したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【リストラ】やっぱ資格とるしかねーだろ【倒産】

1sage:2002/10/02(水) 23:27
楽してとれるイイ資格ねーかな

227名無しさん@青学生:2004/03/10(水) 01:11
こんなん見つけてきた

69:司法試験
67:弁理士、アクチュアリ
65:公認会計士
64:不動産鑑定士
63:国家1種
62:中小企業診断士、一級建築士、上級シスアド、税理士、医師、技術士
61:システム監査、労働衛生コンサルタント
60:土地家屋調査士、原子炉主任技術者
59:社会保険労務士、気象予報士、第1種放射線取扱主任者
58:特級ボイラ
57:ソフ開、国家2種、エネ管、薬剤師
56:海事代理士、日商簿記1級、通関士
55:公害防止管理者水質1種、基本情報処理技術者
54:証券アナリスト、歯科医師、臭気判定士、行政書士
53:セキュアド、宅建
52:1級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師、建築物衛生環境管理者
51:危険物取扱者甲種、日商簿記2級、クレーン運転士
50:第1級海上特殊無線技士 、2種作業環境測定士
49:2級ボイラー技師、電工2種、工事担任者(デ3)
48:初級シスアド、1種衛生管理者、販売士2級
47:毒物劇物取扱者、AFP、浄化槽管理士
46:ケアマネ
45:潜水士、危険物乙種、精神保健福祉士
40:日商簿記3級、工事担任者(アナログ三種)、
38:4級アマチュア無線技士、販売士3級、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士、3級海上特殊無線技士
35:MOUS上級
論外(取らせるための資格):
普通免許、原付、4級小型船舶、英検4級、フォークリフト、防火管理者、玉掛等講習資格、危険物丙種

228名無しさん@青学生:2004/04/02(金) 20:28
情報処理技術者試験受験表が送られてきたぞ・・・。頑張ろう、マジで。

229名無しさん@青学生:2004/04/02(金) 23:08
どんな試験なの?

230名無しさん@青学生:2004/04/03(土) 00:24
シスアド、基本情報、ソフ開あたりか?
本屋で過去門かテキストをみるべし

231202:2004/04/18(日) 16:29
凝りも無く「基本情報技術者」の試験を受けてきたよ。
今度こと合格しそうだ。

232202:2004/05/19(水) 18:03
お・・・落ちた。また落ちたよ。

233名無しさん@青学生:2004/08/12(木) 18:47
来月のハンター試験を受験する香具師おる?

234名無しさん@青学生:2004/08/12(木) 20:53
>>232
ワロタ。またがんがれ…

235名無しさん@青学生:2004/08/13(金) 02:06
>>233
俺、去年受験したが、1次の会場に行くことすら出来なかった・・・

236名無しさん@青学生:2004/08/13(金) 11:57
>>235
俺でさえ、初受験え2次試験までは行ったぞ。
持ち込み可能だから、持っていく物を工夫すればいいんだよ。

237名無しさん@青学生:2004/08/16(月) 01:55
>ハンター試験
まぁ初受験で合格する人は3年に1人っていうからな。

238<削除>:<削除>
<削除>

239名無しさん@青学生:2004/08/22(日) 18:33
>>233>>235>>236>>237
アニマックスでハンターハンターやってるけど、見てるだろ?

240名無しさん@青学生:2004/08/23(月) 11:52
>>239
ああ、やっているね。今は天空競技場だったっけ?
キルアの声優が演技下手過ぎなんだよ!
>>233はアニメ派かもな。ハンター試験は1月だのに・・・

241202:2004/10/16(土) 20:36
アフォな俺はまた基本情報を受験します。もう3回目です。
応援してくださいね☆

242202:2004/10/17(日) 20:28
資格予備校のサイトで自己採点したら午前問題が7割以上正解だった。
午後問題は過去2回とも合格点だったから・・・これは合格するかも!?

243名無しさん@青学生:2005/01/22(土) 20:06
明日のTOEIC受ける人はいるかい?

244243:2005/01/24(月) 22:52
自分でビクーリするくらい出来が悪かった

245名無しさん@青学生:2005/01/25(火) 19:40:39
蒼学生の平均ってどれくらいだろ
まぁ学部によって開きもあるだろうが

246名無しさん@蒼学生:2005/01/25(火) 23:46:13
アマ無3級、簿記3級、CCNAあたりやってみたいな

247名無しさん@青学生:2005/01/26(水) 00:45:46
>>245
高そうだね。帰国子女はバンバン入学されるもん。

248CAPTAINBEEF:2005/01/30(日) 00:54:58
青学って監査法人いままでobはどうゆうところいってんの?

249名無しさん@青学生:2005/01/30(日) 15:47:50
トーマツか中央青山。

250名無しさん@青学生:2005/02/27(日) 15:20:33
日商簿記3級受けてきたよ

251250:2005/03/27(日) 16:11:12
合格でした。やった☆

252名無しさん@青学生:2005/03/27(日) 18:11:11
↑おめでとん

253250:2005/08/25(木) 00:44:52
今度は今日から行政書士勉強します
2ヶ月切ってる

254名無しさん@青学生:2005/08/26(金) 00:18:42
中田市長最高!
中出し超最高!

255名無しさん@青学生:2005/08/26(金) 00:21:55
>>254
スマソ。スレ違い

256名無しさん@青学生:2005/10/16(日) 01:13:18
基本情報を受けるよ

257256:2005/10/16(日) 23:13:50
orz
午後が難しい過ぎ!!毎年、同じ難易度とは思えない!!

258名無しさん@青学生:2005/11/17(木) 23:15:13
簿記受ける人いる??

259名無しさん@青学生:2005/11/20(日) 00:45:12
はいはーい!!

260名無しさん@青学生:2005/11/21(月) 11:41:33
簿記は楽勝でした☆

261名無しさん@青学生:2005/11/21(月) 15:25:02
おめで㌧
税理士とか目指してるの?(´・ω・`)

262名無しさん@青学生:2007/07/15(日) 00:57:54
取り易くて就職で使えそうな資格ランキング。



「2007年度 就職・転職で面接官受けの良い資格ランキング」


1位.マイクロソフトオフィススペシャリスト
2位.TOEIC
3位.日商簿記検定
4位.初級・上級システムアドミニストレータ
5位.基本情報技術者試験


 ケイコとマナブ(リクルート社)
http://www.keikotomanabu.net/shikaku/ranking/

263<削除>:<削除>
<削除>

264名無しさん@青学生:2008/03/19(水) 22:56:08
70:司法試験(国立) 医師(国立)
68:弁理士 国家1種(省庁内定) 
67:司法試験(私大平均) 医師(私大)  
66:公認会計士 不動産鑑定士  
65:司法書士 アクチュアリー
64:獣医師
63:税理士 1級建築士
61:地方上級 土地家屋調査士 技術士
59:国家Ⅱ種 歯科医師 電験一種
58:薬剤師 社会保険労務士 中小企業診断士
57:簿記1級 気象予報士 マンション管理士
56:ビジ法1級 行政書士
55:市役所上級
54:CFP 測量士
53:2級建築士 
52:宅建 海事代理士 管理業務主任者 
51:簿記2級 法検2級 社会福祉士 測量士補
50:AFP ビジ法2級 シスアド
49:販売士1級
46:FP3級 法検3級 
44:証券外務員Ⅱ種 ビジ法3級
43:簿記3級
39:介護福祉士

265名無しさん@青学生:2008/04/21(月) 15:15:07
市役所の専門試験と地方上級の専門試験は一緒の傾向なの?

266名無しさん@青学生:2010/02/03(水) 20:32:27
青山学院が総合大学初のLinux認定資格LPI認定校に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100203/344180/

全然知らなかったよ…

267名無しさん:2010/08/25(水) 16:53:53
資格の学校TACで一日バイト★
https://job.tac-school.co.jp/parttimejob/home

268名無しさん@青学生:2013/05/29(水) 18:49:52

S…司法書士、税理士、医師
AA…国家公務員Ⅰ種、ネットワークスペシャリスト、技術士、弁理士、裁判員事務官
A…行政書士、社会保険労務士、国家公務員Ⅱ種、地方上級公務員、国税専門官、CFP
BB…獣医師、2級建築士、地方中級公務員、管理栄養士、薬剤師
B…国家公務員Ⅲ種、宅建主任者、社会福祉士、基本情報技術者
CC…歯科医師、AFP
C…第2種電気工事士
DD…日商簿記2級
D…看護師、介護福祉士
EE…准看護師、栄養士
E…日商簿記3級★


資格難易度ランキング
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html

269<削除>:<削除>
<削除>

270名無しさん@青学生:2013/07/04(木) 21:15:36
立命館の荒らしさん、
あなたの大学はこの程度のレベルでしかないんですね。

271256:2014/01/25(土) 17:44:06
8年半ぶりのリベンジのため、勉強中

272256:2014/04/20(日) 23:28:43
受けてきたよ。手応えあり

273256:2014/05/19(月) 22:38:43
合格しますた

274名無しさん@青学生:2015/02/15(日) 23:05:54
歯科医師、薬剤師は新米資格で人材確保してるから、そんなに難しくはないよ

275名無しさん@青学生:2015/02/15(日) 23:12:35
難易度的には、

簿記1級≧簿記上級≧基本情報>初級シスアド=FP2級>電工2種=簿記2級>ITパスポート>FP3級>簿記3級

10年くらい前はね。

276名無しさん@青学生:2015/03/28(土) 15:02:38

東の早・慶、西の立・同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板