[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
青学生のためのパンコソスレ
1
:
くれくれさん
:2002/09/15(日) 02:26
詳しい人色々教えて♪
305
:
名無しさん@青学生
:2004/08/06(金) 15:37
青学のWEBメールに届いたメールをどっか別のメーラーに転送するには、
どうしたらいいんでしょう?
どなたかご存じないですか?
もう遅いかな。4日もメールが使えないのは痛い…
306
:
名無しさん@青学生
:2004/08/07(土) 22:35
>>304
起動ディスクで fdisk /mbr とかどうよ?
>>305
この期間は転送とかもできないんじゃないのかな
307
:
名無しさん@青学生
:2004/08/11(水) 19:12
<trackback url=tte>
>>306
起動ディスク作って回復コンソールってやつを立ち上げたんだけど
コマンドの中にfdskがないんですけど・・・。
308
:
<削除>
:<削除>
<削除>
309
:
名無しさん@青学生
:2004/10/17(日) 20:34
容量が700あるCD-Rをフォーマットすると容量が減っちゃうんだけど・・・
「使用済み容量」が50MB近くあるんだよ。何も記録してないのに。
310
:
名無しさん@青学生
:2004/10/17(日) 21:02
CD-Rをフォーマット?
311
:
<削除>
:<削除>
<削除>
312
:
名無しさん@青学生
:2004/10/18(月) 00:45
>>309
なぜフォーマットする必要があるのかな。
市販のCD-Rならそのまま使えるでしょ。
313
:
名無しさん@青学生
:2004/10/18(月) 08:15
>>310
>>309
ありがとう。何かアホなことしてたわ・・・orz
こんな俺がシスアド受験しているんだもの。落ちるわけだ。
今回も不合格だな、こりゃ。
314
:
名無しさん@青学生
:2004/11/02(火) 09:14
「超漢字」を使ってみたんだけど、誰か体験談キボンヌ
315
:
名無しさん@青学生
:2004/11/05(金) 22:18
皆の使っているブラウザとメーラー教えてくれ!
IEは危ないというから、使わないことにしたのだ。
他の人がどうなのか知りたくて。
俺は
Firefox
EdMax
です。
316
:
名無しさん@青学生
:2004/11/06(土) 00:57
Winだけど両方Mozillaす
317
:
名無しさん@青学生
:2004/11/06(土) 02:18
Sleipnir OE
318
:
名無しさん@青学生
:2004/11/06(土) 17:01
ぷにるー。
319
:
& </b><font color=#FF0000>(LYYyQ.vw)</font><b>
:2004/11/06(土) 18:10
PCに電源を入れてから、普通に使えるようになるまで10分くらいかかるんだけど・・・
リカバリしたばかりなのにorz これはハードが駄目なのかなぁ。
環境
Windows98
FMV-DESKPOWER CIX35L
メモリ増設 320MB
320
:
名無しさん@青学生
:2004/11/14(日) 23:04
VineLinux3.0を入れたんだが・・・
あれってブートディスクを作成する機会がないじゃないか!!
何故・・・? 2.6はあったよね?
321
:
名無しさん@青学生
:2004/11/19(金) 16:59
グラフィックの具合が悪すぎるのにブチ切れてPC蹴っ飛ばしまくったり壁に叩きつけたりしてたら
CD-Rのお盆が出てこなくなりました(^Д^;)ギャハ!
322
:
名無しさん@青学生
:2004/11/19(金) 17:04
アクセラレータ最大にしないとMoEができなーい(^Д^;)
でも最大にしたら5分もしないで動作が止まる(^Д^;)こんなんじゃレイディオン7000のがよっぽど使えたぞ!
323
:
名無しさん@青学生
:2004/11/29(月) 05:02
プルってグラボ叩き壊しちゃった(^Д^)俺の8900円が〜〜
というわけでガーガーファンのやかましい自慰フォース3で楽しくネット中
324
:
名無しさん@青学生
:2005/01/17(月) 00:44
学内LANからのメッセだけど、MSN Messenger7.0Betaだと動くよね?
#関係ないが、危ないサイト見ようとしたらアクセスリストに引っかかったって表示された。。。
325
:
名無しさん@青学生
:2005/01/17(月) 01:17
ゲフォ3は結構長い間頑張ってくれた。その後はTi4200。
FX5900XTに買い換える必要なかったな。ネトゲも完全に飽きたし。
326
:
名無しさん@青学生
:2005/01/17(月) 02:31
藻前、要らなくなったグラボちょうだい
327
:
名無しさん@青学生
:2005/01/19(水) 19:45
vpnは持っているんだけどそれを使って家のパソコンから学校のZドライブが見た
いんだがどうやってやるかおしえてください。
328
:
名無しさん@青学生
:2005/01/20(木) 01:03
http://www-agnoc.aoyama.ac.jp/vpn/
VPN接続ができているのであれば、
学内向けのページの
http://sc2kw301.cc.ag.aoyama.ac.jp/manual/
自宅等からのVPN/PPPでの〜ってところにホームディレクトリを参照する方法が書いてある
マニュアルがアル。
329
:
名無しさん@青学生
:2005/04/03(日) 19:34:09
Windowsユーザーはリカバリーした方がいいよ。動作が速くなる。
年度が変わるこの時期に行うのが一番だよ。
330
:
名無しさん@青学生
:2005/07/11(月) 23:11:27
linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/spec.php3?model=PAM3260CRE
331
:
名無しさん@青学生
:2005/08/13(土) 11:56:30
新しいP2Pファイル共有ソフトができたらしい。
1年前から議論が重ねられてきた隣接秘匿方式を採用した
P2Pファイル共有ソフト ansem (アルファ版)がついにリリースされました
C# と .NET Framework により実装されています
仕様策定に当たっての議論、及び開発はP2P掲示板 Ringoch で行われました
ttp://x.plala.jp/cgi-bin/blog/index.php
アルファ版の注意:
・Port0は事実上使用不能
・検索、ダウンロード機能のみ。タスクは保存されないので
終了したらダウンロード指定してあったタスク全て消える。
・終了時に初期ノードを保持しないバクがある
・Winny のような Up,Down のバランス機能が無い
・UPファイルの全てをキャッシュ変換するため、HDD は潤沢に用意すること。
匿名性:
・Winnyのような「転送の可能性」による匿名性を保持(Shareには転送機能がない)
・キー(ファイル情報キー、キャッシュキー)の拡散が複数ノードを経て行われ、
まったく関係のないノードで公開される
・あとは通信路を暗号化すれば一通りの匿名性は確保したことになる
332
:
名無しさん@青学生
:2005/08/20(土) 01:06:53
学校のPCにStarOffice入れくれないかな。
自宅ではOpenOfficeを愛用しているんだよね。
俺のPCにはMSOfficeがないんだよ、買うと高いし。
ノートじゃないからキャンパスアグリーメントも使えない。
333
:
名無しさん@青学生
:2005/08/20(土) 16:05:38
>>332
でかい本体を担いで行けばいいじゃないか モニタは貸してもらって
334
:
名無しさん@青学生
:2005/09/21(水) 12:43:23
最新のOpera無料版は広告がなくなったって!
Opera日本語サイト
http://www.jp.opera.com/
335
:
名無しさん@青学生
:2005/10/20(木) 22:28:23
『UNIX USER』は今月号が最終だとさ
336
:
名無しさん@青学生
:2005/10/22(土) 22:32:51
エクセルやワードのソフトが無料でもらえると聞いたのですが、
情報センターにノートパソコンを持っていけばいいのでしょうか?
あまりお金がないのでオフィスの入っていないノートPC買う予定なのですが、
本当に無料で手に入るのかなと不安になりまして。
337
:
名無しさん@青学生
:2005/10/22(土) 22:37:29
マイクロソフトと契約してるから、同社のソフトなら。
一部の学生であれば問題ないよ。二部だと貰えないらしいが。
やはり学費の問題かな。
338
:
sage
:2005/10/22(土) 23:36:07
>二部だと貰えないらしいが。
アホなデマ流すな、ヴォケ。
339
:
名無しさん@青学生
:2005/10/22(土) 23:50:29
ウソをウソと(ry
340
:
名無しさん@青学生
:2005/10/23(日) 04:25:23
337さん、338さん
レスありがとうございます。
お金ないのでオフィスの入ってない安いPC買うことにします。
341
:
けつが青学生
:2005/10/23(日) 08:07:15
PCこうたのですが、ぱわーぽいんtというやつがはいってないじょ。
342
:
名無しさん@青学生
:2005/10/23(日) 14:08:42
>>341
買ったときに入ってるのは、オフィスのパーソナルです。
これには、パワーポイントは入っていません。
情報センターに持っていけば、プロフェッショナルを入れてもらえます。
これには、パワーポイントが入っています。
343
:
<削除>
:<削除>
<削除>
344
:
名無しさん@青学生
:2006/06/19(月) 04:01:06
おい『2ちゃんねる』が死んでいるぞ・・・
345
:
名無しさん@青学生
:2006/11/12(日) 22:43:27
久々に『青学Web』を見たら掲示板が荒れ放題だな。
346
:
名無しさん@青学生
:2006/11/15(水) 20:10:27
ミルクカフェも潰れてね??
347
:
名無しさん@青学生
:2006/11/15(水) 21:18:59
ミルク変。
ダイレクトにスレアド指定だとOKだったりする。
348
:
名無しさん@青学生
:2006/11/16(木) 03:27:16
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kikaku/1160746221/l50
13 名前:うどん [2006/11/10(金) 14:17 ID:BCa4o.Ls]
campusサーバでまたハードディスクの容量オーバが発生しているようです。
・今見れている大学の板でも、campusサーバ内の掲示板は一度書き込みが
行われると、その板がまっしろになって表示できなくなります。
・スレッドを直接開いた場合や、専用ブラウザ等で見た場合には、
スレッド自体は表示することができますが、そのスレッドに
書き込みが行われた場合、サーバが復旧しても
「スレッド情報ファイルが壊れています」エラーが出て
書き込めなくなるかもしれません。
復旧後も「スレッド情報ファイルが壊れています」エラーが出る場合は
[ スレ情報ファイルが無いスレ報告スレ ]
で報告して、修復を依頼してください。
349
:
名無しさん@青学生
:2006/11/17(金) 20:16:26
青学校歌のCDをiTunesにインポートしたら曲名やら作曲者やらが表示される。すげぇ
350
:
名無しさん@青学生
:2006/11/22(水) 21:19:27
milk復活したね
普段は気にしていなかったが、「したらば」って滅多に落ちないから優秀な方なのかもな。
351
:
名無しさん@青学生
:2006/11/22(水) 23:48:08
ミルク消えてるスレもあるな
352
:
<削除>
:<削除>
<削除>
353
:
<削除>
:<削除>
<削除>
354
:
名無しさん@青学生
:2015/07/25(土) 21:01:04
chromebox買ったよ〜
iTunesに相当するソフトがない...
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板