したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ぶっちゃけ最近Bちゃんねるおもしろくないんだけど

1赤卵かもしれない:2003/10/09(木) 03:40
気にする相手が増えすぎた
偽善的でおもしろくねえ

2赤卵かもしれない:2003/10/09(木) 03:42
聳塔祭広告事件終了からつまらん
明らかに赤卵が屈したのがつまらん
大人への成長は刺激がなくなる 損得勘定なし、大人は敵、馬鹿なコドモでいたかった

3赤卵かもしれない:2003/10/09(木) 03:50
1 名前:ドッキリ☆名無しさん:2003/05/09 01:29

聳塔祭のパンフレット用広告を聳塔祭実行委員会の渉外情宣局が募集している
http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/shoto/syougai.html

『個人申し込み』だと料金は以下の通りだ
  B5     \35,000
  B6     \21,000
  B6・1/2   \10,000
  B6・1/4   \5,000

『文教大学を語ろう』『B狂大学を騙ろう』『Bちゃんねる』共同で募金活動を行い、
学生の多数が見るこのパンフレットに広告を載せて宣伝活動を行おう!!
さぁ、知名度を上げるチャンスだ

4赤卵かもしれない:2003/10/09(木) 03:56
すべてはここからはじまった
文教板にスレができ、そしてBちゃんねるにもスレができた

【【聳塔祭パンフレット、広告掲載プロジェクト】】

聳塔祭のパンフレットに広告を載せてPRしよう
そろそろやってもいいんじゃない?そんなBちゃんねる利用者からのアイデア
お金を出してもいいと言う人が続々と現れ、広報学科の赤卵が広告を作るということになり、
流れから自然とプロジェクトの責任者となった

最初はみんなが本当に載るのかな?お金は集まるのかな?と心配ながらも期待していた
見守られながら広告掲載側の渉外情宣局は適当ながらもプロジェクトは着々とすすんでいった
しかしこれは悲劇のはじまりだった

45 名前:赤卵 ◆LxPcWI6nzk :2003/07/14 20:54

【湘南】学生課、Bchの聳塔祭広告掲載を拒否!?
http://www.bch.ns.tc/bch/cgi-bin/test/read.cgi/news/1058181597/l50

湘南校舎学園祭の聳塔祭のパンフレットの個人広告でBちゃんねるの広告を出す、
という企画が学生課からストップがかかった疑いが出た
聳塔祭実行委員がパンフレットの原稿を学生課のチェックに通したところ、学生課から
「今年は個人広告を禁止するかもしれない」との意見を出したとの旨を、聳塔祭実行委員会の
渉外情宣局から赤卵に本日19時39分に通達した
個人広告の話が無しになればBちゃんねるの広告企画も無しになってしまう

5赤卵かもしれない:2003/10/09(木) 04:08
赤卵の大嫌いな学生課
彼らがでしゃばってなんと学生自治の学園祭のたかが一広告に文句をつけてきた
その事が赤卵を怒らせた

もうこのとき学生課から本当にストップがあったかも知れないし
その事実はなく渉外情宣局長K氏が電話で「学生課がストップかけるかも」というウソか誤報かを伝えたかもはわからない
ここから長い戦いがはじまった

6<めぼーん>:<めぼーん>
<めぼーん>

7<めぼーん>:<めぼーん>
<めぼーん>

8赤卵かもしれない:2003/10/17(金) 10:52
14日19時39分の電話では赤卵は電車の中にいたため、
電車をおりたあと再度電話を赤卵からする
内容は「学生課が個人広告を全て廃止する」と言ってきたということ
もう一度明日直接聞きたいということで15日の昼休みにK氏にアポをとる

15日の昼休み12時30分に赤卵が行くとその電話をかけた者(K氏)が誰だかわかりませんと言われ
「もうすぐMさん(委員長)来ます」と赤卵は言われた
Mさんは着くなり赤卵に「まず電話をかけた者が誰だかわからないことをお詫びします」と告げ
3人の人間を選び、赤卵を一番左の部屋に通した
この時、ある実行委員がどうしたんですか?と選ばれた人のうちの一人(後でわかるが編集局員T氏)に聞くと
T氏は「おまえはいい、下がってろ」と手をかざした
左の部屋にいたものは人払いをかけられ、赤卵はのこのこと部屋に入った
部屋に入って待たされている時間、ある実行委員は後ろでM氏に鍵をかけますか?
とか録音しますか?とか言っていた

○ ○←M氏
○■■■○
  ●←赤卵

結局この昼休みの時間、赤卵は4人にひたすら「Bちゃんねるの広告を載せるのをやめてくれ」と言われた
理由は「Bちゃんねるで問題が起きたら聳塔祭は責任をとれません」の一点
赤卵は「広告を載せた側が責任をとる必要はありません」と言ったが
「わからない、知らない」で返されて話は全く進行せず
用事が他にもあり時間がないので赤卵は「今度話し合いをしましょう」と言って無理矢理出た
15日13時10分

9YT こと 田中 優 </b><font color=#FF0000>(WCtEaQiE)</font><b>:2003/10/17(金) 12:35
あれだけ私に騒ぐなと言っておいてどうしたんですか!?
また何かあったのですか?

「偽善的」かあ・・。まあ文教湘南で本気で課外活動やるとそうなるねえ。
あまりにも制約が大きくて・・・。というので、学友会をはじめ、
公式な課外活動を全部なくしましょうか。なんて一案。

学園祭も学友会なんて使わずに自然発生的にやればいい。そもそも学生が
お金を出しているのに、事務局や教員が介入できるのがおかしい。
だったらそもそも学園祭をなくしてしまえ。

私の意見ではないがある識者は、そのことをいった。
文教大学の最前線で頑張っている人がそんなことをいった。

(正直、そんなレベルまでうちの大学は来ているのか!
 今あるシステムの自発的崩壊を促すのが最善というのか!
 と、かなり心としては辛いものがあるのですが、さすが識者で
 長期的には一番良い結果をもたらすんだろうなと、話を聞いて
 思いました。まあ、「実行できれば」の話ですが。)

1053:2003/10/18(土) 01:39
つーかこんなクソ大学で何かしようとする時点で損してる。
素直に卒業だけしといて後は知らんプリしとけ。
改善するなら大学よりも自分のまわりのことだけにしとけ。

学生が金出して運営してる学園祭に口出しする職員。
教授陣に陰で無能呼ばわりされている職員。(一部陰じゃない人も居るがw)
学生自治って言葉を知らない職員。
学生自治会なのに学生課のいいなりになる学友(&学祭委員)。
こんな連中につきあっとったらいくら暇があってもたりんわ!

11YT こと 田中 優 </b><font color=#FF0000>(WCtEaQiE)</font><b>:2003/10/19(日) 03:40
>>10
>素直に卒業だけしといて後は知らんプリしとけ。
私の性格上、卒業後から本格的に母校を大切にするので、素直に卒業はする
でしょうが、後は知らんプリというのは、さあ、どうなることか。まあ、卒
業後30年後あたりに何かするかもしれません。

12B狂生は名前が無い:2003/10/19(日) 11:06
伊勢原の産脳はマジ視寝

13B狂生は名前が無い:2003/10/21(火) 02:09
んで、いつ八は出てくるの?

14B狂生は名前が無い:2003/10/25(土) 19:37
 7月16日、赤卵は聳塔祭実行委員会室にYTといっしょに
突発訪問をした。
YTは終始にこやかで場を和ませようとしたが、赤卵は尋問のように質疑をくりかえした
内容を多少省いて要点を書きます。

赤卵の質問
1.昨日、部屋に入った人たちは誰か?
2.電話をかけてきた渉外局の者とは誰か?
3.学生課からチェックがあったという話を詳しく聞きたい

委員長の回答
1.四大実行委員●●、長総務局員●●、編集局員●●、渉外局●●
2.渉外局長●●●●
3.特に詳しい回答は無し

取り決めた事項
18日午前11時に実行委員会室にて話し合い
お互いの妥協点を見つけて譲歩案を出し結果を出すこととする
話し合いに赤卵がBちゃんねるの利用者を何人か連れていくことを約束

15B狂生は名前が無い:2003/10/25(土) 19:47
 そして赤卵は意見を言いたいBちゃんねる利用者を連れて行くことになった。
赤卵は最終確認のメールを委員長宛に送る
内容の要点は以下

議論内容:Bちゃんねる広告掲載について
日時:7月18日(今週金曜日)
場所:聳塔祭実行委員会室
話し合いは、聳塔祭実行委員会側代表とBちゃんねる広告掲載プロジェクト代表とで
主に話し合い、お互いが妥協できる譲歩案を決定する方向。
委員会側代表は聳塔祭実行委員長●●●、
プロジェクト側代表はBちゃんねる広報担当赤卵こと許斐大輔とする。
尚、Bちゃんねる広告掲載プロジェクト側では実際にBちゃんねる利用者を同行し、
意見をもらうと同時に話し合いに間違った点がないか確認してもらう。
当日は話し合いを記録するために録音を行なう。
録音機器はBちゃんねる広告掲載プロジェクト側で用意する。

委員長の他に、「渉外情宣局長と編集局長及び実際仕事に関わった担当者の方々」を必須で出席させる。
もし都合がつかない場合は、それぞれの局長・担当者の委任を受けた代理者の出席を願います。
更に、そのほかの各局班の代表・副代表など決定権を持っている方にもなるべく出席をしてもらう。
あらかじめ実務に関わる人たちが委員長●●●及び話し合いの出席者に委任をしているならかまわない。

そして、聳塔祭側からの返信の内容は以下

個人広告についての最終打ち合わせのメールを確認いたしました。
                       渉外情宣局 ●●
                       学祭室  XXXXーXXーXXXX

委員長宛だったのになぜか返信してきたのは渉外局
結局赤卵は事前確認を更に電話で直接宮尾委員長に入れた
赤卵は用意周到に「記録が面倒だから録音していいかな」と録音を承諾させた。
ウソをつかれ、不意打ちで取り囲まれ、逆切れされ、もう赤卵は実行委員を信用などしていなかった

16B狂生は名前が無い:2003/10/25(土) 20:00
>ウソをつかれ
一番最初のきっかけである渉外情宣局長が赤卵に電話してきた学生課の個人広告ストップはウソであると
YTが直接学生課に聞いてくることによって判明した
ただし、YTに学生課がそういっただけかもしれないので実際渉外情宣局長はだまされただけかもしれない
学生課もしくはそう言えとどこからか言われた委員長にそう言えと言われただけかもしれない
この件に直接出てこない彼に悪意があったとは考えにくい、手先に使われた挙句保護されたと考えるのが妥当だ
彼は最後まで姿を実際に現すことはなかった

>不意打ちで取り囲まれ
電話をかけてきた渉外局の者に会いにきた赤卵が部屋に入れられ委員長ら4人に
「誰が電話をかけたかはわかりませんが、とりあえず話をしましょう」と言われ
実行委員会室の一部屋でひたすら「広告載せたくありません」と語った
入るときに彼らは「ドアしめますか?」「録音しますか?」などこそこそ話していた

>逆切れ
16日に赤卵がYTと実行委員会室を訪問した際、赤卵の一方的な質問に対し
最後は質問に答えず口調を荒げて●●●が話をはぐらかした

17B狂生は名前が無い:2003/10/28(火) 03:12
Bちゃんねる広告掲載について以下の決定をする
1.Bちゃんねるの責任者である「赤卵」こと許斐大輔の、学部・学科・現住所・
  電話番号・メールアドレスを連絡先として明記する。
  そして、その連絡先を問合せ先として説明を加える。
2.Bちゃんねるが文教大学非公式であることを明記する。
3.Bちゃんねると聳塔祭実行委員会が無関係であることを明記する。
4.Bちゃんねるが一部の有志の学生によって運営されていることを明記する。
5.Bちゃんねるの掲示板が匿名性を持つこと、それによって事実と異なる書き込みが
  ある可能性がある注意書きを明記する。
6.本広告の内容を聳塔祭実行委員会側が確認して出した訂正点を許斐大輔が確認し、
  双方が合意した時点で、聳塔祭実行委員会が、聳塔祭パンフレットにBちゃんねる広告を
  掲載する。
7.双方の合意は平成15年7月30日までに行なうものとする。

18B狂生は名前が無い:2003/10/28(火) 03:14
以上の合意書を7月18日(金)の話し合いの結果、書いた
当然守られるわけはなかった。

19B狂生は名前が無い:2003/11/07(金) 11:41
by 情報学部の人

聳塔祭実行委員さん、初めてこの掲示板みたんですけど・・・
来年も今年みたいに広告中止、話し合いの段取りの悪さ、問題をぼかしての平謝りetc...やったら
暴露しますよ、てか晒すよ?
今年最後の学祭委員長だった人、これからずっとこの最低な学祭が思い出に残っていくんですよね。
だからあなたたちは負い目感じてください。来年へのプレッシャーかけます。ホントに来年操作したら・・・マジで晒す。
..2003/11/ 5(Wed)17:59

20B狂生は名前が無い:2004/07/27(火) 02:30
ttp://www.kawashimaai.com/
ttp://www.internetacademy.co.jp/~s1205246/maeken/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板