したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

史学科すれ

1名無しさん@青学生:2002/09/05(木) 00:00
日本史・東洋史・西洋史・考古学・藝術史

267名無しさん@青学生:2004/01/12(月) 01:21
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

268名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 11:25
は〜げ!!

269名無しさん@青学生:2004/01/16(金) 01:50
アハっ

270名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 02:50
で、今日の人文地理学概論を寝坊してあぼーんした香具師はどのくらいいるのかな?

271名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 22:00
テスト勉強・レポートやってる?

272名無しさん@青学生:2004/01/29(木) 14:33
史学科なんかの一年に可愛いヤツなんてほんとにいんのかよ

273名無しさん@青学生:2004/01/29(木) 16:03
史学科って地味だなー
そんな学科があるの忘れてたよー

274名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 11:58
>>272
2年はいるよ。1年はしらん。

275名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 22:04
>>272
ちなみに3年にも4年にもいるぞ。まあ俺が知ってるのはそれぞれ1人だが。

276名無しさん@青学生:2004/01/31(土) 00:35
2年ならKさんだな

277名無しさん@青学生:2004/01/31(土) 20:15
一年は絶望的ってことだな

278名無しさん@青学生:2004/02/02(月) 21:52
つうか授業うるさすぎ、一年

279名無しさん@青学生:2004/02/17(火) 04:59
どこのゼミはいろうかな〜?

280名無しさん@青学生:2004/02/17(火) 23:51
>>279
コースはどこやねん?

281名無しさん@青学生:2004/04/08(木) 19:40
三年なんだけど、教職中高と学芸員を平行してとるって無理がある?

282名無しさん@青学生:2004/04/08(木) 21:59
だまっとれ!! By一年

283名無しさん@青学生:2004/04/12(月) 22:20
>281
単位数的には可能かもしれないけど
コマがかぶったりする可能性が高いんじゃ?

284名無しさん@青学生:2004/04/15(木) 16:19
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31363334

285名無しさん@青学生:2004/06/23(水) 02:28
日本史 沼田哲先生がお亡くなりになりました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

286名無しさん@青学生:2004/06/23(水) 12:57
学長と仲良かったらしいですね。

287名無しさん@青学生:2004/06/24(木) 00:32
沼田先生、心からご冥福をお祈りいたします・・・(涙)

288 名無しさん@青学生:2004/07/21(水) 18:28
史学科1年です。
よろしく。
とりあえず漏れは芸術史コースかね?
歴史よく知らないんでで…;

289名無しさん@青学生:2004/07/22(木) 01:07
藝術史でなにやんの?

290 名無しさん@青学生:2004/07/22(木) 15:17
音楽…かねぇ?

291名無しさん@青学生:2004/07/22(木) 23:40
どこらへんの?

292名無しさん@青学生:2004/07/25(日) 01:12
いや、そうゆう詳しい事はさっぱりわからねぇや。
スマソ;;

293名無しさん@青学生:2004/10/19(火) 01:03
みなさんはゼミ楽しいですか?
うちのゼミはあんまり交流ないんですけど…

294名無しさん@青学生:2004/10/22(金) 18:42
皆からうざがられてる「タツヤ」いる?

295名無しさん@青学生:2004/10/22(金) 19:30
みんなからウザがられてる
>>294ならいるけど?

296名無しさん@青学生:2004/10/23(土) 11:45
>>295=実際に皆からウザがられている哀れな奴。


おいおい、すげームキになってるな
頭に来たのはわかるが少し落ち着けよ

297名無しさん@青学生:2004/12/29(水) 01:46
久しぶりにあげてみる
3年生は研修旅行楽しかったか?
俺は京都組だったがつらかったぞー

298名無しさん@青学生:2004/12/29(水) 11:32
アホの しょうた いる?

299名無しさん@青学生:2004/12/29(水) 12:47
京都組ノシ

300名無しさん@青学生:2004/12/29(水) 14:34
野球部のエースは中退か?

301<削除>:<削除>
<削除>

302名無しさん@青学生:2004/12/31(金) 01:48
>>301
戦国自衛隊のパークリー(^Д^)

303名無しさん@青学生:2005/01/12(水) 19:21
そろそろテストですね
ノート集めは進んでますか?
この時期、人文地理のノートをコンプリしてるヤシは神扱いされてます

304<削除>:<削除>
<削除>

305名無しさん@青学生:2005/11/24(木) 09:49:40
嫌われ者のショウタいる??

306名無しさん@青学生:2005/12/17(土) 13:31:54
芸術誌のコースじゃないと学芸員の資格を取れないって聞いたけどほんと?

307名無しさん@青学生:2005/12/18(日) 18:13:16
>306
コースは関係ない

308名無しさん@青学生:2005/12/18(日) 20:53:36
>>306
他人を信じやすい人ですね

309名無しさん@青学生:2005/12/20(火) 20:44:05
まあ仕方無いさ。
焦ると他人に頼りたくなるものだ。

310:2006/03/18(土) 03:21:26
史学科スレ、誰もおらへん・・・

311real bird:2006/04/08(土) 19:29:35
史学科の新入生なんだけど、オススメとか要注意の先生とかいる?

312名無しさん@青学生:2007/03/31(土) 19:10:22
http://www.youtube.com/watch?v=HvWimmKifOs&eurl=

↑Background of the 1993 apology to comfort women

Here is a video with English subtitles giving
a background to the apology and admission of
“coercion” in the 1993 Kono statement on comfort women.
The video makes it clear that the government never had
any evidence to suggest that there was coercion,
and that the Kono statement was based on uncritical
acceptance of testimonies and the feeling that such
things might be possible in war time.

313<削除>:<削除>
<削除>

314<削除>:<削除>
<削除>

315名無しさん@青学生:2008/05/09(金) 18:34:55
■7世紀以前のカラは、ヤマト国家の一部であった。
                                         
 現在の朝鮮人は、半島東北部の太白山脈(たいはく山脈)の東側に住んでいたワイ族の子孫である。
高句麗人(フヨ族)ではないし、韓人(カラビト)でもない。今、国際社会で「コリアン」と
呼ばれている民族は、実は朝鮮人ですらない。
 もともと朝鮮人というのは、紀元前1世紀の時代に半島北部に住んでいた漢人。
つまりチャイニーズのことである。衛氏朝鮮国の住民である漢人が「朝鮮人」と呼ばれていたのだ。
現在の『コリアン』と呼ばれている半島人(ワイ族=ワイアン)とは、異種なのである。

316名無しさん@青学生:2008/05/09(金) 18:38:59
<続き>

古代の半島南部に住み、日本列島の住民から韓人(カラビト)と呼ばれていた人々は、 倭人系民族だったのだ。
彼らは、とうぜん日本語を話したし、現在の半島人(ワイアン=WAIAN)とは人種・民族が異なる。
 カラ半島南部においてワイ語(現在の朝鮮語の基になった言語)が公用語になったのは、8世紀以降であり、
7世紀までは、半島南部の公用語は倭語(日本語)だったのである。
古代日本人が交流していた相手は、あくまでも半島南部の倭人であって、ワイ族(今の朝鮮人の先祖)ではない。
古代における日本列島住民と半島南部住民の交流には、朝鮮人はまったく無関係なのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板