したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【NATROM氏】福島の甲状腺がんの諸問題の考察

101NPwrAGW:2018/07/31(火) 07:32:48
その効果自体はもちろんあり、しかし甲状腺癌はそもそも絶対数が少なく致死率や死亡率も低い(俗に言う「大人しい癌」)こともあり、何らかのリスク上昇がない限り個別的にも一斉的にも検診は行なわれない、ということになる。
福島の甲状腺健診においても「早期診断・早期治療」というのは、あくまで「副次的」効果として位置づけられている。

・ご参考(NATROM氏の乳がん検診についてのコメント)
 「個別に検診の必要性を検討していい場合」
   もある。USPSTFは40歳台の乳がん検診を推奨していないが、
 「乳がんの家族歴がある人についてはリスクが高い」
   ので
 「40歳台の乳がん検診から利益が得られるかもしれない」、
   としている。
  https://twitter.com/NATROM/status/721630787490045953

甲状腺癌についても「被曝歴」とともに、この家族歴というのも「リスクが高い」ものの一つに挙げられ、やはり検診非推奨は「適用外」。

→ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/559: PASS
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/510
「早期診断・早期治療」は重要でしょうね。進行型や肺転移でも死亡率は低いですがQOLが高いとは言えません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板