したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「俳句ダービー」?

1:2006/10/31(火) 17:13:29
伏儀の子とペテロの対決
ローマ帝国での宗教争いも興味深い課題なのですが、
○○さんなど、詳しそうな人が多そうなので私は追いませんが、
キリストは伏儀派の一派、ミトラ教により作られた飾り。
「伏儀さまの権威に従いなさい」という思考なのだが、
ヒクソスが伏儀に屈服するはずがない。

ローマ帝国にマナセ族が関与している可能性を平御幸が指摘していたが、
「この岩(ペテロ)の上の私は教会を築く」教会は、
キリストの権威を、
教会(伏儀と関係ない人)が勝手に判断して使用できるという思考から、
ヒクソスが作ったと仮定したい。

なぜ自由の女神(イナンナ)がアメリカ、日本にあるのか理解できないので、
ローマ、ヨーロッパ史も複雑そうです。
イナンナの子をエフライム、マナセと捏造したいのかもしれませんが、
よくわからないところなので、私は別の課題に移ります。

2:2006/10/31(火) 17:34:56
秋刀魚の雑談(根拠なし)
「北太平洋に広く生息し、日本海を含む日本近海からアメリカ大陸沿岸の
アラスカからメキシコに分布する。
季節によって広い範囲を回遊する魚として知られる。」

やや海洋民族と活動範囲が違うようだ。
インド洋で釣れるだろうか。

「志摩では天岩戸の神饌の一つ。11月23日には岩戸の前で秋刀魚を焼いて食べる。」

ヨセフの相手などしたくなくて、イナンナは引きこもった。
「岩戸隠れの前と後でアマテラスの性格が変わっている
(岩戸隠れの前は独断で物事を決めているが、後では高木神の指示を仰いでいる)」

天照はヒクソスに屈服させられたわけですね。
でも渋って出てこないので、岩戸の前で天照の好物の秋刀魚を焼いて釣った(苦笑)
私は歴史で釣ることにします。

関係ないのですが、
狛犬は、穢貊の繋がりで、
「八」の字、バールかイナンナを指すのかもしれない。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002343M.png

3:2006/10/31(火) 21:31:15
サンマなぞ
・・魚群探知機と囲い網があればたやすく捕れる。あわれなものよ。

・・「魚影の群れ」の夏目雅子はよかった。



ところで、tomboのトンちゃん!!

画像掲示板のnesuさんが心配してますよ〜〜〜

4:2006/10/31(火) 21:58:28
(無題)
>・・女媧(?〜?)
  姓は風。女希、女皇。人頭蛇身の神。伏羲の妹にして妻でもある。大地に大洪水が起こり伏羲とともに生き残った。泥をこねて人間を造ったという。共工と祝融が帝王の座を争ったことがあったが、帝王となることができなかった共工が、怒り心頭に発して天を支える柱の山(不周山)を崩したため天変地異が起こった。女媧は五色の石をこねて天の亀裂を繕い、巨大な亀の足で天の四隅を支えたという。三皇のひとりと数えられることもある。伏羲とともに古代苗族の兄妹神説話・洪水説話から成立したらしい。

・・伏羲がバアル、女媧がアナト、というのはたしからしい。

・・アナトは穴門。長門のこと。

http://www.246.ne.jp/~y-iwa/hikojimakodaimojiiwa.htm

*

・・バアルはba-alで、dig、excavate… (511x: ED IIIb, Old Akkadian, Lagash II, Ur III, Early Old Babylonian, Old Babylonian) wr. ba-al; bal; bal3; bal4; pe-el "to dig, excavate; to unload (a boat)" Akk. herû

…to unload (a boat)というのはおもしろい>^_^<

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002345M.png

5:2006/11/01(水) 10:06:16
(無題)
http://umbra.nascom.nasa.gov/comets/movies/SOHO_LASCO_C3_closeup.mpg

・・2つの彗星があいつで太陽に衝突 【1998年6月3日 NASA発】

6:2006/11/01(水) 15:37:47
トンちゃんも釣り糸を垂らしていたか…
>>・・伏羲がバアル、女媧がアナト、というのはたしからしい。

フェニキア神話では、バール=伏儀、アナト=女カか、了解。

どうも西にいくほど話が付け加わっているように見える。

長江−伏儀+女媧
印度−伏儀+女媧+神農
メソポタミア−エンメルアンナの二人+ウバル

フェニキア−伏儀と神農が合体(同一視された)でバアル+アナト(女媧)

http://www.pandaemonium.net/menu/devil/Moto.html
「モトは自分を神々の会議に招かなかった腹いせに、バアールを冥界へ呼び出し、死者の食事を与え、彼を殺してしまう。妹のアナトは、彼を殺した犯人を捜し回った。そして、遂にモトを見つけた彼女は、モトの体を切り刻み大地にばらまいた。すると、バアールは無事生き返ったのである。」

フェニキアでは、モト(セト神、ゼウス系)が冥界王で、
体が切り刻まれているが、
エジプトでは逆にオシリスが体を切り刻まれている。

バアル−オシリス−伏儀の復活を願う思考は一緒だが、
西にいくほど、伝言ゲームのようにずれていく。

ミタンニで、死んだ伏儀の精霊が子供に乗り移る、ミトラ思考誕生。
エジプトのイナンナ派が、ミトラをイナンナの子供として取り入れた結果、
アマルナ一神教に繋がったか?

東が夫妹神話の元だとすると、伏儀は中華出身か?
平御幸説のように前2344年ごろに中華に洪水がなかったか?
もしくは前2344年ごろにほろびた遺跡が長江にないか、興味深い。
俳句ダービーの裏事情も興味深い。

7:2006/11/01(水) 15:55:16
歴史餌を釣り針に。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=unload&amp;kind=ej&amp;mode=0&amp;base=1&amp;row=0
「un・load
━━ v. (積荷などを)おろす, (船・車などの)荷をおろす; (心などの)重荷をおろす ((on, onto)); 厄介払いする ((on)); (銃・砲の)弾丸[弾薬]を抜きとる; (持株を)処分する; 【コンピュータ】アンロードする.」

to unload (a boat)

船の積荷を降ろす。

バールが、ドラヴィダで、伏儀と女媧を船から降ろして留まらせたことを指すか?

「to dig, excavate」

土を掘る、農耕→神農。

考えようによってはぴったりはまる。

8:2006/11/01(水) 16:40:07
ミタンニのフルリ語
http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/ippan/JGL/2004/2004-Ninomiya.pdf
「フリ人が確実にいたと推察される地域は、ミタンニ、ヌジ、
アララハ、ウガリット、カトゥナである。」

同サイトによると、この時代の共通語はアッカド語で、
アッカドはヒクソス勢力の言語と推定したが、
ミタンニがイナンナ派、ミトラ教、穢貊に繋がるので、
フルリ語使用者は、シュメール勢力の可能性と仮定できる。

調べてみたい。

以下のサイトによると、
http://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/53-2-285.pdf
ヌジは、イラクのキルクークにある青銅器遺跡。
アラプハという小国の都市。
大半がフルリ人。

「フルリ人はヒッタイトの歴史でも大きな役割を果たした。」
「現在知られている彼らの根拠地はスバル(Subar)の地であり、
ハブール川流域や後には北メソポタミアと歴史的シリアのいたるところで小国を形成した。」
ハブール川はユーフラテス河の支流、北シリア。

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1997Expedition/03/030400.html
「ハブール川流域のテル・カシュカショクの発掘権を得た。この遺跡も四つのテルからなる遺跡群であり、われわれが掘ったのは二号丘と名づけた舌状の部分である(一九八七、八八年)[挿図5]。ここでは、土器新石器時代に集落が営まれていたが、ウバイド期からウルク期に至ると一号丘の住民の墓地とされた。」

カシュカショク遺跡はウバイド期に当たるようだ。

「知られている限り最初のフルリ人の王国は紀元前3千年紀の終わりに
ウルケシュ市の周辺に登場した。」
「紀元前25世紀頃から記録に登場する。」

「ウバイド文明は、ザグロス高原北西部付近に文化的根拠地」
ウバイド人は文字を持たない先−言語学的シュメール人。
そこへペルシア湾からエンメルとウバル(伏儀の一派)が現れて文字をもたらした。

ウガリットにもフルリ人がいて、後のミタンニの主勢力のフルリ人は、
北シリアなどフェニキアとの繋がりも仮定できる。
ミタンニが穢貊に繋がり、百越に繋がるのなら、
東の海洋民族との繋がりも仮定できる。

地図は以下のサイトから、ハブール川。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1997Expedition/03/030600.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002349.jpg

9:2006/11/01(水) 17:18:07
ザグロス山脈とフルリ人
「ザグロス山脈(Zagros Mountains、ペルシャ語で???????????? ?????)は、イランの南西部からイラク、トルコそれぞれの国境線となる山脈である。最高峰はトルコ領内のアララト山(Mt. Ararat:5,165m)で、イラン領内にはザルド・クーフ山(Zard Kūh:4,548m)が聳える。山脈内にはアケメネス朝の首都、ペルセポリスの遺跡がある。」

ウバイド、ウルリ人はザグロス山脈と関係が深いらしいが、
アララト山がある。
「ノアの箱舟が大洪水の後、流れ着いたとされる山」

「紀元前9世紀から紀元前585年までアナトリア東部に存在したウラルトゥ王国」は、
「ミタンニ王国を築いたフルリ人たちの言語、フルリ語と近い関係にあり、
両者をまとめてフルリ・ウラルトゥ語族と呼ぶ」が、
「「ウラルトゥ」の名はアララト山(Ararat)とも関係づけられる」。

ウラルトゥ、ミタンニ、フルリ人、ウバイド、アララト山、ノア、伏儀、
前2000年付近のシュメール勢力が多く関わっていて、興味深い。

ウバイド(フルリ人)のところへ、ドラヴィダの3人が、
ペルシア湾から文字を持ってやってきた、と推定されるが、
イランとイラクの中間のザグロス、
なかでもアララト山が彼らに神聖視されたか?

地図は以下のサイトから、ザグロス山脈。
http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/2005/10/index.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002350M.jpg

10:2006/11/01(水) 17:51:48
ミタンニとインドの関わり
http://www.wdic.org/w/CUL/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%AA%E4%BA%BA
「ザグロス山脈からシリアに至る領土を支配したミタンニ王国」

「フルリ語はインド・ヨーロッパ語ではないが、」
「ミタンニの支配階級である戦士は自分たちをmaryannu(marya、勇士)と呼んだ。これらのことから戦士はインド・イラン系(おそらくインド系に近い)の出自を持つと考えられる。」
「(ミタンニ王の名は)いずれもサンスクリットで解釈できる名である」

同じくフルリ人や、秋魚によるとアナト派と強い関連を持つヒッタイトが、
「紀元前1350年頃にミタンニに攻め込み、トゥシュラッタを暗殺した」
のも、インドとの関わりからイナンナ派と対立した、という仮定もできる。

「フルリ人社会あるいはミタンニ王国における支配階級が
インド語派の出自を持つためと想像されている。」

問題の紀元前1300年前後ですが、
ヒッタイト、エジプト、アッシリア、バビロニアが関わる、
ガデシュの戦いは、勢力の特性を知るために大きな手がかりになりそうです。

紀元前1285ガデシュの闘いの時点で、

エジプトはアマルナ革命が終わった後、
第19王朝、ヒクソス。

バビロニアは、カッシート王朝(バビロン第3王朝)、恐らくヒクソス

アッシリアは中アッシリア時代。
「中アッシリア時代の初期にはアッシリアはミタンニ王国の勢力圏下に置かれていた。このためこの時期のアッシリアに関する史料は少ない。アッシリア史における転機となったのがアッシュール・ウバリト1世の治世である。彼の時代に、アッシリアはミタンニの影響力を完全に排除し、大国としての道を歩み始めることになった。このことは彼がエジプト王へ向けて送った外交文書アマルナ文書からも確認できる」

ミタンニ勢力を妥当して中アッシリアを起こした、
アッシュール・ウバリト1世は、【極めて興味深いことに!!!】、
アマルナ革命を起こしたエジプト王アメンホテプ4世(アクエンアテン)を、
「我が兄弟」と呼んだ外交文書を残している。

中アッシリアもアマルナ革命と深い関係を持つようだ。
ミタンニのミトラ教も、アマルナ革命の思考との近さを感じさせるが、
アッシリアとアマルナも近い。

紀元前1300年前後の、
ミタンニ、ヒッタイトがわからないので追ってみたい。

地図は以下のサイトから。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/kaname/war/bc13/bc13assyria.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002351.png

11:2006/11/01(水) 18:22:10
ヒッタイトはフェニキア海洋民族?
ヒッタイトは、
「通説では紀元前1190年に、民族分類が不明の「海の民」によって滅ぼされた」
とされているが、
アナト=イナンナ=海の民で、近い関係と推定できるので、通説は誤り。

「紀元前1595年頃、メソポタミアの古バビロニアを滅ぼす」

ハンムラビなどのシュメール系楚を滅ぼすのは、
ヒッタイトが周辺海洋民族だからか?
中華とは近いが対立もする。

「紀元前1450年頃、ヒッタイト新王国の成立。フリ文化の色彩強まる」

フルリはウラルトゥ、ミタンニと近い。
ヒッタイト古王国と新王国の違いの情報も欲しい。

「紀元前1330年頃、シュッピルリウマはミタンニを制圧する」

ミタンニと対立。
アッシリアとも対立するミタンニは、フルリ人ながら、
単純なシュメールではなさそうだ。
その原因はインド系支配層か?

「紀元前1285年頃、古代エジプトとシリアのカデシュで衝突。
ラムセス2世のエジプトを撃退する。」

ヒッタイトの天敵はヒクソスのエジプトなので、
ヒッタイトはヒクソスではない。
トロイアの東に位置するヒッタイトは、
ヒクソスに滅ぼされたトロイア文明とも近かったようだ。
ヒッタイト新王国、中アッシリアにはシュメール色が強い。

http://homepage1.nifty.com/teruminasu/gaiyou.html
「なんと「ボアズキョイ文書」の中には、シュメール語、アッカド語、ヒッタイト語、ルウィ語、パラ語、(原)ハッティ語、フルリ語、の7種類もの言語が使い分けられていたそうです。
 そして、当時の国際語であったアッカド語とメソポタミアの古典語のシュメール語以外の5つの言語が、ヒッタイトの国内語として使用されていたことがわかって来たそうです。この事は、当時のヒッタイトの国内に、それらの言葉を使っていた5つつの異なる民族が住んでいた事を意味します。」
「ヒッタイト帝国と一時期覇を競ったミタンニ王国は、フルリ系の人々が打ち立てたもので、ヒッタイトは、この国からも各種の影響を受けているようです。」

ヒッタイトは、イナンナ派の強い、海洋交易国家で多言語他民族か?
海洋民族はフェニキア、倭人に当たる。

地図は以下のサイトから、
http://www1.neweb.ne.jp/wb/kaname/war/bc13/bc13egypt-hitti.htm

ウガリット、ビュブロス、シドン、テュルスなど、
フェニキアの重要都市は、ガデシュの闘いのすぐ傍にあり、
ヒッタイトとフェニキアの関係の近さを仮定できる。

話題はずれますが、
フェニキアの重要都市は、後の南北イスラエルのやや北西。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002352.png

12:2006/11/01(水) 19:47:30
ガデシュ時代の諸勢力
フェニキア人は、
「紀元前15世紀頃から紀元前8世紀頃にティルス、シドン、ビュブロスなどの
都市国家を形成して海上交易に活躍」

ガデシュの闘いと、戦場、時代が同じで、
ヒッタイトとフェニキアの近い関係を仮定できる。

ヒッタイトはフルリ人の関係で、ミタンニと関係が近いが、
(倭人・フェニキアで同族かもしれない。)
ガデシュの闘いに力を削がれ、アッシリア−ミタンニの対立に介入できなかった。
アッシリアはミタンニから独立し、さらにミタンニを従属させたので仲が悪い。

(アッシリア(漢)−ミタンニ(ミトラ化して中華文化を受容した匈奴、もしくは倭人))
このように仮定しておく。
ミタンニについては、インドを調べながら後に考察する。

ミタンニを叩きたいので、
ヒッタイトからの、ミタンニへの援助を防ぎたいアッシリアは、
ガデシュの闘いにおいて、エジプトに「小規模の」援軍。
小規模なのはアッシリアもヒクソスと仲が良くないから。

カッシートは、海の国を滅ぼしているので、ヒクソス系と以前に推定したが、
推定を取り下げる。

「カッシート人は外来の勢力であったが、バビロニア文化を極めて好み、バビロニアの神々を祭る神殿を盛んに建築し、公文書その他はほぼバビロニア語(アッカド語)を用いるなどし、早い段階で現地に同化した。」
「言葉は主にバビロニア語(アッカド語)が使用されたが、バビロニア文化を愛好するカッシート人達によって、バビロニア以前のシュメール文化も再興され、宗教文学にはシュメール語が使用される場合もあった。」

アッカド語はヒクソスを思わせるが、シュメール語は逆の方向。

「紀元前1595年にヒッタイトのムルシリシュ1世がバビロンを攻め倒すと
バビロン第三王朝を開いた」ように、ヒッタイトとも関わりがありそうだし、
ヒクソスのように強く反シュメール的ではないので、
素朴な遊牧民なのかもしれない。

http://homepage2.nifty.com/Mithra/HP_Mithraism_History_West.html
「カッシート人の数は非常に少なかったので、
数世代で完全にバビロニア人の中に溶け込んでしまった。」

カッシート王国は、徐々に長江系シュメールに同化されたと理解しておく。

そのカッシートはヒッタイトと同盟を組んで、
アッシリアに対抗するが、それは隣接する中華内の対立で、
ヒッタイトが力を強めれば、ミタンニが盛り返し、
隣接するアッシリアの力が弱まるから、と推定。

マッティヴァザMattivaza 紀元前1350年 - 紀元前1320年頃
サットゥアラ1世Sattuara I 紀元前1320年 - 紀元前1300年頃
ヴァシャサッタVashasatta 紀元前1300年 - 紀元前1280年頃
サットゥアラ2世Sattuara II 紀元前1280年 - 紀元前1270年頃

の時点でミタンニはアッシリアに従属し、滅亡している。
ガデシュの闘いの後、エジプトと講和したヒッタイトは、
関係の近いミタンニを援助しようとしたが、
戦争で疲弊していたため、逆にアッシリアに負けてしまい、
ミタンニは滅亡したと推定。

エジプトはヒクソスだが、
ガデシュの闘い以外は、地理的に距離が遠いので、
勢力争いへの関係が比較的に薄いと仮定。

以下のサイトからヒッタイトの製鉄。
http://www.atomlt.com/06school/sc04/sc04_02.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002353M.png

13:2006/11/01(水) 20:38:17
ヤマの起源がわかったあるよ。
以下、ウィキペディア+私見

閻魔
ヤマ
本来はインド・イラン共通時代にまで遡る古い神格で、
アヴェスターの聖王イマ(伏儀)と同起源である。
リグ・ヴェーダでは人祖(人は言葉を持つから人、伏儀)ともされ、
ヤマ(伏儀)とその妹ヤミー(女媧)との間に人類が生まれたという。

人間で最初の死者となったゆえに死者の国の王となった。
(オシリスは、エジプトで冥界の主。)
インドでは、古くは生前によい行いをした人は天界にあるヤマの国に行くとされた。
(天国の起源。)
しかし後には死者を裁いて地獄に落とす恐るべき神と考えられる様になり、
ついには単なる死神としても描かれる様になった。
(冥界の恐ろしさから。)

イエメン、オマーン、邪馬台国に連なる「ヤマ」は、閻魔=伏儀で、。
リグ・ヴェーダ時代のインドは、バールのシュメール、インダス文明。

「インドのサンスクリット語とは極めて近縁の言語で、
特にサンスクリットの最古層であるヴェーダ語(リグ・ヴェーダなどに用いられた言語)
とは文法的にも酷似している。」
「アヴェスター語は更に、開祖ザラスシュトラ自身の作と思われるガーサー(詩)
に用いられるガーサー語と、後年弟子や信者達によって付け加えられた部分に
用いられる新体アヴェスター語に分けられる。 」

ゾロアスター教は、伏儀の白黒を元にしている。

「広義には、リグ=ヴェーダ(最古部は紀元前1500年頃)に用いられていた言葉にまで溯り、後の時代の、仏典などが記された仏教混交サンスクリットをも含む。
そのように古典時代から広く使われて多くの文献を残しているため、サンスクリットは、ヨーロッパで古典学術用語として栄えたラテン語・ギリシア語とともに「三大古典印欧語」と称されることもある。 同じインド・イラン(アーリア)語派に属する古典語であるアヴェスター語とは非常に類似している。」

サンスクリット最古層=アヴェスター=ゾロアスターは、
紀元前1500年の、インダス文明滅亡の前の文化を継承する、
シュメール=伏儀系の文化。

アーリア人(?)によりインダス文明は滅亡したが、
同じ紀元前1500年頃に起こった、
支配層がインド系のミタンニは、インダス文明の逃亡者と、
フルリ人のシュメール系国家か?

14:2006/11/01(水) 20:45:23
兄妹夫婦伝説を探せあるよ。
失礼、インダス文明は前1800年に衰退したが、
「その後、前1500年頃にアーリヤ人がカイバル峠を越えてパンジャーブ地方に移住した」
ように、
ミタンニは徐々にアーリア人によりインドから追い出された。

「紀元前1700年〜1500年ごろ - フルリ人による征服」
前1500年にいたって、国家としてミタンニに繋がるようだ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002355M.png

15:2006/11/01(水) 21:44:48
ヴェーダにも濃い伏儀の痕跡
以下、ウィキペディア+私見

サンヒター(本集)
(ヴェーダの)中心的な部分で、マントラにより構成される。

リグ・ヴェーダ
ホートリ祭官に所属。神々の讃歌。インド・イラン共通時代にまで遡る古い神話を収録。
アタルヴァ・ヴェーダ
ブラフマン祭官に所属。呪文集。他の三つに比べて成立が新しい。後になってヴェーダとして加えられた。

「アタルヴァ・ヴェーダ(Atharva-Veda)は主にバラモン教の呪術的な儀式のしきたりが記されているものである。4ヴェーダ本集のひとつ。古い部分は紀元前1500年ころには成立し、時代とともに書き加えられていったと考えられる。当初は、ヴェーダとして認められていなかったが、紀元前500年ころから徐々に認められるようになり、現在では4ヴェーダのひとつと称されるようになった。たとえば、古い仏典でヴェーダといえば「3ヴェーダ(リグ・サーマ・ヤジュル)」のことで、アタルヴァ・ヴェーダは含まれていないことが多い。また、仏典には「わが徒は、アタルヴァ・ヴェーダの呪法と夢占いと相の占いと星占いとを行ってはならない。」(スッタニパータ)とかかれている。」

「紀元前13世紀頃、アーリア人がインドに侵入し、インダス文明などを構成した
先住民族であるドラヴィダ人を支配する過程でバラモン教が形作られたとされる」
ので、バラモン教には階級固定の狙いが強いのだろうが、
釈迦はバラモンと距離を置いたと理解できる。

まずインダス文明に連なるリグ・ヴェーダがあった。

次に征服者のアーリア人が階級支配の正当化のために、
アタルヴァ・ヴェーダを付け加えた。

バラモン教と対立する仏教が広まった。

仏教に対して、バラモンはヒンドゥー教を作った。

ヒンドゥー教は現在でも盛んで、
同じヒクソスだからか、イスラエルの10氏族も、
ヒンドゥーにはそれほど入りこんでいないように見える。
その代わりに、反バラモン的な釈迦を勝手に仏像化して、思想的に殺した。

バラモンにとって「カースト制度の維持」が何よりの課題だったから、
土着勢力を諭すために、ヴェーダを使用したのだろう。
私は土着思想に興味がないが、
エフライム族が記紀で、列島の歴史に自分たちを繋げる過程をみても、
支配には土着信仰の取り込みが有効。
(関係のない人同士を、勝手に関係あるように捏造するのは、よくある手口)
(私もこの手の詐欺から自分を守らないといけないのです。)
(かわいこちゃん好きは事実なので、捏造ではないです。)

メソポタミア、中華とは別系統の、
インダス・エジプト系シュメールの思考は、
インダス→ミタンニ→アマルナ→エルサレム、などの路線で、
ミトラ教、ユダヤ教、原始キリスト教に繋がった。

大雑把だが、このように仮定しておく。

16:2006/11/01(水) 22:12:50
転生と復活の類似
インドも神が多くて複雑なので、
今は深く追わないが、一つ訂正と、少しだけ推定。

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-62.htm
「リグ・ヴェーダの賛歌に明らかに示されているように、
カースト制度の基本的な形式は、誕生ではなく職業に依存していたらしい」

「リグ=ヴェーダ」の成立はBC1200-1000年頃で、
インダス文明滅亡後、何百年間か経過しているが、
「ヤマ」は伏儀としか考えられない。

インダスの伏儀信仰を、階級支配を正当化するための教説に徐々に変更し、
リグ・ヴェーダとして、庶民に普及させたと推定する。
リグ・ヴェーダ編纂の時点で、既にカースト制度が狙いにされている。

ミトラ、オシリス、キリストに繋がる、
伏儀の「復活」という思考は、インドの「転生」思想と近い。
インダス−エジプト・シュメールの思考は継続していると推定。
中華・メソポタミアは、「復活」「転生」のないバージョンのシュメール文化。

インダス系は神話体系を構築し、
メソポタミア系は泥泥した思考を持つ、シュメールの二つの枝分かれ。

個人的には、私は私で誰の転生でも代理でもありません、という立場で、
どちらかといえばメソ・中華型に近い思考をするが、
私自身は誰とも何処とも関係ない、ことが信条なので、
繰り返しますが、私は私。

区別なくただ面白い書物を求めて、勉強しています。
インダス型では「カラマーゾフの兄弟」。
メソポタミア型では「史記」。
この2冊が今のところ、私にとって最も重要な本です。

17:2006/11/01(水) 22:41:23
阿修羅はインダス系シュメールか。
ウィキペディア+私見

アスラとは、インド神話・バラモン教・ヒンドゥー教における神族または魔族の総称。
リグ・ヴェーダに見られるように、古代インドにおいてアスラは悪役的な要素はなく、
(インダス文明の担い手、アスラ)
デーヴァ神族(ヒクソス系?)の王インドラに敵対することもある天空神・
司法神ヴァルナの眷属を指していたが、
その暗黒的・呪術的な側面が次第に強調されるようになり、
時代が下った古代インドではアスラを悪として扱うようになる。
(インドの支配者がインダス文明からバラモンに変わったから。)

インド神話がバラモン教からヒンドゥー教へと発展し、シヴァ・ヴィシュヌが
新しく主神となると、アスラはヴァルナの眷属という設定が薄くなる。
そのうち、デーヴァ族(ヒクソス?)に敵対する種族であれば、
何でもアスラと呼ばれるようになった。
アスラが仏教に伝わると、呼び名が「阿修羅」と変わった。

ヴァルナは、ミタンニ・ヒッタイト条約文にその名があげられ、
『リグ・ヴェーダ』では友愛と契約の神ミトラと密接に結びつき、
ミトラとともに太古のアスラ族(インダス文明)、アーディティヤ神群を代表した。

ヴァルナは、ゾロアスター教の、アフラ・マズダーと起源を同じくする。
アフラは語源的にはアスラ(阿修羅)と共通とされる。

アーディティヤ神群は、女神アディティ(女カ系?)の息子たちとされ、
ヴァルナ、ミトラ(伏儀)を首領とする一群。

シヴァ(伏儀)の妻はパールヴァティー(女カ)で、
その間の子供がガネーシャ(キリスト)である。
また、シヴァ神の乗物はナンディンと呼ばれる牛(バール)で、
ナンディン(バール)も神として崇拝されている。

ヴァルナとミトラは表裏一体(白黒八卦で一体の伏儀)。

インドの神話が分かりにくいのは、
同じ神(伏儀と水共の対立)が、転生、化身、表裏一体などで、
色々な名の神に分裂するためと考える。
大まかに言えば、伏儀と水共の対立の派生と考えられると仮定。

インダス・エジプトの特色として、転生、復活、化身があり、
それがミトラ・キリスト教に繋がったという推論は既に述べた。

個人的には、私は集団、チーム、教え、などとは永久に無縁です(苦笑)

私と他人との関わりは、
1、かわいこちゃんへのおさわり
2、引用
3、茶飲み話
この3点のみ、という事実はすでに述べました。
これは永久に変わりません。

18:2006/11/01(水) 23:03:51
○○はカタカムナでワワ♪(秋刀魚釣り)
明日も調べ物あるね。
文学書とかわいこたむ生活はいつになることやら。

ガンダーラ、マトゥラの仏像仏教とチベット、吐蕃王朝、
大同などの経路を追いたい。

地図を見ると、ガンダーラもインドからは離れていて、
アレクサンドロスの流れは南下していないように見える。
アフガニスタン・キルギスなどに失われた10氏族が見つけられるのも、
北イスラエルによる仏像仏教の制作説と平行で納得。

地図は以下からガンダーラ。
http://www.inokozaka.co.jp/gandhara/0tiri.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002359.png

19:2006/11/02(木) 13:38:32
インド史をさらっと調べる。
以下、ウィキペディア+私見

十六大国
紀元前6世紀頃から紀元前5世紀頃にかけて古代インドに形成され
相互に争っていた諸国の総称。

アーリア人の指導者によって率いられパンジャーブ地方に勢力を築いたのは紀元前1500年頃であり、彼らは先住民を制圧して牧畜生活を始めた。この時期から500年間で、カースト制の原型が形成された。
紀元前1000年頃からの後期ヴェーダ時代にはいると、アーリア人達はガンジス川流域にも勢力を拡大し各地に定着していった。ラージャンが優位を確立していき、部族の足場が数多く形成されて行った。
その後、紀元前6世紀に16国時代にいたる。



マガダ国は、カースト制度がなく、バラモン勢力と対立した。
釈迦の釈迦族を征服したコーサラと、マガダ国は対立関係にあり、
「ビンビサーラはコーサラの内部撹乱を目的として釈迦に対し出家を思いとどまるように
説得し、戦象を提供して支援することを申し出ている。しかし釈迦はこの申し出を
拒絶した。後にビンビサーラは仏教に帰依し、釈迦に対し竹林精舎を寄進している。」
ように、
バラモンと対立したマガダ国は、釈迦とも関係が深く、
インダス文明の流れと推定できる。

バールハドラタ朝−シシュナーガ朝(釈迦を後押し)−
ナンダ朝(紀元前四世紀、シュードラ(奴隷)の王朝)と、
マガダの流れにはインダス文明が残ったようだ。
同じマガダの地で、ナンダ朝を滅ぼして起きたマウリヤ朝については、
後に調べたい。

ガンダーラ国
紀元前6世紀後半にはアケメネス朝ペルシアの支配下に入っていた。
こうした点において、インドの他の地域とは異なる運命に置かれた国である。

マツヤ国
伝説によれば、太陽神スーリヤの息子マヌ王(伏儀)に、
7日後に大洪水が起こり全ての命を破壊する事を予言した、
ヴィシュヌの第一の化身の大魚。
「彼(伏儀)に船を用意して七人の賢者と全ての種子を乗せるよう言うと
魚は姿を消した。やがて大洪水が起こり、マツヤは船にヴァースキを巻きつけて
ヒマラヤの山頂まで引張った。こうしてマヌは生き残り人類の始祖となり、
地上に生命を再生させた。」

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002360.png

20:2006/11/02(木) 14:03:51
チャンドラクプタはアレク3世の流れか?
マウリヤ朝の背後関係には裏があるかもしれないのですが、
わかる範囲でさらっと調べます。

紀元前317年頃 - 紀元前293年頃
チャンドラグプタが、シュードラ系のナンダ朝を滅ぼす。
ナンダ朝で「身分秩序が乱れていた」ことが背景と、ウィキには書かれている。

「なおギリシアのプルタルコスはチャンドラグプタが挙兵以前の青年時代に、
インドに侵入したアレクサンドロス大王と出会ったという
逸話を伝えているが確証はない」

この記述が気になる。北西インド地方で彼は挙兵したが、
アレクサンドロス3世は、在位前336年 - 前323年で、
チャンドラクプタの挙兵と5,6年の差しかない。

「ペルシャ帝国を征服したアレクサンドロスは、次にインドへの遠征を目指した。
紀元前326年にインダス川を越えてパンジャブ地方に侵入し、ヒュダスペス河畔で
パウラヴァ族の王ポロスを破り、さらにインド中央部に向かおうとしたが、
部下が疲労を理由にこれ以上の進軍を拒否したため、やむなく兵を返すことにした」
わけだが、
その10年後に同じインド北西部から反乱を起こして、
インダス系王朝を倒したチャンドラクプタが、
プルタルコスによると、アレクサンドロスと会っていた、と記述している以上、
マウリヤ朝にアレクサンドロスの残党の関与の可能性は浮かぶ。

紀元前305年、セレウコス一世の侵入を撃退。
セレウコスもわかりにくい国だが、匈奴+南ユダと仮定しているので、
北イ系の可能性が高いマウリヤ朝との対立は納得。

ガンジス川流域とインダス川流域、更に中央インドの一部を含む
インド史上空前の巨大帝国を形成した。

ジャイナ教系の記録によればチャンドラグプタは晩年ジャイナ教を厚く信仰した。
ジャイナ教は、仏教の開祖釈迦とほぼ同時代のマハーヴィーラを祖師と仰ぎ、
特に不殺生の誓戒を厳守するなどその徹底した苦行・禁欲主義をもって知られる
インドの宗教。

ヴァルダマーナは当時の自由思想家の一人として、バラモン教の供犠や祭祀を批判し、あわせてヴェーダの権威を否定して、合理主義的な立場から独自の教理・学説をうち立てた。

バラモン(アーリア系インド上流階級)とヴェーダ(伏儀の痕跡が残る)を、
共に否定したジャイナ教は、アレクサンドロスの流れの、
チャンドラクプタには心地良かった、という仮定をしておく。

21:2006/11/02(木) 14:43:13
アショーカ王もアレクの流れか?
以下、ウィキペディア+私見

チャンドラクプタの孫、
アショーカ王が紀元前268年頃に即位。

紀元前259年頃、南方のカリンガ国への遠征をおこなった。カリンガ国はかつてマガダ国の従属国であったが、マウリヤ朝の時代には独立勢力となっていた。
カリンガ国は歩兵6万、騎兵1千、戦象7百を擁する一大勢力であったが、
恐らくインダス文明の流れであろう。

アショーカ王の石柱は、表面にサンスクリット語やギリシャ語が刻まれている。

アレクサンドロスの残党の後押しがあったか?
彼は即位後、大量の兄弟や部下を殺しているが、
マウリヤ朝内にも、アレクサンドロス派、バラモン派など、
派閥争いがあったと仮定しておく。

「ある伝説ではビンドゥサーラの剃毛師をしていたダンマという女が
チャンパーのバラモンの娘であったことが発覚したため正妃とされ、
ビンドゥサーラとその女の間にアショーカが生まれた」

このチャンパーが何処を指すのかわからないが、
始皇帝と同じような、出自の疑惑の可能性が浮かぶ。
その女がアレク派の手先だったなど。

「ビンドゥサーラはアショーカと不和であり、タクシラで発生した反乱に際して
アショーカに軍を与えずに鎮圧に向かわせた」

やはりアショーカを、
マウリヤ朝の内紛の一派が後押ししていた可能性を仮定しておく。

アショーカは仏教の庇護者として著名だが、
「仏教の教えを広めるためにヘレニズム諸国やスリランカに使節を派遣した」

彼の仏教はヘレニズム=アレクサンドロスの流れを受けて、
北イスラエル化し始めた仏教である可能性を仮定しておく。

マイルストーンもアショーカ王によって設置された。

マイルストーン(Milestone) とは、とは、
鉄道や道路等の起点よりの距離をマイルで表した距離標識の一つ。
ローマ帝国が、主要な街道に置いたのが始まり、
で、
紀元前3世紀のマイルストーンを置いたアショーカ王に、
ローマ帝国(マナセ族?)との関係の深さを仮定できる。

22:2006/11/02(木) 14:50:22
マウリヤ→ジュンガ
以下、ウィキペディア+私見

アショーカ王の死後、
王位継承の争いがあったことが知られているが、
王統をどのように再構築するかは容易に結論が出ない問題であり、
ともかくマウリヤ朝は分裂・縮小を続けた。

やがて北西インドで勢力を拡張するヤヴァナ(インド・ギリシア人)
の圧力を受けるようになった。
「…暴虐かつ勇猛なヤヴァナはサーケータを侵略し、パンチャーラ、マトゥラーも侵し花の都(パータリプトラ)にも到達するであろう。そして全土は確実に混乱するであろう。…


このインド・ギリシア人が、チャンドラクプタ、アショーカを後押し、
その後、マウリヤ朝を分裂の原因となった、
アレクサンドロスの流れではないか、というのが私の仮定。

マウリヤ朝の将軍だったプシャヤミトラがギリシア人との戦いの中、
頭角を表し、マウリヤ朝を滅ぼしてジュンガ朝を起こす。

23:2006/11/02(木) 15:22:22
シュンガ朝はバラモン勢力
以下、ウィキペディア+私見

マウリヤ朝最後の王ブリハドラタに仕えたプシャヤミトラ・シュンガは
紀元前180年頃にブリハドラタを暗殺し自ら王位に付いてシュンガ朝を創設した。
インドの文献の多くによれば「シュンガ」はバラモン姓。

マウリヤ朝はその末期には分裂状態にあり、プシャヤミトラもかつてマウリヤ朝が支配した領域全てを制圧するには到底到らなかった。特に中央インドでは新たにウィダルパ国が創建されシュンガ朝の強力な敵となった他、北西インドにはギリシア人が勢力を持っていた。

北西インドのギリシア人は、アレクの流れ。
ウィダルパ国については、情報が見付らない。

プシャヤミトラは仏教を手厚く保護したマウリヤ朝とは一線を画し、
仏教教団を弾圧してバラモン教の復興に努め、バラモン教的な儀式を好んで執り行った。

前1500年にインドに侵入したバラモン系アーリア人と、
アレクでインドを狙い始めたヘレニズム仏教徒=北イ系の争い。
ジュンガ朝はバラモン系。

ヤヴァナ(ギリシア人)の王がサーケータ市とマディヤミカー市を包囲したとあり、
これはプシャヤミトラ治世下のことであったと考えられている。
このギリシア人はバクトリア系の集団であったと考えられている

バクトリアはエフライム族、マナセ族と推定したが、
バラモン系アーリア人と対立してインド南下を狙ったようだが、
同じヒクソス同士で、バラモン系アーリア人も強いので、侵入しにくいようだ。

ジュンガ朝は部下に倒され、カーンヴァ朝が起こるが、
勢力は同じバラモンで、
実際にはカーンヴァ朝時代にもシュンガ家が何らかの影響力を保持していた。

サータヴァーハナ朝がカーンヴァ家を滅ぼすが、
北西部にはクシャーナ朝が起こっている。
一つずつ追いたい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002364M.jpg

24:2006/11/02(木) 16:10:57
ベニヤミン系クシャーナ朝
以下、ウィキペディア+私見

クシャーナ朝は1世紀から3世紀頃まで栄えた王朝。
紀元前2世紀に匈奴に圧迫されて移動を開始した遊牧民、月氏はバクトリアに定着した。
これを通例、大月氏(ベニヤミン)と呼ぶ。
このうち最も強大だったのは貴霜翕侯(クシャーナ)であった。

クジュラ・カドフィセスは、
アフガニスタン・バクトリアの北イ勢力と共同統治をする一方で、
これらを征服し、中央アジアにおける北イ系ギリシア人を叩いたが、
バクトリア地方の大部分は依然、北イ系の支配下にあった。

インドのパルティアと勢力争いをしていたが、
ガンダーラを奪取。
カブール周辺とガンダーラの支配は、後のクシャーナ朝の拡大の基盤になった。

その子、ヴィマ・タクトは、
北西インド、北部バクトリアを獲得した。
ヴィマ・タクトの発行したコインには、
ギリシア語で「ソテル・メガス(偉大なる救済者)」と言う称号が刻まれているが、
クシャーナ朝も南ユダ勢力なので、ギリシア語を使用したわけだ。

ヴィマ・タクトの孫(王朝交代説あり)
カニシカ王はガンダーラ仏教で著名。
ペシャワールに都を置いた。

カニシカはインドの更に東へと進み、パータリプトラやネパールのカトマンズの近辺にまで勢力を拡大した。こうしたインド方面での勢力拡大にあわせ、ガンジス川上流の都市マトゥラーが副都と言える政治的位置づけを得た。
ガンダーラ等を中心に仏教美術の黄金時代が形成された(ガンダーラ美術)。
この時代に史上初めて仏像も登場している。
ガンダーラ仏像仏教は、ベニヤミンが作ったわけだ。

カニシカ王以降の記録は少ないが、
カニシカの3代後、
三ヴァースデーヴァ1世(波調)は魏に使節を派遣し、
親魏大月氏王の金印を贈られている。
倭国の王卑弥呼に対するものと並んで、魏の時代に外国に送られた金印として有名。

魏は匈奴+南ユダと推定。
倭国もフェニキアで南ユダ系。
クシャーナ朝もベニヤミンなので、
この三カ国の関係は納得がいく。

ガンダーラとマトゥラーの違いについては後に追いたいが、
自分の話をしますが、
文学者、思想家、そして一人の人間として、
私は仏像仏教は間違っていると考えています。

文学者、思想家は、文章のみを扱う仕事。
文学者、思想家が、像、映像、音声に結び付けられてしまうことは、
文章による作品のみを扱う文学者、思想家にとって、
無意味どころではなく、有害なのです。

少なくとも黒塗りあふぅの場合は、
私を像、映像、音声と結びつけることは、
まず、文学者、思想家の姿勢として禁じています。
次に、史上最も低俗な集団ストーカーに、犯罪を行なわれた個人としても、
プライバシーと自分の人生を守るために、
自分が像、映像、音声と結び付けられることを、禁じます。

黒塗りあふぅ、私は盗聴、盗撮の被害にあっていますが、
本人の意思として、永久にその音声、映像の使用を禁じます。
この決定は、誰にも、永久に変更できません。
私が禁じているからです。

俳句ダービーでの書き込みは、限定的に引用を許可していますが、
その条件については、既に書き込みましたので、そのルールに従ってください。
俳句ダービー以外の書き込みは、引用も禁止します。

25:2006/11/02(木) 16:48:32
サータヴァーハナ朝は、バラモン+ドラヴィダか?
以下、ウィキペディア+私見

サータヴァーハナ朝(前3c?前1c?〜後3c初頭)
パックス・ロマーナ期のローマ帝国と盛んに海上交易を行い、商業が発達した。
この時期の遺跡からは、ローマの貨幣が出土することで有名である。
王たちは、バラモン教を信仰したが、仏教やジャイナ教も発展した。

クシャーナ朝もそうだが、サータヴァーハナ朝もローマとの交易で潤う。
バラモン教は前1500年からのアーリア系の可能性をしめすが、
ヴェーダ文献ではアーンドラ人はダスユ(夷狄 非アーリア人)と呼ばれており、
恐らくドラヴィダ系の集団であったといわれているので、私にはわからない。

前1世紀頃にカーンヴァ朝、ジュンガ家(バラモン勢力)を滅ぼして台頭する。
その後、2,3代のあいだに勢力を伸ばすが、
マウリヤ朝によって滅ぼされたドラヴィダ系カリンガの流れが、
マウリヤ朝の衰退をみて、チェーティ朝が起こされていて、
サータヴァーハナ朝はその攻撃を受け混乱。
1世紀頃まで歴史はほとんどわからなくなる。

サカ族(スキタイ?匈奴?)に圧迫されていたが、
ガウタミープトラ(106年頃 - 130年頃)が、
クシャーナの流れから中央インドを奪取、
更に西北インド方面に力を持っていたサカ人、ギリシア人、パルティア人に対抗して
これを抑え、デカン高原のほとんど全域を支配下に置いた。

バラモン教を重視し、スキタイ、北イ、イラン、ベニヤミンと対立した、
サータヴァーハナ朝は、前1500年からのアーリア勢力と推定できる。

その後もクシャトラパ(クシャーナの流れ)と抗争を続けるが、
3世紀にに入ると中央政府の統制力は弱まり、
地方に派遣されていた王族や諸侯達が各地で自立して急速に崩壊した。

アーンドラ人は非アーリア系であると推定されているが、
サータヴァーハナ王家がドラヴィダ人の母系家族制の影響下にあったことも知られている。

バラモン教を基本としながら、仏教も保護されたのは、
アーリアとドラヴィダの妥協王朝だったためと仮定しておく。

地図は以下のサイトから、デカン高原。
http://www.saiyu.co.jp/osusume/110/india_dekan_ajanta_.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002366M.jpg

26:2006/11/02(木) 17:24:05
マガダ→カリンガ→チェーティ朝
以下、ウィキペディア+私見

マガダ→カリンガ→チェーティ朝は、
マウリヤ朝(アレクの流れ)、
ジュンガ朝(バラモン教アーリア)に対し、
インダス文明の流れを組む。

チェーティ朝がどのように権力を得て成立したのかは分かっていないが、
第3代の王と考えられているカーラヴェーラが、
バラモン系、サータヴァーハナ朝を攻撃、
ギリシア系のグレコ・バクトリア王国をも圧倒し、強勢を誇ったチェーティ朝は、
暫くの間、有力勢力として存続していたと考えられるが、
記録が少ないためによくわかっていない。

27:2006/11/02(木) 17:35:24
タミル系のチョーラ朝、パーンディア朝
以下、ウィキペディア+私見

チョーラ朝は、タミル政権で、
1〜3世紀頃にカーヴェリ河畔のタンジャーヴールよりやや上流のウライユールに首都をおき、全インドを征服したとかセイロン遠征をして多くの捕虜を連れ帰ったというカリカーラ王の伝承で知られている。

http://www16.plala.or.jp/vierzehn/P19_22.pdf
南端部にチョーラ朝,最南端部にパーンディア朝が存在→タミル語文学の発展

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/EurasiaBC2.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002368.jpg

28:2006/11/02(木) 18:50:33
サータヴァーハナ朝の分裂後
以下、ウィキペディア+私見

http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/andhra.html
アーンドラ王国(=サータヴァーハナ朝)は、
「3世紀初め 西北のサカ族との争いが続き、王国は衰亡、分裂。

王国西部(ナーシク地方) → アービーラ朝
王国東部(アーンドラ地方) → チュートゥ朝
王国南部(クンタラ地方) → イクシュヴァーク朝……3世紀にアマラーヴァティを首都として仏教栄える。
これらの小王朝も長続きせず、デカン地方はヴァーカータカ朝の勢力下に入る。
また東南部海岸地方にはパッラヴァ朝が興隆。」

http://lapc01.ippan.numazu-ct.ac.jp/b/krsna.htm
「「クリシュナ」(kRSNa)は、もとは「黒」を意味する形容詞である。肌の色が黒いためこの名がある。クリシュナは、ヴィシュヌの化身のうちでも、ラーマとともに民衆にもっとも人気があり広く信仰されている。

 クリシュナも、ヴィシュヌに劣らず多面的な神で、いくつかの異なる神が複合されて成立した。クリシュナ信仰の成立と発展の過程はきわめて複雑で、西インドのいくつかの部族の神々が合体して多様な相をもつに至ったと推定される。正確なところは不明であるが、クリシュナを構成する主な要素として、次のようなものがあげられる。(1)ヤーダヴァ族の英雄クリシュナ、(2)ヴリシュニ族の一神教的なヴァースデーヴァの信仰、 (3)アービーラ族の牧童(ゴーパーラ gopAla)の信仰、さらに、(4)正統バラモン思想の伝統との融合によるヴィシュヌの化身としての信仰である。

 (3) アービーラ族の牧童(ゴーパーラ gopAla)の信仰は、マトゥラー周辺に広まっていたと考えられる。現在もマトゥラーの北には、クリシュナの生誕地とされる所があり、そこにはクリシュナ・ジャナム寺院が建てられている。また、マトゥラー西北のヤムナー河畔にあるヴリンダーヴァンは、クリシュナが牧女たちと遊び戯れた森のあったところとされる。そこには寺院が多く建ち並び、クリシュナ信仰の中心地となっている。」

「インドでのクリシュナ人気は、非ヒンドゥー教のさまざまな逸話を吸収したことが大きい。」

クリシュナはインダス系の神のようですが、
アービーラ朝はクリシュナ信仰で、マトゥラ−にも関わるらしい。

以下のサイトによると、
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/syakanyoraino.htm
マトゥラ−坐像の、
「釈迦如来の両脇には脇侍、台座前面の中央、両脇には獅子が浮彫りされております。
この獅子が台座から独立して、中国、日本で変化したのが唐獅子、狛犬、獅子舞、
沖縄のシ−サだったりするのであります。」

仏像はアレクの流れのギリシア彫刻を取り入れた物だが、
獅子は狛犬にも繋がるシュメールの流れと推定できるので、
マトゥラにはクリシュナ+狛犬というシュメールの痕跡も残る。

以下のサイトから抜粋しつつ、私見。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ttshk/framepage18.htm
「汝、偶像を祀るなかれ、の戒めを与えたヤーウェ神の国である筈の大ユダが、
何故、偶像仏教の導入を許すことになったのでしょうか」

ヤーウェはシュメールの神。大ユダは南ユダ系でイナンナ派の倭人。

「既に、太子の頃の大ユダでは、ミトラ神崇拝という偶像崇拝が蔓延っていたからです。
ミトラは、大ユダでは、「マトゥラ」と呼ばれていました。」

インダス−ミタンニのミトラ教は、偶像崇拝に繋がり、
ベニヤミンなどはミトラをマトゥラを呼ぶ、と彼は論じているようだ。

「後に、マトゥラ神像は、天台宗の仏寺に安置されて残ることになりました。
延暦寺に祀られている「摩多羅神」や、京都太秦広隆寺の牛祭りの祭神ともされる摩多羅神の由来は不明と言われていますが、共に大ユダ時代のマトゥラ崇拝の名残りなのであります。」

牛祭りはバール信仰、マトゥラ像には狛犬もいる。
仏教はよく知らないのだが、天台宗はマトゥラ系と彼は論じている。
摩多羅神はどうやら、ダビデ崇拝(イナンナ系救世主思考)であり、

「マトゥラ崇拝が戦勝祈願の為の軍人教であったから…
偶像崇拝を禁じた教えが説かれていた大ユダに、
マトゥラ偶像崇拝が蔓延るようになった…
卑弥呼の時代には隆盛を誇っていたのであります。」

邪馬台国は親魏倭王で、南ユダと関係が深いと推定するが、
ベニヤミン系クシャーナ朝が、同じく親魏大月氏王の金印を贈られている。
クシャーナ朝のカニシカ王の時代に、
ガンダーラ、マトゥラーで初めて仏像が制作されているので、
マタラ、ミトラ、摩多羅の音が同じというだけでなく、
勢力の背景から、同一の物である可能性も仮定できる。

「「魏志倭人伝」に記されている「末櫨国」(末羅〔記〕、松浦〔紀〕)は
ヘブライの部族名ではないので、マトゥラに充てたものでありましょう…
大ユダの兵士の多くがマトゥラ崇拝者であったことがそうした命名、
或いは通称名に繋がったのでしょう。
九州の北部は対馬列島と並んで、防衛の拠点であったことが考えられますが、
大ユダはそれらに軍を置いて、朝鮮海峡から対馬海峡を経由した
大陸からの侵入者に対して備えていたのであります。」

彼の言う大ユダを倭人と理解して、
同じ南ユダ系勢力のマトゥラで起こった偶像崇拝が、
倭人の北九州王朝の地名にも残ったという説は、
可能性としてはありうる。

ただ、インド−エジプト型のシュメールの流れには、既に推定したように、
ミトラ−キリストなど、メソポタミアや中華と比べて、
偶像崇拝にまで繋がる特徴的な側面があり、
アレクサンドロスの北イのギリシア彫刻など、
非シュメール的な発想が混じって、
仏像仏教が作られてしまった、と考える。
この仏像という発想は、北イスラエルから来たのではないか?

個人的には仏像という思考は嫌いです。
彫刻と思想は異質です。

画像は以下のサイトから、マトゥラ−坐像。下に狛犬の元がいる。
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/syakanyoraino.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002369M.jpg

29:2006/11/02(木) 19:44:41
クシャーナが衰退した時代
以下、ウィキペディア+私見+以下のサイトから抜粋
http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/gupta.html

グプタ朝
クシャーナ朝衰退後マガダ地方から興る。
西暦320年から550年頃まで栄えた王朝である。

チャンドラグプタ1世の基盤、マガダの地は、
かつてマウリヤ朝を建てたチャンドラグプタが基盤とした土地でもあり、
それを継ぐ者という意識を持っていたようである(ただし、
チャンドラグプタとチャンドラグプタ1世の間に血縁などの関係は全くない)。

2代目はデカンのヴァーカータカ朝と姻戚関係を結んで、
南インドにまで政治的影響を及ぼすこととなった。

3代目のチャンドラグプタ2世は、
イラン系のサカ朝(西クシャトラパ)を下し、
ヴァカタカ朝やパンジャーブ諸国を臣従させた。
この時期、東晋の僧、法顕が訪れている。
なお、この頃、ヒンドゥー教が台頭し、仏教文化は衰退を始めた。

第4代クマーラグプタ1世(位415年頃〜455年)の治世は、
玄奘や義浄も学ぶことになるナーランダー僧院が設立されたことで知られるが、
遊牧民エフタルの侵入によって衰退。
その後は分裂し550年に滅亡。

エフタルは、白いフン、白匈奴。
5世紀中頃に現在のアフガニスタン東北部に勃興し、周辺のクシャーナ朝後継勢力を
滅ぼしてトハラ(バクトリア)、ガンダーラを支配下に置いた。
隣接するサーサーン朝と渡り合い、インドへと侵入してグプタ朝を脅かし、
グプタ朝の衰亡の原因を作った。

6世紀の前半には東はタミル盆地のホータン、
北ではテュルク系遊牧民の鉄勒、まで支配下においた。
しかし6世紀の中頃に、鉄勒諸部族を統合した突厥と、
サーサーン朝に挟撃されて滅ぼされた。

エフタルが単純に匈奴なのかどうかは、私にはまだ分からないので棚上げ。
http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/ephthal.html
「= 起源 =
トルコ系 (モンゴル系) 説……元来トルコ系またはモンゴル系で、
天山・アルタイ山脈方面から興り、ソグディアナ・バクトリア地方へ南下。

イラン系説……クシャン族と類縁のイラン系で、アム・ダリヤ上流の
バダフシャン東方またはヒンドゥークシュ山脈方面から現れた。

高車説……中国文献は大月氏または高車の一種で、金山(アルタイ山脈?)
から南下しアム・ダリヤ上流に建国したと伝える。

いずれが正しいか、定説はないが、遺跡調査などからはイラン系説が有利。」

鉄勒、突厥については後に調べるが、
平御幸により突厥はベニヤミン。

クシャーナ朝の衰退によりガンダーラ文化は衰えて、
グプタ様式が盛んになる。
サンスクリット文学は最盛期の時代で、二大叙事詩である
「マハーバーラタ」「ラーマーヤナ」、カーリダーサの戯曲「シャクンタラー」
などが生まれる。マヌ法典も完成した。

アジャンター石窟はグプタ・ヴァーカータカ朝に再び活動を始めているが、
バラモン+ドラヴィダのサータヴァーハナ朝時代に開かれたもの。

グプタ朝は、
ヴィシュヌ神を信奉し、バラモン教を国教に、サンスクリット語を公用語にした。

バラモンが支配層、インダス庶民をヴィシュヌ神で取り組みつつ、
アレクサンドロスの流れに対抗した王朝と仮定しておく。
その形式はサータヴァーハナ朝と同じ。

ただし、マウリヤ朝を意識していたように、
インダス勢力を好ましく思ってはいなかったように見え、
勢力の拡大と同時にヒンドゥー教が盛んになり、仏教は衰えている。
勢力が安定したので、インダス勢力の力を切り捨てたと仮定したい。

基本的には前1500年に侵入したアーリア系バラモンの王朝と推定。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/Eurasia4C.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002370.jpg

30:2006/11/02(木) 20:23:44
インドとチベットのエロスの起源
インドからチベットを調べようと思っていたのですが、
その時代の前に、パルティア、ササン朝という大国が隣接しているので、
先にパルティア、ササン朝を調べます。

雑談ですが、
ベニヤミンは聖母信仰のためか、ストイックに見え、
メソポタミア・中華もエロスは好きだが、
性にのめり込んで、堕落することを諌める論調が多い。
私にとっても、エロスは読書の次に大切ですが、
あくまでも動物的な欲求にすぎず、強い動物的欲求であることを認めつつ、
理念や文学、思想として追求する価値はないと考えます。
一方、北イ系の文化は、ストイックさ、文化への反抗から、
他人のプライバシーや性の明け透けさ、盗み撮りを好むように見える。

対して、インド・チベット文化には、官能の側面があるようにみえる。

「アジャンター石窟寺院の壁画や「グプタ仏」と呼ばれる多くの仏像、特に薄い衣がぴったりとはり付いて肉体の起伏を露わにする表現を好んだサールナート派の仏像が知られる」

「マハーシャーナカ王子が世俗の快楽を捨て去る決心をして、妃シヴァリーが踊り子たちとともに出家を思いとどまらせようとするが、引き止めきれず、王子はゾウの背に乗って王宮を去り、残された妃は深く絶望し、奴隷たちに囲まれて快楽にうずもれてゆくという場面である。」

アジャンター石窟の壁画を見ても官能的。
チベットよりも先に、少なくとも四世紀の時点で既に、
官能への志向がみられる。
これは、シュメール、北イ系のヒクソスとも違う、
前1500年に侵入したが、インダス系の釈迦の勢力が抵抗する。
その釈迦の禁欲への、インド−バラモンによる対抗が起源なのだろうか?
これはまだわからないので仮定です。

仏教はよく知らないのですが、
ベニヤミン系の仏像仏教とインドの仏教絵画の雰囲気が全く違うことに、
驚いたことがあって、よくわからないので一つ雑談しました。

31:2006/11/02(木) 20:47:49
バクトリアの残党がクシャーナ朝に残って仏像に繋がる。
以下、ウィキペディア+私見

バクトリア(紀元前255年頃 - 紀元前139年頃)
ギリシア人王国でヘレニズム国家の代表。

紀元前228年頃、同じくセレウコス朝より独立した、パルティアと同盟を結び、
西方を固めた。この同盟は、紀元前189年まで続いた。

紀元前2世紀に入ると、ガンダーラを占拠し、
北西インド進入し、パンジャーブ地方支配した。
しかし、このときセレウコス朝の支援を受けた、エウクラティデス王が
バクトリア本国を奪い、パルティアのミトラダテス1世によって侵入される。
しかしインドに進出したデメトリオス王はインド侵略を続け、
バクトリア王国の最盛期を築いた。

メナンドロス王(〜紀元前145年)はバクトリアから分裂し、北西インドを支配した。
この王は哲学議論好きとして知られ、仏僧のナーガセーナと議論を交わし、
最後に仏教に帰依したと言われている。これは仏典『ミリンダ王の問い』。
パンジャーブ地方を拠点とし、ガンダーラ地方、マトゥーラまで支配し、
シュンガ朝を攻撃した。

その後、バクトリア本体は、この二つの分派を制圧し取り戻す。
しかしその後、トハラ族、サカ族、パルティアの侵入を受け弱体化し、
1世紀初めにクシャーナ朝の侵入によって滅ぼされる。

このとき、インドのギリシア王朝、バクトリアは滅びたが、
ギリシア人はその後もこの地域に住み続け、
クシャーナ朝期のガンダーラ美術に大きな影響を与えた。

アレクの流れのバクトリアの残党が、ベニヤミン系クシャーナ朝において、
仏像仏教が生まれる一因となっているので、
仏像へのギリシア彫刻や北イスラエルの影響は間違いない。

地図は以下のサイトから、グレコ・バクトリア
http://www.page.sannet.ne.jp/to-okamo/guwanmi/hensen1.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002372M.png

32:2006/11/02(木) 21:52:32
パルティアの概略
以下、ウィキペディア+私見

パルティア(紀元前247年頃 - 226年)

紀元前3世紀なかごろにセレウコス朝の支配力が衰え、バクトリアが独立した。
これとほぼ同時にアルサケス1世と弟のティリダテス1世が指導者として独立。

この後、セレウコス、バクトリアとの勢力争いに入り、
ミトラダテス1世(前秦の符堅)が、
バクトリア、メディア地方、セレウコス朝の中核地帯であるバビロニアを攻略した。
しかし、この広い征服地域に、アレクサンドロスの残党、
ギリシアのマナセ族、エフライム族を抱え込み、
彼らは親セレウコス朝、親ローマの政治傾向が強く、
パルティア内部の親ローマ派(マナセ族)の勢力の支持母体となっていた。

セレウコス朝はアレクサンドロスの部下から始まる匈奴系だが、
パルティアがローマ帝国(マナセ族)と対立する時点では、
北イ勢力と仲が良いようだ。
セレウコス朝は匈奴+南ユダと推定したが、
推定を取り下げて、未だ不明に戻す。
南ユダの勢力も入り込んでいるように見えるが、政権による変化があるのだろう。

ミトラダテス1世はその後、インド北西部までを制圧した後、没する。
その後、マナセ・エフライム族の支援を受けて、
セレウコスの「ギリシア人王」(セレウコスは北イ系に変わったのだろう。)
が、メディア地方、バビロニアを取り返すが、
パルティアはこれを鎮圧する。

ミトラダテス2世は、
サカ族、ギリシア人、トハラ族(大月氏)、セレウコスと争いつつ、
パルティアの最盛期を作る。

前53年、三頭政治のローマ帝国を、
カルラエの戦い(第1回パルティア戦争)で破るが、その後、
ローマ帝国、アラン人(?サルマタイ)との争いを続けるが、
紀元後、198年、第7回パルティア戦争に敗れたのちに内紛をおこし、
第8回パルティア戦争でローマを撃退するものの、
混乱はますます激しさを増し、全土に反乱が多発する。

220年、それに乗じたペルシア王アルダシール1世はパルティアを侵攻。
サーサーン朝を設立した。


パルティアは、トハラ(大月氏)と闘っているが、
ローマ帝国(マナセ族)と対立し続けた南ユダ勢力と仮定。
東で対応する前秦がチベット系、氐族なので、
パルティアも同じ民族と仮定。

インド−イランの南ユダ系シュメールのミトラ教の影響が強く見られそうで、
ミトラダテスの「ミトラ」は、ミトラ教で、南ユダ系だろう。

ミトラ教もわかりにくいが、ゆっくり時間がとれたら、
東條真人さんの研究に目を通して勉強しようと思っているが、今は棚上げ。

地図は以下のサイトから、前2世紀のミトラ教分布。赤丸はミトラ教の中心地。
http://homepage2.nifty.com/Mithra/HP_Mithraism_History_West.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002373.jpg

33:2006/11/02(木) 22:20:26
スパルタクス、ベニヤミン
紀元前73年から紀元前71年にかけてイタリア半島で起きた、
ローマ帝国への反乱。

スパルタクスはトラキア人の剣闘士奴隷。

「シチリア島に渡ろうとしたものであるが、何らかの理由により船が現われず失敗した。
スパルタクスは以前にも奴隷の反乱が起きたこの島を
拠点にしようとしていたと考えられている。」

スパルタクスはベニヤミンで、シチリア島は加羅に当たるからか?

「反乱軍に加わったおよそ6000人の奴隷が捕虜となり、カプアからローマに向かう
アッピア街道沿いに生きながら十字架に磔にされた(この刑罰は同時のローマの
非市民に対する極刑に値する。イエス・キリストも同じ刑を受けている)。」

原始キリスト教の十字はカタカムナの十字と仮定したが、
ローマ帝国(マナセ族)にとって、対外勢力は伏儀、ということで、
十字架にかけたのだろう。
スパルタクスがベニヤミンだとすれば、十字は伏儀、
イエス・キリストは子供に当たるので、十字架に相応しい勢力。

以前、ドーリア人(ベニヤミン)の奴隷思考が強いと述べて、
タルムードの「ゴイム(家畜)」という発想からも、
その傾向は強いと考えるが、
スパルタにおいてドーリア人が奴隷にしたのは、
100年前に、ミュケナイ文明を壊滅させたアカイア人(ヒクソス)なので、
スパルタにおいては、復讐としての動機は理解できる。

興味深いことに、
「ドイツの左派マルクス主義者たちによる政治団体。
第一次世界大戦中に発足した。ドイツ共産党の前身」が、
スパルタクス団。

「1917年のロシア革命をスパルタクス団は熱烈に歓迎し、
世界大戦は世界革命に転化し始めた、と判断し、
ドイツに革命を普及させるべく、
「ドイツ共産党(スパルタクスブント}」を作った。

ロシア革命がユダヤ革命という飛鳥昭雄の情報は、
スパルタクス、ベニヤミンの繋がりからも納得できる。

スパルトイは、テーバイ人の始祖カドモスが、
牡牛をアテナ女神(イナンナ)に捧げる為、障害の竜を退治したが、そのアテナ女神に、
退治した竜の歯を大地に蒔く事を薦められ、薦めに従い歯を大地に蒔いたところ、
地中から武装した男達が現われた。アレス(伏儀)に怒られたものの、
スパルトイはイナンナ信仰の戦士であり、ベニヤミンにつながるのだろう。

ちなみに私は私、誰とも、どの集団とも、関係はありません。

34:2006/11/02(木) 22:44:02
魔王→閻魔→ヤマ→伏儀…
エラム人、アーリア人の対立を抜きに、
東西の対照時に、イラン人を匈奴と推定していましたが、
非イスラエル系の遊牧民の区別は、未だそれほど行なえていません。

ササン朝とローマ帝国を、ミトラ、キリスト教を調べつつ調べます。
以下の地図の、よくわからない勢力を順番に追っていこうと思います。
ストーカーから逃げ切るまでに、21世紀まで調べきれないといいのですが(苦笑)
逃げ切れば、首切り娘、魔王とデートあるよ…

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/Eurasia4C.htm

35山田:2006/11/03(金) 09:44:58
(無題)

BC2000頃 アブラハム(ヘブライ人の祖)がカナーンに定着
BC1900頃 エジプトの呪詛文書に「エルサレム」登場
BC1700頃 ヘブライ人の一部がエジプトへ移住
BC1250頃 モーセの出エジプト、ヤハウェより「十戒」を受ける
BC1200〜BC1020 ショフティム(士師)時代
BC1020〜BC928 王政時代(サウル、ダヴィデ、ソロモン)
BC1004 ダヴィデがエルサレムに遷都
BC958 ソロモンがエルサレム第一神殿起工
BC928頃 北のイスラエル王国、南のユダ王国に分裂
BC722 イスラエル王国がアッシリア帝国に滅ぼされる
BC586 ユダ王国が新バビロニア王国に滅ぼされる。バビロン捕囚。第一神殿崩壊
BC538 ペルシア皇帝キュロス2世がバビロンのユダヤ人にパレスチナ帰国を許す
BC515 エルサレム第二神殿完成
BC323〜BC200 プトレマイオス朝エジプトのパレスチナ支配
BC200〜BC143 セレウコス朝シリアのパレスチナ支配
BC142 マカベア戦争によりユダ王国再建、ハスモン朝時代(〜BC63)
BC64 ポンペイウスによりユダ王国はローマの属領となる
BC37 ヘロデ大王、ユダヤ人の王として即位。
BC20 ヘロデ大王、第二神殿を大々的に改築
AD6 ローマの直轄統治下に入る
30頃 イエス刑死
66〜70 第一次ユダヤ戦争
70 ティトゥスがエルサレムを破壊。第二神殿崩壊
132〜135 第二次ユダヤ戦争。ユダヤ人はローマによりパレスチナから追放される
395〜636 東ローマ(ビザンツ)帝国によるパレスチナ支配
610 ムハンマド、アッラーより啓示を受ける
622 ムハンマド、メッカからメディナに聖遷(イスラム暦元年)
632 ムハンマド、エルサレムのアル・アクサー寺院で昇天(コーランにはそう書いていない)
638 イスラム軍、エルサレム占領(1091年までイスラム支配)
691 ウマイヤ朝のカリフ、アブドゥル・マリクが、第二神殿があった丘に岩のドームを建設※1
715 ウマイヤ朝のカリフ、ワリード1世がアル・アクサー寺院を建設※2
1091 十字軍がエルサレム占領
1099 フランスの十字軍参加貴族ゴトフロワ4世が、「聖地の守護者」としてエルサレムを支配。アル・アクサー寺院を王宮とする
1189 アイユーブ朝のサラディンがエルサレムを奪回
1228〜1229 神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が一時エルサレムを奪回
1229〜1250 アイユーブ朝のパレスチナ支配
1250〜1517 マムルーク朝のパレスチナ支配
1517〜1920 オスマン=トルコのパレスチナ支配
1920〜1948 イギリスがパレスチナを委任統治領とする
以下保留

※1 第二神殿があった丘、つまり「神殿の丘」に岩のドームが建設されたのであって、第二神殿の跡地のすぐ上に建てられたわけではないらしい。岩のドームの中には、アブラハムが子のイサクを神に捧げようと横たえた岩がある。それは世界が築かれた「基礎石」と呼ばれ、元々、神殿の丘はモリヤ山の山頂であったといわれている。その岩の上からムハンマドが大天使ガブリエル(イスラム教ではジブリール)に連れられて昇天したとイスラム教ではいわれ、その岩にムハンマドの足跡とガブリエルの手の跡なるものが残っているらしい。

・・66〜70 第一次ユダヤ戦争 このあとの・・70 ティトゥスがエルサレムを破壊。第二神殿崩壊 ・・ユダの拡散ということではこの辺が決定的ではなかったか。

132〜135 第二次ユダヤ戦争。ユダヤ人はローマによりパレスチナから追放される

36:2006/11/04(土) 13:23:37
(無題)
>・・ベニヤミンの都市、ギブアでの蛮行(19:1-28)。イスラエルの四十万人の戦士がミツパに集結し、ギベアを攻め滅ぼすことを決定する(19:29-20:11)。ベニヤミンの他の都市の者たちはギブアを滅ぼすことに同意せず、二万六千人の戦士がギブアを救うために集結する(20:12-16)。最初の二日間はベニヤミンが優位に戦い、イスラエルの四万人が戦死する(20:17-29)。三日目に、ベニヤミンの二万五千百人が戦死し、六百人の戦士がリモンの岩場に逃れる(20:30-47)。ベニヤミンの全ての都市が滅ぼされる(20:48, 21:16)。ベニヤミン族に対する救済(21章)。

・・ベニヤミン族はイスラエル族と戦った。わずか六百人まで落ち込んでいるから勢力的にどうか。

・・ベニ、というのは鉄(金属?)にかかわるのでは?

37:2006/11/04(土) 15:26:05
かわいこたむだと良いのだが…
>>必ず、運命の絆とは、いくら離れても必ず引き合ってしまうほど
不思議な力があるそうでございます。
>>いくら出逢いを避けてもあっという間にひきつけられて、
離れられなくなってしまうそうでございます。

運命、ソウルメイトという発想は神話的。
マルクスの魅力、同時に間違いは、歴史に必然的な法則がある、などの、
インダス−エジプト型の神話を持ち込んだことで、
マルクスの哲学者、思想家としての価値は世界史でも屈指と認めつつ、
運命という発想は、私は退けます。
救世主信仰と、プロレタリアート必勝思想は、似てる。
もちろん階級問題は、社会の根幹に関わります。

私にとってドストエフスキー、司馬遷など幾人かの文学者を特別に重視するのは、
彼らの作品が、私の人生にとって最も大きものだからで、だから私は文学者になった。

ワワが今時珍しく風流なので、茶のみ話とか面白そうだな、
というのは、相対的な楽しみですね。
私の思想の根幹に関わるほどの存在ではないけど、
一緒にいて心地は良さそうだな、という程度の。
女性で、彼氏なしならなお良い…

>>赤文字、桃文字

個人的なことをいうと、文学は色彩とは無縁です。
視覚も、かわいこたんにしか、じっくり使用しません。

私はベニヤミンでもないし、聖書も読んだことはないのですが、
バビロン捕囚から、ローマでのキリスト教公認までは興味深いですね。

38:2006/11/04(土) 15:45:03
インダス、ゾロアスター、ネストリウス
以下のサイトから抜粋+私見

http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/kodai/33-iran.html
「ミトリダテス1世の治世の前半に鋳造された貨幣には「ギリシア文化の愛好者」
の銘がある。しかし後1世紀頃からはイランの伝統文化の復活の風が強くなった。 」

パルティアにはミトラ教とともに、
ミトリダテス1世の前半にも、マナセ・エフライムが関わっている可能性がある。
カルラエの戦いで、ローマ帝国との争いになってから、
パルティアはイランの伝統=ミトラ教に傾倒したか?

「「ササン朝ペルシア(226〜651)の創始者であるアルデシール1世(位226〜241)は、
アケメネス朝の都であったペルセポリス付近の貴族から次第に勢力を拡大し」

アケメネスは匈奴+南ユダ。ササン朝もこの勢力か?

「ササン朝は、イランの伝統文化の復興を図り、イラン民族文化を確立した。このことはイランの民族的宗教であるゾロアスター教を国教としたことによく現れている。ゾロアスター教の経典である「アヴェスター」の成立年代は不明であるが、現存の経典はササン朝の時代に編集された。 」

アヴェスター語は、
「サンスクリットの最古層であるヴェーダ語(リグ・ヴェーダなどに用いられた言語)
とは文法的にも酷似している。 」
ように、インダス文明とササン朝の繋がりは強そうだ。
ゾロアスター教もインダス文明から発生と考える。

「特にネストリウス派キリスト教は比較的自由な活動が許されて発展し、
中国にも伝播し、唐代の中国では景教と呼ばれ一時栄えた。」

ネストリウス派は、ゾロアスター教と仲は悪くない。

39:2006/11/04(土) 15:58:30
景教はイラン系?
キリスト教の異端とイラン系信仰の繋がりについてよく知らないので、
少しずつ調べていきます。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

カトリック・東方正教会・プロテスタント等、キリスト教主流派では、
ネストリウス派は異端とされる。

異端キリスト教は、イラン系信仰に近いのではないか?

キリストを生んだ「マリア」が神の母であることを否定する。

景教は、イナンナ派とは別なんですかね。

唐の王朝は景教を保護した。
モンゴル帝国のチンギス・ハーン家の一部家系などに、
熱心に信仰する遊牧集団が多かったため、元の時代に一時中国本土でも復活した。

以前、チンギス・ハーンを北イ系と推定したが、取り下げる。
唐→モンゴルの景教信仰は何を意味するか?

景教とは中国語で光の信仰という意味であり、
景教の教会を唐の時代、大秦寺という名称で呼んでいた。

光の信仰は、ゾロアスター教か?
大秦寺は、イラン系か?

40:2006/11/04(土) 16:50:17
ササン、大まかな概略
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

サーサーン朝の起源については不明な点が多い。サーサーン朝を開いたのは
アルダシール1世であるが、彼の出自は謎に包まれている。
まず王朝の名に用いられているサーサーンと言う人物が何者であるのかもはっきりしない。

サーサーンという名はインダス文明からミタンニに関係ないか?情報求む。

サーサーン朝とローマ帝国(東ローマ帝国)はサーサーン朝が滅亡するまで
断続的に衝突を繰り返した。

ミトラ−イラン、と、マナセ−ローマ帝国、
という対立の図式が、後期パルティアからササン朝に見られそうだ。
宗教的には、バチカン教皇対イランの光の宗教。

ゾロアスター教の祭司、カルティールは権力を握り、
マニ教や仏教、ユダヤ教、ネストリウス派キリスト教を排斥した。

これはササン朝の態度というより、ゾロアスター教の権力志向のためと仮定したい。

シリアやアナトリアがフン族に攻撃されるものの、
サーサーン朝の領土が攻撃を受けることはなかった。

匈奴=フン族はイラン系と推定したが、
ササン朝もイラン系なので、激しく敵対しなかったと仮定。

ヤズデギルド1世には、キリスト教徒の医師が友人にいたために、
キリスト教に改宗したと勘違いされ、「罪人」のあだ名で呼ばれたとされる。

この時代のキリスト教は、マナセ族の宗教。

東方からエフタルの侵入があった。
以後エフタルはサーサーン朝にとって悩みの種となっていく。

エフタルの特定はまだできていない。
ササン(イラン系)、クシャーナ(ベニヤミン系)、グプタ朝(バラモン系)と対立、
突厥(ベニヤミン)と、サーサーン朝に挟撃されて滅ぼされたのをみると、
エフタルには、北イ系の可能性をみたい。

東ローマ帝国ではキリスト教学問の発達に伴って異教的学問の排除が進み、
529年にはアテネのアカデミアが閉鎖された。このために学者がサーサーン朝に移住し、
この結果ギリシア語やラテン語の文献が多数翻訳された。

キリスト教公認後のキリスト教は、アテネ(マナセ系)とも違うのか?
ローマ帝国は後に調べたい。

エフタルに対し突厥と同盟を結んで攻撃をかけ、エフタルを滅ぼすことに成功したが、
今度は突厥の脅威に対抗しなければならなくなった。

エフタルが北イ系、突厥がベニヤミンだとすると、
ササンはイランで、インダスの流れなので、南ユダともやや違う。
インダス−ミタンニ−アナトリア−エジプトという救世主信仰の流れにおいて、
西はイナンナ的、東はゾロアスター的、になったと仮定しておく。

サーサーン朝はアヴァール人と共同で、皇帝が不在な東ローマを攻撃。

アヴァール、柔然も特定できていないが、
突厥との微妙な違いは、柔然(イラン)、突厥(ベニヤミン)の、
インダス−エジプト系の東西2派の違い、と仮定しておく。
それで、アヴァールはササンと組む。

642年にイスラム帝国に敗北、サーサーン朝は事実上崩壊した。
661年 ヤズダギルド3世の子、ペーローズ、唐王朝に亡命。

景教の繋がりもあり、ササン朝と唐の繋がりが気になる。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia3.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002381.jpg

41:2006/11/04(土) 17:34:22
マニ教
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

マニ教
ササン朝ペルシャのマニ(210年 - 275年ごろ)を開祖とする宗教。
マニ教の教義は、ユダヤ教、ゾロアスター教、キリスト教、グノーシス主義、
仏教、道教からも影響を受けている。

マニがサーサーン朝のシャープール1世に重用されると、ペルシャを中心に信者を増やしたが、その後ササン朝がゾロアスター教を国教と定めるとともに迫害された。

ローマがキリスト教を国教とする前は、マニ教はローマ帝国全域にまで拡大していた。また、アジアにも拡大し、ウイグルではマニ教が国教となった。

唐においては694年に伝来して「摩尼教」と称し、景教・ゾロアスター教と共に、三夷教と呼ばれた。843年に唐の武帝によって禁止されたが、その後もマニ教は「明教」とも呼ばれ、仏教や道教の一派として流布し続けた。

明教と弥勒信仰が習合した白蓮教は、元末に紅巾の乱を起こし、朱元璋が建てた明の国号は明教に由来したものだと言われている

マニ教の宗教形式(ユダヤ・キリスト教の継承、預言者の印璽、断食月)は、後にムハンマドのイスラム教の成立に影響を与えた。

マニ教は、西方伝道においてはイエス・キリストの福音を、東方への布教には仏陀の悟りを前面にするなど、各地域毎に布教目的で柔軟に変相したため、東西に発展した世界宗教となった反面、教義・経典が混乱気味となった。
スペインから中国まで大陸を横断する世界宗教であった。


マニ教の神話では、ヒクソスと伏儀が混乱している。

原初の世界で光(伏儀)と闇(ヒクソス)の戦いが開始された。

光の勢力によって原人(カタカムナ)が創生されたが、
原人は敗北して闇によって吸収された。
その後、光の勢力は太陽神ミスラ(伏儀)を派遣して、
闇に奪われた光を部分的に取り返すことに成功した。

闇は手元に残された光を閉じ込めるために、
人祖アダムとエバ(伏儀と女カ)を創造した。

元は、アダムもミトラも伏儀なのに、マニの教義で対立しているのは、
新旧聖書で、伏儀信仰が、教会の正当化によってヒクソスに利用されたからか?
ユダヤ教の起源は、伏儀のイナンナ信仰で、
ヤーウェがシュメールの神だという事実が忘れられた。

このように、伏儀とヒクソスの両勢力がミトラを信仰するので、
エフライム族が、イナンナ像を祭り、
インダス文明の末裔がアダム(伏儀)を攻撃する(苦笑)

42:2006/11/04(土) 18:26:06
ゾロアスター教
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

宇宙の法たる神(光明神)アフラ・マズダーを主神とし、アフラ・マズダーに従う善神スプンタ・マンユに代表される善の勢力と、アフラ・マズダーに背く悪神(暗黒神)アンラ・マンユに代表される悪の勢力の二つの原理により、世界は成立しているとする。このため、火や光を崇拝する。

アフラ・マズダーの起源は、
ミタンニ・ヒッタイト条約文にその名があげられるヴァルナ、
アフラは語源的にはアスラ(阿修羅)と共通とされているので、
ヒクソスの敵。

光と闇が争い、神は真理を教えるため、人間に救済者・預言者を定期的に送り出し、
人間に救いを齎すという教えは、後のユダヤ教の宗教思想に継承される。

ユダヤ教に継承される、というより、
インダス−エジプトの線、例えばミタンニ−ヒッタイトなどで、
元は同族だった。

イスラム教もまた、ザラスシュトラの教え、すなわちゾロアスター教の影響のもとにある。「隠れイマーム思想」は、サオシュヤント思想に多大な影響を受けている。

スンニー、シーアの違いは、
イナンナとゾロアスターという、インダス−エジプト線の、
東西の違いも強く関わる。
やや先の時代の話題だが、イスラムの急激な発達は、武力よりも、
伏儀勢力を正当化しつつ、各勢力の違いを抱擁できる良いルールだったから、
と仮定しておく。
イベリア半島がイスラムになったのは、
イナンナ派(カタルーニャ)、バスクからポルトガル(伏儀)など、
元々、伏儀派だったからだろう。

アケメネス朝ペルシアの歴代の大王たちが、ザラスシュトラの教え、すなわちゾロアスター教に帰依していたことは事実である。ユダヤ人のバビロン捕囚に対する解放者として、キュロス大王が登場する。

アケメネスは、匈奴+南ユダと推定した。
アレクサンドロス(マナセ族)と対立し滅ぼされたアケメネス朝から、
パルティア−ササンというペルシアの流れは、ローマ帝国と対立し続けた。
その宗教はミトラ−ゾロアスター教。

中華(メソポタミア)に漢、モンの政権は作られなくなったが、
変わって、インダス勢力が台頭した。
南ユダは、ローマ(マナセ)とは聖書で繋がり、イランとはミトラで繋がり、
バビロニアは元夫という、微妙な立場。
マニは、イラン系ユダヤ。ゾロアスターとしては、
マニ教の、マナセに繋がる要素を排除せざるを得なかったのだろう。
マニ教は逆に、ローマ帝国からは、そのイラン的な要素のために追放された。

唐では、景教(ネストリウス派キリスト教)・マニ教と総称して三夷教、その寺を三夷寺と呼び、国際都市であった長安を中心に盛んであった。

唐の李淵は鮮卑出身らしいが、三夷教はイラン的。

太宗が東西対照でムハンマドに当たる可能性を考えていて、
唐の初期はイラン系の可能性も浮かぶ(適当な仮定)。
北魏から隋唐はまた後に調べる。

43:2006/11/04(土) 18:55:12
ジャーヒリーヤ時代
http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/jahiriya.html
後世のアラビアの史家が、イスラム出現前夜の4〜6世紀のアラビア半島を呼ぶ言葉。
この時代は定住から遊牧の時代へと移り変わる激変の時代だった。
特に南アラビア(イェメン)では砂漠化の進行が著しく、
ヘレニズム経済圏との交通路を途絶されて経済は破綻した。
→  農耕民の遊牧化、北方への大移動開始

南アラブ族の北方移動の結果、次のような勢力が中央〜北アラビアに出現した。
ガッサーン族……イェメンから北上し、4世紀末にナバタエ族の故地
ペトラを占めて王国を築く。王国は636年イスラム軍に滅ぼされる。
ラフム族……同じくイェメンから北上し、
ユーフラテス川河口に近いヒーラに王国を建設。

http://pathfind.motion.ne.jp/isram.htm
実はイスラム誕生のきっかけを作ったのは、
東ローマ帝国とササン朝ペルシャの間で続いていた戦争だった。
戦争がない平和な状態であれば、この両国の国境付近、
シリアからメソポタミアのあたりというのはちょうど東西世界の通商の十字路となり、
世界の富が集まってくる地域に相当していた。
ところが戦争によってこのあたりが通れなくなってしまった。そのため
通商ルートが大きくまとまって南へ迂回を始めたのである。
そしてそのちょうど中継点に当たる場所こそがメッカだった。


キリスト教系アラブ人のガッサーン朝のペトラは南ユダの地。
紅海の傍、エジプトとシリアの間にあり、
イエメンはシバの女王、原始キリスト教とイナンナ派と推定される。

ローマ(マナセ)、ササン(イラン)の対立の隙間、
ガッサーン朝、ラフム朝で、南ユダ勢力はフェニキアから続く、
交易をしていた可能性を仮定しておく。

「ムハンマドの5代前ハーシムの時代ササン朝ペルシアとビザンツ帝国の抗争が激化し始めた。危険を回避するためアラビア半島を南に迂回し、イエメンからマッカを経てシリアにいたる交易路が栄え始めた。」
「アブー・ラルブはムハンマドの保護を取りやめ、ムハンマドは仕方なく信者達をエチオピアのキリスト教の国アクスム王国やヤスリブに脱出させなければならなかった(ヒジュラ)。」

クライシュ族内部でのムハンマドの闘いの背景はよくわからない。
627年クライシュ族はユダヤ教徒と組んでムハンマドと戦っていて、
ムハンマドを後押ししたのも、イナンナ派原始キリスト教。
クライシュ族の多神教の情報求む。
近い勢力同士の勢力争いと仮定する。

どうして急激にササン朝に勝てたのかは、後の課題にしたい。

地図は以下のサイトから。
http://pathfind.motion.ne.jp/isram.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002384.jpg

44:2006/11/04(土) 20:58:09
北周はガド+南ユダか?
以下、エフライム工房から抜粋しつつ、
ウィキペディア+私見
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/yamataikoku8.htm

北魏は代(君が代)に続く、拓跋、エフライムだったが、
6代目から漢人化、皇帝も拓跋から元に変わる。
儒教的礼制を採用→南ユダが漢人と組んだか?

北魏は、西魏、東魏に分裂。

西魏→北周
は宇文部(私は自信なくガド族と推定している。)

「ライバルの北周は仏教と道教を禁止したという事です(エフ工)」
「すると、禁止されなかった宗教は儒教ですか…(エフ工)」

北周のガド族線は、南ユダ、漢人とも手を組んでいたのではないか?
宇文部は元は匈奴で、後漢末に鮮卑に加わり、
マナセ・エフライムのような北イの中核ではないので、
南ユダ系とも手を組める。

東魏→北斉
この線は、鮮卑高市で、エフライム工房によると、
原始キリスト教、「北斉はベースが呉」コーカサス系

仏教は原始キリスト教と結びつくらしいが、
このあたり私はまだよく分からないので棚上げ。
この高市系キリスト教は、儒教と対立するのか。
よくわからない。

西魏→北周の線が、東魏→北斉の線を降し、
高氏が立てた北斉を滅ぼして華北を統一した。
北周、3代の武帝は廃仏をおこなったことで知られる。(三武一宗の廃仏の第2)
この北周はガド族、南ユダ、漢人の連合と自信なく推定。

4代目の時に、楊堅が台頭。
5代目の時に禅譲させている。

45:2006/11/04(土) 22:14:52
楊堅は女に弱いか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

前の書き込みで北周が漢人とつながりがあると仮定してが訂正。
「隋唐帝国との大きな違いとして、鮮卑復古主義がある。儒教の経典である周礼に基づく官制をとり、また周という古代に通じる国号を用いながらも、西魏・北周は、北魏の孝文帝以来の漢化政策に逆行する鮮卑固有の習俗への回帰を標榜していた。」

北周はガド族+南ユダで、漢人とは対立と仮定。


五代静帝は楊堅に禅譲し、隋が建てられて、北周は滅亡した。
やがて北周の皇族の宇文氏は前皇帝の静帝を初めとして多くが
楊堅によって皆殺しにされて途絶えたという。

隋は北周の鮮卑、ガド族、匈奴+南ユダ路線とは対立。

楊堅は、鮮卑の名門貴族である普六茹部の末裔。
「『隋書』の「本紀」には、楊堅の誕生に関して非常に興味深い話を載せている。それは、楊堅が生まれたのは、西魏の大統7年6月13日であり、生まれた場所は、馮翊(陝西省大茘県)の般若寺という仏寺であったというものである。しかも、その幼名は金剛力士をあらわす那羅延であったというのである。ただ、この時代、それほどの仏教信者でなくとも、名前に仏教語を使用するのは、ごくごく一般的なことではあった。しかし、楊堅の場合は、それだけに滞まらず、乳母役を引き受け、彼を養育した女性は、智仙という尼僧であったという。
また、初唐の護法僧、法琳の『弁正論』によると、その般若寺は、北周武帝の廃仏によって廃毀されてしまったが、楊堅は即位後の585年に出生地を懐かしんだのと、父母への追善供養の意味も込めて、その場所に後の日本の国分寺に相当する大興国寺を建立し、華麗な荘厳を施された堂塔伽藍を建立したと記している。」

楊堅は、『周礼』と鮮卑回帰政策を進めた北周の路線を改めて北斉の制度も参照しつつ改革を行った。

楊堅は、仏教との結びつき、北斉との繋がりが伺える。

「文帝皇后の独狐皇后は非常に強い女性で、文帝に対して「自分以外の女性と子供を作らない」と誓約させていた。これは当時の皇帝としては極めて異例なことであり、しかも独狐皇后は文帝の周囲を厳しく監視し、文帝がほかの女性に近づくことを警戒していた。」

独狐皇后は、武川鎮軍閥、八柱国の独孤信の娘。
楊堅は女に弱かったのではないか?
最初は独狐皇后の武川鎮軍閥に取り入られたが、

「楊堅は正妻の独孤皇后が病没してからは一気に女漁りに奔走し」

「陳の皇室に対してはその正反対に手厚く厚遇したという。
これは楊堅が寵愛する妃の宣華後主が兄の後主らを助命する
嘆願が積み重ねたからともいう」

宣華後主により、南朝の陳の勢力に取り入られた。
この陳は、呉、東晋の流れだが、
南朝系の漢人化した北イスラエルと組んだか?
これがエフライム工房のいう高市の線か?

北斉の高市の線は、北周に滅ぼされた後に、
楊堅と組んで、北周を滅ぼした。
その後、武川鎮軍閥から、南朝+北斉に以降。
漢人はこの時代、実力を持たなかったが、南朝の隋に加担か?

「楊堅は寵愛する宣華後主の介助で病床の床に伏し、宣華後主が別室で休息している間に先手を打った太子の楊広に命じられた楊素・張衡らよって毒殺されたという説も有力として残っているという。」

宣華後主=陳を排除すべく、楊堅を暗殺。

隋と並んで、突厥(ベニヤミン)が大勢力なので、
隋は南ユダではないのだろう。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia6C.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002386.jpg

46:2006/11/04(土) 23:25:01
隋唐を追う。
ササン朝と唐のつながりから、唐をイラン系と適当に仮定したが、
唐は基本的には武川鎮軍閥のようだ。
則天武后など、反武川鎮軍閥の時に、
外交も変化しているはずなので、唐とイランの繋がりは後に追いたい。


以下、通鑑記事+私見

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/zuikenn.htm
「臣の位は徐廣程ではありませんが、想いは楊彪と同じです。」
楊堅は怒って言った。
「朕は、それ程書物に詳しくないが、卿のその台詞が不遜だとゆうことくらいは見当が付くぞ!」
(徐廣は、東晋から宋にかけて出仕していた。東晋から宋への禅譲の際に参列して、
辺りをはばからずに泣き濡れた。楊彪は魏の頃の人間。)

上柱国竇毅の娘は、隋の受禅を聞くと、悔しがって言った。
「私が男じゃなくて舅氏の患を救えなかったのが恨めしい!」
竇毅と襄陽公主は、慌てて彼女の口を押さえた。
「滅多なことを言うな。一族が滅亡してしまうぞ!」
だが、竇毅は、これ以来彼女を特別に見ていた。やがて、彼女が長じると、
唐公の李淵へ嫁いだ。


北周から隋への禅譲を司馬光は否定的に描き、
この記述から、唐の李淵が、北周に繋がるように見える。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/zuibunn.htm
宮中では文帝と独孤皇后を併せて「二聖」と呼んだ。

この後の記述において、独孤皇后が絶賛されているが、
司馬光は北イ系であり、武川鎮軍閥を賛美したい可能性を仮定しておく。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/zuiyoukenn.htm
蘇威失脚

蘇威は武川鎮軍閥の有力者に見えるが、
失脚したことを見ても、隋の勢力が入れ替わりつつあるか?
これも武川鎮軍閥を賛美する司馬光の片よりと仮定したい。

猜疑心が強く、讒言はすぐに信じ込んだ。

これも、武川鎮軍閥から陳に味方を変えたことへの記述とみる。
蘇威失脚後の楊堅は愚かに記述されている。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/zuikou.htm
高潁は独孤后の父親の知り合いだったので、彼女は高潁を礼遇していた。

蘇威と並ぶ権力者、高潁は独孤后と親しく、武川鎮軍閥との繋がりをうかがわせる。

文帝は、仁寿宮で尉遅迥の孫娘を一目見て夢中になり、手を付けた。
これを知った独孤后は嫉妬に狂い、文帝が朝廷へ出ている隙に、彼女を殺してしまった。
これを知った文帝は、半狂乱になり、馬に乗ってメチャメチャに駆け、
山の中へ入り込んだ。高潁と楊素がこれに追いつき、文帝の馬を抑えて苦諫した。
文帝は言う。
「朕は皇帝となったのに、ちっとも自由がない!」
高潁は言った。
「陛下、たかか一婦人のために、どうして天下を軽視なさるのですか!」

楊堅に力はなく、高潁や独孤后に逆らえなかった。

その後、高潁と独孤后は仲違い。楊堅は独孤后に従う。
高潁は牢獄へぶち込まれた。

このあたり、司馬光は気に入らないのではないか?

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/zuihaicha.htm

楊堅の皇太子は独孤后に嫌われて、謀略で廃立される。
文帝は、元皇太子の楊勇を東宮に幽閉し、楊廣(後の煬帝)に監視させた。
元皇太子の楊勇は、でっち上げの罪で廃立されたので、冤罪を訴えようと
文帝への謁見を求めたが、楊廣はこれを全て握りつぶした。とうとう楊勇は、木に登って大声で叫ぶようになった。その声か文帝へ聞こえて謁見が叶うかことをこいねがったのだ。だが、楊廣は、これを文帝へ奏上して言った。
「兄上は、錯乱なさいました。癲鬼のせいでしょうか。もはや恢復しないでしょう。」
文帝も同意し、遂に謁見しなかった。

煬帝は独孤后の勢力。

ウィキより、
「彼(楊堅)はかつて廃した長男の楊勇を再び太子に戻し、とんだ喰わせ物だった
次男の楊広(後の煬帝)を廃嫡する動向を見せたといわれる。」

楊勇についた勢力は陳の宣華後主なのだろう。
陳を排除したい楊広(後の煬帝)と武川鎮軍閥は、
宣華後主が別室で休息している間に楊堅を毒殺した。

隋から唐はわかりにくいので、通鑑記事で、
勢力の移り変わりを追ってみたい。
明日は煬帝から調べる。

47:2006/11/05(日) 14:41:41
(無題)
・・大神島、wowokami-sima …ベニヤミンの島。

48:2006/11/05(日) 15:40:00
煬帝は南朝+突厥
以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/youdai1.htm
楚公楊素は大功があったが、煬帝から猜疑されており、上辺は重んじられていたが、実権はなかった。


ウィキ
楊素は、601年には行軍元帥として突厥の達頭可汗(西可汗)の騎馬隊を撃破して、文帝(楊堅)の信頼をますます高めたという。

楊堅と武川鎮軍閥と近いように見える楊素を追いやり、
楊堅が敵対した突厥が入貢していることから、
煬帝は、楊堅時代の勢力と手を切ったようだ。

煬帝の嫁は、
蕭皇后(後梁の公主、蕭?(後主)の姉)
蕭嬪(蕭皇后の族妹)
で、二人とも南朝。
煬帝自身も北斉を好むような記述が見られる。

やがて煬帝の時代になり、突厥の啓民可汗が入朝することになると、

煬帝の時点で突厥と組んだか?

煬帝は、晩年の楊堅と同じように、女で南朝派に取り込まれ、
南朝仏教(エフ工の言う高市の線)と突厥と手を組んだ。
それで、中華史上最悪の暴君とされているが、
ウィキペディアにもあるように、誇張と考えられる。

南朝の陳の討伐が行われた際には、討伐軍の総帥として活躍した。この時、初めて華やかな南朝の文化に触れ、当地の仏教界の高僧達と出会ったことが後の煬帝の政治に大きな影響を与えたようである。

やはり、煬帝は南朝仏教の線と組んだ。

この南朝仏教勢力について、私はまだ理解できていないので、後に調べる。

49:2006/11/05(日) 16:42:19
李淵は突厥→漢人
以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見

隋の滅亡に繋がる反乱は、李密が中心。
武川鎮軍閥中の名家の一つである李氏を出自とする。

煬帝の首をとった宇文化及は、
代郡武川鎮の出身でやはり武川鎮軍閥か?
後に化及の首は突厥に嫁いだ煬帝の娘である義成公主に送られた。

李淵は北周の八柱国の家系で、隋の楊堅の外甥でもある。
煬帝の失政で国内が騒然となると突厥より兵を借りて隋に対して反乱を起こした。

隋の滅亡には武川鎮の力が大きそうだが、李淵は突厥から兵を借りているのは、
どういうことか?

統一戦に著しい戦功を上げた李世民とその取り巻き達が皇太子の座を狙って策謀するようになった。これを止めるために高祖は世民の謀将房玄齢・杜如晦の二人を引き離し、天策上将の称号を与える事で世民の不満をなだめようとした。
しかしこれらの策は成らず、626年に玄武門の変により皇太子李建成と三男の斉王李元吉は李世民により殺され、高祖も軟禁され、その後李世民に対して譲位して上皇となった。その後も半軟禁状態で635年に死去した。

李淵と太宗で勢力が入れ替わっている可能性がある。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/rienkekki.htm
劉文静は、突厥と同盟を結ぶよう李淵へ勧めた。李淵はこれに従い自ら書状を書き、
腰を低く賜を厚くして始畢可汗のもとへ使者を派遣した。

突厥は唐と交易しようと、柱国の康鞘利等へ千頭の馬を与えて晋陽へ派遣した。
そして、李淵が入関の為に出陣する時には、援軍を出すと許諾した。

李淵は突厥と組んだ。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/rien1.htm
独孤懐恩は、
ある時、彼は腕を振るって言った。
「我が家で尊いのは、どうして女性だけだろうか。
(周の明帝の皇后、隋の文帝の皇后、そして上の母は、全て独孤氏だった。)」
遂に、麾下の元君寶と共に、造反を考えた。
李淵は、独孤懐恩を呼び付けた。独孤懐恩は、まだ事が露見したとは思わずに
軽舟でやって来たところを捕らえて獄吏へ引き渡し、党与を捕まえた。

独孤は武川鎮軍閥。李淵は武川鎮軍閥と対立したのではないか?
隋滅亡後、李淵の好敵手で、中華統一を争った李密も武川鎮軍閥。

夏、四月。庚子朔、天下へ恩赦を下す。この日、新しい律令を頒布した。
これは開皇の旧制と比べて新格が五十三條増えていた。

六月、辛丑。上が仁智宮へ避暑に行った。その後、国内では楊文幹が造反し、
国外では突厥や吐谷渾が屡々侵略した。

後に調べるが、中華が安定し始めたので、
李淵は突厥と手を切り、新しい律令を定めたか?
まだ太宗に乗っ取られていない。

四月、太史令傅奕が上疏して、仏法排除を請うた。

この次の次の月に玄武門の変で李淵は、太宗に位を譲るのだが、
この仏教排除の記述が長く、極めて興味深いので長いがそのまま引用する。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/rien2.htm
「仏は西域にあり、その言葉は妖しく、路は遠うございます。漢代に胡書が翻訳されましたが、今ではそれが都合の良いように解釈されています。彼等は不忠不孝にも髪を剃って君親を見捨て、働きもしないで衣食に満ちて、租税を逃れます。三塗(地獄、餓鬼、畜生)や六道(三途+修羅、人、天)のようなでっち上げを広めて愚夫を恐喝し、凡庸を騙す。過去の罪を妄りに赦し将来の福の空手形を与えるので、民は一万倍の報酬を求めて萬銭の布施を行い、百日の糧食を欲して一日の斎を差し出す。こうして功徳を妄りに約束された愚迷達は、法律を憚らなくなり、憲章を犯すようになるのです。そして遂には悪逆を行い、牢屋へぶち込まれるに至っても、彼等は獄中で仏を礼拝し、罪を免れるよう希うのです。
 それに、生死や長命夭折は自然の力、刑徳威福は人主が与えるもの、そして貧富貴賤は功業が招くものなのに、愚僧達は、事実を歪曲して全て仏の力だと説いています。彼等が人主の権威を盗み、造化の力に仮託することで、政治がどれ程害されましょうか。まことに悲しむべき事です!
 伏ギ、神農から漢代へ至るまで、仏法とゆうものはありませんでしたが、主君は賢明で臣下は忠義、王朝は長く栄えました。漢の明帝が始めて胡神を立て、西域の桑門からその法が伝来しました。西晋の頃は国に厳しい法律があり、中国の人が簡単に髪を剃るなど許しませんでした。苻、石、キョウ、胡が中華を乱す頃は、主君は凡庸で臣下は奸佞。政治は残虐で王朝は短命となったのです。梁の武帝や斉の文襄は、明白な鏡ですぞ。
 今、天下の尼僧は十万を数え、そのような無為徒食の人間の贅沢の為に多くの繪綏が浪費され、萬姓を苦しめております。彼等を還俗させれば十万余戸となります。彼等へ子供を産育させて、十年養った後教えれば、兵とすることができます。そうなれば四海は無駄飯食いの殃がなくなり、百姓は権威を持ち福を与える者が誰か思い知ります。そうすれば妖惑の風潮は自然になくなり、純朴な風俗が戻ってきます。
 北斉の頃、章仇子佗が『僧尼が多くなれば国家は疲弊し、寺塔が奢侈になれば金帛が浪費される。』と言ったところ、諸僧や諸尼が宰相や妃・主へ取り入って誹謗讒言した為、子佗は捕らえられ、都市にて処刑されました。北周の武帝は、斉を平定すると、彼の墓へ封戸を付けてやりました。臣は不敏ではありますが、北周の武帝の業績を慕っているのです。」
 上は、百官を集めて、これについて協議させた。すると、ただ太僕卿の張道源だけが奕の言葉が理に叶っていると称した。対して、蕭禹が言った。
「仏は聖人です。奕は、これを非難しました。聖人を非難するのは無法者です。その罪を窮治めするべきでございます。」
 奕は言った。
「君父は人の大倫です。それなのに仏は、世嫡のくせに父親に叛して出家し、匹夫のくせに天子へ逆らいます(釈氏の法として、君親へ拝礼しないことを指す)。蕭禹は木石から生まれたわけでもないのに、父親を無視する教えを尊んでいます。『孝にあらざる者は親無し(非孝者無親。孝経の一節)とは、彼のことです!」
 禹は言い返すことができず、手を合わせて言った。
「地獄は、こんな奴のために造られたのだ!」
 上は、沙門や道士が戒律も守らないくせに戦役を逃れていることを憎んでいたが、それは奕の言葉通りだった。また、寺観が邸宅に隣接すると、(あたりが汚れきってしまう?)。辛巳、役人達へ詔を下して命じた。
「天下の僧、尼、道士、女冠のうち勤行に励んでいる者は大寺観へ移して衣食を給与して不自由させないように。また、勤行を怠けている者は全て還俗させて郷里へ返還させよ。」
 京師にはただ寺を三ヶ所、観を二ヶ所、諸州には各々一ヶ所だけ留め、残りは全て壊させた。
 傅奕は謹密な性格。占候の職務にあった時から交遊を途絶し、災異を奏上すると、すぐに文書を焼き払ったので、人々は彼の功績を知らなかった。」


突厥と手を組み、武川鎮軍閥を押さえ込んだ李淵は、
まず突厥と距離をとって、武徳律令 - 624年で漢人と手を組んだか?

儒教と対立する南朝仏教はエフライム工房の高市の線で、南北イスラエル。
上の仏教排除の記述に伏儀、神農な名が見えるが、
これは漢人による勢力奪取だった可能性を仮定したい。

この二月後に太宗により、李淵は強引に位を譲らされているが、
その背後を追いたい。

50:2006/11/05(日) 19:26:47
太宗、高宗はマナセ・エフライム
以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/rien2.htm
626年6月 玄武門の変

貞観八年、太宗皇帝は、しばしば上皇へ、九成宮へ避暑へ行くよう勧めたが、上皇は、隋の文帝がそこで崩御したので縁起が悪いとして行かなかった。そこで、冬、十月、上皇の避暑の為に大明宮を造営する。だが、完成前に上皇は病気に伏してしまい、住むことができなかった。
上皇はそのまま回復せず、九年、五月庚子、垂拱殿にて崩御した。

十一月、庚戌、太原へ高祖廟を立てることについて議論するよう詔が降りた。


玄武門の変後、李淵は直ちに疑惑の病死。
その後、太原へ墓を作ろうとしている。
「唐の李淵は太原から唐を興した」という理由だろうが、

中止されたものの、太原は、大同とともに、
東西対照でシェケムに辺り、東の北イスラエルの中心地の一つ。
李淵自身は北イ勢力と敵対したが、
太宗の背後勢力に、太原(マナセかエフライム)の可能性を仮定したい。

太宗は、皇帝になる以前は、秦王。
秦は南北イスラエルのどちらかの地ではないだろうか?

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/taisooyzi.htm
上(李淵)は遂に怒りを発して世民を責めた。
「我が手敕が、お前の教より劣るのか!」
他日、左僕射裴寂へ言った。
「あいつは長い間、外で戦争をしていた。その間に書生からあれこれ吹き込まれ、
すっかり別人になってしまった。」

太宗を「すっかり別人」にした、この書生たちは、
李淵と敵対した武川鎮軍閥、もしくは南朝勢力ではなかろうか?

世民は李淵の嫁達と対立したが、
嫁達は李淵を動かした漢人勢力で、
イスラエル勢力の世民と対立したと仮定。

上は皇太子を替える気がなくなり、建成や元吉を寵愛し、世民を疎んじるようになった。

漢人勢力の李淵に遠ざけられた世民は、別勢力。

「突厥が屡々関中へ来寇するのは、子女玉帛が全て長安にあるからです。もしも長安を焼き払って、ここを都にしなければ、胡の来寇は自然と止むでしょう。」
上は、同意した。そこで中書侍郎宇文士及へ南山を越えて樊・登(「登/里」)の地へ行かせ、ここへ遷都しようと考えた。
太子建成、斉王元吉、裴寂は皆、その策に賛成した。蕭禹(「王/禹」)等は、それが不可だと判っていたが、敢えて諫めなかった。秦王世民は、諫めて言った。

長安は、「前漢、新、前趙、前秦、後秦、西魏、北周の時代に首都がおかれた」
唐の長安城は、平安京、平城京のモデルにされているので、
この時代、イスラエルの勢力が強かった可能性が浮かぶ。

李淵が狙い、世民が反対した、「樊・登(「登/里」)の地」
の情報が見付らないのだが、漢かモン族に馴染みのある土地ではなかろうか?
情報求む。

上の怒りは解けなかった。すると、そこに役人がやって来て突厥の入寇を告げたので、
上は顔つきを改め、世民を慰労して冠をつけさせ、彼と突厥について謀った。

世民を遠ざけつつも、突厥と手を切って漢化を狙う李淵は、
世民のイスラエル勢力を保留しなければ、突厥を撃退できなかったと仮定。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/taihouzen.htm
十一年、三月。群臣が再び封禅を請うた。
上は、秘書監顔師古等へその礼を議論させ、房玄齢へ裁定させた。

十一月丙子、百官が再び封禅を請願し、詔してこれを許し、
更に緒儒に儀式の詳細を定めるよう命じた。太常卿韋挺等を封禅使とする。
十五年、四月辛卯朔。来年二月に泰山を祀ると詔した。
五月、壬申。并州の父老が闕を詣で、泰山にて封禅を行うよう上へ請願した。

二十年、十二月己丑。群臣が封禅するよう何度も請願したので、これに従った。羽衞を造って洛陽宮へ送るよう詔する。
二十一年、正月丁酉、明年の仲春に泰山を祀ると詔した。社首を禅するなど、全て十五年の時の朝議の結果に従うことになった。
八月、壬戌、薛延陀が降伏したばかりで、土木工事も屡々起こし、加えて河北に水害が起こったので、明年の封禅を中止する、と、詔が降りた。

結局、封禅しなかったようだが、度重なる論議は、
太宗が泰山に近い勢力だったことの証明。
次の皇帝、高宗は鮮卑賀跋部(北イのいずれか)の政治工作で皇帝になったが、
泰山に封禅している。

太宗、高宗について細かく追わないが、
二人とも泰山の勢力で、鮮卑の後押しを受けた、
それは、則天武后が対立した武川鎮軍閥と同一勢力であろう。

太宗の皇后である長孫氏は、
「一説には、北魏の拓跋氏(元氏)を改姓した姓氏とも言われるが、実際は鮮卑大野部だった唐の皇室の姻戚である鮮卑の有力部族の賀跋部だったようである。関隴集団中においても、貴顕中の貴顕とされる門地であった」

鮮卑賀跋部はマナセ+エフライムと推定。
北イ、武川鎮軍閥が太宗、高宗を後押しした。
長孫無忌は玄武門の変で房玄齢らと太宗を補けているから、
玄武門の変へのマナセ・エフライムの関与も確実。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;q=%E8%B3%80%E8%B7%8B%E9%83%A8&amp;btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=
高歓は漢語の姓名だが 、 賀 六 渾 という 鮮卑 語 と 思われる > 字 ( あざな ) を持っていた 。 これ を 見る と 高 歓 の 鮮卑 姓 は 賀 跋 部 ( 氏族 ) といったところでしょうか ? まだ 、 特定とまではいえませんが … ...

高歓が「賀六渾」でマナセだとすると、
北魏→東魏→北斉、の線はマナセで、
隋では武川鎮軍閥、唐では長孫氏として、勢力争いをしていたと仮定。

北斉はエフライム工房によると、コーカサス、北斉の高市の線で、
これもマナセか?
呉は西のリビア王朝に当たると仮定したが、高市はマナセか?
リビア王朝もマナセか?(違っていたらエフライム。)

西魏→北周
は宇文部でガド族、奚は宇文部に吸収されたルベン族と仮定。
「ライバルの北周は仏教と道教を禁止したという事です(エフ工)」
宇文部の線は仏教と対立。

「北魏の拓跋珪が幼少時に、武将の賀抜斤(または賀若斤)(漢姓では長孫氏)
の謀反で、代(エフライム、北魏の前称)の単于であった父が敗死すると、
代の弱体化を衝いた奚の各部族長は謀反人の長孫斤と共に前秦の苻堅と結んで、
代を滅ぼしたという。」

長孫姓は賀に当たるのか?それが代(君が代のエフライム)を滅ぼしているので、
長孫=賀はマナセ。
「賀跋部」は「賀」のマナセ+「跋」のエフライムで、
エフライム・マナセの連合隊と推定。

下の系図を見ると、
李淵は宇文部との繋がりを持ち、西魏→北周とも組んだか?
太宗、高宗には長孫氏から皇后、擁立の関係があり、
ライバルの北斉の流れ、マナセ・エフライム。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002392M.png

51:2006/11/05(日) 21:39:37
武則天は崇山のマニ+ミトラ、浄土宗
以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見

武則天は、太宗の妾、高宗の女になるが、高宗の皇后の廃立させた。
長孫無忌(マナセ・エフライム)は武則天の台頭に反対。

皇后となった武則天は病気がちな高宗に代わり、垂簾政治を行った。
初唐は隋と同じく基本的に貴族政治であり、
関隴貴族集団と呼ばれる貴族たちが権力を握っていた。
武則天は関隴貴族集団を嫌い、新しい人材を積極的に登用した。

武則天は外事にも取り組み、660年(顕慶五年)に新羅(マナセ)の要請に応え、
百済(ベニヤミン)討伐の軍を起こす。百済(ベニヤミン)を滅ぼした後の
日本と百済の遺臣連合軍(倭人、北九州王朝)との白村江の戦いにも勝利し、
更にその五年後には孤立化した高句麗を滅ぼす。

長孫と対立したので、新羅との繋がりは不可解だが、
「百済滅亡以来、その故地を占領していた唐と旧百済領の支配権をめぐって対立」
しているので、武則天と新羅との繋がりは流動的で、
強いものではないので納得。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/busyuukyou.htm
(688)六月、江南道巡撫大使、冬官侍郎狄仁傑は、呉、楚に淫祠が多いので、その千七百ヶ所を焚いたと上奏した。ただ、夏禹、呉太祖、季札、伍員の四祠だけは残した。

老子を習わせることをやめ

呉・楚などのモン族とは敵対。
老子も儒教と対立する、シュメールに近い思想。
百済−北九州のモン族、ベニヤミン連合と敵対していたからだろう。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/tengokaigi.htm
河内に年老いた尼がおり、神都の麟趾寺に住んでいた。彼女は嵩山の人韋什方等と共に妖術と広言で大衆を惑わした。
尼は自ら浄光如来と号し、未来を予知できると言った。什方は呉の赤鳥年間生まれたと言った。また、ある年老いた胡人は自称五百才。薛師に会ってから二百年経つと言っていたが、容貌はまだ若かった。太后は、彼等を大変重んじていた。
延載元年(694年)什方へ武氏の姓を賜下した。
秋、七月癸未。什方を正諫大夫、同平章事として、制を下した。
「黄帝の頃の廣成を凌ぎ、漢代の河上を越える(廣成子と河上公。共に仙人)。」
八月、什方が山へ帰ることを乞うたので、制にて官職をやめさせ、帰した。

また、祟山を神嶽と改称し、その神を天中王へ封じ、太師・使持節・神嶽大都督として、
草を刈ったり放牧したりすることを禁じた。

泰山ではなく、崇山派のようだ。崇山の意味は後に調べる。

http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/16-goteidensetu.htm
共工を幽陵に流して北狄に、驩兜を崇山に追放して南蛮に、
三苗を三危に遷して西戎に、鯀を羽山に熙(幽閉)して東夷に、それぞれ変えました。

三苗は呉楚越で彼女の敵。共工は泰山。
驩兜は共工と組んだ南蛮だが、則天武后は南蛮勢力か?

河南省には、龍門洞窟。
先史時代の裴李崗文化や仰韶文化などの遺跡がある。
北魏の孝文帝が山西省の大同から洛陽に遷都した494年(太和18年)に始まる。
孝文帝により、北魏の漢化が始まり、
「高宗時代に、龍門石窟は最盛期を迎えることとなる。
その絶頂期の石窟が、675年(上元2年)に完成した「奉先寺洞」である。
これは、高宗の発願になるもので、皇后の武氏、のちの武則天も浄財を寄進している。」
から、
武則天も孝文帝の流れか?

嵩山少林寺は、孝文帝が西域沙門の仏陀禅師の住寺として、少室山陰に建立したとされる。

やはり武則天は孝文帝と同勢力か?

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/kousakuritu.htm
太宗が崩御すると、武氏は他の側室達と共に感業寺にて尼となった。

則天武后は仏教と強いつながりを持つ。
太后はかつての白馬寺を修復し、僧侶の懐義を寺主とした。

武則天は、自身の姿に似せたという大仏を龍門の奉先寺に造営し

龍門は龍門洞窟。
奉先寺造営の責任者は、中国浄土教の祖の一人である善導であった。

仏教については殆ど何も知らないが、
浄土教は、弥勒菩薩が未来に世界に現れるので、
それにあわして世界を変えなければならないという、ミトラ教らしい。

中国における浄土教は、善導とは系統が違うが、
白蓮社とも近いようだ。
白蓮教はマニ教と弥勒信仰が習合したもの。
マニ教は3世紀から5世紀の間に中国に伝来したようだ。

武則天は仏教を偏重し、諸寺の造営、寄進を盛んに行った他、
自らを弥勒菩薩の生まれ変わりと称し

弥勒菩薩はミトラ。イランとのつながりの可能性が浮かぶ。
マニ教、浄土教の勢力と崇山において、武則天は繋がっていたようだ。

東魏国寺の僧法明等が大雲経四巻を撰集して上納した。

http://homepage3.nifty.com/alacarte/hajimete-9.htm
懐義が、東魏国寺の僧法明ら洛陽の僧侶集団9人と共謀し、女帝出現の予告らしきものを仏典から探し出してきたとある。
 中国では、過去に女帝の例はなく、さらに政治に女性が容喙することを戒めていたため、儒家経典や史書に典拠を求めることができなかった。
 そこで、有名な、仏教の弥勒仏下生(みろくぶつげしょう。釈迦入滅後、弥勒仏が人間界に転生し一切の衆生を救うという説。ただし、弥勒仏は菩薩であり女性とは限定されない)と、北涼時代の『大雲経』(仏陀が浄光天女に「女身をもって、王位につき、天下をおさめよ」と予言する一節がある)とをミックスさせた。

武則天は、儒教(南ユダ)にも北イ(泰山)にも頼れない特殊な立場で、
崇山の浄土宗、マニ教と手を組んだ。

より細かい疑問は残るが、この辺りで次に移りたい。

52:2006/11/05(日) 23:05:50
武則天、楊貴妃。かわいこたんと政治
歴史を見るとルールを勝手に変更すると乱れる。
「これだけは守らなければ、根幹が崩れる」というルールがあると思う。
ルールの重要さの理解と、それを守るための行動は、
ルールを共有する人間の義務。
一つのルールが破られれば、他のルールも破られる。

ムハンマドやマルクスのような世界史屈指の思想家でさえ、
良い社会をもたらし得なかった。
良い社会を構築することの困難さを認識し、
ルールを破るものは許さない、という態度を徹底すること。
そうでなくては、ルールは狙い通りの社会を提供できないでしょう。

以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見
この書き込みは仮定です。

中宗−睿宗は武則天の傀儡で、無意味。
玄宗は武則天後の権力争いを制する。

開元の治は、武則天が見出した姚崇、宋?の両宰相により担われた。
http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/kaigenn3.htm
 九月丁未、梁文献公姚祟が卒した。遺言で命じる。
「仏は、清浄慈悲を本分とする。それなのに愚か者は写経や仏像を造ることで、福をこいねがう。昔、周と斉が天下を争った時、周は仏像を殺して武器を整備した。斉は塔廟を崇め刑罰や政治は弛緩した。そして一朝合戦の時、斉は滅亡して周は勃興したのだ。最近では諸武、諸韋は数え切れぬほどの寺を造り出家させた。それでも、一族誅滅を救えなかったではないか。児女が殺されてもまだ悟らず冥福を祈っているような真似を、お前達は絶対にするな!道士は僧侶が利益を得ているのを見てそのやり方を見習っているが、お前達はこれを我が家へ持ち込んではいけない。これを、永く我が家法とせよ!」

十二月、蒲津橋を作り直す。鉄を溶かして牛を造り、これを繋ぎ合わせる。この時、八頭の牛を鋳造した。牛の下には山があり、全て鉄でできていた。


武則天と違い仏教を遠ざけている。
そして八頭の牛は、八卦のバアル信仰か?
通観記事にも片寄りはあるが、
歴史を理解するための情報が、忠実に微細なところに記述されていることが多く、
無意味に八頭の牛のことなど書かないのではないか?

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/kaigenn4.htm
壬子、河南、北平の地にて、日時計と極星を測定するよう、太史監南宮説等へ命じた。夏至の日中に八尺の表を立てて同時に測定するのである。
 陽城では、影の長さが一尺四寸八分弱だった。夜、北極星を見ると、地面から三十四度と十分の四の高さだった。浚儀岳台では、影の長さが一尺五寸より僅かに長かった。極高は三十四度八分。南方の朗州へ至ったら、影の長さが七寸七分。極高は二十九度半。北方の尉(「草/尉」州では、影の長さが二尺二寸九分、極高は四十度。
 南北で三千六百八十八里九十歩離れると、影の長さは一尺五寸二分、極高は十度半違った。
 又、南の交州では、影は表の南へ三寸三分出た。
 八月、海中から老人星の下を望めば、多くの星が燦然と輝いていたが、皆、昔から名が付いていない星である。南極から、おおよそ二十度以上離れた星は、皆、見えた。
 十三年の十月癸丑、作らせていた水運渾天(たぶん、天文関係のからくりです。水の力で自転する地球儀でしょうか?)が完成した。

ここの天文の記述も、他では見当たらないので、深読みすると、
「世界ではじめて月と太陽の運行周期を体系化したのは、メソポタミアである」
伏儀のカタカムナは天文の記録、
バールと合わせて、玄宗が伏儀信仰だったことを意味しているのではないか?

ちなみに、
「イマヌエル・カント、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
(惑星軌道論)など有名哲学者の専門は理論天文学者であった」
など天文と思想は起源が近い。
天地の理を理解する。それは伏儀、シュメール的な姿勢に近い。
思想も、理系に食らい付いていかなければならないと考えます。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/kaigenn5.htm
乙丑、裴光庭へ吏部尚書を兼任させる。
 従来は、司や官の人選は、ただ人間の能力のみを見たので、ある者はまるで出世しなかったり、あるいは老年になっても下位のままだったり、出仕して二十余年になるのにいまだに禄を貰えない者などが居た。また、州県には等級がなかったので、ある者は大から小へ行かされたり、都近辺から僻地へ行かされたりなど、定まった制度がなかった。
 光庭が始めて資格を遵守するよう上奏した。各々任期が終わった後、経歴の多少で序列を決め、吏部に集める。官位が高い者は次の任務にあまり選ばれず、低いものを中心に選任する。能力のあるなしに関わらず、任期を終了したらそれを記録し、年期が来たら昇給する。官位の序列は越えることが無く、譴責された者でなければ皆、昇級して降格はない。
 この上奏に、能力が無くて出世できない者は皆喜び、これを「聖書」と呼んだ。しかし、俊才達は怨嘆しない者はいなかった。宋?はこれを不可として争ったけれども、裁可された。

 この時、上は宦官を非常に寵任しており、往々にして三品将軍となり、門には赤い油を縫った戟が掛けられていた。天子の使者となって諸州を行き過ぎれば、官吏は恐々としてご奉仕した。この時に贈られる賄賂は、少ないときでさえ千緡をくだらない。これによって京城近郊の田園は、ほぼ半分が宦官のものとなった。宦官では、楊思助と高力士が特に貴くなった。

で、無駄な情報をあまりのせない記事通観が「聖書(原文は知りませんが同じでしょう)」
という言葉を使い、能力がある者が遠ざけられ、宦官が力をつけた、
と記述しているのを見ると、
姚崇が死んだ後、この時期に玄宗は宦官に取り入れられ、
その宦官は「聖書」と関係ある勢力だったのではないか、とう仮定もできる。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/ririnbo.htm
 吏部侍郎李林甫は柔佞で狡猾、悪智恵が働く人間。宦官や妃嬪の家と深く結託し、
上の動静を窺って全て知り尽くしていた。

群臣が、「聖文」の尊号を加えるよう請うた。
二月己巳、これを許す。そして天下へ恩赦を下し、百姓へは今年の田租を免除する。

四月癸酉、敕が降る。
「諸々の陰陽術数は、婚姻や葬礼、占い以外、これを禁じる。」

明日は、玄宗と宦官の繋がり、
楊思助と高力士から楊貴妃、安史の乱からチベットを調べます。

地図は以下のサイトから、
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/Eurasia7C.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002394.jpg

53:2006/11/06(月) 11:15:24
(無題)
・・楊貴妃はミトラではないか?

54:2006/11/06(月) 14:01:39
ローマ→景教→太宗→楊、高?
以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見

高力士
武則天の時代宮廷から追放され、宦官の高延福の養子となり、以降、高姓を名乗る。

寵愛された宦官とはいえ、権力を握るには後ろ盾が必要で、
この「高」はエフライム工房の高市の線と関係はないか?情報求む。
武則天との対立は北イの可能性がある。

宮廷に復帰後、李隆基に仕える。
先天2年(713年) 玄宗に対する太平公主派のクーデターを鎮圧する。

http://www.toride.com/~fengchu/kaisetu03.html
太平公主  人名。?〜713。唐の高宗と武則天との間の娘
武則天は自分に似ているとして頗る寵愛した。
唐隆元年(710)、李隆基(玄宗)と共に韋后と安楽公主を誅殺して睿宗を擁立すると、その勢力は益々強まり、時の宰相7人の内5人を一門の中から輩出し、三人の子は全て王となり、その党派は禁兵を掌握し朝政を左右するようになった。後、玄宗が即位すると政変を謀るが事前に漏れて死を賜った。

太平公主は、武則天の勢力で、玄宗がそれと対立した時に、
北イ派は玄宗に加担したのではないか?
玄宗の初期は、姚崇、宋?により漢の勢力が力を持ったが、
裏で宦官(ここでは北イ)が玄宗を狙っていた。

姚崇の死後、「聖書」に関わる勢力が台頭し、
そのときの権力者が楊思助と高力士。

唐代の三夷教は、
マニ教、ゾロアスター教、景教だが、
聖書と関係あるのは景教のみ。

「中国への景教の伝来は、635年にネストリウス派宣教団が長安に到着したことから始まる。このとき太宗の命により、宣教団の団長阿羅本(アラホン、アロベン)を宰相の房玄齢による出迎えを受けたことが、『唐会要』に見える。時の宰相が出向いていることを考えると、少なくとも朝廷に対する何らかの働きかけを行った者が、既に長安で活動していた可能性が高い。これほどの高官の歓待を受けたことより、宣教団には西域の何処かの国(サザン朝ペルシアが有力か)からの外交使節的な意味合いが含まれていたとも考えられている。」

太宗はマナセ・エフライムで景教につながる。
ササン朝に聖書はないので、敵対するローマ帝国と繋がっていたのではないか?
ローマ帝国には平御幸によると、マナセ族が関与していた。
玄宗を堕落させた宦官の聖書勢力も太宗の景教と繋がる可能性がある。

「カトリック・東方正教会・プロテスタント等、キリスト教主流派では、
ネストリウス派は異端とされる。」
ので、ローマ帝国と景教は関係ない、という考えもあるだろうが、
ローマ帝国で重要だったのは、教会、ペテロの正当化。
逆に、マナセ・エフライムにとって重要なのは、
マリアの子として自分たちを正当化すること。

自分たちを子供と認めなかったマリアを神聖視しないネストリウス派は、
マナセ・エフライムの気に入りそうな教義。
だから景教はローマでは異端でも、住み分ければ対立はない。

大秦寺の「秦」は、エフライム・マナセ族が、
イナンナの正当な子供であり、イナンナの夫はヨセフである、という教義か?

楊氏、高氏について細かい部分は飛ばしますが、
高市の線が景教と重なったのか?
中国−朝鮮半島−日本の仏教、キリスト教の諸派の区別は、
私にはまだできていないのですが、詳しい解説求む。

55:2006/11/06(月) 15:13:50
玄宗後期は北イ(景教)とイナンナ(道教)の対立か?
以下、通鑑記事+ウィキペディア+私見

玄宗は楊貴妃との愛欲の生活に溺れたため、まったく政治を顧みなくなり、
彼女を喜ばすために楊一族の位を高くした。その結果、楊貴妃の従兄の
楊国忠の専横を許すこととなった。

http://s.z-z.jp/thbbs.cgi?id=gikg&amp;th=53&amp;p3=
楊貴妃と楊国忠は当初は昵懇の仲でしたが!?…楊国忠が権力を握ると関係は疎遠になり 危機感(飼い犬に手を噛まれる)を抱いた楊貴妃がとんでもない化け物である安禄山を頼るようになる分けです

楊貴妃と楊家一族の奢侈逸楽ぶりにより 都の長安の財と言う財は楊家一族に収奪され その財が安禄山に流れ安禄山の私兵軍団を肥え太らせた分けでもあります
自分で自分の首を絞めてしまい…楊貴妃は玄宗を道連れに唐王朝を衰亡させて行く分けでした

安禄山は元々宰相李林甫の引き立てを持ってここまで出世してきたが、
楊貴妃の従兄楊国忠と結んで李林甫を追い落とした。
その後、後任の宰相となった楊国忠と安禄山による主導権争いになる。

李林甫−安禄山(ソグド)−武惠妃−壽王−イナンナ−道教?と、
楊国忠−高力士−太子與−マナセ・エフライム?

楊貴妃は最初はマナセ・エフライムだが、
途中で安録山の側に変更。

康国(サマルカンド)出身のソグド人と突厥系の混血。
「禄山」はソグド語の「ロクシャン(明るい・光の意味)」の音訳。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/ririnbo.htm
この頃、武惠妃への寵愛は後宮を傾けており、子息の壽王清は他の太子よりも断然愛され、太子への愛情が次第に薄くなっていった。そこで林甫は、“壽王の保護に全力を尽くさせて下さい、”と、宦官を介して惠妃へ申し入れた。惠妃はこれを徳として、ひそかに内側から助けたので、林甫は黄門侍郎に抜擢された。

この頃の上は、鬼神を祀る事をとても好んでいた。
だから、與は祠祭の礼だけを学んで進言した。上はこれを悦び、侍御史、領祠祭使とした。
與の祈祷は、あるいは紙銭を焚いたりするもので、巫事の類だった。
だから、礼を習った者はこれを羞じた。

http://www.kitakami.ne.jp/~ksa/oni/bunrui/kishin.html
摩多羅神(まだらしん)
大陸からの渡米神ともいわれている摩多羅神は、作神として信仰を集める一方、
異貌の神として赤、青の鬼を従える鬼神です。

http://www.pref.ibaraki.jp/discover/festival/west/01.html
鬼が登場するという変わった祭。住職が赤鬼・青鬼を連れて登場すると、
マダラ鬼神と呼ばれる古代インド神が馬に乗り現れる。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~xianxue/DandX/DandX2-1.htm
巫鬼道は、道教の先駆け的存在

鬼神もよく知らないのですが、少し眺めた限りでは、
ミトラ−巫女で卑弥呼、マトゥラの線のイナンナ系に見える。

十一月、庚戌、司空の分(「分/里」)王守禮が卒した。
 守禮は、凡庸な人間で学識はなかったが、雨が降ったり晴れたりするときには、必ずこれを予言し、それがまたピタリと当たった。
 岐、薛諸王は、上へ言った。
「分兄は、不思議な術を持っています。」
 そこで上が尋ねてみたところ、
守禮は答えた。
「臣は不思議な術など持っていません。ただ、則天武后の頃、章懐の一件で宮中へ十余年幽閉され、毎年杖で四回打たれたのです。その傷跡が背中に瘡蓋となって厚く残っております。雨が降ろうとするときにはそれが重くのしかかってきますし、晴れようとした時には、軽爽になるのです。ですから、臣は天気を予測できるだけです。」

かつ、この予言が鬼神勢力だとしたら、武則天(マニ教、浄土宗)とも対立する。
楊国忠は北イ系で鬼神と対立すると考えられるので、
イラン、北イとも別のイナンナ系と仮定しておく。
安録山の流れが南ユダ系か?
ソグドにイナンナ派との繋がりがないかは、後に追いたい。

上が、夢で玄元皇帝から告げられた。
「京城の西南百余里に、吾が像がある。汝は使者を派遣してこれを求めよ。吾は、興慶宮にて汝とまみえよう。」
 上が使者を派遣したら、楼観山の中でこれを得た。

玄元皇帝は老子で道教勢力が関わっているらしい。
「道教の発生は、中国古来の巫術もしくは鬼道の教を基盤としている。」

下は台湾の道教の寺ですが、
狛犬のようなものがいるので、シュメール系。
巫女がイナンナの派生で、道教は南ユダ、イナンナ派と仮定しておく。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002397M.jpg

56:2006/11/06(月) 16:52:00
ソグド突厥(ベニヤミン)、ウイグル(イラン、バール)、唐(乱後は北イ)?
>>・・楊貴妃はミトラではないか?

26、27、28の芋娘…
秋刀魚はフェニキア海洋民族。ワワはソグド突厥の情報通。
ムントゥーは語源的にバントゥー族。
竹→長江+華南、でバール信仰。
N子は、林→楚人の鬼子で、鬼神…

以下のサイトの論文が面白いので殆ど抜粋します。
http://homepage3.nifty.com/liaojinxixia/yousi4/nakata.htm
唐代ソグド系突厥の反乱−通商ルートの支配権をめぐって

唐代では突厥、またその後の五代諸王朝時代においては沙陀突厥と混血した
「ソグド系武人」と呼ぶべき集団が存在したことが明らかにされている 。

安史の乱を引き起こした安禄山と史思明が、そのような集団に属していたこと、
また、そのおよそ30年前にも、ソグド系突厥の康待賓が反乱を起こしており、
この二つの反乱は全く別個のものではなく、実は密接な関係を持っていたと結論付けた。

康・安・何・石など、ソグド人特有の姓を保持し続けており、
彼らがソグド系突厥である可能性を指摘できよう。

実は、六胡州の地をふくむオルドスの地では馬が飼育され売買されていた。
康待賓の乱が起こる前から、唐王朝所有の馬は減少する一方であり、唐にとって、
ソグド系突厥が保持する馬やその牧場は魅力的なものであったであろう。

六胡州のソグド系突厥たちは、その地で馬の飼育・売買を行っており、所有する馬の減少に窮した唐王朝がその利権を求め、彼らに圧迫を加え始めたのではないか。康待賓の乱は、そのような施策に反発したソグド系突厥たちの反乱であったと考えられよう。

安禄山の母は突厥の巫女、父は康というソグド姓をもつ「雑胡」、
すなわち突厥・ソグドの混血児であり、

安史の乱の構成員に目を転じてみると、ソグド系突厥の他に、
突厥・奚・契丹・同羅が見える。

744年に突厥がウイグルを中心とするトクズオグズ(九姓鉄勒)連合によって滅ぼされた後、通商は完全にウイグルの支配下に陥った。もともとはソグド系突厥・突厥によって、この地の馬の売買を中心とした通商が支配されていたと考えられ、この時点で彼らの通商ルートへのコントロールは失われたことになる。ソグド系突厥たちは手痛い打撃をこうむることになった。また、安禄山の本拠地であった幽州の北辺には奚・契丹の存在があり、彼らも通商ルートの利権に絡むことを望んだことは十分考えられる。それ故、安史の乱には契丹や奚なども加担し、ソグド系突厥による通商路の支配権の回復が計られたのである。



「安禄山の母は突厥の巫女」で道教、突厥はベニヤミンでイナンナ派。

「契丹は民族の神話によると、白馬に乗ってきた神人と青い牛の牛車に乗ってきた天女が結婚して八人の子供を設けた。これが後の契丹八部の祖先になったといわれる。この伝説は中国の歴史教科書にも紹介されている。」

神話を見ると、伏儀、バール、イナンナの組み合わせに「八」人の子供なので、
契丹もシュメール系なのだろうか?これはまだわからないが、
突厥と組んでマナセ・エフライムと闘っているので、
少なくとも北イの中枢ではないようだ。

http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/keiminn.htm
鉄勒は、匈奴の末裔である。鉄勒に属する部族は多く、僕骨、同羅、契必、薛延陀
などがあり、その酋長達は俟斤と号した。その風俗は突厥とほぼ等しく、
鉄勒全体を治める大酋長がいなかったので、彼等は各部族毎に東西の突厥へ臣従していた。

匈奴=イラン系の鉄勒、同羅とベニヤミンの突厥の風習がほぼ等しいのは、
同じ元シュメールだから。

「この10年近く続いた反乱により、唐王朝の国威は大きく傷ついた。また、ウイグルの援軍を得て乱を鎮圧した(実質的にウイグルの援軍なしには乱の平定はありえなかった)ために、外交上および通商においてウイグルの優位が確定的になり、対ウイグルの貿易は大幅な赤字となり、国家財政をも圧迫するにいたった。」

ウイグル
「その体制が九部族の連合体だったので、「九姓鉄勒」(鉄勒九姓、トクズオグス、Toquz Ögüz)とも呼ばれる。745年突厥を滅ぼして遊牧ウイグル帝国を打ち立て、帝国自体は100年程で崩壊し、一部はのちに中央アジアに移住して天山ウイグル王国を築き、イスラム世界から「トゥグズグズ」(Tughuzghuz)と呼ばれた。が、その後のイスラム化の波に飲み込まれて消滅した。ソグド人の影響でマニ教を尊崇したことで有名だが、中央アジアに入った者は仏教も信仰していた。」

ウイグルは匈奴、鉄勒でイラン系と仮定。マニ教の信仰は筋が通る。
突厥もウイグルも可汗を名乗っているが、ミトラ系の称号の可能性が浮かぶ。
ウイグルの地を巡って、イラン系鉄勒とイナンナ系突厥が対立。
安史の乱では、ウイグルはソグド突厥に対抗して、唐を助けているが、
交易戦争の延長なのだろう。
乱後、ウイグルは立場的に唐を威圧し、交易で潤うことになる。

安史の乱自体は、馬なども原因だろうが、
李林甫−安禄山(ソグド)−武惠妃−壽王−イナンナ−道教−突厥と、
楊国忠−高力士−太子與−マナセ・エフライム、による、
勢力争いが大きいと推定。

「楊貴妃は兵士に楊国忠と同罪であるとしてその殺害が玄宗に対して要求され、
やむなく玄宗の意を受けた高力士によって絞殺された。」

高力士は楊国忠派というより、背後勢力を持たない、玄宗の側近とみたほうがよいか?

http://home.t02.itscom.net/izn/chu10.html
宇文融・李林甫・楊国忠・安禄山らはいずれも力士と結んで権勢を得た。

力士は、玄宗を左右できる立場にあって、南北の両方を行き来したか?

安史の乱の中、玄宗の子、粛宗が、
「宦官李輔国の説得もあって皇帝に即位することになり、至徳と改元した。
これは玄宗の了解を得たわけではなかったが、事後承諾させて上皇に押しやった。」

http://www.toride.com/~fengchu/retu03f2003.html
安史の乱の時、玄宗に従い逃亡するが、馬嵬駅で陳玄礼が楊国忠を殺す謀に加わった。
この後、玄宗と太子(李亨:後の粛宗)とが別れると、太子に朔方に行き、
河・隴の兵を収めて復興を図るよう進言し、霊武に落ち着いた太子に即位するよう勧めた。

宮廷内の粛宗派と上皇(玄宗)派との対立の中で、
上皇派の首席宦官である高力士を巫州へ流し、上皇を幽閉同然に宮中に閉じこめた。

粛宗の死後に代宗(李予)が即位すると、定策の功(皇帝を輔け位に立てた功績)
によりますます傲慢に振る舞うようになり、
程元振を李輔国の対抗馬として重用し始めた代宗によって、禁軍を初めとする実権を持った官職を次々と遷されたため、実権を失った李輔国は代宗の放った刺客により暗殺された。

玄宗(高力士)と李輔国(粛宗)の対立の勢力がわかりにくい。

http://www.uraken.net/rekishi/reki-chu09a.html
粛宗の妻の張皇后と李輔国という宦官が権力争い。
李輔国は先手を打って張皇后を殺害。その李輔国は、代宗が別の宦官である程元振に誅殺を命じたことから、殺害されることになります。もっともこの程元振は、李輔国に輪をかけて皇帝など何とも思っておらず、絶大な権力を握り、ますます代宗の力が弱まってしまいました。

安史の乱後の唐は150年も続くらしいが、
わかりにくいのでひとまず棚上げして、違う方向を調べる。
突厥=イナンナ、ウイグル=イラン、で、
唐には北イスラエルが残った、と適当に仮定しておく。

詳しい解説求む。

57:2006/11/06(月) 18:17:20
グプタ以降のインド、概観
吐蕃がわかりにくいので、
南のインドの諸王朝を調べて、インドとチベットの繋がりを追いたい。

以下、ウィキペディア+私見

グプタ朝
第4代クマーラグプタ1世(位415年頃〜455年)の治世は、
玄奘や義浄も学ぶことになるナーランダー僧院が設立されたことで知られるが、
遊牧民エフタルの侵入によって衰退。
その後は分裂し550年に滅亡。

マウカリ朝 6世紀半ば〜7世紀初め ヒンドゥー王朝

ヴァルダナ朝(606〜647)

ヒンドゥー教(仏教保護もあり)

マイトラカ朝  5世紀末〜8世紀中頃
サウラーシュトラ地方を支配した古代インド王朝。
首都名にちなんで「ヴァラビー朝」とも。
ヒンドゥー教シヴァ信仰が中心だが、
首都ヴァラビーは仏教・ジャイナ教の中心地でもあった。

チャールキヤ朝は、
ササン朝ペルシャのホスロー2世との間に使節や贈物の交換。
ヒンドゥー寺院を建設した。

イラン系と組んだヒンドゥー系と推定。

パラヴァ朝は、タミル系王朝である。

パーンディヤ朝は、ヒンドゥー系だが、
プトレマイオス朝エジプトと交易関係があって、
プトレマイオス朝滅亡後はエジプトを経由してローマと通交があった。

パーンディヤ朝はマナセと組んだバラモン王朝と仮定。

チョーラ朝はタミル系のヒンドゥー王朝。
パッラヴァ朝の封臣であったヴィジャヤラーヤが起こした。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia6C.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002399.jpg

58:2006/11/06(月) 18:44:09
アメタリシヒコ疑惑1
以下、ウィキペディア+私見

面白いので、以下のサイトから殆ど抜粋。

http://murashita.que.jp/asu4.htm
さて、推古天皇践祚の翌年に皇太子聖徳太子が初の摂政として政務を総攬することと
なりました。?? 遣隋使や十七条憲法、冠位十二階とかで有名ですよね。
あとは何と言っても「日出づる処の天子」。

「隋の煬帝に対して送ったと言われる文書は有名ですよね。「日出づる処の天子、
書を日没する処の天子に致す。恙なきや、云々」中華思想の国に対して対等外交と
言うか半ば「こっちの方が上なんだぞ」みたいな挨拶をしたとか言う。
また隋書倭国伝によれば当時の倭国王は「アメタリシヒコ」と言う男性となっています。
これはどうやら聖徳太子を指すようです。」

ちょっとね、「アメタリシヒコ」が聖徳太子だったと言うのはわかんないんだぞ。

でも中国の本に出てるじゃないですかー。

じゃ聞くけどあれだけ聖徳太子を礼賛する「記紀」にこのことについての記述が全く
無いのは何故なんだ?この事実を書き残す文献っていうのは隋書倭国伝にしか無いのよ。
太子礼賛の為にも国威発揚の為にもこの「アメタリシヒコ」が聖徳太子だったなら
書かないわけが無いって思わないか?

書いてないんですか?日本の書物に。じゃぁ「アメタリシヒコ」って誰なんです?

当時の天皇って誰よ。

推古です。

おかしいじゃん。つじつま会わないじゃん。

だからそれは摂政である聖徳太子を日本の首長と隋の役人が勘違いして・・・

国書だよ、国を代表するんだぞ。なんで摂政ごときの名前で出す?ここは当然推古の
名前で出すのがあたりまえなはずじゃないのさ。実権を握ってるのが誰であれ「卑弥呼」
の例を見るまでもなくトップの人間の名前で出すに決まってるでしょ。
それに聖徳太子が厩戸皇子だったにせよ豊聡耳皇子だったにせよどこをどう読んだら
「アメタリシヒコ」になる?

うーむ。。。

さらにこの後の608年に日本を訪れた隋の文林郎裴世清が会ったという倭国王は
男だったんだよ。仮に推古天皇の摂政としての聖徳太子に会ったとしてそれを
国王と勘違いするようなそんなバカだったのか?裴世清。とにかく「記紀」に
このお話を書けばもっともっと聖徳太子を顕彰できたはずなのに書かなかった。
いや、書けなかった。

どういうことです?

書こうにもその事実を知らないんじゃ書けないでしょ。
だって聖徳太子はそんな国書なんて出してないんだもん。

出た!アヤシゲ説!!

失敬な。

なら誰が出したんです?あの国書。

村下説ではまだこの頃はいわゆる大和朝廷ってローカルなものでしかなかった
って思うのね。ここで隋書倭国伝を信用するとしたら、
ちょっと面白い記述があるんだけど。

隋書倭国伝で日本の地形に関して書いた行っていうのは航路の他にはこれだけなのよ。
「阿蘇山あり。その石、故無くして火起こり天に接する者、
俗以て異と為し因って祷祭を行う」

え?阿蘇山?

阿蘇山って熊本県だよねぇ。飛鳥に行くのに仮に北九州に上陸して中国地方を
陸行するなり瀬戸内海を海行するなりどちらにしてもなーんで熊本県の阿蘇山が
出てくるんだ?裴世清が日本で最も印象に残ったのが阿蘇山だったっていうのは
何を意味してるんだろーねぇ。

なんか含んだ言い方しますねぇ。

「アメタリシヒコ」は聖徳太子では無かったのではないか?
この疑問は九州に王朝があったとしてそこに裴世清が行ったのだとしたら
全てのことに合点が行く、なんて思ってしまうワケさ。

59:2006/11/06(月) 18:54:24
ソンツェンガンボ→聖徳太子
以下、ウィキペディア+私見

面白いので、以下のサイトから殆ど抜粋。続き。

http://murashita.que.jp/asu4.htm
かっかっか。「創り出された」聖徳太子像にはもう勘弁して欲しいってのあるんだよね。
でもね、畿内の勢力は何もやってなかったって言ってるんじゃないんだよ。
裴世清は九州王朝を訪問した後に畿内にも行ったって考えたいんだな。
それについては知られている通りだと思うのよ。
ただ「日出づる処〜」を書いたのは聖徳太子でも無いし畿内政権の誰でも無いと。

じゃ十七条憲法とか冠位十二階なんかはどうなるんです?

十七条憲法って「憲法」なんて大げさな名前が付いてるけど「和を以て貴とし」
だからねぇ。基本的に十七条憲法は「仏教をあつく信じてお上にはさからいなさんな」
って主張なんだけど大したものじゃないよ。

ですかねぇ。それまではそういうものすらなかったわけで内容云々はともかくとも
評価されるべきものじゃないのかな〜って思いますけどねぇ。

んじゃ内容はそれでもいいとしましょう。では文中第12条に「国司」、
4,8,14条に「群卿百寮」って語句があるんだけど、「国司」の名称が
使われるようになったのは大宝律令後で「群卿百寮」って語句が合致するのは
天武朝以後であるってあたりについてはどう説明しましょうかねぇ。

なんか意地悪ですね。

奈良時代の「明一伝」だとか「七代記」あたりの聖徳太子の資料にも
一切この十七条憲法の記述が見えないのはどう考えても「日本書紀」
の創作と思わざるを得ない。

この時期のチベットに「十六条憲法」が制定されたって事実があんのよ。

ソンツェンガンボ王によって制定されていますね。かなり仏教に熱心な国王
だったようです。それ以前でもインドでアソカ王が似たようなものを出してますね。

仏教に熱心なところではそういうことをやってんのよね。
で、このソンツェンガンボは「観音菩薩」の化身なんだってさ。

たしか聖徳太子って・・・

聖徳太子は「如意輪観音」の化身だよねぇ。似てるよねぇ。

またまた含みますねぇ。

冠位十二階についても推古天皇に冠位が無いのはいいさ、与える方だもんね。
でも聖徳太子にも無いんだなー。おかしくない?

聖徳太子も与える方だったとか。

百歩譲って聖徳太子も与える側だったとしましょう。さて、そこでもう一つ、
実は蘇我馬子にも無かったんだなー。どうしましょうねぇ。
馬子も与える側だったとしましょうかねぇ。

言いますねぇ。

馬子が与える側だったとすれば冠位十二階の制定に馬子もかなり関わっていたって
見るべきよねぇ。でね、この冠位十二階って当時の百済の冠位と似てるのよ。
百済系渡来人と非常に近かった蘇我氏が関わってないって思う方が無理があるって
感じなんだな。冠位十二階は聖徳太子が作ったってよか蘇我氏中心でできあがった
って説を村下としては支持したいと。

まぁ「聖徳太子」って名前は後世の作なのははっきりしてるんだけどね。
でも厩戸しかり、豊聡耳皇子しかり、なんか作為を感じてしまうんだねぇ。

厩戸とくればキリストでしょうか?でもそんな昔にキリスト教の事が
わかっていたのかなー?ザビエルが来たのって戦国時代ですよー。

ちょうど「記紀」の編纂された頃って言うのは遣唐使が唐の文化を持ち帰っていた
時期なんだよね。当時の唐は世界文化の一大博覧会的な土地だったんだよ。
中国では景教って呼んでたんだけどネストリウス派キリスト教はしっかりと
入ってきてたんだな、これが。

60:2006/11/06(月) 19:15:12
高市の線は突厥
ここで平御幸から大量に抜粋。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji12.htm
第12章 聖徳太子の正体〜アルメニア教会

今回は法隆寺の謎に迫るという目的で始まった講義だが、倭国とは何かという命題を避けては通ることが出来なかった。それは、『隋書』に安毎多利思比狐(アマタリシヒコ)と記される倭王こそ、聖徳太子の年代にピッタリ重なるが故の必然でもある。

「タリシヒコは、イスラエルのユダ族と血縁があった突厥なのです」

西突厥の王である可汗(ハーン)の達頭(タルドゥ)が聖徳太子である、
というのが小林説である。

「じゃ、ター、タル、タリ、が付くものはトルコに関係してるんだ…」

「それで、タリシヒコもタリでしょ。これは、
トルコの王子という意味に捉えることができるのです。

「聖徳太子の出現時期と、秦氏の活動の時期が一致しています。
ですから、突厥と秦氏のバックアップを得て、タリシヒコは隋と交渉できたのです。

『古代遊牧帝国』によれば、ブグト遺跡の碑文はソグド文字で書かれていた。そして、この碑が建てられたのは570〜580年頃だと考えられるという。奇しくもこの時代には、日本では蘇我氏が台頭していたのである。

「じゃ、先生は蘇我氏がソグドだと考える訳ですか…?」瞳は半信半疑である。

「先生、分かりました!かき裂く狼です。ヨセフの弟のベニヤミンです!」

「そうです!ベニヤミンこそ突厥の正体だったのです!

だから、狛犬とは高麗狗で、ベニヤミンの狼そのものとなるのです。
そういう視点で突厥と秦氏の関係を捉えると、突厥王自身が倭王を
名乗る理由も分かりますね」

高市と聖徳太子は繋がらないのです。

高市はカフカスことアルメニアのイスラエルですか?

アルメニアはキリスト教と切り離すことはできません。そこから考えると、
イスラエル連合の中でも、ユダやベニヤミンと密接であったと考えるべきでしょう

法隆寺には、景教とは違う形でキリスト教の痕跡が遺された訳ですね

長屋親王を抹殺するために、聖武と藤原氏は真っ先に鈴鹿の関所を固め、
長屋親王が甲賀に逃げられないように計ったのです。山背皇子の子がコーカサス系と
いうことからも、山背皇子のモデルとなった長屋親王と父の高市がコーカサス系で
あると分かります。でも、実は蘇我氏もコーカサス系みたいです」

蘇我氏は娘がトルコで、出身がコーカサスで、ペルシャ系のソグドと繋がりがあった…」

蘇我氏の祖先はペルシャに滅ぼされた旧アッシリアに住んでいた人達で、アッシリアが分裂して出来たバクトリアなどに居住していたと考えられるのです。バクトリアはゾロアスター教の初期伝道地とも言われていますから、ペルシャやゾロアスターというキーワードに符合します」

6.キリスト単性論

単性論の代表的な教会は、コプト教会、エチオピア教会、そしてアルメニア教会である。

実際には高市はアルメニア教会派で、ネストリウス派の景教とは異なります

高市と長屋親王が抹殺されたのは、何が原因なんてすか?やはり、カフカや突厥が問題とされた…」

「そうじゃなくて、南ユダと北イスラエルの主導権争いにあったと思います。秦氏はユダの代表として平安京を建てますが、それはエルサレムの意訳であることから分かるように、南ユダ王国の再現なのです。ここでは南北が入れ替わっていますが、エフライムの平城京に対抗するものであったはずです。

マナセの藤原氏は、何が何でも、エフライムの子孫としての皇統を聖武に託したかったのです。エフライムの皇統は北イスラエル王国の伝統であり、南ユダ王国のユダとベニヤミン族とは相容れないものなのです。天武は海外で育てられたエフライムの子孫なのだとしたら、突厥ラインの天智や高市と衝突が起きるのは当然となります。

61:2006/11/06(月) 19:42:21
アメタリシヒコ−蘇我−トルコ−突厥−ソグド−アルメニア−コプト−エチオピアはベニヤミンか
三つの引用の平御幸説、村下説から考える。

アメタリシヒコは九州王朝の倭国王。
聖徳太子が重ねられたアメタリシヒコ−蘇我の線は、
トルコ−突厥−ソグド−アルメニア−コプト−エチオピアの正教に繋がり、
イナンナ派のベニヤミン。

アメタリシヒコが隋の煬帝に親書を送った時代に、
大和王権は小勢力でしかなく、もちろん隋にも使者を出していない。
北九州王朝の後には、突厥など南ユダ勢力がいたので、隋とも交流ができた。

これは、景教(ローマの分派)の流れとは異なり、
マナセ族の藤原氏は、白村江の戦いの後、
日本列島に侵入する前の歴史を、倭国の歴史を重ねなければ、
自分たちが侵略者であることを隠蔽できなかった。

それで、
南ユダ系のアメタリシヒコの歴史を、
吐蕃のソンツェンガンボの事跡に重ねて聖徳太子を作り上げたり、
新羅でのできごとから大化改新を捏造し、
アレクサンドロスから五胡までの歴史を、欠史八代として記述した。

吐蕃にも勢力の入れ替わりがあるだろうが、
ガンポが南ユダ勢力なのかどうかは後に追いたい。

62:2006/11/06(月) 20:07:18
法隆寺は北九州の再興南ユダ王国のシンボル
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji.index.htm
法隆寺は、突厥のベニヤミン族と秦氏を代表とするユダ族が、
原始アルメニア教会の終着点として建設した、再興南ユダ王国のシンボルである。

以下のサイトから全部、引用
http://www.geocities.jp/waikoku/
奈良の「日本国」王朝の前に、九州の太宰府に「 倭国 いこく 」王朝が存在していた。

米田良三著 『法隆寺は移築された』 は、
すばらしくも゛超″画期的・革命的!な解明だ。
法隆寺は、゛『移築』″されていた。
元々は、九州王朝『倭国』の都だった大宰府の
『観世音寺』(左図は当時をしのぶ絵図) に建っていたもの。
以前私は、古田武彦氏の著書で九州王朝『倭国』の存在が確かである、と思いつつも、それらを証明する手がかり・物証なるものが得られず、いま一つすっきりしてませんでした。
本書に出会い「法隆寺が九州からの移築である」と知ったときは飛び上がるほどびっくりしました。
その後彼は、『藥師寺』・『東大寺』が、宇佐八幡宮にほど近い 倭国の聖地・ 『小倉山』 より移築されたもの。『東大寺』の正式名称『金光明四天王護国の寺』の『金光』は 『倭国』の元号 であり、『金光元年(西暦570年)』に完成していると言い。
また、「これまで世界最古の木造建築とされていた法隆寺の創建は607年であり、これより73年前の534年に造られた『薬師寺東塔』が、これから世界最古の木造建築とされよう。」とも述べている。

米田良三氏は、その著書で「今に残る、法隆寺・東大寺・薬師寺・長谷寺・法輪寺・法起寺・興福寺・東福寺はいうにおよばず、三十三間堂・桂離宮等々、これらあまたの建物が、九州倭国より移築されたものである。」と述べておられます。確かに北部九州の、特に大宰府から宇佐、更に吉野ヶ里にかけて「虚空蔵寺・法鏡寺・相原・垂水・椿市・木山・上坂・天台寺・大分・塔之原・井上・観興寺・塔之塚・大願寺・晴気」などの『…廃寺跡』が数珠のごとく連なって残されてます、ごっそり゛移築″されたのでしょう。

さらに信じられないとお思いでしょうが、平安時代を代表する「『源氏物語』はもともと九州『倭国』における作品で、平安時代に紫式部により今風に手を加えられ世に出たものといえます。『源氏物語』の舞台の本来の中心は京都ではなく、九州王朝の嘗ての都・太宰府都城であり、時空的には観世音寺創建の西暦607年以降で、倭国が滅亡する672年までの間と限定できる。」とものべています。 したがって従来よりささやかれているように、『飛鳥時代』での出来事である 『大化の改新』 ・法隆寺を舞台にした 『聖徳太子』 等々の話は、作り話と言うことになります。
隋・及び初唐期の中国政権と交渉したのは、九州太宰府の『倭国』政権だったことになります。『旧唐書』で言う 『倭国』 である。
ただ、『同書には土地には、女が多く男が少ない。たくさん文字があり、習俗は仏法を敬う。』とあります。このことは何を意味するか、(もう少し細かく書いておいてほしかったものだが…、)。
女が多いってことは、男は半島での戦争に狩り出され戦死者多く、内地では女・子供ばかりだと言っているのでしょうね。

すこぶる文字多しとは、当時既にカタカナ・ひらがな・サンカ文字・アビル文字・漢字などがあったということでしょうし、またその上習俗は、仏法を敬うとある。このことは、西暦650年頃の九州は、寺・寺院が町にあふれ市民のそれぞれがお経を唱えていたこととなりましょう。
当時の九州のイメージがわかりましょうか…?。すなわち源氏物語の世界ということになりましょうか。
いっぽう、同書『旧唐書』には 『日本国』 は倭国の別種なり、…或いは言う、日本はもと小国、倭国の地を併せたりともある。即ち『秦国』から脱皮した奈良王朝の初見である。

このことが、何を意味するか?。今の今まで奈良や京都の文化の証しと信じられていた重要文化財のほとんどが、九州王朝『倭国』からの文化であり、文物であったということです。
すなわち『九州』 の北部一帯には、交易によると思われる非常に豊かで、華美で、贅を尽くした夢のような王朝『倭国』があったこととなります。

邪馬壹国(邪馬臺国)・漢委奴国・親魏倭国・倭国・大倭国・俀国はどこか?しかも、この科学の時代に今もなお何故わからないのでしょう? それは九州王朝『倭国』の主だった史実を、『日本書記』が抹殺し・隠しているからでしょう。とてもまともな史書とはいえませんね、いわゆる偽書の類でしょう。
九州王朝『倭国』は 『白村江の戦い』(西暦663年) に敗れる迄、九州(筑紫島)を本拠に・出雲・加賀・吉備・葛城(秦)・尾張・毛野(常陸)・任那等を含む連邦国家で、日本列島及び半島最南部を代表する政権だった。

政権交代の時期は、そんなに古くない!。『倭国』が白村江の敗戦の、およそ10年后 『壬申の乱』(西暦672年) がその時期である、この時期に九州『倭国』は滅亡した。
替わって登場したのが『新羅』指示のもと、九州『倭国』と飛鳥『秦国』とを解体・改組し成立した、奈良の中央集権国家『日本国』王朝である。
なお、この王朝は弱体(新羅・唐のかいらい政権?)で、更に100年後、京都の『桓武王朝』へと引き継がれることとなる。現王朝・天皇家のはじまりである。

今の日本人には『倭国』と『日本国』とが、同じものとして受け止められているが、全くの別物と云えましょう。
日本人は戦前のある時期より『万世一系の皇統譜』 を教え、信じ込まされてきましたが、この広い世界中のどこにそんな国がありましょう。皆さんは疑問に思われないのでしょうか、日本だけは特別なのでしょうか?。
日本書記は大きな史実『九州王朝』を抹殺し・無視し・隠している。そしてそれと知りつつ、日本の歴史学者・奈良京都の遺跡管理者はそれに加担している。先の東北の偽の石器のたぐいとはかけ離れた、とんでもない“ワル”と云えましょう。

画像は以下のサイトから。
法隆寺の元。元々は、九州王朝『倭国』の都だった大宰府の
『観世音寺』(左図は当時をしのぶ絵図) に建っていたもの。
http://www.geocities.jp/waikoku/

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002404.jpg

63:2006/11/06(月) 20:53:01
ミタンニのフルリから、リカミタ「フリ」=アメタリシヒコ…鼻自ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北西、北周、南朝の勢力理解がまだできなくて、
昨日の東魏、西魏の考察は見当はずれかもしれません。
エフライム工房にはまだ理解しきれない内容が多いので、
抜粋しつつ理解しようと思います。

ミタンニのフリ、フルリが北九州王朝に繋がるとすると、
インダスからミトラ教、エジプト、イナンナ派に繋がり、倭人につながる。

フリプシメの「フリ」もフルリ人のことで、八角形は八卦か。
フリプシメは推古天皇とか、この辺りの研究も鼻血が止まらねえぇぇっぇぇえl

足利氏などがベニヤミンだとすると、
倭人の流れもそれなりに政権をとっていたわけか。

秦氏や秦の字の真相を知っていたら、ぜひ解説してほしいです。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji13.htm
先生は、随に使いを出した倭王はタリシヒコと考えているが、
聖徳太子のモデルは子のリカミタフリであるとする。

「エジプトの謎解きで、レウデジアトの出身地がミタンニ王国と言いましたよね」

「はい、アブラハムの出身地の…」

「そう、そのミタンニ王国の一部がフリの国らしいのです」

「えー、イスラエル12部族にとっての故郷のような場所がフリですかー!」

「正確にはフルリ人やフリ人と呼ばれる人々で、国というよりは民という感じでしょうか。遊牧民ならば国境がありませんからね」

「先生、ミタンニ王国はメソポタミアでも北方で、コーカサスに近いですよね」

「フルリ人の祖先は、セムの孫であるホルと考えられています。セムからアラムを経てホルへと続きますが、ホルの兄弟にウヅがいるのです」

「太秦(うずまさ)だっ!」瞳が秦氏との関係を連想した。

「イエスの時代の公用語はアラム語ですからね、ユダ族やベニヤミン族がウヅの子孫と関係を保っていても不思議ではありません。それに、フルリ人の言語は、インド・ヨーロッパ語族でもなく、セム・ハム語族でもない、独特のものだと考えられています」

「それって、日本語にも言える特徴ですね…」

「じゃ先生は、そのフリ人と、リカミタフリが関係していると睨んでる訳ですか」

「実は、吉川弘文館の『平城京・長屋王邸と木簡(p98)』によると、若翁と書いてワカミタフリと読むようです。意味は王子ですから、フリ人の王子かな」


「あっ、聖徳太子の未然に知ろしめす…」

「そう、日本書紀の中に出てくる聖徳太子の姿です。兼ねて未然を知ろしめす。ですから、リカミタフリの名は古楽府を踏襲しつつ、未来を知る先見者であることを示しているのです」

 法隆寺に残される謎は、四天王寺様式の若草伽藍と、百済大寺様式の法隆寺の違いである。何故に、様式が異なる必要があったのだろうか。



「先生、四天王寺様式は、ソロモン神殿にもっとも近い伽藍配置なのですか?」

「それは、高句麗や新羅など、秦氏が辿ったルートに残された様式ではないかと思います」

「秦氏はユダ族だから、ソロモン神殿の様式にこだわった伽藍を、行く先々に残して来たという意味ですね。じゃ、新羅様式と限定する必要はありませんね」

「それで、百済大寺様式は、ベニヤミンの象徴に思えますね」

「フリプシメ教会…」

「それって、リカミタフリのフリ…」

「あるいはね。というのも、フリプシメは女性の名前ですが、ローマから追放されたキリスト教以前の説教者と言われています。フリプシメは、ここの地下に眠っているのです。すると、ユダヤ教、あるいは最も原始的なキリスト教だった可能性が出てきます。スペルはhripsimeですから、日本語では発音できませんが。それで、もしかしたら、ここから推古の名前が考えられたのかも…」

「推古ですか…?」私は首を捻った。

「フリプシメは、フリとシメオンのシメの合成とも捉えることができます。シメは、逆読みする隠語ではメシでしょ。それで、推古は豊御食炊屋姫(トヨミケカシキヤヒメ)…」

「あっ、炊屋(カシキヤ)は神様のご飯を炊く場所…」

「飯炊きババーが推古!」瞳が笑いながら明答した。

「考えてみれば、実に変な名前だよね。炊くはターキーでトルコだし」と先生。

「そう言えば。すると、ここにも突厥が隠されていましたね。推古が女性なのは、フリプシメが女性だったからですね…」

秦氏のユダ族を通して、突厥の本隊、すなわちベニヤミン族とアルメニアが結んだ象徴が、百済大寺や斑鳩なのではないでしょうか。ベニヤミンが日本へ合流すると、突厥は急に求心力を失って滅亡に至ります。これは、イスラエルの集合が完成したので、突厥の役割が終わったことを意味するのではないでしょうか。また、カフカスや突厥が日本に来るルートは、新羅ではなくて百済経由の可能性があります」

それで、日本では、足利尊氏と楠木正成が支えた南北朝がありました。足利はタリですから突厥のベニヤミンとなります。楠は南の木で南ユダ王国を意味しますが、ベニヤミンの詳細な意味は、“東を向くと手が南を指す”ですから、ミンには南の意味があるのです。ここから、楠もベニヤミンとなりそうですが、実は楠木正成は熊野の出自らしく、ベニヤミン系ではありません」

「すると…」

「菊の御紋の次に珍重された桐の紋ですが、足利氏も賜っています。桐は、パウロなのでベニヤミンです。要するに、菊の紋のイエスの弟子扱いだから桐の紋なのです」

「じゃ、足利氏は、名前と桐の紋で突厥のベニヤミンを標榜していたんだ…」瞳は妙に納得した。

64:2006/11/06(月) 21:44:50
金堂の金の文字はソロモン神殿の象形文字…鼻血ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、ウィキペディア+私見

トゥルナン寺
内部には多くのマニ車を備えた回廊があり、コルラすることが出来る。
本尊は、ソンツェン・ガンポに嫁した唐の玄宗皇帝の娘、文成公主
が中国から持参したとされる釈迦牟尼像である。
玄宗は伏儀信仰、イナンナ派道教の皇帝。
彼の娘の仏教も、アルメニア系の可能性が浮かぶ

法隆寺金堂も釈迦牟尼像らしいが繋がるか?
前秦−高句麗の仏教はイラン系ではないか?
前秦は燕(マナセ族)と対立しているし、北イに見えにくい。
高句麗はミトラ系。前秦の符堅はミトラダテスかもしれない。

「百済の仏教は東晋からもたらされています。」

南朝系仏教はベニヤミンか。
ただし、東晋自体に山東半島の勢力が強く見えるので、よくわからない。
北朝には前秦からのイラン系、マナセ・エフライムの北イ系があり、
北周、北斉に分かれたのではないか?

「黎明期の仏教寺院は、一塔三金堂様式の高句麗系から始まり、
四天王寺様式の新羅系に進化し、
法隆寺様式の百済系が台頭したことになる。」

高句麗→イラン、新羅→マナセ、百済→ベニヤミン

「観音菩薩立像(百済観音)(国宝)-飛鳥時代、木造。
もとは金堂内陣の裏側に安置されていた。」

金堂は百済−ベニヤミン。

玄宗皇帝−文成公主−ソンツェン・ガンポ−法隆寺金堂に、
ベニヤミンの繋がりがないか?

エフライム工房より抜粋
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji2.htm
3.金堂の謎
先の移築説によると、移築に当たって金堂の向きは90度回転させられたという。

先生の仮説によると、聖徳太子は一人ではない。歴史上の複数の人物を投影された
聖人なのである。ある時はイエス、ある時は高市皇子、ある時は倭王リカミタフリ。

「先生、金堂って、どうして金堂って言うんですか?」例によって瞳の質問である。
「仏教の説では調べていないけど、金の文字はソロモン神殿の象形文字です」

私は、法隆寺の寸法に、ギザ、ウル、エルサレム、斑鳩の太陽角度が隠されていたことを
奇跡のように感じた。しかも、ノアの洪水の数字までも隠されているのだ。

ここからも、古代大和民族は地球の大きさを知っていたと考えることができます。それから、塔の基壇の周囲と、金堂下層の柱間で計った周囲は約49.6mで等しいのですが、これは620?の8倍です。偶然かもしれませんが、聖徳太子が亡くなったとされる西暦621年に近い数字となります。また、塔の内側の面積は36平方メートルですから、三角数で666を暗示します」

仏陀の故郷は、ネパールのティラウラーコットと、インドのピプラハワが候補として上げられる。ティラウラーコットには原始的な塔と言うべきストゥーパがあるが、これは径が15.6mと7.8mである。どちらも、“直角−エルサレムの緯度32度×2=26度”から作られた26?尺で、それぞれ60尺と30尺ピッタリとなる。ここから、このストゥーパがエルサレムを記念したものと考えられるのである。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji8.htm
「それに、百済大寺を建てたのは斉明の夫である舒明天皇とされています。
天智は、斉明と舒明の間の子なのです…」

「そして、百済大寺は吉備池に建てられた…」私が続けた。

「吉備姫王、吉備池、吉備内親王…、吉備に始まって吉備に終わる構図ですね…」
瞳が締め括った。

3.法隆寺様式の本質
法隆寺が百済大寺のスケールダウンした寺であったのなら、
ここには様式的な一致が見られることになる。

新羅の仏教は高句麗からもたらされたものです。瞳ちゃん、日本の仏教は?」

「それは百済の聖明王が仏像などを贈ってますから、百済経由です」瞳がきっぱりと答えた。

「でも、法興寺の法興って、新羅の法興王の名前なんだよね。新羅が公式に仏教を受け入れたのが西暦528年ですが、これは法興王の15年とされています」

「すると、法興寺は新羅系ですか?」

「もしかしたら、百済系と思われている蘇我氏もね…」

「先生、朝鮮半島は狭いから、百済も新羅も一緒くただったんじゃないですかー」瞳が日本人的な疑問を口にした。

「実は、新羅に影響を与えた高句麗の仏教は、四世紀半ばに北部中国を統一した前秦からもたらされています。対して、百済の仏教は東晋からもたらされています。後に、前秦は北魏を中心とした北朝、東晋は南朝に吸収されますから、朝鮮半島の仏教は最初から分かれていたのです」

「法隆寺の仏像は北魏様式ですよね。新羅と同じように高句麗経由ですか…」

「だから、若草伽藍が四天王寺様式なのです。四天王寺様式は、新羅と日本に見られる様式と解釈すると、百済大寺や法隆寺の様式と差別できるのです」

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji13.htm
「それで、百済大寺様式は、ベニヤミンの象徴に思えますね」
「それはどうしてですか?」
「ベニヤミンは右手の子という意味ですから、右側に大事なものを配置するでしょう」
「それが金堂ですか」
「おそらく。また、法隆寺の西円堂はアルメニア系と思われる高市皇子の象徴です。


以下は金堂。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002406.jpg

65:2006/11/06(月) 22:03:28
トゥルナン寺も少なくともシュメール系に見える。
下に文成公主の建てたトゥルナン寺(ジョカン、大昭寺) の画像。

双塔か?
「双塔をエフライムの象徴と考えている。」エフライム工房
あら?
トゥルナン寺は双塔というより、バールの角か?

「狛犬とは高麗狗で、ベニヤミンの狼そのもの」エフライム工房。
中心に向かい合う狛犬(ベニヤミン?)が太陽を囲んでいる。
中心したの模様も八つで八卦を思わせる。

吐蕃を追いながら、唐との対立を追いたい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002407.jpg

66:2006/11/07(火) 10:40:40
クルクル(@_@;)
・・wはウズラの雛

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002408M.jpg

67:2006/11/07(火) 14:13:27
呉→墳丘墓、前趙→新羅→前方後円墳?
唐古遺跡は古墳時代と共に衰退し、前方後円墳が作られたようだが、
古墳時代とは、3世紀中葉から6世紀末葉。
クルクル(@_@;)(かわいげに萌え)は海洋民族系なのか?

「4世紀後半から6世紀にかけての慶州新羅古墳からは金冠その他の金製品や西方系のガラス器など特異な文物が出土する。この頃の新羅は中国文化より、北方遊牧民族(匈奴・鮮卑など)の影響が強かったことを示している。このため奈忽王以後の金氏は、北方民族のひとつである鮮卑系ではないかとの説もある。」

4世紀から新羅はローマ帝国と繋がり力をつける。

「304年 - 匈奴の劉淵が大単于を自称。中国北部は五胡十六国時代の戦乱に入る。 」

以前、東西対照で劉淵はマケドニアのフィリッポス、
劉聡がアレクサンドロス3世に当たると推定したが、
もしかしたら劉聡の勢力も東征し、その流れが新羅、奈良の前方後円墳に繋がったか?
劉淵、劉聡も天皇かもしれない。
新羅とローマの繋がり、前方後円墳が作られ始める時代が一致する。

「3世紀の後半には、西日本各地に特殊な壺形土器、器台形土器を伴った墳丘墓
(首長墓)が現れる。」

この特殊な勢力の流入は時代的に、北イ系の三国時代の呉の流れか。
呉は280年に滅亡。

奈良=平城京なので北イ系だろうけど、
平安京=エルサラーム→イナンナ系海洋民族で、
唐古古墳も海洋民族の拠点であった線が可能性としては浮かぶか。

そうだとすると、
稲作と共にやってきた新モンゴロイドは、イナンナ系か。
呉と前趙、新羅はマナセ・エフライム。
新モンゴロイドと一括りにすると、
イナンナとエフライムを同一視してしまう可能性がある。

始皇帝の秦と、五胡以前の辰韓を、
物証的に詳しく追って、秦の実態を知りたい。

画像は
http://homepage2.nifty.com/rea-archi/kioku18.htmから、
トゥルナン寺の屋根の鳥だけど鶉?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002409M.jpg

68:2006/11/07(火) 16:05:55
ラマ教はベニヤミン、ボン教はミトラ系か?
チベット仏教はベニヤミン系。
ラマをトゥルクと呼ぶらしいが、トルコか?

ブータン、チベットでは、
7世紀にベニヤミン系の仏教が流入、
ソンツェン・ガンポはベニヤミン系仏教勢力なので、玄宗と繋がれた。
アルメニア−吐蕃−百済−北九州王朝−高市の線。

ボン教(卍、ヒトラーアーリアにも繋がるミトラ系?)とベニヤミン仏教の対立が、
チベットには残り、勢力争いが続く。

http://tirtablog.jugem.jp/?eid=130
ボン教はまた「ユントゥン・ボン(永遠の智恵の伝統)」として知られ、精神の解放(解脱)の道程についての教えは「ボンの9つの道」と呼ばれます。チベット仏教の「究極の教え」とされるゾクチェンも、もともとボン教の教えであったとされます。
 ボン教の伝統は、今では仏教の影になっていますが、それでもさまざまな場所に見ることができます。例えば、日本では卍を寺院を示す印として用いますが、チベットでは仏教徒は卍を用いることはありません。卍は実はボン教のシンボルであり、ここから、シャンシュン王国の頃に日本にもボン教の伝播があったことがうかがわれます。

「(ボン教は)イランから伝来したと称し、独特の教義・神々の体系・教団組織
などを有する諸宗派を指す。チベット人は仏教徒であっても、
自らの仏教に由来しない民俗・信仰をボンとして認識する。」

http://www.fukyo.co.jp/02-naiyo/ISBN4-938718-90-1.html
「ボン教は紀元前5世紀の頃、西チベット出身の、シェンラブミーボによってはじめられたと伝えられている。初期のボン教は、印度のバラモン教の強い影響を受けて生まれたとされている」

http://www.accu.or.jp/ich/jp/policies/C_BTN.html
8世紀における仏教伝来以前のブータンの宗教は、広い意味でアニミズムのカテゴリーに属するボンであり、それは自然崇拝に基づいたものでした。ボン教には、人類に惨事と病気をもたらす悪魔と悪霊の殲滅を期した固有の儀式がありました。

ちらっと見た限り、ボン教はヴェーダとミトラ教の流れに見える。

「少林寺拳法は1947年の創設以来、シンボルマークや胸章に卍を使用してきた」

崇山もミトラ系に見えるが卍はミトラ教か?

「武則天の長寿2年(693年)、「卍」字を「万」と読むことが定められた。
意味は「吉祥万徳の集まる所」である。」

武則天はミトラ。卍への拘りはミトラとの繋がりをうかがわせる。

「卍 - 青森県弘前市(旧市:2006年2月まで)の市章として採用されている。
青森県西部を領地としていた津軽氏の旗印として採用されていたため、
それを採用したようである。」

青森はアイヌか越人で、ミトラ教と関係があるか?

「第二次大戦の直後、いくつかのアメリカインディアンの種族は、
美術品に卍を使用しないとする法令に署名した。」

ミトラ教の流れがインディアンで、インダスの末裔か?
そうだとすればインディアンは適切な名だ。

ヒトラーの逆十字は、ひっくりかえした卍。
どういう意味だ?
インダス−エジプトのフルリの別れは、
ミトラ教−ベニヤミンに分かれたが、どういう関係なのか?

以下、吐蕃ツェンポ家(スプ氏)の系図。
http://homepage2.nifty.com/i-love-turk/genealogy/spu.htm

画像は20世紀初頭のナバホ族の織物

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002410.jpg

69:2006/11/07(火) 16:59:28
ヴァルダナ朝は北イ→バラモンか?
http://sengna.hustle.ne.jp/sb/log/eid18.html
→アムシュバルマン…というか、アンシュ・ヴァルマーの在位は605〜621年ですから、隋の煬帝とか唐の高祖と同じ世代の人物です。なので、唐の太宗が即位した627年には王位にはいなかった人物です。時代は合いませんが、ブリクティの親とされる王様の中の一人です。
 では、この頃のネパール王は?と言うと、在位643〜679年のナレーンドラ・ディーバと言うことになります。新旧《唐書》で言うところの那陵提婆ですね。
 この人物も面白い人物で、叔父・ドルヴァ・ディーバに父王・ウダヤ・ディーバを殺されてチベットに亡命し、ソンツェン・ガンポの協力を得てネパールの王に返り咲きます。この頃のネパールとチベットの関係が濃厚なのはそのためで、別に政略結婚のためではなかったわけです。もっとシビアに言うと、新旧《唐書》ではネパールはチベットの属国とされています。しかしナーレンドラ・ディーバは同時に北インド諸侯などとも修好を保ち、ソンツェン・ガンポ死後はチベットの影響下を離れていたと考えられます。控えめに言っても名君だったようですね。


http://shupla.w-jp.net/datas/tibet.html
7世紀以前には、王、貴族、庶民ともにボン教を信仰していた。ボン教は王家と密接な関係にあった。 これに変わり、ソンツェン・ガンポとその後継者は仏教を好み、国教にも採用した。 これにより、従来のボン教信者の反感を買うことにもなり、権威の統一が取れず、帝国の力を弱める原因となった。

先に挙げたラルパチェン王が仏教を後押しする一方で、これをよしと思わない一向が、王の兄、ランダルマの元に集まってきていた。 そして、ラルパチェン王は暗殺される。 この王には子供がいなかった為、兄のランダルマ(836−843)が後を継いだ。 そして、その治世の間に仏教を迫害し、中央チベットからほとんど姿を消すまでに至った。 だが、彼自身も暗殺されてしまう。

以下のサイトから抜粋+私見
http://ww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/column14.html
北インドを制覇した戒日王ハルシャ・ヴァルダナ(中国史書では尸羅逸多)は、玄奘三蔵を通じて唐の太宗(李世民)の英雄ぶりを知っていました。玄奘と会う以前から「秦王破陣楽」(ありし日の秦王李世民が劉武周の陣を破る英雄ぶりを讃えた雅楽のこと)を聞き知っていたともいいます。貞観十五年(641)、戒日王は唐と好を通じようと太宗のもとに使者を送ってきます。太宗の命を受けて梁懷?がこの使者の応対接遇にあたり、太宗の詔が戒日王に下されます。

太宗は北イ系と推定したが、ハルシャ・ヴァルダナも北イと関わるか?

この李義表の遣天竺使節は、途中で泥婆羅国(ネパール)に立ち寄って、その王の那陵提婆と面会しています。このとき那陵提婆は大喜びで、阿耆婆?池なるものを見せたといいます。

那陵提婆はガンポの嫁の父。ただ北イ系ではないと、仮定している。

貞観二十一年(647)、本作のメインテーマである王玄策の天竺行第二回
王玄策は吐蕃に立ち寄ります。
このころの吐蕃は、はじめてチベットを統一したソンツェンガンポ王の時代

王玄策がインドに入ろうとしたころ、ときに戒日王は亡くなっており、ティラブクティ王アルジュナ(『資治通鑑』では帝那伏帝王阿羅那順、両唐書では那伏帝阿羅那順)が王位を簒奪していました。アルジュナは兵を発して王玄策をはばみます。王玄策は三十騎を従えて戦い、衆寡敵せず、矢が尽きてことごとく捕らえられ、諸国の貢物を奪われてしまいます。小説ではこのとき戦いらしい戦いをしていないのですが、両唐書ではしっかり戦っているようです。王玄策の従えた騎兵は、『旧唐書』や『資治通鑑』では「悉被擒」(ことごとく捕らわる)と書かれているのですが、『新唐書』では「皆沒」(みな没す)とあり、後者を取ると全員亡くなったようにも読めます。

王玄策は吐蕃の西辺に逃れ、檄(触れ文)を発して隣国の兵を召集します。吐蕃が兵千二百人をよこし、泥婆羅が七千騎をつかわしてきました。
※梵文『龍喜記』によると、王玄策は泥婆羅に逃れたことになっています。それ以外の史料(両唐書や通鑑など)では、すべて吐蕃に逃れたことになっています。

ティラブクティ王アルジュナと唐の使節、王玄策の対立では、
ネパールとソンツェンガンポは、王玄策に加担。
この唐とチベットの繋がりの意味はまだ理解できない。
アルジュナを調べてから判断する。

茶鎛和羅城で戦う
  貞観二十二年(648)五月、王玄策は二カ国の兵を率いて、茶鎛和羅城に進軍し、三日してアルジュナの軍を破り、斬首三千級、溺死一万余という勝利を挙げます。ちなみに史書では茶鎛和羅城は中天竺の都城あつかいされています。茶鎛和羅イコール曲女城(カナウジ)と考えるべきでしょう。

 王玄策の帰国は貞観二十二年(648)十月ごろと推測されています。王玄策は帰国すると、捕らえたアルジュナ(阿羅那順)を太宗に献上しました。太宗は「アルジュナが夫人の耳目を声色で楽しませ、口鼻を香りや味にふけらせたのが、このたびの敗徳の原因である。婆羅門(アルジュナ)がわが使者(王玄策)を抑留しなければ、かえって捕虜になるようなことがあったろうか?」

アルジュナはバラモンか。

http://ww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/column10.html
「王玄策」という人物がいる。 かれは唐の太宗・高宗に仕えた。
貞観二十一年(647)には、こんどは正使としてインドに赴いたが、
すでに尸羅逸多は没しており、宰相の阿羅那順が自立してヴァルダナ朝の専権を握っていた。

ヴァルダナ朝は北イ系で、太宗と交流していたが、
宰相のアルジュナな権力を奪い、唐(北イ)と対立。
アルジュナがバラモン勢力とすれば、
ベニヤミンのチベット、ネパールは、どちらと闘ってもおかしくはない。

http://72.14.253.104/search?q=cache:eoC4EVSI5VEJ:www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/2004bulletin/p164.pdf+%E9%98%BF%E7%BE%85%E9%82%A3%E9%A0%86&amp;hl=ja&amp;gl=jp&amp;ct=clnk&amp;cd=9
王玄策はまたインドへ行くのに、幹線であったシルクロードを経由しない、いわゆる吐蕃道・ネパール道という路線を開拓し、中国インド間の交通を促進した。

第一回のインド行のルートはシルクロード経由であったのか或いは最初から吐蕃道を利用したのかなど、王玄策のインド往還の実体を出来る限り明らかにしてみたいと考えている。王玄策が辿った吐蕃道はまた吐蕃に嫁した文成公主の歩んだ道でもあり、是非確実なことを知りたいところだが、佚文には一切言及がない。

太宗(北イ)と吐蕃(ベニヤミン)に強い繋がりがあったとすれば、
理解しがたい。
玄宗とガンポの繋がりは理解しやすいのだが、
王玄策と吐蕃と関係の情報求む。

吐蕃はまだよくわからない。

70:2006/11/07(火) 18:03:03
地理雑談を一つ
この話題は適当な仮定ですよ。

北九州−カルタゴ
京都−エルサレム
静岡−邪馬台国(平御幸説)

とすると、
神戸、大阪がシドン、ティルスのフェニキア都市か。
神戸も人工地震を起こされてるので、可能性がないわけでもない。

静岡はフォッサマグナ以前の一番下で、
エチオピア−イエメンのシバの女王。
名古屋も八の字で同じ勢力圏か?

71:2006/11/08(水) 00:13:44
(無題)
>・・エジプトの他の神々と同様にセトもまた動物の頭を持つ半人半獣の神である。
犬や狐のような四本足の動物の鼻を、鳥のくちばしのように引き延ばしたような長く尖った花づらをしていて、兎の耳を途中からはさみで切ったような角ばった耳をしている。しかし、セトの頭にある動物がなんなのかは今でも定説がなく、一般にセトの動物と呼ばれている。

・・セトはバアルか? …ベニヤミンか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002413M.jpg

72:2006/11/08(水) 15:56:24
セトの表面はバアル、中身はヒクソス
ヒトラーは伏儀になりたくて「十字の反対」→ギルガメッシュを掲げて、
項羽=楚人の伏儀のように振舞ったけど、
結局、キリストのようになってしまった。

私には、私が誰かである、という発想もない。私は私。


ヌト(天空神、妹、妻、女カ)−ゲブ(大地、兄、夫、伏儀)
              ↓
              ↓交配
              ↓
オシリス(伏儀)、イシス(地上の女カ)、
セト(ヒクソス?)、ネフティス(冥界の女カ)

セト(エフライム)は、
「王権獲得のため、ヌート(母親)の産道を通らず、子宮を破って生まれ出てきた」

女カ=イナンナは、エフライム=セトを子供と認めなかったが、
エフライム・マナセは無理やり、イナンナの子供になるために子宮を破った。

「嵐の神である事からウガリット神話のバアルとも同一視され
アスタルトおよびアナトが妻であるともされた。」

東→西と同一神話の伝言が伝わるが、
ヒクソスとバアルが同一視されたのは、パレスチナ周辺か?

本来、北イがヒクソスならば、金の子牛が祭られるのは奇妙なことなのだけれど、
乗っ取った子牛なら構わない。

以下、仮定ともいえない、可能性だけど、
思い切り穿った見方をすると、
ダビデ−ソロモンの時点では、
イスラエルに北イスラエル人などいなくて、
バール派とベニヤミン派が住んでいただけだったが、
ソロモンの死後、ヒクソスがバール派を扇動して、
イスラエルを分割し、北側を乗っ取ったか?

もっと穿った可能性を追うと、
北イスラエルにはバール派しかいなかったけど、
後世、聖書を作る時に、記紀パターンで、
それをヒクソスに重ねたとか。

この辺、どこまでが聖書の記述どおりで、どこからが捏造なのかは、
実証で追ってみてほしい。

セト(ヒクソス)とバアルのパレスチナ、エジプトでの合体がいつの時代か知らないが、
ともかくセトは、ヒクソスが、バアル−ベニヤミンの対立を扇動して乗っ取ったもの。

73:2006/11/08(水) 16:58:52
持統−藤原−アマルナ−伊勢−ベニヤミンか
日本史はあまり勉強してないけど、
天武から桓武までは、面白そうな課題に見える。
このあたり、ダービーさん詳しそうなので、簡単にすます。
今日はチベットエロスの起源を追う予定…

天武の次の持統天皇は天武の嫁で、
天智天皇の娘、母は蘇我倉山田石川麻呂の娘。

蘇我がソグド、突厥のベニヤミンとすると、
天武=新羅から、持統の一代で百済系統に変わってる?

藤原京が平御幸説にようにアマルナに当たるなら、
持統・文武・元明の三代は、イナンナ派、ベニヤミンか?

高松塚古墳、キトラ古墳を始めてちらっと見ましたが、
道教−東のイナンナ宗教ですかね。

「「高天原廣野姫天皇」
『日本書紀』において「高天原」が記述されるのは
冒頭の第4の一書とこの箇所のみである」

高天原はイナンナの都、アマルナなんですか?

「690年、伊勢神宮の外宮で第一回の式年遷宮を行った。」

平御幸によると伊勢はアセテナで、イナンナになる。
アマルナの持統天皇が第一回の伊勢の式年遷宮を行なったのも納得。

「天皇としては初めて火葬された。」

「日本で一定の力を持っている仏教では、仏陀が火葬されたことにちなみ、火葬が尊ばれること(特に浄土真宗などでは火葬を強く推進している)。 」

ベニヤミン系の仏教、アルメニア−高市の線か?

「地上の人間が住む世界である葦原之中津国や、
地中にあるとされる根の国・黄泉に対し、一般に天上にある」

天上(ホルスを守るアマルナのイシス)−黄泉(冥界のオシリス)
という発想はエジプト的に見える。

「高天原山(群馬県上野村) JAL123便墜落地点。」

飛行機と言えば、ネットを見ていても、
911事件をアメリカの自作自演と考える人は多く、説得力がある。
JAL123便墜落についても、疑惑が多いですよね。
地名が「高天原」…

藤原京から平城京。
天智から桓武まで、私は追う気はしないけど、
わかりやすく解明してほしい課題ではありますね。

画像は以下のサイトから。
http://astro.ysc.go.jp/izumo/kitorazu.jpg

藤原=アマルナに絡む古墳はベニヤミン系か?

「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに
韓国とのゆかりを感じています」

韓国−新羅=マナセ、日本天皇=エフライムのはずなのだが、
このあたり、よく分からない発言で、
百済=ベニヤミンになりたいという欲求か?

このあたりの事情には機密が多そうで、わかりにくいですね。
http://www.google.com/search?hl=ja&amp;ie=Shift_JIS&amp;q=site%3Awww.asyura2.com&amp;q=%89%EB%8Eq

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002415M.jpg

74:2006/11/08(水) 17:55:08
初期吐蕃はグプタ朝の流れの影響か?階級とエロス。
吐蕃の情報を集めたい。

以下のサイトとウィキペディアから抜粋+私見
http://zhuling.cool.ne.jp/xiangbala/wcgz/tubo_ls.htm
633年唐・太宗貞観 7年
松贊干布(ソンツェンガムポ)王、蘇毘(スピ:スムパ)諸族を平定。
都を邏娑(ラサ)に定め、吐蕃王朝を開く。

「ナクチュ地区で最古の記録に残る政権は象雄政権であり漢文の資料で羊同と称されるものである。チベット語の史籍ではこの地区は「卓岱」と呼ばれていて「遊牧部落」を意味する。この地域の住民は遊牧民を意味する「卓巴」または北の人を意味する「羌巴」または北の部落を意味する「羌日」と呼ばれていた。」

「卓岱」=「羊同」=「遊牧部落」=「卓巴」=「羌巴」=「羌日」で、
羊=ヤコブ?、遊牧民、北の人、北の部落で、羌がヒクソスという推定を裏付ける。

http://www.chinese-tours.com/chinatravel/travel/1067.shtml
「大昔は西羌(ヒクソス)の地であったが、隋代にはスムパ(蘇毘)とドミ(多弥)国の
一部分となり、唐代になると吐蕃王国に属した。」

スムパ(蘇毘)とドミ(多弥)国については追わないが、情報求む。
大まかに、チベットはヒクソスからバラモンへ。

「呑米桑布扎(トゥミ・サンポタ)らを西域インドに遣わして文字を学ばせ、
帰国して数年後、チベット文字が創られる。」

トゥミ・サンポタ −呑巴(トゥンパ)村−チベット文字

http://www.tibethouse.jp/culture/language_literature.html
「ソンツェン・ガムポ王(在位西暦629-49)が大臣トゥンミ・サムボータと数名の学徒をインドに送り、グプタ文字を学ばせた時をもってチベット文字の誕生とみなしている。」

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のサイトの見解なので、
吐蕃−ラマ教−チベットの自己同一性にはグプタ朝も入っているか?
呑米桑布扎(トゥミ・サンポタ)がどこの国で学んだか、情報求む。

グプタ朝と言えば、バラモン系で、アジャンター石窟寺院。

「アジャンター石窟寺院の壁画や「グプタ仏」と呼ばれる多くの仏像、特に薄い衣がぴったりとはり付いて肉体の起伏を露わにする表現を好んだサールナート派の仏像が知られる」

「マハーシャーナカ王子が世俗の快楽を捨て去る決心をして、妃シヴァリーが踊り子たちとともに出家を思いとどまらせようとするが、引き止めきれず、王子はゾウの背に乗って王宮を去り、残された妃は深く絶望し、奴隷たちに囲まれて快楽にうずもれてゆくという場面である。」

チベット仏教のエロスは、バラモンのヒンドゥー教の繋がりか?

中国側から見ると、
http://www.mnaito.com/magazine/backnumber/068.html
「ところがチベット族の方から直接話しを伺うと、それとは全く異なる側面が浮かび上がってきます。つまり『チベット教は厳格な階級社会をつくりあげ、ダライ・ラマ氏を頂点とする5%の僧侶や官僚が全チベット族を支配している。被支配者の大半は農奴として名前を持つことも許されず、毎日最低レベルの生活を強いられてきた。』とのこと。」

http://www.gesanmedo.or.jp/uli139.html
貴族階級を等級別にすると、第一等がダライ5世を出した家、チベット文字を創作したトンミサンプダを出した家、など四家である。第二等はダライ7世から14世を出した各家、第三等は政府大臣を出した家で、以上17家が大貴族とされ、第四等は大貴族家庭の分家などの小貴族が入っていた。1940年には大貴族が175家、1959年時には大小貴族合わせて約400家があった。これには荘園領主、寺院、大小活仏、千戸、百戸、土官、富商、頭人、大戸、大テーバ(納税)、富裕農奴が含まれていた。しかし荘園制廃止後も190家余りが残り、しかも民主改革後、新しく貴族を申請した者もいた。旧支配階級家庭出身の者は現在も姓名を保持している。貴族階級とされた者は、1951年時チベット自治区全人口の約一割で、残りの大多数のチベット人は庶民であり、姓はもたず、名だけを名のっている。

ソンツェンガムポや呑米桑布扎(トゥミ・サンポタ)の流れが、特権階級を形成した。

だから初期吐蕃はグプタ朝のカースト制度とエロスか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002416.png

75:2006/11/08(水) 18:32:08
文成公主でベニヤミン化した?
以下のサイトとウィキペディアから抜粋+私見
http://zhuling.cool.ne.jp/xiangbala/wcgz/tubo_ls.htm

634年 唐・太宗 貞観 8年
吐蕃と唐は相互に使臣を遣わし、礼物を贈りあう。

635年 唐・太宗 貞観 9年
松贊干布(ソンツェンガムポ)王、ネパールに使者を遣わし、
尊公主(ティツィン王女)を妃に迎える。

636年 唐・太宗 貞観10年
松贊干布(ソンツェンガムポ)王、唐の公主を妃に迎えるため
太宗のもとへ使者を遣わすが、太宗に拒絶される。

松贊干布(ソンツェンガムポ)王、20万の兵を率いて吐谷渾(とよくこん)に出兵、白蘭(バイラン)等、羌族の部落を攻め落とし、松州(四川省アバ・チベット族・羌族自治州内の松潘県)に迫るが、唐軍に敗れる。その後、再び太宗のもとへ求婚の使者を送り、さらに大臣爾東贊(ガル・ドンツェン)を遣わし、金五千両を結納として贈る。

630年にガンポ即位。
この時点で吐蕃にはグプタのバラモンという自己同一性しかなく、
636年にいたってもチベットに住んでいた羌族(ヒクソス)と闘っていた。

太宗も北イ系なので、同盟は組めず、唐と闘っている。
この時点ではバラモン教と羌族の戦い。

640年 唐・太宗 貞観14年
太宗、宗室(皇族)の娘である文成公主を松贊干布(ソンツェンガムポ)
王に嫁がせることを承諾。

トゥルナン寺はベニヤミン系に見えた。
太宗は649年までだが、最初は北イ系の寺を作ったのだろうか?
それとも、唐から離れたことを利用して、
玄宗の、伏儀、女カ派の寺を勝手に作ってしまったのだろうか?

ともかく、文成公主の繋がりで、吐蕃と太宗の唐は同盟を組み、
648年の王玄策のアルジュナ打倒に繋がる関係が生まれた。
この時点で、吐蕃はバラモンより唐との繋がりが強く浸透したか?

「641年
松贊干布(ソンツェンガムポ)王、公主が赭面(しゃめん:顔に赤土を塗る)の風習を嫌ったためこれを禁じた他、貴族の子弟を長安へ留学させ、吐蕃の軍事・行政制度を整え、法律を制定する。 」

641年の時点、公主の影響による、バラモンから唐への移り変わりがわかる。
641年から649年、太宗の死去まで、
玄宗(伏儀、ベニヤミン)の娘の公主が、
北イとベニヤミン、どちらよりに吐蕃を変えようとしたか、詳しい情報が欲しい。

649年 唐・太宗 貞観23年 太宗、逝去。
高宗が即位し、松贊干布(ソンツェンガムポ)王を馬都尉(公主の夫が受ける官位)
及び西海郡王の官位を多数の礼物とともに贈る。

650年 唐・高宗 永微元年 松贊干布(ソンツェンガムポ)王、病のため逝去。

649年、650年。太宗とガンポ死去。
玄宗と公主により、唐と吐蕃は本格的にベニヤミン化したと推定される。

チベットの国旗は、狛犬、八卦、
太陽はエフライムでないのなら、ラマの観音を指すか?
今のところ、チベットはバラモン+ベニヤミンに見える。

76:2006/11/08(水) 18:55:24
ボン教はミトラにシヴァ+マニ
以下のサイトから抜粋。

http://home2.highway.ne.jp/miiboat/HP_Mithraism_Modern_Sects.html#Bon
ポン教Bonは、仏教以前のチベット土着の宗教であり、古代パミール高原(タジキスタン)の宗教つまりミトラ教がチベットにもちこまれたものである。カシミール地方では、ミトラとシヴァが習合しており、その影響もある。東方ミトラ教の大マニの神智学も流れ込んでいる(エリアーデ,ミルチア『世界宗教史?』平凡社、1991/原1983、p317)。七世紀以降は、新たに入ってきた仏教と融合した。ポン教の創始者シェンラプ・ミウShenrab Miwo――《卓越した祭司》の意――はミトラのことで、その名ミウはミトラの変形であり、ポン教の神話はミトラ神話そのものである。(ヒネルズ,ジョン『世界宗教事典』青土社、1991/原1984;エリアーデ,ミルチア『世界宗教史?』筑摩書房、1991/原1983)

*タジク語は、イラン系の言語でタジキスタンの公用語で、現在もパミール高原を中心に使われている。クルド語やイラン本土のペルシア語がアラビア語の強い影響を受けているのに対し、タジク語は影響を受けていない。タジキスタン(パミール高原)は終始一貫してミトラ教・ミトラ崇拝の地であり、一度としてマズダー教(ゾロアスター教)を受け入れたことがないことで知られる。中国にミトラ教を伝えたのは、このような筋金入りのタジク人マギたちであった。

ポン教とチベット仏教の関係

ポン教側はチベット仏教を身内ととらえている。神智学がチベット仏教を身内ととらえているのと同じ認識である。

77:2006/11/08(水) 20:02:36
訂正。文成公主は出自不明。
失礼…文成公主は玄宗の娘ではないですね。
寺がベニヤミンに見えたので間違った。訂正します。

http://zhuling.cool.ne.jp/xiangbala/wcgz/pingjia.htm
「文成公主その人については事績以外の記録がほとんどなく、
唐側の史料からは"宗室女"(皇族の娘)であることが知られるのみ
伝承はまた、ティツィン王女の相談を受けて、文成公主が占い(八卦)
によって建設地を選定した」

八卦から文成公主が伏儀−女カ勢力であることは間違いないと考える。

以下のサイトとウィキペディアから抜粋+私見
http://zhuling.cool.ne.jp/xiangbala/wcgz/tubo_ls.htm

http://www002.upp.so-net.ne.jp/zhuling/luyou_1/qinghai.htm
唐の皇帝のもとへガル・ドンツェンという宰相が派遣され、数年後にこの縁談はめでたくまとまりました。

宰相ガル・ドンツェンは公主(皇帝の娘のこと)を王の妃として迎えるためにいくつかの難問を課されましたが、その英知によってことごとくそれらを解きあかし唐の皇帝を喜ばせたと言われています。このお話は彼の英明さを伝えているとともに、唐王朝がいかに人選に苦慮したかを物語っているようでもあります。
  チベットといえば今でさえ“神秘のベールに包まれた雪の国”、“別世界”というイメージがあるほどです。中華以外はすべて蛮族の地と考えていた人々にとって、そんな地の果てで生涯生活するということは想像を絶することであったに違いありません。しかも唐とチベット王国の間に平和を取り持つという大役を担うのです。身分はもとよりのこと、才知、人品、容貌のいずれも欠けることは許されなかったでしょう。
  白羽の矢を立てられたのは皇室に連なる16歳の姫君でした。彼女は皇帝から“公主”に封じられ“文成公主”という名を与えられて、遠い遠いチベットの地へと嫁いで行くことになりました。641年のことです。 」

650年からガル・ドンツェンが宰相として国政をしきり、
唐の制度を参考に吐蕃の行政・軍事・租税登録・徴発制度を改めて整備しているが、
彼は文成公主をつれてきた本人なので、ベニヤミン派と仮定する。

663年 吐谷渾を攻め落としているが、
吐谷渾は鮮卑慕容部=マナセ族から分かれた部族。

「太宗 (唐)も635年に李靖を大総管とする大軍を吐谷渾に遠征させた」
のは不可解。情報求む。

吐谷渾(マナセ族の分派)とガル・ドンツェンの対立は納得。

667年 唐・高宗 乾封 2年 吐蕃の宰相 爾東贊(ガル・ドンツェン)没す。
670年 唐・高宗 咸享元年
爾東贊(ガル・ドンツェン)の子爾欽陵(ガル・ティンディン)、宰相の位を継ぎ、
軍政を掌握。兵を率いて唐の西域安西鎮を攻め落とす。
唐側の右衛大将軍 薛仁貴(シュエ・レングイ)、10万の大軍を率いて吐蕃に攻め入り、
吐谷渾の王を帰国させるが、爾欽陵(ガル・ティンディン)の40万の大軍に、
青海湖南の大非川にて大敗する

ガル・ドンツェンからガル・ティンディンへ、ベニヤミン権力継承。

高宗は賀跋部によって擁立されたマナセ・エフライム勢力だが、
670年の時点で、武則天のミトラ−マニ勢力。
文成公主−ガル・ティンディンの線は、ミトラ−マニと対立か?

太宗−高宗の賀跋部(マナセ・エフライム)と文成公主−ガル・ティンディンは、
同盟を組んでいたようだ。
武則天が権力を握り、激しく対立するか。

私は今のところ、吐蕃に北イを見つけていないのだが、
気付かないだけで、エフライムが入ってるのか?
吐蕃には確実に、バラモン、ベニヤミンが見えるが、
賀跋部との同盟の理由はわからない。この辺り、情報求む。

678年にも武則天の唐と対立。
680年に文成公主が逝去するが、
698年まで吐蕃に勢力の変更も大きな動きもないようだ。

78:2006/11/08(水) 20:46:41
バラモン、ベニヤミン、ボンの勢力争い
以下のサイトとウィキペディアから抜粋+私見
http://zhuling.cool.ne.jp/xiangbala/wcgz/tubo_ls.htm

699年 唐・武則天 聖暦 2年
都松贊(ティ・ドゥーソン)王、爾(ガル)一族の勢力を抑えるため、これを討伐、欽陵(ティンディン)は自尽、その弟(実は兄)の賛婆(ツェンニャ・ドムブ)は唐に亡命し、爾(ガル)一族滅びる。

ここでベニヤミン系ガル一族から、都松贊(ティ・ドゥーソン)王に勢力が変わる。
この松贊の字が、松贊干布(ソンツェンガムポ)王と同じだ。

この王族とガル一族の権力争いから考えると、
文成公主とガル一族(恐らくベニヤミン)が吐蕃を乗っ取った、とも考えられる。
王族はグプタ朝に近いバラモンか?

704年 唐・武則天 長安 4年
から
713年 唐・玄宗 開元元年
まで唐と吐蕃は近い関係。
玄宗は712年に太平公主(ミトラ派)を鎮圧した直後。

722年 唐・玄宗 開元10年
吐蕃、小勃律(プルシャ:現パキスタンのギルギット)を占領、そこを拠点に
唐の安西四鎮(亀茲:キジル、焉耆 ヤルカンド、于:ホータン、疏勒:カシュガル)
を攻略する。

玄宗(伏儀、ベニヤミン)と対立。
吐蕃王族(バラモン?)と伏儀、ベニヤミンは対立。

玄宗は730年代に、宦官=マナセ・エフライムに取り入られ、
756年から763年にかけて、ベニヤミンによる安史の乱。

755年 唐・玄宗 天宝14年
徳祖贊(ティデ・ツクツェン)逝去。その子 松徳贊(ティソン・デツェン)
が王位を継ぐ。
大臣 瑪尚仲巴結(マシャンチョンバチェ)らが権力を掌握し、仏教を禁じる。
吐蕃、安史の乱に乗じて唐西部の河西、隴右地区(青海東部と甘粛)を占領。

瑪尚仲巴結(マシャンチョンバチェ)による仏教の禁止は、
761年にインドから高僧を招くことで解かれるが、
反観音=反バラモンを意味するか?
瑪尚仲巴結がどこの勢力か不明だが、
安史の乱=対北イで、バラモンでないので、ベニヤミン系と仮定してみたい。

http://www.pacificresorts.com/china/info/point/tibet/hyakka/
仏教の国教化は八世紀、ソンツェン・カンボの四代後、ティソン・デツェン王による。彼の時代は、古代チベットの黄金時代であった。安史の乱に乗じ唐の長安を一時占拠したり、敦煌を半世紀以上にわたり支配しシルクロードの交易を押さえるのもこの時期である。
ティソン・デツェン王は、仏教を積極的に擁護し、インドから密教行者パドマサンバヴァを招聘しチベット初の僧院サムイエ寺を建立する。このことは、インド仏教の、中国仏教との争いにおける勝利、同時に、チベット土着の信仰との争いにおける勝利を意味する。
ところが、九世紀になると事態は一変する。時の王、ダルマ王は土着のボン教を支持し、仏教を弾圧する。僧は還俗させられ、経典は焚書される。以後二百年、仏教は暗黒の時代を経ることになる。
このダルマ王以前の仏教を前伝仏教と呼ぶ。

安史の乱のなか、
755年からインド仏教=バラモン教解放の761年までに、
大臣(ベニヤミン?)からティソン・デツェンが権力を奪い返したか?

「このことは、インド仏教の、中国仏教との争いにおける勝利、
同時に、チベット土着の信仰との争いにおける勝利を意味する。」

はバラモン仏教による、ベニヤミン仏教、ボン教への勝利、と理解できる。

画像は以下のサイトから。
http://dsr.nii.ac.jp/rarebook/07/

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002420.png

79:2006/11/08(水) 22:25:54
サムイエ寺でバラモン優位。ボン教のランダルマ以降、吐蕃は勢力争いで混乱し滅亡。
今、吐蕃、最後まで概観したのに、
間違って書き込み消してしまった…

安史の乱の唐の衰退の原因には、
タラス合戦において唐がアッバース朝に敗れたことも大きい。

安史の乱後、吐蕃はバラモン勢力が力を握り続ける。
ティデ・ソンツェンは、サムイエ寺を作り、
バラモン教が、ボン、ベニヤミン勢力を抑えるが、
841年ボン教のランダルマが、仏教を激しく弾圧。
勢力争いで分裂した吐蕃は877年に滅亡。

822年の唐と吐蕃の和解、唐蕃会盟碑が大昭寺(ジョカン)前に建てられているのが、
ベニヤミンの勢力の台頭があったのかどうか、わからない。棚上げ。

先に安史の乱後の唐の勢力を概観したい。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia4.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002421.jpg

80:2006/11/08(水) 23:09:56
安史の乱後の唐、概略1
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

755年(天宝14載)11月安史の乱が勃発
7月、粛宗は、宦官李輔国の後押しで、皇帝に即位し、
玄宗を上皇に押しやった。

粛宗が宦官に擁立されたことが端緒となって、
これ以降の皇帝が宦官によって使命を制せられるようになったが、
唐代の宦官は、マナセ・エフライム族を指すように見える。
大まかに概略するので、細かい情報求む。

代宗
宦官
李輔国→程元振→魚朝恩
唐における宦官の権力が増大していく素地を築いてしまった。

徳宗
節度使の勢力を抑制しようとしたが、
反乱を起こされたため、784年に『己罪詔』を発して節度使の自由を認めた。
以後、節度使の勢力は強まり、唐の権力は弱体化。

節度使は、安史の乱において、唐の統制を受けず、
世襲で各地を治めていたが、

「李林甫により長城内節度使にも蕃将が任命されるようになった。当時、節度使は宰相へと登るエリートコースとされていた。政敵の現れることを恐れた李林甫は宰相になることは出来ない蕃将を節度使に就けるようにしたのである。」

宦官(マナセ・エフライム)と強い繋がりを持つのであろう。

順宗、805年
宦官・具文珍に迫られ、即位後七ヶ月で退位。

憲宗、805年−820年
宦官、節度使の抑制にある程度、成功。
儒者(南ユダ)と組み、
賢臣にも恵まれ、唐は一時的に立ち直り、安定する。

この時代、漢人が力を盛り返していたのだろう。
途中で仏教・道教を狂信するようになった憲宗に対して、
唐宋八大家の一人、韓愈が、論仏骨表で儒教の立場から反対している。
中国における排仏論を代表する内容として知られている「論仏骨表」。

憲宗は、820年に宦官の王守澄・陳弘志により暗殺。

81:2006/11/08(水) 23:29:06
安史の乱後の唐、概略2
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

穆宗、820年- 824年
宦官による専横

敬宗、824年−826年
宦官・劉克明により殺害。

文宗、826年−840年
2回の宦官の撲滅を狙い、王守澄を自殺に追いこんだが、
宦官皆殺し計画が事前に発覚してしまい、幽閉された。
この事件を、甘露の変という。

武宗、840年−846年
道教(ベニヤミン?)の立場から、会昌の廃仏。
宦官勢力の抑制に努めた。

仏教・マニ教・ゾロアスター教・景教(ネストリウス派)を廃止。
三武一宗の廃仏の1つ。

「寺院4,600ヶ所余り、招提・蘭若40,000ヶ所余りが廃止され、
還俗させられた僧尼は260,500人、没収寺田は数千万頃、
寺の奴婢を民に編入した数が150,000人」
「モンゴル高原のウイグル、チベットの吐蕃などの分裂が起こっており、
対外勢力の動揺も弾圧を後押ししたと考えられている。」
「武宗の権威が及ばない所謂河朔三鎮(旧安史軍)の節度使の支配地域では、
節度使たちが熱心な仏教信者であったこともあって、
廃仏が行なわれる事はなかったという。」

宣宗、846年−859年
儒教官僚、裴休を起用。
廃仏令(会昌の廃仏)を棄却。
宦官に対しては穏健な抑制政策。

懿宗、859年−873年
宦官に全てを一任。
農民の大反乱・黄巣の乱がおきる。
この乱が事実上、唐を滅亡させた。

82:2006/11/09(木) 12:34:58
(無題)
・・百済は山東半島あたりから種種雑多な流れを受け留めたのではないか。kudaraならkudaka、kutakaで久高島にも流れる。ベニヤミン=エフライムで母性コンプレクスは根深い。

・・テーベの構成文字。Iwnw-Shmaw。Iwnwはヘリオポリスことオンを表す。(エフライム工房)

…w、o この流れはオキナワにも来てるか?オンは宮古で御嶽、ウタキのこと。ゴーヤも蔓科でクルクルがある。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002424M.jpg

83:2006/11/09(木) 13:47:25
トゥーラン娘もベニヤミンか。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

唐の西域経営は8世紀前半にはトランスオクシアナにまで及ぶ

トランスオクシアナ=「トゥーラーン」は、アムダリヤの北、
現在ではウズベキスタンとカザフスタン・トルクメニスタン・タジキスタン
のそれぞれ一部に該当する。中心都市はサマルカンド。
シルクロードが発達し、テュルク人やソグド人などが交易などを通じて東西を結んだ。

首切り娘、西方踊り娘。

751年のタラス河畔の敗戦によって、中央アジアの支配権はイスラム帝国に移る。
さらに吐蕃は安史の乱の混乱に乗じて一時期長安を占拠し、
その後も、吐蕃は甘粛(敦煌)、安西・北庭を奪取する。
しかし、ウイグルら周辺諸国が次々に唐との共存策に移ったことから、
勢力の問題で、822年に唐と和睦した。

9世紀、吐蕃が衰退し、天山ウイグル王国、甘州ウイグル、タングート(後の西夏)勃興。

天山ウイグル王国
ゾロアスター教、マニ教、仏教・景教(ネストリウス派)なども信仰。
天山ウイグル王国の仏教は、マニ教を基本に、
トカラ仏教・敦煌仏教・ソグド仏教(ベニヤミン)など東西を混在させた独特のもの。
この時期のウイグルはトゥルク−ベニヤミンとミトラの混合か?
後に調べたい。

タングートの前身は羌である。
平夏部の王族は拓跋を名乗っていたが、
吐蕃によりチベットから追い出された羌族(ヒクソス)で、
北イ系の小部族のようだ。

「黄巣の乱が起きた際に長の拓跋思恭は唐を援助」

宦官(マナセ・エフライム)とも近く、
羌=ヒクソス=北イ系という線を裏付ける。

8世紀以降、ムスリム商人が広州に来航し、ムスリム−唐の商人の南海交易が盛んになる。

広州は現在の香港、マカオ。

アラル海とアムダリヤ川(下)、シルダリヤ川(上)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002425M.png

84:2006/11/09(木) 14:19:15
ウイグル(ベニ、ミトラ)対キルギス(マナセ)
時代による中華政権の勢力の移り変わりを特定しておくと、
四方の諸勢力も特定しやすい。
中華の通史を追う予定なので、やや簡略な追い方になる。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

「8世紀にキルギスの攻撃によりウイグル国家が倒壊してから後は
高原を統一する勢力は消滅する。」

「叙事詩『マナス』がキルギス民族の文化遺産としてよく知られている。」

キルギスはマナセ族。
ウイグルは商業民で混濁していて理解しにくいが、基本的にベニとミトラ。
マナセとベニ、ミトラの対立。

高句麗に対しては、太宗・高宗期に計5回の遠征軍を送る

太宗・高宗はマナセ・エフライム。
高句麗はミトラ系と仮定している。

しかし新羅と連合して660年にまず南の百済を滅ぼし、
668年には最終的に高句麗を滅ぼすことに成功。

武則天はミトラ系なので、百済−倭との対立は理解できるし、
後に新羅とも対立しているので、一時的な同盟だろう。
ただ高句麗との対立は理解しがたい。
高句麗、武則天初期の東征の両方とも、まだ実態がわからない。棚上げ。

高句麗の遺民たちが中心となって震国(のち渤海)を立て、唐から独立。
渤海(ミトラ系?)と新羅(マナセ)はお互いを仮想敵国とみなし、
日本を巻き込んで外交戦を繰り広げたが、それぞれが唐への朝貢を続けた。

85:2006/11/09(木) 17:55:51
5代10国、契丹−華北の五代(混乱で南に手を出せず)−華南は商業小勢力の乱立
5代10国時代は、
黄巣の乱から約100年後、北宋に統一されるまでの期間。
南方には、唐時代からの交易により力をつけた小勢力が乱立。

華北では、
契丹=遼という遊牧民が力をつける。
契丹はまだ特定できていないのだが、
安史の乱にも加わっており、少なくとも北イ系ではないようだ。

移り変わりが激しく100年間なので、ここでは細かく追わない。
北部を安定させた後周→北宋が、南部商業勢力を統一した。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

五代十国 907年 - 960年の簡単な概略

華北の五代
華中・華南の十国

黄巣の乱で長安が陥落するが、
裏切って唐側についた朱全忠により、唐は長安を取り戻す。

唐朝廷を掌握した朱全忠は皇帝を傀儡とし、
907年に禅譲させ、後梁を建て、唐は滅亡した。

朱全忠の宿敵、テュルク(突厥)系沙陀族の李克用は908年に死去。
子の李存勗が後を継ぎ、後梁を攻撃。
後継者争いで内紛する後梁を横目に、燕の劉仁恭を滅ぼし勢力を拡大。
後唐を名乗り、その後、後梁も滅亡させた。

次に後唐は、四川の前蜀を滅ぼす。
しかし、洛陽への遷都、宦官制度復活が、不満を買い、
この不満が926年、李嗣源(後の明宗)の擁立、後唐の滅亡につながる。

しかし名君と言われた明宗は在位わずか6年(933年)で死去。
養子の李従珂によって簒奪される。
危機感を持った明宗の女婿、石敬瑭は、
燕雲十六州の割譲と引き換えに、契丹に対して援助を求め、権力を取り戻した。

936年、石敬瑭(高祖)は後晋を建てるが、ほぼ遼(契丹)の属国であり、
地方勢力の離反が相次いだ。

後晋は、遼に対する強硬派が政権を握るが、
946年、遼に滅ぼされた。
しかし遊牧民の遼による中国の支配は難しく、頓挫した。

石敬瑭の元側近の劉知遠は太原で947年に即位して後漢を建てたが、
勢力争いで内紛、分裂。
ここから後周、北漢が建てられた。


南方の十国

豊かな地帯に拠った呉は強国。
強盗出身の勢力だが、唐の後継を自称した。南唐。

その南には、塩の密売人、銭鏐が呉越を起こし、南唐に対抗。

その南、福建では節度使・王審知が閩を起こすが、
内紛を南唐に付け込まれ、945年に滅亡。

湖北には荊南(南平)→小国だが交易の中継点。
湖南には楚→茶の貿易で栄えるが、951年に南唐に滅ぼされる。
広東には南漢→アラブ系。

四川には前蜀→925年に後唐に滅ぼされる。
その後、後唐の部下が自立、文化振興に力を入れる。

華北の5代王朝は不安定で、契丹も強力。
南方の10国に手を出せる状況ではなかったが、
高周により、その均衡が崩れる。

後周は内政に成功。
954年に即位した柴栄(世宗)は、
自立性の強い節度使などの軍人の力を削ぎ、
自前の軍で、南唐・後蜀・北漢・遼などを攻め領土を拡大。
塩の産地を手に入れたことが極めて重要。

三武一宗の法難と言われる廃仏運動の一宗は、
世宗による廃仏である。
世宗は、959年に統一への道の途上で病死する。

跡継ぎは7歳。
北漢が遼の後押しを受けて侵攻してくるが、
世宗の側近、趙匡胤が討伐に向かう。
その後、趙匡胤は7歳の柴宗訓から禅譲を受け、北宋を建てた。

北宋は「文治主義」。
内政を固め、世宗の路線を引き継ぎ、統一を目指す。

その後、南方の諸国を滅ぼし、二代皇帝が979年に遂に統一。
唐の滅亡から約70年。

地図は以下のサイトから。
http://sodo.cool.ne.jp/data/godai.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002427.jpg

86:2006/11/09(木) 19:19:08
北宋の3代目が封禅。北宋はエフライム・マナセ?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

柴栄、後周の第2代皇帝、世宗。
五代で随一の名君とされる。

節度使に対して、皇帝直属軍を作った。

世宗の廃仏令は三武と違って、
道教からの動機ではなく、経済、統制が目的であった。


趙匡胤、宋の太祖、960年-976年

後周の世宗の配下であったが、
世宗の死後、陳橋の変でクーデターを起こし宋を起こす。

976年、天下統一を目指し他の国を征服し呉越、北漢を残した所で
統一前に50歳で急死したが、
弟の太宗により殺害された可能性が濃厚らしい。

趙匡胤により、
節度使は力を削がれ、名誉職にまで弱められた。

科挙による文治主義が打ち立てるが、
科挙が実質的に機能し始めたのは宋から。
ただし強まる文民統制は、軍事力の低下と官僚の派閥争いを招き、
北宋、南宋の弱体化の要因となったらしい。

太宗、976年 - 997年
疑惑のクーデターで帝位につくが、
能力はあったようで、979年、中国を統一した。
文民統制を強める。

真宗、997年 - 1022年
文治主義を推し進めたが、軍事力が弱体化。
999年に西のタングートと手を結んだ、遼による攻撃を受ける。

タングートは羌で、拓跋を名乗る北イ系。
遼は契丹で、まだ不明。
ここで遼と宋は戦うものの、澶淵の盟で和平。
宋は遼に大量の絹と銀を送り続けねばならなくなったが、
100年以上の安定した関係ができる。

この安定の中、遼は西夏=タングートを服属させているので、
タングートと遼、契丹の同盟も一時的なものと仮定できる。
契丹はまだよくわからない。

地図を見ると、華北で三国が接しているので、
勢力争いのなか、遼が上手に立ち回ったと仮定しておく。

遼、タングートと手を組み宋と有利な和平を結び、今度はタングートを服属させる。
宋、西にタングートを抱えての、遼との戦いに耐え切れず、不利な和平を結ぶ。
タングート、遼と結ぶが、宋遼の和平後、独力で宋に対抗できず、宋とも和睦。
      後に遼に服属させられている。

1008年、泰山で封禅の儀式を執り行う。

北宋の三代目は北イ系か?
北宋の初代、二代は、権力獲得の過程で疑惑を持つが、
北イによる後押しを受けた勢力なのだろうか?
この点、追ってみたい。情報求む。

対立するタングートも北イ系らしいが、
封禅の北宋がマナセ・エフライム。
タングートはその他の北イスラエルの何れかか?
遼、契丹は、ミトラかベニヤミンという線を仮定しておく。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia11.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002428.jpg

87:2006/11/09(木) 19:49:35
王安石(儒教、南ユダ)、対、司馬光(北イ、既得権益)
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

仁宗、在位1022年 - 1063年
西夏や遼に貢物を増やして有効を保とうとするが、
重税で一揆が多発。
改革を求める声が、権力争いのきっかけをつくる。

英宗、1063年 - 1067年
在位4年で病死、何もできず。

神宗、1067年 - 1085年
地主・豪商・皇族・官僚など特権階級の利権の切り崩しを狙い、
王安石を登用。
儒教家。おそらく南ユダ、ベニヤミンか漢人で、
北イ勢力と対立したのだろう。
唐宋八大家の一人であるが、八大家は儒学的文人観らしい。

改革反対派の急先鋒が資治通鑑の司馬光(苦笑)
通観記事に北イスラエルよりな論調の偏りが見られるが、
北宋は4代目まで、やはり北イスラエル系と推定できる。

第六代、神宗は儒教=南ユダ漢人の勢力と手を組み、
王安石は司馬光を閑職に追い込んでいる。
その時代に司馬光は、北イよりの資治通鑑を編纂。

神宗は改革を進めるが、それを後世継続させることができなかった。
この時代は、
北イよりの歴史書では、「新法派以外はすべて弾圧された暗黒時代」と描かれ、
南ユダか漢人よりの歴史書では、
世の中が息苦しくなるのは神宋が亡くなってから、とされるようだ(当たり前だ)。

神宗政権後半は、北宋の全盛期らしい。
自信を深めた神宗は西夏=タングート=北イに侵攻するが大敗。

改革の途上で神宗は病に倒れ死去する、
その過程で、既得権益により、改革法は全廃され、
北宋は衰退していく。
ただ、北イよりの歴史観では、王安石の改革が北宋滅亡の原因とみるらしい。

88:2006/11/09(木) 20:21:42
歴史の評価。プライバシー犯罪を受けた被害者の当然の権利。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

哲宗、1085年 - 1100年
新法・旧法の争いが続いた。
前期は旧法派(北イ)の時代であり、後期は新法派(儒教漢人)の時代

二党の争いが激化して政治的に安定しなかったが、
新法党・章惇政権の後半期には、ようやく政治的・経済的にも安定しはじめ、
国庫も潤っていたらしい。

以下、ウィキペディアからそのまま引用。
「なお、この時代の問題点として、評者の立場によって評価が正反対になるという点がある。儒学的思想が支配的であった時代は、元祐時代は祖宗の美風を取り戻した君子の時代であるとされ、逆に哲宗親政、章惇政権の時代(紹聖の紹述)は小人の跋扈し、世の中を破壊した時代であるとも言われていた。しかし近代以後、王安石の評価が高まることに連動して評価は逆転した。
つまり、旧法派は守旧派の元凶と見做され、元祐時代は反動政権の時代であると退けられる一方、逆に紹述の時代は新法を実施した評価さるべき時代であると見做されるに至ったのである。このように、哲宗朝の評価は立場によって評価が大きく異なるため、この時代の歴史を知ろうとする場合は、予め評者の立場を知っておく必要がある。」

私に関しても、相手のストーカーが、極めて悪質な犯罪集団なので、
嘘、捏造、自作自演の連続。
この4年ほどの地獄で受けた、犯罪のいちいちに、
まともな説明が付くものは殆どないくらいで、
彼らは、自分たちに靡かない相手については、捏造するのがいつものこと、
という犯罪集団なので、この日本の権力層は、
他人のうんこ盗撮するのも、犯罪じゃないって言い出しますよ(苦笑)

だから私に関しては、自分への言及、映画化、永久に一切禁止しているのです。
これは、プライバシーに関わる、下劣な犯罪を受けた被害者の当然の権利ですよね。

ただ、相手の犯罪集団が、ごみ漁り、24時間、何年でも盗聴、盗撮、
住居不法侵入、個人情報のコピー、バイト先での嫌がらせ、
暴力をふるいながら、精神衛生法といって無理やり精神病院に入れて解決しようとする。
これらは受けた犯罪の一部ですが、
どんな悪質な犯罪でも行なう集団なので、
繰り返し、繰り返し、私に関する情報の映画化などは禁止すると、断っているのです。

歴史書を見ても、好き勝手に評価し、捏造するのは簡単なわけで、
盗聴、盗撮の被害者が、プライバシー情報の使用を永久に禁止する、
という意思を明確にしているのに、勝手に映画化されたら、
どんな盗聴、盗撮でも正当化され、
どんな盗聴、盗撮映像でも映画化できますが、
そんなことは許されないのです。
被害者の権利は永久に守られなければならないのです。
盗聴、盗撮ストーカーの犯罪を肯定しないために。

犯罪集団のもう一つの手口は、簒奪(苦笑)
私は永久に孤独です。
私には後継者も仲間もいません。
私たちが共有するのはルールだけであり、
ルールだけは絶対なのです。

89:2006/11/09(木) 20:59:43
金(満州の女真族)を侮って、北宋は滅亡。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

徽宗、1100年 - 1125年
文人、画人としての徽宗はまさしく天才で、宋代最高の一人であるらしい。
芸術活動の資金作りのために蔡京や宦官の童貫らを登用して民衆に重税をかけた。
神宗、哲宗期の新法と違い、自らの贅沢のためだけの重税だった。

蔡京は権力奪取のために、悪辣な手口を使ったのか、
同じ新法派に属する政治家までが彼を告発している。
この悪政への反乱の指導者が明代の小説『水滸伝』のモデル。

方臘の乱はマニ教の主導で起こされている。

後に蔡京政権は、
満州の女真族(後の清に繋がる)と手を組み、
遼から燕雲十六州のうち6州を奪還している。

さらに1125年、宋は残りの州を金(女真族)から奪おうと考え、
遼の敗残軍と手を組むが、金に露見。
徽宗は「自らを罪する詔」を出し、帝位を欽宗に譲り上皇となった。

欽宗、1125年 - 1127年
賠償金と領土割譲する事で金と和約したが、
その後、約束を反故に。
激怒した金は再び開封を攻め、今度は陥落させ、徽宗と欽宗を捕虜とした。

1127年、欽宗の弟・趙構が南宋を興し高宗となったが、
内紛を恐れたためか、高宗は欽宗の返還を断る意向をしめしたため、
欽宗はその後、30年以上も東北に監禁され、北宋は滅亡した。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia12.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002431.jpg

90:2006/11/09(木) 22:28:14
東晋−百済、老荘、アルメニア
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

宋は前半は北イ、
神宗の時代に王安石が奮闘。
その後は権力争い、というように見えるのだが、
唐までとは異なる、要素がいくつか見える。

唐の末期から、香港周辺での交易の規模が拡大したようだ。
アラビア−香港の交易拡大は、
東南アジア諸勢力の拡大も引き起こしているのではないか?後に追いたい。

五代十国から戦争においても、塩の産地を押さえることの重要さなど、
交易の拡大の影響が見える。


唐宋八大家の一人目の韓愈は、
宦官(マナセ・エフライム)の力を削ごうとする唐の中興の名君とされる憲宗に、
儒教の立場から「論仏骨表」を示した、廃仏論者。

「中華の聖天子である黄帝は在位が100年、年寿が110歳、少昊は80年、100歳、顓頊は79年、98歳、帝嚳は70年、105歳、帝堯は98年、118歳、帝舜と禹王は100歳でした。しかも、この時、天下は太平であって、人民は平和に寿を得ていました。しかしながら、そんな中国にはまだ仏は居なかったのです。その後、殷の湯王もまた100歳、湯王の孫の太戊は在位75年、武丁は50年でした。周の文王は97歳、武王は93歳、穆王は在位100年でした。やはり、この時も仏法は中国に到達しておらず、仏に仕えて年寿を得たのではなかったのです。」

この儒教は、司馬遷的な、よって中華シュメール復古主義に見える。
司馬光と対立した王安石も含めて、
唐宋八大家の系統の勢力は、唐宋ともに北イ勢力と激しく勢力争いをしている。
現代にまで繋がる中国の泥臭い現実主義、といわれる思考は、この勢力の系統に見える。

三国時代からの南六朝については勉強不足だが、
http://www.coara.or.jp/~mieko/koreahistory/koreahistory11.htm
「百済は384年に東晋の僧侶である魔羅難陀(マラナンタ)
が仏教を伝えたといわれます。」

呉は北イとして、東晋は百済と繋がるのでベニヤミン系か?
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/yamataikoku8.htm
「先生、呉汁の分布状況は、熊本以外は先生が唱える邪馬台国に属さない地域と一致しますね《
「偶然かもしれませんし、偶然でないとしたら、弥生人も呉と同じルーツを持つ系統があったという事になります《
「それは、邪馬台国とは違う弥生人ですね《

三国の呉−北イ。邪馬台国−魏−ベニヤミン。
六朝といっても、呉と東晋で、北イからベニヤミンへ変更。

少なくとも東晋以降、南朝はベニヤミン系で、道教に繋がるので、
六朝文化は「隠逸を尊ぶ老荘趣味的な文人の嗜好」となる。
これはアルメニア−高市の線(エフライム工房)とも重なるのだろう。

老荘(ベニヤミン)に対して、
唐宋八大家(伏儀)の儒教。

儒教も秦漢の時代と唐宋では、政治的な意味合いが逆になっているのではないか?
司馬遷の時点では、儒教と中華シュメールは敵対していて、
孔子も泰山を訪れるなど、儒教は漢の武帝など北イ勢力とも結びついている。

唐宋八大家の時点では、司馬線的な中華シュメールと儒教が同一視されているが、
聖書、仏教、ミトラ系の流入により、儒教も古いので中華に加えられた、と仮定しておく。

ただ韓愈が儒教を唱えても、
王安石は科挙改革で『孟子』を挙げているので、
中華古文復興主義にも、様々な思考の分類があるようだ。

http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/suttanipata13.htm
不義なる者を見て、悪い友を避けよ。
貪欲に耽り怠る者と、進んで親しむな。
修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。

真理を弁える、聡明な法友と交われ。
有益な事柄を学び、疑念を拭い去って、
修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。

遊戯や娯楽や快楽に、喜びを感じず、
心惹かれず、着飾らず、真実のみ語り、
修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。

妻子、父母、財宝、穀物も、親族も、
そのほか、あらゆる欲望を捨て去って、
修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。

今の人々は、自分の利益のため、
交わりを結び、或は、人に仕える。
今日、利益を求めない友は得がたい。
己の利益のみ求めるものは、汚らしい。
修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。

この辺りの釈迦の言葉など、司馬遷に似ている。

http://www.daitouryu.com/japanese/column/gihoukousei/col_hyouhou01.html
趙の将軍・廉頗(れんぱ)は、将軍としての在職中多くの取り巻に取り囲まれて、有頂天になり、屋敷は毎日多くの来賓客で溢れていたが、彼が将軍職を解任されると、来賓客は一人も来なくなった。
しかし再び廉頗が将軍職に返り咲くと、来賓客は再び集まってきた。廉頗はこうした事に腹を立て、賓客に対して、「直ぐさま、ここから立ち去れ」という命令を下した。

しかしこうした廉頗の命令に対して、一人の狡猾(こうかつ)な来賓客の一人は、 「将軍様は血の巡りが悪うございます。およそ世間の交わりというのは、利益があれば貢ぎ物を持って遣ってくるし、利益がなければ、誰が貢ぎ物を携えて遣ってくるでしょうか。あなたに権勢があれば、私達はあなたの所に遣ってくるし、権勢がなければ立ち去るのは当り前のこと。あなたに権勢がなくなった時に立ち去ったからといって、それを恨みに思うのは、全くの見当違いでございます」と、この賓客は廉頗を諌めた。

同じ廉頗と藺相如の刎頸の交わりに対比すると、
司馬遷にも釈迦に似た純粋さが見える。

釈迦の孤独は、最も的確な孤独についての理解と個人的に考えていて、
私も孤独を抱えていなければならない、と考えます。

社会的には、
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen4.html
「最後に、共産主義者は、いたるところで、すべての国の民主主義的政党の提携と強調とに努力する。
 共産主義者は、自分の見解や意図をかくすことを恥とする。共産主義者は、彼らの目的は、既存の全社会組織を暴力的に転覆することによってのみ達成できることを、公然と宣言する。支配階級をして共産主義革命のまえに戦慄せしめよ! プロレタリアはこの革命によって鉄鎖のほかにうしなうなにものもない。彼らの得るものは全世界である。
万国のプロレタリア団結せよ!」

というマルクスの見解は、社会的な次元。
プロレタリアは民族的な思考なので、
何かしらの理念を重視すべきだ、と考えています。

91:2006/11/10(金) 10:14:33
(無題)
・・ヴェトナム、ラオス、バングラ、マレーシア、ミャンマー、ネパール …ミャンマーは強烈なエロスがある。(個人的なもの)

・・エジプト、サウジ、イエメン、パレスチナ、レバノン、ヨルダン、イラン …レバノンは手製のパンケーキを馳走になった。原料の小麦は滋味なもの。サハラのオアシスで馳走になったパンとハーブティーも忘れがたい美味なもの。

・・ヤムというのかも。

*

・・エジプト神話のセトはバアルよりもモトに近い。冥府の深層へ。 …キリマンジャロへの面白い指摘があった。
...
キリマンジャロの火口・・・・・上空から「目」に見える?
http://adam.olug.gr.jp/~nesu/img-box//img20060502162503.jpg
ホルスの目(ウジャト・アイ)
http://www.ne.jp/asahi/fuse/abraham/africa/egypt/eg-hols/eg-holss.html
フリーメイソンのシンボル=ピラミッド(山?)目(光?) …

・・ホルスはセトを撃つ。

http://bbs5.cgiboy.com/p/54/02899/



・・大神島 大はオキナワ読みならウフ。オオカミなら狼でベニヤミンの島。大神島の由来は(久高島と同じく)北方の山東半島か百済であろう。・・本島の斎場御嶽(セーファ)も山東の斉が由来か?

・・あふvsうふ というのは面白いテーマだ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002433M.jpg

92:2006/11/10(金) 11:40:44
渋フェロモン配合
ケフィールも渋いがクワスにも匂いが…
赤出汁はロ…略

http://rus.jp/ev/EURASIA11/kb.html
ロシアの伝統的な飲料に「クワス」がある。夏の喉の渇きをいやし、気持ちを落ち着かせてくれる発酵飲料である。独特な風味があり、初めて口にする人はまず「ウッ!」と思うだろう。しかし飲むほどに癖になり好きになる。夏には欠かせない飲料なのだ。

http://byeryoza.com/topic/log1/kuvas.htm
どんな飲み物かというと、コーラよりももう少し黒っぽく、赤ワインにも近い色合いです。麦茶を苦くなるまでに詰めたような味で、二十数年前に日本で流行ったホッピーのような気がいないでもない奇妙な味わいです。
クワスを知らずに街を歩いていると、子供がビールのようなものを飲んでいるので、驚きます。
炭酸は入っていませんが、暑い夏にはただ単に苦くて、さわやかな飲み物です。日本的味覚からすれば、おいしくないと感じるより、まずいと感じるでしょう。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

南宋、1127年 - 1279年

高宗、1127年−1162年
北宋の欽宗が金に抑留され、即位するが、
欽宗の帰国を断るなど、疑問を持つ配下も多く、安定しなかった。

金との抗争を避け、
1138年、和平派の秦檜が宰相となり、金と和睦条約を締結することになった。
主戦派である岳飛は処刑された。
秦檜の死後に、金の四代皇帝海陵王が侵攻してくる。
海陵王の金も安定しておらず、途上で反乱がおき、海陵王は殺される。
即位した完顔雍(金の世宗)は宋と和平を結んだ。
同年、高宗は上皇となった。

孝宗、1162年-1189年
内政が充実。金との争いもない繁栄期。

光宗、1189年-1194年
慶元の党禁。
皇后の李氏の言いなり。
宰相趙汝愚・韓侂冑などにより光宗は退位させられた。
二人の権力争いは韓侂冑が勝利。
趙汝愚の一派、また朱熹の朱子学も弾圧された。

タタールの侵入に悩まされる金を攻撃するが、失敗。
和平の条件として金は韓侂冑の首を要求し、
史弥遠が韓侂冑を殺し、塩漬けの首を送った。

史弥遠は独裁するが、重税と文治主義による軍事力の低下で、
南宋滅亡の原因が作られた。

史弥遠が死去した翌年の1234年に、モンゴルにより金は滅びた。
孟珙の構築した防衛線が機能し、
宋はモンゴルを拒み続けるが、
1276年、臨安を占領されて事実上宋は滅亡した。

日宋貿易が盛んで、禅宗も伝えられる。
平清盛は貿易を本格化させる。
鎌倉幕府は民間貿易を認めつつ、国交は持っていない。

以下、エフ工より引用。
http://blog.goo.ne.jp/efraym/m/200603
新羅三郎源義光と言うくらいですから、源氏は新羅系とも考えられます。
しかし、新羅自体のルーツを探ると、源氏のシンボルから見て
古代イスラエル12部族のマナセ族と考えられるのです。

ところで、源氏に対する平氏は何系なのでしょう。平氏は伊勢から出ていますが、伊勢は天武天皇と深い関わりがあります。そして、天武こそが、北イスラエル王国の初代王と同じエフライム族なのです。また、エフライムはヨセフが父ですが、兄にマナセがいたので、これが日本で源平という兄弟関係を形成します。


平氏がエフライム(下エジプトの赤)、
源氏がマナセ(上エジプトの白)とすると、
南宋はエフライムか?

93:2006/11/10(金) 13:14:03
女真、渤海は蝦夷と同族。扶余の高句麗、百済はイナンナ。契丹は未決。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ツングース・シュメール系
粛慎(蝦夷と同じ)、挹婁→勿吉→靺鞨→女真(金)
                  →渤海(名目上はイナンナ系高句麗の後継)

扶余
百済王家も扶余系→ベニヤミン?高句麗もベニヤミン?

「神気に感じて妊娠、王が殺させようとしても獣が命を守る、王が勇猛を恐れて殺そうとする、逃亡の際に川に阻まれるが魚鼈が集まって橋を作る、渡り終わると橋は消えて追手を振り切る)」

夫余、高句麗の建国神話も処女懐妊(イナンナ)なので、
イナンナ系シュメールか。
それで武則天(ミトラ系)と高句麗(イナンナ)は対立で納得。
推定しなおし。高句麗、扶余はイナンナ派。

契丹−遼−西遼(カラ−キタイ)もシュメール系に見えるので、
「白馬に乗ってきた神人と青い牛の牛車に乗ってきた天女が結婚して
八人の子供を設けた。これが後の契丹八部の祖先になった」
契丹はまだわからないのだが、
女真と対立しているので、イナンナ系ではないと仮定しておく。

94:2006/11/10(金) 14:45:39
「えー、勝海舟の勝や加賀藩の加賀もコーヘン!」
http://www.kumanolife.com/guestbook/200510251755.htm
ちょっと八切さんの本をひっぱり出してきました。
サンカの逃亡生活というのは五家族単位が五組で一つとして形成されていたようで、
一家族が先発隊として、その後に四家族が同行していて常に一単位の家族と見せかけていたらしい。その後の五家族との間にツナギという連絡係で緊密に結ばれていたらしい。契丹国章の「梅鉢」が五点形成なので、それがまた五つで
一伍とされ、また五伍形成という具合に、雪の結晶みたいに繋がり合って防衛隊形になってゆき、瀬降りの最低単位の一家族が害にあっても、他の家族は迅速に逃げられる仕組みになっていた。(八切さん)
彼等が持っていた武器「梅ガイ」は、この「梅鉢」の紋章からきているのでしょうか?

http://kirisai.hp.infoseek.co.jp/kamon13.html
古代日本人に愛された梅ですが、最も梅を愛した日本人として有名なのが
「菅原道真」公だと思います。

 彼は藤原氏の陰謀によって晩年を太宰府で過ごさなければならなかった不遇の
 人で、そのことで多くの人の同情を集め、その後の天災を道真公のたたりと恐
 れ、天満宮に神として祭ったという逸話があります。

学問の神としても有名な道真公を祭る「天満宮」の神紋はもちろん、「梅鉢紋」です。
どのくらい道真公が梅を愛したかといえば、

東風吹かば にほひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春なわすれそ

という有名な歌を残しているくらいです。
なので、そんな道真公を祭った天満宮が梅鉢を紋に使うのは当然といえば当然ですね。
また、道真公の子孫も梅鉢紋を使用しています。
菅原道真公の子孫を称する前田家も使用している梅鉢紋

以下、ウィキ+私見

宇多天皇に重用され右大臣にまで昇るが、左大臣藤原時平に讒訴され、
大宰府へ権帥として左遷され、そこで没した。

天穂日命(土師氏、出雲系)の子孫−大伴氏

菅原道真
昌泰の変で藤原時平に敗れる。

天満宮
道真を「天神」として祀る信仰を天神信仰という。

また道真と牛にまつわる様々な伝承から、天満宮では牛を神使(祭神の使い)としている。
「道真は901年に藤原氏の陰謀によってこの地に流され、903年に死去した。その遺骸を都まで送ろうとしたが、大宰府から外れた所で牛車を曳いていた牛が動かなくなった。それはそこに留まりたいのだという道真の遺志によるものと考え、そこに墓が作られた。」

カドモス
「カドモスの姉妹であるエウロペをゼウスがさらったとき、…
カドモスはデルポイまで赴いて今後の方針について神託を伺った。神託のお告げは「エウロペを探すことはあきらめ、一頭の雌牛のあとをついてゆき、その牛が倒れたところに都を立てよ」というものだった。

カドモスは左右の脇腹に白い満月の印のある雌牛を彼らから買い取り、一度も休ませずに追い立て、そのあとをついていった。雌牛はやがて疲れ果てて倒れたので、カドモスはその地にアテナの像を建て、牛を生贄にするために配下の者を近くの泉に水汲みに行かせた。」

大宰府は北九州王朝にも絡み、
牛が止まったところに、神を祭るところが道真、ガドモス同じです。
ガドモスはイナンナ系。
道真は牛を祭るのでバール派か?

サンカ(楚人、ウメガイ)−道真(梅−牛)−ガドモス(牛−イナンナ)−契丹(五角形の梅)
この辺りは全部、シュメール系の枝分かれで、
部分的に近い信仰を持つので、重なるのでしょう。
契丹は、西遼(カラーキタイ)がマニ教を取り入れているので、バール系か?

以下、エフ工より抜粋。
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/yamataikoku9.htm
「…実は、韓の本質はコーヘンなのです」
「コーヘンって、アロン直系の祭司ですよね。…でも、どうしてですか?」
「突厥の可汗、韓国の韓、人名の勝、韓国人名の金(コン)、地名の加賀、
これらは全てコーヘンの異体なのです」
「えー、勝海舟の勝や加賀藩の加賀もコーヘン!」
私と瞳は歴史の裏を垣間見て背筋が寒くなった。
「瞳ちゃん、三韓時代はコーヘンが支配したユダヤ教の時代なのです。
対して、百済や新羅は原始キリスト教の時代なのです」

アロンはモーセの兄で、金の子牛を作ったバール信仰。
道真の末裔、前田氏の加賀藩の加賀は平御幸によると「コーヘン」で南ユダ。
韓国姓の金も、女真の金の流れで、シュメールなので繋がる。
ツングース系の女真もバールなのか?

それに対立した遼は別系統のシュメール。ミトラ?イナンナ?まだ特定できず。

バール、イナンナ、伏儀、北イ、という分類以外に、
エフ工によると、
ユダヤ教(三韓時代)と原始キリスト教徒(百済、新羅時代)の分類も必要ですか。

始皇帝の泰山は原始キリスト教で、儒教(ユダヤ教)を叩いた、ということか?
それで後世、中華復古主義には儒教も混じる。

司馬遷中華=伏儀
南ユダ儒教=まだわからないが、これがエフ工でいうコーヘンで、バールか?
景教派=マナセ・エフライム
アルメニア系=イナンナ派。
崇山のマニ教は、イラン系。

まだ、間違いも多いと思うが、確実な特定に少しずつ近づいてはいるだろう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002436M.jpg

95:2006/11/10(金) 16:49:45
モンゴル帝国は、イナンナ+ミトラか?
モンゴル帝国を少しずつ調べていく。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

カガンの語源は明らかではないが、高句麗の王族の尊称「加」、百済の王族の尊称「瑕」、任那(加羅)の王の称号「旱岐」などと同じ語源と考え、アルタイ諸語系統の王族を示す古い語彙に由来し、韓国の「韓(han)」も同系統の名であるとする説がある。

高句麗、百済、加羅はイナンナ系。
ウイグルもハーンを名乗るので、ミトラ系も使うのではないかと仮定している。
トゥルク(突厥)とモンゴル(柔然もモンゴル系)の微妙な違いは、
イナンナとミトラの違いか、と仮定している。

例えば、柔然は高車と対立。
高車は、丁零(トルコ)→鉄勒→突厥でベニヤミン。
柔然、モンゴル系は匈奴で、イラン系ミトラ、と仮定。
イナンナの子とチベットの観音は同じ人。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/yamataikoku12.htm
でも、この時の柔然は族長が社崙(しゃろん)でしたから、柔然もイスラエルなのです」
「社崙は平安を意味するシャロームですね」

柔然もベニヤミン系かもしれませんが、ミトラの線も保留。
狼トーテムの柔然は、ボルテ・チノ(「灰色斑模様の狼」と近い、
モンゴル・ミトラの線の可能性を仮定しておく。


モンゴルの国章は、
八卦、太陽を支える牛の角。馬。
三色松明はチベット国旗にもある。
下部の舵は、
チベットのトゥルナン寺の上部中心にあり、太陽か?

太陽を左右から囲みこむ形は、インド国章にも見られるが、
モンゴルの主な宗教はチベット仏教。
インド−チベット−モンゴル。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/pyramid3.htm
「ジェセル王はヨセフを指す」
後の時代の、ラムセス2世やツタンカーメン像でも、耳には穴が開いているのです。だから、耳に穴の開いていない像は、エジプトのファッションから逸脱しているのです」
「先生、ジェセルが耳輪をしないのには理由があるのですか?」
「それは聖書に書かれています。瞳ちゃん、創世記の35章4節を朗読してください」瞳は黙って聖書を開いた。

「そこで彼らは持っている異なる神々と、耳につけている耳輪をことごとくヤコブに与えたので、ヤコブはこれをシケムのほとりにあるテレピンの木の下に埋めた」

「瞳ちゃん、ありがとう。石井さん、分かりましたね」
「はい、耳輪をしないのは、イスラエルの神への忠誠心です。そう言えば、日本人もずっと耳輪をする習慣がありませんでした」
「ということは、前18世紀のエジプト時代のイスラエルの民は、すでに耳輪を放棄していたのです。逆に言うと、イスラエル以外の人達は、耳輪をする習慣があったということになります」

耳輪はマナセ・エフライムではないらしい。
チンギス・ハーンは、ハーンだし、
耳輪をつけているので、少なくともマナセ・エフライムではない?

チンギス・ハーンという名は、
ココチュ・テプテングリというシャーマン(巫者)がテムジンに奉った尊称である。

シャーマニズムは道教、ベニヤミン系に近いか?

チンギス・ハーンは、
西夏(北イ傍流)
西遼(契丹、五角形の梅鉢。まだ特定できず。)
金(女真、ツングース系)
ホラズム・シャー朝(テュルク系のマムルーク(奴隷軍人))
を攻撃、ほぼ壊滅。

突厥の勢力はかなりモンゴル帝国に入っている。


モンゴルやカザフでは、20世紀の初頭まで
貴族階層のほとんどがチンギス・ハーンの男系子孫によって占められていた

カザフスタンも太陽を、左右で動物が支える国章。

14世紀に入ると、モンゴル人たちは次第に東方では
チベット仏教、西方ではイスラム教を受け入れていく

バラモン教、イスラム(イナンナ、ミトラ)に抵抗がない。

96:2006/11/10(金) 17:49:15
歴史はパズルに近い。文学とかわいこたん生活のほうが好い。
マラング・ルート(別名コカ・コーラルート)は露骨な名。
マラング・ゲートのは、フリーメーソンのコンパスと、ホルスの眼?
キリマンジャロはピラミッドで、上の模様がホルスの眼?
眼が掘られた時代を特定できないか?

フリーメーソンは、
青ナイルの原始キリスト教やピラミッドに強い拘りを持つのか。
ただホルスはセトの宿敵で、
ヨセフ−マナセ−エフライムにとって最大の邪魔者ですから、
アメリカの一ドル札にホルスの眼があったり、
太陽(ミトラ、イナンナの子)を左右から支える紋章を掲げたり、
自由の女神(マナセを子供と認めないイシス)が飾るのは、変です。

もしかしたら、景教に近い原始キリスト教か?
イナンナの子は、ホルスでなくて、マナセとエフライム。
そういう教義なのかもしれない。

大神島のピラミッド形。
秘祭「祖神祭」(ウヤガン)とか何かあるんですかね?

狼はベニヤミンか。
灰色斑模様の狼→チンギスの片側は、ベニヤミンか。
白い鹿→わからない。情報求む。白い鹿がミトラ系ならぴったりはまる。

画像は以下のサイトから。ナディール・ディヴァンベキ・メドレセ
太陽を囲む鳳凰が、白い鹿をつかんで飛んでいる?
http://www.geocities.jp/excellent_g/uz.html

モンゴル帝国はわかりにくく、じっくり攻略あるよ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002438.jpg

97:2006/11/10(金) 18:37:30
テングリ雑談
坂本龍一−売野雅勇の「美貌の青空」好きですけど、
インダス−エジプト型の思考なので、思考的には受け付けない。
エフ工によるとマナは瞳だったか愛だったか、マナカイは愛の交換。
エジプト的なんでしょうね。
フェニキアの紫。チベット踊り。バルセロナ。
ベニヤミン。
インダス的な陶酔。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

「元来シャーマニズムを信仰してきたモンゴルは、
チンギス・ハーンの時代より多宗教の共存を許し、
いずれもひとつの天神(テングリ)を祀るものとして保護してきた」

この天神がミトラ、すなわちモンゴルのハーン、というモンゴル帝国の教義と仮定。

「テングリ」は中国史における「天」概念と非常に類似しており、天上世界を指すとともに運命神であることも共通している。ただし中国史において天の人格神である天帝が北極星と同一視されているのに対し、テングリは澄みきった青空のことであると考えられており、その点で相違する。「テングリ」崇拝は匈奴の時代から確認されている。
テングリは男性神であり、女性神である大地に対応する。

モンゴル信仰はエジプトの天地がひっくり返った、
ホルス信仰かもしれない。
ベニヤミン系か?

ただモンゴル帝国で母が重視されているようには見えないので、
ミトラの線を保留。
元々、イナンナ派とミトラ派はフルリ人で同族。

天(そら、あめ、てん)の定義

空。ただし、空をより抽象的、哲学的、宗教的にとらえた語。
中国思想における天。この項目で記述。
日本の天。高天原を参照。例:天津神。
キリスト教の天。天 (キリスト教)を参照。
中国語では「天」、または「天神」とも書く、モンゴルのシャーマニズムのテングリ。

天はヌト、イナンナの子供、という信仰か?

個人的な味方ですが、
ホルス−ミトラのインダス−エジプト型シュメールは、
ホルス−ミトラであれば権力を握れる、という、
権威の形を作ってしまうので、あまり好きでないです。
ホルスの代弁者になれれば、
教会として、正しい存在になれてしまう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002439M.png

98:2006/11/10(金) 18:57:09
訂正ついでに雑談を
訂正、個人的な味方→個人的な見方

「愛おしさで瞳は傷口と知る 魂の」

魂は天国や地獄などに送られる。
黄泉のような霊魂の住まう世界は、オシリスの世界。
魂信仰は、エジプトのオシリスが起源ではないか?

そこに善悪が絡むとキリスト教。
エジプトの末裔、平安時代は霊の飛び交う世界。
「モンゴル部族の伝来の宗教は素朴な天に対する信仰を基礎としたシャーマニズム」
もエジプトの流れ。

インダス−エジプト型で強烈なのは、太宰治の斜陽。
14年前に読んで、かず子に埋没(苦笑)

自分はインダス−エジプト型ではないんですけどね。

99:2006/11/11(土) 10:34:32
(無題)
・・久高島のイザイホー、宮古(大神島)のウヤガン、八重山のアカマタクルマタ。

・・沖縄の三つの秘祭

・・大神島・妹(ウタキ)、沖合いの八重干瀬・兄(ウタキ)ともいう。…一年のうち満月の大潮の頃に八重干瀬(ヤビシ)はサンゴ礁の島として海上に現れる。大陸の殷の末裔などがここに宝貝を採りに来ていたのではないか、と柳田は考える。兄・バアル、妹・アナトでバアルの再生譚と重ならないか。五穀や稲もこのときもたらされたか?

・・月、月読み、…憑き黄泉。

100:2006/11/11(土) 15:42:27
沈黙を舌で味わう芥子のように
>>・・大神島・妹(ウタキ)、沖合いの八重干瀬・兄(ウタキ)ともいう。

八重、などはシュメールを思わせる。
亡くなってしまった兄=夫の再生。フェニキア系統っぽい。

史記は兄=夫勢力が書いてるから、
項羽と一緒に虞は死んじゃってるけど、
アナト勢力は、死なずに子供を生んだ物語にした(苦笑)

>>五穀や稲
島の歴史の始まりの時代を特定できると面白い。

http://www.hana300.com/hinage.html
虞美人草
雛罌粟 (ひなげし)
罌粟(芥子:けし)科。

「罌粟」は「芥子」とも書く。
・別名??「虞美人草」(ぐびじんそう)
中国歴史上の絶世の美女である虞美人にたとえた。

★<古代中国のお話−「虞美人草」>
項羽(こうう)と劉邦(りゅうほう)の
最期の戦いのとき、項羽は愛する虞妃(ぐき)と
ともに劉邦の大軍にまわりを包囲された。
項羽は別れの宴を開いてから最後の出撃をし、
虞妃も自刃して殉じたが、
彼女のあとにヒナゲシの美しい花が咲いた。
そのため人々はこの花を
「虞美人草(ぐびじんそう)」と呼んだ。


>>・・月、月読み、…憑き黄泉。

今、以下のサイトをちらっと見たのですが、
http://blog.so-net.ne.jp/lapis/2005-04-20
鎖の先に燃える柘榴石(ガーネット)は、蒔絵の蘆雁(ろがん)を高く置いた手文庫の底から、怪しき光りを放って藤尾を招く。藤尾はすうと立った。(夏目漱石『虞美人草』 八)

このように〈金時計〉=〈蛇〉というイメージが成立し、しかもこの時計は藤尾に取り憑いているのである。吉野裕子によると、蛇目(カカメ)から鏡(カガミ)がきており、御神体等の鏡は、蛇の目の象徴であると言う。(ちなみに、しめ縄は、絡み合った二匹の蛇である。)

すべてが美くしい。美くしいもののなかに横わる人の顔も美くしい。驕る眼は長(とこしな)えに閉じた。驕る眼を眠った藤尾の眉は、額は、黒髪は、天女のごとく美くしい。
(夏目漱石『虞美人草』十九)」

と、蛇にとり天女に取り憑かれた天女の小説で、題名が「虞美人草」。


こういう象徴の思考自体、私は文学としては、本質から外れていると考えていて、
漱石では明暗が好きです。
美しく死ぬより、しぶとく生きのびて、読書しながら、
花の様にかわいい娘たちをかわいがる人生を私は取るあるよ!

101:2006/11/11(土) 16:33:04
オゴデイ、グユク、モンケは領土を広げるものの、内紛を抱える。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

オゴデイ、1229年 - 1241年、2代ハーン。
チンギス・ハーンの三男

チンギスの後を継ぎ、1234年までに金(女真、ツングース系)を完全に滅ぼした。
東欧の大半までを制圧したが、南宋(エフライム?)遠征は失敗。

広がりすぎた領土では駅伝を設けるものの、連絡が密にとれず、
晩年には、長男・グユクとバトゥの対立の内紛が決定的になる。


グユク、1246年 - 1248年
バトゥとの対立する姿をオゴデイに激怒され、
ヨーロッパ遠征から帰還させられるが、その途上でオゴデイが死去。
偶然、本国に近くにいたことと、生母・ドレゲネの政治工作により、ハーンに即位。

南宋、イラン諸地方、高麗に兵を送り、勢力の拡大に努めたが、
政敵であるバトゥ討伐のため、違う名目で兵を起こした時に急死。
バトゥによる暗殺という説は有力に思われる。

グユクの即位には、ドレゲネの工作によって、
トルイ家
チャガタイ家
ジョチ家
ルーム・セルジューク朝
ウラジーミル大公国
グルジア王国
アイユーブ朝
ローマ教皇インケンティウス4世の使節
カラキタイ朝
サルグル朝
アッバース朝
アラムート
からの使者が確認されており、個人的にその規模に驚く。
西方の各勢力については棚上げ。元、明、清の後に調べたい。

モンケ、1251年 - 1259年
トルイ家。若い頃に金(女真、ツングース系)を破っている。
グユクの即位に不満を持つジョチ家のバトゥと手を結んだ。
即位時、グユクの皇后、オゴデイ家やチャガタイ家の反対派を処刑している。

南宋、イランを攻撃し、1258年にはアッバース朝を滅ぼしている。
1258年、自ら南宋に侵略するが、
途上で軍陣内で流行した悪疫にかかって死去した。
これには、クビライ派による毒殺説も囁かれている。

シャーマン信仰に篤いモンゴル人である一方、
数ヶ国語に通じていたうえ、ユークリッド幾何学など東西の学術文化に通じる。

102:2006/11/11(土) 17:09:43
クビライの元でやや中国化。華南の貿易で財政的に潤うが、中央アジアで有力部族が離脱。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

クビライ、 1215年 - 1294年
兄に第4代ハーンとなったモンケ、
弟にイルハン朝を開いたフレグ、クビライとハーン位を争ったアリクブケがいる。

1253年に大理国を降伏させた。
後方の遠地から軍を指揮し、高麗、南宋の侵略を狙うが、
クビライの力を恐れたとも言われるモンケはこの慎重策を好まず、
クビライをこの作戦の指揮者から外し、自ら南宋を狙った。

モンケの死去時、
三弟のフレグは遠く西アジアの征服をしていたので、後継者争いから脱落。
クビライと末弟のアリクブケが、それぞれハーンを名乗り、
モンゴル帝国は南北に分裂するが、
中国を押さえたクビライが経済的な優位に立ち、1264年、アリクブケを降伏させた。

1260年に即位すると、モンゴル王朝で初めての中国風の元号を立てた。
1262年には山東を支配する漢人軍閥の反乱に悩まされるが、
鎮圧をきっかけに華北の軍閥を解体し、土地の所有者を鮮明にした。

クビライとアリクブケの対立は、
中国にモンゴル帝国の中心を移そうとするクビライと、
モンゴル派のアリクブケの違いによる、という説明もなされるが、
クビライには遊牧民の特性が未だ強かった。

クビライはチベット仏教に近づき、チベット文字をもとに、
モンゴル語を表記するパスパ文字を制定した。

アリクブケの乱以来、
中央アジアのオゴデイ家、チャガタイ家が離脱し、モンゴル領地を霍乱した。

1276年に南宋を実質上滅亡させ、アラビア商人を登用し、
中国南部の貿易を手に入れたことで、財政的な潤いを得た。

高麗や、
1289年にはビルマのパガン王朝に傀儡政権を建て、
日本(マナセ?元寇)、
ベトナムの陳朝やチャンパ王国、
ジャワ島のマジャパヒト王国
を狙うが反発にあい、これは成功しなかった。
中央アジアではチャガタイ・オゴデイ家が離脱を続けていた。

晩年には後継者争いで、交易を担当したアフマドが失脚、
ウイグル人財政官僚サンガも1291年には失脚させられ、
財政難から3度目の日本への元寇を断念している。

後継者争いに勝利したチンキムの子、テムルが即位した。

103:2006/11/11(土) 17:34:43
テムルでオゴデイ家、チャガタイ家が降伏。カイシャンは財政に失敗。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

テムル、1265年 - 1307年

独立していたオゴデイ家のカイドゥに苦戦するが、
元の政権安定を見て、中央アジアの諸勢力が投降し始め、
追い込まれていくオゴデイ家とチャガタイ家は全力でテムルを侵攻するが、
カラコルムとタミールで元が勝利し、両家が降伏したことにより、
アリクブケの乱以来の分裂は、45年ぶりに平和統合した。

クビライから引き続き、ムスリムが財政を担当しているが、
華南−アラブの交易の規模が大きかったのだろう。


カイシャン、1281年 - 1311年
即位において内紛を経験した。
政権安定のためか賞与を連発し、積年の外征の軍事費も多く、財政難に陥る。
場当たりな経済政策が失敗し、漢民族などの不満が大きくなった。

1311年、即位から4年後に死去。

104:2006/11/11(土) 17:47:28
(無題)
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

アユルバルワダ、1285年 - 1320年

有力な後継者候補であったため、テムルの皇后により河南に遠ざけられていた。
テムルの皇后は、テムルの死後、
コンギラト部のカイシャンとアユルバルワダではなく、
安西欧アナンダを即位させようとしたが、
コンギラト部がクーデターに成功したが、
兄のカイシャンが大軍を率いて南下してきたので、皇太子に甘んじる。

4年後にカイシャンが死去すると、アユルバルワダが即位した。
カイシャンの重心を追放し、コンギラト派で政権を固める。

財政の問題は先送りにしたが、
貞観政要をモンゴル語に訳し配布し、儒学を重視するなど、
漢文化を優遇したことから、中国の歴史書により高く評価される。

政権を動かしていたのは、母タギとその寵臣テムデルであり、
アユルバルワダには権力がなかった。

母タギには漢の勢力がついていたか?

105:2006/11/12(日) 20:12:06
(無題)
>>五穀や稲
島の歴史の始まりの時代を特定できると面白い。

・・オキナワでの古代の時間軸の設定はむずかしい。中城はナカグスクと呼ぶが中城湾はチュウジョウワンと呼ぶ。久高島とか大神島もクダカ、オオガミで音がヤマトっぽくはないか?大神島で神話として残っている話もどれほど昔なのか見当もつかない。・・西暦元年の頃には大神という呼び名はなかったのではないか。大主、ウフヌシとかはあったかも。…池間島でもっともおおきなウタキはたしか大主(ウフルズ)御嶽といった。

・・ウプピトゥはウプ・ピトゥで大人、巨人の意。プなどの破裂音は宮古の特徴ではないか。



・・農耕民であるカインがなぜ追われたのか。…農耕の原初の形である焼畑のようなものでも一定の土地から繰り返し一定の質の作物をとるには限界がある。焼畑は基本的に一回性だ。ギリシャはもともと農耕民の国だった。はげ山が多いのは土地を枯らす農耕をやっては次々に移動していったからだともいう。・・カインの主への奉げものが受け入れられなかった。土地の簒奪形式の構造的欠陥をバイブルは言おうとしているのではないか。…追放するがけして殺してはならない。カインを殺すものは7倍の罰を受けるであろう、というのは狡猾な知恵だ。

106:2006/11/13(月) 15:52:57
教は変な物飲まさせちゃったから、淡々と調べます。
>>・・オキナワでの古代の時間軸の設定はむずかしい。

湿気の多いところは物証が残らないか。
琉球語のシュメール語からの解釈は物になるかもしれないですね。

西澤徹彦の古代日本とヘブライ一掃政策はすべてが正しいとは思わないが、
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ttshk/mokuji.htm
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ttshk/framepage10.htm
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ttshk/framepage9.htm
鋭い指摘が多そうなので、もっと丁寧に内容を追わなくてはいけないと思いつつ、
手付かずなのですが、秋刀魚たむの沖縄海洋民族編とも関わりそう。
彼によると、ユダヤから4波の移住があったらしい。
どの遺跡が、どの型に入るか分類していくと、見通しがよくなりそうだ。

前2344年 ノアの洪水(エフ工)
前1347年 アマルナ革命
前1100年 シバの女王、ソロモン
前597年、バビロン捕囚から旧約誕生
前246年、ポエニ戦争
前3世紀から1世紀 月氏が中央アジア。
紀元後14年 (南解次次雄11年)倭人が、兵船百余艘をくり出して、
海辺の民家を略奪した。六部の強力で勇敢な軍隊を出して、防禦した。(新羅本紀)
57年 (光武帝2年)倭奴国が後漢に奉貢朝賀し、光武帝が印綬を賜う。(後漢書)
59年 (脱解尼師今3年)倭国と好誼を結んで、たがいに訪問し合った。(新羅本紀)
73年 (脱解尼師今17年)倭人が木出島を侵した。(脱解)王は、角干の羽烏(うう)を遣わして、防禦させた。戦いに敗れて羽烏は戦死した。(新羅本紀)
107年 (安帝元年)倭国王師升らが生口百六十人を献じ、請見を願う。(後漢書)
121年 (祇摩尼師今10年)倭人が東辺を侵した。(新羅本紀)
122年 (祇摩尼師今11年)大風が東方から吹き寄せて、木を折り、瓦を飛ばした。夕方になって収まった。都の人が、倭兵が大挙してやって来ると流言したので、(人々は)山や谷に争って逃げた。(祇摩)王は、伊?(いきん)の翌宗らに、これを諭させ止めさせた。(新羅本紀)
123年 (祇摩尼師今12年)倭国と講和した。(新羅本紀)
158年 (阿達羅尼師今5年)竹嶺(の路)を開いた。倭人が来訪した。(新羅本紀)

193年 (伐休尼師今10年)倭人が甚だしく飢えた。やって来て食物を求めた者は、
千余人であった。(新羅本紀)
〔199年 狭野尊(後の神武天皇)誕生(推定)〕
208年 (奈解尼師今13年)倭人が国境を侵犯した。伊伐サンの利音を派遣し、
軍隊を率いて、これを防がせた。
232年 (助賁尼師今3年)倭人が突然来襲し、金城を包囲した。(助賁)王は、自ら出撃して戦った。賊は敗れて逃走した。身軽な騎兵隊を派遣して、これを追撃させた。殺したり捕えたりした者は一千余名であった。
233年 (助賁尼師今4年5月条)倭兵が東辺に侵入した。
233年 (助賁尼師今4年7月条)伊?の于老が、倭人と沙道で戦った。風を利用して火を放ち、舟を焼いた。賊は水に飛び込んで、ことごとく死んだ。(新羅本紀)

これらの記述の後、三国史記では、倭人に関する記録が249年の条まで途絶えるのでありますが、それに入れ替わるかのように、「魏志」の中に倭人に関する記録が現れます。

238年(239年)景初2年(景初3年)倭の女王卑弥呼が魏に朝貢する。
240年 正始元年 魏の太守、倭国に詣る。倭王は答謝する。
243年 正始4年 倭王8人の遣使。掖邪拘ら印綬を受ける。(魏志倭人伝)
〔244年 磐余彦 日向から邪馬台国へ向けて東征開始(推定)〕
245年 正始6年 難升米に黄幢を賜う。
247年 正始8年 卑弥呼、狗奴国との交戦の状を説く。魏、檄をつくって告喩する。卑弥呼死。(魏志倭人伝)(6.15.)
孝元元年(287年)一月即位《儒礼王四年 夏四月に、倭人が一礼部を襲って民家に火をつけてこれを焼き払い、一千名の百姓をとりこにして逃げ去った。》
孝元三年(289年)《儒礼王六年 夏五月に、倭兵が攻めてくるということをきいて、戦船を修理し、鎧と武器を修理した。》
孝元六年(292年)《儒礼王九年 夏六月に、倭兵が沙道城を攻め落したので、王は一吉? 大谷に命じて兵をひきいてこれを救わしめた。彼は王命を全うし、これを完全に恢復した。》
孝元八年(294年)《儒礼王十一年 夏(5〜6月)、倭兵が長峯城に攻めて来たが、勝てなかった。》(「新羅本紀」から)
孝元八年(294年)《孝元五十七年秋九月、孝元天皇が亡くなられた。冬十一月十二日、太子は(開化)天皇に即位された。》(「日本書紀」開化天皇の条から)

107:2006/11/13(月) 16:15:33
コンギラト派による漢化の実態は棚上げ。
訂正→今日は頭がぼおっとする薬物を食べ物に混ぜられたので、

シデバラ、1303年 - 1323年
アユルバルワダの子。
約束を破り、アユルバルワダの兄、カイシャンの子を押しのけて、
シデバラは即位したために、
反カイシャンのダギ、コンギラト派の重臣に取り囲まれていた。

シデバラもアユルバルワダ同様に、コンギラトの傀儡だったが、
1322年、ダギが没すると、実権を握り、逆にコンギラト派を弾圧し始めた。
翌年、コンギラト派により、シデバラは暗殺されるが、
コンギラト派は反撃により一掃された。


アユルバルワダ−シデバラ期の、
ダギ−コンギラト派による漢化政策は、
貞観政要、儒学が重視されたらしいが、
貞観政要は北イ系の太宗によるもの。
ダギの背後に北イがいたのか?
もしくは、創業−守成の件が、
拡張を続けたモンゴル帝国の方針変更にあったためか?
コンギラト派の勢力特定は未決にして、課題にしておく。

108:2006/11/13(月) 17:02:32
カイシャン、ムスリム、コンギラトの三つ巴の内戦により元は衰退。北元と明の時代に。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

イェスン・テムル、1323年 - 1328年
モンゴル高原に駐留し、帝位とは無縁だったが、
シデバラを暗殺したテクシと、
側近のダウラト・シャーが手を組み、擁立された。

即位後、コンギラト派の傀儡になることを恐れ、
テクシ−コンギラト派を一掃した。

政権を任されたダウラト・シャーはムスリム。
政権の要職も西アジア出身者で固められた。

1328年、イェスン・テムルが病死すると、遺児のアリギバを擁立したが、
カイシャン派のキプチャク軍閥、エル・テムルによる反乱により、
元は南北に分かれて内戦となったが、エル・テムルが勝利。

横入りでハーンに即位したコシラは即毒殺され、
エル・テムル派のトク・テムルが即位した。

トク・テムル、1328年 - 1332年
カイシャンの次男。
カイシャンはコンギラト派と対立していたので、
トク・テムルも海南島に流されていた。

イェスン・テムルのムスリム官僚、ダウラト・シャーと、
カイシャン派のエル・テムルの内戦において、
カイシャンの子、トク・テムルはエル・テムルに擁立された。

政権はエル・テムルが独裁していたが、
トク・テムルは朱子学を保護し、漢人の学者を優遇した。

イリンジバル、1326年 - 1332年
2ヶ月で暗殺。

トゴン・テムル、1333年 - 1370年
エル・テムルに代わる軍閥の実力者バヤンが専横。
バヤンを追放すると、反対派のトクトが専横。
このような権力闘争の繰り返しにより、元は衰退。

1351年に紅巾の乱が起こる。

1368年に朱元璋に敗れる。
1370年、トゴン・テムルが死去。
依然として元はモンゴル高原を中心に勢力を保って、
東は日本海から西はアルタイ山脈まで支配下においていたが、
明が新たに起こり、元は中華王朝でなくなったとする。

これ以降の元は、北元と呼ばれている。

109:2006/11/13(月) 18:23:17
(無題)
・・燕の明刀銭がオキナワ本島で2つ3つ発見されている。紀元前2〜3世紀のものだろう。燕はベニヤミン?刀銭はオオカミの牙?

・・ゴータマシッダルタは叡智の追求のあまり空腹で息絶え絶えになった。そのとき牛乳をあたえたものがいる。このうえもない味がしたそうだ。…体力もつけねばなるまい。

・・逃亡の族で過酷な自然状況がある。飢えてもオオカミのように生きる。…シャーマンはこの時生まれたのではないか。・・ベニヤミンは北方経由で精神を研ぎ澄ました。寒いなか集団が飢えてもシャーマンを指針とした。

・・オキナワのシャーマンは北方系の遺産ではないか?



・・NEWYORKTimesは登録しないと読めない^_^;

…なんとか読めるようにした。

110:2006/11/13(月) 20:02:43
実はオゴデイ、チャガタイ家がモンゴルの本流だったか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

オゴデイの晩年に、
グユクの生母、ナイマン部のドレネゲがムスリム官僚を登用し、
耶律楚材やチンカイを遠ざけた。

ここでチンギスのシャーマニズム路線はほぼ終わる。

ドレネゲはオゴデイ家、チャガタイ家を説得し、グユクを擁立。
グユクと対立し暗殺したバトゥはコンギラト。
モンケもバトゥと手を組んでいる。

モンケ−クビライのコンギラトの線に対し、
クビライと対立して、モンゴル帝国を二分したアリクブケは、ドレネゲの線。
アリクブケ敗北後は、オゴデイ家のカイドゥが、ドレネゲの線を受け継ぐが、
南中華での貿易により財力を蓄えたテムルは強力だったのだろう、
カイドゥは敗北し、ドレネゲの線はコンギラトに破れる。

フビライの母はトルイだが、妻チャブイがコンギラト部。
チンキム−テムルの線と後継者争いをしたムスリム官僚、アフマドは、
チャブイの周囲の人間。
「クビライによって新設された財務部局の長官としてチャブイの用人であるアフマドが抜擢され、元の政権中枢部にチャブイの縁者によって占められるようになった。このような状況を指して、元とはチャブイを扇の要とするコンギラト政権であったと評価する歴史家もいる。」

アフマドと対立した、チンキム−テムルの線もコンギラト。
チャブイ−ココジン−ダギの線でコンギラト派は財力を増やす。

フビライの次、テムルの晩年に、
非コンギラト派のブルガンが一時的に力を握るが、
コンギラト派のダギに敗れる。

テムル−ブルガンの敗北後、
カイシャン−トク・テムル(キプチャク)、対、アユルバルワダ(コンギラト)
の対立が始まる。

カイシャン勢力は一代で敗北。
アユルバルワダ−シデバラのコンギラト政権が誕生。

イェスン・テムルは秦定帝という元号に「秦」の文字を用いる。
側近のダウラト・シャーは、
コンギラトからの独立を図るシデバラを暗殺したコンギラトと手を組み、
イェスン・テムルを擁立するが、直後、コンギラト勢力を一掃。
側近を西アジア人で固めたが、一代でキプチャク勢力に敗れる。

トク・テムルはカイシャン系キプチャク勢力によって擁立された傀儡。
しかし朱子学が保護されている。
イリンジバル、トゴン・テムルも傀儡。

この流れをみると、コンギラト部は貞観政要と結びつき、
キプチャクは朱子学と組んだようだ。
オゴデイ・チャガデイ家はモンゴル・シャーマニズムか?

以前、推定したように太宗は北イ系で、
貞観政要とコンギラト部の特定は重要な課題。
キプチャクが組んだ朱子学は、
次の明を調べながら特定したいが、いわゆる儒教。

フビライのコンギラトによりモンゴル帝国は、半分中国化した、と言われているが、
フビライ以降のハーンが首飾りをつけて、チベット仏教を信仰していることからしても、
コンギラト路線が中華、と単純に考えられない。

少なくとも文化的には、コンギラトの貞観政要よりも、
キプチャクの朱子学の儒教は、本流でなくとも中華的。

また、オゴデイ・チャガデイ家は、文化的にみて普通に考えれば、
貞観のコンギラトよりも、モンゴル帝国の本流に見える。

この対立は、キプチャク=ハン国、イル=ハン国、
オゴタイ=ハン国。チャガタイ=ハン国について調べていけば、
より明確に特定できるだろうが、とりあえず棚上げしておく。情報求む。

首輪はチベット仏教を示すか?
http://rh1125.ld.infoseek.co.jp/profile.html
         耳  首
チンギス・ハーン あり なし
オゴデイ     あり?なし チンギスにより後継者指名。
               耶律楚材とウイグル人チンカイ
               晩年に、この二人とムスリム官僚が対立し、
               ムスリム路線が勝利している。
               晩年にバトゥとグユクの後継者争い。
グユク      あり なし ナイマン部の母の工作により即位するが、
               バトゥ、モンケに憎まれ、暗殺。
モンケ      あり なし トルイ シャーマン信仰
               コンギラトのバトゥと手を組み即位。
クビライ     あり なし トルイ 漢化
               チベット仏教が重視される。
               儒教、科挙は重視されず。
               ムスリム官僚登用により商業促進。
テムル      あり あり オゴデイ家、チャガタイ家を制圧。ムスリム官僚。
               コンギラト部の母ココジンが実権を握る。
               ココジンの死後、非コンギラト部の妻、
               ブルガンが力を握り、カイシャンとアユルバルワダを追放。
               その後、ブルガンは逆にコンギラト派に処刑される。
カイシャン    あり あり キプチャク。アユルバルワダを屈服させて即位。
アユルバルワダ  不明 あり コンギラト 貞観政要、儒学、科挙
シデバラ     不明 不明 コンギラト
イェスン・テムル 不明 不明 コンギラト→ムスリム官僚
トク・テムル   あり あり カイシャン・キプチャク 朱子学
イリンジバル   あり あり
トゴン・テムル  不明 不明

地図は以下のサイトから。
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_chirekikouminn/sekaishichizu/mongoria/mongoria_0.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002452M.png

111:2006/11/13(月) 21:13:34
このうえない味…
>>・・燕の明刀銭がオキナワ本島で2つ3つ発見されている。
紀元前2〜3世紀のものだろう。燕はベニヤミン?刀銭はオオカミの牙?

以下、適当な仮定。

春秋もまだよくわからない。
呂不いより前の秦−斉が理解しにくいのだが、
儒教がユダヤ教の流れとすると、
始皇帝が弾圧した儒教がユダヤということになってしまう。
始皇帝以前の秦−斉の線は、まだわからない。

しかし、始皇帝以降は完全に北イ系なので、
始皇帝に荊軻と言う刺客を放った燕 (春秋)は、
少なくとも反北イ勢力に見える。

http://www.rui.jp/message/02/68/12_b43c.html
朝鮮での鉄器使用は、半島北部に限り、前4〜3世紀から始まっている。鍬(スキ)・鎌・一字形鉄器・揺刀(トウトウ)・鎬(ツルハシ)などの農具、斧・やりがんなの工具、矛・鏃(ヤジリ)の武具などの鉄器類とともに、「燕」国の貨幣である明刀銭が伴出する。
だがこの鉄器文化は、半島中南部には容易に伝わらず、前2〜1世紀を通じて次第に普及していった。

朝鮮北部は高句麗がベニヤミンと推定したが、そこでも明刀銭が出るのか。
五胡の燕はマナセ族と考えるが、
春秋の燕−朝鮮北部−オキナワはベニヤミンで繋がるかもしれない。
面白い話を見つけたあるね。

燕にベニヤミンが入っているのはとても面白い。
春秋の燕に断絶がないなら、紀元前1100年から始まるらしい燕は、
陸路で入ってきた周の流れか?

殷は前1600年からか。
殷は適当にいって、ドラヴィダ系など、直線的に東に逃れたシュメール。

周は後の時代に儒教の理想とされていて、
儒教がユダヤのコーヘン(エフ工)の流れだとすれば、
周はパレスチナを経由したバール系か?

ベニヤミンもパレスチナを経由し、
周と一緒に中華に入り、燕→朝鮮北部→オキナワで繋がるとか。

史記、パレスチナを経由してないシュメール。
儒教、パレスチナを経由したコーヘンのバール。
景教、聖書を経由したマナセ・エフライム、始皇帝。
アルメニア仏教、聖書を経由したベニヤミンと仮定すると、
シャーマニズム−道教は、聖書を経由していないベニヤミンか?

列島のベニヤミンは、第一波は越からと思っていたけど、
オキナワと越など南方海洋の線はどうなのだろう?
列島には越人が多く入っていると考えるのだけど、
越が、紀元前600年頃 - 紀元前334年まで。
この越の時代は、もうシャーマニズムを経由していそう。

http://yumiki.cocolog-nifty.com/station/2006/05/post_fd48.html
◆オーストロネシア人の拡散史
?たぶん彼らの原郷は、東南アジアの島嶼部らしい。
?一部はインドシナ山岳回廊を北上して、四川盆地(巴蜀)へ入り、長江を沿下して拡散しました。
?別の一部は東シナ海を北上して、広州・福州・台湾・浙江へ広がり、また長江を遡上して拡散しました。
?浙江からなお海へ出た集団は、南韓・九州へ到達します。
*上の???集団が、いわゆる「倭族」。

?)沿海や低湿地に住み、潜水漁・貝拾いなど、魚貝食文化。
?)「舟の文化」を発達させた。特に?南洋集団はカヌーで長距離を航海した。
?)湿地の蛇・虫を避けるため、高床式住居。
?)蛇・鮫・大魚・ウツボらを〈水界の主〉として畏拝。またその害を避けるため文身(イレズミ)を施した。
?)タロイモ・ヤムイモなど根栽文化。イモ類はバラバラにして植えると殖えるため、これから「バラバラに切り刻まれて食べられる」イモ女神への崇拝が起こった。有名な〈マヨ娘〉の殺人儀礼。食人風習。日本神話のオホゲツヒメ。
?)のちにインドシナ〜華南の集団は稲を栽培。稲はきわめて生産性が高いため、これによって大人口が確保された。


この入墨海洋民族は冥界シャーマニズムを経由しているのか、していないのか興味深い。
この民族は後のベニヤミンと同一だが、パレスチナを経由していない、第一波か?
稲はこの第一波で、マダガスカルにも繋がる海洋民族。


ちなみに、私はいかなる集団とも、永久に一切、関係ない。
ルールを守る者とはルールだけを共有する。ルールを守らない者はルールから追放。
ところで、この上もない味のする乳を飲んで読書生活とかいいなぁ。

地図は以下のサイトから。
http://yumiki.cocolog-nifty.com/station/2006/05/post_fd48.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002453.jpg

112:2006/11/13(月) 21:53:56
紅巾の乱は、漢人政権への意欲と救世主信仰の結びつきだが、寄せ集めなので政権はとれず。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

紅巾の乱、1351年-1366年
白蓮教を紐帯とし、目印として紅い布を付けた事からこの名がある。

白蓮教は阿弥陀信仰の浄土教結社。
マニ教と弥勒信仰が習合したもの。

本来は仏教の一派だが世の混乱と共に次第に過激化し
「元王朝の打倒とユートピアの実現」を唱える反体制的な教団

1348年、方国珍が浙江、福建で海賊を行い、元の輸送船を襲い始めた。隋唐時代からこの地域は中国全土の経済を支える重要な地域であったためにここからの輸送が途絶える事は致命傷になり得た。政府は討伐軍を送ったが、元々草原の民族のモンゴルは海戦には弱く、討伐軍の司令官が捕虜になる惨敗となった。これにより元朝の衰退ぶりがあきらかとなり、反乱への気運が高まることになる。

紅巾軍は白蓮教団を母体としていたが、実態は盗賊や流民の寄せ集めであり、統率、規律も不十分で暴徒と化して都市や村を荒らしまわる部隊も多かった。また「漢民族の復興とユートピアの実現」を説いてはいたが、具体的な政策があったわけでもなく、漢人知識人層を失望させ彼らの協力を得られなかったことが、紅巾軍の衰退につながったと思われる。

紅巾の乱は、モンゴル系の元王朝の失政への怒りが、救世主信仰に結びついたものだが、
寄せ集めだったために、政権を取れなかったようだ。

113:2006/11/13(月) 22:39:46
幀圷莪はh?ベニヤミン?
エフ垢は符殻鉦がいあるね。
iいところに裏な泣を?い討い襦

參和、ウィキペディアからi?暴

幀圷莪、1328定!1398定
山个砲茲襪板袴Hは瑤琳个馬蛭砲?薐爐び颪鯤擇?辰独冑錣

祇縮、ベニヤミンとのがりを幣すか?

幀圷莪は川鋲から仝岱れた爺和を嵶めるのは圭である。そのためには揖じ酎竃附の?遒燐翹討鬚垢譴仭爾ぁ垢煩圓錣譴拭?海賻埆丘贅?阿緑咾?遒鰔瞰Rしたものが謹くなる。

|狼渚の匯塗として紿巒でけ?靴討い森?單dのもとに附を誘じたが、
1355定の甑徨が棒瘁、を簾Г沓\っ函りもあるらしい?、
廉狼渚を∋?林待により篤り、臭掴を匯。
この余嶄に易縮とを俳り、剃に舒縮としてRするようになった。
1368定屎埖、壓の掴奨で幀圷莪は軸了し、苧を秀忽した。
臭掴は叟により嶄忽で恷もかな仇囃だった。

圷が坪で樋悶晒しているのをて、臼轡を佩い、
圷はモンゴルへ碍曜し臼圷に。
その瘁、火る歔Δ腓椶靴討い?■隠械牽慶蠅砲榔鋭?琳?Δ腓椶掘
臼圷もほぼ腓気擦拭

嶄忽匯瘁は、嶷屓貨、寄斌繁をRしたが、
牝參栖の臭掴叟でう歔Δ料Δ鯱?い世里世蹐Α

そして猟忖のと柵ばれる寄Rを佩った。高やなどの忖を聞っただけで咲冷吸が劣筆Hであった並をあてこすったと冱われ△気譟∈蚓箋曚?匝\まがいのことをしていたので義の忖と揖咄の祇の忖を聞った宀がそれだけで△気譴拭

して嶄忽雰をていると、
縮のRは、臼イ、掴ユの褒圭を澣く、Oめて爾しい屓貨。
汝奮兄麼だったことが繁議な喪吉湖だったためという苧がなされるが、
それにしても、それまでにない愾Δ牧える。

親い鈴y叟業を和げたが、これにより苧の郊雰の吭が詰和したらしい。
斬郊やの薦を?ぐ屓貨も竃している。

析いて瘁宀を伉塘した咲冷吸は、
1380定からそれまでの孔骸を賠し兵め、
3嵐繁を埆える繁が△気譴拭
1398定の棒肇まで、泳は賠をけたらしい。

咲冷吸は嶷麼と酎怛麼を児として忽を恬ったが、
喟S吸に畠て哈っくり卦され、その瘁の苧は咲冷吸の圭と
喟S吸の圭のでeれ咾?造砲覆襦

http://www.geocities.jp/timeway/kougi-72.html
匯藍劾で、遍脅を嶄忽掴何にしたのは、苧がはじめてです。

苧のr旗は、圷旗にないがしろになっていた蚕y議嶄忽議嵌會を指甠靴茲Δ箸いσ瞰Rが?輝あったみたいです。戦遮崙もその匯つですが、さらに、幀圷莪は〆鎗〇というものを下している。これは、隈舵というよりは、祇綪僚命?任垢諭SHには丐佩しろ、朕貧の宀を恊彰しろ、翫の嶼は嶼措くしろ、というような斐縮議な祇綪鯀?弔覆蕕戮燭發里任后?海譴髻?造忘了悗?紂?寮枠砲燭舛法△澆鵑覆稜阿杯iませた。

http://www.uraken.net/rekishi/reki-chu17.html
晩云からは片隨鳥軒繍怎旋困諒衡澆?瓦董?娜捷??鉾涼?垢襦△箸いπ里肺Q叟を佩わせました。困蓮¬貉覆?い襪里鉾娜捷??砲覆辰討靴泙辰燭里任后
?
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji13.htm
怎旋はタリですから融慂のベニヤミンとなります。
蒋の囮の肝に寇嶷された幽のですが、怎旋箆もっています。幽は、パウロなのでベニヤミンです。勣するに、蒋ののイエスの宮徨Qいだから幽のなのです々
仝じゃ、怎旋箆は、兆念と幽ので融慂のベニヤミンを飽颪靴討い燭鵑澄

仝エフライムの冷の狼にして、苧の狼というものがあります々
仝苧ですか´?々
仝枠伏、もしかして、それミンとんでベニヤミンを峺す´々憂が磯佚磯夘で基えた。
仝憂ちゃん、それならが輝て廼まりますか々
仝箭えば、澱??鍛?∧翆?J苧に為gの苧藍´々憂はoく方えた。
仝書のはタリの狼ですよね、融慂の´々と暴。
仝おそらくはね。それで、隔苧垪の臼劾は高苧爺司です々
仝やはり、苧がダブルで鞠?靴泙垢諭?
仝臼劾の冷繍怎旋恊箆の徨?よしあきら?は、帽襖?しば?社が恃でした々
仝帽襖の剃み襖帽はペルシャだ´々と憂。
仝枠伏、採か融慂とペルシャが栽して、掴ユダ箸忘謬?靴討い觚个犬任垢茲幽`々


苧と怎旋困箸僚子廖?秬?呂話?鉾娜捷??鉾涼?気譴討い襦
これはベニヤミンのがりなのか?

http://www3.tky.3web.ne.jp/~riverf/china/essei/min.htm
?定鈍噴匯r。幀圷莪は冱に冱う、
仝諳爺凋を鞭くること眉噴匯定、裡Cをn]し伉を勝くし、晩?を輩めて機らず、
酎に吩あれかしと潜む々
 ??と。
 泳が羽埴でなかったことを幣す匯冱である。どころか、この冱宥り酎にとっ
て幀圷莪はまさしく畔埴であった。圷劾挑豚の詞痴から繁?を照った哂俛であるだ
けでなく、屓を個醐し、邦旋垢並をX潜しI伏薦を互め、隈翌な飽崙を電茅
して偏?侶僂販閂Yの送宥に薦を勝くした、まさしく匯弊の兆埴であった。これ
が、幀圷莪の謹嶷繁鯉議なの咫?を嚥える匯咀である。匯圭では畔埴。匯圭では
吹倉なる屎宀。

114:2006/11/13(月) 22:50:08
朱元璋は漢?ベニヤミン?
エフライム工房の射程が長いあるね。


朱元璋は乱から起こり、江南を制圧し首都を置いた後、
元を北元に追いやり、さらにほぼ壊滅させた。
白連教はこの途中で弾圧している。

仏教、宦官、大商人、旧勢力などを激しく弾圧。
ついでに後継者を心配し、5万人以上を粛清。
農本主義をとったが、唐宋以来、増大する江南商人の力を削いだのだろう。

日本の足利義満を、天皇を差し置き、日本国王に任命し、
貿易をしているが、エフライム工房によると、足利氏はベニヤミン。
明もベニヤミンか?
明は朱子学を国学としているが、繋がりを追いたい。

残酷な粛清の一方、漢民族復興主義からの善政を行なう、
一般庶民には良い人だったらしい。

115:2006/11/13(月) 23:19:48
永楽帝の出生疑惑の真偽はどうなの?
ちょっと草臥れたので、ウィキから殆ど引用して、今日は終わり。
永楽帝にも出生疑惑があるようなんだけど、
勢力特定はゆっくりやります。

以下、ウィキペディアから抜粋

建文帝、1398年 - 1402年

燕王朱棣(のちの永楽帝)北方のモンゴルに対する備えとして王となっていたが、
建文帝に恐れられ、粛清を狙われる。
1399年、朱棣は北平(現在の北京)において挙兵。
南京の建文帝軍は破れ、朱棣は南京において永楽帝として即位。
1421年には北平へ遷都。

永楽帝、1402年 - 1424年
洪武帝が行った恐怖政治を永楽帝は少し方向を変えて行った。
永楽帝の時代に明の皇帝独裁体制が固まり、以後政治を壟断する寵臣は
出るものの皇帝が代わると没落し処断されるのが常になった。

外征を控え、元末の混乱以来の中国の疲弊を癒そうとした洪武帝の遺産を永楽帝は外征につぎ込んだ。洪武帝が望んだのは農本主義の民族国家であったと思われるが永楽帝は全てその反対を行った。

永楽帝は世界帝国を目指し、積極的に外征を行った。当時北元はタタール部とオイラト部に分裂して度々明との国境を越えて侵入した。これに対し永楽帝は断固たる態度で臨み、異例の親征を5度に渡って行いモンゴル族を追い返した。また南の安南にも遠征し、ここを直轄領とした。
更に永楽帝は世界中の国が明の権威を認めることを欲し、鄭和を長とする大船団を南海に派遣した。大航海は7度行われ、アフリカ大陸東岸にまでに達した。

洪武帝とともに明の基礎を固めたのは永楽帝と言ってもいい。しかし洪武帝の宦官を重要な地位につけてはならぬという遺訓を無視したことは鄭和に限っては成功であったろうが、後代に宦官悪がはびこる要因を作った。

なお、永楽帝が宦官を重用したのは、靖難の変の際、建文帝の朝廷で低い地位に置かれていた宦官を味方につけ情報提供をさせていたからともいわれる。

生母の問題について
永楽帝の母親についてだが、実際は高麗人の碽妃だったと考えられている。しかし、永楽帝自身は生母の身分が低いことを卑しみ、靖難の変の頃から洪武帝の皇后であった馬氏が母親であると主張し始めた。

なお、モンゴル側の史料である『アルタン・トブチ』や『蒙古源流』においては、永楽帝の生母は大元ウルスのトゴン・テムルの妃でコンギラト部出身の女性であり、洪武帝が後にその女性を娶った際に彼女はトゴン・テムルの子を妊娠中であり、従って永楽帝はトゴン・テムルの子であると記されているが、中国側でも同様の俗説が広まっている。

また、その俗説の中において永楽帝の父親とされるトゴン・テムルもコシラの実子ではないと言われており、民間では南宋最後の皇帝恭帝の遺児であるという俗説があり、その俗説との関連性を指摘する研究者も存在する。


画像は永楽帝が改築した紫禁城。紫禁城にも狛犬みたいのがいる。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002457.jpg

116:2006/11/13(月) 23:36:25
(無題)
>・・紅巾の乱、1351年-1366年
白蓮教を紐帯とし、目印として紅い布を付けた事からこの名がある。

白蓮教は阿弥陀信仰の浄土教結社。
マニ教と弥勒信仰が習合したもの。

>・・1350年(天平5年)、英祖王統に代わって王統を樹立した察度は、浦添謝名の奥間大親と羽衣(飛衣)伝説上の天女との子であった。その家は貧しく、乞食扱いにまでされたが、強い意志をもって、当時富強をほこっていた勝連按司の娘をめとり、夫婦の協力によって家運をおこし、将来沖縄の支配者となる基盤を築いていった。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/okinawa/satudo.html

・・ああ、羽衣伝説の察度の母親は白蓮教徒ではなかったか。白蓮教はミトラと理解する。察度は鉄の農具を普及させたといわれる。父の奥間大親がベニヤミン?…ツバルカインの流れ?

117:2006/11/14(火) 13:43:55
太公望のかわいこたむ釣り
>>察度

同じ時代か。面白いあるね。
同時代に白蓮教がベニヤミンの理論だったか?
沖縄はベニヤミンの痕跡多いあるね。

http://www.h3.dion.ne.jp/~vincent/person/person03.html
アダムとエバの神に対するそむきにより、彼らはエデンの園から追放された。その子カインとアベルは、人類の二代目ということになるが、両者の間に神への供え物に関して分裂が生じ、その結果、自分の供え物が神に受け入れられなかったカインは弟アベルを憎み、彼を野につれ出して殺害した。

ツバルカインという言葉を知らぬが、カイン?
カインはセト?アベルがホルス?

羽衣伝説は、ヒクソス側からの物語かな?
天女に好かれぬ男が衣服を隠して、天へ帰れなくなって、
仕方なく男と結婚する、のは、天照に嫌われたヨセフに似る。
その子供がエフライム・マナセとか。
かわいこたむが釣れなくて、衣服を隠しても、逃げられたエフライムの父。

118:2006/11/14(火) 15:12:00
永楽帝は反儒教勢力。北イ、コンギラトの関与もありうる。
「永楽の時、史に曲筆多し、今いづくにか其実を知るを得ん。」幸田露伴

出生疑惑がウィキペディアに載っていたので、
永楽帝についてちらっとみていたら、
不審点が幾つかできました。

まず、唐の太宗とフビライを尊敬していること。
この二人は北イとコンギラト部の後押しを受けた皇帝。

次に、フビライの建てた街を首都にしていること。
コンギラトの生まれではないか、と疑われるべき理由もある。

南の儒教、朱子学勢力と対立し、宦官(北イも混じる?)を登用した。
儒教は洪武帝のベニヤミン路線を後押しする河南の勢力。
洪武帝は足利を「不征の国」の項目に加えていたらしいが、
それは足利がベニヤミンだからだろう。
義満の死後、足利氏は朝貢を取りやめ、永楽帝が足利の侵略を考えたのは、
永楽帝で勢力が入れ替わっているからではなかろうか?

義満が「日本国王臣源」に封じられるのは1401年。
永楽帝の即位は1402年。
永楽帝の前から足利と明は交流を持ち始めているが、
倭寇、吉野朝廷、大内氏と明の関係もあり、
各勢力の関係を、細かく調べなくては判断できない。
私は棚上げする。

永楽帝の簒奪は、
洪武帝の儒教勢力と全く折り合わない勢力によるクーデターと推定。

適当に言うが、紫禁城は「紫を禁じる」でフェニキアと対立か?

http://edo.ioc.u-tokyo.ac.jp/edomin/edomin.cgi/kihu/_tVYjwQv.html
清朝は明朝皇帝の代表として永楽帝を選び、
贔屓の親である龍を台石に使ったのです。
永楽帝の陵墓にはそもそも亀趺はありませんでした。

http://tanakanews.com/c0502china.htm
冊封体制は、明の時代になって復活し、永楽帝の時代に拡大された。朝鮮、ベトナム、琉球(沖縄)など古くからの冊封国のほか、シャム(タイ)、チベット、ビルマ、マラッカ(マレーシア)、それから足利義満の室町幕府も「日本国王」の称号を与えられ、冊封国となった。(足利義満が冊封を受けたのは、自分が「国王」になり、天皇の力を弱めるためだったといわれている)

 鄭和の大航海は、この冊封体制をさらに世界に広げるためのものだった。財宝を船に積んで東南アジア、南アジア、中近東からアフリカまでの国々に配って回ったのである。これは元の時代のように中国を貿易帝国として復活させる試みだったと思われるが、これは宮廷内の色目人の宦官たちの勢力を拡大するためでもあったようだ。

 当時の明朝の宮廷では、後宮で皇帝一族の身の回りの世話をすることを通じて皇帝の意思決定に影響を与えていた宦官たちと、皇帝に伝統的な政治哲学である儒教の教えをアドバイスする「儒家」たちとが勢力争いを展開していた。当時の中国では、支配者は儒教に沿って国を統治するのが良いとされていた。

 宦官が海外貿易を通じて自分たちの勢力への富の蓄積をはかろうとしたのに対し、儒家は「海外貿易の拡大は国家財政の浪費になる」として反対した。イラン・トルコなどシルクロードの外国系の人々が多かった宦官は外交重視、中国の伝統を重んじた儒家は内政重視で対立したのである。

 この宮廷内の対立は、鄭和に大航海を実行させた永楽帝が1424年に亡くなり、息子の洪煕帝や孫の宣徳帝の時代なって、儒家の勢力が強くなり、外交より内政を重視する政策がとられたことで決着がついた。宦官たちは何回か抵抗を試み、鄭和が世界中から集めた品々や地図などの情報を根拠に、外交や貿易を重視した方が良いと皇帝に進言した。

 これに対抗するため、儒家勢力は1433年に鄭和の最後(7回目)の大航海が終わった後、大航海の記録や文物を保管してあった宮廷の保管庫に放火するという謀略を行い、鄭和が集めた情報を焼失させた。こうした経緯があるため、鄭和の大航海の全容は分からなくなった。

http://mick.pos.to/china/human/m101.html
…ただ、彼がこれだけ外征に心を向けていたのは、彼自身が軍事的に優れていたこともあろうが、簒奪したということを、庶民の目を外に向けさせる意図もあったのではないかと思う。

http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/theb01/01345.htm
即位後、永楽帝は建文帝に仕えていた官僚たちを信頼せず、子飼いの宦官たちを重用し、帝位簒奪の事実を隠蔽するため、史書を改竄して建文帝の存在を歴史から抹殺し、錦衣衛(キンイエイ)や東廠(トウショウ)によるスパイ網を組織して恐怖政治を行う。また簒奪によって世論の風当たりの強い江南を嫌い、元々の本拠地・北平に遷都。「北京」と改称し、紫禁城を建設した。

彼は唐の太宗に傾倒していたと伝えられるが、
フビライ・ハーンをも理想としていたようである。

足利義満を「日本国王」として冊封している。

http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/s02/2503.htm
建文帝の政権は文治主義的で多くの儒学者を抱えており、建文帝の死に殉じた者も居れば生きて政権批判をした者も居た。方孝ジュという学者は「燕賊簒位」を叫び目の前で873人の親類縁者が殺害されても翻意する事なく処刑されて逆に永楽帝は評判を落としてしまったという。

永楽帝の政治には鄭和をはじめとする多くの宦官の活躍が目立つ。これは科挙資格に囚われることなく実力のある腹心を動かそうという永楽帝の実力主義によるものであった。だが彼のような統率力を持たなかった後の皇帝たちの治世下では宦官の専横を招くこととなり、やがてそれによる政治的混乱は緩やかな滅亡を呼んだのであった。

http://history.dot.thebbs.jp/1078592995.html
鄭和の遠征も甥「建文帝」捜索の一面もあったとか

なお、日本とも勘合貿易を開始したのは永楽帝の代です。
しかし足利義満の後を継いだ息子義持が一方的に貿易を停止したため、
一時は日本遠征を企てたらしいです。洪武帝の遺帖が無かったら元寇の再来になっていたかも
(のち足利義教──明では宣宗宣徳帝の代に勘合貿易は復活しています)。

彼は元のフビライを尊敬していたとか。

http://www.arachina.com/city/beijing/history.html
大都(偉大な都のための中国)が出現した。1267年に建てられ、
成吉思汗の孫、忽必烈汗「フビライハン」の支配下となった。

http://home.att.ne.jp/banana/history/Dai19-Chugokukara.html
明の永楽帝は、明王朝で最高の繁栄をもたらした皇帝である。足利幕府の三代将軍義満は、この永楽帝に朝貢の使者を送った。そして、「日本国王」の称号をもらうことになる。日本から派遣された朝貢使者は、「倭の五王」以来900年ぶりの朝貢であった。

(注意)1402年に義満は、明の三代皇帝・永楽帝から「日本国王」の称号をもらうが、この年に永楽帝は帝位についた。

 記録によれば、永楽帝はこの朝貢を非常に喜んだと言われている。永楽帝は、日本がどのような国を聞いていた。それは、実際より大きく、中国に対抗する国と聞かされていた。その日本からの朝貢である。就任したばかりの永楽帝の威光を示す絶好の材料であった。

 しかし、足利義満は6年後の1408年、51才で急死してしまう。そして、その子、四代将軍・足利義持は、明への朝貢を取りやめる事にした。このとき、義持は、朝貢を止めると言うことが何を意味するかを考えなかった。

 永楽帝は、日本が朝貢しないことに激怒し日本遠征の計画を立てた。しかし、明の始祖・朱元璋(洪武帝)の遺言に「不征の国」というのがあった。そこには明が攻めてはいけない国々が書かれてあった。この中に日本があった。

 朱元璋が、なぜ日本を「不征の国」としたかは判らないが、これにより、永楽帝は日本遠征を諦めることになる。当時の明の国力からすれば、目的の成否は別にしても、日本遠征は可能であった。しかし、永楽帝とそのブレインは遠征を見合わせたのである。

119:2006/11/14(火) 15:25:29
ツバルカイン
・・GEN04:11??今、お前は呪われる者となった。お前が流した弟の血を、口を開けて飲み込んだ土よりもなお、呪われる。
GEN04:12??土を耕しても、土はもはやお前のために作物を産み出すことはない。お前は地上をさまよい、さすらう者となる。」
GEN04:13??カインは主に言った。 「わたしの罪は重すぎて負いきれません。
GEN04:14??今日、あなたがわたしをこの土地から追放なさり、わたしが御顔から隠されて、地上をさまよい、さすらう者となってしまえば、わたしに出会う者はだれであれ、わたしを殺すでしょう。」
GEN04:15??主はカインに言われた。 「いや、それゆえカインを殺す者は、だれであれ七倍の復讐を受けるであろう。」 主はカインに出会う者がだれも彼を撃つことのないように、カインにしるしを付けられた。
GEN04:16??カインは主の前を去り、エデンの東、ノド(さすらい)の地に住んだ。
GEN04:17??カインは妻を知った。彼女は身ごもってエノクを産んだ。カインは町を建てていたが、その町を息子の名前にちなんでエノクと名付けた。
GEN04:18??エノクにはイラドが生まれた。イラドはメフヤエルの父となり、メフヤエルはメトシャエルの父となり、メトシャエルはレメクの父となった。
GEN04:19??レメクは二人の妻をめとった。一人はアダ、もう一人はツィラといった。
GEN04:20??アダはヤバルを産んだ。ヤバルは、家畜を飼い天幕に住む者の先祖となった。
GEN04:21??その弟はユバルといい、竪琴や笛を奏でる者すべての先祖となった。
GEN04:22??ツィラもまた、トバル・カインを産んだ。彼は青銅や鉄でさまざまの道具を作る者となった。トバル・カインの妹はナアマといった。
・・
GEN04:24??カインのための復讐が七倍なら レメクのためには七十七倍。」

・・トバル・カインはカインより7代目の末裔。エノク6代目の孫でもある。

*

>・・列島のベニヤミンは、第一波は越からと思っていたけど、
オキナワと越など南方海洋の線はどうなのだろう?
列島には越人が多く入っていると考えるのだけど、
越が、紀元前600年頃 - 紀元前334年まで。
この越の時代は、もうシャーマニズムを経由していそう。

・・閩越(ビンエツ)というのは沖縄渡来人の主流だったと思う。燕の明刀銭は2つ3つだからベニヤミンはマイナーだったかも。・・道教の流れは江南、河南へ向かって2通り考えられるが、調べてみたい。

http://www3.ezbbs.net/35/hiroshiagena/

・・「加計呂麻の山の神」は示唆深い。

120:2006/11/14(火) 17:26:26
洪熙帝は洪武帝より。宣徳帝から宦官より。英宗は宦官より。景泰帝は洪武帝より。再び英宗は宦官より。
ツバルカイン情報、多謝。
あでやかを増してくる微細な秋たむのかわいげ、歴史で釣る兮。
私は詩人ではないので引用。

http://www16.ocn.ne.jp/~juntaro/text/critique/kouza/k05m_yosioka.html
吉岡実

夜の器の硬い面の内で
あざやかさを増してくる
秋のくだもの
りんごや梨やぶどうの類
それぞれは
かさなったままの姿勢で
眠りへ
ひとつの諧調へ
大いなる音楽へと沿うてゆく
めいめいの最も深いところへ至り
核はおもむろによこたわる
そのまわりを
めぐる豊かな腐爛の時間

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

洪熙帝、1424年 - 1425年
永楽帝の第一子

永楽帝が死ぬと、靖難の変の際に建文帝の側についた臣下の家族達を赦免した。
南京に遷都する事を考えたが、一年で死去したために実現せず。
永楽帝の拡張政策と反対に、洪武帝の路線への回帰を目指した。

宣徳帝、1425年 - 1435年
即位直後に漢王朱高煦の反乱を鎮圧。
楊栄、楊士奇、楊溥の三楊と呼ばれる部下を使った。
宦官の権限を拡大し、鄭和による南方航海を再開している。

英宗、1435年 - 1449年
九歳で皇帝になり、初期は三楊の、
成人してからは宦官王振の専横を許す。
明の弱体化を見てオイラトが侵入。
土木の変での、意味不明な作戦による敗北で、
王振はオイラトに討たれ、
英宗がオイラトの捕虜になってしまう。

オイラトからしても貿易問題の戦争であったため、
英宗は厚遇された。

景泰帝、1449年 - 1457年
まず土木の変の最大の責任者である
王振の一族を皆殺しにし、財産を没収した。
オイラトの北京包囲に良く耐え、和議が成立。
英宗も送還されてきたが、景泰帝はこれを軟禁し、上皇とした。

1457年前後、皇太子が死んでしまい、
景泰帝が気落ちしたところを、英宗の勢力がクーデター起こし、
英宗が即位した。

英宗、1457年 - 1464年
皇帝に返り咲いた英宗は景泰帝擁立の責任者と言う事で于謙を誅殺した。

121:2006/11/14(火) 17:55:15
成化帝は宦官より。弘治帝は洪武帝より。正徳帝、嘉靖帝は宦官より。隆慶帝の時代に名臣が出るが、宦官は除けず。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

成化帝、1464年 - 1487年
英宗の長子
道教、仏教にのめり込む。
宦官の特殊警察と妻の万貴妃が権力を握る。

弘治帝、1487年 - 1505年
明中興の祖
専売法の見直し、宦官・道士・僧の綱紀粛正、
北に対する防衛体制の強化。

正徳帝、1505年 - 1521年
ラマ教に凝り、歌舞音曲、お経、女色に耽る。
政治は宦官の劉瑾が取り仕切り、賄賂が横行した。
劉瑾は簒奪を試み、正徳帝は遊びで大軍を連れまわし、
税が重くなり、乱が多発した。

嘉靖帝、1521年 - 1566年
系譜から明中興の祖、弘治帝を消してしまう。
政治は省みず、道教の祭文が上手いだけの臣下を取り立てた。
タタール、倭寇が勃発している。

隆慶帝、1566年 - 1572年
道教好きの嘉靖帝の時勢に、
陽明学派の徐階、清廉潔白な海瑞などの名臣が登用されていて、
不老長寿の術を語る道士を一掃。倭寇、タタールも懐柔した。
さらに宦官を叩こうとしたが、隆慶帝には既に宦官の側近がいて実行できず。
徐階はこれにやる気を失い、引退した。

122:2006/11/14(火) 18:55:55
斬郊と郡歔Δ??δ擇法??舁?
がっくり、??zみの喘吭したら畠何?えたった。

gにまとめて、
斬郊と郡塗の歔φ?い琳弌
砦櫃離魅襯魯舛?Δ鬚弔韻那畚陲鯑陲海垢里汎出个靴董
屓への郡岱から川徭弊が臼奨を鯛とし、苧は舁?

http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/4/index_2.htm
仝埆?びんゑつ、ミンヲチ?々
埆の厰瑤蓮▲?颯弔?薀鬟帖▲鬟舛悗卑したようです。 ?ミン?はミ?鉾?敷?です。
眉u、時u、眉挫などミの原く仇兆は、このに喇栖するのかもしれません。
これはミヅ?邦?のミ、カミ?舞?のミ、恊各のミ?囮?でもあるようです。
悶を吭龍するミ?附?にも匯崑しますから、晩云繁は敷附を隔っていることになります。

參和、輝。
埆繁も秘朝してるから、オストロネシア怛に除いのかも。
埆が歪藍劾の挑听とかいうもかけたことある。
ビン埆には?繁も秘ってるらしいから、草白、湘巒にがる?

http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/index.htm

このV弥彰嫗さんのサイトは、
孅俛のサイトと揖じくらい措いサイト。
rが竃栖たらもう匯指、朕を宥してみたい。

このあたり、猟僥宀が弖うにはかすぎるなので、
そのうち拍たむにゆっくり盾してもらうある。
それぞれのかわいこたむの措さをSしむ連iきr。

123:2006/11/14(火) 18:58:17
斬郊と郡歔Δ燐?い汎出个靴董▲魅襯魯舛?Δ鬚弔韻襦7澗劼砲茲蠱舁?
がっくり、??zみの喘吭したら畠何?えたった。

gにまとめて、
斬郊と郡塗の歔φ?い琳弌
砦櫃離魅襯魯舛?Δ鬚弔韻那畚陲鯑陲海垢里汎出个靴董
屓への郡岱から川徭弊が臼奨を鯛とし、苧は舁?

http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/4/index_2.htm
仝埆?びんえつ、ミンヲチ?々
埆の厰瑤蓮▲?┘弔?薀鬟帖▲鬟舛悗卑したようです。 ?ミン?はミ?鉾?敷?です。
眉u、時u、眉挫などミの原く仇兆は、このに喇栖するのかもしれません。
これはミヅ?邦?のミ、カミ?舞?のミ、恊各のミ?囮?でもあるようです。
悶を吭龍するミ?附?にも匯崑しますから、晩云繁は敷附を隔っていることになります。

參和、輝。
埆繁も秘朝してるから、オストロネシア怛に除いのかも。
埆が歪藍劾の挑听とかいうもかけたことある。
ビン埆には?繁も秘ってるらしいから、草白、湘巒にがる?

http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/index.htm

このV弥彰嫗さんのサイトは、
孅俛のサイトと揖じくらい措いサイト。
rが竃栖たらもう匯指、朕を宥してみたい。

このあたり、猟僥宀が弖うにはかすぎるなので、
そのうち拍たむにゆっくり盾してもらうある。
それぞれのかわいこたむの措さをSしむ連iきr。

124:2006/11/14(火) 19:00:25
宦官の横行と平行し、後金のヌルハチ台頭。反乱により明滅亡。
がっくり、書き込みの用意したら全部消えたった。
ビン越関係は文字化けする。

簡単にまとめて、
宦官と反対派の勢力争いの中、
満州のヌルハチが力をつけて後金を起こすのと平行して、
悪政への反乱から李自世が北京を落とし、明は滅亡。

http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/4/index_2.htm
「ビン越(びんえつ、ミンヲチ)」
越の呉音は、オエツからヲツ、ヲチへと転訛したようです。 ビン(ミン)はミ(巳=蛇)です。
三島、箕島、三好などミの付く地名は、このビンに由来するのかもしれません。
これはミヅ(水)のミ、カミ(神)のミ、尊称のミ(御)でもあるようです。
体を意味するミ(身)にも一致しますから、
日本人は蛇身を持っていることになります。

以下、適当。
越人も入墨してるから、オーストロネシア語族に近いのかも。
越が夏王朝の末裔とかいう話も見かけたことある。
ビン越には隼人も入ってるらしいから、琉球、九州に繋がる?

http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/index.htm

この塚田敬章さんのサイトは、
飛鳥昭雄のサイトと同じくらい良いサイト。
時間が出来たらもう一回、目を通してみたい。

このあたり、文学者が追うには細かすぎる課題なので、
そのうち秋たむにゆっくり解説してもらうある。
それぞれのかわいこたむの良さを楽しむ息抜き時間。

125:2006/11/14(火) 19:37:06
三国志演義と重ねられた明の漢勢力。西欧が亜細亜に植民。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

元末からの騒乱により華北は一面荒野が広がるほどの荒廃。
その一方で江南地帯は強い経済力を有していた。
農民出身の洪武帝は江南商人を警戒して、大商人の抑圧政策を取っていた。
農本主義的な朱子学の振興もその一環。

明の漢人勢力は朱子学、陽明学など、儒教よりでこれがベニヤミンか?
商業規模の拡大と、北イ勢力の浸透への反発が強くでた、
洪武帝の系統の明の漢人政策。
倭寇などと、漢系ベニヤミンの関係も興味深い。

民間における小説の分野では数々の名作が誕生した。
『三国志演義』・『水滸伝』・『西遊記』はこの時期に完成したとされる。

三国志演技の蜀漢復興の姿が、
明の漢復興の姿に重ねられて読まれていたという話も見かけた。
滅亡しかかった明を支えて後金を撃退し続けた名将、
袁崇煥が諸葛孔明になぞらえられたのも、そのせいだろう。

明末清初には、
ユークリッド幾何学、グレゴリウス暦が紹介されている。
「1582年にイエズス会員マテオ・リッチらによってキリスト教カトリックの布教が行われている。明政府はキリスト教には余り興味を示さなかったようだが、宣教師たちのもたらした様々な西洋科学・思想に大いに興味を引かれた」。

この時代には中国・日本・朝鮮・南海に渡る交易網が成立し、
銀を共通の通貨として様々な人種の商人たちが活躍した。

交易の拡大が西洋にまで繋がった。
というか、今地図をみたら、スペイン・ポルトガル・オランダによる、
アジア進出と同時代ですね。
それで明に西欧知識が流入しているわけか。

地図は以下のサイトから。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/map.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/map/03/FarEast_17c01.JPG

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002467M.jpg

126:2006/11/14(火) 20:44:01
大人の歴史研究=エフライム工房
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ヌルハチ
中国後金の創始者。清の初代皇帝。
女真族はツングース・シュメール。

祖父の頃から明と友好的だったヌルハチは、
勢いを増す女真を制御するために、明に後押しされて、
1589年、女真5部の大勢力となり、
この頃からこのツングース・シュメール民族は満州を自称した。

豊臣秀吉の対応に明が忙殺されている間に、
女真の敵対勢力を滅ぼす。
その後、やっと明はヌルハチを警戒し始め、
敵対勢力の海西女真を後押ししてヌルハチに対抗した。

1616年、ヌルハチはハーンに即位。後金を起こし、
満州文字を定め、八旗制を創始した。

1618年、明とのサルフの戦いに勝利。
後ろ盾を失った海西女真を吸収した。

その後も、明に侵入し続けるが、
1621年、名将袁崇煥がポルトガル製の紅夷大砲を大量に並べて満州軍を迎え撃った。紅夷大砲の威力に満州軍は散々に討ち減らされ退却した。この時にヌルハチは傷を負い、これが元で死去した。

愛新覚羅のアイシンとは、満州語で金を意味する。満州族は自分達の先祖の栄光である金から金姓を名乗っていたと思われる。(学説によると満州民族は、金姓を名乗ることが多かった)

平御幸によると、金はソロモン神殿に繋がるし、
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/yamataikoku9.htm
「「…実は、韓の本質はコーヘンなのです」
「コーヘンって、アロン直系の祭司ですよね。でも、どうしてですか?」
「突厥の可汗、韓国の韓、人名の勝、韓国人名の金(コン)、地名の加賀、
これらは全てコーヘンの異体なのです」
「えー、勝海舟の勝や加賀藩の加賀もコーヘン!」
私と瞳は歴史の裏を垣間見て背筋が寒くなった。」

満州の金姓もコーヘンなのだろうか?

ツングース・シュメール系
粛慎(蝦夷と同じ)、挹婁→勿吉→靺鞨→女真(金)
                  →渤海(名目上はイナンナ系高句麗の後継)

このツングース・シュメールはコーヘン。
金の子牛から、バールなのだろうか?

http://blog.goo.ne.jp/efraym/m/200610
ハンガリーのハンには、ユダヤ教の祭司であるコーヘンという意味がある

そもそも、何故に大韓民国なのか?古代には何故三韓時代があったのか?この韓という文字が理解されない事には、韓国は永久に理解できないのです。

では、その謎に満ちた韓という文字は何を指すのか?それは、驚くなかれコーヘンなのです。ヤコブの子供の中で、ユダヤ教の祭司としてイスラエル12部族の外に置かれるレビ族、その中でも極めつけの良血がコーヘンなのです。

北イスラエルのバール信仰がコーヘンで満州や蝦夷にも繋がるのか?

このイナンナ(モーセ)、バール(アロン)と、
ヨセフの系統の関わりが、私にはまだ判別できていないのだが、
満州はハーンを名乗る、ミトラ−バール路線のコーヘンという仮定をしておく。
イナンナ系は聖母=天女信仰で、突厥とモンゴルの対立と平行。
インダス(アロン)−エジプト(イナンナ)という仮定をしておく。
フルリ人で元同族。

http://blog.livedoor.jp/osouji60/?blog_id=1526704
ウラルトゥ美術は中国まで達していた旨述べ、パジリク古墳にもアッシリア・ウラルトゥ美術の影響があるようで、同古墳からは秦または中国製青銅鏡が伴出し、東西の接点となった旨を指摘する識者(たしか「榎一雄著作集」)もいる。鹿島昇さんはウラルトゥが東行して伯族になった旨述べたと記憶する

ウラルトゥ=フルリで、伯族、百越、百済などとの繋がりは、
ぜひ追うと面白そう。

127:2006/11/14(火) 21:24:49
清の名君ぞろいが事実だとしたら凄い。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ホンタイジ、1626年 - 1643年
李氏朝鮮、モンゴルのチャハール部が明と同盟を結び、
後金に敵対するようになり、
出荷する事の出来ない朝鮮人参や貂の毛皮などが山積みになったので、
1627年に遠征で朝鮮を屈服させ、
1635年にはチャハール部を組み入れ、元の玉璽を得る。
これを期にホンタイジは皇帝を名乗り、清を起こした。

1637年、明との繋がりを重視する李氏朝鮮を遠征、清の冊封国とした。

東北部を完全に掌握したホンタイジは明の領内への侵攻を目指すが、
山海関の守りは硬く、果たせぬままに1643年に急死した。


順治帝、1643年 - 1661年
ホンタイジの死後、6歳のフリン(アイシンギョロ・フリン=順治帝)
が皇帝となった。
翌年、李自成が明を滅ぼす。

この混乱をみて、清は北京を目指すが、
李自成軍は官職を決めるなど悠長であり、
この2勢力の戦いは清の勝利に終わり、華北を制圧した。

1650年、有力者の摂政、ドルゴンが死ぬと、
13歳になっていた順治帝は、
宦官を抑え、税金逃れの僧、道士を還俗させ、官僚の合理化を進めた。
漢文化に心酔していた順治帝は漢文化を積極的に取り入れたが、
清朝で、宦官が横行することはなかった。

1661年、24歳で死んだとされているが、出家して生きていたとの説、噂あり。


康熙帝、1661年 - 1722年
八歳で即位する。
重臣のオーバイが専横を振るうようになったが、15歳の時に粛清した。

1673年、南方の三藩の乱により、一時は長江以南をすべて奪われるが、
1681年に、三藩を、1683年には三藩に加勢した台湾を制圧し、
完全に中国を統一した。

1670年代、ジュンガル部とハルハの対立において、ハルハを保護。
以後、ハルハを旗下におく。

1720年前後、チベットの内紛にも介入して、ジュンガル部と争っている。

内政にも熱心であり、自ら倹約に努め、明代に一日で使った費用で一年間の宮廷費用としたと言われる。また使用人の数を一万人以上から数百人にまで減らした。国家の無駄な費用を抑え、一方では減税を度々行って、財政は富み、人口は急増した。

文化的にも『康熙字典』、『大清会典』、『歴代題画』、『全唐詩』、『佩文韻府』などを編纂させ、また朱子学に傾倒し、自ら儒学者から熱心に教えを受けて血を吐くまで読書を止めなかったと言われている。康熙帝の時から十哲の一人として朱子を祀るようになり、『朱子全書』、『性理大全』などの朱子に関する著作をまとめる。明史の編纂にも力を入れて大部分を完成させる。

宦官の横行する諸王朝と比べても、朱子学への傾倒は、漢的に見える。

中国歴代最高の名君とされる。

このような良い評価は虚飾が多いが、
康熙帝に北イの姿は、今のところ私には見つけられない。
側近にいたイエズス会宣教師など、
もっと追わなければならないだろうが、
とりあえず、さらっと清の通史を見てから考えたい。

128:2006/11/14(火) 21:54:37
乾隆帝で清は乱れ、白蓮教、天理教の反乱が起きる。
清は現代にも繋がるが、よくわからないので、
とりあえずさらっと通史をみたい。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

雍正帝、1722年 - 1735年
皇位継承の暗闘を経験した。
密勅立太子法(太子密建)を始める。

毎日夜遅くまで政務に当たり、大量の上奏文にいちいち目を通し、全て自分で朱砒(皇帝自身による朱い墨による諾否、その他の書き込み)を書き込み、一日の睡眠時間は四時間に満たなかったという。前記の密偵もただ監視をするだけではなく、地方官に業績の優れた者がいたらこれを褒賞した。

質素・倹約
また、民衆の手本として自ら倹約に努め、書き物をする時に重要な物でなければ紙を裏返して使い、政治の最高機関である軍機処の建物もみすぼらしいバラックのような建物であった。さらに、地方官が手紙を皇帝に送るときに綾絹を用いると、なぜこんな無駄なことをするのかと言い、紙を使わせた。

文字の獄
父康熙帝も行った文人弾圧を雍正帝も強く行い、何冊もの本が禁書となった。

チベットを分割した。
過労死した。


乾隆帝、1735年 - 1795年
ジュンガル、金川、グルカに2回ずつ、回部、台湾、ビルマ、安南に
1回ずつ計十回の遠征を十全武功と言って誇った。

イエズス会の活動を禁止し、完全な鎖国体制に入った

明末からの中国でのイエズス会の活動など、
いろいろ重要な課題が多いが、棚上げ。

嘉慶帝、1796年 - 1820年
即位して数年は、退位した乾隆帝が実権を握っていたが、
耄碌した乾隆帝は、規律を緩め、奸臣を近づけていたが、
乾隆帝の死後、嘉慶帝は奸臣を除いた。

乾隆帝の治世に世の中が乱れていたのに加えて、
中国では100年間で、人口が2億人から4億人に急増していたが、
農地はさほど増えていなかったため、白連教、天理教の反乱が勃発した。

ベトナムと海賊の繋がりによる反乱もなんとか乗り切るが、
満州族の軍事力の低下が発覚。
反乱を鎮圧した漢人は、
後の曽国藩や李鴻章によって作られる軍閥となり、
満州人政権を脅かした。

フランス、イギリスが迫り、阿片の密輸入が増えていて、
アヘン戦争による清の弱体化、
漢人軍閥による清の滅亡は、この時代から始まる。

129:2006/11/14(火) 22:05:28
アヘン戦争により、中華本格的に没落。
清はよくわからないので、
とりあえずさらっと通史をみたい。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

道光帝、1820年-1850年
阿片が蔓延。取り締まったがイギリスとの戦争に突入。
アヘン戦争に敗北。

最初はイギリス、次にフランス、アメリカと不平等条約を結ばされる。

咸豊帝、1850年 - 1861年
1851年、キリスト教の太平天国の乱。

1858年にはアロー戦争(第二次アヘン戦争)に敗北し、
キリスト教布教の公認、アヘン輸入の公認などを認めさせられた。
この時にロシアも条約を結ばせた。

1860年、この条約にも満足しなかった英仏連合軍は更に清軍を挑発する事で戦火を開き、北京にまで攻め上った。咸豊帝は粛順の言を容れ、北京を恭親王に任せて熱河へ撤退した。恭親王は英仏連合軍がやってくるとどこかに隠れてしまった。皇帝のいなくなった北京で英仏は円明園の略奪を行い、財宝の無くなった円明園に放火して証拠を隠滅した。

その後に恭親王を通じて北京条約を結んだ。この条約により天津条約の内容に加えて天津の開港、イギリスへの九竜半島割譲などを認めさせられた。

北京条約締結の翌年に咸豊帝は死去した。

130:2006/11/14(火) 22:19:57
20世紀は難しい。
20世紀は現在の前の100年間で、理解が難しいので、
とりあえずさらっと通史をみたい。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

同治帝、1861年 - 1875年
西太后に信任された李鴻章により、政治と軍隊の洋化が進められ、対外政策にも柔軟な対応を見せ、漢族軍隊により捻軍の乱を終結させた。この時期に僅かながら清の国勢は復活し、同治中興と呼ばれる事もある。

1874年、西郷従道率いる日本軍が台湾(台湾出兵)を占拠した。

光緒帝、1875年 - 1908年
西太后が力を握る。
1876年に琉球失陥、1885年の清仏戦争によりベトナムへの影響力を失い、
そして1894年に日清戦争が勃発し朝鮮への影響力を失った。

清の国勢回復を強く望む変法運動は、
西太后が袁世凱らの武力を用いて光緒帝を監禁し、
変法派達を処刑したことで頓挫。

1899年には義和団の乱が勃発し、西太后がこれを助力した事で
清の植民地化はいっそう進み、清は滅亡へと転がり落ちていく。

愛新覚羅溥儀、1908年 - 1912年
最後の皇帝。
清朝崩壊後に旧日本軍の支援を受け満州国の執政、
満州国が帝政に移行すると皇帝として即位、康徳帝(1934年 - 1945年)を名乗る。

1911年の辛亥革命により、
袁世凱を大総統とする共和制の中華民国が設立されたために翌年退位する。

満州国建国
1931年9月18日に中国大陸に展開する日本陸軍によって満州事変が発生し、全満州地域を関東軍が占領したが、満州に対して関東軍は永続的な武力占領や植民地化ではなく、日本の影響力を残した傀儡政権の樹立を目論み、その後特務機関長であった土肥原賢二大佐が満州民族である溥儀の説得にかかった。

清朝の復興を条件に満州国皇帝への即位を同意した溥儀は、天津の自宅を出て11月13日に営口に到着、旅順の関東軍の元にとどまった。その後、1932年2月18日に、後に満州国の国務院総理となる張景恵を委員長とする東北行政委員会が、蒋介石率いる中国国民党政府からの分離独立を宣言し、『大同』元年(1932年)3月1日に満州国が建国された。

溥儀が満州国皇帝に就任した4年後の1937年には、盧溝橋事件を契機として日中戦争が勃発した。その後、内戦状態にあった中国国民党と中国共産党は、日本軍に対抗するための抗日民族統一戦線である国共合作(第二次国共合作)を構築する。

事実上日本及び関東軍の傀儡であった。

1941年12月7日の大東亜戦争(太平洋戦争)の開戦により、
日本がイギリスやアメリカ、オランダなどの連合国と交戦状態に入る

中国共産党内部の権力闘争に端を発する「プロレタリア文化大革命」
の波が中華人民共和国全土を吹き荒れる中、1967年に死去した。

131:2006/11/14(火) 22:25:48
20世紀は重要課題。
20世紀は政治的な勢力が現在に直結することもあり、
文学者の私には研究が難しいのですが、
エフライム工房や、
ヘブライの館2
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/_floorA6F_he.html
を参考に調べていきます。

地図はヘブライの館2から。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/_floorA6F_he.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002473.jpg

132:2006/11/15(水) 02:20:23
アテルイ、モレの碑
・・余談だが、京の清水寺の桜はよく咲くだろう。坂上田村麻呂が蝦夷のアテルイ、モレを供養している。…得がたい恋の祈願で訪れるものが多いという。

・・山科にある醍醐寺の桜も相当なものらしい。秀吉の桜見は名高い。…ゴータマが長者の娘からもらった牛乳は醍醐味だった。…真言立川流の文観もこの醍醐寺にいたらしい。

http://www.kiyomizudera.or.jp/aterui-more.html

*

>セト

・・神話によると太陽神ラーとヌート(w:Nuit)の間に生まれた、オシリス、イシス、ネフティスに続く4番目の子。王権獲得のため、ヌート(母親)の産道を通らず、子宮を破って生まれ出てきたがオシリスより先に生まれる事ができなかったとされる。しかし、実際の父はラーではなくゲブ(w:Seb)であるとの説がある。また姉ネフティスを妻としたが、その息子アヌビスは兄オシリスとネフティスの不義の子であった。

・・すさまじい セト。

133:2006/11/15(水) 09:21:11
明治維新は南朝(ヨセフ)+プロテスタントの革命?
本当は近現代については、
もっと古代史から色々な地方を丁寧に追ってから書いたほうが良さそうなのですが、
私が大っぴらに歴史について書ける機会も逃げ切り後はなさそうなので、
本当にまだ荷が重いのですが、近現代亜細亜について調べます。
ただこの時代は、思いっきり間違うかもしれない。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

とりあえず明治革命から太平洋戦争までの、
日本の各政権の勢力特定をしたい。

孝明天皇、1831年−1867年
孝明天皇は保守的な人物で倒幕の意思が無かったため、倒幕派であった
岩倉具視などからその存在を疎まれ暗殺されたのだという。毒殺説と刺殺説が有る。
幕府の存在に深く理解を示していた孝明天皇の崩御は、
禁門の変で鳴りを潜めた勤王倒幕派の勢力復活と佐幕派の衰退を招いた。

平安京最後の天皇なので、エルサラーム、ユダヤ派か?

明治天皇、1852年-1912年
大政奉還、王政復古、戊辰戦争、明治維新、日清戦争、日露戦争

http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1392415
後小松天皇(北朝)や後亀山天皇(南朝)と言われても、そんなもの知らんわい、という人は、とりあえず南北朝 天皇家系図をどうぞ。
この南北朝の戦いは、結局は「北朝」の勝ちとなって、足利幕府へとつながっていく

足利はエフ工によりベニヤミンと推定。


『日本書紀』に匹敵するような大編纂となった『大日本史』では、「南朝こそ正統なり、北朝に肩入れした足利氏は逆賊なり!」と主張しており、明治維新前の尊王論(=「幕府よりも天皇が大事」論)をおおいに盛り上げた。
「明治天皇=大室寅之祐」説を主張する、鹿島昇『裏切られた三人の天皇―明治維新の謎』によると、吉田松陰や藤田東湖も「南朝尊王論」を主張していたという。

明治天皇は南朝系。

将軍家茂は、慶応2年(1866年)の6月25日に急死。20才。
孝明天皇は、慶応2年(1866年)の12月25日に急死。36才。

この2つの急死はあまりにも怪しい。「明治天皇=大室寅之祐」説では、さらに半年後に孝明天皇の皇太子(睦仁親王)も暗殺され、明治維新では、南朝の大室寅之祐が(替え玉として)即位した、というシナリオである。

この辺りはネットでも広まっている話。


◆ウィキペディア:天皇の一覧 (抜粋・一部短縮編集)
明治以前の歴代天皇(帝)は、現在とはいくらかちがっていた。明治時代に歴代天皇の変更が行われた。これらの変更については、水戸藩による『大日本史』・水戸学および尊王論の影響によるものとされている。


明治以前は神功皇后を15代の帝と数えていたが、歴代天皇から外された。

壬申の乱で敗死した大友皇子は、即位が確認されたとされ、明治3年に「弘文」天皇した。現在では非即位説が有力。

47代「淡路廃帝」に対して明治3年に「淳仁」と追号した。

承久の乱に敗れた「九條廃帝」は天皇に数えていなかったが、明治3年に「仲恭」と追号した。

明治44年に明治天皇の命令で、南朝2代を正統な天皇と認め、従来の96〜100代の天皇を北朝として正統から外した。
  *義良親王(南朝)は、即位が確認されたとされ「後村上」天皇とした。
  *熙成親王(南朝)は、即位が確認されたとされ「後亀山」天皇とした。

大正15年に大正天皇(実質は摂政の裕仁皇太子=昭和天皇)の命令で、南朝を正統とした後も即位の是非で意見が別れていた寛成親王を、即位が確認されたとして「長慶」天皇とした。


「南朝正統」による歴史の書き換えを画策したとはいえ、北朝派の勢力はたくさんおり、歴史を一気に抹消するのは不可能だ。

◆ウィキペディア:皇国史観
南北朝正閏論
  1911年(明治44年)、小学校の歴史教科書に鎌倉幕府滅亡以後の時代を「南北朝時代」とする記述があった点が、南朝と北朝を対等に扱っているとして帝国議会で問題とされた(南北朝正閏論)。文部省の喜田貞吉は責任を取って休職処分にされた。これ以後の教科書では、文部省は後醍醐天皇から南北朝合一までの時代を「吉野朝時代」と記述するようになった。
  現実の天皇家は北朝の流れであり、北朝の天皇の祭祀も行っていた。しかし、足利尊氏を逆臣とする水戸学では南朝を正統と唱えていた。また幕末の尊王論に影響を与えた儒学者頼山陽は、後小松天皇は後亀山天皇からの禅譲を受けた天皇であり、南朝正統論と現皇室の間に矛盾はないと論じた。南北朝正閏論以降、宮内省も南朝が正統であるという見解を取った。

◆ソース同上
  当初祭政一致を掲げていた明治政府は、近代国家を目指して政教分離・信教の自由を建前に学問の自由を尊重する方向に政策転換し、明治十年代には記紀神話に対する批判など比較的自由な議論が行われていた。また考古学も発展し、教科書には神代ではなく原始社会の様子も記述されていた。しかし明治24年(1891年)東京帝国大学教授久米邦武の「神道は祭天の古俗」という論文が皇室への不敬に当たると批判を受け職を追われ、学問的自由に制限が加わるようになる。このような変化は、神道内においては伊勢派が出雲派を放逐したことと機を一つにする。

原始社会→倭人は邪魔。

以下のサイトで、
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/503.html
明治天皇 坂本竜馬 勝海舟 伊藤博文 西郷隆盛 大熊重信
高杉晋作 桂小五郎 大久保利通が一緒に写っている画像が観られる。

革命勢力には長崎のグラバーがついていた、という話もみるし、
その薩長勢力と明治天皇が一緒にいる、というのも面白い話だ。
○○によると、
明治維新はフランス革命から続く、プロテスタント革命。

134:2006/11/15(水) 09:49:44
戊辰戦争で江戸、奥羽越、蝦夷共和国を打倒し、明治政府が日本を統一。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

戊辰戦争、1868年 - 1869年
明治新政府が江戸幕府勢力を一掃した戦争。
新政府軍は主にイギリスから、旧幕府軍は主にフランスから、
軍事教練や武器供与などの援助を受けていた。

この時期のフランスはナポレオン3世による第二帝政。
共和制と対立するナポレオン政府は、ベニヤミン?
ブルボン朝、フランス革命、ナポレオンの勢力特定など、
まだ私はできてないが、
プロテスタント革命政府と対立するフランス政権が江戸幕府と組んでいた。
明治維新はフランス革命の流れなら、平行した勢力関係。

古代史から推定しているように北陸、東北は、
アテルイ以降も基本的に越人、アイヌ人の気風で、
奥羽越列藩同盟として北イ系明治政府と戦争したのもそのためか?

白石列藩会議から参加した14藩
仙台藩
米沢藩
二本松藩
湯長谷藩
棚倉藩
亀田藩
相馬中村藩
山形藩
福島藩
上山藩
一関藩
矢島藩
盛岡藩
三春藩
新たに奥羽同盟に参加した11藩
久保田藩(秋田藩)
弘前藩
守山藩
新庄藩
八戸藩
平藩
松前藩
本荘藩
泉藩
下手渡藩
天童藩
奥羽越列藩同盟に参加した北越6藩
長岡藩
新発田藩
村上藩
村松藩
三根山藩
黒川藩

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/nanboku5.html
奥羽越列藩同盟(以下、単に「同盟」と略)。この北陸以北の諸藩による軍事同盟は単なる軍事同盟とは言えない側面がありました。その最大の理由は、「国家元首」の存在でした。この同盟は何と孝明天皇の御舎弟・輪王寺宮法親王(りんおうじのみや-ほっしんのう,後の北白川宮能久(よしひさ)親王 写真)を「東武皇帝」として擁立、「公儀所」(政府)を白石に、「軍事局」(大本営)を福島に設置し、列強諸外国に対して「独立宣言」をしました。これは、「明治天皇」を擁す薩長の維新政府に対する、北陸以北諸藩による事実上の「北日本連邦」の成立を意味しました。


明治天皇(大室寅之祐)と東武皇帝(輪王寺宮法親王)。「南朝」の血を引く「明治天皇」(前回のコラムを参照)を擁す維新政府、「北朝」(足利朝)の血を引く東武皇帝を擁す同盟。これは正に南北朝のリターンマッチと言えないでしょうか?

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/rep_ezo.html
明治元(慶応4 1868)年8月19日夜、突如、江戸湾(現・東京湾)を8隻の黒船(軍艦)が、北へ向けて出航していきました。彼らは旧幕府海軍副総裁(海軍次官)・榎本武揚(えのもと-たけあき)に率いられた旧幕府艦隊でした。彼らは維新政府に反発し、旧幕府艦隊と言う軍事力を使って、新天地を目指したのです。そして、その新天地とは蝦夷地(えぞち)−北海道だったのです。

12月15日、彼らは箱館(現・函館)一帯を占領、蝦夷地の領有を宣言します。いわゆる世に「蝦夷共和国」(以下、「共和国」と略)とか「北海道共和国」と呼ばれる事になる榎本政権が樹立されたのです。彼らは日本で最初の「選挙」を実施しました。この「選挙」で榎本武揚を、蝦夷島総裁(共和国大統領)に選出、諸閣僚をも選任しました。

蝦夷共和国政府首脳
                ┌海軍奉行 荒井郁之助
                ├陸軍奉行 大鳥圭介───陸軍奉行並 土方歳三
                ├会計奉行 榎本対馬・川村録四郎
総裁 榎本武揚┬副総裁 松平太郎┼開拓奉行 沢太郎左衛門
       │        ├松前奉行 人見勝太郎
       │        ├江差奉行 松岡四郎次郎─江差奉行並 小杉雅之進
       │        └箱館奉行 永井玄蕃───箱館奉行並 中島三郎助
       └フランス士官隊 ブリュネ 以下十名

そして何よりも重要な事は、列強諸外国から、
"Authorities Defact"(事実上の政権)
として、維新政府と共に日本列島に存在する「もう一つの政治実体」(政権)として承認された事でした。この位置づけが何を意味するのかと言いますと、現代に例えれば、「中国」(大陸)に対する「台湾」の様なものです。

箱館戦争の終結であると同時に、戊辰戦争の終結でもあり、
日本が維新政府によって「統一」された瞬間でもありました。

画像は、戊辰戦争中の薩摩藩の藩士。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002476.jpg

135:2006/11/15(水) 10:31:22
明治以降の天皇
竹下義朗のサイトも飛鳥昭雄のサイトと同じくらい良いサイト。
良く勉強している学者さんたちとは、茶のみ雑談が面白そうだ。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

旧幕府軍の処分については新政府内においても厳罰論と寛典論に分かれ、列藩同盟の中心であった会津藩と庄内藩では対照的な処分が行われた。厳罰論が多かった長州派が担当した会津藩の処分は苛烈を極めた。転封先となった斗南は風雪厳しい不毛の土地であり、移住した旧藩士と家族からは飢えと寒さで病死者が続出し、日本全国や海外に散る者もいた。このことと戊辰戦争に至る経緯を併せて、現在でも会津地方の人々には長州藩に対するわだかまりの念があると言われる。

既に見たように、青森の紋章は卍でミトラ教。


「最後に、長文ですので、心してお読み下さい。又、以下の文章は、私の筆によるものではありませんので、ご質問には一切お答え致しかねますし、ご批判の類に対しても一切の責を負いかねます事を予め表明させて頂きます。
竹下義朗」

とのことですが、私もこの情報について一切の責任を負いません。

以下のサイトから抜粋。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/nanboku4-1.html
橋本龍太郎氏の祖母大室ヨネ(米)の父大室庄吉の兄大室寅之祐(東京明治天皇)の秘密についてお話します。(こっそり)

◆山口県田布施町の大室さん
そもそも、田布施町のタブー(この事)については、(大室寅之祐について)田布施の古い人間なら500%知っている事実で、佐藤、岸すら知っていたが、「うち」の爺さんが「大室家が南朝の末裔で500年以上続いて、しかも寅之祐が大室家23代目なんて嘘だ!」と言ってた。始め意味が分からなかったが本質は 1.寅之祐が本当に南朝光良親王から23代も続いているのか? 2.本当に寅之祐の親は大室弥兵衛なのか? と言う事であった。その後、大室家(後大室家)は1794年から始まり、頼山陽によって、大室家の家系図が整備された。

大室寅之祐の子が昭和天皇であっても大正天皇の父は多分、田中光顕であろう。
(大室近祐による。高松宮発言:昭和58年)

Q.僕は愛子の実の母は橋本厚子説を取るがどうして先生は橋本和子と言えるのかその根拠を教えて頂きたい。
A.極めて信頼の置ける医療関係者筋から「愛子内親王の実母は●●●和子氏」との情報が多数(100件以上)寄せられております。

案外、誰でも天皇になれるんだよね。ただし、5〜6代くらいかかる。
3代で総理、5代で天皇と言う訳。

ステップ1.

1代目
市議会議員から県会議員。国会議員(参議院議員)から衆議院議員(小選挙区)
当選1〜2回位で死亡。息子に地盤を譲る。 (昔なら男爵から子爵になった所で死去)
(若しくは薩摩藩家老調所(1万石)に当たる。おゆらに当たる。作蔵さん、スヘさんに当たる。若しくは大室ヨネ、橋本卯太郎に当たる。田中角栄位か?)

ステップ2.

2代目
衆議院議員の地盤を父から譲り受け当選10回位迄か??
当選3回で政務次官から当選5回で大臣当選8回で大蔵大臣、当選10回で派閥の長、若しくは都知事か衆議院議長。あと一歩で総理大臣になれる所で死去。息子に地盤を譲る
(昔なら子爵→伯爵→侯爵(公爵にはなれず) 徳川御三家位? 国持ち大名位か? 島津久光、若しくは大室庄吉、若しくは橋本龍伍に当たる。 田中真紀子位か安倍晋太郎位か? 石原都知事もこの辺りか?)

ステップ3.

3代目
父の地盤を引き継いで総理大臣迄上り詰める。(昔なら侯爵から公爵へ)
ここ迄3代100年かかる。
(権力が最大ピーク頂点迄行き着く。徳川将軍位か? 島津忠義、大室儀作、橋本龍太郎に当たる。田中雄一郎位か? 安倍晋三位?)

ステップ4.

4代目
朝香宮・東久邇宮・竹田宮・北白川宮等の皇室よりかなり遠い旧宮11家に相当。
(島津忠義の息子朝香宮、大室近祐に当たる。橋本龍太郎の息子位か?)

ステップ5.

5代目
三笠宮・高松宮・秩父宮等の直宮家に相当。
(朝香宮と九条節子の間の三笠宮タカヒトに相当。大室近祐の息子、徳川恒孝に相当。橋龍の孫位)

ステップ6.

6代目
(上がり)天皇
(此処迄150〜160年位かかる。但し、4代〜6代迄は権力が弱まり象徴化する。明仁天皇、徳川恒孝の息子広飲み屋、橋龍の曾孫辺りか?)


広飲み屋は近祐の息子徳川恒孝の長男で岸信介が養子にした。(昭和34年)勿論、昭和天皇も御了承済み。宮内庁の下の人間には昭和天皇の成子と東久邇宮盛厚の間の子が広飲み屋と言う事にして納得させたとの事。宮内庁でも下の人間は大正天皇が徳大寺の子で昭和天皇も毛利元徳8男西園寺八郎の子と言う事になっているが、これも嘘で宮内庁上層部及び田布施 柳井関係者(大和町民も)及び佐藤栄作、高松宮の情報から大正天皇は寅之祐の子で昭和天皇・秩父宮・高松宮全員、明治天皇の子で父が大酒飲みだったので全員子種無く子が出来無かったと言う。

一部紹介します




「大室寅之祐が明治天皇になったと言える勇気を持とう(復活版){このスレ開いて>>1にあるURLをクリックすると880レス読めます。}」と「大室寅之祐が明治天皇になったと言える2」を読んで見て下さい。内容は衝撃的で、橋本竜太郎の祖母の父、大室庄吉の兄大室寅之祐が明治天皇になったと言うもので、2000年8月の雅子様懐妊の真相は実は橋本竜太郎の長男橋本竜の次男を雅子様、広飲み屋の間の子としてこっそり養子にしようとして失敗した・・・等凄い事が書かれておりマスコミタブーも有り衝撃的でした。一度目を通して見て下さい。


じゃあ、明治天皇は130年以上も前の話だから、一度余所に置いといて、2000年8月の雅子様ご懐妊、騒動は何だよ。


TBSの報道番組で産婦人科医が出て来て、「妊娠8週目でレントゲン検査して胎児の姿が確認出来ず。(公式な宮内庁発表) と言う事は、有り得ない。雅子様は妊娠しておられ無い!!」と泣きそうな顔で話していたのを、テレビで観たぞ!!


一説には、橋本龍太郎の長男、龍の次男を雅子様、広飲み屋の間の子と言う事にして、株価上昇に利用しようとしたが、雅子様が余りにも嫌がられるので失敗したと言われている。この情報の出所は、何と宮内庁では無く、首相官邸と言うでは無いか!!!


当時、小渕は「2000年8月に太陽が、二つ昇る」と言った事は、有名だけど一つは景気の回復。もう一つは、???


小渕が橋本と共犯で、雅子様ご懐妊騒動仕掛けたと伝えられるが???? もしこれが事実なら、大変な事だぞ!!


橋本は大室と遠い親戚だから、佐藤栄作に自民党公認にして貰って26歳の若さで初当出来たと言うじゃないか。


案外 >>1問題タブーも未だに引き擦っているんじゃない!!!


大体、2000年8月の御懐妊騒動って何だ?


>>そりゃそうだろう。雅子様もまさか自分が妊娠もしていないのに、2000年8月に自分の子供が生まれて来るなんて夢にも思っていなかったのだから。(小渕発言後、自分が2000年8月に子供を出産する予定になっていた事を知って、雅子様は部屋に引き籠もり成され、広飲み屋以外の人間とは口もきかなくなって、人間不信になられた一連の騒動の事。)

徳川家康      毛利元就
                |         |
              興正寺(大谷)   興正寺(大谷)
                |         |
                └─┬───────┘
                  |
         「G」作蔵=基子(スヘ)=大室弥兵衛=ハナ
                  |
       ┌──────────┼────────────┐
       |          |            |
  寅吉(寅之祐=明治天皇)   庄吉         「G」X平
       |          |
       |          |
   ┌───┼───┐      ├─────┬──────┐
   |   |   |      |     |      |
 昭和天皇 秩父宮 高松宮    儀作    音吉     ヨネ
                  |            |
                  ├─────┐      |
                  |     |      |
                 近祐     勝    和田恵三郎
                  |     |      |
      ┌─────┬─────┤     |      |
      |     |     |     |      |
     照明    恒孝    弘樹     憲之    迪子
 (母松平サト子)(母同左)(母後妻静江)          |
            |                  |
            └─────┬────────────┘
                  |
                 広飲み屋

〔愛新覚羅家〕




     康煕帝玄?
       |
     抬親王允祥
       :
     (4代略)
       :
     抬親王載垣(1861年死去)
       |
      溥椿(1892年死去)
       |
      毓援(1910年死去)
       |
      恒杰(1933年死去)
       |
      啓葆(1955年死去)
       |
      華齢─┬─橋本龍太郎
         |
         和子(敬宮愛子内親王の実母)

 北朝三笠宮(朝香宮)天皇家




          お由羅の方
            |
          島津久光(父調所)
            |
           忠義
            |
    ┌───────┴───┐   中川宮朝彦
    |           |     |
 朝香宮鳩彦─┬─貞明皇后  偵子─┬─久邇宮邦彦
       |          |
     三笠宮崇仁──┬──香淳皇后
            |
          今上天皇
            |
       ┌────┴────┐
       |         |
     秋篠宮(母美智子)  紀宮(母妾)

先、書いた通り橋本龍太郎の父龍伍は大室寅之祐明治天皇の姪、大室ヨネの息子であるから本質的には南朝なのかも知れないが、大室ヨネが女性で有るから橋本天皇(半分南朝、半分北朝)とする。で、今、日本を裏で実質的に動かしている5悪は、1.曽根綾子 2.正田巌(日銀を影で動かしている男美智子様の兄、(弟?) 3.美智子皇后 4.橋本龍太郎 5.橋本久美子だが、今上陛下はまだ14年しか経っていないので権力はそれ程無い。広飲み屋にも権力はそれ程持ってない。議員歴39年の橋竜こそバリバリ権力持っていて、常に雅子様の御懐妊騒動を引き起こした主犯がこいつ。


 (続き)


一度目は広飲み屋が結婚なされて3年目の1996年、丁度、橋本内閣の時、自分の孫を養子にしようとして失敗。(長男龍の長男か?)この時はマスコミに公にはならなかった。それより前に自分の娘長女の寛子を広飲み屋と結婚させたかったが、その野望は失敗した。(広飲み屋も寛子もお互い反対したから)


二度目は2000年8月に雅子様が子供を生む予定で流産したが、(小渕内閣の時)この時は長男龍の次男(2000年8月生まれ)を広飲み屋の養子にしようとして失敗。雅子様が公の場に出てこなかった。


三度目は先ず、橋龍の娘隠し子の和子が妊娠した。これが橋本と小泉の総裁選挙の少し前位の時。これに合わせる様に皇居に人工受精の装置が運び込まれ、南朝大室広飲み屋(小泉・森派・安倍・岸派を中心とする自民党右派(右翼)のタマ)のおたねを某女に人工受精させ、今度は北朝今上陛下(宮沢派・河野派・吉田・麻生太郎─三笠宮(信子)秋篠宮・今上北朝派)のおたねを使い某女に人工受精。で、広飲み屋の胤で人工受精した女は先ず、女の子を孕む。だ・か・ら小泉を中心とする右派(右翼)から皇室典範の女帝改正論が急に勢いずく。しかし、この女が流産したから右翼から女帝論が急速にトーンダウンする。

北朝今上派としたら今上が那須に行って東京に帰って来た所で、男子が誕生すると言う計画で、麻生太郎が「皇位は男子に限る」と言ったのはその事。イギリスのマスコミに今上の胤使って某女に人工受精して男の子を孕んだとの情報が漏れる。


一方、橋本の娘和子は女の子を妊娠してこちらが先行した。12月の最後迄、女の子か男の子かともめていたのは北朝三笠宮天皇今上一派(麻生)と橋本天皇の頂上対決でマスコミも男の子と言う事で準備してた。12月に入って少し長引いて最後に橋龍の権力によって和子の娘を愛子とした。広飲み屋は最後、部屋のドアを怒って蹴って出て行かれたと言う。最後に小泉が「女帝は慎重に検討する」と言い出し、みんなが唖然とする。つまり後ろ向きな発言に変化。


佐藤・竹下・橋本派が敬宮愛子・岸・安倍・森・小泉自民党右派(ウヨ)が南朝広飲み屋支持、吉田麻生三笠宮秋篠宮・明仁・宮沢・河野麻生派が今上陛下派、と考えたら分かり易い。小泉・橋本・麻生の3大決戦に皇室も巻き込まれていたと言う事。そして戦いはまだ続いて、今度こそこの3大勢力が、雅子様に男子を産むと言う事で凌ぎを削り、女帝改正には皆が消極的であると言う。2〜3年後か?に最終決着が付く筈だ。

136:2006/11/15(水) 10:54:58
西南戦争で武士没落。長州が力を握る。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

西南戦争、1877年
近代化を進める中央政府は明治9年(1876年)3月8日に廃刀令、同年8月5日に金禄公債証書発行条例を発布した。この2つは帯刀・禄の支給という旧武士最後の特権を奪うものであり、士族に精神的かつ経済的なダメージを負わせた。これが契機となり、明治9年(1876年)10月24日に熊本県で「神風連の乱」、27日に福岡県で「秋月の乱」、28日に山口県で前原一誠による「萩の乱」が起こった。鰻温泉にいた西郷はこれらの乱の報告を聞き、11月、桂久武に対し書簡を出した。この書簡には士族の反乱を愉快に思う西郷の心情の外に「起つと決した時には天下を驚かす」との意も書かれていた。

私学校(しがっこう)とは、明治初期に鹿児島県に存在した学校。

戊辰戦争後、薩摩士族の鬱積を晴らす目的で、鹿児島県に設置された学校で、その費用は私学校とは裏腹に、県の予算より支出された。
教務は主に漢文の素読と軍事教練にあった。無論入学できるのは士族に限られた。
同校生徒が鹿児島の鎮台の弾薬庫襲撃を行い、これがきっかけとなり西南戦争が起こった。同校は同戦争後廃止され、現在では門と壁のみが史跡として残されている。

明治9年(1876年)内務卿大久保利通は、内閣顧問木戸孝允を中心とする
長州派の猛烈な提案に押し切られ、鹿児島県政改革案を受諾した。

1月29日、政府は鹿児島県にある武器・弾薬を大阪へ移すために、赤龍丸への搬出を秘密裏に行った。鹿児島の火薬庫にあった火薬・弾丸・武器・製造機械類は旧薩摩藩時代に藩士が醵出した金で造ったり購入したりしたもので、一朝事があって必要な場合、藩士やその子孫が使用するものであると考えていた私学校徒は、この秘密裏の搬出に怒り、夜、草牟田火薬庫を襲って、弾丸・武器類を奪取した。この夜以後、連日、各地の火薬庫が襲撃され、俗にいう「弾薬掠奪事件」が起きた。この報を聞いた西郷は「ちょしもたー」(しまった)と言葉を発したと言う。

警視庁帰藩組の西郷暗殺計画を聞いた篠原国幹・淵辺群平・池上四郎・
河野主一郎ら私学校幹部は善後策を話し合い、
かくして四弟小兵衛と辺見から西郷暗殺計画と弾薬掠奪事件を聞いた西郷は、これに対処するために鹿児島へ帰った。帰る途中、西郷を守るために各地から私学校徒が馳せ参じ、鹿児島へ着いたときには相当の人数にのぼった。

私学校党は2月3日、中原尚雄ら60余名を一斉に捕縛し、以後、苛烈な取調べがおこなわれた。その最中の2月4日夜、小根占から帰った西郷は幹部たちを従え、旧厩跡にあった私学校本校に入った。

鹿児島では、2月9日に県庁に自首してきた野村綱から、「大久保から鹿児島県内の偵察を依頼されてきた」という内容の自供を得て、西郷暗殺計画には大久保も関与していたと考えるに至った。

薩軍が熊本城下に着かないうちにすでに政府側は征討の詔を出し、薩軍の邀撃(ようげき)に動き出していた。薩軍が鹿児島を発したのが2月15日で、熊本城を包囲したのが2月21日。対して政府が征討の勅を出したのが2月19日であった。つまり薩軍が動き出してわずか4日で、熊本城を包囲する2日前だった。このことから明治政府の対応の速さの背景には電信などの近代的な通信網がすでに張り巡らされていたことがわかる。

西南戦争による官軍死者は6,403人、薩軍死者は6,765人に及んだ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002478.jpg

137:2006/11/15(水) 11:09:05
西南戦争後、武力から憲法での闘いを目指し、自由民権運動。政府の言論弾圧と不況により、運動が激化。秩父事件もその一つ。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

薩摩・長州両藩出身者が群を抜いて大規模な閥族を形成した。やがて西郷隆盛の下野と西南戦争での死、紀尾井坂の変での大久保利通の暗殺によって薩摩閥は勢いを失い、実質的に山縣有朋ら長州閥の一人勝ちとなった。

藩閥は議会政治に対する抵抗勢力であり民本主義もしくは一君万民論的な理想論とは相容れない情実的システムであるため当時から批判的に取り扱われてきた。護憲運動では「閥族打破」が合言葉とされた。

武力を用いる士族反乱の動きは西南戦争(1877年)で終わる。
1878年に愛国社が再興し、1880年の第四回大会で国会期成同盟が結成され、国会開設の請願・建白が政府に多数提出された。地租改正を掲げることで、運動は不平士族のみならず、農村にも浸透していった。特に各地の農村の指導者層には地租の重圧は負担であった。これにより、運動は全国民的なものとなっていった。

国会期成同盟では、自ら憲法を作ろうと翌1881年までに私案を持ち寄ることを決議した。憲法を考えるグループも生まれ、植木枝盛、交詢社(慶応義塾関係者のクラブ)らによる憲法私案が作られた。

民権運動の盛り上がりに対し、政府は讒謗律、新聞紙条例の公布(1875年)、集会条例(1880年)など言論弾圧の法令で対抗した。
政府は国会開設の必要性を認めるとともに当面の政府批判をかわすため、10年後の国会開設を約した「国会開設の勅諭」を出した。これによって国会開設のスケジュールが具体的になった。実は、政府は10年もたてばこの運動もおさまるだろうと思っていたという。

国会開設を前に準備政党化した自由党に対し、松方デフレ等で困窮した農民たちは不満をつのらせ、激化事件を起こすようになる。

秩父事件、1884年10月31日 - 11月9日
埼玉県秩父郡の農民が増税の圧政の中で政府に対して起こした、
激化した自由民権運動の1つである。

埼玉県秩父地方では昔から養蚕が盛んであったが松方財政で生糸の価格が暴落した。秩父地方の産業は生糸の生産に偏り過ぎており、養蚕農家は毎年生糸の売上金をあてにして金を借り、食料の米麦を外部から購入していた為、生糸市場の暴落と増税が重なるとたちまち困窮し、全国の各地同様その窮状に付け込んだ私立銀行や高利貸などが彼らの生活をさらに悲惨なものにしていた。

当時、明治政府は、政府主導による憲法制定・国会開設を着々と準備する一方で、民権運動を力でねじふせる政策を強化していた。民権派の側はそれに対応して、真に善美なる国会を開設するには、圧制政府を実力で転覆することもやむなしとして各地で対立が起きていた。

1881年(明治14年)の秋田事件、1882年(明治15年)の福島事件、1883年(明治16年)の高田事件は、明治政府が急進的民権家の政府転覆論を口実にして地域の民権家・民権運動を根こそぎ刈り取ろうとしたもので、政府転覆計画は具現化をみるに至らなかったが、1884年(明治17年)6月の群馬事件は、群馬県の下部自由党員が、妙義山麓に重圧に苦しむ農民を結集し、圧制打倒の兵をあげようとしたものであり、9月の加波山事件は、茨城県の加波山に爆裂弾で武装した16人の志士が挙兵し、警官隊と衝突していた。

とくに加波山事件は、「完全なる立憲政体を造出」するため「自由の公敵たる専制政府」を打倒すると公言した武装蜂起で、大きな衝撃を与えた。規模はきわめて小規模で、当面の目標も栃木県庁落成式に出席する政府高官への襲撃であったが、自由党急進派は、前年の1883年(明治16)後半以降、圧制打倒をめざして頻繁な交流をはかり同志的結合を強め、自由民権運動の裾野は大きく拡大していった。

自由民権思想に接していた秩父の自由党員らが中心となり増税や借金苦を喘ぐ農民とともに困民党を組織し、1884年(明治17)年8月に2度の山林集会を開催。
10月31日に決起集会、11月1日には秩父郡内を制圧して、高利貸しや役所の書類を破棄した。一部は、執行部の意にそぐわず武力や焼き討ちを行った者もいた。しかし電信によりいち早く決起とその規模を知った政府は一部鉄道を利用し警察隊・憲兵隊・鎮台兵を送り、まず郡境を抑えたため、11月4日に、秩父困民党執行部は事実上崩壊、制圧された。一部急進派は長野県北相木村の菊池貫平を指導者とし、さらに農民を駆り出して信州(長野県)に進出したが、11月9日佐久郡東馬流で鎮台兵の攻撃を受け壊滅した。主立った者は各地で次々と捕縛された。
事件後、約4000名が処罰され、首謀者とされた田代栄助・加藤織平・新井周三郎・高岸善吉・坂本宗作・菊池貫平・井上伝蔵の7名には死刑判決が下された。

138:2006/11/15(水) 12:04:04
日清戦争前後に、台湾、沖縄、李氏朝鮮が、清から明治の勢力範囲に移った?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

1889年の大日本帝国憲法制定を迎えた。翌1890年第1回総選挙が行われ、
帝国議会が開かれた。

衆議院と貴族院の二院制。

「貴族院」は貴族院令の規定により、以下の議員から構成された。
皇族議員
華族議員
公爵議員・侯爵議員
伯爵議員・子爵議員・男爵議員
勅任議員
勅選議員:国家に勲労あり又は学識ある者の中から、内閣の輔弼により天皇が任命。

保守的な構成であることから当初から貴族院は衆議院の政党勢力と対抗することを意図して作られたことが伺われる。戦前においても、婦人参政権・労働組合容認・帝国大学増設といった進歩的法案はすでに議論され、実際に衆議院では可決されたものの、貴族院では否決の憂き目に会っている。大正デモクラシーの時代に貴族院に対する改革・廃止論議が起こり、加藤高明内閣は若干の改正を行ったが、貴族院の基本的権限には手をつけられなかった。

超然主義
帝国議会開設から大正時代初期頃までにおいて、藩閥・官僚から成る政府が採った
立場を指し、政府は議会・政党の意思に制約されず行動すべきという主張である。
だが、実際に帝国議会開かれると、
「民党」と称された民権派の流れを汲む野党勢力が激しく抵抗した。

1894年、琉球を処分し同化政策をとり沖縄県を設置。
これをめぐって朝鮮と琉球の属国を維持したい清と対立し、
明治27年(1894年)に日清戦争が勃発する。

この時点において明治にはイギリスがついている。
清は光緒帝。実権は西太后が握っていた。
この頃の清に後ろ盾がいたのかどうかは、まだ私は知らない。

勝利した日本は、
清は遼東半島・台湾・澎湖島を日本にゆずりわたす。
清は賠償金2億両を金で支払う。
という下関条約を結び、
このほかにもイギリスが清に要求して、
まだ実現していなかった工場を建てる特権が含まれており、
イギリスの立場を日本が代弁していた様子があるが、
当時ロシアは満州(中国東北部)への進出を狙っていたため、遼東半島が日本領になることに激しく反発した。このため、ドイツ・フランスとともに遼東半島を清に返還することを要求し、日本はこれを受け入れるが、以後、ロシアを仮想敵国とする。

1894年の時点で日本は、第2次伊藤内閣、
松方正義と交互に内閣を起こしている。
日露戦争の開戦に当たっては、消極派の伊藤・井上らに反論し、積極的に開戦を主張。
正作の妻・繁子は三菱財閥の2代目総帥・岩崎弥之助の長女なので、
松方家は三菱の創業者一族・岩崎家と姻戚関係を結んだといえる。

「三菱こそフリーメーソンの牙城だ!」という論文によると、
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/481.html
「「死の商人」グラバ−はイギリスの大商社ジャ−ディン・マセソンの長崎代理人だ
った。グラバ−はイギリスのフリーメーソンであった。グラバ−と弥太郎の関係は深い。」

フリーメーソン、プロテスタント革命は明治維新に直結するようだが、
日清、日露戦争時の日本の背後にはイギリスがいたようで、
三菱は創立時からイギリス−フリーメーソンと結ぶが、松方もその流れか?

ちなみに、イラクとアメリカを中心とする有志連合の戦争が継続しているが、
一体何の戦争だったのか?
イラクがシュメールの地だったから、という可能性もあるが、
http://ch05028.kitaguni.tv/e41355.html
フクダの実弟が三菱商事勤務。首相補佐官のオカモトは三菱マテリアルの役員。
そして、イシバは軍需産業ナンバー1三菱重工株を1万625株所有しているのだ!防衛長長官が軍需産業の株を保有しているというのはインサイダー取引ではないだろうか?

アメリカ−イギリス−イタリア−日本−韓国という、
マナセ−エフライム、
平行してフリーメーソン、プロテスタントと推定される勢力が、
イラク戦争の主勢力であるのは偶然だろうか?

イラクで大規模を発注された日本企業は三菱で、
明治以来のイギリス−三菱の線が、
現在、イラク戦争に踏み切った勢力とも平行しているように見える。

139:2006/11/15(水) 12:51:19
伊藤(薩長)−大隈(非薩長富裕層)−板垣(非武力反薩長)
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

第1次伊藤内閣 1885年‐1888年
黒田内閣    1888年‐1889年
第1次山縣内閣 1889年‐1891年
第1次松方内閣??1891年‐1892年
第2次伊藤内閣 1892年- 1896年
第2次松方内閣??1896年- 1898年
第3次伊藤内閣 1898年- 1898年

この時点で伊藤と松方の内閣に違いがあるのかどうか、
私にはまだわからない。

第1次大隈内閣、1898年
衆議院の憲政党による、日本史上初の政党内閣。

憲政党は、板垣退助の自由党と、大隈重信の進歩党が、
藩閥政府に反対するために合同してできたものだが、
内部において自由派と進歩派の対立が絶えなかった。

自由党
フランス流急進主義の影響が強く、一院制、主権在民などを主張した。自由民権運動の担い手として全国に組織を広げるも、自由党急進派は貧農とむすびついて(激派)、様々な事件を起こす。明治15年(1882年)の福島事件、加波山事件や秩父事件が有名。
執行部は地方の急進派を押さえきれず解散した。

明治23年(1890年)、大井憲太郎らが第1回衆議院議員総選挙にそなえて自由党を創設。
(1891年)に星亨が板垣退助を総裁に迎えた。

進歩党の大隈重信は、
明治維新に加担し伊藤博文にも近かったが、
明治十四年の政変、1881年、
自由民権運動を巡る政府内の対立から、伊藤博文により政府から追放された。

ただし、立憲改進党1882年〜1896年、(初代総理(党首)は大隈重信)が、
「地方都市の商業資本家・知識人層・三菱を支持基盤として、政治漸進主義を唱え、イギリス流立憲君主制・二院制議会・財産制限選挙制などの穏健な立憲政治を目標に掲げた」
ように、進歩党も、
薩長の藩閥政治には対立するものの、裕福層の政党であったか?

板垣退助も討幕運動に参加しているが、
1873年に征韓論を主張するが破れて、西郷隆盛とともに下野しており、
薩摩の非武力派(武力派は1877年、西南戦争で挫折)、反長州の中心に見える。

薩長出身で権力を持ちつつも、
大隈重信より秩父事件などの大衆に近い存在と仮定しておく。

憲政党は、反薩長として連合したが、
富裕層と大衆の利益が反するために、
自由党と進歩党は内紛を起こしたのだろう。

文部大臣であった尾崎行雄が
「日本は共和政治となる気遣いはないが、仮に日本に共和政治があると仮定すれば、
おそらく三井、三菱は大統領候補者となるだろう」と発言した。
この発言の趣旨は当時蔓延していた財閥中心の腐敗した金権政治の風潮を
批判したものだったが、「不敬の言」として、
隈板内閣を嫌う、宮内省、枢密院、貴族院、伊藤博文が批判。
尾崎は辞任に追い込まれ、後任をめぐって旧進歩党、自由党が対立。
そのまま憲政党は分裂した。

140:2006/11/15(水) 13:45:55
山縣有朋−桂内閣(日露戦争)と三菱は近いか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

第2次山縣内閣 1898年- 1900年
第4次伊藤内閣 1900年- 1901年
第1次桂内閣  1901年- 1906年 桂の背後には山縣有朋
第1次西園寺内閣1906年- 1908年 西園寺の背後には伊藤博文
第2次桂内閣  1908年- 1911年
第2次西園寺内閣1911年- 1912年
第3次桂内閣  1912年- 1913年

隈板内閣の崩壊後1898年から1913年までは、
山県有朋−伊藤博文の長州閥で安定。

この長州政権安定期に1904年、日露戦争に勝利している。
1902年に日英同盟と言われているが、
明治維新から長州とイギリスは近く、
ロシアの南下に、イギリスが日本の背後にまわり対抗した、
という図式と仮定しておく。

山縣有朋ら対露主戦派と、伊藤博文の戦争回避派との論争は、
共に長州であるが、桂−西園寺にどのような違いがあるのかは棚上げ。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1092880101/
1 :名無し不動さん :04/08/19 10:48 ID:LBK0SI2+
南青山7丁目(常陸宮邸の道路はさんで東隣)で三菱地所・住友商事他
が196戸のマンション建築中。
青山ブランドでは、青山PT、青山ザタワーに続き久々の大規模だけど、
ちと駅から遠い(11分)。
興味あるんだけど、どう思います?

4 :名無し不動さん :04/08/19 17:06 ID:LBK0SI2+
三菱の岩崎家のお屋敷跡で、2年前まで旭硝子の社宅だったらしい。
近くにはコンビにすらなく不思議な雰囲気の場所だ。

420 :名無し不動さん :2005/10/25(火) 23:33:04 ID:???
今上天皇陛下や、陛下等皇族方の家庭教師ヴァイニング夫人、
貴族院議長・学習院長を歴任した摂家筆頭近衛家当主篤麿公爵、
その子息で3度に亘り内閣総理大臣の要職を務めた近衛文麿、
近衛家と縁深い肥後細川家歴代当主や細川護煕内閣総理大臣、
旧華族の家柄である相馬家や、尾張徳川家等の名門家歴代当主、
歴代の内閣総理大臣である山縣有朋、石橋湛山、中曽根康弘、
同じく歴代内閣総理大臣の一人である田中角栄と、その長女で
ある田中真紀子元外務大臣、その夫である田中直紀参議院議員、
厚生大臣であった橋本龍伍と、その子息で内閣総理大臣を務めた
橋本龍太郎、その弟で記者から高知県知事に転じた橋本大二郎、
名門宮家たる旧伏見宮家、常陸宮妃華子様や秋篠宮妃紀子様、
世界のホンダ創業者本田宗一郎や、某大手薬品会社経営者一族、
赤坂に所在する某米系一流投資銀行在日代表や債券市場本部長、
日本橋に所在する某米系一流投資銀行資本市場本部長、等々の
古今東西の各界要人が、これ迄も、そしてこれからも、由緒格式
歴史伝統の糸を紡ぐが如く永遠の時の流れの中、連綿と永きに
亘り住まわり続ける、そんな都内屈指の名門高級住宅地とは、
いったい何処でしょうか?
噂では、近々紀宮様も近隣にお引越しされるようなのですが。

422 :名無し不動さん :2005/10/26(水) 07:08:09 ID:???
確かに 黒い固まりだね
首都高や六本木通りのすぐ傍というのもイタイ

六本木ヒルズ
麻布日ヶ窪(現在の六本木六丁目)には江戸時代に長府毛利家(長州藩支藩の長門府中藩)の屋敷がおかれた。

六本木は長州と近く、三菱が絡み、山縣有朋の名も見える。
対露主戦派の山縣には三菱−イギリスの線を仮定しておく。

一方の伊藤博文の戦争回避派を追ってみたい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002482.png

141:2006/11/15(水) 14:49:14
三井−伊藤−西園寺−藤原氏−マナセ
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

1900年、伊藤系官僚と憲政党(旧自由党)・帝国党が中心となって、
立憲政友会を創設。

板垣退助は立憲政友会の設立と共に政界を隠退しているので、
政的であるはずの伊藤と組んだ自由党は、板垣から離れたと仮定しておく。

井上馨は、三井財閥の最高顧問にもなって“三井の大番頭”ともいわれたが、
大隈重信、伊藤博文と近く、
三菱に対する、三井の線があるのだろうか?

以下、三菱こそフリーメーソンの牙城だ!から、
三井に関する情報を抜粋。
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/481.html
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/482.html
財閥と政治家との結び付きと言えば、三井と政友会、三菱と憲政会・民政党、住友と西
園寺公望の関係などが有名である。しかし前にも述べたように、4代目小弥太の数少ない
友人の高橋是賢の父親が、政友会総裁高橋是清であったのである。このことからも、歴史
の通説といわれているものがいかに当てにならないか、良く分かる。

池田は三井財閥を代表する銀行家だが、池田の娘が何と三菱の岩崎家に嫁いでいるのだ。
三井の池田、三井の池田と騒がれながら、三菱の岩崎家に娘を
嫁がせているのだ。池田成彬は三菱財閥が三井に送り込んだエ−ジェントだったのである
。その目的は、徳川幕府の御用商人を勤めた「世界最古の財閥」といわれた三井財閥を内
部から破壊して乗っ取ることであったと考えられる。

三井合名理事長の団琢磨暗殺も、軍部、右翼、マスコミ、世論の財閥非難の声
を沈静化させるための生贄殺人であったと考えられる。あるいは、右翼の仕業に見せかけ
て邪魔者を葬ってしまおうという策略であったのかも知れない。団琢磨暗殺には、どうも
某財閥の影がちらつくのである。


以下、ウィキペディアから抜粋+私見

三井家は、三井財閥の財閥家族。
宇多源氏(近江源氏)佐々木氏出身である三井高久の流れを汲むとされる。

この源氏はマナセ族だろうか?

三井家発祥の地である伊勢松坂は御三家紀州藩の領地であった為、
江戸時代を通じて紀州徳川家とは強いつながりがあった。

伊皿子家高長は北家10代目高棟の三女と結婚し2男3女をもうけた。
三女の夫はトヨタ自動車元社長の豊田章一郎である。

室町家高大の実父高従は徳大寺実則の娘を妻に迎えている。
徳大寺は西園寺公望、15代目住友吉左衛門友純の兄である。

西園寺公望
西園寺は自らが千年以上皇室とともにあった藤原氏の末裔であるという自覚を持っていた。

藤原氏はエフライム工房によるとマナセ系。

三井と西園寺の繋がりはマナセでも繋がる。

1903年 立憲政友会の総裁となる。

伊藤博文−西園寺−三井−マナセ族の線を仮定しておく。

http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/481.html
この三井と三菱のダンピング競争は、出来レ−スだったのである。つまり三菱と政府・三井の間で予め合意が出来ていたということだ。その目的は、中小の船会社を倒産させて、三井と三菱で航路を独占することにあった。ついでに小野や島田などの富商も倒産させてしまう。政府は三菱を潰すことなど、鼻から考えていなかったのである。

三井(マナセ)と三菱(エフライム?)には血縁関係もあり、
明治維新後、この両者と政府が組んで、他の勢力の財閥を潰したようだ。

西園寺の弟は住友家の入り婿になっており、
西園寺−三井

西園寺の弟−住友

三井住友銀行の合併とも平行する。

伊藤派と山縣派による、対露政策の違いは、
三井(マナセ)、三菱(エフライム?)によるものだが、
この両者は共に明治維新の長州閥の中枢であり、
最終的には対立しないので、
西園寺(伊藤)の立憲政友会による、反対していた日露戦争への支持、
「1904年、日露戦争では桂内閣(山縣有朋、三菱)を支持した」
も、同族内での方針の違いを、妥協したためと理解できる。

142:2006/11/15(水) 15:17:24
政友会−鳩山一郎−民主党?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

立憲政友会
初代 - 伊藤博文(1900年 - 1903年)
2代 - 西園寺公望(1903年 - 1913年)
3代 - 原敬(1914年 - 1921年)
4代 - 高橋是清(1921年 - 1925年)
5代 - 田中義一(1925年 - 1928年)
6代 - 犬養毅(1928年 - 1932年)
7代 - 鈴木喜三郎(1932年 - 1937年)

の流れは三井ー藤原氏−マナセ族の線と仮定しておく。

ちなみに日本自由党 (1945-1948)は、
旧立憲政友会(正統派)系の鳩山一郎が結成。

下の画像は系譜で見る近現代史、というサイトから。
http://episode.kingendaikeizu.net/3.htm

政友会−マナセ−鳩山一郎の線は、
鳩山由紀夫にも繋がるのだろうか?

http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/481.html
「鳩山一郎。1951年3月29日入会。No.2(ロッジ番号)、元首相、昭和29
年、青年運動の『友愛同志会』(現薫子夫人会長。ク−デンホ−フ・カ−レルギ−伯が名
誉会長)を結成。『友愛同志会はフリーメーソンの精神を基礎にしている』が鳩山氏の口
グセだったという。ちなみに、“パン・ヨ−ロッパ主義者”でEC創設者の一人、カ−レ
ルギ−伯はオ−ストリアのメ−ソンといわれている」(『フリーメーソンの秘密』より)

鳩山由紀夫は、民主党代表、新党さきがけ代表幹事を歴任。
2006年3月31日、前原誠司民主党代表辞任に伴う代表選で小沢一郎が当選すると、
幹事長に留任した。

日本の二つの大政党の一つ、民主党はマナセ系で、
対する自由民主党はエフライムという可能性もあるので追ってみたい。

自由民主党総裁の安倍晋三には親族に、
岸信介、佐藤栄作がいるので、戦前の彼らを追ってみる。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002484.png

143:2006/11/15(水) 15:46:29
安倍晋三−岸信介−佐藤栄作−松岡洋右の線はまだわからない。棚上げ
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

岸信介
東条内閣に、商工大臣として入閣。
鮎川義介との関係も見えるが、
彼は日産コンツェルン(日立)の創始者。
この繋がりも追っていきたい。
(対するトヨタ自動車元社長の豊田章一郎は三井に近く、
伊藤−西園寺−立憲政友会の線を可能性として仮定しておく。)

この東条、岸、鮎川がどのような勢力と繋がるか、まだわからないので棚上げ。
日露戦争に遡りつつ、考えていく。


画像は以下のサイトから。
http://episode.kingendaikeizu.net/7.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002485.png

144:2006/11/15(水) 16:27:34
大正デモクラシー=三井派。軍部はそれに不満で満州事変。この軍部の勢力は?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

第1次山本内閣  1913年- 1914年 立憲政友会
第2次大隈内閣  1914年- 1916年
寺内内閣     1916年- 1918年 桂内閣時、陸軍大臣として日露戦争に勝利。三菱系?
原内閣      1918年- 1921年 立憲政友会。三井系?大正天皇と仲が良い。
高橋内閣     1921年- 1922年 立憲政友会
加藤友三郎内閣  1922年- 1923年 立憲政友会
第2次山本内閣  1923年- 1924年 立憲政友会
清浦内閣     1924年- 1924年 貴族院。大正デモクラシー運動により5ヶ月で総辞職
加藤高明内閣   1924年- 1926年 憲政会・立憲政友会・革新倶楽部による護憲三派連立
(加藤内閣は、共産党対策から治安維持法を成立させている。護憲とはいえ、三井勢力)
第1次若槻内閣  1926年- 1927年 憲政会。枢密院に嫌われる。
田中義一内閣   1927年- 1929年 立憲政友会
濱口内閣     1929年- 1931年 立憲民政党(元の憲政会)
第2次若槻内閣  1931年- 1931年 立憲民政党
(関東軍により満州事変が起こる。
「軍部が既成事実を積み上げれば政府の方針が覆る」という見解が軍部内で生まれ、
後の軍部暴走へとつながり、日本は軍国時代へと突き進んでゆくこととなる。」

犬養内閣  1931年- 1932年 立憲政友会
犬養は満州国の承認を迫る軍部の要求は拒否し、
中国国民党との間の独自のパイプを使って外交交渉で解決しようとしたが、
軍部派の横槍で座礁。
五・一五事件で犬養は暗殺され、この事件により日本の政党政治は衰退した。

齋藤内閣  1932年- 1934年 「挙国一致内閣」
抵抗しつつ、軍国主義化の流れを止めることはできなかった。
1936年、二・二六事件で暗殺される。

145:2006/11/15(水) 16:59:16
東条と近衛の線はまだ理解しきれない。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

岡田内閣  1934年- 1936年 1936年の二・二六事件で襲撃を受ける。政治力は弱い。
廣田内閣  1936年- 1937年 斎藤−岡田の流れだが、軍部に対抗できず。
11月には日独防共協定を締結。このヒトラーと日本の繋がりの意味が、
まだ私にはわからない。軍部と三井のどちらとヒトラーは手を組んだのか、棚上げの課題。
廣田は、戦時中は東条内閣と対立。

林内閣     1937年- 1937年 圧力に弱い「ロボット首相」
第1次近衞内閣  1937年- 1939年 軍部を抑えようとはしている?
平沼内閣    1939年     第1次近衛内閣の後継内閣。
阿部内閣    1939年- 1940年 大戦への不介入方針を掲げたが、陸軍の反対で辞任
米内内閣    1940年     陸軍に嫌われ、半年で辞職。
第2次近衞内閣  1940年- 1941年 外交策に強硬論を唱え、閣内から浮き上がっていた
存在の松岡洋右外相を切り捨てるために、一度総辞職の形式を取った。
第3次近衞内閣  1941年     東條英機の強硬論に押し流される形で辞職。
東條内閣    1941年- 1944年 強硬論

安倍晋三−岸信介−佐藤栄作−松岡洋右の線は、
この東条内閣に繋がるようです。
岸信介は東条内閣の商工大臣。

松岡洋右は近衛内閣で、強硬論を唱えて浮いた軍部派。
岸信介は、満州国時代には、関東軍参謀長であった東条英機や、
日産コンツェルンの総帥鮎川義介など、軍部・財界の知己を得た。

この軍部−東条−岸−安部の線や、三菱との関わりについては、
まだわからないので、時間があれば追ってみたい。

146:2006/11/15(水) 17:18:58
岸信介−統一協会/勝共連合−朝鮮チッソ−水俣病
以下、主に阿修羅というサイトから引用。

http://d.hatena.ne.jp/asyura0302/20061009
統一協会/勝共連合と、関係が最も深いのは、岸信介・中曾根・安倍のラインだ。

http://www.asyura2.com/0601/hihyo3/msg/326.html
ただ総理在任中、岸氏はCIAから工作資金などを送り、日本における左翼勢力分断に協力したとか。もしかして、そういうことから彼は不起訴となり復権できたのではと噂される。

http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/360.html
…日本が米英に敗戦すると、戦争指導者として東条英機(本籍岩手県)らは処刑されたが、奇妙にも、その片腕であった岸信介は放免されました。米国は、日本を「反共の砦」とするためには、旧体制の軸であった長州閥を利用すべきだと策したのです。
 はたして岸信介は戦後に首相となり、日米安保体制を固めました。そして実弟・佐藤栄作とともに「自民党」天下を築き上げます。今の自民また民主右派の政治家はほとんどこの系列から出ています。(ちなみに共産党の宮本顕治も長州人…それも岸・佐藤と同郷、田布施の出身です)
 岸の娘婿が安部晋太郎(これも長州)で、その子が次期首相を噂される安部晋三(つまり岸の孫)です。
 長州暗流は過去の話でなく、今も生きているのです。

http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/184.html
岸信介が満州国国務院実業部総務司長に就任した1936年に、軍馬や家畜に対する細菌兵器を開発し、人体実験も行っていた軍獣防疫廠*5が満州に設立されました。軍獣防疫廠は731部隊の研究実験を基礎にし創設された機関で、生物兵器としての炭疽菌、鼻疽菌、牛疫ウィルス、その他の流行性獣疫菌の大量培養製造をおこなっていたのです。

http://www.asyura2.com/0502/war69/msg/856.html
戦後、統一協会と文鮮明を賞賛した岸信介は、
満州国商工次官として朝鮮窒素の利権を拡大した人物だった。

この日本窒素肥料は経営権は野口に持たされ、出資は三菱合資会社の岩崎久弥、という会社であった。役員にも、三菱の豊川良平や各務幸一郎、桐島像一などが就いた。

http://www.asyura2.com/0311/nihon10/msg/1309.html
岸信介。彼がそもそも朝鮮チッソに利権を与えた男ですが、もちろん彼は後に戦犯として巣鴨の刑務所に入りました。そのときに一緒に戦犯として入ったのが満州重工業総裁の鮎川義介、それから久原房之介、彼は現在の原子炉メーカー・日立製作所を創業した人物です。

水俣病のチッソ、その最大の工場が朝鮮チッソだったという史実です。

147:2006/11/15(水) 17:35:11
三菱による戦前の拡張政策促進と東条の繋がり。
下で、三菱こそフリーメーソンの牙城だ!から再度引用するが、
軍部の拡張路線には実は三菱がいたのではないか?という論。
そうすると東条など強硬派と三菱が繋がり、
山縣−三菱と伊藤−三井の勢力争いとして、
明治維新以降、太平洋戦争までを理解できるのではないだろうか?
既に見たように三井は藤原氏で、マナセ族の可能性があり、
三菱にも東条−岸に繋がる自由民主党からエフライムの可能性が、
可能性としては仮定できる。
自由民主党のシンボルマーク「太陽を仰ぐ二人の子ども」は、
太陽=天照から生まれたマナセとエフライムを指す可能性も、ありえる。

戦前の三井と三菱、マナセとエフライムの対立が、
どこまで本気のものなのか、仕組まれたものなのか、
まだ私にはわからない。

http://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/603.html
第16代 渋沢敬三(昭和19年3月18日〜昭和20年10月9日)
 渋沢敬三は、財界の指導者・渋沢栄一の孫である。戦後は大蔵大臣になっている。渋沢
敬三の妻登喜子は岩崎弥太郎の孫である。三井の渋沢と三菱の岩崎は一族を成していたの
である。

以上、日銀創設時から太平洋戦争直後に到る歴代日銀総裁の経歴を調べてきた。その過
程で判明したことは、歴代日銀総裁の背後に常に三菱財閥の影がちらついていたことだ。
三菱財閥本体からも3人続けて日銀総裁を出している。結論としては、日本銀行は日本の
銀行ではなく、三菱の銀行であったことになる。三菱財閥が日銀をコントロ−ルして行っ
たのは、日本を太平洋戦争へと導くことであった。そのために恐慌を引き起こしてインフ
レ政策を誘導し軍事費を増大させた。三菱財閥は軍部、右翼の怨嗟の的になったが、三井
財閥の影に隠れて、目立たないようにうまく立ち回った。

では三菱財閥が太平洋戦争を演出した理由は、金儲けにあったのであろうか。勿論、そ
れも理由の一つではあるが、もっと重要なことは、三菱は一部外国勢力の手先となって暗
躍したという事実にある。

148:2006/11/15(水) 17:51:21
満州事変を追う。
今しばらく三菱や満州事変前後を追う予定。
西欧の大航海時代の躍進の原因も追いたいのだが、
もう少し明治以降の三菱−三井を追ってみたい。

ちなみに私は、会社も作りませんし、よって一人も社員など雇いません。
学校も教団も作りません。

お金を払うのは、かわいこちゃんたちくらいですね。
私は私。結婚もしないし、家族もいない。
人との付き合いは、茶飲み話か、
趣味で面白そうな人との息抜きくらい。
茶飲み話や趣味の交流には、永久に一銭も金は払いませんけどね。
自分との繋がりを捏造する寄生虫の可能性は刈り取っておくあるよ。

下に系図を貼りますけれど、
私の「人気(笑)」に、私との血縁や付き合いを振りかざして、
群れる人間など、私は絶対に残したくないのです。
私は永久に孤独なのです。

画像は以下のサイトから。
http://episode.kingendaikeizu.net/11.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002490.png

149:2006/11/15(水) 18:00:50
ルールを何としても守れあるよ。
歴史を見ていると、寄生勢力の暗躍ばかり。
私に関しては、何としても寄生を防がなくてはね。これ重要あるよ。

ちょっとややこしい書き方をしたのですが、
私が、下に貼り付けた系図と関係ある、
という書き込みではなくて、
系図の一例として貼っただけですよ(苦笑)

今日は激しい話題だったが、
そろそろ集団ストーカーから逃げ切りで、
文学書とかわいこちゃんたち生活かにゃ?

150:2006/11/16(木) 10:15:30
勾踐、犬、ヤオ
>●越

 「史記〜越王句践世家」越王句践については、その先祖は、禹の苗裔で、夏后帝少康の庶子である。会稽に封ぜられて、禹の霊を謹んで祭祀さいししつづけた。

※ 越人:華南の海岸地帯(浙江省、福建省、広東省、広西省からベトナムにかけて)の原住民。夏王の後裔と自称。竜を崇拝し、入墨をし、米・魚を常食とする海洋民族。

…で、倭人=越人というのだろう。

>・・そして、「瑤(エウ)族」と表記される苗系民族、狗トーテムのヤオ族がいます。つまり、越王勾踐の子孫は、犬を祭るヤオ族という民族でした。
 勾踐(こうせん)の勾は狗(こう)に同じ、小さな犬を意味しています。勾踐は犬の王位につく、犬の先頭という意味を含むのでしょう。

…勾は勾玉につながる。犬の系のことか?瑤というのもどこかにあった?

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/minzu/27/27.htm

>・・「玄中記曰く。昔、高辛氏(=帝嚳)の時、犬戎が乱を起こした。帝は、これを討伐した者には美女を妻として与え、三百戸の長に封ずると言った。槃瓠という名の帝の犬は、逃れて、三ヶ月後に犬戎を殺し、その首を持ってきた。
 帝は娘をこれの妻とし、会稽東南海中の土地、三百里を得て封じた。男を生めば狗となし、女を生めば美人とする。封じて狗氏国と為した。(太平御覧)」

 これは、現在も福建省(古代の越地)に居住している槃瓠の子孫、ショオ(シェー)族の祖先伝承を採り挙げたものと思われます。魏、蜀、呉の三国時代は山越と呼ばれており、しばしば呉と戦っています。魏が卑弥呼に破格の待遇を授けたのも、このこと(山越と同族)が加味されているかもしれません。
 ショオ族という呼称は近年のもので、自称はサンハ(山客)といいます。古代のヤオ族の一支と扱って問題なく、日本に移住したのは、現在、中国内陸西南部に居住するヤオ族ではなくこちらです。

…「会稽東南海中の土地」・・これが沖縄?サンカは最初に沖縄にはいった?

151:2006/11/17(金) 18:29:45
天武−新羅−唐の太宗、桓武−渤海
>秋たむ
面白そうな話題だと思うある。
僕たむは今月は、20世紀亜細亜を調べるある。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

新羅、4世紀半ば - 935年
首都は金城、現在の慶尚北道慶州市

もともと中国の史書によると韓とは遼東半島南部にあった倭人が移り住んだ朝鮮半島の地域を指しており、新羅は倭人国ではないため末裔国家としての韓国という名称はふさわしくないという意見もある。

エフライム工房の言うように、「韓」はコーヘンで、
倭人とは繋がるが、マナセの新羅とは繋がらないだろう。

上代
新羅の歴史の中で、武烈王(金春秋)の即位(654年)までを上代と分類する。

始皇帝の秦の末裔、前趙などマナセ族が新羅に集結し、
白村江で百済、倭を滅ぼすまでが上代なのだろう。

528年に仏教を公認

この仏教は北魏様式なのだろう。
北魏 386年 - 534年が華北を統一し新羅と結ぶ。
東晋以降の南朝と百済、倭人にも繋がりがあるのだろう。

北魏が滅びた後は、
北斉(550年 - 577年)−新羅
陳 (557年 - 589年)−百済
の繋がりで争い?、
(新羅は北斉、陳の双方に朝貢しているらしいのでよくわからない)
560年代に百済−倭連合を叩き、加羅を征服。

隋唐にも冊封を受け、
643年、唐に救援を求めているが、
この時の唐は北イ系の太宗(626年 - 649年)。

「同時に中国の律令制度を取り入れる改革を始めた。
これ以後、中国文化が急速に新羅に流入する。」

これは、北イ系、太宗の唐文化と新羅の繋がり。

唐(武則天−ミトラ)と組んで、
660年に百済(ベニ)を滅ぼし、
663年に白村江の闘いで倭(ベニ)を叩き、
668年に高句麗(ベニ)を滅亡させた。

これはベニ対北イ−ミトラ連合の闘いだろう。

高句麗滅亡後に起こった渤海(蝦夷、女真と同族)が、
現在の北朝鮮に繋がる。
高句麗(ベニ)→渤海(ミトラ)

領土問題で新羅と唐は対立するが、
732年、唐と渤海の争いで、唐に加担したことにより、緊張緩和。
この時の唐は玄宗で、
玄宗が宦官に取り付かれ始めるのが、
恐らく開元18年前後で、731年前後。
玄宗が太宗以来の、北イ系の宦官に取り付かれるとほぼ同時期に、
唐と新羅が緊張緩和し始めているのは、共に北イ勢力だから。

唐の影響は非常に大きく、この頃、先祖伝来の名前もまた、
全て漢族風に変わっている。

唐の北イ勢力と新羅はほぼ同じものとして、考えてもよい。

帝国電網省によると、
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/hakusuki.html

白村江の後、倭国は唐−新羅連合により進駐を受け滅亡。

このサイトによると「『法隆寺のものさしは中国南朝尺』川端俊一郎著」
だそうで、北九州王朝−百済−中国南朝の繋がりと、法隆寺移築説がより濃厚に。

倭王(筑紫君薩夜麻)は663年に敗れてから、
671年まで8年間、唐に抑留されていた。

倭は滅亡し、唐人が2000人進駐した王朝が、日本。

ウィキに戻るが、
天武天皇(新羅王族説あり)、673-686は、
676年、新羅と国交を深め、唐との国交を断絶した。

唐はアッバース朝に敗れた後、衰退し、763年には吐蕃に長安を落とされているので、
唐の弱体化を計算に入れたのか?

天武天皇の即位から780年までは、日本との関係は比較的良好であり、双方の間で遣新羅使、遣日本使が30回以上送られている。しかし、780年に渤海と新羅の間が緊張し、渤海が日本へ遣日本使を派遣すると新羅と日本の間の国交は停滞した。

光仁天皇、770-781
の時に「天武天皇の皇統は完全に絶えた」ことに平行するのだろう。
桓武天皇、781-806 は、百済王族の末裔でありベニヤミン。
794年に平安京(エルサラーム)をおいたが、
桓武は聖書を経由して、北イと半ば手を組んだ南ユダ、と仮定しておく。
この背後の藤原氏などの動きの意味は、私にはまだわからないが、
孝明までつながる天皇。

渤海(ミトラ系)と聖書経由後の南ユダ天皇が780年以降、手を組んで、
北イの新羅と緊張した関係になった。

152:2006/11/17(金) 20:26:51
満州シュメール対決。金(女真ミトラ)、対、遼(契丹ベニヤミン)
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

朝鮮
高句麗、紀元前37年ころ - 668年 ベニヤミン
新羅、 - 935年    北イ
高麗、918年 - 1392年 ベニ?渤海遺民を吸収する。契丹と対立。
渤海、698年 - 926年 朝鮮の北。高句麗の遺民という名目。ミトラ?

満州
金、1115年 - 1234年 女真、ミトラ
遼、916年 - 1125年 ベニ。渤海(ミトラ)を滅ぼす。契丹人。梅鉢。

桓武と渤海が組んだ780年、
新羅では、武烈王の王統が絶え、継承争いが激しくなると同時に、
新羅王族のみが上位官僚を占め、衰退していく。

892年、朝鮮後三国時代
新羅・後百済(農民出身)・後高句麗(新羅王族)の三国が鼎立する。

後高句麗の部下だった地方豪族、王建が、
918年、高麗建国。
935年に新羅を併合、936年に後百済を滅ぼしている。

エフライム工房より概観を引用。
http://blog.goo.ne.jp/efraym/m/200603
しかし問題は、百済を滅ぼした新羅が、935年には高麗に滅ぼされているという事にあります。高麗は高句麗と似ていますが、高句麗も百済と共に滅びているので別の国です。要するに、新羅の滅亡を以て、万葉時代に存在した朝鮮半島の三国は全て滅亡した事になるのです。

その後、高麗は契丹に滅ぼされた渤海を吸収しますが、今度は契丹の侵攻に曝され、契丹の属国となります。その後、女真が台頭して金を建国し高麗は支配されます。万葉時代から僅か四百年で、北方民族にメチャメチャ支配されているのです。女真は1019年に日本へ侵攻した国と考えられているので、その勢いが分かると思います。そして、モンゴル民族である元の支配に及び、元寇の時に高麗は徴用されているのです。

さて、もうお分かりですが、女真が建国した金が韓国の金氏姓のルーツです。さらに、中国が明の時代になると、朝鮮半島の元も明によって追放され、高麗は明の支配下に入ります。そして、14世紀末にクーデターによって李氏朝鮮が立てられ、金の高麗は滅びてしまいます。こうして、金と李という現在でも主流の姓が半島に広まります。金が新羅時代の姓であるとするのは無理があるのです。元の支配に反抗した高麗の人は、済州島にまで追われて滅ぼされています。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji12.htm
狛犬とは高麗狗で、ベニヤミンの狼そのもの

高句麗(ベニ)→渤海(ミトラ)→金(女真ミトラ)→清の初期→満州国か?
蝦夷と同族で、朝鮮でなく、中華の東北部。
地理的には、春秋時代の燕に重なる。
金(ミトラ)では渤海(ミトラ)の遺民が厚遇されている。
ただし、清と満州国には、他の勢力の暗躍があるかもしれない。棚上げ。

高麗は、新羅→後三国時代を経て、朝鮮半島を統一。
高麗は狛犬、という視点から、ベニヤミンと適当に仮定しておく。
朝鮮半島は、
新羅(北イ)→後三国時代(乱立)→高麗(ベニヤミン?)で、
高麗は渤海の遺民を吸収。ベニを基本にミトラも入るか?

朝鮮より北部の地では、
高句麗(ベニ)→渤海(ミトラ?)→高麗(ベニ)か?

契丹の太祖、耶律阿保機
「伝説によれば母が夢により受胎」

契丹=遼をベニヤミンと仮定。

金の太祖、阿骨打
黒水靺鞨の流れ。

「阿骨打自身は雄々しい容貌を持ち、身の丈八尺の偉丈夫で、
寛大で厳格かつ寡黙な男で、女真族の理想的な君主であったという。」

これは聖母でなく、ミトラ系に見える。
金=女真はやはりミトラと仮定。

遼(ベニ)と金(ミトラ)の満州シュメール対決。

渤海は、桓武以降のベニ日本と親交が厚く、
「菅原道真と渤海の使者との間で漢詩の応酬が行われた」

道真は北九州王朝に繋がる勢力で渤海と繋がる。
新羅と対立。

「渤海文化は唐の影響が非常に強いが、高句麗文化の継承もされており、
二つの文化から独自の文化を作り出している。」

渤海はベニ+ミトラ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002494.png

153:2006/11/17(金) 22:17:23
(満州)遼→金→モンゴル→北元。(朝鮮)新羅→高麗→元に服属→独立するが李氏のクーデター
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

金(ミトラ)、1115年 - 1234年
遼(ベニ)・北宋(基本的に北イ?)を滅ぼし、西夏(北イの傍流)を服属させ、
中国南半の南宋(基本的に北イ?)と対峙したが、
モンゴル帝国(元)に滅ぼされた。

大ハーンに即位したチンギス・ハーン(ミトラ)は南の西夏(北イ傍流)に親征し、
これを服属させた。さらに、オイラト、トメト、カルルク、西遼(ベニ)などの
周辺諸国に次々に遠征軍を送って南シベリア、中央アジアまで勢力を広げた。
1211年からは金(ミトラ)に遠征して中国の東北地区(満州)と華北を席捲し、
金は河南のみを支配する小国に転落した。

金(女真ミトラ)はチンギス(モンゴルミトラ)に叩かれ、
元(コンギラトなど?)によって滅亡する。

遼(ベニ)は、金(ミトラ)と北宋(北イ?)の連合軍によって滅亡。
西遼(カラ=キタイ)を起こし、天山ウイグル王国(ミトラ)を征服するが、
チンギスにより圧迫され、
亡命してきたモンゴル・ナイマン部にクーデターを起こされ、滅亡。

初期チンギスと争ったモンゴル・ナイマン部は、
ネストリウス派を受け入れているので、北イ系の可能性がある。

高麗(ベニ?)は、満州の遼(ベニ)、次いで金(ミトラ)の満州との関係で、
満州が強い時は服従、弱い時は独立していたが、
チンギス路線を継承する、オゴデイ−チンカイ−耶律楚材により、
1231年から侵入され、1232年から3年間徹底抗戦。
1259年には太子を人質に出した。

反乱しつつも鎮圧され、
1274年、1281年、クビライの日本侵攻時は前線基地として使用され、
その後、忠烈王1274年〜1308年がクビライの娘と結婚して以来、
元に忠誠を誓う忠烈王は臣下に嫌われ廃位され、元の力により復位するなど、
高麗は元の衛星国になる。

紅巾の乱により元が衰退すると、恭愍王は元と断交、独立したが、
1350年頃から活発化した前期倭寇や紅巾族侵入により衰退した。

前期倭寇は白蓮教と関係ありか?

1368年に明が中国に興り、元を北に追いやる(北元)と、
1370年に高麗は明へ朝貢して冊封を受けたが、国内では親明派と親元派の抗争が起こった。

この後、1388年クーデターにより高麗は滅び、李氏朝鮮へ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002495.png

154:2006/11/18(土) 00:03:50
唐の太宗、明の永楽帝、李氏の太宗は似てるが、勢力的な繋がりはどうなのだろう?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

李氏朝鮮、1392年 - 1910年

李成桂、1393年 - 1398年
「李成桂は、元の国策によって、今の朝鮮東北部に移住した
高麗人の末裔ともいわれている。」

高麗ならベニだが、どうなのだろう?未決。

「高祖父にあたる李安社は、元の地方官としてこの地域に入り、
次第に勢力基盤を築きあげていった。」
「この一帯は、女直(後の女真)との国境付近にあたり、現住の女直人と植民した
高麗人が混在しており、元は、女直を優遇する政策をとったため、
李成桂の父である李子春はこの状況が面白くなく、反元の立場を取る。」

女真と高麗の対立においては、高麗を好んだらしい。

朱元璋の台頭により弱体化する元を見て、高麗は独立を目論み、
李成桂の父は、高麗の命により、朝鮮東北部の守備将としての任務につき、
1360年、父の死後、李成桂がその守備の任務を継ぎ、
その後30年近くの間、朝鮮半島に入り込んだ紅巾軍や倭寇、
元軍などと転戦を繰り返していた。

高麗朝廷は、北元と明のどちらにつくかで二分していたが、
反元の立場だった李成桂は、クーデターを起こし、権力を掌握。親明路線を取る。
1392年高麗王を退位させ、1393年に李氏朝鮮を建国する。

1393年:明より国号変更の要請を受けたが、逆に和寧と朝鮮の国号を提示し、どちらの国号かふさわしいかを明皇帝に問う。結果、権知朝鮮国事に冊封されることによって国号が朝鮮と決まる。

この時点の明は朱元璋1368年 - 1398年、漢人派。

ソウルに遷都した後、1398年から息子たちが権力争いを開始。
嫌気のさした李成桂は退位。
その後も続く権力争いを、芳遠が制し、太宗として即位し、
1401年、明国により正式に朝鮮王として認められる。

この時点で明は靖難の変1399年7月−1402年。
李氏の太宗は、どちらの明に使いを出しているか、まず興味深いところ。

太宗 (朝鮮王)、李芳遠、1400年 - 1418年
明の永楽帝に対して「朝鮮国王の冊封」を行なって対明関係を良好にした。

明の永楽帝は、唐の太宗とフビライを尊敬しており、
北イ、コンギラトの可能性が消せない人と既に推定した。
簒奪した永楽帝と関係が深い李芳遠も、権力争いで帝位についており、
勢力的に北イ系ではないか?という可能性を挙げておく。

http://www.meigaku.ac.jp/~misato/test/B006.html
しかし、日明関係の場合、明皇帝と室町将軍との間に一本のパイプでつながっていたのに対し、日朝関係は、朝鮮国王―室町将軍、朝鮮国王―諸大名、朝鮮国王―諸豪族・諸商人というように多元的に結ばれており、その舞台まわしの役を果たしたのが対馬の宗氏であった。特に日朝貿易や倭寇の禁止に積極的で朝鮮側から高い評価を受けたのが宗貞茂で、1418年4月、彼の死去の報が朝鮮に達すると、朝鮮国王は弔慰使を派遣して厚くとむらった。そして、彼の死によって倭寇の活動が活発となると、翌年6月、朝鮮軍は倭寇の本拠地とみなした対馬を襲撃した。

宗貞茂と李氏は仲が良さげだ。

http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse419.html
1404年: 室町幕府と国交回復、日朝貿易盛んとなる。

まだ李氏はよくわからない。

http://www.geocities.jp/paraguaysaga/kankoku-003.html
「唐の太宗、李氏朝鮮の太宗とも長期王朝の基盤を築いた偉大な人物ですが、創始者の父を押しのけ、兄弟を殺して政権を簒奪した点は同じです。李氏朝鮮の時代は唐の時代から700年以上も経過しており、当然芳遠も周囲の人も李世民の故事を知っていたでしょうし、当然誰もが両者を比較したと思います。従いまして、芳遠は邪魔な兄弟を殺害した後、直ぐに王位には就かず、一度同じ母から生まれた兄を傀儡に王位に就け、ほとぼりが冷めてから自身は三代目の王となります。唐の太宗をかなり意識して行動したのでしょう。

韓国で発行している高校歴史の教科書を見ますと次の世宗には大きなページを割いていますが、この太宗の記述は多くはありません。また兄弟を殺して王にのし上がった史実には全く触れられていません。」

http://travel2.innolife.net/travel_cafe/view.php?bbs=fu_best&amp;id=9
「太宗台」には大宗李芳遠(イ・バンウォン)と彼の師匠である
元天錫(ウォン・チョンソク)のある逸話が流れており

http://homepage.mac.com/penguin99/penguin/words/words.html
何とか争い収まった後の三代定宗李芳遠が田舎に引っ込んだ父親を連れ戻そうと(国璽を持っていってしまったせいもあろうとものの本には書いてある)使いを出したが、父親はあるまいことかその使いを殺したり牢につないだりしてしまうので、ソウルには誰も戻ってこない。

http://www.lifeinkorea.com/cgi-bin/travel2j.cfm?TravelID=76
昌徳宮(史跡地122号)は朝鮮王朝第3代の太宗王が1405年に着工し、 1412年完工し、 第7代の世祖王が1463年に増築して秘苑を追加しましたが1592年日本侵略時にすべて燃やされてしまいました。 その後再び建て られましたが数回焼失や再建築を繰り替えし ました。朝鮮王朝の13人の王達が景福宮 より長い間総270年ぐらいそこに住みました。

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/06/0606j0802-00001.htm
しかし、李成桂の第5子・李芳遠(後の第3代王太宗)が放った刺客・趙英珪の手によって、李成桂の病気見舞いの帰り、善竹橋で惨殺された。鄭夢周は、儒学の大家であり、朱子学によって後進の指導に努めたので成均館の総長であり、碩学である李穡によって「東方理学の祖」と評された。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/25/20060825000018.html
1401年に太宗(2代王/在位1400〜1418年)が明から授かった「朝鮮国王之印」

http://www.world-reader.ne.jp/renasci/history/okazaki-050408.html
明の永楽帝はチベット仏教を信仰し、多くの寺を建てて寄進をしている。
モンゴル人の妻の影響であろう。
しかし基本的に漢民族国家としては儒教を治世の中心に置いていたので、他の
皇帝はチベット仏教を信仰することはなかった。

永楽帝は少し変わっている。チベット仏教は元を思わせる。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1128668139/l50
632 :世界@名無史さん :2006/11/06(月) 13:24:25 0
明の永楽帝は、後宮に多くの女を囲う事に並々ならぬ熱意を持っていた。
特に朝鮮に対してはたびたび美女の献上を求めており、李王朝はそのたびに屈辱に打ちひしがれていた。
永楽六年などは、婚姻の禁止令まで出して美女を集めたものの、明の宦官の意に副わず
再選考する始末。そうしてようやく決まり、明に向かう日には二度と会えぬ別れを悲しみ、
街道はアイゴの声で満ちたという。

これは、李氏朝鮮が、永楽帝に服属していることを示さないか?
簒奪した永楽帝が、李氏太宗の権力奪取を後押ししていた、
という可能性を挙げておく。
まだ確証はないので、ゆっくり調べていく。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002496M.jpg

155:2006/11/18(土) 00:48:22
ハングルは反階級。李氏での儒教は両班の思想か?
李氏朝鮮についても殆ど何も知らないが、
現代の韓国の上層部が好んでいそうなので、
(日本のテレビは、電通を通じて韓国上層部とも関係があるが、)
(李氏朝鮮のドラマが盛んなためそうという、適当な感想。)
調べなくてはいけないと思ったのだが、不慣れなので間違いも多いかもしれない。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

世宗、1418年 - 1450年
儒者重視。ハングルの元になる文字制定。

「わが国の語音は中国とは異なり、漢字と噛み合ってないので、愚かな民たちは言いたいことがあっても書き表せずに終わることが多い。予(世宗)はそれを哀れに思い、新たに28文字を制定した。人々が簡単に学習でき、また日々の用に便利なようにさせることを願ってのことである。 」

世宗(在位1418年〜1450年)は固有の文字であるハングルの創製を積極的に推し進めたが、その事業は当初から事大主義的な保守派から猛烈な反発を受けた。1444年に集賢殿副提学だった崔万理らはハングル創製に反対する上疏文を提出し「自古九州之内、風土雖異、未有因方言而別爲文字者。唯蒙古・西夏・女眞・日本・西蕃之類、名有其字、是皆夷狄事耳、無足道者。(昔から諸地域は風土が異なるが、方言に基づいて文字を作った例はない。モンゴル・西夏・女真・日本・チベットなどは文字を持つが、これらはみな未開人のなすことであり、言うに足るものではない。)」と述べている。世宗はこのような反対派を押し切り、集賢殿内の新進の学者らに命じて1446年に訓民正音の名でハングルを頒布することとなった。

当時の支配者層である両班における公的な書記手段は漢文であり、中人・下級官吏の書記手段は吏読であった。従って、ハングルがこれらの階層において正規の書記手段として受け入れられることはなく、その結果ハングルは大体において民衆の書記手段として広まることになる。とはいえ、実際には民衆のみならず、両班階層の私信や宮中の女子間の公文書などにもハングルが盛んに用いられ、その使用はかなり広範囲に及んでいた。

事大主義−大きい者に付けばよいという考え。
ハングル使用決定の1444年当時の明は、
英宗−宦官の時代だったので、事大主義者は適当に言って、
李氏太宗に続く北イよりか?
両班はこの事大主義者と同じと考えられる。

朝鮮王朝時代には、良民(両班、中人、常人)と賤民(奴婢、白丁)に分けられる身分階級の最上位に位置していた貴族階級に相当する。儒教を信奉し、自ら顔を洗うことすら卑しい賤民の行為として忌み嫌った。現在の韓国においても李氏朝鮮の両班のような労働を忌み嫌う精神構造の事を両班精神、両班意識などと呼んだりする。

李氏朝鮮において儒教は貴族の思想なのか?
李氏朝鮮初期の両班は人口の約3%。

http://www2.ttcn.ne.jp/~kobuta/bunnka/k2.htm
1446年に世宗(せいそう 注1)は、ハングル文字を考案し『訓民正音(くんみんせい
おん)』を公布する。朝鮮人の発音を正確に書き表すことができる文字だったが、結局1
9世紀末まで利用されず、漢字の方がより格調の高い文字として使われていた。
もともと、漢字が難しいので、誰でも書ける文字として考案されたものなのだが、ハン
グル・漢字混用は長いあいだ、おこなわれなかったのである。ところが、民族主義の高
まりとともに植民地から解放されると、逆に、北朝鮮、韓国は相次いで漢字を廃止してし
まう。

世宗によるハングルは、反両班なのか?

世宗の画像の帽子の形が気になるのだが、
あれは動物なのか?
やや、アメン・ラー(北イ)の帽子に似ているので、少し気になるが、
詳しい方、情報求む。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002497M.jpg

156:2006/11/18(土) 01:57:51
10000ウォン紙幣には世宗と慶会樓
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

http://japanese.tour2korea.com/03Sightseeing/TravelSpot/travelspot_read.asp?oid=386&amp;konum=1&amp;kosm=m3_7

このサイトによると、 [10000ウォン紙幣]の表は世宗。
裏は慶会樓(キョンヒル)。
景福宮にある慶会楼は、韓国の楼閣の中でも最高の規模を誇るもの。
世宗大王の父である太宗(在 位1400-1418)が以前からあった楼閣を大きく造り替えたもの
慶会楼に架けられた大・中・小3つの橋は、身分によって渡る橋が決められていた

現代韓国の自己同一性には、李氏朝鮮のしかも太宗−世宗が強く影響している。

http://www.konest.com/data/spot_mise_detail.html?no=265
慶会樓
ここで、派手な遊興が開かれ、毎日酒におぼれ政治をおろそかにし、国を乱した王が、臣下から追放されたこともあった。王や高位についた者たちが、快楽を追求する場所だったのだ。

この建物を一番高値の札に使っている辺り、
現代韓国の中枢が李氏朝鮮の両班、
しかも太宗に近い勢力という可能性が浮かぶ。
王様=李氏のために白丁が上手い飯を作る感動ドラマは、
悲惨な階級制度という歴史から考えて不謹慎と、個人的には思う(苦笑)。

景福宮
李氏朝鮮の王宮。
光化門を正門にし、勤政殿を正殿にし、それを結ぶ線に対して左右対称に建物が配置されている。これは北京の紫禁城などの様式を倣ったもので、儒教の伝統にかなったものである。

紫禁城は永楽帝(北イ系?)の宮殿であり、
ここからも李氏朝鮮と永楽帝の繋がりの可能性を考えてしまう。

可能性ばかりでまだ、決定的な情報はないのだが、
景福宮は素人目にちらっとみて、あまり見かけない様式で、
どの地方と近いのか情報があると考えが進みそう。

画像は以下のサイトから。
http://www.konest.com/data/spot_event_detail.html?no=718

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002498M.jpg

157:2006/11/18(土) 02:52:04
清のホンタイジに破れて屈辱的な和議を結ぶ。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

世祖、1455年- 1468年
世宗の次男。1455年には端宗から強制的に王位を剥奪。
反対勢力をことごとく粛清し、議政府署事制を廃して
再び六曹直啓制を復活、王権を自らの元に集約する。

世宗の逆。これが何を意味するかはまだわからない。

成宗、1469年 - 1494年
士林派(中小地主両班、新勢力)を積極的に登用。

燕山君、1494年- 1506年
二度にわたって士林派に対する粛清。
悪政が続いたらしく、クーデターにより失脚。

中宗、1506年- 1544年
士林派を登用するが、大土地所有者との利益対立のためか、
途中で士林派は粛清される。

宣祖、1567年−1608年
1592年からは日本の豊臣秀吉から侵攻を受け、
一時は首都の漢城府(現在のソウル)から追われるが、
明の援軍により秀吉軍を撃退。
1607年、江戸とは国交を回復。
当時の明は神宗が堕落し、宦官が跋扈していた。

光海君、1608年−1623年

1575年に士林派は西人と東人に分かれ、
1591年には東人が北人と南人に分裂。
北人も大北と小北に分裂していた。

光海君は大北派を支持し、西人派を弾圧したが、
1623年、勢いを盛り返した西人派により失脚させられた。

仁祖、1623年- 1649年
西人派政権は国際情勢に暗く、滅亡寸前の明よりの姿勢を鮮明にしたため、
後金のホンタイジに平壌を占領されてたが、
明と争う後金は朝鮮との和平を望み、この和議は李氏に受け入れられた。

秀吉の侵略時、援軍を送った明を裏切ることが儒学的に許せなかったための、
親明的な立場らしい。

国号を清にしたホンタイジが君臣の関係を結ぶよう迫ると、
長専町でイでは和戦双方の議論が起こり、結局、主戦論が勝った。
丙子胡乱というこの戦いは清が勝利。

和議では、明との断交、清の冊封を受け、王子を人質として清へ差し出すことなどが取り決められた。これにより、李氏朝鮮は事実上清の属国となり、清の冊封体制に組み込まれた。なお、清と李氏朝鮮との宗属関係は、日本と清による日清戦争で日本が勝利し、下関条約で日本が清に李氏朝鮮の独立を認めさせる1895年まで、約250年間続いた。
後の康熙帝は、朝鮮王の明への忠誠を賞賛している、
とはいえ、清軍は50万の朝鮮人捕虜を引き連れて満州に帰還しており、
この戦争によって朝鮮が受けた損害は計り知れない。

158:2006/11/18(土) 03:58:29
清、日本、西欧列強。鎖国と開化に絡んで権力争い。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

太祖・李成桂は仏門に帰依。

高麗(ベニ系?)の仏教か?

第3代太宗は厳しい廃仏運動。儒教に変わる。

やはり太宗で、高麗(ベニ)から大きく勢力が変わったようだ。

第4代世宗の時代にはさらに厳しくなり、高麗時代の仏教遺跡が破壊されたり、
仏像や文化財などの多くが海外へ流出した。
ただし、廃仏に積極的だった世宗は末期には仏教に帰依してしまう。

世宗の最初の4年間は上王となった太宗が軍事権などを握り事実上政治を掌握していた。
太宗が1422年亡くなると、世宗の親政が始まる事になる。
ハングルの制定、議政府署事制など、世宗後期の政策が、
反両班的なものだった可能性を仮定しておく。
それで高麗の仏教に近づいたか?
3%の両班以外は、高麗人だった。
その後、一時を除き、李氏朝鮮での廃仏政策は完成する。

粛宗以降を簡略に追う。

日本との間に鬱陵島とその周辺の島々をめぐる帰属問題が起きた。江戸幕府は鬱陵島を朝鮮領土として承認し、同島への日本人の立ち入りを禁止するという協約を結んだ。猶現在日韓で問題となっている竹島=独島の帰属問題で、韓国側はこの交渉の際竹島=独島は鬱陵島と同様に朝鮮領土と合意されたと主張しており、対して日本側はこの交渉に竹島=独島は含まれていないと主張しているため争点となっている。

この後は、官僚の派閥争いとそれを抑える動きを基本に、
新たに流入してきたカトリックへの対応が党争の焦点となり、
1791年に最初のカトリック弾圧事件(辛亥邪獄)が起き、攻西派が優勢になる。

1802年、金祖淳の娘が王妃になり、14歳の純祖が親政を始めると、
金祖淳を筆頭にした安東金氏が政治を取り仕切り、士林派による政治は終焉を迎えた。
官職から追放された両班があぶれ、また政治綱紀が乱れ汚職・収奪などの
横行が頻繁に起こるようになり、農民反乱が頻発するようになる。

安東金氏が力を握った時代に、
1845年にはイギリスの軍艦が済州島の海域に侵入。
1846年には、フランス海軍によるカトリック弾圧による抗議など、
西洋列強の干渉が始まる。

高宗の治世、興宣大院君は安東金氏の勢道政治を打破し、
有能な人材の登用、官制改革の実施、小作人制度の撤廃による
農地の平等分与などを目指したが、
鎖国攘夷政策でフランス、アメリカ、カトリックと対立し艦隊と闘うなど、
経済的に困窮し、そこへ改革に不満を持つ両班の閔氏により失脚させられた。

大院君が失脚すると、閔妃は開国政策をとり、日本と江華島条約を締結する。
当時の朝鮮は、日米和親条約締結時の日本同様、万国公法や近代的国際関係に疎くこの条規が不平等条約だと理解していなかった。この条約の締結によって、李氏朝鮮は開国し、海禁政策(鎖国)は事実上終了した。引き続いて、アメリカ(朝米修好通商条約)、フランス、ロシアなどとも通商条約を結ぶ事になる。

開化政策に不満を持つ大院君などの勢力と、近代化に置き去りにされた従来の軍隊が、
1882年、閔妃暗殺をもくろんだが、閔氏清の袁世凱の力を借り返り討ちにした。
閔氏は大院君を3年間、清に幽閉し、親清政策への方向転換した。

日本の有力者と関係を深めていた、朝鮮の開化近代化派は、
閔氏の親清政策を不満に思い、金玉均は高宗を説得し、クーデター決行。
日本の協力のもと、閔氏一族を殺害、開化派が新政府樹立を宣言した。

しかし、わずか3日で開化派政権と日本軍は、袁世凱清軍の攻撃に敗退。
金玉均ら開化派を支え続けてきた福澤諭吉は失望し、脱亜論を発表。
この後、1885年、天津条約で日清は、朝鮮における軍事顧問、駐留軍を、
双方取りやめ、朝鮮に派兵する場合の事前忠告義務を取り決めた。
その時点では双方が戦いを避けたわけだが、10年後、日清戦争が始まる。

159:2006/11/18(土) 04:45:22
日清戦争後、親露化した閔氏を、大院君と日本が暗殺。高宗は露大使館へ逃げ込む。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

閔氏の政策への不満から、
1883年から各地で農民の蜂起(民乱)が起きていた。
1894年春に全羅道古阜郡で起きた民乱が、甲午農民戦争に発展した。

驚いた閔氏政権は、清国に援軍を要請した。侵攻の機会を狙っていた清国は、
直ちに軍の派遣を決めた。それを見て、日本政府も軍の派遣を決定する。
閔氏は両国に撤退を要求したが、日本は1894年、清に宣戦布告した。

1873年、西郷隆盛を中心とする征韓論が退けられ、
大久保が実権を握る。

http://www.jca.apc.org/~altmedka/gulfw-32.html
西郷隆盛は、明治維新政府を飛び出す前に同郷の仲間だった大久保利通に酒を注がれ、
「三井の番頭さん、ごっつあんでごわす」と皮肉たっぷりな挨拶を返したという。

この情報が正しければ、大久保路線は三井=マナセの線。
対する西郷も明治の中枢にはいたのでエフライムなのだろうか?

エフライム工房で「九州はアフリカに見立てられた」と述べられていたが、
長州の明治維新=プロテスタント革命に加担した薩摩は、
南アフリカ共和国に当たるのだろうか?

ともあれ、どちらにしても大久保らも朝鮮半島での武力行使を狙っているので、
西郷がエフライムかベニヤミンか、まだ未決。
1875年に大久保路線の日本は朝鮮を挑発。
1876年に日朝修好条規で朝鮮を開国させている。

その後、開化派は日本と、守旧派は清と組む対立の図式ができる。
2度の日清と朝鮮の二派の戦いと、天津条約を経て、
1885年、甲午農民戦争から日清戦争へ。

日本が有利なところで下関条約。
遼東半島の利権を巡って、ドイツ・フランス・ロシアの干渉により、
日本は遼東半島を清に返還している。
戦争後、欧米列強各国は清の弱体化を見て取り、中国分割に乗り出した。ロシアは旅順と大連、ドイツは膠州湾、フランスは広州湾、イギリスは九竜半島と威海衛を租借した。

日清戦争後、日清戦争の勝者である日本側の押す大院君派の勢力が強くなり、閔妃の勢力は力を失っていく。そのため閔妃は、親露政策をさらに推し進めていき、7月6日にロシア軍の力を借りて権力の奪回に成功する。

この親ロシアの動きが警戒され、1895年閔妃は暗殺された。
興宣大院君が日本の三浦梧楼が実行したのだろう。
自分の后がが暗殺されるという事態に直面した高宗は恐怖を感じ、
1896年、ロシア領事館に退避する(露館播遷)。

この先、朝鮮半島を巡って、ロシアと日本が対立し日露戦争に繋がる。

160:2006/11/18(土) 05:55:51
ロマノフ王朝は農耕スキタイによる教会正当化宗教?敵の敵は味方で、高橋是清(マナセ)がシフ(ベニヤミン)から金を借りた?
以下、ウィキペディア+ヘブライの館2から抜粋+私見

http://inri.client.jp/hexagon/floorAXF/axf1410.html
「革命前に、ロシア人の連中は、東洋のちっぽけな島国に、
ご自慢の「バルチック艦隊」を壊滅させられて、
ざまーみろ、ロシア帝国!って感じでしたな。」

日露の時点でロシアはロマノフ王朝。

「おや?
もしかして、あなたは、かの有名な
ユダヤ人金融業者のヤコブ・シフさんじゃありませんか?
「全米ユダヤ人協会」会長の……」

モルガンと対立した財閥クーン・ローブの銀行家で、
フランクフルトの旧いユダヤ教徒の家庭、代々ラビの家系。
ロシアの伝統的な反ユダヤ主義を嫌い、
日露戦争に際しては2億ドルの融資を通じて日本を強力に資金援助し、
帝政ロシアを崩壊に導いた。
ラビということは、ロシア革命の担い手はベニヤミンか?
スパルタク・モスクワ1922年創立だし、ベニヤミン・ソビエト。

「わたくし日本から来た高橋是清と申します。
ヤコブ・シフさん! 「日露戦争」の時は、
財政難に苦しむわが日本政府の発行した国債を
一手に引き受けて、まことにありがとうございました。」

高橋是清は立憲政友会でマナセ系のはずなのだが、
対ロシア帝国でベニヤミンと利害が合ったということか?
ロマノフ王朝はまだ特定できていない。

「革命を起こしたユダヤ人たちは、ロシアの頭脳を流出させ、
ロシアの文化・宗教を徹底的に破壊しました。
ロシアの古い伝統、習慣、文化をもっている農民たちの
「農業システム」はすべて破壊され、文化人も、優秀な実業家も、
伝統的な農民もロシアからいなくなってしまいました。
「ロシア正教」もほとんど壊滅の状態にまで弾圧されました。

「ロシア正教」はロシア人にとって
最も神聖な宗教でした。少なくとも1000年の歴史をもっており、
ロシア人に大きな精神的影響を与え続けてきました。

しかし革命後、ユダヤ人は「ロシア正教会」の
90%を破壊してしまったのです。

共産主義にとって“宗教はアヘン”でした。
アルメニア教会の寺院も数多く破壊されました。
しかし、シナゴーグ(ユダヤ教会)だけは無傷でした。」

ロシア正教は東方正教会。
「一つの聖にして『公なる』(カトリケー)使徒の教会」で、
教会派の一派。

「東方正教会では、マリヤ(東方正教会での表記)は「至潔」なるものとして崇敬されるが、マリヤもまた陥罪(原罪の東方正教会用語)を免れず、神の母(テオトコス)となることを承認したときに初めて潔められたと考える。」

あまり聖母的ではないので、ベニヤミンではないようだ。
かといって景教と違い、聖母の子はイエス・キリストと考えるようだ。

「カトリックの採用する教皇首位権や教皇不可謬説はこれを認めない。」

ローマほど教会を絶対視もせず、マナセ色も強くない。

「決定的分裂年代は、1204年の第四回十字軍に求められるべきである、とするのが現代の専門家の間の有力説であり、これまでの教科書的世界史理解の見直しが必要であろう。」

「東ローマ帝国の祭政一致体制を指して「皇帝教皇主義(チェザロパピズモ)」と呼ばれることがあるが、これには大きな語弊がある。確かに、東ローマ帝国では西ヨーロッパのように神聖ローマ帝国「皇帝」とローマ「教皇」が並立せず、皇帝が「地上における神の代理人」であり」

東方正教会がよくわからないのだが、
勢力的にローマ教皇(マナセ)の絶対的な権限を認めるわけにはいかなかった、
東ローマ、ビザンチン帝国の立場が、教義に現れているように見える。
「正教会にとっては、ローマカトリック教会も、地方教会のひとつに他ならない。」

だから、マナセでない教会型のキリスト教か?
教義を決定できる中心がないので、それぞれの地方の権力が教会として教義を語る。
ロシア正教は、形式としてはローマ型、その担い手は農耕スキタイと仮定しておく。
東のモンゴルは、ハーン=ミトラであり、
西のロシアでは、教会=神の代理で、
どちらも自己勢力を正当付けることでは同じに見える。

そのロシア帝国が、ハザール汗国をウクライナに抱え、
地理的にユダヤ人と競り合っていた。

そのロシア帝国と対立した日本(エフライム・マナセ)が、
「敵の敵は味方」で、南ユダ、ベニヤミンのヤコブ・シフから金を借りられた。

161:2006/11/18(土) 06:43:23
20世紀がよくわからないのは金融のせいだろうか?
以下、ウィキペディア+ヘブライの館2から抜粋+私見

http://inri.client.jp/hexagon/floorAXF/axf1410.html
アメリカは「ソ連の助産婦」といわれているからね。
アメリカのユダヤ人社会は、ロシアのユダヤ人革命家たちに、
多額の援助を与えていたのは事実だよ。

例えば、「全米ユダヤ人協会」会長のヤコブ・シフ(クーン・ローブ商会)は、
トロツキーらを通じて当時の金で1200万ドルという巨費を出している。
(トロツキーは、2番目の妻が「クーン・ローブ商会」と親類関係にあった)。

現在のクーン・ローブ・リーマンはわからないが、
100年前のクーン・ローブ商会はベニヤミンとの関わりが濃厚なようだ。

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/kyousanntouennjyo1.htm
外交問題評議会(CFR)の創設議員には、次の様な名前が並んでいる。

ヤコブ・シッフ
パウル・ワールブルク
ウィリアム・ハリマン・・・後に駐ソ大使や国務次官を務める
ネルソン・アルドリッチ……連邦準備制度の創設に関与
J・P・モルガン
J・D・ロックフェラー

斯うして眺めて来ると、外交問題評議会(CFR)や其の背後に横たわる<円卓>と云う秘密仲間(サークル)に連なる者達が、パリ講話会議を牛耳り、米国の金融・外交を支配し、更にロシア革命を支えていた事が仄見えてくる。

ヤコブ・シフと北イに見える人たちが共にソビエト建国を許可したというのも、
わかりにくくて、ヘブライの館2でさえ、
「大東亜戦争はそんな単純な戦争ではないと思う。
どのくらい「複雑な背景」を持っていたかを
微力ながらも、解き明かしていきたいと思う」
と述べている、
その「複雑な背景」が分からないので、この辺り、多々間違うかもしれないが、
少しずつ20世紀の複雑怪奇を調べてみたい。

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/kyousanntouennjyo.htm
 仮に世界革命の結果、現在より中央集権的な権力が樹立されたとしても、共産主義
 と国際金融資本の利害は何等矛盾しない。国際金融資本は、中央集権的な政府と取引
 するのを好む事はあっても、自由主義経済と地方分権的政府を望む事は決してない。
 何故なら、これらは権力と共に富をも分散してしまうからだ・・・彼等一握りの銀行
 家とその黒幕は、ボルチェビキでも、共産主義者でも、社会主義者でもなく、民主主
 義者でも、アメリカ人(自由主義者)でさえもない。彼等は只ひたすら市場を求め、
 より大きな国際市場を望み、世界の市場を排他的に独占する事を最終目標としている
 人々なのである。(アントニー・サートン)

http://www.gameou.com/~rendaico/seito_palesutina_yudayaginmondai_roschaild.htm
高橋是清は日露戦争の外債を「クーン・ローブ商会」のヤコブ・シフに引き受けてもらって以来、シフとは家族ぐるみのつきあいだった。ドイツのユダヤ系財閥で、アンチ・ロスチャイルドのワーバーグ家が、ヤコブ・シフと親しかった。高橋是清も当然ワーバーグ家と親しかった。ワーバーグも日露戦争の日本の外債を引き受けてくれている。三井財閥もワーバーグ財閥と親しくしている。

そして金融界では、《独ワーバーグ=米クーン・ローブ連合》を米ロックフェラー財閥が支援し、これと相対立するのが、《米モルガン=英ロスチャイルド連合》であった。ウォール・ストリートの対立では、《独ワーバーグ(ユダヤ)=米クーン・ローブ(ユダヤ)》 対 《米モルガン(クリスチャン)》の図式であったが、この背後に、《米ロックフェラー(クリスチャン)》 対 《英ロスチャイルド(ユダヤ)〉の英米財閥対立があったのである。


この辺り、関係がよくわからないので、
金融の関係も分類していきます。

ヘブライの館2から
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html
単にある財閥がユダヤ系だから、即「シオニスト」(イスラエル至上主義者)とは限らないし、ある財閥がキリスト教系だから、「アンチ・シオニスト」で「アンチ・ロスチャイルド」と決まったわけではない。ここのところがわからないと、重要なポイントを見誤ることになる。

英米の金融業界では、およそ1880年代から第一次大戦にかけて、下のような対立が存在していた。

画像も同サイトから。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002503.png

162:2006/11/18(土) 14:47:25
露土戦争に勝利したが、ベル条でバルカン半島獲得ならず。露は不凍港を極東に求めた。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

露土戦争、1877年 - 1878年
1876年前後から、反オスマン帝国に対するスラブ系の反乱が起こっていたが鎮圧される。
国際会議も物別れに終わり、ロシアはバルカン半島への介入を決めるが、
背後には不凍港を獲得するための南下政策という意図もあった。

1877年、バルカン半島とアナトリア半島東部を戦場に、戦争開始。
1878年、ロシアが勝利し、サン・ステファノ条約が結ばれ、
セルビア、モンテネグロ、ルーマニア公国がオスマン帝国から独立し、
ロシアの影響を強く受ける「大ブルガリア公国」の成立が定められた。

しかしロシアの勢力拡大を嫌う欧州各国はビスマルク主催のベルリン会議で、
サン・ステファノ条約を修正した。

ベルリン条約では、
セルビア、モンテネグロ、ルーマニアの独立は認められる。
しかし広大な大ブルガリア公国は三分割。
マケドニアはオスマン帝国に返還。
バルカン以北はブルガリア自治公国。(オスマンに納税。)
バルカン以南はオスマンの自治州、
東ルメリ自治州となった。(キリスト教徒の総督をスルタンが任命。)

露土戦争時、ロシアはオーストリアと密約を交わしていて、
オーストリアの中立と引き換えに、ボスニアとヘルツェゴヴィナを、
オーストリア・ハンガリー帝国が占領する、という密約が実現した。

アナトリア東部は返還されることも決められた。


1874年からの徴兵制により、軍事的な勝利は収めたものの、
ベルリン会議での戦果の否定は、アレクサンドル2世への不満に繋がった。
ロシアはバルカン半島への南下を断念、
不凍港獲得の矛先を極東に向けることになり、
日露戦争の原因の一つとなる。

地図は以下のサイトから。
緑はスラブ語系。黄色は非スラブ語系。オレンジはイスラム系語。
http://mu-cha.hp.infoseek.co.jp/russian-a01.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002504.png

163:2006/11/18(土) 15:41:10
日露戦後、極東での利害対立がなくなり、露英日の極東権益協定へ。米はそこから締め出され、親中、対日に繋がるか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

日露戦争、1904年- 1905

日清戦争で勝利したものの下関条約で遼東半島を断念した日本、
露土戦争で勝利したもののベル条約でバルカン半島を断念した露。
ロシアは日本が手放した遼東半島を1898年に租借し、旅順艦隊を配置した。

これによりロシアと日本は極東においてぶつかる。
1900年、露は清の義和団事件の鎮圧をきっかけに満州を占領。
対して露の南下を嫌う日英米が抗議、しかし露は撤退しなかった。
露の南下を恐れる英は、1902年日英同盟(実質、明治維新から)を組み、
極東で日本を後押しした。

朝鮮半島を防衛の拠点と考える日本と、
朝鮮半島の利権を捨てるわけにはいかない露の交渉は決裂。
1904年戦争に入った。

日英同盟により露艦隊はスエズ運河を支配する英の通行許可を得られず、
南アフリカ周りで迂回したことで、日本は時間的な余裕を得た。

露仏同盟を結び資本を提供していた仏は露を支援。
米は両者の仲介を果たし中国利権を得ようとしていた。

露仏同盟の実態は後に追いたい。大きな手がかりになりそうだ。

1905年、ポーツマス条約
戦闘を優勢に進めつつも余力のない日本は、
米に仲介を頼み、強気な露に譲歩しつつ、戦争賠償金を放棄して、
講和にこぎつけた。

日本は満州南部の鉄道、領地の租借権、
大韓帝国に対する排他的指導権を獲得した。

その後、1907年から1916年まで4次の日露協約により、
互いの権益を認めた。
秘密条項では日本はロシアの外モンゴルにおける権益、ロシアは日本の朝鮮における権益を認めた。しかし、1917年のロシア革命でロシア帝国が滅亡すると、協約はソビエト政府によって破棄され、日本は中国権益の危機を迎えることとなる。

日露戦争後は、モンゴル、満州、朝鮮を巡って、
日露はむしろ手を組んでいたようだ。

露は極東での南下政策を断念。
再び汎スラブ主義を唱え、バルカン半島を狙うが、
汎ゲルマン主義のドイツ、
同じくバルカン半島を狙うオーストリアとの対立を招き、
第一次世界大戦の引き金となった。

また、露帝国の敗北は、露内でのユダヤ勢力を活動を活発化させ、
ロシア革命の一因にもなった。

この戦争をきっかけに日露、英露関係が改善。
(極東での利害対立がなくなったため。)
既に締結されていた英仏協商と会わせて、
勢力が一変した。

戦前

英(日)
露仏
独墺伊

戦後

英仏露(日)の三国協商。
独墺伊の三国同盟。

こうしてイギリスとドイツは互いを仮想敵国として、
第一次世界大戦に突入していく。

なお、アメリカは、ポーツマス条約を仲介したものの、
日英露の権益協定により極東利権から締め出されたことが、
第二次世界大戦に繋がる日米対立の原因、という説もある。

満州は清朝の領土だったが、有効な対策をとれず。

地図は以下のサイトから。
シベリア鉄道も通り、極東での露の活動も強大だったようだ。
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/kindai2/kindai-nitiro1.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002505.jpg

164:2006/11/18(土) 16:27:14
ビスマルク辞任後、独露関係悪化。孤立していた仏と露の同盟に繋がり、後に対独性格が強まる。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ビスマルク、1862年 - 1890年
プロイセン王国の首相兼外相。
イタリア、ロシア、オーストリアと接近し、
同盟関係を背景に1864年にデンマークに勝利。

デンマークより奪った領土を巡っての、
1866年、普墺戦争にもモルトケの準備により勝利。
ドイツ連邦の主導権はオーストリアからプロイセンに移る。

ドイツの諸勢力分裂状態については、まだよくわからない。
棚上げするが、1867年、ドイツの主導権を握ったプロイセンは、
北ドイツ連邦を纏め上げ、スペイン王位継承問題に乗じ、
ナポレオン3世を戦争に引き込み、普仏戦争に勝利。
対仏戦争によりバイエルンなど南部ドイツ勢力にも、
北ドイツとの連帯感を持たせることに成功。
1871年、プロイセン王は、ドイツ皇帝になる。

パリまで攻略し、仏を叩きのめしたビスマルクは、
仏の復讐を抑えようとして、仏の孤立を外交の課題とする。

1873年には仏の孤立を目的として、
ドイツ・オーストリア・ロシアの三帝同盟。
(バルカン半島を巡る、汎スラヴ主義と汎ゲルマン主義の対立により、)
(足並みは揃わなかった。)

1882年には、オーストリア、イタリアとの三国同盟。
これは第一次世界大戦にも繋がる同盟。
(ただしイタリアは半ば三国協商にも通じていた。)

しかし1888年、ヴィルヘルム1世が死去し、
ヴィルヘルム2世の治世が訪れるが、
方針が折り合わず、ビスマルクを解任してしまう。

フランスの孤立を狙いロシアを重視していた外交方針が変更され、
独露の同盟は更新されないことになり、
ビスマルク外交により孤立していた仏と露の利益が合致。
1894年に露仏同盟が締結された。

とはいえ当初は、露仏と三国同盟は激しい敵対関係ではなく、
むしろ、
仏とは、アフリカで、
露とは、中央アジア、イランで利権争いの相手であった、
イギリスの対処が大きな問題だった。

しかし、ヴィルヘルム2世の単純な拡張政策は、
イギリス、露西亜と対立。
後に英と露仏の関係も改善し、
露仏同盟は対独同盟という性格を強めていく。

1891年より建設されたシベリア鉄道は、
この露仏同盟時の資本によるところが大きい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002506.png

165:2006/11/18(土) 16:59:28
1879年以降の仏は、フランス革命に繋がる勢力か?反ビスマルク。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

普仏戦争中の1870年、ナポレオン3世は捕虜となった。
パリでは蜂起が発生し、臨時政府が成立。
ドイツに対して、
アルザス・ロレーヌの割譲と50億フランの賠償支払いを認めたが、
パリを占領された上、弱腰な新政府の対応にパリ市民は激怒、
一時、パリ・コミューンを成立させて政府と対立していた。

この政府には王政復古派もいるようなので、
勢力特定がしにくいのだが、
ロマノフ王朝と同盟を組んでいたのは、
フランス第三共和制。

ナポレオン3世が江戸を支援していたので、
ナポ3−江戸期−ソビエトがベニヤミンか?

対して、ロマノフは農耕スキタイ教会。
第三共和性は、ビスマルク外交に苦しめられていた。

http://www.geocities.jp/bourgognissimo/Bourgogne/1ARTL/BR_007_3.htm
フランスのシンボルである国歌も、三色旗も、マリアンヌも、フランス革命の遺物です。

「政教分離が進むなど自由主義的諸改革が進展する一方、共和政の象徴としてマリアンヌ像が公舎に描かれるなど、国民の間に共和政の理念を普及させる試みも推進された。」

第三共和制はプロテスタントか?
この時期にフランス植民地主義はアルジェリアからアフリカ各地やインドシナにまで拡大した。

ドレフュス事件、1894年
普仏戦争に敗れ、鉄と石炭の豊富なアルザス・ロレーヌ地方を失い、莫大な賠償金を課せられたフランス経済は大きな困難に直面した。国内経済の不振で資金は有利な海外投資に向けられ、ロートシルト(ロスチャイルド)系などのユダヤ系金融資本が、国民の零細な貯蓄を投資に引き入れ、東ヨーロッパなどへの投資を行った。しかし、1882年の金融恐慌で、多くの投資銀行が破産に追いやられた。貯蓄をなくした人々は、金融界を牛耳るユダヤ人への憎悪を昂らせた。

反ユダヤの機運が高まるまま、冤罪事件が起こり、
証拠不十分のままユダヤ人ドレフュスには有罪の判決を下された。

続きはまた。

166:2006/11/18(土) 20:31:31
ロスチャイルドは南ユダ系、西欧王室、カトリックとも仲良し。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

3B政策
ビスマルク路線から変更して、
ヴィルヘルム2世によって主導された、ベルリン・ビザンティウム・バグダードを
鉄道で結ぶという19世紀末からのドイツ帝国の長期戦略。

3C政策
19世紀後半から20世紀前半においてイギリスが推進した世界政策で、
エジプトのカイロ、南アフリカのケープタウン、インドのカルカッタ
を結ぶ統治政策をいう。

ドイツのとった3B政策と衝突し、第一次世界大戦を引き起こすことになった。

ロスチャイルド家
日本が日露戦争を行う際、ニューヨークの銀行家でユダヤ人のジェイコブ・シフが支援を申し出たため、外債募集に成功した。シフの働きはロンドンのロスチャイルド家の意向を受けてのものであった。その一方では、ロシアの石油開発にも巨額の投資を行っていたが、ロシア革命が起こると撤退を余儀なくされた。

以下、ヘブライの館2から抜粋+私見
http://inri.client.jp/hexagon/floorA2F/a2f1401.html
ロスチャイルド1世は、ユダヤ教のラビとして教育され、
「宮廷のユダヤ人(ホフ・ユーデン)」の一人となった。
1862年には、ロスチャイルド家を訪問したナポレオン3世と金融提携をし、

ナポレオン3世は江戸を支援。ここからも、
ロス−ナポ3−江戸の南ユダ系の線が見える。

1870年にはバチカン融資を開始し、
ロスチャイルド家がカトリック教を金融支配するという事態になった。

プロテスタント革命に対しては、カトリックと組んだか?

1875年にはロスチャイルド資本の融資によってイギリス政府がスエズ運河会社最大の株主となり、ロスチャイルド家はイギリス政府&ヨーロッパ王室との癒着を更に深めていった。

イギリス政府の独立外交は、ロスチャイルドの意向が大きかったのだろう。
イギリスは名誉革命以降、プロテスタント系と考えていたが、
どこかで、西欧王族−カトリック−南ユダ連合に変わったか?
情報求む。

南アフリカもロスチャイルド。
薩摩は南ユダ系か?

パリサイ派のユダヤ商人は当時のソロモン第二神殿をマーケット広場として利用し

やはりロスは南ユダ、聖母信仰か?

ハプスブルク時代に金融力によって宮廷ユダヤ人(ホフ・ユーデン)となり、
本来ならユダヤ人が絶対にもらえない「男爵位」を得たロスチャイルド
●プロイセンの宰相ビスマルクと皇帝ヴィルヘルム1世の経済顧問であった宮廷銀行家ゲルソン・フォン・ブライヒレーダーは、普仏戦争(1870〜71)に勝ったドイツが、フランスから取るべき賠償金の額を決定した人物であった。
ロシアを含む全ヨーロッパ諸国の王侯、貴族の多数がロスチャイルド家の融資を受けている

欧州王族は皆、ユダヤ資本と関係を持っていたようだ。

●デパートの経営などは、ヒトラーが政権を握る1933年まで、
全ドイツの80%がユダヤ人の所有・独占であった。

イギリスとドイツは第一次世界大戦の主役だが、
その双方がユダヤ資本の強い影響を受けていたわけか。

高橋是清に融資したのは、
ロンドン政府の意向を受けたのだろうか?

167:2006/11/18(土) 21:00:17
オランダ・ナッサウ家とイングランド王女のプロテスタント政略結婚で、カトリック・ルイ14世を撃退。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ウィリアム3世、1650年- 1702年
ウィレム1世の曾孫。オラニエ=ナッサウ家。
よってプロテスタント。

ネーデルラント継承戦争
フランス王国とオランダによって行なわれた戦争。
カトリック=フランス
プロテスタント=オランダとイギリスは英蘭戦争で仲が悪かった。

オランダがフランスに落とされると、
プロテスタントの危機に繋がるため、
険悪な英蘭関係を修復すべく、
1677年、メアリー2世 (イングランド女王、プロテスタント)と、
ウィリアム3世が政略結婚。

英蘭関係が縮まったことにより、
フランスによるオランダ奪取は失敗に終わった。

その後もルイ14世に対抗するため、
1686年、アウグスブルク同盟を締結。
神聖ローマ皇帝、バイエルン選帝侯、ブランデンブルク選帝侯、
ファルツ伯、スペイン、スウェーデン、ネーデルラント連邦共和国などが参加した。

1688年ルイ14世がドイツ(神聖ローマ帝国)のファルツ伯領に侵攻したことによってアウグスブルク同盟戦争となり、名誉革命により1689年にウィリアム3世が即位するとイギリスも参戦した。

地図は以下のサイトから。名誉革命以前の英蘭戦争
http://www.h4.dion.ne.jp/~kosak/Dutch.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002509M.png

168:2006/11/18(土) 21:39:04
ブルボン・ハプスブルク・ナッサウ家の勢力争い。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ14世、1643年-1715年
ブルボン朝
フランスのプロテスタントを弾圧。
ナントの勅令(プロにも信仰の自由を認めた)を廃止。
カトリック中心の国家に寄り戻す。

ナッサウ家との戦争。1667年、1672年-1678年
アウグスブルク同盟との戦争。1688年-1697年
スペイン継承戦争。1702年-1713年
と覇権主義から対外戦争を続ける。

この途中、名誉革命でイギリスはナッサウ家に変更。
ジェームス2世はブルボン朝に亡命している。

スペイン継承戦争、1701年 - 1714年
スペイン・ハプスブルク家のカルロス2世には子がなかった。
カルロス2世の姉はルイ14世との間に子を作っており、後継候補とされた。
一方、フランス・スペインの合併には反対が多く、
オーストリア・ハプスブルク家のカール大公も候補者になっていた。

各国の思惑が交錯する中、カルロス2世は1700年に突然死去。
ルイ14世の画策でブルボン家のフィリップが即位したため、
フランスの勢力拡大を恐れるオーストリア、イギリス、オランダが、
フランス・スペインと戦争を開始した。

スペイン国内では、カタルーニャとバレンシアが、オーストリア後継者を支持。
ブルボン後継勢力に反旗を翻し、イギリスがこれを支援。
フランスも戦闘に破れるが、戦線は膠着。

1711年、カール大公がオーストリアで即位すると、
イギリスは、スペイン・オーストリアのハプスブルク大勢力の出現を嫌い、
1712年、イギリスとフランスは和平交渉を始め、
1713年、ユトレヒト条約を結び、長年に及んだ戦争を終結させた。

この条約でスペインは多大な領地を割譲したが、
代償としてブルボンによるスペイン王即位が承認された。

これにより、バレンシア、カタルーニャは反フランス同盟から見捨てられ、
フランス・スペインに蹂躙された。

地図は以下のサイトから。アウグスブルク同盟戦争。
http://www.rootsweb.com/~wggerman/map/grandalliance.htm

169:2006/11/20(月) 14:41:21
沖縄知事選
・・「普天間海外移設のみ」というのが、どうも…



>・・それから数百年後、平良のすみや里の夫婦の娘が聟を取る以前に妊娠してしまいます。驚いた父母が娘に問うと、毎夜清らかな若者がきて夢心地になっているだけだと語ります。不審に思っ た父母は、とても長い糸をつけた針を若者の髪に刺すよう に指示し、翌朝糸をたどって行くと、漲水御嶽の洞窟に、首に針を刺した大蛇に出会います 。

http://www.okinawainfo.net/miyako/harimizu.html

・・宮古、漲水御嶽。
・・三輪のお話そっくりじゃ"^_^" ただ真似しただけとも思えるがこちらがオリジナルかもしれない。蛇トーテムの渡来人なら越人の話かも。・・

170:2006/11/20(月) 15:22:24
陸の孤島で蛇プレイ
>秋たむ

南方の諸族も細かく追うと面白そう。
返事しないのは、文学者が追うには細かすぎるし、
大まかな枠組みを追っているので、自分で調べる気はしないけど、
細かい研究は、見てるのは楽しいし、参考にしてるから。
いろいろな尺度での研究は必要あると思う。
各自、自分の興味を追ううちに、結果的に研究が交差して、
触発される時に、こいつはやるな、と思う。
僕も今は余裕がないあるのよ。
かわいがるのは逃げ切ってからあるね。
蛇プレイも考えておくあるよ。

>>大蛇、処女妊娠
沖縄は本当にベニの痕跡が多いあるね。
明の洪武帝が白蓮教を叩いたのは、
白蓮教(ミトラ)とベニが微妙に対立するからか?

171:2006/11/20(月) 16:51:27
ロムルス(マリアの子)はシルウィウス、エトルリアとも近い。ユリウス氏は、反シルウィウス、反マリアの中心ではないか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ローマ帝国、紀元前27年−1453年(東ローマ帝国滅亡)
シルクロードの西の起点であり、中国の文献では大秦の名で呼ばれていた。

元老院派によりカエサルが暗殺された後、その養子オクタウィアヌスは、第2次三頭政治を経て、紀元前27年、元老院より「アウグストゥス(尊厳なる者)」の称号を受け、最初の「皇帝」となった。これより後を帝政ローマという。

このカエサル−オクタウィアヌス勢力はどの勢力なのか、興味深い。
情報求む。

ガイウス・ユリウス・カエサル、紀元前100年- 紀元前44年

“カエサル”の名は、後年君主を指す名詞となった。
古代ローマの古くからの名門貴族であるユリウス氏族に属する
カエサル家の子としてローマに生まれる。

http://www.littera.waseda.ac.jp/faculty/tokuyam/03clas18.html
シルウィウス
 :この作品ではアエネアス晩年の子で,母はラウィニア.彼の子孫がアルバ・ロンガの王家となるとされており,その場合,クレウサとの子ユルス(イウルス)・アスカニウスの位置付けは微妙だが,後でカエサル家が属する氏族ユリウス氏はユルスの子孫とされるので,ローマ人の祖先の一人と考えられていたのは間違いがない.通常は,ユルスがアエネアスの建国したラウィニウムから分かれてアルバ・ロンガを建国し,その(アエネアスから数えると)十六代目の王が後出のヌミトルで,その娘レア・シルウィアと軍神マルスの間の生まれたのがロムルスとレムスの双子とされる.通常の伝承ではシルウィウスはアスカニウスの子とされるが,リウィウスの歴史では『アルバ』を建国したアスカニウスもアエネアスとラウィニアの子とされており,伝承が多様であるということだろう.


トロイア戦争でヒクソスに敗れたトロイア勢力のアイネイアスは、
クレタ島−カルタゴを経て新たなトロイアを築くべき土地、
ラティウムに上陸した。

現地の王の娘、ラウィニアと妻とし、
トゥルヌス、エトルリア勢力を退け、
ラウィニアとの都市、ラウィニウムを築いた。

アエネアスの子、アスカニウスは、
血の繋がりないラウィニアの都市、ラウィニウムを離れて、
アルバ・ロンガを建設したが、
アスカニウスの後の王位は、
アエネアスとラウィニアの息子、シルウィウスが継ぎ、
以後、アルバの王家は「シルウィウス」を名乗った。

12代目のシルウィウス王、プロカの死後、
プロカの弟のアムリウスが、プロカの息子、ヌミトルと争い、
王位を簒奪。
この過程が、エジプトのモーセなどと似ていて、
巫女(南ユダ系)のレア・シルウィア(シルウィウスの流れを示す名か?)が、
が処女懐妊(イナンナ系)して生まれた双子、ロムルスとレムスが、
簒奪者アムリウスを打倒し、
前753年、ロムルスによってローマ市が創建される。

前717年、ロムルスは暗殺されるが、
娘を略奪されたサビニ人によるか?アルバ・ロンガ勢力によるか?
ともかく、その時、
ユリウス氏族の祖先ともいわれるプロクルス・ユリウスが、

「誠実でロムルスの友人でもあったというプロクルスは市民達の前で誓いを立て、自分は死んだロムルスに出会ったと語った。ロムルスは生前よりも大きく輝いた姿で現れ、自らがクィリヌスという神になったことを語り天上へと上っていったという。」

この役割は、後の教会を思わせる。穿った書き方をするが、
正統のロムルス(イエス)は神になった。
この後は、正統のロムルス(イエス)を祭り、
非正統勢力の元老院(ローマ皇帝と教会)が政権を担おう。
こういう思考を、ローマで最初に担ったのが、ユリウス・プロクルスか?

「プルタルコスによると市民によって王に選出されたヌマを説得するためにプロクルスはウェレススと共にクレスへ向かったという。プロクルスはローマ人の中で王に相応しい者とみなされており、ウェレススも同様にローマのサビニ人の中では王に相応しい者とみなされていたという。しかしヌマはこの説得を一度は断り、その後父や親戚の説得を受け王位につくことを承諾した。」

プロクルスは、シルウィウスでない王を最初に立てた勢力の中心。

ロムルス シルウィウス
ヌマ   サビニ人(やはりロムルス暗殺はサビニ人によるか?)
トゥッルス・ホスティリウス ヌマと同勢力か?
アンクス・マルキウス ヌマと同勢力か?
タルクィニウス・プリスクス エトルリア、アンクスの息子に暗殺される。
セルウィウス・トゥッリウス エトルリア、プリスクス
タルクィニウス・スペルブス エトルリア

この後、エトルリア化を嫌った勢力により革命?が起きて、
王制ローマ終焉、共和制ローマが始まるわけだが、
エトルリア王の名が「セルウィウス」。
これはエトルリア王こそがロムルスに繋がる「シルウィウス王」であり、
ヌマ(サビニ人)の勢力は、シルウィウス(マリアの子)と対立した、
ヌマからの3代の王。
その中心にいたのが、ユリウス・プロクルス。

172:2006/11/20(月) 18:12:24
ローマ初代皇帝、アウグストゥス時代から、ライン川、ドナウ川が、ロマンス語(フランス)とゲルマン語(ドイツ)の境界線
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

共和政ローマの初代執政官ルキウス・ユニウス・ブルートゥスは、
エトルリア王を追放した、非シルウィウス系の有力者。

ブルートゥス家として、後にカエサルを暗殺した、
マルクス・ユニウス・ブルートゥス
デキムス・ユニウス・ブルートゥス
に繋がるのなら、
ユニウス氏族は、非シルウィウス派としてエトルリア王を追い出した後、
カエサルなどのユリウス派などと、共和制ローマで勢力争いをして、
それが三頭政治に繋がったか?

共和制ローマでの勢力争いは、
ユリウス−カエサル−オクタウィアヌスの線が勝利し、
帝政ローマに繋がり、この線は、
ロムルス(イエス)を神にして(暗殺して)権力を奪った、
ユリウス・プロクルスの流れである、という可能性がある。

アウグストゥス、紀元前62年- 紀元14年
カエサルの養子。初代ローマ皇帝。

トイトブルクの戦い、西暦9年
ゲルマン諸部族がローマ帝国軍を壊滅させた戦いである。
この戦いに敗北したローマ帝国は、ライン川を国境線として、
それ以上の領土の拡大を断念した。

http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/DAAD75-77.htm
ローマ人は、ほぼライン川から東をゲルマニアとよんでいた。ゲルマン人とローマ人との最初の衝突は前2世紀末におき、キンブリ族とテウトニ族がガリアに侵入したが、マリウスのひきいるローマ軍に敗退した。このころまでには、ライン川からエルベ川にいたる地域の大部分が、スエビ族やケルスキ族などのゲルマン人によって占領されていた。前9年にローマ軍は、ライン川の東の領域を征服しようとしたが、後9年のトイトブルクの戦でケルスキ族の首長アルミニウスに大敗した。

地図は以下のサイトから。ライン川。
http://homepage3.nifty.com/yuutoflw/memotravelsHPN/Rhein/rhine1.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002514M.jpg

173:2006/11/20(月) 18:48:48
ネロのキリスト教迫害は、当時のローマでは異常ではないらしいが、元老院が「国家の敵」宣告。6月6日に自殺。666話。匂う。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ティベリウス、紀元前42年- 37年
アウグストゥスの養子。

ゲルマニアに対しては、ライン川、ドナウ川に防衛線を確立。
パルティアに対しては、アルメニアに梃入れし当方を安定させた。
カプリ島に隠遁して元老院を通過しない政治を行なったため、
評判は良くない。
重用されたセイヤヌスはユニウス派?エトルリア派?詳しく追わない。棚上げ。

カリグラ、37年 - 41年
ティベリウスは恐怖政治と共に緊縮財政を行なっていたが、
元老院派のカリグラは、ばら撒き財政、減税、剣闘士試合の復活など、
市民や元老院に阿ったが、やがて財政が破綻し、
人心が離れ近衛軍団に暗殺され、叔父が後を継いだ。

クラウディウス、紀元前10- 54年
近衛軍団に担がれる形で皇帝に就任した。
以降、軍事力がローマ皇帝を決定する最初の例となり、
元老院の力が弱くなった。

先代のカリグラが崩壊させた財政を立て直し、
ブリタニア南部を制圧。
ローマを世界帝国にし、官僚制を発達させ、
元老院の力を削ぐが、妻の小アグリッピナに暗殺される。

ネロ、37年- 68年
小アグリッピナの子。
初期は名君とされたが、
55年のブリタンニクス、59年に実母小アグリッピナ、
62年に妻オクタウィア、65年にセネカを殺害。
加えて64年に発生したローマ大火の犯人としてキリスト教徒を迫害し、
後世に暴君とされた。

キリスト教を迫害したため、現在でも評価は低いが、
当時はローマ伝統の多神教と対立するキリスト教を嫌うものも多く、
ネロがキリスト教とその信徒を、
「人類全体に対する罪」とした事については、
タキトゥスを始めとする歴史家も、ネロに近い見解をとった。

この時代のキリスト教は興味深い課題だが、
棚上げしておく。

初代、アウグストゥスからネロまでの5人の皇帝を、
ユリウス・クラウディウス家と呼ぶ。

ネロが元老院によって「国家の敵」とされ自殺したことで、
カエサルの流れ、
ユリウス家−クラディウス家は約100年の歴史に幕を閉じた。

174:2006/11/20(月) 19:55:02
史記の呂后が、バビロン捕囚までのパレスチナの聖母マリアの姿という噂
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ガルバ、在位は68年から69年。
カエサル家との親戚関係や婚戚関係がない。
若い頃から頭角を現していたが、
69年、ネロ失脚の混乱期に皇帝宣言。
元老院はネロを捨て、ガルバを皇帝として認めた。

しかし上ゲルマニア、下ゲルマニアがガルパを皇帝として認めず、
ガルパは自らの支持基盤の脆さを自覚。
ガルパのかつての支持者、オトがガルパとその子を殺害し、帝位についた。

オト、69年の3ヶ月のみ
エトルリア系。ネロの親友。
ガルパの親戚だったが、自分を後継にしなかったことを恨み、
ガルパとその子を殺害。
帝位についたが、
ゲルマニアで反乱を起こした将軍ウィテリウスはこれを認めず、
軍を挙げてローマに迫り、オト軍を破り、帝位についた。

ウィテリウス、69年の約一年
カリグラ・クラウディウス・ネロの好意を得て出世し、
ゲルマニアに派遣された。

ゲルマニアとガルパは仲が悪く、
そこへ派遣されたウィテリウスが、ガルパに対抗する皇帝に擁立された。
オト軍を破り、元老院は帝位を承認したが、
ウィテリウスはカエサルの称号を入れなかった。
(彼はゲルマニアとネロ派と近かったので、反教会的な思考だったのか?)

ウェスパシアヌス軍に破れ、殺される。

ガルパからウェスパシアヌスまでの一年と少しを、
「4皇帝内乱の年」というが、
ガルパ−オトは反ネロ派。
はネロと親しいゲルマニア派。

地図は以下のサイトから。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002516.jpg

175:2006/11/20(月) 20:21:58
ネロ−ウェスパシアヌス−ドミティアヌスのユダヤ攻略。この宗教対立の背景はまだ理解しきれない。
失礼、下の書き込みの地図は以下のサイトから。
http://park1.aeonnet.ne.jp/~memoria/lingua/provincia.html

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ウェスパシアヌス、69年 - 79年
4皇帝内乱の時代(68年6月〜69年12月)に終止符を打ち、
自らの血統に基づくフラウィウス朝を創始した。

ネロの命令により、66年よりユダヤ戦争を担当。
当時のローマ帝国は基本的に被支配民族の文化を尊重し、統治者としてバランスのとれた巧みな統治政策を示しているが、多神教文化であった地中海世界の中で、一神教を奉ずるユダヤは特殊な文化を持った地域であったため、支配されていたユダヤ人のローマへの反感は日増しにつのっていった。

ヴェスパシアヌスがエルサレムの反乱を鎮圧している中、
思いがけずネロが自殺に追い込まれ、
ヴェスパシアヌスもエルサレム攻略を目前にして、
ローマへ向かい、ユダヤ戦線は膠着状態に陥った。

70年に皇帝になったヴェスパシアヌスは、
子のティトゥスをエルサレム攻略に向かわせ、
エルサレムは陥落し、74年に、
マサダ要塞でユダヤ人が集団自決したことで、ユダヤ戦争は終結した。

ネロの評判が悪いことには、エルサレム攻略も絡むか?
この後のユダヤ人の動きが興味深い課題だ。

ティトゥス、79年 - 81年
ウェスパシアヌスの長男
70年にエルサレム攻略の司令官となり、イエルサレムを占領し、
マサダの要塞を除き、ユダヤ人の反乱を平定する(ユダヤ戦争)。

ドミティアヌス、在位81年−96年。
ティトゥスの弟。
ネロ、カラカラと彼は、元老院により記録抹殺の刑を受けた皇帝。

ユダヤ人やキリスト教徒を迫害したことでも知られる。
治世の末期は暴虐をもって伝えられる。元老院議員や騎士階級のものをたびたび告発しては死刑にした。貴族階級に公然と敵意を示し、元老院の決議をしばしば無効にした。

96年に元老院議員らや元側近によって暗殺された。
元老院やユダヤ人に敵対的な行動をとったために、
極めて低い評価をされたようだ。

オリンピア競技を模し、
ここで4年ごとに陸上競技や戦車競争などからなる競技大会を催した。

オリンピックは歴史的にはネロ−ドミティアヌスの線なのか?

176:2006/11/20(月) 20:54:03
エルサレムを攻略したローマ皇帝がゼウス信仰ということは、マナセ−エフライムか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ネルウァ、96年 - 98年
エトルリアの生まれ。
五賢帝の最初の一人。

トラヤヌス、98年 - 117年
対ゲルマン人の最前線である属州ゲルマニアの総督を務めていた。
ドナウ川を越えてダキア(現ルーマニア)を征服し、一時アルメニアやメソポタミア地方も版図におさめるなど、トラヤヌスの治世中にローマ帝国の領土は最大に達した。

先代のネルウァと同様に元老院との協調につとめた。
元老院から「至高の皇帝 (Optimus Princeps)」 の称号が贈られた。

ハドリアヌス、117年 - 138年
内政・軍事を充実させたものの、元老院の評価は芳しくなかった。

バル・コクバの乱、第二次ユダヤ戦争が起きている。
第一次ユダヤ戦争の後もユダヤ人たちの反ローマ感情は高まっていた。
115年にはユダヤ本国だけでなく、ディアスポラのユダヤ人たちも
含めて各地で同時多発暴動を起こしている。

そのころ、シメオン・バル・コシェバという男が自分こそはユダヤ民族を救う救世主(メシア)であるといい始めた。これに対して当時のユダヤ教の精神的指導者ラビ・アキバ・ベン・ヨセフが支持を表明したことから人々の期待が一気に高まる。当時のユダヤ教思想の中に救世主待望論が持たれ続けていたのである。

ハドリアヌス帝は130年、エルサレムに足を伸ばし、
エルサレムを「アエリア・カピトリアナ」という名前に変え、
神殿跡地にユピテル神殿=ゼウス!を建てようとしたので、
ユダヤ人の怒りが爆発した。

反ユダヤ的なネロ以来の皇帝は、ゼウス信仰だとしたら、
ヒクソス、マナセ−エフライムの線か!?

当初、この反乱計画はスムーズに進行し、各地でローマ軍の守備隊を打ち破り、ユダヤの支配権をとりもどすことに成功した。2年半にわたって、バル・コクバは政治的指導者の座におさまり、ラビ・アキバが宗教的指導者となるユダヤ的支配構造が確立されたが、
135年に鎮圧された。

ハドリアヌス帝はユダヤの不安定要因はユダヤ教とその文化にあると考え、その根絶をはかった。ユダヤ暦の廃止が命じられ、ユダヤ教指導者たちは殺害された。律法の書物は神殿の丘に廃棄され、埋められた。神殿の跡地にはユピテル神殿とハドリアヌスの像がたてられた。これは偶像を禁ずるユダヤ人がもっとも厭うたことであった。

さらにエルサレムの名称を廃して「アエリア・カピトリナ」とし、ユダヤ人の立ち入りを禁じた。紀元4世紀になってはじめてユダヤ人は、決められた日のみに神殿跡の礎石(いわゆる嘆きの壁)の前に立つことを許された。ハドリアヌスは徹底的にユダヤ的なものの根絶を目指し、属州ユダヤの名を廃して、属州「シリア・パレスティナ」とした。これはユダヤ人の敵対者ペリシテ人の名前からとったものである。現代まで続くパレスティナの名前はここに由来している。

ネロ−ウェスパシアヌス−ドミティアヌス−ハドリアヌスの線は、
マナセ−エフライムのアッカドのエンリルや、
ギリシア・ヒクソスから続くゼウス信仰か?
対してローマ元老院−エルサレムが聖母、呂后派か?

秋葉…

177:2006/11/20(月) 21:19:59
ローマ帝国の多神教はゼウス=ヒクソス信仰。対立する一神教は聖母イナンナ派。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

アントニヌス・ピウス、138年-161年
先帝ハドリアヌスの政策を継承し、その治世は平穏であった。

マルクス・アウレリウス・アントニヌス、161年 - 180年
アントニヌス・ピウスの養子で、中国の史書『後漢書』の
「安敦」の記述はアウレリウス帝を指す。

哲人皇帝とも呼ばれ、ストア派後期の代表的人物に数えられるが、その思想は後期ストア派に顕著な折衷主義でもある。ストア派の克己主義に立ち、キリスト教を迷信として退けた。
多神教の礼拝を拒んだキリスト教徒を帝国の安定を危うくするとして迫害した。

ストア派はヘレニズム時代に成立した哲学。
ストイック(stoic)という言葉が示すように禁欲的な思想と態度によって広く知られている。とくに古代ローマの共和制末期からキリスト教を認める前までの帝政期における影響は非常に大きい。

アテナイでゼノンによって開かれたギリシャ哲学の一派。

アテナイはマナセ=民主化の都市だが、
(大正デモクラシーの三井、立憲政友会もマナセで、)
(デモクラシー=民主主義=アテナイ発祥=マナセ。)
ストア派はマナセを示すか?
ストイックはキリスト教と対立か?

つまり、ローマ皇帝の多神教=ヒクソスギリシアのゼウス信仰で、
対立する一神教は、聖母呂后の勢力なのか。
勢力的には、後のフランス革命が明治維新に対応していることからして、
ローマにも、桓武−孝明の聖母イナンナ派の時代があるのかもしれない。

ストイックの語源はアテナイ、ヒクソスか。
ただ言葉の意味とは逆に、マナセ−エフライムが、
禁欲的、民主主義的には見えませんが、
語源的にはアテナイ発祥か。言葉の起源にも気をつけないと。
パレスチナがエルサレムに対立するペリシテ人から来てるとか、
この辺りは現代、世界的に強大な力を持っているので勉強になりますね。

個人的には、この2項対立の枠組みとは無縁でいたい。

178:2006/11/20(月) 21:48:05
マルクス・アウレリウス−コンモドゥス−セプティミウスのヒクソス線。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

コンモドゥス、180年 - 192年
マルクス・アウレリウスの子。
ローマ帝国史上最悪の皇帝のひとりとして言及され、
「暴虐帝」とも呼ばれる。

彼の死後、元老院は記録抹殺刑を宣告したが、のちに皇帝
セプティミウス・セウェルスが、アウレリウス家の好意を得ようとして
この刑の適応を免除し、コンモドゥスの記録は回復され、
またコンモドゥスは神として祀られた。

ギリシア神話の英雄ヘラクレスに扮して、
1万2千人の剣闘士を殺害したという。

ペルティナクス、191-193
コンモドゥス帝の悪政を正そうとしたが、
厳格かつ急激な改革だったため、
不満を持った親衛隊により暗殺された。

ディディウス・ユリアヌス、193年
ローマ皇帝の地位をかけた「公開競売」を競り落として即位。
その帝位就任の経緯からローマ市民からは尊敬されず、
属州からの反乱の火の手が挙がり、
ライン川とドナウ川軍団の支持を得たセプティミウス・セウェルスが、
ローマに進軍をはじめた。
反乱軍に寝返った元老院はディディウス・ユリアヌスを処刑することを可決した。

セプティミウス・セウェルス、193年 - 211年
コンモドゥス帝謀殺以来の内乱状態 を終わらせ秩序を回復した。
パルティアの侵入を撃退。
「暴虐帝」コンモドゥス帝の名誉を回復しているので、
ギリシア−ヒクソスの可能性がある。

カラカラ、211年 - 217年
セプティミウス・セウェルスの長男。
共同皇帝として帝位に付いた弟のゲタを殺害。
これを揶揄したアレクサンドリアの市民を2万人虐殺している。
パルティア遠征中にマクリヌスに暗殺された。

ローマ市民権を拡大していて興味深いが、この課題は棚上げ。

マルクス・アウレリウス−コンモドゥス−セプティミウス・セウェルスは、
ギリシアヒクソス系の一つの線と仮定しておく。

179:2006/11/20(月) 22:27:54
ヘラガバルスによりミトラ教がローマに侵入。ユダヤかパルティアの後押しか?無敵の太陽=ミトラ="another Jesus
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

マクリヌス、217年- 218年
北アフリカ、ヌミディアの属州出身。
カラカラを217年戦地で謀殺し、皇帝の地位についた。
パルティアへの弱腰外交により求心力を失ったところに、
カラカラの孫が反乱を起こし、逃避先の小アジアで殺される。

ヘラガバルス、218年-222年
カラカラ帝の親戚。
ヘリオガバルスの名はシリアのエメサ(現在のホムス)
で崇拝された太陽神の名、ヘラガバルスはそのラテン語化に由来する。

神智学会で、この皇帝の情報が詳しいので引用。
http://homepage2.nifty.com/Mithra/HP_Mithraism_as_Sabia.html
ヘリオガバルスは、ギリシア語で太陽神を意味するヘーリオス
*Heliosとアザゼルの別名ガド・バアル*Gad Baalの合成語
これには、もう一つの説があって、それによれば、ヘリオガバルスは、シリア語で山を意味するエルジャバルel-Jabalとギリシア語で太陽神を意味するヘーリオスHeliosの合成語で、ヘーリオス・アル・ジャバルHelios el-Jabalが音訛したものである。
一見すると二つの説があるように見えるが、ガド・バアルは山の神(山羊神・牧神パン)でもあるので、実はどちらも同じこと、つまりヘーリオス(太陽神ミトラ)とアザゼルの一体化を意味している。

ヘリオガバルスはタントラの教義を未熟なかたちで実践したので、性的放縦に陥った。ミトラの秘儀に由来するスーフィズムは、甘美な陶酔を特徴とするので、陶酔型スーフィズムと今日では呼ばれている。

背景

 当時のシリアはミトラ教の地であった。エメサに駐留していたローマ軍の将兵の多くはミトラ教徒であり、この太陽神をミトラのことだと思っていた。この将兵たちの支持を基盤にして、少年皇帝はヘリオガバルスを名乗った(バートン『古代占星術』p205)。

成果

 ヘリオガバルスは、シリアの町エメサにあった太陽神の御神体である黒い聖石を首都ローマ市にもちこんだ。ヘリオガバルスの意図は、太陽神を帝国の最高神とし、その宗教をローマ帝国の唯一の公式宗教にすることであった。ヘリオガバルスは、この太陽神*をソル・インウィクトゥスSol Invictus、すなわち《無敵の太陽》と呼んだ。ヘリオガバルスの治世はわずか四年と短かったが、太陽神崇拝を帝国に確立することができた。

 少年皇帝誕生をきっかけに、ガド・バアル(アザゼル)とミトラの一体化が急速に進んだ。ミトラ教も大きく成長した。アーリマン伝承とアザゼル伝承が結びついたのも、この頃であろう。この一体化は、ローマ帝国領内の西方ミトラ教が崩壊した時、西洋世界からは失われたが、シリア・クルディスタンで存続し、現在は「孔雀の天使*」の教義として知られている。

死後の歴史

 ヘリオガバルスの死後、聖石はエメサにもどされた。半世紀後、ヘリオガバルスに触発されたマルクス=アウレリウス帝(在位270-275)は、無敵の太陽神Deus Sol Invictusを帝国の最高神と定めた。この時期は、ササン朝および、クルディスタン(ローマ帝国とササン朝の緩衝地帯)でミトラ教が大きく勢力を伸ばした時期であり、ローマ帝国領内においては、これに呼応するかのようにカルデア神学(新プラトン神智学)の援護でミトラ教の地歩が固まっていった時期*に該当する。西暦304年には、ディオクレチアヌス帝(在位284-305)が正式に《無敵の太陽》という称号がミトラだけをさす称号であり、《無敵の太陽ミトラ》Sol Invictus Mithrasこそが帝国の保護者であると定めた。こうして、ローマ帝国におけるミトラ崇拝が確立され、380年にキリスト教が国教化されるまで、約七十六年間ローマ帝国の国教となった。529年には、カルデア神学の中枢アテネの学院が閉鎖を命じられるという事件が起きた。

**アザゼル 'Azazel。ミトラの第一の天使。山羊座、山羊神である牧神パンに関係する。

バアル Baal(Bel)。ユダヤ教においては、バアルとエルElが習合した神をヤーウェYHVHと呼んで至高神としている。


新プラトン神智学との関わりはまだわからないが、
ヘラガバルス、218年-222年の時に、パルティア遠征と絡んで、
ローマにミトラ教が流入したようだ。

ユダヤ教のヤーウェが、バアルらしいが、
秋たむの言うように、フェニキア地帯で、
インダスーエジプト型の神が習合しているらしく、理解しにくいが、
どうやらこのミトラは、バール派で、
ヒクソス系ではないように、今のところ見える。

http://www.city.togane.chiba.jp/bunka/17.html
日本神話によれば、八坂神社の祭神素戔鳴尊は、
牛に乗り天界より出雲国に降り、其の地で農耕に牛を使役して、
大いに治績を挙げたという。

スサノオ=神農=バール=アザゼル=バアル=ヤーウェ
という繋がりが見えるが、
フェニキア地帯においては、バールと伏儀が習合しているように見える。

ヘラガバルスには、離散したユダヤ勢力の後押し、
もしくは、同じフルリ系のパルティア勢力の後押しがあったか?

画像は以下のサイトから、無敵の太陽=ミトラ。
http://www.toolong.com/sol.htm
The official recognition of sun worship in the Roman Empire began during the time of Aurelian when he instituted the cult of "Sol invictus".

The cult of Sol Invictus and that of Mithra are virtually the same.??Mithra - Another Jesus

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002521M.png

180:2006/11/20(月) 23:24:41
ゴルディアヌスはカルタゴ−フェニキア−ヘラガバルスに繋がる。ヌミディアは対立勢力。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

アレクサンデル・セウェルス、222年 - 235年
祖母ユリア・メサの力によって、222年に従兄弟にあたる
先帝ヘラガバルスの暗殺後に14歳で帝位につく。

蛮族ゲルマン人対策で弱腰の対応を重ねたことが兵士らの不満を招き、母のマメアとともに殺害された。ローマはセウェルス朝から軍人皇帝時代となる。

マクシミヌス・トラクス、235年から238年
トラクスは「トラキア人」の意。

おそらくローマ皇帝となった最初の蛮族(非ローマ人)出身者であり、
また皇帝就任を宣言しながらローマに足を踏み入れたことのない最初の人物である。

235年、アレクサンデル・セウェルスを殺害すると、親衛隊による皇帝宣言を受けた。
動揺した元老院はこれを認めた。
貴族階級、アレクサンデル・セウェルスの支持者を排除し、
キリスト教徒を弾圧した。

アレクサンデル・セウェルスがキリスト教に対して比較的寛容な政策を取った

祖母ユリア・メサ−ヘラガバルス−アレクサンデル・セウェルスは親族だが、
この勢力がミトラ教(another Jesus)を取り入れていることと、
キリスト教に比較的寛容だったことは、平行していて納得できる。

それに対してトラキア人?、マクシミヌス・トラクスは、
キリスト教に厳しいが、その背後勢力はまだわからない。

ゴルディアヌス1世、238年
アナトリアのフリュギア属州の出身だと推測されるローマ元老院議員。
ヘラガバルスが皇帝のとき補充執政官となった。

マクシミヌス・トラクスの簒奪?は民衆の支持を得ず、
広範に広がった不満は238年アフリカ属州での叛乱にまで高まり、
アフリカ総督だったゴルディアヌス1世は皇帝に擁立された。
高齢だったために息子のゴルディアヌス2世を共同皇帝とした。

数日後、ゴルディアヌスはカルタゴに入場し、民衆と指導層に歓呼を持って迎えられた。
元老院はゴルディアヌスを新しい皇帝と認め、
ほとんどの属州はゴルディアヌスの側についた。
しかしヌミディアの総督カペリアヌスはマクシミヌス・トラクスの支持者であり、
数軍団を率いてアフリカ属州に侵攻した。
ゴルディアヌスは戦闘に破れ、息子ゴルディアヌス2世は戦場で殺された。
息子の死を聞いたゴルディアヌスは自殺した。二人の治世は36日で終わった。

カルタゴはフェニキアにも繋がり、ヘラガバルス−ミトラ−イナンナに近く、
ヌミディアは、少なくともミトラから遠いようだ。

プピエヌスとバルビヌス、238年
アフリカでゴルディアヌス父子が敗北した後、
元老院はマクシミヌスへの抵抗を継続することを決め、
二人は共同皇帝に選出された。

パルティアの兵士がマクシミヌス・トラクスを殺害し、
プピエヌスに投降してきたため、ローマに帰るが、
バルビヌスとプピエヌスの仲は良好とはいえず、
二人はゲルマン人とパルティア人への遠征を計画したが、口論が絶えなかったので、
親衛隊が二人を殺害した。

ゴルディアヌス3世、238年 - 244年
ゴルディアヌス3世は若年だったため、実際の政治はその周囲の貴族たちが行い、
元老院を通じてローマの国事を支配していた。
嫁の父、ティメシウスが事実上のローマ帝国の支配者となった。

ゲルマン人とササン朝の2代目、シャープール1世の侵入に苦しむ。
レセナの戦い(243年)でササン朝に勝利するが、ティメシウスが戦死。
ゴルディアヌス3世も翌244年、ササン朝との戦いで戦死するが、
親衛隊長フィリップス・アラブスが殺したとも言われている。

フィリップスはゴルディアス3世の後を継いで、皇帝となった。

フィリップス・アラブス、244年 - 249年
フィリップスの若い頃の生活と政治的経歴はあまり知られていない。
ゴルディアヌス3世が、ペルシャ戦役中に殺害されると、軍中で皇帝宣言を行った。
軍隊を率いてローマへ帰り、元老院に皇帝として認められる。
おそらくゴルディアヌス3世の死に関与していたと思われる。

181:2006/11/21(火) 14:09:30
デキウスからガリエヌスは、エトルリア−軍−ヒクソス連合の皇帝か?ローマ弱体化が激しい。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

適当な東西対照の仮定
ユリア・メサ−持統天皇
ヘラガバルス−文武天皇
ミトラ信仰 −伊勢信仰

フィリップス・アラブス
治世を通じてローマの国家宗教を続けた→ヒクソス

軍隊の不満によりデキウスが249年、
軍隊によって皇帝と宣言され、
フィリップス軍と対決、デキウスが勝利し、
フィリップスは殺された。

デキウス、249年 - 251年
ローマの古代の宗教を復興しようとし、
キリスト教徒に組織的な弾圧を加えた。

ヒクソス

251年、ゴート族によって殺害された。
ゴートはゲルマンの一派。アーリアだが、
イラン−アーリアの匈奴、ミトラ系遊牧民か?
アーリアがフルリとインドバラモンのどちらに近いかは、
課題。棚上げ。

トレボニアヌス・ガルス、251年-253年
ゴート人からドナウ川をよく防ぎ、軍人として声望を得た。
ローマはホスティリアヌスを皇帝と認めたが、
軍隊はガルスを擁立。
ホスティリアヌスが疫病で死亡したため、即位した。

サーサーン朝の2代目、シャープール1世によるシリアの侵略や、
ゴート人の来襲に悩まされた。
ゴートを撃退したアエミリアヌスが軍の支持を集めるようになり即位。
ガルスはアエミリアヌス軍に破れ殺害された。

アエミリアヌスは元老院から皇帝として認められ、3ヵ月統治したが、
ライン川河畔の地方)総督ウァレリアヌスがイタリアに進軍してきた
251年9月、自分の軍隊によって暗殺された。

この辺りの軍による皇帝擁立は、安定していない。

ウァレリアヌス、253年 - 260年
シャープール1世との戦争により、捕らえられ敵国で生涯を終える。
敵国に捕らえられたローマ皇帝は3人しかおらず、
この時代のローマ帝国の危機の深刻さを物語っているといえる。

ガリエヌス、 260年−268年
父である皇帝ウァレリアヌスが260年にペルシアに捕らえられたことにより、共同皇帝から単独皇帝に登位。ローマ皇帝捕囚のニュースはローマ帝国の権威を失墜させ、ガリア帝国が出現してしまう。

パルミラはローマの同盟国になったが、
統治者オデナトゥスが暗殺され女王が即位すると、
公然とローマに反旗を翻した。
こうしてローマ帝国は、ガリア帝国・パルミラによる帝国三分割を許してしまう。
クラウディウス・ゴティクスらのクーデターにより殺害された。


デキウス・トレボニアヌス・ウァレリアヌス・ガリエヌスは、みなエトルリアの血を引いており、その事による結び付きがあったという説がある。

デキウスがキリスト教徒に組織的な弾圧を加えているので、
この時代、エトルリアは軍隊と組んで、
イナンナ、ミトラと対立したようだが、
ヒクソスと組んだのだろうか?課題、棚上げ。

ガリエヌスはギリシア哲学にも関心を抱き、

ヒクソスとの繋がりか?

哲学者プロティノスとも交流があった。
プロティノスは新プラトン主義の創始者。
プロティノスと同時代のグノーシス主義にも影響を及ぼしたが、プロティノス自身は「神が人間の方へ降りてくることはない」として(グノーシス主義を含む)キリスト教を批判していたという。

新プラトン主義自体にヒクソス的な動機はないと、
ちらっとウィキペディアを見た限りでは、私は考えるが、
プロティノスがキリスト教を批判していることから、
ガリエヌス−プロティノスの繋がりはヒクソスの線だと仮定できる。


地図は以下のサイトから。
ローマ弱体期のガリア、パルミラ勃興期。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/modern/europe270.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002523.jpg

182:2006/11/21(火) 14:34:03
ガリア帝国は、ケルト、ゲルマン、ヒスパニア・フェニキアによる、反ローマ勢力。パルミラはペトラから繋がる南ユダ勢力か?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ガリア帝国
260年から273年に存在した短命の独立王国である。
ガリア帝国の成立は、ローマ精神=ヒクソスと対立する、
現地の自立的な力によるらしい。

ガリア−ケルト
流入したフランク人−ゲルマン人もガリア化している。

ブリタンニア−ケルト
ユリウス・カエサル、カリグラが遠征。

ローマ人の撤退以後、ブリタンニアではゲルマン人の国家が形成されるまで、ケルト人が主体となり、アーサー王を始めとした伝承の時代を迎えることになる。

ヒスパニア
イベリア半島に位置し、現在のスペインとポルトガルや、

アンドラ・ジブラルタルの領域とほぼ重なる。
フェニキア語で「隠れた土地」や「ウサギの土地」を意味することばであるとされている。

イベリアはかつてカルタゴだったのでフェニキア色も強い。

先住民族はイベリア人とされているが、ケルト人やフェニキア人・ギリシア人
なども入植している。カルタゴ支配(植民地)を経た後に古代ローマの支配下に入る。


パルミラ
紀元前1世紀から3世紀までは、シルクロードの中継都市として発展。交易の関税により都市国家として繁栄。ローマの属州となったこともある。しかし、2世紀にペトラがローマに吸収されると、通商権を引き継ぎ絶頂期に至った。270年ごろに君臨したゼノビア女王時代には、エジプトの一部も支配下に置いていた。しかし、ローマ皇帝のアウレリアヌスは、パルミラの独立を恐れ攻撃を開始。272年に、パルミラは陥落し廃墟と化した。

ペトラが南ユダの都市であり、
シリアはササン朝とローマの中間。
エルサレムを落とされた南ユダ系勢力が、
パルミラに繋がったか?

地図を見ると、
フランス =ガリア、ケルト+ゲルマン
ヒスパニア=イタリア・ポルトガル、フェニキア
ブリタニア=ケルト+ゲルマン
ゲルマニア=ゲルマン
イタリア =ヒクソスと南ユダが半々
と、
現代の西欧の国家と対応していて、理解が深まります。
このローマ帝国のカエサルの流れ(マナセ)以外は、
基本的にフェニキア・ケルト・ゲルマンですね。

地図は以下のサイトから。
http://jp.encarta.msn.com/media_461527135_761568934_-1_1/content.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002524M.png

183:2006/11/21(火) 14:59:42
(無題)
・・「県外移設」→「国外移設」(「海外移設」とわたしは聞いた)。ことばの選び方で腐心してるのはよくわかる。でも同じことではないかな。出口なしということでは。



・・あふぅさん。OK(^_^)v らくらく逃げ切りだよ〜

184:2006/11/21(火) 15:02:38
軍人皇帝の時代(3世紀の危機)
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

クラウディウス・ゴティクス、268年-270年
ゴート族に対して、久々の圧倒的な勝利を重ねた。
皇帝ガリエヌスを殺して帝位を簒奪したものの、
その治世は比較的流血の少ないものであった。

ガリアの取り組みにとりかかる。

キリスト教殉教者ウァレンティアヌス(聖ヴァレンタイン)
を269年2月14日に処刑した。

ヒクソス

アウレリアヌス、270年 - 275年
軍人。ローマ人の魂をもった皇帝と讃えられる。

ヒクソス。

パルミュラ王国、ガリア帝国を降伏させた。
秘書エロスの謀略により暗殺された。

タキトゥス、275年 - 276年
高齢のために一年もせず死去。

プロブス、276年 - 282年
軍人としての能力は高くローマ帝国への蛮族の侵入はほとんど撃破したが、
一般兵士に暗殺された。

マルクス・アウレリウス・カルス、282年- 283年
砂漠において落雷を受け死亡。

ヌメリアヌス
カルスの子、カルスの死後、引き返す途中で謀殺される。

カリヌス
カルスの子。
人望がなくクーデターにより暗殺された。

ディオクレティアヌス、284年 - 305年
広大なローマを東西に分ける。
官僚制を整備し、専制君主制で、
一時的にローマに安定をもたらした。
官僚と軍隊を分けて、属州軍隊の自立を抑えた。

官僚制の維持と軍事費でこれ以降のローマ帝国は、
慢性的な財政難に陥る。

弱体化するローマ帝国を統一するため、
ディオクレティアヌスは自らの皇帝権力を宗教により神聖化させようとした。ペルシア風の拝跪礼の導入や、伝統宗教の再興を図ったことがその例である。
これらの政策は皇帝崇拝を拒んだキリスト教徒との対立を招き、彼らの弾圧が行われたとされる。

ヒクソス系か?

185:2006/11/21(火) 15:46:51
桓武−コンスタンティヌス1世。ヒクソスと妥協した南ユダか?
もう一がんばりで地獄からも逃げ切り。
秋刀魚ダービーでも予想を越えた底力で、後方から一気に先頭へ。
逃げ切れば蛇プ…

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

コンスタンティヌス1世、306年 - 337年
キリスト教を公認。
混乱していた東西ローマを統一。
330年には帝国東方の交易都市であるギリシャ人の植民都市ビュザンティオン
(現在のイスタンブル)に新首都コンスタンティノポリスを建設した。

コンスタンティヌス自身は、ブリタニア出身のキリスト教徒ヘレナを母として生まれたのでもともとキリスト教に好意的であったと言われる。一時期ミトラ教に傾倒したが、晩年にはキリスト教の洗礼を受けた。

東ローマ帝国はコンスタンティヌスのしいた専制君主制とキリスト教の信仰の上に成り立っていたため、その先駆者であるコンスタンティヌスを「最初のビザンツ皇帝」と呼ぶ歴史家もいる。

この皇帝は重要ですね。
東ローマ帝国はその起源からキリスト教勢力の影響が強いか?
現代のスラブなどの東方正教会勢力にも繋がるので興味深い。
東西対照では桓武天皇に当たるのか?
南ユダ系の皇帝。平安京(コンスタンティノポリス)。

桓武と言えば、桓武平氏。
平(たいら)は皇族が臣下に下る際に賜る姓の一つ。
そういえば、エフライム工房が刺激的な話題を出してますね。
http://blog.goo.ne.jp/efraym/
トリコロールは北イスラエル系。正しくは、「青のヨセフ・白のマナセ・赤のエフライム」という『創世記』の最後を飾る親子が北イスラエル系のシンボル・カラーなのです。対して、南ユダ系は白がシンボル(まだ研究段階)。黄色は祭司のレビ族ですが、コーヘンと言うべきかもしれません。

ベニヤミンと一括りにしていますが、
南ユダ系ももう少し細かく分類したほうがいいのですかね。
南ユダの各氏族に違いがあるのかどうかまだ知らないのです。
この辺りよくわからないのですが、ラビはレビ族あるか?

桓武の時に伊勢神宮の祭り方が呉に近く様式に、
がらっと変わっていると見た記憶があるのですが、
百済の血を示すことからも、元倭人とも繋がりがある勢力か?
ただし、坂上田村麻呂に蝦夷を討伐させてもいる。

倭人から見れば、北イスラエルに近く、
北イスラエルから見れば、南ユダ的な桓武、ビザンツ帝国。
キリスト教は南ユダから発生しているけど、
桓武がアテルイを討伐する、裏切ったベニヤミンであるように、
キリスト教もローマ=エフライム・マナセとかなり妥協した宗教と考えています。

桓武−孝明、
コンスタンティヌス1世−ルイ16世
はヒクソスと妥協したイナンナ派と仮定しておく。

186:2006/11/21(火) 16:33:14
南ユダのキリスト教派と、ヒクソスは、坊ちゃんイエスの擁立で手を組んだか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

325年 - キリスト教徒間の教義論争を解決するために初の公会議である第1ニカイア公会議を開催、アリウス派を異端と決定し、皇帝がキリスト教の教義決定に介入する嚆矢となった。

アリウス派
アレキサンドリアの司祭、アレイオス(アリウス、250年頃 - 336年頃)の教説を信奉する古代キリスト教の一派である。 正統信仰の三位一体説ではない説を唱えたため、異端とされた。

三位一体
カトリック・東方正教会・プロテスタント等のキリスト教主流派の中心的な教義の1つ。
4世紀に確立された。

「父なる神」
「ロゴス (λογος) である子なるイエス・キリスト」
「使徒などに下された聖霊」の3つ
三者はそれぞれ独立の相をなしつつ、一体として働き、本質において同一である。
これは西方神学における三位一体理解の基礎となる。

上記のように現キリスト教の主流派は三位一体を教義としている。しかしこの教義はキリスト教の教義が確立するなかで形成されたものであり、最初期から明確に教義として保持されていたものではない。

第1回ニケーア公会議(ニケア公会議)
キリスト教が広がる過程で、教理解釈のさまざまな異論が生まれていった。4世紀初め頃、アレイオスによって説かれた「御子は御父と同一の実体ではなく (έτεροούσιος) 神性を持たない」と考えるアリウス派が、当時は神学において首位を担っていたアレクサンドリア学派と激しく対立した。教理の混乱に収拾がつかず社会問題にまで発展したため、ローマ帝国皇帝は公会議を召集、325年第1回ニケーア公会議(ニケア公会議)において、アレクサンドレイア教会の助祭アタナシウスらの論駁により、アリウス派側が異端として敗北した。アタナシウスはさらに書簡などの中で、聖霊が御父と同一の実体 (同本質: όμοούσιος) とすることを説いた。後、彼はアレクサンドリア教会の総大主教に叙階され、三位一体の教理の創始者の第一人者となった。

アリウス派が異端として排除されたのは、
「御子は御父と同一の実体ではなく (έτεροούσιος) 神性を持たない」
伏儀を重視して、イエスを認めなかったからか?
イエスは十字架(伏儀)に、引っ掛けられている坊ちゃんだから、
こういう考えも普通に起こると思うのですが、
母マリアとしては子イエスを偉くしたいし、
ヒクソスとしては、伏儀よりも、無害なイエスを好むので、
ベニヤミン−ヒクソス連合のキリスト教カトリックが作られた。

アリウス派は、ゲルマン人のヴァンダル王国・東ゴート王国などでは強い勢力を持ち、
これらの諸王国では正統とされたアタナシウス派が迫害されるほどであった。

ゲルマンはインダス・イランに近く、ミトラ教と近く、
ミトラ=伏儀なので、イエスを重視しないアリウス派を受容。

精霊は、真理や根本的に良い力そのもの、として理解しておく。

フィリオクェ問題
第1回コンスタンティノポリス公会議で定められた、
ニカイア・コンスタンティノポリス信条の原文では、
「聖霊は父なる神から発する」としていた。

ローマ・カトリック側がそのラテン語訳に9世紀になって一方的に「子からも(発する)(Filioque フィリオクェ)」と付け加え、これを正文であると主張したためにコンスタンティノポリス教会側が反発した。

「キリスト教の神学上最大の論争のひとつ」は、
父(伏儀)が偉くて、ミトラ−東方正教会ではまだ、
精霊は伏儀から発するものとされていたが、
ローマ・カトリック(これはヒクソスか?ベニヤミンか?未決)が、
子供(イエス)からも精霊が発することに変更したこと。

伏儀だけが偉いか?坊ちゃんのイエスも偉いことにするか?という対立。

ローマ・カトリック教会と東方正教会の分離、
いわゆる大シスマ(東西分裂)の主要なきっかけとなった。

東方正教会は民族的にもミトラ教に近いキリスト教で、伏儀重視。
現在でも東方正教会では、
「聖霊は父からのみ発出し、子を通して派遣される」としている。

ここに教会と皇帝がどのように絡むかは、ゆっくり調べたい。

187:2006/11/21(火) 17:20:29
エルサレム神殿の再建は、南ユダの聖母派が、キリスト教派と元来の聖母派に分裂したことを示すか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

コンスタンティウス2世、337年 - 361年
コンスタンティヌス1世の子。
337年に父親が死亡するとガルス、ユリアヌスだけを残して皇族を虐殺。

この背景はわからない。棚上げ。

ユリアヌス、:(副帝)355年 - 361年11月3日、(正帝) - 363年6月26日)
コンスタンティヌス1世の甥。幼少時、猜疑心の強い皇帝コンスタンティウス2世により家族を全員殺された。ユリアヌスとその兄ガルスは見逃されたがイオニアへ幽閉され、事実上軟禁されたまま養育された。軟禁生活の中、彼が唯一自由に行えたのはギリシア哲学を学ぶことだけであった。この頃に多神教に触れて育ったことや、帝国の一神教化への危機感などから、キリスト教に反感を抱くようになった。

ギリシア哲学−ヒクソス

ユリアヌスはコンスタンティヌス1世以来優遇され、当時帝国で一大勢力となりつつあったキリスト教に抗した。キリスト教徒に与えられていた特権を廃止し、代わりに伝統的多神教(ローマ神教など)を保護することでその復興を目指したのである。

また、ユダヤ教の勢力強化のためにエルサレム神殿の再建も許可した。

極めて興味深い。
キリスト教はユダヤ教から発生したものの、ヒクソスと妥協した宗教。
ヒクソスと妥協しない聖母派がエルサレム派(レビ族か?)という仮定。
西欧で勢力を拡大したユダヤ、ロスチャイルドなどは、
ユダヤ派キリスト教徒ではないか?

聖母派もキリスト教の誕生時に、
妥協を受け入れた一派と、元々の聖母信仰派に分かれたのかもしれません。


彼の死後、キリスト教に不利な法案はすべて廃止された。

188:2006/11/21(火) 17:37:53
テオドシウス以降、ローマは東西に分割。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ヨウィアヌス、363年-364年
ササン朝と屈辱的和議(アルメニア、メソポタミアのティグリス川以東の放棄)
を結び撤退する。

ウァレンティニアヌス1世、364年 - 375年
「背教者」ユリアヌスの時代に提起された神学上の諸問題を解決した。
また、アリウス派の追放を再確認した。

ヒクソスか、南ユダか理解しにくいキリスト教派。

フン族(匈奴)に追われたゴート(ゲルマン人)が、
避難場所を求めて帝国内に侵入し、
ドナウ川でゴート人を阻止しようとしたがローマ帝国は敗北した。

テオドシウス、379年 - 395年
東西ローマを統一した最後の皇帝。
キリスト教を推し、異教を厳しく弾圧した。
死に際して西ローマ帝国、東ローマ帝国に分割し、
二人の息子を帝位につけた。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002530.jpg

189:2006/11/21(火) 18:09:00
西ゴート、ヴァンダル族も大まかに言えば、フルリ系に見える。
まずは西ローマから追います。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ホノリウス、395年−423年
属州ブリタニアを維持できずに放棄し、ガリアにはゲルマン人が侵入。
そして410年、イタリアへ西ゴート王国のアラリック1世が侵攻してくる。

西ゴート王国、415年-711年
現在のフランス南部からイベリア半島にあたる地域を支配した、
ゲルマン系王国。はじめはキリスト教アリウス派、のちにカトリックを国教とし、
ゲルマン文化・ローマ文化・キリスト教文化を融合させ栄えた。

第三回トレド公会議にてアリウス派からカトリックに改宗。
711年にイスラーム王朝のウマイヤ朝がイベリア半島に上陸、
最後の王であるロドリーゴ(ロデリック)が戦死して滅亡した。

イベリア半島は、
フェニキア→ゲルマン→ローマカトリック→イスラムと移行。
民族的にはフェニキア。
ゲルマン・キリスト教、イスラムを経由している。

410年、ローマ市は西ゴート軍に占領されて略奪されてしまった。

ウァレンティニアヌス3世、424年 - 455年
西ローマ帝国の解体が際立っている。

439年にはアフリカ州がヴァンダル族によって征服される。
ヴァンダル族
ローマ帝国末期にヨーロッパ中央部に侵入してきた東ゲルマン人の一部族で、北アフリカのカルタゴを中心にヴァンダル王国を建国した。

彼らが北アフリカに進出する前に一時的に定着したスペインのアンダルシア(もともとはVandalusiaと綴った)は、おそらくヴァンダル族に由来する地名である。
アリウス主義なのでミトラ系か?
アンダルシアの夏はヴァンダルなわけか。

477年、ゲイセリックが死去するとその息子フネリックが王となった。
彼の治世には、ミトラ教とカトリック教会への迫害があったことで有名である。
ヒルデリックを除くほとんどのヴァンダル王は、程度の差はあれ、
カトリック教徒を迫害した。

カルタゴはフェニキアを思わせるが、アリウス主義はミトラ系と考える。
ヴァンダル族はキリスト教化していないフェニキアの流れか?

ゲルマン−フン−フェニキア−ケルト人の区別は、
ちらっと見た限りではわかりにくいのですが、
フルリ人と近いか、もしくは混ざっているのではないか?
内部の細かい対立は私は追わないが、情報求む。

ローマ帝国は、446年にはブリタンニアを最終的に放棄、
イスパニアとガリアの大部分を失い、蛮族の割拠に任せた。


これらの戦いは、
西ローマ帝国のヒクソス系キリスト教徒と、
大まかに見てフルリ系のベニ・ミトラ民族の戦いと仮定する。

画像は500年頃の西ゴート王国の領域

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002531.jpg

190:2006/11/21(火) 19:00:38
ヴァンダル、西ゴートの侵入により、西ローマ帝国滅亡。鎌倉幕府はアリウス派ゲルマン人に近い可能性。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ヴァンダル族の王、ガイセリック、389年頃 ? 477年
北アフリカにヴァンダル王国を築き、ローマ帝国の主に西部を攻めた。
ヴァンダル王国はシチリア島、サルディニア島、コルシカ島を服従させた。

455年西ローマ皇帝ウァレンティアヌス3世が殺害されると、ガイセリックは442年にウァレンティアヌスと結んだ平和条約を破棄し、イタリアへ上陸、ローマへ侵攻した。ローマ教皇レオ1世は使者を送って、ガイセリックに虐殺や市の破壊をしないように求めた。ガイセリックがこの申し出に合意したため、ローマの城門は、ヴァンダル族の軍隊を迎えるために開かれた。このときガイセリックに率いられたヴァンダル族がローマを略奪し、ヴァンダルの名はヨーロッパ諸国では現在も「略奪者」「文化の破壊者」の意味で用いられる。インターネットで荒らし行為を vandalism と呼び、荒らし行為を行う人を vandal (ヴァンダル人)と呼ぶのもその一端である。

「荒れる原因の大半は、掲示板に一日中張り付いて」
荒らし=ヴァンダル人による西ローマ帝国への侵入が語源あるか。
荒のほうは外れだったあるが、ロ…は渋そう。
人物鑑定は難しいあるね。

474年、ガイセリックは東ローマ帝国との和平に応じた。

410年に、紀元前4世紀のガリア人の侵入以来、初めてローマが掠奪される。西ローマ帝国において、簒奪者たちによって一貫して引き起こされた不安定状態は、蛮族にとって征服の手助けとなり、5世紀になると蛮族が帝位簒奪者に成り果てた。

ネポス、473年 - 475年
東ローマ帝国から承認された最後の西ローマ帝国皇帝。
ヴァンダルの王ガイセリックとの交渉ははかどらず、ヴァンダルはイタリアの海域で海賊行為を続けた。ガイセリックは東ローマ帝国と平和協定を結んだばかりだったので、ネポスと新たに譲歩する必要を認めていなかったのである。

ネポスは、あらゆる点において、西ローマ帝国の名君の一人であったのだが、
東ローマ帝国と通じているというので元老院に人気がなく、忌み嫌われていた。

ロムルス・アウグストゥルス、475年-476年
ゲルマン人の将軍オドアケルによって退位に追い込まれた。
西ローマ帝国終わり。

この西ゴートやヴァンダルは、東西対照で何に当たるのだろう?
鎌倉幕府か?
平氏・源氏が、エフライム・マナセ勢力を基本とする、
という平説に基本的には同意する。

ただ西欧を見て考えたのだが、
アリウス派ゲルマン人など名目上のキリスト教徒、実質フルリ系が、
東にもいるのではないか?

平清盛一族を中心とする平家政権がエフライム・マナセなどヒクソスで、
鎌倉源氏は平安時代を終わらせたアリウス派ゲルマンに当たると仮定しておく。

フビライがコンギラトなどヒクソス系、と仮定したが、
そのフビライが攻略を目指しているから、
鎌倉幕府はヒクソスと対立する勢力、という考え。

アリウス派は一応、キリスト教徒なので、
幕府が天皇を廃位しないこととも矛盾しない。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002532.png

191:2006/11/21(火) 19:38:36
西ローマ帝国滅亡後、ゲルマン諸勢力の争いへ。武家優位の時代。
ここから東ローマ帝国を追う。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

アルカディウス、 377年−408年
395年、テオドシウス1世は長男のアルカディウスに帝国の東半分、
次男のホノリウスに帝国の西半分を継がせた。
政治に全く関心を示さなかった。

レオ1世、457年−474年
帝国のゲルマン人軍事長官であったアスパルに擁立された。
このような即位の経緯から、治世前期のレオ1世はアスパルとその息子・アルダブリウスの傀儡にすぎなかった。しかし471年、イサウリア人のタラシコデッサ後のゼノン)の力を借りてアスパル父子を打倒し、皇帝としての地位を確固たるものとしたのである。

ゼノン、474年-491年
ゲルマン人のアスパル父子を倒した功績で、
レオ1世の娘を娶り、子のレオ2世を後見、レオ2世が夭折したため自ら即位した。
彼は民衆の信望も薄く、その治世は人気取りのためのばら撒き財政などに終始した。
彼の時代に西ローマ帝国は滅亡し、西ローマを滅ぼしたオドアケルから
西ローマ皇帝の位を返上されたため、名目上ではゼノンが東西合わせた
全ローマ帝国の皇帝となった。

ローマ分割から、西ローマ滅亡までの約100年間、
東ローマに目立った記述がウィキにはないので、
この時代、ローマの力は東西とも弱く、
ゲルマン・ヴァンダルなどが主役だったのではないか?
それは戦国期に天皇が飾りになり、武家が政治を取り仕切ることに対応する。

アナスタシウス1世、491年−518年
アナスタシウス1世は敬虔なキリスト教徒であったが、単性論寄りであったためにカトリック教会と対立するなど、宗教政策においては苦難を極めた。

単性説は、イエス・キリストには神性のみが存在するという思想。
もともと単性説はネストリウス派の思想に対抗する形で、
エジプトを中心に盛んになった。
現代も続く単性論教会としてあげられるのはシリア正教会、
エジプトのコプト正教会、エチオピア正教会などである。

単性論は、子供を生むことに決めた初期イナンナ派に近いと仮定。
ネストリウス派はマナセ・エフライムをイナンナの子としたい派閥であり、
それと対立する単性論は、伏儀重視のミトラ教や史記とは違って、
イナンナ−子のホルス、イエスという形を重視するが、
断じてヨセフなど夫ではない、夫は伏儀、という思想。

東ローマ帝国で、単性論をとる皇帝が現れるのは、
東ローマが比較的にミトラ勢力に近いから。

ユスティヌス1世
ササン朝ペルシア帝国の侵攻に遭うなど、その治世は多難を極めた。
先帝時代に悪化したカトリック教会との関係修復に尽力した。

地図は以下のサイトから。西ローマ帝国滅亡後のヨーロッパ。
http://dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/others/xwin2_german.html
「西ローマ帝国領内に居住地を得ていたゲルマン各民族は名実共に独立を達成し、互いに相争いながら領土拡張戦争を繰り広げていき、途中、東ローマ帝国やイスラム帝国を交えた後、生き残ったのは大陸になかったアングロ・サクソン系(これも第二次民族移動となるデーン人やノルマン人に滅ぼされる)と、西欧に覇を唱えたフランク王国だけという、まさに弱肉強食の世界がそこにあったのです。

さて、この激しい時代の各王国の国王一覧を掲げます。下マップは、おおよそ西ローマ帝国滅亡後のヨーロッパの地図です。だいぶ、現在と趣を異にしますが、現在のオランダ・ベルギーあたりにあったフランク王国が、クローヴィス1世という王を得てローマ将軍だったシャグリウスを倒して、南方に領土を拡張したことを契機として、東はアラマニを征服、さらに西ゴート王国からアキタニア地方(南フランス)を征服し、死の直前には即位時の3倍以上の領土としたことが、フランク王国の基礎となったのは間違いないでしょう。

ヴァンダル王国    ブルグント王国
西ゴート王国     東ゴート王国
スエヴィ王国     ランゴバルト王国
フランク王国     ケント王国
エセックス王国 ????ウェセックス王国
マーシア王国     イーストアングリア王国
サセックス王国     ノーサンブリア王国 」


西ローマ帝国滅亡後、西欧はゲルマン、アングロサクソンの争いになるようだ。
この一々の勢力を調べると、現在の西欧にも繋がる各地域が理解できそうですが、
細かいので棚上げ。
勝ち残るフランク王国を調べます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002533.png

192:2006/11/21(火) 20:34:24
西欧貴族の線
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

フランク王国
5世紀から9世紀にかけて西ヨーロッパを支配したゲルマン系の王国。
フランク王国の系譜はシカンブリ人系のサリー・フランク人クロヴィス1世がフランク人を統一して王国を開いたメロヴィング朝と、それを継承したカロリング朝に分けられる。

メロヴィング朝、481年 - 751年
ゲルマン人(西ゲルマン)であるフランク族が築いたフランク王国における
最初の王朝である。

クロヴィス1世、481年 - 511年
メロヴィング朝フランク王国の初代国王。

496年アラマン人との戦いの後、王妃クロティルダの薦めでカトリックに改宗した。 ローマ人との接触の長いフランクの王であったクロヴィスはローマの異教を信仰していたものだが、この改宗はゲルマン民族諸王の中で初めて行われたカトリックへの改宗であった。西ゴート族やヴァンダル族はすでにキリスト教に改宗していたが、その宗派はアリウス派であった。当時のガリア住民は大部分カトリックであったから、クロヴィスのカトリック改宗は支配下のローマ系市民との絆を強化するものであった。

西欧を制するメロヴィング朝の初代がゲルマンでありながら、
アリウス派を捨て、カトリックに改宗したことは極めて重要。
ヒクソス勢力は、ここに落ち着いたのではないか?

以下のサイトから引用。
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/492.html
>ブッシュ大統領の有力対抗馬は民主党のジョン・ケリー上院議員ですが、
>お互いに名門イェール大学の同窓生。しかも二人は秘密結社「スカル・ア
>ンド・ボーンズ」に入会していたのです。この「スカル・アンド・ボーン
>ズ」は19世紀にイェール大学にできました。徹底した白人至上主義エリ
>ート集団とされる、フリーメーソン仕込みの秘密結社で、米国社会には強
>力な影響力があるといわれています。『石の扉』 P.276

父ブッシュ大統領とバーバラ・ピアス・ブッシュ夫人はどちらも、フランクリン・ピアスと同じく、イギリスのピアス家の出身である。
アメリカ移住の前に、ピアス(Pierce)はもともとパーシー(Percy)と名乗っていた。
パーシー家と言えば、政治に対して強大な権力と影響力を持っていたイギリスの大貴族の一つである。
カルヴァン派プロテスタントのジェームズ王とその家族を殺害し、親カトリック政権を樹立するために、貴族院を火薬で爆破するテロ事件Gun Powder Plot (1605)を首謀したが、事前に発覚し、逮捕されそうになったため、急遽名前を変えてアメリカに渡ったのである。
ブッシュ大統領の親戚として有名なのは、イギリス及びアメリカのグロヴズナー家と、オハイオ州のタフト家である。

面白いことに、http://msn.ancestry.com/landing/strange/bush4/tree.htm によると、ジョージ・W・ブッシュの11代前の先祖はマーガレット・リード(1672年没)であり、ジョン・ケリーの9代前の先祖はエリザベス・リード(1672年没)であるということです。この2人はエドモンド・リード(1623年没)とエリザベス・クック(1637年没)の間に生まれた姉妹……ということです。

つまり、ブッシュとケリー、どちらも約400年前のリード家が祖先になる。興味深いことですね。

以下、○○さまのサイトから引用。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
シオン修道会が公言する組織の目的はメロヴィング王朝とその家系をフランスの王位だけでなく、他のヨーロッパの王位にも復活させることであると言われております。

1796年、ナポレオンは革命政府を率いる3人の「指導者」のうちの一人といわれております。
もう一人の「指導者」シエイエスはピション神父によって行われたある家系調査のことを知っていました。

シエイエスはナポレオンにジョセフィーヌ・ボーアルネと結婚し、そして前の結婚でできた2人の子供を養子にするよう促しました。
なぜなら彼女はメロヴィング家の血を引き、子供たちには太古の王の血が流れているといわれているからでございます。

ナポレオンの形式は「フランスの皇帝」ではなく「フランク人の皇帝」としてのものでございました。


まだ理解できていないのですが、
メロヴィング朝から現代にも繋がっているらしい、
西欧貴族の流れを明確にすることは、重要な課題でしょう。
カトリック、プロテスタントなど、
このあたりの絡みがまだ理解できないのです。

逃げ切りまで、少しずつ調べてみます。

以下のサイトの+ Royal Line +を理解できるか?
http://pozyu.hp.infoseek.co.jp/wol/king_top.htm

棚上げしてるハプスブルク、ブルボン、ナッサウ家の時代まで、
調べるの大変そう(苦笑)

193:2006/11/21(火) 20:58:30
フランクの基本情報収集
フランクについては不勉強なので、
しばらくまとめずに情報収集します。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

クロヴィス1世は、
晩年にはフランク人の自らと同じ小王クラスの名門家系の出身者を次々に姦計にかけ、そのほとんど全てを抹殺してしまった。それにより、メロヴィング朝は他の家系から脅かされることなく、300年近い命脈を保ったと言われている。

神話と伝承
メロヴィング朝の始祖は、ギリシャ神話の神ポセイドンの子孫である云々。
メロヴィング朝の始祖は、トロイの王族の血を引く云々。
メロヴィング朝の始祖は、ナザレのイエスとマグダラのマリアの子の血を引く云々。


カール・マルテル、686年? 741年
メロヴィング朝においては、徐々に宮宰を務めるカロリング家が台頭していき、8世紀前半の宮宰カール・マルテルは、イベリア半島からヨーロッパ進出を図っていたイスラーム勢力(ウマイヤ朝)をトゥール・ポワティエ間の戦いで撃破し、キリスト教世界の守護者としてその名声を高めた。

カロリング朝
当時、聖像禁止令などをめぐり東ローマ皇帝(ビザンツ皇帝)との対立を深めていたローマ教皇は、新たな政治的庇護者を必要としていた。こうした中、イスラーム勢力の侵入を撃退したフランク王国に教皇は着目し、フランク王国の実権をにぎるカロリング家との接近を図った。カール・マルテルの子ピピン3世(小ピピン)は、ローマ教皇の支持にも助けられて、カロリング朝フランク王国を創始した。この返礼として、北イタリアのラヴェンナ地方を教皇に寄進したことは、ローマ教皇領の起源となった。

カペー朝、987年 - 1328年
ブルボン朝に至るまでフランス王国の歴代の王朝はみなカペー家の分族から出た。
カロリング朝が断絶した後、フランス公兼パリ伯で、ロベール家の出身者であるユーグ・カペーが国王として推挙され、フランス王として即位することとなった。

この頃フランス南部で広まっていたアルビジョワ派が異端とされ、
アルビジョワ十字軍が組織された。

このように、総じて13世紀におけるフランス王権の強化は、ローマ教皇との連携を前提として進められたものであった。しかし、第7回十字軍・第8回十字軍を行ったことはフランス財政に重い負担を与えることになった。

14世紀に入ると、フランス王と教皇の関係は対立へと転じる。
フィリップ4世は、国内の聖職者への課税を図ってローマ教皇との対立を深めた。
フィリップ4世はテンプル騎士団の資産に目をつけ、
異端の濡れ衣を着せてこれを解散させ資産を奪った。

その後、1309年に教皇庁をローマからアヴィニョンに移転(アヴィニョン捕囚、「教皇のバビロン捕囚」)させ、フランス王権の教皇に対する優位性を知らしめた。このことによって、のちの宗教改革の時代よりも早く、フランス教会はカトリックの枠内にありながらローマ教皇からの事実上の独立を成し遂げた(ガリカニスム)。

なお、フランスの王位継承者は、サリカ法典により男系のカペー家の子孫のみが継承権を許されている。以降、フランス王家はヴァロワ家、ブルボン家へと受け継がれるが、これらの家系もカペー朝の傍系である。その意味においては、王政(フランス王国)がフランス革命によって打倒されるまで、カペー家の血筋が続いている。(1814年以降のブルボン家、オルレアン家を含めると、その血統はさらに続くことになる。)

194:2006/11/21(火) 21:15:04
ヴェルダン条約によりフランク王国が分裂し、ドイツ、フランス、イタリアの原型が形成された。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

シャルル2世、843年 - 877年
西フランク王国(カロリング朝)の初代国王

ヴェルダン条約
843年にフランク王国(カロリング朝)の王ルートヴィヒ1世(敬虔王、ルイ1世)の死後、遺子であるロタール、ルートヴィヒ、カールがフランク王国を3分割して相続することを定めたもの条約。

ヴェルダン条約(843年)とメルセン条約(870年)で定められた国境この条約によって東フランク王国、西フランク王国、中フランク王国が誕生し、それぞれ現在のドイツ、フランス、イタリアの原型が形成された。

現在のドイツ、フランス、イタリアに繋がる重要なフランク王国。

カルロマン、879-884
王国はノルマン人の侵入などにより悲惨な状態だった。
また、封建制の領主に対する嫌悪から彼の権力は極めて限定されたものだった。

ウード、888年 - 898年
ノルマン人(ヴァイキング)と闘う。

シャルル3世、893年 - 923年
ノルマンディー公国を認め、ノルマン人と和睦。

ルイ4世、936 - 954
939年には神聖ローマ皇帝オットー1世とロレーヌをめぐって争ったが、結局ルイ4世はオットー1世の妹ゲルベルガと結婚した。

ルイ5世、986 - 987
カロリング朝は断絶し、国王選挙によって新たにユーグ・カペーが国王に選出され、
カペー朝が創始されることとなった。

地図は以下のサイトから。
http://www.uraken.net/rekishi/reki-eu18.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002536.png

195:2006/11/21(火) 21:42:30
フランク王国+キリスト教+ローマ教皇→十字軍。ユダヤ、イスラムなど非ヒクソス系を攻撃か?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ユーグ・カペー、カペー朝初代のフランス王。
カロリング家との王位継承闘争に勝利し、生存中に子のロベールを王位継承者に選ばせ、
事実上カペー家世襲の端を開いた。

ロベール2世
カペー家による王位世襲を諸侯に確認させた。

フィリップ1世、1060年 - 1108年

第1回十字軍、1096年-1099年
ローマ教皇ウルバヌス2世の呼びかけにより、キリスト教の聖地
エルサレムの回復のために始められた軍事行動。

十字軍運動を理解するためには、まず中世初期の西欧の状況を理解する必要がある。カロリング朝の分裂後、ヴァイキングとマジャル人がキリスト教化されたことで西ヨーロッパのローマ・カトリック教圏はようやくの安定をみた。ところが争いがなくなると今度は戦闘によって生計を立てていた人々が手持ち無沙汰になり、お互いに私闘を繰り返したり、農民の生活を脅かすようになった。
やがてこのエネルギーが非キリスト教徒に向けられることになる。スペインで行われていたレコンキスタはその代表的な動きである。

1074年、教皇グレゴリウス7世は「キリストの騎士たち」に向かい、イスラム教徒の猛威に脅かされていたビザンティン帝国(東ローマ帝国)への支援を訴えた。ビザンティン帝国救援という呼びかけ自体は西欧の人々を動かすことはなかったが、11世紀に入ってキリスト教徒の間でエルサレムへの巡礼が流行していたこともあいまって、西欧の人々ははるか東方へ目を向けるようになった。

このような流れの中で、教皇ウルバヌス2世が訴えたエルサレム奪回という目標は、軍人に限らず西欧諸国の広汎な人々の熱狂を呼び起こすこととなった。それは数百年来、鬱屈していた軍事的エネルギーが宗教的情熱と結びついて燃え上がった瞬間であった。

反ユダヤ主義との結びつき
十字軍運動の盛り上がりは反ユダヤ主義の高まりという側面をもたらすことにもなった。ヨーロッパでは古代以来、反ユダヤ人感情が存在していたが、十字軍運動が起こった時期に初めてユダヤ人共同体に対する組織的な暴力行為が行われた。1096年の夏、ゴットシャルク、フォルクマーなどといった説教師に率いられた1万人のドイツ人たちはライン川周辺のヴォルムスやマインツでユダヤ人の虐殺を行った。

十字軍運動に参加した人々の中のあるものは言葉たくみに、ユダヤ人とイスラム教徒はみなキリストの敵であるといい、敵はキリスト教に改宗させるか、剣を取って戦うかしなければならないと訴えた。聴衆にとって「戦う」というのは相手を死に至らしめることと同義であった。キリスト教徒対異教徒という構図が出来上がると、一部の人々の目に身近な異教徒であるユダヤ人の存在が映った。なぜ異教徒を倒すためにわざわざ遠方に赴かなければならないのか、ここに異教徒がいるではないか、しかもキリストを十字架につけたユダヤ人たちが、というのが彼らの考えであった。

城内に入った軍勢はエルサレム市民の虐殺を行い、イスラム教徒、ユダヤ教徒のみならず東方典礼のキリスト教徒まで殺害した。ユダヤ教徒はシナゴーグに集まったが、十字軍は入り口をふさぎ火を放って焼き殺した。多くのイスラム教徒はソロモン王の神殿跡(現在のアル・アクサモスク)に逃れたが、十字軍の軍勢はそのほとんどを殺害している。著者不明の十字軍の従軍記「ゲスタ・フランコルム」によると虐殺の結果、「血がひざの高さに達するほどになった」と書いているが、さすがにこれは誇張であろう。 虐殺に伴ってイスラム教徒、ユダヤ教徒、東方正教徒の女性に対する大強姦と財宝の略奪も行われた。狂信的なキリスト教徒である十字軍兵士達は歓喜すら覚えつつこれらの蛮行を行った。


実は正統ユダヤ人というのは、
ゼウスに屈服しなかった聖母信仰者なのかもしれず、
ユダヤ人、イスラム教徒、さらに東方正教会までが殺されているのは、
ヒクソス+妥協した南ユダのカトリック、と、
フルリ系の対決の図式か?

このあたり、ローマ教皇についてなど、もっと詳しく事情を追っていきたいが、
フランク王国は複雑で骨が折れそうだ。

画像は以下のサイトから。第三回十字軍。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~paruwees/Histoly_37_40.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002537.jpg

196:2006/11/21(火) 22:07:11
アルビジョア十字軍、異端キリスト教徒を攻略。第4回十字軍、東方正教会を攻略。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

フィリップ2世、1180年 - 1223年
アルビジョア十字軍を利用して、王権をトゥールーズ、オーヴェルニュ、プロヴァンスといったフランス南東部から神聖ローマ皇帝領にまで及ぼした。この結果、フランス王権は大いに強まり、フランスはヨーロッパ一の強国となった。フランス最初の偉大な王と評価され、尊厳王と呼ばれた。

もともとカトリック教会の聖職者の堕落に反対する民衆運動として生まれたカタリ派は南フランスと北イタリア一帯で活発となり、南フランスでは都市アルビの名前からアルビ派とよばれていた。

アルビジョア十字軍、1209年 - 1229年
南フランスで盛んだった異端アルビ派(カタリ派と同義、南フランスの都市アルビからアルビ派と呼ばれた)を征伐するために、ローマ教皇インノケンティウス3世が呼びかけた十字軍。
独自の文化を誇った南フランスは、20年に渡る戦乱により荒廃し、フランス王の支配下に入ることにより北フランス文化の流入を受けることになる。また、アルビジョア十字軍後に異端審問制度が確立した。

異端審問

ペドロ・ベルゲーテ. 異端審問を取り仕切る聖ドミニコ1229年から異端審問が始まった。アルビ派と認定されれば火刑となり、遺体が掘り出されて火刑とされることもあった。アルビ派であることを放棄すれば命は助かったが、当時の人間にとって信仰はしばしば命より重要であり拒否する者も多かった。当然不満は高まり、アルビ派は砦にこもり反抗する者が相次いだ。1240年にはレイモン・ロジェが、1242年トウールズ伯レイモン7世がアラゴンやイングランドの支援を受け蜂起したが、いずれも鎮圧され、1244年までに反乱はほとんど終結した。異端審問はこの後も続き、スペインの異端審問や魔女狩りなどにつながっていく。



第4回十字軍、1202年〜1204年
結果的にキリスト教国のビザンティン帝国(東ローマ帝国)を攻略した。
ビザンティン帝国の国民や東方正教会の人々はカトリック側の動きに対して深い不信感を抱くようになった。この後に何度か試みられた性急な東西教会再統一の動きは、国民や聖職者の反対によってことごとく頓挫し現在に至っている。カトリックには、このことの原因を、フィリオクェ問題などの教義の違いではなく、第4回十字軍などの政治的な原因に帰す論調がある。

十字軍は東方正教会(どちらかと言えばフルリよりのキリスト教)も攻撃しており、
ヒクソス的と考えられないか?

以下、ヘブライの館2から引用。
十字軍の暗黒史
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_ha/a6fha100.html
フランク王国(のちのフランス)の年代記者であるラウールは、第1回十字軍遠征の様子を、次のように記している。
「マアッラ(地中海に近い今日のシリア領)で、我らが同志たちは、大人の異教徒を鍋に入れて煮たうえで、子どもたちを串焼きにしてむさぼりくった。」

「フランク王国に通じている者ならだれでも、彼らをけだものとみなす。ヨーロッパの人間たちは、勇気と、戦う熱意には優れているが、それ以外には何もない。動物が力と攻撃性で優れているのと同様である。」

一方、第1回十字軍遠征に従軍したフランスのある聖職者は、次のように記している。

「聖地エルサレムの大通りや広場には、アラブ人の頭や腕や足が高く積み上げられていた。まさに血の海だ。しかし当然の報いだ。長いあいだ冒涜をほしいままにしていたアラブの人間たちが汚したこの聖地を、彼らの血で染めることを許したもう“神の裁き”は正しく、賞賛すべきである。」

●また、それより前、第1回十字軍が誕生したばかりの1096年に、早くもラインラントでユダヤ人迫害が起こっている。ひどい暴力行為を行なったのはドイツ人集団だった。ドイツにおいて生まれた十字軍参加者は、その装備や資金ともに、遠路聖地へ向かうには全くもって不充分であった。そこで彼らは東方へ赴く前に、ライン河沿いの町にある豊かなユダヤ人コミュニティー(ゲマインデ)を次々と襲い、略奪と殺戮を重ね、異教徒征伐をすると同時に、資金、物資の調達をしたのである。


●このユダヤ人迫害が単に通りすがりの爆発的なものではなく、はっきりと意図的に行なわれたものであることは、次のことからわかる。つまり、十字軍兵士は元来東方へ向かうべくライン河に沿って東南の方向、すなわち河の上流へ向かって進むべきところ、逆に北の方向、ライン河の下流へ向かって進撃しながらユダヤ人コミュニティーを襲撃しているのである。

その最初の犠牲となったのが、ライン中流域の町シュパイエル(1096年5月3日)であり、次いで北方、下流へ向かってヴォルムス(同年5月18日と25日)、マインツ(同年5月28日)、ケルン(同年7月8日)、ノイス(同年7月14日、ジュッセルドルフに隣接した町)などの順で、略奪と殺戮が行なわれている。

その際、即刻洗礼を受けてキリスト教へ改宗しないユダヤ人は、女、子供の見さかいなく虐殺されたり、焼かれたりした。ユダヤ人たちはドイツ皇帝や司教の保護の名のもとに抵抗を試みたが、多勢に無勢でなすすべもなく、多くのユダヤ人は自分の家に火を放ち、財産もろとも焼身自殺をしたのだ。

197:2006/11/21(火) 22:13:22
異端の実態も追わねばならないが、とりあえずヘブライの館2から。
以下、ヘブライの館2から引用。
十字軍の暗黒史
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_ha/a6fha100.html
また、ユダヤ人迫害には別のメリットがあった。ユダヤ人は金融業の大部分を営んでいたため、ユダヤ人を迫害することは、借金を帳消しにする便利な方法でもあった。負債のある王たちは宗教問題をネタに、貸主のユダヤ人の財産を没収し、彼らを領地から追放したのだ。

第4章:アルビジョワ十字軍によるカタリ派大虐殺
●キリスト教はローマヘの進出前後から「異端派」との戦いを余儀なくされてきた。迫害が外部からの破壊であるとすると、異端は福音にひびを入れる内部的な歪みを生みだす力であった。その動きはすでに2世紀に見られたのである。

異端を代表するものは、「グノーシス主義」「マルキオンの教え」「モンタノス主義」の3つであったといわれる。更に「マニ教」が加わる場合がある。


●マニ教は、始祖マニ(216頃〜277年)によってゾロアスター教の強い影響下に生まれたものであるが、グノーシスのひとつの完成した形でもある。マニ教はグノーシスと並んで二元論的宇宙観を主張したため、「神」一元論を強力に推進する正統キリスト教側から徹底的に排除された。

グノーシスとマニ教は発祥以降、中世期にいたるまで無数に浮かんでは消える異端群の、教義的な一大底流となって作用し続けた。そして、ブルガリアに発生した「ボゴミール派」異端の流れを受けついで、11世紀イタリアで「アルビ派」が生まれた。その後その教えは北上し、南フランスのトゥルーズに達するとともに爆発的な普及が始まった。

こうして体制キリスト教からみると中世の最強にして“最悪”の異端「カタリ派」が誕生したのである。なお、カタリ派の影響下にあった南フランスの地は、都市アルビと提携したことから「アルビジョワ派」と呼ばれることがある。また、「カタリ派」は西欧の二元論異端の総称として用いられることもある。

●1198年にローマ教皇の座に就いたインノケンティウス3世は異端カタリ派の進出に心を傷めていた。ラングドック地方を本拠地にするこの異端は日を追って勢力を拡大してゆきつつあった。もともと南フランス地方、とりわけラングドックは地域の独自性を主張し、パリ地方と張り合ってきた土地柄である。

ラングドッグは政治も文化も北部とは異なり、差別意識のない地域だった。ギリシア人、フェニキア人、ユダヤ人、イスラム教徒が仲良く暮らしていたのだ。ユダヤ人は迫害されるどころか、領主から経営顧問をまかされたり、司教になる者までいた。階級の違いもほとんどない。農奴のような屈辱的階級もない。町は自由そのもの。法律はローマ法。教養あふれる民衆。活発な文化と商業。ヨーロッパで最も栄えた地域。それがラングドックだったのだ。


●カタリ主義にはマニ教(ペルシアのマニ教とは直接の関係はないがマニ的二元論が入っていた)だけでなく、諸宗教の要素が入り交じっていた。イスラム教神秘主義(スーフィズム)やユダヤ教神秘思想(カバラ主義)との密接な関係を示す証拠も残っている。女性の司祭もいて、女司祭は最も重要な儀礼「救慰礼」(コンソラメントウム)さえも取り仕切ることができた。カタリ派は自然のさまざまな色や音に神の存在を感じていたらしく、吟遊詩人(トルバドゥール)とも共通する部分があった。

彼らは上流階級や近所のカトリック教徒に愛されていた。ローマ教会が攻め込んできたときも、隣人を売るような真似はできないと言って死を選んだカトリック教徒が大勢いた。カタリ派の人気が広がると、教会は彼らにお決まりの罪を着せた。カタリ派は十字架と秘蹟を冒涜している、人食いの儀式をしている、キリストの存在を否定している、乱交の儀式をしている、といったぐあいだ。


●だが、カトリックの聖ベルナールは、カタリ派びいきというわけではないが、彼らについてこう述べている。

「彼らを問い詰めても、キリスト教徒以上の答えは返ってこない。彼らの会話に非難されるべき点はない。口にしたことは実行する。道徳面はといえば、誰かをだますわけでもなく、誰かを虐げるわけでもなく、誰かに暴力をふるうわけでもない。断食のせいで青白い顔をし、まじめに働き、つつましく暮らしているのだ。」

●1139年、教会はカタリ派とその支持者を糾弾するために公会議を招集した。1179年、教皇アレクサンデル3世はこう宣言した。教会の敵に立ち向かう十字軍の兵士になれば、2年間、どんな罪を犯しても免罪にし、死に行く者には永遠の救済が約束される、と。この呼びかけは、教会の内乱に市民軍を要請するという先例となったものの、人気のあるカタリ派が相手では十分な兵力が集まらなかった。

●教皇使節殺害の報を受けたインノケンティウス3世は2日間、一言もしゃべらなかったという。そして……、彼は異端討伐の命を下したのであった。

1208年、インノケンティウス3世はこう呼びかけた。十字軍の兵士となった者には、免罪と永遠の救済を約束するだけでなく、異端者とその支持者の土地と財産を与える。こうして、悪名高き「アルビジョワ十字軍」のカタリ派大虐殺が始まったのだ。


●1209年、結集された十字軍は多数の異端者を擁していると目されたベジェの町を急襲した。十字軍がベジェの町に攻め入ったとき、どうやってカトリックとカタリ派を見分ければいいのかという質問に、指揮官の教皇特使アルノーはこう答えた。

「全部殺してしまえ。見分けるのは神だから!」

この言葉で十字軍はカトリックのマドレーヌ教会の境内に逃げ込んだ市民7000人を殺し、虐殺に次ぐ虐殺を続けた。子供とて容赦はなかった。ある歴史家はこう書いている。「死体でさえ辱めの対象となった。女は最悪の屈辱を受けたのである」と。

無差別の虐殺と略奪、そして放たれた火によって町は火の海の惨状を呈し、2日間燃えつづけた。犠牲者の数は3万とも10万ともいわれる。意気あがる十字軍はカルカッソンヌヘと進撃し、再び虐殺が繰り返された……。

●以上のように、「アルビジョワ十字軍」は約40年にもわたって討伐を続け、カタリ派だけでなく南フランスの大半の人々も犠牲となり、100万人もの一般市民が虐殺されたのであった。「アルビジョワ十字軍」によって徹底的に破壊された南フランスは、わずかな人口、がれきの山、崩壊した経済を背負い、北部に併合されてしまった。

なお、この「カタリ派大虐殺事件」は、今日では当該国であるフランスにおいてあまり語られることはない。その理由として、征伐の後にカトリック教会の教権が確立されたこと、および、フランスの領土が拡大したというメリットがあるからだといわれる。

198:2006/11/21(火) 22:18:10
フリーメーソンのルーツ?テンプル騎士団。カト−プロの両方に恐ろしさを感じる。
以下、ヘブライの館2から引用。
十字軍の暗黒史

■■第5章:テンプル騎士団の栄光と壮絶な結末
●ローマ教会が嫌ったのは異端派やユダヤ人だけでない。力をもつ者は誰でも餌食となった。十字軍活動をバックに成長した中世の軍事修道会「テンプル騎士団」への弾圧はその好例である。

●このようにテンプル騎士団は巡礼者の守護に力を注ぐばかりでなく、東方諸国との交易に熱心であり、莫大な富を築き、各国にその本部を置くようになった。特にフランスでは、各地に修道院と城を兼ねた1万の拠点を持ち、広大な領土を擁し、騎士たちは事業を行なって、国王にさえ金を貸していた。いわば、フランス国内に別の国があるようなものであった。フランスの財務だけでなく、バチカンの財務も担当するようになった。

こうしてテンプル騎士団は、13世紀の初期には、ヨーロッパ最大の国際金融銀行兼貿易商社に成長したのである。

●ローマ教会と国王たちは、しだいに強まる彼らの政治力に脅威を感じ、キリスト教徒らしからぬ態度に疑問を抱き、巨万の富に嫉妬を覚えた。フランス王フィリップ4世は、テンプル騎士団からのたび重なる負債で、首が回らなくなり、破産の危機に瀕していた。彼は、傀儡教皇クレメンス5世に強く働きかけて、この騎士団を滅ぼそうと考えた。こうして、恐ろしい迫害が始まるのである。


●1307年10月7日午前3時、フィリップ4世の手勢は、テンプル騎士団のパリ本部「タンプル塔」に滞在する騎士団長の寝込みを急襲し、城内の全騎士団員5000人を逮捕した。この逮捕は、テンプル騎士団は教皇以外のあらゆる世俗の権力の埒外におかれるという140年前の教皇アレクサンドル3世の約束を頭から踏みにじったものであったが、フランス人の教皇クレメンス5世はフランス王に何の抗議もしないどころか、黙認した。それどころか、教皇クレメンス5世はフィリップ4世と行動をともにして、翌月に西ヨーロッパ諸国の諸王に、国内の騎士団員は全て逮捕せよとの勅令を発したのである。

逮捕したテンプル騎士団への裁きはすべて、フィリップ4世の宰相として絶大な権力を持っていたドミニコ会の大法官ギヨーム・ド・ノガレに委ねられた。この異端審問官は残忍な宗教裁判を主宰し、拷問によって、望むがままの自白を引き出した。

●裁判は5年続いた。その間、54人の騎士が捕らえられ、身体に幾本となく楔を打ち込まれ、自白を強制させられたあげく、火刑に処せられて死んだ。やがて王の強請に負けた教皇クレメンス5世の教書により、当時1万5400の騎士、その他多数の団員および平信徒を擁していた騎士団は、全面的に解散を命ぜられた。

このどさくさを利用して、フランス王はテンプル騎士団の会計帳簿類を押収すると焼却してしまい、莫大な借金を踏み倒してしまった。テンプル騎士団の莫大な財産は、丸ごとフランス国家に没収されてしまったのである。

こうしてテンプル騎士団は公式には、1311年のヴィエンヌ公会議において解散させられたのであった。

●なお、このジャック・ド・モレーの呪いには後日談がある。ジャック・ド・モレーが処刑されてから480年後の1793年1月、フランス王ルイ16世の頭上にギロチンの刃が落下した。その瞬間、「ジャック・ド・モレーは復讐を果たした!」という叫びが群集の中からおきたという。

また、ジャック・ド・モレーが処刑される前夜、彼は腹心の騎士ラルメニウスを後継騎士団長に指名し、「今後は地下にもぐって、秘密結社としてフランス王国打倒の非合法破壊活動に専念せよ」と命じていたとも言われている。このことから、テンプル騎士団の残党が、後に誕生する「フリーメーソン」と連携して、積極的にフランス革命を推進させたとの憶測が生み出されている。(フリーメーソンのルーツをテンプル騎士団に結びつけて考えている研究家は少なくない)。


●1808年、ナポレオン皇帝治下のパリで、「テンプル騎士団最後の団長ジャック・ド・モレーの火刑500年祭」(実際は494年目) が行なわれた。また1824年にも、王政復古政府のもとで同趣旨の式典が行なわれ、テンプル騎士団の名誉回復が宣せられたという。その後、ジャック・ド・モレーの名を冠した「モレー騎士団」が結成されて、今日に及んでいるという。

199:2006/11/21(火) 22:29:02
読書とかわいこたむ
私見では、このカト−プロの対立は、
明治維新の前、後、どちらをとっても、
北イスラエルと妥協した南ユダの内部の戦い、
という勢力争いに近いと見ていて、
私はこの両方から離れなければならないと考えています。

もともと私は私で、孤独な人間ですから、
いかなる集団とも人間とも無縁ですけどね。

読書が大事。
人間関係は、
茶飲み雑談と、
かわいこたむ以外には、一切行なわない。
これが私の人生(苦笑)

200:2006/11/22(水) 10:02:51
松坂、セト、キトラ
・・プロ野球は下向産業、松坂のメジャー移籍に60億投資はレッドソックスの魔法。

・・紅い靴、はいてた♪、女の子、…異人さんに、連れられて♪、いっちゃった



・・deepimpactの薬物投与に制裁金2百万、2千何万だかの3着賞金は没収。…ユーロは稼ぎがたし。…ドルはボロボロだが円はもっとボロボロ。

・・女子フィギュアフランス大会。安ド美忌はたった一度のジャンプ失敗で「舌をだす」などやってはいけない。キムヨナならかわいいが、美忌は大減点。 …ヴァイオリン協奏曲のステップはゾッとする。もっと自信をもつこと。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002542M.jpg

201:2006/11/22(水) 15:34:57
ばぶ
セトの話し進んでそうあるね。
今から赤たんは文字から離れるお休み時間でちゅ。

202:2006/11/23(木) 09:52:44
(無題)
・・セトは鬼っこ。ホルス/セトで明暗でしょう。

Seth;
he was now considered to be Osiris' evil brother.
And the story was told that Seth was evil since birth,
because he ripped himself from his mother's womb by tearing through her side.
In the Osiris legends, it is Seth who tricks and murders Osiris.
He is also the antagonist of Horus.
By the Twenty-sixth Dynasty, Seth was the embodiment of evil.
He was depicted with red eyes and hair.
The ancient Egyptians believed red represented evil.

http://herhet.tripod.com/seth.html



・・「呉の太伯と弟、仲雍の二人は、周の太王の子であり、王季歴の兄である。季歴は賢明で、その上、飛び抜けて優れた昌という子を持っていた。太王は季歴を王とし、その後を昌に継がせたいと望んでいた。
 そこで、(父の気持ちを思いやり、)太伯、仲雍の二人は南方の荊蛮の地に走り、入れ墨し、髪を切り、地位を捨てることを示して季歴を避けた。その結果、季歴が即位して王季となり、季歴の子の昌は(後に)文王となった。
 太伯は刑蛮の地に逃がれるや、自ら句呉(こうご、クゴ)と号した。住民はこれを正しい行いであるとし、帰服するものが千余家あり、王として立て、呉の太伯と為した。」

・・呉太伯太伯弟仲雍皆周太王之子而王季歴之兄也 季歴賢而有聖子昌 太王欲立季歴以及昌 於是太佰仲雍二人乃奔荊蠻文身斷髮示不可用以避季歴 季歴果立是爲王季而昌爲文王 太伯之奔荊蠻自號句呉 荊蠻義之從而歸之千餘家立爲呉太伯

・・史記「呉太伯世家第一」

…呉の起源を語るこの文はたいへん美しい。・・季歴の子の昌は(後に)文王となった …季歴、昌とか、黒塗りあふぅは文王、昌か。・・次に武王あらわる。

203:2006/11/24(金) 17:40:58
地獄からの逃げ切り直前か?
産業革命以降の欧米優位の歴史は、
植民地や大衆から収奪した余剰資本を、
ヒクソスなど王族と裏切ったベニヤミンの銀行が独占的に握り、
重工業、科学など最先端技術に投資し、
物質、情報で優位に立ち続け、
さらに自分たち以外の勢力から資本を収奪し続ける仕組み、
にあると今のところ考えています。

階級対立は国と国の対立に刷りかえられるが、
国と国の上昇階級は仲良し。
いがみ合うのは搾取されている大衆同士。

産業革命以降の歴史の主役は、欧米の王族。
日本の明治維新も、欧米の産業革命に対応するので、
亜細亜で優位に立っています。

ビルダーバーグを始めたのは、
元ナチス。ナッサウ家に婿入りしたオランダの殿下ですが、
軍事、金融、
21世紀を支配する勢力がよくわかります。

204:2006/11/25(土) 14:11:05
ヴェルダン条約によりカロリング朝、事実上、解体。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ヴェルダン条約、843年

フランク族には「領土相続権を長子のみに与えるのではなく、分割相続させる」
という慣習が存在したため、
ルートヴィヒ1世、814年 - 840年は、
長男ロタールには王国本土を、次男ピピンと三男ルートヴィヒには、
それぞれアクィタニアとバイエルンとを与える分割統治案を定めたが、
823年にもう一人の子供カールが生まれると彼を偏愛し、
統治案を変更してカールにも土地を与えた。

手に入るはずだった土地が減るので、
ロタールら3兄、リヨン大司教アゴバルトはこの変更に反対、
832年にこの勢力は反乱を起こし、翌年、王を退位させた。


しかし、その後行われた3兄間の取引は決裂、更に834年に復位を果たした敬虔王は、なおもカールに有利な分割案に執着した。この相続争いは、838年にピピンが死去したことにより、一層激化した。

840年に追うが死去すると、翌年、3者は会戦。
長男のロタールは全土を欲したが、
ルートヴィヒとカールは同盟を結び、ロタールを撃破、
843年にルートヴィヒとカールは、王国を三分さる案をロタールに呑ませた。

ロタールは中部フランク及びイタリア北部、それに西ローマ帝国皇帝の位を獲得。
ルートヴィヒは東フランク王国を獲得して国王ルートヴィヒ2世(ルイ2世)
カールは西フランク王国を獲得して国王シャルル2世(禿頭王)(カール2世)を名乗った。

これによりフランク王国は事実上解体された。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002546.png

205:2006/11/25(土) 14:26:14
メルセン条約→イタリア、フランス、ドイツ
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ロタール2世、855年 - 869年
フランス語でいうロレーヌという地名は、
ラテン語のロタールの王国から来ており、彼の名前に由来している。

メルセン条約、870
中部フランク王国の一部を治めていたロタール2世の死去に伴い、
東フランク王国の王ルートヴィヒ2世と西フランク王国の王シャルル2世とが締結した。

ヴェルダン条約の後、ロタール一世の中部フランク王国は、
3人の息子によりさらに、
イタリア、ロタリンギア、プロヴァンスに分割されていたが、
カール、ロタール二世の死をきっかけに、
東フランクに、ロタリンギアが組み込まれ、、
西フランクに、プロヴァンスが組み込まれ、
中部フランクには、イタリアのみが残されるたのが、
メルセン条約。

画像は以下のサイトから。
メルセン条約により、現在のイタリア、フランス、ドイツの原型が出来上がるのです。
http://sekaisi-koutei.hp.infoseek.co.jp/chuusei1/chusei2.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002547.png

206:2006/11/25(土) 14:53:20
カール3世は一時的にフランクを統一するが、有効な政策を打てず。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

シャルル2世、843年 - 877年、西フランク王
ヴェルダン、メルセンを乗り切る。

875年、ルートヴィヒ2世が死ぬと、イタリアに侵攻。
同地を併合し、西ローマ皇帝に即位した。

ルイ2世、877年 - 879年
シャルル2世の子だが病弱で即位後2年で死去。

ルイ3世、879年 - 882年
弟カルロマンと一緒に即位。領土を分割した。
プロヴァンス公の反乱を鎮圧、
ノルマン人を撃破するが、
子が無かったため、後はカルロマンが単独の王となった。

カルロマン、879年 - 882年
王国はノルマン人の侵入などにより悲惨な状態だった。

カール3世、882年 - 887年
東フランク王ルートヴィヒ2世の子。
879年に、イタリア王位を譲り受け、
882年に、分割していた東フランクを統一。
884年には、西フランク王のカルロマンが死去したので、これも獲得。
これにより、カール3世はフランク王国の統一を達成した。

その権威に反して、彼は有能でなかったらしく、
後ウマイヤ朝によるカタルーニャ地方への聖戦と、
ヴァイキングに苦しみ、
王国の弱体化を見て、甥が反乱を起こすまでになる。

カール3世は何も手を打てず、そのまま死去し、

東フランク(アレマニア)王、
イタリア王
上ブルグント王
西ローマ皇帝
西フランク王

が再び分裂した。

地図は以下のサイトから。
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/eurasia9.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002548.jpg

207:2006/11/25(土) 15:18:12
カロリング朝は分割のためか弱体。ユーグ・カペーによりカペー朝が始まる。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ウード (西フランク王)、888年 - 898年
ノルマン人と勇敢に戦うが、
カロリング朝の直系でなかったために、
シャルル三世を支持する有力貴族と3年にわたる紛争を招き、
シャルル3世にセーヌ北部を引き渡した。

シャルル3世、893年 - 923年
ウード王が王国の頂点にあったにも関わらず、
893年、ランスのサン=レミ修道院において、
シャルル3世は王として聖別された。

大司教はフランク王とも強い関わりを持つ。

ノルマン人と条約を結び、ノルマンディー公国を認め、
襲撃を抑えた。

この頃、封建領主が力を強めていて、
彼らとの闘争を余儀なくされる。

東ローマへの介入失敗後、
前王ウードの兄弟、ロベールの反乱に破れ、
投獄され死去する。

ロベール1世、922年 - 923年
ウードの弟。
シャルル3世を会戦で破ったものの自身は戦死した。

ラウール、923年 - 936年
戦死したロベール1世にかわって西フランク王に即位。
ブルゴーニュを弟に譲る。

ルイ4世、936年 - 954年
シャルル3世の子。
母はイングランド王の娘だったので、
シャルル3世がウードにより監禁されると、イングランドへ避難していた。
彼の統治権は脆弱だった。
939年には神聖ローマ皇帝オットー1世とロレーヌをめぐって争う。
(神聖ローマ帝国はハプスブルグに繋がるらしい。)

ロテール、954年 - 986年
神聖ローマ皇帝オットー2世と対立したが、
後にランス大司教のとりなしで和解した。

980年頃からロテールとユーグの息子ユーグ・カペーは対立するようになった。

ルイ5世、986年 − 987年
カロリング朝、最後の王。
子供がなかったために、新たにユーグ・カペーが国王に選出され、
カペー朝が始まる。

208:2006/11/25(土) 16:04:03
カペー朝→ブルボンを概観したい。
カペー→ブルボン
神聖ローマ→ハプスブルク、ですか。

やや話題がずれるのですが、雑談を一つ。
エフライム工房の新作が発表されて、
面白くて、勉強になります。
微細な痕跡から事実を解く彼の能力は、私にはなくて、
色々な視点を参考にしています。
http://www.geocities.jp/atelier_efraym/horyuji10.htm

雑談も楽しそうですが(苦笑)、
ただ、一緒の集団、仲間、民族、宗教に帰属することはないです。
他人と理念を共有することはあるかもしれない。
ただし一緒にチームを組むことはないのです。
私のルールを受け入れるならば、誰もが孤独なければならない。

その上で、お茶を入れてもらう娘さんたちと契約したり、
細々、用途に応じて、いろいろな会社、個人と契約するだろう。
例えば、秋たむなどが歴史会社をやっていたら、
ラーメン屋で味噌ラーメンを頼むように、
何かを買うこともあるかもしれない。
私にはエフ工のような歴史研究は出来ないし、
野菜も作れない、経済学も殆ど知らないし、
なんとも言えない味の牛乳も作れないし(苦笑)、
一人にできることは限られているので、交易が必要になる。

後世への影響を考えるなら、
我々の関係は同族、仲間、運命ではない、と断っておくことが大切。
重要なのは血でもコネでもなく、理念です。
仲間意識というのは、私には最も理解しがたい、
世間で皆が好む感覚ですが、私にとっては、捨てるべき物です。
すべての根幹は、釈迦の語る孤独であり、
その基礎がなければ、理念も人間関係も成り立たないと考えています。

例えば私には音楽が作れないので、
ベートーベンを好んで聴くけど、それも交流、交易と考えています。
できるだけ良質な交わりで人生の交易を満たしたいとは思う。

ベトを聴く人生と、Jポップを聴く人生なら、
私はベトを聴くことを選ぶ(苦笑)

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ユーグ・カペー、938年頃 − 996年
カロリング家の王位継承を断絶させ、カペー家世襲を始めた。
ブルボン朝に至るまでフランス王国の歴代の王朝はみなカペー家の分族から出た。

ロベール2世、996年 - 1031年
ユーグ・カペーの息子。
当時のフランス王国は極めて狭い範囲しか統治していなかった。
結婚問題でローマ教皇に破門された。

アンリ1世、1031年 - 1060年
神聖ローマ皇帝コンラート2世の娘と結婚。
サン・ドニ大聖堂に埋葬された。

フィリップ1世、1060年 - 1108年
アンリ1世とキエフ大公ヤロスラフ1世の娘の子。
結婚問題で教会に破門され、そのため第一回十字軍に参加できず。

209:2006/11/25(土) 16:27:08
アルビジョア、3回十字軍、サラディーンは同時代。ユダヤ人から金を借りることを禁ずる布告。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ6世、1108年−1137年
イングランド王ヘンリー1世、神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世に
挟まれながらフランス王権の防衛に努めた。

ルイ7世、1137年 - 1180年
第2回十字軍に参加。
第2回十字軍は、主要参加者がそれぞれ別々の思惑を持って、
バラバラに行動したため、ほとんど成果を挙げられずに終わった。

西フランスの諸地方がイングランド王に支配されることになり、
英仏間の百年戦争の遠因となる。

フィリップ2世、1180年 - 1223年
アルビジョア十字軍を利用して、王権をトゥールーズ、オーヴェルニュ、
プロヴァンスといったフランス南東部から神聖ローマ皇帝領にまで及ぼした。

最大の問題であった、フランスに広大な領土を有する、
イングランド王のプランタジネット家との抗争に勝利。

第3回十字軍、1189年〜1192年
アイユーブ朝の始祖であり「イスラムの擁護者」と目されたサラーフッディーン(サラディン)により征服された聖地エルサレムを、ヨーロッパのキリスト教諸国が奪還するために開始された。

第3回十字軍には情熱を持たなかった。

1180年に西フランク王家だったカロリング家の血を引くフランドル伯の姪イザベルと結婚し、間に王太子ルイが誕生することによりカペー家とカロリング家の結合を果たした。

ここで、カロリングとカペーが結合。

ルイ8世、1223年 - 1226年
カペー家とカロリング家の両方の血統を受け継ぐルイ8世が誕生することにより、よりフランス王の正当性が高まったと考えられた。

イングランド王ジョンをポワチエで撃退。

マグナカルタ、1215年
イングランドの憲章で、ジョン王の権限を限定する法である。

ジョン王がフランスとの戦いに敗れてフランス内の領地を失ったにもかかわらず、新たに戦を仕掛けて再び敗戦したために、1215年5月5日に貴族の怒りが爆発した。
ジョン王の権限を制限する文書に両者が同意することで事態の収拾がはかられた。急ぎ作られた文書であり、ひとまずその場をしのぐために作られたとしか思えない条文が多い。

ユダヤ人から借金することを禁じる布告を出したが、
大諸侯はこれに従わず対立。

十字軍と平行して、ユダヤ人とフランス王の対立が伺える。

画像は1140年ごろの十字軍国家。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002551.jpg

210:2006/11/25(土) 16:50:24
フィリップ4世により、ローマ教皇が捕囚され、テンプル騎士団も解体。絶対王政の始まり。興味深い政権。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ9世、1226年 - 1270年
アルビジョア十字軍を継続。

アルビジョア十字軍は国内反乱分子の制圧で、
ヒクソス+キリスト教ベニ王権が力を握る過程と考えれば良いのか?

国内外を安定させると、
宗教的情熱から?第7回十字軍、第8回十字軍を起こすが、
莫大な費用を費やし失敗に終わっている。

イングランドや神聖ローマ帝国が内戦や教皇との対応に追われおり、領土の拡大が可能だったのに、それを生かさなかった。特にイングランド領ガスコーニュを接収していれば、後の百年戦争は避けられたかもしれない、評されている。

フィリップ3世、1270年 - 1285年
フィリップ3世の治世は、聖王ルイ9世の治世の余韻により何事も無く過ぎた。

フィリップ4世、1285年 - 1314年
テンプル騎士団を異端として弾圧・解体。
ローマ教皇と激しく対立し、フランス国内の支持を得てアナーニ事件を起こし、最終的に教皇権を従え教皇庁をアヴィニョンに移した(教皇のアヴィニョン捕囚)。
官僚制度の強化に努め、絶対王政への端緒になった。
従来の聖職者に替えて世俗の法曹家を官僚に採用する。

アヴィニョン捕囚、1309年〜1377年
十字軍の遠征の失敗で、十字軍を提唱し推進したローマ教皇の権威は大きく揺らぎ始めていた。教皇至上主義の教皇ボニファティウス8世と、国内で王権が安定し始めたフランス王が対立。山間の小都市アナーニでボニファティウスは捕えられ、これ以降、教皇はフランス王の言いなりとなっていった。フィリップ4世の要請を受け、1308年教皇庁がアヴィニョン(南フランス)に移された。およそ70年後、ローマとアヴィニョン共に教皇が並び立つシスマ(教会大分裂)が起こる。

十字軍で活躍したテンプル騎士団解体
フランスなど各地に広大な所領を持つ汎ヨーロッパ的な騎士団の存在が、中央集権を目指す王権の邪魔だったほか、騎士団の資産とその金融システムの獲得が目的だったとも言われる。

ユダヤ人を追放してその資産を奪う。

この事件・結果は教皇権力の衰退と王権の伸張を印象づけ、近世絶対王政にいたる重大な一里塚となった。

フィリップ4世とローマ教皇の対立の意味は、
ローマ教皇について調べる時に考えたい。
フランス革命を引き起こしたと言われるテンプル騎士団と、
ローマ教皇が、同時にフランス王に力を削がれており、極めて興味深い。

211:2006/11/25(土) 17:41:08
滅亡寸前のオルレアン公を後押しした、ジャンヌ・ダルク異端勢力とは?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ10世、1314年 - 1316年
彼の治世は封建諸侯、特にフランドル伯の反乱のため王権が衰えた。

ジャン1世、1316年
生後1週間もたたずに死去した。

フィリップ5世、1316年−1322年
カペー朝の血統問題。

シャルル4世、1322 - 1328
カペー朝最後のフランス王。王統はヴァロア家に移った。

ヴァロワ朝、1328年−1589年
カペー家の支流。初期には1339年に勃発した百年戦争に苦しんだが、
この戦争を通じて英仏両国で国民意識が形成された。

フィリップ6世、1328年-1350年
ヴァロア朝初代のフランス王。
イングランド王エドワードと対立したスコットランド王を受け入れたため、
エドワードはこれを侮辱とし、フランス王位要求を再燃させ、1337年に始まる英仏百年戦争を引き起こした。1340年、1346年、イングランドに破れ、経済が混乱。

ジャン2世、1350年 - 1364年
1356年にイングランドにより捕虜にされる。

シャルル5世、1364年 - 1380年
当時フランスは疲弊の極にあったが、
農民と大諸侯の反乱を鎮圧し、
後年の絶対王政のさきがけ、税金と常備軍を整備した。
1364年、英軍を撃破。

シャルル6世、1380年−1422年
1392年、英軍に破れたためか発狂。
その後、ブルゴーニュ公とオルレアン公の主導権争いに。

イングランド王・ヘンリー5世は、両派にてこ入れしつつ、上手く介入。
その後、ヘンリー5世はフランス北部に侵入。
1420年、アルマニャック派(オルレアン公)は屈辱的な
トロワ条約を締結することで和睦せざるを得なくなった。

シャルル7世、1422年 - 1461年
当時、フランスはイングランドとの百年戦争で連戦連敗を続け、領土はブールジュとその周辺を支配するにすぎなくなり、滅亡寸前の状態となっていた。引き続き内紛にイングランドが乗じ、シャルル7世の即位は、ブルゴーニュ派に認められなかった。

1428年にはオルレアンが包囲されたが、ジャンヌ・ダルクの活躍によってイングランド軍は大敗してオルレアンの包囲を解いて撤退せざるを得なくなった。

以下、○○さまのサイトから引用。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
「ジャンヌ・ダルクは魔女として、処刑されました。
そして、他の罪状として「イエスとマリア描いた軍旗を使った」という内容がございました。このマリアは聖母マリアではなく、マグダマラのマリアではなかったかと思います。 」

一部の書籍にジャンヌ・ダルクは、シオン修道会の会員であるという説がございました。
ジャンヌ・ダルクは13歳で神の声を聞き、16歳で剣を取り、19歳で火刑台へ上るのでございます。
何故、ジャンヌ・ダルクが神の声が聞こえたのでしょうか?

それは、異端である宗派は霊感により物事を判断するから、神の声が聞こえるのではないかと思います。
正統派の人々は、マグダラのマリアの再来と思われるのを恐れたのではないかと思います。
フランス史を正統と異端という視点で、見直してみると今まで見えなったものが見えてくるのでございます。

実は、ジャンヌ・ダルクと魔女狩りとは、関係の深いがり、これを指摘する方は少ないように思います。
15世紀前半では、まだ魔女のイメージ・存在は、確固たるものではなく、従って、魔女=女性というイメージも確立されていなかったのでございます。

魔女というものが当時はっきり認識されていなかったことは、同時期に起こった、ジャンヌ・ダルクの処刑裁判(1431年1月9日〜5月30日)から例証されるのでございます。
ジャンヌの裁判記録を調べると、ジャンヌが受けた嫌疑は、1431年3月27〜28日に提示朗読された告訴状の前文に、よくあらわされているのでございます。
そこでは、先のアレクサンドル5世の大勅書にみられたような魔女的要素がみられるそうでございます(悪魔崇拝、占い、悪魔の呼び出し、悪魔的呪文、迷信、邪悪で禁じられた術)。」

「魔女狩りが猛威をふるったのは、16〜17世紀ございます。
これは宗教改革とほぼ重なり、カトリックとプロテスタントの対立が激化した時期であったといわれております(とくに17世紀は「危機の世紀」といわれ、戦争、革命、疫病、餓えなどで人々が不安の中に暮らしていた時代)。

いままでの社会のしくみがくずれたプロテスタントの国(ドイツ、イギリス、オランダ、アメリカなど)で魔女狩りが激しかったことは納得できるのでございます。
このように、ジャンヌ・ダルク裁判と魔女狩り、そして宗教改革は異端を迫害するという点で、括りますと同じ事柄なのでございます。 」

「ヴァロア朝の百年戦争は、以前イギリスのフランスからの独立戦争であると説を、お話致しました。
百年戦争でフランスを救ったのは、ジャンヌ・ダルクでございます。
そのジャンヌ・ダルクを支持したのは、当然異端と呼ばれた人々だと思われます。
テンプル騎士団の時に、ご説明を省略致しますたが、テンプル騎士団とシオン修道会とは関連があるという説がございます。」


○○さまのフランス史を理解できるように、少しずつ調べています。
神聖ローマ帝国、ローマ教皇、イングランドなどを調べながら、
西欧の見えにくいところを理解したいです。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

その後もジャンヌの活躍のもとでフランス軍は連戦連勝を続けたが、1430年5月のコンピエーニュの戦いでジャンヌは捕虜となり、翌年5月30日に火あぶりの刑に処された。

1453年、北フランスにおけるイングランド領の大半を奪取すると共に、百年戦争に終止符を打った。1456年には裁判を行ない、ジャンヌの名誉回復を行なっている。

ジャンヌ・ダルク、 1412年- 1431年
、「オルレアンの乙女」とも呼ばれ、フランスの国民的英雄であり、カトリック教会の聖女。コンピエーニュの戦いで捕虜となり、宗教裁判で異端者と断罪され、ルーアンで火刑になった。

この百年戦争末期の時代を、今の時代の感覚で「イギリスVSフランスの国家間の戦争が行われていた」等とみなしてはいけない。まだ、明確な国民国家は形成されていない。そもそも「国民国家」「民族」などの概念は近代の産物である。この当時、イングランドの王統は元はフランス貴族の系統であり、女系ではあるがカペー朝の血を引いていた。そのためイングランド宮廷内では専らフランス語が話されていた。また、当時の法学者の間では王位継承については、国王の男系子孫しか認めない説と女系子孫にも認められるという2つの説があり、国々によっても解釈が割れていた。このため、後者の説を採った場合にはイングランドの王ヘンリー6世には、血筋としてもフランス王位継承権があると言う事になっていた。

ジャンヌは1425年の夏に初めて「声」を聞いた。後の処刑裁判での答弁によると、聖女カトリーヌとマルグリット、そして大天使ミカエルの声であったという。「声」はジャンヌにヴォークルールの守備隊長ロベール・ド・ボードリクールに会い、オルレアンの包囲を解いてフランスを救うよう告げた。ジャンヌは「声」に従い1428年5月にボードリクールの元を訪れたが追い返された。いずれにせよ、シャルル7世はこの話を聞き、ジャンヌを信じることになった。ジャンヌを疑っていた聖職者たちも、ポワティエでの3週間に渡る審理の結果、ジャンヌを認めた。

ジャンヌはランスにてシャルル7世の戴冠式を挙げることを主張した。ランスはフランク王国のメロヴィング朝の王クローヴィスが洗礼を受けた町で、歴代のフランス王がこの地で戴冠式を挙げていた。そのため、シャルル7世の正統性を世に知らしめるためには何としてでもランスで戴冠式を挙げる必要があった。だが、ランスまで行くにはイングランド軍を打ち破らねばならなかった。

その後、ジャンヌは次第に宮廷内で孤立してしまう。首都であるパリを奪還することなくしてシャルル7世の地位は磐石にはならないと考えるジャンヌ、およびアランソン侯などのタカ派に対して、国王側近は現状の成果に甘んじて、この方針に反対したのである。ジャンヌは孤独な戦いを強いられるようになった。

ナポレオン・ボナパルトは、フランス人として初めてジャンヌ・ダルクを評価し、フランスの救世主として大々的に紹介した。

212:2006/11/25(土) 18:00:48
フランス王権とハプスブルク−ローマ教皇の対立。イタリア戦争の始まり。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ11世、1461年 - 1483年
薔薇戦争において、ブルゴーニュ公国に対抗するためランカスター家を後押し。

1472年に教皇ピウス2世とアンボワーズの協約を締結したことにより、フランス国王に国内の聖職禄授与の権利が認められ、その後のガリカニスム発展のきっかけとなる。

ガリカニスムとは、フランスのカトリック教会のローマ教皇からの独立。
具体的にはフランス王権による聖職者叙任権の完全掌握という形で現れることとなる。
1905年の政教分離法などによってライシテの原則が支配的になるにつれて衰退していった。

フランスにおいてカトリックはローマ教皇と同一でなく、
プロテスタント?政教分離は、フランス王室に後押しされた仏カトリックと対立する。

ブルゴーニュのシャルルに対するルイ11世は、封建制領主の典型と戦う近代君主と形容されることがある。たしかにルイはシャルルが体現する騎士道精神には、嘲弄と軽蔑しか示さなかった。しかし、厄日の慣習を真面目に守り、「神と聖母マリアの恩寵を他のいかなる君公よりも高い値段で買った」と同時代人に評されるほど聖遺物を崇拝する人でもあった。

ブルゴーニュとオルレアンの対立の意味も追いたい。

シャルル8世、1483年 - 1498年
イタリア戦争を開始した。

イタリア戦争、1521年-1544年
ハプスブルク家(神聖ローマ帝国・スペイン)と
ヴァロワ家(フランス)がイタリアを巡って繰り広げた戦争である。

ハプスブルク家・ヴァロワ家の間には以前から確執があったが、1519年、カール5世が神聖ローマ帝国皇帝に即位し、またスペイン王を兼ねていたため、重大な脅威を受けることになったフランスは、戦略上イタリアを確保することが必要になった。

異教徒であるオスマン帝国の存在や、折から始まった宗教改革もこの混乱に輪をかけた。イタリア各国も利害が相反し、しばしば対立して、一致して対抗することなく、ハプスブルク家あるいはヴァロワ家と結んだため、付け入る隙を与えることになった。16世紀のイタリアはルネサンス文化の最盛期でもあるが、外国の圧迫を受けて国内が分裂し、時には戦場と化していたことになる。

フランスのイタリア介入を嫌うヴェネチアやローマ教皇、ミラノ公らの同盟軍に包囲され、多大の損害を出してフランスに逃げ帰った。

213:2006/11/25(土) 18:55:32
ヴァロワ・ハプスブルクの対立に、カト・プロ対立が絡む。ローマ教皇はハプス・ヴァロアを行き来。ルネサンスはプロテスタント。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ12世、1498年 - 1515年
ブルターニュ、ミラノ公国、ナポリ王国、スペインのアラゴン家を絡めて勢力争い。

フランソワ1世、1515年 - 1547年
フランス最初のルネサンス君主と評される。人文主義者(ユマニスト)の教育を受け、即位後はレオナルド・ダ・ヴィンチ、ロッソ・フィオレンティーノらの芸術家を保護し、ルネサンス様式の宮殿を建てた。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
『キリスト教封印の世界史』によりますとローマ教皇は一般の人には学問をすることを禁じました。
レオナルド・ダ・ヴィンチは歴史学、天文学、そして科学などの行動は正統派に反する異端の行動でございます。

そうです。レオナルド・ダ・ヴィンチは、異端者なのでございます。
ダ・ヴィンチは秘密結社の密命を帯びその作品の中にキリスト教の秘密を埋め込んだといわれております。
それは、ダ・ヴィンチ・コードと呼ばれております。
勿論、ボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなどの多数の芸術家をパトロンであったメディチ家も異端といえるのではないかと思います。

そのルネッサンスがきっかけとなり宗教改革が進むのでございます。
マルチン・ルターは、マグダラのマリアの異説を知っていたそうでございます。
そうなると「聖書に帰る」というルターの言葉の意味が、一般の人が考えている意味と違って参ります。

ルターが言う聖書とは、新約聖書と新約聖書外典を言っているのではないかと思います。
当然、フランスのカルバン派(ユグノー)も同じ意味であると考えます。
そして、カルバン派の教えは、ローマ・カトリックの考えとはまったく異なる思想でございます。
基本的にはグノーシス派と呼ばれる考え方と似ているように思いました。

この辺りのフランス王権はローマ教皇−ハプスブルクとの対立から、
異端に近づいたのか?

1519年、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世が死去すると、
フランソワも後継者候補になるが、スペイン王カルロス1世が皇帝選挙に勝利し、
カール5世として即位する。フランスはハプスブルク家によってドイツ・スペイン
と周囲を囲まれてしまう。

カール5世に対抗するため、コニャック同盟で教皇らと結び、ドイツのプロテスタント諸侯(ルター派)を支援したり、異教徒であるオスマン帝国のスレイマン1世(位1520年-1566年) と秘かに結びつき、第一次ウィーン包囲をけしかけたりもしている。フランソワ自身はカトリックの信仰であり、檄文事件をきっかけに国内のプロテスタントを弾圧している。

この辺り、ヴァロア家、ハプスブルクによるイタリア戦争の中、
ローマ教皇が両派を行き来しているようですね。
カト・プロの対立に、ヴァロア・ハプスブルクの対立が絡む。

アンリ2世、1547年 - 1559年
妻はメディチ家出身のカトリーヌ・ド・メディシス。
ハプスブルク家のカール5世・フェリペ2世父子と争ったが、
既にハプスブルク家の優位は動かなかったため、
1559年のカトー・カンブレジ条約でフランスはイタリアへの権利を放棄し、
イタリア戦争は終結した。

カトリーヌ・ド・メディシス、 1519年- 1589年
メディチ家は、ルネサンス期のイタリア・フィレンツェにおいて銀行家、政治家として台頭。フィレンツェの実質的な支配者として君臨し、後にトスカーナ大公国の君主となった一族である。その財力でボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなどの多数の芸術家をパトロンとして支援し、ルネサンスの文化を育てるうえで大きな役割を果たしたことでも知られている。

ルネサンス=反カトリックの勢力なのだろうか?

夫の死後は摂政として政治の表舞台に立つ。国内でカルヴァンの影響を受けた改革派(新教徒)とカトリック教徒の争いが激しくなり、宗教戦争(ユグノー戦争)が起こると、はじめのうち改革派との融和・妥協をはかり、カトリック側から不満が起こった。

やはり、ルネサンス=メディチ家はプロテスタンとに近いようだ。

フランソワ2世、1559年 - 1560年
父はアンリ2世。母はカトリーヌ・ド・メディシス。
王妃のスコットランド女王メアリーはギーズ公。
ロレーヌ公の系統で、カトリック側の中心勢力。
ギーズ一族が実権を握り、プロテスタントを弾圧したが、王は一年で病没した。

シャルル9世、1561年 - 1574年
父はアンリ2世。母はカトリーヌ・ド・メディシス。
10歳で即位したもの実権は母后であるカトリーヌに握られ、また彼はプロテスタントであるコリニー提督を登用し、父以上に慕っていた。

サン・バルテルミの虐殺、1572年
ユグノー戦争の時期、カトリック側が改革派を大量虐殺した事件である。
宗教改革者カルヴァンの思想がフランスでも勢力を持ち、改革派(プロテスタント)はカトリック側から「ユグノー」と呼ばれた。1562年以降、カトリック側と改革派の闘争があり、内乱状態となっていた。
自体の融和のため政略結婚が画策され、改革派貴族が結婚を祝うためパリに集まっていたが、
サン・バルテルミの祝日である8月24日、ギーズ公の兵が改革派貴族を襲い、コリニーら多数を虐殺した。市内でも改革派が襲撃され、犠牲者の数は3000-4000人といわれる。
ナヴァル王アンリは捕らえられ、カトリックへの改宗を強制された。

この事件が彼の寿命を縮めたのか、シャルル9世は二年後に死去した。

214:2006/11/25(土) 19:09:46
ブルボン家はユグノー戦争において、プロ・カト妥協(ナントの勅令)により始まった?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

アンリ3世、1574年 - 1589年
父はアンリ2世。母はカトリーヌ・ド・メディシス。
ヴァロア朝最後のフランス王。
母后カトリーヌの隠然たる影響力の下にあったと言われている。

新教徒側のブルボン公兼ナヴァール王アンリやカトリック側の有力者ギーズ公アンリと勢力争いを続けた(3アンリの戦い)。1588年10月23日に奸計を使ってギーズ公アンリを暗殺するが、翌年には自らも狂信的なカトリック同盟派の修道士ジャック・クレマンに暗殺されてしまった。ヴァロア家は断絶し、ブルボン公アンリがフランス王を継承した。

フランス王家というとフランス革命でプロテスタントにギロチンにされた、
という印象が強いのですが、ユグノー戦争では、
むしろプロテスタントなんですね。
ハプスブルク、ローマ教皇についても調べないと背後の意味がわからないみたい。

アンリ4世、1589年-1610年
ブルボン朝の初代フランス王。
プロテスタント派(ユグノー)のリーダーとしてユグノー戦争を戦ったが、王位についた後にカトリックに改宗してナントの勅令を発布。カトリックを保護しつつも、プロテスタントの権利を認めることでフランスの国内融和に努めた。

プロテスタントの指導者だったが、
サン・バルテルミの虐殺では強制的にカトリックに改宗させられている。
1576年、宮廷からの逃走に成功したアンリはプロテスタントに再改宗する。

アンリ3世の命によってブルボン家のナヴァル公アンリがフランス王位を継承し、アンリ4世となった。しかしスペインの後ろ盾を持つカトリック同盟は、ローマ教皇から破門されていたアンリ4世を認めず、アンリ4世に戦いを挑んだ。アンリ4世はいったんパリを脱出し、同盟に対する勝利を重ねて軍事的優位に立つことに成功。しかし、肝心のパリを陥落できなかった。ここに至ってアンリは、最愛の女性ガブリエル・デストレのすすめもあって1593年6月25日に「Paris vaut bien une messe」(「パリはミサをささげるに値する都市である」)と宣言、カトリックへの改宗を発表した。これによってなおカトリックが優勢であったフランス国民の広汎な支持を受けることに成功し、1594年2月27日にシャルトル大聖堂で正式に戴冠式を執り行うことができた。さらに1598年4月30日にナントの勅令 を発表した。同勅令はカトリックをフランスの国家的宗教であると宣言しつつも、プロテスタントにカトリックと同等の権利を認め、フランスにおける宗教戦争の終息を図ったものであった。

ユグノー戦争は純粋な宗教上の対立ではなく、王権を中心とした勢力争いに宗教上の名目が結びついたことで、事態が一層混乱したものである。特に内乱後期は権力闘争の側面が濃厚となった。従って、カトリック対プロテスタントという宗教上の構図のみでは捉えることができない。また、カトリック側をカトリック国スペイン(フェリペ2世)やローマ教皇が支援し、プロテスタント側をイギリス王家・ドイツのルター派諸侯が支援するなど、国外の状況も複雑にからんでいた。

215:2006/11/25(土) 19:38:26
マリー・ド・メディシスのカトリックは、イタリアやハプスブルクに近かった?それでフランス・カトリックのリシュリューと対立?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ13世、1610年-1643年
初代アンリ4世の子。母はマリー・ド・メディシス。
父アンリ4世がカトリックに暗殺された後、8歳でフランス国王に即位した。
母のマリー・ド・メディシス、宰相リシュリューが政権を支え、
続くルイ14世の時代に確立した絶対君主制の基礎を作った。

国内では新教徒(ユグノー)へ圧力を加えたが、三十年戦争では自国の国益を優先して新教徒側を支援し、宿敵ハプスブルク家の牽制を図った。

三十年戦争、プロテスタントの反乱をきっかけに勃発し、神聖ローマ帝国を舞台として、1618年から1648年に戦われた国際戦争。なお、スウェーデンが参戦した1630年以降は、ハプスブルク家、ブルボン家、ヴァーサ家による大国間のパワーゲームと捉える向きもある。

マリー・ド・メディシス、1573年- 1642年
アンリ4世の王妃、ルイ13世の母。
メディチ家。
1610年、狂信的カトリック教徒が夫アンリ4世を暗殺。
マリーは後を継いだ息子ルイ13世の摂政となった。
アンリ4世の方針を変更し、カトリックを擁護。
子供たちをフランスにとっては政敵であるはずのハプスブルグ家と婚姻させた。

次第に政治に目覚めてきた息子ルイ13世や有力貴族たちの不満がつのり、
推挙したリシュリューがルイ13世についてしまうと、
オルレアン公ジャン・バプリスト・ガストンと共に反乱軍を決起したが、
あっという間にフランス軍に鎮圧された。

リシュリュー、1585年- 1642年
中央集権体制の確立と王権の強化に尽力し、行政組織の整備、三部会の停止などを通じて後年の絶対王政の基礎を築いた。また、国内のプロテスタントを抑圧し1628年にはフランスにおける新教勢力の重要な拠点であったラ・ロシェルを攻略した。

対外的には、勢力均衡の観点から同じカトリック勢力であるオーストリア=ハプスブルク家、スペイン=ハプスブルク家に対抗する姿勢をとった。そのため、国内ではラ・ロシェルを攻略したように反国王の立場をとるプロテスタントを抑圧したにもかかわらず、三十年戦争に際してプロテスタント側(反ハプスブルク家)で参戦した。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
アンリ4世はサン・ドニ大聖堂に埋葬され、未亡人マリー・ド・メディシスは息子(ルイ13世)が独り立ちする1617年まで摂政として国政を見ることになったのでございます。
実母と抗争するルイ13世、何故親子なのにこのようなことになるのでしょうか。

ナイスさま、お忙しいところを申しわけありませんが、アジア系のアンリ4世の画像とヨーロッパ系のルイ13世の画像があれば、ご紹介頂けませんでしょうか。
そういえば、孝明天皇と明治天皇も・・・。

マリーとルイ13世の抗争には出生疑惑がある?
孝明と明治天皇は他人だが。

http://homepage3.nifty.com/yoshiaki/rochfort/dare.html
(1573〜1642)アンリ4世の二度目の王妃。ルイ13世の母。イタリアのメディチ家出身。アンリ4世の死後、10歳のルイ13世の摂政となり、イタリア人の寵臣コンチーノ・コンチーニを元帥に任命。このことからフランス貴族の反感をかう。危機感をいだいたマリーは、スペインに接近し、まだ14歳だったルイとスペイン王女アンヌ・ドートリッシュとの政略結婚を謀った。1614年に開催された三部会に聖職者代表の一人として参加していたリシュリューを見出し、彼の政界進出のきっかけを作ったのが彼女である。しかし、ルイ13世はこのイタリア人支配に反発。1617年、ルイの命によりコンチーニが暗殺されると、マリーもリシュリューとともに追放された。その後ルイとマリーの和解に功績のあったリシュリューはルイの信頼を得て再び政界に進出し、マリーの敵にとなる。

http://members3.jcom.home.ne.jp/armand-jean/Eminence%20Rouge/richelieu.html
カトリック至上主義を唱えるマリー・ド・メディシスは、自分の寵臣であったリシュリューがその意に反し、同じカトリック王国であるスペインと戦うこと、ラ・ロシェル攻囲戦の事後処理(プロテスタントに信教の自由を認めた)などに我慢がならず、リシュリュー罷免を要求するため、イタリア遠征から戻った息子ルイ13世とリュクサンブール宮殿で密談する。この情報は既にリシュリューの耳に入っていた。

マリー・ド・メディシスは、ハプスブルクやイタリアと組んだために、
リシュリュー(フランス派)と対立し追放されたか?
ブルボン、ハプスブルクは共にカトリックながら、その勢力争いが何より重要だった。

216:2006/11/25(土) 20:35:33
リシュリュー(カトリック・ユダヤ)対ユグノー・フリーメソンのオルレアン公?
フランス革命に対するフリーメーソンの関与については詳しい方が多そうなので、
一先ずこの辺りで棚上げして、ハプスブルクなどの調べ物に移ります。
今見ていたら、ユグノーとプロテスタントは全く一緒でもないんですね。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ14世、1643年-1715年
1659年にスペイン王女マリー・テレーズと結婚。
中央集権と重商主義政策に基づき、ボシュエの唱える王権神授説・
ガリカニスムを掲げ絶対王政を確立した。

1679年の黒ミサ事件
モンテスパン侯爵夫人、多くの貴族達が関与していた事が発覚し、ルイ14世の治世最大の醜聞となった。

黒ミサ
主に西洋の文学作品に描かれる、ローマ・カトリック教会に反発するサタン崇拝者の儀式。 神を冒涜することを旨とした儀式で、カトリック教会のミサと正反対のことを行う、とされる。

カトリックのミサでは、ワインをキリストの血に聖別して飲むが、黒ミサでは幼児の血を飲み干す。 祭壇には逆十字架が架けられ、暴力、淫行などといった行為が儀式の中で繰り返される。

1685年にはフォンテーヌブロー王令を下してナントの勅令を廃止し、
プロテスタントを弾圧する。
軍制を整備し、フランドル戦争(遺産帰属戦争、1667年-1668年)、オランダ戦争(フランス・オランダ戦争、1672年-1678年)、ファルツ継承戦争(アウクスブルク同盟戦争、1688年-1696年)、スペイン継承戦争(1702年-1713年)に参加して領土の拡張と国境の画定を行う。

ルイ15世、1715年 - 1774年
ルイ14世の積極政策を継承し、ポーランド継承戦争やオーストリア継承戦争に参加して領土を得たが財政を逼迫させた。七年戦争ではアメリカ大陸の権益を失いフランスの衰退を招いた。

このころ啓蒙思想がヨーロッパ世界を席巻しヴォルテール、モンテスキュー、ルソーなどがフランスのサロンで活躍した。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
2006年08月03日 WORLD REVOLUTION ?

フランスの革命思想は、新しい精神で世界をかえようとしていました。
カトリックの神学に変わる新しく変わるものが知識であると確信していたようでございます。
知識の集大成が『百科事典』でございます。
『百科事典』は当初『百科全書』と呼ばれておりました。

『百科全書』は1751年にディデロとランベールによって作られました。
ランベールはフリーメーソンでございます。
この知識に基いた革命思想は、勝利に導くのでございます。

革命は最初は思想運動から始まりました。
啓蒙運動からフランス革命は始まったのでございます。
その主たる場所は、サロンという名前でございました。

余談ですが、サロンで思い出すのが三越のことでございます。
三越デパートは売り場をサロンというのでございます。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

三越
日本の大手百貨店の一つ。戦前の三井財閥〜現在の三井グループの源流となる企業でもある。商号は「三井越後屋」から採ったもの。

三井は藤原氏。井上馨など明治政府の政策とも強く関わり、
立憲政友会、大正デモクラシー(→アテナイのマナセ族)との関与を仮定している。
サロンでもフリーメーソンとの繋がりを示すか?

http://blog.goo.ne.jp/efraym/
「トリコロールは北イスラエル系。正しくは、「青のヨセフ・白のマナセ・赤のエフライム」という『創世記』の最後を飾る親子が北イスラエル系のシンボル・カラーなのです。

さて、フランスはメーソンの力が強かったので革命が行われ、」

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
2006年08月14日 WORLD REVOLUTION ?

今回のタイトルはWORLD REVOLUTION(世界革命)と致しました。
革命と呼ばれる歴史的な出来事の全てがユグノーによって実現されたのではないかと思っております。

フランス革命・ピューリタン革命・ロシア革命・アメリカ(独立戦争)革命・明治(維新)革命。

その革命の始まりは何だったのでしょうか?
それがオランダ(独立戦争)革命ではなかったかと思います。

2006年08月01日 WORLD REVOLUTION ?

フランス革命の真相に近付くにはフリーメーソンを知ることではないかと思って、その関連を調べたことがございます。
その時、「フリーメーソンのトップは一体誰なのか」という疑問が湧きました。
ところが、いくら調べましても出てきませんでした。

仕方が無いので、このような場合はイメージでみるしかありません。
イメージを重ねてみることに致しました。
するとある人物が浮かび上がって参りました。

それがルイ・フィリップスでございます。
何故、この人が不思議に思いました。
私はフランス革命は、ブルボン王朝の内輪もめではないかと思っております。

もともとブルボン王朝はユグノーのアンリ4世によって始められました。
ところがアンリ4世はカトリックに改宗してしまいました。
その後、フランスはリシュリューがその実権を握り王は、権威だけになっていたようでございます。
13世はリシュリューに牛耳られ、14世も彼が連れてきたようでございます。

リシュリューの時代は、ユグノーは弾圧されました。
ルイ13世もルイ14世も同様でございました。
この時、王は飾り物だった考える人もおります。

リシュリューが亡くなってもリシュリュー家が実権を握っていることに変わりはなかったのではないかと思います。
リシュリューの高弟マゼランが握っていきました。
そしてブルボン家はカトリックの本流とユグノーのオルレアン公に色分けされていくのでございます。

そしてルイ16世の時代にリシュリュー家がついに衰えをみせはじめます。
オルレアン公ルイ・フィリップスは、しばしば物凄い陰謀を企てていた人物でブルボン家を滅ぼして王位を奪う野心を持っていたされております。

このように考えていきますと歴代のオルレアン公がフリーメーソンのトップであっても不自然ではありません。
そして、リシュリュー家によるユグノー弾圧の意味も納得出来ます。
一部にリシュリューはユダヤ系という説もあるようでございます。


2006年07月22日 WORLD REVOLUTION ?

フランス革命の思想的背景にユグノーの暴君放伐論があるのではないかという仮説を、お話致しました。
このお話でユグノーとフランス革命の接点がつながったのではないかと思います。
ところが、これからが大変でございました。

次はユグノーとフリーメーソンのつながりでございます。
イメージでは、つながるものをエビデンスをみつけるとなると大変でございます。
本当にユグノーとフリーメーソンのつながるのでしょうか?

これをつなげるのがカルヴァン主義でございます。
宗教改革の宗派はルター派とカルヴァン派に分かれます。
ルター派はプロテスタントと呼ばれ、カルヴァン派はユグノーと呼ばれております。


以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ルイ16世、1774年 - 1792年
妻はハプスブルク家のマリー・アントワネット。
ルイ14世、ルイ15世の積極財政の結果を受け継いだため、即位直後から慢性的な財政難に悩まされ続けた。それにも関わらず、イギリスの勢力拡大に対抗してアメリカ独立戦争に関わり、アメリカを支援するなどしたため、財政はさらに困窮を極めた。

貴族層に対抗する窮余の策として招集した三部会は思わぬ展開を見せ、平民層を大きく政治参加へ駆り立て、結果的に1789年7月14日のバスティーユ襲撃に始まるフランス革命を呼び起こした。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
2006年03月26日 フランス史・ブルボン王朝マリーアントワネット

ルイ17世の後はマリーアントワネットでしょうか。
余り取上げたくなかった人物でございますが、今回は少しだけと致します。

日本ではハプスブルグ家が余り評価されておりませんが、その世界戦略には驚くべきものがございます。
マリーアントワネットがフランスのブルボン王朝に嫁いだ理由は、ハプスブルグ家によるブルボン家の支配でございます。
宿敵ブルボン家を潰すために送り込まれたのがマリーアントワネットであると思います。

マリーアントワネットが処刑される前に裁判記録が残っております。
実に聡明に答えております。
世界支配を、YU打や 戦略であることをすり替えてしまう賢者の知恵。
マリーアントワネットは愚かな女性、そう思わせてしまう戦略の確かに舌を巻きます。

もし、ボヘミアやハンガリーで民族運動がなければ、フランスはハプスブルグ家に支配されていたと思われます。
そういう意味では、スパイとしてのマリーアントワネットの活躍は予想以上であるといえます。
そのマリーアントワネットの評価はコミックやお芝居そして小説に取上げられております。

ハプスブルグ家を過小評価してはなりません。
あのナポレオンのハプスブルグ家の女性と結婚して潰されてしまいました。
ハプスブルグ家とブルボン家のつながりのきっかけをつくった女性がおります。
それが、ジャンヌ・アントワネット・ポアソンでございます。
彼女もハプスブルグ家のスパイと思われます。

地図は以下のサイトから。1740年ヨーロッパ大陸
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/friedrich2.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002558M.png

217:2006/11/25(土) 22:03:26
ルネサンス−メディチ家は反ブルボン、反アテナイ?
この辺り、よく分からない話なので、
今回は何の確証もない書き込みです。
ローマ教皇、ハプスブルグ、イギリスについて、
もっと追ったほうが良さそうだ。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

マリー・アントワネットにいたっては敵方にフランス軍の作戦を漏らしていたとも伝えられる。
マリー・アントワネットの言いなりで、彼女の外敵通牒が響いたとも言われている

○○さんのアントワネットスパイ説は正しそうです。

第一次対仏大同盟、1793年 - 1797年
フランス革命を脅威と感じたヨーロッパ諸国が、
フランスに対抗するために結成した同盟である。

第一次対仏大同盟に参加した国家は以下のとおりである。

オーストリア
南部ネーデルラント(オーストリア領ネーデルラント)
グレートブリテン王国(イギリス)
ナポリ王国
プロイセン王国
サルデーニャ王国
スペイン王国

同盟軍は陸海からフランスに対する攻撃を開始した。プロイセン、オーストリアは、南部ネーデルラント、ラインから攻勢を仕掛け、イギリスは海上封鎖を開始してフランス海軍の拠点であるトゥーロン港を包囲した。ナポレオン・ボナパルトはトゥーロン港の解囲に重要な役割を果たし、おおいに名声を高めた。

第一次対仏大同盟は崩壊し、イギリスだけが交戦を続けることとなった。

フランス革命はフリーメソン革命と言う説が多いのですが、
それと交戦し続けるイギリスというのも面白いですね。後で調べてみたいです。

ブリュメールのクーデター、1799年
ナポレオンが総裁政府を倒した軍事クーデターのこと。彼は執政政府を樹立、自ら第一執政となった。フランス革命はここに終わったとされる。

ナポレオン・ボナパルト、1804年-1814年、1815年
フランス革命後のフランスをまとめあげ、フランスに帝政を敷き、ナポレオン戦争と呼ばれる戦争で全ヨーロッパに侵略し、席巻するも敗北し、その後ヨーロッパの秩序はウィーン体制に求められた。

政権の座に着いたナポレオンは連合国に対して講和を申し出るが、これは拒絶される。
ローマ教会との和解も目指したナポレオンは1801年に教皇ピウス7世との間で政教条約を結び、国内の宗教対立を緩和した。
1804年3月のフランス王族アンギャン公の処刑は、全ヨーロッパに反ナポレオン、対反キリストの情勢を生み出し、逆にナポレオン陣営は、相次ぐ暗殺未遂からの対抗から帝制への道を突き進んで行く。

ヨーロッパ中央を制圧したナポレオンは兄ジョゼフをナポリ王、弟ルイをオランダ王に就け、ライン同盟を発足させてこれを保護国化することでドイツにおいても強い影響力を持った。

ナポレオン敗北後は、ブルボン家が後継に選ばれた(王政復古)。

ウィーン会議、1814年から1815年の結果、
フランス
セネガルを植民地とした。
ブルボン家が復位しフランス革命前の状態を回復した(フランス復古王政)。

スペイン
ブルボン家が国王に復位した。

ナポリ王国
ブルボン家が国王に復位した。

ナポレオンはフランス革命とは反するようだけど、
ブルボン家とも対立するようですね。どういう勢力なのだろう?

http://www5b.biglobe.ne.jp/~yokoyama/frm6A.html
シエイエスはナポレオンにジョセフィーヌ・ボーアルネと結婚し、そして前の結婚でできた2人の子供を養子にするよう促しました。
なぜなら彼女はメロヴィング家の血を引き、子供たちには太古の王の血が流れているといわれているからでございます。

1804年の皇帝としての戴冠式では、彼の皇帝の戴冠衣は、クロヴィスの父であるキリデリクI世の墓から見つかった黄金の蜂の模型で飾られていたそうでございます。
ナポレオンの形式は「フランスの皇帝」ではなく「フランク人の皇帝」としてのものでございました。
それは、ナポレオンが異端である証拠ではないかと思います。

http://www.voynich.com/rennes/index.html
近代におけるメロヴィング家とのつながり

ナポレオンの皇帝のローブの黄金の蜂の手掛かりは、サーマン(Sarmoung or Sarman)教団かもしれません。

シオンの組織および会員
 『秘密文書』にはテンプル騎士団の設立から現代まで続くシオン修道院のグランドマスターを意味する名前と日付が記載されている。

 神秘数58、アルカディア、黒いマリア、マグダラのマリアのような主題は修道院の影響があったと考えられている土地、その組織につながる芸術家の作品、作家や詩人の作品中に多く見つかります。これらの繰り返し現れる主題は秘儀信仰の「地下水脈」を示すものでしょう。
???? - Lynn Picknett & Clive Prince, Turin Shroud - In Whose Image? The Shocking Truth??Unveiled

??リ:ムッシュ・プランタール。何世紀にも渡りあなた方は、シオン修道会を支持してきた。これはどう理解すればよいのか?
??????プ:私たちはシオン修道会を支持し、シオン修道会は私たちを支持してきた。
??????リ:私たち?私たちとは誰のことか?
??????プ:私たちとは・・・私はメロビング家の血統について話している。私たちの血統はダゴベルトII世より続いている。メロビング朝はフランスを作った。
??????彼らなくてはフランスは存在しなかったであろう。カペー朝やカロリング朝はメロビング朝から続く。メロビング家はフランスを表す。
?????? -Shadow of the Templars

レオナルド・ダ・ヴィンチ(1510-1519):彼は正式な教育をまったく受けてはいないが、熱心にニコラス(of Cusa)の新しい世界観(宇宙には限りがなく、時間には始まりも終わりもない)を受け入れ、旧来の権威(修道士や、彼の敵であるプラトンやアリストテレス)を否定した。
 イオニア人以来初めて、彼は科学を完全に、宗教的教義・概念に基づかない概念として打ち出した。レオナルドにとって職人、科学者、発明家は同じである。
???? - Eric Lerner, The Big Bang Never Happened

プラトンやアリストテレスは、アテナイのマナセ族に繋がると思うのだが、
ルネサンスのレオナルド・ダ・ヴィンチがそれを敵視したということは、
ルネサンスは反カトリックでありながら、マナセでもない、ということか?

http://www.voynich.com/rennes/index.html
ロバート・フラッド(1595-1637):彼はジョン・ディーの衣鉢を引きつぎ、イギリスを代表する秘術思想家として、薔薇十字運動に関わるアンドレーエと付き合いがあった。
 歴史家フランシス・イエーツは著書『薔薇十字団の啓示』の「薔薇十字団とフリーメーソン」の章の中でド・クインシーを引用し、「フリーメーソン主義は薔薇十字思想それ以上でも以下でもなく、それが英国に持ち込まれ修正されて、再びヨーロッパの国々へ輸出された。」ド・クインシーはロバート・フラッドが薔薇十字思想を英国に持ち込み、それに新たな名前を与えた人物であると主張します。
???? - Gerry Rose ,"The Venetian Takeover of England and Its Creation of Freemasonry"

約100年間の間、テンプル修道院(テンプル騎士団)とシオン修道会は一人の指導者の下で一体でしたが、1188年ジゾールで「楡の木を切る」ことにより分離したと言われています。
????- Steve Mizrach, "The Mysteries of Rennes-le-Chateau and the Prieure du Sion"

13世紀の終わり近くなって、テンプル騎士団から個々に離別していった者たちはルシヨンのアラゴン地方から南フランス[古くからのカタリ派拠点]のレンヌ・ル・シャトー地方へ送られました。この新たな離別者たちはベズ山の頂上に見張り所と教会を建てました。


フランスにはメロヴィング朝とブルボン朝の二系統の王朝争いがあるということか?

メディチ家、ルネサンス、ダ・ヴィンチ、
カトリーヌ・ド・メディシス、マリー・ド・メディシスは繋がり、
ブルボン家と対立しているのか?
しかも、ダ・ヴィンチは、プラトン・アリストテレスを敵視しているので、
少なくともマナセ族ではないと仮定できる。

http://art-slan.cocolog-nifty.com/nakini/cat6702960/index.html
もっとも、ナポレオン皇帝の戴冠式では、ローマ教会の権威など何とも思っていなかったらしく、招待しておいた教皇をよそに、彼は自分で冠を被ってしまったとか。
ついでに、ナポレオンは妻のジョセフィーヌの頭にも冠を掲げたという。
これは、彼女がフランス王家の正統な血筋であるメロヴィングの末裔だったため、フランス皇帝としての箔をつけるためには、ローマ教皇よりそっちの方を重んじたためかもしれない。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見
当時、フランス帝国の内政における目下の問題点は、ナポレオンと皇后ジョセフィーヌとの間に継嗣が存在しない事であり、世襲と言う連続性で、政権の存続と強化を狙う帝国とナポレオンにとって最も重要な問題であった。ナポレオンはオーストリア占領直後にジョセフィーヌを離縁し、ロシア皇帝アレクサンドル、及びオーストリア皇帝フランツに対して、フランス皇帝との縁談を打診していたが、これにいち早く動いたのはフランスに大敗したばかりのオーストリアであった。1810年ナポレオンとマリー・ルイーズの結婚式が行われ、よく11年には次期帝位継承者となり、フランス帝国の連続を保障する存在と期待されたナポレオン2世が誕生した。

ナポレオン3世は、ナポレオン・ボナパルト(ナポレオン1世)の弟であるホラント(オランダ)王ルイ・ボナパルトと、ナポレオンの妻ジョゼフィーヌの連れ子であったオルタンス・ド・ボアルネの三男として、1808年パリに生まれた。

江戸を支援し、ロスチャイルドとも繋がるナポ3世は、
ジョセフィーヌの流れ。ハプスブルグではない。

218:2006/11/25(土) 22:46:01
ローマ教皇をさらっと概観したい。
カトリックにもヒクソスは関わっていると考えるけど、
フリーメーソンがヨセフ・マナセ・エフライムに対応するなら、
後にカトリックのキリスト自体が疎ましくなり、
自分たちを生んだ母が大事という教説に傾いたということでしょうかね?

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ペトロ、生年不明-67年?
カトリックではペトロを初代のローマ教皇とみなす。これは「天の国の鍵」をイエスから受け取ったペトロが権威を与えられ、それをローマ司教としてのローマ教皇が継承したとみなすからである。

リヌス、?-78年?
初期の教皇については伝承も多く残されていない上、
そもそも歴史的にそれを裏付けるものがない。

アナクレトゥス、?-91年?
アナクレトゥスについて知られていることは多くない。

クレメンス1世、在位91年?-101年?
史実の裏づけはないが、伝承ではペトロを直接知る人物。

エヴァリストゥス
ギリシャ系の出身

テレスフォルス、?-136年?
ハドリアヌス帝下での迫害に時期。

アニケトゥス、?-167年
東方地域ではユダヤ教の過越祭の伝統を引きづいてニサンの月の14日に復活祭を祝っていたが、ローマをはじめとする西方では主の復活の週の日曜日に祝っていたのである。二人はこのことについて議論したが結論は出なかった。しかし、アニケトゥスは東方における伝統を認め、教会では復活祭の日付が二通り存在する状態がしばらく続くことになる。

後に復活祭の日付はローマ式が採用されることになるのだが、考え方によってはアニケトゥスの時代のローマ教皇の主導性がまだまだ弱いものだったということもいえよう。

ソテル、?-174年
彼は初めて「結婚式に司祭の立会いがなければ無効である」と宣言したといわれている。

ヴィクトル1世、在位189年-199年
復活祭をいつ祝うかということをめぐって東方と西方で論争が勃発した。ヴィクトル1世は教皇として西方での慣例を支持、反対者を激しく非難した。また、それまでローマではギリシャ語でミサを行っていたが、彼の時代以降はラテン語で行われることになった。

アテナイは、
アレクサンドロス大王とそれに続くディアドコイの帝国に編入された。ローマに支配されるようになった後は文化都市としてローマ人の尊敬を受けて栄え続けた。

この時代のギリシアについてよく知らないが、
200年前後まで、ローマ教皇のミサがギリシア語だったことは、
アテナイのマナセ族の関与の可能性がないか?

ゼフィリヌス、?-217年
ゼフィリヌスの時代には、キリスト教が広まることに伴って、
正統思想をおびやかす異端思想が現れ、その対応に苦慮した。

ファビアヌス、在位236年-250年
皇帝フィリップス・アラブスとその息子に洗礼をさずけた。

コルネリウス
司教であれば、殺人、姦通、背教といった大罪もゆるすことができると考えた、
コルネリウスを、ノヴァティアヌスが批判。
ノヴァティアヌスは人間にはその罪をゆるすことができず、
最後の審判でのみ裁かれると考えたのだった。
ノバティアヌス派はローマを追われたが、自らの正当性を主張しつづけた。

司教の権限を認めない一派は追放。

219:2006/11/25(土) 23:13:44
カロリング朝カール大帝−ローマ教皇レオ3世。初の帝冠授与。
欧米の諸勢力の関係を理解するには、
少しずつ調べるしかなさそうです。
ジョージ・ワシントンがカロリング朝のカール大帝の末裔という、
ウィキペディアの記述が事実かどうか、情報が欲しいです。
事実だと、アメリカと西欧王族の繋がりが興味深い。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ステファヌス1世
ギリシャ系
デキウス帝の迫害下で信仰を捨てた信徒が再び教会へ戻ることを望むとき共同体に向けてよいのか、また再び洗礼を受けさせるべきか、といった問題であった。これに関しては教皇はキュプリアヌスと一致しており、ローマの伝統にしたがって異端者でも教会に戻ったものにはその洗礼の有効性を認め再洗礼の必要がないと全教会に指示したが、アフリカの諸教会はこれにしたがわなかった。また、ステファヌス1世に関して特筆すべきことは初めてローマ司教の持つ優越性を主張していたことにある。これが教皇意識の萌芽であるとみなすと教会史家は多い。

ケレスティヌス1世、422年 - 432年
431年エフェソス公会議(第3回公会議)で、
ネストリウス派を支持するヨアンネスの一派を破門する。

この時点では、マナセ・エフライムを神の子と認めなかった。

レオ1世、440年−461年
教皇権の強化などに務めた。教義論争でも異端説を弾圧し、正統論を確立した。

ヒラルス、461年-468年
東ローマ皇帝ウァレンティニアヌス3世からローマ大司教の最高位性を承認するという有名な答書を445年に得、ヒラルスは司教に対する統制を強化した。

グレゴリウス1世、590年-604年
四大ラテン教父の一人。
グレゴリウスは西方だけでなく東方においても著名な存在であり、ローマ司教の域をでなかった教皇職の権威を高めることになった。

レオ3世、795年−816年
東ローマ帝国庇護下にある東方教会と対抗するという経緯から800年12月のクリスマスの日、サン・ピエトロ大聖堂でのミサの最中、カール1世に西ローマ皇帝の帝冠を授けた。ここに、西ローマ帝国復活、そしていわゆる欧州の大実力者とローマ教皇の提携という、欧州の新たな歴史が花開くこととなったのである。

カール大帝
カロリング朝の小ピピン(ピピン3世)の子。
彼は後にフランク王国から分かれた神聖ローマ帝国およびフランス王国の歴史において重要視され、ドイツ史とフランス史の中でともに偉大な国王とみなされる。

神聖ローマはまだ知らないが、ブルボン家はこの皇帝を重視しているか?
カロリングとカペーの末裔、ヴァロア−ブルボン朝。
ウィキペディアに載っているが、
ジョージ・ワシントンが彼の末裔という話は事実か?

ジョージ・ワシントン、1732年- 1799年
アメリカ合衆国の初代大統領。

これが事実なら、アメリカ合衆国はカロリング朝の末裔を誇示している?
ブッシュとケリーが400年を遡る貴族の姉妹の末裔ということなので、
可能性は考えられる。
カロリング朝と血では繋がらない?、メロヴィング朝の話題もちらほら出る最近、
今も欧米には、これらの王族の争いがあるのだろうか?

内政においては、アングロ・サクソン人のアルクィン(アルクィヌス)をはじめとして内外から高名な学者や知識人を宮廷に招聘し、一般にカロリング朝ルネサンスと呼ばれるラテン語の教育に基づく文化運動を企図した。

ルネサンスという名づけを一応、頭に留めておこう。

フランスのトランプでは、ハートのキングのモデルとされている。

800年のクリスマスにローマ教皇レオ3世から西ローマ皇帝として戴冠を受け
(カールの戴冠)、西ローマ帝国の皇帝となった。

カロリング朝をもって、ローマ教皇−西ローマ皇帝の繋がりができたことは、
注意に値する。

220:2006/11/26(日) 14:08:29
(無題)
・・『汝に何か思い当たることはないか。』と尋ねると、『これといって有りませんが、ただ、私が伊勢に行って商いし、戻ってくる途中、山で二匹の狼が闘い、血に汚れているのに出逢いました。そこで、馬を下り、口と手を洗ってすすぎ、祈ってこう言いました。”あなたがたは貴い神であるのに荒々しいことを好まれます。もし猟師に逢えばあっという間に捕えられてしまいますよ。”
 そして、戦いを押しとどめて、血の着いた毛を拭き、洗って、放してやりました。ですから、どちらも命には別状ありませんでした。』と大津父が答えた。

・・「ベニヤミンはかみ裂く狼、朝には獲物に食らいつき、夕には奪ったものを分け合う」

・・欽明はベニヤミンの系?



・・若倭根子日子大毘毘(わかやまとねこひこおおびび)の命、春日の伊邪河(いざかわ)の宮に坐しまして天の下治しめしき。
 此の天皇(すめらみこと)、旦波(たには)の大縣主(おおあがたぬし)、名は由碁理(ゆごり)の女(むすめ)、竹野比賣(たけのひめ)を娶りて生みし御子は比(ひ)古(こ)由(ゆ)牟(む)須(す)美(み)の命【一柱。此の王(みこ)の名は音を以ちてす】。 また庶母(ままはは)伊迦賀色許賣(いかがしこめ)の命を娶りて生みし御子は御眞木入日子(みまきいりひこ)印(いに)惠(え)の命【印(いに)惠(え)の二字は音を以ちてす】。

・・崇神は扶余の系?

221:2006/11/26(日) 14:21:13
シルウェステル2世「紀元千年の魔術師教皇」がカロリングルネと中世ルネの架け橋。神聖ローマ、ランスと関わる教皇。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

レオ4世、847年−855年
サラセン人と戦う。

ベネディクトゥス3世、855年−858年
ヴェルダン条約以降の諍いに介入。

ヨハネス11世、931-935
母マロツィアに実権を握られる。

ローマで最高の美女と言われたマロツィアは、教皇セルギウス3世の愛人となり、教皇の子供とされる男児(のちの教皇ヨハネス11世)を産んだ。のちにスポレート公アルベリコ1世と結婚し、男児を産んだ(のちのアルベリコ2世)。926年にアルベリコ1世が死ぬと、トスカーナ候グイードと再婚しようとするが、教皇ヨハネス10世に反対されたため、928年に教皇を逮捕させ獄死させた。

マロツィアが排除されると、
ヨハネス11世は彼の弟アルベリコ2世(932年 - 954年)の統制下に置かれた。

ローマ教会の権限が最も弱い時代。

ヨハネス12世、955年 - 964年
教皇になった後、周辺の事情も考えずに無謀な教皇領拡大に乗り出してイヴレア侯と戦って大敗を喫し、逆に攻め込まれる羽目となった。窮したヨハネス12世は、東フランク王国の国王オットー1世に救援を要請し、彼の援軍をローマに迎えることで窮地を脱した。そして、この見返りとして962年、オットー1世にローマ皇帝の冠を与えている。これが神聖ローマ帝国の始まりである。

しかし何を考えたのか、今度はオットー1世の政敵と手を結んでオットー1世と対立する。ここに至って教会内部でもヨハネス12世に対して反発、不満を持つ者が立ち上がり、964年にヨハネス12世は廃され、まもなく死去した。享年37。

ヨハネス12世の治世のもと、ローマ教会と教皇の権威は急落した。これによりローマ教会の「鉄の世紀」こと暗黒の時代が始まったのである。

シルウェステル2世、999年 - 1003年
カロリング朝ルネサンスの再現を望むオットー1世から息子(のちのオットー2世)の教育係を嘱望されるが、当時学問が盛んでもあり仏王の聖別戴冠式を執行する場所でもあるランスへと向かう。

神聖ローマ帝国は、カロリング朝ルネサンスと関わりがあるようだ。

カロリング家の断絶。カペー朝の始まりと同時代。
ランス大司教となったが、神聖ローマ帝国と仲が深い。
教皇となったジェルベールは、オットー3世の助言者として神聖ローマ帝国の政策に関わりつつ、教会の腐敗を取り除くための教会改革を続け、また東欧世界への布教にも努めた。

古典著作への熱愛は教父の著作へよりも深く、教皇の使節から「プラトンやウェルギリウスなどの哲学者を師として仰ぐべきでない」と釘を刺されるほどであった。その他、ポルフュリオスの『イサゴーゲ』、アリストテレスの『範疇論』『命題論』、キケロ翻訳の『トピカ』といった写本を手にし、授業に用いている。

アテナイはマナセとの関わりの可能性が浮かぶがどうか?

アラビア学問との邂逅
ジェルベールが学び教えたアラビア経由・アラビア出自の学問はイベリア半島からもたらされた。当時のイベリア半島は後ウマイヤ朝(西カリフ国)の隆盛によってレコンキスタが停滞し、キリスト教圏とアラビア教圏は相対的平和関係を築いていた。
12世紀ルネサンスに先んじて10世紀にアラビア学問に直接的ないし間接的に触れた西欧人はごく少数であった。ジェルベールは自由七科のうちの四科(クワードリウィウム)、こと算術や天文に長け、それらはアラビア世界に伝わっていた古代ギリシア・ローマの知識や、アラビア世界で発展された知識に基づいていた。

教育者としてもジェルベールは傑出しており、カロリングルネサンスと12世紀ルネサンスの架け橋としての役割を担った。

11世紀、対立教皇クレメンス3世側の枢機卿が教皇グレゴリウス7世の正当性を非難する中で、グレゴリウス7世の教師の教師であったシルウェステル2世について「悪魔に自分の死期を尋ね、悪魔はエルサレムでミサを執り行うよりも前だと答えた。

アラブ人はすぐに追ったが、ジェルベールは悪魔と契約して海を飛び越えて追っ手を撒いた」

シルウェステル2世を悪魔の徒とする11世紀・12世紀に端を発した悪意ある伝説について、ローマを訪れたモンテーニュはその虚構ぶりに憤慨している。

カロリング朝ルネサンスと中世ルネサンスには繋がりがあり、
シルウェステル2世がその架け橋となったらしいが、
彼は「紀元千年の魔術師教皇」と呼ばれている。
魔術はダ・ヴィンチのように反カトリックの知識重視を示すか?
ただし、アテナイ学問を好むようなので、
反カトリックにも2派あるのではないか?
この一派とランス−神聖ローマ帝国が強い関わりを持つのが興味深い。
後のメディチ家などとの繋がりを追ってみたい。

画像は、シルウェステル2世と悪魔

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002563.jpg

222:2006/11/26(日) 14:43:37
カノッサの屈辱。ローマ教皇と神聖ローマ皇帝の争い。後にプロが、反教皇の立場から取り上げる事件らしい
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

レオ9世、1049年−1054年
神聖ローマ皇帝コンラート2世の縁者。
神聖ローマ皇帝ハインリヒ3世の推挙を受けてローマ教皇として即位する。
東西教会の分裂を解決するためにも尽力したが、
ノルマン人との戦いで捕虜となり、失敗。

この時代のローマ教皇は、神聖ローマ帝国と関係が深いのか?

グレゴリウス7世、1073年−1085年
この時代は教皇選出において枢機卿団の思惑が錯綜し、世俗権力が介入しやすい状況であったため、特に神聖ローマ帝国などの君主によって教皇選挙が左右され、対立教皇が立てられるなど難しい時代であった。がまず、取り組んだことは先任者たちと叙任権をめぐって争った神聖ローマ帝国皇帝との関係改善であったが、そのうち関係が悪化し、ハインリヒ4世は、ローマにおける新教皇の選出を要請した。かねてからハインリヒ4世への敵対意識の強かったザクセン公はじめ、ドイツの諸侯たちはこれを機会にとばかりハインリヒ4世に対する叛旗を翻した。加えて、ハインリヒにとってショックだったことは民衆の間にも教皇への同情が強まったことであった。ハインリヒの今回の決定は自分勝手な理屈によるものという印象が強く、民衆の支持を得られなかったのである。ハインリヒには教皇との和解しか道は残されていなかった。ハインリヒの教皇への直接謝罪という出来事はすぐに知れ渡ることになる。いわゆる「カノッサの屈辱」といわれる出来事である。

この事件はその後の展開も考慮すると、叙任権闘争、ひいてはローマ教皇対神聖ローマ皇帝の長期の抗争における一事件でしかないが、この後ローマ教皇庁では皇帝ですら教皇に跪いたと教皇権の優位性の宣伝に使い、一方16世紀になると、ドイツのプロテスタントは反教皇の立場からこの事件を取り上げ、19世紀には民族主義の高まりの中でビスマルクが、この事件をドイツの屈辱として取り上げる等、政治的宣伝に利用された。

ここから、ローマ教皇と神聖ローマは争うらしい。
ドイツ・プロテスタンとは反教皇の立場から、
ビスマルクは神聖ローマの屈辱として、この事件を取り上げた。
ヨーロッパでは現在でも「強制されて屈服、謝罪すること」の慣用句として用いられている。

223:2006/11/26(日) 15:25:11
ベルナルドゥス−第2回十字軍−教皇−神聖ローマ・ロタール2世が、この時代の反フルリの中枢?対するは、シチリア−カタリ派?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ウィクトル3世、1086年-1087年
当時のローマにいた対立教皇クレメンス3世の圧迫を嫌ってモンテ・カッシーノにひきこもってしまい、トスカーナ公妃マティルダにローマ帰還を説得されている。

ウルバヌス2世、1088年-1099年
グレゴリウス7世の立場を継ぐ。第1回十字軍派遣の呼びかけでも知られる。
グレゴリウス7世以来続いていたハインリヒ4世との抗争も継続した。

ハインリヒ4世に対抗するため、トスカーナ女伯マティルダとバイエルン公ヴェルフ5世の結婚をとりもち、ハインリヒ4世の妻アデレイドと長男コンラートのハインリヒ4世への反乱を支援した。

後のビスマルクはハインリヒ4世に近く、
対立するバイエルンは教皇に近いか?

エウゲニウス3世、1145年 - 1153年
クレルヴォーのベルナルドゥスの影響力によってローマ教皇となった。
テンプル騎士団の認可が得られるように働きかける。
第2回十字軍の勧誘に大きな役割を果たしたことでも知られる。

テンプル騎士団はメーソンにも繋がるらしいが、
十字軍で「活躍」したらしい。
それがシトー会のベルナルドゥス−ローマ教皇・エウゲニウス3世に近い、
というのが興味深い。

第2回十字軍
教皇エウゲニウス3世が呼びかけて結成された。当時の名説教家クレルヴォーのベルナルドゥスが教皇の頼みで各地で勧誘を行い、フランス王ルイ7世と神聖ローマ皇帝コンラート3世の2人を指導者に、多くの従軍者が集まったが全体として統制がとれず、大きな戦果を挙げることなく小アジアなどでムスリム軍に敗北した。

この十字軍を動かしたのが、テンプル騎士団−ベルナルドゥス−エウゲニウス3世で、
フリーメーソンと関係があるのかもしれない。

クレルヴォーのベルナルドゥス、1090年-1153年
シトー修道院は、ベネディクト会改革運動から出たシトー会によるもの。
1130年に教皇ホノリウス2世が亡くなり、教皇選挙が紛糾した時、
インノケンティウス2世と、対立教皇アナクレトゥス2世の争いにおいて、
インノケンティウス2世を後押し。

神聖ローマ帝国皇帝ロタール2世と関係を持ち、
ジェノヴァとピサを仲間にし、
シチリア王と組む対立教皇と争う。

ピサ教会会議で対立教皇を破門。
北イタリアではベルナルドゥスの影響力は絶大となったおり、ミラノとロンバルディアの諸都市もベルナルドゥスの説得に応じてロタール2世とインノケンティウス2世への臣従を約束した。ミラノ司教に着任する。

北イタリアのジェノヴァ−ピサ−ミラノ−ロンバルディアは、
神聖ローマ帝国−ベルナルドゥスに付いたが、
テンプル騎士団に近いのか?
対するシチリアは、古代を見ていると加羅に対応し、
元フェニキアであったことから対立関係にあるか?

対立教皇を押さえ込んだ後、
ベルナルドゥスは異端ラングドック派と戦う。

http://jp.franceguide.com/Editoral.html?NodeID=1&amp;EditoID=33432
「スペインの国境近くではカタロニア文化の影響も色濃く、また13世紀にはキリスト教異端カタリ派の拠点として宗教的弾圧を受けたことでも知られる。」

ベルナルドゥスはカタリ派を叩き、十字軍を引き起こすなど、
反フルリの中心と考えられる。
対立したシチリアも、スペイン南部と勢力的に近いと考えていて、
対立関係が納得できる。

十字軍の初期時代、マナセ−エフライムは、
ローマ教皇−北イタリア−神聖ローマ帝国−シトー修道院と関係が深いか?

十字軍の失敗で権威が衰える。

224:2006/11/26(日) 16:46:58
ハインリヒ4世−ベルナルドゥス−インノケンティウス3世−テンプル騎士団の線が、シチリア−グレゴリウス7世の線と対立か?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

グレゴリウス8世、在位1187年
第3回十字軍を呼びかけた。

インノケンティウス3世、1198年 - 1216年
クレメンス3世の甥。
世俗権力との対立、十字軍派遣、異端対策と数多くの困難に対して優れた手腕を発揮し、ローマ・カトリック教会はその絶頂期を迎えた。1216年逝去。対外的には暴君的であるとの批判も多い。「教皇は太陽、皇帝は月」と豪語したといわれる。

この絶頂期が、フリーメーソンによる教会への浸透ではないか?

話題がずれるが、
神聖ローマ皇帝ハインリヒと対立した、
グレゴリウス7世−ロベルト・イル・グイスカルドの線は、
シチリアと繋がるようだ。

ロベルト・イル・グイスカルド
ノルマン人。
1047年にノルマンディーからイタリアのロンバルディアに向かった。
やがて兄たちの後を継いでプーリア伯となり、
弟のルッジェーロ達とともにカラブリア、シチリア等を征服した。
ローマ教皇ニコラウス2世は、神聖ローマ皇帝との争いに備えて、これらのノルマン騎士を手懐けるため、1059年にロベルトをプッリャ、カラブリア、シチリアに正式に封じた。その後、1076年までにシチリアと南イタリアの多くを征服した。神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世にサンタンジェロ城を包囲されたローマ教皇グレゴリウス7世の救出に呼び戻された。
公の出身地ノルマンディが現フランスであることから、フランス語読みのロベール・ギスカールと記されることが多い。

グレゴリウス7世−ロベルト・イル・グイスカルドの線はシチリアに繋がり、
神聖ローマ帝国のハインリヒと対立している。
インノケンティウス3世にいたって、
シチリア−ノルマンディー−グレゴリウス7世の線と交代しているかか?

シチリアは、ベルナルドゥス−第2回十字軍−教皇−神聖ローマ・ロタール2世、
の線とも対立しており、
この時代、ローマ教皇は、シチリア派、神聖ローマ派に分かれるのではないか?

「インノケンティウス3世は、グレゴリウス7世の改革と教権統治の思想を受け継ぎ」

勢力的にインノ3とグレゴ7は対立しないか?

第4ラテラン公会議
中世における教皇権隆盛の立役者であった教皇インノケンティウス3世の
面目躍如となった。

ユダヤ人とイスラム教徒への特別な服装の義務づけ。
フリードリヒ2世の神聖ローマ皇帝としての承認。

神聖ローマと近く、異教を叩く。

ワルドー派、アルビ派の異端対策に務めた。カタリ派に対しても説得を行っていたが、教皇使節が殺害されるに及んで、1209年アルビジョア十字軍を派遣した。(派遣軍は大量虐殺を行った)

カタリ派を叩くのは、
ベルナルドゥス−第2回十字軍−教皇−神聖ローマ・ロタール2世、
の線を継承しているので、テンプル騎士団とも近いと考えられる。

1229年、カタリ派への対抗策として異端審問制度が実施された。

○○によると、異端審問は比較的にプロテスタントに近い。
異端とされているカタリ派は、メーソンとは敵対関係にあるようだが、
ローマ化した南ユダの一派だろうか?

225:2006/11/26(日) 17:23:04
シチリア−グレゴリウス7世の線が、神聖ローマのホーエンシュタウフェン朝に繋がり、メーソン系教皇グレゴリウス9世と対立か?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

グレゴリウス9世、1227年-1241年
神聖ローマ帝国の皇帝フリードリヒ2世との確執で有名。
インノケンティウス3世の甥。

フリードリヒ2世は、神聖ローマ帝国のホーエンシュタウフェン朝。
ホーエンシュタウフェン朝、1138年 - 1208年、1215年 - 1254年は、
イタリアではシチリア王国を支配し、1266年まで続いた。

神聖ローマについては後に調べるが、
ホーエンシュタウフェン朝はシチリア勢力で、
逆に神聖ローマ帝国がシチリア勢力と組み、
ハインリヒ4世−ベルナルドゥス−インノケンティウス3世−テンプル騎士団の線、
グレゴリウス9世と対立し始めたようだ。

ロンバルディア同盟
1167年に結成された北イタリア・ロンバルディア地方の26(最終的には30)の都市(クレモナ、マントヴァ、ベルガモ、ブレーシア、ミラノ、ボローニャ、パドヴァ、トレヴィーゾ、ヴィチェンツァ、ベローナ、ロディおよびパルマ等)による軍事同盟、後には経済同盟の性格も持つ。教皇派(ゲルフ)の中心。

シチリアと組むフリードリヒは、
1239年にロンバルディア同盟を打ち破り、
皇帝の勢力圏が完全に教皇領を包囲する形になった。

226:2006/11/26(日) 18:08:51
トマス・アクィナスはマナセ。ボナヴェントゥラはエフライム。アウグスティヌスは、ローマでのマナセ・エフライム思想の祖。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ニコラウス4世、1288年-1292年
フランシスコ会の修道士出身。

フランシスコ会はアッシジのフランチェスコによってはじめられた、
カトリック教会の修道会の総称。

アッシジのフランチェスコは、インノケンティウス3世と面会し、
グレゴリウス9世に聖列されているので、メーソン系と仮定する。
よってフランシスコ会のニコラウス4世も同勢力ではないか?

ボナヴェントゥラのあとを継いで1274年にフランシスコ会の総長に選ばれる。

ボナヴェントゥラ、1221年? - 1274年
フランシスコ会総長。
トマス・アクィナスと同時代の人物で、当代の二大神学者と並び称された。フランシスコ会学派を代表する人物の一人で、当時の流行だったアリストテレス思想の受容には批判的であった。

アリストテレス、アテナイのマナセ派ではない、ということは、
エフライム派のフリーメーソンだろうか?

トマス・アクィナス
ドミニコ会員。
ドミニコもグレゴリウス9世に聖列されているので、メーソンだろう。
トマス・アクィナスの最大の業績は何と言ってもキリスト教思想とアリストテレス哲学を統合した総合的な哲学体系を構築したことである。トマスは神学における軸足をプラトンからアリストテレスへと移していったといえる。

アクィナスはメーソン系教皇のカトリックと、
アテナイのプラトン−アリストテレスの思想を統合した、
マナセ派のメーソン・カトリックだろう。

ボナヴェントゥラの思想は、クレルヴォーのベルナルドゥスの系統らしいので、
ベルナルドゥスはエフライムか?

ボナヴェントゥラが影響を受けたプラトン思想は、原典にもとづいたプラトン思想ではなく、あくまでアウグスティヌス理解によるプラトンであったこと

適当な仮定をしておくが、
アウグスティヌス−ストア思想−ボナヴェントゥラ−
トマス・アクイナス−ジャン・カルヴァンの線は、
内部でマナセ−エフライムの対立があっても、
大まかにフリーメーソンに見える。

ストア派は、ヘレニズム→アレクサンドロスに繋がり、
ゼノン→アテナイのマナセに繋がり、
古代に南ユダと対立したマルクス・アウレリウス・アントニヌスに繋がる。

また、アウグスティヌスは、
神学者としては聖霊が父と子から発出することを説いた。
この立論は後のフィリオクェ問題における西方神学の聖霊論の基礎のひとつとなった。

これは、東方正教会の伏儀重視に対して、
伏儀を嫌うエフライム−マナセとローマ化した南ユダの一派の、
後のカトリック・キリスト教に繋がり、反フルリ。
ここからもアウグスティヌスがマナセ−エフライム系の思想家と考えられる。

アウグスティヌスは、中世末期にアウグスティノ会の設立へとつながり、これはカトリックにとどまらず、ルターを通じて宗教改革とプロテスタント的禁欲の思想へも影響を与えている。

アウグスティヌス−ルターの線も、マナセ−エフライムのフリーメーソン。

どうやらプラトンは、エフライム・マナセの双方に尊重されている。
アリストテレスは、マナセ族の思想家ではないか?
初期アレクサンドロスはマナセ族の後押しを受け、
後にロクサネの影響でエフライム派に転向しているが、
初期アレクサンドロスの師はアリストテレス。
エフライムはマナセのアリストテレスを好まないのだろう。

よって、
ボナヴェントゥラ−フランシスコ会はエフライム。
トマス・アクィナス−ドミニコ会はマナセ。

アリストテレスへの対応で、
フリーメーソン内部のエフ・マナセの違いを判別できそうだ。

227:2006/11/26(日) 18:41:20
ボナヴェントゥラ→プロテスタント−マナセ−ジョージ・ワシントン−カロリング朝−ルネサンスの線。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ボナヴェントゥラは、オックスフォード大学の総長。
オックスフォード大学の設立は1117年で、
ボナヴェントゥラは1221年の生まれだが、
オックスフォードはエフライムの大学か?

出身者の小和田雅子は日本の皇太子に嫁入りしているが、
日本の天皇はエフライム族と推定されるので合致する。

オックスフォード大学から1209年に枝分かれしたケンブリッジ大学は、
兄弟ということでマナセの大学かもしれない。

ケンブリッジ出身者の白洲次郎は、
三井と近くマナセ族ということで合致する。
白洲次郎の父文平の出身のハーバード大学には、
独立戦争時にジョージ・ワシントンが司令部を置いた。

カロリング朝にもマナセの関与があるか?

ロマネスク様式建築セバーホール、
イタリアルネサンス様式のボイルストンホールなどがある。

ロマネスクは「ローマの」という意味で、カロリング朝建築らしい。
カロリング朝ルネサンス→イタリアルネサンス様式は、
マナセ派なのだろうか?ここでも繋がっている。

日本の皇太子妃(2005年7月現在)である雅子妃が在学時に寄宿したローウェルハウス

アメリカ合衆国の政権でいえば、現学長がクリントン政権にいたことからわかるように民主党と関わりが深い。ただ、ジョージ・W・ブッシュ現大統領(共和党)がハーバードビジネススクール出身であり、かつてのヘンリー・キッシンジャー氏のように共和党政権の主要人物が教鞭をとっていたことからも単純には議論できない。

エフライム・マナセは兄弟なので混じる。
ハーバードは民主党に近いので、共にマナセ系か?

ハーバードは、歴史的には清教徒会衆派が指導者を育成するために設立したので、現在でも神学校(ディビニティースクール)があり、卒業式にはプロテスタント関係者が参加するなどの関係がある。

ボナヴェントゥラ→プロテスタント−マナセ−ジョージ・ワシントン−カロリング朝−ルネサンスの線。

228:2006/11/26(日) 19:13:29
ユーグ・カペー→フィリップ4世+リシュリューの、フランス絶対王政+フランス・カトリック路線が、メーソンと激しく対立。
訂正
失礼、ボナヴェントゥラはオックスフォードでエフライムでした。

以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ボニファティウス8世、1294年 - 1303年
1301年、ダンテ・アリギエーリはフィレンツェ使節の1人として教皇に会うが、帰途シエナに滞在中、永久追放の判決を受け、亡命生活を余儀なくされる。『神曲』の中でボニファティウスは地獄に堕ち、逆さまに穴に入れられ、燃やされている。

このダンテとの対立の意味はまだわからない。棚上げ。

1303年、教会への課税を巡り フランス王フィリップ4世と争い、
のちのアヴィニョン捕囚を迎える。

フィリップ4世は官僚制度の強化に努め、絶対王政を目指し、
テンプル騎士団を異端として弾圧・解体した。

テンプル騎士団はベルナルドゥスなど、メーソン教皇派と近く、
テンプル騎士団の弾圧とアヴィニョン捕囚は、
ボナヴェントゥラとボニファティウス8世が同勢力ならば、
対フリーメーソンという視点で平行した行動。

フィリップ4世は三部会を始めている。
1302年、フランス王フィリップ4世が、教皇ボニファシウス8世と争った際に、王側が国民の支持を得るために、パリのノートルダム大聖堂に各身分の代表を招集したのが最初とされる。

ルイ16世が改革の最終手段として三部会を、約170年以上振りに開催した。

ルイ13世から始まるリシュリュー路線は、
フィリップ4世のフランス王権の強化+アヴィニョン捕囚のフランス・カトリック、
の継承に見える。
ルイ16世は、フィリップ4世のように、
メーソンとの戦いに勝利したかった、という可能性もある。

フランス・カペー朝の絶対王政+フランス・カトリックは、
フィリップ4世とブルボンのリシュリューの時代に、
フリーメーソンと対決したようだ。
それでフランス革命は、テンプル騎士団の逆襲とも言われるし、
アヴィニョン捕囚に対する、メーソン系ローマカトリックからの復讐とも理解できる。

ユーグ・カペー→
フィリップ4世+リシュリューのフランス絶対王政+フランス・カトリック路線。
カロリング朝→ベルナルドゥス路線→フランス革命→アメリカ合衆国。

229:2006/11/26(日) 19:54:32
十字軍−フリーメーソン系教皇−現代のイスラエル共和国
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

クレメンス5世、1305年 - 1314年
教皇庁をアヴィニョンに移転し、アヴィニョン捕囚の時代になった。
テンプル騎士団を異端と宣言し、解散させた。

アヴィニョン捕囚において、ローマ教皇は反メーソンに転じる。

十字軍は、1096年から1270年で、
第一回は、グレゴリウス7世からのシチリア−ノルマンディー路線で、
この勢力の特定はまだできていないのだが、
第二回は、ベルナルドゥス、メーソン系により行なわれ、
以後、勢力的にローマ教皇はメーソン系であり、
第二回から第七回までの十字軍は、メーソンの後押しが大きいのではないか?

アヴィニョン捕囚以降、十字軍が行なわれていないのは、
ローマ教皇−フリーメーソンの繋がりが断たれたから、と推定できる。

以下の「米英200年の死闘」という論文が面白いのですが、引用。
http://www.akashic-record.com/y2k/ukxus.html
「アラビア半島(サウジ)を失ったイギリスは、それに代わる中東の橋頭堡を確保するためであるかのように、アメリカの民主党とともにユダヤ人国家イスラエルの建国を推進し、パレスチナの地からアラブ人イスラム教徒を追い出してしまう。建国にあたってイスラエルの最大の都会であるテルアビブ市のインフラのほとんどは、実はイギリスのユダヤ人貴族ロスチャイルド家の莫大な寄付でできており、このため同市には「ロスチャイルド通り」がある。
しかし、イスラエルの首都エルサレムは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の3 大一神教共通の聖地なので、それぞれの宗教の地区に別れている。このうちイスラム教徒地区には、なんと「ロックフェラー美術館」なるものがあり、イスラム美術の粋を集めて展示している。 」

現代のイスラエル国家は、古代イスラエルではなく、
ロスチャイルド・ロックフェラーという、
フランス革命以降の歴史を主導するフリーメーソンによって建国されており、
パレスチナ紛争は、実質、同じ勢力が進めた十字軍を継承した、
第九回十字軍なのでしょう。

ヘブライの館2でも、
「イスラエル共和国建国の背後にひそむ十字軍の亡霊」
という論があり、その可能性を考えることは変でもないようです。
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA2F3/a2f1000.html

だから、ややこしいことに、
現行のイスラエル国家建築は、古代イスラエルを潰すことなわけです。

下にイスラエル支援企業の印が一覧にしてあります。
著名な会社ばかりですね。
http://www.inminds.co.uk/boycott-brands.html

230:2006/11/26(日) 20:20:12
ロマン派はローマ式で、メーソン系?ゴシックはゲルマン式で、アヴィニョン系カトリック王室に近い?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ヨハネス22世、1316年-1334年
アヴィニョン捕囚の時期。
在位中の1328年、神聖ローマ帝国皇帝ルートヴィヒ4世の後押しによりローマでフランチェスコ会修道士のピエトロ・ライナルドゥッキが教皇ニコラウス5世を名乗る(対立教皇)が、やがて支持を失い1330年に退位、捕らえられてアヴィニョンに送られる。

ルートヴィヒ4世はバイエルンの勢力で、
ヴィッテルスバッハ家期の神聖ローマ帝国は反アヴィニョン。
彼が立てた対立教皇はメーソン系の可能性がある。

クレメンス6世、1342年-1352年
教皇庁建設には各地から画家らが集まり、国際ゴシック様式の普及に一役買った。

ゴシック
原意は「ゴート人の」を意味する言葉である。

ゲルマン系。

ルネサンス期以降、ヨーロッパではロマン派の台頭によって、古代ギリシア・ローマの美や文化が理想とされ、中世の文化には低い評価が与えられてきた。ルネサンス期の15-16世紀に、イタリアの美術家アントニオ・フィラレーテやジョルジョ・ヴァザーリらが、中世時代の美術を粗野で野蛮なものとみなすために「ドイツ風の」あるいは「ゴート風の」と呼んだことに由来する蔑称である。

国際ゴシック
ゴシック美術の末期に、教皇庁や宮廷を中心に幻想的で細密な絵画が流行した状況に対して、ヨーロッパ共通のスタイルが成立したとして、名づけられたもの。アヴィニョンには各国からの画家らも多く訪れており、交流が活発になった。やがて14世紀後半から15世紀にかけて、ヨーロッパ各国の宮廷(北フランス、フランドル、プラハ、カタルーニャなど)やアヴィニョン教皇庁を中心に、共通した様式の絵画が流行するようになった。特にプラハは神聖ローマ帝国皇帝のカール4世(1347年 - 1378年)の本拠として、整備が進められた。

アヴィニョン、カタルーニャなどは、フランス・カトリックに近いのか?
ロマン派はメーソンに近く、
ゴシックは対立するブルボン絶対王政に近いようだ。

ウルバヌス5世、1362年-1370年
百年戦争(1337年 - )の時期で次第にフランスも不穏な状況になってきたことや、ローマへの帰還要請があり、1367年、ローマに教皇庁を移す。しかしローマが予想以上に荒廃していたこともあって、アヴィニョンを懐かしがり、1370年アヴィニョンに戻り、間もなく死去した。

グレゴリウス11世、1370年-1378年
アヴィニョンで即位するが、1377年にローマに帰還し、アヴィニョン捕囚は終わる。

百年戦争の影響でローマに移ったらしい。
しかし、グレゴリウスの死後、教皇が並び立つという教会大分裂(シスマ)の時代を迎えることになる。

ウルバヌス6世、1378年-1389年
フランス人枢機卿とイタリア人枢機卿が対立。
アヴィニョン教皇クレメンス7世と、
ローマ教皇ウルバヌス6世が並び立つ。

対立教皇時代

フランス王シャルル5世がクレメンス7世を支援。
フランス、ナポリの他、サヴォイア、シチリア、スコットランドなどの、
世俗君主と教会が彼の権威を承認した。当初中立だったイベリア半島諸国(カスティーリャ、アラゴン、ナバラ、ポルトガル)は後に、クレメンス7世支持に回った。

これに対し、神聖ローマ、ルクセンブルク朝のカール4世や、
イングランド、イタリア中部および北部、
ドイツの大部分などがウルバヌス6世の側についた。

クレメンス7世は、1379年4月にローマ攻略に失敗し、やむを得ず、
フランス人枢機卿らの意見に従いアヴィニョンに本拠を置いた。

231:2006/11/26(日) 20:54:06
街で突然ねーちゃん捕まえて、「俺は○○○だ、一緒に芸術しよう!」って言える香具師、いる?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

キュビスム
キュビスムの美術の分野における影響は大きく、絵画だけにとどまらず、彫刻、デザイン、建築、写真にまでその影響は及んでいる。特に、未来派、ロシア構成主義、抽象絵画などへの影響は決定的である。
キュビスムの始まりは、1907年のアヴィニョンの娘たち(Les demoiselles d’Avignon:ピカソ作)であることは間違いない。

パブロ・ピカソ、 1881年-1973年
スペイン南部のアンダルシア地方のマラガに生まれた。

ヴァンダル人のアンダルシア。

スペイン内戦中の1937年、バスク地方の小都市ゲルニカがフランコの依頼でドイツ軍に空爆され、多くの死傷者を出した。この事件をきっかけに、ピカソは有名な『ゲルニカ』を制作した。

バスクはシュメールの地方。

ピカソは青年時代にも、カタルーニャの独立運動のメンバーたちとつきあったが、けっきょく運動には参加しなかったという経歴がある。

カタルーニャは、アヴィニョン・カトリックにも味方した、
加羅に対応するフェニキア系の地方。

1907年のアヴィニョンの娘たち
http://www.cubism-asada.com/what_cubism_j.html
ピカソはこの年,ブラックと出あう少し前に,モンマルトルのアパート,通称<洗濯船>のアトリエで「アヴィニョンの娘たち」を完成している。これは,のちのキュービズムの展開を予見させる重要な作品であるが,セザンヌの影響とともに,アフリカのニグロ彫刻の示唆による新しい探究が見られる。プリミティブなものに新しい価値を発見したのはゴーガンであるが,当時ニグロ彫刻に関心をもったのはピカソに限らず,マティス,ヴラマンク,ドランらフォーヴの人びとも強い関心をもち収集したりしたが,ピカンの関心のもち方は他と異なっていた。ピカソはニグロ形刻を手がかりに伝統的な解剖学的人体構造から離れ,いくつかの視点から見た要素を結合してある形体を獲得した。この一視点から遠近法的に自然を捉えるルネサンス以来の伝統から離反し,対象を視点を移動しながら,多くの視点から見た多数の面に分割し,それらを再構戎することこそ,やがてキュービズムの重要な特色となるものである。

http://plaza.rakuten.co.jp/tyeesgallery/diary/200609150000/
「アヴィニョンの娘たち」は、キュービズム誕生直前の作品で、美術史上も重要な作品とのことである。

・視点が複数あること
・人物の目は正面から、鼻は側面から。
・アフリカの彫刻など、民族美術の影響が見られること。
 右上と左の人物の顔はアフリカの仮面に、
 右下の人物は南太平洋の仮面に影響を受けたらしい。。
 また、中央のふたりの顔立ちは、スペイン・イベリア半島から出土した古代彫刻からとられたともいわれているようです。

このアフリカやイベリア半島は、フェニキアですよね。

http://www.asahi-net.or.jp/~rv3m-stu/pic317.htm
まず、中央の女性の顔は単純化された輪郭を持っていますが、これはスペインのプリミティブ時代の美術からヒントを得たものではないかと言われています。

カルタゴ。

形体の平面化と線の抽象化を突き詰めながら、ピカソはたしかに新たな造形的世界を成就し、原始美術とセザンヌの押し進めた「セザンヌ風キュビスム」と呼ばれるものを結びつけていったと言えるのです。ピカソはこの「アヴィニョンの娘たち」を、自らの最初の「悪魔ばらいの絵」だと語ったと言われています。タイトル自体は、バルセロナのアヴィニョン街にある売春宿に由来します。

アヴィニョンの名も、反メーソンを意識している可能性はありますよね。
悪魔祓いの悪魔とは、どの勢力を指すのか?

キュビズム以降のアヴァンギャルド芸術は、
西欧・ロシアがメーソン的に安定すると衰退しているようです。

画像は以下のサイトから。「アヴィニョンの娘たち」
http://cgfa.sunsite.dk/picasso/p-picasso2.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002573.jpg

232:2006/11/26(日) 21:22:39
コロンナ家−メディチ家→ヨハネス23世→マルティヌス5世で教会大分裂が統合。この勢力はまだ特定できず。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ボニファティウス9世、1389年 - 1404年
バチカン宮殿を要塞化し、ローマ市の支配権を握ったという。
(ローマ教皇庁の建て直しに力を尽くしたともいえるだろう)

グレゴリウス12世、1406年 - 1415年
1409年、ローマ・フランス双方の枢機卿が集まり、教会大分裂を収束すべくピサ教会会議を開催する。インノケンティウス7世とベネディクトゥス13世の廃位を決め、全会一致でアレクサンデル5世の選出を決める。しかし、2人の教皇(会議は欠席)は納得せず、ついに3人の教皇が鼎立する事態になった。1414年から開催されたコンスタンツ公会議でグレゴリウスを含む3人の教皇が廃位を宣言される。グレゴリウスは退位に同意し、1417年にマルティヌス5世が選出されると、ようやく教会大分裂が解消された。

コンスタンツ公会議、1414年から1418年
三人の対立教皇を廃し、一人の正統なローマ教皇を立てることで教会大分裂(シスマ)を終結させた。またジョン・ウィクリフと、その影響を受けたヤン・フスを有罪とした。コンスタンツ公会議は教皇権が失墜した中で、公会議主義者が主導した唯一の公会議となった。

ジョン・ウィクリフはオックスフォード大学の教授だからエフライム?
ヤン・フスはプロテスタント運動の先駆者であった。

マルティヌス5世、1417年-1431年
ローマの名門コロンナ家出身。
メディチ家はヨハネス23世を支援し教皇庁の総財務管理者となっていたが、新教皇マルティヌスもメディチ家を信任し、引き続きその地位を与えた。

メディチ家がここでローマ教皇に絡んでくる。
公会議主義はメディチ家主導なのだろうか?

その後、バーゼル公会議、第5ラテラン公会議へいたる流れの中で、教皇権が求心力を取り戻すと共に教皇首位説が再び盛り返した。

アヴィニョン捕囚、およびその結末である教会大分裂の教訓から、これ以降現代に至るまでフランス人はローマ教皇に選出されていない。

アヴィニョン系にも見えないが、ジョン・ウィクリフ、フスがプロテスタントだし、
教皇首位説ともずれるので、メディチ家の立ち位置は理解しにくい。
後のレオナルド・ダ・ヴィンチ、
また、カトリーヌ・ド・メディシス、マリー・ド・メディシスに繋がり、
ブルボン・カトリックのリシュリュー(アヴィニョンだろう)と対立しているので、
メディチ家−ヨハネス23世−マルティヌス5世による、
教会大分裂の終焉の理解は重要なのだが、まだ特定しきれない。
情報求む。

ローマ教皇グレゴリウス12世、メーソン系?
アヴィニョンの対立教皇ベネディクトゥス13世、アヴィニョン系?
と共に、
ヨハネス23世、メディチ家、
が並び立っているので、
コロンナ家−メディチ家という、メーソンともアヴィニョンとも違う線が、
もう一つあるのかもしれない。

233:2006/11/26(日) 21:53:01
公会議主義−バーゼル−サヴォイアは主導権をとれず。メディチ−フィレンツェは、ローマ教皇と付かず離れずか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

エウゲニウス4世、1431年 - 1447年
グレゴリウス12世の甥で、コロンナ家と対立。
バーゼル公会議。ここでは教皇側と公会議主義者の主張が対立。

1439年にメディチ家(コジモ)の支援を受け、公会議をフィレンツェに移した。ここで合同の公会議が行われ、東西教会の合同、教皇首位説が決議され1445年に閉会した。(フィレンツェ公会議)(ただし、メディチ家がスフォルツァ家と結んだことで、激怒した教皇は1443年以降、教皇庁でのメディチ家の特権を取り消したという)

フィレンツェ公会議
教皇派と公会議派に分裂し、教皇派らはイタリアに移転し、
公会議派はバーゼルに留まった。
オスマン帝国に押される東ローマ教会との融和を目指すが、
バーゼル派と教皇派が対立。
バーゼル派に推されて最後の対立教皇、フェリクス5世が誕生。
サヴォイア家の出身。
しかしまもなくバーゼル−サヴォイア派は力を失った。

コジモ・デ・メディチは、メディチ家のフィレンツェ支配を確立した。
教皇庁との結びつきを強めて、カトリック・東方教会合同のフィレンツェ公会議を開催した(1439年)。ルネサンス期の重要なパトロンの一人としても知られ、美術では フィリッポ・ブルネレスキ、ミケロッツオ、ドナテッロらを庇護する。また、古代ギリシャの哲学者プラトンの思想に心酔して、私的な学芸サークルプラトン・アカデミーの基礎を作り、人文主義者マルシリオ・フィチーノにプラトン全集の翻訳を行わせたことで、ルネサンス期にネオプラトニズム(新プラトン主義)を刻印した。

プラトンの重視などはメーソンを思わせるけど、
レオナルド・ダ・ヴィンチのアテナイ敵視もあり、
ルネサンスといっても、メーソンの流れとは別の、
メディチ家の流れもある、という可能性を挙げておく。

バーゼルの公会議主義者は過激すぎて、
メディチ家も離れたようですが、
その後、メディチ家とローマ教皇が対立しているので、やはりよくわからない。

ニコラウス5世、1447年 - 1455年
1449年、バーゼルに残留する公会議主義者らを解散させ、
対立教皇フェリクス5世を廃位させた。
在位中の1453年、オスマン帝国の攻撃によりコンスタンティノープルが陥落し、
東ローマ帝国は滅亡した。

234:2006/11/26(日) 22:22:31
ダ・ヴィンチがメロヴィング系という説は、事実か、嘘か?本当だとメディチ家も一緒なのか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

カリストゥス3世、1455年-1458年
スペインのボルジャ家出身で、本名はアルフォンソ・デ・ボルジャ。スペイン出身者を周囲に集めたため、ローマ市民を憤慨させたという。

ピウス2世、1458年-1464年
人文主義者の代表的な人物で、詩人、歴史家として高名であり、神聖ローマ帝国に仕え、皇帝の側近、外交家としても知られていた。1459年、ヨーロッパ諸国に呼びかけ召集したマントヴァ会議で、オスマン帝国に対する十字軍遠征を提唱するが、応じる国はほとんどなかった。

前代のカリストゥス3世も十字軍を送りたがったそうだが、
これがメーソンによるのか、オスマン帝国に対する西欧としての対応か、
まだ理解できない。神聖ローマとローマ教皇が繋がる。

パウルス2世、1464年-1471年
エウゲニウス4世の甥。

シクストゥス4世、1471年-1484年
ルネサンス教皇の典型ともいえる存在で、みずからの名前にちなんだシスティーナ礼拝堂を建設し、そこへ幾多の芸術家を招聘して初期ルネサンス芸術の成果をローマに導入した。

後にラファエロ・リアリオ枢機卿は1478年のパッツィ家の陰謀に加担してメディチ家の打倒をはかったが失敗した。これはロレンツォ・デ・メディチとその兄弟を暗殺してフィレンツェの支配者の地位にジロラモ・リアリオをつけようとした企てであった。計画の首謀者とされたピサ大司教はシニョリーア宮殿の壁に吊るされて殺されたため、教皇庁とフィレンツェは以後二年におよぶ戦争状態に突入する。

ルネサンス期のイタリアは、
ミラノのスフォルツァ家、フィレンツェのメディチ家、ナポリ王国と、
神聖ローマとも繋がるメーソン系(これはまだわからない仮定)のローマ教皇が、
対立しているように見える。
メディチ家がメーソンなのかどうか、まだ理解できない。

シクストゥス4世が没すると、枢機卿団が集まって後継者の選出作業を開始した。このときの枢機卿団の人数は32人で、このときパウルス2世以前の時代からの枢機卿はわずかに3人(ロドリゴ・ボルジャ(後のアレクサンデル6世)、ルイス・ボルジャ、フランチェスコ・トデスキーニ(後のピウス3世))、パウルス2世によって枢機卿にされたものは6人(オリヴィエロ・カラファなど)、残りの23人はすべてシクストゥス4世の任命によるものであったが、すべて当時の名家の出身者ばかりであった。ロヴェーレ家のジュリアーノ・デッラ・ローヴェレ(後のユリウス2世)、ナルディーニ家のステファノ・ナルディーニ、チーボ家のジョバンニ・バッティスタ・チーボ(次のインノケンティウス8世)、他にもオルシーニ家、コロンナ家、スフォルツァ家などさながらルネサンス時代の貴族名鑑のようである。

メディチとローマ教皇の対立(パッツィ家の陰謀)

ダ・ヴィンチ・コードが少し話題になってましたけど、
「レオナルド・ダ・ヴィンチ作品の謎、キリスト教における異説や、聖杯伝説に関する解釈、メロヴィング朝の由来など。多くは『レンヌ=ル=シャトーの謎』からの借用」

シオン修道会−メロヴィング朝−ナポレオンなどが繋がり、
レオナルド・ダ・ヴィンチがその一員だったとすると、
メディチ家もこの一派なのだろうか?
これは、適当な雑談。

235:2006/11/26(日) 22:30:38
この辺りは、本当に適当な雑談。まだわからない。
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200508200000/
カナン人=フェニキア人=カルタゴの後裔=ベネチアの「黒い貴族」と解釈していいと思います。こいつらは、邪神バールを崇拝する儀式を神聖とする宗教観をもつ(もっていた)と。

デーヴィッド・アイクの『Tales from The Time Loop』によると、ルーツはエジプトまで遡れるとのこと。アイクによると、カナン人はメロヴィング朝(カロリング朝)フランク族(つまり神聖ローマ帝国の“本流”とも言っているようです)でもあり、これは後のハザールでもあり、一時期コーカサスにもいたようです。

マリンズによると、イタリア最大の大富豪(銀行家)と言われたメディチ家のコジモ・デ・メディチ(15世紀)がイタリアの「黒い貴族」の長とのこと。

メディチ家の財産は、たしかメディチ家が断絶したとき、神聖ローマ皇帝フランツが継承したはずです。この皇帝フランツの妻は、あのマリア・テレジアです。つまり、アイクの言うハプスブルク家(フランク族=カナン人)が、マリンズの言うメディチ家(黒い貴族=カナン人)の財産を継承したとしても、それは当然だったということになりましょうか。ちなみに女帝マリア・テレジアは、16人の子供を産んでいます。

マリア・テレジアの末娘マリー・アントワネット(ハプスブルク家)はルイ16世(ブルボン家)と政略結婚させられますが、フランス革命により、ルイ16世とマリー・アントワネットは、ギロチンによって最期を遂げました(と伝えられています)。

メディチ家。ダ・ヴィンチ。メロヴィング朝。ナポレオンなどは、
怪しげに話題にされているので事実がわかりにくい(苦笑)
本当にカルタゴなら話題にされないとも思いますが、よくわからない。
ローマ教皇とハプスブルクも一通り調べてみないと、なんとも言えないですね。

236tombo:2006/11/27(月) 12:41:42
(無題)
1.   漢や魏の時代の日本の中央は何処か?

それは、漢や魏の都と同緯度の34度である現在の奈良でした。
それ以前の日本中央は緯度32度の熊本市(熊襲)であろう。
この日本中央の緯度32度は北緯40度の三内丸山と北緯24度の与那国島から8度上下した位置である。(8+8=16 16は菊花紋)
倭国中央としての北の境界は三内丸山、南の境界は与那国島であった。

漢や魏が34度に都を置いた時点でその影響を受けて倭国もその中心を34度にならった。
この34度を征圧しようとしたのが世に言う所の神武東征でしょう。
緯度34度から8度下がった26度は沖縄市になる。
(沖縄市は漢魏以前の与那国島から2度上った位置に当たる。)
沖縄を34度中央の南の境界とし、北の境界は三内丸山から2度下がった宮城県多賀城市とした。(この北の境界が邪馬壹国になる)

対海(馬)国は、沖縄市がその中心地だ。



1−2。    漢や魏の時代の日本の中央は何処か?
北緯40度と北緯24度間の距離は1777.77km。
里に換算すると
1777.77km÷432m=4115里

魏の都と狗邪韓國(与那国島)間は7000里
魏の都と邪馬壹国(宮城県多賀城市)間は万2千余里、従って狗邪韓國(与那国島)と邪馬壹国(宮城県多賀城市)間は5千里。
邪馬壹国(宮城県多賀城市)東経141°00′27.6″北緯38°17′27.2″
狗邪韓國(与那国島)東経123°00′15.0″北緯24°27′45.1″

狗邪韓國(与那国島)・邪馬壹国(宮城県多賀城市)間は2289.06kmで約5298里。
これは狗邪韓國(与那国島)と邪馬壹国(宮城県多賀城市)間の5千里に近似。

北岸狗邪韓國とは倭国の南岸なのです。
此処から倭国の領域にはいる。だから北岸狗邪韓國と記述した。
北は南と反転して読まなければならないのです。
故に、ここから倭国領域の海を渡るので、『始度一海千余里』としています。



2.   34度を征圧しようとしたのが神武東征
漢の影響を受ける以前は、倭国中央とは北緯32度であった。
古事記も日本書紀も神武東征の出発点は宮崎になっている。
何故か?
宮崎県西都市は北緯32°06′17.6″です。
宮崎県西都市を中心とした地域に倭国中央とする勢力一団が都を構えていた。
倭国中央は34度とする概念によって都の移転をしたのが神武東征だった。

神武東征は倭国統一を目的としたものではなかった。
飽く迄も倭国中央に都を築くことだった。
紀元前97年に北緯34度を倭国中央として都を築いた。

この紀元前97年が神武の即位年でしょう。
この紀元前97年を秘密として隠蔽していることを明らかにしたのが、キトラの天文図です。



3.   魏の都洛陽から狗邪韓國(与那国島)へ至るルートは2ルート存在した。

殷の貝幣は沖縄産のキイロタカラ(イモガイ)でした。
この時代は、台湾経由で大陸に上陸し陸路をとって殷の都に至った。

因みに、狗邪韓國(与那国島)と魏の都・洛陽を直線で結ぶと
洛陽東経  東経112.度 北緯34.8度。
狗邪韓國(与那国島)東経123°00′15.0″北緯24°27′45.1″。
その間は1435.76km=3323里しかありません。

魏志倭人伝の洛陽から狗邪韓國(与那国島)のルートは郡=平壌にこだわって記述されている。

『從郡至倭』は郡を経由した場合狗邪韓國(与那国島)まで七千余里ということではないでしょうか。

郡=平壌 ( ピョンヤン)は北緯 39°1'38", 東経 125°45'31"
狗邪韓國(与那国島)は東経123°00′15.0″北緯24°27′45.1″ですからその間は
1638.85km =3791里です。
平壌 ( ピョンヤン)は 北緯 39°1'38", 東経 125°45'31"で
洛陽は 東経112.度 北緯34.8度ですからその距離は1285.51km=2974.里です。

洛陽・狗邪韓國(与那国島)は3,791(里)+ 2974(里)=6,765(里)
で、7,000里の近似値になります。


4.   対海国と一大国は何処?

対海国は・・・・
狗邪韓國(与那国島)は東経123°00′15.0″北緯24°27′45.1″
那覇市は東経127°40′51.3″緯度26°12′30.8″です。
狗邪韓國(与那国島)・那覇市は508.08km=1176里です。
「始度一海千余里 至對海【馬】國」ですから、對海【馬】國は那覇市が中心。

一大国は・・・・
對海【馬】國(那覇市)は東経127°40′51.3″北緯26°12′30.8″。
トカラ列島・口之島は東経129°55′北緯29°58です。
對海【馬】國(那覇市)・トカラ列島・口之島は471.61km=1.091里です。
「南渡一海千余里名曰瀚海 至一大國」の南は北と読みかえると一大國はトカラ列島と種子島・屋久島となる。種子島からは、漢か魏の書体の貝札が出土している。


◎方可四百余里と方可三百余里
方可四百余里とは一片が百里の正方形の面積をいう。
従って、百里=43.2kmで方可四百余里は43.2km×43.2km=1866.24平方キロとなる。

◎方可三百余里とは一片が七十五里の正方形の面積をいう。
従って、百里=32.4kmで方可三百余里は32.4km×32.4km=1049.76平方キロとなる。

沖縄本島の総面積は「沖縄本島北部 面積764平方キロ・沖縄本島中部 面積280平方キロ・沖縄本島南部 面積197平方キロ」・・・・合計面積1242平方キロ。
徳之島 247.66平方キロ・加計呂麻島77.15平方キロ・喜界島56.87平方キロ・与論島20.49平方キロ 計402.17平方キロ。
伊平屋島は22.73平方キロ・伊是名島は. 15.42平方キロ・[家島・栗島・久米島]=63.21平方キロ・[慶良間列島・家島・栗島]=約100平方キロで合計603.53平方キロ

1242平方キロ+603.53平方キロ=1845.53平方キロ
四百余里は43.2km×43.2km=1866.24平方キロの近似値である。

一大国は方可三百余里
種子島・屋久島の総面積は、「種子島:面積447.1平方キロ・ 屋久島:面積 504.9 平方キロ」・・・合計951平方キロ。トカラ列島の総面積. 101.35. 平方キロ。
合計1087平方キロ。

三百余里=1049.76平方キロとは近似値です。

魏志倭人伝は距離も面積も可也正確に記述されている。

此処までの結論!

狗邪韓國は与那国島で
對海【馬】國は那覇市・沖縄・奄美大島を除く奄美諸島、
一大国は、トカラ列島と種子島・屋久島でしょう。

237:2006/11/27(月) 13:37:27
インノケンティウス8世は十字軍期と同勢力のメーソン教皇。レコンキスタ完成後に、スペイン異端審問を許可。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

インノケンティウス8世、1484年-1492年
教皇になると、キリスト教国に対し合同して異端(異教徒)討伐の義軍を起こすよう呼びかけた。しかし、オスマン帝国のバヤズィト2世が教皇に年4000ドゥカットの支払いを約束し、イエスのわき腹をさしぬいたとされる聖槍を贈り物として差し出すと、ローマに滞在していた弟ジェム(バヤズィトの王位をうかがう恐れがあった)を幽閉することを約束している。

1486年にはイギリスのヘンリー7世を継承権、戦争の実績、国民支持という三つの点において正統な王位継承者として認めている。

この意味はイングランドを調べてみないとわからない。棚上げ。

有名な回勅「スンミス・デジデランテス」でドイツにおける魔術師と魔女の存在を激しく糾弾している。教皇の魔術師に対する敵意は1487年の「マレウス・マレフィカールム」でさらにはっきりと示されることになる。さらに1487年にはフェルナンド王の推薦の受けていたトマス・デ・トルケマダをスペインの異端審問所長官として認めている。スペイン異端審問は教皇の権威を利用してフェルナンド王の政治的武器としてさかんに利用された。また、ワルドー派に対する殲滅戦を意図し、この戦いに従事するものに免償を与えると発表している。1486年にはピコ・デラ・ミランドラの多くの著作を禁書に指定してもいる。

ピコ・デラ・ミランドラ
メディチ家のプラトン・アカデミーの中心的な人物の一人。
近年は異教的な神秘主義の側面が注目されている。自然を支配する業としての魔術を信じていたが、占星術については、人間の運命が定められているというのは人間の自由意志に反する、として反対するようになり、師・フィチーノの説を批判した「反占星術論」を執筆している。また非ユダヤ人としては、はじめてカバラを極めたとされる。

メディチ家派の中心ということは、ダ・ヴィンチの立場とも近いのだろうか?
神秘主義はイスラム・スーフィズムと同様、
神の精霊との合一を目指す、ミトラ教の流れと仮定しておく。
精霊は文字通り、冥界の伏儀の霊。
だから、メディチ家がフルリに近い可能性もあるが、まだわからない。

ピコ・デラ・ミランドラの禁書は、
メーソン教皇対メディチ家の争いと仮定しておく。

彼の治世で起こった最大のイベントは1492年1月のグラナダ陥落である。レコンキスタの完成となったこの出来事はバチカンでも祝われた。イスラム教徒の奴隷100名を送られた教皇は、アラゴンのフェルナンド5世に「カトリック王」の称号を与えている。

インノケンティウス8世−イギリスのヘンリー7世−スペインのフェルナンド王の線は、
対イスラム−対異端で、十字軍期のメーソン教皇を思わせる。

スペイン異端審問については後に追いたいが、
ユダヤ教からカトリックへの改宗者、コンベルソを弾圧するもので、
対ユダヤもメーソンを思わせる。

彼は1492年6月25日にこの世を去ったが、多くの子供を残していた。「多くの悪い息子たちが生まれ、娘たちも生まれた。まさにこの人こそローマの父である」という言葉は、贅沢を尽くし、乱れた私生活を送っていた教皇に送られた痛烈な皮肉の言葉であった。ネポティズム(親族登用主義)は根深く、教皇はその子供たちに多くの特権を与えている。サヴォナローラはこの教皇の乱れた生活を厳しく糾弾していた。

インノケンティウス8世において、
アヴィニョン捕囚−公会議主義と続く、非メーソン教皇の流れから、
完全に十字軍時代の勢力に戻った、と推定できる。

238:2006/11/27(月) 14:44:28
混乱のイタリア戦争期の教皇アレクサンデル6世は、権力を保つためなら何処とでも同盟を組む、新興勢力か?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

アレクサンデル6世、1492年 - 1503年
ルネサンス期の世俗化した教皇の代表的存在であり、好色さ、強欲さやサヴォナローラのとの対立によっても非難されることが多い。

スペイン・バレンシア出身。
コンクラーヴェにおける贈収賄は広く世に知られ、
彼が三重冠を金で買ったと非難された。
親族、知人を次々に枢機卿につける。

アレクサンデル6世はこのフェルナンド2世と激しく対立し、
ミラノのスフォルツァ家と結んで対抗することになる。

先代と違ってフェルナンド2世との対立は理解しにくい。
この教皇はイタリア出身でないので、独立した勢力か?

フェルナンド2世はフィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィアと手を結んで、
教皇の好敵手デラロヴェーレ枢機卿を支援。

フィレンツェはメディチ家なので、この教皇はメディチ家でもないようだ。
この時代のミラノはスフォルツァ家で、
ルドビコ・スフォルツァはレオナルド・ダ・ヴィンチを客にしているので、
メディチ家とも関係があるようだ。

ダ・ヴィンチは、
メディチ家→スフォルツァ家→フランソワ1世のフランスと移動しているが、
勢力的な繋がりがあるのだろうか?まだわからない。

フェルナンド2世は先代と組み、スペイン異端審問を行なった、
メーソンに近いと仮定される勢力。
それらと対立するこの教皇の勢力は、分類しにくい。

教皇は孤立を恐れる余りフランスのシャルル8世の助けを求めることになった。

シャルル8世は、フランス・カトリックのローマからの独立を目指す勢力に見える。

スフォルツァ家と連携を組もうとするナポリ王国の攻略を、
シャルル8世に唆している。
しかし逆に、
フランス王シャルル8世はフェルディナンド王逝去のあとまもなく、自らのナポリ王位継承を主張した。教皇がこれを認めなかったためフランス軍のイタリア侵攻を引き起こした。
1494年7月にはアルフォンソ2世の継承権を承認し、領土と引き換えにナポリ王国と手を組んだ。

この教皇には、根付いた勢力の後押しがないように見える。
新興独立勢力と仮定しておく。ボルジア家?

シャルル8世の侵略に破れると、
たまらずはたまらずアスカニオ・スフォルツァに助けを求め、
さらにオスマン帝国にまで救援を求めたが、ナポリ王国は陥落。

教皇はシャルル8世に屈服し、教皇の座を保つ。
その後、イタリアは対シャルル8世で結束し始め、
教皇は神聖ローマ帝国、ヴェネツィア、ミラノ、スペインと同盟を結んだ。この同盟の名義は対オスマン帝国戦であったが、誰が見てもフランス包囲網であることは明らかであった。
なんんかフランスを撃退するが、
ナポリ王にはフェルナンド2世が付いた。

このころ、息子のチェーザレの権威が振るう。
暴力的で一度目をつけた相手を決して許さない冷酷な男、そう評されたチェーザレには父である教皇すら手を出せなかったという見方もある。ただチェーザレは政治家としては有能で冷徹なマキャヴェリストでもあった。チェーザレが多くの金を必要とするようになると教皇は資産の没収を始めた。そうして滅ぼされたものには教皇の秘書も含まれていた。

没収の仕方は大雑把なものだった。まず、誰であれ資産があると噂が立つと、何らかの罪によって告訴される。告訴されると、すぐに投獄され、しばしば処刑へと進み、当人の資産が没収された。教皇庁でこのような不法が横行し始めたことに誰もがショックを受けた。

フィレンツェはフランスと同盟している。

メディチ家−フランス・カトリックは近く、
共にメーソンと対立か?
それならダ・ヴィンチの移動も理解できる。

ただ、ルイ12世はチェーザレ、アレクサンデル6世と同盟、
ルイ12世はシャルル8世に対する反乱に加担しているので、
勢力的にシャルル8世と切れている可能性がある。
後にイングランドのヘンリー7世の娘と結婚しているが、
ヘンリー7世とメーソン系教皇インノケンティウス8世の繋がりから、
ルイ12世もメーソン系の可能性が浮かび、
それで政治的に八方美人のアレクサンドル6世と同盟を結び、
イタリア侵略を狙った、という仮定はできる。

ルイ12世は、1499年イタリアへ侵略しミラノを攻略。
ルドビコ・スフォルツァをミラノから追放。
1515年にはミラノ公国を占領しスフォルツァ家を追放した。

その1515年にルイ12世からフランソワ1世の代替わり。
スフォルツァ家にいたダ・ヴィンチが、
フランソワ1世のもとでフランスにルネサンスを伝えているので、
勢力的にフランソワ1世は、メーソンに近そうなルイ12世と逆で、
メディチ−フランス同盟に近いのかもしれない。

ルイ12世のミラノ侵略に気を良くした教皇は、
イタリア北部に乱立する諸勢力を一掃しようとし、
チェーザレはフランスの支援のもとに都市群を次々に陥落させていった。しかし、ミラノからフランス軍が追い出されてルドビコ・スフォルツァが復帰したため、チェーザレは1500年の初頭にいったんローマへ帰還した。

教会大分裂時のローマ教皇により、贖宥状が始められていたが、
1500年の聖年により贖宥状が売れ、アレクサンデル6世の財政は潤い、
再びチェーザレが北部侵攻、ついにミラノを落とし、
ルドビコ・スフォルツァを失脚させた。
このチェーザレの華々しい活躍はニッコロ・マキャヴェッリから賞賛されることになった

マキャベリは生涯、マキャヴェッリはメディチ家とは付かず離れずの関係。

その後も、勢力争いが続くが棚上げ。
イタリア戦争にはハプスブルク家も絡んでいるようなので、
後に神聖ローマ帝国を調べる時にまた取り組みたい。

地図は以下のサイトから。
http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/map_1.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002580.png

239:2006/11/27(月) 14:54:45
改革教皇は即暗殺の恐れあり。今も昔も。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ボルジア家は大勢力ではなさそうですが、今見たら、
カリストゥス3世、1455年-1458年
十字軍をしたがった教皇、
もその一人ですね。

ピウス3世、1503年
わずか26日で死去。

チェーザレ・ボルジャを逮捕させている。が、在位26日目の1503年10月18日に急逝。足にできた潰瘍のためとも、シエナ総督パンドルフォ・ペトルッチが盛った毒物のためとも言われる。

腐敗のすすんだ教皇庁の改革に取り組み、短い在位期間と急死にまつわる陰謀の噂ということに関しては20世紀の教皇ヨハネ・パウロ1世とも共通点がある。

240:2006/11/27(月) 17:19:34
仏ルイ12世−ヘンリー7世とフェルナンド2世−ユリウス2世の二線は、比較的に近い立場に見えるが、国の利害から争ったか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ユリウス2世、1503年 - 1513年
フランシスコ会→エフライム?
シクストゥス4世の甥で、シクトゥス4世はメディチと対立している。
アレクサンデル6世とのコンクラーヴェに破れ、
オスティアからパリに逃れていた。

アレクサンデル6世の死後、ボルジア打倒を目指し、
ピウス3世を擁立するが、彼は急死。
どのような取引があったか知らないが、
チェーザレ・ボルジアの支持を取り付け教皇の位についた。

ボルジャ家、ヴェネツィアの弱体化を狙い、
神聖ローマとフランスの同盟に尽力。

この頃のフランスはメーソン系皇帝。
神聖ローマについては後に調べる。
1506年に自ら軍を率いてペルージャ、ボローニャを陥落させた。

1508年にはフランス王ルイ12世およびアラゴンのフェルナンド王と組んで対ヴェネツィア共和国同盟を結成。ヴェネツィアをのイタリア半島における影響力を一挙に消滅させることに成功した。

ルイ12世、アラゴンのフェルナンド2世、ユリウス2世の、
メーソン系の線。

しかし、ここにきてフランスのイタリアでの影響力を危惧、
逆にヴェネツィア共和国と同盟し、フランスと敵対した。フランスとイギリスを離間させようとした教皇の策は失敗し、逆に1510年にフランスがトゥールで教会会議を招集するという反撃にうって出た。

ルイ12世−ヘンリー7世の繋がりと、
フェルナンド2世−ユリウス2世の線の対立は、
比較的に近い勢力に見えるのだが、細かい区別は棚上げする。
近い勢力にも、国同士の利害関係の対立はあるらしい。

北イタリアからフランスの影響力を削ぎながらも、
フランス以外の大国の影響力が大きくなってしまった。
そのまま1513年に死去。

ドナト・ブラマンテ、ラファエロ・サンティ、ミケランジェロ・ブオナローティなどがユリウス2世の援助を受けて優れた創作活動をおこなった。

ラファエロの代表作『アテナイの学堂』は、
ずばりプラトンとアリストテレスを描いているが、
それはエフライムとマナセとの繋がりを思わせる。

ミケランジェロは、メディチ家と関わっている。

1508年、今度はユリウス2世から墓廟の制作より先に バチカン宮殿にあるシスティーナ礼拝堂の天井画を描くよう命じられた。自分は彫刻家であり、画家ではないと拒んだが、しぶしぶユリウスの命令に従った。

あまりユリウス2世と近いようには見えない。

ミケランジェロの立場の特定は棚上げしておく。

画像はフェルナンドがカスティーリャ王となった
1474年におけるイベリア半島の勢力地図

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002582M.png

241:2006/11/27(月) 17:36:24
神聖ローマ、ヴァロワ朝、イタリアの三つ巴に宗教改革が絡む。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

レオ10世、1513年 - 1521年
メディチ家。
ユリウス2世−フェルナンド2世と組み、
追放されていたフィレンツェに侵攻。メディチ家の復権を果たしている。
外交ではイタリアを巡るフランスと神聖ローマ帝国の対立の中にあって、父ロレンツォ譲りの政治感覚を発揮した。 1515年、フランス国王フランソワ1世がミラノに侵攻する状況になると、フランスと妥協し、ボローニャ協定を結ぶ。1519年、神聖ローマ帝国マクシミリアン1世の死後に行われた皇帝選挙では、マクシミリアンの子、カール5世の即位を阻むため、フランス国王のフランソワを支援するが失敗。カール5世が皇帝に選出されるが、ルターの宗教改革に対抗する必要上、ひそかにカールと同盟を結んだ。

イタリア戦争前後は神聖ローマ帝国を調べないと特定しにくい。

贖宥状を巡ってルターによる宗教改革の直接のきっかけを作っている。

ハドリアヌス6世、1522年-1523年
元アラゴン王国の異端審問所長。
芸術への出費を削減するなどルネサンス期としては異色の教皇であった。
手始めに当時議論の的となっていた贖宥と結婚の解除の問題に取り組んだが、もっとも強力に反対したのは既得権益を守ろうとした枢機卿たちであった。

「教会の混乱の原因が教皇庁と高位聖職者の腐敗にある」ことを率直に認め、「教会改革を推進することを約束する」という教皇のメッセージを発したが、教皇が自らの誤りを認めて公式に発言する例は史上稀有のものである。このように教皇庁の腐敗と人間の限界を認めているハドリアヌス6世の発言の中でも注目されるのは、「教皇が信仰の問題に関して発言する場合でも誤りうる」ということを表明している点である。このように教皇庁の腐敗と人間の限界を認めているハドリアヌス6世の発言の中でも注目されるのは、「教皇が信仰の問題に関して発言する場合でも誤りうる」ということを表明している点である。

彼は教会の贅沢と腐敗を本当に改革しようとした可能性もありますね。

クレメンス7世、1523年 - 1534年
メディチ家。
宗教改革という事態に対しても何ら有効な手が打てず、メディチ家の権益擁護に終始した。
芸術・文化のパトロンという面では、枢機卿時代にラファエロを引き立て、1520年に政敵であるマキャヴェッリに『フィレンツェ史』の執筆依頼をしている。のちには天文学者コペルニクスの研究も支援した。晩年にはフィレンツェからミケランジェロを呼び寄せ、システィーナ礼拝堂の壁画の作成を依頼する(ミケランジェロは気が進まず、実際に「最後の審判」に着手するのはクレメンス死後の1536年-41年)。
在世中はフランスと神聖ローマ帝国がイタリアを巡る戦闘が続き(イタリア戦争)、ルターによる宗教改革運動もあって、不安定な状況であった。

クレメンスはカール5世と和解し、カールに神聖ローマ帝国皇帝の戴冠を行う。これ以後もイタリアを巡ってフランスと神聖ローマ帝国の戦闘は続くものの、後者の優位がほぼ確定する。

教皇はメディチ家だが、ここでイタリアー神聖ローマの線ができたらしい。

晩年の1533年には、カテリーナ・デ・メディチとフランス王子アンリ(後のアンリ2世)の結婚式に出席。ただし愛人がいて夫婦仲は良くなかったらしい。
神聖ローマ、ヴァロワ朝、イタリアの三つ巴に宗教改革が絡む。

242:2006/11/27(月) 18:01:57
ヴァロア朝はトリエント公会議に反対。カール5世は推進派。パウルス3世−ユリウス3世はその狭間。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

パウルス3世、1534年 - 1549年
1540年に、教皇はイニゴという中年のバスク人に率いられた小さなグループを正式に修道会として認可することになった。このとき教皇も含め誰も、後にこのグループがカトリック教会と世界史に名を残すほどの大きな業績を残すことを予見できなかった。このグループこそがイグナチオ・デ・ロヨラに率いられたイエズス会である。

イエズス会がバスク発というのが、なんとも理解しがたい事実。

プロテスタント側との対話による和解は困難だったが、
神聖ローマのカール5世はあくまで公会議による解決を主張した。
カール5世の熱意はトリエント公会議の実現に繋がる。

トリエント公会議、1545年−1563年
もともとはカール5世の意図したことだが、公会議の初期の狙いはプロテスタントとの決定的な分裂を回避し、妥協点を見出すことであった。最終的にその意図は断念され、カトリック教会が自らの教義を再確認することでかえってプロテスタント陣営の主張との違いを際立たせることになり、プロテスタント側への糾弾にいたった。

カール5世は国内のプロテスタントを弾圧。
ヴァロア朝と神聖ローマの間を教皇は行き来。

ユリウス3世、1550年-1555年
パウルス3世に引き立てられる。
公会議の中でも教皇派と神聖ローマ帝国派の参加者たちの議論がひきおこされたが、彼は教皇派枢機卿のリーダーとして敢然と行動し、1547年に公会議をボローニャに移転させるに及んでカール5世を憤慨させた。

カール5世とパウルス3世−ユリウス3世の関係はまだわからない。

パウルス3世没後、神聖ローマ皇帝派、フランス派、ファルネーゼ家が、
コンクラーヴェで争った。各派の妥協案という形でデルモンテが新教皇に選出されユリウス3世を名乗った。当然、カール5世はこの結果が面白くなかった。教皇としてまずおこなったことは前教皇パウルス3世の孫であるオッタヴィオ・ファルネーゼをパルマ大公として承認したことであった。

カール大帝に近い神聖ローマ派を押さえ、
パウルス3世のファルネーゼ家の後押しで、
ユリウス3世は教皇位につく。

カール5世とは近くもないらしいが、
公会議に反対するフランスとパルマ公国に対抗すべく、
後に手を組んでいる。

カール5世の力が弱くなるとフランスと妥協し、
公会議を休会。

243:2006/11/28(火) 16:09:38
スペイン、神聖ロの皇帝カール5世に挟まれた、メディチ−アンリ2世とマナセ・パウルス4世の同盟は、ハプス優位状況を覆さず。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

マルケルス2世、1555年
即位後3週間で急逝。

パウルス4世、1555年 - 1559年
スコラ学とトマス・アクィナスの徒。

マナセ派?

彼の登場は、人文主義的な教皇の時代が終わりを顕著にあらわすものであった。
ハプスブルグ家カール5世と犬猿の仲で、フランスと手を組んだ。

この時期のヴァロア王はアンリ2世。
妻はメディチ家出身のカトリーヌ・ド・メディシス。
ハプスブルク家のカール5世・フェリペ2世父子と争ったが、既にハプスブルク家の優位は動かなかった(イタリア戦争)。1559年のカトー・カンブレジ条約でフランスはイタリアへの権利を放棄し、イタリア戦争は終結した。

パウルス4世はハプスブルクによるイタリア支配を嫌い、
メディチ家と組んだアンリ2世と組んだようだ。
メディチ家はフランス、ハプスブルクの双方に出没するので理解しにくい。
マナセのパウルス4世と、カール5世の対立は興味深いが、
ヴァロワと組んでも既に状況は覆らなかった。

イギリスのエリザベス1世に対して非常に冷淡。

イングランドについては後に。

反ユダヤ主義者で、ローマに住むユダヤ人をゲットーに追い込んだ。

マナセは反エルサレム十字軍の主力。

親族を高位聖職者に登用し、資産増加の便宜をはかり、
親族に与えられた資産の多くはスペインよりの人々から没収したものであったこともあり、
1587年にスペイン軍がローマに進軍。

この時期、ハプスブルクのカール5世は、
スペイン王も兼ねる。
スペイン・ハプスブルグに挟まれた仏、イタリアの同盟。

画像は以下のサイトから。カール5世の「ハプスブルク帝国」(16世紀中頃)
http://homepage3.nifty.com/ryuota/earth/history13.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002585.png

244:2006/11/28(火) 16:27:42
カト・プロの対立は単純にカト対メーソンなわけではない。マナセ系教皇はプロを弾圧。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ピウス4世、1559年 - 1565年
教皇として彼が初めにおこなったことは、前教皇時代の反乱に参加したとされて断罪した人々の恩赦と、前教皇の下で専横を尽くしたカルロ・カラファ枢機卿とパリアノ男爵の裁判と両名の処刑であった。

反マナセ。

パウルス3世−ユリウス3世−ピウス4世の線。

10年にわたって中断されていたトリエント公会議が再開。
トリエント公会議の再開にはなみなみならぬ努力が必要であった。それは公会議をめぐって教皇庁だけでなく、フランス、スペイン、ドイツという強国のさまざまな思惑が錯綜していたからであった。

この事情は、全地域を調べないと理解できなさそうだ。

「トリエント信条」ともいわれる有名なピウス4世の布告であり、スペインやフランスでは政治的な理由で限定的に受け入れられたにもかかわらず、カトリック世界全体に大きな影響を与えるものとなった。

カトリック内での、仏スペイン教皇での主導権争いか?

ピウス5世、1566年 - 1572年
ドミニコ会。

マナセ。

熱心な異端審問で周囲の反発を招き、ローマに戻る。
トリエント公会議の決議の推進と教会法の実施の徹底を各国で推し進めた。

マナセ的カトリックの擁護者。

彼のフランスにおける教皇権威の行使が
サン・バルテルミの虐殺を引き起こす一因ともなる。

カト・プロの対立は単純に仏カト対メーソンでもなさそうだ。
マナセ教皇はプロを弾圧。

教皇領からのユダヤ人の追放

十字軍と平行。

イギリスのエリザベス1世に対しては、政敵のメアリーの擁護をうたった

エリザベス1世は、同じくマナセのパウルス4世に嫌われている。

ピウス5世は当時勃興しつつあったオスマン帝国に対して
ヨーロッパ大同盟を結成させることに成功。

十字軍的。

245:2006/11/28(火) 16:29:02
(無題)
・・身、ミ、…体、カラダ

・・ミは蛇、…カラダはkalada、kala、牛、da、蛇

・・kalaはカラ、空、殻、…加羅



・・tomboのトンちゃん!陳寿は倭人の領域をいいあててるのかな?

・・蛇トーテムの越人「騶」氏は出雲に来た?(塚田さん)
・・スサノオは「馮弘」(倭人Z)

…両立するか、否か、思考中

246:2006/11/28(火) 16:55:00
プロのアンリ4世に対して、フェリペ2世−エフ系シクストゥス5世のカト同盟が攻撃。そのためアンリ4世はカトに改宗。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

グレゴリウス13世、1572年 - 1585年
政治的には教皇はイスラム教国への対抗姿勢を示しつつも、プロテスタント諸国の動向が気になっていた。彼は聖職者養成のため、多くの神学校を設立し、イエズス会の教育事業を強力に後押ししている。この時代、イエズス会は多くの学校をヨーロッパに設立している。

イエズス会については後に。

カトリック諸国のリーダーとして、
教皇がイギリスのエリザベス1世の統治の転覆を支援した

エリザベス一世に対する教皇による嫌悪は激しい。

1572年8月にフランスでサン・バルテルミの虐殺が起こってプロテスタント支持者たちが多数殺害されると、「テ・デウム」を歌って神を賛美し、記念メダルを作らせている。

ユグノー戦争ではカトを支持なのか?
仏と教皇の仲も良くなさそうだが、この時代の勢力特定は難しい。少しずつ。


シクストゥス5世、1585年 - 1590年
フランシスコ会。

エフライム?

アンブロジウスの著作の校訂版を完成させている。

アウグスティヌスに影響を与えたことでも有名。
アリウス派を駆逐していることからも、後のメーソンに繋がると推定。

建築マニア。イエズス会に対する姿勢は冷たいものであった。

スペインのフェリペ2世の動向が気に入らず、その勢力拡大を好まなかった。彼がナヴァールのアンリ(後のアンリ4世)を破門してフランスのカトリック連盟とスペインの無敵艦隊の後押しをしていたときも、同盟者であるはずのフェリペ2世との争いが耐えなかった。

フェリペ2世はハプスブルク家。
本家オーストリアのハプスブルク家の皇帝が、プロテスタント勢力と迎合し、その信仰を許可(アウグスブルクの和議)した事に対し不満を持ち、カトリックの盟主になる事を自認した。

フェリペ2世とエフライム系教皇の対立は何を意味するか?

そのためアンリがカトリックに改宗すると彼に期待をかけた。しかし、アンリとの交渉でも教皇は期待した成果が得られず、逆に教皇の誓いをもとめられたため、これを保留している。

アンリ4世はブルボン朝の初代。カトリーヌ・ド・メディシスの娘と結婚。
プロテスタント派(ユグノー)のリーダーとしてユグノー戦争を戦ったが、
王位についた後にカトリックに改宗してナントの勅令を発布。

スペインの後ろ盾を持つカトリック同盟は、ローマ教皇から破門されていたアンリ4世を認めず、アンリ4世に戦いを挑んだ。アンリ4世はいったんパリを脱出し、同盟に対する勝利を重ねて軍事的優位に立つことに成功。しかし、肝心のパリを陥落できなかった。

スペイン・ハプスブルク+教皇の攻撃に妥協して、
アンリ4世はカトリックに改宗したようだ。

エフライム系教皇は、カト・プロではカト寄り。
政治的には、仏、ハプスブルグの間で行き来していたのか?

247:2006/11/28(火) 17:36:34
ジョルダーノ・ブルーノ=メーソン=エフライムか?ルター=マナセ=アウグスティヌスの流れか?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ウルバヌス7世
わずか13日の在位期間は歴代教皇の中で最短。
マラリアか?

グレゴリウス14世、1590年 - 1591年
スペイン寄りの政治姿勢を示してフランスのアンリ4世を破門した。
フランスではこの行動は歴代の教皇たちがとってきたフランスとスペインのバランスをとる政策の放棄とみられた。教皇は選出時にスペイン枢機卿団の後押しをうけた。

インノケンティウス9世
2ヶ月で病死?
スペイン派と反スペイン派の枢機卿団が活発な選挙工作を行ったが、
スペイン枢機卿団の力が強く、すんなりインノケンティウス9世に決まった。

クレメンス8世、1592年-1605年
アンリ4世との和解が成立し、その破門を解除したことである。
ヴェルヴァン条約でフランスとスペインを和解させた。

自由意志論争において、イエズス会とドミニコ会が激しく争ったが、日和見。

イエスズ会とマナセのドミニコが対立しているらしい。

ジョルダーノ・ブルーノの処刑を許したことが後世の評価に汚点を残すことになった。

ブルーノの処刑後280年がたった1889年、イタリアのフリーメーソン関連団体によって処刑が行われた場所にブルーノの像が建てられた。

ジョルダーノ・ブルーノ
15歳でドミニコ会に入会

マナセか?

一時的にカルヴァン派に合流したブルーノは、コペルニクス説を唱えたことを責められてカトリック教会から破門された。

フランスでアンリ3世などの強力な庇護者を得た。
サン・バルテルミの虐殺は、アンリ3世あるいは母カトリーヌの命令によるという説もある
が、プロテスタントにも理解を示すアンリ3世はカトリックのジャック・クレマンに暗殺されている。クレマンはドミニコ会でマナセか?

1583年、ブルーノはアンリ3世の推薦書を持ってイギリスに赴き、オックスフォード大学での教授職を得ようとしたが、同地で受け入れられず、

オックスフォードはエフライム。
もしかして、アンリ3世−ジョルダーノ・ブルーノ(メーソン)はエフライムの線か?

1585年、ブルーノはパリに戻ってきたが、アリストテレスの自然科学を批判した120のテーゼが問題とされた

アリストテレスの批判も、エフライムを思わせる。
15歳でドミニコ会→マナセ。
アンリ3世の庇護の七年でエフライムに転向したか?

どうしても教壇に立ちたいブルーノはヘルムシュタットに移ったが、
ルター派の権威者たちの反感をかって破門された。

ルーテル教会には、大バッハやヘンデルが所属。
代表的なプロテスタントの流れの一つであり、全世界に推定8260万人の信徒が存在する。発祥の地ドイツを始め、北欧諸国では国民の大半がルター派であり、そこから移民されたアメリカ合衆国、カナダでも信徒数が多い。

アメリカはマナセの勢力と仮定している。
これもエフライム・ブルーノとマナセの対立と仮定しておく。

マルティン・ルターは聖アウグスチノ修道会。
聖アウグスティヌスがアテナイの流れと推定されるので、
ルターもエフ・マナセの流れにはある。
熱心な反ユダヤ主義者であったことも、それと平行する。

この時代の各勢力の絡みの特定は、まだまだ難しい。少しずつ。

248:2006/11/28(火) 18:02:16
イエズス会−メディチ家−スペイン−パウルス5世の線と支倉常長
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

レオ11世、1605年
メディチ家。
マリア・デ・メディチを妻としていたフランス王国のアンリ4世の後援を受けて教皇位についたが、選出のわずか26日後に世を去った。

暗殺?メディチ家−レオ11世−アンリ4世の繋がりもありそうだ。
アンリ4世は元プロだが、プロにもメーソン、メディチなど、
分別があるのだろうか?

フェルディナンド・デ・メディチは、レオ11世の死後も力を遺憾なく発揮し、次の教皇には、パウルス5世(スペイン派)を選出させている。


パウルス5世、1605年-1621年
メディチの影響下にあるようだ。
ヴェネツィア共和国を破門。

ヴェネツィアはメディチと対立。
イエズス会員、ティアティラ会員、カプチン会員たちだけは教皇を支持したため、
ヴェネツィア共和国から追放された。

イエズス会はメディチ家とも近いようだ。

イギリス王ジェームズ1世に出した書簡では、三年遅れながらその王位継承を祝い、(カトリック過激派信徒が王と議員の暗殺を企てたとされる)火薬陰謀事件に遺憾の意を表している。

イギリスのカト・プロ対立は後に。

フランシスコ・ザビエル、イグナチオ・デ・ロヨラの列福

メディチ−イエズスの線があるかもしれない。

江戸ではキリスト教は禁じられているようだが、
江戸時代初期、1609年(慶長14年)、ヌエバ・エスパーニャ(現在のメキシコ)への帰途台風に遭い房総の御宿海岸で座礁難破し地元の漁民達に助けられたフィリピン総督ドン・ロドリゴに、徳川家康がウィリアム・アダムスの建造したガレオン船を贈り、一行をヌエバ・エスパーニャへ送還した事から日本とエスパーニャとの交流が始まっていた。そして伊達政宗の命を受け、支倉常長はエスパーニャ人でフランシスコ会修道士ルイス・ソテロ(Luis Sotelo)を正使に自分は副使となり、遣欧使節として通商交渉を目的に180人余を引き連れローマに赴くことになった。1615年1月30日エスパーニャ国王フェリペ3世、同11月3日にはローマ教皇パウルス5世に謁見するが通商交渉は成功せず、1620年(元和6年)帰国した。
日本ではすでに禁教令が出されており、失意のうちに死んだ。

キ教は、禁止されたが、
イエズス−メディチ−エスパーニャ−徳川家康の繋がりなどは、
後年のナポレオン3世(メロヴィング)−江戸−ロスチャイルドの線と、
メディチ−メロヴィング説や、メディチ−フェニキア説との、
関わりの可能性があり興味深い。

ただし、フランシスコ会の宣教師が正使とされているので、
エフライムの関わりもありうる。

249:2006/11/28(火) 18:38:38
イエズス会−メディチ家、対、アウグスティヌス−カルヴァン−ルター−ウェーバー−ジャンセニスムのプロテスタント、メーソン?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

グレゴリウス15世、1621年 - 1623年
プロテスタントに対する神聖ローマ帝国皇帝の支援。
フランシスコ・ザビエル、イグナチオ・デ・ロヨラ、アビラのテレサ、フィリッポ・ネリといった聖徳の誉れ高い人々を列聖した。

ハプスブルク−イエズス会−グレゴリウス15世のメディチ・カト同盟か?

ウルバヌス8世、1623年-1644年
30年戦争期。
1633年にガリレオに自説を撤回させたことで歴史に名前を残すことになった。

科学的プロテスタントとローマ教皇カトリックは対立。

イエズス会の碩学アタナシウス・キルヒャーもローマに招いている。

「古代のネストリウス派が中国に流入していたというのは正しいが、中国人が旧約聖書のハムの子孫であるとか、漢字はヒエログリフが崩れたものであるとか、孔子はモーセ(ヘルメス・トリスメギストス)のことであるというような主張」

やはり、東西の繋がりの考えは、17世紀にもあったようだ。

1643年の回勅「イン・エミネンティ」でコルネリウス・ヤンセンの著作『アウグスティヌス』を断罪したことが長く続くジャンセニスム論争の幕開けとなった。

ジャンセニスム
17世紀以降流行し、カトリック教会によって異端的とされたキリスト教思想。
イエズス会員たちはそこにジャン・カルヴァンの影響を感じ取り、すぐに反論した。

イエズス会とカルヴァンは対立。
カルヴァンはまだ特定できていないが、
ジャンセニスムと関わりもあるらしい。

サン・シランはかねてよりイエズス会員の道徳教説が信徒の堕落を招いていると考えており、ジャンセニスムに名を借りたイエズス会攻撃を行った。これにイエズス会員たちが反論したため、以後、ジャンセニスム対イエズス会という図式が出来上がっていく。当時のフランスでジャンセニスムに傾倒した著名人の中には哲学者ブレーズ・パスカルや戯曲作家ジャン・ラシーヌもいた。

ジャンセニスム対イエズス会−メディチ家

ジャンセニスムはアウグスティヌスの人間理解が根底にあるが、人間の原罪の重大性と恩寵の必要性を過度に強調し、予定説からの強い影響を受けていた。ジャンセニスム思想によれば人間は生まれつき罪に汚れており、恩寵の導きなしには善へ向かい得ない。さらにジャンセニスムはジャン・カルヴァン思想の影響を受けて、救われることが予定付けられている人間は本当に少ないと説いた。

アウグスティヌス−カルヴァン−ジャンセニスムの線は、
アウグスティヌスがマナセ・エフライム系だから、その流れだろう。

フランス国王ルイ14世は政治的見地からジャンセニスムを弾圧し、その中心地となったポール・ロワイヤル修道院を1710年に閉鎖させたが、国内的にジャンセニスムを弾圧する一方で、対外的にはジャンセニスムをローマ教皇との政争の具として利用もしている。

ジャンセニスムは、フランス・リシュリュー路線とも対立。

http://blog.livedoor.jp/paradise4/archives/50318063.html
51 番組の途中ですが名無しです 2005/12/18(日) 10:08:00 ID:3HConT350
フリーメーソン
  ├ルーテル教会
  ├カルヴァン派
  ├ロスチャイルド財閥
  ├英国国教会
  ├YMCA
  ├救世軍
  ├ボーイスカウト
  ├ロータリークラブ
  ├ライオンズクラブ
  ├米国共和党
  ├ロックフェラー財団
  ├KKK
  ├全米ライフル協会
  ├バプテスト教会
  ├モルモン教会
  ├エホバの証人
  │└ものみの塔
  └統一協会

http://blog.mag2.com/m/log/0000205090/rss10.xml
マルチン・ルターのいたドイツ、カルヴァンはフランス、ウェスレーはイギリスと言ったところでしょう。  この3国がどんなにひどいことをして、アメリカを建国したかはみた通りです。  3人は、牧師というよりも政治家です。彼らの著作は彼らが書いたのではなく複数でみたほうが正しいと思う。ルターは、経済学について言っているし、カルヴァンも言っている。  マックス・ウェーバーに引き継がれている。  カルヴァンは、ガリレオ・ガリレイを支持した。ジョン・ウェスレーの弟子がメソジストを作り、そして、第二のきよめという教えをなした。

http://plaza.rakuten.co.jp/erasus/diary/
 ロックが「個人は快楽を追求してよい、全能の神が社会に調和をもたらしてくれるから」という重大発言をしたのは、まさにカルヴァン主義にある予定説の流れの中だったのです。ロックを「近代資本主義の祖」と言ったのは、所有権や財産権を確定したことだけではなく、この重大発言のためでもあります。
 経済学の出発点となったアダム・スミスとその後継者たちは、「個人は利己的に利潤を追求すると、神の見えざる手に導かれて社会の繁栄が達成される」としましたがハこれがロックの経済版であることは明らかです。
 プロテスタンティズム、とりわけカルヴァン主義が資本主義を進めたピの見解は、マックス・ウェーバーが『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で明らかにしたことです。確かに、カトリックのスペイン、フランス、イタリアなどよりプロテスタントのドイツ、イギリス、アメリカなどの方が繁栄しています。

まだ荒削りな分類だが、
イエズス−カトリック−ハプスブルクと、
アウグスティヌス−カルヴァン−ジャンセニスム−ウェーバーの流れが対立するか?

2ch情報ではカルヴァン、ルターともメーソンに分類されているが、
アウグスティヌスの流れとして、その線の可能性が当然浮かぶ。

250:2006/11/28(火) 19:48:57
ハプス−メディチ−イエズス。フランス・カト−リシュリュー。プロテスタント−マナセ・エフライムの鼎立。闘争。フランス革命前
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

インノケンティウス10世、1644年-1655年
フランスの枢機卿団の後押しで教皇位についた。
ウルバヌス8世没後の教皇選挙は混乱を極めた。スペインの枢機卿団とマザランに率いられたフランスの枢機卿団が激しく対立したためであった。長引く選挙についにフランス側が妥協案としてパンフィリの教皇選出で合意し、パンフィリがインノケンティウス10世を名乗って新教皇となった。

メディチ家−イエズス会の線とフランス・カトリックは別勢力。

前教皇の方針を確認し、ジャンセニスムを弾劾した。
以後ジャンセニスムと教皇庁の長い戦いが続くことになる。

フランス・カトリックもジャンセニスムと対立。

仏カト、メディチ−イエズス、メーソン−ジャンセニスムが鼎立か?

アレクサンデル7世、1655年-1667年
スペインの枢機卿団の後押しでファビオが新教皇に選ばれ、
アレクサンデル7世を名乗った。
ジャンセニスムを弾劾し、イエズス会を擁護してフランスと対立した。
外交政策においては常にフランスとの衝突が繰り返された。
特にルイ14世のアドバイザーであった枢機卿マザランはフランス教会の自立を唱えて教皇と対立し、フランスと教皇庁の関係が悪化。

メディチ系。

ウェストファリア条約のための話し合いに教皇庁の使節として参加している。この条約によって三十年戦争後の新秩序が構築され、フランス革命までの安定をもたらすことになる。

フランス革命までの西欧南部は、
ハプス−メディチ−イエズス
フランス・カト−リシュリュー
プロテスタント−マナセ・エフライム
という鼎立を仮定しておく。

また、フランスにおいて盛んであったジャンセニスムを批判し、ジャンセニスムを弾劾していたイエズス会を支持した。フランスの司教団は1653年に発せられたコルネリウス・ヤンセンの著作『アウグスティヌス』への誤謬の指摘の取り消しを求めていたが却下され、フランスと教皇庁の関係悪化を促進することになった。教皇は特にジャンセニスムにおける恩寵と人間の堕落した本性についての理解にゆきすぎがあるとして批判した。1665年の教書においてジャンセニスムへの弾劾においてフランス司教団の忠誠を求めたことも大きな論議を呼んだ。

ルイ14世はプロ弾圧で、
カルヴァンに近いジャンセニスムを擁護するのも変だが、
政治的な駆け引きなのだろうか?

クレメンス9世、1667年-1669年
フランス司教団とローマ教皇庁との間に亀裂が生じており、
この問題が後に長く尾を引くことになる。

クレメンス10世、1670年-1676年
フランスのルイ14世とガリカニスムの問題をめぐっての争いが続いた。

インノケンティウス11世、1676年 - 1689年
フランス王ルイ14世とも「ガリカニスム」の問題をめぐって
長い戦いを強いられることになった。

静寂主義、キエティスムを誤りとしている。
キエティスム
キエティストとして知られる神秘家たちは、多かれ少なかれ完成に不可欠な状態として、知性ある静寂と内面的な受動性を重視する。そしてそれら全ては公的にはローマ・カトリック教会によって、大変露骨に「異端」という言葉で排斥されてきた。

キエティスムは、イラクのシーア派における主要な傾向でもある。シーア派は宗教を政治とは別個に保持することを求める。

キエティスムは、心の平和あるいは静けさ、穏やかさ、無関心、無気力、冷静さ、邪魔されない状態、無為などを一般的な意味で表現する言葉としても使われる。
穏やかな静寂の状態、あるいはアタラクシアの状態は、エピクロスやストア派、あるいは皇帝マルクス・アウレリウスのような古代ローマの信奉者たちによって、望ましい心の状態と見なされていた。キエティスムは、仏教で言う涅槃(ニルヴァーナ)の境地と比較されてきた。罪のない状態、神との合一の達成の可能性は、ローマ・カトリック教会によって否定されている。

ヴィエンヌ公会議(1311年-1312年)で非難された「間違い」の主張とは、以下の通りである。すなわち、

現世における人間の生は、完全に罪のない状態になるに従って、相当に完璧なレベルに到達しうるということ。
また、断食あるいは祈りは必要ないが、何であれ切望するならば容易に「完璧」に到達しうるということ(これは、南フランスとカタルーニャのカタリ派やアルビ派との関係を暗に示唆する)。
さらには、彼らはいかなる人間の権威にも従わず、あるいは、教会の教えにも拘束されていないということ。

キエティスムにおいては、人間の最も崇高な完成は、現世にありながらも自己の精神を無きものにし、そして、その結果生じた聖なるものへの魂の没頭状態であると言われる。このようにして、精神は世俗的な興味から受け身かつ持続的な神の直視へと引き出されるのである。ギュイヨン夫人は、「自分は罪を犯すことはできない。なぜなら、罪とは自我のことだからだ」と主張した。そして彼女は自我からの脱却をはかった。

キリスト教神秘主義、イスラム・スーフィズム、キエティスムなどは、
「物凄く大まかに言えば」同根に見える。
隠遁思想なども含めて、
インダス−エジプト型が枝分かれしていった思想と仮定しておく。
アルビ・カタリ派もこの流れと言うことで、
アルビジョア十字軍の理解も進む。

アレクサンデル8世、1689年 - 1691年
ルイ16世の大使が後押しした。
そのようなフランスとの関係とは別にジャンセニスムに対しては厳しく、1682年にフランスの司教団によって出された「ガリカニスムの四か条」を断罪している。

フランス・カトリック擁護のガリカニスムと、
プロテスタント的なジャンセニスムは、
フランスにおいて対立しているのではないか?
ルイ16世は、プロテスタント革命で処刑されているので、
そう仮定しておく。情報求む。

251:2006/11/28(火) 20:19:17
クレ11世−インノ13世は仏カトか?イエズス、ジャンセ、プロと対立。名誉革命では、敗れたカトのジェームズ2世に肩入れ。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

インノケンティウス12世、1691年 - 1700年
イエズス会。
中世を通じてカトリック教会にはびこっていた二つの悪習、ネポティズム(親族登用)とシモニア(聖職売買)の根絶を目指した。
ガリカニスムとは対立。

クレメンス11世、1700年-1721年
ジャンセニスムを公的に弾劾したものであった。これは「ガリカニスム教会」ともいわれ独自路線を歩んでいたフランスの教会に大きな論議と反発を呼び起こすことになる。

ジャンセニスムとプロテスタントは別なのだろうか?
ルイ14世には弾圧されているようだが、まだわからない。

中国での宣教において論議となっていた典礼論争において、イエズス会が認めていた孔子と先祖への崇敬を偶像崇拝として禁止した。

孔子は古代イスラエル(非ヒクソス時代)の流れだから、
メディチ家−イエズス会にとって邪魔ではなかったか?

新井白石との対話で知られるジョバンニ・シドッチはこのクレメンス11世に日本渡航の許可を願っている。

儒学。朱子学を学び、加賀藩へ仕官。
加賀藩は前田家で梅鉢→本姓は菅原氏を称し、道真の流れの元フルリ系か?
シドッチは、シチリアの出身。

新井白石はシドッチとの対話は、
元カルタゴ、その当時のメディチ−朱子学の、
フルリ系の繋がりかもしれない。

インノケンティウス13世、1721年-1724年
イエズス会員を嫌う。
イエズス会の中国での宣教を禁じている。
同時にイエズス会に対して新規会員の入会を禁じるという
厳しい措置を行っている。

先代からイエズス会系の教皇でなくなっているか?

イエズス会と敵対していたフランスのジャンセニストたちを支持する司教団はここぞとばかりに反ジャンセニスム的な教皇勅書「ウニゲニトゥス」の取り下げを願ったが、これは聞き入れられなかった。かえって「ウニゲニトゥス」を再確認する勅書を出したため、一部のジャンセニストが憤慨し、1723年にカトリック教会を離れてユトレヒト教会を設立している。

ジャンセニストでもない。

ジェームズ2世の子ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュアート
に肩入れしていたことでも知られる。

ジェームズ2世、ジェームズ・ステュアートは、カトリックで、
プロテスタントの王女メアリーとオラニエ公ウィレムによる名誉革命に破れ、
フランス・ルイ14世の元に逃れている。ジェームズはフランスで育てられ、ルイ14世によってイングランドとスコットランドの正統な王位継承者と認められた。1701年に亡命中のジェームズ2世が死去したためジェームズは“王位”を継承し、ジェームズ3世/8世としてジャコバイトたちの中心人物となった。

インノケンティウス13世はプロテスタントには対立するようなので、
フランス・カトリック派だろうか?

フランス・カトリックは、
イエズス会と対立し、
ジャンセニスムと対立し、
オラニエ公のプロテスタントと対立するので、
彼の政策と平行する。

ベネディクトゥス13世、1724年-1730年
オルシーニ家。

252:2006/11/28(火) 20:56:52
クレメンス12世はメーソンを禁止。東方正教会と近づき、反アカイアのポセイドンと地母神のトレビの泉。シュメールを意識した?
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

クレメンス12世、1730年-1740年
フィレンツェの貴族出身。コルシーニ家。

コルシーニは、メディチに近いか?

フリーメーソンを排斥する初めての教皇文書
「イン・エミネンティ」(1738年)が発令された。

ハプスブルクのカール5世がイタリアで優位に立って以来、
ローマ教皇は、フランス・カトリックと、
メディチ家の2系統に限定されたようだ。
教皇になれなくなったメーソンは、
完全にプロテスタント運動やオラニエ公に移動。

フランスのジャンセニスムを非難

メディチ系。

東方教会との合同を目指して実際にアルメニア正教会
やコプト正教会との再合同に成功している。

メーソン系プロテスタントの力の強まりに対して、

トレヴィの泉
中央に水を司るネプトゥヌスが立ち、

トロイア戦争ではトロイア側に味方し、アカイア勢に敵するところから、元来はギリシア人の神ではなく、先住民族の主神であった可能性も強い。

左に豊饒の女神デメテル

地母神として東方由来の神とされる。
日本神話においては国土を産みだした イザナミがそれに相当する。
メソポタミアの各地で、起源を同一とするとみられる一連の地母神がみとめられる。すなわちメソポタミアのイシュタル、イナンナ
カナンのアシュタロト

メソポタミアの各地で、起源を同一とするとみられる一連の地母神がみとめられる。すなわち

こうした原初的な地母神や狩猟と深く結びついた地母神に対し、デメテルとその娘ペルセフォネの神話は、農耕文化の周期的な季節の交代に特徴付けられた大地観をあらわしている(デー・メーテールとは神である母の意。死と再生の神参照。)。

おおまかにデメテルはイナンナの系統か?

この時期、東方正教会と近づき、
メーソンを禁止し、
反ヒクソスの神を祭るなど、
ローマ教皇はかなりシュメールを意識している可能性がある。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002594.jpg

253:2006/11/28(火) 21:39:19
ルイ15世−マリア・テレジア連合が、イギリス−プロイセン連合に破れ、仏カト、メディチ−イエズスカトも衰退。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ベネディクトゥス14世、1740年-1758年
宣教地における過度の適応政策を激しく批判し、民族文化のキリスト教への取り込みを禁止した。これらは主にインドと中国において適応政策によって宣教に成功していたイエズス会を批判するものであった。たとえば中国でイエズス会員が認めていた先祖への崇敬を偶像崇拝として排斥した。また神の名前の中国語訳である「天主」という言葉の是非をめぐっても1600年代から議論が果てなかった。(詳細については典礼論争の項を参照。)中国やインドにおける適応政策の放棄は、東洋における宣教活動の急速な衰退を招くことになる。

天主はミトラ系か?
イエズス会への批判は仏カト系なのだろうか?
東方への違和感は、西欧としての立場かもしれないので、
典礼論争の批判者の勢力はよくわからない。

クレメンス13世、1758年-1769年
イエズス会。
温和な性格で知られた彼の治世は、イエズス会を迫害しようとする諸国からの圧力に苦しめられる。フランスの啓蒙主義者たちやスペイン王室、両シチリア王国王室、さらにポルトガル王室までがイエズス会を弾圧していた。
フランスでもジャンセニスム主義者(ジャンセニスト)の後押しもあって、反イエズス会の機運が高まっていた。教皇は1765年1月7日の回勅「アポストリクム・パッシェンディ」(Apostolicum pascendi)でイエズス会擁護を展開したが、諸国から黙殺された。

さらにスペインと両シチリア王国からもイエズス会員が追放されるにおよんで、ヨーロッパ諸王家と教皇庁の関係は最悪になった。イエズス会擁護を続けてきたクレメンス13世が列強の要求に屈する形でイエズス会の処遇を討議する会議を召集することになったが、会議を前にして急死。毒殺説もささやかれたが、実際は脳卒中か心臓発作であったと思われる。

この時期、イエズス会は勢力的に、教皇以外とは離れているようだ。
この移り変わりはイエズス会を調べる時に棚上げ。

ヨーロッパ諸国がナショナリズムを強め、王権のもとに国をまとめていこうとしたとき、国境を越えて自由に活躍し、教皇への忠誠を誓うイエズス会の存在が目障りなものとなっていた。

イエズス会と西欧の軋轢の意味はまだわからない。
スペイン、ポルトガルの勢力特定などしなければならないだろう。
情報求む。

クレメンス14世、1769年-1774年
フランシスコ会員

エフライム?

ヨーロッパ諸国の圧力に屈してイエズス会の解散を命令。
イエズス会を失うことは教会にとっての痛手であり、この勅書が後世の評価においてクレメンス14世に消すことのできない汚名を着せることになってしまった。

ルイ15世、1715年 - 1774年
ルイ14世の積極政策を継承し、ポーランド継承戦争やオーストリア継承戦争に参加して領土を得たが財政を逼迫させた。七年戦争ではアメリカ大陸の権益を失いフランスの衰退を招いた。この王の代の閣僚も財政改革を目指したが悉く失敗している。すでに国家財政は破綻状態で、次の代の国王がいかなる人物であっても建て直しは不可能であったと言われている。このころ啓蒙思想がヨーロッパ世界を席巻しヴォルテール、モンテスキュー、ルソーなどがフランスのサロンで活躍した。

フランスがプロテスタントの争いに破れ、
フランス革命直前の時代で衰弱していたために、
フランス・カトリックの力が弱まり、
旧ジャンセニスムの勢力が強くなっていたのだろう。

これまでずっとハプスブルク家と争ってきたフランス(ブルボン家)だが、イギリスとも対立しており、プロイセンがイギリスと同盟したことが最終的なきっかけとなってオーストリアと同盟を結ぶ。これを外交革命という。

1756年、七年戦争で、ブルボン−ハプスブルク連合が、
プロイセン−イギリスに敗れたことなどが、
プロテスタントに対するカトリックの敗北を決定したのだろう。
それでジャンセニスム−プロテスタントと最も対立していた、
イエズス会が西欧から消えた。

254:2006/11/28(火) 21:48:38
革命フランス政権によって、教皇領が占領され、ピウス6世も事実上の捕虜に。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ピウス6世、1775年-1799年
彼を支持した諸王家、反イエズス会派は彼にイエズス会へのさらなる処分を期待していた。その一方で、親イエズス会派も新教皇がイエズス会の解散処分を緩和するのではないかという期待を持っていた。相反する二つの期待の間で、ピウス6世が中立的態度を決め込んだことで、結果的に両派からの信頼を失うことになった。イエズス会員たちの一部は、ロシアに逃れ、そこで密かに会を存続させた。

彼の治世でおきたもっとも大きな事件は1789年のフランス革命であった。教皇は革命によって伝統あるフランスの教会が虐げられてゆく現実に直面した。人民政府は反教会を旗印にし、教会財産を国庫に没収した上でパレ・ロワイヤルでピウス6世の肖像画を焼いた。

さらに1793年1月、ローマにおいて共和国政府の使節フーゴ・バスバイユが殺害されると、国民議会は教皇が事件の黒幕であると断罪し、ナポレオン・ボナパルトを司令官としたフランス軍が教皇領に侵攻した。教皇軍は敗北し、ナポレオンの前に膝を屈することになった。事態はここで終わらず、1797年12月28日にローマで勃発した暴動によってフランス軍司令官デュフォーが殺害されると、フランス軍が再び教皇領に侵攻して、これを占領した。フランス軍はローマ共和国の成立を宣言し、教皇の退位を迫ったが、教皇がこれを拒否したため、事実上の捕虜としてイタリアからフランス各地を転々とさせられ、1799年8月29日にヴァランスで失意のうちに世を去った。

やはりブルボン−ハプスブルクの敗北が、
西欧にとって極めて大きい意味を持つようだ。

フランス革命以降は現代に直結し、興味深いのは当然だが、
じっくり諸勢力を調べないと理解が難しそうなので、
神聖ローマ−ハプスブルク−オーストリア−スペイン。
イギリス−オランダ−プロイセン。
の両勢力を始まりからフランス革命まで調べてみたい。

255山田:2006/11/28(火) 22:10:45
Anti-Syrian cabinet minister killed in Beirut
・・Expected to inflame tensions between pro- and anti-Syrian political factions

(Last Updated: Tuesday, November 21, 2006 | 2:02 PM ET
CBC News)

Lebanese Industry Minister Pierre Gemayel, a prominent anti-Syrian politician, has been fatally shot while driving through a Christian suburb of Beirut.

Gemayel was head of the Christian Phalange party, as well as the son of a past president. He is the fifth anti-Syrian politician murdered in Lebanon in the past two years.

Anti-Syrian politician Pierre Gemayel, pictured in March 2006, was from a prominent Christian Arab political family.
(Hussein Malla/AP) Lebanese police said three gunmen opened fire Tuesday on Gemayel's car as his convoy drove through the Jdeideh neighbourhood of the city.

Gemayel was shot and taken to hospital, where he died of his wounds.

256:2006/11/28(火) 22:28:11
ゲルマンのザクセン公の出、東フランクのオットーは、カール大帝に倣い、マジャールを撃退。教皇を守り、神聖ローマ皇帝に。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

東フランク王国
843年のカロリング朝のヴェルダン条約によって成立した王国。

オットー1世、912年- 973年
東フランク王国国王、936年 - 962年
神聖ローマ帝国の初代皇帝、962年 - 973年

ザクセン公国
中世から近世にかけて北部ドイツのザクセン地方一帯を支配した国家。
5世紀には一部のザクセン人がイギリスに上陸し、いわゆる、アングロ・サクソン人のもととなった。ゲルマン系。
6世紀初頭には、ザクセン人はライン川一帯まで勢力を広げていた。8世紀からフランク王国が東方への侵攻を開始、ザクセンも抵抗の末にその版図の一部となった。フランク王カール大帝は、降伏したザクセン人のリーダーであるウィドゥキントを改宗させ、ザクセン公とした。

844年、ウィドゥキントの子孫のリウドルフはザクセン公となり、その後続く家系の始祖となった。リウドルフ家はフランク王国内でも力を持ち、ハインリヒ1世はドイツ王となってザクセン朝を開いた。その後オットー2世が962年に初代の神聖ローマ皇帝オットー1世となった。

リウドルフ、844-866
ザクセン公。
東ザクセンの領土をめぐってノルマン人やスラブ人と争った。
リウドルフは、フランクの王子ビルンクとエーダの娘オダと結婚した。このフランク貴族との結婚によって、リウドルフ家はフランク王国内で確固たる地位を占めた。

ザクセン大公ハインリヒの子、オットー1世は、
929年イングランド王女エドギダと結婚。
936年、ハインリヒ1世が没すると、諸大公はオットーを自分たちの王として戴くことを承認した。オットーはカール大帝に倣い、自分がカール大帝の遺志を継ぐ者であることを世に示した。

カール大帝はジョージ・ワシントンの祖ともされている、
カロリング朝ルネサンス期の王。

エフライム・マナセ系か?

938年から翌年にかけて、反乱が続発し苦戦するが、何とか制圧。
オットーは近親者によって統治を固めようとしたが、
反乱を起こされて、聖職者による統治政策に切り替えることにした。

匈奴、マジャール人の侵入を撃退している。
このレヒフェルトにおける勝利のために、オットーは「キリスト教国を異教徒マジャルの禍から救った聖なる戦士」として称えられ、ヨーロッパ中の注目を浴びるようになる。

961年、イタリア勢力に攻撃されたローマ教皇ヨハネス12世は、
オットーに救援を要請。オットーは教皇を守った。
周囲に力を認められていたオットーは、
この働きにより、962年、ローマにおいて教皇から皇帝の冠を授けられた。

972年にはビザンツ帝国の皇女を妃に迎えた。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002598.jpg

257:2006/11/28(火) 22:48:31
ドイツ(東フランク)・イタリア・ブルグンドを手に入れ、「神聖ローマ帝国」の雛形形成。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

オットー2世、961年 - 983年
オットー1世の弟ハインリヒの子バイエルン公ハインリヒの反乱を鎮圧。
当時、地中海で力を持っていたイスラムと、
イタリア南部で戦うが完敗。

オットー3世、996年 - 1002年
わずか3歳で王位を継承した。即位後間もなく、父の政敵であったバイエルン公ハインリヒが王位を狙ったが、この難局を乗り切る。
彼は、古代ローマ帝国の宮殿が建てられていたパラティーノの丘に、新たな宮殿を造営した。この行動から、オットーの古代ローマ帝国復興への意志がうかがえる。しかし、ローマ人にとって結局オットー3世はドイツからの侵入者でしかなく、普遍的なキリスト教帝国を樹立しようとする彼の試みは成功せず、ローマ貴族の反乱により、カロリングルネサンスと12世紀ルネサンスの架け橋としての役割を担った「紀元千年の魔術師教皇・シルウェステル2世」とともに、オットー3世はローマから離れることを余儀なくされた。

カロリング・ルネサンス−シルウェステル2世−オットー三世の繋がりは、
マナセ・エフライム系ルネサンスを思わせる。

ハインリヒ2世、1014年 - 1024年
バイエルン公ハインリヒ一世の曾孫。
カール大帝以来の普遍的なキリスト教帝国を念頭として、
神権的な帝国統治の強化が図られた。

コンラート2世、1027年 - 1039年
ハインリヒ2世が子を残さずして他界、
男系の血統は完全に絶え、ザクセン朝は断絶した。
ザリエル朝初代の王。
コンラートは1033年にブルグンドの王位も手中に収める。このことによって、ドイツ(東フランク)・イタリア・ブルグンドという3国の王冠が、一手に掌握された。この3国の領域が、いわゆる「神聖ローマ帝国」の支配領域を規定する雛型になったといえよう。

ブルゴーニュ=ブルグント
ブルゴーニュの地名は中世初期にこの地方を支配したゲルマン人の一派ブルグント族に由来する。

地図は以下のサイトからブルゴーニュ=ブルグント
http://www.winedesuccess.com/tokutoku_WorldWine01.shtm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002599M.jpg

258:2006/11/28(火) 23:02:34
ハインリヒ4世(カノッサの屈辱)−プロテスタントの、マナセ・エフライムの線。
以下、ウィキペディアから抜粋+私見

ハインリヒ3世、1046年 - 1056年
1046年より、ハインリヒ3世はイタリア遠征を敢行した。
教皇クレメンス2世を擁立。戴冠を受けているが、
この時、追放したグレゴリウス6世に付き添った人物の1人が、修道僧ヒルデブラント、のちのグレゴリウス7世であり、カノッサの屈辱に繋がる。

ここから、叙任権闘争が展開されるが、
「教皇(教会)・皇帝・帝国内の諸侯という三者の関係を通じて理解されるべき」
らしい。

ハインリヒ4世、1084年 - 1105年
ハインリヒ4世は父の遺志をついで王権の強化につとめたが、現実には当時の神聖ローマ皇帝の地位は、ドイツの諸侯と教皇の支持というきわどいバランスの上に成り立っていた不安定なものであった。
1075年に入るとハインリヒは教皇の意図を無視して叙任権を行使し、自らの意思に沿う司教を任命しはじめた。当然、教皇グレゴリウス7世はこれに抗議した。これが紛糾したことで皇帝と教皇の争い(叙任権闘争)になったが、ザクセン選帝侯などのドイツの諸侯が叛旗を翻したことで、ハインリヒの旗色が悪くなっていた。
仕方なく「カノッサの屈辱」で教皇に忠誠を誓ったハインリヒだが、王位剥奪の危機を回避したハインリヒはすぐに教皇に対する敵対行動を再開。数年かけて力を蓄えてこの事態の打開に成功、対立教皇クレメンス3世を擁立して、王冠を受けた。勢いにのったハインリヒの手によってグレゴリウス7世はローマを追われ、サレルノで客死した。

後にカノッサの屈辱は、プロテスタントの政治的な宣伝に使われているので、

カール大帝(カロリング・ルネサンス)
→オットー一世
→シルウェステル2世−オットー三世(古代ローマ帝国の理念、カエサル−マナセ?)
→ハインリヒ4世のカノッサの屈辱、教皇との対立
→プロテスタント
の線は、
マナセ・エフライムの線として仮定しておきたい。

259かわいこたむ:2006/11/29(水) 02:08:45
ウィキペディアから抜粋+私見
何を展開しているのかな。吐きまくっているという感じ。読む気もないしね。秋魚さんが気の毒だね。自分とこで展開したらどうかな、と思いますよ。

260:2006/11/29(水) 02:48:08
(無題)
http://66.102.7.104/search?q=cache:nrbsSavD9b8J:www5e.biglobe.ne.jp/~taikai77/ume/1-3-2.htm+%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%90%E3%82%AD%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%BC&amp;hl=ja&amp;gl=jp&amp;ct=clnk&amp;cd=1

・・イエメンについてはここがわかりやすい。…アデンは巨大隕石が落下したと推測するのだが

261:2006/11/29(水) 14:33:24
場違いでした。それでは。
>かわいこたむさん

私も、この掲示板で書いていて、
時折の返事も読んでいたのですが、
私の基準では、
ここでは学問的に何も期待できないと考え始めていたところです。
将来的に、一緒に研究しました、みたいに知人顔されると困るので、
ここでの書き込みはやめます。
寄生はとにかく防がなければなりません。

俳句ダービーでの私の書き込みの処置については、
既に条件を述べました。それに従ってください。

それでは、失礼しました。

262:2006/11/30(木) 09:46:52
japan cup(G?)
・・◎ディープインパクト○ドリームパスポート▲ウイジャボード
・・3連単6−7−3は3830yen

・・これがとれなかったらケイバはやめた方がいい。…ただしディープが飛んだというのはどうか?

263山田:2006/12/02(土) 09:50:29
(無題)
Idea of Rapid Withdrawal From Iraq Seems to Fade

By DAVID E. SANGER
Published: December 1, 2006

WASHINGTON, Nov. 30??In the cacophony of competing plans about how to deal with Iraq, one reality now appears clear: despite the Democrats victory this month in an election viewed as a referendum on the war, the idea of a rapid American troop withdrawal is fast receding as a viable option.

The Reach of War
Go to Complete Coverage

The Joint Chiefs of Staff are signaling that too rapid an American pullout would open the way to all-out civil war. The bipartisan Iraq Study Group has shied away from recommending explicit timelines in favor of a vaguely timed pullback. The report that the panel will deliver to President Bush next week would, at a minimum, leave a force of 70,000 or more troops in the country for a long time to come, to train the Iraqis and to insure against collapse of a desperately weak central government.

Even the Democrats, with an eye toward 2008, have dropped talk of a race for the exits, in favor of a brisk stroll. But that may be the only solace for Mr. Bush as he returns from a messy encounter with Iraqs prime minister, Nuri Kamal al-Maliki.

In the 23 days since the election, the debate in Washington and much of the country appears to have turned away from Mr. Bushs oft-repeated insistence that the only viable option is to stay and fight smarter. The most talked-about alternatives now include renewed efforts to prepare the Iraqi forces while preparing to pull American combat brigades back to their bases, or back home, sometime next year. The message to Iraqs warring parties would be clear: Washingtons commitment to making Iraq work is not open-ended.

Yet if Mr. Bushs words are taken at face value, those are options still redolent of timetables??at best, cut-and-walk. Standing next to Mr. Maliki on Thursday in Amman, Jordan, Mr. Bush declared that Iraqis need not fear that he is looking for some kind of graceful exit out of Iraq. But a graceful exit??or even an awkward one??appears to be just what the Iraq Study Group, led by James A. Baker III and Lee H. Hamilton, tried to design in the compromise reached by Republicans and Democrats on the panel on Wednesday.

The question now is whether Mr. Bush can be persuaded to shift course??and whether he might now be willing to define victory less expansively.

264山田:2006/12/31(日) 03:36:46
D&eacute;bat sur la violence au th&eacute;&acirc;tre
LE MONDE | 02.12.06 | 15h34?????Mis à jour le 02.12.06 | 15h34

 Meurtres. Sacrifices humains. Cannibalisme. Guerres. Massacres. Le théâtre a partie liée avec la violence depuis qu'Eschyle a inventé la tragédie grecque avec Les Perses (violence collective de la guerre) et L'Orestie (violence intime de la famille), aux alentours de 470-460 av. J.-C.

Vieux débat, donc. Qui ressurgit depuis quelques années à travers plusieurs spectacles, questionnant la manière de représenter la violence, ses effets sur les spectateurs et la responsabilité du théâtre. Ce fut le cas, l'été dernier, au Festival d'Avignon avec une pièce du Britannique Edward Bond : Naître, mise en scène par Alain Françon, le patron du Théâtre national de la Colline, à Paris, où le spectacle est repris jusqu'au 22 décembre.

A Avignon, de nombreux spectateurs ont abandonné en cours de route ce voyage à l'intérieur de la barbarie. Ils n'ont pas supporté la tension de certaines scènes, notamment celle, longue, éprouvante, qui voit Luke, le "héros", hésiter indéfiniment à tuer un bébé. Avant de commettre le meurtre (Le Monde du 12 et du 20 juillet).

Naître, pour être un spectacle par moments difficilement soutenable, ne relève pourtant pas des dérives de certains spectacles présentés lors de la polémique édition 2005 d'Avignon : Anéantis, de Sarah Kane, mis en scène par l'Allemand Thomas Ostermeier, Puur, de Wim Vandekeybus, Anathème, par le Groupov de Jacques Delcuvellerie, ou certains épisodes de la Tragedia endogonidia de Romeo Castellucci. Dans le débat récent sur la violence au théâtre, citons encore Viol, la relecture par l'Allemand Botho Strauss du Titus Andronicus de Shakespeare, mis en scène par Luc Bondy à l'Odéon en 2005.

Mais qu'est-ce qui fait qu'un spectacle dépasse le seuil de tolérance ? Doit-on, pour parler de la violence, violenter le spectateur ? Que produit cette violence dans la conscience de celui-ci ? Jean-Loup Rivière, professeur à l'Ecole normale supérieure de Lyon, fait partie des spectateurs qui ont quitté la représentation de Naître à Avignon. Pour s'en expliquer, il rappelle la distinction d'Aristote, qui sert depuis 2 400 ans de boussole au théâtre occidental : "Pour Aristote, la tragédie a bien vocation à montrer des monstres en actes. Mais il établit une différence nette entre le monstrueux et l'effrayant, qu'il condamne. D'autre part, le monstrueux doit se trouver dans le texte, et pas sur la scène. C'est la différence essentielle entre la tragédie grecque, ou les pièces shakespeariennes, et certains spectacles présentés ces dernières années : la tragédie ne met pas sur scène l'horreur elle-même. La scène du théâtre antique est une scène où on parle. Le domaine "organique" de la douleur, de la destruction, est derrière le mur."

Sur ce point, le spectacle de Bond et Françon ne pose pas problème à Jean-Loup Rivière : "Le monstrueux est dans la pièce, et le spectacle n'est pas effrayant." Non, ce qui gêne l'universitaire est que Naître "produit des effets de terreur". Il explique : "Pour un brechtien comme moi, ce côté intolérable repose sur une conviction esthétique : je m'intéresse à des processus - comment un homme ordinaire devient un monstre, par exemple."

265山田:2006/12/04(月) 09:53:05
(無題)
Rumsfeld Memo Proposed ‘Major Adjustment’ in Iraq


WASHINGTON, Dec. 2 ? Two days before he resigned as defense secretary, Donald H. Rumsfeld submitted a classified memo to the White House that acknowledged that the Bush administration’s strategy in Iraq was not working and called for a major course correction.

“In my view it is time for a major adjustment,” wrote Mr. Rumsfeld, who has been a symbol of a dogged stay-the-course policy. “Clearly, what U.S. forces are currently doing in Iraq is not working well enough or fast enough.”

Nor did Mr. Rumsfeld seem confident that the administration would readily develop an effective alternative. To limit the political fallout from shifting course, he suggested the administration consider a campaign to lower public expectations.

“Announce that whatever new approach the U.S. decides on, the U.S. is doing so on a trial basis,” he wrote. “This will give us the ability to readjust and move to another course, if necessary, and therefore not ‘lose.’ ”

・・
(By MICHAEL R. GORDON and DAVID S. CLOUD
Published: December 3, 2006)

266:2006/12/04(月) 13:11:16
(無題)
>・・故、茲(こ)の?の女、名は伊豆志袁登賣(いずしおとめ)の?坐しましき。 故、八十?(やそかみ)、是の伊豆志袁登賣を得んと欲すと雖も、皆婚うを得ず。 是に二(ふたはしら)の?有り。 兄を秋山の下氷壯夫(したひおとこ)と號け、弟の名は春山の霞壯夫(かすみおとこ)。 故、其の兄、其の弟に謂いしく「吾、伊豆志袁登賣を乞うと雖も婚うを得ず。汝、此の孃子を得んや」。 答えて曰く「易く得ん」。 爾くして其の兄の曰く「若し汝、此の孃子を得ること有れば、上下(かみしも)の衣服(ころも)を避り、身の高(たけ)を量りて、甕(みか)の酒を釀まん。また山河の物悉く備え設けて宇(う)禮(れ)豆(ず)玖(く)爲ん」と云うこと爾(しか)り【宇より玖は音を以ちてす。下、此れに效え】。

・・秋山の下氷壯夫、香具山(カイン)…春山の霞壯夫、耳成山(アベル)。

・・伊豆志袁登賣は壱與、畝傍山

…香具山(カイン)系はミャオ系、呉系。

>・・即ち其の母、布(ふ)遲(ぢ)葛(づら)を取りて【布遲二字は音を以ちてす】一宿(ひとよ)の間に衣(きぬ)・褌(はかま)及び襪(したぐつ)・沓(くつ)を織り縫いき。 また弓矢を作りて其の衣(きぬ)・褌(はかま)等を服(き)しめ、其の弓矢を取らしめて、其の孃子の家に遣れば、其の衣服(ころも)及び弓矢、悉く藤の花と成りき。

…この「布(ふ)遲(ぢ」というのは「蛇」でしょう。越系?



・・七曲の穴玉、蟻(魏)の熊野。

・・ウガヤフジアワス、ウはくるくる。…フジは三角、蛇。

267山田:2006/12/09(土) 13:08:55
Dueling Views Pit Baker Against Rice
By DAVID E. SANGER
Published: December 8, 2006

WASHINGTON, Dec. 7 ? Many of the blistering critiques of the Bush administration contained in the Iraq Study Group’s report boil down to this: the differing worldviews of Baker versus Rice.

Former Secretary of State James A. Baker III was the architect of the “new diplomatic offensive” in the Middle East that the commission recommended Wednesday as one of its main prescriptions for extracting the country from the mess in Iraq. Ever since, he has been talking on television, to Congress and to Iraqis and foreign diplomats about how he would conduct American foreign policy differently. Very differently.

At a midday meeting with reporters on Thursday, Mr. Baker insisted that the study group had “rejected looking backward.” But he then proceeded to make a passionate argument for a course of action he believed Condoleezza Rice, the current secretary of state, should be pursuing ? while carefully never mentioning Ms. Rice by name.

The United States should engage Iran, Mr. Baker contended, if only to reveal its “rejectionist attitude”; it should try to “flip the Syrians”; and it should begin a renewed quest for peace between Israel and the Palestinians that, he maintained, would help convince Arab moderates that America was not all about invasions and regime change.

Meanwhile, Ms. Rice remained publicly silent, sitting across town in the office that Mr. Baker gave up 14 years ago. She has yet to say anything about the public tutorial being conducted by the man who first knew her when she was a mid-level Soviet expert on the National Security Council. She has not responded to Mr. Baker’s argument, delivered in a tone that drips with isn’t-this-obvious, that America has to be willing to talk to its adversaries (a premise Ms. Rice has questioned if the conditions are not right), or his dismissal of the administration’s early argument that the way to peace in the Middle East was through quick, decisive victory in Baghdad.

Aides to the 52-year-old Ms. Rice say she is acutely aware that there is little percentage in getting into a public argument with Mr. Baker, the 76-year-old architect of the first Bush administration’s Middle East policy. But Thursday, as President Bush gently pushed back against some of Mr. Baker’s recommendations, Ms. Rice’s aides and allies were offering a private defense, saying that she already has a coherent, effective strategy for the region.


She has advocated “deepening the isolation of Syria,” because she believes much of the rest of the Arab world condemns its efforts to topple Lebanon’s government, they said; and in seeking to isolate Iran, they said, she hopes to capitalize on the fears of nations like Saudi Arabia, Egypt and Jordan that Iran seeks to dominate the region, with the option of wielding a nuclear weapon.

Ms. Rice makes no apology for the premium she has placed on promoting democracy in the Middle East, even though that is an idea that Mr. Baker and his commission conspicuously ignored in spelling out their recommendations. “I don’t think that the road to democracy in Iraq is at all utopian,” she said in April.

It is plenty utopian to Mr. Baker, who has made clear his view that the quest is entirely ill-suited to the realities of striking a political deal that may keep Sunnis and Shiites from killing each other, and that may extract American forces from Iraq.

・・

268外野席:2006/12/10(日) 10:44:49
Photos confirm US raid child deaths
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/A7B418CB-37BD-4A69-B55C-CBDC7D932B38.htm

Local officials said six children were among the
dead in the US air strike

Al Jazeera has obtained exclusive footage that confirms children were among the victims of a US air raid northwest of Baghdad. Local officials said that the bodies of 17 civilians, including six children and eight women, had been pulled from the debris of two houses in al-Ishaqi.

The US military had issued a statement on Friday saying that two women were among 20 suspected "al Qaeda terrorists" killed in the operation.

Al Jazeera's footage showed the bodies of men, women and children wrapped in blankets after they had been pulled from the rubble.

269山田:2006/12/12(火) 15:23:55
(無題)
Dans un de ses derniers discours, Kofi Annan critique sévèrement l'administration Bush

LEMONDE.FR avec AFP et AP | 11.12.06 | 19h53?????Mis à jour le 11.12.06 | 21h00

Dans une intervention largement considérée comme un discours d'adieu, à quelques semaines de la fin de son mandat à la tête des Nations unies, Kofi Annan a clairement critiqué, lundi 11 décembre, les Etats-Unis, laissant entendre qu'ils ont bafoué leurs valeurs fondatrices dans leur lutte contre le terrorisme.

"Ce pays a historiquement été à l'avant-garde du mouvement des droits de l'homme", a noté M. Annan dans le discours qu'il devait prononcer à Independence (Missouri), distribué à l'avance. "Mais ce rôle ne peut se perpétuer que si l'Amérique reste fidèle à ses principes, même dans la lutte contre le terrorisme", a-t-il ajouté, estimant que "les droits de l'homme et l'Etat de droit sont vitaux pour la sécurité globale et la prospérité". Lorsque l'Amérique "semble abandonner ses propres idéaux et objectifs, ses amis à l'étranger sont naturellement troublés", a-t-il poursuivi, alors que l'armée américaine a été au centre de plusieurs scandales en Irak et que le camp de détention de Guantanamo et les méthodes de la CIA ont donné l'impression que les Etats-Unis s'affranchissaient des règles internationales.

Dans une allusion claire à l'invasion de l'Irak en 2003 ? à laquelle il s'était opposé ?, M. Annan continuait : "Lorsque la force, en particulier la force militaire, est utilisée, le monde la considère légitime" seulement si elle est utilisée dans "un but juste" et pour des "objectifs communs en accord avec des normes globalement acceptées".

・・

270:2006/12/13(水) 01:26:57
ドーハの悲劇なんてかっこいい
・・カタールという国けっこう洒落てると思いませんか?アルジャジーラの報道魂しいとか。…アラビア半島ででかい顔してるサウジアラビアって頭初911の巣と思われていたらしい。最近つきあったがサウジにはおかしなのもいる。それはたしか。

・・カタールもカルタゴ=フェニキアの流れか。…多胡碑のタゴもカルタゴのカルが無音化。ピレネー越えのハンニバルの流れかも。



・・Jean-luc GodardのNotre Musique(Gyaoにて放映中)、吾らの音楽とも訳すのでしょうか、これはおもしろい。イスラエル-パレスチナが語られています。…パレスチナの詩というのがあったような。



>・・それから数百年後、平良のすみや里の夫婦の娘が聟を取る以前に妊娠してしまいます。驚いた父母が娘に問うと、毎夜清らかな若者がきて夢心地になっているだけだと語ります。不審に思っ た父母は、とても長い糸をつけた針を若者の髪に刺すよう に指示し、翌朝糸をたどって行くと、漲水御嶽の洞窟に、首に針を刺した大蛇に出会います 。

・・処女懐胎と大蛇。三輪とよく似てるが、これとユダヤ=キリスト教との類似はどうか。

>・・蛇は女に言った。 「園のどの木からも食べてはいけない、などと神は言われたのか。」
GEN03:02??女は蛇に答えた。 「わたしたちは園の木の果実を食べてもよいのです。
GEN03:03??でも、園の中央に生えている木の果実だけは、食べてはいけない、触れてもいけない、死んではいけないから、と神様はおっしゃいました。」
GEN03:04??蛇は女に言った。 「決して死ぬことはない。
GEN03:05??それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存じなのだ。」



・・イエメンの友より、なんか大きな門があるという

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002612M.jpg

271木村:2006/12/15(金) 15:36:24
有馬の季節
ディープ問題がなければ、もっと盛り上がることができるのに。少々、残念ですね。

272:2006/12/16(土) 13:33:19
(無題)
・・スイフトタトル彗星はもっとも危険な星らしい。再接近するのは2126年と予測され地球に衝突可能性が高い。

・・deepimpact願望がグローバル化してるのは911センタービルとかの映像をみてもわかる。…むかしの大蛇と処女の婚姻なんかもそんなもんかもね>^_^<

・・イメージコントロルで願望だけがあおられるのもどうかと思うが、ディープは勝つか負けるかがひとつ焦点ではないか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002614M.jpg

273:2006/12/19(火) 21:48:36
(無題)
・・きょうの某スポーツ紙でjraイメージキャラクタのナカイがディープからの3連単を予想していた。・・ディープこそ有終の美にふさわしいとかなんとか。ナカイがそんなことを宣伝してディープが頭に来なかったらどうなるんだ?あれはやめるべきでしょうね。これでディープが頭にきたらjraは八百長をやってるんじゃないかという気にもなる。最近ケイバ関係者だけがもうかる情報というのが流行ってる。それは仕方ないとしてもナカイの予想は許せない。

・・ディープの薬物投与事件。おそらく言葉の問題があったと思う。馬が走るレースだから手続き上の言葉の外の部分はほとんど盲目で調教していたのではないか。馬をつくりすぎた気もするが。

274木村:2006/12/20(水) 23:46:03
(無題)
ドリームパスポートから買うつもり。まだ、何が走るのか調べていないのだけれども。

275:2006/12/21(木) 11:15:24
アワーミュージック
・・ゴダールのこの映画はおもしろい。ケイバに似ている>^_^<

・・「切り返しは映画の基礎である」…これがカギ。<切り返し>はクパージュ、coupageと聞こえたのだが、デクパージュ、decoupageかもしれないと、調べた。・・coupageは切断、混合で映画用語はなし。decoupageなら映画用語はコンテということになり<切り返し>とは別物。(…某仏和辞典はダメだね。<切り返し>も知らない)

・・Dead reckoningというボギーの映画もあった。邦題は「大いなる遺産」?死の当て込みとか計算とか…これもケイバに似ている。

http://www.gyao.jp/cinema/sityou/catedetail/contents_id/cnt0023387/

276:2006/12/22(金) 10:30:52
エリシオ
・・有馬記念?番のポップロックは父がエリシオ。10年ほど前の凱旋門賞馬。ジャパンカップで人気を集めたが、4着だった記憶。

 慧莉塩(エリシオ)てふ仏馬蜻蛉国の草食まず

・・この有馬が因縁の凱旋門賞対決という流れなら、ポップロックが穴。鞍乗はペリエで虎視眈々。



KANZAN(97.1月)

慧莉塩(エリシオ)てふ仏馬蜻蛉国の草食まず
州といふ州糸は縺れり青魚みず
?? *
ばぶるがむふぇろー武蔵老の繰言
ばぶるがむふぇろー古池や釣糸びゅんびゅん
ばぶるがむふぇろー薬罐カップらめんたぶる
?? *
波頭から凍りつく十戒苦芦須
東海cross不嶽からドミノ倒し

277:2006/12/23(土) 11:09:35
(無題)
・・武蔵が畑をつくっていたのはこの近くだったと思う。

・・中山競馬場

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002619.jpg

278案山子:2006/12/23(土) 12:53:37
(無題)
http://www.chichibu.co.jp/~wado/iseki/parts/warabitenotou.jpg

・・「この「蕨手(わらびて)の刀」は明治41年10月、大野原古墳群の内、現原谷小学校校庭にあった円墳の中から出土したもので全長44.8センチ、刀身32.6センチ、柄頭が蕨の若芽に似た屈曲を持つところから蕨手の刀と称され柄と身は共作り、平背、平造、無反の刀相を示している。・・ 柄頭の懸通しの座金具は銅製の菊座で緑色、刀全体が銹化して黒褐色を呈している。蕨手の刀の関東地方からの発見は珍しく製作年代も7世紀から8世紀初頭と見られている。」

・・和銅と多胡碑。…古来フェニキアの民の得意とするものは銅の精錬であった。コインに関するものはユダ。多胡碑にあらわれる「羊」とはフェニキア=ユダのフリーメイソンくさい。

・・蕨手刀の流れは海上の道くさい。

279木村:2006/12/23(土) 19:27:09
(無題)
ダイワメジャーの調教が抜群によく見えるんだけど、距離がどうだろう。調子がいいときは距離は関係ないとは思うけど。で、なんだか、ダイワから買いたい気がしてきました。1着にディープをどうしてもおきたくない。よって、今回も外れるでしょう。

280:2006/12/24(日) 11:06:04
(無題)
・・アドマイヤメインが大逃げをうつと、コスモバルクも競らずにひかえるか。ダイワはいい位置取りをとれるかも。・・前年の二の舞にならぬようディープも比較的前の方にでるのではないか。このとき変に動揺しなければいいけど。・・メインのヨシトミはあまり冒険をしないんじゃないか。最初の展開が興味深い。

・・アドマイヤフジの複勝を買いました(^^♪

281:2006/12/25(月) 10:17:57
ドリーム差さなきゃダメだよ
・・ほぼ完璧に読んだつもり(~_~;) ディープ、ポップロック、ドリームパスポートの3連単ボックスを買ったが、結果は、写真でダイワメジャーがハナ差で残った3着。

・・ディープの単勝、ポップロックの複勝だけ当たった。いい線いってるがいまひとつですね。来年に期待しましょう。

・・それにしても今日の毎日新聞朝刊の一面トップがディープの記事だった。びっくり。…毎日はみどころある>^_^<

・・年末は吉岡のでるケイリングランプリが楽しみだね。

282木村:2006/12/25(月) 22:08:57
(無題)
ドリームパスポートは初めての4着でしたね。でも、鼻差。偉い。

283:2006/12/26(火) 22:42:53
(無題)
・・ディープ、ディープと大騒ぎした割にはJRAの売り上げは落ちているらしい。ばんえい競馬も風前の灯で、地方競馬もどんどんなくなる傾向にある。・・競輪場もすくなくなっているだろう。

・・競輪場の罵声はきついが、なつかしいものがある。

284:2006/12/26(火) 22:55:58
ケイリングランプリ
・・今年は、京王閣

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002626M.jpg

285:2006/12/26(火) 23:10:51
(無題)
・・吉岡はこれがラストラン。なつかしいキャラがまた消える。

 78 43 26 591→

・・9番佐藤の二着流し、一着流し3連単車券を買った。

・・「近づいてきたドル崩壊 」 田中 宇
http://tanakanews.com/g1226dollar.htm

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002627M.png

286山田:2006/12/30(土) 10:59:24
Somalia Forces Retake Capital From Islamists
・・Just hours after Islamist fighters abandoned Mogadishu, the capital from which they ruled much of Somalia, thousands of troops of the transitional government marched into the city on Thursday in a stunning reversal of fortune.

http://www.nytimes.com/2006/12/29/world/africa/29somalia.html?_r=1&amp;th&amp;emc=th&amp;oref=slogin

287tombo:2006/12/31(日) 11:09:47
邪馬台国
邪馬壹【臺】國を邪馬台国と、台の一字で括るのは間違いです。
邪馬壹國と邪馬臺國は全く異なった質量を持っています。邪馬臺國は倭国大乱以前の存在であり、邪馬壹國は倭国大乱終着後に出現した国です。

倭王卑弥呼は魏の間違いであった。卑弥呼は委王卑弥呼なのです。
復立卑彌呼宗女壹【臺】與年十三為王
の「為王」は「委王」との解釈が正しいでしょう。
「為も委」の読みは両者、wei です。
倭はwuです。

委王卑弥呼に対する倭王は御間城入彦五十瓊殖尊の五十瓊殖尊が倭王です。
五の中国読みはwuです。
御間城入彦というときは、邪に夷の混血です。表は夷です、だから彦というのです。
彦は夷だけが用いることができる。
又、
五十瓊殖尊と言う時は、邪に倭の混血です。邪の血を持って尊としています。尊は邪の血が入って居なければ用いることは出来ません。
御間城入彦五十瓊殖尊の皇居は 磯城端籬宮 (しきのみずかきのみや)奈良県桜井市金屋 です。
奈良県桜井市(さくらい)は、北緯 34度31分です。漢・魏の都と同緯度にあります。

邪馬臺國の時間軸に於いても北緯34度には大勢力がいました。
それが、池上・曽根遺跡 大阪府和泉市・泉大津市であり、唐古・鍵遺跡 奈良県磯城郡田原本町
です。
大阪府和泉市(いずみ)は北緯 34度28分で 大阪府泉大津市(いずみおおつ)は北緯 34度3分です。
又、
奈良県磯城郡田原本町(たわらもと)は 北緯34度33分です。
池上・曽根遺跡 大阪府和泉市・泉大津市と、唐古・鍵遺跡 奈良県磯城郡田原本町
は、倭国大乱を含む、欠史八代の都でしょう。

良い年を迎えてください!

288:2006/12/31(日) 13:54:38
・・5−6−9
・・結果はご覧の通り。典型的な一車先行だったから東北3番手の有坂まで見ておくべきでした。二着、三着が微妙で佐藤は三着入選。こちらの想像でまさかこれはないだろうと切ったものばかりが来た^_^;皮肉の年末でした。



・・tomboさん、いつも濃厚な書き込みをありがとう。むずかしいけどいつも興味深く読んでます。・・黒塗りあふぅさんも同様にありがとう。気が向いたらまたいつでも書き込んでくださいね。

・・それからpikkiくん、どうしちゃったのかな。きみのサイトで気配がまるでない。パソコンの事故か本人の事故か。心配です。・・元気だったらここにもまた来てね。

・・木村さん、ケイバはきりがないですね。ただの悪癖かという気もしますが、来年も金杯がおもしろそう>^_^< ・・いろいろ話題をお寄せください。(昭島の温泉はときどきいってますよ〜)

・・では、ほかに興味をもってのぞいている人たちも、みなさん、良いお年をお迎えください!

289:2007/01/01(月) 13:35:51
頌春
新年あけましておめでとうございます。

2007年 元旦


猪の
牙にアネモネ
白い山         秋魚

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002631M.jpg

290木村:2007/01/01(月) 16:58:49
おめでとうございます
今年もいい加減に競馬を楽しみましょう。

291tombo:2007/01/01(月) 19:39:11
おめでとうございます
いいね〜いね〜! 最高だね!

猪の
牙にアネモネ
白い山         秋魚

秋魚さん 貴方はやはり天才だ!

倭の象徴は鹿、夷の象徴は魚そして邪の象徴が猪です。
この猪の牙を抜き取って魔よけとしたのが夷人です。
牙状の勾玉は夷人の持ち物、玉も夷人の持ち物、珠は邪人の持ち物です。

292tombo:2007/01/02(火) 11:39:22
今年は、
『記紀』の神代期に取り組もうと思います。

古事記の神々はエジプトのEnneadとOgdoadを写し込んでいるようです。

Enneadとは、九神を一組とする形式です。
古事記の神々とエジプトのEnneadを並列視すると下記の様になります。

                           The Great Ennead
天之御中主?              ・・・・   Atum
高御産巣日?       ?産巣日?  ・・・・   Shu??and??Tefnut
宇摩志阿斯訶備比古遲?  天之常立?  ・・・・   Geb??and??Nuit,
國之常立?        豐雲上野?  ・・・・   Osiris??and??Isis,
宇比地邇上?     妹須比智邇去?  ・・・・   Set??and??Nephthys.

此処での並列記述は相互関係が成立しているということではありません。便宜上での並列視です。
The Great Enneadでは
Atum は Shu??and??Tefnutの父で、Geb??and??Nuit、Osiris??and??Isis,、Set??and??Nephthys.は
Shu??and??Tefnutの子供です。

古事記では、國之常立?から伊邪那美の?までを合わせて?世七代(かみよななよ)と稱(い)う。
としてあるのは、Ennead の組み合わせが七種類あるからでしょう。

Ogdoadはツイン神です。ツイン神が四組の構成で合計八神で Ogdoad です。
蛙と蛇のツインになっており、蛙は男、蛇は女というのが本質になっているようです。

                           Ogdoad
角杙? 妹活杙?        ・・・・   Nun and Naunet (water),
意富斗能地? 妹大斗乃辨?   ・・・・   Amun and Amaunet (invisibility)
淤母陀流? 妹阿夜上訶志古泥?  ・・・・      Heh and Hauhet (infinity)
伊邪那岐? 妹伊邪那美?     ・・・・  Kek and Kauket (darkness)

(water), (invisibility) (infinity) (darkness)はそのツイン神の特性です。

293tombo:2007/01/02(火) 11:40:37
工藤 隆
『古事記の起源』(新刊、中公新書)への批判を書き込ませて戴きます。

天之御中主?
高御産巣日? ?産巣日?
宇摩志阿斯訶備比古遲? 天之常立?
上件五柱?者 別天?

上(かみ)の件(くだり)の五柱(いつはしら)の?は、別(こと)天(あま)つ?。

天(あま)つ?と読むとき、「天(あま)つ」は「amatu」というアッカド語です。
「amatu」は「恐れられる物」という言葉です。この「物」に「?」が置換されて「天(あま)つ?=恐れられた?」です。

「別(こと)」は「こと 【異】」で 「別(こと)」の義は4つの要素を据える事が出来ます。(複雑になるので今回は割愛)

誰に恐れられたか?その対象は邪と夷です。つまり、五柱?は倭の神であったということです。
五の中国語音はwu です、倭もwu で両者の子音・母音構成は全く同じです。
五柱?の五の文字を持って倭を表現しているのです。
倭の首座は巫であり、巫は倭の中心です。ここでは、卜占が決定権を持っていました。
鹿は倭の象徴動物です。

後半部の神々(十二神)は倭の巫・卜占にたいして対峙しています。

國之常立? 豐雲上野? and 宇比地邇上? 妹須比智邇去? and 角杙? 妹活杙? and 意富斗能地? 妹大斗乃辨? and 淤母陀流? 妹阿夜上訶志古泥? and 伊邪那岐? 妹伊邪那美?

の十二神は十二支であり、十二星座の意であり、これは歳差をはめ込んだものです。

上件自國之常立?以下 伊邪那美?以前 并稱?世七代
の七代は北斗七星と北極星が示唆され此処に歳差の再確認があります。

上二柱獨?各云一代 次雙十?各合二?云一代也
の十?も歳差であることを再再確認しています。

國之常立? 豐雲上野?を上下二段として二代の意が許されるなら、天之御中主?から伊邪那美?までの神の位置の移動が許されるでしょう。

神の位置を移動した態が、Ennead とOgdoad です。

この態のときは、七代はEnneadの神々の組み合わせが七種類あることを意味します。
理として、Enneadはエジプトの十二神の中での七種類の組み合わせに成っています。

工藤 隆氏の「2柱を増やす」ということは、絶対に行ってはいけない行為です。。

294:2007/01/02(火) 15:03:17
(無題)
http://yama-tabi.net/what-new/archives/2006/12/google_earth_1.html

92. ケニヤ山???? 5199 m 南緯 00.09.15 東経 037.19.03
93. アララット?? 5123 m 北緯 39.42.12 東経 044.17.56
94. ルウエンゾリ 5095 m 北緯 00.23.52 東経 029.53.35

・・この三山はやはり高度が並ぶ。ケニヤ山とルウエンゾリの間にはナイル川が流れている。

・・タナ湖、レバノン山、羊蹄山もほぼ並んだはず。



・・このアララット北緯 39.42.12 と大湯遺跡・黒又山がほぼ同じ緯度?
・・<緯>と<猪>というので、イノシシの進路は同緯度上が推定される?



・・<牙>は丁字と十字の複合。キリストの頭と心臓からの下降、ノがある。おそらくユダとベニヤミンのこと。ユダヤ商人の移動やもしれぬ。

295tombo:2007/01/02(火) 21:29:36
<緯>と<猪>
・・・・・<緯>と<猪>というので、イノシシの進路は同緯度上が推定される?

《?(緯)》は 織物の横糸で【?(經)】が織物のたて糸です。
人種のカテゴリーにおいては、《?(緯)》は倭人で【?(經)】は邪人です。
織られた織物は、邪と倭の混血でしょう。


猪は邪人の象徴動物で、倭人の象徴動物は鹿です。
夷の象徴は魚です。ユダもキリストも魚を象徴としていたようです。
牙も夷の持ち物ですから、ユダとキリストの視点も面白そうですね。

296:2007/01/02(火) 23:16:35
(無題)
・・沖縄の那覇あたりの東経は約127度、北部辺土岬あたりで128度。これを北上してゆくと長崎五島列島福江島、半島では釜山あたりが同経度。

・・西王母、東王父の思念は東西だから、基本的には緯度を一定にした移動ですね。

・・北緯40度あたりの同緯度上ではほかに北京の紫禁城とかある。ここはフェニキア=ユダ=ベニヤミンの複合かも。

297tombo:2007/01/03(水) 10:41:41
紫禁城
フェニキア=ユダ=ベニヤミンは一貫して魚を象徴とする夷の流れですね。

紫禁城は元・明・清と城名だけは継続しているようですが、
紫禁城と言う時、夷や倭は用いない名です。邪の血が入らないと紫禁城の名を使わないでしょう。

298:2007/01/03(水) 12:25:57
・・Forbidden City, Beijing
・・これ北京のことでしょう。同時に紫禁城のことかと。googleではこうでる。このForbiddenになにか秘密がありそうだ。

・・北京の歴史の長いスパンの層では民族の複合ももっと複雑そう。

・・倭人とは何か?卑弥呼のころまでは、呉、越、楚の流れをみていました。倭、夷、邪をもうすこし砕いてみないとわかりづらいのではないか。

299tombo:2007/01/03(水) 13:20:40
for・bid・den
━━ v., a. forbidの過去分詞; 禁制[禁断]の.
forbidden band 【物・化】禁止帯, バンドギャップ.
Forbidden City (the 〜) (北京の)紫禁城.
forbidden degrees 禁婚親等 ((たとえば兄と妹など)).
forbidden fruit 【聖】(the 〜) 禁断の木の実.
forbidden ground 立ち入り禁止の場所; 禁物の話題.
forbidden transitions 【物・化】禁制遷移.


『アララット?? 5123 m 北緯 39.42.12』

『ケニヤ山??5199 m 南緯 00.09.15 と ルウエンゾリ 5095 m 北緯 00.23.52 』

北緯40度をA点とし、北・南緯度0度へ垂線を降ろしその点をB点とする。
A〜B間の40度を4という数値に置き換える。
B点を経度で30度移動する。この点をC点とする。
B〜C間の30度を3という数値に置き換える。
C点とA点を結んだ数値は5です。
『4と3と5』の直角三角形の他の内角は30度と60度です。
30度・60度・90度の三角形は最も重要な三角形です。

故に、北緯40度は攻防の地として歴史を動かす核となっているのです。

300tombo:2007/01/03(水) 13:24:51
呉、越、楚
呉、越、楚の流れをみていました。倭、夷、邪をもうすこし砕いてみないとわかりづらいのではないか。

呉、越、楚は国での括り、倭、夷、邪は人での括りです。

人での括りを誰も追及していないだけ。

夷は伊邪那岐? 妹伊邪那美?の『伊』で、邪は伊邪那岐? 妹伊邪那美?の『邪』です。

301tombo:2007/01/03(水) 13:26:58
倭について!
倭の象徴動物は鹿です。
沖縄から出土した、2万年前の鹿の化石が倭の根っ子です。

鹿の日本語はシカですが、中国語は「lu」です。
sikaのシュメール語は土器片です。土器とは当然縄文草創期土器を刺すでしょう。
「lu」のシュメール語は「木の根」です。中国語の鹿=luの語源はシュメール語の「木の根」です。

シュメール語の鹿(stag)は ayalum [STAG]でAkk(アッカド語)はayyalu です。両者にluがあります。
又lulim [STAG] とも言います。 Akk. はaĝĝalu; lulīmu です。やはりluが挟まっています。

周王朝は倭国であった。
周の武王・前漢の第7代皇帝武帝・後漢の光武帝・魏の武帝曹操は倭人です。

(元嘉)
 七年春正月癸巳 以吐谷渾慕容●(王+貴)爲征西將軍・沙州刺史 是月 倭國王遣使獻方物

列島を倭国と呼ぶことが出来るのは、仁徳王朝からのようです。

王という称号は、倭人の血が入らないと使えません。



近い将来、日本の国会議事堂は北緯40度に移すことになるでしょう

302:2007/01/03(水) 13:41:46
(無題)
>・・夷は伊邪那岐? 妹伊邪那美?の『伊』で、邪は伊邪那岐? 妹伊邪那美?の『邪』です。

・・そういうなら『那』もある。すでに分析済みかもしれません。

303tombo:2007/01/03(水) 13:44:11
(無題)
・・そういうなら『那』もある。すでに分析済みかもしれません。

意味がが全くわかりません。

『那』とはなんですか?

304:2007/01/03(水) 13:54:24
伊邪那岐? 妹伊邪那美?
・・「伊邪那」を共有しているから「伊・邪・那」と分節される。「伊」と「邪」と「那」は同格ととらえるのがスジではないか。

・・「那」が何であるかはわかりません。「倭」はどこにいってしまったのでしょう?

305tombo:2007/01/03(水) 14:02:16
伊邪那岐? 妹伊邪那美?
那岐、那美の那は人です。
岐は場所(住所)、美は夜です。
伊(夷)人、邪人の住む為の地ですが夜の世界です。
現実的には闇の世界で混沌です。

国生み、神生みを終えて、アマテラスが現れて『闇の世界で混沌』の脱出という構図でしょう。
此処で初めて伊(夷)人、邪人は息が出来る。

那・岐・美はシュメール語です。


「倭」はどこにいってしまったのでしょう?

「倭」は鹿と戯れていることでしょう。^^:
倭は初期農耕には係わっていないようです。だから、倭がいないのです。

淤能碁呂(おのごろ)嶋とは農耕の初期という意味です。

農耕は邪・夷主導で始まった。

倭のボスは占いの専門家^^;

306tombo:2007/01/04(木) 09:36:00
ガッカリしないでね!
某掲示板の木村 美和子 女史の書き込みを転載。

   <藝文類聚>の発見    平成6年  解説委員 岡本健一
 当時、京大国文学科で教鞭をとっていた小島憲之氏は『日本書紀』欽名天皇の巻を読んでいてハッと気がついた。「この言葉の出典は中国古典からの引用というより文芸百科事典『芸文類聚』からの孫引きではないか」
『芸文類聚』は唐の欧陽詞が7世紀前半に編集した分野別百科事典。『古事記』の太安万侶も『日本書紀』の編集スタッフもどうやら『芸文類聚』をネタ本に文章を書いたらしい。
これが小島氏の直感だった。「これで一生、論文が書ける」とひそかに思った。
その成果が『上代日本文学と中国文学---出典論を中心とする比較文学的考察』全三巻に纏められた。完成と同時に学士院恩賜賞を授かった。
 昭和18年(1943)秋、小島氏は『日本書紀』や『古事記』の手の内が見えた瞬間、小躍りした。研究者にとって無尽蔵の鉱脈を発見したようなものだ。「記紀の翻案史をたどる」の論文を書き上げた。戦局は急迫し、小島氏は令状を受け取る。「もし、自分が生還できなくともだれかが後にこれを読んで研究を発展してくれる人が現れよう」後世に託した
<青春の遺書>だった。九死に一生を得た小島氏は大坂市立大学で記紀の出典を調べ続た。その成果が1908ページの巨冊となった。
 授賞式のさい、天皇陛下の前で15分あらましを説明した。発見の直後「陛下のお召しがあって、後世に託しました」と言い添えた。

以下藝文類聚からです。
天 皇 氏

『項 峻 始 學 篇 曰 . 天 地 立 . 有 天 皇 十 三 頭 . 號 曰 天 靈 . 治萬 八 千 ? .
洞 冥 記 曰 . 一 姓 十 三 人 也 .
徐 整 三 五 ? 紀 云 . ? 起 攝 提 . 元 氣 肇 . 有 神 靈 一 人 .有 十 三 頭 . 號 天 皇 .』
は、
魚を象徴生物とした夷の流れにあるユダ・キリストが有効となる。
言語は、アッカド語も有効とすることが出来る。

『春 秋 緯 曰 . 天 皇 地 皇 人 皇 . 兄 弟 九 人 . 分 九 州 . 長 天下 也 .』
は、
伏羲・女媧・神農も有効となるので、伏義八卦図や歳差が有効となる。

『遁 甲 開 山 圖 曰 . 天 皇 被 跡 . 在 柱 州 崑 崙 山 下 . 』

崑 崙 山はメソポタミアのジグラットやピラミッドの延長線にあるので、シュメール語やエジプトの神は記紀に影響を与えている。
と言うのも有効ですね。

307:2007/01/04(木) 09:46:55
(無題)
・・『遁 甲 開 山 圖 曰 . 天 皇 被 跡 . 在 柱 州 崑 崙 山 下 . 』

・・この「遁 甲」というのがおもしろい。

308tombo:2007/01/04(木) 10:10:53
(無題)
「遁 甲」は邪の撤退ですね。

邪は何処に逃げたか?
半島にも居るが大物主は列島に逃げ込んだ。
倭と夷の衣装と冠で!

309tombo:2007/01/04(木) 10:14:30
倭と夷の衣装と冠で!
正確に、天津彦火瓊瓊杵尊は夷に倭の混血で、神日本磐余彦尊は倭に夷の混血です。

 「韓半島の積石塚は”石”で塚を造っており、日本列島では”土”で塚を造り、その表面を石で葺いているのが大きな違いです。外見上は積石塚のような石の石造物になります。」・・・・全浩天氏

”石”という文字にイワという音を嵌め込むと、石→イワで「夷と倭」の混血(共立)です。
「積石塚」の「積んで塚」とする為の「積む」は「邪」の文化です。
「夷・倭・邪」を「夷人・倭人・邪人」と解釈しても誤りではないでしょう。
「夷は伊です」「夷と邪」は「伊と邪」です。「伊と邪」は伊邪那岐?・伊邪那美?の「伊と邪」です。

「積む」の出自は、エジプトのピラミッドにあるでしょう。
これが、インド・ハラッパ文明ではレンガを積んで家を作っています。
「邪」のJという子音は、エジプトでは蛇で現されていました。インドでは、王家のマハラジャにJがあります。

列島史に置いて、エジプトの影響を諸に組み込んであるのが、孝霊の子=夜麻登登母母曾毘賣(やまととももそびめ)の命です。「登登」はエジプトの神のトトです。「トト」は体は人ですが、顔は「猿であり、犬であり、鳥でもあります」。そうです。桃太郎・吉備津日子の共の者です。
吉備は「邪」です。此処に半島の「韓半島の積石塚は”石”で塚を造っており」と「日本列島では”土”で塚を造り、その表面を石で葺いている」の共通性が見出せます。

310:2007/01/04(木) 13:42:18
天文遁甲
http://www1.odn.ne.jp/~haa98940/syuku/syuku.htm

・・百済の観勒が西暦602年に招来した『天文遁甲』か『摩登伽経』・・。観勒から『天文遁甲』を教わったのが『大友村主高聡』・・

・・「天に問う遁甲は人目をくらまし、わが身を隠して凶事から逃げる術だ。するとトンの音は水、離合集散、申、亀の甲良を灼く、宿る、いかる、たい、つる、黍(キビ)を盛る器、豚、あしひく、つぶら、塊(カイ)、満月などの言葉が重なっているわけだろう。…

・・天武がやっていたというので道教の専門用語かと思っていたが、易にちかいらしい。

・・トンは豚で猪なんてのもある。夷は亥か。

311tombo:2007/01/04(木) 13:55:05
猪と亥
・・トンは豚で猪なんてのもある。夷は亥か。

猪は邪の言葉、亥は夷の言葉。
この言葉の区別ができないから、味噌も糞も一緒になるのです。

『天文遁甲』か『摩登伽経』

そもそも「経」とは邪の教えを意味しています。
甲も邪です。

亀の甲羅の甲となると、亀は夷ですから「夷と邪」の共立になります。


鹿の骨のト占は倭の専売特許。
亀の甲羅での行為は「夷と邪」の共立で占いに亀の甲羅を用いるのも同じです。

312:2007/01/05(金) 11:20:32
ぁぁ
・・ともかく元気でなにより。でも、医者に入院をすすめられているって穏やかではないですね。酒がよくない?酒→ワインに替えても似たようなもんでしょ?

・・わたしも去年古いパソコンが急にたち上がらなくなってね。年賀状ソフトが使えなくていろいろ苦闘してました。おおかたのファイルは新しいコンピュータに移して保存してあったので大丈夫でしたが急に壊れるというのは気分の悪いもんです。

・・ここはリンクフリーです。ご自由に。tomboさんが最初にここに来たときは「タガログ語で古事記を読む」などやっていてまったく異質でした。その後のシュメールやカタカムナ、最近のエジプトの神々など進化の具合が著しいですね。

>・・どこかで、神社の起源は熊野のゴトビッキ岩という蛙状の大岩から発したという説を読んだことがある。

・・pikkiさんの日記から失礼。今年も楽しい情報をお寄せください!

313tombo:2007/01/05(金) 12:34:47
事件!
『古事記』に「この御世に、海部(あまべ)、山部、山守部、伊 勢部を定めたまひき。また、剣池(つるぎのいけ)を作りき。また新羅人参渡(まいわた)り来つ。ここをもちて建内宿禰命引い率て、堤池に役ちて、百済 池(くだらのいけ)を作りき」。

剣池・百済池が移住してくる人たちの水源なら、『剣池・百済池』は邪人の為の水源であるととれる。
だから、建内宿禰命が主導したとする意は納得です。
なぜなら、建内と記述でありますから彼は邪人です。

『日本書紀』にも同様の記事が見え、応神五年八月条に「諸国に令して、海人及び山守を定む」、応神十一年十月条に「剣池・軽池(かるのいけ)・鹿垣 池(ししかきのいけ)・厩坂池(うまやさかのいけ)を作る」とある。剣池は奈良県橿原市石川町の石川池という。
『剣池』は邪人の為、『軽池』は解りません、『鹿垣池』は夷人の為、『厩坂池』も邪人の為の水源と推察できる。

『古事記』に、百済の国主照古王(百済の近肖古王)が、雄雌各一頭を阿知吉師(あちきし)に付けて献上したとある。この阿知吉師は阿直史等の祖。また、横刀(たち)や大鏡を献上した。また「もし賢人しき人あらば貢上れ」と仰せになったので、「命を受けて貢上れる人、名は和邇吉師(わにきし)。すなわち論語十巻、千字文一巻、併せて十一巻をこの人に付けてすなわち貢進りき。この和爾吉師は文首等の祖。また手人韓 鍛(てひとからかぬち)名は卓素(たくそ)また呉服(くれはとり)の西素(さいそ)二人を貢上りき」。『書紀』の十五年八月条と十六年二月条に同様の記事が見える。また、応神二十年九月条に「倭の漢直の祖阿知使主(あちのおみ)、其の子都加使主、並びに己が党類十七県を率て、来帰り」とあって、多くの渡来人があったことを伝えている。

『百済の国主照古王』は邪人(百済の近肖古王も邪人)・『阿知吉師』は邪人・『阿直史等の祖』は邪系・『論語』は夷人の為の書、若し『経』なら邪人の為の書・『和爾吉師は文首等の祖』が倭系、『手人韓鍛 卓素』は邪と夷の混血。
『呉服』は倭の文化、『倭の漢直の祖』は邪と夷の混血ですが『阿知使主』は全くの邪人です。その子の『都加使主』は邪人です。

倭と関係しているのは、呉服ですね。これは文化であって人ではありません。
「和爾吉師は文首等の祖」は倭です。(注目)

古事記の記述からは、邪が列島へ侵攻したとのようにとれます、その主導で動いたのが建内宿禰命ということになりますね。

日本書紀では、武内宿禰命と武の字を使っている、武は倭の義ですからこの場合は、倭が半島の邪と倭を列島に呼び込んだことになるでしょう。

これが、仁徳王朝の引き金か?

314:2007/01/05(金) 13:24:25
倭、夷、邪
・・「倭」とは何か?「倭」とは自称ではあるまい。「倭」と呼称する視線のもとがあるはず。同様に「夷」も「邪」も。

・・詳しく見てないのですが、記紀でどう使われているか?伊邪那岐、伊邪那美ということなら厳密にはここには「邪」しか無い。

・・「倭」の使われ方。記紀では違いが顕著でしょう。委曲は…

<藝文類聚>については小島憲之の比較1908ページをぜんぶ見てみないことには何ともいえぬ。

*

http://ukon.ti-da.net/e1102689.html

>・・「阿は阝と可」に分けることが出来る。
阝は阜(丘)のことであり、可は可とするつまり受け入れると言う意
味である。阿とは丘のことを受け入れたと言う意味であり・・

・・邪の阝、オオザト。これは邑、ムラという説もある。・・個人的には「双つの山」の意ではないかと思う。大小アララトの竪の流れをいう。

315tombo:2007/01/05(金) 17:03:04
委曲の
ベクトルは人ではありません。
あくまでも言語界の中でのことです。
が、倭の義を以て解釈は可能です。


「倭」とは何か?

価値の崩壊はまだしたくないな〜〜〜!

倭と邪と夷には切り離せない相互関係が成立しています。

これを解く鍵は『根も葉もない うわさ 』という言葉です。

うわさはウワザが正しい音です。wu wa za ですよ。 倭は wu ですからね。

これが解れば、伊邪那岐、伊邪那美・伊奘諾尊 伊奘冉尊も必然的に理解できるでしょう。

秋魚さんなら調べられますよ。
後は、感性がどう反応するかだけです。。。。。。

316:2007/01/06(土) 10:48:12
(無題)
・・「倭」とは自称ではあるまい。

…「倭」はひょっとして自称のような気もしてきた。「夷」はどうか。「われは夷人なり」と言うだろうか?「邪」もどうか。「われは邪人なり」?

・・「夷」については、記にある。

・・阿(あ)米(め)那(な)流(る)夜(や)
  淤(お)登(と)多(た)那(な)婆(ば)多(た)能(の)
  宇(う)那(な)賀(が)世(せ)流(る)
  多(た)麻(ま)能(の)美(み)須(す)麻(ま)流(る)
  美(み)須(す)麻(ま)流(る)邇(に)
  阿(あ)那(な)陀(だ)麻(ま)波(は)夜(や)
  美(み)多(た)邇(に)
  布(ふ)多(た)和(わ)多(た)良(ら)須(す)
  阿(あ)治(じ)志(し)貴(き)
  多(た)迦(か)比(ひ)古(こ)泥(ね)能(の)
  迦(か)微(み)曾(ぞ)

 天なるや
 弟棚機の
 項がせる
 玉の御統
 御統に
 足玉はや
 み谷
 二渡らす
 阿遲志貴
 高日子根の
 ?ぞ



 此の歌は夷振(ひなぶり)也。

317tombo:2007/01/06(土) 11:05:18
(無題)
  多(た)迦(か)比(ひ)古(こ)泥(ね)能(の)迦(か)微(み)曾(ぞ)
と記述する時、『倭の男と女』の集合体です。

倭(wu)は本来は名詞ではありません。
動詞です。

そのベクトルが人に向けられて倭人なのです。

だから倭人は偉いのです。
すべての権力を掌握していたというのが、中華・列島の基礎石です。

ここから、中華・列島の歴史が始まっている。


阿(あ)治(じ)志(し)貴(き)

記述する時は 『邪』の意です。

阿(あ)治(じ)志(し)貴(き)
以前の記述は、
夷の意です。只、この夷には欧州の血が含まれているようです。

その夷を回収して、邪と倭の神へ引導している。

この態が原初だからです。




夷は『邪と倭』の間に生れた子供です。

318tombo:2007/01/07(日) 10:14:24
『皇・帝・倭』
芸文類聚 總 載 帝 王に
尚 書 刑 ? 放 曰 . 帝 者 . 天 號 也 . 王 者 . 人 稱 也 . 天 有 五帝 以 立 名 . 人 有 三 王 以 正 度 . 天 子 . 爵 稱 也 . 皇 者 . 煌煌 也 .
と、あります。

『帝 者 . 天 號 也 . 王 者 . 人 稱 也 .皇 者 . 煌煌 也 .』
の、
『皇』とは『夷と邪』の共立(混血)です。
『帝』とは『皇の禅譲を受けて皇の意思を継ぐ者』です。ですから『帝は基本的には邪と夷の共立(混血)』です。
『王』とは『倭』と据えて善いでしょう。

倭の中国語の母音・子音構成は 『wo』です。
『 o (オ)』という母音は紀元前1500年頃からあらわれます。 『 o はa+u 』です。
故に、 wo は wa とwu の2語が融合しての wo です。

wa と言う代表的中国語は『蛙』です。 wu と言う代表的中国語は『巫』です。
『巫に座った蛙を人』と置いて『倭』が中華の基礎石です。
その上で、『倭=人=王』です。

『王』を用いるのは倭だけです。『皇は帝』を用います。『帝』は『邪・夷』です。

これが、中華の『皇・帝・王』の規定です。
周王朝の即位者は全員王の称号です、ですから周は倭なのです。故に周王朝と呼ぶことが出来ます。

『倭・邪・夷』というカテゴリーを用いるのはシュメールも同じです。
只、中華とシュメールの『倭・邪・夷』の据え方が異なります。

シュメールでは『邪が人』です。『邪と倭の共立(混血)』が『夷』と置いています。
つまり、夷は倭と邪から生れた子ということになります。
『倭は言葉の発明者』と置いています。
だから、殷に置いて『男巫の倭』は最高の権限を持って居ました。
倭は偉いのです。^^:

さて、武と倭の関係です。
シュメール文字には wa wu と言う文字はありません。
wa はbu と言う文字を当て字して wa であり、 wu は bu又はba という文字を当て字しています。

故に、倭=武なのです。
中華もこの影響下にあります。
だから、倭王武は 倭であることの再確認をしていることになります。
『周の武王・前漢の第7代皇帝武帝・後漢の光武帝・魏の武帝曹操は倭人です。』
は、全て『武』の一字がありますので彼らは倭人です。

319:2007/01/07(日) 14:44:05
(無題)
>・・「呉の太伯と弟、仲雍の二人は、周の太王の子であり、王季歴の兄である。季歴は賢明で、その上、飛び抜けて優れた昌という子を持っていた。太王は季歴を王とし、その後を昌に継がせたいと望んでいた。
 そこで、(父の気持ちを思いやり、)太伯、仲雍の二人は南方の荊蛮の地に走り、入れ墨し、髪を切り、地位を捨てることを示して季歴を避けた。その結果、季歴が即位して王季となり、季歴の子の昌は(後に)文王となった。
 太伯は刑蛮の地に逃がれるや、自ら句呉(こうご、クゴ)と号した。住民はこれを正しい行いであるとし、帰服するものが千余家あり、王として立て、呉の太伯と為した。」

・・季歴の子の昌(後に)文王、その子武王が殷を滅ぼした。呉、周はもともとひとつ。これが倭人というのもよくわかる。

・・卑弥呼の頃、難升米が朝貢した魏の帝は明帝ではなく斉から呼ばれた少帝とも聞く。…「親魏倭王」というが、このあたり、みな倭のネットかもしれぬ。



・・紋ジさんから年賀状がきた>^_^<

320tombo:2007/01/07(日) 18:45:45
紋ジさんから年賀状がきた>^_^<
紋ジ〜の老眼鏡では歴史は中々見えてこない、核心部がいつも呆ける。^^;

呉は倭で、越が夷です。

卑弥呼の血は夷の血が濃い、大倭王の血が入って倭の仲間入りをしたようだ。この大倭王の血は公孫度に流れていただろう。
公孫度は大倭王の直系で列島に居たことがあると睨んでいる。
いや、公孫度の父親こそ大倭王であっただろう。
彼が列島を離れたので倭国大乱が起こった。

卑弥呼の朝貢は列島史で重要な意味を持っているだろう。

呉の太伯の『レントゲン写真』は秋魚さんが写した。^^:
中々鮮明な画像です。

321tombo:2007/01/08(月) 09:52:32
此の歌は夷振(ひなぶり)也
讃・珍・濟は倭に邪の混血。夷振(ひなぶり)の歌の通りです。
興は異色ですね。興にはギリシャかフェニキアの血が濃いようである。

倭王興については、『丗祖大明六年詔曰倭王丗子興』とあるから大明六年は462年ですから、大長谷若建命・雄略に比定出来そうです。
雄略の妃は穂積氏忍山宿禰の娘の弟橘媛です、母は播磨稲日ですね。
穂積氏忍山宿禰も播磨稲日もガチガチの邪です。

処が、
『倭建命はまず尾張国造家に入り、美夜受媛(宮簀媛)と婚約をして東国へ赴く(『日本書紀』にはない)。』と夷をも連合に加えるのです。(尾張は倭ですが、美夜受媛は夷です)
その為に、
弟橘媛を失うことになった。つまり、連合に乱れが生じ邪が雄略に従わなくなったのでしょう。
呉越同船の呉は倭、越は夷です。夷は倭とも衝突傾向が大です。

この時点から、倭建命=雄略は敗北の道を進むことに成ります。
末路は、倭・邪・夷の質量を持たない『白鳥』として天に飛び立ちます。

吾嬬者耶(あずまはや)と3度叫んだと伝えられていますが、倭建命=雄略自身の失策の嘆きでしょう。

倭王武はガチガチの倭です。


追!
大長谷若建命・雄略について!

大長谷若建命と言う時は邪系を意としての命名です。
讃・珍・濟と同一の流れにあることになりますが、

雄略となるとギリシャ又はフェニキアの血が入っていることになるでしょう。

倭王興と呼ばれた事の意を記紀は認めているという事です。

322:2007/01/08(月) 14:25:30
(無題)
・・記にはもう一箇所「夷振」の歌がでてくるところがある。

>・・天皇、崩(かむざ)りし後に木梨の輕の太子の日繼知らすを定めたるに、未だ位に即かぬ間に、其の伊呂妹(いろも)、輕の大郎女を姦(おか)して歌いて曰く、

 阿(あ)志(し)比(ひ)紀(き)能(の)
 夜(や)麻(ま)陀(だ)袁(を)豆(づ)久(く)理(り)
 夜(や)麻(ま)陀(だ)加(か)美(み)
 斯(し)多(た)備(び)袁(を)和(わ)志(し)勢(せ)
 志(し)多(た)杼(ど)比(ひ)爾(に)
 和(わ)賀(が)登(と)布(ふ)伊(い)毛(も)袁(を)
 斯(し)多(た)那(な)岐(き)爾(に)
 和(わ)賀(が)那(な)久(く)都(つ)麻(ま)袁(を)
 許(こ)存(ぞ)許(こ)曾(そ)波(は)
 夜(や)須(す)久(く)波(は)陀(だ)布(ふ)禮(れ)

 あしひきの
 山田を作り
 山高み
 下樋を走せ
 下訪ひに
 我が訪ふ妹を
 下泣きに
 我が泣く妻を
 今夜こそは
 安く肌触れ

 此は志良宜歌(しらげうた)也。 また歌いて曰く、

 佐(さ)佐(さ)波(は)爾(に)
 宇(う)都(つ)夜(や)阿(あ)良(ら)禮(れ)能(の)
 多(た)志(し)陀(だ)志(し)爾(に)
 韋(い)泥(ね)弖(て)牟(む)能(の)知(ち)波(は)
 比(ひ)登(と)波(は)加(か)由(ゆ)登(と)母(も)
 宇(う)流(る)波(は)斯(し)登(と)
 佐(さ)泥(ね)斯(し)佐(さ)泥(ね)弖(て)婆(ば)
 加(か)理(り)許(こ)母(も)能(の)
 美(み)陀(だ)禮(れ)婆(ば)美(み)陀(だ)禮(れ)
 佐(さ)泥(ね)斯(し)佐(さ)泥(ね)弖(て)婆(ば)

 笹葉に
 打つや霰の
 たしだしに
 率寝てむ後は
 人は離ゆとも
 愛しと
 さ寝しさ寝てば
 刈り薦の
 乱れば乱れ
 さ寝しさ寝てば

 此のは夷振(ひなぶり)の上歌(あげうた)也。


・・夷振(ひなぶり)とは、歌曲の様式をいうようだ。こんな区分けも<藝文類聚>におそらくあるのだろう。「夷」とみる視点の中心は、どこか。

323tombo:2007/01/08(月) 16:16:12
秋魚 さん
下の夷振(ひなぶり)はレントゲンじゃ写しきれない。

CTスキャーンでないと無理ですね。
CTスキャーンを作るのには一年はかかります。

夷に入り込む、同系の夷のギリシャ(東ローマ帝国)やフェニキアそしてインド系のタミル(?)かそれともオリヤかが混ざりこんでグジャグジャです。

分析データーをそろえないとなんとも言えない。

降参ですね。

324:2007/01/09(火) 10:42:01
(無題)
・・この夷振(ひなぶり)が難解なのは、允恭→安康という日継のベクトルの歪みの故でしょう。・・木梨の輕の太子が姦通した同母妹の輕の大郎女というのは、禁じられた近親相姦で、混血の原理に反するものだ。純粋内部から溢出する夷振(ひなぶり)の仕組みは白血病と同じく原因不明でわかりにくい。

・・モーセの十戒のひとつ「姦淫するなかれ」の反構造に起因する夷振(ひなぶり)。・・「東下り」のある伊勢物語なんかもこの夷振(ひなぶり)がモチベーションであるよな気もします。

325tombo:2007/01/09(火) 11:37:25
(無題)
夷振(ひなぶり)とは、夷を振って遠心分離による血の解析を行っていると見ています。
近親相姦は史実であるかのように記述されたフィクションではないか。
このフィクションの裏に夷の血の分析結果が記述されている。

允恭→安康→雄略(ユウリャク)

讃・珍・濟は倭に邪の混血。夷振(ひなぶり)の歌の通りです。
興は異色ですね。興にはギリシャかフェニキアの血が濃いようである。

倭王興については、『丗祖大明六年詔曰倭王丗子興』とあるから大明六年は462年ですから、大長谷若建命・雄略に比定出来そうです。
雄略の妃は穂積氏忍山宿禰の娘の弟橘媛です、母は播磨稲日ですね。
穂積氏忍山宿禰も播磨稲日もガチガチの邪です。

処が、
『倭建命はまず尾張国造家に入り、美夜受媛(宮簀媛)と婚約をして東国へ赴く(『日本書紀』にはない)。』と夷をも連合に加えるのです。(尾張は倭ですが、美夜受媛は夷です)
その為に、
弟橘媛を失うことになった。つまり、連合に乱れが生じ邪が雄略に従わなくなったのでしょう。
呉越同船の呉は倭、越は夷です。夷は倭とも衝突傾向が大です。

この時点から、倭建命=雄略は敗北の道を進むことに成ります。
末路は、倭・邪・夷の質量を持たない『白鳥』として天に飛び立ちます。

吾嬬者耶(あずまはや)と3度叫んだと伝えられていますが、倭建命=雄略自身の失策の嘆きでしょう。

倭王武はガチガチの倭です。


追!

大長谷若建命・雄略について!

大長谷若建命と言う時は邪系を意としての命名です。
讃・珍・濟と同一の流れにあることになりますが、

雄略となるとギリシャ又はフェニキアの血が入っていることになるでしょう。

倭王興と呼ばれた事の意を記紀は認めているという事です。

326tombo:2007/01/10(水) 09:25:21
夷振(ひなぶり)の歌は凄い!
◇第16代 仁徳(ニントク) は、邪の質量を持っていない。・・・ 讃
但し、讃は仁徳妃であった可能性も検討されるべきである。
◇第17代 履中(リチュウ) は、邪。・・・  珍 。
◇第18代 反正(ハンゼイ) も、邪。・・・  濟。
◇第19代 允恭(インギョウ) は、夷である 。
◇第20代 安康(アンコウ)  は、不明。
◇第21代 雄略(ユウリャク) は、ギリシャ系(フェニキア系・も対称になる)・・・・??興。
◇第22代 清寧(セイネイ)?? は、邪の異種 。
◇第23代 顕宗(ケンソウ)?? は、邪+ギリシャ系 。
◇第24代 仁賢(ニンケン)?? は、邪の質量無しのギリシャ系。
◇第25代 武烈(ブレツ)???? は、倭。

倭王武は、武烈では時間軸に問題あり、清寧・顕宗が倭王武の可能性が大きいが、清寧・顕宗・武烈の流れがフィクション化されたものであれば倭王武は武烈であったと推測できる。

讃・珍・濟・興・武は、夷振(ひなぶり)の歌の通りである。
この様に規定したのは、殷の男巫が支点となっている。
「巫」は倭の占有とtomboはカキコしたが、それは或る一定の時間軸に限定されてのことであり、殷の「男巫」の時間軸に於いては「倭と邪」の共立の可能性が高い。鹿のト占からイモガイに変わったのもそれに因るであろう。

夷振(ひなぶり)の歌は允恭→安康の時間軸で起こった近親相姦として話題は提供されている。

古へブライやペルシャの血が活性化しているのは、崇神朝でしょう。
秦氏を辿ると必ず、古へブライやペルシャに行き着くでしょう。

兎に角、夷振(ひなぶり)の歌は凄い!


「兵馬俑労務者墓にヨーロッパ人の遺骨 DNA鑑定で明らかに」

http://www.china-news.co.jp/culture/2006/06/cul06062902.htm

秦の始皇帝には、古ペルシャの血が入って居たのでしょう。

327:2007/01/10(水) 14:06:23
(無題)
・・ちと歯が痛い(~_~;)

・・旧石器、縄文。弥生初期にみられた抜歯の風習は、倭人、夷人、邪人いずれのものでしょう?

*

・・故、天若日子の妻(め)、下照比賣(したてるひめ)が哭く聲、風と響きて天に到りき。 是に天に在る天若日子の父、天津國玉の?及び其の妻子(めこ)聞きて、降り來て哭き悲しみて、乃ち其處(そこ)に喪屋(もや)を作りて、河雁(かわかり)を岐佐理持(きさりもち)【岐より下の三字は音を以ちてす】と爲し、鷺を掃持(ははきもち)と爲し、翠鳥(そにどり)を御食人(みけびと)と爲し、雀を碓女(うすめ)と爲し、雉(きぎし)を哭女(なきめ)と爲し、如此(かく)行い定めて日八日、夜八夜以て遊びき。

 此の時に、阿遲志貴高日子根(あじしきたかひこね)の?【阿より下の四字は音を以ちてす】到りて、天若日子の喪を弔(とぶら)いし時に、天より降り到れる天若日子の父、また其の妻(め)、皆哭きて、「我(あれ)が子は死なずて有り祁(け)理(り)【此の二字は音を以ちてす。下、此れに效え】。 我(あれ)が君は死なずて坐(いま)し祁(け)理(り)」と、云いて、手足に取り懸(かか)りて哭き悲しみき。 其の過(あやま)てる所以(ゆえ)は、此の二た柱の?の容姿(かたち)甚(いと)能(よ)く相い似たり。 故、是を以ちて過まてる也。 是に阿遲志貴高日子根の?、大いに怒りて曰く、「我(あれ)は愛しき友に有るが故に弔い來たる耳(のみ)。 何ぞ吾(あ)を穢(きたな)き死人(しびと)に比(なぞ)うる」と、云いて、御佩(みはか)せる十掬(とつか)の劍を拔きて、其の喪屋(もや)を切り伏せ、足を以ちて蹶(く)え離(はな)ち遣(や)りき。 此(これ)は、美濃の國の藍見(あいみ)の河の河上に在る喪山(もやま)也。 其の持ちて切れる大刀(たち)の名は大量(おおはかり)と謂い、またの名を?度(かむど)の劍(つるぎ)【度の字は音を以ちてす】と謂う。 故、阿治志貴高日子根の?は、忿(いか)りて飛び去りし時に、其の伊呂妹(いろも)高比賣(たかひめ)の命、其の御名(みな)を顯(あらわ)さんと思いき。 故、歌いて曰く


  阿(あ)米(め)那(な)流(る)夜(や)
  淤(お)登(と)多(た)那(な)婆(ば)多(た)能(の)
  宇(う)那(な)賀(が)世(せ)流(る)
  多(た)麻(ま)能(の)美(み)須(す)麻(ま)流(る)
  美(み)須(す)麻(ま)流(る)邇(に)
  阿(あ)那(な)陀(だ)麻(ま)波(は)夜(や)
  美(み)多(た)邇(に)
  布(ふ)多(た)和(わ)多(た)良(ら)須(す)
  阿(あ)治(じ)志(し)貴(き)
  多(た)迦(か)比(ひ)古(こ)泥(ね)能(の)
  迦(か)微(み)曾(ぞ)

 天なるや
 弟棚機の
 項がせる
 玉の御統
 御統に
 足玉はや
 み谷
 二渡らす
 阿遲志貴
 高日子根の
 ?ぞ


 此の歌は夷振(ひなぶり)也。

・・この夷振(ひなぶり)の歌をうたったのは阿遲志貴高日子根(あじしきたかひこね)の伊呂妹(いろも)高比賣(たかひめ)=下照比賣(したてるひめ)。天若日子の妻。アジシキタカヒコネとアメノワカヒコが瓜二つというならアジシキタカヒコネとタカヒメの婚姻も疑われる。

・・タケウチスクネの母山下影比賣もウズヒコの妹とあるが、タケウチ=ウズヒコならタケウチは近親相姦の子ということになる。あるいは名を変えて逃亡?

328tombo:2007/01/11(木) 10:14:14
反応方程式!
三度程読み返してみたが結論は一つだった。


阿遲志貴高日子根は、天若日子と反応して「純粋な邪」に成る事が目的だった。
阿遲志貴高日子根には、ペルシャの血が混じって居たのでその血を消したかったようだ。

結果は、阿治志貴高日子根の?と成って「純粋な邪」に成る事に成功した。

ところが、
阿遲志貴高日子根の妹の下照比賣が、阿遲志貴高日子根の母親の血を暴露した。
母親の血は、半分が倭で半分がペルシャだと。
このペルシャの血に「邪の血を注ぎこんで、「ペルシャと邪」の2つに分ける。

すると、倭の血が半分、残りの半分は、「半分がペルシャの血で残りの半分が邪の血」ということになる。

この血の配分を持つ者は、かの有名な熊野に現れた、

八咫烏

なのである。


八咫烏の血は半分は倭の血です。

残りの半分は、「邪とペルシャ」の混血です。

一本の足は倭です、他の二本の足は「邪とペルシャ」です。

329:2007/01/11(木) 11:55:36
どこへいっちまった(^_^)/~
・・阿(あ)米(め)那(な)流(る)夜(や)
  淤(お)登(と)多(た)那(な)婆(ば)多(た)能(の)

・・天なるや
  弟棚機の

・・アジシキこそ歳差の歪みの中で暗躍するのではないか?

 … 阿(あ)米(め)那(な) 小里と大里にはさまれた「米」はAnのシュメール文字。

・・大アララットと小アララットの間を一角獣のように駆けるのが「邪」の質か?

330tombo:2007/01/11(木) 12:16:16
どこへいっちまった(^_^)/~
「天」一字は an でシュメールです。

??阿(あ)米(め)那(な)流(る)夜(や)= anのエッセンスは冥界に流れ、


淤(お)登(と)多(た)那(な)婆(ば)多(た)能(の)=多氏(倭)の果実を附ける肥やしに成っている。

という事でしょう。

倭と係わりあっているのは、
「其の喪屋(もや)を切り伏せ」
です。

331tombo:2007/01/12(金) 13:16:37
葛城の高岡の宮に坐しす。
?? 第2代 綏靖(スイゼイ)は邪系です。
?沼河耳(かむぬなかわみみ)の命、葛城(かつらぎ)の高岡の宮に坐しまして天の下治しめしき。

それでは、何故かれが、葛城(かつらぎ)の高岡に宮を置くことができたか?

葛城はペルシャ系です。 とても重要です。
曽我の曾は夷系ペルシャで我は倭です。
蘇我というときは、内部構造改革を行って「夷系ペルシャ」を取り外して倭に戻った状態で蘇我です。

三嶋の湟咋も邪系です。
勢夜陀多良比賣は夷とペルシャ系の混血です。
メンデルの三対一の優劣遺伝の法則が嵌ってか、邪が見えなくなっている。^^:


丹塗の矢が突いた富登(ほと)

勢夜陀多良比賣は
伊(い)須(す)須(す)岐(き)伎(き)
と走り出す。
これが矢の正体で、
頭から、「夷+ギリシャ+ギリシャ+アッカド+邪」と言う構図を持っている。
更に、須(す)須(す)は倭で岐(き)伎(き)は鳥です。
倭の鳥は烏でしょう。

この矢を受けて生れた、
富登多多良伊須須岐比賣(ほとたたらいすすきひめ)
は、「夷+ギリシャ+ギリシャ」という遺伝子に成っている。
比賣多多良伊須氣余理比賣(ひめたたらいすけよりひめ)
という時の遺伝子は、「夷+ギリシャ+邪」です。

第2代 綏靖(スイゼイ)が葛城(かつらぎ)の高岡に宮を置くことができたのは、彼の外祖母の勢夜陀多良比賣の迹があったからです。

332:2007/01/12(金) 14:02:45
tomboさん
・・あなたは、すごい!いつも思うことだが、ここや他のサイトであなたを侮辱したものはみなクルクルパーだ。

・・ところで歯痛と風邪が治った!トルマリンと遠野の石を使った岩盤浴は悪いカゼも治す。遠野の石は奇蹟だ!

・・

333tombo:2007/01/14(日) 10:30:37
明帝に脅された 卑弥呼!
平原遺跡
副葬品は銅鏡39枚、鉄刀1本、ガラス製勾玉やメノウ製管玉などの玉類が多数発見されています。

全ての銅鏡が割られていた。

曹叡(そう えい 204年?- 239年 在位226年 - 239年)は字は元仲。三国時代の魏の第二代皇帝である。文帝(曹丕)の長男。生母は甄氏。美貌の持ち主で、髪が長く床に届くほどであったという。同母妹の東郷公主がいるが早世した。諡は明帝で廟号は烈宗。

「五尺刀二口銅鏡百枚真珠?丹各五十斤 皆装封付難升米牛利 還到録受悉可以示汝國中人使知國家哀汝故鄭重賜汝好物也」

明帝から卑弥呼は百枚の銅鏡を賜っている。

何故だ?

これは、ノーマルな話ではない。
そもそも、鏡の文化は「邪人」の文化です。
明帝はペルシャの血を引く夷系の倭人です。
その彼が、同じ夷系の倭人の卑弥呼に鏡を贈るとはアブノーマルな行為としかとれない。

卑弥呼は、明帝から脅されたのだ。

「卑弥呼よ 公孫氏のように成りたいか?
 それとも倭王卑弥呼に成りたいか?

贈った銅鏡でその態度を明らかにせよ」

とね。

卑弥呼は倭王を選択した。 だから、平原の銅鏡は全て割られていたのだ。

勾玉は牙状になっておりこれは夷の持ち物です。
メノウ製管玉の玉も夷の持ち物です。
邪の場合は、珠となる。

卑弥呼は人為的に夷の血も断ち切ったのです。
つまり、
卑弥呼が純倭に成るための儀式の跡が「割られた49枚の銅鏡と勾玉やメノウ玉」なのです。

334:2007/01/14(日) 13:44:04
(無題)
http://www.geocities.jp/yasuko8787/1-2-1.htm

・・わたしにはまだ判断できかねぬが…

・・景初2年は景初3年なのか?明帝ではなく斉王芳・少帝ではないのか?

335tombo:2007/01/14(日) 16:48:16
景初3年
元封三年夏 尼谿相參乃使人殺朝鮮王右渠來降 王險城未下 故右渠之大臣成巳又反 復攻吏 左將軍使右渠子長降・相路人之子最告諭其民 誅成巳 以故遂定朝鮮 爲四郡 封參爲●(氵+畫)清侯 陰爲荻苴侯●(口+夾)爲平州侯 長爲幾侯 最以父死頗有功 爲温陽侯

元封三年(西暦前一〇八)から爲四郡と公孫淵の西に郡はあった。
この郡は漢系です。だから太守も劉夏と漢系」の劉姓になっている。

 倭人在帶方東南大海之中依山島為國邑 舊百余國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國
と、後漢の時代も元封三年(西暦前一〇八)の四郡は健在であったことの書き出しと成っている。
帶方太守劉夏遣使送の帶方は公孫淵の領の西でしょう。

問題にすべきは、
1.大夫難升米が公孫淵の領を通った可能性があることです。
もし、公孫淵の領を通過しているのなら何故大夫難升米にそれが可能だったか。
2.帶方太守劉夏が大夫難升米を「太守劉夏遣吏將送詣京都」
 京都まで送り届けているのはなぜか?
を、検討すべきです。

景初3年の銅鏡は列島製です。
列島には邪人は幾らでも居ます。天皇家は尊を使っているがこれは邪人である証拠です。
明帝に対する列島邪系反発の証として明帝の死後に景初3年と入れた銅鏡を製作したのでしょう。
斉王芳・少帝も邪系では有りません。夷系です。
邪系の文化の象徴を卑弥呼に送るはずがありません。

「至魏景初三年 公孫淵誅後 卑彌呼始遣使朝貢 魏以爲親魏王 假金印紫綬」・・・・『梁書』


「景初二年六月 倭女王遣大夫難米等詣郡求詣天子朝獻 太守劉夏遣吏將送詣京都

 其年十二月詔書報倭女王曰

  制詔親魏倭王彌呼

  帶方太守劉夏遣使送汝大夫難米次使都市牛利奉汝所獻男生口四人女生口六人班布二匹二以到 汝所在踰遠乃遣使貢獻 是汝之忠孝我甚哀汝」



大夫難米は景初三年に「親魏倭王彌呼」を受け取りに朝貢していますね。

「至魏景初三年 公孫淵誅後 卑彌呼始遣使朝貢 魏以爲親魏王 假金印紫綬」・・・・『梁書』
は、
公孫淵誅があって、「至魏景初三年」に成った。
公孫淵事件後の始めての卑弥呼の朝貢があり、「魏以爲親魏王 假金印紫綬」を賜った。
ということではないでしょうか。

明帝は景初三年 一月までは生きていましたからね。

336:2007/01/15(月) 10:29:20
斉王芳・少帝
>・・「明帝紀」景初3年の項には次のように記されています。

春正月丁亥の日(1日)、大尉の司馬宣王が[遼東から]帰還して河内に到達すると、
明帝は早馬によって彼を召しよせ、寝室の中に引き入れて、その手をとり、
「私の病気はひじょうに重い。後の事は君にまかせる。
君はよって曹爽とともに幼い息子を輔佐せよ。
私は君に会えたのだから、思いのこすことはない」

と告げた。宣王は頓首して涙を流した。

その日、明帝は嘉福殿において崩御した。時に36歳であった。

                    (今鷹 真・井波律子訳『三国志?』同前)

(幼い息子とは、皇太子芳のこと。裴松之注の『魏氏春秋』によれば、このとき8歳)

>・・次に引く「斉王紀」の冒頭は、その一部が「欽明紀」において、
「後世考究する人が知るであろう」という謎に利用されています。

斉(せい)王は諱(いみな)を芳、字(あざな)を蘭卿(らんけい)という。
明帝は子がなかったため、斉王と秦(しん)王詢(じゅん)を養育していた。
宮中の事がらは秘密に属するから、誰も彼らの経歴を知るものはなかった。

青龍3年(235)、斉王に立てられた。景初3年(239)正月丁亥朔
(ついたち)、明帝が重体となった。そこで斉王を立てて皇太子とした。同日、
皇帝の位につき、大赦を行ない、皇后に皇太后の尊称をたてまつった。
大将軍の曹爽(そうそう)、大尉の司馬宣(しばせん)王(司馬懿)が政治を
輔佐した。    (同前)


・・「以上のことから、景初3年12月、倭の女王卑弥呼を親魏倭王に任じたのは、
まだ8歳の少帝芳だった、ことになります。」 yasukoさんのサイトから



・・あいかわらず未決定ですが、yasukoさんにかなり説得されています。つまり少帝の後見人が二人います。鏡百枚、「親魏倭王」とかも、この二人のうちどちらかの画策ではないかと思うわけです。明帝と少帝は血のつながりはありません。少帝は斉王であるというところが気になります。このころの「斉」の意味がよくわからない。

337tombo:2007/01/15(月) 11:19:54
先ずは↓の事項の摺り合わせ!
「禰宜と爾支 」考!

禰宜と爾支は全く違います。
禰宜は夷の聖職者です。倭の聖職者は巫です。但し女巫(男巫)は「邪と倭」、共立の聖職者です。
爾支に直接的聖職者の意は有りません。
爾=erは数字の2=erと同じ意で使われています。(漢音)
2の意は、「夷」と「純倭と成った卑弥呼」を意味しています。
「夷と倭=卑弥呼」を共立させて進む「官」が「爾支」です。

338tombo:2007/01/15(月) 11:55:36
今一つの摺り合わせ!
「倭と邪と夷」考!

倭に3系統有り。

「沖縄出自の倭」と「ペルシャ出自の倭」・・・・・ 沖縄出自の倭は蘇我か?。
ペルシャ出自の倭に2系統有り。
シルクロードのインドを経由して中国に入った「夷系のペルシャ倭」・・・

海路をとった「倭系ペルシャ」・・・葛城→曽我はこの系統か?。
の、3系統。

邪に3系統あり。
与那国島出自の邪(ザ)とギリシャ系の邪(ジャ)。
ギリシャ系邪に2系統有り。
シルクロードのインドを経由して中国に入った「ジャ系のギリシャ・ジャ」・・・穂積の系統か?
海路をとった「邪系ギリシャ」・・・・・三輪の大物主はこの系統か?。


夷に3系統有り。
与那国島出自の「伊」の「夷」。
禹の流れの夷。
今ひとつは、ペルシャ系の夷。

339tombo:2007/01/15(月) 12:29:12
分析!
明帝の意思を継いだ、司馬宣王は「ペルシャ+ギリシャ+倭」であり、表は「ペルシャ倭」です。
 又、曹爽 はインド経由の「ペルシャ倭+ペルシャ倭」であり、表は「ペルシャ倭」です。

斉王芳・少帝も邪系では有りません。夷系です。

ギリシャ邪は冥界入りし、又列島出自の邪(ザ)もインド系ジャも見えません。

柱は、[倭とペルシャ系「倭」]と[インド系ペルシャの夷(斉王芳・少帝)]です。


故に、伊都国の官は「倭と夷」の両輪になっている。


「以上のことから、景初3年12月、倭の女王卑弥呼を親魏倭王に任じたのは、
まだ8歳の少帝芳だった、ことになります。」
と、
景初3年12月と解釈するのは邪道です。

「女王卑弥呼を親魏倭王」は景初2年12月に遡って明帝の名に於いて、送られたものであると解釈すべきです。

340:2007/01/15(月) 13:54:22
(@_@;)
・・ゆっくり考えてみます。今朝電車の中で盲導犬をみた。ほんとにうまく調教されてあるもんだ!



・・三輪のオオモノヌシ。…宮古島の神話(時代は?)でも、蛇と処女の婚姻譚があります。これって景教の影響ではないでしょうか。ネストリウス派=景教というのも疑問がありますがいわゆるマリアを神格からはずした位置づけがネストリウス派の教義の核心ではなかったか。西王母幻想の地上化、転移ということでしょう。景教にはミトラの影響がおおいと思われます。・・ずっと時代はくだって察度の母の羽衣神話はミトラ(白蓮教)と思う。

・・ヤマトにはいった景教もミトラと一体か?



・・黒塗りあふぅさんなんかもこの辺は独自の解釈分析をやるのだろうけど、一人勝手にやるから暴走ですね>^_^<かみあわない。

341tombo:2007/01/15(月) 22:58:23
応神天皇から・・・・!
日本書紀が誉田別命、古事記が品陀和気命と記す応神天皇のことであるが。
系図的には
応神天皇 -- 稚野毛二派王 -- 意富富杼王--乎非王--彦主人王--(継体)
ですね。


日本書紀は誉田別が誉=yu=禹で、[anシュメールと禹」の縦線である。としているが、
古事記は、品陀和気命のキャパシティーはアッカドの聖職者である。としている。
勿論、アッカドも夷であるが禹ではなく伊邪那(枝・美)の伊なのです。

応神の子の稚野毛二派王は、夷に邪の血が入って[邪(ザ)と夷]の枝木で織った面と成ったと置いている。

稚野毛二派王の子意富富杼王は複雑です。
稚野毛二派王の血は、実は色々な血が混ざっていてそれが子の意富富杼王に継がれている。
この血を7つに分けた組織図が三国君・波多君・息長坂君・酒人君・山道君・筑紫の末多君・布勢君です。
「君]はインド系邪です。


三国君はシュメール系。
波多君は倭系で「不完全な単一行動軸」をもつ。
「不完全な単一行動軸」の意は、波多君の組織が組織外での行為に及んだ場合において、多分(不完全な)行動を共にする外部組織を一組織を持っている。ということです。外戚関係の可能性が大。
息長坂君は、インド系ペルシャにギリシャが被さったかなり充実した面をもっている。
酒人君はインド系邪で「完全な複数行動軸」を持っている。
「完全な複数行動軸」の意は、必ず(完全な)行動を共にする複数の外部組織を持っている。ということです。
山道君はシュメール系で倭を誘導する力を持っている。
筑紫の末多君は伊邪那(枝・美)の邪(ザ)の典型で強力な武力を持っている。
「末」の一字が「武力」を意味している。
(著作権問題があるので委細は記述できない、6ヶ月〜1年後には最終分析が終了予定なのでその後からは委細を書けるでしょう。tomboの著作権を潰されたくないので今はかけないのです。)
布勢君は倭の典型です。

342tombo:2007/01/16(火) 14:04:00
tomboの基本は漢文字!
tomboの基本は漢文字!

 於是大國主?愁而告 吾獨何能得作此國 孰?與吾能相作此國耶 是時有光海依來之? 其?言 能治我前者 吾能共與相作成 若不然者國難成 爾大國主?曰 然者治奉之状奈何 答言 吾者伊都岐奉于倭之青垣東山上 此者坐御諸山上?也


 於是送猿田毘古?而 還到 乃悉追聚鰭廣物 鰭狹物以 問言汝者天?御子仕奉耶之時 諸魚皆仕奉白之中 海鼠不白 爾天宇受賣命謂海鼠云 此口乎 不答之口而 以紐小刀拆其口 故於今海鼠口拆也 是以御世嶋之速贄獻之時 給猿女君等也


大國主ギリシャ系邪です。彼は、「邪と夷」の共立国建設を望んだ、夷の選択を「耶の古ヘブライ」にしようと思ったが「海を光(てら)して依(よ)り來る?有り」のアドバイスに従ったのでしょう。伊(い)都(つ)岐(き)とは、伊は 伊邪那岐の伊で夷系です。
岐はアッカドです。

猿田毘古は禹系の夷です。
古ヘブライ系の魚たちは、猿田毘古・禹系の夷に従ったということでしょう。

間違いなく古ヘブライも列島にいました。


「耶」の一文字が解釈されてこなかったのは残念なことです。



大筒木垂根(おおつつきたりね)の王の女、迦(か)具(ぐ)夜(や)比賣の命を娶りて生みし御子は袁(お)耶(ざ)辨(べ)の王【一柱】。


迦(か)具(ぐ)夜(や)比賣の命の血は古ヘブライか?

343:2007/01/16(火) 15:32:03
勘助ソバを食った(^_^)/~
・・風林火山の甲州名物「勘助ソバ」を食った。ちょっと頂きものがありましてね。ホウトウとかワインケーキよりましかと。あ、こんなこといったら怒られちゃう^_^;たいへん美味でした。蕎麦汁も飲める>^_^<

・・フィリピンには蕎麦は無いだろな〜



・・倭、夷、邪は既に観念!観念をどうちぎっても観念は観念。ヘーゲル弁証法哲学のように歴史分析も充分可能なことでしょう。

・・富士浅間神社あたりの旧家の末裔である山本勘助。風林火山といって大焦点は山本勘助らしい。

・・わたしが監督なら宮下文書を台本とした徐福一族の壮大なドラマを描いてみせるけど。>^_^<黒塗りあふぅとかなんかもいいキャラクターになる。

344tombo:2007/01/16(火) 17:21:28
(無題)
人間は、時間という概念を所有している。

この時間軸を外した観念は幻想、所謂妄想に過ぎない。
が、
時間軸を設定した観念はその時間軸における現実。
                              tombo


tomboは良く訓練された盲人の為の盲導犬。  ^^;

345:2007/01/16(火) 21:34:28
(無題)
・・ギリシャ=邪 …これってすこし粗雑じゃないか?ポスト・ギリシャのことで既にギリシャを観念してる。

・・黒塗りあふぅさんとか騒ぎすぎだけど、もう少し丁寧にプレ・ギリシャを追っていたのはわたしも好感がもてた。ギリシャ複合みたいのがあって、わたしは単純だからアカイア人みたいのしか普段は頭に入れていない。そのアカイア人でも何だか分かっていない。

・・ネストリウス派=景教というのも、実際、違うと思うよ。資料も追ってないし論証もできないから黙るしかないけど。

・・とりいそぎ、DON'T MIND.

*

・・以下、あふぅさん怒るかもしれないけど…

>・・トロイア戦争の勝者のミケーネ文明が同時に滅亡するのは不可解だ。
海の民説もあるようだが、
アカイアがミケーネ文明、トロイアの両方を潰した可能性も、普通に浮かぶ。

アカイア人は、いわゆるギリシアのイオニア人に繋がり、
イオニア以降のギリシア文明は、クレタ文明とは異質と理解しているが、
ネットをみていると、ミュケナイをアカイア人の文明とする説と、
アカイア人がミュケナイを滅ぼしたという説がある。

ウィキペディアでは、
「紀元前1400年ころアカイア人がペロポネソス半島からエーゲ海に
進出しクレタ文明やミケーネ文明を滅ぼした。」

http://logos.vis.ne.jp/languages1.html
なお、1953年になされた線文字B(前16〜前12世紀)の解読には、
古代ギリシャ語と同じ母音組織を持つ日本語の五十音図が利用されたという。

その日本語の50音の起源は、カタカムナ48音ではないか?
クレタの線文字Aから派生した線文字Bの解読に、
日本語の50音が利用されたとすれば、
それは線文字Bも日本語も、
シュメール系カタカムナに近い文字だからではないか?
・・

346tombo:2007/01/16(火) 22:17:53
(無題)
・・ギリシャ=邪 …これってすこし粗雑じゃないか?ポスト・ギリシャのことで既にギリシャを観念してる。

ギリシャを漢字に直すと希臘と書く。
だから、邪なのです。

ペルシャは波斯と書く、だから波斯は倭なのです。

全て漢字からの孫引きです。

「アッシリア東方教会とカルデア・カトリック教会というのが、
ネストリウス派と呼ばれるアンティオキア学派の末裔です。
アッシリア東方教会は、長らく特定の一族のみが総主教となっていましたが、
西方諸教会の影響や圧迫を受けて分裂し、カトリックと合同した一派や、
一族支配を嫌った一派が分裂するなど、現在は受難の時です。

主流派の総主教座も、前世紀初頭にアメリカへ亡命し、
前総主教は最後の総主教一族出身者だったのてすが、
自由を求めて一方的に辞任して結婚し、教会を離れた後暗殺され、
その後を継いだ総主教ディンカ四世は一族外の総主教となりました。」
だ、
そうです。

347:2007/01/17(水) 11:44:58
(無題)
・・くしこさんのネストリウス派のお話。・・では景教は、何?



・・yasukoさんのサイトでも欽明紀の書き方が問われています。小島憲之さんの『芸文類聚』に着目したのも欽明紀でした。明帝は跡継ぎ候補に斉王のほかに秦王もおいていたはず。「親魏倭王」は一枚岩ではないと推測。まだよくわかりません。

348tombo:2007/01/17(水) 13:01:58
(無題)
景教は、邪の教えです。

邪の教えには、仏教があります。又、キリスト教も邪教です。
ユダは夷のおしえです。

ミトラが係わっているかどうかは、tomboにはわかりません。

少なくとも、西からインドを経由して中国に到着して景教と呼ばれた。

いうことは確かでしょう。

349tombo:2007/01/17(水) 13:21:11
須恵器
土器は、邪系の文化です。
須惠器は夷系に対する反動としての意を表現する為に焼かれたものでしょう。
須恵器を焼く基本的技術はギリシャ系の技術です。

陶邑で須恵器が焼かれたと言う論は致命的な誤りがあります。

陶邑は地名では有りません。
陶邑とは、夷と同格という言葉なのです。
崇神は夷ですから、その「夷と同格の邪」を意味して陶邑なのです。


大田田根子の居たところは日本書紀では「即於茅渟縣陶邑得大田田根子而貢之 」とありますから
茅渟縣で此処は、ギリシャ系邪の居住地です。

古事記では、「求謂意富多多泥古人之時 於河内之美努村見得其人貢進」とありますので「河内之美努村」になります。
「村」はアッカド系の居住地です。が頭に「之」と有りますから、「之美努村」で邪系の居住地になります。

須恵器が焼かれていた場所は「神直」です。
此処は「ペルシャ系倭と邪」の共存地域です。

「神直」の周りの他の地域は全て倭です。

350tombo:2007/01/17(水) 19:53:11
須恵器?。
弟 男淺津間若子宿禰王坐遠飛鳥宮 治天下也

第19代 允恭(インギョウ) 男淺津間若子宿禰はAD393年〜453年。
この時間軸に5世紀の須恵器が嵌っている。

4世紀に焼かれた須恵器は夷の崇神王朝に対しての反骨であり仁徳王朝の旗揚げを意味している。
6世紀の須恵器はそれなりのターゲットがあるでしょう。(調べていないのでわからない)。
須恵器だけが、一般土器のように伝播して行くことはけっしてありません。

須恵器と同温度で、同質の粘土で、登り窯で、松の熱源で焼かれた土器で須恵器とは呼ばれない土器もある。
その代表が古備前焼です。 須恵器とは或る時間軸における「夷と邪」の対立の中にのみ焼かれた邪系土器の呼び名でしょう。

須恵器の土工は建内宿禰の時の半島からの渡来者たちでしょう。
卑弥呼の時代から建内宿禰までは半島と列島の交流は殆んど閉鎖状態にあったと思われます。
上記時間軸に於いて、九州から半島を経由せずに大陸航路があったなら、須恵器の技術は大陸直接の可能性も有りますが大陸は磁器に主体があったのでその可能性は少ないと思われます。磁器も波斯系のインド経由しての邪の技術です。

倭王??投稿者:tombo??投稿日: 1月10日(水)

◇第16代 仁徳(ニントク) は、邪の質量を持っていない。・・・ 讃
但し、讃は仁徳妃であった可能性も検討されるべきである。
◇第17代 履中(リチュウ) は、邪。・・・  珍 。
◇第18代 反正(ハンゼイ) も、邪。・・・  濟。
◇第19代 允恭(インギョウ) は、夷である 。
◇第20代 安康(アンコウ)  は、不明。
◇第21代 雄略(ユウリャク) は、ギリシャ系(フェニキア系・も対称になる)・・・・??興。
◇第22代 清寧(セイネイ)?? は、邪の異種 。
◇第23代 顕宗(ケンソウ)?? は、邪+ギリシャ系 。
◇第24代 仁賢(ニンケン)?? は、邪の質量無しのギリシャ系。
◇第25代 武烈(ブレツ)???? は、倭。
と、カキコしました。
◇第19代 允恭(インギョウ) だけが、夷なのです。 この 允恭(インギョウ) に対する邪の反発が須恵器を焼いたということです。


允恭(インギョウ) の妃は娶葛城之曾都毘古之女 石之日賣命【大后】です。
葛城之曾都毘古には夷の血は入っていませんが、石之日賣命【大后】には夷の血があるようです。

?日本磐余彦天皇の磐(いわ)は「伊(夷)と倭」の混血・・・・日本書紀
石之日賣命【大后】の石(いわ)は「伊(夷)と倭」の混血・・・・古事記

の、石(イワ)の半分は夷の血です。

允恭(インギョウ) が夷である決定打は
「弟 男淺津間若子宿禰王坐遠飛鳥宮 治天下也」
の「弟」の一文字です。

《弟》の漢音は di です。 また??《帝》 の漢音も  di です。

351山田:2007/01/18(木) 09:51:07
(無題)
・・黒幕の上司を侮辱したのでクビになりそうだよ(~_~;)いよいよホームレスかも。

・・トンちゃんがうらやまし〜

352tombo:2007/01/18(木) 19:53:55
須恵器?。
意富富杼王の七人の官僚に山道君がいる。

「山道君はシュメール系で倭を誘導する力を持っている。」
これと同様の意で使われている言葉がある。
それが、「三輪の大物主」や「三輪氏」の「三輪」です。

君はインド系邪・氏はギリシャ系邪だけが使える文字です。
「山道君」は倭を動かせる、この力はシュメールの血だからでしょう。
が、「三輪の大物主」や「三輪氏」の場合は、「倭」を頼りとして「大物主や氏」という地位が保たれている。
つまり、「倭と邪」の共立があっての「主(ぬし)であり氏(し)」であるといことです。

磁気はペルシャ系倭の文化であり、陶器は邪の文化です。
その中にあって須恵器は邪の象徴でもあります。

畿内で須恵器を焼くことができるのは、三輪氏だけです。
陶邑が地名となってから焼かれたところの陶邑器は須恵器ではない。
あれは、邪は凄いんだというプロパガンダにすぎない。
陶邑で焼かれた須恵器は灰を混ぜ込んだ釉薬が使われている、それによって緑色を出した。

本物の須恵器は、素焼きです。
釉薬などは使っていない。 釉薬自体が水の文化でこれは夷の文化です。
夷の力を借りて夷に対抗などできないでしょう。

本物の須恵器は九州の八女で焼かれていた。
この須恵器は凄い。 どこから土工が集まったのだろうかと不思議に思う。
この土工も何処へ消えたかわからない。

353tombo:2007/01/18(木) 19:55:44
須恵器?。
  引用
?? 意富富杼王の七人の官僚に山道君がいる。

「山道君はシュメール系で倭を誘導する力を持っている。」
これと同様の意で使われている言葉がある。
それが、「三輪の大物主」や「三輪氏」の「三輪」です。

君はインド系邪・氏はペルシャ系倭だけが使える文字です。
「山道君」は倭を動かせる、この力はシュメールの血だからでしょう。
が、「三輪の大物主」や「三輪氏」の場合は、「倭」を頼りとして「大物主や氏」という地位が保たれている。
つまり、「倭と邪」の共立があっての「主(ぬし)であり氏(し)」であるといことです。

磁器はペルシャ系倭の文化であり、陶器は邪の文化です。
その中にあって須恵器は邪の象徴でもあります。

畿内で須恵器を焼くことができるのは、三輪氏だけです。
陶邑が地名となってから焼かれたところの陶邑器は須恵器ではない。
あれは、邪は凄いんだというプロパガンダにすぎない。
陶邑で焼かれた須恵器は灰を混ぜ込んだ釉薬が使われている、それによって緑色を出した。

本物の須恵器は、素焼きです。
釉薬などは使っていない。 釉薬自体が水の文化でこれは夷の文化です。
夷の力を借りて夷に対抗などできないでしょう。

本物の須恵器は九州の八女で焼かれていた。
この須恵器は凄い。 どこから土工が集まったのだろうかと不思議に思う。
この土工も何処へ消えたかわからない。

354tombo:2007/01/18(木) 22:28:57
須恵器?
畿内で須恵器を焼くことができるのは、三輪氏だけです。
但し、
可能性はある、といことです。
「神直」でなら本物の須恵器が焼かれたかもしれません。

三輪氏というのはペルシャ系倭です。
焼くとすれば磁器です。畿内の磁器の根源は三輪氏でしょう。

三輪氏が素焼きを焼いた可能性は、 「神直」がシュメール系倭に守られていた(大田田根子の時間軸に於いて)、という事によるのです。 磁器の到来は陶器よりもかなり遅れてのことです。
磁器を焼く技術は、邪の本物の須恵器を焼く技術が伝わってのではないかと思われる。


邪の陶器には、色を絵付けにしたとすれば朱ですね。
その朱も水銀の丹砂をそのまま粘土に混ぜ込んで朱を出す手法でしょう。
水銀を塗るのは夷です。 秦の始皇帝は、夷とアッカドの血が入っているから水銀の生の河が墓の地下にある。
秦の始皇帝の夷の血は地下で表の血がアッカドです。
アッカドを「邪か夷」の範疇で括って良いかどうかは疑問ですが、もし括るとするなら邪でしょう。
列島の秦氏の秦はアッカドです、その地下の血はペルシャ系倭で氏で、氏は倭を頼りとしての氏です。

邪の陶器の特徴は、櫛のようなもので描いた絵、線等でしょう。
釉薬や色絵は夷が係わっている。
赤色はインド経由のペルシャ倭です。
緑には、倭・邪・夷の質量はありません。
邪が緑を使ったときは倭を頼りとしたことを意味します。
邪の本物の須恵器も松葉を窯の中に投げ込んで須恵器の緑の自然発色に成功しています。
この技法の質は大変に高い。

355tombo:2007/01/18(木) 22:58:26
土師器
も、須恵器と同じ高温で焼かれた陶器です。
違いは、緑の自然発色をさせたものではなく赤色系の素焼きの陶器です。

倭だから、赤をだしている。

八女地域から同じ時間軸に於いて土師器も出土している。
この土師器が、ペルシャ系倭の焼いたものです。

「邪と倭」の共立で夷の崇神王朝をぶったおしたのである。


女性の華やかな服装を「紅装」と中華では使われているが、
この紅装は邪の衣装です。

紅には「邪・倭・夷」質量はありません。

356tombo:2007/01/19(金) 09:42:12
【氏】は「ペルシャ系倭」
インド人とペルシャ人の判別ができなかったか? (>_<)

簡単に出来た。

言語です。 彼らは全く違う言語を話していたでしょうから、区別は簡単だったでしょう。

バイリンガルの人は、「A語とB語」→「A人とB人」の混血とかね。

インド系の夷と中国系の夷の違いもハッキリさせていました。
勿論、インド系の邪と中国系の邪の区別もしていました。
インド系倭の分析がまだ終わっていませんのでなんともいえませんが、中国の倭は「武」ですね。
それでは、神武は中国系倭か? そうではないですね。武という文字を借用して「ム」と読ませていますから。

人間の世界は観念の世界です。が、人間は時間という概念を所有しています。
或る時間軸に於ける或る観念は、その時間軸の現実です。

この観念的現実は、紀元前1500年の頃のものでも同一の現実事象として継承されなければならないという大前提があった。が、複雑になりすぎてその大前提が崩壊しそうになった。その解決策として誕生したのが漢字でしょう。一音節の漢字は、紀元前1500年から継承しているものもあります。

357:2007/01/20(土) 13:28:04
(無題)
>・・『ホルスの目』一時セトに奪われる。
セト・・・・・ジャッカルの目?
砂漠と異邦の神であり、キャラバンの守り神である一方で、砂嵐を引き起こしているのも彼であるとされている。神話体系内でもっとも共通する添え名は『偉大なる強さ』。荒々しさ、敵対、悪、戦争、嵐、外国の土地などをも象徴している。ピラミッド文書の一つには、ファラオの強さはセトの強さであるとの記述がある。サハラの民に信仰された神アシュ(w:Ash_(god))とも関連がある。

・・tomboさんの「邪」概念って、セトみたいなものかしら?エフライム工房では、たしか彗星にたとえていた。

358山田:2007/01/20(土) 13:35:02
人類の移動と歳差!
??投稿者:tombo??投稿日: 1月20日(土)06時24分48秒

?? 2007/1/16:大津保畑遺跡
場所:鹿児島県中種子町坂井本村
概要:国内最古の落とし穴
土坑12基
年代:3万年前
問い合わせ先:県埋蔵文化財センター:0995-48-5701


3万年前 の人間は太陽に向かって移動していた。
現在を支点としてその移動を地図上に置くと全体的には南から北への移動になる。
大津保畑遺跡の3万年前 の縄文人は南からやてきた人たちでしょう。
南北移動をした年代は今から32400年前〜25920年前。

この南北移動が西東の移動に転換するのが、今から25920年前〜19440年前。
列島の住人は東は海なので殆んど移動はなかっただろう。

次の時間軸は今から19440年前〜12960年前で北から南への移動が起こる。
青森県津軽半島出土の1万6500年前の土器はこの時間軸に嵌っている。

(青森県津軽半島の大平山元遺跡で出土した日本最古の土器片(谷口氏が1998年に発見)を青森県立博物館で見た。AMSを使い年代測定が1万6500年前とでて「あまりに古すぎる間違いだ」と言われていたが、シベリアのアムール川流域の遺跡から出土した土器をAMSで測定したら、1万6000年前まで遡る可能性があるものがいくつも含まれていた。土器の出現がシベリアと日本でほぼ同時だったことを示した。・・・コピペ)

北から南下した人たちの土器である。

又、次の時間軸の12960年前〜6480年前には東から西への移動が起こった。
列島の住人は西へ移動した。列島の縄文土器の技術は欧州まで分布することになる。

これらの縦線横線移動は歳差運動の影響を受けて起こった現象でしょう。

紀元前5000年にシュメールは歳差理論を完成しそれを紀元前4000年(今から6000年前)に公開した。
これ以降は上記の移動に終止符が打たれ、それに変わって北極星を睨んでの横線移動が主体となる。これが緯度を生む起爆剤になっているだろう。

以後の最も重要な支点は北は北緯40度、南は北緯24度であった。

列島の北緯40度には大湯環状列石遺跡があり、三内丸山遺跡がある。
又、ノアの箱舟漂着地のアララト山も北緯40度である。

北緯24度の長江文明から北上して北緯30度で紀元前5000年に河姆渡遺跡の文化が起こっている。

359tombo:2007/01/20(土) 16:45:43
(無題)
・・tomboさんの「邪」概念って、セトみたいなものかしら?

ゲ!

何故解ったの!

おろろいたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

漠然とさわったような気がしているだけだけどね。

伊邪那岐の「岐」は「邪」なのだ。

伊邪那「美」の「美」は「ハロスの目」なのだ。

オリシスを崇神にアヌビスを吉備津彦命にトトが夜麻登登母母曾毘賣命とエジプトの神々が孫引きされているならするなら、邪はセトが正解かなぁ〜〜〜と思いつつあります。

セトは、宗家の象徴のAnkhと武家の象徴のWasの両方を持っているからね。

セト=邪はデイープインパクトの単勝と同程度固さがありそうですよ。^^;

360tombo:2007/01/20(土) 17:45:57
テスト
本文なし

361:2007/01/21(日) 10:57:39
テストって
・・まだ具合わるいかな?もうひとり別の第三者が投稿してくれると原因を詰められるんだけど(T_T)

・・みつあきひめさん!なんとかして〜〜〜



・・セトのimpactはもっと注目だね。天武系の古墳の極点にあるキトラもセトではないかと思考中。



・・↓もっとも刺激的サイト

http://8628.teacup.com/toraijin/bbs

362:2007/01/23(火) 21:20:40
それにしても
・・温泉にいったら柳生新陰流の大井恒行がいた。目線があったがわからない風だった。これでよし。

・・紅白にでた秋川雅史は前の前の職場で一緒だった。「千の風になって」・・クラシックの歌唱を民間レベルにもってゆけば今はうまくゆく。イタリア留学中はサッカー部だったとか。

・・安倍晋三は85年アルジェリアのサハラでみた。お坊ちゃん街道だね。

*

・・みつあみひめさん。歴呈詩人をやめた方が楽になるんでは?

363:2007/01/24(水) 10:40:36
(無題)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=2343

?? 2007/1/16:大津保畑遺跡
場所:鹿児島県中種子町坂井本村
概要:国内最古の落とし穴
土坑12基
年代:3万年前
問い合わせ先:県埋蔵文化財センター:0995-48-5701

・・もうすこし詳しく検討すべきでしょう。おとし穴がねらった獲物とか。たいていはイノシシ。

・・おとし穴で縄文というのもどうか?



・・「千の風になって」…秋川雅史の特集はパソコンテレビGyaoで放映中。

http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0003003/

364山田:2007/01/29(月) 13:43:35
Tokyo Cuts Aid, and Hinterland Withers in Japan
・・YUBARI, Japan ? Buried in chest-deep snow, History Village sprawled across a valley here, undisturbed by the tourists it was supposed to attract.

The place has gone bankrupt, as has its owner, this city on the northern island of Hokkaido.

No visitor could be seen the other day walking up the road, past the robot museum, the building with stuffed animals, the one dedicated to fossils, the one on life in the 1950s ? “We were poor but happy in those days” ? or the coal mine museum.

During Japan’s economic boom, Tokyo showered enormous subsidies on Yubari to build these huge though poorly thought-out tourist attractions, which drew few visitors, ran large deficits and saddled this city of 12,828 inhabitants with more than $500 million in debt.

At first it was a convenient arrangement: the hinterlands prospered, politically connected contractors had plenty of work and the government cemented the loyalty of rural voters. But the good times ended in the 1990s, and the government slowly closed the financial spigots, leaving Yubari and other rural cities increasingly desperate.

Yubari’s plight has drawn nationwide attention, in part because it has become a precedent-setting test of wills between the city and the national government. How closely will Tokyo ? which has always bailed out communities and companies ? hew to its new policy of weaning rural Japan from the central government?

The evidence of growing hardship is hard to miss. Museums with little to exhibit, roads that lead nowhere and other white elephants litter the rural landscape, even as their upkeep drains local communities’ shrinking resources. In fact, municipal finance experts say, other localities are in even worse financial shape than Yubari, but the day of reckoning has come here first.

As part of its plan to file for bankruptcy, place itself in the hands of Tokyo and repay its debts over 20 years, Yubari has put History Village and about 20 other tourist attractions up for sale. About half of the 300 city workers are leaving, and those who stay face salary cuts ranging from 30 percent to 70 percent.

The city’s 11 schools will be consolidated into three or four; its hospital will become a clinic; its library, city hall branches and public baths will be shuttered. City bus discounts for the elderly will be reduced. Local taxes will rise. Already, snowfalls now have to total six inches, rather than four, before they are cleared.

No cost-cutting measure has been deemed too small. The toilet at the Yubari train station has been closed, forcing travelers to sneak into the adjoining hotel.

The imminent drop in the quality of life has led to recriminations and finger-pointing: at local politicians for lack of foresight, at Tokyo for feeding the rural addiction to public works. So far the government has not budged at reports that Yubari’s little old ladies will not be able to afford to ride the bus any longer. It has said it shares no “responsibility” for Yubari’s troubles, and the internal affairs minister, Yoshihide Suga, has pressed for even deeper cuts.

Yubari’s mayor, Kenji Goto, said, “There are many local governments besides Yubari that are in dire financial straits, so I guess Tokyo has to take a hard stance against us.”

Tokyo’s attitude has led to anger here that the central government is singling out Yubari as a warning to the countless other Yubaris across Japan. If the Yubaris can no longer count on the government to rescue them, the reasoning goes, they will start cutting costs on their own.

“It’s Tokyo that handed us all this money, without saying a word, and now they’re saying it was wrong,” said Kazuko Kudo, 77, a longtime resident. “No one expected that all of a sudden they’d make an example out of us.”

Once a prosperous coal mining town with a population that peaked at 120,000 in the 1960s, Yubari extends for 20 miles up a single road, flanked by mountains. To advertise a local film festival, the city has put billboards of classic movies, like “Gone With the Wind,” on buildings throughout the city, adding color to the city’s general grayness.



・・Newyorktimes

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002708M.jpg

365山田:2007/01/30(火) 16:41:59
North Korea helping Iran with nuclear test
Wednesday Jan 24 11:58 AEDT

・・North Korea is helping Iran to prepare an underground nuclear test similar to the one carried out by Pyongyang last October.

Citing an unnamed senior European defence official, the UK Daily Telegraph said that North Korea has agreed to share all the data it received from the test last year as both countries face Western pressures over the development of their own nuclear programmes.

"The Iranians are working closely with the North Koreans to study the results of last year's North Korean nuclear bomb test," the official told the newspaper.

"We have identified increased activity at all of Iran's nuclear facilities since the turn of the year... All the indications are that the Iranians are working hard to prepare for their own underground nuclear test."

The official also said that North Korea had invited a team of Iranian scientists to study the results of last year's underground nuclear test.

Six-nation talks involving China, Japan, Russia and the United States, as well as North and South Korea, started in 2003 but have been repeatedly suspended and have failed to yield concrete results.

On December 23, the UN Security Council passed resolution 1737 imposing sanctions on Iran for its repeated refusal to cooperate fully with the UN atomic energy watchdog or to suspend uranium enrichment.

366:2007/01/31(水) 14:48:18
(無題)
・・ソバ蜂蜜というのを食べた。…まずい。

*追記 その後つづけて食べたが、滋味でわるくない。セキが止まった。

・・池間島は大橋ができてミューズも去ったのでは?養蜂をやるとどうか。ゆうなの花の蜜とか。

367:2007/02/05(月) 21:10:04
ヒーリングサウナから
・・いま帰ったところ。おもしろい。…遠野の石が置いてある。

・・肝臓機能と血糖値って、なんとかした方がいい。肝臓機能はわたしも一年でよくしたことがある。血糖値はわかりません。…ともかく養生してください。

・・最近ニューカレドニアの混血系の女の子とすこし話しました。comme une japonaise?といったらchinoiseというのでパパが中国人、ママがフランス人だそうです。混血系の子は、つたない言葉で、なんか悲哀があっていいですね。一青窈なんかも混血系で・・どこかでやってる「非国民になろう」とかまったくそらぞらしい戯言ですね。

・・最近おもしろいサイトがない。…ここのサイトはすこしおもしろい。渡来系の悲哀が
あってね。

http://8628.teacup.com/toraijin/bbs



・・「俳句ダービー」?もアイヌとシャーマンで盛り上げていきましょうか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002712.jpg

368:2007/02/06(火) 17:02:41
俳句年鑑/2006
・・遅いな〜

篭目から卵のやうな春来たる
猪の牙にアネモネ白い山
コブラたつ月の欠けりの艶かし
狐とよ石も孕むと若葉吹く
薙鎌のおさめて立てり十一面
若駒や赤口から逃げまくる
ユダの野に咲く翁草首もたげ



・・あまり読むべきものがなかった"^_^"

369:2007/02/10(土) 13:38:52
・・マリアの処女懐胎
・・ネストリウス派の異端因としてマリアの非聖性があったと思う。聖なるマリアとして一点崇拝をうけるのでなくマリアの俗化、複数性が信仰の基盤にも置かれたのではないか。

・・宮古島にもある蛇と処女の婚姻譚はヤマトの三輪のオオモノヌシ(蛇)とセヤダタラヒメ(処女)のそれとよく似てる。・・エデンの園のイブの堕罪神話と新約の処女懐胎のお話が合体したよな不思議な話です。

・・異端追放による渡来の悲哀の裏に黒塗りされたお話かもしれません。

370tombo:2007/02/15(木) 15:33:22
松沢方面
から、大型台風が接近中!

厳重に警戒せよ!


^^; ^^;

371:2007/02/16(金) 10:36:01
アーマン
>・・ 郷土歴史家の田名「ダナ」君「わざと目下を意識させるように書いてやろう」がちょっと前、琉球歴史の現状ということを新報の投稿欄に投稿していた。彼をせきたてた何かがあったのだろうか。肩書きが先生になっていたので当分の間くいつなぐことができるという安心感が県民への感謝として「今の沖縄」になにがしかのコミットを地味にしたかったのだろうか。原稿料のない一般読者欄だった。主に中国側の文献が紹介されていた。日本の文献ではもう近世琉球をさぐる文献はないことはわかる。記録という資料だけであきらかになる沖縄像とうのは限られている。ヤマトには古事記、万葉集という文献があるのだが、沖縄には同じ時代の記録はない。だから「記憶」をたどるという方法が重要なことであることはわかるのだが、客観性に乏しいと指摘され「記録」がまずあることからしか認めない歴史観が正しい範囲の歴史として記述されるようだ。だが記録には誤記があるし、読み方側からいう誤読もありうる。端的に言えば文献はいかようにも読めるのだ。それが言葉のもつ危うさである。亀島氏が公明スポンサーのおかげで電波に「琉球歴史物」を流している。いかに沖縄が日本であるかをいうときその論理はあまくなる。何故か源氏、平家をもちだし王朝と結びつけたがる。匿名の王という観念はありえないらしく貴族はわずかの種でも成長するという神話に源氏、平家をもちだす。与那国島の歴史をみるとアイヌ、ダマトゥバカ「ヤマトハカ」を即南下の列島人とみたがったようである。しかし仮にあったにしても今の与那国になんの影響も与えていない。同じ事は徐々に北上していくにしたがっていえなくなるという文脈で語られている。はたしてそうか。
アーマンはウチナービケーン「沖縄だけ」
まずはお勉強から カムナ 方丈記より 寄居 ヤドカリ 漢語では寄居、寄居蟹、寄居子、寄居虫、和名ではカミナ、ゴウナ、カニノヤドリ、ヤドカリガイ。京都地方だけの言葉かもしれないが、アマン、アーマンというニュアンスを探したいがない。カニがニナにはいったという生態が名前になっている。ヤドを借りるという性質がこの世は仮住まいという風物にまでは至ってない感触がある。山の国らしく空蝉にこの世をみたのだろうか。庶民レベルはどうだったのだろうか。沖縄の場合違う。なぜアーマンが南方、隆起珊瑚地域の共通語となっているか。古語に言う貝の一種「しただみ」にはシチャランという似たような音もあるのだが、アーマンには南に限定した言葉の重みがある。もっとヒビキを感じなさいという誘いがある。あるいは西郷が南州にこだわったいわれもある。革命と暗夜行路を行き来した感受性に南のヒビキがある。ウシュマサを身を捨ててこそ浮かぶ背で感じようとした敬天の思想がある。ウシュマサがウズという顕現の前身であることの理解はしやすいだろう。アーマンはなぜウチナービケーンなのか。とくと考えてもらいたい。アマミ大島のひとをアマンチュウとはいわないこともよく考えてもらいたい。ウーシマーであってアマミ人も自分たちのことをアマンチュウ、アーマンチュとは言わないという事実がある。
アーマン、アーダン、アーナンがその物語です。やどかりがアダンの実をたべて人となった。忘れてはいけない神話は忘れた場合、その音を探れということです。「アマ、アダ、アナ」 「マン、ダン、ナン」「パーマン、パーダン、パーナン」 「アンマン、アンダン、アンナン」各発語して自探られたし。

沖縄方言をひと言でいうとアガー!だ。なぜかヤマト、本土人はアガーと言わない。不思議なことだ。とっても不思議なことだ。マブイをおとしたのか、さもなければよそ者だ。面白いのは本土の子供がいつのまにか沖縄で「アガー」と言っているという話だ。とっさに出る言葉なのだが、無意識に環境に適応しようとする性質が人には、特に子供の環境入力は強いということがあるのだろう。アガゐ、アガッこの言葉は宇宙即我のガです。自然密教の本場はゆるがないということを意味する。空海は沖縄に来たことはないので人食い島、鬼のすむ島という風評を、もし肯定したとすれば、大変な評価をしたことになる。WUんがWUに、うに「おに」となり。力をおとした。WUんは「ヲル」そのパワーを感じるみえない対象だ。主語動詞一体だ。また鬼はキでパワーに正邪の判定をするのは時代の動向だけです。キリストのキだ。君のキンだ。キングのキンだ。カン、キン、クンは濁音とともに重要な音だ。場所のパワーを評価したことになる。アガゐがアギー、「アギーと叫んだのは発語遅れの貴人の最初の言葉ではなかったか。」アゲー、アキサミミヨ、アギジャビヨとパワーをおとす。アッサミヨーはGがないのでAWESOMEよ!というオーから派生したことばで自他は最初から分離している。深さの前でたたずむ冷静さがある。
G→K→H カムは歯ハでカムのでハムとも言う。歯Gと葉PはGとPの由来で重要なおさえどころじゃないか。でもGとPは難しい。
プニガミ「骨噛み」うガム 拝むのGは体に関係している。二人の娘を無差別殺人事件によって無慈悲に殺された恨みを「骨噛み」で娘を体に入れ、不退転の復讐にもえた父親だったが、記者クラブの良識により、「骨噛み」の部分はカットされた。良識ねぇー?情報源は諏訪春雄の記事です。

372:2007/02/16(金) 11:33:53
(無題)
・・NEWYORKTIMESはかなりやばいかも。田中宇も言ってる。

・・USの次期大統領は、ヒラリークリントン候補かオバマ候補か。・・オバマは驚くほど雄弁!

・・藪が、自滅するかも!



・・tomboさんのいつも糞論争するかれらの最大の特徴は国際情勢の分析がまるでできないということ。イラク、イランの何たるかをこれぽっちも分かってない。もうやめようよ。

373:2007/02/17(土) 10:27:19
トンちゃん、
・・負けるが勝ち。

・・インチキ、サギ、厚顔無恥、鉄面皮、洗脳と粛清 ^_^; …語彙が貧困でね。



・・okinaさんは、おもしろいだはずよ。オキナワでも先島経験もありそうだし目配りもきいている。・・本島のノロはちと手ごわい。

374山田:2007/02/17(土) 12:20:07
アンガマ
・・ウシュマイ、ウミーは、お爺とお婆。

石垣島

http://www.yukai.jp/~point/katteni/saijiki/angamar-men02.jpg

雲南

http://ikoku.cool.ne.jp/yunnan6/IMGP0170b1.jpg

375山田:2007/02/24(土) 13:09:47
(無題)
U.S. Used Base in Ethiopia to Hunt Al Qaeda

WASHINGTON, Feb. 22 ? The American military quietly waged a campaign from Ethiopia last month to capture or kill top leaders of Al Qaeda in the Horn of Africa, including the use of an airstrip in eastern Ethiopia to mount airstrikes against Islamic militants in neighboring Somalia, according to American officials.

The close and largely clandestine relationship with Ethiopia also included significant sharing of intelligence on the Islamic militants’ positions and information from American spy satellites with the Ethiopian military. Members of a secret American Special Operations unit, Task Force 88, were deployed in Ethiopia and Kenya, and ventured into Somalia, the officials said.

The counterterrorism effort was described by American officials as a qualified success that disrupted terrorist networks in Somalia, led to the death or capture of several Islamic militants and involved a collaborative relationship with Ethiopia that had been developing for years.

・・But the tally of the dead and captured does not as yet include some Qaeda leaders ? including Fazul Abdullah Mohammed and Fahid Mohammed Ally Msalam ? whom the United States has hunted for their suspected roles in the attacks on American Embassies in Kenya and Tanzania in 1998. With Somalia still in a chaotic state, and American and African officials struggling to cobble together a peacekeeping force for the war-ravaged country, the long-term effects of recent American operations remain unclear.

It has been known for several weeks that American Special Operations troops have operated inside Somalia and that the United States carried out two strikes on Qaeda suspects using AC-130 gunships. But the extent of American cooperation with the recent Ethiopian invasion into Somalia and the fact that the Pentagon secretly used an airstrip in Ethiopia to carry out attacks have not been previously reported. The secret campaign in the Horn of Africa is an example of a more aggressive approach the Pentagon has taken in recent years to dispatch Special Operations troops globally to hunt high-level terrorism suspects. President Bush gave the Pentagon powers after the Sept. 11, 2001, attacks to carry out these missions, which historically had been reserved for intelligence operatives.

When Ethiopian troops first began a large-scale military offensive in Somalia late last year, officials in Washington denied that the Bush administration had given its tacit approval to the Ethiopian government. In interviews over the past several weeks, however, officials from several American agencies with a hand in Somalia policy have described a close alliance between Washington and the Ethiopian government that was developed with a common purpose: rooting out Islamic radicalism inside Somalia.

Indeed, the Pentagon for several years has been training Ethiopian troops for counterterrorism operations in camps near the Somalia border, including Ethiopian special forces called the Agazi Commandos, which were part of the Ethiopian offensive in Somalia.

Bryan Whitman, a Pentagon spokesman, declined to discuss details of the American operation, but some officials agreed to provide specifics because they saw it as a relative success story. They said that the close relationship had included the sharing of battlefield intelligence on the Islamists’ positions ? a result of an Ethiopian request to Gen. John P. Abizaid, then the commander of the United States Central Command. John D. Negroponte, the director of national intelligence at the time, then authorized spy satellites to be diverted to provide information for Ethiopian troops, the officials said.

The deepening American alliance with Ethiopia is the latest twist in the United States’ on-and-off intervention in Somalia, beginning with an effort in 1992 to distribute food to starving Somalis and evolving into deadly confrontation in 1993 between American troops and fighters loyal to a Somali warlord, Mohammed Farah Aidid. The latest chapter began last June when the Council of Islamic Courts, an armed fundamentalist movement, defeated a coalition of warlords backed by the Central Intelligence Agency and took power in Mogadishu, the capital. The Islamists were believed to be sheltering Qaeda militants involved in the embassy bombings, as well as in a 2002 hotel bombing in Kenya.

After a failed C.I.A. effort to arm and finance Somali warlords, the Bush administration decided on a policy to bolster Somalia’s weak transitional government. This decision brought the American policy in line with Ethiopia’s.

As the Islamists’ grip on power grew stronger, their militias began to encircle Baidoa, where the transitional government was operating in virtual exile. Ethiopian officials pledged that if the Islamists attacked Baidoa, they would respond with a full-scale assault.

While Washington resisted officially endorsing an Ethiopian invasion, American officials from several government agencies said that the Bush administration decided last year that an incursion was the best option to dislodge the Islamists from power.

When the Ethiopian offensive began on Dec. 24, it soon turned into a rout, somewhat to the Americans’ surprise. Armed with American intelligence, the Ethiopians’ tank columns, artillery batteries and military jets made quick work of the poorly trained and ill-equipped Islamist militia.

“The Ethiopians just wiped out entire grid squares; it was a blitzkrieg,” said one official in Washington who had helped develop the strategy toward Somalia.

376山田:2007/02/25(日) 10:30:54
・・
As the Islamists retreated, the Qaeda operatives and their close aides fled south toward a swampy region. Using information provided by Ethiopian forces in Somalia as well as American intelligence, a task force from the Pentagon’s Joint Special Operations Command began planning direct strikes.

On Dec. 31, the largely impotent transitional government of Somalia submitted a formal request to the American ambassador in Kenya asking for the United States to take action against the militants.

General Abizaid called Defense Secretary Robert M. Gates and informed him that the Central Command was sending additional Special Operations forces to the region. The deployment was carried out under the terms of an earlier, classified directive that gave the military the authority to kill or capture senior Qaeda operatives if it was determined that the failure to act expeditiously meant the United States would lose a “fleeting opportunity” to neutralize the enemy, American officials said.

On Jan. 6, two Air Force AC-130 gunships, aircraft with devastating firepower, arrived at a small airport in eastern Ethiopia. American Special Operations troops operating in Kenya, working with the Kenyan military, also set up positions along the southern border to capture militants trying to flee the country.

A Navy flotilla began to search for ships that might be carrying fleeing Qaeda operatives. Support planes were deployed in Djibouti. F-15Es from Al Udeid air base in Qatar also flew missions. Intelligence was shared with Ethiopia and Kenya through C.I.A. operatives in each country. American military planners also worked directly with Ethiopian and Kenyan military officials.

On Jan. 7, one day after the AC-130s arrived in Ethiopia, the airstrike was carried our near Ras Kamboni, an isolated fishing village on the Kenyan border.

According to American officials, the primary target of the strike was Aden Hashi Ayro, a young military commander trained in Afghanistan who was one of the senior leaders of the Council of Islamic Courts.

Several hours after the strike, Ethiopian troops and one member of the American Special Operations team arrived at the site and confirmed that eight people had been killed and three wounded, all of whom were described as being armed. After sifting through the debris, they found a bloodied passport and other items that led them to believe Mr. Ayro was injured in the strike and probably died. Several members of the Special Operations team were also in Somalia at the time of the strike, one official said.

The second AC-130 strike, on Jan. 23, had another of the Islamic council’s senior leaders, Sheik Ahmed Madobe, as its target. Mr. Madobe survived and was later captured by the Ethiopians, Americans say.

American officials said that Fazul Abdullah Mohammed, the mastermind of the 1998 embassy bombings in Kenya and Tanzania and the alleged ringleader of Al Qaeda’s East African cell, remains at large. Some officials caution that while the Ethiopians have said additional “high-priority targets,” including Abu Talha al-Sudani, a leading member of the cell, were killed in their own airstrikes, American intelligence officials have yet to confirm this.

In late January, American officials played a role in securing the safe passage of Sheik Sharif Sheik Ahmed, the second-highest-ranking Islamist leader, from southern Somalia to Nairobi, Kenya. The exact role of American involvement is still not clear, but some American officials consider him to be a moderate Islamist.

377:2007/02/27(火) 22:04:07
・・傘
・・大丈夫みたい?

>・・話変わりますがアイヌになにか動物や身の回りのオブジェで縄文髣髴させるものありますか、その文化と言語でじゅうぶんか、琉球は現在は方言語破壊した、残っているのは遺跡となんだろう犬だけでしょうか、トゥラーと呼ばれる琉球犬は不細工ですが縄文の血が混ざった野生性を現在も見せています。

・・よそのサイトですが、どうでしょう?

378:2007/03/02(金) 12:47:08
バントゥー音楽編
http://homepage.mac.com/jakiswede/1congo/14lingala/140lingala_fr.html
特に音楽の世界では、実はごく身近にリンガラ語が存在する。ラテン・パーカッションの最も代表的な楽器「コンガ」は、言うまでもなく「コンゴ」の女性形であり、大西洋を渡ってスペイン語に取り入れられたときに、ヨーロッパ系の言語の慣習に従って女性化されたものである。また、日本ではブラジル音楽のファンが大変多いが、たとえば「サンバ」という言葉は、アンゴラの「センバ」に由来し、「センバ」はリンガラ語で「歌」を表わす「nzembo」と関連がある。
 リンガラ語は、東アフリカのスワヒリ語や南アフリカのズールー語など、アフリカ大陸の中部・東部・南部で広く用いられている言語と相互に関連があり、多くの共通の言葉や概念がある。これらは、広くバントゥー語系として括られている。
 ラテン音楽やブラジル音楽などで、スペイン語やポルトガル語以外で表わされている多くの音楽用語が、アフリカのバントゥー系の諸言語に由来し、バントゥー系の諸言語にそれらを当てはめてみると、関連したことを意味している場合が多い。例えばブラジル北東部でキリスト教と混合したアフリカ系の宗教に「マクンバ」というものがあるが、これをリンガラ語にあてはめてみると、「kokumba」(案内する)という動詞を「案内する人」に名詞化した「mokumbi」に関連づけられるといった具合である。リンガラ語を理解することは、このように、黒人の関わる様々な音楽への理解を深めることになる。

http://www.purelistener.com/j/music/cuba-1.html
1. 起源
--------------------------------------------------------------------------------

キューバ音楽の歴史は、すなわち音楽の融合・発展の歴史といえます。
こうした融合が行われた理由としては、キューバが歴史的に持っていた特権が作用しています。
15世紀末にスペインの植民地となったキューバは、スペイン統治時代にアメリカ地域での数少ない貿易港となっていました。スペイン王室は貿易港の数を制限していたのです。このような状況の中、外部との交流を認められた港の1つであったハバナは、スペインからフィリピンのマニラまで伸びていた太平洋航路の中継点でもありました。スペイン統治時代の主要都市だったメキシコシティーやリマ、そしてブエノスアイレスよりもハバナの方が「開かれた」都市だったのです。

そして、16世紀になると、当時のプランテーション制度を支えるための労働力として、アフリカから黒人が輸入されてきました。奴隷としてやってきた彼らはスペイン人がもたらしたヨーロッパ音楽にシンコペーションという概念を加えると共に、ヨーロッパ音楽のリズムであった3拍子を2拍子に変え、さらにアフリカを起源とする2小節ごとのリズムパターン(clave)さえももたらします。これらの要素は、現在に至るまでキューバ音楽の根底として流れています。



コンゴから連れてこられた人々は、バントゥー族をはじめとして複数の部族から成り立っていました。黒人の中でも白人社会への同化が進んだ彼らは、より音楽に貢献したともいえます。コンガ・ボンゴ・マンボなど、多くの音楽に関する名称がバントゥー族起源のものです。



踊りとしてのルンバは、コンゴの踊りからの流れで発生したものです。コンゴの部族は豊作を願う踊りの際、骨盤を突き出す踊りを踊っていました。この振り付けがスペイン人から性的な仕草だとして禁止された結果、お尻を激しく動かす振り付け、メタファーとして用いられるハンカチ、そして手や足の動きが踊りに取り入れられたのです。



元々アメリカとの音楽的なつながりが強かった部分はありますが、1902年に共和国として独立し、実質的にアメリカの支配下におかれたという経緯もあって、この時期よりアメリカ経由でのキューバ音楽の伝播が本格化します。



4. 1940年代〜50年代:キューバ音楽の黄金時代
--------------------------------------------------------------------------------

1934年、キューバにバティスタ政権が誕生します。軍事クーデターによって成立したこの政権下、キューバにはアメリカ資本(そしてマフィアの資本)が大規模に投下され、1940-50年代にはハバナは世界一の歓楽街として知られるようになりました。
数多くのナイトクラブがオープンし、ミュージシャンやシンガーが連夜パフォーマンスを行う一方では、町中のカフェでジャムセッションが行われる。そしてアメリカ資本によって大量のレコードがリリースされ、あるいは1930年には既にハバナだけで30局もあったラジオ局が彼らの演奏を、歌声を放送するーーーこのような状況下で、キューバ音楽はさらに洗練・発展していき、黄金時代を迎えることになります。



5. 1960年代〜現代まで
1960年代
--------------------------------------------------------------------------------

1959年にキューバ革命が起き、音楽大国だったキューバの立場は一転します。
革命前の体制における腐敗の象徴とされたダンスアカデミーは閉鎖され、体制の変化に危機感を覚えたミュージシャンたちは、アメリカを始めとする諸外国に亡命しました。亡命した彼らは「裏切り者」としてキューバ国内で非難され、彼らの曲は公的に禁止されました。
そして、革命の際に自らの特権を失うことを危惧した白人階級が大挙して亡命したため、革命後のキューバでは従来に増して黒人音楽の要素が増し、同時に伝統音楽を見つめ直す風潮が生まれます。



総論
--------------------------------------------------------------------------------

キューバのような小さな島からこれだけの音楽が生まれ、そしてそのほとんどが現在でも聞くことができる、あるいはその影響が未だに様々な音楽に見受けられる、というのは奇跡的なことです。
 うがった言い方になってしまいますが、これはやはりキューバの歴史的役割(新大陸における貿易の要衝だったこと)、地理的条件(アメリカに近く、また中米・南米大陸に近いことから音楽が広まりやすい場所にあったこと)、そして歴史の皮肉(アメリカと国交を断絶したことにより、かえって伝統音楽が守られやすい環境におかれたこと)など、多くの要素があったからだと思います。



ラテン音楽のねっとりした魅力はバントゥー起源らしい。
ンゴマを聴いてたら「キリマンジャロー」を連呼してた。
あふ だけに アフリカに興味あり なんちゃって(うふ)

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30971653/tachiyomi?page=1#tachiyomi

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002727.jpg

379:2007/03/02(金) 14:17:31
(無題)
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/general/presentation/Inertia/Inertia.files/frame.htm
弦の振動もおもしろい。
ギターなどで、同じ長さの弦でも高い音のものと低い音のものがある。
低い音をだすのは重い弦だ。
同じ波長の定常波なのに音の高さが違う。つまり振動数が違うのだ。
振動数とは、1秒間に何回振動するかという数。

質量の大きい弦は加速が小さく動きがゆったりする。だから振動数が小さいのだ。

380:2007/03/02(金) 15:22:19
カリンバ→オルゴール
以下、ウィキペディア+私見など

カリンバ(KalimbaまたはCalimba)とは、アフリカの楽器の一つ。板や箱の上に並んだ鉄や竹の棒を親指の爪ではじいて演奏する。名称は地域によって異なり、サンサ、マリンバ等 100 以上ある。形状も作る人によって様々で、並んでいる棒の数すら決まっていない。棒の部分に金属片が付けられたり、箱にビンのふた等が付けられたりして、振るだけでも鳴る。

オルゴールのルーツとも言われている。

http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/af-kali.html
◆打楽器事典:音楽之友社(「サンザ」で説明が載っています。)

サンザ、カリンバ、ムビラ(sanza,sansa,zanza,kalimba,mbira)。体鳴楽器。
おもにアフリカで見られる楽器で、共鳴箱にとりつけられた金属や竹などの舌をはじいて音を出す楽器。大きさはいろいろあるが、一例をあげれば、縦30cm、横19cm、厚さ4cmくらいの木製の共鳴箱の上側に2本の横棒をとりつけ、数本の薄い金属か竹の舌をわたし、横棒の上から別の棒でおさえつけると、おさえつけられたところを支点として舌にバネの力が加えられる。その舌の一端を指ではじいて音をだす。支点と舌の端まで長さを変えることにより音律の調整ができる。舌の数は8本から20本ぐらいまで一定していないが、だいたい中央が低音で、両端にむかってたがいちがいに音程が上がっていく。この楽器の呼び名は国や地方によってさまざまである。サンザはアフリカ人によってアメリカ大陸にもちこまれた。

6.カリンバの音階とキイの数

典型的なカリンバでは、決められた音階はありません。弾く人がいいと思った音でいいのです。西洋音楽では1オクターブを12に分けた音を音階と決めていますが、本来の音には、西洋音階で半音と呼ばれている音の間にも音は無数にあります。それらの音の中で気持ちよく合う音を低い方から順番に並べたものが自分の音階になります。ただし、音の順番は決まっています。真ん中の一番長い音が低く、その音を基準に左右交互に音が高くなっていきます。キイの本数は決められておらず、4本のも60本のもあります。つまり、ギターは6絃、琴は13絃、ピアノは88鍵という風に決められていますが、そういう決まりはないという意味です。
しかし、特筆すべきカリンバもあります。
ジンバブエのムビラと、タンザニアのゴゴ人のザウォセ一家のイリンバには決まった音階と演奏方法があります。これらはカリンバ全体からみると特殊な部類です。音階と演奏方法を決めた偉大な音楽家がおり、それを伝えているからです。

大きいカリンバの音☆(wav:146KB)
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/big.wav

演奏
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/model.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/jbox.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/moon.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/oneday.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/ponjuice.wav


アイヌのムックリがテクノの音を思わせるのですが、
カリンバの音もミニマル音楽をより洗練したようで、
ポップスに飽きた耳に心地よいです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002729M.jpg

381:2007/03/02(金) 15:27:04
アデンの西
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/af-kali.html
カリンバが見られる地域

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002730M.jpg

382:2007/03/02(金) 16:05:23
速度が遅いと摩擦が大きくなり弦が振動する。
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/general/presentation/friction/frictional.files/frame.htm
2物体の相対運動が小さいとき、相対速度が小さい方が摩擦力が大きい。
相対速度が増加すると,接触面での部分的な凝着がすぐに破断してしまう.

バイオリンを弾くとき、松脂を塗った弓で弦を弾くと、弓の毛と弦との相対速度の変化に伴い摩擦力が周期的に変化する.これが弦の振動を生む.
n毛と弦の相対速度が小さいとき,摩擦が大きく,弦が引っ張られる。 n弦のフックの力が大きくなり,引き戻され,相対速度が増大して,摩擦力が減少 n弦が戻るとともにフックの力が弱まり,再び摩擦で弦が弓の毛にひっぱられていく.

383:2007/03/02(金) 16:25:55
(無題)
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/general/presentation/friction/frictional.files/frame.htm
ストラディバリを超える名器は
果たして誕生することができるのだろうか?nA. Stradivari (1644-1737)の活躍した時代は,太陽活動が弱まったマウンダー極小期(1645-1715)に一致する.
この時期は,太陽からの放射が減少し,低温で乾燥した気候が数十年続いた.
ストラディバリが共鳴板に用いたドイツトウヒも,この気候のもとで成長がゆっくりになり,木質が均一で稠密になった.それが名器を生み出す下地となったといわれる.


http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/news/kyouto/index.htm
8000年前は比較的気温は温暖でしたがその後、少しずつ寒くなっていることがわかります。平均をどこにおくかですが、今から4000年前程度に定めると現在の気温が少し高くなってもそれが問題という訳ではないかも知れないのです。

その意味でも地球が誕生し、生物が活躍している時期から考えることも大切です。全体としては現在の地球は生物が大きく繁殖する時期から言うと、第三番目の氷河時代で、寒冷化が進んでいます。恐竜がいた時代から見ると10-20℃低い気温とされており、また最近の2万年ぐらいの時間でも現在は寒冷化の途中にあります。

http://www.1101.com/fujin-ido/192.html
木村 気温が上昇しているという話が出ましたが、
その昔、14、15世紀から18世紀くらいまでは
気温が低かったんです。
気温が低いとき、人間は動くんですよ。
要するに、気温が低いと作物ができない。
来年も再来年も不作かもしれないし、
1ヵ所にじっとしてては生きていけるかどうかわからない。
それで移動する。
糸井 動きが活性化するわけですか。
木村 実際にヨーロッパでは14、15世紀から
大移動時代が始まりましてね。
根本 そうすると、伝染病も流行ったりするわけでしょう。
木村 14世紀なかば、
ヨーロッパの人口の3分の1から5分の1が
黒死病で死にましたが、人が動いた証拠ですね。
17世紀も
「雨と雪と氷に覆われた」と言われるほど寒かった。
ロンドンのテムズ川が凍って、
その上で牛を焼いて食べたとかね。
この頃も人がやたらと移動します。
デカルトも動いて『方法序説』を書いてる。
そして、人の動きにともなって
16世紀くらいから森が切り開かれ、
道路が整備されて馬車も通るわけです。
そういう状況が18、19世紀まで続きました。
もちろんそれは気候の問題だけでは
ないかもしれませんが、
出発点が気温の低さ、悪天候で
小麦がよくとれなかったことは確かです。
糸井 天候によって、日常の生活も影響を受けますね。
木村 一方では旅をしますけど、
他方、1カ所で生活する場合、
家の中の居住条件をよくしようとします。
それまでは男女が愛し合うのは外だったんです。
なぜならヨーロッパでは
うちの中にベッドが一つしかなくて、
そこに家族全員が寝てた。
そんな状態じゃ愛の営みなんてできませんからね。
それで春から秋にかけて、
楡の木陰とか、干し草の下、あるいは麦畑の中とか、
そういうところで愛を営む。
糸井 冬はしない?
木村 冬は禁欲期間です。
ところが17世紀、春や秋も寒くなったために、
戸外で愛の営みができない。
それでパニック状態になって(笑)、
部屋の中の改善が始まる……。
糸井 面白いなあ。
木村 窓は今まで吹きさらしだったのが、はめ殺しの窓にする。
その次にそれを動かすようになるんです。
だからガラス窓が必需品になります。
家の中というのは、肉を焼いたりすると
煙が充満して本当に不愉快なところで、
できるだけ外にいるようにしてたんですけど、
17世紀以降は、なるべくうちの中にいられるように、
改善されていくわけですね。
糸井 うちと外の間に壁ができた時代とも言えますね。
木村 それで、うちの中にいつもいると個室がほしくなる。
17世紀に個室はまだありませんが、
18世紀になると個室が増えてきます。
寝室なら寝室と、機能もはっきりしてくる。
生活革命ですね。
糸井 すごい変化ですよ。
木村 18世紀から暖かくなって農業革命が起こり、
小麦だけじゃなくて牧草の人工栽培が始まって
牛を大量に飼えるようになります。
同時に耕作用に使っていた牛を食べるようになった。
で、世の中全体も明るくなって、
啓蒙思想みたいなものも出てきたと言われてるんですね。
人と人との交流も活発になって、
飲んだり食ったりしながらいろいろ楽しい話をする。
つまり、開放的な生き方ができるようになるわけです。
それまでは城壁の中に防御的に生活していたのが、
金持ちは城壁の外に家をつくりましてね。
娘さんの部屋の窓の下で、若い男が愛の音楽を奏で、
それを聞きつけた親父が、
上から男に水をぶっかける(笑)
糸井 アハハハ……。
木村 まあ、個々の女性に愛を語るようにもなった。
そういう意味で、生活の自由化が18世紀に始まり、
19世紀につながると考えられてきました。
糸井 それにしても、気温が低いときに、
人が移動するというのは面白いですね。
木村 寒いとき、気候のよくないときは、
人は西や南に関心をもつんですよ。
古い話になりますが、ゲルマン民族の大移動が
紀元3世紀から4世紀にかけてありましたね。
古気候学の研究によって、
当時、寒かったということが最近わかってきました。
ドイツの東の方にいたゲルマン人が、
寒冷化が強まったために西へ西へと行ったんです。
この民族の大移動が、
今日のヨーロッパ諸国のもとをつくった。
普通は西と南に動くんですけど、
一部の変わった人間は西北に動いて、これがイギリス人。
だからイギリスは今でも他のヨーロッパの人たちに
馴染まないでしょう。
ユーロにも参加しないでね。
糸井 たしかに。
木村 さらに古い話になると、古代ギリシャ時代も寒かった。
寒くてあまり耕作などに関心をもたなかったから、
オリーブ油とブドウくらいしかなく、
小麦は黒海周辺からの輸入です。
そして手はかじかんでるから、
あまり立派な建物なんかつくる気持ちにもならない。
糸井 寒いと、外の作業に時間をかけたくないですからね。
木村 それで粘土で家の壁をつくって、
屋根は木の枝か何かを
ひゅっと置いただけの住まいでした。
泥棒に入るには、泥の壁に棒で穴を開けて入る。
これが本当の泥棒だ。(笑)
糸井 意味はそこから来てるんですか。
木村 私が勝手に言ったんです(笑)。
そういう簡単な暮らし方をしていて、
みんな、じーっとしてるんですよ。
それで哲学か何か考える。
だけど、あまりにじーっとしているのも寒い。
それで、ときどき走ったのがオリンピックの始まり。
ただ小麦がないものだから、体格は劣悪です。
だからミロのヴィーナスみたいな
美しい肉体をした像をつくって崇めてね。
根本 はあ……。
じゃあ実際は、ああじゃなかった。
木村 あれは理想像ですね。
古代ローマ時代はギリシャ時代とまた違っていて、
温暖な時代と言われています。
それで土木工事は盛んだし、
都市をつくったり大競技場をつくったりもした。
花とか穀物のつくり方を書いた本も出てくるし、
農業重視型の生き方をするようになるんです。
この当時は現実的な日常生活を重視する方向に
向かうものですから、詩とか哲学には向かわない。
こういうふうに古代ギリシャと古代ローマとは、
非常に典型的に分けられます。
気温が温暖か、そうじゃないか、ということが、
かなり人間の生活に影響を与えるということですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002732.jpg

384:2007/03/02(金) 17:10:28
ペットボトル、携帯電話、ノートパソコン
http://www.1101.com/fujin-ido/193.html
木村 西と、もう一つは南。
暖かい方向に関心が向いて、
地中海が今、再び活況を呈しつつあります。
イタリア、南フランス、スペインと。
ヨーロッパでの地中海に対する関心が、
アジアでは南シナ海で、
今、香港、シンガポール、バンコク、
ああいった海に面したところに
たくさん人が集まってきて、
国際会議を開催したり、観光したり。
要するに陸地が閉塞状況ですから、
明るい方向へ、海のほうへと人が動くんです。
西回りというのは、地球の自転の方向とも言えますね。
年とってお迎えが近くなると、
仏教では西方浄土というので、やはり西へ関心をもつ。
逆に、元気がいいときは東か北に向かう。
糸井 冒険的になる。
木村 家康とか神武東征だとか。
そして元気がなくなると西へ。
アメリカもアジア・太平洋の時代ということを
言い出していますが、
今、西の時代が来つつあるんじゃないでしょうか。

根本 木村先生は温度の観点からお話しになりましたが、
もう一つ、人が動く決定的な要因は「水」です。
水がないところに人間は永続的に住むことはできない。
糸井 天気は水と対応していますね。
根本 だから干ばつがずーっと続くと、
どうしたって移動せざるを得ない。
サハラは今、砂漠でしょ。
だけど、チュニジアのずっと南にあるタッシリという
遺跡の壁画にカバの絵が描かれている。
カバは水のないところにはいないから、
その壁画が書かれた頃は、
非常にウェットだったんですね。
ドライアップしてくると、みんな川に寄ってくる。
そしてナイル川やインダス川、黄河でも、
人々が集まって文明ができたという説があります。

木村 フランス革命も、前の年から天気が悪く、
小麦が不作だったのが発端ですもんね。
都会ではパンもなくなり、
田舎ではみんなが小麦を奪いに来るんじゃないか
という不安が広がった。
それで武装を始めるんです。
パリで起こった暴動が
あっという間にフランス全土に広がり、
農民たちが結束して
今の体制をぶち壊そうということになった。
王様の首を切ったのは行き過ぎだったと、
今、フランス人は反省しているんですけど、
なぜああいうことになったかというと、
あの当時、悪天候の中で、
みんな恐怖心が強かったんです。
自分の身を守ることを誰もが考えていて、
それ以上に大きなことを考えたわけじゃないけど、
結果として王様を断頭台に送り、革命となったわけです。
糸井 天候が悪くて食料がないとなると、
人は疑心暗鬼にもなりますからね。
木村 そして暗い時代はディテールに関心が集まって、
大きなことに目を向けようとしなくなる。
身のまわりのことばかりが気になるんです。
糸井 小さい差異だけを、
穴を掘るように深−く追求する、みたいな。
木村 それでヨーロッパの14、15世紀、
気温が下がって、まさに世の中が暗いときに出てくるのが
細密画、ミニアチュールですね。
逆に先が見えているときは、
たとえばロマネスクの彫刻なんてそうですが、
目を大きく見開いている。
それが14、15世紀には伏し目になって、
みんな俯くようになる。
糸井 今日の知識のオタク化なんかも、細密画現象ですよね。
木村 今はまた移動するから、道具も据え置き型より
人間にくっついて動けるものが売れてますね。
ペットボトルや携帯電話、ノート型パソコンとか。
日本では18、19世紀の人たちが
やっぱり大移動で、薬籠、印籠、矢立、
みんな持って歩いた。
その頃の日本は水田開発がストップして、
耕すべき大きなところがなくなってしまい、
ちょっと凶作になると、たちまち農民一揆や間引き、
都会では米騒動が起こる。
そういうとき、人は突き動かされるように移動したんです。

http://www.1101.com/fujin-ido/194.html
話は変わりますが、その日の天気が
人間が行動を起こすときの心理や感情に
影響するということはあるんですか。
たとえば、暑い日に事件が多いとか。
根本 その因果関係は難しいです。
私も調べたけど、天気が悪いときに気分が悪くなる人と、
気分がよくなる人とは半々ですし。
ただ人間の体でも扁桃腺とか虫垂とか、
切っても死なないようなプリミティブな器官は、
出血の多い少ないとか、外界に対して非常に反応します。
それと、お月さん、月齢は血に関係しますね。
糸井 どう違うんでしょう。
根本 満月だと出血が非常に多いとか。
糸井 満月のときに何かが起こる……。
木村 それで僕らが間違えているのは、
ハネムーンを「蜜月」と訳し、
蜜のような甘い月、期間と理解してますけど、
だったらハニーマンスで、ハネムーンじゃないんです。
ムーンというのはお月さんのことで、
満月のときに人は狂うと欧米では言うんです。
結婚して二人ともポーッとなり、
満月のときのようにおかしな状態になる。
昔は新婚旅行なんかなくて、すぐにお床入り。
そこへ村の青年団が蜂蜜酒を持って冷やかしに来る。
その蜂蜜酒を飲んで、
新婚さんはまた頭がおかしくなるというのでハネムーン。

木村 光がいっぱいあるかないか、暑いか寒いかは
気分に影響するんじゃないでしょうか。
北ヨーロッパのように緯度が高く冬が長いところでは、
物事は何でも計画的にやらなきゃいかん
という気持ちが強くなり、
経験に基づいて思慮分別をもって行える年寄りのほうが、
情熱が先走る若いやつよりも重視されますわな。
年寄りが威張ってますもん。
そして日本みたいに亜熱帯で、
明日は明日の風が吹く、
来年のことを言えば鬼が笑うというようなところでは、
年に1回だけ「敬老の日」ってんで尊敬されるけど、
あとは邪険にされるという構図ができあがる。
風土って、あると思いますね。


気候が人間の行動にどれくらい影響するのか私にはまだわからない。
反自然的な主体性をどう考えれば良いのだろうか?

最近、物理を齧っていて、
武田邦彦http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/profhome.htmによると、
ビックバンから、もとは一箇所にあった宇宙の元素が、
ばらばらになり続け宇宙が膨張していて、
その元素を元に戻せないのが時間の進行と言え、
散らばったペットボトルを集めることは宇宙に散らばった元素を元に戻すのと同じく、
時間を戻そうとするような物で、
そのまま焼却するよりもより石油を多く使ってしまう。

分子の水準では、熱により電子の動きが活発になるが、
人間は寒い場合に、反自然的な行動力が増す。
太陽の熱が少ないと、穀物など自然の働きが弱いために、
反自然的な構成力が増す傾向があり、
それが現代の欧米の覇権に繋がったと考えれば良いのだろうか?

寒冷な気候と、人間の移動欲、計画欲が比例するとしたら、
ロシアでは計画に基づいた作品が作りやすい。
イエメンでかわいこちゃんたちに囲まれた生活を送るとすると、
自然エネルギーが満たされまくるので(苦笑)、
文学を作る時には、ペットボトルをリサイクルするような、
反自然的な意思が必要かもしれない。

快適に暮らすなら太陽熱に恵まれた地域が良いのだろうが、
安易に寒冷地の思考を否定すると、技術が発展せず、政治で負ける。

まだ、まとめきれないのですが、
物が乱雑になっていくことと、
その物の移動と関連して気候(熱は分子を動かし、穀物を育てる)、
寒冷な場合に人間が取る反自然的な行動力、
などの視点を、逃げ切りまで追ってみたい。

385:2007/03/02(金) 17:44:02
(無題)
http://www.mars.dti.ne.jp/~akaki/akutagawa.htm
漱石の死後、漱石の家を訪れた時に芥川は、
漱石がこの寒い部屋で小説を書いていたんだと思うだけで感傷的な気分になっています。


どの作品で読んだか忘れましたが、
芥川は寒いほうが作品製作し易いと書いていて、
あまりにも満たされた自然環境において、
優れた文学を制作するのは、より強い意志が必要なのかもしれない。

ギルガメッシュが踊りや妻子より重視したエンキドゥと共有した価値感や、
釈迦による肉欲などの否定にも、
反自然的な意思が関係していそうだ。

私は太陽光、かわいこちゃんと文学の両方を、
自分の人生で追い求めるつもりです!

386:2007/03/03(土) 11:15:48
・・きみよ
・・知るや 南の国

・・レモンの花咲くところ

387:2007/03/03(土) 11:41:10
(無題)
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/general/presentation/Momentum/Momentum.files/frame.htm
jニュートンの運動の第2法則を思い出そう。
物体を加速する(運動を変化させる)ためには外力を加えなければならない。
物体の内部で働く「内力」では物体を加速することはできない。
例えば、静止している乳母車の中で赤ちゃんが足を突っ張っても乳母車は動かない。大人が押してやることが必要だ。

これは、運動量がゼロの乳母車は外力が働かない限り、内部で力をかけてみても運動量が変わらないということを意味する。
君がソリに乗っていて、ブレーキも何も操作できないとしよう。ソリは氷の上を高速で滑っている。このとき、君が手足を伸び縮みさせてみてもソリを止めることはできない。なんとかソリに氷から摩擦力を働かさねばならない。これらは、運動量を持った物体の運動量を変えるためには外力が必要だ、ということを意味する。

外界から孤立した系の全運動量は、その系に正味の外力が作用しない限り一定に保たれる。
これが「運動量保存」の法則だ。
物理量がある過程を通じて変わらぬ値を保つ時、その物理量は「保存」されると言う。

ある系に、外力が働かないようなプロセスを行っても、その系の全運動量は保存される、という法則だ。

どのようなプロセスがあるか?
典型的なものとして「衝突」「分裂」「結合」などがありうる。

http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/zikosyuuhuku/hikari1/index.htm
その後、35億年前から15億年前までの20億年間、地上に誕生した生物は営々として光合成を行い、自らの命を保ち、そして空気中の二酸化炭素を酸素に変えていった。

 光合成をするためには太陽の光がいる。太陽の光が強ければ強いほど、エネルギーをたくさん取ることが出来るのだから光合成も速くなる。そして、光合成が速ければ栄養をたくさん作ることができるので、それだけ子孫も増やせるから他の生物との競争にも勝つことができる。



 ともかく、オゾン層ができて太陽という原子炉から放出される有害な放射線や紫外線はシャットアウトされて、地表に届かなくなる。それから生物は地表に出てきて、生物の大繁栄時代が始まろうとしていた。

 それが、8億年前のことだった。

 しかし、命の爆発には少しタイミングが悪かった。なぜなら、その時、地球は「現在のように」冷えていて、生物が繁殖するには少し寒かった。超氷河期と呼ばれる冷たい時期だったのである。その時代が2億年ほど続き、今から6億年から5億5千万年ほど前、地球は温暖化し、すでにオゾン層は出来ていたので、生物が繁殖するのに何の障害も無くなった。

 「カンブリア爆発」と呼ばれるカンブリア紀が訪れたのである。すでに体内に「DNAが紫外線でやられたら自分で修復する」という能力を持っていた生物は爆発的に繁殖したのである。


武田邦彦によると、生物は元素で成り立ち、太陽光をエネルギーにしているようだ。
暖かい南半球は、何もしなくても動植物が育つ。

運動量が太陽光(石油、風力も太陽光による物らしい)の降り注ぐ量で決まり、
風が北に向かい、熱が宇宙に逃げるなどの出入りは在るが、
それ以外のエネルギーの出入りを止めたとしたら、
運動量保存則から連想して、南半球には北半球より運動量が多いままのはず。

現代の欧米の豊かさと、
アフリカ、アジア、ラテンアメリカの貧困を作り出した、
帝国主義からイラク侵略にまで続く、北半球による南半球への暴力は、
資源(元素、金属)と、
太陽光エネルギー(石油、綿、食料、奴隷など)の略奪だ。

寒い=エネルギーが少ない欧米が、暖かい=エネルギーが多い、
アフリカ、アジア、ラテンアメリカから略奪できる暴力を持ちえたのは、
エネルギーが少なさを解消するための欧米人の計画力、移動力のためと仮定したが、
それを物理的に見ると、
閉じた系での元素、太陽エネルギーの「衝突」「分裂」「結合」に、
より習熟しているとも見れる。

植民地問題の解決には、
元素と太陽エネルギーの略奪を防ぎ、
元素、太陽エネルギーの活用術を貪欲に追求することの二つが重要かもしれない。

製鉄は元素の利用。
シャーマンや天皇制など社会の仕組みや宗教については、
武田氏の論から、
猿のような権力争いと、鮭のような種としての保存の組み合わせの視点から見てみたい。

天皇制はヒクソスがエブス、アイヌ、沖縄などを奴隷にするための装置だが、
ヒクソスは権力を獲得したものの、
人口の9割以上はシュメール系で占められているので、
支配を安定させるためには、インドのような露骨な階級制を取りにくかったとも言える。
倭人の神話を取り組み、倭人を宥めようとした形跡の話も見た。
日本ヒクソス=エフライム族の手法は、隠れた形で目的を達すること。
上辺を飾り、騙し、実質でシュメール系から略奪する日本エフライム族。

こう言った見方は、キリスト教など色々な宗教にも適用できそうなので、
逃げ切りまで追ってみたい。

388:2007/03/03(土) 13:01:29
風邪じゃない。かわいこちゃんエネルギーも好きだが…
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/general/presentation/Momentum/Momentum.files/frame.htm
衝突の際に物体は変形する。つまり物体の一部が接触を始めてから物体は変形を始め、変形を元に戻そうとする物体内部の作用によってもとのかたちに戻っていく。

接触した瞬間は力の作用はゼロに近いが、変形が進むにつれて力の作用が大きくなる。
実は、一般的に変形の大きさと、その変形に要する力とは比例する。大きな変形をしている時は大きな力がかかっているのだ。
エキスパンダーを引っ張って腕や胸の筋肉を鍛えるときのことを考えよう。
エキスパンダーをどこまで引っ張れるかはその人の筋力によって決まるのであって、赤ちゃんでも長時間引っ張り続ければどんどんバネを伸ばしていけるというものではない。

さて、こんなことを考えてみよう。
生卵を高いところから自然落下させて、割らずに済むための方法は何か?
実際どこかで、建物の2階から思い思いの容器に入れた多数の生卵を落とし、割れた数が最も少ないことを競うという催しが行われているらしい。

卵が割れるのは、卵に力がかかるとき、卵が変形を元に戻す力を超えて変形するときに殻が壊れてしまうためだ。そんな力が卵にかからずに静止させることができれば、落としても割れないことになるわけだ。
床に着地する直前の卵の速度をvとし、卵の質量をmとおくと、着地直前の運動量はmvだ。

これが着地して静止するときには運動量ゼロになっている。
着地から静止までの運動量の変化量は?p = 0 ? mv = -mvだ。
これは床にどんな細工をした場合でも同じことだ。

ところで、床が固いときとやわらかいクッションがあるときとでは、着地してから静止するまでの着地時間が異なる。

硬い床の場合、卵は着地とともに割れてすぐに静止する。床はほとんど変形せず、卵の方が変形しながら静止する。
一方、やわらかいクッションの床の場合はどうか。

クッションに着地してから卵よりもクッションの方が変形していく。卵は変形して沈んでいくクッションの中にもぐりこんでいく。
クッションの場合、卵がクッションに接触してから実際に静止するまでの時間が長いのだ。

さて、落下の際に卵にかかる撃力を求めよう。

撃力は運動量変化分を、運動量変化に要する時間(つまり撃力が作用している時間)で割ったものに等しい。

着地してから静止するまでの運動量変化量は床の性質には依存しない。
しかし、床の撃力が作用する時間は床の性質に依存する。
従って、撃力をなるべく小さくするには、撃力が作用する時間を十分に大きくすればよい。

撃力はその作用時間に逆比例する。
卵が長時間かかって静止するようにすれば、卵にかかる力が小さくなり、割らずに済むというわけだ。


違う系の間や人間関係には衝突が起きる。
卵の落下のように、その衝突が直撃で速いほど、ぶつかる力が大きくなる。

人に強い影響を与えるだけの高い水準にある物や出来事、文化は、
ポテンシャル・エネルギーが高く、
宇宙に元素が拡散していくように、多くの人に力を及ぼす。

http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/zuihitsurekishi/9.11/index.htm
「生命」とは「情報」であり、「情報」とは「エントロピーの減少」であるという事実が明確に見える。


文学とはペットボトルのリサイクルに似た反自然的な構築物だと既に述べたが、
それはエントロピー、物の乱雑さを「情報による秩序化」により減少させること、
構築であるとも言える。

エントロピーが減少した、徹底的に作りこまれた芸術作品などは、
その大きさ、水準によって、拡散力に違いはあるが、
ビックバンのように世界に力を拡散する能力を持つ(ポテンシャル・エネルギーを持つ。)

「人間は圧倒的な情報力(遺伝情報の上限は10Gbitであるが、人間の脳情報は1Tbitである)をもって自然との差別、他の動植物との差別を進めてきた。1972年にMITのメドウスが地球方程式を解いたとき、人間による自然と他の動植物との差別化が耐えられないほどになっていることを答えとして得たのである。人間による差別化は並行して人間同士にも向いてきた。(武田邦彦)」

よって情報は生存競争の最重要争点とも言える。
生存競争に勝つためには、例えば衛星を飛ばし、世界の情報を収集する一方、
他の種族に情報を隠すことが有効だ。

ポテンシャル・エネルギーの高い作品、文化の持つ力を隠し、削ぎ、
できれば完全にぱくってしまうこと、これがヒクソスの手段だ。

例えば、荒川静香のイナバウアーは、
アンナ・パブロワの「瀕死の白鳥」のポテンシャル・エネルギーを、
権力層は知っているがために庶民には知らせないために、
その力を直撃させないためにぱくった、とも見れる。
なぜアンナ・パブロワの名前を出さないのか?

私についても、ぱくりが目的でエフライム族に盗撮ストーカーされているのだが、
例外的に、世界中に盗撮映像を晒したら、
ポテンシャル・エネルギーが高すぎて、
ヒクソスの世界そのものが崩壊しかかっていて、可笑しな事態に陥っているのだが、
私が盗撮されているのを傍観していた庶民は、
ヒクソスに比べて情報に対する理解がなく、負けるべくして負けてきたと言える。
私の能力なら安心、とか言ってた人たちも同様、
ヒクソスに勝てない思考をしている。

情報戦という観点から言えば、
私はヒクソスに隠されている情報を発信しているだけで、
例えばアフリカの音楽を流しているだけで、
世界の情報の偏りを水平化できる。
これは情報の南北問題への対抗であり、
真実を隠す、というエフライム族の手法の逆なのだ。

現状、世界中の情報をヒクソスが一手に握っている。
そして、その他の種族を分断し、大局的な視点や情報を持たせないようにして、
本当にポテンシャル・エネルギーが高い情報は隠し、削ぎ、ぱくった形で、
庶民に発信し続けている。
卵をゆっくり衝突させれば激突力は小さくなる。

情報戦に負けないためには、広く知識を求めること、
ヒクソスによる情報の略奪を防ぐことが必要だ。

大きく、水準の高い芸術作品を作るためには、
(質量が大きい物は大きな打撃力を持つ。)
(水準が高い物は位置エネルギーを持つ。)
大きくして(よく勉強して情報量を増やして)、
構築すること(情報を構築し秩序化すること)の双方が必要だ。

だから、本当に良い作品を作るためには、
長い勉強と、構築するための長い時間、環境が必要なのだ。
私の場合には、本当に満足できる1作品に、10年間の時間は欲しい。

だから私の作品制作とは、火山でもないし、風邪でもなく、
孤独な(系を閉じる)研究(情報量の増大)と、
徹底的な構築(エントロピーの減少)が必要なのだ。

と物理的には言えるかもしれない。

389:2007/03/03(土) 14:10:02
むちむちした足に言葉は要らない…
個人的なことだが、少し愚痴をこぼさせてもらう。釘を刺すために。
エフライム族により24時間盗撮ストーカーと嫌がらせを受ける苦痛に加えて、
自分のルールを使用しているはずの庶民の愚かさによる疲労について。

30人ほどかわいこちゃんたちが一緒に暮らしてくれるらしいが、
情報を漏らさない、という個人的な約束を守らずに、
ヒクソスに情報を洗いざらい漏らして喜んでいる、
顔とおっぱいが魅力的な精神幼女ちゃんたちに、
どうやったら言葉が通じるのだろうか?
という疲労…

「…」をつけて褒めれば、私に取り入れると考える小人に対する疲労…

偉大すぎる相手を前にすると、自己防衛的な思考で、
相手と関係が深いんです、とか、
あの芸術家のポテンシャルを引き出す方法を私は知っているんです♪
とか思いたいのだろうか?

犀の角の如く独り歩め、は本当に難しい。
それが必要と考えた結果、私のためになりたいと考えるなら、
なぜ情報を守ってくれないのだろうか…
なぜヒクソスの暴力を防いでくれないのだろうか…
なぜヒクソスに洗脳されて私を攻撃してくるのだろうか…

世界最高の社会思想家ともなると、
ヒクソスから身を守ることに加えて、
簡単にヒクソスに洗脳される愚民との戦いの疲労にも耐えなければならない。
これは5年盗撮ストーカーされ続けても未だ理解しにくい、
私の孤高のためでもあるでしょう。
その孤高が庶民を揺り動かしているのに、
その偉大さが下からは見えないから、
ヒクソスに洗脳されて、逆に私の足を引っ張ろうとしてくる…

このような語り口は、人間間の距離を広めることも知っていますが、
事実、私たちには言葉が通じないので、
個人的に親しく関わる人たちには、最低限のルールを私は頼んでいるのです。

例えば、最低限の優しさと、かわいげと、おっぱいと、膜と、むちむちした足と、
一つ共有する趣味があれば、男女の仲などどうにでもなると私は考えています。
後は個人的なルールを守ってくれさえすれば大丈夫。例えば情報を漏らさない、とか。
かわいこちゃんたちに私が求めるものはそれが主要な物だし、
最低限、それで満足できるのです。
それは私の動物的な欲求なのかもしれません。

私と言葉を交わしたいのなら、
それなりの水準に上がってくるのが一番良いかもしれません。

… … …

390:2007/03/03(土) 14:44:34
かわいこちゃんエネルギーの物理的な理解は私にはまだできていない。
本当は周到に自分たちがかわいがられていることにも気づかずに、くけけけけけけけけ。
かわいこちゃんはやめられませんな、くすくす。

所で、
「ユーモア(humor/humour)とは、会話や文章において相手を笑わせる事を意図する人間の気質や、具体的な言葉や行動においての表れをさす。特定の相手がいる場合が多いが、自己満足的である場合もある。具体的な行動としてのいたずらも含まれる。人間同士のコミュニケーションにおいて、会話を円滑にするための潤滑剤として用いられる事もある。

喜劇、落語、漫才、コント、ユーモア、駄洒落、風刺などにも同じことが言えるが、笑うことで全身の内臓や筋肉を活性化させたり、エンドルフィンを血液中に大量に分泌させるなどの他に、免疫力を高める効果もあることが証明されつつある。

駄洒落(だじゃれ)は同じあるいは非常に似通った音を持つ言葉をかけて遊ぶ一種の言葉遊び。雑俳の一つとしての「洒落」は言葉の一部分を母音とイントネーションが同じ語、母音が同じ語、同音異義語などを当てはめるものである。例「蝶々一本さらしに巻いて(包丁一本サラシに巻いて)」。言葉遊びの「洒落」は知識と教養を示す気の利いたものであったが、これに価値を認めることのないカウンターカルチャーからの揶揄を込めて「駄」の文字を冠した。洒落の文化が失われるにつれ、それを文化として持たない若者からはおやじギャグと称されるようにもなる。古くは地口とも。

判りやすい遊びの一種であるため、語彙が増えだす小学生などの低年齢の人がこれを用いてコミュニケーションの円滑化をはかることがある一方で、大人が条件反射的に特に若い世代に対して用いると逆にコミュニケーションの円滑化を損ねることになる場合もある。



冗談は潤滑剤、と述べられていますが、
「潤滑(じゅんかつ)とは、互いにすべり運動している物体間に、オイルや固体潤滑剤などを供給して、摩擦力や摩耗を低減させる方法をいう。なお、液体潤滑の目的としては、温度の低減や摩擦面からの異物の除去、防錆などを合わせ持たす場合が多い」
とのことで、
物理的に摩擦を無くすことを目的としている。

「クーロンの摩擦法則,あるいはアモントン-クーロンの摩擦法則と呼ばれるこの法則は,古くはイタリアのレオナルド・ダ・ヴィンチ、フランスのアモントンそして同じくフランスのクーロンにより繰り返し発見された.ちなみにダ・ヴィンチの発見からアモントンの再発見までは約200年,アモントンからクーロンまでは約100年の歳月が流れている.

ダ・ヴィンチとアモントンは、

1)摩擦力が垂直荷重に比例することと
2)摩擦力が見かけの接触面積によらないこと
を発見した.クーロンはその再確認を行うと共に、

3)静止摩擦力が動摩擦力よりも大きいこと
4)動摩擦力は速度によらず一定であること
を見出した.

荷重を P,比例定数を μ とすれば摩擦力 F は

F = μP
である。」

摩擦がなくなると、より密接に接触できるわけで、
よりデートも萌えあがるわけのです。
かわいこちゃんは基本的に太陽エネルギーと同種のようですが、
私にとってはユーモアと同じように、
全身の内臓や筋肉を活性化させたり、エンドルフィンを血液中に大量に分泌させるなどの他に、免疫力を高める効果もあることが証明されています。

391:2007/03/03(土) 15:18:49
情報、言葉も物理的なエネルギーと同種なのかもしれない。
ヒクソスがテレビで、冗談番組を流すのも、
支配階層ヒクソスと奴隷階層シュメールの常に生じている、
摩擦を無くす目的があるのかもしれません。

言葉や情報は人間の思考、行動を支配するという意味で、
言葉もエネルギーだと言える。

そしてポテンシャルエネルギーの低い情報と、嘘で育った人間は、
どのような情報にでも飛びついてしまうので、洗脳に対して抵抗力が低い。
犀の角の如く独り歩める、ということは、
独自に情報を収集し、思考し、行動できる、ということで、
その結果、洗脳にも強くなるのです。
そのために理論的には、男女の仲においても相手の手の上に乗りにくく、
いかしあい合戦でも大抵は勝てるはずです。

勿論、自分の手の平に乗る人間は、
重力の強い自分と言う原子核の周りを回る電子のような物で、
必要な物でありながら、本当に刺激的な物とは言えず、
その意味で、
「僕はお前みたいに自分の足で立っている人間が好きなんだよ、アリョーシャ」
ということになるので、
自分を持っている人間にはより強い引力が引かれるようです。

もっとも、
http://www.coara.or.jp/~dost/2-3.htm
 1.「人間はまったく複雑な機械で、全然解明できない場合がある。その人間が女の場合は、特別そうだ。」
                                       (『未成年』より。)

  2.「たとえ女がなんとそれに理屈をつけようと、女の一生はすべて、自分の隷属すべき男性を探し求めること、つまり、
    隷属に対する渇望の一生である。しかもここで注意しなければならないのは――そこには一つの例外もないという
    事実である。」
         (『未成年』より。)

  3.「男というものは、精神的に完全な女の奴隷である、しかも心が寛大であればなおさら然(しか)りである。」
                 (『未成年』のアルカージイの言葉より。第1部第5章の3内。新潮世界文学のp106。)

3.?????? 「おまえのような天使の中にもこの虫けらが巣食(すく)うていて、おまえの血の中に嵐を引き起こすのだ。
 まったくこれは嵐だ。じっさい、情欲は嵐だ。いな(=いや)、嵐以上だ。」
    (米川正夫訳。『カラマーゾフの兄弟』において、アリョーシャに向かってのドミートリーの言葉。)


4.?????? 「惚(ほ)れるというのは愛することとは違うんだ。
 惚れるだけなら憎しみながらだってできることだ。覚えとけよ。」
    (米川正夫訳。『カラマーゾフの兄弟』において、アリョーシャに向かってのドミートリイの言葉。)


など、男女の関係を一つとっても人間は理解しがたい物のようで、
そのようなどろどろした物を理論や心理学に解消=単純化せずに追及する、
文学、ドストエフスキーの作品は何度読んでも面白いです。

392:2007/03/03(土) 17:13:40
結論
で、やはり、俳句ダービーは、
私が関わるには精神の水準が合わないですね。

それでは。

393:2007/03/04(日) 11:09:36
・・カリンバ、ムックリ
・・>演奏
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/model.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/jbox.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/moon.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/oneday.wav
http://kalimba.hp.infoseek.co.jp/sound/ponjuice.wav


アイヌのムックリがテクノの音を思わせるのですが、
カリンバの音もミニマル音楽をより洗練したようで、
ポップスに飽きた耳に心地よいです。



>・・アジアの国際支援の現地映像を掲載するサイト「PARAP」が運用開始されました。そして、サイト第1弾の現地からの動画映像として、シベリアのトラや、沿海州の民族の踊りや音楽を掲載しています。

PARAPサイトは下記のとおりです。
http://www.parap.org/


…映像と一体化されたムックリ風の音楽の方が感動しませんか?・・分析され抽出された音楽はやや味気ない。

・・坂本龍一の音楽は分析がゆきとどいてうまく再構成、洗練されている気がします。たとえばアフリカの音楽でも分析しきれないものやひろいきれないノイズがあるはず。ライブなら特に。・・近年の坂本は音楽概念の拡散、平準化をめざしているのでは?

・・ラスコリニコフとかイワンカラマゾフとかもっと無神論の独白が特徴でネットではこういうキャラは活躍しがたいだはずよ。言葉とオントロジーの重層性は、0101の2進法の磁場では、メビウスの帯みたいに自我もろともに自分にもどってくるだけだから。


・・物理学でなく存在論を深く研究し、結論しなさい

394:2007/03/05(月) 11:43:29
弥生賞(G?)
・・一着アドマイヤオーラ、二着ココナッツパンチ、三着ドリームジャーニー。3連単4−8−7は、6640yen。(^_^)v

・・これから桜花賞にかけてケイバはおもしろくなる。

395:2007/03/06(火) 23:09:18
(無題)
・・killer Bean

http://www.youtube.com/watch?v=ki-OJX5UmVc&amp;eurl=

396山田:2007/03/06(火) 23:34:00
(無題)
・・Lumiere

http://courts.6nema.com/Lumiere/Lumiere.htm

397外野席:2007/03/07(水) 00:24:45
(無題)
・・Kyana

http://kyana.hitmuse.com/mp3-Sarah-26.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002748.jpg

398外野席:2007/03/11(日) 14:04:36
・・
・・かわいこたむ …Je ne sais plus

http://hannah.hitmuse.com/index.php?s=audio

399PIKKI:2007/03/13(火) 04:39:18
椎名林檎を聴きながら作った詩ー「傷跡」
身体の傷跡みたいに
こころの傷跡は
おいそれとは
姿をあらわしてはくれない

こころはいつも 孤独に
何もかもを吸い上げては
樹液のように
言葉だけを送り出す器官かもしれない

シュレジンガーの子猫みたいに
いると思うといなくて
いないと思うと
癌みたいに増殖いるような存在だから・・

ひとつの物語が
すでに終わり
無数の新しい物語が
もはや始まっている

立ち上がったからといって
歩き出さなければいけないという訳じゃない
拳を振り上げたからといって
たちどころに
破壊しなければならないという訳じゃない

「渡来人研究会清談掲示板」で秋魚のこの掲示板が紹介されていたので・・
とてもうれしかったです。
tomboさんなんかもそうだけど・・全然知識がない高校生くらいにもわかるように書いて欲しいなーと思うのです。
知識や経験は千差万別だけれども、好奇心では皆一緒だと思うのです。

400:2007/03/13(火) 10:08:44
・・環礁、ウタキ
http://q.hatena.ne.jp/images/question/1142462/1142462621.jpg

・・海底火山のようなものが隆起して頂上の部分が島になる。島の周囲にサンゴが繁殖する。・・やがて島は沈みはじめる。で、サンゴは上へ上へと伸びる。・・島がついに水没してもサンゴ礁の環がのこる。

・・これがリーフ、環礁ではなかったか。



・・沖縄でみたウタキのいくつかも、環礁に似たものがある。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002751.jpg

401:2007/03/13(火) 22:19:40
・・
・・ここも、水没。 ・・Tuvalu

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002752.jpg

402気まぐれPIKKI:2007/03/14(水) 02:11:45
内容がいつもここに相応しくなくて申し訳ありません
おまけに日記のコピーなので・・掲示板主催者の判断で削除をよろしく!
谷川健一「日本の神々」を読むとー伊勢神宮などももともとは、宮司一族の葬儀の場所だったようです。
柳田國男のなんとかという本にも、神道の堕落は神道が葬儀を仏教にまかせて、葬儀を穢れたものとして排除したことが原因・・と書いてあった記憶が。

ドーナツみたいに中がブラックホールみたいな「天皇制」もそうだったと思うのですが・・
身分制度や官僚制度や宗教等いうあらゆるピラミッド型のシステムは、差別によって成立しているのではないかと思う。
影や下層や差別される側の存在が、いよいよ悲惨で貧困であるほど、ピラミッド上の存在が光り輝いてくるのだろうと思う。

最近特に顕著なー安倍内閣による地方行革による清掃・給食員等が高給すぎるのではという地方行革等の地方叩きや弱者・下層叩きが意図するものもまたそれではないかと思う。
地方公共団自治体での談合・汚職等はむしろ、中央政府からの補助金・天下り等でそのような体質にさせられた被害者と言うべきではないかと思う。

そんな事よりも大問題なのはーそのようなシステムの元凶の、税金の半分以上が闇へと消えてゆく・・現在の官僚支配と天下り・談合による政官財の癒着した構造と、地方切捨てによる地方のより一層の衰退の方ではないかと思う。

国会議員なども諸経費を含めると一議員あたり年間二億円という税金が必要なのだという。
国民に手本を示すべき彼らのうちの何人が、それに見合った働きをし、我々国民からの血税からの援助に感謝しているのだろうか?

地方自治体の経費削減や現業労働者の給料が高すぎるので民間委託しろ・・等という前に、中央での高給官僚の天下りや利権の巣窟と化し税金の大半が霧散している○○法人というのをなんとしろ!
税金泥棒政治家どもよ・・と言いたい!

403:2007/03/14(水) 11:02:45
・・アカマタ、クロマタ
>・・「八重山の人は『土の底のニィルスク』といいます。
子供が長い間おらんでよ、子供ができると、
『あーァあんたがたの、ニィルスクから出てきた子供かァ』と、こんなにいうから。あのひと(アカマタ・クロマタ・シロマタ)はニィルスクから出ていらっしゃるのよ。古見の人はよ、あのひとをニーのひと、ニローヒト、ニーラピトと言いなさる筈よ。あのひとはね、地の下から出てきた人って意味でそう言いなさる。」

・・アカマタ・クロマタ・シロマタの元型は、渡来人ではなかったか?・・この秘儀もヤマトの複式夢幻能によく似ている。

・・豊穣の祭りともいうが



・・アカマタ・クロマタの禁止

>・・一,古見・小浜・高那三ヶ村之儀、ほふり祭之時あかまた・黒また与て両人異様之支度ニ而神之真似抔いたし不宜風俗有之由候間、向後可召留事。

(1.古見・小浜・高那の三か村では、豊年祭の時にアカマタ・クロマタといって二人が異様ないでたちで神の真似などする。良くない風習なので今後はやめること)

西暦1768年。
今から236年前。
首里王府から派遣された『検使』(行政監察官)である「与世山親方」は、宮古諸島・八重山諸島の巡察行い、見聞した行政上の問題点を改めるための指示を布達した。
これが「与世山親方八重山島規模帳」(「規模」とは「行政規範」と訳される)である。

・・この祭りが首里王府にとって異様であるなら、理由はともあれ禁止されるというなら、これはたぶん渡来形式とその種の相違によるのだろう。・・渡来人の渡来形式というなら本島でも先島でもあまり違いはないだろう。海から来るはずだから・・『土の底のニィルスク』からやって来るというのは、海の彼方からやってくる、天から羽衣をまとって降りてくるというのとはあきらかに違う。クロマタは、もともとは、自分の失われた子どもだという意味付けも特別なものだ。

・・アカマタ、クロマタはほんとはただの渡来人に違いない。

404気まぐれPIKKI:2007/03/15(木) 13:08:38
日記のコピーで申し訳ありません
時間がないので、またまた書きなぐったたぶん誤りの多い日記の内容だと思うのですが・・
それとtomboさんあたりに・・日本語の数の数え方の二つの方法(ヒフウミイ等・・)とヘブライ語だかが同一だという中沢新一説(「チベットのモウツワルト」に書かれていた)を是非説明や解明をおねがいしたいのですが・・

ついさっき、赤椀の世直し(古代史)掲示板を読んで考えたのですがー僕の「よく漂流するリンク集」中ほどにある沖縄出身の古代史研究家のサイトですがー
古代の貝の装身具(イモガイ製貝輪は北海道伊達市の遺跡からも発掘されているし、それ以前の縄文時代には黒曜石矢尻と共にシベリアとの貴重な交易品)が太陽信仰に関係しているのではないかという書き込みを読んでふと思ったのだが・・

天皇制の三種の神器の鏡・勾玉・剣等はそれ以前の縄文時代の信仰の換骨奪胎や変形なのかもしれないナーと思う。
蛇信仰を受け継ぐ神奈備という蛇がとぐろを巻いた形の山への信仰もまた。

そしてそれはズバリと言ってー
シベリアのシャーマンが光り輝き、音の鳴るものを体中につけて踊るのを見るにつけても、シャーマンの儀式に起源があるのではないかと思う。
全くの独断と偏見で言うと、勾玉は再生のイメージが強い蛇や胎児を連想させられるし・・鏡は、沖縄での太陽信仰や東北・北海道での日高見国や伊勢等の冬至の太陽を弓で射て太陽の再生を祝う祭を連想させられる。
鏡もまた吉野裕子氏の本にあったように、蛇や蛇の光り輝く目を「カガミ」と呼んだ例から推測するに、蛇信仰の名残なのかもしれないナと思う。
それらについての、系統だった研究によって縄文時代の信仰の何が、どのような地方に、どのような形で残ったのかを調べることが急務ではないかと思う。

405:2007/03/16(金) 10:13:43
(無題)
・・宮古のパーントゥと秋田のナマハゲはよく似ている。…八重山のアカマタ・クロマタも似ている。

>・・イモガイ製貝輪は北海道伊達市の遺跡からも発掘されているし

・・このイモガイ製貝輪の経路、土居浜遺跡あたりを経由して対馬海流に乗り能登をこえずっと佐渡、男鹿の沖合いからさらに津軽海峡をへめぐり太平洋にでて伊達市にまで到達したというのを聞いたことがある。・・太平洋側の経路は海流がむずかしいのだろうか?

・・宮古、八重山→男鹿、鹿角 というのはどうか?



・・パーントゥのある宮古島の島尻、その沖合いにある大神島、さらに沖合いにある八重干瀬(ヤビシ)。・・大神島はピラミッド型で、八重干瀬は一年に一度浮上するサンゴ礁の島。

http://www.churashima.net/oki_now/2006summer/img/1008.jpg

http://www.ocvb.or.jp/img/archives/0501/img/03_01.jpg

・・秋田、男鹿のナマハゲと鹿角の黒又山、大湯ストンサークル。黒又山がピラミッドで大湯環状列石は海の環礁のイメージがある。

http://www.k2.dion.ne.jp/~penta/LOVELOG_IMG/Scan10068.JPG

http://www.k2.dion.ne.jp/~penta/LOVELOG_IMG/Scan10039.JPG

・・秋田鹿角あたりと宮古島尻あたりの照応はみごとというしかない。



・・ちなみに大神島もヤビシもそれぞれの御嶽(ウタキ)。

>・・[鹿角の民謡]

△山子歌「岳々」

一、
岳々のヨイヤハーエー 岳々のハエー
岳々は三ケ月のヤハエー 立つ神はよ
そだでばヨイヤハエー

二、
立つ神はヨイヤハーエー 立つ神はハエー
山子繁昌とヤハエー 守る神はハエー
そだでばヨイヤハエー

三、
守る神はヨイヤハーエー 守る神はハエー
手足繁昌とヤハエー まめでけろハヨ
そだでばヨイヤハエー

(伝承地 八幡平・長嶺)

406気まぐれPIKKI:2007/03/20(火) 01:11:52
日記があまりにも長くなったのでアップ断念をー
詳しくは僕の日記をご覧下さい。
本と映画のページも新設したのでよろしく!

秋魚さんの言うルートは、水葬した青の一族のルートとほとんど同じですね。
谷川健一の「日本の地名」ではいま一歩、いつの時代なのかわからないのですが。。

いまは中沢新一の「カイエ・ソバージュ」全五巻を読みふけってるとこです。
「チベットのモーツワルト」はどこかへ紛失してしまって・・
日本の数の数え方の起源を心待ちにしてるのに・・tomboさんはどうしたのかな?
なにかお勧めの映画を紹介していただけると嬉しいのですが・・

407:2007/03/20(火) 12:54:33
(無題)
>・・なにかお勧めの映画を紹介していただけると嬉しいのですが・・

・・もう終了してるようですが「ゲド戦記」のようなものをヤフー動画でやってました。・・卑弥呼の邪馬台国⇔中央集権の大和王権という双方向性のドラマツルギーを思考できますね。

・・シャーマンのなす呪術的なものは、現代ではありえないし有ってもみな胡散臭いと思われているし、政治に関わる場合は無力感がただよいます。

・・彗星衝突のような物理のdeepimpactがないと、すべて夢幻だろか。



・・映画は所詮そんなかげろうのようなものと思えば

・・Lumiere、は傑作

http://courts.6nema.com/Lumiere/Lumiere.htm



(漢字音) 一 二 三 四 五 六 七 八 九 十
北京語 イー アル サン スー ウー リュー チー パー チュー シー
広東語 ヤット イー サム セー ウン ロック チャッ パ カウ サップ
客家語 イッ ニー サーム シー ウン ロック チット パット キィゥー サップ
朝鮮語 イル イ サム サ オ ノク チル パル ク ジプ
日本語 イチ ニ サン シ ゴ ロク シチ ハチ キュー(ク) ジュー

・・客家語と日本語ですね。数の読み方の類似は。

・・客家はユダヤっぽいけど、出自はどうでしょう?



・・「ヒァファ ミ ヨツィア マ ナーネ ヤカヘナ タゥォ」
       (Hifa mi yotzia ma naane ykakhena tavo)

 「誰がその美しいかた(女神)を連れ出すのでしょう。彼女が
      出て来るために、誘いにいかなる言葉をかけるのでしょう」。


tomboさん、察度の母の羽衣昇天の歌を知りませんか?

408望月古亶:2007/03/21(水) 13:33:44
東宮聖徳
 『日本書紀』には「東宮聖徳」や「上宮太子」の記載があるのに、なぜ「聖徳太子」が使われなかったのでしょうか。

http://www.geocities.jp/identaisi22000/

409:2007/03/23(金) 10:24:17
(無題)
>・・Nephthysには子供が出来なかったがNephthysの夫の兄のOsiris との間に子ができる。それが Anubis = 犬 ですが、混血の難しさが感じとれる。

・・Nephthysは「セトの花嫁」ですが、不倫もします。

>・・Nut is a daughter of Shu, god of the air, and Tefnut, goddess of moistness. Her husband was Geb, the earth, with whom she had 4 children: Osiris, Isis, Set, and Nepthys.

・・兄妹婚であることには変わりない。

・・おそらくtomboさんは進みすぎているのです。English版Wikipediaと日本語版を較べてみればわかる。情報量がまるで違う。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nephthys

*

・・望月さん、聖徳太子という呼称は小中高の学校教育ではもう使われてないらしいですね。・・厩戸(うまやど)と呼ぶのが正解というのは、ほんとうでしょうか?

410望月古亶:2007/03/23(金) 15:35:28
薄められた聖徳太子
最近気づいたのですが、聖徳太子は「蛮夷の書」の張本人として、唐の国威を恐れた『古事記』や『日本書紀』の編者により、その影を薄められたようです。「東宮聖徳」も「一書に曰く」も小細工を施しているのです。
 「日出る処の天子」の国書が『隋書』にあって、『日本書紀』にないのは不自然です。
 『日本書紀』は概略推古天皇28年の『聖徳太子国史』の改訂版です。この国史は崇峻天皇まで記載され、いわゆる「聖徳太子本紀」や「推古天皇紀」はその後追加されたと考えられます。
 なお、神武天皇の即位年次を紀元前660年に設定したのは聖徳太子で、それは踏襲されているようです。
 日本人の歴史認識はお粗末過ぎます。

http://www.geocities.jp/identaisi22000/

411:2007/03/26(月) 12:11:51
・・
・・ショパンのノクターンはむずかしい。真央ちゃんは、ジャンプのただ一度の失敗でなぜ点があんな低かったか首をかしげていたはず。・・フリーのチャルダシュでジャンプミスにもかかわらず高得点だったのは、好対照。

・・美姫が勝ったのは、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲という選曲のよさにもよる。音楽にふりまわされることなく滑った。・・年末の全日本では肩を痛めて途中棄権をこらえて滑った。コーチがGo!と声をかけていた。

・・失礼なのは、テレビのインタビュー。キムヨナの転倒を喜んだかとか聞く。・・観衆はともかく選手がそれでは勝てるわけがない。

・・安ド美姫は、成長した。

412邇波言壱:2007/03/26(月) 13:21:34
大倭豊王朝{上宮家}
初めまして、出雲王朝の後裔の、邇波言壱{コトヒト}と申します。聖徳太子の実名は一文字である。倭聖が正しい。幼名高向王。大聖勝軍寺は、大王候補の聖に勝った軍の寺の意味で、倭聖の側の将軍物部多治髪{守屋}と、倭聖の像が置かれている。


上宮家略系譜。

倭興・・清寧モデル、大山古墳埋葬。


倭明・・用明モデル、塩土老翁、竹内宿禰、{子孫とされる人々は実は官僚図より改竄
|であり子孫でない。}少彦名、イニシキイリヒコ。

倭峻・・崇峻モデル。


倭聖・・聖徳太子・山背大兄{一部は、長屋王モデル}


倭建・・天武天皇

413望月古亶:2007/03/26(月) 18:44:10
古代地震の情報
 『白河本旧事紀(旧事紀白河家三十巻本)』にはいくつかの地震の記録がある。

 『理科年表』の1号地震は被害地震のようである。

 1、郷仮地震

 『白河本旧事紀(旧事紀白河家三十巻本)』537頁・天皇本紀・允恭天皇。

 允恭天皇五年秋七月十四日の条。

 《五年丙辰秋七月丙子の朔己丑(十四日)、地震(ナヰフル)殿屋を損す。是より先き、…》

 これに対応する『日本書紀』の記述は次のとおりである。

 《五年の秋七月の丙子の朔己丑に(十四日)、地震る。是より先に、…》

 ★『白河本旧事紀』では、「地震殿屋を損す」とあり、被害地震になっているのに『日本書紀』では「地震る」のみ記録する。
 なぜ、「殿屋を損す」が漏れたのか。立派な建物が壊れて、権威を損なうと考えたのかもしれない。いずれにせよ『理科年表』を訂正する必要がある。

http://www.geocities.jp/identaisi22000/

414:2007/03/27(火) 10:35:02
・・典拠
・・聖徳太子の呼称はもともとが『白河本旧事紀』なのでしょうか?記紀に見つからないとすれば。

>・・聖徳太子の実名は一文字である。倭聖が正しい。

・・「上宮家系譜」というものが、存在するのでしょうか?典拠とするものは、何でしょう?

415望月古亶:2007/03/27(火) 19:16:56
聖徳太子について
御無沙汰いたしております。『白河本旧事紀』の関係についてのみお答えいたします。
『白河本旧事紀』は30巻からなっておりますが、現存するのは17巻ほどです。そのうちの第20巻と第21巻が「皇太子本紀」上、下です。その上巻の冒頭につぎのような文言があります。原文はルビつきの漢文。

 《皇太子、豊聡耳(トヨトシミミノ)尊と、又た厩戸(ムマヤドノ)皇子と名づく。又た八耳(ヤツミミノ)皇子と号し、又た上宮太子と号す。聖徳太子と諡す。》

 ★わたしはこの文言が正規であろうと考えています。
 『日本書紀』にも「東宮聖徳」とか「上宮太子」との記載があり、聖徳太子の諡号はすでに存在したと考えています。しかし、唐の国威の前で中宗の長男「懿徳太子」と肩を並べたり、『隋書』に記載されている「蛮夷の書」作成の張本人でありますので、『日本書紀』の編者たちは「聖徳太子」の諡号の使用を憚ったのではないでしょうか。
 『日本書紀』は推古天皇28年に編修された『聖徳太子国史』の改訂版と考えられます。
 詳細についてはhpをご覧いただければ幸いです。

http://www.geocities.jp/identaisi22000/

416:2007/03/28(水) 14:18:07
・・
・・コンパスと曲尺

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002769.jpg

417邇波言壱:2007/03/29(木) 22:24:32
Re: 大倭豊王朝{上宮家}
大倭豊王朝政権公布の無い元号
629〜634年聖徳の元号あり。倭聖を偲んだ元号。
金首露{倭旨。旨は略字で、はじめと読む。一部崇神モデル。}



|_____________
倭仁{一部垂仁モデル。}倭得玉{豊城入彦}


倭讃{一部景行モデル}


倭隋{平西将軍。一部神功モデル}


倭済{仲哀モデル。}


倭興


倭得玉−王治{尾治・尾張}弟彦−金−坂合−草香{欝色雄・狭穂彦・佐迷。}
王治坂合−物部目−荒山−王輿{尾輿}−多治髪{守屋}

418:2007/04/02(月) 11:19:51
(無題)
・・金首露は伽耶の始祖とされる。ヤマト王朝は伽耶の流れであり伽耶と一体という意味の系図なのでしょうか?

・・上宮家秘蔵の系図でしょうか?

419邇波言壱:2007/04/02(月) 12:47:41
出所秘匿
金首露は、金官加耶の祖であり、南加耶と名付けた大倭の祖でもある。金官加耶を経由後琉球伊平屋島を経由して、常世国{愛知で、毛人語矢の多い所。王治つまり尾治になり最後尾張国}の北美濃国志津山{現岐阜県揖斐川町}の南西王垣{大垣市}上陸邪馬台国を10月15日から16日にかけて滅ぼす。倭得玉の子孫は、当初王治氏を名乗り巫女輩出氏族として勢力を誇る。7世紀国土北上に伴う大地震{聖武天皇御世}で、伊勢湾後退。火高見{愛知県大高町}から、海部郡大治町進出。

420邇波言壱:2007/04/02(月) 13:09:12
古伊勢湾図
伊勢湾の後退だけではなく東の内陸部も隆起した。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002773M.jpg

421邇波言壱:2007/04/02(月) 13:28:06
物部多治髪{守屋}と坂合
1美濃国多治髪{多治見市}に所領を持つ分家で、大市御狩{邪馬台国の所在地王一郷。を思い起こさせる名前}が本家。
2高倉下{草香}の父坂合の名には、スキタイの矢の意味が含められ、弓矢の精鋭部隊を保持恐れられる。神武=倭武の大倭入りを助けたのは、王治氏の弓矢隊である。草香の弟目による指揮で、以後警察の役割を果たす。{邇波言壱著}

422邇波言壱:2007/04/05(木) 16:40:20
弧宮{壺宮}
愛知県国府宮にあった壺宮は、倭武により配置転換された。邇波国{丹波}より丹後国
大垣の籠{コノ}神社に移動。どちらも竜宮。トヨタマヒメと海幸彦物語熟読せよ。
前方後円墳の形は、壺の形。騎馬民族は金壺より産まれた伝承保持。

423:2007/04/06(金) 09:56:14
(無題)
>・・金首露は、……金官加耶を経由後琉球伊平屋島を経由して、常世国

・・なぜこのような不合理な経由経路をとるのか。琉球伊平屋島というのは伝承以上の理由がありますか?

・・金首露=倭武=神武は、騎馬民族でしょうか?

424邇波言壱:2007/04/06(金) 13:24:09
Re: 訂正、回答
> >・・金首露は、……金官加耶を出発後琉球伊平屋島を経由して、常世国
>
> ・・なぜこのような不合理な経由経路をとるのか。琉球伊平屋島というのは伝承以上の理由がありますか?

国土配置が変化しており不合理といえぬ。
九州の北部の郡部配置を考察されたし・・邪馬台国の位置が分からぬ理由でもある。
琉球が、邪馬台国の説登場理由でもある。
九州が北で関東地方が南にあり逆時計回りに北上した際に日本海側は陸地が沈み・・深い港が出来、太平洋側は鳴き砂が出来、陸地が広がると共に地震で内陸部が隆起した。
当時は、琉球付近に国土あり朝鮮半島の真南にあつたと言う。琉球は、太平洋側として、中継点として利用した。
>
> ・・金首露=倭武=神武は、騎馬民族でしょうか?
その通りである。

425:2007/04/06(金) 14:11:35
・・
>・・当時は、琉球付近に国土あり朝鮮半島の真南にあつたと言う。

・・たかだか1800年くらいも前にこんな地勢位置があったとは信じがたい。確たる根拠があるのか?

・・そうではなく、馬にのる騎馬民族がほぼ海の民と化している。これを海幸山幸神話のことだといいたいのでしょう?・・失われた釣針をもすこし解き明かさないと何もみえてこない。

426邇波言壱:2007/04/06(金) 16:39:10
最後
信じ難いならそれで構わない。地名も多くの事実を提示している。信じるなら多くの疑問を理解出来様。複雑な理解で事実が分かる訳でもない。縄文人も弥生人も騎馬民族も重なる時代があると信じられるなら君はかなり優秀だ。伝承にはそれなりの事実がある。

427:2007/04/07(土) 11:03:49
(無題)
・・那覇の城岳遺跡から燕の明刀銭(前3〜前2cかもっと前)が出土している。明刀銭は山東半島の斉でもよく使われた。東シナ海をめぐる倭の交易圏に燕が参入していたというのは事実らしい。

・・山東半島、朝鮮半島、黄海、渤海、河南 →東シナ海、沖縄、→江南、華南
(・・これらのルートからヤマトの北九州が外される、というのもヤマトエリアで明刀銭はひとつも出ていない。)

>・・自郡至女王國萬二千余里
 男子無大小皆黥面文身 自古以來其使詣中國皆自称大夫
 …
・・計其道里當在会稽東治【冶】之東

・・倭人伝の、この記述の解釈のしかたでしょう。倭のエリアは…

428:2007/04/10(火) 12:34:42
・・経緯
・・同緯度上の移動、東西渡来にはそれなりの意味があるのではないか?天体観測を同一基準で行えるから生活のリズムをあまり変えなくてもよい。戦争などで逃亡するのではない。農業、漁業のエリア拡大ならこの方向をもつ。

・・同じ経度上、南北ならどうか?戦争で敗者が流れるのは、気候環境が未知の方向にゆくだろうね。思い切り寒いか、より温かい方へと。「熱いか冷たいか、はっきりしろ」という聖句はここのこと。

・・で、ヤマトにも二つの渡来の流れがある。



・・騎馬民族系の渡来はみな敗者だと思う。呉越の流れ、燕斉の流れも敗者。
・・神武、聖徳太子そのものの正体はよくわからない。南北をよく知っている敗者の流れに関わるのはたしかだろう。

・・高句麗、渤海は時代がすこし下る。・・高麗と琉球の交流はおもしろい。仏典と人だったり。

>・・高句麗(こうくり、紀元前37年頃 - 668年)は、満州から朝鮮半島にかけて存在した扶余系民族とその国家名。

・・聖徳太子は、高句麗と同じ時代だが、七星剣というのがほんものなら「北」志向がつよい。

>・・聖徳太子が所持していたといわれる七星剣は、黒ずんだ鉄の直刀(20cm)で、表に金象眼五飛鳥雲・中央に北斗七星・七星の両側にV字型の三星と横に並んだ3星に青竜と白虎が刻まれ、裏には雲紋と北斗七星・それに青竜と白虎が刻まれております。

・・「青竜と白虎」なら東西に張られた剣ということかも。・・「V字型の三星」はギザの3ピラミッドか、「横に並んだ3星」とは…(失礼!ギザの3ピラミッドは一列に並びます →http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2006/img/tp060908_03.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Pyramids_of_Egypt1.jpg

>・・渤海(ぼっかい、(朝:パレ、??)(中:ボーハイ(bóhăi)、渤海))698年 - 926年)は満州から朝鮮半島北部ロシアの沿海地方にかけて、かつて存在した国。

・・高句麗系流浪民はずっと北にも流れただろう。平安期に渤海との交流があったはず。渡来人はどんなでしたか?



>・・『會稽は hui ji』と読む。jiとはインド系邪です。

>・・会稽(かいけい、フイジ、ピン音:Gui Ji)は、中国の揚州東部(長江下流域)に設置されていた郡もしくはその地方の名。

・・フジではないか?…ヤマトにある○○フジも会稽が転移した?



・・南洋のフィジーも会稽?・・南洋のTuvaluは「出会い」とか「8を束ねる」とかの意味?ツバル→スバルも同じ意か?

・・水爆実験で有名なムルロア環礁は、ムルがスバル星のことroiは王のこと。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002782M.jpg

429:2007/04/15(日) 13:02:07
・・
・・ここの野菜、果物、ビールとかは美味そうだ(^_^)/~

http://8305.teacup.com/kasaburanka15/bbs



・・ほんとは「ゲド戦記」より「時をかける少女」のほうが美味らしい。

http://askado.web.infoseek.co.jp/



・・東京では、1300〜1700m掘ると温泉がでる。・・井戸を掘ろうとしていきなり湯がでたり、はじめから地表に湧出してるものもある。

・・コーカサスの麓では、天然ガスが自然に湧いてたえず火のついたところもある。・・天上の火を盗んだプロメテウスが流刑されたのもたしかコーカサス。・・ひょっとして拝火教の聖地もコーカサスか

430:2007/04/26(木) 10:28:53
(無題)
・・砂澤ビッキの画像掲示板って、ずいぶん、おもしろい。

・・誹謗中傷するのは、活性酸素で脳がやられてる人ですよ。まともに受けるのは同病になるだけです。

・・天皇賞が、おもしろいかもしれない。・・穴馬はわからない。本命の前に穴を考えるのは、邪道ではないか?



・・結果

・・エリモエクスパイヤーを穴にしてトウカイトリックも買った。デルタブルースの頭だけが違った(@_@;)

431:2007/05/01(火) 21:38:01
(無題)
・・This is the first, definitive documentary on the life of the legendary Jazz vocalist Anita O' Day.??In Anita's own words, we hear the tale of a musical genius who broke race barriers and lived her life boldly, unconventionally, without looking back.

http://www.anitaoday.com/documentary.html



・・きょうから、断食!無宗教なのはともかく規律がないのは非健康かも。ラマダンにならって、断食!

432:2007/05/05(土) 14:17:36
(無題)
……秦始皇帝大説遣振男女三千人資之五穀種百工行徐福得平原広沢止王不来於是百姓悲痛相思欲為乱十家而六

……潮左為二五十等兒乃嶋邊榜船荷妹乗良六鹿荒嶋廻乎

433:2007/05/07(月) 14:43:14
・・仏大統領選
・・サルコジ氏当選。

…ほかに適当な人材が無かったということでしょう。これでフランス語のできない移民は認められなくなります。



http://www.figu.org/us/images/pictures/ufology/photos/f0066.jpg



・・シリウス星は、ドゴン語で「魚の国」という意味の言葉で表している。

http://www.threeweb.ad.jp/~asterope/sirian5.html

434:2007/05/16(水) 00:17:07
情報ありがとうございました。
秋魚様

こんばんは。新着日記からやってきました。
沖縄関連・通訳情報ありがとうございます。
これからもどうぞご教示ください。

http://mypage.odn.ne.jp/home/okichi

435:2007/05/16(水) 01:12:34
こんばんは
http://www.bbc.co.uk/mediaselector/check/worldservice/meta/tx/live_news?size=au&amp;bgc=003399&amp;lang=en-ws&amp;nbram=1&amp;nbwm=1

・・BBCはここで聴けます。Realplayerが必要かも?

436:2007/05/19(土) 11:20:32
・・美しい
・・うつくしい、うつくしき

「い」「伊」と「き」「伎」の違いではないか。

>・・於葦原中國所有宇都志伎【此四字以音】青人草之落苦瀬而 患惚時 可助告

うつしき、宇都志伎 …もともとはこちらが語源ではないか。「伎」というのはミトラの顕現?

くし、久志 …奇魂 中國ならバルデューで中有

>・・美しいは、『万葉集』に「父母を見れば尊し妻子見れば米具斯宇都久志(めぐしうつくし)」とあるように、上代では妻子など自分より弱い者に対して抱くいつくしみの感情を表した。

http://gogen-allguide.com/u/utsukushii.html

・・「美」は羊と大で「大きな羊」

青人草 …青草人ととりちがえる人もいる う〜む



・・「美人」と「うつくしい人」は別物であろう。・・美人はpidgin、どちらかというと混成系のあやうさがある。うつくしいはutuが主成の信仰系。



・・クビということはない。解雇通知がきたら基準局に訴えなさい。

437:2007/05/23(水) 00:04:58
太陽の神殿
http://obaqtrip.kuronowish.com/oversea/237marib/image/786.jpg

・・太陽の神殿という遺跡もある。八本の柱が同じ高さで一直線に並んでいる。・・八柱ということなら、これもイザナギイザナミにある。

>・・一火(ひとつび)燭(とも)して入りて見る時に、宇(う)士(ぢ)多(た)加(か)禮(れ)許(こ)呂(ろ)呂(ろ)岐(き)弖(て)【此の十字は音を以ちてす】、頭には大雷(おおいかづち)居り、胸には火雷(ほのいかづち)居り、腹には?雷(くろいかづち)居り、陰(ほと)には拆雷(さくいかづち)居り、左手には若雷(わかいかづち)居り、右手には土雷(つちいかづち)居り、左足には鳴雷(なるいかづち)居り、右足には伏雷(ふしいかづち)居り、并せて八くさの雷(いかづち)の?成り居りき。

438ワープ:2007/05/29(火) 18:28:51
カゴメから卯のような春来たる
ユダの野に咲く翁草首もたげ. 竹取の翁の里にユダ来たる. Tuvalu葡萄色のへうたん ... Anemone、翁草、ユダ. ・・アネモネは秋の花ではなかった。 ... アネモネと翁草。... キリストとユダに似てまいか。
http://mypage.odn.ne.jp/mypage/diary.cgi?id=poet_natsuki&amp;offset=30

439:2007/05/30(水) 00:28:28
・・卯の花の匂う垣根に
・・ホトトギスはやも来な絹
・・夏は絹

・・商 夏→商 それで「秋ない」?

・・商は殷だった。「参商相見ず」の商はサソリ座のアンタレスのある3星。参はオリオン座の3星。ギザの3ピラミッド。・・商は割り算によって得られる数。混血系を還元すると必ず商になる?

・・商業とは殷の血のなせる業? …にしても殷はユダヤではないだろう。
・・アンタレスは赤い星。

カゴメから卵のような春来たる



・・「商」→「帝」の巾が八口に置かれている。
たぶん、「帝」の分析が先かも。

>・・帝は「蒂」の略字で、現代の漢語では「花や果実の蔕(へた)」とあるが、古代では「花心」を表し、その形状の近似性から「女陰」の象徴とされた。

・・「帝」は元来が女性原理で漢代に男性原理にとってかわられた。「商」もおそらく女性の方便であろう。

440:2007/06/01(金) 11:35:22
(無題)
>・・ツバルは現地語で次のような意味を持っています。

TU = 立ち上がる + VALU = 8

・・イエメンの太陽神殿の八柱のことですね>^_^<

VALU = 8は、「原」バル。中原に鹿を追う。…八柱→八口。八紘一宇なんてのもある。



・・諏訪の鹿、75の意味は何でしたっけ?



>・・湯(とう)王は、夏王朝を倒して商王朝を建て、都を亳はくに置き、夏の商業システムの中枢を押えた。

・・湯、ゆ …これは温泉のことだ。…やはりユダかもしれぬ(*^_^*)

441:2007/06/11(月) 13:37:17
男鹿
・・ここも鹿を追って渡来人がやってきそうだ。

http://72.14.235.104/search?q=cache:V0LVQSOUXhEJ:www.mus.akita-u.ac.jp/minimini/h1802.pdf+%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%80%80%E7%94%B7%E9%B9%BF%E3%80%80%E9%87%91%E5%B1%9E&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;cd=17&amp;gl=jp

>・・「黒鉱」は日本を代表する鉱石であり、黄銅鉱・方鉛鉱・閃亜鉛鉱などの鉱物から構成されています。黒鉱は、銅・鉛・亜鉛・バリュウムなどを主成分原料として含むほか、金・銀・ガリュウム・ゲルマニュウム等を副成分元素として含む多種金属含有鉱石です。世界的にも専門用語としてkurokoが適用します。秋田県の鉱業生産量は日本の最上位クラスにランキングされ、黒鉱はその秋田県の代表的な鉱石です。黒鉱文鎮に使われている黒鉱は大館市花岡鉱山産のものです。



・・犬、キリン、ヒトとかの椎骨(首の骨)は7つある。ヒトなど加齢で陥没したりここに障害をおこすと脊髄神経を刺激し、肩、手、腕にしびれがくる。

・・妙見思想は、頭をささえる首の椎骨に似ている。

442外野席:2007/06/20(水) 09:33:36
いろんな意見
・・ZARDはよく知らなかった。

http://ueshin.blog60.fc2.com/blog-entry-805.html

・・温泉もあぶない

http://www.asahi.com/video/070619_2.html



http://www.mariayudina.com/recordings/Duetto5.mp3

443秋魚:2007/07/04(水) 10:59:50
・・ホタル
・・玉川上水で蛍をみたと女子高生がいっていた。よく散歩するが、わたしは生憎でした。

・・多摩川、御岳の奥の八ッ釜の滝でキャンプしたのは何年前だろう。ここには大きな源氏蛍が飛んでました。

(画像はpikki氏撮影)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002803M.jpg

444:2007/07/23(月) 14:22:53
(無題)
・・pikkiさんの嫌いなトヨタファイナンスがニュージーランドドル建で社債を売り出している。オーストラリアドル、NZドルが対円では格好のハゲタカバブルを生むらしい。

・・ニュジーランド産のキウイは愛好しているが、高くなるやもしれぬ。

445秋魚:2007/07/25(水) 11:40:23
原発の浸水
*きわめて深刻な事態だ(7月25日) /「北海道新聞」

 新潟県中越沖地震で、東京電力柏崎刈羽原発1号機の放射線管理区域に、大量の消火用水が流れ込んでいたことが分かった。

 地震時に、放射性物質がある管理区域が外部環境とつながっていたことを示す事故だ。

 管理区域は、外部と遮断された構造になっている。放射能漏れがあった場合は封じ込める必要があるからだ。

 管理区域への浸水は、日本の原発では例がない深刻な事態だ。東電は「想定外だった」と説明しているが、認識が甘過ぎる。安全対策の根本を揺るがす事故と受け止めねばならない。

 東電によると、地震の影響で建屋の周囲で地盤沈下があり、消火用水の配管が破損した。そこから漏水し、建屋の配管口のすき間から1号機の地下に流入したという。

 原子炉やほかの原発機器にダメージはないのか。詳細な点検が必要だ。

 浸水があったのは、地震の発生直後だ。事故が明らかになるまで、一週間以上もかかったのはなぜだろう。

 管理区域に流れ込んだ水の量が約二千トンに達したことにも驚く。東電や経済産業省原子力・安全保安院は、きちんと調査したのだろうか。

 原発内部は、原子炉を中心に機器や設備が複雑にからみあっている。原子炉だけでなく、周辺施設や関連設備の安全管理に万全を期さねばならない。ところが東電は、浸水の原因である建屋や配管の損傷をまったく考慮していなかった。

 柏崎原発には七つの原子炉が集中して立地している。世界でも例のない巨大原発だ。地震発生当時は3号機で火災が起きた。6号機では放射性物質を含んだ水が海に流れ出し、原子炉建屋の屋上部にある大型クレーンの車軸が破損していたことも分かった。

 集中立地の経済的メリットは大きいが、災害時には逆に、事態の把握を難しくし、危険を増幅する可能性があるといえるだろう。

 政府は国際原子力機関(IAEA)の調査を受け入れる方針だ。国際社会が事故の情報を共有するために不可欠の調査だ。

 政府と東電は、IAEAに協力し問題点の分析を急がねばならない。

 とくに、地震で緊急停止した原子炉の調査が欠かせない。東電の点検作業開始は遅れる見通しだが、速やかに住民に情報開示する必要がある。

 甘利明経済産業相は、震源となった海底断層について、原発建設時の国の審査が不十分だったことを認めた。

 同原発の直下まで断層面が及んでいる可能性があることが、専門機関による地震波の分析で指摘されている。

 国の審査が不十分では心もとない。耐震性や消防体制、国や電力会社の役割を含め、地震に対する備えを一から見直す時だろう。

446:2007/07/31(火) 16:04:37
裏町人生
短夜は 裏町人生 夢にみて

http://plaza.rakuten.co.jp/kitanohaijin/

447秋魚:2007/08/11(土) 12:52:41
(無題)
・・琉球もろみ酢は美味い。コラーゲンがたくさん。
・・客扱いのわるい某安売りスーパーでゲットしたが、賞味期限まじかという以外は良質の商品。いやな会社だが商魂は感動的。

・・裏町人生
・・市場第一主義の光と影。小沢たぬきの総裁は無いと思うが、どうだろう。

448秋魚:2007/08/16(木) 14:31:06
(無題)
・・だめな銀行株のなかで、りそなHDが後場あげてきた。スイスの年金基金の投資請負が買い目の訳か。前場で買わなきゃ。

・・ヤマトの年金基金は不動産にまわるらしい。

449秋魚:2007/08/18(土) 13:46:31
(無題)
・・ゴールドマンサックスは、いったい、いくらくらいサブプライム債券の評価損なんだい。

・・なにもかもみんなよくなる雨後の鳩

450秋魚:2007/08/22(水) 13:43:22
(無題)
・・・ゴールドマンサックスは、空売りプログラムで失敗!巨大な損失!

http://tanakanews.com/070821credit.htm



・・PER1.08のS商事。投資ファンドの放出はもう底をついたはず。空売りをやってるとしか思えない。



[ロンドン 28日 ロイター] 28日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、英銀行大手バークレイズ が最近のクレジット市場の混乱の結果、運用に失敗したストラクチャード・インベストメント・ビークル(SIV)に数億ドル規模のエクスポージャーを抱えていると報じた。



他方、ヘッジファンドへの巨額の貸出エクスポージャーは投資銀行にとって、アキレス腱となりつつある。ファンド・オブ・ファンズのインベスター・セレクト・アドバイザーズのマネージング・ディレクター関村正悟氏は「ヘッジファンドの大手は総資産100億─500億ドルと米国の地域金融機関大手にひっ敵するバランスシートを有し、資本の3─15倍に上る借入金がこれを支えているというケースも多い」と指摘する。

 <欧米住宅ローン会社の資金調達、投資銀の焦げ付き要因に>

 欧米金融機関に市場価値不明の担保を差し入れたのはヘッジファンドだけではない。住宅ローン会社は、CDOやABCPを金融機関やヘッジファンドに売って資金調達するだけではなく、それらを担保に銀行から資金を借入れ、新たに住宅ローンを出し、その住宅ローンを担保にさらに銀行借入れしていた。  欧米投資銀行の損失額は現時点では確定していないものの、8月中旬以降、金融機関が短期資金を融通し合うインターバンク市場では、特にユーロやドル資金の取引で、資金の出しが極端に細っており、円資金を調達して為替スワップをかけ、辛うじてドルやユーロ資金を確保する状況になっている。    クレジット・クランチを緩和すべく欧米中銀が大量の資金供給を続ける中で、米利下げの見通しが高まっている。「米当局は今後金利を連続的に下げるだろう。だが、今問題となっている証券は、ストレートな債券と異なり、変動利付き債であり、デリバティブでヘッジしてあるので、金利感応度が高くない。利下げが即座に奏効するとは限らない」と関村氏は言う。    <格付け会社の対応にも疑問の声>     みつ月が終わったのは、ヘッジファンドと投資銀行だけではなく、彼らと格付け機関の関係も同様だ。格付け会社は、CDOの販売額が2001年から5倍に跳ね上がったことで利益を得てきたが、ここへきて格付け機関の収益構造と独立性の問題が再び取りざたされている。  米ビジネスウィーク誌(8月6日)は「格付け機関は格付けを利用する投資家ではなく、格付けの対象である債券発行側から手数料収入を得ており、格付け決定時に、CDOを構成する個別のローンが投資適格であるかの事前調査をまともに行っておらず、もっぱら債券発行体側が提供する情報に基づいて決定を下している」と報道した。  ムーディーズのマネジングディレクター・ウォレン・コーンフェルド氏は「われわれはだれとでも意見を交換しており、手続きは透明だ」と反論する。  しかし、ヘッジファンドが格付け機関の親会社の株に空売りを浴びせている(投資銀行)との指摘もある。

451山田:2007/09/04(火) 12:10:29
(無題)
・・不動産バブルの崩壊?

http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20070901

*

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007090102045486.html

452PIKKIBIKKI:2007/09/13(木) 17:56:45
長いご無沙汰でした
前回のトヨタ系に続いて、創価学会系企業をまたまたリストラでした。
弁護士をあちこち訪ねたりしてたら・・世ははや秋もたけなわ。

僕のような体験は日本でもかなり珍しいと思うので
今度は以前以上にパワーアップした体験記や作品を・・と思ってるとこです。
も少し落ち着いたら、またHPを再開予定ですので
その時はまたよろしくお願いします。

453秋魚:2007/09/15(土) 13:20:34
ご無沙汰です。
・・トヨタのファイナンスがあんなに頭が悪いとは思わなかった^_^;それ以上にわれわれもだけど。

・・また俳句を活発発地にやりたい。秋ですね(^_^)v

・・よかったら「今日の俳句」に投句してください。

http://blog.mag2.com/m/log/0000197074/

454秋魚:2007/10/07(日) 13:22:16
太陽電池最前線
・・シリコンとは何だろう?

http://premium.nikkeibp.co.jp/em/report/22/index.shtml

455pikkibikki:2007/10/19(金) 14:41:03
中沢新一「ぼくのおじさん」について
新しい仕事は見つかりそうにないし、とても裁判をやってる暇もお金もないので・・
通知なしの解雇やセクハラ・パワーハラスメントについては今度また。ネットが開通してからゆっくりと。まだ開通まで二ヶ月くらいかかるとかです。

資格取得のための講習が来月からで、最近は読書と登山の毎日でした。
先日藤原岳(西藤原駅の猫ちゃんたちがめんこかった!)で転落事故を起こし、山には懐中電灯が必需品だなと痛感。
日々人生を余生と思っていたのに・・谷底に転落して這い登りながら、まだまだやりたい事が沢山あるなーという切実な思いが。

表題の本は中沢氏の原点がとても面白かったです。なんとか文庫だったけど失念。
先日亡くなった大分県のなんとか竜一という作家の全集のライ病の歌人についての本や九電を訴えての公害訴訟等も。
いずれも、天皇制解明についての貴重な本なのではないかと。
何故日本人が天皇制から自由になれないのか・・
それなしには日本人はいつまでも自立できないのでは・・というのが、目下の僕の最大の関心事です。

ここで紹介されていた歌人の作品は、そのライ病の歌人ではなくて彼の作歌の出発点となった歌人の作品なのですが・・とっくに絶版とか。
今度また図書館から借りてきて、HPにアップする予定です。

456秋魚:2007/10/21(日) 14:21:28
おじさん
・・景気減速がG7で認識一致されたらしい。セクハラ・パワーハラスメントもほんとに流行してる。パワハラは自分の身近にもモデルがあります。悪意、トリックを見抜いたところで首をつっこまないようにしてしのいでいます。

・・炭素繊維をつかったボディのジェット機や自動車が出始めてますね。固くて軽く燃費がいいということです。東レの開発ですが、ここの株がいいようです。日本の株が低迷してるのはサブプライムの影響もさることながら、インド洋上の給油打ち切りに対する米国の当面の牽制でしょうか。東レ以外はボロボロ。

・・甥が東レの研究所にいて最近嫁をもらったそうです。結婚式にもでられなかったダメなおじさんを憶えてくれているようですが、どんなもんでしょう。おじさんのようにはならないで生きているようです(^_^)/~

457an:2007/10/22(月) 18:54:33
神よ懺悔せよ!
神 考
ヘブライ語の“雨”には“教師”という意味があり、“(雨のように)降り注ぐ”は“教える”と同一の単語である。すなわち、イエスの喩えが意味することは、全く神の言葉(=雨)が欠乏した時代にあって、一部の敬虔な人間たちのもとにだけは、義の教師が遣わされ、神の教えを雨のように降り注ぐことになる、というものなのだ。預言者エリヤの故事は、キリストによる伝道の雛型になっているのである。ならばイエスの宣教期間、すなわち「恵みの年」も3年半だったと考えられる。ちなみに、聖書学において、花嫁は神を信じる聖徒の象徴。やもめは、神と離縁した、すなわち神の恵みを受けられなくなった者の象徴である。
http://www.fitweb.or.jp/~entity/seisho/yhwh.html

マリアの夫は、ヨセフ
イエスはヨセフの子では無い!

「新約聖書の中で、イエスが御父の“独り子”であると記されているのはなぜなのか?その理由は、イエスの父親が人間ヨセフではないからに他ならない。すなわち、イエスの肉を創造したのは、御父御自身なのだ。永遠に朽ちない復活体を得るということは、死すべき人間が御子に似た者となり、御父に近づくことを意味する。それはまた、人間の達し得る究極の姿こそが神の本質であることを暗示している。その意味で、“人間”イエスは“神”だった。「御子は、神の栄光の反映であり、神の本質の完全な現われであって……」(ヘブ1:3)」

あなたは姦淫してはならない。
 あなたは盗んではならない。

主はヨセフからマリアを盗んだ。
マリアを犯した。・・・( あなたは姦淫してはならない。)

あなたは殺してはならない。
神は破壊と殺戮を繰り返した。(バベル・ソドム ゴモラ ノアの大洪水・・・沢山)

人間は、神を模して造られた。

人間の過ちは神の遺伝子・・・神よ懺悔せよ!

458秋魚:2007/10/22(月) 22:38:51
「ぼくのおじさん」
・・これって網野善彦のことでしょう?天皇制にはするどい洞察がある人ですよね。ゴダイゴ天皇をシンボルマークした吉野熊野の魑魅魍魎たちや真言立川流のエロスがそれこそ醍醐味でした。海民の流れが沖縄にまであったかもしれないね。

・・「アメリカのおじさん」という映画がたしかありました。カフカの「アメリカ」の先からでてきたのかも。

>・・マリアの夫は、ヨセフ
イエスはヨセフの子では無い!

・・マグダラのマリアはマリアの雛形でしょう。大蛇と交わる処女の話は宮古島にもヤマトにもあります。



菊花賞(Jpn?)

・・一着アサクサキングス、二着アルナスライン、三着ロックドゥカンブ。3連単10−12−4は、27890yen。

このところよく当たる。(^_^)v

459pikki:2007/10/24(水) 18:05:45
紋次郎さんが復活とか!
熊野ライフらしいのですが、ネット業者がまだ工事に来ないナー

そうそう、網野善彦氏のことです。
それにしても、天皇制は難解ですね。
継体から天武にかけての七世紀末までに、九州王朝が滅ぼされた時に、沖縄の方へ逃げのびたのかも?

それと度忘れした全集の著者は、松下竜一氏です。
現在彼の東アジア武装戦線についてのノンフィクションを読んでるとこです。
手段はちと賛成できないけど、大いに理解できる内容です。
道産子が多い上に、北海道のアイヌ関係の碑等も爆破とは・・
彼の解説者の小説家や歌人の好みは僕と瓜二つダナー

天皇制についての最新のいい本をご存知ないでしょうか?
さっきブログにもチラッと書いたのですが、戦前は世界有数の金持ちだった天皇の募集された財産(国有林)以外の、有価証券や預貯金はいったいどうなったんだべか?

460秋魚:2007/11/03(土) 14:42:50
モンチャン
・・価値論を追究して山篭りしてたんだね、きっと>^_^<
久しぶりに登場したら、タダの人みたいのがいい。覆面をとれとかあの悪タレはけっこう気に入っていた。・・モンチャンといえばトンチャンもなつかしい。モンチャンはまだ理解できるけどトンチャンみたいなのは奇蹟か謎ですね(^_^)/~フィリピンとか異国にいてああいうシュメール語や古代史に深く進入するのは。

>天皇制についての最新のいい本

・・すみません。トンとご本は縁がなく。天皇制については自前で考えるのが一番よいかと思ってます。

461秋魚:2007/11/14(水) 00:52:06
レベル3
・・ゴールドマンサックスがサブプライム問題でフリーというのは嘘だ。評価損を計算してないだけだ。メリルリンチやシチーバンクが真面目に計算したのをみよ!

・・衝撃のサブプライム!!

http://tanakanews.com/071113subprime.htm

462PIKKI:2007/11/17(土) 18:46:35
やっとネットに復帰!
こんばんは秋魚さん。
さっきブログにもちらっと書き込んだのですが・・
中沢新一の「精霊の王」講談社が天皇制の入門書としてとても面白かったです。柳田國男の石神問答を発展させているのですが・・
それらの日本の古い神々は、東西でまったく違った運命をたどり・・
なかでも諏訪神社が重要な役割を。

信州以東に多くの痕跡がある宿神・シャクジ等の神は、信州以西には被差別部落の神社や芸能集団にわずかな痕跡があるばかりとか。

それと「さまざまな戦後」シリーズ(日本経済社)の森崎和江「生き直す」にあったのですが・・なぜテキヤの総本山というべき神農神社が新潟県の巻町にあるんだべか?

463秋魚:2007/11/18(日) 13:36:03
復帰、おめでとう!
・・「精霊の王」はおもしろそうだね。「石神」のもともとはフリーメイソンの信仰ではないですか?秋田男鹿のナマハゲ伝説もフリーメイソンではなかったか。「石」のあつかいがうまい。バチカンの礎となったペテロシモンも名は「石」を意味した。魚採り人だけどメイソンの流れではないか。古代メイソンの話ですけど。

・・カインの末裔も秋田に来ている。たぶん石と金属に詳しい。

・・新潟県の巻町。・・石巻なんてのもある。へそ曲がりで栄えたんじゃないか>^_^<

ともかく、ネット復帰おめでとう。よろしくね(^_^)/~

464PIKKI:2007/11/18(日) 18:20:51
早世の友の大河(信濃川)恋いのっぺ汁
こっちこそこれからまた以前のようによろしくお願いします!
そういえば「精霊の王」(中沢新一)の中にも
特に国家神道に組み込まれなかった諏訪神社信仰圏のミシャクジ・シャクジ神は、大木を背後にした男根状の石と石皿(縄文にも遡る起源の陰陽不二)が祭られてたり、
扇(女性性器の象徴)に胞皮状の綿(エナ=帽子)を被った捧げものがあったりして・・ユーラシア全域に分布する小さ子神話やキリストを抱くマリアなのではないかとも。

「魔多羅神」(=食人の神、後戸の神、大黒天+ダキニ天、熊)というー
どこかで聞いたような神も重要な位置を与えられているのだが
「除福」のサイトだったかな?
荒ぶる神ということで、スサノオとも見なされたといった内容だったような・・

そうするとこれらの宿神・シャクジ神等の日本古代の国家神道に組み込まれる以前の信仰内容はー
アイヌの守護霊やシャーマン主体の信仰や幣等で類似してるばかりでなく
(ポイヤウンペ等の小さい英雄、小さい神の生誕を表わしてる縄文土器、縄文遺跡からの石棒・石皿、幣場に置かれたヌサの”境を防ぐという”境神的性格)
もまた列島独自のものでもなく・・
ケルト等の古代ユーラシアや汎太平洋とも合致するものなのか?

http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

465秋魚:2007/11/19(月) 23:57:25
土地の精霊
・・GENIUSLOCIというのはおそらくどこにでもいる。古代ユーラシアや汎太平洋にもあちこち。シャーマンの役割はこの土地神の言葉を通訳することではなかったか。通訳はもちろんバイリンガルで双方向性に働く。シャーマンは原始的にいきなり存在したのではなく社会的にポジションをもって存在したのではないか。

・・沖縄のウタキの記念碑的なものはアマミキヨという渡来人の伝説とともにある。もっと無名のものは渡来神はみえないけども。

・・人の移動、文化の移動がGENIUSLOCIを踏みにじっていく近代の父性原理ではまったく理解できない交通が考えられる。

・・景教の伝播はほとんどマリアの霊性が力となった。



・・現今のアメリカのサブプライム問題は深刻だ。ヒスパニックや黒人は渡来以前ならもっと土地の精霊と語り合いながら家をもって住んだ。数年立てばかならずローン返済不能になるのはわかりきったこと。土地を値踏みすることがそもそもの間違い。精霊が追放されてしまった。

466PIKKI:2007/11/20(火) 23:24:50
求職と資格試験勉強で大忙しなので、思いつくままに・・
伊勢神宮でも、もっとも重要なのはその床下の心の御柱という男根状の石だったような記憶が。
大樹を伝って天から男根状の石に降りてくるのが、時には太一(北極星ーそこを廻る食人の神”大熊座”=太一の食器)だったり・・
またその「天皇霊」という先祖霊と交わって、身の内にエナに包まれた神を胚胎するのが「アマテラス」という・・もともとは女シャーマンだったり・・
同じように、この世とあの世の循環の旅をするにしても、天の神霊たちとシャーマンとは向きが逆と考えるべきなのかも?

聖徳太子と彼の有能な財務官僚の秦河勝との関係が、どうも気になる。
何かを重大な事を暗示なのか?
この国のもともとの支配者で二度も天孫族に敗れた(神武東征と物部守屋)・・物部一族や、スサノオや天孫族に「国譲り」後殺されて出雲大社に祭られた大国主命や、諏訪へと落ち延びたその子のタケミナカタ等を反映してるんだろか?

中国の史書と九州倭国王朝史を下敷きにした日本書紀ではー
聖徳太子を基点にした「紀元○○年」は、神武天皇に孔子の生まれ変わり的役割を与えているんだろか?

その一方、大和猿楽四座の中でもっとも古い歴史を持つと言われる金春座の伝承がある。
秦の始皇帝の生まれ変わりという謎の多いスサノオみたいな秦河勝が、彼らの先祖だとか。

秦河勝にはまた、新羅の王族と同じような中穴の容器(卵や壷)に入った子供の神という起源が。
泊瀬川の上流から流れてきた壷の中の生まれたばかりの子供だったという伝説を持つ秦河勝。(「明宿集」金春禅竹)
彼の三人の子供はそれぞれ、武士(大和長谷川党)、猿楽者、そして
楽人(仏法最初の寺にして物部守屋の怨霊を祭る四天王寺の)になったという。

「日本書紀」皇極天皇三年の東国の”常世の虫”(中空の容器に包まれた常世神)という新興宗教騒動に関する記事では、「十戒」のモーゼを連想させられた。

詳しくはー「精霊の王」(中沢新一)ご参照を。
写真は、転落して死にかけた藤原岳登山口「西藤原駅前」)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002827.jpg

http://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/Frame_N_J.html

467PIKKI:2007/11/22(木) 00:21:19
政治屋、政治屋・・ごくまれに政治家
日本の自然破壊は田中角栄に始まり、人間破壊は中曽根からだったと思う。
田中角栄という功罪相半ばする政治家。
その後継者と呼ぶに相応しいのが小沢だと思う。
先日の「大連立」は、「田中角栄のようになりたいのか?」という
アメリカからの踏絵だったのではないかと思う。

そしてあらゆる意味で、日本と日本国民を糞まみれにしたアメリカの下僕政治屋の中曽根と小泉だったのではと思う。

それは、中曽根による数十兆円もの国民共有財産強奪の走りというべき「国鉄民営化」や、リゾート法(睾丸無恥の小泉が何度も大臣になった厚生省官僚による約十兆円の年金ネコババの一部)や原発による日本全域の自然破壊による現在の日本を見れば誰の目にも明らかだ。

それに較べると、田中角栄や小沢一郎のなんという清廉潔白さだろうか?
しかし、こんな政治家をしか持てない国民は悲惨と言うしかない。

国鉄も、高速道路も、郵政も、国立大学も・・中曽根とその後継者の小泉によって、官僚や企業官僚や政治屋どもの餌食となってしまった。
膨大な血金をつぎ込んできたすべての国民共有財産は官僚や政官財の食い物にされてしまった。
今や唯一残っているものといえば、戦前世界有数の資産家だった天皇から取り戻された国有林ー独立採算制という名の元に、日々自然破壊を繰り返す林野庁官僚どもに食い物にされているこの国の世界一豊かな林野や森々だ。

この国の腐敗の源とは・・
下記のリンクに明らかなのではないのか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002828.jpg

http://www.geocities.jp/bunkatuminei_kensyo/tateyama/mokuji.html

468秋魚:2007/11/22(木) 14:26:46
(無題)
・・紅しぐれ大根が美味い。

http://blog.mag2.com/m/log/0000197074/

469PIKKI:2007/11/23(金) 02:44:38
首切り
つい先日 トヨタグループに続いて
創価学会系企業からも首切りされてしまった
どっちの会社も知る人ぞ知る大企業
僕はよっぽど「首切り」に縁がある人間らしい
といっても 昨今のこの国では
日本人の大多数は
生きることや法治国家の権利からリストラされ続けるが

トヨタ方式のリストラは 体験者なので
大昔からそのやり方を知っている
以前のそれはというと
グループ内の人事・総務責任者が定期的に集まって
共産党対策や著名人を呼んでの勉強会や
極秘の「要注意人物ブラックリスト」の検討会
誰それが何月何日にどこへ行って誰と会ったとかを
報告しあうという仕組みだった

そのリストに載っているのは
共産党員や他の左翼
以前なんらかの反体制的運動をやった人間たちで
そのえげつない項目は憲法違反もいいところだ
警察署へコンピュータシステム等を寄贈オたり、
それを使っての社員情報をやり取りや
幹部への餞別等も公認の事実だ

ブラックリストの内容がまたえげつない
会社への反抗度から 交友関係図式
(「それ見りゃスパイは一目瞭然!」とうっかり口をすべらせてしまったので
リストラ後に共産党からは見放され
警察からは目をつけられて
ほとんど毎日パトカー等尾行つきだった
丑三つ時に一度路肩に車を停めて
ライトを遠目にしてのは今考えると冷や冷やもんだ)

その他にも
借金・貯金額から趣味やセックス内容
本人ですらうろ覚えの家族の車ナンバーから
通院・病歴や病院での診察内容や言った事まで
僕も僕のリストラされた上司も
「病院でなんで会社の秘密をばらすんだ」と
もっと上の上司から大目玉だった
愛知県の精神科には特に注意が必要だ

過労死や突然死や自殺の中間管理職も多かった
団体割引の生命保険ウン千万円が
濡れ手で粟で入ってくるもんで
お偉いさんたちは喜びのあまりドンちゃん騒ぎ
とうとうあの邪魔な野郎もくたばりやがったか
おまけにウン千万円の臨時収入
トヨタでは一番の出世コースの組合も
組合費で接待ゴルフや海外旅行は日常茶飯事
残念だったのは組合からの
満期の生命保険を受け取り拒否したので
出世コースから外れて窓際族になってしまったこと
もしもあの時すんなり受け取っていたら
今ごろは悪くても課長や県議くらいにはなっていたのかも

トヨタのリストラ方法はどんな風に進化したのか気になる
以前はまだまだ穏便で
仕事を与えないとか
配転先で「あいつはアカだから話すな」とか
中高年社員や女子社員を一列に並ばせて
退職するまで芝生のゴミ拾いとか
トイレの時間や回数をストップウオッチで測定・記録や
僕の場合は神道系らしい手かざしの新興宗教に連れて行かれて
「狐がついてる」とか言われたり
逃げ出した女子社員を皆で取り押さえて引きずりまわしたり
礼拝のあと集められたトヨタグループの社員を指導していたのが
とても目つきと人相の悪いのだったのでたぶんそっち関係なのかも
そういえば
「山口系暴力団の殺し屋に注意しろ」と忠告されたこともあった
その上司は目をかけてくれた同郷人だったので真実だったのかも

ただ創価学会系企業の方がはるかにえげつなかった
半年くらいの間仕事を与えられなかった
電話も受けるな 掃除もするなと
そして公然と目の前で僕の悪口を言い
「首にする」「早く辞めろ」の毎日だった
トヨタの場合はー
「掃除をやってきます」と言えば了解され
「母の介護があるから」と出向拒否をした時も
ただ一人のセクハラ上司以外は同情的だったんだけど・・
それが一変したのは
法務官僚がリストラの陣頭指揮に天下ってからだった

学会系企業の場合はー
セクハラもパワハラもいじめも
学会員の社員の信心のようなもんだったんだろう

詳しくは・・また今度の詩で

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002830.jpg

http://www.labornetjp.org/labornet/Link/blog/1127489328663Staff

470秋魚:2007/11/23(金) 14:34:24
来年
・・北京オリンピックがある。つぶれる気がして仕様がない。杞憂におわればよいが。

・・北京の北緯40度線をたどると秋田の大湯環状遺跡にうつかる。<ゆ>はよく温泉にゆく<湯>のことだ。ユダヤの<ゆ><jew>かも。<大>はいわずとしれたオオ氏。

・・鉄を溶かす炉も<ゆ>というらしい。

http://adam.olug.gr.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

471PIKKI:2007/11/25(日) 12:27:47
昨日の書き込みは長すぎたので全面的に書き換え
今夏発生して以後ー
最近さらに「格付け」をめぐって深刻化している「サブプライム住宅ローン債券」を震源とするアメリカ発の国際金融危機は、新たに進化して巧妙になったバブル商法ではないかと思う。
狂牛病の牛肉といっしょで、危険なものも切り刻んで金融商品に混ぜてしまえば、もはや誰にもわからんくなってしまう。
国際金融資本のやり方・騙し方は、インフルエンザウイルスやコンピュータウイルス以上の進化速度の激しさなのかも。

アメリカは数十年に一度くらい」バブルを意図的に起こしては・・
その「ババ抜きのババ」をお目出度い投資家やヨーロッパ人や日本に押し付けてきた国だ。
先日の日本のバブルの発端となり被害を大きくしたのはー
アメリカでの日本企業のバッシング(日本製車や電気製品を燃やしたり「アメリカ人の魂と言うべき建物を・・」というマスコミ報道)の後に、
土地・建物取引でババをつかまされたのが印象に新しい。
(竹下蔵相が米国大統領に買うように脅かされたらしい)

自国資本家のなりふり構わぬ利益追求(発展途上国の方が投資利益大)のために、あらゆる分野で坂道を転げ落ちてゆくアメリカ対策がー
今後日本の最も重大な問題なのかもしれない。
また以前のバブル期みたいにアメリカからババをつかまされないためにも。
気づいたら、中国覇権のアジアで独りぼっちという悲惨なことにならないためにも。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002832.jpg

http://www.dai3gen.net/index_j.html

472秋魚:2007/11/25(日) 13:30:52
・・長くてもかまわない
前の書き込みを残してくれるとありがたい。それなりに思考する人も多いはず。どこかでやってる一日一人一件というのもないから自由に書き込んでください。ただしあまり奔放にやると(書いたり消したりとか)虚しくなるかも。

・・12月11日にある米国のFOMCで利下げがあるか否か。利下げをやっても株はあがらず原油、穀物があがるだけ。ドルはますます下落の一途。インフレ懸念は大きい。

・・田中宇の経済評論はずっとおもしろい。予想の方向性は暗いけど予想外の動きがでてくることも期待してます。日本経済は北米シフトからアジア、BRICSにシフト替えがすすんでいる。円高のまま株が上がりはじめると新しい流れになるかも。

473PIKKI:2007/11/25(日) 18:50:32
お言葉に甘えて再度アップすることに
「日本の未来は?」という疑問や世界政治・経済についての目から鱗のサイトだった。
最初はとっつきにくいけど・・経済的背景について今までで最もわかりやすい記事だった。子供にもなるほどと理解可能なのではないかと思う。

下記に抜粋した田中宇氏の記事を僕なりに解釈するとー
第二次大戦後に、イギリスからアメリカへと中心を移したロスチャイルド等のユダヤ系国際金融資本と、アメリカに覇権のノウハウを教えた伝統あるイギリスの覇権維持方法(世界中に張りめぐらした情報網を駆使して大陸の巨大国家成立を妨害する島国的海洋通商国家、日本も伝統的にそうだった)とが乖離してきたのではないかと思う。

アメリカの支配的な多国籍的国際金融資本家たちは、現在ではむしろ米国をあらゆる分野で衰退させても・・というより、従来の単独的覇権を放棄してまでも(EUやロシアや中国に覇権を分担させて)発展途上国へ投資して高い利益を得る方を選択したのではないのかと思う。

《同様に、ソ連や中国を敵視した冷戦はイギリス的だが、ニクソンの訪中や、レーガンの冷戦終結はアメリカ的である。ニクソンやレーガン、ブッシュといった共和党はアメリカ的な多極化を誘発し、米英中心の国際金融体制を強化した民主党のクリントン政権はイギリス的である。共和党は資本家の手先、民主党はイギリスの手先、といえるかもしれない。

 日本をめぐっては、日中の接近はアメリカ的(日中連携によるアジアの自立)だが、北方領土の「4島返還」つまり日露接近拒否や、「拉致問題の大騒ぎ」つまり中国主導の東アジア安定策への協力拒否などは、イギリス的(対米従属維持)である。日本の外務省やマスコミの多くは、イギリス的な方向に操られている。日本は対米従属だが、アメリカ的ではない。

▼米英間の騙し合い
今のブッシュ政権がやっていることは、イギリス的なふりをしたアメリカ的戦略である。ブッシュは02年に「単独覇権主義」を発表したが、これはイギリスに対する強烈な皮肉である。単独覇権を発表し、自滅的なイラク侵攻と、世界的な反米感情の扇動、ドルの無駄遣いしすぎをやって、結果的に米英の覇権を潰し、世界を多極化している。》(「ドルは歴史的役目を終える?」田中宇より)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002834.jpg

http://tanakanews.com/071106dollar.htm

474PIKKI:2007/11/26(月) 23:44:35
色々なビデオを見られるサイトです
僕がなによりも知りたいのは真実です。
そのあとに批判したいなら、批判すればいいと思う。
貴重なビデオが沢山見られるサイトです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002835.jpg

http://www.jimbo.tv/videonews/000266.php

475山田:2007/11/27(火) 16:31:04
(無題)
>・・米シティグループ??が普通株に転換する出資証券75億ドル相当をアブダビ投資庁(ADIA)に売却するこ とで合意した

・・サブプライム懸念はやや後退。といってもイスラムのオイルマネーに米国大金融カンパニが牛耳られることになっただけの話。日興コーディアルはシティのすでに子会社だが、けっきょくはオイルマネーに降る。ヤマトの市場に中国のファンドが近々介入してくるだろう。・・株価はあがるだろうけど、なんだかな〜

476PIKKI:2007/11/29(木) 01:31:44
公明党議員以外の超党派議員の反貧困の闘い
日本の年金や健康保険制度は、つい最近まではー
無策無為の国家に代わって福祉政策を代替してきた企業の努力もあって・・
先進国の中では、時期アメリカ大統領と目されているヒラリー・クリントンが新たな国民皆健康保険制度の手本としているように、世界の中でもなかなか優れたものだったと思う。
高い消費税のもとに・・医療費や教育費もほぼ無料で、老後の年金制度に何の不安もないという北欧の国々は、国民総意で国の未来をともに考えるという文化の伝統があって例外的だったと思うが。

日本のそれらが急速に悪化し始めたのがー
何度も厚生省大臣となった稀代の無責任男にして官僚・財界言いなりの小泉不純一郎からではないかと思う。
現在の日本は、アメリカとともに先進国中最悪の福祉内容の国から、世界最悪の国へと転落しつつあるのではないかと思う。
約十年間三万人以上という世界一多い自殺者数はこれからますます増加することだろう。
「障害者自立法」という障害者の抹殺を意図するような法律や、高齢者への税的負担増は、そう遠くない将来ー
無権利の職場から次々とリストラされては、自殺やホームレスや犯罪へと追いたてられつつある労働者たちや、同様に、無権利で世界一差別されている女性の次に、次々と老人たちが自殺等へと追いたてれて行くことになることだろう。

自然破壊を含めて、この国の未来は限りなく暗い。
そのような税金ネコババしか眼中にない・・政官財の指導者たちを選び、彼らの誤りに目をつぶってきた事のツケを、日本人全体が払わされる時代なのだと思う。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002837.jpg

http://www.labornetjp.org/news/2007/1127shukai

477PIKKI:2007/11/30(金) 00:07:44
ロスチャイルド一族やオウム真理教事件等についての膨大なサイト
内容的にはちっと古いけど
恐るべき近・現代史の闇についてのサイトかな。
現在ではー
宗教はアヘンというより、もっとも簡便なマネーロンダリングの装置になってしまったらしい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002838.jpg

http://www.anti-rothschild.net/truth/part3/find.html

478PIKKI:2007/12/01(土) 01:33:07
安倍晋三の茶番劇はどうも郵政民営化の為だったみたいです
小泉・安倍・福田という売国奴たちの目的は、アメリカが喉から手が出るほど欲しい郵政の約350兆円という日本人がこつこつと貯めた郵貯・簡保なのかもしれないと思う。
安倍のトントンズラ劇のおかげで、民主党の「郵政民営化反対法案」が国会で論議されることなく、四分割されてしまったからだ。
民営化されるとアメリカの国際金融資本が株の有力株主となり、近い将来紙くずとなってしまうアメリカ国債を買えという圧力にこの約350兆円という日本国民の虎の子の財産は禿鷹どもに強奪されてしまうことだろう。

どの投稿ベストテン(阿修羅掲示板でもっとも拍手をうけている投稿ベストテン)だったかは、申し訳ないけどわからなくなってしまった。
やっと明日から少し暇になるので、わかり次第報告とコメント予定です。
悪しからず!

下記リンクの内容としては(どもれもとても面白いけど)ー
1位  詐欺師集団=国際金融資本を告発するビデオ
2位 残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア)
3位 <この不公平>トヨタ 利益2倍でも税金同じ/トヨタ親子で 株配当減税5億円【
位 電通・小泉批判をしてテレビ画面から消えた森田実。「マンセーを言わない人」を排除する大手メディアの欺瞞を暴く
5位 賢者の言葉、愚者の言葉【中村哲さんのTVでの発言について】
6位 番組動画Re: ツインタワー崩壊の疑惑を追え(世界まる見え!テレビ特捜部)
7位 郵政民営化の先にある恐怖のシナリオ = 森永卓郎
8位 郵政民営化は絶対に阻止しなければならない-メディアの世論誘導はなぜ?
9位  【↑公明創価の大本営発表とはこんなものか】政教癒着のナンミョー軍団【きっこのブログ】
10位 沖縄戦「集団自決」教科書検定の異常/林博史教授、政府、メディアを批判。同時に一般国民の鈍感さも

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002839.jpg

http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10057436684.html

479山田:2007/12/01(土) 11:36:50
語りかける死者
>・・郵政の約350兆円という日本人がこつこつと貯めた郵貯・簡保

・・米国ではなく日本の国債なら買っていたのではないか?ヤマトの国債なら消費ということではない貯蓄の一種かも。お金の貯蓄というのは使わなければ意味がない。半生かけて年金を払い続けいよいよ支払ってもらう寸前に白血病で他界した者もいる。お金を使わずただ貯蓄するのは拝金主義ではないか?小泉・安倍・福田に断じてカタをもつわけではないがたかが350兆円の円に固執するのもどうかと思う。たぶん今は350兆はない。個人のヌケが流行ってるだはず。

・・秋川雅史はブレークしたな。クラシックパワーが胸を打つ。語りかける死者というのは新鮮だ。

480:2007/12/01(土) 12:41:16
サブプライム
・・今年の流行語大賞確実だね>^_^<

・・ロ−ン金利凍結というのが最良の策ではないか?

481久しぶりに酔ってるPIKKI:2007/12/20(木) 06:04:22
国内3兆5千億円も売上げて1600億円も還付のトヨタ
トヨタ方式のリストラ方法が、正社員をリストラしての派遣・パート化等で、無権利の労働現場や年金・保険制度の破壊に最も貢献し、
更には、多国籍企業化したトヨタの米国での現地生産やロビー活動が、日本をこれほど糞まみれにした真の原因なのかもしれないと思う。

僕らのようにまともに働いては、強引に所得税やら消費税をふんだくられ・・だんだん増えてゆく税的負担増のせいで、明日の不安ばかりが重くなってゆく日本人にとってはー
日本中至るところにある警察の監視カメラや、いざ戦争になったら糞の役にも立たない軍隊・兵器を現在の半分くらいにして、それを地方へ金を回すとか福祉や年金・保険システムへと回してもらいたいなと思う。
それは、税金に寄生してる政官財エリート以外の大多数の日本人の想いだと思う。

何故それほど、トヨタの番頭たちや経団連が消費税のアップを声高に言うのかがずっと疑問だった。そんなことをしたらますます車が売れなくなるのではと。

しかし下記記事によって、トヨタと政治家・官僚たちの歴史上最も悪質な反社会的詐欺行為の手口がわかりかけてきた。
「戦後民主主義」という出来た時からのバラック建築を、あらゆる分野で田中角栄のブルドーザーみたいに壊して平らにならしたのが、社会貢献どころか私利私欲と税金強奪しか眼中になくなってしまったトヨタと創価学会を典型とする戦後宗教団体だったのではないかと思う。
このような血税強奪が白昼堂々とまかり通り、さらにエスカレートしてゆく真の原因とはー
何をされても、家畜よりも従順な日本人を、この国の政官財トップが完全に舐め切っているせいなのではと思う。

《● 輸出免税と消費税還付問題
付加価値税(消費税)の本質は自国経済を徐々に衰退させる“悪魔の税制”だが、それのような税による増収を日本経団連が嬉々として主張するわけは、輸出比率が高い企業が、国内でどれだけ売上をあげていようとも、消費税を納付しないどころか、逆に還付金を受け取るというとんでもない仕組みになっているからである。

消費税を廃止したり消費税税率アップを止める最良の策は、「輸出免税」を「輸出非課税」に変更することである。
これにより、3兆5千億円もの国内売上がありながら、逆に1300億円もの消費税還付金を受け取っているトヨタ自動車は、1000億円程度の消費税を納付することになるはずだ。
そうなれば、さらに消費税の負担が増えることにつながる消費税税率アップ政策に対する奥田日本経団連会長の発言は確実に変わる。

日本経団連が消費税アップを主張するのは、それが法人税減税や高額所得者減税の財になることだけではなく、トヨタを中心とした輸出企業の利益につながるからである。》(『晴耕雨読』の「経団連が消費税に固執するわけ」より)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002842.jpg

http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html

482PIKKI:2007/12/21(金) 05:02:41
ネットを始めた頃の詩が数編見つかったのでー
 「国民総葬式国家ー日本」

国民の税金や共有財産を
掠め取ることしか頭になかったこの国の政官財の
壮大なバベルの塔も
いよいよ完成の時を迎えつつある

つい40年ほど前には
借金ゼロだった国や地方は いまや
少なく見積もっても1000兆円の借金
といったって いつの時代も
最終的に支払わせられるのは国民の血税からだ

本来年金積み立て者に支払うべきだったのに
約10兆円の年金積立金を強奪して「リゾート法」やグリーンピア以降も恥じることなく
自然破壊と人間破壊に懸命だった厚生労働省官僚たち
彼らに負けず劣らず
正当な担保をとるという資本主義の根本を覆して
バブル投資に狂奔した挙句のこの国の銀行や大企業たち

その彼らが
我々の血税からの数十兆円もの援助で息を吹き返し
いまやわが世の春楽しみ
史上最高の利益を貪り
社会貢献どころか
国民への恩返しさえも忘れて ますます
アメリカのハゲタカ国際金融資本家に瓜二つ

かなり前に読んだSF「斎藤家の核弾頭」(篠田節子)にも
そう遠くないこの国の
似たような未来の話があって
ランク付けされた国民背番号の下位の人間から
臓器移植や人体実験や食料へと
順番に抹殺されてゆく

そこでは 俺みたいに
学歴も社会に役立つ才能もない自称詩人の類の人間が
真っ先に反社会的という烙印を押されて
データー収集や管理用のマイクロチップを
体内に埋め込まれて 監視カメラだらけの
原発跡地や公害跡地・災害跡地へと追いやられる
そこで
遺伝子変異等の実験データーを十分に採取された後は
めでたく勤めを終えて
臓器移植や食料のために抹殺される
めでたし めでたし
その場所の放射能やらの安全値が確認された後に
税金ネコババに目の血走った政官財支配層の
日本低国株式会社の偉いさんたちの
豪邸がにょきにょきと建ち並ぶ

原宿には留置場よりも、国会や首相官邸の隣に税金ネコババや売国どもの留置場を作るべきだべなと思う。
あまりにも官僚・公務員・政治家・企業の犯罪が多すぎるし、これが日本人のモラル崩壊の原因だからだからだ。
いまや、政官財=税金泥棒というイメージが日本人に共通の常識となりつつある。
表題の国会に核弾頭をぶち込むという爽快なSF小説は、日本SFの金字塔、篠田節子の「斉藤家の核弾頭」。

http://6114.teacup.com/pikki/bbs

483PIKKI:2007/12/04(火) 23:54:20
石油高騰で湯たんぽや薪ストーブがリバイバルとか
    「還る」

生きてゆくには
それほど多くが
必要なわけじゃない

この場所とは違う
他の場所で
生きることを希求する
変幻自在なこころがある

流れ続ける 水のように
転がり続ける 石のように
失ってゆくことで 見えてくる
還ってゆくべき場所

吹き過ぎてゆく風に聞かれて
ふっと
還るんだと
つぶやいてたぼくがいる

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002844.jpg

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

484:2007/12/06(木) 11:47:04
ロシアの若者は
ワイヤレスインタネットに夢中だ

・・ロシアの若者が元気だ。エレベータで乗り合わせたらよく話しかけてくる。バナナの皮を向いて食べろとさしだす。ロシア語はわからない。ニキというのは何だろう。・・ロシアが元気なのはわかる。世界第二の産油国でオイルマネーががっぽりあるらしい。プーチンが独裁的な人気だ。・・驚いたことにパソコンで無線インターネットをやるのが流行ってる。ビルの上層階に出ると無線電波をキャッチできるらしい。フランスの若者がやっているので目をひいたがチェコとかロシアの若者もひとり一台でやっている。体育会系なのに驚きですね。

・・

485PIKKI:2007/12/07(金) 10:10:54
(無題)
ブッシュは気でも違ったのか?
不気味な藪(ブッシュ)、なに考えているんだかな?

秋魚さんが言ってたように、サブプライムローンの被害者の半分くらいを、
金利据え置き等で救済するんだとか。

どこからの圧力なんだべか?
彼よりはちょっぴりまともそうな父ブッシュか?
今回のバブルでは被害者だったEU・中国からの圧力なんだろか?

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

486:2007/12/08(土) 13:24:57
(無題)
・・青首大根をエリンギ、人参、奄美大島の生姜をいれて煮ると美味い。根菜類はリスクも大きそうだけど。酒をうまく使うべし。

・・藪はあと一年。自分のやり方は変えないだろうね。周囲に巣食うネオコンの一派がいつまでも脅威で先何が起こるかわからない。・・サブプライムの政府対策はとりあえずわかりやすいところから手をつけるということでしょう。自由主義市場原理の終焉を予測するものもいますが、ローン金利凍結は副作用の様子見でしょう。何がおこるかわからない。・・バブルといえば中国経済も相当なバブルらしい。弾けないバブルかもね(ウソ)

・・米国の金融トリックを模倣した英国も被害が甚大らしい。どこか銀行が国有化とかやってる。米英機軸の成長路線が崩れることは確かでしょう。

487PIKKI:2007/12/13(木) 03:26:02
すごいサイトをリンク中です
特に「黄金の金玉を知らないか?」というブログはすごい!
南方熊楠みたいなおっさんです。
ところで画像の奥伊勢で見たこの蟻地獄みたいなのは?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002848.jpg

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/

488PIKKI:2007/12/13(木) 21:07:21
君は黄金の金玉を知らないか?
つい先日のことだった
いままでなかなかゆっくりと
見てる機会がなかったので
店頭の狸の置物の金玉に
しげしげと見入っていた
かなり年季の入った黄ばんだ金玉だ

よく言われてるけど
狸のはいったいどんくらい
大きい金玉なんだべか?

そこへ店主が現れて
「なにかご入り用でしょうか?」
けれどもまさか
狸の金玉の大きさを調べてるとも言えない
「いえ、焼き物にちょっと興味がありまして」
「ごゆっくりどうぞ」

またまた
狸の置物の金玉の大きさを
ゆっくりと確認できんかったのが残念

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002849.jpg

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/

489:2007/12/15(土) 14:11:55
(無題)
・・アメリカ経済がおかしい。すこし古いが

http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

490PIKKI:2007/12/16(日) 01:01:55
「幻の漂泊民・サンカ」沖浦和光(文藝春秋)読了
やはり沖浦氏のサンカの起源の説明(徳川末期の凶天明等の大飢饉)が最も説得力があるのではと思う。
そして日本史上、最も似たものとしては北海道のアイヌではないかと思った。
サンカが関東以北で存在しないという理由もまた、古代以来の被差別部落というマージナル(境界)がなかったせいではと思う。

来る者は・・ライ病者だろうとなんだろうと拒まないという自由でアナーキーな漂泊民サンカ。
そして、現在とっくに幻の民となってしまったサンカが、僕らの関心を集めるのもまた
古代以来の生活の智恵や文化が、生きるために必要な時代になったからではないかと思う。
貧富差拡大の二極分解社会を生きる現代の智恵は、とっくに失われたサンカにあるのではとも思える。

この本を読んで何故サンカに魅せられてきたかという理由が竄チとわかった。
それは一言で言うとー
「自由でアナーキーな漂泊民」だったからではないかと思う。
それを支えたものは、彼等の技術(夏の川魚漁や冬の竹細工等)だったのではと思う。
ライ病者を唯一暖かく受け入れた人々だったという事も特筆すべき特徴だったのかも。
ライ病者がその境内に多かった・・物部守屋の霊を祭った日本最古の仏教施設「四天王寺」(聖徳太子=秦河勝建立)と同様に、最も日本史では美しいエピソードの一つではないかと思う。

広島三次盆地にある日本唯一の「サンカ民俗資料館」を是非訪れてみたいもんです。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

491PIKKI:2007/12/20(木) 20:54:00
すごい本を読んでる最中です
なんだ・・柳田國男はとっくにこの国の極秘秘密を知ってたんだとがっくりもし、哀しくもあった一日でした。

最近はもっぱら図書館かネットで本を読んでいる毎日です。けれどもこの本ー
「白の民俗学」前田速夫(河出書房新社、2006年)は日本史や日本文化を一変する本だナーと思う!この本の冒頭から抜粋を。

《関東地方はエタ部落の氏神は、例の浅草新谷町を始めとして、多くは白山神社を祇れり。
此点はすこぶる興味ある事実にして、他の特殊部落にもこの神を崇祇する例少なからず。
讃州木田郡下高岡村の白山相人は極めて卑賤なる陰陽師にて白山に仕ふ。生計の為に箕のを作る。
奥州地方の「モリコ」又は、「イタコ」と名づくる一種の巫女は口寄せを為すに、白山明神の名を唱へて祈る。
また甲州に昔日神筋と称する特殊部落ありしがごとき、何れも遇合には非ざるべし》(所謂特殊部落の種類」柳田國男(大正二年『国家学会雑誌』より)

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

492:2007/12/22(土) 14:33:14
白山信仰
・・これはかなり追える。白山姫というのがあったような。記紀神話の秘されたバックボーンを追求できるはず。半島とは高句麗、新羅とつながるか?

http://members.at.infoseek.co.jp/Accord/BIGLOBE/KUKURI/nip05885.htm

http://members.at.infoseek.co.jp/Accord/BIGLOBE/KUKURI/nip06821.htm

493PIKKI:2007/12/22(土) 21:32:33
日本・沖縄史の隠された裏側
著者が明治16年に生誕してからの約百年間の物語。出版社生活が長かったので、その頃の文学者のほとんどや、伊波普ユウ・柳田國男・折口信夫等の民族学者や歴史学者のかなりの人々との交流が興味深い。

沖縄知事の秘書官的立場だったので、そこで後の警保局長・内務大臣になったエリート内務官僚に貸しがあったので(沖縄の辻と呼ばれる遊郭&社交場&宴会場で妓を紹介)その裏側にも詳しい。

特に興味深かったのは、関東大震災の後に、彼のような訛のきつい沖縄人が、暴行を加えられたり、何度も殺されそうになったというエピソード。
反体制的と見なされた労働運動家や社会主義者のほとんどが拘束されて、大杉栄一家や亀戸の労働組合員等が軍隊に銃殺されたりしたという。

約一万人の植民地に去れたばかりの朝鮮半島の人々や中国人や・・沖縄人や、日本人で言語障害のある人々や、漂泊民や普通の日本人もまた・・自警団の検問の際に「君が代」がうまく歌えずに、撲殺されたいう。

この頃東京で、浮浪者一歩手前の生活をしていた・・日本を代表する詩人の山之口獏や宮沢賢治もまた、そのような目にあったり、目撃したのではないかも?

 *ナマハゲ・沖縄・アイヌも重要な・・「白の民俗学」については僕のHP ご参照を!

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

494PIKKI:2007/12/23(日) 12:08:14
数日前借りた10冊の中で面白かった本はー
「間道ー見世物とテキヤ」坂入尚文(新宿書房2006年)という本がメッタやたらと面白い。芸大中退の著者の最初の見世物小屋がなんと、北海道。

「白の民俗学」は難解すぎて頭が痛い。
この国最大のタブー「聖と賤、差別と被差別」構造の秘密とは?
昨日やっと読了した「白の民俗学」のテーマを要約すると上記か。

けれども、それが沖縄やアイヌや日本海沿岸に共通するどころか・・
北陸・関東以北の被差別部落に特に多い白山信仰や、それとは反対に信州以西に多いシャクジ神・ミシャグジ神・宿神・魔多羅神等というより始原に近い信仰へとも遡りうるものだと感じた。

そして、このような日本史上最大の謎に初めて気がついたのが、昨日日記に書いたロシアの天才的民族学者ネフスキーだったのではと思う。
「海上の道」という最晩年の傑作を書いた柳田國男や折口信夫もまた当然、彼の話しや著作から当然気がついていながら・・
天皇制や被差別部落という、この国最大のタブーの前で、身がすくんでしまったのかもしれない。

「四天王寺の鷹」にも、権力争いに負けた物部氏の半分は諏訪神社や信州以北へと敗走し、残りは四天王寺の奴隷(ここから今流行の雅楽の東儀氏が出てきた)にされ・・
というように負けた側の人々が次々と、寺社・天皇等の奴隷的身分に落とされ、それがまた近世には被差別部落等へという歴史の流れなのではないかと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

495PIKKI:2007/12/23(日) 18:01:29
寅さん映画や「三丁目の夕陽」より遥かに面白かった本
「間道ー見世物とテキヤ」(坂入尚文)は、今年読んだ本の中でも、故郷北海道に関しての本の中でも、ベスト3に入れたい。

特に後半の、テキヤ(飴細工)になっての・・テキヤ仲間や各地の親分衆や極道との付き合いは、誰か映画にでもしてくれんもんだべか。
僕が転々とした北海道の故郷も観られるし。

泣いて、笑って、歯軋りして、頷いて・・一気に読了。
北見だかの「プリズンホテル」(浅田次郎の抱腹絶倒の傑作!)の廃墟や、釧路や小樽や夕張やらのかっての廃墟に行ってみたくなってしまったナー

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

496PIKKI:2007/12/23(日) 21:18:20
深読みのための推理小説的サイト!
《ロスチャイルド家は、ユダヤ系の国際的金融資本家の一族である。十八世紀から十九世紀にかけて、ドイツのフランクフルトで、両替商のマイヤー・アムシェル・ロスチャイルドが、第一次対仏大同盟戦争時に投資によって莫大な資産を築く。

マイヤー・アムシェルは、五人の子息を、フランクフルト、ウィーン、ロンドン、ナポリ、パリに置き、独立させてゆく。フランスの二月革命などで、ロスチャイルド家は損害をこうむるが、ロンドンとパリの二家は今日まで存続し、英仏の金融界の重鎮として君臨している。

では続いてロックフェラー。ジョン・D・ロックフェラーは、十八歳で委託売買業を始め、その後、石油事業に進出する。これが、のちスタンダード・オイルとなる。
石油事業で富を築いたロックフェラーは、さまざまな事業を展開しつつ、政治や慈善活動にも積極的に参加していき、アメリカでは立身出世伝中の人物として知られるまでになる。
ロックフェラー一族は、アメリカを象徴する財閥として、現在も表舞台裏舞台を問わず活躍している。

さて、ここで両陣営の戦力を分析してみよう(笑)

 ーロスチャイルド陣営ー
ゴールドマン・サックス ロスチャイルド銀行、エドモン・ドゥ・ロスチャイルド・ヨーロッパ・プライベートバンク、ロスチャイルド・ジャパン(旧)モルガン銀行 VISA
ロイヤル・ダッチ・シェル トタール デビアス、ロイター AP通信 フィリップス デュポン ユニ・リーバ ダッソー、フォード ルノー エアバス ロッキード・マーティン
コカコーラ カーギル ネッスル インテル マイクロソフト AT&T、サン・マイクロシステムズ BT ABCテレビ CBSテレビ、ニューヨークタイムズ ワシントンポスト クライナー・パーキンス、ヘラルド・トリビューン グーグル

  ーロックフェラー陣営 ー
JP・モルガン・チェースマンハッタン シティバンク、メリルリンチ証券 ベンチャーキャピタル、エクソン・モービル U.Sスチール ベクテル GM GE、モトローラ IBM アップルコンピュータ テキサスインスツルメンツ
ボーイング・マクドネル・ダグラス レイセオン、ペプシコーラ アメックス ウォール・ストリート・ジャーナル USニューズ&ワールド・リポート NBCテレビ

なかなかいい感じに勢力が分布してるね〜(笑)米国を中心に見れば、ロックフェラーが優勢で、欧州に視点を移せば、ロスチャイルドが圧倒的に優位かな?
このあたりが、両陣営が『ドル対ユーロの総元締め』と言われる由縁でもあるのだろう(笑)

さて、ここにもうひとつの陣営を加えてみるとしよう。委託販売業者だった若きロックフェラー一世を、陰日向にバックアップしたといわれる財閥がある。それがモルガン財閥である。

 ーモルガン財閥系ー
GE J.P.モルガン モルガン・スタンレー シティーバンク GM デュポン

あれれ?こうしてみると、モルガンは、ロスチャイルドとロックフェラー両陣営にまたがっちゃってるね。おっと!
あらためてロスチャイルド陣営の勢力図を見なおしてみると、そこに本家モルガン銀行の名前まであるじゃないか(笑)

ということは、ロスチャイルドの閨閥にモルガンがつらなっていて、そのモルガンがロックフェラーを育てた……ということになるのかな?(近年になって、ロックフェラー財閥の財産を、ロスチャイルドが管理していたという情報も、米国議員によってリークされている)

だとしたら、ロスチャイルド対ロックフェラーというのは、八百長みたいな演出に過ぎないのかもしれないね(笑)《「陰謀王国 ティムン・ネットワーク」より》

http://tirmun.net/prince index.htm

497PIKKI:2007/12/24(月) 09:34:10
陰部露出ではなかった?−クリスマスに日本神話とキリスト生誕を考える
「星座で読み解く日本神話」勝俣隆(大修館書店)やっと読了。

《ところで、天照大御神や月読命の誕生直前に、底筒以下三神が誕生しているのは何故か・・底筒以下三神はオリオン座三星の神格化である。
この三つ星は、水平線上に三つ並んで等間隔に垂直に昇るのでよく目立ち、かつ、上筒之男命の位置に天の赤道が通っているので、真東から真西に沈み、東西を知るよい指標として航海神とされた。
興味深いことに、このオリオン座三星の名を西洋では「東方の三博士」と呼ぶ。キリストは、誕生日のクリスマスが元々冬至の祭りに由来するように、太陽神の性格の濃い神である・・
太陽(キリスト)の誕生(一陽来復)を知ったのが、この説話でなかったのか。
キリスト教の復活祭イースターが語幹に「東」を意味する「イースト」を含むように、「東」は復活生成の聖なる方位であり、それは陰陽道でも同じであった。「ひむか」(ひむか)も「東(ひむかし)」の語幹から来ており・・》(「星座で読み解く日本神話より」)

《イザナギ大神の禊祓で神々が誕生するのは、極めて宇宙論的な壮大な神話といえるのではなかろうか。イザナギ大神は天父神としての性格を持つ。つまり、天空そのものを身体として持つ。(注:それに対してイザナミ大神はすべての命を生み出す大地母神的)
ゆえに、イザナギが禊をすることは、天と海が東を意味する聖地で接触し、触れ合い、ぶつかり合うことで、太陽(アマテラス)や月(月読命)が誕生するという壮大な構想の宇宙的規での神話であったのではないか。(「同上」)

詳しくは、この本参照を。
特に興味深かったのは、ギリシャ神話と日本神話では、太陽や星座の性別が逆になっている点だった。
”日本最初のストリップ”という学会定説のアメノウズメ(=オリオン座)の踊りは、そんなもんじゃなくて・・という著者の説は次の日記にでも。

498:2007/12/24(月) 10:49:12
ご活発ですね(^_^)/~
・・本の情報の方がネットの情報より底堅そうですね。パワハラと陰謀で疲弊している自分には目から鱗の落ちるようで刺激的です。

・・サブプライム債権を細切れにして分散させた債券はまったく売れないそうです。各銀行や証券会社がやってる決算のサブプライム損失額は評価損の計算の仕方ではまったく莫大になりますね。・・シティグループはアブダビのファンド、モルガンスタンレーは中国の、メリルリンチはシンガポールの、スイスのUBSもシンガポールの各政府系ファンドから巨額の資金供給を受ける話がでています。何にもまして米国の連邦銀行や欧州の中央銀行が年末に巨額の資金を供給しています。・・というわけでヤマトや世界中の市場もようやく落ち着きをとりもどしつつあるかというところです。でも、サブプライムの損失が全部表面にでるのは来年の3月くらいまでの本決算でわかるでしょう。いまの5倍くらいに膨れ上がるかも。・・2月ころまた株の大暴落があるかもしれません。

・・ゴールドマンサックスのような評価損を計上してないとこも、素直に計上していれば中東や中国の政府系ファンドから支援があるものを、ついに降参して大赤字を計上するはめになることでしょう。その時は市場は大ピンチになるでしょうね。

・・サウジアラビアが最大の政府系ファンドを立ち上げた。来年の潮流はオイルマネーになる。ヤマトの外貨資産のドルはそのまま貯めていてもどんどん下落するばかりだから、早く政府系ファンドを立ち上げていろいろ流用したほうがよい。円はきっちり貯蓄してドルを使うべきですね。

・・あ、JRAのTシャツが当たった!

499PIKKI:2007/12/26(水) 00:53:50
様々な地獄をみた一年間でもあり楽しい一年間でもあった
今年は様々な地獄をみた一年間だった
胃潰瘍手術から糖尿病で入院で始まった一年だった。
今年読んだ本のナンバー1は、最後まで、誰にも隠しておくつもりだったけど・・
それは、「井上ひさし対談集」(岩波書店、1999年)だった。

特に黒澤明監督との対談ー「ユーモアの力・生きる力」(『全集 黒澤明』第六巻1988年より)がすごい!
黒澤映画を全部見直さなければと思う。

職場でのパワハラやセクハラ・・、「仕事しなくていい」どころか、掃除や電話も取るなという半年間もいまは懐かしい。
(学会系企業で「学会員じゃないから駄目なんだ」という特殊な会社でもあったが・・)

それから、交通事故や山での転落事故。
とうとう、さすがの僕も精神的にまいってしまったのが、夏だった。

僕のリストラ体験からいうと、会社を辞めるか死んでしまうかまで、たいがいはエスカレートするから・・
そこを逃げ出したくないとか、納得できないなら、できるだけ詳しい人に、できるだけ早く相談するのがベストだ。

ただ公的機関や弁護士は、あまり詳しくないので、信頼できる労働組合や組合活動に詳しい人間に相談がいい。
僕の場合も、そこでよく聞いて、一人ででもいいから組合を作ればよかったナーと後悔している。

人間人生ー逃げ出すか、闘うかの二つの道しかないのだから。

500PIKKI:2007/12/27(木) 15:10:55
北海道のニュースあれこれ
さっきまで北海道のニュースをあれこれ聞いてた。
とても面白いニュースばかり。

帯広ではバンバ競走が復活したそうだ。
夜間競馬で、酒や焼肉等があったり、温泉パック付きだったり・・
智恵とアイデア次第で、いくらでも地方再生が可能という格好の例だ。
問題は人間であり・・
有能な人間を活用できない無能な人間が、上に多すぎるせいなのだ。

障害者の乗馬教室も、北海道ではいま盛んになりつつあるという。
施設老人や施設の子供を招待しても喜ばれるに違いない。
動物が一番慰めになるから・・

ボクシングの内藤チャンピョンが故郷北海道のー何度か行ったことのあ豊浦町出身だとは、初めて聞いて驚いた。
身苦しい反則をやったり指示したりして・・世界に恥をさらした亀田一家は、内藤チャンピョンにちゃんと謝罪したんだべか?
北海道で最後に鮭が昇る漁業の町だ。苺でも有名・・水が美味い町だったナー

501PIKKI:2007/12/28(金) 02:52:23
どっちへだ
どっちが 明日への方向だろう
どっちが 君の本当の姿だろう

君なら
どっちへだろうか
夕陽の中で見詰め合う
昨日へだろうか
それとも
諦めへと退却し続ける
明日へだろうか

町は
最後の時代の雑音だらけ
過去は
積み木の町の
人形たちの涙で大洪水

未来を知りたいというなら
どうか
俺の頭をかち割ってくれ!

502:2007/12/28(金) 14:04:08
PIKKIさんのは
・・並大抵じゃないですね。パワハラとかセクハラとか。それと較べれば自分のはまだましかも。パワハラというのは具体的な個人がいるのでやりにくいです。なんともヒマな仕掛けをいくつもやってくる。勝手にやらせておくと本人が頭痛を起こして終るのですが、復讐心の強い人はお手上げですね。一年たつと確実に仕掛けてくる。

・・アッシにはかかわりのないことでござんす!パシ!

・・というのもやりきれないし。旅に出られないから、自転車と温泉がゆいいつ救いです。

503PIKKI:2007/12/28(金) 15:31:12
僕は生来の楽天家なのかも?
本当は故松下竜一氏が書いてるように、誰が考えても不正な事は裁判等に訴えるべきだったと思うのです。誰もがそうしないからますます不正がはびこるのだとも思う。

けれども、天下のトヨタや創価学会では、いくら録音やデジカメ写真や極秘資料等の証拠があっても勝ち目はないと思い・・違った形で、僕は戦おうと思った次第です。

ただ時々夢ではー放火したり、卵をぶっつけたりする自分を発見ですが。
まあ、それらの経過を知ってる人の存在や、ネットもあるし・・
より過激な詩と、なんとか未来で生きる道を模索中です。
来年もよろしくお願いします!

504山田:2007/12/29(土) 10:50:09
(無題)
・・冬のソナタ2

http://www2.pfs.jp/

505秋魚:2007/12/31(月) 11:00:35
(無題)
・・シティグループの決算(1/15発表)ではサブプライム損失が2倍になると予測されている(GS)。底なしかも。

・・次世代高速無線通信Wimaxには重い課題がある。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&amp;action=m&amp;board=1009433&amp;tid=a3da3da3i&amp;sid=1009433&amp;mid=60563

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&amp;action=m&amp;board=1009433&amp;tid=a3da3da3i&amp;sid=1009433&amp;mid=60568

506:2008/01/01(火) 15:26:04
頌春
 柚子ふれのネノホつもりぬ羊蹄山   秋魚


・・今年は激動の年になりそう。よろしくネ(^_^)/~

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002867M.jpg

507山田:2008/01/01(火) 23:58:41
(無題)
・・やはりインフレか。中国もあぶない。

> 林雲:中共の改革が始まって30年に達しようとしていることを私たちは知っています。このプロセスの主役は、これまで労働集約型の輸出企業であり、輸出型の経済を形成してきました。しかし、今般の物価上昇が、これらの輸出企業、沿海部一帯の輸出企業に与える衝撃は非常に大きく、報道によれば、珠海デルタ一帯では、1000に上る中小企業が倒産しました。

 杰森:3000余りです。

 林雲:3000余りなのですか?

 杰森:そうです。


http://jp.epochtimes.com/jp/2007/12/html/d59004.html?ref=rss

508PIKKI:2008/01/02(水) 18:14:20
羊蹄山母の遺言の散骨の山
皆さん、明けましておめでとうございます。
家の家訓では、「正月も祝うな、餅も食うな」なのに、
おせち料理が半額だったので、ついつい買ってきてしまった・・
今年も有言不実行の出鱈目人間です。
今年もよろしくお願いします!

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

509PIKKI:2008/01/03(木) 18:46:57
日本人の特徴と日本変革(1) ー合理的な仕事人間と形容すべき日本人ー
日本人はよく他の国の人々に、「仕事人間」と言われることが多いが、僕を含めて日本人の価値観の基層には、社会に貢献するような立派な仕事をしたいという強い欲求が潜んでいるような気がしてならない。

近隣諸国民を大雑把に表現するとー
アメリカ人は、様々な欲望の充足(恋愛欲・性欲・出世欲等)を、中国人は金儲けを、朝鮮半島の人々は民族を最優先するような気がしてならない。
それゆえに日本の変革とは、日本人にいかに生きがいを感じられる仕事を与えることが可能か・・という事が政治の最優先課題なのではと思われる。

敗戦後の日本統治のためにやって来たマッカーサー元帥が、「日本人は10歳くらいの子供だ」等と日本人を形容したのは、非常に的を得た言葉ではないかと思う。

今や、地球の運命も日本同様に、青年期を迎えることなく・・風前の灯火というべき破滅の危機に瀕しているのではと思う。
そしてそれらを防ぐために真っ先になすべき事は、おのれ自身を知る事ではないだろうか?
日本の歴史・文化の中や、それによって歴史的に形成されてきた日本人の特徴の中に、未来の変革のためのヒントがいくつも隠されているのではないかと思う。
最初にまず日本人の特徴を考えてみたい。

(1)「日本人という言葉でまず連想するのは合理的仕事人間」
日本列島を逆さまに眺めてみると、色々な事がわかる。
第一印象としては、ユーラシア大陸東岸にそった橋のような形をしていて、フィリピン沖に源を発する黒潮という氷河期以来の海のハイウェーが南北両端を洗って、循環しているという点だ。
太平洋岸の黒潮は、関東の犬吠崎沖でアメリカ大陸へと向かい、ほぼ一年間くらいでぐるっと太平洋を一周してくる。これが魏志倭人伝の一年かかるという黒歯国の記述の理由や、江戸期のスペイン支配のメキシコやフィリピンとの交易に利用された黒潮の道だった。

一方日本海の樺太西岸から沿海州に沿って南下する黒潮は、縄文時代以来ずっと利用されてきた日本海を一周する交易路(古くは黒曜石や琉球の貝製品と大陸のアスファルト等の交易)であり、中世の津軽安東氏に利用された海の交易路だった。

これは日本列島民にどのような歴史・文化や性格をもたらしたかというとー交易のための、世界一古い蛇紋土器や、世界最古とも言うべき巨木文明や世界最大の古墳や・・
現代にいたるまでの漆や絹織物や焼物や鉄等の金属加工業への飽くなき製品開発を始めとする製造業へのエネルギーの基だったのではと思う。

さらに日本人に特徴的な左右対称重視や合理性重視は、縄文時代以来の二つ以上の中心を持つ東西の文化・文明の中心という・・二重権力&多重権力構造にあったのではと思う。
明治維新でヨーロッパ的な絶対君主制が成立するまでは、日本列島はずっと、二重権力的&多重権力的であった。
更にそれが加速されたのが、戦前の軍事官僚戦時体制であった。

日本人は、日本列島本来の二重権力的&多重権力的構造へ戻るべき時代なのではと思う。
日本にはかって歴史上6つの文化的な中心があった。
それは、皇族が約千数年間支配した畿内と、平将門や開拓農民というべき武士が支配した関東と、倭人の中心地だった九州と、藤原三代に代表される蝦夷の中心東北と、独自の王国によって東南アジア・中国との交易の中心だった琉球と、東北北部から北海道・樺太・千島列島の先住民で独自の交易路をもっていたアイヌ民族だ。

それらの独自な歴史・文化をもつ地域毎に、21世紀のの変革案を考えるべき時代が再び廻って来たのではないかと思う。
地方毎に役割分担すべき時代の到来ではないかと思う。

とりあえずの第一歩として、税金ネコババの伏魔殿と化してしまった天下り官僚制度を変革するための・・
天下り官僚の受け皿として、スウェーデンの各省庁の上に立って21世紀のための政策立案を協議したり、それを各省庁に具体案作成を指示する四つの「21世紀省」が必要ではないかと思う。
それは、軍事・外交等の国際関係に必要な「国際関係21世紀省」「国民生活保護21世紀省」「社会システム21世紀省」「地球環境21世紀省」等だ。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

510PIKKI:2008/01/03(木) 18:55:08
日本と中国との関係は、戦前の中国と日本との関係になりつつあるのでは?
以下にアップした内閣府発表やロイター記事によるとー06年の日本の1人当たり名目GDPが、OECD加盟国中18位に後退中だという。ただこれは、下記の理由が原因なので、まだまだ日本を立て直す事は不可能ではないと思う。

《[東京 26日 ロイター発] 内閣府が26日発表した2006年度国民経済計算確報によると、日本の1人当たりの国内総生産(名目GDP)は2006年(暦年)に3万4252ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟国中で18位に後退した。順位は今基準で算出を開始した1980年以降最低となった。
 順位の後退は6年連続で、2005年は15位だった。内閣府によると、欧州通貨が対円で上昇傾向だったことなどが影響しているという。》

日本における生活費の世界一の高さは尋常なものではない。(詳しくは、リンク集最下段の一橋大学教授の『「加藤哲郎のネチズン・カレッジ」へようこそ!』のサイト参照を)

食費の高さ(若者の貧弱な食事にもかかわらずエンゲル係数の異常な高さ)は先進国中でトップだし、住居費は世界一だ。さらには、ガソリン税・酒税や高速道路料金・・年金・保険等の税的等の負担増は世界でもトップクラスだ。

これはどういうことかと言えば、収入や実質収入が徐々に減っているにもかかわらず、世界一ともいうべき生活費や税的負担増のために、日本がもっとも生活しにくい国になりつつあるということだ。

国民共有財産(国鉄、大学、高速道路、郵便局システム等)のほとんどは今や政官財に強奪されてしまった上に(残るは国有林のみ)、公共的サービスのほとんどが切り下げられつつある。
現在東京都で問題になっているような・・公立大学・幼稚園・保育園の民営化推進の次には、黒字の莫大な水道部門さえもが私企業への公的財産強奪の犠牲にされようとしているという。
これの流れは他地方へも確実に波及してゆき、日本人の生活費をダントツ世界一のものにすることだろう。

これらの原因としてはー
国の基本である食が農林官僚族によって滅茶苦茶に破壊され・・環境・地方・生産現場等が政官財の食い物にされ・・税金・年金の大半が厚生官僚や軍産複合体によって伏魔殿化している事が最大の原因ではないかと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki

511PIKKI:2008/01/05(土) 08:31:56
日米安保廃棄の名案とすごいサイト発見報告!
日米安保廃棄のための名案は最新の僕の日記参照を。

1月31日付け日本経済新聞(夕刊)は、1面トップで「中国、解雇制限へ新法。進出企業、負担増も」との記事を掲載した。それによると、全国人民代表大会(日本の国会)常務委員会が審議中の「労働合同(契約)法草案」の特徴は以下。

これは日本にとって相当大きなニュースかも。まるで昭和初期の2・26事件の頃の日本みたいだ。もしも、北一輝等の「昭和維新」が成功していたらと読むといいのかも。
中国こそ現在最大の弾薬庫という印象だ。
中国でのバブルもオリンピック前に弾けてしまうのではないのか?

《その1、労働争議が発生した場合、労働組合が訴訟を提起できると定める。

三権分立を原則とする欧米・日本等と異なり、中国は共産党独裁国家であるから、司法は共産党の下部機関といってよい。したがって、労働争議が発生して、労働組合が訴訟を提起した場合は、資本家側が勝てる確率はほどんどない。とすれば、訴訟で勝てると信じて疑わない労働組合は、資本家に対し「訴訟するぞ」と脅しつけ、労使交渉を有利に運ぶことができる。すなわち、企業は資本家所有から労働組合管理に移行する。これを称して「無血社会主義革命」というのだ。特に、外資系企業、とりわけ日本企業は、反日教育を受け日本への憎悪感を抱いている労働組合から、厳しく指弾される機会が増え、いずれ「身ぐるみ剥がれて」中国から逃げ出すことになることは必至である。

その2.当該企業で10年以上、定年まで10年未満及び連続2回、期間限定の雇用契約を結んだ労働者は、雇用契約延長を申請する場合、「無期限の契約」を結ぶ権利を有する。

労働者の能力に関係なく、終身雇用を保障させる意図である。すなわち、資本家はその2記載の事項に該当する労働者から「引き続いて働きたい」との申請があれば、これを断ることはできず、無条件に終身雇用せざるをえない。経済効率性や企業の都合に関係なく、労働者の雇用を保障するという社会主義的国営企業方式の復活といってよい。

その3.企業側が、20人以上又は全従業員の10%以上を削減する場合、30日前に労組又は従業員に説明しなければならない。また、人員削減に当っては、勤続年数が長いもの及び家族の中で、他に就業者がいないものは、優先的に残さなければならない。

つまり、企業が「経済効率性」を理由に、労働者を切り捨てることは許さないということであり、かつ企業が人員削減をする場合は、人員削減の順番を、能力ではなく社会主義的優先順位にしたがって行なうべしとした。

日本経済新聞は、中国の新労働法の狙いを「中国では労働争議の頻発などで、社会不安の拡大が政権を揺るがせかねない懸念も浮上しており、今後も労働者保護の流れは強まる見込みだ」という。また「都市部の登録失業率は、4.1%だが、未登録者を含めた失業率は、その2倍前後との見方もある。失業者らがデモを起し警官隊と衝突するなど問題となっている。」とも解説している。

中国共産党指導部と特別な関係があるといわれる日本経済新聞は、これまで、中国の「光の部分」だけを報道する傾向があった。その日本経済新聞が、ようやく中国都市部における労働争議の激化、失業者と警察官の衝突で、「政権を揺るがしかねない事態が生起している」と説明したことは、特筆してよい。もはや、日本経済新聞でさえも、隠しきれない事態が起こっているということだ。

中国の混乱は、都市部だけではない。否、都市部以上に、農村では、幾千・幾万の農民が武装警察と激突している。その回数は、当局の公式発表で、年間約9万件(1日当り247件)が発生しているのだ。今や、中国は農村も都市も、大動乱の兆があるといってよい。

胡錦濤指導部は、英明な学者、知識人を多数抱えている。さらに、孫子の兵法にも通じている。人民解放軍220万人と武装警察120万人が守護している。しかし、中国の易姓革命の歴史を見ると、中国民衆が数百万、数千万のうねりを起す時、専制的独裁政権は倒される運命にある。

しかも、胡錦濤指導部を支えるべき地方党幹部は汚職まみれで、「人民の敵」となっている。外から見ると御殿のように見えるが、土台は、シロアリに食い散らされてボロボロとなっているのだ。人民解放軍が頼みの綱であろうが、「耐用年数が過ぎて廃棄処分とすべき小銃等が、何十万丁も廃棄されず消失している」といわれるなど、軍の規律も相当緩んでいるのではないか。「金持ちが、肩で風を切っている」のを見て、安い給料で、田舎の実家に仕送りも出来ない兵士が「廃棄すべき武器を密かに持ち出して、売却して稼いだ金を、貧しい田舎の実家に仕送りした」としても、責めることはできない。兵士が故郷に帰り、家族が貧困のどん底であえぎ苦しんでいる姿を見た時、「共産党独裁体制」に疑問を感じないだろうか?

いずれ、農民暴動がさらに激化した時、農村出身の兵士が、これに合流しないとは言い切れない。日本では、青年将校の反乱だったが、中国では、土地を奪われた農民反乱に、農村出身の兵士が合流する可能性がありそうだ。》(引用先がわからなくなってしまった。わかり次第明記したい→「白髪頭でズバリと斬るーじじ放談ー」より引用)》

http://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/50803398.html

512PIKKI:2008/01/06(日) 01:13:57
うみ
日曜日には海へ行こう
青い 青い海には
風と
水平線しかないけど

ぼくは一杯の
苦いウイスキーを飲み干して
ぼくの過ぎ去った人生に乾杯する

大きすぎる窓には
驟雨がゆきすぎるばかりだけれど
それでも
まだまだ人生は捨てたもんじゃない

日曜日には海へ行こう
広い 広い海には
風と
水平線しかないけど

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

513秋魚:2008/01/06(日) 10:26:08
(無題)
・・いやはや大変な年明けです。

>◆米大統領選 民主オバマ氏制す アイオワ集会 共和はハッカビー氏 1月5日 産経新聞

【デモイン(米アイオワ州)=有元隆志】11月の次期米大統領選の候補者を決める予備選のプロセスが、3日夜(日本時間4日午前)のアイオワ州党員集会で幕を開け、民主党では、黒人初の大統領を目指すバラク・オバマ上院議員(46)が緒戦勝利を飾り、本命視されてきたヒラリー・クリントン上院議員(60)は3位に終わった。共和党ではマイク・ハッカビー前アーカンソー州知事(52)が制した。オバマ、ハッカビー両氏とも「変革」と「和解」を訴えたことが、勝因となった。

>・・オバマ氏は、東アジアでの安定と繁栄を推進するためには、包括的なインフラストラクチャー(基盤)の作成が必要であると語った。

・・米国経済はサブプライム問題でインフラに致命傷を負いました。米欧日の経済共同体もひどいものです。市場原理を第一とする自由主義経済そのものの危機やもしれぬ。米国ははやくイラクから撤退してディフェンシブの政治に本腰を入れるべきでしょう。・・で、もうクリントンでは駄目ですね。大統領自身のインフラ革命が起きないとやってけない。

・・日本にとってもオバマ氏の方がいい。アジアでのインフラ交流を考えれば。

・・次のニューハンプシャーもオバマだ。頑張れ!!オバマ氏!!



>・・《その1、労働争議が発生した場合、労働組合が訴訟を提起できると定める。

その2.当該企業で10年以上、定年まで10年未満及び連続2回、期間限定の雇用契約を結んだ労働者は、雇用契約延長を申請する場合、「無期限の契約」を結ぶ権利を有する。

その3.企業側が、20人以上又は全従業員の10%以上を削減する場合、30日前に労組又は従業員に説明しなければならない。また、人員削減に当っては、勤続年数が長いもの及び家族の中で、他に就業者がいないものは、優先的に残さなければならない。

・・これって、いまのところまだ草案ですね。>^_^<
・・共産主義と資本主義が結託してるいまの中国って、怪物かも。↑の草案が通っても労働の質がいっさい問題にされてないから、中国は中国であまり変わらない気もする。・・それにしても中国のインフラも相当にあぶないみたい。(*_*;

・・日経が中国と通じているなんざ初耳だった。朝日とか読売がやばい情報だとは知っていたけど。(~_~)

514PIKKI:2008/01/07(月) 17:45:41
何故いま減税が必要かというとー
ますますすさまじい税的負担増や物価高によるこの「悪性インフレ」は、今年になってからいよいよ本格化して、あらゆる物の物価上昇はこれからだという。収入は減るばかりだというのに・・

これらの原因は今や誰の目にも明らかだ。
政府・与党がこれまでに「やるやる」と言いながら、実際に実行したものは何一つない。
税的負担増と、年金&国民生活破壊と、弱者抹殺と、人権・自由の剥奪や冤罪事件以外には。
小泉純一郎以来やってきた事は・・米国のハゲタカ国際金融資本に日本国民の財産・税金・年金・地方を売り渡すことばかりだった。

現在の日本は、ほとんど戦前の戦時体制と化してしまった。
ただ一つだけ違うのは、大量生産・大量消費・大量廃棄&自然破壊型公共事業のために瀕死状態になってしまった自然環境くらい。

日本を訪れた外国人は、空港での米国以上の厳重なチェック体制を見て、「戦時下の戒厳令下の国」という印象を受けるという。
戦前の「鬼畜米英」というスローガンが現在では「テロとの戦い」となってしまった。
「テロ特措法」が再び成立するならば、最後っ屁を放って責任放棄した政治家失格者安倍前首相のせいで・・
米軍の兵站を担当してきた国として、アフガンで汗を流してきたNPO等の民間人が犠牲になり、それをきっかけにして日本軍による本格的軍事行為へと発展させる予定ではないかと思う。

もしもアフガンで民間人の犠牲者が出たら、それは安倍晋三のせいだ。政治家失格以前に人間失格だ。アメリカに日本や日本人を売り渡しては、私腹ばかりを肥やした小泉純一郎や竹中平蔵同様に。

我々の税金は、国家的「振り込め詐欺」とも言うべき悲惨な状態だ。赤字と見せかけては、「埋蔵金」等の各省庁裏金として隠匿され続ける我々の血税。

政官財による税金ネコババは、その違法行為の罪を問われるどころか、その結果の膨大な借金を、増税で支払えと叫び続ける恥知らずな政官財。
これほど、狡猾で存在意義を失った支配層が、かつてこの地上に存在したことがあったのか?
こんな政府や政治屋や官僚や大企業官僚や、彼らの代弁者のマスコミ・宗教家たちなどは・・全く不必要で、無い方がいいと言わざるをえない。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

515:2008/01/08(火) 16:34:37

・・今年の干支「子」はネズミです。根の国からの使いでしょうか。
・・ネノホノホシは北の方の星で、妙見の星ですね。

・・モンちゃんがタガログ語にうずうずです。トンちゃんはどうしているのかな〜

http://ucgi.kamnavi.net/cgi-bin/utubobbs.cgi

516:2008/01/08(火) 19:08:37
Re: 子
> No.2877[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・今年の干支「子」はネズミです。根の国からの使いでしょうか。
> ・・ネノホノホシは北の方の星で、妙見の星ですね。
>
> ・・モンちゃんがタガログ語にうずうずです。トンちゃんはどうしているのかな〜
>
> http://ucgi.kamnavi.net/cgi-bin/utubobbs.cgi

 アマカネ
 現代の本スジことばをアマカネ。

 「ネノホノ」は、鼠の「ホ」の……でしょうか?
 そしたらあんた、「ホの星」になりますよね。

 鼠のホの星とは何でしょうか。ワカリのわぁ〜〜るい弟子もったとあきらめて、お教えがたアマカネ。


 あのご仁、とんちゃんでしたかね?
 ハリマオの前の前の前あたりが「兵庫菊代」だったんです。この名前、オレが奨めたらさっそく採用してくれたんでした。

 そのこころは……?、俳句センスでどうぞ!

517:2008/01/08(火) 22:22:35
ハハ
・・生前はモンチャンこと紋ジイと呼んでましたよ、tomboさんは。ハンドルネームはtomboで通してましたね。tombとか案山子とかもあった。ハハ

・・いや、生きてると思います。これからメールを送ってみます。アドレスがたしかあった・・シュメール語の辞書を贈ってくれてね。

・・子はネで方位学なら北でしょう。ネズミであったり北であったり意味の多重性を使います。高校生のとき読んだ本で北極星をネノホノホシと呼ぶ土地があるそうです。ネノホは北の方ではないか、でも推測です。

・・羊蹄山は駿河富士の半分の標高ですね。よく顔を出すPIKKIさんとかも現物を知ってる山で、紋次郎さんもなつかしい山ですか。

・・七月に洞爺湖サミットがあります。洞爺湖の中ノ島に円空佛があるとか。湖畔からみえる羊蹄山ってどんなでしょう。

518:2008/01/09(水) 06:25:19
Re: ハハ
> No.2879[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・生前はモンチャンこと紋ジイと呼んでましたよ、tomboさんは。ハンドルネームはtomboで通してましたね。tombとか案山子とかもあった。ハハ
>
> ・・いや、生きてると思います。これからメールを送ってみます。アドレスがたしかあった・・シュメール語の辞書を贈ってくれてね。
>
> ・・子はネで方位学なら北でしょう。ネズミであったり北であったり意味の多重性を使います。高校生のとき読んだ本で北極星をネノホノホシと呼ぶ土地があるそうです。ネノホは北の方ではないか、でも推測です。
>
> ・・羊蹄山は駿河富士の半分の標高ですね。よく顔を出すPIKKIさんとかも現物を知ってる山で、紋次郎さんもなつかしい山ですか。
>
> ・・七月に洞爺湖サミットがあります。洞爺湖の中ノ島に円空佛があるとか。湖畔からみえる羊蹄山ってどんなでしょう。

     ……………………

ブログとやらの書き方にまだ馴れていません。上(?)のほうを消すべきなんでしょうか。

 Tombo氏探し、ぜひお願いします。
 ヌノイロ姫とか(この)ハナサクヤ姫がフィリピン・タがログ語で割れそうなんです。
 しかも、ニライカナイとかオモロも……。

 ダービーとは、たしか二歳馬だったですよネ。アイヌでいえばヘペルとかエペルとかの熊の年令かと。冬を越したいちばん生気はつらつの駿馬……かな?

 ところで、俳句には古い日本語が集積してますね。ハタタはネパール語に hataw;di (鎚)として。
 これからも俳句発の古代語をいっぱいアマカネね。

519:2008/01/09(水) 11:25:01
>Tombo氏探し、
・・失敗!メールもどってしまいました。このアドレスは使ってない模様。何らかの理由でネットから離れている可能性あり。

・・かれが追究していた最新の成果は↓の掲示板でたしかめられます。

http://adam.olug.gr.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

3年前とは、だいぶ様変わりしてると思いますよ。シュメール語をよくしてましたが、ネット交流がきれる頃は、中国語もやっていた。かれももう耳順になったとかいってましたし本にまとめるような話もありました。ネットではむずかしすぎた感もあり。

コトバの追求、あまりあわてないがいいと思います。そのうちあらわれるでしょうm(__)m



追伸、ここはブログではありません。昔ながらの掲示板。返信形式がやりにくい時は普通に直接書き込んで投稿してください。



>・・冬の大三角形(ふゆのだいさんかくけい)とは、冬季に南東の空を見上げる事で確認ができる星座のうち、こいぬ座のプロキオン・おおいぬ座のシリウス・オリオン座のベテルギウスの3星から構成される三角形のこと。

・・この辺がどうなのか思考中。

520:2008/01/09(水) 13:14:07
ふれ と ホ  
 しつこっくてすみません。
 √ 柚子ふれの  ネのホ つもりぬ 羊蹄山

 「ふれ」とは、柚子が「いっぱい生っている」とか、「大きくなっている」という意味のシーニュでしょうか? 双方ともネパール語にあります。hul(たくさんの)、hurkau-(大きくする、育てる)。
 ちがったかナ?

 ネ(北)は諒解。ホとは「穂高」のホで、急峻な嶺でしょうか?
 「つもりぬ」とは、(雪が)を省略したシーニュでしょうか?

 オレ、羊蹄山の頂上で生まれてはじめてタバコ吸ったんです。まだ吸ってま。
 洞爺湖からは羊蹄山はみえないと思いますヨ。昭和新山に登ったことありますが、羊蹄山が見えたというは記憶にありません。

 Tombo氏の消息、ザンネンです。
 こういうこともあるので、馬のホネを確かめた上で、会話する必要を感じます。

 ところで、季節は入ってませんが、紋次郎タンカの秀作をいっちょ。

 √ 流されて いい繕いて 住む都   どな。

521:2008/01/10(木) 07:27:40
とんだ先生がいたもんだ  
★ Tombo氏 Wanted を神奈備掲示板にだしましたが、反応あるやいかに。

★ ふとしたことから、キカイ・オンチのオレが『学問の部屋』をみつけました。レッキとした言語学の素養を身につけたご仁だけに言語系統樹観を根深く持っていらっしゃるようです。が、いやマイッタ・マイッタ。すげぇ、たいしたお方でんねん。
 ホームページに出ている Eメールをたよりに挨拶だけはしましたが、また出戻りになりゃせんやろか、気掛かりです。

522:2008/01/10(木) 11:05:59
>「ふれ」とは、
・・山は山、水は水。「もの」を変化の無い安定したものとして対象化する近代的な視線には、ブレ、フレはみえにくいでしょうね。大陸で流亡のものは北上をめざしてもツンドラを予感したりすると南下にぶれたりして海を渡らないだろうか。「ふれ来るもの」という言い方があるそうです。・・ヒラリーが思わず涙ぐんだなんてのも、ブレでしょう。

>・・ネパール語にあります。hul(たくさんの)、hurkau-(大きくする、育てる)。

・・ネパール語はわかりませんが、英語でもfulですからイメージ連想ではおもしろいです。富良野という地名もなんか関係ありますか?

・・ネノホを骨、ホネとイメージした人もいます。

・・つもりぬ、はそのままネノホがつもりぬ、羊蹄山という山は山。山がつもりぬで、雪がつもったとイメージするならそれもありでしょう。

・・田子の浦に…不二の高嶺に…雪はふりつむ とかありましたね。

523:2008/01/10(木) 19:22:39
 気がふれたか
 いよいよワカランごつなったばい。

 √柚子ふれの ネノホつもりぬ 羊蹄山

 たぁ、現代日本語でいうと ドーユーことになりやすけぇ。

 俳句とくゆうの語彙には、起源地がネパール語のものがギッシリ詰ってるような安配ですなぁ。
 ネパール語 ; bhul(過ち、間違い)、bhul-(間違う、忘れる)。

 文学ってぇなあ、発言者がなにやらホザいて、そのシーニュを、受け取るほうは、どうなと勝手に受けとれってぇなあ発言スタイルが許される世界・意識・領域(慾)にござんしょうけぇ?
 そんなんだったら、誤解に誤解のうわ塗りばい。

 オレ、文学手法に、17才のときに見切りつけたのですが、秋魚旦那からは、その軌道修正を期待します。

524:2008/01/11(金) 18:15:08
 書きすぎた  
 下、ちょと書きすぎたと反省してます。
 今はちょと飲んだだけですが、先便はちょと酔っぱらっちゃった最中。
 訂正しようと思ったが、どもならん。気にくわんやったら削除をど〜〜ぞ。

 印欧祖語 bhlo:(花咲く)。これが英語のフルーツになったと思います。
 なぜなら「ブンガワンソロ」の bunga(花)は、タガログ語では果実になっているから。

 でも??bhlo:末尾の o: が気になる。これギリシャ語の動詞末尾辞だろうもんに。
 これで印欧祖語といえるんかナァ。

 あ、また酔ってきた。

525山田:2008/01/13(日) 14:30:59
(無題)
>・・富士とは「不二」であり心と物質の不二、ふたつならず融合一体の意味です。「見えない意識」と「見える物質」は本来 二分できない一体の関係です。ヒトを見ればお分かりですね。

>・・印欧祖語 bhlo:(花咲く)。これが英語のフルーツになったと思います。
 なぜなら「ブンガワンソロ」の bunga(花)は、タガログ語では果実になっているから。

・・酒を飲むと思考もロレツがまわらなくなります。

526:2008/01/14(月) 09:53:30
欣求・平民の日常用語
 山田さん、ご教導有り難うございます。
 だが、ワカラヌ。

 山田さんは

 柚子ふれの ネノホつもりぬ 羊蹄山

 とはどういう意味か、お解りのようですが、これを平民の日常用語でいえば、どういうことなんでしょうか。頑迷古老にお教えくださらないでしょうか。
 羊蹄山は小生が二十歳の誕生日を迎えた山なんです。
 あ、今はキュキュキュッと脳がしまるコーヒーを飲んだところでんす。

527:2008/01/14(月) 16:05:13
自助努力 ワカッタぞォ〜
 「ふる」を古語辞典と相談したら「古くなる」があった。柚子が古くなったんだ。
 ネのホは鼠(一番の)ホ(星)だと、ご本人から解説があった。ギリシャ語 πωξ(pos )のおしまいの s は本来不要なものだから、πω……ホでいいわけだ。
 「つもる」……これは、ここがダービー、すなわち鉄火場なので、マージャンの「つも」、詰め将棋での「つんだ」。

 だから、10月に生った柚子もしわクチャになったか、艶も落ちた。沙漠のキャラバンにとっての羅針盤みたいな方向決定基準の指針も、身動きできなくなったようにセッチン詰めの手詰まりになった。
 遠くで除夜の鐘(羊蹄山は鐘状火山)がきこえる。山よおまえは何を惟ふのか。

 どな。

528:2008/01/14(月) 18:17:16
 山  の  音  
 一時、貝殻を耳にあてたら海の音がきこえるってぇのが流行りやしたが、そのまえに「やまの音」っちゅうのがちょとだけ流行りやした。
 豊浦の駅からまっすぐ 10キロほど北上したところに「大和市街」という寒い聚落があります。そこに赤木三平氏の山音文学という印刷工場があって、あっしは昭和 49年にここで『アイヌ語の謎』を世に出してもれぇやした。
 真狩(マッカリ)村は羊蹄山南山麓にあって、嫁のキテがないといって騒ぐことで有名でした。
 あっしゃ、大和市街からまっすぐ真狩村へ抜けたことがあります。
 いよいよ大和市街をはなれ、坂道にかかろうとする地点に「都にして住もう……赤木三平」という立て札がありました。
 それから、二十年ほど経て、あっしゃ、ふと

 √ 流されて  いい繕いて  住むみやこ

 と、ほざいたんであります。

 ご感想、どなどな。

529:2008/01/15(火) 23:40:42
フヂ
・・富士は不二というのは違うかもしれぬ。不尽かも。
・・蓬、ヨモギは沖縄ではフーチバといった。フーチは火?富士はヨモギなんでは?蓬莱山で。フヂは七枝刀?

・・山の音 というのも実際あるでしょう。

・・羊蹄山ってこんな堅い名前はウソっぽくありませんか。麓あたりにアイヌもたくさん住んでいたでしょう。かれらはこの山を何と呼んでいましたか。

530PIKKI:2008/01/16(水) 02:18:09
時代
いよいよ
また再びの
殺し合いの時代が
始まってしまった

ぼく等の内なる
憎しみが掻き立てられ続ける
動物や 自然の虐殺の次は
「勝ち組」「負け組」という
価値のある人間と
価値の低い人間とに
分けねばという報道が始まり
価値のない人間は
自分の責任でそうなったんだから
死んでも当然だと宣言される

川の源流みたいに
初めは一滴の雫だった
ぼく等の内なる殺意が
いよいよ煽り立てられる
屠殺場へも もうじき
引き立てられてゆく順番待ち

いよいよ
燎原の火のような
殺し合いの時代が
始まってしまった

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

531:2008/01/16(水) 15:27:32
オレ、炭坑(ヤマ)の子  
> ・・羊蹄山ってこんな堅い名前はウソっぽくありませんか。麓あたりにアイヌもたくさん住んでいたでしょう。かれらはこの山を何と呼んでいましたか。

 ハイ、お答えします。答え; 「オラシランとです」。知っちょる人を知っちょります。

 富良野の語源はワカリマせんが、川崎真治さんはシュメールの「チグリス・ユーフラテス」の古名の「オチ・ブラヌン(投石団兵・龍)」だと言ってました。
 富良野には唯我独尊(カレーとコーヒー)のほか、山の独尊(旅籠)がありますが、そこの部屋の名前に「ブラヌン」があります。オレがつけたとです。

 「富士」は修験道のオヤジどもが、寄ってたかって捻ねくり廻してつけた名前でしょうから、考えるもアホらしい。だが、もし自然な流れで命名されているのなら、各地に洞窟で貯蔵庫みたいな「フジ穴」があるので、そっちのほうでしょう。

532:2008/01/16(水) 19:00:18
三 母 音 で ん ね ん   
 沖縄で“まっとうな”モノイイしようと思うたら、ウ・オをロの端にのっけてはあきまへん。これアラビヤ語勢力の申し子。
 また、沖縄ウルマ島にはヅ−ヅ−弁の隣にいる「キ・チ??ガイろれつ」もあります。
 そんでもって、フ−チはホーキ(箒)に還元できるのでアリマス。トウが立ってきて根元からチョン切ると一本でも箒になる。フィトンチッド……、ヨモギさんが凝縮させたお祓い。

 九州……、少なくとも筑豊では、ヨモギは「ふつ」いいますだ。フツがフ−チとなる自然音転は考えられませんナァ。

 堀井令以知先生によりますと、古代日本語の「フ」には「緻密な神経のネットワーク」という意味がありそうでございます。それをジャカスカ援用できるとすれば、朝鮮語の phu(r∂η……青)が光る。

 トン・ナン・シャー・ペー、いのちの東(青)、and 墓場の青。

 「そげなんツ、オラ知らんぞ」の ツ は「もの」です。

533:2008/01/18(金) 07:57:27
Wanted
 秋魚さん、すみませんが、下の一行め、「ウオ」を「エオ」になおしていただけませんか。
 この板は書き込み者が削除できるようにはなっていないのでしょうか。

 それに……、世の中広いようで狭い。
 あるいは秋魚さんの同僚さんではないかとカンぐってる(薩摩)オゴジョがいらっしゃるんです。
 秋田・大館市出身の方と結婚されましたが、その方は亡くなられたとか。
 薩摩方言を知りたいのですが、電話番号など詳しいことは知らないんです。

534:2008/01/18(金) 13:28:46
すみません。
・・貴重なレスをありがとうございます。おもしろいお話でわくわくですが、急務について対応がままなりませんm(__)m

・・管理者メニューをクリックすれば自分の記事の編集、削除はできます。編集はokですが削除はしないようにお願いします。できたら編集も削除もせずに追加投稿して訂正してください。理由は割愛。

・・ほんとにトンちゃんはどうしてるんでしょうね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002896.jpg

535PIKKI:2008/01/20(日) 11:22:06
そして日本列島には、吸血動物以外の誰もいなくなった
そのうちに
「日本という国があったような・・」
ということになってしまうかもしれない
現在みたいに
アメリカの一つの州以下の
奴隷国家以下なのと比べると
どっちも どっちだけど

その後の日本列島には
寄生主を食い尽くした
吸血動物だらけなのかもしれない

蛭よりも肥太った大企業
蝙蝠よりもずる賢い官僚機構
ダニよりもしつこい世襲政治屋と
累々たる
国民と国土の死骸

もはや
寄生主を失った吸血動物たちは
日本劣等から 海へどぼんどぼん
口々には 君が代を
血だらけのその手には
ボロボロの日章旗

「自衛のための平和のための戦争です」
「欲しがりません勝までは」
「石油の一滴は血の一滴」

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

536:2008/01/21(月) 11:31:54
モウカのホシ 1  
  ブタが木に登りました。
 以下のことは、書いておいたほうがいいとは思いましたが、その重要なリンクの一つである sar系のへびを思い出せないのです。

 オレ、去年からノーヘル症候補に挙げられてるとの、専らの評判です。
 ギリシャ語にないわけないのですが、なかった。思いあまってカタカナ辞典で調べてみたところ、「ゲリマンダー」の見出しでやっと捕まえることができました。
 自分の党に有利になるように選挙区を変えることがゲリマンダーで、それはギリシャ神話に登場する salamander(火とかげ)を語源にしているとのことでした。

 それでやっとリングが繋がったが……、さてナニから書いたがいいのか。

 そう、秩父の和銅。自然銅が出たといわれている産出地のすぐ下流に「木毛(キモウ)」という地名があります。この木毛とはどういう内意だろうかと想い始めてもう、20年ぐらい経ちました。
 まさかアイヌ語の kim(奥山)でもあるまいし……。ですが、地形からいうと、ドンピシャなんです。 au は川の又もいいますので、開けてなかったときには、ここは「奥山の川俣」でもある。だが、アイヌ語というのが気にくわないのです。
 放っておくこと 4、5年、いまでは「やっぱ木毛は“希望”ではないだろうか」と想いはじめています。
 希望……なんといいますか、あまりひっかかりのない、ナマで単純な幼児むきの語彙ですが、そういうアケスケな用語が古代語解釈にはしばしば顔を出すのです。
 じつは、 朝(asa)とは希望という意味かと想うんです。asa はネパール語とタガログ語で「希望」です。
 「そんなのウソだろう」と想われるでしょうが、いや、かなり真面目なんです。今は「木毛とは希望だ」と措定してるところなんです。

 こういうツルンとした重用語を多く挙げるといいのですが、そこはそれ、ノーヘル症候補だもんで……。

537:2008/01/21(月) 12:53:19
モウカのホシ 2  
 いや、100%の自信のもとで「希望」を言ってるんでもないんですヨ。
 そのころ、朝鮮の奥地からやってきていた労働者もいたことでしょうゆえ、同概念並列の造語法で「木(日本語)・木(満州語で moo)」と言ったがホントかもしれないのです。
 そしてまた、この木毛は「もっけ」とは言わなかった保証もありません。「もっけの幸い」の、あのモッケです。このモッケはネパール語の mauka(チャンス)ではないかと睨んでるんです。
 チャンス……この内意もツルンとした、ひっかかりの少ない幼児むきみたいな語ですよね。
 このチャンス( mauka )が、気仙沼の漁民のあいだで、つい最近まで喋られていたのです。それは「モウカのホシ」という鮫の膵臓か肝臓です。

 魚は偏った栄養しか人間に提供しません。そこで、日本列島各地には、マグロとかブリの内蔵を貴重な食べ物として、争ってたべる風習が遺っています。
 モウカのホシも、一般のひとが食べてもいっこうに美味しくはないそうです。

 では、このホシとは干してたべるからそういうのかというと、そうではありません。
 これもネパール語の pos-(栄養をつける) i(もの)が語源でした。

 食品は干せば栄養がつきます。このごろはミノモンタさんの活躍で、柿でもリンゴでも焼いてたべると、とてもおいしく、また栄養価もぐんと高くなることが常識になりました。昔から、椎茸などはナマではなく天日で干したもののほうが高級品でした。

 小生は貝のミなどは、栄養価にすぐれた軍隊用の携行食だったと思っています

538:2008/01/21(月) 18:29:15
モウカのホシ  3  
 ネパール語 pos-(栄養をつける)とは書きましたが、まだ語形のハナシはしていませんでしたよネ。これもけっこう楽しんでいただけると思いますヨ。
 栄養は pos です。これに -nu(する)という助詞がついた語形 posnu を、じつは小生が、pos- としたのでした。
 ヒンディー語はネパール語と同一とみて差し支えありません。小生は詳しくは知りませんが、「ヒンズー(諸派)殺し」といわれたヒンズークシ山塊、カイバル峠を超えてア−リア人の群れがインドへなだれこんだ BC 1500年期以来、約十の氏族語はパーリ語・サンスクリット語に吸収され、そこにいたア−リア庶民の言語とアイデンティティはあっちのほうへ持っていかれました。
 その傘下にいる人びとは,ここ2500年間、「神さまだけがいいことしてる。わたしどもは、その神さまから振り回されているだけだ」と嘆くだけの時間経過を重ねてきました。
 スペイン、ポルトガル、イギリスなどの列強がインドに進入したとき、その宣教師どもは「インド人は大昔から召し使い向きの礼義作法を叩きこまれた民衆だ」との認識を共有していました。

 ありゃ、長くなっちゃった。どうしよう。とにかくいっぺん、投稿だ。

539:2008/01/22(火) 06:19:58
モウカのホシ  4  
 あ、やっぱハナシのスジがグシャグシャになってら。
 オレは「ネパール語が日本文化、日本史を開発するに物凄い宝の山であること」の第一発見者だと思っています。なにせあんた、今んとこ、学者が挙げた日本語との近似は大野晋教授の「対タミル語 350の類似」しかないのです。それがネパール語では対日本語 1300、対アイヌ語 500の類似語彙のメチャ多きに達しているのでアリマス。まさにケタちがいです。

「pos の緒」が「ほぞの緒 ? へその緒」でしょう。(第二子音濁化のクセ)。

 ところが、ネパールではへその緒は sal といいます。この sal- には「動く、移動させる」という意味があり、 r と l はネパール語では峻別されていませんので、小生はしばらくのあいだ臍は「(栄養を)運ぶ」ので、そう言ったかと思っていました。が、どうもちがう。

 そうこうするうちに、アイヌ語の猿が問題として意識の表面に出ました。
 猿はアイヌ語で sarsi ですが、これは sar-us-i で「sar をくっつけている i(者)」の謂いです。アイヌ語にも l はなく、日本語同様に r 音一本です。流入先にある l は r で処理します。
 ならば、アイヌ語の猿の sar-us-iとは 「sal をくっつけた者」になる。ここにネパール語 sal との一致点がみられる。
 猿とは sal 、シッポ(をつけた者)」だ。鼻の赤い坊主を「赤鼻」というが如し。
 そうすると、シッポみたいな、紐状の長いものは「へび」しかない。

 記述は、やっと salimandar(火とかげ)まで帰ってきました。
英語 serpent はわかっていたが、ギリシャ語、ラテン語に根がないことには、sal=へび は出てこない。

 でも、ギリシャ語辞書を読みなおしたことで、sarpo:(手足を切り落とす)に出会ったはモッケの幸いだった。

 へびは腹の中に小さな赤い手足を持っていること……ミナシャン知ってた?
??オレ、国民学校 6年生のとき,迷いこんで来たへびをわるガキ仲間といっしょに、石で叩き潰したことがあった。すると然るべき場所から小さな赤い手が出て来たので、みんなでワッハハ、ワッハハと大笑いした紋です。

540:2008/01/22(火) 11:08:42
ハングルの嵐 
 あとで変なふうになるかもしれませんが、のき先を貸してください。この枠は横に長いし、だいいちカーソル針が飛ばないので、やりかえをする必要がほとんど皆無なんです。

 たいへんなことになりました。
 きのふ、t∫a∫m を書いたは時間つなぎなんです。

★ ハンギルはハングル…… 「イ・ウ の通音」。
★ 「清音=濁音」

★ そればかりではない。曖昧な中央アジア(?)の特殊な「イ・ウ」があった。
★ また、「キ・チ 交い音転」もある。沖縄にもある。
★ しかも、前々から感じていたのだが、「 o = i 」の通音がある。
★ u は o にも似ている。アイヌ語など、それが顕著。
★ 鼻音も入ってきていただろうが、それはどう文字化されたか。

 これらのほかにも、まだあるのかもしれない。「濁音=清音」ならば、m = b だろうし、n = g , j 。

 われわれは数万年間、インド〜オセアニアに広がっているきれいな母音の「アイウエオ」に馴れ親しんできて、それを根にした上で、朝鮮半島から南下した異質言語である高文化を受容れたのだ。
 日本人が欧米人と比較して、アイディア発想力に乏しいのは、言語(それは限定作用!)でのリンクネットが各所で切れている事実を、まだ総体化できていないことに起因していると思える。

 すこし解説が必要だろうか。西洋では聖書などが「構文」となって、意識総体を結びつけていたのだった。それが、斯くほどまでに大陸の異質言語をうけ容れたので、意識の各所につよい連結がまだないのだ。
 しかも“神”たるや、教条〜スタンスみたいなこと(ば)は、一切しゃべらない。

 だが、そのような矛盾層を貫いて日本はガタガタになりながらも、ここまで生き抜いててきたのだった。
 いま、西洋文明の「せっちん詰め」状況をまのあたりにしているとき、そこから世界丸抱えで脱却する方法を得る資格者は混血文化の日本しかないことをつよく感じる。

 西洋のせっちん詰めを極めつけたは、西洋語にかぎった言語比較をやったソシュールにあった。いま流行りの構造論あたりも「脱歴史」の路線をたどっている。
 このことと、価値観をきわめてゆけば、前途洋々の広がりが俟っているものと確信する。

541PIKKI:2008/01/23(水) 00:16:11
秋魚さんの写真は羊蹄山だと今頃気づいた
サブプライムローン問題による世界同時株安とか・・
その結果として、日本でも春ぐらいに大不況になってしまうという予想が多い。

ただ日本の場合は、政府・与党のここ数年間の無策がより一層のダメージの原因ではないかと思う。
それは、もっと金利を上げての円高(安い輸入品による輸出企業以外の国内企業や国民の富増大)への誘導であり、小泉時代以来「やるやる」と言っては、国民共有財産の強奪以外は、何ひとつ手をつけることなく・・より一層の官僚組織・○○法人の肥大化や税金浪費をもたらしたまがい物の「構造改革」だったのではあるまいか。

現在、景気回復のために最も必要なのは、ガソリン税の暫定税率廃止をはじめとする大減税によって、国民大多数の購買力を高めることだ。
円安誘導による輸出企業や多国籍企業や金融資本だけが、史上最大の利益を得るという構造や、そこでの儲けが国内への投資や国民の豊かさに回るような政策やアイデアが求められている。
例えばそれは、環境保護・再生企業への支援や、そのような試みを債権化し投資を海外から国内へと呼び戻すこと等ではないのだろうかと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

542:2008/01/24(木) 11:42:39
サブプライム禍
・・なんか大変なことになってますね。10−12月期で2倍以上の損失決算がでたりだから1−3月期はもっと膨らむ感じです。メジャーな銀行、投資会社はまだしも小さな会社は容易に倒産するでしょう。サブプライムローンの損失を保証するモノライン保険の会社があぶなくなるとさらにあぶない。債券という名の債券がただの紙くずになる。・・さすがにここでは国がバックアップして支えるらしい。・・いまの米国にできるのは税金還付とFRBによる歩合の引き下げくらい。

・・ゴールドマンサックスは06年の冬までにサブプライム関連債券をおおかた売却したそうだ。でひとり勝ちなんだと。この会社はおそろしい。日本のゴルフ場はいいとこはみんなGSに乗っ取られているとさ。・・ポールソン財務次官もGSの出身でブッシュがやることは最後までどこかの一部利権がからんでいそう。

・・先日の0.75の利下げだって、月曜はニューヨークは休場だったから米国は大下落をやってない。みかけだけだから。

・・と、と、

・・あれは羊蹄山らしい。2、3年前tomboさん関連のどこかの掲示板からお借りしたもので持ち主におこられそう。でもどこだったか…

543:2008/01/25(金) 06:49:19
「へ」の活躍
 オレ、朝鮮語は人生の最後になって取組もうと思っていたんです。
 で、これまで朝鮮語を観ないままに神名などを解釈する等の暴挙を冒したものと、反省しきりです。

 朝鮮語の音転のうち「i=u」の通音を当てはめれば、これまでどうしても解けなかったサンカが持つナイフの「ウメガイ」は??i-meg-ai と置けます。meg は霞みとかモヤの謂いであちこちの言語に用いられていますが、雷雲とある以上は金属精錬の原点を指ししめしています。うまく表現できませんが、「カミナリ様をこっちのものにした」 ai(匕首<金属)との意味を湧出させています。
 そして、ここに「ムラクモの剣」解釈にも大きな脇資料を提供してることかと思います。すなわち、これは当時としては希有な鉄剣であって、刃に波うち(雲)が見られたことを謂っているのでは??

 小生が子供だった毎日、南に「馬見山、古処(コショ)山、塀(へい)」の三つの嶺からなる連山を見ていました。このうち馬見山は「馬神」でしょう、奈良にも飛び火してま。コショ山は kush-o(くに神) かもしれませんが、ここでは言明をさけます。
 塀(ヘイ)山は、朝鮮語の hai(太陽) 以外のなにものでもないはずです。
  hai としましたが、ここの a は、イソップのイで∂と e をくっつけた発音記号です。ですから hai の発音は「ヒャイ」と書くことも許されることでしょう。 ha は「ヒャ」です。これが日本語の「日」に対応してることは論を俟ちません。
 現代の朝鮮語の太陽は ha (同じく発音はヒャ)ですが、中期朝鮮語は hai の語形まで辿れるそうです。
 日本語は拗音も嫌いました。ヒャという発音は許さないのです、で、ヒャ は「ヘ」か、「ヒ」となって落ちつくわけです。
 いっぽう「同音衝突」は可能なかぎり避けねばなりません。守、髪、紙、神などは本来あっては困る現象です。そこへ屁と同音衝突をみせる朝鮮語発 he は「平群」までは可能だった。

 しかし、東北一般は大衆が屁をヘと言っていることとは、まったく関係ないものとして処理できた。なぜなら、箱根以東か白河以北かは知らないが、東北は朝鮮語のくにだったから。mut(朝鮮語 ; 陸地)のくに。
 広大な岩手の閉伊郡……これでハッキリしたではア〜〜りませんか。

 あ、小生の血は豊後の山奥が native 。小生には多くの新羅の血が入っていますアマカネ。

544:2008/01/27(日) 14:42:39
(無題)
・・国会解散は七月の洞爺湖サミットまで無い方がよいのではないか?フクダのダボス演説はそれなりに評価できるところもある。せいいっぱいという感じ。

・・中国の火力発電(石炭による)ははやくなんとかしたほうがいい。酸性雨で日本の森林が壊滅する…

545PIKKI:2008/01/28(月) 21:57:49
どのマスコミを言わないけど、二重取りの詐欺行為だと思う
中国に試験的に、最先端の公害防止型で省エネルギー型の発電所を作ってやってはどうでしょうか?その際に、中国人に一切感謝されないという過去のODAの過ちを犯さないために、「日本からの援助で作られた」というでっかい記念碑をその正面に作るべきだと思う。

ついさっきのニュースでも、五百数十億円の道路特定財源で駐車場を作って、そこに国土交通省官僚が天下りしては私物化して、料金を自分たちの懐へと。
これは「高速道路民営化」と同様の、天下り先の確保と税金・料金の二重取り詐欺とも呼ぶべき悪質な官僚犯罪だと思う。

以前民主党が高速道路の無料化を唱えた時には、新しい高速道路建設のために高額な料金が必要だという話だったのだから・・それならば、高速道路建設費用は高速道路料金を回すだけでいいのではないのかと思う。
何故税金を使って、天下り官僚たちの懐をさらに肥やしてやらなければならないのか?

道路特定財源やガソリン税等の暫定税率は、税金と料金を2重に懐に入れる詐欺行為であり、さらに一万数千キロの高速道路建設とその料金を懐に入れては、次々と国土交通省官僚の高速道路関連会社への天下りを助長する行為だ。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

546秋魚:2008/01/29(火) 11:22:41
(無題)
・・フクダのダボス会議演説では、Co2排気規制を各国で産業別に目標数値を出すというのが注目を浴びていた。そんなのは各国が勝手に小さい数値しか出さなかったらどうするのか、とか批判も多い。・・ブレアには、洞爺湖サミットでイニシアチブをとってその結果を出せるかとか言われたが、とりあえず各国の意見の取りまとめが役目ということだった。

・・地球温暖化対策については、洞爺湖サミットではなく目先の今日明日の努力が問題という。・・熱効のよい火力発電用の日本製タービンがインドだか中国だかに既に受注されたニュースもあった。・・酸性雨を防ぐ脱硫装置をすべての石炭火力発電に設置する法律がつい最近中国でできたらしい。これも日本の技術が抜けている。・・でここも進行中の企業がある。・・もちろんすべてビジネスだけども。

・・CO2を出さない原子力発電は中国で100以上の建設計画がある。(大丈夫なのかよ)・・もっとエコな太陽光発電は国策で急ピッチ。ドイツあたりと日本を追い上げている。・・日本の太陽電池はこれからはずっと競争になるだろう。

・・石炭火力発電でまったくCO2を出さないというのを、今、ドイツで開発中。まだでしょう。

・・アジア、アフリカで保健事業をうたったのは、フクダの演説のなかでは光った。・・ブレアには、思いもよらないことだろう。

547PIKKI:2008/01/29(火) 22:33:30
高級官僚や与党政治家のこれ以上の暴走とやりたい放題を止めよう!
この国はほんとうに破滅してしまう寸前だと思う。これが最後のチャンスだと思う。その第一歩がガソリン税等の暫定税率の廃止と、道路特定財源をこれからは福祉・国民救済や環境再生へと使うことだと思う。

いつまで国土交通省官僚たちのリクレーションのためや、彼らの運転手つき高級車や、天下り官僚のために約千億円という税金で駐車場を作ってやり、その料金も彼ら天下り官僚の懐を肥やすためにやらなければならないのか?これはもう二重・三重の詐欺行為ではないんだろうか?

数十兆円という税金で作って官僚どもに強奪された高速道路も同じだ。世界一高額な高速道路料金のうえに、なんで彼ら天下り官僚どものために、数十兆円もの税金で新しい高速道路を作ってやって、その料金を彼らに与えてやらなければならないのか?
ほんとうに腐りきった、蛭みたいな官僚や与党政治家ではないんだろうか?

たまにスーパーへ行くと、値上がり品の多さと、土日でもガラガラなのに驚きです。
「今日安いのはなに?」というお年寄りたちの会話には胸が詰まる。故郷北海道では、灯油が買えないので、一日中駅やスーパーで過ごすお年寄りたちが増えているという。

春からまた、75歳のお年寄りたちの医療保険や医療費が上がるという。それまで扶養家族だった人たち(従来は認められてた扶養家族が認められない)や、元気で働いてる人たちへの従来のような国・地方からの援助が無くなって大幅な負担増とか。
おまけに、年金から強制天引きして、払えない老人たちから保険証を取り上げてしまうのだとか・・

こんな情けのない国があるのか?自分たちは税金や年金や雇用保険等をネコババ・詐欺行為し続けながら・・
国鉄・高速道路・郵便局の国民共有財産を私利私欲のために奪い続け、ありとあらゆる福祉や住民サービスを廃止しつづけながら・・
こんな吸血鬼以下の国や政府や官僚・役人などはよっぽど無い方がいいと思う。税金で給料をもらいながら、税金にたかり続ける蛭以下の存在ではないのか?

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

548PIKKI:2008/01/31(木) 00:47:34
税金の横領をこれ以上許してはならない。諸悪の根源だと思う。
いつも時間が無くて、コピーで申し訳ありません。
でもこれ以上の事はとても書けそうにないし、求職活動中です。
天木直人氏のブログは、いつ読んでも素晴らしい内容だと思う。このような人を国会に送らずして、どんな人間を国民の代表として送るべきなのかと思う。この次は是非彼に投票したい!

《「ガソリン税の次は岩国市長選挙だ」

 つなぎ法案は世論の反撥をおそれた自民党がとりあえず譲歩した形で終わった。自民党はあきらめたわけではないだろう。年度末にもう一度山場が来るらしい。しかし、時間が経てば経つほど、暫定税率の延長はできなくなる。国民の暮らしがますます苦しくなるからだ。税金の無駄遣いがますます明るみになるからだ。自民党は敗北したのだ。
 しかしこれは決して野党の勝利ではない。無言の民衆の勝利である。日本の政治史のなかで記録に残る民衆の勝利である。
 今度の騒動をきっかけに、私たちは、今後の政局を、そして与野党の政治家の言動を、有権者の立場から厳しく監視していこうではないか。観客は我々である。舞台に上がって演ずるのは官僚と政治家だ。大根役者が茶番劇を繰り広げ恥をさらす事になるのか、それとも我々の心に響く政治家が一人でも現れて、正しい政治というものを我々の前で見せてくれる事になるのか、けだし見ものである。
 今度の騒動には大きな意義があった。それは、黙って政府の言いなりになって税金を納めてきた、沈黙した大衆が、「俺たちの税金を勝手に使うことはゆるさない」、と素朴な怒りを覚えたことだ。そして、我々の税金が、官僚がつくった複雑な税制の下で、政治家、官僚、天下り役人、利権業者などの一部の間で食い物にされてきた、その事が少しでも一般大衆にわかったことだ。
 暫定税率などというごまかしが何十年も続いてきたなどという事は、この騒動がなければ国民が知る事はなかっただろう。つなぎ法案などという、それ自体は中立的、過渡的な措置を、切羽詰った自民党が姑息な政争の具に使おうとして失敗をした、そういう茶番も見せてもらった。議員立法なるものが、政府、閣僚の責任ではなく議員の責任でつくられる事、だから政府の答弁は必要なく、議論なしで通過する事、「私は一切関与していません」などと無責任な答弁を福田首相ができる事も見せもらった。これで我々の政府・官僚不信が決定的になった。
 繰り返して言うが、この世の中には生活に困らない多くの国民がいる。たかが25円ばかりガソリン価格が下がったところで何だ、と思っている国民は多いだろう。テレビの娯楽番組や芸能ニュースに興じる国民も多いだろう。それはそれでいい。しかしそういう国民も、その日暮らしに追われている多くの国民に思いを馳せなければならない。その日暮らしを強いられている者の中には、いわゆる自己責任に帰すべき者もいることだろう。しかし政策の犠牲者となって苦しい生活を余儀なくされている者も多いのだ。よしんば自己責任で苦しい羽目に追い込まれている者であっても、我々は連帯の手を差しのべなければならない。それが共生というものだ。
  日々の暮らしに窮する人がいる一方で、政策を決める立場にある政治家や官僚が、自らの怠慢や、無能や、不作為を棚に上げ、あるいは国民を騙し、保身に走り、責任を逃れようとする。やはりこれは間違っていると思う。許してはいけないと思う。無関心であってはならないと思う。
  たとえば我々の税金が次のように使われている。この事を知るだけでよい。凡百の識者の論議より、税金泥棒を許してなるか、という単純な、しかし根源的な感情を奮い立たせるだけでよいのだ。
  「道路保全技術センター」なる国交省所管の財団法人がある。全職員190人のうち、役50人が国交省OBという絵に描いたような天下り財団である。まともな仕事のないその財団の、官僚OBの職員の給与が、我々のガソリン税で賄われている(30日日刊ゲンダイ)。税金の横領ではないのか。
  元防衛政務官の米田健三元議員が日刊ゲンダイの連載「日米防衛利権」の中で書いている。一機83億円もする米国ボーイング社の戦闘ヘリコプター「アパッチ」を、自衛隊は米国から62機も買わされようとしている。ところが製造元が生産を中止したため予定より大幅に少なく調達する羽目になった。数が減ると上乗せされる設備投資償却分が大きくなり、一機216億円に跳ね上がるという。自衛隊関係者も認めているのだ。「アパッチは湾岸戦争でイラクの戦車軍団を相手に威力を発揮したが、値段も高く、使い方も複雑。そのうえすぐ部品が磨耗する。世界の軍事筋では決して評価は高くない。一機30−40億円の独仏共同開発「タイガー」の選択もあったのに、アメリカ製が最初から優先された」。我々から搾り取った税金をこんな無駄遣いされていた事をどの国民が知っていただろう。そして知ってしまったら黙っていられる国民がいるというのか。
  ガソリン税の次は岩国市長選挙である。米軍再編へ協力する事が至上命令となっている政府、外務・防衛官僚は、それに反対する井原市長を辞任に追い込んで、従属するあらたな市長に首をすげ替えようとしている。我々の税金を勝手に使い分けて、従えばばら撒いてやるが、反対すればビタ一文恵んでやらない、と締め付ける。こんな権限を我々は政府・官僚に与えた覚えがあるか。
  自公政権にとって、国民より米国政権のほうがはるかに重要である。だからガソリン税引き下げについて国民の目をおそれる自公政権も、日米軍事同盟については、住民がどんなに反対しても米国への協力を優先する。
  だから岩国の市長選挙に対する政府のしめつけはとどまるところを知らない。政府に反対する井原市長は苦しい選挙を戦わねばならないと思う。だからこそ負けるわけにはいかないのだ。私の反骨魂の全てはいま岩国の市長選挙に向かっている。
  市長選挙は2月3日に告示され10日に投票される。告示前日の2月2日に岩国市で井原市長を応援する集会がある。私はそれに駆けつけて井原市長を応援する。不正義がまかり通る日本であってはならない。これはイラク戦争に反対した私の原点だ。それを訴えるために一人の日本人が、JRを乗り継いで岩国市へ向かう。岩国市民の正義感に迫ってみせる。》(「天木直人のブログ」より)

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

549PIKKI:2008/02/01(金) 01:31:24
今日も泥酔しつつ考える
供託金200万円が無いけど・・もしも僕が選挙に出るならばの公約
それはただ三つだ。
(1)あらゆる差別をなくして全部くじ引き制にすること。選挙(これだけは国民の代表なので上位数名で。選挙違反も無くなる)も、入学試験(アメリカのようにやる気のない学生はどしどし退学にすればいい)も、採用も昇進も公共事業も全部くじ引きにする。過去に法律違反を犯した犯罪者もきちんと更正した人なら差別は止めるべきと思う。そうしないと政治家・官僚・企業官僚のほとんどは資格が無くなってしまうので・・
色んな人間がいてこそ組織は活性化するし、人間それほど違いはないと思うからだ。

(2)税金・年金・雇用保険等やNGO・NPOのガラス張りの情報公開制度。公人や公的プロジェクトについてもすべて情報公開して、国民が選択したり、自分の税金の数パーセントを好きなプロジェクトやNGO・NPO等に募金できるようにする。それと反対に、汚職・違法行為の多い官僚・公務員を解雇できるようにする。全財産を没収して。

(3)自然・人間・地方の再生と保護。崩壊寸前の自然・日本人・地方の再生や年金の最低保障制度等へと税金を回すのをまず第一にする。余った税金で外交・軍事をやればいい。
中央官僚は天下りを廃止して、未来への政策立案やチェック機能システムで活用する。そのためには、上記以外の分野で、地方に徴税権や権限委譲すべきだ 。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

550:2008/02/01(金) 05:59:55
ほたる(螢)の語源  
 小生が 24時間をすごしている空間は、じつは「魔の 12平米空間」なんです。いろんなものが消えます。
 いまがギリシャ語辞 典がどっかへ遊びに行ってるんでふゥ〜。

 たしか、ここで po:s(チカチカ光る)を書いたと記憶してるんですが、それが名詞形だったか、動詞だったかを確認できないんでふゥ〜。

 螢の語源について、6年ほどまえ、だれかに尋ねられましたが、そのときは答えることはできませんでした。
 寒の真最中にホタルでもないのですが、ノーヘル症進行ちゅうなので maphi ra〜。

 このところ、朝鮮語周辺をウロチョロしていまして、ホタルとは「チカチカ光る tal(朝鮮語 ; 月)かな? 」と思ったのでした。
 この発想はギリシャ語と朝鮮語をチャカポンにしてるようですが、さに非ず。ギリシャ語と朝鮮語は pur(火)を共通にしているのです。いや、それ以前に、どんな言語も混成言語で、語彙は族間を飛び交うというのが、今の小生の信念なんです。

 それにしても……、ホタルの光りはお月さま並みに大きいのだろうか?
 ここに疑念を挟んだまま、二日ほど経過しました。
 そこへヒョイと顔をだしたのが星でした。星と po:s が重なっているために、発想が便秘おこしていたんですナ。
 星の一般形は tara です。で、これが開音(母音づけ)化をうける前の語形を考えればいいことでした。すなわち、 tara の前身は tar だったはず。
 ホタルとは「チカチカひかる星(虫)」。……コレきゃない!!

551:2008/02/01(金) 18:40:04
 大きな星 ; tala   
 では、朝鮮語??tal(お月さま)とインド系 ; tar の関係はどうなってんだ? との質問の矢が降り掛かってきそうです。また、極東古代では r と l の区分はないともいえる。

 もう、こうなったらオラシランと言いたいが、そこに登場するのがフィリピン・タがログ語の tala(大きな星)でんねん。もちろん tala の古形は tal 。

 大きな星をカラスが見て、夜明けのはるか前からギャー・ギャー騒ぐ。あれは、天に出て来た一つ目だと思ってるらしい。イヤ、まじめなハナシです。
??でも、いよいよ、オラシラン、オラシラン。

552秋魚:2008/02/02(土) 12:28:08
(無題)
・・中国製毒入りギョーザ。困ったものですね。サブプライム債券に似て、信用危機がおこり、中国の食材がすこしでも含まれているとどれもまったく食べられなくなる。・・混入経路がはやく特定されるとよいが…

・・屋久島の山頂で採取した霧氷の結晶。分析すると石炭火力発電で排出される酸化硫黄が検出される。北京、天津の上空をとおる気流にのって流れてくるらしい。・・縄文杉のある森もあぶないかも。

http://209.85.165.104/search?sourceid=navclient&amp;hl=ja&amp;ie=UTF-8&amp;rls=RNWE,RNWE:2005-47,RNWE:ja&amp;q=cache:http%3A%2F%2Fwww.nikkei.co.jp%2Fchina%2Finterview%2F20070914cda9e000_14.html

553:2008/02/02(土) 19:40:29
ムシクイ率に変更ありなせん
 蒋介石さんが兄哥風吹かしたのでしょうが、日本に戦争賠償金をやらせなかった。
 やってたら、ほんま、日本は潰れていたかもしれない。
 「そんなこと“根”にはなっていないヨ」といえば、そう思える。

 わが社は 23年間にわたって天津甘栗を販売していますが、虫食いの発生率は、弊社の携わるかぎりで申し上げますと、「少なくともここ 23年間、虫食いの率は変わっていないことを、良心に誓って申し上げることができます。」

 シナから入ってくる天津甘栗は 80キロ入りのマタイ(麻袋)に詰められています。
 これを水を張った大きな風呂桶みたいなのにぶちこんで、ボートのオールみたいなので、掻き混ぜるのです。すると虫食いや未熟な空栗は上に浮きます。それを掬いとって、虫食いでない部分だけを焙煎するのです。
 そういう、同じことを 23年間やっているのですが、虫食いが混入している率は、叺によってちがいますが、いつも 2割〜3.5割で、それ以上でも、それ以下でもなく、一定比率を保っています。

 ということは我田引水ですが、天津甘栗の栗の木は、ここにきて除虫剤とか殺虫剤は散布していないことを証明しています。

 殺虫剤散布は風のない日に行われねばなりません。
 シナの酪農民はまだまだ貧しく、宇宙服・潜水服みたいな高度防具は変えないとのことです。また、除中剤も高価です。

 小生は、青森・長野・山形など、リンゴ園の除中剤散布の様子は、直接には接したことはありませんが、写真では丸で月面に降り立ったような宇宙人ですね。ここがモンダイにならぬのも、ゼニまみれのせいでしょうか。
 スーパーの脇で空き箱拾ったことありませんか? そのとき、バナナの空き箱からウッと臭いたつ毒性を覚えていませんか? この悪臭はいまでも容易に嗅げます。
 この臭いが、リンゴのふるさとの大地から、いつでも臭いたっています。

 天津甘栗の麻袋からは、そんな悪臭は臭いません。

 あした印刷する言い訳文の原稿デスタ。へい。

554:2008/02/06(水) 08:00:25
真狩の語源  
 こんどは、わが謎の十二平米から、肝腎のネパール語辞書二册が逃げだしてんでふぅ〜。

 ヤミ・ドブロクをマッカリという。 kar は世界語で「作る、行う」。 macc(黒)? ヤミで作るのでマッカリだろう。
 司馬遼太郎さんは「マッカツ(民族名)とは黒をいう」と、書き残していらっしゃる。
 慣用によって真っ赤などにも適用されるようになったが、 macc の基本概念は黒だ。

 kal もまたカラスにみるが如く「黒」だが、ほかに族際語で 石でもあり、アラビヤ語に金属精錬の意味を持っているは見落とせない。

 日本の平安貴族は、双胴船らしき舟に「かるの舟」という名前をつけたが、これは“カル鴨”の鳥にどう通じるのか、オレには分らない。

 石のカルはキャロットにみられるように、ドラヴィダ語にも深い根をもっている。

 アイヌの酋長の呼び名は 13ほどあるが、その一つに somat がある。 mat とは女なので、男酋長に mat がつくのはおかしい。これはネパール語の??somat(礼義ただしい)をとりこんだ語彙であるとわかる。そこで酋長の奥さんはなんというかというと、なんと so- kara-mat といって、 kara が infix された語形である。結婚式のとき、酋長の妻の象徴として足に石の輪を嵌めるが、その傍証になる。

 もう、結論を云ってもいいだろう。真狩とは「黒石」である。
 弘前の東に黒石市があって、いま財政難で有名。まいとしわが社に天津甘栗の注文をくれる。
 盛岡の手形岩から西 10キロの雫石へつづいて、峠を超えたら田沢湖。ここからガン治療で有名な玉川温泉までは、赤いスジが入った黒石の川原が続く。

 黒石とは、即、銅を含む鉱石。
 一帯が黒石文化だった。むろんそこに崇拝の念が集り、時代の風となる。
 雫石の sidk とは、タジク語で「真実」という意味。このほかでは解けない。

 真狩村は、この黒石文化の北にあって、岩手〜青森の黒石文化とはすこしだけ違った民族構成だったのかもしれない。
 黒い石をどこからか運んできて、自分たちの象徴にしたのだと思う。あちこち探したら環状列石の中央にあるような『黒石』が出ると確信するしだいでふぅ〜。

555PIKKI:2008/02/07(木) 01:59:52
弱者を切り捨て、国民を虐めるだけの政府や厚労省なんか無い方がいい!
以下はーネット市民新聞「JAN JAN」から抜粋したものです。より詳しくはリンク集下参照を。現場で奮闘してるお医者さんの記事なのでとてもわかりやすい。すべての高齢者や、医療・介護・福祉に関心がある人々に読んでもらいたい!

《「後期高齢者医療制度は「団塊うば捨て山」 (5)医療が介護保険に吸収される」

 後期高齢者医療制度は2006年6月に与党が法案を強行採決して決まり、この4月からスタートすることになっている。

 記者は青森市の整形外科診療所で地域医療を担っているが、最近は高齢者から医療や介護に対する不安や負担増への不満の声を聞くことが多くなった。青森県の平均寿命は毎回全国最下位で医師不足もますます深刻になり、小児科、産婦人科だけでなく高齢者の医療も崩壊の危機に瀕している。高齢者の医療を崩壊させる「うば捨て山」制度に警鐘を鳴らしたい。
----------------------------------------
 高齢者の医療、とくに終末期医療内容を左右するもう一つの因子として介護保険がある。2006年4月に「リハビリ日数制限」が導入されたが、後期高齢者の医療を介護保険に吸収するための伏線であった(図1)。

 厚労省は「改善するものは医療、改善しないものは介護」という前代未聞の原則を持ち出し、医療保険で提供すべき治療を介護保険に移し、患者からリハビリを奪い取った。

 これに対し、「リハビリ中止は死の宣告」と訴えた多田富雄東大名誉教授は、全国から48万人もの署名を短期間で集め、「リハビリ日数制限の撤廃」を厚生労働省に迫った。

 その結果、厚生労働省は2007年4月には日数制限を見直さざるを得なくなったにもかかわらず、「給付調整」という通知をひそかに出してきた(図2)。それまで医療と介護保険の両方からサービスが受けられていたのだが、この通知により介護保険が優先となり、一度介護保険のサービスに移ると、よほどのことがない限り医療には戻れなくなった。

国保中央会が推進役
 2006年12月に国保中央会は「高齢社会における医療報酬体系のあり方に関する研究会報告書」資料1を発表した。それによると、「かかりつけ医体制」を強化し、主治医の今までの役割のほかに新たにリハビリテーションの指導、ターミナルケアの対応と看取りなどを追加して提言している。

 さらに、医師法で定められた義務ではない「介護保険業務」については、「登録された後期高齢者が介護保険の給付対象となっても、そのサービス提供機関・施設と協力しながら、引き続きかかりつけ医としての役割を果たす」ことで「診察から入退院、リハビリテーション、介護サービスとの連携まで含めて継続的な医療が推進される」と期待している。

介護保険へ吸収される
 介護保険は保険料を40歳以上が負担し、65歳以上の人がサービスを利用できることになっている。それに対して後期高齢者医療制度は75歳以上の高齢者と65歳以上の障害を持った人で構成され、いわば「ハイリスクグループ」で保険制度が運営される。

 その結果、制度が継続できず早晩介護保険との統合が目指されることは間違いがない。介護保険と自立支援法の統合も話題になっているが、医療保険を介護保険に丸ごと吸収させようという声も大きくなってきている。

 厚生労働省が強調する「医療と介護の一体的なサービス提供」とは、「改善しない医療はある時期で中止し、その後は介護保険で対応する」ことであり、高齢者や障害を持った人から必要な終末期医療を奪う「医療差別」に他ならない。  (大竹進)

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

556PIKKI:2008/02/07(木) 04:30:42
ふるさと
二月になると いつも
山へと分け入って
兎やカケスの罠を仕掛けたもんだった

そして三月は
ぼくがいちばん好きだった 凍雪の季節
昼の太陽の熱で溶けた雪面が夜凍りついて
どこまでも真っ直ぐ歩いていける
今年は どこの源流や
誰も知らない山奥の湖を探険しようかと
夢想していた三月

「まるでここいらはイタリアのポンペイみたいだね。日本一縄文遺跡が密集してるし」と言うと
「沖縄でしか採れないイモガイの腕輪も発掘されているよ」と微笑む君だった

四月になると
雪解けの森のあちこちで
花開きはじめる
福寿草の黄金や
カタクリの薄紫や
エゾエンゴサクのほんとうの青

ふっと
あの頃の君の微笑みが
風の中に浮かぶ時がある
涙ぐむぼくの視界の片隅で
ゆらゆらと
まるで死に絶えゆく
ジュゴンみたいに

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

557秋魚:2008/02/10(日) 11:47:36
(無題)
>・・米政府の財政赤字急増は、米国債に対する信用を潜在的に失墜させている。債券格付け機関のムーディーズは「米政府が(メディケアなど)健康保険や社会保障費への財政支出を削減する思い切った政策を採れなかった場合、米国債は10年以内に最優良格(AAA)を失うかもしれない」という前代未聞の警告を1月上旬に発表している。1917年の格付け開始以来ずっと最優良格だった米国債が格下げされたら、国債の売れ行きは一気に悪化し、利回りが急騰して米政府は巨額の利払いを強いられ、最悪の場合、国債の元利を払えなくなって、国家的な債務不履行に陥る。(「アメリカ財政破綻への道」田中宇)

・・米国の国債を山ほど抱えているヤマトは致命傷になるかも。外貨のドルも山ほどあるがうまく使わないとただの紙くずになる。

・・ロシアのオイルマネーを運用する政府系ファンドが日本の市場にも参入してきそう。中東のファンド参入より確実性がある。でもこれは大変なことになるかも。トロイの木馬?

558PIKKI:2008/02/12(火) 02:27:16
高校の同級女生徒に警察官を薦められたことがあった
学校へ下駄履きで
柔道着なんかを背負って
毎朝通ってたからだろか
教師に注意されると
「俺は偏平足なんだ」と豪語して

高校卒業後も
独りで酒を飲んでるとしばしば
警察官に間違われることが多かった
たぶん 目つきが悪くて
むっつりと呑んでたかせいだろ

ぼくの町では
警察の評判は最悪だった
交通事故を起こしても
酒を一本持ってけば見逃してもらえると

最近警察官自殺のニュースを聞くと
胸が痛くなる
友人や先輩にも
警察官になったのが多かったから

一人はスパイみたいことをやらされていた
もう一人は
警察で出世するには試験試験だと言ってた
かれらは今頃
自殺もせずに頑張ってるんだろか?

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

559秋魚:2008/02/12(火) 21:49:31
ヒラリーvsオバマ
 >・・もはや不況と金融危機の悪化は、誰にも止められそうもない。高リスク債市場の崩壊による金融機関の不良債権総額の予測は、どんどんふくらんでいる。

・・こんどの金融危機はどろぬまだね。経済のインフラというか絶対のインフラから変えていかないと解決しそうに無い。そうならヒラリーでは駄目だ。オバマが大統領になる必然がある。・・共和党と民主党のインサイダー取引でオバマが潰されヒラリーが勝つという裏スジが聞かれる。しかし、サブプライム問題による金融危機、景況悪化、リセッシオンにたちむかえるのはオバマしかいない。ケネディ家がオバマについた。自然な流れならオバマが勝てる。どうか?

http://www.env.go.jp/policy/env_business/asia_15.pdf#search='排煙脱硫%20市場規模'

560PIKKI:2008/02/13(水) 04:21:45
やかん
やかんが大好きで
家の中は
大小様々なやかんだらけ

やかんのような人間が好きだ
お湯が沸くたびに
ピューとけたたましいやかん
登山用の平べったいひしゃげたやかん
いざという時のために
2リットルの水と共にじっと耐えてるやかん
母が愛用してた琺瑯製のカラフルなやかん

やかんのように
生きていこう
誰に理解もされずとも
遠い風の音を聞きながら

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

561PIKKI:2008/02/14(木) 00:47:21
洞爺湖
16歳の時
初めてデートしたのが洞爺湖だった
君と二人だけで
初めてボートに乗ったのもこの湖

君の哀しそうな瞳だけを
いまでも懐かしく思い出す

君はアイヌの痩せこけた少女で
ぼくはといえば
町一番貧乏な飲んだくれ親父の息子
ランサムの「アマゾン号とツバメ号」を読んで以来
自分だけの舟が欲しかった
目の前の太平洋へと乗り出してゆきたかった
吹雪だろうと 嵐だろうと
休まずに牛乳配達していた16歳だった

今だったら
山ほど聞きたいことがあるのに
何ひとつ君に聞くことができなかった少年だった

いつまでも 湖底深く沈んだ
樹々の差し交わす枝だけを
見つめ合ってた

遠くの対岸には
煙たなびく有珠山と
ぼくが休みの度にアルバイトしていた
ドライブインの観光バスの群れ

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

562PIKKI:2008/02/16(土) 00:56:21
理由 (山へゆきたい)
別に悲しい訳ではないのに
上を向いて
歩く癖がついてしまった

後ろ歩きのせいだろか
一時期膝の具合が悪くて
暇があると後ろ向きに歩いてた
坂道を遠ざかる山々に感謝しながら

こどもが不思議な顔をして
「どうしたの?」と尋ねてきたことがある
『優しい子なんだな・・』とそっと思いながら
「なんでもないんだよ」と呟いた
精神障害施設の子供たちの
遠足に遭遇したのだった

手に持っていたお菓子まで
黙って差し出す子供もいた
『ありがとう』
涙ぐむまいと
より空の彼方へと
顔を向けることしかできなかった

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002925.jpg

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

563PIKKI:2008/02/16(土) 02:06:21
どこまで//過労死や貧困死や家畜死を強制し続ける国なのか?
今夜も
一畳ほどのカーテンの内側へと
疲れ果てた若者たちがやって来る
片手に汚れた作業着の袋を抱え
背中には全財産を詰めた
リュックを背負いながら

ネットカフェはどこもかしこも満員で
消灯時間は11時
一時間の料金は百円前後
すぐ近くの通りからは
酔っ払いや車の騒音
明日もまた生き延びるための
最低賃金以下の3kの仕事が待っている
死ぬまで永遠に

といって
この国の正規社員たちが
それほど恵まれているわけでもない
目先の利益追求の首切りの横行と
派遣社員やパート化で
社員が少なくなったぶんだけ
名前だけの管理職化やサービス残業で
過労死か精神障害までへと追い詰められる

誰がいったい
あんなに素晴らしかったこの国を
こんな腐りきった国にしたんだろうか

わずか10年前には
世界で二番目に豊かだったこの国だった
「日本に学べ」とさえ言われた夢の国だった
勤勉な人々による
世界最先端だった製造業
世界に誇る平和憲法をもつ
世界の手本だった平和国家だった

こつこつと税金で作り上げてきた
国民共有財産のすべてを
強奪してしまったのは
いったい誰だったんだろうか
国鉄や高速道路や郵便局や
病院や福祉施設や国立大学や保育園を
強奪し続けてきた者たちは
いったい誰だったんだろうか

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

564秋魚:2008/02/16(土) 14:44:20
(無題)
・・ロシアの政府系ファンドにつづき中国の政府系ファンドが東京市場に参入しそう。白雲峰CEOのチャイナボーチが株を急騰させている。ヤマトも政府系ファンドをたちあげる動きが急になってきた。ドルの使い方をやっと考え始めたようだね(^_^)v

・・原発はCO2を出さないけどどうしようもない廃棄物を残すからエコ失格。環境破壊もいいとこ。・・太陽電池が伸びる。

・・優秀な太陽電池をつくる京セラはお買い得。リーマンブラザースは京セラの目標株価を7500にしたが、今8620で、おかしな設定。得意の空売りをしかけようって魂胆か。

・・チャイナボーチ、三洋電機がいい。

565PIKKI:2008/02/16(土) 22:55:21
きみの跡たどれば吹雪く菜の花忌
司馬遼太郎の「菜の花忌」のあとは、例年雪の日の連続となる。今晩は前も見えないほどの猛吹雪。どのくらい積もんだべか?

司馬氏というと連想するのが、彼が「土地公有論」の理想としたオランダという国(ほとんどの土地が国有で賃貸料がただ同然)だ。
ついさっきNHKラジオで、とてもユニークなオランダのホームレス対策をやっていた。

オランダ国民の約二割がもとホームレス経験者だという。国が彼らをあらゆる面で保護して、一ヶ月(一日だったかも?)9万円の内から住居・食費を引いた二万円を支給するという。その間、技能訓練によって将来の生活のめどを立ててもらうのだという。その代わりに、仕事についた元ホームレスたちは町の掃除等の社会奉仕の義務を負うという。

日本でも是非このような弱者・若者対策をしてもらいたいなと思う。ゴミの問題や自然環境の再生問題でも社会教育の充実でも・・将来人間がいくらでも必要だと思う。

さらにオランダは、日本の介護制度が手本としたドイツの手本となった国でもあり、NPO・NGOへの補助で福祉・介護・社会教育・国際援助等のほんとに多くの分野で協力し合っている。

さらにこの国が特別なのは、安楽死や麻薬・売春が国家公認となっている国だ。この国の基本概念は、アメリカとは正反対だ。かってアメリカでの「禁酒法」などは、現実に即さない偽善的なものであり、悪というものがいつの時代でもなくならないものである以上、闇へと追いやって犯罪組織の資金源にするよりもむしろ、国がそれをコントロールしようという現実的で大人の対応だと思う。米国よりもはるかに見習うべき大人の国ではないだろうか。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

566PIKKI:2008/02/18(月) 23:06:51
ガム幾万吐き捨てられて沖縄よ (時実新子)
海兵隊というよりも強姦隊であり、米軍というより犯罪予備軍だと思う
もはやすべての米兵を沖縄から撤兵させるしかないと思う。沖縄での米軍の犯罪で報道されるのはほんの氷山の一角だという。
思いやり予算や数兆円というグアム島への海兵隊徹兵費用の税金での負担は、その段階的な米軍撤退の第一歩のための手付金とすべきだと思う。どれだけ税金がかかろうとも、盗人に追い銭となろうとも・・国民の生命・財産・安全を守るのが国や政府・官僚の最低限の責務であり、税金から高給を食む彼らの存在価値だと思う。

その後の余った税金ではじめて、公共事業や外交・軍事・警察等をやるべきではないのか?国民が将来の不安に怯え、貧困に苦しみ、自殺者が十年間3万人以上で餓死者が千人以上の国の悲惨ささえ解消できないのなら、高給・権力を持っている価値が全くない、ない方がかえっていい国・政府・官僚・政治家たちだと思う。

いつの時代でも、戦争や軍隊には性暴力や犯罪がつきものだ。戦争に勝つためにはどんな犯罪も許されるというより、それが軍人の義務となる。より多く疑わしい人間を、より多く殺した軍人が英雄になるというのが戦争というものなのだから。そして、戦争でいつも犠牲になるのは、女性や子供や老人という弱い立場の人々だ。

先の戦争で日本軍が犯した、アジア(特に中国・朝鮮半島・東南アジア)女性への強姦、民間人殺害や、軍隊とともに移動させた性奴隷の「従軍慰安婦」でも同様だ。

この「従軍慰安婦」起源となったのは、日露戦争での強姦であまりにも性病が陸軍内に蔓延したことに驚愕した陸軍のそれへの対策案であり、最終的には陸軍人29人に一人の従軍慰安婦をという「29(肉)いち作戦」という計画書が存在したという。

証拠が何ひとつ今日残ってないからそんな事はなかったという政治家・マスコミ等も多いが、敗戦時にすべての証拠を廃棄するようにという命令が徹底して遂行された結果にすぎない。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002929M.jpg

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

567PIKKI:2008/02/22(金) 20:39:48
日本の所得格差が、05年から4千倍以上に拡大中とか
算出方法はー日本の全世帯を所得順に並べ、世帯数を等しく5分割して、「最高所得→高所得→中間所得→低所得→最低所得」の5段階にすると、最高と最低の所得格差が2005年からは4千倍以上へと拡大中とか。(厚労省が所得再配分調査で調べたもの)

これは、僕の最近十年間の平均年収200万(寝たきりで認知症の母親介護と二回も首切りに遭遇だったので・・)と、経団連御手洗会長役員報酬2億円とがだいたい所得格差百倍くらいなので、その40倍くらいに当たる。

また、最高所得グループは全所得の5割以上を占有、一方、最低所得グループは限りなく0%に近い0.015%、低所得グループで漸く5%程度になっているそうだ。 その他の土地・預貯金・有価証券等をも付け加えると・・天文学的な経済的格差が増大中だ。
こんな事態を放置し続けるならとんでもないことになってしまうと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

568秋魚:2008/02/24(日) 11:20:15
(無題)
・・チャイナボーチの戦略はすばらしいよ。気体、液体、固体、新エネルギーと環境保護の全面闘争をVisionに折り込んだ。ディフェンシヴの見極めがすぐれている。

http://www.radionikkei.jp/toyo/asx/toyo-080223.asx



ヒラリー:「あなたの演説は他人のコピーです」

オバマ:「くだらないことで時間をつぶすより国民みんなを励ましましょう」


・・ヒラリー候補撤退もま近い。

569PIKKI:2008/02/24(日) 22:25:34
春までに中東大戦争勃発の可能性が大だと思う
春までに中東大戦争勃発の可能性が大だ!
日本のマスコミは一体いつまで惰眠を貪り続けているのだろうか?「コソボ独立」とかいう日本にはほとんど何の関係もニュースを連日流しながら。
下記のようなマスコミのイラク報道サボタージュも問題だが、イスラエル周辺はいよいよいつ大戦争が勃発しても不思議じゃない一触即発状態だ。(リンク集三番目の「田中宇の国際ニュース解説」を参照!)

石油が高騰どころではすまなくなるどころか・・国民生活や産業活動を壊滅的な打撃から保護するためには、暫定税率廃止やガソリン税・高速道路料金廃止さえせざるを得ない世界同時大恐慌&戦争&革命の時代が再びやってくるのではないのだろうか?

《21日の夜にトルコ軍がイラク北部に侵攻し、クルド人武装組織と地上戦を開始したという報道が流れた。トルコ軍の発表ではクルド人戦闘士44名が死亡、トルコ軍兵士も5名死亡したという。現地報道では投入されたトルコ兵士は約1万人であったという。昨年10月に始まったトルコ軍のイラク越境軍事作戦は、おさまるどころか拡大の一途である。ついに、米国のイラク攻撃当初に想定された最悪のシナリオが現実になったということだ。

 重要な事は、このようなトルコ軍のイラク北部攻撃は米国の承認なしにはありえないということだ。イスラエルの安全保障を確保するためには、北方のトルコと南方のエジプトを親米・イスラエルにとどめておかなければならない。そのためにはイラク主権の蹂躙は二の次である。

 イラクのマリキ大統領もゼバリ外相もこれを非難している。主権国家イラクの大統領、外相としては当然の非難だ。しかし米国は「トルコの自衛権行使を支持する」と、これを容認している。かつてサダムフセインのイラクがクウェートに侵攻した時、直ちに軍事制裁を加えて撤退させたのと好対照だ。見事な米国のダブルスタンダードである。》(「天木直人のブログ」より)

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

570PIKKI:2008/02/26(火) 00:52:48
ドライブ
五日振りのドライブだった
大好きだった
ジャニス・ジョブリンの曲と一緒に
出発進行

街はいよいよ薄汚れてしまい
人々はいよいよ背中を丸めて
寄ろうと思った書店は
どこもかしこも閉鎖状態
ガソリンはいよいよ値上がり

世の中は
いったいどうなっちまうんだろうか
ぼくの仕事ははたして
見つかるんだろうか
死ぬ時は
いったいどこへ
激突すべきなんだろか

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

571秋魚:2008/02/26(火) 21:39:15
オバマ氏
・・母親がギリシャ系の白人らしい。かれを黒人と規定するのもどうか。ギリシャ人というのも今の西欧人とも違って得体がしれない。白人も黒人もヒスパニックもチャイニーズもない。みな同じ。それがアメリカだ。

・・イタリア系の移民ならマフィアが多い。主にシチリアだが。エリアカザンの「アメリカ、アメリカ」はギリシャ系移民の話でしょう。ケネディはアイリッシュ。ユダヤ系はしつこくある。・・ギリシャ系+アフリカ系(だと思う)の米国大統領の誕生というのは興味津々。

・・ユダヤ系が変な陰謀をたくらまなければよいが。

572PIKKI:2008/02/28(木) 19:21:42
やっと仕事が決定!オバマも決定みたいだし・・
  「バラード」

ヤケ酒を飲んで
市営グランドの柵を乗り越えたら
そこは満天の星々
ぼくだけの舞台だった
なにひとつ歌の聞こえない

寝そべって見上げれば
まるで円形競技場みたいな市営グランド
昼間の遠い喚声はもう遠い過去のこと
君と別れてきた街の雑踏も
まるでいまでは海底の葬送

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002935M.jpg

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

573秋魚:2008/02/29(金) 12:12:15
(無題)
>・・ヤケ酒を飲んで
市営グランドの柵を乗り越えたら
そこは満天の星々

・・シチリア島のシラクーサにいった時のこと。夜おそく列車がついて宿がとれない。ずっと歩いてゆくとギリシャの円形劇場があった。柵をのりこえて寝袋をひろげた。オレンジ色の光線がシュールな感じ。星星も。

・・仕事、やったね!・・サイオウが馬。いいことあるさヽ(^o^)丿

574山田:2008/03/21(金) 01:39:28
イスラエル:ガザに侵攻
>・・市民らパレスチナ人45人が死亡 (毎日新聞)
 【エルサレム前田英司】イスラエル軍は1日未明、パレスチナ自治区ガザ地区北部ジャバリヤ付近へ侵攻。武装勢力と激しい戦闘になった。AP通信によると2月29日から3月1日にかけて多数の市民を含む45人のパレスチナ人が死亡した。ガザの武装勢力が撃ち込んだロケット弾でイスラエル市民が犠牲になった2月27日以降、イスラエル軍は報復の軍事作戦を強めており、この4日間でパレスチナ側の死者は75人に上った。

 一方、武装勢力によるロケット弾攻撃も連日続いており、一部はガザの北側に位置するイスラエル南部の主要都市アシュケロン(人口約12万人)にも着弾している。

・・あ、また戦争!

・・中東大戦争かも。

http://tanakanews.com/080301gaza.htm

575PIKKI:2008/03/21(金) 08:01:50
イラク北部でもだし、イスラエルもいよいよ存亡の危機かも?
秋魚さんどうもありがとうございました。緊張の毎日です。

   「水の中のナイフ」

いつも手放せないナイフ
山へ行く時にも
暮れなずむ街角で
ひとり迷子になってしまった時にも

きみからプレゼントされた
赤い小さなナイフ
スイスの国旗が刻まれた
しんやりとしたナイフ

このナイフで
なんどお祝いのビールや
ワインの栓を抜いたことだろう
山小屋のストーブの前で
きみを想いながら
缶詰を開けたことだろう

病室のきみを見舞った時にも
真っ赤な林檎を片手に
「最後まで切らずに皮をむけるんだ」と
微笑みながら・・

きみの死から もう
十年以上経つというのに
まるで色褪せることのないナイフ
まるで きらりきらり
水の中のナイフみたいな
きみとのおもいで

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

576道産子PIKKI:2008/03/04(火) 18:21:28
暫定税率に関する妙案
この僕の妙案は、国土交通省官僚と利権がらみの業者以外の国民の99パーセントが納得できる案だと思う。
すべての県・市町村は、この2兆6千億円のすべてを予算編成に使うことが可能だし、努力次第では永久的な財源とすることが可能だ。ガソリンも25円安くすることができるし、税源を手放したくないという官僚層をも納得させうる妙案だと思う。
もしもこの日本の未来を救う妙案に賛同してもらえるなら、より多くの人々・政治家・マスコミにこの案を推薦してもらいたいと思う。僕もできるだけ多くの政治家・マスコミを説得するメールを送ろうと思う。

ガソリン税暫定税率廃止問題では、国民の9割近くが廃止に賛成なのに、地方首長・官僚・与党政治家や、財界までもが目先の利に目がくらんで反対のようだ。

けれども、誰もが得をして、誰もが損をしない妙案は可能だと思う。政治家・官僚・企業官僚たちは、高給や税金からの強奪ばかり考えてないで、もうすこし脳みそを活用してもらいたい。

その内容としてはー
暫定税率分をすべて地方へ渡すことだ。一県当たり五百数十億円だが、市町村にはガソリン給油レシートから暫定税率分を払い戻す業務をやってもらうために・・県と市町村とがその五百数十億円を折半すべきだと思う。さらに県毎や市町村毎への配分は、半分は人口比例とし、もう半分は面積比例として実質的平等を考慮すべきだ。

その理由は、小泉&竹中のエセ「構造改革」や地方切捨てによって、大幅に減額された地方への税的支援の復活が必要で・・それは、従来のように、中央が半分の負担と共に押し付けるハコ物公共事業であってはならないからだ。

ただこの暫定税率を利用しての変革の目的は、あくまでも瀕死のこの国の未来のためなので・・使用目的は地方再生・自然環境保護・資源の有効利用・廃棄物対策等に限って、ガラス張りの情報公開によってすべて公開し、誰もが税金からそこへ募金・援助したり、債権化もできるようにすべきだ。

それは例えば・・回りまわってガソリン代を大幅に下げるために、廃食用油の回収・販売施設や、休耕田での油用の大豆・菜種への援助や、家畜用穀物用の大豆・とうもろこし・穀物用米当への援助によって、二十数パーセントに落ちてしまった食料自給率や燃料自給率を上げる試みではないかと思う。森の再生や、すべての国民が奨学金的援助で技能アップできる敗者復活システムも急務だし、教育・医療・福祉の崩壊も、NPOやボランティアとの協力で、なんとかしなければならない。

ガソリンから廃食用油への転換一つとっても、地方はガソリン税暫定是率分の支払いを減少させてより収入を増やすことでき、ゴミを減少させ、食料自給率を上げ、雇用も増大させることが可能になる。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

577山田:2008/03/06(木) 12:25:37
(無題)
・・ヒラリー氏巻き返す?

・・マケイン氏確定とみた共和党の一部票がヒラリー氏にまわっただけのことではないか。共和党と民主党のインサイダー取引きはあまり指摘されてないが。

578道産子PIKKI:2008/03/07(金) 00:43:03
「気分を変えて」ー地方毎に歌詞が違うとかという書き込みが
たんたんタヌキの金玉は♪
以前そんな詩を
書いた気がする
明日探してまたアップしよう

少し前に
ジョギング途中の道に
タヌキの死骸があった

どんなおっきな金玉なんだべかと
好奇心の強いぼくは
タヌキの足を持ち上げてみたのだった

しかし
ぼくの良心が囁いた
「お前だって死後見られたらいやだろう!」
それでよく確認できなかった

おまけに罰が当たったのか
瞼が倍くらいに腫れ上がってしまった
タヌキに触った指で
瞼を擦ってしまったのだった

むやみに死骸に触ってはいけない
事故死以外は病死なんだべなーと
見えない目から涙が止まらなかった

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

579道産子PIKKI:2008/03/09(日) 01:44:48
噛みつく
噛みついているぞ
今日もまた
どこかで 誰かが
窮鼠は猫を噛むしかないから

子猫は自分の尻尾に
子犬は自分の影に
人間は本来の自分をまもるために噛みつく
それが法治国家のボーダーラインだから

ほんとは 人生なんか
好きなように
塗ったくればいいだけなのに

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

580道産子PIKKI:2008/03/09(日) 23:43:30
タヌキの金玉の詩発見!
それは晩秋のことだった
バイアグラの宣伝文句が あちこちに
貼ってある病院からの帰り道だった
大阪出身と言ってた美人看護婦さんが
血圧測定の時に
すべすべの腕をすりすりしてきたので
まだあちこちが酸欠状態

いままでは
なかなか見る機会がなかった
途中の焼き物店店頭の狸の金玉が
ふっと目に入った

  それにしても
  なんちゅう卑猥な国 日本であることか
  あのいやらしいデザインの国旗を見よ
  バイアグラの宣伝だらけの行きつけ病院を
  色情狂みたいな二十歳そこそこの美人看護婦を
  かなり年季の入った黄ばんだ金玉へと
  長々と延びる
  並木からの腕の影を見よ

幸いデジカメも持ってるので
右から 左から パチクリパチクリ
上から 下から パチクリパチクリ

よく巷で言われてるけど
いったいどんくらい
おっきな金玉なんだべか?

そこへ店主が現れた
「なにかご入り用でしょうか?」
けれども まさか
「狸の金玉を下さい」とか
金玉の大きさに興味があるとも言えない
「いえ焼き物にちょっと興味がありまして」
「ごゆっくりどうぞ」

またまた
狸の置物の金玉のおっきさを確認できんかった
いつもなにかしら
邪魔が入ってしまうな

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

581山田:2008/03/11(火) 12:08:42
ゲブレシラシエ五輪欠場
>・・男子マラソンの世界記録保持者、ハイレ・ゲブレシラシエ(34=エチオピア)が10日、北京五輪同種目への欠場を正式に表明した。「中国の汚染は自分の健康にとっては脅威。現在の状況では42キロを走るのは難しい」と答えた。世界の有力選手が、大気汚染を理由に欠場を決断したのはゲブレシラシエが初めて。

582道産子PIKKI:2008/03/11(火) 21:30:21
沖縄・アイヌ民族の自治権&指導者に必要な正直・遵法・徳についてー
僕の十数年来の持論はー沖縄とアイヌ民族への「民族自治権」の付与だ。

先住民族(インディジェネラス・ピープル)の定義については国際機関で合意をみている。いわゆる「マイノリティ権利宣言」(1992年国連総会採択)、「先住民族条約」(ILP第169号条約、1989年採択)のことだ。

これらの国際的合意によれば、少数民族と先住民族の共通点として、被支配的な地位にあること、独自の文化的特徴を有する集団であること、その基準では自己規定が重要となること、を挙げている。違いについては、先住民族は、植民地支配などの不当な強制力によって合意もなく一方的に国家によって統合されたため、国際法上の民族として完全な権利、自決権を保持しているとされている。この定義にしたがえば、琉球・沖縄民族、アイヌ民族は日本列島の先住民族であり「民族自決権」を有しているといえる。

紀元前に成立した「孟子」までは、儒教の徳目は仁義礼智の四つしかなく、それらのいずれもが為政者の徳目であり、この四つに、新たに信という正直さが加わったのは漢以後だとされている。(殷に滅ばされた商の人々が、商人として中国全土や日本にも到来)

現在の法治国家日本では、それに付け加えて大事なのは、「遵法」ではないかと思う。多くの権力や特権をもつがゆえに、憲法・法律を守って手本を示すべきなのに、悪い手本ばかりを見せつけている政治家・官僚・公務員・企業官僚・宗教界の遵法と正直さこそが今最も求められているのではないかと思う。

正直さの欠けた言葉は、ただの雑音に過ぎない。そしてさらに人の上に立つ人間には、正直さに加えて、徳というものがなければならないと思う。これらは、私利私欲しか考えない人間にはないものねだりだろとは思う。

徳は、若い頃から自分を無にして他者や仕事への感謝の気持ちと奉仕のために自分を訓練してきた人に初めて備わるものではと思う。そんな人をこそ、企業での管理職や、この国の政治的指導者として選ばなければならない。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

583山田:2008/03/12(水) 14:39:45
米大統領選:共和支持層の12%、民主に投票
(毎日新聞)

 【ジャクソン(米ミシシッピ州)及川正也】米大統領選の民主党ミシシッピ州予備選で、共和党支持層の12%が民主党候補に投票し、うち8割近くがヒラリー・クリントン上院議員を支持したことが米メディアの出口調査で分かった。民主党指名争いで共和党支持層の投票が10%を超えたのは初めて。

 クリントン氏は共和党を敵対視する急先鋒(せんぽう)。同党の「仇敵(きゅうてき)」とされるだけに、クリントン氏が民主党の指名候補になれば、これに反発する共和党は逆に結束を固めるとみられている。このため、共和党支持者が戦いやすいクリントン氏を「後押し」しているとの見方もある。

 ミシシッピ州は共和党の牙城。同党ではジョン・マケイン上院議員(71)が指名獲得を決めている。各種世論調査では、民主党のバラク・オバマ上院議員が相手の場合はマケイン氏に不利だが、クリントン氏が相手の場合、マケイン氏が優位に立つ傾向がある。

 4日のオハイオ、テキサス両州の民主党予備選でも共和党支持層の投票が9%を占めた。

584道産子PIKKI:2008/03/17(月) 23:39:12
まるで北海道の夏みたいな毎日です
学校から帰ると、葡萄酒をひっかけて煙草プカプカの小学生だった。
25度の焼酎に、山葡萄と砂糖を沢山入れた葡萄酒だったし・・煙草も「しんせい」といかいうきつい煙草だったので、脳には相当悪かったのかもしれない。

「名木」で検索したらすごいサイトが続々ヒット。
うわ!ここはリンク可能だったんだ!知らなかったな・・

「巨樹名木探訪」はー
http://www.wood.co.jp/kyoju/
ついでに「名水大全」はー
http://homepage1.nifty.com/agatashi/meisui/mainmenu.html
北海道のトマト・少女たちの踊り・花々が見飽きない「お野菜をつくりましょう」はなまら癒されるサイトです!
http://www.k4.dion.ne.jp/~oyasai/

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

585秋魚:2008/03/22(土) 14:19:22
おっ!
元気そうだね。仕事もうまくいってそう。近頃遠出してないけど北海道なんか急に行ってみたくなる時がある。全然違った空気があると想像して。

・・2000億ドルの供出だとか米国連銀もドルの刷りすぎ。大判振舞い。・・ドルショックがやってきそう。・・米国債を買えといってきたら、日銀総裁が空席だとのらりくらりかわせるという思惑らしい。

・・オイルも弾けるよ、きっと。

http://online.wsj.com/article/SB120571257905240327.html

586RYAN外人:2008/03/22(土) 22:21:25
 『マケインへの絶交状』
マケイン氏へ、

 あなたと仲良くなったのは今から十数年前でした。
 そのとき、私は未だ長靴を履いていた青年でした。

 あなたのアリゾナ州の珍奇な別荘に誘ってもらい、McCain族も
Morrison族も全員で花火をしたり河で泳いだり、森の中で隠れん坊
などもして、あの時は本当に楽しかったです。「こんな卑賤な身分で
生まれた僕がこんな連中と遊べるなんて夢にも思わなかったわ」と
あの時に思わずにはいられなかった。

 それからも、毎年、アメリカ独立記念日のお祝いで、あなたの別荘に
行くことになり、普通の人が見ること出来ない世界を紹介してくれたことは
何よりです。アメリカに限らず世界のさまざまな芸能人や
偉大な人物にも知り合えまして(ロシアの大統領 Putinは特におかしかった!)。
そして、今、私がこの絶交状を書いていると同時に、あなたの次男 Jimmyさんが
イラク戦場に出ているのですが、彼と、それから海軍兵学在中の長男 Jackさん
、二人ともと仲良くなったことも、僕のような身分の低いものにとっては、
とても珍種の機会でした。本当に感謝しております。

 今回、あなたはアメリカの大統領を目指し出馬したようで、たいへん
ご多忙のようです。但し、私の視点から見ると、アメリカの主流のマスコミの
支援を受け続けれれば、きっと次の大統領になりそうです。それはとても
素晴らしいことだと心から思っています。

 ところが、不安なところもあります。その不安なところは何かといえば、
あなたはどう見ても徹底したファシストだということです。最近、テレビ
とかで見ると、あなたは新鮮な血に飢えているように見えます。イラク戦争
をイランまで広げたいとも仰っているようです。ですから、イラク戦争への
支持のみならず、イランに対する数多くの脅迫的な発言も含めて、あなたが
アメリカの最も硬くなる帝国主義者だということが分りました。旧友たる
私の言葉が信用出来ないならばこれを読んでください。

 これからあなたがアメリカ大統領に選挙されたとすれば、世界が戦争に
吸い込まれる可能性が非常に高いと恐れています。別荘に訪問した時は、
ただ、あなたの正体が見えなかっただけです。あのとき僕は未だ若かったし、
戦争、帝国、ファシズムなどの複雑な言葉や政治問題に関する知識が未だ充分
身についていなかったので、あなたが如何にもファシストだということに
気づきませんでした。気づいたとしても、あのときに、周りの皆さんが
夢中になって楽しそうな顔をしていたので、その楽しみを
奪いたくなかったのです。

 ところが、人間とは大人になるにつれ、いろいろな意味で目が段々覚めて
きます。あなたほど危険な人物はアメリカにいないと思えるようになりました。
ですから、やむを得ず、この手紙によって、キッパリとあなたとの縁を切る
より他ありません。ところが、今まで一緒に過ごしてきた思い出は
いつまでも忘れられず、自分のお墓まで持っていくつもりです。
しかも、あいにく、絶交せざるをえなくなりました。

             今までいろいろありがとうね。

                      昔の相棒ライアンより

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002949M.jpg

http://www.beholdmyswarthyface.com/2008/03/blog-post_22.html

587道産子PIKKI:2008/03/25(火) 00:39:04
一番好きな中島みゆきの歌をー
最近時間があると「You Tube」三昧です。
「革命」とはこんな感情なのかもしれない。(画像は最悪だけど・・)
「You Tube」の好きな曲を日記にアップする最近です。

http://jp.youtube.com/watch?v=36XDJWmjyEU&amp;feature=related

588秋魚:2008/03/25(火) 16:53:37
中島みゆき
・・歌は時代の感情をゆり起こす。全共闘世代にもたくさんファンがいるみたい。・・教育実習をしてたとき「わたしだって詩をつくって歌えるよー」こういって生徒たちの前でギターをひいて歌ったそうだ。

・・話は違うけど、先日「鞍馬天狗」という時代劇をTVでみた。なんかこれもぼろぼろ涙がこぼれそうになった。いや登場人物の感情が自分のことのように思えてね。近頃めずらしい。

589秋魚:2008/03/25(火) 17:20:58
Welcome!RYANさん。
・・米国はたいへんな事になってますね。景気後退、リセッシオンは確実だというのにブッシュはまだ戦費を増やしている。イラクはもうやめた方がいい。明確にイラク撤退を表明しているオバマかヒラリーに早く大統領になってもらいたい。個人的にはオバマ氏を応援してます。・・戦争継続をうたうマケインは論外ですね。

・・日本の首相は米国の大統領みたいな絶対の権限がない。米国こそ大統領の良識ある決断がまたれている。マケインはやめてもらいたい。

・・貴兄のブログ拝見。日本のジャーナリズムの情報の流れ。批判されてましたがごもっとも。新聞の記事だから信じられるというのは間違いですね。NEWYORKTIMESはくさいとおもうけど事実の部分をひろうようにしてます。あとは米国的な感情ですね。これは好き嫌いがあるようでわたしは距離をとってみてますが。

・・時々、なんでも書き込んでください。 Thanks.

590山田:2008/04/06(日) 10:58:19
桜散る
・・いよいよ動き出す冬ソナと四神記

http://www2.pfs.jp/

591道産子PIKKI:2008/04/13(日) 02:49:46
ご無沙汰でしたー桜もいよいよ明日くらいまでか
桜が終わると、運がいいと仏法僧やカッコウやカジカ蛙の声が聞けるのですが・・天気がよかったら、混ぜご飯のおにぎりと文庫本を持って、お気に入りの秘密の場所へと行ってくる予定です。

    悩み多き者よ

悩み多き者よ
人生は たかだか数十年

悩み多き者よ
樹々は 数千年も生きることができる

悩み多き者よ
自分の良心のままに生きよう

たった一度の人生
信じるもののために生き
そして死のう

http://jp.youtube.com/watch?v=36XDJWmjyEU&amp;feature=related

592くんぬあふ:2008/04/22(火) 12:48:24
危ない
助けてくれ。

593くんぬあふ:2008/04/22(火) 12:55:29
(無題)
集団ストーカーに、
女+親族のつながりであふ派に寄生を狙われてる。

594くんぬあふ:2008/04/22(火) 13:05:08
りえが集団ストーカーに命令されて
余計なことをして、あふ派は寄生される。
あーあ。

595くんぬあふ:2008/04/22(火) 14:19:00
(無題)
のりこ、親族寄生の手口は断れよ。

596秋魚:2008/04/22(火) 16:41:51
Die another day
・・あふさん、ハーレムには暗殺者の影がつきまとう。007を見習うことだ>^_^<

・・あるいは、自転車に乗って温泉にでもいきたまえ。いい月がでてるnyan

597道産子PIKKI:2008/04/30(水) 19:43:30
休みというとお気に入りの場所へと
春には物思うことばかり
せせらぎの音をききながら
頭の中を真っ白にしてゆく

ときどき
春の嵐に巻き上げられた堰の水しぶきが
サマーベッドの仰向けの顔に
降りかかる

吹きすさぶ音の向こうに
耳をすませば
芽吹きつつある
いのちのかすかな音が聞こえる

息を切らして堰まで登ると
今日も また
ポチャンと飛び跳ねて
ぼくを歓迎してくれる一匹の岩魚

そしてまた
帰ろうとして 覗き込むと
まるで疾走するイルカみたいに
堰と堰との間の水溜りをよ切って
寝床のせせらぎへと
還ってゆく岩魚

今年も元気に
顔を見せてくれた岩魚よ
ありがとう
ぼくもまた
限りある命を懸命に生きよう
微笑みを忘れることなく
感謝を忘れることなく

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

598道産子PIKKI:2008/05/15(木) 07:21:21
ご無沙汰でした
慣れない夜勤のうえに、ゴールデンウイークも休みなしでした。

天気がいいので、途中の神社に住んでる野良猫さんたちへのおにぎりを作ってから、ストレス解消に山へと。
できるだけデジカメ写真を撮ってきたいもんです。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

599秋魚:2008/05/17(土) 13:57:07
いい生活だね(^_^)/
・・こんどの仕事よさそうだね。自由な時間のありがたさがよくわかる。

・・サイクロンと大地震。

世の中たいへん。ミャンマーを襲うとか、中国を襲うとか、自然災害にしてはよくできてる。四川省はチベットの隣だそうだ。

・・大地震のようなものは科学的に人工のものが起こせる話もあったけど。(tomboさんによる)震源の深さ10kmというのもあやしい感じ。サイクロンもひょっとして・・

600道産子PIKKI:2008/05/31(土) 12:58:32
いよいよダービー!
ついさっき、幻のダービー馬を父に持つ三頭を毛利元就の三本の矢に見立てた番組を観てたところ。一枠のダート馬が道悪なら面白そうだけど。

最新の詩はー「きみは人間の怖さを知らないのか」

いつものお気に入りの場所で
サマーベッドの上に寝転んでは
せせらぎの音に耳を傾けていた

青空をゆく深山の雲に
手が届きそうで
デジカメでパチクリしたあと
周りの山々をスケッチし始めると
一匹の蝶が鉛筆を握る指に舞い降りた

きみは人間の怖さを知らないのか
ぼくの手の中にすっぽりと収まりそうな
白と茶色と茜色の模様の
物思いにふけってる風な
小さな蝶よ

仕方なく
それから10分以上も
ピクリとも動けなかった
左手で本を読んだり
ペットボトルのお茶を飲んだり

その小さな蝶が やっと
カジカ蛙が懸命に鳴く谷間へと飛んでいって
「やれやれ」と大きなため息をつく
その蝶の後姿に
「きみは人間の怖さを知らないのか?」と呟きながら

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

601にゃーん:2008/06/13(金) 16:11:12
(無題)
不器用娘のかわいげはまだおあずけですか?

602秋魚:2008/06/15(日) 13:19:14
・・海馬
・・ダービーは疾く、馬は止まったままだ。

・・春夏秋は、冬ソナ。・・四神記。

603道産子PIKKI:2008/06/25(水) 00:53:32
まるでこの列車は
ここは
地獄行きの列車かなと目覚めたら
夜勤帰りの真昼の車窓

ガタンと揺れるたびに
時給千円ちょっとの十数時間の仕事で
くたくたに疲れ切った身体が
座席から放り出されそうになる

快速や特急を待ってる
列車のドアからは
腋臭のような都会の熱風

各駅停車のガラガラの真昼の列車に
どこからか流れてくるレゲエの切ない声と
高校生のカップルのひそひそ声

まるでこの列車は
地獄から生還の列車かなと
見上げたら真昼の半月

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

604道産子PIKKI:2008/06/27(金) 16:49:17
タブー侵犯・えん罪・国策捜査、暗黒裁判(写真は今度サミット会場の故郷洞爺湖)
最近、冤罪事件が増加しつつある。閨閥化による世襲政治家や国家官僚や企業官僚や宗教官僚や大マスコミの癒着もいよいよ腐臭を放ちつつある。
彼らの実態を書いたり話したりして、タブー侵犯の罪を問われて刑務所暮らしの勇気ある人々がいよいよ多いというなんとも寒々しい最近の日本社会だ。

宗教官僚についてはーhttp://www.news.janjan.jp/column/0806/0806230339/1.php

膨大なえん罪・国策捜査仕組みの歴史についてはーhttp://www.news.janjan.jp/living/0805/0805268004/1.php

マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を斬って獄中でいまだ黙秘中の植草一秀元早稲田大学教授についてはーhttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_1f1e.html

法政大学での言論弾圧とえん罪・国策捜査による暗黒裁判についてはーhttp://www.news.janjan.jp/government/0806/0806190016/1.php

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002967M.jpg

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

605秋魚:2008/06/28(土) 14:40:19
洞爺湖サミット
・・環境立国ニッポンをどれだけアッピールできるか。国会がねじれても今の政府でやってもらったほうがいい。

・・以前話題になったガソリン税も原油がこれだけ高騰するとかすんだ騒ぎにみえてくる。・・ドル安を先導として貨幣価値が落ちているから原油高、穀物高でしょう。投機筋の戦争、マーケットウオーズということらしい。

606山田:2008/07/03(木) 12:14:58
(無題)
>・・アメリカでは、米国民に借金させて消費を拡大したい米当局によって、02年ごろから住宅ローン(サブプライム)が急拡大していたが、その多くは金利変動型ローンで、04年からの金利上昇を受け、ローン返済ができなくなる人が06年以降に増えだした。(金利変動型ローンは、初期の3年ほどは低金利で、その後市中金利に連動する)。

 米当局は、2001年からの石油価格上昇が、インフレ、利上げ、住宅ローン破綻につながることを十分予測できたはずだが、何も手を打たず、米経済の堅調さを誇張し続け、過度に楽観的な姿勢をとった。株高債券高を望む金融界も、喜んでこの誇張に乗った。住宅バブルの崩壊に対する懸念が早くから広範に発せられていたら、軟着陸が可能だったかもしれないが、事態はその逆だった

・・ドルのばら撒き。ドルベグから諸貨幣の溢出。・・モノが高くなる。インフレと景気後退でスタグフレーション。

・・今度あるのは原油の暴落だが、いつ来るか?

607道産子PIKKI:2008/07/03(木) 23:14:16
野良犬
飼い犬は大嫌いだ
満足しきったあの目が
好きになれない

野良犬の
ちょっと淋しげで
それでいて
誇りに満ちたしぐさが大好きだ

雨に濡れながら
灰色の野良犬が
同心円状の黒い闇の中へと
消えていった

日本人も一緒だよ
家畜とは違う野良犬は
順番に
屠殺場行きの運命

リンクは詩を作りながら聞いてたキングクリムゾンの「Islands」

http://jp.youtube.com/watch?v=0u6-i3GjRwE&amp;NR=1

608秋魚:2008/07/05(土) 13:30:02
(無題)
・・自然奪取経済の共産主義と労働利潤搾取の資本主義が結びついた中国。自然環境エコ破壊のパワーはすさまじい。北京オリンピックに見るべきはその一点。もっとも従来の国家主義の政治が一番出口を見つけやすいのは市場主義の経済。で、いまの中国は市場主義的社会主義というらしい。

・・暗黒面をみるなら四神記の黒朱雀といったところか。

609山田:2008/07/16(水) 02:14:10
もうドルはいらない
・・ファニーメイとフレディマックの政府系が大注目。公的資金導入があるよ。近々に。

・・ポールソンとバーナンキで背水の陣だが

・・中国の政府系がいよいよ巨額のドルを動かす。ドル売りという露骨なものでなく流動化であろう。

・・ヤマトもはやく政府系をたちあげなば、ね。

610道産子PIKKI:2008/07/18(金) 11:23:16
感動
感動
人生での感動を
仕事に生かせる人を
幸せ者と呼ぶべきなのかもしれない

ぼくの最初の感動は
この世での最初の記憶
家に隣接した羊小屋での出産シーン

余市海岸の従姉妹の家で知った
朝の海の美しさ
夜の海の恐ろしさ
澄み切った岩場で
みんなで蟹を探した楽しさ
同じ年の従姉妹から
「帰れ!」と言われた哀しさと
その娘への幼い恋心

アーサー・ランサムのメルヘンの世界で
ヨットに吹いていた風と冒険
宮沢賢治の童話世界で
迷子になってしまったこと

毎朝見上げてた蝦夷富士や
冬の登校途中ふっと顔をあげたら
白い息といっしょに
「元気かい?」と聞いいてきた
馬橇の馬の眼の優しさ
サイロの中での漆黒の闇や
風にそよぐ木苺の木陰での
初めての恋の告白・・

銀こそが「金」なんだと信じ込んでいた頃
ゴミ捨て場のスイカの皮を
貪り食っていた浮浪者の赤い唇

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

611道産子PIKKI:2008/07/22(火) 02:12:02
日本の未来を考える(憲法九条と墨家思想こそキーワード!)
核武装するか(中途半端な欠陥だらけ米軍払い下げ武器ではどうしようもない)、「墨家」の思想や憲法九条による防衛に徹するところにしか日本の未来はない。そしてその根本にあるのは地球や世界への「貢献」という意識だと思う。日本列島人こそが、地球や人類文明・文化の恩恵をもっとも受けてきたのだから・・

ただ核武装だけは、到底世界が許するはずがない。そして、アメリカがアジアでの覇権を中国に渡してしまった以上、これ以上の米国への属国化や中国への属国化は、さすがの日本人にも忍耐の限度があると思う。奴隷や家畜化こそ、人間や国家への最大の侮蔑だからだ。

戦前との最大の違いは憲法九条だけだ。官僚支配政治も、閨閥で政官と密着した財閥による経済支配も戦前と同じレベルへと復帰してしまった。

日本にも多数渡来した墨家の思想が復活すべき時代であり、そしてそれはとても未来的な思想だと思う。それを見事に体現してるのが憲法九条だとも思う。
墨家についてはーhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%A8%E5%AE%B6

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0002974M.jpg

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

612秋魚:2008/08/31(日) 03:48:23
・・朱雀
・・太王の太は勾玉を2つ組み合わせたもの。陰陽のごとし。

・・四神記における朱雀は黒朱雀と白朱雀に分裂。天子に剣を突き刺さす黒朱雀は地母神のダークマザーに比される。歴史のダイナミズムは朱雀の守る南へと向かう。

・・ところで、沖縄の久高島は興趣深い。・・イザイホーという神女の祭りがある。

http://www.kagakueizo.org/movie/sdn_okinawakudakajima-no-izaihou1.html

・・高句麗と久高。高句麗の南志向を逆に取れば、北志向で「麗」をターニングポイントとした「句高」「久高」となる。

・・句、久はいずれも勾玉の幻影であろう。

613道産子PIKKI:2008/08/12(火) 22:26:41
比喩
すべての言葉は
言い訳と隠蔽のためにあるのかもしれない

すべての青空が
神々の
錯乱と錯覚のなれの果てであるように
すべての星々が
あの世には持っていけなかった
守銭奴どもの贋金であるように

すべての森々が
傷ついた生命を隠すためにあり
すべての島々が
死した生命の埋葬のためにあるように

すべての生き物が
かつての偉大なものたちの
哀しみの産物であり
すべての人々が
誰もが同じ
涙の結晶を抱いて生きているように

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

614秋魚:2008/08/16(土) 13:08:42
(無題)
・・イザイホー第二部

http://www.kagakueizo.org/movie/sdn_okinawakudakajima-no-izaihou2.html


・・対岸の国王のポジションは世俗としてティルルにとりこまれている。

615秋魚:2008/08/17(日) 13:47:25
・・イケマ
>イケマ
Cynanchum caudatum (Miq.) Maxim.
ガガイモ科 合弁花 つる性多年草
分布 日本全国
高さ つるの長さは2〜3m
花の時期 8月上旬〜中旬

>・・イケマの名は北海道のアイヌ語で、長くのびた太い杖のような根は、神様の足であるという考えからついた。イは神様、ケマは足の意味である。



・・筑波山にあるイケマにアサギマダラが卵を産みに来るという。イケマはガガイモ科。葉には毒がある。

・・筑波山にはミカンのとれる処もある。

616道産子PIKKI:2008/08/23(土) 00:52:44
明日 ()
「さよなら」
何度君に
そう呟いただろう
いつもの黄昏の街角で
自転車で去ってゆくきみの後姿へと

認知症で寝たきりの母にも
「おやすみ母さん」
「いい夢をね」

明日には たぶん
明日の風が吹いているのだろう
明日には
ぼくやきみが
何もかも無くして
震えているかもしれないけれど

それでも「また明日ね」と
希望を込めて呟くしかない

誰だって
どんな権力だって
明日も生きようという生命を
抹殺することなんかできないのだから

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

617秋魚:2008/08/30(土) 09:58:40
オバマ氏
・・「きょうの民主党大会は盛り上がってるようだね」
・・「チュース!」

・・この歓声の意味はわからない。でもラッパーのノリだね>^_^<

・・なんて、朝日のようなさわやかさ!

618道産子PIKKI:2008/08/31(日) 22:09:11
蝋燭 (辺境詩手帳から NO.3)
ミヒャエル・エンデは
傑作ファンタジー「モモ」の中で
人間の生命を蝋燭の炎に例えてた

この地球は
次から次からへと
消えてゆく蝋燭の代わりに
新しい蝋燭に点灯されてゆく
蝋燭の星でもあったろうか

荒野の樹の下で
ひっそりと消えてゆく蝋燭
多くの蝋燭に見守られて
その蝋燭からと
炎を受け継がれてきた宮沢賢治のような蝋燭

ぼくの蝋燭は
もうほとんど残り少ない
断崖絶壁の上にたつ
折れ曲がった蝋燭

もうこれ以上権力者たちは
ただでさえやせ細った人々の蝋燭から
蝋を削り取っては
自分たちの蝋燭に継ぎ足すことを
止めるべきだと思う

619道産子PIKKI:2008/09/05(金) 20:16:23
秋への扉
秋への扉を
おそるおそる開けてみよう

秋には
空いっぱいの赤蜻蛉の影や
秋の花々の翳を伝いながら
風まかせの旅にでてみよう

夏の喧騒が
ぴたりと止むと
風が紡いだ言葉が
あちこちの街角で
ささやかれ始める

  眠れない痛みが
  天使たちの羽音となり
  終りのない苦しみが
  新しい創造の出発点ともなるのだから

夢の中で
最初に発せられた言葉は
喜びや愛の言葉ではなく
墜落してゆく
哀しみだったのではないかと思う

空を飛んでいては
真逆さまに墜落してゆく夢
そんな夢を見つづけながら
いつの間にか
大人になってしまったぼくは
つくづくそう思う

620秋魚:2008/09/08(月) 00:37:28
(無題)
・・Texas Broadcasting networkのbluesは、まるでカントリー。「朝日のあたる家」もブルース?

・・ハリウッドの映画をおもしろく見てると、イラン人におこられるよ。きっと。

621秋魚:2008/09/08(月) 00:54:05
(無題)
・・Live ReggaeCastのレゲーがおもしろい。

・・Play Reggae UKというのもいい。UKというのはUnited Kingdomのことか?

622道産子PIKKI:2008/09/08(月) 15:02:10
ご無沙汰でした
詩の新展開は金子光晴にあったのかも?誰がなんと言おうと、自分の体験や想いを言うしか仕方がないのかもしれない。
昔よく「朝日のあたる家」をギターで弾いたことが。ニューオリンズの娼婦たちの歌。ビリーホリデーの映画で忘れられない町。
ここにあるJAの倉庫の運命次第で、日本の石油や穀物の命運が左右されてる町とか。

反対 (世界を滅茶苦茶にした元凶たちに)
ぼくは反対する
ますます陰湿化するいじめに反対する
これらの元凶は
トヨタ等の大企業でのいじめや村八分や
リストラではないのかと思う

ぼくのトヨタ時代でも
中高年や女子社員を一列に並べて
退職するまで芝生のゴミ拾いを手始めに
片道切符の出向の先に待っているのは
危険・汚い・きついという3K職場

それでもなかなか辞めない社員には
「あいつは男とやりくらかしてる」等のデマを流したり
上司が巧みに誘い出しての手かざしの新興宗教や
「絶対にクビにしてやる」「殺し屋に注意しろ」とかの脅し文句
社員には内緒で受け取り金数千万円の団体割引保険金を掛けておいての
サービス残業やいじめや出向や村八分(「あいつはアカだから話すな」等)で
ストレスに追い込んでの
過労死・過労自殺での保険金の略取

ぼくは反対する
終わることのないアメリカの侵略戦争に
アメリカがベトナム・アフガン・イラク等を破壊し続けることができたのも
最大の貢献国
奴隷のように貢ぎ続ける日本のおかげだった
小泉が代表的だったモラルハザード政治屋たちのおかげだった

在日米軍基地への思いやり予算や
我々の血税で強引に買うことを強制され
塩漬けになっている百兆円に近い米国債
広島・長崎への原爆という無差別大量虐殺兵器への
抗議や謝罪を求める代わりに
日本人はまっとうな思考力を失ってしまった
奴隷よりも家畜のような有様になってしまった

ぼくは反対する
破壊し殺し続けるばかりで
なにひとつ良いものを残さなかった
小泉以降の弱肉強食自公政治を
政府発表でも自殺者に過労死者を足すと
もう十年間毎年四万人が殺され続ける
本来の政府・行政・政治家・官僚の役目とは
市場原理では格差が増大するばかりなのを
税金の再配分機能で
弱者や敗者を救済することにあるというのは世界の常識だ

とりわけ
法を守って手本を示すべき
地位や名誉や権力を与えられた政官財こそが
堂々と法を破り
税金を掠め取り
反対する者を牢獄へと放りこんで
なんら恥じることがない

これらの元凶は
中曽根政治にあったのではなかったのかと思う
国鉄→JRへという数百兆円の国民共有財産の強奪と組合つぶしと
汐留跡地というおこぼれを大マスコミにばら撒いての翼賛マスコミ作り
リゾート法や原発による官が率先しての自然破壊
不沈空母発言等での米軍の下請化

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

623秋魚:2008/09/10(水) 00:08:57
・・シークワァサー直搾り
・・何パーセントか本物がはいってる味がする。

・・古酒のシークワァサー割りは、味覚の粒が舌の上にころころする。

・・くたばれマケイン! きょうはhiphopで。

624秋魚:2008/09/16(火) 21:54:50
・・リーマンブラザース倒産
・・リバレッジ型金融システムはご破算にして危機をきりぬけるということか。そういうことなら親分格のゴールドマンサックスもあぶないはず。ゴールドマン出身のポールソンならそのへんはうまく立ち回るのであろうけど。

・・CDS、クレジットデフォルトスワップということで、連鎖倒産のメイクドラマになるやもしれぬ。

625山田:2008/10/01(水) 00:56:27
(無題)
・・ゴールドマンサックスはけっきょくパフェット氏の持ち株会社になったのか。投資銀行から普通の預金銀行に移行手続きもした。レバレッジ型の投資システムは今度の金融危機でまったく滅びるか、それとも…

・・レバレッジは梃子の原理。住宅価格の下落が梃子の支点を奪った。・・大地がボッボッと空無化するのは

・・リーマンの欧州中東部門は2ドルで買収。

626道産子PIKKI:2008/10/04(土) 11:14:39
ぼくの日本改造論(交通事故で三週間ご無沙汰でした)
「前門の虎(米国)と後門の狼(閨閥化した政官財)対策とは? 」

サブプライムローンや侵略戦争戦費や富裕層減税のために虫の息のアメリカは、どうやら郵貯・簡保の数百兆円を虎視眈々と狙っているようだ。

閨閥化した日本の政官財や富裕層が狙っているのは、ますます小さくなるパイでの分け前の増加(=一般国民の増税等の負担増)だ。この点に関しては、口先だけの与党とは違って、野党の方がはるかに実行力がある。閨閥化した日本の政官財は百害あって一利もない・・時代を逆行させるだけの存在へと堕っしてしまった感がある。

冒頭のアメリカ対策としてはー爆弾みたいに・・米国の圧力で抱えさせられてしまった米国債約70兆円をどうするかという問題と、米国国際金融資本のために、長いことこれまた米国の圧力でゼロ金利にさせられて(ぼろ儲けした銀行と正当な利子を奪われた国民だったが)、それが石油・穀物等の買占めに使われたてきたという問題がある。

僕の結論としてはーこのにっちもさっちもいかない爆弾みたいな約70兆円の米国債を、米国への手切れ金にして、アメリカと徐々に手を切ってゆく方向へ舵を取ることだ。

新たな国連軍の基金として国連に寄付してもいい。事務方の作戦・兵站・警察的活動や選挙監視・武力解除等については、日本が主導的役目を果すという条件で。
EUにでも寄付して厄介払いするのもいい。中国等のアジア諸国と共同して、これらの米国から押し付けられた米国債を集めて、アジアのために使うための智恵を集めるのもいいかもしれない。

なんといってもアジアでの国際機関は、っほとんどアジアのためには貢献していない「国連大学」しかないのだから・・

そして肝心な事は、21世紀のための手がかりは日本にしかないのではないのかと思う。文明的な側面の日本国憲法や、唯一の被爆国としての核や無差別大量破壊兵器廃絶も日本がやらずして、どの国がやるのかと言いたい。
その他にも、日本の食文化や自然と共生してきた長い歴史的な智恵や、様々な物作りや災害救助・対策の智恵や技術こそが、21世紀の世界を救済するものだと思う。

そのためには、日本人に寄生するばかりで日本人の誰ひとりをも幸せにしないどころか・・米国の侵略戦争や石油・穀物等の買占めで世界中を不幸にする日本発の人類共通の不幸の原因に立ち向かわなければならない時代なのではと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

627秋魚:2008/10/05(日) 13:51:40
こ無沙汰でした。
・・米国債は約70兆円あるのですか。これはアメリカ下院で今度通過した不良債券買い上げ法案の約75兆円(7000億ドル)とほぼ等しいですね。これを国連やアジアのために有効利用するというのはいい考えかもね。でも、たぶん

・・米国債は糞の役にも立たない。米国債はあくまでも債券であり対アメリカ国との信用価値の証明書でしかない。債券の70兆円はパンや水に代えられる資金の70兆円ではない。もしもそれを活用してパンや水に代えるためには一度債券を売らなければならない。

・・ほんとにむずかしいのはこの米国債を売ることだと思うよ。特に日本は。

・・国債をチャラにして、アメリカ財政を助けるというのはできるかもしれない。でもそれはほとんどアメリカの死を意味するだろう。アメリカで国債のデフォルト(不履行)をすればまさに壮大な自爆テロになる。アメリカはもう無い。

・・FRBや日欧米中央銀行が最近やってるドル資金の供給というのは、たぶん国家予算ではない。我々の税金ではない。印刷局で大量に刷り上げたものだ。

・・いずれにしても今回のアメリカ発金融危機は根が深い。・・オバマ氏が大統領になって米軍のイラク撤退などすみやかに軍事費を大きく減らしてゆけば、アメリカもわずかに光がみえる。

628道産子PIKKI:2008/10/06(月) 10:05:40
価値 (昨日夜勤中に作った詩)
山のほんとうの高さは
春先の残雪の具合でわかる

雨の大きさや数は
水溜りに広がる波紋で

すべての命を育んできた
森のほんとうの価値は
どれだけ多くのいのちを育んできたかでわかる

その意味では
我々の血税で
国有林等を伐採しては
災害時の被害を増大させている林野庁行政などは
最悪の大量無差別兵器と同類だ
(ダイオキシンたっぷりの除草剤を日本各地の山林に放置して、70年代に日本の奇形児数を世界一にした罪も重いが・・)

人間の価値は
どん底にある時こそ
自他ともによくわかる

だからこそ
弱い者いじめをする奴や
「誰でもいいから殺したかった」という奴を
到底許すことはできない
彼らの同類が
社会的主導者になってしまったのが
現在の日本社会だからだ

社会貢献の意識の欠片もなく
本来なすべき義務の代わりに
社会から与えられた権威や権力を
弱者いじめや抹殺にしか使おうとしない
この国の政官財やマスコミや宗教界

すべての政治家や官庁や企業やマスコミや宗教を
その社会貢献の度合いや違法性度で判断し
あまりに違法行為のひどい組織や
社会貢献意識のない人材を排出する組織は
従来のように
我々の血税で後生大事に養うのではなく
順番になくしてゆくべきだと思う

その判断基準とは
「文明」的であらねばならない
ごく一部の利益や利便のためではなく
どんな人間もが利用可能で
利益を得られるというのが
文明的ということだから
法律や福祉の理想がそうであるように

それは
あらゆる分野での憲法遵守や
誰もが安心できる年金や公教育や医療・福祉
さらには
図書館や道路や災害救助・対策や安価な電気ガス・ガソリンや食の安全と安さ等だ

「生活コストの低減」と
現在から将来にかけての「安全・安心」と要約可能ではと思う

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

629秋魚:2008/10/06(月) 23:07:20
(無題)
・・信用収縮で資本主義の基本的機能がマヒしている。銀行の貸し渋り、貸しはがしで企業倒産があいつぐかもしれない。

・・世界各国の協調利下げと協調のドル融資くらいしか当面の対策はないだろう。日銀もまたゼロ金利にもどせば円キャリーも復活するか。・・政府の国家予算には限界があるから、あとはFRBのドルの大増刷しかないだろう。

・・

山のほんとうの高さは
春先の残雪の具合でわかる

・・

・・いい詩だね。

630道産子PIKKI:2008/10/06(月) 23:34:04
おばんです秋魚さん。夜勤中考えてた資本主義の矛盾と薪ストーブについてー
キャベツの豊作で利益第一の資本主義の矛盾を感じた 去年の胃潰瘍の手術以来胃腸の具合が良くないので、できるだけキャベツを食べるようにしていて、塩もみしたあとにマヨネーズをかけてが五分くらいでできるので一番多くて、次に多いのが野菜炒めと鍋とロールキャベツ。

少し前の故郷北海道の南幌町でキャベツが豊作すぎて数十万トンを耕運機で踏み潰して廃棄したという記事は、ほとんど毎日一円でも安いキャベツを探して買ってる独り者にはショックでした。

キャベツは漬物やロールキャベツや北海道特産の飯寿司等にも加工可能な食材で・・。社会貢献の意味でも、行政が安く買って、学校給食や様々な施設や生活困窮者たちや加工業者や畜産農家等に安く提供するシステムが急務だと感じた。

    薪ストーブ

傘の下から
懐かしいあの日みたいに
白い息がもくもく
不夜城のビルの谷間へと

身を屈めながら
びしょ濡れで
今朝まで歩いてきたんだ
きみのことだけを考えながら

きみはいつだって
あかあかと燃える
ぼくのストーブだったから
濡れそぼったぼくのこころも
やっとひと息

そろそろ
ふるさとでの子供時代
薪割りばっかりやらされてた季節が
もうじきやってくるよ

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

631秋魚:2008/10/07(火) 16:48:27
さすがのトヨタも
・・車が売れなくなってるようだね。近年の日本の経済は車が引っ張っていたから、ここがこけると不況感はつよまる。・・破産寸前のGMやフォードよりましみたいだけど。

・・キューバみたいに一貫して自転車を利用し節約経済を通していれば世界不況のツナミもしのげるのではないか。・・フランスのパリでも自転車通勤が活発だそうだよ。

・・こんどの危機は資本主義の経済システムにどっぷり浸かってるものには致命的になるかもね。なんかもう全然別の生活をしないとやってられない。

・・

傘の下から
懐かしいあの日みたいに
白い息がもくもく
不夜城のビルの谷間へと

身を屈めながら
びしょ濡れで
今朝まで歩いてきたんだ

・・

・・いい詩だね。

632道産子PIKKI:2008/10/08(水) 18:55:01
「てんさぐ(てぃんさぐぬ)の花」(=鳳仙花)ー沖縄の歌手(大城ラン)の歌を聴いて
夜勤帰りに
沖縄の女性歌手の歌を聴いて
生まれて初めて
わんわんと泣いてしまった

沖縄について
ぼくが知っているのは
「本土復帰」で
内地に就職してきた飲み友達を通じて知った沖縄で
どんな意味でも
日本という国を知るために避けて通れない場所沖縄

在沖縄米軍の犯罪は
性犯罪であり交通事故であれ
そのほとんどが
沖縄人の泣き寝入りになってしまうのだという
沖縄には
世界一美しい珊瑚の海や浜があって
それが内地の観光資本のために
破壊され放題でもあると

爪を染める花を歌った「てんさぐの花」(鳳仙花)
爪を染める花のように親の教えも心に染め付けなさい・・という内容の沖縄民謡のあとに
その歌は大城ランさんに歌われた
「アカシアの雨が止むとき」という
六十年安保直後にヒットしたという西田佐知子の歌だという
その歌を聴いていると
先日読んだばかりの本の一部を
ふっと思い出してしまった

沖縄で新聞記者になったばかりの著者が
じきに定年退職するという刑事に呼びだされて警察署へと行ってみると
その老刑事が警察署の裏庭で
山となった証拠写真等を燃やしていたのという
沖縄の性犯罪被害者たちの
目にするのも悲惨な被害写真や証拠書類を

「どうして燃やしてしまうんですか?」
と聴く著者に
大粒の涙をこぼしながらその老刑事が
「この無念さを、君にも覚えておいて欲しかったから」
というような事を呟くばかりだったという

 注:「てんさぐの花」
(てぃんさぐぬ花)
沖縄民謡 江戸時代(1603-1867)明治以前

「てんさぐ」とは鳳仙花のことでその花は「うりずん」と呼ばれ,沖縄で最も過しやすい4〜5月に咲きます。この花びらを女の子は,石ころでつぶして木の葉にくるんで指先に巻いて一晩寝ると天然のマニュキュアができ,遊んでいたそうです。歌詞の内容は,鳳仙花の花は爪に染め,親の教えは心に深く染めなさい,という祖先崇拝の習慣の根強い沖縄社会をうたっています。8・8・8・6の30文字による伝統的な琉球形式などから旧王朝(1429-1609)があった那覇市首里あたりが発祥の地といわれています

この花の写真と花言葉や色んな神話はーhttp://hanabatake.moo.jp/monogatari/natu/housennka.htm

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

633道産子PIKKI:2008/10/10(金) 02:14:42
時代
とうとう
生きるか死ぬかという時代が
また再びやって来てしまった

サププライム問題で
企業の格付けが完全に崩壊してしまった
欧米の金融は
完全にストップしてしまって
自らもサププライムを抱える銀行からの融資の道を断たれた
企業の倒産や地方行政等の危機が
これからいよいよ始まるのだという

ドルの崩壊や
米国債の紙くず化は
じき一年以内にやって来そうな雲行きで
本来は合衆国内に駐屯してはいけない陸軍が
民衆弾圧のために着々と赴任中だとか
日本でははてさて
どのような弾圧策が取られるんだろうか

わが国の民主党は
いったい何を血迷っているんだろうか
今や総選挙を早めたいのは
矢野元公明党首や
池田大作創価学会名誉会長の
国会尋問を恐れる公明党だけではないのか

じっくりと国会審議で
小泉偽改革を完膚なきまでに
叩き潰すところにしか
道は無いのではないのか
自民党員よりも右寄りの
民主党内の元代表一派を追放した上で

インド洋での自衛隊の給油活動などは
なにがなんでも廃止させなければならない
侵略米軍への給油活動などでテロなど無くせないし
つい最近では
米国やヨーロッパの偉いさんたちまでもが
武力では到底無理だと
言いはじめてるのではないのか
日本が何故
侵略戦争のしんがりを勤めて
世界に恥を晒さなければならないのか

アメリカのバブル政策は
アメリカの伝統であり
日本が被害を受けた先の住宅バブルの後にも
ITバブルがあり
今回のサブプライムバブルでは
ヨーロッパが一番の被害者だったけれど
耽々と米国債を売り抜けようとしている
中国や中東諸国の後に
最大の被害国となるのが
わが日本人でなければいいのだが
売国奴的な支配層の多い
このままでは
たぶんそうなってしまうことだろう

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

634秋魚:2008/10/11(土) 09:46:17
(無題)
>・・インド洋での自衛隊の給油活動などは
なにがなんでも廃止させなければならない
侵略米軍への給油活動などでテロなど無くせないし
つい最近では
米国やヨーロッパの偉いさんたちまでもが
武力では到底無理だと
言いはじめてるのではないのか
日本が何故
侵略戦争のしんがりを勤めて
世界に恥を晒さなければならないのか

・・このテロ特措法だけに焦点を当てて冒頭の国会解散をもくろんでいたらしい。小泉氏の郵政解散と同じ手口だね。・・世界的金融危機で解散総選挙どこではなくなっている。

・・協調利下げに日本は参加してないから今後yenの急騰があるかもしれないけど、たぶんyenとドルを大量に交換して金融機関への資金供給をやるつもりだろう。円高を防ぐ。・・現在あるドル準備金はアジアや新興国への資金供給に使う案は中川氏がG7にもっていった。うまくいくかどうか。

・・ブッシュは顔色が悪い。体力が風前の灯だね。

635秋魚:2008/10/14(火) 16:25:22
(無題)
・・米国は財政が赤字でしょう。公的資金70兆円はたぶん国債でこちらにまわってくる。こちらも買いたくないし。やっとこ法案を通過してもあまり乗り気でない。ブッシュが暗いのはだから。

・・日本など各中央銀行が円やユーロをドルと交換して自国の金融機関に資本注入するというのは、上限がとっぱらわれた。無際限注入というやつだが、実はこちらの方が思い切りがよい。・・公的資金投入よりこれからの主役はこちらになるはず。

・・ドルの過剰流動がはじまるかもね。

636秋魚:2008/10/18(土) 12:29:11
アイスランド
・・金融危機で国が破産するかもしれない。ロシアルーブルをユーロに替えて融資。

・・アジアのドル欠病には、日本の外貨準備金が供出されそう。IMFを通すと米国債をそのまま資金として使えそう。なるほどね、流動性がでていい。

637道産子PIKKI:2008/10/21(火) 11:44:40
あいさつ ーさよなら末期癌で断末魔の資本主義へー
面と向かってじゃなくっても
あいさつは可能なのです
というより
そっちのあいさつの方が
より大切なあいさつです

じんわりと心に沁みこむ太陽や
満ち欠けを繰りかえす月や
影のように寄り添う風を
地上の何処でだって
見上げることが可能なように

樹々のそよぎが
津波のように
ひとつの想いを伝え合いながら
地球を一周してゆくように

どんな生き物や
どんな地上の物でさえも
みんな太古から
支えあってきた仲間たちなのだから

ビックバン以来の
歴史をともに生きてきた仲間たちや
同じ成分で作られた
仲間たちからの挨拶で
満ちあふれた地球

だから
人間だけが思い上がって
「地球に優しくしよう」とか
ペットに無理やり
衣類を着せるなんて言語道断

他の生命を食べる時だって
必要最小限を
感謝しながら
食べる必要があるのです
自分で殺した生命だけを
食べるという礼儀が不可欠なのです

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

638道産子ピッキ:2008/10/25(土) 13:21:42
日食の時代から革命の時代へと
日食の時代から革命の時代へ
ー今からでも遅くない。国会は小泉5年半の経済政策の責任を国民の前で徹底的に検証すべきではないのか。野党が政権交代を本気で求めるのなら、この金融危機を前にして、今日の日本の経済困窮をもたらした小泉改革の徹底検証こそ、最強かつ最善の選挙対策に違いない。(天木直人のブログ「誤りを認めたグリーンスパンとグリーンスパンを謝らせた米下院公聴会」より)ー

ながながと
いつ終わるのかもしれない日食の時代は
いったいいつから
始まったんだろうか

視界がほとんど遮られてしまうと
何故だか
こころの水位が
みるみる上昇してゆく

今朝
油の浮いたドブ川の真ん中に
橋を住家にしていた鯉が
死んで横たわっているのを見つけた
目が飛び出たその死体を
はらはらと
今年最後のイチョウの黄葉が
最後の優しさで埋葬する

ぼくらもまた順番に
路の両側に
ころころと転がされた牧草ロールみたいに
身ぐるみ剥がされては
ぐるぐる巻きにされて
車一台通らない立派な道路の両側に
ぽんぽんと捨てられてゆく運命

もはや必要なのは
中途半端な手直し改革ではなくて
国民大多数の貧困化をもたらす悪法の廃止や
ゴミタメのようになってしまったこの国を
根本から造り変える革命ではないのか

注:与党や官僚たちは、減税が必要だというと、財源を示せというのが馬鹿の一つ覚えだけど・・「外貨準備」という日本が持っているドル札だけでも、政府・財務省が発表している分だけで、小泉アメリカのポチ犬内閣で、竹中平蔵が大臣だった間に、43兆円から100兆円に激増している。そして、今年だけで、40兆円も増やして、140兆円になる見込みとか。その他にも、絶対に勝手に処分するなと米国に命令されてる米国債が約70兆円もある。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary/d992

639道産子ピッキ:2008/11/01(土) 01:42:30
可憐な花梨
どうしてだか
まん丸い梨より
でこぼこざらざらの西洋梨の方が
子供の頃から大好きだった

部屋中に置いた
黄緑色の不ぞろいな花梨は
馥郁と西洋梨の香り

天国のきみにも
この香りが届くようにと
きみが微笑んでる写真の前にも
可憐な花梨

まるであの頃の
初恋のきみみたいに
不ぞろいで可憐な花梨

そろそろ
きみのお墓にも
まっさらな雪が
ふわり ふわふわ
降り始める季節

640道産子ピッキ:2008/11/05(水) 03:18:57
戦場に生きる (トイレに起きて作った詩)
もうどのくらい長いこと
この日本という戦場で生きてきたんだろうか
気づいてみると
誰もが懸命に貧弱な武器を握りしめて
敗残兵よりも哀れな姿

もう十年間もの間
戦友たちのある者は
年間三万人以上という
自殺者の葬列へと叩き込まれ
あるいは
サービス残業や労災やリストラで傷つき
過労死や労災死や
絶望や貧困の中で息絶えていった

生き残った人々も
あるいは 路上生活へと転落し
あるいは 精神を病み
あるいは 犯罪へと走らざるを得なかった

小泉純一郎と竹中平蔵の偽改革という
アメリカと官僚と大企業言いなり政治のために
せっせと税金をつぎ込んできた国民共有財産は
郵便局も高速道路も国立大学も
豊かな自然を支えてきた国有林も
そのほとんどが もはや
強奪され破壊されてしまった

地方も医療も介護も教育も年金制度も
そのほとんどすべてが
アメリカや官僚や大企業へと差し出されてしまった

金融機関のゼロ金利やバブルの後始末で
不当に霧散した税金や金利だけでも
百兆円をくだらない
そのうえ さらに
我々の税金をアメリカに貢いだ結果の
外貨準備の紙くず化してゆくばかりのドルは
いまや千数百兆円にもなり
暴落を待つばかりの米国債は
700兆円にもなる
(中国はその機会を今や遅しと待ってる)

軍隊を持たないという憲法を持つ国の
世界第五位の軍隊の自衛隊でさえもが
総額で十兆円もの思いやり予算や侵略戦争貢献の結果
哀れなる米軍の傭兵と化してしまった

日本人は今や
戦場をよれよれと逃げ惑う敗残兵の群れ
選挙で小泉与党という売国奴どもを選んだツケは
我々のすべてを破壊してしまった

もはや我々には
少し前までのあの豊かな生活や
あの幸せな日々は
もう二度と戻ることはない
それでも
我々はこれ以上奴隷であることを拒否して
戦場で戦いつづけなければならない

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

641秋魚:2008/11/12(水) 00:31:25
(無題)
・・ゴラン高原はヨルダン川の水源確保が目的の占領。・・死海をめぐる正に水の争奪戦。

・・中東での海水の淡水化で時代の流れも変わる。・・繊維のハイテクが伸びる…

642秋魚:2008/11/15(土) 12:43:47
IMF
・・首相が10兆円を新興国向けに融資するというのは、外貨準備のうちおもに米国債をIMFに拠出するのではないか。だとすればクレバーだが。

・・にしても、2兆円の給付金バラマキは愚行!

・・金融サミットは、IMF活用に注目!

643道産子ピッキ:2008/11/18(火) 22:59:12
姑息な憲法違反を連発する麻生首相と財務官僚たち
最近の「世に倦む日々」というブログには充実した世界経済・政治についての内容が多い。その一部分だけをコピーすることに。より詳しくはーhttp://critic5.exblog.jp/9885791/#9885791_1
この記事もとてもわかりやすいのでーhttp://critic5.exblog.jp/9892191/#9892191_1

《経済というのは、一見分かりにくいようで、実際には非常に分かりやすい世界である。日本が10兆円を出すと言った途端、難航していたパキスタンとアイスランドへのIMF融資が決定した。 ー中略ー
そしてIMFへの拠出については無条件であり、使途はIMF理事会(=米国政府)のフリーハンドなのである。 ー中略ー
日本からIMFに入り、IMFからアイスランドに入る5700億円は、国有化されたアイスランドの銀行で凍結されている英国の企業や投資家の預金の救済に当てられるだろう。欧州の金融機関への借金の弁済に使われるだろう。日本人の税金で、アイスランドの銀行を助けてやるのであり、英国人の口座にカネを入れてやるのである。無償で。》

《外国為替資金特別会計は、例の埋蔵金の中の最も大きな「隠し蔵」で、今年の夏、総選挙目前の政策論争の中で、菅直人が財務省を立入調査して見つけたものだった。民主党はこれを総選挙の争点にするつもりで、総選挙が先送りされても、来年度予算の国会審議で俎上に乗せられる可能性が少なくなかった。麻生首相と財務省は、そこにメスが入れられ、外国為替特会の余剰金が一般会計の社会保障費に振り向けられる前に、これを処分すべく、先手を打ってIMF(米国支配の)に10兆円を放り渡したのである》

これは数日前の僕の日記で書いたように、明白な麻生首相と財務官僚たちによる憲法違反であり、その姑息なやり口が国会で尋問されたり、彼らの罪が一切問われないなら、法治国家という看板が号泣するに違いない。

『日本国憲法には次のような条文がある。
第83条 国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。
第85条 国費を支出し、又は国が債務を負担するには、国会の議決に基くことを必要とする。』

それと「定額給付金問題」について、最もそれを必要とする貧しい人々がそれから除外されるのはけしからん・・というコメントが僕の日記に書かれてたので、より詳しい記事をアップしたい。ーhttp://www.news.janjan.jp/living/0811/0811171755/1.php

僕は条件次第ではこの「定額給付金」に大賛成だ。日本がこれほど不景気なのは、弱肉強食の市場原理によって、ますます貧困化しつつある国民に対する世界一過酷な税的負担増のせいであり、購買力を意図的に奪われてきたのが原因だからだ。

僕が考える理想的な「定額給付金」はー
?一人10万円くらいを戻す。ドラえもんみたいな経済評論家の森永氏は40万円くらい可能だと言ってたけど・・10兆円もポンとIMFにくれてやっても、まだまだ100兆円という外国為替資金特別会計やその他の「埋蔵金」がある! ?それを消費税増税の理由にしない ?税金を食んでいる政治家・官僚・公務員や○○法人職員は除外する。

でも、それよりもはるかに景気回復や国民生活再生をもたらすのは、食料品への消費税をゼロにすることではないかと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

644道産子ピッキ:2008/11/19(水) 20:33:08
NHKラジオは時々すごい番組をやるなー
山は冬山へと変貌中で、ぼくはコタツでブリ大根を食べながら・・天下り厚生官僚の連続死傷事件は、テロというよりも天誅ではないべかなと感じた

うつらうつらと夢うつつのなかで・・山谷でもう40年以上という素敵な喫茶店の話を聞いてたら、あれあれ僕の大好きなバッハの曲ではないかい。

その店の名前は、寝惚けてて忘れてしまったけど・・夫婦ともにバッハの大ファンとかで、なんでもバッハに関係した名前らしい。コーヒーが大嫌いで紅茶しか飲めなかったクリントン元米国大統領が絶賛したとかで・・知る人ぞ知る有名な喫茶店らしい。(仕事で東京へ行った時はいっつも、深夜営業のジャズ喫茶や、上野近辺の喫茶店で始発を待ちながら本を読んでたので、入ったことがあるかもしれないな・・)

特に感動したのは、窮屈な安宿でくつろぐ時間がない山谷の日雇い労働者たちが、思いっきりリラックスできるようにと革張りのふかふかした椅子を特注で作って以来、もう数十年も使っているという話だった。

僕もクラシックではバッハが一番好きだ。他のクラシックは急に大音量になったりして心臓に悪すぎる。

バッハを聞いてるといっつも、故郷北海道の情景が目に浮かんでくる。木漏れ日を透かして見えるおんぼろの柾屋根や、白い山並みや、枯葉舞い散る山道や、樹から樹へと飛び跳ねてゆくリスのふかふかの尾っぽや・・

風刺漫画が面白かったのでーhttp://18787.main.jp/

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

645秋魚:2008/11/20(木) 13:28:52
ああ
・・あの10兆円はもどってこないかも。・・中国とサウジアラビアにやはりIMFに資金供出するよう依頼があったらしいけど拒否された。中国はそんな金があったら内需の景気刺激で使うということだった。

・・IMFに出資するというのば結局日本だけではないか。お調子者の麻生め。・・まんまと嵌められた。

646秋魚:2008/11/22(土) 13:05:38
(無題)
>・・◆米国債保有、中国が1位に 約57兆円で日本抜く 11月19日 朝日新聞

・・世界一の外貨準備国中国が米国債をあいかわらず買い続けている。ドルの活用ということでは政府系投資ファンドがあるのは日本と大きな違いだが、AIG参加のアリコ買収の話がある。もうどんどんドルを使ったほうがいい。シティグループなんかも中国が買収すればいい。

・・日本のもつ外貨準備ドルは円換算してそのまま内需の用には使えないのではないか。米国株を買うとか一度外需の用に投資してそれからの話になる。世界規模の環境整備プロジェクトに投資するとか、次期オバマの経済復興にもぜひとも日本から投資をするべきだろう。

・・IMFはうさんくさいけれど

647道産子ピッキ:2008/11/22(土) 23:31:33
シティグループなんかも中国が買収ーはいいアイデアかも
日本もアメリカ農地の売買・賃貸を申し出てはどうかなと思う。安全な大豆・トウモロコシ・小麦等の栽培が可能になるし、ドルをじゃんじゃん使えるし、大豆製品等の発行醸造食品文化を大々的に新大陸に広めるという一石四鳥になると思う。
中国は、アメリカがどうなるかを注視してるのだと思う。保護貿易化でもドル・米国債の暴落でも、いずれ米英護送船団から離脱だと思うけど。

    湯たんぽ

朝見上げるたんびに
いよいよ白一色へと変貌してゆく
遠くの連山
あんまり寝つきが悪いので
とうとう
湯たんぽを物置から取りだしてきた

認知症で寝たきりになってしまった母の介護の時にも
使っていた湯たんぽ
まるで未来が
いっぱい詰まったかのように
鮮やかなオレンジ色の湯たんぽ

「おやすみかあさんいい夢をね」と言うと
いっつも掛け布団から
きらきらふたつのどんぐり眼
いたずらっ子みたいな顔を覗かせて
「バアァー、あんたもいい夢をね」と
いっつも太陽みたいに
優しく微笑んでたかあさん

ちゃぷちゃぷ湯たんぽ
あったか湯たんぽ

「かあさん天国でもいい夢をね」
そっと呟きながら
まるで故郷のラッコみたいに
湯たんぽを抱きしめると
遠い木枯らしの音が
かすかに聞こえる

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

648秋魚:2008/11/23(日) 10:33:31
日本もアメリカ農地の売買・賃貸を申し出てはどうかーはさらに妙案
・・ドルは食わねど高ようじ。・・ドルは見かけ以上に安っぽい。ドルも米国債もガタ落ちするのが目に見えている。使えるうちにはやく使ったほうがいい。

・・オバマの雇用対策で農業の立て直しがあるとよい。広大な農地を日本に貸し出しあるいは売って「安全な大豆・トウモロコシ・小麦等の栽培」をはじめる。豆腐、納豆、醤油、パンその他の二次食品の工場などでリーマンブラザースやシティグループ、GM、フォードなどのリストラ解雇者に働いてもらえばいい。

・・オバマには保護政策だけはやってもらいたくない。

・・安いドルの思い切った流動化がいい。・・日本のドル(千億ドル)、IMFからアイスランドにいって英国の凍結された預金を助けてやるんじゃ話しにならんよね。

・・しかし、中国もおそろしい。共産主義が頭だとどうしても買収経済は自然奪取生産の経済になってくる。自然破壊、環境破壊は猪突猛進このうえない。

・・オバマは日本に学べ!

649秋魚:2008/11/29(土) 11:01:23
(無題)
・・米政府による金融安定化法案の70兆円は税金を不良債券買取に使うものだった。それをポールソンが債券買取ではなく大手銀の資本注入に振り替えてしまった。

・・こんどFRBがファニメイとフレディマックの住宅証券買取のために77兆円の金融対策を打ち出した。

・・米政府とFRBの両輪による金融安定化策は当初から予想できた。政府によるものはもともとの財政赤字により米財政破産のリスクが高いし、FRBによるものは思うに印刷工場で多量にドルを刷り出していけばよいがこれはドル自体の価値が紙くずに近くなるリスクがある。

・・これからの金融危機は政府法案には限界があるからFRBの資金供出が主体になる。それと他通貨からの資本注入も活発になるだろう。

・・トロイの木馬か、パンドラの箱か

650道産子ピッキ:2008/12/01(月) 01:25:02
宣言
機能も
狂も
そして阿主も
絶望という飴玉をしゃぶっていた

目が暗闇へと慣れる一瞬
振り返っていた
いつもの蒼穹へと
溶鉱炉に堕ちてゆく一瞬こそが
俺には相応しいのだと

あら探しに懸命な
長生きしか頭にないきみらの
醜悪な老後などに関心はない

利権という毛玉に
じゃれつくばかりだった
世襲化した閨閥社会よ

あの遠い日々に
包帯のような風に
ぐるぐる巻きにされて
変幻自在だった
シャボン玉に戻らなければならない

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

651道産子ピッキ:2008/12/02(火) 13:17:17
無題
鍋という鍋を
とっくの昔に
みんな焦がしてしまったので
もう料理を作ることは不可能

「夏の扉」という
復讐のために書かれたSFの中の猫は
遠い日の水色のアルバムの中で
もうずっと長いあいだ迷子

かっての旅人は
かっての恋人に
もう二度と出会えないというのに
舳先から
指の先から
したたる滴のような朝がまたやってくる

夢色に滲んだ蝶が
海霧を渡ってゆく夢だったのだと
呟いてる暇もなく
次々と
同じような時代がまた
同じような相貌でめぐり廻ってくる

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

652道産子ピッキ:2008/12/03(水) 11:50:05
「すべての悩み多き者へ贈る」
悩み多き者よ
いつまでもうずくまって悩んでないで
それがなんであれ
明日への第一歩を歩きだそう

人生は悩みだらけ
時代は悪くなるいっぽう
社会が弱者に無情なのは
いまに始まったことじゃない

悩み多き者よ
素晴らしいことだけを
こころに思い浮かべよう
それがきみの大好きな
カツ丼や太陽や風や
ふるさとや愛する人でもいい

人生は悩みだらけ
時代は悪くなるいっぽう
社会が弱者に無情だからこそ
ぼくらは
膨大な税金負担増やら
法律違反の低賃金やら
劣悪になってゆくばかりの自然や労働環境やらとで
彼らに不当に奪われてしまったものを
取り戻す権利がある

誰にだって生きてゆく権利がある
彼らがこれからも
憲法で保証された最低限度の
人生すらも否定するなら
ぼくらは闘わなければならない

ぼくらは
死を強制される前に
彼らに不当に奪われてしまったものを
取り戻す義務がある
死なんかを選ぶ前に
監獄をこそむしろ
選ぶべきではと思う

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

653秋魚:2008/12/06(土) 11:54:43
kite runner
・・という小説を読んでいる。

Hello!

It's ULYSSE.
I'm FRENCH,20yo. I TRAVELing AROUND The WORLD By myself. After 5 months across EUROP,RUSSIA,KOREA and 1200km around Shikoku,??...

・・ユリスという旅の若者が置いていった本だ。kite runnerとは、凧走者?凧のように走るものという意味か。・・20歳でユーロ、ロシア、韓国を旅し、おもしろいのは日本の四国を1200km廻ってきたらしい。

・・何故だろう?・・四国とは。

・・本を電車の中で1ページ読んだ。・・アフガニスタンの話だ。12、3歳の若者がこっそり秘密の本を読んだ。モンゴルのある部族の裏の歴史が書かれてありこれは学校ではまったく教えていない未知のことだった。・・これに驚き主人公の青年の世界旅行がはじまるらしい。

・・それにしても四国という照準は、なんでかな。



・・ギア付きのリサイクル自転車を買った。・・これで多摩川のむこうの温泉にゆける(^_^)/~

654道産子ピッキ:2008/12/08(月) 12:48:11
「原っぱ」 −四国とはお遍路さんや空海でだろか?−
夢のなかの原っぱに
たったひとり立っています
誰だかわからないきみの姿を待ちながら

どこへ通じているのか
どこからやってきたのか
わからない道が一本

その道のすぐ側には
青空を写す池がひとつあって
それはまるで魔法の鏡だったから

気づかずに裏切ってしまった人を
思い浮かべています
風に揺れる水草よりも頼りなく

どっちへの方へ行くべきなのか
わからなくなってしまったから
いつかの日
吹いていった風と一緒に
原っぱに立っています

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

655秋魚:2008/12/09(火) 16:30:01
お遍路さん
・・ulysseとはオデュセウスで本名か気取りかよくわからぬ。ママンの半分はベトナムの血だという。で、料理がうまくベトナム料理店で働いていた。長くいるつもりがビザの関係で日本を離れた。いまはオーストラリアにいる。・・たぶんお遍路さん。島という限界域の網の目をなす宇宙の揺蕩を楽しんでいたのでしょう。

・・ところでもうすぐ米国債が売れない時代がくる。この売れない米国債をFRBが買い上げることをやるらしい。・・これはまさにタコ。

・・米ドルの急落がきっとくる。

656秋魚:2008/12/13(土) 11:52:04
B3救援策廃案
・・GMの子会社で保険とローンのものがある。これを普通銀行にチェンジしてここに金融安定化法予算から資金をまわせばよい。クライスラーがGMと合併すればこちらにも資金をまわせる。・・フォードはまだ大丈夫なのか?

・・しかし、ひとつでもうまくいかないと破綻する。

・・共和党はオバマの負荷を大きくするために修正案をだして民主党に救援策をつぶさせた。・・賃金カット4割反対なら倒産させたほうがましか否か。

・・ドルは年内はもちこたえるのではないか。

657道産子ピッキ:2008/12/17(水) 23:42:57
世界の終り (有り余る物に囲まれて餓死するぼくらのために)
まるで明日にでも
世界に終りがやって来そうな
暗いニュースばっかりというのに
むしろ今すぐ
消滅すべき寄生虫どもの
膨大な税金を使ってのアリバイ証明

けれども現実は
もっともっと暗くて
もっともっと悲惨でいっぱい

死のうとなんて
一度も考えたことのない
奴らの屁理屈は
もうとっくに聞き飽きてしまった

世界の終りだってなんだって
ガリガリと噛み砕いて
心密かに
味わうしかない

明日世界が終りを告げて
まるで
捨てられた痩せた小猫みたいに
さ迷い続けることになっても
ぼくは決して忘れないだろう

この地上にも
燦燦と陽が降り注いでいた日のことを
誰もの顔が
希望に輝いていた日のことを
そして
一輪の花を
君に贈ったあの日のことを

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

658道産子ピッキ:2008/12/18(木) 00:45:15
アホウドリの国ー日本
アホウドリというのは
まだ見たことがないけれど
阿呆みたいなのが
わんさかいる国は知っている

異常なほどに清潔好きが多くて
匂いにも敏感なアホウドリだらけの日本
ダイオキシンや塩素だらけの空気や水や
売国奴的農水省や厚労省のおかげでの
汚染米や農薬まみれや薬害や
有害化合物に汚染された食物ばかりを
与えられているというのに
清潔も匂いもグルメも糞もないだろうに
アホウドリどもよ

世界一の債権を持つ国
世界で二番目の金持ち国でありながら
自殺者や
貧困や不安に怯える割合が世界一とか
生産力も二番目とかいうのに
有り余る物に囲まれながら
まともな家さえも
一生かかっても買えないのだとか
軍事費も5番目の多さとかいうのに
殺人鬼や強姦魔だらけの
侵略軍の下請軍隊だとか

その国の国民は
はるかに長い間
奴隷や家畜よりも悲惨な生活
うつろな状態だという

イラクやアフガンでの
侵略戦争もこの国のせいだった
一番大切な兵站や金庫番や後方支援基地が
この国の役割だった
世界金融不況もこの国のせいだった
この国のゼロ金利の資金が
投機マネーとして世界中を破壊し尽くしたのだ

こんな国や国民は
存在しない方がいいのではないのか
とは言っても
人類自体が
地球のエイズウイルスみたいな存在だけど・・

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

659秋魚:2008/12/19(金) 11:25:27
サッカー
・・ガンバ大阪はがんばった。マンチェスターユナイテッドはロナウドとかルーニーとかスターが多い。しかし彼らのパトロンはAIGだろか。国有化されてはいるけれど、だいぶやばい。・・トヨタ杯のトヨタも年間営業益が赤字転落になった。

・・もうこういうスポーツも見られなくなるかもね。

660道産子ピッキ:2008/12/26(金) 19:49:48
まったく腹立たしい腐りきった国だと思う
政府の発表でも、派遣切り等で新たに解雇・首切りされた非正規労働者の数が10万人になろうとしているという。

炊き出しや毛布等で支援してるボランティアの力では、もうとっくに支えきれない窮状なのだという。政府・自治体や政治家や宗教団体はいったい何をやっているのか?税金泥棒と言われても仕方ないのではないのか?
このような非常事態にこそ、自衛隊も地方も、膨大な税金で生存してきた何でも使って、テント・仮設住宅や炊き出しをやるべきだし、宗教団体だって膨大な税的恩恵の見返りに社会貢献をすべきではないのか?

これはもうほとんどの自然災害(山林破壊等で被害増大)と同じ人災である。こういう未曾有の大災害時のために、国民は膨大な税的負担をしているのではないのか?こういう時のために国・政府・自治体・政治家が存在してるのと違うのか?膨大な税金を使って、彼らの飯を国民は払い続けているのではないのか?それでなければそんなものは膨大な税金で養う必要はないものだ。まったくの無用な存在だ!税金を食い物にする者たちといわれても仕方ない。

それだというのに、政府発表の雇用対策は、とても間に合わない上に、ハードルが高すぎて、手続きが煩雑すぎるという。
先進国中で最低最悪の失業保険の期間延長とかいっても、そもそも雇用保険をかけていない非正規労働者が多い上に、僕が以前もらった失業保険ももらっていた給料の半分ちょっとで、それも長い待機期間がある。実際にはほとんどの労働者には使うことの出来ない制度だ。

派遣等の非正規労働についてはー
《コメントありがとう。
派遣という業態を考えたのは、イギリスサッチャー政権のときでした。日記にも書きましたが、ヨーロッパでは働き方が違っても社会保障としての年金制度には必ず入っていて、どんな働き方をしても一定の期間、条件さえ満たせば年金を受け取れる仕組みになっています

 ところが日本では、アルバイト、パートよりは一見待遇がよさそうですが、せいぜい使えない労災保険に加入できるだけです。
 10年かけて資本が用意した使い捨て制度は、米国ではもっときつくて、リストラは当たり前のように行われています。しかし、ここが違うのですが、就業待機扱いで、景気が回復すれば、イの一番に雇い入れてもらえるということがあります。日本ではこれもありません。
 総評と同盟が、総評が屈服する形で連合を作った報いなのですが、動労千葉を主体とした闘う労働者集団が出来上がりつつあります。』(「ぼくの掲示板へのmyth21hideさんの書き込み」より)

内部留保についてはー
《「経営危機」だといいながら巨額の内部留保をため込む大企業があると聞きましたが、内部留保とはどんなものですか?

 内部留保とはひとことで言えば企業がさまざまな名目でため込んでいる利益のことです。日本の大企業は、商法や法人税法、租税特別措置法などで、さまざまな合法的なため込みの項目がみとめられ、欧米にくらべても異常に多いことが指摘されています。

 代表的な項目としては▽企業の利益(税引前当期利益)から税金、配当金、役員報酬などを差し引いた部分をあてる「利益準備金」や、「任意積立金」などの剰余金▽株式の発行価額と額面金額との差益などをあてる「資本準備金」▽将来見込まれる費用や損失に備えるのがたてまえの「退職給与引当金」「修繕引当金」などの各種引当金・準備金―があります。

 たとえば引当金や準備金は、運用実態とかけ離れた額の積み立てが認められ、かなりの部分がため込み資産となっていることが指摘されています。

 これらの合計は欧米では考えられない膨大な額です。毎年調査している全国労働組合総連合(全労連)の「検証・大企業の内部留保」では、二〇〇〇年三月期決算時の主要四百二十七社の内部留保総額は、百二兆三千億円。大蔵省「法人企業統計年報」「季報」をもとにすると、金融・保険を除く資本金十億円以上の全企業の内部留保は、バブル崩壊後も増え続け、二〇〇〇年度は百七十三兆円でした。

 これらの内部留保は、労働基準法違反のサービス残業をはじめ低賃金と長時間過密労働、下請けいじめによって生み出されたものです。内部留保のごく一部をふり向けるだけで、賃上げや労働時間の短縮、雇用創出など、労働条件をただし、向上させることができます。ため込み利益を温存しながら、不況や国際競争、「高賃金」などの口実でリストラや賃下げを強要するのは横暴勝手そのものです。》(「americal」さんの日記よりー)

世界最高の百兆円以上の内部留保を溜め込み、さらには株主への配当を増やす余裕がありながら、虫けらのように非正規労働者を寒空に追い出す血も涙もない大企業の違法行為をびしびしと厳罰に処すべきだと思う。非正規労働者の賃金などは内部留保に比べるとほんの雀の涙の金額なのだから・・

雇用期間が残ってるのに解雇は明らかな法律違反だし、それ以外のすべても、憲法違反だと思う。
でも現在緊急なのはやはり、憲法25条の「生存権」保障に基づいて、行政・政治が今すぐに救いの手を差し伸べることだと思う。

我々の血税から高給を得ながら、遵法を否定するのなら、おそらく近い将来、官僚・公務員・政治家たちが、日本国民から否定されてしまうに違いない。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

661道産子ピッキ:2008/12/26(金) 21:35:16
幼い頃の思い出
ぼくがこの世で
初めて見た写真集は
ナチスドイツの強制収容所の写真だった

そこでは
衣服を剥ぎ取られたユダヤ人が
老若男女を問わず集められて
その説明文は
とても書くことができない

いまでも忘れられないのは
徐々にゲットーを狭められていった彼らの
飢えてゆく姿や
強制収容所での
様々な人体実験の様子や
(髪は鬘に、
 脂肪は石鹸に
 金歯は金塊に・・)
銃を抱えたドイツ軍人の前を
素裸で歩かれる美しい少女の写真だった

現在の日本人は
あの頃のユダヤ人と
どれほどの違いがあるのかと思う

特権官僚や企業官僚や
世襲政治屋やカルト宗教政治屋たちが
様々な実験過程ではないかと思う

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

662秋魚:2008/12/31(水) 11:23:49
よいお年を
・・今年は米国に端を発する経済危機におどろく一年でした。

・・オバマ新大統領の誕生は未曾有のできごとでグローバルな一心の期待を集めています。

・・ガザ空爆とか印パ情勢の重苦しい空気とか新年にひきずっていきます。文明の利器自動車も売れなくなってます。

・・小型車シフトとか自転車で充分とか、交通もミニマリズムが浸透しそうです。


・・みなさま、よいお年をお迎えください。

663秋魚:2009/01/01(木) 11:08:23
明けましておめでとうございます。
・・Change The 元年!

・・がんばれ、オバマ!



 もーもーのゐる
 海原
 アカネさす      秋魚

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003028M.jpg

664秋魚:2009/01/02(金) 10:59:50
(無題)
>・・イラクやアフガンでの
侵略戦争もこの国のせいだった
一番大切な兵站や金庫番や後方支援基地が
この国の役割だった
世界金融不況もこの国のせいだった
この国のゼロ金利の資金が
投機マネーとして世界中を破壊し尽くしたのだ

・・ヘッジファンドの円キャリーによる市場原理主義が謳歌していたのは、日本が失われた10年から回復していった一昨年の夏までの時期と重なる。ホリエモン=小泉劇場がそのピークでしょうか。

・・米国のサブプライムローンの破綻による信用危機、金融危機、経済危機の根には先立ってヘッジファンドの投機方法が絡んでいたはず。・・先立ってはアジア通貨危機というのがあった。

・・先のワシントンにおける緊急G20サミットでも眼目はこのヘッジファンド規制であったはず。

・・ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、リーマンブラザーズ、ベアスターンズ。いずれも名だたる大手投資銀行=ヘッジファンドも3つは消えて2つはヘッジ機能を小さく閉じて普通銀行にチェンジした。

・・ゼロ金利は昨年の暮れ、バーナンキの英断でドルになされた。・・つづく日銀白河総裁の0.1%までの金利下げでほぼ円もゼロ金利にもどった。(スイスフランはすでにゼロ金利)

・・めまいのするこの頃。・・ヘッジファンドはすべて全滅というわけでもない。

665道産子pikki:2009/01/02(金) 21:24:38
明けましておめでとうございます
年末年始のバイトに老人ホームで働いています。
病院よりもはるかに悲惨な内容や人材はぞっとするものです。

どうも7・8割の確率でとうとう中東大戦争が始まる予感が。
オバマもそのブッシュが仕掛けてワナから逃れられないのではと。

日本では、小泉竹中政治を完全に否定しさることができるかどうかではと。
それにしても、この竹中という日本をどん底にした小泉政治の張本人をNHKでも民放でも多用ですが、よくも恥ずかしくなくと思う。誰かとことん彼の裏金蓄財を暴いてくれないものかと思う。

666秋魚:2009/01/03(土) 12:44:20
(無題)
・・正月は、深夜のドキュメンタリードラマ2本に感動。一つは地球温暖化の環境をテーマにしたもの。フランスの会社が製作して昨年の7月に放映されたものの再放映。シロクマを絶滅の危機から救わんと身をていするところなど、感動。もう一つはES細胞をめぐる医療の諸問題について、深く考えさせられるもの。人間クローンについても。

・・南仏地中海のビルフランシュという町の老人保護療養所に、ある日、VXガスの荷物が届けられた。テロである。・・この町は海辺にのぞむ綺麗な町で、映画「めぐり逢い」の舞台にもなった。・・隠遁した老母が住む家があったが…

・・ES細胞は卵子細胞からつくる万能細胞で、バイオテクノロジーの原基となるもの。アルツハイマーとかさまざまな難病を治療できる。人クローンのようなものも。・・テーマがきつい。・・おもしろいのはドラマの中で、ブッシュやヨハネスパウロ2世の発言もある。・・卵子細胞というモラルの問題もあるが、テロの若者はES細胞の治療自体への抗議だという。長生きすることへの抗議とか。

・・この卵子細胞は、ひとの普通の皮膚の細胞から同じ機能のISP細胞というのを取り出すのに日本の研究チームが成功している。これは最近のこと。

・・このドラマも昨年7月洞爺湖サミットの直前に放映されている。

・・新年は、この2本のドラマにつきる。

・・金融危機下でも、この2つのテーマは外せない。

667道産子pikki:2009/01/05(月) 10:49:25
年末年始の老人ホームでのバイトで作った詩
この国は
なんでもそろってる
とても豊かで立派な国なのだという
でもぼくには
いちばん大事なものが欠けている気がする
それは人びとの
ほんのささやかな勇気と思いやり

腰痛をおしての
年末年始だけの老人ホームでのバイトだった
そこのテレビの前に
日がな一日じっと座りこんでいたのは
盲目や 歩けなかったり
寝たきりや 認知症の
傷だらけになりながら
それでも懸命に生きる老人たちだった
ぼくがたったひとつだけ心がけたのは
その話に耳を傾けることだけだった

「もうこれ以上生きててもしょうがない」という人が
盲目や歩けない人に多かった
「ここでも虐めや虐待があるのよ」と
ひそひそ声で囁いていた人
話しかけると
断っても断ってもエプロンのポケットに
飴をごっそりと入れてくれて
「ありがとう、ほんとにありがとう」と
何べん何べんもお辞儀してくれた人
「外へ出たら怒られた」という人
「ほとんど一日テレビでは飽きる」という人
忙しい仕事の合間に
半日振りに話しかけにいくと
「どうしたのかと思ってたよ、淋しかったよ」と涙ぐんでた
大昔の文学少女で盲目で車椅子の○子さん

『老人は新しい場所に移されるたびに、10パーセントの能力を失っていくことが調査で明らかにされている。生活能力だけではなく、生きがいも失われていく』
という言葉が身に沁みた
年末年始だけの1週間の老人ホームでのバイト

身体の痛みは
薬で治したりして
なんとか誤魔化すことができるけど
こころの痛みや
社会で生きてきた時の痛みや
社会から隔離されてしまった哀しみは
忘れた頃にやってきて
こころの奥底に落葉のように
降り積もってゆくばかり

それが
ぼくらの誰もに訪れる人生の秋だということを
ぼくらの誰もが想像しなければならない
暖かく見守ってやらなければならないし
暖かい言葉をかけてやらなければならない
その運命こそが
ぼくらを待っている未来だし
この冷酷無比なこの国での
ぼくらの未来は
ずっとずっと過酷なはずなんだから

昨日の痛みがあって
今日の覚醒があるんだ
今日の痛みがあってこそ
明日もまた
歩きだそうという意志が
ふつふつと湧いてくるんだから

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

668道産子pikki:2009/01/05(月) 15:16:57
嫌いな言葉 好きな言葉
嫌いな言葉 好きな言葉
最近では
「ホームレス」という言葉が大嫌いだ
全然正確じゃないし
全く温かみが感じられないから

それに比べると
「路上生活者」という言葉は
なにより正確だし
過去や未来がどこからか漂ってくる

ぼくがまだ幼かった頃
ケルアックという米国のビート詩人の
「途上」という詩集を読んで以来
今でもずっと
この「途上」という言葉が大好きだ

この言葉からはいつだって
現在みたいな大恐慌時代のアメリカの
放浪歌手ウディ・ガスリーの映画や「怒りの葡萄」や
酔いどれ詩人ブコウスキーの
まだ若かりし頃の放浪生活を懐かしく思い出す

そしてぼくがまだ十代だった頃
リュックサックに
テントと寝袋と本とを詰め込んで
橋の下や小川のほとりで野宿しては
日本中を流離って歩いてた時のこともまた

野宿してる橋の下から家へと案内して
食事とスイカとを腹いっぱい食べさせてもらった能登の美しい海辺や
仕事までお世話になった離島の漁師一家や
近所まで案内してくれた北海道の最果ての原野の日没を思い出す

人間は誰もが人生の途上を生きている
誰にも平等な死へという途上を
そして誰もが
身体にも こころにも
傷を負いながら闘い続けてきた戦士だから

よっぽどの資産家以外は誰だって
明日どうなるかはとんとわからないのだから
人と人とは
困った時には助けあわなければならない
膨大な僕らの税金で成立している
国や役人・政治家の存在理由もそこにしかありえない

不慮の大災害や病気や事故や
目先の利益しか眼中にない大企業による
人災というべき派遣切り等の解雇という
様々な人生途上の不慮の困窮時に
救いの手が差し伸べられるという安心があるからこそ
膨大な血と汗の滲んだ税的負担増を
ぼくらは今まで黙々と
耐えてきたのはずだったのではなかったろうか

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

669秋魚:2009/01/11(日) 13:26:55
日本巡礼
・・いい日旅立ちはまだ感傷にすぎる。・・日本巡礼の朱音、アカネは感傷の極致。…ほめすぎ

・・もっといい演出があるようにも思うが…

・・Garanceというと天上桟敷の人々になってしまう。・・路上生活者は犯罪大通りを超えられるか。 だな

・・カトマンドゥのフリークストリートもスズキだのホンダだの中古の車で排気ガスがひどいそうだ。いくら燃費よくても数多ければやむなし。

・・北海道産のカボチャも美味いがメキシコ産もわるくない。・・キューバ産のものはなぜ入ってこない?

・・平原綾香、がんばれ〜

670道産子pikki:2009/01/15(木) 23:31:33
母の思い出 (怒 怒 怒 どどう怒どどうど怒)
脳梗塞のあと
動脈瘤破裂手術で
痴呆症で寝たきりの母を
ベッドから車椅子でソファーへと運んで
朝食を食べさせてやってからの出勤だった
すぐ側にポータブルトイレを置いて

でも時々仕事から帰ると
ポータブルトイレに座ることも不可能になって
下半身裸で寝転んで
わんわんと泣いている母がいた
母を抱き起こしながら
わんわんと泣いている自分がいた

休みの日には
できるだけ運動をしようと
お手玉やボールを使っての
キャッチボールだった
昔ソフトボールの選手だったという母を
「補欠じゃなくてバケツだったんだろう母さん」と言って
思いっきりぶつけられたこともあったっけ

運動に疲れると
ぼくの大好きな
宮澤賢治の童話や詩や
アイヌ民族のユーカラを一緒に読んだあと
「これはどうだった?」と聞くと
いつもきょとんとした顔をしてた母
でも好き嫌いははっきりしていた母だったので
たぶん気にいっていたんだと思う

会社からの上司の見舞いがあった日に
意識不明となってそのまま死んでしまった母だった
その時の話を聞こうとしたら
その上司はそのすぐ後に
遠くへと転勤になっていた

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

671秋魚:2009/01/17(土) 13:51:06
(無題)
・・かぼちゃ、エリンギ、人参を醤油、黒糖、酒、蜂蜜で煮た。かぼちゃはメキシコ産だが、北海道産の方がうまい。・・ソバ蜂蜜はフィットする。

・・やれやれイスラエルは無差別爆撃だね。キチガイ牛と化した。

・・ブッシュがイスラエル支持を表明してる。最後までやってるくるくるぱあ。


・・オバマ大統領、大変だあ〜

672道産子pikki:2009/01/19(月) 01:26:24
北海道の鉞南瓜は最高です
    「19歳の地図」

19歳の春以来
ぼくは地図を失ってしまった
その頃ぶらぶらしてた
大都会の片隅の映画館で観たのが
中上健次原作の「19歳の地図」
あれがぼくの
長い長い放浪の始まり

人っこ一人通らないゴミだらけの裏道を
とぼとぼ歩きながら
俺のふるさとはもう
無くなってしまったんだなとふっとため息
廃線のために もうその頃は
熊しか棲まなくなってしまったふるさと

ふるさとのぼくだけの地図上には
もうあらかた忘れてしまった
アイヌ語の地名がびっしりだった

「鹿を追い落とす断崖」の上に建っていた白い給水塔
淋しくなるといつも
その上に登って 飽きるまで
塔の中に渦巻く
水色を見つめていたっけ
気がつくともう山も海も
夕焼けに染まって
給水塔の藍色の影がながなが

秋には
煙茸をわざわざ踏みつけて歩いた
「影の無い沼」へのほの暗い森の道
転校してから2年間くらい
ほとんど誰ひとり友達のできなかった頃
いつも釣りに誘ってくれた
ちょっと智恵遅れのM君と
釣り竿を担いで歩いた森の小道

冬の牛乳配達の途中には
降り積もった白樺並木の坂道で
はしゃぎながら尻滑りした牧場への道

春には
その道の途中の桜満開の下で
初登山の朝陽の中で
初めてきみと話すことができたっけ
「何処へ行くの」
「うん、これから山に登るんだ」
道端で揺れていたのは
まるできみそっくりの
一輪の白百合の花

大な公的借金は増税のための口実で意図的なものではと思う。(小泉純一郎以降から麻生太郎までの歴代首相の使命が日本を絶対に景気回復させない事だったように。たぶんアメリカのために・・)
公的借金を無くす解決策は単純明快だ。
一番いいのは内部留保等への高税と、以前消費税を上げた分で減税した法人税、富裕層の相続税・所得税を元に戻すことだ。
■エンデが死の一年前のNHK番組で言及してたような、持ち続けていると段々貨幣価値がゼロになってゆくような「老化するお金」概念はとても魅力的だ・・地域通貨や国自身が新たに発行する通貨でもいいのではと思う。ここには未来的なアイデアが一杯だ!ーhttp://www.akiramania.com/out/diary0112.html
■NHKでのエンデの遺言が読めそうなので。他にも地域通貨やらお金についての話が山盛りだーhttp://www.grsj.org/colum/index.htm

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

673道産子pikki:2009/01/19(月) 19:09:36
ートヨタ時代に機械に挟まれて今も不自由な左手が呟いた詩
少年時代
右利きだったのにわざわざ
左手ばかりを使おうとしたことがある

左手の腕相撲では
いまだに誰にも
負けたことがないのが唯一の自慢だったのに・・
その左手は醜く歪んでしまって
なかなか動こうとしない

一日何回も
昼だろうと夜だろうと
どんな場所でだろうと
盛んにオナニーをやってた頃も
お湯を急須に注ぐのが
ふと面倒臭くなった時にも
知らず知らずのうちに
君にウインクしてしまって
鼻の下をこすってた午後にも
いつも雄弁だったぼくの左手よ

この国の権力者たちは
昨日も 今日も 明日も
決して
狙った獲物を
逃がそうとしないことだろう

スキャンダルがある人間は
徹底的にそれを調べ上げられて
マスコミに暴露されることだろう
警察を総動員して
スキャンダルが見つからなかった人間に対しては
つい先日自殺した民主党議員みたいに
なんとか嵌めて
破滅させようとすることだろう

それもさえも
不可能だった人間たちには
植草一秀氏や鈴木宗男氏や
オウム真理教教祖主任弁護人のように
国策的冤罪事件をでっち上げて
監獄の中へポイとなる

なんて薄汚い
この国の権力者たちなんだろうか
それだけの情熱を
国民のために使ったら
どんなにか
素晴らしい国になることだろう

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

674秋魚:2009/01/21(水) 01:40:59
ロビンソン物語
・・いつもいく温泉のレストラン。ビールとさつま揚げがひどく美味い。

http://www.grsj.org/manga/robinsonnagashiyomi.html

・・老化するお金というのもあるが、人間も使わないで溜め込むと老化が早いかも。

・・新婚旅行なら八丈島がいいだろう。温泉もある。・・オバマ氏が日本に関心が無いというのは、嘘だ。オバマ市の海辺で拉致された者の失われた何十年。アフリカの黒人は失われた何百年を見つける時だ。

675道産子pikki:2009/01/23(金) 18:52:29
天才的アイデア!と思う籤つきエコロジー機能つき「地域通貨」
今日は半日「地域通貨」(一年毎に一割ずつ貨幣価値がなくなってゆく”老いてゆく貨幣”)について考えみた。

是非とも北海道やカルフォルニア州で試験的にやってもらいたい。これによって大恐慌などはたちまち吹っ飛ぶだろと思う。

その概略は(北海道を例にとると)ー
◆最初に10万円のこの「地域通貨」(一万券&千円券を半分ずつ)と通帳を全道民に配る。二年目からは半額でこの通貨を買えるようにする。
◆買えるのは道産品のみとして産業振興を図る。(米国では絶大な産業効果だろ)
◆年末を過ぎるとその貨幣価値が一割ずつ減ってゆく代わりに、お正月直後に籤引きをして、50人に1人くらいに10万円が当選するように
◆この通貨がたまりがちな業者のために、通帳残高は籤引きが無い代わりに3月の年度末まで一割減とはしない。
◆北海道とカルフォルニア州、あるいは道内各支庁と米国各州が姉妹提携してはどうかと思う。日本人は米国から英語やIT技術を学べるし、米国人は日本から世界一優れた発行醸造技術や農業・養殖技術を学べる。
◆そのためのセンターとしては、国に新しくすべての市区町村にあらゆる技術を誰もが資金援助を受けながら学ぶ事のできる「職業訓練・技能習得施設」を新設させるべきだと思う。NPO・NGOやボランティアを講師等として活用して。
◆さらに支庁中心都市には、上記の施設から優秀な人材を集めて、「情報なんでも館」を上記施設に併設させる。ここが米国各州との交流の基点にする。
◆さらには、札幌に国連大学北海道分校を開設する。ここに上記施設での優秀な人材をさらにレベルアップして、米国をはじめとする世界中との交流や、世界一優れた発行醸造技術や農業・養殖技術で世界を救済してゆくべきではと思う。
◆毎年一割ずつ減ってゆく分は、色々なエコロジープロジェクトへと各人が選べるようにしてはどうかと思う。それによって行政の優先順位・査定や優れたNPO等を支援可能になる。

この僕のアイデアに共感してくれる人がもしも居りましたら・・オバマ等の米国人や日本の政治家にもこのアイデアを売り込んで欲しいなと思う。
その際は是非とも、原案者の僕のこのHPのご紹介をよろしく!

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

676道産子pikki:2009/01/25(日) 01:13:35
女子高生に驚嘆した一日!&僕のオバマへの疑問&毒饅頭と札束をばら撒く麻生首相?
今日は何度か猛吹雪の日だったというのに・・短いスカートで自転車ですいすいゆく女子高生の何人かとすれ違った。

ぼくはというと・・極力彼女らを見ないようにしている。それでも挨拶していった二人組みがいたので振り返って見ると・・なんと短いスカートに生脚だった!

ぶるぶると震えながら・・「寒くないんだべか?」と呟いてた僕だった。僕といえば道産子のくせに、上は四枚、下には三枚も着た上に、貼るカイロまで貼ってたというのに・・

彼女たちは、身体が異常に頑健なんだべか?それとも、脳や神経がやられてるんだべか?単に麻生首相のように新聞や天気予報を見ないタイプなんだべか?

でも、国策冤罪痴漢事件でいまだ刑務所の中の植草一秀氏みたいに、スカートの奥のもっこりを覗いていた・・とかいうとんでもない証言で逮捕・拘留するこの世界一野蛮国の権力者たちの餌食になりたくはないので、階段でもどこでも、見たいのを我慢し、鏡で髪や髭剃りの具合を確認することも、人がいる場所では止めようと思うのだった。

オバマへの僕の疑問はー
イラク侵略戦争への非難の言葉が無かった点と、イスラエルへの非難の言葉が無かった点だ。

そしてブッシュへの非難や、先住民を虐殺し放題に虐殺し、次々と約束を破ってはリザベーションへと押し込め、選挙権等の人権を奪ってきた自国史への非難もまた・・
黒人奴隷たちが先住民と一緒に侵略者白人たちと戦って、フロリダ等の南部で奮闘したという歴史も当然知っているはずなのに・・

◆今日読んで面白かったのは、「麻生政権延命の決め手は官房機密費?」・・相当の毒饅頭入りの札束がああそう首相からばら撒かれてるようだ。翼賛大マスコミばかりでなく、民主党もその札束と毒饅頭を食らったんだべか・・http://www.news.janjan.jp/column/0901/0901236034/1.php

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

677秋魚:2009/01/25(日) 13:52:02
ハーフ
・・きのうモデルをやってるハーフの子に会った。かわいい。

・・「これを失くすとおばあちゃんに怒られるの」「・ありがとう」・・感情のこもったいい日本語をきいた。

(3年以内にブレークしそう)



・・オバマはグァンタナモ閉鎖にまず調印した。・・あまり偏った言動は逆にテロの標的になるだはずよ。

・・それよりグリーンニューディール政策に期待。・・失業者続出の経済危機は深刻。

・・新エネルギーに賭ける

678道産子pikki:2009/02/10(火) 01:43:28
「歴史は繰り返す」 三話
一話 鮭・鹿・豚肉

アイヌ民族の主食ともいうべきだったのは鮭・鹿だったけど、どっちもあまりにも多くいたせいか神(カムイ)とは見なされ難かったようだ。アイヌ民族に神(カムイ)と見なされたのは不可思議で特異な能力があると見なされた動植物・自然現象が圧倒的に多い。古代日本でも。
故郷北海道では増えすぎた鹿肉料理が盛んだとか。明治の頃みたいにまた缶詰にして輸出してはどうなんだべか?
「豚肉(ロース)と白菜鍋」が美味しそうだったので、明日作ってみよう。土鍋に白菜・豚肉・・と五段重ねにして、味付けは塩・胡椒・酒・ごま油。

二話 「誰でも図書館」

戦い続ける者も
それを
無視する者も
嘲笑する者も
同じように
この世にたったひとつしかない
図書館みたいな存在
その想いがなければ
ぼくらは堕落し続けるしかない


三話 『平成幕末時代』

どうしてそう思うのかというとー
(0)長い平和の時代の終り
(1)苦労知らずに甘やかされて育った馬鹿殿様を頂点とする世襲支配層の無能化いよいよすさまじい(同じ選挙区からの出馬を禁止すべきだ)
(2)いよいよ殖民地のようになりつつあるアメリカ等の外圧
(3)彼らの顔色ばかり覗う売国奴的な中央官僚層・企業官僚層の堕落。
(4)破壊放題の結果の自然災害頻発
(5)権力者層の目先の利益による意図的な国内経済破壊(税的負担増)や景気回復阻止(増税政策)の結果の国民大多数の貧困化

さらに今度の「低額給付金」では、国民の多くが消費税増税を予測して、消費を控えてますます不景気にしようとしている。(税金をもっと自由に好き勝手に使いたい官僚ともっとよこせというアメリカのために・・)

第二の明治維新の倒幕派勢力もいよいよ出揃ってきた感がある。民主党等の野党や、何もしようとしない政府の変わりに年末「派遣村」で大活躍した労働運動家やボランティアたちだ。

1995年以降の小泉・竹中流弱肉強食資本主義で、中小企業・製造業で1人当りの賃金は13・2パーセント下落し、いまや活発な商店街は日本でわずか1・6パーセント(経済産業省発表)。年収200万円以下の非正規労働者は正規労働者の3分の1の1700万人以上へと増加し、それが昨年末からの首切りの頻発で、職と住む場所を奪われて寒空へと放り出され、飢え死に寸前という地点まで追い込まれつつある。憲法25条「生存権」を憲法で保障されていながら・・

低額給付金という2兆円でさえ・・75歳以上の病院窓口負担を無料にできたり、生きるか死ぬかに直面してるいるすべての弱者を救済可能だ。日本全国での失業対策事業も可能となる。イギリス、フランス、ドイツ、デンマーク、スペイン、カナダ、オーストリアなど、窓口負担が無料の国々が多い。ところが日本は窓口負担は三割。

その上にまだ余裕があるので、残りは障害者・経済的困窮者支援や失業対策事業も可能だ。全国の小中高校で耐震補強工事なども、文部科学省によれば、学校の耐震補強工事は従来型の公共事業よりも雇用などの経済波及効果は高いという。

さらに、今日のような非人道的事態を招いた真の原因のこの国の堕落しきった守銭奴的政官財・・特に大企業からは、半強制的に基金への募金を呼びかけて、利益追求しか眼中にない大企業には、不買運動や法的罰則を与えるべきだと思う。法人税減税等の様々な税的優遇や、輸出企業の消費税も払わないのに消費税からの払い戻しを受ける輸出企業(消費税約二割の2兆円以上)や、非正規労働者を使って濡れ手で粟の史上最大の利益や内部留保を溜め込んできたのだから・・

大手企業の財務は、キャノンなど電機・精密9社の内部留保(2008年9月末)が11兆2000億円、トヨタなど自動車7社が22兆4000億円、合計で33兆6000億円。一方で人員削減はすでに10万人を超えつつある。トヨタの内部留保は12兆3000億円。人員削減する5800人の非正規労働者を引き続き雇用するには、内部留保の1パーセント以下を使うだけで充分だ。労働者は消費者でもあるのだから、雇用が守られなければ、売り上げ減となり、この国の経済が立ち行かなくなることは子供にも明らかで、自らの首を絞める自殺的行為なのだから・・

だだ僕の意見としてはー2兆円という中途半端な「低額給付金」ではなく、自民党大村議員や森永卓郎氏が埋蔵金(=「特別会計」ー財務省の外貨準備だけでも100兆円で、そこから麻生首相の憲法違反行為でIMFに10兆円寄付したり、円高で二十数兆円の赤字を生み出し中)で可能と発言してた・・十万円以上の「高額給付金」としたり

僕の持論のような「老化する通貨(一年毎に貨幣価値が一割ずつ減少)」で、政府発行紙幣・地域通貨とすることで、国民一人当たり数十万円づつ配布可能になる。それによって、猛烈な勢いでお金が国内を循環することであっという間に景気回復・雇用増大が可能になる。

この際の唯一の欠点をカバーするためには、年末抽選の宝くじ機能と、貨幣価値減額分を行政新プロジェクトや好きなNPO等に寄付できるようにすればいい。子供たちのなによりも未来的で素晴らしい教育・社会貢献活動ともなることだろう。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

679道産子pikki:2009/02/02(月) 20:32:28
ことば
ことばにも色々ある
いまや
自然界には存在しない十数万という
人工的な化合物で一杯の
この世界では
雨後の竹の子みたいな
新しいことばの誕生

人知れずに
地上から消滅してゆく
アイヌ民族やアメリカ先住民や
中南米や東南アジアやアフリカ先住民の
ことばもある

銀河とか
ローリングストーンズみたいに
他には到底思いつかないことばもあるし
地球とか(水球だべな・・)
地球に優しくしようとか(寄生動物が偉そうに・・)
どうもしっくりこないことばもある

日本が民主主義国ということばも
空しいことばの典型

いまではこの国は
ナチスドイツとほとんど瓜二つ
国家資本主義国と正確に言うべきだ
この現実の実態に合わせて
世界一の憲法を改悪して
自衛隊も軍隊と呼ぶがいいさ

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

680秋魚:2009/02/08(日) 13:53:31
・・ミョンウォルとは明月
・・碧水凛とすれど驕るなかれ海に入りて帰らず、明月深き山に満ちて影を照らす…

・・たぶんこれも未了のこと。偽りではないが、読みがとどかず。

・・それにしてもファンジニはすばらしい。詩と舞踊を心と権力の枢要なるモニュマンととらえた。一分の空きも無くドラマが動く。

・・すばらしい

681道産子pikki:2009/02/10(火) 14:23:13
北海道(沖縄)独立の第一歩として地域通貨を利用してはどうか?
最近とても関心がある「地域通貨」だけど、北海道独立の第一歩としてそれを利用してはと思う。北海道独立に関してはーhttp://ch01617.kitaguni.tv/e771127.html

さらにこの案に、「アイヌ自治共和国」(日高支庁一部分)を付け加えて、ここと各支庁共和国との連邦共和国が相応しいのではと思う。アイヌ民族は国際的にも先住民の権利が認められているし、北海道独立の根拠の一つともなりうる。下記のように世界の文化・政治・環境破壊防止等の分野で大きな貢献が可能なので・・「アイヌ民族差別」等の狭量な民族的偏見や先住民差別から、もはや自由になるべき時代ではと思う。アイヌ文化は日本の古代文化とも共通する・・日本文化・文明の多くの要素の源流でもあるのだから・・

アイヌ自治共和国の外港苫小牧から日高にかけての地域に、国際機関(「国連大学分校」)や、地球上のあらゆる先住民文化研究の「アイヌ自治大学」や、国際貢献のための「災害救助救援システム本部」(存在意義のない陸上自衛隊を変更)を置いたり、将来の「国連軍」的組織のための出発点的な組織を置くのもいいし、従来は貿易・交流がなかった国々・地域との行き来も可能になろう。(キューバ、北朝鮮、台湾等)。

そしてまず試験的に、この新しい地域通貨を希望する市町村で試みてはどうだろうか。最初の年は10万ピリカ(アイヌ語で美しいという意味)&通帳を全員に配布してその効果をアピールし、次年からはレシート等の消費税分を通帳に振り込む減税的な仕組みにしてはどうかなと思う。紙幣との交換は役所等の公的機関で。

公務員の給料の半分もこの通貨で払うようにすれば、公務員もまた必死でこの制度の改善を図るに違いない。

この地域通貨は童話作家故エンデがNHKで言っていたような・・年に一割程度貨幣価値が減少してゆく「老化してゆく貨幣」が消費拡大効果があり、さらにその使用範囲を地域産物や地域経済活動に限定することで、地場産業の振興にもなるにちがいない。

貨幣価値減少の見返りとして宝くじ機能を持たせて、年末の抽選で地場産品が当選したり、減額分を行政プロジェクトやNPO等に募金できるようにすればチェック機能や社会貢献機能も併せ持って、子供の教育にも最適に違いない。

通帳の残高が減ってゆく代わりに、通等には利子のかわりに「時間貯蓄機能」をもたせて、誰かからその時間分のサービスを受けられるようにするといい。高齢者・障害者等にとってはとても便利だし、新しい仕事創造にも効果があるに違いない。

失業者などは誰ひとりいなくなるどころか、この新通貨での融資制度(条件は「時間貯蓄機能」でのサービス提供をした実績)を利用して多くの新しい起業家が育ってゆくことだろう。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

682秋魚:2009/02/15(日) 13:52:35
(無題)
>・・最初の年は10万ピリカ(アイヌ語で美しいという意味)

・・ピリカというのは、いい呼び名だね。



・・市場原理主義の真っ只中で行われた郵政民営化はまさにアメリカに嵌められた。以降投資で動いた資産は金融危機でおおく失われるという軌跡だからね。

・・ウォール街のユダヤヘッジファンドの相場操作で東証もひどくたたかれている。

683道産子pikki:2009/02/17(火) 20:02:03
ナンパじゃなく難破な日々(足の匂いをくんくん嗅がれてしまった・・)
ぼくのナンパの成功率は
100%に近い
絶対数が少ないので
それほど誇れないけど
ちっちゃな頃から
自信過剰のまま生きてきてしまった

こりゃ見たこともない
すんごい美女だと思ったら・・
あっりゃりゃ
男だったことも
唯一のナンパ失敗体験だった

今日昼休みにドライブしたら
あっちでもこっちでも
梅の花盛り

車を降りて
梅の海に溺れてたら
右足に鼻を擦りつけて
くんくん言ってる奴?
「誰だお前は!」と振り向いたら
毛糸の帽子を被ったお婆さんと
散歩中のえらい多色の小型コリーだった

ついつい
「ごめん。コリーだったのか・・」と
謝ってしまった
面倒くさかったので
昨日のままの
ちょっと臭う靴下だったので・・

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

684道産子pikki:2009/02/17(火) 22:28:04
いのち (すべては腹八分くらいがいいのかもしれない)
この世界で
いちばん大切なものはと問われたら
躊躇なく答えよう
それは
いのちの他にはないと

愛する人のいのちばかりではなく
人びとのいのちばかりではなく
この地上でずっと
幾度もの氷河期や
隕石墜落による絶滅寸前時代にも
いのちを育んできた
すべての
草木鳥獣のすべてのいのちたちよ
ぼくらすべての生き物は
その子孫たちなのだ

いやそうではない
すべてのいのちの
始原が共通だというよりも・・
ぼくらこそが
すべてのいのちに生かされてきたからだから
シャーマンの守護動物のように
ぼくらの文明・文化の始まりは・・

だから
いのちを奪うすべての者を
ぼくは憎む
憎み続ける・・

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

685道産子pikki:2009/02/18(水) 02:28:34
人生
人生で起きたあらかたの事は
もうすっかり忘れてしまったというのに
どうでもいいような事ばっかりを
いつまでも覚えてる

林芙美子の小説の中で
いつも鳴り響いてた手風琴の調べや
蛸をくちゃくちゃ噛みしめる音

佐多稲子が
田中正造墓碑を訪れた日の風の具合や
ボロ着を着てにこにこ笑ってた
あり日の正造のセピア色

原田康子が
小林多喜二の母に会いにいった夜の
降るような星空や
あちこち拷問の傷だらけの
小林多喜二の虐殺死体の描写

会社から大急ぎで帰ったら
下半身裸でがたがた震えながら
ポータブルトイレの横で
わんわんと泣いていた母の大粒の涙

アイヌ民族では
それを受け取ったら
愛を受け入れたという印という
黒百合を送った日の
暖かかった 君の手のひら
暖かかった 君のすべて


◆小泉元首相を批判したがゆえの中川昭一財務相批判&辞任という貴重な説はーhttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

686秋魚:2009/02/22(日) 13:54:21
ファンジニを
・・見逃した。

・・バカバカバカの会社のために。

687秋魚:2009/02/24(火) 16:54:16
俳句年鑑/2008
朱鷺帰るリーマンブラザース夢の跡
朱鷺帰る島もタニシもねじれゐて
朱鷺帰る朝日のやうな田んぼあり
朱鷺帰るススキ揺れをる母の里
藪燃えて切り株ばかりのブルース
藪燃えてコーランの煙たなびく
藪燃えて石割れの水流るる

688道産子pikki:2009/03/03(火) 01:30:02
まんまる
まんまるは
子供たちに似ている

まるで
まんまるい空から墜落してきて
それでいて
どれもまんまるじゃない雨の滴みたいな
子供たちの笑い顔

今日学校帰りの小学生たちに道を聞いたら
それをメモするぼくの手帳を覗き込んで
「その字の書き順違う!」と
わいわいがやがや

「そんなら正しい書き順を書いてくれる?」と
聞くぼくの手帳に
どの子も
てんで出鱈目な書き順の子供たち

笑いを噛みしめながら
「学校で先生にもう一度聞いてみるといいよ」と
偉そうにのたまうぼく

見上げる夕空には
まるで真夏のような
はぐれ雲があちこち

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

689道産子pikki:2009/03/03(火) 22:40:38
死への階段
死への階段は
誰も逃れることができない
どんな人間にも平等な
共通の十字架みたいなもの

同じ姿勢は
とても疲れる
同じ毎日の連続は
人間を腐らせてしまう

特においらのように
重症の糖尿病で
毎日が腰痛で
躁鬱病の人間には耐えがたい

今日はささやかな
月に一回だけの
それまで我慢してきた
好きな食べ物を腹いっぱい食べる日

アイスクリームや
チョコレートや
から揚げや焼肉や
コーラや
甘い甘いコーヒーや・・

それでポックリ死んでしまっても
おいらは幸せ

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

690道産子pikki:2009/03/04(水) 02:13:05
こころは燃えているか
こころは燃えているか
ほんとうの怒りや哀しみで
そして
屠殺される準備はできているか

小沢一郎が抹殺されたら
ぼくらには もう
どんな未来も残されいないことだろう

この断崖絶壁の危機の時代に
いま最も必要な政治家の
小沢一郎を葬り去ろうというのか
お前たち奴隷たちは

アメリカや
アメリカの奴隷の
政治屋や法務官僚どもの力で・・

ほんとに情けない
それでも
お前たちは日本人なのか!
日本人は
未来永劫に
お前たちを許さないだろう

アメリカへ
とっと行ってしまえ
腐りきった者たちよ

利権まみれの政官財や
大マスコミやカルト宗教どもよ
と言いたい!

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

691道産子pikki:2009/03/07(土) 02:03:32
哀しさ
《職業的犯罪者は自他ともに「悪」をなしているとしてなすだろう。だが、制度に保護され、委任された特権を行使しつつ、職業として「正義」をなしている風を装って、人権を蹂躙する者は、それら狭義の犯罪者よりはるかに悪質であり、犯罪的である。》(松下竜一「記憶の闇」より)


哀しさは
生きたいのに
生きられないこと

もうこの国では
十年間以上も
三万数千人以上もの自殺者
その上に
世界一多いという数百万人の鬱病患者
サービス残業での過労死者や
犯罪へと追いつめらる者を付け加えたら・・
でもそれらは
氷山の一角にしか過ぎない

障害者も非正規労働者も
失業者も高齢者も
小泉竹中以来の
弱肉強食や弱者いじめという
自公与党政治のせいで
自殺へと追い詰められつつある

ある日
下山途中で
精神障害児施設の子供たちと一緒になった
その中の一人の子が
「なにか哀しいの?」とそっと聞いてきた

そういえば北海道での
旅の途中でも
見知らぬ子供からそっと
お菓子を差し出されたことがあったっけ・・

おおくの優しさに
なにひとつ
恩返ししていない自分が恥ずかしい

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

692秋魚:2009/03/07(土) 09:36:04
Re: こころは燃えているか
> No.3055[元記事へ]
> こころは燃えているか
> ほんとうの怒りや哀しみで
> そして
> 屠殺される準備はできているか
>
> 小沢一郎が抹殺されたら
> ぼくらには もう
> どんな未来も残されいないことだろう
>

・・これは無いでしょう。
・・小沢が抹殺されなくてもどのみちたいした未来は残っていない。

693道産子pikki:2009/03/09(月) 19:31:19
小沢一郎はあまり好きではないけど・・
小泉政治以降急増の冤罪事件や国策捜査や・・「関係者の話し」というマスコミ報道での社会的な抹殺のずべてを象徴する事件ではと思う。死刑の何割かは無罪の人々なのではとも・・。
国会に官僚の人事権どころか、官庁も国会の下におくべきと思う。
三権分立のうちの行政権は、地方主権の地方だけので十分だと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

694道産子pikki:2009/03/10(火) 23:19:52
哀しい
哀しい
    哀しい
哀しいという言葉しか
いまではもう
思い出すことができなくなってしまった

この世で
なによりも哀しいのは
生きたいのに
生きられないこと

でも
ずっと前からこの国では
11年間以上も
三万数千人以上もの自殺者
それだけじゃなくて
世界一多いという数百万人の鬱病患者
サービス残業での過労死者や自殺者や
犯罪へと追いつめらつつある人々
それらを付け加えたら・・

でもそれは
氷山の一角にしか過ぎない
障害者も 非正規労働者も
失業者も 高齢者も
いつの時代も
差別の矢面に立たされる女性も・・

小泉竹中以来の
弱肉強食や弱者いじめという
自公与党政治のせいで
自殺へと追い詰められつつある
ほとんどすべての日本人がいる

ある日
下山途中で
精神障害児施設の子供たちと一緒になった
その中の一人の子が
「なにか哀しいの?」とそっと聞いてきた

そういえば北海道での
旅の途中でも
見知らぬ子供からそっと
お菓子を差し出されたことがあったっけ・・

おおくの優しさに
なにひとつ
恩返ししていない自分が恥ずかしい


「低額給付金」はやはり弱者救済の基金にすべきだったのだったと思う。
まだ温かい人間の心が残ってる大企業からの募金も付け加えて。大企業は、政治家や官僚・公務員や宗教界同様に、税的恩恵や、社会的地位やら・・あらゆる面で優遇されている存在でありながら、派遣切りや非正規社員首切り等で、そのあまりにも身勝手な私利私欲さを疑問視されているのだから。大企業は公的存在ということであらゆる犯罪を見逃されてきたというのに・・

これでは大多数の日本人から、最も私利私欲を追求するとんでもない存在と見なされることだろう。

「低額給付金」は、小泉竹中弱肉強食政治で、セイフティネットや明日を奪われたこの国の弱者・・失業者やワーキングプアーや、ずっと差別されてきた障害者や女性や高齢者や敗者の復活のために使われるべきだったと思う。

バングラディッシュから始まった「グラミンバンク」のようにや、イタリアで典型的なヨーロッパでのように・・貧困に苦しむ誰もに、担保なしでお金を貸し出すとか・・

自然復興や、未来の日本人のための技能習得のための職業訓練所を作るとかに使うべき税金だったと思う。それらの人材が、日本や他の国々を復興するために使うべき我々の税金だったのだと思う。

《職業的犯罪者は自他ともに「悪」をなしているとしてなすだろう。だが、制度に保護され、委任された特権を行使しつつ、職業として「正義」をなしている風を装って、人権を蹂躙する者は、それら狭義の犯罪者よりはるかに悪質であり、犯罪的である。》(松下竜一「記憶の闇」より)

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

695道産子pikki:2009/03/11(水) 23:47:38
こどもの頃
こどもの頃
「そんな嘘ばっかり言ってると
口がひん曲がってしまうよ」と
母によく言われた
麻生首相みたいにだろうか

こどもの頃
「そんな他人に思いやりがないと
困ってる時に誰も助けてくれんぞ」と
父によく言われた
日本の大企業の未来はいよいよ怪しい

こどもの頃
「奢る平家は久しからずや」と
急に僻地へと飛ばされるという先生(お別の記念に太宰治選集をもらった)が
ふっと授業中に呟いた
役人と寄生虫が大嫌いな先生だった

読書が好きだという10歳のぼくに
どうして太宰治だったのか
それはいまだに不明だけど
(単に荷物を減らしたかったのかも・・)

人間は10歳くらいに
一度完成してしまうのかもしれない
免疫系が完成するように
それからまた徐々に
崩壊してゆくのかもしれない

その本の一番後ろのページには
『苦しいのはお前だけじゃない』と
太い万年筆の字で書かれていたっけ・・


◆安倍元首相や麻生首相お気に入りの日本版CIAの初代長官ともいうべき・・世襲的なエリート警察官僚の前警察庁長官・漆間巌氏とは?−http://sankei.jp.msn.com/etc/080128/etc0801281630004-n1.htm

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

696秋魚:2009/03/14(土) 14:29:33
Re: 哀しい
> No.3059[元記事へ]
> 哀しい
>     哀しい
> 哀しいという言葉しか
> いまではもう
> 思い出すことができなくなってしまった
>
> この世で
> なによりも哀しいのは
> 生きたいのに
> 生きられないこと
>
>


・・まったく…

697道産子pikki:2009/03/14(土) 23:24:24
おばんです
今日は久し振りにギャオで映画を観ながら犯罪について考察を。◆面白かった映画は「ルーム・アップステアーズ / 空き部屋あります」(まるでケン・ローチ映画みたいな大人の映画)と◆韓国テレビ映画の「朱蒙」(高句麗建国物語)で、大王四神記よりもはるかに面白かった。日本に”同類の国”と数十回も朝貢にやってきてた「渤海」はその高句麗の後継国で、日本にもその支配層の約半分がやって来た。(「百済」の場合はその支配層のほとんどが)。日本の時代劇は見る気がしないのに韓国の古代史はあっという間の二時間半だった。

犯罪もまた、政治や宗教や芸術等のあらゆる人間活動のように、どれだけ多くの命を殺す側に加担したのか、それともそうではなくて、どれだけ多くの命を救ったり力づける側で貢献したのか・・で判断されるべきではないかと思う。

例えば、ほとんどの大人同様にぼくもまたこれまでに、法律上では前科数十犯の罪を犯してきている。流れに沿って車での走ってのスピード違反や賭けマージャン等は、法的不備のせいかもしれないけど、意志的に犯した犯罪も多くある。母の介護へと毎日時速140キロでぶっ飛ばして、当て逃げしてことも数回あった。子供の頃には畑の物をしょっちゅう失敬してたし、万引きの手伝いも数回あるし・・

違法行為にも色々あるのだなと思う。「三億円事件」のように、誰も被害者がいなかったどころか(保険金を掛けてたので)・・多くの人々を幸せにした犯罪というのもある。頭の良さと手際の良さに感心させられた陰湿でない犯罪の典型だろう。

今回の小沢秘書逮捕事件でも、そのような迂回企業献金というのは、従来の悪習という意味あいが強い犯罪ギリギリだ。でもそれが罪だとなると、ほとんどの政治家が犯罪者ではないのかな。

その犯罪立証のためには、役職や特権的立場を利用しての便宜供与があったのかどうかだかが・・それについては、西松建設社長も否定しているらしい。「小沢氏に献金しても利益にならないので止めたんだ」と。

むしろ、可能な権力を持っていて、実際に多くの公共事業を受注させた疑いが強いのは、西松建設に関しては十数人の与党議員の方だし・・他のゼネコンを含めると、ほとんどすべての自民党議員の違法行為の疑いが濃厚だ。

だから検察弁護をしたり、小沢氏の対応を非難した民主党の前原派はどんでもない政治家たちだと思う。むしろ前原代表の時の偽メール事件では、先日自殺した前議員をそこまで追い込み、民主党崩壊寸前までへと追い込んだ最大の戦犯は、責任者だった前原氏だったのではと思う。
その時からここまで、民主党をひたすら再建してきた小沢氏に対して、どんなことがあってもひたすら支えるべきではと思う。恩を知る人間であるならば・・

宗教もまた同様と思う。多くの人々を救う一方で、この国のカルト宗教のように、それの何倍もの人々を不幸にしたり、命を奪うようでは、犯罪的な宗教と言わざるを得ない。

さらには、人の命ばかりではなく・・諫早湾のように、無駄な税金での公共事業で虐殺されたムツゴロウ等の他の生物の生命被害をもその中に付け加えなければならない。そしてそのような税金無駄遣いが無ければ自殺等でしななくてもよかった多くの命をも・・

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

698秋魚:2009/03/21(土) 13:37:31
「朱蒙」
・・四神記もそうだが朝鮮民族の本流を何処に認めるか、というのがネックな気もする。・・扶余の流れはヤマトのどのあたりだろう。崇神とかはtomboさんの説だけれど…

・・三本足烏の夢の徴が何度かでてきますね。

699道産子pikki:2009/03/24(火) 21:38:57
世界大恐慌からの脱出案
大陸からの三つの海の道を想定すると日本史もすっきりするのではと思う。
百済(呉越や除福や唐以後の中国)から九州への道、新羅から出雲への道、高句麗から越以北への道。沖縄や北海道経由の道は縄文時代から古代以後は徐徐に衰退してゆくのではと・・
高松塚古墳等の高句麗文化を倣った蘇我氏の頭だけをとっかえたのが大化の改新以後で、伊勢神宮も青竜白虎朱雀玄武の中心に黄色を置くというおそらく高句麗経由の道教の教えが基礎にある。高句麗文化の影響が日本を運命づけたのではと思う。百済の支配層や加羅諸国も高句麗と同じフヨ族だったという。
それでは新羅はというと、慶州付近に鉄鉱山が多いので、金属加工氏族が出雲族で(古代の出雲は畿内までの広大な地域)、スサノヲ神話が抹殺されなかったのを見る、と国譲り後も権力を支える立場で生き延びたのではと思う。百済は滅亡後にごっそりと支配層がやってきて、それらが大化の改新で権力を奪取してではと。

タンポポの花が一面で、遠くの山には桜のピンク色があちこちに。
天・地・地下の三界を闊歩したシャーマン宮澤賢治の「うるうる」という表現がぴったりの新緑の山だ。

世界大恐慌からの脱出案を考えてみた。
現代の最大の矛盾は、この世界のありとあらゆる物が、だんだん衰えていって最後には死を迎えるのに、お金だけがそれとは正反対に利子を生んで増殖してゆく点ではないんだろうかと思う。

そして利子をあてこんで社会を循環しないお金が増えるほど景気が悪くなってしまう。日本政府が先回の消費税増税とその税金でやった富裕層への所得税・相続税減税や法人税減税などは、二重三重に不景気をもたらし、貧富差を拡大した天下の悪政だったと断言できる。国も社会も大多数の日本国民の生活も無茶苦茶になってしまった。

エンデはそれらへの対策として「地域通貨」(老化してゆき最後にはゼロになる通貨)を提案したのですが・・確かに地域産業振興や地域活性化には効果的だと思うのですが、国家的通貨「円」(国立銀行への国家の負債として発行してもらう)との関係がちと難解です。

「政府発行紙幣」をこの二つの間に置いてはどうなんだろうかと思う。国家通貨円もまた地域通貨のように「老化してゼロになってゆく通貨」にして、その目減り分を「政府発行紙幣」を付与することで補ってはと思う。

地域通貨での目減り分は、通帳への「時間貯蓄銀行」(病気・怪我・災害時に誰かから奉仕してもらえる)の時間が増すようにしてはどうなんだろうか?
「時間貯蓄銀行」からの依頼で、奉仕活動をした人に対しては、なにがしかの地域通貨と時間貯蓄銀行時間を通帳へと振り込まれるようにしてはどうなんだろうか?

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

700:2009/04/04(土) 15:17:44
内々な話題があるの
こんにちは、元くんぬあふ、
くるくるです。
元気ですか?

メールください。
ahumumu@yahoo.co.jp

701:2009/04/04(土) 16:10:06
(無題)
ごめんなさい。
メールアドレス変更です。
kuru4790@yahoo.co.jp

702:2009/04/04(土) 17:36:29
(無題)
さんまだめ
書、メルアドレスのログアウト峭められた。
巷慌ネットなので麿にがれる。
む、メル竃すな。
kuru4790@yahoo.co.jp
ahumumu@yahoo.co.jp
裡ない。

703:2009/04/04(土) 17:37:45
(無題)
さんま危ない。
メールアドレスとめられた。
偽装が来る可能性高い。
安全なメールアドレスつながるまで、
こちらと連絡取るな。

704:2009/04/04(土) 17:38:52
(無題)
恐らく身元チェックの甘さを狙われた警告らしい。
こちらから連絡がいったと聞いても気をつけて。
この二つのメールアドレスは今後使わないから、
注意して。

705秋魚:2009/04/05(日) 09:28:27
Re: (無題)
> No.3069[元記事へ]
くるくるさんへのお返事です。

> 恐らく身元チェックの甘さを狙われた警告らしい。
> こちらから連絡がいったと聞いても気をつけて。
> この二つのメールアドレスは今後使わないから、
> 注意して。


・・「黒塗りあふ」も堕ちたものよ。・・コンピュータウイルスが人体に感染したとしか見えない。

・・くだらぬスパム投稿はやめて、pikkiくんの思考を学びなさい!

706くるくる:2009/04/05(日) 12:28:02
(無題)
つきあってくれ。

707くるくる:2009/04/05(日) 12:29:33
(無題)
ああ、感情流れ危ないか。
でも通常通り生きられる可能性もありそうなんだけど、
俺、女とつきあいたい

708秋魚:2009/04/05(日) 14:10:53
(無題)
・・「朱蒙」では、三本足カラスは扶余の正系を導くシーニュとして使われている。サッカーの全日本代表のユニフォームの徴も三本足カラスだが、このシーニュの流れを説明されたし。

・・うまく解説できたら、話し相手になってやる。>^_^<



・・「朱蒙」は、平原綾香の「朱音」、四神記の「朱雀」の「朱」と同じ流れのシーニュであろう。

・・四神記では、黒朱雀、白朱雀とさらに2分化されるが…

709秋魚:2009/04/06(月) 12:17:39
・・ユジンという
・・主人公の女性の前に、十年前に死んだと思っていた高校時代の初恋の人が、記憶喪失の人物として、名前を変えて現れてきます。

・・「冬のソナタ」のような純愛ものを無論理で価値観の定まらぬものとして、大川隆法は、一刀両断に切り捨てる。

・・が、この韓流の価値は初発の信念の揺り起こしで、恋愛の四角関係を構造ベースとして、充分に近代的であり、兄妹相姦の匂いのする閉鎖空間の理不尽さもついに論理で解き明かせないのは、むしろこれからの我々の課題であり、大川の科学論理がすべて解決するものではない、いうまでもない。

・・ファンジニには論理が、あるよ。>^_^<

710くるくる:2009/04/07(火) 11:49:56
(無題)
うーん、交換関係に対する直接関係の主張かね。
直接に会いたいな。
さんちゃんとメールできるとうれしいな。
ここでは話しにくい内容でね、、、

ああ、今俺書けない、、、
怖いがね、
自由な環境で会いたいね。

711道産子pikki:2009/04/08(水) 00:13:19
今夜は少しだけ本音をー
かなり前に覗いた沖縄の詩人たちがやってる「短詩なんと」で、一年以上も僕の車の写真が断りなく悪口とともアップされていて(たしかスロウハンドさんだったか)・・
僕はトヨタや創価学会系企業で嫌がらせや、いつ殺されてもいいと思っているので・・そのまま放かっていたのですが。
僕が唯一尊敬する詩人の秋魚さんを侮辱してる書き込みは許せないのでひと言だけ。あまりにもしつこすぎる書き込みだと思う。ほんとに情けない奴だと哀しくなる。
人間なら恥をしれ!と言いたい。

風にそよぎながら
蓮華のまだらに生えはじめた
田んぼの側で昼食をとる
風にそよぐ
草の波が気に入ったから

どうしてだか
いつも
風にそよぐ草の波に
泡立つこころがある

まるで
「風の谷のナウシカ」の
オウムのような心で
駆けだしたいこころがある

まるで
坂口安吾みたいに
風なびく草原こそが故郷という
空よりも深い諦めがある

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

712くるくる:2009/04/08(水) 14:41:59
(無題)
こわいなぁ…僕どうしよう…

713道産子pikki:2009/04/08(水) 20:07:45
僕の車の写真無断掲載もスロウハンド氏と掲法律違反だし、あまりにしつこすぎる掲示板主催が嫌がる書き込みも違法行為ではと思う
「首切り(推敲形)」

つい先日
トヨタグループに続いて
創価学会系企業からの首切りだった

それにしても頭に来るのは
相談に行った労働基準監督署のエリート課長の対応だった
労災隠しやパワハラやセクハラを
取り上げないというのまでは理解できる
天下のトヨタグループや創価学会系企業を
敵に回しては出世できなるだろうから

けれども
ぼくが当然もらう権利があったのにもらい損ねた
ボーナスや労災隠しで自己負担分や傷病手当金の
数百万円をもらい損ねてしまったことには今でも怒り心頭だ
それらについて
当然教える義務があったその道のプロの彼らが
ひと言教えてくれたなら
現在これほど困っていなかったのにと思う

この官僚による官僚のための
官僚独裁奴隷国家では
もはや誰もが生きる権利が残されていない

トヨタ方式のリストラ方法はー
グループ内の人事・総務責任者が
定期的に集まっての共産党対策や著名人を呼んでの勉強会
極秘の「要注意人物ブラックリスト」の検討会
誰それが何月何日にどこへ行って誰と会ったとかの報告会

共産党員や他の左翼やなにかの反体制的運動をやった人々のリストが
コンピュータシステムを寄贈した警察署等との間でやり取りされる
会社への反抗度から 交友関係図式
(「それ見りゃスパイは一目瞭然!」とうっかり口をすべらせてしまったので
リストラ後に共産党からは見放され
警察からは目をつけられてほとんど毎日パトカー等尾行つき
散弾銃でフロントガラスが弾痕だらけになったことも

ブラックリストの内容はというと
借金・貯金額から趣味やセックス内容から
本人ですらうろ覚えの家族の車ナンバー
通院・病歴や病院での診察内容や言った事まで
僕もリストラされた何人かの上司も
「病院でなんで会社の秘密をばらすんだ」と
もっと上の上司からの大目玉

過労死や突然死や自殺も多かった
団体割引の生命保険ウン千万円が
濡れ手で粟で入ってくるのでお偉いさんたちのドンちゃん騒ぎ
「とうとうあの邪魔者もくたばりやがったか!」
ウン千万円の臨時収入

トヨタでは一番の出世コースの組合もまた
組合費で接待ゴルフや海外旅行は日常茶飯事
僕はといえば満期の生命保険を受け取り拒否したので
出世コースから外れて窓際族になってしまった
あの時受け取っていたら
課長や市議くらいにはなってたのかも

以前はまだまだ穏便だったトヨタ方式首切り方式
仕事を与えず 配転先で「あいつはアカだから話すな」とか
中高年社員や女子社員を一列に並ばせて退職するまで芝生のゴミ拾い
トイレの時間や回数をストップウオッチで測定
僕の場合は手かざしの新興宗教に連れて行かれて「狐がついてる」とか
逃げ出した女子社員を皆で取り押さえて引きずりまわし
「山口系暴力団の殺し屋に注意しろ」との脅迫
でもそれを僕に告げたのは
同郷の上司だったので親切な忠告だったのかも・・

創価学会系企業の方は
社会貢献や 悩める人々の救済どころか
税金ネコババ官僚ども顔負けの
汚れた金のマネーロンダリングや
政党・政治家へ渡される我々の血税の守銭奴への上納
この国の腐りきったすべての宗教団体同様の
人間など虫けら同然と見なしてのやりたい放題
宗教団体の利益よりも
一人一人の人権こそもっとも大事なものであるはずなのに

半年くらい仕事を与えず
電話も受けるな 掃除もするなと
そして公然と目の前で僕の悪口を言い
「首にする」「早く辞めろ」の毎日
自分らの私利私欲しか眼中になかったトヨタでさえ
「掃除をやってます」とか
「母の介護が出来なくなるので出向できない」とか
という事は認めざるを得なかったというのに・・
法務官僚がリストラのために天下ってくるまでは

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

714道産子pikki:2009/04/12(日) 00:56:13
詩を二編贈ります
    「パンツの穴」

今年初めの
年末年始の老人ホームでの出来事を
いまでもときどき
なつかしく思い出す

「また来るからね!」と約束して別れてきた・・
大昔の文学少女の盲目の老女や
「死んだ方がいい」と言ってた
ずっと車椅子のままの老人や
同じ事を何度も大声でしゃべってた
認知症の老人たちは元気なんだべか・・

一日に一度は
またあの老人ホームへ行きたいなとか
あそこでもう一度
働いてみたいなという気持ちになる
でも時給800円では
とても生活してゆけないなーと諦める

認知症のある老女のパンツを
取り替えてていた時に
穴が開いてるのを見つけて
母の介護時代を思い出してしまった

認知症で寝たきりの母は
週に一度だけ
ホームステイに行くので
母の下着や上着や帽子には気をつかった
汚れていたり
穴が開いていたりしてないかと・・

それでいて
自分のパンツは
お尻に大きな穴が開いたままの
お気に入りのパンツだった
(パンツというよりもむしろ、短パンと言うべき濃紺の格好いいやつだった)

十数年間ほとんど毎日
はいてたパンツだった
ほとんど毎日洗濯しても
頑丈なパンツだった

仕事から帰って
母の食事を作り
その後片付けのあと
ベッドへと車椅子で行った後に
そのパンツへと履き替えて
いつも夜のジョギングへの毎日だった


   「人生で学んだことは」

人生で学んだことは
自分を大切に生きるべきだ
ということぐらいかもしれない

いつだって
お前はつまらん人間だとか
自分を捨てろとかいう
社会や他人からの圧力がある
自分を捨てることなしには
一分だって生き延びることのできない
現実がある

「自分」といったって
自分を育ててくれた両親や兄弟や
いままで出会ってきたすべての人々や
いままで感動した
すべての自然や文学や映画やらのすべて

明日もまた仕事
生きてゆくためには
仕事で生活の糧を稼ぐしかない

けれども
理想や信念を見失って
他人のあら探ししかできなくなったり
本さえも読まない肥え太った豚の群れや
威勢のいいばかりの
私利私欲に凝り固まった馬鹿を
指導者として選ぶくらいなら
むしろ
死んだ方がましだと思う

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

715秋魚:2009/04/14(火) 16:42:55
・・Die another day
・・この経済不況で、女王陛下も株で資産を半分減らしたそうな。・・東西冷戦構造が崩れて、以来007もアイデンティテが覚束ない。ボンド氏も自分探しの旅にでたか。・・何を敵とするかで内心はもっと悩みが多いはずだが。

・・大英帝国は次のロンドンオリンピックが最後の正念場になるだろう。・・マンテェスタユナイテッドのロナウドは相変わらずAIGのユニフォームでやってる。このセンスの悪さったらない。

・・ロシアより愛をこめて以来007には新しいものへ期待が無くなった。

・・サハリン2が来るべきミステリー。・・メドベージェフのガスプロムは日本に何兆も出資させて置いてしかもLPGを売るのだからしてやったりという顔だ。麻生もおめでたいが、ロスチャイルドがちゃっかり資本に食い込んでいるのはあまりしられていない。

716道産子pikki:2009/04/15(水) 22:17:33
最新の詩をー
    廃屋にて

風の吹くまま
今年最後の桜に会うために
車で出かけた

花びらの道を横切り
花びらの川を渡り
山道は もうすっかり
菫と山吹のトンネル

見上げる空を
真っ二つにしてゆく飛行機雲が
包帯みたいに
するすると解けてゆくその時まで
廃屋の傍らに寝転べば
身体も こころのあちこちも
傷だらけ 痛みだらけ

背後の森の奥からは
光る眼のなにかが
じっとこっちを見ている

それを見上げるぼくの顔に
ぱらぱらと落ちてくるのは
杉の花粉だろうか
それとも
過去からの漂流物の残骸だろうか

梢を風が吹きすぎていった後からは
ぎしぎしと
ただ一本だけ揺れ止まない
杉の木とぼく

あらゆる痛みには
もう慣れっこだけど
痛みの原点は いよいよ
この空の青よりも深く
その廃屋の窓よりも歪んだ拘束衣

遠く鳴いているのは
ぼくの喪神を悼む
名も知らぬ春の小鳥
あたりは もうすっかり
賢治が愛した
シロツメクサの草原の夕の輝き


◆こっちはすっかりもう葉桜の季節です。
山吹やレンギョの黄色、花梨のピンク、ボケの暗紅色・・とてもにぎやかな山でした。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

717道産子pikki:2009/04/23(木) 21:38:55
まだ途中ですが〜詩作品リンク集 (今年分)〜
昨日からここ(http://homepage2.nifty.com/tochio/kajika.html)の声を聞きながら作業中。ここは、京都アシュウの森に棲む妖精のような女性に紹介してもらったサイト・・

◆一月
1日…水の中のナイフーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/8c8f77387d99254ae287c73bd5a85618
2日…「風」−http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/4a68ddcf0f23c551cf485ef600176a91
5日…「嫌いな言葉 好きな言葉」ー
「年末年始の老人ホームでのバイトで」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/78e037c2c536f7a3c2c807182377d7a8
10日…「軽蔑と憎しみ」ー
「みんな幸せになろう」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/a639196566a7cfcb02c0e1eb2b189aab
「冬」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/872b7972fd19d4cccd024596c25d20fb
14日…「風を感じて」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/7e7189f321fc82d7a8ad201717187af5
15日…「母の思い出ー怒怒怒どどう怒どどうど怒ー」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/668be976c2fd289b32a1f863ae92d1c9
16日…必要なのはシェルター!ー(避難所)ー
「ダンスはうまく踊れない」ー
17日…「超能力少女だった母へのバラード」−http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/b71244e7108bd643e91b584350d61204
19日…「19歳の地図」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/6c3ae20847abaa3793fad7557e8863aa
「トヨタ時代に機械に挟まれて」ー http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/43fd696c823f304b12ba33ee1ae422bf
20日…「四月」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/faa54582bdcaa6d508509697a5d5e8a5
22日…「好きだった君」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/a09902f2729872a1e4985a6d3e308159
「旅立ちーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/5dff45a09981f41bb1593cc0123d7d16
23日…「ありがとう」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/3c2e115c91d60a8ce80842e19debe6e3
28日…「時代は変わる」−http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/3b3fd728100eb3a3d06790e7552e7d55
31日…「笑顔」ー

◆二月
1日…口癖ー
好きな食べ物ー
誰でも図書館ーー
皮肉な歴史ー
2日…ことばー
5日…喜怒哀楽ー
7日…ワンダフル・ワールドー
9日…空しいことばー
水仙 ー
11日…■ぼくの好きなものー金子みすずの「星とタンポポ」■ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/fdecad644e71b881ea4a5658fd415f4d
「国民総葬式国家ー日本」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/89b760241b4272241bdf181f2ea9006b
壊れゆく世界 ー
12日…夢みる旅路へー
滅びゆくものヘー
17日…難破な日々(足の匂いを嗅がれて)ー
いのちー
18日…困ったもんー
身体の中を風が吹くー
19日…首切りーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/4b0d25130d7d551b4f9d949eeb6fc09a
20日…海へ(推敲形)ー
21日…バケツーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/185983c763a206aba4393b343b2afd67
23日…食事前後には絶対に読んではいけない詩ー
24日…怒り心頭ー
凍雪の季節(二月から三月)ー
27日…酸っぱい思い出 ー
船出ー
人生の柄ー
28日…応援歌ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/3cd77d43144ba49b77636def97b288e7
29日…確実なことー
◆三月
1日…「風呂から出たらもはや三月」ー http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/e27d57774a5e09e9e3fc6bbf988782db
2日…「まんまる」(出鱈目な書き順の子供たち)−http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/a2e596a4330540f902bd9cf4bd1cd256
3日…「まんまる 2」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/6c469d2f7e8889547ee1713eaf3571c9
   「死への階段」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/4096e3254998268bd1fe42d468fe496d
「こころはまだ燃えているか 」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/1ca1c05019186c8a638c86ca5f8f424c
6日…「タンポポ」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/6dfa507bb8b3a79fd090755d2ff505ad
7日…「哀しさ(松下竜一全集から)」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/c46b7f209ea038bb12e558df552dc351
10日…「帰り道に菜の花を摘んでたら」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/d7876aab9e8a15eb4baeaf1d9ce3964f
「哀しい」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/0086ba4acf083384a2cd64203a8e8dbc
11日…「こどもの頃 」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/a98a2c332163099d0593d18b6365415a
12日…「熊さんの詩」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/17618816eb1dbb616363aaed4e18dff2
13日…「バラード」、「やかん」(推敲形)ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/457c7d613048287abe7bda15aa6c563f
18日…「ポケット」ー http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/73296057f6b8dffeaee7564a60250c22http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/73296057f6b8dffeaee7564a60250c22
20日…「好きだったもの 」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/2e3a0e8f4b2a6651f1255479936e5853
23日…「スギナの詩」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/4a4d361a258d1be9f4affbaa6f214cf5
28日…「今日の詩三篇」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/1d6ace8b8b62bb178bec4c8653533408
「夕焼けの下で」ー
30日…「中学生の頃」−
31日…「怒り」ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/76dbf2f233e9ef4314558d31b5b12ac0

◆四月
5日…母の夢ー
6日…■愛する詩のアンソロジー(1)春には■ー
7日… 風にそよぎながら ー
9日…首切り(推敲形)ー
11日…パンツの穴ー
12日…人生で学んだことはー
13日…人生ー
14日…樹への賛歌ー
■愛する詩のアンソロジー(2)李陸史(イユクサ)■ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/ffd11ad7063fc305691d38db204a1b0f
15日… 廃屋にて ー
16日…何もいいことがなかったこの町でー
「スタンドバイミー」を聞きながらー
19日…浜ー
20日…原点ー
21日…バラード賛歌 ー
22日…逆行 ー
■反戦川柳作家鶴彬 川柳選■ーhttp://blog.goo.ne.jp/pikkibikki/e/02bbfbb9f969cc99048ce5dde7bd7d07

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

718道産子pikki:2009/04/25(土) 20:59:54
最新の詩ー星が降る
星が降る
星はいつだって
いまこの時だって
空から堕っこちてきているんだよ

空から堕っこちてきて
この地上で微塵に砕けているんだよ

この国でも
もう十年間以上も
毎日3万人以上のいのちが
自殺へと追い込まれている

また今日も
100ものいのちが「人身事故」やらとかで
地上へとばらばらに散らばっているんだ

これからは
ぼくの星座おとめ座流星群の季節

北斗七星の柄のカープを辿った先の
おとめ座スピカ「真珠の星」あたり

それを知らないのは
空を見上げることを忘れた人間たち
明日はわが身という
想像力を失った人間たち

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

719道産子pikki:2009/04/29(水) 23:07:57
最新の詩と豚インフルエンザについて(3)
    卵

今朝もまた
一個の卵で
卵掛けご飯をかき込みながら
「ありがとう」と呟いて
仕事へと出かける

たかだか
一個の卵だけど
子供時代のぼくの家では
ほとんど唯一の現金収入だった卵

そんな気持ち
そんな想い出ももう
無くなってしまったというんなら
もうどうしようもない
滅ぶのが相応しいのに違いない

豚インフルエンザについての新事実 (3)
もう20年間くらい、新聞なんて買って読んだ事がなかったのに・・カジカ蛙と仏法僧の谷へとドライブ途中、お茶を買うついでに中日新聞(同系の「東京新聞」は時々ネットで見る)を買ってしまった。

そこには豚インフルエンザについての驚くべき情報が!
(1)ホワイトハウス発表では、今月中旬メキシコを訪れた際に、オバマ大統領の案内役を務めた博物館館長が23日に急死していたとか。オバマ暗殺の可能性の確率は?以前のCIAはキューバのカストロ議長を何十回も暗殺しようとしてたし、病原菌に汚染させた衣類等を殺したい国の指導者に贈ったこともあるとか。アメリカにやってきたばかりの開拓地住民から先住民インディアンにもそうしたという記憶が・・天然痘に汚染された毛布だったかな

軍人を原子爆弾等の新兵器の実験材料にしたり、黒人を梅毒の実験材料にしたり、LSDの効果を見るためにロスに噴霧したり等・・ユダヤ人をあらゆる実験材料にして、死体を材料に石鹸や衣服まで作ったナチスや、中国人を実験材料にした陸軍730部隊ともそれほど変わりのないアメリカの裏側なのだけれど・・

(2)そんな連想をしてしまった記事が「大規模養豚場が感染源?」というロンドン・28日付け英紙ガーディアンの記事。
メキシコ政府当局者はメキシコ南東部のベラクルス州ラグロリアという人口約三千人のうち千八百人に感染の疑いがあり、約四百人が治療を受けたとしている。
同紙が報じた住民証言によると、二月に呼吸器系の病気を患う人が出始め、乳児が死亡。三月二十日過ぎから発病者が爆発的に増えたという。
住民らは、以前から周辺にある養豚場の廃せつ物の悪臭や大量の蝿に苦しめられており、発病との関連を早くから指摘。
同紙によると、この養豚場は「養豚王」の異名を持つジョセフ・ルーター率いる世界最大の養豚・豚肉加工業者スミスフィールド社(米バージニア州)の関連会社の経営とか。
同社は、米国で廃棄物の不適切な処理により、千二百万ドルもの罰金を科せられたことがあるとか・・

侵略戦争や人権侵害ばかりではなく、環境汚染でも最大の国がアメリカ等の大国であるらしい。それにしてもオバマの命も風前の灯火なんだべか・・

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

720道産子pikki:2009/05/01(金) 15:48:28
青春漂流・・なんでも切り捨ての世の中 &この国の秘密に迫る
◆昨日のネットですごいな!と感嘆したのは野生動物写真家宮崎学の「宮崎学写真館」ーhttp://www.owlet.net/
◆まるで詩のように都会の野生動物たちが次々と登場する「宮崎学の生きものから人をみる」はーhttp://eco.chunichi.co.jp/viva/ikimono/index.html

彼もソムリエ田崎氏同様に、立花隆「青春漂流」(講談社文庫)に取り上げられてたような気がする。
◆やっぱり僕の記憶は間違っていなかった。20年後の「青春漂流」はーhttp://www.owlet.net/05-nikki/2003-1219.html
◆「gaku日記」の過去ログがまたものすごい!−http://www.owlet.net/05-nikki/index.html

派遣・非正規労働者切り捨て、内定切り捨て、福祉介護サービスやセイフティネット切捨て、障害者・高齢者・母子家庭等の予算切り捨て・・これらは憲法25条で保障された人権違反の違法行為だと思う。国が真っ先にやるべきことは税金の再配分機能で法律・憲法を守ることであるはずなのに・・

この国の政官財がやってきたのはそれとは正反対の、全回の消費税増税でも・・その増税分で富裕層の所得税減税・相続税減税や大企業法人税減税だった。

今回の自公政府景気対策でも、その数十兆円のほとんどが、金融業界・自動車・電機等のための大企業向けのもので、本来取り過ぎた税金で救済すべき弱者へは、そのほとんどが一年限りのものや、「低額給付金」もまた一度限りの選挙買収のようなものだと思う。

ほんとうに景気回復をやるためには、経済学者森永卓郎氏の言うように・・物が有り余ってるのにそれを買うお金がない大多数の国民に、最低でも十万円以上の「高額給付金」をばらまくべきだと思う。

↓の日記に書いたように・・日本の物価が高い原因になってる高速道路料金を無料化(3年後が相応しい)して物流費を低減し、地方に高速道路を譲渡し、出入り口を三倍に増やしての渋滞解消やニューディール的公共事業を国が行い、地方再生・失業者対策を早急にやるべきだ!サービスエリア等の賃貸料や周辺の開発は、温泉・ホテル・道の駅等で地方活性化の切り札となることだろう。

官僚天下りの高速道路会社や料金所を廃止する事で、膨大なお金が地方自治体で使えるようになる。それを出入り口増加工事に使えばいいと思う。料金徴収の変わりに、半年分・一年分の料金支払い済みのステッカーを車に貼るようにして、あまりにも暇すぎて税金ネコババや冤罪ばかり起こしてる警察等の地方公務員にでもそれを見張らせればいいのだと思う。

日本がこうも多様でありながら、均質である理由は?
それは「安全・安心」という思想が基礎にあるこの列島の歴史にあるのではと思う。本来なら統一国家というのが難しいこんな山だらけの多くの島々を、様々な渡来人たちが開拓した国ー日本の文化がどうしてこうも多様的でありつつ均質的なのだろうか?

この「安全・安心」概念は、現代日本にも当てはまるこの国のキーワードなのではとも思う。現代日本を考えると、日本をこれほど豊かな国にした「安全・安心」のための諸システムの存在(とりわけ平和憲法!)と、多様的でありつつ均質的・・という日本人の秘密を抜きには語れない。

現代日本では大きく四つの分野での「安全・安心」のシステムが存在している。それは過去遺産分野では、即座に復旧可能な自然環境や交易路の終着駅に蓄積されてきた伝統文化・文明であり・・その基礎の上に可能だった生活・生産分野での無尽蔵な鉄器生産と、発酵醸造文化の基礎になった世界一豊かな海産物と塩・・金属加工同様に製塩でも無尽蔵の木材が必要だったが、その燃料の木材が世界で唯一無尽蔵(放っておいても約30年でまた木が生い茂る)だったという自然環境という背景がある。

社会・政治面分野では、中国史書にしばしば「女王国」(鬼道という先祖霊崇拝で支配の卑弥呼)言及されている西日本の女系社会の伝統。記紀もひと言でいえば女系天皇の強調と男系ではなく女系の重視だ。それと、日本人にとっては唯一の倫理”名こそ惜しまん”・・という東日本の男系重視でありつつ、遊牧民的合議制という民主的システムを備えた武士の存在だったのではと思う。そしてこれらすべての基礎にあるのが、縄文時代やそれを受け継ぐアイヌ民族や沖縄に顕著なアニミズム的・シャーマニズム的汎神論的な世界観に違いない。

未来分野では、日本人に共通な現場重視の製造・情報・芸能・イノベーション等を重視する国民性にあるのではと思う。その原因は、大陸のように反対勢力を根絶やしにする過去遺産破壊が皆無だった点ではないのかと思う。織田信長だけがちと例外だったけど・・

そしてそれらの理由はこの国の始まりに遠因があるのではと思う。スサノオを祭る出雲族という金属加工&海洋交易民的な氏族のおかげなのではと。

人間などよりも家畜を重要視して、人間を抹殺しまくった騎馬遊牧民や、敗者をすべて奴隷として使役する農業大帝国とは反対に、交易・情報取得のためには、戦争よりも、平和で培われた友好関係・ネットワークの方が出雲族にとってははるかに望ましかった。また敗者側でも、東北・北海道以北の無限とも思える新天地へと去ればいいだけの話だった。

そしてそれこそが、日本神話記紀でも、敗者として滅亡した出雲族始祖スサノヲにあらゆる罪をかぶせながらも・・天皇家祖先とスサノオ一族との親密な関係や、スサノオ一族からのこの国支配の正当性継承を強調している理由なのではと思う。

そしてこの出雲族のルーツは、稲作と鉄器をもたらし弥生時代の担い手となった・・秦の始皇帝が不老長寿の霊薬を求めるために派遣した徐福の子孫たちのおかげなのではと思う。その理由としては、中華思想の強い中国の儒教の祖の孔子でさえも日本列島を理想の国と考えていたことからも明らかではないかと思う。天皇家の三種の神器も弥生時代以来の歴史を継承するもので、前方後円墳はその形から盾を伏せた形であり、不戦・平和を宣言するものだったのではと思う。

更に安全・安心の残りの二つの要素の「地理的条件」もまた、周囲が海と急な海流で防護という・・これ以上は望めない環境だった。それは現在でも同様で、日本には陸上自衛隊は不必要な存在で、「災救&国際支援部隊」へと変更して、普段は資格取得施設へとすべきものだと思う。

この列島では、最後の「情報収集性」だけが問題だったけれど、それを解決したのは縄文時代以来の海洋交易民的倭人のネットワークや近隣との平和的交易関係だったのではないかと思う。
それはまた現在でも同様であり、戦争にしろ外交にしろ、その内容を99%決めてしまうのは、日常的な交易・交流や相互理解の程度なのではと思う。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

721秋魚:2009/05/03(日) 23:00:26
・・朱蒙
・・扶余の流れは高句麗へと。

・・高句麗もやがて滅ぶが、どうみても琉球の王族の流れには扶余があるように思えてならぬ。

・・神宮と神女たちの分離は、そのまま斎場と久高の構図につながる。

・・三本足カラスは沖縄にもきてるはず。

・・朱もどろ、なんてのもある。

722道産子pikki:2009/05/04(月) 01:11:03
おばんです秋魚さん
僕が朱蒙に感動するのは塩や鉄器を尊重する現実経済重視と、日本の手本となった高句麗の歴史なのかも。蘇我氏・聖徳太子が手本としたのも高句麗だったし・・彼らにクーデターを起こした藤原氏もそれを踏襲だった。それが日本や沖縄で、天皇即位儀式や神女儀式がそっくりな理由なのかも。元に征服されてしまった朝鮮半島はだいぶ違ってしまったと思う。

隋も唐も何度も撃退した高句麗の後継国の渤海もまた、高句麗のように、新羅と唐との間で新羅を守ったのではと思う。もしも高句麗が滅ばなければ、東アジアもヨーロッパ的な発展があったのかもしれないなと思う。

竹林を見て、ずっと尊敬してる槇佐知子氏を連想でした。
◆戦後最も偉大な業績を後世に残した槇佐知子氏とはー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%87%E4%BD%90%E7%9F%A5%E5%AD%90
◆『医心方の世界(増補版)』〜古代の健康法をたずねて〜槇佐和子著人文書院(1993)はーhttp://blog.livedoor.jp/mfhiroko0823/archives/51036543.html
◆「かぐや姫^5ー竹の薬効」はーhttp://blogs.yahoo.co.jp/crazy_tombo/25591636.html・・古代史の詳しいトンボさんでないのかな?
◆眼からウロコの「かぐや姫考4ー竹取の翁の錬金術」はーhttp://www8.ocn.ne.jp/~douji/kaguyahime4.htm

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

723秋魚:2009/05/06(水) 11:39:27
・・竹
・・法事の集まりでモノイミでした。

・・筍と蕗をたくさんもらった。筍はアク抜きがたいへんで糠を使うなんざ知らないことばかり。アクのあるうちはとても食えないものだが、塩とヌカでよく煮るとやわらかくアクも抜ける。・・醤油、酒、油あげ、人参などで煮ると美味しいものになる。・・タケノコでもやや伸びた大きいものは半分は青い竹、ここもよく煮てアク抜きをやるとおいしく食べられる。

・・竹に薬効があるなんて、おもしろいね。

>・・僕が朱蒙に感動するのは塩や鉄器を尊重する現実経済重視と、日本の手本となった高句麗の歴史なのかも。蘇我氏・聖徳太子が手本としたのも高句麗だったし・・彼らにクーデターを起こした藤原氏もそれを踏襲だった。

・・倭と高句麗はたしか戦っているはず。扶余の流れは半島を突き抜けて海彼まではとどかなかったようにも思うが、高句麗は倭を撃退したときに沖縄までの流れがあったかも。

・・聖徳太子と高句麗というのも興味深い。高句麗が滅びるころにはヤマトへの流れも多かっただろう。

・・塩と鉄はコサン国でなく南下して求めればもっと容易に手に入ったのではないか?

724秋魚:2009/05/24(日) 13:41:36
・・またはり〜ぬ、ちんじゃらかぬしゃまよ
・・紋次郎さん。

・・「沖縄の喜如嘉方言から固有の語彙を拾ってみました」、送ってくれてありがとう。

マタハリという女スパイが南米にいたそうですね。太陽を意味するとか。ちんじゃらかぬさまよ、も、太陽、太陽、太陽の塊りとか。おもしろい。

・・「沖縄が歴史の舞台に現れたのは13世紀末の元寇の時期です。このとき、元の攻撃を避けて朝鮮の武将が沖縄に来ていたのです」

ヤマトのツヌガアラシトは元寇よりももっとずっと以前の渡来人でしょうね。若狭の地名は沖縄にもある。ここに竹内スクネが流れてきたかもしれない。・・敦賀の原発やもちょっと先の小浜、オバマでは北の拉致も盛んだった。

・・扶余、高句麗の時代に、半島からの沖縄への流れがあったかと推測してますが。三本足カラス信仰と神女の分離集団の流れがこの時代にあれば、もっとおもしろい。・・卑弥呼のことかも。

・・勉強不足で、刺激的でした。

725道産子pikki:2009/05/26(火) 22:22:07
紋次郎さんはまだ生きてたんだべか?
できましたら紋次郎さんの文章をアップしていただけないでしょうか?読めるサイトでもよろしくお願いします。
倭人の本拠地は山東半島や加羅諸国や北九州や暖流周回地域や、呉越等の華南にあったというよりも・・そういう交易関係のある海洋交易民をすべて倭人と称したのではと。北方の元寇でアイヌ民族成立だったし、沖縄もそうだったのかもしれないですね。

故郷についての詩をー
    四月のふるさと

べちゃめく道が
みるみる乾いていって
何処もかしこも
風が吹き渡る四月が
ぼくのいちばん好きな季節

溶け始めた雪の下から
きらきらの川面が
また顔をのぞかせる頃
「福寿草を採りに行こう」と
父がぽつりとつぶやく

残雪でまだらになった丘を
幾つも幾つも 越えて
風の橋を
数え切れないほど渡り

ああ今年もやっぱりだ・・
同じせせらぎの残雪のなかから
ひっそりと
福寿草の蕾がのぞいてる

「みてみて!」と
従姉妹の君が
指差す先のがらんとした森では
まるで絨毯みたいな片栗の群落が
風の中でそっと揺れてる


    さよなら

きみには
どんな故郷がありますか

ぼくが故郷で連想するのは
どうしてだか
スウェーデン映画「犬のごとき人生」

「さよなら」
いままでの人生で
何度そう呟いただろうか
いつもの黄昏の街角で
去ってゆくきみの後姿に向かって

認知症で寝たきりの母にも
「おやすみ母さん」
「あんたもいい夢をね」

明日には たぶん
明日の風が吹いているのだろう
明日という日には
ぼくやきみが 誰もが
何もかも無くして
震えているかもしれないけれど

それでも「また明日ね」と
希望を込めて
つぶやこう

誰だって
どんな権力者だって
なんとか明日も
生きようという生命を
抹殺することなんかできない


    海へ行こう

休日には
こころの奥深く眠る
ふるさとに出会うために
海へ行こう

世界一淋しいぼくのふるさとは
広すぎる海と
青すぎる風の果て
砕けばかりの波と
翳りゆく水平線になすすべもなく
いつだってとまどうばかりの風景だったけど

休みになると
いつも一家揃って
海へと出かけていたあの頃
岸壁から見下ろす海の果てには
何故だかいつも
むくむくと入道雲

海についたら
いつものように
焚き火を燃やそう
焚き火なしでは
海で泳ぐこともできなかった
ふるさとを思い出しながら

気まぐれな驟雨が
行きすぎるのを待ちながら
それでも
まだまだ人生は
捨てたもんじゃないべやとつぶやく

休日には海へ行こう
世界一貧しい日本人には
広い 広い海と
青すぎる風と
翳りゆく水平線しかないけど

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

726秋魚:2009/05/30(土) 13:48:48
・・東明
・・扶余の始祖の東明伝説。高句麗の始祖朱蒙はやはり東明王と呼ばれた。

・・オキナワでアマミキヨ上陸と最初の生活はミントン御嶽ではじまった。おそらくミントンは明東であろう。

・・三本足のカラスは、高句麗では天孫の象徴とされる。・・ヤマトの神武は熊野から大和への導きのヤタ烏だった。神武東征も東明伝説のうちにあるだろう。



・・紋次郎さんは、長年培ってきた思考のエッセンスを送ってくれた。・・ほかに2部はえらい学者先生に送ったとかで、こちらはやや慙愧。・・お礼、感想をいうにもネットでは対応不可ということでした。・・文章アップは断りも無くやると叱られそうです。まだ長生きしそうなのでそのうち話もできるでしょう。

・・またはり〜ぬ、ちんじゃらかぬしゃまよ 、は、太陽、太陽、太陽の塊りということで、これは三本足カラスの誉め歌かも。・・外間守善には、偶然の一致と一笑されたそうです。

・・朱雀はなにゆえ南へ南へと向かうのか、太陽へと向かうのかもね。

727道産子pikki:2009/05/31(日) 23:27:32
ピッキ蛙外伝シリーズを始めたところです
鳥というと卵誕神話を連想です。カラスを始祖とする神話はシベリアからアメリカ大陸にかけて多い新モンゴロイドの信仰だと思う。一方蛇は南方系で、三種の神器のすべても蛇の象徴だと思うのですが・・アイヌのヌサも古代日本の御幣も鳥で、伊勢神宮や沖縄の神女儀式も鳥重視なのが悩ましいところです。
蛇信仰と鳥信仰との合体が中国では竜になり、日本では蛇を鳥が食べてしまったのかもしれないが、蛇に比べると鳥はほとんど日本神話にはでてこない。三本足の烏と金鵄と白鳥くらい・・
鳥の信仰の起源を探ると面白いのかもしれない。
ところで漫画家の永島慎二さんはいまどうしておられるのでしょうか?

ピッキ蛙外伝 (1)
僕がトヨタグループに入ったのは、まだバブル真っ最中の頃だった。それまで務めていた鉄工所の営業事務の現場で、毎日毎日職人たちと喧嘩するのに嫌気がさしてとうとうそこを止めてしまった。ぼやぼやしてるとハンマーやらモンキー等が飛んでくるので命の危険を感じたせいもある。

その時ふっと、そこで一緒に働いてたおばさんが「あんたは腰が低いから商売向きかも」「もしもあんたがトヨタグループの勤め人なら娘をくれてやるんだけどね・・」とを思い出して、トヨタグループの試験を受けることにしたのだった。

僕同様に多くの途中入社の同僚がいっぱいいて、毎年人事担当者が日本全国から期間社員を集めるのに四苦八苦という時代だったのか・・即採用となった。

交通事故で大学中退の自分が最初に配属された職場は、直径約10センチ、長さ約1メートル、一本二十キロもある丸い鋼材からクランクシャフトを最初に削る工程だった。
毎日毎日、数百本のその鋼材を機械に入れては、開始ボタンを押し、それを出すということの繰り返しだった。

唯一の採用条件が残業をやるということだった。残業は毎日4時間。夜勤の時にはよくその鋼材を足に落としたものだった。幸いに、作業靴の先に入っている鉄板のおかげで、足は無事だったけど・・

まだ二十歳代だった僕は、夜勤が終わるとそのままパチンコ屋へということが多かった。夏には知多半島へと泳ぎに、冬は長野県へと山へということも時々だった。
休みというと、競馬開催時期には公営競馬か名古屋競馬場、時には笠松競馬場へと行くこともあった。

僕の運命が大きく変わったのは、その会社の研究開発部門へと引き抜かれてからだった。後で聞くと、僕の前に打診された一流国立大学大学院を卒業して入社した同じ途中入社の同僚がそれを断ったのであったそうだ。

この間の事情はちと複雑だ。その頃のこの会社には二つの派閥があって、一つはリストラの業績で部長(後には重役)派と、実力重視の社長が後ろ盾になっていた・・多くの特許を持つ研究開発部門の長の派閥とがあって、この同僚の定年退職した父親がリストラ派の部長派だったせいだった。

当然ながら、研究開発部門での人材が現在での会社トップとなっている。それと会社での一番の出世コースの組合上がり派と。
この研究開発部門のボスには、何故だかとても可愛がられた。大卒ばかりの中で高卒のボスは淋しかったのかもしれない。
「妻が医者の娘なので、医者の娘との縁談を紹介してやるか?」と聞かれたこともある。でも肩が張りそうなので断ってしまったけど・・

そのボスが会社設立のために退社してしばらくして、その研究開発部門はいつの間にか消滅してしまい・・僕の受難の時代がはじまった。完全なリストラ部長の時代へと突入だった。

同僚のほとんどは一流大学出の技術者だった。「○○さんがいればこんなことにはならなかったのにな・・」とぼやいていた同僚は、その約十年後に、僕が追いだされるように退社する時には、すでにエリートコースをまっしぐらの課長になっていた。

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

728秋魚:2009/06/03(水) 01:07:48
・・卑弥呼
・・扶余のヨミウルは王宮を去って三本足烏に仕えるという。朱蒙のことだ。・・ヨミウルの流離は謎だ。・・朱蒙は遼東への思いのほかは南へ南へと向かう。それが高句麗だ。・・ヨミウル族の離散はオキナワの久高島や邪馬台国まで届いていなかったか。

・・朱蒙と召西奴の子が高句麗二代目の王で「瑠璃明王」という。東明王の東は青龍で青、瑠璃の青。

・・卑弥呼の頃には、魏に明王がいた。・・卑弥呼の使者は遼東の公孫氏を訪ねた。公孫氏はすでに暗殺?

・・蛇によって身ごもったのは三輪の玉依姫。三勾という。・・これは三つの勾玉であろう。・・三本足? ・・勾玉は蛇?



・・永島慎二さんは数年前にお亡くなりになりました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003093M.jpg

729秋魚:2009/06/04(木) 14:40:11
(無題)
・・ヨミウル

・・yomiuru → jomihuru → hiomihoo → himiko

730道産子ピッキ:2009/06/11(木) 18:51:52
10日振りにネットに復帰を
色々と多忙で、ご無沙汰でした。
ネットが繋がらないので聞いたら、モデムの電源が抜けてのが原因でした。
先週の「朱蒙」をギャオで見逃したのがとても残念!
そろそろ蛍の季節。デジカメで写せないなかと・・

夏の扉
夏の陽が翳りゆく頃
きまって
記憶のなかで
燦然と輝く夏の扉を
ひたすら叩きつづけるぼくらがいる

トレジャーハンターみたいな
まだらの野良猫が人ごみを
飄々と歩いていったからばかりではない
白昼の街の孤独

トレジャーハンターみたいな猫こそが
宇宙人の仮の姿なのかもしれない

猫たちはいつも
無関心を装っては
忘れ物を捜しているぼくのこころに似ている

731道産子ピッキ:2009/06/11(木) 18:51:52
10日振りにネットに復帰を
色々と多忙で、ご無沙汰でした。
ネットが繋がらないので聞いたら、モデムの電源が抜けてのが原因でした。
先週の「朱蒙」をギャオで見逃したのがとても残念!
そろそろ蛍の季節。デジカメで写せないなかと・・

夏の扉
夏の陽が翳りゆく頃
きまって
記憶のなかで
燦然と輝く夏の扉を
ひたすら叩きつづけるぼくらがいる

トレジャーハンターみたいな
まだらの野良猫が人ごみを
飄々と歩いていったからばかりではない
白昼の街の孤独

トレジャーハンターみたいな猫こそが
宇宙人の仮の姿なのかもしれない

猫たちはいつも
無関心を装っては
忘れ物を捜しているぼくのこころに似ている

732道産子ピッキ:2009/06/18(木) 18:52:21
流れよ涙
流れよ涙
なみだには色々ある
悔し涙もある
感動の涙も
同情の涙も

自分の悲惨さ
自分の不甲斐なさに流す涙もある

でも僕が好きなのは
忘れていたものたちへの涙
忘れ去ってたものを想い
ぼうだと流れてくる涙

流れよ涙
涙こそが還るための片道切符
忘れてはいけない思い出のために
流れよ涙
涙こそまだぼくらが たぶん
まだ人間である証拠なのだから

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

733道産子ピッキ:2009/06/23(火) 21:43:35
さよなら刑務所へまた逆戻りのきみへ
さよなら
刑務所へまた逆戻りのきみへ
「刑務所は本好きの君にはぴったりだよ」
そう苦笑いしながら言っていたきみへ

さよなら
再犯のうえに
もっとも重い犯罪なので
生きている間には もう再び
きみと会うことはないだろう

それにしてもどうして
別れはこういつも
苦い後悔の味がするんだろうか
まるで突然自殺でもされたように

切羽詰っての
自殺にも 犯罪にも
それほどの違いはないけど

できれば
安部譲二のように 死ぬ前に
一冊の本を書いてくれたら嬉しい
これは
ぼくからの最後の遺言

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

734秋魚:2009/06/24(水) 00:53:42
・・自転車
・・きょうも自転車に乗った。温泉前のさいごの登り坂はきつかった。

・・昼間の太陽をいっぱいに浴びたが、昔の夏のギリシャで浴びたほどではない。夜の仕事は健康に良くない。じゃがいもとかトマトをつくる労働がいいかも。

・・朱蒙は毎回楽しみですね。中国との間であった高句麗論争は朝鮮側からみればナンセンスに尽きる。朱蒙はそういう民族のわかりやすい物語だと思う。・・朱蒙王子は東明聖王で東王父、召西奴は西王母でそれぞれ東西がシンボライズされている。神獣鏡などに配される青龍と白虎が物語りの基軸になってる。・・朱雀はやはり南へ南へと向かう。タムドク広開王のときは伽耶のあたりまで倭を追ってきた。

・・卑弥呼の時代。・・孝霊、孝元、開化のうち孝は高で、高氏の高句麗系の匂いがする。

・・おもしろいのは穂積氏や物部氏の祖でこれは渡来系であろう。何かの商団として渡ってきたのではないか。

735道産子ピッキ:2009/06/26(金) 22:05:22
たからもの
ぼくの宝物って
いったいなんだろう
きみの宝物って

宝物って
失ってはじめて
わかるものなのかもしれない

ほんとうの青色の空や
磯臭い風が吹いていた海や
まるで爽やかな朝の風みたいだった
きみへの愛

宝物って
失ってはじめて
わかるものなのかもしれない

「地球に優しく」となんかではなくて
地球に生きる
すべての生き物たちに
優しくしよう

数百兆円という膨大な内部留保を溜め込みながら
そのために血と汗で貢献してきた
派遣や非正規社員切りを 真っ先に
なに躊躇うことなくやった大企業たち

金儲けのためなんかのエコではなく
なんとか生きのびたいと
今日も懸命の
すべての生きものたちのための
エコであって欲しい

今日もまた
刑務所の鉄格子の窓
星さえみえない窓から
君は空を見上げてるのかもしれない

「ごめんな・・」と今日も
三日月を見上げながら
呟いてるぼくがいる

736道産子ピッキ:2009/06/29(月) 19:33:58
雨は地球の涙
買い物から帰ってきたら
集中豪雨がぴたりと止んでしまった
雨は地球の涙なのかもしれない

地球だってこれだけ
人間たちからひどい目にあうと
号泣したい日もあるんだろう
地球もとうとう
意志を持ちはじめたのかもしれない

(いま流行りのエコはそもそも
地球をひとつの生き物のように捉える
エコロージーの省略)

子供の頃から
雨の日が大好きだった
雨の日になんか
学校に行きたくなかった
ぼんやりと
窓の外の雨だれを見飽きなかった

吹雪の外へと飛び出して
大声で叫ぶことも大好きだった
その時のぼくの決まり文句は
「殺せるものなら殺してみろ!」

雨がそぼ降る山で
ひっそりと呼吸している
すべての樹々や草花に挨拶しながら
いつもわんわんと
号泣している自分がいた

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

737秋魚:2009/07/08(水) 01:49:53
朱蒙
・・扶余から高句麗が生まれる。扶余の朱蒙は一度死ななければならない。

・・ドラマの朱蒙はいまが佳境かも。召西奴も心労でやつれたものだ。歴史では卒本に拠るとあるから、死ぬはずのない朱蒙は召西奴の商団と合流するのだろう。帯素王子の扶余とどう袂をわかつのか次回がいよいよ楽しみになる。

・・ヤマトの神武は朱蒙の幻影で、開化は広開土王の幻影だ。ヤマトの歴史書つくりには高句麗渡来人のまなざしが刻まれている。

・・朱蒙の血の流れが海へと向かうだろう。鉄と塩の商団の流れがあるはず。もっとも強い鉄の剣はたぶんヤマトの砂鉄で作られるものだ。

・・海幸彦の釣針はたぶん特殊な鉄でできている。山幸が海神の国で桂の木にのぼったのは、出雲で鷺が桂の木に舞い降りたのと同じ鉄の伝承をものがたる。

738道産子pikki:2009/07/15(水) 20:40:21
エコエコ//地方分権、年金運用損10兆円以上
ぼくのテレビは
はるか遠くの希望や
絶望しか映さないテレビ

歪んでいて
思い出したくないことだけを
映すだけのテレビ

でも
美しいものはより美しく
醜いものはより醜く映すテレビでもある

そろそろぼくも
「今日は死ぬには最高の日だ・・」と
駆け出したくなるこの頃

みなさん
せいぜい長生きを・・

◆朱蒙が観られなくなってしまって失意の毎日です。
仕方ないので、高いけどビデオレンタルにしないと・・

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

739秋魚:2009/07/16(木) 12:01:08
What's up?
・・とは、何ごとぞ。イチロのマリナーズは任天堂の所有物。野球ゲームのヒーローが米大統領にナマいっちゃいけない。

・・マンチェスタユナイテッドのロナウドはAIGのユニフォームを脱ぎたくてレアルに移籍した。エスパニョルに移った俊介のように無垢でありたい。

・・オバマは、実によくやってる。

・・三宅一生がオバマを広島原爆忌に招いているという。このあたりサインボールを貰ってよろこぶイチロとはダンチだね。

740道産子pikki:2009/07/17(金) 00:18:41
さすらい
どこへ行ったってこの国は
まるで
どこまで歩いていっても
どこまでも
静まり返った噴火口みたいなファシズムの監獄

ご大層に
翼賛マスコミどもが
「自己責任」とか
「YH」という略語までを作り
犬猫のように生きてきた
空気の読めない奴らという意味だとか

生きてゆくのに必要なのは
風のように変幻自在なこころだけ
あらゆるものを捨て去って
身軽になるが人生の意味だ

転がり続ける石のように
失明してゆくことで
見えてくる場所がある

吹き過ぎてゆく風に
行く先を聞かれて
ふっと
「還るんだ」と
つぶやいてたぼくがいる

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

741道産子pikki:2009/07/22(水) 23:35:11
人生もカプカプ
一日の終り
人生の終りともなると
いつも哀しく
夜空を見上げたくなる

いやらしさだけだった今日の
ぼくや きみや
あれや これや

久し振りに
素晴らしかった今日の
ぼくや きみや
あれや これやを
見えてはいないけれど
確かに
存在しているはずの星々のように感じて

たぶん日本人たちは
農薬や毒まみれや
アメリカからの
狂牛病の肉を食べ過ぎたんだろう

みんなとっくに
脳味噌が腐っているんだろう・・
と呟いているぼくがいる

いつだって
人体実験の場だった学校給食や
コンビニ弁当たちよ
偽装だらけだった日本低国よ

もはやすべての
ぼくらの醜悪さに
おさらばする季節がやって来たのだろう

少女は
自分の腕に
リストカットを繰り返し
子猫はあい変わらず
自分の尻尾に噛みつき

人間たちは
自分の影に怯えては
安易過ぎる
弱い者いじめに精を出すことだろう

カプカプとまた
今日という疲れだけの日よ
揺れるブランコだけが知っていた
ありとあらゆる風の想い

人生など
好きなように
塗ったくればいいだけの話し

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/pikkipikki/diary

742秋魚:2009/07/29(水) 03:04:48
扶余
・・百済の都が扶余とは奇異な気がした。調べてみると何のことはない。百済の建国には扶余、高句麗が大きく関わっている。

・・朱蒙の三子温祚が南に逃れて百済を建てたというのは、朱蒙が扶余を去って高句麗を建てた経緯に似ている。

・・百済の扶余からの流れはヤマトにも頻りである。仏教もここから来た。・・百済、kudara、はクダラ、クダカと音が似ていて沖縄の久高もこの流れだろう。

・・卑弥呼の時代の遼東の公孫度と扶余の関係もおもしろい。公孫氏の娘が扶余の王と婚姻を結ぶなど、ドラマ仕立てがみえる。

・・卑弥呼の使者が遼東を経て魏に向かうのは、きちんと読み解くべきであろう。卑弥呼の謎を解くために。

743道産子pikki:2009/08/08(土) 13:04:31
残暑お見舞い申しあげます
腰痛再発でトイレがやっとです。
温泉がいいのですが・・とても温泉まで行けそうにないです。
日本最古の飛鳥寺と百済の寺がそっくりなのにビックリ。相当数の技術者が来て作ったようです。加羅諸国も夫余系ですが、彼等が公開土王碑の倭なのではと・・
確か天皇即位儀式の着物も沖縄の神女の扇の模様も朱雀だったのではと・・

744秋魚:2009/08/12(水) 00:46:25
八月なのに
・・からっと晴れてほしいもんだね。夏の間に一度くらいは蛇を見るが、今年はまだ見ない。・・温泉から帰ったら門扉の上をすーっとUターンしていた。青い月の光の中で。

・・蛇には腰が無いのだろうか。腰痛も無いだろう。

・・いつもいく温泉のジェットバスには腰痛のツボによくあたるものがある。気持ちがいいから長めに当てて、あとはその日に熟睡するとやや回復する。自分の場合、睡眠不足がよくないようだ。

・・体全体の活性酸素を追い出すには自転車とサウナ浴がいいようだ。・・ラムネの湯というのもいい。

・・朱蒙はいよいよ扶余を去って高句麗の建国となる。朝鮮民族のアイデンテティは、血が証しするというより、朱蒙であり、太陽をシンボライズする三足烏だ。・・高句麗→百済→神武のヤマトの流れは必ず一貫している。

745秋魚:2009/08/19(水) 00:29:40
ゆかい ゆかい
・・朱蒙は最高にゆかい。いよいよ扶余から離れて新しい国をつくる。今度ばかりは敵をバッタバッタと斬る。情けはいらない。

・・なんてったって高句麗が生まれたのは史実だからね。日本の70年安保当時の新左翼がていよく雲散霧消したのとは段違い。

・・ボルゲ山に砦を築き神女ヨミウルまでもが避難した。ヤンジョンも帯素もここを落とせまい。ゆかい、ゆかい。

・・おそらくイエソナの子どもが聖瑠璃王で高句麗を継ぎ、西召奴の子どもが温祚で百済をつくる。ヨミウルの系統は百済へうつる。・・卑弥呼はこの系であろう。

・・ドボルザークのチェロ協奏曲をヨーヨーマで聴いた。これはいい。このヨーヨーマは抜群。・・実はマはあまり好きでなかった。なぜマは気だるいだけなのか、これを聴くとよくわかる。このマは緊張して張り詰めてる。このマはゆかい、ゆかい。

746道産子pikki:2009/08/20(木) 00:21:11
残念無念!
無料テレビギャオが観られなくてなって・・
おまけに車に積んでたDVDが盗まれてしまったので。
日韓文化交流を始めた金大中さんをこそ褒め称えるべきなのかも。

[赤椀の世直し]掲示板2でついさっき読んだのですが、「スク」はグクスやスクナヒコにつながるのでは?
大分県別府湾側の杵築(キツキ)や同県南部の「臼杵(ウスキ)にも・・
なんだろう「スク」とは・・

747秋魚:2009/08/20(木) 12:07:17
スクナ
>・・「芳(命)」は、斉王 芳(魏の少帝)の「芳」ではないでしょうか?

・・少帝は一般に幼い帝のことをいうようだが、政略的に廃位、殺害された幼帝をさすともいう。・・魏の少帝のもとを訪れたのは、卑弥呼の使者のはず。

・・私見では、記紀にあらわれるスクナの神はこの魏の少帝のことではないかと思う。スクナの命を受けた魏の使者がスクナヒコナであり、これが大国主の国つくりに参画する。

・・百済の血筋である卑弥呼が高句麗の勢力を意識して、はじめは帯方郡にわたりそこから魏の都洛陽にむかった。・・明帝はすでになく…

・・もちろん沖縄もおおいに関わる。海人のルート、ネットワークはすでに明帝のものであろう。

・・朱蒙の母柳花は、神話では、河の神の娘といわれるが、南方からの流人の可能性がある。越あたりから流れてきた。・・ヨミウルなどの神女のネットも南北を結ぶ。

・・海幸、山幸の神話は百済にあり、朱蒙の子どもたちの争いだ。

748秋魚:2009/09/02(水) 02:37:37
星宿
・・スクとは宿、星宿のことであろう。

・・少ない、スク無い、宿無い …宿定まらず道の途中にあること。

・・魏の少帝は芳という。二十七、二十八の宿を占える術師を卑弥呼のいるヤマトに送った。・・それがスクナヒコナだ。

・・朱蒙の系譜はヤマトへとつながる。三足烏は太陽をシンボライズする。

・・オオクニヌシとスクナヒコナの国造りとは、日も月もに関わる内密のことだ。



・・この民主党政権のあらわれを、だれか、星宿のこととして読み解けないものか。

749道産子pikki:2009/09/04(金) 21:49:50
ゲバラ手紙を読み返して宮澤賢治と吉野裕子を連想
以前読んだ吉野裕子氏の本に星宿についてや、それらが象徴する方角・土地や、記紀に出てくる天候についての記述解説が書かれていた記憶が。もう一度彼女の本をすべて読み返したなと思ってるところです。

民主党の次の敵はマスコミと官僚機構で、それでさえも両極分解ではと。
それらを裏で支配してるのは、もはや資本主義ともいえない財界ー正当な担保をとるという資本主義の基本を無視して責任もとらずー税金・国民共有財産強奪と目先の利益しか眼中にないどうしようもなく堕落した者たちばかりだからです。

懐かしいゲバラの決別の手紙の中でもとりわけ感動したのはー
「とりわけ、世界のどこかである不正が誰かに対して犯されたならば、それがどんなものであれ、それを心の底から深く悲しむことのできる人間になりなさい。それが一人の革命家のもっとも美しい資質なのだ。」の部分は宮澤賢治にも通じるものかもしれない。

革命前は女性のほとんどが身を売るしかすべなかった米国植民地キューバの惨状はまた、娘の身売りが日常茶飯事だった数十年前の戦前日本を連想させられた。

革命後の経済封鎖の中、サトウキビと葉巻以外に何ひとつ産業がないなかで・・中南米一素晴らしい最先端の教育や医療や福祉やエコロジー農業を実現してきた自立自尊の精神や倫理観・正義感こそが、現在の日本人に最も欠けているもの、日本人とは対極にあるものに違いない。

キューバ革命は天の利、地の利、人の利、それらが絶妙にかみ合って、大成功を収めた稀有の例外で、極めて稀な奇跡的革命であるのを知っていながら、飽くなき革命の闘志を燃やしつづけ、アフリカ、南米を転戦し、遂にボリビア山中で政府軍に逮捕されます。「右手でパイプをふりながら、チェ・ゲバラ射殺された」1967年の10月9日、地元の新聞が報道。

http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

750秋魚:2009/09/12(土) 14:20:20
ゲバラ、朱蒙
・・クムワの政権奪取に成功して、朱蒙も扶余にもどるが、結局は扶余とも別れ流民たちのもとへと帰るだろう。・・血、根、宿命がそうさせるのだ。血ということでは、朱蒙の親父はわからない。いきなり闇雲にあらわれる。柳花もまあそうだ。・・朱蒙はちがう。

・・記紀で、ヒコというのは、日子、比古、毘古とかいろいろあるが、日子は日、太陽の子で、三足烏のことをいうのだろう。おそらく高句麗をつくった朱蒙の血の流れだ。

・・内色許男の女、伊迦賀色許賈から生まれた子どもたちの系譜はとても興味深い。・・スクネの系譜は建内宿禰にはじまるようだが(?)スクナの流れであろう。ヒコのナの後に来る。

751秋魚:2009/09/16(水) 01:20:04
アマミキヨ
・・ヒコ、三足烏の流れであろう。

「また見つけたぞ。
何? 永遠を
海と番った太陽を」

・・朱蒙の血はヒコと呼ばれる。

・・宮古の大神島や本島の久高島はだまし絵のような御嶽が島の内にある。海と接触するあたりにも。・・水のある

・・忘れてならないのは、島全体が一つのウタキであること。アマミキヨの結界はおそらく神女が証し、守った。アマミキヨが不在となったあとにも、神女たちが聖域を守った。

・・ウルマネシアの島の一つ一つがウタキと呼ばれた。

・・ヤマトのタケウチスクネは、ウタキの内から生まれた宿性の化身であろう。ウタキとウタキのネットワークを経巡った。・・神武から応神へ、応神は帰ってきた朱蒙だ。

752道産子pikki:2009/09/18(金) 22:42:47
日本のネットがこれほど衰退した原因はー
魔女狩り、異端者狩りのせいだったのではと思う。
まだ、僕のような親の介護や首切りで十数年間生きるのもやっとだった人間への非難・嘲笑が書かれ続けている。法律違反の勝手に僕の車の写真をアップしての誹謗中傷は止めたみたいだけど・・

秋魚さんを巻き込んでしまってほんとうに申し訳ありませんでした。
もっと言いたい事を言い合えるネットだと思っていたのですが・・

ネットの未来には絶望的です。
でもこれからも、自分の詩や思いを書いてゆくだけです。
リンクしたアメバブログのような若い人に期待するばかりです。

http://ameblo.jp/pikkipikki/

753秋魚:2009/09/19(土) 13:41:36
(無題)
○天津日高日子番能邇邇藝能命(ニニギ)

○天津日高日子穗穗手見命(火遠理命=山幸彦)

・・日高、日子、ヒコ、ヒコこそ朱蒙の正系であろう。

・・ニニギが客人としてコノハナサクヤヒメと一宿にして孕める子はホテリ、ホスセリ、ホオリの3子。・・メディアは炎の中でわが子(イアソンの子)を殺すが、ここは炎から生まれる。

754秋魚:2009/09/19(土) 14:39:06
オバマ
・・ホオリが海神の国へ向かうのは、ウマシオバマという。

・・鳩山よ、これが筋だ。

755秋魚:2009/09/23(水) 01:11:21
アンニョンハセオ
・・18年ぶりのキムフジョンです。

・・これって白い犬のお父さんCMより、うまい。・・ハセオは芭蕉のことであるから、奥の細道は国境を越えたかも。

・・朱蒙の系は不連続線。扶余ではまだ明確でないが、おそらく、天帝の系を模索する。・・マリアの処女懐妊のバリエーションが反復される。

・・ニニギ降臨以降の大嘗祭の存立は古田武彦も指摘しているが、東明王神話の要か。

756:2009/09/23(水) 11:35:41
究極の「自己愛」、もしくは「超越的自己過信」批判
【誹謗中傷度チェックテスト】…別名・道産子pikki度テスト(イエス、ノーで答えましょう)

1.根拠もなく他人の悪口を書いて平気である
2.根拠など必要がない、自分が根拠だ
3.解答できない理由はすべて過労死寸前である
4.忙しい割にはせっせと書き込みをし肝心なことには答えない
5.自分が傷つかない遠いところから悪口を言うしか能がない
6.すべての発言にリアルな自己のかかわりがない
7.所詮、野次馬の遠吠えだが自覚がない
8.人から文句を言われると自分のHPにこもって根拠のない「おれは天才」を暗示する
9.「誰それに謝れ」式の、他人をネタにしないと何も言えない
10.基本的に自己言及性がなく、省察もまったくない
11.文章も詩も読めたものではないのにそれが天職と勘違いしている
12.自分に好意的にかまってくれる人と自分だけが大好き
13.スローハンドとなんとか民子が大嫌い(好意的にかまってくれないから)
14.いまのところ相手にしてくれるから井上秋魚は大好き
15.自分に不都合な記事や他人の書き込みを削除するのが大好き

★採点基準
0〜2  客観的で厳密な考えが常に成立しています
3〜6  健常な思索の水準です
7〜9  考えの根拠にゆるさが混在しています
10〜12 思索者の資格がありません
13〜15 思索者として破綻しています(道産子pikkiくんと同じレベルの人です)

さあ、自己採点にトライ!!(笑)

※ようするに、道産子pikkiがネット社会の可能性を閉ざし、破綻させつづけている当事者じゃん。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

757道産子pikki:2009/09/23(水) 13:31:17
相変わらず暇な御仁スロウハンドさんだな。その才能をもっと世のために使うべきと思う
エクソン・フロリオ条項とはー
《エクソンフロリオ条項(Exon-Florio provision)とは、アメリカ合衆国の包括通商法に盛り込まれている条項である。アメリカ国家の安全保障を脅かす外国企業によるアメリカ企業支配を制限する条項である。対米外国投資委員会(CFIUS)が条項に触れると判断した企業買収や土地取得などの活動に対して、大統領が阻止する権限を持つ。アメリカ議会が1988年に、日本資本によるアメリカ企業の敵対的買収を阻むために導入した。》(『神州の泉』ブログ「民主党は早急に和製エクソン・フロリオ条項を検討すべし!」より)
より詳しくはーhttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/09/post-786a.html&quot;&gt;『神州の泉』さんのブログを。一部アップしたい。

《民主党は総選挙翌日の8月31日、日本郵政グループの株式売却を凍結する「郵政民営化見直し法案」を、社民、国民新党との協議の上で次期臨時国会に提出する方針を固めたそうであるから、その議案は最優先にしてもらいたい。鳩山代表は3日未明、オバマ大統領と電話会談したそうだが、米側は日米同盟をカサに着て、必ず郵政民営化の見直しを止めるように圧力を掛けてくるだろう。国際的に収奪意志が丸見えになるから、堂々と公言するとは思えないが、多重のルートを通じて強い圧力を掛けてくるはずだ。

 日本政府は郵政民営化見直しについて、米国の強い圧力がかかった場合、国際社会に向かってそのことを公言するべきだ。郵貯と簡保の莫大な資金は国家経済を支える日本の重要な財産なので、米国のエクソンフロリオ条項に匹敵する国防的防衛措置ができるまでは、郵政資産を凍結する旨をはっきりと宣言すべきだと思う。これに米国が難色を示した場合、米国のエクソンフロリオ条項を盾にとって、日本側の正当性を主張すればよい。

 差し当たっては、日本郵政の西川善文社長が進めてきた上場・民営化の手続きを完全に無効化することだ。西川社長は速やかに辞めさせなければならない。現在の郵政民営化関連法は、政府が全株を保有する持ち株会社、日本郵政について、2017年9月末までに3分の1超を残し売却するほか、傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の金融2社については全株を売却すると定めているので、これを即時無効化する。

 具体的には、株式売却の即時凍結、郵便、貯金、簡易保険の郵政3事業の一体的経営の復活を検討する。小泉純一郎氏や竹中平蔵氏が強固にこだわった四分社体制は、外資にゲートを開くための売国体制であったことを認識する必要がある。アメリカがこの方針に、市場経済上の不都合という理由で反対してきた場合(必ず反対するだろう)、日本は徹底的にその理由を問いかければ良い。上述したように、日本は国防上の観点から、見直しを強行すると強弁できるのだ。・・・・

従って民主党は、年次改革要望書に縷々盛り込まれている郵政民営化に関するアメリカの要望は受け入れる必要がまったくないことを、米国に主張できる。少なくとも、日本側が和製エクソンフロリオ条項を設置するまでは、日米双方に市場的対等性は存在しないのである。市場経済の条件がこのように非対称であることは、国際通念としてもアンファエアーであることを主張できる。

 外国投資家を公正かつ同等に扱うことは大原則であるが、国家安全保障を担保するためにエクソン・フロリオ条項(Exon-Florio provision)というものがアメリカに存在するなら、日本にも、これに対応するものが必要である。日本に敵対的M&Aがあり、それが日本の安全保障にかかわるものと判断した場合は、和製(日本版)エクソン・フロリオ条項が適用される仕組みが必要である。管理人は以前、これに関連した記事『和製エクソン・フロリオ条項のない郵政民営化は巨大な詐欺だ』を書いているので、参照して欲しい。

 日本でも、航空、通信、海運、発電、銀行、保険、不動産、地下資源、国防などの分野で、海外から投資が行われる時、国防に抵触すると判断される場合は、首相権限でこれを阻止できるように、早急に法整備を行う必要がある。喫緊の対策としては、ゴールドマンサックスの収奪計画を株式の即時凍結で防御することである。

 アメリカは日本から収奪することによって国家運営を行い、戦争経済で肥え太ってきたが、今回の金融危機で青息吐息である。だから、郵政資金の収奪に血眼で集中するだろう。しかし日本も、それは国家の死活問題であるから、アメリカに絶対に譲ってはいけない。戦後の先人たちが、汗水流して必死で稼いだ財産だ。アメリカにただ取りされる言われはない。戦勝国特権などすでにないのだ。
 売国自民党と違うところを民主党は国民に示すチャンスである。と言うか、ここで踏ん張ってもらわないと、日本に明日はない。》

http://ameblo.jp/pikkipikki/

758山田:2009/09/23(水) 13:45:50
マーケット
・・ドル急落中

・・ドルキャリートレードはリーマンショック3ケ月後に予見したが、ファンドと世俗に乗っ取られた。

・・自転車で温泉めぐりも、長らくこちらのブランドだったが、12チャンネルに乗っ取られた。

・・温泉ハンターというのは、こちらの想像外。・・韓国視聴率56%の朱蒙をネットでみるインドアの世俗の楽しみに組みする。

・・昔の人は思い出ばかり

759:2009/09/25(金) 11:31:44
ぷ…(爆笑)
卑劣な行為に対する最初で最後の言葉を 投稿者:道産子pikki??投稿日:2009年 9月 5日(土)05時25分12秒??  通報
?? 秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?
特にしつこくいやがらせ記事を書いたスローハンドとなんとか民子は?
僕の車の写真を勝手にアップして、誹謗中傷を書いてた記事は削除したみたいだけど・・
えらそうな事ばかりを書いたスローハンドの記事を削除して・・
詩人というより、人間以下の行為だぞ!
お前さんたちみたいな人間は死んでもゆるせない。
スローハンドよ、秋魚さんに謝罪するのが人間ではないのか?
なんとか民子も・・
なんと情けない者たちなのかと思う。
http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

※こういうのを暇つぶしの自慰というのではないのかね。
自己検証のできていない人が硬直した言葉を羅列してもまったく説得力がないという事実を知りなさいよ、少しは(笑)。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

760:2009/09/25(金) 12:18:41
ぷ…2、バカのかっこつけ
僕はいつだって、国会や皇居を爆破したいと思ってるアナキストで、
  いつのどんな権力・権威にも反対です。(道産子P)

おどろくべきことだが、この書き込みはすでに削除されている。わたしたちが徹底批判したためだろう。その程度で削除する気構えなら、何も書くな!!

少年時代、梶井基次郎の『檸檬』が大好きだった。それは、彼の作品にテロルが内在されていたからだ。


さて、分析してみよう。

  天才作家(A1)=テロルの妄想(B)…1

これは、梶井という特別な作家のパターンである。

  道産子P(A2)=テロルの妄想(B)…2

さて、この二つのモデルが決定的に違うことは誰にもわかるだろう。

共通する(B)を聖域とし、勘違いし続けるかぎり、道産子Pはついに愚鈍なバカでおわるのである。問題は、A1とA2の決定的な違いにあるのは誰でもわかるだろう。

わかりやすく説明しよう。

  鮪(A1)は魚である…1(2)
  雑魚(A2)は魚である…2(2)

ともに「B」の「魚である」は成立する。しかし、1(2).2(2)の命題の述語「魚である」をもとに、「A1=A2」と誤読するのは完全に間違いである。そもそも、鮪と雑魚ではまったく違うだろう。

このような論理破綻への無自覚こそ、真摯に書く資格のなさを物語っているのである。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

761:2009/09/25(金) 12:26:28
根拠(わたしたちは根拠のないことは言わない!!)
--------------------------------------------------------------------------------
道産子pikki の無自覚 投稿者:若丼??投稿日:2009年 9月17日(木)12時49分6秒
?? 道産子pikkiさんは結局、書き逃げでしたか。
「卑劣な行為」とはそのままご自分に投げかけるのがよろしいかと思います。

>謝罪ズべきではないのか?
「ズべき」は笑えますなあ。
酔っ払ったあげくの書き込みなので、ここに書き込んだこと自体忘れているかもね。


--------------------------------------------------------------------------------
誹謗中傷でない客観的証明は自分でしなさい、道産子pikkiくん 投稿者:スロウハンド??投稿日:2009年 9月15日(火)13時29分14秒??編集済
?? 誹謗中傷という過剰な被害者言語を多発して自分だけを守る道産子pikkiくん。

ぼくは旧知の秋魚くんをかつては天才詩人として認めていました(人間としてはどうかと思うけど)。あなたを認めていないだけです。
ぼくは旧知の秋魚くんを複数の出版社や編集者に推薦し、紹介もしました。仕事にならなかったとしてもそれはわたしの関与しないことです。あなたに対しては絶対しないけどね。

誹謗中傷でない客観的な証明の機会を設けよう。ここをクリアしないかぎり、誰もキミを相手にしないことを公表しよう(言い訳だけで未提出とかさ…笑)。

いつも質問には答えないのね。でもキミの悪口は自分の掲示板などに閉じて書き続けるみたいですなあ。とっても品性下劣で頭が悪い上に暇なのでしょう。そんなあなたに設問します。これ、私が全国の高校から依頼されて、時には現地で指導する、一般高校生に出している問題です。わたくし、今とても忙しいので、とりあえず時間はいくらでも与えます。誹謗中傷でない理由は、下【A・B】のとても簡単(高校生レベル)な設問への答案レベルで証明できます。

【誹謗中傷度チェックテストA】…読解力と思索の客観性証明

【設問】
※この問題は、依頼により全国の大学受験の高校生に向けて作問したオリジナルである。現場で指導することもあるが、ほとんどは違う講師が指導している。要するに、高校生レベルの客観的読解力と判断力、そして、表現力を採点するのが目的である。この程度の問題が解答できない人をかまう暇が今のわたしにはない。下の書き込みが根拠のない誹謗中傷でないというのなら、その前提である自己検証として、以下の設問に答える義務が、わけのわからない記事でわたしへの誹謗中傷を書き込んだ道産子pikkiには道義的に発生したということを通告しよう。

【問】以下の文章を読み、
問一、文中で示されている「反事実条件法」と「未来蔵現在形」の違いを200字以内で説明したうえで(前提条件)、
問二、「The proof of the pudding is in the eating」という命題の「真偽」(必要条件)を600字以内で証明しなさい。

 まな板の上に一尾の魚が置かれています。料理人が頭を切り落とし、「これが魚の頭である」と言いました。…(1)
 さて、一人の哲学者がそれに異議申し立てをしました。「頭を切った段階で、それは既に魚ではない」…(2)
 これが、「魚論」の条件です。
 (1)は、わたしたちの普通の感覚です。魚の切り身、魚卵、皮のあぶり、…魚の部品は分節化されたまま商品化され、それを私たちはなんでも食の快楽として消費し、それぞれの場合で「魚の」という連体修飾語をそのまま前提条件として受け入れています。
 いっぽう(2)は、そもそも「魚」とは何かという根源の問いから提示された異議になります。商品という視座は、人間の便宜で成立する分節化であって、実は「切り離された」段階で既に「魚という全体」(魚を魚たらしめている必要条件)は否定されているのではないのか、これが主張の中心になるわけです。つまり、そもそも「魚」とは何か、という問いでもあるわけです。

 【ヒント1】…魚の部分は魚である。
 この発想の落とし穴は、
  「魚の〜」=「魚」
とみているところです。なぜなら(たとえばですよ)、
  「人間の耳」=「人間」
という等式は成立しないからです。

 「補助線」を引いてみます。
 A・愛犬が死んでしまった。愛犬はこの世界に存在するのか。いや、存在しない。
 B・親友が死んでしまった。親友はこの世界に存在するのか。いや、存在しない。
 これも、わたしたちの感覚を支えるもうひとつの常識です。ここからが問題になります。
 C・ペットの金魚が死んでしまった。金魚はこの世界に存在するのか。いや、存在しない。
 では、魚が死んでしまった場合(捕獲、市場化とは、「魚の死」を前提に成立するからです)、魚はこの世界に存在するのか。ここが証明できないと、死=「商品」という再生産(生きた存在への転換)の本質を分析することは難しいでしょう。

【ヒント2】…ここでの設問化は、私たちが普段考え、感じているレベルはそんなに正しいのか
ということです。「魚論」の目的は、自己検証であり、自己を支える価値観の相対化にありました。普段考え、感じていることの論理的根拠は何か、そもそもそれは正しいのか。そこに問いを設定するということです。
 別の「補助線」をひきますね。
 >The proof of the pudding is in the eating
という【命題】について、真偽の証明をしなさい。じつは、これが「魚論」のもうひとつの補助線となります。そもそも、上の「命題」の陥穽は何でしょうか。そこを考えたうえで、より論理的な証明をしてください。

【ヒント3】
 この砂糖は甘い。
 この命題は、現実にそくしていうと、仮に食べたら甘いかもしれないという将来への予測と、その予測を保証する世間の常識によって支えられています。つまり、実際にはまだ食べていないわけですね。それならば、食べていないのに「甘い」という結論を導くのは不可能になります。これが、
 The proof of the pudding is in the eating
という命題を考える本質にもなるわけです。

【ヒント4】…上の【ヒント2.3】の「命題」に関する解説を書きます。
 「この砂糖は甘い」…(命題)。
 さて、上の「この砂糖は甘い」の命題の出所を明かします。この命題は、大森荘蔵の『物と心』(?「比喩の想像」)という文献に基づいています。
 大森の考え方を敷衍すると、こういうことになるかと思います。
1.私はその砂糖が甘いことを勿論知っている(過去の経験レベル)。
2.しかし、甘いということは味わってのことである(実証レベル)。
3.すなわち、「この砂糖は甘い」という命題は、「砂糖をもしなめれば甘い」といっていることになる。
 大森は、この「もし」のとりかたについて、単純に未来について語るのではなく、未来を蔵するものとしての「現在」について語ることだと解き、「未来蔵現在形」と呼びます。これに対し、「今もし仮になめるとすれば」ととるとりかたがあります(いわゆる時制一般の考え方)。このとりかたは通常、「反事実的条件法」と呼ばれていますね。しかし、この「反事実条件法」は、検証不可能な命題です。今、「私は砂糖をなめていない」、したがって、「今仮になめるとすれば甘い」ということの真偽は、原理的に不可能になるからです。…(いちおうここまでは原則論とします)
 さて、論理実証のレベルでは、検証不可能な命題や、真偽を争うことのできない命題は無意味とされています。「今なめていない」のに、「もしなめるとすれば」と仮定することは、現実にはありえない想定であって、ゆえに真でも偽でもありえない虚構の想定だからです。
 しかし、次のような場合はどうでしょうか。マーケットで店員からある見たこともない魚を示されて、「この魚はうまいよ」と言われたとします。このとき、買い手は目の前の魚を食べていないから、「うまい」かどうかは検証不可能であるにもかかわらず、ひとつの「経験」的了解がそこに発生するわけです。
 そうすると、上の大森の考えに準拠して次のようにまとめることができます。「この砂糖」は現在なめられてはいません。したがって、それが「現在」、まさに今ここにおいて「甘い」というのは架空の話になります。しかし、この砂糖はかつてなめられていれば甘かったはずであり、将来、現実になめられることがあれば甘いだろう、そのような過去と未来の中間、その途上に今ある「砂糖」なのである、という具合にです。
 すなわち、「この砂糖は甘い」という命題は、甘いという「砂糖の行く末」を語るという仕方で、その砂糖の現在を語っているわけです。大森のいう「未来蔵現在形」とは、現在、東京駅に停止している上越新幹線が、実は「燕三条行き」であるという仕組みをもつ「構造の命題」だと了解してください。では、二つの文脈に切り裂かれた「魚」の行く末はどこにあるのでしょう。(拙稿『魚論』序説、3.「思考の補助線」より抜粋)

【誹謗中傷度チェックテストB】…道産子pikkiくん度テスト(イエス、ノーで)

1.根拠もなく他人の悪口を書いて平気である
2.根拠など必要がない、自分が根拠だ
3.解答できない理由はすべて過労死寸前である
4.忙しい割にはせっせと書き込みをし肝心なことには答えない
5.自分が傷つかない遠いところから悪口を言うしか能がない
6.すべての発言にリアルな自己のかかわりがない
7.所詮、野次馬の遠吠えだが自覚がない
8.人から文句を言われると自分のHPにこもって根拠のない「おれは天才」を暗示する
9.「誰それに謝れ」式の、他人をネタにしないと何も言えない
10.基本的に自己言及性がなく、省察もまったくない
11.文章も詩も読めたものではないのにそれが天職と勘違いしている
12.自分に好意的にかまってくれる人と自分だけが大好き
13.スローハンドとなんとか民子が大嫌い(好意的にかまってくれないから)
14.いまのところ相手にしてくれるから井上秋魚は大好き
15.自分に不都合な記事や他人の書き込みを削除するのが大好き

★採点基準
0〜2  客観的で厳密な考えが常に成立しています
3〜6  健常な思索の水準です
7〜10  考えの根拠にゆるさが混在しています
10〜12 思索者の資格がありません
13〜15 思索者として破たんしています(道産子pikkiくんと同じレベルの人です)

さあ、自己採点にトライ!!(笑)
http://black.ap.teacup.com/slowhand/
--------------------------------------------------------------------------------
追道産子pikkiくん。とある契約で、このところ「人間論」にかかわる論考を定期的に書いていました。人間の下劣な欲望は極限値のどのレベルか、というあらかじめ編集者と想定した原稿前のプランを超えた、いわゆる極限値を超えてしまった「バカの可能性」を自らの能力で極限まで呈して示唆していただきありがとう。もはや、理性や知性という「人間の領域」を超えたヒトとしてあなたはたしかに、かぎりないモデルとなりました。単に恥知らずの極限を超えたともいうでしょうが、わたしの解釈は違います。明日が締め切りなので、詳しくはまた。でも、したのレベルで言い訳はできないよなあ。極限値を振り切っちゃってるし。ふつうの良識ある社会人ならね(笑)。
http://black.ap.teacup.com/slowhand/
--------------------------------------------------------------------------------
道産子pikki の無自覚 投稿者:若丼??投稿日:2009年 9月17日(木)12時49分6秒
?? 道産子pikkiさんは結局、書き逃げでしたか。
「卑劣な行為」とはそのままご自分に投げかけるのがよろしいかと思います。

>謝罪ズべきではないのか?
「ズべき」は笑えますなあ。
酔っ払ったあげくの書き込みなので、ここに書き込んだこと自体忘れているかもね。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

762:2009/09/25(金) 12:45:46
根拠2
一つの削除された記事から始まった
PIKKIとかいう人の、言ってることは世間的にご立派なんだけど、
やってることはまるで出鱈目だったので、
それを指摘したく思い、
「あれ〜」ということから始まり
結局、彼のますますの出鱈目ぶりを照らし出したということになります。
BBSの管理運営に関して、参考にしてほしいところもあります。
なお、本記事の掲載順は、実際のBBSとは逆の時間軸を採っているため、「下記の」とか「↓」は反対を指すことがかなりありますので、読者のほうで適宜読解してください。
(このBBSの構成・管理運営の責任は若井信栄@若丼にあります)。

―――――――――――――――――――――――――
[?ここにPIKKI氏の記事があったが、後に氏により削除された]
―――――――――――――――――――――――――
「安全なる辺境」…???  投稿者: スロウハンド  投稿日:12月26日(月)15時58分4秒
↑の「安全なる辺境」(1)という意味が、まったく分からない。オキナワとアイヌって、どういうこと??

あと、「天皇と並ぶ最も尊い血筋と言って、出雲の国造家や出雲大社社家(大国主直系もあるそうだ)を尊重してきたのか?」(2)…というところもまったく理解できない。

「最も尊い血筋」という設定を認めるということは、「最も尊くないい血筋」の設定もともに認めるということだよね。ふ〜ん??差別ってのはそうして生まれ、刷り込まれてきたんじゃないのか。

歴史を語るのなら、客観単位としてなぜ設定しないのか、理解できない。
―――――――――――――――――――――――――
「安全なる辺境」とか、  投稿者: 河合民子  投稿日:12月27日(火)18時57分50秒
「中国という大文明」とか、もっともどうしようもないのは「天皇制的なもの」という言葉。どういうものなんだろう???酔っ払わずに、きちんと書き込んで欲しいものです。
―――――――――――――――――――――――――
?ここにもPIKKI氏の記事があったはずだが、後に氏の手によって削除された。
―――――――――――――――――――――――――
「安全なる辺境」  投稿者: スロウハンド  投稿日:12月29日(木)07時47分56秒
じゃあ「辺境」ってどういう意味なのか。

近代の帝國が区画した首都(中心)に対する疎外の言葉と概念が「辺境」ではないのか。
他者(もしくは国家)に与えられた「ゆるうい言葉と概念に」依存したままの垂れ流しが前提にあるということを言いたかったわけ。中心から見捨てられたのだから「安全」なのはあたり前じゃん。そこにかってなロマン主義の解釈で虚構を作り上げるから、「「安全なる辺境」という言葉が成立する、ここが思索としてはあまりに無自覚だと言っているだけ。別に議論の必要などない。あなたの認識のレベルが幼稚すぎると指摘しただけだ。

「安全なる辺境」というのは、「素晴らしいのろま」、「頭の切れる精神異常」、「都会的な百姓」、「あしの早いビッコ」、「音感の優れているツンボ」、「美意識の高いめくら」…等の比喩で表せる式の、本質に差別がはらまれた悪質な言葉だということ。そこには無自覚なのね。そこは十分わかったから、これ以上、きみの愚鈍な返事の必要などない。
http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
?ここにもPIKKI氏の記事があったはずだが、後に氏の手によって削除された。
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:秋魚 投稿日:12月30日(金)11時43分39秒    編集済
・・pikkiさん。そんな子どもみたいなこといわない。また生まれ故郷の羊蹄山とかアイヌの話でも書き込んでくれ。ここは俺が管理している。・・一つだけ聞きたい。「驚速ADSL3」というソフトなら「パリの空の下セーヌは流れる」を大画面で見れるだろうか?ちなみに接続速度は1mb以下である場合だが。平常の状態ではその「驚速ADSL3」は使用したくない。そういうデスクトップ上の切り替えは簡単だろうか。なぜ平常使いたくないかというとそんな速いんではワンクリック詐欺とかスパイウエアとかウイルスとか心配の種が増えるばかりだからね。気が向いたらレスされたし。tomboさん。そう、その記事です。いつかの香田さんみたいにいまにも処刑するぞという記事がきのうルモンドのトップでした。・・フランス(軍)のイラクからの撤退を要求していたようですが、フランスの駐留ってどんな具合かよくわからなかった。・・あれでは政府のレスはほとんど受け付けない。最初から処刑実行と決めてるみたいだね。>5日誘拐されたのはAACCESSという非政府組織(NGO)に所属するベルナール・プランシュさんで、自宅に押し入った女性1人を含む4人の武装過激派に連れ去られた。・・
―――――――――――――――――――――――――
謹賀新年  投稿者: PIKKI  投稿日: 1月 2日(月)10時15分30秒
昨年はまたご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
秋魚さんの心の広さや言葉に励まされた昨年でした。
僕の一番好きな掲示板なので・・今年もよろしくお願いします。
今年はなんとか・・泥酔状態の前に書き込みをと思っています。
今年もどうかよろしくお願いします!
http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
(無題)  投稿者: 秋魚  投稿日: 1月 2日(月)10時49分19秒
・・pikkiさん。よかった。消えちゃったのかと思った。どんな書き込みでも絶対おかしいということはない。あまり削除しないでね。

それはそうと羊蹄山と尻別川の画像を彼女にプレゼントしたそうじゃない?きみの掲示板で知りました。よかったらここにも画像投稿してくれるとありがたい^^;

「巴里の空の下セーヌは流る」…孤独な青年がつぎつぎと殺人を犯す話だっけ?たしかに暗い。でも、出だしと終わりがとてもいい映像だったのを憶えてます。
―――――――――――――――――――――――――
あれ〜?  投稿者: 若丼  投稿日: 1月 2日(月)13時00分40秒
「安全なる辺境」とか口をすべらせたPIKKIとかいう人のカキコ、知らぬ間に消えてるね。
確か「取り消す必要はないと考える」とか言ってたはずだが、それもろとも取り消しちゃったんだ。
なんだかね〜。
ひとこと、お断りがあってしかるべきだとは思うんだけどね。
泥酔状態のほうが本質がすべり出るので、
むしろお勧めです。(それを言い訳にしては駄目だってこと)。
http://blue.ap.teacup.com/applet/youngwell/200512/archive
編集済
―――――――――――――――――――――――――
(無題)  投稿者: 山田  投稿日: 1月 2日(月)13時40分45秒
・・若丼さん。つまらないところで余計なエネルギー使わない方がいい。河合さんみたいに確実なオキナワの基地再編情報を流してくれた方がありがたい。

・・若丼=為丸氏だと思う。貴兄の掲示板「南風 吹けば」はエロサイト攻撃に合って壊滅してしまったではないのか?

・・pikki氏はすくなくも自分の掲示板で民子さんのオキナワ情報を伝えようとしている。一日200もアクセスがあるサイトだからきちんとした仕事だと思う。

・・こんなマイナーサイトで貴兄のその種の書き込みは消耗につきるよ!


追伸 マイナーサイトという言い方、当然差別語だろうね。対概念をもったことばはみんな差別語。基本的にはそれ以上のことをいってないんじゃないか、スロウハンド氏の書き込みは?
編集済



0
全国のホテルを簡単検索&予約 - www.solarehotels.com
ビジネスも観光もおまかせ!上質サービス&くつろぎ空間で充実した旅を
在宅起業はひかり電話が最適 - earlymorninglight.net/aoede/
105円で電話番号を増設し高性能SOHO環境を構築 /提携
中古車の事ならガリバーにお任せ - 221616.com
全車保証付き、欲しい車がきっと見つかる。旅行は愛車で高速がお得!
旅行に最適、ミニサイズの化粧品 - www.3838.com
旅行用に、洗顔から乳液まで揃ったハチミツスキンケア5点Set♪
自動車保険20社無料一括見積 - www.insweb.co.jp
求めるのは安さ?補償内容?あなたにピッタリの保険会社がわかる。
インタレストマッチ - 詳細
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(3) | トラックバック(1)
2006/2/6
「ほ」  BBS 「削除」をめぐって
今回のことでは  投稿者: 木村  投稿日: 1月 2日(月)15時34分57秒
 河合さんの、「やさしさだけではだめなんだ」という言葉に、考えさせられました。弱さ、だらしなさ、温かさ、寛容さなどをまとめて取り込んだ言葉として、わたしの場合はどうなんだ、と考え込んでしまったしだいです。
 PIKKIさんの書き込みは、PIKKIさんが秋魚さんに頼んで削除してもらったのではないかと想像しています。
―――――――――――――――――――――――――
僕が自分の書き込みを削除した理由  投稿者: PIKKI  投稿日: 1月 2日(月)16時12分17秒
それはもうこれ以上、秋魚さんに迷惑をかけたくないという理由からです。
僕はずっとHPを公開しているのだから・・泥酔して書き込んだ内容だろうと・・逃げも隠れもしないというのが僕の信条です。
僕への非難があるのなら・・「論争用掲示板」もあるので・・僕のHPへ書いて欲しいと思います。
http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
非難というよりも  投稿者: 木村  投稿日: 1月 2日(月)17時12分34秒
自分の問題として、それぞれが取り込んでいけばいいのだと思います。スロウさんの言葉にしても、スロウさんのなかで辺境という言葉がどのように体験、検証されてきたか、を想像することで、お互い、開かれていくものがあるのではないでしょうか。差別語を知ってるから使わない、知らないから使ってしまった、という次元にとどまらない場所で、お互い、生きようとしているわけですから。
―――――――――――――――――――――――――
(無題)  投稿者: 秋魚  投稿日: 1月 2日(月)23時42分34秒
>スロウさんのなかで辺境という言葉がどのように体験、検証されてきたか、を想像することで

・・端から見てると辺境は娘であり孫でありとしか見えないけど。親バカという差別のかたまりで^^ハハ、冗談ですよ。^^
―――――――――――――――――――――――――
思考が軽薄  投稿者: 河合民子  投稿日: 1月 3日(火)00時44分17秒
と言っているだけ。言論は同じところで行なっているわけだから、妥協はないと思う。軽薄なのは、軽薄と、はっきりと言う。ここをいい加減にすると、戦前の文学報国会になる。誰もエラくもない。

親バカは差別じゃないよ。親バカじゃないと子供はまともに育たない。
秋魚さん、変だよ。つまらん冗談はやめてよ。
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:秋魚 投稿日: 1月 3日(火)11時35分41秒
・・きょうは考えごとをして下車駅を乗り過ごしてしまった。タマ川を渡ったがひとしきり日の光と空気が新鮮だった。…差別ね。・・差別論争が不毛だとしたら、たぶん、差別ということば自体が差別語だと気がつかないからだろう。・・親バカは親バカなだけという人もいるし、差別のかたまりという人もいる。それはたしかだけど、わたしがいうのは冗談ですよ。
―――――――――――――――――――――――――
「不毛」という排除…^^;  投稿者: スロウハンド  投稿日: 1月 4日(水)19時38分1秒
それがぼくの頭髪への揶揄だとしたら、文字通り不毛だけど(これも冗談)。

まあ、新年そうそう、やあまだクンの某建築会社のような「隠蔽正当化」体質も暴露しちゃったことだし(冗談かなあ)。

ぼくが子供や孫を愛し、親バカであることと、書き込みを隠蔽して庇う体質とはまったく違うものではないのか。それから、親バカのぼくにとって、娘や孫は「辺境」ではなく本質なんだけど、そんなの親ならあたり前じゃん。あなたがそれを理解できないのならヒトとしてとても寒い。

アル中のヨタ話を擁護する暇があるのなら、若井氏の発言の真意を真面目に考えることもあなたには必要なことだとぼくは思うけどね(余計なお世話だけど)。

全体を瞥見すると、あのような隠蔽で庇うことこそ、人格否定の逆差別だとぼくは思う。書いた人と文章をなかったこととして抹消する、いちおう書くことで命を削っている自分としては耐えられないということを伝えたかったわけですなあ。
http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
またしても あれ〜?  投稿者: 若丼  投稿日: 1月 4日(水)20時54分2秒
山田氏へ
ちょとした疑問をさしはさんだだけでして、私は
別にこれといったエネルギーは使ってないので安心してくだされ。
疑問に感じたことを言っちゃっただけですから、
消耗につきるよと管理人さんが判断なされたら、サクサク削除されてもいいですよ。
また、
あれ〜と思ったのは、
スロウハンド氏はべつに「辺境」という語がが差別語だとかは言ってないんじゃないのかな、
ということ。
「安全なる辺境」という言い方に、本人がそれと自覚していないままに(むしろ善意のシンパシーを感じてたかもしれないが)差別意識がすべり出てるよと指摘したのでは?
でも、元の発言が消されているので、正確なところはわかんなくなっちゃったけどね…。
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/
もひとつ、あれ〜? 投稿者:若丼 投稿日: 1月 4日(水)21時35分36秒
PIKKI氏のカキコを見逃してた。>泥酔して書き込んだ内容だろうと・・逃げも隠れもしないというのが僕の信条です。↑でも、いきなり、自分で削除しちゃったのだから、逃げも隠れもしちゃったということになるんじゃないかな。これまでのやり取りを切断して、ここに迷惑をかけるから場所を移しましょうというのは、それはやっぱ逃げというものでしょう。 http://blue.ap.teacup.com/youngwell/
―――――――――――――――――――――――――
秋魚さんどうも申し訳ありません 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月 4日(水)22時44分18秒    編集済
僕が削除した理由をもう一度繰り返します。この掲示板の主催者に迷惑になると考えたからです。僕自身が自分に関係のないことで、他人同士が自分の掲示板であまり建設的でない不毛な議論をされるのを好まないからです。それで、議論があるなら僕の日記や他のページには、ここに書き込んだと同じ文章があるので・・議論があるなら僕のHPへ書き込んで欲しいと思った訳です。秋魚さんの迷惑になるので・・常識ある人間なら是非そうして欲しいと思います。僕のHPのあちこちに分散しているこの掲示板へ書き込んだ文章はそのまま、今度の休みの8日中にはひとつの新掲示板へとまとめます。是非節度ある人間なら上記のことを守っていただきたい。心の広い秋魚さんを非難するなどは・・僕はもってのほかのことだと思う。とにかく、僕への何か非難や意見があるならここへではなく、僕の掲示板に書き込んで欲しい。それが僕が僕の書き込みを削除した理由だし、これ以上秋魚さんには迷惑をかけないで欲しいと思う。 http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
↓全然わからない 投稿者:スロウハンド 投稿日: 1月 5日(木)00時10分21秒
>建設的でない不毛な議論↑どういうことなのか、きっちり展開してから結論を導いてよ。ひとつひとつを突き詰めないでいい加減にながす、そして、泥酔して誹謗や中傷の言葉を書き込み、あとから削除してなかったことにする。それのどこが建設的なのか!!そういうことをふくめた姿勢について言っているのがわからんのかい。そもそも、「ここ」で書いたんでしょ?ならば、問題を「ここ」で議論するのはあたり前じゃないか。それのどこが不毛なわけ??きれいな言葉でごまかしてるだけじゃん。 http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
スロウハンドさんへ 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月 5日(木)00時22分10秒    編集済
ここはあなたの掲示板ではないのですよ。内容の是非はどうであれ・・人間としての礼儀があるのではないのでしょうか?掲示板主催者への礼儀というか思いやりと言うか・・ここは秋魚さんの掲示板なのですよ。そして人間はあなたのようなタイプの人間ばかりではないのです。それを考慮して、もっと冷静な議論と、最低限掲示板主催者に迷惑をかけないような書き込みをすべきではないかと思う。僕に関しての非難は意見は、僕の掲示板に書き込んで欲しい。これ以上秋魚さんに迷惑をかけるな! http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
↓話にならない 投稿者:スロウハンド 投稿日: 1月 5日(木)00時44分24秒 >人間としての礼儀のないヒトに、「人間としての礼儀」を騙ってほしくないなあ…^^;>冷静な議論…少なくとも、ぼくは泥酔して誹謗や中傷の類は書かないし、削除もしない。冷静な議論の端緒を示しているつもりだ。↓くん。いいことを教えてあげよう。>ここはあなたの掲示板ではないのですよ。全部、↓くんのことじゃん。 http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
ピンポンダッシュ 投稿者:若丼 投稿日: 1月 5日(木)01時05分9秒
ピンポンダッシュとは、主に小学生などが行う他人の家屋の呼び鈴を鳴らして逃げる遊びである。ピン逃げと呼ばれることもある。 いたずら行為として知られており、また鳴らされた側は迷惑を被るのでするべきではないが、小学生のいたずらとしては昔から有名である。(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5??節度、礼儀のある大人は、やってはいけません。子供もだけどね(^^)PIKKIさん、掲示板主宰者に迷惑をかけたくないから、あなたの掲示板に持っていくというのは、それなりにわかりますが、それが、あなたのカキコをあとかたもなく削除しちゃった理由にはなりませんよ。>泥酔して書き込んだ内容だろうと・・逃げも隠れもしないというのが僕の信条です。そう言うのなら、きちんと残した上で、「これ以降は、ぼくの掲示板でお願いします」というのがスジではないですか?あなたがそうじゃないといっても結局逃げ隠れしちゃったあとのスロウハンド氏のカキコがわけのわからん状態になっちゃいますよ。内容の是非はどうであれ、あなたの発言を残しておくことに、人間としての礼儀があったのではないのでしょうか?秋魚さんは、きっと迷惑だなんて思わないだはずよ。だって心が広いって、あなたも言ってたじゃないですか。
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(1) | トラックバック(0)
2006/2/6
「に」  BBS 「削除」をめぐって
金子光晴と山之口貘の詩 投稿者:河合民子 投稿日: 1月 5日(木)01時26分13秒    編集済
http://www.sakuramo.to/戦前、日本の文学者たちが競って入った「日本報国文学会」というのがありました。それが、また、競って戦争を煽っていたというのがありました。金子光晴は、ヒットラーユーゲントを見習え、という檄文を飛ばしたという。PIKKIさんが好きだといってホームページで展開していますが、私は、ちょっと今考えています。彼らは、そして、戦後何を考えて、何をしたのかと、…そしたら、何か読み方まで私の中で変わってしまうのですね。そういうことをどう思いますか。これは、この論争(というほどでもないようだけど、大切だ)の本質でもあるんですね、きっと。
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:秋魚 投稿日: 1月 5日(木)10時50分51秒
みんなヒマそう〜^^民子さん、あなたの忠言を無視して温泉にいったため風邪がこじれてます。自業自得。わたしのことはわたしのこと。くれぐれも一月はよいお仕事にご集中ください。オキナワではいつもお世話になりました。久高の内間さんにも会うことがあったらよろしく。といってももう忘れているかもしれませんけど。若丼さん。わたしあなたのこと存じ上げないので(為丸氏じゃないのかも^^;)カキコすべて無視します。削除はしないけど。スロウさんのことはある程度知ってる。それゆえ貴兄のカキコも無視します。小池百合子に興味あります。あいつ顔みせパンダで結局何もやらないんじゃないか?そんな気がしてきました。オキナワと熊野のサンカには興味ありです。・・サンカ、サンカってこれ差別語じゃなかったけ?放射能えらい!人間を差別しないこれはすばらしい俳句作品です。
―――――――――――――――――――――――――
ピンポンダッシュ 投稿者:若丼 投稿日: 1月 9日(月)13時41分58秒
PIKKIさん、またまたピン逃げですか?>僕のHPのあちこちに分散しているこの掲示板へ書き込んだ文章はそのまま、今度の休みの8日中>にはひとつの新掲示板へとまとめます。>是非節度ある人間なら上記のことを守っていただきたい。 ↑是非節度ある人間なら上記のことを守っていただきたい。僕の印象では、あなたは掲示板読者、掲示板主催者の秋魚さんにも失礼だと思う。いくら心の広い主宰者だからといっても、ちょっと、理解できない。 http://blue.ap.teacup.com/youngwell/
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:秋魚 投稿日: 1月 9日(月)14時47分13秒
あいかわらずヒマなことをやってる。tomboさんとビーンさん、二人のやりとりが一番興味深い。つまらん書き込みは無視してよければ続けてください。*危急の用ができてちょっとここを離れます。
―――――――――――――――――――――――――
何の比喩かわからない 投稿者:スロウハンド 投稿日: 1月 9日(月)15時05分31秒    編集済
秋魚さん。 >・・要するに子どもがいて何に飢えているか普通の人なら誰でもわかるはずですよ。飢えているものにパンを与えられない人もいる。それは仕方のないことです。パンがあるなら飢えているものにその飢えを満たすパンを与えればいいだけではないですか?「子供」とは誰で「パン」とは何か、「飢え」とは何か、上の記述はまったく理解できないです。世界には飢えた子供たちがいる。…それは事実でしょう。だから何?あなたが「パン」を与えた主体なわけ?あなたが日々の収入の全てをつぎ込んで、世界の飢えた子供たちのためにパンを贈っているわけですか?言葉でならなんでも言えるけど、その言葉が内実や実践をともなわない限り、他人にむけうる質のものではなく、無力な自身にこそ向けるべきじゃないのか。詩人が>普通の人なんてところに逃げちゃうのは、同じ志をもつものとして大いに疑問。そういえば、アクセスが200だから評価する式の、数と実績をなぜ認めるのかもわからないし。それはこういうことだよ。⇒年収100万より、1000万のほうが立派。言ってるんだよね、そういうふうに。他者を「飢えた子供」のように見下ろす視座をとって平気な不感症ぶりにはついていけないし、数量に還元し、多いことを評価するのも詩人としてはどうかと思う。その前に、上のヘボな比喩を解説してよ^^;追伸)一人数役を自作自演しているあなたほどヒマな人などいない。そのような安い揶揄では、全然駄目だよ^^;↓ http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
根性ですね 投稿者:秋魚 投稿日: 1月10日(火)00時34分31秒
・・浅田マオからこんな泥くさいことばがでるとは思わなんだ。浅田はスケーティングを氷上の労働と解釈しているのではないか。「根性ですね」に含まれる気息音を聞き分ければわかる。・・イリナスルツカヤは控え室で号泣したそうだ。でも大丈夫。トリノでは勝てる。それはたぶん浅田マオがいないというのではない。>ヘボな比喩を解説してよ^^;・・いろいろ書いてるけど、「わからないから・・解説してよ。」ということだと思う。た

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

763:2009/09/25(金) 12:50:50
根拠3
根性ですね 投稿者:秋魚 投稿日: 1月10日(火)00時34分31秒
・・浅田マオからこんな泥くさいことばがでるとは思わなんだ。浅田はスケーティングを氷上の労働と解釈しているのではないか。「根性ですね」に含まれる気息音を聞き分ければわかる。・・イリナスルツカヤは控え室で号泣したそうだ。でも大丈夫。トリノでは勝てる。それはたぶん浅田マオがいないというのではない。>ヘボな比喩を解説してよ^^;・・いろいろ書いてるけど、「わからないから・・解説してよ。」ということだと思う。たぶん、わからないといって書いた貴兄のカキコは全部そのとおりですよ。貴兄がそう思えば。・・宇宙衛星ハヤブサの帰還が3年延びたそうだ。このハヤブサが3年後に無事帰還したらスロウさんの「解説してよ」に答えることを約束しましょう。スロウさんほどのアクタレつきでシブトクネチコク生きていればわたしの今レスがなくても死にはしないでしょ。
―――――――――――――――――――――――――
若井先生へ 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月10日(火)01時35分49秒    編集済
若井先生はもしかして河合先生?性急で攻撃的なところがそっくりですが・・お盆やすみもなく、お正月も二日しか休みのない仕事で・・しかも電話があたら即出かけないという仕事の上に・・風邪と歯痛でダウンしていたので少し遅れることになったことはお詫びしたいと思う。ただ、僕のこの掲示板への書き込みは、僕のHPの日記や他のページそのまま残っているというのは僕のHPを読んでもらえれば理解してもらえると思う。今度の休みの14日には是非、新掲示板に僕が削除したこの掲示板への書き込みをアップしたいので、是非僕の方の掲示板へ来て、あなたの批判なり意見なりを書き込んでくれたらいい。でも、誹謗中傷的な書き込みや、未来の役に立たない不毛な書き込みだ・・と僕が判断した場合は即削除して、その旨をあなたの掲示板にその理由を書かせてもらうことにします。これで満足でしょうか?
http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
PIKKI先生へ 投稿者:若丼 投稿日: 1月10日(火)09時52分48秒    編集済
>僕のこの掲示板への書き込みは、僕のHPの日記や他のページそのまま残っているというのは僕のHPを読んでもらえれば理解してもらえると思う。―PIKKI先生の「日記」を遡って、やっと「日本を理解するキーワードはー『世界一安全な辺境』と『古代葬祭の保存』では?」というもとの記事を見出すことができました。しかし、それ以降の削除された記事がどこにあるのか探しきれませんので、全面アップを、14日にお願いしますね。言うことはえらくご立派(=「人間としての礼儀」とか)な割には内実が全然ともなわない(=ピンポンダッシュ)スタイルを、指摘させていただいただけですから、「批判なり意見」というよりも、まず質問が続出することになるでしょう。どうして「世界一」なのか。沖縄とアイヌが「安全なる辺境」っていったい何ね?ほんと、わからないですよ〜。でもそれにお答えになることが、きっと「未来の役にたつ」ことになるでしょうから、今度は削除しないでくださいね。追伸>若井先生はもしかして河合先生?>性急で攻撃的なところがそっくりですが・・―こういう書き方こそが「性急で攻撃的」というんじゃあないのかなw。自覚がない人だね。それから、どうせ「編集」するなら、>しかも電話があたら即出かけないという仕事―こういうところを直しなさいね。「あたら」はまあいいけど、「即出かけない」ですむなら、それは、時間的余裕があるということで、とってもけっこうな仕事じゃんw
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/


0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「は」  BBS 「削除」をめぐって
判断の基準(PIKKI くんへ) 投稿者:スロウハンド 投稿日: 1月10日(火)15時07分45秒
ひとつだけ確認したい。たとえば下記はあなたの尊敬する(?…ちがっていたらゴメン)秋魚氏の書き込みである。>スロウさんほどのアクタレつきでシブトクネチコク生きていればわたしの今レスがなくても死にはしないでしょ。…?こういったオチャラケた質の書き込みは、どうするのか。あなたによると、>誹謗中傷的な書き込みや、未来の役に立たない不毛な書き込みだ・・と僕が判断した場合は即削除…?らしいよね。では、上の?は、1.「誹謗中傷的な書き込み」であるのかないのか、同じく、2.「未来の役に立たない不毛な書き込み」であるのかないのか、3.「僕が判断」というが、その論理的根拠とボーダーはどこにあるのか、「?」のように明示してしまった以上、その全ての根拠と理由を展開しなければならない義務が発生してしまっただろう。さて、秋魚氏の?の言説は、3.「僕が判断」した場合、どうなるのか。そこを示そう。それが、全ての判断基準となるからである。秋魚氏。みっともない攪拌行為はもうやめようよ。PIKKIなる人の発言にはあまりにも問題があるのだから、管理人としてはそこを明確に絞ったほうが責任を果たしたことになると考えるけどね。 http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
う! 投稿者:秋魚 投稿日: 1月10日(火)16時17分32秒    編集済
スロウハンドさん、貴兄この掲示板の河合さんの書き込みはほとんど読んでいないな?tomboさんの書き込みも。読んだとしてもあまりおもしろいと思っていないんではないか。興味があればひとつくらい感想があってもよさそうだし。pikkiくんへの感想だったらわたしはおもしろくないからpikkiくんの掲示板でやってください。どうぞ、お願いします。
―――――――――――――――――――――――――
秋魚さん河合さんどうも申し訳ありませんでした 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月11日(水)03時21分54秒    編集済
僕はもうここへの書き込みを止めることにします。とても面白かったのですが・・皆さんお元気で!できるだけ削除した文書をまとめて新しいページにアップする予定ですが・・ただ以前にも書いたように、時間があまりない仕事なもんで・・あまり未来のためにならない建設的ではないと思われる事には時間を割けないという理由です。他には理由はありません。時間があるのならいくらでも・・付き合いたいと思うのですが・・ http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
おためごかし 投稿者:若丼 投稿日: 1月11日(水)12時23分0秒
PIKKIさん、ずいぶんトーンダウンですね。前の勢いはどこへいってしまったのでしょうか。私は一貫してあなたのピンポンダッシュ行為について言っています。自分の発言には責任を持ってください。自分の発言を跡形もなく削除しておきながら、人間としての礼儀なんかを持ち出しつつ秋魚さんに迷惑がかかるからと人のためを以ってごまかし、逃げも隠れもしないと言って8日までに削除した文をアップすると公言しておきながら時間がなかったからとごまかし、今度の休みの14日には是非アップすると言いながら、「できるだけ」「予定」…「未来のためにならない、建設的でないと思われる事」には時間が割けない」とごまかす。そういうごまかしの態度を続けることこそがあなたの「未来のためにならない建設的ではないと思われること」だと私は思います。秋魚さんと河合さんに内実のない詫び入れをするのではなく、最初から潔く、「誤解を受ける不都合な発言でした。でも自分の発言には責任を持つので削除はしません。これ以上ここで続けるのは掲示板主宰者に迷惑がかかると思いますので、もし続きがあるようでしたらぼくの方でお願いします。」ということですんだと思います。だから、PIKKIさんは、ここへの書き込みを止めるなどといった子供みたいな態度はいけません。以下のような大人の態度をとってください。「わかりました、今後はきちんと自分の発言には責任をもって書き込むようにしますので、秋魚さん、河合さん今後ともよろしくお願いします」。
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/
―――――――――――――――――――――――――
人間としての礼儀をわきまえてほしい。 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月17日(火)00時39分1秒
掲示板への出入りをやめたという人間への批判は止めてもらいたい。
過労死寸前の仕事をクビになった時にはいくらでも相手をしてあげたいと思っているが。
tomboさんも若井さんも・・そんな人間を相手にしているのを恥ずかしいとおもわないのだろうか?
とにかく、僕への批判や皮肉を書くならここでなく、俺の掲示板に書け!
いつまでも俺への中傷や皮肉を・・第三者への掲示板へ、しかも欠席裁判のように書くな!
http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:河合民子 投稿日: 1月17日(火)01時30分28秒    編集済
やはり欠席裁判には反対だat 2006 01/17 01:11 編集(BY PIKKI)↓の日記では、かなり過激なことを書いたが・・相手の人間が反論できない場所での公の批判等はアンフェアーだと思う。その掲示板にもう出入りしないというにんげんへの批判や皮肉を書くという行為が・・僕にはとても信じられない。それは、自分たちの人間性の低さを公言してるもんではないのだろうか?
――――――――――――――――――――――――
みーんな、見てるんだよ。 投稿者:河合民子 投稿日: 1月17日(火)01時32分13秒
あまり、いい加減なことを言うなよね。逃げ犬だっただけでしょう???
―――――――――――――――――――――――――
微妙、少し違っている。 投稿者:河合民子 投稿日: 1月17日(火)02時04分50秒
やはり欠席裁判には反対だat 2006 01/17 01:41 編集↓の日記では、かなり過激なことを書いたが・・相手の人間が反論できない場所での公の批判等はアンフェアーだと思う。その掲示板にもう出入りしないというにんげんへの批判や皮肉を書くという行為が・・僕にはとても信じられない。それは、自分たちの人間性の低さを公言してるもんではないのだろうか?何度も嫌がっているのを公言している掲示板主催者へ失礼だし・・欠席裁判のような一方的な言論は、たとえ正しい内容だとしても・・僕は大嫌いだ。人間として最低の行為だと思う。こういうのを小賢しいというんだよね。
―――――――――――――――――――――――――
人間としての礼儀をわきまえてほしい。 投稿者:若丼 投稿日: 1月17日(火)13時34分24秒
PIKKIさん、子供みたいなことを言ってはだめっ。>いつまでも俺への中傷や皮肉を・・第三者への掲示板へ、しかも欠席裁判のように書くな!―この掲示板を遡ってみれば判ることですが、私はPIKKIさんの書き逃げに対して、大人としてとるべき態度を教示して差し上げただけですよ。皮肉は通じないとみたので率直に述べさせていただきました。中傷というのは、根拠のないことを言って、他人の名誉を傷つけることです。私の発言は、「言ってることはご立派だが、やってることはでたらめ」というPIKKIさんのやったことを指摘したわけで、すべて事実に基くものでした。むしろ、中傷というのはあなたご自身が日記で書いているようなことを指すのだということをしっかり認識してくださいね。http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki(at 2006 01/17 00:25 編集)>たぶんあちこちに偉そうな書き込みをしているtomboや若井というのは権力によるネット監視の犬としか考えられない・・というのが僕の結論だ。>なぜかというと・・僕のような過労死寸前の人間への批判をするのは、普通の人間とは考えられないからだ。―↑子供の理屈で、まったく根拠がない、こういうのを中傷というのですよ。自覚してください。それから、>とにかく、僕への批判や皮肉を書くならここでなく、俺の掲示板に書け!―こんなふうに爆発してますが、PIKKIさん、いいですか、あなたご自身が例の日記(at 2006 01/11 19:41 編集)で、私どもの書き込みを拒否しているのですよ。言うこととやることがここでも食い違っていますよ。>・・仲良しらしい河合氏&スロウハンド氏&若井氏やその仲間を今後は掲示板荒らしと認定し・・今後は書き込みだけではなく、僕のHPへの訪問も一切止めて欲しい。―例のおためごかしの理屈を以って、こう書いて「欠席裁判」をしたのはあなた自身なのですよ。PS:8日がだめで14日に日延べした「あれ」も結局だめでしたか?逃げも隠れもしないとご立派なことを言ってたじゃあないですか。削除した記事をコピー&ペーストするだけだから、ちょちょいのちょいだはず。いくらご多忙でも、中傷日記をかく暇があったら、十分できたはずです。「言ってることはご立派でもやってることはでたらめ」であったと、自覚してくださいね。わたしは、そんな人間を相手にしているのを恥ずかしいとはおもわないけど、むだであったなあとつくずく感じましたぞ。

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「ろ」  BBS 「削除」をめぐって
資料1 PIKKI氏の日記より
http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
とうとう生まれて初めて掲示板荒らしと言われてしまった
at 2006 01/11 19:41 編集
こちらも対抗処置として・・仲良しらしい河合氏&スロウハンド氏&若井氏やその仲間を今後は掲示板荒らしと認定し・・今後は書き込みだけではなく、僕のHPへの訪問も一切止めて欲しい。
その理由としてはー後者の二人は、詩人秋魚さんの掲示板での掲示板主催者への無礼千万な態度を鑑みてであり・・とうていまともな話は期待できそうにないからだ。僕はアル中でも嘘つきでもない。大酒飲みで少々そそっかしい点は認めるが・・
過労死寸前の仕事をやりながら、誰がピンポンダッシュのような暇な事をやる暇があるか!掲示板主催者への迷惑になると何度も忠告しているのに・・ぼくへの非難中傷をいつまでも止めないから反論しただけのことだ。
河合氏の場合は、僕へのいわれなき「覆面男」という中傷や、今回の掲示板荒らしという決め付けによってである。
HPを堂々と公開して、なにひとつ嘘を書かないことを信条としている人間を「覆面男」と決め付けるのは、知識人としては実に情けない行為だ。
日本の知識人が、世界一堕落した人種のような印象を受けた今回の騒動だった。
―――――――――――――――――――――――――
資料2 PIKKI氏の日記より(註:この記事はすでに削除されている)
http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
偽蛙という批評大いに結構!
at 2006 01/17 00:25 編集
会社でも、ネット社会でも様々な権力者の犬が多い。
僕がリストラされたトヨタグループでは・・彼らの仕事は、通勤通路や時間を聞いてくる事だった。昼休みなども、あっちへ行け!といっても付きまとう。
詩人秋魚さんのHPや様々なHPへ偉そうな事をかくトンボとか風とか若井いうのも・・どうもそういう犬の仲間だという結論だ。長い間窓際族だった僕には権力側の犬はすぐわかる。それで泣ければ、誰が痴呆症の母の介護をしながら・・十数年間も
天下のトヨタグループに勤められただろうか?空理空論の頭でっかちな権力者の犬はすぐにわかってしまうのだ。
毎日母のためにはいつ死んでいい・・と思い犬どもに付きまとわれていた僕には。
諸君も会社やネットでは・・是非そういう犬にご注意を!
悪意はどう生じるのか?
貧乏人にはそんな暇はない。
たぶんあちこちに偉そうな書き込みをしているtomboや若井というのは権力によるネット監視の犬としか考えられない・・というのが僕の結論だ。
なぜかというと・・僕のような過労死寸前の人間への批判をするのは、普通の人間とは考えられないからだ。しかも執拗に僕が出入りをやめたという掲示板に。
僕を恐れ、批判するのは・・
でも僕は、もう書き込まないという掲示板での批判を見るだけだ。批判するならいくらでも批判すればいい。
でもそれは、きみらの人間性の低さを署名しているだけなのだ。
実に卑怯な行為だと思う。そういう人間が多いというのは知っているが。
書き込まないと宣言した人間への・・実に卑怯千万で哀れむべき行為(特に若井なんとかという品性下劣な犬などの・・君らの人間性低さを表わし)だと言わざるえない。
―――――――――――――――――――――――――
ほんとに最後の欠き込みを! 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月19日(木)02時44分31秒    編集済
秋魚さんお許しを!僕は自分の体験談と志を以外を書くつもりはない。この前は誰だかわからない人間が、僕のあちこちに書き込んだ事を謝罪しろ・・という内容だったので即削除したが・・若井さんやtonnboさんやすろうはんどさんや河合さんが書き込んで・・逃げ隠れするにんげんではないので・・もう出入りしないという掲示板へ、欠席裁判のように僕への欠き込みを書かないで、直接僕の掲示板に書き込んで欲しい。この掲示板の主催者に失礼だし・・僕はもう何度もそう言っているのだ。人間ならそうすべきではないのか?僕はきちんと名乗ってくれるなら、HPや掲示板を持たない胡散臭い人間だろうと差別はしない。最後に一言だけー河合さんも、トンボさんもすごい才能の持ち主だと思うが・・自分の才能以下の人間に対する人間への軽蔑や皮肉は・・君らの人間性の低さを公表しているものなのを、とても哀しく思う。少しは秋魚さんをみならったほうがいいかもしれない。きみらに言っても無駄なような気がするが・・ http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
欠き込み? 投稿者:若丼 投稿日: 1月19日(木)16時37分4秒    編集済
秋魚さん、すみません。わからず屋のまったく子供みたいなPIKKIさんなので…。?PIKKIさんがヘンな書き逃げをするから、それを自覚させてあげたいために親切なレスがあるのであって、それを「欠席裁判のような欠き込み」と捉えるのはヘン。まったくお門違い。>君らの人間性の低さを公表しているものなのを、とても哀しく思う。>少しは秋魚さんをみならったほうがいいかもしれない。>きみらに言っても無駄なような気がするが・・ ↑こういう書き逃げをしなければいいのにと思う。人間性の低さを露呈している。?>直接僕の掲示板に書き込んで欲しい。―とPIKKIさんはいけしゃあしゃあと言ってますけど、自分のところの「日記」で名指しで私どもの書き込みを拒否しているという矛盾した事実に目をつぶっています。この点については前に指摘してあるので、弁明とか何らかののアクションがあってしかるべきでした。?>いつまでも俺への中傷や皮肉を・・第三者への掲示板へ、しかも欠席裁判のように書くな!―こういったPIKKIさんの言いがかりに対しては、むしろPIKKIさんの方が「日記」に、れっきとした中傷を書き込んでいると先に教えてあげています。>たぶんあちこちに偉そうな書き込みをしているtomboや若井というのは権力によるネット監視の犬としか考えられない・・というのが僕の結論だ。なぜかというと・・僕のような過労死寸前の人間への批判をするのは、普通の人間とは考えられないからだ。―こんな「普通の人間とは考えられない」ような理由でもって中傷していました。とくに私なぞは、>(特に若井なんとかという品性下劣な犬などの・・―とまで名指しされています。PIKKIさんが、人間性とか礼儀とかを問題にするのなら、自分のやっちゃった中傷行為についても、何らかの反省のコメントがほしかったところです。?8日→14日と日延べして結局なにもやってない自分がインメツしたコメントの、やるといったはずの公開作業は、どうするのか。PIKKIさん、以上のことをしっかり対処したうえで、>直接僕の掲示板に書き込んで欲しい。―そういうのが、礼節をわきまえた大人の態度というものですよ。PIKKI氏のところの「日記」とかBBSとかにおいてでもいいから、きちんとすべきだと思いますよ。
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「い」  BBS 「削除」をめぐって
河合氏こそ掲示板荒らしです! 投稿者:PIKKI 投稿日: 1月20日(金)04時14分7秒
さっきまで十件近い欠き込みを削除したのですが・・とうとう削除もできないように細工されてしまったようです。自分の思い通りにならないHPは閉鎖するしかありません。尊敬していた河合氏のやることとはとうてい信じがたいのですが・・また違うところでHPを作ることにすればいいだけの話ですが・・ http://members.goo.ne.jp/home/pikkibikki
―――――――――――――――――――――――――
PIKKIさん 投稿者:木村 投稿日: 1月20日(金)07時27分15秒
そういう妄想でものを言ってはいけません。河合さんはそんな細工をする人ではぜったいありません。言葉の表面に動かされるのではなくて、言葉そのものをじっくり見つめて、相手をもっとよく理解するよう努めてください。
―――――――――――――――――――――――――
泥酔のせいと思われ 投稿者:若丼 投稿日: 1月20日(金)07時43分39秒
PIKKIさんのHPに行って「書き込み」してみたのですが、ちゃんと機能してますよ。PIKKIさん、酔っ払って、指先が震えて、わけがわからなくなってしまったのではないですか?あなたのBBSにそんな「細工」をするほどの技術も情熱も持ってないだはずw被害妄想。酔いを覚まして冷静になってから、下記の「中傷」も、あやまったらどうですか?いくら酔っ払っていたからといっても、言ってはいけないことがありますよ。
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/
―――――――――――――――――――――――――
PIKKIくんへ 投稿者:秋魚 投稿日: 1月20日(金)09時44分26秒
・・自分でいったのだからここへの書き込みはしばらく止めること。嘘つきはキライです。若丼さんってオキナワの人でしょう。部屋の中でパソコンばかりやってるのですか?土地のひとと話したらこんなことを言っていたとかなんとかもう少しオキナワのことを話してくれる方がありがたい。・・
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:ムカ!! 投稿日: 1月20日(金)22時17分53秒
スロウ妻です。Pもしくは偽ビッキで結構とかいうおやじ!!むかかつく!河合ねえ様秋魚の欺瞞にも疑問!!
―――――――――――――――――――――――――
だよね。 投稿者:河合民子 投稿日: 1月20日(金)23時50分13秒

―――――――――――――――――――――――――
秋魚さん 投稿者:しづこ=スロウの妻 投稿日: 1月21日(土)13時38分56秒
もしくは「天才詩人」さま(我が家では嫌がらせの言葉-(笑)
あなたは、管理人として、Pの暴言に対して冷たすぎです。違う話で曖昧にする前に、擁護もしくは批判の形ではっきり言わんかい!!(怒!) とかね(笑)  Pは「嫌い」とかで発言する人だよ?
―――――――――――――――――――――――――
しづこさんへ 投稿者:秋魚 投稿日: 1月21日(土)14時30分20秒
・・PIKKIくんは、羊蹄山の麓で生まれたらしい。尻別川とかその河口の縄文遺跡とかアイヌの話などここで木村さんなんかと話して書き込んでいるのはわたしも未知のことで楽しく思っていました。・・いつのまにかヒステリックな書き込みが多くなり出したのは、過去ログを読めばわかる(もっともだいぶ削除されてるみたいだけど)が、スロウ氏による<辺境>ということばの使い方の差別意識のpikkiくんへの指摘書き込みからではないかと思う。・・一回性の理屈でそれなりに理解できることがらではあるけれどわたしの興味にはほとんど関わらないことだった。問題があるおもしろいと思ってる人たちが騒ぐのだろう。困ったものですね。これが最後の書き込み、最後のを繰り返して何度も書き込むのはちょっと堪えかねます。だからもう書き込んでこないでしょう?最近はlittlewingも覗いてないのでスロウさんの近況はわかりません。
―――――――――――――――

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

764:2009/09/25(金) 12:53:30
根拠4
―――――――――――――――――――――――――
違う話では? 投稿者:しづこ=スロウ妻 投稿日: 1月21日(土)20時33分40秒
どこで生まれ、何に興味があるか。それと、問題のある言葉を書くこととは違うのでは?
スロウくんは、差別を指摘したわけではないと理解してるし。差別の話ににスライドしたの、秋魚さんでしょ?
Pの言葉の本質問題について、管理人としての見解を聞いてるんだけど!そこはどうなのよ?
―――――――――――――――――――――――――
掲示板の管理人の問題は 投稿者:河合民子 投稿日: 1月22日(日)00時26分47秒
私もずっと感じていた。管理したくないということだと思う。ちょっと、やはり、人として冷たい。書き込む人たちとのスタンスが狂っていると思う。飛び入りの馬鹿に自分の常連が相手しているときに、管理人は何とアホの飛び入りの味方をして、tomboさんとかスロウさんとか私を暗く愚弄した。…ただこれだけの問題。P氏に関して言えば、自分に突きつけられた問題に答えられなくて、最悪なことに開き直って「掲示板の管理人に失礼だ」と問題のすり替えに終始だった。これは、管理人も知っていたはずなのに、あの行為をなぜ止めなかったのか、…と私は腹立たしい。というより、空しい。
―――――――――――――――――――――――――
(無題) 投稿者:秋魚 投稿日: 1月22日(日)10時02分51秒    編集済
・・PIKKIくんの書き込みで一番問題があるとしたら、自分で書き込んだものを他者の反応の書き込みのあとで自分で削除してしまうことでしょうね。あれには困ったものだ。恥ずかしいとか法に触れるとか他者をキヅつける書き込みだったとか反省があって自己削除するならまだ一言削除理由を述べてくれれば礼儀だと思う。その辺は若丼さんが盛んにおっしゃっていたことでしょう。・・もっと責められるべきことがあるとすれば最初から削除目的で書き込むのを方法化した場合でしょう。言いたいことだけいって責任をとらず証拠隠滅する。後半の河合さんのいらだちはその辺ではないですか。掲示板管理ということでは、掲示板機能の限界というのもあります。自己削除機能ありとか。あと個人的に管理限界というのもある。パソコンに向き合っていられる時間はさほどない。仕事をしている間にろくに面識もないとか挨拶も無くいきなり何々が問題だとかこうしなさいああしなさいとか新しい書き込み者自身の興味で書き込みを連ねたりする。さし迫った用があるときはどうしたものでしょうか。・・自分にとってはひとつの了解すみの問題でまわりがああでもないこうでもないとやり始めたらとりあえずわたしは無視することにしている。最初につまらない書き込みがあってまわりがワッと反応した。その最初の書き込みを本人が削除してしまったらどうでしょう。バカげた反応のカキコだけが残ってその反応した人たちはさらにさらに苛立つことでしょうね。なんかいい方法はあるだろうか?レキオスの掲示板でとしおさんがおっしゃてた「相手にしない」というのが正解ではないかと思うがどうでしょう。*蛇足ながら、<飛び入りの馬鹿><自分の常連><アホの飛び入り>というおことばはわたしの範疇では相当な差別語になります^^;
―――――――――――――――――――――――――
ちがうと思う 投稿者:スロウハンド 投稿日: 1月23日(月)18時12分12秒
↓そうではなくて、庇う相手を間違ったということだけでしょう?そして、あまりの破綻ぶりにとうとう庇いきれなくなってしまった。それならそれでいいんですよ。P氏と秋魚氏は違う人格なんだから。P氏の問題をひきうける責任はない。ただ、 >自分にとってはひとつの了解すみの問題とまで言うのだったら、どのように了解したのか、管理人としてそれを、問題として問いただした人々(わたしも含めて、多くの方々)に対してしっかりと伝えるくらいの努力はしてもいいとぼくは思うだけです。そもそも、P氏の言葉の何をどのように「了解」したのか。そこがまったくこちらに伝わらなかったことがとても不親切だったのではないかと今は思いますけど。
http://wave.ap.teacup.com/slowhand/
―――――――――――――――――――――――――
若丼さんの発言に関して 投稿者:河合民子 投稿日: 1月24日(火)00時18分18秒
やたら「オキナワ」を強要していたけれど、若丼さんが何を書くかは彼の勝手であって、管理人が希望を示す性質のものではないと思いました。これも腹立たしかったので。発言する内容は、掲示板の管理人の管理するものではない。ここらあたりの感覚もおかしいと思っています。蛇足!!!

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「削除の実態」  BBS 「削除」をめぐって
これ以降の記事はPIKKI氏のHP
PIKKIBIKKIWEBSITEhttp://members.goo.ne.jp/home/pikkibikkiのBBSに投稿したものの一部
コピーしていなかったものがかなり消滅しました。

河合氏の記事 ?
河合民子( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 01/30 01:21 編集 返信
PIKKIさんへ
スロウハンド氏や私がこんなに何を怒っているのかをよくかんがえてくださいね。あなたの言動はあまりに無責任と思います。「これは何だったの?」と聞くと、「酔っていてごめん」とすりかえるし、「でどうなの?」と聞くと、「お前らは掲示板荒らしだ!!!」という誹謗中傷になる。ならば、書くなよ、書くというのは、自分を見せるということだよ。そんな覚悟もできんものがエラソうに言うなと言っているだけ。覆面してエラソうはズルイというのは、そういうこと。覆面していても、逃げるな。それすら自覚がない人間の淋しさだ。
(註:すでに削除されている)

河合氏の記事 ?
From 河合民子( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 02/04 23:57 編集 返信
「覆面男」という中傷?
覆面男だから覆面男といっているし、そうでないというなら、本名とアドレスを公開しなさいよ。できないから、覆面男と言われていいじゃない。何の文句があるのよ。まったく、筋が通らないというものだと思う。
(註:すでに削除されている)

河合氏の記事 ?
From 河合民子( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 02/05 00:04 編集 返信
戦争を引っ張っていくような言論
いい加減な言論といっていいと思う。それが君のやっているようないい加減な日常の言論というものだ。こういう日常のいい加減さの世間が正しい言論を駄目にすると私は思っている。だから、君を弾劾しつづけている。はっきり言って君はただの酔っ払いが憂さ晴らししているだけだと思う。君の詩のどこに過激さかあるのだ。アホくさいのだ。
(註;すでに削除されている)




0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「スロウハンド氏の記事」  BBS 「削除」をめぐって
From スロウハンド( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 01/24 14:00 編集 返信
説明を
以下はあなたの書いた文章である。

>・・相手の人間が反論できない場所での公の批判等はアンフェアー

では、「相手の人間が反論できない場所での公の批判」って、どこなのか。何回読んでもぼくには理解できない。たとえば、自分の日記でこっそりと薄暗い怨念を吐き、誹謗するのなら文句をいうのが当然だろうが。「公の批判」であり、そして「相手の人間が反論できない場所」とはいったいどこか?「公の批判」なら「公の場」での反論ができるのでは??…ようするに「反論能力がない」という意味の告白なのだろうか。

「相手の人間が反論できない場所での公の批判」というその場所とはどこなのか。ぜひともご説明いただきたい。


0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「PIKKI氏の記事」  BBS 「削除」をめぐって
To at 2006 01/24 14:37 編集 返信
フロウハンドさんへ
以前よりはかなり冷静な書き込みだったので一言だけ。
以下への内容は、何度も秋魚さんの掲示板に書いたのですが・・
?掲示板主催者が嫌がっている議論をすることは主催者への迷惑になるので、僕はもう掲示板へ出入りを止めるので、そういう不在者への批判を皆さんも止めて欲しいということ。
?もうひとつの理由は、これも何度も書いたように・・休みなしで仕事をしなければならない僕には、あまり建設的とは思えない議論をしているだけの時間がないということ。
?世間的にも名を知られている貴方や河合氏や秋魚さんの掲示板は、僕のような全く無名の・・なにかあってもマスコミなどとりあげてくれない発言の場というもののほとんどない人間にくらべてはるかに「公的存在」だと思う。
そういう場所で、無名の人間の批判を止めないのは逆転しているのではないかと思う。
僕のようなアル中だと貴方が呼んだ人間を相手にするよりも・・日本の未来に役立つような作品に時間を割いてもらいたいと思う。
なお僕はいつも、僕の経験とそこからの感想を書くことを心がけているので・・誰かを非難中傷しようとは考えたことすらない。
だから今まで酔っ払いすぎて書いた・・支離滅裂な文章や売り言葉に買い言葉的な文章は、指摘されたときは謝罪し、読み返して不適切と思ったときは即削除している。
それを、断りなく勝手にコピーして、僕がもう出入りしないという掲示板や僕の出入りを禁止した掲示板で批判するのは、フェアーではないと思う。
―――――――――――――――――――――――――
From 若丼( Mail ) To at 2006 02/02 11:59 編集 返信
PIKKIさんへ
PIKKIさん、ほんとうにわかってくださいね。
ここには遠慮してということですが、これが最後です。すみませんが、どうしても言っておきたいので書かせていただきます。
あなたは書きました。
>ただ、再三再四書いているように、仕事等で時間がないので・・このような重箱をの隅をつついたような議論には、もうこれ以上お付き合いしている暇がないので・・
―あなたが人のことを「卑劣な権力の犬」とか中傷したから、その根拠も示していただきたいと私は言ったわけですが、
それを、重箱の隅をつついたような議論と、どうしてそんな簡単に片付けてしまえるのですか?
仕事等で時間がないというのは誠意のある人の言うべきことではありません。
「根拠のないただの印象で人を傷つけるひどいことを言ってしまいました。ごめんなさい。今後気をつけてものを言います」と謝ればすむことですよ。
PIKKIさん、つらい自分の真実を見つめる勇気をもってください。あなたが書き込みを削除してしまうのは、つじつまが合わないことを言っている自分が恥ずかしいからではないですか?
もう一度言わせてもらいます。
自分の過ちを認めることはつらいかもしれませんが、それが次への一歩を進めることになるので、大切なことです。
また削除してごまかすのは、PIKKIさんにとってもよくないと思います。
(註:すでに削除されている)
―――――――――――――――――――――――――
PIKKI氏の記事
To at 2006 02/05 00:41 編集 返信
河合民子さんとスロウハンドさんへ
ぼくは貴方たちを部分的には尊敬している。HPとか掲示板すら持っていない若井氏よりは。
ただ僕の希望は、僕のようなアル中寸前の、誇大妄想狂(仕事でも作品でも日本一のものを残したい!)を相手にするのは時間の無駄というものであって・・
皆さんには、そんな暇があるならもっと素晴らしい作品に時間を費やして欲しいと思う。
僕が以前のHPで乗せていたような過激な作品をアップできないのは・・主に時間的な問題です。
時間が無い・・金もないけど・・
だからできれば、僕の掲示板には出入りしないでもらいたいというのが、僕の現在のお願いです。
近い将来、もっと休みができたら・・きちんと返答をしたいと思うのですが。
(註:すでに削除されている)

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「PIKKI氏の記事」  BBS 「削除」をめぐって
To at 2006 02/01 02:51 編集 返信
この掲示板に相応しくない書き込みや
悪意を感じられる書き込みはすべて削除させてもらいました。
僕には時間がとても貴重だからです。
僕への批判は、自分たちの掲示板で存分にやってもらいたいと思う。

※若丼の感想
BBS「俳句ダービー?」で、PIKKI氏は以下の書き込みをしたことをすっかり忘れたようだ。
>若井さんやtonnboさんやすろうはんどさんや河合さんが書き込んで・・逃げ隠れするにんげんではないので・・もう出入りしないという掲示板へ、欠席裁判のように僕への欠き込みを書かないで、直接僕の掲示板に書き込んで欲しい。この掲示板の主催者に失礼だし・・僕はもう何度もそう言っているのだ。人間ならそうすべきではないのか?


0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/6
「若丼の記事」  BBS 「削除」をめぐって
From 若丼( Mail ) To at 2006 02/01 13:49 編集 返信
PIKKIさんへ
昨日の夜のわたしの書き込みは削除されました。
PIKKIさんは秋魚さんのところのBBSに書きましたね。
>もう出入りしないという掲示板へ、欠席裁判のように僕への欠き込みを書かないで、直接僕の掲示板に書き込んで欲しい。この掲示板の主催者に失礼だし・・僕はもう何度もそう言っているのだ。人間ならそうすべきではないのか?
―↑
これは、ここへの書き込みを保証したものではなかったのですか?
PIKKIさん、どうかわかってください。
もう一度言わせてもらいます。
たとえ「日記」であろうとBBSであろうと一旦公開してしまったからには、その言葉には責任が伴います。公開した時点で他者との交通が生じているのです。あとになって自分が一方的に削除すればすむということでもないのです。
あなたは、私があなたを中傷していると書きました。
中傷とは、根拠のないことを言い、相手の名誉を傷つけることです。
私はそんなことをしていません。私の発言のどれが中傷だったのか教えていただきたいです。
さらに言えばあなたは私のことを「卑劣な権力の犬」とか中傷したではないですか。その根拠も示していただきたいです。
それができないならば、
一言謝りましょう。
自分の過ちを認めることはつらいかもしれませんが、それが次への一歩を進めることになるので、大切なことです。
また削除してごまかすのは、PIKKIさんにとってもよくないと思います。
(註:すでに削除されている)

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/5
「PIKKI氏の記事」  BBS 「削除」をめぐって
To at 2006 02/02 01:38 編集 返信
若井氏へ
掲示板主催者はその掲示板をどうしようと掲示板主催者の自由だとおもうのですが。
その理由は、ここは最近特に閲覧不可で入れないことが多いので、できれば別の青空掲示板等に書き込んでもらいたいのと。
河合さんの掲示板での「掲示板荒らしと認定するので出入りするな」という書き込みに対抗して、僕の掲示板で「河合さんやその仲間と思われる人々を掲示板荒らしと認定して削除します」と書き込んだ時に・・僕の頭に思い浮かんでいたのが河合氏とスロウハンドさんと若井氏です。
もしもその僕の印象が間違っていたのならお詫びします。
ただ、再三再四書いているように、仕事等で時間がないので・・このような重箱をの隅をつついたような議論には、もうこれ以上お付き合いしている暇がないので・・この文と↓の貴方の書き込みも24時間後には削除させてもらいます。
この掲示板への書き込みも今後はどうか遠慮していただきたい。
(註:すでに削除されている)

0
投稿者: wakadon詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2006/2/5
「若丼の記事」  BBS 「削除」をめぐって
若丼の記事
From 若丼( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 02/07 15:04 編集 返信記録
■BBS 「削除」をめぐって
PIKKIさん、こんにちは。あなたは書きました。>ぼくは貴方たちを部分的には尊敬している。HPとか掲示板すら持っていない若井氏よりは。――実は私もHP持っていますよ(^^)Vべつにそんなことで尊敬されたくはないけど(^^;
http://www.h3.dion.ne.jp/~kuikui/ura.htm
閑話休題
この間のBBSでの削除をめぐるやり取りを記録としてブログに収録しました。ご覧ください。
http://green.ap.teacup.com/wakadon/
PIKIさんの、言ってることは世間的にご立派なんだけど、やってることは出鱈目だったので、「あれ〜」ということから始まり
結局、あなたのますますの出鱈目ぶりを照らし出したということです。BBSの管理運営に関しても思うことがありました。ご確認ください。
削除した記事を1月8日にUPする、逃げも隠れもしないと公言し、14日に延期した件もやらずじまいでしたね(><)
「生まれて初めて掲示板荒らしと言われてしまった」とか日記で書いたのも、河合氏の下のカキコ(註:コピーする前に削除されたので消失)で嘘だったことがわかってしまいましたね。
私のことを「卑劣な権力の犬」とか中傷したことも忙しいからと言って受け流しましたね。
「日記」であろうと「BBS」であろうと、一旦公開してしまったからには、それは社会に開かれたことになるので、責任が生じます。
PIKKIさん、これからは、気をつけて発言するようにしてください。
それから、間違いはだれにでもありますから、潔く謝るのは別に恥ずかしいことではありませんよ。
これからは言い逃れやしらんぷりはやめましょうね。
最後に、過労死寸前の忙しい御身、ご自愛ください。
あなたの日記に書いてありましたが、過労死寸前なのに、一晩で酒一升瓶をあけるなんて、とんでもないことですよ。
さらに会社の新年会での酒のぐい飲み、そのあげくの飲酒運転、過労死どころか、人を傷つけることにもつながりますので、これからは、絶対にしてはいけませんよ。
わかりましたね。
http://blue.ap.teacup.com/youngwell/
(註:PIKKI氏はこの記事を削除した後で、次の書き込みをする)
―――――――――――――――――――――――――
PIKKI氏の記事To at 2006 02/07 19:32 編集 返信
若井さんへ
HPの件は失礼しました。僕は酔いすぎて、失礼なことも書いたかもしれないし、時間がとれずにまだ専用の掲示板も用意していない素直に謝りたいと思う。けれども、河合さんが僕を掲示板荒らしと認定して出入りしないように・・というのは彼女の掲示板で読んだ内容であるし、たぶんコピーしているはずだし、その掲示板や他でもスロウハンド氏や貴方たちが仲良さそうに、僕の批判を続けていたので・・これは尋常な人々ではないという印象を受けた次第です。僕の経験談でも書いたように・・ずっとトヨタや権力の犬に付きまとわれて、ついには九死に一生の加害者交通事故を起こした僕としては、到底普通とは思えない権力の犬のような人々・・という表現になったのだと思われます。これはある程度仕方がなかったと考えています。僕への理不尽な批判や掲示板荒らしという認定であり、その後の何度削除しても書き込まれた人格攻撃だと思ったからです。貴方にも何回もお聞きしたと思うのですが・・河合さんやスロウーハンドさんの行動は異常とは思われないのでしょうか?僕はいくら彼らが立派な仕事をしている人々だろうと異常だと思う。そう思わないという人々とは、とてもまともな議論ができないし、そんな暇もないというのが僕の偽らざる気持ちです。この騒動のきっかけになった「安全なる辺境」という表現にしても・・何故差別用語なのか、それとも何か党派的な問題がからんでいるのか、誰も説明してくれなかったように思う。それをきちんと説明されず、あちこちの掲示板で批判され、「掲示板荒らし」と認定した人物の人格攻撃的な書きこみを削除しても削除しても書き込まれるのでは・・どんな人間でもでも激怒しておかしくなってしまうのではないでしょうか?とにかく、もうこれ以上貴重な時間の無駄使いは止めるべきだと思う。もうこれ以上あなたにも書き込んでもらいたくない!↓の書き込みも河合氏のも・・24時間たったら削除させてもらいます。自分たちの言った事ややった事を棚に上げて・・という貴方たちは相当おかしいのではないかと思う。僕はなにひとつ嘘は書いていないし、ただ正直な印象を述べたまでなのをどうか理解していただきたい。
―――――――――――――――――――――――――
To at 2006 02/07 21:01 編集 返信
まったく日本の知識人は暇人ぞろいというか

世界一腐りきった官僚と同じと存在と言わざるを得ない。
なんで僕のような全く無名の、過労死寸前でアル中寸前の人間の批判・・それも事実とは違う嘘を並べて、あちこちの掲示板で、批判し続けなければならないのだろうか?
それほど、僕のような人間が怖いのだろうか?
まったく理解に苦しむ人間が多い。まったく情けないことだ。
僕は嘘をいわないことがモットーの人間だ。
しかし理不尽な批判をあちこちの掲示板に書かれたり、自分の掲示板に削除しても削除しても、人格攻撃的な書きこみを止めようとしない人間たちの印象ぐらいは自分の掲示板に書き込む自由くらいはあるのではないか?
異常にしつこい人間たちは・・なにか特殊な目論見をもったどこか誰かの飼い犬を連想させらて仕方ない。
もう書き込まないで欲しい何度も書いているのに、書きこみを止めない人間の心理というものがどうも理解不能である。
いったいどういう人間心理のなせる業なのだろうか?
―――――――――――――――――――――――――
To amaterasu_misato@goo at 2006 02/07 21:57 編集 返信
こんばんはみさとさん
海に仰向けに浮かんで空を見ているって気持ちいいね。
海に潜っては、疲れて浮かんでいた北海道の子供時代を思い出した。
中島みゆきの歌からとは・・素敵な歌ですね。
十数年間の母の介護時代を思い出してしまった。
玄関の戸を開けるまでには気分を一変させて、さあこれからは、できるだけ母を笑わせてやるんだ・・と思う日も多かった。
たぶん愛も恋も、夢も理想も・・人それぞれなんだと思う。
どれがいいということもない。ただ真剣であれがいいと思う。
僕なんかも、今までの人生で、義理チョコを二枚もらったきり。
今は過労死寸前で、アル中寸前で、休んだらたちまちクビになる仕事だと何回も書いているのに・・掲示板の書き込み削除に追われる毎日です。
それにしても、彼らが日本的にも有名な小説家や詩人や評論家だというのだから・・まったく信じられないです。
でも僕は人には寛大でありたい。あらゆる生き物の幸せを祈りたい。泣き言なんかは言いたくない。悪口を言うくらいなら夢を語りたい。名も無い死者にだって感謝したい。
今度の撮影会も・・楽しんでくださいね。
(註:以上の二つの記事を残し、次の(下記の)若丼の記事が投稿されると同時に、上記の「若井さんへ」の記事は削除され、また下記の記事も削除された。)
―――――――――――――――――――――――――
若丼の記事
From 若丼( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 02/09 13:49 編集 返信

PIKKIさんへ
もう、書き込むなと言われているのですが、
下記の「若井さんへ」との返事がありますので、再度お答えさせていただきます。
PIKKIさんは書きました。
>貴方にも何回もお聞きしたと思うのですが・・河合さんやスロウーハンドさんの行動は異常とは思われないのでしょうか?僕はいくら彼らが立派な仕事をしている人々だろうと異常だと思う。
そう思わないという人々とは、とてもまともな議論ができないし、そんな暇もないというのが僕の偽らざる気持ちです。
――
PIKKIさん、それは勝手なあなたの理屈だと思います。それほど異常ならば、誰がどう見ても異常なので、いい証拠になるので、削除せずに残しておけばいいことでしょう。そうされて恥ずかしいのはむしろ「有名な詩人や小説家」である彼らの方でしょうから。
にもかかわらず削除してしまったのは、あなたの方に痛いところがあるからではないですか?
私の発言もまた削除されて、一方的なあなたの発言だけが残されています。これ

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

765:2009/09/25(金) 12:56:57
根拠5
―――――――――――――――――――――――――
若丼の記事
From 若丼( Mail ) To pikkibikki@goo at 2006 02/09 13:49 編集 返信

PIKKIさんへ
もう、書き込むなと言われているのですが、
下記の「若井さんへ」との返事がありますので、再度お答えさせていただきます。
PIKKIさんは書きました。
>貴方にも何回もお聞きしたと思うのですが・・河合さんやスロウーハンドさんの行動は異常とは思われないのでしょうか?僕はいくら彼らが立派な仕事をしている人々だろうと異常だと思う。
そう思わないという人々とは、とてもまともな議論ができないし、そんな暇もないというのが僕の偽らざる気持ちです。
――
PIKKIさん、それは勝手なあなたの理屈だと思います。それほど異常ならば、誰がどう見ても異常なので、いい証拠になるので、削除せずに残しておけばいいことでしょう。そうされて恥ずかしいのはむしろ「有名な詩人や小説家」である彼らの方でしょうから。
にもかかわらず削除してしまったのは、あなたの方に痛いところがあるからではないですか?
私の発言もまた削除されて、一方的なあなたの発言だけが残されています。これははっきり言って、とてもずるい手段だと思います。
また、PIKKIさんは書いています。
>この騒動のきっかけになった「安全なる辺境」という表現にしても・・何故差別用語なのか、それとも何か党派的な問題がからんでいるのか、誰も説明してくれなかったように思う。
――
その言葉が「差別用語」だなどと誰も言ってませんよ。話を一方的にずらさないでください。
記録が下記のブログに残されているので、よく確認してみてくださいね。
http://green.ap.teacup.com/wakadon/

「過労死寸前なのに毎日掲示板の削除に追われて大変」などとPIKKIさんは書かれていますが、
削除する行為自体はかんたんなことですよね。
それが大変だと感じるのはあなたの心のほうが痛いからではないですか?
PIKKIさん、目をそらさずに、つらい自分の真実を見つめてください。
あなたの保身のスタイルは、結局保身できなかったようですが、あのトヨタで身に付けてしまったものだと思います。
「自分の失敗を認めてしまったらおしまいだ、けっして間違っても謝るな、失敗しても証拠は隠してしまえば大丈夫、キレイごとを言い通していくらでも言い逃れはできるさ」
PIKKIさん、トヨタからの「負の遺産」をあなたは自覚して、早めに葬り去ることをお勧めします。
PIKKIさん、
マーガレットの世界に逃避してばかりいないで、自分のつらい真実を見つめる勇気をもってください。
(註:すでに削除されている)

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

766:2009/09/25(金) 12:58:29
暇人へのテスト
誹謗中傷度チェックテストB】…道産子pikkiくん度テスト(イエス、ノーで)

1.根拠もなく他人の悪口を書いて平気である
2.根拠など必要がない、自分が根拠だ
3.解答できない理由はすべて過労死寸前である
4.忙しい割にはせっせと書き込みをし肝心なことには答えない
5.自分が傷つかない遠いところから悪口を言うしか能がない
6.すべての発言にリアルな自己のかかわりがない
7.所詮、野次馬の遠吠えだが自覚がない
8.人から文句を言われると自分のHPにこもって根拠のない「おれは天才」を暗示する
9.「誰それに謝れ」式の、他人をネタにしないと何も言えない
10.基本的に自己言及性がなく、省察もまったくない
11.文章も詩も読めたものではないのにそれが天職と勘違いしている
12.自分に好意的にかまってくれる人と自分だけが大好き
13.スローハンドとなんとか民子が大嫌い(好意的にかまってくれないから)
14.いまのところ相手にしてくれるから井上秋魚は大好き
15.自分に不都合な記事や他人の書き込みを削除するのが大好き

★採点基準
0〜2  客観的で厳密な考えが常に成立しています
3〜6  健常な思索の水準です
7〜10  考えの根拠にゆるさが混在しています
10〜12 思索者の資格がありません
13〜15 思索者として破たんしています(道産子pikkiくんと同じレベルの人です)

さあ、自己採点にトライ!!(笑)
http://black.ap.teacup.com/slowhand/

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

767:2009/09/25(金) 13:05:54
結局
いまだにこのレベル。

>・・相手の人間が反論できない場所での公の批判等はアンフェアー

では、「相手の人間が反論できない場所での公の批判」って、どこなのか。何回読んでもぼくには理解できない。たとえば、自分の日記でこっそりと薄暗い怨念を吐き、誹謗するのなら文句をいうのが当然だろうが。「公の批判」であり、そして「相手の人間が反論できない場所」とはいったいどこか?「公の批判」なら「公の場」での反論ができるのでは??…ようするに「反論能力がない」という意味の告白なのだろうか。

「相手の人間が反論できない場所での公の批判」というその場所とはどこなのか。ぜひともご説明いただきたい。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

768秋魚:2009/09/25(金) 21:48:54
がんばれ、のりピー
・・きょうの労働は24時間通しでハイテンション!わたしのはアドレナリンの分泌があるかないか程度のものだけれど。

・・ハイテンション自体に罪はないと思うよ。

・・どう転んでも君は生きられる、大丈夫!

769秋魚:2009/09/25(金) 21:55:59
さくら さくら
・・ユニセフの児童合唱隊に合わせた幸夫人の歌は感覚がよかった。返しで英語で歌い返すなんざなかなかだね。

・・うまい下手の問題ではない。通じ合えるものがあるか否かだ。

770秋魚:2009/09/25(金) 22:11:00
カダフィ、チャベス
・・15分の持ち時間が、長々と1時間25分の国連演説。民主主義の約束だといって誰もストップしなかったのが今の国連らしい。

・・ブッシュを悪魔と呼んだチャベスに、鳩山の印象は悪くない。

・・わかりやすい英語の演説でコミュニケートの基本は成功している。ことばを多くして執拗に主張しても、感覚がピント外れで通じるものがなければ、誰にも相手にされまい。

・・鳩山は、まあうまい。

771道産子pikki:2009/09/25(金) 23:50:31
秋魚さん申し訳ありません。これで最後にしたい。
少し前に久し振りに沖縄の「短詩人協会」をのぞいたら、一年以上もたつというのに・・断りなしに使われた僕の愛車の車と僕への中傷的な書き込みがそのままだった。スローハンドさんの書き込みだったと思う。その事について僕がブログで言及したら、即座に見られないようにしたみたいだけど・・
僕が言いたいのはただひとつ。そんな事は法律違反だし、そんな事を何年間もやるような、確信犯には何を言っても無駄だと思う。時間が無駄になるだけだろ。
それなら僕も同じように、貴方の孫とかの写真を勝手にブログにアップして、非難・中傷をしてもいいということなのか?でも、そんな卑劣な違法行為をやる気は死んでもやる気はない。もっと貴重な事に時間を使いたいからだし、そんなことは短い人生に唾する行為だから・・

http://ameblo.jp/pikkipikki/

772:2009/09/26(土) 00:41:41
↓この書き込みは何なの???
>秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?
>特にしつこくいやがらせ記事を書いたスローハンドとなんとか民子は?
>僕の車の写真を勝手にアップして、誹謗中傷を書いてた記事は削除したみたいだけど・・
>えらそうな事ばかりを書いたスローハンドの記事を削除して・・
>詩人というより、人間以下の行為だぞ!
>お前さんたちみたいな人間は死んでもゆるせない。
>スローハンドよ、秋魚さんに謝罪するのが人間ではないのか?
>なんとか民子も・・
>なんと情けない者たちなのかと思う。

あんたに「 なんとか民子」呼ばわりされる覚えはないけれど!!!

少しは常識というレベルも考えてね。

酒、飲みすぎじゃないの!!!

>秋魚さん申し訳ありません。これで最後にしたい。

↑勝手に唐突に「短詩協」で、3年も前のことを蒸し返しておいて、今更、「最後にしたい」って、相変わらずの、追及されたら、「逃げ」体質だね。だったら、ああいう不愉快な書き込みはやめることね。考えられないよ。…まったく、何だろう???

773:2009/09/26(土) 12:37:24
何度「最後」と書けば気が済むのだろう
  >相変わらず暇な御仁スロウハンドさんだな。その才能をもっと世のために使うべきと思う

社会的有用性が「文学の使命」だと思っているところで、あなたのベクトルは破綻している。わたしも秋魚さんも、社会的有用性のためになんか「詩」を書いていない。

さて、道産子P君はこの掲示板で何度「最後」という言葉を用いただろうか。

最後ということばの意味もわからない愚者にこれ以上いうことばもない。

民子姐さん。

相手は「史的障害者」、悪質な「障害者」にもわかることばで書かないと、まったく伝わりませんよ(爆笑)。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

774:2009/09/26(土) 12:42:22
がんばれ、押尾学
いいなあ。

達観のポジション。

…オバマの「マ」は馬だろう。「お馬馬」だ。

…がんばれ押尾学。人間の屑らしくスケコマシで再生するだろう。

…だってさ。いい気なもんだ。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

775:2009/09/26(土) 12:49:35
嘘をいうのはやめなさい
 >その事について僕がブログで言及したら、即座に見られないようにしたみたいだけど・・

はあ?

まず、あなたと違って削除もしていないし、あなたのブログになんか興味がまったくないから見てもいない。

またしても「妄想物語」か?

あなたは「史的障害者」なんだから、もういい加減にしなさい。しかも差別者なんだから、あなたこそが人々の敵でしかないことが分かっているのかなあ。

ちなみに、わたしは過労死寸前でもアル中寸前でもありません。

   >わたしバカよね〜
    おバカさんよね〜

道産子「史的障害者」Pに捧げます。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

776:2009/09/26(土) 12:52:25
いいなあ、バカのふりは
…さくら…さとくらの接合…

バカじゃないの?

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

777秋魚:2009/09/26(土) 13:27:10
ヤンジョン
・・娘のルルランは帯素に嫁いだ。扶余を乗っ取らんとする親父の姦計だ。

・・ソヤは朱蒙の子ユリとともに扶余宮にいる。勢力を強める朱蒙の人質だからだ。

・・ルルランが頭のよさを鼻にかけユリを毒殺しようとするが…

(「朱蒙」最新回)

778道産子pikki:2009/09/27(日) 03:49:14
どうして僕のような人間をいつまでも相手にするのかがさっぱりわからないな・・
どう考えても疑問です。どうも誰かと勘違いしてるのではと思う。
僕は明日死んでも新聞にすら載らない人間です。
それに比べるとスローハンドさんにしても、河合民子さんにしても・・
いくらでも公的な場所で、いくらでも発言可能な人たちです。

それが、どうしてこれほどまで僕を違法的な行為をしたりして、いたぶらなければならないのでしょうか?(数年前というのは全く理由になどならないし、確か一年ほど前に「短詩人協会」でみた記憶が・・)

僕の考えでは、公的人間や、社会的な地位や、社会的影響力のある人間にはプライバシーや著作権はないだろうと思う。(それが宣伝効果になって本売上やマスコミの注目で利益になるし)
でも、僕のような人間にはプライバシーにかかわる写真の勝手な流用やそこでの中傷的な言葉は致命的です。反論しようとしても数年前だとか(良心的かも)、そんなことは無いと言われたそれまでです。

どうしてスローハンドさんや河合民子さんが、これほど感情的ないなるのがさっぱり理解不可能です。理解してもらえると思ったから・・これ以上は書かないと書いただけです。もっと頭を冷静にすることをお願いしたいです。
それと僕のような人間を相手にして残り少ない貴重な時間を浪費されないようにと・・

http://ameblo.jp/pikkipikki/

779:2009/09/27(日) 12:00:14
誠実ということについて
道産子pikkiさん、
さっぱりわからないのは、スローハンドさんと河合民子さんの方だと思いますよ。
あなたは、短詩協に次の書き込みをしたのを、忘れたのですか?
もしかしたら酔っ払って書きこんだので覚えてないかもしれないので、
確認してみてください。
短詩協
http://8603.teacup.com/tamemalu/bbs
>秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?
特にしつこくいやがらせ記事を書いたスローハンドとなんとか民子は?
僕の車の写真を勝手にアップして、誹謗中傷を書いてた記事は削除したみたいだけど・・
えらそうな事ばかりを書いたスローハンドの記事を削除して・・
詩人というより、人間以下の行為だぞ!
お前さんたちみたいな人間は死んでもゆるせない。
スローハンドよ、秋魚さんに謝罪するのが人間ではないのか?
なんとか民子も・・
なんと情けない者たちなのかと思う。
http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

こういう無茶苦茶に対しても、しっかり相手をするというのは、
むしろ誠実な態度であると、私は評価しますよ。
道産子pikkiさん、自分の言葉に責任をもつのが、誠実な態度だと私は考えます。
残念ながら短詩協の記事は削除できないようにしてあるので、
上記のあなたの無茶苦茶な発言も
あなたの車の写真も、誹謗中傷を書いてた記事とあなたが勝手に被害者意識を持っているところの、あなたの詩へのまっとうな言及も残っているはずなので、
お酒を飲んでいないときにじっくり探して御覧なさい。

むしろ、道産子pikkiさんの方こそ、スロウハンドさんと民子さんに
謝罪ズべきではないのか?

780:2009/09/27(日) 12:57:17
ならば文学とは何か
自称天才「文学者」の道産子pikkiによれば、このような命題が成立する。

  >相変わらず暇な御仁スロウハンドさんだな。その才能をもっと世のために使うべきと思う 投稿者:道産子pikki??投稿日:2009年 9月23日(水)13時31分17秒

世のために使う。このような「社会的有用性」に高い価値を見出す人をわたしは「文学をめざす者」とは思わない。それを言い換えれば、「金がすべてだ」と全く同じ意味になる。文学をめざすものとしてあまりにも「志」が低くはないか。

ならば逆に聞こう。あなたが尊敬しているらしい詩人の秋魚さんは、「世のために=社会的有用性」をめざして「詩」を書いているのか。わたしの考えでは、全くの逆だ。秋魚さんは、社会の有用性から逸脱したところで「詩」を書き続けているのではなかったのか。かつてはこのようなマラルメ的姿勢をわたしは高く評価した。その部分(作品)に限って言うと、実は今も同じだと思う。

たとえば、秋魚氏に「その才能をもっと世のために使うべき」ということは成立する。では、彼はなぜしないのだろう。そこがあなたの「自称文学者」としての限界なのである。そこが分からないのなら、一生、何も書かず、筆を折れ。…などを昔は教え子たちに言ったものである。もちろん、君なんか理解力では大学の教え子たちの足元にも及ばないけどね。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

781秋魚:2009/09/27(日) 13:15:37
・・
・・勾玉の古文字をシュメール語で解読したtomboさんの書き込みがあった。変な書き込みのおかげですべて流れてしまったが、誰か保存してはいまいか。

782秋魚:2009/09/29(火) 11:37:00
・・
・・朱蒙は、なぜ弓の名手なのか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003147M.jpg

783秋魚:2009/10/01(木) 14:42:06
ありがとう、tomboさん
・・箱の中にいるのは、三足烏。

784秋魚:2009/10/03(土) 14:05:53
解慕漱
・・多勿軍をひきいて漢の鉄騎軍と戦っていたヘモス将軍も遂に罠に落ちた。目をくり抜かれ木に磔られさらしものにされた。

・・鉄面皮軍に貼り付けにされた写真はどうなった?

・・箱の中の烏は凝視めないがいい。目がやられるだけだ。

・・見えるわけがない。

785秋魚:2009/10/05(月) 02:08:43
ku
・・く、勾、句

・・弓に矢を番えてまさに射らんとするところ。宙吊りのもっともボルテージの高いところ。リンチに対するもっとも復讐心の高まるところ。

・・朱蒙は、なぜ弓の名手なのか。

・・勾。・・く、こう、引っ架けること。・・久、高、なら沖縄のクダカ。・・クダカはクダラ、クンナラならクが消えてくしこさんの奈良になる。

・・ムが口になるのは、三足烏が無口だからだ。・・勾玉に穴があるのは、ヒミツ

・・tomboさんいうように、勾玉は前方後円墳というのは、微妙に違うだろう。

786秋魚:2009/10/06(火) 01:23:28
朱蒙は根が深い…シリウスの系
>・・天には太陽が二つ、月も二つありました。原初の神(青衣童子/盤古)の額と後頭部に二つずつあった眼が変わったものだとも言いますし、天帝(天地王/地府王)が送り出したものだとも言われます。

>... 地上に大星王(先門)と小星王(後門)という双子の少年が住んでいました。 ... 大星王は二つの太陽のうち、後ろから来る方を射ました、すると東山. 明星に変わりました ...

・・いわゆる七支刀は三足烏が2羽連鎖したもの。・・百済は百歳、百年の孤独でその秘密が解ける。クダラ無いことで時を使ってはいけない。

・・太陽をも射落とす弓の名手とはシリウスの化身でなくて何であろう。

・・母の国にゆきたいと言って泣き叫んだスサノオは、彦星、日子星かも。・・琴座のベガ。

・・思考のはじめ。バリケード演劇でデビューした頼近美津子女史、合掌。

787秋魚:2009/10/06(火) 16:01:10
白頭山が
・・二分化されるのは誤謬だ。高句麗が中国のものか、朝鮮のものかで山が二面化される。

・・原初は、おそらく、十二面。・・十一の楔が山頂を打った。

・・加賀の白山信仰にまつわる十一面観音は、十に一の余剰ではなく、十二に一の欠落であろう。

・・十の太陽のうち九つまでも射落としたゲイ。(タイソンゲイ)・・残る一つの三足烏が誰もが知ってるキーバード。

・・白頭山は月の都。太陽光の反射としてしか姿は見えない。(誰だっけあのジャマイカの速い奴?)

・・ヤムイモを食べてるあの筋肉のしなやかさ。月面上の走りではないか。

788秋魚:2009/10/07(水) 01:50:32
三足烏とは、たぶん、「文」
・・朱蒙では遼東半島に依拠するヤンジョンとの確執がドラマテンションだが、召西奴の子温祚が南下して百済を建てる。朱蒙の魂のゆえだ。

・・ここからが、山東半島の関わりであろう。

・・山東の古代史は図りがたいが、最も古くは大氵文口文化…

>中国,山東省を中心とする新石器時代文化。前4000年―前2500年頃の文化で竜山文化に先行する。墓地遺跡が多く調査されており,抜歯や頭骨変形など身体変形を行う習俗があったことが知られている。

・・偶然の一致かも知れぬ。

・・朱蒙とは、文化の解体と再構築のことだよ。

789秋魚:2009/10/07(水) 02:11:07
高句麗遺跡は、大方、方墳
・・これも偶然の一致 おおかた

・・「箱」というは、高句麗のこと。 ・・四神記の謎も解ける。

・・もっとも朱蒙の再来であるヤマトの応神は、広開土王の弓で殺られたという話もあるが…

790道産子pikki:2009/10/09(金) 17:49:07
哀れなるかなスローハンドさんや河合民子さん
なぜその素晴らしい才能を
もっと社会のために使わないのかがとても残念だ。

幼児以下だなと言うしかない
俺のような明日死のうかという弱者・誰一人知ることのない無名の詩人をいたぶってどんな満足があるというのか

http://ameblo.jp/pikkipikki/

791秋魚:2009/10/11(日) 11:18:37
(無題)
・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003156.jpg

792:2009/10/12(月) 10:55:44
哀れなるかな偽ビッキ
質問/イミテーションとイノベーションの違いってなんだろう、偽ビッキくん。

哀れなるかなスローハンドさんや河合民子さん 投稿者:道産子pikki??投稿日:2009年10月 9日(金)17時49分7秒??  通報 返信・引用


なぜその素晴らしい才能を
もっと社会のために使わないのかがとても残念だ。

幼児以下だなと言うしかない
俺のような明日死のうかという弱者・誰一人知ることのない無名の詩人をいたぶってどんな満足があるというのか
http://ameblo.jp/pikkipikki/

出典/『俳句ダービー?』http://6556.teacup.com/shugyo/bbs/3155

※もっとも哀れな愚者に哀れと言われたくないんだけど、偽ビッキクン、よほどのお暇?

下は、わたしの『俳句ダービー?』への書き込み。うざいことを言わず、それならまずは、この問いにこたえなさい。

ならば文学とは何か 投稿者:スロウハンド??投稿日:2009年 9月27日(日)12時57分17秒
自称天才「文学者」の道産子pikkiによれば、このような命題が成立する。

  >相変わらず暇な御仁スロウハンドさんだな。その才能をもっと世のために使うべきと思う 投稿者:道産子pikki??投稿日:2009年 9月23日(水)13時31分17秒

世のために使う。このような「社会的有用性」に高い価値を見出す人をわたしは「文学をめざす者」とは思わない。それを言い換えれば、「金がすべてだ」と全く同じ意味になる。文学をめざすものとしてあまりにも「志」が低くはないか。

ならば逆に聞こう。あなたが尊敬しているらしい詩人の秋魚さんは、「世のために=社会的有用性」をめざして「詩」を書いているのか。わたしの考えでは、全くの逆だ。秋魚さんは、社会の有用性から逸脱したところで「詩」を書き続けているのではなかったのか。かつてはこのようなマラルメ的姿勢をわたしは高く評価した。その部分(作品)に限って言うと、実は今も同じだと思う。

たとえば、秋魚氏に「その才能をもっと世のために使うべき」ということは成立する。では、彼はなぜしないのだろう。そこがあなたの「自称文学者」としての限界なのである。そこが分からないのなら、一生、何も書かず、筆を折れ。…などを昔は教え子たちに言ったものである。もちろん、君なんか理解力では大学の教え子たちの足元にも及ばないけどね。

※ちなみに、キミのようなレベルのヒトには全く興味がないので、もう話しかけないでね。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

793:2009/10/12(月) 11:23:26
ぎょ!!
  >俺のような明日死のうかという弱者・誰一人知ることのない無名の詩人

安心してください。誰もあなたを詩人とは思っていませんから。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

794秋魚:2009/10/12(月) 14:21:42
・・
。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003159_2.jpg

795:2009/10/12(月) 22:18:48
秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?
卑劣な行為に対する最初で最後の言葉を 投稿者:道産子pikki??投稿日:2009年 9月 5日(土)05時25分12秒??  通報

秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?
特にしつこくいやがらせ記事を書いたスローハンドとなんとか民子は?
僕の車の写真を勝手にアップして、誹謗中傷を書いてた記事は削除したみたいだけど・・
えらそうな事ばかりを書いたスローハンドの記事を削除して・・
詩人というより、人間以下の行為だぞ!
お前さんたちみたいな人間は死んでもゆるせない。
スローハンドよ、秋魚さんに謝罪するのが人間ではないのか?
なんとか民子も・・
なんと情けない者たちなのかと思う。
http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

こちらの質問にまったく答えない君は卑劣ではないのか。

そもそも、君こそが「秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?」

しまった。うっかり話しかけてしまった。ぼくには話しかけないでね。死ぬまで。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

796:2009/10/13(火) 13:16:49
採点(直接は語りかけていない)
いつもの「書き逃げ小僧」(道産子pikki )には決定的に「自己認識」というものが欠落しているのでしよう。いつも遠くの安全なところから、自分だけは傷つかないことを恐る恐る確認し、ワンパターンの悪口を繰り返すだけです。水戸黄門の印籠だってあれだけのワンパターンにひれ伏す者などいないことは幼児にもわかる道理ですね。愛する自分だけの殻というフィクションに籠っているから、現実の自分とのズレが全く理解できていないわけです。井伏の『山椒魚』ですら、自己の問題に煩悶したのに、それさえないというのは、生物種の判断としては完全に壊れています。

【病理症例】
1.自分だけが大好き。
2.自分にしか興味がない。
3.愛する自分は無名の詩人で弱者でなければならない。
4.偏執的に「謝罪ズべき」「卑劣」などのワンパターンを他人に浴びせる。
5.根拠は、この世でもっとも愛する自分に文句を言うやつは許せないからだ。
6.人の意見を聞かないし、理解もできない。
7.質問にはすべて「過労死寸前」で切り返す。
 ※甘えるな。こちとらほとんど「缶詰の日々で過労死」しかかっているぞ!!「寸前」を繰り返す前に、一度は直前を超えて「過労死」に陥ってみたらどうか。
8.要するに、何ひとつまともに答えられない。
9.その結果、自分の発言が多くの人を差別する国家の言説に加担しかしていないことにもまったく無自覚・無神経なのだ。
10.彼の欲望は、何を言うかという中身ではなく、なんとなく何か言ってみたいという「饒舌」への自己期待なのだ。だからタチが悪い。だって、中身がないのだから。
11.すべての発言は、すでに消費されたメディアの言葉をコピーするか、世間話や噂話の転用レベルにしかない。だって、中身がないのだから。
12.退屈な雑談を大げさに語る。いわゆる、プログレッシブ・ロックの一番ダメなところがそこだ。だって、中身がないのだから。
13.自分で考え、判断を導くことが全くできない。だって、中身がないのだから。
14.そして、「俺のような明日死のうかという弱者・誰一人知ることのない無名の詩人」という安全弁(言い訳)を必ず用意し、弱い者に擬態する。
15.こういうやつが、もっとも悪質な権力者志向の単純なパターンであることなんか、少し頭のいい人にはみんなお見通しさ!!
16.一度は「過労死」しなさい!!約束の不履行になるぞ。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

797秋魚:2009/10/13(火) 14:46:26
・・
・・ku

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003162.jpg

798秋魚:2009/10/13(火) 22:07:26
・・氵
・・三足烏、海を渡る。

・・呑みねえ、呑みねえ、酒呑みねえ。

・・酒=氵+酉  酉から一を消去すると西になる。鳥から一を消去すると烏になる。つまりカラスは西であろう。

・・召西奴は白虎?

799秋魚:2009/10/13(火) 22:29:22
・・Q
・・kuではなく、Que

・・Q 玄武

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003164M.jpg

800道産子pikki:2009/10/15(木) 01:54:32
世界
明日死のうかどうかという人間には
すべてはもう
どうでもいいことなのだよ

とりわけ
重箱の隅をほじくりかえしたような
聞き飽きたことばなどは

目覚めてしまった時
世界はすでに
やけに穴ぼこだらけで
すべての穴ぼこを
満たさずにはいられない水の意思

穴の底に
また穴が開いていたりもする
神という無慈悲な存在から
遁走し続ける魂みたいに

いったい
穴ぼこから世界が生まれたのか
世界から穴ぼこが生まれたのか

ことばよりも懐かしいものが
「何か深くて重い音楽を」と
耳元でささやいたので

なにか軽々として
変幻自在ないのちが
生み落とされてしまったのかもしれない

http://ameblo.jp/pikkipikki/

801:2009/10/15(木) 11:41:02
明日死のうかどうかという人間
道産子pikkiさん、またまたスルーですか?
以下スロウハンド氏の指摘する症例よりの抜粋。
 ↓
>7.質問にはすべて「過労死寸前」で切り返す。
 ※甘えるな。こちとらほとんど「缶詰の日々で過労死」しかかっているぞ!!「寸前」を繰り返す前に、一度は直前を超えて「過労死」に陥ってみたらどうか。
8.要するに、何ひとつまともに答えられない。
9.その結果、自分の発言が多くの人を差別する国家の言説に加担しかしていないことにもまったく無自覚・無神経なのだ
>14.そして、「俺のような明日死のうかという弱者・誰一人知ることのない無名の詩人」という安全弁(言い訳)を必ず用意し、弱い者に擬態する。

道産子pikkiさん、ついでに、数年前の私の助言を思い出してね(数年前から過労死寸前だったはずだのに、いつまでもお元気だことw)。
 ↓
>あなたの日記に書いてありましたが、過労死寸前なのに、一晩で酒一升瓶をあけるなんて、とんでもないことですよ。
さらに会社の新年会での酒のぐい飲み、そのあげくの飲酒運転、過労死どころか、人を傷つけることにもつながりますので、これからは、絶対にしてはいけませんよ。
わかりましたね。

↑というわけで、あなたの「過労死寸前」は逃げ口上でしかないことは、
あなた以外はみんな知っていることなので、
もうお止めなさい。

http://8603.teacup.com/tamemalu/bbs

802秋魚:2009/10/15(木) 12:54:43
・・
・・カラス

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003167M.jpg

803秋魚:2009/10/15(木) 13:12:03
・・
・・許能美岐波 和賀美岐那良受 久志能加美 登許余邇伊麻須 伊波多多須 須久那美迦微能 加牟菩岐 本岐玖琉本斯 登余本岐 本岐母登本斯 麻都理許斯 美岐敍 阿佐受袁勢 佐佐

804秋魚:2009/10/15(木) 13:19:46
いっぱい、いっぱい、またいっぱい
・・許能美岐袁 迦美祁牟比登波 曾能都豆美 宇須邇多弖弖 宇多比都都 迦美祁禮迦母 麻比都都 迦美祁禮加母 許能美岐能 美岐能 阿夜邇宇多陀怒斯 佐佐

 此者酒樂之歌也

805秋魚:2009/10/15(木) 13:56:44
・・三足カラス
・・空栖 カア カア

・・カー

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003170.jpg

806:2009/10/16(金) 11:31:24
「どうでもいい」人は沈黙するしかない
 >明日死のうかどうかという人間には
 すべてはもう
 どうでもいいことなのだよ

本当に自分が「明日死ぬ」可能性しかなく、絶望感に支配されている人は、上のような楽観的投げやりを考えない。明日死なないという根拠のない担保が欲望に転移しているだけの言葉は心底気持ちが悪い。

上の言葉は、わたしが指摘した「症例」

10.彼の欲望は、何を言うかという中身ではなく、なんとなく何か言ってみたいという「饒舌」への自己期待なのだ。だからタチが悪い。だって、中身がないのだから。
11.すべての発言は、すでに消費されたメディアの言葉をコピーするか、世間話や噂話の転用レベルにしかない。だって、中身がないのだから。
12.退屈な雑談を大げさに語る。いわゆる、プログレッシブ・ロックの一番ダメなところがそこだ。だって、中身がないのだから。
13.自分で考え、判断を導くことが全くできない。だって、中身がないのだから。
14.そして、「俺のような明日死のうかという弱者・誰一人知ることのない無名の詩人」という安全弁(言い訳)を必ず用意し、弱い者に擬態する。
15.こういうやつが、もっとも悪質な権力者志向の単純なパターンであることなんか、少し頭のいい人にはみんなお見通しさ!!
16.一度は「過労死」しなさい!!約束の不履行になるぞ。

をそのまま客観的に証明する。そして、その本質は、

1.自分だけが大好き。
2.自分にしか興味がない。
3.愛する自分は無名の詩人で弱者でなければならない。
4.偏執的に「謝罪ズべき」「卑劣」などのワンパターンを他人に浴びせる。
5.根拠は、この世でもっとも愛する自分に文句を言うやつは許せないからだ。
6.人の意見を聞かないし、理解もできない。
7.質問にはすべて「過労死寸前」で切り返す。

という人間性を支えとしていたのである。

「最後」ということば(何度書かれたかは若丼さんのブログに資料として収集されているので見なさい!!)は「一度しか使えない」ということも理解できない人に、示したような分析が理解できると期待はしないが、当事者以外にはものすごくよくわかることを上では書いた。ちなみに、ビッキという偽の詐称からピッキに変換するくらいなら、「ピッキング詐欺やん」(ある事情で…笑、「釘師さぶやん」のパクリにしてみた)とでもしたらどうか。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

807:2009/10/16(金) 12:41:58
秋魚さんに謝罪ズべきではないのか?
秋魚さん。

いつまでこのようなバカを野放しにすれば気が済むのですか?

 >重箱の隅をほじくりかえしたような
 聞き飽きたことばなどは

科学というのは、重箱の隅(細部)の分析にしか神が宿らないのは、常識と良識のあるすべての人間のコンセンサスですよ、「ピッキング詐欺やん」くん。

きみは、新型インフルエンザ・ウイルスのDNA解析に対しても、

  >重箱の隅をほじくりかえしたような
  聞き飽きたことばなどは

などというんですか?

一般にそれを科学の否定、迷信への妄信というのです。たぶん理解できないと思うから、何も期待はしていません。なんとか言いなさい、秋魚さん、ということだけです。

秋魚さん。偽ビッキの書き込みについて、管理人としてきちんと説明しなさい。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

808秋魚:2009/10/16(金) 12:54:36
・・となりの柿は客くう柿だ
。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003173.jpg

809秋魚:2009/10/16(金) 12:59:50
。。
・・客くへば鐘がなるなり放蕩児

・・パリ大会、キムヨナのピアノソナタが勝つだろう。

810秋魚:2009/10/16(金) 13:35:25
・・馬頭燻ル
・・ノッテケ ノッテケ ノッテケ テケテケ
・・ノレ ノレ ル ルル …ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
…ルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル

。。ランボーが偉大なのは酒のなんたるか 知ってたからだ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003175M.jpg

811tombo:2009/10/17(土) 12:02:00
魏の時間軸に於いて、
倭国の中央は二箇所あった。

一つは、北緯30度と北緯39度の中央である北緯34.5度の畿内。
この中央は女王国としての中央である。
勿論、北緯30度は種屋久島で北緯39度は平泉。

今一つは、北緯32度と北緯39度の中央である北緯35.5度の出雲。
この中央は、北極星と竜座から抽出し、宗教的に最高位におかれた歳差。

北の方位が歳差の影響を受けて移動するがその中央を北緯35.5度と置く。

と、
書いても此処の掲示板に出没するahuには理解できないだろう。

又、揉めてるのかよ!
此処は、馬鹿しか出没しないのか?

812tombo:2009/10/17(土) 12:21:14
中央は中国と記述!
1.自古以來其使詣中國皆自称大夫
2.以朱丹塗其身體 如中國用粉也
3.其行來渡海詣中國恒使

1.の中国は畿内及び出雲。
2.の中国は出雲。
3.の中国は出雲。
・・・・・持衰は生贄だ。

813:2009/10/17(土) 13:02:23
たしかに馬鹿しか出現しない、あなたのような
自分が例外だと思っているところが寒い。

  魏の時間軸に於いて、 投稿者:tombo??投稿日:2009年10月17日(土)12時02分0秒??  通報 返信・引用

倭国の中央は二箇所あった。

一つは、北緯30度と北緯39度の中央である北緯34.5度の畿内。
この中央は女王国としての中央である。
勿論、北緯30度は種屋久島で北緯39度は平泉。

今一つは、北緯32度と北緯39度の中央である北緯35.5度の出雲。
この中央は、北極星と竜座から抽出し、宗教的に最高位におかれた歳差。

北の方位が歳差の影響を受けて移動するがその中央を北緯35.5度と置く。

と、
書いても此処の掲示板に出没するahuには理解できないだろう。

1.「倭国」が古代国家でなかったことなど歴史学の常識(常識だから誤りというのは、常識を完璧に理解した<天才=少なくともあなたはそのレベルに属さない>の仕事である)。倭国(国家)という魏庫国に属する地域は「魏国五畿道」のひとつに属する「〜クニ」(国家ではない)レベルの地域でしかない。
2.やれやれ、江戸時代のローカルな自称国学者の古臭いフィクションをコピーしなおす人がまだ現代ににいるとは驚きだ。
3.中学生のレベル以下ですなあ。
4.根拠もなく偉そうなところがますます哀れですなあ。もうお眠りください。現代の先端とリンクできない愚者は必要ありません。合掌。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

814tombo:2009/10/17(土) 13:15:55
お前は、黒板を指刺して漫才でもやってろ!
それが、お似合いだ。 藁・・・・・

王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國皆臨津捜露傳送文書賜遣之物詣女王不得差錯

其國本亦以男子為王住七八十年 倭國亂相攻伐歴年

正始元年 太守弓遵遣建中校尉梯儁等奉詔書印綬詣倭國拜假倭王


倭国を否定するとはahuの標本みたいな奴。
魏志でも読んでから物言え。

物言えば唇寒し秋の風・・・・・

815:2009/10/17(土) 13:19:13
理解力がないのかね
「倭国」が古代国家でなかったことなど歴史学の常識(常識だから誤りというのは、常識を完璧に理解した<天才=少なくともあなたはそのレベルに属さない>の仕事である)。倭国という魏国(国家)に属した地域は「魏国五畿道」のひとつに属する「〜クニ」(国家ではない)レベルの地域でしかない。

と下でかいただろう。

小学生にもわかるレベルで書いてあげるね。

  大和国

は国家なのか。

地域の村落共同体をそのまま国家に横滑りさせるのなら、まずは「国家」とは何かを明確に示しなさい。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

816tombo:2009/10/17(土) 13:33:16
理解力がないのかね
「倭国」が古代国家でなかったことなど歴史学の常識(常識だから誤りというのは、常識を完璧に理解した<天才=少なくともあなたはそのレベルに属さない>の仕事である)。倭国という魏国(国家)に属した地域は「魏国五畿道」のひとつに属する「〜クニ」(国家ではない)レベルの地域でしかない。

と下でかいただろう。

それで、魏志倭人伝の倭国を国家はないと否定したつもりか?

自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史

は、無視か?

だから、チミはaho と言われるの。
何が常識か?笑わせるな。

一大率が現在のどの領域を檢察したか解っているのか?
『aho の常識は歴史史実の非常識だ』

817tombo:2009/10/17(土) 13:36:37
捏造はいかんぞ!
小学生にもわかるレベルで書いてあげるね。
 大和国
は国家なのか。

今度は捏造か?
魏志倭人伝の何処に 大和国とあるんだよ。

寝言なら寝てから言え。 Aho〜〜〜〜〜〜!

818:2009/10/17(土) 13:41:26
理解力がないのかね
古代の「国」という概念を示す例として、わかりやすいから「大和の国」を示したのだが、そもそも設問が理解できなかったのね。お気の毒です。

倭国の「国」という概念が国家なのかどうかという質問など、あなたにはわからなかったわけだ。かわいそう。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

819tombo:2009/10/17(土) 13:46:49
まずは「国家」とは何かを明確に示しなさい。
陳寿が表記した倭国とは。

チミが陳寿の倭国を否定するなら、
それは、君が明確にすべきことだ。
他人に依存するな。 チミが提起したのだから先ずチミが明確にしなさい。

陳寿の国家感とチミの国家感の相違を掌握したいものだ。
多分、落語のネタにはなるかもね。 藁・・・

820tombo:2009/10/17(土) 13:49:12
又、言い訳と誤魔化しかい!
古代の「国」という概念を示す例として、わかりやすいから「大和の国」を示したのだが、

「大和の国」なんて書いたら混乱するだけだろ。 aho~~~~〜〜〜〜!

821:2009/10/17(土) 14:04:44
理解能力がないのはわかったから
ヒステリックに言い訳をしない。だから君は馬鹿だと思われるんだよ。

わたしの発言が「言い訳とごまかし」にしか思えない人など君しかいないのだから、いいがかり体質をどうにかしたらどうかね。もう相手にしないがね。

そもそも、きみが「倭国」を国家として規定し、中央を想定したのではなかったのか。

それは、古代の「国」という表記の事実に照らしておかしい、「国」は国家を意味しないとわたしは書いた。そもそも、古代の「クニ」と国家は違うのだが、そこを混同していたから、ならば「国家」とは何かと聞いた。そうしたら、お前はどう考えているかを示せだとさ。

馬鹿なんだから、偉そうにふざけるない。質問にしっかりと答えられない人は、人間の屑である。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

822tombo:2009/10/17(土) 14:14:28
理解能力がないのはわかったから
ヒステリックに言い訳をしない。だから君は馬鹿だと思われるんだよ。

わたしの発言が「言い訳とごまかし」にしか思えない人など君しかいないのだから、いいがかり体質をどうにかしたらどうかね。もう相手にしないがね。


そう、さっさと撤退しなさい。
此方の示唆には何も答えられずに、言い訳と誤魔化しでその場を逃れようとする輩は、
此方で願い下げだ。

それに、
魏志を論じるには貴方では能力不足でどだい無理だからね。

はい! 撤退 撤退・・・・・・v( ̄Д ̄)v イエーイ

823:2009/10/17(土) 14:15:48
理解能力がまったくないのね(爆笑)
そもそも、きみが「倭国」を国家として規定し、中央を想定したのではなかったのか。

それは、古代の「国」という表記の事実に照らしておかしい、「国」は国家を意味しないとわたしは書いた。そもそも、古代の「クニ」と国家は違うのだが、そこを混同していたから、ならば「国家」とは何かと聞いた。そうしたら、お前はどう考えているかを示せだとさ。

馬鹿なんだから、偉そうにふざけるない。質問にしっかりと答えられない人は、人間の屑である。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

824tombo:2009/10/17(土) 14:17:06
はい! 削除
下らん書きコは削除、削除!

ね!?? 秋魚さ〜〜〜〜〜〜〜n??!

825:2009/10/17(土) 14:18:46
かくして
回答不可能な問いには「逃げるしか」能がないのは昔と変わらないのね。

本当にかわいそうな人だ。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

826秋魚:2009/10/17(土) 14:25:57
・・召西奴
・・海賊船に乗って南下する。女だてらに、といっても持てる才能と責任のとり方ゆえだから仕方あるまい。

・・やっと、海がでる。

・・朱蒙もたいそうな酒を飲まされた。



おっ!
めずらしの tomboかな。

827tombo:2009/10/17(土) 14:27:09
そもそも、きみが「倭国」を国家として規定し、中央を想定したのではなかったのか。
>>そもそも、きみが「倭国」を国家として規定し、中央を想定したのではなかったのか。

又、捏造か?

国家を引っ張り出したのは、チミだろ。

ワシャ〜倭国と書いたがそれを国家と捻じったのはチミだろ。

それは、チミ一流の釣りか? じゃ〜ふざけた誘導はするな。

828:2009/10/17(土) 14:32:18
中央の規定とは「国家」の枠組みを意味する
 >倭国の中央は二箇所あった。

一つは、北緯30度と北緯39度の中央である北緯34.5度の畿内。
この中央は女王国としての中央である。
勿論、北緯30度は種屋久島で北緯39度は平泉。

今一つは、北緯32度と北緯39度の中央である北緯35.5度の出雲。
この中央は、北極星と竜座から抽出し、宗教的に最高位におかれた歳差。

北の方位が歳差の影響を受けて移動するがその中央を北緯35.5度と置く。

と、
書いても此処の掲示板に出没するahuには理解できないだろう。

これ↑は、あなたの書き込みだ。

上に記された規定が「国家」でないのなら、「倭国」の意味とは何かを具体的に規定しなさい。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

829tombo:2009/10/17(土) 14:42:16
今度は、嘘八百を並べるかえ!
>>回答不可能な問いには「逃げるしか」能がないのは昔と変わらないのね。

>ヒステリックに言い訳をしない。だから君は馬鹿だと思われるんだよ。
>わたしの発言が「言い訳とごまかし」にしか思えない人など君しかいないのだから、いいがか>り体質をどうにかしたらどうかね。もう相手にしないがね。
は、
何処へ行ったのか? 削除したのかね。 笑わせるよ全く、チミが引いて脱げたんじゃないか?

丸見えだよ! 裸の王様君。 あっははは〜〜〜!

本当にかわいそうな人だ。 ← 君に返すよ、確り受け取れ。

『わたしの発言が「言い訳とごまかし」にしか思えない人など君しかいないのだから』

是は笑えるな。
チミはオナニを得意技としていのだね。 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

830:2009/10/17(土) 14:46:17
質問には答えられないのか?
だからかわいそうな人だと言っている。

嘘八百でないことは、今回のすべての書き込みを拙ブログに記録してあるのできみ以外の人にはすべて理解できている。すでにメールも来ているが教えてあげない。

もちろん、きみなんかにアドレスは教えてあげない。

秋魚さんが仮に興味をもったのなら、教える程度のことだ。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

831:2009/10/17(土) 14:51:09
再度設問
中央の規定とは「国家」の枠組みを意味する

「倭国の中央は二箇所あった。

一つは、北緯30度と北緯39度の中央である北緯34.5度の畿内。
この中央は女王国としての中央である。
勿論、北緯30度は種屋久島で北緯39度は平泉。

今一つは、北緯32度と北緯39度の中央である北緯35.5度の出雲。
この中央は、北極星と竜座から抽出し、宗教的に最高位におかれた歳差。

北の方位が歳差の影響を受けて移動するがその中央を北緯35.5度と置く。

と、
書いても此処の掲示板に出没するahuには理解できないだろう。」

これ↑は、あなたの書き込みだ。

上に記された規定が「国家」でないのなら、「倭国」の意味とは何かを具体的に規定しなさい。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

832tombo:2009/10/17(土) 14:58:24
中央の規定とは「国家」の枠組みを意味する
だからどうした。
意味するだけだろう。

>上に記された規定が「国家」でないのなら、「倭国」の意味とは何かを具体的に規定しなさい。

倭国は倭国。
それを国家と於いた場合『現在の国家感』と『陳寿の国家感』とは異質である事は必須だ。
だから、君の論旨は釣りでしか無いの。

『陳寿の国家感』を魏志から抽出すれば、
収租賦有邸閣 國國有市交易有無 使大倭監之
 自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史

 王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國皆臨津捜露傳送文書賜遣之物詣女王不得差錯
 下戸與大人相逢道路逡巡入草 傳辭説事或蹲或跪兩手據地為之恭敬 對應聲曰噫比如然諾
等が、国家感として挙げらる。
その領域は前記の如し。
今度は俺が質問する二度目だから確り答えろよ。
一大率檢察諸國
の検察の領域は何処だ?

833:2009/10/17(土) 14:59:47
これをヒステリックな発言という
【事例集】

1.寝言なら寝てから言え。 Aho〜〜〜〜〜〜!

2.大和の国」なんて書いたら混乱するだけだろ。 aho~~~~〜〜〜〜!

3.何処へ行ったのか? 削除したのかね。 笑わせるよ全く、チミが引いて脱げたんじゃないか?

丸見えだよ! 裸の王様君。 あっははは〜〜〜!

本当にかわいそうな人だ。 ← 君に返すよ、確り受け取れ。

『わたしの発言が「言い訳とごまかし」にしか思えない人など君しかいないのだから』

是は笑えるな。
チミはオナニを得意技としていのだね。 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

お気の毒です。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

834tombo:2009/10/17(土) 15:07:34
スロウハンド の倭人伝の
国家感とは、

『  大和国

は国家なのか。

地域の村落共同体をそのまま国家に横滑りさせるのなら、まずは「国家」とは何かを明確に示しなさい。



という事らしい。

能力が透けて見えて笑えるよ。

倭国が『地域の村落共同体』みたいなものだってよ。 チミは本当にahuだね。

是も、乗せとけ! ははははは〜〜〜〜〜!

835tombo:2009/10/17(土) 15:10:53
是で三度め!
今度は俺が質問する。

一大率檢察諸國

検察の領域は何処だ?

確り答えろよ。

明日まで時間をやるからね。
それでは又明日。 Paalam !

836:2009/10/17(土) 15:12:22
国家「感」とは
国家についての「感想」など論理的にないよ、バーカ!!

要するに、質問には何ひとつ答えられないということじゃん。バーカ。

なんてtomboの真似をして書いてみた。

で、何?

質問には答えられないってことじゃん。ふざけるな!!

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

837:2009/10/17(土) 15:15:15
相殺法に走る愚者
質問に答えないまま質問で返すことを、古代ギリシャでは相殺法といって軽蔑していた。

質問がしたいのなら、まずは自分がこちらの質問にすべて答えてからにしなさい。そのようなこともわからないのか。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

838:2009/10/17(土) 15:23:45
載せるけれど
  >国家感とは、

『  大和国

は国家なのか。

地域の村落共同体をそのまま国家に横滑りさせるのなら、まずは「国家」とは何かを明確に示しなさい。



という事らしい。

能力が透けて見えて笑えるよ。

倭国が『地域の村落共同体』みたいなものだってよ。 チミは本当にahuだね。

是も、乗せとけ! ははははは〜〜〜〜〜!


※こんな頭の悪い書き込みで困るのは、わたしではない。まあ、困惑しているのはあまりに馬鹿で、話が通じないのにまいっているだけだよ。ほとんど頭の水準が障害では?

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

839tombo:2009/10/17(土) 15:25:52
ahuはahuか?
自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
が、
理解出来てないようだ。

一大率 の檢察諸國を知らないから。
これが、理解できれば倭国がどの程度のものか理解できる。


三度問うても無しのつぶて。

一大率の検察した領域が解れば、倭国の勢力が理解できる。
ま〜〜〜
チミの能力では無理だった。
初めから解っていたが、試しに問うてみただけ。

『口の中に或』これが国。

この口の大きさがどれくらいあり、その中に何が有るか?
それが、古代国家。
倭国の大きさとその中に何が有るかは魏志を読め。

840tombo:2009/10/17(土) 15:27:03
又、逃亡か!
質問に答えないまま質問で返すことを、古代ギリシャでは相殺法といって軽蔑していた。

質問がしたいのなら、まずは自分がこちらの質問にすべて答えてからにしなさい。そのようなこともわからないのか。

チミのは質問ではなく唯の釣りだ。

その釣りに花を添える気はない。

若し、チミが古代国家の概念を規定できているなら聞いて見たいものだ。
でも、落語のネタはの類はだめよ。

841秋魚:2009/10/18(日) 09:58:26
tomboさん、ひさしぶり 
>・・『口の中に或』これが国。

この口の大きさがどれくらいあり、その中に何が有るか?
それが、古代国家。
倭国の大きさとその中に何が有るかは魏志を読め。


・・これはわかりやすい。『口の中にカラス』の話をしていたんだけど、どうもね。・・国ならば口に「王」のはずだが「玉」、古文字は「或」というのはいろいろ考えさせるかも。

「<国>を定義せよ」という「定義がなければ話ができない」というなら定義する主体をまず強要する主体が定義するべきでしょう。鏡に向かって問いかけてるから自分の質問はいつも自分に帰ってくるだけだ。スロウハンド氏はいつもハンドスロウ氏にしか見えていない。

・・鏡といえば、三種の神器のひとつだが…

・・朱蒙では、弓の神器がメインファクターで、あとの2つは秘されたままだ。列島では弓は無くなる。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003206M.png

842道産子pikki:2009/10/18(日) 14:48:33
多忙すぎて不毛な議論に付き合ってる暇がないので・・詩「コスモス」を
サイドミラーが
えらく見難いなと覗き込んだら
コスモスの花びらが数片

後ろを見るのが大変だけど
まあ趣があっていいかなと
取リさるのを諦める

こんなコスモスの花びらみたいに
一部の権力・権威者や社会から
目障りだと判定され
徹底的に排除抹殺される人間存在もある
例えばほとんどの地方で毛嫌いされる路上生活者
生活保護なしには生きられない高齢者や病者や障害者や母子家庭

ぼくのハンドルネームの「pikki」を検索すると
その検索結果には
ぼくへの非難・悪口に満ち溢れている
以前はトヨタ系が多かったけど・・
最近はもっぱら沖縄の詩人・小説家や
彼らの主宰する文学系サイトの人々

ただぼくが言いたかったのは
ぼくのプライバシーに関わる愛車の写真を
何故断りもなく
公の文学サイトに数年間も
非難・悪口の文章と一緒に掲載してきたのかということだけ

ぼく自身も時々
断りなく他人の写真や文章や詩をコピーしてアップすることがある
けれども悪意でそうしたことは一度もない
貴重な内容だと思い
それが気にいった時にばかり

どこかで見かけてお気に入りに保存したのに
それがどこだったかわからなくなったり・・
時間がなかったり 相手に通じなかったり・・
まれには面倒臭かったり・・

プライバシーという問題は 基本的には
肩書きや権力・権威を持つ人間や
犯罪者履歴のある者には存在しないのではと思う
犯罪者ですら
マスコミ等が取り上げてくれるのに比べると
何の肩書きや権力・権威も犯罪履歴もない
社会的にまったく無名のぼくらなどには
マスコミは鼻もひっかけないだろうから

ぼくらの大半は
死んだって新聞に載ることもないし
何かの違法行為や差別や
上記のような非難・悪口に遭遇した時にも
公の場所で反論・弁解できる立場にはない
ぼくが以前経験したように
明白な労災隠しやパワハラやセクハラでさえも
労働基準監督署もマスコミも
一切取り上げてはくれはしなかった
泣き寝入りするしかなかった
わずかに残された最後の手段が
このネットという場所だった

http://ameblo.jp/pikkipikki/

843:2009/10/19(月) 12:42:02
道産子P!!お前が一番不毛なんだよ!!
【前提】
魏の時間軸に於いて、 投稿者:tombo??投稿日:2009年10月17日(土)12時02分0秒

倭国の中央は二箇所あった。

一つは、北緯30度と北緯39度の中央である北緯34.5度の畿内。
この中央は女王国としての中央である。
勿論、北緯30度は種屋久島で北緯39度は平泉。

今一つは、北緯32度と北緯39度の中央である北緯35.5度の出雲。
この中央は、北極星と竜座から抽出し、宗教的に最高位におかれた歳差。

北の方位が歳差の影響を受けて移動するがその中央を北緯35.5度と置く。

と、
書いても此処の掲示板に出没するahuには理解できないだろう。

【疑義】

 >倭国の中央は二箇所あった。

中央とは何か。
中央とは、「集権的国家」が前提として成立しなければ成立しない。
『魏志』を生んだ三国時代は、三国それぞれが「絶対的王権者/宮廷(王の内廷)組織/軍事組織/官僚組織」を中心として周辺を国家の内部にとりこむことで「領土拡大」という思想が成立しただろう。中国の古代国家に見られる「国家の必要条件」とは(十分条件は満たしていない)、

  王(王権獲得者)
  内廷
  外廷
  宦官
  官吏(文人)
  軍事(武官)

をもってなしていたのである。

さて、『魏書巻三』「東夷伝・倭人」の意味とは何か。

「東夷伝」とは、魏から見て極東の未開(夷)な地域の人=「倭人」ということだ。『後漢書』に、

  東夷倭奴国王(光武帝)

とあるように、「倭=夷」であり、いやしい者たちを意味する言葉だったのである。

さて、『魏書巻三』「東夷伝・倭人」には、「倭王」という表記を「女王国」(元の表記)卑弥呼が亡くなったときの「倭王卑弥呼」(以下複数)と記すのみである。「倭国」という語はまったく見当たらないない。唯一見られたのは、

  倭地温暖

である。

『魏書巻三』「東夷伝・倭人」に、「倭国」の文字はない。

「倭=夷」とは、単に、魏から見て極東にある、未開の野蛮な「地」(場所)だったということだ。このような「倭」の人々の住む場所がどうして国家であり、そして、中心をもつのか。すべての読解と論理の筋道が破綻しているというべきである。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

844tombo:2009/10/19(月) 13:59:03
恣意性での出鱈目書きこは読むに耐えない。
>『魏書巻三』「東夷伝・倭人」に、「倭国」の文字はない。

『三國志 魏書 卷三十 東夷伝 倭人』の間違いか? 藁。

>さて、『魏書巻三』「東夷伝・倭人」には、「倭王」という表記を「女王国」(元の表記)卑弥呼が亡くなったときの「倭王卑弥呼」(以下複数)と記すのみである。「倭国」という語はまったく見当たらないない。唯一見られたのは、

  >倭地温暖



⇒『卑弥呼が亡くなったときの「倭王卑弥呼」(以下複数)と記すのみである。』

『其年十二月詔書報倭女王曰  制詔親魏倭王卑彌呼』
『其八年 太守王頎到官 倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和』

倭人伝を読み直してから出直して来い.
卑弥呼が亡くなったとき』は『卑彌呼以死 』で「倭王卑弥呼」なんて記述されてないよ。

何故だか解るか?
解りっこないよな。
 『卑彌呼以死 大作冢 徑百余歩 徇葬者奴婢百余人』

⇒「倭国」という語はまったく見当たらないない。

1. 王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國皆臨津捜露傳送文書賜遣之物詣女王不得差錯
2.其國本亦以男子為王住七八十年 倭國亂相攻伐歴年 乃共立一女子為王 名曰卑彌呼
3.正始元年 太守弓遵遣建中校尉梯儁等奉詔書印綬詣倭國拜假倭王

と、記述があるが飛ばして読んだのか? Ahu君。

⇒見当たらないない。唯一見られたのは、

  >倭地温暖

倭地温暖冬夏食生菜
參問倭地絶在海中洲島之上或絶或連周旋可五千余里
と、記述されているがこの倭地は何処か知らずに書きこしてるのだろうね。
周旋可五千余里だってさ。
因みにどれくらいの領域に成るか例えとして記述しておくよ。
沖縄・那覇から南下するとフィリピン・ミンダナオ島迄はある。

悪いけど、全然話にならない。
チミの書きこから得られるべきものはまったく無い。
恣意性での出鱈目書きこは読むに耐えない。

845tombo:2009/10/19(月) 14:13:12
後漢書』に、 東夷倭奴国王(光武帝) とあるように、 
 『東夷倭奴国王』と後漢書にあるって本当か?

それは、范曄の後漢書ではなく Ahu の スロウハンドの『誤感書』だろう。 藁。

846tombo:2009/10/19(月) 14:27:47
間違い探し!
⇒さて、『魏書巻三』「東夷伝・倭人」の意味とは何か。

「東夷伝」とは、魏から見て極東の未開(夷)な地域の人=「倭人」ということだ。『後漢書』に、

  東夷倭奴国王(光武帝)

とあるように、「倭=夷」であり、いやしい者たちを意味する言葉だったのである。

サテ、

「倭=夷」
だ、とする根拠は何だ?
「倭=夷」と誰が言ってるんだ。
若し、「倭=夷」だと言う記述の文献が有ったら教えてよ。

チミの恣意性は認めないよ。

847:2009/10/20(火) 12:49:05
ご教示深謝
国家という観点と中央という語にとらわれ、下の通り、複数の解釈を交差させすぎたようです。

語彙では下の指摘がその通りです。

もちろん、わたしが下で本当に言いたかった本当のことは違いますが、伝わらなかったのなら表現が間違っていたのでしよう。ご指摘の正しさは認めます。

※この点については、個々に考証のカードを作っています。半年から一年ほどして、発表の予定です。今のところ、古注釈による改ざんを削除し、より純度の高いテキストをめざしています。かつて、佐伯有清が『三国史記倭人伝』を後世の注釈や半島系の文献でずたずたにしてしまったことへの反省もこめています。

http://black.ap.teacup.com/slowhand/

848tombo:2009/10/20(火) 15:23:39
『一つの大原則』
⇒国家という観点と中央という語にとらわれ、下の通り、複数の解釈を交差させすぎたようです。
⇒わたしが下で本当に言いたかった本当のことは違いますが、伝わらなかったのなら表現が間違っていたのでしよう。

伝わっていますよ。
ただ、tombo的には
中央は中国と記述!
1.自古以來其使詣中國皆自称大夫
2.以朱丹塗其身體 如中國用粉也
3.其行來渡海詣中國恒使

1. の中国は畿内及び出雲。
2. の中国は出雲。
3. の中国は出雲。

で、解決済み。
何故なら『中国』の二文字は倭人伝にあって女王国の存続という上で『一つの大原則』である、ということ。これを、『国家とか中央』と言う現代的な理論を持って歪めてはならない。
だから、tomboは『中国』たる根拠を倭人伝から抽出するがそれ以上は触れない。

849秋魚:2009/10/21(水) 02:24:50
・・富士山―出雲、レイライン
・・この延長上に、魏の都洛陽があるはずだが。

・・GoogleEarthで調べようとしたら、バージョンアップしろときた。ついでにGoogleの新しいブラウザを使えという。・・すこし恐くなってダウンロードを中止した。

・・このレイライン、半島をどのあたりで通過するかも調べたかったが、断念。

850tombo:2009/10/21(水) 11:03:45
・・富士山―出雲、レイライン
⇒・・この延長上に、魏の都洛陽があるはずだが。

洛陽は      北緯34.622884度、東経 112.456563度
出雲大社は    北緯35.402035度、東経132.685456度
馬韓(全羅北道)が北緯35.7175度、  東経127.153度

晋(しん、紀元前1100年頃 - 紀元前378年)の国都は、
1.唐 (後に晋と改称,山西省太原市)
2. 曲沃(山西曲沃県)
3. 絳(翼とも称す、山西省翼城県)
4. 新絳(旧称新田,山西省侯馬市)。と変貌・。

その最後の国都・新絳(旧称新田,山西省侯馬市)が北緯35.619117度、東経111.37176度で富士山―出雲の、レイライン上にある。

晋の滅亡は韓・魏・趙の独立による。
又、韓・魏の二国は『北緯34.5度と北緯35.5度』の2地点が領域内にある。
この視点は興味津津。

倭在韓東南大海中・・・(後漢書)とあるが、この韓は半島の三韓だと解釈されている。
が、では、
 『樂浪郡徼 去其國萬二千里
 去其西北界拘邪韓國七千餘里』の其國とは何処か?

『去其國萬二千里』の起点は其國で着点は萬二千里。
是を時間帯に置き換えると、萬二千里が現在で、去其國が過去である。
こ此処での過去は、一日であろうが、一年であろうが、百年の時間差があろうが何等触りはない。その上で、其國とはどこか?
若し、其國が邪馬臺國を刺すならその萬二千里の着点は何処か?樂浪郡なのか? では、
『去其西北界拘邪韓國七千餘里』の『去其の其』は樂浪郡となる。
では、何故
『樂浪郡徼』と『徼』の一字を置いてあるのか?

徼(語彙):目に見える現象的な側面という意味もあり、老子には「常無を以ってその妙を見んと欲し、常有を以ってその徼を観んと欲す」とある。

この『徼』の一字を置いあるから、過去への誘いが示唆される。

tomboの結論は, 其國とは晋から独立し国都を1. 陽翟(河南省禹州市)
2. 新鄭(河南省新鄭市)と置いた韓国だ。

故に、
倭在韓東南大海中の韓も同じなり。

851tombo:2009/10/21(水) 12:33:19
領域規定は!
倭人在帶方東南大海之中・・・三國志 魏書 卷三十 東夷伝 倭人
樂浪海中有倭人・・・・・・  漢書 卷二十八下 地理志第八下 燕地条
倭在韓東南大海中・・・   後漢書 卷八十五 東夷列傳第七十五 (倭)
倭人在帶方東南大海中・・・・晋書 卷九十七 四夷伝 倭人
倭國在高驪東南大海中・・・宋書 卷九十七 夷蛮伝 倭國
去帶方萬二千餘里
大抵在會稽之東 相去絶遠・・・梁書 卷五十四 列傳第四十八 諸夷傳 東夷条 倭
俀國在百濟新羅東南水陸三千里・・・隋書 卷八十一 列傳第四十六 東夷傳 倭國
の、
『帶方・浪海・韓・高驪・百濟新羅』は、倭国の領域を『同緯度と同経度』で規定している。
是は、重要な表記方です。

だから、『其國境東西五月行南北三月行』は
俀國在百濟新羅東南の百濟新羅の同緯度・経度に対応しなければならない。
『其國境東西五月行南北三月行』が九州であると限定するのは誤読です。

852秋魚:2009/10/21(水) 14:47:59
Re: ・・富士山―出雲、レイライン
> No.3214[元記事へ]
> ・・この延長上に、魏の都洛陽があるはずだが。
・・
> ・・このレイライン、半島をどのあたりで通過するかも調べたかったが、断念。

・・レイラインが一度半島を通過して大陸に上陸するあたりは、斉の国ではないのか?
・・徐州を通過しないか?昔の斉の人徐福ならずっと以前に列島に来ているはず。

・・倭の地誌を伝えたものは、先人の徐福の流れから多く情報を得ていたにちがいない。

853tombo:2009/10/21(水) 15:29:17
Re: ・・富士山―出雲、レイライン
徐州は北緯34.259827度、東経117.19108度。
斉(齊、せい、Qí、紀元前1046年 - 紀元前386年)の国都は臨淄で北緯36.813497度、東経  118.055007度。
魯(ろ)の国都が北緯:35.581137度、東経116.986532度で探している富士山―出雲、レイラインだよ。
ここは、面白いから一寸書きこをしてみようかな。
『齊と魯と呉』の放浪者が、・・・・・出雲と係わっている可能性を追求。
でも、時代軸が周では、資料が無く推測の域のみだからな。

後漢書に、

 會稽海外有東鯷人 分爲二十餘國

 又有夷洲及澶洲

 傳言秦始皇遣方士徐福將童男女數千人入海 求蓬萊仙不得 徐福畏誅不敢還 遂止此洲 丗丗相承 有數萬家 人民時至會稽市 會稽東冶縣人有入海行遭風 流移至澶洲者 所在絶遠 不可往來

と、徐福についての記述がある。
『分爲二十餘國』と
三國志 魏書 卷三十 東夷伝 倭人の
自女王國以北其戸数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳
 次有斯馬國 次有已百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國 次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國 次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國 次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國 此女王境界所盡
の21国が一致するのもおもしろい。
又、
翰苑 卷第卅 蕃夷部 より 倭國

邪屆伊都 傍連斯馬 廣志曰 〔イ妾〕國東南陸行五百里 到伊都國 又南至邪馬嘉國 百女國以北 其戸数道里 可得略載 次斯馬國 次巴百支國 次伊邪國 安〔イ妾〕西南海行一日 有伊邪分國 無布帛 以革爲衣 盖伊耶國也
は、飛び上がってしまいそうだ。

854秋魚:2009/10/22(木) 14:28:07
徐福
・・このあたりになると伝説めいたものばかりだが、斉の瑯耶の出身らしい。

・・韓は魏の隣の国、わざわざ倭人伝でとりあげることもないのでは?韓の特殊な流れか、別の韓。

・・三種の神器のうち弓は剣にとってかわられる。その剣がもたされる最初の地が出雲でなかったか。

855tombo:2009/10/22(木) 15:23:22
(無題)
・・韓は魏の隣の国、わざわざ倭人伝でとりあげることもないのでは?韓の特殊な流れか、別の韓。

『帶方・浪海・韓・高驪・百濟新羅』は、倭国の領域を『同緯度と同経度』で規定している。
是は、重要な表記方です。
是を無視して倭人伝を読むから誤読が始まるのです。

・・韓は魏の隣の国、わざわざ倭人伝でとりあげることもないのでは?韓の特殊な流れか、別の韓。

韓とあるのは、後漢書ですよ。

856tombo:2009/10/22(木) 16:20:40
(無題)
会稽東治【冶】の東

http://heartland.geocities.jp/zae06141/fukusyuu.html

会稽は北緯30度その東は、種屋久島(一大国)。
東治は北緯26度その東は沖縄那覇(對海【馬】國)。

此処に係わりのある民は「越」。

夏后少康之子封於稽斷髪文身以避蛟龍之害

と。

857tombo:2009/10/23(金) 11:30:20
倭在韓東南大海中
倭在韓東南大海中

崇神天皇
『古事記』によれば、北陸道を平定した大彦命と、東海道を平定した建沼河別命が合流した場所が会津であるとされている。
会津若松北緯37.494761度、東経139.92981度。

中国の戦国七雄の韓(かん)は、国都が陽翟・河南省禹州市で北緯34.1547度、東経113.472516度。
趙の国都、邯鄲(河北省邯鄲市)で北緯36.612267度、東経114.492968度であるからして韓の北限は北緯37度〜北緯37.5度あたりとなる。これは、会津位置と一致する。

上記に至る道程として、
 建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬
建武中元二年は西暦57年、この時間軸に於ける倭国の北限は何処か?
この倭奴國の位置は魏志の奴国の位置に一致しなければならないだろう。
又、
光武賜以印綬とあるから倭奴國は官位を受けたということになる。
次に、
安帝永初元年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見
安帝永初元年は西暦107年、倭國王帥升は、願請見しただけで官位も受けられず軽くあしらわれている。
では、
倭奴國と倭國王帥升の相違はなにか?
それは、倭奴國の国主は女王であり、倭國王帥升は当然男王である。
倭奴國の国主は女王であるという記述は魏志の「奴國 官曰兕馬觚」で、
兕とはメスの犀(さい)の古称がそれである。

後漢に因って規定された女王国の領域は、
樂浪郡徼 去其國萬二千里
去其西北界拘邪韓國七千餘里
其地大較在會稽・東冶之東
の通りです。ここで「其國」とは中国の戦国七雄の韓(かん)です。

858tombo:2009/10/23(金) 11:39:42
桓・靈 倭國大亂
その因は、官位を受けた女王。

それに立ち向かった男王との激突。

其國本亦以男子王住七八十年 倭國亂相攻伐年・・・・魏志

魏志倭人伝と後漢書には、女王国の建国とその崩壊が事件として記述されている。

859秋魚:2009/10/23(金) 12:57:43
・・召西奴
・・卒本の朱蒙が扶余の攻囲に苦しむ間、召西奴と海賊は海に出る。飢饉にあえぐ卒本に穀物をもたらす為だ。

・・この海は黄海かと思っていたが、日本海のようだ。南下を続ければ、出雲あたりにも漂着するかも。

・・弓の名手朱蒙は、戦争には連戦連破でも、飢饉と敵の攻囲には手立てが無い。三種の神器のうちあとの二つが分らぬからだ。

・・失われた鉤を求めて海神の国へ向かった山幸彦は、出雲で草薙の剣を見出したスサノオにすこし似ている。

860秋魚:2009/10/23(金) 13:28:57
(無題)
・・多勿軍の弓矢の鏃は漢の鉄騎兵の鉄の鎧を打ち抜く。

・・強い鏃の探求は、南方の国では、よい釣針の探求となろう。下手な釣り氏は食えぬからだ。百済の建国は、弓矢を失って、鏡と玉の力を知ることの話だろう。

・・召西奴の子佛流と温祚が海幸山幸の寓意なのはうなずける。温祚もかならず海に出るはず。で、海のむこうは、

861tombo:2009/10/23(金) 13:58:35
(無題)
・・卒本の朱蒙が扶余の攻囲に苦しむ間、召西奴と海賊は海に出る。飢饉にあえぐ卒本に穀物をもたらす為だ。

て、
韓国映画の話でっか?


温祚王
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%A5%9A%E7%8E%8B

スラ、信用できないのに。

三国史記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%8F%B2%E8%A8%98

862秋魚:2009/10/23(金) 14:16:51
そう
・・韓国映画の話です。わたしの話ははあまり真面目に読まなくていいです。

・・その頃半島の先っぽにいたのは「韓」ではないのですか?大陸の戦国の七雄の「韓」と何か関係があるのですか?

863tombo:2009/10/23(金) 14:49:29
(無題)
・・その頃半島の先っぽにいたのは「韓」ではないのですか?大陸の戦国の七雄の「韓」と何か関係があるのですか?

三韓ある。
馬韓、弁韓、辰韓とね。
この三韓の領域の北緯は全部ことなる。
「韓」一字ではそれを特定できない。
それも、北緯36度以南である。

北緯を特定できない記述は中国史書にはない。

倭在韓東南大海中
は、
倭国の北限を規定してある。
これが、理解できなければ倭国の領域が明確にならない。

後漢に因って規定された女王国の領域は、
樂浪郡徼 去其國萬二千里
去其西北界拘邪韓國七千餘里
其地大較在會稽・東冶之東
の通りです。ここで「其國」とは中国の戦国七雄の韓(かん)です。
その中にあって、
倭国の領域の北限は戦国七雄の韓(かん)の北限に一致させてあるだろう。

去其國萬二千里の其國が半島の韓なら

樂浪郡徼 去其國萬二千里
は、
どのように読むの?

864tombo:2009/10/23(金) 15:07:26
(無題)
中国の戦国七雄の韓(かん)は、国都が陽翟・河南省禹州市で北緯34.1547度、東経113.472516度。
此処を起点として、北緯39.031859度東経125.753765度の樂浪郡(piyongyang)を経由して、北緯24.456056度東経122.991428度の拘邪韓國(与那国島)へ、着点は北緯38.987918度東経141.117802度の女王国北限迄(一応平泉)、何里あるか計算して。
勿論、公里の一里=1800尺 一歩=六尺で、 一尺=24cm 一里=432m。

その誤差は5%に満たないはず。

倭人在帶方東南大海之中・・・魏志倭人伝
帶方は北緯39度にあった。


三韓地図
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%B8%9C%E5%8C%97%E4%B8%8E%E6%9C%9D%E9%B2%9C%E5%8D%8A%E5%B2%9B_2copy.jpg

865tombo:2009/10/24(土) 10:40:35
去其國萬二千里
韓の国都・陽翟・河南省禹州市で北緯34.1547度、東経113.472516度。
樂浪郡(piyongyang)北緯39.031859度東経125.753765度
1321.396km≒3058.79里

樂浪郡(piyongyang)北緯39.031859度東経125.753765度
拘邪韓國(与那国島)北緯24.456056度東経122.991428度
1483.52km≒3434.08里
故に、
韓の国都陽翟〜樂浪郡迄は 2804.016km≒6492.87里

拘邪韓國(与那国島)   北緯24.456056度東経122.991428度
女王国北限迄(一応平泉)北緯38.987918度東経141.117802度
2323.24km≒5377.875里

韓の国都・陽翟⇒樂浪郡⇒拘邪韓國(与那国島)⇒女王国北限迄(一応平泉)迄の距離は、
凡そ、 一万一千八百七一里 と成る。

これは、樂浪郡徼 去其國萬二千里の萬二千里に対してその誤差は僅か1.075%に過ぎない。

「徼」の一字は、通常は「砦」という解釈でしょう。
が、此処での「徼」は老子の意を解し
〔徼(語彙):目に見える現象的な側面という意味もあり、老子には「常無を以ってその妙を見んと欲し、常有を以ってその徼を観んと欲す」とある。〕と解釈する。
それは、つぎの「去」を修飾し、より具体的に「韓」明らかにしている。

「去其國萬二千里」の起点は「其國」で、着点は「萬二千里の地点」です。
と、同時に「去其國」が過去の視点で{萬二千里}が現在と言う視点となる。
この、「過去の視点」は、百年前でも先年前でも障りはない。
「樂浪郡徼」を持って現在は存在していない其國(中国の戦国七雄の韓)を記述してある。

それは、倭の北限を明確にするために過去の国を借用した。

866秋魚:2009/10/24(土) 12:14:03
>樂浪郡徼 去其國萬二千里
>・・至倭循海岸水行韓國乍南乍東到其北岸狗邪韓國

・・倭人伝の「韓國」は半島の先にあるものではないのですか?

・・七雄の「韓」は大陸のものですからオリジナルでしょうけど、半島の「韓」は大陸の史家による命名によって半島の歴史にとりこまれたということではないのか?時と場所を離れてもたまたま「韓」という名が一致したということでしょうか。そうとは思えない。史家のつくるテキストには、たしかにカバラのような秘匿された歴史の意味があって経度緯度とかもそういうカラクリなんではないのか。よくわかりませんが。

・・googleのchromeとかいうプラウザを使わないとgoogleearthは見れない。これはexplorerを乗っ取ろうとしているのだろうか。chromeとexplorerがそれぞれ選択によって使えるということだろうか。それならダウンロードしてもよいけれど。

・・高句麗は中国のものか朝鮮のものかでもめるらしい。半島に「韓」という国があるなら「韓」は中国のものだから「韓」をひきついだ半島は中国のものだよと主張できるはず。単なる命名の詐術にすぎないけれど。

867秋魚:2009/10/24(土) 12:23:31
・・弓
・・列島には無い、神器としては無い。

・・倭人伝では重要なファクター。・・卑弥呼、卑弥弓呼。

・・弓を差し出して鏡と玉を得るのが倭国大乱の意味ではないのか。

868tombo:2009/10/24(土) 13:10:58
弓から・・・
弓着背走を翻訳すると「背を丸めて歩く」
弓が武器の「弓」とは限らない。


卑弥弓呼は卑弥呼の弟の可能性のほうが高い。
彼は、倭王となりたがっていただろう。

倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和

卑彌弓呼は與狗奴國男王の名ではない。
又、
倭女王卑彌呼とあって倭王卑彌呼とはないことも注意。
それと、
復立卑彌呼宗女壹【臺】與年十三為王
の、壹【臺】與も卑彌呼である。

869秋魚:2009/10/26(月) 10:23:56

1・・鵲兵用矛楯木弓木弓短下長上竹箭或鐵鏃或骨鏃

2・・正始元年太守弓遵遣建中校尉梯儁等

3・・帛布丹木(犭付)短弓矢

4・・倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和

・・倭人伝の中の「弓」の文字の使われ方は、この4つ。1と3は矢を番えて射る弓、2と4は人名に組み込まれた弓ではないか?

870秋魚:2009/10/27(火) 16:43:32
久高島-斎場、レイライン
。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003235.jpg

871tombo:2009/10/28(水) 12:45:28
斎場、レイライン
久高島-斎場御嶽の岩穴から見える方位は西ですか?

久高島の事がよくわからない。
斎場御嶽は久高島にあるのですか?

斎場御嶽の詳しい場所(位置)を教えて下さい。

872秋魚:2009/10/28(水) 13:29:57
Re: 斎場、レイライン
> No.3236[元記事へ]
> 久高島-斎場御嶽の岩穴から見える方位は西ですか?

・・斎場御嶽の三角テラスから太平洋の海に臨んで真東に久高島はあります。斎場御嶽は本島にあります。記憶と簡単な調べなので間違いがあるかもしれませんが、詳しいことは追って。

・・久高島にアマミキヨが上陸した浜辺があるのですが、亡失。沖合いに岩ばかりの小島があって、そこで一服したとか。本島から来たとすれば斎場からかもしれません。

・・最初に久高島に来て、それから本島に渡っていったのか、よくわかりません。

873tombo:2009/10/28(水) 14:20:24
Re: 斎場、レイライン
> No.3237[元記事へ]
久高島は北緯26.158度東経127.886度、
南城市の斎場御嶽は北緯26.173度東経127.826度、
閔越国の東治城が北緯26.074度東経119.297度(會稽東治之東の東治)
この北緯26度の延長線上の北緯26度にツタンカーメンの王家の谷がある。

874秋魚:2009/10/30(金) 10:44:33
(無題)
1・・出真珠青玉其山有

2・・銅鏡百枚真珠(金公)丹各五十斤

3・・獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚異文雜錦二十匹

・・「真珠」というのは今いうパールとは違うと思う。・・で「白珠」とは何だろう。五千孔も持ち歩きできるのだろうか。・・もっとも分らないのが「青大句珠二枚」というやつ。句は勾の間違いというなら、勾玉だが。

・・真珠×銅鏡、50×100=5千  白珠の数

・・五尺刀二口 → 青大句珠二枚

・・天の川と渡河の寓意か?

875tombo:2009/10/30(金) 13:45:18
Re: (無題)
> No.3239[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> 1・・出真珠青玉其山有
>
> 2・・銅鏡百枚真珠(金公)丹各五十斤
>
> 3・・獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚異文雜錦二十匹
>


>3・・獻上男女生口三十人??貢白珠五千??孔青大句珠??二枚異文雜錦二十匹
と、読んだら
> ・・「真珠」というのは今いうパールとは違うと思う。・・で「白珠」とは何だろう。
「真珠」は「真珠」、「白珠」も「真珠」。

孔は濃いとか深いという言葉でもあるそうだ。
孔青大句珠 はアワビで作った深い青みの勾玉のようですよ。

二枚異文雜錦二十匹
5000個の内、2500粒が「白珠」の「真珠」で、2500粒が孔青大句珠。
別々の錦の袋に入れ、その袋の中に20袋が入っている。
小さな袋には125粒入っているこのになるが。

876tombo:2009/10/30(金) 13:46:37
倭人伝とエジプト
北緯24度 フィラエ島のイシスの神殿 ⇔ 狗邪韓国(与那国島)
北緯26度 王家の谷         ⇔ 海【馬】國(沖縄那覇市)
北緯30度 Great Pyramid of Khufu ⇔ 一大国(種屋久島)

北緯30度以北が女王国
北緯30度にあるKhufu のピラミッドの女王の部屋のair shaft の勾配が39度で、
そのair shaftからSirius が見える。Siriusは大犬座。
大犬座(Sirius)は女王isis のシンボルの星。
(對海【馬】國 其大官曰卑狗・一大國 官亦曰卑狗)

女王の部屋のair shaft 勾配 39度 ⇔ 北緯39度(平泉)が女王国北限。
(倭人在帶方東南大海之中   帶方の北限は北緯39度)

従って、北緯39度以北が男王国となる。
Khufu のピラミッドの男王の部屋のair shaft の勾配が45度で、
そのair shaftからOrionが見える。Orion は Osirisのシンボル星。

男王の部屋のair shaft の勾配が45度 ⇔ 北緯45度(稚内)が男王国北限。
(こいぬ座は狩人でもあった勇者オリオン(オリオン座)の猟犬のうちの1匹であるといわれている。
其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王)

女王Isisと男王Osirisの子がホルス(Horus)。

イシス女神がホルス神を生んだ地がフィラエ島のイシスの神殿です。

ホルス(Horus)は父Osiriの敵を討つとき、左目を失う。
ホルス(Horus)はSky Godで左目は月、右目は太陽を意味する。
左目を洗って生まれたアマテラスは本来は月神、岩戸に隠れ(死)復活して太陽神。

877秋魚:2009/10/31(土) 14:01:03
(無題)
>倭人在帶方東南大海之中、依山島為國邑。舊百餘國、漢時有朝見者、今使譯所通三十國。

・・この昔の「百餘國」に銅鏡百枚、「三十國」に生口三十人が呼応してる。白珠五千は
「自郡至女王國萬二千餘里」の一万二千から狗邪韓國までの七千余里を差し引いた五千が呼応してると見た。

・・狗邪韓國は富士山−大山−出雲のレイライン延長上にある半島の拠点か?



・・孔青大句珠二枚はシリウスかも。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003242M.jpg

878tombo:2009/11/11(水) 04:37:57
Re: (無題)
> No.3242[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> >倭人在帶方東南大海之中、依山島為國邑。舊百餘國、漢時有朝見者、今使譯所通三十國。
>
> ・・この昔の「百餘國」に銅鏡百枚、「三十國」に生口三十人が呼応してる。白珠五千は
> 「自郡至女王國萬二千餘里」の一万二千から狗邪韓國までの七千余里を差し引いた五千が呼応してると見た。

因果関係を明確に出来れば・・・・面白いかも。


> ・・狗邪韓國は富士山−大山−出雲のレイライン延長上にある半島の拠点か?

一里=1800尺 一尺=24cm 一里=423mの公里からだと無理。

> ・・孔青大句珠二枚はシリウスかも。

面白い。

879tombo:2009/11/11(水) 04:40:18
Re: 倭人伝とエジプト
> No.3241[元記事へ]
> ホルス(Horus)はSky Godで左目は月、右目は太陽を意味する。

Eye of Horus
http://en.wikipedia.org/wiki/Eye_of_Horus
の、目を持つ二人の天孫族がいる。
一人は、北緯32度の高千穂の峰に降臨したニニギの尊、
今一人は、北緯39度の狗奴國に降臨したニギハヤヒの尊。
二者は、Eye of Horusの目を名の中に沈めてある。

ニニギは ” nin  igi “ で nin は、lord(支配者、王)で、igi はeye(目)。

ニギハヤヒは、“n  igi  haya  hi ”で、igiはeye(目)、haya はpeacock(孔雀)、hiはto mix(混ぜる)。

Horusは体は人で頭は隼です、孔雀は勿論インドを刺している。
つまり、ニギハヤヒはHorusにインドが混血している、がニニギはそうではない。
支配者、王としての坐にはニギハヤヒの尊ではなく、ニニギの尊が座る。


鳥海山  北緯40.651度、東経 140.299度・・・ニギハヤヒの尊の降臨地
唐松神社 北緯39.610度、東経 140.321度・・・ニギハヤヒの尊の最初に造営した社。
アララト山 北緯39.712度、東経 44.284度・・・・ノアの箱舟漂着地。

880秋魚:2009/11/02(月) 10:40:10
自郡至女王國萬二千餘里
・・この「萬二千餘里」は修辞的数字で実質的な意味がない。僻遠の地を指すのによく使われるそうだ。倭人伝の他の数字も多くは修辞的な虚構の可能性がある。

・・十二というのは十二宿の星座で天体の運行と一年の時をあらわす。キトラや高松塚古墳内部の天井に十二の星座が描かれてあるのにはそれなり意味がある。

*キトラ、高松塚の天井壁画は28宿の天体図。

・・狗邪韓國は「狗」「邪」「韓」がそれぞれ集積する場所だ。ここから南下して完全な海にでる。海は天体に対しての鏡とすれば星星の海を航海するといえる。

・・白珠五千孔はそういう星星の海だ。孔青大句珠二枚はシリウスの連星のことだ。

881tombo:2009/11/02(月) 15:26:06
Re:自郡至女王國萬二千餘里
>・・この「萬二千餘里」は修辞的数字で実質的な意味がない。

自郡至女王國萬二千余里・・・・魏志倭人伝  陳寿(233〜297)
樂浪郡徼 去其國萬二千里・・・後漢書 范曄(398〜445)
去帶方萬二千餘里・・・梁書 姚思廉(?〜637
古云去樂浪郡境及帯方郡並一萬二千里・・・隋書 魏徴(580〜643)等
樂浪郡儌去其國万二千里・・・翰苑 張楚金
去京師一萬四千里・・・舊唐書 劉昫(りゅうく/887〜946)
去京師萬四千里・・・新唐書 欧陽脩(1060年成立)

陳寿・范曄・姚思廉・魏徴・張楚金は萬二千余里。
一里=1800尺、一尺=24cm で、萬二千余里ありますが。

劉昫・欧陽脩の、一萬四千里は北緯45度の稚内迄、又、起点は京師と有るから長安、
此処で、一里=1800尺、一尺=29.63 cm の唐尺で、一萬四千里あります。

一萬二千里は北緯39度の女王国の北の境界迄であることを知らない愚者の論。

>ここから南下して完全な海にでる。

始度一海千余里・・・
又南渡一海千余里名曰瀚海
又渡一海千余里
の、
文意を汲んでないようですね。
対馬海流か黒潮本流か?
での議論ならレベルは高い。

882秋魚:2009/11/03(火) 10:05:30
Re: 自郡至女王國萬二千餘里
> No.3246[元記事へ]
tomboさんへのお返事です。

> >・・この「萬二千餘里」は修辞的数字で実質的な意味がない。
>
> 自郡至女王國萬二千余里・・・・魏志倭人伝  陳寿(233〜297)
> 樂浪郡徼 去其國萬二千里・・・後漢書 范曄(398〜445)
> 去帶方萬二千餘里・・・梁書 姚思廉(?〜637
> 古云去樂浪郡境及帯方郡並一萬二千里・・・隋書 魏徴(580〜643)等
> 樂浪郡儌去其國万二千里・・・翰苑 張楚金
> 去京師一萬四千里・・・舊唐書 劉昫(りゅうく/887〜946)
> 去京師萬四千里・・・新唐書 欧陽脩(1060年成立)
>

・・いずれにしても文献上の数字でしょう。文献成立の新旧の序列ができますから新しいものは常に古いものを典拠としてるということもあるはず。

・・この時代、一万二千という確固とした数字をひねりだせるほどの測量術もあったかどうか。

>・・漢代に編纂された、「淮南子」の時則訓に、「東方の極。石山より朝鮮を過ぎ、大人の国を貫き、東、日出の次、搏木の地、青土樹木の野に至る。大、句芒の司るところ。万二千里。……南方の極。北戸孫の外より顓頊の国を貫き、南、委火災風の野に至る。赤帝、祝融の司る所。万二千里。云々」という記述がみられます。
 ここでは東、西、南、北、中央、距離は全て万二千里で統一されています。倭は南方に入るのでしょうか。とにかく、世界の果てにある国で、その距離は万二千里と定められていました。これが倭人伝の万二千余里の根拠で、実際の距離ではなく、当時の常識、当時の中国人の世界観に基づく信仰的な距離なのです。

http://www.eonet.ne.jp/~temb/1/wajinden_3.mht


> 一萬二千里は北緯39度の女王国の北の境界迄であることを知らない愚者の論。

・・距離はともかくレイライン上の目印を幾つか確定できれば女王国の方角はわかるはず。見知らぬ土地に出た場合、星座と太陽の日の出の位置関係から割り出すことが可能か。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003247M.jpg

883tombo:2009/11/03(火) 11:48:51
Re: 自郡至女王國萬二千餘里
>帯方郡から女王国までの全体の距離、万二千余里から、帯方郡から狗邪韓国に至る七千余里を引いた倭地は五千余里です。
 >さらに、狗邪韓国から三千里の海を渡って末羅国に至り、
>その後、七百里を陸行した不弥国までの合計、三千七百里を引けば、九州の不弥国から女王国までは、わずか千三百里ということになってしまいます。
>これは対馬海峡の半分にも満たない距離です。
・・・・・http://www.eonet.ne.jp/~temb/1/wajinden_3.mht

の、記述を持って、自郡至女王國萬二千余里の
萬二千余里は唯遠いという解釈を導いているだけ。

>帯方郡から女王国までの全体の距離、万二千余里から

自郡至女王國萬二千余里すら読めていない。
魏志倭人伝の起点は洛陽です。決して帯方郡ではない。
因みに後漢書は、洛陽・長安・許昌を選んで起点としている、
又、梁書の起点は倭者 自云太伯之後 俗皆文身 去帶方萬二千餘里
の如く、太伯の国・呉です。
同じ萬二千余里と言っても起点が違う、古いものを典拠してあるように映るが、数値は同じでも内容がことなる。

>この時代、一万二千という確固とした数字をひねりだせるほどの測量術もあったかどうか。

緯度を求めるのは容易であったろう、問題は経度ですがどの程度正確に読み取る時計(日時計)
が有ったか、という事になる。日時計を列島に散らせば経度も計れるだろう。
狗邪韓國(与那国島)・對海【馬】國(那覇) ・一大國(口之島)・末廬國(下関)・伊都國(出雲) ・奴國(松枝)・不彌國(米子)・投馬國(畿内)・邪馬壹【臺】國(北緯39度)に、日時計を置く事くらいは難しいことではない。

884tombo:2009/11/03(火) 13:21:49
自郡至女王國萬二千餘里 の数値委細
洛陽から陸路で錦州市、遼東半島を経由して平譲(樂浪)、平譲から与那国島(拘邪韓國)。
洛陽 ⇒ 錦州市 ⇒ 樂浪 ⇒ 拘邪韓國。

洛陽 ⇒ 錦州市は1016.07km≒2352.02里。
錦州市 ⇒樂浪迄、506.61km≒1172.7里、
従って洛陽 ⇒樂浪迄は、 1522.68km≒3524.72里

樂浪 ⇒ 拘邪韓國 迄は1483.525km≒3434.09里。
故に、洛陽 ⇒ 拘邪韓國 (与那国島)迄は、
3524.72里+3434.09里=6958.8里。

狗邪韓國 七千余里との誤差は1%も無い。

では、自郡至女王國萬二千余里では、
拘邪韓國と着点の萬二千余里にある女王國の境界迄は5000里。
拘邪韓國 (与那国島)⇒女王國の境界迄は5000里=北緯39度
今回は日本海側の酒田市北緯38.922度東経 139.846度を例とし、
拘邪韓國 (与那国島)⇒ 北緯39度・酒田市(女王國の境界)迄は、

2221.112km≒5141.478里 でその誤差は3%未満である。

勿論、一里=1800尺 一尺=24cmの魏の公里で計算した。

885tombo:2009/11/03(火) 13:40:20
(無題)
>女王国の方角はわかるはず。

魏志倭人伝の女王国とは、北緯26度の對海【馬】國(那覇)を引きずって、
北緯30度の一大國(種屋久島)から北緯39度迄をいいます。


その内に邪馬壹【臺】國 女王之所都が女王国北限にあるということです。
この『都を女王のミヤコ』と読むか、『都を女王の統治する』と読むか?
は、難しいところ。

886秋魚:2009/11/03(火) 13:55:08
ふ〜
・・トンちゃんの読みはむずかしいね。

・・で、いったい卑弥呼はどこにいたんすか?

887tombo:2009/11/03(火) 14:19:35
(無題)
>で、いったい卑弥呼はどこにいたんすか?

自古以來其使詣中國皆自称大夫
と有るから、
当然卑弥呼は中國に居ただろうね。

888秋魚:2009/11/03(火) 14:33:53
・・掖邪狗
・・狗邪掖  …鏡に映せばこうなる。ここに狗邪韓国がほの見えている。

・・掖  …夜の手。一歩まちがえれば夜のケモノ。


http://www.geocities.jp/yasuko8787/80707.htm



・・「東冶の東」レイラインが斎場御嶽-久高島に抜けるまでは、読みは正解だと思うけど、狗邪韓国=与那国島は穿ちすぎな気がする。だいたい半島の楽浪から何で台湾近くまで飛ばなきゃならんのだい?

・・ここは箸墓、三輪、出雲をもっと詰めるべきかと。

889tombo:2009/11/03(火) 15:03:43
Re:掖邪狗
 會稽海外有東鯷人 分爲二十餘國
又有夷洲及澶洲
傳言秦始皇遣方士徐福將童男女數千人入海 ・・・・後漢書

自女王國以北其戸数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳・・・魏志倭人伝

邪屆伊都 傍連斯馬 廣志曰
【イ妾】國東南陸行五百里 到伊都國 又南至邪馬嘉國
百女國以北 其戸数道里 可得略載
次斯馬國 次巴百支國 次伊邪國
安【イ妾】西南海行一日 有伊邪分國 無布帛 以革爲衣
盖伊耶國也・・・・翰苑

を、重ねて読めば答えがでそうだ。

日本國亦名倭國 東海中 秦時徐福将五百童男五百童女止此國也
日本國、またの名は倭國。 東海の中。 秦の時、徐福、五百の童男・五百の童女を将いて此の國に止まる。・・・・義楚六帖

890tombo:2009/11/03(火) 15:21:44
(無題)
>だいたい半島の楽浪から何で台湾近くまで飛ばなきゃならんのだい?

倭地の領域を明確にしている。

 又有侏儒國在其南人長三四尺去女王四千里
 又有裸國黒齒國復在其東南船行一年可至
 參問倭地絶在海中洲之上或絶或連周旋可五千里

侏儒國はフィリピンになるが、此処までが倭地の領域と書きこしてあるようだ。
去女王四千里とある、此処での女王とは北緯26度未満を言い、北緯24度迄の領域である。
其処から、南に四千里、其処はフィリピンだ。

従って、參問倭地は北緯26度以南となる。

女王国の領域、倭地の領域又倭地の領域に此女王境界所盡とそれ以外の倭地
を明確に分類して記述してある。

891tombo:2009/11/03(火) 15:54:44
ところで、
アフリカで出土した、10万年前の巻貝を握った少女のミーラの出土は何処だか忘れちゃったんだけど、知っていたら教えて。

892秋魚:2009/11/03(火) 22:16:55
(無題)
・・きょう温泉の帰りにシリウスを探したが、あの一番明るく光る星はシリウスでなく金星であろう。

・・倭人の海は空も光も大陸の人には異質であったろう。おそらく夜の闇の世界。・・掖邪狗とはそうした夜の闇の水先案内を得意とした徐福の流れのものであろう。シリウスが主であったかもしれぬ。

>アフリカで出土した、10万年前の巻貝を握った少女のミーラ

・・検索で探したけど、駄目でした。

893秋魚:2009/11/03(火) 22:48:54
・・伏義と女蝸
・・定規とコンパスで五芒星が描けるか。

http://www.geocities.jp/two_well/penta.kakikata.html

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003258M.jpg

894tombo:2009/11/05(木) 13:20:00
又、爆弾を一発!
壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人
貢白珠五千孔青大句珠二枚異文雜錦二十匹


孔大句珠二枚は濃い青色の勾玉。
ラピスラズリは日本では産出しないが、和名は瑠璃(るり)。
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/fuusui-do_maga-lap12u

勾玉、曲玉とも言うが、magaru + tam + a ⇒ magatama + a ru 。

magāru??"to agree, be in agreement; to obey"
tam?????? "to trust; to believe"
a ru?????? "to dedicate"
以上が勾玉、曲玉の原意です。

何故、この勾玉は青かったか? それは女王の象徴の色だからです。
イシス(女王)の象徴星がシリウスであり、その和名は『青星(あおぼし)』と呼ばれている。
さて、
異文雜錦はとは何だ?
ラピスラズリはエジプト、シュメール、バビロニアなどで古代から、宝石として、また顔料ウルトラマリンの原料として珍重されてきた。
異文雜とは、シュメールやアッカドの文字で語も又シュメール語やアッカド語であっただろう。   v( ̄Д ̄)v イエーイ

念のため、
magaru はアッカド語で、
tam??a a ru の三語はシュメール語。

895秋魚:2009/11/05(木) 14:08:35
孔青大句珠
・・この青は緑と解されて、句珠は翡翠の玉とするのが普通らしい。列島で翡翠といえば糸魚川のものしかあるまい。

・・青玉のとれる山は倭人伝の中にも記述がある。

>・・出真珠青玉其山有

・・最後に「孔青大句珠」を持ってくるから、あらかじめ倭国で産出するとの布石くさい。青玉がラピスラズリなら、倭国では採れまい。遠国から青玉をもってくる者がいたかも。
(古事記に青玉の表記は一箇所ある)

・・句珠は勾珠でなくあくまで句を使ったものかと思うが。マガタマにはちがいない。

>異文雜錦はとは何だ?

・・想像をかきたてるね〜

896記憶が危うくて:2009/11/05(木) 20:50:15
失礼
2012年に波形の歴史構築の意思が途絶える。
各種の構想が交錯しているが、
マヤ暦の波形の終わりが、重大な変化を起こしうる。

イエスの波形はダニエルの7倍罰型。
ダニエルはバビロンまで七つの勢力の終わりを

897tombo:2009/11/06(金) 13:59:00
2012年
あと3年チョイ。

楽しみですね。

898tombo:2009/11/06(金) 14:00:33
不発弾一発!!
 其四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗等八人
の八人は、
對海【馬】國・一大國・末廬國・伊都國・奴國・不彌國・投馬國・邪馬壹【臺】國
の八国に一致し、掖邪狗は狗邪掖で狗邪韓國。

 壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人
は、率善中郎將掖邪狗+二十人=二十一人。この二十一人は、

自女王國以北其戸数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳
 次有斯馬國 次有已百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國 次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國 次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國 次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國 此女王境界所盡
の、
二十一カ国に一致。
又、
異文雜錦二十匹の二十匹には、二十カ国の国名が織り込まれていた。

送政等還因詣臺獻上男女生口三十人

三十人は、『漢時有朝見者 今使譯所通三十國』の三十國からの選抜者。

三十國の選抜者の使命は
『卑彌呼宗女壹【臺】與年十三為王』の承認を伝えること。

今使譯所通三十國の三十國と
自女王國以北其戸数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳
の二十一国は別の国。

899tombo:2009/11/07(土) 10:57:00
不発弾亦一発!!
魏志倭人伝は、南北を反転して読まなければならない。
それは、歳差嵌め込みで記述されているからである。

歳差に因って、1度ズレル年数は72年で30度ズレル年数は2160年。
72×2=144、72×3=216 ,72×4=288, 72×5=360, 72×6=432。
432が432mならそれは公里の1800尺の長さ。

 壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔大句珠二枚異文雜錦二十匹
の、
掖邪狗等20人+男女生口30人+孔大句珠2枚+異文雜錦20匹=72
72が72年を意味するならそれは歳差に因って1度ズレル年数。

白珠5000.の5000が里なら
5000里×432m÷1000=2160km
2160が年なら歳差に因って30度ズレル年数。

5000里という距離は、狗邪韓国から女王国の境界迄の距離であった。
この中に2箇所の中国がある。
一箇所は、歳差視点の中央である
『北緯32度と北緯39度』の中央の北緯35.5度。・・・?.
今一箇所は、女王国領域である
北緯30度と北緯39度の中央である『北緯34.5度』。・・・・?.

5000÷72=69 と余り32  ・・・・?
69の真ん中は、69÷2=34.5・・・・?

?は?.の中央で ?は?.の中央。

これが、賢者陳寿のお遊びなのだ。

900秋魚:2009/11/08(日) 14:54:52
陳寿のお遊び
・・数の遊びはたしかにあるようだ。銅鏡百枚などいっても、実際は三枚とあとは百枚の目録だったりしてね。白珠五千なんてのも嘘でしょう。銀河の喩でしょう。


>・・冬の大三角”は,オリオン座のベテルギウスとこいぬ座のプロキオン,そしておおいぬ座のシリウスで作る正三角形。真ん中を,淡い冬の銀河が流れます。

・・シリウスライジングというのがある。明け方、太陽とシリウスが同時に昇る日のことだ。これがシリウス暦の元日?

・・東冶台−斎場御嶽−久高島レイラインの先のエジプトで見られるとしたら、沖縄の海でも見られそうですね。

・・その明けやらぬもっとも早い海空をあけもどろというのではないかな。

901tombo:2009/11/09(月) 14:51:42
越王 発見!
【壹與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚・・・】『魏志・倭人傳』

【倭國女王壹與遣大夫率善等獻真白珠五十孔青大句珠二枚也】『太平御覧』

倭女王   遣  大夫難升米等
倭 王復  遣 使大夫伊聲耆掖邪狗等八人
????????????遣  倭載斯烏越等
壹【臺】與 遣  倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人


『太平記』巻第4「呉越闘事」(西源院本の事書)には、後醍醐天皇が隠岐に流される途上、臣下の児島高徳が美作・杉坂の宿の庭に立つ桜の樹に「天、勾践を空しゅうする莫れ 時に范蠡無きにしも非ず」という詩を書き付けた。

勾践は句践とも表記されるが、孔青大句珠二枚の句珠は勾玉なら何故勾珠と表記しないのか?
句珠の句は句践を示唆しての句珠なのであろう。
どうやら倭王とは越王のようだ。

昔、児島高徳の末裔を名乗る児島さんから越王が倭国に居た。
と聞いていたが如何やら本当のことのようだ。

南朝・倭王 越の復活は第五十代桓武天皇ということか?

902秋魚:2009/11/10(火) 01:22:35
(無題)
・・

(周、元王四年)  於越、呉を滅ぼす。
(周、貞定王元年) 於越、陸路を行き琅邪に都する。
(周、貞定王四年) 於越子、勾踐が卒し、鹿郢が立つ。
(〃  〃 十年)  於越子、鹿郢が死に、不寿が立つ。
(〃 〃二十年)  於越子、不寿が殺され、朱句が立つ。
(〃威烈王十四年)於越子、朱句が死に、子の翳が立つ。
(〃安王二十三年)於越、呉に遷る(翳の三十三年)。

・・勾踐が琅邪に都したのち四代目の朱句までは琅邪。その子の翳は呉に遷るとある。

・・富士山-出雲レイラインは、狗邪韓国(伽耶?)を通過し琅邪の近くを通らないだろうか。

??B・光州(クァンジュ)北緯35度09分10秒、東経126度54分30秒
 C・出雲大社     北緯35度24分07秒、東経132度41分07秒
 D・富士山・白山岳  北緯35度21分59秒、東経138度43分46秒

??釜山        北緯35度04分57秒、東経129度03分18秒
??扶余(百済の首都) 北緯36度16分40秒、東経126度55分05秒

??青島(瑯邪台のある)の緯度と経度:北緯 36度05分/東経 120度21分

903tombo:2009/11/10(火) 11:51:11
【長頸烏喙】ちょうけい‐うかい
《「史記」越王勾践世家から》首が長く口がとがっていること。
范蠡(はんれい)が越王勾践の人となりを評した語。
患難を共にすることはできるが、安楽を共にすることのできない人相という。

『勾践と烏』は名言として残されている。
亦、
北緯26度の会稽郡東治県に閔越国があった。
その閔越国には烏山(烏石山)がある。

遣倭載斯烏越等の倭載斯烏越は、越王の系と読んで間違いはないだろう。

・・富士山-出雲レイラインは、狗邪韓国(伽耶?)を通過し琅邪の近くを通らないだろうか。

越の国都は北緯30度の会稽であった。
紀元前473年に呉を滅ぼした勾践は、
越の都を現在の山東省の琅邪に遷し(江蘇省連雲港との説もある)、
更に諸侯を会盟して中原の覇者となったのだ。
ここで面白いのは、
琅邪が出雲と同緯度の北緯35.5度を共有し、
亦、江蘇省連雲港は畿内と同緯度の北緯34.5度なのだ。
魏志倭人伝の中国の位置に等しいといことは注目に値する。

伽耶も35.5度を共有する、
倭と係わっての35.5度の半島は任那でしょう。

狗邪韓国は北緯24度です。
參問倭地絶在海中洲島之上或絶或連周旋可五千余里
の倭地の一部です。半島は倭地には入らない。

陳寿の曰く倭地とは『倭人が居るから倭地、ではない』
『倭地はあくまでも倭ちであり、その中に女王が統治する国と女王非統治国がある』
列島では北緯26度未満〜北緯24度がそれに当たり、女王国であったと記述されている。

904秋魚:2009/11/10(火) 14:44:27
(無題)
>【壹與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚・・・】『魏志・倭人傳』

>【倭國女王壹與遣大夫率善等獻真白珠五十孔青大句珠二枚也】『太平御覧』

・・「貢」が「真」、「五千」が「五十」になっちゃうのは、うろ憶えというか、そういう理解なんだろうね。

・・「孔」は前後両方にかかる。掛詞みたいな。

・・狗邪韓国はある意味で倭人の国ではないかも。半島の先でもあるし、トンちゃんいう与那国でもあるかも。

・・卑弥呼は百済から来た。扶余の血が流れてるかも。・・シリウス信仰も北から来た。狗というのは呉の流れ、高句麗の句の流れもある。

・・邪馬壹国は大犬座、狗奴国は子犬座。卑弥呼と卑弥弓呼はシリウスとプロキオン。オリオンのペテルギウスは赤い星だ。中国の赤い星って、ヤツ。

(オリオン座の近くにある馬頭星雲)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003269M.jpg

905tombo:2009/11/10(火) 15:23:24
(無題)
・・「貢」が「真」、「五千」が「五十」になっちゃうのは、うろ憶えというか、そういう理解なんだろうね

「貢」が『獻』です。
「五千」を「五十」と置いたのは、72(歳差)と言う数値を表記せずに、
『今使譯所通三十國の三十國』と『自女王國以北其戸道里可得略載其旁國遠絶不可得詳

の21カ国を『大夫率善等+20ヶ国』と置いて、
倭國女王壹與の女王即位の50カ国の承認を表記してあるのです。


・・狗邪韓国はある意味で倭人の国ではないかも。半島の先でもあるし

狗邪韓国は倭地であり女王国です、が卑弥呼の女王国とは別です。
その様に魏志倭人には記述してある。

狗邪韓国が半島にあったとする根拠は、55m=一里の短里の発明によるものです。
元々、短里など存在しないのです。

最初のボタンを掛け違えて魏志を読んでるから全てが誤読になってしまう。

906tombo:2009/11/10(火) 15:25:33
(無題)
・・卑弥呼は百済から来た。扶余の血が流れてるかも。・・シリウス信仰も北から来た。狗というのは呉の流れ、高句麗の句の流れもある。

根拠を明確にしてください。

907秋魚:2009/11/10(火) 16:55:48
(無題)
>・・魏志韓伝には、馬韓の五十余ヶ国が記されていますが、その中に伯済国があり、これが百済の前身です。百済は高句麗から分かれたとして、夫余とも名乗っています。
 また、馬韓には卑弥国、不弥国という国名も見られ、倭人伝の卑弥呼、不弥国と共通の文字が用いられています。この二つは越人の国の可能性が感じられますから、邪馬壱国は馬韓(百済)から渡来したとできるかもしれません。

http://www.eonet.ne.jp/~temb/4/2_4.htm#?、「2、朝鮮南部


・・ヤマトトトビモモソヒメ(倭迹迹日百襲姫命)

・・モモソ、百襲 → 百を襲ねる。→ 百歳 → 百斎 → 百済

>・・アフリカドゴン族母なる星伴星であるシリウス神話. ナボハ族〜創世神話インディアン ... 地上に大星王(先門)と小星王(後門)という双子の少年が住んでい. ました。 ... 大星王は二つの太陽のうち、後ろから来る方を射ました、すると東山. 明星に変わりました ...
http://9009.teacup.com/cojimagu/bbs/225

・・大星はシリウス。弓の名手朱蒙はシリウスの血が流れている。

・・朱蒙→東明聖王 ペテルギウスには「東」の意味がある。・・オリオンは蠍座の毒針に倒れ、商というは殷のこと。・・さらにサソリ座を弓でねらうケンタウロスがいて、・・

・・オリオンは、オシリス、もちろん「参」 ・・この字、倭人伝にもある。

908秋魚:2009/11/11(水) 01:56:13
(無題)
・・白山. 標高, 2450m. 緯度, 36.1度. 経度, 136.8度
・・扶余(百済の首都) 北緯36度16分40秒、東経126度55分05秒
・・青島(瑯邪台のある)の緯度と経度:北緯 36度05分/東経 120度21分

・・諏訪大社上社前宮(北緯35度59分28秒)
  諏訪大社上社本宮(北緯35度59分56秒)
  諏訪大社下社秋宮(北緯36度4分30秒)
  諏訪大社下社春宮(北緯36度4分56秒)

・・鹿島神宮、北緯35°57′東経140°38

・・山東省の瑯邪の緯度を正確にしたいが、ほぼレイラインか。

909tombo:2009/11/12(木) 15:52:34
Re: (無題)
> No.3273[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・山東省の瑯邪の緯度を正確にしたいが、ほぼレイラインか。

瑯邪鎮が北緯35.677度 東経 119.86度。
が、
今のところ有力な緯度。


会稽東治【冶】之東

東治は会稽郡東治県が北緯26度である。


東冶鎮といのが、北緯38.646125度、東経 113.151475度にある。
平泉の北緯38.987918度とは殆ど同緯度である。

女王国の領域である、
(一応)南の境界が会稽東治之東で
北の境界が会稽東冶之東
と、
記述してある可能性もある。
この北の境界会稽東冶は帶方の北の境界と一致しているはずだ。

910秋魚:2009/11/13(金) 10:41:06
孔青大句珠二枚
・・この「大」は大きいという意味ではないかもしれぬ。

>・・応神天皇の時に日本に「千字文」と「論語」をもたらした王仁という楽浪の人は韓族ではないそうです。王仁はワニと呼ばせるが其のまま読むとオウジンです。

 王遵(おうじゅん)という楽浪の人が実際に居たそうです、彼の先祖は漢代に山東省の瑯邪(ろうや)の王氏だそうです。中国には王氏という名族が二つあるそうだ。

 一つは大原の王氏、もう一つは諸葛孔明と同郷の瑯邪の王氏だそうだ


・・越王の朱句は瑯邪にいた最後の王。かりに海をわたって「句朱」になることもある。・・「句珠」とはこの王の記憶ではあるまいか。

911tombo:2009/11/13(金) 11:06:43
(無題)
・・越王の朱句は瑯邪にいた最後の王。かりに海をわたって「句朱」になることもある。・・「句珠」とはこの王の記憶ではあるまいか。

記憶ではなく血筋であろう。

 壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔大句珠二枚異文雜錦二十匹・・・・魏志

戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫

 昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害 今倭人好沈沒取魚亦文身以厭水禽

 計其道里當會稽東冶之東      ・・・・・晋書

會稽東治之東は
北緯26度で勿論此処は越だ、越なら大句珠の句踐(勾踐)だろう。

會稽東冶之東は何処か?
東冶鎮といのが、北緯38.646125度、東経 113.151475度にある。
平泉の北緯38.987918度とは殆ど同緯度である。

何故、晋書は太伯と夏少康を対峙させてるか。

壹與は南で越の句踐(勾踐)の後、【臺】與は北で呉太伯の後。

912tombo:2009/11/13(金) 11:28:14
孔青大句珠二枚
・・この「大」は大きいという意味ではないかもしれぬ。

この「大」は尊敬の接頭辞でしょう。
つまり、
主権は壹與ではなくの掖邪狗にあった。と。

913秋魚:2009/11/13(金) 13:58:44
(無題)
>・・假倭王■齎詔賜金帛錦■刀鏡
>・・張政等因齎詔書黄幢拝

・・「齎」という語は倭人伝で二度使われている。いずれも「齎詔」というように。
・・契約、儀礼のスジは「齎」が証ししてとりもったようだ。


・・邪馬壹国と狗奴国が最後まで不和なのは、越系と呉系だからでしょう。・・黄巾の乱で流れた道士が半島の扶余に巣食ったとみる。

914tombo:2009/11/13(金) 15:45:01
(無題)
・・邪馬壹国と狗奴国が最後まで不和なのは、越系と呉系だからでしょう。

邪馬壹国が呉系で狗奴国が越系だということですか?
越系が北緯39度以北にいたという確証はとれますか?

邪馬壹国の北の境界は
會稽東冶之東で
(東冶鎮といのが、北緯38.646125度、東経 113.151475度にある。
平泉の北緯38.987918度とは殆ど同緯度である。)
北緯39度です。

後漢書には、
國皆稱王 丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國
 樂浪郡徼 去其國萬二千里
 去其西北界拘邪韓國七千餘里
 其地大較在會稽・東冶之東
とある。
此処に、邪馬臺國の領域が記述されている。

 建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬

倭國之極南界也とは何処を刺しているか?
それは、
倭在韓東南大海中との記述から北緯36.5度当たりであろう。
此処が後漢時の倭奴國の北限であり、男王である。
その北、北緯36.5度〜39度に有ったのが『委奴国』で
ここに転がり込んだのが、『漢委奴国王』で、後漢庇護の女王国が誕生した。
女王だから蛇の紐付の金印なのだ。

『倭奴國』と『委奴国』を同じ国とするは誤りだ。

安帝永初元年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見
と、安帝から弾かれて、
桓・靈 倭國大亂 更相攻伐 歴年無主 有一女子名曰卑彌呼 年長不嫁 事鬼道 能以妖惑衆 於是共立爲王
と倭国大亂し共立して女王卑弥呼か誕生する。
その母体は『委奴国』であり、後の邪馬壹国です。

915tombo:2009/11/14(土) 13:19:48

 壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔大句珠二枚異文雜錦二十匹

晋書の
戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫
 昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害 今倭人好沈沒取魚亦文身以厭水禽

此処では、太伯之後は戸有七萬(邪馬壹國の意だろう)だと言ってる。
その領域は計其道里當會稽東冶之東とある。
會稽は北緯30度で南の境界、東冶(東冶鎮が北緯38.646125度、東経 113.151475度)は北緯39度で北の境界ということ。
會稽東冶之東は『會稽之東が種屋久島』で『東冶之東は平泉』。

その領域内には
昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害 今倭人好沈沒取魚亦文身以厭水禽
の、越も共存している。
會稽は越の国都があった所だからね。

晋書は奇妙だよね、倭人在帶方東南大海中依山島爲國 と倭人の居住地は記述されているが、列島の国名が何処にも記述されていない。
が、
又言上古使詣中國皆自稱大夫
とある。国名が記述されていないが倭人の領域の中央を中國と記述してある。
この中國は畿内と出雲で其処は勿論越が支配していた。

つまり、後漢書の云う邪馬臺國、
 國皆稱王 丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國
 樂浪郡徼 去其國萬二千里
 去其西北界拘邪韓國七千餘里
 其地大較在會稽・東冶之東
の支配は越であった。

従って、邪馬臺國の中央(中国)は畿内と出雲である。

持ち出し厳禁!!

916秋魚:2009/11/14(土) 14:19:53
Re: (無題)
> No.3279[元記事へ]
tomboさんへのお返事です。

> ・・邪馬壹国と狗奴国が最後まで不和なのは、越系と呉系だからでしょう。
>
> 邪馬壹国が呉系で狗奴国が越系だということですか?
> 越系が北緯39度以北にいたという確証はとれますか?
>

・・ふ〜っ。トンちゃん、あいかわらずすすんでるね。

・・邪馬壹国が越系で狗奴国が呉系かと、深い論拠はありません。呉越同舟の呉が先に滅び、逃亡の民が列島にも流れ、次に越が滅びまた列島にも流れた。・・瑯邪は道教の本山泰山がありここから海の道はいくつか決まったルートがあったと思う。半島には百済の都扶余あたりにも。

>・・復立卑彌呼宗女壹【臺】與年十三為王國中遂定政等以檄告喩壹與壹【臺】與遣倭大夫率善中郎将掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚異文雜錦二十匹

・・ここの「詣臺獻上」の「臺」は瑯邪台のことかと推察。倭国から洛陽に向かう路は3通りあった。半島を経由して瑯邪(青島)に向かったかと。

・・掖邪狗等が随行して送る「張政」というのは「張角」(黄巾の乱で活躍した)のもじりのよう。それに「黄幢」というのも「黄巾」に似ている。

917tombo:2009/11/14(土) 15:33:31
(無題)
・・邪馬壹国が越系で狗奴国が呉系かと、深い論拠はありません。

『邪馬壹国が越系』との記述はないでしょう。
『邪馬壹国が呉系』だと云う記述は、
晋書で
戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫
と、明確にされている。
つまり、戸有七萬は魏志の『南至邪馬壹【臺】國 女王之所都 ・・・ 可七萬余戸』
にあたる。
して、
邪馬壹【臺】國の位置は『計其道里當會稽東冶之東』と晋書が明確にしている。
此処で、東冶とは東冶鎮として残されている、北緯38.646125度、東経 113.151475度である。
因みに、東治は北緯26度の越の東治城が有った地点である。

すると、
魏志の『南至邪馬壹【臺】國』と晋書の『戸有七萬』を同地点とするには矛盾することになる。
その答えは晋書では列島の国名の記述がないというのがそれだ。
若し、国名を記述するなら、魏志に習い歳差を嵌め込んで南北を反転しなければならない。

『南至邪馬壹【臺】國』『南を南』と解釈している輩は早く目を覚ましなさい。

魏志にも後漢書にも晋書梁書にも九州に対する記述は微塵もない。
伊都國を糸島当たりに比定している輩は生きた化石さ。 藁。
『生きた化石の輩』は史書を無視して勝手論の能書きを垂れ流して妄想にふけている。

918tombo:2009/11/14(土) 16:06:23
(無題)
・・掖邪狗等が随行して送る「張政」というのは「張角」(黄巾の乱で活躍した)のもじりのよう。それに「黄幢」というのも「黄巾」に似ている。

正解だろうが、それを明確にするのは容易ではない。
明帝と斉王の思想の相違。
女王国とするか男王国とするか?

919秋魚:2009/11/15(日) 11:08:22
(無題)
>・・『邪馬壹国が呉系』だと云う記述は、
晋書で
戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫
と、明確にされている。

・・晋書では、これを呉系らしきとは言ってるが邪馬壹国だとは言ってないわけでしょう?・・東冶の東が北緯26度の東冶台のあるところでよいのでは?ずっと先は沖縄で確かに倭人がいたはずだよ。倭人と邪馬壹国は別物でしょう。仮に山西省の東冶鎮(鎮は町という意味らしい)を起点としたものいいだとするとこんな内陸の町から倭の海人のことなど話しても意味がないと思いませんか。

・・台というのは小文字は複雑で「臺」とあるが「壹」との混同はない。すくなくも魏志倭人伝において。句と勾はムと口の反転によって起こる。具備するものが台で、東冶台とか瑯邪台とかの古層にはゆかしいものがある。

・・魏と倭。倭は人に委ね、魏は委ねられた鬼か?

920tombo:2009/11/15(日) 11:49:50
(無題)
・・東冶の東が北緯26度の東冶台のあるところでよいのでは?

北緯26度に東冶台が有るんですか?
有るのなら、その緯度経度を教えて下さい。


南至邪馬壹【臺】國 女王之所都・・・・可七萬余戸

 男子無大小皆黥面文身 自古以來其使詣中國皆自称大夫
 夏后少康之子封於会稽斷髪文身以避蛟龍之害  ・・・・魏志


 戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫
 昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害 ・・・・晋書

魏志と晋書 を比較してみれば、戸有七萬は邪馬壹【臺】國 を刺していることは
疑いない。
その中で、
邪馬壹【臺】國は呉の太伯之後だとより明確にしている。

・・・・倭人と邪馬壹国は別物でしょう。

太伯之後というのは既に倭人との混血でしょう。

・・・仮に山西省の東冶鎮(鎮は町という意味らしい)を起点としたものいいだとするとこんな内陸の町から倭の海人のことなど話しても意味がないと思いませんか。

勘違いをしているようですが、
東冶鎮は内陸ですが、此処に倭人が居たとtomboは記述していません。
が東冶鎮と同緯度の列島、つまり東冶之東には、倭人・呉の邪馬壹【臺】國があった。と。


持ち出し厳禁。

921秋魚:2009/11/15(日) 13:31:08
(無題)
・・東冶台という言い方は無いようだ。私の誤認。・・福州の東冶が北緯26度線上らしいのだが、精査中。・・googleearthが使えなくて難儀してる。

・・「戸有七萬」は、魏志、晋書それぞれの編者が、独自に計測してうち出した数字では無いのでは?

・・呉が生まれた頃には邪馬壱国などあったかどうか?(愚問、無視されたし。急用ができたので後日)

922tombo:2009/11/15(日) 13:45:05
(無題)
・・福州の東冶が北緯26度線上らしいのだが、

福州に在ったのは、
東冶ではなく東治です。

閔越国
秦の征服後、秦の支配下にあった閔越国は、漢代になってから、漢の服属化で、
前202年から110年までの間独立を維持していた。
この時代、現在の福建省省都である福州に都があったとされている。
前110年、漢に征服されて、会稽郡の東治県となり、治所が置かれた。

福州の緯度は26.074度で東経は119.296度で
東治県は北緯26.461735度、東経103.742053度です。

923tombo:2009/11/16(月) 11:33:59
千八百尺が公里!
【五尺為歩三百六十歩為里】と宋史にある。
五尺=一歩で、三百六十歩=一里だと。
つまり一里は五尺×三百六十歩=1800尺となる。
この1800尺が公里なのである。

これは、今法だと記述してあるのが、
■『新校本宋史/志/卷一百四十九 志第一百二/輿服一/記里鼓車』
【足輪各“徑”六尺圍一丈八尺足輪一周而行地三歩以古法六尺為歩三百歩為里用較今法五尺為歩三百六十歩為里】
だ。

『古法六尺為歩三百歩為里』と。
これは、六尺=一歩で、三百歩=一里だと。
つまり一里は六尺×三百歩=1800尺となる。

今法も古法も一里は1800尺なのだ、これを公里という。

一里=三百六十歩・一里=三百歩は公里とは呼べない。
又、此処での歩は歩測を意味するものではない。

本々、里と言うのは面積を表す単位であった。
面積としての一里は、正方形の四辺の和が1800尺、つまり一辺が450尺の正方形の面積を言う。
正方形の四辺の和が1800尺を『方可一里』という。
例えば、『方可四千里』と記述してあれば、それは、『千里×千里』の面積を言う。
若し、『方四千里』と記述されている場合は面積では無く、距離をあらわしており、
一辺が千里の正方形の一辺の長さ、つまり千里のことである。

韓在帶方之南、東西以海爲限、南與倭接、方四千里・・・・韓
の、
方四千里がそれである。
陳寿は何故上記の様な複雑な記述をしなければならなかったか。
韓の南の境界は南與倭接とあるが、北の境界が記述されていない。
当時の帶方と韓の境界は複雑だったのであろう、だから帶方太守の弓遵も
韓との問題で殺害されている。

帶方(北緯39度)と済州島(33.5度)間は約1200里です。

持ち出し厳禁 !!

924秋魚:2009/11/16(月) 14:18:27
(無題)
・・「戸有七萬」は魏の公文書に記載のものを陳寿が採用し、晋書では、その編者が三国志からもちだして採用したのではないか。だから邪馬壱国のことだというのはわかる。

・・呉の太伯の頃には、倭人がいたが邪馬壱国はまだ成立してなかったかもしれない。もちろん卑弥呼はいなかっただろう。邪馬壱国が呉系か越系かは(ほかの系かもしれぬ)とりあえずリーダーの卑弥呼の血の系のことだ。・・われわれは越系の推理をしていたのではなかったか?

・・自説では、扶余の血が混ざっている気がする。



・・晋書がウソついてた可能性がある。邪馬壱国と国名を出した場合。

925tombo:2009/11/16(月) 14:27:23
倭國之極南界也
の、列島の位置は何処か?

 倭在韓東南大海中 ・・・・後漢書
に、於ける倭の領域は、
緯度的には北緯37.873464度以南で経度的には108.954132度より東。
故に、
 自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種 而不屬女王
 自女王國南四千餘里至朱儒國 人長三四尺
 自朱儒東南行船一年 至裸國・齒國
の地は倭地なる。

邪馬臺國の領域は
 國皆稱王 丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國
 樂浪郡徼 去其國萬二千里
 去其西北界拘邪韓國七千餘里
 其地大較在會稽・東冶之東・・・・・後漢書
の如く、ほぼ會稽(北緯30度)から東冶(北緯39度)の東(列島)である。
その領域内にあって倭は北緯37.873464度以南迄侵攻していた。
従ってこの北緯37.873464度以南が『倭国之極南界也』であり、倭奴国の北限にあたる。

樂浪郡徼 去其國萬二千里

去其國萬二千里の地点は北緯39度である。
つまり、
『邪馬臺國の北限』と『倭奴国の北限』間に、倭国ではない国があった。
それが、『委奴国』で魏志の邪馬壹國である。

調子麿を伴として烏駒に乗って『委奴国』を訪れた伝説を持ち、『委奴国』の末裔・大委国上宮王を名乗ったのが、聖徳太子なのだ。

再度、書き記す。

『倭奴国』と『委奴国』は別の国である。

926tombo:2009/11/17(火) 11:49:16
(無題)
 戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫
と、晋書【西晋(265〜316)〜東晋(317〜420)】にあるが、
この位置は魏志の邪馬壹國の位置に等しい。
が、国名が記述されていない。
勿論、倭に関する領域は『倭人在帶方東南大海中』と
倭人が『帶方の東=北緯39度』迄、侵犯していたことだけが記述されている。

【最も目を引く記述は、魏志や後漢書に無い『自謂太伯之後』でしょう。
やはり、倭大夫率善中郎將掖邪狗を『自謂太伯之後』と見るのが自然か。】


処が、
梁書【梁(502〜557)】では『至邪馬臺國』と『壹と臺の交換』で記述されている。
( 原文では祁馬臺國とあるようだ)

その中間での宋書【南朝宋(420〜478)】における倭の領域は、
 倭國在高驪東南大海中とあり、その高驪の位置は、
 百濟國,本與高驪倶在遼東之東千餘里,其後高驪略有遼東,百濟略有遼西。百濟所治,
の記述から北緯は40度と解釈が可能であるから、
宋の時間軸に於ける倭国の北限は北緯40度の
八幡平市(北緯39.926度、東経141.095度)の緯度線上となる。

後漢書に於ける邪馬臺國は、
 倭在韓東南大海中
 國皆稱王 丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國
 樂浪郡徼 去其國萬二千里
 去其西北界拘邪韓國七千餘里
 其地大較在會稽・東冶之東
であるから、その領域は北緯30度から北緯39度迄である。

さて、
邪馬臺國並びに邪馬壹國の越の可能性は。。。。。。

927秋魚:2009/11/17(火) 13:20:39
>・・唐の648年に太宗の命により、
>・・『晋書』(しんじょ)は中国晋王朝(西晋・東晋)について書かれた歴史書。二十四史の一つ。唐の648年に太宗の命により、房玄齢・李延寿らによって編纂された。


・・自謂太伯之後 …こんな聞いた風な言い方、おかしくはないかい。648年だぜ

928tombo:2009/11/17(火) 13:50:58
(無題)
梁書
  唐 姚思廉(?〜637) 撰。
  南北朝時代の梁(502〜557)の正史。
にも、
倭者 自云太伯之後
と、ある。

晋(しん、265年 - 420年)は、
首都が洛陽、西晋末期に長安に遷った後、南遷後の首都は建業。

梁(りょう、502年 - 557年)の首都は建康。

建康(けんこう)とは、歴代の六朝の都であり、中国南京の古称。
呉においては建業(けんぎょう)という名であった。

呉(ご 222年 - 280年)は、中国三国時代に孫権が長江流域に建てた王朝の一つ。
首都は建業(現在の南京付近)。孫呉とも呼ばれる。

建康=建業の位置は、北緯32.219度東経117.660度。
その東、列島の位置は宮崎の西都市と日向市のほぼ真ん中になる。

929秋魚:2009/11/17(火) 14:31:08
梁書
>・・唐 姚思廉(?〜637) 撰。

・・ほとんど晋書と同時代。同じように聞いた風な書き方は、官撰と私撰の違いはあれ唐王朝の政権のもとでの編纂であり、倭を呉の末裔と決めたがる裏の理由があるはず。それは何かは呉越それぞれの太祖の血を較べてみればわかる。

http://blog.goo.ne.jp/dogs_ear/e/69a186942323489c20fd88b5905a6a53



・・朱句までは瑯邪、子の翳は呉にもどって33年。越だって呉(たぶん建康)を都とした。

930tombo:2009/11/17(火) 15:12:02
(無題)
▼「倭は自ら太白の後という」。いきなり倭人の「人」が抜けている。

倭者、自云太伯之後。俗皆文身。去帯方萬二千餘里、大抵在會稽之東、相去絶遠。
だ。
脚色してある。

▼「帯方郡から万二千里」と書いているが、どこまでの距離なのかこれでは分からない。
『倭人伝』は、「帯方郡から女王国まで万二千余里」と書いている。
先ず、
自郡至女王國萬二千余里
を、誤読している。
自郡至女王國萬二千余里の起点は洛陽で、洛陽から郡経由で女王國迄が萬二千余里だ。

去帯方萬二千餘里
と記述したのは、
現在と過去を区別して記述してあるからだ。
梁(502〜557)の時間軸では帯方など存在していない。
過去に存在した帯方の位置を借用して倭の北限を記述してあるのだ。
帯方から道程は從帶方至倭から至邪馬臺國迄であり、
倭の南の境界は大抵在會稽之東だ。

▼狗邪韓国を省略しているから、どこへ到着してどこから渡るのかが分からない。

は、傑作の最たるものだ。
相去絶遠を全くパスしている。
断りを入れた上で、
国名は南の境界、會稽之東の一支國から始まる。

悪いけど、
ゴミ箱にポイです。

931秋魚:2009/11/17(火) 15:34:10
自云太伯之後
・・「自云」はいつの年(時)で、誰がそれを聞いたのですか?

・・どこで、如何にして?

・・いわゆる倭人というのは、呉の太伯の頃から越の滅亡の頃から魏と邪馬壱国の卑弥呼の頃から晋の頃梁の頃からそれに隋や唐の頃にも存在してたわけでしょう?

932秋魚:2009/11/17(火) 23:41:27
・・越の系
>・・女王自郡至女王國萬二千余里男子無大小皆黥面文身自古以來其使詣中國皆自称大夫夏后少康之子封於会稽斷髪文身以避蛟龍之害

・・「夏后少康之子」とは何者か?

http://www001.upp.so-net.ne.jp/dassai/gishi/gimonfolda/gimonn07.htm

・・魏志倭人伝では、女王国は夏の流れをくんだ越系という。・・「晋書」「梁書」では呉系をいうらしいが…

>・・戸有七萬 男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 又言上古使詣中國皆自稱大夫
 昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害 ・・・・晋書

・・これを正確に読めば「晋書」の言わんとするところが、解るかも。



・・「参」「商」はオリオン座とサソリ座。「商」は殷で「参」は夏なら、倭人伝の基調ファクターは「参」でオリオン座のペテルギウス。・・オシリス。

・・大犬座のシリウスはイシス。

933tombo:2009/11/18(水) 11:18:06
(無題)
・・「自云」はいつの年(時)で、誰がそれを聞いたのですか?
・・どこで、如何にして?

魏志の
遣塞曹掾史張政等因齎詔書黄幢拝仮難升米為檄告喩之
への質問です。
黄幢は何時、何処で難升米に拝仮したか?
とにているね。
これは、何処にもその委細が記述されていないので答えられない。
若しあれば教えてもらいたい。

・・いわゆる倭人というのは、呉の太伯の頃から越の滅亡の頃から魏と邪馬壱国の卑弥呼の頃から晋の頃梁の頃からそれに隋や唐の頃にも存在してたわけでしょう?

戸有七萬 男子无大小悉黥面文身自謂太伯之後        ・・・晋書
倭者 自云太伯之後 俗皆文身               ・・・梁書
とある。
晋書の時間軸に於いて、何故國名が記述されていないか?
卑彌呼以死 大作冢 徑百余歩 徇葬者奴婢百余人・・魏志
と有るように、
卑彌呼は惨殺され徇葬者奴婢百余人と一緒に一山いくらで葬られた。
更立男王國中不服 更相誅殺當時殺千余人
の如く、列島は大乱の中にあり國と呼べる状態ではなかたのであろう。

戸有七萬
男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後
又言上古使詣中國皆自稱大夫 昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害
今倭人好沈沒取魚亦文身以厭水禽
と、置き直すとその骨子がみえてくる。

戸有七萬は魏志の邪馬壹【臺】國 で
男子无大小悉黥面文身 自謂太伯之後 は呉系。
又言上古使詣中國皆自稱大夫 昔夏少康之子封于會稽斷髮文身以避蛟龍之害
は、越系。

魏志の邪馬壹【臺】國・戸有七萬の北限北緯39度に
呉系と越系が混沌としている様子が見えるね。

934tombo:2009/11/18(水) 12:07:09
(無題)
建康を首都とした国は、下記の六国です。
?呉(222年 - 280年)
?東晋(317年 - 420年)
?宋(420年 - 479年)
?斉(479年 - 502年)
?梁(502年 - 557年)
?陳(558年 - 589年)

陳(ちん、557年 - 589年)は、中国の南北朝時代に江南に存在した国。
南朝の最後の王朝。梁の重臣であった陳霸先が、
梁の最後の皇帝敬帝から禅譲を受けて興した
第5代後主の代に隋により滅ぼされた。
ここに400年に及ぶ魏晋南北朝時代が終結した。

北朝の魏に対して南朝の晋。

南朝・晋の最後の王朝・陳、その末裔と称するのが
隋に俀王以天爲兄以日爲弟 天未明時出聽政跏趺座日出便停理務云委我弟
と、物申し一笑されたのが俀王姓阿毎字多利思比孤。

935tombo:2009/11/18(水) 14:58:46
(無題)
・・魏志倭人伝では、女王国は夏の流れをくんだ越系という。・・「晋書」「梁書」では呉系をいうらしいが…

魏志倭人伝では『倭人在帶方東南大海之中』と倭人は北緯39度迄侵攻していた。
魏志では『自郡至女王國萬二千余里』とあり、
女王国北の境界には、
 『男子無大小皆黥面文身』と呉が居ることを示唆している。
越は、
『自古以來其使詣中國皆自称大夫 夏后少康之子封於会稽斷髪文身以避蛟龍之害』
と、
夏后少康之子の後として会稽に居ることを示唆している。

この構図からは北に呉、南に越と映るが、
後漢書の
倭在韓東南大海中
より、
倭は北緯39度迄は侵攻していない。
さて、
後漢の時間軸に於いて邪馬臺國の北緯39度に居たのは何処の系か?
それは、
邪馬壹國を発芽させた『委奴国』。
では、
『委奴国』と呼ばれた『委国』は何系か?
其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
の狗奴國と同系であろう。

936秋魚:2009/11/19(木) 10:23:58
(無題)
>【壹與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔青大句珠二枚・・・】『魏志・倭人傳』

>【倭國女王壹與遣大夫率善等獻真白珠五十孔青大句珠二枚也】『太平御覧』

・・この「大夫率善」って「大夫率善中郎將掖邪狗」を端折ったものか?・・「大夫・率善中郎將・掖邪狗」と区切られるはずのもの。『太平御覧』の作者はたいした頭も無くいい加減なコピーをしてる。白珠を真白珠にするなど脚色もはなはだしい。

・・「貢」と「献」は違う。

・・倭人伝で魏への遣使は、おおかた大夫と冠されるから、掖邪狗は越系だろう。

・・難升米もそうだ。・・ところで五斗米道の斗は十升だから五斗米は五十升米か。・・それが難というのは…

937tombo:2009/11/19(木) 11:17:59
(無題)
・・この「大夫率善」って「大夫率善中郎將掖邪狗」を端折ったものか?・・「大夫・率善中郎將・掖邪狗」と区切られるはずのもの。『太平御覧』の作者はたいした頭も無くいい加減なコピーをしてる。白珠を真白珠にするなど脚色もはなはだしい。

『率善中郎將』は官位ですが、「魏率善羌邑長(ぎそつぜんきょうゆうちょう)」の文字が刻まれた駝鈕(だちゅう)銅印がある。その意は魏の国に善(よし)みを通じて率(したが)う羌族(きょうぞく)の村長(むらおさ)と云う。

・・「貢」と「献」は違う。
獻は、【(快い思いをさせるべく行動して)見せる,示す】 との意で使用している。
だから、
魏志の壹與を倭國女王壹與と於いて中華王朝側に壹與を支持する系が居たことを示唆している。(例えば、卑弥呼支持が南朝なら壹與の支持は北朝だろう)
その上で、
真白珠は偽り無しの意で使用し、
その承認が使譯所通三十國と自女王國以北(南)の二十國で五十。
孔青大句珠二枚也の、
孔青は倭國女王壹與で、大句は勾践系で満足。

938tombo:2009/11/19(木) 13:06:22
委と倭!
樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云。・・・・漢書

【如淳曰:「如墨委面、在帶方東南萬里。」
臣[王贊]曰:「倭是國名、不謂用墨、故謂之委也。」
師古曰:「如淳云『如墨委面』、蓋音委字耳、此音非也。倭音一戈反、今猶有倭國。魏略云『倭在帶方東南大海中、依山島爲國、度海千里、復有國、皆倭種。』」】

樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云。・・・・漢書
倭人在帶方東南大海之中 ・・・魏志倭人伝

樂浪海中の領域は緯度的に北緯40度で経度的には東経125.3度。
此れを、列島に移し込むと南は宮古島で北は大湯環状列石がる秋田県鹿角市あたりに成る。
前漢時には北緯40度迄北上していた倭人は魏時には北緯39度に南下した。

樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云。・・・・漢書
に、注が挿入される。
先ず、如淳曰:「如墨委面、在帶方東南萬里。」
(如淳は魏の陳郡丞といわれている人。)
「委の面は墨の如し」で魏志倭人伝の女王国の北限に居た。と言う。
勿論、委の南限は北緯24.80549度、東経125.281149度の宮古島と成る。

次に
臣[王贊]曰:「倭是國名、不謂用墨、故謂之委也。」
(臣[王贊]は、西晋の傳臣[王贊]とする説が有力。)
倭とは是、國名だ。墨を用いるを謂わず、故(もと)これ委というなり。
次に、
師古曰:「如淳云『如墨委面』、蓋音委字耳、此音非也。倭音一戈反、今猶有倭國。
魏略云『倭在帶方東南大海中、依山島爲國、度海千里、復有國、皆倭種。』
【顔師古(唐初期、581〜645)】
師古曰、如淳、如墨委面という。蓋し委字に音するのみ(?)。この音にあらず。
倭の音は一戈反(わ)。今なお倭国あり。
魏略にいう、倭は帯方東南大海中にあり。 山島に依りて国をなす。
海を度ること千里、また国あり。皆倭種。

かの有名な顔師古は、委と倭は違うと決着を付けている。

倭在韓東南大海中・・・・後漢書

倭は國名であり、その北限は北緯37.5度位。
故に、
女王卑弥呼の女王国北限が北緯39度であるから、倭国と重ならない領域が存在する。
その領域が委であろう。更に委は北緯40度に至る。
所謂、魏志倭人伝の狗奴国である。


如淳の『如墨委面』とは
肌の色が墨のように黒いということであろう。
この系は、アフリカの黒人かアッカド系かインド系あたりになるだろう。

臣[王贊]の『不謂用墨、故謂之委也』は、
その昔、肌の色が墨のように黒い者は、委ではないとの意。

939tombo:2009/11/20(金) 10:27:44
訂正!
「委の面は墨の如し」で魏志倭人伝の女王国の北限に居た。と言う。
勿論、委の南限は北緯24.80549度、東経125.281149度の宮古島と成る。
を、

「委の面は墨の如し」で魏志倭人伝の女王国の北限に居た。と言う。
勿論、委の南限は北緯26.212293度、東経127.678946度の那覇と成る。
に、訂正。

940tombo:2009/11/20(金) 11:01:34
沖縄は倭国ではない!
倭在韓東南大海中・・・・後漢書

倭は國名であり、
韓とは戦国時代に存在した戦国七雄の一つの韓(紀元前403年 - 紀元前230年)であるから、その北限は北緯37.5度位で南限は會稽之東で北緯30度。
計其道里當在會稽東治之東・・・魏志倭人伝
の女王卑弥呼の女王国の南限は會稽郡東治県之東であるから北緯26度となる。

◎後漢時の倭国は北緯30度以北と北緯37.5度未満の域内にあった。
◎ 魏時の卑弥呼の女王国は北緯26度以北と北緯39度未満の域にあった。

故に、
女王卑弥呼の女王国の北限が北緯39度であるから、
倭国と重ならない領域が存在する。
その領域が委であろう。更に委の領域は北緯40度に至る。
所謂、
魏志倭人伝の狗奴国である。


◎ 倭国の領域に沖縄は含まない。
  故に、沖縄には倭人はいたが倭国には入らない。

941秋魚:2009/11/20(金) 13:54:46
・・東治
・・治=氵+台

・・福州の東治城のことですね。・・沖縄の斎場御嶽は斉の流れでは?

942tombo:2009/11/20(金) 14:52:43
(無題)
・・治=氵+台

・・福州の東治城のことですね。
そうです。

・・沖縄の斎場御嶽は斉の流れでは?
斎と斉ではその意の相違は大きい。
斎は斉に関係していない比率が高いと思う。

寧ろ、沖縄は、

男子無大小皆黥面文身
自古以來其使詣中國皆自称大夫

 其行來渡海詣中國恒使
一人不梳頭不去蟣蝨衣服垢汚不食肉不近婦人如喪人名之為持衰 ・・・魏志倭人伝
の、記述から、

黄帝の子少昊(しょうこう)の流れじゃないか?

少昊(しょうこう)は別に「」、「皓」、「」とも作り、また青陽氏、金天氏、窮桑氏、雲陽氏,朱宣と称されることもある中国古代の五帝の一人。伝説では姓は己、名を?(質とも作る)であり、黄帝の子であるとされる。
窮桑(現在の山東省曲阜市)に生まれ、東夷の首領であったとされる。

曲阜市と出雲の緯度はほぼ同じ。

其行來渡海詣中國恒使とある、海を渡って中國の出雲に詣でる。

その目的は持衰だ。

持衰とは生贄の事だ。

木綿原遺跡
遺構は積石あるいは蓋石を伴なう箱式石棺墓7基と埋葬施設を伴なわない墓2基、アンポンクロザメの貝だまり1基が確認された。これらの墓は貝だまりを中心に半円を描くように配置されたおり、人骨のほとんどは仰臥伸展葬であった。頭位はほとんどが北東方に向けられる。
で、

頭位はほとんどが北東方に向けられる。
とは、
出雲を向いている。
又、
第五号箱式石棺墓は貝だまり北4.5メートルに位置し、石棺墓群中で最も保存状態がよい。頭を北西へ向けた仰臥屈伸位の成人男性が出土した。遺骸の周りや腕・脚部に水磨を受けた貝(ヒメジャコ、クモガイ)が置かれ、丸玉1個も出土した。

北西は黄帝の子少昊の国都・曲阜市を刺している。

943tombo:2009/11/20(金) 15:06:13
見つけたぞ!
アンボンクロザメ
http://island.geocities.jp/syuri3424/makigai/index1.html

イモガイ科の    アンボンクロザメ  。。。。。


やはり、白と黒の組み合わせか。
想定内だな。

白は委人で、黒は倭人か?

944tombo:2009/11/21(土) 15:01:07
(無題)
然東夷天性柔順異於三方之外故孔子悼道不行設浮於海欲居九夷有以也夫

【師古曰:「論語稱孔子曰『道不行、乘桴浮於海、從我者其由也歟!』言欲乘桴筏而適東夷、以其國有仁賢之化、可以行道也。桴音孚。筏音伐。」】


樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云。

【如淳曰:「如墨委面、在帶方東南萬里。」
臣[王贊]曰:「倭是國名、不謂用墨、故謂之委也。」
師古曰:「如淳云『如墨委面』、蓋音委字耳、此音非也。倭音一戈反、今猶有倭國。魏略云『倭在帶方東南大海中、依山島爲國、度海千里、復有國、皆倭種。』」】 ・・・漢書



倭在韓東南大海中
 使驛通於漢者三十許國、國皆稱王、世世傳統。其大倭王居邪馬臺國  ・・・・後漢書

945秋魚:2009/11/22(日) 10:44:58
アンボンクロザメ
・・マダラではないか?

>・・白は委人で、黒は倭人か?

・・倭人は海人で単に日焼けしてるということでしょう。 委人というのはよくわかりません。



>・・少昊とは太昊の徳行を継承したことにより命名

・・太昊とは伏義のこと。また伏義は箱船のこと。・・少昊の都、曲阜は瑯邪とほぼ同緯度。同じ山東省で後の斉の国。伝説的な話だが、海にでるとしたら瑯邪まで下らねばなるまい。

・・福州と斉(瑯邪)なら、徐福がちかい。スクナの森もちかい。

946tombo:2009/11/22(日) 14:18:45
奴國は松江。
松江は      北緯35.464077度、東経133.063857度で、
下関(末廬國 )が北緯 33.95047度、東経130.923125度であるから
その2点間は
262.178km≒606.893里と成る。

至投馬國水行二十日迄が奴国の領域である。
従って、
その北の境界は諏訪(北緯36.039142度 東経138.114度)と同緯度線上である。

諏訪(北緯36.039142度 東経138.114度)と同緯度線上は投馬國の南の境界ある。

従って、至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月迄が投馬國の領域となる。
その北の境界は会津若松市(北緯37.494761度東経139.92981度)の同緯度線上である。

その北が邪馬壹國の南の境界でその北の境界は北緯39度である。
その北に狗奴国がる。


夷人不知里數但計以日 其國境東西五月行南北三月行各至於海 其地勢東高西下
とは、魏徴(580〜643)の賢者の遊び。
賢者の遊びを解する者だけが、奴国と投馬國、投馬國と邪馬壹國の境界を知る。

都於邪靡堆とは、畿内である。

947tombo:2009/11/22(日) 14:45:56
(無題)
・・福州と斉(瑯邪)なら、徐福がちかい。


又有夷洲及澶洲

 傳言秦始皇遣方士徐福將童男女數千人入海 求蓬萊仙不得 徐福畏誅不敢還 遂止此洲 丗丗相承 有數萬家 人民時至會稽市 會稽東冶縣人有入海行遭風 流移至澶洲者 所在絶遠 不可往來

948tombo:2009/11/23(月) 11:44:09
夷人不知里數但計以日
夷人不知里數但計以日 其國境東西五月行南北三月行各至於海 其地勢東高西下
と隋書にあるが、
その、『東西五月行南北三月行各至於海 其地勢東高西下』は、夷人が伝えたのだ。
ならば、
至投馬國水行二十日、並びに
至邪馬壹【臺】國 女王之所都 水行十日陸行一月も
夷人が伝えたのであろう。

陳寿は『水行二十日』並びに『水行十日陸行一月』の意を解していたであろう。
東夷の知的財産を解していたからこそ『水行二十日』・『水行十日陸行一月』と表記したのだろう。

『水行二十日』とは緯度的に一度の中の四十分を移動することである。
『水行十日陸行一月』の『一月』とは、緯度的に一度を移動することであり、
『十日』は緯度的に一度の中の二十分を移動することである。
従って、『水行十日陸行一月』とは緯度的に一度二十分を移動することである。

してその距離は、『一月』が『二百十六里』に相当する。
『二百十六里』は現在の『93.312km』である。

公里の1800尺は歳差で25度ずれるのに必要な年数を借用し、
今、東夷は歳差で3度ずれるのに必要な年数、216年を里に置き換えた。
勿論、その里は公里の1800尺を借用していた。

それと、
投馬國の官曰彌彌 副曰彌彌那利。 並びに
邪馬壹國の 官有伊支馬 次曰彌馬升次曰彌馬獲支。
の、彌は『肌の黒い人』のことだろう。

狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗
の『狗古』も同じく黒だな。

949秋魚:2009/11/24(火) 11:15:11
・・曲阜
・・少昊の都だが、魯の都で孔子の故郷。

・・白珠五千孔は孔子のことかも。

950tombo:2009/11/24(火) 11:47:03
隋書の倭(タイ)国の領域
夷人不知里數但計以日 其國境東西五月行南北三月行各至於海 其地勢東高西下都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也
南北三月行、であるからその距離は、3×216里×432m÷1000=279.936km。
北の境界は 若狭湾 三方 北緯35.555413度 東経 135.909431度の緯度線上。
南の境界は、        北緯32.545152度 東経 131.623965度で
延岡市のほぼ南(日向市の北)の緯度線上。

東西五月行、であるからその距離は、5×216里×432m÷1000=466.56km。
東は若狭湾の三方 北緯35.555413度  東経 135.909431度の経度線上。
西は下関市    北緯33.950473度  東経130.923125度の経度線上。

その領域は、
九州は、
福岡県の一部、宮崎県の一部、大分県のほぼ全域、
四国は
四県全て、
本州は、
山口県、広島県、岡山県、兵庫県、島根県、鳥取県、京都府、大阪府、
滋賀県の一部、奈良三分の二、和歌山の半分。

従って、
又東至一支國又至竹斯國又東至秦王國の
一支國は大分宇佐、  竹斯國は下関で    秦王國は奈良。

951tombo:2009/11/24(火) 15:06:54
一支國・竹斯國・都斯麻國
●一支國は壱岐
●竹斯國は筑紫
という説が罷り通っているが、

『又東至一支國又至竹斯國又東至秦王國』
の一説は、
三国が俀国の領域を意として記述されている。
所謂、
『其國境東西五月行南北三月行各至於海』の範囲内といこと。

若し、一支國が壱岐なら
其國境東西五月行南北三月行から
俀国の東の境界は、姫路となり、
大阪、京都、奈良、和歌山は含まないことになる。

自竹斯國以東皆附庸於俀

竹斯國が下関と同経度なら
其國境東西五月行南北三月行から
大阪、京都、奈良、和歌山が俀国に入る。

竹斯國の読み音はzhu si gou で、筑紫⇒『つくし、ちくし』とも音が合わない。

【度百濟行至竹島
南望【身冉】羅國經都斯麻國迥在大海中】は、

遥かにかけ離れた大海の中に都斯麻國があり

遥かにかけ離れた大海の中とは沖縄の事。
勿論、魏志の
 自女王國以北其戸数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳
次有斯馬國 次有已百支國 次有伊邪國 の
斯馬國を受けての都斯麻國であるから、
『宮古島=斯馬國・石垣島=已百支國・西表島=伊邪國』と『對馬國=那覇』を
括って都斯麻國であることは疑いがない。

952秋魚:2009/11/24(火) 22:15:46
ふ〜
・・トンちゃん、まるでオバマのように雄弁だね。われわれ素人からすると数値の審議だけでついていけない。とりわけ歳差の数値は陳寿でさえついていってないんじゃないかと思えるほど。

・・きょうは温泉のヒーリングサロンでユンさんというお姉ちゃんに整体をやってもらった。不景気でみんな無駄を省くとかドケチを実践してるから、商売もなかなかだ。・・腕はあるから、これは悪くない。

・・東京の空は曇ってあいかわらずシリウスはみえない。晴れれば真夜中ごろにはオリオンといっしょに煌々と光ってるはずだが。

・・フィリピンの夜空は、どんなものでしょう。

953tombo:2009/11/25(水) 12:10:25
倭奴國と委奴国
1.
(中元)二年春正月辛未、初立北郊、祀后土。東夷倭奴國王遣使奉獻。
【倭在帯方東南大海中、依山島爲國。】【唐 章懐太子註】
2.
建武中元二年、倭奴國奉貢朝賀、使人自稱大夫、倭國之極南界也。光武賜以印綬。

1.は『後漢書』帝紀 光武帝紀からで、
2.は『後漢書』東夷傳 倭からである。



去其西北界拘邪韓國七千餘里・・・三國志 魏書 卷三十 東夷伝 倭人

倭國之極南界也      ・・・『後漢書』東夷傳 倭
の、
『界』の意は何?

954秋魚:2009/11/25(水) 12:44:15
・・イ族
>・・イ族は南東チベットから四川を通り雲南省に移住してきており、現在では雲南に最も多く居住している。 ... 雲南北西部に住むイ族の多くは複雑な奴隷制度をもっており、人は黒イ(貴族)と白イ(平民)に分けられていた。 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E6%97%8F

・・黒イと白イとに拘わらず形容詞の語末の「イ」が委、倭、夷(人)をいうのでは。

・・うつしき青人草 …うつし sh-i k-i



・・太公望。・・海幸山幸の対岸のイメージはこの太公望にちがいない。失われた「鉤」(釣針)とは、太公望の真直ぐな針。=剣

・・朱蒙の末裔は殷周革命の奥義をもとめていた。・・沖縄の石敢当には太公望がいる。丁字頭の勾玉にも。



・・卑弥呼は煙台から半島にわたってきた。箕子の血か。

955tombo:2009/11/27(金) 15:52:04
隋書の【イ妥】国の領域 ?.
【イ妥】國

 【イ妥】國在百濟新羅東南水陸三千里
度百濟行至竹島  【南望○羅國經都斯麻國迥在大海中】
又東至一支國又至竹斯國又東至秦王國

百濟を度ぐり竹島(済州島)に出る
百濟(ソウル)北緯37.567度 東経126.978度
竹島(済州島)北緯33.489度 東経126.498度
百濟(ソウル)〜竹島(済州島)間は 410.564km≒950.38里

又東至一支國
竹島(済州島)のほぼ真東に宇佐がある。宇佐が一支國。

又東至一支國又至竹斯國
一支國【大分(日田・宇佐)】の北に竹斯國(下関)がある。

又至竹斯國又東至秦王國
竹斯國(下関)の真東に奈良(秦王國)がある。

竹島(済州島)  北緯33.489度 東経126.498度
桜井市       北緯34.519度 東経135.843度。
竹島(済州島)〜桜井市間は 940.159km≒2176.294里

百済(ソウル)〜秦王國(奈良・桜井市)間は
【410.564km≒950.38里】+【940.159km≒2176.294里】=【1350.723km≒3126.674里】で、

 秦王國(奈良・桜井市)は【イ妥】國在百濟新羅東南水陸三千里の水陸三千里に一致する。


其國境東西五月行南北三月行の領域は【イ妥】は秦王國(奈良・桜井市)を含んで、西かそれとも東か?

若し、東ならその北限は北緯37.5度の会津若松市に成る。
【イ妥】國の領域。

北の境界は北緯37.495度線上。
会津若松市 北緯37.495度 東経 139.93度
南の境界は北緯34.519度線上。
桜井市 34.519度  東経135.843度
東の境界は東経140.843度線上。
北緯34.519度 東経140.843度
西の境界は、東経135.843度線上。
北緯34.519度 東経135.843度
がその領域となるから、それは、
奈良県の一部、三重県の一部、京都府の一部、
滋賀県、福井県、石川県、長野県、愛知県、岐阜県、山梨県、神奈川県、東京都、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県の全域と、
新潟県の一部、福島県の一部
となる。
それは、魏志倭人伝の投馬國全域と奴國の一部と畿内の一部にあたる。

【イ妥】國に附庸して、
又東至一支國又至竹斯國又東至秦王國
自竹斯國以東皆附庸於【イ妥】であるから、

その領域は、
九州は、
福岡県の一部、宮崎県の一部、大分県のほぼ全域、
四国は、四県全て、
本州は、
山口県、広島県、岡山県、兵庫県、島根県、鳥取県、京都府、大阪府、
滋賀県の一部、奈良三分の二、和歌山の半分。
が含まれる。

956秋魚:2009/11/28(土) 14:14:08
・・曹 操
・・黄巾の乱を鎮圧して功あったが、後太平道の兵士を集めて青州軍を率いる。五斗米道にも保護した。

・・卑弥呼はおそらく黄巾の乱で落ちて半島に流れた太平道の信者。煙台か瑯邪から半島の馬韓に逃れた。

*

>・・守一兼修明鏡、其鏡道成、則能分形爲數十人、衣服面貌皆如一也。

957tombo:2009/11/29(日) 14:13:27
其大倭王居邪馬臺國
 倭在韓東南大海中 依山島爲居 凡百餘國 自武帝滅朝鮮 使驛通於漢者三十許國
 國皆稱王 丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國
 樂浪郡徼 去其國萬二千里
 去其西北界拘邪韓國七千餘里
 其地大較在會稽・東冶之東

武帝:前漢の第7代皇帝 在位紀元前141年 - 紀元前87年。
この時間軸に於いて、既に邪馬臺國は存在した。

同時間軸に於ける倭国の領域は、戦国七雄の韓国の北限と同緯度であった。
・・・・・倭在韓東南大海中・・・・が、その証左の記述である。

戦国七雄の一つ趙(chao)の国都は、邯鄲で北緯36.612度、東経114.493度ですが、韓国の北限もほぼ同緯度であった。

◎倭国の北限は北緯36.612度迄は侵攻していた。

樂浪郡徼 去其國萬二千里 は、
邪馬臺國の北の境界を記述してある。
ここで、其國とは
戦国七雄の韓国でその国都・1. 陽翟(河南省禹州市)2. 新鄭(河南省新鄭市)が起点、
着点は韓国の国都・新鄭から萬二千里 の地点てあり、
(それは樂浪郡徼と同緯度である。樂浪郡徼の緯度はpiyongyang/北緯39.032度とする。)
それは、北緯38.988度の平泉と同緯度線上です。



其地大較在會稽・東冶之東
其地とは『倭国の地』と『邪馬臺國の地』の総和です。

其地の南の境界は會稽で北緯29.975度、その東(列島)は口之島で北緯29.988度。
其地の北の境界は東冶で38.646度となり、樂浪郡徼(piyongyang/北緯39.032度)とほぼ同緯度であり、その東(列島)は北緯38.988度の平泉と同緯度線上となる。

故に、其地は北緯29.988度の口之島から北緯38.988度の平泉と同緯度線上迄となる。

その緯度内で『倭国の地』は北緯36.612度迄で、
その北、
北緯北緯36.612度から北緯38.988度の平泉と同緯度線上迄が
『邪馬臺國の地』となる。
『邪馬臺國の地』は
所謂、
魏志倭人伝の『投馬國の地と邪馬壹國の地の総和』が邪馬臺國であった。

958tombo:2009/11/30(月) 12:04:13
其大倭王居邪馬臺國 ?.
1.
(中元)二年春正月辛未、初立北郊、祀后土。東夷倭奴國王遣使奉獻。
【倭在帯方東南大海中、依山島爲國。】【唐 章懐太子註】
2.
建武中元二年、倭奴國奉貢朝賀、使人自稱大夫、倭國之極南界也。光武賜以印綬。

1.は『後漢書』帝紀 光武帝紀からで、
2.は『後漢書』東夷傳 倭からである。

『帝紀の東夷倭奴國』と『東夷傳の倭奴國』は、同じ国か?
【唐 章懐太子註】は【倭在帯方東南大海中、依山島爲國。】を引いて東夷倭奴國は北緯39度にあった。と註を刺し込んである。『初立北郊』の意である。
且つ、東夷倭奴國は女王国であるという証左が『祀后土』だ。

ところが、東夷傳では『倭奴國は倭國之極南界也』と記述されている。
光武賜以印綬は『漢委奴国王』の蛇の紐付金印であろうから、女王であることに疑いが無い。

同国の位置が何故『南北』が反転されて記述されているのか?

● 東夷傳 倭は歳差を嵌め込んで記述されているからだ。

去其西北界拘邪韓國七千餘里・・・三國志 魏書 卷三十 東夷伝 倭人

倭國之極南界也      ・・・『後漢書』東夷傳 倭
の、
『界』の意は何?

『倭國之極南界也』と記述されているのは、
『倭國と倭奴國』の間に更なる存在があるからだろう。
その存在とは、邪馬臺國だ。
魏志倭人伝の投馬國がそれに当たる。

959秋魚:2009/11/30(月) 14:09:59
・・四隅突出型墳丘墓
>・・(よすみとっしゅつがたふんきゅうぼ)は、出雲地方を中心として山陰で多く造られた弥生(やよい)時代の墳丘墓です。 ... 当時の出雲の権力者達は四隅突出型墳丘墓をシンボルとした広域の共同体を形成して他のクニに対抗していたのではない ...

http://www.izumo.ed.jp/orochinet/study/naruhodo/nishidani/s1/4sumi/htm/s_setumei.htm

・・高句麗の建国はどちらかというと漢に対抗して遼東に目を向けながら北東から海に通じていたようだ。飢饉で穀物薬草を求め、海賊の力をかり海を南下したのは、たぶん倭の出雲あたりに交易をもとめた。

・・半島の辰韓新羅は大陸から秦の流民が移り高句麗の流れと混ざったかも。

・・出雲あたりの四隅突出型墳丘墓は卑弥呼の時代にすでに高句麗系の渡来がなされたことの証ではないか。

960秋魚:2009/12/01(火) 22:41:14
・・シリウス、認知
・・やっとシリウスを確認できた。東の空だ。オリオンのペテルギウスが赤い星で、シリウスと子犬座のプロキオンで正三角形をなす。・・シリウスは連星だからかtwinkleのきらめきまたたきがよくわかる。

・・ヒーリングマッサージをフルコースで受けた。コリアinChinaのユンちゃんの腕はしたたか。「チャングムの誓い」に乗ってる。料理の腕もたしからしい。・・ここの牛蒡天うどんを推奨したら、こんど試してみるとのこと。・・きびしそ〜う。

・・琉銀の株があがったから、また温泉で贅沢しよう。

961秋魚:2009/12/03(木) 12:08:27
(無題)
>・・檀君王倹は、蚩尤の後孫の蚩頭男を番として険讀(けんとく=遼寧省盤山県)に官府(役所)を立て王倹城と称した。檀君王倹は蚩頭男の勇智を称えた。
 庚子の年、遼中(遼寧省瀋道)に十二城を築いた。蚩頭男の子の琅邪は、可汗城を改築し琅邪城と称した。(『檀君朝鮮』桓檀(がんだん)古記)

・・偽書くさいが、瑯邪城は山東のことかもしれない。古朝鮮の領域は山東の斉も含んでいたかも。

>・・羌は古代より中国北西部の青海で遊牧生活を営んでいた。その「羌」字の象形は、牧羊する人を指していると言われる。周の文王に協力して殷打倒に大功を上げた姜族(太公望や始皇帝の実父とされる呂不韋[要出典]はこの族の出身と言われる)は羌族の中の一部族、西羌でうまれたことから禹が羌族と言われているが、定かではない。

・・高句麗の朱蒙は、あるいは羌族か。

962tombo:2009/12/03(木) 12:56:03
(無題)
・・偽書くさいが、瑯邪城は山東のことかもしれない。古朝鮮の領域は山東の斉も含んでいたかも。

半島は彷徨貴族の吹き溜まりみたいなもの。
流れが逆じゃないかな?

963秋魚:2009/12/03(木) 13:46:10
トンちゃんほど
・・ゆかいな御仁はいない。沖縄のnesuさんが長く恋慕してたけど。
・・モン爺もね(^_-)

・・韓流ドラマがおもしろい。女優がいいと思うが、ドラマではみな男優をたてて補佐するから、結局、韓流は韓国の男が主流になって得してる。アジアでは韓流がブームのようだね。

・・司馬遼の「坂の上の雲」でもせいぜいうちうちでどうかといったところでしょう、ヤマトは。

・・タイ、ベトナム、ラオス、フィリピンのうち、ラオスの感性は魅惑する。私的には。

・・寒そうなので満州にはあまりいきたくないが、長春とかはそのうちいく機会があるだろう。

964秋魚:2009/12/05(土) 13:59:28
(無題)
>・・元始綿〔辶貌〕 頼先聖而察生立人之世 寔知懸鏡吐珠 而百王相續 喫釼切蛇即

>・・登其香木以坐 爾海之女豐玉毘賣之從婢 持玉器將酌水之時 於井有光 仰見者 有麗壯夫【訓壯夫云袁登古下效此】 以爲甚異奇 爾火遠理命見其婢 乞欲得水 婢乃酌水 入玉器貢進 爾不飮水 解御頚之璵含口 唾入其玉器 …

・・鏡、珠、釼(つるぎ)。ヤマト王権の根幹はこれに尽きる。

・・鏡、珠…、すごいエロス。

*

>・・「桂」=「木」+「圭」:=き+上下関係の男達=>汗と油の集団のような香りのきつい木=>かつら(「圭」cf.23、cf.79)

>・・ツクヨミ - Wikipedia
... 豊葦原の中つ国に下り、保食神のもとに至ったとき、湯津桂に寄って立ったという伝説があり、そこから「桂里」 ... これは月と桂を結びつける古代中国の伝説から月読命が桂のもとに立ったとされたのであろう。

965秋魚:2009/12/08(火) 23:19:00
普天間移設
・・大阪の伊丹空港とか赤字空港に誘致する橋本知事の提案がいい。嘉手納、グアム、辺野古すべて無理なら普天間継続か橋本案しかあるまい。米軍ヘリが来れば大阪も活気ずくべな。

・・日本経済の復興も大阪にかかっている。

*

・・グアム統合が本命かも。・・福島も徐福の血をひいている。

966秋魚:2009/12/15(火) 16:05:31
・・うす紅色の
・・ベニ、ベミ …ベミファは、卑弥呼

・・ユン、ヰュン



・・陳寿 …うす紅色の

・・東夷伝の秘密は 鬼道 弓



・・羊蹄山, 北緯42度49分41秒

・・白頭山 北緯42度 …

967秋魚:2009/12/30(水) 08:20:23
鳩山、がんばれ!
・・税金の使い道を正すなら、税金の供与の仕方も正すべき。・・七億だかの贈与税は無駄ではない。

・・それにしても弟の方はバカだね。邦夫くんもきちんと贈与税を納めなさい。

・・小沢は自民党解体を目論んでるのか。金の始末で襟を正しようのないのが、小沢。官憲の追及の根をつぶしにかかってる。・・社民も早々に切られるよ。

・・図に乗る小沢!

968道産子pikki:2010/01/01(金) 04:31:36
新年あけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました。
こちらは猛吹雪で、もうたいぶ積もったので・・
雪が溶けるまでは、車もないので冬眠状態です。

昨年は、詩ばかりでなく、小説も書き始めたのですが・・
その内容のダイジェスト的なものとして「pikki蛙外伝」シリーズをアップ中なのでご参考に。

今年もよろしくお願いします!

969秋魚:2010/01/01(金) 13:34:51
amur
・・春風献上


 柚子くはへ
 あらたまけぶる
 白虎かな         秋魚


 二〇一〇年  元旦

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003334M.jpg

970道産子pikki:2010/01/06(水) 10:37:19
年頭の詩 地図
ずっと昔から
地図一枚を持ってのぶらり旅が好きだった

そんな旅とはうらはらに
ぼくも
いつの時代の人間も
私欲のための地図ばかりを作ってきた気がする

狩りの場所を記した地図や
航海のための地図や
思い出の中のきみに出会うための地図

地図は
理解のための第一歩だったのかもしれない
理解が
愛や憎しみのための第一歩であるように
理解の広がりが
ぼくらの世界の広がりだったように

誰もが
初めての記憶から 死のときまでの
自分だけの地図を作るべきだ
疑問符が感嘆符に変わる場所の記念のために

世界は いつだって
溢れるばかりの疑問符に満ち満ちているから
青い森で空を見上げたとき
海のあまりの広さに絶句したときの記念のために
きみの地図は残されねばならない

http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

971秋魚:2010/01/12(火) 03:47:26
・・シリウス「聖方位」
・・冬至の深夜12時シリウスは南南東20度の位置に。この後ろの正面北北西20度の方角が「聖方位」という。

・・冬至の柚子湯はまさにシリウスを暗示。

・・ペルセポリス、バビロン、飛鳥はすべてこの聖方位に基準する。おそらく南北からの東方へのブレがシュメール、カッシート、月氏の民族移動をみちびいた。

・・シリウスの女王卑弥呼は、おそらく、月氏系渡来人。ラピスラズリを持っていたかもしれぬ。・・箸墓など前方後円墳も聖方位にあるか。

・・ハシは、波斯でペルシャなら出雲のクシナダヒメは箸の流れが暗示されているから、アケメネス朝ペルシャの流れで秦、新羅から来たか。

・・卑弥呼は公孫氏である、というのは魅惑する命題だ。・・卑弥呼は魏によって暗殺?

・・公孫とは天孫に対する系。・・現今の民主党の隆盛はこの公孫氏系のことだ。

・・卑弥呼を解読せよ!

972秋魚:2010/01/24(日) 14:16:27
・・紋ちゃん便り
>・・フランスでは、時として民衆が立ち上がって大事件を起しますが、これは敷きこんだ土俗語の力が表面に出てくる現象ではないでしょうか。

                 「周辺言語への視座」生田淳一郎

・・あ、お元気なようで、何より。

>・・朝鮮では近年、シナの漢字を排斥する運動が興りましたが、これもやはり敷き込まれている土俗語の力の然らしめる現象ではないかと見受けられます。 (同)

・・1910年頃、龍井の明東村あたりでは日本語教育の立派な学校が出来たそうな。・・抗日パルチザンの巣もこのあたり。



・・トンちゃんのタガログ語は、どのあたり。

973秋魚:2010/01/25(月) 11:46:26
・・孔青大句珠二枚
・・孔は孔子の孔。孔子の生まれた曲阜を潜勢とする山東半島に伸びた勾玉の尾。

・・もう一つは白頭山のカルデラを孔とする遼東半島に伸びた勾玉の尾。

>・・渤海(ぼっかい、ポーハイ、中国語 渤海、拼音: Bó Hăi )は中国北部、遼東半島と山東半島の間にある内海状の海域である。

・・この渤海の潜勢を表徴するのが「孔青大句珠二枚」。

*

・・挹婁、ユーロ

>・・挹婁は、夫餘の〔王都から〕東北千余里のところにあって、〔そこは〕大海に沿うている。南は北沃沮と境界を接しているが、その北は極まるところを知ることができない。

・・海域の渤海が反転して内陸に伸びたのが高句麗の後裔、渤海。・・挹婁、ユーロの旧跡を襲った。・・amur、アムール川まで治めていたはず。

*

>・・リマン海流 - 日本海を流れる海流。リマンとはアムール川の河口を指す。

・・リーマンショック、2008.9/15の震源は、ニューヨークW.Stにあらず。

・・アムールの河口

974道産子pikki:2010/01/26(火) 21:59:04
斎場勤め(あの小鳥はマヒワ)&十年はひと昔
山奥の斎場での数年間では
色々あったけど
いま思い出すのは
小鳥のことくらい

斎場への
九十九折の山道で
危うく鹿をひき殺すところだった

急ブレーキで止まった車の前を
ゆうゆうと歩いてゆく
母親の鹿と二頭の仔鹿たち

そのふんわりとこげ茶色の毛並みをみてたら
斎場の通路のガラス窓に
何度も激突しては
また通路に横たわっては震え
懸命に窓の外の青空へと
戻ろうとしていた小鳥を思い出してしまった

その小鳥を
両手で抱きかかえると
なんてふかふかのコーヒー色の
なんて柔らかな柔毛

「もうガラス窓なんかに騙されるなよ」と
高く 高く
放り投げたあとに
涙ぐんでいる自分がいた

◆十年振りに、大好きだったソフト「ボトムメール」に熱中中。
それにしてもすさまじい内容の劣化(昔は素敵なイラストや写真や詩歌が多かったのに、ボトルメールは下記ブログに)。
どこまで堕ちてゆく日本人なのかも・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003339.jpg

http://ameblo.jp/pikkipikki/

975秋魚:2010/01/27(水) 02:52:46
・・淵蓋蘇文
>・・(えん がいそぶん 生年不詳 - 665年)は、高句麗末期の宰相・将軍。泉蓋蘇文、泉蓋金とも記される。『日本書紀』には伊梨柯須彌(伊梨柯須弥、いりかすみ)として現れる。

・・イリカスミ

・・イリは水源 カスミは霞  …まさしく桃源境

976秋魚:2010/02/02(火) 16:40:02
・・しののめの
 しののめの三足烏砂の上
 しののめの鹿のかげろう白頭山
 山や海弓射る音の花盛り
 白朱雀半島のむこうのmission
 あけもどろ柳絮ながるる崖の下
 あけもどろ鮫腹ふくれる草いきれ
 あけもどろ蛇亀の穴ぷよぷよ

                (年鑑09)

977道産子pikki:2010/02/07(日) 21:30:55
小沢一郎が殺されなかった理由とは?
僕がコメントした記事『【国会前逮捕議員の再逮捕に許諾請求は要らない】佐久間特捜部長らの勝手な法解釈は内閣法制局に却下されていた(世に倦む日日)』はー『ここ』

その僕のコメント内容はー
《もうちょっと経済からもとらえるべきではと思う。
戦後現在まで1000兆円近くを貢がせてきた属国というよりも植民地日本から、さらに強奪することが目的で、逆らうものは殺したり、米国留学で洗脳しスパイにした経済官僚や警察検察法務官僚を使って国策冤罪事件をでっち上げたり・・

社会保険庁元長官たちへの年金テロもまた、百数十兆円の年金基金のほとんどが運用を任せていたハゲタカ金融家たちの餌食という事の隠蔽のためだったのではと思う。

ただ米国債を買わないとか、見直すと言うと中川氏等のように殺されてしまうので・・中国を見習って条件をつけるべきだと思う。(中国の場合は金を買う事の容認)

米国債数兆円毎に、在日米軍基地を一つずつ減らすとか、あまりにも奴隷的日米地位協定を有利に改定するとか、アジアで唯一の国際機関「国連大学」への人材提供の申しで等・・
クリントン国務長官の後ろ盾世界の帝王デイビッド・ロックフェラー(断末魔のシティグループ代表)に追い出されたオバマ人脈への重用でオバマ大統領への支援は、農家へ直接お金をばら撒く(従来は近い将来に間違いなく破綻するだろう農協経由ではなく)というように・・

中間でハゲタカの懐に入るのではなく、直接オバマ大統領へお金や日本からのエールが届くようにすべきと思う。

それと小沢氏が殺されなかったのは、世界の帝王デイビッド・ロックフェラーと対立しているジョン・ロックフェラーと親密というのが最大の理由ではと思うが・・》

http://ameblo.jp/pikkipikki/

978秋魚:2010/02/09(火) 16:52:58
小沢は幕引き
・・もう引退した方がいい。・・シーラカンス

・・鳩山は5月の普天間移設までは世間も許すだろう。お手並み拝見といったところだが、潰れるかもね。

・・オバマの金融規制発言で、ゴールドマンサックスや三菱UFJが苦境にあるが、どんなものか。GSがしょぼくれるなんて有りえるか。・・三菱が叩かれるのはトヨタと同じ。

・・憎いトヨタでも今度ばかりは、がんばれ!トヨタ。

・・プリウスの未来を繋げ!

979道産子pikki:2010/02/15(月) 00:49:23
トヨタは以前のようなまっとうな製造業へと戻って欲しい
確かに、トヨタバッシングは、相変わらずのアメリカから日本への恫喝だと思うけども・・

トヨタは天下り法務官僚を使ってのリストラや、非正規社員を利用しての異常すぎる内部留保や、マスコミを使ってのリコール隠しや・・カルト宗教創価学会と、トヨタ方式が、売国奴的小泉・竹中新自由主義を支えてきた最大のものだと思う。

それがやっとゲバラ亀井によって駆逐されつつあるのに感動している。
最後の国民共有財産国有郵政会社が崖っぷちで残されたのもそうだし・・昨日報道された郵政での非正規社員数十万人を正規社員にという報道も。
ゲバラ亀井こそは・・現代日本人で最も素晴らしい人間だと思う!

http://ameblo.jp/pikkipikki/

980道産子pikki:2010/02/21(日) 20:32:22
いよいよ真近な米国破綻と大恐慌を防ぐために(1)
サブプライローンだけではなくて、優良な数百万件のプライムローンも近い将来に破綻しそうだ。

日本とアメリカの課題は同じだなと思う。仕事がなく、地方が疲弊し、貧富差が増大しつつある。ただ日米の違いは、日本には膨大な資産がある点だろう。米国債は少なく見積もっても百数十兆円(その数倍はあるはず)。

昨年末から数兆円の米国債を売り急いできた中国(現在進行中なので数十兆円規模だろ)とは対照的に、その分米国債を買わされた日本がまた世界一の米国債保有国に。それまでして米国債を買い支えても、日本のドル(輪転機が休む間もなく大増刷の)は増える一方だ。

それでは、上記の「米国破綻と大恐慌」を防ぐためにはどうすればいいのだろうか?
日本国が、その膨大なドルや売買可能な短期米国債を売って、アメリカからドンドン物を買って、日本人のみならず世界中の貧困国にばら撒いてはどうなんだろうか?

確かに製造業では二流国に堕っしたアメリカから買える物は少ない。でもアイデア次第では多くの物を買う事が可能になり、アメリカ産業を救い、雇用を増やす事は決して不可能ではない。

将来有望な米国から購買可能なものとはー
?農産物・・ただ従来のように農薬まみれではない安全食品を作るために、世界一優れて安全な日本の農水産技術を伝授するための「技能アップ職業訓練施設」(すべての日本の市区町村にも建造してそこの人材を海外へと派遣する)を米国の西海岸から順番に作ってゆくべきではと思う。
またそのような安全食料を作る事を米政府に認めさせ、そのような企業・個人を援助すべき。
?米国産パソコンは結構優秀なので、数百万台単位で購入して、上記「職業訓練施設」や図書館や、下記のような「災害救助船」で誰もが気楽に使えるようにする。(ただその際に最高級のウイルス・スパイ対策を講じる企業を選ぶことが肝心だ)
?米国製造業で最も優れているのは軍需産業だろう。日本へとせっせと米国債を売りつけた金で、先端兵器や海兵隊等の軍隊で侵略戦争に血道をあげているので・・その分の兵器を日本が購買すれば、かなりの程度米国による侵略戦争防止策にもなる。
具体的には、船舶に関して職業訓練施設を兼ねた「災害救助船」を数十隻単位で発注して、日本全国の港に浮かべて、いざ国内外で大災害時に派遣するようにしてはどうか。普段は上記のパソコン等での職業訓練や、休校時には一般人にも広く開放する。
この船を、近隣のアジア諸国へも派遣して、その国の人々の職業訓練や災害救助訓練にも使うようにする。
?その他にも、憲法違反で使うことが不可能な軍隊自衛隊の代わりに・・国境警備という重大な任務の割には貧弱すぎる海上保安庁の装備を質量ともアップするための船舶・飛行機を購買してはどうかなと思う

http://ameblo.jp/pikkipikki/

981秋魚:2010/02/24(水) 00:50:01
007、キムヨナ
・・振り付けがよく計算され洗練されているのは分らなかった。解説されてなお心ときめくのはいい加減こちらの教育と洗脳がゆきとどいているからか。

・・007のグローバリズムを一度整理してみる必要ありかも。

・・ラフマニノフの「鐘」。・・対するアサダ。

・・恐い顔を、もっと、もっと・・というタラソワの涙。

・・

・・アンドミキのクレオパトラ、とかすごいことになりそう。

982秋魚:2010/03/06(土) 13:19:45
ギリシャ危機
・・巨額の財政赤字を増税、国債発行で乗り切ろうとする。・・増税については、労働者側からの猛反発があるのはどこでも同じだが、国債発行は売れなかったらそれまで。・・ギリシャ債に対する保証債(CDF)をゴールドマンサックスなどが買い調節して危機を煽ることがなされてきた。今回のギリシャ債も独仏の政府系銀行が債券保証するということでの救済案がある。

・・仮にギリシャが破綻して国債のCDFの方につけが廻ってきたら、第二のリーマンショックさながらの国際間通貨の信用危機が起こるだろう。・・ユーロ、ポンド、ドルの大下落。

・・日本の財政赤字も相当なもんだが、国債購買備蓄金がわんさとあるらしい。いずれ消費税の増税もあるだろうことで、国債通貨危機が起きたときは円の独歩高になるだろう。

・・それにしてもゴールドマン他のCDF買い操作はなんともいやらしい。

983道産子pikki:2010/03/08(月) 22:22:41
沖縄差別と土地買占めに加担するアメリカと「日本」no政治家たち
文化・歴史から考えると、日本は五つの地域に分類可能ではと思う。
それはー?西日本 ?東日本 ?東北 ?北海道 ?沖縄

この中で特異なのは新潟以北の東北地域ではないのかと思う。この地域だけには、被差別部落差別等の差別が一切ない。そしてその原因は蝦夷(アイヌ民族と同属)の住む東北地域全体が丸ごと被差別されたせいではと思う。

「日本」という国号や、天皇という王権はたかだか千三百年前からに過ぎない(実質的な支配者として君臨したのは古代での約百年間と明治以降の百数十年間のみ)し、「日本人」の民族意識はたかだか十四世紀以降からにすぎない。(沖縄やアイヌ民族にそれが強制されたのは明治以降で彼らへの差別意識は現在まで)

沖縄への差別意識は戦前までは顕著だったし、在日米軍基地の75パーセントが沖縄に置かれ、県議会が全員一致で「普天間基地の海外・県外移転」を決議しているのに、「この問題は沖縄だけの問題ではなくて、日本全体の問題だ」という自民党幹事長の発言はきわめて差別的で、民主主義とは全く異質なものと言わざるを得ない。とりわけ明治までは、「日本」やその王権とは違う王権だった沖縄の歴史や文化を考慮するならば・・

さらには在日米軍の存在理由が、冷戦体制崩壊以後は消滅してしまったという理由も大きい。特に、日本を守るためにはまったく寄与しないどころか・・イラク・アフガン等の侵略戦争の尖兵である海兵隊が沖縄に置かれる理由がまるで無い。

海兵隊とは、グアム等のアメリカ領土やアメリカ植民地へと移転すべき侵略のための攻撃部隊だし、そんなに日本にいて欲しいというなら、そう主張する自民党の政治家選挙区にでも移転させるべきと思う。
もういいかげんに、沖縄だけを差別し、沖縄だけに米軍基地を押し付けるな!と大声で言いたい。

http://ameblo.jp/pikkipikki/

984秋魚:2010/03/20(土) 14:41:02
(無題)
・・ソロモンの母親はヒッタイトだという。・・シバの女王との間に生まれたメネリケは後タルシシ船団を率いた。このメネリケの流れが遼東の公孫氏、ヤマトの大物主の流れになる。

・・製鉄技術を携えた。

・・卑弥呼は公孫氏の血筋だ。

985秋魚:2010/03/23(火) 16:55:25
(無題)
・・ビルゲイツ氏が東芝の次世代原発に数千億円の出資。

・・いや〜、オドロキだね。・・燃料補給なしで百年もつ。・・しかも劣化ウランを使うとは。

986秋魚:2010/04/03(土) 14:45:45
狗古智卑狗
・・卑弥呼の時代に高句麗系の流れがあると予感していたが、

>・・狗古智卑狗は狗奴国の官であり、その王は卑弥弓呼(稀微弓豪)といって「まれな弓の達人」という意味の人ですので、高句麗にある官名が付いています。
http://www.hpmix.com/home/oimak/E17.htm

・・卑弥呼が公孫氏の宗女ならこれと高句麗の関係は、どうなるか。・・卑弥弓呼はイワレヒコ、神武?

987道産子pikki:2010/04/13(火) 00:09:17
最近の詩二編「日本低国」「青空」
敗戦後すぐに
占領軍のマッカーサー元帥が
「日本人は12歳くらいの子供」とのたまったらしいけど
本当は60歳くらいの老人だったのかもしれない
子供還りしつつある・・

最近の日本人はいよいよ
勉強したり本を読んだりしないので
認知症状がいよいよ激しくなってきた
100歳くらいの老人なのかもしれない

老人は過去の思い出に浸りがちで
子供でさえもが
「昔の方が良かった」などという日本人が増えつつある

日本バッシングから日本パッシングへと
最近では日本ナッシングから
いよいよどこもかしこも
ゴミタメへと変貌しつつある日本低国


    「青空」

生まれついての暗い性格なので
ほんとはじとじとの雨降りが好きだけど
青空は
パンツ一枚でも
逮捕されないのでいい

仰向けになって対面する青空に
ああ俺もまた
つまらない生き物なのだと痛感する

数日前の日本晴れ
トラックの荷台にダンボールを敷いて
パンツ一枚で本を読んでると
「なにしてるの?」と聞いてくる馬鹿もいる
寝転んで本を読んでるというのに
もっと気の利いたことが言えんもんなのか

でも
警察に通報されないためには
パンツ一枚は欠かせないもの
飛び切りの笑顔も

風呂に入るたびに
なにも考えまいとして
ついつい考えてしまうのは
ひとつの物を
あまりじっと見つめてはいけないのではということ

ほんとうに物を見るためには
ズームアウトの遠近法どころか
失明してゆくことが必要なのかもしれない

988秋魚:2010/04/17(土) 11:05:48
・・ゴールドマン・サックス
・・リーマンショック(08.9)より1年前にはGLOBAL EMERGING FAND,世界分散投資ファンドなどいってたゴールドマン。サブプライムローンの分散債券はしっかり組み込まれていた。・・肉団子に狂牛病の肉やPIGS(豚たち)の肉を混ぜて売り出す手は知れてる。直近のギリシャ危機もCDSのこれは買い方だったが商売根性は同じ。

・・このゴールドマンが米国の証券取引所にサギで提訴されたというのが近々のニュース。ダウが大きく下げたというが、これもゴールドマンのサギ芝居かも?

>・・[ニューヨーク 15日 ロイター] 英フィナンシャル・タイムズ紙によると、米ゴールドマン・サックス<GS.N>の国際不動産投資ファンドは、米国やドイツ、日本への投資に失敗し、資産のほぼすべてを失った。
 このファンドはホワイトホール・ストリート・インターナショナル。先月投資家に送付された年次報告書の内容を同紙が報じた。18億ドルだった純資産額は3000万ドルに激減した。

989秋魚:2010/04/28(水) 01:24:53
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ
>・・ポルトガルの長期格付け「Aマイナス」に引き下げ、見通しネガティブ=S&P (ロイター)

 [ニューヨーク 27日 ロイター] 格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は27日、ポルトガルの長期格付けを「Aプラス」から「Aマイナス」に2段階に引き下げた。同国の弱い経済見通しを踏まえ、高水準の債務に対処していく能力への懸念を理由に挙げた。  同国の短期格付けも「A─1」から「A─2」引き下げた。  見通しはネガティブとしている。  S&Pは今回の格下げについて「ポルトガルが直面している財政リスクが高まっているという見方を反映した」と指摘。「経済成長の基本シナリオを見直した結果、見通し期間の2013年までの間、ポルトガル政府は比較的高水準の債務比率を安定化させる上で困難に直面する可能性があると予想する」とした。


>・・ギリシャ格付けをジャンク等級の「BBプラス」に引き下げ=S&P (ロイター)

 [ニューヨーク 27日 ロイター] 格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は27日、ギリシャのソブリン格付けを3ノッチ引き下げ、ジャンク(投機的)等級となる「BBプラス」とした。高水準の債務問題に対処していくために必要な改革実施能力への懸念を理由に挙げた。  アウトルックは「ネガティブ」で、一段の格下げの可能性を示した。  S&Pは声明で、今回の格下げについて「ギリシャ政府が財政赤字を持続的な水準に引き下げる上で直面する政治、経済および財政的な課題を見直した結果」を反映したと説明した。

・・ギリシャからはじまってポルトガル。PIGSだからイタリア、スペインとまだまだある。ユーロ叩きも、イギリスのポンドまで来たら本物か。・・ドルの地平は恐怖。

・・ソヴリンリスクは円(燕)に逃げる?・・株は暴落。

・・にしても、スタンダード・アンド・プアーズって、何だい?

990秋魚:2010/05/05(水) 11:39:55
サルコジ
・・チベット、台湾は中国の一地方である。といったのは上海万博でのサルコジの言。中国での原発の受注はいいビジネスになってるはず。サルコジの追従演説は浅薄軽少きわまりない。

・・ギリシャ危機でフランスの分担はドイツさえ合意すれば堪えられるもの。ドイツヘレニズムへの恩恵はドイツが責を負うべしという流れは、メルケル政権の危機。ギリシャでがんばってもPIGSに飛び火して果たして持ちこたえられるか。最悪の場合ドイツ分裂でギリシャデフォルトなんてのもありうるかも。・・EUの異分子、英国もあぶない。

・・サルコジがEU防衛にもっと体を張るべきだが。

991道産子pikki:2010/05/08(土) 00:38:55
テロリスト
春の夕暮れには
鼻をすするばかりの奴隷たちの後ろ姿と
今日もまた生き延びてしまったと
枝の先から燃え上がる二列の街路樹

どこでどう
お前と生き別れてしまったのかと
ひと擦りのマッチで闇に火をともせば
きらきらと
憎しみに輝く野良猫の両眼

じわじわと
腐りつつある首都は
一面の散花と人身事故だらけで
胃に火酒を流し込んでは思わずうめき声に
また最深の熾火が燃えあがる

敗残は まだまだだ
だからそれは
いつまでも可能なのだと
俺の最奥のテロリストがつぶやく


◆それにしても、何故日本の神社のほとんどがスサノオやその子孫を祭ってるのでしょうか?
アマテラスなどはほとんど祭られてないし、明治以前のほとんどの天皇も伊勢神宮へと行っていない。

992秋魚:2010/05/18(火) 17:03:38
日本の借金
・・882兆円、一人当たりの借金693万円、ギリシャは300万ほど。

・・GDP比率218.6% 米国84.8% 英国68.7%

・・ギリシャ危機余波で、今度の参院選マニュフェストは消費税増税が盛り込まれるだろう。

・・5人に1人が公務員のギリシャ。・・観光を消費しつくせば何も残らない。

993道産子pikki:2010/05/22(土) 01:30:38
そぼ降る雨が降ってる
一日中雨だったいいのになと思う
いや一年中
いや永遠に雨だったなと思う

たぶんすべての生命は
近い将来にすべて死に絶えることだろう

でも遅かれ早かれ
それがこの地上の生命の結末なのだから
遅いからとか
早すぐぎるからと言っても仕方ない

せいぜい
雨に強いロボットでも作るがいいのだ
滅び行くしかない人類文明の後継者のために

http://ameblo.jp/pikkipikki/

994秋魚:2010/06/01(火) 16:39:38
はやぶさの帰還
・・7年ぶりだそうだ。

・・イトカワの石を持ってくる。

995秋魚:2010/06/02(水) 01:44:18
生田淳一郎さん、お元気で何より
・・モンちゃん一人でしこしこやってる成果送ってくれてありがとう。やはり原点はネパール語ですか。

・・今回は「文化のフェティシズム」をお読みになったとかで、めでたしめでたし。ソシュール言語学からヒマラヤの雪まででてきますから、でもあれは個人の価値観主体でなく唯識のweb共同体のことだと思ってます。

・・人間の女のオッパイは何故2つあるのか? ・・これもフェティシュ原理か

996秋魚:2010/06/14(月) 14:12:15
Re: はやぶさの帰還
> No.3359[元記事へ]
・・4千人だか日本人がオーストラリアの砂漠に繰り出したそうだ。

・・はやぶさの本体は流星のごとく燃え果て、イトカワの砂を捕獲したカプセルだけが回収される。

・・ヨミウリの記事が画像ともよかったか。

997秋魚:2010/06/19(土) 13:30:52
スペイン0−1スイス
・・スペインの国債も順調に買われたそうだが、たぶんスイスの銀行が活躍したはず。

・・ユーロ圏は、波乱か。

998道産子pikki:2010/07/24(土) 01:21:23
ここに至っては、沖縄も日本ももう・・米国からの独立か死しかない!
今までの消費税総額を一人一人に返すべき
もう十年ほど前からネット等で、お金と時間との新しい関係の基礎となる「時間貯蓄銀行」(「モモ」でのそれとは正反対の銀行)を提案している。

個々人が、現在までに支払ったのに近い消費税額を記帳した通帳(エンデの減額して最後は貨幣価値がゼロになる「地域通貨」で)を国民一人一人に配布する。消費税は貧富差を拡大するうえに、そのほとんどが輸出払戻し税や、富裕層の所得税・相続税減税や法人税減税等に使われてきた極端に不平等な税金であり、本来は、国が税金で真っ先になすべき再配分機能を最も求められている税金だと思う。

この国有郵便会社から配布する通帳の利子欄は、「ボランティア時間」として、年齢一歳につき一時間を記帳してはと思う。この「ボランティア時間」は、高齢・災害・病気・事故等で誰かの助けが必要という際に、郵便局・役場に併設された「時間貯蓄銀行」に登録したボランティアへと連絡がゆき、そのボランティアは奉仕者のサインがある伝票で、自給千円と該当ボランティア時間を銀行で記帳してもらえる。
この猛烈な勢いで循環する・・減額されるという恐怖感を利用した共生のための地域通貨制は、雇用・景気問題を解決し、最低賃金の上昇にも寄与することだろう。

ここでの利子欄の時間は、上記のボランティア活動が活発になるほど、そしてこの「地域通貨」が数月毎あるいは一年毎に減額する見返りとして増額してゆく。紙幣として所有している場合は、混乱をさけるために、宝くじ機能をつけてはどうかなと思う。

当選品としてはー?費用のかからない別荘付き国有地(小説家ニコル氏が成功したような森の再生を陸上自衛隊にやってもらう。列島国には空海の国境警備活動だけで十分) ?アメリカもこのような素晴らしい制度なので、文句は言えないだろうと思うので増える一方の一万ドル米国債 ?地元企業を応援するための地場産品

さらにこれらの見逃せない効果として、実践を通しての子供への教育効果がある。赤ん坊にも、彼・彼女の成長に応じて、通帳へと記帳されてゆくし、彼らがボランティア登録して人の役立つという体験はとても貴重だ。
さらにはこの銀行に、エコ部門を作って、空き缶・空き瓶・ペットボトル等一個につき一地域通貨とすれば、子供たちや高齢者や路上生活者等の小遣い稼ぎと環境保護をの一挙両得となる。

http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

999秋魚:2010/07/24(土) 14:51:33
Liguria
・・リボルノではなく、リグリアでした。13才の美少年にしかられた。ジェノヴァ、サンレモ、スペツィア・・リヴィエラ海岸のこと。

・・pikkiくん。すごい!

1000道産子pikki:2010/07/24(土) 21:08:55
マルクス(資本と利子とを一体のものとしてし捉えた)を超えるエンデやゲゼル(老化してゆく通貨の提唱者)ではないのかと思う
今までの消費税総額を一人一人に返すという事から、新しいお金と時間との関係や、新しい共生関係や共同体が夢想できるのではと思う。(このままでは米国という抱きつきお化けと一緒に壊滅的な打撃を受ける)

もう数年前からネット等で、お金と時間との新しい関係の基礎となる「時間貯蓄銀行」(童話作家エンデの「モモ」でのそれとは正反対の銀行)を提案している。

個々人が、現在までに支払ったのに近い消費税額を記帳した通帳(エンデの減額して最後は貨幣価値がゼロになる「地域通貨」で)を国民一人一人に配布する。消費税は貧富差を拡大するうえに、そのほとんどが輸出払戻し税や、富裕層の所得税・相続税減税や法人税減税等に使われてきた極端に不平等な税金であり、本来は、国が税金で真っ先になすべき再配分機能を最も求められている税金だと思う。

この国有郵便会社から配布する通帳の利子欄は、「ボランティア時間」として、年齢一歳につき一時間を記帳してはと思う。この「ボランティア時間」は、高齢・災害・病気・事故等で誰かの助けが必要という際に、郵便局・役場に併設された「時間貯蓄銀行」に登録したボランティアへと連絡がゆき、そのボランティアは奉仕者のサインがある伝票で、自給千円と該当ボランティア時間を銀行で記帳してもらえる。
この猛烈な勢いで循環する・・減額されるという恐怖感を利用した共生のための地域通貨制は、雇用・景気問題を解決し、最低賃金の上昇にも寄与することだろう。

ここでの利子欄の時間は、上記のボランティア活動が活発になるほど、そしてこの「地域通貨」が数月毎あるいは一年毎に減額する見返りとして増額してゆく。紙幣として所有している場合は、混乱をさけるために、宝くじ機能をつけてはどうかなと思う。

当選品としてはー?費用のかからない別荘付き国有地(小説家ニコル氏が成功したような森の再生を陸上自衛隊にやってもらう。列島国には空海の国境警備活動だけで十分) ?アメリカもこのような素晴らしい制度なので、文句は言えないだろうと思うので増える一方の一万ドル米国債 ?地元企業を応援するための地場産品

さらにこれらの見逃せない効果として、実践を通しての子供への教育効果がある。赤ん坊にも、彼・彼女の成長に応じて、通帳へと記帳されてゆくし、彼らがボランティア登録して人の役立つという体験はとても貴重だ。
さらにはこの銀行に、エコ部門を作って、空き缶・空き瓶・ペットボトル等一個につき一地域通貨とすれば、子供たちや高齢者や路上生活者等の小遣い稼ぎと環境保護をの一挙両得となろう。

http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

1001道産子pikki:2010/08/03(火) 00:08:55
八月
  八月

八月は遠い季節
労災隠しやパワハラやセクハラや
あらゆる違法行為と
それを取り上げようとしない労基監督署のエリート課長の禿頭を見飽きた
首切りのあとには
また子供時代みたいにトンボばかりが舞い飛ぶ空

八月はまるで
逃げ水の道端に倒れて寝転び
蒼穹を見上げていた自分だった

八月はいつも
夜を連れてくる
ヒメジョンの道だった

ぼくら
差別されるものに相応しいのだというように
群星と
夜光虫と

◆沖縄は先住民として独立し、日本は日米安保を廃棄して、対等な日露安保を結ぶべきだ。(エネルギーさえ確保できればすべてが解決)

http://blog.goo.ne.jp/pikkibikki

1002秋魚:2010/08/05(木) 00:30:05
死にゆく貨幣
・・フランスフラン、マルク、リラ、ペセタ、ドラクマ ・・・ユーロの発効でユーロ圏のいくつかの通貨が消えた。スイスフランはユーロともどもまだ使用できるそうだが。

・・先のギリシャ危機はほとんどユーロ危機といえる。せまい圏域で異なる貨幣を流通させるといろいろ争いの元になる。ユーロ共同体の構想は資本主義の現実でも抜けていると思われたが。

・・北米と中南米を束ねた共通通貨アメロなんてのはいつ実現するのか。日韓中と周辺国を束ねた東アジア共同体の新しい流通貨幣はなんと呼ぶかわからぬが、構想だけは今でもあるはず。・・円、オン、元、タイバーツやインドネシアルピーなども統一通貨××が日の目を見れば消え行く貨幣だ。

・・老化する貨幣の前に老化する固体の人間がある。年金の価値はもっとも現実的だね。

・・ところで、以上のことはどうでもいい。円の昔は燕だろう。昔のロマンを復権できないものか。

1003tombo1268:2010/08/05(木) 12:15:21
円の昔は燕だろう
其大倭王居邪馬臺國

邪馬臺國の再生と復活?

【夫樂浪海中 有倭人分 爲百餘國 以歳時來獻見云】
【自危四度至斗六度 謂之析木之次 燕之分也】
 (漢書 地理志 燕地条)


樂浪の海中に倭人分有り、倭人分とは天文学上の位置ということであり、
上記は倭人その者に付いて記述されているわけではない。
その倭人分を持つ者の国が百餘國ある。
若し、倭人なり倭国なりを主体としているなら、
倭国在、倭人在と在になるだろう。

その倭人分とは危の四度から斗の六度という星分度なのである。
その自危四度至斗六度のエリアには斉と呉と粤(越)が含まれる。
つまり、倭人とは『斉と呉と粤(越)』が融合(混血)した者達の呼び方である。

【其大倭王居邪馬臺國】
の大倭とは誰のこと?

大倭とは、『粤(越)と燕』の融合だ。

言葉を変えれば、
倭は大倭の属国だということを、
【其大倭王居邪馬臺國】と記述しているのだ。
それは
【蓋国在鉅燕南倭北。倭属燕】・・・山海經  第十二 海内北經
の通りである。

1004秋魚:2010/08/06(金) 12:48:29
生田さんから便りがあった。
・・モンちゃん73歳になるとよ。唯識とWebでまたネットに挑戦するらしい^^;

「・・ネパール語とヒンディー語はほとんど同一です。ネパール語的なもの、ヒンディー語敵なものが、日本語形成に大いに関与して(指導言語となって)、現今を迎えた。
 小生がわからない理脈は、インドネシアには色の白い人々がいて、この人々が平安朝などでは日本の貴族になっていただろうことが推測されるのですが、これと、BC1300年頃にヒンズークシ峠、カイバル峠を越えたアーリア人と、匈奴に追われたゲルマン氏族との、この三つ巴のうごき……は、どうなっていたのか……です。
 いま、新潟県十日市市周辺の親戚先で、インドネシア出身で、色が白い美人を見ることができます。ご興味を覚えられれば紹介できます。キリギリスとかマツムシ、コーロギをもって挨拶に行けば、涙をこぼして喜ぶことウケアイです。・・・」

・・ホンマかいな。

・・目が傷んでいるので、とりいそぎ、失礼。

1005tombo1268:2010/08/06(金) 14:06:59
ほぉ」〜れ!
蓋國在鉅燕南倭北 倭屬燕

朝鮮在列陽東 海北山南 列陽屬燕


朝鮮の北に海があるか?・・・無い。
朝鮮の南に山?
朝鮮の南が海で、北が山。
が正しい、
所謂、南北が反転して記述されている。

故に、
蓋國在鉅燕南倭北 倭屬燕

蓋國在鉅燕北倭南 倭屬燕

読むのが正しい。

では、
蓋國とは何処?
鉅燕とは何処?

蓋國は北緯26度で、鉅燕は北緯24度だ。

會稽海外有東鯷人 分爲二十餘國 以歳時來獻見云

傳言秦始皇遣方士徐福將童男女數千人入海・・・・
會稽東冶縣人有入海行遭風 流移至澶洲者
で、鉅燕だ。

倭屬燕の燕は、

燕人は難を違(さ)り、華を雜(まじ)え本を澆(うす)くし、遂に有漢に通ず。眇眇(びょうびょう)たる偏譯(へんえき)、或いは從い或いは畔(そむ)く。

の方で、大倭。

1006tombo1268:2010/08/07(土) 23:03:38
共立 卑弥呼
邪馬壹國も邪馬臺國も融合されての本質は、、『粤(越)と燕』であり、
壹與と壹與は邪馬壹國・邪馬臺國が出自。

共立と言う時、邪馬壹國・邪馬臺國が移動したわけではない。
壹與・臺與が共立国へ移った。
臺與との共立国は何処で
壹與との共立国は何処か
を、問うべきでしょう。

tombo的には、

1007秋魚:2010/08/08(日) 14:33:30
・・燕
>・・大洪水は六日六晩荒れ狂い、方舟はニシル山に漂着した。

>・・ウトナピシュテムは鳩・燕・大烏を順に放して、大烏が帰ってこなかったことから、水が引いたことを知った。

・・この喩としての燕に属する系譜が「燕」ではないか。

>・・燕は、夏王朝の後を継いだ殷王朝の祖の契(セツ)の出世譚の燕のタマゴをのみこんで生まれたことに関連する。・・

・・契の漢字は、・・マルドゥークの魔力ある怪剣を示すものだ

1008tombo1268:2010/08/08(日) 14:51:51
女王国の中央
【自女王國南四千餘里至朱儒國 人長三四尺】
から、
後漢の共立しての女王国の南限は北緯24度。
亦、
女王国の北限は
【其地大較在會稽・東冶之東 】
から、東冶之東の北緯38度30分。
その中央は北緯31度15分である、
因みに指宿が31度15分10秒 である。
然るに、
後漢時制の共立卑弥呼の中央は鹿児島に在った
と言うなら異議はない。
が、
邪馬臺國が鹿児島に在ったということには、異議がある。


魏志倭人伝に於ける女王国の南限は、
【計其道里當在会稽東治【冶】之東

又有侏儒國在其南人長三四尺去女王四千余里】
から
会稽東治之東で北緯26度である。
亦、
女王国の北限は
東冶之東で北緯38度30分。
故に、
魏の時制における女王国の中央は北緯32度15分。
因みに日向市が北緯32度25分23秒 である。
然るに、
魏の時制に於ける女王国の中央は日向市近辺にあった。
が、
其処は、
邪馬壹國でも邪馬臺國 でも無い。


『倭国の極南界』は『倭国の極北界』と読み変えなければならない。
その『倭国の極北界』とは『東冶之東』で北緯38度30分です。
此処に
邪馬壹國も邪馬臺國も在った。
その倭人分(本質)は、自斗六度至尾初度で、『粤(越)と燕』の融合で、
大倭のことである。
この倭人分は委分でもある。
故に、
倭と委は別者であることを知るべし。

自己レス
>『倭国の極南界』は『倭国の極北界』と読み変えなければならない。

証明はいとたやす。

倭人分とあるように、
二十八宿・十二宿を基本として記述されている。
だから、南北だけを180度反転させて読まなければならないのだ。

これを無視しての論旨はすべて無効である。

1009tombo1268:2010/08/08(日) 15:32:31
Re: ・・燕
> No.3372[元記事へ]
>・・ウトナピシュテムは鳩・燕・大烏を順に放して、大烏が帰ってこなかったことから、水が引いたことを知った。

『遣倭載斯烏越等詣郡説相攻撃状』

烏の一字が越と接し魏志倭人伝にある。
亦、
会稽東治に有った東治城遺跡には烏山(烏石山)がある。
大烏は粤(越)と解釈しても間違いではないだろう。

>・・燕は、夏王朝の後を継いだ殷王朝の祖の契(セツ)の出世譚の燕のタマゴをのみこんで生まれたことに関連する。・・

燕人は難を違(さ)り、華を雜(まじ)え本を澆(うす)くし、遂に有漢に通ず。眇眇(びょうびょう)たる偏譯(へんえき)、或いは從い或いは畔(そむ)く。

後漢書にある。

殷王朝の祖の契はアッカドであろうと思っているが、何れにせよ、
燕も色が黒かったと思われる。

1010秋魚:2010/08/10(火) 13:37:41
・・契の漢字は、
・・刀のとなりは王の主で三足烏か。これと刀が合わさると大きく広がる。セツと呼ぶなら切、節、雪、…

・・刀と剣の違いは、ノの字につきる。・・竜馬惨殺は刀の事件

・・召公は燕に封ぜられた。奭、セキ、おもしろいね、こんな字があるんだ。召公奭は周の臣で殷を滅ぼすのに功があった。・・奭、セキは、百と百をふたつ割って大きくなる。

・・燕はもともと、奭、セキと呼ばれた。

>・・召公奭は召方の首領です。・・召方は、商代に西史召と呼ばれ、西方の祭祀権を商王朝から委譲されるほどの有力な国でした。

・・朱蒙のヒロイン西召奴、ソソノもここが出自か。

・・召は、口の上に刀がある。

1011tombo1268:2010/08/10(火) 15:05:23
壹與の誕生
燕地 尾(18度)箕(11.25度)分ヤ也

呉地 斗(26度)分ヤ也

粤地 牽牛(8度) 女(12度)之分ヤ也

斉地 虚(10度) 危(17度)之分ヤ也

自危四度至斗六度が倭人分。
なら
大倭分は自斗六度至尾初度。

倭人分での建国が倭国で大倭分での建国が邪馬壹【臺】國 である。
倭国と邪馬壹【臺】國の共通分子は呉分だ。
この呉分を共通分子としての連合を共立と記述してある。
これは、後漢書の卑弥呼。所謂、大伯の後である。

魏の時制で燕は公孫氏の滅亡によって急速に弱体する。
が、
公孫氏が置いた一大卒の監視下にあった、『東[魚是]人分』の『燕・呉・粤・斉』の融合は、邪馬壹【臺】國の燕を引き上げて、【遣倭載斯烏越等詣郡説相攻撃状】の越(粤)を押さえ『東[魚是]人分』の斉(大夫率善中郎將掖邪狗)を要とする壹與が誕生する。

1012秋魚:2010/08/11(水) 12:12:24
・・南北
・・ニシル山を離れた燕は一度は北をめざした。燕の字の中には北を割って口がある。この頃の極星は何だったか、ともかく目印の星に向かい即南下と東方への飛来を試みたのではないか。水の引き具合は南と東が肝心。・・常に北極星をにらみながら南下と東方移動をくりかえす風習から移動民族の地測の表記も南北が逆転することになったかも。

・・南北の四谷怪談でも生死逆転の幽霊がよく闊歩する。



>・・契は、大きくなった後、禹の黄河治水を援けた。

・・禹は烏でカラスだろう。契はツバメの卵から生まれた。刀のよこにあるのは2羽の三足カラスで七枝刀のことだ。

1013tombo1268:2010/08/11(水) 14:07:30
共立主軸
魏志倭人伝原文を持って判別す。

先ず、
 【其國本亦以男子為王住七八十年 倭國亂相攻伐歴年 乃共立一女子為王 名曰卑彌呼】
の共立卑彌呼は

後漢・【桓・靈 倭國大亂 更相攻伐 歴年無主 有一女子名曰卑彌呼 年長不嫁 事鬼道 能以妖惑衆 於是共立爲王】
の 共立卑彌呼と同じか否か?

私見は、
二者の共立の態はおなじであるが共立の主軸がことなる。

後漢時制の共立卑彌呼の主軸は呉である。
この呉を持って太伯後と言う。

魏志倭人伝の共立卑弥呼は、
【安帝永初元年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見】の

粤(越)【倭女王遣大夫難升米等詣郡求詣天子朝獻】

を共立主軸としての卑弥呼であろう。

故に、【制詔親魏倭王卑彌呼】を持って【臺與】とす。

次に、
【更立男王國中不服 更相誅殺當時殺千余人 復立卑彌呼宗女壹【臺】與年十三為王 國中遂定 政等以檄告喩壹與】

【卑彌呼宗女壹【臺】與】、

壹與と言う時、それは『東[魚是]人分』の斉(大夫率善中郎將掖邪狗)を主軸とする共立。
これが、季歴後である。
が、
「邪馬臺国」を視座とするなら【臺與】でもある。
その共立の主軸は勿論、斉(大夫率善中郎將掖邪狗)である。


『邪馬臺国と邪馬壹国』は、後漢時制も魏時制も同じ処に在った。
移動などしていない。
邪馬臺国とは『呉亦は越を共立主軸』としたサイドからの呼び名であり、
邪馬壹国とは『斉を共立主軸』としてのサイドからの呼び名である。

1014秋魚:2010/08/11(水) 23:25:16
・・
・・遼東を支配した公孫淵が燕王を称した。公孫氏と卑弥呼は近い血筋がうかがわれる。

・・魏、呉、公孫氏、それと卑弥呼の倭国。・・よくわからないのはこの時代の斉のこと。

1015tombo1268:2010/08/12(木) 13:22:24
(無題)
>よくわからないのはこの時代の斉のこと。

 會稽海外有東鯷人 分爲二十餘國

 又有夷洲及澶洲

 傳言秦始皇遣方士徐福將童男女數千人入海 求蓬萊仙不得 徐福畏誅不敢還 遂止此洲 丗丗相承 有數萬家 人民時至會稽市 會稽東冶縣人有入海行遭風 流移至澶洲者 所在絶遠 不可往來

徐福は斉の人。
會稽東冶縣人は倭人分

論曰 昔箕子違衰殷之運

箕子は燕。

1016秋魚:2010/08/12(木) 13:51:17
・・徐福
・・紀元前3世紀の話でしょう。

・・239年の遣使あたりの斉ですが、あまり変わってないのかな。 …あ、魏の少帝芳は斉の人でしたね。

・・斉は祭祀空間の土地で、イスラエルの香りがすると、よく言われる。どんな根拠かしら。

1017tombo1268:2010/08/13(金) 13:32:00
魏志倭人伝行程を追う!
【南至邪馬壹【臺】國 女王之所都 水行十日陸行一月】
の、
十日は現在の緯度差・経度差の一度に等しい。
つまり、十日を距離に換算すると111kmとなる。
従って、一月は三十日で三度であるからその距離は333km。
一年は十二月で三十六度でその距離は3996kmに等しい。
{魏志倭人伝には、歳差に因って一度ずれる年数の七十二(年)と言う数値と
一月は三十日で三度でありその距離が333(km)と言う数値であることが記述されている。}

水行十日の位置の緯度が北緯39度なら、そこから北へ3度の地点の緯度は北緯42度である。大間岬が北緯41度31分42秒であるから此処が邪馬壹【臺】國 の北限となる。
(南至邪馬壹【臺】國は北至邪馬壹【臺】國と解釈)

水行十日の着点が北緯39度ならその基点は1度下がった38度である。
此処が邪馬壹【臺】國の南限である。
因みに、
北緯38度59分11秒が平泉で山形県の蔵王山が38度07分52秒である。

後漢書に曰;其地大較在會稽・東冶之東
この領域が倭国の領域でその北限は東冶之東で北緯38度38分36秒。
尾花沢38度36分02秒 である。
故に、
邪馬壹【臺】國の領域と倭国の領域が重なってある。
亦、
北緯39度以北は男王国で不属女王で北緯39度以南が女王国である。

【南至投馬國水行二十日】

北緯38度が邪馬壹【臺】國の南限であると同時に投馬國の北限でもある。
投馬國水行二十日の着点が北緯38度、従ってその基点は北緯36度となる。
諏訪市が36度02分21秒。で此処が投馬國の南限となる。

さて、
この投馬國の南限は奴国の北限でもある。
此処までは、女王国の北限を基点として投馬國の南限迄を明確にした。
此処で、女王国の南限北緯24度から投馬國の南限へとその道程を明確にす。
tomboの女王国の南限北緯24度が、狗邪韓國で現在の波照間島・24度03分26秒を当てる。

【始度一海千余里 至對海【馬】國】
の『度』一字が置かれ、
【又南渡一海千余里名曰瀚海 至一大國】
『渡』と二字を併用しているから「度」は天体を移行する語として使用されていることになる。此処から、『自危四度至斗六度』と同様に東西は正常で南北が反転された天体図の如く解釈すべきだ。
論を進める、
波照間島(北緯24度03分26秒)から一海千余里(432km)、對海【馬】國は北緯26度07分25秒 の沖縄糸満市であり、その西が会稽東治である現在の福州。

【又南渡一海千余里名曰瀚海 至一大國】
は、南を北と反転して真北へ千余里、その真東に北緯29度59分15秒の口之島がある。北緯29度58分30秒が会稽である、この口之島から種屋久島が一大國である。
糸満市と口之島間は483.753km(1119.798里)

【又渡一海千余里 至末廬國】
口之島から福岡県前原市高祖山(北緯33度32分54秒)迄、397.750km(920.718里)、此処が末廬國。

【東南陸行五百里 到伊都國】

北緯33度32分54秒の高祖山を基点として東へ五百里、北へ五百里
その緯度は、境港市(35度32分23秒) と松枝市(35度28分05秒)の中間となる。

境港市と松枝市の中間の緯度内に、【東南陸行五百里 到伊都國】と【東南至奴國百里】はおさまる。

上記では、奴国の北限=投馬國の南限は36度02分21秒の諏訪市であった。
此処に緯度差が30分できる。
が、
東冶之東である倭国の北限を女王国の北限と置くなら奴国と投馬國の境界は北の尾花沢38度36分02秒から南下させた地点と女王国南限の狗邪韓國・波照間島(北緯24度03分26秒)を魏志倭人伝記述の如く北上させた地点は、見事に重なる。

1018tombo1268:2010/08/13(金) 15:18:41
魏志倭人伝行程を追う!
狗邪韓國 七千余里
自郡至女王國萬二千余里
なら
狗邪韓國から女王國の北限までは五千余里。
五千里=二千百十六km。

狗邪韓國=波照間島を中心とする半径二千百十六kmの円を描くと
その円は、見事北緯38度36分02秒 の尾花沢を切っている。

此処が、倭国の北限であり亦、女王国の北限でもある。
更に、邪馬壹【臺】國 の南限なのだ。

邪馬壹【臺】國は北緯38度36分02秒以北にあり、
それは
燕と呉の融合であった。

1019tombo1268:2010/08/14(土) 13:07:50
畿内・九州派の観念の臍を固める
夷人不知里數但計以日
でも
イ妥国の領域を明確にできる。
北緯39度以南が倭国分の境界であった。

岩手県大船渡市綾里の北緯39度03分15秒が 【其國境東西五月行南北三月】の南北三月行の北の境界で
岩手県大船渡市綾里の東経 141度47分57秒が【其國境東西五月行南北三月行】の東西五月行の東の境界。

さて、南北三月行の南の境界迄の三月行は緯度九度差であるから
『北緯39度03分15秒−9度≒北緯30度』
その列島の位置は北緯29度59分15秒 , 東経129度55分12秒の
口之島で、tomboの【其地大較在會稽・東冶之東】の
會稽之東の一大国に同じである。

では、東西五月行の西の境界五月行は経度差十五度であるから
『東経 141度47分57秒−15度≒東経126度47分57秒』
その列島の地点は
韓国済州島が東経126度32分00秒で沖縄の久米島が東経 126度46分30秒であるから其の中間の経度が東西五月行の境界である。

然るに
【其國境東西五月行南北三月】の領域は

北の境界がほぼ北緯39度03分15秒の緯度線上で南の境界はほぼ北緯29度59分15秒の緯度線上となり、
東の境界が東経 141度47分57秒の経度線上で西の境界はほぼ東経126度40分の経度線上近辺と言うことだ。

つまり、
倭国の領域は、後漢の時制も魏の時制も同じであり、亦隋時制にあって「イ妥」国と呼ばれた時の領域も前者と同じであった。

今一言、
魏志倭人伝の對海【馬】國(現沖縄)は、倭人は居住していたが倭国とは呼べない国であった。

1020秋魚:2010/08/14(土) 13:52:03
・・茄子を食う
・・焼いてショウガ醤油で、美味い!

・・ソロモンとシバの女王の子メネリケがフェニキアの船団で山東、遼東まで来た。それが物部で、公孫氏や卑弥呼はその血筋という説がある。

・・燕と斉は昔から仲が悪い。

・・沖縄の丁字路におく魔よけの神は斉の太公望という伝承もある。斎場御嶽はもろ斉とつながるはず。

・・「石敢当」というが、石はセキなら奭セキと同じ。燕のこと。

??*

・・シバの女王はイエメンかエチオピアを治めた。Yemen、はヤマで山が符丁。エン、燕とも・・三足烏かも。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003385M.jpg

1021tombo1268:2010/08/15(日) 15:25:23
暗号
自昔祖禰躬○甲冑跋渉山川不遑寧處 東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國王道融泰廓土遐畿・・・宋書 卷九十七 夷蛮伝 倭國
を、誰が

自昔祢 東征毛人五十五國 西服衆夷六 渡平海北九十五國 今案 其王姓阿毎 國号爲阿輩雞・・・・翰苑 卷第卅 蕃夷部の倭國

書き換えたかしらないが、

宋書 卷九十七 夷蛮伝 倭國に暗号が埋めてあるなら
翰苑 卷第卅 蕃夷部の 倭國に於いては、

その暗号を理解したと意思表示した暗号文に成っている。

その暗号とは、
『歳差によって3度のズレを生じる年数は216年』である。

五十五國+六十六國+九十五國=216

翰苑では宋書の暗号の216を

216−五十五國−夷六−九十五國=60
と、60を析出させるよう捩じった。

60が歳差に因ってズレる角度ならその年数は
60×72(年)=4320(年)
( 長里の一万里は4320km。)

60を60度と於くなら、
各辺が3:4:5の直角三角形を想起できる。
三辺の和は12、12は12ヶ月で一年。


翰苑 卷第卅 蕃夷部の倭國の
魏志曰から宋書曰迄の暗号の数値は、
36000と324だ。

36000年は500度ズレ・324は4.5度ズレが起きるに要する年数。

シュメール語の3600はsar たった。
確か、36000はシュメール語では saru だったな。
で、
その絵文字は◎(同心円紋)と同じだった。

1022tombo1268:2010/08/17(火) 14:34:57
暗号2
  帶方太守劉夏遣使送汝大夫難升米次使都市牛利奉汝所獻男生口四人女生口六人班布二匹二丈以到

4+6+2=12

  今以絳地交龍錦五匹絳地縐粟○十張○」絳五十匹紺青五十匹荅汝所獻貢○又特賜汝紺地句文錦三匹細班華○五張白○」五十匹金八兩五尺刀二口銅鏡百枚真珠丹各五十斤
5+10+50+50+3+5+50+8+2+100+50=333

 其四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗等八人上獻生口倭錦絳縑緜衣帛布


 卑彌呼以死 大作冢 徑百余歩 徇葬者奴婢百余人

 更立男王國中不服 更相誅殺當時殺千余人 復立卑彌呼宗女壹【臺】與年十三為王 國中遂定 政等以檄告喩壹與

 壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔大句珠二枚異文雜錦二十匹
100+100=200  13 ・・200+13=213

20+30+2+20=72

1000+5000=(1+5)1000 =(6)1000

上記からの抽出数値は、

213 、12と(6)1000と8 、333 、72 。

213年は後漢 : 建安18年で曹操が孫権を破り(濡須口の戦い)。魏公と成った。
(その年は神功皇后摂政13年で、壹【臺】與年十三為王の十三をタイムスリップさせて其の年齢を記述したような。。。。)

12と(6)1000と8

12と6と8を1000の位で読め。
1268はtomboのナンバー。

12+6+8=26
池上曽根遺跡は
両妻側に「独立棟持柱」をもつ梁間1間型の高床式大型掘立柱建物。
??柱は側柱22本、棟持柱4本の計26本。柱の直径60cm。
だたね。

6は六角堂に六角墳、8も八角堂に八角墳。
12を『6と6』に分解すれば出雲大社の神紋で
12を『4と6』に分解すれば田和山の4本、8本の柱跡。

フィリピンにチョコレートヒルスと呼ばれる円墳のような禿山がある。
その山の総数が1268個あり最も高い山はギザのクフ王のピラミッドの高さと同じ。
『フィリピンにチョコレートヒルス』の画像で括ればすぐ見れる。

333を333kmと於けば
3度の緯度・経度差に等しい。
これの距離を陸行一月と云う。

72は、
歳差によって一度ズレる年数だ。

tomboが探していた数値が全て魏志倭人伝に埋まっていた。

1023秋魚:2010/08/17(火) 17:24:31
鶴べいの親子に乾杯! ウラジオストク
・・アムール川の河口ウラジオストクにやってきた。流浪民の最終駅であろう。女の子はきれいと超きれいしかいない。・・涙、なみだ、なみだ

・・公孫氏、卑弥呼はソロモンとシバの女王の血をひく大物主の流れであろう。物部は扶余系穢族の流れで高句麗からはぐれた。後、卑弥呼の邪馬壱国に屈して大物主の傘下にはいった。・・神武は朱蒙の系?

  *

・・tomboさんの暗号は、すごい!

・・が、逆にいうと、この暗号の書「魏志倭人伝」はフィクションではないか?

・・倭国の最大版図を、たとえば、古事記で想定するとウガヤ朝の成立がヒントになる。それとその後のイワレヒコ、神武の生誕ですね。・・神武伝説は沖縄にもある。

・・神武とは、誰か? ・・大陸の史書では答えが無いのではないか。

1024tombo1268:2010/08/18(水) 15:07:15
Anubis
>が、逆にいうと、この暗号の書「魏志倭人伝」はフィクションではないか?

それは、ないでしょう。
歳差を嵌め込んだ数値は「魏志倭人伝」をフィクションであるとする根拠には成り難い。

燕(召方の首領)は商代に西史召と呼ばれ、西方の祭祀権を商王朝から委譲されていた宗家の源祖なのだ。これが邪馬臺國の卑彌呼宗女壹【臺】與と同一視可能である。
更に、
翰苑で『邪を耶』に展開しているから、『耶は耶和?(エホバ)』で
その正体は狗でAnubis神であろう。

邪屆伊都 傍連斯馬・・・翰苑
とあり、
燕と同じAnubis神が南、与那国島からも北上している。

北緯40度のAnubis神がノアの箱舟アララト山のエジプトなら、
与那国島のAnubis神は紀元前3000年のオーストラリアのAnubis神。

オーストラリアのAnubis神は粤(越)主軸の卑彌呼宗女を誕生させることが可能だろう。

この卑弥呼が親魏倭王卑彌呼であろう。
その宗家は、燕ではなく粤(越)であろう。

粤(越)の横には斉が張り付いていた。

1025秋魚:2010/08/19(木) 12:11:53
百越
・・中国南部からベトナムにかけて存在した百越。・・ソロモンのタルシシ船団はヒッタイトの製鉄技術を携えてここにもやってきてるはず。エチオピア王メネリケの血は越に流れた。

・・卑弥呼周辺に越人が多くいたとしても、卑弥呼が越人とはかぎらない。

・・タルシシ船団には、ヒッタイトの製鉄技術者のほかにフリーメイソンもいたかも。・・定規とコンパスは中国にはいった。

??*

・・ピクルス(小さな胡瓜の酢づけ)の瓶詰めの安いものが出てた。ベトナム製でこんなものもつくるのか。かつてフランスの植民地だったり、これぐらいはた易いことだろう。ベトナムも新幹線と原発をなど各列強の売込みがはげしい。原発はロシアがとりそうだ。新幹線はがんばったほうがいい。

1026tombo1268:2010/08/20(金) 13:58:12
廣志曰
>「伊邪分國」

邪屆伊都 傍連斯馬 廣志曰 [イ妾]國東南陸行五百里 到伊都國 又南至邪馬嘉國 百女國以北 其戸数道里 可得略載 次斯馬國 次巴百支國 次伊邪國 安[イ妾]西南海行一日 有伊邪分國 無布帛 以革爲衣 盖伊耶國也

廣志曰の [イ妾]國は後漢書の女王国であり、倭国と別視しなければならない。
従って、[イ妾]國の領域は北緯24度が南の境界である。

【安[イ妾]西南海行一日有伊邪分國】

[イ妾]の西北、海行一日(緯度差一度=111km)に有る伊邪分國を取り付ける。
勿論、この伊邪分國は台湾を刺している。
が、
伊邪分國とは伊邪分の國と言うことである。
(伊邪那岐 次妹伊邪那美と伊邪那伎大)

その伊邪分の邪が伊邪國⇒巴百支國⇒斯馬國に傍って連り伊都まで届(屆)く。
(伊邪國=西表島、巴百支國=石垣島、斯馬國=宮古島)
斯馬國=宮古島から伊都迄は、
魏志倭人伝の狗の卑奴母離連合で、對海【馬】國(沖縄) 其大官曰卑狗 ⇒一大國(種屋久島) 官亦曰卑狗 ⇒奴國百里 副曰卑奴母離と
伊都まで届(屆)いている。

>邪
とは、耶であり、
耶の神はAnubis(狗)神である。

1027tombo1268:2010/08/21(土) 13:42:26
【イ妾】國
合論しているので時制の交通整理をしないとね。

先ず、廣志曰 【イ妾】國東南陸行五百里 到伊都國 の【イ妾】國。
上記の【イ妾】國は着点伊都國の起点である。
従って、東北陸行五百里 到伊都國 の起点は九州と下関間であるが、
関門海峡の本州岸壁と仮設定して置こう。

【百女國以北】の『百国は倭国』で『女国は後の対馬国』で『百女國以南は八重山列島』である。

『百国の倭国』の領域は、【其地大較在會稽・東冶之東】で北緯30度から北緯38度30分、その中に九州も含むので、【イ妾】國は倭国の中に存在していた事に成る。

【安【イ妾】西南海行一日 有伊邪分國】

【イ妾】は伊邪分つまり耶(Anubis=狗)の信仰者であった。


ところで、
【又南至邪馬嘉國】て何だ?

【邪馬嘉國】と【邪馬臺國】は同じか?
当然、違うだろう。

1028秋魚:2010/08/21(土) 14:05:55
百女國
・・女子を首領とする国が百ほども在るということか。

・・百越ではないのか。

1029tombo1268:2010/08/22(日) 12:32:34
翰苑とTombo1268 の改竄(笑)
其の通り、南北を改竄して秘沈されている正体を暴く。
それに因って初めて列島の委細が明らかになる。

短里や倭里の発明によっての生成物は、“ 妄想の倭人伝”なり。

賢者は改竄して我が智のお披露目した。
例えば、
魏略曰の【拘耶韓國七十餘里  東南五東里 至伊都國 戸万餘】
は、どうだ。
この3個の改竄は歳差を関係ずけている。
【狗邪韓國七千余里を拘耶韓國七十餘里 】を

七千余里−七十餘里=六千九百三十里
6930なら72で割り切れる。

(72とは72年で、72年は歳差によって1度ズレを起こすにかかる年数)
6930÷72=96.25度
次の【東南五東里 は東南五百里】と改竄
五百では72で割り切れないが
五百−五=四百九十五なら72で割り切れる。
500−5=495  495÷5=6.875
三番目は、【戸万餘と千余戸】の改竄。

戸万餘−千余戸=九千余戸
9000÷72=125

上記の通り3個の改竄は歳差と関わっていることをお披露目した。
つまり、歳差を知っていることの宣言文としてあるのだ。

魏略曰は2箇所ある。
其処に記述されている数字は上記の【拘耶韓國七十餘里  東南五東里 至伊都國 戸万餘】を除くと、

一海と千餘里と三百里と千餘里と万二千餘里で
その合計は万四千三百一里。 これも72で割りきれる。

14301÷72=198.625

宋書曰の改竄は如何だ。

東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國=216÷72=3

三個の数値の合計は216と歳差によって3度ズレを起こすに必要な年数と成っている。
五十五國+六+九十五國=156と 72で割り切れない数値に改竄している。

後漢書曰は2箇所、
一女子+年十三+(百餘國+万二千里)=12114÷72=168.25

括地志曰
十二等+一曰+ 二曰+ 三曰+ 四曰+ 五曰+ 六義+ 六曰+ 七曰 +八曰+ 九曰+ 十曰+ 十一曰+ 十二曰=90÷72=1.25

廣志曰と漢書地志曰と槐志曰の合計数値は
四人+六人+二疋+八人+(百餘國 +五百里+一日)=621÷72=8.625

72で割りきれるれるようになっている。

○○曰、とあるのは七十二で割り切れるが、
○ ○曰の曰くが抜けてるのが、一記述ある。これは割り切れないのである。
それが、
後漢書の百六十と言う数値である。

南北反転可能なのは、歳差が組み込まれているからだ。
だが、歳差運動では東西南北全てが同時反転していまう。
その同時反転したものを鏡に映し込むと東西だけが反転する。
結果として、
南北だかが反転された状態図がのこる。

改竄は知性の高さを証明する一つの手段でもあることを学ぶべし。 藁

1030tombo1268:2010/08/24(火) 12:45:20
狗奴国の新知見!
後漢書に
 【自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種 而不屬女王
自女王國南四千餘至朱儒國 】

 【自女王國東・自女王國南 】とあるから、拘奴國と朱儒國は女王国の東面、南面に有ることが、理解できる。
では、魏志倭人伝の
【自女國以王北・・・其南有狗奴國】
では、どうだ。

◎ 此処では、狗奴国は自女王国の北(南を反転)と記述されている。

其の意は狗奴国は邪馬壹【臺】國の中に存在した。

言う事だ。

故に、狗奴国の南の境界は、
北緯39度である。
魏志の邪馬壹【臺】國の領域は【 水行十日陸行一月】であるから、
水行十日と陸行一月の境が北緯39度で、

水行十日が女王国の領域である。
(勿論、女王国(後漢書)としての領域は北緯24度が南の境界である。)

陸行一月は、狗奴国の領域であり、亦男王の領域と言うことである。

では、狗奴国の北の境界は北緯45度となる。

亦、
倭国の境界も邪馬壹【臺】國の中に共存していた。
倭国の北の境界は北緯38度38分(東冶之東)だ。
勿論、倭国の南の境界は北緯30度(会稽之東)だ。

1031秋魚:2010/08/24(火) 14:55:06
八重山
・・ヤエ、YHWH、ヤハウエ

・・イエメンはアラブ読みでヤマンだそうだ。メッカの南(右)の意か。・・山

・・北極星に対して右手への移動があったか。・・南イエメン、ソコトラ、オマーンの南アラビア語と日本語の類似はよく聞く。

・・インダス河を遡ればカシミールに入るのではないか

??*

・・朱蒙は何ゆえ弓の名手か。・・弓の真髄はシュメール文字の楔、定規とコンパス。

・・かれもフリーメイソンの血をひくか。・・石は丁を口が圧迫したもの。丁が口を抑制したもの。三足烏と女。

・・オシリス、石の神 ・・石 → 右

  *

・・タルシシ船団、ヒラムの船団。このヒラムはフェニキアの青銅技術者。フリーメイソンはこの船に乗った。

・・AKB  ・・アカバ湾の最奥エジオンゲベルでタルシシの船は造られた。

1032tombo1268:2010/08/26(木) 00:03:58
三十許国体制の考察
【倭在韓東南大海中 依山島爲居 凡百餘國 自武帝滅朝鮮 使驛通於漢者三十許國 】

【會稽海外有東鯷人分 爲二十餘國】・・・・後漢書

倭人在帶方東南大海之中依山島為國邑 舊百余國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國           ・・・・魏志
 自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史             ・・・・魏志

後漢書の凡百餘國は倭人分の国、そして會稽海外有東鯷人分 爲二十餘國
ある。
さて、【使驛通於漢者三十許國】の【三十許國】が、倭人分の国であるとする決定打は何?

倭国大乱そして共立卑弥呼。が、【三十許國】体制なの?
魏志曰【今使譯所通三十國】、この時制は公孫氏が半島を統治していた。
【今使譯所通三十國】の三十国は魏と通じていたのですか?
魏の時制は三国時代だから、呉人や楚人と通じていた可能性もあるわけだ。
と言う体制でも【今使譯所通三十國】と言えるであろう。
と、言うことは、沖縄より更に大陸に近い宮古・石垣・西表から台湾へそして大陸へと言うルートが活性かしていた。
これが、怖いから公孫氏は北緯24度の一大卒による検察うを行った。

宣言をします。
【今使譯所通三十國】の二十一国は、宮古・石垣・西表から台湾にあった。
それが、【次有斯馬國 次有已百支國 次有伊邪國〜 次有奴國 此女王境界所盡】です。

【從郡至倭】倭国の領域に東南至奴國百里が有る。こらは倭奴国、倭国の北に有った奴国は狗奴国、【次有奴國 此女王境界所盡】の奴国は【自女王國以北其戸数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳】に有った奴国。

1033秋魚:2010/08/26(木) 14:11:10
原、バール
・・九州や沖縄にある地名の「原」をバルと読むのは、フェニキアの神バールの名残りであろう。・・バールは雨神で季節を変えた。

>・・彼の神殿は多くが山に建てられており、それは彼が山岳神であったことも示している。・・海の民であったフェニキアの人々にとって、嵐は最大の脅威であった。それを沈める神として、彼を称える歌などが残されている。カナアンの伝説では、彼は砂漠の縁で牛頭の怪物と戦って殺され、生き返ることはない。

・・ 牛頭の怪物って、スサノオではないか?

 *

>・・大分 24

秋原(あきばる),大原(おおはる),乙原(おとばる),柏原(かしわばる)
北原(きたばる),机張原(きちょうばる),城原(きばる),小池原(こいけばる)
古賀原(こがのはる),神原(こうばる),下原(しもばる),庄の原(しょうのはる)
城原(じょうはる),杉原(すぎばる),旦野原(だんのはる),長者原(ちょうじゃばる)
角子原(つのごはる),中原(なかはる),野津原(のつはる),拝田原(はいたばる)
日吉原(ひよしばる),都原(みやこばる),向原(むかいばる),吉野原(よしのはる)

福岡県 27箇所

飯原(いいばる),荷原(いないばる),柿原(かきばる),春日原(かすがばる)
上原(かみはる),九郎原(くろうばる),黒原(くろばる),郷原(ごうばる)
笹原(ささばる),塩原(しおばる),白木原(しらきばる),新田原(しんでんばる)
陣の原(じんのはる),新原(しんばる),太郎原(だいろばる)
茶屋の原(ちゃやのはる),唐原(とうのはる),塔原(とうのはる)
道原(どうばる),原(はる),檜原(ひばる),平原(ひらばる),前原(まえばる)
女原(みょうばる),屋形原(やかたばる),夕原(ゆうばる),柚須原(ゆすばる)

・・

・・スペインでバルというと、酒場のこと。フェニキアはスペインにも来ていた。

・・バラスというのはオシリスの体をバラバラにすることか。

??*

・・沖縄では、バールは、スイジ貝によって魔力を封じ込められた。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003398M.jpg

1034秋魚:2010/08/29(日) 11:14:48
クフ、曲阜
・・ギザのクフ王の大ピラミッド。

>・・シャフト  1872年にフリーメーソン会員ウェインマン・ディクソンが発見するまで存在すら知られていなかった。

・・王の間のシャフトはオシリスを表すオリオン座の3つ星を、女王の間のシャフトはイシスを表すシリウスの方向を示している。これは古代エジプト人のオシリス信仰によるものであるとされている。

・・これは山東省の曲阜(Qufu)に一致。孔子の生地。

・・倭国大乱、卑弥呼は、ここから狙い撃ち。

・・オシリスのバラバラの肉体。生殖器は魚に呑みこまれた。・・後、八岐大蛇の尻尾から取り出された剣のことか。

・・クフ、クス、クシ、コシ

1035tombo1268:2010/08/29(日) 13:34:30
「りゅうこつ座」の「老人(カノープス)」
【水行歴韓國乍南乍東】は、如何様に解釈すべきか Ne.

【自危四度至斗六度 謂之析木之次 燕之分也】
の、
【自危四度至斗六度】は、二十八宿から、
【析木】は十二次から、
と言うことは、
漢の時制で既に白道・黄道は明確にされていた。
つうことえよね。

上記が明確にされていたと言うことは、赤道円は当然描けたわけだ。
赤道円と黄道円(赤道に対して地軸が23.4度傾いている)が描ければ、
春分と秋分が解る。
これに、
内規円と外規円を組み合わせれば、何がわかる?

緯度を割り出すことができるのだ。

【水行歴韓國乍南乍東】を端的に言えば、天文図を作って遊んでるの。
【行】とあるのは全て緯度経度の移動だそれを【乍南乍東】と記述したの。

だから、ほれ天文図をおこしましたよ、
と言う信号が

【始度一海千余里】の【度】なの。

暇な時は、キトラの天文図でも分析してごらん。
邪馬壹【臺】國 と狗奴国の領域が
「内規赤道比・赤道外規比・内規外規比」の観測地点として有る。

それと、「老人(カノープス)」が描かれている。

これが、東北南部言うなれば北緯38度以下でないと見れない星だ。
鹿児島では6度位の高さでみれるそうだ。

で、「老人(カノープス)」が見える地点が邪馬壹【臺】國と投馬国の境界
であると、言えるであろう。

1036tombo1268:2010/08/30(月) 00:22:01
キトラと邪馬台国
キトラ古墳学術調査報告書にはよると
内規180mm・赤道425mm・外規640mm(CM表示)とある。

内規180mm・赤道425mm・外規640mm

星宿図から緯度計算↓

http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ascal0pgseisyuku.htm

に、入力してみな。
得られた数値は、
内規径対赤道径比:北緯38.1176470度
赤道径対外規径比:北緯44.47058823度
内規径対外規径比:北緯39.512195度
「内規径対赤道径比:北緯38.1176470度」が
邪馬壹【臺】國 と投馬國水行二十日の境界。
「内規径対外規径比:北緯39.512195度」が、
邪馬壹【臺】國 の北の境界。
「赤道径対外規径比:北緯44.47058823度」が、
男子王国の北の境界。

1037tombo1268:2010/08/30(月) 12:13:25
キトラと邪馬台国2.
キトラ古墳学術調査報告書にはよると
内規180mm・赤道425mm・外規640mm(CM表示)とある。

内規180mm・赤道425mm・外規640mm
から得られる観測地としての緯度は、

内規径対赤道径比:北緯38.1176470度
赤道径対外規径比:北緯44.47058823度
内規径対外規径比:北緯39.512195度
の三箇所で、

「内規径対赤道径比:北緯38.1176470度」が
邪馬壹【臺】國 と投馬國の境界。

「内規径対外規径比:北緯39.512195度」が、
邪馬壹【臺】國 の北の境界。

「赤道径対外規径比:北緯44.47058823度」が、
男子王国の北の境界。・・・・・・・・・だ。
この観測地点からは、

「老人(カノープス)」を観測することは出来ない。・・
なのに、同じ天文図に書き加えられた其の意図は何か?

邪馬壹【臺】國 の北の境界は、「内規径対外規径比:北緯39.512195度」で、倭国の南の境界は北緯30度の會稽之東に当たる、種屋久島である。

であれば、北緯39度30分と北緯30度の中央は北緯34度45分。
キトラは明日香村にある。その緯度は北緯34度28分09秒 だ、その誤差6度36分。。
手書きの天文図ならこの程度の誤差は許されるだろう。

さて、「老人(カノープス)」の観測可能な北限は北緯37度54分43秒 ,の新潟市迄でだ。この北緯は魏志の投馬國なのだ。

多少の誤差は有るだろうから、
断言出来ることは、キトラの喪主若しくは、飛鳥の王の出自は投馬國か邪馬壹【臺】國である。

1038秋魚:2010/08/30(月) 13:12:43
(無題)
>・・多少の誤差は有るだろうから、
断言出来ることは、キトラの喪主若しくは、飛鳥の王の出自は投馬國か邪馬壹【臺】國である。

・・邪馬壹【臺】國とキトラの時代400年以上の差ある。すこし暴論ではないか。

・・にしても、tomboさん、あなたは天才!

  *

>・・又娶河内青玉之女 名波邇夜須毘賣 生御子 建波邇夜須毘古命【一柱】

・・この河内が殷の意味なら「青玉之女」の出自は箕氏か。青玉はシリウスで卑弥呼の系のはずだが、確証はない。

  *

・・カレーにコーヒーを少し混ぜるといい味になるそうだ。(福山雅治)・・大麦若葉の青汁に白ワインを少量混ぜるとロックでいい味になる。

1039tombo1268:2010/08/31(火) 12:37:37
(無題)
今日は、天文学で魏志をスキャンして見っか。  笑。

口之島(鹿児島県鹿児島郡十島村)は北緯30度06分00秒にある。
会稽は北緯29度58分30秒であるから、
口之島は正しく会稽之東に当たる。

カノープスは
東京付近での南中高度はおよそ2度、鹿児島では6度程度、
沖縄の那覇では10度程度の高さまでのぼる。
その観測地点によってその高度は変わる。
さて、
北緯30度の口之島から
青星(シリウス)の高度は何度か?
亦、「平家星」・オリオン(ベテルギウス)の高度は何度か?

エジプトで、シリウスは“The symbol of Isis in the heavens was the star”
つまり、Isisは女王であるから、シリウスは女王星だ。
そして、
オリオン(ベテルギウス)は、オシリスと同一視されていた。
つまり、Osirisは男王であるからOrionは男王星。

シリウスが見える高度は39度で、
オリオンが見える高度は45度である。

この高度数値を現在の緯度数値に置き換えて、其処を女王国の北限(北緯39度)、亦、男王国の北限(北緯45度)とした。

赤道から、111km(十日)を“乍南乍東”と39回ないし45回繰り返せばその地点(緯度)が得られる。

倭人伝の基本支点は、会稽之東の北緯30度にある。
“樂浪郡や拘邪韓國”亦“帶方・狗邪韓國”が倭人伝の基本支点はない。

1040:2010/09/01(水) 11:00:08
シリウスライジング
・・夜明けにシリウスと太陽が同時にのぼる。エジプトではこの時をしるしにナイル洪水の季節に入るという。

・・沖縄で「あけもどろ」という朝開けの現象がある。このあけもどろとシリウスライジング重なるのは、いつか?

・・孔青大句珠二枚は、このシリウスライジングの意か。

  *

・・冬至なら死と再生でキリストの生誕がよく知られている。冬至の日の真夜中の位置が南より約20度東にずれる。この聖方位がシリウス族の基準で民族移動がくりかえされた。

・・フェニキアのアドニス神話と春先の儀式は供犠するもの。春分の祭りは死と再生をミニチュアライズしてトレースしたものが多い。

  *

>>・・真南から東に20度傾く方向にBC500年頃ペルセポリス地方では冬至の午前0時にシリウスが南の天空にただ一つ燦然と光り輝いていた

>・・BC500のペルセポリスの冬至の時、はBC500のペルセポリスで太陽の昇る位置が最も南になる1月1日前後としてシミュレートしてみました(歳差を含んでいます)。
シリウスは黄道からだいぶ離れていますが、地上から見るシリウスと太陽の移動するルートはほとんど同じになるんですね。
オリオンが先行しますがペテルギュースは露払いか(^^;

http://woodsorrel.cool.ne.jp/data/shinhoku/sirius01.png

・・太陽が沈むと交替にシリウスが東南東から昇ってきます、まさに夜の太陽にみえます。
月はほぼ満月でシリウスとほぼ同時刻に東北東から上り天頂を通過します。

                              (かたばみ氏)

1041生田淳一郎:2010/09/01(水) 18:14:31
小生もカノーブス     
 とんぼさん、若気のあやまちというか、あなたに投げつけた言葉の数々。

 つくづく スマン ことしたと思っています。

 あなたには、まず *pana-h(箭・弓)をうったえて、幾重にも犯した 暴言をお詫びしなければなりません。

 小生、はや 76歳、平均寿命からいうと、あと 3年半しか生きられません 。

1042生田淳一郎:2010/09/02(木) 07:27:42
pana-k と日本文化    
 とんぼさん
 *pana-k という語形がインドネシア〜タガログ語(と、言ってよいのか?)で醸成されて、台湾アミ語を回廊にしながら日本列島に到着している……としかならない現象があります。
 それを語種別にたどりますと

 インドネシア語  panah  弓、矢
   〃      anak panah  矢
   〃      ibu panah   弓
 タガログ語   ?? pana   弓 と 矢
 台湾クヴァラン語 pani    弓 と 矢
 台湾アミ語    panaq   矢
 チウリアタヤル語 panelu   矢

 小生がなぜ粗形を *pana-k へと絞りこんだかといえば、アイヌ語に aknoguru(弓の名手)という語があるからです。aknoguru 中央の no ですが、これはシナ語の「能」に似ていて、「よくする」というのがその内意だと思えます。
ネパール語にも nokar(女中、手伝い人), nokari(仕事、働き)があって、太古の語彙のひろがりを見せています。
 そういえば、海の民に能姫信仰がありました。*kar は「作る、行う」で、世界じゅうに散っています。

 台湾の東海岸一帯はアミ族の居住地で、ここが南方文化を北へ押し上げる回廊になっているようです。
 このことは、pana に限ったことではなく、とんぼさんあたりの優秀頭脳によって、こんご多くの語彙が北上して行った軌跡がみとめられることと思います。

 途中ですが、台湾パイワン語の pana は「川」です。英語の rivar のように川を挟んで、いつも矢が飛び交ったところかもしれません。この pana(川)が、日本列島各地にひろがっていることは論を俟ちません。北海道八雲町にも花浦があります。

 では、弓矢の pana は日本列島ではどう消化されたのかといえば、それは神社仏閣の「花まつり」に如実に現れていることかと思われます。橘・藤・源・平といいますが、そのいちばん古い形の橘とは「太刀・弓矢」だと思われます。
 のしあがった武士は神社の社紋を譲りうけて、自らの家紋にしました。その多くは花模様でした。
 武蔵一宮の大宮氷川神社の所在地は旧大宮市「高鼻町」にあります。
 旧大宮市の西北 25キロにある東松山市は「箭弓(やきゅう)神社」を中心に発展しました。今では野球に勝つために若者が参拝してるそうです。

●  ibu-すき(指宿)には花村一家がいます。
● 幕末、江戸城引き渡しの前、官軍がたと交渉にあたった徳川がたの大久保一蔵、勝海舟などの家に、刀の目利きとして出入りしていたのが、花川三樹。薩摩の密偵だとされています。
● 薩摩では、とってつけたような形で、遅れて「橘神社」を1ヶ所だけ作ってます。
● 鳥取には花房さんがいます。bus-a は bus(武士)の開音化された語形かと。
● 岡山県矢掛町に親友の花川がいます。若いときの顔はナポレオンのような鼻をしていました。
● インドネシア人といえば、虫の音に感情移入することで、平安貴族と同じ脳構造をもっていることで注目されていますが、小生の知り合いの近くにいるインドネシア人はとても色が白くて美人です。新潟県にいます。

1043秋魚:2010/09/02(木) 14:34:32
小沢と鳩山
・・沖縄の一部で小沢に期待してる向きもあるようだが、やめてもらいたい。・・小沢は他人のために総理になろうとしてるのではない。自分のためだけだ。

・・小沢と鳩山については、的確な考察 ↓

   http://6928.teacup.com/fudangi/bbs

1044tombo1268:2010/09/02(木) 14:43:12
Kumusta ka na 紋たん
先ずキトラ天文図の
星座をそれぞれ「ステラでの該当年代」と「古事記と斉の時制」を記述す。

BC850ペガサス α星 献公 (斉)
BC850ペガサス β星 武公(斉)

BC700 オリオン 三ツ星左 釐公(きこう・紀元前698年没、斉君・襄公(じょうこう紀元前686年没・)斉公・公孫無知(こうそんむち前686年没)

BC600 シリウス 神武天皇   斉の恵公 紀元前599年没
BC410 おうし・Y星 孝昭天皇 斉の宣公紀元前405年没
BC350 おうし・λ星  孝安天皇  威王 (斉)紀元前356年即位
BC280 かに ・δ星  孝霊天皇  襄王 (斉))紀元前284年即位
BC200 ベテルギウス 孝元天皇  王建(斉) 紀元前221年田斉滅亡。
BC150 うみへび   開化天皇
BC100 かに γ星  開化天皇
BC40  アルデバラン 崇神天皇

上記に挙げた星座は全てキトラの天文図に描かれている。
其の中で、一等星はシリウス ベテルギウスそれにアルデバランである。
孝元天皇の第一皇子が大彦命だったYoね。
                   如何だ 笑えるか?

女王の象徴の星シリウス(神武)が単独で輝いたのは斉の滅亡迄のようであり、
其の以後は男王の象徴であるベテルギウスが並列状に現れる。

最も傑作なのは、古事記の時制での崇神天皇と同時制に置いた、“アルデバラン”

“アルデバラン”とは、“ 後に続く者”と言う意だそうだ。

“アルデバラン”は呉を敬称ているのだろう。

一寸追筆 ご免たい。

キトラの天文図のある星座の該当年代を割り出すのは、歳差によるズレから積算している。
      キトラの建造者は歳差を知っていた。

更に、
キトラの黄道は南北を軸にして180度反転して描かれている。

これ、歳差の応用編 。     笑う。

是が、有りなら

後漢書・魏志の南北反転は

有効論となる。

    是を知らぬ者を
      おおば〜〜〜〜かと言う。

1045tombo1268:2010/09/02(木) 15:00:47
Re: 小沢と鳩山
> No.3408[元記事へ]
> ・・沖縄の一部で小沢に期待してる向きもあるようだが、やめてもらいたい。・・小沢は他人のために総理になろうとしてるのではない。自分のためだけだ。

鳩山も総理であった故に、脱税の罪を逃れた。
二人は談合済みだろう。
が、

後ろ盾は中国じゃないの!

1046生田淳一郎:2010/09/03(金) 07:42:06
バルサ(筏)とバラモン      
 Tomb-oさん
 秋魚さんもそうでしたが、Tombo さんの行方をいっしょけんめいに探したんですぜ。
 こうして同席できるなんちゅうは、ほ〜んと夢んごちゃるばい。
 「オトコは三日合わんかったら、刮目してこれを見よ、見よ」とくらぁ。
 放浪ちゅうのことも含めてのウンチク、ぜひ聴かせてくらはい。

 もういっちょ、いやもう二つ、ぜひ告げたいことがる。流れかまわず、それをちょっと。

● 正式のフイリピン・タガログ語かどうか峻別できませんが、オレが読んだ辞書には「balsa(筏)」がありました。
 バルサの木といえば、1947年にペルーから西へ漂流冒険をしたハイエルダール(ほか 5名)が、筏(コンチキ号)を作る木として、ぜひ必要なのでアンデス山脈をこえて採ったのがバルサの木でした。
 balsa(筏)がタガログ語として定着したのはいつごろのことでしょうか。
 もし、この語が1947年よりも以前に使われていたのなら、ハイエルダールさんたちの冒険も別の評価となりましょう。
● ハイエルダールさんたちが、最初に漂着したラロイア島で「現地ふうの名前をうける儀式」に臨んだ実力面での酋長・ツブホエは杖を横にして捧げながら、ほかの現地人がだれ一人として理解できない言葉を遣って、コンチキ号の快挙をたたえました。
 これは、オセアニア語がすべてバイリンガルから成りたっていることの証左だと思えます。
 まさに滑り込みセーフ。たったこの一例で、敷き込まれていた古代がよみがえったのです。
 このことによって、安本美典著『日本語の誕生』巻末基礎 200語彙対比表が示す「インドグループ」と「オセアニア・グループ」とのあまりにも酷似した基礎語彙の近似 〜 一致のナゾが解明できるかと思います。
 すなわち、これはバラモンたちの仏教教宣の軌跡だと思えるのです。
 ? 当時、ドラヴィダ人もバラモンに採用されたのではないか?
 ? ペルシャをふくむ広域からあつめられた青年が、バラモンとして採用されたのではなかったか。
 そういう空想へと駆りたててくれます。

※ 「現地ふうの名前をうける儀式」……ネパール語に i nam(褒美)があります。名前を与えること。
  この造語法はタガログ語にも顕著です。日本でも勲功あった武将には、領土の代わりに名前を付与した。
※ こと名前に関しては、アイヌもバイリンガルだった……

1047秋魚:2010/09/03(金) 13:54:59
Re: 小沢と鳩山
> No.3411[元記事へ]
・・小沢の金権体質とか起訴相当とかより、天皇を将棋の駒のように動かした。というのが一番の印象ですね、

・・鳩山はかっこいいことをいって首相になりかっこいいことをいって辞めたのだから、美学はそれで終いだろうが。

1048生田淳一郎:2010/09/03(金) 17:45:34
自然法 と 成文法     
 秋魚さんにほめてもらったようなので、調子にのって書きます。

 法律のおべんきゃうをしたヤツ、してるヤツは、そのことで我がメシダねにできるとのもくろみだけでやってまんねん。
 おら、法律を “専攻” にしたが、二十歳のとき「法は性悪説を前提にしている」と聴いて、即刻、法律のおべんきゃうはやめてしまいました。これからさき、「人を見たらドロボーと思え」みてぇな領域〜世界に一生アタマつっこんで、それで人生なりたちますか?  あんた。

 そのようななりゆきに遭遇して、そのまま法律のおべんきゃうを続けていった人びとは「人生いろいろあらぁな、必要悪だんべぇよ」と、自分をごまかしごまかし、身に毒を溜めつづけたこってしょう。

 でもナ、いっぺん “人生を懸けた白い目 ”を法律に向けたからこそ、自然法と成文法の関係とか、ちがいが判別できるようになった……と、自負でけま。ほとんどの人びとは、ここまで見透さないままではなかろうか。
 トンビやかもめに餌やろうとして、えさを手に握って空高くかかげると、ヤツらはパッと来て、えさを掴んで飛び去る。そのとき、ヤツらは、開闢いらい、ただの一度も「善意の主の手」を傷つけたことはないのら。これが自然法で、自然法はここまで徹底されている。
 仲店みたいな二人以上の人が並んで歩ける道路では、本来なら右側を歩こうと、左側をあるこうとカラスの勝手なんだが、日本には「恋のさや当て」ということばがあるように、サムライたちは、じぶんの刀に触られることを嫌った。触れられたらすぐに斬りあいとなった。で、道路はどこでも左側を歩きましょう……となった。
 左側通行は成文法だろうか? どっちとも言えないというのが正しいでしょう。

 大きなむずかしい事件が発生するたびに成文法の数がふくれあがる。
 自然法で済むことなら、徹底的に自然法に準拠すればいい。その主張が(現実には変形されて)歴史に定着したのが「自由主義云々」であろう。
 うらはらの関係にあるのが「個人主義」。人間はお猿さん同様、みんなで生きているのに、アメリカの占領政策を無批判に受け容れた教職員は、個人主義という集合概念のカタマリも飲み込んだ。
 アタマがいいヤツはいろいろ発明して、みんなにただで提供すればいい。特許などふりまわして乞食のマネするは、公衆利益に反すること火よりも明らかである。
 ビールウイ〜ッさんとやら、儲けて残った資産金銭の半分を寄付するんだと?
 坂村教授のうんこでもたべんさい。

1049生田淳一郎:2010/09/04(土) 09:12:44
キトラ と Sitra    
 よく言われるキルリ文字と、ロシア文字とは同一なんでしょうか? お教えあれ。
 小生はちょっとだけタジク語の表記に慣れましたが、おかしなことがイッパイです。
 たとえば, B はふつう英語感覚での V ですが,母音に続くと英語でいう W 音になります。

 ウシトラという語があります。艮とも書いて鬼門にかかわる神様と認識していますが、それでいいのでしょうか。
  3年ほどまえ「キトラ古墳」に詳しい人がいたので ,「ぜひタジク語の sitra(星)に注目して下さい」と告げたところ、「このキトラ古墳の所在地の字名がキトラだ」という返事がきて、そのまま現在に至っています。

 タジク語ではロシア文字ということで、星は sitra と表記しているのですが、文字は Citra と書いているんです。どうも Citra はキトラに似いちゅう。
 「キトラ」という方角があるのですか?
 キトラの tora は他国語の tala (星)にも似いちゅう。タガログ語にもある。
 沖縄とか東北の人なら Citra を読んでチトラと発音してもキトラと発音してもオカシくはない。

 なぜ、Sitra = Citra と表記されたのか、ロシア〜キルリ文字の根源を問いたい。

1050秋魚:2010/09/04(土) 10:44:36
平均寿命はあてにならない。
・・人の死はその人固有に定められている。小沢と鳩山の一緒に死ねなど嘘のかたまり。

・・tomboさんにはtomboさんの死がある。

  *

・・歳差で南北反転するというのは歳差周期が半分の時でしょう。南北ではなく夏冬の季節反転と見たほうがよいのではないか。

・・ウシトラというのは、ほぼちょうど地軸の傾き23.5度ではないか。

  *

・・最新の地質年代測定法で歳差を利用したものがある。ある特定の地層に含まれる砂鉄の粒子の方角を調べることで、現在の極との差を割り出す。23,5度ならちょうど歳差周期の四分の一。

1051tombo1268:2010/09/04(土) 12:34:43
Re: 平均寿命はあてにならない。
> No.3416[元記事へ]
> ・・歳差で南北反転するというのは歳差周期が半分の時でしょう。南北ではなく夏冬の季節反転と見たほうがよいのではないか。


キトラの天文図を、淳祐の天文図と比較すると、
黄道が南北を軸にして水平反転してある。
つまり、南北は変わらず東西だけが180度反転する。

魏志では、狗邪韓國を支点として南北(垂直)反転してある。
だから、東西はそのままである。
が、
【計其道里當在会稽東治【冶】之東】
の場合、
その緯度位置は反転されていない図による。
よするに
二枚の図を作成した上での記述。

二枚の図とは地図のことです。

1052生田淳一郎:2010/09/05(日) 06:36:56
 怖い方角の神   
8年か 9年まえのことになるのかナ、星とか星の宿などの概念について、さかんに
書き込みをつづけている仁がいました。HVHY さんといったかと記憶ししてま。
まじめな人で東京の上野か御徒町にお住まいの方でした。住所わかります。
ここの推論はフヴヒーさんのウンチク加味した上でのことでしょうか?
オラ、漢字オンチ数学オンチなためこの領域にはついて行けない。

でも、金光教とか、吉岡艮太夫のことが気にかかります。
金光教は岡山のウシトラの神を主神としたこわ〜い神様です。
この神様にぶつからないように出歩くことは至難のザワだとか。
子母沢寛は『勝海舟』に百頁余を裂いて吉岡艮太夫を書いています。
幕末の混乱を一身に背負ったようなサムライの生きざまを描写している。

先に tra は tala に似ていると書いたが、西洋の喋りグセで tar でもある。
すなわち trasは「恐ろしいもの」という意味で、これは虎、寅に通じていましょう。
以上の記述、斜めの線でスパッ・スパッと断ち切ったような文字並べにご注目ください。
これが HVHYさん独特の書きっぷりでした。まだご健在なはずです。紹介の労を厭いません。

1053tombo1268:2010/09/05(日) 12:18:45
二つの【喩】に託した“絶対的価値観の隗”。
【黄幢拝仮難升米為檄告喩之・・・・
政等以檄告喩壹與】

二つの【喩】に託した“絶対的価値観の隗”。

難升米の【喩】は、
【今以絳地交龍錦五匹絳地縐粟○十張○】絳五十匹紺青五十匹荅汝所獻貢○又特賜汝紺地句文錦三匹細班華○五張白○】五十匹金八兩五尺刀二口銅鏡百枚真珠丹各五十斤 】の
5+10+50+50+3+5+50+8+2+100+50=333

現在の333kmは緯度差で3度の距離で魏志の『一月行』。
従って、『十日行』の緯度差は一度で現在の111kmで、
『一年行』は3度×12月=36度差であるから、現在の3996kmに当たる。

壹與の【喩】は、
【 壹【臺】與遣倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送政等還因詣臺獻上男女生口三十人貢白珠五千孔大句珠二枚異文雜錦二十匹】

二十人、三十人、二枚、二十匹の合計は七十二。
の如く、“絶対的価値観の隗”として歳差を嵌め込んだものだ。
もし、
【白珠五千孔】が狗邪韓國から邪馬壹【臺】國 迄の五千余里の距離に対応させてあるなら、五千余里を月日換算し、333である一月の数値を嵌めると
2160になる。是を、
2160年と置くなら歳差によって30度ズレるに要する年数に等しい。

『水行、陸行、東行、船行』との記述はすべて、緯度・経度的移動である。

1054秋魚:2010/09/06(月) 13:16:40
隗・・・(こざと)、阜
・・郭隗(燕の人)と曲阜、魏を連想させる。・・曲阜の緯度、経度もなにか喩になってるのかしら。

・・阜は三段でけわしい山、丘とある。シオンの丘よりゴルゴタの丘か。

  *

・・キトラ、citrus、で、柑橘類。紀州蜜柑の勢力が明日香に居残ったのか。

・・柑橘系には興味ある。浦賀沖で海に供犠された弟橘姫もカンキツ系。穂積氏の流れだが出雲のクシナダヒメと同じく供犠神話の元はバールではないか。

・・鏡の中のアクトレス 気まぐれオレンジロード、という歌があったが。

1055tombo1268:2010/09/06(月) 15:10:24
Re: 隗・・・&;#38429;、阜
> No.3421[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> 曲阜の緯度、経度もなにか喩になってるのかしら。

りゅう座のトゥバン(Thuban)は、
紀元前2790年頃この星が北極星だった。
で、
トゥバン(Thuban)は、
会稽(北緯30度)之東である口之島では、32度の高度に見える。

ポラリス(Polaris )は現在の北極星で、こぐま座で最も明るい恒星であるが、
このポラリスが会稽之東である、口之島では39度の高度に見える。

32度と39度を緯度に置き換えて其の中央は、35度30分。
曲阜の緯度が北緯35度34分52秒。
その東に当たる列島に出雲大社がる。

曲阜は黄帝の都であった。
既に黄帝は歳差を熟知していた者と言えそうだ。

1056道産子ピッキ:2010/09/07(火) 00:47:04
紋次郎さんの復帰おめでとうございます
tomboさんと秋魚さんの書込みはほとんど理解不可能ですが・・なんとか理解しようと。
ところで最近の大疑問は、なんでマスコミにでてくる人間がやたらと「はい」「はい」「はい」と最後に付け加えることです。まるで奴隷の言葉みたいで、みっともないなと思うのですが・・

『小沢総理や日本人に望むことは』ー受験生のようであれー(気に入らない時は即削除をお願いします)
日本の衰退や日本人大多数の貧困化の原因ははっきりしている。
それは、日本がアメリカの州以下の属国化(小泉以降顕著な)と、アメリカの文化や経済を見習って自国の良さ(食生活等)を捨て去って、金儲けや利権第一の官僚(国家、地方、企業)ばかりとなってしまったせいである。

小沢総理に望むことは、それらの弊害を一歩づつでも改善してもらうことだ。
対等な日米関係は、おそらく遠い将来の課題だろうが、せめてアメリカの一州くらいまでに関係改善するためにはいったい何が必要なのかを熟慮し、果敢に実行して欲しい。

何故タイトルにー受験生のようであれーと書いたのかというと・・
受験生が合格するためには三つくらいの条件があるのではと思う。
?最初から不合格だろうと思っていてはどうしようもない→強い意志と下記のような実践
?いかに過去の試験での間違いを完璧にクリアーできるか→フィードバックによる弱点克服
?将来何をやりたいのかで志望校を決めるべき→フィードフォワードによっての行動決定

学力などはいくらでも向上可能であるし・・特に日本の場合は、その原因がはっきりしているので、まず?のような大目標を掲げるべきと思う。
この方法は、スウェーデンの政策決定の方法でもある。
持続可能な社会・自然環境のための「環境省」(様々な国民生活関連の大臣を集めて)という・・日本でいうと「国家戦略局」のようでありながらそれらの各省の上に位置する組織が、CO2○○パーセント削減とか、原発から自然エネルギーへの変換等・・の大目標を立案し、それの実現のためにはどんな政策が必要なのかを各省庁に立案を指示するという仕組みになっている。

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1057生田淳一郎:2010/09/07(火) 06:58:14
タケノウチスクネ と スクナヒコな  
道産子ピッキドン、アマカネ(これニューギニア高地石器時代人の挨拶、意味シンにして至便です)
おらも、なんとか理解したいと周辺をウロついてま。

訂正です。sitra とやっちゃいましたが sitora が正しい。星を tala と表記しましたが、これも tara でよかった。

ネパール語でシナ(中国)のことは Cin といいます。星占いのことは cina といいます。
パンジャブ地方でコメのことを cin というので(→ ミシネの御倉)、中国の シナ はこれに基づくものと理解してきましたが、あるいは方角変換を迫られるのかも。ついでですがタジク語で su は方角。

「ついで」から連想風発……。“ 宿 ” というのは、一つには軍の行進設営用語ではなかったでしょうか? 高い床の寺社仏閣は床の下もいれて数百名の兵士の寝泊まりする場へと変わった。後三年の役のとき、秋田のモノノベ(神社)がうごいて戦さが始まった。
竹内宿禰はただならぬものを内包しているようです。 su(方角)kuna(英語 ; コーナー)を含みつつ、その宿の ne(指導者)をも謂っている。
竹は一つには神。だが、dakkal(侵入・攻撃)に端を発し、タケルという日本語になった。新羅初代王のヒョッコセも侵入攻撃という意味だった。ただしスオミ語。タケル末尾の r は落ちて、ただの タケとなる。
「ノウチ」とは何ぞや。ヤマトタケルは日本語らしく形容詞前置形だが、これを形容詞後置形のヴェトナム語とみると、ノウチは国だから、タケ・ノウチ は国軍となってドンピシャ、ヤマト・タケルと同じ意味。

スクネに似いちゅう語にスクナヒコナがある。これはネパール語固有の「お調子ことば」で造語されて、現代まで伝わった。スクナ彦というのと同じ。スクナヒコナの行跡をみると,粟の穂先から空中に飛び立っている。これ、出雲の「蜘蛛」に調子を合わせている。お御酒に酔っぱらったヂヂィがゴロ合わせをしたんですな。そして家の建て方をひろめている。タジク語 sukunat は住居という意味。スクナヒコナその人の住居は葦の中ではなかったか。ネパール語 nakat は葦 / ナカツくに / アシハラのシコオ(大国の別名)。

さきに秋魚さんに『ヨチ古りて シムシムシムと 蝉しぐれ』なる駄作を掲出していただきました。
きのふ、おへまがポロ〜ンと洩らしたのですが、新潟の山奥でも「死ぬ」を「死む」というそうでんす。シムは長崎のチョンガーの漫画ほざきだけではなかった。竹の節から節までの空間を ヨ といって、同世代人を ヨチ というそうです。
物に囲まれたナァ〜ンもない空間。それが Xo だった。神聖だった。

1058秋魚:2010/09/07(火) 11:21:50
小沢
・・先に、与党幹事長の分際で天皇を碁石のように動かした。のには驚いた。総理になったら何をしでかすかわからない。

・・政治主導で天皇すら従容させるというのは、陳腐な権勢欲ではないか。

  *

・・キトラの被葬者は、但馬皇女か、穂積皇子ではないか。・・確証はない。

1059tombo1268:2010/09/07(火) 13:35:17
Re: 隗・・・(こざと)、阜
> No.3421[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・阜は三段でけわしい山、丘とある。シオンの丘よりゴルゴタの丘か。

出典は何処ですか?
特に、”阜は三段でけわしい山、丘とある。”
が、
知りたい。

田和山も北緯35度26分26秒に有って、
上記の対象になりえる。

http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/bunka/bunkazai/tawayama/index.htm

曲阜の『阜』の復元なら、傑作中の傑作だ。

1060秋魚:2010/09/07(火) 14:17:18
Re: 隗・・・(こざと)、阜
> No.3426[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・阜は三段でけわしい山、丘とある。シオンの丘よりゴルゴタの丘か。
> の
> 出典は何処ですか?
> 特に、”阜は三段でけわしい山、丘とある。”
> が、
> 知りたい。
>
> 田和山も北緯35度26分26秒に有って、
> 上記の対象になりえる。


・・角川新字源 こざとへん(阝)・・もと段になっている高地のさまにかたどり、高地、高台、階段の意を表す。

・・この象形が3段羽根にみえる。

(阝)は(阜)と同じ。?おか、大陸 ?石のない土山。 ?おおきい ・・

・・隗  山が高くけわしい。

・・以上、たぶんにわたしの解釈です。


参考   http://www.k3.dion.ne.jp/~masatono/every/kanzi/syousai8_9.htm

1061道産子ピッキ:2010/09/08(水) 02:45:45
昔からの疑問
ぼくは、天皇も明治以降の「天皇制」も腐敗堕落した宮内庁も否定している。
天皇は戦争犯罪の最大の元凶だったし、沖縄をアメリカに売り渡したのも昭和天皇だったからです。敗戦で、明治以降の日本という国は完全に滅んだのであって、きちんと清算すべきだったと思う。この戦争犯罪追求のあいまいさが、現在の日本すべての退廃の原因だと思う。

さらに、天皇や皇族や宮内庁という得体のしれないブラックホールや、明治までほとんどの天皇が参拝しなかった伊勢神宮の正体はいったいなんなのかと思う。
濃厚な儒教と、思想的には道教的な儀式。

歴史はいつも、勝者たちが真実を隠蔽するためのものであって・・一時期唐に占領支配されたのではないのかと思う。
高句麗を理想とした物部氏や蘇我氏のとっぷと入れ替わったのが、唐を背景とする皇族・公家どもだったのではと思う。

いずれにしても、日本人の奴隷意識元凶の「天皇制」は近い将来消滅することだろうし、歴史の改ざんや日本人の歴史をゆがめ、戦前からの膨大な天皇の財産を好き勝手に支配してきた宮内庁(自分たちの勝手な理由で天皇陵等を指定して、発掘調査を阻んできた)は有害無益な存在で、これらが日本最大のガンだと思う。

これらなしには、日本人は永遠に、マッカーサーが言ったよりも・・はるかに救いようの無い幼児的存在であり続けるに違いない。

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1062秋魚:2010/09/08(水) 15:23:42
Re: 昔からの疑問
> No.3428[元記事へ]
・・日本のアイデンテイは天皇制以外にどこにあるのか。天皇制が消滅すれば日本という国も亡くなる。日本は中国の奴隷になるのが一番近い道筋ではないか。

・・鳩山は小沢の奴隷、小沢は金と権力の奴隷、・・定規とコンパスをもった天皇があらわれたら、その時は奴隷、奴隷どころではない。

  *

・・天皇は、わたしが道の右側を歩くことを強制はしないが、政治はそれを強制する。会社に愚かな上司がいて次亜塩素酸ナトリウムを希釈しないで噴霧させたとしても、天皇が指示したわけではない。その上司がバカなだけだ。

・・菅も小沢も円高阻止に打つ手はなかろう。

1063生田淳一郎:2010/09/08(水) 19:01:39
歴史経過のもとでの ペリリュウ島     Jamat(人びとの集まり)から豪族連合の大和がうまれ、直接には軍隊を持たない
Jamat(人びとの集まり)から豪族連合の大和がうまれ、直接には軍隊を持たない天皇が出現した。ナニか事があったら、豪族の合意が正義となって武力団を派遣した。だからのしあがった武力団は橘、藤、源、平の公の旗じるしを得なければ、ただの野伏せり?ラッパとして蔑まれた。
 新憲法を創るにあたって、天皇を「日本国民統合の象徴」と捉えた頭脳はなかなかのキレ者で、その見方は正鵠をえている。
 日本人は世界最低レヴェルで理屈に弱いし、理屈を嫌うが、「象徴天皇」だけは、ヨクデキマシタ。○(マル)。

● 自然法のもとにあっては、国境とか国はあってはならない。早晩無くさなければならない。だが、それを無くすときには、セ〜ノォ? ドンで、一挙に無くさなければならない。でないと「オレは国が好きだ」というグループだけがトクをして、それ以外のグループは割ソンをする。

● みんなで生きてるのだ、生きるかぎりは社会が、みんなで面白くなるモクロミで、盛り上げようじゃないか。
 そういう観点がキョトンと忘れ去られているみたい。「個人主義」よ、クソクラエ!

● 鳩山くんに「小学校 4 年生のときの級長」以上の高度知能を期待するは酷ですよ。オレ同様にカタワなんですから。

● マッカーサーは日本、日本人(の、ゲリラ)をトコトン怖わがった。厚木の屋根の上に「ブンド儀とコンパス」をかかげながら。
 わたしゃ F? M ですばい。自由 ? 博愛 ? 友愛 ですばい。
 マッカーサーが怖がったヤマトダマシィの核は 、ペリリュウ島に濃縮されて??あらぁ。戦友の死体にわいたウジ虫を食って斬り込みをかけた。

● 元凶の核、N.H.K ……アメリカナイzism 。NHK諸君は メシ食えたら、それでいいんだ。

軍艦マーチとか、ラッパの音に酔っぱらちゃァ〜 いけねぇ〜〜ッイヨッ

1064tombo1268:2010/09/09(木) 01:30:17
価値の崩壊 !
神庭荒神谷遺跡で、銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本が出土した。
        344本の茎には、鋳造後にタガネ状の工具で×印を刻まれている
加茂岩倉遺跡で、39個の銅鐸が発見された。

武器として銅剣と矛の合計は、
358本+16本=374本で
×(papu)印の344本を引くと
374本−344本=30本。

この30本を北緯30度と置く。・・・・・・?

さて、銅鐸は
加茂岩倉遺跡からは39個の銅鐸。

北緯30度の南面、高度39度に見える星は、な〜〜〜んDa.。・・・・?

加茂岩倉遺跡の39個銅鐸に神庭荒神谷遺跡の6個の銅鐸を足すと
39個+6個=45個

北緯30度の南面、高度45度に見える星は何。・・・・・・?

 それは、Osiris(男王)の象徴ベテルギウスだ。

後漢書や魏志倭人伝の陳寿(233〜297)や撰范曄(398〜445)が
上記の
事件を知って、
倭国(ほぼ女王国)狗奴国(男王国)を記述したか?

1065生田淳一郎:2010/09/09(木) 10:57:57
天皇陛下はクマル、ヒミコはクマリちゃん   
チベットには神童がいますよね。ネパールには拝観料を支払ったらちょっとだけ覗き見できるクマリちゃん(少女)がいます。
土佐では 6〜7歳の少年を「下にも置かない」神さま扱いをする祭りが伝わっています。舟の舳先に人形の童神をたてる風習がつたわっています。結婚式のとき媒酌をするオトメチョは少年少女です。
飛騨のおん柱まつりにも少年神が信じれれています。
天草四郎には庶民が持っていた少年神への信仰が濃縮されていた。

クマル、クマリは日本という国家が形成されるまえには広く民衆の中に生きていた。
魏志倭人伝に登場するヒミコは、かなり董がたっているようですが、その30年前あたりは、かわいいクマリちゃんだったはず。
訳しようがなかったので「女王」と表記されたようですが、ヒミコは「同族統合の象徴」がその基本内意で、軍事にはタッチできなかったろうと思われます

赤壁の戦いのあと、数隻の船を呉から分けてもらった「ドウキャク(人ベンに童、客)」の 800名は八代に上陸した。家族もいたので「2000人のカッパ上陸」となった。これが熊襲になった。 / 「熊襲の梟雄にへさなり」。
そのにへさ(多数)の熊襲分派の象徴としてヒミコがクマリちゃんとして設置された。

余談ですが、赤壁の戦いが終わったあと、揚子江周辺は急激に干拓がすすみ、だぁれも危険な兵士にはならずに農民になることのほうを選びました。呉には兵隊の数が激減したので、東の海の彼方へ兵隊狩りを派遣しました。その数 2万人。敵は鹿の角を武器としていたというので、行った先は台湾だったはず。→ 秋田の鹿角市。
ところが、2万人の派遣部隊は 5000人まで激減した。戻ってきた兵員は、兵士狩りで獲得したのと合わせても 15000人だったそうで、なんのための動員だったのか、大失敗に終わったそうです。
15000名の兵士はマラリヤで死んだのでしょう。
しかし、このことによって、赤壁の戦いのあとには船が大量に余っていたことが伺えます。船の賞味期限は 20年だそうで。
呉の孫権、孫作(文字、?)王は、青い眼をしていたそうで、これも豪族連合のクマルだった。

1066tombo1268:2010/09/09(木) 13:03:39
至ギルガメッシュの粘土板
『神庭荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡』の私見はまだ終わってない。
何故なら、歳差についてはまだ触れてないからだ。

銅鐸は
加茂岩倉遺跡からは39個の銅鐸。・・・・a.
で、
神庭荒神谷遺跡で、銅剣358本で×印が344本。
358−344=14本 ×印の無い銅剣は14本

銅矛16本と×印の無い銅鐸を14本をセットにすると2個の銅鐸が残る。
16本−14本=2本・・・・・・・?

×印のない銅剣14本と16本の矛の合計は、
14本+16本=30本・・・・・?

?+?=32  ・・・・・・b.

a. 現在の北極星・ポラリス(Polaris )で
b.はりゅう座のトゥバン(Thuban)。

『神庭荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡』は宗家の根源として位置ずける事が出来る。

さて、愈愈最終章だ!

それは、
何故、銅剣が358本で、其のうち×印が344本あったか?

tombo1268 の1268に二十八宿を加えると、
1268+28=1296

1296万と言う数字はギルがメッシュの粘土板に刻まれていた。
この、1296万を180000で割ると
1296万÷180000=72だ。
勿論、この数値もギルガメッシュの粘土板にあった。
勿論、
180000の百分の一は1800、これが千八百尺に置換されたことは疑う余地はない。

↓の数字を縦に足せ
 3   5   8
+3  +4  +4
 6   9   12     6 9 12 反転して 12 9 6

1296が得られる。

ギルガメッシュの粘土板の一万分の一の数字が“歳差を含む“
として
此処にある。

1067tombo1268:2010/09/09(木) 15:12:03
至 邪馬壹【臺】國
島根県雲南市加茂町岩倉の加茂町岩倉遺跡を中心とする半径673.409kmの 円を描け。

”その円のX軸と荒神谷遺跡の位置との角度”

”その円のX軸と会津若松市の位置との角度”
は、
左右対称である。

つまり、
Y軸を軸として荒神谷遺跡を180度反転させた延長線上に会津若松市がある。

その以北には、

邪馬壹【臺】國

が、ある。

1068生田淳一郎:2010/09/10(金) 18:15:12
♫♡ 星空を 数字と漢字で カマイタチ  
どな。

kamay = タガログ語で「手」 + 「断つ」

あの中年、トミーと云うてたか? 心霊手術をやっていた。一枚だけカラー写真を持っているが、あれがトリックかナァ〜

tomboさんの大飛躍らしい。が、ワカラン。平明な日常用語での解説を “ 秋魚さんに ” おねがひします。

1069秋魚:2010/09/11(土) 10:01:59
小沢敗れたり
・・不況のゆえにありたけ2兆円を即投ずると?無くなったら国債の増発?・・これじゃゆきつく先はギリシャだよ。

・・景気を下支えするために年内に補正予算を組む。アジアの活発な景況経済と連動しながら景気を盛り上げてゆく。(菅)

  *

・・現況は必ずしも不況ではない。小沢の頭にはアジアは中国しかいない。・・これなら草の根経済の菅が勝つ。

  *

・・いま一番問題なのは{円高}。現内閣を負っている菅は、単独為替介入を目論んでるらしい。大量に円を売ってドルを買い米国債に替えればアメリカは思う壺。ただし円安にはならないかも。

・・中国が日本の国債を買い始めているというから、小沢の思案にも一理ある。・・ただし、これも円高の火に油か。

  *

・・陳寿など史家が、一定の宇宙観のもとに、数字や漢字を選んで構造を記述するというのは有り得る。神庭荒神谷遺跡から銅剣が358本発掘されたという数字に、関連する宇宙観をみようとするのは、無理があるというかこじつけを感じる人もいるだろう。

・・曲阜と倭国、曲阜と出雲、倭国の中の出雲の位置について、興味深いことばかり。出雲のtomboさんの読みは、ちとむずかしい。

1070生田淳一郎:2010/09/11(土) 18:58:37
庶民はツキでゴロあわせ      
数字、漢字、シラン庶民は chuk(吉兆……ツキ、月)をよむ   どな。

庶民はその日その日のお月さまの表情に、一喜一憂しながら暮らしていたこと……は、さきに述べました。
「月みる月は、この月のつき」。“ みる ” は見るだけではなく、ここには「mil-??調節する」との観点が懸詞されている。
月の表情にあわせて、こっちの願いもちょと調子を変えるのだろう。

いざよい・・・十六夜の月は満月をおわっての、次の月度が始まる初めての表情だ。
「いざリ」のようにモタモタしながら、人びとの気を揉ませもませて、あがってくる。 / 「居・sar(うごく、移動する)」
途中ですが「二十三夜信仰」とはナンですか? 小生が住む浦和にも二十三夜があります。
十三には赤ん坊のカンの虫をとる秘策があるらしい。 13 とはネパール語で tera ……、寺だがね。このへん、高等易占数学で解けまへんかァ〜。

満月はネパール語で pur na masi いいますだ。「成功したお月さん」の謂いですわ。masi = 英語の month .
船越さんは成功したコシ(胡氏……ペルシャ方面の人びと)じゃろて。
気を揉みながらも、やっと満月まで駆けつけることができた。成功パンジャ〜イ!!

その pur na masi を日本人は 望月 と言い習わしてきた。
mutya はタガログ語で真珠だが、moti はネパール語の真珠。真珠の月が満月。
どうして「モウ、ボウ(望)」という字をあてはめたかに就いて藤堂明著『漢和大辞典』さんと相談しました……ら、望には「よくみえないものを見る」とか「遠くから見る」という意味があるそうで、ちょっと納得です。

でもな、モチヅキさんにはもう一つの顔がありました。ツツモタセに含まれている??*mot??には「接待」という意味があります。これは古いふるい日本語でっしょうね。
太鼓もち、取持つの「モチ」と同根でしょ。
望月の ヅキ は租庸調の調(ツキ)で、ネパール語の dukh(面倒、手間、迷惑)に端を発しています。……「めんどう見」がもう一つの望月さん。饗応係でんすな。
富士山の西に位置する身延町は望月さんだらけだそうです。やっぱこれ、陽や月の上がりを富士山の肩に置いて見るっちゅうのが、望月さんたちの先祖のご意向だったことでせふ。
でも、いま身延町にいる望月さんたちに、どれくらいの比率で “ 下戸 ” がいるのか、いちど精査して一般偏差と較べてみる必要がある。

あっしが漢字オンチで数字オンチであることは、さきに白状しました。ところが更にさらに、キカイ・オンチであり、音譜オンチであることも白状せざるをえません。
そのあっしが二十歳のとき、星の並び具合がとても数学的であって、音楽にふくまれている数理と一致するとか……を、聴いたことがあります。
良きお導きのほどを、べェッセルティ。

1071道産子ピッキ:2010/09/12(日) 00:03:57
最後の言葉をー
天皇なんか、古代と・・明治以降に官僚に利用されただけではないですか。
天皇自身も、そんな官僚の飯の種になって、自分の好きなようにオモンコもできないいやだというのではと・・

「天皇制」はまた別の問題で、明治以降それに強引に引き込まれた・・全く別の王権の沖縄や、そんな王権など無くそいつらの抹殺の犠牲になったアイヌ民族はどうだったのかというのか?

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1072秋魚:2010/09/13(月) 10:43:00
Re: 最後の言葉をー
> No.3438[元記事へ]
・・もともと渡来人ばかりがハバをきかせている日本で、制圧民と被制圧民の繰り返される歴史の中で天皇制のみは連綿と受け継がれてきた。日本が国家としてはじめて際立ったのは聖徳太子の時代だったと理解している。今いう立法、行政、司法の原初的な立ち上げは聖徳太子によってなされた。自らは推古天皇(女帝)の摂政となって政治にたずさわった。内憂を治めて血も流れたが、和をもって尊しとなすという理念は今の平和憲法の礎だと思っている。対外意識のヴィションが遠く深ければそれだけ国家の内政も堅固なものであらねばならない。十七条の憲法をつくり、冠位十二階の制をさだめ、広く仏法をひろめたのは、日本という国家の政治としては理想のモデルにもみえる。・・竜馬の時代、開国以降、明治天皇の時は帝国憲法を発布、法令を整備して、それでも富国強兵を意志すれば、必定、戦争にも向かう。太子の時代も戦争はあった。 ・・国家とはそういうものだ。

・・天皇家のプライヴァシを妄想するのは、余計なお世話。

・・日本という国家がきらいなら亡国するか、朱蒙のように新国家建設にむけて戦えばよい。

・・政治だけの関心ごと。・・小沢は器ではないのは、たしか。

1073生田淳一郎:2010/09/13(月) 14:22:28
農本主義・宣言
「そいつは古い考えですぜ」といって、人びとは古い体制下から出た(引き継いだ)ような考えを軽蔑した。
革命があったあとなんざは、これがヒドかった。「アンシャンレジーム」ということばが流行った。日本語、シナ語に翻訳したら「旧体制」っちゅうこと。
だがネ、レーニン廟に行ってみなされ、いまでも四六時中、兵隊さんが 5秒に一歩進む「葬式」をやってらぁ。
唯物論者が葬式してる。

嗤っちゃぁいけねぇ〜イヨッ?
過去をひきずってしか意識は成り立たない。

きのふの夕方、N.H.Kがグローバル化とかを話題にして、識者にしゃべらせていた。
これ以上、地球が、人類が持続するのかという杞憂の発言が続くのだったが、いづれも「右肩あがり」とかに捕われた思念ばかりだった。右肩あがりとは経済の本質〜中核部分じゃんか。

各種の意識にはカタマリがある。それら数種のカタマリが持つ特性が、他と乖離〜矛盾をみせるのだ。
その乖離〜矛盾をみせる諸意識叢の優先選択順位こそが混迷の元凶であ〜る。

思い切って「農本主義」にたち戻ろうや。死ぬかもしれんが。

1074生田淳一郎:2010/09/13(月) 19:20:25
Re: 農本主義・宣言
> No.3440[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

> 「そいつは古い考えですぜ」といって、人びとは古い体制下から出た(引き継いだ)ような考えを軽蔑した。
> 革命があったあとなんざは、これがヒドかった。「アンシャンレジーム」ということばが流行った。日本語、シナ語に翻訳したら「旧体制」っちゅうこと。
> だがネ、レーニン廟に行ってみなされ、いまでも四六時中、兵隊さんが 5秒に一歩進む「葬式」をやってらぁ。
> 唯物論者が葬式してる。
>
> 嗤っちゃぁいけねぇ〜イヨッ?
> 過去をひきずってしか意識は成り立たない。
>
> きのふの夕方、N.H.Kがグローバル化とかを話題にして、識者にしゃべらせていた。
> これ以上、地球が、人類が持続するのかという杞憂の発言が続くのだったが、いづれも「右肩あがり」とかに捕われた思念ばかりだった。右肩あがりとは経済の本質〜中核部分じゃんか。
>
> 各種の意識にはカタマリがある。それら数種のカタマリが持つ特性が、他と乖離〜矛盾をみせるのだ。
> その乖離〜矛盾をみせる諸意識叢の優先選択順位こそが混迷の元凶であ〜る。
>
> 思い切って「農本主義」にたち戻ろうや。死ぬかもしれんが。

1075生田淳一郎:2010/09/13(月) 19:33:04
すんませんねぇ  キカイ・オンチで  
あした、小沢が勝てば「、金利・雇用・利子・労働総力 etc をて (手)ねぐりまわしたらなんとかなる」ちゅう、旧体制派の錯覚が連続したことを意味し、カンさんが勝てば「そんな小手先じゃどもならん・死んでもいいから本スジ路線を守ろう」という選択でありましょう。

人間バカなんです。
目先以外のことに目を向けれる人が ナニ%いることでしょう。 悪貨は良貨を駆逐syる。

1076道産子ピッキ:2010/09/13(月) 23:46:53
紋次郎さんの書込みが面白かったのでもう一言だけ
天皇を否定してるのではなく、それを食い物にし、飯の種にしてる官僚どもの「天皇制」が嫌いなだけです。

それと、日本といっても、違う王権(関東の平将門以来の武士や、沖縄や、東北)や、そんな王権とは無関係だったアイヌ民族もあるということです。
東北や、アイヌ民族の後継の自分には、天皇も「天皇制」も関係ないものです。

小沢氏と管氏のどっちが日本の未来に寄与するのかと考えれば、売国奴官僚(国家・地方・大企業)や翼賛マスコミ言いなりの管氏では、いずれ亡国だろうと思う。

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1077生田淳一郎:2010/09/14(火) 07:32:26
農本主義 と エノキ茸    
ちょとおだてられたので、紋ちゃん木にのぼるヨ


天応陛下という訳がつけられているアイヌ語に chimaire kamui があります。chi(われわれが)maire(参る、伺候する)kamui ・・・と、表面的にはおだやかですが、何語かは忘れましたが chimaire とは「敵」ですた。
経済の本質が右肩あがり。天皇陛下を頂点にいただく集団形成の核は円錐ヒエラルキーです。絶対にテッペンは不可欠。
自然、自然法では、生まれ出た者は皆同じで、テッペンは不要。サイクル運動です。
科学の領域もテッペンは予定していませんが、「無いわっきゃない」と、オウム真理教のニィちゃんたちはカンちがいしました。あの事件の直前にクルマ椅子にのって人口発声で宇宙数理をしゃべったおっちゃんがいた。彼の人物こそオウム事件の教唆犯でした。

まだ、このほかに “ 核 ” をもっている宗教、と「肉の領域」があろうことかと愚念します。
人間、バカだから、この六種のどこか一ケ所でしかモノゴトを視ることができない。

「人間がバカ」というのは、井筒俊彦さんのことを想えば、明らかになりましょう。トコトン言語にくいいるこってす。
「 I.T も言語である」とのヤブニラミに立てば、これから先のニンゲンは、どこまで利巧になるのか、末おそろしいものがあります。

ところで「農本主義」・・、エノキ茸栽培は雪がある地帯が向いているとのこってす。長野県の男性が沖縄県を抜いて、世界一の平均年齢を獲得したには、ガンにならないエノキ茸の人工栽培に成功し、それをムシャクシャ・ムシャクシャ大いに食べているからです。
輪作が利いて面積をとらない。エノキ茸を第三の主食にしましょう。フランス語でパフェといったか、根元の固まったところは、まさに主食にあたいします。

1078秋魚:2010/09/14(火) 10:21:06
Re: 農本主義 と エノキ茸    
> No.3444[元記事へ]
・・エノキ茸?

・・人工栽培してるものがたくさん出回ってるようだが、そんな気持ちの悪いものどうして食える。・・農本主義のラディカリスムは自然農法だろ?農作物生産を人工の知恵でいくらでもコントロルできるという慢心の産物では?人はただ食って生きてるだけでない。

・・自然からありがたく頂戴したなら自然にも感謝と帰すものがなければ土地は枯れる。

  *

・・小沢か、菅か、ではない。菅は自分がバカなのを悟ったから400人閣僚などいってる。・・最終演説で未決定の投票は菅になびくはず。

1079生田淳一郎:2010/09/14(火) 16:26:25
カン総理 と 飢え    
けふの午後3時40分ごろだったかナ? カンさんが総理続投と決まりました。

やっぱ、投票した人びとは、小手先でいじくりまわせば経済がよくなる……との考えはもう通用しなくなったことを、痛感したのでしょう。

「抜本的」とよく言いますが、“ 抜本 ” をもっているのは、カンさんのほうです。
むかし、サムライさんたちゃ、なにかというと「一死あるのみ」というた。バカから殺される気持ちで歓迎したい。

ハラへったらナンでも食えます。
それまで、学校の昼休み時間は40分あったが、汁ものしか食い物がなくなったとき。それを20分づつくり下げ、くりあげて国民学校高学年生は、家に昼食をたべに帰りました。
家に帰ってみたら、おふくろは鍋に12cmほど水を入れ、それにカボチャの花、葉っぱ、茎を入れ、岩塩で味付けした。……、それが主食だった。そんな主食が 3回あった。
家に帰っても食い物はナァ〜〜ンも無いことを知っている同級生は、家には帰らずに「イジモヒィ〜、イジモヒィ〜」と泣き声を出していました。「ヒモジイ」と言ったら先生からぶっ叩かれるからです。そういう同級生は4〜5人いました。
学校から帰る途に麦が育っていました。その穂を手でこいで、揉みしごき、ふぅふぅ息吐いて殻を飛ばしてナマでたべました。
回虫が湧いて、飲まされた下剤の、その苦しかったこと!!

  √ 飢え迫る夜の 寒さかな  ??

そういう体験があったので、ヤミ汁も食べました。犬も5〜6匹は屠殺してくひました。
そういう体験があったので、誰れからも雇われないで日本じゅうを相手にして、アイディア一本の勝負ができました。
木枯らし紋次郎のくちぐせ 「……ったれちゃいけやせんぜ」。

1080秋魚:2010/09/15(水) 10:59:09
・・む
・・やったな。為替介入。

・・小沢が主張していた単独為替介入。カンが続投なら即やれる。

・・宣戦布告!

  *

・・ドル買い、ユーロ買いもやればたいしたもんだが。

・・ユーロはギリシャ、ポルトガルのユーロ債を買うとよい。

・・日銀から供出される円は資金吸収しないという。使い捨ての円。・・まさに神風特攻隊。

  *

・・コロンビアが毎日2千万ドルのドル買いをはじめた。・・アジア、南米の通貨安競争がはじまるか。

1081ないよう:2010/09/18(土) 00:04:48
Re: 農本主義 と エノキ茸    
> No.3444[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

> ところで「農本主義」・・、エノキ茸栽培は雪がある地帯が向いているとのこってす。長野県の男性が沖縄県を抜いて、世界一の平均年齢を獲得したには、ガンにならないエノキ茸の人工栽培に成功し、それをムシャクシャ・ムシャクシャ大いに食べているからです。
> 輪作が利いて面積をとらない。エノキ茸を第三の主食にしましょう。フランス語でパフェといったか、根元の固まったところは、まさに主食にあたいします。

長野県男性の平均寿命が79.84歳で、全国平均の78.79歳より1.05歳長い。
ほほう、土も使わずに工場で生産された工業製品のエノキを大量に食えば1歳も長生きでけるわけだ。

で、どこが農本主義なん?
> 「ハラがへったらナンでも食えます」
で、どこが農本主義なん?

1082道産子ピッキ:2010/09/18(土) 02:19:19
書き込み止めようと思ったけど・・茸について一言だけ
どうしてエノキ茸にそう目くじらを立てるのかがさっぱりわからない。
海外からの農薬まみれの食材(現在は少しは改善か?)で、学校給食を人体実験の場にしてきたこれまでの政府についてはどう思うのか?

僕の故郷でも、廃坑とかを利用して茸栽培をやっている。
それは食料自給率のアップでもあるし、輸入食材のように危険な農薬も使っていない。
↓↓の意見は間違ってるのではと思う。

そんな事を言うのなら、食肉等のために、遺伝子組み替え穀物や、農薬まみれの食料を輸入している問題はどうなのか?
批判する対象が間違ってるのではと思う。

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1083生田淳一郎:2010/09/18(土) 07:59:53
「食う」と ペリリュー島    
ないようさんへのお返事です。

> 長野県男性の平均寿命が79.84歳で、全国平均の78.79歳より1.05歳長い。
> ほほう、土も使わずに工場で生産された工業製品のエノキを大量に食えば1歳も長生きでけるわけだ。
> で、どこが農本主義なん?
> > 「ハラがへったらナンでも食えます」
> で、どこが農本主義なん?

「新・農本主義」としたほうがわかりが良いとは思いましたが、「意識は過去をひきずってでしか成り立たない」ことを申しあげましたので、改めての「新」は入れる必要はないと判断しました。
要は各自が、てめぇの5週間〜12週間先の食いものは、次から次に食後の皿洗い感覚で、てめぇで作るべきでんす。カイワレなんざも大いに作りやんしょうぜェ?
農作物をゼニに換えたらアカンとおもうのです。
小沢路線は拒否された。景気をよくするために、経済にかかわる係数をいじくりまわす時代は去った。
「新・農本主義」のもとでは、この日本で最低4000万人ぐらいの剰余人口が出る。
ならば、吾人は新しい時代を斬り拓くため、一死を決意して、神風特別攻撃隊になろうじゃんか。


日本の捕鯨をジャマする毛唐がおる。そいつらにモノもうす。
「てめぜらのうち、大腸の中で毎刻々々、数億のイノチを殺していない者あらば、捕鯨活動をジャマしてもいいよ」と。
汝らのうち、罪なき者のみ石をなげうて。

厚木に降り立ったマッカーサーは日本青年がゲリラ化したら、どんなに恐ろしいものになるかを“ペリリュー島”で知った。最後まで玉砕認可を得られなかったペリリュー島の日本兵は、戦友の屍の中に住み、戦友のからだに湧いたウジ虫を主食にしながら、毎夜々々斬り込みをかけた。200名内外のヤンキーが発狂した。

厚木司令官庁舎の屋上にコンパスと分度儀のフリーメイソンのシンボルが掲げられた。
「わたしたちアメリカ人たちゃ、フリーメイソンですばい。博愛、平等、自由ですばい」・・・・・・。おかげでフランス革命このかた、秘密結社だったたてまえが崩れて、秘密結社が機能しなくなった。
フリーメイソンの番頭さんだったトルーマンが怒った。錦川上陸でも輝かしい功績をたてたマッカーサーは、老骨の身を抱いて、寂しくふるさとに戻るハメになった。

文明がきわ(谷)まったら、“食う”とは、こんな恐ろしいことになる。アマったれちゃいけやせんぜ。

1084秋魚:2010/09/18(土) 14:36:37
金融大戦争
・・野菜をつくって自給自足。それでもパソコンつかってネット遊びはするんでしょ?

・・金融とITはあいかわらず米国がつよい。米国は製造業がよくなってドル安なら車やコンピュータ、ジェット機など輸出して大きな利益がある。・・とはいってもリーマンショック以来の財政出動も並大抵じゃないから米国債が売れないと困るでしょう。日本を先兵として周辺新興国がドル買いをはじめればドルはやや高くなるかもしれぬが、利ざやは縮小してもそんなには困らない。・・ガイトナー、バーナンキなど世界的なドルの買い支えを望んでいるのが本音かも。

・・日本のデフレ脱却は、かような2兆円強の為替介入(非不胎)と巨額の量的緩和で出もどりなしとすれば、円はほんとにかるくなって「もの」の価値もあがるはず。・・新興国はインフレ傾向がつよいだろうから通貨切り上げながらドル買いをすればちょうどよい。

・・米国のフリーメイソン金融に対抗するには今はキツネとタヌキの化かし合いかもね。

1085生田淳一郎:2010/09/18(土) 15:16:57
天下を取ろう!    
巨大なアイディアは、それを聴いた人のアイデンティティーを破壊するのです。

天下を取らせてあげますよ。
詳しくは『ふだん記・ニッポン』  http://6928.teacup.com/fudangi/bbs? へどうぞ!

1086ないよう:2010/09/19(日) 07:42:08
Re: カン総理 と 飢え    
> No.3446[元記事へ]
何を言ってるんだか・・・

> 輪作が利いて面積をとらない。エノキ茸を第三の主食にしましょう。フランス語でパフェといったか、根元の固まったところは、まさに主食にあたいします。

主食とは米みたいなカロリー源のことだ。米飯なら1食あたり500キロカロリー、エノキ茸で同じカロリーを賄おうとすると2キログラム食わなきゃならない。
2キロのエノキ茸って食えるか?値段も嫁に聞いたら2,000円するそうだ。そんなものが主食になるかね。エノキ茸を食うけどカロリーは飯から?なら
現在と変わらんじゃないか。工場で大量に生産してスーパーで価格競争した結果の価格だから、コストもそんなに安くはないはず。
自分で栽培するのは大変らしいぞ。温度を5度に保ったクリーンルーム。冬の長野でできるから、日本各地で栽培可能とでも思ってるのかい?
全国民的に作らなければ「4000万人の余剰人口」はできないだろう?

> 文明がきわ(谷)まったら、“食う”とは、こんな恐ろしいことになる。アマったれちゃいけやせんぜ
「アマったれちゃいけやせんぜ」て誰に言ってるんだ?
南の島の日本兵の話は「文明が谷まった」んじゃなくて「日本軍が谷まった」だよな。
マッカーサーの更迭とかフリーメーソンについても珍説を披露してくれたが、かまってる暇はないので失礼する。

1087生田淳一郎:2010/09/19(日) 09:28:28
覆面がわ〜るい   
自我が破壊された・・・ナ。

>  日本各地で栽培可能とでも思ってるのかい?
「ーーかい?」とは、誰れに云っとるんかい? おじさんが幼児にいうときの語末尾辞。北海道出身のひとは、ここをカンちがいしやすい。
覆面がいけない。本名、電話番号がわかってない人とは、つっこんだ会話はしませんのでアマカネ。
あ、アマカネとはニューギニア高地石器時代人の挨拶、意味シンにして至便です。

1088秋魚:2010/09/19(日) 13:37:12
黄帝と炎帝
・・倭国大乱と卑弥呼の邪馬壱国をつづった「魏志倭人伝」は黄帝と炎帝の確執を引き摺ってるのではあるまいか。

1089道産子ピッキ:2010/09/19(日) 23:35:01
紋次郎さんの意見を是非お聞きしたいなと思って書き込みをー
最近以下のアイヌ民族の人のネット新聞「JAN JAN」記事への議論が沸騰してるのですが・・特に古代史や天皇や天皇制について。

是非紋次郎さんのそれらについての意見をお聞きしたなと思っています。
その侃侃諤諤の意見で混乱してる記事『「右翼の戦争展」こと「もうひとつの戦争展」を取材。民族派に「日本人とはなにか」と聞く』はー
http://www.janjanblog.com/archives/12712/comment-page-2#comment-6088

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1090生田淳一郎:2010/09/20(月) 06:06:46
Pikki さん、天下取りな    
おたしの血は大分県の豊後です。豊後じゃ「わたし」を「おたし」いいますじゃ。
秋魚さんが、黄・炎で、せっかくの流れ口を作られたときですので、その流れをジャマしないようにこころがけるタイミングでしょう。
羊皮紙貼りの Pikki さんの板に書き込ませてもらうのがスジでしょうが、どこに書き込みの入り口があるのか、キカイ・オンチのおたしにはわかりません。とりあえず、『ふだん記・ニッポン』に書いときまっさ。
なお、おたしは 侃侃諤諤 という漢字も読めない漢字オンチでもあります。

ゼニにはだいぶ苦労されたみたいですので、おたしは Pikki さんにぜひ、ゼニ面で天下を取らせてあげたく、ウズウズしています。天下取りは下(↓)とは関係ありません。

社会観・日本人観のことですが、要は、人間が持っている六種の “主根” を俯瞰し、これを『○○××の法則』(その他)でにらみつけることです。でないと、現代人には、どこまで行っても共通諒解には恵まれない・・・・・・、そういう意識メカになっているかと愚念しています。

1091ないよう:2010/09/20(月) 08:53:41
Re: 覆面がわ〜るい   
> No.3454[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

> 「ーーかい?」とは、誰れに云っとるんかい? おじさんが幼児にいうときの語末尾辞。

ハッハッハ!
キミは前に「ちょとおだてられたので、紋ちゃん木にのぼるヨ」と書いていたので、幼児かと思った。自分に「ちゃん」、語尾の「ヨ」などは典型的な幼児語じゃないのかい?
幼児みたいな言葉を使えば幼児扱いされても当然文句は言えないよ。

1092秋魚:2010/09/20(月) 13:19:35
蚩尤
>・・銅の頭に鉄の額、鉄石を食し、……人の身体、牛の蹄、四つの目、六つの手を持つ

・・炎帝の子孫蚩尤は、黄帝との戦いに敗れたあと、身体をバラバラにされ山東に埋められたという。・・山東の地霊だが一方で軍神でもある。

・・出雲のスサノオはこの流れか。金属精錬をよくした。

1093生田淳一郎:2010/09/20(月) 16:16:17
黄色 と 炎  1    
たしか 蚩尤??はシユーと発音するのでしたか。鉄の神でしたか。あちこちのことばの「針、刺繍」に似ています。
発音とか内意を少し噛みくだいて解説してくれたら有り難いです。
ところで、 蚩尤 の 尤 は, シナ語には ŋ はあっても ン がないので「ンとか外国での n の音」に代えられる発音記号(?)乃至、漢字ではなかったでしょうか? 犬が「べう」と吠えた・・・・・・で、バカの一つおぼえで覚えています。
するってぇと??蚩尤 は、シン(秦)とも読めませんか? ベトナム語の sin は雷、いよいよ金属精練に近くなりますが・・・・・・。秦はハタ、季語のハタタも雷。

川崎真治さんはご存知でしょうか。諸般の文化面だけではなく、言語面でも「ウル・シュメール・エジプト起源説」を打ち出し、36年前から20年ほど前まではかなり時代をリードする本を出しておられました。その川崎真治さんが「シナ語はちょん切りことばだ」とおっしゃったことがあります。
おたしゃネパール語畑に根を生やしたようにして、日本語、アイヌ語などとの比較をやって楽しんでいますが、ネパール語はシナ語ともかなりの部分で共通基盤があるような気がしています。

秋魚さんから「黄色・炎」の提案があったとき、おたしゃ少し考えて、これでネパール語 muslo(炎)のナゾが解けるのではないかとの希望をもちました。日本の神、タカミムスヒのムス(産す)が接点の手をさし伸ばしているようで、気になっていたのです。
秋魚さんはフランス語にお強いのでしょうか。
おたしゃ、かなり考えてみたのですが、どうも「黄色・炎」は、ドイツ語の Da Sein(現前に存在していること)と Werden(生成)の関係ではないかと思いました。 そのへんを次回にちょっと書かせてもらいます。

1094秋魚:2010/09/21(火) 10:21:51
・・
 橘
 ノ雪
 炎ナリ

・・柑橘の実は、青いものも好いですが、黄色に熟したものも魅惑です。柚子は冬至、橙はお正月、夏蜜柑といえども冬の果実なのは、興趣深い。

・・実に雪の降り積むこともある。

・・Da-SeinがそのままWerdenであるようですね。

  *

・・興味深いのは、黄帝が蚩尤(しゆう)(たぶん炎帝)と戦ったとき、濃い霧をめぐらせた蚩尤の術を指南車(コンパス、磁石)でもって打ち破り、ついに蚩尤に勝った。ということだ。紀元前2600年頃といわれる。

・・蚩尤一族は敗走するが、南東へ、南へと逃れたものは苗、ミャオと呼ばれる。・・炎帝一族の敗走はいくぶん恣意的だが、コンパスをもった黄帝の族は、方位を読んで定めた進軍ができる。・・倭種の流れは、炎帝(蚩尤)→三苗→越(呉越)→倭、であり、魏志倭人伝というのは黄帝以来のコンパスと定規による倭国大乱の統制とも思える。

1095tombo1268:2010/09/21(火) 13:17:15
Re: ・・
> No.3461[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。
> ・・興味深いのは、黄帝が蚩尤(しゆう)(たぶん炎帝)と戦ったとき、濃い霧をめぐらせた蚩尤の術を指南車(コンパス、磁石)でもって打ち破り、ついに蚩尤に勝った。ということだ。紀元前2600年頃といわれる。
>

紀元前2600年頃と日本の神々(遮光器土偶)とドッチが古参!

か、
と言えば日本の神々は紀元前2600年には及ばないかも。

「蛇の島のパピルス」「難破した船員のパピルス」は、
エジプト第12または13王朝時代(紀元前2000から1700年頃)のパピルスに書かれているという。
物語自体は第11王朝時代の事件という。
ですが、

古事記の神々のパターンはエジプトのEnneadに嵌っているようです。

           The Great Ennead
天之御中主              ・・・・   Atum
高御産巣日       神産巣日  ・・・・   Shu and Tefnut
宇摩志阿斯訶備比古遲  天之常立  ・・・・   Geb and Nuit,
國之常立        豐雲上野  ・・・・   Osiris and Isis,
宇比地邇上     妹須比智邇去  ・・・・   Set and Nephthys.

(The Great Ennead:The Ennead were the nine great Osirian gods)

このEnneadのパターンがどうもエジプト第12王朝が始まりのようです。
そのためでしょうか、エジプト第12王朝の始まりの時間軸に霞がかかっています。


古事記のOgdoad

Atumの前史にはNumがいます。そのパターンはOgdoadとよばれています。
Ogdoadはツイン神です。ツイン神が四組の構成で合計八神で Ogdoad です。
蛙と蛇のツインになっており、蛙は男、蛇は女というのが本質になっているようです。
こちらは、古事記の下部八神に嵌っているようです。


            Ogdoad
角杙 妹活杙        ・・・・   Nun and Naunet (water),
意富斗能地 妹大斗乃辨   ・・・・   Amun and Amaunet (invisibility)
淤母陀流 妹阿夜上訶志古泥  ・・・・      Heh and Hauhet (infinity)
伊邪那岐 妹伊邪那美     ・・・・  Kek and Kauket (darkness)

(water), (invisibility) (infinity) (darkness)はそのツイン神の特性です。


古事記は新旧が逆立ちしています。


日本書紀の基本形は、上段に3代の三神、下段に四代の八神を置いています。

●國常立尊(くにのとこたちのみこと)
●國狹槌尊(くにのさづちのみこと)。
●豐斟渟尊(とよくむぬのみこと)。



日本書紀のOgdoadは、

●ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊(すひぢにのみこと)
●大戸之道尊(おおとのぢのみこと)・大苫邊尊(おおとまべのみこと)
●面足尊(おもだるのみこと)・惶根尊(かしこねのみこと)
●伊奘諾尊(いざなぎのみこと)・伊奘冉尊(いざなみのみこと)

下段の八神は、 ツイン神が四組の構成で合計八神の エジプトのOgdoad になっている。(ツインは蛙と蛇で蛙は男、蛇は女を意味しまう)


蛙の目が嵌った画像。↓↓↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003462.jpg

1096ないよう:2010/09/21(火) 15:08:59
Re: 覆面がわ〜るい   
> No.3454[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

> 覆面がいけない。本名、電話番号がわかってない人とは、つっこんだ会話はしませんのでアマカネ。

生田サン、生田淳一郎サン。農本主義やエノキ茸の話はどうなっているのかなぁ・・・・
キミは「甘ったれるな!」とか散々にアジっておきながら、反論がきたら「会話はしません」とコソコソ逃げるのかい?

それでも男か?

1097生田淳一郎:2010/09/21(火) 15:18:14
黄色 と 炎  1    
おたしが注目した muslo(炎) →??むすぶ(産す)→??Werden(生成)には、その他の付属概念はありません。あれで完結です。
ところが “ 黄色 ” のほうには、いろんなモタモタがまつわりついてきて、黄色はシナ文明の専売特許とはいえないみたいなことを感じています。
「こういうこともありますよ」と、参考資料を呈示するのではありません。ひとからモノを教えていただくにあたって、既成概念をまとめて抛擲したいのでアリマスアマカネ。

仏教を極め、密教の泰斗だと自称していた加藤喜八郎さんは、おたしが長谷川わかさんのところに出入りしていた経験を面白く感じてくれたのか、前後 7〜8回、ショウチュウ瓶をぶら下げて、おたしの枕頭を訪ねてくれました。
いまから 6年前ということになりますか、おたしが高橋稔(http://6928.teacup.com/fudangi/bbs で目下記述ちゅう)が書いたものを見せたところ、「高橋稔さんは、どこから、この黄色を知ったんでしょうネ」と云いながら、実にふしぎだというような顔をしたのでした。

ハナシ、ポ〜〜ン
これから書く「たましい(魂)」についての人びとの考え方について、きっと間違いがあると思いますので、その間違いを細大漏らさず、ぜひ指摘して、修正していただきたいのです。「人びとがどう考えているか」の問題です。
一般大多数の大衆だけではなく、宗教家のほとんどは「空中を漂っているような魂がある」と思っているのではないでしょうか。その蛍の灯みたいなものが赤ん坊にとりつき、そこで言葉を覚えて自我ができあがる・・・・・・と、思っているのではないでしょうか。
密教も仏教も、キリスト教もフィフィ教も、み〜〜な、そういう、肉を遊離した独立存在者を認めているのではないでしょうか。

高橋稔はそのころ、さかんにトン・ナン・シャー・ぺーをしゃべっていました。東は青の龍・・・これはいのち。南は朱雀・・・これは英知、西は白い虎・・・これは経済。北は黒い亀・・・これは自然。そして自分がいる “ ここ(目の下?) ” ・・・・・・、これが黄色だと云ったのです。
加藤喜八郎さんは「その黄色として顕われている精神的実在の追求こそが密教の究極のねらいだ」と云ったのでした。

やっぱ 3〜4回のシリーズになるみたい。すみません。

1098秋魚:2010/09/21(火) 15:48:20
ないよう
・・「とれたての新茶です」「一品千円」。なんて訪問販売よく考えたら3月で茶摘はない。「よく切れる包丁です」「一丁千円」。きっぷがいいので買ったらまるで切れない。

・・エノキ茸が主食に無理だというのはよくわかる。茎元の部分がガンを抑えるというのは、客はちと考えるだろうね。

ないようさん、あんたいったい誰だい?

1099tombo1268:2010/09/21(火) 16:34:56
Re: ないよう
> No.3465[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ないようさん、あんたいったい誰だい?

どっかのAHO〜〜〜だろう。

  ホットケ  ホットケ。。。。。。。

1100生田淳一郎:2010/09/21(火) 17:44:06
黄色 と 炎  3    
アメリカ政府リードで 1990年から始まった大脳科学の爆発的進展によって、精神的思念の一切は大脳活動の産物であることがハッキリしてきました。それに調子を合わせたか、1996年 9月 23日、ときのローマ法王パウロ2世は、カソリックの名において進化論を容認する新規世界観を宣言しました。みなしゃんは、これ、知っていました? ほとんどのインテリが知らぬらしい。

「目前にあって目に見えるものは本当は無いのだ。われわれは実在者の陰を見ているに過ぎない」との考えかたは古い時代には濃密に庶民の末端にまで浸透していました。
レーニン廟の兵隊さんが今でも葬式してるように、とにもかくにも意識あってのこの方、数万年にわたって踏襲された「このような精神的傾向」は、パウロさんら 5万名がどう騒ごうと、魂がないなどの見識が徹底するまでには、尚、数百年を要するのではあるまいか。
おたしは、カソリックを除くすべての宗教家 と 96%ぐらいの一般大衆は「魂みたいなものの実在」を信じていると思う。

一般の人びとが魂をしんじているかどうかに就いての書き込みは、ついつい長くなりましたが、ここはとてもだいじな視点だと思いますのでお許しください。
おたしがナニを云いたいのかというと、インドでは「究極にある宇宙の実体(ブラフマン)」と「自我の究極にあるもの(アートマン)」の合体を実現させることこそが、この世の至福であるとされてきたことです。
ここにはモノ凄く巨大な集団錯覚が展開されてきたのではないでしょうか。すなわち「吾、今、ここ」を黄色で象徴させた錯覚のイリュージョンを追い求めるのが密教(その他)ではなかったか・・・・・・です。
そう思ってシャカリキになったらそういう錯覚が起こる。これがコワい。

1101秋魚:2010/09/21(火) 21:47:11
Re: 訂正おねがひ   
> No.3468[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

> すみませんねぇ
> カーソルのまわりにへんな文字がついてまわって、いつも「題名」のところで失敗します。
> 「黄色 と 炎?? 2 」、「黄色 と 炎 3」というぐあいに修正してくださいませんか。
>
> マッキントッシュは退化した。十年前の iBook がよっぽど進んでいた。


・・このページの一番下、自分の投稿記事の「編集削除」のところをクリック。ご自分で修正できます。

・・「黄色と炎」で頑張られているようですが、俳句としてはやや付けすぎ。青い橘と炎が魅惑です。

(モンちゃん、あまり気にしないで、そこそこわかります。)

・・眼底の中心部に黄色の神経網があります。青い光線がここを刺激して傷める病が急増しています。失明にいたるかもです。・・黄色いサングラスが対策です。

1102ないよう:2010/09/21(火) 23:19:52
Re: ないよう
> No.3465[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ないようさん、あんたいったい誰だい?

無名の貧乏人である。
愛想も何もない男である。
ハッタリが嫌いな男である。
偽善が嫌いな男である。

こんなところである。

1103秋魚:2010/09/22(水) 05:53:19
机竜之介
 夕べ明日の鐘の音
 寂滅為楽と響けども
 聞いて驚く人も無し
 花は散りても春は咲く
 鳥は古巣へ帰れども
 行きて帰らぬ死出の旅

・・記憶では、…多摩の田舎道場で造反して師範に勝負をいどみ、みごと師範に勝った。師範の娘お浜を略奪して大菩薩峠へ向かう、机竜之介。道場破りなら最初に頭を下げて「一手ご指南を」とかいうのが礼か。・・ご指南を、というこの指南はコンパスの指南車から来てるそうな。普通磁石は北を指すのに、指南とは、おもしろいね。

・・ところでわたしの記憶は間違っている。ほんとは、こうだ。

>・・大菩薩峠の頂きで老巡礼を斬り殺した机竜之介は、峠の麓の青梅沢井村に下り、そこで宇津木文之丞の妻のお浜の訪問を受ける。御岳神社の奉納試合で宇津木文之丞を撃ち殺した竜之介は、お浜と共に江戸へ逐電する。

・・ハハ、これじゃご指南どこじゃない。奉納試合のもと、相手を撃ち殺すのが礼か。

・・まったく愛想がない。が、机竜之介はそういうもんらしい。

1104生田淳一郎:2010/09/22(水) 07:17:26
遮光器土偶    
「オトコに三日会わざれば、刮目して、これを見よ、見よ」・・・・・・まさに! と云いたいが、裾のほうの一部分をナマかじりしたていどです。

▲ 遮光器土偶が蛙の面とは、はじめて触れました。「!!」です。おたしは胎児の顔・・・すなわち童神かと思ってきました。
▲ 一直線で両眼を連ねたような造形はメキシコ、アフリカにもあるそうで、厨子市の天才・斉藤△弘さんは 2万年前の人類の強執(文化)ではないかと割り出されました。インド、デカン高原中央部に住むアデバシーという狩猟民族が代々シバ神だとして崇拝してきた偶像は、日本の遮光器土偶そっくりです。が、造りは日本のほうがはるかに整っています。
▲ 津軽弁でカエルをモツケといいます。愚見では mo は mother , mosir の「母・大地」だと感じますが、もう少し解読できませんか。そういえば出しゃばり屋をモツケと呼ぶこともあります。女性にはモツケとはいわないみたい。

● 日本の神さまの名前は、どこかの氏族語、民族語で造られているはずです。「ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊」の場合、s- はネパール語で強調接頭辞になっていますが・・・・・・。
● 津軽・車力村のあの丘から、遮光器土偶製造に適した粘土が採れるのでしょうか? 遮光器土偶は当時としては高度に発達していた窯焼き技術だったらしい。遮光器土偶の破片が奈良盆地や神戸市街から縄文土器に混ざって出土している。キャンプ設営の跡らしいとか。
● これからの考古学者さんたちには、土器を造った粘土の産地を割り出してほしいもんです。

1105tombo1268:2010/09/22(水) 12:16:57
Re: 遮光器土偶    
> No.3472[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

>
> ▲ 遮光器土偶が蛙の面とは、はじめて触れました。


蛙の面ではなく、
  『蛙の目』が『遮光器土偶』の『目』に嵌っている。

と、
でも、
http://blog.livedoor.jp/shizuokak/archives/781500.html

遮光器土偶の面は正しく蛙のようだ。

静岡からの出土はきにいらないが。

1106tombo1268:2010/09/22(水) 13:41:39
Re: 遮光器土偶    
> No.3472[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

▲ 津軽弁でカエルをモツケといいます。愚見では mo は mother , mosir の「母・大地」だと感じますが、もう少し解読できませんか。そういえば出しゃばり屋をモツケと呼ぶこともあります。女性にはモツケとはいわないみたい。
>
> ● 日本の神さまの名前は、どこかの氏族語、民族語で造られているはずです。「ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊」の場合、

「蛇の島のパピルス」「難破した船員のパピルス」は、
エジプト第12または13王朝時代(紀元前2000から1700年頃)のパピルスに書かれているという。

さて、『お』という母音は紀元前1500年頃が初見へらしい。
とすれば、
日本書紀のOgdoadは、
●ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊(すひぢにのみこと)
●大戸之道尊(おおとのぢのみこと)・大苫邊尊(おおとまべのみこと)
●面足尊(おもだるのみこと)・惶根尊(かしこねのみこと)
●伊奘諾尊(いざなぎのみこと)・伊奘冉尊(いざなみのみこと)

●大戸之道尊(おおとのぢのみこと)・大苫邊尊(おおとまべのみこと)以下は、
それ以後の神と言えるであろう。
では、
●ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊(すひぢにのみこと)
とは、
uh izi ni と suh izi ni の比較か?

uh は亀だな、izi は火、ni は鳥か?
suh は王冠(女王冠)

遮光器土偶に鼻が無いのは、鳥が融合しているからだろう。
遮光器土偶の手足は亀か?
遮光器土偶の頭には王冠が乗っている。
 この王冠に蛇がいれば100点満点だが。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003474.jpg

1107秋魚:2010/09/22(水) 15:47:03
カメレオン
・・エジプトではカメレオンの方がメジャーかも。

・・点と線でちと違うか。

 *画像はwikipedia著作権放棄

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003475M.jpg

1108生田淳一郎:2010/09/22(水) 18:53:03
乖   離     
東京中央線・高円寺にある川崎真治さん宅には、たびたび押し掛けてゆき、高説を拝聴したもんでした。
お会いするたびにアタマをぶん殴られるようなショックを受けたもんですが、こんかいの tombo さんの記述には、久しぶりで、そんな気分を味わうことができました。・・・ いわく

> さて、『お』という母音は紀元前1500年頃が初見へらしい。
▲ ここまで古代語追求のテは伸びていたのか!
▲ (日本人感覚でみての)子音ばかりの語彙記述の謎
▲  あちこちの三母音( e , o が無いこと。例えば、沖縄、薩摩の下層民、アラビア語 etc )

ウル・シュメル・エジプト文化のことは、川崎真治さんほか大勢のひとが鋭意追求していますので、「じぶんのアタマの関わることではない」と断じて、現在にいたりました。
おたしはちんちんから下をネパール語畑に埋もれたみたいにして、ここ 20年間の時間経過を遂げちゃいました。やってみてワカルのは、やっぱ自分の能力の限界と「ことば領域の広大さ」ですら。やっぱ、これでヨカッタんかナ?

「エジプト語を曲がりなりにも理解するには、あと 50年の時間がほしいナァ〜」と思いながら、おたしの指は 原著:レイモンド o.フぉークナー、当麻夏雄訳の『中期エジプト語辞典』をひっかけていました。
なにかの行きがかりで、 7年前あたりに求めたのですが、ツンドクのままでした。
それを「いちべつ(漢字が出ない)して更にビックリ! なんとそこには P231 に??msi(子を産む)があ〜〜るじゃござんせんけェ。

シーランぞ、シーランぞ。オオレはァ シィらんぞ、シ〜ラないんだシラナイんだ!!(もう、こんなセリフも廃れたか。関東方言)

1109秋魚:2010/09/22(水) 22:12:06
・・
> さて、『お』という母音は紀元前1500年頃が初見へらしい。
▲ ここまで古代語追求のテは伸びていたのか!

・・根拠は、何か?

1110tombo1268:2010/09/23(木) 00:28:31
Re: ・・
> No.3477[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・根拠は、何か?

Linear B
http://www.ancientscripts.com/linearb.html

Cypriot
http://www.ancientscripts.com/cypriot.html

母音の『お o??』がある。何れも紀元前1500年頃が初見えである。

一般的には、地中海あたりで初めて母音Oが使われたといわれている。
シュメール語に au という言葉がある、
これが後に o という母音に成ったともいわれている。

私見ではあるが、
yao系が紀元前1500年頃に以上繁殖している。
彼らが ヤオと呼ばれるのであるからこの時期にアジアで母音 O があったと思われる。

1111道産子ピッキ:2010/09/23(木) 00:55:37
もう十数年間年収二百万以下で
母の介護や、日本一の大企業や大宗教からの解雇でほとんど余裕が無いのですが・・
この十数年間使ってるパソコンが健在なうちは言いたいことを言おうと。

ところで黄色は、道教でも、伊勢神宮でも中心にある色だったと思うのですが。
その理由を知りたいのですが・・

http://ameblo.jp/pikkipikki/

1112生田淳一郎:2010/09/23(木) 11:25:38
牛は Moo〜 山羊は Mee〜    
アラビア語の三母音にせっしたとき、こう思ったんです。まず、「牛は Moo〜??山羊は Mee〜 と鳴くので、e とか o を口にするは人間様の自尊心にかかわることだ」と、どこかのボーズが云いだした。それが「集団形成 + 集団陶酔の宗教」の教条に採用され、ついにはその偏執が言語へまでの強制となった・・・・・・と。そのアラビア語が大言語となって、アラビア商人たちの活躍範囲内で、あちこちの島で e , o を云わなくなったんだ・・・・・・と。(アラビア語ではマンゴーはマンジューというのであります)。

ところが、「牛は Moo〜??山羊は Mee〜」は、われら日本人感覚でのひとりよがりではないかを、今、反省させられています。
コケコッコ〜 の中には o が三つも入っています。がイギリス人が聞くカックドゥドゥルドゥーには o は 1ヶもありもはん。

とまれ、「1500年以前・以降」は、文字文明 5500年間のうちでいえるフラツキ現象かと思います。もう沖縄では採取不可能かもしれませんが、動物のなきごえを各氏族が、どう聴いたか、精査してみる必要がありそうです。
アイヌは犬のほえ声を、熊のそれと同じように「wo wo 」と聞いていたようです。

● Tomboさん、おかげでおたしの英語の読解力が、そんなには落ちていないことがわかりました。でも、その場では記憶には繋がらないようです。

● Pikkiさん、きもち解ります。極貧でないと「絞りだし」が利かないんですよネ。日展審査員になれた Yくんが、「もう絵を描かなくってもメシ食っていけるのだ」と喜んでいた姿をみて、おたしゃ心底から軽蔑した紋でした。

1113秋魚:2010/09/23(木) 11:28:41
黄櫨染(こうろぜん)・青・赤・黄丹(おうに)・深紫(ふかむらさき)・深緋(ふかひ)・深蘇芳(ふかすおう)
・・律令制で位階によって定められた七つの禁色。・・黄櫨染(こうろぜん)、黄丹(おうに)とかの「黄」は、山東半島から流れてきた道教、神仙教の影響で、日の丸などにある「赤」は物部氏の象徴する色で物部神道、これは高句麗からの流れ。・・また深紫(ふかむらさき)というのが、フェニキアの「紫」の海洋民の流れ。

・・高句麗の本流は朱蒙で「朱」は「赤」とは異なる。これはどこにいっちまったか、沖縄の「あけもどろ」の色は濃い朱色とばかり思っていたが、オキナワの掲示板で画像があったが、なんか「青い」色でしたね。

・・後ろの三つ。・・「深」が付く色は深い。赤と青を混ぜると紫になる。「紫」の中には「糸」がある。「緋」は、紅とか朱とか赤っぽい色だと認識してましたが、どうなんでしょう。やはり「糸」があって「非」なのは。・・日本画家の松井冬子さんがテレビで着ていた服は深蘇芳(ふかすおう)ではなかったか。「蘇芳」というは、蘇る、黄泉カエル「芳」(斉から迎えた魏の少帝)でしたが。

・・卑弥呼はシリウスで「青」の一点張りです。

  *

・・tomboさん、ありがとう。

1114tombo1268:2010/09/23(木) 14:12:39
古事記は蛇、日本書紀は蛙。
ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊(すひぢにのみこと)
は、
紛れも無く
蛙だな。

ウヒヂニ尊(うひぢにのみこと)・スヒヂニ尊(すひぢにのみこと)
は、
uh izi ni と suh izi ni。
この izi はbilとも読むし、bi2とも読む。
Bi2に田和山の八本の掘っ立て柱を立てれば、蛙となる。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003482.jpg

1115秋魚:2010/09/24(金) 12:36:55
黄芽と白雪
・・道教の方法としての究極シンボルは、これらしい。

・・水(女)と火(男)の和合について、無理、真意は土(黄)にある。

・・枯れ木ばかり、春のはじめの黄芽のあらわれはうれしい。・・飛蚊症のマナコは遠視する白雪で癒される。

・・黄という色は、たぶん、虚妄だ。

1116tombo1268:2010/09/24(金) 13:49:36
Re: 黄芽と白雪
> No.3484[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・黄という色は、たぶん、虚妄だ。

魏の最初の年号は「黄初」で、呉の最初の年号も「黄武」と「黄」が刺さっている。
蜀漢とも呼ばれる蜀だけは違う。

王莽の「赤眉の乱」は、「火徳の漢」支持で眉を赤く塗ったことに由来しているらしいが、

「漢は赤」だからか。

となると、

土(黄)に戻るのが正論か。

1117生田淳一郎:2010/09/25(土) 09:17:12
神名が読み解けるということ     
おたしゃ、いまごろ気がついた。頭ぶん殴られてアサッテごろになって「アイタ〜」と反応するたぐいだ。
Tomboさんが、いま日本の神名を二つでも四つでもパ・パ・パパッと読み解いたということは、日本史にとって、いや世界文化史にとって、驚嘆すべき快挙なんだが、本人さんはそれに気がついておられるのだろうか。

ハナシ、ポ〜ン
雇用、金利、通貨総量などの経済にまつわる係数をいぢくれば、世の中のことはなんとかなるといったケインズ以来の考え方が見直されたからか、いまは、マルクス経済学が注目されているという。
そのマルキシズムを構成する考え方の一つに上部構造・下部構造というのがある。政治、芸術などの上部構造は経済という下部構造に依存するような形をとっていて、下部構造がうごけば、上部構造の一切が姿を変えるという。ま、ここまではよかろう。では経済の変化には何が起因して起こるのかというと、それは上部構造の中の矛盾が引きがねとなって起こる・・・・・・、と、きわめて観念論的な割り出しである。
そうじゃないだろう!? モノの生産技術(すなわち、アイディア)が物流に決定的な強制をせまるのではなかろうか。

おたしゃネパール語畑に埋まったかたちで日本の神名を分析してきましたが、最低20万ある神名のうち、まあまあのところで読み解けたのは、わずかに 15柱内外でした。
tomboさんの解説は、おたしが読んでも皆目解りませんが、分析手段に革命がおきていることだけは理解できます。要はアイディア・・・、思考方法論ですので、そこを世間に発表すれば、世界史観が大きく進歩することでしょう。

Tomboさんには二つのわる口(と、一つのいたずら)をいうた。考えてみたら、そんなにタチのわ〜るいわる口ではなかったが、こんかい,とりあえず謝りました。
一つは言語現象に関して「一介の天才(ほかの人)ずれになにがわかるか」と云ったことです。が、その後、Tomboさんその人が天才なみに成長してくれた。
二つめは、あの頃、タガログ語だタガログ語だと云っていたので、「もっと世界を広くみたらタガログ語に固執できないだろう」と放言したことでした。このことも Tomboさんの力で乗り超えられた。おめでとう!

「いたずら」とは H.Nに兵庫菊世というのを進言したことです。秋魚さん、ワッカルかな?

1118tombo1268:2010/09/25(土) 13:50:52
見つけたぞ!
日本列島は、
時計方向に180度反転し、更に180度東西(水平)反転している。
と言う
俺の主張
は、
錯誤だった。

後漢書は、日本列島の拘邪韓國(与那国島)を支点として、時計方向に90度反転して記述されている。
亦、
魏志倭人伝は、
日本列島の波照間島(狗邪韓國)を支点として、時計方向に90度反転して記述されている。

全て、
歳差を含むからだ。

半島が歳差を知って居たとは想定外である。

↓混一疆理歴代国都之図
http://opac.lib.ryukoku.ac.jp/HTML/S23L.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E4%B8%80%E7%96%86%E7%90%86%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%9B%BD%E9%83%BD%E4%B9%8B%E5%9B%B3

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003487.jpg

1119秋魚:2010/09/26(日) 10:13:26
黄庭と炎艇
・・

・・Chartreuse de Parme ……ファブリスの背後で燃えあがる炎。スタンダールの愛の炎の秘密。…トルストイの「戦争と平和」の未完(蜜柑)の秘密。・・おそらく、ここだ。

  *

・・光りあるうちに光り有る中を進め  みな、これだよ。

1120生田淳一郎:2010/09/26(日) 13:35:29
菊 と 黄色     
渭水発の戦乱暗雲が朝鮮、江南、百越、ベトナムにひろがるとき、国(こく)と安寧と黄色がセットになって時代を風靡した形跡が、ことばの上で拾うことができそうです。
朝鮮語では安寧をアンニョンといいますが、ベトナム語では an ninh です。日本では安寧は nig と云ったみたい。「ニ(土地)ニギ(安寧)」がニニギでしょう。津軽衆はニグラッと笑います。
日本では国はクニですが、この語彙は朝鮮語、ベトナム語(Quoc)ともちがいます。おそらく khu(金属精練)の窯単位の ni(土地)がクニになったのでしょう。霧島の韓国岳は、kal(アラビア語の金属精練)の土地をいっているかと思います。

三国志は黄巾のランからはじまります。菊の色といえば黄色ではないでしょうか。
菊はシナ語、朝鮮語でも kik です。ベトナム語では cuc となっています。また、ベトナム語では国を nouc ともいいますので、日本の神さまのククノチ姫は「菊姫」か or 「刀(ネパール語 ; khukri)の chi(霊)」かのどちらかでしょう。
さらに面白く感じるのは、黄色い粒の稗にかかわるかと思うのですが、濃い黄色は hien いいますだ、そして二つづけてhien hien というと「顕現する」という意味になります。 /??稗田の阿礼。
ナニモノかの実在が顕現している色が黄色・・・・・、これは国境を超えた強執(文化)ではないでしょうか。
ベトナム語の nouc は国と “ 水 ” の二つの意味を持っています。楠木正成の家紋の菊水は天皇様からもらったのでしょうか。菊の国・・・・・すなわち、天皇が支配する国を謂っています。
その菊のマークが、ほかの家紋(の、原型)とともに アラビアにあることは、よく知られています。pikkiさんの書き込みに、伊勢神宮には黄色があるそうですが、天皇家がユダヤ・マークとともに遠隔の地からきたことは事実でしょう。五十鈴川上流一帯にアラビア人が棲みついています。

坂上田村麻呂はヒゲが黄色だったと専らのうわさでした。彼をことのほかひいきにした桓武天皇は朝鮮から来たなどといわれています。もしかしたら、目玉の青いペルシャ人ではなかったでしょうか。その頃の古い絵巻に、貴族を襲う山賊の絵がありますが、襲っているラッパの髪は黄色です。
八代めだったか、新羅の廟墳墓を守っているのはペルシャの武将の立像です。

坂上田村麻呂の黄色とトルコ語、アラビア語との接点を、ことばの上でおいかけまわしたことがありました。こんかいもう一回辿ってみましたが失敗しました。としとったんですナ。

1121生田淳一郎:2010/09/27(月) 18:34:15
√ 流されて いい繕いて 棲む都   
どな。こんなのどな。 “ 俳句 ” じゃないけんど。

『紋次郎タンカ!!』ち、申しやす。

1122秋魚:2010/09/28(火) 12:22:44
Re: 菊 と 黄色     
> No.3489[元記事へ]
生田淳一郎さんへのお返事です。

>三国志は黄巾のランからはじまります。

> 其四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗等八人上獻生口・・  其六年 詔賜倭難升米黄幢付郡假授  其八年 太守王頎到官 倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和 ・・遣塞曹史張政等因齎詔書黄幢拝仮難升米檄告喩之

・・以前、倭人伝の「黄幢」と「黄巾の乱」とのつながりをみようとしたことがあります。ただ黄色ということだけですが。

・・いまは山東の曲阜を都とした炎帝と黄帝との関連で考えてますが、なかなか進みませんね。

・・倭人伝最後の遣使は山東の曲阜に向かった、というのがわたしの推測。もちろん魏をみすえてはいますが。

  *

・・「青」という字ですね。上の部分は七枝刀、二羽の三足烏、下は「月」ですが、ほんとは「円」。「燕」のことでしょう。・・高句麗の朱蒙の流れを考察してますが、どうか。朱蒙はシリウス族で・・

・・卑弥呼は山東、泰山の碧霞元君の流れ、やはり青のシリウス。

  *

・・赤は、日の丸の赤は、どこから来たか。・・ニニギ、丹丹ギは、どうか。

・・大山津見神の女、木花の佐久夜毘賣。・・大山は泰山。これも山東由来の女ではないか。碧霞元君の青に、赤が突き刺さった。

1123tombo1268:2010/09/28(火) 17:00:14
(無題)
其六年 詔賜倭難升米黄幢付郡假授


「蒼天已死 黄天当立 歳在甲子 天下大吉」

で、潜れ。

1124生田淳一郎:2010/09/28(火) 19:39:27
宦官文化 と 柱    
宦官文化(偏執)ですナ、こりゃ。
ちょっとした宦官の発言は例外なく、いにしへの、権威ある発言に根を持っていなければならない。

地上にある一切のモノは、移ろうのでアテにゃならない。天空にある太陽、月、星はアテにできるし、何らかのシーニュを持っているはずだ・・・・・・そういうことかいな? 春にみた星の位置と、秋にみる星の位置はズレている。地球からの距離がちがうモンネ。そのへんに意味を探そうとするは、テテイした観念論ですなァ。

宦官と柱偏執は関係あるとおもう。切ってもらえば、(流されて・・・・・)王宮に棲めるもんナ。柱の一つの原型・には・・・・√ th V mb がある。 Vは母音。
クトブの鉄柱がでるし、T--- b??がでる。b の前の助音は m だ。なぜ柱に龍が絡むのか。オットットット・・・・・。

でも、宦官がいっぱいいる部屋はクサかったそうな。さもあらむ。

1125秋魚:2010/09/29(水) 10:32:45
・・死をみすえての話なら
・・色の話は枢要ですぞ。チベットの「死者の書」を読んでごらんなさい。いろんな色と意識の域がでてくる。

・・自分はどこにいるか? です。

  *

・・眼の着け処が違う →シャープ  吉永小百合がCMキャラになってるこの会社、ほめるべきか、くさすべきか。・・非常に情けないパソコンをつくっていて、それでもカラー液晶だけは秀逸だった。んで誉めてやったらそればかり造っている。

・・たしか、色の三原色と光の三原色は違うんだ。この三原色の混合ですべての色彩を表現できるわけだ。・・でも最近は、もうひとつ色を加えて4つの色で色彩をつくる。・・ものは未見だが、これだけで生き延びるかもね。

・・小百合さんタイプの清潔な美貌と長生の秘密は、シャープともひとつ前原のひいきな東日本旅客鉄道だろうね。

・・こういうのも、くさいといえばくさい。

??*

・・ニニギ、丹丹ギ。 これはくさいでしょう。どなたか赤の由来を教えてくらさい。

・・「あをによし」「青丹芳」。・・硫化水銀を含む丹土はもともと青い土だというのはほんとでしょうか。

・・「青の島」「おうの島」。ou、ooというO母音は、いつ、オキナワに入ってきたのだろう。

1126秋魚:2010/09/29(水) 16:46:37
Re: (無題)
> No.3492[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

> 其六年 詔賜倭難升米黄幢付郡假授
> は
>
> 「蒼天已死 黄天当立 歳在甲子 天下大吉」
>
> で、潜れ。


・・あ、問いは、氷解した。ありがとう、tomboさん。

  *

・・冬至の日にオリオン座の三ツ星とシリウスが一直線に並ぶ。その延長線と地平線が交わるところから太陽の日がのぼるという。・・太陽の南中高度が一年でもっとも低くなるのはそれからの三日間というがこれは歳差によるブレのゆえか。

・・12月21日から、12月24、25日というのは、なるほど。・・シリウスをベツレヘムの星というんだ。

1127tombo1268:2010/09/30(木) 01:17:26
(無題)
> 其六年 詔賜倭難升米黄幢付郡假授
> は
>
> 「蒼天已死 黄天当立 歳在甲子 天下大吉」

難升米が黄幢を假授したのが正始六年で前年は当然正始五年です。
この正始五年が『歳在甲子』『甲子』なのです。
亦、
女王のシンボル星シリウスは青星で魏の青龍の年号は五年間だけでした。

青星の卑弥呼・『制詔親魏倭王彌呼』の年号は、

景初二年十二月で景初は三年一月迄しかない。
従って、
正始五年は『制詔親魏倭王彌呼』以来五年をえたことになる。

青星の使命は終えた。

親魏倭王彌呼は正始五年を持って 卑彌呼以死 であろう。

1128生田淳一郎:2010/09/30(木) 09:06:36
朱雀台     
tombo さんと秋魚さんのハナシをハタで聴いていると、漢字文字群の解釈はそれでいいのでしょうが、漢字文字群が謂う内意は「年号の上で青は終わった、青がおわったら当然にも黄色の時代だ」みたいなハチャメチャな理論(ことば)運びがなされていると感じますが・・・・・。
この星宿の考え方を、第三者に解説してあげる作業は、そんなにムズカしかったり、おっくうなもんなんですか? おたしゃいちど、ここの解説をオネガヒしたのですが無視されたみたいなままです。
そんなにおっくうでムズカしい領域事なら、文化(他人への伝授)にはなりませんよね。こりゃ。
お互いに諒解済みのことだと思っていても、どこかで齟齬を持ったままだ。

いまおたしがケッケムクリ(豊後弁 ; いっしょ懸命)書いている『ふだん記・ニッポン』
 http://6928.teacup.com/fudangi/bbs
に出てくる高橋稔は、あっちの世界に行っていろんなモノゴトを見せつけられました。人並みにボンテンさんにや、羽が生えている妖精なども見せつけられたと、云っていました。
そのなかでトンナンシャーペーもあったと云ったので、おたしが「あんた、それを見たのか」と訊いたとき、「ウン」とはいいましたが、そのときのおたしの印象は「青と黒だけなら、ハッキリと感じ取ったのではないか」でした。発達した言語(赤)や経済(白)はD.N.Aにインプットされるヒマはなかったはずです。まして黄色・・・などは。
おたしの孫が初めてしゃべった言葉らしきものは、ごはんを頬ばるときの「あーむぅ」でした。
オノマトペアの段階なら、D.N.Aにインプットされているかと思っています。

朱雀台・・・・・東北大学のなんとかいった研究者みたいなのが、埋めたんでしょうナ。
赤、白、黄色はことばを得たニンゲンが意味づけした。

1129秋魚:2010/09/30(木) 12:12:05
氷解
・・黄巾、黄幡、黄帝のつながりが氷解したということです。わたしのはレベルが低い。・・数ある倭人伝論の中で、鬼道をよくする卑弥呼が、黄巾の乱の太平道、五斗米道の流れに有るという説論はいくつかわたしも知ってます。それでこの黄巾、黄幡を結び付けようとすると、また別の潜った読みが必要になる。これはどなたかやってるかわたしは知らない。自分の手にもあまるが、いろいろ推論は可能だ。・・黄帝というのは唐突ですね。曲阜と同じで倭人伝研究でどなたか取り上げているか、どうか。・・氷解というは、黄巾、黄幡、黄帝の黄のつながりです。これは当たってる。・・曲阜のとりあげは、ここ以外にたぶん無い。曲阜が孔子の生地で孔子と倭人伝というようなのはひとつ知ってる。山東と倭人伝というのもいくつかあるでしょう。曲阜を直接とりあげたものはほかにあったら教えてほしい。・・黄巾、黄幡、黄帝のつながりが氷解すると、曲阜の存在が隠れています。

・・tomboさんの、卑弥呼の死の推定はいまのところ眉ツバと目から鱗をいったりきたり。

・・日の丸の赤は、文化でしょう。古い文化を語るのは、モンちゃん得意でしょう。

1130tombo1268:2010/09/30(木) 12:28:19
(無題)
國の誕生は封冊です。



邪馬壹【臺】國も封冊に順じて誕生しただろうし、制詔親魏倭王卑彌呼も
難升米為率善中郎將、掖邪狗等壹拜率善中郎將も封冊に順ずることがかのうでしょう。
或る封冊がとかれ新たなる封冊があったら、其処には新しい國が起こる。

親魏倭王卑彌呼・壹【臺】與の時制は魏の封冊によって成立していた。

青の黄昏も黄の代頭も封冊に因って歩まされた必然の道でしょう。

それが、tomboの私見です。

1131tombo1268:2010/09/30(木) 12:44:32
Re: 氷解
> No.3498[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・tomboさんの、卑弥呼の死の推定はいまのところ眉ツバと目から鱗をいったりきたり。
>

 『卑彌呼以死』とあり、
この 卑彌呼 には魏倭王とか倭王とか、冠されている物がない。

 正始八年には魏の封冊はとかれていた。

その封冊がとかれたのが正始六年の
【其六年 詔賜倭難升米黄幢付郡假授】
で確信できる。

が、
卑彌呼がそれに従わなかった。
正始八年の卑弥呼は撲殺されたであろう。

が、
難升米黄幢も大敗北を決している。
魏も下りて、
【臺】與年を認めた。

その御家人に倭大夫率善中郎將掖邪狗がいる。

1132生田淳一郎:2010/10/01(金) 10:52:18
 扶  桑      
> この 卑彌呼 には魏倭王とか倭王とか、冠されている物がない。
▲ 「王」という称号を管すると、内容がギクシャクして、実体にそぐわないからでは?
  鬼道をよくする・・・・・は、ヒミコさんが直属の軍事力を持っていなかったということでは?
  ヒミコはやっぱクマリだと思う。孫策か孫権は目が青かった。古くからいた豪族連合のシンボルのクマルだったのでは?
  この豪族たちは、赤壁の戦いの前、魏と戦う気力がなかった。

陽が「アガる」の ag は、音便の上だけでいうと??ak の「開音 +第二子音濁化のクセ」で aga となる。
原爆第 65周年記念、ヒロシマ市長は秋葉さんだった。*aki はバビロニア語の火。その他は *ago(火)。ロシア語も。
古代の意識では「火 = 陽」なのだろうか? そんなことがありうるのだろうか。

シナでは、東の海にある大きな二股の桑の木が、毎朝々々太陽を跳ね上げていたと考えられていたそうな。この太陽は巨大な火のカタマリだったのでは?
日本語のアカ(赤)は、そんな風に考えれば、太陽概念に還元される・・・・か。

扶桑とはどういう意味じゃろか。「桑の木」は半分わかるが。「日本のことを扶桑という」も、どこかできいた。東の海上。
抜刀隊に「扶桑」が遣われている。武士=bus →??hus??、mus??/??やぶさめ(流鏑馬)。鳥取県には花房さんがいる。pana は弓矢のこと。

1133秋魚:2010/10/01(金) 11:07:39
三ッ星
・・曲阜を真ん中に3つ並ばんか。・・大陸の地理に疎くて進まんね。

・・googleearthが使えない。蚩尤が山東に埋められた処はどこか。土井が浜の人骨は山東を見ていたにちがいない。

  *

・・扶桑

>・・下有湯谷 湯谷上有扶桑 十日所浴 在齒北 居水中 有大木 九日居下枝 一日居上枝

(下に湯谷があり、湯谷の上に扶桑があり、10の太陽が水浴びをする。黒歯国の北であり、大木は水中にあり、9の太陽は下の枝に、1の太陽が上の枝にある) ? 『山海経』

>・・東造扶桑游紫庭 西至?崘戯曾城

(東、扶桑に造りて紫庭に游び、西、崑崙に至りて曾城に戯る) ? 『宋書』


・・これは三足烏の原郷ではないか?

・・黄庭ではなく紫庭。・・フェニキアが目指した。

  *

・・冬至とかの節季は天文上の点と線。歳差の動きに遅れをとる。・・イエスがゴルゴタの丘から3日で黄泉カエルのは、歳差のブレと遅滞のことだろう。

・・東方の3博士はオリオンの三ッ星だった。

1134tombo1268:2010/10/01(金) 17:05:03
Re: 三ッ星
> No.3502[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

>・・イエスがゴルゴタの丘から3日で黄泉カエルのは、歳差のブレと遅滞のことだろう。


3日で黄泉カエル
て、
何が言いたいのか解らない。
もう少し詳しく説明して・・・・・・



ゴルゴタの丘は北緯31度 46分 43秒
で、
高千穂の峰は北緯31度53分10秒と差がない。

1135秋魚:2010/10/02(土) 10:21:56
Re: 三ッ星
> No.3503[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

>
> >・・イエスがゴルゴタの丘から3日で黄泉カエルのは、歳差のブレと遅滞のことだろう。
>
> の
> 3日で黄泉カエル
> て、
> 何が言いたいのか解らない。
> もう少し詳しく説明して・・・・・・

・・ゴルゴタは骸骨頭(されこうべ)の丘と呼ばれる。イエスが十字架の上で言切れてから3日後に蘇生したというお話。黄泉カエルとはヨミガエル、蘇る。キリストの復活のこと。・・カエル、蛙とか、深い意味はありません。

・・なぜ3日かというのが今回の推量。冬至からほぼ3日後にイエスは生まれた。この3日という太陽の遅滞はたぶん歳差の故だ。


>
> ゴルゴタの丘は北緯31度 46分 43秒
> で、
> 高千穂の峰は北緯31度53分10秒と差がない。

・・トンちゃん、よく見つけるね>^_^<。・・先日竜馬伝を見ていたら、寺田屋騒動だったかな、竜馬は手首に大怪我をして血が止まらない。逃げ回って瀕死のところ、薩摩に助けてもらう。・・で、薩摩にいって霧島の温泉などで療養、その後高千穂の峰に登り天の逆鉾をひきぬく話がある。・・竜馬の真っ赤な血は、あとは最後の惨殺だろう。

・・ニニギの降臨はキリストの復活かも。

  *

・・「リラの花咲く頃」

http://8.health-life.net/~susa26/natumero/26-30/riranohana.html

  *

・・ニニギ、邇邇藝、これは你你魏で、なんじなんじギなり。ギは芸、魏で鬼に委ねること。すなわち鬼道。

・・ワニ、和邇氏のこと。倭邇、邇の中には×が4つある。

・・因幡、イナバ、黄幡に因る、・・ここにワニを連ねた。

  *

・・「爾」は三足カラスが卵を4つ孕んだこと。×は交接、戦争の意。

・・赤裸の素兎は蒲「黄」に転がって蘇生した。・・イナバ、稲羽、稲の伝播は黄幡に因る。すなわち、因幡。

1136秋魚:2010/10/05(火) 14:24:41
Re: 三ッ星
> No.3503[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

・・冬至から三日ずれる。歳差ゆえというのが、むずかしんでしょ?

・・三日あれば、3度ずれる。歳差の偏差など悠に追い越せる。

・・ところで一年はなぜ365日なんだ。

  *

・・失礼! ・・歳差の周期2万5千8百年。一年のズレは関係ない。たぶん365日が3日の偏差をつくる。

  *

・・泰山―大山レイライン。黄幡軍は出雲に向かった。

・・失礼! ↑一度くらい違ってる。googleearthをダウンロードした。

1137tombo1268:2010/10/06(水) 14:14:35
Re: 三ッ星
> No.3505[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> tombo1268さんへのお返事です。
>
> ・・冬至から三日ずれる。歳差ゆえというのが、むずかしんでしょ?
>
> ・・三日あれば、3度ずれる。歳差の偏差など悠に追い越せる。
>
> ・・ところで一年はなぜ365日なんだ。
>
>   *
>
> ・・失礼! ・・歳差の周期2万5千8百年。一年のズレは関係ない。たぶん365日が3日の偏差をつくる。
>
>   *
>
> ・・泰山―大山レイライン。黄幡軍は出雲に向かった。


答えられるところは何処もない。

聖書で歳差が嵌っているのは、黙示録でしょう。

1138生田淳一郎(76歳):2010/10/07(木) 08:26:49
霊能者・超能力者 はサボっている   
高橋稔から付託を請けた「価値観」を書いています。下はその一部です。ご指導アマカネ。

    …………………        …………………
ではなぜ宗教は陶酔境をだいじにするのでしょうか。それはまず、アタマ意識(言語による理論)を切り崩すことによって得られる「神経展開の場」が、無謀にも、「心霊、超能力、超常現象、PK、UFO などの感覚の場とイクオールに置かれる」と、短絡・錯覚しているからではないでしょうか。
あ、かなり、表現がまずいようです。おたしは「マントラやお経を唱えさえすれば、フラフラの陶酔意識のうちに超常現象が理解できたり、体得できると信じられているのか」、ということを云っているんです。
たしかに、この世では次のようなこともあります。
マントラの文句は長ければ長いほうがいいというもんではありません。ことば意識を消すのが狙いですので「ジュゲム・ジュゲム」ぐらいが適当な長さです。これを唱える前、中、後、一生懸命になって願いを集中させるのです。その時間は長がければ長いほど効果的です。すると、治療がむずかしい病気が奇跡的に治ってしまうのです。
創価学会は、これで勢力を拡張しました。長谷川わかさんが、頭の中に神さまの声が聞こえるようにしたのも、30日間の断食と、この方法によったのでした。
  ふだん記ニッポン http://6928.teacup.com/fudangi/bbs
     …………………        …………………
超能力者はサボっていますよ。
● ゼニ狂いが憎いなら、競輪・競馬場に行って、ごっそり稼いで、そのバクチ場をダメにすりゃいいじゃんか。
● 幽体離脱ができるんなら、その能力を使って一人ぐらい犯人を検挙したなら、大きく思いも遂げられように。テレビ出演してゼニが貰えるときだけ、のさばり出てくる。

1139秋魚:2010/10/07(木) 10:26:45
・・
・・12月25日にキリストがお生まれになったというのは、325年のニケア公会議で認定されたものらしい。ほんとのことは誰も知らない。・・3日後の蘇りはさらに謎ですね。

・・三種の神器の中でも勾玉のとりいれは遅いと聞いた。玉は儒教の神器だ。・・火遠理の向かう海神の宮は玉の縁でいっぱいだ。・・倭人伝最後の遣使は玉の貢物が圧倒する。・・白珠五千とか。

・・剣の湧出が異常に多いのは、出雲だが。

  *

・・冬至と黄花

>・マスタード(西洋カラシナ) 魂の暗闇の中で光を思い出させる
 ・菜の花(西洋カラシナ) マスタードとほぼ同じ
 ・ゴース(西洋エニシダ) 希望と内面の光の回復
 ・オオハンゴンソウ(大反魂草) 宇宙の光と自己の光のつながりを思い出させる

・・冬至とは関係ありませんが、春先の連翹とかも黄が鮮烈です。花ではなく果実ならやはり柚子の黄色が際立つ。

1140tombo1268:2010/10/07(木) 15:34:07
(無題)
 【環狗 其爲人獸首人身 一曰蝟状如狗 黄色】・・・・山海經  第十二 海内北經

黄色は、狗(・・・犬・・・・アヌビス・・・・狐・・・・)

関わっているようだけど。

1141秋魚:2010/10/08(金) 09:46:14
Re: (無題)
> No.3509[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

>  【環狗 其爲人獸首人身 一曰蝟状如狗 黄色】・・・・山海經  第十二 海内北經
>
> 黄色は、狗(・・・犬・・・・アヌビス・・・・狐・・・・)
> と
> 関わっているようだけど。


・・アヌビスって、冥界と関わってるから黄色なんでしょう。犬の跳梁跋扈はキナ臭い。

・・冥界、黄泉ではないか。

・・大犬座のシリウス、子犬座のプロキオンが下地にあるとみる倭国の騒ぎはバックの色が黒黄だと想像してる。・・倭人伝は冥界だ。

  *

・・山幸彦が海を渡った海神のクニは山東の「瑯耶」ではないか。・・諸葛亮が181年 瑯耶郡生まれ。とあるが、ひょっとして孔青は孔明に通じていたかも。

・・いや、やはり曲阜の孔子でしょうね。倭人伝の珠は曲阜の孔子に捧げられている。

・・瑯耶で呉越の壮絶な戦いもあったはず。

>・・呉越戦争は、紀元前5世紀です。紀元前473年に越が勝利して瑯耶に都を遷しました。孔子は紀元前551年に生まれて73歳で没しています

  *

・・なにはづに さくやこの花 ふゆごもり いまははるべと さくやこのはな

・・ワニ氏作といわれる。

1142秋魚:2010/10/09(土) 14:48:04
開化
・・海神のクニ豊玉毘売の父は王と呼ばれる。

・・王の湧出は、開化の時だ。

1143tombo1268:2010/10/09(土) 15:14:10
冥界、黄泉ではないか。 ???????
畝傍山は(34.4924167, 135.7848703)、34度29分33秒 , 135度47分06秒
で、
平泉は(38.9863046, 141.1183688)、38度59分11秒 , 141度07分06秒。
その緯度の中央は、36.73936。

中野市が(36.742044, 138.3694503)、36度44分31秒 , 138度22分10秒。

赤い土器の国諏訪長野、
長野県中野市・柳沢遺跡で終に見つかった2本の「銅戈」。

http://blogs.yahoo.co.jp/ekrdnj1974/52775782.html

それにしても古代人の測量能力には驚嘆させらる。
畝傍山〜平泉間は直線で347.495km。
その二点間の中央の測量誤差は、わずか115.44mに過ぎない

試行錯誤したが、
邪馬壹【臺】國の中央に当たる処は
柳沢遺跡である。と宣言します。   笑!




黄色を追求するなら長野を追え!

1144秋魚:2010/10/10(日) 14:31:42
黄麟
・・麒麟のことだが、

>・・四神(五獣) 青竜 | 朱雀 |(黄麟)| 白虎 | 玄武

で、

>・・1000年を生き、その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、曲がる時は直角に曲がるという。


・・まさに、コンパスと定規。

  *

・・なにはづに さくやこの花 ふゆごもり いまははるべと さくやこのはな

・・ワニ氏作といわれる。 ・・さくや黄の花、木の花咲耶比売を言ってるんでしょう。東来人という山東から海を越えてくるヒメのこと。ふゆごもりというのは冬至の篭りでしょうか。瑯耶の王氏は斉の騒乱を逃れて山中にも依拠したという。海もこえた。

・・黄巾の乱とかの鎮圧されても制圧軍にとりこまれる部分のほかに外縁に逃亡する残党もかならず存在するものだ。倭人の中にもそういう流れがありうる。

・・柳沢遺跡の銅戈7本の発掘など、そういう文化の外縁への流れでこれは戦闘用でなく儀礼用だから敗残によって逃れたということでもないみたいだが、ともかくも外縁に逃れた北限らしい。

・・倭国大乱の勢力図は複合で、わたしにはまだよくわからない。

1145秋魚:2010/10/12(火) 10:40:18
・・
・・めまい

>・・赤水図は、伊能忠敬の地図より42年前に出版され、明治初期までの約100年間に8版を数えた。
http://www.jsdi.or.jp/~taka-lib/page010.html
伊能忠敬を日本地図の完成者とすれば、赤水は日本地図の先駆者と呼ばれ、日本の地理学者として近世史に不滅の足跡を残しました。
赤水は、20余年の歳月をかけて出身地である赤浜の地で、日本で初めて緯度をあらわす緯線(よこ線)と方位を示す方角線(たて線)を使った日本地図を作り、大阪で発行しました。

長久保赤水 ・・常陸国多賀郡赤浜村(現在の茨城県高萩市)出身。 ...緯度 36度44分24.099秒(36.740028), 経度

白山  ・・白山(はくさん)は、白山国立公園内の石川県白山市と岐阜県白川村にまたがる、標高2,702mの山である。
緯度 :  36.39794600  経度 : 136.62039400

泰山. Mount Taishan. ??... 緯度:36.27 経度:117.10.

柳沢遺跡(同県中野市)  ・・長野県中野市栗林  緯度: 36.7429843  経度:138.3244079

ガズヴィーンの街はペルシア帝国の歴史上重要な街であり、2000以上の考古学遺跡・歴史的建築をもつ。歴史を通じて重要な文化的中心地であり、現在でも州都を占める。

 ・・北緯36度16分 東経50度00分 /

... ガズヴィーンには聖フリプシメ教会があり、イエス・キリストの顕現を4人のユダヤ教預言者が伝えたのもこの地であると伝わる。 ...
http://ja.wikipedia.org/%E3%82%AC%E3%82%BA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3

・・フリプシメ教会は現在イラン領にあるが、その位置はおそらく北緯36.5度。すなわち、ギザの冬至の南中高度36.5度と同じ角度の緯度に建てられたと考えられる。

・・

1146tombo1268:2010/10/12(火) 14:30:24
・・めまい
アルメニアのフリプシメ教会は、唐の建国と同じ618年に建てられた、東方教会に属すキリスト単性論の教会である。・・・・・

 フリプシメ教会は現在イラン領にあるが、その位置はおそらく北緯36.5度。

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/almenia.htm


フリプシメ教会がアルメニアに有り、それが何故現在イラン領に有るんだ?

アルメニアのトランシルヴァニア台地は、
キトラの天文図にある紀元前4000年の春分点・秋分点。

「トランシルバニアのタルタリア遺跡の発掘で見つけました。
(カタカムナ文字のa,Brahmi文字のgagaとシュメール文字のsagが刻まれた円形の玩具)
しかも放射性炭素年代測定法で紀元前4000年ごろのものと測定されました」。

結ぶ、重要事項。

キトラの春分点・秋分点が、夏至冬至の南中高度に転じて論じているが、
何れにせよ
歳差を含んでいることは否定できないだろう。

えらい処に辿り着いたようだね。

一歩前進・・・・・・・

↓取りあえず画像

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003515.jpg

1147tombo1268:2010/10/12(火) 15:14:59
エチミアジン
エチミアジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%B3

エチミアジン大聖堂から分かれた教会のうち市内の主要な教会を3つ取り上げる。
?スルブ・フリプシメ教会は618年に建てられ、今もほぼ当時のままの状態で残っている。当時のまま残るなかではアルメニア最古の教会のひとつと見なされているほか、随所にアルメニア建築の影響を受けており、古代アルメニア建築の典型と言われている。
Echmiatsin(エチミアジン)は、(40.1674249, 44.2905897)
北緯40度10分03秒 ,東経 44度17分26秒。

キトラの天文図の観測地点とほぼ同緯度にある。

>フリプシメ教会は現在イラン領にあるが、その位置はおそらく北緯36.5度。

本当に、イランに有るの?

1148秋魚:2010/10/13(水) 12:05:33
Re: エチミアジン
> No.3516[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

>>
> >フリプシメ教会は現在イラン領にあるが、その位置はおそらく北緯36.5度。
>
> 本当に、イランに有るの?


・・これは、変だね。調べてるけどよくわからない。イランのガズヴィーンなら北緯36.5度だけど、WIKIでは、

>・・ピエトロ・デッラ・ヴァッレ(1588-1713)、ジャン・バティスト・タヴニエ(1605-1689)、ジャン・シャルダン(1643-1713)らの旅行家によれば、ガズヴィーンには長い間、さまざまな宗派のクリスチャンが数多く生活していたという。・・ガズヴィーンには聖フリプシメ教会があり、イエス・キリストの顕現を4人のユダヤ教預言者が伝えたのもこの地であると伝わる。その墓所は民間の信仰を集めて「ペイガムバリーイェ」と呼ばれている。

・・「イエス・キリストの顕現」はエピファニーと呼ばれるが、イエス生誕後のものでなく、ゴルゴタ以後3日で蘇った復活の伝承でしょう。大アルメニアの頃はガズヴィーンはアルメニア領でしょう。エピファニーの伝承は618年ということはない。おそらくガズヴィーンにあった伝承をエチミアジンに移したのではないか。画像の有るフリプシメ教会はエチミアジンのものだから。「ペイガムバリーイェ」という墓所はガズヴィーンにあるはず。

・・wikiの誤記とも思われない。フリプシメ教会は2つあるかもしれない。

  *

・・ガズヴィーンがアルメニアだったというのはきびしいかも。パルティアが支配してた頃か。

1149ないよう:2010/10/13(水) 19:59:05
Re: エチミアジン
> No.3517[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・wikiの誤記とも思われない。フリプシメ教会は2つあるかもしれない。

(フ)リプシメ教会は、二つどころじゃない。あちこちにあるよ。
イランの他にもウクライナのヤルタ、インドのデリー・・・などなど。
セント・パトリック教会みたいなものだからね(内容は別として)。

1150秋魚:2010/10/13(水) 23:46:39
Re: エチミアジン
> No.3518[元記事へ]
ないようさんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・wikiの誤記とも思われない。フリプシメ教会は2つあるかもしれない。
>
> (フ)リプシメ教会は、二つどころじゃない。あちこちにあるよ。
> イランの他にもウクライナのヤルタ、インドのデリー・・・などなど。
> セント・パトリック教会みたいなものだからね(内容は別として)。

・・リプシメ教会の本山はエチミアジンにあるものでしょう。・・リプシメというのは美しい修道女の名前でした。骨が教会の地下墓所にあるといいますから、エチミアジンのものが本物。

・・エフライム工房の平氏はガズヴィーンのものと混同してるのですね。たぶん。

>・・リプシメという女性は美人でした。ローマ皇帝ディオクレティアヌスは彼女を愛しました。けれども彼はキリスト教を信じていませんでした。そのため彼女は結婚を断り友達と一緒にアルメニアに渡りました。アルメニアの王Trdat3世も又キリスト教を信じていませんでした。Ripsime,Gayaneらが、アルメニアでキリスト教を説いていました。Trdat王もRimsimeを愛しましたが、断られました。王は怒ってRipsime、Gayaneらの集団を殺すように命じました。人々は彼女たちが死ぬまで石を投げました。

・・3世紀後半のことです。

また、エチミアジンについては、

>・・アルメニア教会の総本山。街が創設された117年当時はアルメニアの首都だった。ここには次のような言い伝えがある。この場所でアルメニアのキリスト教化に尽力した聖グリゴルはある日、天から降りてくるひとり子(イエス・キリスト)の影を見た。それ故、この場所がひとり子の降臨を意味する、「エチミアジン」という名前がついた。聖グリゴルはエチミアジンに教会を建てた。これが世界最初の教会である。

・・これも、エピファニー。ひょっとして、「エチミアジン」はエピファニーと同じかも。

1151秋魚:2010/10/14(木) 14:48:18
三日
・・地球の公転は一日約1度。三日で3度。歳差周期の25800年が3度進む年数は25800年÷120=215年。これに26を+すると、241年。

・・この年に復活後の降臨があったとみる。

1152tombo1268:2010/10/14(木) 15:55:33
Re: 三日
> No.3520[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

>これに26を+すると、241年。
>

26という数字は何処から来たの?

1153秋魚:2010/10/15(金) 09:50:05
Re: 三日
> No.3521[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> >これに26を+すると、241年。
> >
>
> 26という数字は何処から来たの?

・・イエスは齢30で身罷った。生年は紀元前4年説をとれば30−4=26 ・・紀元前7年説なら−7で23になり、238年。

・・いずれにしても確証がないから、およその話になる。

  *

>・・聖書の記述によると、イエスが復活した日はユダヤ教の過越の祭り(春分の頃の最初の満月の日)の前日から三日目の日曜日(主日)であり、伝承では「ユダヤ暦でニサンの月の14日」(ユリウス暦の3月25日)とされていた

・・<過越の祭り・春分・満月・日曜日>が、3日に関わる主要素。・・「過越」というのは、エジプトを出る話になるから、おもしろい。

・・でも、わからないのは、ギザで冬至の日の太陽の南中高度36.5度を緯度に適用すると、という発想。どういう意味か。

1154tombo1268:2010/10/15(金) 14:55:33
自女戸王國以北其数道里可得略載其余旁國遠絶不可得詳
自女王國以北の國とは、次有斯馬國から次有奴國 此女王境界所盡迄の二十一ケ國で、
これらも所謂、旁國である。
従って其余旁國とは、
【女王國東渡海千余里復有國皆倭種
 又有侏儒國在其南人長三四尺去女王四千余里
 又有裸國黒齒國復在其東南船行一年可至】
を刺す。
が、
【對海【馬】國】も【一大國】も色眼鏡でみれば旁國である。
何故なら、
【對海【馬】國】も【一大國】も『官が狗』であるから。
その意味で、狗奴國 も同じである。

旁國の本質は狗だ。
狗の性質が旁なのだ。
狗が主人の周りに纏わり付く様子が旁。

この質はAnubisと同じ。
決して王とはならず、王を庇護する存在。

旁を隣接と解釈するのは二次的解釈である。

1155tombo1268:2010/10/15(金) 15:15:03
陰陽五行説から
黄帝=土徳(黄)、夏=木徳(青)、殷=金徳(白)、周=火徳(赤)、秦=水徳(黒)。

【如淳曰:「如墨委面、在帶方東南萬里。」
臣[王贊]曰:「倭是國名、不謂用墨、故謂之委也。」
師古曰:「如淳云『如墨委面』、蓋音委字耳、此音非也。倭音一戈反、今猶有倭國。

の、委は黒で水徳の秦の系。
倭面土國王・帥升は土徳で黄であるから黄帝の系と言う事に成るだろう。

魯の宣公の名が「倭であり委」だった。
左伝宣公元年(紀元前719年)の『経典釈文』に,
「宣公, 名倭, 一名接, 一名委。 文公子, 母敬『えい』。 謚法: 善問周達曰宣」とある

魯の宣公は『衛の代15代国王』であり
母敬『えい』は始皇帝(しこうてい)の姓・『えい』と同じである。

物言えば唇寒し秋の風!!!!!

1156秋魚:2010/10/18(月) 12:09:00
倭人
・・神農氏の流れで、呉越は流民で狗、蛇に擬せられた。犬のAnubisならエジプトの冥界、蛇のサタンならユダヤキリストの暗黒の地に流れた。

・・倭人伝には投馬国、邪馬壱国など馬に因んだ国も多い。「馬」は半島を南下した北方系の騎馬民族の血が流れているのではないか。

>・・其國本亦以男子為王住七八十年 倭國亂相攻伐歴年 乃共立一女子為王 名曰卑彌呼

・・西暦160年から170年頃に倭国が乱れてゆく何があったのか、気になるところ。

  *

>・・延熹9年(166年)に大秦(ローマ帝国)国王安敦(マルクス・アウレリウス・アントニヌス)の使節が入朝

・・第6次パルティア戦争(162年)

・・問題は半島!

>・・肖古王(しょうこおう、生年未詳 - 214年)は百済の第5代の王(在位:166年 - 214年)であり、先代の蓋婁王の子

・・ワニが千字文と論語を伝えたのはこの時代だが。

1157tombo1268:2010/10/18(月) 12:49:05
Re: 陰陽五行説から
> No.3524[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

>
> 魯の宣公の名が「倭であり委」だった。
> 左伝宣公元年(紀元前719年)の『経典釈文』に,
> 「宣公, 名倭, 一名接, 一名委。 文公子, 母敬『えい』。 謚法: 善問周達曰宣」とある
>


「宣公, 名倭, 一名接, 一名委。」を一掴みにすると、

「倭與委接界」 となるだろう。

これも、委と倭の関係を解釈したtomboのオリジナル。

【與】に付いては↓を参考
http://mei2jikai.blog113.fc2.com/?mode=m&amp;no=17

1158tombo1268:2010/10/18(月) 14:24:33
Re: 倭人
> No.3525[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。


> ・・倭人伝には投馬国、邪馬壱国など馬に因んだ国も多い。「馬」は半島を南下した北方系の騎馬民族の血が流れているのではないか。

殷文字の『馬』の頭は、ピエログラフの目が乗っている。

『目』は『ホルスの目』じゃないの。

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;langpair=en%7Cja&amp;u=http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Eye_(ir_hieroglyph)

殷の馬は
http://www.ancientscripts.com/chinese.html




>
> >・・其國本亦以男子為王住七八十年 倭國亂相攻伐歴年 乃共立一女子為王 名曰卑彌呼
>
> ・・西暦160年から170年頃に倭国が乱れてゆく何があったのか、気になるところ。
>
>


【建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬

 安帝永初元年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見】

から、
女王が男王かでの乱。

『女王は周の流れの赤色の漢』が『男王は黄色の黄帝』かでの乱。

1159秋魚:2010/10/19(火) 11:48:01
黄巾の乱
>・・青州は黄巾賊が大流行しており、青州の黄巾軍100万人が中国北部を大いに荒らし、192年、兗州刺史の劉岱を殺したが、曹操の討伐を受け、黄巾賊の兵30万人・非戦闘員100万人が曹操に降伏している[1]。

・・青州というのは、山東省で

>・・上古の中国の九州の一つに数えられている。具体的な区域については、『尚書』では「海岱」すなわち泰山から黄海までの区域とし、『周礼』では「正東」すなわち中原から真東側にあたる地域であるとする。なお、『尚書』は州名の由来について東方は五行の木に属し、木は青色に対応するためであると説明している。

・・この青州から煙台、青島(瑯耶台)に出られる。

   *

・・三国志は黄巾の乱からはじまる。

>」?巾之亂は、中国後漢末期の184年(中平1年)に太平道の教祖張角が起こした農民反乱。

・・倭国大乱のもっとも深い関わりは、これだろう。・・扶余と泰山が同緯度でここから神武が南下して倭国を攻めた。神武は黄巾の残党とも合流した。

1160秋魚:2010/10/19(火) 14:34:03
Re: 倭人
> No.3527[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

> 『目』は『ホルスの目』じゃないの。
>
>

・・ホルス神はハヤブサの頭部を持つ太陽と天空の神で、その右目は太陽を、その左目は月を象徴していた。

・・これは「左目からアマテラス、右目から月読」とは、逆ではないか。


 Rx というのも、これは高天原と出雲か。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003529M.png

1161秋魚:2010/10/19(火) 22:15:28
八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
・・ハハ、おもしろ。

>・・有男弟佐治國爲自王

・・倭人伝の佐治国は事実ある。昔は、因幡と伯耆に分かれていたとある。

・・あるいは、スサノオ=神武

  *

>・・降出雲國之肥上河上在鳥髮地 此時箸從其河流下

・・ハシではなくサジの国かも。サジはspoonでスプーン星というと北斗七星のことという。佐治国とは極星の近傍であることは間違いない。

  *

・・朱蒙の母柳花は河伯族の子。扶余は伯族(ウラルトゥ)と穢族のかけあわせ。この伯族の流れが神武。

・・ウラルトゥの原郷は、ヴァン湖

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003530M.jpg

1162tombo1268:2010/10/21(木) 14:00:26
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3530[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

>
>
この伯族の流れが神武。


伯族の系は『狗ではなく邪』であろう。
『狗も邪』もAnubisである事には変わりないが。

神武は日向から東征だからな。


>
> ・・ウラルトゥの原郷は、ヴァン湖

ヴァン湖は東冶の緯度と同じ。
邪馬台国・倭国の北の境界と一致している。

1163秋魚:2010/10/22(金) 10:02:15
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3531[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

> 伯族の系は『狗ではなく邪』であろう。
> 『狗も邪』もAnubisである事には変わりないが。
>
> 神武は日向から東征だからな。
>

・・シュメールの「ハル」と「キ」の二神を伯耆(ほぅき)と日本では言っていた。

・・紀元前3000年のシュメールのレリーフに遡ることができる。中央の7つの枝の木の右に牡牛神「ハル」、左に蛇神「キ」配した図版がある。


> >
> > ・・ウラルトゥの原郷は、ヴァン湖
>
> ヴァン湖は東冶の緯度と同じ。
> 邪馬台国・倭国の北の境界と一致している。

・・ヴァン、ワン、王

・・ウラ ウツ   欝

・・スサノオ=神武というのは、混乱だね。 仕事場から。

??*

・・Ura・utu  孝元紀にある内色許男というのはウラルトゥ、伯族の流れではないか。

・・裏・r・ウツ  浦・r・ウツ    月神、シリウスを懐いた。

  *

>・・大國主 亦名謂大穴牟遲【牟遲二字以音】亦名謂葦原色許男【色許二字以音】亦名謂八千矛 亦名謂宇都志國玉【宇都志三字以音】并有五名

・・<葦原色許男><宇都志國玉>  国譲り引退後のオオクニヌシは<宇都色許男>となったが、これは商人ではないか。

・・オオクニヌシ、内色許男は伯族であり、ハル、スサノオの流れだ。

1164tombo1268:2010/10/22(金) 12:37:16
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3532[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。
>
> >・・大國主 亦名謂大穴牟遲【牟遲二字以音】亦名謂葦原色許男【色許二字以音】亦名謂八千矛 亦名謂宇都志國玉【宇都志三字以音】并有五名
>
> ・・<葦原色許男><宇都志國玉>  国譲り引退後のオオクニヌシは<宇都色許男>となったが、これは商人ではないか。
>


とりあえず!
許氏は↓
http://jp.hnta.cn/Htmls/Culture/celebrities/0813030355.shtml

1165tombo1268:2010/10/22(金) 13:46:16

至一大國・・・・有三千許家
の『許と家』。そして
東行至不彌國・・・・有千余家
の『家』。
倭人伝で『家』が使われているのはこの二カ国だけ。

一大国は北緯30度の会稽の東に当たる種屋久島で、
不彌國は、現出雲にあたるが、伯耆(ほぅき)は倭人伝の投馬になる。

投馬の東の境界は畝傍山を境界として西に位置する。従って、畝傍山の東は邪馬壹【臺】國である。

卑奴母離四カ国連合でもない、投馬國。

投馬とは『馬を投げ込んだ』國、だから、『官曰彌彌』とある。
『彌彌』は夜を意味し月神が主神であろう。
その月神とはThoth の事だ。
このThothは邪馬壹【臺】國にも降っている。
それが、『馬』だ、『馬』は正確には『Horusの目』であるが、その所持者はThothだ。

邪馬壹【臺】國、『官有伊支馬』とあり、
『支馬とは馬を戴く』ということであり、『伊とは、摂政・執権』を云う。

 『支馬とは馬を戴く』とは、↓だ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003534.jpg

1166tombo1268:2010/10/22(金) 15:59:55
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3532[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。
>
> ・・紀元前3000年のシュメールのレリーフに遡ることができる。中央の7つの枝の木の右に牡牛神「ハル」、左に蛇神「キ」配した図版がある。
>

七枝樹 の考察は2005年8月だったNa.・・・・?

前漢の生命樹  ・・・・・・・・・・・・・・・?

?も?も 魚が主役。

魚は旧約聖書信仰者のシンボルオブジェクト。


七枝樹はイチジクだな。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003535.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003535_2.jpg

1167秋魚:2010/10/22(金) 23:15:44
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3533[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

> >
> > ・・<葦原色許男><宇都志國玉>  国譲り引退後のオオクニヌシは<宇都色許男>となったが、これは商人ではないか。
> >
>
>
> とりあえず!
> 許氏は↓
> http://jp.hnta.cn/Htmls/Culture/celebrities/0813030355.shtml

・・このHP、印刷が不可。基盤が文字化けするよう仕組んでるのか。よくやるよ。

・・許氏というのは客家に似てないか。ユダヤ的漂流。

  *

>・・●「ミ」の言意は「円い範囲」で意味解釈は「太陽」。
>・・●「彌」の字意は「遠く離れたモノ」で意味解釈は「太陽」。

と、いう意見もあるが

・・「彌」は蛇ではないか。爾は七枝樹、三足烏の交接と懐妊。

  *

>・・通典』百濟

 百濟、即後漢末夫餘王尉仇台之後、後魏時百濟王上表云:「臣與高麗先出夫餘。」初以百家濟海、因號百濟。

 百済、すなわち後漢末の扶余王「尉仇台」の後裔、後に魏の時代に百済王が上表して言うには「臣は高麗の先、扶余より出る」。初め百家(多勢)で済海(海を渡る)した故に百済と号する。

1168tombo1268:2010/10/23(土) 12:02:05
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3536[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。
>   *
>
> >・・●「ミ」の言意は「円い範囲」で意味解釈は「太陽」。
> >・・●「彌」の字意は「遠く離れたモノ」で意味解釈は「太陽」。
>
> と、いう意見も



【不彌國】の【不彌】で太陽を意味する。
と、
槍を刺したが反論はしてこなかった。
若し、
虫の解釈が正しいなら、

【彌】は『目で馬』の時だけだろう。

 【投馬國・・・ 官曰彌彌】の
         『彌が月で彌が太陽』となり『Hrousの左右の目』が嵌っている。


【南至邪馬壹【臺】國 ・・・卑彌呼】も馬があるから太陽信仰であったといえる。

1169tombo1268:2010/10/23(土) 12:24:02
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3530[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

>
> >・・有男弟佐治國爲自王
>


【有男弟佐治國  自王以來少有見者】

男弟有り國を治を佐・・・弟がいて国を治めるのを佐けていた。

卑弥呼の時制に【佐治國】など存在しない。

 男弟が
【官有伊支馬】の【伊支馬】です。

【伊支馬】とは伊聲耆のことであり、次の継承者は掖邪狗です。

【伊支馬】が邪馬壹【臺】國 の統治者なのだ。

1170tombo1268:2010/10/23(土) 13:48:41
Re: 八頭郡佐治村では、近年まで「全国ばか話サミット」が開催されていた。
> No.3536[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

>
> >・・通典』百濟
>
>  百濟、即後漢末夫餘王尉仇台之後、後魏時百濟王上表云:「臣與高麗先出夫餘。」初以百家濟海、因號百濟。
>
>  百済、すなわち後漢末の扶余王「尉仇台」の後裔、後に魏の時代に百済王が上表して言うには「臣は高麗の先、扶余より出る」。初め百家(多勢)で済海(海を渡る)した故に百済と号する。


「臣與高麗先出夫餘。」の解釈は「臣は高麗の先、扶余より出る」。
と、直線的解釈には無理がある。

「臣は高麗と組し(與)、高麗の先、扶余より出る」。

より正確であろう。

百濟も高麗も扶余から出ている、
その上で
百濟と高麗は組し、つまり、仲が良い。


・・・晉時句麗既略有遼東、百濟亦據有遼西、晉平二郡。今柳城、北平之間。

・・・・晋の時代(265年−316年)、句麗は遼東を占領し、百済もまた遼西、晋平の二郡を占拠した。今の柳城(龍城)と北平の間である。


繁栄も一緒なら滅亡も一緒。

で、
百濟は何処からやって来たんだ?
本当に、海を渡ってやって来たの?

この海は日本海じゃないだろうね?  笑。

1171秋魚:2010/10/23(土) 14:49:43
・・
・・海を渡っていった。

1172tombo1268:2010/10/23(土) 15:52:47
Re: ・・
> No.3540[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・海を渡っていった。


 及長、善射、王忌其猛、復欲殺之。東明乃奔走、南至淹滯水、以弓撃水、魚鱉皆為橋、【東明乘之得度】、至夫餘而王焉。東明之後有仇台、篤於仁信、始立國于帶方故地。漢遼東太守公孫度以女妻之、遂為東夷強國。初以百家濟、因號百濟。



 成長すると射撃が巧みとなり、王はその勇猛を忌み嫌い、これを再び殺そうとした。東明は逃走、南の淹滞水に至り、川面を弓で撃つと、魚やスッポンが皆で橋となり、東明はこれに乗って渡ることができ、扶余に至って王となる。東明の後裔に仇台がおり、仁信が篤く、初めて帯方郡の故地に国を立てた。後漢の遼東太守「公孫度」は娘を彼の妻とし、遂に東夷の強国となる。初め百家(多勢)で渡ったに因って、百済と号した。

【東明乘之得度】、

【度】に水を渡るという意はない。

初以百家濟も初以百家濟海も
渡るが使えないから、
度や済がワタルとして使われている。

興味津津のところですね。

1173秋魚:2010/10/24(日) 01:22:05
百済
・・召西奴と二人の子が南下したのは仁川、漢江のあたり。最初は十済といった。海を渡れば対岸は山東半島だろう。百済はむしろ山東から流れてきた民が多かったか。大陸の落人は最後は海に出たはず。

・・馬韓のうちに伯済があった。これは伯族がここまで伸びてきた。・・済という字はサンズイの水と斉だ。斉から海を越えて渡ってきた。

・・百済は、さらに半島から倭国の方へと海を渡ったのではないか。

1174秋魚:2010/10/24(日) 10:58:46
海を渡る
>・・故大國主坐出雲之御大之御前時 自波穗乘天之羅摩船而 内剥鵝皮剥 爲衣服 有歸來

>・・故與汝葦原色許男命爲兄弟而 作堅其國 故自爾大穴牟遲與少名毘古那二柱 相並作堅此國 然後者 其少名毘古那者度于常世國也

>・・於是大國主愁而告 吾獨何能得作此國 孰與吾能相作此國耶 是時有光海依來之 ・・其言 能治我前者 吾能共與相作成 若不然者國難成 爾大國主曰 然者治奉之状奈何

>・・答言 吾者伊都岐奉于倭之青垣東山上 此者坐御諸山上也


・・海を渡ってくる、いく。でおもしろいのはスクナヒコナの登場、退場。とその後の「是時有光海依來之」の下り。

・・スクナヒコナの出身は山東ではないかと思うが、化身の神は御諸山にはいった。「倭之青垣東山上」というのは山東から海を渡って鏡の中の反世界になる。

・・太陽神は月神になる。

1175tombo1268:2010/10/24(日) 13:22:58
Re: 海を渡る
> No.3543[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> >・・故大國主坐出雲之御大之御前時 自波穗乘天之羅摩船而 内剥鵝皮剥 爲衣服 有歸來
>
> >・・故與汝葦原色許男命爲兄弟而 作堅其國 故自爾大穴牟遲與少名毘古那二柱 相並作堅此國 然後者 其少名毘古那者度于常世國也
>
> >・・於是大國主愁而告 吾獨何能得作此國 孰與吾能相作此國耶 是時有光海依來之 ・・其言 能治我前者 吾能共與相作成 若不然者國難成 爾大國主曰 然者治奉之状奈何
>
> >・・答言 吾者伊都岐奉于倭之青垣東山上 此者坐御諸山上也
>
>

> ・・海を渡ってくる、いく。でおもしろいのはスクナヒコナの登場、退場。とその後の「是時有光海依來之神」の下り。

『海を渡ってくる、いく。』

【其少名毘古那者度于常世國也】
の『度』から導いたのであれば、この『度』には『海を渡る』という意はない。
『海をワタル』で『度』は使えない。これは法制です。
亦、
「是時有光海依來之神」からでも
海は光っていたのであり、
神が海を渡って来たのではないでしょう。

【吾者伊都岐奉于倭之青垣東山上】
伊都(いつ)は伊都(いと)、
所謂、魏志倭人伝の伊都でしょう。
伊都は現在の出雲です。
此処に、三段の輪の壕が掘られた田和山がある。= 三輪山。
田和山が北緯35度26分26秒で
曲阜は北緯35度34分52秒 。

歳差の中央は北緯35度30分と据えてある(委細割愛)

少名毘古那
Su-Ku Na??Hi-Ko Na
Ku とKoは『狗と邪』を刺している。

KuはKoより時代は古い。

Su-Kuは魚で『邪』。
Koは『狗』でHi-Koで『狗を混ぜる』
つまり、少名毘古那は
『邪(魚)と狗の融合体』としてある。


所謂、
少名毘古那神はAnubisだ。

1176tombo1268:2010/10/24(日) 14:21:20
Re: 海を渡る
> No.3544[元記事へ]
tombo1268さんへのお返事です。

>「是時有光海依來之神」の下り。
>

 『仏様が額の白毫から光を放たれると、東方の五百万億那由他恒河沙の国土と諸仏が、映し出されました。』

妙法蓮華経。見宝塔品第十一
にある。
『是時有光海依來之の光』は仏から。
更に
妙法蓮華経。方便品第二

十如是に歳差が嵌っているの。

1177秋魚:2010/10/24(日) 22:45:51
・・
・・伊都岐  井都機  井月

・・火遠理、山幸、邪馬佐冶

・・井光というのは、山幸の影だが、井の月のことだ。・・伊都岐とは、斎(いつき)、井月、水月を見とめることだ。

・・日子は、月だろう。

  *

・・うとう 烏頭 ウズ ・・これはトリカブトのこと。

・・三足烏も足より頭が飛ぶ 善知鳥

  *

・・記では、海は渡らぬ・彼岸が無い。

1178tombo1268:2010/10/25(月) 12:58:49
Re: ・・
> No.3546[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・伊都岐  井都機  井月
>
> ・・火遠理、山幸、邪馬佐冶
>
> ・・井光というのは、山幸の影だが、井の月のことだ。・・伊都岐とは、斎(いつき)、井月、水月を見とめることだ。
>


現在の物を過去に持ち込むことはできない。

過去の物は現在でも存在する物もある。



>伊都岐とは、斎(いつき)、井月、水月を見とめることだ。

斎(いつき)、井月、水月は
所詮、伊都岐の応用編

伊都岐は伊都の応用編。

原点は伊都に在り。

1179秋魚:2010/10/25(月) 13:43:40
・・ミロクの現在
・・からすれば > ・・伊都岐  井都機  井月  斎

・・倭人伝 古事記 道元  われわれ下生の現在など、56億7千万年のうち、同じ過去世のものだ。

1180秋魚:2010/10/26(火) 00:07:05
>この海は日本海じゃないだろうね?
・・扶余、高句麗の勢力範囲からみると、日本海を渡った民族があることは容易に推測される。ただしこれは百済にはいかない。対馬、隠岐、出雲やもっと北にも漂着した可能性はある。

・・あるいは出雲あたりから馬韓へのもどりさらに九州への渡りなどは容易だろう。穢族の物部の流れと大物主の流れは別物だろう。

・・半島の先と同じで出雲の漂着民は錯綜してるかな。今の釜山あたり金海伽耶とかの王女はインド人だったらしいが、許氏を名乗ってるのはどうしてか。

  *

・・「井氷鹿」というは、井の中の氷の鹿、氷のプヨ。

  *

>・・1.太公(田和、紀元前386年 - 紀元前385年)

・・田斉の流れから田倭山は生まれたか。

  *

>・・When a seventh day arrived
I sent forth a dove and released it.
The dove went off, but came back to me;
no perch was visible so it circled back to me.
I sent forth a swallow and released it.
The swallow went off, but came back to me;
no perch was visible so it circled back to me.
I sent forth a raven and released it.
The raven went off, and saw the waters slither back.
It eats, it scratches, it bobs, but does not circle back to me.
Then I sent out everything in all directions and sacrificed
??????????????????????????????(a sheep).
I offered incense in front of the mountain-ziggurat.

・・大烏を飛ばしたニシル山。・・たぶん北緯36度線。泰山−扶余−白山のレイライン。

1181秋魚:2010/11/04(木) 02:52:25
・・
>・・冀州は堯が都を置いたところ、舜の生まれた所であった。そして、冀州は中国全土を指すこともある。冀州ともなれば、黄河による沖積平野であり、沢が多く、洪水に対応出来ねば定住は困難。泰山はこの黄河をある時は北、ある時は南に流す壁となっていた。この地は斉、魯の地で斉州ともされる。「殷、斉は中なり」と爾雅・釈言にあるごとく、斉州は冀州に通じる。
何新氏は「神々の起源」において、泰山を古の崑崙と見ておられる。

・・なるほど、泰山は黄河の流れを変えたか。


>・・其の先兎の苗で夏后帝少康の庶子也封於会稽、にて奉守兎の祭祀 とある。
会稽(かいけい=中国の紹興市付近)

・・この兎は禹であるはずだが、因幡は白兎の会計か。

  *

>・・冀州にあっては、泰山が岱宗とされた。岱とは始まり、宗とは長の義で、王者は命を受ければ泰山で封禅を行った。泰山山上に土を築き、壇を為って天を祭り、天の功に報いることが封、泰山山下の小山上に地を除(なら)し、地の功に報いることが禅。庖羲は「陳に都す。東の方、太山(泰山)に封ず。」黄帝は「岱宗に及び、・・・涿鹿の阿(直隷省宣化保安州の南)に邑す。」古伝説では、黄帝は寿丘で出生し、涿鹿に邑を築いた後故郷に帰り、曲阜に住んだともいう。孔子を想起させる。

・・庖羲は「陳に都す。東の方、太山(泰山)に封ず。」

・・「陳」これだ。田和は陳の落ち武者。陳は阜の東。東へ東へ… 陳皮というは温州みかんの皮のこと。薬効がある。

>・・聞一多は、伏羲が時に庖羲とも書かれる点に注目し、伏羲とは方舟を指しており、女媧がこれに乗って洪水の難を逃れたのではと推論している。

・・泰山はニシル山

??*

・・曲阜-瑯琊台-出雲 レイライン

1182秋魚:2010/11/06(土) 01:05:20
・・
J'ai embrass l'aube d'


???? Rien ne bougeait encore au front des palais. L'eau ait morte. Les camps d'ombre ne quittaient pas la route du bois. J'ai march reillant les haleines vives et ties, et les pierreries se regardent, et les ailes se levent sans bruit.

1183秋魚:2010/11/11(木) 01:53:10
Re: 黄麟
> No.3513[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・麒麟のことだが、
>
> >・・四神(五獣) 青竜 | 朱雀 |(黄麟)| 白虎 | 玄武
>
> で、
>
> >・・1000年を生き、その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、曲がる時は直角に曲がるという。
>
>
> ・・まさに、コンパスと定規。


・・ニシル山から放された烏は36度線を目指した。・・冬至の日の出の太陽。

・・「阜」は大陸なり。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003552.jpg

1184秋魚:2010/11/12(金) 23:57:20
Re: 黄麟
> No.3552[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・麒麟のことだが、
> >
> > >・・四神(五獣) 青竜 | 朱雀 |(黄麟)| 白虎 | 玄武
> >
> > で、
> >
> > >・・1000年を生き、その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、曲がる時は直角に曲がるという。
> >
> >
> > ・・まさに、コンパスと定規。
>
>
> ・・ニシル山から放された烏は36度線を目指した。・・冬至の日の出の太陽。
>
> ・・「阜」は大陸なり。

・・ニシル山から放された烏は、日の出の太陽を目指した。レイラインを東へ。東へ。・・太陽を追いかけると軌道が東南へとずれる。太陽は三足カラスの古里だが、太陽を見続けると目をつぶされる。太陽が南中するまでは追いかけまい。日の出処が希求されるからだ。休息。・・二日目にはまた日の出からはじめる。・・カラスの飛翔の軌跡は二つの緯度の帯のゾーンをつくる。・・36度線と35度線の間のゾーンというように。

・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山

          ・・曲阜−瑯琊台−出雲

1185秋魚:2010/11/14(日) 12:56:46
Re: 黄麟
> No.3553[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > 秋魚さんへのお返事です。
> >
> > > ・・麒麟のことだが、
> > >
> > > >・・四神(五獣) 青竜 | 朱雀 |(黄麟)| 白虎 | 玄武
> > >
> > > で、
> > >
> > > >・・1000年を生き、その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、曲がる時は直角に曲がるという。
> > >
> > >
> > > ・・まさに、コンパスと定規。
> >
> >
> > ・・ニシル山から放された烏は36度線を目指した。・・冬至の日の出の太陽。
> >
> > ・・「阜」は大陸なり。
>
> ・・ニシル山から放された烏は、日の出の太陽を目指した。レイラインを東へ。東へ。・・太陽を追いかけると軌道が東南へとずれる。太陽は三足カラスの古里だが、太陽を見続けると目をつぶされる。太陽が南中するまでは追いかけまい。日の出処が希求されるからだ。休息。・・二日目にはまた日の出からはじめる。・・カラスの飛翔の軌跡は二つの緯度の帯のゾーンをつくる。・・36度線と35度線の間のゾーンというように。
>
> ・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山
>
>           ・・曲阜−瑯琊台−出雲


・・ニシル山が北緯36度線上にあるとしてそこから日の出の場処をめざしても同緯度線上の地にはたどりつかない。日の出が真東だとしても地軸の傾き23.5度から東北よりに進路がずれる。北周りのカラスの飛翔経路が想定される。・・ただし明け方の日の出の太陽さえ追えば同緯度線の地点に近くなるはず。

  *

>・・下有湯谷 湯谷上有扶桑 十日所浴 在黒齒北 居水中 有大木 九日居下枝 一日居上枝

(下に湯谷があり、湯谷の上に扶桑があり、10の太陽が水浴びをする。黒歯国の北であり、大木は水中にあり、9の太陽は下の枝に、1の太陽が上の枝にある)
                           『山海経』

1186山田:2010/11/14(日) 22:09:42
・・烏に養われていたエリヤ
・・ハハ、エリアは偉大な預言者になった。

>・・一同が山を下りるとき、イエスは、『人の子が死者の中から復活するまで、今見たことをだれにも話してはならない』と弟子たちに命じられた。彼らはイエスに、『なぜ、律法学者は、まずエリヤが来るはずだと言っているのでしょうか』と尋ねた。イエスはお答え
になった。『確かにエリヤが来て、すべてを元どおりにする。言っておくが、エリヤは既に来たのだ。人々は彼を認めず、好きなようにあしらったのである。

・・山の上でのイエスの変容。いわゆるキリスト単性論の骨子はここにあるとみる。

・・烏とエリヤ。・・この証の線がキリスト再生の線。

1187秋魚:2010/11/17(水) 12:55:35
Re: ・・烏に養われていたエリヤ
> No.3555[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ・・ハハ、エリアは偉大な預言者になった。
>
> >・・一同が山を下りるとき、イエスは、『人の子が死者の中から復活するまで、今見たことをだれにも話してはならない』と弟子たちに命じられた。彼らはイエスに、『なぜ、律法学者は、まずエリヤが来るはずだと言っているのでしょうか』と尋ねた。イエスはお答え
> になった。『確かにエリヤが来て、すべてを元どおりにする。言っておくが、エリヤは既に来たのだ。人々は彼を認めず、好きなようにあしらったのである。
>
> ・・山の上でのイエスの変容。いわゆるキリスト単性論の骨子はここにあるとみる。
>
> ・・烏とエリヤ。・・この証の線がキリスト再生の線。

・・エリヤはカルメル山でバール祭司450人と戦った。勝利。・・このカルメル山と高千穂がほぼ同緯度のレイライン。


>・・クフのピラミッドを象(かたど)った畝傍(うねび)山がクホ山と読めるので、ヤコブがクホと呼ばれていた可能性が高いのです。そして、クホから穂が当て字となり、イエスの奥義は稲に関する言葉で表されるので、「イエスに至るヤコブの最上段の階段」という意味で、高千穂と名付けられたのです。「階段(高)、最上(千)、ヤコブ(穂)」というセットなのです。
                 エフライム工房

・・クボ御嶽は久高島にある。

  *

>・・When a seventh day arrived
I sent forth a dove and released it.
The dove went off, but came back to me;
no perch was visible so it circled back to me.
I sent forth a swallow and released it.
The swallow went off, but came back to me;
no perch was visible so it circled back to me.
I sent forth a raven and released it.
The raven went off, and saw the waters slither back.
It eats, it scratches, it bobs, but does not circle back to me.
Then I sent out everything in all directions and sacrificed
??????????????????????????????(a sheep).
I offered incense in front of the mountain-ziggurat.

・・大烏を飛ばしたニシル山。・・たぶん北緯36度線。泰山−扶余−白山のレイライン。

・・エリヤとモーセが顕われたキリストの変容は高い山の上とある。「阜」のことだ。・・祭日がユリウス暦の8月6日というのは、何か思い当たらないか?

>・・ but does not circle back to me.
Then I sent out everything in all directions and sacrificed
??????????????????????????????(a sheep).
I offered incense in front of the mountain-ziggurat.

・・ギルガメシュの大洪水時は、不帰のカラスとsacrificeが注目すべきこと。

・・エリヤとエノクが生きながら天に上げられたもの。旧約、新約の時間軸を超える。・・エチオピアに降臨したらしいエノク書がおもしろそうだね。

1188秋魚:2010/11/22(月) 12:09:23
・・エリダノス、蛇、ニシル山
・・ナイル河は洪水の象徴、蛇。 ・・極北にある川はエリダノス。

・・ギザからの冬至の太陽の南中高度 36.5度。・・これを北に還元すると北緯36.5度。

・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン

・・方舟の着地点が、玄武といえまいか。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003557.jpg

1189秋魚:2010/11/25(木) 04:08:15
Re: ・・エリダノス、蛇、ニシル山
> No.3557[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・ナイル河は洪水の象徴、蛇。 ・・極北にある川はエリダノス。
>
> ・・ギザからの冬至の太陽の南中高度 36.5度。・・これを北に還元すると北緯36.5度。
>
> ・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン
>
> ・・方舟の着地点が、玄武といえまいか。


・・カラスの飛翔は36.5度から南北に2度ほどブレるかも。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003558.jpg

1190山田:2010/11/27(土) 23:17:45
すごい!
>・・すごいな!米を入れるだけでパンができる炊飯器を開発したサンヨー電気!この炊飯器のどこがすごいかと言うと・・米を食べなれた途上国にも、パンを食べなれた途上国にも、暖かい焼きたての米の味がするパンを供給可能な点だろう。さらには、パン食人種にも米を売ることが可能になる。すごい!

・・Panasonic傘下になってもまだこんなものつくる。・・たしかに、すごい!

1191山田:2010/11/28(日) 22:49:06
Re: ・・エリダノス、蛇、ニシル山
> No.3558[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・ナイル河は洪水の象徴、蛇。 ・・極北にある川はエリダノス。
> >
> > ・・ギザからの冬至の太陽の南中高度 36.5度。・・これを北に還元すると北緯36.5度。
> >
> > ・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン
> >
> > ・・方舟の着地点が、玄武といえまいか。
>
>
> ・・カラスの飛翔は36.5度から南北に2度ほどブレるかも。


・・ニシル山で、からすべての方向へあらゆるものを放った。というのはカラスが戻らなかったからだ。・・これは白山の十一面観音信仰に通じる。

>・・白山比咩神の本地仏は十一面観音であり、通常の本地垂迹説では、十一面観音の垂迹神は、太陽の女神である天照大神なのだ。

・・本地垂迹という言葉は面白い。

1192秋魚:2010/12/02(木) 00:32:23
Re: ・・エリダノス、蛇、ニシル山
> No.3560[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > 秋魚さんへのお返事です。
> >
> > > ・・ナイル河は洪水の象徴、蛇。 ・・極北にある川はエリダノス。
> > >
> > > ・・ギザからの冬至の太陽の南中高度 36.5度。・・これを北に還元すると北緯36.5度。
> > >
> > > ・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン
> > >
> > > ・・方舟の着地点が、玄武といえまいか。
> >
> >
> > ・・カラスの飛翔は36.5度から南北に2度ほどブレるかも。
>
>
> ・・ニシル山で、からすべての方向へあらゆるものを放った。というのはカラスが戻らなかったからだ。・・これは白山の十一面観音信仰に通じる。
>
> >・・白山比咩神の本地仏は十一面観音であり、通常の本地垂迹説では、十一面観音の垂迹神は、太陽の女神である天照大神なのだ。
>
> ・・本地垂迹という言葉は面白い。


・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン

・・北緯36.5度と白山は36.0度に近い。・・もうひとつ、群馬の笠懸にある岩宿遺跡は36.23度ほど。

・・関東ロームの赤土の中から旧石器の黒曜石見つかった。遺物群は、岩宿?(2万年以上前)岩宿?(3万年以上前)とある。・・つまり、中間の2万5千年以上前というのは、歳差の周期25800年にほぼ近い。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003561M.jpg

1193秋魚:2010/12/04(土) 11:26:26
・・36.5度
・・イラクのDuhokダフークが36.51度。クルドの県都で、このあたりの高地がニシル山と想定できる。・・ダフークをそのまま南下して36.20度がモースルでそのチグリス川の対岸が聖書にあるニネベの町。ヨナがここにあらわれた。

・・ヨナははじめタルシシに行こうとしたが、クジラの腹に呑み込まれた。悔い改めてニベアで伝道する。・・ニベアのアッシリアの滅びはエリアによって予言されていたが、ヨナはニベアを救った。・・ニベアにはアッシリアの古い図書館があって、ここの楔形文字の粘土板からギルガメシュの洪水伝説も発掘された。

・・ダフークというのは東北、トーホクに音が似ている。ここのサービア教は興趣深い。・・ここからさらに北上すると、38.28度のところにヴァン湖がある。

・・ソロモンのタルシシ船団はユダとフェニキアの連合だったから、ヨナの血筋はそのどちらかであろう。

・・ニネベという町は凄惨であったらしいが。

1194秋魚:2010/12/05(日) 11:00:30
・・曲阜
・・曲阜−瑯耶台−慶州(南山)−出雲  レイライン

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003563.jpg

1195山田:2010/12/06(月) 23:04:05
Re: ・・36.5度
> No.3562[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・イラクのDuhokダフークが36.51度。クルドの県都で、このあたりの高地がニシル山と想定できる。・・ダフークをそのまま南下して36.20度がモースルでそのチグリス川の対岸が聖書にあるニネベの町。ヨナがここにあらわれた。
>
> ・・ヨナははじめタルシシに行こうとしたが、クジラの腹に呑み込まれた。悔い改めてニベアで伝道する。・・ニベアのアッシリアの滅びはエリアによって予言されていたが、ヨナはニベアを救った。・・ニベアにはアッシリアの古い図書館があって、ここの楔形文字の粘土板からギルガメシュの洪水伝説も発掘された。
>
> ・・ダフークというのは東北、トーホクに音が似ている。ここのサービア教は興趣深い。・・ここからさらに北上すると、38.28度のところにヴァン湖がある。
>
> ・・ソロモンのタルシシ船団はユダとフェニキアの連合だったから、ヨナの血筋はそのどちらかであろう。
>
> ・・ニネベという町は凄惨であったらしいが。


・・ギザの冬至太陽の南中高度36.5度。北緯は30度。・・揚子江上流の三星堆遺跡は北緯30度59分。冬至太陽の南中高度36.5度。

・・これはすごい。ギザの三大ピラミッドはオリオンの三ツ星。・・三星堆も三つの丘。

1196秋魚:2010/12/12(日) 01:25:11
Re: ・・36.5度
> No.3564[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・イラクのDuhokダフークが36.51度。クルドの県都で、このあたりの高地がニシル山と想定できる。・・ダフークをそのまま南下して36.20度がモースルでそのチグリス川の対岸が聖書にあるニネベの町。ヨナがここにあらわれた。
> >
> > ・・ヨナははじめタルシシに行こうとしたが、クジラの腹に呑み込まれた。悔い改めてニベアで伝道する。・・ニベアのアッシリアの滅びはエリアによって予言されていたが、ヨナはニベアを救った。・・ニベアにはアッシリアの古い図書館があって、ここの楔形文字の粘土板からギルガメシュの洪水伝説も発掘された。
> >
> > ・・ダフークというのは東北、トーホクに音が似ている。ここのサービア教は興趣深い。・・ここからさらに北上すると、38.28度のところにヴァン湖がある。
> >
> > ・・ソロモンのタルシシ船団はユダとフェニキアの連合だったから、ヨナの血筋はそのどちらかであろう。
> >
> > ・・ニネベという町は凄惨であったらしいが。
>
>
> ・・ギザの冬至太陽の南中高度36.5度。北緯は30度。・・揚子江上流の三星堆遺跡は北緯30度59分。冬至太陽の南中高度36.5度。
>
> ・・これはすごい。ギザの三大ピラミッドはオリオンの三ツ星。・・三星堆も三つの丘。


・・北緯31.5度は、2万5千年前の姶良火山の大爆発の位置。・・ほぼ同緯度ならエルサレムがある。

・・2万5千年前というのは岩宿遺跡?と?の分かれ目。・・歳差の一周期。つまりアイラTn火山灰層の上下で旧石器人の生活様式が一変したということだろうか。

1197山田:2010/12/19(日) 01:20:50
・・めまい
>・・それから、「エノク書」全体の中で最も興味深い一節がある。
「そのころ、あのみ使いたちが長い紐を与えられ、翼をつけて、北のほうに飛んでいくの
を見た。彼はみ使いに問うて言った、「何故あのものたちは長い紐をつかんでいったのです
か?」彼は私に言った、「測量に言ったのである」」

http://2chnull.info/r/min/1007575821/l50

・・北緯36.5度。 ・・ハラン

・・ハラン−ダフーク−(ニシル山)−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山−岩宿 レイライン

・・長い紐とはナイル河のことだよ。

1198秋魚:2010/12/23(木) 11:49:18
Re: ・・エリダノス、蛇、ニシル山
> No.3557[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・ナイル河は洪水の象徴、蛇。 ・・極北にある川はエリダノス。
>
> ・・ギザからの冬至の太陽の南中高度 36.5度。・・これを北に還元すると北緯36.5度。
>
> ・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン
>
> ・・方舟の着地点が、玄武といえまいか。


・・エリダノスは極北あるいは西方の果ての川。・・あるいは白虎。

・・ハラン−ダフーク(ニシル山)−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン・・これが北緯36.5度

・・ハランはアブラハムの第二の故郷。ここからカナンに向かう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003567.jpg

1199山田:2010/12/29(水) 22:25:11
Re: ・・エリダノス、蛇、ニシル山
> No.3558[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・ナイル河は洪水の象徴、蛇。 ・・極北にある川はエリダノス。
> >
> > ・・ギザからの冬至の太陽の南中高度 36.5度。・・これを北に還元すると北緯36.5度。
> >
> > ・・つまり、・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山 レイライン
> >
> > ・・方舟の着地点が、玄武といえまいか。
>
>
> ・・カラスの飛翔は36.5度から南北に2度ほどブレるかも。


・・36.5度は旧石器文化を発見した岩宿遺跡もそこだ。

・・「崖道のところまできて、まず地図をひらいた。・・そこは渡良瀬扇状地の北東縁部にあたり三つの峯に分かれた孤立丘陵で、全体がひょうたん形をし、・・もう一度赤土の崖面とその付近を念入りに調べてみた。・・そのとき、また三片の石剥片を見つけることができ、それらは赤土の崩れ落ちたなかに顔をだしていた。

・・丘陵は、南から金比羅山、山寺山、稲荷山と呼び、この地点は新田郡笠懸村沢田というところだった。

・・ここもやはり三つの山なのは、ゆかいだね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003568.jpg

1200秋魚:2011/01/21(金) 04:10:10
新春万福
二〇一一年  元旦


 大山や
 シリウスのぼる
 紫草         秋魚



             

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003569M.jpg

1201山田:2011/01/04(火) 02:21:29
・・33.25度
・・レバノンにあるヘルモン山は、ほぼ同じ高さの峰が3つある。北緯33.25度。

・・冬至太陽の南中高度は33.25度。・・これを北に還元しても33.25度。

・・ヘルモン山は雪を冠した白い山。・・このレイラインはバグダッドを通過し、・・神武がやっとこ渡った豊予海峡の佐田岬を通過し、やはり神武が越えた紀伊半島の潮岬を通過する。

・・カルタゴの武将ハンニバルがピレネーを越えてローマを攻めた。・・神武が潮岬を廻って熊野、吉野を落したのに似てまいか。

・・やはり33.25度線上の出来事だが。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003570_2.jpg

1202秋魚:2011/01/17(月) 00:09:02
佐士布都神、横刀
・・フツの御魂のフツは、物を断ち切る音。

・・朱蒙の妃召西奴(ソソノ)の子(ウテの子)は佛流と温祚。後百済を建てたといわれる。佛流は西召奴の敵の名であったが長子にその名を冠するのは不思議。夫のウテは佛流に殺された。

・・私見ではこの佛流が神武のモデルかと思われる。ピリュ。というより佛はフツで布都になった。・・佐士は未詳とあるが、倭人伝の佐治国にならえば士を佐(たす)く、か。佐治と同意であろう。

  *

・・33.25度というのは、33.05度のことか。・・マルセイユの先サントマリードラメール(海の聖母)にマグダラのマリア一行は漂着した。ここは北緯10度ほども上だ。33.25度線はチュジアで上陸しモロッコのカサブランカに抜ける。

・・マグダラという地名はガリラヤ湖の近くにあるが、エチオピアにもある。マグダラのマリアがエチオピア人ではないかという話もある。シバの女王のいた辺り、ユダ=フェニキアの船団が交易していた。マグダラのマリア一行は小舟でエルサレムからマルセイユに流れたという話だが、そうではあるまい。たぶん昔のカルタゴのフェニキヤ人の交易ルートをつたったはずだ。

・・33.25度あるいは33.05度を南限として地中海の北海岸をめざした。昔のフェニキアの交易ルートにちがいない。

1203山田:2011/02/06(日) 13:49:13
エンキ
・・はぁ、これだね。
・・ウトナピシュテムに大洪水を教えたのは。

>・・工芸(=gašam)、水(=a, ab)、知性(=gestú(「耳」の意))、創造(Nudimmud)を司る。

>・・エンキ・・エアの名前の語源はフルリ語ともセム系の言語ともいわれているが、「生命」「泉」「流れる水」などを意味する“hyy”

1204秋魚:2011/02/08(火) 11:19:08
Merci bien, Yanai.
・・美術家の柳井嗣雄氏から、展示画像を送っていただいた。

  *

柳井様

思うに、精神と物質というものの考え方は近代的産物で、ずっと昔の神話世界では善と悪、生と死、霊と肉というような区分の二元論が認められたのではないか。

ギルガメシュの中では多くの肉が堕落したので選ばれた命あるものを方舟によって救済するという流れだったと思う。というか、神々はすべて邪悪な肉を洪水で滅ぼすつもりがウプナピシュテムの家族だけがニシル山に避難されて生き残ってしまった。はじめ神々はこれを知らなかった。ウプナピシュテムは鳩、燕、カラスを放ち、カラスだけが舞い戻らなかったので洪水が退いたのを知るわけです。そのときこれを記念(感謝)して燔祭の煙をあげる。これが神々の目にとまったわけです。

霊が位格としてはっきり区分されるのは新約聖書の世界ではないでしょうか。父と子と聖霊の御名によって・・というような区分の世界です。

グノーシス主義は反宇宙的二元論といってノアやウプナピシュテムの洪水神話を哲学的二元論で思考し直したものとも思えます。この世界はすべて邪悪が支配する肉(物質)の世界とみなす。それらに対する選ばれた霊(精神)の闘いですね。南仏アルビ、カルカソンヌに広まったマリア信仰はグノーシス主義と融合して異端カタリ派になったといわれる。・・東洋に伝わったネストリウス派の景教もマリアを普通の人の女とみなす点はグノーシスの影響があるかとも。聖徳太子やその側近秦河勝なんかも景教徒だとよくいわれますね。

デジカメは使ってませんか?携帯のカメラでも画像をコンピュータに取り込めますよ。アトリエで展示されたものをサワリだけでも掲示板で紹介してくれるとありがたい。

                                   秋魚


見えない橋 
                           柳井嗣雄

私のアトリエの前には名栗川(入間川上流)の清流が流れる。川岸は小さな岬のように突起していて、そこに不揃いな八個の石が連なる階段がある。昔、ここには橋が架かっていたという。おそらく土地の西川杉を材料とした素朴な木橋だったのだろう。みすぼらしい石段を上ると、木々が岩盤にしがみつくように根を張っていて、現在、橋の残滓はどこにもない。かつて、この辺りはしばしば川が氾濫して床まで浸水したこともあった。何年前の水害で流されたのか誰も知らないし、気にする人もいないが、その橋は確かに存在していた。昭和61年に上流にダムが完成したが、ここに橋は二度と架けられることはなかった。

一昨年の夏ここに引っ越して来たばかりの時に、<創発>2009にオープンアトリエという形で参加した。この時はアトリエ造りが優先だったので展示はありあわせの作品で間に合わせた。そして今回<創発>2010ではパフォーマーを招くということもあって、アトリエ内展示と共に庭全体を麻繊維で被うという設いにした(阿蘇山晴子によるイベント当日は残念ながら雨天で、ほとんど庭作品は舞台として使用されなかった)。アトリエを会場にして、開放するのは<創発>で初めての試みである。新しい土地での新参者にとっては、仕事や私的空間を公開することにより地域住民と親しい関係を築くという目的もあった。

今回は初めに橋のイメージがあった。地域社会とのつながり、個と共同体、自己と他者、生活と環境、過去と未来、生と死、見えるものと見えないもの、そのような総体としてのおぼろげな橋のイメージだ。アトリエは、いわば胎内であって外に向かって生を主張する。胎内での出来事は目には見えないが、新たな活動は母体と一体化したまま微かに脈動している。そして全く異なった環境に放り出されたいのちは、物理的には母体から独立し外の空間に接触することになるが、その内部空間では確実に遺伝子レベルで母体と繋がれた同一体であり、同時に膨大な時間的空間を背負った存在でもある。それは「見えない橋」が時空を超えた相対的関係の中に架設されたまま漂っているように見える。

ノアの日の大洪水について、神は言った。
「私は今、地に大洪水をもたらして、その内に命の力が活動しているすべての肉なるものを天の下から滅ぼし去ろうとしている」(創世記・第6章)
この箇所では、天と地の概念と同時に、肉体の中に宿る霊魂といったような二元論的な構図が見えてくる。しかし「命の力」とは何か。ここではルーアハ“RUACH”(筆者によるアルファベット表記)というヘブライ語を用いている。聖書中のルーアハという語は力、つまり「生命力」と訳されるだけではなく「霊」とも訳される。つまり霊とは、肉体(物体)に命を与えるものであり、生きている被創造物すべてを活動させる精神、生気や目に見えない力を暗示している。
宗教や神話の被創造物は不在のものでありながらも、知覚的には存在する。しかしそれを実体として認知するためには超感覚的知覚のようなもの、ある種の信仰心が要求されるだろう。不在のものから実在の像をイメージするというありきたりの想像力ではなく、そこから生気してくる見えない力のようなものを感じとる精神感応である。それこそが“RUACH”という語で示される。「ルーアハ」すなわち、霊的なるもの(精神や心や魂、あるいは生命力や記憶)が体を離れる時、物質(肉体)は死に、それが元々あったところである地に帰る。同様に生命力はそれがもともとあったところである神に帰る。この考えは、物質的なものは常に下降運動をし精神的なものは浮力と関係を持つといったような二元論に立つベルグソンの『創造的進化』に連動していく。

アトリエ内、ほぼ中央を横断するように橋を架けた。二つの故郷をもつ二重橋だ。巾1.15mの細長い和紙 − 水を栄養分として成長する植物/麻の繊維を素材に、水の中で水の力で形成され、乾燥したものを紙とするならば − 紙の橋はまさしく水に触れて溶かされ水に帰還する宿命を負った「見えない橋」ということができないだろうか。それは水面に接することなく、重力より浮力として、遮蔽するより透過するものとして限りなく薄く、不安なまなざしで胎内に浮遊している。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003573.jpg

http://

1205秋魚:2011/02/16(水) 01:36:11
tomboゐて 
 松明と黄幢なびく倭国かな
 海わたる手負い鹿にも矢を射かけ
 隠りくの柚子の空から霰ふる
 紫の灯して渡る海千里
 大山やシリウスのぼる茜草
 雪野きてシリウスと柚子ふりふるる
 金色の庭に翅ゆくtomboゐて


                   ・・年鑑2010

1206ワープ:2011/04/13(水) 11:55:23
ソグド語もイラン系言語
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。(ワープ)
孝徳天皇664から斎明天皇660
トカラ人が漂着し、奈良へやってくる。東トルキスタンで、トカラ語を話す連中が居ました。西トルキスタンでは、古代バクトラは、のちにトハラ[トハリースタン]:という。

トカラ語の特殊性
東トルキスタン[トルコ人の居住地]の中に在って、トカラ語は特殊という。
クチャのクチ語とカラシャフル〜トルファン盆地一帯のアグニ語は、インドヨーロッパ語のケンツム語群で、ギリシャ語、ラテン語等の母体です。
前5世紀以前のトルコ語系の民族が入ってくる前は、印欧語族でした。
その元はアーリア人と推定。中国人は紫髭緑眼、深目高鼻という。
一方、ソグド語とクシャン語は、中期イラン語に属する。(間野英二「中央アジアの歴史」)
ということで、もともとタジク人は、クシャン語でイラン系の言語、ソグド語もイラン系言語でした。
なお、ソグド人の先祖は、中国古代の聖帝の一人、有虞氏です。その後裔の虞喜という人(字は仲寧。会稽郡余姚の人)、四世紀、歳差を計算しています。

関連問題
明日香にトルコ風呂[蒸し風呂]あり、トルコ語は、南韓の伽耶、日本にも入っています。任那、沼名です。おそらく、徳島県美馬市もトルコ語でしょう。
http://blog.livedoor.jp/nanamihantaro/archives/3769132.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1207ワープ:2011/04/14(木) 09:38:07
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 2
フェニキア文字は、アラム文字・ヘブライ文字・ギリシャ文字・アラビア文字など、ヨーロッパ・西アジアの多くの言語で用いられる起源となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%A2%E4%BA%BA

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1208ワープ:2011/04/14(木) 09:43:29
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 3
フェニキア文字はおそらく原シナイ文字に由来し、 その原シナイ文字は、実は、象形文字(ヒエログリフ)に由来するのではないかと考え られている。 紀元前32世紀から、既に2000年にわたってエジプト王国を支えてきた ...
http://www.careerinq.com/press/mitani/backnumber_part2_27.html
紀元前32世紀から、既に2000年にわたってエジプト王国を支えてきた文字、象形文字。
 それは複雑なカタチと構造を有し、シンプルの境地であるアルファベットとは似ても似つかない。でも、ここから確かに、アルファベットが生まれ出たのだ。

 象形文字(ヒエログリフ)は、少ない時期でも700文字、多いときには6000を超える文字を有していた。
 ただこれは、表音文字であるアルファベットとしては如何にも多すぎる。しかしながら、700文字は、漢字のような表語文字としては少なすぎる。それでは、十分な意味を表しきれない。
 象形文字(ヒエログリフ)は、その中途半端さ故に多くの学者の解読への挑戦を1300年の間、撥ね付けてきた。そして1799年、ロゼッタ村でロゼッタストーンが発見され、その解読熱はピークに達した。
 20年後の1822年、遂に言語学者ジャン・シャンポリオンはその解読に成功する。誰にも読めなかった古代エジプト象形文字、ヒエログリフの複雑なシステムを解明したのだ。(因みに当時、彼は失業中であったという)
 分かったことは、象形文字(ヒエログリフ)が表音文字(アルファベット部分)と表語文字の混成であったということ。そして、それらが日本語のように複雑な構造を持っていたということだ。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1209秋魚:2011/04/18(月) 14:02:25
・・文、三足烏
・・高句麗の名将「淵蓋蘇文」ヨンゲソムン。

・・漢字当て名は景教徒によるものか?・・蘇文とはパンドラの箱。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003578.jpg

1210ワープ:2011/04/20(水) 10:24:32
没年が666年?  「淵蓋蘇文」
没年が666年?  高句麗の名将「淵蓋蘇文」ヨンゲソムン
鍋蓋 ( なべぶた ) 。 卦算冠 ( けいさんかんむり ...
http://www21.tok2.com/home/toshinopage/kanji/1ji30.html

「亠」 読み:トウ、ズ. ... 卦算冠 ( けいさんかんむり ). 解字:漢字の 部首のなべぶた。 参考:「 鍋蓋 ( なべぶた ) 」は鍋の蓋に、「 卦算冠 ( けいさん かんむり ) 」は卦算( 文鎮 ( ぶんちん ) )に形が似ることよりついた呼び名。 ...
http://www21.tok2.com/home/toshinopage/kanji/1ji30.html
参考:「鍋蓋(なべぶた)」は鍋の蓋に、「卦算冠(けいさんかんむり)」は卦算(文鎮(ぶんちん))に形が似ることよりついた呼び名。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1211秋魚:2011/04/20(水) 12:36:55
蓋国
・・高句麗は漢の時代から遼東、西土をめぐって漢民族と張り合っていたから、元来人名の漢字読みは無かったのではないか。高句麗晩期の名将「淵蓋蘇文」はいずこかに属する歴史家の工夫創作と推測される。

・・「蓋国在鉅燕南倭北。倭属燕。」(『山海経』海内北経)

・・この蓋国の蓋については諸説紛々。一説に長城を意味するというのがある。ヨンゲソムンもまた始皇帝や煬帝のように高句麗の側から長城を築いたと史書にもある。

・・蓋し、ケダシという読みはこの時代に容認されていたか、微妙ですね。

・・それより興味深いのは、東大寺山古墳出土の鉄剣で、この銘文から西暦184年が読み取れる。・・黄巾の乱や倭国大乱のはじまりの年だともいわれる。

1212ワープ:2011/04/21(木) 11:09:32
Re: 蓋国
> No.3580[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

物部氏は扶余人
物部氏が奉祀した鹿島神宮が、鹿を「神鹿」として扱うことから、物部氏は鹿をトーテム とする氏族だと思われる。 ... 古代中国大陸では、トーテムによって各自の帰属する 部族を明示したが、扶余族は「鹿トーテム」部族だが、扶余系部族でも狛族(高句麗)の
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/oni-megami/oni-megami-2-4.htm

「倭の五王」の真相 ? - のんびりと古代史 - Yahoo!ブログ
百済王 余映. 余映の「余」は「夫余」の「余」。 したがって「余映」は夫余(百済)の映 。 倭王 倭済. 倭国の済ということだが、. 高句麗、百済のケースと同じだが、. 倭が姓 、済が名の組み合わせで「倭済」と表されている。 これは中国側が書き換えたの
http://blogs.yahoo.co.jp/rich036kit/1994921.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1213山田:2011/04/24(日) 14:48:36
モノノベ
>・・また内色許男の命の女、伊迦賀色許賣(いかがしこめ)の命を娶りて生みし御子は、比(ひ)古(こ)布(ふ)都(つ)押之信(おしのまこと)の命   (孝元)

>・・また庶母(ままはは)伊迦賀色許賣(いかがしこめ)の命を娶りて生みし御子は御眞木入日子(みまきいりひこ)印(いに)惠(え)の命        (開化)


・・この御眞木入日子(みまきいりひこ)印(いに)惠(え)こと崇神が扶余と言われる。・・また内色許男は穂積氏の祖とあり、この男ソグドの商人ではないか?

・・モノノベのひとつの流れは母方のソグドの血にあるとみる。

1214秋魚:2011/04/24(日) 21:22:29
ソグド
>ソグド姓

・・中国に来住したソグド人は、漢文書による行政上の必要から漢字名を持たされたらしく、その際には出身都市名を示す漢語が姓として採用された。

サマルカンド→康
ブハラ→安(安禄山など)
マーイムルグ→米
キッシュ→史(史思明など)
クシャーニヤ→何
カブーダン→曹
タシケント→石
パイカンド→畢

・・安禄山はソグド人だった。燕国を建て聖武皇帝となった。

・・ソグド人は翻訳の才があったらしい。記紀の作者はソグド系景教徒ではないかと推察する。

・・山田のそほど、はソグドのことか。

  *

>・・レビラト婚(レビラトこん)は、寡婦が死亡した夫の兄弟と結婚する習慣。レビラトは、ラテン語で夫の兄弟を意味するレウィル(levir)に由来する。レビレート婚とも。・・その目的は、最初の婚姻で結ばれた両親族集団の紐帯を維持し続けようとすることにある。


・・開化が、庶母(ままはは)伊迦賀色許賣(いかがしこめ)を娶るのは、レビラト婚のひとつの形。・・ソグドや中央アジアの遊牧民の間によくある風習。

・・「朱蒙」の召西奴はこのレビラト婚だった。

1215ワープ:2011/04/26(火) 08:05:03
西方崇拝 魔教
ゾロアスター教、マニ教、景教などの吐蕃伝来にはソグド人が関わっているようだが、つまり彼らによって吐蕃はペルシア文明の影響を受けたということである。よく知られるように、ソグド語はインド・ヨーロッパ語族東イラン語支に属す。彼らの主要宗教はゾロアスター教である。敦煌の洞窟からもゾロアスター教の経典の残部が見つかっている。前5世紀、アケメネス朝ペルシアが中央アジアを支配したとき、すでにソグド人はゾロアスター教を信仰していたのである。英国のイラン学者ゲルシェヴィッチ(Gershevitch 註:両親はロシア系ドイツ人。スイス生まれ。生涯の大半を英国で過ごす)の考証によれば、この敦煌漢長城遺跡から発見されたゾロアスター経典は、アケメネス朝期の3―4世紀にソグド語で書かれたもので、現存するソグド語文献最古の資料である
http://nierika.web.infoseek.co.jp/tibetpersia123.htm
「神廟は東を向き、
太陽の最初の光を捉えるようになっていた。これはアケメネス朝時代すでに太陽神ミトラを崇拝していたことを示している。中世初期にはソグド人だけでなく多くのイラン系民族がミトラを崇拝していた。それはクシャン王朝やパルティアによって広がった

東方崇拝(太陽:ラー)西方崇拝(オシリス)

フリーメイソンと エジプト神話の符合 エジプト神話とは、オシリスとイシスの物語です。 ...
初代のグランドマスターは、かのソロモン王だった

ピラミッド・アイ「ヤハウェ=イエス・キリストの目」のルーツは イルミナティのシリウス信仰にあり、それは古代エジプトの「ホルスの目」である。 ホルスの親にイシスとオシリスがいるが、まずイシスはシリウスの神格 ...
西の地平線の彼方にある死者の国へと沈んでいくという信仰 があった。 ...

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1216ワープ:2011/04/26(火) 19:20:28
トカラ人 「トンカラリン」
ソグド人は、ここが本拠で、虞(グ)氏といいゾロアスター信仰者で、中継貿易の民です 。ソグド人は、根っからの商売人で、 .... 1志賀海神社の祭神は、綿津見三神2春日 大社の祭神は、春日大明神3鹿島大社の祭神は、鹿島大明神4高良大社の祭神は、高良 ...
http://blog.livedoor.jp/nanamihantaro/archives/2010-06.html
トルコ半島のユスキュダルと白神山の間、8,940km。緯度は、少し北、小アジアを含むヒッタイト王国は、前1190年ころ、滅んだ。
鉄は、弥生年代変更で、南韓と北九州に前1000年頃に入る。
小アジアは、韮「にんにく」の原産地だから、韮の大漢國は、同時期とみる。ユスキュダル:ウスクダラ、ウスキュダルがヒントです。
百済がここにあったというのではありません。これよりも、サマルカンドのバクトラです。ソグド人は、ここが本拠で、虞(グ)氏といいゾロアスター信仰者で、中継貿易の民です。ソグド人は、根っからの商売人で、中国で「濡れ手に粟」の語源を残した民です。

西域のトカラ人[トハリースタン]が、日向に漂着しています。梁書で淡路島から1万里の鹿児島県トカラ列島の人かもしれませんが、もとは、西域地名です。

「トカラ」,「トカリ」がなまったものだとも云われ,転じて「富を かぶる」即ち,この穴をくぐると「無病息災」とか「金銭にめぐまれる」などという伝承が ...
http://papirusa.cocolog-nifty.com/blog/cat5829005/index.html

トカラ人達が石工の技術を発揮して、石人男女像を造り上げることには決して無理は ない歳月である。石人男女像の噴水は賓客の目を楽しませたであろう。 ...
http://tonko.photo-web.cc/bunarintokodaisi/jiyomontoasuka/D/1/tokara.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1217ワープ:2011/05/03(火) 21:35:03
参考
歴史ブログ村 - 邪馬台国、大和か?九州か?
渡来人は必ず朝鮮から北九州だけを通って日本に拡散するものだと単純に思い込んでいた のであろうか、船さえあれば誰でも .... ます1大倭王は、奈良に居ます――天皇の宮2倭 王は、九州に居ます===卑弥呼の宮詳しくは、”七海半太郎“で、検索して下さい。 ...
http://history.blogmura.com/board/enq/result54_1402_-1.html
九州イワイ部落民どもの言い分では、古来北九州圏域に渡来移民が移住し、現地に住んでいた縄文系を追い払って日本中に拡散し、現地の縄文系は部落として北と南の端に追いやられた裏付けだと言っているのだが、無論ミトコンドリアがそのような歴史的な詳細を語ることは有り得ない。
何故なら渡来系は九州から“のみ”上陸したと、これら南朝鮮渡来どもによって“勝手に決められている”が、現在の不審船の問題を見れば分かるとおり、日本海は非情に狭く、朝鮮半島どころか中国やらロシア辺りの位置からでも、船さえあればゲリラ的に本州のあちこちに上陸できること、更に南朝鮮渡来移民団がもしも軍の体裁を成して本州中に攻め入ったのであれば、現在何故九州の方言だけが、陸の孤島のように訓民生音であり続ける“現実分布と著しく反する”理由が不明だからである。
九州部落民どものデータが正しいのであれば、尚一層、日本中で九州の訓民生音が標準語として話されていなければ辻褄が合わないという、小林チョシノリのような間抜けな自己矛盾に陥るからだ。(周囲の愛情が得られない惨敗マン等)これらのことはむしろ次の事柄を示唆する。

返信する ▲ ▼ 38: 七海半太郎
整理して申し上げます
1大倭王は、奈良に居ます――天皇の宮
2倭王は、九州に居ます===卑弥呼の宮
詳しくは、”七海半太郎“で、検索して下さい。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1218ワープ:2011/05/03(火) 22:02:11
倭奴國を考える(8)
 魏志の倭は、夏王朝禹の6代目の庶流としています。
禹は、へびのドクロ巻、もまた、うんこの形です。(藤堂明保)
スサノオの自称は、クソマル。これで、夏の庶流と通じます。
http://blog.livedoor.jp/nanamihantaro/archives/2601972.html
神武以来、12代景行天皇まで、天皇の宮は、大倭でした。
にもかかわらず、なぜ、天皇が、直接、遣使しないのか。また、柵封をうけないのか、疑問をもたれたでしょう。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1219秋魚:2011/05/04(水) 17:26:53
・・
・・記紀の皇統の系譜。開化は必ずしも孝元の血をひいていないはず。系譜の整合性はあまり信用できない。

・・崇神は不連続のイリ王朝だと、推察ばかり。扶余族が追われるとしたら日本海に逃げるだろう。出雲ならともかく敦賀、能登あたりに漂着してわざわざ九州にまわることもないだろう。丹後から京都、奈良にはいることもできる。

・・不連続点というのはミステリーで解き難いものがある。

1220ワープ:2011/05/08(日) 07:57:26
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 4
アッカド語は一種の死語で文書に残っている言葉ですが、日本語、特に沖縄方言に良く似ています。
歴史上のアッカド地方の北にあるのがトルコです。トルコ語は現在も使われています。
今までは英語・トルコ語辞典だけを
参考にしていましたが、同じホームページでトルコ語・英語辞典にも換えて使えるのが分り、今日からば英語・トルコ語辞典に出てきたトルコ語をトルコ語・日本語辞典で調べてみました。
「ek」の音で何を思い浮かべるでしょうか。 「駅、益」などでしょうか。
沖縄の人なら「イェーカ=e'ka」、「イェーキンチュ=e'kin-tu」、「イェーク=e'ku」などを思い浮かべるでしょうか。
これらの「eka」行音に共通するのは「「近い、増える、濃い、多い、上、速める」
などです。「ek」は「yok」や「yuk」の音にに変化する事に気づくと日本語とのつながりがより一層
言葉の意味が分るようになります。 今いる場所から長さを拡張、補足すると次の「駅=eki」に着
きます。原価を越えた分、原価に付け加えた値段で売るのが売価でその通りに売れると利益、「益eki」がでます。
沖縄方言では「イェーカ=親戚」です。 二人の血が「広がって増えた」人たちが「イェーカ=e'ka」です。
普通の人より所得が多く貯金するのも多いと金持になります。金持の所得は普通の人の所得にたくさん「付け加えた」分だけ多いです。
金持は沖縄方言では「イェーキン=e'kin」チュです。
船を漕ぐ「櫂」は「上げたり」下げたりします。沖縄方言では「イェークー=e'ku'」です。
「イェークー=e'ku'」は舟という「本体」を動かす「補足」道具と言えるでしょう。以下の言葉は「excess」を英語・トルコ語辞典に入力して「ek」を見つけだし、その ek をトルコ語・日本語辞典に入力して見つけ出しました。
英語の excess の ex もトルコ語の ek の音にそっくりで、意味も同じです。

日本語-セム語族比較辞典 : 日本語・アッカド語・アラム語・ヘブライ語 ...
Webcat Plus: 日本語-セム語族比較辞典 : 日本語・アッカド語・アラム語・ヘブライ語 対照辞典、シュメール語付, 本書はセム語族であるアッカド語、ヘブライ語、アラム語の 単語を比較羅列したものである。ただし、シュメール人とアッカド人は共生して ...
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/4425466.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1221秋魚:2011/05/11(水) 15:58:26
壮絶、白氷山の戦い
・・テヨジョン2万の軍対唐軍20万。・・大祚榮

・・契丹と高句麗がいつ連合するかとはらはらだが、渤海は契丹に滅ぼされるのか。扶余は鮮卑に滅ぼされ、高句麗は唐新羅連合に滅ぼされ、流民はヤマトにも流れてるはず。契丹のチョリンが物語りの生けるコブシであろう。

・・契丹の血はヤマトにも入ってるようだが、経路がみえぬ。

1222ワープ:2011/05/12(木) 09:27:11
契丹族の祖王のことを葛禹図可汗
(遼史では葛烏兎可汗)
http://www1.ocn.ne.jp/~r.okabe/kouzuiden.html
ウトナピシュテムはシュメールの都市国家のシュルバックに住んでいたが、シュメールの神々は洪水によって町を滅ぼすことを決定した。エア神(エンキ神)はウトナピシュテムに方舟を造って一族や動物たちとともに乗り込むように命じ、その通りに事は運ばれる。大洪水は六日六晩荒れ狂い、方舟はニシル山に漂着した。ウトナピシュテムは鳩・燕・大烏を順に放して、大烏が帰ってこなかったことから、水が引いたことを知って、方舟から出て神々に感謝した。神々の間でエア神がウトナピシュテム一族を助けたことについて、言い争いがあったが、結局ウトナピシュテム一族に永遠の生命が与えられて、遠方の河口に住むことが許された。

ウトナピシュテム伝説の鳩・燕・大烏の三羽の鳥は、それぞれシュメールに関係した民族を象徴する暗号であったからたまらない。烏は中国の夏王朝の禹王の一族のことで、ウトナピシュテム=禹王のことである。禹王も洪水を治めて荒廃した土地に人間が住めるようにした人物である。
ウトナピシュテムの名のウトはシュメールの太陽神のウトゥのことで、世界的にも烏は太陽に住む三本足の烏とされて、太陽神の象徴であり、禹王の一族とは烏桓族・烏孫族・契丹族・扶余族などがいた。

禹王=烏王であることがわかる。そして契丹はキタイと読み、イスラエル十部族をアッシリアから救出したスキタイ騎馬民族の末裔であることを匂わしている。また烏桓族・ウイグル族の末裔が平家となった。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1223ワープ:2011/05/15(日) 10:35:40
正力氏のコードネームは、「 ポダム」
読売新聞元社長の正力松太郎氏は、CIAに操作されていた。正力氏のコードネームは、「 ポダム」。 正力氏本人が意図し ... 孫文・周恩来・・・フリーメイソンアウンサン・ スーチン・・・フリーメイソン森ビル・・・フリーメーソン芝・・ ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332074783

3月22日(火) 原子力発電を推進した元凶としての中曽根康弘と正力 ...
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22
このブログに鍵をかけようとしたとき、飛び込んできた人がいました。このようなネチケットをわきまえた真面目な質問をする人ばかりだったら、何も鍵をする必要はなかったのですが……。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1224ワープ:2011/05/15(日) 11:20:07
彼らの言う「アジェンダ(実行予定順位)」
日本の余命はあと僅かである
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi015.html
  どの時代でも、彼らの邪悪な発想(考える能力)は私たちの発想をはるかに超えていた。彼らの悪辣さの度合いは、日本人の常識ではとてもついていけない。そのため私たちは、世界を覆っている真実に対し、考えることを放棄し、信じることをやめる。

、「自分たちの奴隷になれ、さもなくば殺す」ということなのだ。商売は、金儲けは、とっくに済んでいる。
  金儲けの最終段階は、いまも昔も奴隷制度の貫徹である。
  さらに、究極の奴隷化とは、頭脳の奴隷化なのだ。つまり、マインドコントロールのことである。
  いまこそ彼らは堂々と宣言する。
  「我々の家畜になれ、奴隷になれ、ロボットになれ、さもなくば殺す」
  それが最後の「お触れ」なのだ。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1225ワープ:2011/05/16(月) 03:55:25
カルトと裏社会
児玉や笹川が巣鴨に拘留されていた時、そこには同じA級戦犯容疑者として岸 信介、正力松太郎がいた。 ... 戦後ただちに正力がCIAの協力者となったことや、 CIAが岸に選挙資金を提供していたことは先にも触れたが、最近、 ...
http://blog.livedoor.jp/yamaguchi_tamotsu_2005/archives/50631835.html
戦前の右翼の最大の黒幕が頭山満であるとすれば、戦後最大の黒幕は、少なくとも表向きは児玉誉士夫(こだま・よしお)(注1)である。
 彼が政界の「黒幕」として名を馳せるのは戦後のことで、その出発点となったものは「自由党」(注2)結成に際する資金提供であった。

アメリカ政府は、こうした政策遂行のエージェントとして児玉や笹川を釈放し、「武闘的な右翼団体にはCIAからの資金を注入した」。

同書によれば、中曽根は若い頃に「一人の秘書を児玉と共同で使っていた」し、浜田幸一(稲川会系の元・無頼漢)も児玉邸に住み込んでいたと言われる(注10)。

外国人参政権に反対しなくてはならない理由〜カルトと裏社会に乗っ取ら ...
2010年4月30日 ... だったといわれているが、これを機に児玉、笹川、岸は以降CIAエージェントとして、 アメリカの命に従って日本の諜報活動を行う一方で日本を陰で仕切ることになったと いわれている。 ... 暴力団・山口組(笹川人脈)、指定暴力団・住吉会・稲川会(児玉 人脈)、池田大作(笹川人脈)、統一教会、正力 ... 後にイルミナティという形で、 秘密結社フリーメイソンの上層部に浸食していった集団ともいわれている。 ...
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
「政府のやる事に反対意見を持つ市民を殺害せよ、それが軍隊の仕事である。軍隊は他国との戦争ではなく、自分の国の市民を殺害する事にある。」

ロスチャイルドは、この「サバタイ派フランキスト」に属すといわれる。
彼らは、長い年月をかけて、自然発生したかのように見せかけ、他国に(異なる名称で)カルト集団をつくり、時に既存の宗教や政治団体・秘密結社ほかさまざまな組織を取り込む(乗っ取る)ことで世界中にネットワークを広げていったという。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1226ワープ:2011/05/17(火) 15:51:44
政策(アジェンダ)
選挙で選ばれて公職についている者のうち、「自由市場」、「制限された政府」という信念を本当に持って、それを支持している者はごくわずかしかいません。
経済においてネオコンたちが計画し実行しようとしている政策(アジェンダ)は、中央政府の権限をどんどん拡大させてどんどん活動させようというものです。
確かに、ネオコンのなかには、「制限された政府」という表現を使い続けている人もいます。
また、連邦所得税の引き上げに反対している人も、ネオコンのなかにいますが、
それは、自由市場について話す人々に有利となる政治的利益を得させ続ける手段としてです。
しかし、今、リベラル以上に、「fiat money」(法定不換紙幣・名目貨幣)の通貨政策をどしどし押し進めようとしているのが、ネオコンたちなのです。
http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-165.html
リベラルが実行しようという経済政策(アジェンダ)は、もっと国民に税金をかけて、もっと政府で使おうというものですが、ネオコンの経済施策は、特恵的な諸グループに的をしぼって減税しようというだけのものであり、経済の全体像については話をしようとしないのです。
ネオコンの経済政策(アジェンダ)は、「借りる、使う」です。
多くのリベラルたちの「課税、使う」方式もさることながら、このネオコンの政策(アジェンダ)こそが、私たちを現在の経済危機に追い込んだのです

インフレというのは、国民を規制・管理・監督・統制・支配する国家をまかない、世界を警察する費用をまかなうために使われるテクニックなのです。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1227山田:2011/05/20(金) 23:46:19
Re: 正力氏のコードネームは、「 ポダム」
> No.3592[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。


> 3月22日(火) 原子力発電を推進した元凶としての中曽根康弘と正力 ...
> http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22
> このブログに鍵をかけようとしたとき、飛び込んできた人がいました。このようなネチケットをわきまえた真面目な質問をする人ばかりだったら、何も鍵をする必要はなかったのですが……。
>

・・原子力発電を推進した元凶としての、石原慎太郎、生田淳一郎、渡部孝造、高田栄一、ワープ・・とかそんな言い方はいくらでもできる。

・・ワープが? まさかそんなはずはない。 ・・そういい切れるか?

1228ワープ:2011/05/21(土) 07:53:04
Re: 正力氏のコードネームは、「 ポダム」
> No.3596[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ワープさんへのお返事です。
>
>
> > 3月22日(火) 原子力発電を推進した元凶としての中曽根康弘と正力 ...
> > http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22
> > このブログに鍵をかけようとしたとき、飛び込んできた人がいました。このようなネチケットをわきまえた真面目な質問をする人ばかりだったら、何も鍵をする必要はなかったのですが……。
> >
>
> ・・原子力発電を推進した元凶としての、石原慎太郎、生田淳一郎、渡部孝造、高田栄一、ワープ・・とかそんな言い方はいくらでもできる。
>
> ・・ワープが? まさかそんなはずはない。 ・・そういい切れるか?

メラビアンの法則
人との情報交換で伝わる情報は、「顔の表情が55%」「声の質や大きさやテンポが38%」「話す言葉の内容が7%」の割合になるというコミュニケーションの法則相手に伝わる情報の多くは、言語に加え、非言語の情報も大きな役割を担っている文字には「表情」の要素が含まれていない。否定的な文面を読んだ人は、それを言葉として耳で聞くよりも、より強く否定されているように感じるだろう
http://blogs.yahoo.co.jp/ces_cogito_ergo_sum/32028854.html
文面だけの情報でも万人向けのものは誤解を招き難い?
どうやら、このようなことがあるようです。

そうは言っても、ある書籍やある新聞等を攻撃するような人も現実にはいるのですが・・・
逆に言えば個人向けの文面だけの情報は誤解を招き易い?
と言えるかも知れません。

文面だけ情報が誤解を生み易い理由:情報量不足
対面なら、特に本人が意識しなくても、無意識の内にいろいろな非言語情報を相手に伝えています。

正体不明なのにネットは信用?
情報を出す側がどんな人物か調べるのは当然なのに、なぜ正体不明の人物の話を一般市民が真実と信じるのか不思議だ」

少なくとも収集から利用提供までの間に十分に時間をとるべきである。 ...
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/internet.html

信じる 信じない 私的に判断していきたいと考えます。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1229ワープ:2011/05/23(月) 11:32:11
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 5
 (なぜ日本語とインディアンの言語か?)
「南米のインディオの言語と日本語には関係があるかもしれない」などと言うと、日本語の起源についてのトンデモ説もここまで来たかとせせら笑われるのがオチかもしれません。しかし、これから述べるように、この一見突拍子もない仮説、「けっこういけるかも?」と思っているのです。
言語の起源をどこまで遡る事ができるかという問いに関する、いわゆる正統派言語学者の一致した意見は、
http://homepage3.nifty.com/rosetta_stone/wissenshaft/amerind_1.htm
「1万年以上前の言語間の関係を論じる事はできない。」
http://homepage3.nifty.com/rosetta_stone/wissenshaft/amerind_1.htm
新大陸とユーラシア大陸の言語の間に関係を見出す事ができれば、言語の起源を更に遡る可能性が開けてきます。前に「世界祖語仮説」の項で紹介したリューレンは、ユーラシア超語族と新大陸の言語の比較を行っていますし、スタロスティンなどのロシア人グループは、シナ・チベット語族と北西アメリカのナ・デネ語族の関係について論じています。
L. Campbell の"American Indian Language"[3] は、アメリカ大陸の言語の比較研究に関する歴史と現状を、詳細かつにスゴク真面目に紹介した本ですが、トンデモ説がちょこっと紹介されてます。ケッサクなのは、南米のラテン語とも言うべきNahuatl語の起源についてです。-atlは水の意味なので、これは、彼らのアトランティス(Atl-antis)起源を示唆しているという説があるそうです。
そういうトンデモは別として、キャンベルによれば、リューレンとロシアの学者達の仕事以前に、アメリカ大陸と旧大陸の言語の関係を論じた研究は、以下の通りです。

新大陸への最初の移住者はモンゴロイドではなく、ヨーロッパ人だった!と主張する人まで現れたのですが、人類学者のコメントによればこのKennewick人と形態的に最も近いのは、アイヌなのだそうです。
アイヌの人々が日本民族の形成にどのような影響を与えたのか、未知の部分が大きいのですが、彼らは沖縄の人たちと近いDNA変異を持っているそうです[1]。南方から北上してきた民族が日本に縄文文化を形成し(最古の縄文遺跡は沖縄で発見されているのです)、更に北上を続けた一派の子孫がアイヌである可能性が考えられます。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1230ワープ:2011/05/23(月) 18:48:02
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 6
日本語の骨格は、アルタイ系を中心にマライポリネシア系が融合した縄文期の言語、つまり大和朝廷の言語で、紀元前五世紀から一世紀にかけて渡来した弥生人、つまり、中国南部に展開していたミャオ族、ヤオ族、トゥチャ族、タイ族等の言語や漢語が注ぎこまれて日本語が誕生したのです。したがって、その根源となった民族の言語を分析すれば、日本語の語源を数多く見出せるでしょう。
http://www.eonet.ne.jp/~temb/6/Zyomon3.htm

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1231山田:2011/05/28(土) 01:00:26
Re: 生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 6
> No.3599[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

> 日本語の骨格は、アルタイ系を中心にマライポリネシア系が融合した縄文期の言語、つまり大和朝廷の言語で、紀元前五世紀から一世紀にかけて渡来した弥生人、つまり、中国南部に展開していたミャオ族、ヤオ族、トゥチャ族、タイ族等の言語や漢語が注ぎこまれて日本語が誕生したのです。したがって、その根源となった民族の言語を分析すれば、日本語の語源を数多く見出せるでしょう。
> http://www.eonet.ne.jp/~temb/6/Zyomon3.htm
>

・・生田淳一郎氏は長くネパール語と日本語の類似性について考察を重ねた人と記憶する。日本語の複合性、ネパール語の複合性を問うた場合、当然周辺国や民族との比較言語的な領域に関心を広げざるを得ない。

・・南アラビア語と古代日本語とのアナロジーがよくいわれ、インド洋にでたアラブ人がインダス川を遡行しネパールにはいったという仮説や、卑弥呼は長江を下ったネパールの巫女クマリとかいう説はこの板でもよく展開されていましたね。

・・発想の特異さには驚きもありますが、私どもはここで思考停止せざるを得ない。

・・卑弥呼とは、誰か? 神武とは、誰か? ・・渡来人には違いなかろうが。

1232山田:2011/05/28(土) 20:02:29
ネパール
>・・ヒマーラヤ ?????? は、サンスクリット語で、hima「雪」+alaya「すみか」から「雪の住みか」の意。

・・ネパールに何か意味があるとすれば、ヒマラヤの守り口ということでしょう。

・・アラヤは、alaya「すみか」というより唯識の阿頼耶識を連想します。同じ事でしょうけれど・

1233山田:2011/06/02(木) 13:37:11
ゾンビ、小沢、渡部、(鳩山)、
・・ダニ餓鬼の笛吹きに踊るものら、

1234秋魚:2011/06/05(日) 01:02:07
Re: 生田淳一郎さん参考になれば幸いです。 4
> No.3589[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

・・

> 「ek」の音で何を思い浮かべるでしょうか。 「駅、益」などでしょうか。
> 沖縄の人なら「イェーカ=e'ka」、「イェーキンチュ=e'kin-tu」、「イェーク=e'ku」などを思い浮かべるでしょうか。
> これらの「eka」行音に共通するのは「「近い、増える、濃い、多い、上、速める」
> などです。「ek」は「yok」や「yuk」の音にに変化する事に気づくと日本語とのつながりがより一層
> 言葉の意味が分るようになります。 今いる場所から長さを拡張、補足すると次の「駅=eki」に着
> きます。原価を越えた分、原価に付け加えた値段で売るのが売価でその通りに売れると利益、「益eki」がでます。
> 沖縄方言では「イェーカ=親戚」です。 二人の血が「広がって増えた」人たちが「イェーカ=e'ka」です。
> 普通の人より所得が多く貯金するのも多いと金持になります。金持の所得は普通の人の所得にたくさん「付け加えた」分だけ多いです。
> 金持は沖縄方言では「イェーキン=e'kin」チュです。
> 船を漕ぐ「櫂」は「上げたり」下げたりします。沖縄方言では「イェークー=e'ku'」です。
> 「イェークー=e'ku'」は舟という「本体」を動かす「補足」道具と言えるでしょう。以下の言葉は「excess」を英語・トルコ語辞典に入力して「ek」を見つけだし、その ek をトルコ語・日本語辞典に入力して見つけ出しました。
> 英語の excess の ex もトルコ語の ek の音にそっくりで、意味も同じです。
>
>

・・ドイツのリキュール、イェーガーマイスター(Jägermeister)は魅惑だ。

「・・アニスや甘草など、実に56種類ものハーブが使われている。アルコール度は35度、濃い赤色をしている。鹿の血やアヘンが入っているとの噂もあったが、・・」

・・100%オレンジジュースで割ってカクテルを作ると美味い。これもフリーメイソンのお酒か?

・・沖縄にあるミントングスクは、アマミキヨの痕跡を残すといわれる。ミントンは明東でトンミョン東明を逆さ読みにしたものであろう。朱蒙を東明聖王と呼ぶが、アマミキヨは高句麗人だった可能性がある。

・・それよりミントンはミントでハッカ、薄荷のことか。めんそーれはmentholでやはりハッカか?

・・ハッカは客家か?

1235ワープ:2011/06/05(日) 18:21:55
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。7
神学博士の故川守田英二氏の研究によれば日本にはヘブライ語(ヘブル語)を根源とする 言葉が千二百語以上もあり、 音(オト) 玉(タマ) 畑(ハタケ) 富(トミ) 胎( タイ) 浜(ハマ) 酒(サケ) 笠(カサ) 壁(カベ) 鎖(クサリ) ...
http://blog.goo.ne.jp/auwa108/e/66d1d1f2832ddc4cc2c7e5c194b657a2
また日本語の古語にはラリルレロで始まる言葉は非常に少ないのである。
ユダヤ語には、それが多数ある。こうしたユダヤ語は、日本に入ってきてそれぞれに変化しているという。
その一つは、省冠法によるもので、ラリルレロの語頭が省かれて日本化したという。

「日本ヘブル詩歌の研究」川守田英二氏より引用

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1236ワープ:2011/06/08(水) 09:14:17
生田淳一郎さん参考になれば幸いです。8
日本語とヘブライ語」について - ムイン のブログです。Powered by みんカラ. ... イム (忌む) − イム (ひどい) ダメ (駄目) − タメ (ダメ・汚れている) ハズカシメル(辱める) − ハデカシェム(名を踏みにじる) ...
http://minkara.carview.co.jp/userid/267137/blog/10093099/
ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグは日本語とヘブライ語で類似する単語は約3000もあり、カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘していた。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1237ワープ:2011/06/08(水) 09:43:26
神武とは、誰か?
エフライム族が日本に来て、神武天皇をはじめ 皇族が日本の支配的階級におさまったという
天津日高日子波限建鵜草葺不合命(あまつひこひこなぎさたけうがやふき あえずのみこと)、『日本書紀』では彦波瀲武鸕鶿草葺 ... 天皇につながる神が皆「稲 」に関係のある名前である中で、鵜草葺不合命だけが稲穂と無関係になっている。 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%82%BA

鵜葺草葺不合神
しかし一部の歴史家の間では、この時期の九州地方にウガヤ朝という王朝の存在が ささやかれており、鵜葺草葺不合神はこの王朝の王であったとする説もある。 もしそう だとすると、神武天皇はこの王朝の後継者、もしくはこの王朝をうち倒したあとに建国 した ...
http://www.din.or.jp/~a-kotaro/gods/kamigami/fukiaezu.html

エジプトのピラミッドも日本民族 が建造した」という説を唱え、広島県庄原市木村山中の葦獄山が2万3000年前に造 られたウガヤ王朝のピラミッドであると発表した。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/jud.html
中国にネストリウス派のキリスト教が伝来したのは7世紀のことである。ところが、それ以前にすでに秦氏は朝鮮半島に住んでおり、しかも4〜5世紀頃には日本へ渡来してきていたことが分かっている。もし、秦氏が景教徒に改宗したとすれば、それは日本に渡来した200〜300年以上後のこととなり、時期的に辻褄が合わない。
 こうした矛盾点については、佐伯氏も認めている。しかし、「秦氏はネストリウス派のキリスト教徒であり、かつユダヤ人であった」という信念は終生変わらなかったと伝えられる。事実がどうであれ、佐伯氏にとっては「秦氏がネストリウス派のユダヤ人であった」という説は魂の真実だったのだろう。

聖書はイエスには、4人の弟、ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダがあったと言っています。(マタイ13章55節)
http://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-Jesus-siblings.html
ガラテヤ人の手紙1章19節では、ヤコブがイエスの兄弟であることを述べています。 これらの箇所から最も自然な結論は、イエスに実際に血の繋がった異父兄弟がいたという解釈です。

4人の弟、ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダがあったと言っています。(マタイ13章55節)

神武天皇がエフライムの末裔であったとしても、ヤコブの子孫としての 特徴がかなり薄まっている”ほとんど異邦
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/0000isuraeru4.htm

佐伯好朗博士と「日ユ同祖」論
鏡に印刻された神の聖名「我は有て在る者なり」はまた吾が脳裏に深く刻まれたのであつた。(中略)(出埃及三章一節−十五節)鏡には即ちこの神の聖名が刻まれていたのであつた。(中略)ああ尊き神の聖名!! 『我は有て在る者なり』 日本に於て最も尊ばれたる所にて最も尊きものに最も尊き聖名が刻まれてあつたのである。この国に建国以来この神の聖名は秘められていたのであつたろうか。『汝われを知らずといえどわれ名をなんぢに賜いたり』(イザヤ書四十五章)とは如何にこの時に適切なる聖言であろう。『エホバは日なり盾なり』と三千年の昔わが日本とイスラエルを結び給いし奇しさに心がおどる。云々
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/jud.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1238秋魚:2011/06/10(金) 23:26:41
(無題)
>・・「秦氏はネストリウス派のキリスト教徒であり、かつユダヤ人であった」

・・秦氏がユダヤ人だったというのは時代錯誤というのでもないだろう。景教徒だったというのは、おおいに記紀の編纂による詐術であった可能性がある。

・・431年エフェソス会議以来異端となったネストリウス派景教徒の東方伝播は、おそらく、シルクロードを往来してた商団に託され、彼らにもともと信仰の有ったのはミトラ教であろう。

・・712年、720年の記紀の編纂に関わった者らを追及すればミトラ系景教の詐術が読み解けるはずだ。が、これからトライしてみます。

・・記よりも書紀の側に、景教徒の匂いがあるが。

・・例のソグドの血の流れは、そのままミトラ景教の血の流れであり、・・どうか。

1239秋魚:2011/06/11(土) 00:16:59
Re: (無題)
> No.3607[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> >・・「秦氏はネストリウス派のキリスト教徒であり、かつユダヤ人であった」
>
> ・・秦氏がユダヤ人だったというのは時代錯誤というのでもないだろう。景教徒だったというのは、おおいに記紀の編纂による詐術であった可能性がある。
>
> ・・431年エフェソス会議以来異端となったネストリウス派景教徒の東方伝播は、おそらく、シルクロードを往来してた商団に託され、彼らにもともと信仰の有ったのはミトラ教であろう。
>
> ・・712年、720年の記紀の編纂に関わった者らを追及すればミトラ系景教の詐術が読み解けるはずだ。が、これからトライしてみます。
>
> ・・記よりも書紀の側に、景教徒の匂いがあるが。
>
> ・・例のソグドの血の流れは、そのままミトラ景教の血の流れであり、・・どうか。
>

  *

・・天智と天武の詐術。・・大海人皇子は完璧な中国人?

1240ワープ:2011/06/11(土) 19:14:15
仏教派の蘇我氏と神道派の物部氏
天智は百済系に、天武は新羅系に支持
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/032.htm

欽明天皇13年、冬10月に、百済の聖明王は西部・姫氏(きし)達率(だちそち・官名)ヌリシチケイたちを派遣して、釈迦仏の金銅像一柱と幡蓋を(はたきぬがさ)若干、経論を若干巻献上しました。
http://himeluna.exblog.jp/15841285/
仏の教えが流通して礼拝する功徳を称賛して、
「この法は諸法の中で最も優れています。解り難く、入るのにも難しく、中国の周公も孔子も知る事が出来ないような内容です。この法は無限で、福徳果報があって、この上もない菩提の境地を得られます。

蘇我の大臣の稲目の宿禰は、
「西の方の国々はみんなこれを礼拝しているのなら、豊秋つ日本だけが背くのはどうでしょうか。」と奏上しました。

物部の大連尾輿(おこし)と中臣の連鎌子(かまこ)は、
「我が国家で、天下に王として君臨される所以は、天地の社に常におられます180の神を、春夏秋冬に祭礼されるからです。

蘇我・秦=新羅系ユダヤ 対 藤原・天皇=百済・夫余系ユダヤ
https://twitter.com/#!/kamikaze_tokkou/status/67275903444582400

180
四柱推命は天体の星を全て利用するため、とても正確であること(九星氣学は文字通り9 つの星を用いる鑑定で、紫微斗は天体の星約180個のみを用いる鑑定)、
http://www.acquaria.jp/blog/?p=197

「禹」は、風水の龍門を開いたとする伝説も あるります。
http://www.fuusui.info/aa.htm
風水三元九運では、20年を最小の期間とし、3倍の数字を一つの時代として考えます。前述の通り、180年が一時代ですが、更に、540年(180年×3)・1620年(540年×3)・4860年(1620年×3)が、大きな時代のサイクルとして理解することも可能です。

暗い太陽による凍りついた氷河の時代から、明るい太陽の時代に相応した新石器の文化をもたらしました。その姿は、丁度、日本書記に書かれた「アマテラスが天の岩屋戸から引き出され、暗黒の世界に光をもたらした姿」と、重なりあいます。歴史は、神話の形で、氷河時代の記憶を人類に残し、風水三元九運は、過去の氷河時代終了年を推計します。
紀元前1万1997年に、太陽系の活動が安定期に入りました。穏やかな明るい太陽の恵みを受けた、風水三元九運による「人類第一次文明」の誕生年で、私たちの日常生活に、深く入り込んでいる十二支もスタートしました。

中国の伝説をひもといていくと、夏王朝の初代天子禹は、人類最初の風水師であると考えられます。中国の歴史書(史記・夏本記)によると、「禹」が、揚子江を渡っているとき、突然、黄色の龍(竜巻)が現れて、「禹」が乗っている船を空中に持ち上げました。「禹」は、この黄色の龍をまるでヤモリを見ているように、顔色も変えずに迎えたことから、龍の怒りがおさまり、穏やかになったと伝えられています。この他にも、「禹」は、風水の龍門を開いたとする伝説もあるります。「禹」は、自らの風水を見る卓越した能力により、自然の偉大な力を味方に付ける風水師として、人類第三次文明の扉を開いたといえます。

物部神社(大田市) 地図 - 風水パワースポット検索
物部神社(もののべじんじゃ)は、島根県大田市にある神社である。石見国一宮。 宮中 でも行われる鎮魂祭を行うことで、石上神宮および彌彦神社と共に有名であるが、なぜか 宮中が行う11月22日でなく、11月24日に行われる。 物部氏初代の宇摩志麻遅命を
http://powerspot.crap.jp/s/4078.html

宇摩志麻遅命の父である饒速日命は十種神宝( とくさのかんだから)を奉じ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yshr-mat/jinjya20070215mononobeshrine.html

反閇とは道教の歩行呪術がわが国に伝来してそのように呼ばれるようになり、さまざまな 儀礼や作法、あらゆる舞踊の基礎などに取り入れられた。 ... 神部が昇殿して十種神宝 を安置後に、笛師は笛を吹き、琴師は琴を奏し、神部と雅楽の歌人は歌う。 ...
http://www.nippon-bunmei.jp/tsurezure-63.htm
反閇の源流は、四千年近く遡る中国の幻の王朝・夏の始祖・禹王の歩行法に辿り着くという。それゆえ反閇は禹歩ともいわれている。これが不老長生を目的とする神仙術と原始的な民間宗教が結合した道教と習合したのである。道教は中国唯一の多神教的宗教だが、後に仏教をも取り込んで形成され、二世紀中ごろに成立している。
鎮魂祭の儀式化は七世紀の天武朝から始まり、鎮魂の本流である天鈿女命の鎮魂法も形式化されていく。御衣振動の儀は、武で仕える物部氏が神武天皇に行なった十種の瑞宝を用いて振り揺らす秘儀が祭儀化され、宮中祭祀に取り入れられた。糸結びは、産霊(むすび)信仰からの魂結びという呪法が基底にあったものが同じく宮中祭祀に取り入れられたものだ。

新羅とローマ文化との関わりについて述べられている。 (そういえば、 ローマは羅馬と表記されたりもするように 「羅」という文字がなぜか ...
http://www.bekkoame.ne.jp/~topos/siso/kankoku/kankoku4.html
新羅の青年貴族による武装集団だったともいわれる花郎。
その集団の信仰の対象があの弥勒、あの広隆寺の半跏思惟像(弥勒
菩薩蔵)の弥勒。
金城郊外の神仙寺にある岩壁には高さ10メートルもある半跏思惟像が彫られているという。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1241ワープ:2011/06/12(日) 13:17:57
生田淳一郎さん参考になれば幸いです  9
日本語とヘブライ語
ユダヤの掛け声が「セイノー」で日本と同じだとか^^;
類似する日本語(大和言葉)とヘブライ語の単語の発音と意味↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/267137/blog/10093099/

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1242秋魚:2011/06/13(月) 00:30:30
(無題)
>・・天智は百済系に、天武は新羅系に支持
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/032.htm

・・天武ひとりでも、むずかしい。天武のアイデンティテは確証がないようだが、驚いたのは、泉(淵)蓋蘇文が天武と同一であるという説だ。

・・藤原京の関連であらわれる高松塚、キトラ壁画の高句麗との関わりは、まだ謎だが。

1243ワープ:2011/06/13(月) 08:17:40
(無題)
アッカド語では「神々の門(バブ・イリ)」を 意味した。
http://www.geocities.jp/ikachi_soft/member/god/index.html

バベル」という語は元来はアッカド語の都市名「バブ・イリ/イラニ(シュメール 語ではカ・ディンギル)」すなわち「神(々)の門」という意味であったが、ヘブライ語 の「バラル(混乱)」と語呂が類似していることから、それこそ「混同(バラル)」 ...

「YLI」(イリ)という ヘブライ語だろう。 「我が上に」という意味がある。
http://www.sun-inet.or.jp/usr/hiro7733/public_html/word/word_AGYOU_LABEL.html

バビロンというのはアッカド語の「バブ=イル」がヘブライ語で「バブ=エル」に訛った ものです。 元々はアッカド語でバブが門を意味し、イルが神を意味していました。 つまり神の門です。 ...
http://pentagram315.blog11.fc2.com/?mode=m&amp;no=9

神武天皇の和風諡号「カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト」は「サマリアの王、ヤハウエ神のヘブライ民族の高尚な創設者」の意味で、エフライム族の北朝イスラエル王国再興であると言われています。
崇神天皇の和風諡号は「御真木入日子印恵命(みまきいりひこいにえ)、御間城入彦五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにえのすめらみこと)」でイリ王朝、景行天皇の和風諡号は大足彦忍代別天皇(おおたらしひこおしろわけのすめらみこと)でタラシ王朝とも言われていますが、それぞれの語源はヘブライ語ですか?
つまり、古代天皇の和風諡号の語源はほとんどヘブライ語ですか?
http://www.naritacity.com/bbs/bbs/BBSDispMessage.asp?ThreadNo=31
「あ、阿」は獅子(ユダ族)であり、「ん、吽」はユニコーン(エフライム族)で、歴史はユダ族に始まり、エフライム族の回復によって終結するので、終わりの日に両族はひとつとなる。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1244秋魚:2011/06/16(木) 03:22:17
伊梨柯須彌(伊梨柯須弥、いりかすみ)
淵蓋蘇文(えん がいそぶん、? - 665年)

>・・姓の「淵(泉)」を高句麗語の訓読みで「いり(高句麗語で「水源」の意味と推察されている)」

・・天武=淵蓋蘇文の説は無理あるようだ。ヨンゲソムンの息子にヨンナムセン、ヨンナムゴン、ヨンナムサンがいる。韓国ドラマでもっとも無視されてるヨンナムサンが倭国に入ったという消息ならありえそうだが。ゲソムンも子の3人もみな白頭山で育ち修行している。唐経由の道教ではなく白頭山オリジナルの道教をよく学んでいる。

・・白村江の戦いにおける倭国の状況は、ただの敗戦以上にわかってないのではないか。

・・敗戦後のマッカーサーみたいに、白村江の戦い後は、新羅か唐の権力者が内政干渉に入ってくるのではないか。

1245ワープ:2011/07/01(金) 07:48:07
白頭山の神檀樹の下に倍達国が
「羌は伯夷の後なり」とありますが(注4)
、ここでいう太嶽・太岳は白頭山に比定されるのが定説となっております。
『桓檀古記』によればBC3898年に白頭山の神檀樹の下に倍達国が建国されたといいますが、これと対応するものと考えてよさそうです。
http://www.geocities.jp/toaniuniu/yangetsujoh.html
つまり申公豹とは「許」と「申」をまとめて擬人化したものであります。
申公豹は太公望のライバルですが、その太公望は姜姓「呂」氏の羌族であり、「斉」の開祖です。
「ヒツジ」とは何か
4339/7/6
Yahoo!掲示板「日本人は百済から来たのか」No.12004

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1246秋魚:2011/07/01(金) 11:46:51
封禅
>・・「正義此泰山上築土為壇以祭天,報天之功,故曰封.此泰山下小山上除地,報地之功,故曰禪.(『史記正義』には泰山の頂に土を築いて壇を作り天を祭り、天の功に報い、その泰山の下にある小山の地を平らにして、地の功に報いる、此を禅というとする。)」

・・始皇帝が泰山で行ったという封禅の儀だが、この泰山はもともと白頭山を模擬したものという。ドラマ淵蓋蘇文の中でも歴史を学んだゲソムンがそう語っていた。

・・百済は朱蒙の高句麗の分れだが、黄海対岸の山東半島にも確かに渡っているはず。斉の流れは沖縄に斎場御嶽があるようにこちらにも及んでる。斉と斎は別物という人もいるけれど、そんなでもないだろう。

・・もっと古くは燕の刀銭が沖縄で発見されてるし、黄海、東シナ海の民族の交流は下地はすでにあったとみる。

・・神武伝説は沖縄にもある。

1247山田:2011/07/03(日) 21:30:16
邪馬ヰ
・・飯能、名栗川、瑞穂、横田base、残堀川、立川、砂川、国立、青柳、谷保、府中、東京競馬場

・・これが立川活断層の線上。先の東日本大地震で東南に地層が引っ張られた。その歪みの反動でM7以上の直下型の地震が来るといわれる。

・・いい温泉が湧出するのだが、

1248秋魚:2011/07/04(月) 01:22:19
福島原発3号機
・・この爆発はミステリー

http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

1249秋魚:2011/07/09(土) 00:57:33
Re: 仏教派の蘇我氏と神道派の物部氏
> No.3609[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

・・

> 四柱推命は天体の星を全て利用するため、とても正確であること(九星氣学は文字通り9 つの星を用いる鑑定で、紫微斗は天体の星約180個のみを用いる鑑定)、
> http://www.acquaria.jp/blog/?p=197
>
> 「禹」は、風水の龍門を開いたとする伝説も あります。
> http://www.fuusui.info/aa.htm
> 風水三元九運では、20年を最小の期間とし、3倍の数字を一つの時代として考えます。前述の通り、180年が一時代ですが、更に、540年(180年×3)・1620年(540年×3)・4860年(1620年×3)が、大きな時代のサイクルとして理解することも可能です。
>
> 暗い太陽による凍りついた氷河の時代から、明るい太陽の時代に相応した新石器の文化をもたらしました。その姿は、丁度、日本書記に書かれた「アマテラスが天の岩屋戸から引き出され、暗黒の世界に光をもたらした姿」と、重なりあいます。歴史は、神話の形で、氷河時代の記憶を人類に残し、風水三元九運は、過去の氷河時代終了年を推計します。
> 紀元前1万1997年に、太陽系の活動が安定期に入りました。穏やかな明るい太陽の恵みを受けた、風水三元九運による「人類第一次文明」の誕生年で、私たちの日常生活に、深く入り込んでいる十二支もスタートしました。
>
> 中国の伝説をひもといていくと、夏王朝の初代天子禹は、人類最初の風水師であると考えられます。中国の歴史書(史記・夏本記)によると、「禹」が、揚子江を渡っているとき、突然、黄色の龍(竜巻)が現れて、「禹」が乗っている船を空中に持ち上げました。「禹」は、この黄色の龍をまるでヤモリを見ているように、顔色も変えずに迎えたことから、龍の怒りがおさまり、穏やかになったと伝えられています。この他にも、「禹」は、風水の龍門を開いたとする伝説もあるります。「禹」は、自らの風水を見る卓越した能力により、自然の偉大な力を味方に付ける風水師として、人類第三次文明の扉を開いたといえます。
>
> 物部神社(大田市) 地図 - 風水パワースポット検索
> 物部神社(もののべじんじゃ)は、島根県大田市にある神社である。石見国一宮。 宮中 でも行われる鎮魂祭を行うことで、石上神宮および彌彦神社と共に有名であるが、なぜか 宮中が行う11月22日でなく、11月24日に行われる。 物部氏初代の宇摩志麻遅命を
> http://powerspot.crap.jp/s/4078.html
>
> 宇摩志麻遅命の父である饒速日命は十種神宝( とくさのかんだから)を奉じ
> http://www2s.biglobe.ne.jp/~yshr-mat/jinjya20070215mononobeshrine.html
>
> 反閇とは道教の歩行呪術がわが国に伝来してそのように呼ばれるようになり、さまざまな 儀礼や作法、あらゆる舞踊の基礎などに取り入れられた。 ... 神部が昇殿して十種神宝 を安置後に、笛師は笛を吹き、琴師は琴を奏し、神部と雅楽の歌人は歌う。 ...
> http://www.nippon-bunmei.jp/tsurezure-63.htm
> 反閇の源流は、四千年近く遡る中国の幻の王朝・夏の始祖・禹王の歩行法に辿り着くという。それゆえ反閇は禹歩ともいわれている。これが不老長生を目的とする神仙術と原始的な民間宗教が結合した道教と習合したのである。道教は中国唯一の多神教的宗教だが、後に仏教をも取り込んで形成され、二世紀中ごろに成立している。
> 鎮魂祭の儀式化は七世紀の天武朝から始まり、鎮魂の本流である天鈿女命の鎮魂法も形式化されていく。御衣振動の儀は、武で仕える物部氏が神武天皇に行なった十種の瑞宝を用いて振り揺らす秘儀が祭儀化され、宮中祭祀に取り入れられた。糸結びは、産霊(むすび)信仰からの魂結びという呪法が基底にあったものが同じく宮中祭祀に取り入れられたものだ。
>

・・旧石器/新石器の差異と別れは、魅惑だが、難解。

1250秋魚:2011/07/10(日) 01:14:34
秦河勝
・・驚きなのは、彼が景教徒だとすると、猿楽や能楽の倭国での完成は景教の真髄と何の関わりがあるのかということだ。

・・夢幻能の夢幻の意味を誰か教えてくれまいか。

1251ワープ:2011/07/10(日) 12:38:01
夢幻能
能は「猿楽の 能」が原型で、猿楽とは「猿で象徴されたレビ族の祭司モーセ」がルーツなのです。 ...
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/7bbacdb72fa767be19e9a1dc52e098e4
猿真似の猿ではなくて、「王に物申す→モーセ(申せ)→申(さる)=猿」というカッバーラで、「モーセの楽」が猿楽と呼ばれるようになったのです。ですから、善阿弥などの能楽師はベニヤミン系の祭司の出自だと分かるのです。足利氏は、同じベニヤミン族の祭司としての同族意識から、河原乞食と蔑まれる楽師を重用するのも自然なのです。

、「夢幻の宰. 相」(Sar ha-Holam)などがある。トーラーの宰相は 、翼を畳んだ長身の白く輝く法衣. を纏う成人の天使として顕現する。大地と同じぐらい 高齢のように見えるが、その顔は赤. く輝いており、幼子のように若々しく見える。 ...
http://homepage1.nifty.com/akibba/ARCHV/1kl/1klchap3_v52.pdf#search='夢幻の宰. 相'
トーラーの宰相は、大天使のうち「宰相」(prince)と呼称される高位の役職群の上席を占める者である。
メタトロンがその筆頭に当たる。他の「宰相」職には、「夢幻の宰相」(Sar ha-Holam)などがある。
トーラーの宰相は、翼を畳んだ長身の白く輝く法衣を纏う成人の天使として顕現する。
大地と同じぐらい高齢のように見えるが、その顔は赤く輝いており、幼子のように若々しく見える。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1252秋魚:2011/07/14(木) 02:36:18
(無題)
・・ネストリウス派、景教にカバラが入っているということだろうか。

・・生命の樹を東方の未来に措いて志向するのは、扶桑樹のカラス、聖東明王、例のsunrise、sunsetの歌や隋の煬帝に陳べた日出ずるところの天子云々、東王父西王母の鏡などすべて倭国は東のどんづまりで来たが、実際は何も無かった。

・・

1253ワープ:2011/07/14(木) 08:52:43
迦波羅(かっばーら)
「迦波羅(かっばーら)」、すなわちユダヤ神秘思想のカバラ
http://www.att7.jp/dictionary/seisinn/onnmyouji_5.html

「加波山」〜旧大和村・雨引観音( マダラ神の伝承・皇室の安産祈願の寺 壬生氏?)
南北のレイライン牛久〜牛久
http://www.asahi-net.or.jp/~rg1h-smed/keijiban9.htm
修験道関連の鹿島→諏訪レイラインの中間地にある指標とも受け取れますね。ちなみに先ほど調べたところでは、昨日行った浦和近くに大宮市があり大宮公園の氷川神社は北緯35度54分、高麗神社は35度53分です。この高麗神社からまっすぐ南に伸ばしたところに相模の高麗神社があるんです。

筑波山系に住む天狗は「岩間山には十三、筑波山には三十六、加波山に は四十八」と、加波山に最も多くの天狗が止宿していると語ったそうである。寅吉が語っ たことの真偽はともかく、以上の三山はいずれも修験の行場として古くから知られた ...
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/5705/sotsuron/nihontengu.htm

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1254秋魚:2011/07/18(月) 00:33:15
漢波羅
・・迦波羅の使い手を漢波羅というらしい。今の菅総理もこれであったらと願うが、そうでもないか。

>・・「紀氏さん、徐潮龍の”長江文明の発見”お読みになったのですか。RE
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0331.html      を読みました。
残念ながら・・・・私のスタイルは「疑問」への「閃き」と「思い込み」そして「ネットでの検索」です。(以前は、図書館え通いましたが・・・・)
現在の私は「日本地図」ながめ「疑問(同名の地名の関係・ライン)からでした、だれが地名を名付けたのか?だれが地図を作ったか?なぜライン上に「∴ 史跡・寺社・・・」多いのか?・・・・なぜラインが三角形を描くのか?・・・もしや「篭目の歌は、測量の歌では・・・・妄想が湧き上がりました。
その疑問から歴史へ「ライン」から埼玉へ・高麗神社へ・・・そして「渡来人」・・・・「HP」ここへ   そして篭目「ダビデの星」ユダヤへ・・・
だれも気付かない「カバラ」私たちの「常識」は「プロパガンダ」からでは?「和歌」や「民話・昔話・神話」の中の過去の真実が隠されている・・・・・妄想妄想   しかし、「古墳」での「地図」作りは正しかったのです。
私の独創的考えは「無知」(非常識)だからです、なぜ・なぜ・自由な時間が「知」への欲求を沸き立たせりのです。(私言の紀氏でした。)

・・ワープ氏はレイラインの霊能者のようですね。・・35度54分というのは、ほぼ36度に近いということでしょうか。60分=1度ということで。

・・渡来人研究会の過去ログ読み応えあります。複数の知恵はすごい。・・一人でやってるとどんどん退化していくようで。

1255山田:2011/07/20(水) 16:12:35
(無題)
・・ユダヤ戦争(一次66〜73、二次132〜135)

・・ユダヤが離散して流浪の民となってカバラの思想も深まった。国は滅んでも思想精神は生かす。・・ネストリウス派は、431年、エフェソス公会議において異端として排斥された。異端の東方伝播の過程でカバラを取り入れていった可能性はある。

・・イスラエル北王国は紀元前722年にアッシリアにより滅ぼされ、10支族のうち指導者層は虜囚としてアッシリアに連行された。エフライム族などの流浪はシルクロードを通って高句麗の建国に届いていた可能性がありさらに倭国まで入ったかもしれない。失われた支族も何らかの思想をもって流れたはずだがこれはカバラではないだろう。

・・後発のネストリウス派がアッシリアに依拠したというのは、失われた十支族と重ね合わさって興趣深いことだ。

・・それにしてもイスラエルの大東征、レイラインの軸は何か、

1256ワープ:2011/07/23(土) 08:54:11
漢波羅  夏カ 原 ハラ 秦?
だれが地図を作ったか?なぜライン上に・・・
古代の直線測量の新事実(巨大古墳の謎に迫る). 日本の古代の測量に関して分かって来た 事を書いて行くつもりです。 ... 古墳の中には、人が埋葬された形跡のないものもある 。昨年、橿原考古学研究所附属博物館で、天神山古墳内部のレプリカが展示されて ...
http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/pb1500875249/view/200904
古代の直線測量の新事実(巨大古墳の謎に迫る). 日本の古代の測量に関して分かって来た 事を書いて行くつもりです。 ... 古墳の中には、人が埋葬された形跡のないものもある 。昨年、橿原考古学研究所附属博物館で、天神山古墳内部のレプリカが展示されて ...
http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/pb1500875249/view/200904

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1257ワープ:2011/07/23(土) 09:12:50
だれが地図を作ったか?
[ エデンの東] 耕す(田 井)・・・測量
自転する剣の炎・・ランドマーク 灯台(メノーラ)

  そうして、映画で有名になった「エデンの東」という言葉です。「東」には、なにがあるのでしょう。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/ruritouen.htm
神はアダムをエデンの園から追い出した。
 こうして人は自分が取られた土地を耕すようになったのである。
神は人を追い払い、エデンの園の東にケルビムと自転する剣の炎とを置き、生命の樹への道を見守らせることになった』

聖書について
答え 正典(カノン)という語は,「葦」を原意とし「測りざお」,「定規」を意味する ようになったヘブル語カーネを語源とし,ギリシャ語カノン(「規則」・「物差し」 という意味)に由来します。
http://www32.ocn.ne.jp/~kitaakitsu/bibleqanda.htm
Q 4 66巻の正典はどのようにして形成されたのですか?
答え 正典(カノン)という語は,「葦」を原意とし「測りざお」,「定規」を意味するようになったヘブル語カーネを語源とし,ギリシャ語カノン(「規則」・「物差し」という意味)に由来します。正典は,キリスト教会によって「聖書」として受け入れられ,権威ある神の啓示の書として見做されている文書です。プロテスタント教会にとっては,この66巻のみが,信仰と生活の唯一絶対の規範として権威をもって受け入れられています。数多くの初期キリスト教文書が存在する中で,何故にこの66巻は他の外典や偽典と明確に区別されるのでしょう。

はかりざお【秤竿】の意味は?国語辞書。 竿秤 (さおばかり) の竿。木製や金属製の 細長い棒に、目盛りが刻んである。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/174844/m0u/

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1258秋魚:2011/07/23(土) 23:53:45
東方のエデン、エデンの東
・・エデンは東方にあり(基準地はどこか)、エデンの園には知恵の木と生命の木があった。イブは知恵の木の果実を食べた為、アダムとイブは楽園の東、エデンの東に追放された。

・・創世記の記述によると、エデンは東の楽園であり、そのさらに東は労働の耕作地だという風です。・・この東と東の間にケルビムと自転する炎の剣を置かれた。

・・生命の木は耕作地からみると西にある。

・・東征したクリスチャンカバラの解読はこのあたりか。

  *

・・測量などいうが、国家権力なり確立して中枢の経済力など安定しないと施行できないんではないか。誰がというより何の為にか目的がはっきりしないとね。古墳やピラミッドを造るというのは、個人の妄想だけでは無理。

1259ワープ:2011/07/24(日) 07:00:31
ヒラム・・・系?
ソロモン- Yahoo!百科事典
Solomon 生没年不詳。イスラエル(ヘブライ)王国第3代の王(在位前960ころ〜前922ころ)。名は「平和に満ちた」の意。エルサレムに生まれ、父王ダビデの命によってその後継者となった。「
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3/
、『旧約聖書』のうち、雅歌、箴言(しんげん)など知恵文学は伝統的に彼に帰されてきた。

、「契約の櫃(ひつ)」を安置して人心を一つにまとめる聖域を確立した。政治的には従来の部族制を無視して12の行政区域を設け、長官を派遣して徴税や賦役の事務にあたらせた。

預言,終末,フラムの子ら
この石工の頭フラムが、神殿建設の最高責任者として建築全般の管理を任され、神殿と ソロモンの王宮を造営し、そのすべての建築的装飾 ... 職人の頭フラムはソロモン王の ため、すなわち王の神殿のために、求めに応じてこのすべての祭具を作った」(歴代誌 ...
http://homepage2.nifty.com/elienay/index21.html
獣の刻印を押されるのが右手か額であるのは、かつて神が自分の民(主の民)をエジプトからイスラエルの地に導き入れた際に、主の民が守るべき律法を手と額に記すよう命じたことを真似るものである。獣の刻印は律法ではなく、獣の名、あるいはその名の数字で、数字は人間を指しており、その数字は六百六十六であるという。そして獣の数字にどのような意味があるかを知るには「知恵」が必要であるという。
 聖書で言う知恵とは、「聖書の知恵」に他ならない。この意味を知るには、聖書以外の知識によってではなく、聖書の知恵が必要である。聖書はあらゆる知恵にあふれているが、聖書で知恵と言えば、ソロモンの名が浮かぶ。数字「六百六十六」は、黙示録の他には旧約聖書のソロモンに関する箇所にしか登場しない。それが登場するのは『列王記上10・14』と『歴代誌下9・13』の2箇所だが、どちらも同じことについて書かれていて、それは、ソロモンの歳入が金六百六十六キカルであったという記事である。
 そして、ソロモンが金六百六十六キカルの歳入を集めた場所こそが、黙示録に登場する「ハルマゲンドン」なのである。

ヒラムは旧約聖書に登場する港湾都市ティルス(現レバノン)の王(在位:紀元前969年? 936年)。フラムともいわれる。 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A0
ソロモンとヒラムは共同で海上交易も行っている

、『封印のイエス/「ヒラムの鍵」が解く キリストのミステリー』 ...... なかでも最大のものはクフ王のピラミッドです。底辺は233メートル、各辺は東西南北 に面し、4つの隅はほぼ直角をなしています。高さは137メートル、壁面の傾斜角 ...

エジプトのピラミッドの建設にはフリーメーソンが関与しているのではないかと誰でも思います。明日はそのことについて考えます。
                       ・・[秘密結社の謎を探る/23]
漢字にはカッパーラがある(EJ第1866号)

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1260山田:2011/07/24(日) 13:55:29
ピラミッド、目
・・フリーメイソンの象徴であるピラミッドの目はドル紙幣の裏に見られる。

・・富士山、開聞岳、羊蹄山などコニーデ型火山は、頂点部を欠いたピラミッドと同じ形状。・・目が欠落してる。

・・ネパールには、仏の目の絵がよく見られるが。・・エジプトにある目の画像は・・

・・ホルスの目  オシリスとイシスの子で、ハヤブサの頭をもつ、

・・テジョヨンは、ハヤブサではないか。

1261ワープ:2011/07/24(日) 19:18:32
アイン「目」「70」
アイン「目」「70」
 (O / Ayin / Ayn / Oyin (アイン))
「目」を意味し「70」の数価をもつヘブライ語アルファベット。完全スペルは「()」で「130(780)」の数価をもつ。

アイン(?)には目、学ぶという意味があります。私たちは目で見たものをそのまま映像 として記憶する原始的な部分と見たものをよく考えて整理し分析、解析、理解する文明人 的部分があります。アイン(?) は後者の道を指しています。 ...
http://blog.livedoor.jp/aleftav/archives/94579.html
私たち人間が個人としても、民としてもアイン(?)の経路をたどっていれば理解と悟りにいたり、文明人つまり光の民になりますが、そうでない場合は文明をもたない、理解と悟りのない闇の民になります。

「神の栄光にひたすら目を向けていればあなたがたの全身が光に満たされ、その体はすべてのことを悟る」との言葉はこのアイン(?)の経路のことを指していると思われます。

O, 70, AYIN, アイン, 目, ティファレト − ホド ... そのうち、 コクマーの通る右側の柱を「慈悲の柱」フリーメーソンにおけるヤキンの柱とされる。 ビナーの通る左側の柱は「峻厳の柱」ポアズの柱とされる。そして、ケテルの通る柱は「 中央 ...
http://anima-mystica.jpn.org/imn/tree/tree.html
勝利
、燃える剣、智恵の蛇
パス(小径)
 セフィロトが抽象的な絶対的概念を示すのに対して、各セフィラを繋ぐパス(小径)は「文字」によって表される主観的観念である。「創造の書」によれば、それは我らの住む、この顕現した宇宙の「多様性」すべてを表す根本形態、本質とされる。これはまた、ヘブライ文字によって示される事となる。以下に、その簡単に纏めた表を示す。下表の「番号」とは樹における径の番号である。表の下には、パスの番号と、燃える剣、智恵の蛇が含まれた図を掲げておく。

ホド. ホド(塊芋、土芋) -- ホドイモとも。マメ科のつる性多年草。 ヘズ -- 北欧 神話に登場する盲目の神。 ...
火炉(ホド) (forge)の用語解説 - 蹄鉄や鋼材を加熱するための火をおこす カマドのこと。...

悪魔の カードはティファレトからホドへ下る小径に位置づけられ、アテュXIIIと対称の形を作る 。 ...
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kurenai-/thoth-atu.html
Hebrew letter メム 水 40, 600
Astrology 水・海王星
Path ゲブラー=ホド
Secret name 万能の水の霊

【カードの意味】苦しみ
 Positive 強いられた犠牲による購い 苦難 苦悩 困難や苦しみによる変容 忍耐
 Negative 損失 罰 死

Hebrew letter テス 蛇 9
Astrology 獅子座
Path ケセド=ゲブラー
Secret name 炎の剣の娘・獅子の指導者

【カードの意味】エネルギッシュ
 Positive 強さ 力の発揮 生きるエネルギー 大恋愛 情熱 行動力 魔術的力の行使
 Negative 野性的 抑え難い欲望 欲望に身を任す

力はむしろ欲望の解放に作用し、その力を行使する事の喜びを含む。即ち、『法の書』の最重要な格言である「汝の欲する事を為せ」を具現化したカードである。
 このカードは獅子座に関連するが、欲望のカードの獣は伝統的カードに描かれたライオンではない。七つの顔を持つ、「ヨハネ黙示録」の666の獣である。クロウリーが自身をマスター・セリオン、獣の王と名乗った事はつとに有名であるが、獣の七つの顔の最下部にある顔はクロウリー当人であるようにも見える。獣にまたがる女は従来の女力士ではなく、やはり黙示録の緋色の女であり、大淫婦ベイバロンでであり、獣の花嫁である。彼女は恍惚として陶酔したように仰け反っている。欲望のエネルギーに逆らうことなく身を任せているのである。
 このカードはケセドとゲブラーを結ぶパスに配置され、それはケセド(慈悲)がゲブラー(峻厳)に及ぼす力を表している。ヘブライ文字はテスであり蛇を意味する。蛇は女が右手に捧げ持つ聖杯、もしくは火の器に向かって放射状に集まっている獣の十本の角として描かれている。それは世界を破壊し、再建するための力だ。
 花嫁の後ろには十個の明るい光線の輪があり、それは潜在的で未秩序なセフィロトである。ぼんやりと見える幾つかの顔は、古きアイオーンの聖人達である。それは新時代によって淘汰された古い宗教や道徳観を表す。彼らのエネルギーは獣とその花嫁に明け渡されたのである。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1262ワープ:2011/07/24(日) 19:23:24
ジグザグに進み、最終の虹色丸(マルクト)のセフィラへと至る。
ティファレト(Tiphereth、美と訳される): 第6のセフィラ。生命の樹の中心に位置して いる。数字は6、色は黄、金属は金、惑星は太陽(太陽も惑星と見なす)を象徴する。神 名はエロハ。守護天使はミカエルである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E6%A8%B9
アダムとエバをエデンの園から追放した理由は、禁令を無視して知恵の樹の実を食べ、神に背く罪に陥った人間が、生命の樹の実までも食べて罪のからだのまま永遠に生きる(ユダヤ伝承では知恵の樹の実と生命の樹の実をともに食べると、神に等しき存在になるとされているので)事のないためである。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1263秋魚:2011/07/24(日) 21:28:57
(無題)
・・

 0    アイン AIN  無
 00   アイン・ソフ AIN SOPH  無限
 000  アイン・ソフ・オウル AIN SOPH AUR  無限光

・・0 開聞岳 927m
  00 羊蹄山 1898m
  000 富士山 3776m

・・ケテル、コクマー、ビナーの三角形の上にアイン、目の解題。

  *

・・10個のセフィラとダアト

 ダアトは隠れたセフィラと呼ばれる。・・11なら十一面観音の数になる。

・・目、70  北斗七星の7 + 0 北極星 なら、妙見

1264ワープ:2011/07/25(月) 11:00:50
歳差 妙見
 800年ごろ真言宗を開いた空海は、唐から宿曜道の詳しい教典をもちこんだ。このときから、暦学は陰陽道の独壇場ではなくなり、密教の占星術・宿曜道も参入してきた。
宿曜道は陰陽道が使っている唐の宣明暦を批判し、ヨーロッパ風の出典不明の暦「符天暦」を使って、日蝕予報で正確さをきそった。斎藤国治「古天文学の道」にその 様子が面白く紹介されている。
(符天暦について:宿曜道の暦は、当時イスラム、インドの天文学者の教科書的存在であった、プトレマイオスの「メガレシンタクシス(アルマゲスト)」および星占い書「テトラビブロス」が元になっている。「符天暦」は天体軌道論の原点ともいえるアルマゲストが多くの民族の手をへて日本に伝わった姿ではないのだろうか。)
  宿曜道というのは、名前は似ているが、陰陽道とは起源も原理も全然違う。
宿曜道はインド原産の27宿占星術が基本となっており、基本の教典「宿曜経」(本当は長い名前)もインドの教典がもとになっている。インドのホロスコープ占星術は、西洋から伝わったものであるので、宿曜道も西洋風のホロスコープ占星術を行なう。
宿曜道の重要文献の1つにプトレマイオスの占星術書(テトラビブロス)の漢訳本があることから雰囲気がうかがえるであろう。
(テトラビブロスについて:アルマゲストとともに世界に広まったプトレマイオスの著作。何しろ占いの本

 北斗七星、妙見菩薩は他に独自の曼陀羅があるので、部分的にしか描かれていないが、28宿の神というのが女性神格で28人、描かれている。
 密教では、ヴェーダの神よりアスラとなった土着の神の方が重視されてきており、曼陀羅に登場する尊格は 多くがアスラ系のヒンドゥー神、または密教で作られた仏(明王など)である。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/setsubunn.htm

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1265ワープ:2011/07/25(月) 11:09:16
・・目、70  北斗七星の7 + 0 北極星 なら、妙見
70年に約1 日の割合で季節に狂いが生じます。
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/rekinisan.htm
 アッカディアの時代はバビロニアよりも2000年あまり溯りますので、年初の星は歳差運動により、カペラではなくカストルとボルックスでした。
アッカディアの粘土版には ニサンの月の第1日に、星の中なる星(ディルカン)と月が並べば、その年は平年なり、ニサンの月の第3日に星の中なる星と月が並べばその年は閏年なり とあります。

黄道十二星座へ
歳差運動
 地軸の振り子現象により、春分点が毎年約54秒西に移動するため、 70年に約1日の割合で季節に狂いが生じます。恒星年をカストルやボルックス又はカペラに頼れなくなってしまいました。そこで昼と夜の長さを正確に測り春分点を決め、回帰年を使うようになりました。
 黄道の星々により観測することを止め、黄道を木星周期の12年から12等分して、白羊宮の原点を春分の太陽の位置と決めましたのが、紀元前7〜8世紀のことであるようです。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1266秋魚:2011/07/29(金) 19:32:48
(無題)
  夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてそ吾が来る妹が目を欲り    秦 間満


  万葉集巻十五


・・秦氏の歌に目が詠まれてる。「・・吾が来る妹が目を欲り」 アインが無なら、むむ。

1267秋魚:2011/07/31(日) 06:00:06
( ) 目 アイン
  振仰けて若月見れば一目見し人の眉引思ほゆるかも    大伴家持

  万葉集巻六 初月の歌一首


・・三日月、眉引のイメジ連想で、目が暗示される。

・・00  アイン・ソフ AIN SOPH  無限  かも。

1268秋魚:2011/07/31(日) 18:04:59
目、70 ・・八進法
振仰けて若月見れば一目見し人の眉引思ほゆるかも    大伴家持

ふりさけてみかづきみればひとめみしひとのまよびきおもほゆるかも

 ふりさけて●●●
 みかづきみれば●
 ひとめみし●●●
 ●●●●●●●●
 ひとのまよびき●
 おもほゆるかも●
 ●●●●●●●●
 ●●●●●●●●

  *

・・「八」は富士山なり。

  *

・・開聞岳 北緯31度10分 エルサレム 北緯31度47分

・・富士山 北緯35度21分 出雲大社 北緯35度24分

・・羊蹄山 北緯42度49分 白頭山 北緯42度0分

1269ワープ:2011/08/04(木) 10:26:09
富士山・白山岳  北緯35度21分59秒、東経138度43分46秒
仁川(インチョン)・光州(クァンジュ)と出雲大社などは直角三角形になります
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/1abd570f7823e139120f2bdedf4d63b8

平壌−ソウル《汝矣島(ヨイド)》−高千穂峰はなぜ一直線なのか
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/1abd570f7823e139120f2bdedf4d63b8

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1270秋魚:2011/08/07(日) 00:02:45
Re: 富士山・白山岳  北緯35度21分59秒、東経138度43分46秒
> No.3638[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

> 仁川(インチョン)・光州(クァンジュ)と出雲大社などは直角三角形になります
> http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/1abd570f7823e139120f2bdedf4d63b8
>
> 平壌−ソウル《汝矣島(ヨイド)》−高千穂峰はなぜ一直線なのか
> http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/1abd570f7823e139120f2bdedf4d63b8


・・チェジウの真似してワインを喇叭飲みしてみた。ハハ 実はビールで。・・大根役者のクソ度胸がよく分かる。

・・「五月闇」と橘の似合う「むばたまの闇」は別物ですね。五月頃の妖艶な闇をいうのかと勘違いしてました。梅雨ころの闇は憂鬱なだけですが。

・・仁川(インチョン)・光州(クァンジュ)はレイライン上の特異点をなすが、ここの意味がもう少し分かると面白い。

> 平壌−ソウル《汝矣島(ヨイド)》−高千穂峰はなぜ一直線なのか

・・これは驚き。高句麗・百済との関りなら「高」「千」穂とは、いかに。・・《汝矣島(ヨイド)》といふヨイドれ船の狂いがあってもいい。ランボーの直感も捨てたもんでない。

1271ワープ:2011/08/07(日) 01:22:12
> 平壌−ソウル《汝矣島(ヨイド)》
平壌−ソウル《汝矣島(ヨイド)》−高千穂峰はなぜ一直線なのか
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/82488254fa8aad6f9da87c02ec4c9f34

天孫降臨の地、出雲と南九州・高千穂に印された「日木」こそ匈奴フン族王権が高句麗の 地でひそかに志した新天地、東夷・倭の統合を目指す「東夷連合」の第一歩だった。
http://www31.tok2.com/home2/okunouso/hun/1002hikiti.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1272秋魚:2011/08/14(日) 00:55:56
スキタイ、匈奴
・・同じ騎馬遊牧民でもスキタイ系の方にイスラエルの流民は流れ、匈奴、鮮卑、北魏の流れと一線を画し、ミトラ教の民族がさらに生き残って東進した可能性がある。匈奴フン王権が一挙に平壌−ソウルから高千穂へと出雲へと南下降臨したというのは少し乱暴ではないか。

・・契丹はスキタイ系でミトラとユダヤが錯綜してるからテジョヨンの渤海にも血が入り込んで生き延びた。おもしろいのは契丹かもしれない。

・・そうとして、緑、みどり,midoriというのはミトラのことだというのは卓見かもです。

・・「六月のみどりの夜わ」という安東次男氏の詩は、わたしが誤解した五月闇とたちばなの匂う闇との乖離のようで、いろいろ騎馬民、ミトラ民の殺戮がこめられているようです。

たぶん、ものすごい叙情があってものめりこめなかった。そういう時代の詩です。

  *

>・・あるいは シダの花

 カシュピア族には、不思議なシダの花の言い伝えがある。・・

 花の色は鮮やかな赤。咲くのは、大地が「詩(うた)をおぼえたおさな子のよう」になる、真夏の夜半の幾時間かだけ。細心の注意と真紅の絹の布をもって扱えば、花を摘むのも叶わぬことではない。家に持ち帰ろうと思えば、できる。できるが、それには、摘んでから家にたどりつくまで絶対に立ち止まってはならず、また、その途中で道を尋ねる旅人に出会っても、けっして応じてはならない。その人は間違いなく、ただの旅人ではないのだから。

                    Earthworks (Lyall Watson)

・・トリップする、新しい方法の発見!

1273秋魚:2011/08/20(土) 01:28:47
(無題)
・・契約の柩をかかえる使命が契丹の民族の存続理由とかは「大祚榮」では表明されませんね。アロンの血のレビ族というからここから歴史家も育ったかもです。

   *

・・「アンナ・マクダレーナ・バッハの日記」。バッハの奥方はマグダラのマリアを信仰していた?

・・バロックの家族というのは、日常が神秘この上ない。「アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳」という目録を見ているだけでぞっとする。

>・・

1. パルティータ イ短調 BWV.827 作曲 : ヨハン・セバスティアン・バッハ [クラヴィーア曲]
2. パルティータ ホ短調 BWV.830 作曲 : ヨハン・セバスティアン・バッハ [クラヴィーア曲]
3.メヌエット ヘ長調 BWV Anh.113 作曲者不詳 [クラヴィーア曲]
4.メヌエット ト長調 BWV Anh.114 作曲:クリスティアン・ペツォールト [クラヴィーア曲]
5.メヌエット ト短調 BWV Anh.115 作曲:クリスティアン・ペツォールト [クラヴィーア曲]
6.ロンド〈田園詩〉(クラヴサン曲集 第2巻より) 変ロ長調 BWV Anh.183 作曲:フランソワ・クープラン [クラヴィーア曲]
7.メヌエット ト長調 BWV Anh.116 作曲者不詳 [クラヴィーア曲]
8a.ポロネーズa稿 ヘ長調 BWV Anh.117a 作曲者不詳 [クラヴィーア曲]
8b.ポロネーズb稿 ヘ長調 BWV Anh.117b 作曲者不詳 [クラヴィーア曲]
9.メヌエット 変ロ長調 BWV Anh.118 作曲者不詳 [クラヴィーア曲]
10.ポロネーズ 変ロ長調 BWV Anh.119 作曲者不詳 [クラヴィーア曲]
11.コラール「ただ尊き神にすべてを委ね」BWV.691 作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ [3声のクラヴィーア曲]
12.コラール「己が平安に帰りて静まれ」 ヘ長調 BWV.510 作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ [4声のクラヴィーア曲]

・・(中略)

40.コラール「我が幸いのいかばかりぞや、おお、わが魂の桂愚よ」 ヘ長調 BWV.517 作曲 : ヨハン・セバスティアン・バッハ [歌詞入りの伴奏譜]
41a.アリア「わが魂よ、とくと思いみよ」 変ホ長調 BWV.509 作曲者不詳 [クラヴィーア伴奏譜付きの歌詞入り声楽譜]
41b.アリア「わが魂よ、とくと思いみよ」 変ホ長調 BWV.509 作曲者不詳 [歌詞入りの伴奏譜]
42.コラール「おお永遠、そは雷のことば」 ヘ長調 BWV.513 作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ  [歌詞入りの伴奏譜]
43.婚礼の詩 (原稿はアンナ・マグダレーナによる)
44.通奏低音の規則 (原稿執筆者不明。ヨハン・セバスティアン・バッハと思われる。)
45.通奏低音の規則 (原稿はアンナ・マグダレーナによる)

1274秋魚:2011/08/21(日) 01:11:45
euro、エウロパ
・・ドルの凋落というより量的緩和の貨幣が多すぎる。すべての貨幣が木の葉のように軽くなる時世だがgoldに向かう価値は通俗にすぎない。

・・黄金伝説が蘇ってもっと注目されるようになる。

・・エウロパはフェニキアの娘だ。ゼウスに見初められたが、牡牛の背に乗って欧州を跳ね回った。天に昇ったゼウスは牡牛座になった。牛の赤い目はアルデバラン。オリオンの三ツ星の延長直線上にある。・・牡牛座の東にはプレアデス、スバルがある。

・・スバルとはスメル、統まる、・・倭国のことか。・・オリオンがプレアデス七人姉妹を追いかけ回したというからおもしろい。

1275ワープ:2011/08/25(木) 11:47:17
シュメール人の母星は、プレアデス星団
ヒアデスは巨人アトラスとアエトラの間に生まれた7人 姉妹とされており、プレアデスの7人姉妹とは異母姉妹の関係にある。 ...
http://mahorowa.blogzine.jp/blog/2011/06/post_e6a4.html

大山咋神は、元々秦氏(はたし)の神で、大和時代から平安時代にかけて勢力を 強めていったことと符合する。 また、大山咋神の伝説 ... バッカス=ディオニュソスは 紀元前300年から前30年頃にギリシアで全盛だった酒の神である。 日本の酒神は もっと ...
http://www.thr.mlit.go.jp/isawa/sasala/vol_50/vol50_2fr.htm
山の神は春に里に下りて田の神となり、秋には山に帰って山の神になる。大山咋神は山の神そのものの属性を備えているのだ。

次々に猿神=酒神、そして酒の女神が憑依して、人々は陽気に浮かれ騒ぐ。
 東北の山野に、今日も酒宴の賑やかな声がこだまする──。
 バッカス=ディオニュソスは紀元前300年から前30年頃にギリシアで全盛だった酒の神である。
 日本の酒神はもっと古い。なにしろ、縄文時代、あるいはそれ以前から存在しているのだから。
 さてさて今宵も、西洋に勝利した猿酒の神に祝杯をあげ、陽気な猿神に身も心も任せるとするか。

秦氏とは、古事記・日本書紀によれば朝鮮半島からの渡来人である。まず九州に上陸して、全国に広がっていった。
 秦氏は、銅の製錬技術や土木建築の技術などを日本に伝えた。また、養蚕や絹織物なども発展させたらしい。算術や文筆の能力に長けた者が多かったようである。秦氏は朝廷の財政を管理し、織物生産や醸造、土木事業にたずさわった。京都の太秦(うずまさ)は、秦氏の根拠地として有名である。その周辺には弥生中期の遺跡や渡来人のものと思われる古墳群もある。
 秦氏は、五つの山を聖地としていた。《双ヶ丘》《比叡山》《稲荷山》《愛宕山》《松尾山》である。比叡山も松尾山も、秦氏の聖地の一つだった。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1276秋魚:2011/08/29(月) 00:00:30
(無題)
・・クレタ島のミノタウロスは牛頭の怪物だが、ゼウスの血を引いていまいか。ラビリンスに巣くい7人の若い男女の生贄を欲した。テセウスによって退治されアリアドネの糸でラビリンスを脱する。

・・ゼウスの子ディオニソスはナクソス島でアリアドネと熱愛する。元来が酔いどれの逃亡神とアリアドネの婚姻はよくわかる。

・・出雲はヤマタノオロチのいるラビリンス。牛頭大王のスサノオが酒を飲ませてオロチを退治する。スサノオもゼウスの血をひくディオニソスかも。

1277ワープ:2011/08/29(月) 03:10:03
プレアデス(昴 )「斧で切ること・切りたての生々しさ」混血? 「新しい」
両刃の斧(labrys)が、 ラビリンス(Labyrinth)の語源となったとする説がある。 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E5%AE%AE
迷宮はクレタ型迷宮に代表されるような、分岐のない秩序だった一本道であり、迷路とは対照的な特徴を持っている。

ギリシャ神話ではミノタウロスが閉じこめられた場所とされている。クレタ島のクノッソスの迷宮が世界最古のものと思われる。この迷宮の紋章である、両刃の斧(labrys)が、ラビリンス(Labyrinth)の語源となったとする説がある。 迷宮の設計図はクノッソスの貨幣の意匠にもなったが、実は分岐のない極く単純な迷路であった。
斧(おの)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%A7

プレアデス星団(Pleiades )は、おうし座の散開星団である。メシエ天体としてはM45。 漢名は昴(ぼう)、和名はすばる、すばるぼし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B9%E6%98%9F%E5%9B%A3

卯は冒(ぼう)とよみ「万物地を冒( おか)して出(い)ず。門を開くに象(かたち)どる」とある。新しい世界が開けていく年と みることが出来る。また卯には、『史記』律書によると茂(しげ)る意がある ...
http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201101042379.html
また卯には、『史記』律書によると茂(しげ)る意がある。卯は茆(ぼう)で茅(かや)薄(すすき)等の茂みを表わしている。茅や雑草の茂った未開墾地を思い切って開拓していくのが卯である。

「斧で切ること・切りたての生々しさ」の意になり、「新しい」意になったとする。 ... 『解字漢和辞典』(塩谷温)では... 『式』は「弋」(ふたまたになった枝)と「」(道具・ものさし) 先が「さすまた」 ...
http://shimo.exblog.jp/i12/
のち「斤」をつけ「斧で切ること・切りたての生々しさ」の意になり、「新しい」意になったとする。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1278ワープ:2011/08/29(月) 10:00:38
qp 卯 斧(父・爻 A)両刃の斤
人と牛の染色体の数
クノッソス宮殿に死者は住む 〜クレタ島の謎〜
その中に、王妃が入れば、牡牛はそれを本物の牝牛と思いこみ、交わるというわけだ。 その結果生まれたのが、牛頭人身の獣人ミノタウロスだった。ここで、人と牛の染色体の 数にからむ生物学の話はスキップする。
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-4.htm
ミノス文明は謎が多い文明である。まず、彼らが使用した線文字Aはいまだ解読されていない(2005年7月現在)。

クレタ島のミノス王は、クノッソスに都をおき、エーゲ海を支配していた。あるとき、ミノス王は海神ポセイドンに牡牛(おうし)を捧げるという約束を破ったので、恐ろしい罰をうける。ミノス王の王妃が、あろうことか牡牛に恋をしたのである。王妃はこの恋を成就させるため、知恵者ダイダロスに相談する。
 ダイダロスは歴史と神話の世界で良く知られた名工である。彼はアテネで暮らしていたが、弟子殺しの罪でクレタ島に逃れていた。王妃に泣きつかれたダイダロスは、その特技を活かし、牝牛(めうし)に似せた人形ならぬ「牛形」を造る。その中に、王妃が入れば、牡牛はそれを本物の牝牛と思いこみ、交わるというわけだ。その結果生まれたのが、牛頭人身の獣人ミノタウロスだった。ここで、人と牛の染色体の数にからむ生物学の話はスキップする。

線文字A(せんもじエイ、Linear A)は、およそ紀元前18世紀から紀元前15世紀頃までクレタ島で用いられていた文字である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%AD%97A
イギリスの考古学者アーサー・エヴァンズは、1900年のクノッソス発掘に際して、3種類の文字群を発見し、それぞれ聖文字式文字(ヒエログリフィク)、線文字A、線文字Bと命名した。線文字Aは、クレタ各所の広い範囲に渡って出土しているため、クレタの共通文字とされる。線文字Bは1950年代にマイケル・ヴェントリスによって解読された。線文字Aと線文字Bには共通する文字があるものの、文字が刻まれた粘土板自体の品質が悪く、数も少ないこと、文章の体裁に一定の法則が成り立っていないことなどから、現在までのところ線文字Aの解読には至っていない。

牛耕式、またはブストロフェドン(ギリシャ語:βουστροφηδόν、“耕す牛のように引き返す” の意)とは、写本や銘文の書記に用いられた古代の筆記方式。現代英語のように左から 右へ、またヘブライ語やアラビア語のように右から左へ文字が並ぶのとは異なり、一行 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E8%80%95%E5%BC%8F

ラパ・ヌイの木版や他の陰刻の施された加工物にも、ロンゴロンゴと呼ばれる未解読の文字が牛耕式で書かれている。ロンゴロンゴでは、文章は一行ごとに180度回転させて書かれており、鏡文字にはなっていない。これは特にリバース・ブストロフェドン(reverse boustrophedon)と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E8%80%95%E5%BC%8F

鏡文字とは、鏡に映してはじめて読める文字、つまり、右から左に逆さに 書かれた文字や上下が反転になった文字のことです。 ...
http://electronic-journal.seesaa.net/article/19290900.html

一致するような命題については「逆もまた真である」などと表現する。これは本来の用法 とは異なる。「p⇒q」が真であり、「q⇒p」も真であるときに、 p と q は同値(必要十分 条件)であるという。 日常生活では、逆も必ず真であるような誤謬をすることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86
「p⇒q」が真であり、「q⇒p」も真であるときに、 p と q は同値(必要十分条件)であるという。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1279ワープ:2011/08/29(月) 10:15:52
?(申・叶) シン 神 辛 森(シン)
辛は『投げ針』の象形で、投げ針を森へ投げ て、針が当たった木を斤(オノ)で切った『物』は、新しいので、そこから新になりました。 ...
http://chaichan.lolipop.jp/src/kanjikigen.htm
右と左と尋
すでに何度かご紹介しているように、漢字起源の時代は、神と人が渾然とした文化の時代です。
右と左と尋の漢字もそのように成り立ちました。
右という漢字は、神への祝詞を入れる箱である『口(サイ)』を右手でもった字形です。
左という漢字は、神を呼ぶ呪術のための道具である『工』を左手でもった字形です。
そして、尋という漢字は、実は、左右が合体した字なのです。
尋の『ヨ』と『寸』は各々左と右の手を表し、『工』『口』は、上記説明の通りです。
つまり、尋は、右手にサイ、左手に呪具を持って、神を祭るべき場所を尋ねている漢字だったのです。
ちなみに、尋は長さの単位でもあり、一尋(ひとひろ)の長さは、成人男子が両手を左右に広げた約1.8メートルです。

親と新
親という字は、木の上に立って子供の様子を見守っているのが親なので、
そのような形になったと言われています。本当にそうでしょうか?
しかし、それだと新という字の説明が出来ないのです。
漢字起源では、新は、辛と木と斤で出来た字です。
辛は『投げ針』の象形で、投げ針を森へ投げて、針が当たった木を斤(オノ)で切った『物』は、新しいので、そこから新になりました。
また、親は木を切った『物』を見ている象形です。そして、木を切った『物』とは、実は位牌なのです。
新しい位牌は、親であることが多いので、そこから親になりました。

神と仏
神という字は、申(シン)が音符の形声文字で、申は稲妻の形です。
稲妻は天にある神の威光のあらわれと考えられたので「かみ」の意味になりました。
つまり、申は神の元の字で、申が「かみ」以外に「もうす」などの意味に用いられたので、
示偏をつけて「神」の字になりました。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1280ワープ:2011/08/29(月) 10:53:50
雑色(種)の牛 ∀ 戈(我)
「物」 解字:形声。意符の牛(うし)と、 音符の勿(ふぞろいの意=雑)とから成る。色のふぞろいの牛、雑色の牛の意。
http://shoukei.blog65.fc2.com/blog-entry-30.html
「勿」は「方−亠」に二本の足を増していますから、象形をベースとした創造で「四本の足」の意味と考えられます。
「物」=「牛」+「勿」:=うし+動物=>牛という動物=>大切な財産=>大切なもの=>もの

「物」 解字:形声。意符の牛(うし)と、音符の勿(ふぞろいの意=雑)とから成る。色のふぞろいの牛、雑色の牛の意。すべてのものはふぞろいであるところから、ひいて、「もの」の意に用いる

とび口型の刃に縦に柄をつけた古代のほこを描いたもので、かぎ型に えぐれて、敵を引っかけるのに用いる武器のこと。 ... 解字》象形。斤とは、ある物に、お のの刃を近づけて切ろうとするさまを描いたもので、おののこと。また、その石おのを、 はかりの分銅に用いて、物の重さをはかったため、目方の単位となった。 .... 例;牝(牛+ 匕<女性性器>=メスの牛)、牡(牛+土※元は『士』であった=男性性器)、牢、牧、牲( イケニエ) 等。 ...
http://www.k3.dion.ne.jp/~masatono/every/kanzi/syousai4.htm

牛(牜)を加えて、“犧”の字が出来た。 牲セイ/ショウ sheng1 常用漢字いけにえ 0841 /06981 <解字(常用漢字)> 音符は、生(セイ)。 祭祀の時に神に供える生きたまま 動物のいけにえ ⇒ 牲供えてから屠殺した。 ◆「犠」と「牲」を合わせて「 ...
http://blog.goo.ne.jp/kanji-circle/e/91340439b72be6398c01675ec4a8addc
犠 犧
キ/* 慣用:ギ xi1 常用漢字
いけにえ <いつくしみやしなう>
<いけにえの形をした酒樽>
0844/07008・07009

<解字(常用漢字)>
形声。元の字は、犧。音符は、羲(ギ)。
羲は、”いけにえ”として供える羊を鋸(我の字)で切断し、いけにえとして外形・内蔵に欠陥の無いことを確かめることを言う漢字。

 ∴切断された羊の後ろ足が垂れている形:羲
 ∴後ろ足が垂れ下っていない完全な形:義
いけにえの内でも牛のいけにえが最も重要とされた為、牛(牜)を加えて、“犧”の字が出来た。

 A アベル A / ア
アベルは神へ羊を生贄に捧げた。しかし羊のことを考えず、自身が受けた神の祝福にご 満悦であったアベルだったのである。神は祝福はよくないと考え、カインへアベルを生贄 にするようにしたのである。そう、はじめはアベルへ羊を生贄にする ...
http://gold1513.blog48.fc2.com/?mode=m&amp;no=239

「逆も又、真なり」
「三辺が等しい三角形は正三角形である」の逆「正三角形は三辺の等しい三角形である」は真です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/162226.html

A 神 アドナイ( ’Ă?ōnay )の母音 (-ă -ō -a)
ヘブライ語の神のヘブライ語表記????については「ヤハウェ (ヘブライ語)」をご覧ください 。 原文ヘブライ語の文字????の .... なお、文法上、ヘブライ文字yには弱母音のă(ア)を 付けられないため、曖昧母音の?(エ)で発音される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%A7

∀ 牛??悪魔
ソロモンの悪魔七十二柱
人間の体に、雄牛、人間、雌山羊の3つの頭を持ち、 脚には水かきがあり、蛇の尾を 持っています。 また、口から炎を吐き、手に三角旗と毒槍を持って、ドラゴンに跨って いるとも言われています。
http://www.raitonoveru.jp/howto/87a.html

生きていること自体が、「天の思し召し」とするなら、“死”を宣告するのも「天」である。
ならば、どのくらいその「犠牲者=いけにえ」を天はお望みであろうか!
太陽を産み月を造り、大地を築き大気を放つ、命の水を賜い食べ物を創出した訳を、是非とも聴きたい、また教えてほしい。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1281ワープ:2011/08/29(月) 11:41:09
q(Q) p(P) 卬 (卬に神イ、意を迎える)=人 昴=仰
フラクトゥール(独: Fraktur(ヘルプ・ファイル)、フラクトゥーア)は、ドイツ文字、亀の子文字、亀甲文字、ひげ文字などとも呼ばれる書体である。ドイツでは、第二次世界大戦頃までこの書体を印刷に常用していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB

q(Q) p(P)
様々な字形が知られるが、いずれも円の下に短い縦棒(ヒゲ)が付属した形すなわちコッパ (?) の、変形である。 ヒゲの関係で、大文字ではふつう円の部分は下から時計回りに書かれ、そのあとでヒゲを書く。また、ヒゲは、ベースラインを越えて下に突き出すことも多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Q
ヒゲを右に曲げる。
ヒゲを円の真下でなく右に寄せる。フラクトゥールでは、である。
さらにヒゲを円の中から円弧を突き抜ける形にする。
円に続けてヒゲを書くために、円の下部から時計回りに小さい円を描き、そのまま右下に突き出す。
ヒゲを水平に書く。このとき、円と少し離して書くことがある。また、水平線は波打たせることがある。
円と水平線を続けて書くために、円から斜め下に接続線を書く。縦線が復活する形になる。
筆記体では、円を真下から書き始めずに途中から書くことがある。この結果、数字の2のような形となる。
小文字は、縦棒が右に寄り、長くなって円の右に接する形となり、ベースラインを越えて下に突き出す。数字の9と似た形となる。フラクトゥールでは、である
数字の9と区別するため、縦棒の下部や、縦棒のベースライン付近(円よりは下)にセリフを付けたり、縦棒の下部を右に曲げることがある。筆記体では、右に曲げて折り返し、左に曲がって棒に当たってから右上に跳ね返って次の文字に続ける。

「クエスチョン(question)」で、わからぬことを疑ったり新たな方法 を問うたりすることである。便宜上、前者を《P問題》、後者を《Q問題》と命名しておく 。
http://www.proconcept.co.jp/promt/mt-search.cgi?blog_id=2&amp;tag=%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3&amp;limit=20
、問題とぼくらが呼んでいるものは、正確には二つの種に大別できる。一つは「プロブラム(problem)」で、排除したり解決したりすべき原因を含むもの。そしてもう一つは「クエスチョン(question)」で、わからぬことを疑ったり新たな方法を問うたりすることである。

無知にあっては、PであろうとQであろうと、問題が生まれる余地などないのである。ゆえに問題を抱え問い続けているのは、知が健全に働いていることの証左と言える。悩むには及ばない。

「卩」=「卯」
「巨」 解字:象形。斧の柄を入れる長方形の穴の形にかたどる。斧の柄を入れる長方形の 穴の意。借りて、「おおきい」意に用いる。
http://shoukei.blog65.fc2.com/blog-entry-77.html
、「巨」(定規)は「工」の部に属しています。

「卩」=「卯」の右半分(=横から見た男根の象形):=>下がった男根
「卬」は「卯」から「卩」への中間的な形として生まれたと考えられます。 「印」の偏は辞書では「手」の意味です。後に詳しく示しますが、「男の手」は似ていますがこの偏とは異なる形です。「印」は左の睾丸の中の一画が「丶」で男根に付けた所有者を示す刺青が元の意味であり、「臣」や「卯」のようにかなり変形しています

「工」
白川静は巫字に含まれる工は呪具を表すとしている。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B7%A5
意符
工を含む会意字に巫、巩、式、攻、左がある。

「卯」 解字:象形。馬が口の中にくわえる クツワの口外に出している部分、くつわかがみの形にかたどる。借りて、十二支の第4位 ...
http://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2957
「卯」
<解字>象形。同形のものを左右対称において、等価のものと交易するの意味を表す。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013662140?fr=chie-websearch-2&amp;k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIaLn5bc3oWui5%2BQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdlkzw8Efq%2FVfq%2FoNcEw1UHvmVoIvSzNeLqZCUmaOkmZ6TlpWRz9TZ3NiLqIWWlZHWhqOVpouaheXMkaiGm5Wgi9eFrougoZWcqaqdppmno%2BLd0N%2FY2OWfk6WcpaSWmqeko%2BHS4N%2FU0oaVleiLqIWlm6ennJmkpJmlhaCL493PzuGWo5CVlpWR4IajlaaL6w%3D%3D

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1282秋魚:2011/09/04(日) 00:39:39
(無題)
>・・卯は冒(ぼう)とよみ「万物地を冒( おか)して出(い)ず。門を開くに象(かたち)どる」とある。新しい世界が開けていく年と みることが出来る。また卯には、『史記』律書によると茂(しげ)る意がある ...
http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201101042379.html
また卯には、『史記』律書によると茂(しげ)る意がある。卯は茆(ぼう)で茅(かや)薄(すすき)等の茂みを表わしている。茅や雑草の茂った未開墾地を思い切って開拓していくのが卯である。

・・北尾吉孝氏の今年の年頭所感はズバリ!あの大地震を予言してましたね。卯はウサギとばかり思っていたが、目からウロコ。

・・出雲の八重垣はラビリンスという気がします。迷宮というのは宿命の一本道で選択肢の多い迷路とは異質というのも驚きの発見。

1283ワープ:2011/09/04(日) 02:25:44
両刃斧
ラビリンス(ラビュリントス labyrinthos) 迷宮 英語Labyrinth ヘレネス(ギリシャ)神話・ 民話. ... ラビュリントスの語源は、推測ではリュディア人の「ラブリュス(両刃の斧)」、国王 の力の象徴で、 迷宮はミノス文明の王の宮殿で「二重の斧の宮殿」を意味したのでは ない
http://www.jiten.info/dic/europa/labyrinth.html
両刃の斧
ラブリュス(ギリシア語: λάβρυς、ラテン語: lábrys)とは、対称形の両刃斧を指す用語で ある。 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%B9
両刃斧が稲妻を表したものであることは明らかである。……その信仰はギリシアのテネドス島や小アジア南西部のいくつかの都市で維持され、後に小アジアの雷神(ゼウス・ラブラウンデウス)として歴史に記録された。seal-stone に刻まれた絵には両刃斧と共にジグザグの線が描かれたものがあり、稲妻を表している。[10]
しかしフェミニズム的解釈では(特にマリヤ・ギンブタス)、ラブリュスの形状が実用的な斧よりもチョウに似ているとして、地母神の象徴とする[11]。ロバート・グレーヴスは月の偉大な女神の象徴と解釈し、両側の曲線が満月の満ち欠けを示しているとした。
地母神
最高神官は、大地を支配する至高神 ザルモクシス(あるいはザモルクシス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%AD%E3%82%A2
最も盛んだったのは農業で、穀物や果樹の栽培・牛や羊の飼育を行っていた。また、養蜂が行われていたことも判っている。馬は専ら荷物の運搬に用いられたが、ダキア人の育てた馬は、戦闘馬としても非常に有名であった。
トランシルバニア地方の金山・銀山での採掘も盛んで、出土する大量の古代ギリシアおよび古代ローマ貨幣から、活発な貿易が行われていたことが伺える。
近年の考古学的調査では、細かい加工の施された金属製の装飾品が多数発見されているが、ダキア人はこのような技術を、恐らくケルト人や古代ギリシア人から学んだものと考えられている。

ザルモクシス、サルモクシス。 ... もとはシヴァの軍隊を率いて悪魔を討伐する 将軍であったが、のちに子供を襲う疫病の主神となり、 やがて泥棒の守護神となった。 .... また、悪魔から死者を守る神ともされ、のちにギリシャではアテナと同一視された。 ...
http://logos.vis.ne.jp/religion2.html

オルペウス教(Orphism、Orphicism)は、古代ギリシャ世界における密儀教。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%95%99

リベルの用語解説 - 古代ローマの神。生産と豊穣と酒の神で、ギリシャ 神話のディオニュソスと同一視された。リベル=パテル。
http://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AB

地母神の豊穣神としてのシンボル・・ ユリ、樹木、鳩、牡牛、山羊 死や戦いの神としての 象徴 グリフォン、獅子、蛇、楯、弓、両刃の斧(ラブリュス
http://www.karakusamon.com/goddess.html
ユリの花(玉座の両側の壁)・・柱(=地母神)と結びついて豊穣を表す

リリス伝説の謎に迫るべく前回は「アダム の最初の妻はリリスである」 .... フクロウと農耕社会、そして豊穣と大地母神の関係が 見えてくると、おそらくこのリリーフはリリスというよりも大地母神の系譜 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/alternative_politik/28512193.html

レイント【レインRaine】: エルトリアの女神で、バビロニアの太母神リリス( 或いはアシュタレト)と同一視される。月にある冥界の門は女陰=百合(蓮)であり、それ を擬人化したレイントには、だから顔がなかった。 リリスは太母神らしいその奔放な多産 性 ...

百合がもともとは処女神や豊饒を表す大地母神のシンボルとされており、同時にそれが「 零落」した冥府の女王リリスを意味するものでもあった。この「リリス」という名が「リリー」 という百合の名前の由来になっていることは言うまでもない。 ...
http://ago-waki.blog.so-net.ne.jp/2011-06-03-1
大地母神
ブリュスの形状が実用的な斧よりもチョウに似ているとして、地母神の象徴とする[11]。

(アポロドーロスに よれば斧)、
鎌はウーラノスを去勢した際の凶器であるが(アポロドーロスに よれば斧)、
サートゥルヌスはローマ神話の農耕神であり、ギリシャ神話のクロノスと同一視される神格である。
サートゥルヌスの持つ陰鬱な老人のイメージは、天文学(占星術)に於いて動きの緩慢な土星に結び付けられ、最強の凶星として重要視された。
サートゥルヌスは次第にサタンと、延いては邪竜(ドラゴン)と結び付けられて行くのであるが、そうした諸々の要因から、土星神としてのサートゥルヌス(クロノス)は、屡々(デーメーテールの養子トリプトレモスや、イアーソーンの妻メーデイアの様に)有翼の竜の引く戦車を駆る姿で表された。
星神としてのサートゥルヌスが描かれているが、その車は有翼の竜に引かれ、車輪には上図と同様、土星の支配宮のシンボルが描かれている。
??下方には土星の司る仕事に携わる人々が描かれている。即ち農耕や畜産、土木工事などの土地に関わる仕事、或いは清貧を貫く修道士などである。
http://genkouan.web.fc2.com/PictComments/Saturn.html

土星のギリシャ神話ではクロノスという神が当てはめられています。クロノスは、図像学 的には通常長い鎌を持った老人の姿で現されています。

土星
鎌は薙払うもの=ヘルメス(水星)の快速を抑える=錬金術で水銀の揮発性を抑える ため鉛を 加える という意味が与えられています。
http://www.geocities.jp/planetnekonta/planet/sa/sa.html
水銀の揮発性を抑える ため鉛を 加える

神農 炎帝とも
赤帝は炎帝のこと。少典の子で神農と号する(前漢・淮南子)
http://home.s00.itscom.net/haruo/sub58.html
神農のとき、天から粟が降ってきた。神農は耕して粟を植え、斧や鉞(まさかり)くを作って草むらを開墾した。その後、五穀や百果が実った(唐代・周書)
神農は成長したのちみずから九つの井戸を掘った(南北朝時代・荊州記)
神農は赭鞭(しゃべん)で百草を鞭打ち、それらが有毒か無毒か、寒性か温性か、その相違なる薬味がつかさどる病気を完全に把握した(東晋・捜神記)

鉛丹は卑弥呼の貢物:日本書紀の解明・・邪馬台国と大和王権:So ...
2011年7月15日 ... それでは鉛丹についてはどうであろうか。鉛丹(Pb3O4)は赤橙色の顔料で、天然には 存在せず、鉛を空気中の酸素と反応させて作られる。神農本草経には鉛丹の言葉が出 て来るので、魏の時代中国にはあったが、倭国にはなかったと思わ ...
http://syoki-kaimei.blog.so-net.ne.jp/2011-07-15-3

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1284秋魚:2011/09/10(土) 01:36:56
カヤ、ススキ
>・・卯は茆(ぼう)で茅(かや)薄(すすき)等の茂みを表わしている。茅や雑草の茂った未開墾地を思い切って開拓していくのが卯である。

・・海神の女、豊玉毘蕒は、火遠理命の子を産む。ウガヤフキアヘズノミコトという。豊玉毘蕒は、真の姿は鰐だった。ウ(卯)ガヤは、異種交差婚の子ということだ。


>・・三嶋の湟咋(みぞくい)の女(むすめ)、名は勢夜陀多良比賣(せやだたらひめ)、其の容姿(かたち)麗美(うるわ)しきが故に、美和の大物主の?、見感でて、其の美人(おとめ)の大便(くそま)らんと爲(せ)し時に丹塗(にぬり)の矢と化りて其の大便らんと爲し溝より流れ下り、其の美人の富登(ほと)【此の二字は音を以ちてす。下、此に效え】を突きき。 爾くして其の美人、驚きて、立ち走り伊(い)須(す)須(す)岐(き)伎(き)【此の五字は音を以ちてす】。 乃ち其の矢を將ち來て床の邊に置くに忽ち麗(うるわ)しき壯夫(おとこ)と成りき。 即ち其の美人を娶りて生みし子は、名を富登多多良伊須須岐比賣(ほとたたらいすすきひめ)の命と謂い

・・両刃の斧は雷神というが、この「丹塗(にぬり)の矢」もそうだろう。・・ススキの現われは、やはり異種交差婚による。

>・・是に七たりの媛女(おとめ)、高佐士野(たかさじの)【佐(さ)士(じ)の二字は音を以ちてす】に遊び行くに、伊須氣余理比賣(いすけよりひめ)其の中に在り。 爾くして大久米の命、其の伊須氣余理比賣を見て、歌を以ちて天皇に白して曰く


 夜(や)麻(ま)登(と)能(の)
 多(た)加(か)佐(さ)士(じ)怒(の)袁(を)
 那(な)那(な)由(ゆ)久(く)
 袁(お)登(と)賣(め)杼(ど)母(も)
 多(た)禮(れ)袁(を)志(し)摩(ま)加(か)牟(む)


・・ 七たりの媛女(おとめ)はプレアデス、昴であろう。

   *

・・この高佐士野(たかさじの)が、どこかというのは、北緯33.3度(33.17)のレイライン上のどこか、

1285秋魚:2011/09/10(土) 11:04:44
速吸門、33.3(33,17)
・・神武が通った速吸門は豊予海峡で北緯33.3度。これは西のバグダッド、ヘルモン山と同じレイライン上。

・・ヘルモン山南端のピークはゴラン高原とともにイスラエルが占有してるか?イエスが高い山に登ってモーセ、エリアと語らい真白に変容したというのは、ここか。

・・聖書物語の北限はこのヘルモン山。

  *

・・333 + 333 は、666  左の片割れを反転して結合すれば、888  右の片割れを反転して結合すれば、シャム双生児。

・・北緯33.3度(33.17)というのは、冬至における太陽の南中高度と同じということです。冬至の太陽の蘇りのピークは、レイラインが佐士布都魂の横刀となります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003654.jpg

1286ワープ:2011/09/10(土) 11:18:40
ナナ;客家(ハッカ)
七人の媛女(おとめ)が高佐士野(たかさじの)(所在地不明)で遊んでいました。その中には伊須気余理比売(いすけよりひめ)もいました。そこで大久米命(おおくめのみこと)がその伊須気余理比売を見ると、次のような歌を詠(よ)んで天皇(すめらみこと)に申し上げました。
倭の高佐士野タカサジヌを七ナナ行く 媛女ヲトメども誰タレをし枕マかむ
 「倭(やまと)の 高佐士野(たかさじの)を 七行(ななゆ)く (客家) 媛女(おとめ)ども(接触の仲立ちをする?) 誰(た)れをし枕(ま)かむ」
 (大和(やまと)の高佐士野(たかさじの)を行く七人の乙女(おとめ)たち(ななたりをとめ)。その誰を妻としましょうか。)

「nanaナナ」という語。「女の人」という意味
ナナ(ハッカ)
漢方薬(生薬名:薄荷葉(はっかよう
【叭叭鳥/哥哥鳥】: ハッカチョウの別名。 はは‐とじ【母 ...
客家(ハッカ)とは、中国における民族名で、漢民族の一種。 ... 原則漢民族であり、その ルーツを辿ると古代中国(周から春秋戦国時代)の中原や中国東北部の王族の末裔で あることが多い。

中国にも古代イスラエル人が定住し、その人たちは、客家とか華僑と呼ばれています。
http://cosmo-world.seesaa.net/article/156087208.html

華僑が日本をつくった(部分)]
http://tohokujomon.blogspot.com/2010/01/blog-post_07.html
日本は原住民である倭人(わじん)と交易を求めてやって来た華僑(中国人)が年月をかけて混血してゆくことによって出来た王国である。

大久米命は黥利目 (入墨の目)で、後に初代神武天皇の皇后となる比売多多良伊須気余理比売(記では 大物主の、紀では賀茂氏の言代主の娘。 .... (5) 天皇と海人を結ぶ鳥藤原不比等の娘 で文武の妃、宮子の伝記である、
http://homepage2.nifty.com/amanokuni/sake-tori-kai.htm

鹿倉山・八川山(丹波国)
慶佐次(1994)は古代の鉄に関わる山名ではないかと推測する。鹿倉山の「鹿(しか)」 は「スカ(洲処)」で、タタラ製鉄に用いる砂鉄を採取できる場所ということのようだが、 砂鉄に関係なくとも洲処はあると思われる。 丹波志には山麓の菟原下村について「此所 ニ鹿 ...
http://amaimonoko.at-ninja.jp/s-mtdata/tantan/sikagura.htm

大伴連らの祖先の道臣命(ミチノオミ)と、久米直らの祖先、大久米命(オホクメ) の二人が、エウカシを呼んで罵り、「 ...... この王が、丹波の遠津臣の女で、名は高材比 売(タカキヒメ)という方と娶って生んだ子は、息長宿禰王(オキナガノスクネ)である。 ...
http://www.ookuninushiden.com/newpage65.html

天皇、 そのイスケヨリヒメの許に幸行でまして、一宿御寝しましき。(その河 ... しかし、神武王は 畿内大和に、地元豪族の妻を持ち、その妻との子供たちをもうけた。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuiwakka128/5004365.html
その結果、畿内大和に根付いた「畿内大和王家」が始まったのです。 それが数百年後に大成功して、畿内大和王朝=日本国になったのです。

前方後円墳が畿内大和王権を頂点とする、政治体制を反映しているとすれば、ここ 宮崎の地は大和王権の政治的影響下に在った事になる。 私はしごくあたりまえの結論だ と考える。
http://kusegakunoto.progoo.com/bbs/kusegakunoto_topic_pr_3338.html

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1287ワープ:2011/09/10(土) 13:24:57
高佐士野タカサジヌ
倭の高佐士野タカサジヌ??「根堅州國」(ねのかたすくに)・「底根國」(そこつねのくに)、

佐士布都神(さじふつのかみ)、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E9%83%BD%E5%BE%A1%E9%AD%82
布都御魂(ふつのみたま)は、記紀神話に現れる霊剣。韴霊剣、布都御魂剣(ふつみたまのつるぎ)とも言う。佐士布都神(さじふつのかみ)、甕布都神(みかふつのかみ)とも言い、「ふつ」は物を断ち切る音を表す。

「佐士(サシ、サジ)に坐す」と、読み下すと、「サシ」という地名に落ち着く。つまり 、「サシ・サジ」とは、「刺」と書ける。すでに第七章で紹介したように、大国主命は、天之 冬衣神(アメノフユキヌノカミ)が、刺国(サシノクニ)の大神(おおみのかみ)の女、
http://hwbb.gyao.ne.jp/akione-pg/Japanese/Whats_New.html
素戔嗚尊(すさのおのみこと)が佐士布都神(さしふつ)で、なんと、刺国(サシノクニ)からやって来た!

刺国。
http://gejirin.com/src/Sa/sasikuni.html
ワカメの父。
鳥取県西伯郡会見町、赤猪岩(アカイワ)神社。
★『古事記』刺国大神の娘。天之冬衣神(フキネ)の妻で大国主(大穴牟遅神)を生む。

母親のクニの「刺国」ってのは他でも出てくる地名だし、母親の父親は「刺国 大神」というらしいから、 .... つーことは、神八井耳さんのかーさんのイスケヨリヒメ が雷神系ってことなんだよ。まあ、「タタラ」だから当然だけどね。 ...
http://gownagownaguinkujira.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-5af1.html
オオクニヌシはスサノオノミコトの子孫である。
何代か後の子孫ということに一応なっている。
父親は「天冬衣神(あめのふゆぎぬのかみ)」、母親は「刺国若比賣」。まずこの父親の「天冬衣神」ってのはいったいなんでしょうね。

母親は「刺国」のヒメなんだから、大国主が産まれたのも「刺国」のハズですね。出雲ではないんですよ、残念ながら。まあ、私は佐世保あたりが「刺国」だとしてますけどね。佐世保は古くは「佐世(さし)」といい、現在でも指方(さしかた)という地名が残っているからだね。どっかで「刺肩別」ってのも出てくるね。どこだったっけ。まあいいか。
とにかく大国主はどこからかイナバへ行くわけです。腹違いの兄弟たちと共に。この腹違いの兄弟たちは「クニ」を大国主に譲ったそうである。つまり、どこかのあととりは大国主だったわけ。譲ったワケは「ヤガミヒメ」と結婚するため。要するにムコに行きたかったつーわけだよ。
大国主があととりになった「クニ」ってのは「天冬衣神のクニ」だよ。当然そうなるね。けれども、大国主はイナバへ行くね。クニはどうしたんでしょうね。放棄したんでしょうかね。おかしいですね。
天冬衣神のクニってのは高天原のどっかってことになるね。けれども、結果としてはそうならずに、逆だったわけだよ。父親のクニは継がずに、ヤガミヒメと結婚するわけ。だからさ、最初はクニを継ぐはずだったけど、なんらかの事情があって、兄弟から「いじめられて」、クニを出たってことだよ。ホラ、スサノオの話とそっくりでしょ??スサノオも「天下を治めよ」「海原を治めよ」とか言われたけど、結局はクニを追い出される。同じなんだよ。根本的なものは同じ。大国主はヤガミヒメと結婚するまでに冒険があるけども、スサノオもイナダヒメと結婚するまでにオロチ退治をすることになっている。

大国主は兄弟たちからいじめられて、火傷を負うことになっている。そしてそれを治してあげたのはかーさんだ。刺国若比賣だね

オホは「多」でしょ??「多」のご先祖様は、「神武」と「イスケヨリビメ」との間にできた三人の息子の中の一人である「神八井耳」だね。イスケヨリビメは「高佐士野」にいるわけ。ホラ、大国主のかーさんの「刺国若比賣」も「サシ」なんだよ。だから、繋がってはいるわけ。母方が「サシ」なんだよ。「オホ」の母方は「サシ」。つーことは、スセリビメ自体が「サシ」なんだよ。何度も言うけど、「大国主はスセリビメと結婚してはじめて大国主になれる」んだからね。根の堅州国が「サシ」国なわけ。つーことは、スサノオも刺国の人ってことになるんだよ。

堅州国とは? 根の国(ねのくに)は、日本神話に登場する異界である。『古事記』では 「根堅州國」(ねのかたすくに)・「底根國」(そこつねのくに)、『日本書紀』では根国(ねの くに)、祝詞では根の国底の国(ねのくにそこのく...
http://www.weblio.jp/content/%E6%A0%B9%E3%81%AE%E5%A0%85%E5%B7%9E%E5%9B%BD
根の国(ねのくに)は、日本神話に登場する異界である。『古事記』では「根堅州國」(ねのかたすくに)・「底根國」(そこつねのくに)、『日本書紀』では根国(ねのくに)、祝詞では根の国底の国(ねのくにそこのくに)・底根の国(そこねのくに)と書かれる。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1288秋魚:2011/09/11(日) 00:28:53
(無題)
>・・天之 冬衣神(アメノフユキヌノカミ)


・・冬来ぬの神、で冬至の神でないの。ハハ

・・刺国の刺すは刀を刺すで、思惑通り33.3度線上なら、バグダッド、ヘルモン山より西のTiro、テュルスという昔のフェニキアの都市はかなり盛んだった。ヒラムもここの王。

・・速吸門で舟に乗ってあらわれた椎根津彦はフェニキアの船乗りかも。

  *

・・余談だが、韓流のハシリとなった「冬のソナタ」が他と区別されてとりわけ追憶の対象とされるのには訳がある。「春のワルツ」「夏の香り」「秋の・・」とか、それよりも追憶は心を震わせ奥深いものだ。

・・冬至の柚子は黄金の実で、夜空のオリオンの三ツ星や牡牛座のアルデバラン、ヒアデス、プレアデスなど、これはすごいドラマだ。

1289ワープ:2011/09/12(月) 10:16:27
アルデバラン、ヒアデス、プレアデス・・・ミトラ
これまでわが国の天皇家の天之御中主神(あめのみなかぬし)やキリスト教の“天の父 なる神”がスバル(プレアデス)信仰にあたり、 ... なおヤペテ系氏族はスバルと同じ牡牛 座のアルデバラン(ヒアデス星団の赤星)信仰と考えられる。 ... 我が国の神社の大半が スサノオやニギハヤヒ、つまりバールやミトラを祭祀し、その系列神を祭神とした物部氏 の神社で、オリオン信仰であり、ハム系の神々を祀ったものであった。 ...
http://plaza.rakuten.co.jp/karasusan/diary/200906120000/
<スバル、北極星、オリオンの三位一体>

・これまでわが国の天皇家の天之御中主神(あめのみなかぬし)やキリスト教の“天の父なる神”がスバル(プレアデス)信仰にあたり、セム系氏族が北極星、北斗七星信仰、ハム系氏族がオリオン、シリウス信仰であることを明らかにしてきた。

・なおヤペテ系氏族はスバルと同じ牡牛座のアルデバラン(ヒアデス星団の赤星)信仰と考えられる。

藤原氏の北極星、北斗七星信仰はシャンバラ信仰、物部氏のオリオン信仰はアガルタ信仰となる。

・セム系民族はエンキの北極星、北斗七星信仰、ハム系民族はエンリルのオリオン信仰であった。

シャンバラとアースガルト(アガルタ)は対立関係にあった。セム系は北極星、北斗七星信仰で、ハム系はオリオン、シリウス信仰で別系統のものが系図で兄弟とされている。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1290ワープ:2011/09/12(月) 10:24:27
「 気付いてください! 」そして 「 伝えてください! 」
説明のできない真実に、行き着くまでの激しい欲求と、交互に味わう確信と心もとなさは、それを経験した者にしかわからない
http://ascension.mikosi.com/
アルベルト・アインシュタイン

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1291秋魚:2011/09/13(火) 01:04:25
松尾はせを
・・佳境に入ったところで、申し訳ない。・・アナグラムの発見!

>・・尾津(おつ)の前(さき)の一つ松の許に到り坐すに、先に御食(みおし)せし時に其の地に忘れし御刀、失せずして猶(なお)有り。 爾くして御歌に曰く、


 袁(お)波(は)理(り)邇(に)
 多(た)陀(だ)邇(に)牟(む)迦(か)幣(へ)流(る)
 袁(お)都(つ)能(の)佐(さ)岐(き)那(な)流(る)
 比(ひ)登(と)都(つ)麻(ま)都(つ)
 阿(あ)勢(せ)袁(を)
 比(ひ)登(と)都(つ)麻(ま)都(つ)
 比(ひ)登(と)邇(に)阿(あ)理(り)勢(せ)婆(ば)
 多(た)知(ち)波(は)氣(け)麻(ま)斯(し)袁(を)
 岐(き)奴(ぬ)岐(き)勢(せ)麻(ま)斯(し)袁(を)
 比(ひ)登(と)都(つ)麻(ま)都(つ)
 阿(あ)勢(せ)袁(を)

 尾張に
 直に向かへる
 尾津の前なる
 一つ松
 吾兄を(あせを)
 一つ松
 人にありせば
 大刀佩けましを
 衣着せましを
 一つ松
 吾兄を (あせを)

・・芭蕉、はせを、のHは気息音。はせを=あせを

  *

・・おもしろいのは、この後


>・・夜(や)麻(ま)登(と)波(は)
 久(く)爾(に)能(の)麻(ま)本(ほ)呂(ろ)婆(ば)
 多(た)多(た)那(な)豆(づ)久(く)
 阿(あ)袁(お)加(か)岐(き)
 夜(や)麻(ま)碁(ご)母(も)禮(れ)流(る)
 夜(や)麻(ま)登(と)志(し)宇(う)流(る)波(は)斯(し)

 大和は
 國のまほろば
 たたなづく
 青垣
 山ごもれる
 大和しうるはし


 また歌いて曰く、


 伊(い)能(の)知(ち)能(の)
 麻(ま)多(た)祁(け)牟(む)比(ひ)登(と)波(は)
 多(た)多(た)美(み)許(こ)母(も)
 幣(へ)具(ぐ)理(り)能(の)夜(や)麻(ま)能(の)
 久(く)麻(ま)加(か)志(し)賀(が)波(は)袁(を)
 宇(う)受(づ)爾(に)佐(さ)勢(せ)曾(そ)能(の)古(こ)

 命の
 全けむ人は
 畳薦
 平群の山の
 熊樫が葉を
 髻華に挿せその子


 此の歌は思國歌(くにしのひうた)なり。 また歌いて曰く、


 波(は)斯(し)祁(け)夜(や)斯(し)
 和(わ)岐(き)幣(へ)能(の)迦(か)多(た)用(よ)
 久(く)毛(も)韋(い)多(た)知(ち)久(く)母(も)

 愛しけやし
 我家の方よ
 雲居たち來も


 此は片歌なり。 此の時に御病(みやまい)甚だ急(にわ)かなり。 爾くして御歌に曰く、


 袁(お)登(と)賣(め)能(の)
 登(と)許(こ)能(の)辨(べ)爾(に)
 和(わ)賀(が)淤(お)岐(き)斯(し)
 都(つ)流(る)岐(ぎ)能(の)多(た)知(ち)
 曾(そ)能(の)多(た)知(ち)波(は)夜(や)

 乙女の
 床の辺に
 我が置きし
 剣の大刀
 その大刀はや


 歌い竟りて即ち崩りき。


・・片刃の刀と迷宮が歌われてるとみたが、・・三重の勾りとは三勾のこと。アリアドネの糸は反転か?

1292ワープ:2011/09/13(火) 16:04:36
三重の勾りとは
歌い竟りて即ち崩りき。
>・・片刃の刀と迷宮が歌われてるとみたが、・・三重の勾りとは三勾のこと。アリアドネの糸は反転か?

、「わが 足、三重の勾(まがり)の如くして、いと疲れたり」と言ったことから、この地を「三重」と 呼ぶようになったというのが地名由来だというのでした。 .
http://asahi.co.jp/call3/diary/yamaken/chimei_36.html
「三方(みかた)」「三日月(みかづき)」「瓶原(みかのはら)」「三河(みかわ)」「三国(みくに)」「三島(みしま)」「水無瀬(みなせ)」「壬生(みぶ)」ーこれらすべてが「水」に関係ある地名

三勾(ミワ)すなわち 三巻だけの糸が残っており、糸は戸の鈎穴をとおって表に出、美和山の神社まで続い ていた。この三勾が三輪の語源としている。 この話が、モモソヒメと同様の形をしている ...
http://mysteryspot.main.jp/mysteryspot/miwa/miwa01.htm
三勾が三輪の語源

http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1293秋魚:2011/09/16(金) 01:21:27
(無題)
>・・大和は
 國のまほろば
 たたなづく
 青垣
 山ごもれる
 大和しうるはし


 また歌いて曰く、


 命の
 全けむ人は
 畳薦
 平群の山の
 熊樫が葉を
 髻華に挿せその子


 此の歌は思國歌(くにしのひうた)なり。 また歌いて曰く、


 愛しけやし
 我家の方よ
 雲居たち來も


 此は片歌なり。 此の時に御病(みやまい)甚だ急(にわ)かなり。 爾くして御歌に曰く、


 乙女の
 床の辺に
 我が置きし
 剣の大刀
 その大刀はや


・・ヤマトタケルは大天使ミカエルに比定されることが多いが、

 命の
 全けむ人は
 畳薦
 平群の山の
 熊樫が葉を
 髻華に挿せその子


・・このあたりは、ラビリンスのマリアに、受胎告知に訪れた天使ガブリエルに近くはないか。

1294ワープ:2011/09/16(金) 01:45:19
「膽駒・神南備山本記
夫婦岩/天狗岩/三間石山巨石遺構(奈良県生駒郡平群町)
http://f1.aaa.livedoor.jp/~megalith/hegurimeoto.html
峰上に3体の巨岩がトライアングル上に存在し、その3体の南〜南西斜面に大小の岩石群が群集・散在している。岩の性格を明確に語る伝承・記録はなく遺物も見つかっていない。まつられていた岩なのか、好奇・鑑賞の対象にとどまっていたのかも分からない。ただ、3体の巨岩の内の2体には、理由は不明ながら多数の木の枝が岩に立てかけられている。
 先出の原田さんによれば、『住吉大社神代記』の「膽駒・神南備山本記」の中で、住吉大神が母木里(東大阪市豊浦町付近)と高安国(大阪府八尾市付近)の境に「諍石」を置き、火で木は朽ちようとも石は残り続けると述べたとあり、これが場所的に考えて本事例のことを指す可能性があるという推論を立てられている。

高安山レイラインを検証する | 考えるための書評集
こんかいのレイラインは生駒山系につらなる高安山が主役。冬至の日の出が高安山 からのぼる地点は大阪天神橋にちかい座摩(いかすり)神社であり、夏至の日の出が 高安山からのぼる地点は高石市の等乃木神社である。
http://ueshin.blog60.fc2.com/blog-entry-634.html
このことが書かれているのは、大和岩雄の『天照大神と前方後円墳の謎』(六興出版)であるが、さっそくマップにおこしてみた。角度的にふたつとも30度をこえて大きすぎのようだ。本の図では高安山と住吉大社が春分・秋分ラインのように書かれているが、右上がりになりすぎ。住吉大社は法隆寺が東西線である。淡路の岩屋神社を結ぶには高安山-住吉大社ラインは角度がいいかもしれないが、住吉大社の東西線ではちょうど明石海峡をとおってしまう。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1295ワープ:2011/09/16(金) 02:39:45
熊樫 畳 橿(かし)
樫の木を知る者
「森の王」と呼ばれるカシの木は寿命の長い木で、
700年になる木も少なくありません。カシは、聖なる木、お告げの木とされ、堅牢、美徳、真実の象徴でした。
http://www10.plala.or.jp/wanderkatze/kinootsuge/eiche.htm

アーサー王のイメージには「熊のジャン王」というケルト伝承圏での原型があり、多くの点 でアーサー王と森の王である熊は深い結びつきを持っている。
http://www.kuniomi.gr.jp/geki/wa/seireo08.html
世界の王・聖杯

ブルースマンのケルト考
らしいとは、要するに史料としての文献がないということで、ケルト文化は文字をもたない 文化であった。そして、ケルト ... これほど広大な文化圏を築きながらローマもギリシャも 、ケルトの芸術、文化は評価しなかった。 .... 湖や河川、岩石や巨木など自然を神聖視 するケルト人にとって、樫の木を知る者がもっとも神に近づける存在であるとされていた。
http://kusimitama.net/muse/essay/essay3.html
研究者は、故にケルト文化を「木」の文化と定義づけようとする。石造りの巨大な建築物や、神々や人物像等さまざまなものを現在に残すギリシャ、ローマを「石」の文化と位置づけ、これと対比させるようにして。最初この説にであった時はなるほど巧く言い表すなと感心したが、だんだん「木の文化ケルト」という表現が的はずれなもののように感じられてきた。いまや定説となったこのたとえが、果たして言いえて妙なのかどうか。
ケルト社会の支配層であり指導者でもあるドルイド僧は、いわゆるエリート階級であり、税や兵役の免除といった特権が与えられていた。文学や詩だけでなく神学や倫理、法律、天文学にも長けており、神官、法曹家そして詩人であると同時に、現世の人々と神々や妖精との間を取り持つshaman的役割も担っていた。「樫の賢者」とも訳されるdruidという言葉の由来は、dru(樫、ケルトにおける神木)とwid(知る)からなる古代ケルト語で、「樫を知る者」の意味を有する。湖や河川、岩石や巨木など自然を神聖視するケルト人にとって、樫の木を知る者がもっとも神に近づける存在であるとされていた。

ケルト神話(Celtic mythology) 【解説】 大陸のケルト。熊をトーテムとする女神。ベルン( 現スイス領)で、彼女が彫られた青銅の像が発見された。木の傍らで、熊の前に座って いる姿の彼女は、手に持った皿から熊にフルーツを与えようとしているようにも見える。 ...
http://www.pandaemonium.net/menu/devil/artio.html

ケルト文化と歴史
ケルト人は樹木を、中でも樫の木と寄生木を神聖視していた。 「彼ら(ドルイド)は樫の木 に生えるものはすべて天から贈られたのであり、この木を神が選んだと考えている。 しかし寄生木が樫の木に生えることは稀で、見つけると盛大な儀式を催して刈り集める。 ...
http://www2t.biglobe.ne.jp/~shin/kyoro_room/erin/celt-2.html

ゲルマン、スラブ、ギリシャ、ローマ、ケルトなど、多くの民族で、カシの神は雷神であると 考えられていました。 そしてこの神は雨を ... 文化を育んできました。 カシの名は「樫」 という漢字からもわかるように、材が堅い、カタシ、という言葉からきたと言われています 。 ...
http://www10.plala.or.jp/wanderkatze/kinootsuge/eiche.htm


「臣」を、屈服する形の象形字とし、「前へ引く」「君に事える者」の義と解 いていることになる。 『廣雅』は「臣 繕也」(釋言・58)で、また「臣 堅也」である。
http://www.windsnet.ne.jp/column_n/colum.php?day=20090727418

カシ 夏氏
舜「ああ、良き臣だ、良き臣だ。臣(禹)は我が股肱・耳目だ。(…中略、舜、彼らに自分を正しく導くように言う…)諸衆讒嬖(要は悪臣)の臣も、君主の徳を誠実に施せば皆清し。」
http://blog.goo.ne.jp/2171950121719501/e/4ed7715834c90dceaa5739bf2b00d142

庭堅
http://blog.mage8.com/rongo-12-22
皐陶(こうよう:舜、禹の臣。字は庭堅。女華の子。咎繇ともいう。皋陶は司法長官に任命されて公正に刑罰を執り行い、民衆はみな服したという。舜の後をついだ禹は皋陶に位を譲ろうとしたが、皋陶は頑なに固辞したまま没した。)

万葉歌の植物:カシとその語源について
2006年8月18日 ... カシの木は、通例、樫の字が充てられるが、これは、材質が堅いことから作られた国字 である。
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/topics_&amp;_items2/on-kashi.htm
可新を「橿(かし)」として読む。契沖の訓では、「いつか逢はなむ」となり、カシは詠われていないことになるが、多くの万葉学者は「厳(いつ)橿が本(もと)」を支持している。この歌の意味は、静まっていた浦の波が今騒いでいる、我が愛しい人のお立ちになっていた神聖なカシの木の下でとなる。カシの木は照葉樹林を構成する主要樹種であり、鎮守の森には特に多く見られる。この歌のカシの木も海辺の鎮守の森の中にある神聖な木を指すのであろう。この歌の序に、「紀の温泉に幸しし時、額田王の作れる歌」とある。紀の温泉は和歌山県の白浜あたりの温泉と推定されている。日本書紀に、斉明四年(658年)十月から翌年正月にかけて斉明天皇の行幸があったという記述がある。
果実(堅果)は橡子(クヌギ)より小さい」とあり、アラカシを指しているように見える。
カシの語源について考察してみたい。冒頭で述べたように、カシの材は堅く、さまざまな工芸材料に用いられるのもその強靭な性質にあるといってよい。カシの語源はその性質に由来し、「堅し」が訛ったとするのが定説である。樫という国字まであるのだから、全く問題ないように思われる。しかし、カシは朝鮮語のKasi-mokから転じたという説もあるらしい。
日本列島では東北南部以南、中国では揚子江流域以南にカシ類が分布し、ちょうど照葉樹林帯に相当することがわかる。一方、朝鮮半島では、済州島を除けば、この植生帯は最南部をかろうじてかすめるにすぎない。
中国では古くから世界最高レベルの本草学が発達した。日本にはそれが古くから伝えられ、日本の植物の多くは、中国の本草書を参照し、中国産類似植物の名を充て、和名と漢名が併用される状況が江戸時代まで続いた。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1296ワープ:2011/09/16(金) 02:49:05
向日と檍原
本来「もちのき」の意味の「橿」を「かし(の木)」としたのは、古代の日本においては「もち のき」と「かし(の木)」の区別が曖昧(あいまい)であった為である。 「もちのき」と「かし(の 木)」の共通点は「材質が堅い」、つまり「武器や農具として使える」ということである。 ...
http://www.k3.dion.ne.jp/~kodaira/sono601.htm
第2節  「橿(かし)」の意味
 神武(じんむ)天皇は、媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)と結婚して正妃とした後、橿原宮(かしはらのみや、奈良県橿原市)にて初代天皇として即位された。
 古事記は「白檮原(かしはら)」となっている。
 そして、この地に、昔、白檮(かし)の林があった事が確認されている。(「日本古典文学大系新装版 日本書紀」上)
 橿原の地名は、橿(かし、樫)があったから付けられた地名なのであろうか。それとも橿原の名に因んで樫が植えられたのだろうか。

 「樫」は国字である。国字とは日本で作られた漢字(和製漢字)である。したがって「かし」と読むが音読み(中国語)はない。
 では、「橿」はどうであろうか。学研漢和大字典を引いてみると、「橿」の本来の意味は「もちのき」となっていて、「かし(の木)」としての使い方は「日本語特有の使い方」とされている。
 本来の「かし」の漢字はないであろうか。学研漢和大字典に「(かし)」とある。
 「かし(の木)」を意味する漢字は、「樫・橿・」の3文字しか載っていない。したがって、元々の「かし(の木)」を意味する漢字は、「」だけであったということになる。
 今度は、「もちのき」を引いてみると「橿」の他に「檍」がある。載っているのは、これらの2文字だけである。「檍」は本章冒頭で述べたように、日本書紀の中での天照大神(あまてらすおおみかみ)の生誕地・檍原(あはきはら)に使われる文字である。

古代においては、金属器が登場するまでは、「もちのき」や「かし」は、「聖なる利器(の材料)」として、特別の意味を持っていたのではないだろうか。金属器が登場するようになると、銅剣・銅矛が「聖なる利器」として神事に使われるようになる。
 埋蔵遺物として石剣が発見されるが、使用価値としては、木刀の方がはるかに優れていたと思う。私は「かし」程の粘りがあって、「折れない・割れない性質」を持った石材をしらない。石剣は大半が祭祀用であった可能性が高い。
 弥生時代の遺跡から石剣の先端が刺さった人骨が見つかり、石剣は実用品であったとされているが、この石剣は、私達が現在「剣」という文字から想像するような「斬る、叩く」などの使われ方ではなく、槍のように「突く」ことを主体とした使われ方であったと考えられる。
 鏃(やじり)・斧・槍の刃先は「かし」より「石」の方が優れている。しかし、斧・槍の柄は「かし」が優れている。

 学研漢和大字典にも「もちのき」は「材はかたく、印材・弓などをつくる」とある。
 この様な「もちのき・かし」は積極的に植林され、また、その林や森は、「聖なる利器」の為の財産として、あるいは、豊かさの象徴として認識されていたのではないかと思う。
 神武(じんむ)天皇が橿原(かしはら)にて即位した頃は、既に鉄器時代に入っていたが、それ以前からの「もちのき・かし」に対する信仰があり橿原の地名をつけたと考えるのである。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1297ワープ:2011/09/16(金) 02:58:35
かし、橿(かし)「日 橿(ひがし)」
杼・予樟・投・橿・烏号・楓香あり。」 とあるからである。だから「東」を 「日木」と解字し たとき、その木を「橿」に当てれば、「日 橿(ひがし)」になり、 これが倒置されて「橿日(かしひ)」となり、「香椎」に変化することに ...
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/499

新疆の「疆」の字に着目していただきたい。左側は弓偏ではなく「弓」のなかに「土」がある。つまり弓を引いて獣を追いかける遊牧民の土地を意味している。その遊牧民の土地に農耕民である漢族(中国人)が入り込んで来て「一」が示すように境界をしきり、「田」を作ってまた「一」でしきり、さらに「田」を作って「一」つまり境界で囲んでしまったのが「疆」なのである。したがって「疆」とは、境界で区画された土地を指し、新疆とは「新しく区画した土地」「新たに囲い込んだ土地」を意味している。
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_11&amp;uid=4482&amp;fid=4482&amp;thread=1000000&amp;idx=1&amp;page=7&amp;number=202&amp;f=name&amp;word=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
土、弓及び畺(田の境界)から成立する文字。弓の表¥示は弓で測量することを示す。すなわち、弓(の長さ)を基準に土地を測ったことに由来する。元々の意味は「田の境界」

畺,界と同じ意味である。田を三の字で区画している形。≪説文解字≫

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1298秋魚:2011/09/18(日) 21:47:52
閑話休題
・・Paroles,paroles

http://www.youtube.com/watch?v=_ifJapuqYiU&amp;feature=related

・・パローレ、パローレ イタリア語風に歌うのがミソ。

・・アランドロンのようなイケメンで常套の甘い言葉を囁きまくっても、惚れたイタリア女を落とせない。そういう歌らしい。

・・歌われた方が、負けなのだ。

1299秋魚:2011/09/18(日) 22:49:21
Re: 閑話休題
秋魚さんへのお返事です。

> ・・Paroles,paroles
>
> http://www.youtube.com/watch?v=_ifJapuqYiU&amp;feature=related
>
> ・・パローレ、パローレ イタリア語風に歌うのがミソ。
>
> ・・アランドロンのようなイケメンで常套の甘い言葉を囁きまくっても、惚れたイタリア女を落とせない。そういう歌らしい。
>
> ・・歌われた方が、負けなのだ。
>
>

  *

http://www.youtube.com/watch?v=-ETSdLHD9jY

・・桃嬢にちょっと似てる。

1300ワープ:2011/09/18(日) 23:24:10
「パロー」比較「天上の意味を持つ地上の物語」
アイヌ人は川筋が内陸と各地の交通の唯一 の道で、内陸への入口を「パロー」と称したという。
http://www.phoenix-c.or.jp/~ryousi/sub166.htm

「パロ」の検索結果 - Yahoo!辞書
〔名〕({エジプト}pr'uu {ヘブライ}par'o h )「ファラオ」に同じ。*旧約全書〔 1888〕創世紀・一二「ヱホバ、アブラムの妻サライの故によりて大なる災を以てパロ と其家を悩したまへり」 [ . ...

パロ(ヘブライ語名 )と表記されていたものが、新共同訳聖書だとファラオ(ギリシャ語名)になっています。 なぜ表記が変わったのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220069677
単に「王」と訳すことも考えられますが、太陽神崇拝と結び付いた古代エジプト王制の独自性を表すためには、日本語化された外国語(外来語)といえる「ファラオ」を使ったほうが良いとの判断と思います。国語辞典にも載っていますし。

有名な「ファラオの呪い」 である。封印されていたツタンカーメン王の墓の入り口には、「偉大なるファラオの墓に ふれた者に、死はその素早き翼をもって飛びかかるであろう」と碑文が刻まれてあった。 ...
http://www.nazotoki.com/noroi.html

バローチスターン文化遺跡の上層に、インダス文明の遺跡が 重なっていること、また、都市遺跡の規模が両者で ...... あの世の入り口には、2つの 関門がある。先ず第一は、生前に犯してはならない42の行為をしたか、しなかったかの 審査である。 .... 更に、1人のファラオが、複数のピラミッドを造っている例がある。 ピラミッドが、純粋に墓だけの目的であったら、1つ造れば充分だったはずである。 ...
http://www7a.biglobe.ne.jp/~waigaya/religion1.html
世界には、多くの宗教がある。数だけではなく種類も多い。一神教、二神教、多神教がある。世界宗教もあれば、ローカル宗教もある。「救い」や「悟り」を説く宗教もあれば、現世利益の追求に余念のない宗教、更には、いかがわしいオカルト的な宗教もある。
 このような宗教が、人々の信仰の支えになっている限りは、それでよい。しかし、宗教が人間の対立をあおり、流血まで招くようなことがあれば、それは由々しき事態であるといわねばならない。

 神官は更に、当時のエリート的知識人であり、情報操作にも優れ、やがて宗教的権威を世俗的な権力にまで広げていくことになる。一方、人々は様式化した祭儀の中で、一種の集団催眠状の雰囲気に包まれ、精神的な安らぎを感じるように習慣づけられていく。厳かで道具立てが多いほど、催眠効果は大きくなる。こうして、最も原初的な宗教教団、および祭政一致の社会が成立したのである。
 いずれにしても、人間にもたらされる災厄を避け、生命体の2大本能である、自己保存本能と、種族維持本能の充足を願うことから、宗教は始まったと考えられるのである。
 もちろん、宗教を宗教らしく形成していくためには、一次感情だけでなく、罪の意識や悔悟、共感や愛、慈悲や悟りといった感情が必要であった。これらは上述のように、学習や人生の経験を積み重ね、後天的に得られた感情である。いわば、前頭前野の活動が前提になっている。
 しかし、人間が自然崇拝を始め、女性をかたどった土偶を作り、生け贄を捧げときには、既に、二次感情が活動を始めていたのである。このことは、動物が宗教を持たず、人間が宗教を持っているという差異をも説明している。

人間は宗教を持ったばかりに、人種差別や階層差別、更には憎しみや流血という、愚かで不幸な歴史を繰り返してきているからである。

殷の遺跡は、丘陵地帯にある。しかし元々は、黄河の流域にあり、その後黄河の河道が南にずれたことが、文献で確かめられている。つまり殷当時は、特に治水灌漑をしなくても、豊かな収穫が可能だったのである。もちろん、殷時代以前の黄河中流域は、松や柏などが生い茂り、緑溢れる豊かな大地であった。水辺には、象や犀、水牛などが群れ、狩猟民や農民は平穏に暮らしていた。
 ところが、前11世紀の西周時代以降、森林破壊が始まる。特に、古代社会の大躍進時代とされる、春秋・戦国時代から秦・漢時代にかけて(紀元前770年〜紀元後220年)、耕作地の拡大や、大規模な土木建築工事に伴う、木材の大量消費によって、深刻な自然破壊が始まったのである。
 歴代の王朝や諸侯は、権勢を誇示するために、高層の巨大宮殿や、地下深くの大墓室などを建造した。秦の始皇帝が、全国から70万の民衆を集めて作った、大宮殿「阿房宮:アボウキュウ」や、陵墓「驪山陵:リザンリョウ」は、その典型例である。
 阿房宮建築のために、木材を切り出された四川省の國の山は、すべて禿げ山になったと言われる。秦の都は、黄河の支流、渭河(イガ)流域の関中平原に置かれたのであるから、遠い長江上流の四川省まで手を伸ばしたということは、地元陝西省の山々は、殆ど禿げ山化していたと考えられる。
 森林伐採の結果が、地面の保水力の低下であり、大地を覆い尽くす黄土化であり、清流の濁流化であった。かくて、緑豊かだったオルドス地方や、陝西省地区は、殆ど緑色を失い、黄色一色の砂漠や黄土高原になっていったのである。清流だった「河」は、濁流逆巻く「黄河」になった。

最近の研究によると、インダス川の東隣に、ガッガル・ハークラー川という、涸(カ)れ川があることが分かってきた。紀元前1200年頃に作られた神への賛歌集「リグ・ヴェーダ」に名前がありながら特定できず、最近、衛星写真で、やっと川の痕跡が確認されたのである。その中流域は、タール砂漠の砂に埋まって、見えなくなっている。

バローチスターン丘陵の麓に、南アジア 最初の農耕村落メヘルガルが生まれた。メヘルガルでは石製鎌が出土しているが、これが 最初の麦作農耕の証拠である。麦を刈り、羊・山羊・牛を飼うこと ...
http://www.kodai-bunmei.net/bbs/bbs.php?i=200&amp;c=400&amp;m=244827

バローチ民族==パキスタン、イラン、アフガニスタンの国境が 交わる地域バローチスターン地方を中心に居住する民族であり、イラン系 ...
http://kizashinoj.exblog.jp/9509673/

「トマス福 ... 譬え」のギリシャ語は「パラボレー」と言いますが、これは「 パラ」( そば. に)と「バロー」(投げる)の合成です。つまり比較を意味します。自然や日常 ...
http://jhc.plala.jp/jhcs/school/hukuin20.pdf#search='バロー ヘブル語'
(1)譬えとは
「譬え」のギリシャ語は「パラボレー」と言いますが、これは「パラ」(そばに)と「バロー」(投げる)の合成です。つまり比較を意味します。
自然や日常生活の領域において妥当することは、霊的な世界においても妥当するという仮定に基づいて、ある真理を教えようとするものです。
そこからよく譬えは「天上の意味を持つ地上の物語」であると言われます。
ですから、主イエスは「神の国はこのようなものである」と言って、人々が日常生活で知っている事柄を譬えとして語り始められるのです。

「譬」 解字:形声。意符の言(ことば)と音符の辟(並べ比べる意 )とから成る ...
http://shoukei.blog65.fc2.com/blog-entry-91.html
「辟」の意味も二つに分岐しています。

「辟−辛」=「尸」+「口」:=しり+女=>女のしり=>しり(「尸」cf.、「口」cf.37)
「辟」=「辟−辛」+「辛」:=しり+突き刺さるもの=>しりに突き刺さるもの=>痛くて飛び上がるもの=>さけるもの=>とりのぞくもの=>つみなもの=>つみ
「辟」=「辟−辛」+「辛」:=しり+突き刺さるもの=>しりに突き刺さるもの=>痛くて飛び上がるもの=>さけるもの=>とりのぞくもの=>悪をあばくもの=>おきてを定めるもの=>きみ=>時代を開くもの=>ひらく
「避」=「辵」+「辟」:=あるく+さけるもの=>歩いて身をひく=>身をさける=>さける(「辵」cf.65)

 始め「辟」で表現した「さける」の意は、「辟」が別の意味に使われだしたので、改めて「避:=身をさける=>さける」となったものと考えられます。

「璧」=「辟」+「玉」:=さけるもの+たま=>(中央に穴のある天を祭る)特殊な玉=>おそれおおい玉=>たま(「玉」cf.59)

「闢」=「門」+「辟」:=いくさ+さける=>いくさをさける=>かいもんする=>ひらく(「門」cf.65)

「譬」 解字:形声。意符の言(ことば)と音符の辟(並べ比べる意)とから成る。他の似ているものと並べ比べて説明する、「たとえる」意。

イタリア語で“価値”を意味するValore(バローレ)

右と左
語源には、「古英語(弱い、価値のない)より」と書いてありました。“dexterous”「器用な、 敏腕な」 ... しかし、中国からの思想の影響も受けて昔から「左右両尚」があり、「左」と「 右」の価値を対比する思想は、比較的最近のものだそうです。 このように右と左について ...
http://eigo.be/expressions/rightleft.htm
中国では、「古来、右衽(右前)であり、周辺の蛮族、北の遊牧騎馬民族の衣服は左衽(左前)であった」ことも、「左」に対するマイナスイメージが今まで残っている要因だったようです。一方で、太陽崇拝の思想があることが「左」を尊ぶ習慣につながっているそうです。南(太陽のある方向)に向かうと、左手が東、右手が西になります。そのため「日の出るところ」「陽気の発するところ」として左手の東を尊ぶようになったようです。
 中国では、時代によってこの二つの価値観が揺らいできたようです。
日本はもともと、太政大臣⇒左大臣⇒右大臣というように左を上位とする「尚左思想」だったそうです。しかし、中国からの思想の影響も受けて昔から「左右両尚」があり、「左」と「右」の価値を対比する思想は、比較的最近のものだそうです。
このように右と左については、英語の語源にとどまることなく古今東西の文化にまで広がることが分かりました。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1301秋魚:2011/09/19(月) 18:11:35
Celine Dion、Alain Delon
・・歳くってからのアランドロンと若いセリーヌディオンの掛け合いも妙味あり。

http://www.youtube.com/watch?v=aM1cFfAbLi0&amp;feature=related

・・TitanicのMy heart will go onを友人のTuru嬢はよくカラオケで歌うそうだ。

・・タイタニク号はV字型の豪華巨大客船で動くピラミッドさながらだ。調べてないがこれもフリーメイソンが造ったものではないか。

・・フリーメイソンカタストロフというものがあるとして氷山で座礁したタイタニクはその一典型か。・・My heart will go onの感情は大きすぎて歌うのも大変でしょう。

・・これと比べて、Paroles、parolesはまるで日本の演歌ですね。歌の言葉と感情が近いのがよくわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=C4g8rLShURw&amp;NR=1&amp;feature=fvwp

1302ワープ:2011/09/19(月) 23:08:18
地上の物語
聖書預言の行方 /ウェブリブログ
2011年7月3日 ... 1912年4月14日の深夜に氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没したタイタニック号、 犠牲者は1513人前後です。 ... それはイスラエルに住むユダヤ人も、海外に散らばって いるユダヤ人も、ユダヤ人とはだれか、にかんして一致した意見をもた ...
http://internetviking.at.webry.info/201107/index.html
、FRBを設立する法案に反対する財界有力人を抹殺するために沈没させた説です。FRB反対派は3人死にましたが、JP・モルガンは直前でキャンセルし、タイタニックには乗船していません。タイタニック号は、ホワイトスターライン社の所有で、経営の多くはJP・モルガンが動かしていました。

アメリカ経済を支配するユダヤ
ユダヤ金融財閥の専横独裁を抑えよという世論に応えて、アメリカ議会は苦心して一 つの対抗策を案出した。 これが連邦準備制度(FRB)、つまり準備銀行システムである。 全米の十二のブロックに銀行を集約して、その上に中央銀行を設立する。アメリカの非 ...
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/sihai.html
この五つの巨頭銀行と百十二の重要銀行は米国全土はいうに及ばず、海外の重大工業 カルテル・金融カルテルの支配権を完全に掌握している。
つまりFRBとはユダヤ人によって組織されたユダヤ・トラスト準備銀行なのだ。
アメリカに生れたロックフエラー財閥はユダヤではないが、ロスチャイルドとくみ、 アメリカを完全に支配している。ロックフエラーとしても、ロスチャイルドに勝てるわ けがないのだ。
こうしてロスチャイルドをはじめとするユダヤ財閥は二一世紀の今日ま で世界を支配しているのである。

蛇の断章:あるいはユダヤ・キリスト教が蛇を悪魔にする理由について ...
http://bloom.at.webry.info/200712/article_1.html
どうしてキリスト教はヒステリックに蛇を嫌うのであろうか?

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1303秋魚:2011/09/24(土) 23:38:20
ドルイド(Druid)は
>・・ケルト人社会における祭司のこと。・・ドルイドという名称の由来は、Daru-vid(「オークの賢者」の意味。Daruがオークを、vidが知識を意味する)というケルトの言葉である

>・・ドルイドの宗教上の特徴の一つは、森や木々との関係である。ドルイドはパナケア(ヤドリギ)の巻きついたオークの木の下で儀式を執り行っていた。ドルイドはヤドリギに特別な力があると信じていたようだ。


・・ヤマトのカシというのは、ケルト文化のものと似てる。


>・・大和は
 國のまほろば
 たたなづく
 青垣
 山ごもれる
 大和しうるはし


 また歌いて曰く、


 命の
 全けむ人は
 畳薦
 平群の山の
 熊樫が葉を
 髻華に挿せその子


・・ウズヒコの系から出たタケウチスクネ。・・スクネは宿根でヤドリギのことかも。

  *

>・・「ドルネメトン」・・ドルが何を意味するかを見つけ出すのはもっとむずかしかった。すでにプリニウスがこの疑問に取組み、最後に、樫のギリシャ語名「ドルス」からきていると考えるべきだと言い出した。・・ケルト語がギリシャ語同様インドゲルマン語系の言語だということを彼らは知っているからだ。ケルトのアイルランドでは、樫は「ダウル」という。

・・したがってドルメトンとは樫の木のそびえる祭祀所、神聖な林苑・・そして木蔭の滞留場所であった。

  *

>・・是に八尋の白智鳥(しろちどり)と化りて、天に翔けりて濱に向いて飛び行【智の字は音を以ちてす】きき。

・・霊魂の輪廻転生はケルトでも信じられていたようだ。

1304秋魚:2011/09/25(日) 18:16:38
橿(かし)と椎(しい)
・・香椎宮というのがある。・・橿日宮(かしひのみや)のことだ。

http://www.k3.dion.ne.jp/~kodaira/sono602.htm

・・速吸門にあらわれた椎根津彦のことか。

1305山田:2011/09/26(月) 23:40:54
Re: 橿(かし)と椎(しい)
秋魚さんへのお返事です。

> ・・香椎宮というのがある。・・橿日宮(かしひのみや)のことだ。
>
> http://www.k3.dion.ne.jp/~kodaira/sono602.htm
>
> ・・速吸門にあらわれた椎根津彦のことか。


>・・貴人は錦帽を戴き、百姓は皆椎髻(ついけい)にして冠帯なし。婦人の衣は純色、裙を長くして腰に襦、髪を後に ... 多女少男、(旧唐書倭国伝・日本伝)

>・・(日本書紀 卷第七 景行天皇 )『廿七年春二月辛丑朔壬子 武内宿禰自東國還之奏言 東夷之中 有日高見國 其國人 男女並椎結文身 爲人勇悍 是總曰蝦夷 亦土地沃壞而曠之 撃可取也』 “椎結文身”とは、日高見國の住民である蝦夷達が、椎結=髪を分け、文身=刺青をしていた事を指す。

・・「椎」が髪との関連で使われる。

・・珍彦のウヅも髪、蛇、渦のイメジをもつ。

・・珍彦は、玄武でしょう。

1306秋魚:2011/09/29(木) 01:04:21
速吸門、33.3(33,17)
>・・東経130度44分32.62秒
妙見城. 位置, 北緯33度18分26.56秒東経130度44分32.62秒 .

・・速吸門、珍彦のあらわれた豊予海峡は東経131度59分、北緯33度17分

・・大陸のウラジオストク、東経131度56分、北緯43度7分

・・ロシア、中国、北朝鮮の国境が海で接してるあたりが、東経130度40分、北緯42度16分、中国は微妙に海をもたない。

・・高句麗、渤海、あるいはそれ以前以降も真直ぐ南下すれば、列島で東経130度―132度の帯に着地するでしょう。

  *

・・舟で逃れたマグダラのマリアが漂着したマルセイユあたりが、北緯43度17分

・・カルタゴの武将ハンニバルがピレネー越えで迂回したあたりが、今の南仏、スペインの国境あたり、北緯42度・・

・・開聞岳 緯度 31度10分48秒 経度 130度31分42秒

>・・僧・智通が開聞岳山腹の岩窟で虚空蔵求聞持法を修して開門神の出現を念じた時、 塩土翁が現れた。 閼伽水を ... 当社は、当初開聞岳の南麓にあったようだが貞観年間の 噴火によって、北麓へ遷座されたという。 現在の主 .... 八代神社(妙見宮)
http://www.genbu.net/data/satuma/hirakiki_title.htm
開門神の出現を念じた時、塩土翁が現れた。
閼伽水を汲んで給仕したところ、鹿が飲んで開門神を生んだ。
さらに口から神女を吐き出して、北天へ飛び去り北斗尊星となった。
神女は、十三歳で召されて天智天皇の妃となった。

・・エジプトのアレクサンドリア、北緯31度12分 スエズ運河の地中海側の入り口も北緯31度11分 イスラエル、ガザ地区とエジプトの国境あたりも、北緯31度10分 イスラエルとヨルダンの国境死海のほとりも北緯31度10分

・・ラホールはパキスタン領か これも北緯31度33分  チベットも北緯31度  上海、北緯31度9分

1307山田:2011/10/05(水) 00:25:01
euroを救え!
・・ドイツ、フランス主導だけでは無理あるよ。

・・日・米・中・ブラジル・ロシア各国でユーロ買いをすれば、デフォルトは回避されまいか。・・今の通貨は皆クズだ。・・日本は尖兵となってユーロ買いをやるべきだ。

・・エウロペの逆襲! フェニキアの血筋だよ、ノ田ッチ。

1308ワープ:2011/10/12(水) 15:45:27
Re: euroを救え!
> No.3676[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ・・日・米・中・ブラジル・ロシア各国でユーロ買いをすれば、デフォルトは回避されまいか。・・今の通貨は皆クズだ。・・日本は尖兵となってユーロ買いをやるべきだ。


>涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 00:00:19.17 ID:QdtT1xXG0
>>42
2010年末時点で
デクシアの総資産は566.74 十億ユーロ(=今のレートで58.30兆円)

三菱UFJフィナンシャルグループの連結総資産は2008年3月期で204兆1069億3900万円
みずほフィナンシャルグループの連結総資産が2010年3月期で156兆2,535億円
三井住友フィナンシャルグループの連結総資産が2011年3月期で137兆8030億98百万円

りそなホールディングスの連結総資産が2010年3月期で40兆7,435億3,100万円

経済規模無視して資産だけ見れば、りそなよりちょっと大きい銀行が潰れるぐらい

※資産のソースは全部Wikipedia

 世界の金融機関・・・救はれおすか・・・

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1309ワープ:2011/10/12(水) 16:09:15
Re: 速吸門、虚空蔵求聞持法
稲 風  弥勒 666
>・・僧・智通が開聞岳山腹の岩窟で虚空蔵求聞持法を修して開門神の出現を念じた時、 塩土翁が現れた。

大黒さんの担いでいる袋は「風袋」。 大虚空柱( ⇒ 大黒柱)とは天空を支える柱。 各地 に巨大柱の遺構がある、これは 樹上葬、鳥 ...... 摩多羅神、弥勒菩薩、毘沙門天、 ミトラ神、ヤーべ神などは風神(天神=太神)であ る素盞鳴尊(=牛頭天王)と同じ眷属。
http://kaze.world.coocan.jp/3kotoba.htm
魂の「稲」は風(宇宙、天空、大気、宇気、空気、虚空・・・)、
「ボウ」は風(宇宙、天空、大気、宇気、空気、虚空・・・)のこと。
天津神は天神(太神=風神)。 ツは風(宇宙、天空、大気、 宇気、空気、虚空・・・)のこと。

アラハバキ=宝冠弥勒菩薩と言う図式が成り立つのではないかと ...
http://31448354.at.webry.info/201109/article_1.html

広隆寺弥勒菩薩は、虚空蔵菩薩だ。】自説 弥勒菩薩は、釈迦の滅後数億年後に、人類 を救う為にこの世に菩薩として降りてこられる。もっとも、そこまで人類が生きているとは 思えないんですが一応そう言うことです。
http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/93a357a70935cd56432bc824387c2758
広隆寺の弥勒菩薩は、「太秦」と言う地名からも分かるとおり秦の始皇帝の末裔である秦一族が日本に根を下ろした所で、広隆寺が彼ら秦一族の氏寺として存在していたことを考えると秦一族が唯一信仰する虚空蔵菩薩と言えます。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1310山田:2011/10/15(土) 01:14:33
Re: euroを救え!
> No.3677[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

> 山田さんへのお返事です。
>
> > ・・日・米・中・ブラジル・ロシア各国でユーロ買いをすれば、デフォルトは回避されまいか。・・今の通貨は皆クズだ。・・日本は尖兵となってユーロ買いをやるべきだ。
>
>
> >涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 00:00:19.17 ID:QdtT1xXG0
> >>42
> 2010年末時点で
> デクシアの総資産は566.74 十億ユーロ(=今のレートで58.30兆円)
>
> 三菱UFJフィナンシャルグループの連結総資産は2008年3月期で204兆1069億3900万円
> みずほフィナンシャルグループの連結総資産が2010年3月期で156兆2,535億円
> 三井住友フィナンシャルグループの連結総資産が2011年3月期で137兆8030億98百万円
>
> りそなホールディングスの連結総資産が2010年3月期で40兆7,435億3,100万円
>
> 経済規模無視して資産だけ見れば、りそなよりちょっと大きい銀行が潰れるぐらい


・・デクシア解体。だったと思う。銀行が潰れるといっても、資産がゼロになるわけではない。優良資産と不良資産を分離して管理する方法はりそな銀破綻やGM破綻の時も採られた常套手段。資本増強を国が行えば実質の国有化ということになる。・・国の財政が逼迫すればこの資本のあてがいもむずかしくなる。貨幣をいくらでも増産できるというのはマジックでしょう。

・・ギリシャ国債は日本の銀行で約一兆円保有している。ギリシャのデフォルトも50%デフォルトにする話がある。5千億は水泡に帰すでしょう。

1311山田:2011/10/16(日) 13:32:33
・・
・・ユーロ危機の諸相はテレビなどでわかりやすく解説されてますね。ユーロは共同体ですから、ギリシャという国家の危機がユーロ共同体の危機を誘発するかもといったところです。金融の危機は世界経済にとっても危ない。

・・しかしヨーロッパ文明の発祥地ギリシャはなんでこんなに苦しんでいるのでしょう。イタリアも危ないとか。・・観光が飽きられている気もしますが、フリーメイソンなどの金融詐欺師が暗躍横行してるという話もあります。・・噂ですが。

・・ハンフリーボガードとローレンバコルの傑作は、邦題は「脱出」といいます。PORT DE L'ANGOISSEが仏題、原作はヘミングウェイのTO HAVE AND NOT HAVEです。・・TO HAVE OR??NOT HAVEというのは、記憶違い。・・ラビリンスにORという選択肢はありません。ANDが正解です。

1312秋魚:2011/10/22(土) 00:34:11
Re: ・・
山田さんへのお返事です。

> ・・ユーロ危機の諸相はテレビなどでわかりやすく解説されてますね。ユーロは共同体ですから、ギリシャという国家の危機がユーロ共同体の危機を誘発するかもといったところです。金融の危機は世界経済にとっても危ない。
>
> ・・しかしヨーロッパ文明の発祥地ギリシャはなんでこんなに苦しんでいるのでしょう。イタリアも危ないとか。・・観光が飽きられている気もしますが、フリーメイソンなどの金融詐欺師が暗躍横行してるという話もあります。・・噂ですが。
>
> ・・ハンフリーボガードとローレンバコルの傑作は、邦題は「脱出」といいます。PORT DE L'ANGOISSEが仏題、原作はヘミングウェイのTO HAVE AND NOT HAVEです。・・TO HAVE OR??NOT HAVEというのは、記憶違い。・・ラビリンスにORという選択肢はありません。ANDが正解です。


・・追憶は過酷だ。

http://www.youtube.com/user/akutamasahiko#p/a/u/0/m5YsU6XhPV4

1313秋魚:2011/10/23(日) 01:31:16
神明窟、空海
>・・御厨人窟(左)と神明窟(右)

所在地 高知県室戸市室戸岬町
位置 北緯33度15分5.32秒 東経134度10分48.95秒
主祭神 大国主命(御厨人窟)大日孁貴(神明宮)

・・この北緯33度15分5.32秒 ってすごい。ほぼ豊予海峡、速吸の門と同じです。

・・明けの明星を呑みこんだってやつ。

1314ワープ:2011/10/23(日) 10:21:27
Re: 神明窟、空海
> No.3682[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。


> 所在地 高知県室戸市室戸岬町
>
> ・・この北緯33度15分5.32秒 ってすごい。ほぼ豊予海峡、速吸の門と同じです。


???? 黄泉の入り口 ← 太陽の道
????????北緯33度 遺跡
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや、云々
という国書を受け取った隋の使節の目的は、答礼だけではなく、本当にそうなのか確認することだったのではないだろうか。
すなわち裴世清一行の中には「測量」を任務とする技術者が含まれていて、裴世清とは別ルートで各地を計測していたのではないだろうか。裴世清が朝廷に赴くまで日数を要したというのは、測量が終わるまで待機していたということではないだろうか。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1315秋魚:2011/10/23(日) 22:27:51
・・悲しき天子
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&amp;NR=1&amp;v=6e_5SaFui4M

http://www.youtube.com/watch?v=dRuDVVosfso&amp;feature=related

>・・実はブリヤー?ト人というモンゴロイド系の人種がバイカル湖東岸に太古の昔から?住んでいて、縄文人と同じDNAを持っているらしいのです。日本?人の先祖はこのブリヤート人という学説が有力だそうです。それは?ともかく、ロシア民謡独特の旋律は日本人の感性と合うのかもしれ?ませんね

・・追憶は半分甘い

1316ワープ:2011/10/24(月) 09:26:07
Re: ・・悲しき天子 転子
> No.3684[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

懐かしいです、ヾ(_ _)ノ
マイ コレクションにも
悲しき天使 / メリー・ホプキン・魔法/ルー・クリスティ/ マンチェスターとリヴァプール・ ヴィーナス/ショッキング・ブルー・悲しみの兵士/シルヴィ・バルタン・雨にぬれても/B・J・トーマス ・ロミオとジュリエット/サントラ盤・オールド・ファッションド・ラヴ・ソング/スリー・ドッグ・花のサンフランシスコ/スコット・マッケンジー・
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&amp;NR=1&amp;v=6e_5SaFui4M

   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=u5D0wGCmMOI&amp;feature=related・・・ほとんど 有ります。

   すぎさりし 青春・・・・振りかえるのも良いさー あの日の事・・・過ぎ去りし 日々・・・
ヾ( ̄∇ ̄=ノ  ♪   ヾ ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪


> ・・追憶は半分甘い?

アパートの1室で愛の生活を始めるようになったが、・・・
追憶 (バーブラ・ストライサンド の曲)
http://www.youtube.com/watch?v=z6SU-7Yl6pg

懐かしいです、ヾ(_ _)ノ
マイ コレクションにも
悲しき天使 / メリー・ホプキン・魔法/ルー・クリスティ/ マンチェスターとリヴァプール・ ヴィーナス/ショッキング・ブルー・悲しみの兵士/シルヴィ・バルタン・雨にぬれても/B・J・トーマス ・ロミオとジュリエット/サントラ盤・オールド・ファッションド・ラヴ・ソング/スリー・ドッグ・花のサンフランシスコ/スコット・マッケンジー・
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&amp;NR=1&amp;v=6e_5SaFui4M

   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=u5D0wGCmMOI&amp;feature=related・・・ほとんど 有ります。

   すぎさりし 青春・・・・振りかえるのも良いさー あの日の事・・・過ぎ去りし 日々・・・
ヾ( ̄∇ ̄=ノ  ♪   ヾ ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1317ワープ:2011/10/24(月) 09:46:23
沈んでいる私の心に触れた途端・・・
慕情
http://www.youtube.com/watch?v=j0XClu_oqkE&amp;feature=related

love is a many-splemdored thing
愛とは日々卓越され芽生えたもの。(解説・・・日々の積み重ね)
it's the April rose
それは四月の薔薇、
that only grows in the early spring
早春の時期に限って蕾が花開く薔薇。(解説・・・女心のタイミング)
love is nature's way of living
恋は自然に芽生える、生まれながら与えられているもの、
a reason to be living
生命の生き甲斐の一つの理由。
a golden crown
黄金の冠へと、
that makes a man a king
恋は一人の男を、守り抜く一人の王様へと変える。

once on a high and windy hill
昔、小高い風吹く丘の上で、
in the morning mist
朝の霧立ちのぼる中、
two lovers kissed
愛する2人が口づけを交わした。
and the world stood still
そして2人の世界時計はそこで止まったままにある、
then your fingers touched my silent heart
貴方の指々が、沈んでいる私の心に触れた途端、
and taught it how to sing
私は再び、貴方から命の鼓動の歌い方を教えられた。
yes true love's a many-splendored thing
そう、真実の私達の、愛とは日々卓越され芽生えたものだと、言う事を。
once high on a windy hill
昔、小高い、風吹く丘で、
in the morning mist
朝の霧立ちのぼる中、
two lovers kissed
愛する2人が口づけを交わした。
and the world stood still
そして2人の世界時計はそこで止まったままにある、
then your fingers touched my silent heart
貴方の指々が、沈んでいる私の心に触れた途端、
and taught it how to sing
私は再び、貴方から命の鼓動の歌い方を教えられた。
yes true love's a many-splendored thing

そう、真実の私達の、愛とは日々卓越され芽生えたものだと、言う事を。

<訳詞> SEIJI IWAI


歌は生きる力
http://www.youtube.com/watch?v=Bhc6PqUZekA
・・・・生きる力を与えたくて・・・

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1318秋魚:2011/10/25(火) 01:06:32
・・
・・メリーホプキンをプロデュースしたP・マッカトニーはパクリの天才だったかも。68年というのは。

・・鮫島有美子女史とは至近でお会いした記憶がある。13才の頃。・・フランス語はどうかと思いましたが、歌のテンションの高さは、さすが。

http://www.youtube.com/watch?v=dxMJHENjPQc&amp;feature=related

1319山田:2011/10/26(水) 10:57:35
・・
・・天武朝に入った高句麗の影はいまだに謎だ。ウノノサララ(持統)の藤原京は長安の都を模したものだし、緯度もほぼ同じだ。

http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/2c2f3b17e84db6601f44e25aef78faea

>・・白頭山−宇佐神宮−藤原宮跡は直角三角形といえます。
しかも、90度・67.5度・22.5度という、大和三山に見られる二等辺三角形から導かれる直角三角形になります。
また、出雲大社の位置はこの三角形の内心の位置になります。
(それぞれの角を二等分した直線は一点で交わる・・内心)

緯度経度:34.502722, 135.799944; 藤原京右京十一条四坊

>・・日本では,南天憧憬の代表格であるカノープス。-0.72等級のこの星は,シリウスに次ぎ全天2番目の明るさを誇る,りゅうこつ座のα星である。この明るい星が,ほんの少しの間だけ地平線上に顔を見せるのは,何と思わせぶりに見えることだろう。
 その昔、中国の都長安(西安)では,地平線上にカノープスの輝きを見ることを吉として,天下太平の印,長生きの印として“南極老人星”あるいは単に“老人星”または“南極壽星”と呼んで尊んだ。長安の緯度は,奇しくも京都と同じ北緯34.5度なのだ。

http://mirahouse.jp/drop/seishu/canopus.html

・・長安の緯度は今の京都ではより南に、むしろ奈良の橿原あたり、藤原京と同じか。

・・朱蒙の星はシリウスで、高句麗系の南下はシリウスの影、カノープスの認知までか。

1320秋魚:2011/10/30(日) 01:54:03
玉響 昨夕 見物 今朝 可戀物
  玉かぎる昨日の夕見しものを今日の朝に恋ふべきものか

・・こういうのも追憶のひとつか。

・・ペルセウスはペルシャから来たもの。波斯人、間人。・・アンドロメダはエチオピアの姫。

・・スサノオとクシナダヒメの神話によく似てる。・・ハシとクシ、八四、九四

1321ワープ:2011/10/31(月) 10:34:08
八四、九四 ・・・テトラグラムマ「聖四文字」
西洋では、正方形や四大元素のイメージから、「地上世界」「権威」「王国」「帝王」を象徴すると考えられています。
セフィロトを結ぶ22本のパスには、11から32までの数が対応します。 ...
http://3rd.geocities.jp/allnumerology/numerology.htm
数秘術を用いた聖書研究によって三位一体の「3」や十二使徒の「12」という数字が特別重要な役割を持つに至るようになるのです。

聖書の数学―その驚異
36はまた、数学的完全数6を二回かけたものでもある(6×6=36)。36は、神的な聖数なのである。 ... 聖数36の意味 36の意味を、もう少し詳しく見てみよう。 聖書は、 キリスト再臨の後、千年王国があり、そののち古い天地は過ぎ去って新天新地が創造 される ...
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/104seisho.htm
1の3乗は1であり、三位一体の第一位格である方(御父)を表す。また2の3乗は8であり、三位一体の第2位格である方(御子イエス)を表す。そして3の3乗は27であり、三位一体の第3位格である方(聖霊)を象徴する。

 この36は、じつは8番目の三角数である(1+2+3+4+5+6+7+8=36)。三角数が、聖書においていかに重要な意味を持っているかがわかるであろう。
 36はまた、数学的完全数6を二回かけたものでもある(6×6=36)。36は、神的な聖数なのである。それは、これから見ていくように三位一体神を表す聖数である。
 36はまた、3で割り切れる数であるから、各桁の数字を3乗してたすという先に述べた作業を繰り返せば、やはり153に帰結する。

1の3乗は1であり、三位一体の第一位格である方(御父)を表す。また2の3乗は8であり、三位一体の第2位格である方(御子イエス)を表す。そして3の3乗は27であり、三位一体の第3位格である方(聖霊)を象徴する。
1の3乗= 1(御父の象徴数)
2の3乗= 8(御子の象徴数)
3の3乗=27(御霊の象徴数)
 そしてこれら3つの数の合計は、36である。

  (1の3乗)+(2の3乗)+(3の3乗)=36

 この36は、じつは8番目の三角数である(1+2+3+4+5+6+7+8=36)。三角数が、聖書においていかに重要な意味を持っているかがわかるであろう。
 36はまた、数学的完全数6を二回かけたものでもある(6×6=36)。36は、神的な聖数なのである。それは、これから見ていくように三位一体神を表す聖数である。
 36はまた、3で割り切れる数であるから、各桁の数字を3乗してたすという先に述べた作業を繰り返せば、やはり153に帰結する。

聖数 八 の謎
補足します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/563680.html
八が末広がりでめでたい(聖数?)はこじつけ、後世の人が考え出したことでしょう。私がいいたかったのは聖数感覚は古代の人間ほどもっていた筈で、同じモンゴロイド系の新大陸の先住民が4を聖数として現代まで伝えており、日本にもその痕跡があるということです。大陸文化の到来、漢字の導入で縄文以来の日本の原文化は混乱してしまったと考えています。
人間が定住して暮らすとき、四つの方角に意味が与えられたと思われます。東は太陽の昇る聖なる方角と見る民族、北こそ聖なる方角とする民族(ナバホ、プエブロ族など)日本でも(或いは仏教と共に伝わった大陸の考え方)でも
北は聖なる方角で、君主は南座す、つまり聖なる北側に着席する(土俵でも北がメインの方角)お釈迦様は北を枕にして亡くなった(それ以来北枕は死者のものと信じられ、日本では北枕はするなという)
このようにして先ず方角の4が聖なる数字になり後に大陸文化到来で奇数が聖数扱いされるようになったものと考えられます。8そのものが聖数ではなく(奇数聖数論に支配された日本になじまない)やっつという大和言葉に意味があり、後に文字の八と関連づけられたと考えられます。

「9」と「3」は、ゾロアスター教の聖数 - こころの雑記帳 - Yahoo!ブログ
2005年12月7日 ... 聖典アヴェスタの大祭儀書ヤスナが72章から構成されていることをまず指摘された。 さらにゾロアスター教においては、9と3が聖数で7+2=9ということも言われた。 だが 地球の歳差運動から導かれる72についてはご存じないようだった。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/cosmorama7272/51394954.html

数霊盤 二(72・36)
72についての図を。 もはや説明はいりますまい。(直感で). 念の為、補足資料を置いて おきます。
http://123.mikosi.com/72.html
つまり72という数字から主(YHWH)という秘密(数秘)が現れる

三六=太陽が、歳差運動により、黄道に沿って〇・五度移動するのに必要な年数。
四三二〇=太陽が、歳差運動により、六〇度(すなわち黄道の星座二つ分)移動するのに必要な年数。

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1322秋魚:2011/11/04(金) 01:27:46
・・アンドロメダ
>・・タナ湖はエチオピア北西にある湖。エチオピア最大の湖で青ナイル川の源流である。位置、北緯12度0分、東経37度15分。深さは最大15 m、面積は約3000 km2で、海抜1800 m。この湖の特徴として、37の小さな島が点在していること。島に計29の修道院が散在していることが挙げられる。

・・ナイルのひとつの水源。アンドロメダとはタナ湖のことではないか。

・・アビシニアともいうが、ソロモンとシバの末裔がここに巣食ったはず。・・フェニキアとユダの複合船団タルシシのコントロルセンターはエチオピアにあった?

1323秋魚:2011/11/07(月) 02:32:32
アケメネス朝ペルシャ
 ・・ペルセポリス 北緯29度56分4秒 東経52度53分29秒

 ・・カイロ  北緯30度03分22秒 東経31度14分22
 ・・ギーザ 北緯30度1分 東経31度13分

ペルセポリス(イラン)

>・・ペルセポリス(Persepolis)はアケメネス朝ペルシア帝国の都。ダレイオス1世(ダーラヤーウ1世)が建設した宮殿群であった。遺跡はイランのファールス地方(当時の地名はパールサ地方)にあり

>・・ザグロス山脈は、イラン西部からペルシャ湾のホルムズ海峡まで全長1,500キロメートルに及んでいる。

山脈は、アラビアプレートがユーラシアプレートに衝突して形成された。山脈を構成する堆積岩のうち、軟らかい岩石は浸食され、硬い石灰岩や苦灰岩が残ったため峰が線状に何重にも連なったと考えられる。このような地質構造は石油の生成と集積を引き起こしたため、この地域はペルシャ湾産油地帯で重要な地位を占めている。山脈内には岩塩ドームと岩塩氷河がよく見られる。

>・・ザグロス山脈(ペルシャ語: ・・英: Zagros Mountains)は、イランの南西部からイラク、トルコそれぞれの国境線となる山脈である。最高峰はトルコ領内のアララト山(Mt. Ararat:5,165m)で、イラン領内にはザルド・クーフ山(Zard Kūh:4,548m)が聳える。

>・・ペルシャ(イラン)のザクロス山地(訂正、コーカサス山脈)は、金の鵄(トビ)ですが、ガルダ(金翅鳥)に同じとみます。

http://blog.livedoor.jp/nanamihantaro/archives/3315983.html

>・・経線を子午線というのに対し、子午線の対義語として卯(東)と酉(西)とを結ぶ線を卯酉線(ぼうゆうせん)と言うが

・・ハドレー循環(ハドレーじゅんかん)とは、赤道付近で上昇した空気が緯度30度付近まで北上した後、下降し地表付近を南下して赤道に戻る循環のこと。・・

・・赤道付近は両極付近よりも自転速度が速いため、赤道から極に輸送された空気は地表から見ると西風(偏西風)となり、極から赤道に輸送された空気は東風(貿易風)となる。

>・・紀元前550年、アステュアゲスの孫(アステュアゲスの娘マンダネの子)であり、メディア人とペルシア人の混血であるアンシャン王キュロス2世(クル)は反乱を起こし、メディアの将軍ハルパゴスの助けを得てメディアを滅ぼした。イラン高原を掌握したキュロスは、さらに小アジアのリュディア王国、メソポタミアの新バビロニア王国を滅ぼした。

・・新バビロニアは主にエジプトと抗争を続ける事となる。・・エジプトとの戦いが続く中、2代目王ネブカドネザル2世が即位。 彼はイシュタル門や空中庭園などの建設で有名であり、またユダ王国の離反に対して二度の遠征を行いこれを滅ぼした。ユダヤ人の大量移送、いわゆるバビロン捕囚が行われたのも彼の時代

>・・紀元前525年にキュロスの息子カンビュセス2世(カンブジャ)はエジプトを併合して古代オリエント世界を統一したものの、エチオピアへの侵略には失敗した。

・・

1324秋魚:2011/11/08(火) 00:43:32
・・
>・・王女アンドロメダは、神話上のエチオピア王ケフェウス(ケフェウス座)と王妃カシオペア(カシオペヤ座)の娘である。カシオペアがアンドロメダの事を自慢しすぎるのに腹を立てた神がエチオピアに災害を引き起こし、止むにはアンドロメダ姫を化け物クジラ(くじら座)に生贄として捧げなければならなかった

・・こんな神話の時代にエチオピアというのは、奇妙。・・アフリカ最古の古代国家というけれど。

>・・紀元前525年にキュロスの息子カンビュセス2世(カンブジャ)はエジプトを併合して古代オリエント世界を統一したものの、エチオピアへの侵略には失敗した。

・・これもwikiからですが、エジプトからエチオピアって、青ナイルを辿って侵攻したなどとはとても思えない。ナイルのひとつの水源がエチオピアのタナ湖ということも当時知られていなかったろう。 ・・ならば、海の側からか。

・・下ナイルの氾濫はシリウスのヘリアカルライジングがその兆しで、青ナイルの方からとりわけ兆しはやってきた。

  *

>・・上ナイルの花はロータス。下ナイルの花はパピルス。日本流なら、右近の橘、左近の桜か・・?
植物は、“再生”の象徴。 エジプトでは緑が貴重なので、立ち木をイメージして、柱に植物をデザインにした。 下ナイルはメンフィス以北のデルタ地帯を、上ナイルはその南の部分を指す。 花以外にも、ファラオの王冠なら上ナイルは赤冠、下ナイルは白冠。 上ナイルの王権のシンボルはハゲワシで、下ナイルはコブラだ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6415/eg42.htm

・・米国の国鳥は白頭鷲という。・・上ナイルのハゲワシか北の白頭山か。

・・下ナイルはコブラだ。・・ナイルは八俣大蛇だ。

1325YAMADA:2011/11/08(火) 23:26:54
・・
・・犬の生活?

http://www.youtube.com/watch?NR=1&amp;v=kmwCIECdQVA

http://www.youtube.com/watch?NR=1&amp;v=eNgCNkBG2yk

・・

http://www.youtube.com/watch?v=X_406XRTyL4&amp;feature=related


・・これは、タイタニック、My heart will go on かも。

1326秋魚:2011/11/25(金) 01:14:05
・・もらい泣き
http://www.youtube.com/watch?v=ZiA4YWOiYck&amp;NR=1

・・ネットではまずありえない。もらい泣き。

>・・いつ聞いても飽きないし、しかも何だか不思議な感じになるんです?よね・・・(私だけかもしれませんが)(・v・)

http://www.youtube.com/watch?v=qiRuk8k3zTM&amp;NR=1

・・同じ涙でも、ちょっと違う。・沖縄は島がたくさんあるからね。

  *

http://www.youtube.com/watch?v=41wU1tLmXH8&amp;feature=related

・・涙も、風に乗り。・・鳥とともに

1327YAMADA:2011/11/26(土) 00:53:25
・・ざわわ、ざわわ
http://www.youtube.com/watch?v=YZ-vhsASZDQ&amp;NR=1

・・

  *

・・燕、イシス、卑弥呼

>・・オシリスはエジプトにかえってきたが、セトとその72人の共犯者は彼を待ち受け、罠にかけた。 オシリスの体躯に合わせた作った棺に彼を閉じ込め、ナイルの支流のひとつに流したのである。 棺は海に運ばれ、北のほうに漂っていったが、やがてレバノンのビュブロスに漂着した。 見事な樹が棺のそばで成長し、この奇跡の噂を聞いたビュブロス王は、樹を切り出させて宮殿の柱とした。
 この間イシスは風の便りでオシリスの身の上に起こったことを知り、彼を探しに出かけた。 ある日ビュブロスに到着すると、燕に変身し、柱の周りを飛び回った。 ついに彼女は石棺をエジプトに持ち帰ることに成功し、デルタ地帯の遠く離れた場所に隠した。 しかしある夜、セトが満月の光で狩りをしているときに見つかってしまった。 セトはオシリスの体を奪い、14個に切り刻みエジプト中にばらまいた。

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mizuchi/Egypt/sinwa/index.htm

・・卑弥呼の星はシリウス、=イシス,燕ならば、公孫氏の血か。

・・周ならば、

1328秋魚:2011/11/27(日) 01:04:03
MOVIMENTO : Aldo Ciccolini
・・深夜のfrance cultureのこのピアノ

・・ショパンのバラード? 昔よく聴いたが、思い出せない。

・・追憶のプロフェショナルとは、プルーストのことでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=XhnRIuGZ_dc&amp;feature=related

・・これではない。 ・・なんとしても探すぞ

http://www.youtube.com/watch?v=6OjQbKanHN4&amp;feature=related

・・これでもない。

1329YAMADA:2011/11/29(火) 02:54:22
Re: MOVIMENTO : Aldo Ciccolini
> No.3697[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

> ・・深夜のfrance cultureのこのピアノ
>
http://www.youtube.com/watch?v=eKQYF4YZ_yg&amp;feature=related

・・これでもない

1330秋魚:2011/12/01(木) 01:28:45
Re: MOVIMENTO : Aldo Ciccolini
> No.3698[元記事へ]
YAMADAさんへのお返事です。

> 秋魚さんへのお返事です。
>
> > ・・深夜のfrance cultureのこのピアノ

http://www.youtube.com/watch?v=0peXnOnDgQ8&amp;feature=related

・・やっと見つけた。これだ。

・・ショパンでなくてサティでした。

  *

・・今回の一連のフィナンシアルクライシスは徹底的な金融緩和しか方法が無いだろう。国政はどこも無能だ。・・各国中央銀行の貨幣大量増産しか道はない。

  

1331秋魚:2011/12/10(土) 01:42:16
・・
 >・・ 三方沙弥、園生羽の処女を妻として、間もなく病になった時の歌、3首


123 たけばぬれ たかねば長き 妹が髪 この頃見ぬに 掻きいれつらむか

                                三方沙弥

124 人皆は 今は長しと たけと言へど 君が見し髪 乱れたりとも

                                  娘子

125 橘の 蔭履む路の 八衢に 物をそ思ふ 妹に逢はずして

                                三方沙弥


 ・・丹比真人(たぢひのまひと)〔名を欠く〕が柿本朝臣人麿が意(こころ)に擬(なそら)へて報(こた)ふる歌

226 荒波に寄せ来る玉を枕に置き吾(あれ)ここにありと誰か告げけむ

・・荒浪に押し流されて依って来る、玉を枕下(もと)に置いて、私が死んでここにいる、と誰も家人に知らせてくれる者がなかろう。(折口信夫訳)


・・

1332YAMADA:2011/12/10(土) 23:53:34
・・
 http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/m/201111


・・なんかすごい趣味(^^)

1333山田:2011/12/18(日) 00:20:10
・・アヤ
>・・なんとAyaはヘブライ語で鳥、すばやく飛ぶという 意味があるんだそうです http://aya.blog.mo-hawaii.com/376.html
Ayaはギリシア語で太陽と言う意味だと言っていました。

・・HAYABUSAのHAYA、H-AYA これだ。

・・カヤ、KAYA、K-AYA  ウガヤ UGAYA、UG-AYA

・・AYAの冠はabsence、不在。 空位の位置に来る子音が興趣。

1334YAMADA:2011/12/18(日) 01:32:42
・・
http://www.youtube.com/watch?v=Zs1NmsA-n-Y

http://www.youtube.com/watch?v=7ObVG9o2xWI&amp;feature=related


・・エンディングが感動を呼ぶのは。

・・Catherine Deneuveは世界で一番美しい女と呼ばれていた。こんな規準はありえないことだが。

1335山田:2011/12/29(木) 05:20:18
・・
>・・霧島山 (宮崎県・鹿児島県)

1700m 北緯31度56分03秒 東経130度51分42秒  (韓国岳) (世界測地系)
1421m 北緯31度54分34秒 東経130度53分11秒  (新燃岳) (世界測地系)
1573m 北緯31度53分11秒 東経130度55分08秒  (高千穂峰) (世界測地系)

>・・エリコの位置(ヨルダン川西岸地区東部) 座標 : 北緯31度51分 東経35度27分 /

>・・「シティム」はヨルダン川東岸のモアブの平野にあった「アベル・シティム(アカシアの小川)」のことです。ヨルダン川の東10キロにありました。ここにイスラエルの民とその指導者ヨシュアがいたのです。「エリコ」はヨルダン川西岸、死海の北方、約9.5キロのところにある町で、紀元前7000年頃までさかのぼることができるオリエント世界最古の城塞都市のひとつです。エリコは近くの泉から十分な水を受けて、緑豊かなオアシスを形成していました。旧約聖書では「ナツメヤシの町」と呼ばれました。(申命記34章3節、士師記1章16節)

>・・東の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月かたぶきぬ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334426088

・・東 野炎 立所見而 反見為者 月西渡

http://kodaishi-21.web.infoseek.co.jp/ma-32.html

・・シティム/エリコ  ヨルダン川の東西に位置する。 人麻呂の東西とは反転、反復していまいか?

1336YAMADA:2011/12/29(木) 22:44:03
・・
http://www.youtube.com/watch?v=ALMHkLRQT0k

・・Jadore SYLVIE

1337ワープ:2011/12/30(金) 00:47:21
B-747
ジェット・ストリーム(初期) (B-747 Cruising)
http://www.youtube.com/watch?v=tYA7PGpef2g&amp;feature=related

http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

1338秋魚:2011/12/31(土) 11:34:17
・・SYLVIE VARTAN 燦
 http://www.youtube.com/watch?v=zKlLPCGOU6U&amp;feature=related

・・je croyais はyesterdayの仏訳と言われるが、シルヴィーのものは別物。作詞は誰のものだろう。・・yesterdayをおおく意識してることは確かだ。フジヤマがでてくるし、日本の演歌もおおく意識している。

・・中島みゆき「悪女」をカバーした「ta vie de chien」は曲は同じだが詩の内容は別物。

・・SYLVIE は実存の女として再考されるべきと思うが、どうか。・・je croyais は、yesterdayをデリダ的に解体構築したもの。

・・西野かな、AKB48、exile など、SYLVIEひとりにとても太刀打ちできまい。

1339秋魚:2012/01/11(水) 04:03:03
頌春
 ・・

 ひむかしの
 マヤの野の道
 花棘

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003708.jpg

1340Yamada:2012/01/14(土) 13:56:16
・・Sylvie、サルコジの苦悩
http://www.youtube.com/watch?v=8gxwscva75I

・・

1341秋魚:2012/02/05(日) 22:46:07
・・ミョンウォル、明月
・・ファンジニ14話は明月のピークではないか。

・・剣舞、鶴の舞もピーク

http://www.keio-mogusaen.jp/news/wp-content/uploads/2012/01/c4b26d7c83e10c572bbf93daa93283a11.pdf

1342秋魚:2012/02/18(土) 00:48:06
Whitney Houston 追悼
・・

http://www.youtube.com/watch?v=KUh0Z0ilTjs&amp;feature=endscreen&amp;NR=1

1343ミョンウォル:2012/03/04(日) 20:27:00
・・
・・

冬の長い長い夜
その一部を切り取って
春まで布団に入れておきましょう

愛しい人が来た夜に
長くいられるように

1344秋魚:2012/03/16(金) 14:24:18
・・
方舟の山に鶯初音かな
川音は七羽の鳩とつむじ風
桃の子よ吾と汝は双生児
八つ頭辛夷の花に呑まれけり
隼の空にノの字のススキ原
渤海は目ひとつ失ふて立つ
両刃斧森動けば木に刺さる
??????????????????????????????????????年鑑2011

1345yamada:2012/04/08(日) 01:16:20
(無題)
・・遊行寺  >・・清浄光寺(しょうじょうこうじ)は、神奈川県藤沢市にある時宗総本山の寺院。藤沢山無量光院清浄光寺と号す。代々の遊行上人が法主(ほっす)であるため遊行寺(ゆぎょうじ)と呼ばれる。

北緯35度20分54.65秒
東経139度29分19.12秒

>・・富士山 剣ヶ峯の緯度経度は、・・北緯 35度 21分 39秒/東経 138度 43分 39秒(35.360865, 138.727486?)です。

>・・相模 大山寺 緯度: 35° 26’ 27”
      ・経度: 139° 13’ 53”

>・・大山,??西伯郡大山町大山字立の坂上,??・・緯度・経度, N 35° 22.388' E 133° 32.696'.

>・・ 出雲大社(多分、本殿) 北緯35度24分7秒,東経132度41分7秒

1346秋魚:2012/04/16(月) 00:17:21
・・
http://www.youtube.com/watch?NR=1&amp;feature=endscreen&amp;v=I5sYZLqUq1k

・・On etait des enfants

1347Yamada:2012/04/27(金) 00:50:55
・・猶若
・・猶若虚空 ゆうにゃくこくう

・・この「猶若」を解析すると、自転車のロングライダーのエンジンが見える?

・・彩ノ国 都機川を通過したが、「都機」はすごい。 ・・月 時 朱鷺

1348黒塗りあふぅ :2012/05/08(火) 19:48:14
ヘラガバルスによりミトラ教がローマに侵入。
ユダヤかパルティアの後押しか?無敵の太陽=ミトラ="another Jesus 投稿日:2006年11月20日(月)22時27分54秒??  通報 返信・引用

?? 以下、ウィキペディアから抜粋+私見

マクリヌス、217年- 218年
北アフリカ、ヌミディアの属州出身。
カラカラを217年戦地で謀殺し、皇帝の地位についた。
パルティアへの弱腰外交により求心力を失ったところに、
カラカラの孫が反乱を起こし、逃避先の小アジアで殺される。

ヘラガバルス、218年-222年
カラカラ帝の親戚。
ヘリオガバルスの名はシリアのエメサ(現在のホムス)
で崇拝された太陽神の名、ヘラガバルスはそのラテン語化に由来する。

神智学会で、この皇帝の情報が詳しいので引用。
http://homepage2.nifty.com/Mithra/HP_Mithraism_as_Sabia.html
ヘリオガバルスは、ギリシア語で太陽神を意味するヘーリオス
*Heliosとアザゼルの別名ガド・バアル*Gad Baalの合成語
これには、もう一つの説があって、それによれば、ヘリオガバルスは、シリア語で山を意味するエルジャバルel-Jabalとギリシア語で太陽神を意味するヘーリオスHeliosの合成語で、ヘーリオス・アル・ジャバルHelios el-Jabalが音訛したものである。
一見すると二つの説があるように見えるが、ガド・バアルは山の神(山羊神・牧神パン)でもあるので、実はどちらも同じこと、つまりヘーリオス(太陽神ミトラ)とアザゼルの一体化を意味している。

ヘリオガバルスはタントラの教義を未熟なかたちで実践したので、性的放縦に陥った。ミトラの秘儀に由来するスーフィズムは、甘美な陶酔を特徴とするので、陶酔型スーフィズムと今日では呼ばれている。

背景

 当時のシリアはミトラ教の地であった。エメサに駐留していたローマ軍の将兵の多くはミトラ教徒であり、この太陽神をミトラのことだと思っていた。この将兵たちの支持を基盤にして、少年皇帝はヘリオガバルスを名乗った(バートン『古代占星術』p205)。

成果

 ヘリオガバルスは、シリアの町エメサにあった太陽神の御神体である黒い聖石を首都ローマ市にもちこんだ。ヘリオガバルスの意図は、太陽神を帝国の最高神とし、その宗教をローマ帝国の唯一の公式宗教にすることであった。ヘリオガバルスは、この太陽神*をソル・インウィクトゥスSol Invictus、すなわち《無敵の太陽》と呼んだ。ヘリオガバルスの治世はわずか四年と短かったが、太陽神崇拝を帝国に確立することができた。

 少年皇帝誕生をきっかけに、ガド・バアル(アザゼル)とミトラの一体化が急速に進んだ。ミトラ教も大きく成長した。アーリマン伝承とアザゼル伝承が結びついたのも、この頃であろう。この一体化は、ローマ帝国領内の西方ミトラ教が崩壊した時、西洋世界からは失われたが、シリア・クルディスタンで存続し、現在は「孔雀の天使*」の教義として知られている。

死後の歴史

 ヘリオガバルスの死後、聖石はエメサにもどされた。半世紀後、ヘリオガバルスに触発されたマルクス=アウレリウス帝(在位270-275)は、無敵の太陽神Deus Sol Invictusを帝国の最高神と定めた。この時期は、ササン朝および、クルディスタン(ローマ帝国とササン朝の緩衝地帯)でミトラ教が大きく勢力を伸ばした時期であり、ローマ帝国領内においては、これに呼応するかのようにカルデア神学(新プラトン神智学)の援護でミトラ教の地歩が固まっていった時期*に該当する。西暦304年には、ディオクレチアヌス帝(在位284-305)が正式に《無敵の太陽》という称号がミトラだけをさす称号であり、《無敵の太陽ミトラ》Sol Invictus Mithrasこそが帝国の保護者であると定めた。こうして、ローマ帝国におけるミトラ崇拝が確立され、380年にキリスト教が国教化されるまで、約七十六年間ローマ帝国の国教となった。529年には、カルデア神学の中枢アテネの学院が閉鎖を命じられるという事件が起きた。

**アザゼル 'Azazel。ミトラの第一の天使。山羊座、山羊神である牧神パンに関係する。

バアル Baal(Bel)。ユダヤ教においては、バアルとエルElが習合した神をヤーウェYHVHと呼んで至高神としている。


新プラトン神智学との関わりはまだわからないが、
ヘラガバルス、218年-222年の時に、パルティア遠征と絡んで、
ローマにミトラ教が流入したようだ。

ユダヤ教のヤーウェが、バアルらしいが、
秋たむの言うように、フェニキア地帯で、
インダスーエジプト型の神が習合しているらしく、理解しにくいが、
どうやらこのミトラは、バール派で、
ヒクソス系ではないように、今のところ見える。

http://www.city.togane.chiba.jp/bunka/17.html
日本神話によれば、八坂神社の祭神素戔鳴尊は、
牛に乗り天界より出雲国に降り、其の地で農耕に牛を使役して、
大いに治績を挙げたという。

スサノオ=神農=バール=アザゼル=バアル=ヤーウェ
という繋がりが見えるが、
フェニキア地帯においては、バールと伏儀が習合しているように見える。

ヘラガバルスには、離散したユダヤ勢力の後押し、
もしくは、同じフルリ系のパルティア勢力の後押しがあったか?

画像は以下のサイトから、無敵の太陽=ミトラ。
http://www.toolong.com/sol.htm
The official recognition of sun worship in the Roman Empire began during the time of Aurelian when he instituted the cult of "Sol invictus".

The cult of Sol Invictus and that of Mithra are virtually the same.??Mithra - Another Jesus

1349ヤマダ:2012/05/26(土) 01:04:40
・・
・・驚愕のテルマエロマエ

http://www.youtube.com/watch?v=SFxCQz6cu5M&amp;feature=endscreen&amp;NR=1

1350ハドリアヌス:2012/05/30(水) 02:34:21
みなとみらい
・・万葉温泉の水風呂は、強烈^^;

・・活性酸素をぶち殺す。

1351細江直矢:2012/06/07(木) 19:48:56
ハンドルネームについて
『ヘラガバルスによりミトラ教がローマに侵入。 投稿者:黒塗りあふぅ??投稿日:2012年 5月 8日(火)19時48分14秒』

数年前に「黒塗りあふぅ」「くんぬあふ」のハンドルネームで活動していました、
細江直矢と申します。

2012年 5月 8日の書き込みで、
私とは関係なくハンドルネームを使用された方がいらっしゃるようなので、
取り消しをお願いします。

ついでに「黒塗りあふぅ」「くんぬあふ」のハンドルネームを用いた活動は、
全て終了しました。

歴史について無知な私が、
俳句ダービーでずいぶん暴れたことを恥ずかしく思っています。

1352秋魚:2012/06/08(金) 19:33:22
・・今日はJordan戦
・・黒塗りあふぅ、愉快なジョーダンでしょう。

・・Siriaはシリアス、Jordanは冗談。ヘイオガバルスはアルトーも憑依したことがある。

・・ロボコップ本田より、香川対ヨルダンディフェンスが見ものか。

1353秋魚:2012/06/09(土) 10:53:17
Re: ハンドルネームについて
> No.3720[元記事へ]
細江直矢さんへのお返事です。

> 『ヘラガバルスによりミトラ教がローマに侵入。 投稿者:黒塗りあふぅ??投稿日:2012年 5月 8日(火)19時48分14秒』
> ↓
> 数年前に「黒塗りあふぅ」「くんぬあふ」のハンドルネームで活動していました、
> 細江直矢と申します。
>
> 2012年 5月 8日の書き込みで、
> 私とは関係なくハンドルネームを使用された方がいらっしゃるようなので、
> 取り消しをお願いします。

・・細江さん、おひさしぶりです。あふぅさんが活躍されてたのはリーマンショック(2008)前の
数年ではなかったかしら。以降、自分は、アメリカは駄目でもユーロ共同体にはまだ夢があると信じてましたから。「黒塗りあふぅ」→「くんぬあふ」とはオバマ大統領を予見していたとしたら、すごい。オバマもいずれ役割を終えるでしょうけれど。

・・それにしても、今は、ユーロ危機。直近は、ギリシャ、スペインが大揺れですね。・・激震はイタリアにも来るか。

・・Bianchiというイタリアの自転車に乗ってみたいです。東京スカイツリーツアーを試みます。

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003722.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003722_2.jpg

1354ハドリアヌス:2012/07/24(火) 20:43:32
太鼓の達人
・・恐るべし

・・みなとみらい 恐るべし

1355荊の紀氏:2012/08/13(月) 21:46:27
だけど私は 書きたかった
岡林信康の「手紙」
http://umeland.air-nifty.com/blog/2007/11/post_9ceb.html

1356秋魚:2012/08/15(水) 11:50:10
・・大和、246、座間、伊勢原、大山
・・なでしこjpの一人は大和の出だとか。

・・厚木街道246は自転車にはしんどい道だ。相模川も渡る。

・・大山には水の湧出がある。豆腐こんにゃくがいける。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003725.jpg

1357棘の紀氏:2012/08/16(木) 18:32:04
岡林信康 花火
岡林信康 花火
みのりちゃん・・・
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A1%E6%9E%97%E4%BF%A1%E5%BA%B7&amp;tid=c45a975c0637136509ec49fb245ef931&amp;ei=UTF-8&amp;rkf=2

1358秋魚:2012/08/17(金) 12:54:44
Re: 岡林信康 花火
> No.3726[元記事へ]
棘の紀氏さんへのお返事です。

>??花火
> みのりちゃん・・・
> http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A1%E6%9E%97%E4%BF%A1%E5%BA%B7&amp;tid=c45a975c0637136509ec49fb245ef931&amp;ei=UTF-8&amp;rkf=2
>

・・紀氏さん。コピペをやる割には、sensitiveですね。

・・岡林信康というのは、時代を感ずる。資本家と労働者というマルキシズムの差別構造が私的によく吟味されていった時代だと思う。

・・紀氏さんの悩みは、遺産相続ではないか。ゲスの勘ぐりですが。

 * 失礼。画像はいずれも沖縄のカーです。名は忘失。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003727.jpg

1359秋魚:2012/08/19(日) 11:51:40
・・ミントン、東明
・・アマミキヨが巣くったといわれる

・・ミントングスク

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003729.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003729_2.jpg

1360棘の紀氏:2012/08/19(日) 19:33:12
カーとは?
カーとは?沖縄大百科。 読み方:かー人によって利用されている湧水、人工的な井戸、 自然洞穴の底に湧く洞穴泉などの総称。 ... 沖縄の製紙発祥の地と伝わる金城樋川( かなぐしくひーじゃー... ... 古代エジプト語で人間の霊的存在の一部。http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%83%BC
古代エジプト語で人間の霊的存在の一部。エジプト神話を参照。http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1
エジプト神話は、キリスト教とイスラム教が広まる以前にエジプト(古代エジプト)の人々によって信仰されてきた神々の体系、宗教を指す。ただし、古代エジプト人の信仰は、おおよそ3000年にわたった長い期間に、またその間に何度も変容を繰り返してきたので、一つの記事(それどころか、ある本をまるごと一冊)使っても、概要以上を示すことはできない。一般にはヘリオポリスで信仰されていたヘリオポリス神話をもとにして語られることが多い。
神話的
神話的・歴史的な雰囲気の曲を歌うのが特に 好きです。表現が分かり ... 煙草のけむり 五輪真弓オリビアを聴きながら 杏里石狩挽歌 チューリップのアップリケ
チューリップのアップリケ」はかなり前に放送禁止が解けています。時代の流れだと思い ます。http://www.youtube.com/watch?v=Pw4uN52SytE

1361秋魚:2012/08/22(水) 02:08:30
カー
・・あれは垣花樋川ではないか。玉城村にある。

・・ミントングスクにも近い。

・・民族の移動があれば神話も移動するでしょう。アマミキヨ族の正体はいまだ不明です。

  *

・・ヤハラヅカサ  アマミキヨの上陸地点をこういう。

・・ヤハラ ヤワラ ヤハタ ヤワタ  八幡 柔

・・ヤ は俳句の切れ字にもあります。本来「矢」ではなかったか。高句麗の始祖朱蒙や新羅の商人チャンボゴはいずれも弓矢の名手でした。

  *

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%8A

・・ケナ 北緯26.09  久高島、斎場御嶽と近いのはエジプトのケナ  喜納 カイン?

  *

・・テーベ(ルクソール)北緯25.44 これが沖縄のどこに近いか探していたら、尖閣諸島とほぼ同じ。

 これは大変なことになる。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003731.jpg

http://

1362棘の紀氏:2012/08/23(木) 01:01:40
ジャズ
ベストジャズ 1  01-04
http://www.youtube.com/watch?v=3FYHRgfqgiQ&amp;feature=fvwrel

1363秋魚:2012/08/25(土) 01:32:12
テーベ
http://www.flickr.com/photos/36113180@N00/4270851704/

http://www.flickr.com/photos/36113180@N00/4270851704/sizes/l/in/photostream/

http://www.flickr.com/photos/36113180@N00/4270851704/sizes/o/in/photostream/

  *

・・ケナから紅海へ出るルートがある。紅海からはタルシシの船団のように遠洋にも出ただろう。カインの族はたぶん奴隷職人としてここから世界へ離散した。イシス女神も船の舳先に祭られたかも。

・・ハトシェプスト女王がモーセを拾って育てたともいうが、出エジプトの番外ルートはテーベ、ケナか。

  *

・・マイルスデイビス

http://www.youtube.com/watch?v=vHY_KntFEI4&amp;feature=related

1364棘の紀氏:2012/08/25(土) 23:14:41
ナグ・ハマディ
ヘブライ王国は、ダヴィデ王、ソロモン王の時代に中継貿易で大いに栄えますが、その のち南北に分裂。北部に ...... 注20)「ナグ・ハマディ写本あるいはナグ・ハマディ文書( The Nag Hammadi library)は1945年に上エジプト・ケナ県(《Qena Governorate》)の ナグ・ ... 関心がなかったので、私は、4年近くエジプトに住んでいながら、ナグ・ハマディ の南西80kmにあるルクソール(※)・・古代エジプトの都テーベがあった・・ ...http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/655.html

Claude Williamson - How About You
http://www.youtube.com/watch?v=jSJl3VtXxJA

1365棘の紀氏:2012/08/26(日) 00:18:47
You Are Too Beautiful
Kirk Whalum
http://www.youtube.com/watch?v=tKd5iL2cNBw&amp;feature=related

1366棘の紀氏:2012/08/26(日) 00:34:03
How Deep is Your Love
Romantic Sax
http://www.youtube.com/watch?v=-2-QhMUgNYw&amp;feature=related

1367棘の紀氏:2012/08/26(日) 01:55:54
FOUR PLAY
Fortune Teller
http://www.youtube.com/watch?v=k8ADzv6TfJU

1368秋魚:2012/08/29(水) 16:59:57
ナグ・ハマディ文書
・・「トマスによる福音書」

>・・「トマス」は、アラム語で「双子」を意味する言葉「テオマー、トーマー」(?????, Te'omā, Tōmā)に由来し、ギリシア語では、音訳して「トーマース」(Θωμ?ς)とするか、意訳して「ディデュモス」(Δίδυμος)とする。彼は、「ユーダース・トーマース」(?ούδ?ς Θωμ?ς)、または「ユーダース・ディデュモス」(?ούδ?ς Δίδυμος)とも称され、本名は「ユダ」で、恐らく「イスカリオテのユダ」らと区別するために[4]、「双子」を意味する呼び名が付けられていると思われる[5]。

・・トマスはインドに渡り布教したと言われる。ケナからキャラバンで紅海に出るとアカバ湾からの海路にもぶつかる。ここからの船団はフェニキア、ユダ連合で古くからあり、トマスもこのルートでインドに渡った。・・実際の交通はもっと複雑でしょうけどトマスが海を渡ったのはありうることです。

・・「トマス行伝」にある「真珠の歌」にはすでに東王夫のイデーが含まれている。

・・テーベはネクロポリスで黄泉の国。・・尖閣はどうみてもピラミッドに見える。

 画像は多摩川左岸より

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003738.jpg

1369秋魚:2012/09/21(金) 01:09:32
・・33度
>・・フリーメイソンと高知に導かれて Google Earthe 上で北緯 33度の旅をする
「33」という数はフリーメーソンと関係しているそうなのですが、世界中の「北緯33度」の 場所で米国中心の災いが多いという話を歴史と共に書いてあります。 北緯33度 .... その 人物によれば、フェニックスはレバノンや古代のフェニキア人と繋がっているのだという。http://oka-jp.seesaa.net/article/288937677.html
政治的なニュースが並ぶ中、上のランキングの1位のニュースの見出しは、文字だけ読んでも意味がよくわからないのです。意味としては、「神秘主義と北緯 33度上での災い」というタイトルです。「?」と思って本文を読むと、それはフリーメイソンやイルミナティなどと関係する話で、一種の陰謀論に関してのものなのでした。
「33」という数はフリーメーソンと関係しているそうなのですが、世界中の「北緯33度」の場所で米国中心の災いが多いという話を歴史と共に書いてあります。
北緯33度というのは、下の図の中央のラインのあたりです。
北緯33度線は、日本を起点にすると、四国の高知、九州の長崎を通り、中国大陸を横断。その後、パキスタン、イラク、シリア、リビア、レバノンなどを通り、大西洋の上を通ってアメリカのサウスカロライナ州から、西のロサンゼルスのあたりに抜けて太平洋に至り、そこからまた四国に戻るラインです
興味深いと思ったのは、以下の点などです。
・第二次大戦中に原爆が落とされた長崎の緯度と、その原爆を開発製造して核実験もおこなった米国ロスアラモス研究所の緯度は共に北緯33度で同じ。
・ここ数年、米国を中心にして波乱に巻き込まれている国や首都の多くが 33度線上にある(リビアのトリポリ、イラクのバクダッド、シリアのダマスカスなど)。
・19世紀のフランスの作家アレクサンドル・デュマは、フランス革命を参考に 200年後の現在の「国際軍」を忠実に再現した小説を書いた。
神秘主義と、北緯33度上の災い
これは一般に知ることは難しいことかもしれないが、確かに北緯 33度は、現代の社会の中で非常に大きな役割を演じている。
たとえば、そこにある地としては、ケネディ大統領暗殺の地ダラス(米国)だったり、「アラブの春」と呼ばれる状況が始まったトリポリ(リビア)だったり、また、バクダッド(イラク)、そして、ダマスカス(シリア)、カシミール(インド)、チベット、長崎(日本)が含まれる。これらはすべて北緯33度上にある。
これらは超自然的な力が 33という数字に重要性を与えている偶然の一致なのだろうか。
そこで、世界地図を見てみてほしい。
そして、パイク将軍(南北戦争時の南部連合の将軍)とグリーンノート(現在のドル紙幣)の国、つまり、アメリカから世界に向かって 33度線の重要性を確認してみてほしい。
アメリカはダラスから始まるが、世界地図で他の国の 33度線の上を見ていくと、リビアのトリポリが見つかる。この都市は「アラブの春」で知られる。
そして、 33度線にはイラクのバクダッドがある。古くはアラビア夜話のシャハラザードで知られた国だったが、その後、この国は大量破壊兵器のストーリーで知られることになった。
さらに中東では、最貧国のひとつであるシリアのダマスカスを見つけることができる。ダマスカスは、予言者イザヤによって破壊が語られた場所だ。今、このシリアで「問題」が起きていることはご存じかと思われる。

  *

>・・33.25度
投稿者:山田??投稿日:2011年 1月 4日(火)02時21分29秒 返信・引用 編集済

??・・レバノンにあるヘルモン山は、ほぼ同じ高さの峰が3つある。北緯33.25度。

・・冬至太陽の南中高度は33.25度。・・これを北に還元しても33.25度。

・・ヘルモン山は雪を冠した白い山。・・このレイラインはバグダッドを通過し、・・神武がやっとこ渡った豊予海峡の佐田岬を通過し、やはり神武が越えた紀伊半島の潮岬を通過する。

・・カルタゴの武将ハンニバルがピレネーを越えてローマを攻めた。・・神武が潮岬を廻って熊野、吉野を落したのに似てまいか。

・・やはり33.25度線上の出来事だが。

  *

・・山田さんのこの記事はすこし正確でない。

・・いわゆる地軸の傾きは、23.43度(23度26分)  33.285度 33度17分

googleearthなら33度17分というのが、おもしろい地点。 佐田岬の豊予海峡は確実に33度17分。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003739.jpg

1370秋魚:2012/09/05(水) 16:26:17
ティルス
>・・紀元前2500年、ビブロスやベイルートと共に、フェニキア人の都市として成立。 紀元前11世紀から紀元前9世紀に最盛期。ティルスの植民都市としてカルタゴを建設。 紀元前9世紀から紀元前8世紀にアッシリアの強大化によって勢力を失い、他のフェニキア諸都市と同様にアッシリアに従属する。 紀元前701年、エジプトと同盟しアッシリアに反乱。アッシリア王センナケリブの遠征軍に包囲され5年間抵抗するが、服属。 紀元前669年、エジプトと同盟しアッシリアに反乱。アッシリア王エサルハドンの遠征軍の攻撃を受ける。 紀元前585年、新バビロニア王ネブカドネザル2世の遠征軍に包囲され13年間にわたり抵抗した後、服属。 紀元前332年、マケドニアのアレクサンダー大王の東征軍に対し、フェニキア人の中で唯一激しく抵抗したが、包囲され、要塞化されたティルスの島に立てこもった。しかし、アレクサンダー大王は艦隊で海上を封鎖し、7ヶ月かけて島との間の約1キロメートルを埋め立て陸続きにしてしまう。その後の総攻撃によりティルスは陥落。

・・北緯33度16分 東経35度12分

・・カルタゴはティルスの植民都市。 ティルスはアラビア語で岩の意

  *

>・・故、爾くして各(おのおの)天の安河(やすかわ)を中に置きて、宇(う)氣(け)布(ふ)時に、天照大御?、先(ま)ず建速須佐之男の命の佩かせる十拳劍を乞い度(わた)して、三段(みきだ)に打ち折りて、奴(ぬ)那(な)登(と)母(も)母(も)由(ゆ)良(ら)邇(に)【此の八字は音を以ちてす。下、此に效え】天之眞名井(あめのまない)に振り滌(すす)ぎて、佐(さ)賀(が)美(み)邇(に)迦(か)美(み)て【佐より下六字は音を以ちてす。下、此に效え】、吹き棄(う)つる氣吹(いぶき)の狹霧に成れる?の御名は、多紀理毘賣(たぎりびめ)の命【此の?の名は音を以ちてす】、またの御名を奧津嶋比賣(おきつしまひめ)の命と謂う。 次に

・・天の安河 この安、ヤスも33度線というのはありうることだ。

・・安、ソグド ・・安河、ソグドコネクション

・・夜須 高知県香南市夜須町 緯度:33.535378、経度:133.753451

     福岡県朝倉郡夜須町 北緯33度27分 東経130度36分

・・ダマスカス 北緯33度30分

・・バグダード 北緯33度19分

・・安  シュメール=フェニキア=ソグド

 *

・・Y’s road  安の河

・・多摩サイにもあるが、みなとみらいにもある。 自転車の時代

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003740.jpg

1371秋魚:2012/09/11(火) 16:30:26
・・スーサ
>・・ヘブライ語ではシュシャンとなる。伝説的人物であるダニエル書の主人公ダニエルの墓とされるもの(シューシュ・ダニエル)がある

・・安、 =スフィンクス  susa・phoenix

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003741.jpg

1372秋魚:2012/09/12(水) 22:33:42
・・アン
・・安 an ・・ヤス 矢巣 八洲

・・面白いのは、イナンナ  ・・戦争はなぜ起こるか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003742M.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003742_2M.jpg

1373秋魚:2012/09/17(月) 13:42:40
・・御嶽
>・・籠(この)神社 北緯35度34分47秒 東経135度11分58秒
   真名井(まない)神社 北緯35度35分1秒 東経135度12分4秒
   浦嶋神社 北緯35度43分33秒 東経135度15分38秒

>・・武蔵御嶽神社. 武蔵御岳神社 拝殿.jpg 本社拝殿. 所在地, 東京都青梅市御岳山176. 位置, 北緯35度46分58.2秒東経139度9分0秒座標:

・・若狭湾をはさんで丹後半島の向かいには敦賀の原発が立ち並んでいる。そこらも北緯35度46分のうち

・・若狭湾はスイジ貝を投影してるかも。

  *

・・河辺温泉・梅の湯  北緯35度47分06秒 東経139度17分06秒

・・塩船観音寺 北緯35度48分15秒 東経139度16分52秒

・・巾着田 北緯35度52分52秒 東経139度18分37秒

  *

・・天橋立 北緯35度34分10秒 東経135度11分32秒

  橋立 → 波斯立  ヤコブの梯子?

??*

・・おもしろいのは、・・真名井(まない)神社 北緯35度35分1秒 東経135度12分4秒

>・・丹後(たにはのみちのしり)の國の風土記に曰はく、丹後の國丹波の郡(後の府中郡)。郡家の西北の隅の方に比治(ひぢ)の里あり。此の里の比治山の頂に井あり。其の名を眞奈井と云ふ。今は既に沼と成れり。此の井に天女(あまつおとめ)八人降り來て水浴(みかはあ)みき。時に老夫婦(おきなとおみなと)あり。其の名を和奈佐の老夫・和奈佐の老婦と曰ふ。此の老等、此の井に至りて、竊(ひそ)かに天女一人の衣裳(きもの)を取り藏(かく)しき。即(やが)て衣裳ある者は皆天に飛び上りき。但(ただ)、衣裳なき女娘(をとめ)一人留まりて、即ち身は水に隱して、獨(ひとり)懷愧(は)ぢ居りき。爰(ここ)に、老夫、天女に謂ひけらく、「吾は兒なし。請ふらくは、天女娘、汝(いまし)、兒と為りませ」といひき。・・

・・七天女なら、スバル  シュメール

・・真奈井は、ゆ

1374棘の紀氏:2012/10/07(日) 21:24:33
スバル  シュメール
ジャズ 56曲
http://www.youtube.com/watch?v=2XO4zBNjlmc&amp;feature=relmfu

魚 :ヘラに仕えた女官  マリアへの信仰の元・・・ヘビは大地母神の象徴
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs

1375棘の紀氏:2012/10/07(日) 21:33:49
だけど私は 書きたかった
魚 :ヘラに仕えた女官  マリアへの信仰の元・・・ヘビは大地母神の象徴
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs

「手紙」
http://umeland.air-nifty.com/blog/2007/11/post_9ceb.html
だけど私は 書きたかった
だけど私は 書きたかった

1376棘の紀氏:2012/10/09(火) 22:10:41
イムジン河
??? / 臨津江 / リムジン江 / Rimjingang (イムジン河 ~ Imjin River)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&amp;v=MIFnKrGgebs&amp;NR=1
[追悼] 加藤和彦&坂崎幸之助 - イムジン河 (???)
http://www.youtube.com/watch?v=yf_bNd5c264&amp;feature=related

1377秋魚:2012/10/11(木) 03:28:19
富士山、クノッソス
・・富士山 北緯35度21分39秒、東経138度43分39秒

・・クレタ島、クノッソス宮殿  北緯35° 17' 60N  東経25° 10' 0E
  

1378棘の紀氏:2012/10/11(木) 10:03:28
クレタ島の月の魔術の女神パーシパエーの子
朝鮮半島につながる牛頭天王のスサノヲ。中国炎帝神農氏も牛頭。木星に三番目の赤い目玉が誕生。その直後の四川地震は神農氏に関係するのか。神農氏は医療神。だとすれば、スサノヲともども半島ルートのインフルエンザが気になってくる。
マトリックスは子宮。子宮は地球。
母なる動きは地球の動き。すべては共振し連動する。はたしてどこまで追えるのか・・・。
http://amanohitukukami.blog28.fc2.com/blog-entry-48.html
クレタ島の月の魔術の女神パーシパエーの子のミノタウロス。パーシパエーに呪いをかけた海神ポセイドン。ポセイドンの武器「Ψ」は、シュメールの牡牛神ハル。エジプトの月の牡牛神アビス。イシス(ハトホル)も牡牛の角をもつ。古代ケルトのバール神。そして堕天使ルシファー。中国では炎帝神農氏が牛頭とされる。
日本で牛にかかわるのはまず牽牛彦星。九鬼文書のウシトラノ根真大神で、大本教の地球原初神・艮の金神でもあるクニトコタチ。そしてその霊系で牛頭天王と同視されるスサノヲ。天神さまの菅原道真に、牛若丸こと源義経。なまはげなど民間信仰の荒神、鬼神・・・

1379秋魚:2012/10/15(月) 10:25:34
・・33度
・・大分 別府温泉 北緯33度18分 東経131度30分

・・愛媛 道後温泉 北緯33度50分59 東経132度47分

・・別府は神武の通った豊予海峡の33.3度線上にある。道後とのズレは約33分。オオクニヌシが別府の湯を地下道で送り道後のスクナヒコナを蘇生させた話がある。

・・神武が紀伊半島の先を廻ってその辺りが33.3度。熊野で病に倒れ高倉下にもらったフツミタマで蘇生する辺りが33度50分。

>・・伊予の國の風土記に曰はく、湯の郡(現温泉郡)。大穴持命(おほなもちのみこと)、見て悔い恥ぢて、宿奈比古那命(すくなひこなのみこと)を活かさまく欲(おもほ)して、大分(おほきだ)の速水の湯(別府温泉)を、下樋(したび)より持ち度り來て、宿奈比古那命を漬し浴(あむ)ししかば、蹔(しまし)が間(ほど)に活起(いきかへ)りまして、居然(おだひ)しく詠(ながめごと)して、「眞蹔(ましまし)、寢ねつるかも」と曰(の)りたまひて、踐(ふ)み健(たけ)びましし跡處、今も湯の中の石の上にあり。

>・・故、?倭伊波禮毘古(かむやまといはれびこ)の命、其の地より迴(めぐ)り幸(いでま)して熊野の村に到りし時に、大いなる熊、髮(ほのか)に出で入りて即ち失せき。 爾くして?倭伊波禮毘古の命、忽(にわか)に遠延(おえ)爲(し)て、及び御軍(みいくさ)、皆遠延(おえ)て伏せき【遠(お)延(え)の二字は音を以ちてす】。 此の時に、熊野の高倉下(たかくらじ)【此は人の名】一ふりの横刀(たち)を齎(も)ちて、天つ?の御子の伏せし地に到りて獻(たてま)つる時に、天つ?の御子、即ち寤(い)ね起きて、「長く寢ねつるか」と詔(の)りき。 故、其の横刀を受け取りし時に、其の熊野の山の荒ぶる?、自から皆切り仆(たお)されき。

  *

>・・シリウスの女王卑弥呼は、おそらく、月氏系渡来人。ラピスラズリを持っていたかもしれ ぬ。・・箸墓など前方後円墳も聖方位にあるか。 ・・ハシは、波斯でペルシャなら出雲の クシナダヒメは箸の流れが暗示されているから、アケメネス朝ペルシャ ...http://6556.teacup.com/shugyo/bbs/3336
・シリウス「聖方位」
??投稿者:秋魚??投稿日:2010年 1月12日(火)03時47分26秒
・・冬至の深夜12時シリウスは南南東20度の位置に。この後ろの正面北北西20度の方角が「聖方位」という。
・・冬至の柚子湯はまさにシリウスを暗示。
・・ペルセポリス、バビロン、飛鳥はすべてこの聖方位に基準する。おそらく南北からの東方へのブレがシュメール、カッシート、月氏の民族移動をみちびいた。
・・シリウスの女王卑弥呼は、おそらく、月氏系渡来人。ラピスラズリを持っていたかもしれぬ。・・箸墓など前方後円墳も聖方位にあるか。
・・ハシは、波斯でペルシャなら出雲のクシナダヒメは箸の流れが暗示されているから、アケメネス朝ペルシャの流れで秦、新羅から来たか。

大和河内ペンタと高野五芒星デザインの合体形があの箸墓構造と ピッタリ一致しているのがお解かりでしょうか。http://blogs.dion.ne.jp/pentacross/archives/10018042.html

・・波斯はササン朝ペルシャが通例のことらしいが、バビロン捕囚を解消したのはアケメネス朝

>・・前332年, アレクサンドロス3世、エジプトを征服し、アレクサンドリアを建設。 前330年, アケメネス朝ペルシア、滅亡。

・・シリウス信仰はミトラ教徒のもの。

  *

・・33.3  333は、3・6・9 ミロク

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003749.jpg

1380棘の紀氏:2012/11/01(木) 09:28:43
Re: ・・33度
> No.3749[元記事へ]
> ・・シリウス信仰はミトラ教徒のもの。
>
>   *
>
> ・・33.3  333は、3・6・9 ミロク

スウェーデンボルグとイルミナティその2 虚空と君のあいだに
スウェデンボルグは、ストックホルムの火事を、遠く離れたところから実況中継をしている 。大衆は驚愕した。 人々の探し物を霊視体験で、ことごとく当てたという。 なぜそんなこと ができたのか? 『イルミナティだから。』http://www.mkmogura.com/blog/2009/06/25/243
エドガー・ケイシー財団というキリストはゾロアスター教の教祖に輪廻したなどというおぞましい預言や書簡を集めた集団
キリスト(西方ミトラ)と[輪廻=バラモン&ゾロアスター](東方ミトラ)融合政策の一部である。ほれ、東西融合そのまんま。
ニューエイジ運動もそれと同様。

1381秋魚:2012/11/07(水) 00:45:25
・・
 煙立つ
 マヤの野の道
 花棘

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003751.jpg

1382棘の紀氏:2012/11/10(土) 08:49:04
棘花 - ジョンヨブ
棘花 - ジョンヨブ
赤と黒 / http://www.youtube.com/watch?v=azGz3RvcrT8

1383秋魚:2012/11/10(土) 13:47:29
花いばら
  花いばら故郷の道に似たる哉    蕪村

・・天橋立に分かれた与謝の海、阿蘇の海。

>・・風土記(丹後国風土記逸文)では、伊射奈芸命(いざなぎのみこと)が天に通うために梯子を作って立てため「天の橋立」といったが、大神が寝ている間に倒れて現在の姿になったとされる。

1384棘の紀氏:2012/11/10(土) 20:56:43
天使の梯子?天女の梯子!?
天使の梯子という名称は、旧約聖書創世記28章12節に由来する。この 記述では、ヤコブが夢の中で、雲の切れ間から差す光のような梯子が天から地上に 伸び、そこを天使が上り下りしている光景を見たとされる。このことからやがて自然現象 ... http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%98%8E%E5%85%89%E7%B7%9A

神との格闘”(ヤボクの渡し). 神様は、ときに私たちと戦ってくださり、やすらぎを与えて くださいます。 http://seba-maranata.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-e73d.html

天女の梯子!?
約700年ほど前、母国の王女らしい貴人が、竹島に遊びに来ていた。 地区では彼女達を 天女と呼んでいた。地元の住人が島に立ち寄ったところ、弱っていた天女がいた。介抱 のかいなく亡くなったため、飼い犬とともに天女塚、狗塚が作られた。
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/modules/master9/index.php?id=42

1385秋魚:2012/11/14(水) 09:55:23
・・8,7
・・雨降り星、ヒアデスの数は8。雨は八画で牡牛座の形ではないか。降は、梯子を使って天から下りる。

・・7は、七乙女。スバル。・・牡牛に化けたゼウスが、七乙女を追いかける。

・・ヤマト歌古来の音数律、五七、七七は、無韻拍を備えた八八が基本。

・・歌垣は、ヒアデスとプレアデスの遁走曲と見える。

1386棘の紀氏:2012/11/15(木) 18:56:14
プレアデス
中国では昴(ぼう)と呼ばれる。星官(中国の星座)としては、エレクトエア、タイゲタ、マイア、アステローペ、メローペ、アルキオーネ、アトラスの7つの星が昴を構成する。
昴を中心とした領域は、天の赤道帯を二十八分に区分した二十八宿の1つの昴宿である。

鶴 亀 すべる
「すばる(統ばる)」または「すまる(統まる)」という言葉は元来他動詞「すべる(統べる)」に対する自動詞形であり、「統一されている」「一つに集まっている」という意味をもつ。

ヨブ記38章31節には「あなたはプレアデスの鎖を結ぶことができるか。オリオンの綱を解くことができるか。」という文章がある。

「セフィロト」という10までの事物を表すもののうちの一つです。ユダヤ教に出てきます。
この「セフィロトの樹」は10個の円とそれをつなぐ22の線で構成されています
この10個の円はセフィラとよばれ、これらの円の内の一つがマルクトやティファレトと呼ばれています。
この「セフィロトの樹」は神の創造したあらゆる存在の調和と統合を示しています。
簡単に言えば「セフィロトの樹」は「神へ至る道」のような感じです。
http://www.biwa.ne.jp/~wisfirst/card/cardwiz.html

鶴(五角)  亀(六角)
鶴とカメ。亀甲紋と六芒星。鶴の折り紙から五芒星。http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/113
http://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2511
『かごめ--出やる』が「前置き部」、その後の三行が各々「時」「場所」「人物像」の予言部に配当される。 ... 結論から言えば、世界的宗教信仰、神話のキーワードとして「夜明け」の語が暗示するもの、連関するものとは「明けの明星」「金星」である。 ...
http://www.geocities.jp/tmfamily7/documents/dp3.htm
 それはルシファーが天に帰る時
教派神道や日月神示は「天の岩戸」の開けられる時が「ミロクの世」(ミロク=弥勒菩薩との関わりは神仏習合の結果だが、先記の通り語源に至っては一神教とも関わりがある)の実現の時と言う。奇しくも、そこにはユーラシア大陸東西に通じる信仰があったと言える。

1387秋魚:2012/11/18(日) 14:26:09
・・霊亀、神亀
・・霊亀元年、715年 ・・

・・神亀元年、724年 7月7日 山上憶良 七夕の歌


>・・郷里を廻れども、一りの親しきものにも会はずして、既に旬日を逕ぎき。乃ち、玉匣を撫でて神女を感思ひき。ここに、島子、前の日の期りを忘れ、忽ちに玉匣を開きければ、即ち瞻ざる間に、芳蘭しき体、風雲に率ひて蒼天に翻り飛びき。

・・常世辺に雲立ちわたる水の江の浦島の子が言持ち渡る

  神女、遥かに芳しき音を飛ばして、哥ひしく、

  大和べに風吹きあげて雲離れ退き居りともよ吾を忘らすな

・・亀比売は、雲となった。・・亀比売は、出雲?

・・丹後風土記逸文は、霊亀元年に形となったと思われる。

  *

・・オバマ氏再選だが、小浜市龍前にある若狭彦神社は、霊亀元年九月十日鎮座

  http://www.norichan.jp/jinja/hitokoto/wakasahiko.htm

・・「続日本紀」霊亀元年を見ますと、この年は西暦で言うと、715年。9月2日に、元明天皇が、氷高内親王(元正天皇)に位を譲られたとしています。

・・「霊亀」は、その前年8月28日、左京の人、大初位下の高田首久比麻呂が献上した亀にちなんだ元号でしょう。その亀は、「長さ七寸・幅六寸、左眼が白く、右目は赤い。頸に三公があらわれており、背には北斗七星を負い、前脚にそれぞれ離の卦があり、後脚にはそれぞれ一爻がある。腹の下には赤白の二点があり、それらが連なって八の字になっていた。」とあります。

・・上社 北緯35度27分57.9秒 東経135度46分42.5秒
  下社 北緯35度28分44.1秒 東経135度46分48.3秒

・・天若日子 和歌彦   ・・キチガイ歌詠み

・・霊亀元年 志貴皇子薨去

1388棘の紀氏:2012/11/24(土) 10:35:38
>・・亀比売は、雲となった。・・亀比売は、?
キ(亀)几 箕 紀・・・・姫  器・・・比売http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1389秋魚:2012/11/29(木) 03:35:52
・・霊亀2年
・・716年、高麗郡設置。

>・・『日本書紀』の「玄武若光」と『続日本紀』の「高麗若光」が同一人物ならば、高句麗王族の一人として王姓を認められたということになるが、証明出来ていない推定であり、その生涯も記載がなく不明である

・・日本書紀の編者の中には高句麗系渡来人がいるはず。

1390棘の紀氏:2012/11/30(金) 23:24:29
神社はなぜそこにあるか?
神社はなぜそこにあるか?
掲示板に書いたように、このポイントは神社群中心であるだけでなく、周辺の古墳(下記 の両帆立貝式古墳)と二等辺三角形を作る ... 金印ポイントと二つの古墳の作る二等辺 三角形の辺の誤差は0.18%しかない。 ...... それでは、次に図-17の左側、?最上位経 王大菩薩-?田立建埋根命神社-?伊弉諾神宮に引いた直角線(図-23の青線)にも同じ ような幾何学特性があるかを調べて見ます。 ..... 図-29 大泉緑地(赤線は古墳を結ぶ線 ) ...http://w312.k.fiw-web.net/hscp/

1391秋魚:2012/12/03(月) 13:03:43
追悼/生田淳一郎
・・ああ、ネパール語の紋ちゃん、さようなら。

・・ヒマール ・・ヒマ*アラヤ

・・青い雪

1392棘の紀氏:2012/12/03(月) 22:05:14
焼尻紋次郎氏の ご冥福をお祈りいたします。
焼尻紋次郎氏の ホームページは 気高きオトコたちの群 メールは zik@you-i.org です。
アマカネ(これニューギニア高地石器時代人の挨拶語、至便にしてイミシンです) 小生は 生田淳一郎(66歳)です。 URL: http://www.you-i.org email: zik@you-i.org. 古代語・ 心霊・価値観などを趣味としています。 アマカネ

1393秋魚:2012/12/08(土) 13:13:13
・・ゆ
・・ゆ

・・ゆつ 湯津 五百箇   たくさん

・・砂漠にあるオアシスは泉を中心にこんもりした森になる。

・・斎つ 神聖な、清浄なの意なら「御嶽、うたき」のことか。

・・五百箇は「いほつ」→「ゆつ」でiho→ioで「魚」のことか。

・・ゆ jew ならユダ

・・ゆ 亀と蛇のからむ玄武にもみえる。

1394秋魚:2012/12/19(水) 13:30:03
・・極楽湯、上海店
・・これはいける。

http://news.cntv.cn/world/20121218/108740.shtml

・・アベ政権は組閣で失敗なきよう。

  *

・・中国中央テレビ広告のファッションは西欧化されてる。近代化の宿命ですな。

・・山崎まり氏「テルマエロマエ」の漫画、アニメ、映画をぜひかの地に投入すべし。アベ氏のいう日中関係は日中だけでは治まらない。まず日米という。

・・ソフト攻勢で「テルマエロマエ」はいける。

  *

・・高尾山薬王院 北緯35度37分33 東経139度15分

・・ここも行基の開山。薬王院は真言宗智山派の総本山。

・・元伊勢の籠神社、真奈井神社はこちらに近い。

  *

・・上海  緯度31.14、経度121.29

・・開聞岳 (31°10.8'N,130°31.7'E,標高972m)

1395ワープ:2012/12/22(土) 13:00:11
世界支配
「ロスチャイルドさえも、今、日本の覚醒を待望している!」
http://www.youtube.com/watch?v=CwZRNFVSVT8

1396秋魚:2013/01/01(火) 11:14:56
寿春
・・

白雪や
亀の甲上に
ミミ開く

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003766.jpg

1397秋魚:2013/01/06(日) 12:02:39
・・ゆふ、由布
・・由布岳  北緯33度16分56秒 東経131度23分24秒

・・地軸の傾き 23.4度なら90−23.4=66.6 この半分が33,3度=33度18分

・・地軸の傾き、正確には23.43度=23度26分なら、90度−23度26分=66度34分  この半分が33度17分

・・驚くべきことに、由布岳の位置はほぼ正確に冬至の太陽の南中高度と緯度が一致する。

>・・柚富の郷 この郷の中に栲(たく)の樹多に生ひたり、常に栲の皮を取りて木綿(ゆふ)に造れり。よりて柚富の郷といふ。   (豊後風土記)

・・栲(たく)、コウゾ

1398ワープ:2013/01/07(月) 10:14:14
黄の国
「柚富(ゆふ)の郷(さと)・・・郷の中にたくの樹多(さわ)に生ひたり。常にたくの皮を取りて、木綿(ゆふ)を造る。因りて柚富の郷といふ。
 柚富の峯・・・柚富の郷は此の峯に近し。因りて峯の名と為す。」
http://blogs.yahoo.co.jp/chiyokokkk/33468203.html

九州別府市と大分郡湯布院町との境に聳え立つ由布岳(標高1,584m)は、その昔「木綿の山(ゆふのやま)」とよばれていました。
木綿(ゆふ)とは楮(こうぞ)のことで、麓の村に楮の木が多数生育しており、その皮を採り衣料や和紙にしたことが山名の由来とされております。(豊後風土記)
二峰の山頂をもつその端麗な姿は「豊後富士」ともよばれ古くから歌枕とされてきました。
http://manyuraku.exblog.jp/14137771/

「大隈地方にあった黄の国」
「ここからは来るな」といってもっていた杖を道に投げる。
 その杖が「岐の神」なのだ。
 これはギリシャ神話の「オルフイコイ=オルフエウス神譚(しんたん)」の変型したもので、この杖はヘルメスがもっているカディキウス=航海用の天測儀なので、『古事記』では「船戸の神」と当て字しているが、 中国では船乗り集団を「船戸(せんこ)」と呼んだから、それをそのまま使ったのである。

1399秋魚:2013/01/10(木) 12:29:18
・・
>・・明くる日の昧爽に、忽ちに白き鳥あり。北より飛び来たりて、この村に翔り集ひけり。菟名手、すなわち僕者に勒せて、その鳥を看せしめしに、鳥、餅と化為りき。片時の間に、また、芋草数千許株と化はりき。花と葉と、冬に栄えけり。

                    (「豊後風土記」)

  *

>・・ 6-8??One of his disciples, Andrew, Simon Peter’s brother, saith unto him,??弟子のひとり、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った、
6-9??There is a lad here, who hath five barley loaves, and two fishes: but what are these among so many???「ここに、大麦のパン五つと、さかな二ひきとを持っている子供がいます。しかし、こんなに大ぜいの人では、それが何になりましょう」。
6-10??Jesus said, Make the people sit down. Now there was much grass in the place. So the men sat down, in number about five thousand.??イエスは「人々をすわらせなさい」と言われた。その場所には草が多かった。そこにすわった男の数は五千人ほどであった。
6-11??Jesus therefore took the loaves; and having given thanks, he distributed to them that were set down; likewise also of the fishes as much as they would.??そこで、イエスはパンを取り、感謝してから、すわっている人々に分け与え、また、さかなをも同様にして、彼らの望むだけ分け与えられた。
6-12??And when they were filled, he saith unto his disciples, Gather up the broken pieces which remain over, that nothing be lost.??人々がじゅうぶんに食べたのち、イエスは弟子たちに言われた、「少しでもむだにならないように、パンくずのあまりを集めなさい」。
6-13??So they gathered them up, and filled twelve baskets with broken pieces from the five barley loaves, which remained over unto them that had eaten.??そこで彼らが集めると、五つの大麦のパンを食べて残ったパンくずは、十二のかごにいっぱいになった。

・・

1400ワープ:2013/01/11(金) 22:16:11
白き鳥 白丁(はくちょう) 鴻鵠(こうこく): 弓の的。的の中心
いかがは、近き皇胤をたづねば、融らもはべるは」
神指の地名の由来は、貞観年間(859〜877年)の頃陸奥国出羽の按察使に任ぜられた源融の家臣、秦氏が、この地で安住の地を求め神に祈ったところ異香を放つ樹がある場所が、探している安住の地とお告げがあり芳香を放つ樹のあるこの地を選んだとつたえられており、この村を「神差」「香指」の名で呼ばれる様になった。
http://members2.jcom.home.ne.jp/pacificblue/107010200.html
(859〜877年)の頃陸奥国出羽の按察使(あぜち:. 奈良時代に設置された、地方行政を監督する令外官の官職。)に任ぜられ た源融の家臣、秦氏

1401ワープ:2013/01/11(金) 22:54:32
月 餅 持神 白丁隼人
月山山頂から聖方向が始まるのはこの山が「弓月君」即秦氏と深く関わる故にだ。 それで月(つき)の山と名付けられたのだろう。
http://www5.ocn.ne.jp/~toyokazu/jpn/nswana/nsw-10.html

もちのかみ
和邇は今は佐 比持神(さいもちのかみ)という。
佐比持神(さいもちのかみ)http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/1400

陸奥国府の最初 ? 武隈館 武隈は 和邇氏の祖、 武振熊?
http://www016.upp.so-net.ne.jp/otenki/takekuma-matu/genji-matu.htm
小野は 「臣」の集団 −−−南方呉 うけもちのかみ
      武隈と同じ祖先 和邇臣   武隈の土着集団--高地生活→

>富み栄えた秦氏の祖・イログが餅を的にして弓を射たところ、餅が白鳥になって飛び去り、山の上に留まって稲と化した。

伊侶具は非常に強欲でした。
 どうすれば財産が増えるかだけしか考えていない男でした。
 そのため、百姓や牛馬を酷使しました。
 日が暮れてもなお、たいまつで周囲を照らして百姓たちを働かせました。
http://www.geocities.jp/rekishi_chips/moti2.htm
「ひどいだと! 昨日今日来たばかりの新米が何を言うか! わしが金持ちなのは、先祖が命を懸けて戦ったからだ!断じて貴様らが働いているからではない! 文句があるヤツは即クビだ! お前の代わりなどいくらでもいるわっ!」
「そーかいそーかい、お望みどおり辞めてやる!」
 百姓Kは鋤(すき)を放り出しました。

白丁隼人(人吉盆地相良郡 のレビ族/物部氏ら)
http://trakl.exblog.jp/18009136/

春日・和邇・柿本・粟田・小野物部氏と 和邇氏は関係が深
http://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2742

1402ワープ:2013/01/20(日) 11:51:28
藤原京の謎?
やすみしし、我(わ)が大君(おほきみ)の、夕(ゆふ)されば、見(め)したまふらし、明け来れば、問(と)ひたまふらし、神岳(かむおか)の、山の黄葉(もみち)を、今日(むふ)もかも、問(と)ひたまはまし、明日(あす)もかも、見(め)したまはまし、その山を、振(ふ)り放(さ)け見(み)つつ、夕(ゆふ)されば、あやに悲(かな)しみ、明け来れば、うらさび暮(く)らし、荒栲(あらたへ)の、衣(ころも)の袖(そで)は、干(ふ)る時もなし
天武天皇(てんむてんのう)が亡くなったのを悲しんで詠んだ歌(挽歌:ばんか)です。

天地天皇の陵と実弟天武天皇自らが位置をさだめたとみられている藤原京の謎?
(Adobe PDF) http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00044/1990/10-

1403ワープ:2013/01/20(日) 11:54:58
訂正します Adobe PDF)
藤原京の謎?
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00044/1990/10-0307.pdf#search='%E5%89%8D%E6%96%B9%E5%BE%8C%E5%86%86%E5%A2%B3+%E4%BE%86%E8%A7%92.+%E3%81%AB30%7E+%E3%80%81+45%E3%80%9D'

1404秋魚:2013/01/23(水) 11:32:31
・・684年
>・・9月7日(天武天皇13年7月23日) - ハレー彗星が観測される(日本国内では最古の記録[1])
11月13日(天武天皇13年10月1日) - 八色の姓を制定
11月26日(天武天皇13年10月14日) - 未曾有の大震災(白鳳南海地震、推定M 8.0〜8.3)が発生し、全国的に甚大な被害。東海・東南海・南海連動型地震とされる。日本書紀による日本最古の津波記録。

>・・684年11月26日(11月29日)(天武13年10月14日) 白鳳地震 - M 81/4、死者多数。亥時(午後9時 - 11時頃)になって大地震があった。土佐で津波により大きな被害。伊予温泉(道後温泉)は埋没して出なくなり、田園(約 12 km?)が海面下へ沈下。これは『日本書紀』の南海地震の最古の記録である。地質調査によれば、ほぼ同時期に東海・東南海地震も発生。

>・・この付近ではフィリピン海プレートが南海トラフでユーラシアプレートの下に沈み込むため、たびたびM8級の海溝型地震が100〜150年周期で起きている。21世紀中の発生が予想される東海地震・東南海地震とならぶ大規模地震として、地質学者・地震学者から注目されている。

ごく近い時期の発生であったものとしては、1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分04秒、和歌山県潮岬南南西沖78km(北緯32度56.1分、東経135度50.9分、深さ24km)を震源として発生したM8.0の昭和南海地震がある。この地震は1945年の敗戦前後にかけて4年連続で1000名を超える死者を出した4大地震(鳥取地震、三河地震、東南海地震)の一つである。

>・・皇紀1300年(西暦700年頃)に律令国家が完成され、記紀も編纂され、白鳳の大地震もあり、大地も国家体制も国民も大きく変化しました。
 http://lemurian.blog.shinobi.jp/Entry/312/

・・藤原京

>・・690年(持統4)に着工され、飛鳥浄御原宮から694年(持統8)に遷都した。完成は遷都後10年経過の704年(慶雲元)と言われ、着工時期は676年(天武5)に始められていた。

・・天武は天智の弟かどうか? 持統(ウノノサララ)は天智の娘というのはありうる。

それにしても藤原京は南北を基線にして統合されていたのか。シリウス聖方位でないのか。

1405ワープ:2013/03/02(土) 09:46:19
シリウス聖方位
蘇我氏の都飛鳥 地方にはバビロンの町や宮殿のミトラ信仰による道路や寺院が遺跡がのこっている。
http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/3137951.html
バビロンの神殿・街路・運河・城壁はシリウスの方角「聖方位」を向いており飛鳥京もまた「聖方位}を採用している。飛鳥京もミトラ教の都だったが、蘇我の蝦夷以降は「聖方位」にこだわらなくなった。

騎馬民族カッシート族はもともとカスピ海のカフカス地方が発祥のアーリア系の騎馬民族である。かれらはミトラ教を信仰その後語数千年を経てガンダーラで弥勒信仰になる。
紀元前2000年頃、ヨーロッパ中東部から他のアーリア系部族が南下、この大移動の波に乗りカッシート族はイラン南西に住み着いた。カッシート人はバビロニアに数百年かけて大量に移り住んだ。
BC16世紀ヒッタイトがバビロン王を殺害し自国アナトリア(トルコ)に戻ったのち、バビロニアの傭兵であったカッシート族は「馬を用いてバビロニアを征服」

1406秋魚:2013/02/13(水) 13:05:19
・・富士ー出雲レイライン
>・・徐福の宮
三重県熊野市の徐福の宮秦の始皇帝の命を受けて不老不死の霊薬を求めて 日本にやって来たと言われる徐福は、秦つまりハタ氏とも呼ばれました。 波田須(ハタス)という地名もここから来ていると言われております。 農耕、漁法、捕鯨、紙すきなど様々な中国の文化、技術を広めたと 言われております。

・・徐福が秦氏としたら、すごいことだ。相模の大山登山の入口に秦野がある。富士ー大山ー出雲大社レイラインはずっと山東の瑯琊まで伸びる。

> ・・ニシル山から放された烏は、日の出の太陽を目指した。レイラインを東へ。東へ。・・太陽を追いかけると軌道が東南へとずれる。太陽は三足カラスの古里だが、太陽を見続けると目をつぶされる。太陽が南中するまでは追いかけまい。日の出処が希求されるからだ。休息。・・二日目にはまた日の出からはじめる。・・カラスの飛翔の軌跡は二つの緯度の帯のゾーンをつくる。・・36度線と35度線の間のゾーンというように。
>
> ・・ニシル山−ガズヴィーン−泰山−扶余−白山
>
>           ・・曲阜−瑯琊台−出雲

http://6556.teacup.com/shugyo/bbs/3554

・・ま、このニシル山というのはあてになりませんが。

http://6556.teacup.com/shugyo/bbs/3552

・・徐福の瑯琊からのレイライン移動なら、35度線と34度線のゾーンが魅惑する。

1407tNuQGIuPCwyeKN:2013/02/13(水) 17:48:05
Re: 月 餅 持神 白丁隼人
> No.3771[元記事へ]
Great aritcle but it didn't have everything-I didn't find the kitchen sink!

1408kTaCOnBt:2013/02/14(木) 05:35:40
Re: 月 餅 持神 白丁隼人
> No.3771[元記事へ]
It's really great that people are sharing this ifnroamtoin.

1409xmsqHauHsprZVUwLN:2013/02/14(木) 21:43:37
Re: ・・684年
> No.3774[元記事へ]
I'm not esialy impressed but you've done it with that posting.

1410秋魚:2013/02/15(金) 12:06:11
Re: ・・684年
> No.3779[元記事へ]
xmsqHauHsprZVUwLNさんへのお返事です。

> I'm not esialy impressed but you've done it with that posting.


・・Welcome Sir, but who is it?

 >・・結論から言えば、白鳥が象徴するものはキリスト教です。動物としての白鳥を見てもそれは分かりませんが、星座として捉えるとその理由が分かります。
 白鳥座は、夏から秋にかけて天頂付近に見られる巨大な白鳥の姿をした星座です。胸の部分を中心に巨大な十字形を描き、南天の南十字星に対して北十字星と呼ばれることもあり、また、近世、白鳥座は「カルヴァリの十字架」、「キリストの十字架」と呼ばれることもありました。(※「カルヴァリ」はキリストが磔にされた丘の名前「ゴルゴダ」のラテン語英名)

・・豊後の国は秦氏の領域だとしたら、キリストの喩はよくわかる。

・・徐福の渡来は紀元前でこれがそのまま秦氏の流れとは信じがたい。

1411DDhfReWVKwjqkHKO:2013/02/16(土) 20:21:06
Re: 月 餅 持神 白丁隼人
> No.3771[元記事へ]
Right on-this helepd me sort things right out.

1412ワープ:2013/02/17(日) 00:13:20
黙示録の獣
黙示録の獣
「セリオン」とは - リスト::バンド Therion スウェーデンのシンフォニックメタルバンド。語源は「黙示録の獣(Therion)」からと思われる。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%9E)
セリオンは奔放な自然の力や、人間の内なる野性の力を象徴するセレマの神格であり、自然の力の源である太陽に関連付けられる[1]。セレマの根本的な典拠である『法の書』にはセリオンの名は見えないが、「獣」として言及されている。トート・タロットの「欲望」(Lust)のカードではババロンが乗る光輝く多頭の獣として描かれている。(「欲望」のカードは獅子宮に対応し、その支配星は太陽である。)
セレマ的魔術体系では、セリオンは太陽が昇る方角である東[2]に配当され、地の元素に対応する。セレマ的五芒星追儺儀式である「スター・ルビー」では、東に向かって「セリオン」という「力の言葉」を発する。

セレマが過去(現在も)苦情を数百件も受け、何度も何度も訴訟を起こされている会社で あることを知っていますか?http://www.geocities.jp/gj6yffj65/
セレマ設立当初は、互いに助け合う精神(互助)があり、いい会社だったという見方もあります。
ところが、創業者の父親から三人の子供がセレマの経営を任されたあたりから、セレマは互助精神を忘れ、客から預かった会費は二兆円円と言われながら、外部に経理を一切公開していません。

UCカードは、VISA・マスターカード提携のクレジットカード。 ... 東京都教職員互助会は 様々な付加価値が付いた「東京都教職員互助会メンバーズカード」であるhttp://www2.uccard.co.jp/join/zero/sanraku.html

黙示録のとおり666の野獣は人間 であり、 「この印がないとモノも買うことが出来ない」 とあるのは、クレジットカードを表し ている。という説もある。 クレジットカードの磁気カードには必ず「666」の数字が記録 ...http://park23.wakwak.com/~fujix/k666.htm
「この印がないとモノも買うことが出来ない」
アメリカの聖書研究家のリチャード・トーマス氏は以前からコンピュータが世界支配のための機 械獣となるだろうといっている。その理由はからが発見したある法則にある。
彼は6を基盤にアルファベットを6の倍数に置き換えていった。

Al xマチ=サタン
この英数字の方程式を解くと解が一意であることを示しています。 2。あなたがWWW上で購入を行うとMC(マスターカード)、またはVISAカードを使用するときは、サタンと獣を呼び出している。これらのα-数値方程式の独自のソリューションを見つけ、あなたが納得しなければなりません。
WWW + VISA + MC = BEAST MC + VISA = BEAST MC x VISA = SATAN
3。?聖書の数は何ですか 、これらの3つの問題のいずれか2つに正しい解決策では送信者が無償でドナルドB. Orsdenのコピーの自由受け取る 聖書ファイナル聖書を 他のサタンの手下または666の関係を明らかにする任意の発見このウェブサイトに送信する必要があります。

1413ワープ:2013/02/23(土) 19:56:50
核廃棄物施設で新たな漏出
核廃棄物施設で新たな漏出、タンク6基で 米ワシントン州

CNN.co.jp 2月23日(土)15時59分配信



(CNN) 放射性物質を含有した液体流出が先に発覚した核廃棄物貯蔵施設がある米ワシントン州のジェイ・インスリー知事は22日、同施設にある6基のタンクから放射性廃棄物が漏出していることが新たに判明したと述べた。

短文投稿サイト「ツイッター」で明らかにしたもので、ワシントンで会談した米エネルギー省のスティーブン・チュー長官から知らされたとしている。健康被害を直ちにもたらすものではないとも強調した。

その上で、放射性物質を含む液体や汚泥を収容する、同様の工法で造られたタンク全ての安全性に深刻な疑問が生まれたとの懸念を表明した。問題のタンクは単殻の構造だという。

長官は1週間前、知事に連絡し、同州南東部ハンフォードにある核廃棄物貯蔵施設の1カ所のタンクで放射性物質を含んだ液体が年間150〜300ガロン(約570〜1140リットル)の水準で流出していることを明らかにしていた。

タンクは1940年代に建設され、2005年以降流出が確認されたのは初めてとみられる。同州知事室によると、タンクには約44万7000ガロンの汚泥が貯蔵されている。

インスリー知事によると、別のタンクでの漏出が新たに見付かったことについて長官はエネルギー省のデータ分析が適切ではなかったとの理由を示したという。

ハンフォードの貯蔵施設の広さは約1518平方キロで、敷地内には計177のタンクが地下に据えられ、今回問題が起きた方式のタンクは149個となっている。

知事は1週間前の漏出発表の際、差し迫った健康被害の危険はないとし、放射性物質を含んだ液体が地下水やコロンビア川に浸透するまでは一定の時間がかかると指摘。その上で、問題解決の重要性に言及していた。

ハンフォードでは1943年、米国が原子爆弾を開発した「マンハッタン計画」の一部が始められ、数千人規模の要員が移ってプルトニウム製造などに当たった。
.

【関連記事】
FBI職員間でわいせつメールやヌード写真、綱紀粛正求める
貯水タンクに遺体発見のロスのホテル、過去にも複数の事件
機内で泣いた2歳児を平手打ち、男逮捕 人種差別発言も 米国
公判中に証人の「目玉」が落下、陪審員パニック 米国
15歳の少女と結婚した70歳男性が「だまされた」 サウジ

最終更新:2月23日(土)19時25分

1414秋魚:2013/02/24(日) 11:51:13
solace
・・都留というのは、桂川が、富士の裾野をツルが這うようにめぐる様をいう。シリアで凶弾に倒れた女性カメラマンも都留の生まれです。

http://www.youtube.com/watch?v=5K91u66jD1c

1415秋魚:2013/03/07(木) 04:49:00

・・塩竃を六条河原に移した。これは月尽くし。

・・西行桜は花尽くし。象潟にもある。


http://www.youtube.com/watch?v=P7PKlA-VHdU

http://www.youtube.com/watch?list=AL94UKMTqg-9BY9Bnk--BzAFbfpIW-Wr8A&amp;v=Tgb0jK143MI&amp;feature=endscreen&amp;NR=1

1416秋魚:2013/03/16(土) 11:47:08
末の松山
ちぎりきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 浪こさじとは

・・貞観の大地震があったそうな。

http://www.youtube.com/watch?v=fhd9SyiQSmY

http://www.youtube.com/watch?v=1q6OyyH60Xc

1417秋魚:2013/03/26(火) 12:04:34
・・tomboの羽の
七媛女tomboの羽の透いてをり
七媛女真名井に下り蕊となる
プレアデス追われて落ちる梅ひとつ
彼岸花子宮に満てり針千本
彼岸花ハヤブサの降りるせせらぎの
彼岸花蛇腹のやうに咲いてをり
ひむかしの牝牛の影や泉湧く

                  (年鑑2012)

1418ワープ:2013/03/28(木) 10:27:11
ルシファーの妻 リリス
リリス(Lilith)は、本来はメソポタミアにおける女の夜の妖怪で、「夜の魔女」、「女悪魔」 とも言われ、男児を害すると信じられていた。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%B9
本来リリスはカナン人の安産の女神であり、目やフクロウをシンボルとする大地母神であったとする説がある
ゆりしえ
尹ノ姓ヲ云フ。〔朝鮮人隠語〕
尹の姓を云ふ。

雲南北西部と四川に住むイ族の多くは複雑な奴隷制度をもっており、人は黒イ(貴族)と 白イ(平民)に分けられていた。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E6%97%8F

倭→イ→イ族:日本人とDNAが非常に近いことで知られている民族です ...http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/672

1419ワープ:2013/04/05(金) 10:23:24
倭の併す所
「東方の諸処、乃ち有りて少なし。西の多きに如かず」
http://chubun.hum.ibaraki.ac.jp/kano/peper/piya/43joryo.html

「日本は乃ち小国、倭の併す所 となる」
http://www.aozora.gr.jp/cards/001344/files/49809_44666.html
山門県やまとのあがたの土蜘蛛つちぐも田油津媛たぶらつひめを誅す

1420秋魚:2013/04/10(水) 09:30:48
アベノミクス
・・日韓中の経済協定もうまくいきそうだが。どうか。

・・尖閣、竹島、普天間、辺野古、歯舞、色丹、サハリンまで動いたら、安倍氏の妖術と思いたい。

  *

・・茜の色彩は朝明けの太陽光にかもしだされる(東から来る)気がする。調べてないのでなんともいえません。

1421ワープ:2013/04/12(金) 15:23:17
ましら
「わびしらに猿(ましら)な鳴きそあしひきの(=枕詞(まくら ことば))山のかひある今日にやはあらぬ」
平安期儀式書に猿顔の印 “山神”の花押?http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/1857

1422ワープ:2013/04/13(土) 11:06:03
防人の うた
わが妻は いたく恋ひらし 飲む水に 影さへ見えて 世に忘られず
(現代語訳) 私の妻はとても恋しがっているようだ。飲もうとする水に影までもみえていて、決して忘れられない。

唐衣 裾に取りつき 泣く子らを 置きてそ来ぬや 母なしにして
(現代語訳) 唐衣にすがって泣きつく子どもたちを(防人に出るため)置いてきてしまったなあ、母もいないのに

日本の防人は、663年に朝鮮半島の百済救済のために出兵した倭軍が白村江の戦いにて唐・新羅の連合軍に大敗したことを契機に、唐が攻めてくるのではないかとの憂慮から九州沿岸の防衛のため設置された辺境防備の兵である。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E4%BA%BA
防人が東国から徴兵された時期、その規模は2000人程度を数えた。738年(天平十年)の「駿河国正税帳[2]」によると、この年駿河を経て東国に帰る防人の人数は1083人で、その内訳は伊豆国22人、甲斐国39人[3]、相模国230人、安房国23人、上総国223人、下総国270人、常陸国265人であった。他に防人を出していた遠江国、駿河国、武蔵国、上野国、下野国からも同規模の防人が出されていたと推測すると、さらに1000人程度が加算され、合計すると2083人となる。[4] この防人の規模は同年の「周防国正税帳」によっても裏付けられる、防人は3班に分かれて帰郷しており、中班953人、後班124人が記録に残っている。前班の人数は残っていないが、費やした食糧より1000人程度が算出され、合計すると2077人となる。

1423ワープ:2013/04/13(土) 11:16:10
『犠牲のシステム 福島・沖縄』
島守り・防人に感謝する集い」
日本会議沖縄県本部よりhttp://ggai.me/2012/06/18/7485.html
戦後の世代から島守・防人となった先輩方に感謝する集いです。
熾烈な地上戦が行われた沖縄において、史実を無視しての日本軍や従軍体験者に対する批判が多いことを悲しむ戦争体験者の方々の声を受け、昨年から始まりました。

福島の原発事故は、原発推進政策に潜む「犠牲」のありかを暴露し、沖縄の普天間基地問題は、日米安保体制における「犠牲」のありかを示した。もはや誰も「知らなかった」とは言えない。沖縄も福島も、中央政治の大問題となり、「国民的」規模で可視化されたのだから?。経済成長や安全保障といった共同体全体の利益のために、誰かを「犠牲」にするシステムは正当化できるのか?http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0625-c/

1424山田:2013/04/17(水) 08:42:43
・・
・・人の作る大方の共同体は閉鎖系で悪魔的なものだ。供犠のシステムが欠如すれば必ず復讐が来る。

・・イエスの到来は周到に用意されている。宗教はそう信じさせるだろう。

・・核分裂と放射能はそう簡単には止まらない。

1425秋魚:2013/06/17(月) 23:50:07
・・
・・震災とノスタルジー

・・地中海のリゾ−トも一瞬かも

http://www.youtube.com/watch?v=47T0Vq36jrw

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003797M.jpg

1426秋魚:2013/06/25(火) 02:45:25
・・how little we know
・・存在感が強烈なら、歌など下手くそでかまわないということか。

http://www.youtube.com/watch?v=mFfuUu5xmMA

・・ハワードホークスはヘミングウェイに言った。・・三文の小説でも映画にすると超一級のものになる。

・・To have and have not??仏語原題 Le port d'angoisse 苦悩の港。

  *

・・Sylvieの存在感も、極まるのは Mon pere 父よ

http://www.youtube.com/watch?v=9ceH0PMBXl8

1427秋魚:2013/08/11(日) 23:23:25
・・
・・こんな暑いんじゃやってられない。

http://www.youtube.com/watch?v=elFfCLa6wNM

1428秋魚:2013/09/08(日) 21:36:31
六月の雨
>・・またひとしきり 午前の雨が菖蒲(しやうぶ)のいろの みどりいろ眼(まなこ)うるめる 面長き女(ひと) たちあらはれて 消えてゆく. たちあらはれて 消えゆけばうれひに沈み しとしとと畠(はたけ)の上に 落ちてゐるはてしもしれず 落ちてゐる.

・・これは中也の詩。

・・「六月の雨」を検索するといろいろある。77年のテレビドラマ「炎の中の女」はデュマフィス「椿姫」の翻案だがヒロインを浅丘るり子が演じてる。主題歌「六月の雨」は坂井容子さんの声だ。

http://www.youtube.com/watch?v=lUw23qEqvpM

・・リベラのお客さんでリクエストされることがある。・・たぶんこの曲でしょう。

1429山田:2013/09/10(火) 23:53:30
2011/3/11
・・三陸のぐしゃぐしゃになった自然。・・大きな悲しみは突然嵐のようにやって来る。(今どこにいますか)夢じゃない。

・・飯館村には、青い空も緑も水も家も自然もそのままある。・・無人。

・・この二つの、

  *

・・トルコで原発受注しているのは、日本ではもう造れない造らないということか?

・・東京の予算4倍で原発の電気でオリンピック招致のイスタンブールでは、絶対東京に勝てない。

・・周到なヴィジョンだが、7年後の東京の電気は、果たして・・?

1430秋魚:2013/09/15(日) 15:00:20
クロスオンロード
・・やってられない。また再開だ。

http://www.youtube.com/watch?v=bqKUcmMeiio&amp;feature=player_embedded

1431山田:2013/09/22(日) 00:47:41
ダマスカス
・・北緯33度30分47秒 東経36度17分31秒? / ?北緯33.51306度 東経36.29194度?

・・宇佐、太宰府とほぼ同緯度。

・・カインがアベルを殺したといわれるカシオン山。ここからシリアの化学兵器が打たれた。

1432ワープ:2013/09/29(日) 02:42:09
Re: ダマスカス
> No.3803[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ・・北緯33度30分47秒 東経36度17分31秒? / ?北緯33.51306度 東経36.29194度?
>
> ・・宇佐、太宰府とほぼ同緯度。
>
> ・・カインがアベルを殺したといわれるカシオン山。ここからシリアの化学兵器が打たれた。

ダマスカス 緯度:33° 51' 経度: 36° 29'  伊都国 「伊蘇国」イスラエル http://8628.teacup.com/toraijin/bbs?

1433秋魚:2013/10/02(水) 21:10:02
くらぶ山
 梅の花??匂ふ春べは??くらぶ山??闇に越ゆれど??しるくぞありける  (紀貫之)

 秋の夜の??月の光し??あかければ??くらぶの山も??越えぬべらなり  (在原元方)

・・くらぶ山は鞍馬山、貴船山とも。・・ただの暗部山か。

・・貴船は黄船、貴布禰とも。・・気生根という。

・・

 春の夜の??闇はあやなし??梅の花??色こそ見えね??香やは隠るる (凡河内躬恒)


・・貴船寺は鉄輪の舞台。一遍が開いた別府の鉄輪温泉

・・別府市大字鉄輪字風呂ノ本224番2; 緯度: 33.315483; 経度: 131.477806.

>・・社伝によれば、神武天皇の母である玉依姫命が、黄色い船に乗って淀川・鴨川・貴船川を遡って当地に上陸し、水神を祭ったのに始まると伝えている。社名の由来は「黄船」によるものとし、奥宮境内にある「御船型石」が、玉依姫命が乗ってきた船が小石に覆われたものと伝える。「気の産まれる根源」が転じて「気生根」になったともいう。

・・

  *


 盃やなるとの入日渦桜
                 西鶴

1434山田:2013/10/04(金) 12:43:57
クラ
>・・赤玉は 緒さへ光れど 白玉の 君が装し 貴くありけり

>・・品物はヴァイグア(キリウィナ語)と呼ばれ、2種類がある。赤い貝から作るソクラヴァという首飾りと、白い貝から作るムワリという腕輪である。いずれも大規模な儀式的舞踊や祝祭などの重要行事で身につけられ、日常の装飾には使われない。ソクラヴァはクラの交易圏内を時計回りに動き、ムワリは反時計回りに動く。

・・シッキムはネパールとブータンの狭間の国で、チベットへの入り口だが、・・もともとレプチャ族が住んでいた。

・・谷というのは、クラ

  *

>・・鞍馬寺の伽藍からさらに山奥に入り、貴船神社へと抜ける山道の途中に僧正ヶ谷と呼ばれる一角がある。今なお鬱蒼(うっそう)とした巨木が生い茂り、昼なお暗いという・・遮那王が「僧正が谷にて、天狗・化の住(すむ)と云(いう)もおそろしげもなく、夜な夜な越て、貴布禰へ詣けり」(夜な夜な、僧正ヶ谷という天狗・化物の住むというところを恐れげもなく越えて、貴船社へと参詣した)


・・鞍馬から貴船への道は、クラい

1435山田:2013/10/05(土) 21:22:03
ぶ、bus
・・四谷のお岩はメイソンの祟りか。ye-bus、エブスは全ブス連の神様だろう。

・・四谷は四方がクラい。イエモン殿に出口なし。

・・

・・クラマ天狗。・・貴船の舟はフェニキアの舟だ。貴船から鞍馬へと烏は飛んだ。

・・若紫の血筋であろう。

  *

>・・深淵之水夜礼花神フカフチノミヅヤレハナノカミ

・・奥多摩の神はこれか。

1436秋魚:2013/10/08(火) 20:22:17
・・湯津石村
>・・拔所御佩之十拳劍。斬其子迦具士神之頚。爾著其御刀前之血。走就湯津石村。所成神名。石拆神。次根拆神。次石筒之男神【三神】

・・ヤマトタケルが立ち寄ったといわれる青梅の岩蔵温泉。

・・カグツチの首の血が走るのは、湯津石村。・・いずれもメイソンの血か。

  *

・・ヘルモン山。(北緯33度25分1.61秒 東経35度51分25)

>・・ヘルモン山には3つの主要なピークがあり、ほぼ同じ高さである。・・冬から春にかけては降雪があり、3つのピークは一年の大部分は雪で覆われている。山の西側と南側からの雪解け水は山麓で湧き水となり、最終的にはヨルダン川となって一帯を潤している。また雪解け水によって雪線下にはマツやオーク、ポプラなどの豊富な植物が育ち、葡萄園もある。

・・ヘルモン山は、「白髪の山」「雪の山」と呼ばれる。

>・・ヘルモン山は、新約聖書の「主イエスの変容」、すなわち、ペトロ、ヤコブ、ヨハネの3人の弟子を伴って祈りのために高い山にはいったというくだりの、「山」かもしれないとされる場所のひとつである。ここでイエスは輝くように白くなり、モーセとエリヤが現われて、イエスと語り合ったとされる。

・・エノク書では、ヘルモン山はグリゴリ(見張り)と呼ばれる堕天使の一団が地上に降り立った場所である。彼らはこの山上で、人間の娘たちを娶りここに戻ろうと誓い合った(エノク書 6)。

>・・ガデルエル「死の打撃のすべてを人の子らに観せエヴァを拐かし殺戮の武器を人の子ら に視せた」 http://ameblo.jp/suzuki-9981/day-20130519.html

・・カグツチではないか?

1437秋魚:2013/10/16(水) 22:29:51
ふ、布都
>・・神武天皇とその軍は東征中、熊野で悪神の毒気により倒れた。しかし、高倉下が剣をもたらすと覚醒したという。

>・・建御雷神は「自分がいかなくとも、国を平定した剣があるのでそれを降せばよい」と述べ、高倉下に「この剣を高倉下の倉に落とし入れることにしよう。お前は朝目覚めたら、天つ神の御子に献上しろ」と言った。そこで高倉下が目覚めて倉を調べたところ、はたして本当に倉の中に剣が置いてあったため、それを献上したのである。この剣は佐士布都神といい、甕布都神とも布都御魂ともいい、石上神宮に祀られている。

>・・経津主神(ふつぬしのかみ)は日本神話に登場する神である。・・別名、斎主神(いわいぬしのかみ)、伊波比主神(いわいぬしのかみ)。『出雲国風土記』では布都怒志命として登場する。

>・・経津主神は武甕槌神と関係が深いとされ、両神は対で扱われることが多い。有名な例としては、経津主神を祀る香取神宮と、武甕槌神を祀る鹿島神宮とが、利根川を挟んで相対するように位置することがあげられる。

・・また、鹽竈神社でも経津主神・建御雷神がシオツチノオジとともに祀られている

・・神名の「フツ」は刀剣で物が断ち切られる様を表し、刀剣の威力を神格化した神とする説のほか、「フツ」は「フツフツ」と沸き上がり「フルイ起す」フツであるとする説や[1]・・

・・仏文の威力、布都御魂(ふつのみたま)[2]の剣の威力。失われて久しいか。

1438ワープ:2013/10/20(日) 20:04:01
高倉下
高倉下(たかくらじ)(こは人の名ぞ)、
山師を兼ねた測量士 役小角はフリーメイソンだったhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1439山田:2013/10/25(金) 19:25:35
ヤタガラス
・・おもしろく語るものだ。

http://www.youtube.com/watch?v=WdRCFneUqbQ

1440秋魚:2013/10/29(火) 16:08:48

 多摩川に曝(さら)す手作(てづくり)さらさらに
  何(なに)そ この児の ここだ愛(かな)しき (14‐3373)

                (万葉集 東歌 14−3373)


>・・「武蔵国 多磨 羊」の文字を刻んだ紡錘車が発見された

http://www.asahi-net.or.jp/~hm9k-ajm/musasino/musasinomannyousannpo/azumauta/tamagawani/tamagawani3.htm


・・東山道

・・タケルも芭蕉もこの道を歩いたはず。

http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_touzandou.html


  *

・・平将門 940年没

・・白頭山 大噴火 946年

1441ワープ:2013/11/06(水) 22:42:38
世界地図?
銅鏡は世界地図?http://www.youtube.com/watch?v=Qr4FJwGloC8

1442山田:2013/11/11(月) 20:59:58
Re: 世界地図?
> No.3813[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

> 銅鏡は世界地図?http://www.youtube.com/watch?v=Qr4FJwGloC8

・・これは、衝撃!
・・銅鏡は鏡でなく何かのデヴァイスというのはありうる。

・・宇佐ー太宰府の緯度ライン、宇佐ー西都原の経度ラインがほぼ90度。
・・距離の比率が1:2

・・ハヤシ氏が打ち出すもうひとつのライン、は? 卑弥呼が空を飛んだとかいうのは?

1443山田:2013/11/14(木) 23:09:01
(無題)
>・・イスラエルは標高2,236mのヘルモン山南麓、緯度では北緯33°21'の地点を自国の最北端であると主張している。

>・・ヘルモン山 33° 25′ 1.61″ N, 35° 51′ 25.56″ E

・・ダマスカス 北緯33度30分47秒 東経36度17分31秒
・・宇佐神宮  北緯33度31分34秒 東経131度22分29秒
・・太宰府天満宮 北緯33度31分17.49秒 東経130度32分5.45秒

・・由布岳 北緯33度16分56秒 東経131度23分24秒

・・西都原古墳群 北緯32度7分4秒 東経131度23分22秒?

・・エルサレム 緯度: 31° 47' 北. 経度: 35° 13' 東


  *

・・干潟阿蘇神社のクスノキ

 http://www.hitozato-kyoboku.com/hikata-asojinja-kusu.htm

  所在地の地名 福岡県小郡市干潟
  北緯33度25分23秒 東経130度34分58秒

・・ヘルモン山 33° 25′ 1.61″ N, 35° 51′ 25.56″ E

  *

・・奈具神社(なぐじんじゃ)
  京都府宮津市由良宮ノ上3537-1  位置 北緯35度40分15.3秒 東経135度6分10.2秒

>・・昔、丹波の郡比治の真奈井に天下った天女が、和奈佐の老夫婦に懇願されて比治の里にとどまり、万病に効くという酒を醸して、老夫婦は莫大な富を得ました。しかし、悪念を抱いた老夫婦はやがて天女に、 汝は吾が子ではないと追い出してしまいました。

 天の原ふりさけみれば霞立ち 家路まどいて行方しらずも

と詠い、比治の里を退き村々を遍歴の果てに、舟木の里の奈具の村にやってきました。 そして「此処にして我が心なぐしく成りぬ」(わたしの心は安らかになりました)と云って、この村を安住の地としました。

・・御嶽神社(青梅) 北緯35度46分58.2秒 東経139度9分0秒座標:

  *

・・浦嶋神社 北緯35度43分33秒 東経135度15分38秒

・・あきるの市にある銘酒「千代鶴」の中村酒造とほぼ同緯度。

1444ねこ:2013/11/17(日) 14:38:49
リンカーン大統領暗殺事件は、日本のやらせ
リンカーン大統領暗殺事件は、日本のやらせ

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/36/246.html

もちろん、被害者のリンカーンも暗殺犯も、
日本人で、日本の送り込んだ特別忍者部隊。
日本は、古代からこの戦法で世界中の歴史をかく乱してきた。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/6/195.html )

1445山田:2013/11/18(月) 21:06:21
白川水源
・・太宰府―西都原の中間地点は南阿蘇村。・・白川水源に近い。同緯度かな?

南阿蘇白川水源駅

?阿蘇白川 (0.8km)(1.8km) 見晴台?
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川
北緯32度49分20秒
東経131度5分30秒座標: 北緯32度49分20秒 東経131度5分30秒

・・ま、温泉がいっぱい。

http://www.youtube.com/watch?v=xzWJvDTfWyc

・・ところで、楮の木は雨水を吸って大きく伸びるそうだ。雨降り星と呼ばれるヒアデスは、楮の葉に似ている。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003818.jpg

1446ワープ:2013/11/23(土) 15:52:05
ヒアデス
統星の後星(すばるのあとぼし)、
牡牛の目のところにアルデバランが位置しています。このことから英語ではブルズ・アイ、つまり牛の目とよばれます。http://homepage2.nifty.com/turupura/guide/star/arudebaran.html
 また、古代イスラムで発展したアストロラーベとよばれる天体観測器具には、おうし座α星がアイン・アッ・サウルと刻まれいます。これは、牡牛の目という意味だそうです。
占星術では、アルデバランは富と幸福の前兆となる幸運の星だと考えられてきた。ペルシア人にとっては、紀元前3000年頃から、アンタレス、フォーマルハウト、レグルスと並んで、ロイヤル・スター(王家の星)の1つだった。
赤星という、
天津赤星(あまつあかぼし)《旧事 紀》の天神本紀にある。http://kotobank.jp/word/%E5%A4%A9%E6%B4%A5%E8%B5%A4%E6%98%9F
饒速日(にぎはやひ)尊に従って天降り供奉したとあり,尾張国神名帳に赤星大明神というのがこれらしい。…

牡牛の目http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1447山田:2013/12/07(土) 21:21:25
牡牛座
・・ヒアデス、プレアデスともに牡牛座なら、プレアデスを追うゼウスの牛も距離はちじまらないわけだ。

・・由良の八乙女という

>・・やしおおりのさけ【八入折りの酒/八塩折りの酒】とは。意味や解説。何度も繰り返して醸(かも)した芳醇な酒。

>... 高天原から追放された須佐之男命がクシナダヒメを食べにくるヤマタノオロチを退治するとき使ったのが「八塩折の酒」。

>.... 枯野を 塩に焼き 其が 余り 琴に作り かき弾くや 由良の門 門中の海石に 触れ立つ 浸漬の木の さやさや

・・枯野とは船の名


    *

>・・邇邇芸尊が天降りしようとしたとき、天の八衢(やちまた)に立って高天原から葦原中国までを照らす神がいた。その神の鼻長は七咫、背長は七尺、目が八咫鏡のように、またホオズキのように照り輝いているという姿であった。そこで天照大神と高木神は天宇受売命(あめのうずめ)に、その神の元へ行って誰であるか尋ねるよう命じた。その神が国津神の猿田彦で、邇邇芸尊らの先導をしようと迎えに来たのであった。

・・アルデバラン 赤星

・・八咫鏡のように、またホオズキのように照り輝いているという・・猿田彦の目ではないか?

1448秋魚:2013/12/13(金) 02:27:45
山本美香写真展
>・・

都内初開催、山本美香さんの写真展
2013.12.7 16:58

イラク・バグダッドで取材中の山本美香さん=2004年、ジャパンプレス提供
 昨年8月、内戦中のシリアを取材中に銃撃されて死亡したジャパンプレス所属のジャーナリスト、山本美香さん=当時(45)=の写真展「山本美香を想う〜戦場からの問い〜」が、14日から青梅市立美術館(東京都青梅市滝ノ上町)で開催される。26日まで。没後、山本さんの写真展が都内で開かれるのは初めて。

 会場には山本さんが戦場などで撮影した写真70点と、取材時に実際に使用した機材、ヘルメットなどを展示。山本さんの取材映像も上映する。

 21日午前10時からは、長年、山本さんと取材活動を共にしたジャパンプレス代表の佐藤和孝さんが「生きた、愛した、伝えた! 〜私と山本美香の17年戦争〜」と題して講演する。

 同写真展は青梅市が平和事業として平成4年から行っている「平和写真展」の位置づけで、今回は世界連邦運動協会青梅支部との共催。同市は「この写真展を通じて平和の尊さ、命の大切さを感じてほしい」としている。

 16、24日は休館。入場無料。問い合わせは同美術館(電)0428・24・1195。


・・都留出身のしなやかなカメラマン。

・・

1449山田:2013/12/20(金) 12:36:12
復旧
・・自転車のチェーンやっと直った。後輪から外れてたかがこれしきと思ったのがまずかった。

・・吐き気がするほどだった。・・めでたい。酒を呑もう。

    *

・・ところで吐き気のする話があった。

・・旧知の友で酒をくみかわしていたら、急に酒ビンで相棒の頭をなぐり血だらけにしたという。救急車で病院にいき死にはしなかったが。

・・革命家なら知ってることだが、ものの道具連関をまず疑ってかかる。存在は意識を決定するというやつだ。酒飲んで気に食わないこといったからといって、これは相手の存在が悪いわけではない。言葉に託された意識が悪いだけでそれも善悪の基準は革命未然のいい加減なものだ。

・・ウイスキのビン、日本酒のビン、ビールビン。いずれもアルコールの器という道具性を外してしまえば人を殺す凶器にもなりうる。人を殺す道具なわけだ。ビンが割れて血が出て病院に搬送というのは、完全な殺意。頭蓋骨はビンより固く安全だと思ったのだろうか。

・・ビンを振り上げてなぐった手。この道具性がなんとも陳腐としかいいようがない。なぐるのなら素手でやれ。

・・ビンの器にもられた酒。悪いとしたらこの酒だろう。

・・酒のなんたるかも知らず酒をのむのが悪い。吐き気のする話だ。

1450山田:2013/12/24(火) 00:11:38
伊江村・ナガラ原第三貝塚で腕輪の人骨 県内初確認
>・・【伊江】伊江村教育委員会は17日、伊江村川平のナガラ原(ばる)第三貝塚で、ゴホウラと呼ばれる貝類の腕輪を着装した人骨を出土したと発表した。ゴホウラ貝の腕輪を着装した状態で人骨が見つかったのは県内で初めて。

・・ゴホウラ

1451秋魚:2014/01/01(水) 01:36:35
五女山
>・・後方羊蹄山 ... この山は、もともとはアイヌ語でマテネシリ(女山)と呼ばれていました。 ...

・・五峰山は伊勢にもあります。二見の西行庵のあったあたりです。

・・五女山と五峰山はよく似てます。


   *

・・西行庵 二つ

・・二見の西行庵は文治元年の大地震のとき、津波で滅んだのではなかろうか。安養寺跡の発掘で当時の遺物が多く発見されたという。

・・西行谷神照寺跡というのは二見から移ったか?

1452秋魚:2014/01/01(水) 20:29:21
寿春
・・

あを梅の
しみ入る丘に
初日さす

・・



https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003826_2.jpg

1453山田:2014/01/14(火) 20:34:46
ほろほろと
 山鳥のほろほろと鳴く声きけば父かとぞ思ふ母かとぞ思ふ

・・行基菩薩の高野山にて詠める

・・また良弁僧都の歌に

 ほろほろと鳴は山田の雉子の聲父にやあらん母にやあらむ

・・

・・高野にて、芭蕉の詠める

 ちゝはゝのしきりにこひし雉の声


・・『笈の小文』。

・・行基、良弁の歌詠みとは、おもしろい。

  *

  西 河


 ほろほろと山吹ちるか滝の音


・・『笈の小文』で「ほろほろと」山吹のちる音になる。

さすが、はせを! 後に続くもの(アルデバラン)の本領発揮!

 旅人と我名呼ばれん初しぐれ

 初しぐれ猿も小蓑をほしげ也

1454ワープ:2014/01/16(木) 21:40:42
後に続くもの(アルデバラン)
アルデバラン
古代ペルシャの「ロイヤル・スター」の ひとつで、そう崇められていた5000年程前には、歳差運動によって、春分点はこのおう し座にありました。http://yamagamiplanning.sakura.ne.jp/guide/permstar/fixedstarprofiles/aldebaran

牡牛座のアルデバラン 祇園(シオン)の地 | 掲示板 .... 古代イスラエルでは、ヘブライ語で恥を意味するボシェト(bosheth) と同じ母音をあて 、モレクと呼ぶのが一般的であった。http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/2603
モレク(Molech)は古代の中東で崇拝された神の名。男性神。元来はモロク(Moloch)という。ヘブライ語では ??? (mlk)。元来は「王」の意。人身供犠が行われたことで知られる。
パレスチナにもモレクの祭儀は伝わった。古代イスラエルでは、ヘブライ語で恥を意味するボシェト(bosheth) と同じ母音をあて、モレクと呼ぶのが一般的であった。『レビ記』では石打ちの対象となる大罪のうちに、「モレクに子供を捧げること」が挙げられている。しかしソロモン王は、モレクの崇拝を行ったことが『列王記』に述べられている。ここではモレクは、アンモニ人の神であるアンモンの子らと同義に置かれる。
モレクへの言及は新約聖書にも見られ、ユダヤ人にとって避けるべき異教の神とみなされたことがわかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%82%AF
画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Molok.jpg

バール(baal)とモレク(molech)
アトランティスの大聖者たちは肉体をもったままココを訪れ「生命の花」の下で「生命の火」 ... (2つのヘブライ語「ge-hinnom(ヒンノムの谷)」からなる合成語)。バール(baal)とモレク(molech)への生贄が捧げられる場所。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~schizmah/Slate_for_'S'/Shel.htm

雷神「バアール」(バアル、バール) 嵐神アダド
カナアンの神。至高神エルあるいは海神ダゴンの息子。女神アナトの兄であり夫。雨と雷と稲妻をつかさどる豊穣神。「バアール」(バアル、バールとも)の名は「主」を表す。死神モト(モート)に一度は殺されるが、復活を遂げる。これは、季節の循環を意味している。
http://www.pandaemonium.net/menu/devil/Baal.html
本当の名前はハダドである。メソポタミヤの同じく嵐の神であるアダドと同一神格ではないかと思われる。

その原型はイシュタルだとも考えられているようです。 その 男女の夫婦 ... スサノオは牛頭天皇、牛の神でもあります。 前回の .... スサノオは、牛頭 天王の異名も持っているので、バール牛神とも一致します。 牛頭天王も ...http://blog.livedoor.jp/amahiko2012/archives/cat_59735.html?p=2
春分は、昼と夜の別れ目であり、その日に訪れた旅の終着地が、岐阜にある伊富岐神社というのも興味深いです。
岐阜の岐は、別れ目の意味であり、岐神(フナドノカミ)とは、賽の神とも呼ばれる境界線の神様です。

1455ワープ:2014/01/19(日) 18:00:10
いかなる人か物おもわざらむ
大船の香取の海に碇おろし、いかなる人か物おもわざらむ。(柿本人麿) ・
今よりはぬさとりまつる船人の、香取の沖に風向かうなり。(藤原家隆)

下三宮詣り
関東以北の人は、伊勢に参宮すると、必ず「下三宮詣り」と称してこの三社を参拝した という。 御祭神・岐神は国譲りの後、東国へ向かう武甕槌命の道案内として、大国主命 が派遣した神である。http://goshuin.ko-kon.net/shokoku_jinja/08_ikisu_kamisu.html
御祭神・岐神は国譲りの後、東国へ向かう武甕槌命の道案内として、大国主命が派遣した神である。
息栖は沖洲・沖津洲の転訛で、『三代実録』仁和元年に見える於岐都説神社は息栖神社のこととされる。社伝によれば、応神天皇の御代、現在の神栖市日川に奉斎され、大同2年(806)現社地に遷座したという。
社前に湧く忍潮井は伊勢朝熊山の明星井、山城伏見の直井とともに日本三霊水とされる。

1456山田:2014/01/20(月) 00:23:50
Re: いかなる人か物おもわざらむ
> No.3829[元記事へ]
ワープさんへのお返事です。

> 大船の香取の海に碇おろし、いかなる人か物おもわざらむ。(柿本人麿) ・
> 今よりはぬさとりまつる船人の、香取の沖に風向かうなり。(藤原家隆)
>
> 下三宮詣り
> 関東以北の人は、伊勢に参宮すると、必ず「下三宮詣り」と称してこの三社を参拝した という。 御祭神・岐神は国譲りの後、東国へ向かう武甕槌命の道案内として、大国主命 が派遣した神である。http://goshuin.ko-kon.net/shokoku_jinja/08_ikisu_kamisu.html
> 御祭神・岐神は国譲りの後、東国へ向かう武甕槌命の道案内として、大国主命が派遣した神である。
> 息栖は沖洲・沖津洲の転訛で、『三代実録』仁和元年に見える於岐都説神社は息栖神社のこととされる。社伝によれば、応神天皇の御代、現在の神栖市日川に奉斎され、大同2年(806)現社地に遷座したという。
> 社前に湧く忍潮井は伊勢朝熊山の明星井、山城伏見の直井とともに日本三霊水とされる。
>

・・息栖神社は鹿島紀行で芭蕉も訪れているか。

・・「この里は 気吹戸主の 風寒し」

・・一説に、「いざなぎの尊が、黄泉の国(死の国)から戻ったとき、筑紫日向の橋の小門(おど)で、身体を洗い、きたないものと汚れたもの(罪や穢れ)を、すっかりそそぎ落し、浄め流した。その流れの中から生まれたのが気吹戸主(息栖神社祭神)で、清浄化・生々発展・蘇生回復の神である。」

>・・この東国三社を地図上で結んでみると形のよい直角二等辺三角形が浮かび上がってきます。鹿島神宮と香取神宮を結ぶ線は約12000m、 鹿島神宮と息栖神社の間は約9000m、息栖と香取は約8600mとのデータがあります

・・おもしろいのは、人麻呂とか家隆とかの都人が東国の田舎を鷹揚に詠む心ですね。

・・「伊勢朝熊山」はたしか西行庵のあったあたり・・・

   *

・・> 社前に湧く忍潮井は伊勢朝熊山の明星井、山城伏見の直井とともに日本三霊水とされる。
>

・・伏見の直井はいくら検索してもまともにヒットしないが、

・・>一升の酒に、八升の水がいるといわれる酒づくり。中でも良質の豊富な水に恵まれることが、酒造地の条件といえます。

伏見は、かつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地。桃山丘陵をくぐった清冽な水が、水脈となって地下に深く息づき、山麓近くで湧き水となってあらわれます。日本を代表する酒どころとなったのも、この天然の良水に恵まれていたことが大きな要因です。

そのすぐれた地下水の伝説をもつ、御香宮神社。
社伝によると千数百年前、境内に香り高い清泉が湧きだし、朝廷から「御香宮」の名を賜ったのがそもそもの起こり。
そして現代、この名水は「日本名水百選」のひとつにも選ばれ、訪れる人たちに親しまれています。

・・これかな?

1457ワープ:2014/01/20(月) 10:17:21
Re: いかなる人か物おもわざらむ
> No.3830[元記事へ]
山田さんへのお返事です。


>
> ・・息栖神社は鹿島紀行で芭蕉も訪れているか。
>
> ・・「この里は 気吹戸主の 風寒し」
>
> ・・一説に、「いざなぎの尊が、黄泉の国(死の国)から戻ったとき、筑紫日向の橋の小門(おど)で、身体を洗い、きたないものと汚れたもの(罪や穢れ)を、すっかりそそぎ落し、浄め流した。その流れの中から生まれたのが気吹戸主(息栖神社祭神)で、清浄化・生々発展・蘇生回復の神である。」
>
> >・・この東国三社を地図上で結んでみると形のよい直角二等辺三角形が浮かび上がってきます。鹿島神宮と香取神宮を結ぶ線は約12000m、 鹿島神宮と息栖神社の間は約9000m、息栖と香取は約8600mとのデータがあります


??山田さん 貴重な情報 ありがとうございます。

小門海峡(おど) 南端にある「彦島」(引島)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E9%96%80%E6%B5%B7%E5%B3%A1

彦島と本州を隔てる水路を小瀬戸(こせと)または小門海峡(おど)という...
関門海峡(かんもんかいきょう)は、本州の下関市(山口県)と九州の北九州市(福岡県) を隔てる海峡。名称は両岸の ... 本州と九州を隔てる水路を大瀬戸(おおせと)といい、 彦島と本州を隔てる水路を小瀬戸(こせと)または小門海峡(おど)という...

引島はその昔、頂上付近に祠があり神事が行なわれ ていたと言い伝えらえています。http://www.shima-oni.jp/tyosa.htm
彦島ピラミッド
この巨石は小山の地質、形状から見て、古代から自然石として山頂にあったもの ではなく、やはり人工的に運び上げられたものと推定される。(彦島風土記)」.http://www.hikoshima.com/vestige/pyramid/field-0.htm
頂上の巨石は4,50トンほどで、半ば土中に埋もれていた。この巨石は小山の地質、形状から見て、古代から自然石として山頂にあったものではなく、やはり人工的に運び上げられたものと推定される。(彦島風土記)」

彦島八幡宮 ペトログラフhttp://www.hikoshima-guu.net/petoro.html
この遺跡の岩から、合計三十個のペトログラフが検出され、それらの文字は、セム語系(シュメール、バビロニア文字)と北方ツングスのエニセイ文字系のものが入り混じったものである事が指摘された。 その多くの文字は、紀元前2千年から紀元300年頃までの幅広い年代のもので、発掘品がないために、絶対年代の特定は出来ない。
 しかし、「古代のいつの時代か、シュメール文字を知っていた集団が何らかの形で彦島に上陸し、祭祀(さいし)をした神殿ではないか。」と推定する学者もいる。

泳ぐ岩」1個ならまだしも、多くのペトログラフが三菱下関造船所前から見つかり、造船所構内からも出土しているところからも、古代には、杉田丘陵頂上の彦島神殿の他に、これを遥拝する形での「彦島第二神殿」とでも言うべきものが、現在の三菱造船所前小公園あたりの海岸部にあった事が推定できるのである。

彦島宮の原遺跡
 境内には、昭和33年8月に、山口大学考古学小野教授(当時)発見による宮の原遺跡があり、縄文前期後期の土器や石族、石斧、石錘、石砥等三千余点が出土し、古代人の居住が確認された。
  昭和34年に発掘調査が行われ、「曾畑式土器」が多く出土した。
  その多くは、下関考古学資料室に委託収容されている。
※曾畑式土器とは、熊本県宇土市曾畑貝塚から出土する土器を指標として名づけられた

祖神イザナギは彦島の小瀬戸にいたhttp://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou97/kai09706.html
イザナギ氏族のさらなる祖神であったろう葦牙彦舅尊や神代七代神もまた、その地域に発した神である。

アシせいざ)(Ash Constellation). ヘブライ語のアーシュやアイシュがいずれも他の語 と共に太陽や恒星や天に関連して使われているという事実は,これら二つの語が天界の 何らかの星座を指していることを示唆しています。http://wol.jw.org/ja/wol/d/r7/lp-j/1200000411
葦原中国や葦浦とも、また足(足名椎)とも記される。
足(魚座)
牡羊座から始まり魚座で終わる12の星座は. まさに体のてっぺんである頭(牡羊座)から順番に最後は足(魚座)に ...http://ameblo.jp/suiren-happyfotune/entry-10794790056.html

うお座は古代メソポタミア文明に由来する星座と考えられ、はっきりしたギリシア神話が ない。 通例、リボンで結ばれた2匹の魚として描か ...http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%8A%E5%BA%A7
通例、リボンで結ばれた2匹の魚として描かれる(初期は人魚とツバメ、魚とツバメなどとする図画もあった)。そのため、ラテン語や英語などの名称は複数形である。なお、アラビア語名では al-Samakatān (アッ?サマカターン)といい双数形をとっている。現代中国名(中文名)の双魚座も、双数形ではないが双数表現といえるであろう。
2匹の魚とそれから伸びる紐は、チグリス川とユーフラテス川をあらわし、紐が魚繋がっているのは2本の川が合流することを表している。2匹の魚の間にあるペガススの大四辺形は、2本の川の間にあるバビロンまたは農地を表している[1]。
ギリシア神話では、美の女神アプロディテとその子エロスがエリダヌス川(エリダヌス座)のそばを歩いていたところ、突然、怪物テュポンが現れ、驚いた2人は魚の形になって逃げた[2]。2人ははぐれないようひもをつけて逃げた、という神話がある[2]。ただし、ほとんど同じ神話が、みなみのうお座にもある[2]。

1458ワープ:2014/01/21(火) 14:55:51
ヤマトタケルが辿った連歌岳(筑波山)
「東の 野にかぎろひの 立つ見えて. かへり見すれば 月 傾きぬ」.
柿本人麻呂作歌(万葉集48番).

六歌仙の一人に数えられた小野小町は、ヤマトタケルが辿った連歌岳(筑波山)にも立ち寄ろうとしていたのかもしれません。
倭 建命にひばりつくばをすぎて いくよかねつる. 御火焼の老人かがなべてよにはここのよ ひにはとをかを. 碑文[2] (副碑) .http://hamadayori.com/hass-col/art0/Renga.htm
「筑波の道」
『古事記』に記された 倭建命(やまとたけるのみこと)と御火焼翁(みひたきのおきな)との問答が 連歌の最初とされる。
連歌
レン・・・ヤーレン・・・歌う?http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=105

タケ ターケ タケミカズチ? http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1459山田:2014/01/21(火) 21:28:55
酒折宮
>・・『古事記』に記された 倭建命(やまとたけるのみこと)と御火焼翁(みひたきのおきな)との問答が 連歌の最初とされる。

http://www.tukinohikari.jp/hotsuma/24-koekuni-haramiyama/syasin.html

・・ホツマツタヱは明解ですな。ここの地勢と富士見を解いている。

        倭 建命
 にひばりつくばをすぎて
  いくよかねつる

        御火焼の老人
 かがなべてよにはここのよ
  ひにはとをかを

・・片歌どうしの連歌という。四七七‐五七七
・・八の山おろしでしょう。八は富士山

御火焼の老人というから、景行天皇のこの当時、富士は噴火していたと思われる。

・・このあたり、富士をめぐって表と裏とみるが、どうであろう。

  *

・・筑波山、富士山のレイラインがどうか。

>・・【大宮氷川神社と冬至の日の出、浅間山、富士山、筑波山 レイライン】 明日、冬至の日の出の太陽と、氷川女体神社、中山神社(中氷川神社)、大宮氷川神社、浅間山が直列するのですが、富士山と筑波山を結ぶ直線上にも大宮氷川神社が位置しているのです。

https://mobile.twitter.com/mamezukan/status/149293110093021185?screen_name=mamezukan

1460秋魚:2014/01/24(金) 15:27:17
大國魂神社は、
>・・人皇第十二代景行天皇の御代四十一年(西暦111年)、大國主神と同 神とされる大國魂大神を御祀りし、創建された由緒有る神社・・・

・・府中の大國魂神社あたりから鎌倉街道をまっすぐ行くと町田にでる。そこに流れる境川沿いにあるサイクリングロードでずっと南下してゆけば藤沢、江ノ島までいけます。方角的には南西方向という感じでしたが同じ経度線上とは、驚き。南北というのも地軸の傾きの分微妙な感覚の誤差があるようです。

・・大宮の氷川神社はたしかスサノオが主神だったかと。スサノオは地震の神様だと湯川博士のお父さんが論文を書いていました。大國主神はむしろ地震鎮めの神さまでそれで祀られているのだそうです。

・・筑波山の麓あたりまでずっと海だった時代があるようです。そうでなくても地震大津波が来たらいまの水郷あたりはもちろん筑波の麓あたりまで津波は押し寄せるかもです。避難して逃げるとしたら筑波山しかなかったかも。

・・筑波山から富士山はよく見えるといいます。筑波の麓の歌垣でいろいろ民族の混血があったかもです。

1461秋魚:2014/01/24(金) 23:39:36
ローズライン
>・・――北極と南極を結ぶ想像上の線のことで、子午線あるいは経線のことです。これは無数に引くことができるのですが、・・パリの街路などには135個の青銅のメタルが埋め込まれており、これを結ぶと世界初の子午線――フランスの本初子午線になるのですが、それはサン・シュルピス教会を通っているのです。

http://electronic-journal.seesaa.net/article/21525263.html

・・DA VINCI CODE  これはフィクションだろうか?

・・AとVの組み合わせはコンパスと定規。定規は直角二等辺三角形をなすなら、

・・おもしろいのは、・・「ヨブ記38章11節」とは何か
  『ここまで来てもよい、越えてはならぬ、/おまえの高波は
  ここにとどまるのだ』

・・これは津波に向かっていってるのではないか?

ちなみに二見浦西行の歌は、「浪越すと二見の松の見えつるは 梢にかかる霞なりけり」

1462山田:2014/01/25(土) 22:42:59
祇園御霊会
>・・つまり祇園御霊会は貞観年間における旱魃と飢饉、そして疫病の流行、さらには八六八年(貞観一〇)の播磨地震(M7・0)、翌八六九年(貞観一一)年の陸奥海溝地震(M8・3)などの地震の頻発という未曾有の災害の中で、それをうち払うようにして始まったものである

http://hotatelog.cocolog-nifty.com/blog/jisinkzan91.html

>・・八六九年(貞観十一)に発生した陸奥海溝地震(「貞観地震」)は、三・一一東日本太平洋岸地震とほぼ同じ震源と起震構造をもっていた。

・・
貞観3年(861年)4月7日、直方隕石が落下。落下の目撃がある世界最古の隕石。
貞観6年(864年)、富士山噴火(貞観大噴火)。
貞観8年(866年)閏3月10日、内裏朝堂院の正門・応天門が放火によって炎上、これを巧みに利用して伴氏・源氏の追い落としに成功した藤原良房は、同年8月19日、天皇の外祖父であることを理由に人臣初の摂政に任命された。応天門の変。
貞観10年(868年)7月8日、播磨国で地震。日本三代実録によれば官舎、諸寺堂塔ことごとく頽倒の記述。前年から引き続き、毎月のように地震があったことも見受けられる。
貞観11年(869年)、格12巻が完成。貞観地震とそれに伴う貞観津波が発生。貞観の韓寇。
貞観12年(870年)、貞観永宝が鋳造される。
貞観13年(871年)、式20巻が完成。貞観格式の完成。鳥海山噴火。
貞観16年(874年)、開聞岳噴火。

・・
・・スサノオはテンプル騎士団?

1463山田:2014/01/29(水) 23:28:22
Re: 酒折宮
> No.3833[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> >・・『古事記』に記された 倭建命(やまとたけるのみこと)と御火焼翁(みひたきのおきな)との問答が 連歌の最初とされる。
>
> http://www.tukinohikari.jp/hotsuma/24-koekuni-haramiyama/syasin.html
>
> ・・ホツマツタヱは明解ですな。ここの地勢と富士見を解いている。
>
>         倭 建命
>  にひばりつくばをすぎて
>   いくよかねつる
>
>         御火焼の老人
>  かがなべてよにはここのよ
>   ひにはとをかを
>
> ・・片歌どうしの連歌という。四七七‐五七七
> ・・八の山おろしでしょう。八は富士山
>
> 御火焼の老人というから、景行天皇のこの当時、富士は噴火していたと思われる。
>
> ・・このあたり、富士をめぐって表と裏とみるが、どうであろう。

・・連歌というか歌合わせというか。前の歌に合わせて付けねばならない。

かがなべてよにはここのよ
>   ひにはとをかを

・・九、十と応えたのが正解だというのです。・・酒折は坂折の表記もあります。坂折は「九」。・・「十」が解ですね。筑波山と富士山の間が「十」です。

・・八坂はスサノオですな。八坂神社はあちこちにあります。・・いま気がついたのですが、十進法がこんなにも秘儀なのは、モノノベの流れかしら。

>・・ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり、

・・

1464秋魚:2014/01/30(木) 00:54:00
みもすそ川
・・関門海峡は壇ノ浦の古戦場の跡です。

「今ぞ知る みもすそ川の 御ながれ 波の下にもみやこありとは(二位の尼の辞世・長門平家物語)」の歌

・・これですね。みもすそ川の本流は。

・・安徳天皇を抱いて入水した二位の尼の歌という。

・・文治地震はこの壇ノ浦の戦いのすぐ後に起こったといいます。

なんか、震えて来ましたな ・・・



  御裳濯河歌合というのがあったのですね。

卅六番 左持
深く入りて神路のおくをたづぬれば又うへもなき峰の松かぜ


・・


  

1465憂い:2014/01/31(金) 19:42:42
(無題)
死の商人 安倍晋三
「領有権の問題は存在しない」なら・・・なぜ 中学向けの教科書に・・・将来の対立の種?

死の商人(しのしょうにん、Merchant Of Death)とは、営利目的で敵味方を問わず兵器 を販売する人物・組織への蔑称、転じて営利目的で兵器を販売し富を築いた人物・組織 への蔑称。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%95%86%E4%BA%BA
中世欧州において敵対する勢力の両方に武器を売り、利潤のみを求めた武器商人の姿勢からこのような蔑称が生まれたとされている。
19世紀から冷戦期にかけては武器の生産、販売元はアメリカ合衆国やソ連、フランス等の国が中心で、冷戦時においてもこれらの国の政府や企業が直接当事者・当事国に販売するケースが多かった。しかし、冷戦終結後は、これらの国や企業が様々な理由から当事者・当事国に直接武器を売ることが出来ないことがあり、その場合、武器商人(=「死の商人」)を経由して売る事が多いといわれる。これらの理由から近年は豊富な資金源のある個人が武器商人の中心になってきている。
合法、非合法を問わず、紛争当事国やテロリスト、第三諸国(アフリカ、中東諸国)に武器を売っており、それが少年兵や犯罪者に手軽に銃が渡ってしまうので非常に問題ではあるが、死の商人達は各国の政府上層部や諜報機関と深い関係があるために、これらの武器売買の行為を暴くことは、自国の暗部の行為を暴くことになってしまうのであまり摘発されない。また、近年は武器生産、販売国として中華人民共和国や北朝鮮、パキスタンなどの新興工業国が急速に勢力を伸ばして来ているといわれている。
当然の事ながら、この類の職業は戦争が起きれば利益が増える。
軍需産業
軍需産業(ぐんじゅさんぎょう)とは、軍隊で使われるものを製造したり販売したりする 産業のことである。 ... は武器商人などと呼び分けることがあり、またもっぱら兵器・銃器 の売買をする組織・人は、その行為の性質も考慮して、「死の商人」と呼ばれることもある 。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9C%80%E7%94%A3%E6%A5%ADhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9C%80%E7%94%A3%E6%A5%AD
資本主義国家では多くが民間企業で構成されているが、それ以外の体制下では国家機関が軍需産業を構成している場合がある。軍需産業は国家防衛という国家が行なう軍隊の活動を生産面でサポートする産業であるため、完全に自由な民需産業とはなり得ず、政府の恣意的な保護政策や時に強制的な政策が行使され、軍事機密の保護のために個人の移動制限や輸出の制限が加えられる。こういった環境にある産業であるため、新規参入は結果として強く制限される反面、最新の情報通信技術のような「新兵器」が生み出せる技術を持った企業が急成長する産業でもある。
発注者が国家そのものという事で契約履行がほぼ安定しており、受注が得られれば民間企業としては経営が安定できる。現在の世界の多くの財閥や巨大企業がその繁栄期には戦争特需で急成長した時期があったように、戦争によって繁栄しうる。しかし、現代戦は国家財政を大きく消耗させてしまうため長期的な需要とはなりづらい。逆に戦争終結で投資が無駄になることも多い。「軍需産業にとって好都合 なのは冷戦のような軍拡競争である」などと言われる。現在は冷戦終結後の軍縮で兵器市場が縮小し、軍需産業の統合が進んでいる。
全世界の軍事費合計はソ連崩壊前の1985年には1兆2535億ドルあったが、ソ連崩壊後の1995年には9,162億ドル、2000年には8,115億ドルと激減しており[1]、予定されていた装備の調達が大幅に削減されることが多くなった。こうした状況下、冷戦期に拡大した軍需産業界は危機を迎え、1994年にノースロップがグラマンを、1997年にはボーイングがマクドネル・ダグラスを買収するなど、1990年代には多くの企業・部門が統廃合に追い込まれた。2006年現在存在するボーイング、ロッキード・マーティン、ノースロップ・グラマン、レイセオン、EADSといった巨大な軍需企業は1985年には少なくとも20以上の個別の企業あるいは軍需部門であった。
こういった軍需に関わる企業では、軍事機密などを口実として情報開示を行わず、透明な環境での監視や競争原理が働かないまま、国家から多額のお金を得ている。このため、政治家・民間会社・軍官僚の間での癒着(賄賂など)や不法行為の温床となることがある。(詳細は軍産複合体及び天下りを参照)
2006年度は地球全体で9,000億ドル以上が軍需産業に使用され、世界のあらゆる工業国では国内の軍需産業界が発達している。アムネスティ・インターナショナルによって設立されたコントロール・アームズによると、98以上の異なった国に拠点を置く1,135以上の会社がそれらの様々なコンポーネントと弾薬と同様に小火器を製造している。

川崎重工業創設者の川崎正蔵氏ですが、江戸末期に貿易で財を成したのをフリー メイソンが目をつけ勧誘し、日本人初のフリーメイソンのメンバーとなったのでした。
バックにフリーメイソンがついたのでカワサキの海外進出も難なく成功。
カワサキ=マッスルバイクのイメージを世界に植えつけた。

三菱財閥の創始者、岩崎弥太郎がフリーメーソンのトーマス・グラバーと深いつながりが あったことは『明治維新の背後に見え隠れするロスチャイルドの影』 ... また、天皇と三菱 がビジネスパートナーであったことは『天皇の蓄財?』で触れました。http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060916
、陸海軍の若手将校たちが出入りし、三菱財閥が巨額の金を彼らに渡し、美女と美酒におぼれさせていくのであった。2.26事件で北一輝と共に死刑となった西田税がこの大学寮で若手将校たちに軍事学を教えていたのである。日本の右翼は大学寮から生まれたのである。右翼たちは天皇と深く結びついていくのだ。

【安倍晋三と三菱の不自然な真実】 安倍晋三の兄である安倍寛信は三菱商事の重役。 安倍晋三は理事も金も三菱一色の成蹊大学出身。 安倍晋三は回り回って三菱にかなり の税金をつぎ込もうとしている。 安倍晋三は三菱のため原発の行商 ...https://twitter.com/kskt21/status/412960126727770112

戦争はなぜ起きるのか: 安倍晋三の「Warる害」 戦争財閥 三菱の復活!
blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/archives/11020478.html - キャッシュ
自民党の安倍晋三総裁は、政権に復帰したら尖閣諸島に軍隊を配備し、 「憲法9条」を 改定した上で中国との一戦に備えるそうである。 安倍は約200兆円の公共事業を約束 しているが、 中国との戦争が開始されればその約束は反故にされる ...
軍需産業は人間の生き血を吸って発展してゆくものだが、三菱は戦後70年近く棺桶に隠れて復活を待っていた吸血鬼のようなもの。

その吸血鬼に山口県の安倍兄弟が日本国民の血を飲ませ復活させようと企んでいる。
(ナウシカに登場する巨神兵のようなもの)

安倍晋三が今日までさかんに復活の呪文(平和憲法廃止)を口にしているのは、どうやら戦争によるジャックスポットが目当てであるようだ。
政治はこうした利権と一体になっている。

安倍晋三が求める新大東亜戦争、その目的は、
「取り戻す! 戦争の権利を」
「取り戻す! 三菱重工の売り上げを」
「取り戻す! 兄貴と共に」
「取り戻す! 国民の生命と引き換えに」
「取り戻す! 公共事業の利権を」
「散り戻す! 我々の目的のために」
「取り戻す! かつて日本人に奪われたものを」
「散り戻す! わが同胞のために」
「散り戻す! 前の戦争の借りを」
「散り戻す! 日本人を滅ぼして」
「取り戻す! 平和という幻想を叩き潰すために」
「取り戻す! この安倍晋三が」
「取り戻す! 新しい国のために」
「取り戻す! この日本列島を、再び半島人の手に!」

尖閣諸島と竹島を「 わが国固有の領土」と明記する改定をし、発表した。4月に始まる中学向けの教科書 検定から適用され、中学は2016年度、高校は17年度に使用が始まる ...http://www.asahi.com/articles/ASG1X368SG1XUTIL004.html

「固有の 領土であり、解決すべき領有権の問題は存在しない」ことを明示http://blogos.com/article/78996/

日本も中国・韓国と同じ 国民を洗脳

「愛国をあおるような教科書を配布することは洗脳教育だ」 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74198
香港紙・明報によると、この教科書には「香港を管理する者は祖国を愛し、香港を愛していなければならない。これは最も基本的な条件だ」とされ、さらに司法・行政・立法を司る各機関について「互いにバランスを取りながら協力し合う必要がある」、「国旗や国章を見たり、国歌を聴いたりしたときには誰もが中国人としてのプライドで心が満たされる」などと記されている。

1466憂い:2014/01/31(金) 20:30:50
母方の祖父の岸信介
親族に政治家が多く、父方の祖父の安倍寛(元衆議院議員)、母方の祖父の岸信介(第56・57代内閣総理大臣)、大叔父の佐藤栄作(第61 - 63代内閣総理大臣)、父の安倍晋太郎(元外務大臣)、弟の岸信夫(衆議院議員)などがいる。妻は森永製菓第5代社長・松崎昭雄の長女・昭恵。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89
父方の祖父は衆議院議員の安倍寛、母方の祖父は後の首相・岸信介で、大叔父にはやはり後の首相・佐藤栄作がいる、政治家一族であった。安倍は「幼い頃から私には身近に政治がありました」と回想している[1]。

1977年春に渡米し、カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通うが、日本人だらけで勉強に障害があると判断して通学を止め、その後イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通った[6]。秋に南カリフォルニア大学への入学許可が出され[7]1978年に入学。政治学を専攻し春・夏・秋学期を履修した後、1979年に中退した[8]。

カリフォルニア州 ボヘミアングローブにある、イルミナティーの米国ロッジのひとつである。
かつてボヘミアン・ グローブで行われたという、悪魔儀式のようなものなのだろうか?http://quasimoto.exblog.jp/18128091/
ハーバード大学のヘンリー・キッシンジャー博士もこの手の儀式に参加し、それから全く人が変わってしまったという逸話がある。儀式に参加してすぐに、最愛の妻と離婚。それからは家族とも疎遠となり、政治の世界にどっぷり浸かって行く。そして、この世界に「東西冷戦構造時代」を作り出し、「力の均衡(パワー・オブ・バランス)」の概念で分裂支配するということに奔走したのである。この辺の事情は、暗殺されたミルトン・クーパー講演に詳しい。

21世紀ではジョージ・ブッシュなどです。 安倍は彼らのように「世界戦争」を推し進める ことが、 「積極的平和主義」であると主張しています。
安倍は、http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/archives/11383467.html
この日本人を守り続けてきた平和憲法を骨抜きにし、「集団自衛権」という分かりにく言葉で国民を騙し、アメリカと共に世界各地の戦争に参戦しようとしています。
国内最大の兵器企業である「三菱」に、安倍晋三の兄である安倍寛信がいるからでもあります。
安倍晋三と安倍寛信の兄弟が、日本に新たな戦争をもたらし、その誕生から戦争財閥である三菱を大儲けさせ、その代わりに多数の国民の命を彼らの神に捧げる儀式となる「戦争」という人類間引きの技、すなわちフリーメイソンら神秘主義者たちが大衆には隠し続けた「王の技」をこの21世紀に行おうというものなのです。

こうしてわれわれ日本人は21世紀の戦争テイラー「安倍晋三」よって、永遠に放棄したはずの、戦争の渦の中に巻き込まれてしまうのである。

岸信介 - Wikipedia
正力松太郎などとともに中央情報局(CIA)から資金提供を受けていたとされる。2007年 に米国務省が日本を反共の砦とするべく岸信介内閣、池田勇人内閣および旧社会党 右派を通じ、秘密資金を提供し秘密工作を行い日本政界に対し内政干渉していたこと...http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B
昭和戦前は「革新官僚」の筆頭格として陸軍からも関東軍からも嘱望され[2]、満州においては「二キ三スケ」と称され[3]、A級戦犯被疑者および60年安保の苦境をも乗り切った昭和戦後は「昭和の妖怪」と呼ばれた。
太平洋戦争後にA級戦犯被疑者として逮捕されるが、不起訴となり公職追放。

第61 - 63代内閣総理大臣佐藤栄作は実弟、第90・第96代内閣総理大臣安倍晋三は外孫である。

児玉誉士夫や、笹川良一、岸信介といったウヨクの大物と いわれた人たちがA級戦犯でありながらなぜ死刑を免れたのでしょ ...http://satoru99.exblog.jp/d2010-06-06/
戦時中からアメリカと通じていたからです。こんな人たちがいたら勝てる戦争も勝てるわけがない。これが愛国者といわれる人たちの正体です。そのくせ何かあると万世一系の天皇家がどうだとかこうだとか言い出す。天皇家は日本の象徴でいいのです。天皇家は万世一系ではありません。途中で入れ替わりがあります。歴史を調べれば分かります。

その昔、岸 信介は、安保闘争などの反米思想の受け皿として、朝鮮半島からカルトを輸入しました。
「最近では白州次郎も坂本龍馬と同じく、国際金融資本の功労者なので英雄視されはじめました 露骨な情報操作がまかり通っています 戦争屋が日本のマスコミを支配しているという証拠の良い例であります」 http://ameblo.jp/pinkglalem-kingfisher/theme5-10038228986.html
日本の売国が岸信介により1942年に決定していたことと、もう一方では【麻生太郎】の祖父吉田茂のブレーン白州次郎はウォーバーグ財閥のエージェントとして原爆産業のモルガン、ロックフェラーへ日本の機密を流していました。
白州次郎は軍部と三菱のエージェントでもあり多重スパイ。

白州次郎は英国留学中に実家白州商店倒産。
ジグムンド・ウォーバーグの支援により学生生活を送り、軍部と三菱の闇貿易「昭和通商」の一社員でした。
白州次郎は、戦後は日本進出を狙う英国企業のエージェントであり、開戦前から 「米英の諜報機関」のエージェントとして、死ぬまでその任務を解かれることはありませんでした。
原爆投下の図式は、
【麻生太郎】祖父吉田、
「安倍晋三」祖父岸、
開戦責任者の天皇らが、自分たちの首とすげ替えて、軍需産業利益のために「原爆人体実験」場として【広島/長崎と国民の生命】を提供したということです。

本の戦後の総理大臣って...
小渕恵三と田中角栄以外、朝鮮人だったって ...知ってました ...?
この手法を考え出したのは、イギリスで、英国が、植民地のインドを政治的にコントロールするのに、現地の少数民族を使って上手く行ったので、
その手法を、日本で取り入れているワケ..日本国内のマイノリティーである在日朝鮮人が、イルミナティー(ユダ金)の手先として、働いてるワケね ...
戦時中から、スコティッシュ・ロッヂのスパイとして働いていた吉田茂も、勿論、そーです。

イルミナティーのエージェント であったケネディーは、キリスト教に改宗した後、改心し、その存在を民衆の前で明らか にした。
戦後生まれの日本人のほとんどは、真実を知らされていない。
戦勝国の敗戦処理の過程で近代史を歪められ捏造され、洗脳政策が実行され続けて戦後66年が過ぎていった。
未だ日本は、侵略戦争の汚名を着せられたままでいる。
戦前、白人からの植民地支配に苦しむアジア諸国を憂い、日本は国連(国際連盟)に対し”人種差別撤廃”を提案した。しかし、それは英米のシオニストたちの猛反発に遭い、黙殺されることとなる。
本来素晴らしき人道主義であった日本民族は、これ以降、侵略者達から”邪魔者”と見られ、ABCD包囲網の末、偽のハルノートにより、戦争へと引きずり込まれてゆく。

「合衆国大統領の職務は、イルミナティとCFR(外交問題評議会)によってコントロールされている」という事実を知らせようとし、同時に彼は、連邦準備制度紙幣を「借りる」ことを止め、合衆国の信用に基づいて(利息がつかない)合衆国紙幣の発行を開始した。1963年11月22日、テキサス州ダラスでのケネディ暗殺の原因は、この合衆国紙幣の発行にあった。財務省によって発行された総額42億ドルの政府券は、ケネディ暗殺後、速やかに回収された。アメリカ合衆国で2ドル札が発行れた記憶も時代と共に薄れてゆく。陰の支配層の裏切者の末路はこうなるのだとも言わんばかりに、その後もケネディー家の悲劇は見せしめの如く続いた。リンカーンの暗殺もこれに通じる。
黒人初のオバマ大統領の誕生は、平等主義を表面的に演じ、民衆に期待を持たせるための演出である。慈善事業を装った行為さえも、実は、優生学をもって人口削減計画を実行するためのカモフラージュに過ぎない。自由の国アメリカはもう既に存在しない。
日本民族から見たら”卑劣な手段”でも、”騙される方が愚か”というのが為政者の常套手段であることを、今こそ過去の真実の歴史から学ばねばならない。
偏差値教育とは、教えられたものを覚える作業の繰り返しに過ぎない。そこには、子供の頃から疑問視する思考能力を奪い、操り易い国民を造る意図が隠されている。しかも高学歴な人間ほど、洗脳の度合いは強い。全ての日本人から愛国心や道徳・美徳を奪い、最終的には日本民族を絶滅させるのがシオニストの狙いである。

1467憂い:2014/02/01(土) 08:22:11
NHKの新会長に決まった籾井勝人さん
籾井勝人さんの生年月日は、1943年3月4日生まれで、年齢は70歳。出身は福岡県山田市(現:嘉麻市)。 http://valuetrendnews.com/momii-katsuto-profile-nhk-4214
出身高校は、福岡県立山田高等学校を卒業。
大学は九州大学経済学部を卒業。
1965年、昭和40年、大手商社、三井物産に入社。 三井物産では鉄鋼部門を担当されています。 昭和40年頃と言えば、鉄は国家なりと言われるほど、鉄こそがあらゆる産業に必要と言われるほど、重要なポストの時代。
それから鉄も、国際化の波にのり、厳しい価格競争の時代になり、インド・韓国などとの競争に巻き込まれますが、、2000年には三井物産米国社長に就任されるぐらいのエリートサラリーマン。
三井物産の年収 30歳・35歳・40歳・50歳の場合、カンブリア宮殿
三井物産米国社長の後、東京本社に戻り、専務・副社長まで上りつめた人物。その後、三井物産を退職し、三井物産の出資会社でもある、日本ユニシスの社長を2011年まで務めていました。

三井財閥
三井財閥最後の日:戦後期|三井の歴史|三井広報委員会
三井側は、山西省事件など三井と軍部は対立関係にあったこと、三井は軍需産業では なく、商業など平和産業を中心にしてきたこと、 ... 続いて昭和22年(1947)7月、財閥 解体の一環として突如、三井物産と三菱商事に解散命令が下る。http://www.mitsuipr.com/history/sengo/index.htmlhttp://www.mitsuipr.com/history/sengo/index.html
三井物産
戦前の三井物産の中国進出を、商品輸出、資本輸出、軍事侵略との関連で 解明したものである。その目的は、日本の侵略政策や帝国主義的対外進出が、大資本 の活動とどのような関係があったかについて解明することにある。http://www.soc.hit-u.ac.jp/research/archives/doctor/?choice=summary&amp;thesisID=153
明治維新で成立したのは封建制の色濃い絶対主義、すなわちブルジョワ民主主義革命が必要な社会と規定された。この論理の倒錯の下に、日本資本主義の絶対主義的性格が強調された。日本の「帝国主義」も軍事的・半封建的な国家機構の特殊性に根拠が求められ、対外進出・侵略政策における財閥=大資本の役割の分析が等閑視されてしまった。
。(1)明治から大正期にかけて三井財閥が極めて積極的に中国に対する借款供与をおこなっていたことを、資料発掘によって明らかにする。(2)その借款は産業資本確立期の市場獲得要求にもとづいたものであり、重工業資本(軍工廠を含む)の製品の売込や支配市場圏そのものを形成・拡大するという列国帝国主義と共通の性格を持ったものであった。(3)借款供与はまた、中国市場をめぐる列国資本との苛烈な市場競争の中で起きたものであり、列国との商品輸出競争と不可分のものであった。(4)しかし、支配を強めることができた市場圏は、日露戦争の結果獲得した「満州」(以下「 」は略)市場だけであり、中国本部では大きな困難がつきまとった。(5)借款と一体となった対中国進出策は、第一次大戦期から1920年代にかけての列国相互の牽制と中国の政情不安定・民族的抵抗によって破綻していった。
具体的な論述としては、第一章・第一節でまず、日本資本主義にとっての中国市場の位置付けをおこなった。1873(明治6年)以降1945(昭和20)年までの日本の輸出を相手地域別に明らかにし、中国(含香港)が全輸出のほぼ、三分の一を占め、輸出相手国として第一位の年度も多かったこと、同市場では綿製品を中心とする産業革命後の工業製品が中心であり、それ故に日本資本主義の発展にとって格別に大きな意味を持ったことなどを概観した。また、中国市場が、日本資本主義全体にとって有した意義以上に、三井物産にとって大きな意義を有したこと、日露戦争の勝利による満鉄の獲得と、満州を支配圏におさめたことが、中国の市場としての価値を大きく高めたことなども指摘した。三井物産が対欧米輸出を開始した満州の大豆は、あたかもイギリスにとってのインドにおける綿花のように、現地の農民に購買力(日本からの綿糸布輸入に対する)をつけることによって市場としての満州の意義を飛躍的に高め、それは、ひいては中国全体の位置づけをも高めることとなったのである。
第一章・二節以下では、三井物産の中国への商品輸出と、それと不可分に結びついた借款(同社及び国家、その他機関による)供与について明らかにした。すなわち、三井物産は、列強の中国に対する利権獲得競争が始まるのと同時期に、国家政策と一体となって積極的に中国に進出した。その輸出商品は、日露戦争前では主として石炭・綿製品であり、日露戦争後は、武器や鉄道関連製品(レール、貨車、機関車、枕木など)などの、支払いが巨額におよぶ重工業製品も加わった。ここに中国への借款供与の必要が生まれ、また対中投資機関を三井自らが中心となって作った必然性があった。そして、こうした商品売込の目的は、直接的な商品販売そのものにとどまらず、経済的支配圏拡大と一体のものでもあった。たとえば鉄道関連用品の売込は、中国での鉄道利権獲得の運動と一体となっており、鉄道敷設権獲得競争に割り込もうとしたものであったし、武器輸出も、武器の売込を通じて中国の中央・地方の政権と結びつきを深め、利権獲得を有利に導こうという意図もあった。利権獲得の最終目標は、排他的勢力圏の獲得であった。明治末に中国で辛亥革命がおこり、政局がきわめて流動的となった時、三井物産は革命派と結びつき、彼らを援助することによって少ない資金で、包括的な利権を獲得しようとした。しかしこうした少額・小手先の借款供与では、それは不可能であり、かろうじて支配力を強めた市場圏は、国力を賭して武力で獲得した地域−満州だけであった。
また、こうした三井の行動は国家の政策と一体となって行われたが、それは従来評価されてきたような「国家に従属」し「国家の代理」として行なった活動いうより(むろん、そうした場合もあったが)、国家と連携をとりつつ、時には三井の行動を国家が事後的に承認し、それを政策に組み込むという形で展開されたものもあった。そして時には国家資本との相剋すらあった。

田中内閣成立時の三井財閥とのかかわりを検討し、「対中国強硬」「軍部寄り」「英米と対立的」と評される田中内閣が、その成立において三井財閥とさまざまな形でかかわっていたことを論証した。第二節・第三節では、満鉄への外資(アメリカ資本)導入をめぐる政治過程を検討し、それが日本の対英米追随外交を余儀なくさせ(そのために中国への強硬策を差し控えさせ)るような質のものであったかどうかを検証した。米国・モルガン財閥に満鉄社債を引きうけさせることは、三井財閥総帥・団琢磨にとっても元三井物産重役・満鉄社長・山本条太郎にとっても、田中首相にとっても、単に満鉄の資金調達という意義以上に、日本の対満州政策(国民革命から満州を切り離すという強硬策)を米国に支持させる、あるいは中立をとりつけるという観点から重視していたことを明らかにした。そして第四節では、満鉄の資金調達全体や日本の外資導入全体を概観するとともに、田中首相の英米への態度(米国重視)と、英米間の角逐(中国支配策と日本をめぐっての)を明らかにした。こうした中で外資導入問題(1927年段階における)は、自立した帝国主義国間の交渉や外交的駆け引きに属するものであり、日本資本主義の対英米従属を経済的に象徴するものと捉えるべきではないことを明らかにした。そしてまた対英協調と対米協調は別であり、この時期において「対英米協調」策と一括すべきではないこと、田中首相(日本政府)や三井財閥は、むしろ対米協調である事も指摘した。全体として、「二元的」歴史観のように、「対英米協調路線」と「対中国強硬路線」が対抗して存在し、それを人格的に体現したのが、一方は団琢磨のような財界人であり、もう一方が田中首相のような強硬派の政治家や軍人であったという認識は誤っていること、両者は権力中枢にあっては、常に一致して追求されたこと、またその両立を破綻させたものこそ、中国民族運動の力であったことを明らかにした。

明治初頭以降、第二次世界大戦末までの三井物産と中国の関係を論じ、同社が一貫して、中国への帝国主義的進出に主体的に関与したこと、それは欧米列国資本と基本的に同質の利害に基づくものであったこと、その進出自体の中に中国国民との矛盾を激化させる要因を孕んでいたこと、三井財閥と三井物産は、欧米、とくに米国との協調を常に追求したが、同時に中国での権益確保のためには強硬策も辞さなかったこと、満州侵略や華北侵略は同社にとっても好ましいものであっただけでなく、関与すらあったこと、日中全面戦争以降には、物資争奪戦(アジアでの戦争は、物資確保戦そのものであったが)の中心となって活動し、戦争そのものを闘ったこと、などを明らかにした。

アメリカの軍需産業
日本ユニシス
電子透かしソリューション 事例紹介 - 情報セキュリティ ... - 日本ユニシス
物袋:元々はアメリカの軍需産業や国防総省等の国家機関で使われていました。それが 徐々に拡がり、民間企業でも利用されるようになります。3年ほど前からハリウッド デジタルシネマの仕様書に電子透かしの技術が盛り込まれ、海賊版対策として活用され てい ...http://www.unisys.co.jp/security/case/digital_watermarking/prompt.html

三井物産の副社長や日本ユニシスの社長を務めた人物 なら詳しく調べてから発言したのかと思いきや、会見の続きを見ると違うらしい。http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/

歴代社長は、創業当初から三井物産出身者が続いていたが、この歴史に終止符を打ったのが、今年6月に就任した黒川茂社長だ。大手金融機関向け基幹系システムの導入を長く担当し、現場への愛着が強い。http://toyokeizai.net/articles/-/7901/

受信料泥棒局が、正月もNBAバスケットボールやNFLアメリカン ...
2014年1月4日 - さすがは、イルミナティ・金融ユダヤ・CIAや電通などによるスポーツ・セックス・スクリーン などの愚民化政策に加担しまくっている受信料泥棒局だけの事はありますよね。 ... 三井 物産副社長を経て2005〜11年に日本ユニシス社長を務めたhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118900765
NHKは受信料を国民から巻き上げて、高給を得て豪遊しており、電通の命令で【大本営発表】を垂れ流す連中であり、明らかな放射性汚染水並みの犯罪者集団と言えると思うのであります。
私は、事務所にNHKの受信料支払いの支払勧誘員が来る時には、「電通との関係を切ってから、面を洗い直して真面な報道や番組を流す様に成ってから、そう言う事は言いに来なさい」と御引き取りを願っておるのであります。
バスゲットやアメリカンフットボールやサッカーは余り観た事無く、野球は仕方が無いので観るのでありますが、NHKが垂れ流す大リーグには全く興味が無いので観ないのであります。
流石は、イルミナティ・金融ユダヤ・CIAや電通等によるスポーツ、セックス・ 、スクリーン等の愚民化政策に加担しまくっている受信料泥棒局だけの事はあるので呆れ果てておるのであります。
新経営委員には、たいへんに問題の在る安倍晋三の権力維持のための工作員と思われる哲学者の長谷川三千子、作家の百田尚樹、日本たばこ産業顧問の本田勝彦の3名を選んでおり、長谷川、百田両名は「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」に名を連ね、本田は平沢勝栄君と共に安倍晋三のバカを治せなかった元家庭教師なのであります。
更に、新会長には2014年1月24日に任期が切れる松本正之会長の後任に、九州人脈のITシステム大手・日本ユニシスの前社長で特別顧問の籾井勝人(70)を任期は3年で独裁させるために送り込んでおるのであります。

まさに、最悪の人事であり、【大本営】の復活で、【特定秘密保護法擬き】を施行して【暗黒社会】や【軍国主義&ファシズム社会】への牽引役にNHKをしようとしておるのであります。
全く恥を知るべきであり、政権交代後には当前にNHKの解体廃炉を行う事が社会や全世界のためと思うのであります。
電通
アメリカによる電通を通じてのメディア支配について、そして選挙運動中のマスコミの動き をかなり正確に予見している点で ... この巨大独占体がアメリカ巨大資本に事実上買収 され、アメリカのコントロール下に置かれれば、日本のマスコミを自由 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&amp;c=600&amp;t=6&amp;k=0&amp;m=98551...http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&amp;c=600&amp;t=6&amp;k=0&amp;m=98551
 民放で働いている知人は、「電通に睨まれたら民放はやっていけなくなる。個人的にも電通に睨まれたら民放では働く場所がなくなる」と語っている。
 電通を媒介にした米国による民放支配はほぼ完了した、といわれている。民放の報道番組はブッシュ政権と小泉政権の広告塔になった、というのが米国在住の友人の見方である。

>例外はNHKのみ。公共放送だからだ。NHKだけはアメリカも直接支配できないから、一方で政府・自民党を通じてNHKの政治報道に圧力をかけながら、他方で大新聞と民放テレビと雑誌ジャーナリズムを使ってNHKを解体させようとしている。NHKの民放化に成功すれば、NHKもアメリカと一体化した巨大独占体の支配下に組み入れられる。これが、NHKをめぐる事件の本質だ。NHKの最近の混乱の裏側で外国の諜報機関が暗躍したことは、関係者の間ではよく知られている。
>小泉首相はブッシュ大統領にとって最良のジュニア・パートナーである。したがって日本の広告独占体もブッシュ世界戦略の道具と化している。
>小泉内閣はいまや衆院解散・総選挙に向かって突進している。9月4日か11日が投票日だ。ここで小泉首相を勝たせるため、アメリカと日本の巨大独占体は各テレビ局と大新聞に対して、小泉を勝利させるために総力をあげるよう工作を強めている。
各テレビ局と大新聞は、この要求を受け入れ、全力をあげることを誓った、との情報が広告業界とテレビ界で流れている。 これから日本の民放テレビ、大新聞は、広告巨大独占体の指導のもとに、総選挙で小泉政権を勝利させるため大キャンペーンを行うことにしている。同時に反対派に対するネガティブキャンペーンを準備している。
一方で電通と政府・自民党との関係は古く
>電通のもう一つの機能は、官僚および自民党のPR活動をしたり、《世論調査》を通して国民の《伝統的な価値》を支えることである。電通は、総理府及び自民党が必要な情報を収集し、偏った意見調査を通して《世論》を作り上げる手伝いをする。自民党の選挙キャンペーンというもっとも手のこんだ部門は、電通が引き受けている。原子力発電所の安全性の宣伝や、さまざまな省庁の企画に関する宣伝なども扱っている。
 このような官庁および自民党のための仕事は、主に電通の《第九連絡局》でおこなわれ、ここには、建設省、運輸省、農水省、郵政省、文部省、大蔵省、総理府の各省を担当する別々の課がある。公式には民営化されたが実際には以前とほとんど変わっていないNTTやJRなどの公共企業も、この局が扱っている。この第九連絡局は、総理府の広報予算の三分の一以上、他の省庁の同四〇パーセントを吸収する〔原注3〕。また、自民党の広報宣伝予算についても、電通が独占に近い形で自由に使っている。

どうもはっきりしないのですが、アメリカと電通とは直接的に何か(ビジネスを通じた取引?)関係がある感じもします。
 また各マスコミに記事を配信する共同通信社や時事通信社が電通の株主であり、そこを通じたメディア支配や配信元である国際的な通信社との関係も気になるところです。
共同通信社や時事通信社が電通の株主

電通までがイルミナティの広報
英米の大学の大学院などを卒業ないしは留学し、4人ともが、しっかりイルミナティー 教育を受けて来ている実態も浮き彫りとなって ... ちなみに、共同通信の前進は電通で、 社団法人と子会社形態での株式会社から成り立っており、電通から枝分かれして誕生 した ...http://www39.atwiki.jp/daimazin1954/pages/304.html
驚くべき情報を入手しましたので、お伝えします。維新の会が唱えている大阪都構想がなんと気象兵器HAARPを用いて、東京を壊滅させ、大阪に首都を移転するをのが目的だという説が浮上している。大阪の橋下徹市長がまさかイルミナティのメンバーだったとは誰もが信じられないほど驚愕的で、世間を震撼とさせることは否めない。
大阪の区長は殆どがイルミナティの息のかかった者で構成されているとも言われている。彼らがHAARPを直接使うわけではないが、背後でイルミネティらが指揮をして、HAARPを用いて東京に直下型地震を起こすことで、東京を壊滅状態に陥れ、大阪に首都を移転しようという恐るべきシナリオが密かに計画されている。
しかし、このシナリオには大きな矛盾がある。東京直下型地震を人工的に起こすことで、東海・東南海・南海トラフ地震が連動をして起こってしまう可能性もあり、西日本一帯までも壊滅状態となってしまい、大阪都計画も頓挫(とんざ)してしまうことになる。そう考えると、闇の結社の狙いは日本自体を壊滅状態にすることが目的としか思えない。
橋下大坂市長は、弁護士としても過激な人物で知られており、その傍若無人ぶりは嘗ての日テレの「行列ができる法律相談所」でも周知のとおり、その当時から異端児としても、番組の中で際立っていたほどだ。
今の彼が存在しているのは、その当時の人気番組のお陰と言っても過言ではないくらいだ。その当時のMCをしていたのが、誰しもご存知の島田紳介氏で、そもそも橋下氏を島田紳介に紹介をしたのが、デーブ・スペクターなのだ。

フリーメーソンは秘密結社ではないように文献では書かれているが、実際はNWO(新世界統一秩序)を企んでいる闇の秘密結社で、世界階級構図でイルミナティに次いで世界支配の地位を確立しており、構成員は世界中で600万人いるとも言われている。日本の近代史を創ってきたのも、フリーメーソンと言っても過言ではないほどで、日本の歴史を遡れば坂本竜馬や、明治政府初代総理大臣の伊藤博文も、イギリスへ留学をして、フリーメーソンに面倒を見てもらって日本に戻ってきたという説まである。
薩長連合を作ったのもフリーメーソンだと言われており、その中心的な役割を果たしていたのが坂本竜馬だ。フリーメーソンの拠点となっていたのが、現在の長崎にあるグラバー邸で、竜馬はそこに出入りをして、グラバー園の創設者のトーマス・グラバーの世話で薩摩も長州もイギリスへ留学をして、フリーメーソンと生活を共にして、日本へ戻ってきたとされている。今やイルミナティやフリーメーソンは都市伝説ではなく実際に世界を牛耳っている秘密結社だということを皆さんにも認識をしてもらわなければならない。トーマス・グラバーはイギリス人の武器商人で、明治維新の時代に幕府にアメリカが武器を提供して、倒幕を目論んでいた薩長連合には、武器の提供をしないという密約が幕府とアメリカの間で決められていたことから、武器商人のトーマス・グラバーが薩長連合に性能が優れた武器を提供して倒幕に成功をしたと言われている。
そもそも、フリーメーソンの発祥地はイギリスで、トーマス・グラバーもイギリス人であり、グラバー自身もフリーメーソンの幹部だった。そのことによって、明治政府の大半がフリーメーソンだったと言われている。
今でも長崎のグラバー低には、フリーメーソンの石柱が残されており、グラバー低がフリーメーソンの本拠地だったことが標されている。その後、日本の政界・官界にも大きな影響力をもつようになり、現在の政界や官界にもフリーメーソンのメンバーが存在していることも、大半の議員は知っている。

国連職員の方の多くは、心から平和のために働いている人々であり、国連は数々のすばらしい国際援助活動をしているが、一方では国連平和維持軍(PKO)は、カンボジア・ユーゴスラビア・ルワンダなどの紛争当事国へ武器密輸をしていた側面もあるのだということも知っておく必要がある。つまり表と裏の両面の顔があるということだ。 それだけではなく、ロスチャイルド家とロックフェラー家の私的な資本で牛耳られているということは、国連自体もイルミナティやフリーメーソンの支配下であるということでもある。

現在の中国や韓国と日本が戦争を起こすように仕向けているのもロスチャイルド家とロックフェラー家の率いているイルミナティやフリーメーソンらの策略なのだ。その結果として、中国が勝利をしてアジア連合政府を構築をするといったシナリオまで周到になっている。つまり、日本はアジア連合政府のひとつとして中国の支配下となってしまうという恐ろしい結末が待っているわけだ。世界統一政府をつくる構図の表が下記のものだ。この表の中のアジア連合には中国が主導権をもち、韓国や日本、その他のアジア地域も含まれている。カナダ・アメリカ・メキシコの3国による北米連合と、欧州連合は現在のEU諸国連合を表しており、アフリカ連合は将来的にはアフリカ合衆国も視野にいれているようだ。

この中央銀行の中には日銀も含まれており、その持ち株数は日本政府が55%を保有し、あとの45%は不明だと言われているが、実際にはロスチャイルド家が25%〜45%を保有しているという説もささやかれている。このことによって、日銀の通貨発行権まで影響力をもっていることは否めない。
ロスチャイルド家一族は、世界の中枢である中央銀行を所有し、そこからお金を発行し、政府に貸し付けて支配をする。旧約聖書にもこのような言葉が記されている。  借りるものは貸す者の奴隷となる。 などで、 これをよく言い表しているのが、初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの言葉だ。 お金を発行する権利を持つ者こそが真の支配者であり、政府や、政治家でさえもその力の前ではひれ伏すしかないということのようだが、このように人の弱みにつけこむのが、こいつらの卑劣とも言うべきやり方だ。

NSAにもイルミナティに洗脳された職員が少なからずいるとみて間違いなく、日本の鹿児島県の沖合いの海底にある光ファイバーケーブルをハッキングして日本の個人情報を盗み出そうとしている計画も発覚しているのだ。沖縄県の米軍基地の移転計画についても、かつては海外移転を公約で唱えていた仲井真県知事が移転先を辺野古を埋め立てて移転させることを承認した背景にも、安部イルミナティ・フリーメーソン総理の計略に騙されて沖縄県への多額な資金援助という条件をのんでしまったのだ。それでも仲井真知事はあくまで米軍基地の移転先は公約どおり海外移転だなどと詭弁を繰り返しており、公約に違反はしていないと言及しているが、既に安部イルミナティとの約束で辺野古に移転させることを決めてしまった以上は、もはや沖縄県民への裏切り行為であることは明白だ。

英米の大学の大学院などを卒業ないしは留学し、4人ともが、しっかりイルミナティー教育を受けて来ている実態も浮き彫りとなっている。民主党の長島昭久氏は、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院とバンダービルト大学研究員だったという経歴の持ち主で、特に注目すべきことは、彼はアメリカイルミナティ組織のCFR(外交問題評議会)のメンバーでもあるのだ。CFRとはアメリカの「影の政府」と言われている組織で、その他にはビルダーバーグ会議と呼ばれている「影の世界政府」があり、日本にも同様に、日本人イルミナティ組織として著名なのが「日米欧三極委員会」と呼ばれている組織があって、経団連よりも更に上の「影の日本政府」とも呼ばれている。
自民党の林芳正氏は、ハーバード大学政治学大学院特別研究生。公明党の遠山清彦氏は、英国ブラッドフォード大学大学院留学。
みんなの党の浅尾慶一郎氏は、スタンフォード大学大学院終了。世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1人に選出
この4人が日本の若手政治家として今後の日本の政治を任されつつあるわけだが、これを見て明らかなように、みな同じ穴の狢で、正真正銘のイルミナティーサイドの政治家だ。欧米のイルミナティーらのNWOの魔の手はこのように、既に日本の政界や官界、財界にまで及んでおり、政界に於いては、全ての政党に侵入しているということになる。そう考えてみれば、何れにしても日本の未来はないと言っても過言ではない。
ちなみに、タボス会議と呼ばれているのはイルミナティらの幹部が束ねている機関で、そこへ呼ばれた日本の芸能界の大物俳優、渡辺謙氏もそのうちの1人であると言われている。もし、それが事実であるとすれば渡辺謙氏もイルミナティと何らかのコンタクトをとっているということだ。

もっと驚くべき情報も入手している。日本のマスメディアの元締めとしても有名な電通までがイルミナティの広報的な役割を担っているというのだ。そして、時事通信社や共同通信社を経由して日本全国へ発信されていると考えられる。この3代ネットワークが日本国内でのイルミナティらのNWO(ニューワールド・オーダー)新世界統一政府の広報機関であることは紛れもない事実だ。

ロイターというのは下記の図にも記されているように、現在では2008年に買収されてトムソン・ロイターという名称に変わっている。ちなみに、AFP通信やAP通信といった名称もよく耳にするが、ロイターもこれらと並んで、世界3代通信社として名を馳せている。これらの3代通信社は経済情報と広告収入等で莫大な利益をあげている。下記の図中に「成田豊」という人物の名前がご覧いただけると思うが、この人物こそが、日本イルミナティのドンとも言うべき存在で、電通の最高顧問として君臨をしている。

マスコミは基本的には日本新聞協会に所属しているが、属していないところもある。宗教新聞で聖教新聞や世界日報、政党紙の公明新聞や赤旗、日刊現代などが加盟をしていない。これらの新聞社は時事通信社からニュースが配信されている。
次に、図中の総合ビジョンとNHKエンタープライズの相関についても触れておくと、NHKも間接的には、電通に支配されており、NHKの番組制作の委託を受けているNHKエンタープライズは総合ビジョンに番組制作を丸投げしているという事実も明らかとなっている。
また、総合ビジョンの株主は電通とNHKで占められており、驚くことに国民より強制徴収されるNHK受信料は電通の利益となって、利益の一部がNHKの役員の懐に収まるといった不正までが罷り通っているのだ。これは受信料を義務付けられいる国民への背信行為であり、言い方を変えれば業務上横領罪だ。政府は何故このような不正を見てみぬ振りをしているのか責任追及をして然るべきだ。

イルミナティらが交す握手の画像だが、いずれのどの画像とも一致してはいない。しかし、お互いに右手で握手をしており、安部総理の右手がキャロライン・ケネディ氏の右手の甲の人差し指と中指をつかんでいるのが分かる。そして、キャロライン・ケネディ氏の右手の甲が安部総理の右の手の裏側へはいっている。この時にキャロライン・ケネディ氏の右手の薬指が安部総理の右手の裏側の手首あたりに着いているのがお分かりいただけるだろうか。そして安部総理の右手の親指がキャロライン・ケネディ氏の小指と薬指の根元に着いている。この画像とは一致していないが、これもイルミナティメンバー同士の間での秘密の握手となっている事実も我々は掴んでいる。この握手の仕方から、もうひとつ言えることは、立場が上の者が相手の手の上の自分の手を被せて行う握手の方法も、諸外国では日常的となっていることもある。つまり、私はあなたよりも身分が上だということを握手で示しているという意味合いもある。

上のパフュームの画像と見比べてもらいたいのが、この鳩山由紀夫氏がフリーメーソンのメンバーと交わしている時の暗号のようなロッジマークを模っているような仕草だ。この画像もパフュームが示しているのと全く同じで、鳩山由紀夫氏もフリーメーソンの仲間であることを明確に表している動かぬ証拠としての貴重な画像だ。

驚くことに衆議院で実弟の鳩山邦夫氏が2012年8月25日、大阪のテレビ番組「たかじんNOマネー」で、兄の鳩山由紀夫氏がフリーメーソンだということを暴露しているのだ。元々、自民党は祖父の(故)フリーメーソンだった鳩山一郎内閣によってつくられた売国奴党だったのだ。下記の映像が、その時に放送されたもので、プライバシーの侵害を考慮して映像を暗転させてYouTubeで公開をしている。

鳩山邦夫氏の奥さんの父親もイルミナティとしておおっぴらに活動をしていたということで、自分にも誘いがあるかもしれないと思っていたようだが、何でもペラペラと喋られてしまうのを警戒されて誘いがこなかったと本人も番組の中で語っている。
身内にフリーメーソンがいるというのに、こんなにも軽率に暴露をしてしまって、ご自分の身の危険は大丈夫なのだろうか。これまでもイルミナティ、フリメーソンのことを非難して、謎の死を遂げた有名人たちもいるということを考えると、彼の今後が心配なのは誰もが共通の認識をもつのではないだろうか。
そして、この番組でデーブスペクター氏もコメンテーターとして出演をしており、彼はイルミナティの工作員としても知名度が高く、そんな人物がいる中で、鳩山邦夫氏の暴露的な発言は危険を省みない凄まじさがあるが、我々としては鳩山邦夫氏の勇猛果敢な言動を深く支持している。

最後に一言、付け加えておこう。戦後、日本人はテレビ等で思考力を奪われ続けてきて、そしていつしか気がつかぬうちに新聞やテレビで報道されていることが真実だと洗脳をされて、テレビやマスコミからの情報に乗り遅れまいとして、騙され続けてきた。まして近年では、インターネットの普及によって新聞やテレビへの関心が薄れはじめているが、チデジや3Dテレビ等の技術開発で新手の洗脳システムの維持を図ろうとイルミナティやフリーメーソンらの巧妙な手口で潜在意識を利用しようと企んでいる。子供の頃からテレビゲームやポータブルゲームに熱中をさせて、好戦的で自己中心的な性格の人間を形成させて、人類淘汰を実行してNWOを遂行しようとしている。携帯電話もただの通信装置では無く、新手の洗脳システムであり、パチンコと同様の依存性が仕込まれており、思うように操る手段となっていて、携帯電話から発せられる電磁波によっても脳腫瘍ができてしまうことも医学的に証明されているので、人類淘汰の目的としてはイルミナティらには格好の武器でもあるのだ。

特定秘密保護法がいかなるものであろうと、我々は怯むことなく今後も暴露することが必要不可欠だと判断できることに関しては、このホームページを通じて国内外の人達へ伝えていく覚悟です。イルミナティとフリーメーソンに乗っ取られた国政を国民の勇気と決断で取り戻さなくてはならない。
もはや、どの政党も闇の結社が浸入をしていることで、信用することはできない。国会議員全員がイルミナティとフリーメーソンだと言っても決して過言ではない。我々は正義と明るい未来のために歩み続けます。

1468憂い:2014/02/01(土) 09:24:38
「韓流ブーム捏造工作」の中心
成田豊と電通:間違いなくこのマスゴミ総動員で行う「韓流ブーム捏造工作」の中心に いるのが、電通でしょう。そして、それを主導していたのが、「電通の天皇」として君臨し ていた成田豊であることは間違いないでしょう。少しまとめてみました。http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-4684.html
成田豊プロフィール
・1929年韓国にて誕生−1945年まで韓国在住(ソウル育ち)
・1945年から、佐賀県へ引きあげ:旧制佐賀高等学校から東大法学部へ
・1953年:東大法学部卒業後、電通入社
・1993年:第9代代表取締役社長就任
・2002年:第2代代表取締役会長就任
・2004年:最高顧問兼電通グループ会長
・2006年:中国教育部より「教育支援記念章」
・2009年:韓国政府から修交勲章光化賞(韓日文化交流事業を30年にわたって積極的に後援した功労に対して)
・2011年11月20日:肺炎で死去
・社団法人・日本広告業協会の会長も務め、名実ともに日本広告界のトップ
・TBSの役員も務める
(過去の)WIKIより

・各放送局が自粛していた消費者金融の広告・放送が解禁された。最後まで自粛していたTBSも2001年から流している。新聞でも、最後まで抵抗していた朝日新聞が結局は解禁した(このときの電通側の人物が成田豊)。消費者金融の最大手である「武富士」の年間広告費は、02年度が151億円もある。この大半を電通が取り扱っている。電通の“天皇”成田と、武富士の創業者である“天皇”武井保雄は、一緒にゴルフをする仲である。ここ数年は、テレビを観ていてコマーシャルになると、消費者金融のコマーシャルが溢れているが、その背景には電通がいるという「当たり前」のことを読み取って欲しい。
武富士は、武井会長が盗聴で 有罪確定となる前から、1部のマスコミに「盗聴疑惑」で叩かれたが、電通は「武富士報道潰し」に動いていた。03年初めころ武井に頼まれた成田は、4月に電通から数人を武富士に送ったという。しかし、03年12月2日に武井が逮捕されたことによって、武富士のCM放送中止が相次ぎ、在京の民放各局は同日2日、広告代理店などの要請で、同社CMの放送を当面取りやめる方針を相次いで決め、同日以降のCMを差し替えた。武富士側も、世間を騒がせたとして、しばらくの間、新聞広告やテレビCMを自粛すると発表した。

電通帝国共通認識一覧
01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である。外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退。故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10電通は山口組舎弟企業説あり

*電通の正体、その1、記事スクラップ
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-2261.html
*在日が支配する電通、「韓流ブーム」も「麻生叩き」、それに「2002年W杯の韓国戦での判定」も電通が?
http://nettaro.way-nifty.com/nettaro_blog/2008/12/post-3b3d.html

電通がメディア報道をコントロールできるほどの強大な力を有する理由
・メディアにとって命である広告主を、ほぼ電通に依存しているのが大手メディアの現状であること
・朝日新聞やTBSグループのように電通と資本関係を結び、より緊密な関係を維持しようとするメディアも存在
・人脈、縁故。関係深まったメディア各社に電通から出向の形で社員が送り込まれる。また人材を送り込む一方、メディア業界の社長重役クラスの指定を積極的に電通に入社させている。電通名物のコネ入社であり、同社が別名「コネ通」と呼ばれる所以だ。
*コネ入社(子息が電通マンになっている各界著名人一覧より)
・朝日新聞社社主など5大紙に共同通信がそろい踏み。テレビ局では、NHK、朝日はいうに及ばす、北は岩手から南は九州まで地方局の幹部と電通はつながっている。出版界では文藝春秋や学研。財界ではクライアントとおぼしき企業のほとんど。大学教授や政治家など。さまざまな勢力と電通は地下水脈で結ばれている
・1955年:「森永ヒ素ミルク事件」では、大手クライアントである森永を守るため新聞各社に圧力をかけ事実上の報道規制を行う。
・1993年の社長就任から大電通のトップとして君臨してきた成田豊。その後の社長が短期任期のため、(日本サッカー協会川淵三郎のように)院政を敷いていた。


真央選手から、成田豊氏(電通顧問)に到る(視聴率は捏造?) - 銀座の ...
電通の社長を長らくしていらっしゃって、今は顧問の位置にある、成田豊氏の来歴を知っ たことです。中学三年まで朝鮮で育ったということ。東大を受験して、浪人後、合格する 前後にして、家が破産をして、父君と弟さんは、炭鉱で働いたとのこと ...http://blog.goo.ne.jp/amesyun-goo/e/b94f74452a6976badca369f88117330c
浅田選手が、非常にすばらしい演技を見せたのは、トリノ・オリンピックの直前であり、そのときに、急に16歳以上の新ルールができて、彼女が出場できなくなったのは記憶に新しいです。
 これも、問題ですが、騒ぐと彼女に不利になると考えて、私は何も騒がなかったのですが、フィギュアーの世界は、すぐ、新ルールができて、世界のコングロマリットの他国支配の、道具として、利用をされているのも知っていました。四年前から知っていたのです。
 が、今回は、タラソワコーチが見放した(実際には、いろいろ、真央ちゃんが迷うような指導をしたうえで、最終段階では、付き添いなしになった)上に、今回のショートプログラムの採点疑惑です。

わが身辺に、元電通マンで、祖先が伊藤博文内閣の閣僚だった方が現れて、いろいろ、エピソードをお話になるのです。が、その内容は、考えようによっては、恫喝(?)→、→、→ 自由にものが書けなくするための、エピソード類なのです。(場所は主人の診療所で)→、→、→
 そんなことが起きる理由は、CIAもしくはフリーメーソンというのは、あらゆる位置に人を送り込んでいるのだなあ、多分、小泉首相援護メールというのが問題で、後ろに小沢一郎、現・民主党幹事長を、バックアップする存在があると、漠然と考えていましたが、その格子組みの中に、成田豊氏という人名が、確実に組み込まれました。
 成田氏は、わが主人の診療所に治療に来る、ファンドマネージャーK氏とは、確実に関係があるでしょう。K氏は、主人に<六千万円が、一単位となっている>ファンド投資を薦めます。もちろん、我が家には、それが、将来は、ゼロに成ってもよい、現金が、自由にあるわけも無いのです。しかも、六千万円掛ける数倍としてあるわけもなくて、こういう話は、私は一種の恫喝と見るわけですが・・・・・ただ、『フうーん、そういう形で人を分別して、大金持ちを自分たち側にリクルートをしていくわけですね。なるほど、稲盛和夫さんなどは、数十年前から、その手の大金持ちとして、リクルートをされていたわけだと、感じました。その稲盛さんが、いよいよ、京都から東京の表舞台に出てきましたが、それも、なるほど、なるほど、の、世界です。

正力松太郎⇒渡辺恒雄(黒幕:成田豊). 岸信介⇒安倍晋三. (大御所:小泉純一郎・ ....彼らこそ、イルミナティーやフリーメーソンを結成してビルダーバーグ会議等を実施して いる輩達です。 彼らのワン・ワールド構想は5%の特権階級が全世界 http://kenshin.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/12/25/...http://kenshin.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/12/25/
笹川の凄いところは、戦犯者救済活動である。
三国人の救済にも尽力している。
この活動によって在日朝鮮人を含む右翼の絶大で揺るぎない信頼を勝ち得ている。
ある意味、笹川を非難する事は天皇を非難する事に繋がったのである。
逆に笹川を賛美する事は、左翼からの攻撃対象となったのである。
田岡一雄 山口組3代目元組長、統一教会の文鮮明らとも親交があった様である。
参考:山口組 (YAKUZA WIKI)
あのロックフェラー家2代目当主ジョン・ロックフェラーとの親交も明らかとなっている。
つまり、笹川は政治活動を開始した時からロックフェラー家に選ばれし人物だったと言えよう。
笹川の首領たる力の源泉は、この恐るべき人脈に他ならない。
(写真右:巣鴨プリズン)
97歳のジョン・ロックフェラーが亡くなった1937年、笹川は38歳。
そして、現在95歳のディヴィッド・ロックフェラーはまだ22歳の若者である。
ロッキード事件の起きたのが1976年。
笹川は77歳でディヴィッドは61歳。
58歳で田中角栄が逮捕されてから、実に34年の歳月が経過している。
崩壊寸前だが未だに日本支配のネットワークを維持しているディヴィッド。
実に堅牢な権力構造である。

アメリカの情報公開法の制定によって真の姿がさらされた。
暴露されたのは2006年。
アメリカ国立第二公文書館によって公開された外交機密文書によると、正力はCIAよりコードネーム"podam"、"pojacpot-1"を与えられており、CIAの指示に従っていたのである。
当然ながら、現在この任務を継承しているのが読売新聞グループ総帥、渡辺恒雄である。
事実上、電通の影響下にある記者クラブを牛耳っているのが、このナベツネである。
参考:正力松太郎相関図
そして残るカルテット最後の人物。
元内閣総理大臣、岸信介。
前述の児玉の闇マネーで総理大臣の座を射止める。
その後、日米安全保障条約を締結。
かつての敵国であったアメリカとの条約の締結は、平和憲法を掲げる当時の日本では違和感もあって国論を二分する重大事であったのである。
「安保は日本をアメリカの戦争に巻き込むもの」という市民運動が労組や学生に拡大。
安保反対派は反米・反政府へと発展。
したがって、反米=革マル派・中核派=左翼=共産主義 という方程式が完成したのである。
無論、当時の社会党はこの運動を支援していたのである。
公安警察・公安調査庁は、これら運動家を極左翼暴力集団として徹底マークしを実施していたのである。
(写真右:国会議事堂が包囲されていた様子)
又、公安調査庁の上部組織である法務省の前大臣であった千葉景子は公安から最重要危険人物として監視対象になっていたとの情報は皆さんも御承知だと思う。
ちなみに福島瑞穂、辻本清美は重要人物に指定されているそうである。
皮肉にも、現在の国家公安委員長、岡崎トミ子は反日左翼活動家である。
参考:仰天人事、岡崎国家公安委員長 反日デモに参加、在日朝鮮人から献金
(産経 2010.9.18)
つまり日本の警察のトップが反日朝鮮人支持者なのである。
憲法9条を日本に押し付けたのはGHQ民生部。
日米安保を日本に押し付けたのはペンタゴン。
相反する矛盾したものを強引に推し進めた結果が、日本に右翼と左翼を生んだのである。
岸信介は手段を選ばず、暴動の鎮圧に全力を挙げる。
安保闘争では、東の児玉と西の笹川を介して稲川会及び山口組に暴動鎮圧の協力を要請。
その後、共産勢力の拡大防止のために国際勝共連合を結成。
この国際勝共連合の初代会長が統一教会日本の初代会長でもあった久保木修己。
著書である”美しい国日本”のキャッチフレーズはどこかで聞いた覚えがある。
笹川良一は勝共連合の初代名誉会長を務めていた。
この歴史的背景が、自民党清和会(旧岸派)・マスコミ・暴力団・統一教会・CIAの繋がりの原点なのである。
参考:岸信介相関図
余談だが、統一教会の文鮮明の指導者は、立正佼成会の庭野日敬元会長であり自公連立政権誕生前までは、立正佼成会は自民党の有力支持団体であった事は紛れも無い事実である。
よって、これらの反共産主義連合体ともいえる組織はロックフェラー家の配下へと組み込まれていったのである。
こうして改めて振り返ってみると、A級戦犯容疑を逃れる事ができた巣鴨カルテットの果たした役割は予め計画されていたかの様に、見事なストーリーとなっている事に気がつくと思う。
明治政府以来、日本政府中枢に位置し権力を掌握しているのは朝鮮部落出身の薩長閥である。
ロスチャイルド家は徳川幕府に対し開国を迫り、薩摩・長州の大名をそそのかして朝鮮部落民を利用して倒幕した。
文明開化・富国強兵とはロスチャイルド家による、日本的伝統・文化の破壊を目的とする西洋支配の始まりであり、軍産複合体による戦争ビジネスへのメンバーに加わった事を意味する。
今年の某局によるドラマは美化され捏造された歴史である。
ロスチャイルド家は戦後の日本支配と日本解体をロックフェラー家に委ねた。
ロッキード事件の本質は、ディヴィッド・ロックフェラーと兄であるネルソン・ロックフェラー元合衆国副大統領との当主争いであり、当時のロックフェラー家のお家騒動であったのである。
このトラブルに巻き込まれたのが田中角栄なのである。
ネルソン・ロックフェラーを副大統領に指名したフォード大統領が1976年の大統領選に敗北し、翌年ネルソン・ロックフェラーも失脚。
田中角栄が逮捕されたのも1976年。

1469憂い:2014/02/01(土) 09:40:43
角栄政治を・・・VS ネオシオニズム
筆者は、戦後保守本流派を一時期形成していたハト派の中でも、田中角栄を偽装保守 実は真正の左派ではなかったかと推定している。実際には、古代史に造詣がなければ 分からないであろうが、古代出雲王朝に於ける大国主の命(みこと)的政治であったと ...http://www.marino.ne.jp/~rendaico/gakuseiundo/history/book/teigen14.htm
「角栄政治を再興せよ」を提言17とする。提言16で戦後ハト派政治を称揚したが、ここで戦後ハト派政治の精華足り得た角栄政治を個別に検証することにする。本書では既に「別章7、ロッキード事件考」で角栄について素描しているので、ここでは書き足りなかったところを記す。本章を読んでも相変わらず角栄批判に興じる左派者は悪いことは云わん、暫く口をつむることだ。そういうサヨの一言一言が害悪でしかないから。詳論はサイト「田中角栄論」に記す。
 「戦後ハト派政治の総帥田中角栄政治を再興せよ」。これを「提言17の1」とする。

筆者は、戦後保守本流派を一時期形成していたハト派の中でも、田中角栄を偽装保守実は真正の左派ではなかったかと推定している。実際には、古代史に造詣がなければ分からないであろうが、古代出雲王朝に於ける大国主の命(みこと)的政治であったとみなしている。スサノウとみなす向きもあるがオオク二ヌシ的であったと解するのがより近いと思われる。
 筆者の見立てによれば、国津族系出雲王朝は国譲り前に於いて善政政治の見本を示していた。これが日本政治の原型として今日にも伝わる「日本の形」となっている。日本政治は、その出雲王朝政治が「国譲り」により渡来天孫族系の高天原王朝に顕界の政治的支配権を譲り、精神的文化的な幽界に於いて生き延びるという「手打ち」で日本政治の新しい形へと移行した。この二元政治が日本政治の原型となり今日へと続いている。これは、記紀その他古代史書が伝えるところであり、これを真っ当に読めばこういう理解になる。
 戦前の皇国史観の誤りはこれを捻じ曲げ、「天孫族=善、国津族=悪」的逆さま史観により政治主義的にデッチあげられたイデオロギーであった。日本左派運動は、国史改竄として批判せねばならない歴史的責務があるところ、西欧史には饒舌になるが日本史には皆目チンプンカンプンと云う習性により盲目のまま今日へと至っている。付言しておけば、世界に比して相対的に「良き日本」という場合の源泉はいつも、出雲王朝に結実した原日本から汲み出されているように思われる。
 もとへ。角栄政治は、その良き原日本型政治の戦後復興版であった。これにネオシオニズムが立ち塞がった。筆者は、角栄の政治能力の「異質性」を嗅ぎ取ったネオシオニズムがロッキード事件を用意周到に仕掛け、政治的に葬ったと見立てている。その際ネオシオニズム・エージェントがこぞって呼応し、その際宮顕−不破系日共が異常にはしゃいだ裏には臭いものがあるとの仮説を持っている。日本左派運動は新旧左翼ともども、この観点をからきし持っていない。むしろ、金権政治の元凶として最悪視している。果たしてどちらの受け止め方が正しいのだろうか。
 今日、冷静になって考えれば次のことが明らかになる。今現在、自民、民主のタカ派系が構造改革と称して次から次へと改悪策動している諸制度は、ハト派時代に築かれた善政の産物の捻じ曲げばかりである。タカ派系は何を急いで改革と自称する実は改悪に狂奔しているのだろうか。ここが詮索されねばならないだろう。ネオシオニズムのシナリオ論を媒介せずして解けるだろうか。
 筆者は既に「提言6、 戦後憲法秩序=プレ社会主義論により護持成育せしめよ」、「提言16、戦後保守本流を形成した自民党内ハト派政治を再評価せよ」で述べたように、この時のハト派政治こそ、戦後日本のプレ社会主義性を良しとして在地土着型の左派運動を展開した稀有なものであったのではなかろうかと見立てている。彼らは一度としてマルクスのマの字さえ口にしなかったが、マルクスを呼号し続けるマルクス主義者よりもよほどマルクス主義的で、世界に冠たる親方日の丸式在地土着型社会主義政策を創造し敷設していったのではなかろうか。ここに、世界の奇蹟と云われる戦後の高度経済成長式発展があり、イスラム世界ともよく親交し賛辞されていたのではなかろうか。
 してみれば、戦後保守本流ハト派の政治、特に角栄政治の功績を見直し、継承すべき面を継承し、新在地土着型のハト派政治を再興していくことこそ現代政治のテーマとなっているのではなかろうか。してみれば、この流れに向かう政治こそ期待されているのであり、これに逆行する政治は反動的といえるのではなかろうか。このことを指摘しておきたかった。この観点に異論があれば、筆者ははいつでも応ずる意思がある。堂々と議論しようではないか。
 「戦後学生運動が戦後保守主流派の大御心で許容されていたことを知れ」 。これを「提言17の2」とする。
 筆者の若い頃は、10.21と云えば反戦デーだった。筆者はあいにく民青同だったので面白くもないデモに参加して流れ解散した経験しかない。或る時の10.21日、新橋駅辺りで解散したところ、脛と膝を大怪我し両肩を抱えられながらのメットの連中と遭遇した。党派が違うので話すこともなかったが、筆者は、あっちの方が闘ったという気がする思いがしたことを思い出した。機動隊とやりあうことが意味があったとは思えないが、単なるデモすることで闘ったことにはならないという微妙な気持ちになったことを覚えている。それにしても、ゲバ棒スタイルのメットデモが盛んだった。当時は今より規制が少なく許容されていたのだろう。
 そうした「戦後学生運動の1960年代昂揚の凋落原因」を愚考してみたい。筆者は、1・民青同の右翼的敵対、2・連合赤軍による同志リンチ殺害事件、3・中核対革マル派を基軸とする党派間テロ、4・得体の知れない爆弾テロ事件の4要因を挙げることができる。しかし、それらは真因ではなくて、もっと大きな要因があるとして次のように考えている。
 戦後学生運動は、ある意味で社会的に尊重され、それを背景として多少の無理が通っていたのではなかろうか。それを許容していたのは何と、戦後学生運動がことごとく批判して止まなかった政府自民党の当時政権を担っていたハト派の識見であった。ところが、ロッキード事件を媒介しての「政府自民党の変質」によりタカ派が権力奪取することにより次第に許容されなくなり、学生運動にはそれを跳ね返す力がなく、ズルズルと封殺され今日に至っているのではなかろうか。凡そ背理のような答えになるが、今だから見えてくることである。
 思えば、「戦後学生運動の1960年代昂揚」は、60年安保闘争で、戦後タカ派の頭脳足りえていた岸政権が打倒され、以来タカ派政権は雌伏を余儀なくされ、代わりに台頭した戦後ハト派の主流化の時代に照応している。このことは示唆的である。60年代学生運動は、諸党派の競合により自力発展したかのように錯覚されているが、事実はさに有らず。彼らが批判して止まなかった政府自民党の実は戦後ハト派が、自らのハト派政権が60年安保闘争の成果である岸政権打倒により棚からボタモチしてきたことを知るが故に、学生運動を取り締まる裏腹で「大御心で」跳ね上がりを許容する政策を採ったことにより、昂揚が可能になったのではなかろうか。
 これが学生運動昂揚の客観的政治背景事情であり、筆者は、「戦後学生運動の1960年代昂揚」はこの基盤上に花開いただけのことではなかろうかという仮説を提供したい。この仮説に立つならば、1960年代学生運動時代の指導者は、己の能力を過信しない方が良い。もっと大きな社会的「大御心」に目を向けるべきではなかろうか。
 今日、かの時代の戦後ハト派は消滅しているので懐旧するしかできないが、戦後ハト派は、その政策基準を「戦後憲法的秩序の擁護、内治主義的経済成長優先、その為の公共事業促進、その対としての軽武装たがはめ、日米同盟という制限下での国際協調」に求めていた。その際、左バネの存在は、彼らの政策遂行上有効なカードとして機能していた。彼らは、社共ないし新左翼の左バネを上手くあやしながらタカ派掣肘による政権足固めに利用し、現代世界を牛耳るネオシオニズムとの駆け引きにも活用していたのではなかろうか。それはかなり高度な政治能力であった。
 筆者は、論をもう一歩進めて、戦後ハト派政権を在地型プレ社会主義権力と見立てている。戦後ハト派の政治は、1・戦後憲法秩序下で、2・日米同盟体制下で、3・在地型プレ社会主義政治を行い、4・国際協調平和を手助けしていた。してみれば、戦後ハト派の政治は、国際情勢を英明に見極めつつ、政治史上稀有な善政を敷いていたことになる。実際には、政府自民党はハト派タカ派の混交政治で在り続けたので純粋化はできないが、政治のヘゲモニーを誰が握っていたのかという意味で、ハト派主流の時代は在地型プレ社会主義政治であったと見立てることができると思っている。
 今は逆で、タカ派主流の時代である。そのタカ派政治は、戦後ハト派政権が扶植した在地型プレ社会主義の諸制度解体に狂奔している。小泉政権5年5ヶ月19800日の政治と現在へ至る安倍、福田、麻生政権は、間違いなくこのシナリオの請負人である。この観点に立たない限り、タカ派政治への批判は的を射ないだろう。この観点がないから有象無象の政治評論が場当たり的に成り下がっているのではなかろうか。
 そういう意味で、世にも稀なる善政を敷いた戦後ハト派の撲滅指令人と請負人を確認することが必要であろう。筆者は、指令塔をキッシンジャー権力であったと見立てている。ならばキッシンジャーを動かした者は誰か。ネオシオニズム奥の院の存在があり、これに呼応した政官財学報司の六者機関の請負人が存在すると考える。これを暴き立てれば、日本左派運動が真に闘うべき敵が見えてくると思っている。
 このリトマス試験紙で判定すれば、世に左派であるものが左派であるという訳ではなく、世に体制派と云われる者が右派という訳ではないということが見えてくる。むしろ、左右が逆転している捩れを見ることができる。世に左派として自称しているいわゆるサヨ者が、現代世界を牛耳るネオシオニズム・イデオロギーの代弁者でしかかないという姿が見えてくる。この問題については、ここではこれ以上言及しないことにする。
 結論。いずれの側であれ、くれぐれも、在地型プレ社会主義政治の最高指導者角栄を悪く罵倒すればするほど左派的なぞと思うなかれ。もしそういう御仁が居るなら、歴史の見立てと真相が掴めない不明を恥じよ。このことが分かるまで蟄居し沈思黙考せよ。
 「田中角栄の学生運動活動家に対するまなざしを知れ」 これを「提言17の3」とする。
 角栄は或る時、次のように述べている。  概要「子供が十人おるから羊かんを均等に切る、そんな杜会主義者や共産主義者みたいなバカなこと言わん。キミ、自由主義は別なんだよ。羊かんをちょんちょんと切って、いちばん小さい子に、いちばんでっかい羊羮をあげる。そこが違う。分配のやり方が違うんだ。大きい奴には"少しぐらい我慢しろ"と言えるけどね、生まれて三、四歳のは納まらないよ。そうでしょう。それが自由経済というものだ」 (安広よしのり編著「田中角栄・悪の語録」、1983年、日新報道刊」参照)。
 筆者が思うに、角栄は自由経済の良さをかく説いているが、これこそ本来の実質社会主義論ではなかろうか。世上のそれは形式社会主義のそれでしかあるまい。この発言は、角栄の自由主義経済論が実質社会主義論的なものであったという例証である。誰がこれを冷笑できようか。
 角栄の学生運動論と観点を記しておく。角栄はどうも「学生運動上がり」を重宝にしていた形跡がある。早坂記者の秘書入りのエピソードもこれを物語っている。早坂茂三氏は早稲田大学時代、全学連の有能なオルガナイザーの一人であり、卒業後東京タイムズ記者をしていた。1963(昭和38).12月、角栄は、その早坂氏に対して秘書になってくれないかとスカウトしている。この時の言葉が次のような角栄節であった。  概要「俺はお前の昔を知っている。しかし、そんなことは問題じゃない。俺も本当は共産党に入っていたかも知れないが、何しろ手から口に運ぶのに忙しくて勉強するひまがなかっただけだ。俺は10年後に天下を取る。お互いに一生は1回だ。死ねば土くれになる。地獄も極楽もヘチマもない。俺は越後の貧乏な馬喰(バクロー)の倅だ。君が昔、赤旗を振っていたことは知っている。公安調査庁の記録は全部読んだ。それは構わない。俺は君を使いこなせる。どうだ、天下を取ろうじやないか。一生一度の大博打だが、負けてもともとだ。首までは取られない。どうだい、一緒にやらないか」(早坂茂三「鈍牛にも角がある」106P)。
 斎藤隆景(新潟県南魚沼郡六日町で「斎藤記念病院」を経営)もその例である。元全共闘闘士で、一転田中イズムのとりこになったことから田中角栄の懐に飛び込み、その後、長く目白の田中邸への出入り自由となった。角栄の学生運動を見る目線については「提言1、汝自身を知れ、年相応の分別を弁えよ」に記した「フランスのル・モンドの極東総局長だったロベール・ギラン記者との会話で明らかな通りである。党本部前の街路を埋めてジグザグデモを繰り広げていた全学連の学生達に対して次のように述べている。
 「日本の将来を背負う若者達だ。経験が浅くて、視野は狭いが、まじめに祖国の先行きを考え、心配している。若者は、あれでいい。マージャンに耽り、女の尻を追い掛け回す連中よりも信頼できる。彼等彼女たちは、間もなく社会に出て働き、結婚して所帯を持ち、人生が一筋縄でいかないことを経験的に知れば、物事を判断する重心が低くなる。私は心配していない」。
 この見識こそ角栄政治の真骨頂であろう。立花や日共によって逆に描き続けられているが、それは取りも直さず連中がネオシオニズムの下僕として立ち働いている事を証左しているだけのことである。我々はこの投網から抜け出さねばならない。
 もとへ。日本左派運動は、角栄のこの眼差しを味わうべきではなかろうか。2009年現在の地点から思うに、この当時の「激動の7ヶ月」が成立したこと自体、政府自民党内のハト派権力の温かい眼差しと理解、ズバッと云えば甘やかしがあってこそではなかったか。それが証拠に、今日の如くなタカ派権力にあっては「過激なデモ許さず」で到底成り立たず、凶器準備集合罪その他ありとあらゆる罪状を被せられ予備段階で事前検束されるのではなかろうか。つまり雲泥の差が有る。そういう目線を持ちたいと思う。
 「『角栄−毛沢東秘密会談』は何を語ったか」 これを「提言17の4」とする。
 角栄は政権発足後直ちに日中国交回復交渉に向かった。1972(昭和47).9.25日、田中訪中団52名が北京へ向かい、難産の挙句「日中共同声明」へ辿り着く。この時の9.27日、急遽「角栄−毛沢東秘密会談」がセットされている。詳論はサイト「田中角栄論」所収の「毛沢東―角栄会談秘話、角栄の悲劇性予見」に記す。
 会談は、日本側は田中、大平、二階堂の3名、中国側は毛、周、姫、りょう、これに通訳兼記録係として王効賢(外務省アジア局所属)と林麗雹(共産党中央連絡部所属)の二人の女性が加わった。異例なことに日本側の事務方は意図的に排除されている。こういう首脳会談は珍しい。会見は約1時間にわたった。ひと通リの挨拶と雑談が終わった後の毛沢東の発言が出色なものとなっているが全容は未だ明らかにされていない。故に推定になるが、毛はこの時、近現代史の真の流れを語り、現代世界を裏から支配している国際金融資本ネオシオニズムに対抗するための日中同盟の必要を説いていたと思われる。
 筆者は、そのこともさることながら、この時両者が同志的雰囲気で遣り取りしている様子に感嘆している。毛は、日中共産党会談での逸話として徳球とは誼(よしみ)を通じ、宮顕を毛嫌いしていた様子の伝がある。そして角栄とは肝胆合い照らしている。これがどういう意味になるのか。筆者の角栄左派論の例証でもある。
 毛は、よほど角栄が気に入ったようで、その後も並々ならぬ関心を持ち続け角栄の動向に慈愛を注いでいた様子が伝えられている。最後の闘病の日々の1976(昭和51).2.4日にロッキード事件が勃発するや、角栄を追い詰める「三木武夫とは何者か」の確認に向かっていた。これが毛の最後の寝床の読本であったと伝えられている。「田中角栄と毛沢東」の著者・青木直人氏の言をそのまま借りれば、「毛は田中をロッキード事件で追い詰めている三木という政治家の経歴や思想からロッキード事件それ自体の政治的構造を推理したかったのだろうか」ということになる。これが死の前日のエピソードであり、毛は翌日の1976.9.9日に生涯を閉じている。
 毛沢東が会談の別れ際に詩経とならぶ中国の詩文の古典「楚辞集注」(「詩註・4冊」)を贈呈しているのも意味深である。「楚辞集注」は悲劇の宰相・屈原の史書であり、毛がわざわざ角栄に「楚辞」を渡した意図について詮索されるに値する。或る凡庸な新聞記者は、角栄が読み上げた漢詩を念頭に置いて、「漢字を連ねただけでは詩にならない。少し漢詩の作り方を勉強しなさい、という毛主席の皮肉を込めた返礼である」と論評をしている。あるいは、「迷惑論争」で揺れた経緯を踏まえて、中国語の用法がふんだんに使用されている「楚辞」を贈ることにより中国的文意を知らせようとの配慮から贈られたとも解している。己の背丈でしか論評できない過ぎる愚見ではなかろうか。
 これに対し、安岡正篤は「無礼、返却するのが筋」といったと云う。安岡氏の立論の構図全体が分からないが、「飛ぶ鳥を落とす勢いの角栄に不吉な屈原を重ね合わせることへの非礼批判」であったと思われる。だとすれば、安岡氏の洞察力はさすがのものであることになる。しかしながら、筆者は、角栄の尋常ならざる有能性とそうであるが故に待ち受ける悲劇を予見して「楚辞集注」を贈ったと解する。毛の炯眼は的中する。その後のロッキード事件に翻弄されていく角栄は屈原そのものとなった。毛の慧眼恐るべしと窺うべきではなかろうか。
 「角栄政治の復権こそ日本再生のカギである。今からでも遅くない『日本列島改造案』を学べ」 。これを「提言17の5」とする。
 日本左派運動は、戦後政治史の真の抗争、生態に対して余りにも無力不見識なままに現在に至っている。それはともかく、一体、角栄政治の意義をどう確認すべきか。筆者は、角栄政治の本質は、在地土着型の人民大衆能力の涵養に基礎を置く左派政治であったと見立てている。角栄の演説は、サイト「田中角栄演説」に記したので、角栄政治の何たるかをここで確認すれば良かろう。
 角栄は、下手なマルクス主義者の観念的政治論より数等倍卓越したプレ社会主義的政治遂行の指導者でもあった。筆者は、彼の頭脳に反映していた政治設計図を更に強力に推し進めていくことが日本の国家百年の計に資し、現代政治の混迷を紐解く契機にもなる筈と推定している。角栄政治は叉、日本政治史上の裏モータ−である和合政治の粋でもあった。大国主の命の現代版政治であったと見立てる所以である。
 筆者は、角栄頭脳がどのように形成され出現したのかに興味を覚えているが、ここでは問わない。ここでは、角栄政治の復権により日本再生シナリオを創造せねばならないと云う観点からの日本改造計画論を確認する。筆者の見立てるところ、次のように指針すべきではなかろうか。 1  戦後日本憲法をプレ社会主義法と見定め、一字一句尊重し、受肉化を図らねばならない。
2  戦後日本の社会体制をプレ社会主義体制と見定め、国営と民営の棲み分け、官と民の共同、国民の最低限の生活保障、助け合い共生且つ活力ある競合社会を創造せねばならない。
3  内治優先の公共事業政策にシフトし、軍事軍需路線から決別せよ。外治は、国際協調と経済援助政策にシフト替えせよ。
4  産業活動に伴う公害対策に秀で、環境エコロジー先進国を目指せ。自然と社会の共生を目指せ。
5  日本の伝統的文化を育成し、教育、知育、体育、徳育を目指せ。
 このマニュフェストに基く政治運動こそ日本革命の向かうべき道筋のように思われる。この路線は、角栄が総裁選前にマニュフェストした「日本列島改造案」に於いてより論証的具体的に記されている。これを学ばずんばなるまい。このことを指摘しておきたかった。筆者が党首を務めるたすけあい党は、この青写真を元に諸事政策して行きたいと考えている。御意の者よ、同志として列なれ(活動できぬ金持ちはカンパしてくれふふふ)。
 これを思えば、2001年に登場した小泉政権の悪行が逆照査されてくることになる。小泉政権とは、米帝国主義を裏で操る真の磁力体ネオシオニズム、その表出体・米英ユ同盟に下僕する売国奴系ポチ運動、ネオシオニズムに教唆された日本解体計画の請負人であった。これに援交しているのがシオニスタンであり、同マスコミであり、同自称知識人であり、同サヨである。5年有余にわたる小ネズミ政権の史的意義は、このことをくっきりさせることにあったように思われる。筆者は今そういう意味で、小ネズミ政権を反面教師的に照射している。かく構図が見えたなら、我々が為さねばならないことも見えてくる。まさに禍福あざなえる縄の如しと云うべきではなかろうか。以上を提言17としておく。
ネオシオニズム
キリスト教問題はその親ネオシオニズム性にある。しかしてネオシオニズムは歴史的に 見てユダヤ教パリサイ派特有のものである。クリスチャンも又通俗マルキストと同様に 国家(祖国)を持たない。代わりにユダヤ教パリサイ派的世界秩序理念 ...
 保守派と言われる自民党の政治家にはクリスチャンが多いです。クリスチャンは統計上日本人の1%しかいないことを考えると異常な多さです。現役の方では麻生元首相・与謝野元大臣・山谷えり子議員・谷垣総裁・石破元大臣・野田聖子議員、あと安倍元首相もキリスト教系団体の統一教会と仲が良かったようです。自民党の言う保守とは、日本の伝統を重視する思想だと思うのですが、なぜ日本の伝統と相容れない一神教を信仰する人がこんなにも多いのでしょうか?(むしろ伝統を重視しない他の政党にはクリスチャンが少ないおかしな状況になっています。)
 上記文に登場している政治家はごく一部でしかない。精査すればもっと多くの与野党問わずの政治家が確認できよう。上記文は現首相の安倍、次期首相の呼び声の高い石破をクリスチャン政治家として挙げているところに意味がある。このことは実は怖い話しである。

キリスト教問題はその親ネオシオニズム性にある。しかしてネオシオニズムは歴史的に見てユダヤ教パリサイ派特有のものである。クリスチャンも又通俗マルキストと同様に国家(祖国)を持たない。代わりにユダヤ教パリサイ派的世界秩序理念に従い、その国際センターの指導に一元的に服する傾向が強い。代わりに出世登用が約束されており、その餌を求めて魂を売るクリスチャンが多い。非クリスチャンに比べてクリスチャンには何重にもサロンへの誘惑が多く結社加入の機会が敷かれている。これによる組織盲従性が政治問題化されねばならないと考える。その昔、イエスがその誘惑のワナから逃れたのは「荒野問答」で知る人ぞ知る逸話である。
 理論的に見て、どうしてこういうことになるのだろうか。結論を先に述べれば、キリスト教は開祖イエスの御教えを部分的に取り入れながらも構図的にユダヤ教化されたキリスト教であり、開祖イエスの教えに基づくキリスト教ではない。むしろキリスト教はユダヤ教パリサイ派教義に取り込まれており、ユダヤ教パリサイ派の系譜をひく国際金融資本全盛の現代ではなおさらその傾向を強めつつある。これ故に学べば学ぶほどネオシオニズム化されたクリスチャンが生まれることになる。この謂いの妥当性はキリスト教教義の解析により判明する。

1470秋魚:2014/02/20(木) 00:40:43
・・うへもなき
・・・

 卅六番 左持
深く入りて神路のおくをたづぬれば又うへもなき峰の松かぜ
 0072
  右
流たえぬ波にや世をば治むらん神かぜすずしみもすその岸
  左歌、心詞ふかくして愚感難押、但右歌も、神風久しくみもすその岸にすずしからむ事、勝劣の詞を加へがたし、仍持と申すべし
 0073
  まことや、此歌の始に、もも枝の松にと侍るは、愚和可献にやとて 有注歟、藤原元は大中臣なりしにや
藤波もみもすそ川のすゑなればしづえもかけよ松のももえに

・・


・・この歌合せ、左右とも西行とのこと。判者は俊成とある。

他の資料から、

>・・ 御裳濯川歌合の表紙に書きて俊成に遣したる

6 藤浪をみもすそ川にせきいれて百枝の松にかかれとぞ思ふ
                 (125P 岩波・全書・注解)

  返事に歌合の奧に書きつけける        俊成

7 ふぢ浪もみもすそ川のすゑなれば下枝もかけよ松の百枝に (俊成)
                 (125P 岩波・全書・注解)


・・「ふぢ浪も」という波の位置。・・これに尽きるとみるが、如何。

・・御裳濯川歌合 成立は1187年(文治3年 文治地震の3年後)

沖縄では、史書ではじめて実在の王とされる舜天王即位の年です。

  *

>.... 明応4年(1495年)には、宗祇を中心に連歌集を編纂し、そこに実隆も加わった。2月から始まった編纂の作業は9月に完結し、『新撰菟玖波集』という名前となり、

・・ヤマトタケルの東征と酒折宮での連歌のはじめ。富士山と筑波山の挨拶歌と読みました。御火焼の翁といいますから富士はまだ噴煙をあげていたのではないか。筑波の方は大津波が来たときの逃げ場だと推測。大地震と火山の噴火。

筑波ねの道といいますから、もしやと思い「実隆公記 1495年」で検索しましたらやはり地震の方がヒットしました。

1495年 鎌倉大仏殿 津波被害・・・鎌倉大日記
1498年 明応地震=東海道沖地震 M8以上・・・実隆公記 大津波発生


この時期大きな地震が2回たて続けに起こっています。

先年自転車で府中から鎌倉街道をずっといって町田、藤沢、江ノ島、鎌倉とまわってきました。江ノ島あたりこわいですね。高いところがまるでない。津波発生の知らせがあっても確実に波に呑み込まれます。知り合いの外人が由比ガ浜のあたり家をもっていたのですが先の震災のあとすぐ売りに出したそうです。

1471憂い:2014/02/03(月) 19:09:11
イルミナティと、その奴隷だけという仕組み
イルミナティと、その奴隷だけという仕組み
レクサスはフリーメイソンが乗る車http://ameblo.jp/tralla-cronica/entry-11035042302.html

トヨタはイルミナティ の傘下に入ったのだ。http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
1989年10月に誕生したトヨタマークは、TOYOTAのTの字と地球を図案化したもので同月にデビューした初代セルシオから採用されたが、実は、このときトヨタはイルミナティの傘下に入ったのだ。そしてイルミナティ加盟者にセルシオを売るために、このマークをつけた。結局、トヨタはイルミナティの支配下ということが明らかになった。

フリーメイソンhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3

イルミナティーとフリーメイソンの違いを教えてください。また、フリーメイソンは シオニズムだそうですがイルミナティーはどうなのでしょうか?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103647279
三角に指を入れるのは目イソンですが、指をたてるのは、目イソンというかサタニストですね。
俗にいうサタニックサイン(人指し指と小指をたてるサイン)は、悪魔に忠誠を誓うという意味が込められており、主にサタニストがこのサインを好んで使用しています。

フリーメイソンは、「世界を裏で支配している」みたいな陰謀論の主人公として語 られることが多いのですが… ....

フリーメイソンとイルミナリティ。: 日本人は知ってはいけない。http://cosmo-world.seesaa.net/article/164806711.html
イルミナティの中核はロスチャイルドとロックフェラーであり、いずれもユダヤ教タルムードの思想を信奉する超大金持ち、超権力者たちのことです。
この地球上の富の80%は彼らイルミナリティのものであり、ロスチャイルド一族の富は地球上の富の50%を占めるとさえいわれている。
日本銀行の株式でさえ39%をロスチャイルド家が所有していると言われている。

ユダヤ教、タルムードの本質は、基本的に、人間には「支配する側と支配される側が存在し、両者は交わることがない」というものであり、被支配者はゴイム(家畜)として、支配者(ユダヤ教徒)に奉仕しなければならない、というもの。
つまり、世界を支配する自分たち特権階級は、我々、一般大衆の命をも弄び、奴隷として使役する権利があると宣言している。

フリーメーソン・イルミナティには、世界中の王家・権力者・大金持ちが含まれ、わが天皇家や英国王室、サウジ王室なども最高位の構成員だといわれています。
神道の天皇家が、なんでユダヤ教を信奉するのか不思議でしょうが、実は神道の原型は旧約聖書なのです。
筆者自身は旧約聖書の全てを知りませんが、旧約聖書の中に神道の基本骨格がすべて含まれていると言われています。
神社の祭りには契約の箱に関する、あらゆる記述がそのままの形で含まれているし、1キュピトというサイズまで丈尺制と同じであり、日本では意味のわからない囃子言葉のほとんどはヘブライ語だと言われています。

イルミナティにとって最大の課題は、人口調節であり、自分たちが使役するゴイム(家畜)を必要にして十分な数に抑制するため、大規模な削減を計画したのである。
今、得られている情報によれば、全て失敗に終わっているが、2011年までに50億人に調節するというもので、このために、あらゆる大量死の陰謀が仕掛けられた。
それは戦争であり、疫病であり、饑餓であり、遺伝子劣化であり、不妊化である。もちろん、この大恐慌も、そうした社会不安や大戦争を用意するために意図的に仕掛けられたものだ。
何度も伝えたように、AIDS(HIV)はアフリカのネグロイド(黒人)を選択的に殺戮するために開発され放たれた。
そのネグロイドをこの地球上から抹殺するために造られたウィルスがなぜ同性愛者に蔓延したかという理由は、新約聖書 ローマ人への手紙 第1章 27に書かれている。
「同じように男も女の自然な用を捨てて、男同士で欲情に燃え、男が男と恥ずべきことを行うようになり、こうしてその誤りに対する当然の報いを自分の身に受ける。」
そう、同性愛者はエイズにかかり、当然の報いを受けるということをいっている。
彼らに報いを受けさせている、自分たちは神の子だと信じている。
すでに死者は一億人を超えている。その後、ラッサ熱やペストも放たれたが、自然の仕組みで淘汰されてしまった。
SARSは中国のモンゴロイドを殺戮するために放たれたが、これも失敗した。
そして鳥インフルエンザをインドネシアに放ったが、これもうまくいってない。
そこで最期の切り札とし新型インフルエンザが登場した。
これは、最初軽毒性にし、そこでワクチンを世界中に頒布する。
その後、ワクチンの効かない強毒鳥インフルエンザ型に変異させ、そこで数十億人を殺戮する計画といわれる。
しかも、このワクチンには不妊化作用が含まれている。
核戦争に関しては、その放射能汚染が特権階級にまで被害を及ぼす恐れがあるため、現在では抑止されているのだというが、じつはそれに代わる電磁波兵器や、中子線だけが放射される純水爆が既に完成されており、2012年をターゲットに準備を進めているらしい。
アセンション詐欺で一気に人口を削減するつもりかもしれない。
なにせ、これらの兵器は肉体そのものが消滅してしまうので死体を処理する手間がない。
食料問題については、カーギルやモンサント社(ロックフェラー傘下)などが、世界中の種子に特許権を設定し、自然界にある種子にすら自分たちの利権を設定し、それを有料で使わせることになるのでしょう。
モンサント特許の種子は、自然界に氾濫し、そこで交雑することで種の取れないF1型に変異してゆく。
一般の農場で、昔ながらの自家採種をしている農場に、モンサント種子を上空から散布し、そこで勝手に生えてきた農産物を特許侵害として訴え、莫大な賠償金をせしめて農地を取り上げてしまう。
これがモンサントの有名な常套手段である。
こうした一連の計画を実施するにあたっって、ビルゲイツの果たした役割は大きい。
彼はユダヤ人で、MSDOSやWINDOWSはゲイツの考案でなく、ビルダーバーグ会議の意志によって開発されたものであり、その後の、WINDOWSが一人勝ちして市場を独占し、特許ライセンスによって膨大な利益を上げてきたのも、すべて計画されたものであった。
そのゲイツが、モンサントと共同して、北極に大規模な種子保存施設を作った。このことの意味は大きい。
すなわち、これか数年以内に、世界中の植物が破壊される計画を意味するものだ。生き残るのは、モンサント・ゲイツの種子を所有するイルミナティと、その奴隷だけという仕組みである。

1472憂い:2014/02/04(火) 17:23:21
世界同時株安、今何が起こっている?
THE PAGE 2月4日(火)12時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-00000004-wordleaf-bus_all
 新興国の通貨安をきっかけに世界各国で連鎖的に株価が下落しています。世界の株式市場では今、何が起こっているのでしょうか?
 今回、ブラジルやトルコといった新興国の通貨が急落したのは、米国による量的緩和策縮小がきっかけとなっています。米国の中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)は、昨年末から量的緩和の縮小を開始しているのですが、これによって世界中にバラまかれたドル資金が米国に戻り始めており、その過程で新興国の通貨が売られ始めたのです。そこに新興国の経済成長が鈍化するという予測も加わったことから、先行きを不安視した投資家が一斉に手仕舞いしたことで、各国の通貨が大きく下落する状況となりました。
 結果的に米国や日本の株式も、一旦は投資を手控えようという投資家が増え、連鎖的に下落が進んでいるわけです。新興国から流出した資金の一部は日本円にも向かってきますから、円高が同時に進行することになります。
 市場は基本的にその時点での経済状況を反映するとされていますが、必ずしもそうとは限りません。投資をするのは人間ですから、その行動には心理的な要素も大きく影響します。大きな不安材料があったりすると、相場は一方向に進みやすいのです。しかし最終的に相場の状況を決めるのは経済ですから、今回の同時株安についても、冷静に世界の経済情勢を見据えた上で判断する必要があります。
 リーマンショック以降の世界経済の流れを見てみると、基本的に先進国の経済が不調で、新興国がそれをカバーするという図式でした。しかし昨年あたりからその状況が大きく変化しています。米国経済の回復が顕著になっており、世界の投資資金は徐々に新興国から米国に向かい始めました。一方で中国をはじめとする新興国は、これまでの無理な経済成長の歪みが出てきたことや、人件費の高騰が進んだことなどから、従来のような高度成長を持続するのが難しくなりつつあります。つまり世界経済の牽引役は、新興国から米国にシフトしているのです。

リーマンショック以降の世界経済の流れを見てみると、基本的に先進国の経済が不調で、新興国がそれをカバーするという図式でした。しかし昨年あたりからその状況が大きく変化しています。米国経済の回復が顕著になっており、世界の投資資金は徐々に新興国から米国に向かい始めました。一方で中国をはじめとする新興国は、これまでの無理な経済成長の歪みが出てきたことや、人件費の高騰が進んだことなどから、従来のような高度成長を持続するのが難しくなりつつあります。つまり世界経済の牽引役は、新興国から米国にシフトしているのです。

1473秋魚:2014/02/04(火) 19:57:24
コマ不足
・・NHKの将棋対局はよく観ます。ハブさんの将棋はあいかわらずですな。コンピュータで鍛え上げた若手がそろそろ負かしはじめる頃か。

・・都知事選がありますから、放射能のないところに一票投じるつもりです。

・・心臓と関節に変調があります。わたしも放射能を浴びてます。

1474憂い:2014/02/15(土) 20:05:28
ちはやふる
ちはやふる かみよもきかす たつたかは からくれ なゐに みつくくるとは.
ちは     やぶる
赤(紅)     破る

かみよ も   きかす
系図   も  知らず

たつたかは
戦った

から くれ  なゐ
唐  呉  ちはやぶる・・・赤(紅)蚩尤旗の赤
唐王朝時代初頭、六朝時代に同化しなかったミャオ族は貴州・雲南など西南中国へ 移動した。(http://www.geocities.jp/iwa_kaz/miaozu.htm

唐(とう、拼音:Táng、618年 - 690年,705年 - 907年)は、中国の王朝である。李淵が 隋を滅ぼして建国した。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90
李淵
姓名は李淵。字は淑徳。諡は太武皇帝。廟号は高祖。隴西の名家李家の7世孫を標榜 したが、その出身は胡蛮である可能性が高いとされる。

弥生時代の倭人のルーツも苗族にあったのではないかと推測する。http://8628.teacup.com/toraijin/bbs/1891

水く くる
貢ぐ クル族
カラ族
日本人の祖先とユダヤ人の祖先が同じクル族であったからなのです。http://ameblo.jp/03415100/entry-10833886274.html
つまり、ユダヤ人と日本人は、その昔カラ族と呼ばれた「日経(ひふ)る民」(ヘブライ人)から分かれた兄弟民族だったのです。

軽太子 ・・・クル族http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/1838

とわ
(嘆き)

ちはやぶる神代もき かず龍田川 からくれ なゐに水くくるとは.
??投稿日:2014年 2月10日(月)17時35分7秒 http://8906.teacup.com/toraijin/bbs

1475秋魚:2014/02/16(日) 01:54:41
りんご
・・

 ニュートンの林檎の樹から地虫出る

             まり

・・

 かのニュートンもダヴィンチと同じくシオン修道会のメンバーだったという。

1476秋魚:2014/03/20(木) 03:58:21
・・
・・唐時代に蘇姓の移民が大量に南下し、四川省や福建省に至り、福建省で穏やかな発展を遂げた。



>・・譬如從牛出乳 從乳出酪 從酪出生蘇 從生蘇出熟蘇 從熟蘇出醍醐 醍醐最上

・・牛より乳を出し、乳より酪(らく)を出し、酪より生酥(せいそ)を出し、生酥より熟酥(じゅくそ)を出し、熟酥より醍醐を出す、・・
                       『大涅槃経』

>・・羅什門下四哲の一人である道生は、いまだ法顕訳の泥洹経しか伝わっていなかった頃、涅槃経の前半に説かれる一切悉有仏性から闡提の成仏を先んじて説き、他の学僧から排斥され蘇州の虎丘寺に流されたが、山川の石に向かって闡提成仏の義を唱えるや石が飛び上がって喜んだという伝説まである

1477秋魚:2014/03/07(金) 22:55:40
和銅四年
>・・四年(よとせといふとし)歳次辛亥(かのとのゐ)、河邊宮人(かはべのみやひと)が姫島の松原にて嬢子(をとめ)の屍(しにかばね)を見て悲嘆(かなし)みよめる歌二首

0228 妹が名は千代に流れむ姫島の小松の末(うれ)に蘿生すまでに

0229 難波潟潮干なありそね沈みにし妹が姿を見まく苦しも


 アカル

 阿加流 閼伽流

 アクガル

 ア九ガル

 元明天皇 モトアカル


・・閼


【赫居世】より
…赫居世居西干は,光かがやく王の意味で,民間伝承に多く用いられる閼智は穀霊を意味する。赫居世は天から降臨するが,水神の王后閼英(あつえい)をえて,はじめて天候と土地との結合する農耕神話=建国神話が完成する。新羅六村の村長は王都周辺の名山に,赫居世は山麓の蘿井付近に降臨した。…

http://kotobank.jp/word/%E9%96%BC%E8%8B%B1


   ソホ

   蘇於


 キミ


 我が君は 千代にやちよに さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔のむすまで


> ・・爾くして大久米の命、天皇の命(みことのり)以ちて、其の伊須氣余理比賣に詔りし時に、其の大久米の命の黥(さ)ける利目(とめ)を見て、奇(あや)しと思いて歌いて曰く

 阿(あ)米(め)都(つ)都(つ)
 知(ち)杼(ど)理(り)麻(ま)斯(し)登(と)登(と)
 那(な)杼(ど)佐(さ)祁(け)流(る)斗(と)米(め)

 あめ鶺鴒
 千鳥真鵐
 など裂ける利目

 爾くして大久米の命、答えて歌いて曰く
 袁(お)登(と)賣(め)爾(に)
 多(た)陀(だ)爾(に)阿(あ)波(は)牟(む)登(と)
 和(わ)加(か)佐(さ)祁(け)流(る)斗(と)米(め)

 媛女に
 直に逢はむと
 我が裂ける利目

 故、其の孃子、「仕え奉らん」と白しき。


・・大久米の目の周りの墨は、花郎の化粧であろう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003851.jpg

1478秋魚:2014/03/20(木) 00:24:36
すばる
・・和歌の発祥ではじめはスサノオの「出雲八重垣妻籠に・・」がよくいわれますがもうひとつ「天なるや弟棚機の・・」というのがあります。古事記では高比賣(たかひめ)書紀では下照姫の歌。音律がまとまってないので夷振(ひなぶり)ということです。


>・・故、阿治志貴高日子根の?は、忿(いか)りて飛び去りし時に、其の伊呂妹(いろも)高比賣(たかひめ)の命、其の御名(みな)を顯(あらわ)さんと思いき。 故、歌いて曰く

  阿(あ)米(め)那(な)流(る)夜(や)
  淤(お)登(と)多(た)那(な)婆(ば)多(た)能(の)
  宇(う)那(な)賀(が)世(せ)流(る)
  多(た)麻(ま)能(の)美(み)須(す)麻(ま)流(る)
  美(み)須(す)麻(ま)流(る)邇(に)
  阿(あ)那(な)陀(だ)麻(ま)波(は)夜(や)
  美(み)多(た)邇(に)
  布(ふ)多(た)和(わ)多(た)良(ら)須(す)
  阿(あ)治(じ)志(し)貴(き)
  多(た)迦(か)比(ひ)古(こ)泥(ね)能(の)
  迦(か)微(み)曾(ぞ)

 天なるや
 弟棚機の
 項がせる
 玉の御統
 御統に
 足玉はや
 み谷
 二渡らす
 阿遲志貴
 高日子根の
 ?ぞ


 此の歌は夷振(ひなぶり)也。

・・下照姫をアカル姫とみるむきもあるようです。歌のタナバタ伝説を思わせるこういう星座の話を伝えたのはミトラ教徒(景教徒の前身)といわれます。御統(みすまる)はスバル。スメラミコトはここが出自か。

1479秋魚:2014/03/26(水) 21:54:23
ダマスカス
・・

 ダマスカス狼煙の下太郎ゆく
 いもうとや台風一過のミナレット
 いもうとや古酒と豆腐みどり映ゆ
 岩くらに鴉とまりける日和かな
 うまふぶきハヤブサ描く北斗星
 くらぶ山トンネル抜けて花の里
 くらぶ山ヨハネの首をしまひけり

                   (年鑑2013)


   *


・・曲水の宴という歌詠みの遊び。これとミトラ教、聖杯伝説の関わりを推理してます。・・久留米で曲水の宴遺構が発見されて古田武彦が騒いでいますが、かれは付会が強引でちょっとですね。多賀城にも出たといいますが。

昔、府中、国分寺あたりで遺跡発掘の仕事をしてました。瓦や須恵器など奈良平安の遺物多くみました。北武蔵比企郡で四つの古代窯跡群が発見されている。壬生吉士という渡来人集団が担ったようです。小川は和紙ですね。これも渡来人がはじめたようです。

武蔵にはいった渡来系。日高の高麗が有名ですが青梅近辺もいろいろ調べています。

1480山田:2014/04/01(火) 22:55:16
阿蘇
>・・あびらうんけんそわか【阿毘羅吽欠蘇婆訶】

大日如来に祈るときの呪文(じゅもん)。「阿毘羅吽欠」は、梵a,vi,ra,hū?,kha?の音写で、地水火風空を表し、「蘇婆訶」は、梵svāhāの音写で、成就の意を表す。

・・阿蘇とはこれか?


  *


>・・七夕の起源・・天河ダーイチャ河を挟んで原人と原牛が立つ。原人は生命力が弱ると原牛の魂を受けて再生する。(イラン中世「ブンダヒシュン」)・・七夕が「再生儀礼」であったということ。年一度の交会の結果は翌年四月八日の花祭に現れる。日本には古くから卯月八日に山の神他の神が降臨する信仰があった。この日鬼子母神を供養し、子なき者は子を乞う。(「荊楚歳時記」)


・・もうすぐ四月八日

>・・釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8 日に生まれたという伝承に基づく。降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)


・・想い出すのは、

>・・花祭り、インフィオラータ(Infiorata)
6月2・3日●イタリア、ジェンツァーノ

・・ローマ近郊にある古都・ジェンツァーノで開催される花の祭典。1778年から続く行事で、現在はイタリア各地で行われていますがジェンツァーノの花祭りが最も有名で盛大です。・・アンデルセンも『即興詩人』のなかで、その美しさを称え

1481憂い:2014/04/20(日) 13:33:38
千手観音は観世音菩薩にシヴァ神が融合して観自在菩薩(
オーン、バジュラ・ダルマ、フリーヒ。
金剛法尊に帰依したてまつる、フリーヒ。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377796903
バジュラが金剛で、ダルマは法。フリーヒは聖音で、千手観音の種子です。
なお、ソワカは原音がスヴァーハ。火の神アグニに恋をして、全く省みられず、悲しみのあまりに死んじゃった天女の名前です。かわいそうに思ったバラモンらが、火の儀式を行う(=アグニを呼ぶ)ときに一緒にいられるようにと名前を呼ぶことにした、というお話がインド神話に出てまいります。
なお、千手観音は観世音菩薩にシヴァ神が融合して観自在菩薩(アヴァロキティーシュヴァラ、イーシュヴァラはシヴァの異名です)となり、さらにその外観を取り込んで成立した尊格です。眼がいっぱいあるのも、シヴァの体中に眼ができた、という神話からきてるのでしょう。お顔がいっぱいあるのは、首を切っても切っても死なない、という強力な尊格であることを示します。

1482山田:2014/04/23(水) 00:45:40
北緯33度30分
・・済州島は三神山のひとつ瀛州。北緯33度30分。徐福が訪れたといわれる。

 海の経路で観音がやってきた。と思われる。

・・カシミール地方インドのレーよりやや南が北緯33度30分。レーは曼荼羅の宝庫。レーは北緯34度。

>・・ラダックはレーを中心にして東西南北に道路が伸びている。南にはへミス・ゴンパやティクセ・ゴンパなどラダックを代表するゴンパが点在、さらに南に300キロばかり行けばラダック入り基点の町キーロンにたどり着く。北に向かえばラダックの秘境ヌブラ渓谷、東に向かえば旅行者に人気スポットのパングン湖があり、さらにその東はチベットだ。

 http://www.geocities.jp/taruyafufu/TaruDiary/SW_Asia2/India4.htm

・・この33度30分を基準線に妙見と千手観音が分布してるとみるが、未検証。

・・神武東征は紀伊半島先端を廻ればちょうど33度30分線。

1483ねこ:2014/05/02(金) 13:24:07
安倍首相はリンカーン大統領と同族の可能性が高い。
安倍首相はリンカーン大統領と同族の可能性が高い。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/36/249.html

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/j/8/2/j820.html#826

ともに、ドイツのフリーメイソンだった。

(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/01/1/13.html )

1484山田:2014/05/05(月) 11:59:00
Orion
・・第三の矢は三ツ星オリオンの施術ではないか。シンゾーはOrionの星座とばかり思っていた。

・・プレアデスの移動がよく見えてきた。


・・晴明の血を引くなら五芒星の妖術を使うはずだが?

1485秋魚:2014/05/15(木) 02:03:49
inside out?
柳井嗣雄展  ストライプハウスギャラリー 港区六本木 6/3〜6/13

・・

六本木心中なんていうくらい都会のど真ん中ですね。

先日梅郷で漆器の作家のアトリエを紹介されました。川縁にあってまったく風雅、閑寂、幽邃。思うにこういう超郊外の作家というのは、フォルム、色、質感にとりわけ想いが深いようです。

抽象画は色彩に深く(井上敏雄)、もっとも具象のフォルムは研ぎ澄まされて「月」のよう(磯矢阿伎良)。

因幡の素ウサギという古事記の話。
柳井さんの六本木スペースの作品。この素ウサギ、月の兎。

都市の本然は道元に言わせると「都機」「とき」「月」だそうです。

都会のど真ん中では、観念は抽象の極地(赤裸の兎)にあらねばならないでしょうか。

「月にあらざれば心にあらず、心にあらざる月なし。」
「万象これ月光にして万象にあらず。このゆゑに光呑万象なり。」

すごいエロス!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003859.jpg

1486秋魚:2014/05/29(木) 19:30:56
マッカリヌプリ
>・・羊蹄山(1898?)は北海道南部に聳える成層火山の独立峰で別名蝦夷富士とも呼ばれ、端正な円錐形の山容をしている。

・・羊蹄山麓には尻別川が流れ、尻別岳や尻別の地名があり、江戸時代には尻別川河口部一帯をシリベツと呼んでいた。このシリベツを日本書紀にある後方羊蹄と考えたのは新井白石である。

・・Sylvie Vartan ベストコレクションを聴きながら蝦夷富士を想う。

・・AIRENというワインが美味い。

1487憂い:2014/06/05(木) 13:06:51
中国支配のアジェンダ
瀬戸内寂聴さんが「誰かが止めないと、安倍総理は戦争を始めるわよ」と言っています。 私もそう思います。止めるにはどうしたらよいでしょうか?
イルミナティの中国占領http://www.amadeo.jp/keikoku.html
“イルミナティは米国とその同盟国を中国と戦争させるつもりである。圧倒的な量の地球的問題を作り出してそれらの問題を解決すべく、世界政府と世界軍の創出に持って行く。”
 “イルミナティの中国占領、中国支配のアジェンダは次の如きものとして考えられる。
 ? まず金融的経済的文化的浸透である。
 ? 次に、人工的に中国経済のバブルを破裂させるのである。
 ? そしてそれを中国の内戦に誘導する。
 ? 次に米軍の中国本土への介入の機会を捉える。
 ? この戦争を通じて中国の人口を大削減する。
 ? 最後に中国を世界政府の一地域とする。
 日本軍は米国−世界政府−の先兵として中国人民大量虐殺の役割をはたすよう、要求されるであろう。
 2000年9月にPNAC(プロジェクト フォー ザ アメリカン センチュリー)が公表した有名な文書「21世紀のアメリカの防衛戦略の再建」には21世紀のある時点で東アジアでの紛争を激化する、とある。
 「日本の軍隊」を大挙出兵させるためには、イルミナティは繰り返し日本人に対して圧力とショックでゆさぶりをかけ、日本と中国の間に緊張を激化させ日本に大動乱を持ちこむ必要があるだろう。
 イルミナティは世界政府の形成にむけて、中国との戦争をアジェンダにのせなければならない。”と説明されているという。
 東アジアでの紛争を“激化する”ということは“激化させる”ということ、“日本人に対して圧力とショックと揺さぶりをかけ”は当然尖閣問題と中国の反日運動であろう。
 この二つともイルミナティの工作の結果である蓋然性が高いのだ。
 日本の政治家の中にはアメリカの方針に従った方がいいと考える人が沢山居る。例えば石原慎太郎はそう考えるかも知れない。そう言う人に政権を与えればかなり危ないことになる。
5年前の警告http://www.amadeo.jp/keikoku.html
中国に対する日本のスタンスとしては“お互いにユダヤ人に騙されないようにしましょうよ”という線で行くしか他の選択はないのではないか。
 私は繰り返し日中の間にクサビを打ち込み争はせることはイルミナティのアジア戦略の基本だと指摘して来た。日本人がユダヤ人の仕掛けたワナに易々と落ちるとすれば、日本の将来はないものと思った方がいいだろう。
 それは敗戦後の日本がむかえることになる最大の“正念場”となるであろう

1488秋魚:2014/06/05(木) 16:48:46
尖閣、魚釣
・・まったく死者の亡霊が犇めき合ってますな。

・・山田電気なんかもあえて南京出店を試みましたが一年ももたず撤退したんじゃないでしょうか。

・・ベトナムやフィリピンの海域でも魚釣以上にもめてるようです。radioさん大丈夫かな?

・・上海にはじめて温浴施設で出店した極楽湯は評判はとてもよいようです。チェーンサプライでどんどん数を増やすには資本が要りますが、この資本が流暢に動くところにはイルミナティの影があること多いですね。

・・しかし、漫画テルマエロマエのごとく、時代、国境を越えてワープすることを覚えれば人は仲よくなれるのではないか。

・・今度、社長に相談してみますか。

画像は、尖閣、魚釣と同緯度あたり、エジプトのルクソール(テーベ)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003862.jpg

1489憂い:2014/07/05(土) 09:17:10
先制的自衛権・・・真珠湾?・・・
先制攻撃の例を見ても、 自衛を. 先制攻撃の理由としていることが多い。http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

先制的自衛権(せんせいてきじえいけん、英語:right of anticipatory self-defense、フランス語:droit de légitime défense préventive)は、他国からの武力攻撃が発生していない段階ですでに自国に差し迫った危険が存在するとして、そのような危険を予防するために自衛措置を行うことができるとされる国家の権利であるが[1][2]、後述するように国際法上国家にそのような権利が認められているかについては未だ学説上も争いがある[1][3][4]。
争点[編集]
歴史上自衛権は19世紀以来国際慣習法によって認められてきた国家の国際法上の権利である[5][6]。1945年に署名・発効した国連憲章の第51条には「武力攻撃が発生した場合」に国連加盟国が「個別的又は集団的自衛の固有の権利」を有することが明文化された[5][4]。国連憲章第51条を以下に引用する。
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。(以下略)
? 国連憲章第51条より抜粋。

1490秋魚:2014/07/09(水) 19:01:57
fiberart
・・ラトビア RIGA
International Paper Art Festival

柳井嗣雄氏の最近の展示とのこと。
川越の作品では「尖閣/魚釣」を鉛の板で表現してましたが、今回「内/外」がテーマとのこと。

fiberartは国境を越える。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003864.jpg

1491憂い:2014/08/07(木) 14:21:48
ソロモン王 偶像崇拝者の妻たち
ユダヤ系ラトビア人とは? アシュケナジム(アシュケナージム、Ashkenazim [ ?a?k??nazim], ???????)とは、http://www.weblio.jp/content/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E7%B3%BB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%A2%E4%BA%BA
ディアスポラ [2] 【ギリシャ Diaspora】
〔離散の意〕
パレスチナ以外の地に住むユダヤ人,またその社会をいう語。転じて,原住地を離れた移住者。
イスラエル・パレスチナの外で離散して暮らすユダヤ人集団のことを指し、小文字から diaspora と書く場合は他の国民や民族を含めた一般の離散定住集団を意味する[1]。

ティトゥス率いるローマ軍は、ユダヤ人の叛乱軍が66年以来立て篭もってい たエルサレムを陥落させた。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0%E6%94%BB%E5%9B%B2%E6%88%A6_(70%E5%B9%B4)
エルサレム神殿はこの後再建されることはなかった。神殿祭儀を取り仕切り、神殿宗教としてのユダヤ教を保守してきた祭司たちやサドカイ派は衰退に向かい、律法を守り実践することを宗教生活の中心とするファリサイ派がユダヤ教の主流になっていった。ユダヤ人のアーモーラーイーム(3世紀から5世紀にかけてバビロニアやイスラエルで活動した学者たち)は、エルサレムおよび神殿の破壊を、当時のユダヤ社会を覆っていた根拠のない憎悪にたいする神罰とみなしていたとされる[5]。

エルサレム神殿(エルサレムしんでん)は、古代エルサレムに存在したユダヤ教の礼拝の中心地。唯一の神ヤハウェの聖所であり、アロンの家系の祭司とレビ人と呼ばれるレビ族出身の非祭司階級が祭祀に当たった。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%A5%9E%E6%AE%BF

ソロモン王は最初は エホバ神とモーセの律法に忠実でした。けれども、ソロモン王は、モーセの律法の さまざまな助言を無視しました。http://blogs.yahoo.co.jp/littleyohane/4297434.html
それは、まず第一に非イスラエル人の偶像崇拝者と姻戚関係を結んではならないという戒めでした。申命記7章3節には、イスラエルの周辺諸民族の名を挙げて、「彼らと姻戚関係を結んではならない。あなたの娘を彼の息子に与えてはならず,彼の娘をあなたの息子のためにめとってもならない。」と助言されていました。その中には、ヒッタイト人の名も挙げられていましたが、その明白な助言をソロモン王は無視し、ヒッタイト人の妻をめとりました。
 第二に申命記17章17節で、モーセの律法はイスラエルの王に対してこのように戒めていました。「彼はまた自分のために妻たちを増やしてはいけない。その心がそれることのないためである。また,自分のために銀や金を多く増し加えるべきでもない。」その規定は明確な罰則があるわけではありませんでした。ところが、ソロモン王は千人もの妻を持つことになりました。またソロモン王は金や銀を増し加え、銀はソロモン王の時代に石ころのようにみなされていました。
 ソロモン王はエホバ神から特別の知恵を与えられていました。それで、ソロモン王は自分は知恵があるから大丈夫、エホバ神の崇拝から引き離されることはないと思ったのかもしれません。
 けれども、いくら人間は賢くても、人間には限界があります。人間は自分の親しい人の是認を求める傾向があります。聖書は「悪い交わりは有益な習慣を損なう」と述べています。(コリント第一15:33)それで、人は親しい交わりの影響を強く受けます。ソロモン王も、偶像崇拝者の妻たちの是認を求め、自ら偶像崇拝に陥ってしまいました。

クリスチャンはモーセの律法のもとにいませんから、どこかの民族との婚姻を禁じられているわけではありません。しかし、クリスチャンは多くの妻を持つことは論外です。それは淫行です。クリスチャンの場合、一人の夫が一人の妻だけを持つことが許されています。

ソロモンはイスラム教においても預言者の一人とされ、現代でもアラビア語ではスライマーン(?????? Sulaymān)と呼ばれ、また、現代ペルシア語ではソレイマーン (Soleymān)、トルコ語でもスレイマン(Süleyman)とされ、ごく一般的な男子の名として普通に用いられる。ムスリムにあっては、預言者スライマーンは、知恵に満ちていたと同時に、アラブの民間伝承である精霊(ジン)を自由自在に操ったとされている。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3
旧約聖書には書かれていないが、第三代イスラエル王であったソロモンがその英知をもって悪霊を支配していたという話はヘレニズム期のユダヤ人の間に流布していた[8]。このような偉大な知恵者とされたソロモンにまつわる伝説から、その後千年に亘って、ソロモンに由来すると偽った文献群(ノーマン・コーンは偽ソロモン文書 pseudo-Solomonic books と呼んだ[9])がヘブライ語やギリシア語、アラビア語で書かれることになったが、中世盛期以降、魔術師が悪霊を呼び出す術(ニグロマンシー)について記した、それまでとは趣を異にする偽ソロモン文書がヨーロッパで流布するようになった[10]。

「フリーメイソンの精神の 起源はダビデ王の息子ソロモン王にある。全世界のフリーメイソン・メンバーに伝えられ ている。」

古代の精緻な魔術儀式は必ずしも邪悪なものではなかったが、そこから逸脱する形で、偽の魔術の流派、つまり、黒魔術が(エジプトで)いくつか生じた。(略)アトランティスの黒魔術師は、超人的な力を行使し続け、ついには原初の奥義の教えを完全に崩し、堕落させてしまった。(略)
彼らは、秘伝を授与された者が就いていた職位を奪い、崇高な精神で統治していた政府を占拠した。
こうして黒魔術は、国の宗教を支配し、聖職者が狡猾につくった教義に、人々を全面的にためらいなく黙従させ、知的・精神的活動を麻痺させた。国王は、司祭職によって権力に登り詰めた大魔術師たちが構成する緋色(スカーレット)評議会の操り人形となった。
これが、黄金時代の末期に起きていたことであり、この「大魔術師たち」が、今日の世界の宗教になり、秘密結社ネットワークになったのである、とデーヴィッド・アイク氏は「ムーンマトリックス覚醒篇?」で書いている。さらに具体的に宗教についても、こうも書いている。
「現実(リアリティ)」の真の性質に関する知識、そして、いかにそれを操縦できるかという知識自体は善でも悪でもない。それを何に使うかが問題であり、血筋はこの知識を乗っ取り、人間を罠にかけるために使おうとした。血筋が操るヨーロッパの帝国は、他の国を占領すると、その国のシャーマンや古代知識の継承者、歴史の語り部を探し出して殺した。

1492山田:2014/08/21(木) 19:30:30
純国産
>・・政府は純国産戦闘機の開発に向けた本格的な検討に入る。2015年度から高出力なエンジン本体の試作に着手し、敵のレーダーに探知されにくいステルス性を持つ機体の実用化を急ぐ。米欧の最新鋭機に匹敵する性能をめざし、防衛省は15年度予算の概算要求に経費として約400億円を計上する。

・・消費税をあげて純国産戦闘機をつくるつもりか?
・・純国産は旅客機ていどにしてあとは農産物の自給確保に尽力すべきだよ。

1493秋魚:2014/08/30(土) 12:56:55
・・sunrise sunset
・・HOROWITZもウクライナ系ユダヤというが、

https://www.youtube.com/watch?v=cDVBtuWkMS8

・・「屋根の上のヴァイオリン弾き」 混迷するウクライナ

1494憂い:2014/08/31(日) 17:52:52
白魔術
白魔術
白魔術は天体、動植物、鉱物、精霊などの持つ力を利用して、超自然的な効果を得る ために太古より世界各地で研究されてきましたが、中世ヨーロッパではそれらの魔術が 集まり、それぞれの魔術の長所が融合して、色々な分野へと別れるものもでてきました。http://www.angel-network.com/magick/white/white-01.htm
16世紀の魔術師が天使召喚の白魔術の際に使用した大印章この印章自体も天使から授かったものhttp://www.angel-network.com/magick/white/white-01.htm
長きに渡って世界中で行われてきた魔術は、ルネサンスにおいて初めてその理論的な基礎ともなるヘルメス文書と出会ったのです。

ヘルメス文書の内容は要約すれば、『万物はひとつのものからできていて、すべては同じ自然現象によって関連している』というものです。
簡単な説明をすれば、万物は共通していて、すべての現象を関連づけることができる..という考え方です。
ルネサンス期の魔術師や錬金術師は、この思想に基づき、自分達の手で変化を起こそうとする、自分達の研究との共通点を見い出し、彼らは研究の方向性を持つことができたのです。

ヘルメス・トリスメギストスはピラミッドの建造者である、という説もありますが、別の説では彼は叡智の神で文書やタブレットはマリア・プロフェティサという魔術師に託されたものだという説もあります。
また、別の説では彼はエジプトの王の一人であったともいわれています。

アラビアの魔術で有名なものは変身術です。この魔術は中国から伝来したものが、アラビアで更に磨かれて、本家の中国よりも術に多様性がもたれ、白魔術だけでなく、黒魔術の分野にも大きな影響をもたらしました。
アラビアの魔術が初めてヨーロッパに持ち込まれたのは、やはりルネサンス期。
持ち込んだ人物は薔薇十字団の創始者、クリスチャン・ローゼンクロイツであったようです。

ローゼンクロイツはアラビアにある秘密の都市ダムカルで魔術書『Mの書』を授けられたといいます。
彼はその書を解読、研究しアラビア魔術と東方の秘密の知識を解読したといわれています。
『Mの書』には自然魔術の奥義が書かれていたといいます。

エジプトの魔術師の中にも自分の私利私欲のために魔術を行うものがいました。しかし、そんな彼らにラーやオシリスがいつまでも力を貸すはずがありません。彼らは魔力を失い、邪悪な力に頼る魔術師も出てきました。
ブラック・マジック・ウーマン (サンタナ) http://www.youtube.com/watch?v=ygadhmeDQg4

1495夏樹:2014/09/01(月) 19:32:59
・・
 ほろほろと
 桃花流るる
 夜更けかな

・・稲葉真弓に

1496憂い:2014/09/04(木) 13:22:23
(無題)
??間??????????????空????????????知る時?????? 升滋(茲)   比(ヒ)
世間(ヨノナカ)は 空しきものと知る時し いよよますます悲しかりけり
????????????????????????????????????????????????筆不盡言 古今所歎

旅人は大宰府の帥の任のため筑紫に下向
大伴旅人・万葉集巻五・793
・・・大宰帥大伴卿・・・大伴旅人のこと。724年〜729年の間、大伴旅人は大宰府の帥の任のため筑紫に下向していた。


稲荷山古墳と指呼の間にある「磯城宮」http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou59/furuta59.html
磯城細姫命
磯城細姫命=観世音菩薩中ノ宮 (三の宮):大山祇命・吉備彦狭嶋命=阿弥陀如来今宮(四の宮): ...http://ameblo.jp/taishi6764/theme-10077842710.html
東大宮(一の宮)、今大神宮(二の宮)、中ノ宮(三の宮)、今宮(四の宮)、森ノ宮(五の宮)が単独の神社として県道322号線沿いに並び、それぞれ祭神が配されています。
東大宮(一の宮):大日本根子彦太迩尊=不動明王
今大神宮(二の宮):磯城細姫命=観世音菩薩
中ノ宮(三の宮):大山祇命・吉備彦狭嶋命=阿弥陀如来
今宮(四の宮):伊予二名洲小千命=薬師如来
森ノ宮(五の宮・聖宮):伊予天狭貫尊=地蔵菩薩
これら5体の仏は、現在、岩本寺の本尊となっています。
なので御真言もそれぞれ唱えるというのは、珍しく八十八カ所では岩本寺だけです。

四国は「死国」とも読め、実際 に「死国」という映画まで存在する。詳しい内容はさけるが、空海が定めたとされる八十八 カ所霊場を“逆打ち”すると死者が蘇るというものです。http://web.thn.jp/peace181/reirain8.html
88カ所霊場を回ることを“ 打つ”
杭が打 たれている
杭が打 たれている島はカシシマと呼ばれ、それが常陸国ではカシマに転訛したという説もhttp://www.historyjp.com/article.asp?kiji=218

「斯鬼宮(しきのみや・磯城宮 )」河内の志紀(大阪府八尾市)
稲荷山古墳出土金象嵌鉄剣銘に見える「斯鬼宮(しきのみや・磯城宮 )」も朝倉宮を指すと言われる(別に河内の志紀(大阪府八尾市)とする説もある)。

淡路島通う千鳥の恋の辻占
占・・・ ト

イスラエルの民が古代、安息の拠点とした琉球の那覇と、列島北端の港である八戸を 結ぶ線上のおよそ中心に淡路島は位置するだけでなく、列島内の指標と考えられる高山 や岬等の指標を結び付けたレイラインを想定すると、それらの中心に淡路島の神籬石が??...http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=208

朝倉宮http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-snvaio&amp;p=%E6%9C%9D%E5%80%89%E5%AE%AE&amp;ei=UTF-8


空国〈むなくに〉のような未開地
「日向などの膂宍〈そじし〉の空国〈むなくに〉のような未開地が皇室の発祥地でありえただろうか」

天孫降臨神話は、外部からの日本列島(北部九州)への侵略譚に他ならないのです。『記・紀』が物語る神話の舞台は出雲を除き北部九州が殆んどです。福岡県に「日向〈ひなた〉」も「高千穂」も「クシフル岳」も「空国〈むなくに〉」も存在します。

この津田博士が引用する「日向の膂宍の空国」のフレーズは、二ニギの命が天孫降臨後に日向(糸島)から空国に向かう時の表現です。空〈むな〉国とは、出雲神話にもしばしば登場する古い国、宗像〈むなかた〉でしょう。

膂宍の空国と呼ばれた宗像大社を中心とする地域の地形図を、国土地理院の二万五千分の一の地図から色分けしてみました。貯水池やゴルフ場・宅地開発などで古代とは状況はかなり変わっていると思いますが、全体の骨格は、「釣川を背骨に、丘陵地帯を背中の筋肉と見立てたというのがお分かりになれるかと思います。

大礼可多毘(田扁に比)」
糸+幺幺二つが上下で分断されたさまhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs/2664

升滋(茲)
知る時
太陰暦
倭人は、春と秋の二回歳をとるとか、太陰暦の月の満ち欠けでそれぞれ一月(一年は二四ヶ月)という暦で生活していた可能性もあります。

二倍年暦
「古代の二倍年暦」で述べたように、『日本書紀』では継体紀で二倍年暦は終わる、『古事記』では既に一倍年暦伝承となっている、ということでしょう。ただ、崩年干支などが合いませんのでもっと検討してみる必要があるとは思いますが。

四本の柱のうち一本
足一騰宮(四本の柱のうち一本が川に立てられている家屋)

持統即位にあたっては、神祇令にもとづく即位儀式と天神地祇への班幣が実行され、畿内七道の全官社の班幣祭祀が行われた。

反対する境部臣
【『日本書紀』舒明天皇即位前紀に、蘇我の蝦夷がマヘツキミたちを呼んで会議を開いた、とある。田村皇子か山背大兄王かどちらかを天皇に、とマヘツキミに意見を求めたのだ。結局蝦夷は実力で、反対する境部臣を殺し、田村皇子が推されて天皇になった。蝦夷は最初から田村皇子に決めていたのだが、大臣であっても、大夫の会議の意見がまとまらないと皇位は決められなかったのである。(p211〜213要約)】
境部

1497山田:2014/09/10(水) 00:02:24
古鏡
>・・第十八祖伽耶舍多尊者は、西域の摩提國の人なり。姓は鬱頭藍、父名天蓋、母名方聖。母氏かつて夢見にいはく、ひとりの大神、おほきなるかがみを持してむかへりと。ちなみに懷胎す、七日ありて師をむめり。 (古鏡)

・・仏法の伝来も処女懐胎によるか?

・・第十八祖伽耶舍多は調査がきつい。

>・・師、はじめて生ぜるに肌體みがける瑠璃のごとし。いまだかつて洗浴せざるに自然に香潔なり。いとけなくより閑靜をこのむ、言語よのつねの童子にことなり。うまれしより一の淨明の圓鑑、おのづから同生せり。
 圓鑑とは圓鏡なり、奇代の事なり。同生せりといふは、圓鑑も母氏の胎よりむめるにはあらず。師は胎生す、

・・母親が方聖、子は円鏡と同生。・・前方後円ではないか?

・・摩提國は摩竭陀国、?中印度之古国  マガダ国


 彦山開山伝説

>・・彦山権現は、もと天竺の摩訶提国にいたが、東方の人びとの幸せをはかるために、どこに行ったらよいのかを知りたいと五本の剣を投げた。そして甲寅の年に中国天台山から海を渡り、豊前国田河郡大津邑に来た。そこを「御船」という。

>・・彦山権現は、彦山で八角三尺六寸の水晶石を御神体としていたが、般若窟の上に摩訶提国から投げた剣を見つけた。それで、四九窟に御神体を分けて、その守護のために金剛童子たちを置いた。また、彦山三峰には、法体・俗体・女体の三所権現が神の姿であらわれ、人びとの幸せをはかることこのうえなく、その霊験あらたかであった。

https://www.town.soeda.fukuoka.jp/_common/themes/joruri/densetu/hikokaizan1.htm

1498憂い:2014/09/10(水) 09:13:03
Re: 古鏡
> No.3871[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

英彦山は主峰南岳(標高1200メートル)を中心に中岳、北岳の三峰からなる。 それぞれの峰に三神が祭られ、神仏習合時代は「彦山三所権現」と呼ばれた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%BD%A6%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E5%AE%AE
アメノオシホミミ(マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミ)

アメノオシホミミ(マサカツ アカツカチハヤヒアメノオシホミミ)は、日本神話に登場する神。
日本神話に登場する神。『古事記』では正勝吾勝勝速日天忍穂耳命、正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命、『日本書紀』では天忍穂耳命、『先代旧事本紀』では正哉吾勝々速日天押穂耳尊と表記する。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%9B%E3%83%9F%E3%83%9F

、「爾支」の ような一見不可解な文字でも、ヘブライ語に当てた漢字であるという前提に立つならば、??...http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=159
ニギ 神官 ネギ

【爾】なんじ
おまえ。そち。目下の人や親しい人を呼ぶ語。
「爾姦淫するなかれ」
「汝」「乃」とも書く。

三所権現 三峰 二等辺三角形の法則http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?


> >・・第十八祖伽耶舍多尊者は、西域の摩提國の人なり。姓は鬱頭藍、父名天蓋、母名方聖。母氏かつて夢見にいはく、ひとりの大神、おほきなるかがみを持してむかへりと。ちなみに懷胎す、七日ありて師をむめり。 (古鏡)
>
> ・・仏法の伝来も処女懐胎によるか?
>
> ・・第十八祖伽耶舍多は調査がきつい。
>
> >・・師、はじめて生ぜるに肌體みがける瑠璃のごとし。いまだかつて洗浴せざるに自然に香潔なり。いとけなくより閑靜をこのむ、言語よのつねの童子にことなり。うまれしより一の淨明の圓鑑、おのづから同生せり。
>  圓鑑とは圓鏡なり、奇代の事なり。同生せりといふは、圓鑑も母氏の胎よりむめるにはあらず。師は胎生す、
>
> ・・母親が方聖、子は円鏡と同生。・・前方後円ではないか?
>
> ・・摩提國は摩竭陀国、?中印度之古国  マガダ国
>
>
>  彦山開山伝説
>
> >・・彦山権現は、もと天竺の摩訶提国にいたが、東方の人びとの幸せをはかるために、どこに行ったらよいのかを知りたいと五本の剣を投げた。そして甲寅の年に中国天台山から海を渡り、豊前国田河郡大津邑に来た。そこを「御船」という。
>
> >・・彦山権現は、彦山で八角三尺六寸の水晶石を御神体としていたが、般若窟の上に摩訶提国から投げた剣を見つけた。それで、四九窟に御神体を分けて、その守護のために金剛童子たちを置いた。また、彦山三峰には、法体・俗体・女体の三所権現が神の姿であらわれ、人びとの幸せをはかることこのうえなく、その霊験あらたかであった。
>
> https://www.town.soeda.fukuoka.jp/_common/themes/joruri/densetu/hikokaizan1.htm
>

1499山田:2014/09/14(日) 00:40:51
筑波ー富士
・・出雲−鹿島 二つのレイラインの交差は大宮氷川神社に近いところです。
・・筑波山からほぼ1/3の距離が氷川神社ですが、すこしずれますね。

・・筑波−富士レイラインは福生横田基地を通過。16号にあるアトリエノートを少しはずれて通り、景信山と陣馬山の間を通り、藤野と上野原の間を通り、道志村と都留の境の峰を通って山中湖の脇から富士山の剣が峰まで伸びていきます。

・・作図の仕方やっと覚えました。(^^;

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003873.jpg

1500山田:2014/09/16(火) 01:18:16
・・
>・・安溪黄金桂の原産地は福建省安渓県の虎丘です

黄金桂 黄旦



>・・高さは30mほど、樹幹の直径は2mほどにもなる。葉はハート型に似た円形が特徴的で、秋には黄色く紅葉する。落葉は甘い香り(醤油の良いにおいに似ている)を呈する。

>・・中国の伝説では、「桂」は「月の中にあるという高い理想」を表す木であり、「カツラ(桂)を折る」とも用いられる。しかし中国で言う「桂」はモクセイ(木犀)のことであって

・・御嶽のお浜の桂はもう黄色く紅葉していた。

 追悼  李香蘭 桂蘭


 虎丘  狐死首丘

 蘇州 中心座標 北緯31度19分0秒 東経120度36分0秒

1501憂い:2014/10/05(日) 04:20:04
奇跡の国家 日本 こんな国は世界中にありません。
二人の現津神から武内宿禰まで ぼくにはもっと遠大な主張がhttp://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/56573084.html
筆者Kawakatuがこれから言おうとしていること先に書いておきます。
武内宿禰と仁徳天皇も、天皇と国造も、海幸彦と山幸彦も、すべて、記録が言おうとしている日本人にとって最も大事なことを記紀が言うがためのエピソードに過ぎません。
それはあの聖徳太子17条憲法にも成文化されている事柄です。
それは、新参の渡来者も、先住の南北縄文民族たちも、天津神も国津神も、ひとつになって、この小さな列島の国を大きくするために手を結んだのだということなのです。
こんな国は世界中にありません。
大陸のどのような国家も、新参が先住を排除し、殺戮し、仲間にしようとしませんでした。しかし、この国だけは違います。
さまざまの反発する意見もありましょうが、絶えず両者が婚姻相手を出し合い、勝者は敗者も仲間と認め、海外のような明確な区別と差別をしていない。同化して、むしろ勝者が敗者を持ち上げています。
それは、先住者の知恵や知識を、新参者が認めた結果でしょう。
このような見事な国はほかにないのだと記紀はわが国を褒め称えているのでしょう。
『古事記』『日本書記』から、最終的にそれが見えてこなくてはなりません。
それが日本古代史研究の行き着くべき結論であります。
どの古代までの記録にも、勝者が敗者を完膚なきまでに叩き潰すような話は見えません。隼人の制圧は古代史ではありません、9世紀の話です。それでもちゃんと宇佐八幡宮から辛島氏が鎮魂の鹿児島神宮正八幡神社を造営に向かっているし、地元宇佐では隼人を黒尾神・住吉神として鎮撫、人形芝居で慰めています。
結局、古代史の研究が言えることは、そういうことです。
怨念をいつまでもつながない、怨と恨を、いつまでも覚えておかない、そして前を向けと、記紀は語りかけてきます。藤原不比等も蘇我入鹿も聖徳太子も天智天皇も継体大王も応神天皇も神功皇后も武内宿禰も明治天皇も出雲国造も筑紫君磐井も、ニギハヤヒも長髄彦も・・・・・・・・・・
阿修羅たちのすべてが歴史を通して語りかけてくることは、日本人だったらどんな民族であろうとひとつになれ、そして手をつなぎ、この小さな小さな島国を守らないでどうするんだ・・・ということではないでしょうか?
負けたから民族的に劣等だろうか?
勝ったから優秀だろうか?
そんなことを言い合っていて、こんな小さな狭小な国家が保てるだろうか?
聖徳太子はそう言っているのです。
不比等もそう言っている。
蘇我入鹿だってそういっている。
空を見たまえ。
国境をとりはらいたまえ。
小さな日本人だけにそれができる。
歴史からすべてを言うなど驕りである。人の上下をきめるなど不遜である。
ぼくたちにできることは、ただ、歴史がいう虚構の中から、誰も気づかなかった真実と真意を見出し、明日へ生かしてゆくことだけだ。言うべきは批判でも差別でもない。日本人は太古から手をつないできた。複数民族が彼らの影を見せることなく包み込んできた自在な世界だったのだ。
融通無碍 無信仰  すべては整合。すべてが世界唯一。
すべてが稀有、奇跡の国家なのである。

1502憂い:2014/10/14(火) 14:22:06
【草と忍者】の話
夏草や 堀の丈ほど 夢かくせ とし蔵

夏草(なつくさ)夏(カ 王朝)草(スパイ) 【草と忍者】の話
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1503山田:2014/10/17(金) 05:44:15
樹は空である。
・・海は深い。深いは海。

・・杉は木である。木は杉である。

・・樹は空である。空は樹である。

1504山田:2014/10/23(木) 12:32:07
くしなだ
・・奇、クシ

・・ナーダ  稲田というが

1505憂い:2014/10/24(金) 13:55:13
Re: くしなだ
> No.3878[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ・・奇、クシ
>
> ・・ナーダ  稲田というが


クスィナーダ 錬金術
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
きょ‐む【虚無】.
1 何物もなく、むなしいこと。空虚。
2 この世に存在するすべてのものに価値や意味を認めないこと。「―感」
3 虚心であること。「―自在の心」
4 無限の宇宙。大空。虚空(こくう)。
5 古代中国の老子の哲学で、万物の根源・本体は、はかりがたく無であるということ。

1506憂い:2014/10/29(水) 20:16:09
愛と寛容と許しを基本
コーランはアッラーの声としてのムハンマドの発言が集められた書です。ムハンマドもまた聖書の神の預言者でした。
聖書もコーランも、基本的な教えは愛と寛容と不殺生です。
繰り返しますが、神は自らの戒めを破るものや妨げるもの以外には、死を宣告しません。
イエスは、ひたすら、愛と寛容と許しを説きました。
ムハンマドもまた、としました。

「イスラム国」はどうでしょう。

聖書の原点回帰こそ、旧約の預言者たちも、イエスも、ムハンマドも説いたことなのです。
神の道への回帰こそ、聖書に連なるすべての預言者が説き、そして、求めたものでした。

勝利への道とは?http://cova-nekosuki.cocolog-nifty.com/blog/cat8206570/index.html

1507山田:2014/11/20(木) 00:49:53
・・
・・身籠ったマリアがヨセフに導かれてナザレからベツレヘムに移動する。200キロあるという。エルサレムを通過してその郊外のベツレヘムはさほど遠くない。・・予言を恐れたヘロデ王の幼児虐殺をも逃れてエジプトへ避難する。

・・エルサレムの都はイエスの生命線にまず及ばないということだろう。

1508憂い:2014/11/03(月) 22:00:49
聖書の生命線となる 「命」、「死」、「復活」
「命」、「死」、「復活」という言葉が私たちに重要な意味をもっていることを説明するこの話を聴いてみよう。 http://www.squarejapan.jp/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88/
説教題:「感謝と喜び」
 説教者: 佐久間典臣
 聖 句: ヨハネ11:25−26

ゾーイ(Zoe)
エヴァ (Eva) は、ラテン語の女性名。語源はヘブライ語で「命」または「生きるもの」を 意味するハッヴァー (?????? Chavvāh)で、旧約聖書の創世記に登場する人類最初の 女性イヴ に由来する。また、これをギリシア語に翻訳したゾーイ(Zoe)という女性名も ある。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1
獣帯(黄道)
ゾーイは女性名エヴァのギリシア語形ゾーエー(ζωή, ラテン文字転写:Zō?)に由来し、「生命」「生きるもの」といった意味である。英語で動物園を表す zoo や、獣帯(黄道)を表す zodiac などと語源を同じくする。また、日本語ではゾエと表記される場合もある。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%82%A4

獣帯を黄経で12等分したそれぞれの領域。獣帯(zodiac)とは、天球上の黄道を中心とした、惑星(太陽・月などを含む)が運行する帯状の領域である。サインは古くは宮(きゅう)と呼ばれていた。12のサインを合わせて十二宮や黄道十二宮と言う。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3_(%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93)

黄道十二星座(こうどうじゅうにせいざ 12 ecliptical constellations)は、黄道が経過し ている13星座のうち、へびつかい座を ... なお、現在では専ら西洋占星術においてのみ 用いられる「黄道十二宮」は、星座そのものではなく等分した黄道上の領域のことをいう http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%81%93%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%98%9F%E5%BA%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%81%93%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%98%9F%E5%BA%A7

黄道を 中心に南北に8度か9度の幅のベルトを黄道帯とか獣帯っていってる。http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2007/05/zoidiakos_defd.html

『九』は最も潔い聖数http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

「神の秘密」 「神聖な神」=「999」=「9+9+9」=「27」(天からみた三柱の鳥居)http://plaza.rakuten.co.jp/kotoha/diary/200607060000/
なぜ天地創造は7日間なのか? 反キリストの数666の本当の意味とは? 欧米で13という数が忌み嫌われる理由とは?
原典のヘブル語とギリシア語のアルファベットを数字に変換したとき、そこに浮かび上がるもうひとつのメッセージ。
『聖書』の中に散りばめられた数字には、すべて隠された意味があった!!
ユダヤ教神秘主義カバラの叡智ゲマトリアが解き明かす知られざる『聖書』の暗号を本邦初公開。

結論からいえば、秦氏のルーツは、西アジアに行き着き、当然「聖書」との関わりも濃厚です。

1509山田:2014/11/04(火) 22:40:39
・・
・・ベツレヘムまでやってきた東方の三賢人はもっと長い距離を歩いたのではないか。
・・ナザレ−エルサレム−ベツレヘム、200kmと比較して。

・・東方とは? この頃はパルティア?

1510憂い:2014/11/05(水) 19:59:17
パルティア(安息)に進みなさい
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
ここでの安息は地理的な救いの意味です。ヨシュアによって導き入れられる約束の国のことです。そこではこれまでのような奴隷生活でも放浪生活でもなく、安定した自由の民としての定住生活があり、それを「安息」と呼んでいます。
(中国名:安息 あん そく)"
セレウコス朝の力はBC250年頃から衰え始め、まずアフガニスタン北部のバクトリアが独立した(グレコ・バクトリア王国)。同じ頃、カスピ海東南に住んでいたイラン系遊牧民がアルサケス1世に率いられて独立し、パルティア(中国名:安息 あんそく)を建国した。
 パルティアはセレウコス朝をシリアへと圧迫しながら領土を広げた。BC171年にミトラダテス1世(Mithradates)が即位するとパルティアは飛躍的に発展した。東方ではバクトリアを平定してインドに入り、西方ではセレウコス朝の中心であるバビロニアにまで領土を拡大していった。首都はバグダッド南東のクテシフォン

パルティア王国のミスラ神

http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/3765

1511憂い:2014/11/05(水) 20:12:01
イエスの誕生を祝った三博士はどこからやってきたのか。
魔術と科学が未分化だった時代に北メソポタミアを通じてヨーロッパに伝わった古代エジプトの叡知とは。
http://bookwebpro.kinokuniya.co.jp/wshosea.cgi?W-NIPS=9973924061&amp;REFERER=0
ダビデの町へ
秘密の叡知
ゾロアスター教とミトラ教
魔術と科学
天空の投影
コンマゲネ王国
ヘルメス学の伝達者
族長の町
「失われた学院」をたどる
ニムロドの柱〔ほか〕
イエスの生誕を祝った「東方の三博士」(=マギ)をめぐる手がかりを中近東の遺跡や星の配列などに見いだした著者は、古代エジプトの叡知は秘教の地下水脈をたどって現代に伝えられているという。この秘教的知識は「ヘルメス文書」にも記録されているが、古代エジプト滅亡後は北メソポタミアに受け継がれてキリスト教成立に大きな影響を与え、やがてイタリア・ルネサンスの原動力となり、さらにヨーロッパ世界を動かす影の力となっていった。

世界は大小さまざまの謎に満ちている。どんな素朴な暮らしにも秘密があるように、歴史にもまた秘密がある。なかでも、最大のものはキリスト教の起源にまつわる謎であろう。イエスという人物は何者なのか。どこからやってきたのか。その真の使命は何だったのか。ブッダやムハンマドのような、その生涯がつまびらかで、言行録も残っている人物とはちがって、歴史上の人物としてのキリストにはいまだ謎がつきまとっている。
 聖書の物語はきわめて断片的だ。福音書をキリストの伝記として扱ったとしても、キリストについての情報は驚くほど少ない。人格形成期にあたる一二歳から三〇歳にかけてのキリストは、われわれの前からすっかり姿をくらましてしまう。この青春期から青年期にかけてのひじょうに重要な時期に何があったのか。マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネは何かを知っていたのかもしれないが、そろって口を閉ざしている。……
 キリスト教を一般に広めるにあたり教会は、それがまったく新しい啓示であるかのような装いをあたえた。世界史のなかで地上に突然もたらされた雷光、それがキリスト教であるかのようだった。だが、これは本当だろうか?

ヘルメス・トリスメギストス(英: Hermes Trismegistus, 古希: ?ρμ?ς Τρισμέγιστος)は、神秘思想・錬金術の文脈に登場する神人であり、伝説的な錬金術師である。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9

ギリシア神話のヘルメス神と、エジプト神話のトート神がヘレニズム時代に融合し、さらにそれらの威光を継ぐ人物としての錬金術師ヘルメスが同一視されてヘルメス・トリスメギストスと称されるようになった。それら3つのヘルメスを合わせた者という意味で「3倍偉大なヘルメス」「三重に偉大なヘルメス」と訳される。(三人の賢者(ヘルメス)の伝説(三重の知恵のヘルメス))
1.第1のヘルメス:ノアの洪水以前にいた神。アダムの孫という。衣服、ピラミッドを作ったという。天文などを研究したという。
2.第2のヘルメス:ノアの洪水以後のバビロンにいた人。ピタゴラスの師という。医学、数学などに優れる。
3.第3のヘルメス:エジプトの人。医学者、哲学者。都市計画をしたという。

ヘルメス・トリスメギストスは、エメラルド板やヘルメス文書の著者とされた。また中世の錬金術師は、賢者の石を手にした唯一の人物と考えていた。

「ヘルメス思想」とはヘルメス・トリスメギストスにあやかって世界の神秘を味わい尽くそうとする思想のことを指す。

アブラハムが、その神秘的な知識の一部をヘルメスから得たとするものさえある
古代神学の正しさを示すため、これらのキリスト教徒たちはヘルメスの教えを自らの意図に合わせて使用した。このため、キリスト教会の教父にとってのヘルメス・トリスメギストスはモーセの同時代人[7]として考えられたり、ヘルメスの名で呼ばれる3人の人間と考えられたり[8]、偉大な聖職者・哲学者・王を兼ねていたという意味で「3倍偉大」と考えられたりした[8][9]。
ヘルメス・トリスメギストスが「トリスメギストス」の名を持っている理由の説明としては、エメラルド・タブレットの「全世界の英知の三部門を知る」という記述を根拠にするものがある。この3つの分野の知識とはすなわち錬金術・占星術・神働術(en:theurgy)である[10]。

1512山田:2014/11/19(水) 15:41:46
エジプト
・・なるほどベツレヘムからマリア一家がエジプトに逃れたのも三賢者の知恵かもしれぬな。
・・当時のエジプトはローマ領だったようだがヘロデの追尋もここまでおよぶまい。

1513山田:2014/11/20(木) 03:13:38
・・
「・・かくてシカモアの木の下もとに行きぬ。今マタリアと呼ばる。マタリアにて主イエス一つの井戸を湧き出ださしめ、それにて聖マリア彼の衣を洗えり、その国に一つの香液パルサム生じたり。主イエスより其処に流れ落ちたる汗の滴より生じたるなり。それよりメムフィスに行き、パロ(エジプト王)に逢い、エジプトに三年住まいたり。」

・・

1514秋魚:2014/11/23(日) 10:41:23
月山
・・

> 〇六日 天気吉。登山。三リ、強清水、ニリ、平清水(ヒラシミツ)、ニリ、高清(高清水)、是迄馬足叶。道人家小ヤガケ也。彌陀原コヤ有。中食ス。是ヨリフダラ、ニゴリ沢、御浜ナドヽ云ヘカケル也。難所成。御田有。行者戻リ、こや有。申ノ上尅、月山ニ至。先、御室ヲ拝シテ、角兵衛小ヤニ至ル。雲晴テ来光ナシ。夕ニハ東ニ、旦ニハ西ニ有由也。


『曽良随行日記』

・・高清水という酒はここからか。月山七合目。

・・月山から湯殿で細道はピークになる。

1515山田:2014/12/10(水) 02:06:43
蘇る井月
・・井月とは四角い月
・・定規とコンパス


>  石の讃

・・世に千里の馬は有ども伯楽なしとかや。卞和が玉も三代にして漸光りをあらはし。貝沼の里埋橋氏に二ツの珍石あり。その形一ツは丸く一ツは方なり。水は方圓の器に従ひ人は善悪の友によるとの諺も一大事也。倩眺めても名のつかぬ所こそ貴し。時をまつてその徳を失ふ事なかれ。昔漢土に温涼盞あり。冬の日酒を酌ば温く夏の日酒を入ば涼しとかや。この石手に採ば自然と冷なり。

石菖やいつの世よりの石の肌   柳の家


・・卞和が玉

・・和をもって尊しとなし

1516山田:2014/12/13(土) 23:49:53
死と再生の井戸
・・

https://www.youtube.com/watch?v=3m_I5Zp9hoo

1517秋魚:2015/01/01(木) 19:48:56
頌春
・・

湯けむりや
鳶舞ふ谷に
ながれ雪

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003891.jpg

1518山田:2015/01/21(水) 01:18:27
・・
・・だるま市だや

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003892.jpg

1519山田:2015/01/25(日) 02:02:22
杖突峠
>・・杖突峠(つえつきとうげ)は、長野県伊那市高遠町と茅野市の境界にある峠。標高1,247m。国道152号が通っている。

・・茅野(諏訪盆地)側は糸魚川静岡構造線による地溝によって直線距離が3kmに満たないにもかかわらず高低差が400m以上にもなる急傾斜となっている。道が険しいことから峠の名が付けられたとの説があるが、本当の名の由来は、次の通り。杖突峠の南に位置する「守屋山」は諏訪大社のご神体であり、かつてこの峠では神降ろしの儀式が行われていた。降りてきた神がはじめてその杖を突く場所がこの峠であることから、杖突峠という名が起こった。また、この峠は晴ヶ峰(ハルガミネ)の別名を持つが、この名前の由来も前述の通り、「ハレ」の儀式が行われる峰であることからである。

・・もうひとつ杖衝坂というのがある。三重県四日市市采女にある東海道の坂の名称。

 歩行(かち)ならば杖衝坂を落馬かな  芭蕉

「笈の小文」にこの句があるが、

・・ヤマトタケルが東征の帰途、伊吹山の神との戦いで病に倒れ、弱った体で大和帰還を目指して剣を杖代わりにしてこの急坂を登り、

『吾足如三重勾而甚疲』 (わがあしは みえのまがりのごとくして はなはだつかれたり)

・・これは同じ坂であろう。

 杖突峠は糸魚川静岡構造線と中央構造線との交差する辺り、

・・伊那に入る井月は必ずここを越えたであろう。

1520憂い:2015/01/26(月) 12:37:35
ハレのサンサ は
ハレとは、めでたい状況、あらたまった特別な 状況を意味する。「晴れ着」「ハレの日」などの言葉は、それに由来する。
『ヘブライ語と日本語』http://www.geocities.jp/shimaguni_konjyo/column_shinto_11.html

ハレのサンサ」は「神を誉めよ!祈れ!喜べ!」http://musictrack.jp/musics/38552

こきりこ節
マドのサンサはデデレコデン ハレのサンサもデデレコデン
『こきりこ節』は、富山県・五箇山(ごかやま)、上梨(かみなし)地方に伝わる古い日本の民謡。田植えや稲刈りの間に行われた日本の伝統芸能・田楽(でんがく)、田踊りとして発展した。http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/kokiriko.htm
【歌詞】 こきりこ節

こきりこの竹は 七寸五分(しちすんごぶ)じゃ
長いは袖(そで)の かなかいじゃ
マドのサンサは デデレコデン
ハレのサンサも デデレコデン

向いの山を かづことすれば
荷縄(になわ)が切れて かづかれん
マドのサンサは デデレコデン
ハレのサンサも デデレコデン

向いの山に 鳴く鵯(ひよどり)は
鳴いては下がり 鳴いては上がり
朝草刈りの 眼をさます
朝草刈りの 眼をさます

踊りたか踊れ 泣く子をいくせ
ササラは窓の もとにある
烏帽子(えぼし)狩衣(かりぎぬ) ぬぎすてて
今は越路(こしじ)の 杣刀(そまがたな)

向いの山に 光るもん何じゃ
星か蛍か 黄金(こがね)の虫か
今来る嫁の 松明(たいまつ)ならば
差し上げて点(とも)しゃれ 優男(やさおとこ)

1521憂い:2015/01/26(月) 18:15:51
Re: ハレのサンサ は
> No.3894[元記事へ]
囃子詞に秘められた謎 〜こきりこ節に秘められたユダヤ民族の史実とは!
筑子とは細い竹2本をかきならして奏でる楽器で、その歴史は古く、少なくとも中世まで 遡ります。この筑子節の囃子詞は、「マドのサンサはデデレコデン、ハレのサンサも デデレコデン」という日本語では不可解なものです。しかしヘブライ語で解読すると、驚く ことに ...http://www.nihoncity.com/journal/japan/journal_japan_070715.asp


> ハレとは、めでたい状況、あらたまった特別な 状況を意味する。「晴れ着」「ハレの日」などの言葉は、それに由来する。
> 『ヘブライ語と日本語』http://www.geocities.jp/shimaguni_konjyo/column_shinto_11.html
>
> ハレのサンサ」は「神を誉めよ!祈れ!喜べ!」http://musictrack.jp/musics/38552
>
> こきりこ節
> マドのサンサはデデレコデン ハレのサンサもデデレコデン
> 『こきりこ節』は、富山県・五箇山(ごかやま)、上梨(かみなし)地方に伝わる古い日本の民謡。田植えや稲刈りの間に行われた日本の伝統芸能・田楽(でんがく)、田踊りとして発展した。http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/kokiriko.htm
> 【歌詞】 こきりこ節
>
> こきりこの竹は 七寸五分(しちすんごぶ)じゃ
> 長いは袖(そで)の かなかいじゃ
>??マドのサンサは デデレコデン
>??ハレのサンサも デデレコデン
>
> 向いの山を かづことすれば
> 荷縄(になわ)が切れて かづかれん
>??マドのサンサは デデレコデン
>??ハレのサンサも デデレコデン
>
> 向いの山に 鳴く鵯(ひよどり)は
> 鳴いては下がり 鳴いては上がり
> 朝草刈りの 眼をさます
> 朝草刈りの 眼をさます
>
> 踊りたか踊れ 泣く子をいくせ
>??ササラは窓の もとにある
> 烏帽子(えぼし)狩衣(かりぎぬ) ぬぎすてて
> 今は越路(こしじ)の 杣刀(そまがたな)
>
> 向いの山に 光るもん何じゃ
> 星か蛍か 黄金(こがね)の虫か
> 今来る嫁の 松明(たいまつ)ならば
> 差し上げて点(とも)しゃれ 優男(やさおとこ)
>

1522山田:2015/01/26(月) 23:08:04
守屋山
>・・ユダヤ人の伝承では、ソロモン王が神殿を建てたエルサレムのシオン山がモリヤであるとされている。歴代誌では、「エルサレムのモリヤ山上」と言われている。さらに、アブラハムがイサクをささげようとしたのが、オルナンの打ち場だと言われ。今日、「聖岩」といわれているものが存在する。イスラム教徒は、この聖岩を「アブラハムの場所」と呼んだ。

>・・聖書本文では、『創世記』22章2節と『歴代誌下』3章1節の二箇所に記述がある。『創世記』では神がアブラハムに息子イサクを「モリヤの地」に連れてくるよう命じている。神が命じた山の上で息子を犠牲にするよう、アブラハムに求める場面である。『歴代誌下』ではソロモン王が「エルサレムのモリヤ山」で神殿の建築を始めている。この一節によれば、モリヤ山はソロモンの父ダビデの前に神が現れた場所でもある。

・・
 イサク伝承を祭りとしてきたというその神社は、長野県の諏訪大社である。
 諏訪といえば、縄文文化の中心地である。この地には、諏訪大社という大きな神社がある。
 諏訪大社では古来、「御頭祭」(酉の祭ともいう)という祭りが行なわれてきた。諏訪大社には上社と下社があり、「御頭祭」は、上社の「前宮」で行なわれている祭りである。

 前宮の祭神は、正式には「八坂刀売神(やさかとめのかみ)」とされている。しかし、諏訪地方で民衆が古くから信仰している諏訪大社前宮の神は、この神ではない。諏訪の神は「ミサクチ神」である。長野県茅野市発行の『神長官守矢(じんちょうもりや)史料館のしおり』は、
 「諏訪大社の祭政は・・・・ミサクチ神を中心に営まれている」
 と述べている。諏訪大社の「御頭祭」は、このミサクチ神の祭である。
 「ミサクチ神」は、漢字では「御佐口神」と書いたり、「三社口神」「御社宮司神」「佐久神」「射軍神」「尺神」などと書いたりする。しかし定説はない。いずれも当て字であって、元来は外来語と思われる。
 諏訪大社はまた、「モリヤ山」(守屋山)と呼ばれる山のふもとにある。かつてアブラハムがイサクを捧げようとした「モリヤの地」も、小高い山であることが思い起こされる。
 この守屋山(モリヤ山)のふもとの諏訪大社で、御頭祭が行なわれている。

http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/096suwa.htm

・・伊那谷に入ったのは、井月の第六感かもしれぬ。

1523山田:2015/01/31(土) 01:24:35
(無題)
>・・夏五月庚午朔、空中有乘龍者、貌似唐人着?油笠而自葛城嶺馳隱膽駒山、及至午時、從於住吉松嶺之上向西馳去。

・・葛城山−生駒山−住吉大社  結ぶラインは、二等辺三角形。


>・・生駒山中の標高約400メートルのところに位置する聖天尊鷲尾山興法寺(わしおざんこうほうじ)で、神武天皇ゆかりのシダレザクラが満開となり

・・その昔神武天皇が東征のおり、にわか雨を避けてこの木の下で雨宿りをしたという言い伝えがあり、「時雨桜」とも呼ばれています。
 無数に垂れ下がった枝には淡いピンク色の花が咲き誇り、野鳥のさえずりが響く、


 さておき、


・・青梅にある真浄寺の「しぐれ桜」はみごとです。

 さくら花梢のしづくおつるより幾世しぐれの名にやふりけむ

                     従一位資枝


 井月もきっとここに立ち寄ったでしょうか。

                     

1524山田:2015/02/14(土) 00:04:29
すゑの露
すゑの露もとのしづくや世の中の おくれ先だつためしなるらん
天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ をとめの姿しばしとどめむ

・・よしみねの宗貞

・・これかもしれぬ。

  869年 雲林院にはいる。陸奥海溝地震・津波
       祇園会の開始

1525秋魚:2015/03/08(日) 09:23:52
梅が香に
・・ のつと日の出る


>・・易 エキ・イ・やさしい・かえる・やすい 日部 解字 甲骨文は雲間の太陽から光(彡)が差す 形[甲骨文字小事典]。曲線が雲、半円が太陽、彡が日光で、穏やかな天候、および、 曇りの意の天候用語。金文もほぼ同じ形。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=kos-QcCrxkYJ&amp;p=%E6%98%93+%E7%81%AB+%E8%A7%A3%E5%AD%97&amp;u=blog.goo.ne.jp%2Fishiseiji%2Fe%2F256aa9118e89c3ae368282eb19b8f04c
意味は雲間からでる太陽の光が変化すること。かわる・かえる意となる。また、雲の状況から天気をうらなうことから、うらないの意となった。やさしい意は、仮借カシャ(当て字)の用法。
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/3922

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003899.jpg

1526憂い:2015/03/10(火) 08:27:50
Re: 梅が香に
> No.3899[元記事へ]
秋魚さんへのお返事です。

賜恩しおん
賜恩を英語に訳すと 読み方意味・英語表記賜恩しおん(女性名) http://ejje.weblio.jp/content/%E8%B3%9C%E6%81%A9

賜 シ・たまう・たまわる・たまもの  貝部
解字 金文第一字は、爵シャク(酒器)から杯に酒を注ぐ形で、下に両手が描かれている。目上の者が酒をたまう意。第二字は、爵だけを描いたもので、たまう意。第三字は、「爵上部の右半分+貝(財貨)」で、目上から財貨をたまうこと。この爵上部の右半分が易となって篆文は、「貝(財貨)+易(たまう)」の賜となった。賜とは、目上より下の者に財貨等を与えること。目下の者は、あたえられる(たまわる)意となる。この字の易は、爵シャク(酒器)の部分象形であり、交易の易とは異なる字である。
意味 (1)たまう(賜う)。目上の人が目下の者へ物を与える。「下賜カシ」(高貴の人が下の者に物を与えること)「賜杯シハイ」(臣下に杯をあたえること。天皇・皇族から競技の勝者に贈られる優勝杯) (2)たまわる(賜る)。目上の人から物をいただく。「恩賜オンシ」(恩も賜も、たまわる意。天皇や主君から物をたまわること) (3)たまもの(賜)。いただきもの。「賜物たまもの=賜」(たまわった物。他者から受けた恩恵の結果)
貝部
貞 テイ・ただしい 貝部 解字 「ト(占う)+鼎(かなえ)」の会意。 精巧に作られた青銅器の鼎は国家の君主や大臣などの権力の象徴として用いられた。 この鼎を用いて占いを行なう形が貞で、「(神意を)伺う」、(神意の ...http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/ed08f168932e140822db7232ef713e77
鼎を用いて占いを行なう形が貞で、「(神意を)伺う」、(神意の結果が)「正しい」意味を示す。篆文から鼎が貝に変化した。

禎 テイ・さいわい  ネ部
解字 「ネ(示:祭壇)+貞(吉とでる)」 の会意形声。神のお告げが吉と出ること。
意味 さいわい。めでたいしるし。「禎瑞テイズイ」「禎祥テイショウ」

同音代替
幀 テイ・トウ・チョウ  巾部
解字 「巾(ぬの)+貞(テイ)」 の形声。テイは廷テイ(まっすぐのびる)に通じ、竹や木枠に絵を描いた巾(ぬの)をまっすぐのばして張りつけること。
意味 (1)枠に張った絵ぎぬ。 (2)絵ぎぬを枠に張る。掛け物を仕立てる。「装幀ソウテイ」(=装丁)
(まっすぐのびる)

真っ直ぐ伸びている。シオンではないかと思った。http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamaiwao/13290646.html

姿勢良く、すーっと真っ直ぐに伸びる薄紫色の小花を咲かせる紫苑(実家より)・・・ ささやかな庭に、余りにも増え過ぎた紫苑(シオン)!かわいそうでしたが、何回か根を 抜いてしまったこともありました。http://blog.goo.ne.jp/itokurisou/e/56587696f8f544a89297e59e47086dd7

「紫宮(しきゅう)」「紫垣(しえん...http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%BE%AE%E5%9E%A3
紫微垣
東方青龍

『和漢三才図絵』の「北極紫微垣之図」部分
現在の北極星(α星)と旧北極点の天皇大帝(β星付近)に朱点を加えた。
紫微垣(しびえん)とは、古代中国天文学において天球上を3区画に分けた三垣の中垣。天の北極を中心とした広い天区。あるいはその主体となった星官(星座)のことを指す場合もある。「紫微」「紫微宮(しびきゅう)」「紫宮(しきゅう)」「紫垣(しえん)」ともいい、天帝の在所とされたため、転じて皇宮、朝廷の異称ともなった。「紫禁城」の「紫」もこれに基づく。

星官としての紫微垣は、天における中央の宮殿を囲う藩垣(城壁)の形に象っており、その中枢には天の北極が位置する。

「北極紫微垣之図」部分
現在の北極星(α星)と旧北極点の天皇大帝(β星付近)に朱点を加えた。

「 太一」・「北極紫微大帝」など時代や教義 ... 災いを除き、福を招き、家を鎮め繁栄を もたらす 「鎮宅霊符神」の要素と、北極星が航海の目印となることから海上安全の神http://www.genshu.gr.jp/Local/Owari/qa/12.html
その御利益は、国土を守り、様々な悩みや災いを消し去り、敵を退け、寿命を増す大菩薩と言われています。災いを除き、福を招き、家を鎮め繁栄をもたらす 「鎮宅霊符神」の要素と、北極星が航海の目印となることから海上安全の神、また海上貿易で利益を得ていた大商人が帰依したことから商業の神、そして妙見と いう字面から、眼病平癒の神として民衆の間に信仰が広まりました。また、僧侶の教育機関「檀林」の守護神として、知恵の神とりわけ受験の神として信仰され るようになりました。


旧約聖書におけるシオンの意味 ・エルサレムの南東にある丘(シオン山) ・エルサレム そのものを指す・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106353122
・エルサレムの南東にある丘(シオン山)


> ・・ のつと日の出る
>
>
> >・・易 エキ・イ・やさしい・かえる・やすい 日部 解字 甲骨文は雲間の太陽から光(彡)が差す 形[甲骨文字小事典]。曲線が雲、半円が太陽、彡が日光で、穏やかな天候、および、 曇りの意の天候用語。金文もほぼ同じ形。
> http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=kos-QcCrxkYJ&amp;p=%E6%98%93+%E7%81%AB+%E8%A7%A3%E5%AD%97&amp;u=blog.goo.ne.jp%2Fishiseiji%2Fe%2F256aa9118e89c3ae368282eb19b8f04c
> 意味は雲間からでる太陽の光が変化すること。かわる・かえる意となる。また、雲の状況から天気をうらなうことから、うらないの意となった。やさしい意は、仮借カシャ(当て字)の用法。
> http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/3922
>

1527秋魚:2015/03/31(火) 01:06:11
禅問答
梅子熟せりや  仏頂
桃の青きが如し  芭蕉


・・井月が江戸にでて何を頼って歩いたかは、わからない。藩士の身分に興味を失っていたとしたら、おそらく俳諧の道しかあるまい。深川芭蕉庵あたり、当時はまだ草庵にすぎなかった臨川寺。ここは必ずぶらついたはず。

・・ここで闘われた禅問答。

・・芭蕉の参禅は、おそらく武士のものだろう。すくなくも仏頂はそうみた。江戸関東は将門の怨霊に満ちている。「梅子熟せりや」とは、将門の声だ。

・・芭蕉は俳諧を志していたゆえ、将門の梅を切った。

 桃の青きが如し


・・井月が、熟考の後むかったのは、両国の回向院か。

1528憂い:2015/04/02(木) 07:24:04
誓いの梅
はれわたる 天野の宮の 金剛寺 古(ふり)にし蹟(あと)も 畏(かしこ)かりけり

金剛寺「将門誓いの梅」がはえています。 平将門がこの地 に仏縁を結び、 一枝の梅をさして芽が吹くか否かによって願の成就を占ったところ、 芽 が吹いたことからそう呼ばれているそうです。http://blog.goo.ne.jp/what-is-what/e/8150c84469c2a2df11f6fdc77e09399c
平将門がこの地に仏縁を結び、
一枝の梅をさして芽が吹くか否かによって願の成就を占ったところ、
芽が吹いたことからそう呼ばれているそうです。

金剛寺は、僧行基が聖武天皇の勅命によって開き、のち弘法大師密教修練の霊域 となります。http://amanosan-kongoji.jp/
その後、四百年程の間に、寺は衰微してしまいましたが、平安時代末期、後白河法皇と皇妹八條女院の帰依を受け、阿観上人が復興されました。特に八條女院が高野山より真如親王筆の弘法大師御影第三転写本を賜わり、御影堂に奉安し、女性の参拝を許したので、明治の初めまで女人禁制であった高野山に対し、女人高野と呼ばれる様になりました。

通称、鏡島弘法梅寺と呼ばれる梅の名所. 738年僧行基により開山した真言宗の古刹。 通称、鏡島弘法(かがしまこうぼう)梅寺と呼ばれる。内蔵する十一面千手観音像と 毘沙門天像、韋駄天像は国宝。毎月21日に縁日会が開かれ、多くの人で賑わう。http://tabico.jp/detail/00000000000002081435/
岐阜県
御首神社(みくびじんじゃ)とは、岐阜県大垣市荒尾町にある神社である。旧社格は村社 。 ... 伝承によれば、今から約千年前桓武天皇第六代皇胤平将門は、時の朝廷の政策 に憤りを覚え乱(承平天慶の乱)を起こした。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E9%A6%96%E7%A5%9E%E7%A4%BE

菅原一族などは梅紋をといった華美な紋を家紋にしています。http://endosoke.org/historic.html

将門が火雷天神を掲げて戦ったというので、その関係?などと考えて しまいました。 お寺さんではあまり見かけない梅紋。 http://happy.ap.teacup.com/sakura-labo/473.html

丸に梅鉢, 梅紋: 梅は天神様と関係深く、天神様は 菅原道真が祀られている。菅原氏系に多い。 http://www.geocities.jp/tsurufs/turu-kamonn-cyousa.htm

西福寺 北区豊島2丁目14−1 ?3911-2266. 真言宗豊山派、山号・三縁山、院号・ 無量寿院、今から約1200年前の45代聖武天皇の時代に創建(行基の開山との説も ある)されたと伝えられている。 http://shakujii.jimdo.com/%E5%8C%97%E5%8C%BA/%E8%A5%BF%E7%A6%8F%E5%AF%BA/

養老5年(721年)行基により熊野三社を勧請して開山し、行基の高弟勝 覚が別当として補佐したという。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%A1%A9%E7%86%8A%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE

日本三大怨霊菅原道真、平将門、崇徳天皇を指す。 菅原道真(すがわら の みちざね) 宇多天皇に重用され右大臣にまでなった道真だが、藤原時平や醍醐天皇らに無実の罪 を着せられて左遷(ほぼ流刑)され、無念の死を遂げる。http://keroyume.exblog.jp/6309697/

称徳天皇→天武天皇系最後の天皇 皇統が天智系に移る。 文徳天皇→藤原良房の 圧力で、愛する惟喬親王に譲位できず死去。死因は脳卒中といわれているが、藤原良房 による暗殺説もある。 崇徳天皇→保元の乱に敗れ讃岐に配流。http://usi32.com/archives/34918367.html
将門のように、関八州を征圧して、天位を僭称したものは、それまでには無論なかったし 、その後にも現われなかった。 ... 壬申の乱)、廃位させられた天皇もいた(淳仁天皇)、 はたまた下級貴族出の愛人を天皇にしようとした天皇も現われていた(称徳天皇)。

天皇家が万世一系って 言うけれど天武天皇以前は怪しくない?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116073971
平将門だって桓武天皇の5世の孫だよ平将門も新皇もしくは天皇になる資格があったってこと?それを考えたらありえなくない?
万世一系は新王朝の天武天皇がその正当性を子孫に受け継がせるために作り出した都合の良い物なのじゃないの?

1.もともと天武天皇の方が天智天皇より年上だったが、母親の身分の関係で兄弟の順番が逆転していた。
2.本来であれば天武天皇は天皇の地位につける人ではなかった。
3.天智天皇の最期が狩りに出かけて行方不明というあまりにも怪しい状況
4.狩りに出かけた天智天皇が天武天皇の影響が強い地域で行方不明になっている
5.天武天皇は皇族でありながら忍者であり、暗殺は容易だった
大化の改新で有名な天智天皇は弟の天武天皇に暗殺されていたhttp://matome.naver.jp/odai/2134775730740460401

1529憂い:2015/04/02(木) 08:07:18
(無題)
『春過ぎて 夏来るらし 白たえの 衣干すてふ 天の香具山』
役小角・外伝 【夜叉と行者】 黒須紀一郎著 作品社2002 2004/2/29 持統天皇は 百人一首に採られた歌 『春過ぎて 夏来るらし 白たえの 衣干すてふ 天の香具山』 でよく 知られている。 天智天皇の娘で、天武天皇の后となり、壬申の乱の主役の一人
役小角・外伝  【夜叉と行者】 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho2/ozunu3.html
天智が不予の時、大海人皇子は皇位継承を断り吉野に篭り、「虎に翼をつけて放つようなものだ」と云われた。持統天皇は皇位を継いだ後で、吉野行幸を33回も行っている。亡き天武との思い出の地というだけの理由だろうか?

天智、天武の双方に係わる持統天皇が本当に守ろうとした血統とは何だったのか?
 大化の改新で滅ぼされた蘇我氏(馬子、蝦夷、入鹿)は、本当は大王位についていて蘇我王朝があったのではないかという考えもある。大王位を簒奪した方が天智、天武達であり、持統天皇は女系の血統から蘇我氏の復活を目論んだというのが、著者の推理である。

この外伝では持統天皇が主役で、役行者・小角は仙術の修行を望む持統天皇にそれを教える脇役の立場として描かれている。
 天皇は心の底に深い悩みを持ち続けるが、それを術の力で解放するという役割。
 天皇の度重なる吉野行幸は役行者・小角に会うためであった。天皇の願い(藤原京の造成、文武の皇位継承など)が実現した後で、役行者・小角は秘密を知りすぎたとして伊豆に流される。

歴史の現実を見ると、持統天皇が必死に守ろうとした(蘇我氏の)血統は、称徳天皇で途絶え、光仁天皇ー桓武天皇などは天智系である。
 しかし、女系で見る限り、連子ー嬉子と続き藤原氏として隆盛し現代にまで連綿と続いていることになる。
http://www.eonet.ne.jp/~rekishi/national_history10.html(ごさんのきり・ごさんぎり)
五七桐は「政権担当者の紋章」という認識が定着することになりました。http://www6.ocn.ne.jp/~kiritans/mon.html

花序につく花の数が3-5-3が五三桐(ごさんのきり・ごさんぎり)と言います。
当初は菊紋章とともに天皇家専用の家紋でしたが、後に天皇家以外の王家(戦国大名など)も用いるようになり、天皇家は専ら菊紋章のみを用いるようになり一般的となりました。

藤原鎌足以来、公家といえば藤原氏が要職を占めるようになっていましたが、 これでは混乱するというので、庶民の屋号と ... 豊臣秀吉が家紋として使用したことで 有名な五七桐も、天下人にふさわしく家紋としてのグレードは最高峰に近いものでした。
天皇家では、この桐の替え紋を時の有力者に与えて権威を保ってきました。
平安時代は藤原氏に、鎌倉時代以降は武家に政治の実権を握られ、土地や財貨も乏しかった皇室は、その代わりに紋章という抽象的なシンボルを利用したのです。

桐紋を武家の権力者に与える政策をとったことで有名なのは鎌倉時代の後醍醐天皇で、建武の中興の恩賞として足利尊氏に桐紋を下賜しています。
足利尊氏の定紋は二つ引き両でしたから、足利家ではこれを家紋に用いる一方で、家臣らに恩賞として桐紋を賜るという、天皇家と同じ方法で家紋の権威付けを行うことになります。

こういう場合、下賜する桐紋は天皇家から賜る五七の桐そのものではなく、簡略化した五三桐や桐菱、桐車などの桐紋をアレンジしたものになることが多かったようです。
いずれにしても桐紋は、天皇家や将軍家から賜る権威ある家紋だったのです。

藤原氏と藤原系の人間達の正体のまとめ。大和民族を騙し、大和民族の命を使って 仇討ち戦争を何度も行ってきた卑怯な好戦一族・藤原氏. 平成に入ってから、日本の 右傾化が酷い。http://seiwagenjisinjitury3.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ded1.html
天皇家を取り囲んでいるのは藤原一族だ。藤原氏 = 右翼 である。藤原氏はジキル博士で、右翼はハイド氏の関係だ。しかし、長年に亘って藤原氏と関わって藤原氏を見てきた先祖を持つ清和源氏の一族の私には、藤原氏の顔がそのままハイド氏の顔に見える。安倍晋三は藤原系の政治家だ。同じく天皇制の母体となっている神道の靖国神社では、お国のために死ねる若者育成セミナーをしているそうだ。戦前・戦中は「お国のために死ね、死ね」と叫ばれ、国民の命が粗末にされた。
今は天皇制の支持率は低いようだが、彼らはその事実を言論弾圧によって隠蔽している。彼らは天皇制を強化して、戦前・戦中の大日本帝国に戻そうとしている。彼らは日本を再び戦争に引きずり込もうとしている。

唐(中国)、新羅(朝鮮)を仇討ちできるし、日本列島の上に「日本」という名の百済国を再建するにあたって、邪魔な日本土着民(大和民族、沖縄人、アイヌ人ら)も、戦争を通じて大量にわざと殺害できて減らせる、と考えておるようだ。

藤原氏は戦の時には、「藤原氏と天皇家は血筋が尊いから、先頭に立って戦って高い割合で戦死するなんて、とんでもない」と考えている。

ユダヤ人きどりの百済系朝鮮民族・藤原氏。藤原氏のホロコースト対象は、大和民族をはじめとする日本土着民

藤原系政治家の会である自民党の「清和会」という名前!http://seiwagenjisinjitury3.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ded1.html
自民党の「清和会」(森喜朗―小泉純一郎―安倍晋三を含む)は、清和源氏とは無関係なのに、清和源氏から「清和」の名前をパクったのではないのか? 鳥羽天皇以降の藤原氏の血筋の天皇家が、継体王朝とも桓武王朝とも関係ないのに、「継体王朝=桓武王朝=藤原の血筋の天皇家」ということにして、ありもしない「万世一系の天皇家」を騙(かた)っているのと同じだと思う。

天皇を殺し、天皇をすり替える人間(藤原氏)が、天皇制の黒幕として日本国民を騙して支配するためにやっているのが天皇制。「天皇制を廃止すると日本が滅びる」というカルト思想を流布させている連中(藤原氏)が天皇制をやっている

 蘇我氏に話を戻すと確かに、日本書紀にも、百済人として満智という名がいくつか出てくるので、百済系の名前であることがわかる。さらに、蘇我家七代の系図を順番にならべると、満智−韓子−高麗−稲目−馬子−蝦夷−入鹿となり、母が渡来人の場合に使われていた韓子や朝鮮半島出身を暗示する高麗という名前がつづく。あるいは、百済・新羅・高句麗に対応する名前を後世創作したのではないかともと言われている。http://www.eonet.ne.jp/~rekishi/national_history10.html
五七の桐紋もユダヤでなければならない。
そこでさまざま手を尽くして調べた結果、とんでもない事実が判明した。
 なんと五七の桐紋と酷似する紋章が、やはりユダヤに存在していたのだ。それもイスラエル十二支族と関わりがあった。それが何と、十二支族の一つの「ガド族の紋章」だったのである!

ガドの紋章
 さらに言うなら、中央の七枝はユダヤの神殿に祭られてい(メノラー)」とまったく同じ構造になっている!

実は、天皇家には「表紋」と「裏紋」がある。
  「表紋」は「五七の桐紋」であり、裏紋は「菊紋」だ。

1530秋魚:2015/04/03(金) 11:07:30
・・
>・・天智、天武の双方に係わる持統天皇が本当に守ろうとした血統とは何だったのか?
 大化の改新で滅ぼされた蘇我氏(馬子、蝦夷、入鹿)は、本当は大王位についていて蘇我王朝があったのではないかという考えもある。大王位を簒奪した方が天智、天武達であり、持統天皇は女系の血統から蘇我氏の復活を目論んだ・・

>・・持統天皇は皇位を継いだ後で、吉野行幸を33回も行っている。
>・・天皇の度重なる吉野行幸は役行者・小角に会うためであった。

・・これは、おどろきの視点。

・・西行、芭蕉、井月も、「吉野」には想い入れ深きがあった。

>・・花序につく花の数が3-5-3が五三桐(ごさんのきり・ごさんぎり)と言います。

・・俳句の音数律は,5-7-5、和歌のそれは、5-7-5-77ですが、何か関係あるのかな?

・・?

1531憂い:2015/04/03(金) 18:46:10
5・7・5”
「柿食えば」のあとに続く空欄を埋めてください!

答えは「鐘が鳴るなり 法隆寺」。
このように、有名な俳句では“5・7・5”のどこか1か所を聞けば、残る2か所がわかりますよね。
三角比の相互関係http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/archive/resume028.html

1532憂い:2015/04/03(金) 19:03:02
三角比の相互関係
「柿食えば」のあとに続く空欄を埋めてください!

答えは「鐘が鳴るなり 法隆寺」。
このように、有名な俳句では“5・7・5”のどこか1か所を聞けば、残る2か所がわかりますよね。
三角比の相互関係http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/archive/resume028.html

数字が「2」と「 357」に因数分解されたところ。(357は、さらに3で割り切れるので、跳ね返ってきたのを もう一回打ち返さないといけない。
パスカルの三角形やフィボナッチ数列、位置エネルギー等々、を楽しく学べる(相当カネのかかった、ビジュアルもよく練られた)アトラクションがあり、「さすが松下はん」、という感じであります。

「714」という数字が来たのを水色のラケットで打ち返して、数字が「2」と「357」に因数分解されたところ。(357は、さらに3で割り切れるので、跳ね返ってきたのをもう一回打ち返さないといけない。http://www.tez.com/blog/archives/000775.html

【天鈴714年・伊勢神宮建立年】の数値に、【YHVH】(ユダヤ教・口にすべからず 御名)のゲマトリア数値(26)を足した、即ち、【714+26=740】の数値は、先述の【185】 の数値で割りきれる数値を以て設定されている事で在る。http://ameblo.jp/erusaremu464/entry-11970033965.html

714年(和銅7)、紀清人と三宅藤麻呂に国史を撰する旨の詔が下された。これが『古事記』に代わる新しい国史・『日本書紀』編纂の端緒であるという。その国史は、遣唐使がもたらした新しい中国の文化・思想状況に応じたものとして、理念を一新して編纂されることになった。

≫『大伴旅人』. 《和銅7(714)年のポイント》 この年、文武天皇 の皇子である首皇子が立太子する。 母は藤原宮子であり、ここに藤原氏と関係の深い 皇太子が登場する。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~yoropara/chro/ch0714.htm
 《和銅7(714)年のポイント》

 この年、文武天皇の皇子である首皇子が立太子する。
 母は藤原宮子であり、ここに藤原氏と関係の深い皇太子が登場する。

 この首皇子の立太子に備える形で、有力皇族には加増がなされ、一般人民の困窮にも対応策がなされている点が注目される。

 中央の政治的な動きを見ると大伴安麻呂や小野毛野と言った重臣たちが亡くなり藤原不比等による政権の掌握が、 一層進むこととなっている。

1533秋魚:2015/04/03(金) 23:12:08
柿食えば
・・太鼓鳴るなり たぬき寺

まったく子規の駄作のおかげで、法隆寺はたぬきになった。子規の俳句革新のおかげで、日本近代はもう限界をこえた。

・・富士よし野の名に対して「われに一字の作なし」・・この芭蕉の方がましではないか?

・・真浄寺という寺の住職さんにお会いしたら、ぼやきたくなりました。スミマセン

・・住職さんに落ち度はありません。とりいそぎ。

   *

 真浄寺 青梅市谷野  真言宗豊山派

多摩四国霊場第四十四番札所(昔は二十四番)

正式には、星谷山明星院真浄寺

・・四国遍路の二十四番は最御崎寺(室戸岬) 空海が明けの明星を呑み込んだところ。

1534秋魚:2015/04/05(日) 17:52:49
・・
ほろほろと桃の実流る夜明けかな
氷川とは美丈夫の月浮かぶなり
牛頭といふ濁りの酒を呑み交はし
そらみつ八角水晶蟻渡る
そらみつ蓮華しゃもじの女ゐる
桂ふく岩石谷のハレルヤ
白虎ふす茶の烟りけるゴルゴタ

                   口語俳句年鑑2014

1535山田:2015/04/08(水) 01:18:19
・・
>・・「花園星神記」によると、714年(和銅7年)、近隣の池で不思議な亀が発見されて、朝廷に献上したところ、これを瑞祥として霊亀と改元したという。

・・この亀は・・?


>・・箕輪町長岡の十二天渓谷妙見乃滝氷る

http://inamai.com/sp/ictnews/detail.jsp?id=30155

1536秋魚:2015/04/10(金) 00:34:44
多賀墨郷くん
・・青梅の中原章は加賀の人。多賀章なり。
・・国東の梅園に混淪を執拗に問うたのは、この中原章ではなかったか?(妄想)

三浦梅園(1723-1789)  中原章(?-1790)

・・蝶夢の門弟荒巻蘭里(1740-1774)。豊後杵築の人。遺句集「雪の味」。

 四月朔日順風を得て岩見灘をわたるに

      けふからは舟さへかろし衣かえ
      夏籠りや一間ひらけば樒の香
      此窓に一葉ちるまで夏書哉
      短夜に水しづまりぬ門井哉
      子規くゞりて頂うちにけり
      ほとゝぎす目をつくやうな闇夜哉
      己が葉におのが雫のわか葉かな

この長子が、荒巻菊男? (1768-1815)

>・・又三浦梅園の筆になる。『益亭之記』はこの家の事を書いたものである。梅園の著作として有名な玄語・贅語の発行費として為右衛門の名前で、多額の出費をするなど、梅園とも特に親しかったようである。

・・中原章の草庵には、根岸典則、浄月律師(真浄寺和尚)がよく通った。

・・京都では、日野家に出入りがあったという。

 なさけおもこめぬと花をみよしのの、春にあふきの心地こそすれ

・・よしのの花の転移ですね。日野資矩の歌です。

 青梅の堂上文化の移入は、中原章につきる。

1537山田:2015/04/18(土) 01:58:11
右近の橘
>・・『天暦御記』によれば、もとは秦河勝の宅にあったのを、内裏建造の際に紫宸殿があたかも宅の故地に相当するから、旧によってこれを植えたもので

 百右衛門氏村    橘

 貞蔵氏矩      桜


  さくら

1538憂い:2015/04/18(土) 22:50:52
桜 VS 梅
巻第五 829 張子福子(ちょうしのふくし)の歌
梅の花咲きて散りなば桜花継ぎて咲くべくなりにてあらずや
【意味】
 梅の花が散ると、続いて桜の花が咲くようになっているではないか。

桜の花が咲く??VS??中国文化の象徴 梅http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
暗号「山上憶良

1539秋魚:2015/04/22(水) 02:43:35
一条河崎観音堂
>・・鴨川と高野川の合流点近く、鴨川西岸河原(現・上京区梶井町)を河崎といい、
この地に貞観年間(859〜877)一演法師が建立したという観音堂があった。

>・・常盤は義経の蜂起の後、追及を逃れて長く河崎観音堂に隠れこもっていたことがある。

・・河崎感応寺、ここの木造観音菩薩立像は一演作とも空海作ともいわれるが、感応寺焼失後清和院に移され、今は九州国立博物館にある。

・・おもしろいね。もとは十一面観音像だったというが。・・清和院の本尊って、地蔵菩薩だそうです。

 御詠歌

 たヽたのめ すくひまします がんぜをん ちかいのあみに もれぬかわさき

・・聖観音菩薩像は、九州国立博物館でご覧になれます。


 余談ですが、「 太刀 銘来国光」という日本刀も同館に所蔵。

>・・山城国(京都)の刀鍛冶(かたなかじ)来国光がきたえた太刀。・・本太刀にみる、まっ直ぐにすうっと流れる白い刃文は、来国光の得意とする表現です。刀身はまん中あたりで反り、幅はやや広めで、堂々とした気分がみなぎっています。

・・徳川家康の養子となった江戸時代初期の大名・松平下総守忠明(まつだいらしもうさのかみただあきら)が入手して以後、同家に代々伝えられました。明治時代に入って山県有朋(やまがたありとも)の持ち物となりましたが、明治18年(1885)の山県邸行幸(ぎょうこう)の際に献上され、明治天皇のお手元に置かれました。

・・山県有朋は、北越戦争で活躍した人ですね。

1540憂い:2015/04/22(水) 06:58:30
阿倍臣、阿閉臣、筑紫国造の祖。
「東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 主(あるじ) なしとて春を忘るな. 梅の花が色とりどりにZOO達を迎えてくれました。
北野天満宮と清明神社http://www.ne.jp/asahi/zoo/affe/offmi/sinsengumi1/kitatenman/kitanotenman.htm

首相の安倍晋三氏である。 漢字はちがっても安倍と阿倍はおなじ。「阿」や「隅」は いやしい漢字とされたので、阿倍氏は ... その十代目が、陰陽師の安倍晴明だという
神々が動いているhttp://amanohitukukami.blog28.fc2.com/blog-entry-82.html
。「阿」や「隅」はいやしい漢字とされたので、阿倍氏は安倍に、阿曇氏は安曇に、大隅氏は大住にかわった。
安倍氏の祖先は、孝元天皇の子の大彦命とされる。阿倍臣、阿閉臣、筑紫国造の祖。
安倍内閣は平成18〜19年まで。歌会始のお題は「笑み」と「月」だった。月と安倍氏はゆかりが深い。5世紀に壱岐の月神を都にひろめたのが阿閉臣事代。事代主といえば恵比寿、笑みす神。竹取物語では、阿倍御主人(あべのみうし)がかぐや姫に求婚する。その十代目が、陰陽師の安倍晴明だという。

1541山田:2015/04/24(金) 22:00:05

・・カツゾーには、ひとり娘がいたのです。

・・名は、梅。 安政六年十一月二十一日生(1859年) 明治二年九月二十四日没
        十一歳

そう名づけたのは、きっと、カツゾーでしょう。


・・幕末維新のさ中の、みじかい命でした。

1542山田:2015/05/02(土) 10:31:11
シンデレラvs八百屋お七
・・
お七についてはいくつかヴァリエーションがある様です。西鶴「好色五人女」のものがよく知られていますが、「・・江戸本郷の八百屋の娘で、恋人に会いたい一心で放火事件を起こし火刑に処されたとされる少女」というイメージですね。

・・こういうダサイ心象は、外人にはほとんど分からないでしょう。漫画『ガラスの仮面』(美内すずえ)はシンデレラの「ガラスの靴」をパロったものでしょうか。お七が語られます。

・・

1543秋魚:2015/05/04(月) 17:07:53
・・
>・・ウォルトディズニーはスコティッシュライトの「33位階」のフリーメーソンである。

http://ameblo.jp/ootadoragonsato/entry-10608585758.html

>・・ロイ・E.ディズニー(ウォルトの甥)は、ディズニーワールドとは「夢を持ち続け、決してそれを放さない男女のストーリーである」と宣言した。

それには二重の意味があった。 トラウマベースのマインドコントロールされた多くの犠牲者は、彼らの心に、ディズニーによって秘かにプログラムされた幻想を持ち続けるので、その幻想、夢を決して放さないのだ。

・・

「ガラスの靴」なんて、履ける訳がない。
こんな映画、お金出して見にいく奴いるんだろうか?

・・


ほかにも、いっぱい。

1544秋魚:2015/05/08(金) 20:01:03
法隆寺金堂壁画
・・昭和に入って、金堂大改修の際、だれかれの落度から外陣の壁画がひどく焼損した。いわゆる文化財保護法はこれが契機となったという。

・・この壊滅に近い壁画群を、デジタルアーツの技術で限りなく原画にちかいものに復元することが可能だ。

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/HORYUJI/HOME.HTM#IMAGES

・・そうとして、今、手元に法隆寺金堂の入れ替え古材から彫り起こした聖徳太子像がございます。わたしは確心しております。

・・斑鳩法隆寺センター、奈良国立博物館からは、たいへん丁寧な回答が寄せられました。それを証明しきるのは至難のようですが。科学的には無理だそうです。

・・太子の怨霊が、わが家系のトラウマです。


   *

『シンデレラ』って
『灰かぶり』って意味なんですか?

>・・シンデレラの語源は他の方も書いたとおり「灰」という単語がもとになっています。英語ではCinderella、フランス語ではCendrillon、イタリア語ならCenerentolaになります。どれももとを辿ればラテン語のcinis(灰)という単語に行きつきます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153732196


・・広島生まれの女子は、「灰」が、トラウマでしょう?

1545山田:2015/05/15(金) 12:14:40
・・
>・・聖徳太子(しょうとくたいし、敏達天皇3年1月1日(574年2月7日) - 推古天皇30年2月22日(622年4月8日))は、飛鳥時代の皇族、政治家。

・・太子千三百年忌は、大正十年(1921)

大正十三年一月拾八日に、聖霊院に於いて、仏像の開眼式が行われたといいます。

。・・この大正十年というのは、かれの句集がはじめて世に出た年です。大正十二年は1923年。「9月1日11時58分、相模湾北部を震源とする海溝型の巨大地震が発生」 ・・眼が開いたのは、震災の明くる年です。



 謎解きミステリー・・しばらく沈黙しますね。

1546憂い:2015/05/20(水) 07:00:22
灰かぶり
アッシュウェンズデー (Ash Wednesday) 日本語では「灰の水曜日」。


中世から西方教会ではこの日に、初期には罪を悔い改めた者が頭上に祝別された灰(前の年のパームサンデーに使われた棕櫚の葉を燃やしてできた灰を使うみたいです。)をかぶり、後期には全員が額に灰の印を受けて懺悔の印としたそうです。 ニューヨーク近辺ではこの日におでこに灰で十字架をかかれた人を見かけます。(カトリックの教会ですることが多いみたいです。)

http://godarea.net/

1547山田:2015/06/01(月) 22:30:29
マニ教は啓明結社(イルミナティ)と呼ばれる組織を形成する
・・いやはやすごい記事です。

http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4049

・・


・・血友病

  白血病

1548秋魚:2015/06/22(月) 11:05:41
・・
Mon père  父

・・息子のDavid??Hallydayのピアノ伴奏ならもっと聴かせる


https://www.youtube.com/watch?v=3RnuvS3HnMc

http://www.musicme.com/Sylvie-Vartan/titres/Mon-Pere-t1232286.html?ipg=7

1549山田:2015/06/27(土) 11:36:46
@備忘
烏丸光広

・・寛永2年 1625年 3月17日 春日祭上卿に補任。
  8月14日 後水尾天皇に対して、『伊勢物語』の進講を行う。

・・寛永3年(1626年)勅使として江戸にいた光広は平将門の伝説を知り、帰京して天皇に「将門は朝敵に非ず」と奏上。これにより、将門は朝敵の汚名を返上した。

・・歌集に『黄葉和歌集』、著書に『耳底記』・『あづまの道の記』・『日光山紀行』・『春のあけぼのの記』、仮名草子に『目覚草』などがある。また、俵屋宗達筆による『細道屏風』に画賛を記しているが、この他にも宗達作品への賛をしばしば書いている。公卿で宗達絵に賛をしている人は珍しい。書作品として著名なものに、『東行記』などがある[5]。

・・東行記[編集]東行記(とうこうき)1巻は、東下りの際に書かれた紀行文である。色変わりの淡い染紙を継いだ料紙を用い、その奔放な書風は、いかにも桃山的な大らかさをもっている[1][2]。





烏丸光広 天正7年(1579年)〜 寛永15年(1638年)


藤原氏北家・・藤原真夏の17代孫、日野資名よりの系図では、十一代 後に登場

烏丸光広(からすまる みつひろ)は、江戸時代前期の公卿・歌人・能書家。准大臣烏丸光宣の長男。官位は正二位権大納言。細川幽斎から古今伝授を受けて二条派歌学を究め、歌道の復興に力を注いだ。


・・細川幽斎から古今伝授を受けたのは、関が原の戦いの時、古今伝授の太刀も授けられた。


・・この六代目が烏丸光栄 元禄2年(1689年) - 延享5年(1748年)

 堂上歌学が際立つ

1550山田:2015/06/30(火) 01:14:48
・・雪まをわけて
・・


かすが野の雪まをわけておひいでくる草のはつかにみえしきみはも

1551山田:2015/07/04(土) 00:24:22
・・
?? をちこちのたづきもしらぬ山中におぼつかなくも呼子鳥かな (古今29)

                        よみ人しらず

・・この呼子鳥が古今伝授されている。

ツツドリか?

https://www.youtube.com/watch?v=g_Rx5WeLZH0



・・万葉にたくさんいる呼子鳥のことか?

  (古今集は老獪)

1552秋魚:2015/07/09(木) 11:05:48
・・つ
・・巻菱湖の唐様は漢字に特色があろう。明治新政府が選んだのは御家流ではなく菱湖流という。

・・仮名の「つ」はどうでしょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003927M.jpg

1553憂い:2015/07/15(水) 13:08:41
Re: マニ教は啓明結社(イルミナティ)と呼ばれる組織を形成する
> No.3921[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

天(アマ)天香語山命 ユダヤに操られる政治家が驚くほど多い
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
アマテラスは、日本語で天(アマ)を照らす(テラス)という意味で、まさしく太陽の光を表す言葉ですが、実はヘブライ語でも同じ意味である事を皆さんはご存知でしょうか?
伊勢神宮  秦氏・日本とユダヤ文化http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1040.html
ヘブライ語のシャアマ(天)が訛りアマになり、テラスはヘブライ語のテラトゥ(照明)が訛ったもので、ヘブライ語で 「シャアマ・テラトゥ」 は 「天の照明=太陽神」 を表し、
卑弥呼(日巫女)= 天照大神の、シャアーマンなども言葉としてよく似ています。

仮説]==なんと、籠こもり神社の海部氏本系図は「天香語山」隠しをしている。



> ・・いやはやすごい記事です。
>
> http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4049
>
> ・・
>
>
> ・・血友病
>
>   白血病
>
>
>

1554憂い:2015/07/15(水) 13:16:06
Re: マニ教は啓明結社(イルミナティ)と呼ばれる組織を形成する
> No.3928[元記事へ]
続 山田さんへのお返事です。
槌尊 倉の中 ヤマトタケル 藤原不比等 武器技術 イルミナティ
http://8220.teacup.com/toraijin/bbs
藤原氏とこの世界の支配勢力である「ユダヤ・フリーメイソン・イルミナティ 」とは、どこでどうやって繋がったのでしょうか?やはり、明治維新のときでしょうか? イエズス会の日本襲来時からでしょうか?
嘘八百のこの世界:645年、蘇我氏のみならず歴史まで「むし殺した」藤原氏http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
藤原氏は天皇家を操り実質上日本を支配する。戦国・江戸時代以降、藤原氏は影響力を低下させていたかのようにも思えるが、明治時代以降の現在においても、名称を変えて実質上この国を支配しているらしい。

藤原氏と藤原系の人間達の正体のまとめ。大和民族を騙し、大和民族の命を使って 仇討ち戦争を何度も行ってきた卑怯な好戦一族・藤原氏. 平成に入ってから、日本の 右傾化が酷い。2012年12月26日に総理になった安倍晋三は「自分のいのちをなげうっ ても ...
心の尊さ(真実)と血筋の尊さ(虚飾)http://seiwagenjisinjitury3.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ded1.html
安倍晋三は天皇制強化を図る右翼集団の中心人物の一人だ。天皇家を取り囲んでいるのは藤原一族だ。




> 天(アマ)天香語山命 ユダヤに操られる政治家が驚くほど多い
> http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
> アマテラスは、日本語で天(アマ)を照らす(テラス)という意味で、まさしく太陽の光を表す言葉ですが、実はヘブライ語でも同じ意味である事を皆さんはご存知でしょうか?
>??伊勢神宮  秦氏・日本とユダヤ文化http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1040.html
>??ヘブライ語のシャアマ(天)が訛りアマになり、テラスはヘブライ語のテラトゥ(照明)が訛ったもので、ヘブライ語で 「シャアマ・テラトゥ」 は 「天の照明=太陽神」 を表し、
>??卑弥呼(日巫女)= 天照大神の、シャアーマンなども言葉としてよく似ています。
>
> 仮説]==なんと、籠こもり神社の海部氏本系図は「天香語山」隠しをしている。
>
>
>
> > ・・いやはやすごい記事です。
> >
> > http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4049
> >
> > ・・
> >
> >
> > ・・血友病
> >
> >   白血病
> >
> >
> >

1555山田:2015/07/16(木) 08:16:01
いなおほせ鳥
 是貞のみこの家の哥合のうた

山田もる秋のかりいほにおくつゆはいなおほせ鳥の涙なりけり

古今和歌集(巻五306)

 秋のかりいほを追っていた・・この「いなおほせ鳥」が古今伝授の三鳥(呼子鳥、稲負鳥、百千鳥)のひとつという。古今伝授がそう簡単に暴かれるものでもあるまいものだが、稲負鳥は「否、仰せどおり」出典出自を問うまい。というのが、私見。稲負鳥、稲を負う鳥なら渡来系の出自が秘されているのだろう。


・・古今伝授のメモリアル

東常縁 ⇒ 宗祇(1471年)

「・・三条西家は代々一家で相伝していたが、三条西実枝はその子がまだ幼かったため、後に子孫に伝授を行うという約束で細川幽斎に伝授を行った。ところが慶長5年(1600年)、幽斎の居城田辺城は石田三成方の小野木重次らに包囲された(田辺城の戦い)。幽斎が古今伝授を行わないうちに死亡し、古今伝授が絶えることをおそれた朝廷は勅使を派遣し、幽斎の身柄を保護して開城させた[6]。幽斎は八条宮智仁親王、三条西実条などに伝授を行い[7]、1625年(寛永2年)、後水尾上皇は八条宮から伝受をうけ、以降この系統は御所伝授と呼ばれる。


・・いくつかのメモリアルがあるが、流れのうちに、三木三鳥他のうち「いなおほせ鳥」の秘密がもっとも忘却されるとみる。


・・wwwとは、666

http://www.dclog.jp/en/5046944/504822225

1556憂い:2015/07/17(金) 17:06:02
Re: いなおほせ鳥
> No.3930[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

マダラ鬼神・・・「荼枳尼天」は夜叉や羅刹と同種  稲負鳥・・・秦氏
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

春の鳥ではなく、秋に訪れる渡り鳥のようだが、稲負鳥(いなおおせどり)も現代的分類では同じように正体不明である。しかし古今和歌集の秋歌には「わが門に いなおほせ鳥の なくなべに けさ吹く風に 雁(かり)はきにけり」(よみ人しらず)、「山田もる 秋のかりいほに おく露は いなおほせ鳥の 涙なりけり」(壬生忠岑)などが詠まれており、春の鳥たちの謎とあわせて喧々諤々の論議が交わされた。
「春の鳥」http://www.npo-shoken.or.jp/today/entry/zuihitsu518

壬生忠岑の用語解説 - 平安時代前期の歌人 。 ... 許にや三吉野の山もかすみて今朝は見ゆらん」の詠は,『拾遺集』の巻頭を飾り, 藤原公任著の『和歌九品』では最高位の上品上の歌とされるなど,極めて高い評価を得 た。
壬生忠岑(みぶのただみね)とは http://www.hyakunin.stardust31.com/26-50/30.html
壬生忠岑(みぶのただみね/生没年不明)は平安前期の代表歌人で従五位下安綱の子どもと伝えられています。。
 壬生忠岑は『古今集』の選者のひとりで、藤原公任が選んだ三十六歌仙のひとりとしても知られていますが、忠岑の子どもである壬生忠見も和歌に優れ、三十六歌仙のひとりに上げられています。
壬生忠岑
 壬生忠岑には思いを寄せる女性がいましたが、その女性はほかの人と結婚してしまいました。
 この和歌はその思いを詠ったものと伝えられていますが、 『百人一首』を選んだ藤原定家も、忠岑のこの和歌をほめています。



>  是貞のみこの家の哥合のうた
>
> 山田もる秋のかりいほにおくつゆはいなおほせ鳥の涙なりけり
>
> 古今和歌集(巻五306)
>
>  秋のかりいほを追っていた・・この「いなおほせ鳥」が古今伝授の三鳥(呼子鳥、稲負鳥、百千鳥)のひとつという。古今伝授がそう簡単に暴かれるものでもあるまいものだが、稲負鳥は「否、仰せどおり」出典出自を問うまい。というのが、私見。稲負鳥、稲を負う鳥なら渡来系の出自が秘されているのだろう。
>
>
> ・・古今伝授のメモリアル
>
> 東常縁 ⇒ 宗祇(1471年)
>
> 「・・三条西家は代々一家で相伝していたが、三条西実枝はその子がまだ幼かったため、後に子孫に伝授を行うという約束で細川幽斎に伝授を行った。ところが慶長5年(1600年)、幽斎の居城田辺城は石田三成方の小野木重次らに包囲された(田辺城の戦い)。幽斎が古今伝授を行わないうちに死亡し、古今伝授が絶えることをおそれた朝廷は勅使を派遣し、幽斎の身柄を保護して開城させた[6]。幽斎は八条宮智仁親王、三条西実条などに伝授を行い[7]、1625年(寛永2年)、後水尾上皇は八条宮から伝受をうけ、以降この系統は御所伝授と呼ばれる。
>
>
> ・・いくつかのメモリアルがあるが、流れのうちに、三木三鳥他のうち「いなおほせ鳥」の秘密がもっとも忘却されるとみる。
>
>
> ・・wwwとは、666
>
> http://www.dclog.jp/en/5046944/504822225

1557山田:2015/07/18(土) 14:36:58
稲負鳥、雁(かり)
わが門に いなおほせ鳥の なくなべに けさ吹く風に 雁(かり)はきにけり
                           (よみ人しらず)

・・同じ古今集に「いなおほせ鳥」の歌がもうひとつあったとは!

  しかも、よみ人しらず。


秋の田の仮庵の庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ

           天智天皇(1番)『後撰集』秋中・302

秋田苅る借廬(かりほ)を作り吾が居れば衣手寒し露ぞ置きにける
            万葉集巻十 よみひと知らず

この構図は、万葉集よみひと知らず→後撰集天智天皇→百人一首天智天皇

この移動を完全に読んでいる。百人一首の定家はあやうい策士。

>・・後撰和歌集には、古今和歌集のような序文が付されていないため、その成立年時は不明である。だが、天暦5年(951年)10月、宮中の昭陽舎(梨壺)に撰和歌所が置かれ、その寄人に任命された源順・大中臣能宣・清原元輔・坂上望城・紀時文(以上、梨壺の五人)が中心となって『万葉集』の訓詁と新たな勅撰集の編纂に当たり、藤原伊尹が別当となってそれを統括した旨、史書[1][2]に見える

・・905年成立の古今集の後の勅撰和歌集だから、古今集の編者の意図はむずかしい。

>・・壬生忠岑には思いを寄せる女性がいましたが、その女性はほかの人と結婚してしまいました。
 この和歌はその思いを詠ったものと伝えられていますが、 『百人一首』を選んだ藤原定家も、忠岑のこの和歌をほめています。

・・この定家のほめ評価は意味深というほかない。

>・・『古今和歌集』は仮名で書かれた仮名序と真名序[2]の二つの序文を持つが、仮名序によれば、醍醐天皇の勅命により『万葉集』に撰ばれなかった古い時代の歌から撰者たちの時代までの和歌を撰んで編纂し、延喜5年(905年)4月18日に奏上された[3]

・・撰者は紀友則、紀貫之、凡河内躬恒、壬生忠岑の4人である。

この撰者の中には、藤原氏系はいるのでしょうか?

*醍醐天皇

・・寛平元年12月28日(890年1月22日)親王宣下、同2年12月17日(891年1月30日)に敦仁に改名。同5年(893年)4月2日立太子。同9年(897年)7月3日に元服すると同日践祚、同月13日に即位。父帝の訓示「寛平御遺誡」を受けて藤原時平・菅原道真を左右大臣とし、政務を任せる。その治世は34年の長きにわたり、摂関を置かずに形式上は親政を行って数々の業績を収めた
・・しかし昌泰4年(901年)、時平の讒言を容れて菅原道真を大宰権帥に左遷し昌泰の変は、聖代の瑕と評されることになった。近年ではこの事件は天皇と時平による宇多上皇の政治力排除のための行動だったと考えられている。また同じ年に時平の妹・藤原穏子が女御として入内しており、

・・謎解きはできませんが、古今集は撰者の意図も微妙。・・のち定家の老獪な策士ぶりはよくわかる。

>・・他方平安末期頃から、古歌特に古今和歌集が様々に伝わり、難解語の解釈も区々になってきたので、二条家の藤原俊成が保延4年(1138)藤原基俊から、権威ある訓釈の伝授を受け、以後家系相伝、口伝(くでん=文字に記さず秘事,奥義を口頭で伝える)の「古今伝授」が始まった。

・・二条家の藤原俊成がはじめなら、俊成・定家の親子が首謀(古今集のっとり)か?



二条の后の春のはじめの御歌

雪のうちに春は来にけり鶯のこほれる涙いまやとくらむ(古今4)


二条の后は、藤原高子。清和天皇の女御。

・・この歌も古今伝授に拠らねば、とけまい!

榊葉にふるしら雪はきえぬめり神の心も今やとくらむ(藤原伊房[後拾遺])
春来ぬとけさ告げ渡る鶯は涙の氷まづやとけぬる(俊恵)
年暮れし涙のつららとけにけり苔の袖にも春やたつらむ(*藤原俊成[新古今])
鶯のこほれる涙とけぬれば花の上にや露とおくらむ(二条院讃岐)
鶯の涙の氷いつとけて今朝は雪まの梅のはつ花(藤原家隆)
鶯の氷れる涙とけぬれどなほ我が袖はむすぼほれつつ(藤原良経)
鶯の涙のつららうちとけて古巣ながらや春をしるらむ(*惟明親王[新古今])
春きぬと涙ばかりやとけぬらむ谷の雪まをいづる鶯(藤原為家)
鶯のなみだの雨も紅に落ちそふ梅の花のした露(正徹)
ときやらで涙の滝もつららゐぬ身を鶯の春の山かぜ(〃)


貞観御時、弓のわざつかうまつりけるに

けふ桜しづくに我が身いざ濡れむ香ごめにさそふ風の来ぬまに(後撰56)


・・これは、源融。


「融」が、最奥の秘儀。

1558憂い:2015/07/19(日) 00:26:32
Re: 稲負鳥、雁(かり)
> No.3932[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

>この撰者の中には、藤原氏系はいるのでしょうか?

歌人としては三十六歌仙の1人に数えられ、延喜5年(905年)に紀貫之・紀友則・壬生 忠岑と共に『古今和歌集』の撰者に任じられる。

凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)とは
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 凡河内躬恒の用語解説 - 平安時代中期の歌 人。三十六歌仙の一人で,『古今和歌集』の撰者。五位淡路権掾 (ごんのじょう) 。 紀貫之と親しく,藤原兼輔 (かねすけ) 邸に出入りして,その庇護を受けた。『

平安時代前期の歌人・官人。姓は宿禰。一説では淡路権掾凡河内諶利の子。三十六 歌仙の1人。官位は六位・和泉大掾。

琴にも秀で、藤原兼輔・紀貫之・凡河内躬恒などと交流があった。
清原深養父が琴を弾くのを聴き ながら藤原兼輔と紀貫之が詠んだという歌が収められています。http://575.jpn.org/archives/320
夏の夜、まだ夜中だと思っていたのにもう明けてしまった。
空に昇るあの月は、(西の空まで辿り着けそうも無いけれど)いったいどの雲で宿を借りるのだろう。 ・・・
(私的解釈)
夏の夜・・・夏(カ)禹の世 と思っていたら 終わっていた
空に昇るあの月・・・
雲で宿・・・

雲州旦那とは?隠語辞典。 読み方:うんしゅうのだんな,うんしゅのだんな金の無き男 といふ謎、雲州蜜柑には種なし、種を金に通はせたり。種(金のこと)のない男といふ謎。 雲州密柑には種なきより出づ。金のないお客のことをいふ。
雲州旦那http://www.weblio.jp/content/%E9%9B%B2%E5%B7%9E%E6%97%A6%E9%82%A3

清原深養父 - Wikipedia
父は豊前介清原房則。孫(子とする説もある)に清原元輔、曾孫(孫とする説もある)に 清少納言がいる。中古三十六歌仙の一人。

清原深養父
舎人親王の裔。豊前介房則の子(または房則の祖父備後守通雄の子とも)。後撰集の 撰者元輔の祖父。清少納言の曾祖父。 延喜八年(908)、内匠允。延長元年(923)、内蔵 大允。延長八年(930)、従五位下。晩年は、洛北の北岩倉に補陀落寺を建てて住んだと??...
清原深養父 きよはらのふかやぶ 生没年未詳http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/hukayabu.html
主な派生歌】
夏の夜はまだ宵ながら明けぬとやゆふつけ鳥の暁のこゑ(慈円)
大和路や都も遠きひむろ山まだ宵ながら岩戸あくなり(藤原家隆)
夏の月はまだ宵の間とながめつつぬるや河辺のしののめの空(藤原定家)
宵ながら雲のいづことをしまれし月をながしと恋ひつつぞぬる(〃)
折しもあれ雲のいづくに入る月の空さへをしきしののめの途(〃)
山路行く雲のいづこの旅枕ふすほどもなく月ぞ明け行く(〃)
夕づくよかたぶく空はよひながら雲のいづくにありあけの月(藤原忠良)
夏の夜は雲のいづくにやどるともわがおもかげに月はのこさむ(藤原良経)
郭公まだ宵ながら明くる夜の雲のいづくになきわたるらん(後鳥羽院)
郭公雲のいづくにやすらひて明がたちかき月になくらん(〃[続拾遺])
あかなくに雲のいづくにやどりつつはるればあくる夏の夜の月(〃)
月だにも雲のいづくに夏の夜のやみはあやなし曙の空(順徳院)
卯の花の籬は雲のいづくとてあけぬる月の影やどすらむ(藤原為家[続古今])
暁の空とはいはじ夏の夜はまだ宵ながら有明の月(西園寺公相[続古今])
久方の雲のいづくの影ならで木のまあけ行くみじか夜の月(伏見院)
よひのまに明けなば明けよ天つ空雲のいづくと月はたどらじ(正徹)



>??わが門に いなおほせ鳥の なくなべに けさ吹く風に 雁(かり)はきにけり
>                            (よみ人しらず)
>
> ・・同じ古今集に「いなおほせ鳥」の歌がもうひとつあったとは!
>
>   しかも、よみ人しらず。
>
>
> 秋の田の仮庵の庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ
>
>            天智天皇(1番)『後撰集』秋中・302
>
> 秋田苅る借廬(かりほ)を作り吾が居れば衣手寒し露ぞ置きにける
>             万葉集巻十 よみひと知らず
>
> この構図は、万葉集よみひと知らず→後撰集天智天皇→百人一首天智天皇
>
> この移動を完全に読んでいる。百人一首の定家はあやうい策士。
>
> >・・後撰和歌集には、古今和歌集のような序文が付されていないため、その成立年時は不明である。だが、天暦5年(951年)10月、宮中の昭陽舎(梨壺)に撰和歌所が置かれ、その寄人に任命された源順・大中臣能宣・清原元輔・坂上望城・紀時文(以上、梨壺の五人)が中心となって『万葉集』の訓詁と新たな勅撰集の編纂に当たり、藤原伊尹が別当となってそれを統括した旨、史書[1][2]に見える
>
> ・・905年成立の古今集の後の勅撰和歌集だから、古今集の編者の意図はむずかしい。
>
> >・・壬生忠岑には思いを寄せる女性がいましたが、その女性はほかの人と結婚してしまいました。
>  この和歌はその思いを詠ったものと伝えられていますが、 『百人一首』を選んだ藤原定家も、忠岑のこの和歌をほめています。
>
> ・・この定家のほめ評価は意味深というほかない。
>
> >・・『古今和歌集』は仮名で書かれた仮名序と真名序[2]の二つの序文を持つが、仮名序によれば、醍醐天皇の勅命により『万葉集』に撰ばれなかった古い時代の歌から撰者たちの時代までの和歌を撰んで編纂し、延喜5年(905年)4月18日に奏上された[3]
>
> ・・撰者は紀友則、紀貫之、凡河内躬恒、壬生忠岑の4人である。
>
> この撰者の中には、藤原氏系はいるのでしょうか?
>
> *醍醐天皇
>
> ・・寛平元年12月28日(890年1月22日)親王宣下、同2年12月17日(891年1月30日)に敦仁に改名。同5年(893年)4月2日立太子。同9年(897年)7月3日に元服すると同日践祚、同月13日に即位。父帝の訓示「寛平御遺誡」を受けて藤原時平・菅原道真を左右大臣とし、政務を任せる。その治世は34年の長きにわたり、摂関を置かずに形式上は親政を行って数々の業績を収めた
> ・・しかし昌泰4年(901年)、時平の讒言を容れて菅原道真を大宰権帥に左遷し昌泰の変は、聖代の瑕と評されることになった。近年ではこの事件は天皇と時平による宇多上皇の政治力排除のための行動だったと考えられている。また同じ年に時平の妹・藤原穏子が女御として入内しており、
>
> ・・謎解きはできませんが、古今集は撰者の意図も微妙。・・のち定家の老獪な策士ぶりはよくわかる。
>
> >・・他方平安末期頃から、古歌特に古今和歌集が様々に伝わり、難解語の解釈も区々になってきたので、二条家の藤原俊成が保延4年(1138)藤原基俊から、権威ある訓釈の伝授を受け、以後家系相伝、口伝(くでん=文字に記さず秘事,奥義を口頭で伝える)の「古今伝授」が始まった。
>
> ・・二条家の藤原俊成がはじめなら、俊成・定家の親子が首謀(古今集のっとり)か?
>
>
>
> 二条の后の春のはじめの御歌
>
> 雪のうちに春は来にけり鶯のこほれる涙いまやとくらむ(古今4)
>
>
> 二条の后は、藤原高子。清和天皇の女御。
>
> ・・この歌も古今伝授に拠らねば、とけまい!
>
>

1559憂い:2015/07/19(日) 01:14:00
Re: 稲負鳥、雁(かり)
> No.3932[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

>二条の后の春のはじめの御歌
>雪のうちに春は来にけり鶯のこほれる涙いまやとくらむ(古今4)


雪・・・清める・・・制圧?
「雨+彗(すすきなどの穂でつくったほうき、はく)」の会意文字で、万物を掃き清めるゆき。

春・・・舜(しゅん)?
中国の伝説の王に堯(ぎょう )、舜(しゅん)、禹(う)がいる。堯は王位を舜に譲り、舜は治水で頑張った禹に譲った。http://www.vivonet.co.jp/rekisi/d01_china/ancient.html


鶯(うぐいす)の隠語には(1)、「泣くことから」=「葬式」http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117702711
(2)、「色から」黄金。金側時計。

こほれる
こぼれ出 てしまう本音を、仲間うちの符丁でかろうじて隠しているのかもしれない。http://homepage3.nifty.com/funahashi/sonota/hoka51.html

涙・・・同類?
『涙』=『わさび』です。 食べると涙が出ることからの 由来です。。
山葵
葵(あおい、まもる).
かもあおい【賀茂葵】とは。意味や解説、類語。《京都、賀茂の祭に用いるところから》
賀茂氏 - Wikipedia
八咫烏に化身して神武天皇を導いたとされる賀茂建角身命を始祖とする天神系氏族。 代々賀茂神社に奉斎し、山城国葛野郡・愛宕郡を支配した。子孫は上賀茂・下鴨の両 神社の祠官家となった。また、賀茂県主は同じ山城国を本拠とする秦氏との関係が深い 。
賀茂・下鴨

歴代の宮司の中には 「秦鮒(はたのふ な)」という名前の人物がおり、鱗や鮒と魚関係が目につく。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&amp;c=400&amp;m=288381
はた

韓国のコノシロは「盆に娘を呼び戻す魚」と言われます。
兄と弟・・・「秦氏と賀茂氏は同族」
「鮨はコハダに止めをさす」とは、通の間では味の濃さや生臭みの強いコハダを先に 食べてしまうと、後から食べる鮨の味がわからなくなるからだといいます。 ... 兄と弟( 魚屋の隠語)/兄は年を取っていることから古くなった魚のこと。http://fsakana.noto.jp/sea/129.html




>??わが門に いなおほせ鳥の なくなべに けさ吹く風に 雁(かり)はきにけり
>                            (よみ人しらず)
>
> ・・同じ古今集に「いなおほせ鳥」の歌がもうひとつあったとは!
>
>   しかも、よみ人しらず。
>
>
> 秋の田の仮庵の庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ
>
>            天智天皇(1番)『後撰集』秋中・302
>
> 秋田苅る借廬(かりほ)を作り吾が居れば衣手寒し露ぞ置きにける
>             万葉集巻十 よみひと知らず
>
> この構図は、万葉集よみひと知らず→後撰集天智天皇→百人一首天智天皇
>
> この移動を完全に読んでいる。百人一首の定家はあやうい策士。
>
> >・・後撰和歌集には、古今和歌集のような序文が付されていないため、その成立年時は不明である。だが、天暦5年(951年)10月、宮中の昭陽舎(梨壺)に撰和歌所が置かれ、その寄人に任命された源順・大中臣能宣・清原元輔・坂上望城・紀時文(以上、梨壺の五人)が中心となって『万葉集』の訓詁と新たな勅撰集の編纂に当たり、藤原伊尹が別当となってそれを統括した旨、史書[1][2]に見える
>
> ・・905年成立の古今集の後の勅撰和歌集だから、古今集の編者の意図はむずかしい。
>
> >・・壬生忠岑には思いを寄せる女性がいましたが、その女性はほかの人と結婚してしまいました。
>  この和歌はその思いを詠ったものと伝えられていますが、 『百人一首』を選んだ藤原定家も、忠岑のこの和歌をほめています。
>
> ・・この定家のほめ評価は意味深というほかない。
>
> >・・『古今和歌集』は仮名で書かれた仮名序と真名序[2]の二つの序文を持つが、仮名序によれば、醍醐天皇の勅命により『万葉集』に撰ばれなかった古い時代の歌から撰者たちの時代までの和歌を撰んで編纂し、延喜5年(905年)4月18日に奏上された[3]
>
> ・・撰者は紀友則、紀貫之、凡河内躬恒、壬生忠岑の4人である。
>
> この撰者の中には、藤原氏系はいるのでしょうか?
>
> *醍醐天皇
>
> ・・寛平元年12月28日(890年1月22日)親王宣下、同2年12月17日(891年1月30日)に敦仁に改名。同5年(893年)4月2日立太子。同9年(897年)7月3日に元服すると同日践祚、同月13日に即位。父帝の訓示「寛平御遺誡」を受けて藤原時平・菅原道真を左右大臣とし、政務を任せる。その治世は34年の長きにわたり、摂関を置かずに形式上は親政を行って数々の業績を収めた
> ・・しかし昌泰4年(901年)、時平の讒言を容れて菅原道真を大宰権帥に左遷し昌泰の変は、聖代の瑕と評されることになった。近年ではこの事件は天皇と時平による宇多上皇の政治力排除のための行動だったと考えられている。また同じ年に時平の妹・藤原穏子が女御として入内しており、
>
> ・・謎解きはできませんが、古今集は撰者の意図も微妙。・・のち定家の老獪な策士ぶりはよくわかる。
>
> >・・他方平安末期頃から、古歌特に古今和歌集が様々に伝わり、難解語の解釈も区々になってきたので、二条家の藤原俊成が保延4年(1138)藤原基俊から、権威ある訓釈の伝授を受け、以後家系相伝、口伝(くでん=文字に記さず秘事,奥義を口頭で伝える)の「古今伝授」が始まった。
>
> ・・二条家の藤原俊成がはじめなら、俊成・定家の親子が首謀(古今集のっとり)か?
>
>
>
> 二条の后の春のはじめの御歌
>
> 雪のうちに春は来にけり鶯のこほれる涙いまやとくらむ(古今4)
>
>
> 二条の后は、藤原高子。清和天皇の女御。
>
> ・・この歌も古今伝授に拠らねば、とけまい!
>
> 榊葉にふるしら雪はきえぬめり神の心も今やとくらむ(藤原伊房[後拾遺])
> 春来ぬとけさ告げ渡る鶯は涙の氷まづやとけぬる(俊恵)
> 年暮れし涙のつららとけにけり苔の袖にも春やたつらむ(*藤原俊成[新古今])
> 鶯のこほれる涙とけぬれば花の上にや露とおくらむ(二条院讃岐)
> 鶯の涙の氷いつとけて今朝は雪まの梅のはつ花(藤原家隆)
> 鶯の氷れる涙とけぬれどなほ我が袖はむすぼほれつつ(藤原良経)
> 鶯の涙のつららうちとけて古巣ながらや春をしるらむ(*惟明親王[新古今])
> 春きぬと涙ばかりやとけぬらむ谷の雪まをいづる鶯(藤原為家)
> 鶯のなみだの雨も紅に落ちそふ梅の花のした露(正徹)
> ときやらで涙の滝もつららゐぬ身を鶯の春の山かぜ(〃)
>
>
> 貞観御時、弓のわざつかうまつりけるに
>
> けふ桜しづくに我が身いざ濡れむ香ごめにさそふ風の来ぬまに(後撰56)
>
>
> ・・これは、源融。
>
>
> 「融」が、最奥の秘儀。
>
>

1560憂い:2015/07/19(日) 13:15:09
>雪のうちに春は来にけり鶯のこほれる涙いまやとくらむ
>二条の后の春のはじめの御歌http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
>雪のうちに春は来にけり鶯のこほれる涙いまやとくらむ(古今4)
>二条の后は、藤原高子。清和天皇の女御。
>・・この歌も古今伝授に拠らねば、とけまい!

雪・・・清める・・・制圧?
「雨+彗(すすきなどの穂でつくったほうき、はく)」の会意文字で、万物を掃き清めるゆき。

春・・・舜(しゅん)?
中国の伝説の王に堯(ぎょう )、舜(しゅん)、禹(う)がいる。堯は王位を舜に譲り、舜は治水で頑張った禹に譲った。http://www.vivonet.co.jp/rekisi/d01_china/ancient.html

鶯・・・金側時計・・・日影 をはかる土圭?
鶯(うぐいす)の隠語には(1)、「泣くことから」=「葬式」http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117702711
(2)、「色から」黄金。金側時計。

こほれる
こぼれ出 てしまう本音を、仲間うちの符丁でかろうじて隠しているのかもしれない。http://homepage3.nifty.com/funahashi/sonota/hoka51.html

涙・・・同類?
『涙』=『わさび』です。 食べると涙が出ることからの 由来です。。
山葵
葵(あおい、まもる).
かもあおい【賀茂葵】とは。意味や解説、類語。《京都、賀茂の祭に用いるところから》
賀茂氏 - Wikipedia
八咫烏に化身して神武天皇を導いたとされる賀茂建角身命を始祖とする天神系氏族。 代々賀茂神社に奉斎し、山城国葛野郡・愛宕郡を支配した。子孫は上賀茂・下鴨の両 神社の祠官家となった。また、賀茂県主は同じ山城国を本拠とする秦氏との関係が深い 。
賀茂・下鴨

時鳥 鶯(ぐるりととりまく意)けいと読むは圭(ケイ)・・・日>時計
ほととぎす(後徳大寺左大臣) ・・・藤原氏?
「曉聞郭公といへる心をよみ侍りける」(「ホトトギス(カッコウと書かれていますが、平安時代においてはホトトギスのことを当てる場合がありました)を暁に聞く」という題で詠んだ)とあります。 http://575.jpn.org/archives/496

鴬 ・ 鶯, 会意 兼形声。鶯の鳥部分を除いた部分<えい、けいと読む>は(ぐるりととりまく意)。「鳥+( 音符)<えい>」で輪状の羽模様が、首のまわりをとりまいた鳥のこと。
首のまわりをとりまいた
日影 をはかる土圭
その形はまた、日影 をはかる土圭(ドケイ)(日時計の柱)の形ともなった。
圭は「土+土」で、土を盛ることを示す。土地を授けるとき、その土地の土を三角の形に盛り、その上にたって神に領有を告げた。その形をかたどったのが圭という玉器で、土地領有のしるしとなり、転じて、諸侯や貴族の手に持つ礼器となった。

時鳥
ホトトギスという鳥は、ウグイスの巣に卵を産み 付け、ウグイスに我が子を育てさせる「托卵」でも有名ですよね。http://ameblo.jp/akkar/entry-10091113847.html
四月をなんで卯月って言うんでしょう?
卯の花(空木)が咲く頃だから。(旧暦で4月だから実際は5月中旬?)
   卯
   卯酉線 この位置に北斗七星を描いたと見るhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs/621
   藤原氏 (髪長姫の伝承)

1561山田:2015/07/22(水) 12:32:29
・・
・・からす丸光広も、真っ青!

>こほれる

こぼれ出 てしまう本音を、仲間うちの符丁でかろうじて隠しているのかもしれない。

冰れる音楽  ・・二条の后のプライバシーな感情でしょう。本音は。


・・ホトトギスは卓見!

明治の新調をもたらした正岡子規は、鶯の古巣=古今集をぼろくそに虚仮した。

しかし、何の理解も無かっただけではないか?

1562憂い:2015/07/23(木) 23:03:19
絶えて ・・・ 桜(おう)・・百済王?   春(しゅん)呉春・・・呉越春秋?
桜(おう)・・百済王?   春(しゅん)呉春http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

????世の中に??絶えて桜の??なかりせば??春の心は??のどけからまし
??「渚の院」は淀川の近くにあって、交野での狩の拠点として使われた。http://www.milord-club.com/Kokin/uta0053.htm
??世の中に一切、桜というものがなかったら、春をのどかな気持ちで過ごせるだろうに、という歌。

牛頭(牛頭)・・・呉の頭?
百済王神社(くだらおうじんじゃ)は大阪府枚方市にある神社である。 百済王氏の祖霊を 祭る神社である。現在の祭神は百済国王と進雄命(江戸時代までは牛頭天王)となって いる。http://www.ookuninushiden.com/newpage206.html

日本では新羅を胡「こ」、百済を呉「くれ 」と呼んでいたと書いたが、これは日本人から見た、半島の人種的相違の把握でも あったかもしれない。http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/54037885.html

呉(ご)、名を春(しゅん)とした。http://www2.odn.ne.jp/nihonsinotobira/arekore2013.html

日本書紀によれば伎楽は、612年 の推古天皇の時、百済人味摩之(みまし)によって呉の国から伝えられた呉の文化 ということで、呉と日本文化とは、切っても切り離せない関係のようです。
倭人に対する呉・越などの影響http://tacchan.hatenablog.com/entry/20120315/1331759608
紀元前8世紀か恐らくそれよりもっと以前から、中国大陸から日本列島への大規模移住、民族大移動は滞ることなく行われていたようです。
渡来人とも呼ばれる弥生人の発生源の1つが、呉・越と呼ばれる、中国東方の沿海地方にあったことは、米のDNA分析、弥生人と呉越地方人の骨格の比較分析、遺跡から出土する遺物の比較などからも明らかなようです。

三角縁神獣鏡も同様に、四神四獣を用いてあって、これらの神鏡は、四方の方位と密接に関わる祭事の道具だったかもしれません。

1563山田:2015/07/26(日) 22:29:04
さくら
・・さくらの花のさかりに、ひさしくとはざりける人のきたりける時によみける   よみ人しらず

 あだなりと名にこそ立てれ桜花年に稀なる人も待ちけり


 在原業平 ありわらのなりひら 天長二〜元慶四(825-880) 通称:在五中将

・・父は平城天皇の第一皇子・阿保親王、母は桓武天皇の皇女・伊都内親王で、業平は父方をたどれば平城天皇の孫・桓武天皇の曾孫であり、母方をたどれば桓武天皇の孫にあたる。血筋からすれば非常に高貴な身分だが、

・・清和天皇女御でのち皇太后となった二条后(藤原高子)、惟喬親王の妹である伊勢斎宮恬子内親王とのロマンスが、伊勢物語の種火であるようです。

  恬子内親王(てんし/やすらけいこ/やすこないしんのう)、生年不詳(嘉祥元年(848年)頃?) - 延喜13年6月18日(913年7月24日))。第31代伊勢斎宮。父は文徳天皇、母は更衣紀静子。

>・・第六十九段に、「斎宮なりける人」という呼び名で登場する女がおり、古来よりこれを恬子内親王本人とする解釈がある。 その「斎宮なりける人」のもとに、親(女を恬子内親王とした場合、通説では紀静子)から一通の手紙が届く。そこには近々勅命により狩の使が下向するが通常よりは丁重にもてなすように、と記されてあった(この「狩の使」が、内親王の従姉(紀有常女)の夫であり、平城天皇の孫でもある在原業平と考えられている)。


  君や来し 我や行きけむ おもほえず 夢かうつつか 寝てかさめてか


・・なるほど、業平は恋愛歌の名手かな。


>・・869年(貞観11年)、全国の国の数を表す66本の矛を卜部日良麿が立て、その矛に諸国の悪霊を移し宿らせることで諸国の穢れを祓い、神輿3基を送り薬師如来の化身とされた牛頭天王を祀り御霊会を執り行った。この869年の御霊会が祇園祭の起源とされている。」

>・・雲林院・・もとは、淳和天皇の離宮・紫野院として造成された。紫野一帯は野の広がる狩猟地であったが、桜の名所でもあった。文人を交えてたびたび行幸したという。

・・その後仁明天皇の離宮となり、やがて皇子常康親王に譲った。

・・869年(貞観11年)親王が亡くなった後、僧正遍昭に託し、ここを官寺「雲林院」とした

1564憂い:2015/07/27(月) 10:03:24
狩の使  甸 狩
(この「狩の使」が、内親王の従姉(紀有常女)の夫であり、平城天皇の孫でもある在原業平と考えられている)。

布留明神の本社は物部氏を祀る石上神社であり、石上神社のある大和国石上は在原 業平の居住地といわれている。 これらをまとめると物部氏の一族のうち、上野国衙の 役人として下向した人物が都に戻らず土着し、長野氏の祖となったという可能性が高い。
上野長野氏系図http://roadsite.road.jp/history/muromachibuke2/nagano/nagano.html

物部氏
北武蔵の国造族は元来は物部連氏であったことは、系図をのこした一族が証してる。既に述べた系譜を逆にたどれば、物部連氏を母胎として、そこへ海上(千葉県市原市)を経て南武蔵の多摩から出雲神の系譜がもたらされた。系譜・系図の上では、先祖があって子孫が生まれたのではなく、物部連氏という氏名の母胎が先行してあり、そこへ出雲臣という出自としての父系が誕生したのである。
甸 狩り場?「釣台」曹魏の文帝の九華台http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
大王の狩猟場 屯倉http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/3799
天の祀り
禘郊祖宗の制(禘は円丘での天の祀り、郊は南郊での上帝の祀り、祖宗は明堂での祖霊の祀り)
明堂
曹丕は天地の祭りと明堂の祭祀を行う。 文帝紀. 1月3日、曹丕は狩猟を行い、原 陵に行き、漢の光武帝を祀る。http://www.nagai-bunko.com/shuushien/sangokusi/sangokunenpyo2.htm
11月、曹丕は、漢の献帝に山陽公の称号を与え、河内郡山陽県1万戸に封じ、天を祀ることを認め、すべての待遇を皇帝と同じとする。

狩猟
この年、長水校尉の戴陵が、文帝曹丕に狩猟に出かけるのは良くないと諫めるが、曹丕の怒りを買う。死罪になるところを罪一等減じられる。
1月、曹丕は天地の祭りと明堂の祭祀を行う。     文帝紀
1月3日、曹丕は狩猟を行い、原陵に行き、漢の光武帝を祀る。     文帝紀
1月4日、曹丕は太陽を祀る。

1565山田:2015/07/29(水) 00:28:31
・・
・・雲林院

京都市北区 紫野 雲林院町35-4. 緯度:35.040876 経度:135.748690

・・三河八橋(知立市八橋) ほぼ北緯35度

・・熱田神宮 北緯35度07分38.59秒 東経136度54分31.22秒

・・沼津  北緯35度5分44.1秒 東経138度51分48.4秒

・・三崎漁港 北緯35度8分16秒 東経139度37分7秒


 東下りは海上の道ルートも開けてたのではないか?

・・高崎にも清水寺がある。坂上田村麻呂は長野から信濃路を通って碓氷峠を越えた。物部の開いた道か?


 八

むかし、おとこありけり。京やすみうかりけむ、あづまのかたにゆきて、すみ所もとむとて、ともとする人ひとりふたりしてゆきけり。しなのゝくに、あさまのたけにけぶりのたつを見て、

 しなのなるあさまのたけにたつけぶりをちこちびとのみやはとがめぬ


・・業平は信濃路を歩いて浅間山のみえる土地に来たのが、わかる。

・・箕輪町(みのわまち)は長野県南部の上伊那郡の町で、県内においては最も人口の多い町である。
伊那谷の北部、天竜川の河岸段丘上に東西に広がる。東西の境界はそれぞれ伊那山地北端、中央アルプス北端に阻まれるため、交通の流れは南北方向が主体である。

狐の嫁入り(きつねのよめいり)は、日本の本州・四国・九州に伝わる怪異。「狐の嫁入り」といわれるものには、昭和中期頃までの嫁入り行列の提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火、俗にいう天気雨、
... みのわの里 狐の嫁入り」. 「狐の嫁入り」は暗闇に正体不明の狐火が連なって見えるという伝説的な怪奇現象。 町内の国史跡・蓑輪城跡の曲輪にはキツネが棲み「狐の嫁入り」が見られたとの伝承がある。

   *

292

(朱書「僧正へんせうイ」)


うりむゐんの木のかげにたたずみてよみける

わび人のわきてたちよるこの本はたのむかげなくもみぢちりけり



293

そせい


二条の后の春宮のみやす所と申しける時に、御屏風 にたつた河にもみぢながれたるかたをかけりけるを題にてよめる


もみぢばのながれてとまるみなとには紅深き浪や立つらむ


294

なりひらの朝臣

ちはやぶる神世もきかず竜田河唐紅に水くくるとは


・・


75

そうく法師


雲林院にてさくらの花のちりけるを見てよめる

桜ちる花の所は春ながら雪ぞふりつつきえがてにする



76

そせい法し


さくらの花のちり侍りけるを見てよみける

花ちらす風のやどりはたれかしる我にをしへよ行きてうらみむ




・・この歌の並び。

僧正遍昭が雲林院に入ったのは、869年。


・・春秋


・・たどりなき風雲に身をせめ、花鳥に情を労(ろう)じて、しばらく生涯のはかりごととさへなれば、つひに無能無才にしてこの一筋につながる。楽天は五臓の神を破り、老杜は痩(やせ)せたり。賢愚文質(けんぐぶんひつ)の等しからざるも、いづれか幻の栖(すみか)ならずやと、おもひ捨ててふしぬ。

 先づたのむ椎(しい)の木も有夏木立

                   (芭蕉「幻住庵記」)


うりむゐんの木のかげにたたずみてよみける

わび人のわきてたちよるこの本はたのむかげなくもみぢちりけり


                   (古今集巻5/292遍昭)


ならび居て友を離れぬ子がらめの塒<ねぐら>に頼む椎の下枝

                    (西行)



・・西行のこの歌と呼応が通説のようだが、雲林院、遍昭の歌との二重写しが興趣深い。

1566山田:2015/07/31(金) 20:57:37
雲林院
・・賀茂祭とのつながりが強いか?

>・・その起源は太古別雷神(わけいかづちのかみ)が現社殿北北西にある神山(こうやま)に御降臨された際、御神託により奥山の賢木(さかき)を取り阿礼(あれ)に立て、種々の綵色(いろあや)を飾り、走馬を行い、葵楓(あおいかつら)の蔓(かずら)を装って祭を行ったのが当神社の祭祀の始めであります。
時を経て6世紀欽明天皇の御代、日本国中が風水害に見舞われ国民の窮状が甚だしかったため、勅命により卜部伊吉若日子(うらべのいきわかひこ)に占わせられたところ、賀茂大神の祟りであると奏したことにより、4月吉日を選び馬に鈴を懸け、人は猪頭(いのがしら)をかむり駆馳(くち)して盛大に祭りを行わせた事が賀茂祭の起こりであると『賀茂縁起』に記されています。

>・・後、奈良時代の元明天皇和銅4年(711)4月に賀茂祭の日には国司(現在の知事)が毎年親しく祭場に臨んで祭が無事執り行われているか検察せよと勅せられました。

http://kamigamojinja.jp/kamo/index.html



 これなら東国に限らず地方八達の祭りになる。京の秘祭?


   *

863年 5月神泉苑御霊会 6月越中越後地震
864年 5月富士噴火  10月阿蘇神霊池噴火
866年 応天門炎上事件

・・越中越後地震  M7.0以上丘陵と谷が場所を変えて水泉が噴出し、家が倒壊して圧死した人が多かった ・・新潟県長岡市の八幡林遺跡に最大幅一五センチ、深さ一メートルで北東南西方向に延びる九世紀半ばの地割れ痕跡が発掘されている


・・富士噴火  この噴火は、富士山の噴火史上、最大のもので、800年(延暦一九)の大噴火の規模をも超える溶岩型の大噴火であった。・・噴火の様子は、山頂が火に包まれ、光炎が二〇丈以上、立ち上がっているようにみえる

1567秋魚:2015/08/03(月) 11:00:54
とう宮のみやす所
>・・平安京の頃の篠山は、ちょうど都からみて西の位置にあたる。西から災いなどが入ってこないように守る神様として、古代から朝廷の崇敬が厚い。877年には陽成天皇の勅使が参拝しているところをみると、すごい神社だったんだ!

http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/2874

>・・293

そせい

二条の后の春宮のみやす所と申しける時に、御屏風 にたつた河にもみぢながれたるかたをかけりけるを題にてよめる


もみぢばのながれてとまるみなとには紅深き浪や立つらむ


・・とう宮→東宮、春宮  ここでは、陽成天皇

* 陽成天皇(ようぜいてんのう、貞観10年12月16日(869年1月2日) - 天暦3年9月29日(949年10月23日)、在位:貞観18年11月29日(876年12月18日) - 元慶8年2月4日(884年3月4日))は第57代天皇。諱は貞明(さだあきら)。

清和天皇の第一皇子。母は藤原長良の娘、皇太后藤原高子(二条后)。

・・貞観10年12月16日(869年1月2日)生誕というのは象徴的です。

>生後3ヶ月足らずで立太子。9歳で清和天皇から譲位され帝位に就く。在位の初めは父上皇、母高子、摂政藤原基経(天皇の伯父)が協力して政務を見た。が、父清和上皇の死後、基経との関係が悪化したらしく、元慶7年(883年)8月より、基経は出仕を拒否するようになる。

・・

1568山田:2015/08/07(金) 23:48:39
・・
・・伊那谷の前方後方墳


https://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/11556/9003_1_%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%B1%B1%E7%8B%90%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E3%81%AE%E6%B8%AC%E9%87%8F%E8%AA%BF%E6%9F%BB.pdf


   *

神郷亀塚古墳

東近江市長勝寺町小字八ノ坪310
形状 前方後方墳
規模 全長36.5m、高さ3.8m(高さ推定・約5.3m)
築造年代 3世紀前半
位置:35°10′24″N 136°11′12″E


万葉巻1−20

[題詞]天皇遊猟蒲生野時額田王作歌



[原文]茜草指 武良前野逝 標野行 野守者不見哉 君之袖布流

[訓読]あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る

[仮名],あかねさす,むらさきのゆき,しめのゆき,のもりはみずや,きみがそでふる

[左注](紀曰 天皇七年丁卯夏五月五日縦猟於蒲生野 于時<大>皇弟諸王内臣及群臣 皆悉従焉)


  巻1−21

[題詞](天皇遊猟蒲生野時額田王作歌)皇太子答御歌 [明日香宮御宇天皇謚曰天武天皇]



[原文]紫草能 尓保敝類妹乎 尓苦久有者 人嬬故尓 吾戀目八方

[訓読]紫のにほへる妹を憎くあらば人妻故に我れ恋ひめやも

[仮名],むらさきの,にほへるいもを,にくくあらば,ひとづまゆゑに,われこひめやも

[左注]紀曰 天皇七年丁卯夏五月五日縦猟於蒲生野 于時<大>皇弟諸王内臣及群臣 皆悉従焉



・・この蒲生野の外れあたりが、神郷亀塚古墳の所在であろう。


 さらに近い雪野山古墳は、前方後円墳?

雪野山古墳(ゆきのやまこふん)は、滋賀県東近江市に所在する古墳時代前期前半の前方後円墳である。3面の三角縁神獣鏡が出土していることからヤマト政権との関係が考えられる。

1569山田:2015/08/13(木) 22:06:45
乙巳の変
・・「日本書紀」乙巳の変の件りは何度読んでも胸がふるえる。

・・古今伝授の最奥に秘するものはここにあるとみる。定家が百人一首の冒頭歌にすえた天智の歌こそ深い。


秋の田のかりほの庵(いほ)の苫をあらみ我が衣手は露にぬれつつ

                      天智天皇

奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋はかなしき(古今215)

                      猿丸大夫

・・百人一首第五の歌。もみぢ=鹿の血

・・猿丸大夫が何者かというのはほとんどわかっていない。

>・・「猿丸大夫」という名について六国史等の公的史料に登場しないことから、本名ではないとする考えが古くからある。さらにその出自についても、山背大兄王の子で聖徳太子の孫とされる弓削王とする説、天武天皇の子弓削皇子とする説や道鏡説、また民間伝承では二荒山神社の神職小野氏の祖である「小野猿丸」とする説など諸説ある。

・・柿本人麻呂と猿丸大夫は同一人物という説(梅原猛)

このうち、山背大兄王の子で聖徳太子の孫とされる弓削王説がおもしろい。

   *

・・定家−為家−為氏

この為氏が二条派を興した。百人一首は二条派歌学の奥義書のひとつ。


>・・「古今伝授」は古今集の解釈を師から弟子へ秘伝という形で後世に伝えたものです。古今集の成立後、ほどなく始まったと推定されますが、形式化されたのが文明3年(1471)三島で行われた、東常縁(とうのつねより)から連歌師宗祇(そうぎ)への伝授といわれています。

>・・宗祇への古今伝授は1471年(文明3)正月から4月始めまで三島で、6月から7月は三島または東常縁の本拠地、郡上【ぐじょう】(岐阜県)で行われたといわれます。

郡上大和 古今伝授の里  北緯35度48分58秒 東経136度54分05秒

熱田神宮         北緯35度07分38.59秒 東経136度54分31.22秒

三島大社         北緯35度7分20.66秒 東経138度55分7.79秒



・・因みに、岩井堂観音にみられた花は、テイカカズラ

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003944.jpg

1570山田:2015/08/29(土) 01:01:23
・・
・・壬申の乱の後天智の皇統のよみがえりは、志貴皇子の子白壁王が光仁天皇として即位した時、

・・この光仁天皇と高野新笠の子山部親王が後の桓武天皇である。

で、この桓武が京の平安京を開いたわけだが、

「・・当時、秦氏が開拓していたものの、ほとんど未開の山城国への遷都を行う。初め延暦3年(784年)に長岡京を造営するが、天災や後述する近親者の不幸・祟りが起こり、その原因を天皇の徳がなく天子の資格がない事にあると民衆に判断されるのを恐れて、僅か10年後の同13年(794年)気学における四神相応の土地相より長岡京から艮方位(東北)に当たる場所の平安京へ改めて遷都した。」

この長岡京について、少々むずかしい論述がある。

http://blogs.yahoo.co.jp/tombo4545/50986269.html

>・・『シリウスの都飛鳥』
高市郡明日香村は北緯34度28分なのです。
『シリウスの領域』は北緯30度から北緯39度で、その中央が北緯34度30分です。
若し、飛鳥の本線が北緯40度のステップロードからとするなら、北緯30度と北緯40度の中央は北緯35度になり、飛鳥は北緯35度に位置していなければならない。京都市が北緯35度01分です。北緯35度を中央とする文化は半島を巻き込んでの第50代桓武天皇からです。

つまり、『シリウスの都飛鳥』の主権は北緯40度からの侵入ではない、と考えます。

こいぬ座のプロキオンの文化は、こいぬ座のプロキオンの領域である北緯39度から北緯45度に、おおいぬ座のシリウスの領域である北緯30度から北緯39度を回収したとして、北緯30度から北緯45度のその中央の北緯37度30分の代理地として長岡京を北緯34度55分36秒
に創建した。新潟県長岡市が北緯37度26分です。この長岡市の長岡を借用して長岡京であろう。

が、現実的なターゲット領域は北緯30度から北緯40度までが可能でありその中央は北緯35度の京都市の平安京となる。
第50代桓武天皇は北緯35度の平安京を遷都し北緯40度以北の東北の解体に着手した。

・・

・・いわゆる古今伝授の堂上歌学の根にある天智天皇と藤原鎌足の深い確執が平安京において原基構造として定立されてゆく。長岡京→平安京のわずかなブレの意味が後々江戸近世の芭蕉や井月の俳諧流転の生にも影響及ぼしているのではないか?


雲林院 北緯35度2分38秒

京都府京都市北区紫野大徳寺町53

1571山田:2015/09/01(火) 14:14:19
・・
新潟県長岡市妙見神社  N37度20分39秒 E138度49分52秒

山梨県都留郡忍野八海  N35度27分36秒 E138度49分58秒

千葉県白子町白子神社  北緯35度27分36秒 東経140度22分17秒


>・・永承3年(1048)宇宙の中心にあって世を守護するとされる天帝(玄武大帝)、子(ね)の大黒(大国主大神)さまを祀り申し上げたのが白子神社のはじまりとされております


>・・平成16年新潟県中越地震(中越大震災)で大規模な崩壊が発生して県道が不通となり、災害復旧工事が行われていた長岡市妙見町の工事現場で、2006年(平成18年)12月5日、大型の海生哺乳類の化石が見つかり、新潟県長岡地域振興局の協力をいただいて翌12月6日に緊急発掘が行われました。

・・化石を産出した地層は白岩(しろいわ)層で、化石の年代はおよそ200万〜250万年前と推定しています。・・肋骨が太かったこと及び肋骨断面において緻密質が薄く海綿質の量が多かったことから、当初は鯨(クジラ)類の化石である可能性が高いと考えましたが、その後、研究者から海牛(カイギュウ)類の可能性もあることが指摘され、・・前腕骨の形態的な特徴から、この化石は海牛類の化石であると考えられ・・日本国内で産出した500万年前以降の海牛類化石のうち詳しくわかっているのは、タキカワカイギュウとステラーカイギュウの2種類です。タキカワカイギュウの生息年代はおよそ500万年前から300万年前、ステラーカイギュウの生息年代はおよそ120万年前以降とされています。このたび見つかった海牛類化石は、両者の間の空白の時間を埋めるもので、・・

http://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/labo/earth/sea_cow.html

1572秋魚:2015/09/03(木) 03:09:38
・・
金印発光碑の位置の不思議

http://www.geocities.jp/yasuko8787/10-0122.htm

・・この坊津にある双剣石。ずっと北上すると妙見山に至る。北緯33度39分38秒を東に8キロ移動すると金印発光碑の位置と重なる。

・・青梅真浄寺は、北緯35度48分18秒 東経139度17分18秒

この緯度線を真西にずっと進むと、長野県伊那市の沢渡あたり。火山峠を北に降り切ったあたりです。

・・郡上大和 古今伝授の里  北緯35度48分58秒 東経136度54分05秒
  熱田神宮         北緯35度07分38.59秒 東経136度54分31.22秒

 真浄寺「しぐれ桜碑/芭蕉霊塚」は、伊那谷、郡上大和古今伝授の里とほぼ同緯度なのがわかる。

 熱田神宮は、草薙の剣がある。

 草薙の剣−しぐれ桜碑/芭蕉霊塚−(坊津双剣石)



・・真浄寺から、真北にずっと進むと、群馬の岩宿遺跡です。


岩宿遺跡?? N36度23分17秒  E139度17分07秒

浅間山の火口南端が同緯度です。


   *

>・・スサノオ(素戔嗚尊)が、出雲国において十拳剣でヤマタノオロチ(八岐大蛇)を切り刻んだ。このとき、尾を切ると剣の刃が欠け、尾の中から大刀が出てきた。その尾から出てきた剣が草薙剣である。

・・この草薙剣は、両刃剣?

1573憂い:2015/09/21(月) 10:49:20
天の原ふりさけみれば春日なる 三笠の山に出でし月かも
「壱」イチ(位置?) 天の原ふりさけみれば春日なる 三笠の山に出でし月かも
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
中国・西安市の興慶宮公園に立つ阿倍仲麻呂記念碑。三笠山の歌が「翹首望東天 神馳奈良辺 三笠山頂上 想又皎月圓」と中国語で刻まれているhttp://www.aurora-net.or.jp/doshin/silkroad/kikou/no34/index1.html

「壱」イチ(位置?)⇒「台」・・・測量台?
邪馬台国に関わる古今伝授の正体http://www.geocities.jp/yasuko8787/10-0122.htm#sokuryou-tizu

1574山田:2015/09/23(水) 23:02:35
・・
・・翹首望東天 神馳奈良辺 三笠山頂上 想又皎月圓

翹首望東天 天の原は東天ですか? 翹首 鶴首?

 青海原ふりさけ見れば春日なる
  三笠の山に出でし月かも」
                 (土佐日記)

 月の位置 一  御井の一

 田毎の月  長野県更級(さらしな)郡冠着(かむりき)山(姨捨(おばすて)山)のふもとの、小さな水田の一つ一つに映る月。名月として知られる。


・・


 つつ井づつ

・・五音回文  つつ=星  袁(お)登(と)古(こ)

「・・即ち其の香木(かつら)に登り坐しき。 爾くして海の?の女(むすめ)豐玉毘賣(とよたまびめ)の從婢(まかだち)、玉器(たまもい)を持ちて將に水を酌(く)まんとする時に、井に光有り。 仰ぎ見れば麗(うるわ)しき壯夫(おとこ)有り【壯夫を訓みて袁(お)登(と)古(こ)と云う。下、此に效え】。 甚(いと)異奇(あや)しと以爲(おも)いき。 爾くして火遠理の命、其の婢(まかだち)を見て、水を得んと欲(おも)うと乞いき。 婢(まかだち)、乃ち水を酌みて、玉器(たまもい)に入れて貢進(たてまつ)りき。 爾くして水を飮まずして、御頚(みくび)の■(たま)を解きて口に含み、其の玉器(たまもい)に唾(は)き入れき。

・・

1575憂い:2015/09/28(月) 10:35:34
香木(かつら)に登り坐しき
「推古天皇3年(西暦595年)の夏4月、ひと囲いほどの香木(沈香)が淡路島に漂着した。島民は沈香を知らず、薪と共に竈(かまど)で焼いた。するとその煙は遠くまで類い希なる良い薫りを漂わせた。そこで、これは不思議だと思い朝廷に献上した。」
このように、日本書紀に日本最初の香木伝承地として淡路島が記載されています。http://www.baikundo.co.jp/kareki_shrine/
推古天皇の時代と言えば、まさに聖徳太子が摂政として活躍した時代です。
「聖徳太子伝略」という文献などによると、聖徳太子は朝廷に献上されたそれをすぐに香木だと見抜き、その香木で手箱と観音像を作った、とされています。

香木伝来伝承地として、淡路島の枯木神社では人の体の大きさぐらいある香木(枯木)をご神体として祀っています。

伊弉諾神宮は別名を日之少宮(ひのわかみや)といい、太陽の道に関係しているため、境内には説明つきのモニュメントがある。

神秘的な言い伝えの残る伊弉諾(イザナギ)神宮http://awaji-kohshi.com/awaji_island.html
淡路島は国生みの神話が残っていることでも有名です。「古事記」・「日本書記」によると、 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冊尊(いざなみのみこと)の二神は天津神より「天の沼矛(ぬほこ)」を授かり、「この漂っている国土をあるべき姿に整え、固めなさい」という命を受けます。二神は「天の浮橋」に立ち、その矛を海にさしかきまわします。 それを海から引き上げたとき、矛先から滴り落ちた滴が固まり「おのころ島」という一つの島ができたと言われています。 このおのころ島が現在の淡路島です。
この島に降り立った二神は夫婦の契りを交わし、淡路島に続いて四国・隠岐島・九州・壱岐・対馬・佐渡、そして最後に本州を生んだと言われています。
そして、国生みを終えた伊弉諾尊と伊弉冊尊が国家統治を子どもの天照大神(あまてらすおおみかみ)にまかせ、「幽宮(かくりのみや)」を構えて余生を過ごしたのもここ淡路島とされています。

淡路島を基点として周辺の島々が探索され、列島全体像を 把握するに至ったことを意味しています. ... 大陸からの渡来者は、古代の英知と天文学 を駆使し、レイライン的な考え方に類似した洞察を繰り返しながら、短期間で列島内に 数々の拠点を見出しました。海岸線に近い拠点 .... その沖ノ島を指標として見出された 拠点が、紀伊半島、紀ノ川の河川口に隣接する紀伊国一宮の日前神宮です。
神宝の鍵を握る籠神社のレイライン | 日本とユダヤのハーモニーhttp://www.historyjp.com/article.asp?kiji=200

日本のレイラインのデータhttp://www.geocities.jp/yasuko8787/80520-1.htm

夏至冬至に並ぶパターンhttp://sasa90.cocolog-nifty.com/blog/cat60457247/index.html
南北に並ぶもの
東西に並ぶとされる有名なもの
伊弉諾神宮
伊弉諾神宮ー西宮神社(夏至の日の出)
伊弉諾神宮ー伊勢神宮はほぼ同緯度にあるし、親子の関係なので何か関係があるのかも。

伊勢神宮
伊弉諾神宮ー伊勢神宮が東西に並びます
伊勢神宮の真北に津島大社があります
伊勢神宮もどちらかというと夏至や冬至の日の出に関係する気がする
伊勢ー二見浦が夏至の日の出の方向(ずれますが)
伊勢ー朝熊ヶ岳(真東)
朝熊=浅間=富士山に通じ、二見浦から夏至の日の出が富士山から登るのが見えるそうなので
もしかしたら伊勢の地は富士山の遥拝場所だったのかも。
伊雑宮ー熊野本宮(冬至の日没)
伊雑宮ー富士山(夏至の日の出)

地図上では二見浦ー富士山頂のラインはずれるのですが
実際に富士から登る日の出を見るのが名物になってるので、多少ずれても構わないのかもですね。

並び方
古代の遺跡、聖地、などが意味があるように直線に並んでいるように見えるものがあります。
並び方も色々とあるような気がします。
東西に直線に並ぶパターン
南北に直線に並ぶパターン
夏至の日の出、日の入りに並ぶパターン
冬至の日の出、日の入りに並ぶパターン
風水の鬼門(北東、南西)に並ぶパターン
単に関連のある場所を直線に並べたパターン
これらが考えられそうです。

昔レイラインという言葉を知らない頃の話です。
家の裏に頂上に前方後円墳がある里山があって、その山に登ってぼーっと夕陽を見てました。
沈む夕日を見て、ふと、その沈む方向にある山の頂上にも有名な古墳があることに気が付きました。
ちょうど季節的に春分か秋分辺りで、日の出、日の入りが真東、真西でした。
古墳の前方部と後円部の境目あたりに立って見てたんですが、前方部もだいたい西に向いてました。
これは!?と思い地図帳を買って家で確認してみると、完全に東西に並んでました。
偶然かもですが、その前方後円墳の正確に南の方向にある里山にも古墳がありました。
真北にも小さな里山があったらしく、造成されて無くなってしまったのですが、たぶんそこにもあったんじゃないかなーと思います。
小さな平野なのでたぶん同じ一族の古墳なんじゃないかなと思うのですが、これらは東西南北を測って建てられてると思いました。

1576山田:2015/09/29(火) 00:29:29
二見浦−富士
>・・露通も此みなとまで出むかひて、みのゝ国へと伴ふ。駒にたすけられて大垣の庄に入ば、曾良も伊勢より来り合、越人も馬をとばせて、如行が家に入集る。前川子・荊口父子、其外したしき人々日夜とぶらひて、蘇生のものにあふがごとく、且悦び、且いたはる。旅の物うさもいまだやまざるに、長月六日になれば、伊勢の遷宮おがまんと、又舟にのりて、

蛤のふたみにわかれ行秋ぞ


・・二見浦の夫婦岩でしょう。夏至の日の出に岩間に富士が見えるのは。ダイヤモンド富士になるそうです。

 深川の芭蕉庵の前にある万年橋からもよく富士が見えたそうです。

久能山東照宮 N34度57分53秒 E138度28分03秒
日光東照宮  N36度45分25秒 E139度35分59秒

この二点を結ぶ直線上には、富士山があります。先日訪ねた奥多摩の日原鍾乳洞もほぼ来ます。

久能山の隣の有度山の頂上は日本平。見晴らしよく海も富士も絶好の眺め。山の北側に草薙神社がありここはヤマトタケルゆかりといいます。

草薙神社  静岡県静岡市清水区草薙349

位置  北緯34度59分40.09秒 東経138度27分10.09秒

>・・『古事記』『日本書紀』の伝承によれば、ヤマトタケルの東征の際に賊がヤマトタケルのいる野に火をかけて焼き殺そうとしたが、ヤマトタケルは天叢雲剣で草を薙ぎ払い向い火を放って難を逃れた。そのため天叢雲剣を「草薙剣」と称するという

>・・社伝では、景行天皇53年に天皇が日本武尊ゆかりの地を巡幸した際、9月20日に天皇が当地に着き日本武尊の霊を奉斎したのが創建という[1]。また、天皇は当社に神体として草薙剣を奉納したが、この草薙剣が朱鳥元年(686年)に天武天皇の勅命により熱田神宮に移されたとも伝えている[1]。また社伝では、当社は古くは清水区草薙1丁目の「天皇原(てんのうばら)」と称される地に鎮座したという[4]

 もともとの天皇原は、北緯35度00でしょう。

ちなみに、熱田神宮  愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

位置  北緯35度07分38.59秒 東経136度54分31.22秒


・・久能寺(鉄舟寺)も近くです。

 北緯34度59分33.6秒  東経138度28分59.0秒

国宝の久能寺経  ・・法華経(久能寺経)19巻 現存最古の一品経(法華経二十八品を一巻毎に書写したもの)。現在は東京国立博物館に寄託。永治2年(1142年)待賢門院の出家に際して、鳥羽法皇や美福門院をはじめ、近臣や女房らが加わった、逆修供養のために結縁書写された。

おもしろいのは、

薄墨の笛

源義経が牛若丸と呼ばれていた頃から愛用していたとされる龍笛。平安時代末期に義経により鉄舟寺の前進である久能寺に寄進された。

・・この笛。補修されて今でもよく演奏されてるとのこと。  

1577秋魚:2015/09/30(水) 12:40:53
CNF
君が目の恋ほしきからに泊てて居て斯くや恋ひむも君が目を欲り

                        天智天皇

・・母を恋う感情そのまま。日本書紀というのは匠です。


秋の田のかりほの庵の苫をあらみ我が衣手は露にぬれつつ

                    天智天皇

・・かりほの庵の苫をあらみ

>・・スコット(仮庵の祭)大贖罪日(ヨム・キプール)の5日後から7日間、庭にスカーという仮小屋を建ててお祝いします。
スコットとはスカーの複数形で、これはユダヤの民がエジプトから脱出し、荒野を旅した時代に、 仮庵に住んだことを記憶する祭りです。
エトログ(かんきつ類の果実)、ルラヴ(シュロの葉)、ハダサ(ミルトスの花)、アラボット(柳の一種)が飾られ、 スカーの中で食事をしたり寝たりして楽しく過ごします。

http://www.zion-jpn.or.jp/israel_culture02.html


・・天智の出エジプトが想起されてるのではないか?

・・

>・・セルロースナノファイバー(以下CNF)は木を構成する繊維をナノレベルまで細かくほぐすことで生まれる最先端のバイオマス素材です。

植物繊維由来であることから、生産・廃棄に関する環境負荷が小さく、軽量であることが特徴で、弾性率は高強度繊維で知られるアラミド繊維並に高く、温度変化に伴う伸縮はガラス並みに良好、酸素などのガスバリア性が高いなど、優れた特性を発現します。

>・・木材や果物などの繊維を原料とし、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍以上の強度を有する次世代素材「セルロースナノファイバー(CNF)」の実用化に向けて研究が進んでいる。

・・木材チップやみかん、リンゴなどの果実の皮や絞りかす、さらには稲わらや竹など自然の素材から数ナノ(1ナノは10億分の1)レベルに微細化した繊維を抽出し、樹脂やゴムなどと混ぜ合わせて作る。CNFは強度に加え、熱に強く縮みにくく、さらに高い吸着性や透明性を併せ持つのが特徴だ。

1578憂い:2015/10/07(水) 11:38:02
クレフシ 山
草枕 旅行く君を 幸くあれと 斎瓮すゑつ 我が床(とこ)の辺(へ)に
坂上郎女(さかのうえのいらつめ)

クレフシ 山 大伴小手子 手子后神社http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
古代水戸地方の守護神は、くれふし山(朝房山)を聖山とする神で、鹿島・香取信仰との 関係が深かったと考えられます。
 古代水戸地方の守護神http://mito.inetcci.or.jp/110iitoko/shinkou/02.html
その信仰は、略図上の大きな三角形で示すように、木葉下にある朝房山(古くは、くれふし山・ほじふし山)を基点とし、藤井の藤内神社、有賀の有賀神社を結ぶ地域が中心です。

1579山田:2015/10/08(木) 21:11:44
セーファウタキ
・・斎場御嶽

 N26度10分23秒  E127度49分35秒

>・・斎場御嶽は知念村のサヤハ原に在り、「サヤハタケ」、「サイハノウタキ」とも呼ばれています。また、琉球の創生神、アマミキヨが最初に足を運んだ「ヤハラヅカサ」の拝所も、御嶽近くの南城市、百名の浜の海中にあります。

http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=195

・・ホルムズ海峡

 N26度32分46秒  E56度28分14秒

・・古代テーベ、ルクソール

 N25°44'17.10"  E32°36'25.34"

・・イシス神殿のあるフィラエ島は、アスワン

 北緯24度05分 東経32度56分


・・波照間島(はてるまじま)は、沖縄県の八重山諸島にある日本最南端の有人島である。

 北緯24度3分33秒 東経123度46分57秒

 緯度が低く、日本国内では南十字星を好条件で観測できる数少ない島であり、

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003955.jpg

1580山田:2015/10/12(月) 23:12:22
・・
>北の ハランを通る北緯37度12分の緯度線は、能登半島から福島県を通り抜けます。http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=214

ハラン

・・大プリニウスによればハランの特産品は Stobrum の木から採れる香りのよい粘液であったとされる(博物誌 xii. 40)。ハランの街はメソポタミア神話の月の神シンの祭儀の中心であり、バビロニア時代のみならず古代ローマ時代までその崇拝は続いた。

・・ハッラーンはトルコとシリアの国境に近く、古代にはエデッサの名で知られたシャンルウルファ(ウルファ)の街から南東へ44kmほどの位置にある。シャンルウルファからハッラーンまでの道は、トルコ南東部の農業の中心である灼熱のハッラーン平原をまっすぐ伸びている。

・・アッシリアの粘土板文書において、ハランは「ハラヌ」(Harranu、アッカド語で道路・通り道・旅を意味する「harrānu」より)の名で、紀元前1100年ごろのティグラト・ピレセル1世の時代以来頻繁に現れている

・・ハランにあり古くからの崇敬を集めていた月神シンの神殿は、新アッシリアのアッシュールバニパルや新バビロニアのナボニドゥスなどにより何度も再建された。ローマ時代のシリアの歴史家ヘロディアヌス(紀元170年 - 紀元240年頃)もハランにあった月の神殿について言及している。

・・月神や星辰を崇拝していた人々は9世紀以後、アッバース朝の支配下で啓典の民の一つ「サービア教徒」を名乗り、ハッラーンを中心に独自の信仰を育んでゆく。ハッラーンの住民が「サービア教徒」を名乗るきっかけとして、830年の出来事が挙げられる。

・・830年 1月3日、出羽国秋田で大規模な地震が発生。(日本後紀巻第卅八)

・・869年の貞観地震と2011年の東北地方太平洋沖地震は似ています。830年、850年にも東北地方の日本海側で大地震が続いた。


長岡郷土史料館 N37度25分44秒 E138度52分45秒

福島第一原発  N37度25分12秒 E141度02分00秒

堀口大学 ・・父は戊辰戦争で戦死した長岡藩士・堀口良治右衛門の長男で、母は村上藩士江坂氏の長女である。・・『月光とピエロ』(1908年)『月下の一群』(1925年、訳詩集)『夕の虹』(1958年

・・日清戦争開始により、父が仁川領事館補として朝鮮に単身赴任するにあたり、新潟県古志郡長岡町(現・長岡市)に引き揚げる。

・・父は閔妃暗殺事件に連座して失脚し、後事を京城在任以来の知己である与謝野鉄幹に託した。1898年(明治31年)長岡町立坂之上尋常高等小学校に入学。

1581秋魚:2015/10/23(金) 21:22:36
慈光寺
ときがわ慈光寺  N36度00分41秒  E139度13分54秒

・・みごとに北緯36度線。諏訪湖近辺を通過しますが、守屋山のずっと下でしょう。上下とも諏訪大社とは微妙にずれます。

茅野八ヶ岳総合博物館 N36度00分21秒 E138度10分45秒

・・メルヘン街道、ビーナスラインを下って、かわいい生徒会女子高生に出会ったのが、この辺り。36度線。


・・慈光寺でみつけたこの供養塔、出羽三山を供養するという意味でしょうか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003957.jpg

1582憂い:2015/10/24(土) 08:05:23
「倭(やまと)は 国のま秀(ほ)ろば たたなづく青垣 山ごもれる 倭し うるはし」
都幾山慈光寺
慈光寺は「都幾山慈光寺実録」によると、白鳳2年(673)に僧・慈訓が千手観音堂を建て、観音霊場とし、役小角も西蔵坊を設けて修験の道場を開いた。http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/jikouji.html
慈光寺はかつて関東屈指の大寺院であって、山中には75坊の僧坊があり、栄華を極めた。

月の井http://www.temple.or.jp/original15.html
阿伽の井のすぐ右側にある井戸です。役行者として有名な役小角が慈光寺に登り、仏法を広めるための守護を神明に祈りました。するとこの井戸の水面に映る月輪の内に蔵王権現が現れ、役小角にその誓約をしたとのことです。以来、この井戸を「月の井」と呼ぶようになったそうです。

埼玉県秩父市三峰
三峯宮には勅使として葛城連好久公が遺わ され「大明神」の神号を奉られました。 又、文武天皇の時、修験の祖役の小角(おづぬ) が伊豆から三峯山に往来して修行したと伝えられています。http://mitsuminejinja.or.jp/saijin/index.htm
景行天皇が、国を平和になさろうと、皇子日本武尊を東国に遣わされた折、尊は甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中当山に登られました。
尊は当地の山川が清く美しい様子をご覧になり、その昔伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が我が国をお生みになられたことをおしのびになって、当山にお宮を造営し二神をお祀りになり、この国が永遠に平和であることを祈られました。これが当社の創まりであります。
その後、天皇は日本武尊が巡ぐられた東国を巡幸された時、上総国(千葉)で、当山が三山高く美しく連らなることをお聴き遊ばされて「三峯山」と名付けられ、お社には「三峯宮」の称号をたまわりました。
降って聖武天皇の時、国中に悪病が流行しました。天皇は諸国の神社に病気の平癒を祈られ、三峯宮には勅使として葛城連好久公が遺わされ「大明神」の神号を奉られました。
又、文武天皇の時、修験の祖役の小角(おづぬ)が伊豆から三峯山に往来して修行したと伝えられています。この頃から当山に修験道が始まったものと思われます。
天平17年(745)には、国司の奏上により月桂僧都が山主に任じらました。更に淳和天皇の時には、勅命により弘法大師が十一面観音の像を刻み、三峯宮の脇に本堂を建て、天下泰平・国家安穏を祈ってお宮の本地堂としました。

筑波六井を調べてみると「杉の井」「香の井」「萩の井」「月の井」「雲 の井」「椿の井」という6つがあったという。http://yotsuba23.blog104.fc2.com/blog-date-201107-2.html

「倭(やまと)は 国のま秀(ほ)ろば たたなづく青垣 山ごもれる 倭し うるはし」
倭建命(ヤマトタケルノミコト)
※秀, 会意。「禾(禾本科の 植物)+乃(なよなよ)」で、なよなよした稲の穂がすらりと伸びることを示す。http://homepage3.nifty.com/giboshi/kaijitbl052.htm

「秀シュウ 」 <ひいでる・ぬきんでる>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/f799e88f5317cb3af12c8e667d54671c/
すぐれる・ひいでる
誘 ユウ・さそう  言部
解字 「言+秀(すぐれる・秀でる)」 の会意。たくみな言葉でさそうこと。
意味 (1)さそう(誘う)。いざなう。「勧誘カンユウ」「誘導ユウドウ」「誘因ユウイン」 (2)おびき出す。そそのかす。「誘惑ユウワク」「誘拐ユウカイ」
いざなう
日本武尊の真実http://www2.plala.or.jp/cygnus/s4.html
尾張国」に滞在したヤマトタケルは、胆吹山(伊吹山)の神を討ちに赴き返り討ちに遭うが、「伊吹」とは「息吹」であり、「息吹氏」の比喩であろう。
  『古代氏族辞典』によれば、「息吹氏」とは「伊福氏」であり、「尾張氏」と同族の「五百木氏」のことであるという。
  つまり、ヤマトタケルが伐ちに行ったという近江の伊吹山の神とは「尾張氏」と同族の、「五百木氏」のことだったのである。

いざな」 は「誘う(いざなう)」の語根で、「ぎ」は男性を表す語https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%82%AE
イザナミが、火の神であるカグツチ(軻遇突智、迦具土神)を産んだために陰部に火傷を負って亡くなると、そのカグツチを殺し(その血や死体からも神が生まれる)、出雲と伯伎(伯耆)の国境の比婆山に埋葬した。
国境
死の世界と現実世界を区切る「さかいめ」の装置でもあっただろう。「さかいめ」の「さか」は「坂」「堺」「界」である。「かい」は世界・境界・他界の「かい」である。http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205

『古事記』や『日本書紀』、それに『近江国風土記』に登場してくる伊吹山の姿は今からおよそ1300年くらい前の姿であるから、今私たちが見る伊吹山の風景とそれほど異ならないものと思われる。
伊吹山http://www.sugatani.co.jp/blog/?p=2809
湖北地方は山岳信仰のメッカの一つと言ってもいいくらい古(いにしえ)より修行僧による山岳修行が盛んに行われてきた地方であり、己高山(こだかみやま)とともに伊吹山に対する信仰は湖北地方における山岳信仰の大きな頂点を形成していた。
かの役(えんの)小角(おづぬ)も伊吹山に登り、弥高寺と太平寺という二つの寺を建立したとされている。伊吹山には役小角建立と言われるこの2寺のほかに、長尾寺、観音護国寺という二つの寺が存在し、伊吹四大護国寺として栄えていた歴史がある。

九州の熊曽建(くまそたける)や出雲の出雲建(いずもたける)などの豪族たちを征伐し都に戻ったヤマトタケルは、ひと息つく間もないままに父である景行天皇から東征を命じられた。自分は父から疎まれているのではないか。ヤマトタケルは悲しみを心に抱きながら東国へと旅立っていった。
相武国(さがみのくに)では国造(くにのみやつこ)の奸計により野に火を放たれ、草薙の釼を使って周囲の草を薙ぎ払い危うく難を逃れた。走水(はしりみず)では荒れ狂う海を鎮めるために后である弟橘比売(おとたちばなひめ)命が身を投げて犠牲となった。
度重なる艱難辛苦を克服してヤマトタケルはようやく遠い東国から都近くまで戻ってきた。
関ヶ原を越えて伊吹山を目にしたヤマトタケルは、はるばるとしてきた旅の終息を予感したに違いない。

伊吹の神退治を断念したヤマトタケルは、やっとのことで山を降りた。ふらつく足取りでしばらく進むと、玉倉部というところに至った。
そこにはふつふつと湧き出でる泉があった。

玉倉部(たまくらべ)の清水http://www.sukima.com/03_nisimino00_02/22tamakurabe_.html
岐阜県関ケ原町
井戸? 異土? 緯度
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原3689−1(?) の座標(WGS84) 緯度:35.36454 経度: 136.481755

岐阜県揖斐川町、関ケ原町にまたがる山。標高1,377m。日本百山の一 つに ... 古くは役小角や泰澄が登ったと伝えられ、以後密教や修験道と結びつきながら 近世まで山岳修行の銀座として名をはせてきた。
伊吹山(いぶきやま)http://www63.atwiki.jp/th_seiti/pages/66.html
伊吹山, 1等, TR15336039201, 1377.31m, 35°25′04.2087, 136°24′22.8457

伊吹山とレイライン上で結び付く聖地が少なくありません。http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=226

1583憂い:2015/10/24(土) 08:33:28
「弓をあそばすならば、―なりとも、円物なりとも、下げ針にでもあそばせ」
石城山には神籠石(こうごいし)遺跡と呼ばれているナゾの列石群があります。http://kaifuusoo-575.sakura.ne.jp/kaifu-/yamato-takeru.html
いのちの またけむひとは たたみこも へぐりのやまの くまかしがはを うづにさせそのこ

佐賀白鳥古墳の由来にある「九尺四方の石櫃」こそが兄弟合葬に叶う大きさです。
 佐賀白鳥古墳で、私が個人的に不審に思ったことがあります。白鳥古墳は古墳の前方部と同じ高さまで削り取って社殿を建てています。そこに石櫃が発見されたわけです。

畳(たた)なづく
畳・疊《解字》 会意。「日三つ、または田 三つ(いくつもかさねること)+宜(たくさんかさねる)...http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119798491

「宜ギ」 <祭肉が盛大にのったさま>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/4f2383699103e6f2bf6e18b1b77c93aa
宜は軍を出すときの祭儀で、宜を行なうと出陣が「宜しい」意となる。
誼 ギ・よしみ  言部
解字 「言(いう)+宜(よろしい)」の会意形声。肉を祭る祭儀で神がよろしいと言うこと。正しいすじみちの意で「義」と意味が近い。のち、人が他人に「よろしい」と言って好意をしめす意となり、親しいつきあいを言う。
意味 (1)よい。正しいすじみち。

畳[疊] ジョウ・たたむ・たたみ  田部
解字 旧字は疊で、「畾ライ(かさなる)+宜の省文(かさねる)」の会意。畾は物がかさなる形。宜は供物台に肉が盛大にのった形で、かさねる意。両者をあわせた疊は幾重にもかさなる意となり、また、転じて、折り重ねる・たたむ意となる。日本ではワラをかさね合わせた敷物のタタミの意ともなる。現代字は畾⇒田になった。(宜は旧字・疊の段階で、宀⇒冖になっている)
意味 (1)重ねる。重なる。「畳語ジョウゴ」(同じ単語を重ねて作った語) (2)たたむ(畳む)。「畳紙たとうがみ」(横に二つ、縦に四つ折りにした紙。たたみがみの音便)
横に二つ、縦に四つ折りにした紙

しはん【四半】とは。意味や解説、類語。1 四つに分けた一つ。4分の1。四半分。「―世紀 」2 《「幟半」とも書く》武具の指物 (さしもの) の一。幅と長さを2対3の割合にしたのぼり。 半のぼり。3 正方形に切った布。https://kotobank.jp/word/%E5%9B%9B%E5%8D%8A-522973

1584秋魚:2015/11/02(月) 00:43:10
最勝四天王院障子和歌
・・ふー、タメ息が出ます。

承久の乱を起こした後鳥羽院の編。京の白河だそうです。

 大井川御幸の歌が多くありますが、京の嵐山のあたり桂川は大井川と呼ぶのは知りませんでした。

この河にもみぢばながるあし引きの山のかひあるあらし吹くらし
                        (雅経)

・・かひは甲斐なら東国の大井川でしょう。


 新古今和歌集には、


最勝四天王院の障子に、吉野山かきたる所
 太上天皇(後鳥羽院)

み吉野の高嶺の桜散りにけりあらしも白き春のあけぼの



・・慈光寺の桜もみごと。

 九条良経供養の慈光寺経のきらびやかなのはよくわかる。


九条 良経(くじょう よしつね、嘉応元年(1169年) - 元久3年3月7日(1206年4月16日))

>・・『最勝四天王院障子和歌』の成立事情は藤原定家の日記である
『明月記』に詳述されている。製作準備は承元元年(1207)四月に始まった。六月には後鳥羽
院・慈円・藤原通光・俊成卿女・藤原有家・藤原定家・藤原家隆・藤原(飛鳥井)雅経・源具
親・藤原秀能の10人が詠進を終え、九月には和歌所で選定作業が行われた。

・・九条良経が亡くなった翌年ですね。


 慈光寺にはもうひとつ興趣深いものがある。


紙本墨書大般若経(しほんぼくしょだいはんにゃきょう)の内 第485巻
(慈光寺)

・・ 貞観十三年(871)前上野国権大目安部小水麿(さきのこうずけこくごんのだいさかんあべのおみずまろ)が願主となって作成された大般若経で、通称小水麿経と呼ばれています。平安時代の格調高い書風で、現存する関東地方最古の写経です。当初全巻で600巻あったものが、散逸して現在は152巻が伝えられています。


 群馬県西部や秩父地方等に広く伝わる「羊太夫」の伝説に関わり「羊の大般若」とも呼ばれ伝説を秘めた経巻でもあります

 871年というのが、すごい!

1585山田:2015/11/10(火) 23:02:25
・・
>・・光格天皇

江戸時代の末頃の天皇です。明治天皇の3代前。在位期間は安永9年(1780)〜文化14年(1817)の27年間です。従って、天明の大飢饉や、松平定信の寛政の改革、その後に続く文化文政のバブル的繁栄期と重なってきます。

・・後桃園天皇が22才で没した時、皇子がいなかったので、急遽、当時9才の閑院宮師仁親王が、後桃園天皇の養子となって践祚したのが光格天皇です。
 傍系から来たために周りの人々から軽く扱われましたが、母代わりとなって養育した後桜町院が、人から軽ろんぜられないためには学問をしなさいと導き、彼もまた、周囲の軽視をはね除けたい一心で、猛烈に勉強したようです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~nobk/minoh/koukaku.htm

・・ちなみに、後桜町天皇は現在までの所の最後の女帝で、桃園天皇がやはり22才で没した時、皇子の後桃園がまだ5才だったので、伯母の智子内親王が8年間中継ぎした天皇です。

(5)修験道とはどんな関係があったのでしょう?

・・ 光格天皇が即位して8年目の天明8年(1788)御所が火災になり、新たに造営がなるまでの2年間ほど、天皇は聖護院を仮御所とします。ところが、この聖護院は天台系修験道の総本山です。こうして光格天皇は天台系修験と関わりを持ったのですが、時あたかも、寛政11年(1799)聖護院の第30代座主盈仁法親王が宗祖役行者の一千百年遠忌を挙げられることになり、天皇は役行者に「神変大菩薩」の諡号を贈り、さらに、行者が入滅したと伝えられる摂津国滝安寺に、桜町天皇によって建てられていた御所の門を山門として下賜したのでありました。

・・

>?? 都幾山慈光寺
慈光寺は「都幾山慈光寺実録」によると、白鳳2年(673)に僧・慈訓が千手観音堂を建て、観音霊場とし、役小角も西蔵坊を設けて修験の道場を開いた。http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/jikouji.html
慈光寺はかつて関東屈指の大寺院であって、山中には75坊の僧坊があり、栄華を極めた。

月の井http://www.temple.or.jp/original15.html
阿伽の井のすぐ右側にある井戸です。役行者として有名な役小角が慈光寺に登り、仏法を広めるための守護を神明に祈りました。するとこの井戸の水面に映る月輪の内に蔵王権現が現れ、役小角にその誓約をしたとのことです。以来、この井戸を「月の井」と呼ぶようになったそうです。

>・・天明の大火(てんめいの たいか)とは、天明8年1月30日(1788年3月7日)に京都で発生した火災。出火場所の名をとって団栗焼け(どんぐりやけ)、また干支から申年の大火(さるどしの たいか)とも呼ばれた。単に京都大火(きょうとたいか)あるいは都焼け(みやこやけ)というと、通常はこの天明の大火のことを指す。

・・京都で発生した史上最大規模の火災で、御所・二条城・京都所司代などの要所を軒並み焼失したほか、当時の京都市街の8割以上が灰燼に帰した。被害は京都を焼け野原にした応仁の乱の戦火による焼亡をさらに上回るものとなり、その後の京都の経済にも深刻な打撃を与えた。

・・

 建部綾足が片歌を主唱したのは宝暦十三年(1763)頃からと云われています。賀茂真淵に出会ってるようですが。

青梅の梅岩寺に建部綾足の碑があります。

「きえたものなり あれのかな 山すでに水おもしろし遅ざくら」

建部綾足(1719〜1774)

1740年22歳の時はじめに青梅に来たもよう。1743年の芭蕉50回忌は秩父の菊水寺です。

1760年 42歳でふたたび青梅を訪れました。

「俳仙窟」という青梅紀行を残しています。

1586憂い:2015/11/11(水) 11:43:03
修験道とはどんな関係があったのでしょう?
八咫烏開祖の吉備真備

波多野氏の系図で実名を遠宗とするものもある。
比企氏https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BC%81%E6%B0%8F
比企氏(ひきし)とは、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて武蔵国比企郡(現在の埼玉県比企郡と東松山市)を領した藤原秀郷の末裔を称する関東の豪族。
一族は族滅したため、詳細な史料が残らず、系譜も明らかではないが、一族である比企尼が源頼朝の乳母を務めた関係から、比企氏は早い時期から頼朝を支えた御家人となる。比企氏の家督を継いだ能員が、頼朝の嫡男で鎌倉幕府2代将軍となる頼家の乳母父となった事から、将軍外戚として権勢を強めた。しかし頼家の母方の外戚である北条氏との対立により比企能員の変(比企の乱)が起こり、一族は滅亡した。

波多野氏以前はやはり秦氏関係の海人がいたのかも知れない。
波多野
豊後大友氏の母方・波多野氏が造ったという秦野市を控える。http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/sagami.html
波多野氏は佐伯氏直系であるらしく、その後佐伯経資の子孫・経範が秀郷子孫だった代官家と縁組みしてこの伝承となったらしい。

日本武尊を祭る神奈川随一の神社。
東国の開発は九州・大和から300年遅れる。
ここの記事も初めて書かれるのは雄略天皇の代からで、1500年前である。
ただし古墳群は多い。
ここの近くには大神塚古墳が、二の宮・川匂かわわ神社近くにも、また三宮古墳、真土大塚山古墳、八幡宮境内古墳など六所のそばには必ず古墳群がある。

門前の狛犬には役小角のように角がある。
ヤマトタケルの東征は鉄の道の探訪でもあるから、修験道の祖である鴨氏の祖

西日本には角のある狛犬はあまりない。東国から先へ行くと角があるようだが、役行者と同じく鬼を連れているのだろう。
何か訳でもあるのだろうか?
景行天皇とヤマトタケルは崇神王朝の最後を飾るヒーローである。
しかし、九州には景行を祭る神社は多くても、ヤマトタケルを祭る神社は少ない。
大阪府鳳の白鳥古墳のある、大鳥神社くらいしか著名な神社はない。
崇神も景行も仲哀も、彼の一族は皆、九州に縁が深いのに、クマソを倒したこの神だけは東国に祭られる。のけ者扱いなのである。
つまり彼は架空の人物なのである。

佐伯氏
佐伯好郎(1871年〜1965年)によって、「泰 氏は日本に景教を持ち込んだ」と指摘された。 .... そこで本稿において役小角とは、陰陽 師家となる賀茂氏に、特に呪術・妖術面において正統陰陽道にはない秘伝を託した人物??...
黎明期の陰陽家・陰陽師http://www.att7.jp/dictionary/seisinn/onnmyouji_5.html
秦河勝(はたのかわかつ、生没年未詳)
秦河勝は、聖徳太子のブレーンとして活躍した豪族である。もちろん、陰陽師であったという記述はどこにもない。しかし、朝鮮半島からの渡来人である秦氏が、神道や陰陽道にもさまざまな影響を与えたことは明らかであり、また、陰陽師の宗家のひとつ「賀茂氏」との関係も深い。従って、陰陽師の歴史において、大きな影響を与えた人物としてここに記しておく。ここからはいわゆる俗説であるが、かつて佐伯好郎(1871年〜1965年)によって、「泰氏は日本に景教を持ち込んだ」と指摘された。その後、佐伯は「景教ではない別の思想体系」と修正した。この別の何かの正体が「迦波羅(かっばーら)」、すなわちユダヤ神秘思想のカバラである、とする説もある。つまり、当時神道確立と神社建立に秦河勝が多く関わっていることから、飛鳥時代以降の神道や陰陽道の成立には、多分にカバラの要素が取り込まれているということになる。また陰陽道の秘史として、迦波羅の使い手を「漢波羅(かんぱら)」と呼び、漢波羅とはすなわち、正史における陰陽師とイコールである、という仮説もある。この説が正しければ、その後陰陽師として頭角を現す「賀茂氏」はすべて、泰氏によって迦波羅が授けられた漢波羅である、という見方もできるだろう。また研究者によっては、秦氏を名のならない陰陽師が歴代には多数いたとし、その代表例が後述する蘆屋道満(あしやどうまん)で本名は「秦道満」とする。いかに秦氏が陰陽師と関係が深かったかの証左だとする説もある。

吉備真備(きびのまきび695年〜775年)
奈良朝の学者・公卿で、日本における陰陽道の先駆者。「陰陽道の祖」と呼ぶ説もある。唐留学中に陰陽道に関わる学問や歴道をはじめ、諸学を習得。帰国後は聖武天皇のもとで、それまで呪禁師(じゅごんし)が所属していた典薬寮を廃止し、陰陽寮との併合を進めた。また、「大衍暦」の採用にも貢献する。「右大臣吉備公傳」、『岡山県通史』などの資料文献によれば、吉備真備は後述する賀茂氏の先祖に当たるとする説もある。藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)の怨霊を鎮めた話(今昔物語)が知られ、唐留学の同期生には、阿倍仲麻呂らがいる。正二位・勲二等・右大臣。

八咫烏は下鴨神社境内にある糺の森河合神社を仮本宗と位置づけており、 組織内では 八咫烏神、賀茂建角身命、秦伊呂具、役小角、 聖武天皇 八咫烏開祖の吉備真備を 祭神として奉っている。
八咫烏 (結社)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E7%83%8F_(%E7%B5%90%E7%A4%BE)
八咫烏の代表者とされる林裕之によると八咫烏は賀茂氏の祖とされる吉備真備が天平十六年十一月(西暦744年)に藤原氏の朝堂独占に対抗するために 聖武天皇の密勅により丹波国で結成したのが始まりという[3][4]。
八咫烏は天平時代から幕末にかけて主に迦波羅(かばら)と呼ばれる秘術を核とした神道、陰陽道、宮中祭祀を執り行い、 京都御所における食事や掃除、湯浴みに至るまで天皇や内廷皇族の日常的な事柄を一手に引き受けていたとされる[5]。
その他、天皇の身に危険が及ぶ自体が起こった場合、聖護院に連れて行き自体が収束せずに更に危険が拡大すれば聖護院から あらかじめ決められた極秘の道に従って神社や寺等を点々として、最終的に天皇を奈良吉野に逃がす役割を担っていた。 この間に滞在する神社と寺の主はすべて八咫烏の構成委員またはその血族者で固められていたという。
八咫烏は下鴨神社境内にある糺の森河合神社を仮本宗と位置づけており、 組織内では八咫烏神、賀茂建角身命、秦伊呂具、役小角、 聖武天皇 八咫烏開祖の吉備真備を祭神として奉っている。 また八咫烏は大烏と呼ばれる3人の実質的指導者がいるとされ、三位一体で金鵄という称号で呼ばれ、 俗称で裏天皇ともいわれているとされる[6]。

近代の八咫烏
八咫烏は江戸後期、徳川家定の時代から幕府や朝廷が次第に陰陽道や八咫烏の祭祀儀礼に頼らなくなっていったことから、 八咫烏の影響力は退潮傾向にあった。 幕末に孝明天皇父子が暗殺され、替え玉として長州藩出身の大室寅之祐が明治天皇としてすり替えられて即位したことで、 宮中祭祀と天皇・内廷皇族の葬式の分野を除いて朝廷や皇室における八咫烏の影響力は殆ど失われたとされる[7][8][9]。
続く明治時代では八咫烏とは縁が無い薩長土肥出身者が主導する明治政府が神仏判然令や神社合祀令、天社禁止令、修験禁止令等の形で直接間接の弾圧を行ったことで、大日本帝国憲法が公布される頃には解体寸前まで追い込まれるほど衰退の危機に瀕した。
しかしその後も八咫烏は存続し、岡山県総社市上原や高知県香美市で上原大夫やいざなぎ流と呼ばれる陰陽師村を築いたり、 頭山満や内田良平などの人物を代理人として反体制的な政治活動をさせることで勢力拡大を図ったとされる[10]。

戦後の八咫烏
戦後、GHQ占領軍の神道指令や境内地の接収、国家主義団体とみなされた結社の解散などの社会政策や神社本庁創設による神社界の締め付けが原因で八咫烏の財力や影響力は戦前よりもまして大きく削がれ零細化したとされる。 現在八咫烏は天皇・内定皇族の葬儀を担う八瀬童子の大半、皇室の際し実務を担う内定職員の一部、 上賀茂神社、下賀茂神社の非公式神職や民族派団体幹部の一部にメンバーがいたとされる[11]。
特に21世紀になってから八咫烏は存続を図るために、スターシードと呼ばれる独自に「神童」とみなした 青少年を少人数スカウトして神道学を基本として特殊な教育を受けさせており、任意で次世代のメンバーに登用しているとされ、 その中から2011年10月に八咫烏の代表者(但し指導者ではない)に補命された林裕之が「sound.jp/yatakarasu/」のURLで未完成の八咫烏の公式サイトを開設している

インディゴたちが本来の使命(世界に平和をもたらすとよく言われる)を果たすうえでの、大切なサポート役になるためにやってきたのかもしれません。

母がくれた希代の能力
道満の弟の信田の森のキツネ狩から救ったキツネを妻とした安倍保名。その子が清明で、キツネの母がくれた希代の能力は都に伝わり、帝付きの陰陽博士芦屋道満と勝負となり、あっけなく負かしてしまう。
安倍晴明の世界http://members3.jcom.home.ne.jp/1446otfh/ban1000/dusto/seme/seme-1.htm
明治の河竹黙阿弥は歌舞伎の『茨木』と『戻橋』では、頼光四天王の豪傑、渡辺綱が羅生門の鬼の片腕を斬落してきたが、鬼は片腕を取り返しにくるから七日のあいだ門を閉ざして物忌みせよと安倍晴明の勘文が伝えられる。つまり清明は平安の鬼たちも足下に組み敷いた畏怖すべき希代の陰陽師であった。
こうして安倍晴明の誕生を通覧すれば、それは稗史、敗者の歴史であることが解る。何故なら、それは浄瑠璃・歌舞伎という河原者たちの手によって一千年の時空を生きた呪いの術に外ならないのだから。

晴明の安倍一族
晴明を出した安倍一族の先祖は東北地方の陸奥国にいて、神武東征のとき敗れて逃れた物部氏の祖の長髄彦の兄、安日より起こると伝承されている。安日が陸奥の蝦夷に逃げ込んだ、ということである。
また祟神のとき、安倍将軍河別命が夷狄を追伐したとき、安日の子孫の安東が従い、功あり安倍氏を与えられたという。
また、安日は追放されて津軽の外浜の安東浦を領した。斉明帝のとき蝦夷乱に派遣された将軍安倍比羅夫の陣所に来て、大いに功あげた安日の末を賞して安倍氏を与えたという。

比羅夫の子で引田氏から安倍氏となった宿奈麻呂は大納言にまで登った。平城京の造営にあたって京司長官の一人に選ばれており、土木建築の測量などに詳しかったのかもしれない。まだ若い藤原仲麻呂=恵美押勝に算学を教えたといわれる。当時の算学は算術だけでなく、代数・三角法などの測量から天文計測まで含み、天文は占術におよんだはずである。そんな秘術を大納言の宿奈麻呂が若造の仲麻呂に教授したのは、仲麻呂の母が安倍氏の女だったからで、藤原氏に媚びたのではない。藤原不比等の孫の仲麻呂は宿奈麻呂の曾孫でもあった。
安倍宿奈麻呂はそんな秘術を何処の誰に学んだか解らない。同時代、宿奈麻呂の甥にあたる安倍仲麻呂が遣唐使船に同乗して留学しているが、終生帰朝できなかった。いっしょに留学した吉備真備などは、後に『吉備大臣入唐絵詞』などに描かれて持て囃されたが、そのなかで仲麻呂は鬼になって帰国し、真備に知恵をつけたりする役回りにされてしまった。

賀茂神社は周知のように上社・下社がある。それぞれに系図があり諸流十六流もあるが、陰陽博士など出した気配はない。この流れを山城国葛野縣主という。神武東征の折、熊野から神武軍を先導した八咫烏の末と伝える。

葛城賀茂氏のなかに賀茂役氏という一族がいた。続紀の養老三年に百六十人が賀茂役君を賜姓したとある。古くは、眉輪王が安康天皇を殺して逃げ込んだ先の葛城圓大臣が、娘の韓媛と葛城縣を差し出したが、眉輪王と共に雄略の手で焼き殺された。圓は従来ツブラと訓まれているが、エンつまり役ではないか。そして高賀茂役氏から役優婆塞、役君小角が出ている。 後の修験山伏教団の多くは役君小角を始祖と仰いだ。陰陽道と雑密を混ぜたような修験山伏にとって役君小角は格好な開祖だった。賀茂氏の陰陽道も小角を外しては語れない。

葛城山の一事主神・一語主大神そして三輪山の大物主神の子の事代主神は皆同じ神のことで、大和の天皇の守り神として祭られたことは、記紀ばかりでなく、服属儀礼としての出雲の国造が代替わりごとに奏上する神賀詞にも記された。 こんな葛城の神を使役した役小角とは、国家にとってみれば正に反逆罪に匹敵する。しかも山中の巌窟に籠もって修行すること事態、当時は禁止されていた。諸国をうろつくことさえ禁止され、小角が優婆塞(うばそく=私度僧)と呼ばれたように、托鉢などして歩いた優婆塞行基のボランテイア集団さえ、小僧行基と呼ばれて取り締まりの対象になった。 ところで、小角が修習した孔雀の咒法とは何か。おそらくは公伝仏教以前から伝えられたであろう、道教以前の原始道教とでもいうべき仙術・道術が太古以来の原始宗教と結びついたものであろう。
発足したばかりの律令国家はそうした古態の禍々しいものを切り捨て、見通しのよいものだけ分割管理し、手なずけた。例えば上にあげたように、呪禁師は医師・針師・安摩師・薬園師などに分れて典薬寮におかれたように、陰陽師は暦博士・天文博士・漏剋博士(水時計を司る)などに分けて陰陽寮に管轄させた。本来これらが一体となっていたはずであり、それゆえに役小角のごとき不敵な輩は畏怖され、排斥されねばならなかった。
陰陽師安倍晴明とは、だから半身をもぎ取られた役小角であり、国家に飼い馴らされた呪師であったと言える。

阿倍倉梯麻呂が建立した寺院http://president.jp/articles/-/15088?page=2
この寺院には「第90代内閣総理大臣」と書かれた安倍氏の献灯碑もある。寺院の説明によると「2010年頃に安倍氏がお参りになって寄進していただいた」という。

安倍晴明も安倍首相の安倍家のルーツも倉梯麻呂です。遣唐使の阿倍仲麻呂も一族。当寺院にはかつて阿倍仲麻呂の屋敷もありました」(同寺院の説明)

荒俣宏の小説『陰陽師鬼談』で安倍晴明は「この世は魔道」ゆえに物の怪を払い、幸運を恵む陰陽師が必要とされると言った。政治という魔道を往く首相も陰陽師の力を借りたい?
なぜ、安倍総理は「神憑り」「霊能師」を信じるかhttp://president.jp/articles/-/15088?page=2
荒俣宏の小説『陰陽師鬼談』で安倍晴明は「この世は魔道」ゆえに物の怪を払い、幸運を恵む陰陽師が必要とされると言った。政治という魔道を往く首相も陰陽師の力を借りたい?
幸運を恵む陰陽師・・・

スターシード・・・八咫烏?
リアルエイジの子どもたちhttp://www.mycosmicheart.com/Starseed.htm
真の宇宙時代、リアルエイジ(ニューエイジに続く真の時代)への境目には、新たな時代のトーンを準備するために特別な使命を持った子どもたちが生まれてきます。こうした子どもたちは来たるべき時代にシフトするための 純粋な心と、大人がどきりとするような知恵を持っています。インディゴチルドレンといわれたり、その次の世代であるクリスタルチルドレン、さらにより最近になって生まれてきているレインボーチルドレンといわれる子どもたちの多くは、不思議な霊的能力を備えていることも多く、サイキックチルドレンと呼ばれたりします。
  世界じゅうでこうした ”新種” の子どもたちが急増しています。彼らは実は、大人が我欲ゆえに搾取し切ってしまった惑星を、何とか宇宙時代にシフトさせるうえで大きな役割を果たしているのです。

インディゴたちが本来の使命(世界に平和をもたらすとよく言われる)を果たすうえでの、大切なサポート役になるためにやってきたのかもしれません。

1587山田:2015/11/12(木) 20:15:27
俳仙窟
・・建部綾足の「俳仙窟」は、紀行の体裁をとった俳論ですね。宣伝で青梅紀行というのはまちがい。

 麦洲という俳友が「俳仙窟」にいたく感銘して、青梅の俳人連に紹介したという。麦洲はもと加賀の人でこの頃青梅に滞在していました。この青梅連のひとりが二俣尾あたりに草庵を提供したらしい。これを俳仙窟と名付け、綾足もここに住んだそうです。

「桃八仙」という俳諧が、綾足−青梅絡みの句集です。

そうとして、建部綾足(1719〜1774)

・・津軽藩家老の二男。出奔して各地流浪の生涯ですが、浅草に吸露庵をいとなみ火災焼失を機に青梅にあらわれたといいます。

江戸中後期にかけて、青梅俳諧をひっぱったのは、まずこの綾足。次いで、堂上文化をもたらした、中原章。 寛政2年(1790年)10月1日没(生年不詳70幾才)

>・・先生の出身は明らかではないが、姓は多賀、名は章、字は士文と称し、また号を五柳ともいった。大変博識な人で、何を聞いても答えられないものはないというほどであった。小食にして多飲、専ら冷酒を愛好した。

この二人の存在でしょう。

麦洲という凉袋門の俳人については、本名多田周平。加賀国鵜川の人。山脇東洋に学んだ医師。生没年は不詳ながら、加賀国出身というので、時代的にも中原章と接点がありそうです。

因みに、中原章というのは本名ではありません。地元の学者さんたち誰も追求なしですが、管見をひとつ。

>・・中原章房・・1330年 元徳2年 後醍醐天皇の信任の厚かった大判官中原章房が清水寺の帰りに瀬尾兵衛太郎に殺される。実は天皇が倒幕計画を洩らされないために暗殺したものだった。

>・・中原章房 なかはらの-のりふさ

?−1330 鎌倉時代の官吏。
明法(みょうぼう)博士となり,嘉暦(かりゃく)3年大判事に任じられる。元徳2年後醍醐(ごだいご)天皇から討幕計画をうちあけられたが逆にいさめたため,秘密のもれるのをおそれた天皇の命で同年4月1日瀬尾兵衛太郎により暗殺された。子の章兼は瀬尾をさがしだして討ち,文官のあだ討ちとして評判になった。名は「あきふさ」ともよむ。

>・・中原章兼 なかはらの-のりかね

?−? 鎌倉-南北朝時代の官吏,明法(みょうぼう)家。
父中原章房(のりふさ)は鎌倉幕府をたおそうとする後醍醐(ごだいご)天皇をいさめたため,元徳2年(1330)天皇の命により暗殺された。章兼は暗殺の下手人をさがしだして討ち,文官のあだ討ちとして評判になった。京都出身。

・・中原兄弟の敵討ちというのが、知る人ぞ知る。

この中原章●に仮託したのでしょう。

1588憂い:2015/11/15(日) 14:13:55
>橘諸兄の巡察 
橘諸兄の巡察   佐賀県に橘 諸兄を祀る神社がある 潮見神社. 20131226. 久留米地名研究会 古川 清久. 橘 諸兄とかっぱを祀る潮見神社. 春日神社側の伝承として、「北肥戦志」に 次の記録がある。(
橘 諸兄とかっぱを祀る潮見神社http://ameblo.jp/hiborogi-blog/entry-11809543268.html
「奈良麻呂の変」後、橘氏のかなりの部分が殺され半数が没落しますが、それを悲しんだ犬養三千代が敏達天皇に働きかけ、春日大社の造営に奈良麻呂の子島田丸を抜擢させます。
その背後には、釘を使わぬ古代の寺院建築の技術を持った職能集団(河童とか兵主と呼ばれた)が囲い込まれていたのではと考えています。

橘 諸兄が太宰帥の時の副官は吉備真備だったのです。このよしみから、敗北した橘一族の一部がこの杵島山一帯に匿われた可能姓は否定できません。
もし、それが正しかったとしたならば、潮見神社に橘 諸兄が祭られることも、廃太子としての道祖王の墓があることも、鎌倉期に橘 公業が伊予から入ってきたことも、合点が行くのです。
さらに言えば、奈良麻呂の子島田丸がなぜ兵部大輔に抜擢されたのかについても、別稿とするため詳しくは触れませんが思い当たることがあります。
それは、杵島山と筑波山の歌垣の存在です。現在でも中国の少数民族が歌垣を行い、また、鼓楼や呉橋を造ることは知られています。
彼らは現在でも、一切釘を使うことなくプレカットされた杉材で、一夜にして高楼に組み上げることができるのですが、その技術をもったビルマ・タイ系の技術者集団が、杵島山と筑波山一帯、少なくとも杵島山周辺にいたとして、また、島田丸がそれを束ねることができる立場にあったとすれば、兵主を使い、一夜にして春日大社を完成させることができた事も納得が行くのです。
そうです、後の橘氏にも繋がる一族は、古くからこの地にいた可能性があるのです。

常陸と肥前に鹿嶋と鹿島があり、奇妙に、杵島と鹿島も、建借間命(タケカシマノミコト)も音通していることも気になりますが、鹿嶋と鹿島が双方にあり、常陸国風土記の建借間命(タケカシマノミコト)の故事も成立したのではないでしょうか?
言うまでもなく、春日大社の主神は春日大神(武甕槌命)であり、藤原氏は一族を守る軍神とするため春日大神を求めたのです。その戦ぶりは、常陸国風土記にあるように、建借間命が配下に杵島ぶりを歌わせ、安心した国栖の賊党をおびき寄せ殺すことができたのです。
藤原氏の出自が春日大神(武甕槌命=草壁吉見=海幸彦)にある可能性否定できませんが、この騙し討ちの手口が、後の藤原氏の手法の始まりなのかもしれません。

(巡察使か按察使で陸奥に来た?) 733年 母・犬飼橘三千代 死去 736年 弟・佐為王と 願い出て、橘の姓を賜り、臣籍降下・橘宿禰姓となる。 737年 藤原4 ... 757年1月橘 諸兄、死去。7月息子・奈良麻呂、謀反(橘奈良麻呂の乱)を起こし獄死。
葛城王(橘諸兄)の履歴http://kuyok.exblog.jp/14467509/
生684−没757、父・美努王、母・県犬養三千代。
兄弟、弟・佐為王、妹・牟漏王女(藤原房前室)
異父妹(父・藤原不比等) 光明子(後の光明皇后)

684年 誕生。母・三千代は、軽皇子(683年生・後の文武天皇)の乳母を務める。
694年 父・美努王、大宰帥に任じられ筑紫に下向。母・三千代は、同行せず。
697年頃 母・三千代、藤原不比等の後妻となる。
701年 異父妹・光明子、誕生。
710年 従五位下
711年 馬寮監
718年 異父妹・光明子、聖武天皇の子・阿倍内親王を出産。

養老4年(720年)頃)
柿本人麻呂(かきのもと の ひとまろ、斉明天皇6年(660年)頃 - 養老4年(720年)頃)は 、飛鳥時代の歌人。名は「人麿」とも表記される。後世、山部赤人とともに歌聖と呼ばれ、 称えられている。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%BA%BB%E5%91%82
、石見に帰る際、島根県安来市の港より船を出したが、近くの仏島で座礁し亡くなったという伝承がある。この島は現在の亀島と言われる小島であるという説や、河砂の堆積により消滅し日立金属安来工場の敷地内にあるとされ、正確な位置は不明になっている。

、石見に帰る際、島根県安来市の港より船を出したが、近くの仏島で座礁し亡くなったという伝承がある。この島は現在の亀島と言われる小島であるという説や、河砂の堆積により消滅し日立金属安来工場の敷地内にあるとされ、正確な位置は不明になっている。

猿丸大夫https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E4%B8%B8%E5%A4%A7%E5%A4%AB
「猿丸大夫」という名について六国史等の公的史料に登場しないことから、本名ではないとする考えが古くからある。さらにその出自についても、山背大兄王の子で聖徳太子の孫とされる弓削王とする説、天武天皇の子弓削皇子とする説や道鏡説、また民間伝承では二荒山神社の神職小野氏の祖である「小野猿丸」とする説など諸説ある。
猿丸大夫に関する伝説は日本各地にあり、芦屋市には猿丸大夫の子孫と称する者がおり、堺にも子孫と称する者がいたという。長野県の戸隠には猿丸村というところがあって、猿丸大夫はその村に住んでいたとも、またその村の出身とも伝わっていたとの事である。しかしこれらの伝説伝承が、『古今和歌集』や三十六歌仙の猿丸大夫に結びつくかどうかは不明である。
なお哲学者の梅原猛は、著書『水底の歌-柿本人麻呂論』で柿本人麻呂と猿丸大夫は同一人物であるとの仮説を示しているが、これにも有力な根拠は無い。

日光山にまつわる伝説[編集]
『日光山縁起』に拠ると、小野(陸奥国小野郷[3]のことだといわれる)に住んでいた小野猿丸こと猿丸大夫は朝日長者の孫であり、下野国河内郡の日光権現と上野国の赤城神が互いに接する神域について争った時、鹿島明神(使い番は鹿)の勧めにより、女体権現が鹿の姿となって小野にいた弓の名手である小野猿丸を呼び寄せ、その加勢によりこの戦いに勝利したという話がある。これにより猿と鹿は下野国都賀郡日光での居住権を得、猿丸は下野国河内郡の宇都宮明神となったという。下野国都賀郡日光二荒山神社の神職であった小野氏はこの「猿丸」を祖とすると伝わる。また宇都宮明神(下野国河内郡二荒山神社)はかつて猿丸社とも呼ばれ奥州に二荒信仰を浸透させたといわれている。『二荒山神伝』にも、『日光山縁起』と同様の伝承が記されている。『二荒山神伝』は江戸時代初期の儒学者林道春が、日光二荒山神社の歴史について漢文で記したものである。

、「いろは歌」の著者を柿本人麻呂と断定 する ...http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=165

暗号「山上憶良」(目次)http://www.geocities.jp/yasuko8787/0-mokuzi.htm
三平方の定理による古今伝授
多胡碑との出会い
この発見によって多胡碑への関心が高まった私は、次図のように、富士山と羊蹄山を結ぶ直線上に多胡碑があり、知床岬と襟裳岬を結ぶ直線が多胡碑に達することを発見しました。

そこで、中曽根氏が問題にする「羊にたもふ(給羊)」の「給」を、「糸=直線」と「合う」に分解して、富士山と羊蹄山を結ぶ「羊の糸=直線」と、知床岬から襟裳岬に引いた未(ひつじ)を指す糸=直線とが多胡碑で出合うと解釈してみました。
なお、続日本紀の和銅四年の条には多胡碑碑文の内容に関係することとして、「三月六日 上野国甘良郡の織裳・韓級・矢田・大家・緑野郡の武美、片岡郡の山など六郷を割いて、新しく多胡郡を設けた。」とあり、
四月七日には、「正五位下の…太朝臣安麻呂(古事記序文と墓誌では安萬侶)・多治比真人三宅麻呂…に、それぞれ正五位上を授けた」とありますが、
古事記序文にいう、和銅四年九月十八日に「稗田阿礼が誦める勅語の旧辞を撰録して献上せよ」という詔が下された、という記録はありません。
このことは、古事記序文偽書説の根拠の一つですが、三平方の定理の証明につながる文字の配置を秘めた多胡碑では、「大臣」を「太臣」と誤記しているので、古事記序文に記された撰者太朝臣安萬侶に関係する隠された情報も必ず読み取れるはずです。

邪馬台国を示す地図http://www.geocities.jp/yasuko8787/0q-4.htm
邪馬台国の所在について九州北部に求める九州説と近畿地方の大和に求める近畿説がある。
九州説だと邪馬台国連合は、3世紀は九州北部だけの比較的小範囲のものである(のちに邪馬台国が東遷した説、東方の大和(ヤマト)政権に邪馬台国連合が統合された説が成り立つ)。
近畿説によると邪馬台国連合は、3世紀には近畿から九州北部にわたる広い範囲の政治連合が成立していたことになる(この場合、邪馬台国はのちに成立する大和政権につながる)。

結論は、卑弥呼の時代の邪馬台国は筑後、卑弥呼の宗女台与は東遷して都を纏向に置いたということになりそうです。

3、日本書紀には、地図で邪馬台国の位置を示すヒントがある。
日本書紀には、欽明紀と継体紀に、後世考える者が、ことの真相を知るであろうという意味の言葉が使われています。私は、この言葉が、古代史最大の謎、邪馬台国の所在地に関するヒントになっているとみるのです。

1589山田:2015/11/17(火) 21:18:57
・・
・・九年春二月丙辰朔戊寅、大星、從東流西、便有音似雷。時人曰流星之音、亦曰地雷。於是、僧旻僧曰「非流星。是天狗也。其吠聲似雷耳。」三月乙酉朔丙戌、日蝕之。

・・彼は、筑波山に篭もった天狗党に入ったという説がある。勤皇思想でも、尊皇攘夷の過激派には組しなかったとみる。何故か?

>・・一切身分光燄騰赫 見此相者皆言憂流迦下 魏言天狗下、(『正法念處經』巻19)

この「憂流迦」Ulkaという流星のこと、天狗という。流星は群れをなさず。


筑波山と富士を結ぶラインと鹿島と出雲を結ぶラインの交点が、ほぼ大宮氷川神社になる。

筑波−富士ラインは、16号の福生横田基地をちょうど通過する。

これは、宿命!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003965.jpg

1590山田:2015/11/18(水) 23:23:07
真弓槻弓{まゆみつきゆみ}
・・「あだなりと名にこそ立てれ・桜花{さくらばな}。
・年{とし}に・稀{まれ}なる人も待ちけり。かやうに・詠{よ}みしも我なれば。・人待{ひとま}つ・女{をんな}ともいはれしなり。・我{われ}・筒井筒{つゝゐづつ}の昔より。・真弓槻弓{まゆみつきゆみ}・年{とし}を経て。今は亡き世に・業平{なりひら}の。・形見{かたみ}の・直衣{なほし}。身に・触{ふ}れて。恥かしや。・昔男{むかしをとこ}に・移舞{うつりまひ}。地「雪をめぐらす。・花{はな}の・袖{そで}。序ノ舞「。シテワカ[こゝに来て。昔ぞかへす。・在原{ありはら}の。

地「・寺井{てらゐ}に・澄{す}める。月ぞさやけき。月ぞさやけき。


 青梅真浄寺の芭蕉翁霊塚は蕉翁百回忌(1793)に浄月律師建立のもの。しぐれ桜碑と並びある。

 謡の舞台なら、芭蕉が業平でしょう。人待{ひとま}つ・女{をんな}は、桜花。

 しぐれと桜の婚姻が歌われてある。筒井つつの恋。


井月は、ここに訪れている。

1591山田:2015/12/02(水) 01:31:06
・・
声よさに聴くも難面なし片鶉
鳥羽へ来てたじなき鶉聞にけり
深草や鶉の声に日の当る
元政が留守はまれなり啼く鶉


ウズラ

・・日本(主に本州中部以北)、モンゴル東部、朝鮮半島、シベリア南部、中華人民共和国北東部などで繁殖し、冬季になると日本(本州中部以南)、中華人民共和国南部、東南アジアなどへ南下し越冬する[2][3][4][5]。

紀元前3,000年前のエジプトの壁画に描かれたウズラと本種が似ていることから、エジプトから大陸伝いに東方に渡り海を越えたものが本種の由来とする説もある[6]。

・・草原、農耕地などに生息する[3]。秋季から冬季にかけて5-50羽の小規模から中規模の群れを形成することもある[2]。和名は「蹲る(うずくまる)」「埋る(うずる)」のウズに接尾語「ら」を付け加えたものとする説がある

・・繁殖形態は卵生。配偶様式は一夫一妻[2][3]。5-10月に植物の根元や地面の窪みに枯れ草を敷いた巣に、7-12個の卵を産む[2][3]。メスのみが抱卵し、抱卵期間は16-21日[2][3]。雛は孵化してから20日で飛翔できるようになり、1-2か月で独立する[3]。孵化後6週令で産卵を開始する[8]。卵には通常黒い斑点があるが、希に白色の卵も産む。

・・江戸時代には武士の間で鳴き声を競い合う「鶉合わせ」が行われ、慶長から寛永をピークに大正時代まで行われた[2]。一方で鳴き声を日本語に置き換えた表現(聞きなし)として「御吉兆」などがあり


・・井月はウズラになったか

1592山田:2015/12/06(日) 01:13:56
しぐれ
・・

初しぐれ猿も小蓑をほしげ也     芭蕉

あれ聞けと時雨来る夜の鐘の聲    其角

時雨きや並びかねたる魦ぶね     千那

幾人かしぐれかけぬく勢田の橋    僧丈艸

鑓持の猶振たつるしぐれ哉     膳所正秀

廣沢やひとり時雨るゝ沼太良     史邦

舟人にぬかれて乗し時雨かな     尚白

伊賀の境に入て
なつかしや奈良の隣の一時雨     曾良

時雨るゝや黒木つむ屋の窓あかり   凡兆

馬かりて竹田の里や行しぐれ    大津乙刕

だまされし星の光や小夜時雨     羽紅

新田に稗殻煙るしぐれ哉      膳所昌房

いそがしや沖の時雨の眞帆片帆    去来

はつ霜に行や北斗の星の前     伊賀百歳

一いろも動く物なき霜夜かな     野水


・・『猿蓑』は冬ではじまる。

大和からの伊賀越えが地勢として意図されてるようだ。

初句より十三続けて「しぐれ」の句が並ぶ。

そして、霜! 北斗!


・・

1593山田:2015/12/09(水) 00:31:08
名なしの指
・・今は昔、天智天皇、粟津の宮においでになった時、志賀寺(崇福寺)をおつくりになったお話し。

「この戌亥の方にすぐれたる所あり。すみやかに出でて見たまふべし」

すなはち夢さめて出でて見たまふに、戌亥の方に光あり。明くる朝に使をやりてたづねしめたまふに、使行きて光るほどの山をたづぬれば、志賀の郡の篠波山のふもとに至りぬ。谷にそひて・・

「・・この所はやむごとなき霊所なりけり。ここに寺を建つべし」

その明くる年の正月に、はじめて大きなる寺をたてられて、丈六の弥勒の像を安置したてまつる。供養の日になりて、燈盧殿をたてて、王自ら右の名なし指をもちて御燈明をかかげたまひて、その指をもとより切りて石の筥に入れて、燈樓の土の下に埋みたまひつ。

これ手に燈を捧げて弥勒にたてまつりたまふ・・

>・・崇福寺跡(すうふくじあと)は、滋賀県大津市にある飛鳥時代後期から室町時代にかけて存在した寺院の遺跡。崇福寺は、668年に天智天皇の命により近江大津宮の北西の山中に建立され(『扶桑略記』ほか)延暦年間に十大寺に選ばれるなど栄えたが、たびたび火災にみまわれるなど衰退し、

・・比叡山南麓、大津市滋賀里の3つの尾根上に位置する。 「日本後紀」に嵯峨天皇が、平安京から山中越をして崇福寺に立寄り、近くの梵釈寺に寄って湖上唐崎あたりを遊覧したとあり、このあたり

・・史跡崇福寺跡は、3つの尾根に主要建物跡が存在するが、北尾根の金堂(弥勒堂)、講堂、中尾根の小金堂、三重塔が崇福寺の遺跡であり、南尾根の建物跡は、梵釈寺の遺跡であると考えられている。1938年(昭和13年)の調査において、三重塔跡の塔心礎に穿たれた小孔から納置品が発見された。納置品のうち、仏舎利を納める舎利容器は、四方に格狭間のある台を付けた金銅製の外箱、銀製の中箱、金製の内箱の三重の箱に納められていた。金製内箱の内側には瑠璃壺を安置するための受花があり、その上に金の蓋をした高さ3.0cm、口径1.7cmの球形の瑠璃壺と三粒の舎利が納められていた。その周囲からは、瑠璃玉・硬玉丸玉・金銅背鉄鏡・無文銀銭・水晶粒・銅鈴・金箔木片などが伴出している。


「穂積皇子に勅して、近江の志賀の山寺に遣はす時に、但馬皇女の作らす歌一首」

後(おく)れ居(ゐ)て 恋ひつつあらずは 追ひ及(し)かむ 道の隈(くま)みに 標(しめ)結(ゆ)へ我が背(せ)


・・天智は、指を切り落とした

・・名なしの指は、くすり指か?

1594山田:2015/12/09(水) 23:11:24
武蔵野、春日野
(「伊勢物語」)

十二
むかし、おとこ有けり。人のむすめをぬすみて武蔵野へゐてゆくほどに、ぬす人なりければ、くにのかみにからめられにけり。女をばくさむらの中にをきて、にげにけり。みちくる人、このゝはぬす人あなりとて、火つけむとす。女、わびて、

むさしのはけふはなやきそわかくさのつまもこもれり我もこもれり

とよみけるをきゝて、女をばとりて、ともにゐていにけり


・・これは武蔵野ではなく春日野のことだった。というのが謡曲「雲林院」の秘伝。

           古今和歌集 よみ人しらず

春日野のとぶひの野守いでてみよ今いくかありて若菜つみてん

・・飛ぶ火は狼煙のことという。

平城遷都の元明天皇の勅というが、雲林院の謎解きになるか。春日野→武蔵野→春日野→武蔵野

・・

定家
春のいろを飛火野のもりたづぬれどふたばの若菜ゆきもきえあへず

定家
いつしかと飛火の若菜うちむれて摘めども未だ雪もけなくに

定家
若菜つむ飛火野のもり春日野にけふ降る雨のあすやまつらん

定家
立ちなるるとぶ火の野守おのれさへ霞にたどる春のあけぼの

定家
夕涼とぶ火の野守このごろやいまいくかありてあきの初かぜ

定家
とぶひ野はまだ古年の雪間よりめぐむ若菜ぞはるいそぎける


・・類歌をこんなにも詠んでる割には、定家は理解が無いと見る。混乱。

良経
ゆく年をとぶひのゝもりいでて見よ今いくかまて冬の夜の月

実朝
春日野の飛火野のもりけふとてやむかしかたみに若菜つむらむ


・・良経の「冬の夜の月」、実朝の「けふとてやむかしかたみに」というのが、歌の心髄。


・・一首だけで言い当てるのはこの二人。

1595憂い:2015/12/10(木) 13:18:30
春日野の飛火野カスガヒノ春日 日野
平安時代に隆盛を極めた藤原氏の一族は各地に春日神社を祀るようになる。 港北区 日野中央にある春日神社も藤原氏ゆかりの神社。
日野春日神社はおよそ900年前の康和元年(1099年)に創建されました。
春日神社http://nekopunchi.com/famous-place/natural-treasure-hino/

日野の地名のおこりについては、3つの説がありますhttp://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/196,33997,347,1992,html
とびひの説
上古武蔵国国府が府中にあったころ、日野台地の上に烽火台(のろしだい)を設けたという伝説から起こり、はじめ火野と書いたが、和銅わどう6年(713)火野を日野に改めたという説(『武蔵名勝図会』より)

2.日奉宗頼(ひまつりむねより)の日の宮説
武蔵七党のうち西党の祖日奉宗頼が、遠祖天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)を勧請して、日野宮権現を祀ったという伝説に基づくという説(『新編武蔵風土記稿』より)

3.日野中納言の来住説
応永32年(1425)のころ、日野中納言資朝の玄孫、宮内資忠なるものが、当所に移住して土淵ノ庄をはじめて日野と号したという説

1596憂い:2015/12/10(木) 13:37:53
東海・東南海地震と推定される永長地震があった。
康和元年  約2年2ヵ月前には東海・東南海地震と推定される永長地震があった。
康和元年十月六日 甲辰  大將殿、 朱器を渡被る事〔宇治入道殿〕

南海地震とも考えられており、約2年2ヵ月前には東海・東南海地震と推定される永長 地震があった。 この地震は承徳年間に発生したが、この天変地異やこの年の夏に流行 した疫病を期に康和と改元され、年表上では康和元年に相当することから
康和地震https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E5%92%8C%E5%9C%B0%E9%9C%87

朱器・台盤[編集]. 歴代天皇が継承する三種の神器、歴代東宮が継承する壺切御剣の ように、代々の藤氏長者が受け継ぐ4つの伝家の宝器がある。
藤氏長者(とうしのちょうじゃ)は、藤原氏一族全体の氏長者のこと。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B0%8F%E9%95%B7%E8%80%85
藤原忠実は嫡男の忠通に関白・藤氏長者を譲った後に、その弟の頼長を寵愛して関白と藤氏長者の地位を忠通から取り上げようとしたところ、院政を執っていた鳥羽法皇より、藤氏長者はともかく関白を勝手に交代させることは出来ないと命じられたため、忠実・頼長は武士に命じて氏長者の印たる朱器台盤を剥奪して頼長が藤氏長者であることを宣言した。これが保元の乱の一因となった。
朱器・台盤[編集]

歴代天皇が継承する三種の神器、歴代東宮が継承する壺切御剣のように、代々の藤氏長者が受け継ぐ4つの伝家の宝器がある。
長者の官の渡荘券 - 殿下渡領と呼ばれる摂関家所領の証券
朱器 - 朱漆塗りの食器
台盤 - 食膳用の皿(朱器とともに「朱器台盤」と称される)
権衡 - 革製の秤(「芻斤(まぐさのはかり)」とも称される芻用の秤[1])

上記のうち朱器台盤を1つとして代わりに氏長者印を加えて4つとする場合がある。をまた、勧学院の維持管理も藤氏長者の掌握するところであった。

一般に古代における氏は、平安期における家の成立で分散していく(ただし、氏が解体して家に変わった訳ではない)。藤氏長者は五摂家のなかでも執柄(しっぺい:摂関の唐名)にある家が継承するが、だからといってこの家が氏人を保護する職掌を得ていたのではない。藤氏長者の役割は宗教的な色彩を強めていくとともに興福寺や春日社などに分散することになる。
藤氏長者は明治維新の際に九条道孝を最後としてその役割を終える事になる。

1597山田:2015/12/10(木) 22:46:58

・・

百千鳥さへづる春のあさ緑野べの霞に匂ふ梅が枝  後鳥羽院

・・

雲と見し遠山桜たづねきてながき日くらす花の木の下  尊純 青蓮院


遙かかなたから眺めていた時は雲かと思っていたこの山の桜を、ようやく訪ねてきて、春の長い一日も飽きることなく花の下で過ごすのである。

○雲と見し 「花のあした吉野の山の桜は人麿が心には雲かとのみなむ覚えける」(古今集・仮名序)。「(光広)問云、花を雲に似するは作めずらしからぬか。(幽斎)答、幾度も詠むべし」(耳底記)。


・・

花の雲鐘は上野か浅草か

観音の甍みやりつはなの雲   はせを

・・

   *

烽火台

>・・元明天皇の勅というが、    ・・藤原不比等の案か?


火野


・・故、爾くして相武(さがむ)の國に到りし時に其の國造、詐りて白ししく、「此の野中に大沼有り。 是の沼の中に住みし?は、甚(いと)道(ち)速(はや)振(ぶる)?なり」。 是に其の?を看に行きて其の野に入り坐しき。 爾くして其の國造、火を其の野に著けき。 故、欺かれぬと知りて、其の姨、倭比賣の命の給いし嚢の口を解き開けて見れば、火打、其の裏(うち)に有り。 是に先ず其の御刀を以ちて草苅り撥(はら)い、其の火打を以ちて火を打ち出し、向い火著けて燒き退(そ)けて、還り出でて其の國造等を皆な切り滅(ほろぼ)し、即ち火を著けて燒きき。 故、其の地を今に燒遣(やきつ)と謂なり。

1598山田:2015/12/11(金) 21:26:49
・・
○陸奥海溝地震(869年)

・・(貞觀十一年五月)廿六日癸未。陸奥國の地、大いに震動す。流光晝の如く隱映(いんえい)す。頃(しばら)く、人民叫呼(きょうこ)し、伏して起(た)つ能はず。或(あるい)は屋仆(たお)れて壓死し、或は地裂けて埋殪(まいえい)す。馬牛駭(おどろ)き奔(はし)り、或は相(あい)昇踏(しょうとう)す。城郭倉庫、門櫓(もんろ)墻壁(しょうへき)、頽落(たいらく)顚覆(てんぷく)するもの、其の數を知らず。海口(かいこう)哮吼(こうこう)し、聲は雷霆(らいてい)に似たり。驚濤(きょうとう)涌潮(ようちょう)、泝徊(そかい)漲長(ちょうちょう)し、忽ち城下に至る。海を去ること數十百里、浩々(こうこう)として其の涯涘(がいし)を弁ぜず。原野道路、惣(すべ)て滄溟(そうめい)と爲(な)る。船に乘るに遑(いとま)あらず、山に登るも及び難(がた)し。溺死する者、千許(ばか)り、資産苗稼(びょうか)、殆んど孑遺(けつい)無し。


・・「日本三代実録」陸奥国司良岑経世の報告文ではないかといわれる。


冬十月・・・十三日丁酉、 詔曰、義農異代、未隔於憂勞、堯舜殊時、猶均於愛育、豈唯地震周日、姫文於是責躬、旱流殷年、湯帝以之罪己、朕以寡昧、欽若鴻圖、脩徳以奉靈心、莅政而從民望、思使率土之内、同保福於遂生、編戸之間、共銷灾於非命、而惠化罔孚、至誠不感、上玄降譴、厚載虧方、如聞、陸奧國境、地震尤甚、或海水暴溢而爲患、或城宇頽壓而致殃、百姓何辜、罹斯禍毒、憮然媿(異本は愧)懼、責深在予、今遣使者、就布恩煦、使與國司、不論民夷、勤自臨撫、既死者盡加收殯、其存者詳崇賑恤、其被害太甚者、勿輸租調、鰥寡孤獨、窮不能自立者、在所斟量、厚宜支濟、務盡矜恤之旨、俾若朕親覿焉、

・・ 至誠不感、上玄降譴、・・責深在予、

「責め深く予に在り」  予は清和天皇


藤原高子の子 陽成院

つくばねの峰よりおつるみなの川 恋ぞつもりて淵となりぬる

●869年7月13日の夜(貞観11年5月26日) 貞観地震、M8.6
      この年、陽成院1歳。
      三陸沿岸 城郡、門櫓、垣壁崩れ、倒壊するもの無数、
      津波多賀城下を襲い、死者約1000人、
      流光昼の如く陰映す。
●870年 富士山 噴火B
●871年5月(貞観13年4月) 鳥海山(山形県・秋田県) 噴火C
      噴火は884年まで続いた。
●874年3月(貞観16年3)、885年(仁和元年)7月、同8月
      開聞岳(鹿児島県)が噴火C。

・・

陸奥按察使

・・源融 - 貞観6年(864年)3月8日任 - 貞観11年(869年)1月13日免

藤原基経 - 貞観11年(869年)1月13日任 - 貞観14年(872年)8月25日免

・・

   *


良岑のつねなりが四十(よそぢ)の賀に、むすめにかはりてよみ侍りける

よろづ世をまつにぞ君をいはひつる千とせのかげにすまむと思へば(古今356)

・・「良岑のつなねり」は貞観十七年(875)に従四位下で亡くなった良岑経世かと言う(賀茂真淵『古今和歌集打聴』)。

素性(そせい、生年不詳 - 延喜10年(910年)?)は、平安時代前期から中期にかけての歌人・僧侶。桓武天皇の曾孫。遍照(良岑宗貞)の子。

・・仁明天皇の皇子常康親王が出家して雲林院を御所とした際、遍照・素性親子は出入りを許可されていた。親王薨去後は、遍照が雲林院の管理を任され、遍照入寂後も素性は雲林院に住まい、同院は和歌・漢詩の会の催しの場として知られた。後に、大和の良因院に移った。宇多天皇の歌合にしばしば招かれ歌を詠んでいる。


(十返りの花)

十かへりの花まつやどの松が枝にまづさきかゝる春のふぢなみ  永慶「後鳥羽院四百年忌御会」

・・十返りの花とは?季語・季題。 松の花の別名。松は百年に一度,すなわち千年に10度花が咲くといい,祝賀の意に用いる。 「 −咲きぬらし松山の梢を高み積る白雪/新続古今賀」

・・

1599山田:2015/12/12(土) 15:30:14
・・
八条宮智仁親王

>・・関ヶ原の戦い直後、兄の後陽成天皇は当初皇位継承者とされていた実子の良仁親王を廃して弟に当たる智仁親王に皇位を譲ろうと考えた。そこで、時の天下人である徳川家康に譲位の旨を打診したが、家康は智仁親王が秀吉の猶子であったことを理由に反対した。そして結局、皇位は慶長16年(1611年)に良仁親王の弟の政仁親王(後水尾天皇)が継ぐこととなった。

>・・天正5年(1600年)7月細川幽斎から古今伝授を受け、寛永2年(1625年)12月これを甥の後水尾天皇に相伝し、ここにいわゆる御所伝授の道が開かれた。

・・

後鳥羽院四百年忌御会

霞            院 御製(後水尾院)

こひつゝもなくや四かへりもゝちどり霞へだてて遠きむかしを


若菜           信尋 近衛

出て見る野守もつむやとぶ火野の雪まの若菜けふもすくなき

・・

・・近衛信尋

慶長4年(1599年)5月2日、後陽成天皇の第四皇子。八條宮智仁親王の甥。幼称は二宮(にのみや)。母は近衛前久の娘・前子。母方の伯父・近衛信尹の養子となる。

・・和歌に極めて優れ、叔父であり桂離宮を造営した八條宮智仁親王と非常に親しく、桂離宮における交流は有名である。

・・実兄にあたる後水尾天皇を中心とする宮廷文化・文芸活動を智仁親王、良恕法親王、一条昭良らとともに中心的人物として担った。また、松花堂昭乗などの文人と宮廷の橋渡しも行っていた。

・・六条三筋町(後に嶋原に移転)一の名妓・吉野太夫を灰屋紹益と競った逸話でも知られる。太夫が紹益に身請けされ、結婚した際には大変落胆したという話が伝わっている。



後水尾天皇

・・後陽成天皇はかねてから第1皇子・良仁親王(覚深入道親王)を廃して、弟宮の八条宮智仁親王を立てる事を望んでいた。だが、関ヶ原の戦いによって新たに権力の座を手に入れた徳川家康もまた皇位継承に介入し、良仁親王の出家(皇位継承からの排除)は認めるものの、これに替わる次期天皇として嫡出男子であった第3皇子の政仁親王の擁立を求めた。最終的に後陽成天皇はこれを受け入れた

・・江戸幕府は朝廷の行動の統制を目的として慶長18年6月16日(1613年8月2日)には、「公家衆法度」「勅許紫衣(しえ)法度」を制定し、次いで、豊臣宗家滅亡後の慶長20年7月17日(1615年9月9日)には「禁中並公家諸法度」を公布した。以後、朝廷の行動全般が京都所司代を通じて幕府の管理下に置かれた上に、その運営も摂政・関白が朝議を主宰し、その決定を武家伝奏を通じて幕府の承諾を得る事によって初めて施行できる体制へと変化を余儀なくされた。これによって摂家以外の公卿や上皇は朝廷の政策決定過程から排除され、幕府の方針に忠実な朝廷の運営が行われる事を目指していた。

・・寛永4年(1627年)に紫衣事件、徳川家光の乳母である福(春日局)が朝廷に参内するなど天皇の権威を失墜させる江戸幕府のおこないに耐えかねた天皇は同年11月8日、幕府への通告を全くしないまま二女の興子内親王(明正天皇)に譲位した

・・以後、霊元天皇までの4代の天皇の後見人として院政を行う。当初は院政を認めなかった幕府も寛永11年(1634年)の将軍徳川家光の上洛をきっかけに認めることになる[4]

・・幕府の朝廷に対する公然・非公然の圧力が続いたとも言われている。その一方で、本来は禁中外の存在である「院政の否定」を対朝廷の基本政策としてきた幕府が後水尾上皇(法皇)の院政を認めざるを得なかった背景には徳川家光の朝廷との協調姿勢[注釈 2]とともに東福門院が夫の政治方針に理解を示し、その院政を擁護したからでもある。



「後鳥羽院四百年忌御会」(1638年)は、後水尾院の院政復活による記念とも見える。

・・巻頭から古今伝授の技法を駆使してるのは、興味深い。

1600山田:2015/12/12(土) 22:58:04
・・
春日野の とぶひののもり いでてみよ 今いくかありて わかなつみてん

                      古今集 詠み人知らず



むかし、おとこ、うゐかうぶりして、ならの京、かすがのさとに、しるよしゝて、かりにいにけり。そのさとに、いとなまめいたるをむなはらからすみけり。このおとこかいまみてけり。おもほえずふるさとにいとはしたなくてありければ、心地まどひにけり。おとこのきたりけるかりぎぬのすそをきりて、うたをかきてやる。そのおとこ、しのぶずりのかりぎぬをなむきたりける。

かすがのゝわかむらさきのすり衣しのぶのみだれかぎりしられず

となむをいづきていひやりける。

・・


・・ハランにあり古くからの崇敬を集めていた月神シンの神殿は、新アッシリアのアッシュールバニパルや新バビロニアのナボニドゥスなどにより何度も再建された。ローマ時代のシリアの歴史家ヘロディアヌス(紀元170年 - 紀元240年頃)もハランにあった月の神殿について言及している。

・・月神や星辰を崇拝していた人々は9世紀以後、アッバース朝の支配下で啓典の民の一つ「サービア教徒」を名乗り、ハッラーンを中心に独自の信仰を育んでゆく。ハッラーンの住民が「サービア教徒」を名乗るきっかけとして、830年の出来事が挙げられる。

・・830年 1月3日、出羽国秋田で大規模な地震が発生。(日本後紀巻第卅八)

・・869年の貞観地震と2011年の東北地方太平洋沖地震は似ています。830年、850年にも東北地方の日本海側で大地震が続いた。


長岡郷土史料館 N37度25分44秒 E138度52分45秒

福島第一原発  N37度25分12秒 E141度02分00秒

柏崎刈羽原発  ??北緯37度25分35秒 東経138度35分40秒

煙台???? 中心座標??北緯37度24分0秒 東経121度16分0秒


>・・煙台市(えんたい-し、中国語:烟台市、英語:Yantai)は中華人民共和国山東省に位置する地級市。山東半島東部に位置する港湾都市である。山東半島の北海岸を占め渤海湾に面し、東は威海に、南と西は青島にそれぞれ接する。

・・山東省最大の漁港であり、なおかつ最初期に対外経済開放された沿岸都市の一つで、産業都市としても急発展している。現在は環境のよさ、景観のよさ、投資環境のよさが中国でも指折りと評価されている。

・・かつて西洋人にはチーフー(Chefoo)の名で知られたが、これは伝統的に煙台の行政中心であった市の東寄りにある「芝罘」(チーフー、Zhifu)という陸繋島に由来する。今日の「煙台」という名は明の洪武帝の治世だった1398年(洪武31年)に初出する。この年、倭寇対策のために奇山北麓に城が築かれ、その北の山に倭寇襲撃時に警報の狼煙を上げる塔が建設された。これが簡単に「煙台」とよばれるようになった。

・・新石器時代の遺物が市域内から発見されている。かつては東夷族の居住地があり夏朝の時代に国を建てたといわれている。殷、周、春秋時代には莱国の地とされ、戦国時代には斉の領土となった。秦代には斉郡に、前漢の時代には東莱郡に属した。始皇帝は3回、武帝は1回芝罘島を訪れたと言われている。隋の時代に莱州に、唐、宋、元の時代に登州や莱州が置かれた。明、清の時代には莱州府が、後に登州府が置かれている。

・・


「福島原発よりも中国の原発の方が心配…韓半島の未来は?」

中、白頭山原発7月に着工

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/31412949.html

1601山田:2015/12/16(水) 21:20:03
虚見津
・・[題詞]泊瀬朝倉宮御宇天皇代 [<大>泊瀬稚武天皇] / 天皇御製歌

[原文]篭毛與 美篭母乳 布久思毛與 美夫君志持 此岳尓 菜採須兒 家吉閑名 告<紗>根 虚見津 山跡乃國者 押奈戸手 吾許曽居 師<吉>名倍手 吾己曽座 我<許>背齒 告目 家呼毛名雄母

[訓読]篭もよ み篭持ち 堀串もよ み堀串持ち この岡に 菜摘ます子 家聞かな 告らさね そらみつ 大和の国は おしなべて 我れこそ居れ しきなべて 我れこそ座せ 我れこそば 告らめ 家をも名をも

・・この菜摘みのテーマだが、古今集で本歌として採られている。

春日野のとぶひののもりいでてみよ今いくかありてわかなつみてん

                   古今集 詠み人知らず



・・巻一2の舒明天皇の国見の歌は、

[題詞]高市岡本宮御宇天皇代 [息長足日廣額天皇] / 天皇登香具山望國之時御製歌

[原文]山常庭 村山有等 取與呂布 天乃香具山 騰立 國見乎為者 國原波 煙立龍 海原波 加萬目立多都 怜A國曽 蜻嶋 八間跡能國者

[訓読]大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立ち立つ 海原は 鴎立ち立つ うまし国ぞ 蜻蛉島 大和の国は

・・国原は 煙立ち立つ  ・・この「煙」は、民人の竈の煙ではない。ヤマトへの戦勝陥落の狼煙とみる。

 この国見が後に野守の任務として下賜されているのが、古今集で理解される。


 虚見津 山跡乃國者 ・・「そらみつ」はヤマトにかかる枕詞ということだが、

「虚」は斯盧(さろ)または徐羅(そら)で、新羅の古名。
「見津」は弥鄒(みちゅ)で、沸流百済。

新羅・百済・ヤマトの融合を語るとみる。(李寧熙)


・・

 「若菜」は現象論として古今伝授では起源が問われていないかもしれません。

                    

1602山田:2015/12/18(金) 22:05:49
わかな
・・

明日よりは春菜採まむと標めし野に昨日も今日も雪降りつつ 山部赤人『万葉集』
国栖等が春菜採むらむ司馬の野のしましま君を思ふこのごろ 作者不詳『万葉集』
あづさゆみおして春雨今日降りぬ明日さへ降らば若菜摘みてむ よみ人しらず『古今集』
君がため春の野に出でて若菜摘むわが衣手に雪は降りつつ 光孝天皇『古今集』
春日野の若菜摘みにや白妙の袖ふりはへて人のゆくらむ 紀貫之『古今集』

・・万葉集には「若菜」の表記はないな。単に「菜」か「春菜」。

「若菜」は古今集以降か。「わかな」は「倭歌名」か?

若菜摘

>・・一月七日の七種の菜を摘むこと。古くから正月はじめての子の日に若菜を摘む習慣があったが、後に、七種に合わせて一月六日の行事になった。


君がため春の野に出でて若菜摘むわが衣手に雪は降りつつ 光孝天皇『古今集』

この歌に対しての川柳がある。

うぬが爲 春の野に出る なづなうり
(安永7年・1778年「柳多留」十六・2・梅1)

おのがため はるの野に出る なづなつみ
(天保11年・1840年「画本柳樽」

光孝天皇(こうこうてんのう、天長7年(830年) - 仁和3年8月26日(887年9月17日)は、第58代天皇(在位:元慶8年2月23日(884年3月23日) - 仁和3年8月26日(887年9月17日))。

幼少より太皇太后橘嘉智子の寵愛を受ける。16歳で父仁明天皇の御前で元服して親王となり、四品に叙せられる。以後、中務卿、式部卿、相撲司別当、大宰帥、常陸太守、上野太守と、親王が就任する慣例となっている官職のほぼすべてを歴任し、53歳のときに一品に叙せられ親王の筆頭となった。

陽成天皇が藤原基経によって廃位されたのち55歳で即位。


・・井月にも若菜の句が幾つかある。


露きるや若菜の籠の置きどころ
嬉しさに袖ぬならしそ若菜摘
里の子の重荷おろすや若菜籠
翠簾近に置て勅待つ若菜かな
若菜野や摘みよくなれば人も来ず

・・この「勅待つ」が井月の届いたところ。

1603秋魚:2016/01/01(金) 10:01:32
頌春
・・

はつ雪や
まほら踊るよ
越後獅子



二〇一六 元旦

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003979M.jpg

1604山田:2016/01/03(日) 20:51:35
ふし
>・・承和年中。從山峯落來珠玉。玉有小孔。蓋是仙簾之貫珠也。又貞觀十七年十一月五日。吏民仍舊致祭。日加午天甚美?。仰觀山峯。有白衣美女二人。雙舞山巓上。

                    都良香『富士山記』

・・貞觀六年(864)富士大噴火。
・・貞觀十七年(875)。

この875年、こうそう‐の‐らん〔クワウサウ‐〕

【黄巣の乱】
875〜884年、中国の唐末期に起きた農民の反乱。王仙芝の起こした反乱に呼応して、山東の黄巣も蜂起・合流。四川以外の全土を巻き込んだ。王仙芝の死後、黄巣は880年長安に入って国号を大斉とし皇帝の位に就いたが、唐軍の反撃を受けて泰山付近で敗死。この乱は唐朝滅亡の契機となった。

https://kotobank.jp/word/%E9%BB%84%E5%B7%A3%E3%81%AE%E4%B9%B1-62599


 題しらず 紀乳母

1028????富士の嶺の??ならぬ思ひに??もえばもえ??神だにけたぬ??むなし煙を

・・紀乳母は陽成天皇(869〜949)の乳母。

・・

しかし、都良香と鬼神のかけあいは、

「気霽風梳新柳髪(気霽(は)れては風新柳の髪を梳(けづ)る)」

羅城門の鬼神つづけて、「氷消波洗旧苔鬚(氷消えては波旧苔の鬚を洗ふ)」と。

1605山田:2016/01/04(月) 18:30:03
・・
00534 [詞書] 題しらす
読人不知読人しらす(000)
人しれぬ思ひをつねにするかなるふしの山こそわか身なりけれ
ひとしれぬ−おもひをつねに−するかなる−ふしのやまこそ−わかみなりけれ

・・古今集における「富士」。

富士の表記だが、濁点のとれたカナ文字で「ふし」とある。


00680 [詞書] 題しらす
番号外作者ふちはらのたたゆき(999)
君てへは見まれ見すまれふしのねのめつらしけなくもゆるわかこひ
きみてへは−みまれみすまれ−ふしのねの−めつらしけなく−もゆるわかこひ

01028 [詞書] 誹諧歌:題しらす
番号外作者きのめのと(999)
ふしのねのならぬおもひにもえはもえ神たにけたぬむなしけふりを
ふしのねの−ならぬおもひに−もえはもえ−かみたにけたぬ−むなしけふりを

01001 [詞書] 短歌:題しらす
読人不知よみ人しらす(000)

あふことのまれなるいろにおもひそめわか身はつねにあまくものはるる時なく
ふしのねのもえつつとはにおもへともあふことかたしなにしかも人をうらみむ
わたつみのおきをふかめておもひてしおもひはいまはいたつらになりぬへらな
りゆく水のたゆる時なくかくなわにおもひみたれてふるゆきのけなはけぬへ
くおもへともえふの身なれはなほやますおもひはふかしあしひきの山した水
のこかくれてたきつ心をたれにかもあひかたらはむいろにいては人しりぬへ
みすみそめのゆふへになれはひとりゐてあはれあはれとなけきあまりせむす
へなみににはにいててたちやすらへはしろたへの衣のそてにおくつゆのけな
はけぬへくおもへともなほなけかれぬはるかすみよそにも人にあはむとおもへ

あふことの−まれなるいろに−おもひそめ−わかみはつねに−あまくもの−はるるときな
く−ふしのねの−もえつつとはに−おもへとも−あふことかたし−なにしかも−ひとをう
らみむ−わたつみの−おきをふかめて−おもひてし−おもひをいまは−いたつらに−なり
ぬへらなり−ゆくみつの−たゆるときなく−かくなわに−おもひみたれて−ふるゆきの−
けなはけぬへく−おもへとも−えふのみなれは−なほやます−おもひはふかし−あしひき
の−やましたみつの−こかくれて−たきつこころを−たれにかも−あひかたらはむ−いろ
にいては−ひとしりぬへみ−すみそめの−ゆふへになれは−ひとりゐて−あはれあはれと
−なけきあまり−せむすへなみに−にはにいてて−たちやすらへは−しろたへの−ころも
のそてに−おくつゆの−けなはけぬへく−おもへとも−なほなけかれぬ−はるかすみ−よ
そにもひとに−あはむとおもへは

00489 [詞書] 題しらす
読人不知読人しらす(000)
するかなるたこの浦浪たたぬひはあれとも君をこひぬ日はなし
するかなる−たこのうらなみ−たたぬひは−あれともきみを−こひぬひはなし


・・古今集はカナ表記が主流。富士はふし。

 不盡と表記するのは万葉集に多し。士峯は芭蕉、井月。

1606憂い:2016/01/06(水) 12:07:54
Re: ふし
> No.3980[元記事へ]
山田さんへのお返事です。


今年もよろしくお願い致します。

ふしの山 坂合部王??神を祭る神殿に通じる坂
ふち【淵/潭】
境部王の、数種の物を詠む歌一首 穂積親王の子なり
 虎に乗り 古屋を越えて 青淵に 鮫龍とり来む 剣大刀もがhttp://www5b.biglobe.ne.jp/yoropara/manyou/m-den03833.htm

淵 エン <ふち>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/741c8db2dc134f3aa21b36a1e0546947

江の島信仰 【稚児ヶ淵伝説と塩川の幽境(上)】 稚児ケ淵にある石板の案内http://shizenfukuchi.jugem.jp/?eid=168

國魂神社と江ノ島は、正確に測られた南北のレイラインの上にあり江ノ島の経度と、 大國魂神社の経度がぴったり一致 ... 358本の銅剣がhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs/804

節の意味: http://coreblog.org/naming/c/7bc0.html
ふし。竹のふし。さかいめがあって、ひとふしずつ区切れた部分。また、竹のひとふしを割ってつくったひょうし木。 ふし。音楽の調子。ひと区切りずつのリズムに乗る音曲のひとふし。 一年を時候の変わりめで区切った区分。 季節や生活の区切りとなる祝日。 区切りの一つ一つ。またそれを数えることば。 割り符。竹の札を二つに割り、甲と乙がその片方ずつを持っており、後日ふしめをつきあわせて証拠とするもの。 使者が使者のしるしとして持つ割り符。 物事の範囲をはみ出さないようにおさえる。ふしめを越えないように、ほどほどにおさえる。 行いをおさえるかどめ。みさお。 かってな行いをおさえて、切れめをつけるさま。みさおがかたいさま。 周易の六十四卦カの一つ。兌下坎上ダカカンショウの形で、ほどほどにおさえるさまをあらわす。 ふし。民謡ふうの音曲。また、メロディ。ノット。船のはやさの単位。一ノットは、一時間に一海里(一八五二メートル)走るはやさのこと。

境部王の用語解説 - ?−? 奈良時代,穂積親王の 王子。天武天皇の孫。養老5年(721)治部卿(きょう)に任命された。在任中によんだ漢詩 2首が「懐風藻」に,和歌1首が「万葉集」におさめられている。
https://kotobank.jp/word/%E5%A2%83%E9%83%A8%E7%8E%8B-1077249

山陵の監督
実際には天皇・皇后・太皇太后・皇太后の陵の他にも、「尊称天皇」・「追尊天皇」・「尊称皇后」の墓所や、いわゆる「神代三代」(日向三代、天津日高彦火瓊瓊杵尊・天津日高彦火火出見尊・彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊)の墓所、日本武尊の白鳥伝承に基づく白鳥陵[注釈 2]、飯豊青皇女(飯豊天皇とも)の墓所は「陵」を名乗っている。
これらのほか、宮内庁が現在管理しているものには、分骨所・火葬塚・灰塚など陵に準じるもの、髪・歯・爪などを納めた髪歯爪塔などの一種の供養塔、古代の殯(もがり)の地である殯斂地、被葬者を確定できないものの皇族の墓所の可能性が考えられる陵墓参考地などがあり、一般にはこれらを総称して陵墓(りょうぼ)という。
陵墓に指定されている古墳のうち、天皇陵は41基、皇后陵は11基、皇太子などの墓は34基であり、天皇、皇后、皇子等を合葬したものを差し引くと合計85基ある。
宮内庁管理の陵墓は、北は山形県から南は鹿児島県まで1都2府30県にわたって所在しており、歴代天皇陵が112、皇后陵など76で計188。皇族等の墓が552。準陵が42、髪歯爪塔などが68、伝承などから陵墓の可能性がある陵墓参考地が46あり、総数は896である。同じ場所に所在するものもあるので、箇所数は458となる。

皇后陵は中国の古式に則って(例西太后の「定東陵」)天皇陵の東に造営されることになった。そのため皇后陵は「○○東陵(○○のひがしのみささぎ)」と呼ばれる。

律令制下においては、天皇陵をはじめとする陵墓は国家によって管理されることになっており、大宝令・養老令では担当部署として治部省下に諸陵司が置かれている。その後、天平年間には諸陵司が拡充され、諸陵寮となった。平安時代前期に編纂された『延喜式』には諸陵寮管理下の陵墓の一覧表が記載されているが、このころの墓には外戚(皇妃の実家:藤原氏など)の墓も含まれている。管理の具体的内容としては、陵戸・墓戸の設置がある。醍醐天皇陵の管理が醍醐寺に委ねられて以後、寺院内に造営された陵墓の管理は所領を与える条件で各寺院に任されることになり、陵墓管理が国家の手から離れていく要因となった。

祭祀
築造された当時の古墳でどのような祭祀が行われていたかについては、諸説あるが定説をみるに至っていない。
『日本書紀』天武天皇即位前紀には、壬申の乱に際して大海人皇子(後の天武天皇)が神武天皇陵に馬と武器を奉って戦勝祈願を行った記事がみえる。

陵墓と、その被葬者を祭神とする神社が隣接または一体化していた例もみられる。応神天皇陵後円部に隣接する誉田八幡宮は、祭神である八幡神(応神天皇霊)の御廟として陵墓を祀ってきた。1801年(享和元年)の『河内名所図会』には、社殿背後の陵墓後円部頂上に堂が建てられ、そこまで階段が設けられている様が描かれている。当時は大祭に際して頂上の堂まで神輿が渡御しており、現在でも毎年9月の秋季例大祭の夜、神輿が宮内庁管理下の陵墓兆域内まで渡御する。天智天皇陵には江戸時代、天智天皇を祭る祠があり、巫女による湯立て神事などが行われていたという[8]。他に、神代三山陵のひとつ天津日高彦火瓊瓊杵尊陵(可愛山陵)と新田神社、彦五瀬命墓と竈山神社、百舌鳥陵墓参考地(百舌鳥御廟山古墳)と百舌鳥八幡宮、崇道天皇陵と崇道天王社(明治期に近くの嶋田神社に合祀)、以仁王墓と高倉神社などの例がある。

富士北陵
「東坂古墳」
富士市では、現在の東名高速道路に沿って、古墳が多数発掘されている。中でも、吉原工業高校の敷地内にあった「東坂古墳」は4世紀頃のもので、市内では最古の古墳ということだ。
moko_fuji 2016-01-05 06:13:19http://matome.fanweb.jp/thesaurus/realtime/VC0003033.php

神の降りるはしごであり、上に神を祭る神殿に通じる坂をいう。
「反ハン」 <薄い板を手で押してそらす>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/a6520375b60a2e3c703d370222228e33

合符に二有り、與ふる者は左を執り、取る者は右を執る。古の卩?字、此くの如し。隷に節奏字に作る」

?とは、卩の左右逆の字である。http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%94%BF

音読みはソウ。〔類篇〕に「則 ?切、?音奏」とある。

せっ‐そう【節奏】 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/124580/meaning/m0u/
リズム。律動。

律動の用語解説 - [名](スル)規則的にある動きが繰り返されること。 周期的な運動。また、リズム。「力強く―する」https://kotobank.jp/word/%E5%BE%8B%E5%8B%95-658040

上に神を祭る神殿に通じる坂を??・・・??規則的にある動きが繰り返される

、坂、峠、市、墓について ー箸墓と大坂と百襲姫ー. 箸墓の造営譚. 三輪山の麓、桜井 市箸中に所在する全長272mの巨大な前方後円墳。 『日本書紀』に、この箸墓について の伝説が記されています。
箸墓の造営譚http://kamnavi.jp/jm/sakai.htm
この墓は昼は人が造り、夜は神が造った、という。墓を築造するのに多くの人が大坂山から箸墓まで並んで手送り式にして石を運んだという。

『播磨国風土記』揖保の郡立野の条  土師弩美宿禰が大和と出雲を行き来して、出雲の国へ通うとき 日下部の野に宿って、そこで病気にかかって死んだ。その時出雲の国の人がやってきて、大勢の人を立ち並ばせて手から手へ運び伝え、揖保河の礫を上げて墓の山を作った。

北極星大山祇神(おおやまつみ のかみ)※[別称]大山積神大物主神(おおものぬしのかみ) ※[同類]大国主命の和魂.
富士山本宮浅間大社(静岡県冨士宮市)http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=5609
大山祇神:大山を司る神、山の神の総元締の山神、金運の神
大物主神:大国主命の和魂、蛇神、水神、雷神、稲作豊穣の神、疫病除けの神、酒造り(醸造)の神、国の守護神

船井氏によれば、日本のイヤシロチには3つの大きなラインがあるそうで、白山と剣山、白山と富士山、剣山と富士山を結んだライン。このラインの延長線に屋久島や宮古島、弊立宮や皇居がある。http://www.yamajinja.com/
これらは最近ブームになっている「レイライン(Ley Line)」に関係しており、船井幸雄氏解釈のイヤシロチ・レイ・ラインで、金運エネルギーに満ちた場所にある神社ということだろう。



> >・・承和年中。從山峯落來珠玉。玉有小孔。蓋是仙簾之貫珠也。又貞觀十七年十一月五日。吏民仍舊致祭。日加午天甚美?。仰觀山峯。有白衣美女二人。雙舞山巓上。
>
>                     都良香『富士山記』
>
> ・・貞觀六年(864)富士大噴火。
> ・・貞觀十七年(875)。
>
> この875年、こうそう‐の‐らん〔クワウサウ‐〕
>
> 【黄巣の乱】
> 875〜884年、中国の唐末期に起きた農民の反乱。王仙芝の起こした反乱に呼応して、山東の黄巣も蜂起・合流。四川以外の全土を巻き込んだ。王仙芝の死後、黄巣は880年長安に入って国号を大斉とし皇帝の位に就いたが、唐軍の反撃を受けて泰山付近で敗死。この乱は唐朝滅亡の契機となった。
>
> https://kotobank.jp/word/%E9%BB%84%E5%B7%A3%E3%81%AE%E4%B9%B1-62599
>
>
>  題しらず 紀乳母
>
> 1028????富士の嶺の??ならぬ思ひに??もえばもえ??神だにけたぬ??むなし煙を
>
> ・・紀乳母は陽成天皇(869〜949)の乳母。
>
> ・・
>
> しかし、都良香と鬼神のかけあいは、
>
> 「気霽風梳新柳髪(気霽(は)れては風新柳の髪を梳(けづ)る)」
>
> 羅城門の鬼神つづけて、「氷消波洗旧苔鬚(氷消えては波旧苔の鬚を洗ふ)」と。
>

1607山田:2016/01/07(木) 12:53:31
・・
ないとふさまわ
さがりふじ

ふじみさいげう
うしろむき

・・尻とり落語は江戸でうけたらしい。

・・

おもふ圖を外さぬ腕に仇矢なく中る蚕(神虫)の運のつよ弓

・・そしてこの狂態の歌は字よりもなほまづい。どうしてかうヘタクソな歌をつくつたものか。おもふに、かういふ歌を器用に詠んでみせるやうな才能は、井月には無かつたのだらう。(「畸人傳」石川淳)


・・的外れな矢を射るのは石川氏ではないか?

・・

1608山田:2016/01/16(土) 21:53:07
士 峰
・・南薫。南風之薫より出でて南風の義。日枝の山。比良の高根。辛崎( 今の大津 市内・「辛崎の松は花より朧にて」〔芭蕉〕)の松。皆人の知るところなり。( 三つとも近江の歌枕) 。3
(しほう おもかげ むさしの すみか たなかみ こじん)
士 峰の俤に か よひて、武蔵野の古き栖も おもひいでられ、田上山に古人をかぞふ。さゝ ほが嶽 ・・
           「幻住庵記」部分


・・芭蕉はこの(士 峰)表記がお気に入りか?

・・関東平野はみな武蔵野?



初虹は麓に消えて富士の山
初虹や裏見が滝に照る朝日

旭の匂ふ裏見が滝や鷹の声
鷹鳴くや富士に曇りのなき夕

・・むずかしくなりましたな。井月も。


[題詞]山部宿祢赤人望不盡山歌一首[并短歌]

[原文]天地之 分時従 神左備手 高貴寸 駿河有 布士能高嶺乎 天原 振放見者 度日之 陰毛隠比 照月乃 光毛不見 白雲母 伊去波伐加利 時自久曽 雪者落家留 語告 言継将徃 不盡能高嶺者

[訓読]天地の 別れし時ゆ 神さびて 高く貴き 駿河なる 富士の高嶺を 天の原 振り放け見れば 渡る日の 影も隠らひ 照る月の 光も見えず 白雲も い行きはばかり 時じくぞ 雪は降りける 語り継ぎ 言ひ継ぎ行かむ 富士の高嶺は

318

[題詞](山部宿祢赤人望不盡山歌一首[并短歌])反歌

[原文]田兒之浦従 打出而見者 真白衣 不盡能高嶺尓 雪波零家留

[訓読]田子の浦ゆうち出でて見れば真白にぞ富士の高嶺に雪は降りける


・・おそらく東海道のフジこそ富士であろう。この田子の浦は、


由比  北緯35度06分23秒 東経138度33分42秒

「東海道の親不知」と呼ばれる断崖に位置し、歴史地理学的には関東政権(江戸・鎌倉・小田原)と東海政権(駿府)の境界となってきた。

江戸時代には東海道由比宿の宿場町であった。江戸時代の絵師・歌川広重による由比の浮世絵には、難所を越える旅人や、帆掛け船の浮かぶ駿河湾、駿河湾越しの富士山などが描かれている。

あるいは、蒲原  北緯35度7分6.8秒 東経138度35分58.8秒

・・江戸時代は蒲原宿が置かれ、宿場町として機能していた。

あるいは、富士市 田子の浦港沖  北緯35度9分40.8秒東経138度40分34.6秒

  たこの浦の藤花を見侍て                      柿本 人麿
 たこの浦の 底さへにほふ 藤波を かざして行かん 見ぬ人のため

(拾遺和歌集)

1609山田:2016/01/21(木) 23:24:47
武蔵野、平林寺
・・十二

むかし、おとこ有けり。人のむすめをぬすみて武蔵野へゐてゆくほどに、ぬす人なりければ、くにのかみにからめられにけり。女をばくさむらの中にをきて、にげにけり。みちくる人、このゝはぬす人あなりとて、火つけむとす。女、わびて、

 むさしのはけふはなやきそわかくさのつまもこもれり我もこもれり

とよみけるをきゝて、女をばとりて、ともにゐていにけり

・・伊勢物語十二段の舞台は、武蔵野の新座平林寺にある野火止に比定されている。

埼玉県新座市野火止3-1-1 位置 北緯35度47分23.44秒 東経139度33分36.74秒

・・加舎白雄は野火止で句を詠んでいる。

   野火留にて

妻も子も榾火に籠る野守かな

「榾」は、「ほた」。切り株、木っ端。

行暮れし越路や榾の遠明り
灰に書く西洋文字や榾明り   井月

由井民部修行中
ひそひそと何料理るやら榾明り

・・この「榾」だが、


由比  北緯35度06分23秒 東経138度33分42秒

「東海道の親不知」と呼ばれる断崖に位置し、歴史地理学的には関東政権(江戸・鎌倉・小田原)と東海政権(駿府)の境界となってきた。

[原文]田兒之浦従 打出而見者 真白衣 不盡能高嶺尓 雪波零家留

[訓読]田子の浦ゆうち出でて見れば真白にぞ富士の高嶺に雪は降りける

・・田子の浦は由比の沖合いか?

1610山田:2016/01/23(土) 21:15:53
・・
>・・江戸砂子に「君去津吾妻大明神は即ち立花姫の霊社也」とあり、
社伝にも日本武尊御東征のみぎり相模から上総へ渡ろうとした時、海上にわかに荒れ海に身を投じた姫のお袖が数日後この近くの海岸に漂着したのでこれを納めて吾妻神社を建てたとあります。
 君去らず 袖しが浦に立つ波の その面影を 見るぞ悲しき



蔵の背中の並ぶ木更津     井月

1611山田:2016/01/24(日) 21:14:21
安政二年
・・新吉原での火災は延宝4年から慶応2年の191年間に22回あった。安政2年の地震による火事では、郭内の死者は千二十余人、遊女のみ、530余人を数える。失火があったら火消も繰り出すが、大門内に入らず鎮火を待った。焼け残りがあるとこれを焼き払った

・・新吉原を開設したのは尾張国知多郡の須佐村の人だったという論文が『知多半島郷土史往来4号』(はんだ郷土史研究会刊)で発表されている。

・・

晴たれば雨もみらるゝ柳かな

沢蠏も空眼を遣ふ木の実哉   新甫(巴屋主人)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003987.jpg

1612山田:2016/02/13(土) 22:56:25
・・
・・詩にも、秀句は閑家の人の心より出づる、といへるとなむ。

閑居幽栖ほどこそなくとも、常に心をすまし、夕の雲・夜半の
燈にむかひ、世の中の幻のうちに去り來たれる、たかきもみじ
かきも、賢きも愚かなるも、暮るるを待たぬ息のをの、髮すぢ
よりもはかなきを、我とのみ頼みて、百とせ千とせを經べき心
をなし、色にふけり名にめでて、かたがたさまざまに散り迷ひ
ぬるこそ愚かなれ。此の身は土灰となれるに、彼の息の一筋、
いづちにか行き侍らん。我のみならず、萬象の上の來たりしか
た去れる所こそ、尋ねきはめたく侍れ。



・・

火遠理命(ほおりのみこと)は、日本神話や記紀に登場する人物。別名は、彦火火出見尊・日子穂穂手見命(ひこほほでみのみこと)、虚空津日高(そらつひこ)。正しくは、天津日高日子穂穂手見命(あまつひこ(たか)ひこほほでみのみこと)と言う

火を見に出かける
碑を見に出かける


・・寛永3年(1626年)勅使として江戸にいた光広は平将門の伝説を知り、帰京して天皇に「将門は朝敵に非ず」と奏上。これにより、将門は朝敵の汚名を返上した。

1613山田:2016/02/18(木) 21:22:53
双葉郡双葉町
>・・国造が割拠した7世紀前半には、現在の双葉町は、染羽国造(しめは くにのみやつこ)の領土の南限であった。

しかし、律令制が浸透した7世紀後半には、現在の双葉町(長塚)と大熊町(苦麻)の境(概ね福島第一原子力発電所の付近)を境にして、長塚以北は陸奥国に編入された。この時、染羽国造の領土は、陸奥国の標葉郡(しねはぐん)となった。718年には陸奥国から分離されて石城国に編入されるも、720年代には石城国は陸奥国に編入された。

・・1492年になると、標葉氏は相馬氏に滅ぼされ、これ以後の戦国時代後半から戊辰戦争終結まで、現在の双葉町域は相馬氏の統治下に置かれた。江戸時代の中村藩政下では、浜街道長塚宿の宿場町であった。

慶長16年(1611年)10月28日 - 慶長三陸地震により発生した大津波が襲来し、中村藩領で700人余が死亡する。

・・戊辰戦争勃発から第二次大戦終結まで

明治元年(1868年) - 戊辰戦争が勃発し、現在の双葉町域でも磐城の戦いがおこった。この結果、中村藩は明治政府軍に敗北する。

・・

福島原発事故以後[編集]2011年(平成23年)
3月11日 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生し、町内で震度6強を観測する。
3月12日 - 大熊に立地する福島第一原子力発電所で、1号機が水素爆発する(福島第一原子力発電所事故)。
3月19日以降、原発事故の影響を受けて住民の避難が必至となり、約1,200人の被災住民は役場の機能ともに埼玉県さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナへ集団避難したほか、住民によっては他の場所にも避難した
                        wikiより。

安積山 N37度27分10秒 E140度23分28秒

長岡市今朝白 N37度27分01秒 E138度51分37秒

福島県双葉郡双葉町歴史民族資料館 N37度27分01秒 E141度00分26秒


   *


【連・続】【十九】
1.連なり。続き。連続。 水平方向に続くさま。横幅。

『ちよろととのひ ねりなれて ややゑるちみち つつのわさ』ホ191
『めはなより おほねえやたの つつたちは ゐたゐきのりお』ホ192
『またいわく つつうたむかし さゆりひめ としそこのとき』ホ39

2.つつうた(連歌・十九歌)。

『あまきみみこに みことのり つつのみうたに』ホ27
『これをして とよへるはたの つつねにそなせ』ホ27
『そのつつす かそえてなかお つほかなめ このうたつつき かそえもの』ホ39
『こたえいふ かみよにもあり みをやかみ つつのをしてや』ホ39

3.(連歌の一句が19音であることから) 十九。

『ちよろととのひ ねりなれて ややゑるちみち つつのわさ』ホ191
『あまきみみこに みことのり つつのみうたに』ホ27
『またいわく つつうたむかし さゆりひめ としそこのとき』ホ39
『ゆりひめもつつ うたもつつ まめとみさほと あらわせは』ホ39


・・捨濫留純(しゃらんるじゅん)唯識観、隠劣顕勝 (おんれつけんしょう)唯識観、摂末帰本(しょうまつきぼん)唯識観、遣虚存実(けん こ ぞんじつ)唯識観、遣相 証性 (けんそうしょうしょう)唯識観


つと  ツト  tuto


【苞・苞苴】
1.産物。
2.伝えるもの。渡すもの。継ぐもの。

『むかしこの くにとこたちの やくたりこ きくさおつとの ほつまくに』ホ4
『よろくにつとも うむうまぬ あれはめをとも くにつとそ』ホ13
『しらきみこ ひほこかつとの たからもの たしまにあるお いまみんと』ホ37


「つつ(付つ・伝つ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・結ぶ・生む・継ぐ・渡す」などの意。

変態:「つて(伝)」「つたえ(伝え)」
類語:「みやけ(土産)」「ひきてもの(引出物)」


【夙・都度】
回帰する所。原点。始まり。 更新。毎。

『ことのりに たしかたしかれ つとにおき つみかみにこふ』ホ33

「つつ(伝つ・続つ)」の名詞化。
ここでは「C: 回る・還る・戻る・改まる」などの意。

類語:「さら(更・新)」「あす(翌)」「あさ(朝)」「あらた(新た)」
関連語:「つとめて」

1614山田:2016/02/27(土) 20:19:13
・・
・・明和六年刊高桑闌更編「俳諧有の儘」を閲覧できた。

 闌更(1726-1798)

大内裏雛人形天皇の御宇とかよ  桃青
一時雨礫や降て小石川      ゝ

・・談林風ではこんなのもやっていたのか。芭蕉は。

終に古池の蛙に睡をさまし、道のべの木槿に感を起して、

山路来て何やらゆかしすみれ草
あかあかと日はつれなくも秋の風

正風一派の風流を定め、かの談林の荒唐を改め給ふ。

・・

けふも花に命をつなぐ乞食哉   蘭里

これは豊後の荒巻蘭里(1740-1776)か。

泥亀もうき出にけり春の水
立よれば水に成たる蛙かな
夜聞ば池一ぱいのかはづかな
息強き眼さしありひきかへる
蝶々や蜂の中にも物いはず
むれる蝶冬は何して居たものぞ
涅槃会やおもひのこさず梅もちり   『雪の味』から

・・

いざはしれ夕阝の石へ夕納涼   少年五柳

・・同じ加賀の産なら、五柳は中原章(171?-1790)のことだが。夕、夕の重ね方も章らしい。
少年というのはいわく有りか。


また、発見。

枯芦の日に乀折れて流れけり 闌更
雪降も雪の中なる詠かな   氷壺 (?-1869)

・・この氷壺の句は後からの挿入か?

1615憂い:2016/03/07(月) 19:15:44
氷壺 (?-1869)
氷壺
「氷壺」は白い玉で出来ていて、 中に氷が入っている壺。 「秋月」は秋の月。 どちらも清らかで澄んでいる様子を言い表す 言葉。 「氷」は「冰」とも、「壺」は「壷」とも書く。
氷壺秋月http://yoji.jitenon.jp/yojih/3746.html

地球を模した砥部焼の壺『生命 の碧い星』http://www.bluestar-un.com/65_home.html

「壺」 この漢字の下側が 「豆」になっている漢字が読めません。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116545528

壱の異字体
音読み : イチ、イツ
訓読み : ひとつ、い
イチ・・・位置
豆のつる
甲骨文は、枝に豆のつるが巻きついている形http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/aafdd6411ff4647a54d06438fcff8718
>茎先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形に なる)
つるが巻きついている形
セイヨウキヅタ/つたhttp://www.seinan-gu.ac.jp/shokubutsu/list_search/858.html
毎月、王の誕生日には、いけにえの内臓を食べることを、有無を言わせず強制され、ディオニソスの祭りがくると、つたの冠をかぶり、ディオニソスのための行列に参加することを強制された。(マカバイ二6:7)
ディオニソス
蔓や蔦
ディオニューソス(古希: ΔΙΟΝΥΣΟΣ, Διόνυσος, Dion?sos)はギリシア神話に登場する 豊穣とブドウ酒と酩酊の神である。この名は「若いゼウス」の意味(ゼウスまたはディオス は本来ギリシア語で「神」を意味する)。
ディオニューソスhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B9
聖獣は豹、虎、牡山羊、牡牛、牡鹿、蛇、イルカ、狐、ロバで、聖樹は葡萄、蔦であり、先端に松笠が付き葡萄の蔓や蔦が巻かれたテュルソスの杖、酒杯、豊穣の角もその象徴となる。また、アメシストとの関係も深い。

11:10地に住む人々   苦よもぎ 菊 円錐図法http://8220.teacup.com/toraijin/bbs

1616山田:2016/03/08(火) 03:02:50
・・
・・

「住の江や。のどけき浪の浅香潟。/\。玉藻刈るなる海士人の道もすぐなる難波がた。ゆくへの浦も名を得たる。呉服の里に着きにけり/\。

あやはどり、くれはどり  摂津池田 → 伊丹遍照寺

骸骨の上を粧ふて花見哉   鬼貫(1738没)
青梅はその骸骨のみのり哉  机月 鬼貫五十回忌(1787) 天明、京の大火(1788)

呉葉 → 紅葉   会津 → 戸隠

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0003992.jpg

1617山田:2016/03/10(木) 01:17:36
・・
・・善光寺地震(ぜんこうじじしん)とは、1847年5月8日(弘化4年3月24日)、信州(現長野県)の善光寺平(ぜんこうじだいら)を震源とし直下型で発震、付近に多大の損害をもたらした逆断層型の地震である。

・・折から善光寺如来の開帳の期間にあたり、諸国から参詣客が群集し、当日の市中は最も混雑していた。その夜8時をわずかに過ぎたころ、地震が発生した。参詣客が宿泊していた旅籠(はたご)街を中心に数箇所から火の手が上がり3日延焼した、市中では家屋の倒壊焼失したもの2,094軒、震災を免れたものわずかに142軒という惨害を生じた。善光寺の如来堂、鐘楼、山門は、半壊しただけで焼失を免れたが、死者は市中のみで2,486名に達した。被害が激しかったのは、長野、権堂村、妻科村、稲荷山、鹽崎村、中尾村、牟礼、大古間、野尻等で、全震災地を通じて死者総数8,600人強、全壊家屋21,000千軒、焼失家屋は約3,400軒を数えた。

・・岩倉山(虚空蔵山)で発生した斜面の崩落は、現在の国道19号水篠橋付近で犀川に65m[7]もの高さをもつ巨大な堰止め湖(河道閉塞)を生じた。この河道閉塞により、ふもとの岩倉村・孫瀬村の両村に川水を招き入れ2村は完全に水没した。下流においては押し流されてきた土砂が高さ30mにして面積50m2という巨大な丘となって藤倉、古宿の2村に襲いかかり、間もなく地下に埋没させた。上流においては、流水量が減じたため平地部一面に深さ60m(諸説有る)、現在の明科付近の金熊川合流まで達する推定貯水量3.5億立方メートル[9]と推定される堰き止湖が現出し、数村が湖底に沈み十数ヶ村が浸水した。閉塞から16日後に越流が始まり3日かけ堤体を浸食していった[9]が、地震から20日後の同年5月28日の夕方、堰き止め湖が決壊し急流と化した水は犀川と千曲川の合流点の川中島まで押し寄せ、31ヶ村に浸水被害をもたらした。
               wikiより

・・「紅葉伝説」のある鬼無里村を流れる裾花川も同様の土砂崩れと堰止湖をつくった。

・・地震後明治初年までの間(約20年)に、流域山地の荒廃により、煤花川は洪水を繰り返した。その発生頻度は1回/3年を上回った。

・・

1618山田:2016/03/11(金) 00:49:53
・・承久記慈光寺本
・・慈光寺冬仲 元禄四年八月十三日没

右承久記古本一冊元禄已巳冬安藤新助京師新写本

元禄二年(1689)

秋には、芭蕉「奥の細道」旅終える。

元禄2 46 伊勢山田西河原又玄(島崎味右衛門)宅に宿泊。又玄妻に『明智が妻の話』を与える。
  9 13 元禄2 46 伊勢神宮内宮に参拝
  9 14 元禄2 46 伊勢神宮外宮に参拝。曾良、発病し、翌日伊勢長島大智院へ帰る。
9 15 元禄2 46 曾良を送って中之郷まで。木因宛書簡でここ一月の厚情に謝意
9 22 元禄2 46 伊勢山田より、杉風宛書簡。月末まで二見浦など見物して伊賀上野へ帰郷

・・慈光寺は寺の名前ではない。冬仲の代に堂上家に列す。

・・髪切山慈光寺、都幾山慈光寺のネットワークなら役小角。承久記慈光寺本は水戸光圀のもとにある。


・・筑波山−酒折宮ラインと中山道の交差点が北緯36度線上。桶川あたりか。

 都幾山慈光寺は北緯36度線。

1619山田:2016/03/16(水) 12:27:43
壷碑*
 市川村多賀城に有。
 つぼの石ぶみは、高サ六尺余、横三尺計歟*。苔を穿て文字幽也*。四維国界之数里をしるす*。「此城、神亀元年*、按察使鎮守符将軍大野朝臣東人之所里也*。天平宝字六年、参議東海東山節度使*、同将軍恵美朝臣朝かり修造而*。十二月朔日」と有。

・・芭蕉の写した多賀城碑の文は歌枕「壷碑」とは別のものか。誤記が多いが真摯に書き写そうとした。

「みちのくの奥につものいしぶみあり、日本のはてといへり。但、田村将軍征夷の時、弓のはずにて、石の面に日本の中央のよしをかきつけたれば、石文といふといへり。信家の侍従の申しは、石面ながさ四五丈計なるに文をゑり付けたり。其所をつぼと云也」

・・水戸藩の地理学者の長久保赤水は、1760年『東奥紀行』で多賀城碑は単に多賀城修繕碑であり、つぼのいしぶみはかつて南部の壺村にあって、日本中央と記されていたが、石文明神として祀られて無くなった石碑だとした。

・・水戸光圀は「大日本史」編纂の調査のため、この頃日本各地に調査の者を派遣していた。当然「壷碑」は調査の対象であろう。

1620憂い:2016/03/16(水) 14:27:07
Re: 壷碑*
> No.3995[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

卯の花を かざしに関の 晴着はれぎかな??     曾良
藤原清輔 白河の関越えのルート 白川の関について 奥州の三関 陸奥について 蝦夷とは 東山道とは 行基菩薩 須賀川での逗留日数 黒塚の岩屋(安達ヶ原の鬼婆) しのぶもぢ摺り 須賀川から佐藤庄司の旧跡までのルート 奥の細道と曾良日記の 食い違い ...
白川の関http://www5e.biglobe.ne.jp/~komichan/tanbou/oku/oku3Tohoku1.html
卯(う禹)花(カ夏)?
卯うの花の白妙しろたへに、 茨いばらの花の咲そひて、雪にもこゆる心地ここちぞする。

曾良日記では関明神としているが、境の明神のことと思われる。境の明神は、国道294号沿い、栃木(那須)と福島(白坂)の県境に位置し、 ちょうど白坂の町の入り口にあたるところに建てられている。
この明神様は、延暦8年(789)紀伊国から勧請したと伝えられる由緒ある神社で、福島県側に玉津島神社(女神を祀る)、 栃木県側に住吉神社(男神を祀る)という2つの神社から成り、このため2所の関とも言われている。 ただし、福島県側が住吉神社(男神を祀る)、 栃木県側が玉津島神社(女神を祀る)とも言われる。これは、女神が内を守り、男神が外敵を防ぐことから、 福島県側と栃木県側で見方が異なるためだそうである。

行基は同17年(745)朝廷より日本最初の大僧正の位を受けた。 また、行基は全国を行脚し、1400寺もの寺院の開基に尽力した。今も行基開基になる多くの寺院が現存する。

白川の関跡 を東に見て〜猪苗代〜吾妻山〜東に「蔵王」〜西に .
多摩 埼玉 頭(ア タマ)日本語でもトウと発音する。 トウ京(エド)http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/433

埼玉県草加市。「おくのほそ道」で有名な松尾芭蕉は江戸・ 千住を出発して日光街道を進み、ここ草加宿に辿りつきました。
松尾芭蕉が立ち寄った「草加宿」http://allabout.co.jp/gm/gc/398714/

埼玉県比企郡吉見町 その3 行基 クリップ追加 http://blogs.yahoo.co.jp/sunekotanpako/34721518.html
行基が吉見で見出した、≪不思議な感じを受け≫≪将来世のため人のためになるよいことがあるにちがいない≫と思わしめた岩窟とは鉱窟以外には考えられない。
 それは坂上田村麻呂の岩戸発見譚にも暗示されている。田村麻呂が現場にたどり着いたとき、≪そのあたりは一面になんともいえない、いいにおいがただよって≫いたという。
 先述したとおり、「吉見観音のいわれ」は、漢文で書かれた『吉見岩殿山略縁起』を平易な文に改めたもので、上の場面が『吉見岩殿山略縁起』ではどのように書かれているかというと、読み下し文では以下のようになっている。
 ≪山中荒蕪して樹葉地に布き、荊棘充塞して往行することあたはず。群士郷民を率い荊棘を薙開き林中に入る。行事遥かにして幽地あり。石を畳んで殿を造り、盤石を持って扉となせり。異香四方に薫ず。≫
 ≪異香四方に薫ず≫、要するに、観音が安置された岩窟からは香しい匂いがあたり一面に漂っていたわけで、岩窟から香しい匂いが漂っていたという伝奇的な表現は、その岩窟の正体が銅鉱だということを意味しているのではなかろうか。つまり、≪香し≫の≪カグ≫は銅を暗示しているのではあるまいか。
 柴田弘武は、茨城県鉾田市借宿の小字観音ホックについて、≪観音はしばしば鉄穴の転訛である≫と述べている。鉄穴(かんな)とは金穴(かなあな)がつづまったもので、鉱窟のことをいう。鉄穴から観音という地名が生まれ、さらにそこへ観音を安置し、これを祀るという信仰が生じることになる。その一つが吉見観音ではないかとわたしは思うのだ。
 ところで、越人は銅の精錬に熟知していたという。行基の父才智が越人の流れを汲んでいるのであれば、行基もまた当然銅の扱いには慣れていたと思われる。折も折、大仏開眼に向けて銅の需要は日増しに高まっていたのはいうまでもなく、かれは日本中をくまなく行脚しながら、銅鉱の発見に余念がなかったのではなかろうか。
 吉見丘陵を構成する岩石の特殊性についてはすでに記したが、行基はいち早くその特殊性を感得していたのではあるまいか。

、「 ... 本物の富士山の高さは、ピタリその2倍になっているの です。 (正確に .... 行基図を見れば分るように、今より1000年も前に、 精度の高い測量??...
日本最古の全国土地図の行基図http://plaza.rakuten.co.jp/susano00kuni/diary/201011260000/
大化の改新後の律令に地図製作の民部省があり、地図保管の図書寮がある。どのような地図かあったかは不明だが国土形状を知る意識が古代国家に確実にあった。日本全図は如何にして誕生したのか、解明したとしても推測になり、日本全図や世界地図の古地図は存在するが、古地図の出現の実現法や過程を一部に推測はあるが古代測地法を含めて全様解明した研究はない。
 専門外の学会が人文社会学の定説を否定する論拠を知りたい。古代技術の未解明は多く、当然だが研究当初から検証過程を経て現在も測地技術だけでなく思想的背景を探究している。中国等に測量に必要な算術と測地法の存在を確認し、幾つかの方法は見出し、仏教の縁起との思想的背景の関連を思うが人文社会学会の多くの論説と同じく推測になる。
 私の論文の事実を否定する学会は実現法を再現しろ、論証しろと云う。解明しても推測である。実在する多くの作為による事実の証明に推測の実現法解明が必要だと云う。

諏訪→鹿嶋の中間地点と富士山の東西線 に対する角度→60度、冬至南中時の太陽もしくは北極星から緯度を割り出すと高麗郡に??...
測量技術から見た高麗郡設置http://www.geocities.co.jp/sundovani/koma/sokuryou.htm
716年(霊亀2年)、駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野7国の高麗人1,799人を武蔵国に移して高麗郡が置かれた(続日本記)。 それより前、応神天皇の頃に高麗王らが船で上陸した平塚付近の高麗山の緯度は高麗郡と同じとの説がある。以下、高麗郡の設置に関する測量法を論じた記事を採録する。

芭蕉の旧宅辺りから小名木川に掛かる万年橋を見ています。この左上に 芭蕉の旧宅がありました。 ... 此処はまさに富士山と隅田川が貧しい長屋の人々の上に も等しく風景として与えられた場所。万年橋は幾つもの物語を持った ...
深川七福神とその界隈・その?http://parallel.eek.jp/parallel.eek.jp/matiaruku/mati_aruku/fukagawa3a.html
万年橋は幾つもの物語を持った得がたい橋なのです。

野田市が発祥地といわれることから、東武野田線の清水公園駅の前に「かごめの唄の 碑」 が . ... 埼玉県秩父市吉田町 [ 緯度: ... そこをすこし行って 脚折月待戸の交差点を 左折して数分走ると高麗川にかかる万年橋で出くわしました。
かごめかごめhttp://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=underbranch&amp;dd=36&amp;p=5




>  市川村多賀城に有。
>  つぼの石ぶみは、高サ六尺余、横三尺計歟*。苔を穿て文字幽也*。四維国界之数里をしるす*。「此城、神亀元年*、按察使鎮守符将軍大野朝臣東人之所里也*。天平宝字六年、参議東海東山節度使*、同将軍恵美朝臣朝かり修造而*。十二月朔日」と有。
>
> ・・芭蕉の写した多賀城碑の文は歌枕「壷碑」とは別のものか。誤記が多いが真摯に書き写そうとした。
>
> 「みちのくの奥につものいしぶみあり、日本のはてといへり。但、田村将軍征夷の時、弓のはずにて、石の面に日本の中央のよしをかきつけたれば、石文といふといへり。信家の侍従の申しは、石面ながさ四五丈計なるに文をゑり付けたり。其所をつぼと云也」
>
> ・・水戸藩の地理学者の長久保赤水は、1760年『東奥紀行』で多賀城碑は単に多賀城修繕碑であり、つぼのいしぶみはかつて南部の壺村にあって、日本中央と記されていたが、石文明神として祀られて無くなった石碑だとした。
>
> ・・水戸光圀は「大日本史」編纂の調査のため、この頃日本各地に調査の者を派遣していた。当然「壷碑」は調査の対象であろう。

1621山田:2016/03/17(木) 01:33:41
・・
>諏訪→鹿嶋の中間地点と富士山の東西線 に対する角度→60度、


・・諏訪大社秋宮→鹿嶋神宮の中間地点だと、越生梅林−都幾山慈光寺−ときがわ玉川温泉のエリアになる。

・・曾良は諏訪の産。鹿島紀行にも芭蕉に同伴している。

1622山田:2016/03/22(火) 00:12:41
小水麿願経。慈光寺に152巻が現存
・・
無灾殃而不消无福樂而不成
者般若之金言真空之妙典被
稱諸佛之父母聖賢之師範也所
以至誠奉寫大般若經一部六百
卷三世大覺十方賢聖咸共證
明我現當之勝願必定成就貞觀
十三年歳次辛卯三月三日巳酉檀主前上野國
權大目従六位下安倍朝臣小水麿

・・天変、地変の災害に対する発願経のひとつ。貞観十三年(871)三月三日の書写。武州(今の埼玉県)の慈光寺に伝わり、現在も同寺に約150巻が現存する。料紙は渋引楮紙を使用。書風は奈良時代の写経に近い。

・・その奥書の願文には「災横(さいおう:災害)は必ず消滅し、幸福は必ず成就する。それは大般若経の教え。大般若経600巻を写経することで、必ずや成就しますよう。貞観13年(871年)、さきの上野国(群馬県)四等官、安倍小水麿」などと記されている。


 貞観十一年(869年)陸奥海溝沖地震の供養といわれるが。


遣るあてもなき雛買ひぬ二日月

1623山田:2016/03/25(金) 01:28:34
・・
 姨捨山

  俤や姥ひとりなく月の友

 姨捨山

 俤や姥ひとりなく月の友

 いざよひもまだ更科の郡かな  いざよひもまださらしなの郡哉

 更科や三よさの月見雲もなし 越人
 ひよろひよろと尚露けしやをみなへし           尚

 ひよろひよろとこけて露けしやをミなへし

 身にしみて大根からし秋の風
 木曾のとち浮世の人の土産かな  (よにおりし人にとらせん木曾のとち)

 木曾のとちうきよの人のミやげ哉

 送られつ別ツ果ては木曾の秋
?? 身にしミて大根からし秋の風

  善光寺

  月影や四門四宗も只ひとつ

 善光寺

 月影や四門四宗も只一

 吹とばす石ハ浅間の野分哉?? (秋風や石吹颪すあさま山)

   落

 (吹颪あさまは石の野分哉)

   とばす ハ

 吹(落す)石をあさまの野分哉


・・「更科紀行」 本文と真蹟草稿こきまぜると迫力あり。

・・将門の太刀のごとく三日月のごとく。両刃の剣でなく。


http://hiratomi.exblog.jp/4326513/

1624山田:2016/03/27(日) 00:10:08
//
https://www.youtube.com/watch?v=BVvnWw0HqwU

1625山田:2016/03/27(日) 00:48:58
・・
La Maritza

La Maritza, c'est ma riviere,
comme la Seine est la tienne.
Mais il n'y a que mon pere
maintenant qui s'en souvient
quelquefois...

De mes dix premieres annees,
il ne me reste plus rien,
pas la plus pauvre poupee,
plus rien qu'un petit refrain
d'autrefois...
La, la, la...

・・

隅田川はセーヌのごとく、

千曲川はローヌのごとく、

1626山田:2016/03/29(火) 01:01:40
・・
>・・江戸時代に編纂の『信濃地名考』によれば、天八意思兼命の子神である天手力雄命も、吾道宮に鎮座した後に、戸隠神社の奥社に鎮座したと記されている。

 阿智神社は、吾道宮(あちのみや)と呼ばれた。

 吾道

>・・吾道とは、吾道家のことで、『先代旧事大成経・序』で語られた、古代六家(吾道・物部・忌部・卜部・出雲・三輪)の筆頭。


>・・故、其の猿田毘古の?、阿邪訶(あざか)【此三字は音を以ちてす。 地名】に坐す時に、漁(すなどり)爲(し)て、比良夫貝(ひらぶがい)【比より夫までは音を以ちてす】に其の手を咋(く)い合わさえて、海鹽(うしお)に沈み溺れき。 故、其の底に沈み居し時の名を底度久御魂(そこどくみたま)【度久の二字は音を以ちてす】と謂い、其の海水(うしお)の都(つ)夫(ぶ)多(た)都(つ)時の名を、都夫多都御魂(つぶたつみたま)【都より下の四字は音を以ちてす】と謂い、其の阿(あ)和(わ)佐(さ)久(く)時の名を阿和佐久御魂(あわさくみたま)【阿より久までは音を以ちてす】と謂う。

阿邪訶(あざか)→浅香→安積香→安積

阿佐可夜麻加氣佐閇美由流夜真乃井能安佐伎己々呂乎和可於母波奈久尓

あさかやま かげさへみゆる やまのゐの あさきこころを わがおもはなくに

・・安積親王(あさかしんのう、神亀5年(728年) - 天平16年閏1月13日(744年3月7日))は、奈良時代の皇族。聖武天皇の第二皇子。母は県犬養広刀自。

・・神亀5年(728年)に聖武天皇の第二皇子として生まれる。同年の9月13日に皇太子の基皇子が死去したため、聖武天皇唯一の皇子であり、皇太子の最も有力な候補となった。しかし、天平10年(738年)1月13日に光明皇后を母に持つ阿倍内親王(後の孝謙・称徳天皇)が立太子される。

・・

1627山田:2016/04/05(火) 18:26:11
広沢の池
・・広沢の池(ひろさわのいけ)は埼玉県朝霞市栄町にある湧き水を水源としたため池である。

・・広沢の池は武蔵野台地の谷部に位置し、池の北西から南西にかけて急峻な斜面に接している。 東西50メートル、南北25メートルほどの自然湧水による池で、水深は護岸下でおよそ2メートルである。

朝霞はアサカと読みます。埼玉の朝霞は昔膝折と呼ばれました。

・・武蔵野に出でて、酒など飲みて遊びけるに、はじめて雲雀の揚
るをみて、

若草の一本ならぬ武蔵のにおつる雲雀も床まよふらむ  道興

・・

むら暑き広沢山や閑古鳥  井月

名月や池をめぐりて夜もすがら  芭蕉

・・遍照寺(へんじょうじ)は、嵯峨野、広沢池の南に位置している。「広沢不動尊」ともいわれる。「史跡 遍照寺旧境内建物跡」の碑が立つ。山号は広沢山という。真言宗広沢流発祥の寺院として知られている。

・・平安時代、989年、第65代・花山天皇(第64代・円融上皇とも)の勅願により、真言宗の僧・寛朝(かんちょう)僧正が、広沢池畔北西の朝原(あさはら)山(遍照寺山、231m)麓の山荘を改めて寺院にした。寺名を遍照寺とした。寛朝の開削によるという池には、金色の観世音菩薩を祀る観音島があり、島には橋が架けられ、観月の名所となる。

真言宗御室派準別格本山、本尊は十一面観音。

・・平安時代中期の真言宗の僧・寛朝(916- 998)。第59代・宇多天皇の皇子・敦実親王の子。祖父・宇多法皇の下で出家し、寛空から両部灌頂を受けた。仁和寺、西寺、東寺などの別当に任じられ、真言宗では初めて大僧正となる。939年、平将門の乱平定の祈祷により、鎮護のために成田山新勝寺を建立した。

・・美仏の本尊「十一面観音像」(123.6?)(重文)は、創建時、平安時代、989年の作とされる。かつて、広沢池の観音島の御堂に安置されていた。室町時代、応仁・文明の乱(1467-1477)の際には、奇跡的に焼失しなかった。穏やかな表情を見せる。

1628秋魚:2016/04/12(火) 13:13:48
年鑑14-15
ほろほろと桃の実流る夜明けかな
氷川とは美丈夫の月浮かぶなり
牛頭といふ濁りの酒を呑み交はし
そらみつ八角水晶蟻渡る
そらみつ蓮華しゃもじの女ゐる
桂ふく岩石谷のハレルヤ
白虎ふす茶の烟りけるゴルゴタ


?????????? a??Mayumi Inaba

1629山田:2016/04/16(土) 23:42:37
南阿蘇白川水源
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川

北緯32度49分20秒
東経131度5分30秒


ガリラヤ湖  北緯32度50分00秒 東経35度35分00秒

・・ガリラヤ湖の水は地下水とヨルダン川によって得られている。ガリラヤ湖はアフリカとアラビアのプレートの境界であるヨルダン大峡谷帯という谷の中にある。このような地質学的特質から湖一帯は長きにわたって地震と火山活動の影響を受けてきた。

・・ガリラヤ湖は谷底にあり、東西を高地に挟まれた形になっているため、しばしば強烈な風が湖に吹きつけてくる。福音書で、ガリラヤ湖に出たイエスが嵐をしずめる場面があるのはそのような理由による。また、ガリラヤ湖では多くの魚がとれるが、特にティラピアという魚がよく取れる。この魚は、使徒ペトロがガリラヤ湖の漁師であったという福音書の記述にちなんで「聖ペトロの魚」とも呼ばれる。

・・福音書によると、イエスの布教活動はほとんどガリラヤ湖周辺で行われた。当時、湖の周辺には多数の都市が存在し、湖の上を多くの船が行き来していた。『マルコによる福音書』(1:14-20)と『マタイによる福音書』(4:18-22)にはイエスが漁師だった使徒たち(ペトロと兄弟アンデレ、ヨハネとヤコブの兄弟)にどのように声をかけたかが描かれている。有名なイエスの山上の説教はガリラヤ湖を見下ろす丘の上で行われ、湖の上を歩く、嵐を鎮めるなどのイエスの行ったとされる奇跡もガリラヤ湖畔で行われたものが多かったと推測されている。
                   (wikiより)

1630山田:2016/04/19(火) 21:43:39
弥都波
・・神名の「ミヅハ」は「水走」と解して灌漑のための引き水のことを指したものとも、「水つ早」と解して水の出始め(泉、井戸など)のことともされる。『古事記』には他に闇御津羽神(クラミツハ)があり、これも同じ語源と考えられる。「ミツハ」に「罔象」の字が宛てられているが、罔象は『准南子』などの中国の文献で、龍や小児などの姿をした水の精であると説明されている。
・・
灌漑用水の神、井戸の神として信仰され、祈雨、止雨の神得があるとされる。

・・『ウエツフミ』によると、ミヅハノメは、夫ミヅハノオとともに、地下水の治水を司る神様である。イザナギ・イザナミは、このニ人の夫婦神に、「山野に含まれる水=地下水は、天の安河原の水なので、汝らがこれを治めて、外に溢れ出さないように、植物の生育の助けとなるように管理せよ」と命じたが、記紀ではこの部分が省略されている。

                      wikiより

・・水無瀬川の水脈もミツハのいる処か。

1631山田:2016/04/27(水) 14:38:09
(無題)
天野桃隣

伊賀上野の人。本名勘兵衛。通称藤太夫。太白堂。

天野藤太夫。太白堂・呉竹軒、後ハ桃翁ト云。本土伊賀上野、翁古朋友也。神田ニ居ス。享保四己亥十二月九日八十二歿。浅草光明寺葬。

・・元禄4年(1691年)9月22日、芭蕉は江戸へ旅立つ。

この時、桃隣も、江戸へ。

>・・されば師が東行の袂にすがり、はじめて富士の高きを驚き、むさしの広きをうかゞふ。  『陸奥鵆』


支考は、元禄5年(1692年)春から夏にかけて奥羽行脚。

支考遠遊の志あり、これにを(お)くるに、

白河の関にみかへれいかのぼり    其角

片方はわが眼なり春霞    桃隣

贈二桃隣ノ新宅一

寒からぬ露や牡丹の花の蜜  はせを


卯の花やくらき柳の及ごし

・・「柳暗花明なり」といへる『碧巖』に似かよひ侍を、「夏の小雨をいそぐ沢蟹」と、卒爾に脇をさへづる折も有つゝ、いつか十日もとまり侍けるにも今かう旅と旅とに袖を離れ、遠岸蒼々たる川のほとりにひとりたてり

柳暗花明

・・柳が色濃く茂ってほの暗い中、花が咲いて明るいの意味から。
転じて、華やかな花柳界や遊郭のたとえとしても使う。
陸游の詩『山西の村に遊ぶ』の「山重水複路無きかと疑えば、柳暗花明又一村(山が重なり川がいくつにも分かれて、そこで道が無くなるかと思えば、柳がほの暗くある中に花が明るく咲き、また一つの村が現れる


・・桃隣は江戸に移住。

・・太白堂孤月(1789−1871)。 文政4年(1821年)、太白堂六世を嗣号。太白堂は天野桃隣の号。

江戸青山に住む。

・・天保2年(1831年)9月20日、渡辺崋山は相州厚木に赴くにあたり、青山の太白堂孤月を訪れている。

 訪二太白堂主人長谷川氏一到二青山一投二銭二百三十一去。  渡辺崋山「遊相日記」


しはらくハ花のうへなる月夜かな

・・渋谷金王八幡宮 元禄4年(1691年)春、芭蕉48歳の句。
文化14年(1817年)、太白堂門人山奴社中建立。太白堂は天野桃隣の号。

・・

この太白堂は孤月の先代五世ですな。

1632憂い:2016/04/27(水) 22:02:35
Re: (無題)
> No.4007[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

太白(金星)
ゾロアスター教の預言者、ザラスシュトラ=金星(明けの明星)であるわけで。 この太陽 信仰を「太陽は夜さぼってる」と考えた占星術的な考え方は、夜も移動する民、 シュメールの考え方である。
ミトラ教が根本である その1 http://www.mkmogura.com/blog/tag/%E9%87%91%E6%98%9F
ザラスシュトラ=金星であり、「太陽を導く者」の意味があったと俺は思うわけだが。明けの明星の後に太陽が昇るからね。
そもそも、三賢者=ゾロアスター教のマギということになっているが、三賢者=オリオンのベルトであり、これもZeitgeistにも出てくる「太陽を導く者」でしょ?
あれでは、導く星=シリウスとしていたけどね。

紀元前1世紀に司馬遷は「史記」巻27の天官書の中で「太白(金星)について言えば、その白さは狼(シリウス)と比べられ・・・。」10世紀に入って、アラビアの大観測家アッスーフィによるとシリウスは白と記述されています。
シリウス信仰隠蔽の謎http://blogs.yahoo.co.jp/sgz02406/631205.html
六芒星のこの記号は、シリウスのことで、しかも龍の起源もシリウス星と関係があるのだ。これは何を意味するのだろうか。六芒星の形状は、ダビデの星、あるいはソロモンの封印とも呼ばれ正三角形を逆三角形を重ねて合わせたその記号は、「零体と肉体の結合」「火と水の結合」などを象徴し、強力な護符としての機能を持つとさえ言われている。このような二つの要素を重ね合わせた記号として用いられるようになったのにはシリウスは、シリウスA及びシリウスBの2星からなる実視連星であるということもあったのかもしれない。しかし、主星(シリウスA)と伴星の光度差が極めて大きく、また近くにあるため、伴星が主星の光で遮られてしまい、小さな望遠鏡で伴星を見るのは無理だという。
「DOG STAR」
弧矢(こし) 天狼http://yumis.net/space/star/greece/cma-g2.htm
中国では「狼(ろう)」「天狼(てんろう)」と呼ばれていました。これは、シリウスの強烈な光の印象から狼の目を連想したものです。 そして、おおいぬ座β星を「野鶏(やけい)」と呼んでいたことから、 狼が鶏を狙って追いかけてゆく姿を想像したものではないかといわれています。また、「おおいぬ座ε,κ星と、とも座κ,ο,π星,無名の星1」 からなる形を中国では「弧(こ)」と呼んで弓を指し「おおいぬ座δ,η星,とも座c(NGC2451),f星」をそれにつがえた「矢(し)」で、 シリウスを狙っているような弓矢を想像し、合わせて「弧矢(こし)」と呼んでいました。
古代ギリシャやローマではシリウスは赤い星とされていました。

冬の大三角 シリウス(宗像) ベテルギウス(尊) プロキオン(シロ) っぽいなと シリウスは和 名青星、犬星、中国名が天狼 ...
四角形の左上・・・ 台 で赤・・・禹・・・平家?http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/3201
シリウスは実は連星
古代エジプト人は、シリウス生命体にまつわる思想やエソテリック・サイエンスを表現する際に、こうして「ホルスの目」を用いた。「ホルスの目」が、人間の可能性の拡大に関係する超越的・神秘的エネルギーを表すと同時に、冥界・死後の世界、そして不死の象徴としても用いられるのは、シリウスBの二面性によっている。というのも、シリウスBは、実質的なシリウス星系の主星としてシリウス生命体やエジプト、ドゴン族などに崇められると同時に、己れの重力圏に入るものをすべてのみ込み、とらえて離さない超重力の恐怖の星、暗闇の盟主、悪魔の星ともとらえられていたからである。
シリウスBのこの二面性は、エデンの園の蛇のイメージで伝えられている。グノーシス神話では、この蛇を知の顕現として崇めるが、キリスト教では邪悪な魔としてしりぞけるのだ。
よく知られているように、ヘルメス学──錬金術の系譜においても、蛇は重要な“秘められた知識”を象徴する。ヘルメス学の祖ヘルメス・トリスメギストスが「犬の頭をもつ者」と呼ばれ、枝にからみつく蛇をもっている図で表されることに注意してほしい。「犬の頭」とはシリウス星系=大犬座の伝統的シンボルであり、蛇はエソテリック・サイエンス、あるいはシリウス・サイエンスの“知識”の象徴である。
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hct/_cosmic_trigger.html




> 天野桃隣
>
> 伊賀上野の人。本名勘兵衛。通称藤太夫。太白堂。
>
> 天野藤太夫。太白堂・呉竹軒、後ハ桃翁ト云。本土伊賀上野、翁古朋友也。神田ニ居ス。享保四己亥十二月九日八十二歿。浅草光明寺葬。
>
> ・・元禄4年(1691年)9月22日、芭蕉は江戸へ旅立つ。
>
> この時、桃隣も、江戸へ。
>
> >・・されば師が東行の袂にすがり、はじめて富士の高きを驚き、むさしの広きをうかゞふ。  『陸奥鵆』
>
>
> 支考は、元禄5年(1692年)春から夏にかけて奥羽行脚。
>
> 支考遠遊の志あり、これにを(お)くるに、
>
> 白河の関にみかへれいかのぼり    其角
>
> 片方はわが眼なり春霞    桃隣
>
> 贈二桃隣ノ新宅一
>
> 寒からぬ露や牡丹の花の蜜  はせを
>
>
> 卯の花やくらき柳の及ごし
>
> ・・「柳暗花明なり」といへる『碧巖』に似かよひ侍を、「夏の小雨をいそぐ沢蟹」と、卒爾に脇をさへづる折も有つゝ、いつか十日もとまり侍けるにも今かう旅と旅とに袖を離れ、遠岸蒼々たる川のほとりにひとりたてり
>
> 柳暗花明
>
> ・・柳が色濃く茂ってほの暗い中、花が咲いて明るいの意味から。
> 転じて、華やかな花柳界や遊郭のたとえとしても使う。
> 陸游の詩『山西の村に遊ぶ』の「山重水複路無きかと疑えば、柳暗花明又一村(山が重なり川がいくつにも分かれて、そこで道が無くなるかと思えば、柳がほの暗くある中に花が明るく咲き、また一つの村が現れる
>
>
> ・・桃隣は江戸に移住。
>
> ・・太白堂孤月(1789−1871)。 文政4年(1821年)、太白堂六世を嗣号。太白堂は天野桃隣の号。
>
> 江戸青山に住む。
>
> ・・天保2年(1831年)9月20日、渡辺崋山は相州厚木に赴くにあたり、青山の太白堂孤月を訪れている。
>
>  訪二太白堂主人長谷川氏一到二青山一投二銭二百三十一去。  渡辺崋山「遊相日記」
>
>
> しはらくハ花のうへなる月夜かな
>
> ・・渋谷金王八幡宮 元禄4年(1691年)春、芭蕉48歳の句。
> 文化14年(1817年)、太白堂門人山奴社中建立。太白堂は天野桃隣の号。
>
> ・・
>
> この太白堂は孤月の先代五世ですな。

1633山田:2016/04/30(土) 23:58:30
・・
・・
天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
天表春命(あめのうわはるのみこと)

平安時代の延喜式神名帳(927撰上)に信濃国48座の神社が記載されているが、そのうち伊那郡では阿智神社と大山田神社の2座のみである。阿智神社は伊那谷で最も古い由緒を持つ神社(延喜式内社)である。
 祭神の天八意思兼命は古事記や日本書紀の中で高天原第一の知恵の神として活躍する。先代旧事本紀(平安初期か?)によると、思兼命とその兒(みこ)である表春命が信濃国に天降り、阿智の祝部(はふりべ)の祖になったという。阿智神社は思兼命を主神に祀る本社だったと思われる。

 この他に思兼命を祀る神社として、戸隠神社宝光社や秩父神社が知られ、どちらも社運隆盛である。戸隠神社については平安中期に阿智の祝部の一族(徳武氏)が移り住み、分霊したと伝えられる。また、秩父神社に祀られる知知夫彦命の祖神は、表春命の弟神である天下春命(あめのしたはるのみこと)である。いずれも阿智神社と関係の深い神社である。

http://www11.plala.or.jp/samma116/ubusuna/okumiya.html


・・戸隠、秩父と振れるとは、

>・・阿智神社は上古信濃国開拓の三大古族即ち諏訪神社を中心とする諏訪族と穂高神社を中心とする安曇族とともに国の南端に位置して開拓にあたった阿智族の中心をなす神社としてその祖先を祭り、「先代旧事本紀」に八意思兼命その児、表春命と共に信濃国に天降り阿智祝部(はふりべ)の祖となるとあり。鎮座地昼神の地名は日本武尊東征よりの帰路神坂峠を越えんとして峠に住む荒らぶる神の毒気に遮られて進むことができず、たまたま噛んでいた蒜(ひる=にんにく)を吹き掛けた処、悪神たちどころに倒れて進むこ とができた。それよりこの地を蒜噛(ひるがみ)という(日本書紀)と伝え


園原や伏屋に生ふるははき木のありとはみえてあはぬ君かな

1634山田:2016/05/05(木) 00:46:37
・・
・・崑崙(こんろん、クンルン)とは、中国古代の伝説上の山岳。崑崙山(こんろんさん、クンルンシャン)・崑崙丘・崑崙虚ともいう。中国の西方にあり、黄河の源で、玉を産出し、仙女の西王母がいるとされた。


闇き世も花の明りや西の旅

1635憂い:2016/05/05(木) 12:47:19
Re: ・・
> No.4010[元記事へ]
「那須の篠原をわけて玉藻の前の古墳を訪(と)ふ」
東伊那遺跡とは、天竜川左岸の段丘上に伊那山脈の山麓にかけて展開する山田遺跡(縄文時代中期)・丸山遺跡(縄文時代中期・弥生時代後期)・狐久保遺跡(弥生時代後期)・殿村遺跡(縄文時代早期末期から前期初頭・中期、弥生時代後期、奈良時代から平安時代)の4つの遺跡の総称である。
東伊那遺跡http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=hp&amp;ci=14500&amp;i=13837


秦川勝(生没年は不明)は聖徳太子の側近でありブレーンで、一般的には6世紀後半から7世紀前半の人物とされています。太子の生没年が574年〜622年であることから、秦川勝の生没年は太子とほぼ重なると見て、広国が信濃国に移住したのは7世紀の前半と想定されます。
信濃国の秦氏 その1 http://suisekiteishu.blog41.fc2.com/?m&amp;no=916
更級郡桑原郷に移住した秦広国よりもっと古い時代に、秦氏が松本の波田町に入植したのかもしれません。

松本氏は松本市と関係ないとありますが、どうなんでしょう?例えば、秦氏の主力神社と言える伏見稲荷大社の神官は松本氏で、秦氏の後裔とされています。石清水八幡宮、伊勢神宮の社家などの神職も松本氏が務めています。彼らは秦伊呂具の後裔に当たるのです。
信濃国の秦氏 その2http://suisekiteishu.blog41.fc2.com/blog-entry-919.html

小笠原氏
甲斐源氏の祖源義光の子孫。加賀美遠光の次男長清が甲斐巨摩郡小笠原村に住して小笠原を称した。長清は源頼朝に仕えて御家人となり,承久の乱ののち,阿波守護に補任され,以後鎌倉幕府滅亡にいたるまで子孫相伝した。
小笠原氏https://kotobank.jp/word/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%B0%8F-39718
信濃(しなの)の守護大名。甲斐(かい)源氏で甲斐国小笠原村出身。15世紀半ばに相続をめぐる内紛で松尾と府中に二分,松尾小笠原氏は江戸中期に越前(えちぜん)勝山藩主となり,府中小笠原氏は徳川家康につかえて豊前(ぶぜん)小倉藩主となったほか,一族は播磨安志(はりまあんじ)・肥前(ひぜん)唐津などの藩主となって明治に至る。

元この処は小笠原家屋敷跡で、この古墳は当時築山に使用されて居るものであった。 又小笠原家の物見台ともいわれて居った。
 東京市内の古墳調査巡回の記http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/torii/junkai-no-ki.htm

播磨国の 安志藩・小笠原家の下屋敷があった場所は、現在は目白台運動公園になっています。http://ww36.tiki.ne.jp/~taketyan-512/siro3/tokyo.html
目白台下
目白台下に、松尾芭蕉ゆかりの芭蕉庵がある。西隣の胸突坂下には、神田上水の守護神であった水神社がある。
芭蕉庵や水神社の一帯を椿山(つばきやま)といった。

芭蕉忌にかこつけて/秦一族・松尾芭蕉=忍者・スパイ説を見直すhttp://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/56586623.html
伊賀の無足人は、その中に武芸・忍びにたけた伊賀者、つまり間諜(スパイ・お庭番・忍びの者)もいたことになる。もちろんだからと言って芭蕉の父、松尾与左衛門もそうだったという証拠は何もない。ただ「松尾」姓は山城の秦氏が居住した松尾大社(まつのお)周辺の名乗りであるので、伊賀や柳生の忍軍の始まりがもと秦氏部民の服部一族にあるとする説はかなり言われることではあろう。

古墳と言う言葉を初めて使った人は、松尾芭蕉です。 奥 の細道の文章に「那須の篠原をわけて玉藻の前の古墳を訪(と)ふ」とあります。http://ikishi.sakura.ne.jp/ikisonotanokofun.html


> ・・崑崙(こんろん、クンルン)とは、中国古代の伝説上の山岳。崑崙山(こんろんさん、クンルンシャン)・崑崙丘・崑崙虚ともいう。中国の西方にあり、黄河の源で、玉を産出し、仙女の西王母がいるとされた。
>
>
> 闇き世も花の明りや西の旅

1636憂い:2016/05/05(木) 13:34:01
「那須の篠原をわけて玉藻の前の古墳を訪(と)ふ」
東伊那遺跡とは、天竜川左岸の段丘上に伊那山脈の山麓にかけて展開する山田遺跡(縄文時代中期)・丸山遺跡(縄文時代中期・弥生時代後期)・狐久保遺跡(弥生時代後期)・殿村遺跡(縄文時代早期末期から前期初頭・中期、弥生時代後期、奈良時代から平安時代)の4つの遺跡の総称である。
東伊那遺跡http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=hp&amp;ci=14500&amp;i=13837


秦川勝(生没年は不明)は聖徳太子の側近でありブレーンで、一般的には6世紀後半から7世紀前半の人物とされています。太子の生没年が574年〜622年であることから、秦川勝の生没年は太子とほぼ重なると見て、広国が信濃国に移住したのは7世紀の前半と想定されます。
信濃国の秦氏 その1 http://suisekiteishu.blog41.fc2.com/?m&amp;no=916
更級郡桑原郷に移住した秦広国よりもっと古い時代に、秦氏が松本の波田町に入植したのかもしれません。

松本氏は松本市と関係ないとありますが、どうなんでしょう?例えば、秦氏の主力神社と言える伏見稲荷大社の神官は松本氏で、秦氏の後裔とされています。石清水八幡宮、伊勢神宮の社家などの神職も松本氏が務めています。彼らは秦伊呂具の後裔に当たるのです。
信濃国の秦氏 その2http://suisekiteishu.blog41.fc2.com/blog-entry-919.html

小笠原氏
甲斐源氏の祖源義光の子孫。加賀美遠光の次男長清が甲斐巨摩郡小笠原村に住して小笠原を称した。長清は源頼朝に仕えて御家人となり,承久の乱ののち,阿波守護に補任され,以後鎌倉幕府滅亡にいたるまで子孫相伝した。
小笠原氏https://kotobank.jp/word/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%B0%8F-39718
信濃(しなの)の守護大名。甲斐(かい)源氏で甲斐国小笠原村出身。15世紀半ばに相続をめぐる内紛で松尾と府中に二分,松尾小笠原氏は江戸中期に越前(えちぜん)勝山藩主となり,府中小笠原氏は徳川家康につかえて豊前(ぶぜん)小倉藩主となったほか,一族は播磨安志(はりまあんじ)・肥前(ひぜん)唐津などの藩主となって明治に至る。

元この処は小笠原家屋敷跡で、この古墳は当時築山に使用されて居るものであった。 又小笠原家の物見台ともいわれて居った。
 東京市内の古墳調査巡回の記http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/torii/junkai-no-ki.htm

播磨国の 安志藩・小笠原家の下屋敷があった場所は、現在は目白台運動公園になっています。http://ww36.tiki.ne.jp/~taketyan-512/siro3/tokyo.html
目白台下
目白台下に、松尾芭蕉ゆかりの芭蕉庵がある。西隣の胸突坂下には、神田上水の守護神であった水神社がある。
芭蕉庵や水神社の一帯を椿山(つばきやま)といった。

芭蕉忌にかこつけて/秦一族・松尾芭蕉=忍者・スパイ説を見直すhttp://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/56586623.html
伊賀の無足人は、その中に武芸・忍びにたけた伊賀者、つまり間諜(スパイ・お庭番・忍びの者)もいたことになる。もちろんだからと言って芭蕉の父、松尾与左衛門もそうだったという証拠は何もない。ただ「松尾」姓は山城の秦氏が居住した松尾大社(まつのお)周辺の名乗りであるので、伊賀や柳生の忍軍の始まりがもと秦氏部民の服部一族にあるとする説はかなり言われることではあろう。

古墳と言う言葉を初めて使った人は、松尾芭蕉です。 奥 の細道の文章に「那須の篠原をわけて玉藻の前の古墳を訪(と)ふ」とあります。http://ikishi.sakura.ne.jp/ikisonotanokofun.html

玉藻の前の古墳  九尾の狐  崑崙山
芭蕉は、玉藻稲荷神社を訪ねる前に、蜂巣の犬追物(いぬおうもの)跡を訪ねた。http://www.bashouan.com/pbPhoto_bk8.htm
現在、その中心部にあたるところは写真のように林と化しているが、以前は、この周囲に犬追物の馬場を囲む土手が築かれていた。
伝説では、九尾の狐を射殺す稽古が、実在したこの犬追物で行われたことになっている。

鳥羽院に寵愛された玉藻前は、実は金毛九尾の狐 で帝の生命を奪おうとしていたのを安部泰親に見破られ、東国 ... むかし崑崙山に住む、 西王母が天女とともに舞い下って、君に桃の実を捧げ長寿を賀した。
大津祭宵宮3 龍門滝山、殺生石山、西王母山 、孔明祈水山、石橋山http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/4d95765fcc5d8b9295c974f9f023fc11

芭蕉は大津の優れた風情を数多く詠んでおり、また遺言により 大津の義仲寺に墓があります。 ここでは芭蕉ゆかりの大津の社寺・旧跡を紹介します。
大津と芭蕉http://www.shoai.ne.jp/shiga/chiiki/0712/chiik.0712.htm
〔大津での芭蕉の足跡〕
貞保2年 3月中旬(1685年) 伊賀上野から大津へ。千那宅・尚白宅に宿泊、のち江戸へ帰る。
貞保5年 6月5日 (1688年) 大津奇香宅にて俳諧。この頃瀬田にて蛍見。江戸へ帰る。
元禄2年 12月  (1689年) 大津智月宅で俳諧。膳所で越年。
元禄3年 3月中旬(1690年) 膳所義仲寺の無名庵に滞在。
??4月 1日 石山寺に参詣し、「源氏の間」を見る。
?? ??6日 国分山の幻住庵に入庵。
??  28日 堅田本福寺に千那を訪問。
??7月23日 幻住庵を出て大津に移る。この後しばらくして「幻住庵記」の初稿が完成。
??8月15日 膳所義仲寺の無名庵に在庵。月見の会を持つ。
元禄4年 1月上旬(1691年) 江戸に行く乙州のために餞別俳席。
??8月15日 新築された無名庵で月見の俳席。
??  16日 堅田の成秀宅で月見の会。
元禄7年 10月12日(1694年) 大阪、南御堂前の花屋仁右衛門の貸座敷で死去。
遺骸は船に乗せて淀川を伏見まで運ぶ。
??10月13日 昼過ぎ頃、膳所の義仲寺に入り、翌日夜に境内にある木曽義仲公の塚の隣に埋葬。

貞享2(1685), 芭蕉、伏見の、任口上人と歓談。http://kyoto-fushimi-kanko.jp/about.html
京都市の南部に位置するまち・伏見区は遠く奈良時代から街道が整備され、水運も発達した要衝の地として栄えてきました。
古代、深草あたりは深草遺跡で知られるように農耕が営まれて、この地は京都盆地を開発した渡来人・秦氏の拠点でもありました。
平安時代には、鳥羽上皇の「鳥羽離宮」や橘俊綱の「伏見山荘」に代表される貴族の別荘の地、景勝の地として伏見の名は知られていきました。醍醐寺の五重塔や日野法界寺の阿弥陀堂は平安時代の優雅な文化の面影を伝えている京都市内唯一の文化財です。
縄文時代
稲荷山・大岩山丘陵で狩猟生活が始まり、縄文後期、上鳥羽鴨田一帯に集落ができる。
欽明天皇
深草に屯倉を設定する(このころ秦氏、伏見を拠点とする)。
和銅4(711)
秦伊呂具、稲荷神社を創建。
伏見稲荷大社の社殿によれば、同年2月7日(初午の日)、稲荷山の杉の木に稲荷神が降臨し、これを目の当たりにした秦伊呂具が山上に社殿を建立しました。伊呂具は、当時京都全域、特に伏見で勢力を誇っていた渡来人、秦氏の族長であった人物。「山城風土記」には次のような伝説も残っています。権勢におごった伊呂具がある時、餅を的に弓を射たところ、餅は白鳥となって稲荷山頂に飛び去り、降りたところに稲が生えました。以後、家運の傾いたのを食べ物を粗末にした罰と考えた子孫達は、稲の生えた場所に祠を建てたというのです。この話からもわかるように、稲荷社の始まりは農耕神でした。

慶長8(1603) 2・12
家康、伏見城で将軍宣下を受ける。

貞享2(1685)
芭蕉、伏見の、任口上人と歓談。

わが衣に伏見の桃の雫(しずく)せよhttp://www.ict.ne.jp/~sasa-mi/kyoutokuhi2.htm
伏見西岸寺、任口上人に逢うて」との前詞がある。 任口上人とは西岸寺の第三世住職 で、宝誉上人の俳号をもった談林の著名な俳. 人である。

任口上人の徳に一滴でもあやかりたいと伏見・西岸寺で松尾芭蕉が詠ん だ句にちなんだ酒銘「桃の滴」。
松本酒造http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/html/gallery2/kura/seishu/hinodezakari/index_hinodezakari.html
松本
松本善甫という医師が、(1673年〜 1680年)の間に江戸に持ち込んだ押しずしが江戸では作られていた。
幕府の米本位政策の限界と灘酒の台頭http://ameblo.jp/tatehiro205/entry-11140709986.html
松本善甫が考案
握り鮓成立以前に早鮓と呼ばれる鮓が成立していた。この起源は明確ではなく、一説に延宝年間(1673〜1680)幕府御典医松本善甫が考案したおじゃれずしが嚆矢ともされるが、乳酸発酵を待たず酢を使う鮓の原型は安土桃山時代に上方で成立していたと考えられる。更に、握り鮓成立以前の江戸中期には江戸市中に鮓屋台が出現し、錦絵等にも描かれる程早鮓は一般的なものになっていた。

京都・伏見の米酢は、清酒が原料の、「白酢」(しろず)。
京都から江戸
早鮓”を発明したのは延宝年間(1673〜81)に京都から江戸に来た松本善甫(まつもと ぜんほ)という本草学のお医者さんで、この一夜漬の手法をあみだして何と百石の禄を 賜ったといいます。
“日本最古のスシは鳥がつくった!?”http://www.tokyochuo.net/sightseeing/uogashi/2005/04/
日本で最初のスシ職人は鳥です。そんなことから江戸時代には「みさご」といえば寿司の代名詞でしたし、全国各地には今でも「みさご寿司」なんてお店があるんですよ。
 まあ、この話はあくまでも伝説ですけれど、鶚が狩猟型の鳥で、海岸や山間に自分の巣をつくってそこに魚を置くというのは本当のことで、今でも土地の人たちは鶚の巣の魚はちょっとした珍味で、よろこんで賞味しているといいますね。
鶚「みさご」
トビを「鵈(とび)」とすると、耳(三三)の鳥ですから、瀬織津媛のキーナンバーである33を持つ鳥が「トビ」ということになります。この鵈は「ミサゴ」とも読み、ミサゴにはタカ目のミサゴという別の鳥があって、漢字では「鶚(みさご)」と表記します。ここにも「咢(がく)」が入るんですよ!
咢(がく)」の入る漢字には鰐(わに)もありましたね。鰐は和邇氏にも通じました。和邇氏は隼人であると自分は考えます。
鰐はクンビーラで薬師十二神将の筆頭である金比羅(宮比羅)でもあります。また、鰐はマカラであり、マカラは大棟の屋根にのる鴟尾(しび)であったり、天守閣のシャチホコ、或いは、ヴァルナ(水天)の乗り物であったりします。ヴァルナはミトラ(ミロク)と表裏(火水)の関係にあり、金比羅の本地もミロク菩薩。
ヴァルナは日本では水天であり、水天は天御中主神(北辰)とされます。京都の雲ヶ畑では、天御中主神は秦大明神と呼ばれていましたよね。
また、ヴァルナは榛名山の「榛名(はるな)=ヴァルナ」と以前解しましたが、その榛名にも「秦の気(木)」が入ります。「名=な」も「魚(な)」同様、エネルギーを表す言葉です。
水天は水天宮(すいてんぐう)と呼ばれますが、これは「水」と「天狗(火)」で、「スイテング」の意味も盛り込まれているのではないかと思います。つまり、火水(陰陽)和合の最高神が天御中主神(北辰)ということになります。
ヴァルナとミトラ(ミロク)はペルシャのゾロアスター教(拝火教)とも繋がることは以前記しましたが、ヴァルナはアフラマズダーでもあるのです。
水天宮の総本宮は福岡県久留米市にありますが、この久留米は久米の転訛だと考えます。久米(くめ)は来目(くめ)とも記しますから、「来目」は「来目=くるめ=久留米」です。でもって、久米氏は隼人です。水天宮の神使は河童ですから、ここにも秦氏が見えます。
で、一応、久留米という地名の由来をウィキで調べましたら、幾つかあるようです。
聖徳太子の異母弟の来目皇子(くめのおうじ)に由来するという説、古代、大陸から渡来した機織りの工人達がこの地に住んでいたので、「呉部(繰部・くりべ)」の居住地、或いは呉姫(くれひめ)・呉女(くれめ)・繰女(くりめ)が「くるめ」に転じたといったような説があります。
呉の機織り姫って瀬織津媛をイメージしますけどね。
神武東征の際に随従した大来目(久米)命(おおくめのみこと)という久米氏の祖神は目の回りに刺青(いれずみ)をした黥利目(さけるとめ)でした。倭国の人は全身に刺青をしており、自分達は呉の太伯の後裔と名乗ったと記録されるように、海人族は刺青の習慣があったのですが、呉の太伯も野に下って蛮族の習慣である刺青をしたとされる人物です。
その太伯を祀るのが吉備との関連をもつ霧島市隼人町の鹿児島神宮でしたよね。久米氏は隼人で、元を辿れば苗族だと思います。以前にも記したことですが、神武東征をサポートする者達は陰陽二神の化身というのが自論です。椎根津彦、八咫烏、高倉下は猿田彦大神とは同神と解しました。この論から察すれば、この大来目命もおそらくそうだろうと思います。
その大来目命を大和において祀るのが久米氏の大和における本拠地であった奈良県橿原市久米町=(来目邑・くめむら)の久米御縣神社という神社となります。また、そこに隣接する寺が久米寺であり、久米御縣神社は江戸時代までは久米寺の鎮守社でした。
久米寺も聖徳太子の弟の来目皇子の創建という説がありますが、久米仙人説もあります。
空海はこの久米寺で大日経を感得し、それが真言密教の基となりました。

鰐の事代主神がヒットです!
しかも、河俣神社は東経135°46′28"にありますから、蟻通ラインにどんぴしゃーり!です。

1637山田:2016/05/09(月) 12:56:25
>玉藻前
・・玉藻前の経歴は中国古代王朝殷にまで遡る。殷の最後の王である紂の后、妲己の正体は齢千年を経た九尾の狐であり、王の妾であった寿羊という娘を食い殺し、その身体を乗っ取って王を惑わせたとされる。王と妲己は酒池肉林にふけり、無実の人々を炮烙の刑にかけるなど、暴政を敷いたが、周の武王率いる軍勢により捕らえられ、処刑された。またこの処刑の際に妲己の妖術によって処刑人が魅せられ首を切ることができなくなったが、太公望が照魔鏡を取り出して妲己にかざし向けると、九尾の狐の正体を現して逃亡しようとした。太公望が宝剣を投げつけると、九尾の体は三つに飛散したといわれている。

・・しかしその後、天竺の耶竭陀(まがだ)国の王子、班足太子(はんぞくたいし)の妃華陽夫人として再び現れ、王子へ千人の首をはねるようにそそのかすなど暴虐の限りを尽くしたが、耆婆(きば)という人物が夫人を魔界の妖怪と見破り、金鳳山中で入手した薬王樹で作った杖で夫人を打つとたちまち九尾の狐の正体を現し、北の空へ飛び去って行ったとされる。

・・周の第十二代の王、幽王の后、褒姒も九尾の狐とされる。褒姒がなかなか笑わないので、幽王はさまざまな手立てを使って彼女を笑わそうとし、ある日何事もないのに王が烽火(のろし)を上げ、諸侯が集まったという珍事に初めて笑ったといわれ、それを機に王は何事もないのに烽火を上げ、諸侯が烽火をみても出動することが無くなり、後に褒姒により后の座を追われた申后の一族が周を攻めたとき、王は烽火を上げたが諸侯は集まらず、王は殺され、褒姒は捕虜にされたが、いつの間にか行方知れずとなっていたという。後に若藻という16歳ばかりの少女に化け、吉備真備の乗る遣唐使船に同乗し、来日を果たしたとされる。

 wikiより


・・芭蕉はどのあたりまで見ていたか?

1638山田:2016/05/09(月) 13:59:17
雲峰寺
・・雲峰寺(うんぽうじ)は、山梨県甲州市塩山上荻原にある寺院。臨済宗妙心寺派の寺院で、本尊は十一面観音像(裂石観音)。山号は裂石山(さけいしざん)。

北緯35度44分22.1秒 東経138度48分16.0秒

・・天平17年(745年)に行基が大石が裂け一夜にして生えた萩木から本尊の十一面観音を彫刻し、開山

>裂石温泉   北緯35度44分26秒 東経138度48分15秒

・・1200年前の開湯である。落雷により割れた岩の間から源泉が湧出したとされる。石が裂けたことが温泉名の由来

>柳沢峠

・・柳沢峠(やなぎさわとうげ)は山梨県甲州市にある峠。標高1472m。国道411号(青梅街道)が通り、同街道の最高地点でもある。晴天の日はこの峠からの富士山の眺望は良く、撮影ポイントとしても有名

北緯35度46分35秒 東経138度48分9秒

>火山峠

とくよりも出向ふ士峯や初日影

北緯 35 度 46 分 50.000 秒  東経 137 度 59 分 19.000 秒

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004014.jpg

1639憂い:2016/05/10(火) 12:01:30
Re: >玉藻前
> No.4013[元記事へ]
山田さんへのお返事です。


象湯や雨に西施がねぶの花  芭蕉
越が会稽山で呉に敗れたのが紀元前494年、それから「嘗胆」した越王勾踐が呉を滅ぼし、呉王夫差が自害したのが前473年、西施が夫差に献じられたのが何時かはわからない(一説には紀元前487年という)が、この間西施は、かなり長い間呉の後宮に閉じ込められていたと思われるからである。
 仮に半分としても10年である。いつまでも花の顔(かんばせ)だけで呉王夫差の寵を繋ぎ止めることはできる筈ないのである。
「商家始祖」・・・市場をみる千里眼http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110802/221838/?rt=nocnt

「火の柱」は噴火、「雲の柱」は羅針盤?http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?



> ・・玉藻前の経歴は中国古代王朝殷にまで遡る。殷の最後の王である紂の后、妲己の正体は齢千年を経た九尾の狐であり、王の妾であった寿羊という娘を食い殺し、その身体を乗っ取って王を惑わせたとされる。王と妲己は酒池肉林にふけり、無実の人々を炮烙の刑にかけるなど、暴政を敷いたが、周の武王率いる軍勢により捕らえられ、処刑された。またこの処刑の際に妲己の妖術によって処刑人が魅せられ首を切ることができなくなったが、太公望が照魔鏡を取り出して妲己にかざし向けると、九尾の狐の正体を現して逃亡しようとした。太公望が宝剣を投げつけると、九尾の体は三つに飛散したといわれている。
>
> ・・しかしその後、天竺の耶竭陀(まがだ)国の王子、班足太子(はんぞくたいし)の妃華陽夫人として再び現れ、王子へ千人の首をはねるようにそそのかすなど暴虐の限りを尽くしたが、耆婆(きば)という人物が夫人を魔界の妖怪と見破り、金鳳山中で入手した薬王樹で作った杖で夫人を打つとたちまち九尾の狐の正体を現し、北の空へ飛び去って行ったとされる。
>
> ・・周の第十二代の王、幽王の后、褒姒も九尾の狐とされる。褒姒がなかなか笑わないので、幽王はさまざまな手立てを使って彼女を笑わそうとし、ある日何事もないのに王が烽火(のろし)を上げ、諸侯が集まったという珍事に初めて笑ったといわれ、それを機に王は何事もないのに烽火を上げ、諸侯が烽火をみても出動することが無くなり、後に褒姒により后の座を追われた申后の一族が周を攻めたとき、王は烽火を上げたが諸侯は集まらず、王は殺され、褒姒は捕虜にされたが、いつの間にか行方知れずとなっていたという。後に若藻という16歳ばかりの少女に化け、吉備真備の乗る遣唐使船に同乗し、来日を果たしたとされる。
>
>  wikiより
>
>
> ・・芭蕉はどのあたりまで見ていたか?

1640山田:2016/05/13(金) 19:38:49
西施
・・

・・顰にナラウ

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004016.jpg

1641憂い:2016/05/14(土) 12:48:41
Re: 西施
> No.4016[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ・・
>
> ・・顰にナラウ
>
> ・・


日本では古文と似た図形が巴紋(ともえもん)として文様??その境界に達する .?http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
顰 ヒン・ビン・ひそめる・しかめる・ひそみ  頁部
解字 「卑(いやしい)+頻(しきりに・たびたび)」 の会意形声。卑しいことがたびたび起きること。そのため、顔をしかめたり、眉をひそめる意となる。
意味 しかめる(顰める)。顔をしかめる。ひそめる(顰める)。ひそみ(顰み)。眉をひそめる。「顰蹙ヒンシュク」(顔をしかめること。眉をひそめること)「顰蹙を買う」(不快感を与え嫌われる)「顰(ひそ)みに倣(なら)う」(美女が眉を顰めたのを見て美しいと思い他の女が真似をしたが、それを見た人は気味悪がったことから、いたずらに人の真似をして物笑いになること)
顰 ヒン・ビン・ひそめる・しかめる・ひそみ  頁部http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/fb4f7cc7981365aa444e51e8008a124a
左右の足を上下に配した形で、前にあるく意を表す。旧字体で「?」になったが、新字体では、上が止、下が少の「歩」に変化する。
意味 (1)あるく(歩く)。あゆむ(歩む)。「散歩サンポ」「歩行ホコウ」 (2)立場。「地歩チホ」 (3)ぶ(歩)。割合。「歩合ブアイ」 (4)将棋のふ(歩)。「歩兵ホヘイ」
イメージ  「あるく」(歩・渉・陟・捗)
音の変化  ホ:歩  ショウ:渉  チョク:陟・捗

禹歩の用語解説 - 1 天皇または貴人が外出のとき、道中の無事を 祈って陰陽家(おんようけ)がまじないを唱えながら舞踏する作法。反閇(へんばい)。2 歩き方が大股であること。3 足の不自由な人。[https://kotobank.jp/word/%E7%A6%B9%E6%AD%A9-441276
3 足の不自由な人。
[補説]中国で夏(か)の禹王が国土経営のため天下を歩き回ったために、歩行が不自由となったという伝説による語。

「酒の酔ひすじりもじりの千鳥足」は確かに芭蕉となっていますが
千鳥足
〔中国の夏の禹王が治水のため天下をまわり足が不自由になったという伝説による〕 片足を引きずって歩くこと。また,その人。
貴人が外出するとき,陰陽師(おんようじ)が行う邪気を払う呪法(じゆほう)。? の故事にならって呪文を唱えつつ千鳥足で歩くこと。反閇(へんばい)。
大またで歩くこと。 「宇内(うだい)の万国を脚下(きやくか)にふまへ,−して横行なす事なるに/自由太刀余波鋭鋒 逍遥」 ・・・続きを見る

1642山田:2016/05/17(火) 12:47:56
・・
・・

・・黎明の鏡池、山並みが赤く染まっていく神秘的な光景です。

・・

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004018M.jpg

1643憂い:2016/05/17(火) 15:48:17
Re: ・・
> No.4018[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> ・・
>
> ・・黎明の鏡池、山並みが赤く染まっていく神秘的な光景です。
>
> ・・
>
> ・・

戸隠の中社から奥社の周辺にはいたるところ水芭蕉の咲く湿原が広がっていた。 ...
戸隠を歩く:水芭蕉の咲く林編http://www.ohkaksan.com/2013/05/29/%E6%88%B8%E9%9A%A0%E3%82%92%E6%AD%A9%E3%81%8F-%E6%B0%B4%E8%8A%AD%E8%95%89%E3%81%AE%E5%92%B2%E3%81%8F%E6%9E%97/

水芭蕉は、花後に大きな葉になります。それがバショウの葉に似て水辺に自生するのでその名になりました。松尾芭蕉の閑居した庭に植えられたことからとも。
鏡池に写る鋸刃の戸隠山http://www.geocities.jp/tokaigakko/page-277.togakushi.html
戸隠神社奥社の祭神は、天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)で天照大神が隠れた天岩戸をこじ開けた大力の神。
神話では天手力雄命が投げ飛ばした天岩戸が、現在の戸隠山であるとされる。

高尾山薬王院、戸隠神社でお世話になった ... 鏡岩 小天狗岩. この岩は、平面が鏡のようであり. 朝日を反射し光を放つようであり『 鏡岩』. と名付けたといわれる。http://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-12158978442.html

戸隠神社4 〜熊野の影響 別格の修験地http://weekly-nagano.main.jp/2011/04/0594-1.html
熊野権現の牛王符(ごおうふ)と戸隠神社がかつて配布していた牛王宝印符はよく似ている=写真。熊野の烏文様は東征神話の神武天皇を導いた八咫烏(やたがらす)だ。ちなみに八咫烏は足が3本の大鳥で、日本サッカーJリーグのシンボルマークになっている。
 戸隠の文様は中心に九頭龍をあしらってある。周囲の8匹の動物の頭はカラスで熊野の影響だろう。中心の龍神を合計すると9匹になり、九頭龍を示唆している。
鏡岩・・・続きをみる。http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1644憂い:2016/05/17(火) 17:01:26
松尾芭蕉、忍者説考?
戸隠の山深き別天地に天命稲荷神社あり
天命稲荷神社の深緑http://hatutori.akiba.coocan.jp/ss_sa40/b04_tenn.html
この地域内には合計18基の古墳が点在しておりその処置に就いて学術的にも検討されたが、この知れない神霊不滅の雄呼びが、公明師の耳に達しない筈はない。公明師の思えらく、1200年永きに渉り若穗の一角に埋もれし神々は、訪れ祭る人もなくどんなにか今日の日を待ちわびられたことであろう。然も久しい風雪の苦しみも忘れて公明師も戸隠の人塚に導かれた。その神慮(しんりょ、神のおぼしめし・神のみこころ)の程恐多い極みである。是れ正に宿縁の然らしむる処神霊未だ地落ち給わぬの印(しるし)である。
??そもそもこの天命稲荷大明神とは、伊勢の外 宮豊受大神(とようけたいじんぐう)である。
天命
天命の道、劫いと共に世に救いを降し、救済の聖業を展開す。末難で限界に 極まりし法土は中土へと復興し、神計は遂げられ、萬霊を救い、萬物の流れを定める 中心となりたり。 救いの中心、其れ天計にありては北極星と称したり。
明王大計.17http://seikunn.web.fc2.com/myououtaikei17.html
全世界に救いの中心を示す中土の地、南方の聖龍華院然り。地に北極星を顕し、天命中心の道を世界に示したる聖紫光院然り。
又、三界萬霊の聖地たる玉皇山弥勒寺、そして聖北斗院も然り。其れのみに非ず。當に図南鵬翼の大計に全ての聖院御堂が呼応して、救いの法土、一大中土圏の聖地を明らかと為したり。
其れは、明王大計を動かし、南北の極を結び、鬼門を浄め、龍体を顕し、龍鳳(りゅうほう)相い合し、次元を超越する力を顕せり。
天計は大いなる局面に至るも、未だ其れ完全ならず。然れど、其處に汝等の更なる前進がありて、天命の成就へと向かい行くなり。
是れよりの時運は厳しき淘汰清算の時代なり。北方の魔は強く、又北方のみならず、ありとあらゆる方角より魔は激しきなり。

後世の『源平闘諍録』には将門と良文の妙見信. 仰(北極星・北斗七星を信仰する 星辰信仰)につい. ての記述が確認できるが、そこには中国古代の天命. 思想が大いに 関わっていると考えられる。
坂東武者の思想と信仰http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/kiyou/pdf12/12-061-072-Oyama.pdf#search='%E5%A4%A9%E5%91%BD+%E5%A6%99%E8%A6%8B'

熊野山妙見院 八坂寺http://www.setouchi-matsuyama.com/18705/
その歴史は古く修験道の開祖 役行者小角が600年代に開山、701年(大宝元年)に文武天皇の勅願寺として伊予の越智玉興公が七堂伽藍を創建。

役 行 者 の こ と http://urano.org/kankou/topics/gyouja/
633年(舒明天皇5年)11月1日母が24歳の時、熊野に参詣し、月を飲み込んだ夢を見て受胎しましたが、509年の同じ11月1日第26代継体天皇の皇后24歳は、太陽を飲み込んだ夢を見て、510年8月10日第三皇子(第29代欽明天皇)を出産しました。なお、小角の母が横になった悩ましい像を「吉祥草寺」で安置しています。

熊野本宮大社から、北極星を探す。http://biz.bcnranking.jp/article/column/mirage/0205/020513_63938.html
その昔、熊野路は天竺のシルクロードと、都のある平城京とが繋がっていた道だ。もちろん、海の道を経由してのことだ。熊野路は今では「熊野古道」と呼んでいる。現代では使われない古い昔の道だからだろう。なぜ使われなくなったのか。それは交通機関が発達して、山道から海岸線沿いに線路ができ、交易の道ができたからだ。その理由以上に、都が江戸に遷都したからである、と考える。紀伊半島の地図を開いて串本町に、指を置いていただきたい。そこから真北、いわゆる上に向かって指をなぞっていくと、熊野川河畔に建つ熊野本宮大社に行き当たる。さらに上に進むと、672年の壬申の乱に遷都した土地の飛鳥浄御原宮、694年に遷都した藤原京、710年に遷都した平城京。さらに794年に遷都した平安京。これが旧北緯135度46分、東経135度46分辺りに相当する。
柄杓の形をした大熊座の「北斗七星」を見つけて、杓の端の線を7倍ほど延長する辺りに北極星が静かにいる。この星は不動だ。熊野本宮大社から北極星を見つめる目線は常に同じだ。この筋に沿って、かつての都が北に向かっている。今では奈良市、京都市として、町を形成している。熊野速玉神社は熊野川河口で、遡行すると熊野本宮大社に行き着く。熊野那智大社は海路移動が盛んなころに栄えた那智湾の入り口にあり、この湾に注ぐ那智川を遡行すると那智大社に行き着く。そこには日本で最も美しい那智の滝がる。絶えることなく、熊野の山々の水を、生き物すべてに与えている。神秘的だ。そこから山越えをして熊野本宮だ。そこからは大峰山の尾根を歩くと、吉野に行き着き、飛鳥となる。海の向こうにはシルクロード。世は変わり、今はインターネットが交易の道だ。(旅の蜃気楼 熊野発・BCN主幹奥田喜久男)

もともと修験道 には道教や陰陽道の影響があり、妙見・星辰信仰があった。また、紀伊国熊野本宮大社 の神使である八咫烏は太陽に住むとされ、熊野本宮大社の由緒 ...
熊野神社(倉敷市林)http://blog.goo.ne.jp/junko-f1/e/a64e8fe0e4517842e0e192eb34608719
熊野本宮大社の由緒でも太陽や月との関係が示されている。また、「早瀧比咩神社」(2008年6月26日記事)は、那智滝(熊野那智大社の飛瀧神社の神体)を意識して、熊野から勧請したものとの説もある(ただし、岡山県神社庁のHPでは「根拠がない」としている。)。現在も「瑜伽大権現」(蓮台寺・由加神社)への道路(県道62号線の旧道)があり、関連ありそうにも思われる。
「熊野神社」の北、倉敷市曽原に八幡神社(清田八幡宮)があり、あるいはこれが国内神名帳にいう児島郡の「八幡神社(八幡明神)」かもしれない古社である。八幡神も早くから神仏習合した神であり、何らかの関連があるかもしれない。

熊野古道と一口に言っても広いです。 松尾芭蕉も少しくらいなら歩いたことがあるかもしれません。 高野山や和歌山市の紀 三井寺へは行ったことがあるようですし。
熊野古道?などは昔の旅人、松尾芭蕉なども通ったのでしょうか?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012825970
熊野古道には西行の歌碑が立っているとこもありますので、松尾芭蕉でないにせよ歌人・俳人が通ったのは間違いないと思います。

宗祇と 西行は、天皇に近い公家に妙に接近して、皇室のために、諸国の情勢を知らせたフシが ある。かといって、情報部員(スパイ)・・・続きを読むhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

1645山田:2016/05/18(水) 12:21:20
・・
吹き飛ばす石は浅間の野分かな

・・芭蕉は戸隠には行っていない。姨捨の月見、善光寺に寄ってほぼ浅間山の麓へ帰路をとる。

・・出発には、木曽路の危うさを気づかった荷兮が従者を一人つける。

凩に二日の月のふきちるか   荷兮


凩の(二日月の)荷兮といわれるが、芭蕉の浅間の野分はどうか?


・・

葉末まで月かげとゞくはせをかな  寿

名月やはせをの影の葉の広さ  我楽

・・

みな清水ならざるはなし奥の院  井月

1646憂い:2016/05/18(水) 13:01:15
90?は超え・・・
松尾芭蕉の句碑. 北向観音境内にあり、 「観音のいらかみやりつ花の雲」の芭蕉句が刻まれています。
上田市 別所温泉(北向観音境内) http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_3031003.html
安永3年(1774)3月建立

上田市から戸隠神社までの時間 長野県上田市から長野市の戸隠神社までの片道の 時間、だいたいで結構ですので知っている方いたらおしえてください。 90?は超えます から上信越道を使っても2時間はかかります。

伊賀流忍術
戸隠流忍術の由来http://www.ninjamura.com/jiten
戸隠山は、天武天皇のころ(西暦678年)、役小角(えんのおずぬ)によって修験道場が開かれ、多くの山伏たちが荒行を重ねてきました。近くの飯縄山では修験者たちが「飯縄の法」という魔法を編み出し、鎌倉末期にはこの秘伝を伝える子孫が千日太夫と名乗り、この魔法を行いました。戦国武将の武田信玄と上杉謙信は、ともにこの法力を信じたことで知られています。
忍術のもとである修験道と戸隠という土地は密接な関係があったのです。しかし、「戸隠流忍術」のルーツとしては、八〇〇年前に遡ります。
、寿永三年(1184)、義仲が討ち死にしたあと、伊賀に逃れて、さらにそこで伊賀流忍術を習得してから、戸隠の地にふたたび戻って、戸隠流忍術を開きました。別名、戸隠大助と呼ばれる彼こそ、戸隠流の開祖です。
江戸時代になると、各地の藩主に仕え、情報の収集が主な役割となりました。

松尾芭蕉(まつおばしょう)
芭蕉は、「奥の細道」で長い距離を一日で歩いたり、また伊賀の出身であることから、実は忍者では、との噂があります。

1647憂い:2016/05/18(水) 15:00:45
>芭蕉は、実は忍者では、との噂があります。
野を横に馬曳む計よ郭公
松尾芭蕉が奥の細道に出立する 前年(1688 年)木曽路を上って更科の姥捨山に行く途上、善光寺街道を歩かれました。
松尾芭蕉の碑http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_15031002.html

野:下野の国  栃木県の北部は那須国
  那須の黒ばねと云所に知人あれば、是より野越にかゝりて、直道をゆかんとす。遥に一 村を見かけて行に、雨降日暮る。農夫の家に一夜をかりて、明れば又野中を行。そこに 野飼の馬あり。草刈おのこになげきよれば、野夫といへどもさすがに情しらぬには非ず。
  那 須 野http://www.bashouan.com/pbBashouNS.htm
  「いかゞすべきや。されども此野は縦横にわかれて、うゐうゐ敷旅人の道ふみたがえん、あやしう侍れば、此馬のとゞまる所にて馬を返し給へ」

馬:「上下に交差する」という意味http://manyuraku.exblog.jp/21782363/
   あてうま:牝馬が交尾期になつて居るかどうかを見分ける 為めに、その牝馬を柵内に入れ、牡馬を柵外に置く、若し牝馬が交尾期に入つて居れば 、牡馬を慕ふ状を表す、その牡馬のことをいふ。〔
   此馬組に三五の歩をつくは習有る事なり。」 「桂の飛ある故」の部分は、「桂馬から飛車 ... 馬組に名あり此指方を先手後手といふ。此馬組極意習有は後手の方よし。 ... の呼び 方は、「對馬駒組先手後手」。「對馬」は「たいま」と読み、「平手」の隠語だと伝えられる。
   此馬を見、「合戦の出立に、馬程の大事は候はず。近此の御馬にて候。此龍蹄をもて、いかなる強陣なりとも、などかやぶらで候べき。合戦は勢にはよらず、謀をもてすといへ共、小をもて大に敵せず共申せば、頼政、光泰、光基、季実等をもめされ候へ。其うへこれらを始めて、源氏共、内々申むねありと承り候。」と
   『平治物語』より「信頼卿信西を亡さるゝ議の事」http://weemo.jp/s/e860f48c
   【大意】
   藤原信頼は自分の息子を平清盛の娘と縁組させ(信西に対抗するため)平家を自分の味方にしようと考えたが、清盛は官位・領国に恵まれ一族は繁栄していた為、今の体制に別に不満もなさそうだなと思い止まった。そこで保元の乱以来、平家に後れをとっていた源義朝に近づいて説得し、ついでに藤原経宗・惟方・成親といった連中も味方に引き入れることに成功した。
   平兼盛たいらのかねもりが「ふる雪に色もかはらて曳ひくものを、たれ青馬と名なづけ初そめけん」と詠んだ。http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/2537_21654.html

  曳ひくものを、たれ青馬と名なづけ初そめけんhttps://www.wattpad.com/60472-%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF%E8%80%83-%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF%E8%80%83

曳:人が束縛される意http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/55da67215fccee9feb3b0f28d5ea8688
計:謀りごと
  郭公:あちこちで湧く 不思議なお家断絶の噂は、密偵の中の隠語で「郭公」と呼ばれている。http://s.maho.jp/book/ce9f54e3631135c4/6070654010/77/
  相馬藩では密偵を使い、各地で情報を集めていた。
  相馬藩年表(相馬市史1巻 通史編)には、元禄6年(1693)2 月9日「久留里の浪人鳶惣右衛門を召し抱える」とある。 https://www.city.soma.fukushima.jp/rekisi/kouza/2011/201102.html
  久留里藩は 藩主狂気を理由に改易されてしまいます。
  慶安4年(1651)3月5日、中村藩2代藩主・相馬義胤が継子のない まま死去、承応(じょうおう)元年(1652)2月8日、久留里(くるり)藩主・土屋利直の二男・??...
  寛文3年(1663年
  式部直方が義胤の養子になって、中村藩3代藩主・相馬勝胤(寛文3年8月14日「忠胤」と改名。以下忠胤と記す)として跡を継いだことにより、中村藩では忠胤の出身地・土屋家を中心に盛隆していた關流炮術を導入した。

  左に会津根高く、右に岩城・相馬・三春の庄、常陸・下野の地をさかひて、山つらなる。
  おくのほそ道 十三http://www.bashouan.com/Database/Kikou/Okunohosomichi_13.htm

松尾芭蕉は元禄2年(1689)の3月27日、弟子の河合曾良とともに、『奥の細道』の旅に出たのだが、この二人が歩いた距離が半端ではなかった。
全行程約600里(2400km)を150日で歩いたということになるのだそうだが、当然のことながら当時の旅は基本的に自分で歩くしかなかったし、何度も山を越えなければいけなかった。雨が降れば道路はぬかるんだと思うのだが、そのような道を、草鞋をいくつも履き潰しながらこれだけの距離を歩いたことはすごいことなのである。
元禄2年(1689)
元禄十年(一六九七)
徳川幕府が政権を取り戦国乱世は終結、戸隠山顕光寺は一千石の朱印地を認められ信濃天台宗寺院の元締めとなった。その権勢は善光寺・諏訪大社と並ぶ位置にあった。百年後、時代も平らかになり、庶民のゆとりの現れとして信者数増加の兆しもみえてきた。第五十一代別當見雄は元禄十年(一六九七)「戸隠山年中行事掟」を定め燈明役や堂社、増加傾向にあった入山修行者に対して規範を設け、長期にわたって寺社の宗教的威厳を保つ方策とした。また、平隠な時代とともに流行した江戸出開帳や遠方への講など布教組織を構築、改革は後継者子義に受け継がれた。

>禄6年(1693)2 月9日「久留里の浪人鳶惣右衛門を召し抱える」とある。
元禄7年秋(1694)
松尾芭蕉は伊賀上野出身で江戸前期・寛永21年(1644)〜元禄7年(1694)の俳人
「三日月に地はおぼろなり蕎麦の花」は、かすかな月明かりに映し出される一面に広がった蕎麦花の白さを詠んだ句で、やはり妖気漂う気配を思わせる句である。
「蕎麦はまだ花でもてなす山路かな」は元禄7年秋、伊勢から弟子の斗従(とじゅう)が芭蕉を訪ね伊賀まで来てくれた。蕎麦切りでもてなすことのできない心情が汲み取れる。当時は伊賀の周辺にも広い蕎麦畑があったことや、当然のことながら蕎麦は主として旬だけの食べ物であったこともわかる。(なお、この句については菩提寺である三重県伊賀町の萬寿寺のほかに、長野県松本市郊外と長野市鳥坂峠にも句碑がある。)

蕎麦はまだ花でもてなす山路かなhttp://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/basho/haikusyu/soba.htm
元禄7年9月3日、51歳。この日、伊勢から門人支考が伊賀上野にやってきた。目的は芭蕉を伊勢に連れて行くことだったが、実際には芭蕉は大坂に行き、心ならずも伊勢には行けなかった。この日、支考は自分の門人?である斗従<とじゅう>なる人物を同道していたのである。支考は、このまま芭蕉と行を共にして8日に奈良、9日には大坂と移動し、結局芭蕉が大坂で死ぬまで師の傍を離れることはなかったのである。

1648憂い:2016/05/18(水) 15:46:22
「蕎麦はまだ花でもてなす山路かな」
徳川(司る=支配)はまだ銭でもてなす忍者(私)かな

江戸時代の大工さんの隠語で、蕎麦のことを下縄(さげなわ)と呼んだことから始まったといわれている。下縄とは、土蔵の木舞(こまい)に結んで下げた縄で、土壁に塗り込んで壁の強度をあげる目的で使う。「縄」だから「手繰る」。ここから「蕎麦を手繰る」という言い方が広まったようだ。
「繰る」:=操作する、操(あやつ)る、の 意味です。「司る」=支配する、統率する、、の意味です。

みかど:     ソバの実のこと。「あおい」(葵)
          蕎麦屋の間にだけ通用する隠し言葉。http://jiten.kurumaya-soba.com/ingo.htm
「あおい」(葵): そばの女房言葉。ソバの実の三稜はミカド(三角)とミカド(帝)に通じるので京都の御所では忌み言葉とされた。そこでソバの葉と葵(アオイ)の葉が似ているところから、そばのことをアオイといった。
葵:         葵巴(あおいどもえ)は徳川氏の紋。 →葵巴 (6)源氏物語の巻名。第九帖。賀茂祭見物 の車争いで六条御息所(みやすどころ)の恨みを買った葵の上は、産褥(さんじよく)をその 生き霊に悩まされて急死する。 http://blog.goo.ne.jp/s6990714726/e/f5a2a108fd43ef69d6753646d144d06c

花:      葵を銭としている。

        葵 読み方:あおい
         1.銭。馬場文助の武蔵野(※「武野」か)俗談(後編)の遊女の相詞又は「かくし詞」中に葵を銭としてある。
         2.〔花〕銭、馬場文助の武蔵野(※「武野」か)俗談(後篇)の遊女の相詞には「かくし詞」の中に葵を銭としている。
         分類   花柳界、遊女の相詞/風俗

山路:      草刈り童(わらわ):草刈り。草ぼうぼう。 (隠語)大麻。 (古い隠語)忍者。 https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%95
やまみち。やまじ。:      ? 伝説で,花人親王(のちの用明 天皇)が草刈り童(わらわ)に身をやつしていたときに用いた名。また,草刈り童。http://www.weblio.jp/content/%E5%B1%B1%E8%B7%AF
わらわ:     「わらわ( 童)」の意から派生したのが、女性がへりくだって自分をいう語「わらわ(私、妾)」である。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%82%8F

聖徳太子不在説?〜糸口は「馬子の妻=太子の妻」http://blog.livedoor.jp/wakankousa/archives/50658223.html
用明は『元輿寺縁起』では「池辺皇子」と呼ばれています。しかしこのことは『日本書紀』では書かれていません(「池辺皇子=用明天皇」を隠している、と石渡氏。石渡理論でなくても、「池辺皇子=用明天皇」は、すでに定説といえるでしょう)。
 ちなみに、「池辺」の池というのは、「磐余池」のことで、最近、JR香久山駅のほうにこの人工池の一部が見つかった模様。本物かどうか、今後の研究が待たれる)。この池辺皇子は、なんとやんちゃなことに、斎宮である「莵道皇女」(うじのひめみこ/押坂彦人皇子の同母妹)を犯す、という不祥事をやらかしているのです(『日本書紀』)。時期は、伊勢神宮に侍らせた五七八年にとなっています。ついでに言うと、小姉君の長男・茨城皇子も、伊勢の斎宮である磐隈皇女を犯したという前科があります。どんだけあからさまなスキャンダルを斎宮たちは起こすんだよという感じですが、これも色事だけでなく政治的意味合いがあるのかもしれません。

1649山田:2016/05/18(水) 21:19:33
・・
・・少焉月出於東山之上、徘徊於斗牛之間。白露横江、水光接天。縦一葦之所如、凌萬頃之茫然。浩浩乎如馮虚御風、而不知其所止、飄飄乎如遺世独立、羽化而登仙


三日月に地はおぼろなり蕎麦の花

・・

卯の花に三日月沈む垣根哉


・・

適有孤鶴、横江東来。翅如車輪、
玄裳縞衣、戛然長鳴、掠予舟而西也。


     *


・・ 鬼無里村(きなさむら)は、長野県上水内郡にあった村。 紅葉伝説や木曾義仲に因む伝承を残し、伝説にちなむ「東京(ひがしきょう)」「西京(にしきょう)」などの集落がある。

・・ 長野市中心部から西へ約20キロメートルほど裾花川を遡り、裾花峡(裾花渓谷)を抜けると谷がひらけ、鬼無里盆地となる。裾花川右岸(南側)が旧日影村、左岸(北側)が旧鬼無里村である。

969年(安和2年)9月20日 平維茂が白髯神社で紅葉討伐の戦勝祈願を行ったとされる。
1183年(寿永2年)1月20日 木曾義仲が白髯神社で平家追討の戦勝祈願を行ったとされる。
1458年(長禄2年) 戸隠山顕光寺の文書に「木那佐」の記述が残る

鬼無里盆地がかつて湖だったとする伝承。・・盆地を囲む虫倉山、荒倉山、土倉山(一夜山)を渡し舟が結んでいたとされる。両岸を結ぶ綱が張ってあり、これを頼りに船が渡ったとも・・湖水は銚子口(長野市側からみると鬼無里盆地の入り口に相当する)から裾花峡を抜けて流出し、湖底から「魚山」が現れたとされる。魚山は現在の市街地中心部にあり、頂部に鬼無里神社がある。水が涸れて出現した盆地は水無瀬村となり、7世紀末頃に鬼無里村と改称したとされる

・・

1650山田:2016/05/20(金) 00:19:10
・・
>・・用明は『元輿寺縁起』では「池辺皇子」と呼ばれています。しかしこのことは『日本書紀』では書かれていません(「池辺皇子=用明天皇」を隠している、と石渡氏


池辺に立つ池辺皇子が実像で水面に映る用明天皇が虚像か、
・・あるいは逆で用明天皇が実像で池辺皇子が虚像か


浅香山影さえ見ゆる山の井のあさくは人を思ふものかは (「大和物語」)

安積山影さへ見ゆる山の井の浅き心をわが思はなくに (「万葉集」)


・・山の井に映るあさか山もさることながら、この二つの歌もどちらがオリジナルか

1651憂い:2016/05/20(金) 23:38:40
Re: ・・
> No.4026[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> >・・用明は『元輿寺縁起』では「池辺皇子」と呼ばれています。しかしこのことは『日本書紀』では書かれていません(「池辺皇子=用明天皇」を隠している、と石渡氏
>
>
> 池辺に立つ池辺皇子が実像で水面に映る用明天皇が虚像か、
> ・・あるいは逆で用明天皇が実像で池辺皇子が虚像か
>
>
> 浅香山影さえ見ゆる山の井のあさくは人を思ふものかは (「大和物語」)
>
> 安積山影さへ見ゆる山の井の浅き心をわが思はなくに (「万葉集」)
>
>
> ・・山の井に映るあさか山もさることながら、この二つの歌もどちらがオリジナルか


安積山は、逢瀬町(おうせまち)の額取山(ひたいどりやま)をさす説と、日和田町(ひわだ まち)の安積山をさす説とがあります。http://www.gimu.fks.ed.jp/shidou/jiten/cgi-bin/index.cgi?sheet=detail&amp;name=%A4%A2%A4%B5%A4%AB%A4%E4%A4%DE&amp;area=%B7%B4%BB%B3%BB%D4&amp;hen=sk
「安積山(あさかやま)の歌木簡(もっかん)」の発見
 2008年5月、万葉集によまれた歌の木簡が、全国で初めて滋賀県甲賀市(しがけんこうかし)の紫香楽宮跡(しがらきのみやあと)【奈良時代の都のひとつ】で発見されました。
 木簡とは、うすい木の札(ふだ)に墨で文字を書いたもので、当時は、朝廷(ちょうてい)や役所(やくしょ)の事務連絡(じむれんらく)や帳簿(ちょうぼ)、荷札(にふだ)として紙のかわりに使われていました。この時発見された木簡には、「うねめまつり」の由来(ゆらい)とされる「うねめ伝説」と深いかかわりのある万葉集の「安積山の歌(巻16の3807番)」が記されていました。
 「安積山の歌」は905年ごろに作られた古今和歌集(こきんわかしゅう)の序文(じょぶん)に、「難波津(なにわつ)の歌」とともに紀貫之(きのつらゆき)から「歌の父母(ちちはは)」とたたえられ、和歌の手本であると紹介(しょうかい)されています。
 742年からつくられた紫香楽宮の遺跡(いせき)から二首(にしゅ)そろった木簡が発見されたことにより、古今和歌集(こきんわかしゅう)が作られた約160年前からセットで親しまれていたことがわかる歴史的(れきしてき)な発見として注目されました。
 この「安積山の歌」にかかわる「うねめ伝説」が縁(えん)で、1971年8月5日に郡山市と奈良市は姉妹都市になりました。また、「うねめ伝説」は郡山の夏をいろどる「うねめまつり」として現在も受けつがれています。

古代日本を代表する海人族http://8906.teacup.com/toraijin/bbs
投稿日:2016年 5月20日(金)05時26分27秒

1652山田:2016/05/20(金) 23:40:05
・・
>・・戔(セン)は、戈(ほこ)二つからなり、戈(刃物)で切って小さくすることを示し、小さく少ない意を含む。淺は「水+音符戔」で、水が少ないこと。⇒戔

・・戔には薄いものを重ねる意味がある。 寸⇒方(四方に)に変化


楽しみは浅瀬にあるや小鮎汲み    井月


・・

玉川の上流であろう。

1653山田:2016/05/21(土) 00:23:56
花かつみ
みちのくのあさかのぬまの花かつみかつみる人に戀ひやわたらん

よみ人しらず  古今集巻十四


・・浅香の沼は実際存在していたと思われる。花かつみがどういうものか不詳。

マコモ、姫シャガ、野生の花菖蒲の種と諸説あり。

・・安積山、浅香山は、偽作の歌からこじつけられて命名された。二箇所あってもどちらもfakeとみる。同じく「山の井」もfake。

・・藤原実方、橘為仲、能因法師、いづれも踊る歌詠み。

・・芭蕉が惑い歩くのも当然かと。



淺香の沼に田にし鳴ころ   井月

1654憂い:2016/05/22(日) 19:09:16
Re: ・・
> No.4028[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> >・・戔(セン)は、戈(ほこ)二つからなり、戈(刃物)で切って小さくすることを示し、小さく少ない意を含む。淺は「水+音符戔」で、水が少ないこと。⇒戔
>
> ・・戔には薄いものを重ねる意味がある。 寸⇒方(四方に)に変化
>
>
> 楽しみは浅瀬にあるや小鮎汲み    井月
>
>
> ・・
>
> 玉川の上流であろう。

> 楽しみは浅瀬にあるや小鮎汲み    井月

新羅系の秦氏に由来する各地のハタ 地名は、静岡県榛原郡、愛知県幡豆郡、豊橋市羽田八幡宮、高知県幡多郡など多い。
海を越えてきた先祖たちhttp://members2.jcom.home.ne.jp/mgrmhosw/minaosu02.htm
弥生人の主力が渡来人であれ、縄紋人であれ、年々小規模の長期にわたる渡来の波は、日本列島の人類史を大きく変えていったことは確かである。これらの渡来は、実際には数次にわたる渡来の波があったと思われる。
 上田正昭氏『帰化人』(中公新書)によると、渡来の波は四段階あった。
 紀元前三世紀の弥生前期の第一の波、五世紀ころの第二の波、五世紀後半から六世紀初頭の時期の飛鳥文化の成立となった第三の波、さらに七世紀後半の、百済および高句麗の滅亡による両国からの大量に亡命の第四の波である。
 これを中国と朝鮮の政治的動乱と重ねあわせてみよう。
 第一の波は紀元前三世紀ころの弥生前期で、これはすでに述べたように北方系弥生人の渡来であり、かれらによる水田稲作の開始と普及である。この時期の中国は春秋戦国時代にあたり、最終的には秦の始皇帝による統一が行なわれている。長江下流域には、呉と越があった。呉越の争いは有名で、「会稽の恥」とか「臥薪嘗胆」の逸話があるが、呉越は水軍に長じ、黥面・文身している。越は遠征して山東半島にも領土を拡大している。
 さて現在の日本列島をかっては倭といったが、その倭人は呉越人に似ている。最初の倭人の記録は、紀元前一一世紀頃、中国の周王朝に越人が衣裳を、倭人が薬草を貢物として持ってきた【という王充『論衡』の記述】である。
 『三国志』東夷伝序文には、「長老説くに、異面の人あり、日の出ずる所に近し」とある。中国から見れば東方の海の彼方から日が昇ってくるのであるが、そこに倭人が住んでいると認識されていたのである。東夷伝倭人条では、倭人は、黥面・文身しており(これが「異面」であろう)、呉の太伯の子孫と称し、会稽東冶の東にあるとされている。会稽東冶とは呉越の地であり、その東、つまり「日の出ずる所」に倭があるのである。
 太伯伝説に見られるように倭人が呉越と関係があったと云うのは、断定できないが、倭に最初に伝わった漢字の発音が呉音であったことは、注目すべきである。行を「コウ」、日を「ジツ」と発音する漢音に対し、呉音は「ギョウ」「ニチ」と発音する。奈良平安時代の貴族たちは、好んで漢音を発音したから、日本は「ニッポン」ではなく、「ジッポン」と発音されて中国に伝わり、これがマルコポーロによって、「ジパング」とされたのであろう。
 中国を統一した秦の始皇帝が、山東半島の徐福を派遣したというのも注目される。稲の発生は雲南省かもしれないが、短粒で粘り気のあるジャポニカ種は、長江デルタ地帯の七〇〇〇年前の河姆渡遺跡であることが静岡県三島市の国立遺伝学研究所の遺伝子

 古墳時代をつくった「帰化人」たち
 第二の波は五世紀の時期である。従来古墳時代は四世紀に始まるとされ、四世紀を前期古墳、五世紀を中期古墳、六世紀を後期古墳、七世紀を終末期古墳と時代区分してきた。これを『古事記』『日本書紀』の天皇系図と合わせて、編年を考えてきたが、古墳の被葬者および天皇系図への疑問から、見直しがはかられている。一方で三世紀の弥生末期と古墳時代の接続を考えるとともに、前方後円墳などの古墳時代の開始を少し下げる考え方もありうる。
 五世紀に入ると弥生時代とは異なった農法が導入されている。すなわち弥生水田は湿地帯のグライ性土壌を中心としていたが、堅い灰褐色土壌を中心とする地域に水田が開かれるようになる。そうすると用水路や溜池を造って水を導入する潅漑が必要となってくる。現在奈良盆地や大阪平野に多く見られる溜池は五世紀ころから造られたものと云われる。
 八賀晋氏の土壌学的研究によると、奈良県南部の飛鳥地方は、低湿地のグライ性土壌と盆地中央部の灰褐色土壌の地域が分れ、グライ性土壌には弥生式文化遺跡が、灰褐色土壌には古墳式文化遺跡が展開している。灰褐色土壌は固く、その開拓には中国華北地方から伝来すたU字形スキが使用されたと思われる。

高麗尺も広く用いられ、奈良県高松塚古墳の石室の寸法は高麗尺による。
 高句麗はコクレと発音する。コは美称とすれば、クレは高句麗であろうか。地名では広島県呉市、文物では呉服、呉織、呉釘、呉楽、呉の綾、呉竹などがある。ただしこれらの大半は中国江南地方の呉で、一部は高句麗のものもあるかも知れない程度である。
 さらに新羅系の秦氏に由来する各地のハタ地名は、静岡県榛原郡、愛知県幡豆郡、豊橋市羽田八幡宮、高知県幡多郡など多い。
 但馬国は朝鮮から渡来した天日槍の開拓地であり、周防国大内氏は百済琳聖太子の子孫と伝える。海人族の安曇氏の長野県の南北安曇郡、愛知県渥美郡、宗像氏の宗像地名(宗方、宗片)もある。

国宝第一号の弥勒菩薩のある広隆寺や、松尾神社・伏見稲荷を創立し、さらに平安京を造営した秦氏については、旧版で述べた通りである。秦氏は全国各地に広がり、秦野、幡多、榛原、幡豆、羽田、旗頭などの地名を残している。『日本書紀』には秦河勝が、富士川周辺の「常世の虫」信仰を弾圧したという記事がある。新羅の花郎(貴族階級)の間で流行していた弥勒菩薩信仰をもたらした秦氏は、「常世の虫」信仰のような道教的迷信を容認できなかったのであろう。

東海地方には白山神社が多数分布している。この白山神社は石川県の加賀の白山に由来しているが、前述したように白山妙理大権現は菊理媛命という女神である。この信仰を広めたのは泰澄大師であり、この人は新羅からの渡来人である。一説によると白山ももとは「新羅山」といわれ、新羅から北陸地方に渡来した人々の神であったという。白山神社の分布は、恐らくはシラ=新羅勢力の北陸上陸とその南下を示すものといわれている。

 関東地方の渡来文化
 奈良県の飛鳥地方が、渡来人によって開拓されたことは、旧版でくわしくのべたところである。大阪地方も同じく渡来人の開拓地である。
 高句麗の王子若光は、六六八年の高句麗の滅亡にさいし、一族を率いて相模国大磯に上陸、北上して武蔵国西部に至り、高麗郷を開いた。武蔵国高麗郡は、『続日本紀』の七一六年(霊亀二)に「甲斐相模上総下総常陸下野の高麗人千七百九十九人を以て武蔵国に遷し高麗郡をおく」というのに始まるとされるが、それ以前に高麗郷はすでに王子若光を祖とする高句麗人の集住地であった。
 たとえば七〇九年(和銅二)に高麗郷に生まれたという高麗福信は、上京して官僚となり、紫微少弼、造宮卿、武蔵守、近江守、但馬守、弾正尹を歴任している。かれはのち高良姓となるが、これがコクリョ(高句麗)という発音に近い。
 王子若光は相模国大磯に上陸したようだ。大磯の高来神社(一八九四年まで高麗神社)の祭礼では、若光と漁民たちの接触と交流を踊りとしている。ここから若光は現在の小田急線に近いルートで北上したようだ。
 その途中の秦野市は、高句麗とは関係ないが、いうまでもなく、平安京に本拠をおく新羅系の秦氏に関連した地域である。のちここからは藤原秀郷の子孫と称する波多野氏があらわれ、酒匂川を開拓して領地を小田原方面に拡大したが、平家に与したため、源頼朝の時滅亡した。

関東地方南部地図
  (別途作成) 多摩川を渡ると砧市がある。砧は布を洗い、打つところから起こった地名で、朝鮮系の織物地名である。狛江市は文字どおり、高麗江であろう。この附近で多摩川を渡り、西北に進み、所沢市・飯能市を通ったようだ。飯能は「ハンナラ」で、ハンは韓、ナラは奈良と同じく国土とか都の意味の朝鮮語であるという。
 その北に高麗がある。高麗郷は現在の埼玉県高麗郡にあたり、若光を祭った高麗神社がある。また晩年の若光は白い髭をはやしていたが、関東各地の白髭神社は若光を祀ったものという。隅田川にかかる白髭橋もそれに因んでいる。なお浅草寺の本尊(浅草の観音さん)は、もと高麗郷にあったものが流出したものという。
 なお高麗郡は一八九六年入間郡に合併された。また武蔵国には奈良時代に遠江の新羅人数百名を移して建てた新羅郡があったことはすでに述べた。
 以上朝鮮半島からの渡来民について述べたが、中国西南地方との交流については、五章の神話民話のところで述べよう。

、南北のレビ族であった秦氏と賀茂氏の婚姻同族化を通じて、原始キリスト教の 秦氏祭祀と洗礼地である「糾の森」が下鴨 ...... コメでも指摘ありましたが、大本と豊橋に は繋がりがありますね。 ...... 法人)大阪支店の業務及び財産の管理に関する省令を 廃止する省令」として客家の影響を排除する文言を記載しているのだろう。
三相女神http://aioi.blog6.fc2.com/blog-date-201410.html
天神系・地祇系・天孫系の3つの渡来勢力が協力して国家運営をしていくことを誓い、その証として建てられたのが「蚕の社」にある三柱鳥居。この時、南北のレビ族であった秦氏と賀茂氏の婚姻同族化を通じて、原始キリスト教の秦氏祭祀と洗礼地である「糾の森」が下鴨神社に移され、賀茂氏が祭祀氏族、秦氏が殖産興業氏族という役割分担を決め、皇統を強力にバックアップしていったのが平安時代。

平城京から平安京遷都を後押ししたのが、最も遅れて列島渡来してきた南王国のユダ族(天孫系)であり、この渡来系グループに「平(タイラ)」の姓を下賜して出来たのが桓武平氏を始めとした平氏ですが、彼らは百済滅亡(660年)と共に日本に大量渡来してきて、2たびの亡国を経て南北統一イスラエル王国時代の首都エルサレムの再建を極東で実現した。

女禍と伏儀は兄妹で夫婦とされている中華民族の始祖であり、最初の人間。聖書のアダムとエバ、インドのヤマとヤミー、日本のイザナギとイザナミの関係と同じですが、これらの大元はメソポタミア神話のエンキとニンフルサグであろう。

この虎と男女の2匹の蛇が表しているのが、カバラの「生命の木」の「中央の柱」、男性原理の「慈悲の柱」、女性原理の「峻厳の柱」であることは明白ですね。つまり地母神の持つ自然サイクルのプラスの面を表現したのが弁才天や天女やダキニ天であり、マイナスの面を表現したのがダーキニーやダキニ衆であり、またそれは九尾の狐としても表現されるが、その実態はカバラの「生命の木」であって、「生命の木」イコール、ウシトラのコンジンなのだということ。
何故、客家(ペリシテ人)である九鬼家に伝わる『九鬼文書』にウシトラのコンジンが登場するのかの謎も段々と解けてきました。

饒速日命は苗族?弁財天とアラハバキは蚩尤と女媧と伏義?
http://tukuyomi.blog.jp/archives/1000253343.html
そして、この蚩尤は客家の始祖。客家はシルクロードを移動しながら大月氏→小月氏と変わっていったソドク人商人(シルクロード商人)でもあるが、縄文時代から十三湊に黒曜石を集め貿易をして、太古から2つの派閥を煽って武器の製造販売を仕切ってきた「海の民」末裔であるペリシテ人であった。

伊勢斎宮が天神系天皇の大奥であるとの推測から、天神系天皇に該当しそうな氏族、例えば、伊雑宮の磯部氏、測量シャーマンで斎宮寮近辺居住の日置氏、九鬼水軍の九鬼氏、外宮宮司家の度会氏...等々を調べていたのですが、この中で一番怪しいのはやはり斎宮に関係する度会氏ですね。元々は磯部氏の首長だったのが度相氏の姓を賜り、その後、度会氏となったという。ちなみに「渡会」は朝鮮古語で「海族・海族を守る神(パタライ)」を示すとも云われる。
ただし、賀茂氏が「王となる者に油を注ぐ」役目であることから、同じく神祇氏族であり外宮社家である度会氏も同じようなものであり、天神系天皇には該当しないだろうと考え直した。
で、この度会氏が出口家であるということを知った。
度会氏=出口氏なのです。
あの綾部から皇道大本の創始者出口ナオを輩出した出口家です。

出口一族はこの三浦半島で三浦水軍を形成しているが、藩を超えて他の多くの水軍とネットワークを出口家はもっていたと云われる。

一方、外宮のある伊勢志摩を治めたのが九鬼氏ですが、三巴の家紋ともう1つ大本(十曜紋)と似た七曜紋とを使用していることや、大本発祥の地・綾部の殿様をしていたことで、出口氏と九鬼氏の繋がりはよく指摘されます。しかし、一番のポイントは出口氏は九鬼水軍同様に三浦水軍を持っていた点でしょう。

九鬼大隅守とは「海賊大名」の異名を持つ九鬼嘉隆のこと。九鬼は藤原北家で熊野別当家の流れだと自称するが、実際には出自不明だという。宇和島ににも九鬼氏は居るが、伊予宇和島藩初代藩主・伊達秀宗(伊達政宗の長男)が仙台から移ってくる際に一緒に宇和島に来たという。この宇和島九鬼氏が志摩九鬼氏の本家筋だと言われている。

九鬼氏の特徴として、、、、
1)天神系が都を置いた仙台から下って来た
2)三脚巴【トリスケリオン】と似た三巴が家紋
3)サンカ・アヤタチが作った大本に深く関係している
4)天神系はサンカを情報機関として傘下に置いていた

九鬼氏の客家(ペリシテ人)らしいエピソードの1つが関が原の戦いで父と子がそれぞれ唐軍、西軍に付き戦って、どちらが勝っても家の安泰を図っていること。この両天秤戦略(双頭戦略)はユダヤ金融資本が使う手法ですが、徳川家康もアンチ北朝を江戸の近くの水戸に置き、何かあれば寛永寺に匿った南朝天皇末裔を玉にして東北に逃げるようにしていた。徳川氏も客家手法を充分知り尽くしている。実際、徳川家は客家(緑のカラス)の頭領格だった(爆)。

三脚巴【トリスケリオン】は客家(ペリシテ人)系列のシンボルだったということで、朱貞明の血を引くヤンギトナキ家族もスリーダイヤの財閥も客家系ということが判明したわけです(ふふふふ)。まぁ、「海の民」=三脚巴=ペリシテ人=客家という流れから当然の成り行きですが、オイラはこの財閥系列を「天神系」としてしまい、今、その誤りに気付いた(滝汗)。

客家はダキニ天と閻魔大王(客家語では山大士)をひたすら畏れる宗教観を持っているといい、九鬼氏が豊川稲荷を祀っていた理由も納得がいく。閻魔大王の「閻魔」とはインドのサンスクリット語で「冥界神=死者の王」を指し示す最初の人間「ヤマ」(ゾロアスター教のイマ=ジャムシードに相当、双子の妹で妻が「死の女神」ヤミー)から来ている言葉ですが、客家がダキニやエンマを畏れる理由も「客家=ペリシテ人」ということが分かれば、簡単に謎が解ける。

空行母が空海によって日本に導入され、荼枳尼天(ダキニ天)となり、その後、稲荷神と習合された。ダキニ天法は天皇の即位灌頂にも使われ、権力者が密かに祀っていたと云われる。
チベット仏教(ラマ教)は仏教という名がついてはいるが、古代からあった土着宗教にキリスト教(景教)、大乗仏教、タントラなどの要素が入り込んで形成されていった混合的宗教。インドへはイエスの12使徒の一人だった使徒トマスが布教の為に訪れているとされ、その地で殉教したとされている。このトマスの伝道かどうかは分からないが、少なくとも異端とされたネストリウス派キリスト教はローマを追われた後、シリア、ペルシャを経てシルクロードの各地にその教えを広めていったが、古代のチベットを訪れていたことは確実であり、この聖書逸話がダーキニーと閻魔の話として替わっていったのだろう。
豊川稲荷のダキニ天は空海のダキニ天ではなく、鎌倉時代の禅僧・寒巌義尹が入宋し、文永4年(1267年)、日本へ船で帰国の途上、?枳尼天の加護を受けたのがきっかけで尊崇するようになり、寒巌義尹所縁の浜松の普済寺に祀られていた北山稲荷(ダキニ天)を豊川の妙厳寺に勧請したもの。

日本へも江戸時代前期に清より来日(1676年)し、水戸藩二代藩主・徳川光圀の知遇を得た東皐心越が伝えたとされる天妃神の像が茨城県水戸市の祇園寺に祀られている。亡命僧・東皐心越は客家でしょうね。

ヒトラーはアガルタの進んだ科学情報をチベット経由で入手していたことは知られていますが、このアガルタとはイスラエル十支族が目指して行った地底王国。実際には、これは満州で開発された日本の科学技術情報であり、アガルタとは日本を指すナチス暗号だったと睨む。
※満州では竜巻の原理からUFOの飛行原理が考え出され、その設計図がチベット僧院経由でナチスに渡り、それがハウニブーとして開発された。

三脚巴【トリスケリオン】は「海の民」のシンボルで三巴紋はその流れ
豊川稲荷(ダキニ天)が商売繁盛の神なのは、客家(ペリシテ人)=海の民という商業民族であったから
豊川茜稲荷が漁師の信仰が篤いのは、九鬼氏と同じ「海の民」出自だから

、国の進むべき方向性において、かつての統制派(桓武平氏=藤原式家=南朝=百済系=天孫系=メーソン系)と皇道派(清和源氏=藤原北家=北朝=新羅系=地神祇系=イエズス会系)のような仲間割れ状態が起き、「ネオ満州国」建国を掲げる地祇系が「そうはイカンザキ!」と行き手を阻まれた為に暴走するだろうと睨んでいる。それが御嶽山の霊的象意です。

"天武天皇の名である大海人(高向王と佐富の子・漢皇子)の大海は、天武天皇の殯(もがり)に凡海麁鎌(おおあまのあらかま)が壬生(養育)のことを誄したことから、凡海氏(阿曇氏の同族)が幼少期に養育に関与したことに因んで名付けられたと推測されている。

また、天武天皇の和風(国風)諡号は「天渟中原瀛真人天皇」とのことですが、この「天渟」は天に留まる、「中原」は豊葦原瑞穂国中津国、「瀛」は東方三神山の一つ瀛州山、「真人」は優れた道士のことを指す道教用語であり、以上から「中津国の瀛洲山の麓に留まった道士」という意味になる。これは天武天皇が道教にズッポリ嵌っていたことの証左である。

更に、この「瀛」(えい)という文字は、秦の始皇帝(嬴政)のみならず、 「元和姓纂」という書物によると「徐は瀛姓、伯益の後(=末裔)」とあり、徐福も元来は瀛氏であった。そして、天武天皇の上宮(初期大王家)は扶余国〜秦韓(新羅)〜加羅国経由で来た金首露王(扶余依羅)を祖とする北イスラエル族の王族家系であり、始皇帝も輩出していることから天武天皇もまた瀛氏であったと云える。
※伯益・・・通称「益」。 堯、舜、禹の三代に仕えた賢臣。 禹のもとで宰相を務め、やがて禹から禅譲によって帝位を継いだ。
"
大極図構造とは、実はトーラス構造であり、その特異点が大元。この特異点を伊勢に集約化させる為に、8世紀に籠神社から豊受大神やマナ壷を外宮に遷座し、今は熱田神宮から草薙剣を伊雑宮に遷座する段階なのだろう。
これは1000年以上の長い年月を掛けて進められた計画でもあるが、A鳥A雄氏にヤタガラスが語った内容に拠れば、これを持って伊勢三宮と為し、天照大神(再臨のイエス?)が降臨すると伊勢神宮の役目が終わるとされている。

1655山田:2016/05/23(月) 12:48:36
・・
よみ倦ぬ青梅どきや三国志

・・玉川も御岳、鳩ノ巣あたりまで上ると「赤壁の賦」のごとき感興。

晩年の日記に、

楽しみは浅瀬に深し蜆とり
楽しみは浅瀬に深し小鮎汲
徐に柳の風や小鰷汲

・・これは多摩川の記憶と天竜川のそれとダブルイメージ。

青梅の名の由来だが、

・・この青梅入りにあたり将門は、馬の鞭として持っていた梅の枝を逆さにして金剛寺の庭に挿し「わが祈願叶うなら根付くべし、その暁には必ず一寺を以て建立奉るべし」と、武運長久を祈願したという。やがて梅の枝は大きく成長し、春になると毎年美しい花を咲かせるようになった。しかし、どうしたことか、夏になっても秋になっても、梅の実は青々として熟することはなかった。


・・井月の晩年はさすがに青梅どきの疲れがみえる。

1656山田:2016/05/23(月) 22:47:02
・・
>・・日本へも江戸時代前期に清より来日(1676年)し、水戸藩二代藩主・徳川光圀の知遇を得た東皐心越が伝えたとされる天妃神の像が茨城県水戸市の祇園寺に祀られている。亡命僧・東皐心越は客家でしょうね。

この東皐心越はおもしろい。

>・・心越が明の永福寺にいる頃。ある日年老いた漁師が訪れ「昨日西湖で網を打つも魚は一匹も獲れず、ただこの印のみを獲た。必要ないので和尚に進ぜよう」という。見ればそれは関将軍の用いた古銅印だった。心越は吉祥と喜び終生その印を佩帯した。これは今も祇園寺に伝わっている

関将軍は、関羽でしょう。

三国志ノ内
一踊りして来て酒の未だぬくし   井月

・・

酒さめぬうちの遊びや小鮎汲  惣代
道すがら調子合せて花もどり  井月

1657憂い:2016/05/27(金) 16:45:19
客 キャク・カク・まろうど  
客 キャク・カク・まろうど  宀部
解字 「宀(やね)+各(神がいたる)」 の会意形声。宀は廟屋(祖先の霊を祀る所)で、祖先神に祈る場所。そこに神が降りて来る意。

客家土楼(はっかどろう)があった。 ... 最も見栄えのする、かつ有名なのは円楼だが、 四角形の方楼やそのほか普通の家の形や、さまざまな形をした変わり土楼も存在する。http://www48.tok2.com/home/sawakon/1-02Asia1/china13.htm
円楼の中は吹き抜けになっており、中央の広場には井戸や小屋、または大小のお堂(観音様や祖先をまつる)が建っている

客家の祖先は、古代から、中国の戦乱や王朝の崩壊などで乱れた北部の地域を逃れ、 食糧の豊かな南部に移住した人々 ... http://www.okuchika.net/?eid=795
彼らは中国本土あるいは華僑の影響下にある東南アジア諸国の政治・経済を語る上で決して忘れることの出来ない存在です。また、表舞台には立たないのに、アジアの政治・経済に多大な影響力を持つことから<東洋のユダヤ人>と呼ばれることもよくあります。
 客家の祖先は、古代から、中国の戦乱や王朝の崩壊などで乱れた北部の地域を逃れ、食糧の豊かな南部に移住した人々です。客家の「客」とは文字通り「お客さん=よそ者」を意味するのです。

客家の秘密結社『天地会』(客家人の間では洪門会という隠語で呼ばれている)は、地域によっていろいろな名前で呼ばれていましたが、トウ小平の父親が所属していた『哥老会』も『天地会』の別名の一つです。)
 また、その他にも、朱子学の始祖『朱熹』、や陽明学の『王陽明』など、客家の偉人達は数え切れないくらいいるのです。

古墳の手前に立てられた万葉歌碑
「庭に立つ麻手刈り干し布さらす 東女を忘れなさるなふな」
紀氏的解釈↓
古墳時代 初期に姿を消すhttp://8220.teacup.com/toraijin/bbs

1658山田:2016/05/29(日) 02:15:43
・・
あづま路にありといふなる逃げ水の逃げ隠れても世を過ごすかな????俊頼

むさしのの草葉かくれに行く水の逃げかくれてもありとこそきけ  よみ人しらず


陽炎と逃げ水

>・・陽炎は、熱い路面で暖められた空気が立ち上るときに、温度のムラ(これが濃度のムラになる)があるので、光の透過・屈折を起こして、その熱い空気を通してみる風景が、ゆがんで見える現象です。

逃げ水の方は、熱い路面のすぐ近くに薄い熱々の空気の層ができる場合に、それより上の空気と密度に段差ができ、浅い角度で入ってきた光は、ちょうど水面のように反射するようになります。遠くの空とかの風景が路面近くで水面のように反射されて見えるものが逃げ水です。

・・同じ熱せられた空気が原因ですが、陽炎は透過光、逃げ水は反射光による現象です。

逃げ水・・武蔵野の名物として知られている。別名地鏡とも


後醍醐帝に「歌枕見てまいれ」と言われ、武蔵野に来たが、

「むかうに見ゆる川よ」

「あれは川にては侍らはず。あれこそ山峰に雲を出だすがごとくにて、地気のなす所、いつとても春夏の際、遠所より見る所、水の流るるやうに見ゆれども、水にあらず、其の所に行けば見えず、行けども行けどもむかうへ行くやうなれば、むかしより逃水と名づけぬ」

・・                         (英草紙)


よき水の落ちくちにさす柳哉   井月

1659山田:2016/05/30(月) 19:13:46
・・
岩鼻やこゝにもひとり月の客??????去来

・・この岩鼻、場所は特定されない。

「堂ハ此句ヲ月の猿と申侍れど、予ハ客勝なんと申」


月かげや清水したたる岩の鼻   井月

・・この「岩の鼻」は姨捨にある。

・・

岩が根に湧音かろき清水かな   井月

道のべに清水流るる柳蔭しばしとてこそ立ちどまりつれ  西行

・・この柳、いつのまにか遊行柳となった。   

1660山田:2016/06/04(土) 23:48:44
(無題)
十日町  笹山遺跡 北緯37.1587260000000  東経138.7803130000000

>・・笹山遺跡は昭和55年から60年の間に発掘調査が計7回行われました。炉跡112基のほか、配石、土抗、埋がめなどが多く発見されました。縄文時代中期から後期の馬蹄形をした大きなムラの跡と考えられています。

根津桃路 本名根津五郎右衛門。大島蓼太に師事。可楽庵。 十日町住

>・・ 寛政2年(1790年)、『華鳥風月集』(桃路編)刊。完来序、闌更跋。

 寛政4年(1792年)6月12日、桃路は芭蕉の句碑を建立。『華鳥風月集』を供えて芭蕉翁百年遠忌を営む。


春もやゝけしきとゝのふ月と梅

巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路

・・

鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄

花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀

・・

一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢

我も来て桜に咎をあふせたり  闌更


・・

1661憂い:2016/06/07(火) 19:38:58
Re: (無題)
> No.4036[元記事へ]
山田さんへのお返事です。


八咫烏の自称山田さんが話した日本の裏の歴史
春もやゝけしきとゝのふ月と梅
巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路
・・

‥‥大和時代の話しとなると、中国の古墳で梅が発掘 されてる可能性がある。どこかにないかな?と思ったら、案の定ありました。http://www.shufu2.jp/season/ume/02.html
中国は湖南省。長沙にある馬王堆漢墓(まおうたいかんぼ)という前漢時代の古墳から、梅の化石が発掘されているようです。ここで見つかった梅の用途は、食用ではなくてお薬(漢方薬)。どのように加工して薬にしていたのかと言うと、梅を摘んで篭か何かに入れ、火で炙って燻製にしたというもの。
 梅は中国の古名では『烏梅/うばい』と書きますが、この烏(カラス)という字は、「真っ黒」という意味合いなので、古来中国で梅と言えば、真っ黒に燻された燻製梅を指していたことがわかります。
では、中国から梅が伝わってきた古代日本では、梅をどう書いていたのか‥‥と言うと、やはり『烏梅』と書いて「ウメ」と読んでいたようです。
万葉集(759年以降に成立)に出てくる歌に、こんなのがありましたね。烏梅でしょ(笑)
『むつきたち春の来たらばかくしこそ烏梅を折りつつ楽ぬしきをへめ』

ウメガイとは「見事に断ち斬るもの」の意。http://matome.naver.jp/odai/2143731302093026101/2143765987585209303

「サンカの社会は彼等独自のもので、アヤタチと呼ばれる大親分(おおやぞう)を頂点に、クズシリ、クズコ、ムレコの各親分(やぞう)が、(注:あるいは頭領の補佐としてミスカシ(透破)ツキサシ(突破)の三羽カラスとして)各地のセブリを取り仕切り、その生活は、彼等が理想とする誇り高き社会を守るために、独自の掟(ハタムラ)によって厳しく規定されていたと言われています。
オリエント由来の多神教を奉じるイスラエル支族の一部が大洋を航海し(アマベとモノノベ※)、
あるいは内陸を移って(秦氏)日本に渡来した。彼らはその後どうなったか。
アマベの勢力は早くから減退したようだが、これは天孫軍 に反抗したことが根本的原因であろう。(※アマベの漢字表記は「海部」「海人部」、モノノベは「物部」)
「朝鮮カラ追ハレタル 騎馬族ガ 日本ヲ襲ヒ 海人ラハ 朝鮮カラ来タル応神天皇ナドニヨッテ 海ヅタヒニ ヘキ地ヘト 追ハレタノガ 海人トノコト」(『吉薗周蔵手記・別紙記載』)

1)雲南の水稲農民が長江を下り、江南の海岸で越の海民と混淆して農耕漁労民となったこれが倭人。、
2)江南の海辺に流移したアマベは、ここで倭人の指導者となり、倭人を率いて日本に渡来した。
3)ショケンシは雲南以来、倭人の周辺で倭人と共生してきた山岳民族である。

応神政権は列島統治のスタッフとして、朝鮮半島から多数の秦氏集団を招聘した。
これは秦氏(実は呂氏だと思うが)が率いた交易・技術民で、その構成員は秦人と称する雑多な人種であった。同族でもアマベと異なり、秦氏が天孫族と親和したのは、半島時代すでに民族的共生関係にあり、交易・生産に携わる秦氏の用心棒を天孫族の辰王が勤める関係が成立していたからであろう。
天孫族と秦氏は日本でも共生し、前者は政権を確立し、後者は商権を握った。

「『竹内文書と月の先住宇宙人』によれば、日本國の裏支配を行う闇の権力者は下鴨神社の裏神官大烏であって(注:=大宮司=裏天皇の一人)、出雲勢力とつながる龍蛇霊だと考えられるからです。
大烏(オオガラス)とは神武天皇の東征を道案内した八尺烏(ヤタガラス)であり、イスラエル民族の祭祀族であるレビ族の長であると飛鳥昭雄氏は語ります


鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄
花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀
・・
八幡宮の氏子が一之木戸神明宮に夜中 参詣したら、白衣の六尺余の人物が見え、鳥居のあたりで消えたという話がつたわった 。http://www.nct9.ne.jp/kichiemon/hachimanbori1.html

「文久3年5月8日ころの夜、八幡掘で、数千の石・材木あるいは居宅のくずれるような物音がした。三之町・古城町などが、田島村長楽寺で、5月9日、神降しをしたところ、水神のたたりで災難があるという神託がでた。さらに5月10日、八幡宮で神降しをしたところ、5月15・6日と6月15・6 日に、災難があるという神託がでた。

文久3年(1863年)3月、諏訪神社神主の関風 羅はじめ正木村の丘連18名と、この連を率いる雨葎庵高梨文酬によって建立された。http://enjoy-history.boso.net/book.php?strID_Book=0015&amp;strID_Page=005&amp;strID_Section=01
<鐘つかぬ里はなにかを 治のくれ> 金 貢ない 利子 治具 ちょうだい?

一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢    お金 売春宿 初物 美人
我も来て桜に咎をあふせたり  闌更

咎・・・客?





> 十日町  笹山遺跡 北緯37.1587260000000  東経138.7803130000000
>
> >・・笹山遺跡は昭和55年から60年の間に発掘調査が計7回行われました。炉跡112基のほか、配石、土抗、埋がめなどが多く発見されました。縄文時代中期から後期の馬蹄形をした大きなムラの跡と考えられています。
>
> 根津桃路 本名根津五郎右衛門。大島蓼太に師事。可楽庵。 十日町住
>
> >・・ 寛政2年(1790年)、『華鳥風月集』(桃路編)刊。完来序、闌更跋。
>
>  寛政4年(1792年)6月12日、桃路は芭蕉の句碑を建立。『華鳥風月集』を供えて芭蕉翁百年遠忌を営む。
>
>
> 春もやゝけしきとゝのふ月と梅
>
> 巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路
>
> ・・
>
> 鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄
>
> 花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀
>
> ・・
>
> 一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢
>
> 我も来て桜に咎をあふせたり  闌更
>
>
> ・・
>
>
>
>

1662憂い:2016/06/07(火) 20:10:19
Re: (無題)
> No.4037[元記事へ]
蒼穹(そら)曾良  あおいそら?
「蒼頡ははじめに作った文字はみな象形文字であり、これを「文」と呼ぶ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%BC%E9%A0%A1
天空を大穹と言い、また単に穹と言うようになった。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12144807542
甑(こしき)の形で、甑の初文。八は湯気のたちのぼる形。http://jigen.net/kanji/26366
良(冷たくすみきった)」
中国語で「良」と「狼」が同じ発音(リャン)だからでしょう。
狼」=「犭」+「良」:=けもの+よいもの=>(稲を荒らすねずみを狩る)よい獣=>おおかみhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320233138

日夏耿之介『転身の頌』から「かかるとき我生く」

大気(き) 澄(す)み 蒼穹(そら)晴れ 野禽(とり)は来啼(な)けり
青き馬 流れに憩(いこ)ひ彳(た)ち
繊弱(かぼそ)き草(くさ)のひと葉ひと葉 日光(ひざし)に喘(あへ)ぎ
『今(いま)』の時晷(とけい)はあらく吐息(といき)す
かかるとき我(われ) 生(い)く

「彳」は、字音は「テキ」「チャク」、訓読みは「たたずむ」。「小?なり。人の脛の三屬相ひ連なるに象るなり」(説文解字)、「行は十字路の姿を描いた象形文字。十字路の左半分だけを描いたのが彳印」(漢字源)などとあります。「ついと前に進み出る」「少しずつ歩く」「佇む」といった意味のようです。
「時晷」の「晷」は、「咎(とが)める」などで使う「咎(キュウ、コウ)」のうえに「日」を載せた漢字です。「時計」ではなく「時晷」なのです。
『学研漢和大字典』によると「晷」の読みは「キ」。意味はーー
?ひかげ 地上にうつった柱のかげ。転じて広く、日光によって生じるかげのこと。「日晷(ニッキ)」(日かげ、日時計)、「晷刻(キコク)」(時刻、とき)
?ひどけい 影の長さで時をはかるとけい。▽昔、八尺(または十尺)の柱を地上にたて、その影の最長の日を冬至、最短の日を夏至と定めた。
?はかる 時をはかるまた解字として、咎は、人がつまずいて進めないこと。さしつかえ、とがの意に用いる。晷は「日+咎(つかえる、くぎる)」の会意文字で、日のかげによって時をくぎること。
とありました。こうして見てくると、「時計」ではなく「時晷」でなくては、この詩はしっくりしないことがわかってきます。

投稿者 松井潤 時刻: 21:37:00 http://matsuijun.blogspot.jp/2016/02/blog-post_29.html


> 山田さんへのお返事です。
>
>
> 八咫烏の自称山田さんが話した日本の裏の歴史
> 春もやゝけしきとゝのふ月と梅
> 巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路
> ・・
> 梅
> ‥‥大和時代の話しとなると、中国の古墳で梅が発掘 されてる可能性がある。どこかにないかな?と思ったら、案の定ありました。http://www.shufu2.jp/season/ume/02.html
> 中国は湖南省。長沙にある馬王堆漢墓(まおうたいかんぼ)という前漢時代の古墳から、梅の化石が発掘されているようです。ここで見つかった梅の用途は、食用ではなくてお薬(漢方薬)。どのように加工して薬にしていたのかと言うと、梅を摘んで篭か何かに入れ、火で炙って燻製にしたというもの。
>  梅は中国の古名では『烏梅/うばい』と書きますが、この烏(カラス)という字は、「真っ黒」という意味合いなので、古来中国で梅と言えば、真っ黒に燻された燻製梅を指していたことがわかります。
> では、中国から梅が伝わってきた古代日本では、梅をどう書いていたのか‥‥と言うと、やはり『烏梅』と書いて「ウメ」と読んでいたようです。
> 万葉集(759年以降に成立)に出てくる歌に、こんなのがありましたね。烏梅でしょ(笑)
> 『むつきたち春の来たらばかくしこそ烏梅を折りつつ楽ぬしきをへめ』
>
> ウメガイとは「見事に断ち斬るもの」の意。http://matome.naver.jp/odai/2143731302093026101/2143765987585209303
>
> 「サンカの社会は彼等独自のもので、アヤタチと呼ばれる大親分(おおやぞう)を頂点に、クズシリ、クズコ、ムレコの各親分(やぞう)が、(注:あるいは頭領の補佐としてミスカシ(透破)ツキサシ(突破)の三羽カラスとして)各地のセブリを取り仕切り、その生活は、彼等が理想とする誇り高き社会を守るために、独自の掟(ハタムラ)によって厳しく規定されていたと言われています。
> オリエント由来の多神教を奉じるイスラエル支族の一部が大洋を航海し(アマベとモノノベ※)、
> あるいは内陸を移って(秦氏)日本に渡来した。彼らはその後どうなったか。
> アマベの勢力は早くから減退したようだが、これは天孫軍 に反抗したことが根本的原因であろう。(※アマベの漢字表記は「海部」「海人部」、モノノベは「物部」)
> 「朝鮮カラ追ハレタル 騎馬族ガ 日本ヲ襲ヒ 海人ラハ 朝鮮カラ来タル応神天皇ナドニヨッテ 海ヅタヒニ ヘキ地ヘト 追ハレタノガ 海人トノコト」(『吉薗周蔵手記・別紙記載』)
>
> 1)雲南の水稲農民が長江を下り、江南の海岸で越の海民と混淆して農耕漁労民となったこれが倭人。、
> 2)江南の海辺に流移したアマベは、ここで倭人の指導者となり、倭人を率いて日本に渡来した。
> 3)ショケンシは雲南以来、倭人の周辺で倭人と共生してきた山岳民族である。
>
> 応神政権は列島統治のスタッフとして、朝鮮半島から多数の秦氏集団を招聘した。
> これは秦氏(実は呂氏だと思うが)が率いた交易・技術民で、その構成員は秦人と称する雑多な人種であった。同族でもアマベと異なり、秦氏が天孫族と親和したのは、半島時代すでに民族的共生関係にあり、交易・生産に携わる秦氏の用心棒を天孫族の辰王が勤める関係が成立していたからであろう。
> 天孫族と秦氏は日本でも共生し、前者は政権を確立し、後者は商権を握った。
>
> 「『竹内文書と月の先住宇宙人』によれば、日本國の裏支配を行う闇の権力者は下鴨神社の裏神官大烏であって(注:=大宮司=裏天皇の一人)、出雲勢力とつながる龍蛇霊だと考えられるからです。
> 大烏(オオガラス)とは神武天皇の東征を道案内した八尺烏(ヤタガラス)であり、イスラエル民族の祭祀族であるレビ族の長であると飛鳥昭雄氏は語ります
>
>
> 鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄
> 花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀
> ・・
> 八幡宮の氏子が一之木戸神明宮に夜中 参詣したら、白衣の六尺余の人物が見え、鳥居のあたりで消えたという話がつたわった 。http://www.nct9.ne.jp/kichiemon/hachimanbori1.html
>
> 「文久3年5月8日ころの夜、八幡掘で、数千の石・材木あるいは居宅のくずれるような物音がした。三之町・古城町などが、田島村長楽寺で、5月9日、神降しをしたところ、水神のたたりで災難があるという神託がでた。さらに5月10日、八幡宮で神降しをしたところ、5月15・6日と6月15・6 日に、災難があるという神託がでた。
>
> 文久3年(1863年)3月、諏訪神社神主の関風 羅はじめ正木村の丘連18名と、この連を率いる雨葎庵高梨文酬によって建立された。http://enjoy-history.boso.net/book.php?strID_Book=0015&amp;strID_Page=005&amp;strID_Section=01
> <鐘つかぬ里はなにかを 治のくれ> 金 貢ない 利子 治具 ちょうだい?
>
> 一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢    お金 売春宿 初物 美人
> 我も来て桜に咎をあふせたり  闌更
>
> 咎・・・客?
>
>
>
>
>
> > 十日町  笹山遺跡 北緯37.1587260000000  東経138.7803130000000
> >
> > >・・笹山遺跡は昭和55年から60年の間に発掘調査が計7回行われました。炉跡112基のほか、配石、土抗、埋がめなどが多く発見されました。縄文時代中期から後期の馬蹄形をした大きなムラの跡と考えられています。
> >
> > 根津桃路 本名根津五郎右衛門。大島蓼太に師事。可楽庵。 十日町住
> >
> > >・・ 寛政2年(1790年)、『華鳥風月集』(桃路編)刊。完来序、闌更跋。
> >
> >  寛政4年(1792年)6月12日、桃路は芭蕉の句碑を建立。『華鳥風月集』を供えて芭蕉翁百年遠忌を営む。
> >
> >
> > 春もやゝけしきとゝのふ月と梅
> >
> > 巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路
> >
> > ・・
> >
> > 鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄
> >
> > 花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀
> >
> > ・・
> >
> > 一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢
> >
> > 我も来て桜に咎をあふせたり  闌更
> >
> >
> > ・・
> >
> >
> >
> >

1663憂い:2016/06/08(水) 08:55:33
Re: (無題)
> No.4038[元記事へ]
春なれや名もなき山の薄霞   松尾芭蕉
この句は芭蕉の紀行文『野ざらし紀行』にある。
芭蕉が「旅」「漂泊」の中に「風雅」を見い出そうとした最初の旅である。
春霞   松尾芭蕉 http://blogs.yahoo.co.jp/seijihaiku/36382652.html
想像するに、芭蕉は伊賀上野で正月を過ごし、「東大寺お水取り」の前に、奈良へやってきた。
お水取りが終われば、奈良には本格的な春がやってくる。
芭蕉はその気分を胸に、伊賀の峠を越え、奈良盆地へ出たのであろう。
そこからは大峯、葛城、金剛、二上、三輪山、大和三山など、大和の神々の住む山々が見渡せた。
芭蕉は、その名山ではなく、奈良盆地に散らばる「名もなき山々」にかかる薄霞を愛でている。

お水取りは祐気取りの一種で、吉方位の湧水のエネルギーを取り入れて 運気アップを図る開運方法です。 http://www.omizutori.info/sahou.html

破木杓 は豈に是れ先祖の髑髏ならんや。http://www17.plala.or.jp/tozanji/teisyou/syouyouroku/syou-38.html

実相人間の境地とは、玉も石も全てが粉々に打ちくだかれた平等円融の境地である http://shinjitsujiko.seesaa.net/article/388639718.html

信長の「髑髏杯」http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6455797.html

いわゆる「髑髏盃」である。(敵将の髑髏で盃を作るのは北方異民族の 大月氏などの 風習である。
空??ろなその目はなにを見る http://www8.plala.or.jp/furan/page036.html
真言立川流の秘法ダキニ法を行うためではないかと推測している。
江戸の俳人高野蘭亭のことについて触れよう。
キリスト教の寓意をもって見れば、髑髏は直接的に は死を、そこから起想されるはかなさ・もろさの象徴でもある。聖フランチェスコの肖像画には彼のエンブ レムである髑髏が描かれていることが多い。

信長は、キリスト教に信頼を置いており、おそらく、信長の 考え方は、肉体の死は、現世での無であり、神から使わされた魂の存在 ...http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/218

野ざらし
髑髏(どくろ)、しゃれこうべ。
莫逆
ばくげき、ばくぎゃく。極めて親密な間柄。
朋友信有哉
ほうゆうしんあるかな。
「論語」の「学而」に「曽子曰、吾日三省吾身、為人謀而不忠乎、與朋友交而不信乎」がある。曽子曰ク、吾レ日二三タビ吾身ヲ省ル、人ノ為二謀(はか)リテ忠ナラザルカ。朋友ト交ワリテ信ナラザルカ。

孟子の説いた五倫にも。「父子親有、君臣義有、夫婦別有、長幼序有、朋友信有」。父子親(しん)アリ、君臣義アリ、夫婦別アリ、長幼序アリ、朋友信アリ。

ドクロは死の象徴ですが、逆説的に不死、人の未熟さに対する神の永遠性などを指す アイコンとして世界中で愛されてきた ... 蛇は古代より不老不死のシンボルとして世界中 の先住民信仰の中に共通して「神の使い」として出現するポピュラーなトーテムです。http://tattooworks.net/t_icon.html
ルーツはエジプト文明の聖なる鳥"ベンヌ"。太陽神のイメージが"火の鳥"の姿になり、民間伝承の中に登場するようになったものです。東洋では鳳凰(ほうおう)と言いますが、不老不死の力を持ち、実に優美で美しい、想像上の鳥類です。生まれ変わり…..再誕するという意味も込められております。

大プリニウスは『博物誌』に、ドニエプル川の北方部族が髑髏杯を 用いる事や、夜間に泉から汲んだ水を髑髏に入れて患者に飲ませるという癲癇の治療 法を記している。
日本列島に「匈奴」が居たことを示す日本書紀の記録http://tacchan.hatenablog.com/entry/2015/05/07/175213
紀元前8世紀〜紀元前3世紀にかけて現在のウクライナに割拠した遊牧民族スキタイの習俗に「頭蓋骨は近親者か最も憎い敵に限り、髑髏を眉の下で切り牛の生皮を貼って杯として用いる」とあり、これが最も古い髑髏杯の記録だと思われる。

1「隼人が朝堂の前に並んで犬の声を発する儀式がある」
2「チンギス・ハーンのモンゴルが狼をトーテムとしたのは有名だが、犬や狼を始祖とする民族はユーラシア大陸全体に広く分布する」
3「犬戎(中国西北の異民族)は黄帝の子孫の雌雄の白犬で、赤髭、白い肌、
黄金の目だという。犬戎の身体的特徴は白人系だった」
4「狗奴国はその国名からして明らかに犬祖伝説を背負っていた」
5「倭国には国の名に奴のつく国が奴国、狗奴国以外に、弥奴国、姐奴国、蘇奴国、華奴蘇奴国、鬼奴国、烏奴国と六ヶ国もある。この奴は私は匈奴の奴からきていると思う」

匈奴のシャーマニズムは日本の神道にそっくりでした。

日本列島雛形論」は、日本列島は世界の縮図であるという骨子であるので、こうした一致が見えるに連れて、「日本列島雛形論」はもう無視できないと考えざるを得ませんでした。
このち名の一致を成し遂げたのは、ユーラシア大陸を知り尽くしていた古代世界の倭人と考えることもできます。


> 蒼穹(そら)曾良  あおいそら?
> 「蒼頡ははじめに作った文字はみな象形文字であり、これを「文」と呼ぶ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%BC%E9%A0%A1
> 天空を大穹と言い、また単に穹と言うようになった。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12144807542
> 甑(こしき)の形で、甑の初文。八は湯気のたちのぼる形。http://jigen.net/kanji/26366
> 良(冷たくすみきった)」
> 中国語で「良」と「狼」が同じ発音(リャン)だからでしょう。
> 狼」=「犭」+「良」:=けもの+よいもの=>(稲を荒らすねずみを狩る)よい獣=>おおかみhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320233138
>
> 日夏耿之介『転身の頌』から「かかるとき我生く」
>
> 大気(き) 澄(す)み 蒼穹(そら)晴れ 野禽(とり)は来啼(な)けり
>??青き馬 流れに憩(いこ)ひ彳(た)ち
>??繊弱(かぼそ)き草(くさ)のひと葉ひと葉 日光(ひざし)に喘(あへ)ぎ
>??『今(いま)』の時晷(とけい)はあらく吐息(といき)す
>??かかるとき我(われ) 生(い)く
>
> 「彳」は、字音は「テキ」「チャク」、訓読みは「たたずむ」。「小?なり。人の脛の三屬相ひ連なるに象るなり」(説文解字)、「行は十字路の姿を描いた象形文字。十字路の左半分だけを描いたのが彳印」(漢字源)などとあります。「ついと前に進み出る」「少しずつ歩く」「佇む」といった意味のようです。
> 「時晷」の「晷」は、「咎(とが)める」などで使う「咎(キュウ、コウ)」のうえに「日」を載せた漢字です。「時計」ではなく「時晷」なのです。
> 『学研漢和大字典』によると「晷」の読みは「キ」。意味はーー
> ?ひかげ 地上にうつった柱のかげ。転じて広く、日光によって生じるかげのこと。「日晷(ニッキ)」(日かげ、日時計)、「晷刻(キコク)」(時刻、とき)
> ?ひどけい 影の長さで時をはかるとけい。▽昔、八尺(または十尺)の柱を地上にたて、その影の最長の日を冬至、最短の日を夏至と定めた。
> ?はかる 時をはかるまた解字として、咎は、人がつまずいて進めないこと。さしつかえ、とがの意に用いる。晷は「日+咎(つかえる、くぎる)」の会意文字で、日のかげによって時をくぎること。
> とありました。こうして見てくると、「時計」ではなく「時晷」でなくては、この詩はしっくりしないことがわかってきます。
>
> 投稿者 松井潤 時刻: 21:37:00 http://matsuijun.blogspot.jp/2016/02/blog-post_29.html
>
>
> > 山田さんへのお返事です。
> >
> >
> > 八咫烏の自称山田さんが話した日本の裏の歴史
> > 春もやゝけしきとゝのふ月と梅
> > 巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路
> > ・・
> > 梅
> > ‥‥大和時代の話しとなると、中国の古墳で梅が発掘 されてる可能性がある。どこかにないかな?と思ったら、案の定ありました。http://www.shufu2.jp/season/ume/02.html
> > 中国は湖南省。長沙にある馬王堆漢墓(まおうたいかんぼ)という前漢時代の古墳から、梅の化石が発掘されているようです。ここで見つかった梅の用途は、食用ではなくてお薬(漢方薬)。どのように加工して薬にしていたのかと言うと、梅を摘んで篭か何かに入れ、火で炙って燻製にしたというもの。
> >  梅は中国の古名では『烏梅/うばい』と書きますが、この烏(カラス)という字は、「真っ黒」という意味合いなので、古来中国で梅と言えば、真っ黒に燻された燻製梅を指していたことがわかります。
> > では、中国から梅が伝わってきた古代日本では、梅をどう書いていたのか‥‥と言うと、やはり『烏梅』と書いて「ウメ」と読んでいたようです。
> > 万葉集(759年以降に成立)に出てくる歌に、こんなのがありましたね。烏梅でしょ(笑)
> > 『むつきたち春の来たらばかくしこそ烏梅を折りつつ楽ぬしきをへめ』
> >
> > ウメガイとは「見事に断ち斬るもの」の意。http://matome.naver.jp/odai/2143731302093026101/2143765987585209303
> >
> > 「サンカの社会は彼等独自のもので、アヤタチと呼ばれる大親分(おおやぞう)を頂点に、クズシリ、クズコ、ムレコの各親分(やぞう)が、(注:あるいは頭領の補佐としてミスカシ(透破)ツキサシ(突破)の三羽カラスとして)各地のセブリを取り仕切り、その生活は、彼等が理想とする誇り高き社会を守るために、独自の掟(ハタムラ)によって厳しく規定されていたと言われています。
> > オリエント由来の多神教を奉じるイスラエル支族の一部が大洋を航海し(アマベとモノノベ※)、
> > あるいは内陸を移って(秦氏)日本に渡来した。彼らはその後どうなったか。
> > アマベの勢力は早くから減退したようだが、これは天孫軍 に反抗したことが根本的原因であろう。(※アマベの漢字表記は「海部」「海人部」、モノノベは「物部」)
> > 「朝鮮カラ追ハレタル 騎馬族ガ 日本ヲ襲ヒ 海人ラハ 朝鮮カラ来タル応神天皇ナドニヨッテ 海ヅタヒニ ヘキ地ヘト 追ハレタノガ 海人トノコト」(『吉薗周蔵手記・別紙記載』)
> >
> > 1)雲南の水稲農民が長江を下り、江南の海岸で越の海民と混淆して農耕漁労民となったこれが倭人。、
> > 2)江南の海辺に流移したアマベは、ここで倭人の指導者となり、倭人を率いて日本に渡来した。
> > 3)ショケンシは雲南以来、倭人の周辺で倭人と共生してきた山岳民族である。
> >
> > 応神政権は列島統治のスタッフとして、朝鮮半島から多数の秦氏集団を招聘した。
> > これは秦氏(実は呂氏だと思うが)が率いた交易・技術民で、その構成員は秦人と称する雑多な人種であった。同族でもアマベと異なり、秦氏が天孫族と親和したのは、半島時代すでに民族的共生関係にあり、交易・生産に携わる秦氏の用心棒を天孫族の辰王が勤める関係が成立していたからであろう。
> > 天孫族と秦氏は日本でも共生し、前者は政権を確立し、後者は商権を握った。
> >
> > 「『竹内文書と月の先住宇宙人』によれば、日本國の裏支配を行う闇の権力者は下鴨神社の裏神官大烏であって(注:=大宮司=裏天皇の一人)、出雲勢力とつながる龍蛇霊だと考えられるからです。
> > 大烏(オオガラス)とは神武天皇の東征を道案内した八尺烏(ヤタガラス)であり、イスラエル民族の祭祀族であるレビ族の長であると飛鳥昭雄氏は語ります
> >
> >
> > 鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄
> > 花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀
> > ・・
> > 八幡宮の氏子が一之木戸神明宮に夜中 参詣したら、白衣の六尺余の人物が見え、鳥居のあたりで消えたという話がつたわった 。http://www.nct9.ne.jp/kichiemon/hachimanbori1.html
> >
> > 「文久3年5月8日ころの夜、八幡掘で、数千の石・材木あるいは居宅のくずれるような物音がした。三之町・古城町などが、田島村長楽寺で、5月9日、神降しをしたところ、水神のたたりで災難があるという神託がでた。さらに5月10日、八幡宮で神降しをしたところ、5月15・6日と6月15・6 日に、災難があるという神託がでた。
> >
> > 文久3年(1863年)3月、諏訪神社神主の関風 羅はじめ正木村の丘連18名と、この連を率いる雨葎庵高梨文酬によって建立された。http://enjoy-history.boso.net/book.php?strID_Book=0015&amp;strID_Page=005&amp;strID_Section=01
> > <鐘つかぬ里はなにかを 治のくれ> 金 貢ない 利子 治具 ちょうだい?
> >
> > 一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢    お金 売春宿 初物 美人
> > 我も来て桜に咎をあふせたり  闌更
> >
> > 咎・・・客?
> >
> >
> >
> >
> >
> > > 十日町  笹山遺跡 北緯37.1587260000000  東経138.7803130000000
> > >
> > > >・・笹山遺跡は昭和55年から60年の間に発掘調査が計7回行われました。炉跡112基のほか、配石、土抗、埋がめなどが多く発見されました。縄文時代中期から後期の馬蹄形をした大きなムラの跡と考えられています。
> > >
> > > 根津桃路 本名根津五郎右衛門。大島蓼太に師事。可楽庵。 十日町住
> > >
> > > >・・ 寛政2年(1790年)、『華鳥風月集』(桃路編)刊。完来序、闌更跋。
> > >
> > >  寛政4年(1792年)6月12日、桃路は芭蕉の句碑を建立。『華鳥風月集』を供えて芭蕉翁百年遠忌を営む。
> > >
> > >
> > > 春もやゝけしきとゝのふ月と梅
> > >
> > > 巣作る鳥のちらす塵ひら    桃路
> > >
> > > ・・
> > >
> > > 鐘つきを画にかく花の麓かな   白雄
> > >
> > > 花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀
> > >
> > > ・・
> > >
> > > 一枝や花屋か店のはツ桜   僧蝶夢
> > >
> > > 我も来て桜に咎をあふせたり  闌更
> > >
> > >
> > > ・・
> > >
> > >
> > >
> > >

1664山田:2016/06/08(水) 19:29:50
朽木の柳
・・そのかみ洛陽や。清水寺の古。五色に見えし滝浪を。尋ねのぼりし水上に。金色の光さす。朽木の柳忽ちに。楊柳観音とあらわれ
                    (遊行柳)

>・・そも/\この寺は。坂の上の田村丸。大同二年の春の頃。草創ありしこの方。今も音羽山。嶺の下枝の滴に。濁るともなき清水の。流を誰か汲まざらん。或時この瀧の水。五色に見えて落ちければ。それを怪しめ山に入り。その水上を尋ねるに。こんじゆせんの岩の洞の。水の流に埋もれて名は青柳の朽木あり。その木より光さし。異香四方に薫ずれば。シテ「さては疑ふ所なく。地「楊柳観音の。御所変にてましますかと。皆人手を合はせ。猶もその奇特を知らせて給べと申せば。朽ち木の柳は緑をなし。桜にあらぬ老木まで。皆白妙に花咲きけり。
                     (花月)


清水寺(高崎)  N36度18分35秒  E138度59分19秒

芭蕉翁百五十回忌(1842) 富処西馬によって建碑と記念句集『花の雲』。

観音の甍ミやりつはなの雲


・・

十日町   笹山遺跡 北緯37.1587260000000  東経138.7803130000000

> >  寛政4年(1792年)6月12日、桃路は芭蕉の句碑を建立。『華鳥風月集』を供えて芭蕉翁百年遠忌を営む。

花野とハなりぬから堀一の木戸   青梅 支兀

・・このような田舎の忌年祭に顔を出すなら、地元でも百回忌を祭るはずだが。

青梅杣保の真浄寺 芭蕉翁霊塚は、1793年建立か? 記念句集はたぶん寺の書庫に埋もれているとみた。


・・越後十日町は長岡の隣。国境の長いトンネルを越えると雪国だった。湯沢の鈴木牧之 (1770〜1842) も同時代。百回忌にはすこし若いか。


青梅や筒井づゝなるその昔     井月

1665憂い:2016/06/09(木) 12:41:41
「将門誓いの梅」
「将門誓いの梅」
日枝神社. 松尾芭蕉来沼300年を記念して設置された句碑で ある。「芭蕉もこの日枝神社の神前に旅の安全平安を祈ったであろう」ということから、 この地に建てられることになったという。 http://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/bunkazai/bungaku/hiejinja.htm

ある日、比叡山延暦寺の僧が源義綱に殺されるとい う事件が起きました。比叡山の僧兵たちは藤原師通に源義綱を流罪にしろと強訴しました。
比叡山の僧兵の強訴とは僧兵たちが比叡山の麓の日 吉大社(大津市坂本)の神輿を担ぎ、ご神意と言わんばかりに破壊しまくるのです。
沼津日枝神社 沼津の鬼門http://blog.livedoor.jp/daddy101s/archives/51468039.html
日吉大社の神さまは大山咋神(おおやまくいのかみ) です。咋という字は杭(くい)や柵と同じ意味です から杭や柵で囲まれた領域を守る神さまです。
つま り日吉大社は天台宗の延暦寺がある比叡山の守り神 なのです。(これに対して真言宗では領域を守る神さまはお稲荷さんになります。)
仏教と神道が別なものになるのは明治時代に発令さ れた神仏分離令によるものなのでした。

大比叡やしの字を引いて一霞http://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/basho/haikusyu/kasumi.htm
 比叡山に霞がかかっている。「し」の字を一気に引いたような霞だ。このしの字は、霞だから横にたなびいている。
実は、縦に引いた「し」の字の話には、一休咄の中に、一休が比叡山の僧侶等に大きな字を所望され、比叡山から麓の坂本まで「し」の字を書いたというのがある。芭蕉の頭にはこのことがあったのであろう。ただし、この句は江戸での作で見た景ではない。
比叡山
伝教大師(最澄:767-822)は比叡山を開いたわが国の天台宗の開祖だが、「叡山大師伝」という書物に、伝教大師が弘仁8年(817)に東国教化のために東山道の神坂峠(みさかとうげ)を超えて美濃から信濃に入られた際、あまりに急峻な峠道に難儀され、旅人の便宜を図るために、美濃側に「広済院(こうさいいん)」、信濃川に「広拯院(こうじょういん)」という布施屋(旅行者の一時救護・宿泊施設)を建てたという記録があるのだそうだ。

諏訪氏(すわし)は、日本の氏族の一つ。信濃国諏訪地方の領主。諏訪神社上社大祝( おおほうり)を司った家柄でもある。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B0%8F
武士としては源氏、執権北条氏の御内人、南朝方の武将、足利将軍家の奉公衆を務めるなど、ごく一般的国人領主である。しかし、神官としては信濃国及び諏訪神社を観請した地においては絶対的神秘性をもってとらえられた。信濃国一宮として朝廷からも重んじられたこともあるが、祭神の諏訪明神が軍神であることから、古くから武人の尊崇を受けていたことも大きく影響している。

虞人(ヤマノツカサ=山を管理する役人)に命じて獣(シシ)を駆けさせました。自ら射ようとして待っていました。すると虻(アブ)が素早く飛んで来て、天皇の臂(ミタダダムキ=腕)を噛みました。そこに蜻蛉(アキヅ=トンボのこと)がたちまち飛んで来て、アブを食って行きました。天皇はその情緒がある様子を喜んで、群臣たちに詔(ミコトノリ)して言いました。
「朕のために蜻蛉(アキヅ)を褒めて、歌を歌え」
群臣には読む者などいようはずがありません。天皇は即興で口ずさみました。
倭の 峰群ら(オムラ)の嶽(タケ)に 猪鹿(シシ)伏(フ)すと 誰(タレ)か このこと 大前に奏(マオ)す
歌の訳大和の峰が連なった嶽に猪や鹿がいる。誰がこのことを大前に申し上げたのか?

虻(アブ)が素早く飛んで来て、天皇の臂(ミタダダムキ=腕)を噛みました。http://nihonsinwa.com/page/1440.html
蜻蛉嶋倭(アキヅシマヤマト)と名付けよう。
アム Am
「アム・オーラム(世界/永遠の?)」(ヘブライ語:Am Olam)という?葉を紹介した。http://www.cismor.jp/jp/lectures/the-hebrew-culture-a-world-of-words-and-journeys-%E3%80%80%E3%80%80%EF%BC%88%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E6%96%87%E5%8C%96%EF%BC%9A%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%A8%E9%81%8D%E6%AD%B4%E3%81%AE/

父(アブ):“http://www.geocities.jp/azricham/yvryt/yvryt001.html

日本では、あきつ(秋津/蜻蛉)、あきづ(秋津/蜻蛉)、あけず(蜻蛉)、だんぶり、かげろう、 せいれい、とんぼう、などとも。 日本では縁起がよいとか良い意味の伝承がみられる ... ギリシャ語odonto- からで「歯」の意味だという。http://www.jiten.info/dic/world/tonbo-dragonfly.html
「歯」の意味

父(アブ)  アブラハム?

芭蕉の諏訪訪問,
(花に遊ぶ虻な喰ひそ友雀)http://www.geocities.jp/pctoart/kizan/40suwa/suwa-50.html
飛んで歩き廻る 伴(随行者 河合曽良)
そとすずめ自家に居付かずして、頻りに外出するものを云 ふ。家には寄りつかず、外にばかり出てゐる人を嘲る詞。家をよそに飛んで歩き廻る人の 事をいふ。〔情事語〕家を外に飛んで歩き廻る人のことをいふ。http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%96%E9%9B%80

河合 三重県伊賀市川合http://ktaku.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-d948.html
当時の城主としては河合氏
河合氏の出自は不明https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%90%88%E5%90%89%E7%B5%B1
朝倉氏の家臣

キリシタン灯籠(市指定)| 朝倉市http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297738642124/

朝倉氏遺跡庭園 諏訪館跡庭園(すわやかたあとていえん). 諏訪館跡 は、朝倉5代当主義景の妻「小少将(こしょうしょう)」の館跡と伝えられています。http://asakura-museum.pref.fukui.lg.jp/010_about/spot28.php
天正(てんしょう)元年(1573)、義景自害の後、母高徳院(こうとくいん)、妻小少将、嫡男愛王丸(4歳)は義景のいとこであった朝倉景鏡(かげあきら)に捕えられ、今庄の帰里(かえるのさと)付近で殺害されてしまいます。

天正(てんしょう)元年(1573)、15代将軍足利義昭(あしかがよしあき)は織田信長 によって京都から追放され、室町幕府は240年に及ぶ歴史に幕を閉じ ... この小田原 討伐の功績(こうせき)により、北条氏の所領が徳川家康に与えられます。http://www.city.isehara.kanagawa.jp/bunkazai/docs/2012100400862/
北条氏の所領が徳川家康に

北条政子の北条家は平将門の直系で平清盛の平家の本家に当たるhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462822419

平将門と菅原道真との繋がりを見てみよう http://rekishi-note.hatenablog.com/entry/2015/12/01/122148
『将門記』には、将門が新皇へ即位する際に八幡神が巫女に神懸かり(神霊が人に乗り移る事)して、菅原道真の霊魂を仲介。その地位を将門に授けたという内容が載っています。また、『吏部王記(りほうおうき)』には、927年に道真の霊魂が彼の息子(菅原兼茂)の下に現れて「朝廷に大事件が起こる」と語ったとも記載されています。
※吏部王記は醍醐天皇の第四皇子・重明親王の日記と言われ、平安中期の政務等を知るのに使われる文献です。醍醐天皇の息子でもある皇太子が菅原道真の怨霊により死に追いやられたという風評も当時はあり重明親王にも畏怖があっただろうことが伺えます。

将門が身を滅ぼしたのは、武蔵権守・興世王(おきよおう)と常陸介(掾)藤原玄茂(ふじわらのはるもち)らの謀り事が原因とするという旨が『将門記』には載っていますが、この二人が菅原道真の霊魂を持ち出したのでは??という説があったりします。

?平将門の生まれた(と思われる)年と菅原道真が亡くなった年が同じで「菅公の再生という評あり」とされている(明治40年『平将門故蹟考』の記述より。信憑性は不明だが、平将門と菅原道真を配祀する940年に創建された築土神社の伝説として残っているそう)
?909年には菅原道真の息子・景行が下総守として東国に赴いていて、将門の一族とは交流があったと考えられていること

御首神社(岐阜県大垣市)、築土神社(東京都千代田区)、國王神社(茨城県坂東市) などにも首塚伝承がある。 粗末にすると祟る。http://ookuni.info/13_tokyo/009.php
?家康は江戸城を開くにあたって平将門への挨拶を欠かさなかった。

日枝神社は、文明10年(1478年)、太田道灌が江戸城築城にあたり、鎮守として 川越から勧請したのがはじまりで、2代将軍秀忠の江戸城大改造、4代家綱を経て、今 の場所に移された。
江戸の鬼門と裏鬼門http://blog.goo.ne.jp/santouka0833/c/a1976727442cefabe94c65d668015a7d/37
日枝神社は、日吉神社、山王権現(さんのう ごんげん)などとも呼ばれて、滋賀県の坂本にあり、比叡山の鎮守です。比叡山は、言うまでもなく天台宗の総本山で、日枝神社は、主に天台宗の寺の隣に建てられた。
 日枝神社は、文明10年(1478年)、太田道灌が江戸城築城にあたり、鎮守として川越から勧請したのがはじまりで、2代将軍秀忠の江戸城大改造、4代家綱を経て、今の場所に移された。
 鬼門は、裏鬼門は、およそ15度幅である。この範囲に、念がいったことに、神田明神―日枝神社の位置に対応するように、鬼門に徳川家の墓のある上野寛永寺とその先の浅草寺。裏鬼門に将軍家菩提寺の芝増上寺を配置している。

芭蕉の諏訪訪問,
曽良
諏訪市出身の俳人河合曽良(1649−1710年)http://www.kyodoshi.com/news/310/
福島村=諏訪市中洲福島の岩波家へ養子。岩波庄右衛門正字(まさたか)を名乗る。http://homepage1.zashiki.com/HAKUSEN/sora1/sora1.htm
曽良即ち岩波庄右衛門正字は、巡見使の中の九州方面担当の一行に加わり、曽良は 主に社寺を担当したようです。http://homepage1.zashiki.com/HAKUSEN/sora1/sora1.htm

1666山田:2016/06/09(木) 22:59:47
・・世は芭蕉葉の夢の中に。牡鹿の鳴く音は聞きながら
源経基

>・・府中では双方の和解が成立して酒宴が行われていたが、その最中に武芝の者達が勝手に経基の営所を包囲する。経基は将門らに殺害されるものと思い込み、あわてて京へ逃げ帰り[4]、将門・興世王・武芝が謀反を共謀していると朝廷に誣告した。しかし将門らが承平9年5月2日付で常陸・下総・下野・武蔵・上野5カ国の国府の「謀反は事実無根」

・・この経基の輿入れから外れたのが紅葉。長野の鬼無里に流れた。紅葉の幼名は呉羽。


>・・わたしの住んでいる町は、北摂池田郷、大阪の北にある池田市です。
大阪空港の北側にあり、市の西側を流れる猪名川で兵庫県に接しています。

・・その猪名川には、『唐船が淵』という旧跡があります。
むかし、『アヤハトリ』〔綾羽織〕と『クレハトリ』〔呉羽織〕という二人の姉妹の織姫が、呉の国から 初めて池田の町に着いたところだそうです。

>・・三十七年の春二月〔きさらぎ〕の戊午の朔〔ついたち〕に、
阿知使主〔あちのおみ〕、都加使主〔つかのおみ〕を呉に遣わして、
縫工女〔きぬぬひめ〕を求めしぬ。
爰〔ここ〕に亜阿知使主等、高麗國に渡りて、呉に達〔いた〕らむと欲〔おも〕ふ。
則ち高麗に至れども、更に道路を知らず。道を知る者を高麗に乞〔こ〕ふ。
高麗の王、乃ち久禮波〔くれは〕、久禮志〔くれし〕、二人を副〔そ〕へて、
導者〔しるべ〕とす。是れに由りて、呉に通〔いた〕ることを得たり。

呉の王、是〔ここ〕に、工女〔ぬひめ〕兄媛〔えふめ〕、弟媛〔おとひめ〕、
呉織〔くれはとり〕、穴織〔あなはとり〕、四〔よたり〕の婦女を與〔あた〕ふ。



骸骨の
うへを装ひて
花見哉            鬼貫


青梅は
その骸骨の
みのり哉           机月


・・机月は池田の俳人。鬼貫の遠縁。

1667山田:2016/06/11(土) 19:09:30
・・
されば爰(ここ)に檀林の木あり梅の花  梅翁(宗因)
世俗眠(ねむり)をさますうぐひす    雪柴
朝霞たばこのけぶり横おれて       在色
駕籠かき過るあとの山風         一鉄

・・

『檀林十百韻(だんりんとっぴゃくいん)』


この在色のポジション。第三ですね。・・かれも伊那に住みました。

1668憂い:2016/06/11(土) 23:17:47
憂い的 解釈です。
されば爰(ここ)に檀林の木あり梅の花
それゆえ??「引くなり」??諏訪山吉祥寺(獅子だけ が住んでいる)水戸藩の支藩

世俗眠(ねむり)をさますうぐひす
政治 安定 揺るがす 水戸

朝霞たばこのけぶり横おれて
江戸における菩提寺 火が燃える時に出る煙。横車を押す

駕籠かき過るあとの山風
相棒 頭に浮かぶ これから何か災厄が起こるだろう

幕末をリードして、新しい時代を切り開いた者。 長州藩・薩摩藩・土佐藩・肥後藩そこに は途中まで 「尊皇攘夷」 のリーダーだった 「水戸藩」 の姿があり...http://hosokawa18.exblog.jp/9789056/

あとの山風」という歌が紹介されています。ここに用いられた「兼ね言」は予言と同じ意味http://www.fortune-sun.net/skill/40.html

狩場明神. 「狩場」とは、山の民が狩猟をする場所などと思われがち だが、鉱山とくに銅山のことをいう言葉である。山の民(例えばサンカなど)の隠語だとも いう。http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-ronyu/nagasawa/new-13.html

江戸時代、朝霞は“お鷹(たか)場”だったhttp://archive.pref.saitama.lg.jp/site/station/station-news-240616.html

世俗(政治)http://sitiheigakususume.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-209a.html

そんな平和な時代の終わり頃、馬籠に芭蕉の句碑が建った。http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/aozoran/bunsyuu/yoakemae/node2.html
文久元年(1861)、輿入れの長い行列は馬籠を通り、木曽路を江戸へ下って行った。和宮は当初、東海道を下ることになっていた。しかし東海道では、この縁組に反対するものによる和宮奪回が起こる危険が高く、木曽路に模様替えとなった。村民たちは和宮の降嫁道中に沸き立った。旅籠としての馬籠の最後の華やぎであった。

思想:尊王攘夷→開国 ... 藩主の鍋島直正にオランダ憲法を講義するまでに至り、「蘭 学寮」が「弘道館」と合併した時には、蘭学教授として教鞭を取ります。 長崎の ... 慶応3 年(1867年)、尊王の志士として活動していた大隈さんは「大政奉還」運動に参加します 。http://www.kurofune-shachu.com/person/okuma.html

水戸藩の支藩で ある。 ... なお、支藩でも七日市藩は諏訪山吉祥寺を江戸における菩提寺としていた。http://yourei.jp/%E6%94%AF%E8%97%A9

「爰エン」 <ひく ・ ゆとりをあける>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/372515c541607e716f85a8640fbc94e1

爰とは、ここに、と読む発語である。http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%88%B0
意味引く、換える、という意味がある。また、於・于・聿と声が通じ、発語として使われ、ここに、ここにおいてなどと読む。〔説文解字〕に「引くなり」とある。また「籒文、以って車轅の字と爲す」とあり、車の轅の意味もある。字形諸説ある。?+于の会意(〔説文〕)、?+○の会意(羅振玉)などの説がある。?と何かを組み合わせた会意。?は爫と又を組み合わせた字で、爰はその間のものを引きあう字。音訓音読みは、エン、訓読みは、ひく、ここに。

「引也从 从 籀文以爲車轅字」とするのは、篆文による字解で. ある。 「暖」は「爰」を音符とする形声字であるが、「 .... から第 3 系統の「隠、穏」と繋がる。「 」 の俗字. の「 」や隠語、謎をいう「 」もあるので「隱」を第 2 系統に配しても良いが、常用 ...http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/51129/1/jlc035005.pdf#search='%E8%BB%8A%E8%BD%85++%E9%9A%A0%E8%AA%9E'

檀林(だんりん)は、仏教寺院における僧侶の養成機関https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%80%E6%9E%97

旃檀林(せんだんりん)は、1592年に駿河台の吉祥寺内に設けられた学寮を指す。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%83%E6%AA%80%E6%9E%97

 「旦タン」 と 「亶タン」http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/1ddab7ad8110ec78ea0d3d54fb78b5a8
亶 タン・セン  亠部
厚くて平ら
壇 ダン・タン  土部
解字 「土(つち)+亶(厚くて平ら)」 の会意形声。土を盛り平らにした台。土にかかわらず高い台をいう。
意味 (1)他より一段高くした台。「祭壇サイダン」「壇上ダンジョウ」「基壇キダン」(2)(同じ壇に乗っている)専門家の集団。「画壇ガダン」「文壇ブンダン」

ゆたか
檀 ダン・タン・まゆみ  木部
解字 「木(き)+亶(ゆたか)」 の会意形声。香りのゆたかな木。日本では、まゆみに当てる。
意味 (1)びゃくだん科の香りのゆたかな常緑樹。仏像・細工物などの材料となる。「白檀ビャクダン」「黒檀コクタン」「紫檀シタン」 (2)[国]まゆみ(檀)。ニシキギ科の落葉低木。昔、この材で弓を作った。真弓とも書く。「檀弓ダンキュウ」(まゆみで作った弓。まゆみの木)「檀紙ダンシ」(まゆみの樹皮を材料とした和紙) (3)梵語の音訳字。「檀那ダンナ」(danaの音訳で布施の意)「檀家ダンカ」(一定の寺院に属し布施をする俗家)「檀林ダンリン」(寺の学問所・寺院)

「天神」は、テンジンさんこと、http://blog.goo.ne.jp/myutan123/e/18bcd1aa4cc43357c1361a0a05e6881a
菅原道真公が梅を愛したことや、テンジンさんの紋が梅鉢である処から。

さればの意味。・[一]接続詞?そうであるから。そうだから。それゆえ。だからhttp://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%B0

鶯(うぐいす)の隠語には(1)、「泣くことから」=「葬式」(2)、「色から」黄金。金側時計。 ってい 鶯(うぐいす)の隠語には(1)、「泣くことから」=「葬式」(2)、「色から」黄金。金側 時計。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117702711
「泣くことから」=「葬式」
「色から」黄金。
金側時計の こと、盗賊の用ふる隠語。

吹くから に秋の草木のしをるればむべ山風をあらしといふらむ 『古今和歌集』 …
字謎 じなぞ ?文字遊び系?
漢字の字画・音・字義などを覚えこむのに、歌俳などの体裁に組み立てたものを〈字謎〉という。
字謎は大和時代に、中国の「微言」「隠語」といった謎なぞを移入。日本で独自の遊戯文化に発達、〈戯書〉に類するものである。
相棒」
{意味}(かけがえのない)仲間、二人組の相方
江戸時代の交通手段である「駕籠かき」は、二人で組んで棒を担いだことにより「棒組み」とも呼ばれたことから、駕籠かきの相方のことを「相棒」と呼んだことに由来
<ちなみに>
「駕籠かき関係」では、他にも、「肩代わり」「片棒を担ぐ」という言葉もある。二人で駕籠かきの棒を肩に担ぐことをイメージすれば、これらの言葉の本来の意味は自ずと明らか

1669山田:2016/06/12(日) 17:44:56
・・
>諏訪山吉祥寺  北緯35度43分41.9秒 東経139度45分16.5秒

・・東西ライン 伊那なら火山峠を降りきって駒ヶ根ですな。

旃檀林学寮  江戸期には境内に後の駒澤大学となる学寮「旃檀林」(せんだんりん)が作られ、卍山道白が規則を制定して大いに繁栄し、幕府の学問所「昌平黌」と並んで漢学の一大研究地となった。

八百屋お七・吉三郎の比翼塚
鳥居耀蔵 (まむしのヨウゾウ)
二宮尊徳の墓碑
榎本武揚

・・あまり長居したくないところですね。

>・・ 天和2年(1682年)12月、大火のために本郷の八百屋市左衛門の一家は檀那寺である駒込の吉祥寺に避難した。そこで市左衛門の娘お七は寺小姓の吉三郎と恋に落ちる。

 天和の大火では呉服店「越後屋」、深川芭蕉庵も焼けている。

・・ 吉祥寺の南側に「あさ香社跡」があった。

落合直文(歌人・国学者 1861〜1903) 第一高等中学校や東京専門学校で教鞭をとりながら、国学の研究に従事した。この間、居を転々としたが、明治26年(1893年)に、旧小石川掃除町から旧浅嘉町78番地(当地)に移り住んだ。翌年2月町名にちなんで「あさ香社(浅香社)」という歌塾を創設し、新しい短歌運動を起こした。社友には、鮎貝塊園(実弟)、与謝野鉄幹、尾上柴舟ら30人ほどが集まった

木がらしよなれがゆくへの静けさのおもかげ夢見いざこのよねむ(直文の辞世)

・・青梅街道から五日市街道に入り、吉祥寺の井の頭公園に近づく。

 井の頭池は湧水だとは知らなかった。

1670憂い:2016/06/13(月) 16:52:00
蛙石(かえるいし)- 殺生石
石蛙(いし. ご存知です ... 実はこれ、かの 有名な俳人“松尾芭蕉(まつおばしょう)”が愛好したと伝えられる石造りの蛙です。https://www.keio.co.jp/gallery/poster/roman/03/index.html
「圭ケイ」 <すっきりとかたちがよい>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/1a660000c8239e82ee68e0313906d764
解字 玉圭ギョクケイの形の象形。玉圭とは古代中国の玉器の一つ。長方形板状で先はとがり、天子が諸侯を封じた際にしるしとして与えた。天子・諸侯が儀式を行うときに手に持った。その規格は厳格な等級と制限があり、諸侯の身分や権力により分かれていた。圭は、土が二つ重なったように見えるが、玉を紐で貫きとおした形である甲骨文の玉から変形したかたちと思われる。
意味 (1)たま(圭)。ぎょく。角のある玉。上が尖り下が方形の玉。古代の諸侯が身分の証として天子から受けた玉。「圭玉ケイギョク」「圭璋ケイショウ」(儀式用の貴重な玉器) (2)かど。「圭角ケイカク」(圭のとがった先。また、突出した才能や性格)
イメージ  圭の形から「角のある玉器」(圭・珪)
     「すっきりと形がよい」(佳・娃・鮭・桂)
     「かどだつ」(畦・街)
     「その他」(挂・硅・蛙・窪)
音の変化  ケイ:圭・珪・鮭・桂・挂・硅  ア:蛙  アイ:娃
      カ:佳  ガイ:畦・街  ワ:窪

蛙 ア・ワ・かえる  虫部
解字 「虫(小動物)+圭(ア・ワ)」の形声。アーアー・ワーワーとやかましく鳴くカエル。

アーアー・・・羌(キョウ,ああ,えびす,)の意味https://mnamae.jp/c/7f8c.html
        えびす。中国北西部に住んでいた民族の名。五胡ゴコの一つ。 ああ。

        日本 では烏は「カアーカアー」と鳴くが、中国では「アーアー」と鳴くらしい。http://8810.teacup.com/mtamura/bbs/16625
        八咫烏
        伊賀の服部氏といえば伊賀忍者の祖として有名ですが、元々彼らは南朝に仕える技能集団で、南朝皇統奉公衆【八咫烏】の一派です。
        逆に北朝に仕えた技能集団を北朝皇統奉公衆【山窩】と言われますが、これが甲賀忍者です。甲賀忍者の祖は大伴氏です。
        伊賀忍者と甲賀忍者、八咫烏と山窩、彼らは敵対していたようなイメージがありますが、実際には、彼らは同族であり、あえて2つに分かれて活動する事で、日本を裏から操りつつ、存続してきました。
        服部氏や大伴氏の忍者の歴史は古く、時は聖徳太子の時代にまで遡ります。
        聖徳太子が、ブレーンである秦河勝を介して、秦国から伝わった兵法に習い、「志能便(しのび)」「志能備」と呼ばれるスパイを使った事が、間者の起源。
        現在、歴史教科書に詳しく説明されていない技能集団として、雑賀衆、川並衆、ワタリ衆、穴太衆等がありますが、これらは邪馬台国以前、徐福の一団の来日以降から活躍し、建築技術や製鉄技術を伝えた技能集団の末裔であり、いつの時代も重要な裏方として活躍してきました。

殺生石とは?歴史民俗用語。 ? 栃木県那須町湯本にある溶岩の大塊。鳥羽天皇の 寵姫玉藻前(たまものまえ)に化けた金毛九尾の狐が殺されて化したと伝えられる石。http://www.weblio.jp/content/%E6%AE%BA%E7%94%9F%E7%9F%B3

北朝の天皇のうち後半の後光厳天皇・後円融天皇・後小松天皇の3天皇は後 鳥羽天皇の先例にならい神器無しで即位している。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106467091

「玉藻」という 言葉には「出雲」と「物部」を意味する隠語となったようである。http://dostoev.exblog.jp/15007809/

芭蕉と曽良は那須温泉神社を拝観後、 殺生石を訪れた。 殺生石は温泉の出る ... すべてが殺生石の方角ではなく、道側を向い て立っているので、この道を通る人や動物を守っている、ということなのだろう。
殺生石
「石の香橋」

 石の香や夏草赤く露あつしhttp://www.bashouan.com/pbPhoto_cn3.htm

石・・・啓. ケイ. 中国神話. 禹(う)の子・夏の祖神. 禹の子にあたる中国神話の神。啓母石という 石から生まれたという伝説がある

香 (カ) ・・・桀  古代中国、夏(か)王朝の最後の王。名は履癸(りき)。残虐で酒色を好み、暴政を行い、殷(いん)の紂(ちゅう)王とともに悪王の代表とされる。殷の湯王に討伐された。

草・・・ 間者

赤く・・・平氏も百済人も「赤」、 源氏も新羅も「白」をシンボルとしているわけです

露・・・兎(禹 ウ)の子を露 http://www.weblio.jp/content/%E9%9C%B2%E3%83%8A%E3%83%A1
              箕子(きし、生没年不詳)は、中国殷王朝の政治家。文武丁の子で帝乙の弟https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%95%E5%AD%90

あつし・・・熱気・・・邪気?

>石・・・啓. ケイ.
蛙石(かわずいし)とは、神奈川県小田原市浜町4丁目35番地にある北条稲荷の末社で ある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%99%E7%9F%B3
小田原の危機の際には、必ず鳴くといわれており、小田原城落城、江戸時代の2回の震災、明治の小田原大海嘯、大正の関東大震災、昭和の小田原空襲の前夜にも盛んに鳴いたとされる。

蛙石をにらんどったら、そこへスズメが飛んできて、蛙石の上にとまった。
蛙石(かえるいし)- 大阪の昔話 - 民話の部屋http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-snvaio&amp;p=%E3%80%80%E8%9B%99%E7%9F%B3%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%8F%A3%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%83%E3%81%A8%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%92%E3%81%B2%E3%81%A8%E5%91%91%EF%BC%88%E3%81%AE%EF%BC%89%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&amp;ei=UTF-8
 蛙石は大きな口をパクッと開けて、スズメをひと呑(の)みにした。
「すごい力だ。あの蛙石はまっこと殺生石(せっしょうせき)だ。孫の代まで近寄らせまいぞ」

鳥網スズメ目ミソサザエ科に 属しており、一方、いま一般に雀といわれる ... http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/sasakikou.htm
御名代部としての「雀部」(訓みは後述)は、現存資料から見ても畿内のみならず関東から中四国まで広く分布し、古代の氏・雀部(これにつく姓としては、朝臣・臣・連・造・君・直・宿祢や部姓がある)、地名の雀部郷や、さらには中世・現代の地名・苗字につながっている。わが国最古の歌集『万葉集』にあっても、その所載最古の歌が仁徳天皇の御代の作成と伝える。
佐々木氏は古代の佐々貴山君(狭々城山君、佐佐紀山君)の後裔であることが著しい。佐々貴山君氏は、大彦命を始祖とする阿倍臣の一族とされており、これは『書紀』及び『姓氏録』に記載される。『書紀』では孝元天皇段に、その第一の皇子・大彦命は阿倍臣・膳臣・阿閉臣・狭狭城山君・筑紫国造・越国造・伊賀臣、凡て七族の始祖なり、と記される。
その祖が伊賀から来たということであれば、阿倍氏族伊賀臣の一族としてよい。仮にそうでない場合には、伊賀臣と通婚があった伊賀国造と同族で、前掲の春日山君・小槻山君とも同族の五十足日子命の後裔に位置づけるのが最も自然な系譜ということになる。五十足日子命(伊賀帯日子命で、意知別命・息速別命とも同人か)は垂仁天皇の皇子と称したが、これは後世の系譜仮冒であった。その系譜は難解だが、本来、彦坐王の一族か大王位を簒奪した応神と同族の出かであった。古代伊賀には伊賀臣・阿閉臣など阿倍臣の同族が繁衍しており、この関係等で佐々貴山君の系譜が阿倍臣一族に架けられた可能性もあろう。
佐々木一族が氏神として奉斎した沙沙貴神社には、「少彦名神の磐境」(磐座)や「陰陽石」(神道的石神)という巨石・石神信仰が見られることを、MuryさんのHPでは画像入りで詳述される。
サザエ

大雀さざき
仁徳天皇(にんとくてんのう、神功皇后摂政57年 - 仁徳天皇87年1月16日)は、日本の第16代天皇(在位:仁徳天皇元年1月3日 - 同87年1月16日)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87
名は大雀命(おほさざきのみこと)(『古事記』)、大鷦鷯尊(おほさざきのみこと)・大鷦鷯天皇(おほさざきのすめらみこと)・聖帝(『日本書紀』)・難波天皇(『万葉集』)。

1671山田:2016/06/17(金) 17:54:05
・・
およぶべき雲井ならねどほとゝぎす駒ひきむけてしたふ声かな


・・殺生石はスルーしたいと誰もがおもふだらう。


野を横に馬牽むけよほとゝぎす    翁


・・


・・くだんの歌で雲井は雲居のことでしょうけど、天上の忘却の園をいうのでしょう。日子火火出見が訪ねた海中の竜宮かもしれません。芭蕉はここで過去世の亡霊の記憶でいっぱいな殺生石を訪ねようとしてます。雲井はとてもおよぶべきもないでしょうか。
岩波の古典大系芭蕉句集の註では、バリアントありといえど典拠不明とあり。

「道のべに清水流るる柳蔭しばしとてこそ立ちどまりつれ」西行
「田一枚植て立去る柳かな」翁

俳諧連句としてみれば、田一枚・・は第三のポジションと思います。
この第三について今思考中。

1672憂い:2016/06/17(金) 20:11:25
Re: ・・牽
> No.4047[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

比企氏(ひきし)とは、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて武蔵国比企郡(現在の埼玉県比企郡と東松山市)を領した藤原秀郷の末裔を称する関東の豪族。
一族は族滅したため、詳細な史料が残らず、系譜も明らかではないが、一族である比企尼が源頼朝の乳母を務めた関係から、比企氏は早い時期から頼朝を支えた御家人となる。比企氏の家督を継いだ能員が、頼朝の嫡男で鎌倉幕府2代将軍となる頼家の乳母父となった事から、将軍外戚として権勢を強めた。しかし頼家の母方の外戚である北条氏との対立により比企能員の変(比企の乱)が起こり、一族は滅亡した。
比企氏https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BC%81%E6%B0%8F
比企掃部允(ひきかもんのじょう)…頼朝の伊豆配流に伴い、武蔵国比企郡の郡司職となって妻と共に都から領地に下向した。波多野氏の系図で実名を遠宗とするものもある。『吾妻鏡』治承4年8月9日(1180年8月31日)条に、平家が比企掃部允と北条時政が頼朝を大将に立てて謀反を企てていると警戒していた事が語られるが、掃部允はこの時すでに死去している。
比企尼…頼朝乳母。流人となった頼朝を20年間支援し続けた。夫の死後、甥の能員を猶子として比企氏の家督を継がせた。
平賀氏
平賀源内はエレキテルを発明していない」 ... 平賀源内。江戸の発明家」と紹介されて いるだけで、エレキテルの写真が掲載されていることから、「発明した」と誤解してしまっ .... 母は源頼朝の愛人だった人物で、しかも有力豪族比企能員の妹、http://ameblo.jp/kohaniwa/theme2-10082818007.html
北条氏は、彼ら「将軍」の代わりに政治をする「執権」として幕府を運営していたのです。
自分の言いなりにならなくなった四代頼経を京都に追放してその子の頼嗣を立てたのですが、この頼経が北条氏が政治を独占していたことに反感を感じた有力御家人、三浦氏と手を組んで乱を起こします(宝治合戦)。
が、失敗…

源頼朝は挙兵したものの、石橋山の戦いでやぶれて房総半島へ逃亡しました。
しかし、かえって人気が出て、関東地方の武士を再編し、大軍を得て鎌倉に入りました。
足利尊氏は京都に入ったものの、北畠顕家らの攻撃を受けて九州へ逃亡しました。
しかし、かえって人気が出て、九州地方の武士を再編し、大軍を得て京都に入りました。

敗北は、時流の一断面にすぎず、それが次なる勝利の準備となる…

頼朝が房総へ逃亡したことが次なる飛躍となったように、尊氏が九州へ逃亡したことが次なる飛躍となりました。

九州は、基本的に鎌倉時代から、三つの有力者による“勢力バランス”が保たれてきました。
そして、この三勢力こそ源頼朝が“移植”したものだったのです。

西国はとくに平氏の勢力が強い地域で、頼朝は平氏を壇ノ浦で倒した後、西国支配の強化のために、自分のもっとも信頼している「部下」を九州に派遣しました。

それらが、少弐氏・大友氏・島津氏です。

『梅松論』にあるように、

「九州では、宮方(後醍醐天皇)に味方する者は、最初、武家方(足利尊氏)の何十倍もありましたが、内心では、尊氏に心をよせていた者がほとんどでした。」

という記述は、この“源氏精神ネットワーク”の“空気”を示すものだったのです。



> およぶべき雲井ならねどほとゝぎす駒ひきむけてしたふ声かな
>
>
> ・・殺生石はスルーしたいと誰もがおもふだらう。
>
>
> 野を横に馬牽むけよほとゝぎす    翁
>
>
> ・・

1673山田:2016/06/18(土) 22:30:13
九尾
・・

1-40

嗚呼見の浦に舟乗りすらむをとめらが玉裳の裾に潮満つらむか

あみのうらに,ふなのりすらむ,をとめらが,たまものすそに,しほみつらむか


1-41

釧着く答志の崎に今日もかも大宮人の玉藻刈るらむ

くしろつく,たふしのさきに,けふもかも,おほみやひとの,たまもかるらむ


>・・「玉藻」という 言葉には「出雲」と「物部」を意味する隠語となったようである。http://dostoev.exblog.jp/15007809/

・・「玉藻」という言葉には「流罪」という意があるという。

「己が子、小兒有り。而して自然に言さく、玉藻鎭石(たまものしずし)。
出雲人の祭る、眞種の甘美鏡。押し羽振る、甘美御神、底寶御寶主。山河
の水泳る御霊。靜挂かる甘美御神、底寶御寶主。


・・「玉藻鎮石」とは勾玉の事。勾玉を紐解くと月であり、月の変若水まで行き着き、天の天の真名井に辿り着く。そして、そこには女神が鎮座する

>・・頃は秋の末。月まだ遅き宵の空の雲の気色すさましく。うちしぐれ
吹く風に。御殿の燈消えにけり。雲の上人立ち騒ぎ。松明とくと進むれば。玉藻
の前が身より。光を放ちて。清涼殿を照らしければ。光大内に満ち/\て画図の
展風萩の戸闇の夜の錦なりしかど。光にかゝやきて。ひとへに月の如くなり。


・・玉藻は妖狐ですな。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004049.jpg

1674山田:2016/06/20(月) 22:34:36
九頭龍
>・・戸隠山の九頭龍信仰の源は戸隠神社の九頭龍大神である[1]。・・西暦800年代の中盤頃の話として、「学門」という名の修行者の法華経の功徳によって、九つの頭と龍の尾を持つ鬼がこの地で岩戸に閉じこめられ、善神に転じて水神として人々を助けたという言い伝えが残されている(調伏善龍化伝承)。

・・その後、九頭龍権現として崇められ雨乞いが行われた[2]。雨と水を司る他、歯痛の治療にも霊験があり、好物の梨[1]を供えると、歯の痛みを取り除いてくれるとされている

・・玉藻の前は、金色九尾の狐の化身。那須野で射止められる。

> 那須 与一(なす の よいち、嘉応元年(1169年)? - 文治5年8月8日(1189年9月19日)?)は、平安時代末期の武将

・・治承・寿永の乱において、源頼朝方に加わり、源義経に従軍。元暦2年(1185年)の屋島の戦いでは、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とす

・・


旅なれや獅子舞月にくるふらん     星布


    *

>・・天徳元年(957年)源満仲が矢文を放ったところ、岩に当たった。その岩を矢文石と名付けて、その地に北辰星(妙見宮)を祀ったと伝わる。その後、天禄元年(970年)摂津の国守に任ぜられたとき、源満仲が新しい館をどこに築こうか思い悩み、同国一の宮の住吉大社に参籠した。参籠して二十七日目、『北の空に向って矢を射よ。その矢のとどまる所を居城とすべし』との神託を受けて、満仲は鏑矢を放った。家来を引き連れた満仲は、空高く五月山を越え放たれた矢を追いながら鼓ヶ滝付近まで来た時、白髪の老人に出会い、矢の落ちた場所を知ることが出来た。この場所は「矢を問うたところ」として、『矢問(やとう)』という地名で残っている。

・・満仲が老人に教えられた場所に行ってみると、河水をたたえた湖(沼)があり、その湖の主の九つの頭をもった雌雄二頭の大蛇(九頭龍)の内の一頭の大蛇大龍の目に射た矢が刺さり、暴れまわっていた。一頭はこの地で死に血水跡はまるで紅の河のようになって流れた。もう一頭は死に物狂いに山を突き破り飛び出し、湖水は鼓を打つような音をたてて滝となって流れ出た。 wikiより


初虹や鼓が滝にてる旭    井月

1675山田:2016/06/22(水) 11:53:28
・・
・・湯泉大明神の相殿に八幡宮を移し
奉りて、両神一方に拝まれさせ給ふを

 湯をむすぶ誓ひも同じ石清水

・・

又、清水ながるゝの柳は、蘆野の里にありて、田の畔に残る。

・・

 田一枚植て立去る柳かな


・・

くだんの歌で雲井は雲居のことでしょうけど、天上の忘却の園をいうのでしょう。日子火火出見が訪ねた海中の竜宮かもしれません。芭蕉はここで過去世の亡霊の記憶でいっぱいな殺生石を訪ねようとしてます。雲井はとてもおよぶべきもないでしょうか。
岩波の古典大系芭蕉句集の註では、バリアントありといえど典拠不明とあり。

「道のべに清水流るる柳蔭しばしとてこそ立ちどまりつれ」西行
「田一枚植て立去る柳かな」翁

俳諧連句としてみれば、田一枚・・は第三のポジションと思います。
この第三について今思考中。

1676憂い:2016/06/23(木) 08:37:42
Re: ・・
> No.4051[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

田一枚植て立去る柳(龍)かなhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

田の字だけなら字義とその解字は納得できますが、先 の部首に組込まれた場合は直接に部首の意味と結びつきません。http://shoukei.blog65.fc2.com/blog-entry-10.html
解字:象形。十(あぜ道)で区切られた畑が並んだ形にかたどる。

「由」=>上に成長する(上に動く)⇒上が伸びる=>上に伸びる=>下から(下より)=>〜から(〜より)

「甲」 字義:「種子の外皮」「こおら」「さや」
    解字:象形。種子や外皮が割れて裂けた形にかたどる。

 「甲」も象形の元の形と意味が繋がりません。「甲」の付く字を探し意味を比べます。
「押」:おさえる  <=手で下におす
「岬」:みさき   <=山が海へと下へ伸び出した所

「由」に比べて例は少ないですが、形から「由」の反対の意味を持つと考えられ、次のように解読できます。
「甲」=>下に成長する⇒下が伸びる=>上が固いもの=>上の固い所=>こうら

 第三に「田」の変形である「申」を取り上げましょう。
「申」の字を辞書で確かめると、この字も独立した象形文字です。
「申」 字義:のびる、さる
    解字:象形。稲光の様にかたどる。電の原字。
稲光 稲田?
日本における神事・葬祭のなかで、右図も蛇信仰を推測させる模様として述べられている。
そういったことからもわたくしは上記 エジプトの壁画にある 王の証としてのウラエウスと 銅鏡の類似性を感じているのである。
http://www.janonet123.com/index/07_hebitte/07_hebitte_migi.html

「禾(いね)+旱(かわく)」の会意形声
「干カン」 <サスマタ状の武器> と 「旱カン」 <ひでり>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/badac5a42642cd92ed29eb1ba4d411a8
解字 干には二種類の文字が混在している。ひとつは身を守る武器であるタテ(盾)の形を表す字で、甲骨文字の第一字がそれである。ふたつめは、先が二またになったサスマタ状の武器を描いた形で、甲骨文の第二字および金文・篆文がそれである。甲骨文第一字のタテの形は、篆文で盾の字体へ分化したと思われる。
 意味は、サスマタ状の武器から、武器で「おかす・かかわる」意に、盾の意から、「たて・ふせぐ」意となる。また、乾カン(乾燥する)に通じ「かわく・ほす」意に、幹カン(みき)に通じ、十幹十二枝(十干十二支)の意となる。
意味 (1)おかす(干す)。かかわる。「干渉カンショウ」「干犯カンパン」 (3)たて(盾)。ふせぐ。まもる。「干戈カンカ」(たてとほこ) (3)ほす(干す)。ひる(干る)。かわく。「干拓カンタク」「干天カンテン」 (4)みき。「十干ジッカン」(十の幹となるもの。甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸をいう)「干支えと・カンシ」(十干と十二支との組み合わせをいう)

イメージ  サスマタ状の武器で 「おかす・かかわる」 (干・奸)
       幹カン(みき)に通じ 「木の棒」 (刊・岸・軒・竿・罕)
       幹カン(主要な部分)に通じ 「体幹・身体の主要部分」 (汗・肝)
       「カンの音」 (鼾)
音の変化 カン:干・奸・刊・竿・罕・汗・肝・鼾  ガン:岸  ケン:軒

竿 カン・さお  竹部
解字 「竹(たけ)+干(木の棒)」 の会意形声。竹の棒、すなわち竹さおのこと。
意味 さお(竿)。たけざお。「物干し竿」「竿灯カントウ」(長い竹竿に横竹を付け、そこにいくつも提灯をつけたもの。秋田市の七夕祭で練り歩く)
罕 カン・まれ  网部あみ

解字 篆文は、「网(あみ)+干(木の棒)」 の会意形声。棒(柄)の先に網をつけた鳥を捕える鳥網をいう。「まれに」の意となるのは、鳥網で鳥を捕えることのできるのは、まれにしかないからか? 現代字は、网⇒「冖+八」に変化した罕になった。
意味 (1)とりあみ。鳥をとる。長い柄の先に小網がついたもの。(2)まれ(罕)。まれに。たまに。めったにない。「子罕言利シカンゲンリ」(孔子はまれに利を言う。先生はめったに利のことは語らなかった。論語より) 現代中国では「罕見カンケン」(まれに見る=まれだ。めったにない)の形でよく使われる。



> ・・湯泉大明神の相殿に八幡宮を移し
> 奉りて、両神一方に拝まれさせ給ふを
>
>  湯をむすぶ誓ひも同じ石清水
>
> ・・
>
> 又、清水ながるゝの柳は、蘆野の里にありて、田の畔に残る。
>
> ・・
>
>  田一枚植て立去る柳かな
>
>
> ・・
>
> くだんの歌で雲井は雲居のことでしょうけど、天上の忘却の園をいうのでしょう。日子火火出見が訪ねた海中の竜宮かもしれません。芭蕉はここで過去世の亡霊の記憶でいっぱいな殺生石を訪ねようとしてます。雲井はとてもおよぶべきもないでしょうか。
> 岩波の古典大系芭蕉句集の註では、バリアントありといえど典拠不明とあり。
>
> 「道のべに清水流るる柳蔭しばしとてこそ立ちどまりつれ」西行
> 「田一枚植て立去る柳かな」翁
>
> 俳諧連句としてみれば、田一枚・・は第三のポジションと思います。
> この第三について今思考中。
>

1677山田:2016/06/23(木) 21:25:57
Re: ・・
> No.4047[元記事へ]
山田さんへのお返事です。


・・雲井

波(は)斯(し)祁(け)夜(や)斯(し)
 和(わ)岐(き)幣(へ)能(の)迦(か)多(た)用(よ)
 久(く)毛(も)韋(い)多(た)知(ち)久(く)母(も)

愛しけやし
 我家の方よ
 雲居たち來も

・・我家は、ヤマトか 出雲か


・・?入坐出雲國、欲殺其出雲建而到、?結友。故竊以赤檮、作詐刀爲御佩、共沐肥河。爾倭建命、自河先上、取佩出雲建之解置横刀而、詔「爲易刀。」故後、出雲建自河上而、佩倭建命之詐刀。於是、倭建命誂云「伊奢、合刀。」爾各拔其刀之時、出雲建不得拔詐刀。?倭建命、拔其刀而打殺出雲建。爾御歌曰、

夜都米佐須 伊豆毛多祁流賀 波祁流多知 都豆良佐波麻岐 佐味那志爾阿波禮


・・出雲建はヤマトタケルと入れ替わった。ここで終わったのは倭建命。

イズモタケのmission impossibleかも。


> およぶべき雲井ならねどほとゝぎす駒ひきむけてしたふ声かな
>
>
> ・・殺生石はスルーしたいと誰もがおもふだらう。
>
>
> 野を横に馬牽むけよほとゝぎす    翁
>
>
> ・・
>
>
> ・・くだんの歌で雲井は雲居のことでしょうけど、天上の忘却の園をいうのでしょう。日子火火出見が訪ねた海中の竜宮かもしれません。芭蕉はここで過去世の亡霊の記憶でいっぱいな殺生石を訪ねようとしてます。雲井はとてもおよぶべきもないでしょうか。
> 岩波の古典大系芭蕉句集の註では、バリアントありといえど典拠不明とあり。
>
> 「道のべに清水流るる柳蔭しばしとてこそ立ちどまりつれ」西行
> 「田一枚植て立去る柳かな」翁
>
> 俳諧連句としてみれば、田一枚・・は第三のポジションと思います。
> この第三について今思考中。
>

1678山田:2016/06/25(土) 23:57:16
・・
>・・玉藻前のモデルは、鳥羽上皇に寵愛された皇后美福門院(藤原得子)ともいわれる。


・・西行は、鳥羽上皇の北面の武士であった。

「統子内親王(むねこないしんのう・1126〜1189)」 鳥羽天皇(1103〜1156)の第二皇女 兄弟に「崇徳天皇(1119〜1164)」「後白河天皇(1127〜1192)」

 「待賢門院(たいけんもんいん・1101〜1145)」 鳥羽天皇の中宮 崇徳天皇と後白河天皇の母

 「美福門院(びふくもんいん・1117〜1160)」 鳥羽天皇の寵妃 近衛天皇(1139〜1155)の生母


・・西行の出家は、このあたりの懸想が起因といわれる。西行の頃は殺生石はまだ存在しなかったか?

 言い伝えでは「狐」は修行して百年以上生きられると、尻尾が一本増えると言うのです。ですから尻尾が9本となると「狐」は千年位生きている事になります。


>・・木石心なしとは申せども。詞「草国土悉皆成仏と聞く時は。本より仏体具足せり。

・・「石に精あり。水に音あり。風は大虚に渡る。地「形は今ぞ現す石の。二つに割るれば石魂忽ち現れ出でたり。恐ろしや。

・・不思議やな此石二つに割れ。光の内をよく見れば。野干の形はありながら。さも不思議なる仁体なり。


まだまだつづく。おそろしや。

1679秋魚:2016/06/26(日) 12:12:27
ビーナスライン
・・韮崎から、中央構造線に沿った甲州街道、釜無川の北側段丘を走る七里岩ラインを小淵沢まで、さらに富士見に向う。このあたり井戸尻遺跡か。・・ここからさらに原村を突っ切るといわゆるビーナスラインの入口か。もう茅野だ。尖石遺跡もここにある。縄文中期。

>・・ビーナスラインから信州・三峰山 1887mを歩く ... 諏訪湖とその向こうに中央アルプスが見えてきました.http://blogs.yahoo.co.jp/bon_abcd/37476522.html
360度遮るものがない山頂からは北アルプス、御嶽、中央アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳連峰、蓼科山、浅間山、四阿山などの山々が見えました。

・・諏訪まで出るにビーナスラインを自転車で通り過ぎただけだが、興味津々のエリア。

長野の縄文遺跡
http://2nd.geocities.jp/txinui/nagano1.html

信州三峰山、グスク二本の角
http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/3509

1680山田:2016/06/29(水) 22:56:20
・・
田一枚植て立去る柳かな

>・・田とは何だろう。日本なら、田といえば田圃である。稲や蓮を植えた水 田を指す。が、中国では、そうとは限らない。田の本来の意味は、園である。いろいろな 植物が生えた園をもって、田と表現したのが最初である。
 とかく、日本の学校では「田」を田圃の象形文字だと教える。恐らく、小学校で多くの 人が、そう教わったはずだし、そう信じているだろう。田という漢字は、確かに水田をあ ぜ道で区切った光景を連想させる。四角く区切った田圃を表わした象形文字であると、だ れもが信じている。
 ところが、これは完全に間違い。言葉は悪いが、みな嘘を教えられてきた。田という漢 字が成立したころ、中国には水田はなかった。その証拠に、田という文字は、もともと四 角ではなく、丸い形をしていた。丸い円に十文字を描いた島津氏の家紋のような形をして いたのである。
 ちなみに、陰陽道では、○を陽、十を陰とする。○と十は、それだけで陰陽を表現して いる。よって、田という漢字には、陰陽道の迦波羅が隠されていることがわかる。ここに 隠された意味は、いずれ機会を改めて述べることにするが、今、重要なのは、○に十で、 園を意味していたという点である。
 古代中国には、すでに『旧約聖書』はおろか、カッバーラが伝来していた。カッバーラ によって、漢字は作られた。カッバーラという視点から、園を意味する○に十の田を見る と、いったい何か。
 エデンの園である!!

http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/3521

・・遊行柳の漂泊、滞留する時間と仕事。

 柳の家(井月)の雅号はここに始まったと見ます。

1681山田:2016/07/01(金) 01:06:14
・・
東海姫氏國(東海姫氏の国)
百世代天工(百世天工に代る)
右司爲輔翼(右司輔翼と為り)
衡主建元功(衡主元功を建つ)
初興治法事(初めに治法の事を興し)
終成祭祖宗(終に祖宗の祭りを成す)
本枝周天壤(本枝天壌に周く)
君臣定始終(君臣始終を定む)
谷塡田孫走(谷填りて田孫走り)
魚膾生羽翔(魚膾羽を生じて翔ぶ)
葛後干戈動(葛後干戈動き)
中微子孫昌(中微にして子孫昌なり)
白龍游失水(白龍遊びて水を失い)
窘急寄故城(窘急故城に寄る)
黄鷄代人食(黄鶏人に代わりて食み)
?鼠喰牛腸(黒鼠牛腸を喰らう)
丹水流盡後(丹水流れ尽きて後)
天命在三公(天命三公に在り)
百王流畢竭(百王の流れ畢り竭き)
猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)
星流飛野外(星流れて野外に飛び)
鐘鼓喧國中(鐘鼓国中に喧し)
?丘與赤土(青丘と赤土と)
茫茫遂爲空(茫茫として遂に空と為らん)

(野馬台詩)


・・「星流飛野外(星流れて野外に飛び)」

 大隕石の落下ではないか?


蕪村『野馬図』なども、この詩に材をとったか。にしても、まったく想像が枯渇している。絵のための絵。

・・『吉備真備入唐絵巻』はボストン美術館にある。

 蕪村『柳堤渡水・丘辺行楽図』も同美術館にある。

http://bunka.nii.ac.jp/heritages/heritagebig/43541/0/10

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Kibi_daijin_nitto_emaki_-_sample.jpg

・・735年 唐より帰朝。この時、九尾の狐、野馬台詩もいっしょに来朝。

1682山田:2016/07/09(土) 16:42:01
・・
旅、小亨。旅貞吉。

・・旅は、小しく亨る。旅にては貞しければ吉なり。

初六、旅瑣瑣。斯其所取災。
六二、旅即次。懷其資、得童僕貞。
九三、旅焚其次。喪其童僕。貞厲。
九四、旅于處。得其資斧。我心不快。
六五、射雉、一矢亡。終以譽命。
上九、鳥焚其巣。旅人先笑、後號咷。喪牛于易。凶。

・・

〔彖傳〕旅、小亨。柔得中乎外、而順乎剛、止而麗乎明。是以小亨。旅、貞吉也。旅之時義、大矣哉。

〔彖傳〕旅は、小しく亨る。柔中を外に得て、剛に順い、止まりて明に麗[つ]く。是を以て小しく亨る。旅は、貞しければ吉なるなり。旅の時義、大いなるかな。

・・

〔象傳〕山上有火、旅。君子以明愼用刑而不留獄。

〔象傳〕山上に火有るは、旅なり。君子以て明らかに愼みて刑を用いて獄を留めず。

・・


しなてる 片岡山に 飯(いひ)に餓(ゑ)て 臥(こや)せる その旅人(たひと)あはれ 親無しに 汝(なれ)生(な)りけめや さす竹の 君はや無き 飯に餓て 臥せる その旅人あはれ

                        ・・斑鳩王御製

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004058_2M.jpg

1683山田:2016/07/13(水) 21:55:51
武蔵野に
・・武蔵野尓 宇良敝可多也伎 麻左弖尓毛 乃良奴伎美我名 宇良尓R尓家里

武蔵野に占部肩焼きまさでにも告らぬ君が名占に出にけり

                (万葉巻十四)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004060.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004060_2.jpg

1684憂い:2016/07/14(木) 05:10:02
野馬 ヤマ?
野馬追の起源と沿革. 相馬氏は、重胤の代の元亨3年(1323)に、先に師常が奥州合戦 の賞として源頼朝から与えられていた奥州行方郡(現在の南相馬市鹿島区・原町区・ 小高区)に住むようになり、野馬追行事もこの地に引き継がれました。https://www.city.soma.fukushima.jp/rekisi/nomaoi.html

野馬捕り
唐船で沙門道久・筑紫君薩野馬・韓 島勝裟婆・布師首磐の4人が帰国http://syoki-kaimei.blog.so-net.ne.jp/2014-03-16-2
小錦中忌部連首

見良
鳥翔成 有我欲比菅 見良目野母 人[ネ土]不(レ)知  松者知良武
鳥となりて(鳥翔成)あり通ひつつ見らめども人こそ知らめ松は知るらむ  山上臣憶良(巻2・145)
『万葉集』の【裏】は、【大倭(やまと)国・九州近江&豊国王朝 蘇我大王家〔秋〕聖武太上天皇の勅撰史書】。http://nihonnsi.blog.so-net.ne.jp/2006-06-30

忌部は阿波から各地に分散しており、特に航海術にも長けていたので、千葉の安房など関東にも移っている事は有名だ。なお水戸にも天皇の守り人で忍者(?)の忌部がおり
まずは全般的な阿波忌部の話からhttp://rakusen.exblog.jp/22706091/
メノラーと同じ7本の神紋!

目良
熊野別当湛増の後裔で、那智実方院より出たという。湛増より五代の後裔慶湛の子湛 知が米良を称し、のちに目良に改めたのだという。http://www2.harimaya.com/sengoku/html/ki_mera.html
扇に上り三階松
(熊野別当湛増流)
・系図に扇に上り三階松とあるのに拠った。「やたがらす」とする説もある

米良氏(紀伊国の豪族)[編集]. 紀伊国熊野地方の豪族。那智 山の神職・社僧・御師を務め、歴代幕府や諸大名の御用を務めた。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%89%AF%E6%B0%8F
肥後国球磨郡米良山[1](明治以後宮崎県に属する)の豪族。後に菊池氏末裔を名乗る。また一族の中には、日向国の須木や椎葉などに移り住み伊東氏に臣従していた庶家もある。江戸幕府より無高の交代寄合に任じられ4年に1度の参勤交代の義務を課された。明治維新の際に17代当主則忠が薩摩藩に呼応して討幕に参加したことが評価されて菊池への改姓が許されて後に18代当主武臣が男爵に叙せられた。

1685山田:2016/07/14(木) 23:24:15
・・
>この三野王こそ九州風土記の乙類の述作者であると考える。

>・・唐船で沙門道久・筑紫君薩野馬・韓 島勝裟婆・布師首磐の4人が帰国http://syoki-kaimei.blog.so-net.ne.jp/2014-03-16-2
小錦中忌部連首

美努王(みぬおう/みのおう、生年不詳 - 和銅元年5月30日(708年6月22日))は、飛鳥時代の皇族。

父:栗隈王
母:大伴長徳の娘
妻:県犬養三千代
男子:橘諸兄(684-757)
男子:橘佐為(?-737)
女子:牟漏女王(?-746)

・・橘夫人厨子は法隆寺大宝蔵院にある。
・・橘夫人というのは橘三千代のことである。美努王との間に設けた子が奈良時代の左大臣にまで上り詰めた橘諸兄であり、藤原不比等との間に設けた子が安宿姫といって、後に聖武天皇の妃となった光明子である。

・・

夕されば小椋(をぐら)の山に臥(ふ)す鹿は今夜(こよひ)は鳴かず寝(い)ねにけらしも(万9-1664)

                     雄略天皇御製

夕されば小倉の山に鳴く鹿はこよひは鳴かず寝(い)ねにけらしも(万8-1511)

                     舒明天皇御製(あるいは斉明天皇)

おそらく、これらは橘諸兄の偽作であろう。

・・鹿の惨殺を秘した。

・・太占

>牡鹿(おじか)の肩甲骨を[2]波波迦(ははか)(カニワザクラ、カバザクラ、カンバなど上溝桜(うわみずざくら)の古名[3])の樹皮を炭火にしたもので焼き、その町形( まちがた、骨の表面の割れ目の模様[4]))によって占う

・・天兒屋(あめのこやね)の命、布刀玉(ふとだま)の命を召し【布刀の二字は音を以ちてす。下、此に效え】て、天の香山(かやま)の眞男鹿(まおしか)の肩を内拔(うちぬき)に拔きて、天の香山の天の波(は)波(は)迦(か)【此の三字は音を以ちてす。木の名ぞ】を取りて、占合(うらな)い麻(ま)迦(か)那(な)波(は)しめて【麻より下の四字は音を以ちてす】、


天の香山(かやま)は天智ゆかりのはず。・・蘇我入鹿の肩骨を使うのであろう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004062M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004062_2.jpg

1686うさぎ777:2016/07/17(日) 08:30:30
日本の事件と一致するフランス国王の歴史
日本の事件と一致するフランス国王の歴史

http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p047.html#page306

フランス王フィリップ4世の生きざまにあった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p048.html )

( 個人的意見 )

1687山田:2016/07/19(火) 16:35:03
・・
・・ぽれぽれ

・・北村監督 multi-under-culture最後のオーガナイザー。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004064.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004064_2.jpg

1688山田:2016/07/19(火) 22:00:23
・・
・・1.さて、一週の初めの日に、朝早くまだ暗いうちに、マグダラのマリヤが墓に行くと、墓から石がとりのけてあるのを見た。 2.そこで走って、シモン・ペテロとイエスが愛しておられた、もうひとりの弟子のところへ行って、彼らに言った、「だれかが、主を墓から取り去りました。どこへ置いたのか、わかりません」。3.そこでペテロともうひとりの弟子は出かけて、墓へむかって行った。 4.ふたりは一緒に走り出したが、そのもうひとりの弟子(でし)の方が、ペテロよりも早く走って先に墓に着き、5.そして身をかがめてみると、亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、中へははいらなかった。6.シモン・ペテロも続いてきて、墓の中にはいった。彼は亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、7.イエスの頭に巻いてあった布は亜麻布のそばにはなくて、はなれた別の場所にくるめてあった。(jhon20)

・・見なくて信じるものは、幸いである。

・・書紀にある太子のめずらしい歌がある。

「しなてる 片岡山に 飯(いひ)に餓(ゑ)て 臥(こや)せる その旅人(たひと)あはれ 親無しに 汝(なれ)生(な)りけめや さす竹の 君はや無き 飯に餓て 臥せる その旅人あはれ

(書紀)◇片岡山 奈良県北葛城郡王寺町あたりの丘陵。

> 『日本書紀』推古21年12月1日条にあります。太子が片岡に遊行したとき、飢えた者が道端に倒れていた。食べ物を与えられ、自分の衣を脱いでかけられ、同情の歌を詠まれた。翌日、亡くなっていたとの報告に悲しまれ、手厚く葬られた。数日後、墓は動いていないのに屍はなくなり、衣服だけが棺の上に置かれていたので、この死者は聖(ひじり)に違いない

・・この聖、達磨というので達磨寺というのが片岡にある。


・・この旅人、片岡(肩牡鹿)で野垂れ死んだなら蘇我入鹿、=太子自身。

・・

カラムス(匂い菖蒲)

>・・匂い菖蒲は3メートルもの高さがあり、芳香をもつ植物で、剣の形をした葉と、小さな黄色や緑色をした花をつけます。その精油を取り出すには、匂い菖蒲を切り砕かなければなりません。そうすると甘い香りが漂ってきます。これは何を意味しているのでしょうか。匂い菖蒲を砕けば砕くほど、その芳香は強くなるのです。

・・

>・・「没薬」のヘブル名は「苦い」という言葉に由来しています。「没薬」は、味は苦くても芳香を放つものという意味をもっています。また、没薬には癒やしの成分が含まれています。
・・一つの興味深い事柄があります。没薬は、燃やすと溶けたり液体に変わったりせず、むしろ膨張し、輝きを放つようになります。燃えている没薬は、バニラのような香りがします。古代において没薬は、葬式で燃やされ、死臭を消すために用いられました。

・・

1689山田:2016/07/22(金) 00:20:41
・・
>『隠された十字架』

・・私がずっと論じてきたように、「日本書紀」が藤原不比等を中心として作られたとすれば、そこの何よりも、藤原氏の意志が強く働いていることは否定できないであろう。そしてわれわれは、神話においてそれがいかに藤原氏の利益を代弁している「日本書紀」が、それ以外のところにおいても、自己に都合のよい歴史解釈をしているのはまちがいないと思われる。
 私は「古事記」と「日本書紀」のちがいは、「古事記」は神代の叙述が中心であるにたいし、日本書紀」は歴史時代の叙述が中心であり、結局、「古事記」は秘密の宗教の書、イデオロギーの書であるにたいし、「日本書紀」は公然たる歴史の書、推古(七世紀)以後の現代史の叙述を中心とする歴史の書であることにあると論じた。そしてこの書は、推古以後の歴史叙述に重点がおかれ、特にあの大化改新(六四五)のきっかけをなす入鹿暗殺の場面が、もっともよく出来ていると思う。たしかにその場面は、「日本書紀」という歴史書を一つの文学作品と化せしめるかのような簡潔で、しかも迫力のある名文である。

・・特にあの大化改新(六四五)のきっかけをなす入鹿暗殺の場面が、もっともよく出来ていると思う。


>入鹿暗殺<

・・匂い菖蒲を砕けば砕くほど、その芳香は強くなるのです。

・・

1690山田:2016/07/25(月) 23:37:46
・・
・・四騎獅子狩文錦(部分)

 速度において駿馬は獅子より優る。振り向き様に矢を放つ。

・・砂漠の獅子王たちはかく屈するであろう。



・・舎人娘子従駕作歌

<大>夫之 得物矢手挿 立向 射流圓方波 見尓清潔之

大丈夫のさつ矢手挟み立ち向ひ射る圓方は見るにさやけし

 射流圓 → 入間

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004067M.jpg

1691山田:2016/07/27(水) 21:43:58
・・
武蔵御嶽神社 ・・北緯35度46分58.2秒 東経139度9分0秒
火山峠  ・・北緯35度46分50秒 東経137度59分18秒
成田山新勝寺 ・・北緯35度47分9.79秒 東経140度19分5.79秒

新座平林寺(野火止)・・北緯35度47分23.44秒 東経139度33分36.74秒
青梅真浄寺  ・・北緯35度48分18秒 東経139度17分18秒


・・御嶽神社から関東平野はほぼ眺望できる。

・・霞のない日には、筑波山、日光男体山が見えます。


武蔵野の幅にはせばき(狭き)霞かな   嵐雪

雪はまうさず先づ紫の筑波山     嵐雪

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004068.jpg

1692山田:2016/08/14(日) 20:51:07
・・
>・・ のにかたあふみ              野に片鐙

 トラカシハ ヒロヒカンカエ  とらかしは ひろひかんかえ    トラガシハ     拾ひ考え

 アフミサシ イマタテマツル  あふみさし いまたてまつる    鐙 挿し       今 奉る

 タマカサリ ホメテタマワル  たまかさり ほめてたまわる    尊飾り       褒めて賜わる

 ムラノナモ タマカワアフミ  むらのなも たまかわあふみ    村の名も      タマカワアフミ
                                        (多摩川青梅)


 ミサシクニ サカムノクニト  みさしくに さかむのくにと    身差し国      相模の国と
                                  (武蔵国)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004069.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004069_2.jpg

1693山田:2016/08/15(月) 01:42:17
・・
>虎柏神社
旧霞地区の根ヶ布(現・根ヶ布一丁目)に鎮座する。祭神は大年御祖神、惶根神、建南方命、事代主命(東相殿)、頚佐之男命(西相殿)で、例祭は八月二十六、七、八日である。
創建は伝えるところによると、崇神天皇のころ神地を給わり、古くは諏訪宮とも称した延書式内の旧社である。天慶三年(九四〇)、源経基が諏訪上下大神を勧請したと伝える。
文応元年(一二六〇)に再建し、永正年間(一五〇四〜一五二〇)、勝沼城主三田氏の信仰厚く、社殿の建築を行った。現在の本殿は正徳三年(一七一三)に再建したものである。当時の御朱印は三石である。明治維新のとき社名を旧名に改め、明治六年に郷社に列格した。社宝の縁起板によると、往古、武蔵国小曾木郷の総社であったことが知られる。
本殿は都有形文化財に、境内は都史跡に、おとの入り神事は都無形民俗文化財に指定されている。境内面積は二、二〇九坪(七、二九〇平方メートル)である(「青梅市史」より)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004070.jpg

1694山田:2016/08/16(火) 18:11:57
・・
・・ヒタカミニツル        ひたかみにつる              ヒタカミに鶴

 タテマツル ハネサキミレハ  たてまつる はねさきみれは    奉る        羽先見れば

 フソヨナリ カレモロハネオ  ふそよなり かれもろはねお    二十四なり     故 諸羽を

 ヨリタタシ ヲツルオタテニ  よりたたし をつるおたてに    撚り唯し      雄鶴を経に
                                           (陽)

 メオヨコニ ケフノホソヌノ  めおよこに けふのほそぬの    雌を緯に      経緯の臍布
                                 (陰)

 オリモツテ ヨソヤソナワル  おりもつて よそやそなわる    織り 以て      四十八備わる

 ミハラオヒ          みはらおひ            見張帯
                                 [満腹帯]


? 天 (ア) のアワ歌。 二尊はこの歌によって国を生む。

『あなにゑや うましおとめに あいぬ』(イサナギ)
『わなにやし うましをとこに あひき』(イサナミ)

? 地 (ワ) のアワ歌。 二尊はこの歌によって民の言葉を直す。
よって「声直ぎ (こえすぎ)」「直言の歌 (ただことのうた)」とも言う。

『アカハナマ イキヒニミウク
 フヌムエケ ヘネメオコホノ 』
『モトロソヨ ヲテレセヱツル
 スユンチリ シヰタラサヤワ』


・・「古今集」貫之によれば、歌の父母は、

? 難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花

? 安積山影さへ見ゆる山の井の浅き心をわが思はなくに


・・ホツマツタヱの天地が雄渾なのがわかる。

1695うさぎ777:2016/08/21(日) 08:45:45
世界ウイグル会議の拠点はドイツ
世界ウイグル会議の拠点はドイツ

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/34/225.html

日本は、常にこういった組織の黒幕だ。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p038.html )

( 個人的意見 )

1696山田:2016/08/24(水) 21:56:42
・・
>・・野遊のついでに、大石信濃守が館へ招引し侍りて、鞠など興行にて、夜に入りければ、二十首の歌をすすめけるに、

初春霞
かさならぬ春の日数を見せてけり。また一重なる四方の霞は

帰雁幽
霞みつつ、しばし姿はほのみえて、声より消ゆる雁の一つら

・・

・・大石信濃守が館というのは八王子にある滝山城であろう。北条氏照が青梅の三田氏を攻めた話はよく聞く。

聖護院門跡の道興がこんなところに足を運んだとは、知らなかった。

・・

1697山田:2016/08/29(月) 13:59:20
とらかしわ
> 伊(い)能(の)知(ち)能(の)
 麻(ま)多(た)祁(け)牟(む)比(ひ)登(と)波(は)
 多(た)多(た)美(み)許(こ)母(も)
 幣(へ)具(ぐ)理(り)能(の)夜(や)麻(ま)能(の)
 久(く)麻(ま)加(か)志(し)賀(が)波(は)袁(を)
 宇(う)受(づ)爾(に)佐(さ)勢(せ)曾(そ)能(の)古(こ)

 命の
 全けむ人は
 畳薦
 平群の山の
 熊樫が葉を
 髻華に挿せその子


・・青梅根ケ布の虎柏神社。このトラカシワは「久(く)麻(ま)加(か)志(し)賀(が)波(は)」=熊樫葉と同工とみた。

虎vs熊にはどんな意味があるか?

1698山田:2016/09/07(水) 20:32:18
・・
>源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の武将。河内源氏の一族、源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。木曾 義仲(きそ よしなか)の名でも知られる。

生誕 久寿元年(1154年)−死没 寿永3年1月21日(1184年3月5日)享年31

・・以仁王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺児を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍を破って入京する。連年の飢饉と平氏の狼藉によって荒廃した都の治安回復を期待されたが、治安維持の失敗と大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などにより後白河法皇と不和となる。法住寺合戦に及んで法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征東大将軍[注釈 1]となるが、源頼朝が送った源範頼・義経の軍勢により、粟津の戦いで討たれた。 wikiより

・・この義仲につかえて暗躍したのが仁科大助で戸隠流の忍者といわれる。

芭蕉「更科紀行」は姨捨山の月見を目的として木曽路を登った。義仲が平家打倒の決起した地も歩くが関心を示した記録はない。義仲の命運を分けたのはあるいは仁科大助の暗躍によるものかもしれず芭蕉はそれをよく知っていた。

・・更科紀行は日付のない紀行。姨捨山、善光寺は名目で戸隠まで足を伸ばしたかもしれぬ。

1699山田:2016/09/13(火) 18:44:39
・・
>・・鍵屋の辻の決闘(かぎやのつじのけっとう)は、寛永11年11月7日(1634年12月26日)に渡辺数馬と荒木又右衛門が数馬の弟の仇である河合又五郎を伊賀国上野の鍵屋の辻(現三重県伊賀市小田町)で討った事件。伊賀越の仇討ちとも言う。曾我兄弟の仇討ちと赤穂浪士の討ち入りに並ぶ日本三大仇討ちの一つ。

・・この伊賀越えの地で詠んだのが、

 初時雨猿も小蓑を欲しげなり

「五百里の旅路を経て、暑かりし夏も過ぎ、悲しかりし秋も暮れて、古里に冬を迎え、山家の時雨にあへば」

元禄2年(1689)9月下旬の作。作者46歳。

・・55年前には荒木又衛門の36人斬り甥の仇討ちがあったところ。(実際に又右衛門が斬ったのは2人のみ)

・・

1700うさぎ777:2016/09/14(水) 06:28:01
東シナ海における倭寇は国家的策略だった
東シナ海における倭寇は国家的策略だった

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/34/225.html

侵略を日本は歴史が始まって以来、繰り返していた。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0102/p003.html )

( 個人的意見 )

1701秋魚:2016/09/14(水) 17:02:55
白萩
・・二日前に咲きはじめたと思ったら、

 もう散り萩に。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004078.jpg

1702憂い:2016/10/08(土) 07:56:33
萩もこのタイプの地名の一つ
道目木(ドウメキ)http://ambiente.la.coocan.jp/timei/place-name_4.html
福岡県の原鶴温泉の杷木町の杷木や 山口県萩市の萩もこのタイプの地名の一つと言えるでしょう。

杷木(はき) 朝倉橘広庭宮との関係http://8628.teacup.com/toraijin/bbs

1703憂い:2016/10/08(土) 08:06:34
「久保」の苗字のルーツ
久保という名字の漢字は先祖が日本にきてから創られたのであり、漢字の意味について は気にしない方が良いかと思います。
「久保」の苗字のルーツを教えてください!http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132996164
久保(大久保)さんはアロンの子孫のグループに入ります。
レビ族はイスラエル12部族の中でも特別な部族であり、男性は神殿で働くのが勤めであり(他の部族はダメ)、遠い昔、その様に神様に決められたのです。その事は旧約聖書に記されています。
久保という名字の漢字は先祖が日本にきてから創られたのであり、漢字の意味については気にしない方が良いかと思います。しかし、その読みが大事であり、「クボ」というヘブル語、またはアラム語で発音する人が大昔にいて、その人の子孫である可能性があります。だから、「クボ(kubo)」の意味についてはヘブル語の辞書等で調べてみたら載っているのではないでしょうか(でも語数の多いヘブル語辞書は少ないです。)
日本人の姓(名字)の中には旧約聖書に記載されている名前と同じものが多数あります。例えば、岸(キシ)、三島(ミシマ)、守屋(モリヤ)、吉屋(ヨシヤ)、湯田(ユダ)、段(ダン)、真名瀬(マナセ)・・・。

1704山田:2016/10/10(月) 12:23:45
クボー御嶽
・・御願い

冷る(ヒジル)ウコウで拝して下さい

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004081M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004081_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004081_3.jpg

1705憂い:2016/10/10(月) 14:50:36
うこう アル-ヒジル考古遺跡
烏江?? 倭人(=弥生人=百越系民族)http://8628.teacup.com/toraijin/bbs?
うこう / ウーチヤンhttps://kotobank.jp/word/%E7%83%8F%E6%B1%9F-439410
中国、貴州(きしゅう/コイチョウ)省北部および四川(しせん/スーチョワン)省南東部を流れる川。別名を黔江(けんこう)、点江という。貴州省西部に発して東流する六冲河(りくちゅうが)と三岔河(さんたが)が合流して鴨池河(おうちが)となり、それがさらに東流して湘江(しょうこう)と清水江(せいすいこう)をあわせた地点から烏江とよばれる。烏江は貴州省と四川省との境界を形成したあと北の四川省へ入り、重慶の東で揚子江(ようすこう/ヤンツーチヤン)に注ぐ。延長1018キロメートル、流域面積約8万7000平方キロメートル、流量毎秒1650立方メートル

アル-ヒジル考古遺跡は後期古代の様々な文明の交流点、アラビア半島・地中海 世界・アジアとの交易路に位置していた。 ... 《3》アル-ヒジル遺跡は紀元前3〜2世紀 から先イスラム時代の間のナバテア文明の独特な証拠を有している。

座標: 北緯26度48分51秒 東経37度56分51秒? / ?北緯26.81417度 東経37.94750度? / 26.81417; 37.94750 ? 世界遺産, アル=ヒジュルの考古遺跡(マダイン・サーレハ) ( サウジアラビア)...https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%8F
サウジアラビアでは、マダイン・サーレハの遺跡は呪われた場所と考えられている。その根拠となるのが『クルアーン』第15章「アル=ヒジュル」である。そこではアル=ヒジュルの民が使徒の警告を聞き入れずに罰を受けたことが記されている[2]。

第80-84節にヒジュルの民につき記されるちなみ名付けられる。本章は アリフ・ラーム・ラー群の最後の章で,啓示の年代はマッカ時代の布教第6年頃に近い ものとされる。本章の主題は,アッラーの啓示ならびに其理の守護に関するものである。
アル・ヒジュル http://www.way-to-allah.com/jp/quran/15.htm

1706憂い:2016/10/10(月) 15:08:18
Re: うこう アル-ヒジル考古遺跡
> No.4082[元記事へ]
久高島??琉球の聖地
沖縄島が那覇を中心とする憩いの島として 渡来者に定着するにつれて、伊平屋島は久高島と共に琉球の聖地として認知されるよう??...
琉球諸島を一大拠点としたイスラエルの民http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=195

沖縄本島南端の東の海に浮かぶ久高島(くだかじま)を訪ねた。 ... 2000年前のものと思われる貝塚や遺跡なども出てきており、地名に残っている“音”や 祭祀内容なども、ヘブライ語や古代ユダヤの風習とも似通っている ...
ムー、古代ユダヤと久高島 http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51936330.html

聖書とハジチ
特に琉球諸島では神人や家柄の高い人達は女性であれば手の甲に(ハジチ=針突)と呼ばれる入れ墨をしていました。
沖縄では既婚女性や王府系貴族階級女性もハジチを入れていましたが、宮古島では神人の女性だけがハジチを入れていました。
古代イスラエルと沖縄http://blog.goo.ne.jp/churakagi/m/201110/1
久高島ではアミドゥシのお祭りの中で、小屋に宿ると言うことを「ヤドゥイ」と琉球言語で言います。
面白いですがヘブル言語では「ヤドール」と言い、よく似ていますね。


>??烏江?? 倭人(=弥生人=百越系民族)http://8628.teacup.com/toraijin/bbs?
> うこう / ウーチヤンhttps://kotobank.jp/word/%E7%83%8F%E6%B1%9F-439410
> 中国、貴州(きしゅう/コイチョウ)省北部および四川(しせん/スーチョワン)省南東部を流れる川。別名を黔江(けんこう)、点江という。貴州省西部に発して東流する六冲河(りくちゅうが)と三岔河(さんたが)が合流して鴨池河(おうちが)となり、それがさらに東流して湘江(しょうこう)と清水江(せいすいこう)をあわせた地点から烏江とよばれる。烏江は貴州省と四川省との境界を形成したあと北の四川省へ入り、重慶の東で揚子江(ようすこう/ヤンツーチヤン)に注ぐ。延長1018キロメートル、流域面積約8万7000平方キロメートル、流量毎秒1650立方メートル
>
> アル-ヒジル考古遺跡は後期古代の様々な文明の交流点、アラビア半島・地中海 世界・アジアとの交易路に位置していた。 ... 《3》アル-ヒジル遺跡は紀元前3〜2世紀 から先イスラム時代の間のナバテア文明の独特な証拠を有している。
>
> 座標: 北緯26度48分51秒 東経37度56分51秒? / ?北緯26.81417度 東経37.94750度? / 26.81417; 37.94750 ? 世界遺産, アル=ヒジュルの考古遺跡(マダイン・サーレハ) ( サウジアラビア)...https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%8F
> サウジアラビアでは、マダイン・サーレハの遺跡は呪われた場所と考えられている。その根拠となるのが『クルアーン』第15章「アル=ヒジュル」である。そこではアル=ヒジュルの民が使徒の警告を聞き入れずに罰を受けたことが記されている[2]。
>
> 第80-84節にヒジュルの民につき記されるちなみ名付けられる。本章は アリフ・ラーム・ラー群の最後の章で,啓示の年代はマッカ時代の布教第6年頃に近い ものとされる。本章の主題は,アッラーの啓示ならびに其理の守護に関するものである。
> アル・ヒジュル http://www.way-to-allah.com/jp/quran/15.htm
>

1707山田:2016/10/13(木) 21:52:27
・・
勢田に泊りて、暁石山寺に詣で、かの源氏の間を見て
曙はまだ紫にほととぎす

石山寺に吟行と聞いて、ちょうどわたしも芭蕉のこの句考えていました。

「奥の細道」那須野にて、
是より殺生石*に行。館代より馬にて送らる。此口付のおのこ*、「短冊得させよ」と乞。やさしき事を望侍るものかなと、
野を横に馬牽むけよほとゝぎす

この殺生石というのは大変な毒石です。謡曲にあります。井月もこの那須野は丹念に思索して追っていますが、たぶん、紫のゆかり「武蔵野」(紫草に因む)を超えて抜ける手立てを探求していたかと。
井月は芭蕉の「幻住庵記」を暗記していてよく揮毫し伊那谷の人に分けていたそうです。芥川龍之介もその書を讃めていましたね。
紫のゆかり(紫式部)はそれこそ石山寺にあり、その寺を抜けて琵琶湖に近く国分山というところに幻住庵はあったと思います。

曙やまだ朔日にほととぎす

ほととぎすに導かれているようです。

・・

1708憂い:2016/10/14(金) 09:41:02
ホトトギス(杜鵑)・・・紫斑がある花
天区 皇宮、朝廷の異称http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

紫微垣(しびえん)とは、古代中国天文学において天球上を3区画に分けた三垣の中垣。 天の北極を中心とした広い天区。あるいはその主体となった星官(星座)のことを指す 場合もある。
紫微垣(しびえん)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%BE%AE%E5%9E%A3

『和漢三才図絵』の「北極紫微垣之図」部分https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%BE%AE%E5%9E%A3#/media/File:%E5%92%8C%E6%BC%A2%E4%B8%89%E6%89%8D%E5%9B%B3%E7%B5%B5%E3%80%8C%E5%8C%97%E6%A5%B5%E7%B4%AB%E5%BE%AE%E5%9E%A3%E4%B9%8B%E5%9B%B3%E3%80%8D%E9%83%A8%E5%88%86%E3%83%BB%E4%B8%8A%E4%B8%8B%E9%80%86.JPG

筑紫の意味はどうでしょうね。 .... 北極星は天帝 太一神の居所であり,この星を中心とする星座は天上世界の宮廷に当てられて紫宮,紫 微宮とよばれ,漢代には都の南東郊の太一祠においてしばしば太一 ...
関東,関西に河内郡http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/mobile/index/detail/comm_id/2412/?dmy=1465905992&amp;reverse=0&amp;TEACUPRBBS=02b5381024cd398b2fe29893ab7b715a
祖先神としての伊弉諾伊弉冉神は瀬戸内が誕生地ではなかろうか。
国生み伝承は瀬戸内を西に進むようにみえます。
BC3000〜2000、縄文後期の瀬戸内系土器が西進して九州に進出しています。
縄文海退もこの頃からはじまります。

1709山田:2016/10/14(金) 23:30:51
・・
>・・書紀1書と古事記に伊弉諾尊のミソギからアマテラス、スサノオ、月読神等が生まれたという話があります。
ミソギはBC2000頃の寒冷化で困窮する生活と天候不順時代を切り抜けていった人々の「身を削ぐ」生活状況であり、ミソギから生まれるとはその状況を切り抜けて登場する人々を表している、と考えています。
記紀編纂時代でのミソギの概念も原点はここにあって、ある状況から新しい状況を作り出すことだと考えています。
(生まれ変わりでもあります)
日本は海に囲まれて清らかな水もどこにでもあります、記紀にいう伊弉諾尊の海中でのミソギの話と穢れを洗い落とす行為が一体化して後のミソギとなっていったのではないでしょうか。

ミソギから災いの神も生まれているのは天災や飢饉や紛争の多い時代であったことを示しているのでしょう。
BC2000前後、メソポタミアの乾燥化、エジプト古王朝やインダス文明の崩壊、長江の大洪水など混乱の年代です。

http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/mobile/index/detail/comm_id/2412/?dmy=1465905992&amp;reverse=0&amp;TEACUPRBBS=02b5381024cd398b2fe29893ab7b715a

・・天明大飢饉(1782-1788)浅間山大噴火(1783) → 天保大飢饉(1833-1839)善光寺地震(1847) → 安政大地震(1855) → 幕末へ・・ヤマトの夜と霧


 スサノオ=ヤマトタケの痕跡を歩いたな

 

1710山田:2016/10/15(土) 14:45:47
・・
タマツノヲシカ   たまつのをしか    タマツの御使 (タマツ宮への御使)

アチヒコオ ミレハコカルル  あちひこお みれはこかるる  アチヒコを 見れば焦るる( 心沸く)

ワカヒメノ ワカノウタヨミ  わかひめの わかのうたよみ  沸姫の 沸の歌 詠み

ウタミソメ オモヒカネテソ  うたみそめ おもひかねてそ  歌見染め 思ひかねてぞ(心に留めきれずに)

ススムルオ ツイトリミレハ  すすむるお ついとりみれは  進むるを つい取り見れば
                                         キシイコソ ツマオミキワニ  きしいこそ つまおみきわに   『キシイこそ 伴を身際に

コトノネノ トコニワキミオ  ことのねの とこにわきみお   琴の音の[事の根の]                                床 [融]に我君を

マツソコイシキ  まつそこいしき    待つぞ恋しき』


オモエラク ハシカケナクテ  おもえらく はしかけなくて  思えらく 橋(仲人)

架けなくて

 ムスフヤハ コレカエサント  むすふやは これかえさんと  結ぶ和[陽陰] これ返さんと(返歌せんと)


カエラネハ コトノハナクテ  かえらねは ことのはなくて  返らねば 言の葉なくて

マチタマエ ノチカエサント  まちたまえ のちかえさんと 「待ち給え 後 返さん」と

モチカエリ タカマニイタリ  もちかえり たかまにいたり  持ち帰り タカマに到り

モロニトフ         もろにとふ            諸に問ふ

カナサキイワク       かなさきいわく          カナサキ曰く

コノウタハ カエコトナラヌ  このうたは かえことならぬ  「この歌は 返言ならぬ

マワリウタ ワレモミユキノ  まわりうた われもみゆきの   回り歌 我も御幸の

フネニアリ カセハケシクテ  ふねにあり かせはけしくて   船にあり 風激しくて

ナミタツオ ウチカエサシト  なみたつお うちかえさしと   波立つを うち反さじと(船を転覆させまいと)

マワリウタヨム        まわりうたよむ          回り歌 詠む


 ナカキヨノ トオノネフリノ  なかきよの とおのねふりの   『長き夜の 絶の眠りの(途絶えがちな眠りの)

ミナメサメ ナミノリフネノ  みなめさめ なみのりふねの  みな目覚め 波乗り船の                              (高浪に漂う船の)

オトノヨキカナ        おとのよきかな          復の良きかな』
                                 (揺れ)


『ほつまつたゑ』天の巻1 http://gejirin.com/index.html


・・ワカ姫 沸姫   アチヒコ 阿智彦


しなのじやそのはらからとみる人はあふちの関はこえぬものかは  藤原経衡(?〜1072)
今ならばいなと思いし道あれど君にあふちのせきぞ嬉しき  信濃守隆基(?11世紀)
しなのぢや通ふ心はありながらさもぞあふちの関は寂しき  藤原知家(1182〜?)


 縄文後期
BC2000〜1000頃 *中村中平遺跡(伊賀良)
       *縄文文化の衰退期
       *関東地方の土器文化の影響が強い

2.諏訪・伊那谷・松本平南部は、『縄文王国』

  ?縄文遺跡の分布では、全国一の地域
   *井戸尻遺跡(富士見町/中期)に代表される『井戸尻文化』
   *土偶”縄文のヴィーナス”(尖石遺跡/中期/縄文時代唯一の国宝):豊かさを象徴
   *土偶”仮面の女神”(後期/重文)もある:生活環境の厳しさを象徴

  ?伊那谷は県下最多(約8500)の遺跡数を持つ
   *縄文遺跡が多く、大半は縄文中期
   *関東、関西、東海の文化の接点であり、出土品が多い

  ?縄文人は木の実を食べていた(採集+狩猟・漁労)
   *縄文人の主食は木の実(8割以上)、残り2割が魚や肉:人骨の分析で判明
      大型土器は木の実の灰汁抜き(水さらし)に関係か?
      土器に付着したパン状炭化物も出土(豊丘)
   *長野県では、栗が沢山採れたのはないかと想像できる

  http://www11.plala.or.jp/samma116/2/joumon.html


・・

下伊那の阿智村  神坂峠  河井継之助転生の場所。


なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの  おとのよきかな   ナカキヨノ トオノネフリノ ミナメサメ ナミノリフネノ オトノヨキカナ

  『長き夜の 絶の眠りの(途絶えがちな眠りの) みな目覚め??波乗り船の(高浪に漂う船の) 復の良きかな』


・・

くもくしふみ  クモクシフミ  kumokusifumi


【(雲屈文・隈朽文)・雲櫛文】
汚穢隈をくじく文。

『わかうたの くもくしふみは おくらひめ さつけてなおも したてると』ホ9


「くも(雲・隈)」+「くし(屈し・朽し)」+「ふみ(文)」
「くし」は「くす(屈す・朽す)」の名詞化。

類語:「いわくす(汚穢屈す)」

雲櫛文 (雲朽文・隈消し文)。
和歌の奥義書。ワカ姫からオグラ姫に伝授。それと共にシタテル姫の名前も襲名する。
倭国葛上郡の大倉姫神社は、別名を雲櫛社という。


奈良県御所市古瀬字鶯谷、大倉姫 (オオクラヒメ) 神社


『後にワカ姫 ひたる時 八雲・ヰススキ カダカキを 譲る 琴の音[言の根] タカ姫を タカテルとなし』9文
『ワカ歌の クモクシ文は オクラ姫 授けて名をも シタテルと なしてワカ国 タマツ州 年稔神と 称えます』9文







 

1711憂い:2016/10/17(月) 12:51:34
Re: ・・
> No.4086[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

禊ぎ=聖化=まともに成る
ミソギ(禊ぎ)=ミソグ(分別・性別)
類似する発音http://xanadu.xyz/post-623/

ミソギという言葉はヘブル語の ミソグ(分別・聖別)という言葉から来ているとも言われています。http://nakayamaj.com/?p=6071
ユダヤ教でもキリスト教でも「水」というのは非常に重要な意味を持つものなのです。また、ミソギという言葉はヘブル語のミソグ(分別・聖別)という言葉から来ているとも言われています。
日本人はよく相手の過ちなどを忘れる、許すという意味で「水に流す」という言葉を使いますね。これを考えても日本人のアイデンティティの奥底にはミソギの文化が流れていることがわかりますね。

せいべつ【聖別】とは。意味や解説、類語。[名](スル)キリスト教で、神聖な用にあてる ため物または人を一般的・世俗的使用から引き離して、区別すること。聖化。

ペンテコステ派はそれを、聖霊の洗礼(バプテスマ)と呼びます。http://anchor.tfionline.com/ja/post/sanctification_ja/
足を洗う

【足を洗うの語源・由来】 裸足で修行に歩いた僧は寺に帰り、泥足を洗うことで俗界の煩悩を洗い清めて仏業に入ったことから、悪い行いをやめる意味で用いられるようになった。 その意味が転じ、現代では悪業・正業に関係なく、職業をやめる意でも使われるようになった。
足を洗うhttp://gogen-allguide.com/a/ashiwoarau.html

気質(きしつ)と書いて「カタギ」と読むhttp://yaoyolog.com/%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%8E%EF%BC%88%E5%A0%85%E6%B0%97%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%9D%E3%82%82%E3%81%9D%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E6%84%8F%E5%91%B3%EF%BC%9F/

日本もユダヤも水や塩で身を清める「みそぎ」の習慣がある。http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html




> >・・書紀1書と古事記に伊弉諾尊のミソギからアマテラス、スサノオ、月読神等が生まれたという話があります。
> ミソギはBC2000頃の寒冷化で困窮する生活と天候不順時代を切り抜けていった人々の「身を削ぐ」生活状況であり、ミソギから生まれるとはその状況を切り抜けて登場する人々を表している、と考えています。
> 記紀編纂時代でのミソギの概念も原点はここにあって、ある状況から新しい状況を作り出すことだと考えています。
> (生まれ変わりでもあります)
> 日本は海に囲まれて清らかな水もどこにでもあります、記紀にいう伊弉諾尊の海中でのミソギの話と穢れを洗い落とす行為が一体化して後のミソギとなっていったのではないでしょうか。
>
> ミソギから災いの神も生まれているのは天災や飢饉や紛争の多い時代であったことを示しているのでしょう。
> BC2000前後、メソポタミアの乾燥化、エジプト古王朝やインダス文明の崩壊、長江の大洪水など混乱の年代です。
>
> http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/mobile/index/detail/comm_id/2412/?dmy=1465905992&amp;reverse=0&amp;TEACUPRBBS=02b5381024cd398b2fe29893ab7b715a
>
> ・・天明大飢饉(1782-1788)浅間山大噴火(1783) → 天保大飢饉(1833-1839)善光寺地震(1847) → 安政大地震(1855) → 幕末へ・・ヤマトの夜と霧
>
>
>  スサノオ=ヤマトタケの痕跡を歩いたな
>
>  

1712山田:2016/10/19(水) 20:58:57
・・
・・
雪ながら山本かすむ夕べかな??宗祇
行く水とほく梅にほふさと????肖柏
川風に一むら柳春見えて??????宗長
舟さす音もしるきあけがた??????祇
月や猶霧わたる夜に殘るらん????柏
霜おく野はら秋は暮れけり??????長
なく蟲の心ともなく草かれて????祇

・・               『水無瀬三吟何人百韻』(長享二年正月廿二日)

水無瀬川(みなせがわ)は、大阪府の高槻市および三島郡島本町を流れる淀川水系の一級河川。

「水無瀬川」とは本来は“表面には流れは見えないが、地下に水が伏流している川”を意味する普通名詞であり、忍ぶ恋を象徴するものと考えられている。

しょうふう【正風】

・・和歌,連歌,俳諧用語。正風体ともいう。規範とすべき正しい風体をいうが,時代やジャンルや個人によって概念に多少の相違がある。幽斎は,《古今集》《新古今集》,近くは実隆などの〈花実相通(かじつそうつう)〉の歌風を正風とし,〈先づ正風体を本とすべきなり〉と重んじ(《耳底記(にていき)》),兼載は,伝統的な和歌の美意識をすなおに受け入れた風体を連歌の正風体とした(《景感道》)。貞門俳諧では,連歌に準拠した〈実(まこと)〉の勝った自派の俳風を,談林の異風に対して正風体と称したが,談林の西鶴は,連歌以来の正統な付物(つけもの)による俳風を正風とし,当流仕立ての正風体を重んじた。


>禊ぎ=聖化=まともに成る
ミソギ(禊ぎ)=ミソグ

ユダヤ教でもキリスト教でも「水」というのは非常に重要な意味を持つものなのです。また、ミソギという言葉はヘブル語のミソグ(分別・聖別)という言葉から来ているとも言われています。


・・


  予閑居採荼庵、それがかきねに秋萩をうつしうゑて、

   初秋の風ほのかに露おきわたしたるゆふべ


白露もこぼれぬ萩のうねりかな
   はせを


   このあはれにひかれて

萩うゑてひとり見ならふやま路かな
   杉風


・・

ちり初めてしきりに萩の盛かな

杖かしてやりたき萩の盛かな

白萩や露に争ふ花の艶           井月


隅田川神社?? 東京都墨田区堤通2-17-1
北緯35度43分58秒
東経139度48分45.8秒

大悲願寺????東京都あきる野市横沢134
北緯35度43分56.5秒
東経139度14分29.7秒

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004090M.jpg

1713山田:2016/10/20(木) 21:34:25
・・
Love Sick
Dirt Road Blues
Standing inthe Doorway
Million Miles
Trying to Get to Heaven
'Til I Fell in Love with You
Not Dark Yet
Cold Irons Bound
Make You Feel My Love
Can't Wait
Highlands

・・

time out of mind

1714憂い:2016/10/22(土) 11:35:27
北緯35度43分58秒
上小岩遺跡は江戸川区内最古で最大規模を持つ遺跡であり、弥生時代後期には人 が住み始めていた事が確認されました。http://www.kawaranban.com/hp/shoueikai/history.htm
上小岩遺跡は古墳時代前期(3世紀)の低地遺跡で江戸川最下流に集落があった可能性大です。3,4mの高台で数10戸の住居があると推定しています。
※遺跡の場所は大昔現在の荒川と江戸川の沖積地である対岸の国府台からみると海岸線は上小岩遺跡の近くあたり?

隅田川(入間川)流域の古墳・遺跡について http://homepage3.nifty.com/kofun/sumida/index.html
隅田川は江戸時代の瀬替によって荒川となりましたが、本来は入間川の下流部にあたり、足立郡と豊島郡の境界をなし、最下流部では武蔵と下総の国境となります。古墳時代以前は東方の大宮台地西縁を流れていた旧入間川筋(現毛長川、芝川、鴨川筋)の方が水量豊富でしたが、古墳時代の後半位から次第に流れは西遷し、現在の荒川−隅田川筋の方が優勢となったようです。
瀬替以前の隅田川最下流部は、旧入間川、元荒川、古利根川が合流してデルタ地帯を形成し、東京湾に注いでいたと考えられます。
旧入間川筋より新しい流路であるため、旧入間川流域程顕著ではありませんが、隅田川/入間川の両岸にも自然堤防が発達しており、弥生〜古墳時代にかけての遺跡が発見されております。また、右岸に聳える武蔵野台地上は古墳群の発達が顕著で、6〜7世紀台の円墳や横穴墓が数多く築かれておりました。

神が宿るところhttp://blog.goo.ne.jp/junko-f2/e/cc5679177b570eaaa9347551bdb33eb4/?cid=5b588e4d130140b04d19d8c7ad35e813
治承4年(1180年)、源頼朝が挙兵のとき、この地で隅田川に船橋を架けて渡った際に水神を祀ったのを創始とするともいう。祭神は速秋津日子神・速秋津比売神ほか。当初の鎮座地は、現在地より100mほど北にあったとされるが、「水神の森」と称された微高地で、隅田川が増水しても沈むことがなく、「浮島」とも呼ばれたともいう。このため、近世には「水神宮」、「水神社」のほか、「浮島の宮」ともいわれ、水上交通の神として舟で隅田川を往来する人々の信仰を集めた。なお、当地の通称である「鐘ヶ淵」は、隅田川が大きく蛇行する場所として「曲ヶ淵」といわれたところで、かつては隅田川の河口であったともいう。
さて、「延喜式」に記された古代東海道では、武蔵国最後の駅である「豊嶋」駅(現「谷中霊園」付近と推定)から東に進み下総国に向うと、隅田川が国境となる。大河に渡し船の増強を指示した承和2年(835年)の太政官符によれば、「武蔵下総両国堺住田河四艘」とあり、この「住田河」が隅田川であって、隅田川が武蔵国と下総国の国境になっていたことがわかる。ただし、河川の流路は変わるし、江戸幕府による新たな水路の開削や流路の変更等もあって、古代の国境がどこであったかは厳密にはわからない。ただ、古代東海道のルートを推定すると、隅田川(住田河)の渡河点は「隅田川神社」の旧社地付近が有力だろうと思われる。時代はやや下るが、源頼朝の当神社創始の伝承が正しければ、頼朝軍も古代東海道のルートで行軍してきたのだろうと考えられる。
なお、近世には、隅田川の渡し場はいくつかあり、当神社付近にも「水神の渡し」があった。記録に残る最も古い隅田川の渡し場は「橋場の渡し」または「白髭の渡し」といい、現・白髭橋(当神社の約500m下流)付近にあったとされ、こちらが古代東海道からの渡し場であったといわれるが、厳密な場所は判ってはいないようだ。現・水神大橋から白髭橋の間にあったと考えれば、大きな間違いはないように思われる。

国府台城周辺には古代から集落があり、古墳も非常に多くあった。現在の里見公園内に も前方後円墳の跡があり明戸古墳と呼称される。城内の土塁を作る際に、この古墳跡を 盛り土代わりに利用している様子が見受けられ、そのために ...

里見公園の明戸古墳 国府台城の一部は、もともと明戸古墳(あけどこふん)であり、6 世紀頃に造られた全長40mの前方後円墳。板石を組み合わせた箱式石棺がそのまま の位置で2基出土している。
千葉県市川市国府台にある里見公園は、花見の名所になっているが、ここはかつて国府台城だった。http://www.pasonisan.com/review/0_trip_dell/11_0221houjo.html

千葉県市川市国府台3丁目3−9 里見公園 緯度35.7475934経度139.8985967

東京都あきる野市に位置する「瀬戸岡 古墳群」https://tenki.jp/leisure/3/16/101/45025/
東京都あきる野市に位置する「瀬戸岡古墳群」は、多摩川の支流にあたる平井川の右岸、秋留台地上約300mの範囲に約50基ほどの古墳が点在する群集墳です。大正末期から昭和初頭にかけて発掘調査が行われ、古墳時代終末期から奈良時代にかけての古墳であることが明らかになっています。埋葬されていたのは、竪穴式石室的横穴式石室と呼ばれる特殊な構造のもので、装身具や武器、土師器、須恵器などが出土しており、考古学上極めて貴重なものであり東京都の史跡に指定されています。

古墳の位置が5角形〜6角形の角度での測量が読み取れました。http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4301

1715山田:2016/10/23(日) 18:53:17
・・
>・・誹諧といふ事。奥義抄云。漢書之誹諧者。滑稽也。滑ハ妙義也。稽詞不^尽。

妙義山  ・・妙義山(みょうぎさん)は、群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。いくつものピークから成り、

 北緯36度17分55秒 東経138度44分56秒

・・妙義山はデイサイト溶岩、凝灰岩、礫岩で出来ている。いまから300万年前までの本宿カルデラを形成した火山活動があり、南西側にある荒船山と同時期に形成した溶岩体である。

・・


北村季吟が芭蕉に伝授したという「埋木」
お墨付きがあるというから、不思議。

目の覚めるような宗祇論もある。

「・・永享十一年(一四三九)、足利義政は、幕府の威信を回復しようとして、関東管領を滅ぼし、さらに播磨の守護職、赤松満祐の所領を没収しようとしてかえって満祐に暗殺された。管領、細川持之は、山名持豊に命じて満祐を討たせた。このいわゆる「嘉吉の乱」は、宗祇二十一歳のときであり、これにより幕府の威勢は諸国の豪族を制止得ず、「応仁の乱」にいたったのは、宗祇五十歳前後の頃であった。
いわば、幕府政権の衰亡と、豪族の割拠と、町座を中心とする町人階級の興隆する萌しとは、宗祇が眼のあたりに眺めた現実社会の変遷であった。このような時代背景の中で、宗祇は、徹頭徹尾、時代的詩人であった。武家階級と庶民とのあいだにおける連歌の流行を、よく意識的に集大成して、短歌形式の自然発生的な破壊を目的意識的な破壊にまで導き、また、一方では貴族連歌の式目的な因習を破壊するのに、仏法の心観を導入してみせた。」

吉本隆明「抒情の論理」

>・・宗祇は、五七五七七という短歌形式の句切りを破壊することによって、長句(五七五)と短句(七七)をそれぞれ独立的な詩形として自立させ、しかも両句が合して複雑な付け合いの効果を出すところに、連歌の本質を定めた。
それが、のちに発句が俳句として独立した文芸として発展する要因でもあった

                          「夢幻と湧源」から

1716山田:2016/10/25(火) 12:01:08

・花は豆のような蝶形花。
・枝や葉は
 家畜の飼料や屋根ふきの材料に、
 葉を落とした枝を
 束ねて箒(ほうき)に、
 根を煎じて、
 めまいやのぼせの薬にするなど

杖かしてやりたき萩の盛かな
初蝶と見る眼の冴る白さかな
蝶に気のほぐれて杖の軽さかな
朝凪や蝶の影さす洗ひ臼

霞ミ霞ミて流れ行川

蝶の飛ふはかり野中の日かけかな  はせを

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004094_2M.jpg

1717山田:2016/10/27(木) 23:43:23
・・
ふぢしろのみさかをこえて見わたせば かすみもやらぬ吹上の浜

・・六義園のモデルとなったといわれる紀州(和歌山県)の和歌の浦の対岸には、有馬皇子の悲劇で知られる「藤白坂」があります。

・・

 関市貴船町に貴船神社がある

関越えてこゝも藤しろ三坂かな

 昔熊野街道に沿うた藤代三坂は藤の名勝の地として天下に知られて居た。今から約500余年前文明4年俳人宗祇法師此の地を通り見事に咲き乱れた藤の花を眺め、藤代三坂に勝るとも劣らじと1句を詠みしと聞く。

・・関の住、素牛何がし、大垣の旅店を訪はれ侍りしに、かの「藤代御坂」と言ひけん花は宗祇の昔に匂ひて

藤の実は俳諧にせん花の跡


・・

        *


もろこしや葉をもり兼て三かの月   宗波


『三日月日記』


・・もろこし 高粱

1718山田:2016/11/13(日) 18:13:07
・・
尋行く和歌のうら路のはま千鳥跡ある方に道しるべせよ
????????????????????????????????紀淑氏朝臣

うら、「裏」「浦」。
かた、「方」「潟」。

>・・『新千載和歌集』一八一七、父淑文朝臣玉津島にて、和歌の浦に名をとどめけるゆゑあらば道しるべせよ玉津島姫、とよめることを思ひてよみ侍りける、紀淑氏朝臣、

六義園 指南岡(55)しるべのをか

はま千鳥=玉津島姫

・・六義園は、徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園である。

東京都文京区本駒込六丁目   北緯35度43分59秒 東経139度44分48秒

大菩薩峠 N35度44分09秒 E138度51分12秒
長岡駅  N37度26分49秒 E138度51分13秒

裂石温泉 北緯35度44分26秒 東経138度48分15秒
天目山棲雲寺 北緯35度39分38.2秒 東経138度48分38.4秒


・・

>秋山 朋信(あきやま とものぶ)は江戸時代後期の越後長岡藩士で古文辞学者。藩校崇徳館の都講。通称は多門太。号は景山で致仕後に酔翁。字は子文。一般的には秋山 景山で知られる。

宝暦7年(1757年)に出生。生家秋山氏は甲斐武田氏の旧臣で、武田氏滅亡後に牧野氏に仕えた家という。世録60石。

・・甲斐武田氏の滅亡

天目山の戦い[編集]天目山の戦い

『天目山勝頼討死図』(歌川国綱画)
戦争:武田征伐
年月日:1582年3月11日
場所:天目山付近
結果:織田軍の辛勝、武田勝頼・信勝自害
交戦勢力
織田軍 武田軍
指導者・指揮官
滝川一益 武田勝頼
武田信勝
戦力
約3,000人 - 4,000人 43人程
損害
約1,000人 壊滅

3月7日に織田信忠は甲府に入り、一条蔵人の私宅に陣を構えて勝頼の一門・親類や重臣を探し出して、これを全て処刑した。

・・郡内への入り口を封鎖した地を笹子峠(大月市)としている。一方、『甲乱記』では小山田が離反した日付を記さず、勝頼は柏尾(甲州市勝沼町)から駒飼(甲州市大和町)へ移動する途中で離反を知ったとしている。

いずれにせよ、勝頼と信勝は岩殿行きを断念し、勝頼主従らは天目山(甲州市大和町)を目指して逃亡した。

・・勝頼最後の戦となった田野の四郎作・鳥居畑では、信長の大軍を僅かな手勢で奮闘撃退した。

しかし衆寡敵せず、3月11日巳の刻(午前11時頃)、勝頼・信勝父子、桂林院殿は自害した。武田信廉の子息とされ勝頼の従兄弟にあたる甲府・大竜寺の住職・大竜寺麟岳もともに死去しており、

・・これにより清和源氏新羅三郎義光以来の名門・甲斐武田氏嫡流は滅亡した。

・・

信長は、勝頼自刃の時には信濃国境すら越えておらず美濃国の岩村城に滞在していた。

3月14日、浪合(長野県下伊那郡阿智村)に進出していた信長の元に勝頼・信勝父子の首が届いた。


・・

因みに、

勝頼辞世の句
おぼろなる月もほのかに 雲かすみ はれてゆくえの 西の山の端

北条夫人辞世の句
黒髪のみだれたる世ぞ はてしなき 思ひに消ゆる 露の玉の緒

信勝辞世の句
あだに見よ 誰も嵐の桜花 咲き散るほどの 春の夜の夢


(・・)

1719山田:2016/11/16(水) 01:55:02
・・
>・・羅睺星は平安時代の神仏習合の際、日食を引き起こしたスサノオと結び付けられ災いを引き起こす天体と考えられた。また、羅睺星を祭り上げる場合は黄幡神として道祖神のように奉られる。

・・神話によると、乳海攪拌のあと、神々とアスラは不死の霊薬アムリタをめぐって争い、アムリタは神々の手にわたった。神々は集まってアムリタを飲んだが、その中にラーフというアスラが神に化けてアムリタを口にした。それを太陽と月が発見し、ヴィシュヌ神に知らせた。ヴィシュヌ神は円盤(チャクラム)を投げてラーフの首を切断したが、ラーフの首は不死になってしまった[1][4]。ラーフの首は天に昇り、告口したことを怨んで太陽と月を飲み込んでは日蝕や月蝕を起こす悪星になったという

・・将門の首級は平安京まで送られ東の市、都大路で晒されたが、3日目に夜空に舞い上がり故郷に向かって飛んでゆき、数カ所に落ちたとされる。

・・黄幡神(おうはんじん、おうばんしん)は、九曜の1つである羅睺(らごう)を奉ったもので、集落の境や村の中心、村内と村外の境界や道の辻、三叉路などにおもに石碑の形態で祀られている。

また、吉凶の方位を司る八将神(はっしょうじん)の一柱で、別名万物の墓の方といい、また兵乱の神ともいう

・・王家の谷(おうけのたに)は、エジプト、テーベ(現ルクソール)のナイル川西岸にある岩山の谷にある岩窟墓群のこと。・・24の王墓を含む64の墓が発見されている。西の谷と東の谷があり、東の谷に60、西の谷に4の墓がある。

ツタンカーメン王墓(KV62)トトメス1世王墓(KV38)トトメス3世王墓(KV34)ラムセス1世王墓(KV16)ラムセス2世王墓(KV7)ラムセス3世王墓(KV11)ラムセス4世王墓(KV2)ラムセス6世王墓(KV9)ラムセス7世王墓(KV1)ラムセス9世王墓(KV4)ラムセス10世王墓(KV18)セティ1世王墓(KV17)セティ2世王墓(KV15)アメンヘテプ2世王墓(KV35)ハトシェプスト女王墓(KV60)アイ王墓(WV23)

 緯度経度   25°44'25.10"N, 32°36'5.31"E ツタンカーメン王

 緯度経度  25°42'47.87"N, 32°37'37.01"E  ルクソール

斎場御嶽 北緯26度10分24秒 東経127度49分36秒

久高島  北緯26度09分28秒 東経127度53分12秒

魚釣島(尖閣諸島)??北緯25度44分33秒 東経123度28分17秒

・・ツタンカーメンの墓から見つかった鉄製のナイフは人類が鉄の精錬技術を発明する以前に作られたものであるため、一体どのようにして古代エジプト人が鉄製のナイフを製作することができたのか、これまで様々な説が出されていた。

x-ray fluorescence法を用いてツタンカーメンの墓から見つかった鉄製のナイフの組成解析を実施、この結果、このナイフの鉄には、鉄隕石に特有の10%のニッケルと、0.6%のコバルトが含まれていることが判った。

http://business.newsln.jp/news/201606012333120000.html

1720うさぎ777:2016/11/20(日) 18:45:31
フランス革命に対する執着が日本史は凄い
フランス革命に対する執着が日本史は凄い

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/32/207_1.html

ロシアと江戸幕府との接触が際立っていた。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p031.html )

( 個人的意見 )

1721山田:2016/11/23(水) 23:14:18
・・
かすみの達人

ほのぼのと春こそ空にきにけらし天のかぐ山霞たなびく
いつしかと霞める空のけしきにてゆくすゑ遠しけさの初春
見わたせば山もとかすむ水無瀬川夕べは秋となにおもひけん
春ゆけば霞のうへに霞みして月に果つらし小野の山みち
吉野山さくらにかかる夕がすみ花もおぼろの色はありけり

               後鳥羽院(1180〜1239)

・・後鳥羽院四百年忌御会 寛永十五年(1638)

こひつゝもなくや四かへりもゝちどり霞へだてて遠きむかしを

                御水尾院

『水無瀬三吟何人百韻』(長享二年1488)後鳥羽院二百回忌

雪ながら山本かすむ夕べかな   宗祇

・・

1722憂い:2016/11/25(金) 12:26:13
四かへり
・・後鳥羽院四百年忌御会 寛永十五年(1638)
>こひつゝもなくや四かへりもゝちどり霞へだてて遠きむかしを
                御水尾院

ももとせを 四かへりまでに すぎきにし 乙城(おたぎ)のさとの あれやはてなん
(意味)百年を四回分、つまり四百年もの間栄えたこの愛宕(乙城)の里も、荒れ果ててしまうのだろう
平家物語http://roudoku-heike.seesaa.net/

京都の愛宕神社に似せて建てたそうです。
茨城県守谷市http://www.city.moriya.ibaraki.jp/tanoshimu/rekisibunka/syoutyuu/masakadodensetu.html
乙城(おたぎ)
乙城は建武年間(1334〜38)に高瀬小四郎景忠が播磨国守護赤松円心の命により 築いた。http://siroatomeguri.blog.fc2.com/blog-entry-512.html
乙城跡までにはいくつもの古墳墓群があります。

谷遺跡みたい。 弥生時代の竪穴式住居跡が1棟、地下深くに眠ってると書いてある。
乙城http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20160103

現在の億萬山七福尊真延寺からは、霞ヶ浦・筑波山・富士山・土浦市外を見渡せ、子規が眺めた景色を楽しむことができます。
和歌の開祖は言うまでもなく、弥生時代あたりに実在した出雲国の王スサノオノ命であります。和歌を‘敷島の道‘といい、連歌を‘筑波の道‘といいます。即ち、漢字のない時代にも、発音だけで和歌や旋頭歌が存在していたのであります。日本が世界最高水準の文化レベルを持った国である証拠です。
和歌を‘敷島の道‘

四敷島:しじきじまhttp://www.japan-post.com/islands/data2/res-info-simple.php?KN=K32&amp;JTID=K32S0238
?諸島地域:隠岐諸島 〜 島後及び周辺島

古墳は弥生時代に作られた
四隅突出形墳丘墓 - 隠岐での日々http://pkrmajic.blog137.fc2.com/blog-entry-109.html
この変わった形をした古墳は弥生時代に作られたと考えられており、場所は中国山地と山陰、北陸にしかありません。

この大城遺跡は、弥生時代に隠岐が出雲で同じ古墳を作っていた人たちと交流があったということと、この土地にこれだけの古墳を作る権力を持った勢力があったことを示しています。

後鳥羽上皇は隠岐 - 隠岐神社http://okijinja.sakura.ne.jp/9210/
現存する我が国最古の書物『古事記』(712年)には、国土が形成されてゆく様子がイザナギ・イザナミの夫婦の神による働きと記されています。(国生み神話)
神々から国造りを命じられた夫婦の神は、大きな矛をつかって混沌をかき回しました。その矛から垂れた塩が固まって、まず大きな八つの島ができたとされています。この島は、本州、淡路島、四国、九州、対馬、壱岐、佐渡島、そして隠岐です。
神話に記されるということは、さらに古い時代から国家の要所として、隠岐が認識されていたという証ともいえるでしょう。
それを裏付ける遺跡、古墳は、この海士町にも多くあり、特に良質とされた隠岐産の黒曜石をはじめ、銅剣(県立古代出雲歴史博物館に展示中)、鉄剣、各種の土器類が出土しています。

1723山田:2016/11/25(金) 23:02:31
雲、霧、霞
・・霧を解くカギは隠岐の島。

 →沖ノ島→奥津島   奥津島比売= 多紀理毘売=田霧姫

ヤマトの夜と霧を背負って闘ったのは、一に後鳥羽上皇、二に後醍醐天皇。


・・わかの浦の玉津島は虚構だな。

1724憂い:2016/11/27(日) 02:51:32
>・・わかの浦の玉津島は虚構だな。
奠供山から見る名勝和歌の浦。 鏡山から見る名勝和歌の浦。
名勝和歌の浦 奠供山と鏡山 http://wakanoura.exblog.jp/
鏡山
田河道が鏡山の前を通っていました。http://kitaqare.d.dooo.jp/kinn04.htm
河内王の墓は横穴式石室の円墳で、宮内庁の「勾金陵墓参考地」の立札が立っています。

鏡山をさがしてもどれがその山なのかなかなかわかりません 。http://ueshin.blog60.fc2.com/category30-4.html
不動明王から夏至に近い夕陽が沈もうとしていました。古代の人たちはこのような鳥居から太陽が沈む光景に神秘的なものを感じていたのかもしれません。太陽が山に帰る、のみこまれる瞬間です。地球の裏面に隠れるのではなくて、山に帰ったと考えていたようで、山は太陽の神が坐ますところと思われていたのでしょう。エジプトのピラミッドには太陽の船の絵と実物がありますが、夜のあいだ太陽は船によって日の出の場所にはこばれると考えていました。『古事記』にもそれが略されたかたちで記述されています。

長命寺には太郎坊宮の大権現といわれる巨岩が祀られていました。太郎坊宮とのレイラインを疑っていいのでしょうか。修多羅(すたら)岩という巨岩も祀られていました。津田山の山中には天御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)といわれる巨岩が祀られていて、ここは古代信仰の聖地だったのでしょうね。数年前歩いたとき、琵琶湖航海の目印という気がしましたが。

2月4日から2月18日 までが立春・・・
秋分は旧暦8月・・・

古代祭祀線を追ってhttp://lunabura.exblog.jp/16294327/
かつては大きめの円墳があったような雰囲気で数メートルの高さがあり、そちらに祭祀点があるような印象を受けました。
祭祀点
釈奠と神祇祭祀のはざまで生じた事態を起点にしてhttp://ci.nii.ac.jp/naid/120005394408
釈奠http://dictionary.goo.ne.jp/jn/123653/meaning/m0u/
《「釈」「奠」ともに、供え物を置く意》陰暦2月と 8月の上の丁 (ひのと) の日に孔子を祭る儀式。古代中国では先帝先師の祭りの総称で あったが、後漢以来孔子とその弟子を祭る大典をいうようになった。

「酋(かもされた酒つぼ)+丌(台)」 の会意
位置をきめる。「奠都テント」(都をさだめる)http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/post/exec/

1725憂い:2016/11/27(日) 02:58:16
祭祀点・・・再記点
「酋(かもされた酒つぼ)+丌(台)」 の会意http://8906.teacup.com/toraijin/bbs

1726山田:2016/12/02(金) 02:18:14
・・
かすみ 朧

>・・七十二候 次候 霞始めて靆く(かすみはじめてたなびく)
2月24日〜28日頃

霧やもやのため、遠くの山や景色がほのかに現れては消え、山野の情景に趣が加わる頃。

春に出る霧を霞(かすみ)と呼び、夜の霞は朧(おぼろ)と呼ばれます。

 指南車を胡地に引去る霞かな/蕪村」

 高麗船のよらで過ぎゆく霞かな/蕪村」

 何処やらに鶴の声聞く霞かな/井月」

・・

 春 宵 一 刻 値 千 金
 花 有 清 香 月 有 陰
 歌 管 楼 台 声 細 細
 鞦 韆 院 落 夜 沈 沈


命さへ打込む花の夜は朧

・・

1727憂い:2016/12/02(金) 11:22:03
 霞始めて靆く(かすみはじめてたなびく)
>・・七十二候 次候 霞始めて靆く(かすみはじめてたなびく)
「前のものにとどく、つらなる」??神がそこに降りたつ階段http://8906.teacup.com/toraijin/bbs


会意+形声。「雲+(音符)逮」。 https://www38.atwiki.jp/houji/pages/152.html
[逮]は「前のものにとどく、つらなる」の意。
つらなる

「比+土」の坒 ヒ・ヘイは、きちんと並んだ土の意で階段のこと。
「比ヒ」 <右向きの人が二人ならぶ>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/1557466a891a36dedbd9faabc4ed10ee
ならぶ
陛 ヘイ・きざはし  阝部こざと
解字 「阝(神が降りてくるハシゴ)+比(ならぶ)+土(つち)」 の会意形声。「比+土」の坒ヒ・ヘイは、きちんと並んだ土の意で階段のこと。これに阝を付けた陛は、神がそこに降りたつ階段の意。
意味 (1)きざはし(陛)。天子がいる宮殿にのぼる階段。「陛見ヘイケン」(天子にお目にかかる)「陛下ヘイカ」(天子の尊称。直接天子を指さず、階段の下を指して暗示した言葉)
宮殿
アレクサンドリアの内湾には、アンティロドス島という小さな小島があり、市内にあった広大な王宮の離れのような小宮殿が建てられていたという。
クレオパトラの海底宮殿
〜甦る伝説の都、クレオパトラの宮殿の謎〜・・・・・

1728山田:2016/12/06(火) 02:06:55
・・
七十二候 草木萌動(そうもくめばえいずる)


・・始まりが顕在化してもう目は背けられません。

「クレオパトラ」の名はギリシア語で「父親の栄光」を意味する。 「絶世の美女」として知られ、人をそらさない魅力的な話術と、小鳥のような美しい声であったと伝えられる。

・・クレオパトラは後世ダンテの抒情詩『神曲』では愛欲の罪により地獄で苦しむ

・・プルタルコスによると、女王は自らを寝具袋にくるませ、カエサルのもとへ贈り物として届けさせ、王宮へ入ることに成功したといわれている。

・・この時クレオパトラ7世はカエサルを魅了し、彼の愛人となった。これを知ったプトレマイオス13世は「怒り心頭に発し、王冠をはずし、地面に叩きつけた」といわれる。

・・

アレクサンドリア図書館は、書物の収集のためにさまざまな手段をとり、そのためには万金が費やされていた。・・図書館は写字生を多数抱えており、組織的に写本を作っていた。また当時の写本は、近代的な製紙技術と印刷技術がなかったため、ナイル川のデルタで栽培されていたパピルスを原料としたパピルス紙を利用していた。

・・アテナイの国立図書館は三大悲劇詩人アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデスの貴重な戯曲台本を門外不出のものとして所蔵していた。プトレマイオス3世は担保金をかけてそれを借り出すことを認めさせた後、それを返還する代わりに銀15タレントという膨大な違約金とともに写本のみを返したという[1]。

・・アレクサンドリア図書館で研究され発表された知識は、その後の西洋科学の誕生に大きく貢献した。幾何学のエウクレイデス、地球の直径を計測したエラトステネス、天動説の大家プトレマイオスなど、ヘレニズムにおける学芸の巨人の多くは、この図書館で研究した。また、古代最高の科学者の一人アルキメデスは主にシチリアのシラクサで活動したが、かれも一時的にはアレクサンドリアに滞在したものと推定されている。

アレクサンドリア図書館の火災

・・プトレマイオス朝末期のユリウス・カエサルの侵攻時(ナイルの戦い (紀元前47年))、港の艦隊の火災が延焼して焼失した  70万冊の蔵書が

・・

・・青ナイルの800kmほどはエチオピア国内を流れる。青ナイル川は、タナ湖からエチオピア国内を最初は南へ、次に西へと流れ、そして南スーダンへと北西に向きを変えていく。・・青ナイル川は、エジプトの暮らしに不可欠である。長さこそ白ナイル川より短いが、エジプトに流れ着く水の56%は青ナイル川に由来するもので、同じくエチオピア高原に源を発するアトバラ川との合流時には、両者を合わせた水量の割合は90%にまで達する。

>・・予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に、白川の関こえんと、そヾろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて取もの手につかず、もゝ引の破をつヾり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松島の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、

草の戸も住替る代ぞひなの家


・・この出発の方違えはタナ湖からの青ナイルの流れとほぼ同一。

芭蕉庵 →採荼庵 (仙台堀川)→隅田川 →千住

1729山田:2016/12/08(木) 22:09:08
・・
出雲路の毘沙門堂にて、人々連歌してけるに、
  薄紅になれる空かな
といふ句に、付け煩ひて、三十余句返りてければ、興もなかりけるに、東入道の忍びて聞けるが、
  天飛ぶや稲負鳥の影見えて
と付たりける。時にとりて、わりなかりける事に語り伝へ侍り。

・・

『沙石集』(1283)

・・この稲負鳥が効いていると見るが。


も少し続けると、


・・その座に花の下の十念房ありけり。「天飛ぶや」と、打ち出たりければ、「あは、付き候ぬるは」とぞ誉めける。心はやくこそ覚ゆれ。

・・

この東入道は千葉胤行。花の下の十念房は橘家季。松岡心平先生よくお調べになっている。

・・古今伝授の「稲負鳥」だけがブラックボックスだが。

1730山田:2016/12/14(水) 00:37:49
・・
夏草や兵どもが夢の跡

●●●●●●●●
なつくさや●●●
つわものどもが●
ゆめのあと●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●

・・

https://www.youtube.com/watch?v=wXVZnecypZs

1731山田:2016/12/17(土) 01:43:16
・・
六四
昔、おとこ女、みそかにかたらふわざもせざりければ、いづくなりけむ、あやしさによめる。

 吹風にわが身をなさば玉すだれひまもとめつゝいるべきものを

●●●●●●●●
ふくかぜに●●●
わがみをなさば●
たますだれ●●●
ひまもとめつゝ●
いるべきものを●
●●●●●●●●
●●●●●●●●

返し、
 とりとめぬ風にはありともたますだれたがゆるさばかひまもとむべき

●●●●●●●●
●●●とりとめぬ
●風にはありとも
●●●たますだれ
●たがゆるさばか
●ひまもとむべき
●●●●●●●●
●●●●●●●●

・・

1732山田:2016/12/21(水) 03:09:54
・・
・・越路の雁も帰るなる、名残の空の八重霞、頃は弥生も晦日がた、・・花ノ香くもる駒ヶ根の、梺につゞく駅路や、赤穂の町は取分けて、・・祭れる法の光前寺、神かあらぬか昔より、伝ひて諸人群集する、例は不動明王と、檜舞台で近付に、成田を茲に移し絵や、・・


光前寺  長野県駒ヶ根市赤穂 北緯35度44分5.45秒 東経137度53分43.58秒

成田山新勝寺 千葉県成田市成田 北緯35度47分9.79秒 東経140度19分5.79秒

青梅金剛寺  東京都青梅市天ヶ瀬町 北緯35度47分21秒 東経139度14分57秒

隅田川神社?? 東京都墨田区堤通 北緯35度43分58秒 東経139度48分45.8秒

大悲願寺????東京都あきる野市横沢  北緯35度43分56.5秒 東経139度14分29.7秒

六義園  東京都文京区本駒込六丁目  北緯35度43分59秒 東経139度44分48秒

大菩薩峠 N35度44分09秒 E138度51分12秒
長岡駅  N37度26分49秒 E138度51分13秒

木母寺  東京都墨田区堤通  北緯35度44分01秒  東経139度48分51秒


・・木母は、梅のこと。



逢ふ人に問へどかはらぬおなじ名の幾日(いくか)になりぬ武蔵野の原(続古今929)

??????????????????????????????????????????????????後鳥羽院下野

1733山田:2016/12/31(土) 02:33:51
秋色
・・秋色と書いて「しゅうしき」と読み、実は手前どもの祖先にあたります、
「お秋」という娘の名前を由来としているのです。

https://www.o-sakaya.com/syuushiki/


井ノ端の桜あぶなし酒の酔

秋色庵大坂屋さん三田にござるとは、奇縁。

・・君時雨とは

・・

1734秋魚:2017/01/11(水) 08:59:43
頌春
千両の
光さしたる
初日かな

・・


https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004112.jpg

1735山田:2017/01/05(木) 01:56:39
・・
・・
In the movie series, Darth Vader's armor is always black, but because it was made with snow, the sculpted Darth Vader was all white.

Luke is a young hero who fights against the evil Darth Vader to save the galaxy

How and why did Darth Vader go to the dark side of the Force??

1736秋魚:2017/01/06(金) 02:14:32

・・
「抑舟の起を尋ぬるに。みなかみ黄帝
の御宇より事起つて。地「・流{ながれ}・貨狄{くわてき}が・謀{はかりごと}
より出でたり。シテ「こゝに又・蚩尤{しいう}といへ
る・逆臣{げきしん}あり。地「彼を亡ぼさんとし給ふ
に。・烏江{をうがう}といふ海を隔てゝ。攻むべき様
もなかりしに。クセ「黄帝の臣下に。貨狄
と云へる士卒あり。ある時貨狄・庭上{ていしやう}の。
池の・面{おもて}を見渡せば。折節秋の末なるに。

寒き嵐に散る柳の・一葉{ひとは}水に浮・び{ミ}しに。又
蜘蛛といふ虫。これも虚空に落ちけるが
其一葉の上に乗りつゝ。次第々々に・笹蟹{さゝがに}
のいとはかなくも柳の葉を。吹きくる風
に誘はれ。・汀{みぎは}に寄りし・秋霧{あきぎり}の。立ちくる蜘
蛛の振舞実にもと思ひそめしより。・工{たく}み
て舟を造れり。黄帝これに召されて烏江
を漕ぎ渡りて蚩尤を安く亡ぼし。

・・



三月三日天氣新  三月三日 天氣新たなり
長安水邊多麗人  長安の水邊 麗人多し
態濃意遠淑且真  態濃(こま)やかに意遠くして 淑且つ真
肌理細膩骨肉均  肌理細膩にして骨肉均(ひと)し


風に落つ楊貴妃桜房のまま   久女

1737山田:2017/01/10(火) 01:09:31
喜撰カ跡
・・
又みむろとのおくに廿よ丁はかり山中へ入て
うち山のきせかすみけるあとありいへはなけれと
たうの石すゑなとさたかにありこれらかならす
たつねてみるへきなり

わが庵は都の辰巳しかぞ住む世を宇治山と人はいふなり

・・この歌は古今集最大の謎。


夜もすがら月をみむろとわけゆけば
宇治の川瀬にたつはしらなみ

の御詠歌できこえる、西国十番の観音霊場、明星山三室戸寺は、観音応現の霊地であり、光仁天皇勅願の精舎である。

今から約千二百年前、宝亀元年(西暦七七〇年)のこと、光仁天皇が宮中に毎夜金色の霊光がさし込むのを御覧になって、この奇瑞を大変お喜びになり、右少弁犬養に勅して、霊光の源を尋ねさせられた。

犬養は勅をうけ早速、宇治川の支流の志津川の渓流に沿って登って行くと、古樹がうっそうと生い茂る中に、水が青く澄んでいる清淵があり、そこは塵境を離れた幽寂の地で、流水の響きは煩悩の垢を洗う心地を起させたのである。

・・
http://www.mimurotoji.com/article.php?id=157

光仁天皇 和銅2年10月13日(709年11月18日) - 天応元年12月23日(782年1月11日)

・・天智天皇の第7皇子・施基親王(志貴皇子)の第6子で白壁王と称した。母は紀橡姫(贈太政大臣紀諸人の娘)。


喜撰法師=紀貫之ではないか?

1738山田:2017/01/14(土) 12:11:50
・・
御眞木入日子印惠(みまきいりひこいにえ)の命
御間城入彦五十瓊殖

・・印惠-五十瓊殖 → 井戸


・・額田王下近江國時<作>歌井戸王即和歌

 味酒 三輪乃山 青丹吉 奈良能山乃 山際 伊隠萬代 道隈 伊積流萬代尓 委曲毛 見管行武雄 數々毛 見放武八萬雄 情無 雲乃 隠障倍之也

 (味酒 三輪の山 あをによし 奈良の山の 山の際に い隠るまで 道の隈 い積もるまでに つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見放けむ山を 心なく 雲の 隠さふべしや

三輪山乎 然毛隠賀 雲谷裳 情有南畝 可苦佐布倍思哉

(三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなも隠さふべしや

      *

綜麻形乃 林始乃 狭野榛能 衣尓著成 目尓都久和我勢

(綜麻形の林のさきのさ野榛の衣に付くなす目につく吾が背


・・

この井戸王とは誰か?


狭井神社  奈良県桜井市大字三輪狭井

・・第十一代垂仁天皇の御世(約二千年前)に創祀。大神神社で大物主神「和魂」をお祀りしているのに対し、狭井神社(さいじんじゃ)では「荒魂」をお祀りしています。

 大神神社摂社 御祭神は、大神荒魂神(おおみわのあらみたまのかみ)、大物主神、媛蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)、勢夜多々良姫命(せやたたらひめのみこと)、事代主神です
http://www.flow-stock.com/jisya-kinki/sai.html

 当社は、今から約二千余年前、垂仁天皇の御世に創祀せられ、本社の荒魂(あらみたま)を祀る神社で、延喜式神名帳に記される。 四月十八日には、大宝令以来の鎮花祭(はなしずめのまつり)が本社に続いて齋行され、花鎮祭、華鎮(けちん)祭、しづめの宮と称される。 この祭りは春季花の飛散する陽気な頃には、種々な病気が流行するため、之を鎮める為に祀るところから起こったもので、病気平癒の神として信仰されている。

 「薬井戸(くすりいど) 」 本殿横の井戸水を昔から薬水と称して、この井戸水を掬めば諸病が免れると伝えられている。この境内より三輪山に登ることができる。
http://www.mitene.or.jp/~hayamine/file2/oomiwa.html

 花鎮社。垂仁天皇のころに創始という。垂仁天皇が淳名城椎姫命に命じて大倭大神を一時「大市の長岡岬」に祀ったとされ、長岡岬が狭井神社社地と伝承されている。「大宝神祇令」に、季春(三月)鎮花祭とあり、その義解に「大神・狭井の二祭なり。春花飛散の時において、疫神分散して癘を行ふ。その鎮遏のために必ずこの祭あり。故に鎮花といふ」とあるので、大神荒魂神の神格が明らかである。この神が疫神であると同時に鎮疫神ということになり、このため疫病鎮圧を祈る

・・祭神の大神荒魂神(オオミワアラミタマノカミ)は、オオモノヌシの荒々しい面をあらわす神格と言われています。この神社の有名な祭りに「鎮花祭(はなしずめの祭り)」というものがあります。疫病封じの祭りとされていますが、疫病は大物主神がもたらしたのですから、要は大物主神を神体山のみに封じ込め、なだめ鎮めるために始まった

・・狭井川の名の由来は山百合の古名の「サイ」からといい、この川辺には百合が多かったという。また三輪と百合の関係は深く、狭井神社の鎮花祭はもちろん、末社の奈良市にある率川神社の三枝祭でも、神前に神酒と共に三輪山の麓で採った笹百合の花を献じる習い

・・大物主神の荒霊はここに祭られているが、和霊は金刀比羅宮に祭られている。
http://gejirin.com/src/Sa/saijinja.html

淳名城椎姫命

・・第10代崇神天皇と、妃の尾張大海媛(意富阿麻比売)の間に生まれた皇女である。

崇神天皇6年条によれば、百姓の流離や背叛など国内情勢が不安になった際、崇神天皇はその原因が天照大神・倭大国魂神の2神を居所に祀ったことにあると考えた。そこで天照大神は豊鍬入姫命につけて倭笠縫邑に祀らせ、倭大国魂神は渟名城入姫命につけて祀らせた。しかし、渟名城入姫命の髪は抜け落ちて体も痩せてしまったため、倭大国魂神を祀ることが出来なかった

・・垂仁天皇25年3月条では、「天皇は渟名城稚姫命に命じ、神地を穴磯邑(あなしむら:奈良県桜井市穴師)として大市(奈良県桜井市芝付近)の長岡岬で祀らせたが、姫の体は痩せ細り祀ることが出来なかった。

大和神社 北緯34度34分15秒 東経135度50分15秒
大神神社 北緯34度31分43.56秒 東経135度51分10.84秒
狭井神社  34° 31′ 51.51″ N, 135° 51′ 14.53″ E
海柘榴市 奈良県桜井市三輪付近
磯城瑞籬宮跡(志貴御縣坐神社)奈良県桜井市金屋896 北緯34度31分31秒,東経135度51分10秒

・・

けい【瓊】[音]ケイ(漢) [訓]たま に
1 たま。「瓊玉」
2 玉のように美しい。「瓊筵(けいえん)・瓊姿」
[難読]瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
に【×瓊】
玉。特に、赤く美しい玉。
「五百箇(いほつ)の御統(みすまる)の―の綸(を)を」〈神代紀・上〉
ぬ【×瓊】
玉。赤色の玉。
「―な音(と)ももゆらに、天(あめ)の真名井(まなゐ)に振りすすぎて」〈記・上〉


五十瓊敷入彦命

・・第11代垂仁天皇と、後皇后の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと、比婆須比売命/氷羽州比売命)との間に生まれた皇子

?「垂仁天皇30年1月6日条 ・・垂仁天皇が五十瓊敷命・大足彦尊兄弟に望むものを聞いたところ、五十瓊敷命は弓矢を、大足彦尊は皇位を望んだ。そこで天皇は五十瓊敷命には弓矢を与え、大足彦尊には皇位を継ぐように言った。
?垂仁天皇35年9月条 ・・五十瓊敷命は河内に遣わされ、高石池(大阪府高石市)・茅渟池(ちぬいけ:大阪府泉佐野市)を造った。
?石上神宮(奈良県天理市)垂仁天皇39年10月条・・五十瓊敷命は菟砥川上宮(うとのかわかみのみや:大阪府泉南郡阪南町の菟砥川流域)にて剣1千口を作り、石上神宮(奈良県天理市)に納めた。そして、以後五十瓊敷命が石上神宮の神宝を管掌した。

・・

【樹下石上】じゅか‐せきじょう‐セキジヤウ《樹木の下と石の上の意から》山野・路傍などに露宿すること。修行者や僧侶の境遇などをいう。じゅげせきじょう。

1739山田:2017/01/18(水) 02:02:32
・・
三輪山乎 然毛隠賀 雲谷裳 情有南畝 可苦佐布倍思哉

(三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなも隠さふべしや

      *

綜麻形乃 林始乃 狭野榛能 衣尓著成 目尓都久和我勢

(綜麻形の林のさきのさ野榛の衣に付くなす目につく吾が背


長忌寸奥麻呂歌一首

苦毛 零来雨可 神之埼 狭野乃渡尓 家裳不有國

苦しくも降り来る雨か三輪の崎狭野の渡りに家もあらなくに


・・三輪山の先 →三輪の崎  狭野榛 →狭野の渡り

狭野 →狭野尊(神武天皇)


長奥麻呂(伝未詳)

・・二年壬寅(みづのえとら)に、太上天皇、参河国に幸(いでま)す時の歌

引馬野(ひくまの)ににほふ榛原(はりはら)入り乱れ衣にほはせ旅のしるしに(万1-57)

・・

1740山田:2017/02/03(金) 01:59:53
・・
八一
むかし、左のおほいまうちぎみいまそかりけり。かもがはのほとりに、六条
わたりに、家をいとおもしろくつくりてすみたまひけり。神な月のつごもりか
た、きくの花うつろひさかりなるに、もみぢのちぐさに見ゆるおり、みこたち
おはしまさせて、夜ひとよさけのみしあそびて、夜あけもてゆくほどに、この
とのゝおもしろきをほむるうたよむ。そこにありけるかたゐをきな、いたじき
のしたにはひありきて、人にみなよませはてゝよめる。
 しほがまにいつかきにけむあさなぎにつりする舟はこゝによらなむ
となむよみける。みちのくにゝいきたりけるに、あやしくおもしろきところ
どころおほかりけり。わがみかど六十よこくの中に、しほがまといふ所にゝた
るところなかりけり。さればなむ、かのおきなさらにこゝをめでゝ、しほがま
にいつかきにけむとよめりける。

・・

一○六
むかし、おとこ、みこたちのせうえうし給所にまうでゝ、たつたがはのほと
りにて、
 ちはやぶる神世もきかずたつた河からくれなゐに水くゝるとは


・・ちはやぶるは神、宇治にかかる枕詞という。

業平はこの宇治をとりあげたかったのであろう。・・ちはやぶる→地は破る

・・869年は貞観大地震の年。

うりむゐんの木のかげに、たゝずみてよみける  僧正へむぜう

侘人のわきてたちよる木のもとはたのむ陰なく紅葉ちりけり


・・

松島一景

塩竃のけぶりも立て朝ざくら

(きみまさで煙たえにし塩釜のうらさびしくも見えわたる哉  貫之)

1741山田:2017/02/11(土) 21:06:58
・・
江州守山のほとり閻魔堂といふ所におはしけるとき、延暦寺東塔桜本の兵部竪者重豪といふ人、上人の体を見むとて、まゐりたるけるが、をどりて念仏申さるヽ事けしからず、申されければ

はねばはね踊らばをどれ春駒ののりの道をばしる人ぞしる

重豪のかへしに、「こヽろの駒のりしづめたるものならばさのみはかくや踊はぬべき」と読て奉られければ、御かへし

ともはねよかくてもをどれ心ごま弥陀の御法と聞ぞうれしき


*江州守山は滋賀県野洲郡野洲川の左岸にあった中山道の古駅。

*閻魔堂 滋賀県栗太郡栗東町勝部。

1742秋魚:2017/02/16(木) 01:09:30

・・この為仲、任果てて上りけるとき、宮城野の萩を掘り取りて、長櫃(ながびつ)十二合に入れて、持(も)て上りければ、人あまねく聞きて、京へ入りける日は二条の大路にこれを見物(みもの)にして、人多く集まりて、車などもあまた立てりける」とぞ。

「無名抄」79話

・・大悲願寺の白萩は独眼竜正宗が所望した。

・・萩がどうしてもてはやされるのか?

1743山田:2017/02/19(日) 00:30:30
・・
シナノキ

http://akane-gumo.sakura.ne.jp/sinanoki.html

・・たしかにむずかしい。


サラシナ

・・シナを晒す

1744山田:2017/03/02(木) 15:07:30
・・
志田大太刀(しだのおおだち)


大太刀
附 革鐔 一口
銘表 南無正八幡大菩薩 右惠門焏家盛
銘裏 南無淹摩利支天 源定重 應永廿二年十二月日
刃長220.4cm(7尺2寸8分5厘)
茎長101.8cm(3尺3寸5分)
総長322.2cm
重要文化財
弥彦神社所蔵(新潟県西蒲原郡弥彦村)

・・

弥彦神社  北緯37度42分24.16秒  東経138度49分33.68秒
?????????? 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898

大菩薩峠 北緯35度44分9秒  東経138度51分12秒

大悲願寺  北緯35度43分56.5秒  東経139度14分29.7秒

天目山棲雲寺 北緯35度39分38.2秒  東経138度48分38.4秒

駒ヶ根光前寺 北緯35度44分5.45秒  東経137度53分43.58秒

郡上明建神社 北緯35度48分42.48秒  東経136度55分24.79秒

郡上星宮神社  北緯35度40分8.5秒  東経136度54分45.0秒

熱田神宮  北緯35度07分38.5秒  東経136度54分31.2秒

1745山田:2017/03/27(月) 01:01:37
・・
萩花蔵水

埋れ行く野原の水の声なきもおちてしらする萩の下露(下葉集)

・・

水無瀬川にて、皇居とおぼしき所の御かたを拝したてまつりき

散るもみぢありて行く水絶えせずや今も水無瀬にうかぶことのは(下葉集)


・・堯恵も正統なる二条派古今伝授の歌詠み。永享二〜明応七以後(1430-1498)

・・

宗祇   応永28年(1421年)- 文亀2年7月30日(1502年9月1日)

二条家の秘伝は二条為世の弟子であった頓阿によって受け継がれ、その後経賢、尭尋、尭孝と続いた。尭孝は東常縁に秘伝をことごとく教授し、・・

文明三年(1471年)、常縁は美濃国妙見宮(現在の明建神社)において連歌師宗祇に古今集の伝授を行った[3]。

宗祇は三条西実隆と肖柏に伝授を行い、肖柏が林宗二に伝えたことによって、古今伝授の系統は三つに分かれることになった。三条西家に伝えられたものは後に「御所伝授」、肖柏が堺の町人に伝えた系譜は「堺伝授」、林宗二の系統は「奈良伝授」と呼ばれている。

・・

1746山田:2017/04/03(月) 01:00:30
・・
・・梁山泊のあった場所(現在の山東省西部)は、黄河によって形成された海抜ゼロメートル以下の内陸低地であり、一帯は古くから黄河の氾濫が繰り返されることによって無数の水路と沼沢が生まれた

>梁山泊(りょうざんぱく)は、中国の山東省済寧市梁山県の 北緯35度47分11.86秒 東経116度5分33.10秒

青梅金剛寺 N35度47分20.66秒 E139度15分19.06秒
青梅常保寺 N35度47分17.64秒 E139度15分20.74秒


>古代中国には、「太陽星」「太陰星」「先天五行星」「九?星」「黄道十二守護星」「南斗七星」「北斗七星」「二十八宿群星」「天罡三十六星」「地煞七十二星」「三百六十五大周天星斗」および十万八千の副星によって天(宇宙)が形成されている、という考えがあった。また、それぞれの星に神がいて名前を持っているとされていた。
108星http://dic.pixiv.net/a/108%E6%98%9F
『水滸伝』の登場人物はもともと36人だったため、この36人を「天罡三十六星」の化身という設定にし、更に話を面白くするために登場人物を増やし「地煞七十二星」の化身を追加し、108人にしたといわれている。
108星のうち、上位36星を天罡星三十六星(てんこうせいさんじゅうろくせい)、下位72星を地煞星七十二星(ちさつせいしちじゅうにせい)と呼ぶ。「煞」は「殺」の俗字(異体字)である。

・・

1747秋魚:2017/04/07(金) 00:08:18
丈六に
丈六にかげろふ高し石の上
(かげろふに俤つくれ石のうへ
(丈六にかげろふ高し石の跡
さまざまの事おもひ出す櫻哉

弛む日の罔両を見る柳かな
ゆるむ日の罔両見るや寒の入

・・

1748山田:2017/04/15(土) 02:21:02
・・
ラキ火山噴火  1783年6月8日

・・1783年の夏は記録的な猛暑で、アイスランド上空には巨大な高気圧が発達していた。
上空高く舞い上がった1億2000万トンもの有毒な二酸化硫黄などの火山灰は、ヨーロッパはおろか大西洋を超えてアメリカ大陸にまで覆う。

 二酸化硫黄によりイギリスだけで、2万3000人もの人が中毒死した。

そして暑い夏は、この年が最後だった。ラキ火山の火山灰は太陽光線をさえぎり、ヨーロッパと北アメリカ大陸に異常気象をもたらす。

 翌1784年の冬は寒波が押し寄せ、アメリカ南部のミシシッピ川が凍り、メキシコ湾に氷が浮いた。

 フランスでは、それから数年間、食料不足が発生したが、1788年に襲った猛烈な嵐が決定打だった。

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004127.jpg

1749秋魚:2017/04/17(月) 01:28:09
笠沙
・・笠沙町は鹿児島県西南に位置する笠沙半島にあります。急峻な断崖が多く、三方は 東シナ海に固まれ、リアス式海岸のドライブルートは絶景です

世の中を 何物(なに)に譬へむ
朝びらき 漕ぎ去(い)にし船の
跡無きごとし            沙弥満誓


青柳梅との花を折り挿頭し飲みての後は散りぬともよし  笠沙弥*


筑紫観世音寺造りの別当(かみ)沙弥満誓が歌一首

0391 鳥総(とぶさ)立て足柄山に船木(ふなき)伐り木に伐り去(ゆ)きつあたら船木を


・・おもしろいのは、足柄山

1750山田:2017/04/25(火) 00:13:42
・・
●蓮華寺  京都観光navi解説

>1057年(天喜5)藤原康基が、木喰単称上人作の石造五智如来像を本尊として開創。広沢の池畔から鳴滝音戸山へ、さらに1928年(昭和3)現在地へ移転。離散していた石仏を集めて境内に安置された石仏群は壮観で、五智如来像5体が、観音坐像11体とともに並んでいる。真言宗。
建立:1057(天喜5)年

・・この解説間違ってません?

開創の1057年には、木喰単称上人作の石造五智如来像は存在してないでしょう。1636年です。本尊は阿弥陀如来。

 むら暑き広沢山や閑古鳥

●音戸山

>右京区鳴滝の西、国立療養所宇多野病院の背後の山。標高165メートル。もとは山頂近くに蓮華寺があり、石造五智如来像を安置していたので一名「五智山」とも。今は寺、石仏ともに仁和寺の東に移され頂上付近は墓地に。山名は、この地を領有していた大江音人による。全山松に覆われ山頂から洛西一帯が望める。

・・全山松に覆われ山頂から洛西一帯が望める。


 山城の松からも透く初日哉

1751かぐやまの花子:2017/05/07(日) 22:15:43
(無題)
きょうは天目山にいます。

・・やまとの天目ですが。蕎麦切り発祥とかです。

・・温泉は、特別アルカリ泉ですね。

1752かぐ山のはなこ:2017/05/22(月) 00:41:57
・・
・・消せない過去を 見つけられたら

 youcanfindout

https://www.youtube.com/watch?v=x-S5IxRcvPs

1753山田:2017/06/07(水) 15:14:18
・・
おきのゐて身をやくよりもかなしきは宮こしまべのわかれなりけり
            『古今和歌集』巻20(墨滅歌)

・・小野小町の歌とされる。宮こは宮古で岩手三陸の海辺の地。

不思議ですね。小町のような都人がこんな田舎の浜辺の歌を詠むなんて。・・浄土ヶ浜の沖合いに真水の湧き出る井があるそうですが。

1754秋魚:2017/06/12(月) 14:51:51
杣保の宴
真言宗醍醐派別格本山塩船観音寺

6月10日 11日

出店と和太鼓演奏で盛況です。

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004133.jpg

1755山田:2017/06/19(月) 03:43:10
・・
・・

倉木麻衣  「渡月橋〜君想ふ〜」 ????6,013,347
西野カナ  「Dear Bride」      9,746,225

倶胝  ????????????10・7乗 =  10,000,000 

1756山田:2017/06/30(金) 20:42:31
・・
雲林院跡

緯度経度35.040167, 135.700500

1757秋魚:2017/07/06(木) 19:34:06
武蔵野
なほざりの袖だに露はふるさとを秋たちそめしむさしのの原
山の端はしらでかくれぬ月やただ心づからのむさしののはら
    「雪玉集」三条西実隆

桃花曝錦
桃花春くれなゐの錦こそ柳さくらにたちもをくれね
玉河里雑
おしますやなかるゝ月日わつかなる光も陰も玉かはのさと

「再昌草」文亀三年

1758秋魚:2017/08/20(日) 12:20:44
・・
多胡の浦の底さへにほふ藤波をかざして行かむ見ぬ人のため
たこのうらのそこさへにほふふぢなみをかざしてゆかむみぬひとのため

(次官内蔵忌寸縄麻呂)

・・

鬼灯の色にゆるむや畑の縄
鬼灯や知らぬ子どもの連になる

1759かぐ山のはなこ:2017/09/09(土) 22:15:10
・・
卯の花に三日月沉む垣根哉

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004138.jpg

1760かぐ山のはなこ:2017/09/27(水) 20:08:04
・・
江戸和本**花のしをり(明治14年)語石庵精知編 閑樹園菊雄校 明治14年 俳諧・地誌 武蔵国多摩郡小金井 桜の名所 稀書

【年代等】明治14年4月、蓬宇序。明治14年4月刊。刊行者不明。

【備考】分類「俳諧・地誌」。武蔵国多摩郡小金井を中心に、江戸四谷から府中方面にかけての桜の名所を描いた絵入り俳書。色刷り風景図8葉を掲げ、各地の景観にちなんだ発句などを添える。

・・たいへんにめずらしい古本がヤフオクに出てる。新宿内藤から五日市街道に沿った桜道中か。小金井あたりは玉川上水がみえる。

・・語石庵精知は井月の旧知の友。



https://www.youtube.com/watch?v=TP9PO5tycgI

1761憂い :2017/10/02(月) 18:33:15
京都から・・石岡から・・・小野小町の墓・・・筑波(北条)から・・・奥州(東北地方)?
おきのゐて身をやくよりもかなしきは宮こしまべのわかれなりけり
            『古今和歌集』巻20(墨滅歌)

・・小野小町の歌とされる。宮こは宮古で岩手三陸の海辺の地。

>不思議ですね。小町のような都人がこんな田舎の浜辺の歌を詠むなんて。・・


京都から奥州(東北地方)に旅する途中・・・京都から・・・清滝観音から北向観音(八郷町小町越)へ向かいお参りをした後・・・つくば市北条へ向かう道の途中・・・
小野小町は、絶世の美女とうたわれた平安時代の六歌仙の一人で、言い伝えによりますと京都から奥州(東北地方)に旅する途中、清滝観音から北向観音(八郷町小町越)へ向かいお参りをした後病に倒れ、この地の村長・小野源兵衛宅で親切な介抱を受けましたが、元慶7年7月7日、69歳で亡くなったと言われています。小野家では、小町がこの世を去って以来、例年7月7日(旧暦)の命日には、代々供養を続け、昔は近郷からの参拝者がかなりあったそうです。

京都から東国へ下り、奥州へと旅する途中、清滝観音に詣で、さらに 山越えをして、石岡市小野越の北向観音にお参りしました。http://ibamemo.com/2017/04/01/komachi/
実際には経歴どころか出生や没年さえ定かでありません。
詠まれたとされる歌でしか、その存在を確認できないミステリアスな人物です。
ちなみに、タイトルの六歌仙ろっかせんとは、紀貫之が古今和歌集で取り上げた代表的な歌人のことです。女性は小野小町だけなんです

小野地区には、小野小町が越えたとされる峠道 や墓と伝えられる五輪塔など、数々の小町伝説が残っています。
小町の館 | 土浦市公式ホームページhttps://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%B0%8F%E7%94%BA%E3%80%80%E3%80%80%E6%96%B0%E6%B2%BB&amp;aq=-1&amp;oq=&amp;ai=VVjs678kSFuNdb732DuiOA&amp;ts=8049&amp;ei=UTF-8&amp;fr=slv1-snvaio&amp;x=wrt
 ※小野小町の墓は,現在都合によりご覧いただけません。

小野小町と北向観音http://www.geocities.jp/ishiokastory/076.html
八郷地区の辻から不動峠?つくば市北条へ向かう道の途中・・・

奥州路
日本武尊一行は銚子から太平洋岸を北上し、奥州路に入った。http://www.geocities.jp/mb1527/N3-23-15yamatotakeruhigasi.html
銚子から太平洋岸を北上し、北上川を遡り岩手県の一関まで到達した。途中の伝承地のほとんどは神を祀ったというものばかりである。戦いというよりも神を祀ることによって、人心を掌握し、朝廷に従うことを約束させたものと考えられる。この地域は饒速日尊が統一している地域である。人々は饒速日尊に対する信仰心が篤かったのである。

日本橋より宇都宮までの道筋を日光道中とすれば、奥州道中は宇都宮より青森の三厩 に至る長大な街道です。 http://outdoor.geocities.jp/byffg309/5kaido/147-ousyu-1/147-ousyu-1.htm
幕府の道中奉行が管理した奥州道中は白河迄です、距離はぐっと短くなり二十一里十八町十四間半(宿村大概帳、実測86.7km)です、二日行程にピッタリです。

日光御成街道・筑波道が分岐https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%B7%9E%E8%A1%97%E9%81%93

「つくば道」
江戸時代に整備された、筑波山への参詣道「つくば道」. 筑波山は江戸城からみると北東 の方角にあり、鬼門にあたります。かつて徳川家康は「鬼門の護り」として筑波山を あがめ、中禅寺(現在の筑波山神社)を祈願所に定めました。
江戸時代に整備された、・・・http://www.tsukuba-hojo.jp/03historic_spot.php
常陸北条は平安時代から鎌倉時代初期まで約250年間、多気(たけ)氏が支配していました。この多気氏は平将門を滅ぼした平貞盛の子孫であり、一時は常陸国(今の茨城県)の大半を領有するほどの権勢を誇っていました。平貞盛は桓武平氏の祖であり、平清盛もその子孫です。

家集『小野小町集』に百余首の歌を伝える(異本系は七十首足らず)が、後世の他撰であり、他人の作が混入している。確実に小町の歌と言えるのは古今集所載歌十八首のみとも言い、あるいはこれに後撰集の四首を加える論者もいる。古今・後撰以外の勅撰集入集歌はすべて『小町集』から採録したものと考えられ、本当に小町の作であるか疑わしいものが多いとされる。
おののこまち 生没年不詳http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/komati.html

奥州にいる女が、都に帰る男との別離を悲しんで、奥(おき)の井の都島という所で酒を飲ましながら詠んだ歌
名歌鑑賞https://blogs.yahoo.co.jp/sakuramitih26/63403458.html?__ysp=44GK44GN44Gu44KQ44Gm6Lqr44KS44KE44GP44KI44KK44KC44GL44Gq44GX44GN

平安時代前期の最初の勅撰和歌集。 20巻。歌数 1095首余。醍醐天皇の命により,紀友則 (きのとものり) ,紀貫之 (つらゆき) ,凡河内躬恒 (おおしこうちのみつね) ,壬生忠岑 (みぶのただみね) が撰集にあたった。成立年について,延喜5 (905) 年に一応完成して奏上したとする説,その年に勅命を受け,同 13〜14年頃完成とする説に分れる。春 (上下) ,夏,秋 (上下) ,冬,賀,離別,羇旅,物名,恋 (一〜五) ,哀傷,雑 (上下) ,雑体,雅に部立されている。仮名,真名 (漢文) の序が付せられ,その内容は歌論史的にも大きな意義がある。歌は時期的に,詠み人知らず,六歌仙,撰者の時代に区分され,撰者の歌が最も多く,ほかに素性 (そせい) 法師,在原業平,伊勢,小野小町,遍昭 (へんじょう) なども多い。『古今集』は和歌を宮廷文学として確立し,その体系,表現,美意識は,以後の文学史の展開に大きな影響を与えた。
古今和歌集https://kotobank.jp/word/%E5%8F%A4%E4%BB%8A%E5%92%8C%E6%AD%8C%E9%9B%86-63702
醍醐(だいご)天皇の勅命によって、紀貫之(きのつらゆき)、紀友則(とものり)、凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、壬生忠岑(みぶのただみね)が撰者として編集にあたった。成立は延喜(えんぎ)5年(905)か。ただし、これを天皇の編集の命令の下った年とみる説もあり、一定しない。

壬生忠岑(みぶのただみね)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AC%E7%94%9F%E5%BF%A0%E5%B2%91
甲斐国造家の壬生直の一族で[1]、従五位下・壬生安綱の子[2]、あるいはある木工允・壬生忠衡子[3]の説があるが、『三十六人歌仙伝』では「先祖不見」とあり、『歌仙伝』の方が古体であることを考慮すれば、不明であるとするのが穏当とされる[4]。子におなじく三十六歌仙の一人である壬生忠見がいる。

命にもまさりて惜しくあるものは
 見はてぬ夢の覚むるなりけり
     壬生忠岑『古今和歌集』609
墨場必携:和歌 小野小町『古今和歌集』552...http://www.shodo.co.jp/blog/miya/2008/05/552.html
[和歌]

・思ひつつ寝ればや人の見えつらむ
 夢と知りせば覚めざらましを
     小野小町『古今和歌集』552

・うたたうねに恋しき人を見てしより
 夢てふものは頼みそめてき
     小野小町『古今和歌集』553

・いとせめて恋しきときは
 むばたまの夜の衣を返してぞ着る
     小野小町『古今和歌集』554

1762憂い :2017/10/03(火) 13:03:12
Re: ・・
> No.4135[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

平安京造営の際に此処が東西の起点となった・・・http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
京都府京都市北区紫野雲林院町83/西御所田町/下門前町/宮西町/上京区若宮 横町 緯度経度:35.040167, 135.700500; 衣笠天神森町所在古墳(仮称)http://g-kyoto.gis.pref.kyoto.lg.jp/g-kyoto-m/map/map.asp?mrk=14&amp;mpx=135.734278562053&amp;mpy=35.0326617129472&amp;mcx=135.734278562053&amp;mcy=35.0326617129472&amp;fid=17236&amp;li=2071&amp;agr=1&amp;dtp=671&amp;mtp=1

わら天神宮http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/03/060/
京都府京都市北区衣笠天神森町35.0365164, 135.7328213
?境内の南端に古来より清盛塚と俗に称えられた前方後円墳式の古墳あり、改修の際に壇上の岩石を除くと石棺が現れ、東京の帝室博物館に鑑定依頼をするも、平清盛の時代と相違ありとのこと、岩石は六勝稲荷神社の前に移したものが即ちそれであります。

祭神のコノハナサクヤヒメは北山天神丘に古代から祭られていたが、1397年(応永4) 足利義満が金閣寺造営のさい鎮守神として現在地に遷座した。昔から安産の神として' はら帯天神'、'わら天神'と称えられた。https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&amp;ManageCode=1000252

古代より、木華咲耶姫命は、北山天神丘に祀られていたという。「北山神」、「北山天神」 、「天神地祇」とも呼ばれた。場所は鹿苑寺(金閣寺)の北の山麓にあったという。 また、 かつて祭神に、忌部氏の祖神であり、開発・殖産の神、また麻、紙の祖神という天日鷲 ...http://www.kyotofukoh.jp/report426.html

「生 い繁れ平野の原の綾杉よ、 濃き紫に立ちかさぬべく」
綾杉明神 wara07.jpg ご祭神:ご神木綾杉敷地神社 末社 樹齢数百年と伝えられるご 神木。 清少納言の父、清原元輔が詠んだ和歌が拾遺和歌集に選緑されています。 https://plaza.rakuten.co.jp/uranai1to1/diary/201212090000/

平野の原
河内  平野に入植した秦氏https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12106555584.html
土岐  原氏 秦氏http://8220.teacup.com/toraijin/bbs/3837

紫に立ちかさぬ

、「フェニキアの紫」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9D%E7%B4%AB%E8%89%B2

紫を尊んだのは道教で、天にあって天帝の住まうところを紫宮・紫微垣などと呼んだ。 http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/3713




> 雲林院跡
>
> 緯度経度35.040167, 135.700500

1763山田:2017/10/04(水) 01:30:11
濃紫
「生い繁れ平野の原の綾杉よ濃き紫に立ちかさぬべく」 綾杉明神 拾遺集

「濃紫たなびく雲をしるべにて位の山の峰を尋ねん」 位山 拾遺集


・・清原元輔が位山を詠むとは、意外。

1764憂い :2017/10/04(水) 21:01:11
Re: 濃紫
> No.4142[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

>・・清原元輔が位山を詠むとは、意外。 http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
法金剛院(ほうこんごういん)は、京都市右京区花園にある律宗の寺院である。山号を五 位山と称する。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E9%87%91%E5%89%9B%E9%99%A2
北緯35度1分8.97秒 東経135度42分57.38秒

法金剛院は、平安時代、右大臣、清原夏野が建立した山荘である。

紫野院とは? 斎院(さいいん)は、平安時代から鎌倉時代にかけて賀茂御祖神社(下鴨 神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の両賀茂神社に奉仕した皇女で、伊勢神宮の斎宮 と併せて斎王(斎皇女)という。
船岡山の西,往古葬送地として知られた蓮台野も紫野の一部であった。https://kotobank.jp/word/%E7%B4%AB%E9%87%8E%E9%99%A2-1425557
大徳寺の地にあった雲林(うりん)院は,はじめ淳和天皇の離宮として創建され,紫野院と称された。

巨大ブラックホールの周囲には電離ガスの渦巻構造( 紫)、核周円盤(オレンジ)、さらに巨大分子雲(赤)が取り巻いているhttp://www.astroarts.co.jp/news/2014/09/26sgra/index-j.shtml
いて座
いて座(射手座、Sagittarius)は、黄道十二星座の1つで、トレミーの48星座の1つでも ある。冬至点や銀河の中心がこの星座の領域にある。 ... Teapot のうち前半部のγ星、δ 星、ε星にη星を加えてできる四辺形は中国の二十八宿の第7宿箕宿である。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%A6%E5%BA%A7
ここは二十八宿の第8宿斗宿である。北斗に対して「南斗」ともいい、南斗六星として知られている。英語圏でも Milk Dipper (ミルクディッパー)と呼ばれている。アラビアでは al-Na?ām al-?ādirah と呼ばれ[注釈 2]、天の川の水を飲んで帰っていくダチョウ(の一群)と見られていた。日本では南斗六星のうち、枡にあたるφ星-σ星-τ星-ζ星の4星をミボシ(箕星)と呼ぶ地方がある。
箕宿
蒼龍の糞。米を篩いにかけて糠を取り除く農具。また風伯(風の神)を指す

いて座の東部分の4星を指す。二十八宿(にじゅうはっしゅく、古代中国で月が地球を 一周する間に通過する28の星座)の一つで東方青龍七宿の第七宿。距星(きょせい、各 宿の基準点となる星)はいて座γ(ガンマ)星。「青龍の糞」の意。箕星(みぼし)。箕(き)。http://hyogen.info/word/3333529

蒼龍の糞
『境界に立つ木』ケルトでは柳・・・各宿の 基準点となる星http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4542
水路の境界についてhttp://www.city.yuki.lg.jp/page/page003244.html
境界は,土地と土地の境を示す大切な線のことです。
 道路や土地の端などに,石杭や金属プレートが設置されているのをよく見かけることがあるかと思いますが,それらは土地と土地の境を示す大切な目印になっています。
土地と土地の境を示す大切な目印

はかる
「濃紫たなびく雲をしるべにて位の山の峰を尋ねん」

長さをはかる
「尋ジン」 <両手をひろげて長さをはかる>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/cd9afbe60569af75b74b629cdea2ef4f
(1)たずねる(尋ねる)。さぐる。

緯度経度, N 36° 2.294' E 137° 11.801'. http://powdersearch.jp/mt630.html
古代太陽信仰の山 位山・巨石群を探るhttp://www.telop.jp/kuraiyama/kuraiyama-top.htm
この位山にはいろんな説や言い伝えがたくさんあり、世界最古の古文書といわれる竹内文書には「位山に、日の神の皇太子の居る大宮を日玉国と云ふ。」と天孫降臨が記載され、古代史研究家の間では「高天原は日本にいくつもあり、中でも一番古いのが飛彈高天原で、位山はその中心となり天照大神の幽の宮(かくれのみや)がある。」と言われている。
また、新興宗教家や神がかった人たちは、”世界の中心が日本であり位山こそが世界の中心となる”と、位山を尊い山として崇めているようだ。
明治天皇もそうだが歴代天皇の即位の時は、位山から伐採した一位の木で笏(しゃく:神職が儀式の際に用いる細長い板のようなもの)を作ることが慣わしで、太古より由緒のある一位の木の山としても知られている。
<位山ピラミッド説>
昭和の始め日本ピラミッド説を立証した酒井勝軍(さかいかつとき)によれば、世界最古のピラミッドは富山県の尖山(とがりやま)で、位山もまた自然の山を利用したピラミッドであるという。また尖山の地元では尖山と位山にまつわる伝説もあり、二つの山にはピラミッドネットワークとしての何らかの結びつきがあるようだ。

位の山
位の山の用語解説 - 1 帝王の位の抜き出たさまを山にたとえていう語 。「すべらぎの―の小松原今年や千代のはじめなるらん」〈続古今・賀〉2 「くらいやま」に 同じ。「こ紫たなびく雲をしるべにて―の峰をたづねむ」〈拾遺・雑賀〉https://kotobank.jp/word/%E4%BD%8D%E3%81%AE%E5%B1%B1-485384
くらい‐やま〔くらゐ‐〕【位山】
位が上がっていくのを、山を登るのにたとえた語。位の山。
「八十坂(やそざか)を越えよと切れる杖なればつきてをのぼれ―にも」〈落窪・三〉 .
くらい‐やま【位山】[地名]
岐阜県北部、飛騨地方の山。標高1529メートル。イチイの原生林があり、名は、古代にこの木を笏(しゃく)の材として朝廷に献じたさい、位を賜って一位の木と称したことに由来。





> 「生い繁れ平野の原の綾杉よ濃き紫に立ちかさぬべく」 綾杉明神 拾遺集
>
> 「濃紫たなびく雲をしるべにて位の山の峰を尋ねん」 位山 拾遺集
>
>
> ・・清原元輔が位山を詠むとは、意外。

1765憂い :2017/10/04(水) 21:34:18
女亀山は人々に神聖視されてきた山
女亀山は人々に神聖視されてきた山でもあったようです。古くは「女神山」といい、「玉依姫」(たまよりひめ)が住む山として、この地域に伝わる「丹塗箭神話」(にぬりやしんわ)は伝えています。江戸時代の『芸藩通誌』には「池は頂にありて四時水涸れず、神亀これに居る。里人雨を祈るに杭を池中に立つと云ふ。」とあり、里人らによる雨乞いの祈願が行われた様子が伺えます。
女亀山(めがめやま) http://www.iinan.jp/history/map/siseki.html
緯度: 34°56′53″N; 経度: 132°43′44

本谷山と次の女亀山は赤来町にあり、出雲の山とすべきだが、日にちの区切りで石見の 部になる。 この山は出雲風土記には箭(や)山とある。http://www.geocities.jp/ishildsp2004/kikou/simane-iwami.htm
本谷山(736m 島根県赤来町)                           地形図
 「玉依姫を孕ませた丹塗矢はこの山から飛んだ」
 本谷山と次の女亀山は赤来町にあり、出雲の山とすべきだが、日にちの区切りで石見の部になる。
 この山は出雲風土記には箭(や)山とある。次のような伝説を持つ。女亀山に坐した玉依姫が山を下り、赤名の辺りで箭山から飛んできた丹塗矢を拾ったところ、それで孕みて別雷神が生まれた。その産穴を赤穴といい、ここから赤名という地名となった。こういう神話を伝える山である。

女亀山(830m 島根県赤来町)
 「玉依姫、その御子はタタラの神であった」
 国道54は県境赤名トンネルに向かい高度を上げていくが、途中から右の谷沿いの道に下り、陣谷、鈩(たたら)谷を経て林道の最奥に着く。島根県女亀山自然環境保全地域の大きな案内板があり、登山口と分かる。(7:40)
 スギ林の沢沿いの道を登るとすぐ、神戸川源流の碑がある。この山が出雲の山であると分かる。急登して県境尾根に着く。ブナの尾根を気持ちよく歩いて山頂である。(8:15)
 丸い山頂に三角点がある。ブナに囲まれて展望はない。女神山神社がある。神社は広島県に向いている。その横に女亀山県立自然環境保全地域(広島県)の大きな案内板がある。作木小学校(広島県)登山記念標がある。
 神社はかって二つあり、両県で建てたとあったが、島根県側にはないようだ。それに島根県の看板は登山口にあったがここにはない。もっとも両県で自然環境保全地域に指定してあれは、共同のもの一つでいいだろう。というわけで神社も共同で祀り一つになったのだろうか。
 元は女神山で、神が亀となったようである。本谷山(箭山)と同じ次のような丹塗矢神話を伝える。賀茂建角身神の娘、玉依姫命がこの山に坐し、遊びに箭山の麓に行かれると、丹塗矢が飛んできた。これを赤穴山に挿したら御子が生まれた。それが賀茂別雷神である。産穴である赤穴が地名赤名の起源である。
 ここで賀茂建角身神や別雷神が登場する。前者は下賀茂神社の祭神であり、後者は上賀茂神社の祭神である。
 玉依姫命は各地に物語があり、神に仕える采女とされている。三輪山神社(奈良県)では大物主命自身が丹塗矢となって、女の元に来て「ホト」を突き、子供を産ませる話がある。女亀山では「ホト」が赤穴になっている。
 三重県と奈良県の県境に高見山(飯高町)がある。冬の雪が積もっているとき登ったのだが、山頂に高角神社があり、賀茂建角身神を祀っていた。神話ではこの神は神倭磐余彦(神武天皇)が東征のおり熊野から大和へ入るとき、先導した神であるとされる。後に賀茂氏の祖神として祀られるようになる。
 どうやらこうした話が出雲にあるということは、加茂岩倉遺跡で有名な加茂町は、古代下賀茂神社の神領であったというから、賀茂氏の伝説と関わるのだろう。いや逆に賀茂氏は出雲から大和に進出し、神倭磐余彦を迎えた、ということかもしれない。
 もっとも玉依姫から生まれた別雷神はタタラの神であり、出雲の製鉄、鍛冶業の人たちが祀っていたというころかもしれない。山麓に鈩(たたら)谷という地名がある。
 出雲国の最後の山で、これで出雲神話とお別れかと思っていたが、古代の政治的問題を孕んだ話となった。もっとも神話は政祭一致から生まれたもので、出雲神話も多分にそれを含んでいるのだが。出雲の山々は標高は低いが、奥深いのである。(8:50)

1766かぐ山のはなこ:2017/10/05(木) 20:19:07
・・
 清滝や波に散りこむ青松葉

・・芭蕉が死の直前に改作したので、こちらが辞世ともいわれる。

清滝は、京都市右京区嵯峨清滝地区を指す地名。愛宕山の東南側山麓に位置し、清滝川谷あいの山中の集落を中心とした地区・・小倉山のわきの桂川の支流清滝川をやや遡ったあたりで景勝の地・・渡猿橋がある。

京洛の戌亥(西北)の方位で、天門と呼ばれる。・・西北風をアナジとかタマカゼと称し,悪霊とともに善神も来る両義的な方位

・・

 鮎汲や喜撰ケ嶽に雲かゝる  几董

宇治山の喜撰ケ嶽は、京洛の辰巳の方位で、太陽の昇る東のエネルギーと、太陽の良く差し込む南のエネルギーの両方位をもつ、・・風門という。

わが庵は都の辰巳しかぞ住む世を宇治山と人はいふなり

喜撰という歌詠みは、やはり紀貫之の変名であろう。蕪村も晩年は宇治の喜撰ケ嶽の頂にある高尾村を訪ねている。

 鮎落ちていよいよ高き尾上かな   蕪村

・・

 瀬を渡る飛び石もあり小鮎汲み
 楽しみは浅瀬にあるや小鮎汲み
 若鮎や花と汲まるゝ網の露
 武の玉川に遊て
 徐に柳のかぜや小鮎くみ


・・井月が、宇治山の喜撰ケ嶽を想い描いていたのがわかる。

1767憂い :2017/10/06(金) 09:57:47
禹治(うじ)・・・宇治・・・
大禹領  禹治(うじ)・・・宇治http://8906.teacup.com/toraijin/bbs?

「[鮎−占+夏] フグ」とあり、『国字の字典』が「河豚(ふぐ)」の意の国字とする。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3772/kojiten5.html
鮎−占+片】 『新撰字鏡群書本』に、「鯰 奈万豆 [鮎−占+片] 上同」、『新修漢和大字典』に「なまづ」とある。[鮎−占+斥]・[鮎−占+行]参照。

「久米の鯰。鯰トーテムの氏族と神武東征。」http://aburabaku.blog.jp/archives/65235864.html
前方後円墳の起源について壺形説の存在がある。確かに、纒向型前方後円墳は円丘が高く、前方部が小さく低平なため「壺」の形に似ている。また、「壺」の形は子宮や母胎の観念をもつとされる。そして、古代中国の神仙思想においては、仙境、蓬莱山のイメージが壺形であった。

壺のふくらみ
胴がふくらみ、口が狭くなった形の 容器https://dictionary.goo.ne.jp/jn/148023/meaning/m0u/


〈亜(亞)〉 は、『説文解字』では《みにくい。人の曲がった背中の形に象る》。http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/2870
亜とは (アとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
2010年11月7日 - 意味: 旧字は亞。 第二の、次ぐ、内の、下位の、醜いという意味がある。 また悪と通じて 醜悪の意味、堊に通じて土を塗る意味、擬声語でどもる声、などを表す。 字形: 〔説文解字〕には「醜なり。人の局背の形に象る」とし、醜悪の意味で、字形は ...http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BA%9C
意味旧字は亞。第二の、次ぐ、内の、下位の、醜いという意味がある。また悪と通じて醜悪の意味、堊に通じて土を塗る意味、擬声語でどもる声、などを表す。字形〔説文解字〕には「醜なり。人の局背の形に象る」とし、醜悪の意味で、字形は人の背の曲がった象形だとする。また「賈侍中?に以爲(おも)へらく、次弟なり」と、次位の意味であるとする。ただ甲骨文の形はそうは見えないので、陵墓の墓室の平面図の象形であるという説、穴居住宅の象形であるという説がある。また次ぐの意味は、仮借義であるという説や、墓や葬儀の聖職者の意味からという説がある。音訓音読みはア、訓読みは、つぐ、はふり。
醜なり。人の局背の形に象る」とし、醜悪の意味で、字形は人の背の曲がった象形だとする。

亞圉等の牧畜に關係ある人名の存することである。要するに多くの古書は禹の時代に ...http://www.aozora.gr.jp/cards/000284/files/2611_21328.html
「亞)アの字
「田」の 文字は、+を中心に木の楯に測量図を彫り込んだが地球が丸いので失敗し「亞)アの字 が生まれた。 「禹」の字は「ノ」=神 「口」=父 「ム」=ウ 「けいがまえ」=とらわれのミ・巳 ( ...http://kamnavi.jp/log/ktba0408.htm
木の楯に測量図を彫り込んだが地球が丸いので失敗し「亞)アの字 が生まれた。

四隅をくりとるのは、そこに悪霊がひそむ恐れがあるから であろう(『常用字解』)》。
平面形。正方形の墓室の四隅をくりとってある形である。四隅をくりとるのは、そこに悪霊がひそむ恐れがあるからであろう(『常用字解』)》。
四隅
平面形。正方形の墓室の四隅をくりとってある形である。四隅をくりとるのは、そこに悪霊がひそむ恐れがあるからであろう(『常用字解』)》。http://www.finds.jp/docs/tms/index.html.ja

地球のように大きな ものは、その狭い部分に限れば、ある誤差の範囲内で、平面と見なしても差し支えない ので、地図は、曲面を平面に投影することにより作成されます。http://www.edd.osaka-sandai.ac.jp/~o-tanig/GIS/g002.htm

1768かぐ山のはなこ:2017/10/06(金) 18:04:07
・・
>『新撰字鏡群書本』に、「鯰 奈万豆 [鮎−占+片] 上同」、『新修漢和大字典』に「なまづ」とある。[鮎−占+斥]・[鮎−占+行]

・・世にいう「安政の大地震」は、特に1855年(安政2年)に発生した安政江戸地震を指すことが多いが、この前年にあたる1854年(安政元年)に発生した南海トラフ巨大地震である安政東海地震および、安政南海地震も含める場合もあり、さらに飛越地震、安政八戸沖地震、その他伊賀上野地震に始まる安政年間に発生した顕著な被害地震も含めて「安政の大地震」と総称される

>新吉原大なまずゆらい

大鯰と小鯰の親子を殴りつける花魁達。鯰親子を左上から助けにきたのは、地震で儲かった大工・鳶・左官たちである。吉原遊郭も地震によって大被害をうけたが、いち早く仮営業を開始、江戸の復興景気が盛り上がると、儲けた人々は吉原に戻ってきた。

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004147.jpg

1769憂い :2017/10/07(土) 19:20:37
「ゆるげども よもや抜けじの要石 鹿島の神のあらん限りは」・・・
鹿島の神のあらん限りはhttp://8906.teacup.com/toraijin/bbs?
経津主神の両親は磐筒男(いわつつのお)と磐筒女(いわつつのめ)となっている。http://enkieden.exblog.jp/
 先代旧事本紀には、磐裂神(いわさくのかみ)と根裂神(ねさくのかみ)の子が磐筒男と磐筒女で、その子が経津主神となっている。
 栃木県下都賀郡壬生町安塚1772-1に磐裂根裂神社が鎮座、磐裂神・根裂神を祀っている。

経津主神は香取神宮(下総国一宮、千葉県香取市)に、武甕槌神は鹿島神宮(常陸国一宮、茨城県鹿嶋市)に祀られている。
 そして、奈良市の春日大社には経津主神と武甕槌神が祀られている。
経津主神は元々出雲系の神であったのを高天原系にすり替えられた可能性がある。これは藤原不比等(659年−720年)が記紀の記述に影響を与えたからであろう。

江戸時代、「地震は地下の大ナマズのせい」「ナマズは茨城県の鹿島神宮の下にいる」「要石(かなめいし)っていう霊石がおさえてくれてる」という民間信仰がありました。https://edo-g.com/blog/2016/01/namazue.html
神無月に留守を預かっていた恵比寿さま、「お酒に酔っててナマズたちをおさえられず……すみませんでした」と鹿島神宮の神様に謝っています。恵

建御雷之男神と布津主神がその大鯰を要石で封じるお話. ... http://kotodama.日本伝.com/%E8%A6%81%E7%9F%B3%E3%81%A8%E5%A4%A7%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%BA/
江戸時代、かの水戸光圀が要石の周囲を掘らせたことがあった。掘り進めて行くうちに陽が沈んだため、 作業を中断して翌日に持ち越すことにした。翌朝見てみると、昨日掘った場所は不思議と綺麗に埋まってしまっていた。
二日間同じことが続いたため、今度は昼夜を問わず七日七晩掘り進めたが、ついに要石の底にたどり着くことはなかったという。

「鯰」の信仰といえば肥前、川上の肥前国一宮、「與止日女神社(河上神社)」に祀られる與止日女(よどひめ)。ここでも「鯰」は神の使いとされる。http://blog.goo.ne.jp/araki-sennen/e/be756fc0c56327efea49e594babb558e
與止日女は背振山地を越え、筑前、那珂川の守り神となる。與止日女は旧筑紫郡岩戸村の那珂川畔で「伏見神社」の祭神、「淀姫命」として祀られている。
 由緒によると神功皇后が那珂川の守り神として、佐賀の河上大明神と京都伏見の御香宮を合祀、「伏見大明神」としてここに祀ったという。
 ここでも「鯰」は神の使いとされ、宮前の淵の鯰は平時、姿を見せぬが天下の変事に現れるという。大阪夏の陣や島原の乱、日清戦争、日露戦争などに現れたという。

「宇治川」の水神、滝神で「淀川」を司る神でもある。

1770憂い :2017/10/15(日) 11:13:15
Re: 驚きました
Re: 驚きました
、「古事記」「日本書紀」「万葉集」「風土記」「ギリシャ神話」などの古典や「古代遺跡」と照合しなければ、真の伝言とはなり得ない構造になっているようです。

> 古代史研究では太田明氏・・・・

大田明著「日本古代遺跡の謎と脅威」「古代超文明の謎と脅威」日本文芸社 は、私も何度も読み、この本で「万葉集」の歌の中には、日本の古代遺跡と関係の浅からぬものがあることは間違いのないことだと確信し、歴史学界もこのことを評価して研究に取り入れるべきだと思っておりましたのに、「黙殺」されてしまっていて残念に思っておりました。太田明氏の研究を大変評価なさっていること、嬉しく思います。

>古代からの伝言を預かる民族なのかなと思ったりもします。

そうです。
「古代からの伝言を預かる民族」である日本人の残したものが「預言」です。私たちは「聖書」という名で呼んでいるものが、本来は、「書物」「本」という意味にすぎないことの意味は大きいと思います。というのは、いわゆる「聖書」は、玉石混交の、たとえてみれば集められた鉱石のようなもので、選鉱し精錬しなければ、「古代からの伝言」の真意は伝わりません。そして、「古事記」「日本書紀」「万葉集」「風土記」「ギリシャ神話」などの古典や「古代遺跡」と照合しなければ、真の伝言とはなり得ない構造になっているようです。
「日本と日本語」がこうした、古代からのメッセージの要になっているように思えます。

「考古学の再検証を!」 http://21seikinokadai.blog15.fc2.com/blog-entry-63.html

1771かぐ山のはなこ:2017/10/15(日) 23:02:05
・・
崗本天皇御製歌一首
夕されば小倉の山に鳴く鹿は今夜は鳴かず寐ねにけらしも
(巻八1511)

大津皇子御歌一首
経もなく緯も定めず娘子らが織る黄葉に霜な降りそね
(巻八1512)

・・「経もなく緯も定めず」 大津皇子の死も謎のまま。

名探偵コナン PUZZLE!

1772憂い :2017/10/16(月) 20:35:15
>「経もなく緯も定めず」
経緯という言葉の語源https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036166095?__ysp=57WM57ev44Go44GE44GG6KiA6JGJ44Gu6Kqe5rqQ
「織物(おりもの)」の「縦糸」と「横糸」から出来た言葉です。
どんな色の糸を使っているのかが明らかになれば、模様も納得できます。
そこから、「物事の筋道」「顛末(てんまつ)」を表すようになりました。
・・・・
【顛末(てんまつ)】
=事の最初から最後までの事情。一部始終。

格子線および経緯線とはhttp://desktop.arcgis.com/ja/arcmap/10.3/map/page-layouts/what-are-grids-and-graticules-.htm
経緯線とは、地球の緯度を示す緯線および経度を示す経線です。

地図を経線と緯線で区切って、その座標で各地点の位置を表すという発想は古くから存在した。古代に地球の大きさを求めた地理学者エラトステネスは、シェネ(アスワン)とアレクサンドリアを結んだ線を基準として、それと平行に数本の直線を引いた地図を作成した[1]。ただしこの線の間隔は現在の地図のように等間隔ではない。また、基準としたシェネとアレクサンドリアも現在の観点からいえば同一子午線上にはなく、およそ3度ほどずれている[1][2]。その後、紀元前の天文学者であるヒッパルコスは、地球を360分割した経線と緯線で表し、さらにその分割した1つの区間(1度)を60分、さらにその1分を60秒で表すといった、現在のような等間隔の経緯線網を使った方法を考案した[3]。
経度の歴史https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
また同じ頃、中国でも経度の概念が生まれた。プトレマイオスと同じ時代に活躍した張衡は、地図上に縦横の線を延ばしてその座標で距離を求める方法を考え出した。これは、地図を絹織物に刺繍する際に、縦糸と横糸が交じり合うさまを見て思いついたといわれている[7]。また3世紀になると裴秀も同じように縦横の線で位置を示す方法を提案し、その2つの座標にそれぞれ「経」「緯」という文字をあてた[8]。

張 衡(ちょう こう、78年 - 139年)は後漢代の政治家・天文学者・数学者・地理学者・発明家・製図家・文学者・詩人。字は平子。南陽郡西鄂県(現河南省南陽市臥竜区石橋鎮)の人。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E8%A1%A1_(%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85)
平子
平子氏居城磯子 城https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AD%90%E6%B0%8F

「越後平子系図(平子系図)」http://www2.harimaya.com/sengoku/html/tairako.html
平子氏は相模国の豪族三浦氏の一族で、平安後期に武蔵国久良岐郡に進出した三浦為長の子次長(通継?)が久良気(久良岐)三郎を称し、叔父の景通は平子民部大夫を号している。次長が久良気を称したことは、久良岐郡の大部分を治めていたことを想像させるものである。
 平子氏の名字の地となったのは久良岐郡内の平子郷で、久良岐郡衙の管轄地のひとであったようだ。

越後平子氏は南北朝期の足利氏内紛から上杉氏の時代に移行する 段階で常に天下の情勢を把握して動いた。
横浜から消えた海民氏族http://rekitabi1192.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
この氏族の出自は二説あって、三浦氏の一族とも八王子辺を本拠とする横山党の流れとも言われるが最終的な結論は出ていない。
三浦半島を北上しようする三浦氏と武蔵国北部から南下して海岸部へ進出しようとした横山氏が何らかの関係で結ばれたのが平子氏ではないかと云われている。

磯子が鎌倉に対して鬼門の方角に当ることで都の怨念鎮護の役割を担ったのではないか?
真照寺の本尊毘沙門天はその要であった。
同じ方位の二階堂永福寺、荏柄天満宮、証菩提寺(この寺は頼朝が鎌倉鎮護のため造らせたといわれる)、久良岐郡杉山神社、平子氏自らが創建した岡村天満宮、州乾弁天など鎌倉に連なる一連の社寺がその鬼門域に含まれていたのではないか・・・とも氏は言われる。

実際 新潟に足を踏み入れると「白山」「物部」「出雲」に関する神社が多かった。
日本書紀は古い時代の地方名として越(こし)・越洲(こしのしま)を記す。https://ameblo.jp/taishi6764/entry-12148556843.html
古くから交易や交流などはあったもののヤマト王権の勢力が十分に及ばない日本海側の地域であり、紀元前の孝元天皇の第1皇子、四道将軍の大彦命に平定される前の「越」は諸豪族(豪族阿彦など)に支配されていたと推定されている。

八岐大蛇は「古志(こし)」より来るとされていて、これは「越」のこととも、出雲国古志郷のことともされる。

「高志之(こしの、コシ-の)」の解釈にも諸説あり、例えばこの当時、出雲国は越国(北陸地方)との交戦状態にあり、『出雲国風土記』には意宇(オウ)郡母里(モリ)郷(現・島根県安来市)の地名説話で「越の八口」の平定の記載があるため、出雲と越の勢力争いをヤマタノオロチ神話の原型や土台とする説がある。

はるか太古の昔、現在の新潟県に「越」という古代国家があり不思議な緑色の石をもつ奴奈川姫という美しい姫が国を治めていました。当時から「越」は美しい玉を産し、各地との交易で栄えた豊かな国でした。
ある時、出雲の国の大国主命が、この国の美しい玉と奴奈川姫の噂を聞き、大国主命は「越」の国に出向き、姫を妻にしたといいます。

大己貴命(大国主)は出雲から舟で能登に入り、国土を開拓したのち守護神としてこの地に鎮まったとされ、古くから北陸の大社として知られる。


ちょう こう ちやうかう 【張衡】
(78〜139) 中国,後漢代の文人・天文学者。文才にたけ,詞賦をよくした。天文においては渾天(こんてん)説を明確に論じ,渾天儀(天球儀)や候風地動儀(地震計)などの機器を考案。円周率の近似計算でも知られる。

張衡Zhang Henghttp://www.weblio.jp/content/%E5%BC%B5%E8%A1%A1
チョウコウ
(チヤウカウ)
字は霊真《張魯伝集解》。沛国豊の人。張陵の子、張魯の父《張魯伝》。
京師で出生したという。ただならぬ才覚の持ち主だったので、詔勅によって黄門侍郎に徴し出されたが、世を避けて陽平山に隠居した。忠孝を誓って民衆を導き、見識ある人々は「かの人は宗門を継承されてから、俗人を受け入れて善行を推奨した功績がある」と称えている《張魯伝集解》。
熹平年間(一七二〜一七八)末期、父張陵が大蛇に呑み込まれたので、駆けずりまわって亡骸を探したが見つからず、崖の上に石を置いて目印とし、霊験を現して鶴に変化したのだと言った。光和二年(一七九)、父張陵が「正月七日に昇天いたすゆえ、張衡が天師を継承せよ」という遺書を残し、雲に乗って昇天したので、張衡が教団を引き継いだ《張魯伝集解》。
張衡が亡くなると、子の張魯が引き継いだ《張魯伝》。張衡の妻は色香があり、巫術師として劉焉の家に通っていたという《後漢書劉焉伝》。

>熹平年間(一七二〜一七八)末期、父張陵が大蛇に呑み込まれたので、駆けずりまわって亡骸を探したが見つからず、崖の上に石を置いて目印とし、霊験を現して鶴に変化したのだと言った。

熹平(きへい)は、後漢の霊帝劉宏の治世に行われた2番目の元号。172年 - 178年。熹平7年は3月に改元されて光和元年となった。http://www.weblio.jp/content/%E7%86%B9%E5%B9%B3

熹平癸 丑ノ歳トナス、漢人志シテ、卑弥呼新羅ニ通聘スト云フモノ是ナリ、https://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/bcygobf9qoc0aha4ac9a5a4ada4jbfmbd8a4dea4la1aa/1/207406

熹平七年(178年)作の半円方形帯神獣鏡は、張角が 建寧年間(168〜171年)に太平道の布教を始めた以降の製作になる。http://blog.goo.ne.jp/dogs_ear/e/aeb2d51f6dd0c5abe60c1e0fe0e5be6b
神獣鏡の実相
 鏡の製造は「夏至の日」に着手した
 中国人研究者の任晏東氏から得た情報によれば、もともと中国では、鏡の製造は夏至の日に着手したのだという。これは、鏡に限らず刀剣などの金属器をつくるに際して、夏至の日が太陽から火を採る最適と考えられていたことによるらしい。
 仮に景初3年銘文入りの鏡は、卑弥呼に贈るために、魏の尚方(官製工房)で製作されたとしよう。官製工房が鏡づくりの信仰的しきたりを破るとは考えられないから、夏至の日に製作されたはずである。すると景初3年説でいえば、卑弥呼の使者の難升米たちが帯方郡の役所に飛び込む6月前後に、「卑弥呼に贈るための景初3年鏡」が製作されていた計算になる。こうなると「時空を超えたミステリー」である。

 「五月丙午」と夏至の関係
 魏晋代に製作された鏡をみると、「5月丙午(ひのえうま)の日に製作した」というのが目につく。五月丙午といえばまさに盛夏、旧暦でいえば夏至の日あたりに相当する。5月丙午は一種の吉祥句ともいわれるが、厄日に造ったことが逆に厄払いになるといった迷信でもあったのだろう。「5月丙午」が吉祥句とされるほどに、夏至の日の太陽光から火を採ることが、精神文化上、信仰上の決まりごとだったことがうかがえる。まさに、「鏡の製造は夏至の日に着手した」という意見に通じるものがある。

夏至の日以外に製作された鏡
 鏡の製作日にも奇妙な現象がある。
 後漢末になると中原・魏での鏡製造は明帝の代に再開されるまで数十年間中断された状態で、蜀や呉などの地域では盛んに製造されていた。後漢末は、天師道や太平道が誕生した一大宗教改革の時代でもある。この時期に製造された後漢鏡の記年鏡をみると、春から冬まで色んな季節に製造されている。これは大ぎょうにいえば、「夏至の日につくる」という原則の崩壊である。
 こうした現象の背景の一つとしては、張魯の天師道や張角の太平道(黄巾党)など、鏡を神宝とする宗教組織が短期間に爆発的に信者を増やしたことから、年に一度の夏至の日の製造では鏡の供給が追いつかなかった事情が横たわっていると私はみている。この推論を裏づけるような記録を、「三角縁神獣鏡の話」というサイトも紹介している。
 「後漢末の混乱で首都・洛陽の周辺は荒廃し、鏡の製造はかなりひどい状況だった。後漢鏡の中でも建安年間(196年以降から後漢の滅亡の220年 まで)の鏡は、洛陽の官製工房ではなく(三国時代にいう)蜀の領域や呉の領域で生産されている。 後漢の後半から末にかけて長江流域には鏡の製作工房が多数あったらしく、後漢末の混乱期において首都・洛陽の周辺が荒廃した時代は、長江流域のほうが鏡の製造は盛んだった。中でも盛んだったのは広漢西蜀と呼ばれる地域で、神獣鏡が盛んに作られている。また、のちに呉の領域に入る長江下流域でも盛んにつくられているが、神獣鏡の形式・図案・模様などは呉鏡の特長だとされる。魏都・洛陽での鏡づくりは明帝の時代(230年代)にならないと復活しない。後漢末の中断から、およそ30年 から40年の空白がある。復活したての段階で作られたのが、青龍3年の年号が刻まれた方格規矩鏡だろう」。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~onizuka/Sankaku.html#detail

 中国古来からある支配層の信仰的精神性を反映した天円地方・四神・北斗の星を描いた青龍3年の方格規矩鏡と、天師道思想(神仙思想)を反映した景初3年銘文入りの三角縁神獣鏡とでは明らかな違いがある。また銘文を見ても、魏皇帝のご用達鏡に神仙思想的吉祥文を入れることはない。
 銅鏡コレクターの森田昇龍氏によると、神獣の図柄を用いた鏡の圧倒的大多数が呉の領域から出土するという。そもそも神獣をモチーフとした図柄は、体制側の歴史書たる『三国志』が邪教扱いして「鬼道」と書いた初期道教(天師道)の精神思想を反映したものである。

魏志倭人伝』に卑弥呼は邪馬台国に居住し、鬼道に事(つか)えて人々を惑わしていた という(「卑彌呼事鬼道能惑衆」)一説が ... 文中にある鯨面文身は江南地方の習俗で あり、稲の伝来とともに刺青の習慣がもたらされたといいます。 ... 鬼道」という言葉は『 三国志』の倭人条以外に、『魏志』張魯伝に二回、『蜀志』劉焉伝に一回触れています。
.卑弥呼ー文身ー鬼道 http://www.myoukakuji.com/html/telling/benkyonoto/index196.htm
三韓は一世紀から五世紀にかけての、朝鮮半島南部に住した種族とその地域をいいます。朝鮮半島南部に居住していた種族を韓といい、言語や風俗がそれぞれに特徴の異なる、馬韓(百済)・弁韓(任那)・辰韓(新羅)に分かれます。南北朝時代から唐にかけての中国では、百済、新羅、高麗(高句麗)の三国を三韓と呼ぶ例があり、『日本書紀』もそれに倣っています。三世紀当時の韓族社会は整然と統一されておらず、村落共同体的な社会であったとされます。馬韓(百済)の民族と通交していたことがわかります。

(荊の紀氏の日本古代史掲示板より)。
陳寿が卑弥呼の巫術を「鬼道」としたのは、中国の帳魯が創始した道教(五斗米道)を指していたといいます。「鬼道」という言葉は『三国志』の倭人条以外に、『魏志』張魯伝に二回、『蜀志』劉焉伝に一回触れています。ここに、張魯の祖父の張陵は巴蜀(はしょく。現在の四川省で巴は重慶、蜀は成都)の五斗米道の創始者であり、父の張衡と張魯はその後を継いでいたことや、盧氏の母は鬼道(巫術)に長けた美貌の持ち主であることが書かれています。つまり、卑弥呼の「鬼道」は張魯の道教に類似していたのです。あるいは、『史記』封禅書の文から、卑弥呼の「鬼道」は道教的なものではなく、越の俗人が信仰した「鬼神」であり、人々を惑わしていたというのは制御ということで、人々を治め操っていたとする説もあります。(『日本の古代』1、一五八頁)。ただ道教的信仰は二世紀末から三世紀前半の鏡に、東王夫・西王母を鋳した方格規矩鏡が、福岡県糸島市の井原鑓溝墓で出土していることから、道教の神仙思想に基づく信仰が日本に導入されていたのは事実です。また、卑弥呼が用いた鬼道の鬼は、朝鮮語でクイ(kui)と発音し、また曙光をピョックイ(pyotkui)とクイが同音であることから、光の意味の発音を吏読字で鬼と表現したといいます。ピョッ(pyot)は陽の意味で、クイ(kui)は銅のクリ(kuri)の発音からr音が脱落してクイとなります。金はクチ(kuti)と発音します。これは、祖語がクッ(kut)で語根がクル(kul)となります。つまり、鬼道の鬼の字義は黄金色に輝く光の存在や金や銅の輝きであり、朝日をピョックイ(曙光)という太陽信仰といいます。鬼道は明図(ミョンド)といわれる銅鏡と同じように、「光が導く」という意味になるといいます。明図の図は道や導と同音で、明図は明りが導くという意味といいます。(荊の紀氏の日本古代史掲示板より)。

1773かぐ山のはなこ:2017/10/21(土) 00:33:23
薪荷雪間市川
・・
足柄はマサカリかついだ金太郎。
ヤマトタケではないか。


山姥も打か月夜の遠きぬた

1774かぐ山のはなこ:2017/10/21(土) 15:36:38
夂、チ
・・くだる。降りる。
おくれる。後から行く。

部首 ふゆがしら

>・・夂字は『説文解字』によると「後から行く」の意味であり、人の両脚「ク」に「乀」を入れることで後に送りとどけるものがあることを表した指事文字であるという。

几 キ つくえ

つくえ。
ひじかけ。

・・

点が1つ天を舞い、黄河の両岸に湾がある。言の字は中で左に払い、右にも1本。東に長、西にも長、真ん中には馬の大王……」と絵描き歌のように唱えながら



「幻」の本字。「予」の逆さ文字になっている。

予とは、機織り機の、縦に張った糸の間に横糸を通すときに使う糸巻き「杼(ひ)」の原字。それを上下逆さまにした字が現在「幻」という字になって残っています。

『幺(ヨウ)』yāoは、小さなものを表す象形文字です。漢字の部首は『幺・よう』、漢字の意味は『小さい』、『おさない』です。細い生糸の束(たば)を描いたもの(藤堂・白川)とも、生まれた乳児の象形(説文解字)とも

『幻(ゲン)』huànは、糸の端がかすかに見える様子・幻(まぼろし)を表した会意文字です。幺(少し)+勹(かすかに揺れる)=幻(糸の端がかすかに見える形。かすか。

・・現実でないことを心に思い描くことを幻想(ゲンソウ)、人の目をくらます不思議な術を幻術(ゲンジュツ)といいます。

http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-d8ec.html

・・

1775憂い :2017/10/24(火) 15:59:10
>東に長、西にも長、真ん中には馬の大王……
国の力を表わす地図
やがて農耕がはじまると、土地を耕したり用水路を作ったりするために大勢の人々の協力が必要になりました。指導者の下で多くの人が働くようになり国家が成立します。すると、人々が争わないように耕地の境界を定めたり、公平に課税するために、土地が測量され地図に記録されるようになりました。これが地籍図のはじまりです。移動のためではなく、領地を示し宣言するための地図です。バビロニア(現在のイラク)では粘土版、エジプトではパピルス(英語の「ペーパー」の語源)という植物の葉を編んだもの、中国では絹に描かれていました。
中部太平洋のマーシャル諸島には、貝殻とヤシの繊維を編んで島と航路や海流を表わした海図がありました。外洋を航海できる大型カヌーで島々を行き来していたのでしょう。アラスカに住むイヌイットは、流木を削って海岸線の目印を記録しました。狩りに出て迷わないためです。洞窟の壁面に描かれた絵地図は世界各地で発見されています。現在まで残っているものはわずかですが、人はさまざまな手段で空間を絵に表わしてきました。しかしそれは具象的な(写生のような)絵画ではありません。関心のある事物だけを記号に抽象化して描いているのです。人は地図を発明したのです。
日時計で地球の大きさを測るhttp://atlas.cdx.jp/history/ancient.htm
“ナイル川上流のシエネでは夏至(北半球で昼が一番長い日、6月22日ごろ)の日に井戸の底まで太陽が差し込む”旅人の話からこのことを知った彼は、あとは同じ日のアレクサンドリアでの太陽高度と、シエネまでの距離を調べるだけでした。太陽高度は日時計として使われているオベリスクと呼ばれる石の塔が作る影を測って、天頂から7度12分と求めました。

点が1つ天を舞い、黄河の両岸に湾がある。言の字は中で左に払い、右にも1本。東に長、西にも長、真ん中には馬の大王……」
56画の中国の漢字「ビィアン」https://matsuoyuki.jp/2014/10/26/number-of-strokes-kanji/


月←(長さ 糸 測る   →リ・・・

言・・・天・・・北極星

馬・・・緯度?
午は7番目の うま なので 南 nを意味します。つまり 子午線 とは 南北線 のことです。
地球に線を引くhttp://atlas.cdx.jp/history/ancient.htm

子・・・堕天使・・・アヌンナキ(シュメール語で「天より地に降り来たりし者」の意)


「囱ソウ」 <まど> と 「窓ソウ」 と 「悤・忩ソウ」http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/088c7ba4f0d4a767b4043cb932720fec
、「囱⇒ム+心」に変化した形。
怠ー口
怠 タイ・おこたる・なまける  http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/40334e1d50763cb0661e877626a8b32b
「怡怡イイ」(なごやかに楽しむさま)


辶・・・道・・・未知 ・・・進むトリ(有羽)?
アヌンナキ(シュメール語で「天より地に降り来たりし者」の意)

バビロニア天文学http://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2515

鳥の豊猟と魚の秘密とを、豊富な収穫をあなた方に下されましょう。
ウトナピシュティムへの道http://www2.tokai.or.jp/shaga/atorantis/sub25.htm
『葦屋よ、葦屋よ。壁よ、壁よ。葦屋よ、聞け。壁よ、悟れ。
シュルッパクの人、ウバル・トゥトゥの息子よ、家を壊し、方舟を造れ。
持ち物を放棄し、生命を求めよ。財産を厭い、生命を生かせ。
生命あるもののあらゆる種を方舟に導き入れよ。
あなたが造る方舟は、その寸法が測られるように、その長さと幅とが等しいように。

1776かぐ山のはなこ:2017/10/29(日) 23:55:17
・・
・・・・・・・・暮春之初會于會稽山陰
之蘭亭脩禊事也群賢畢至少長咸集此地有
崇山峻領茂林脩竹又有清流激湍暎帶左右
引以爲流觴曲水列坐其次雖無絲竹管弦之
盛一觴一詠亦足以暢叙幽情


https://www.youtube.com/watch?v=TP9PO5tycgI

1777憂い :2017/10/31(火) 12:20:38
Re: ・・
> No.4155[元記事へ]
かぐ山のはなこさんへのお返事です。

「九曲回腸」
「曲水」 黄河の治水の測量作業を思わせます。
 水がすーっと流れる 口から気が滑らかに出る 喜ぶ
雖無絲竹管絃之盛,一觴一詠,亦足以暢敘幽情。

觴(さかずき)を流すための「曲水」を作り、人々はその傍らに順序よく並んで坐った。
琴や笛のような音楽はないが、觴がめぐってくる間に詩を詠ずるというこの催しは、心の奥深い思いを述べあうのに十分である。

私的に觴(さかずき)を流すための「曲水」は、黄河の治水の測量作業を思わせます。

昔の中国では〈水〉は川のことを指しました。中でも〈河〉は黄河のこと。中国の興りも、世界各地で見られる洪水伝説に求めることができ、中心的な登場人物である鯀(こん)と禹(う)の親子は、実は亀を信仰する部族と龍を信仰する部族の対立と勢力移譲だという説もあるそうです。http://www.mizu.gr.jp/bunkajuku/houkoku/006_20120621_ryutokame2.html
治水の治という字は、政治の治でもあります。サンズイに旁(つくり)が台になっています。台は「イ」というような発音です。口の上に片仮名のムのような記号が書いてありますけれど、口から気が滑らかに出るというような意味を表わす字のようです。立心偏をつければ気持ちがノビノビとする、喜ぶ、というような意味になり、サンズイがつくと、溜まっている水がすーっと流れる、というような意味を表わします。ですから治水の治というのは、元来、〈疏方式〉に合った言葉です。
親水思想を具体的に表わした例としては、353年(東晋の永和9年)紹興(会稽)にある蘭亭で行なわれた曲水の宴が有名です。王羲之や孫綽などの名門貴族が集まって、水の流れに盃を浮かべ、盃が自分の所にくるまでに詩を詠む、という遊びです。老荘思想に拠りながら、自らの感懐を水の流れに同調させ、美的世界に凝縮させています。

觴(さかずき)
觴・・・角度?  矢(や)+人の変形+昜ヨウ(あがる)・・・堕羽人(堕天使)?

「曲水」 http://8628.teacup.com/toraijin/bbs?



> ・・・・・・・・暮春之初會于會稽山陰
> 之蘭亭脩禊事也群賢畢至少長咸集此地有
> 崇山峻領茂林脩竹又有清流激湍暎帶左右
> 引以爲流觴曲水列坐其次雖無絲竹管弦之
> 盛一觴一詠亦足以暢叙幽情
>
>
> https://www.youtube.com/watch?v=TP9PO5tycgI
>
>

1778かぐ山のはなこ:2017/11/06(月) 19:51:38
・・
・・湛の木

峯湛(諏訪七木)
三道巡礼共に山路をへて往行三日五日を送る、廻神と稱(称)して村民是を拝す、戌亥子(いぬ・い・ね)三ヶ日の神原(ごうばら)并(なら)びに人屋の神事又是を略す、丑日、先ず峯多々江(みねたたえ)、其の後前宮の神事、神使二手外縣・内縣御しずまり、落花風にひるがえり山路雪をふむ、職掌(しきしょう※神楽男)鞍馬金銀の荘厳無雙(双)の見物也、
『諏方大明神画詞』

>・・ 諏訪神社は前宮・上社・下社という三つのカテゴリーで出来ています。このうちで前宮が最も古い信仰形態を残しています。茅野市にありますが、「大祝=おおほおり」という諏訪の信仰の頂点に立つ神官がいましたが、これを補佐する「ジンチョウカン」「神長官」がいました。

 これを代々勤めてきたのが「守矢」という一族でした。この守矢一族がお祀りしている神が「ミシャグジ」の神様です。

 「神長官記念館」の奥にミシャグシの御本体があり、上諏訪・下諏訪にかけて、沢山のミシャグシと呼ばれる神様があります。

 この神様はある特徴を持っていて「湛の木」という植物の根元に神様がいて、この御神体は、かつては石棒が置かれ、そして石皿が置かれていたことが記録に残っています。

http://bunarinn.lolipop.jp/bunarinn.lolipop/index-2/Llipopbunarinn/hujimi/toukai/hujimayutuki/hebi/4/mondou.html

・・諏訪湖を中心として展開した文化は長いスパンで展開し、弥生時代から出雲系の人々が入ってきて、諏訪の諏訪神社を中心とした文化が造られる。そして、中世に入ってきて諏訪市を中心にした文化が展開して、何層もの文化が展開しているように見えるけれども、この地帯は、藤森氏は明確に捉えていたようです。

 天竜川沿いから諏訪を巡って、岡谷から諏訪湖を経て、八ヶ岳山麓を越えて、山梨県の領域に入っていく。

 この大きな文化圏の中で、文化的な連続性があったと考えていたようです。


●富士眉月弧文化圏

> 凡そ、5,000年〜4,000年前のこの時代、

 同じような居住に住み、同じ石器でもって雑穀農耕を営み、同じ土器を使い、

世界観と神話の伝承を共有し、言葉と風俗習慣を同じくする民族文化は、中部高地から西南関東に広がっていた。

 甲府盆地を中心として東と西に両の眉を連ねたような地帯。

富士はその左眼に見立てられ、右眼には諏訪湖が当てられる。その頃、諏訪湖は汚れ無き大地の瞳。富士もその頃、概ね今日の姿に近い山容を整え、断続的な噴火活動を繰り返していたという。

 月は西に生じ、日は東に出づ。日月の起源神話では、左眼が日、右眼が月。そして火気の精なるものが日、水気の精なるものが月であった。

 富士と諏訪湖は、この理にもかなっている。


・・釈迦堂遺跡もこの文化圏に入るか。

奥多摩沢井の遺跡で発掘された石皿も石神信仰か。

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004157.jpg

1779山田:2017/11/14(火) 14:42:24
・・
木枯らしに岩吹きとがる杉間かな

 奥三河鳳来寺で芭蕉が詠んだ。

・・日本列島の中央構造線ができたのは約66百万年前。白亜紀末で恐竜絶滅と同じ時期。この中央構造線は鳳来寺山を通過する。

鷹一つ見付てうれしいらご崎

・・伊良湖崎も中央構造線が通過する。

行春にわかの浦にて追付たり

・・和歌の浦も中央構造線が通過する。


>「中央構造線上に展開した南朝方は山民を味方につけ、平野部に展開する武家方とたたかった。」

・・

分杭峠(ぶんぐいとうげ)は、長野県伊那市と下伊那郡大鹿村との境界に位置する標高1,424mの峠である。

北緯35度41分58秒 東経138度04分01秒

・・ここも中央構造線が通過する。

杖突峠から諏訪へ。上社前宮を通過する。

・・

明応地震

室町時代後期(戦国時代初期)に発生した地震である。南海トラフ沿いの巨大地震(南海トラフ巨大地震)と推定されている。
記録にある被害分布が安政東海地震に類似しており、震源域は東海道沖と思われるものであった

・・安濃津港が津波で壊滅。

鹿島神宮

・・ここも中央構造線が通過する。

要石 ・・茨城県の鹿島神宮にある神石。根が深く、地震を鎮めているという。 「ゆるぐともよもや抜けじの−/浄瑠璃・用明天皇」

http://www.squarenet.co.jp/column/prose/window/window_322.htm

1780憂い :2017/11/16(木) 19:04:14
ミシャグチはユダヤとの関連が・・・
ミシャグチはユダヤとの関連があるという ことで調べ始めたのだが、
、「ミシャグチ」とは、ヘブライ語で「イサクの犠牲」http://mabumaro.tumblr.com/post/93638664331/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%8A%A0%E7%89%B2
柳田國男の「石神問答」、中沢新一の「精霊の王」でミシャグチのことを調べているのだが、柳田は民俗学の祖と言われるだけあって地名と神の関連に拘り、中沢は宗教学者の側面から天台のややこしい教条を持ちだして来る。誰にも解明できないとされているミシャグチを音韻で解明しようとした柳田のやり方は正しいと思うのだが、その彼をもってしても解決できなかった。中沢はその「精霊の王」で新しい解釈を目指している。ミシャグチは宗教学、民俗学、考古学という垣根を取り払って考えなければ解明できないだろう。
「主は言われた、『わたしは自分をさして誓う。あなたがこの事をし、あなたの子、あなたのひとり子をも惜しまなかったので、わたしは大いにあなたを祝福し、大いにあなたの子孫をふやして、天の星のように、浜べの砂のようにする。あなたの子孫は敵の門を打ち取り、また地のもろもろの国民はあなたの子孫によって祝福を得るであろう。あなたがわたしの言葉に従ったからである』」

イサクの犠牲はイサクの燔祭(はんさい)とも呼ばれ、旧約聖書の物語の一つです。 ある 日、アブラハムは息子イサクを生贄にせよ、と神託を受けました。http://mementmori-art.com/archives/16528864.html
この写真は、「四隅袖付炉」というが、四隅にある丸い小さな石が男性の象徴である。
これが柱の原型である。「はし」とか「はしら」とは、古代の言葉で、異界のものを繋ぐといういみである。
石棒やその変形としての柱は、私たち人間と世界と天なる神の世界を繋ぐ・・・ まあ言うなれば、 繋(つなぎ)の神と言えるのではないか。
猿田彦はそういう繋(つなぎ)の神であろう。炉は、女性のあれがその象徴であるが、地の神(地母神)の象徴でもある。
炉と柱、つまり地母神と繋(つなぎ)の神の関係はまことに大事であって、七夕の再魔術化に当たっては、多分、そのことを哲学的にというかより深く考えねばならない筈だ。
野生の神々http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/onnahohitu01.pdf#search=%27%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%83%81++%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%AB%E8%AA%9E%27
シャグジは境界性の意味をおびた神々である。境界というもののはらむ霊威が、そのような名前で表現されたのである。
そして、この境界性を通じて、 芸能の徒の神である「宿神」は、全国に広く分布するミシャグチやシャグジとつながっている。
シャグジが道祖神などと重なり合った性格をおびているのもその ためで、境界の隙間からわきあがってくる災いや危険を、こちらの世界に入れまいとして境界を塞ぐ「ソコ」の神である道祖神も、もとはといえばシャグジと同じ境界神の一種だからなのである、と。

 古峯神社は関東では三峯神社と並び称される修験道 場である。日光を開いた勝道上人の修行の場としても有名であるが、その勝道上人が最初に修行したのは、実は、下野の薬師寺である。
下野の薬師寺は、当時、 九州の観音寺と奈良の東大寺と伍した全国スケールの戒壇院で、藤原氏との繋がりが極めて強い。その点で徳一との関係が気になる。
多分、私の直感では、行 基、良弁、勝道、徳一、空海、明恵は見えぬ糸で結ばれている。
東大寺と興福寺、或いは華厳宗と法相宗のくり出す糸である。
その糸は、華厳哲学と唯識論と 言って良いのかもしれないが、その奥には「スピリット」が・・・・きっと働いているに違いない。

1781山田:2017/11/21(火) 21:58:05
・・
・・宿神のあらわれは翁であろう。

・・温泉ではよくあることだ。

「蕉門正風の俳道に志あらん人は、世上の得失是非に迷はず、烏鷺馬鹿の言語になづむべからず。天地を右にし、万物山川草木人倫の本情を忘れず、飛花落葉に遊ぶべし。其姿に遊ぶ時は、道古今に通じ、不易の理を失はずして、流行の変に渡る。・・云々」翁申給ひき。

山中温泉にて、翁と北枝。

・・発句は発句の姿あり。平句は平句の姿有。

・・

>「ミシャグチ」とは、ヘブライ語で「イサクの犠牲」


俳句、・・発句、立句とも。五七五、季語、切れ字を含む。

・・和歌の五七五七七の上句を独立させたもの。「イサクの犠牲」は下句七七の切捨て、俳句の切れ字の働きは何から切れるのか、「イサクの犠牲」の証し。身代わりのヤギが現われるというのが、ユダヤキリスト教の筋立てだが。

たしかに百韻連歌のような増殖はありうる。

1782山田:2017/11/27(月) 16:27:41
上喜撰たった四杯で夜も眠れず
・・喜撰とは緑茶のこと。

喜撰(生没年不詳、伝不詳)は、平安時代初期の歌人。六歌仙の1人。

・・伝承では山城国乙訓郡の生まれとされ、出家後に醍醐山へと入り、後に宇治山に隠棲しやがて仙人に変じたといわれる。


わが庵は都の辰巳しかぞすむ世を宇治山と人はいふなり(古今和歌集983)


鮎汲の終日岩に翼かな   蕪村

鮎汲や喜撰が嶽に雲かゝる   几董

・・

1783憂い :2017/11/28(火) 22:53:45
シェル・・・良い  歌仙・・・選ぶ
カシェル・・・ 歌仙・・・選ぶ?http://8628.teacup.com/toraijin/bbs?
土蜘蛛、(つちぐも)は、上古の日本において朝廷・天皇に恭順しなかった土豪たちを示す名称である。各地に存在しており、単一の勢力の名ではない。土雲とも表記される。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E8%9C%98%E8%9B%9B
土蜘蛛を葛(かずら)をあんで作った網を使って討っており、そのことに因んで地名を葛城(かつらぎ)と改めた、と記している。
・・・かずら。「蔓草つるくさ」・・・鰻・・・曼(おおう)
小竹鹿奥(しのかおさ)・小竹鹿臣(しのかおみ
鹿・・・
しかぞ住む
「わが庵は都の 辰巳しかぞ住む世を宇治山と人はいふなり」

「世の中を(住み辛く思って逃れ住んでいる)宇治山などと人々は言っている そうだ」 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5646726.html

六歌仙に撰ばれている人々はいずれも藤原氏に恨みを持つものであるという説があります。
喜撰については、宇治山に住んでいた僧である という事以外は不明とされています。 ... 黒主は、「滋賀郡大領従八位上大友村主黒主」( 天台座主記・安慧和尚譜)という記録から、渡来人の子孫である大友村主氏の一族で あると ...http://www.gregorius.jp/presentation/page_22.html

1784山田:2017/12/01(金) 20:30:12
・・・
・・たとえば「桃花源記」

晉太原中,武陵人,捕魚為業,縁溪行,忘路之遠近。忽逢桃花林,夾岸數百歩,中無雜樹,芳草鮮美,落英繽紛,漁人甚異之、復前行,欲窮其林。林盡水源,便得一山。山有小口,彷彿若有光,便舍船,從口入。

初極狹,纔通人;復行數十歩,豁然開朗。土地平曠,屋舍儼然。有良田美池桑竹之屬,阡陌交通,雞犬相聞。其中往來種作,男女衣著,悉如外人。黄發垂髫,并怡然自樂。見漁人,乃大驚,問所從來,具答之,便要還家,設洒殺雞作食,村中聞有此人,咸來問訊。自云先世避秦時亂,率妻子邑人,來此絶境,不復出焉。遂與外人間隔。問今是何世,乃不知有漢,無論魏晉。此人一一為具言所聞,皆嘆惋。余人各復延至其家,皆出洒食。停數日辭去,此中人語云:「不足為外人道也。」

既出,得其船,便扶向路,處處志之。及郡下,詣太守、説如此。太守即遣人隨其往,尋向所志,遂迷不復得路。南陽劉子驥,高尚士也,聞之,欣然規往,未果,尋病終。后遂無問津者。

・・「晉太原中,武陵人,捕魚為業」

>晋(晉、しん、265年 - 420年)は、中国の王朝の一つ。司馬炎が魏最後の元帝から禅譲を受けて建国した。280年に呉を滅ぼして三国時代を終焉させる。通常は、匈奴(前趙)に華北を奪われ一旦滅亡し、南遷した317年以前を西晋、以後を東晋と呼び分けている

・・「桃花源記」の時代おそらく東晋(317-420)であろう。首都は建業。

陶 淵明(とう えんめい、365年(興寧3年) - 427年(元嘉3年)11月)は、中国の魏晋南北朝時代(六朝期)、東晋末から南朝宋の文学者。

太原は太元で年代(376-396)のこと。武陵は湖南省武陵区、武陵源 - 湖南省張家界市の名所。

・・時代と場所がだいぶ絞れた。

1785かぐやまの花子:2017/12/05(火) 01:29:20
李白
>・・昔、辛氏という人の酒屋があった。そこにみすぼらしい身なりをした仙人がやってきて、酒を飲ませて欲しいという。辛氏は嫌な顔一つせず、ただで酒を飲ませ、それが半年くらい続いた。 ある日、道士は辛氏に向かって「酒代が溜まっているが、金がない」と言い、代わりに店の壁にみかんの皮で黄色い鶴を描き、去っていった。 客が手拍子を打ち歌うと、それに合わせて壁の鶴が舞った。そのことが評判となって店が繁盛し、辛氏は巨万の富を築いた。

その後、再び店に仙人が現れ、笛を吹くと黄色い鶴が壁を抜け出してきた。仙人はその背にまたがり、白雲に乗って飛び去った。


黄鶴楼送孟浩然之広陵

故人西辞黄鶴楼
烟花三月下揚州
孤帆遠影碧空尽
唯見長江天際流

・・武漢にある黄鶴楼。

   黄鶴樓  崔顥

    昔人已乘黄鶴去
    此地空餘黄鶴樓
    黄鶴一去不復返
    白雲千載空悠悠
    晴川歴歴漢陽樹
    芳草萋萋鸚鵡洲
    日暮郷關何處是
    煙波江上使人愁

1786山田:2017/12/09(土) 02:10:43
・・
菩薩蠻 李白

平林漠漠煙如織,
寒山一帶傷心碧。
暝色入高樓,
有人樓上愁。

玉階空佇立,
宿鳥歸飛急,
何處是歸程,
長亭更短亭。

・・ポジションは何処か?

・・武蔵野なら武蔵のはらを見晴らせる場所ですね。

平林という寺は新座にあります。野火止です。

・・

何より菩薩蠻というのが謎です。


平林寺(へいりんじ)は、埼玉県新座市野火止にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は金鳳山。

埼玉県新座市野火止3-1-1????北緯35度47分23.44秒 東経139度33分36.74秒

>新羅郡は758年(天平宝字2年)、「日本に帰化した新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵国に移住させ、はじめて新羅郡をおいた」と記録されている(『続日本記』)。
  時代は奈良時代の半ばを過ぎたころで、新羅郡は武蔵國のなかではもっとも新しくつくられた「郡」である。

・・野火止は業平&高子の逃避行の地といわれる。(伊勢物語)

青梅 金刀比羅神社 N.35度47分34秒 E.139度15分31秒

妙見●星頂輪王  十二方角碑「寛政九丁巳ひのとみ秋」(1797年)

青梅丘陵の東の外れで、武蔵野を眺望できる。

   *

>大中(だいちゅう:847年正月 ? 860年10月、唐(とう)の宣宗(せんそう)の頃の元号)の初めに、女蛮国(じょばんこく)という国が唐(とう)の朝廷に朝貢(ちょうこう)に来て、その人達の姿は髻(もとどり)を結って金の冠を着け、瓔珞(ようらく:珠玉や貴金属を編んで作った首飾り)を身に付けていて、「菩薩蛮隊(ぼさつばんたい)」と呼ばれていました。

>唐の後期、唐の仏教の隆盛の中で、武宗の時(845〜846年)に行われた仏教弾圧。三武一宗の法難の一つ。会昌(かいしょう、またはえしょう)とは時の年号。武宗は4600の寺院を破壊し、26万5百人の僧尼を還俗(僧籍を離れ一般人になること)させ、寺院に隷属していた奴婢15万を解放した。


魚玄機

>[生]会昌3(843)/会昌4(844)−[没]咸通12(871)?
中国,晩唐の女流詩人。字,幼微,蕙蘭。平康坊の娼家に生れ,容色にすぐれ,補闕 (ほけつ) の李億の妾となったが本妻にねたまれて別れ,長安 (西安) の咸宜観 (かんぎかん) に入って女道士となった。若い頃から詩文を好み才能をうたわれ,道士となってからは温庭 筠 (おんていいん) ,李郢 (りえい) ら当時の名士と盛んに交際,詩を贈答している。・・のち痴情にからんで自分の侍婢緑翹 (りょくぎょう) を殺したため,死刑となった。

1787かぐやまの花こ:2017/12/15(金) 01:00:46
・・
●深川不動堂

東京都江東区富岡1丁目17番13号  北緯35度40分22.5秒??東経139度47分54秒

●星宮神社

岐阜県郡上市美並町高砂1252  北緯35度40分8.5秒  東経136度54分45.0秒


●石動神社  北緯35度47分39.96秒  東経139度15分43.33秒
●石神社   北緯35度47分45.47秒  東経139度13分31.75秒
●虎柏神社  北緯35度48分09.42秒  東経139度16分1.47秒


●成田山新勝寺  北緯35度47分9.94秒  東経140度19分5.83秒

1788かぐやまの花こ:2017/12/19(火) 01:24:20
・・
東風渺渺泛崇光  東風渺渺として崇光泛(ゆら)ぐ
香霧空濛月転廓  香霧空濛として月廓に転ず
只恐夜深花睡去  只だ恐る夜深くして花睡り去らんことを
故焼高燭照紅粧  故(ことさら)に高燭を焼(も)やして紅粧を照らさん

・・

1789山田:2017/12/22(金) 00:47:33
・・
  生年不滿百  生年百に滿たざるに
  常懷千歳憂  常に千歳の憂ひを懷く
  晝短苦夜長  晝は短くして夜の長きに苦しむ
  何不秉燭遊  何ぞ燭を秉りて遊ばざる
  為樂當及時  樂しみを為すは當に時に及ぶべし
  何能待來茲  何ぞ能く來茲を待たん
  愚者愛惜費  愚者は費を愛惜し
  但為後世嗤  但 後世の嗤ひと為る
  仙人王子喬  仙人王子喬は
  難可與等期  與に期を等しうすべきこと難し

  ・・

1790かぐやまの花こ:2017/12/23(土) 18:41:15
・・
・・And Joseph also went up from Galilee, out of the city of Nazareth, into Judæa, unto the city of David, which is called Bethlehem; (because he was of the house and lineage of David:) 5??To be taxed with Mary his espoused wife, being great with child. 6??And so it was, that, while they were there, the days were accomplished that she should be delivered. 7??And she brought forth her firstborn son, and wrapped him in swaddling clothes, and laid him in a manger; because there was no room for them in the inn. 8??And there were in the same country shepherds abiding in the field, keeping watch over their flock by night. 9??And, lo, the angel of the Lord came upon them, and the glory of the Lord shone round about them: and they were sore afraid. 10??And the angel said unto them, Fear not:


・・win10 完璧な復活

1791山田:2017/12/24(日) 00:40:38
・・
有子曰。其爲人也孝弟。而好犯上者。鮮矣。不好犯上。而好作亂者。未之有也。君子務本。本立而道生。孝弟也者。其爲仁之本與。

・・君子務本。本立而道生。

・・

エジプト神話では、ホルス神の左目である「ウアジェトの目」は、ホルス神が父オシリス神の仇であるセト神を討つ時に失われたが、(この左目はホルス神の下を離れ、エジプト全土を旅して知見を得た後、)知恵の神にして月の神・時の神であるトート神によって癒され(ホルス神の下に戻り)、回復した。そのため、「ウアジェトの目」は「全てを見通す知恵」や「癒し・修復・再生」の象徴(シンボル)とされた。またホルス神が癒された目を父オシリス神に捧げたというエピソードから、供物の象徴(シンボル)ともされた。


・・win10 ウアジェトの目

1792かぐやまの花こ:2017/12/29(金) 00:36:53
igigi
・・シュメール語では「見る者」の意。伝説によると、あるときイギギが、シャパトゥ(ヘブライ語ではサバト:安息日)にストライキを起こし、世界を維持する作業を続けることを拒んだとき、エンキは人間を作って作業をさせ、神々が働かなくともよいようにしたといわれている


igigi → ニニギ

天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命   ← ずいぶん長い名ですね。

・・

1793秋魚:2018/01/02(火) 12:37:55
頌春
・・

何處やらに
さらさら聞こゆ
初日かな

https://www.youtube.com/watch?v=k1S94IqWYYY

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004173.jpg

1794かぐやまの花こ:2018/01/08(月) 20:20:59
・・
駒ヶ根 安性寺 N.35度43分28.68 E.137度55分12.64
    安楽寺 N.35度44分08.62 E.137度55分54.65
    光前寺 N.35度44分09.93 E.137度53分48.04

青梅  安楽寺 N.35度50分18.68 E.139度16分31.43


・・この駒ヶ根安楽寺は十夜寺と呼ばれる。

1795かぐやまの花こ:2018/01/10(水) 20:16:27
・・
unconcerned
but not indifferent

・・

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004175.jpg

1796かぐやまの花こ:2018/01/12(金) 03:00:31
・・
・・アラビア語の「季節」(???? mawsim、マウスィム)に由来する用語である。

  monsoon

アラビア海で毎年6月から9月にかけて南西の風が、10月から5月にかけて北東の季節風が吹き、


https://www.youtube.com/watch?v=wra5CAaoZe4&amp;version=3&amp;hl=ja%5FJP

1797かぐ山のはなこ:2018/01/24(水) 01:10:26
・・
南養寺(国立)、普済寺(立川)

・・臨済宗建長寺派、ともに物外可什の開山。


中巌円月

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004177.jpg

1798かぐやまの花こ:2018/02/13(火) 02:53:48
・・
至幽王之時、褒人有罪。
入是女於王。
是為褒娰。
王嬖之。
褒娰不好笑。
王欲其笑、万方不笑。


故王与諸侯約、有寇至、則挙烽火、召其兵来援。
乃無故挙火。
諸侯悉至。
而無寇。
褒娰大笑。

・・この褒似、 絹が裂ける音を聞いて少し笑ったため、幽王は絹を多く買い求めて裂きつづけた...

1799かぐやまの花こ:2018/02/15(木) 02:59:16
江戸は今
・・

おなじ昔の 花盛り

・・

たぶん御殿山でしょう。北品川ですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004179.jpg

1800山田:2018/02/20(火) 02:12:24
佐渡
・・よく誤解されるが、戦国時代には佐渡金山と称される金脈は未発見であり、戦国大名の上杉謙信がかかわった記録はないが、山の反対側では鶴子銀山が採掘されている。
・・天正17年(1589年)に上杉謙信の跡を継いだ上杉景勝により本間氏が滅ぼされ佐渡は上杉領となる。

慶長6年(1601年)徳川家康の所領となる。同年、北山(金北山)で金脈が発見されて以来、江戸時代を通して江戸幕府の重要な財源となった。

・・江戸時代初期すなわち慶長から寛永年間にかけての最盛期には金が1年間に400kg、銀が40トン以上採掘される、当時としては世界最大級[1]の金山であり、産銀についても日本有数のものであり江戸幕府による慶長金銀の材料を供給する重要な鉱山であった。

・・鉱山の労働者の給与水準も高く、周辺の町は大変栄えたという。江戸時代後期には江戸から約1,800人の無宿人(浮浪者)・罪人が強制連行され過酷な労働を強いられた

1601年(慶長6年) - 鶴子銀山の山師3人により発見。
1603年(慶長8年) - 佐渡奉行大久保長安の管轄となる。

・・木食弾誓が佐渡にわたったのはいつか?天正18年(1590)弾誓39歳。檀特山に入って、慶長2年(1597)10月15日夜、阿弥陀如来をはじめ一切諸仏が現れた。

慶長元年(1596)、木食但唱は弾誓を追って佐渡にわたる。18歳。
誓いをたて、弾誓から浄円の法名を授かる。・・慶長11年(1606)まで佐渡で修行。

相洲一之沢(神奈川伊勢原市)の弾誓を追う。

弾誓から円頓戒血脈と十年大事を悉く相伝し、「念来称帰命山」を名乗ることを許される。

・・



銀座

江戸時代以前、現在の丸の内から日比谷にかけては日比谷入江と呼ばれ海になっており、その東には隅田川の運んできた砂によって江戸前島という砂州が形成されていた。その先端が現在の銀座にあたる。

1801秋魚:2018/02/26(月) 23:56:13
・・
ブラームス「ピアノ四重奏曲」第一番ト短調

・・ルービンシュタインのピアノ おもしろい解釈ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=Qn2lDX9NcpA

1802かぐやまの花こ:2018/03/01(木) 00:39:47
・・
・・遠山郷霜月祭り  南信州飯田

 湯立神楽


https://www.youtube.com/embed/ie6lppSl7F4

1803秋魚:2018/03/05(月) 00:02:40
Piano Quintet f-minor
・・

https://www.youtube.com/watch?v=Jb7vDC5les4

こちらが本命。

1804かぐやまの花こ:2018/03/08(木) 21:35:22
・・
・・

一撃亡所知、
更不自修治。
動容揚古路、
不墮悄然機。
處處無蹤跡、
聲色外威儀。
諸方達道者、
咸言上上機。

1805秋魚:2018/03/13(火) 15:45:49
・・
・・

https://www.youtube.com/watch?v=50u9bxRwBJI


昔以上のノリか

1806かぐやまの花こ:2018/03/19(月) 01:34:07
・・
中氷川神社 埼玉県所沢市三ケ島5-1691-1
位置北緯35度47分22秒 東経139度23分52秒
主祭神須佐之男命 奇稲田姫命 大己貴命 少彦名命

平林寺 埼玉県新座市野火止3-1-1
位置北緯35度47分23.44秒 東経139度33分36.74秒

熱田神社  長野県伊那市長谷溝口
北緯35度47分22.51秒 東経138度05分21秒

・・この伊那の熱田神社にヤマトタケが来ている?


平林寺は岩槻から移った

松平信綱とは(1596〜1662) 江戸初期の武蔵国川越藩主。伊豆守。 俗に知恵伊豆と呼ばれた。将軍家光・家綱に仕え,島原の乱・由井正雪の乱を鎮圧,明暦の大火を処理して幕府の体制確立に功があった。

1807かぐやまの花こ:2018/03/19(月) 15:04:52
・・
And Jacob went out from Beer-sheba, and went toward Haran.** 11??And he lighted upon a certain place, and tarried there all night, because the sun was set; and he took of the stones of that place, and put them for his pillows, and lay down in that place to sleep. 12??And he dreamed, and behold a ladder set up on the earth, and the top of it reached to heaven: and behold the angels of God ascending and descending on it.

1808かぐやまの花こ:2018/03/20(火) 22:06:29
・・
And the LORD said unto Abram, after that Lot was separated from him, Lift up now thine eyes, and look from the place where thou art northward, and southward, and eastward, and westward: 15??For all the land which thou seest, to thee will I give it, and to thy seed for ever. 16??And I will make thy seed as the dust of the earth: so that if a man can number the dust of the earth, then shall thy seed also be numbered. 17??Arise, walk through the land in the length of it and in the breadth of it; for I will give it unto thee. 18


・・(  )→アブラハム→イサク→ヤコブ

アブラハムは測量、イサクは井戸掘り、ヤコブは幻視と格闘 (曾祖父)

1809かぐやまの花こ:2018/04/17(火) 22:53:32
・・
・・三つ巴の祭りは終えた

https://www.youtube.com/watch?v=-NiCMY-01x0

1810かぐやまの花こ:2018/04/19(木) 19:03:00
・・
・・

https://www.youtube.com/watch?v=HYNCvf1AF3E

1811かぐやまの花こ:2018/04/27(金) 19:35:49
・・
Behold the fowls of the air: for they sow not, neither do they reap, nor gather into barns; yet your heavenly Father feedeth them. Are ye not much better than they? 27?? Which of you by taking thought can add one cubit unto his stature? 28?? And why take ye thought for raiment? Consider the lilies of the field, how they grow; they toil not, neither do they spin: 29?? And yet I say unto you, That even Solomon in all his glory was not arrayed like one of these. 30?? Wherefore, if God so clothe the grass of the field, which to day is, and to morrow is cast into the oven, shall he not much more clothe you, O ye of little faith? 31?? Therefore take no thought, saying, What shall we eat? or, What shall we drink? or, Wherewithal shall we be clothed? 32

・・

1812かぐやまの花こ:2018/05/05(土) 16:26:47
・・
・・

https://www.youtube.com/watch?v=viisRFYUb_M

1813秋魚:2018/05/11(金) 20:17:05
天空の湯
勝沼フルーツ王国。といっても季節外れ。
南アルプスの山々はまだ雪化粧。

・・

甲州はおもしろい。

1814かぐやまの花こ:2018/05/21(月) 22:10:30
・・
・・待ったなし

https://www.youtube.com/watch?v=TP9PO5tycgI

1815山田:2018/05/22(火) 23:45:23
・・
星宮社  北緯35度5分18秒  東経136度56分5秒
熱田神宮 北緯35度7分38.5秒 東経136度54分31.2秒
白鳥古墳 北緯35度7分38秒  東経136度54分12秒

(郡上大和)明建神社
      北緯35度48分42.48秒 東経136度55分24.79秒

青梅真浄寺 北緯35度48分18.76秒 東経139度17分18.14秒
塩船観音寺 北緯35度48分15.27秒 東経139度16分52.46秒
天寧寺(霞川水源)北緯35度48分04.08秒 東経139度16分11.13秒
虎柏神社  北緯35度48分09.46秒 東経139度16分01.66秒
石動神社  北緯35度47分39.96秒 東経139度15分43.33秒

・・

ぬけ星は石ともなるか鳴く千鳥

1816山田:2018/05/23(水) 14:38:18
・・
筑波山 北緯36度13分33.00秒 東経140度06分18.00秒
富士山 北緯35度21分38.00秒 東経138度43分40.00秒 ↓(距離:158km)


氷川神社  北緯35度55分00.72秒 東経139度37分46.81秒
↓(距離:25.2km)三ヶ島
中氷川神社 北緯35度47分27.22秒 東経139度23分51.50秒
↓(距離:27.3km)奥多摩
奥氷川神社 北緯35度48分28.43秒 東経139度05分49.02秒

青梅真浄寺 北緯35度48分18.76秒 東経139度17分18.14秒

筑波−氷川 距離:54.8km
筑波−中氷川 距離:80.0km

・・
所沢三ヶ島の中氷川神社は、筑波−富士ライン直線上のほぼ中点。2km誤差
早稲田大学所沢キャンパスはよく選んだものだ。

スサノオ=ヤマトタケは奥氷川に来ている。

井月も

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004197.jpg

1817山田:2018/05/23(水) 18:37:10
・・
鹿島神宮 北緯35度58分8.46秒 東経140度37分52.44秒
出雲大社 北緯35度24分07.33秒 東経132度41分07.64秒

川越喜多院 北緯35度55分3秒 東経139度29分20.3秒

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004198.png

1818かぐやまの花こ:2018/06/07(木) 14:34:48
・・
・・

しずかなすまいをえらぶとすれば、成木がいちばん。蜆沢の水は、きよらに、寺の背山はすっくとそびゆ。よき地もとめて、ぶらぶらゆけば、足は自然に蜆沢にむく。寺のかどべに子供ら群れて、蝦をとったり、蜆すくったり。庭にやり水、よきたたずまい、門ごしに見る山のよろしさ。朝の露に茶の芽ばえ、さっとひと雨わらびはのびる。松吹く風は、いさぎよく、谷の水音さやかにひびく。思わず忘れる浮世のきずな、しずかに、のんびり半日すごす。 (典則)

1819かぐやまの花こ:2018/06/09(土) 21:56:39
・・
塩山の一葉の里は中萩原にあった。傾斜のきつい坂道を自転車をひいて登った。慈雲寺へ、ここまで来るのがせいいっぱい。もっと坂を上がって上萩原までゆくと、木食白道の生家があるはず。この木食白道は廻国修行で佐渡、北海道、信州伊那など各地を廻ったが、多摩にもよく足を運んで作仏したという。青梅の延命寺にも白道の仏像が一体あるというので、訪ねてみた。駅前の旧青梅街道を南の川の方へ下ってひっそりと寺はある。住職さんっていらっしゃるのだろうか。・・お内儀さんが応対にでられ、事情を話すと、どうぞ拝観されてください。それで本堂にあがって仏像を拝むことができた。写真より実物を見ると云い難い感慨がある。感謝。
ところでこの白道、寛政六年(1794)江戸日暮里青雲寺に入った。年表によると、同寺の聖観音菩薩本堂と鎮守金比羅拝殿建立のため江戸市中、多摩地方に勧進して廻った。この日暮里青雲寺が気になって、すこし調べてみた。
日暮里はひくらしの里と呼ばれて、江戸期文人墨客の訪れる風雅の土地だった。青雲寺は花見の寺と云われ、近辺に月見の寺、雪見の寺とある。花見の寺もさらに三つを数え、近く修性院には、歌川広重の浮世絵がある。興味深いことに、かの洛の公家日野資枝の歌が詠まれている。
「東なる日くらしの里ハ花のころ貴賎群集して佳景を賞するよし歌よめと乞れしかは従一位日野大納言資枝卿
たれとなく咲添ふ花のかけとひてけに日くらしの里そにきはふ」
因みに、
修性院  N35度43分48.45秒 E139度45分58.11秒
青雲寺  N35度43分51.44秒 E139度45分57.61秒
六義園  N35度43分57.93秒 E139度44分51.74秒
木母寺  N35度44分02.24秒 E139度48分51.25秒

青雲寺は、臨済宗妙心寺派。境内には「南総里見八犬伝」の作者として有名な滝沢馬琴の筆塚の碑や硯塚の碑などがあり、谷中七福神の一つである恵比寿神が祀られています。

1820かぐやまの花こ:2018/06/16(土) 22:01:30
・・
・・
1636年、江戸高輪に五智如来の大仏を造った木食但唱。生地は摂津国多田郷(兵庫県三田市)。天正七or九年(1579or1581)生。

天正地震 天正十三年(1586)
秀吉発願、京の大仏 1586年〜1595年造立。1596年慶長地震により倒壊。1596〜1605〜1615

木食但唱 慶長元年(1596)佐渡に渡る。檀特山の弾誓に入門。

・・

1605年 慶長地震は津波地震。

「津波は犬吠埼から九州に至る太平洋岸に押し寄せ、八丈島から房総半島東岸、伊豆西岸では1.4kmほど遡上した。浜名湖近くの橋本では戸数100戸のうち、80 戸が流された。渥美郡、伊勢の浦でも大きな被害を受けた。紀伊半島では、「稲村の火」で有名な広川で700 戸流失(1700 戸中)、阿波、土佐から、九州は大隅から西目まで襲来したらしい。」

・・但唱が弾誓を追ったのは、1606年相州一之沢、浄発願寺。

厚木あたりの相模川は、津波がもろやってきていまいか?

1821山田:2018/06/25(月) 20:01:48
シラカシ
・・家康が関東に移封されたのは、1590年。八王子に代官所が設置され大久保長安が任に着いた。青梅森下陣屋はこの地域の出張所といわれる。多摩川上下流域、三田領、加治領、高麗領、毛呂領など取り仕切った。

この陣屋跡には熊野神社がある。シラカシの巨木が目を引く。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004202.jpg

1822かぐやまの花こ:2018/07/28(土) 20:59:48
・・
・・

https://www.youtube.com/watch?v=qFdbZFfaW2g

1823山田:2018/08/08(水) 18:33:43
Kakenukeru
・・

稲妻や藻の下闇に魚の影
稲妻のひかりうち込夜網かな
よみ懸し戦国策や稲光り

・・

https://www.youtube.com/watch?v=l-9ct5L_Br8

1824山田:2018/08/24(金) 13:56:54
・・
第27回 越生町生涯学習町民のつどい   渋沢平九郎 没後150周年 記念講演と説経節公演   平成30年9月9日(日) 越生町中央公民館 視聴覚ホール    午後1時30分開演 ???350-0416 埼玉県入間郡越生町越生917 ?049-292-3223    (午後1時開場、午後4時20分終演予定) JR八高線・東武越生線 越生駅下車/徒歩10分

 渋沢平九郎(しぶさわ へいくろう)  本年は、明治維新150年を迎える。渋沢平九郎は幕末維新の激動期にその生涯を送った。  平九郎は、弘化4(1847)年、下 しも手 て 計 ばか村(現・埼玉県深谷市)の尾高家に生まれた。幼いころから、兄の尾高惇忠、 長七郎はもちろん、従兄の渋沢栄一や渋沢喜作たちと交流し成長した。

1825かぐやまの花こ:2018/08/31(金) 11:55:17
・・
・・
しなてる 片岡山に 飯(いひ)に餓(ゑ)て 臥(こや)せる その旅人(たひと)あはれ 親無しに 汝(なれ)生(な)りけめや さす竹の 君はや無き 飯に餓て 臥せる その旅人あはれ

・・

さくら

https://www.youtube.com/watch?v=5Je7Doj6P6w

娘の片岡女王が父を偲んで唄ったのだろう。

1826荊の紀氏:2018/09/06(木) 11:48:43
垂水(たるみ、たるみず、たれみず)・・・垂直・・・臥せる その旅人?
「石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも 」
太安萬侶の墓に注目すれば、光仁天皇陵と春日宮天皇陵の間に、三角定規が当てはまる位置関係があることに気づきます。
墓誌が出土した4人の「まろ」の墓の位置関係http://www.geocities.jp/yasuko8787/110505.htm

唐原(とうばる)神籠石https://jibusakon.jp/shiromeguri/kyushu-shiro/fukuoka-shiro/toubaru
L字型の切り込みがある花崗岩の加工石

2つのL字形で出来たピースを、回転させたり反転させたりしてしきつめるパズルです。
L+Lパズルhttp://kumonshuppan.com/kumontoy/kumontoy-syousai/?code=54653

カラスの鳴く声。「唖然アゼン」?
「亜 ア」  <地下の墓室>
ああ。驚いて上げる声。また、カラスの鳴く声。「唖然アゼン」(驚きあきれて口もきけないさま)「唖唖アア」

咫 ←この字ですか??これは「あた」と読み、中国の単位の一つになってるそうです
「八咫烏/ヤタガラス」の「咫」https://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/980

四辺形(ぺガスス座)http://www.zero-co.com/seiza/guide/peg.html
「ペガスス」なのです。
四辺形はまさしく秋の星空の案内役

東征神話の中では熊野の山で道に迷った神武一行を、ココ宇陀まで導く「道案内役」として登場。 https://nihonshinwa.com/archives/720

「八咫烏神社の正面に聳える存在感のある伊那佐山」http://www.geocities.jp/yasuko8787/110505.htm

>井は水準器

井・・・2つとちょっと北に伸ばしていくと、北極星が・・・
井宿は南方を守る霊獣朱雀の頭部に当たり「井宿」の井は水準器を示し ます。http://kosei-do.com/27syuku/gaiyou.php?yado=5
井宿は古来中国では、天の南門に位置し税務を司る宿と言われていて、星図で見ると井宿は、カストルとポルックスの2星にて表す星座、ふたご座に当たります。

水準器(写下真)はエアコンの設置床面の水平を確認するくらいなら十分であるが、それ 以上は厳しい。 もっと広い範囲の水平を確かめる ... 写真上の墨つぼ現在でも使われる 大工道具だが、古代エジプトで既に使われていた。
古代技術http://www.geocities.jp/side2949be/Trd_tec.html
北極星さえ見つかれば、自分のいる緯度は、北極星が見える仰角を六分儀で測ることで正確に知ることができる。

井は水準器  ふたご座のカストルとポルックス

【歴史上】 最初に地球の大きが測れること着想したのはギリシャのエラトステネス(紀元前257-194)とされている。エジプトのシエネでは夏至の正午に立てた棒に影ができないという話と、そこから徒歩で測った距離約900kmのアレクサンドリアでは、夏至の日に立てた棒に7°の影ができることから、地球一周の距離を45000km と算出した。
冬の大三角の上、明るい星が2つ仲良く並んでいるのが見つかります。これはふたご座のカストルとポルックス。今紹介した星たちのうち、プロキオンとカストルを使って北極星を探してみましょう。
図4 ふたごとこいぬで北極星 北向きとは言っても、単純にプロキオンとカストルを結んで伸ばしていくだけです。
プロキオンとカストルの間は25度、手の分度器で、手のひらよりも少し大きめ。その間隔で2つとちょっと北に伸ばしていくと、北極星が見つかります。カストルから伸ばす距離は60度くらいなので、ペガスス座を使った北極星の探し方と同じくらいです

L字形
何学の図式解法を曲尺(かねじゃく)によって行う法。
規矩術https://kotobank.jp/word/規矩術-50176
規と矩を用いて乗除から方程式解法、正多角形作図などを行い、立体図形をも扱っている。
(3)紅毛(オランダ)流と称される測量術 寛永(かんえい)年間(1624〜1644)に樋口権右衛門(ひぐちごんえもん)がオランダ人カスハル(カスパルともいう)から伝授されたといわれる測量術である。おもな方法は現在の平板測量にあたり、見通した線で「量盤(けんばん)」上に地形の縮図を作成する。
規はコンパス,矩は直角定規の意味。


矢を射る人
サジタリウス(射手座:Sagittarius、矢を射る人)http://bijoh.com/cool-name-of-the-star/
リゲル(Rigel:意味=巨人の左足)

天馬ペガススの姿は上下逆さになっていて、たとえば「ペガスス座」が南の高いところに見えているとき、4つの星の右上には馬の足が、右下には頭がある。
4つの星は「秋の四辺形」ともよばれる。また、4つの星のうちの1つアルフェラッツは、「アンドロメダ座」に含まれている。https://kids.yahoo.co.jp/zukan/astro/autumn/0013.html

アンドロメダ座https://kids.yahoo.co.jp/zukan/astro/autumn/0001.html
古代エチオピアのアンドロメダ姫の星座。
「カシオペヤ座」から北極星(ほっきょくせい)と反対の方向にある。また、「秋の四辺形」をさがし、アルフェラッツからアンドロメダ姫の頭の位置を知ることもできる。アルフェラッツから2列に並んだ星が姫の体である。
アンドロメダ姫の腰の部分に、有名なM31アンドロメダ座大銀河がある。
アンドロメダ姫の頭
姫・・・臣

28人の功臣
雲台二十八将(うんだいにじゅうはっしょう)は、後漢の光武帝の天下統一を助けた28人の功臣である。https://ja.wikipedia.org/wiki/雲台二十八将

雲台とは、三脚の部位の名前でカメラの向きや傾きなどを調整する部分をいいます。http://www.ii-tripod.com/undai.html

「云ウン」 <もやもやとたちこめる>
解字 雲の形の象形。直線が天をあらわし、曲線が天にかかる雲のかたちを描いている。雲だけの形もある。雲の原字。のち雨をつけて雲となり、もとの形の云は、「いう」「ここに」のように別の意義にもちいる。
意味 (1)いう(云う)。いわく。〜という。「云為ウンイ」(言うこととすること)「云云ウンヌン」 (2)ここに。語調をととのえる語。
イメージ  雲の形から「もやもやと立ちこめる」(云・雲・曇・魂・芸)
      「ふかふかと」(耘)
音の変化  ウン:云・雲・芸・耘  コン:魂  ドン:曇
雲のような。「星雲セイウン」
「鬼(死者)+云(もやもやとたちこめる)」
耘 ウン・くさぎる  耒部
解字 「耒(スキ)+云(ふかふかと)」 の会意形声。土をスキでたがやし、ふかふかとさせること。スキでたがやして草を除く「くさぎる」意ともなる。
意味 (1)つちかう。根もとに土をかける。 (2)くさぎる(耘る)。田畑の雑草を除きさる。「耕耘機コウウンキ」(土壌をすきおこす機械)

三本に分かれたもの・・・八咫烏?
三本に先が分かれたフォークのような田を耕すための農具「 耒 ( すき ) 」の形ですhttp://510.kyoto.jp/?p=1212
「力」と「口」を合わせた字です。「力」は三本に先が分かれたフォークのような田を耕すための農具「耒すき」の形です。願い事を入れた器 (さい)と一緒に耒すきを神前に供えて祈る儀式が「加」でした。
神聖な火の力を借りて耒の「力」を高める儀式も行われました。それが、「労働」の「労(勞)」です。「労」は古い字体では「勞」と「火」を二つ書く字です。火を使って「力=耒」を清めたことを示す字です。
「始まり」の「始」があります。旁つくりの「台」の「ム」は古代文字ではスプーンのような形=「」をしています。耜すき=スコップか鍬くわのような形をした道具を示します。その「ム」に願い事を入れた器 (さい)をそえた形が台で、「耜すき」をはらい清める儀礼を表します。その儀礼は女性が行ったので「女へん」がついています。なぜ女性が行ったかというと、耕作の安らかなことを祈る行事は、出産にあたって子どもが無事に生まれてくることを祈る行事と同じものと考えられていたからです。それで、農作業を「はじめる」シンボル的な儀式であるとともに、子どもがこの世に生まれてくる「はじめ、はじまり」などの意味でも用いられました。

「耒(スキ)+禺(=偶。ともがら・つれあう)」 の会意形声。土地を耕すとき、二人ならんでスキを使って耕すこと。
禹の足跡は 天下に亙ったhttps://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4513
耒(スキ)+禺
「禺グ」 <蛇形のものが相交わる>http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/306202167ea215dbe8a0e210b72e9a7f
解字 金文の禺は禹ウと似ている。禹の金文第一字は、二匹の虫をタテとヨコに組み合わせた形。オスとメスなので頭のかたちが異なっている。金文第二字でタテの虫が頭の大きい蛇のような形になり、ヨコの虫が手(又)のような形に変化し、篆文で少し変形してから禹になった。虫は蛇とされるが竜とする説もある。もと水神としてまつられ、転じて、中国古代の聖王の名となった。
 一方、禺グは、金文では頭が田になっているが、あとは禹の金文第二字と似ている。この両字の相似を指摘したのは白川静氏で「禺は禹と字形が近く、蛇形のものが相交わる形であったと考えられ、おそらく竜頭の神であろう」(字通)としている。私も伝説または神話上の二匹の蛇形の動物が相交わる形だと思う。なぜなら、こう考えることにより、禺の音符を解くイメージが出てくるからである。まず、禺は相交わる形なので「対になる」、蛇形の動物なので、丘や山の「くぼんだところ」に棲むイメージがでてくる。なお、後漢の[説文解字]が解釈した「頭の大きなサル」は、その後作られた新しい漢字のイメージに用いられる。
意味 (1)おながざる。頭の大きなさる。(2)すみ。(=隅)
イメージ 禺は「蛇型のものが相交わる」形で、相交わるので「対になる」、蛇形のものが棲むのは丘や山の「くぼんだところ」、後の解釈である「頭の大きなサル」
  「蛇型のものが相交わる」 (禺)
  相交わるので 「対になる」 (偶・遇・耦・寓)
  蛇形のものが棲むのは丘や山の 「くぼんだところ」 (隅・嵎)
  後の解釈である 「頭の大きなサル」 (愚)
音の変化  グ:禺・愚  グウ:偶・遇・耦・寓・隅・嵎

禺・・・禹(う)
烏(読み)ウ
「 ウ 」「 オ 」 ( 訓読み )「 からす 」「 くろ い」「 いずく んぞ」「 なん ぞ」 意味 からす。カラス科の鳥の総称。 くろい。 太陽。 いずくんぞ。なんぞ。反語の意を表す。 ああ。感嘆・嘆息を表す
「烏」読み方・意味https://kanjitisiki.com/zinmei/317.html
からす。カラス科の鳥の総称。
くろい。
太陽。
いずくんぞ。なんぞ。反語の意を表す。
ああ。感嘆・嘆息を表す。

啞。。。亞 !
「ああ」という読み方を持つ漢字一覧https://kanji.jitenon.jp/yomi/1a1a.html

L字形
からすき星の用語解説 - オリオン座の三つ星および小三つ星をつないだL字形を,農具のからすきとみてそう呼ぶ和名。犂星または柄鋤星と書く。https://kotobank.jp/word/からすき星-47128

オリオン座の中央,オリオンの剣の部分にある散光星雲。
オリオン座の三つ星のやや南に位置する散光星雲。別名、NGC1976またはM42。距離約1500光年で銀河系内にある。明るく大きな天体で、肉眼でも見ることができる。https://kotobank.jp/word/オリオン星雲-455245
雲状に見える天体には、アンドロメダ銀河などの銀河galaxyがあるが、銀河は多くの恒星が集まり、重なり合って雲状に見える。オリオン星雲の場合は、全体に広がったガスが、中心にある高温度の星からの紫外線を受けて輝いている。このようにして輝く星雲を散光星雲とよび、ガス状星雲、発光星雲ともよぶ。

三星堆 オリオン座
三星堆の名は、三つの土盛りがオリオンの星のように並んでいたことに由来していますhttps://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00090

三星堆からは二基の神樹が出土したが、二号は木本から折れてほとんど形状がわからない。一号神樹の枝先には太陽こそなかったが九羽の鳥があった。鳥、カラスなどは太陽の神格化した表現であるため、これらが実際には10個あって太陽を表したか、あるいは円盤状の太陽が付随したかも知れないと考えられている。https://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/50720969.html

犂(すき)・・・牛+

牡牛の顔を形作っているのが、V字形を中心としたヒアデス星団で、この 星はその中の一員です。
星にまつわる伝説http://www.ksky.ne.jp/~tatsuo/birthday/5-3.htm
ギリシャ神話では、牡牛はゼウスの化身とされています。
ν星は地中海を駆け抜けた牡牛の、力強い左前足を表します。

鋤 且をカ(スキ)・・・耒(スキ)

「且ソ」 <つみ重なる> と 「祖ソ」
解字 犠牲の肉をのせた供物台の象形。俎ソの原字。また、祖先を祀る祭礼に供物台として用いられたので、甲骨文字では祖ソ(祖先)の意味でも使われた。したがって祖の原字でもある。しかし、且から俎や祖が分離すると、本来の役割を終え、「まさに」「かつ」の意に仮借カシャ(当て字)された。且を音符に含む字は、「供物台」の他、供物の肉が「つみ重なる」イメージを持つ。
意味 (1)かつ(且つ)。 (2)まさに〜す。 (3)しばらく。
イメージ  「供物台」 (且・祖・徂・俎・詛)
       「つみ重なる」 (阻・沮・岨・租・疽・蛆・助・鋤・組・畳)
       かさねる意から 「時間や回数を重ねる」 (狙・姐・咀・齟)
       「同音代替」 (粗)、 「その他」 (査)
重ねる・・・
圭(ケイ)は三角錐の形に土を重ねたさま。 窪の下部 ...救(久)母(蘇り)https://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2438

その二つを重ねることで北東に特別な意味が生まれている訳ですね。 そうすると、物理的な根拠(例えば黄道とか)があって 北東という方角に意味がある ...

木星の軌道を立春線に重ねるhttp://www.geocities.jp/yamauo1945/kitora.html
キトラ古墳天文図は、かかる木星の軌道を立春線に重ねることにより太初暦紀年法を表象したもので、 立春正月に木星が冬至点の近くに存在することを示したものである。 ...
キトラ古墳の天井に描かれた天文図は、金箔で作られた350個以上の星々を赤い線で結び74個以上の星座として表現している。
さらに内規、赤道、外規と見られる三重の同心円が赤い線で描かれている。
?従来、黄道の誤りとされていた天の赤道と同径の円は、木星の軌道を回転させたシンボル的な円である。
 天の赤道円と木星のシンボル円が重なった図の長手方向の中立軸は立春線である。
?木星の軌道は、正距方位図法において黄道に重なる近似円で表現される。
 キトラ古墳天文図は、かかる木星の軌道を立春線に重ねることにより太初暦紀年法を表象したもので、
 立春正月に木星が冬至点の近くに存在することを示したものである。
?キトラ古墳天文図に描かれた星図は前漢時代のBC21年の立春正月の長安における星空で、
 太初元年(BC104年)の星空と太初暦紀年法を合わせて表象したものと推定される。

己 おのれ=禹 鋤を手にとり・・・耒(スキ)・・・丰?
已(やめる) 己 おのれ・・・私?始めるhttps://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2618

丰・・・ クロススタッフをのぞき、対象物(この写真ではダンボール)と正対する。 このとき、目 と主棒の端ができるだけ近づくように注意すると誤差が少なくできる。
「土 ド・ト」 ト(占)圭  睚https://8906.teacup.com/toraijin/bbs/4574

麦星・・・禾?不?  「 干+干」そろって整ったさま。https://8220.teacup.com/toraijin/bbs/2944
ヤコブ・スタッフ (ヤコブの棒) はクロス・スタッフ (十字棒, cross staff), ballastella とか フォア・スタッフ (前方棒, fore staff) あるいは balestilha とも呼ばれ、色々な物の名前 として使用される。
ヤコブの棒http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation/jacob_staff.htm
測量装置を支えるための棒も「ヤコブスタッフ」と呼ばれますが、 これは伊能忠敬の測量装置に登場しており、そこでは「杖」と呼ばれています。 円周儀の訳注を参照。 スタッフの本来の意味は「棒」で、これが時には「杖」の意味になります (ウェブスターの英々辞書)。 オランダ語でも同じだと思われ、伊能忠敬の「杖」(あるいは測量装置の全て) がオランダから流入したことを強く示唆しています。 つまりオランダ語の staff に相当する言葉を翻訳する際に「杖」と

雲台三十二将の問題である。 前漢の著名な儒者董仲舒の天人感応神学体系では、地上の国家が天界の秩序の裏付けを持つと考えられた。http://www.geocities.jp/kaysak864/n-28.htm
『東観記』には、「光武功臣鄧禹等二十八人皆為侯,封餘功臣一百八十九人。」という記事がある。天下統一したときには、365人が封じられており、28人もその内の11人が既に亡くなっているから、『東観記』の記事は統一のときでなく即位時のことと思われる。するとやはり、即位時に28人を決めて功臣として封じたことになる。
 また、後漢書の記述では、「前世は二十八宿に対応していると考えられていた」とあるが、これを記したのは、班固である。班固は、光武帝より38歳若く、この次の明帝の時代に光武帝紀や列伝を書いた人であるから、前世といえば光武帝の建武年間のことである。
 すなわち、この二十八将説というのは、光武帝が存命の時代から民間に伝わっていたわけである。とすると、二十八将のメンバーは明帝が雲台に絵を並べる前の時点から決まっていたことになる。明帝が選んだのは、+4としての王常、李通、竇融、卓茂のみである。ここでも、来歙と馬援は親族だからランクインできなかった。有名な「なぜ馬援がいないのか?」という質問は、二十八将ではなく、雲台三十二将の問題である。
 前漢の著名な儒者董仲舒の天人感応神学体系では、地上の国家が天界の秩序の裏付けを持つと考えられた。天は日月北斗五星二十八宿によって支えられているとした。二十八宿と二十八将が対応するというのは、もともと儒教から生まれた考え方なのである。
 光武帝は建武元年(西暦25年)に河北にて即位する。その秋には、更始帝の朱鮪らを降伏させて洛陽を陥落させ、そこを首都に決めた。功臣に領土を与えて侯に封じたのは、明くる年の正月のことである。またこのとき、さまざまな祭祀を行ったがその中に二十八宿も含まれている。
 このときの二十八将の動向を確認すると、鄧禹は赤眉と戦っていて合流できなかったが、その他の27人は全員洛陽に集まっている。銚期は魏郡太守だったが、功曹の馮勤に仕事を任せて光武帝に従っていた。
 また馮異伝には、「建武元功二十八将,佐命虎臣,讖記有徴。(建武年間の建国の二十八将軍は、天命を受けた武勇の臣下にて、予言書にそのきざしがあった。)」とある。予言書に二十八人のメンバーの記載があったと信じられているわけだ。
 予言書というと、光武帝の即位のきっかけの一つ、予言書の『赤伏符』には「四七之際火為主」とあり、それは「4×7=28士が集まるとき火徳を持つものが天下の主となる」という意味とも考えられる。28という数字には何か特別な意味があると考えられていた。
 当時の状況はまあこんな感じ。
 いろいろ想像できるが、鄧禹から何か指示を受けたのかもしれない。鄧禹から、二十八人のメンバーが書かれた予言書が送られてきたと想像するのが面白いと思ったりする。ちょうどこの時期に、鄧禹は長安に入城し、昆明池に至り高祖の廟を祀ってそこにあった11人の漢の歴代皇帝の木像を洛陽に送っている。さらに「何かついでに変な本も拾ったよー」と連絡が!(笑)
 鄧禹は、光武帝軍の人事担当である。主要人物は彼が推挙したのだし、当然、誰がどんな人物か知り尽くしていた。適切なメンバー表を捏造するにはうってつけの人物である!
 で、みんなで二十八宿の星座の奪いあいをする。織姫の星座は嫌だとか言ってたりして。以前、中国史メーリングリストで割り当て遊びしたとき、織姫の星座は光武帝の衣服を洗濯して縫ってあげたりした李忠ということにした。
中興の二十八将軍は、天の二十八星座に感応して生まれたと前代には考えられていた

翼(ヨク)二二星コップ座α天の楽府。俳倡(はいしょう/芸人、役者)戯楽を司る。

神々の宴会の給仕を役割とする。
ヘーベーhttps://sites.google.com/site/qigasurusuyao/home/ge-su/yi-suto-shen-hua
・・・「若さ」「青春(の美)」を意味する名を持つ。青春の女神。青春が神格化された神。ゼウスとヘーラーの子であり、神々の宴会の給仕を役割とする。ヘーラーが最も愛した娘であり、ゼウスがヘーラーを懲らしめるために天上から吊るされたりする。しかし、本人は笑って気にしない。
 絶世の美少年ガニュメーデスが給仕をすることになり、解任される。
 また、ヘラクレスが神となる際、ヘーラーから仲直りの印として嫁に出される。二柱の神を生む。
 他者を若返らせたり、成長させる能力を持つ。肉体的に全盛期の青春時代にするということだろう。

1827荊の紀氏:2018/09/06(木) 13:56:24
臥せる その旅人・・・山伏・(隠れ測量士)
山伏は全国通行の自由を保障され,政治・軍事に利用されたことも多かった。https://kotobank.jp/word/山伏-144308
修験
「僉セン」 <多くの人があつまる> と 「検ケン」 「剣ケン」
「?シュウ(あわせる)+口口(多くの口)+人人(多くの人)」
検 ケン・しらべる  木部
験 ケン・ゲン・ためす  馬部https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/af8ded186fdc56bd373efdb666715b9b



「しなてる片岡山に 飯(いひ)に飢(ゑ)て 臥(こや)せる その旅人(たびと)あはれ 親無しに 汝(なれ)生(な)りけめや さす竹の 君はや無き 飯に飢て臥せる その旅人あはれ 」
しなてる片岡山に 飯(いひ)に飢(ゑ)て 臥(こや)せる・・・
片岡山・・・
片岡山は、大和国葛下郡王寺(奈良県北葛城郡王寺町)周辺にあったといわれ、近くに畿内有数の古墳群である馬見古墳群があるhttps://www.weblio.jp/wkpja/content/片岡山伝説_伝承にゆかりのある土地
馬見・・・オリオン座の三ツ星の東端にあるζ星の約27'南に位置する。
馬頭星雲(ばとうせいうん)は、オリオン座にある暗黒星雲である。オリオン座の三ツ星の東端にあるζ星の約27'南に位置する。 https://ja.wikipedia.org/wiki/馬頭星雲

ためす(験す)。しらべる。こころみる。
馬見・・・験・・・馬部!

飯(いひ)に飢(ゑ)て・・・反対側。逆の。「反面ハンメン」「反比例ハンピレイ」 ・・・片岡?
反 ハン・ホン・タン・そる・そらす  又部 https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/a6520375b60a2e3c703d370222228e33
「阝(おか)+反(そる)」 の会意形声。反ったおかの意で、険しい丘が原義。日本で「さか」と訓じ傾斜のある土地をいう。
反対側の
版 ハン・ふだ  片部
解字 「片(片方の板)+反(反対側の)」 の会意形声。片方の板と反対側の板をいい、土を突き固めて城壁などをつくるとき、両側に固定する型枠の板をいう。のち、字を彫って印刷に使う板の意になるが、これは反対側に刷る紙を置く板の意。また、片が小さい木片の意もあることから、字を書く木簡(ふだ)の意味ともなる。
「飯台ハンダイ」(ちゃぶだい。食卓)・・・飢(ゑ)?<つくえ>?

「几キ 」 <つくえ>https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/e83278927796182c20171b80999c544b
解字 足つきの四角い台を描いた象形。机の原字。部首ともなる。机キ(つくえ)以外は発音のキを生かして形声文字として用いられる。
意味 (1)つくえ。ひじかけ。「几案キアン」(つくえ:机・案ともに机の意) (2)部屋を仕切る道具。「几帳キチョウ」
参考 几は部首「几つくえ」になる。漢字の左辺・右辺・下に付いて、机や台の意を表す。なお、中空の器物の形である凡や、風の略体からなる凰・凧・凩・凪なども便宜的に含めている。主な字は以下のとおり。
 凱ガイ・かちどき(几+音符「豈ガイ」)、凭ヒョウ・もたれる(几+任の会意)、処ショ・おる(几+夂の会意)、凡ボン・およそ(象形)、夙シュク・つとに(凡+夕の会意)、風の略体からなる凰オウ・凧たこ・凩こがらし・凪なぎ、など。
イメージ  「つくえ」 (几・机)
       「同音代替」 (肌・飢)
キは幾キ(あやうい)
「幾キ」<ちかい・わずか>https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/6d6b6aa8789e64a59234413632e2f2e5
解字 「幺幺(ほそい・わずか)+人+戈(ほこ)」 の会意。幺は、糸たばの先の形で、糸たばの糸がほそい意。幺が二つで、「わずか」の意味となる。幾は、武器である戈(ほこ)をわずかな距離まで人に近付けることを示し、「ちかい」「もうすこしで」の意味を表す。また、借仮カシャ(当て字)して、いくつ・いくらの意を表す。現代字は、幺幺が戈上部の左右に分れた幾になった。
「幾何学キカガク」とは、数学の一部門で geometry の訳語。図形や空間の性質を研究する学問。
戈を近づける意から「近い」 (畿・磯)
武器である戈(ほこ)をわずかな距離まで人に近付けることを示し、「ちかい」「もうすこしで」の意味を表す。
近い
畿 キ・みやこ  田部
解字 「田(耕地)+幾の略体(ちかい)」の会意形声。天子のすぐ近くの直轄地。
意味(1)みやこ(畿)。首都。「京畿ケイキ」(皇居周辺の地。京都周辺の国々)(2)王城から五百里(周代の一里は約405m)以内(=約202km以内)の地をいう。「近畿キンキ」「畿内キナイ」

臥(こや)・・・「巨」は「大きい」・・・歳星(木星の異称。)
     ・・・「臣」は「家来」・・・「光武功臣鄧禹等二十八人皆為侯,封餘功臣一百八十九人。」
その旅人(たびと)あはれ 親無しに 汝(なれ)生(な)り
親無し・・・後ろ盾無し?
5世紀後半から6世紀半ばに、日本のものと同じ前方後円墳が築造されており、日本の影響力が朝鮮半島に及んでいた重要な証拠とされている。全羅南道では、日本にしかない原石からつくられた勾玉をつけた装飾品が出土している。また、新羅の金冠にも硬玉製勾玉が付けられており、新羅が当時、日本の後ろ盾により権威を得ていたことを示している[29]。https://www.weblio.jp/wkpja/content/朝鮮の歴史_古代の朝鮮半島

聖徳太子は実弟・来目皇子(くめおうじ・くめのみこ。久米皇子)を将軍に任じ、二万五千人の兵を与えて再度新羅を攻めさせようとした。http://www.geocities.jp/rekishi_chips/niccho05.htm

汝(なれ)生(な)り・・・
如 ジョ <神のお告げをうける>神・・・歳星(木星の異称。)
汝 ジョ・なんじ  氵部
解字 「氵(みず)+女(ジョ)」 の形声。ジョという名の川の名。仮借カシャ(当て字)されて、二人称に用いる。
意味 (1)なんじ(汝)。おまえ。きみ。「汝我ジョガ」(きみとぼく)「汝輩ジョハイ」(おまえたち) (2)川の名。「汝水ジョスイ」(河南省にある川の名)
二人称・・・大 小?・・・大角 小角
大角の用語解説 - うしかい座α星 (固有名アルクトゥールス ) の中国名。大角星ともいう
この呼び名は日本には推古時代に伝わったという説がある。
…アークトゥルスとは,ギリシア語のアルクトゥロスに由来し,〈熊の番人〉の意味である。中国名は大角。これは,さそり座を青竜と見て,その2本の角の一つとしたものである。…


「竹(たけ)+其(箕のかたち)」
基 キ・もと・もとい  土部https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/4245c12565d983af4fb24a9074b7b26e
解字 「土(つち)+其(四角い)」 の会意形声。四角い土の壇。転じて、物事のもとになるもの。

「さす」は伸びて行く意味。竹が、勢いよく成長する様子をいい、都や人などが栄えるように祈る言葉として使われてた。

けめや さす竹の 君はや無き 飯に飢て臥せる その旅人あはれ

見さす 浴びさす 濡れさす 来(こ)さす
【機能】
「す」と同じく使役をあらわす。「〜せる」「〜させる」。
使役をあらわす。「〜させる」。
「す」「さす」よりも古く、奈良時代以前に使役の助動詞として用いられた。平安時代以降は主に漢文調の文章に用いられ、和歌での用例はほとんど見られない。http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/intro/jodousi05.html

「役小角」が使役した
「約束」を1300年以上守り続ける鬼の子孫https://matome.naver.jp/odai/2145546960433357001
修験道の修行場となっていた「熊野」に、前鬼・後鬼は自分たち5人の子供に修験者たちの世話をさせるため、5つの「宿坊」を開かせる

「―片岡?(かたをか)?山に飯?(いひ)?に餓?(う)?ゑて」
「鳰 (にほ) の湖」・・・ 琵琶湖
(鳰(にお)、鸊鷉(へきてい)、鸊鵜(へきてい)・・・敵兵?

1828かぐやまの花こ:2018/09/12(水) 20:57:10
・・
「傾城阿波の鳴門より」

https://www.youtube.com/watch?v=IIpUr_Kl0NE

・・

泣ける

1829かぐやまの花こ:2018/09/18(火) 21:16:43
・・
磯のかみふりにし恋のかみさびてたゝるに我はいぞねかねつる

・・

本田圭祐くんもカンボジアが気に入ってるようだね。

1830かぐやまの花こ:2018/09/21(金) 22:43:02
・・
「花ことば」

・・
メッタくそに貶してみたいw

https://www.youtube.com/watch?v=X-CKVm8MXxU

1831かぐやまの花こ:2018/09/24(月) 00:43:04
杜鵑
・・
ホトトギス

カッコウ科の鳥。全長28センチくらい。全体に灰色で、胸から腹に横斑がある。アジア東部で繁殖し、冬は東南アジアに渡る。


杜鵑花  「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」

・・




ワラビ

早蕨(さわらび)は早春に芽を出したばかりの若いワラビをいいます

平家物語の終章「大原御幸」には、平清盛の娘・建礼門院徳子(けんれいもんいんとくこ)が大原寂光院の裏山でワラビを摘む姿があり、太平記には丹波(たんば)の国・山国村に隠棲した光厳上皇(こうごんじょうこう)がワラビを採る話があります。


ロードデンドロン・ポリクラドゥム

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004212.jpg

1832かぐやまの花こ:2018/09/25(火) 01:10:03
・・
・・
ルーアハ ruagh ヘブライ語です。もともとの意味は 風 です。

・・
聖書ではルーアハを 霊 と訳すことが多い。

・・
(6)精神そのもの或いは生命そのもの
(7)東西南北の方位を意味し、又すべての物の外側を意味する

・・

武蔵野は曠野か

1833かぐやまの花こ:2018/09/26(水) 01:37:41
・・
大正十三年八月十九日

龍之介と広子、信濃追分に行く

・・そのちょうど中山道と北国街道の分岐にあたる 分去れに来た時、二人の眼前に美しい虹が立ちました。


・・
関東大震災(かんとうだいしんさい)は、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒頃に発生した大地震によって、南関東および隣接地で大きな 被害をもたらした

1921年四月、法隆寺に於て、太子千三百年遠忌

太秦広隆寺史 橋川正 編 1923年(大正12年

・・

1834荊の紀氏:2018/09/27(木) 10:51:57
Re: ・・
> No.4213[元記事へ]
かぐやまの花こさんへのお返事です。

参考 HP
 万葉歌のヘブライ語訳https://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/901
万葉集の編纂者、大伴家持はヤーウェ神の霊示文の中でも特にポイントとなるものを、トップに持ってきています。以下に挙げる訳文は、太子から出されたものの中でも比較的初期の霊示文でありましょう。ここに挙げる十二首で、ヤーウェ神が告げたいと欲しておられる全体の、おおよそのポイントは押さえられてあります。では、万葉集巻1の1から挙げてみることにします。

〔萬葉集巻1の1〕雄略天皇
籠もよ み籠もち 掘串もよ み掘串もち この丘に 菜つます子 家きかな 告らさね そらみつ 大和の国は おしなべて 吾こそをれ しきなべて 吾こそ坐せ 我こそば のらめ 家をも名をも
籠毛與 美籠母乳 布久思毛與 美夫君志持 此岳爾菜採須児 家吉閑名 告沙根 虚見津 山跡乃国者 押奈戸手 吾許曾居 師吉名倍手 吾己曾座 我許背歯 告目 家乎毛名雄母  (入力不能の漢字がある為、1の2以下の漢字文は省略)

[ヘブライ語修復訳]( )内は筆者註。以下、同。
1.起つ者(救い主)は神であり、一掴み取らせる者である。
2.神の名で定められたことである。
3.(その霊魂の神は)泣き悲しむ者故に、源は人であり、創造する者である。
4.そして、私の正直な彼ら(天使)は飛んだ。
5.新開墾地である私達を創造した(ユダ王国)時の島々を、モーセは(再建を)定めた。
6.柴(モーセ)、彼は源である彼らの神(ヤーウェ)を請うた。
7.彼ら(モーセの民)は、あなた(この霊示の霊媒、太子)を所有する者(ヤーウェ)を唱え、火である私(ヤーウェ)は預言した。
8.即ち、神(エル)は王位であり、そして家(国家)をしばしば形造ったところの光である。
9.そして、神(エル)であり、王位であるモーセ。また、神(エル)はあなた(太子)の王位でもある。
10.彼ら(モーセの民)の灯火は、彼(モーセ)の島々(日本列島)であり、彼(モーセ)の同族の者を任じた者(ヤーウェ)である。



> ・・
> ルーアハ ruagh ヘブライ語です。もともとの意味は 風 です。
>
> ・・
> 聖書ではルーアハを 霊 と訳すことが多い。
>
> ・・
> (6)精神そのもの或いは生命そのもの
> (7)東西南北の方位を意味し、又すべての物の外側を意味する
>
> ・・
>
> 武蔵野は曠野か
>

1835かぐやまの花こ:2018/09/29(土) 00:55:39
・・
・・
あさみどり野べの霞はつつめどもこぼれてにほふ花桜かな --よみ人しらず 『拾遺和歌集』
あさみどり花もひとつに霞みつつおぼろに見ゆる春の夜の月 --菅原孝標女『更級日記』
あはれなりわが身のはてやあさみどりつひには野べの霞と思へば --伝小野小町 『新古今和歌集』


晴嵐の勿忘草??Forget-me-not

・・
晴嵐は山霞 なぜか?

青嵐は別物だが、

青あらし神童のその後は知らず     大串 章

・・
https://www.youtube.com/watch?v=X-CKVm8MXxU

1836吾亞風:2018/09/29(土) 13:53:46
あさ「与える」(あさも)よし
浅紫 - 赤みをおびた薄い紫。日本の律令制で規定。https://ja.wikipedia.org/wiki/
「ムラサキ」はもともと紫草という植物の和名であり、この植物の根(紫根)を染料にしたことから、これにより染色された色も「ムラサキ」と呼ぶようになった。この名称自体は、ムラサキが群生する植物であるため、『群(むら)』+『咲き』と呼ばれるようになったとされる[3]。古来この色は気品の高く神秘的な色と見られた。また紫草の栽培が当時の技術では困難だったために珍重され、古代中国(漢代以降 - 時代が下ると黄色に変った)、律令時代の日本などでは、紫は高位を表す色とされ、主に皇族やそれに連なる者にしか使用を許されなかった。
『枕草子』の冒頭、「少し明りてむらさきだちたる雲の細くたなびきたる」という箇所は『紫色の雲』という意味と、『群がって咲く(ムラサキの)花のような』という両方の意味があるともされる。なお、ムラサキの花は白色である。

群れて咲く・・・栄華?
植物のムラサキが群れて咲くことから「群れ咲き」の意味とする説と、花の色がムラになって咲くことから「むらさき」になったとする説がある。http://gogen-allguide.com/mu/murasaki.html

平安時代に栄華をおさめた藤原氏ですが、そこにはもちろん、他の貴族(伴氏、橘氏、紀氏、源氏など)との権力をめぐる争いがありました。http://manapedia.jp/text/1550

紀氏一族のルーツは大和時代、物部氏や曽我氏等と共に、統一国家建設に大きな働きをした一族でした。そして曽我、物部氏が歴史の表舞台から消え去った後も、朝廷内でそれなりの地位を保っていた一族であった訳ですね。http://www.chuokai-wakayama.or.jp/wadensho/kinokunisansaku/kinokunisansaku13.htm

筑紫神社(筑紫野市)は五十猛が祭神です。
五十猛命すなわちイタテ神は木の国であり水軍を率いた紀伊国、紀氏の神です
紀伊国、紀氏の神です。樹木の神、そして木で作られる船の守護神でもあるというわけです。http://somosora.hateblo.jp/entry/2017/09/14/095247
五十猛は天降る時にたくさんの樹木の種を持っていましたが、新羅には植えずにすべて持ち帰り、九州の筑紫国から始めて全国に植えてまわったので、青山の国となりました。その後五十猛は紀伊の国に鎮座しました。
徐福の出身地は学者たちの集まる最先端の文化をもった斉国(山東半島)で、徐福は方士(神仙術の使い手、道士)であったことから、医薬や化学(錬金術、煉丹術)、天文学、占星術、祈祷、呪術など極めていたようです。

麻裳(あさも)よし
紀を導きます。紀は紀伊の国のことです。紀伊は麻裳(あさも: 麻で作った裳)の特産地でした。https://art-tags.net/manyo/makura/a.html
朝鳥(あさとり)の
「哭(ね)のみ泣く」などを導きます。
朝露の
命、我が身、などを導きます。朝露がはかないイメージからきているようですね。また、八重(やえ)も導きます。
朝霜(あさしも)の
朝霜(あさしも)が消えやすいことから、「消(け)」を導きます。

「与える」・・・僧や貧困者などにお布施とする?

アサ(ヘブライ語:? ? ? Asa )は、ユダ王国の第3代の王。ユダ王国第2代の王アビヤムの息子。名前の意味は「与える」という意味であるとされている。https://ja.wikipedia.org/wiki/アサ_(ユダ王)
在位
死去

イエス伝承におけるダビデhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ダビデ
バビロン捕囚以後、救世主(メシア)待望が強まると、イスラエルを救うメシアはダビデの子孫から出ると信じられるようになった。新約聖書では、イエス・キリストはしばしば「ダビデの子」と言及される。

徐福らは波田須に住み着くことを決め、「徐」姓を使わず、「秦」から波田・波多・羽田・畑など「ハタ」と読む漢字をあてて名乗った。そして3軒の人たちに焼き物の製法や農耕や土木、捕鯨、医薬などの技術を伝えたとされる。
熊野には徐福が渡来したとの伝承が伝わっています。http://www.mikumano.net/setsuwa/jofuku.html
熊野にある徐福渡来伝承地は和歌山県新宮市と三重県熊野市波田須(はだす)の2ケ所。どちらにも徐福の宮と徐福の墓があります。

「急ぎ候程に、三熊野に着きて候。http://cubeaki.dip.jp/youkyoku/makiginu/index.html

久麻神社の有力な論社。昔は熊野三社権現とも称し、祭神は熊野 忍隅命。http://www.genbu.net/data/tajima/kuma_title.htm
兵庫県豊岡市にある。
豊岡駅の北西2Kmほどの福田に鎮座。

福田とは、僧や貧困者などにお布施とする田地の福田(ふくでん)に由来する。https://folklore2017.com/605.htm
地名姓。全国各地で発祥。北関東、特に栃木県では7位で日光市に多くみられる。山陰地方、九州地方に多い。
 福田とは、僧や貧困者などにお布施とする田地の福田(ふくでん)に由来する。
・ 関東地方や中国地方、九州地方に多くみられる。特に栃木県に多い。
・ 上野国の福田氏は武蔵七党の児玉党の出。
・ 下野国の福田氏は藤原北家秀郷流の久賀氏の出。
・ 相模国の福田氏は桓武平氏の渋谷氏の一族で後に陸奥国にも分かれた。
・ 九州の福田氏は大蔵氏の笠間氏の出。

1837かぐやまの花こ:2018/09/29(土) 18:12:51
・・椛
もみじ

セイラン 晴嵐 青嵐のうち「晴嵐の勿忘草」で決めている。

1 晴れた日に山にかかるかすみ。2 晴れた日に吹く山風。

倉木は硬い言葉を使うようになったものだ。青嵐だと初夏の薫風になる。

everything's all right??…??change the world that move the mountain for you

山の気を見ているのが、肝心。・・かすみと風はどうか。

・・
勿忘草 → 紫苑

晴れた日 → ある晴れた日に

https://www.youtube.com/watch?v=OzGsbWBULBY

・・

  殿島夕照
凉風も怠り勝の西日かな

  藤森晴嵐
畑打の辨當に行木陰かな

1838かぐやまの花こ:2018/09/30(日) 00:58:21
・・
・・
8:2あなたの神、主がこの四十年の間、荒野であなたを導かれたそのすべての道を覚えなければならない。それはあなたを苦しめて、あなたを試み、あなたの心のうちを知り、あなたがその命令を守るか、どうかを知るためであった。 8:3それで主はあなたを苦しめ、あなたを飢えさせ、あなたも知らず、あなたの先祖たちも知らなかったマナをもって、あなたを養われた。人はパンだけでは生きず、人は主の口から出るすべてのことばによって生きることをあなたに知らせるためであった。  申命記八章

・・
1.さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。
2.そして、四十日四十夜、断食をし、そののち空腹になられた。
3.すると試みる者がきて言った、「もしあなたが神の子であるなら、これらの石がパンになるように命じてごらんなさい」。
4.イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言(ことば)で生きるものである』と書いてある」。

マタイによる福音書 4章3節)

https://www.youtube.com/watch?v=I-TWJPg_BDQ

1839かぐやまの花こ:2018/09/30(日) 10:48:10
・・
・・
for verily I say unto you, If ye have faith as a grain of mustard seed, ye shall say unto this mountain, Remove hence to yonder place; and it shall remove; and nothing shall be impossible unto you.

Matthew Chapter 17-20

10:26 He said unto him, What is written in the law? how readest thou?
10:27 And he answering said, Thou shalt love the Lord thy God with all thy heart, and with all thy soul, and with all thy strength, and with all thy mind; and thy neighbour as thyself.
10:28 And he said unto him, Thou hast answered right:

Luke Chapter 10-26-

6:5 And thou shalt love the LORD thy God with all thine heart, and with all thy soul, and with all thy might.

Deuteronomy6-5

4:8 Again, the devil taketh him up into an exceeding high mountain, and sheweth him all the kingdoms of the world, and the glory of them;

4:9 And saith unto him, All these things will I give thee, if thou wilt fall down and worship me.

4:10 Then saith Jesus unto him, Get thee hence, Satan: for it is written, Thou shalt worship the Lord thy God, and him only shalt thou serve.

Matthew Chapter 4-10

 6:13 Thou shalt fear the LORD thy God, and serve him, and shalt swear by his name.

Deuteronomy6-13

1840かぐやまの花こ:2018/10/01(月) 00:35:19
・・
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー

1821年11月11日〔ユリウス暦10月30日〕 - 1881年2月9日〔ユリウス暦1月28日〕)は、ロシアの小説家・思想家である[* 1]。代表作は『罪と罰』、『白痴』、『悪霊』、『カラマーゾフの兄弟』など。

・・
さて、イエスは聖霊に満ちてヨルダン川から帰り、荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて、悪魔の試みにあわれた。そのあいだ何も食べず、その日数がつきると、空腹になられた
??ルカによる福音書4章1節と2節(口語訳)

イワン・ニコラーイェヴィチ・クラムスコイ

1837年5月27日(グレゴリオ暦6月8日) - 1887年3月24日(グレゴリオ暦4月5日))は、ロシアの画家・美術評論家。1860年から約20年にわたって「移動派」の知的・精神的な指導者であり続けた。
・・ ロシア南部オストログスクの貧しい小市民階級の出身。1857年から1863年までサンクトペテルブルクの帝国芸術アカデミー(現サンクトペテルブルク美術大学)に学んだ。しかし、そこでイタリアを至高の芸術対象とする官製美術に反撥し、「14人の反乱」の首謀者としてアカデミーから放校処分に付された。クラムスコイは、その仲間とともに「美術家組合 "Артель художников"」を組織し、ヴァシリエフスキー島にその事務所とアトリエを設けて創作活動にいそしんだ
・・これらの人物作品では、シンプルながら味わい深い構図の妙と図像そのものの明快さが、心理学的な深い洞察をささえる主柱となっている。また、クラムスコイにおける平等を指向する目線は、庶民の描写に輝きを見出し、描き出された庶民の肖像は、民衆における個人の実直さという持ち味とその内面的な美しさが映し出されている。

・・クラムスコイの代表作として名高い作品が「曠野のイイスス・ハリストス(イエス・キリスト)」(1872年、トレチャコフ美術館蔵)である。


「孤独な朝焼けの荒野で憔悴しきった男。 それほどの歳 でもないはずなのだが、100年世間の悪意に翻弄された老人のような疲れを感じます。 」


・・いずれも井月と同時代

1841かぐやまの花こ:2018/10/04(木) 23:48:53
・・
・・
萩の季節は
いつの間にか
過ぎてしまった

https://www.youtube.com/watch?v=Xvz6MEOtwyo

1842山田:2018/10/05(金) 13:15:44
メドハギ
メドハギはハギ属の雑草で、真っすぐに立つ姿が特徴的である。

>・・沖縄本島地方ではお盆のお供えの膳にメドハギの茎で作った箸を沿える風習がある。これをソーローバシ、ソーローメーシといい、漢字は精霊箸を当てる。特に十三日にはウンケージューシー(炊き込みご飯)にこの箸を沿えてお供えとする。また、メドハギの枝先を束ねた箒をお供えとする。これは祖先の霊が長旅をしてきたので、これで足を洗うのだとのことで、水の入った容器と共に供える。

・・

めどに削り花      古今三木のひとつ。

1843吾亞風:2018/10/06(土) 09:04:16
「目処(めど)」「目的」「目標」を意味する言葉
由来は、「メドハギ」という植物だと考えられています。古くは「メドハギ」を「メド」と呼び、占いに使用していました。そのことから、「目的」「目標」を意味する言葉として「目処」ができたと言われていますhttps://meaning.jp/posts/1387
「目的」「目標」・・・

・・・「聖化」転機をも含む過程
「ハギアゾー」(?γιάζω hagiazo:ハギオス〔άγιος、hagios〕の動詞形)は「聖別する」の意味があるが、時代が進むにつれて「ハギアゾー」に相当するヘブル語は「純化する」という意味も帯びてきた[注釈 1]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/聖化_(プロテスタント)
転機をも含む過程・・・

想い
ハギ (花言葉)思案、内気、想いhttp://www.eisai.co.jp/museum/herb/familiar/hanakotoba03.html
 ハギはマメ科ハギの総称で、落葉低木樹です。秋の七草のひとつで、万葉集などでも多くの歌が読まれています。花札でも猪と描かれる赤い枝が印象的ですね。
 マメ科で「ハギ」という名前がついている薬草としては、メドハギ、ヌスビトハギ、センダイハギが当サイトの薬草一覧に掲載されています。

1844吾亞風:2018/10/06(土) 10:05:26
侯(身分の高い人)の箸・飯?
>・・沖縄本島地方ではお盆のお供えの膳にメドハギの茎で作った箸を沿える風習がある。これをソーローバシ、ソーローメーシといい、漢字は精霊箸を当てる。特に十三日にはウンケージューシー(炊き込みご飯)にこの箸を沿えてお供えとする。また、メドハギの枝先を束ねた箒をお供えとする。これは祖先の霊が長旅をしてきたので、これで足を洗うのだとのことで、水の入った容器と共に供える。
ソーローバシ、ソーローメーシ

「ヨーソロー」の意味は実は日本語だった?https://guriko1.com/ヨーソロー-意味-7889
「宜しく候(よろしくそうろう)」という意味。


候 コウ・そうろう・うかがう イ部https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/14b6caf7d718461b99877d011d26d90a
解字 甲骨文と金文は、「厂(片屋根)+矢」の会意。屋根の下で矢を射ること。篆文はそこに人がついた形で、人が片屋根の弓の練習場で的をねらって矢を射る形。まとの意のほか、弓の射手(軍人)である軍功ある重臣の意。現代字は、篆文の厂→ユ、上にある人が人偏になった。
意味 (2)まと。弓矢のまと。「射侯シャコウ」(まとを射る) (2)きみ。封建時代の領主・大名。「諸侯ショコウ」「王侯オウコウ」 (3)爵位の第2位。「侯爵コウシャク」
侯(身分の高い人)・・・

ソロモン王
聖書の列王記に登場する 預言者エリヤと、ソロモン王はどちらが先に死んだのでしょうか?https://okwave.jp/qa/q8308966.html
「アハブは北イスラエルの王だから、既に北イスラエルと分かれているのだからソロモンは亡くなっていて当然のはず…。」と気付きました。
ソロ
ソロモンはヘブライ語 Šelōmōで「平和な人」の意。https://kotobank.jp/word/ソロモン-90543
モン
モン(Hmong)は、中国ではミャオ族(苗族)と呼ばれる少数民族です。http://www.e-surugadai.com/surugadai-selection/【モン語】第%ef%bc%91回%e3%80%80%ef%bd%9eモンとモン語%ef%bd%9e.html
タイのモン(黒い衣装)と雲南のモン(青い衣装)
ミャオ語およびモン語は無文字でした。最初にミャオ文字を作ったとされるのが、メソディスト教会の宣教師サミュエル・ポラードです。ポラードは1905年、貴州省威寧県石門坎に教会を建設し、地主に搾取され苦しい生活を送っていた当地のミャオ族(モンやア・マオと自称する人々)から、「救世主」として支持を得て、多くのミャオ族の改宗に成功しました。この地域の教会では、現在でもミャオ語の讃美歌を聴くことができます。

モン・クメール語族https://kotobank.jp/word/モン・クメール語族-874466

モルモン書は、本当に神から与えられた真実の書物なのでしょうかhttps://morefaith.jp/聖典/モルモン書が真実である証拠/
モル
ツモル(積もる)=ツモル(積もる)http://xanadu.xyz/post-623/

・・・モルモン書・・・集・・・「平和な人」=ツモル(積もる)?・・・「出て来て下さい」?

「出て来て下さい」
「ツ」はヘブル語では「ツェ」であろう。http://nihonjintoseisho.com/blog001/2017/07/03/japanese-and-jews-48/
(「出る」を意味するヤーツァーの三人称単数女性形)、「ツェ」は「出て来て下さい」(ヤーツァーの命令形)の意味である。

モル(ヘブライ語: ??? ????-??? 、英語: Nathan Yellin-Mor 、出生時の名前はナタン・フリードマン=イェリンhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ナタン・イェリン%EF%BC%9Dモル
モル
英語では molecule。ともに 「分子」 の意)に由来する。https://ja.wikipedia.org/wiki/モル
原子の集・・・=ツモル(積もる)?
分子
神代文字の方がより単純だからである。原子分子同様に、より複雑な分子はより単純な原子の集まりからできている。これと同じことが文字の場合にも成り立つからである。http://blog.livedoor.jp/pegasus2011/archives/7508043.html

1845かぐやまの花こ:2018/10/06(土) 15:30:53

・・
背の低い落葉低木ではあるが、木本とは言い難い面もある。茎は木質化して固くなるが、年々太くなって伸びるようなことはなく、根本から新しい芽が毎年出る。直立せず、先端はややしだれる。
葉は3出複葉、秋に枝の先端から多数の花枝を出し、赤紫の花の房をつける。果実は種子を1つだけ含み、楕円形で扁平。

荒れ地に生えるパイオニア植物で、放牧地や山火事跡などに一面に生えることがある。

ヤマハギ
ミヤギノハギ

武蔵野でみる萩はムサシノハギというがヤマハギのことか。

地上部は一部を残して枯死し、毎年新しい芽を出すことから
 「はえぎ(生え芽)」となり、しだいに「はぎ」に変化した。

花は豆のような蝶形花。枝や葉は家畜の飼料や屋根ふきの材料に、
 葉を落とした枝を束ねて箒(ほうき)に、根を煎じて、
 めまいやのぼせの薬にする

・・大悲願寺のハギはシラハギだった。

>枝を束ねて箒(ほうき)に

帚木・・信濃(長野県)の園原(そのはら)にあって、遠くからはあるように見え、近づくと消えてしまうという、ほうきに似た伝説上の木。

・・

 我が待ちし秋萩咲きぬ今だにもにほひに行かな彼方人に   作者不詳 巻10-2014

1846かぐやまの花こ:2018/10/06(土) 18:58:48
イナウ
・・もとは〈削りかけ〉とか〈削り花〉と呼ばれるもので,木の枝の表面を小刀で薄く削りかけると,枝の先にちぢれた薄片が花びらのようにつく。これを神霊の依代にしたのが初めらしく,アイヌのイナウがその古形をとどめている。

メドハギ

・・日本全土,東アジアの川原や原野にはえるマメ科の多年草。茎は硬く直立してよく分枝し,倒披針形で長さ7〜25mmの小葉3枚からなる葉を密につける。花期は8〜10月。花には2型あり,蝶(ちょう)形花は長さ6〜7mm,淡黄色で紅紫色の斑点があり,葉腋に数個開く。閉鎖花は長さ2mm内外で,長い豆果を結ぶ。

・・
ハギというより雑草。これは見たことがある。

古今集に「めどに削り花」があるのは、不思議。

二条のきさき、春宮の御息所と申しける時に、めどにけづり花させりけるをよませたまひける  文屋康秀

445
?? 花の木に??あらざらめども??咲きにけり??ふりにしこの身??なる時もがな


削り花

けずり花(けずりばな)とは、彼岸に墓に供えられる木材で作った造花のことである。主に、東北地方などで見られる。主に仙台とその近辺で春の彼岸の頃に作られている。

*丸木を薄く削って花の形にしたもの。平安時代には、12月の仏名会?(ぶつみょうえ)?などに用いた。

仏名会

陰暦12月15日(のちに19日)から3日間、宮中や諸国の寺院で仏名経を読んで三世諸仏の名号を唱え、その年の罪障を懺悔?(さんげ)?し消滅を祈る法会。仏名懺悔。お仏名。

・・二条の后はこちらの法会が頭にあったか?

1847かぐやまの花こ:2018/10/07(日) 02:21:39
・・
粟津晴嵐(あわつせいらん)

雲はらふ 嵐につれて 百船も
 千船も浪の 粟津に寄する

・・
「花ことば」は倉木のコンセプトアルバムをなす。

晴嵐の勿忘草

1848山田:2018/10/08(月) 21:30:22
・・
・・
 山市晴嵐

一刻千金春夜月
市人只競日中利

寸陰尺壁暮山嵐
豈識奇珍在不貧

1849吾亞風:2018/10/12(金) 10:21:43
【寸陰尺璧】 すんいんせきへき
「寸スン」 <(1)ひじ (2)親指のはば>https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/89f06a4f0dfeec06da73ea98431b17b7
解字 甲骨文字は、三本ゆびで表した手の下方の湾曲する部分に短い曲線をつけ、ひじを表わした指示文字。肘ひじの原字。寸は、もと肘を意味した[甲骨文字小字典]。篆文は 「手+−印」 の形になり、手の親指一本分の幅の意味に変化した。指の幅は人によってまちまちなので、のち時の政権によって公定尺が決められた。長さの意味のほか、親指一本の幅から、すこし・わずかの意ともなる。ひじの意味は音符に残っている。また、音符では、又(て)と同じく手の意味で使われる。寸は部首になり、手にもつ意(尊・専・対など)を表す。
意味 (1)長さの単位。尺の十分の一。日本で1寸は約3?。周代では、2.25?。「五寸ゴスン」 (2)長さ。「寸法スンポウ」(各部分の長さ。また、基準) (3)すこし。わずか。「寸暇スンカ」(わずかのひま)「一寸ちょっと」 (4)はかる。
参考 寸は部首「寸すん」となる。部首の寸は、長さの単位でなく「手にとる」意を表し、又と同じ意味でつかわれる。常用漢字で12字、約14,600字を収録する『新漢語林』では28字が寸部に収録されている。主な字は以下のとおり。
  導ドウ(寸+音符「道ドウ」)・対[對]タイ(丵+土+寸の会意)・射シャ(身+寸の会意)・
  将[將]ショウ(爿+月+寸の会意)・尊ソン(寸+酋の会意)・専[專]セン(寸+叀の会意形声)・
  尉イ(寸を含む会意)・寺ジ(土+寸の会意)・封フウ(寸+圭の会意)・
  尋ジン(寸を含む会意)・寿[壽]ジュ(寸を含む会意)、
このうち射シャ・将ショウ・尊ソン・専セン・尉イ・寺ジ・封フウ・尋ジン・寿ジュが音符になる。
イメージ 「ながさ」(寸・吋・忖)
      「しばらく(一寸)」(村)
      「て(手)」(厨)
      本来の意味である「ひじ・ひじでしめつける」(肘・酎・討)
ながさ
吋 トウ・スン・いんち  口部
解字 「口(くちまね)+寸(長さ:一寸)」 の会意形声。イギリスの一寸にあたる長さを、口まねする意の字。
意味 インチ(吋)。ヤード・ポンド法の長さの単位。1インチは約2.5?。
忖 ソン・はかる  忄部
解字 「忄(心)+寸(長さをはかる)」の会意形声。寸は長さの意のほか、長さをはかる意がある。忖は、相手の心をおしはかること。
意味 はかる(忖る)。おしはかる。「忖度ソンタク」(他人の心をおしはかること。度もはかる意)

【寸陰尺璧】 すんいんせきへき http://fukushima-net.com/sites/meigen/1727
【尺璧(セキヘキ)を貴(たっと)ばずして、寸の陰(イン)を重んずる】という文章からの四字熟語です。
時間の大切さを表わした言葉です。
【寸陰:スンイン】は、わずかな時間と言う意味です。
【陰】は、移っていく日陰と言う意味から「時間」を表すようになりました。
【尺璧:セキヘキ】は、一尺の宝石のことです。実際の【璧】はドーナツ状で乳白色の宝石です。
 【寸陰尺璧】は『淮南子:エナンジ』原道訓(ゲンドウクン)にでています。
  夫日回而月圓、時不與人游。
  夫(そ)れ日回(めぐ)りて月周(めぐ)り、時は人と遊ばず。
     日は流れて月もまた流れ、時は人を待たず、
  故聖人不貴尺之璧、而重寸之陰、
  故に聖人は尺璧(セキヘキ)を貴(たっとば)ばずして、寸の陰を重んずるは、
     故に聖人は一尺もある宝玉は大事にしないで、わずかな時間を重んずる。
  時難得而易失也。
  時は得難くして失い易(やす)ければなり。
     時は得難くして失い易いからである。

太陽の影が移動する一寸の時間??ノーモン?
【寸陰尺璧】http://fukushima-net.com/sites/meigen/1727
【寸陰:スンイン】は、わずかな時間と言う意味です。

三本ゆび
甲骨文字は、三本ゆびで表した手の下方の湾曲する部分に短い曲線をつけ、ひじを表わした指示文字。肘ひじの原字。寸は、もと肘を意味した[甲骨文字小字典]。篆文は 「手+−印」 の形になり、手の親指一本分の幅の意味に変化した。指の幅は人によってまちまちなので、のち時の政権によって公定尺が決められた。長さの意味のほか、親指一本の幅から、すこし・わずかの意ともなる。ひじの意味は音符に残っている。また、音符では、又(て)と同じく手の意味で使われる。寸は部首になり、手にもつ意(尊・専・対など)を表す。
「寸スン」 <(1)ひじ (2)親指のはば>https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/89f06a4f0dfeec06da73ea98431b17b7

肘をあらわすもう一つのラテン語cubitumは英語cubit,フランス語cubitus,イタリア語cubitoに連なるが,これも元来古代エジプト語やヘブライ語で肘から中指の先端までを指し,併せてその長さを表す尺度だった。https://kotobank.jp/word/キュビト-1300665

「2対1」・・・3
「百」と「五十」の数、そしてその「2対1」という比率
幕屋の庭(囲い)とその象徴的意味 http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E5%B9%95%E5%B1%8B%E3%81%AE%E5%BA%AD%28%E5%9B%B2%E3%81%84%29%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%B1%A1%E5%BE%B4%E7%9A%84%E6%84%8F%E5%91%B3
幕屋では囲い全体の東の門から入り、そして(祭司、大祭司を通してですが)至聖所へと至ります。ささげものも「罪過のいけにえ」から始まり、「全焼のいけにえ」へと進みます。
東の門・・・ 太陽
一日の太陽の移動曲線が(高度・方位)わかる表(サイト)https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2386552.html
1時間に15度と言うのは迷信のようですね。(笑)https://forest.watch.impress.co.jp/article/2002/08/21/dogubako47.html
・・・15度×24時間・・・360度・・・

【陰】は、移っていく日陰と言う意味から「時間」を表すようになりました。
【尺璧:セキヘキ】は、一尺の宝石のことです。実際の【璧】はドーナツ状で乳白色の宝石です。

「聖人は尺璧(せきへき)を貴ばずして寸陰(すんいん)を重んず」という諺が出てきた。http://octave007.jp/blog-entry-3187.html

1850かぐやまの花こ:2018/10/15(月) 00:53:23
エゾムラサキ
・・

科名・属名
: ムラサキ科 ワスレナグサ属

?特徴

 草丈20〜40cmの多年草。
 茎には開出する粗い毛がまばらにある。
 葉は基部のものはさじ形、茎につくものは倒披針形で長さ2〜6cm。上部のものは茎を抱く。
 花は直径6〜8mm、淡青紫色で、花序は花後伸びて10〜25cmになる。

?分布・生育地

 北海道、本州(中部) 深山の林下


・・
ワスレナグサに似ている。

1851山田:2018/10/16(火) 07:25:28
・・
漫々
・・
嘗て某あり俳句の作法を問ふ 即ち野外を指して畑打の句を示す 某唯々として退く。
是より世人「畑打漫々」と呼べり。

・・
  藤森晴嵐
畑打の弁当に行木陰かな
  宮田落雁
雁なくや町の明りの小田にきく

・・

晴嵐の勿忘草     kuraki

霞む日やまばらな松の奥深き  祖丸
  山里遠く雉子鳴くなり   井月

・・

1852かぐやまの花こ:2018/10/23(火) 00:45:55
オガタマノキ
・・
やっとわかりそう。

近くの神社にある。

1853山田:2018/10/24(水) 23:26:53
(無題)
・・
細川幽斎、山本春正、服部南郭と古今伝授の一部が伝わった。(要調査)

服部南郭 ・・「京都の裕福な町人 服部元矩(もとちか)の次男として生まれる。母は蒔絵師の山本春正の娘吟子(ぎんこ)。父元矩は北村季吟に師事したこともあり、南郭は和歌や連歌など文雅の教養豊かな家庭で育ち、歌や絵の手ほどき以外にも「四書」や「三体詩」などを教えられる。」

服部南郭は江戸に出て柳沢吉保に仕えた。
吉保の元に居た荻生徂徠を慕い古文辞学を学ぶ。
「南郭は温順な性格であり、十数年来の友 高野蘭亭は南郭が人と争うことを見たことがなく、人の悪口を言ったことがなく、さらには怒ったり喜んだりしたことさえ見たことがないと伝えている。」「養子の元雄(服部白賁)は、南郭が家族に対しても自らの履歴を隠し誕生日さえ伝えてこなかったと墓誌銘に寄せている。」

秋山景山
「秋山 朋信(あきやま とものぶ)は江戸時代後期の越後長岡藩士で古文辞学者。藩校崇徳館の都講。」「宝暦7年(1757年)に出生。生家秋山氏は甲斐武田氏の旧臣で、武田氏滅亡後に牧野氏に仕えた家という。世録60石。」「越後長岡藩主の命令により江戸に遊学し、服部南郭の義子である服部仲英(服部白賁)に師事する。文化5年(1808年)に藩主牧野忠精が藩校崇徳館を開校すると教授方となってその責任者となり、古文辞学を指導する。」

・・
天保10年(1839年)に死去。墓所は本妙寺。門弟に山田愛之助(到処)

1854かぐやまの花こ:2018/10/29(月) 19:39:31
をがたまの木
・・
近くの八坂神社でみた。

いくつかの種がある。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004235.jpg

1855山田:2018/10/30(火) 00:41:05
・・
・・

稲妻や藻の下闇に魚の影
稲妻のひかりうち込夜網かな
よみ懸し戦国策や稲光り

・・

https://www.youtube.com/watch?v=l-9ct5L_Br8

西北にある華胥(かしょ)国の娘が雷沢(らいたく)の地で大きな足跡を踏み、その時に宿した子が伏羲であったとされる。

雷沢帰妹 らいたくきまい

・・この卦は下卦の兌を少女とし悦ぶとし、上卦の震を長男とし動くとすれば、少女が長男の下に入っているのであって、ふたりが共に悦んで動いている様子

・・

1856秋魚:2018/11/25(日) 00:08:54
なほあまりある
百敷(ももしき)や 古き軒端(のきば)の しのぶにも
    なほあまりある 昔なりけり

ももしきの【百敷の/百磯城の】[枕]多くの石や木でつくり築く意から、「大宮」にかかる。

真間山弘法寺の境内で子供たちが縄跳び遊びをしている。近くで眺めていると「跳んでみますか?」と声がかかる。男女6,7名で、どうやら競技の縄跳びらしい。全国の記録の保持だという。子供をみると途轍もなく郷愁にかられるのは何故だろう。とりわけこの子たちは言葉使いといい育ちがよいのがわかる。真間の子供は手児奈の守護霊がついているようだ。
市川の真間まわりは、倉木の故郷船橋とはやや趣が異なる。しっとりと落ち着いているのは真間の方だが。京都は第二の故郷と倉木が言ったのは、さすが。第一の故郷を忘れてはいない。先日も船橋のBKホールでライブがあったようだ。幕張メッセのライブは日本とアジアへのライブツアーの起点としただろう。津田沼と松戸をむすぶ新京成電車で前原の駅から新鎌ヶ谷へ、北総線に乗り換えて秋山か北国分で下車。聖徳大学付属校には10分ほど歩く。この北総線は成田と羽田を結ぶというから、未来をみすえていた目はたしかなものだ。北総線でもう二つほど西に進むと矢切の駅になる。そう矢切の渡しの舞台だ。「十六、十七と何もかも輝いてみえてた♪」とCatchで歌う。ちょうど松戸の高校から京都の立命館宇治に編入する時だろう。倉木のせつない声がよく歌えるのは、矢切を歩いたからか。野菊の墓も知っていただろう。市川の真間から江戸川に沿って矢切までは田舎道だが歩いてゆける。倉木のポップスは基本演歌と思う。

1857秋魚:2018/11/25(日) 17:58:23
勿忘草
・・
船橋にいる心やさしい姉をたずねた。

庭にワスレナグサもどきが咲いていた。

・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004238.jpg

1858かぐやまの花こ:2018/12/29(土) 00:27:18
・・
1812 久かたの天の香具山この夕へ霞たなびく春立つらしも
1813 巻向の桧原に立てる春霞おほにし思はばなづみ来めやも
1814 古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし
1815 子らが手を巻向山に春されば木の葉しぬぎて霞たなびく
1816 玉蜻の夕さり来れば猟人の弓月が岳に霞たなびく
1817 今朝ゆきて明日は来むちふ愛しきやし*朝妻山に霞たなびく
1818 子らが名に懸けのよろしき朝妻の片山崖に霞たなびく

・・
右ノ七首ハ、柿本朝臣人麿ノ歌集ニ出ヅ。

*明日者来牟等 云子鹿丹 (難訓也)

・・
弓月が岳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=off3JWB7SVs

1859秋魚:2019/01/02(水) 20:32:13
・・
佐保姫の染めゆく野べはみどり子の袖もあらはに若菜つむらし
                    順徳院

・・

忘れじな小夜の中山ホトトギス

1860かぐやまの花こ:2019/01/10(木) 23:34:07
・・
斂咲偸残靨
含羞露半脣
一眉猶叵耐
双眼定傷人

a Mai K

1861かぐやまの花こ:2019/01/12(土) 01:45:40
遊<於>松浦河
・・
余以暫徃松浦之縣逍遥 聊臨玉嶋之潭遊覧 忽値釣魚女子等也 花容無雙 光儀無匹 開柳葉於眉中發桃花於頬上 意氣凌雲 風流絶世 僕問曰 誰郷誰家兒等 若疑神仙者乎 娘等皆咲答曰 兒等者漁夫之舎兒 草菴之微者 無郷無家 何足稱云 唯性便水 復心樂山 或臨洛浦而徒羨<玉>魚 乍臥巫峡以空望烟霞 今以邂逅相遇貴客 不勝感應輙陳<u>曲 而今而後豈可非偕老哉 下官對曰 唯々 敬奉芳命 于時日落山西 驪馬将去 遂申懐抱 因贈詠歌曰


a Mai K

1862かぐやまの花こ:2019/01/13(日) 23:11:14
・・
・・

阿佐<里><須流> 阿末能古等母等 比得波伊倍騰 美流尓之良延奴 有麻必等能古等
あさりする海人の子どもと人は言へど見るに知らえぬ貴人の子と

多麻之末能 許能可波加美尓 伊返波阿礼騰 吉美乎夜佐之美 阿良波佐受阿利吉
玉島のこの川上に家はあれど君をやさしみあらはさずありき

麻都良河波 可波能世比可利 阿由都流等 多々勢流伊毛<何> 毛能須蘇奴例奴
松浦川川の瀬光り鮎釣ると立たせる妹が裳の裾濡れぬ

麻都良奈流 多麻之麻河波尓 阿由都流等 多々世流古良何 伊弊遅斯良受毛
松浦なる玉島川に鮎釣ると立たせる子らが家道知らずも

等富都比等 末都良能加波尓 和可由都流 伊毛我多毛等乎 和礼許曽末加米
遠つ人松浦の川に若鮎釣る妹が手本を我れこそ卷かめ

和可由都流 麻都良能可波能 可波奈美能 奈美邇之母波婆 和礼故飛米夜母
若鮎釣る松浦の川の川なみの並にし思はば我れ恋ひめやも

波流佐礼婆 和伎覇能佐刀能 加波度尓波 阿由故佐婆斯留 吉美麻知我弖尓
春されば我家の里の川門には鮎子さ走る君待ちがてに

麻都良我波 奈々勢能與騰波 与等武等毛 和礼波与騰麻受 吉美遠志麻多武
松浦川七瀬の淀は淀むとも我れは淀まず君をし待たむ

麻都良河波 <可>波能世波夜美 久礼奈為能 母能須蘇奴例弖 阿由可都流良<武>
松浦川川の瀬早み紅の裳の裾濡れて鮎か釣るらむ

比等未奈能 美良武麻都良能 多麻志末乎 美受弖夜和礼波 故飛都々遠良武
人皆の見らむ松浦の玉島を見ずてや我れは恋ひつつ居らむ

麻都良河波 多麻斯麻能有良尓 和可由都流 伊毛良遠美良牟 比等能等母斯佐
松浦川玉島の浦に若鮎釣る妹らを見らむ人の羨しさ

a Mai K

1863かぐやまの花こ:2019/01/16(水) 16:51:28
・・
・・
十娘天上無双、人間有一。依依弱柳、束作腰支、澹澹横波、飜成眼尾。纔舒両頬、熟疑地上無華、乍出双眉、漸覚天辺失月。能使西施掩面、百遍焼粧、使南国傷心、千廻撲鏡。洛川廻雪、只堪使畳衣裳、巫峡仙雲、未敢為擎鞾履。忿秋胡之眼拙、枉費黄金、念交甫之心狂、虚当白玉。

a Mai K

1864かぐやまの花こ:2019/01/17(木) 21:30:24
・・
・・
薫香四面合
光色両辺披
錦障劃然巻
羅帷垂半欹
紅顔雑緑黛
無処不相宜
艶色浮粧粉
含香乱口脂
鬢欺蝉鬢非成鬢
眉咲蛾眉不是眉
見許実娉婷
何処不軽盈
可憐嬌裏面
可愛語中声
婀娜腰支細細許
賺舌眼子長長馨

a Mai K

1865かぐやまの花こ:2019/01/20(日) 00:26:50
・・
・・
巧兒舊来鐫未得
畫匠迎生摸不成
相著未相識
傾城複傾國
迎風帔子鬱金香
照日裙裾石榴色
口上珊瑚耐拾取
頰裏芙蓉堪摘得
聞名腹肚已猖狂
見面精神更迷惑
心肝恰欲摧
踴躍不能裁
徐行歩歩香風散
欲語時時媚子開
靨疑織女留星去
眉似恒娥送月来
含嬌窈窕迎前出
忍笑嫈冥返卻廻

a Mai K

1866かぐやまの花こ:2019/01/25(金) 01:34:35
・・
・・
下官詠曰、
忽然心裏愛、不覚眼中憐。未関雙眼曲、直是寸心偏。
十娘詠曰、
眼心非一處、心眼舊分離。直令渠眼見、誰遣報心知。
下官詠曰、
舊来心使眼、心思眼剰傳。由心使眼見、眼亦共心憐。
十娘詠曰、
眼心?憶念、心眼共追尋。誰家解事眼、副著可憐心。

・・
十娘即遵命曰、
関関雎鳩、在河之洲。窈窕淑女、君子好仇。
次、下官曰、
南有樛木、不可休息。漢有遊女、不可求思。

a Mai K

1867さくら:2019/01/31(木) 17:01:55
岸信介はイギリス人だったのか。
岸信介はイギリス人だったのか。

http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/1/9/5/6/n1956.html#12_12
http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/1/9/4/5/n1945_1001.html#10_24
http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/1/8/5/8/n1858.html#1_25
http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/1/9/5/7/n1957.html#2_25

(個人的7意見)

1868山田:2019/02/02(土) 14:35:25
chronicle
1488年1月22日(長享二年) 後鳥羽上皇二百五十回忌 『水無瀬三吟百韻』奉納

1638年2月22日(寛永十五年) 後鳥羽院四百年忌御会 追善和歌三十首

・・

1921年(大正十年) 聖徳太子一千三百年遠忌奉賛・聖霊大会(法隆寺)

1923年(大正十二年)9月1日11時58分32秒頃  関東大震災M7.9

・・

1869かぐやまの花こ:2019/03/01(金) 22:12:35
・・
・・
碓氷峠
北緯36度20分41.6秒 東経138度39分3.8秒
北緯36度20分19秒 東経138度43分56秒(碓氷関所)
・・
富士山
北緯35度21分45秒 東経138度43分50秒

・・
神秘の粉挽き Basilique Ste-Madeleine de Vézelay
http://izmreise.la.coocan.jp/France/Romanesque/Vezelay/08basilique_chapiteaux_sud4_6.html

1870山田:2019/03/02(土) 01:51:23
悩める狭穂姫
・・
此の天皇、沙本毘賣を以ちて后と爲す時に、沙本毘賣の命の兄、沙本毘古の王、其の伊呂妹(いろも)に問いて曰く、「夫(お)と兄(え)と孰(いづ)れか愛(は)しき」。 答えて曰く、「兄ぞ愛しき」。
・・
「吾は異(け)しき夢見つ。沙本の方より暴雨(はやさめ)零(ふ)り來て急かに吾が面を沾(ぬら)しき。また錦の色の小さき蛇、我が頚に纏繞(まつわ)りき。如此の夢は、是、何の表(しるし)にか有らん」。

(透谷の幻想)
・・
「御髮自ら落ち、御衣易く破れ、また御手に纏ける玉の緒便ち絶えぬ。故、御祖を獲ず御子を取り得たり」。 爾くして天皇悔い恨みて、玉を作りし人等を惡(にく)み、皆其の地を奪い取りき。 故、諺に曰く、『地を得ぬ玉作り』なり。

・・
 玉の緒よ 絶えなば絶えね (ながらへば
    忍ぶることの よわりもぞする)

       定家 (式子内親王)

最後、宗祇の夢だった。

1871かぐやまの花こ:2019/03/18(月) 02:32:17
・・
・・
古今集の序に、花に啼く鶯、水に住む蛙の声を聴けば、生きとし生けるもの何れか歌を咏まざりけると云へるも、心に余りて声に発するが歌なればなり。

・・
花のふるひは

https://www.youtube.com/watch?v=Hj1mfq7vhz0??

1872秋魚:2019/03/30(土) 19:41:15
しぐれ桜
・・
まだ早いか。



https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004253.jpg

1873かぐやまの花こ:2019/03/31(日) 14:35:27
・・
・・
なんの。
梅岩寺しだれ桜



https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004254.jpg

1874かぐやまの花こ:2019/04/03(水) 21:11:19
・・
・・
さくらさくら

https://www.youtube.com/watch?v=5Je7Doj6P6w

1875かぐやまの花こ:2019/04/11(木) 11:55:41
・・
・・
 創造された世界、与えられると同時に奪い取られてもいるその世界のイデーなくして、欲望とか美とかはいったい何であろう…
 通過と危険を指し示す言葉…呼び寄せると同時に抑制する、つまり転倒と震え、薄い赤色、眩暈、…これらの言葉なくして、…

1876秋魚:2019/04/12(金) 12:38:59
桃に米ふむ
・・
古寺廼桃耳米ふ無於とこ可那  はせ越

二俣尾高水山に登る裏参道入口の高源寺にめずらしい句碑がある。

「古寺の桃に米ふむおとこかな 芭蕉」
じんがらの米搗きですね。二俣尾一帯は桃の花盛りで知られています。この句辛口の子規がめずらしく誉めていますが存疑句だそうです。

芭蕉俳文に「籾する音」とある。
・・
大和國長尾の里と云處は、さすがに都遠きにあらず、山里ながら山里に似ず。あるじ心有るさまにて、老たる母…「家貧して孝をあらわす」とこそ聞なれ、貧しからずして孝を尽す、…

冬しらぬ宿やもみする音あられ

・・
二俣尾の句碑は、翁百回忌(1793)あるいは翁百五十回忌(1843)建立。江戸時代の「俳諧一葉集」(1827)「もとの水」(1795)に記載ありという。重厚撰「もとの水」は一茶の師立砂が上梓。青梅の田舎で賞美するには早すぎる。寛文四年百五十回忌の句碑であろう。

ともかくも、めずらしい。

1877山田:2019/06/13(木) 11:41:36
・・
・・
山部赤人や高橋虫麻呂が真間の地を訪れたのは養老・神亀・天平年間の七二〇年代から七三〇年代ころ。行基が真間に求法寺を建てたのは、天平九年(七三七)。
・・建治年間(1275-1277)に了性法印と富木常忍(中山法華経寺開基)の法論で、法印敗れる。大黒天がおさめられて日蓮宗真間山弘法寺になる。

・・
この大黒天。建長元年(1249)、蓮長(日蓮)二十八歳の時、叡山の暗がりで大黒天の尊像をみた。
この像を、清浄清斎にして一心に彫りあげた。

現在、真間山弘法寺の大黒堂に在り。

1878山田:2019/10/18(金) 18:19:13
paint it black


・・
テスト

https://www.youtube.com/watch?v=5wCUlPNlQuA

1879山田:2019/10/29(火) 19:09:56
タイガーマスク


・・
何處無山川

https://www.youtube.com/watch?v=OdJVSFh6008

1880山田:2019/12/06(金) 22:24:00
・・
device Dr0に不良ブロックあり!

コマンドプロンプトでchkdsk c:/rが有効。

1881かぐやま:2019/12/09(月) 00:00:06
Re: ・・
> No.4262[元記事へ]
山田さんへのお返事です。

> device Dr0に不良ブロックあり!
>
> コマンドプロンプトでchkdsk c:/rが有効。
>
>

・・
もうすこし複雑。
不明なデバイスの処理要。

1882山田:2019/12/09(月) 23:39:59
横沢入
・・
里山拠点
北緯35度44分03.85秒 東経139度14分33.38秒

大菩薩峠
北緯35度44分9秒 東経138度51分12秒

・・
e5510はジャンクで投げるだろうな。
やっと仕組みがわかった。freefallprotectionを解除せよ。
HDDを交換して完全復活!

western digital HDD 中古だが、完璧。

1883秋魚:2020/01/01(水) 10:01:55
頌春
・・
まこものはらに
隺あそぶ

   2020 元旦

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004265.jpg

1884山田:2020/01/04(土) 23:34:23
じゅんさい池
・・
瑞穂は冬枯れでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004266.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004266_2.jpg

1885山田:2020/01/18(土) 14:28:16
みぞろ池
京都上賀茂 深泥池 北緯35度3分28秒 東経135度46分7.4秒

左京区鞍馬 鞍馬山霊宝殿 北緯35度07分05秒 東経135度46分09.68秒

・・鞍馬山の地層は、約2億5、6千年前(古代ペルム紀)の輝緑凝灰岩や石灰岩やプレートの上の噴出物やサンゴ礁がその前身で、そこに約7千万年前(白亜紀)にマグマが貫入して、庭石として珍重される鞍馬石や本鞍馬などの火成岩が生まれました。

○深泥池

・・池の総面積は約9.2ヘクタールで、周囲は約1,540メートル[4]。池の中央には浮島が存在する。・・西側の平地には平安遷都の頃から鞍馬街道(鞍馬大路)が南北に通っていた[7]。この街道は、平安京と丹波国を結ぶ物流の道で、いずれも深泥池から見ておおよそ真北の山奥にあって風水上の北方守護の要であった鞍馬寺と遷都以前からあった貴船神社へ延びる参詣道でもあった。・・深泥池は、その形態から、およそ1万年前までに、池の南西部にできた開析谷(かいせきこく)[* 2]の出口が、鴨川(賀茂川)の扇状地堆積物(砕屑物)によって塞き止められ、自然堤防の原型が造り上がって、深泥池の形状を保ってきたと考えられている[8][9]。また、この時期の最終氷期の地層から、地質調査によってミツガシワの花粉が確認された。

名を聞けば 影だにみえじ みどろ池に すむ水鳥の あるぞあやしき  ──和泉式部

いづれか貴船へ参る道 賀茂川箕里御菩薩池(みぞろいけ)御菩薩坂 畑井田篠坂や一二の橋 山川さらさら岩枕  ──『梁塵秘抄』

・・深泥池の南側から水域を隔てた池の中央部分に、池全体の3分の1を占める浮島が存在する。・・浮島は夏になると浮かび上がり、冬には沈んで冠水する動きを見せる。この特徴により、多様な植物が生育している[34]。ミツガシワやホロムイソウのような寒冷地に分布する植物や、ジュンサイのような各地に自生する植物、タヌキモ (en) やモウセンゴケのような食虫植物、オオミズゴケ、ハリミズゴケ、ヌマガヤ(学名:Moliniopsis japonica)、イヌノハナゴケといった高層湿原(ミズゴケ湿原)の構成種が共存

ジュンサイは高級料理食材。

・・
肴に飽て望む蓴菜??

1886かぐやまの花こ:2020/01/23(木) 21:46:18

C'est une chanson
……

https://www.youtube.com/watch?v=vbMDLfIjbNE

1887山田:2020/01/31(金) 01:41:37
コロナ

黄鶴楼

昔人已乗黄鶴去
此地空餘黄鶴楼
黄鶴一去不復返
白雲千載空悠悠
晴川歴歴漢陽樹
芳艸萋萋鸚鵡洲
日暮郷関何處是
煙波江上使人愁

1888かぐやまの花こ:2020/02/01(土) 01:00:49
corona

楚楚者茨,言抽其棘。自昔何爲,我藝黍稷。我黍與與,我稷翼翼。
我倉既盈,我庾維億。以爲酒食,以享以祀。以妥以侑,以介景福。
濟濟蹌蹌,絜爾牛羊,以往烝嘗。或剥或亨,或肆或將。
祝祭於祊,祀事孔明。先祖是皇,神保是饗。孝孫有慶,報以介福,萬壽無疆。
執爨踖踖,爲俎孔碩。或燔或炙,君婦莫莫。爲豆孔庶,爲賓爲客。
獻酬交錯,禮儀卒度,笑語卒獲。神保是格,報以介福,萬壽攸酢。
我孔戁矣,式禮莫愆。工祝致告,徂賚孝孫。苾芬孝祀,神嗜飲食。
卜爾百福,如幾如式。既齊既稷,既匡既敕。永錫爾極,時萬時億。
禮儀既備,鐘鼓既戒。孝孫徂位,工祝致告。神具醉止,皇屍載起。
鐘鼓送屍,神保聿歸。諸宰君婦,廢徹不遲。諸父兄弟,備言燕私。
樂具入奏,以綏後祿。爾餚既將,莫怨具慶。既醉既飽,小大稽首。
神嗜飲食,使君壽考。孔惠孔時,維其盡之。子子孫孫,勿替引之。

1889山田:2020/04/26(日) 12:23:18
vs.コロナ

corona戦争

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004271.jpg

1890かぐやまの花こ:2020/06/01(月) 15:56:29
あわ

玉の緒をあわをによりて結べれば
絶えてののちもあはむとぞ思ふ?? 伊勢物語

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004272.jpg

1891山田:2020/06/12(金) 20:24:47
葛飾
伊藤左千夫「野菊の墓」 明治三十九年(1906)『ホトトギス』掲載。

     「古代之少女」初出:「臺灣愛國婦人 第二十三〜二十九卷」1910(明治43)年10月15日〜1911(明治44)年4月1日


北原白秋 大正五年(1916)五月 市川眞間亀井院に寓居。

立原道造「葛飾集」 昭和二年(1927)十三歳

芥川龍之介 1892年〈明治25年〉3月1日 - 1927年〈昭和2年〉7月24日)

水原秋桜子「葛飾」 昭和五年(1930)『馬酔木』

幸田露伴  昭和二十一年(1946)市川市菅野に転居。「芭蕉七部集評釈」了。昭和二十二年七月没。

永井荷風 昭和二十一年 市川市菅野に転居。「葛飾土産」昭和二十五年。昭和三十四年八幡の自宅で没。

https://www.youtube.com/watch?v=bAIWl1yuPpA&amp;list=RDbAIWl1yuPpA&amp;start_radio=1

1892山田:2020/06/23(火) 19:43:06
玉かぎる 岩垣淵の
天飛ぶや 軽の道は 我妹子が 里にしあれば ねもころに 見まく欲しけど やまず行かば 人目を多み 数多く行かば 人知りぬべみ さね葛 後も逢はむと 大船の 思ひ頼みて 玉かぎる 岩垣淵の 隠りのみ 恋ひつつあるに 渡る日の 暮れぬるがごと 照る月の 雲隠るごと 沖つ藻の 靡きし妹は 黄葉の 過ぎて去にきと 玉梓の 使の言へば 梓弓 音に聞きて [一云 音のみ聞きて] 言はむすべ 為むすべ知らに 音のみを 聞きてありえねば 我が恋ふる 千重の一重も 慰もる 心もありやと 我妹子が やまず出で見し 軽の市に 我が立ち聞けば 玉たすき 畝傍の山に 鳴く鳥の 声も聞こえず 玉桙の 道行く人も ひとりだに 似てし行かねば すべをなみ 妹が名呼びて 袖ぞ振りつる [一云 名のみを聞きてありえねば]

https://www.youtube.com/watch?v=q9VlnA_1kE4&amp;list=RDq9VlnA_1kE4&amp;start_radio=1


和語の美しさはこれ以上は知らない。
倉木と同郷だが、時代はひとつずれる。

1893秋魚:2020/07/03(金) 18:03:36
中原中也のいる風景

故・瀧彰太郎氏の遺稿が一冊の本になった。
本人とは何かの折一度だけお会いしたことがある。
中原中也の詩とそのボヘミアン世界に、なみなみならぬ興趣の持ち主であるという印象があった。
まだ数ページ目を通しただけだが、心情のこもった気迫の文章で通常の評論エッセイとは一線を画する。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004275.jpg

1894かぐやまの花こ:2020/08/23(日) 22:24:15


ブルースを慰撫するのは、ここ

https://www.jazzradio.com/pariscafe

1895かぐやまの花こ:2020/09/22(火) 16:34:41


旭は浪を離れぎはなり鷹の声


二上山に翔んだ鷹だ

1896かぐやまの花こ:2020/10/01(木) 15:54:14
四日 花喬仏

目覚しのぼたん芍薬でありしよな
何をいふはりあひもなし芥子の花

『七番日記』(文化9年4月)


花の命はみじかくて

1897かぐやまの花こ:2020/10/17(土) 20:04:15

そして間もなく、ふたたび、そしてまたそのあとか
ら、
歯だ、青いきらきらした歯だ。光よ! 光! 人間が
 己れを達成するのはそのなかだ。
太陽の塵、武具のきらめき、
 肉体と精神の基本的な原理、

(1933.10月)
https://ecouterradioenligne.com/#maghreb-2

感傷に近い感覚の覚醒。カミュの地中海はマグレブのものだ。
太陽の塵、…われらもまたいつかは塵に帰る

1898秋魚:2020/11/26(木) 22:15:58


来空さん亡くなった


ソラ、来タヨ

1899山田:2020/12/10(木) 00:35:25


田中ウは多極化のvisionがぬるい。
ドナルドは自分一極だけ。

1900山田:2020/12/10(木) 00:43:47
ヒダ

平塚の長老はおもしろい。

飛弾るさに馴るゝ野宿も心から

ひだるさ  空腹さ、ひもじさ

飛騨であるだろう。飛弾とは戊辰戦争でタマが飛び交うのに構わず野宿する。
あたってるかもしれない^^

1901秋魚:2021/01/31(日) 02:00:02
頌春

当麻無量光寺

ここの景観はすごい。
相模川の向こうに大山が見え、海へと向かう傾斜の土地が一望できる。

本堂跡地に一遍像があります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004284.jpg

1902外野席:2021/02/04(木) 09:19:22


春秋の終りは獲麟

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004285.jpg

1903秋魚:2021/04/03(土) 21:32:52
法隆寺

太子千四百回忌法要
2021年4月3日・4日

聖靈院


眩暈がしてあやうく倒れるところだった^^

1904かぐやまの花こ:2021/05/14(金) 22:16:40
かすみ川

アオサギ 雑魚 翡翠

クレソン 花盛り

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004287.jpg

1905外野席:2021/05/17(月) 16:19:35
Sephirot 骨2
〇大岳山 東京都西多摩郡檜原村・奥多摩町
北緯35度45分54秒 東経139度07分49秒
〇筑波山 茨城県つくば市
北緯36度13分31秒  東経140度6分24秒

大岳山から夏至日の出 →筑波山

〇ティファレト(Tiphereth、美と訳される)
第6のセフィラ。生命の樹の中心に位置している。数字は6、色は黄、金属は金、惑星は太陽(太陽も惑星と見なす)を象徴する。神名はエロハ。守護天使はミカエル。
〇イェソド(Yesod、基礎と訳される)
第9のセフィラ。アストラル界を表す。数字は9、色は紫、金属は銀、惑星は月(月も惑星と見なす)を象徴する。裸の男性で表される。神名はシャダイ・エル・カイ。守護天使はガブリエル。

*ケテル、コクマー、ビナーからなる三角形は至高の三角形と呼ばれる。ロゴスの三角形と呼ばれることもある。
*ケセド、ゲブラー、ティファレトからなる三角形は倫理的三角形と呼ばれる。
*ネツァク、ホド、イェソドからなる三角形は星幽的三角形と呼ばれる。魔術的三角形と呼ばれることもある。


筑波山のポジション → ティファレト(太陽)×イェソド(月)
                   黄     紫

https://www.youtube.com/watch?v=NkfJKRyNiys

性格がいいな^^

1906やまだ:2021/11/19(金) 20:43:49
森林浴

このあたりまで自転車で通える。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004289.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004289_2.jpg

1907かぐやまの花こ:2022/02/11(金) 12:07:35
こゆるぎ

浮島が原を過ぎ、箱根路をしのぎて、相模国小田原の宿に一日逗留して、藤沢にまた一日やすらふことあり。発句所望に、
 朝霧のいづくこゆるぎ磯の波
この磯ちかき眺望ばかりなるべし。  「東路のつと」

かすみ川を下って岩藏街道を越えたあたりに、浮島神社がある。
かすみ川が氾濫すると浮島の社にみえるより、名の由来。

梅の花が咲いていた。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6556.shugyo/0004290.jpg

1908秋魚:2022/07/30(土) 09:59:47
告示
*諸事情によりteacupブログ掲示板活動すべて停止。
AutoPageのみ下記gooブログに移動継続します。

「魚翳ランド」
https://blog.goo.ne.jp/yanaginoya2




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板