レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第49回衆議院議員総選挙総合スレ17
-
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1635241291/
-
1乙
日本共産党とれいわ新撰組に頑張ってほしい所だが…
立憲民主党もいい加減しっかりしろよ!!
-
衆院選終わったのにスレタイ・・・
-
福山が落ちた場合、近畿地方が全て自公維で独占されてしまう可能性が高いな
大阪兵庫で住み分けでもしない限り
-
「わが党の説明は終了した」立憲民主CLP問題、泉健太代表が見解
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/711627
参院選の情勢調査がどう出るかにもよるが、立民への投票見送ろうかな
これがDappi疑惑にちゃんと斬り込めるのであれば考え変えてもいいけど、今の流れでは期待薄
-
費用対効果の検証ちゃんとしてるか疑問
-
>>5
もし大阪府在住であれば
選挙区は反維新のため松川に投票を勧める
共産やれいわに入れても100%死票だし
-
京都で民民が福山落とすために維新に乗る可能性はあるだろうか?
-
前原が破滅するつもりなら乗るんじゃないの
福山は龍谷大学(≒西本願寺)マターだけどね
-
トヨタ労、超党派連携加速 参院選「国民支持が基本」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14CIS0U2A110C2000000
-
https://www.nationalworld.com/news/politics/opinion-polls-uk-latest-keir-starmer-vs-boris-johnson-political-polls-and-when-is-the-next-general-election-3424769
保守党より労働党が支持率10%リードとなると
総選挙で保守党から労働党へかなり議席が裏返りそうな情勢
ただ、イギリスで新首相選出後に解散総選挙の慣例があるのかどうかだが
-
英国首相は現在、議会解散権を放棄している。
自主解散が提議されれば労働党は解散に同意する
だろうが、仮にジョンソンが失脚しても保守党に
即効性のある浮揚策が無い以上は、解散に打って出る
可能性は低い。
2011年議会任期固定法
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E4%BB%BB%E6%9C%9F%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E6%B3%95#:~:text=1715%E5%B9%B4%E6%88%90%E7%AB%8B%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B,%E5%A4%B1%E3%81%86%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E3%81%BE%E3%81%9F5%E5%B9%B4%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE,%E4%BB%BB%E6%9C%9F%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
2011年議会任期固定法(2011ねんぎかいにんきこていほう)は、2011年9月15日にイギリス議会で成立し、イギリス(連合王国)の不成典憲法に含まれる法律の一つである。
本法により、「議会を解散する国王大権は廃止されること」「議会総選挙は5年ごとの実施がされること」が規定された。また、「内閣不信任を、または庶民院で3分の2以上の多数で解散を、決議した場合は、任期満了前に解散・総選挙が実施できる」ようにもなった。これにより、従来のように首相の判断で庶民院を解散することはできなくなった。
議会による自律的な解散については、3分の2以上の多数、すなわち二大政党横断的な支持を要するとされている[2]。しかし、2019年には本法の定める「内閣不信任決議の可決」や「庶民院で3分の2以上の多数で解散を決議」の要件によらず、ボリス・ジョンソン首相の主導により成立した「2019年12月12日に総選挙を実施する」とした特例法により議会は解散された。
-
まあスコットランドの59選挙区をSNPがほぼ総取りすると
予想されているので、高確率でハングパーラメントになる
わけだが(議会定数は650)
-
>>3
次から直そう
-
これはまずい
コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97854.php
-
左派弱者連合で比例1クリアする可能性
生活者ネットもまた福島瑞穂に推薦出すだろうし
《分裂後の昨年の衆院選では2%には届かなかったが100万票台に回復した。各地で地方議員がいる新社会党や緑の党グリーンズジャパンとの連携も深め、参院選では社民党の比例名簿で一緒に戦う方向で調整を進めている。》
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1D6KCKQ1DUTFK00H.html
-
存続する限り比例票が削られ続けるんだよなあ
-
岸和田競輪、初日開催後の検査で31名のコロナクラスターが出たため開催打ち切り
https://twitter.com/chibisin82253/status/1482156320854016002
競輪競技でのコロナクラスター発生は二度目だがここまで大規模だと洒落にならない…
-
事務局長辞めるのか
-
>>17
政党要件のハードルが低すぎるよな
N国まで政党になってしまうんだから
-
N国は来年の参院選で政党要件満たさなくなるしいいのでは
社民もそれは同様だし好きにしたらいいのよ
大将は福島みずほでいいよって人しかもういないし
それではダメという人達は立民に移ったんだからさ
-
維新・音喜多氏「選挙目当ての野合しない」 参院選
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150ZM0V10C22A1000000
国会対応で民民と組む用意はあるが
民民組織内候補への助け舟を出すかは別の話って意味かな
-
>>22
維新側にメリットなさすぎだわな
こればっかりは維珍ニートの言い分が正しい。癪だけど
-
連合反共ババアのJAMは絶望的だなw<比例
一方立憲の労組系は全員当選だろう。市井紗耶香にも議席回ってくるかな
-
参院選協力、自民との調整難航 石井公明幹事長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011400940&g=pol
自民の方で「我が党は何故公明に遠慮して2人目を立てないのか?」という意見が強いのかね
-
>>23
これ発言主が音喜多だからなw
音喜多は都民ファーストに砂かけて出てって小池の暴露本まで出した奴だから
-
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415292
共同は「見送り検討」と踏み込んでいるな
まぁ最終的に推薦はするんだろうけど
-
>>27
くっさい茶番だなぁ
-
トンガ津波
-
次は避難所クラスターか
-
フジテレビ
アナ「現地と電話でつながっています!今どこにいますか?」
電話相手「海沿いのホテルです!すぐ目の前が海です」
アナ「今すぐ高台に逃げてください!ありがとうございました!」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1482396573812543489/pu/vid/644x360/1pbiaomdrYrmPMrB.mp4
-
維新の会 もう一人の政調会長が大暴走…減税の選挙公約実現は大増税が前提だった
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01160600/?all=1&page=1
-
「米国の民主主義は崩壊の危機」 国民の58% 世論調査
https://www.afpbb.com/articles/-/3384902
民主主義国家は世界の中で多数派ではないので、国民の不断の努力が弱い国から崩れてしまいそうね
-
世界的にインフレが進んで、反緊縮派には厳しい時代になりそうだね
日本もいよいよ2%超えが現実味を帯びてきた
れいわは惨敗するんじゃないかな
-
横浜の勝利で浮かれたまま突っ込んで与党にまんまとやられてしまったんだな
-
感染拡大しても支持上がるのは変わらずか
-
社民スレにまで黒川スクリプトが湧いてる
議席予想スレは相変わらず維珍どもが大暴れしてるし
-
トンガでまた大噴火
https://twitter.com/jijicom/status/1482863492809977859?t=rp67IxlVb6ABJzlgZDuZWg&s=19
-
>>38
https://twitter.com/jijicom/status/1482915095407517697
AFP通信社のミスっぽい
-
「日本はなめられている」感染急拡大で在日米軍に批判殺到…“岸田首相の憤慨”にも動じないアメリカの本音《基地周辺で感染者続出》
https://bunshun.jp/articles/-/51481
我が国は憲法上の制約で他の同盟国みたく汗をかけないから、地位協定の改定を言い出すのは御法度ってことかな
政府がその現状に甘んじているようだと改憲への反感を強めることになったりしてね
-
>>40
しかし徴兵制が現実味を帯びてくると若いもしくは子供がいるネトウヨは掌返すだろうな
現状でも自衛隊は人手不足が酷くて32歳まで募集してるわけで
-
アベも岸田も改憲のポーズだけでしょ
ネトウヨは弄ばれてるだけ
-
現代の兵器はハイテクだから素人を徴兵しても意味ないんです
よって徴兵制復活はあり得ないので安心して自民に投票して改憲賛成して下さいねー
ネトサポやネトウヨが若者を勧誘する時の定番フレーズだが
実際人足りてないのに何言ってんだって話
-
名護市長選、現職やや先行 移設反対派の新人が追う展開
https://news.yahoo.co.jp/articles/408c37b49618b4dd1dd9bb2e129bda06d9108bb6
現職・渡具知氏と新顔・岸本氏が互角の戦い 名護市長選、情勢調査
https://www.asahi.com/articles/ASQ1K6RDDQ1KUZPS001.html
名護市長選情勢、現職・渡具知氏と新人・岸本氏が横一線…普天間移設焦点に
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20220117-OYT1T50182/
やはりオール沖縄は追う側か
県政の状況からして追い風は無さそうね
-
ファイザーCEO、間もなく以前の日常が戻る可能性-仏紙に発言
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-17/R5V17SDWX2PT01?srnd=cojp-v2
ファウチ氏、オミクロンがパンデミックの終焉を告げるのか判断は尚早
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-17/R5UVMBDWLU6801?srnd=cojp-v2
オミクロン株、4回目接種でも完全防御できず-イスラエルの試験
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-17/R5VCR8T0G1KW01?srnd=cojp-v2
秋には日本でも4回目の接種となるだろうが、今回は兎も角次はファイザーモデルナ以外の選択肢から選ぶか打つのを止めるかのどちらかかな
-
地位協定の改定は言い出さなければいけない時が来ていると思うわ。
例え汗をかいてなくても、アメリカに物申したり批判したりする姿勢は大変重要だし、
安倍晋三の様な国賊にも一定のプレッシャーをかけられる
-
泉はテレビで地位協定見直しに言及したらしいね
-
>>47
あまり米軍関連には触れない方がいいかもよ
鳩山のことを蒸し返される
-
ワクチン一本足打法、オミクロンに負ける
「ワクチン・検査パッケージ」一旦停止へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000241849.html
-
>>48
米軍基地関連は日本共産党に全力で任せたほうがいいかもしれない。彼らなら自民党の戯言を粉砕してくれる
大阪、今日の感染確認は6,000前後見込み
https://twitter.com/47news/status/1483273245390688256
………………
-
地位協定は日本の代用監獄制度を見直せば多少は改定されるというのが通説
あれ国際的には土人国家扱いだから
まあいずれにせよ感染症対策で地位協定を縦に検査を怠るというのはlose-loseだから何らかの申し入れはしないといけない
-
端的に言えば、コロナ対策に関する在日米軍の姿勢は反米感情の肥やしになるから改めて貰わないといかん
-
相変わらず金融緩和しか頭にないアホ黒田
まずはお前の頭のネジを引き締めろよ
https://nordot.app/856071811648569344?c=774158344303263744
-
ネトフリのドラマ「新聞記者」が評判よくてランキングも1位らしいね
森友問題が題材
-
脱東芝の「レグザ」、国内トップシェア争いまでの復活劇
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a5730824e5f65ee60793f871777ce3599a3027
外資に切り売りされたら見事に復活、組織も効率よく運営されるようになったってさ
オミクロン株感染者の中等症・重症の割合は5%台=木原官房副長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/4719c24d0af4f2b4d0a9686395807f50cae4338a
つまり、感染者1万人につき500人は中等症以上に重くなるわけね
感染拡大傾向が止まらない限り、その5%がじわじわと医療機関の重荷になっていきそうね
-
名護を取って圧をかけたいところだが
デニーの支持が高いのはいい材料だが
-
>>56
まあどこの調査でも自民が名前先だからまず無理だろう
期待しない方がいい
-
横浜市の当初予算案判明 「全員給食」など公約盛り込まれず
https://news.yahoo.co.jp/articles/f27ef982435156b31958480b0a129fe7411d22bd
この調子だと次の選挙で再選は無理そうだし、任期全うすら微妙では
江田憲司は市長選で施した面目を失うことになりそうね
-
本当に残念…
-
山中に関しては一年目はカジノ中止とコロナ対応やってくれたらまあいいかなぐらいの評価
四年間このままなら困るが
右翼の街宣車が来てるらしいしようやっとるよ
-
関西も5類プロパガンダ止めてマンボー出さないと
【速報】兵庫のコロナ新規感染者 過去最多の2500人超
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff579dd0b8e9789097882ddd35bc918c255157ac
-
東京の新規感染7千人、過去最多 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/312436ec079dd7677bfa03f7b997018c68992316
-
大阪、今日こそ6,000人超の感染確認の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee4cd7787e83c3f5cb7be46dda36d80efba55a1
東京は7,300人台の見通し
https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1483684408104214528
神奈川2000人超の見通し
https://twitter.com/tvknews930/status/1483683234978615297
北海道1,170人確認(過去最多)
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1483686475573215234
その他岐阜461、群馬444、愛媛245、石川176、島根174、鳥取92…
等過去最多記録自治体多数…
-
京都1,202、静岡877感染確認
この2府県も過去最多更新…
-
フランスは昨日約46.5万人感染確認
https://twitter.com/tokyonewsroom/status/1483603244018327552
絶望感漂う数値すぎて…
-
愛知も過去最多2880
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd08a776d9f24dd1274de0b546a500651a78085d
もう日本全土に緊急事態宣言しかないんじゃね
-
吉村会見
大阪6000前後で過去最多
-
MBS社長 吉村知事らがゲスト出演の番組で社内調査開始を明かす
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3937781/
-
関西大丈夫か?
岸田総理は政府対策本部を開催し、東京など1都12県の「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定しました。 適用地域は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、新潟県、岐阜県、愛知県、三重県、香川県、長崎県、熊本県、宮崎県です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08648185da0d01e46d87922e5fdfab3638b1b690
京都、大阪、兵庫の知事、まん延防止措置を現時点では要請見送り
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/714352
-
大阪のネトウヨにありがちな、アベスガ総理は支持するけど大阪自民は支持しないとか言ってた奴って
岸田政権になった今は国政でも100%維新支持になったんだろうか?
-
>>68
ポーズだけだろうけど、維新推しを隠そうとすらしないゴミ売りテレビよりはマシか
-
三十代の奈良市議がコロナで亡くなる
https://www.ktv.jp/news/articles/61c2476e_d817_49dc_b742_1d0604183d53.html
-
>>60
社民系の保坂が区長やってる世田谷も街宣車来てるのかな?
区役所の近くに国士舘があるけどw
-
山中は議会と妥協して仙台と同じようになる可能性もあるな
そうなったら首のすげ替えのキッカケ作っただけに終わってしまう
-
横浜市会は定数86で自公が52持ってんだから山中だけ責めてもしょうがないよ
ハマのドン藤木は次の市議選で暴れまわると公言してる
-
>>74
まあでもスガのままでかつ自民圧勝という最悪のパターンもあったから
-
スポーツ現場におけるハラスメントとの決別宣言
https://note.com/jleague_pr/n/n11ede043e0af
Jリーグ激おこ
自分たちの業界の状況がおかしいと考えるのは自浄の第1歩なので良い事ではある
無所属5人を「触媒」に自民党に代わる政治勢力をつくる〜令和の政治改革という挑戦
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022011200004.html
なるほど、民主系無所属会派のままやっていくのは分かった
立民でも民民でも無いことに意味があるという姿勢っぽい
-
https://i.imgur.com/WWagLd6.jpg
日の丸の国検査能力低すぎ
-
NHK字幕問題、放送前に指摘 担当者は「五輪デモ参加」確認怠る
https://mainichi.jp/articles/20220119/k00/00m/040/354000c
NHKによると、ディレクターは局内の試写で上司のプロデューサーから事実関係を確認するよう指示を受けたものの、島田さんに確認しただけで男性には直接確認しないまま、上司に「確認した」と報告したという。
-
愛知県の新規感染者、初めて3000人超える見通し 大村知事が明かす
https://www.nagoyatv.com/news/?id=010966
-
神奈川も3,000人超の感染確認の見通し(過去最多更新)
https://twitter.com/tvknews930/status/1484031861177602051
愛媛260人感染確認(過去最多連日更新)
https://twitter.com/ehime_pref/status/1484040492559966208
-
英官邸 毎週金曜日ワインパーティー疑惑 ジョンソン首相も参加か
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4450485.html
英首相、与野党議員からの退陣要求を一蹴 不信任投票求める動きも
https://mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N2TZ4DE
首相に辞任の意思が無いなら、議会が不信任を突き付けられるか否かにかかってくるね
不信任の採決に持ち込まれた場合、与党議員は政府の宴会を是とするのか否かの踏み絵を迫られることに
-
議会襲撃の記録提出認める 米最高裁、トランプ氏打撃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB202JU0Q2A120C2000000
最高裁が機能してるな
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
都・モニタリング会議で、1週間後に1万8千人を超えるとの試算が出されましたが、超えないと思います。現在の20%強の陽性率で1万8千人が陽性判明するには9万件近くの検査が必要ですが、保健所も逼迫しており「見た目は」超えないと思います。実際には、すでに2万人を超えていてもおかしくありませんが。
https://twitter.com/ojimakohei/status/1484100489604378630?t=e2lMTxw6shF5gvgFbY0IPA&s=09
我が国の首都検査能力低すぎ…
と考えると、各地方も検査上限が相応に低いってことかな
-
>>83
アメリカの裁判官は共和党系でも最低限の良心は持ってるんだな
日本のアベ友裁判官とは大違いだ
-
小川淳也議員「理想は“国民がほれぼれするような批判”」 立憲の立て直しに言及
https://times.abema.tv/articles/-/10012111
立憲民主党、ネットメディア「CLP」資金提供問題…伊藤惇夫が背景を推測「旧社会党の臭いを感じた」〜1月20日「くにまるジャパン極」
https://www.joqr.co.jp/qr/article/39692/
-
ジョンソン変えたとて規制の方向に進むのかどうか
マスクくらいすりゃいいのに
-
>>79
NHK説明を島田監督が否定「事前確認なかった」 五輪番組字幕問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a36f727ac92e995de7267c7804ec1a88526285
もうめちゃくちゃ
-
新規感染者数が5万人程度でピークアウトしてくれれば良いのだが、10万人以上になったら病床数が完全にアボートするだろうな
-
政治とメディアの「適切な距離感」とは? 立憲民主党の資金提供1500万円を明示せず…ネットメディアの“裏切り行為”
https://bunshun.jp/articles/-/51496
>あと、今回の件でブーメラン扱いされるのが嫌で、例の「Dappi」への追及が鈍るというオチはないですよね。
こうなる可能性はあると思ってるし、現実の話になったら立民へ投票したくないので参院選は寝るかも
ラディフェミと近しい共産へ入れたい気持ちも薄いのでね
-
参院選岡山 黒田氏出馬表明 前玉野市長、無所属で
https://news.yahoo.co.jp/articles/57eaf3636be8b41bc4138972104f4aefd1c85ae7
立民はこの人に乗って自民現職を落としにかかる方が良いのでは
-
自分は参院選は比例は共産で行くよ。
どう言われようが共産しかない
https://twitter.com/kakopontan/status/1484078974753857541
在阪メディア、本当に酷いな…切り取って事実を捏造する辺り北朝鮮のパクリだし、
取材に応じた本人も出て怒りがこみ上げているのがリアルすぎる
-
https://twitter.com/miyapii8844/status/1484032160512167936
大阪は完全に維新の会とマスメディアいう名の北朝鮮になってるわ…
こんな捏造は絶対に許してはならないし、共産党やれいわは徹底的に切り込むべき
-
>>89
共産は男議員と女議員でフェミ度が違う気がする
男議員は今でも親オタ
-
大阪6200前後過去最多
https://mainichi.jp/articles/20220121/k00/00m/040/132000c
-
東京9,699人感染確認、陽性率38.8%
https://twitter.com/47news/status/1484434140288397315
https://twitter.com/kawauso_kuro/status/1484436035681779713
東京も検査飽和が出てきた…?
-
>>95
都民F都議がTwitter垢で都は検査能力限界と>>83
>>55の政府発表で中等症以上が5%ってので、医療資源がジリジリ削られていく感じね
新規感染者が全国で1日約5万人ってのはそういうことかなと
-
>>90
野党候補ではなく、あくまでも保守系(自民系)無所属として出たいんじゃないの?
-
小野田はネトウヨのくせに、お国のために結婚出産しないと宣言してる
-
立憲の足を引っ張るのに候補は立憲から出すという矛盾
-
>>99
個人的には民民から出て玉砕してほしい
立憲から市井紗耶香当選してほしいし
-
連合、参院選は支援政党を明示せず 共産との共闘候補は推薦もなし
https://www.asahi.com/articles/ASQ1P5SZ1Q1NUTFK005.html
「なんて乱暴な」立憲幹部は絶句 連合の野党離れ、なくした政治の軸
https://www.asahi.com/articles/ASQ1P660JQ1PUTFK00C.html
参議院一人区で野党が積み上げてきた成果が消えようとしているね
立民が腹を括って共闘継続することはないだろうし、共産も独自候補立てないと裏で手を握ってるとネガキャンされるだけかもね
これが立民についていける労組だけで連合を割れるなら話が変わってくるが、そうはならないのだろうし
-
立憲はどちらかに振り切るしかない
中途半端は結局ジリ貧
-
>>101
前回の連合会長選はチャンスだったのに
総評系は何故か立候補しなかったよな
総評系にも反共勢力は少なからずいるんだろうか?
-
中小の全国ユニオンから鈴木剛が出るという噂だけで終わったな
この際突きあげて連合解体させちまえよ
-
官公労は集票力が強いけど
維新みたいな権力者が現れると一気に壊滅させられてしまうという大きな弱点がある
-
朝日新聞やらかす
https://twitter.com/KatahiroY/status/1484491916683067395
-
立民や左派労組が連合の態度を見て腹括れるのか疑問なんだよね
括った所で一か八かの賭けだから維新もいるし議席伸ばせるかってのがあるが、大人しく引き下がっても明るい展望が来るとも思えないのよね
広い層から不満の受け皿として認められた政権交代前の民主じゃなくて、そこまでには及ばない立民だからさ
立民前執行部が準党員に拘り正規党員獲得にあまり熱心では無かったことで、現執行部が腹括るに躊躇する状況を作り出しているかも
労組をアテに出来ないなら選挙の実働部隊は党員が頼みにになるからね
-
>>106
連合が公式声明で朝日の報道を誤報認定するかどうか
実はホントなんだ…と言われる可能性の方が高そう
-
他でも記事出てきたわね
-
JAMの会長が否定か
-
なんとかならんか?
最大震度5強以上の地震がある度に原発の状況が最優先の情報開示は
てか、九州の原発問題ないのは良いけど、四国愛媛県伊方原発は以前から立地の問題を指摘されてた
で、他の原発より近く、四国電力の発表がまだない
津波起きたら一発であぼーんしかねないので早うー大丈夫宣言してまんがな
-
九州北部で震度5強の地震
-
前原氏、合流構想に慎重 国民と都民フ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21DRV0R20C22A1000000
この人にしてみれば、維新との関係悪化を甘受してまで都Fと一緒になる意味があるのかと言いたいのかもな
-
民民内でも前原は維新派で路線違うんだな
参院京都もカオス
-
国民・前原氏「福山氏に一本化する義理は全くない」夏の参院選京都選挙区
https://news.yahoo.co.jp/articles/0928c08591c2e935fb90f59238604123d8f452e6
>>114
これか
維新民民共産と野党乱立となれば、福山票も相応に減るかもしれないね
-
南城市長選はオール沖縄の現職が苦しいみたいね
-
京都は府知事選の対応次第だな。福山が反共相乗りなら前原&維新との差別化ができない
参院選本番で前原&維新が勝てないまでも福山票を削ると共産が2番手当選の目が出てくるかも
-
比例政党投票先、4割が自民へ 連合静岡
https://www.chunichi.co.jp/article/47132
連合左派労組が選挙の実働部隊として頑張っていると評判だが
一方で票田としてはアテにならないのだから、そのような組織のご機嫌伺いが第一でも議席上積みには???だね
-
>>117
福山と言うか立民京都府連がこれまでの反共姿勢を変えるとは考えにくいし
知事選で府連にそれを変える気があったとしても党本部は腹括れない限り了承を出さないのでは無いかな
なので、参院選で民民維新も出てくれば結果的に福山票が当確圏から当選争いに後退するかもしれないね
-
【速報】新型コロナ 東京都で1万1227人感染確認 初の1万人台 4日連続で最多更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51f844bc6f7a8aeb964959f71590e44e3bf7037
東京都で、22日、新たに1万1227人が新型コロナウイルスに感染していることが分かった。1日の感染者数として初めて1万人を上回った。4日連続で過去最多を更新したことになる。東京都の1日の感染者数は、19日が7377人、20日が8638人、21日が9699人だった。
-
去年の三重県知事選不戦敗から2区中川の初黒星と同じような流れになるか
-
辻元が参院選で比例区から出馬だってさ
当人の国政復帰はかなうだろうが逆に言えば大阪10区を立民が奪回するのはかなり厳しそうね
-
>>122
今後野党支持層は池下落とすために大隈に投票した方が合理的だね
立憲が辻元クラスの後釜を出せるとは思えないし
-
>>119
民民が独自候補を出すか維新に相乗りするかで全然違うと思う
前者なら福山や共産にチャンスがあるけど後者なら維新が勝つ可能性が高い
それは近畿全ての議席が自公維に独占されることを意味する
-
地元高槻じゃなく西成でボランティア始めた時点でおかしいなとは思った
参院も大阪選挙区は野党が割れてる限り永遠に自公維独占だし、そうなると確かに参院比例しかない
-
「なぜ君」小川淳也は立憲を変えられるのか? 「政権批判は野党の仕事」 維新との“あの問題”も語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5518111f971f2e6849e0b0536489e3d41dcdd3e
>「通常自民党や共和党や保守党を支持する人たちというのはいわゆるエスタブリッシュメントで十分いろんなものを持っている。持っているものを守らなければいけないということで保守政治に流れるわけです。
>ところが今の若い世代は何か持っているのか? 例えばお金はあるのか、資産を持っているのか? ないですよね。ないのに何かを守ろうとしているわけです。何を守ろうとしているのか。それは明日が不安でしょうがないから、何も持っていないけど、ささやかな今日を守りたい、となっているわけですよね」
> 小川はこの現象を「反動的な保守」と呼んでいる。
>「明日が怖いから、ささやかな今日を守りたいというある種の『反動的な保守』に、我々大人社会が追い込んでいるということです。
>だから彼らの世代に対して、社会の持続可能性を回復する、先行きに見通しを持てる社会にしていくという、その決意と覚悟、また見識や力量ですよね。それをやれる立憲民主党でありたいと私は思いますね」
今年の参院選で結果出すには時間が足りないと思うが
小川には頑張ってもらいたいな
-
オミクロン株への防御、ブースター接種が最も有効 CDC研究.
https://www.cnn.co.jp/fringe/35182456.html
話は分かるが自治体からの接種券が届かないと予約しようがないんだよね
-
京都の場合は「大阪アレルギー」的ナショナリズムもあるから
地縁のある候補でないと選挙区では維新も難しい(森夏枝で一度失敗してるし)
かといって逆神前原は維新としても取り込んでいいものやら迷うだろうw
-
>>128
京都党という名の隠れ維新がある
ちなみに神戸にも神戸志民党というやはり隠れ維新がある
-
立民県連が山田氏推薦 石川知事選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012200475&g=pol
さてどうなるか
-
京都党が隠れ維新なのはバレバレなんだけど、府知事選には出ても参院選にその看板で出るかね
そこらへんシビアでプライドの高い京都人がどう判断するか面白そうではある
-
>>131
無所属(国民・維新・京都党推薦)
これだと福山はヤバい。共産は言わずもがな
-
参院選三重選挙区、立憲と国民は芳野氏擁立、共産とは共闘せず
https://www.asahi.com/articles/ASQ1Q5G4MQ1QONFB003.html
「与野党一対一の構図を作る」と言う言葉はもう出て来なさそうね
で、共産か維新が立てればその一人区は自民優位ってオチに
-
ウクライナの米大使館員家族退避命令と報道
https://nordot.app/857655948439355392?c=39550187727945729
これはいよいよかな…
-
日本はこのまま北朝鮮みたいな國になっていくのかな…
いや、そうはさせない、粛清されようとも徹底的に自民党や維新の会やそれに阿るマスメディアにNOを突きつけて粛清されるなら本望です
-
夏の参院選比例投票先、「自民」が最多27% 毎日新聞世論調査 https://mainichi.jp/articles/20220123/k00/00m/010/080000c
維新支持率が立民支持率を上回っている状況が変わるきっかけがあるかわからないので
参院選は共闘の是非に関わらず野党に厳しい結果になりそうね
維新が立民に迫ると言うより残念ながら自公安定という結果になるのでは
よくよく考えれば減税とBIがセットって無理のある話だし、減税とBIを一緒にやるなら社会保障カットしないと財源どうすんのになるが
そこら辺を誤魔化しているのが維新酷いなとも思う
-
維新の会もそれをヨイショするマスメディアも、
全力で国民をだましにかかって来ている感が強い。
減税+ベーシックインカムなんて無理なのにそれを誤魔化して騙すのがえげつない
-
https://twitter.com/gogoichiro/status/1484895859712360449
やるべきことをやらずに批判者に逆ギレ、それで支持者は礼賛するから洒落になってない
支持者も仲間外れされたくないから礼賛を続ける…闇が深すぎる
-
>>133
共産は忖度するんじゃね?
表向きは金がないからってことにしてw
-
野党が当選する可能性のある選挙区の人がうらやましい
わが大阪選挙区は確実に自公維ゼロ打ちだから反維新のために松川に入れますわ
もう死票を投じるのはウンザリ
-
件の報道に関する神津の見解
こういうことに時間を取られること自体にまた怒りがふつふつと湧いてくるのですが、触れないわけにいきません。21日(金)のデジタルから流されている朝日新聞の報道です。「連合、参院選は支援政党を明示せず…」との見出しのもとに、「政策協定も結ばない基本方針をまとめ加盟組合に伝えた」とする内容です。「連合幹部」のコメントも使いながら、もっともらしい書きぶりで構成していますが、噴飯ものの誤報と言わざるを得ません。組織における方針策定の動向やプロセスを全く理解していない単なる稚拙さの所産か、特定の意図をもってわざと書いたかのいずれかしか考えられません。
https://imoriki.hatenablog.com/entry/2022/01/23/145916
-
名護市長選は大勢判明まで時間かかるみたいね
そりゃオール沖縄に勝ってもらいたいが情勢調査的に苦しいのだろうね
南城市長選は果たして現職再選なるか
-
>>142
名護は前回は当日出口で稲嶺が10ポイントリードしてたのに期日前で逆転されたから、今回も当確は各社かなり慎重になってると思われる
-
もし両方落とすならデニーは守れても参院はわからなくなる
-
https://pbs.twimg.com/card_img/1485206433402548226/ZTT_yl2g?format=jpg&name=small
うーん、出口調査で現職やや有利となると期日前含めれば自公の勝ちか…
南城市長選もやられると参院沖縄も怪しくなりそうね
-
美濃加茂市長選は元職ゼロ打ちの雰囲気
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb153e26787300381903304e1ad325fec58048a9
-
美濃加茂の元市長が禊の選挙に勝ってよかった
-
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220123/5090017118.html
ふだん支持している政党について尋ねました。
▼自民党が27%、▼立憲民主党が8%、▼公明党が5%、
▼日本維新の会が5%、▼国民民主党が1%、▼共産党が6%、
▼社民党が4%、▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が40%でした
維新の会の政党支持率が急増しているな…
コロッと騙される国民が多いということか…
-
もう打ったところがあるということは結構差がついたかねえ
-
名護市長選は現職当確@TBS
-
>>148
マスコミは基本ネオリベ推し
朝日新聞ですらそうだし
-
連敗は幸先が悪すぎる
-
僅差とは・・・
-
沖縄は厳しい結果だな
名護はある程度想定してたが、南城もか
残念
-
やっぱり情勢調査や出口調査の精度が悪くなってるのか
かと言って衆院選の朝日のやり方が本当に正しいのかどうかもわからない
情勢調査がまともに機能しないと個人レベルでは戦略投票が不可能になる
-
れいわは参院選2人区以上の選挙区すべてに候補擁立明言
https://twitter.com/t_takai/status/1485257662954897411
-
>>156
大勢に影響する可能性があるのは京都ぐらいか?
東京は山本クラスのタレント候補なら当選しそうだが
-
>>156
これは話し半分というか、寄附金集めのための戦術だね
衆院選でも100人擁立とふかしてた時期があったし、総選挙直前にも街頭演説で山本太郎が「あと○日で△円の寄付がないと出馬できない!」と信者をアジって金集めしてた
衆院選も結局は多くの候補が費用自腹で、三井氏は1000万単位の金が必要と告げられ出馬断念したと言っていた
-
>>158
でも実際個人で少額のお布施してる奴多いんだよな
だから5chではピンクカルトと呼ばれてる
-
>>159
あいつらやベーよ
選挙前に「車売ってでも寄付しよう」とか呼び掛けてる信者いたし
-
>>160
AKBの総選挙を思い出す
あのオタ達は今どうしてるのやら
-
枝野は同じ秋元の坂道系に乗り換えたみたいだが
-
共同世論調査
https://twitter.com/triangle24/status/1485395568767926272
まん延防止のタイミング。「遅すぎた」が過半数。「早すぎた」はほぼいない
会食や旅行は約9割が「自粛しようと思う」
やはり、世論はこっち。こんな酷いまん延状況で、会食や旅行に行きたいとは思わないよ。我慢とかでなく、行く意欲など出てこない
「国内初確認から2年、政府は何やってきた!」
「(ごく一部だが)維新の会は大阪の自宅放置を大阪モデルと称して間引きした反省はないのか!」
という声がどんどん出てきたな…
-
与党安堵、参院選へ弾み 沖縄「選挙イヤー」初戦飾る 名護市長選
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72d601f467305be2d65456866f2319e9007dced
デニーの首も涼しくなってきたかな
-
https://twitter.com/ichida_t/status/1485182014680535040
やはりあの手この手で立憲民主党と共産党の一本化を阻止して「極右的なソ連」を目指したいのだと自由民主党直々に言ってるな…
ネトウヨ達は明らかに「おかしい」と思われることすら「素晴らしい」ものだとミスリードされているように見える。
ネトウヨの洗脳を解かなければ本当に「ごく一部だけ幸せな社会」が到来してしまう
-
https://twitter.com/I_hate_camp/status/1485449294748344321
>予算委を流し聞きしていたが、与党は頭おかしいわ。中国のミサイルが脅威だ、先に叩け、なんて言ってるバカ議員もいる>
中国はミサイルなんか撃たずとも、日本へは何も輸出しない、とやるだけで日本はあっさりと壊滅だよ。
自由民主党、中国への敵意を剥き出しにして世論誘導させて何がしたいのか?
禁輸措置されれば戦争せずに白旗を上げるだけなのが何もわかってない。
毒電波でしかない
-
大阪の総合区はオミクロンで有耶無耶か?
府議会定数減の煽りを受ける創価がやりたがってたけど
-
自民もタリバンと同じで
敵対勢力(野党)を完全に潰してから本性を剥き出しにしてくるんだろうな
今はまだ猫被ってる感じがする。若者に厳しいこと言わないし
-
市井紗耶香出ないのか
そうなると比例投票先迷うなあ。反維新なら自治労、反オタならフェミ系ってとこか
-
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1485486366163357696
メーカー(タカラバイオ)に確認すると、PCR検査試薬は研究用も診断用も在庫は十分。
なので、不足しているのは、検査試薬そのものではなく、PCR反応を実施するキャパ。
民間PCR検査会社は最大限に近い努力をしていると思うので、自治体、政府が公的な補助でキャパを増やさなくては。
PCR検査のキャパシティを増やしたくない政府や自民党…
狂っとる
-
>>170
川上氏は信頼できる
一貫して検査の重要性をエビデンスとともに訴えてる
-
市井紗耶香は労組が付いてる訳じゃないし
上がり目とは言い難い党勢で自力で票を掘るのはキツいだろうからね
選挙のために子育てを他人に委ねるなんて簡単に出来る判断じゃないし不出馬は仕方ないね
-
>>172
代わりに誰かアイドル出てくれないかな
左派のタレント議員もいた方がいい
-
PCR検査の重要性はその通りだと思うが我が国は検査余力が低すぎるので適切な検査件数を維持出来ずに
新規感染者カンスト→保健所崩壊→行き着くところまで感染拡大とかありそう
去年のデルタ株みたいな急減があるかはわからないし
コロナを貰いたくもないし移したくもないが感染から逃げ切るのは無理かもと思ってる
ワクチンは2回打ってるので、重症化を回避出来ると信じて社会生活を送るしかない
-
オタ系はダメだ。すぐに投げ出したりネトウヨ化したりする
松浦大悟とか宮崎タケシとか亀石とか
-
立花の10倍ぐらい言葉遣いが悪い大石
もうこれ反維新のイメージ悪化させる工作員だろ
https://pbs.twimg.com/media/FJ0-qgUaQAAOKQT?format=jpg&name=900x900
-
サポートしてこれまで届かなかった声を国会にってのが立憲の方向性ではないのかねえ
-
>>176
リンクできないのでこちらから
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/giin/1642505132/883
-
>>176
5chのノリならまぁ…なんだけど、公職にある人がそのノリでやるのはウヨサヨ関係なくイカンと思うわ
-
>>179
つかク○リとか普通に名誉毀損だろ
バックは生コンだしいろんな意味で左版立花になる可能性
-
コロナ拡大しても支持落ちないし、質疑にも食ってかからないし、どう攻めてくのか
-
>>181
円安批判ぐらいかな
-
東京でこのノリだと8区のようにモメるだけだが、大阪みたいな民度でどうせ左派地盤も弱い中で
維新に対抗するにはこれくらい劇薬でもいい。ただ野党共闘に喧嘩売るならさすがに一線超えて利敵行為
-
秘書が“当て逃げ”の武井議員 ドラレコ音声に「行ってしまえ」の声 半年間の取材で見えた事故の深層
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4453121.html
話のわかる政治家と思わせてこれだからな
自民クオリティと言えばそれまでだけどさ
「誤解で世の中を染められた」共産との衆院選協力 立憲が総括案
https://www.asahi.com/articles/ASQ1S630QQ1SUTFK01F.html
-
統計不正、4兆円過大計上か 20年度の全体5%相当 朝日新聞試算
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1S6K4LQ1SUTIL01C.html
-
良いんだよ議会が適正化されていることは
岸田内閣と野党双方の利益だから
追及するべきは統計や公文書の改竄
以前の内閣の問題だけど連立政権としては
引き継いでいるし、一方で岸田内閣としては
与党内で主導権を強める好機でもある
-
芸能人がコロナ陽性だらけ
特に芸人
-
流行りそうなタイミングでコロナ保険入っとくのがいいかも
三ヶ月1000円弱で陽性なら10万支給とか、三ヶ月500円で陽性なら5万支給とかそんな感じのを各社出してる
-
>>188
コロナ感染拡大から逃れられそうに無いとなればPayPayのコロナ保険みたいなのに加入するのも手とは思うが
いざ感染した時にちゃんと保険金出るか判断に迷うね
-
松本人志が濃厚接触者で自宅待機
保健所パンクのため自主判断とのこと
https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1485833956805480450
-
控訴審勝訴
https://twitter.com/Schuhei_K/status/1485857067051405312
-
「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?
空港検疫で200例近く確認されていることを踏まえ、佐藤准教授は「市中感染は十分にあり得る」といいます。「デンマークの例からも、『BA.1』の後に『BA.2』が流行拡大すると、第6波がピークアウトしない、もしくは、すぐに『BA.2』による第7波が来る恐れがある。今一度、気を引き締め直して、流行拡大に歯止めをかける対応が必要」と話します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c0516f6d7b21f0941771aebbb6530fca0db6aa
-
>>191
山口ざまあだな
まあ当然なんだけど
-
>>193
でも最高裁はアベ友だらけだからな・・・
-
山口は一発逆転狙いで最高裁まで争いそうなタイプ
だから胸糞案件
-
参院選までに党内まとめたうえで一本化まで話進められるのかこれ
-
>>196
野党1本化と言っても、前回総選挙みたく協議入りを延々待たされた挙句
公示日直前までギリギリの調整とかになろうものなら立民以外の各党は付き合いきれんのでは
自公に比べて悠長な動きで、残念な選挙結果になるフラグが立ってる感ある
-
公明党がいつまでも自民党の犬の糞状態では、最終的に野党火の玉になるのは明白
逆に悪いのは連合て事になる
前回の総選挙の結果において、連合が自由投票したら与党に投票してたのがかなり多かったのは、今まで創価学会とさして変わらん事を意味してたし
宗教ならマインドコントロールされるのは分かるけど、労組の構成員が必ずしも野党側でない事が明らかになった事象に思える今日この頃かも?
-
実質賃金が下がってるのに、文句言わなくなった労組にデフレ要因の責任があったし。
で、円安になり過ぎて原油価格の高騰が加速して小手先の応急処置しか出来なさそうな現内閣。
オミクロン株の感染拡大も後手後手、公約的な速やかな10万円給付も朝令暮改。
新年度を迎える頃には、今の支持率の半分まで落ち込むと予想。
-
参院選の形勢有利な自公が喧嘩しながら今調整していることを考えると、共産も一本化協議を何時までも待てないくらいには思っているかもしれないね
社民は共産よりかは待ってくれるかもしれないが、れいわは立民をアテにする気が薄そうで一本化云々は共産よりも距離がありそう
2月中旬辺りまでに一本化協議が始まらないようだと、実質的な野党共闘も終わりかも
立民は民民との協議優先っぽいし、そんなこんなで時間を消費して2月中の一本化協議は無さそうで、3月に入ったら共産とは協議物別れまでありそう
-
連合内部で多数派を占める右派労組が実質賃金下落に文句言わなかった辺り、御用組合と揶揄されるのは仕方の無い話ね
>>118を見ると、そんな連合よりかは自民の方がマシとかなりの割合の組合員に思われているのかもしれないね
-
https://twitter.com/ssoshu/status/1486108987485351936
もはやメディアの人たちは「取材対象がそう言ったからそれを報じただけだし。自分の意見じゃないし」って、
それが“ストレートニュース”だと思ってるんだろうな。
自分たちが誤情報やおかしな言説の拡散に加担するのを恥ずかしいとも思わないらしい。
日本のマスメディア、赤旗とかゲンダイ除いて壮絶に劣化しているな…
完全に「人を騙して政府や維新にチヤホヤされたいためなら何でもやる」所まで逝きついている
-
自民の方がマシと思えるような地位にいる労働者は
組合員でも所得上位層しか居らん
労組の無い労働者が大半な中で裁量労働の悪用や
最低賃金にすら切り込めない連合は役立たずだとは
割と思っている
-
https://twitter.com/miraisyakai/status/1486174830970142722
25日の常任幹事会にかけられた立憲民主党の衆院選総括案の原文を読みました。
選挙のデータや事実関係の記述を除くと、共産党との連携に関する記述は12ページの文書中わずか5行であり、
報道のように「共産との連携が結果に影響」などと総括したという事実はありません。
これは報道のミスリードでした。
与党大好き日本を破壊したい普通のマスメディアによる捏造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本のマスメディア逝ってよし!!!
-
>>204
先日の連合に関する報道もそうだけど、マスコミも一体となって野党共闘をぶち壊しきてるな
例のアレは神津やJAM会長が即否定したというのに
-
ヒトラーの大衆扇動術
https://i.imgur.com/RJL3gxk.jpg
これを参考にしてる国内の政党確かにある
-
マスメディア&維新の会+自民党vs一般国民
の全面戦争になってきたかな
-
>>203
労使協調という名の経営者言いなり路線の同盟系労組が主導権を握ってるせいだな
かといって総評系も行動力ないし公務員労組ばかりで民間労働者には興味なさそうだし
-
https://twitter.com/yawara38440/status/1486240613146435585
維新ヨイショの為なら事実の無視やミスリード、デマ捏造を垂れ流して当然だというのか?
MBSも相当頭が逝かれたか
-
>>209
これでも維珍に言わせればMBSは反維新らしい
何が不満なのやら
-
「ヒトラー台頭時の雰囲気」 大阪維新巡り谷垣氏
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18019_Y2A310C1PE8000
第2次安倍政権以前の話だが、この時の維新はどんな反応だったっけ(意味深
ネットフリックス「新聞記者」プロデューサーが制作経緯巡り、森友遺族に謝罪 https://bunshun.jp/articles/-/51663
遺族に筋通さず制作陣に都合のいい改変がされたのか…
ネトウヨに燃料を供給するような振る舞いをするとかいかんでしょ
筋さえ通していたなら自分も賞賛の側に居たかなと思うけども
-
親維新派のゲリゾーが首相にならず谷垣のままで
自民本部が維新と全面対決してたらどうなってたんだろうか(ノビテルが邪魔だが)
-
大阪自民にとってベストなのは石破だろうけど
-
もう日本共産党は維新の会とマスメディアに宣戦布告するべき
-
馬渕はまた余計なことやって
-
CLPもネトフリも動機は素晴らしいのになんで説明をしないことを選んでしまうのかねえ
皮肉が効きすぎ
-
>>215
事故で引退してくれたらよかったのにな
-
一度ならず失敗や挫折を繰り返した菅直人や
米山隆一が対維新で持ち味を発揮することに
なるんだから世の中わからないもの
今さら維新支持者から支持を得る可能性も
無いので開き直っている上に脅迫とかでビビる
タイプでもない
-
語らなかった辺野古…大勝した名護市長が「地元中の地元」で明かした胸の内
https://news.yahoo.co.jp/articles/73c5ad05616a59fa7a709e5e6615c203d128dd3f
反対し続けても基地工事を止められない現状に一定割合の人が態度を変えていった感あるね
こういう要素も競り負けた要因の1つかな
なので、沖縄の参院選や知事選に向けた明るい材料は今後出るか微妙かね
-
実際に日本人ってナチスの事をどれくらい知ってるんだろう?
昔同盟国だったことすら知らないやつも多いんじゃないかな
維新や安倍の周辺なんて特にそう感じる
-
なんか選挙のマネジメントができてないんじゃね
https://news.yahoo.co.jp/articles/82fd39e65a9cb3bc9b3f0fb3b7c5fea82ab00a5b
元「モーニング娘。」でタレントの市井紗耶香が26日、自身の公式ツイッターを更新。
24日にインスタグラムで今夏の参院選に出馬しない考えを明かしたことについて言及し、立憲民主党の大西健介選対委員長と面談したことを明かした。
市井はツイッターで「大西選対委員長にお会いすることができ直接お話させていただきました」と報告。
25日には同党の逢坂誠二代表代行が会見で「党本部としては、まだ本人から直接、話は聞いていない」と話していたが
市井は「一部報道にもありましたが辞退させていただくご相談、ご報告は昨年末党本部、前執行部の方々にお伝えさせていただいておりました」とし、同党内での〝引き継ぎ不足〟を示唆しつつ「こちらはきちんと訂正させてください」と訴えた。
-
テレビ局の中の人、解雇されるのを覚悟で維新の会ヨイショが横行する現状を暴露してくれないかな…
赤旗ならやってくれそう
-
https://twitter.com/Shoji_Kaoru/status/1486257786258599939
ここにいる維新支持者よ、これを見てどう思うか?
-
https://twitter.com/tsubuyaki_japan/status/1486344505188302849
維新の会とマスメディア、墓穴を掘ったか?
-
>>224
この件は町山智浩とかも指摘してるね
建前では維新と無関係の中立な一般人コメンテーターなのに、橋下への批判を維新が政党として抗議してる
-
https://twitter.com/feedback515/status/1486531672354918400
もう、大手マスメディアは維新の批判ができないのだと思う。
今さら「維新、アホかいな」の論調に転ずると、「今まではいったい何だったのだ...」と、
いわばアイデンティティが崩壊してしまうのだ。
自公政権に対するスタンスもまた同じ
-
菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党
@NaotoKan
闘うリベラル派宣言
維新との闘いで、リベラル派は軟弱と見られていると痛感。私は改めて「闘う(たたかう)リベラル」であることを宣言する。私は学生時代からのリベラル派。ゲバ棒を持った対立グループに取り囲まれたが、要求された自己批判は断固拒否した。今回の維新の脅しは私には通用しない。
午後8:11 · 2022年1月27日
-
執行部の影が薄すぎる
-
アベノマスクの配布希望が殺到しているようだが、締切が明日までなので自分も希望を出しておいた
目的はアベノマスクという失政の物証を保存、保管することね
-
>>227
会いに行ける元首相頑張って
>>228
矢面に立つ気が薄いのかな
対維新で最高顧問を守る気あるのか疑いを持ちたくなる
-
仮に野党第一党が自民じゃなくて維新との争いで執行部まで出張ったら恥ずかしいだろ
-
>>231
相手してる時点で維新のペースに乗せられてるからね
-
日本共産党も今回の菅vS維新は積極的に仕掛けるべきだと思うけど…
-
>>232
それ維珍理論だろ
-
大坂界隈じゃどうか知らんけど
元首相が単身で維新相手に大立ち回り
見たいな感じになってるからな
-
大阪府の新規感染者「1万人前後」…吉村知事が見通し、1万人超なら初
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220128-OYT1T50147/
-
東京17,361人感染確認、3人死去、東京都基準の重症20人
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1486969049183834116
-
奈良1,000人感染確認突破、和歌山595人、広島1,599人、
兵庫4,342人、愛知5,267人…
今日も過去最多更新自治体多すぎ…
-
岸田ってもしかして安倍、菅よりコロナ対策無能かもしれん
検査リソースも医療リソースも限界なのに対応遅すぎる
東京、大阪、神奈川はもう自宅で勝手に寝てろって方針になっちゃったし
-
大阪10,013人確認、過去最多、1万人越え
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1486974499262283781
-
社会民主党バラOfficialTweet #あなたの弱音が政治の課題
@SDPJapan
闘うリベラルの旗を掲げる #菅直人元首相を支持します 。
ナチス、ヒトラーが犯した過ちの全容を深く学び、相似な
言動・様態を察知した時には、決して繰り返さぬように
警鐘を鳴らす。菅直人元首相の投稿はまさに温故知新です。
-
一本化するにしてもまた駆け込みになりそうね
-
立憲民主党、衆院選の「総括」
https://archives.fukushima-nobuyuki.com/entry/2022/01/26/134400
なるほど、有志の会が立民にも民民にも行かない理由の説明にはなってる
-
>>242
「私が野党統一候補の〇〇です!」と言わずに勝てる地力ある候補なら何とかなるかもしれんが
名前を売らなきゃいけない新人候補には辛い選挙戦になりそうね
-
https://twitter.com/redbear2014/status/1486860781534986243
(゚Д゚)ハァ?
-
前原に気を使わないといけないほど厳しいのか...
-
https://twitter.com/NomuraShuya/status/1486909987079462912
これは気が狂ってるな…
ナチス・ドイツは弱者や障害者や意に反するものを粛清していたのだが、それを肯定するつもりか?
-
勝ち馬に乗るのが大好きだからな
-
ネトウヨにありがちだけど、ナチスみたいな存在を肯定すれば自分も強者になったように錯覚する
-
Hiroshi Makita Ph.D.
@BB45_Colorado
δ株がよく報じられるように1/2〜1/3程度に弱毒化したとして感染者数は100倍を超えているのでこうなります。
1/3×100≒33
だから医療は、ほぼ瞬殺されたのです。
ちなみに南ア、英欧米、沖縄の先行例から、東京のピークアウトは2月第1〜第2週と予測されます。
落ち着くのは更に30日後程度です。
-
立民・泉代表「過去乗り越え共に力を」 福山氏支援巡り国民側と協議へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a6852a6928a676247239aff1045746f7852f85
前原に秋波送るのは、このままだと福山が落ちるかもって立民の現状認識なのな
でも、感情的行き違いを解消するためには相手(民民)の機嫌を取らないといかんし、それは党の立ち位置の迷走に行き着くのではなかろうか
どんだけ民民に振り回されれば気が済むのよと…
-
なんか消えてるのあるけど
-
現執行部は民民路線なんだな
年度末くらいまで引っ張られて何も決まらないままになりそう
-
立憲は今焦ってなにかするより民民内部での都F派と維新派の綱引きを静観してればいい
なんだったら都F側からも「民民なんて支持率低い党に入る義理ねーよ」って言われるから
-
民民はほっときゃ行き詰まる
基幹+JAMの村田が立憲から出るから20万から25万票ぐらいは確実に減るんだし
ファーストとの合併もうまくいく気がしない
-
なぜ立憲民主党は自公批判層の受け皿になれなかったのか/辻元清美氏(元衆院議員)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7596424419cdb33a94a831b150b517f2365f6020
>実際、立憲民主党は立憲主義やLGBTの権利などを前面に掲げることで岩盤層の支持は獲得できていたが、肝心の中間層を取り込むことができていなかった。
>中間層の関心事は何といっても経済問題、とりわけ生活に直結した所得と雇用だ。
最初に発表した公約が経済政策じゃなかったから、前執行部の意図はどうあれ立民が重視してる政策がこれなのか…と世間に思われたのかもな
どうしてこうなった…も自民に経済政策パクられるのが嫌だったに説得力を感じるくらいに、一般国民よりも他党へ気が向いてたわな
-
文字起こししてる方がいたので紹介
他にもあるけど一部
泉健太vs橋下徹Abema
橋下徹「じゃあこれから立民の議員がヒトラーを使って個人を攻撃してもいいんですか⁈」泉「いいと思いますよ。立憲に限らず色んな人が。現に枚挙ないじゃないですか。鳩山元総理と民主党議員の事をヒトラー とヒトラーユーゲントみたいだと自民党に言われた事もある」
https://twitter.com/akishima_love/status/1487403162646368257
泉健太vs橋下徹
橋下「僕は別に菅さんに何も言ってませんよと。菅さんに謝れでもないし。ただ今回僕は泉さんの考え方がわかりました。僕はヒトラーを使うのは全面禁止派なんで」
泉「でも自分で言っちゃってるじゃないですか」
橋下「ある学者が僕をヒトラー呼ばわりして来たんでぇ」
泉、鼻で笑う
https://twitter.com/akishima_love/status/1487411526394802184
-
>>255-256
民民組織内候補を参院選で全員通すことを考えたら都Fでは足りないから、いずれ路線対立で揉めるだろうことは想像できるが
立民は共産など他党との選挙区調整に現時点では消極的でまず民民との協議ありきって姿勢だし
時間を浪費してまた駆け込み調整ってことになりかねないね。そんな調子では他党からの協力得られなかったりしてな
-
>>258
これ動画あるなら拡散する価値ありそうね
橋下論法の無茶苦茶さを共有するためにさ
-
>>260
拾い物だけど動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1487455460181508097/pu/vid/1280x720/vtm0jfIW6Hu1WDF9.mp4
-
ありがとう
橋下の論点逸らしがひどいね
-
今週末は世論調査あるのかな?
このコロナの状況で下げトレンドにならなかったらちょっと驚きだけど
-
さすがに下がるか
内閣支持59%、岸田政権で初低下 コロナ対策の評価下落
本社世論調査
日本経済新聞社とテレビ東京は28〜30日に世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は59%で2021年12月の前回調査から6ポイント低下した。21年10月に岸田政権が発足してから初めて下がった。「支持しない」と答えた割合は30%で4ポイント上昇した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27EGF0X20C22A1000000/
-
さすがに下がるよな
といってもまだ高い
-
一人区に維新が立ててきたら厳しそうだなあ
-
6ポイント下落はまあまあ大きな幅
菅の時に一気に10以上下げてたことあるから麻痺してるけど
-
遅れに遅れる「3回目」ワクチン接種、政府の計画達成難しく 接種率2.1%で先進国最下位
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156365
政府が右往左往で自治体困惑
返り咲きなら議会襲撃犯に恩赦 トランプ氏が表明―米
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022013000244&g=int
これはひどい
-
参院選候補調整「選挙区事情で」 国民、山形・大分で示唆
https://www.asahi.com/articles/DA3S15187801.html
-
岸和田市長選、維新圧勝と思いきや得票差ダブルスコアにならず
https://twitter.com/nakamasa0225/status/1487795774079799296
-
>>270
共産以外すべて維新に相乗りという絶望的な状況でも選挙に行った人偉いな
-
「ヒトラーだ」はヘイト・スピーチではない
http://maeda-akira.blogspot.com/2022/01/blog-post_27.html?m=1
問題のある政治家に対して「ヒトラーだ」と批判するのは、国際社会では頻繁に用いられてきた、その意味ではよくある批判の言葉である。ヒトラーだと言われて、それが当てはまれば、その政治家の政治生命が危機となるのがまともな民主主義社会である。
「ヒトラーのようだ」はヘイト・スピーチとはおよそ関係がない。むしろ逆である。ヒトラーによって差別され、被害を受けたユダヤ人にヘイト・スピーチが向けられた。「ヒトラー」はヘイトの主体であって、被害客体ではない。
-
大阪はメディアが維新に支配されてるのがな
特殊ゾーンだわ
-
橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c366141d58e3fea392a000bb0af2497992ecf9b6&preview=auto
-
>>274
維新は墓穴を掘ったのがわかってないしマスメディアも維新ヨイショしすぎて墓穴を掘っていることに気がついてないのが悪夢
https://twitter.com/snc20165/status/1488076658493976579
森友問題の初めから「国会議員を愚弄」していたことを明らかに!
メールには
「決済文書を議員に持っていくつもりは全くなく」
「ものを出せと言われたら近畿に探させているけれど"なかなか"と引き取る」
と、書かれていた
1/31衆院予算委員会
これはひどい
-
早く手当てしていかないといけないのに5類引き下げ派が増えるとかひでぇ話
-
カナダのトルドー首相が陽性
https://twitter.com/cnnbrk/status/1488170043682836491?t=Z_AHpHeuXTZludD65NOVxQ&s=19
-
立民・辻元氏、参院選に出馬表明 比例代表、特定枠は否定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/903213
辻元は特定枠無しでも通るだろうからね
余人をもってかえがたい人に枠回せばいいわね
米議会襲撃犯に恩赦とのトランプ氏発言、グラム共和上院議員らが非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c797fe00bb9d84d4a435877a379d0e69d321c5d
議会人として真っ当な反応
-
石原慎太郎氏が死去 89歳 東京都知事や運輸相など歴任
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460691000.html
-
一気に死者数が増えてて怖い
やっぱり緊急事態宣言出すしかない
医療崩壊したら助かる命も助からない
大阪で最多1万1881人感染、18人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/5079ce6fb6391bbb25110b281160daf61971e1cc
-
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1488395796198277126/pu/vid/1280x720/1_i37_7B2Z1glqbf.mp4
これが元首相と維新共同代表か
-
https://twitter.com/emil418/status/1488407792281001984
NHKはこれを見て何を思う?
-
ウヨの時代の終わりの始まりだ
-
>>282
志位さんは「安倍元首相はまるで毛沢東のようだ」と言ってやれば最高だった
-
特定枠で象徴になるような女性候補を立てて立憲の立ち位置を明確にすべき
-
>>282
NHKが産経新聞と同じとこまできたな
-
現状国民民主は何議席くらい行く予想なん?
-
東京都 緊急事態宣言の要請 病床使用率だけでは判断しない方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220202/k10013462021000.html
岸田、小池、吉村は緊急事態宣言に消極的
大村は出せと言ってるが
-
https://twitter.com/LatuffCartoons/status/1488687606426742784
歴史修正主義は日本国内では効き目が高いが、国際社会から見れば批判されて然るべきなんだなぁ…
-
今日も地方の陽性者から徐々に発表になってるがかなり多い
都市部はいわずもがなだろう
にも関わらず、実質5類のような政策ばかりが進んでいる
ウィズコロナはワクチン接種が前提だが、日本はブースター接種が3%程度と全く進まない(イギリスは五割超)
-
一昨日の大竹まことゴールデンラジオにコロラド博士こと牧田氏がゲスト出演して、今の日本のコロナ対策の問題点を語っている
https://podcastqr.joqr.co.jp/programs/golden_main/episodes/957c5d20-f73c-4ba7-aece-7edef2c39bff
-
東京「みなし感染者」含めて2万人以上の感染確認
-
>>292
見なし感染者500人以上いるんだよね
検査キット全然足りてない
-
イギリスやデンマークはさすが進んでいる
-
こういうのはろくに取り上げないんだよな我が国のメディアはもう
伴野豊議員
レギュラーガソリン全国平均が1リットル170円を超える状況。わずか3.4円の補助金支給か、発動されれば確実に小売価格が約25円下がるトリガー条項の発動か、どちらが優れている政策かは自明の理です。我々は昨年12月そのための法案も提出しました。あとは総理の決断を待つのみとなっています
https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1488459127655641093?t=dL1gfR-mbBrxF9gOfjS0AA&s=19
-
トリガー凍結解除を頑なに拒否するのは
民主党政権の実績を認めないための面子の問題でしかないからな
-
5類カルトに贈る画像
https://i.imgur.com/trQTZvX.jpeg
-
民民が振り向こうとしてないのに共産と意地の張り合い始めてどーすんのよ
-
北大路欣也がコロナで入院
心配だ
-
>>298
連合から立民への視線を強く気にしている感あるから、共産と意地の張り合いで無駄に時間を浪費してるわな
自分はその姿勢で結果に繋がるか疑問視してるが、立民執行部はこれで良いとの考えなんだろうね
-
ヨーロッパはコロナ規制緩和が相次いでいるのな
-
【速報】東京都、新たに2万679人の感染発表 2日連続の2万人超え 病床使用率53.1% 4人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2893f7aef85a5e086e3c70d0137ab6a62416f61
大阪府は新たに1万9615人感染 大阪市の登録遅れ7625人加算
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0168383191a21fcb5d314b389706c988d33445
-
問題は2つあって、芳野が(当人の本音はどうあれ)
発言を剽窃されて記事にされしかもそれをちゃんと
抗議もしない(或いは差し止められている)ので
連合の総意でも何でもない見解が一人歩きしている
つまりガバナンスの欠如の問題
もう一つは、全国紙各紙と東京大阪キー局でネオリベに
染まった記者が野放しになっている
政治部が特に酷く、社会部や文化部と主張の違いが別の
媒体に見えるほど大きい
-
>>303
芳野一派(一説にはゼンセン会長松浦の意向も強く反映されているとも)の反共政策関連記事は半ば意図的なリークだろあれ
先月末の「共産と組む候補は支援しない、今までみたいに立憲国民と政策協定を結ばない」という記事も、即座に神津や大河内(JAM会長)が否定したが、芳野は否定せず
マスコミ使って飛ばし記事でプレッシャーかけてるんだろう
-
要するに、連合筋の反応から反共云々記事内容は機関決定ではないが
連合会長が無反応な所からして本人の意向とはさほど離れていないと見ていいってことよね
なので、反共云々が本当に飛ばし記事になるか誤報になるかはまだ不明で、仮に誤報だとしても現場の士気を削ぐには効果があると
-
>>305
>なので、反共云々が本当に飛ばし記事になるか誤報になるかはまだ不明で、仮に誤報だとしても現場の士気を削ぐには効果があると
〇なので、反共云々が本当に飛ばし記事になるか誤報ではなくなるかはまだ不明で、仮に誤報だとしても現場の士気を削ぐには効果があると
-
「合流メリットがない」 国民、都民フとの連携に異論相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e5bf5d9cfdb748e173d7fece46b1cee30560c3
民民にも野党共闘派がいるってことね
その立場としては、代表が自分たちの選挙の足を引っ張る行為をするから反対ってことかな
-
共闘したいなら立憲に合流しなよと思わなくもないが
-
民民と都Fの合流は首都圏なら兎も角、大分や山形では大した効果出ないだろうし
党内で揉めるのは当然と言えば当然
-
国民民主党東京都連は都議ゼロ、市区町村議13、
衆院ゼロ、参院4(全員比例選出の労組系)という
お寒い状況で、近い系統の都議は全員都民Fに居り
合流構想は露骨に連合東京からの要請によるもの
でも例えば荒木代表なり如何にも民社党な候補なりを
国民民主党Ver.3で立ててムーヴ起こせると思えるか?
-
https://twitter.com/RedGolgo/status/1489431901211283456
糞爺橋下徹黙れ!!!
-
https://twitter.com/oishiakiko/status/1489194678847422466
大石あきこ、橋下徹に訴えられる
https://twitter.com/koredeiinoka/status/1489204890043764738
遠回しに日本共産党がれいわへの援護射撃
-
>>312
勝てもしないスラップ訴訟だよな
大石がこんなのでへたれるはずもなく逆効果
-
報道1930で児玉氏、松本氏が「10〜12月に無策だったのが元凶」「ワクチン二回目から三回目の間隔を八ヶ月に設定したけどなんのエビデンスもない」と言ってるが、まさにこれ
ヒゲの隊長は言い訳と精神論
-
サイパン島が陥落してから慌てふためくのが日本の伝統
-
>>314
政府のそのツケを自治体と国民が払わされているわね
-
岸田なんかに騙されて票入れるから苦しむ羽目になる
-
中国は大分先に行ってしまったね
-
>>318
これで日本より金をかけてないんだぞ
-
監督チャン・イーモウだからなあ
小林賢太郎&電通中抜きオールスターズの日本とは比較にならん
-
避難所ってあるからまともな人間が逃げてきたのかと思ってたけど立憲支持者の避難所ってだけみたいだなここ失望だ
-
https://i.imgur.com/6LSmTCb.jpg
https://i.imgur.com/LLIys4C.jpg
https://i.imgur.com/PoMUX6u.jpg
https://i.imgur.com/8QWjxda.jpg
https://i.imgur.com/JKVtXBY.jpg
https://i.imgur.com/ifwX9Ao.jpg
これはひどい
-
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei
三浦瑠麗さんのピークアウト予言がいつから始まったのか、ふと気になって遡ってみたら、先月からずっとでした。先週時点で「東京都は来週ピークアウトする可能性が高い」とツイートしていましたが、そこから本人曰く修正と更新を繰り返しつつ、今日に至っています。そりゃ、いつかは当たるでしょうね。
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei
宮沢孝幸准教授もそうだが、とにかくピークアウトと言い続ける。そうすればいつかは当たる。どなたかがギャンブルの「倍プッシュ」に喩えていたのが秀逸だった。ただし、ギャンブルにおいて損は取り戻せるが、感染症対策において失われた命と健康、経済のダメージは取り戻せない。騙されてはいけない。
-
オミクロンでもかなり死んでる
ブラジル 一日に1000人超が死亡 オミクロン株の感染急拡大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013466521000.html
-
>>324
ブラジル大統領再選無理だな
コロナは風邪でこの惨状
-
国内の新たな感染確認 初めて10万人超 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220205/k10013468981000.html
岸田も分科会もオミクロンなめてたなあ
-
ガースーと違って協調体制だから叩かれづらくしてるわね
-
ペンス氏、トランプ氏と決別 「大統領選結果を覆せるは間違い」
https://mainichi.jp/articles/20220205/k00/00m/030/102000c
市民連合・山口氏「国民民主引き戻すこと課題」 共産・志位氏は…
https://www.asahi.com/articles/ASQ256F5WQ25UTFK00J.html
まあ、民民が共闘側に戻ることはまずないわな
立民との統一名簿は無理だから組織内候補全員通せないし
-
和田政宗「北京五輪のスキージャンプ台には雪が無い!」
https://i.imgur.com/qdMeLUI.jpg
↓
ツッコミ殺到
https://i.imgur.com/SVauI0h.jpg
https://i.imgur.com/yptOYnX.jpg
https://i.imgur.com/ZDuutHJ.jpg
https://i.imgur.com/PPbyWtP.jpg
-
大阪は医療崩壊の危機
軽症中等症がもう満杯だから、重症も時間の問題
野戦病院とはなんだったのか
府の発表では、▽重症患者用の病床は、いま、運用されている病床が302床、「病床運用率」は40.1%となっています。
ただ、実際に患者で埋まっている重症患者用の病床の割合は52%となっています。
また、府の発表では、▽軽症・中等症の患者用の病床は、いま、運用されている病床が3028床、運用率は100.7%です。
ただ、実際に患者で埋まっている、軽症・中等症の患者用の病床の割合は99.5%となっています。
-
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220206/2000057497.html
-
追加接種で抗体15倍増加 2回目3週後と3回目4週後を比較 沖縄の病院が調査 飲酒習慣で減るリスク増加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/906434
酒はたしなむ程度が1番ね
-
連合方針素案に苦言相次ぐ/自治労中央委/「共闘なければ逆戻り」 https://www.rengo-news-agency.com/%E9%80%A3%E5%90%88%E6%96%B9%E9%87%9D%E7%B4%A0%E6%A1%88%E3%81%AB%E8%8B%A6%E8%A8%80%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A7%94-%E5%85%B1%E9%97%98%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E9%80%86%E6%88%BB%E3%82%8A/
地方からの苦言であの素案を引っ込められるのかね
あれを引っ込めたらキョウサンガーの連合会長の面目立たないんじゃないかな
-
他と同じように支持が大きく下落してるがまだ高すぎる
比例投票先みるとはやく協議始めないと厳しそう
-
>>333
芳野が暴走してるからこうなるわな
-
>>101の飛ばし報道云々は>>333を見ても現実にあると言う意味で飛ばしじゃなかったが、機関決定で覆される可能性がどの程度あるのかどうか
修正が入るとしても素案と180°違う民主系支援が入るかは怪しいのではないかな。これが本当に覆されたら大変興味深い流れになる
-
>>334
その通りだと思うが、立民はまず民民との協議ありきの姿勢だからね
民民地方組織が共闘に後ろ向きな地域では速やかな選挙区調整など期待できそうに無い
そんな立民の姿勢では共産が調整に応じない選挙区も出るかもしれないね
-
ナチス・ドイツが歩んだ道を維新の会は繰り返そうとしているのは確信犯か?偶然か?
-
インヴェスドクター
@Invesdoctor
大阪府保健医療室より入院対象を「中等症IIにしぼるよう」との通達あり。つまり、酸素が必要なければ基本的には入院対象となりません。いよいよ、災害時対応です。
-
読売
内閣支持率 58(-8)
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220206-OYT1T50191/
JNN
内閣支持率 60.2(-6.5)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6001562.html
-
ようやくご祝儀相場が落ち着き始めたってところか
-
西川きよし一家、議員の手塚が感染
東京大阪は誰もが感染の可能性
-
Edy、Suica、ペイペイ…日本の電子マネーはなぜ統一されないのか? カンボジアで活躍中の第一人者が語る“日本特有の理由”
「Edy」開発者・宮沢和正さんインタビュー #1
https://bunshun.jp/articles/-/51710
《手数料大国日本》「このままではデジタル人民元に日本が乗っ取られる」 “Edyの生みの親”が警告する日銀がデジタル通貨を作らない「本当の理由」
「Edy」開発者・宮沢和正さんインタビュー #2
https://bunshun.jp/articles/-/51711
たかが電子マネーと侮るなかれって感じね
中央銀行がカード会社みたいなことをするんだから、購買情報はそりゃ中央銀行のものだし、それが外貨となればそうなるわな
で、我が国は電子マネー決済方法が乱立しているから隙だらけと
-
でも先着有利みたいな状況は不健全というのはあるし、
大きく先行していたはずのEdyやTポイントが下り坂
なのはサービスで劣っていたせいだろう
-
客のビッグデータを自前で囲い込みビジネスにしたかったのが電子マネー乱立に結びついた感あるし
交通系乱立に繋がったのもSuicaの仕組みがEdyやTポイントみたく客的にも加盟店的に魅力に乏しかったのかもしれないね
で、外国人観光客で食っていくとなったら、使う人口の分母が段違いのデジタル外貨に食われかねないって懸念も杞憂では無さそう
-
アリババに圧力かけられる中央デジタル通貨は強い
-
https://twitter.com/kawasaki12hana/status/1490698072044699652
しかし歴史修正主義者はなんて卑劣で気が狂っているんだろう…
-
>>347
山田宏な
どうしようもないカルト
-
【速報】大阪府「医療非常事態宣言」を発出へ 医療提供体制のひっ迫で 不急の入院や手術の延期を要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12a734f04408751ebedfe7fb2f083a9a756ef82
また医療崩壊
-
>>348
山田って苗字の政治家にまともな奴はいない
-
三笠宮瑤子さま 新型コロナに感染確認 皇室で感染確認は初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220208/k10013474531000.html
-
国会淡々と進ませすぎじゃないかね
-
文春砲か?
経済安保法案の責任者を更迭
「処分につながる行為」
2022/2/8 21:20 (JST)
2/8 21:37 (JST)updated
内閣官房は8日、経済安全保障法制準備室長を務める藤井敏彦国家安全保障局担当内閣審議官が同日付で経済産業省に出向する人事を発表した。同局は「処分につながる可能性のある行為を把握した」と説明しており、事実上の更迭とみられる。藤井氏は、岸田政権が目玉政策に位置付ける経済安保推進法案の準備作業で中核を担っていた。
後任には財務省出身の泉恒有内閣審議官が就く。政府は同法案の国会提出に向け、今月下旬に閣議決定する方針で作業を進めている。
政府関係者によると、藤井氏はタクシーチケットの利用方法や記者との関係などについて週刊誌の取材を受けていた。
https://nordot.app/863756712870625280?c=39546741839462401
-
アベガースーとは大違い
-
文春砲京都自民にさく裂。
ますます維新が調子に乗りそう…
-
テレビ朝日部長、詐欺容疑で逮捕
IT導入補助金を不正受給
https://nordot.app/863980931740499968
-
>>355
堂々と維新の看板で戦うのか、京都党を隠れ蓑に使うのか
-
朝日新聞も幹部クラス官僚とズブズブなのか
-
https://twitter.com/niconicopanda4/status/1491239957155164160?
大阪府、行政機能も崩壊している…
-
https://twitter.com/memenyan_ikiru/status/1491676057485058049
何処まで気が狂えばいいんだ維新の会と在阪メディア!!!
-
>>360
チンピラ丸出しだな
さっさと引退すればいいのに
-
テレビ朝日・亀山慶二社長が辞任 会食やゴルフに経費を私的利用
https://mainichi.jp/articles/20220210/k00/00m/020/247000c
-
米大統領「侵攻ならノルドストリーム2終焉」、独首相と会談.
https://jp.reuters.com/article/usa-germany-idJPKBN2KC2D2
【独自】参院選岡山、国民民主が黒田氏推薦へ 11日正式決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2bf00bb60e44e27b68b9282e96446faedc4dd0f
-
>>358
しかも維新シンパのネオリベ社員も多い
-
憲法審査会も方針転換してるし、全てにおいてフラフラしすぎだ
-
「お願いした期間は過ぎた」自公の深まる溝 自民には諦めムード
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3b9d4e0e537c03dc969e2244eed9d15c347b62
>一方で「前回参院選は3月に推薦協議が調ったから大丈夫」(自民幹部)との楽観論もあり、
>公明重鎮は「こちらがいずれ折れると思われている限り、引けない」との構えだ。
-
いくら金融緩和したって内部留保が増えるだけで給料は上がらんのにアホかな
まあ確信犯だと思うけど
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80021670Z00C22A2EE9000/
-
賃上げ要求に消極的な同盟系労組も悪い
-
就任半年で“知事の資質”問う声も…兵庫県・斎藤知事 記者が見た「仕事ぶり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c00f411c77c12ef58191926809ffe8bd19240d3b
維新流
-
井戸の評判が悪すぎた
-
野党も与党もゴタゴタありで一人区は纏まれた方が勝つわね
-
早くワクチンと検査を沢山増やして通常に戻していかないと
-
「民主王国」で始まった労組の「与党シフト」 連合新方針の底流
https://www.asahi.com/articles/ASQ2B4DWVQ1TUTFK023.html
要するに、例の素案は苦言は出ても連合内部で機関決定されかかっているのな
報道は飛ばしだと連合有力筋がTwitterで発言していたのは見たが、こうなるだろうとは思っていた
-
このままなら何を根拠に飛ばしと言ったんだろうか
-
総評と同盟の分裂待ったなしってことだろ
-
>>375
総評系にやる気があるなら連合会長選に立候補してたと思う
-
連合内部では意見の対立はあっても組織を割る程度のものと考えられていない、またはそれを割るエネルギー自体が無いのかもしれないね
なので、立民も総評系も腹括った決断は出来ないだろうなと思ってるし、その結果はお察しだろうなとも見てる
-
>>374
連合内部で機関決定していないのに既定方針のように報じるのはおかしいよ…って主旨だったのかもしれないね
でも素案への苦言はあっても強い反発までいってない感あるし、連合有力筋は都合よくガス抜きに使われたのかもわからんね
-
>>377
総評系は公務員労組ばかりなのが痛いな
民間労組でも自民維新が嫌いな組合を引き込めないものか
-
玉木氏、野党予備選を提案 参院選改選1人区
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1247B0S2A210C2000000
アイデアは良いと思うし民民の大分や山形の現職を野党統一候補にする大義名分にもなりそう
ただ準備期間的にどうなのか、維新に予備選参加資格があるのかどうかで時間を浪費しそうでもある
-
いいこと言って混乱させるのとあわよくば現有を確保したい魂胆でしかない
-
町田市長選、候補乱立気味だな
公明・民民・都ファは自主投票かな?
-
>>382
公明以外現職
公明は自民候補に乗る
-
町田市長選
石阪丈一 無現 市長 国民・都ファ支持?
清原理 無新 一級建築士 立憲・共産・れいわ・社民・ネット推薦
吉原修 無新 元都議会議長 自民町田総支部推薦 公明支持?
宮井宏直 無新 元防衛庁共済組合職員 2018町田市議選最下位落選
黒川敦彦 諸新 つばさの党代表
奥澤高広 維新 元都議(都民ファ→東京みらい→)
-
立民静岡県連、山崎真之輔氏推薦せず 今夏参院選出馬予定
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1026284.html
立民が女性スキャンダル持ちを推せないのはまあ当然として、民民はこの人立てる気なのかね
立民が見学するとも思えないし、民主系で票が割れて細野系無所属の平山が自民の次に当選しかねないね
-
世論調査 NHK 2月定例 2022/2/11-13
※( )内前回1/8-10
自民 41.5(41.1)
立民 7.3(5.4)
公明 3.5(2.8)
維新 5.2(5.8)
国民 1.0(1.0)
共産 2.2(2.6)
れ新 0.6(0.3)
社民 0.3(0.2)
N守 0.1(0.3)
ない 31.0(34.0)
-
>>386
久しぶりの立憲>維新
-
静岡でまた揉めそうで、国会では共産外しの動き
独自路線すぎやしないかね
-
https://twitter.com/sabumasa/status/1493305917101981696
これを見ると左派支持層の勇み足、にも見えるが
-
立憲社民が共産も協議の場に加えるよう求め続ける限り、
そのうち維新や国民が独走して崩壊していくだろう
極端な話、椅子を蹴らせるための茶番だ
-
じゃあどうしろと
-
短慮をするな落ち着け
共産との協議も並行継続すれば良いだけ
合意する案件もこちらの方が多いだろうよ
-
立民左派に有力な若手がいないのが痛いな
逢坂は能力はともかく見た目地味だし60代では無党派受けが悪すぎる
-
ロシア下院、ウクライナ東部親ロ地域の承認案を15日に採決=議長
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-separatists-idJPKBN2KJ1QQ
この親露派実効支配地域を国家承認してロシア連邦に加盟させるつもりかな
アメリカ等がクリミアの二番煎じを許すのかどうかの話かね
-
https://i.imgur.com/IFBNzE0.jpg
立共の意思疎通があまり機能していない感じね
立民は共産外しを簡単に引っ込めるくらいなら、最初から言わない方が不協和音を露呈させずに済んだろうにな
野党がこういう話で時間を空費してる間に一人区の与党候補はどんどん先行してそう
-
民民とは離れてやってくべき
山形大分のために頭下げてくるなら考えてやればいい
-
意思疎通不足というより、馬淵と奥野が独走してやらかしたらしい
繰り返すようだと更迭されるんじゃないか
参院選対は共闘派寄りの岡田が仕切ることになった
-
立憲の参院選総合選対、岡田氏らを起用 小沢氏は見送りの方向
https://www.asahi.com/articles/ASQ2H6FQ9Q2HUTFK012.html
今更小沢に頼るようでは先が思いやられるので良かったが、岡田選対は活動資金の重点配布なんてやらなさそうでもある
金使えば巻き返せる見込みがあるところに資源を使うのがいいと思うけどね
-
小沢は代表選で泉に貢献。共産と組むのは前提(令和もついてくる?)で連合はあくまで下部組織扱い
岡田も野党共闘黙認だろうが連合の顔も立てたい。ゼンセンの票を立憲側に引っ張ってこれるか?
集票力無いくせに口はさんでくる連合にはもっとプレッシャーかけていいと思うけどね
-
>>399
集票力だと圧倒的に総評>同盟だよな
なのに連合はずっと同盟系に支配されたまま
-
実働部隊が他にいないからな
-
連合静岡は現職を推すのか
-
【独自】参院選岡山、立民が黒田氏推薦へ 公認候補擁立断念、与野党対決の様相
https://news.yahoo.co.jp/articles/171dec36b5fbd0caf64451f27ae0addf5b80116e
連合、夏の参院選は立憲・国民と「連携」 維新・共産とは協力否定
https://mainichi.jp/articles/20220216/k00/00m/010/330000c
思っていたよりかは例の素案への巻き返しあったようね
-
https://twitter.com/ojimakohei/status/1493913126546579456
医療機関・高齢者施設での院内・施設内感染で高齢者が多く亡くなっていることについて、
軽々しく「寿命でしょ」などという輩は全員ブロックしています。
亡くなった本人、遺族、救おうとしていた医療従事者にも失礼だし、新型コロナに感染しなければ長生きできた可能性のある命です。
人間性を疑います。
都民ファースト、一部は「保守左派」的な考えがあるのか…
個人個人だと見直す必要もありそうな
-
共産と組むのは容認しないという点は変わってないからなあ。民民と統一したところで共産も立てたら厳しい
それと選挙区で女性候補はどれくらい立てるのだろうか
-
岸田は普通に会見こなすし記者とうまくやるからネタにならないね
-
連合、加速する「立憲・国民離れ」 組織率低下…意識に変化も
https://mainichi.jp/articles/20220217/k00/00m/010/266000c
連合組合員の一定割合で自民支持がいるように、右派労組ではかなりの票が与党に流れているんだろうね
立民的には選挙実働部隊としての左派労組は必要不可欠だから連合に頭下げてるのだろうが
現状維持に甘んじていると右派が主導権を握る連合内部で、更に民主系勢力に不利な機関決定がされたりしてな
-
市民連合を介した堂々たる野党共闘は望み薄い状況になりつつあるが、水面下で立共がどの程度調整可能なのかに全てがかかって来そうではある
この前の総選挙よりかは限定的な範囲での調整になったりしてな
与党が既に選挙へ走り出していることを考えると、共産は何時までも立民を待てないだろうね
-
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1494357725513662465
維新の会による恫喝政治、ここまで来て中立気取りで維新応援団と化しているマスメディアは何やってんだ!!
-
暗に維新へ肩入れしているのをもはや隠さなく
なってきたし、今や中立じゃないでしょ
-
特に関西のテレビ局なんて100%吉本依存だから
吉本経由で圧力かけられたら逆らえないんだろうな
-
吉本興業は結局は全体主義なり粛清を容認するならず者会社
ってことだね
-
懲罰委員会、国賊安倍晋三がメンバーにいた
https://twitter.com/penguingata/status/1494176511892795392
-
懲罰委員会は表舞台から降りたベテラン議員の居場所だからね
-
>>412
あと電通
野党は博報堂応援すればいいのに
-
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1494258720200486913?t=f0kZa2KLsQOqZMbMwx3c5g&s=09
これはひどい
大阪市が必要書類を交わさず口頭で業務委託とはね
行政崩壊じゃん
-
https://twitter.com/freeze210929/status/1494570715491618818
大阪府のホテル療養の食事がひどい件,昨年「改善する」という記事が出ていたが,
開示請求をかけてみたところ,
今朝電話があって「ホテルに任せているので業者との契約はありません」と。
これはあまりにも酷い
-
>>416
この件、民間だったら即解雇だし
刑事告発もあると思うよ
-
>>418
例によって維新は職員個人のせいにして公務員叩きに利用するんだろうな
-
来月は西宮の市長選と市議補選が控えているのな
立民は市議補選で議席取る必要があるだろうが、果たして出馬あるのかね
で、市長選は現職対維新らしいが、現職は再選果たせるのか否か
-
>>416の件は1億円の随意契約ってことになるから
大阪市長があずかり知らぬ所で勝手に進められたって言い逃れは苦しいんじゃないかな
例の駆けつけ擁護の維新市議の言い回しからしても、職員への責任転嫁は出来ないとの自覚はありそう
https://i.imgur.com/ckrYULR.jpg
https://i.imgur.com/iaWNiVz.jpg
-
>>420
相乗りだと隠れ維新だった前市長当選の悪夢がよぎる
-
吉本に反逆して食っていけるのも中田や西野みたいなのしかいないし碌なもんじゃない
-
あっさり予算通過見通しか
-
内閣支持減43.4% コロナ対策「評価」4割切る―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021800756&g=pol
-
ワイドナショー全滅か
松本人志が新型コロナ感染 13日「ワイドナショー」から5人目 相方・浜田雅功は濃厚接触者に該当せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5fc4a1bc8f080dcdf6c8242097fb443dfbc848
-
https://twitter.com/miraisyakai/status/1494823971673751553
長崎知事選、中盤情勢が各社割れるという異常事態
-
長崎県知事選はどちらがリードしてるか読み切れないほどの差ってことかな
維新がついた新人が勝つよりかは現職再選の方が望ましいが、現職は高齢だから苦しい材料もあるね
-
「頭の良い馬鹿じゃないかと…」政府分科会の議論を島根県知事が厳しく批判
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F2b63554f6f6e48d59aaccea0a8b54c39c61b598e&preview=auto
ど直球
-
ガソリン補助、上限引き上げへ 政府方針、ウクライナ緊迫化で
https://mainichi.jp/articles/20220218/k00/00m/010/297000c
トリガー条項発動だけは絶対嫌って点だけは一貫しているな
-
不支持が高くなってきたのはいいねえ
-
れいわ新選組の衆院予算委質問、認められず 与党「例がない」と反対 山本太郎氏「非常に残念」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160814
立民は協力しようとしたが与党が反対したとのこと
-
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1494978282072453121
「サンゴの捏造」を忘れたのか朝日新聞は…
-
毎日新聞でした。失礼しました
-
共産との調整は当然だがれいわとはどうするんだ
複数人区で削られるのは痛い
-
>>435
れいわのせいで立憲が落ちそうな選挙区ってあるか?
大阪は最初から論外、兵庫は共産が出た時点でアウトだし
-
参議院複数人区は野党間調整しないってのがこれまでの立民の姿勢だったし
れいわがそっちで出してきても表立って物言いを付けることはないんじゃないかな
もしそれを変えてくるなら、立民は大阪で引っ込まないといけなくなるだろうね
立民は辻元を比例に回すんだから大阪は案山子になるし、そうなると共産の方がまだ可能性があることになる
複数人区も含めた調整をやる気なら今の立民は他のことに時間使いすぎって感じで、一人区調整しかやる気ないんじゃないかな
-
立民は党中央が調整を仕切る気無いようだし野党各党の地方組織同士で話を付けてとなると
地方組織同士で一定の関係があるなら調整の可能性はあるとして日頃から疎遠な選挙区でそんなことは無理そうね
-
>>438
大阪兵庫の野党関係者は毎回共倒れの現状に不満持ってないんだろうか
-
関西メディアのプロパガンダ洗脳が解けるのは何年かかることやら
コロナがそれに気付くきっかけになると思ったら真逆で救いようがない
兵庫奈良も維新進出で死者数増えたし、大阪嫌いの京都民だけが頼み
府知事選では「大阪との間に壁作る」って公約でもあげてくれ
-
BPOも何も役に立たないし、本当に「維新に文句を言ったら粛清」という手前まで来ているとしか思えない…
-
BPOはただの利権団体だから論外として
関東メディアもネオリベ維新寄りだからな
これも吉本のせいなんだろうか
-
マスメディアも「維新批判は処刑台行きになるぞ」という政治を黙認するのか?
-
https://twitter.com/kokkai_kengaku/status/1495310249565519873
維新系勝利か?
-
https://twitter.com/oosakahaoosaka/status/1494810036404879363
インテックス大阪の療養施設、暖房がほとんど効かない所らしい…
まさに「やってる感」だけでやりました、支持を得るために騙すためなら何でもやります的な適当感
-
立憲は東京2人目は出すんだろうか
泉のことだから民民に忖度しそうだが
-
>>446
山岸と公認争って身を引いてくれた人は?
あの人とか割と現実見れてて好ましい人材だと思ったけど
-
エリザベス女王コロナ陽性
-
長崎はどうなるんだ?
-
町田は右派強いな
-
東京2人目は厳しいかもしれんね
-
町田市は労組の主力が昭和の革新市政時代を
支えた自治労で連中が現職に乗ってるだけだ
恐らくこのまま現職が勝つ
-
長崎現職負けるのか
高齢候補が厳しいのは総選挙から変わらずか
-
しかも1000票未満だし、長崎自民党には相当な亀裂が入りそう
-
未来の共産党の元職ホープ、再選果たす
https://twitter.com/narumikeiya/status/1495413580128145414
-
>>452
高齢多選のうえ自民が離反したのに圧勝は驚いた
公明は自民候補に付いたとの情報があったが実質は自主投票で現職に流れたのかな
-
>>451
維新の勢いが急激に衰えでもしない限りは
自自公維立共(順不同)で右派が勝ち越してしまうかな
今回は丸川がいなくて自民が票割りしやすいし
逆に蓮舫ターンの立憲は票割りがかなりキツい
-
票数を見るに、東京の無党派は裏表で丸川と蓮舫に投票してるんだろうな
イデオロギー的には真逆だが一切気にしてなさそう
-
イギリスでもそうなように、第三極が有力な勢力持ってると第二極には目の上のたんこぶで苦しい戦いを強いられるのが残念
立民と維新が手打ち出来ない関係なのはまあ仕方ないけど、かと言って維新の牙城を切り崩せる程の地力もなく第一極頼みなのがいかん
-
>>459
しかも日本の場合政治活動が制限され争議権のない官公労が左派労組の主力で
民間労組は右派ばかりというのが痛い
-
国民民主、異例の「予算案賛成」へ…玉木代表の提案を議員総会で了承
https://news.yahoo.co.jp/articles/085db55e2f372bfd80f01b2ee5f35220aa5534aa
予算案に賛成する権利はそりゃあるし、野党だからといって反対する義務があるわけじゃないが
予算案賛成なら参院選で予算案反対の立民に助けを求めるのって???だね。そんだけ距離あるなら民民独自の戦いでよくね
現に連合が維新は組む相手じゃない!と言うまで維新に接近する独自の戦いをやろうとしてたのが民民
-
前原は反対していたとは意外
-
衆院選で野党共闘が成功していれば
参院大阪兵庫でも住み分け成立してた可能性高いのにな
-
実際、都議選では複数区でも住み分け成立したわけだし
-
都ファ公認・民民推薦かな?
https://mainichi.jp/articles/20220221/k00/00m/010/219000c
-
荒木は総選挙時も国政への野心が滲み出ていたし
予想通りの流れ
俺には実質的に3人目の自民候補に映るがね
-
小池が前に出るかどうかで全然変わってくるな
-
>>467
維新の票をたくさん食ってくれたら立憲2人目にワンチャンあるかもね
まあ無理だろうけど
-
ウクライナ親ロシア派地域 “国家として承認” プーチン大統領
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220222/k10013495691000.html
やはりクリミアの二番煎じね
この独立国家がロシア連邦に加盟までありえる
-
国民の予算案賛成に関してはかなり評判悪いな
色んな政治家の公式アカウントで普通に叱責されてる
予算案賛成って維新すら超えてないラインだからな
-
>>470
公務員ガーだけで反対する維新よりはマシだと思う
目糞鼻糞だけどw
-
今のところ自民系の出馬表明がないけど、現職に相乗りするんだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddab22e427b9c7f0197b1af9ab9663978e94d774
-
https://i.imgur.com/LpWZpI6.jpg
これを真に受けたら議論封殺、民主主義の骨抜き加速ではないかな
愛知選挙区住みだが民民は維新と同列で票を入れたくないね
-
有事でも無いのに予算案へ賛成した国民民主党議員は
細野、鷲尾、長島、桜井、増子らの後に続いた見なす
ルビコン川を渡り、閣外協力政党になった
-
民民は参議院組織内候補を通すために立民や維新、都Fなどの間を右往左往していたし
それらが上手くいく見込みが無いとなれば最終的に予算案賛成に行き着くのはおかしな話でもないな。支持はしないけどさ
なので、かつての自由党みたく玉木についていけるか否かで民民分裂の可能性もゼロでは無さそう
-
民民は連合会長の意向の範囲内で動いてるにすぎないだろ
-
呆れるばかりだった前原の政治家人生で初めて見直したかもしれない
まあまたすぐ逆神に戻るんだろうが
-
>>477
欠席理由が体調不良というショボさがいかにも前原らしい
-
民民は自自連立からの党分裂崩壊という同じ末路を辿りそう
玉木のイキりを甘やかし続けた連合の責任も問われるだろう
-
3回ワクチンでも抑えられないなら7波はすぐだな
-
共産には一人区を人質に取って民民を揺さぶってほしいところだが
舟山は強いから共産が立てても当選しそうだし、大分の足立ぐらいか
-
ウクライナ 非常事態宣言を発令
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F5b46310763c1c99779ebd331c78dbf5ec236b985&preview=auto
ウクライナで大規模サイバー攻撃、政府サイトがアクセス不能
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fae44016beb593ed66c36506c2943cf91c99f6cff&preview=auto
我が国はウクライナと同じくロシアの隣国なんだよなぁ(意味深
-
https://twitter.com/hiroshiok531/status/1496481134141911040
一般市民やまともな医療関係者vsマスメディアと維新の会
という構図になってきている大阪
-
ロシア、ウクライナに軍事作戦開始
キエフで大規模な爆発音
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498841000.html
https://twitter.com/BNONews/status/1496683463885402114
https://twitter.com/quitamarco/status/1496683864462622725
-
ロシアがウクライナで全面攻勢に出てる意味は、ウクライナ政府の打倒と衛星国化までやるんだって意味かな
こういうことをやる国が北方領土を返してくれる筈も無く…
-
岸田首相、核保有の「選択肢ない」 予算案、参院で審議入り
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F1bf8d627f27820641b2a361104439ec11458877e&preview=auto
-
立憲・泉代表、野党共闘見直しの可能性に言及 国民の対決姿勢確認へ
https://www.asahi.com/articles/ASQ2R5G42Q2RUTFK008.html
民民現職がいる大分と山形で民民への一本化を見直す可能性があるってことかな
-
>>487
>国民民主との連携について「(国民民主内でも予算案への)見解がわかれているんじゃないのか。そういったところを見定める」と述べ、姿勢を確認した上で判断する考えに言及した。
こうあるから、舟山と足立に関しては参院の採決待ちで、賛成しちゃったら対立候補立てますよって流れかな
この二名含めて、脱走者出て分裂するんじゃないかな
-
岸田首相、野党に指摘されてようやく国家安全保障会議を始める
https://twitter.com/I_hate_camp/status/1496721711319769089
-
>>485
北方領土のことはネトウヨの間でもタブー
ゲリゾーを批判することになるから
-
大阪府議会開会 議員定数88から79に削減 条例改正案可決
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220224/2000058159.html
立民と共産が通ってる選挙区を狙い撃ちして来てる
-
>>491
都議選でやったような住み分けをしないとガチで野党ゼロが見えてくるけどどうするのかな
-
良識ある大阪府民はもうエクソダスを勧めるしかなかろう
-
労組「花畑牧場雇い止め不当」 ストのベトナム人処分撤回要求
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2022022401001259.html
これについて連合は見解を示すべきでしょ
と言うか、田中義剛社長ってタレントのイメージで見てはいけないくらいにひどい
-
連合会長がまた放言してるが、批判派もどうせTwitterで吠えるだけで終わるんだろう
-
「トリガー条項」の凍結解除に慎重な見解 木原官房副長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498521000.html
民民…
-
戦争が始まってしまったからトリガー条項もどうなるかわからない
-
【速報】ロシア軍か チェルノブイリ原発エリアに侵入 ウクライナ内務省が発表
https://www.fnn.jp/articles/-/320898
ウクライナ内務省は、ロシア軍とみられる部隊が、チェルノブイリ原子力発電所のエリアに入ったと発表した。
原子炉近くにある、核廃棄物貯蔵施設の民間警備部隊が、抵抗しているという。
ウクライナ内務省は、核廃棄物貯蔵施設が壊れた場合、放射能が漏れ出す可能性があると警告している。
-
>>495
どうせガス抜きで終わるんだろうな
Twitterを見る限りJAM会長は悪い人には見えないが連合会長にお灸を据えるタイプには見えないし
総評系労組もその手のエネルギー無さそうね
-
首都キエフ、ロシア軍の攻撃で数時間内に陥落も-西側情報当局
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fc9d48f28be7e0b584d3f8f803321f8b8786c5346&preview=auto
-
>>498
チェルノブイリ原発はロシア軍が掌握@ロイター
-
しかしまあ、戦時に原発へ兵を送り込むなんて架空戦記だけの話かと思っていたわ
実におっかない
-
>>499
そもそも連合会長選に誰も立候補しなかったからあのオバサンが会長になったんだし
オバサン側も文句を言われる筋合いはないよね
-
ウクライナ大統領「首都にとどまる」、ロシアは進軍
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fb9403ac9928e23a714a4458786b94fcfefb3ab17&preview=auto
2019年大統領選挙で勝ってしまったばかりにこうなるとはね
現職が再選されていたらロシアから命を狙われたのはこの人では無かった筈
でも、現職に再選支持が集まる要素が薄かったからこの人が選ばれたわけでね
-
https://twitter.com/Aoi_oxo/status/1497081454446391302?
チェルノブイリ周辺、空間線量が急激に伸びる
核物質を含むダストなどが舞い上がったからか?
-
チェルノブイリを掌握したロシアは、NATOがウクライナへ介入するなら核廃棄物をばら撒いても良いんだよ…とでも言わんばかりの流れ
日本にも原発等核施設沢山あるし、万が一これやられようものなら白旗掲げざるを得なくなるのでは…とても悪いニュースだわ
-
>>495
連合自体を割ることはできなくても
組織内候補を民民ではなく立憲から出すことはできるよな
-
ロシア攻勢、首都キエフに地上軍 ウクライナ犠牲拡大
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F9817db803afee5ac1ab19d7be7bb6a1b44461e09&preview=auto
-
自動車総連を立憲側(非全ト)vs民民側(全ト)で真っ二つに割っちまえ
-
コロナの中で戦争やって双方とも感染拡大しないんだろうか
-
>>509
仮にトヨタ労組だけが自民に行ったとして、組織内候補を通せるだろうか?
もちろん特定枠は使わないものとして
-
統一候補立てるにしても協定どうするか難しくなりそう
-
プーチン氏が代表団派遣用意とロ大統領府
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fd25277ee00fc3da4e806abc8c3e07455aebc260b&preview=auto
-
自民も揺さぶりかけてきてる
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ2T5V5VQ2TUTFK014.html
-
【解説】 プーチン氏はなぜウクライナに侵攻したのか、何を求めているのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60475360
>今年1月にイギリス政府は、ロシアが傀儡政権をウクライナに樹立するつもりだと非難。ロシアは当時これを、あり得ない話だと一蹴した。
戦争で必ず勝てるなら言行不一致のだまし討ちは許されてしまうのかもしれないが
だが、そのような姿勢を示されたら外交の信頼関係は維持できないわな。約束は破られるためにある…のヒトラーやスターリンを連想させる
-
>>514
民民支持から自民支持に移りたい一部労組には渡りに船
-
○戦争で必ず勝てるなら言行不一致のだまし討ちは許されてしまうのかもしれないが
そのような姿勢を示されたら外交の信頼関係は維持できないわな。
-
泉氏「国民民主と関係難しく」 予算案対応で連合会長に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162258
-
https://twitter.com/JDWorldBriefing/status/1497195482095173633
ウクライナ前大統領、義勇兵として銃を手にした模様
-
コロナ対策まともにやってない大阪がこんな協定とは皮肉なもの
大阪府と大阪市が、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致実現に向けて、事業者の「大阪IR株式会社」と締結した基本協定の全容が25日、判明した。国からIR事業の認定を受けてから30日後に、事業者側が新型コロナウイルスの終息を見込めず、事業実施が困難と判断した場合には協定を解除できると明記するなど、計画を白紙にできる条件が列挙されている。
https://www.chunichi.co.jp/article/424783
-
SWIFT排除でEU分断 対ロシア制裁、エネルギー懸念が影
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fe77efd79d476b266f592cc22035950a30143902f&preview=auto
米CDC、マスク指針を大幅緩和 国民の大半が着用不要に
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F625f6cccc08a4f243b106048251235de2c733e8d&preview=auto
-
維新って何で首長選で公認候補を出したがるんだろう?
大阪周辺ならともかく関東では推薦にとどめた方が大阪臭がしなくてプラスになりそうだが
-
維新が首長選で公認候補を出したがるのは、幅広い支持獲得よりも自党の党名のPRと存在の誇示がメインなんじゃね
大阪や兵庫以外ではその分勝ち負けを度外視してる自覚はあるんじゃないの
-
俺が東京維新の幹部ならあたらしい党公認(諸派になってしまうけど)・維新推薦にするけどな
そのための傀儡地域政党だと思うし
-
ロシアのSWIFT排除決定間近か、「数日内」とユーロ圏の中銀幹部
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-swift-idJPKBN2KV0EM
実効性ある制裁という意味で必要性はあるんだろうが、ロシアに進出してる各国企業も打撃を受けそう
Kaspersky使うの止めないといかんかな…
-
報道特集はよくまとまってたな
東郷和彦が経緯を解説してた
-
>>524
あた党は音喜多が維新に行った時点で実質終了
立ち上げの主要メンバーあらかた抜けた
クラウドファンディングで集めた金を維新に流用してるんじゃないかとずっと叩かれてる
まあ音喜多と人間関係続く方が珍しいんだが
-
道連は民民に配慮するのか
2人通すにはやむなしか
-
>>528
北海道といえど三人区で2人通すのは野党にとっては難しいからね
-
立民の全国支持率が15%近くあるなら北海道と言う有利な要素を考慮して2人公認はありだろうが
現状からすると1人公認1人推薦は仕方のない話ね
-
舟山と足立は予算案反対まではしなくとも棄権するかもしれないね
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202202260000217_m.html?mode=all
-
旧大地票をムネオ・維新から奪い返す為ならいい発想だと思う
-
石垣はウクライナ情勢も影響したかな
-
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1497870796324171779
橋下徹は日本をもう一回焼け野原にしたいのか!!
-
西宮は反維新の現職と維新の一騎打ちみたいだが、現職の評判ってどうなんだろう
「市長を維新に取られたくない」 西宮市長選、旧民主出身現職を自民が支援へ 共産も擁立せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/e368a070f284be6a5c623caa114fa69818e4229e
新潟知事選は相乗り現職vs共産の消化試合っぽい。れいわが共産に乗るかどうかぐらいか
立憲民主党新潟県連、知事選への独自候補擁立を断念
https://www.asahi.com/articles/ASQ2V6R39Q2VUOHB003.html
-
アホの橋下がまたデモは無意味とか言ってお仲間からも叩かれてるけど、ロシアに対する反戦デモは世界中で行われて、それが報道され参加者がSNSで拡散してロシア孤立の流れを作って、現実の政治にも影響与えてるんだけどね
米軍風俗活用発言から全く進歩してない外交オンチ
-
愛媛のらくさぶろうみたいな奴?
自民県連がタレント・松山三四六氏を擁立へ 参院選長野県区 立憲民主は杉尾秀哉氏が出馬予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7abde224208b0011c5d08705b87222c7acff21d
-
衆参で渡り合えてて、西村も森もいるのに新潟で不戦敗は勿体無い
-
仮に新潟県知事選で戦う気があったとしても、肝心の立てる候補を見付けられないくらいに立民の人脈がか細いと言うことではないかな
新潟に限らず立民の地方選挙でよくある光景で、大きな地方選を取って参院選に向けて士気を上げられないようでは
本番も共闘云々関係無しで全国的には苦しくなるんではないかな。参議院新潟は勝てないといかんけど
-
https://twitter.com/yuiwatanabe_osk/status/1498454308400279552
維新の会も公明党もひとでなし、ろくでなしだよこれじゃ
-
関西にいると学者までバイアスに無自覚になるらしい。確かに長期の地盤沈下で
愛知にまで負けるようになり、我ら大阪・近畿の「弱者」をいじめる東京モン(関東)
という構図でプロパガンダをするのはわかる気がする。ただ、さすがに明らかな失政の
コロナ対応まで実態を伝えずに絶賛するのは権威主義体制と言っていいんじゃないか
-
安倍のイキりは中国を刺激しただけでしたとさ
維新周辺も同様だろうな
https://www.theguardian.com/world/2022/mar/01/china-rattled-by-calls-for-japan-to-host-us-nuclear-weapons
-
維新はロシア擁護の宗男もいるし外交音痴だらけだなw
-
プーチンはここまで経済制裁が厳しいとは思ってなく驚いている
ロシアはMasterCard、VISAカードが使用不可に
あらゆる企業がどんどんロシアから引き上げ
@CNNニュースルーム
長引けばロシア経済は詰むな
-
Twitterの維珍が向日葵マーク付けてる理由知ってる人いる?
-
岸田でよかったよ
ただまた埋もれてしまうな
れいわみたいな悪目立ちするわけにもいかないし
-
>>544
ロシア発行の国際ブランドカードが使えなくなり
かと言ってウクライナの通貨を用意してるとは思えないロシア軍が正規の補給以外で物資を現地調達するには…
身が震える…
ただ、これらの制裁を受けてもプーチンがクレムリンの主で居続けるようだと我が国を含む隣国は気が休まらないな
-
プーチン以外も極右ばかりと聞いたが...
-
ドイツが劇的な政策転換 「プーチンの戦争」きっかけに
https://www.bbc.com/japanese/60551920
社民党と緑の党は確かにタカ派イメージ薄いが、それがこの政策転換とはね
そうせざるを得ない状況なのは間違いないけどもさ
-
トヨタ労組の古本が愛知県副知事に
https://www.chunichi.co.jp/article/427493
蓮舫のネトウヨ息子が自民有力者の養子に
https://news.yahoo.co.jp/articles/89053a41c7cab158ef06cd71b5e304c6fc2cd018
-
大村後継が古本になったりしてな
愛知県政が国政与野党相乗りだし、トヨタ労組の言い分からして国政選挙に出るよりかは丸く収まりそう
-
>>551
来年の話だけど、愛知県知事選は大村or古本と減税維新合同候補の一騎打ちかな
-
大村県政てトヨタのラジコンだからな
-
勝負の見えている出来レースだな
-
宗男ですら賛成してるのにれいわはどこに向かってるんだ
-
>>555
宗男は維新追い出されたら困るけど
れいわは山本の個人商店だからやりたい放題
-
れいわは山本太郎個人商店で一枚看板だから、他党に配慮すると存在感を誇示する場もなく埋没するのはあると思うが
悪目立ちでも構わないって姿勢を見せ付けられると現状の党勢以上にはならないんじゃないの
宗男は維新の看板無かったら北海道の善戦マン止まりだから組織の論理にはそりゃ従うだろうね
-
>>557
れいわは一応、党議拘束がないのを売りにしてるw
歳費削減は山本大石が反対で他は賛成
-
沖縄の参院選・知事選に悪影響出なきゃいいけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/bedd6b7f7cb05f4c2d8d96de363d9ff79cdf5494
-
鈴木家は父娘揃ってアレだなぁ
https://mobile.twitter.com/KorsunskySergiy/status/1499308281378242561
-
露探には議員辞職勧告までやるべきだ
-
スガが辞めてからどんどん比例定年制が形骸化していくね
衆院の連続落選候補の差し替えも進まないし
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1032a750ee044fafda1beb8647c7595fa33cad3
-
大したことないのに信者もアンチも橋下を過剰評価しすぎてたな
-
「提案型野党なんてクソ食らえ」 無所属議員がみた「国会の花形」
https://www.asahi.com/articles/ASQ2P5WZHQ2NULEI001.html
我々が立民や民民に入らない理由…の説明にはなってる
この人達は参院選の結果で執行部交代が起きた場合にどうするか考えるのかもね
-
>>559
れ新以外賛成した事が理解できてないのがもうね
-
オール沖縄は最近プラス材料に乏しいから
沖縄自民がグラグラしてるのに参院選落とすまであるかもしれないね
-
佐喜眞が知事選に出るらしいから参院選は安里あたりかな?
-
自公党首、国民代表と会談へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400781&g=pol
-
玉木はなんとか土俵際で踏みとどまったってところだな
ここから戻せるか退場か
しかし、泉はもう民民ほっといて共産と話進めればいいのに
-
ドイツ、連邦軍強化へ13兆円 ウクライナ情勢「世界は転換点に」
https://www.asahi.com/articles/ASQ2X2C8BQ2WULFA011.html
あの社民党が姿勢を変えざるを得ないくらいの欧州情勢
-
中選挙区で民意の反映を
[インタビュー]元建設相・中村喜四郎氏
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/31757
確かにそうかもとは思いつつ、自民は現行制度に最適化されてるから今更中選挙区制回帰は無いよねとも思う
-
やっぱりな
アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も
https://news.yahoo.co.jp/articles/040c91e55f835254fa98a2c76c93c739e52c2fed
-
アパって高級がウリな割にインチキするのな
-
ネトウヨホテルとして有名だし
当然自民や維新、竹中あたりとつながりあるだろうな
-
維新石井苗子の事務所はアパホテル本社二階
わかりやすい
https://twitter.com/ishii_ishin/status/1499719788595392516
-
ホテルで働いてるのもパソナからの派遣ばっかりなんだろうな
-
田村に撤回させるのはイメージよくないわ
-
アベスガ時代は官邸とズブズブだった維新だけど
岸田政権とは(一応)対決姿勢で行くんだろうか?
-
無理ゲー選挙区なのに出てくれる人は貴重
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abac8f567e904b9ce0ef1185659247962b4bce7
-
厳しいところに出てくれるんだからアフターフォローをちゃんとしてあげてほしい
-
案山子で出てくれる人を使い捨てにするようでは、あの党は人材の墓場だね…(ry
で人脈的にプラスにならんからね
-
>>580
宮崎市議ぐらいなら立憲でもなれるかな?
-
正直、勝ち目のない選挙区では一人区でも共闘せずに共産も案山子を立てていいんじゃないかとも思う
共産の比例票かなり減ってるし
-
ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa32beba5ae42a7d0538ac206697c11160ffc58
-
デニーは大丈夫だろうが、参院はわからなくなるなあ
-
>>585
どちらも危うさは同じぐらいな気がする
コロナがなければ知事は現職補正で確実だったろうけど
議会選はあんまり現職補正ないし、自民も若い元官僚という良タマを出してきたからなぁ
-
民民は参院新潟で立民を助けないことにしたそうだし
立民も大分と山形で民民に配慮する義理は失せたかな
-
>>587
大分はともかく山形の舟山は共産が出しても普通に通りそう
立憲も独自候補出したらさすがにキツそうだけど泉がそこまでやるとは思えない
-
話題が奪われているうえに揉め事ばかりでは厳しい
-
立民・神奈川県連 参院選候補に寺崎県議の擁立決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ef48d2687de2e1f7f609b14e9c8e7f98ca8b05
-
リンク切れてるのでこちらから
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-9748.php
-
今5chにURLを貼ると規制されるみたいなので注意
維珍ニートがいつものttpではなくwwwからアドレス貼ってるけど、それで回避できるのかどうかは不明
-
共産は早くも舟山に絶縁状を突き付けた
立憲はどうする?
今夏参院選めぐり共産 国民・舟山氏と共闘せず 山形県
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdcc972b1cdc12ddd0939f287e31f28b60c9d80d
共産党県委員会は6日、山形市内で会議を開き、ことし夏の参院選県選挙区への対応を協議。
立候補を表明している現職で国民民主党筆頭副代表の舟山康江さんと共闘せず、県内野党との新たな連携を目指す方針を決めた。
これは、国の2022年度予算案に賛成した国民民主党との共闘は困難とした共産党本部の方針に沿ったもの。
共産党山形県委員会・本間和也委員長は「自公政権とその補完勢力を少数に追いこむということで、野党共闘をやってきた。その条件が山形においてもなくなったと言わざるを得ない」と話した。
-
民民に留まる限り大分と山形の現職は再選可能性が低くなりそうだし、離党して無所属でやるしかないんじゃないかね
ただ、ここに維新が立ててくると票を削られて勝つのは自民ってオチもありそう
-
>>594
厄介なことに、舟山は個人地盤を持っていて共産票がなくても余裕で当選しそうなんだよな
自民の候補もまだ決まっていないようだし、「じゃあ自民に行くわ」と言われたら野党には打つ手がない
2016年(平成28年)7月10日執行
当 舟山康江 50 無所属 元 344,356票 59.05%
月野薫 61 自由民主党 新 223,583票 38.34%
-
連合会長のおばさんは不評だけど、誰も会長になりたがらなかったからこの人がなったわけでな
大阪W選の惨敗後に府連会長を渡嘉敷に押し付けといて、堺市長選で推薦出さなかったからと渡嘉敷を更迭した大阪自民を思い出す
渡嘉敷が維新寄りであることは最初からわかってたはずなのに
ミシンおばさんだって民社系のJAM出身で反共なのは誰もがわかってたはずだろ
-
グダグダ言い逃れしてるJAMの奴が責任取って今の芳野体制を一掃し、参院選では(電力は無理としても)
自動車・電気・ゼンセンの立憲内候補を正統な野党側として立てて民民比例議席を0に追込まないといけない
もはや野党予備選ではなく与野党対決として「民主党」案分票(衆院選では約360万を9:2)など論外だし、
愛知伊藤・埼玉上田も自民から票を分けてもらうことを期待してる敵として立憲二人目を用意しとけ
-
>>597
愛知はともかく埼玉は2人立てたら共倒れの可能性あるだろ
痛し痒しだ
-
伊藤は予算案賛成する可能性大だが、上田は反対する余地あるからな
-
対抗馬立てても勝ち切るだけの力があるかは怪しい
-
長崎は年寄りなら取れる可能性あったのに降りたか
-
今の立民の支持率で複数人区二人通すってのは北海道と東京以外難しそうね
せいぜい、民民に票が流れないようにする程度ではないかな
-
現時点では片方落ちるのは前提として(次の衆院比例で優遇してやるとか)
直前に状況が変わった時の比例転出込みで首都圏は多めに立てときゃいい
-
東京の予備選も二人目の候補を決めるだけじゃなく、次点の奴を三人目の比例票稼ぎ要員
(生活者ネットの推薦枠扱いとか)として立てるつもりでやりゃいいんだ
-
橋下徹が出演する番組のスポンサー、
「核武装したり言論思想が弾圧される日本になってもいい」と遠回しに認めているとしか思えない。
視聴率の為なら破滅も是だと言うのか
-
国民比例どんくらい取るんだろ
-
略称問題どうなるかでも変わるんじゃないかな
-
https://twitter.com/emil418/status/1501129965789941762
学校で陽性者が出た時の検査実施を求められた末松文科大臣の答弁がヤバい
(2022.3.8参院文部科学委員会・吉良よし子議員質問)
昔ならこれだけで政権崩壊レベルだが…
-
隣国で感染拡大しているのをみると国政選挙と被ると怖いな
-
英国も色々言ってとビザは出さんとかエグい
https://twitter.com/ReutersWorld/status/1501022495087992835?t=TUNJcFklxvdwf2bg_9mUOw&s=19
-
>>610
我が国与党議員が言うウクライナ避難民は難民には当たらないとかいう言葉遊びより多少マシ程度で、これも十分にひどい話ではあるな
-
https://twitter.com/magicalmirai/status/1501381430374371331
はたしてマジカルミライ開催までに日本に「政権や政党、マスメディアへの批判の自由」が残っているのかどうか…
-
ウクライナ駐日大使、日本の「前例のない支援」に感謝 防弾チョッキなど支援物資載せた空自輸送機が昨夜出発
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-1512156/
自衛隊のヘルメットや防弾チョッキで固めたウクライナ軍ってすげーな
-
輸入小麦価格、17.3%引き上げへ 過去2番目の高値
https://www.asahi.com/articles/ASQ394HHFQ37ULFA02R.html
小麦粉関係食品の値上がりは勿論の話として燃料代も効いてくるだろうから、小売店の品物全般がこれからじわじわ上がるんじゃないかな
小麦はロシアウクライナのやつが直接は来ないみたいだが、そちらからの輸出国が日本への輸出国へ買い付けに来るだろうから
間接的とは言え日本にも影響が出るのは仕方ないね
監視システム、データ送信停止 チェルノブイリ原発―IAEA
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030900630&g=int
外部電源大丈夫かね
福島原発もそれを失ってあの様だからさ
-
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】
ウクライナ当局は、チェルノブイリ原発への供給電力の不足で冷却機能が働かなくなり、放射性物質が大気中に広がる恐れがあると述べた(イスタンブール時事)
https://twitter.com/jijicom/status/1501517667106443264
核兵器を使わずともそれに近い効果は出せるんだよ…と想像せざるをえないニュース
-
チェルノブイリについては施設損壊報道が広まって
誤報だったばかりなので一旦様子見
-
反烏の大統領が生まれるのか?
-
原発壊すなら
それこそロシア軍は真っ先に総撤退だろ
-
韓国大統領選 最大野党ユン氏当選確実 5年ぶり保守政権誕生へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220310/k10013523441000.html
-
与党に接近の国民、野党内で孤立 立憲が批判、維新「勝手にして」
https://mainichi.jp/articles/20220309/k00/00m/010/305000c
民民は東京で比例票集められれば上出来か。全国的には成果に乏しい選挙になりそう
あの時にゴネずに新民民を立てなかったら、今頃立民代表の席に座っていたのは玉木の可能性があったわけだが
この迷走っぷりを見るにそうならんで良かったかも
-
結局こうなる
批判殺到してたからな
ファーストリテ、ロシアの事業を一時停止
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2VD2BB
-
予備選するならも少し仕掛けとかした方がよかったんじゃないかね
真面目すぎだ
-
予備選って参院東京立憲の?
あれはかわいそうだけど小川に引導渡す儀式だったと思う
結局小川は出なかったけど
-
連立与党入りに突き進む国民民主「玉木代表」 背景にトヨタショックと麻生太郎の囁き
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F1401e18853b1ed8d9a578885e56c2fec550557d9&preview=auto
山形の民民現職に自民支持が付く可能性あるみたいね
これが本当に実現するのかどうか
-
毎日放送(大阪市)は11日、日本維新の会を創設した橋下徹氏と現代表の松井一郎大阪市長、副代表の吉村洋文大阪府知事がトーク番組にそろって出演した問題で、制作側が高視聴率を意識し、「政治的公平性」の認識は「現場にまで正しく浸透していなかった」とする社内調査報告の概要を公表した。
同社は「番組内でのバランスの取り方が極めて不十分だった」とし「番組内容の多角的な精査や組織的な検討が圧倒的に不足していた」と結論付けた。番組内容への助言やチェックを徹底するため全社横断的な組織を設置するとした。
問題の番組は1月1日に放送した「東野&吉田のほっとけない人」。
https://nordot.app/874933420651626496?c=39546741839462401
-
ちゃんと落とし所を見つけられる与党を少しは見習った方がいい
今から協議開始では遅い
-
徳島市長リコールは住民投票へ進む情勢みたいね
これで出直し市長選となった場合に後藤田が関与しない人を立てられるのかどうか
でも後藤田と対立してるのが現市長だし、やはり非後藤田は無いか
-
>>626
立民の姿勢は内向きで時間の浪費でしか無かったもんな
それに、共産が立民の要求に応じたところでこれまでの野党共闘以上の成果は期待薄と思ってる。未だに協議入りしていない現状を見るにさ
それに比べると、破談どころかしっかり合意してる自公は抜け目ない。残念だけど
-
チェルノブイリ原発で「ロシア軍が電力を切断」 電力会社が発表
https://mainichi.jp/articles/20220309/k00/00m/030/371000c
ロシア軍が意図的に切断したのか
ひどいな
-
戦術的にはむしろ遅すぎる気もするな
SNSなんてウクライナ側に使わせて宣伝させ放題だし
今度の戦争のロシア軍はとてもプロの仕事とは思えないくらい酷い
戦略的には大失敗
-
2週間以上経ってるのにキエフ占領できてないのはアカン
-
立憲が参院選へ重点政策「時限的な消費減税」「非核三原則を堅持」
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C5QFPQ3CUTFK00P.html
物価高対策よりもジェンダー論が上に来たらどうしようかと思ってたのでまあまあ良いかな
-
ウクライナの戦争は日中戦争みたいな泥沼化する可能性ありそうね
最終的にウクライナ東部をロシアから奪い返せるかは難しいだろうが、キエフを失ってもまだまだ手打ちしなかったりしてな
クレムリンの青写真からは相当違った展開になってるんじゃないかね
…となると、ロシアとウクライナから小麦が輸出されない可能性高いから、地中海沿岸諸国産の小麦使用食品は今の値段で買えなくなる展開ありそう
-
選挙の頃に影響が出てきたら追い風
-
石川県知事選は馳浩が巻き返して勝つかもしれん情勢みたいね
-
アベが調子乗るのか
野党は推す候補間違えたな
-
馳に共産社民支持層からの支持が一定数あったことにショックを隠しきれない
-
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022031300405
(゚Д゚)ハァ?だわこれ。
鈴木宗男は即座に辞職するのが筋、維新の会の議員も絶縁状を出して議員辞職勧告か除名処分を求めるレベル
-
反米陰謀論の逆張りバカ左翼はともかく、金の出所がめくれるからポジショントークで
ロシアに勝ってもらわないと困る奴というのはトランプ支持絡みでもいずれ特定されるか
つくづくアメリカの諜報機関がリードする情報戦って時代を感じる
-
有志も迷走するのか...
-
維新と国民、亀裂表面化 経済安保法案、共同提出まとまらず
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dccfa22fc2996d79154b597e90f7b0e0d17ac3e8&preview=auto
>維新は参院選京都選挙区などで検討していた国民との協力取りやめも検討。国民幹部は「維新は政権批判の点でもはや立憲と変わらない。『是々非々』路線をうちに奪われる危機感があるのではないか」と話した。
民民の強がりがヤバいが、京都で維新と民民が決裂するなら2番手は福山と共産の争いかな
-
>>641
すごい勘違い
榛葉あたりかな
-
知事選巡り動き ”脱原発”片桐氏 17日に会見へ 【新潟】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F04cdd25d657a7ab7ad4d7fea1e38444a0dfd9c65&preview=auto
民民新潟は参院選で立民に乗る気無いんだし、腹を括って知事選でこの人に乗る手も一考だろうが、勝ち負けまで行けるかとなると厳しいんだろうな。多分
-
○立民は腹を括って知事選でこの人に乗る手も一考だろうが
-
連合がついてこないからないだろう
-
はたして参院では造反が出るのか
-
トリガー条項来そうだな
予想はずしたやつらは反省しろよ
-
https://twitter.com/AOGON87/status/1503615557194575873
日本のマスメディアの馬鹿っぷり、無知無能ブヒが露呈しすぎ…
-
トリガー条項で民民の顔が潰れずに済みそうなのはロシアが戦争してるからだな
これが無ければ政府は足蹴で終わらせたろう
-
>>649
こういう状況だからこその賭けだったんだろ
因果が逆
-
非自民非公明視点で問題点の沢山ある予算案に
トリガー条項シングルイシューで賛成するのは
もはや閣外協力と言われまくってるのに態度を
変えないんだから感受するつもりなんだろ
予算採決に抵抗しない、で十分なんだよ
-
本予算に賛成なんだから維新よりも一歩踏み込んだ所にいるのが民民
連合に釘刺されて維新と疎遠になったし、今更もう野党へは後戻りできない一歩
保守新党的な扱い受けたりしてな
-
https://twitter.com/moeruasia01/status/1503987797278998529
ウヨサイト、常時気が狂っているし核戦争画見てみたいという認識らしい
-
維新に与する人物に統一候補を打診せざるを得なかったくらいに足元は厳しいか
-
松野明美は比例区ならチャンスあると見てるのかもね
熊本選挙区だと負けて当たり前で県議の議席を捨てる価値無いと思われたのかも
-
春休みに入るし、周辺地域でコロナが拡大しているから我が国でもまた広まりそうね
-
ウクライナ大統領、米議会で演説 軍事支援を訴え:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16DG00W2A310C2000000/
これネトウヨとバカ左翼が見事につられてるな
ゼレンスキーは「日常が一瞬で奪われる」って意味で真珠湾を引き合いに出しただけで日本を揶揄する意図はないでしょ
-
復旧までかなりかかるなあ…
事故が起きなかったのが不幸中の幸い
「東北新幹線の橋脚にヒビ」という報道がありますが、報道を見たところ建築で言う「曲げ破壊」という深刻なダメージです。想定内の破壊ではありますが、深刻なレベルです。しかも一部車両が変電所の架線柱下で脱線なので、重機が入り難いかもですね。復旧まで数ヶ月でしょうか。
https://twitter.com/ICHIBANSEN_YK/status/1504236548191326208
-
歴史的にシベリア抑留を出すまでもなく、地震でまた思い起こされたことだし
原発やチェルノブイリを人質に取った攻撃に対してアジればいいわな
-
[ロンドン 17日 ロイター] - 英国防省の情報当局は17日、ウクライナに侵攻中のロシア軍の動きがここ数日、陸・海・空の全てでほぼ止まっているとの見解を示した。ロシア軍は甚大な損失を被り続けているという。
同省は、ウクライナ側の抵抗は依然激しく、よく連携が取れていると分析。全ての主要都市を含め、ウクライナの領土の大半は引き続きウクライナの統治下にあると指摘した。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-intelligence-idJPKCN2LE0QL
-
ロシア軍は補給と士気に難があって、雪解けによる泥濘化で部隊の移動も支障あるようだからね
なので、戦争の終わり方を考えないとじわじわウクライナに巻き返される可能性すらありそう
クレムリンの青写真であったであろう電撃戦成功が成らなかった時点で、ロシアの当初目的全達成は困難
-
>>656
GW終わったらまたまん防発令かな
>>658
深夜だったからまだ軽い被害で済んだ感じで、本数多い時間帯にこの連発地震が来ていたらひどいことになったかもね
-
玉木絡みの波乱以外なくもう採決か
-
結局何だったのか
-
岐阜県の職員組合、自治労を脱退 賛成多数で決定「特定政党に偏らず」
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/54215
自民とも付き合いたいって意味かな
-
岐阜だしね
-
立ってくれる人が他にいないにしてもちゃんとアベ批判を公の前でさせてからにしないと
-
ゼレンスキー大統領 国会での“オンライン演説” 自民・立憲が実施の方向で調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/122806f50ec4eb1bdd044fa546aa68e361dd91c4
結局なんだったのかと
-
東電管内の電力需給ヤバいみたいね
-
>>668
>今後、実施方法について詳細を詰める予定ですが、
>国会の本会議場にはモニター設備がないことから、
>会議室を利用し事前に収録したビデオメッセージを
>流す案などが検討されています。
妥当な落としどころだろう。
官邸も米やドイツでのアジ演説を見て慌てている
様子だったし、カナダや英国もビデオメッセージで
済ませて体良く聞き流したそうだ。
結果的に岸田と泉とで与野党連携もスムーズにいった。
-
万事がスムーズすぎる国会だな
-
ゼレンスキー演説はまさか日本語ではやらないと思うけど
自国語でやる場合は翻訳が自民の都合がいい形で創作される危険性は大いにあるな
-
立民 参院選「1人区」野党候補一本化は限定的との見方
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220319/k10013540441000.html
-
勝てる見込みすらないところは他党にくれてやればいい
-
非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166467
-
トリガー条項発動なら「佐賀県税収50億円減」 知事、否定的見解
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F7269c41ef3c6e5a925f8a2911339a38047078e35&preview=auto
-
揺らぐ首相のお膝元「自民王国」広島 河井事件巡る補選も「不戦敗」
https://mainichi.jp/articles/20220319/k00/00m/040/254000c
-
@makotonch
日本共産党中央委の委員長と部落解放同盟の本部書記長が社民党の党大会という場で同席したというのは、日本の戦後政治史上のニュースだと思うのですが、マスコミも野党共闘系アカも殆ど注目していないのが何とも。最近の政治を巡る話題が歴史と切断していることを象徴していると感じます。
社民党という政党要件喪失寸前の「ミニ政党」の大会など今更どうでもいいや、という意識があるのかもしれない。けど、長年ガチの対立を続けている共産党と解放同盟が同席したという事実は、野党共闘の政治史的意味を語る上で注目すべき歴史的通過点だと思うのですが。
-
一刻も早く政権取って政治屋の親族がメディアや教育機関に関わるのを禁止させねば
-
夏の参院選 国民民主「候補者一本化には条件の調整必要」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F0df8c6e54c1aa314b84b6425c206e0333b7f5300&preview=auto
そうした条件の調整が未だにスタートすらしていないのだから
野党一本化がなったとしても全国で見ると限定的な成果にしかならないかもしれないね
-
デカい口きくのは3年前の参院選で無駄に使った50億(旧民主・民進以来の金)返してからにしろや
もう条件出す発言権も影響力もないから黙って自民に吸収されとけ
-
とっとと共産と調整完了すべき
-
米ノババックス、22年分のワクチン供給に遅れ=各国当局者
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2KE02F
米ノババックス、遅れる新型コロナワクチンの展開
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/22684/
もしかしたら、秋の4回目接種も現在選択肢とされてるやつの中から選ぶことになりそうね
-
東北新幹線の被害、東日本大震災に次ぐ規模 1千カ所が損傷
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/01660cbee3d5695b28ea337317b483573c0cea28&preview=auto
それだけの損傷が出る強い地震だったのな
-
宮城南部〜福島北部は体感だと3.11より上との証言が多数
新幹線復旧が約一ヶ月後というのは予想よりかなり早いプランだな
半年コースだと言ってる人もいたから
-
北陸電力に法人契約切り替え殺到し受付停止 燃料の高騰、ウクライナ危機…電力業界に異常事態
https://nordot.app/878466494914560000
これが一部地域に留まらずに全国的な拡がりになる展開までありそう
参院選野党一本化、全1人区は困難か 立憲の求心力低下、国民応じず
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ce62a1a290802293b9c1a873e4b18de4f5a8c77c&preview=auto
>立憲内部には国民現職がいる山形、大分(いずれも1人区)で「対抗馬を立てるべきだ」との声もあるが、党勢の低迷で候補者の確保に苦しんでおり、実現は難しくなっている。
こういう状況で野党第一党で候補を立てるアテが立たないってのは悪い流れだが
「あの党は人材の墓場」と思う人が多いのかもしれないね
それだけ人が見つからないと選り好みする余裕も無い
-
効果のよくわからない広報に金使うなら候補を確保するところに使えばいいのに
-
東北電、節電協力を呼び掛け 「電力需給、非常に厳しい」
https://nordot.app/878818581045215232?c=49404987701575680
関東東北と電力需給がヤバい
-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220321/k10013544561000.html
遂に100%超えの使用率…
背景は赤ではなく紫か黒でもいいレベル
-
【速報】夕方以降、一部停電の可能性あり 東京電力
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6009026.html
>>689
揚水発電や他社からの電力融通も限界あるから、東電管内全域のブラックアウトまでかは兎も角
広い範囲の停電フラグは立ってると思う
東北電力なんて関東に電気送ったら自分たちの電力需給がヤバい状況だし
-
14時台で東京電力管内の使用率実績値107%
-
https://twitter.com/emil418/status/1506126446003384323
これはひどい、政権に都合の悪いことを言う共産党の質疑は妨害してやる!
という意図丸出し
-
大阪カジノでオリックス、MGMと大阪府市が交わした協定書の全文入手「税金負担が790億円以上になる」と地元で懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/c076507b17eef275782d3a1f8afb787b1cd36fd3
-
1都8県の200万〜300万軒、午後8時以降に停電の恐れ…東電が節電呼びかけ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220322-OYT1T50166/
東電Twitterによると揚水発電が22時まで持つみたいだが、23時までは無理っぽい
大規模停電回避は節電効果が出るか次第
-
経産省によると大規模停電回避にめど@共同通信
-
参院対抗馬どうするのかねえ
立てる力もないし全部見逃すか?
-
大分の民民は見逃されそうにしても他は立民も立てるべき状況な筈だが、勝ち抜けるような良タマは見付からないかもしれないね
これが自民が擁立せずで民民が実質与党統一候補と見られる構図になるのであれば、政権批判票を固めるために何としても出るべき…になるかもしれんが
-
北方領土巡る対日協議、常に「単なる儀式」-メドベージェフ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-22/R952FMT1UM0W01
我が国政府のやってる感演出にあちらが付き合う儀式で、経済援助はその為の貢物だったか
これ国会質問で現政権に問うような話では
-
予算あっさり通した今の体制で身のある追求ができるかは疑問
-
石油連盟会長、「トリガー条項発動、大きな混乱」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC222BX0S2A320C2000000
-
社説:自民に近づく国民民主 もはや野党とは言えない
https://mainichi.jp/articles/20220323/ddm/005/070/095000c
-
米山が音喜多に公開討論要求
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1506465706597969924
-
対ロシア経済協力に6年間で200億円投入…「無駄だった」と官庁幹部 北方領土交渉は停止
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167162
安倍政権の負の遺産
-
ゼレンスキー演説見てたが安倍の対露支援への言及は無かったな
-
ゼレンスキーはTHE無難って感じの演説だったな。
-
https://i.imgur.com/8Xl9Xdr.jpg
https://i.imgur.com/nXmsOSx.jpg
これと>>698を見比べると味わい深い。悪い意味で
「君と僕」が見たはずの「同じ未来」 安倍元首相のロシア戦略の挫折
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q6FV9Q3QUTFK013.html
異例のゼレンスキー氏リモート演説、国会が奔走 演説内容に注文も
https://www.asahi.com/articles/ASQ3R4175Q3QUTFK029.html
無難な演説内容の理由はこれかな
-
アベ批判くらいはあると思ったがな
圧力かけてるだろうな
-
“オンライン国会審議”で初の勉強会 衆院議院運営委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013547201000.html
ゆっくりした歩み
-
政権の評価問う戦い 対決の構図固まる 参院補選石川県選挙区
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F0c6224ec44b889d9cf2b95e445caa24ff145e525&preview=auto
ここは野党票積み上げても足りないから一本化無しは仕方ない
こうした状況を変える力が無いのに政権交代は望むべくもないがね
-
ワシントン時事】米国防総省高官は23日、ウクライナに侵攻したロシア軍がウクライナ側の激しい反撃を受け、首都キエフ周辺から後退したとの分析を明らかにした。ロシア軍が燃料や食料不足など兵たん上の問題に直面する中、ウクライナ軍は各地で反転攻勢に転じつつある。(2022/03/24-06:26)
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022032400234&g=int
-
https://twitter.com/unionkin/status/1506507592948142080
都合の悪いことから徹底的に逃げる安倍晋三最低すぎる
-
野党一本化を共産に要請 市民連合
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F25da475513551e70d90d60fb4f36e23d697338c6&preview=auto
-
安保法制廃止について市民連合内で異論という記事があるが、そもそもそこから始まったのでは?
-
参院選に丹野みどり氏擁立、国民民主党岐阜県連 元CBCアナウンサー
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/56952
恩田千佐子や大石邦彦ならまだしも
-
パキスタン下院、25日に首相不信任案を採決 与党造反も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB240JM0U2A320C2000000
物価高が問題視された模様
-
ヤジ飛ばした男女を北海道警が排除、道に賠償命令 札幌地裁
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3T3Q49Q3RIIPE012.html
-
https://twitter.com/akahataseiji/status/1507191252647030785
これはひどい
-
>>717
もう朝日は完全に維新ベッタリのウヨメディア
-
岸田文雄首相は、堀内詔子ワクチン担当相を3月末で退任させる方向で調整に入った。堀内氏が兼務する五輪担当相の設置期限を迎え、閣僚数が1人減ることに伴う措置。ワクチン担当相は後藤茂之厚生労働相や松野博一官房長官などに兼務させる案が挙がっている。
政府関係者が24日、明らかにした。内閣法は閣僚数を17人以内と定めているが、2012年に復興相、15年に五輪相、20年から万博相が期間限定で設置され、現在は20人となっている。
堀内氏は岸田派の衆院当選4回で、昨年10月に若手・女性からの抜てき人事として初入閣した。新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を推進してきたが、国会答弁を不安視する声もあった。
https://sp.m.jiji.com/article/show/2726315?free=1
-
立民泉代表、国民民主は「成り立ちからすれば兄弟」国民榛葉幹事長は「どっちがお兄さん?」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fc6c282c27daa3b8f2521030af7f0f1faf7b4da17&preview=auto
>榛葉氏は衆参予算案の賛成によって野党ではなく、与党との批判に「うちは野党です。すべての選挙区で自民党と戦っています。賛成するべきものは賛成する、反対すべきは反対する。
>自民党がいいのか、反対ばかりの野党がいいのか、是々非々の国民民主党がいいのか。国民のみなさん判断してほしい」などと参院選を見据えて主張した。
政府提出法案の8割賛成を反対ばかりと定義する辺り、気分は閣外協力与党よな
-
トウモロコシ価格が急騰 “国内産”普及のカギは?【WBS】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fe318acff91bea6bf01ef429f6546f150a1588feb&preview=auto
ウクライナの戦争が終わらない限り、間接的に牛豚鶏肉の値段にも影響するわな
小麦粉使用食品と同じような理由でさ
-
ようやく一本化を認めたが、政策ですり合わせできるかは怪しい
-
主張をすり合わせることは本来大事な筈だが
今度の選挙でそれが出来ても結果に結び付くような情勢でも無さそうなので…
-
自民幹部お膝元、候補決まらず 国民現職「配慮」で見送り論 参院山形
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F2ccd2b00dde24f9383e4964927519d158cec33bc&preview=auto
-
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20220324-00288180
流石にこれはない、かなり巻き返しているはず
-
西宮は阪神地区だし維新を過小評価しないことが大事よね
現職に勝ってもらわないと困るから緩みも勘弁してほしい
-
立憲、「野党共闘」「一本化」は禁句?参院選の調整めぐり表現に苦慮
https://www.asahi.com/articles/ASQ3T3PJ8Q3RUTFK00C.html
我が国伝統の言葉遊び
そんなに分かりにくい表現が大事なのか
-
>>725
舟山は何がしたいのか分からん
-
まあ舟山も自民に行きたいと思われても
仕方ない所業でしょ
-
民民は非自民を捨てたから、この党に入れてた右派層は維新に流れるのではないかって見方もあるようだね
そうした層をも取り込める主張を立民が出来るようなら維新との差を広げられそうではあるが、実際には中々難しいかな
-
細野と一緒で選挙に強いとなんでもできてしまうな
-
民民有力議員が強気な態度を崩さないってのは立民有力議員と人間関係のもつれがあるのと、いざ刺客を送り込まれても自分は通るって強い自信があるんだろうなと思うわ
その自信をへし折るくらいの力が立民に無いと現状を変えるのは難しいかもしれないね
-
参院選岐阜選挙区 国民・立民が候補者を一本化へ 丹野氏を擁立
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F64aa92ddef9d18119704df72f3ea396b5cb23303&preview=auto
この流れだと静岡や山形で立民側の対抗馬立つか微妙ね
-
立民大阪府連が定期大会 “参院選大阪選挙区議席獲得に全力”
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220326/2000059409.html
辻元を比例に回したのに共産辰巳よりチャンスある候補を見つけられるのかね
-
西宮市長選は維新の巻き返しも限度があったのがゼロ打ち
-
維新に侵食されなかったのは朗報
橋下の連日の発狂も影響したか
-
西宮市長選は何よりの結果
-
出口見た限りでは西宮ダブルスコア近いな
-
「露編入の住民投票、近く実施」 ウクライナ東部の親露派指導者
https://mainichi.jp/articles/20220327/k00/00m/030/144000c
既成事実さえ作ってしまえば、仮にウクライナ軍が東部で巻き返してきても自衛権発動の大義名分になるって意味かな
こういうのはあると想像していたが好きじゃない
-
比例復活がないから統一候補になれうる人材なら好みの党から立ってくるわね
-
市川市長選は現職が落ちたようだが
前池田市長と同じく悪い意味で名前売ったから仕方のない結果ね
-
西宮市議補選維新共倒れ
二兎を追って一兎をも得ずになる
-
バイデン米大統領、支持率40%と最低更新=ロイター/イプソス調査
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-approval-idJPKCN2LJ2F8
中間選挙で与党は苦しくなりそうね
物価高は生活に直撃する話だからそりゃ関心も高い
-
共倒れというのは票割りが完璧な時に起きるというのがわかるね。そうか無しにはこんな芸当できない
投票率が41.3に上がったのが維新の想定外で当選ライン2.7万は低く読み過ぎて間違えたんじゃないかな
-
そもそも(参院選ならわかるが)なんで補選2議席独占狙ったのか?去年の衆院選比例西宮市で
自5.7万 公2.0万 維8.3万から維8.3vs自公7.7なら絶対無理な筈。維公が組んで10.3vs自5.7
にできる読みがあったとしか思えないし、参院選に向けて自公間に遺恨が残ったのでは
-
英財務相支持率が急落、減税発表でも生活コスト上昇に懸念
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F70699fea7420a2a72d3859d0696503fc0a32906f&preview=auto
減税できるならそりゃあった方がいいが、かと言って物価高対策への取り組みが甘かったら片手落ちになってしまうからね
世の中でそう見られたら減税しても与党支持率が上向かないまでありそう
-
【速報】徳島市長リコール不成立 住民投票の会が運動中止
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F0e7f363904b86a4e2afba7baa9490964a17c69c9&preview=auto
>住民投票の会によると、署名簿の縦覧を巡って、市長支持者が閲覧してメモを取っていることを問題視。
これはひどい。村八分目的でメモを取ったと解釈されてもおかしくない行為
格安電気「エルピオでんき」がサービス停止、4月末で供給打ち切り 約14万件の世帯に影響
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/28/news095.html
情勢的に格安価格を維持するのは困難であろうことはわかるが
簡単にサービス終了になるようでは新電力から電気を買う判断を安易に出来なくなるね
あえて新電力と契約するにしても、発電所持ってる会社から選ぶのが良さげ
-
円相場 一時124円台まで値下がり 初の「連続指値オペ」発表で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220328/k10013556051000.html
https://i.imgur.com/2g2UjRz.png
長期金利が上がらないように徹底的に国債買い入れだと
ただ、金利維持のために円安傾向維持となれば物価高も維持されそうだし、参院選で経済政策云々が争点になりそうね
-
選挙の争点はだいたい経済と社会保障
ただ反発する層を立憲が全部掬うのは難しいだろうね
-
https://twitter.com/nov0621/status/1508115475313872899
西宮市議補選、維新共倒れの理由は「無効票が多すぎた」からの可能性が高そう。
「○を1つ付ける方式」なのだが維新支持者の多くが「補選で2人決めるから○は2つ付けるんだ」と誤解した様子…
無効票が80%正常に票割していれば維新は2人通っていた可能性が高い。
-
なるほど。西宮市議補選無効票の8割が適切な書き方で有効票であったなら維新は通ってた感じね
となると、今回は投票方式に助けられただけで相応の維新支持はやはりあるね。大阪の隣の阪神地区なだけに
-
初めて「遺体入れる納体袋を用意」…容体悪化でも入院できず、施設での「看取り」続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed993e9ad036c3c8fe031b5f47a0aee72596577
今日の記事
大阪府のコロナについて
-
ブレブレだな
自民・高市政調会長、年金生活者への5000円給付案の見直しを表明「この話はなくなった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c98c56dbdbf17211f5830e9f2e9df013ede18688
-
金属労組、連合会長に抗議文 「話し合いなくスト」発言撤回求め
https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/020/193000c
どちらの言い分が正しいのかね
-
スト権に勝手な制約を課すような発言を
連合会長がしちゃ駄目でしょ
-
>>755
労組の方でしょw
その労組は共産系だからアホの芳野は攻撃対象だから
-
会長解任しろよもう
-
>>751に自己批判
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3Y2RGPQ3XPIHB01B.html
https://twitter.com/yoyaMACD/status/1508814523242893324
維新支持層が○を2つつけたというのはただの憶測でした。申し訳ございませんでした。
記号式だと政党表記や投票用紙の記載ができないのはやはり不味いのでは…どちらにせよ維新が2人取れる可能性は高かっただろうし
-
核兵器シェアリングへの誤解と幻想
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181220-00107827
-
参院選 連合新潟が森裕子氏を推薦 知事選では別陣営か
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F811c5a348d99f7fcd431aa21c7e912471b6e98b7&preview=auto
-
秋元は権威寄りなのにねえ
-
その党、与党か?野党か?
政府予算“賛成” 国民民主党の狙い
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/80080.html
-
「理想と現実のエネルギー」電力販売会社が柏崎市に設立
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F2ccc4c7ca578dd28ad629061a63ad9792bd79931&preview=auto
原発再稼働を視野に入れてるっぽい動きね
-
大阪の中抜き契約書
https://twitter.com/freeze210929/status/1509217599712014338
-
自民 参院山形選挙区で候補者擁立見送り調整 国民民主に配慮か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/k10013560001000.html
与党から配慮をもらえる民民は、政策協定を結んでいないだけの実質閣外協力与党よな
これと対決姿勢を見せる事が野党には必要なことね
-
http://iup.2ch-library.com/i/i021835700715874011270.jpg
小麦2大生産国からの供給が止まれば残りの生産国のやつの需要が高まるし、食品値上げ云々が一年中騒がれ続けたりしてな
あと、ウクライナはトウモロコシの有力生産国でもあるし、これが滞ると穀物食わせてる食肉生産にも影響しそう
-
限定的閣外協力であれだけ煽られたんだから実質閣外協力なら批判は甘んじて受けるべき
でも立憲立てたとして舟山は落とせないだろうな
-
>>766
https://twitter.com/robo7c7c1/status/1509643611452764180
読売朝日も取り上げているが「浮上」と弱含み的な記述
-
北海道と東京は2人通したいところだが民民が当選に届かないくせに足引っ張りそう
-
米ファンドが東芝買収を検討 筆頭株主は売却容認、非上場化も
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F614560c0598a724a832dca4792612ddc4c84963f&preview=auto
原発の一本足打法で失敗したのは知っていたが、いつの間にやら外資系企業になってたのな
-
自民、異例の「不戦敗」 参院選山形の候補擁立見送り 党内に不満も
https://mainichi.jp/articles/20220401/k00/00m/010/210000c
自民不出馬が野党分断工作なのはその通りだが、民民側から与党へ擦り寄っていったんだしこうなるのは仕方のない話
ここと組んでる都Fも、民民同様に非自民の括りに入れるのが不適切になる日も近そう
-
https://twitter.com/norinakama_papa/status/1509848913217728521
国民民主支持者、完全に特権階級気取り…電波ゆんゆん
-
>>773
5ちゃんの民民スレにいてもおかしくないような香ばしいアカウントだなw
-
民民とは地方組織同士のやり取りに任せてほっとくのがいい
-
ここから地獄だな
44都道府県で感染者増 直近1週間、再拡大に警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba326fd8b9fe910002ad441abc9cfeb02179d6db
新型コロナウイルスの直近1週間の新規感染者数が44都道府県で前週と比べ増加したことが、内閣官房の2日までのまとめで分かった。急速な再拡大には至っておらず病床は余裕があるが、感染「第6波」が十分に収まらないまま「第7波」を迎える恐れもあり、専門家が警戒を強めている。
2日に報告された全国の新規感染者は4万8825人で、前週の同じ曜日から約1500人増えた。 内閣官房が1日に公表したデータによると、直近1週間の感染者数は、富山、徳島、香川を除く44都道府県で前週から増えた。鹿児島が1.67倍、佐賀が1.66倍、島根で1.61倍などと増加傾向を示している。
-
【4月3日 AFP】ウクライナのハンナ・マリャル(Ganna Maliar)国防次官は2日、同国軍がキエフ州全域をロシア軍から奪還したと発表した。
ウクライナを侵攻したロシア軍はこれに先立ち、首都キエフ近郊の主要都市から撤退。マリャル氏はフェイスブック(Facebook)に、「イルピン(Irpin)とブチャ(Bucha)、ホストーメリ(Hostomel)とキエフ州全域が侵略者から解放された」と投稿した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3398497?act=all
-
■立憲民主党・泉健太・代表(発言録)
「憲法改正に賛成ですか。反対ですか」という質問が来たら「その質問、アホじゃないですか」と言ってあげてください。
「法律の改正に賛成ですか、反対ですか」と聞かれたら、みなさんどう答えます。「そんなもん、中身を教えてもらわなければ、賛成も反対もないじゃないの」と言うに決まっていますよね。なのになんで憲法は中身も聞いていない、中身も決まってないのに、賛成か反対か聞かれて、賛成だとか反対だとか言うんですか。こんなおかしな議論にだまされちゃいけない。
「憲法改正に賛成」って単に言っているとしたら、これはおかしな話です。中身がわからないのに賛成。これは賛成のための賛成、改正のための改正。こんなことはみなさんの生活を考えていることにはなりません。
政治家の手柄とりです。大きいことをやりたい。戦後一回も行われたことのないことだからやってみたいとか。そんなことよりも生活を守ることのほうがどれだけ大事か。生活課題に一生懸命取り組むことの方が大事です。(奈良市での街頭演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcaab646bf6e12e5ff06f018e401d4916e642b0a
-
橋下は市長の頃からロシアとつながってんだな
https://twitter.com/moja_cos/status/1509626761298190336
-
参院選もうすぐなんだな
-
全体主義と自由主義の悪いところを合成したのが維新なんだけどあまりにも愚かすぎて前例がないからそれを表す適切な用語もない
-
自由主義の体で利益誘導しているだけだぞ
統制経済全振り、或いはイカサマ自由経済全振り
どちらも典型的な一党支配政治
-
ハンガリー総選挙、オルバン首相の与党が勝利 ゼレンスキー氏は打ち勝つ「相手」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F577dd9e533e0eedc60a866f1ce8a780924f0ed1d&preview=auto
野党共闘は難しいのな
-
https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/senkyo/sokuhou/1010470.html
与党系無所属の独占を何とか食い止めた(票割が完璧なら落ちていた)のは何より
-
ロシアのやってることが狂いすぎてる
親露派は追放すべき
-
日本はロシアや中国よりマイルドなだけの権威主義に片足突っ込んだ民主主義国家って認識
選挙での政権交代が現実味薄い意味で中露に近い
-
>>785
ロシアとは距離を置いた方が良さそうだし、北方領土交渉との代価に経済支援なんてのも慎重にしないとね
-
労組って嫌われてませんか? トップの胸中「いいことやっても…」 聞きづらい質問をしてみました
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fd18e28574880ca89e3937ac43d3c3e684b703dc9&preview=auto
>――なにが課題だと思っていますか。
>「いま最大の問題は非正規のみなさんに、運動を十分に広げられていないことです。日本最大の労働組合の中央組織でる連合の組合員700万人中130万人が非正規のみなさんです。
>非正規の人のなかから労組のリーダーが出てきて、連合の中で発言していくこと。そうした形にしていければと思っています」
組織率低すぎなのを連合として改善すべきだが成果が芳しくないから難しいのか
非正規雇用は同じ会社で長く勤められない人も多くいるから
仮に組合入れたとしても、長く勤められないなら組合費払いたくないと思うわね
-
ストもできないようでは無駄金
-
ほんとにストやったら起こるくせに
-
橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fd40481af2cbd9f6252e0ad897c7f57559c730fac&preview=auto
取ってつけたような契約解消ね
-
(#政官界ファイル)立憲、参院選の比例票目標「1300万票」
https://www.asahi.com/articles/DA3S15257838.html
具体的数値目標を掲げるのは悪いことではないが、果たしてそこまでの上積みが出来るのかどうか
-
>>791
MBSのが問題になったからな
まあ維新の親密なのは変わらんけど
-
https://twitter.com/poponpgunyan/status/1511570825711095809
https://twitter.com/KitajimaSub/status/1511537844019347457
>これ実はもう一つ疑惑が浮上していて、大阪維新の会の令和2年度の収支報告書に法律顧問であったはずの橋下徹氏に対する報酬の支払いが記載されていない
!?????
-
ウラジーミルと同じ未来見た? 岸田首相「答える材料ない」
https://www.sankei.com/article/20220406-6YK4B2ZOXRJTHG6T5SXUYVBGLM/
産経の割に面白い記事
「更に疑問が大きくなった」郡仙台市長 意見書に回答予定なしの村井宮城県知事に対し
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fe067b4797fb208e616823b5f92e84d273d033c03&preview=auto
宮城県知事と仙台市市長の関係に亀裂かな
仏大統領選、決選投票調査でルペン氏の支持率が過去最高48.5%
https://jp.reuters.com/article/france-election-poll-idJPKCN2LX07Y
-
上海、徹底した隔離でしっかり抑え込めると思ったんだが
コロナは怖い
-
中国のワクチンはそんなに有効ではないのかね
検査と隔離が重要なのは当然として三位一体で機能しないと限界がありそうね
-
新型コロナワクチンの4回目接種、予防効果は短期的か イスラエル研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35185945.html
ファイザーやモデルナが4回目で効果落ちるならノババックスにしようかと考え中
-
朝日の記者が安倍晋三のパシりやって処分
ここ数年の朝日は自民維新応援団なのがよくわかる
朝日新聞社編集委員の処分決定 「報道倫理に反する」 公表前の誌面要求
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15259004.html
-
https://twitter.com/ojimakohei/status/1511925150035636224
反ワクチンのQアノン逮捕
-
>>800
また妨害して現行犯かよ
こいつら懲りないな
組織まとめて捕まればいいのに
-
志位委員長
「憲法9条は無抵抗主義ではない。個別的自衛権は存在するし必要に迫られた場合にはその権利を行使する事は当然である」
https://twitter.com/emil418/status/1511970995577376771
方針転換?
-
>>802
自衛権云々に関してはかなりの姿勢変化ね
無党派受けを良くしようという意図かな
-
>>802
そらそうよ
森嶋通夫みたいな「威厳をもって粛々と降伏する」なんてエリートの妄想(自分はエリートだから大事にされるんで他人事)
-
自民、議員の任期延長「理解得られた」 立民、拙速な改憲論議けん制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040700869&g=pol
このような強引なやり方で改憲発議まで行ってしまいそうね
-
日本の課題はデフレからの脱却、円高の方が困る=野口日銀委員
https://jp.reuters.com/article/boj-noguchi-idJPKCN2LZ0IY
円安容認、現状は物価高に当たらないってさ
こりゃ賃金も上がらず国民生活に響きそうね
-
06/19の立ち技格闘技のドリームマッチイベント、最前列の席が300万円だとか
https://twitter.com/k1wgp_pr/status/1511987449093754880
https://news.yahoo.co.jp/articles/077138ec1dd044a17262c37f4f42edf2cf4af640
完全に富裕層向けのイベントだねぇこりゃ…富裕層向けとしか言いようがない
-
麻生政権末期〜民主党政権時代に「円高デフレ止めろ」って叫んでた反動で引っ込み効かないんじゃね
-
>>807
そらスポーツイベントは金持ちに金を吐き出させないと利益出せんから
サッカーのプレミアリーグもシーズンチケットが高騰して地元の中低所得者層はスタジアムには入れない
-
>>807
プラチナチケットな値段とは思うが今の御時世施設の観客席を全部売れる訳じゃないし、
現地で試合見るのが簡単ではないのも仕方ない感じがするね
格闘技好きな人ならそういう値段でも買うんだろうし
-
>>807
今の格闘技なんてそんなに人気があるわけがないから
単なる話題作りだな
チビ同士がメインのクソカードにそんな値打ちがるものかよw
-
7年やってきたことはなんだったのか。もう野党共闘やる意味ないわな
安保法「白紙撤回」求めず 市民連合、野党に政策提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab1152b500ec8b7a1c99ae8cbcff448f21a60b4f
-
北海道2人目推薦止まりのうえ民民と協力できず
神奈川2人目国替
状況的には厳しい...
-
京都府知事選、予想を覆してゼロ打ちならずになってはほしいところ
-
京都府知事選の支持率調査によると共産が2番手で維新が3番手らしいが
相乗りと共産の一騎打ちだしゼロ打ち回避でも早めに当確出ちゃうんじゃないかな
-
>>813
目を覆いたくなる結果が出てしまいそうね
-
>>812
市民連合を介した共闘で一定の成果は挙がったものの、それ以上を望むには限界があることも分かってしまったから仕方ないね
-
【速報】政府ロシア外交官ら8人の国外追放を発表 外務省報道官が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/931524d5dd6fb3d5b6d379e7dfee90a17463503c
-
>>802
ここ数年の主張は「世論もあるし自衛隊をすぐに無くすことは考えてませんよ、違憲集団には違いないけど。だからと言って憲法改正させる気もないので、違憲状態のまま利用するだけしてやろう」だったから転換しているわけではない。
-
経済安保いつのまにか通過してるのか...
無風すぎる
-
ο株に対して武漢株用ワクチンの抗体は効果が著しく低い。
3rd Shotという力業で抗体価を上げたところで接種後2週間から6週間の間だけ僅かに実用的感染回避有効性が見られるだけ。
現時点でワクチン接種による感染抑制は事実上不可能と言える。むしろ濫用による薬害やADEの出現が懸念される。
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1512401897424302085
ブースター接種は1度が限度だろうな…
4度5度は薬害を引き起こすだけにしかならない
-
トリガー条項凍結解除、結論先送りへ 自公国の燃油高騰対策チーム
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fec9e81894748598b6a97c800c0d224c9b857bd3c&preview=auto
-
【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断 | DOL特別レポート
https://diamond.jp/articles/-/301371
もしこれが実行に移されるのであれば、ワクチンの自己負担額によってはあえて打たない人が増えそうね
-
東京2議席いけるかもな
-
ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-07/R9ZRCPDWLU6J01
これはもうだめかもわからんね
-
>>825
ジュニアnisaで子供に無償配布すればいい
世代間格差解消されるし
-
0打ちじゃん
-
【そもそも解説】フランス大統領選の争点は ウクライナ侵攻下の選択
https://www.asahi.com/articles/ASQ4B4WFXQ48UHBI04D.html
鼻をつまんでマクロンを選ぶ…にならない可能性が案外あるようで
-
なぜか日本ではルペンの記事ばかりだったが、むしろメランションが頑張った
ルペン&ゼムールの割れ方次第ではマクロンvsメランションの決戦投票という可能性もあったんでは
-
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041100883
オミクロン新系統「XE」検出 空港検疫で―厚労省・新型コロナ
2022年04月11日18時31分
厚生労働省は11日、新型コロナウイルスのオミクロン株の
新たな系統「XE」が空港検疫で検出されたと発表した。
-
>>829
メランションに入れた層がルペンに入れるとは考えにくいし、そうなるとマクロン再選か
…ってくらいに、メランションも票取ってるのな
>>830
まあこうなるとは思ってた
-
維新新顔が自民、立憲、共産の3氏破る 参院選前哨戦の京都府議補選
https://www.asahi.com/articles/ASQ4C3H83Q4CPLZB002.html
この結果だと立民福山は当選圏争いでやや遅れた感じかな
ウクライナは今年45%のマイナス成長、ロシアも11%落ち込みへ-世銀 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-10/RA53VYDWRGG101?srnd=cojp-v2
自国が戦場になるってこういうことよね
筆頭株主のイーロン・マスク氏がツイッター社取締役就任を辞退
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fb68f902b60cbc7799b753b5131b765cc8f495cb7&preview=auto
取締役会に入らないってことは買収で現Twitter経営陣を引きずり下ろすつもりかね
-
引きずりおろして日本法人も中変えてくれ
-
後半国会は補正どうするかくらいしか話題ないのか?
-
小林よしのりがコロナ陽性疑い
秘書は既に陽性判明してる
https://pbs.twimg.com/media/FQEFmXAagAAzALS.jpg
↓
https://pbs.twimg.com/media/FQEFmXBaMAovCvI.jpg
-
>>835
明日あたり死んでるといいな
-
いくら何でも不謹慎過ぎる
-
市民らが呼吸不全に陥る ロシア軍がドローンから有毒物質を投下か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7391f2d48c46d41fe7273731e91a6b8241168c8e
-
https://twitter.com/emil418/status/1513784725671800835
婦人相談所に勤務する婦人相談員、スキルが求められる職種なのに月16万でほぼ非正規、数年で雇止めって官製やりがい搾取やめろ
(2022.4.12参・厚生労働委員会/倉林明子議員)
これは余りにもひど過ぎないか?
政府や財界は労働者は使い捨てでいいと本気で思っているのか?
-
れいわ、社民の比例予定候補を「引き抜き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80f7ce3ddf38d5e3c1ab77bc8b9cfd0605e3ec76
https://twitter.com/yoyaMACD/status/1513773731780653056
https://twitter.com/tospo_seiji/status/1513770851656925184
完全に社民や共産の比例票を奪いに来たな…
-
残念ながら参院選は自公安定多数は固そうと思っていたが、この流れだと自民単独過半数すらあるんじゃないかって位に野党側がバラバラになってしまっているね
ここから流れが変わっても野党3分の1は厳しそう。当然、維新と民民を除いた議席ね
-
山本太郎と今回はかけないからその影響がどこまで出るか
共産とは食いあってるから選挙区ほんと邪魔
-
阪神の首脳陣や選手達がハマってる予祝、現代に広めてる倫理法人会は「ひとのみち教団(現在のPLの前身)」から派生した日本会議系の極右新興宗教団体(宗教法人格は持ってない)や
メンタル系の自己啓発セミナーと右派新興宗教の合いの子みたいな団体
教祖は丸山敏雄、現在の理事長はその孫の丸山敏秋
維新の会の支持母体
というか維新の会議員のかなり多くが倫理法人会
https://i.imgur.com/KujAHAY.jpg
https://i.imgur.com/O9rf2Zo.jpg
https://i.imgur.com/h1mSYw9.jpg
https://i.imgur.com/FCkXEoi.jpg
https://i.imgur.com/27xZVFF.jpg
https://i.imgur.com/qHoNj1t.jpg
https://i.imgur.com/0AVMlzE.jpg
https://i.imgur.com/bXqj5ax.jpg
https://i.imgur.com/2nkRmxi.jpg
https://i.imgur.com/7ep9hTW.jpg
http://www.hokkaido-rinri.jp/morning-seminar/2019/05/29/1348/
-
なるほど、維新の宗教臭はそういうことか
タイガースの選手たちもかわいそうとは思うがあの監督がひどすぎでしょ
-
勝率今0.071だからなw>阪神
-
参院選宮城 元議員の中野正志氏、出馬を検討 無所属も視野
https://kahoku.news/articles/20220413khn000006.html
市場高騰→新電力撤退で広がる波紋
https://www.denkishimbun.com/sp/196472
-
熱心にのめり込んでいる選手が1番成績がいいという皮肉
-
>>840
目糞から鼻糞への移動にたいした意味はない。
-
矢野が今季限りとシーズン終了間際でも無いのにいきなり宣言したってのは
言い換えれば現職総理の岸田が参院選後に辞めると唐突に言い出すようなもので、それが如何に不味いか阪神の成績に現れているわな
ある意味、ベンチがアホやから野球がでけへん状態
-
〈違反を認識の内部資料〉国民民主議員にトヨタ系19労組が違法献金の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/53503
タマネギ列車、大雪が直撃 2月は12本少ない16本運行 地元農協など、非常時の輸送力確保懸念
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fec0858f627a47df8a10aad8d0edfdfe1e3e42ff3&preview=auto
新規の法人契約停止 電力価格高騰で対応困難 関電
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F1b210f0227057d85601ac7e0bf0abf46cc64172a&preview=auto
-
こういう時のために立憲はさっさと静岡と愛知二人目立てとけってんだ
民民にとどめを刺して野党側の非効率な分散をこの参院選で終わらせる好機
近畿の福山平野は無能で呆れたが、東海の岡田大西も連合民民に遠慮し過ぎて
ダメなら西村幹事長や長妻・江田に選挙仕切らせてみろよ
-
ロシアの巡洋艦モスクワが地対艦ミサイルで撃沈
https://twitter.com/RALee85/status/1514398732611211271
-
簡単に「自衛隊を明記」って言うけどその「自衛隊」は今の自衛隊じゃあないですよと
(2022.4.13参院憲法審査会)
https://twitter.com/emil418/status/1514169953330483200
-
>>851
静岡は立民も立てる方向みたいだが、愛知は新政あいちから立民が手を引く決断できないとな
地方議会で民民と一緒にやってるのに国政選挙で対決と言われてもアピール力に欠くかも
>>852
国の象徴の名前を冠した軍艦が沈むのは縁起の悪い話で、日本に例えると大和や武蔵が沈むようなもんだな
モスクワは沈むのだ(意味深
-
https://twitter.com/AFP/status/1514547589886132226
https://pbs.twimg.com/media/FQTA-B1XEAMxHcN.jpg
ロシア国防省によるとモスクワは沈んでいないらしいがそれが事実かどうかは不明
-
マスク氏、Twitterに買収提案 全株を取得
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14BS80U2A410C2000000
-
買収されちまえ
-
ロシア黒海旗艦が沈没 ウクライナはミサイル攻撃主張
https://www.afpbb.com/articles/-/3400398
-
https://twitter.com/tatsuki_kaga/status/1514574341799055362
(前略)維新撲滅のため信者とは対話を重ねています。コロナ、カジノやら市民の身を斬る改革にようやく維新の悪政・悪態に気付き始めた人が多くなってきました。
みんな騙されてたわ!と怒り爆発やほんまに。
参院選までに気付く人が増えてほしい所だが…
-
山本太郎辞職、14時に会見
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1514791672932024320
参議院鞍替え?スキャンダル発覚?
-
>>860
参院くらがえじゃないかな
太郎でないと票稼げないのは明白だから
-
大濱崎なんかが言ってた辞職して選挙に出続ける作戦本当にやるのか
-
落合博満氏 シーズン前、退任表明の阪神・矢野監督の気持ちは「分からない。辞める人のために誰がやる?」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/13/kiji/20220406s00001173565000c.html
矢野みたいなタイプが政党党首やって大型選挙前にいきなり辞めると言い出したら、組織が引き締まるどころかガタガタよな
参院選比例投票先、自民37% 維新が立民上回る―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041400727&g=pol
選挙区の議席がどうなるかは兎も角
比例票は立民と維新でガッツリ割れそうね
-
山本太郎、予想通り辞職して参院選出馬
https://twitter.com/jijicom/status/1514833151096340486
-
維新が近畿の比例候補同士で競わせてるように、立憲も首都圏で地域割の比例候補をもっと立てないと
(衆院選浪人組がいくらでもいるんだし)ヌルゲーの労組組織内候補がだらけンだわ
-
また沢山按分されそうだなこりゃ
-
照屋寛徳氏が死去 前衆院議員、社民党副党首も歴任 76歳
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1502582.html
-
Twitterが買収防衛策導入 マスク氏提案阻止へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15EJY0V10C22A4000000
-
https://i.imgur.com/usNm5eZ.jpg
https://i.imgur.com/fBPUgSM.jpg
https://i.imgur.com/k5zgioB.png
https://i.imgur.com/2crN4Eo.png
上の写真は維新と親和性高い
-
仏大統領選 決選投票まで1週間 極右政党 前党首激しく追い上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220417/k10013585671000.html
僅差とは言えないレベルだけども案外差がない
-
報酬下げて「値段守ることも」 イオン岡田会長、相次ぐ値上げに持論
https://www.asahi.com/articles/ASQ4H6JVXQ4HULFA039.html
役員報酬削減による値上げ抑制は共感したいところではあるが、我が国ではその結果従業員の賃上げまで抑制されるであろうから微妙
-
選挙区で民民と妥協したり、申し訳程度のやる気のない候補立てたり、2/3は維持でも阻止という気概すらないのかね
-
立民は岡田が参院選敗北責任論を一蹴するくらいだし、敗北自体は織り込んでいるっぽいね
ただ、改憲勢力3分の2阻止への気概も見えないので投票のし甲斐もあまり感じていないんだわ
これが維新民民除いて野党3分の1取れる見込みとかなら、全体としての負けが見えてても強い意志を持って投票所行くんだけどね
-
【速報】新型コロナ 全国の重症者230人 大阪府“新基準”採用で前日から半減
https://www.fnn.jp/articles/-/347449?display=full
大阪の独自基準採用ヤバいね。東京並みにさ
-
基準を変えても大阪の死者数統計はごまかせないし3月も同じ傾向だろう
2022/2: 9978 21/2:8051 20/2:7718 コロナ前17〜19の2月平均は7844.3
2022/1: 10274 21/1:9842 20/1:8584 コロナ前17〜19の1月平均は8980
超過死亡が明白で、火葬場が異常に忙しかったという噂が実感できて恐ろしい
-
基準を変えても大阪の死者数統計はごまかせないし3月も同じ傾向だろう
2022/2: 9978 21/2:8051 20/2:7718 コロナ前17〜19の2月平均は7844.3
2022/1: 10274 21/1:9842 20/1:8584 コロナ前17〜19の1月平均は8980
超過死亡が明白で、火葬場が異常に忙しかったという噂が実感できて恐ろしい
-
泡消火器などに使用され有毒性や蓄積性が問題となっているPFOS。米軍に捨てまくられ調査・処理費用まで日本持ちでも岸防衛大臣
「不適切ではない」
(2022.4.18参院決算委員会/山添拓議員)
https://twitter.com/emil418/status/1516014880335163396
いやこれは不適切すぎるだろ、米国のポチと成り果てた日本…
-
値上がりも飲み込むし岸田支持もするし、国民自体が飼い慣らされている
-
政府はウクライナ政府から要請があったことを踏まえ、化学兵器対応の防護マスクや防護衣に加え、民生品のドローンを提供する方針を固めた。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/348841
あれ?ドローンはいいのけ?
-
吉野家ホールディングスは19日、不適切発言をした子会社吉野家の伊東正明常務を解任したと発表した。
https://nordot.app/888984503956750336
-
過疎、高齢化…町議選、定数割れ 町民「何言っても届かない」 兵庫
https://mainichi.jp/articles/20220419/k00/00m/040/048000c
地方の首長選は自共対決すら無くなって、無投票当選ばかりって時代がそのうち来るかもしれないね
トリガー発動、当面見送り 自公国
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F211ef22eb7832bee96149e9dfc569a7cd33d3cc5&preview=auto
はまった「分断」と自己喪失へ焦り 抗えない国会で野党はいま
https://www.asahi.com/articles/ASQ4L7HPDQ4LUTFK021.html
-
>>880
こんな人を取締役会の重役に置いとくのは会社の努力を水泡に帰すだけだからね
吉野家は女性の一人客にも店内で食べてもらおうと彼是施策を打ってきたが、重役のあの発言で利用自体を避けようと思うんじゃないの
それでも男性客や二人客には強いから耐えそうではあるが
ファミリー層に強いすき家もそうした層に敬遠されそうな事件あったし、マクドナルドのようなハンバーガー屋が強いかな
-
https://twitter.com/fujisue/status/1516624068946317312
自民党の萌絵ファン層への働きかけ、えげつないなあ
http://waterchip.ru/fallout2/screens/f2_08.jpg
こうなるのが明白なのに…
-
大阪IR・事業者優遇「協定書」の全文公開
https://news-hunter.org/?p=11903
-
前原氏会見「福山さんと敵対するわけではない」 参院選京都で対決、国民が維新候補推薦
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fbd291b4fbf236bbacba2887a7016ba95b681f9e9&preview=auto
立民は静岡を取りに行く気概を見せた方がいいね
それすら出来ないようでは勢力も大して伸びなさそう
-
前原は相変わらずだな
-
>>884
これはひどい
こんな書類を維新代表の大阪市長は認めたんだね
だから市長の責任なんだけど、任期満了迎えたら辞めると言ってるから責任逃れに走ってそう
-
与党とくっつきたい玉木と維新とくっつきたい前原か
-
日本共産党は正念場だな
-
大阪のカジノめぐり,MGM・オリックスコンソーシアムとの協議録を大阪市が全部非公開とした決定に対し,取消訴訟を提起することについて弁護士と同意。最終調整を経て提訴へ。
https://twitter.com/freeze210929/status/1516642645744910337
民間vs維新の会全面法廷闘争か
-
>>882
ぶっちゃけすき家の方が生理的に嫌
店員2人以上いるとこじゃないと怖いわ
-
余録:政権に向き合う立場があいまいな野党は…
https://mainichi.jp/articles/20220420/ddm/001/070/101000c
立憲、参院選は「生活安全保障」アピール 旧民主党の原点に戻る
https://www.asahi.com/articles/ASQ4M6WGHQ4MUTFK014.html
これで上手く浸透できればいいがどうなるかな
改憲掲げる「第三極」維新の野心 「参院選で議席倍増」「次期衆院選で野党第1党」 躍進なら保守勢力が拡大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/172886
立民が広い範囲から政権批判の受け皿として認められていない…と言うことにならないよう、しっかりやってもらいたいね
ここが低迷すると維新との議席差が小さくなってしまうからさ
【解説】川勝静岡県知事の“強力な右腕”「リニア」「盛り土」で辣腕 難波副知事退任の理由(静岡県)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F3f5e6350076880473ecf118090f298ea8487bdcf&preview=auto
-
あ
-
民間労組が右派ばかりってのが痛いな
御用組合だから労働者に恩恵もないし
-
ロシア産肥料原料、輸入ゼロ
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202204/sp/0015238220.shtml
ロシアやベラルーシから肥料を買わないのは良いとしても、相応の量を他国から買い付けないといけないってのは
相場が値上がりして必然的に農産物の価格にも響きそうね
今は兎も角、秋口以降小売店の店頭で食品の値段にびっくりすることになりそう
-
>>872
この期に及んでも大阪兵庫で住み分けしない時点でな
-
京都静岡問題を受けて連合がどう動くか
-
連合の組織全体としては兎も角、会長は民民寄りだからね
京都と静岡の話を問題視して静岡民民の推薦を取り消すかね
その結果に関わらず立民が静岡で立てるなら良いが、連合の意向を汲んでしまうようでは目も当てられん
-
https://twitter.com/emil418/status/1517384390900207616
衆院法務委員会
もとむら伸子議員、同性婚について
「同性婚ができないのは法の下の平等に反すると訴えておられます。(一旦言葉を区切り)
与党の方がこの問題を真剣に聞いてくれていないことを大変残念に思います」
また野次かヘラヘラ笑いしたんだろう よく言った
月曜日のたわわ問題もそうだが、同性婚は「粛清対象だ」と言っているのも同然な野次とヘラヘラ笑いだ…
-
https://twitter.com/menotakasade/status/1518060475182772224
今、世論調査の電話がかかってきた。年齢や性別など、順調に答えていたのに、
「比例でどの党を支持しますか」で、共産党を選んだら、電話が切れてしまった。
選んでほしくなかったの?ふつうは最後に、「ご協力ありがとうございました」と言うはずなんだけど。
-
>>900
これ言ってるの町議さんか
-
今年は色々厳しそうな予感
-
参院選は低投票率になりそうだが、政権批判票の受け皿が分裂しているから立民に素直に集まる感じでもなさそうね
改選野党第1党争いがあまり多くない獲得議席レベルで争われそうで、維新民民を除く野党3分の1はちょっとね…
-
世界最高齢・119歳の田中カ子さん死去 福岡市、1903年生まれ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F587716a14106348d2ec5673468da41dd3dba395c&preview=auto
第一次桂太郎政権の時に産まれた人とは物凄い長寿だったのな。合掌
-
沖縄市長選、自公推す現職が3選 「オール沖縄」県内市長選で4連敗
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F009dbd30301cdaeaebf85659538327e60c452f11&preview=auto
現職より年食ってる70代の人に出てもらわないといかんくらい候補者のアテが細くなってるのはよくないね
50代が市政刷新をうたうならまあわかるとして、70代では当選しても2期はやれないからさ。現職に勝てないのは無理もない
-
Twitter社、イーロン・マスクの450億ドルでの買収を受け入れるとアナウンス
https://twitter.com/Independent/status/1518570769252556800
-
>>903
本気で改憲阻止したいなら大阪兵庫で立共住み分けするはずだよな
-
>>906
これでTwitter日本法人のウヨ寄り姿勢に変化が現れるのかどうか
-
https://twitter.com/Kumakumasan903/status/1518553037924872199
国際社会からの「外圧」と庶民の声で歴史改ざん主義の日本が変わるかどうか…
-
知床沖、社長「いけると思った」 遭難観光船か、海中に反応
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F9cc3d9b1b1458bdf232bef62abbc0f6bea12b90b&preview=auto
船会社の過失が問われそうね
座礁事故の損傷を適切に直していたかも怪しい
-
新興環境政党が勝利 強権首相敗北―スロベニア下院選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042500223&g=int
-
れいわに予算委1議席譲渡 立民、国会連携を意識
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA266910W2A420C2000000
民民は立民の反対側を向いてるから今更どうにもならんだろうが
れいわには譲れば選挙区調整余地があると見たのかな
-
>>913
れいわが既に出した候補を下ろすかな?
でも下ろせば衆院選の時と同様に比例票を分けてもらえるだろうな
山本が比例で出るかどうかはわからないけど
-
ブラジル大統領選、ルラ氏リード縮まるも現職批判なお強く=世論調査
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F5d03ac1e2c0fbd91986f95936238095472648e27&preview=auto
JR東海、静岡側の不安解消を重視…リニア工事で湧水を大井川に戻す新手法提案
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F52675e9e08e0c1ade9eceef9c9b9fdfc2ec50ea6&preview=auto
交渉術として物分りのいい姿勢が良いとは限らないってことかな
JRは今更ルートを変えられないようだし、静岡に納得してもらえる具体的提案をするしかなかったようね
立民、参院選へ危機感 補選大敗、立て直し急務
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042501068&g=pol
参院選はこの執行部で行くしかないが
選挙後に続投が容認される結果を出せるのかどうかの戦いになりそうね
-
ロシア原油輸出量 軍事侵攻前の去年上回る 制裁影響は限定的か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/amp/k10013601831000.html
抜け穴だらけのガバガバ制裁網構築だったってことか
アメリカについて行かない国が以前と比べると増えた感じね。残念ながら
-
上海はいつ落ち着くのか
世界へ影響がありすぎる
-
>>915
むしろルート変えるしか無いと思うよ
突き当たっている問題は技術的な解決が困難な上に
強行したら恐らく取り返しつかないことになる
-
静岡の立憲支持者はリニア反対の共産に投票するしかなくなるのか
-
静岡は立憲が立てないとおかしいだろうな
色んな意味で山崎は無理だろう
-
民民、維新との一部選挙協力合意を破棄へ「調整」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4X4JH2Q4XUTFK00R.html
どうせこのあと再合意するんでしょ、プロレスプロレス(棒読み)
-
野党支持者は民民とかいう裏切り者が追込みかけられるという「正義」が見てえンだわ
破談した維新が民民を攻撃して票を奪うより先に立憲が更に徹底的に潰して回収しないといけない
-
CSで勧善懲悪モノの時代劇でも見てればいいのでは
-
裏切り者は許さん!って極左かよw
-
裏切者云々の論争はめんどくさいからパスするが、民民は野党側での居場所を自ら潰すような振る舞いしかしていないし
残された道はこれまで言われていた閣外協力与党に名実ともになることしかなさそうね
-
5chからネトウヨが流れてきてるのか
-
分裂か前原離党かどっちかだな
静岡も乱戦になるなら民民から奪えるかも
-
立憲は静岡に立てない選択肢はないぞ
-
>>927
玉木に批判的な前原がいつ離党&維新入りを表明するかって感じに見える
まさか、あれだけ相容れない表明してた立民に来るってのはないだろうから、前原の行き先は限られているし
玉木は玉木で野党側で生きる選択肢を捨ててる感じがするから、泉から与党側へ行くのを踏み止まるよう求められても拒絶すると思うんだ
その結果、静岡は立民が取れるチャンスが来るだろうし愛知で民民を落とせる可能性もゼロでは無さそう
ただ、愛知で民民が落ちるとしたら維新か共産が当選圏ってことだからハードルは高そうではある
-
https://twitter.com/akashi_ishin/status/1519872382185635840
維新の膿という膿、相当大きそうな感じが…
-
関電は750億円の赤字見通し 電力各社、ウクライナ侵攻などで苦境
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F335ea46f419ca33588a9057a6722100f524415b7&preview=auto
新電力が潰れるような情勢だから
そりゃ大手電力が苦しいのも頷ける話
https://i.imgur.com/dkd6fGM.jpg
https://i.imgur.com/Mw6nldE.jpg
https://i.imgur.com/JhB6Zgf.jpg
https://cdp-japan.jp/news/20220426_3573
中々いい内容と思うが、何処まで浸透できるかな
-
「防衛費は2%ありきではなく、あくまで必要な予算の積算で確保する」か
間違ってはいないが、その積算値からして既に2%を越えそうな状況ではあるだろう
-
朝日の選挙予想は偶然当たっただけなのか
信頼していいデータなのか
-
>>931
アベノミクス脱却とはつまり金融引き締め?
-
>>932
結果的には与党側と大きな差はない要素って感じね
>>934
日銀の保有株式を処分するには数十年単位かかるであろうと報道されるくらいだし
円安を甘受しての国債金利上昇抑制という現状から大きく変えるのは実際には中々難しいんじゃないかな
物価高対策を打つべき局面であることは間違いないが、金利上昇を受け入れるには国債の利払い的にどうなのか
あと、現実問題として物価高対策のために他の痛みを甘受してもいい世論になるのかどうか
ただ、与党との対立軸を打ち出す意味はあると思う
-
https://twitter.com/maruon22/
この方、強烈な極右で全体主義礼賛で「安倍晋三を批判する奴は絶対に許さんぞ」という差別主義者だが、
日常ツイートとかを混ぜることで「普通の日本人」だと思わせることには成功しているな…
-
>>935
下手に個性を出して非現実的な方向に行くよりはマシとは思うがな
あと差異化したいのなら、現場の待遇向上とか隊内のコンプラ問題とか
与党が中々扱わないテーマを取り上げていけばいいのにと常々思うが、
結局は旧態依然とした「神学論争」に終始してるのが何だかなぁと
-
>>937
そこら辺を挙げることで自民が固める自衛隊票を切り崩す可能性を考えていないっぽいのは立民側も足りてないね
-
京都は一応福山>維新
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20220429-00293763
-
労組分断:連合、加速する「自民シフト」 布石は4年前に/1
https://mainichi.jp/articles/20220428/k00/00m/010/376000c
労組分断:会長選び混迷、消去法で芳野氏に/2
https://mainichi.jp/articles/20220428/k00/00m/010/394000c
1つめの記事はYahooでも読める
野党の支持基盤を切り崩す狙いか、官房長官がメーデー出席…民主政権以来12年ぶり
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fb20f1ee6a6ccfbad5f50146a66605ea0ad75923f&preview=auto
反対に、野党側が与党に投票する層を切り崩すにはどういう問題提起、主張が必要かを考えたらいい
この状況を注視してるだけでは野党がジリ貧になってしまうからね
-
>>939
京都立民は2番手争い先頭でも維新共産と大きな差は無し
大阪立民は共産の後ろで当選圏入りはかなり苦しい
兵庫立民は接戦ではあるものの当選圏争いの中では脱落に1番近い…って調査ね
野党共闘で京都大阪兵庫みたいな可能性ある1議席を丁寧に積み上げるって意識が薄いようだし、この地域では京都しか取れない、流れ次第で全部落とすまでありそう
-
>>940
ミシンおばさんに文句言ってる連合の奴らは自分が立候補しろって話だな
渡嘉敷に府連会長押し付けて更迭した大阪自民みたいなことするなよ
-
>>941
特に共産は本気で改憲を阻止するという気概が感じられないな
兵庫なんて思いっきり改憲勢力アシストだし
-
同士打ちやむなしで殺し合った新撰組の京都では早々に立憲が地方組織独立して
福山が健闘してるのに愛知静岡の連中はしょーもねーな。ナベシューが責任取って出ろよ
-
>>938
自衛隊・日米安保という基本概念を差異化すれば、現実にそぐわなくなる
防衛費増額や抑止力導入は、既に自民党が打ち出しているから差異化できない
とすれば、従来取り上げられなかった問題を拾い上げ、政策課題として
取り入れる方が、現実的な差異化ができる上に
-
>>945
現場の得票も見込めるという所はある
ただ防衛を現実の政策課題として捉えること自体を忌避したり、
優先順位を低からしめたりするような向きが残る限り、
そういう前向きな差異化ができるかどうか?は難しいわな
(途中送信してしまった)
-
野党系で辻元みたく海上保安庁の予算を拡充したり自衛隊の待遇良くするって発想の奴はそんなにいないだろうね
-
>>945-947
そう言った点に目を付けられる有力議員が野党側にもいれば、様々な政策論一つ一つ積み上げたものの集積で与党との得票差を詰められるのでは…とは思うものの
現実問題中々難しいんだろうね
-
良くも悪くもアベ枝野の個性で固まってたのが崩れた
-
与党などが強行しようとしている 国民投票法改正案、
昨年成立を急ぐ理由を聞かれ、全く答えられなかった事は言っておきます
https://twitter.com/emil418/status/1520247711101972481
結局は自民党の自己満足と破滅的な日本の将来のためでしかない憲法改正だわなこれ…
-
政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実 | 人生100年時代のライフ&マネー https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220426/biz/00m/020/010000c
失われた30年で積み上げてきたまさに負の成果で、日本国自力での出生率改善による税の担い手増加はまあ無理って状況だが
これを甘んじて受けるのか、今更ながら移民国家に舵を切って外国人に正当な給料を払って納税者になってもらう世論になるのかどうか
外国人は育ってきた文化が違うからご近所トラブルが問題視されるし、言語が違うからコミュニケーションに難もあって地域コミュニティのみで解決するのは大変な話で
行政や経済界も関与しないと社会不安の種もいたずらに増やしてしまう…と保見団地の建物や看板を現地で見て思ったわ
日本語とポルトガル語の併記で生活マナー云々を訴える多数の看板と、住宅の手すりが塗り直しされることなく錆び付いてるのが目立つってだけでも伝わるものがあった
-
公明は早くも幹事長への禅譲の流れが出来ているが、代表選は絶対にやらないんだって決意表明は1選挙民的に引いてしまう
まあ、その他中小政党も似たようなもんだから仕方ないが
-
城間那覇市長が市長選不出馬の意向 近く与党に伝達
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F17427c6279675970040bfdd7b5199c6722354f67&preview=auto
果たして後継で60代前半くらいの人を立てられるのかどうか
オール沖縄の右派系が離脱してから選挙結果が思わしくないのが気になるところ
-
>>953
60代前半だと少し歳を取りすぎてないか?
-
後継は平良識子で決まってるでしょうどうせ。
城間としてはそのまま出したんでは左に寄りすぎたと見られて厳しいから副市長に登用して保守系とも仕事出来るように教え込ませておきたかったんだろうが、それがどれほど投票までに有権者に伝わるかだけど
-
まぁそれも議会から結局は拒否られたわけだし、今回は自公維系の候補に取り返されるんだろう。
-
なるほど、もう那覇市長後継候補は決まったも同然なのか
ただ、社会大衆党の人だと如何にも左で右が居なくなったオール沖縄を象徴する立ち位置になってしまうね
-
沖縄、このまま売国奴の極右に取られる未来→ネトウヨが沖縄県民を「非国民」と恫喝し罵倒し人体的に粛清する未来が
来るのだろうか…
https://twitter.com/YoWatShiinaEsq/status/1520604515078049793
>日本のみなさん聞いてください。
>昨日、日本に2年住んでいるオランダ出身の友達が逮捕されました。
>財布をなくしたので警察に行ったところ、助けてくれる代わりに外国人在留証があるか聞かれました。
>「なくしたお財布の中です」と彼女は答えましたそしたらその場で逮捕されました。
これは余りにも酷い
国際社会から色々と言われるが「マスメディアが忖度すればなかったことにできる」と政府関係者は本気で思っていそう
-
>>957
>>958
韓国や南米とかがやってる「民族派左翼」路線自体が日本でも沖縄だと筋悪な感じ
-
オール沖縄は右左関係なく反基地で結集出来たから強かったわけで
その旗印の前知事が亡くなり右が抜けて単なる左派連合になっちゃったからね
以前程の強さを発揮出来ないのは仕方がないところ
-
オール沖縄から抜けたのは財界人であって、元自民の翁長派は今でもいる
沖縄自民が菅の影響下におかれてからはどんどん右傾化してるので、耐えられずにオール側に移る保守系の人は今でもいる
-
認識不足すまんかった
-
財界人が抜けることのダメージを過小評価してはならんだろうに・・・
-
>>963
財界人が抜けることを過小評価などしてないが
「右派」が抜けるというのが事実誤認だというだけで
-
知事、参院、那覇はどれも死守してほしいが
-
日本で報じられない「インドネシアのパーム油の輸出禁止」とその影響
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaguchitakanori/20220430-00293934/&preview=auto
パーム油ってのは食用油の中で用途が広い小麦粉的存在なのな
日清食品が代用揚げ油の開発に成功したと報道があったが秋ぐらいに商品化できるようなモノなのかな
そりゃ、パーム油生産国として国内供給不安があるのに輸出できるわけないってインドネシアの姿勢は、最もな話ではあるが
非正規賃上げ、春闘が「最低賃金」後追い 受け身の労使では格差是正に懸念 メーデーに考える
https://www.tokyo-np.co.jp/article/174860
国の最低賃金引き上げで企業の時給引き上げも行われるのであれば
非正規労働者の中には組合に入る意味とは?や組合費払いたくないとか考える人も少なくなさそうね
連合の組織率が低迷するのはそのような小さな話の積み重ねが山になった結果だったりして
-
元財務大臣・城島光力氏が危惧 「連合」とのギクシャクは「野党の努力が足りない」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304603
-
大阪
2022/3:10644 21/3:8545 20/3:7877 コロナ前17〜19の3月平均は7818.3
東京
2022/3:13825 21/3:11793 20/3:10694 コロナ前17〜19の3月平均は10400.3
3月の死者数が1月(年間で一番死者数が多い)を超えるというのは異常な現象
ちなみに去年からこの人口動態調査は見て記録してたけど、大阪では速報値
だったものが国勢調査の結果を受けて補正されて新しいほうの数値になってます
-
一線越えてる輩だな
許されない
【速報】立民・福山哲郎氏が街頭活動中に殴打される 秘書にも蹴るなど暴行…男を逮捕「めし食えへんやんけ、 どうしてくれんねん」と怒鳴る 京都・伏見区
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d6dcb9c98e424a5ed5814e291b346a7c90fe56
-
立憲、落選議員に「格付け」で不満続出 「党内は格差だらけ」
https://mainichi.jp/articles/20220430/k00/00m/010/027000c
立民の中で限られた党資金の分配なんだろうし優先順位付は仕方ないにしても、その一方で人脈も先細って候補のアテが付きにくくもなってるから
あちらを立てればこちらが立たぬでジワジワ苦しくなっていってるね
この流れを変えるには参院選で大方の予想を覆す議席上積みが必要なのでは
<労組分断>「芳野氏は勘違い」 内部分裂の兆し/5
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fdd1a05d57985fb9c1afeac43d2ed725839856f8b&preview=auto
-
暴力を擁護すると行き着く先は浅沼稲次郎暗殺事件みたいなテロになってしまうので反対しとく
-
正義のパトロンはいないものか
-
食料品、値上げ始まると加速するリスクに要注意=日銀展望全文
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fa50131530d7510f2c2b0839daf7c6e6fd662dbbf&preview=auto
-
>>972
何が「正義」か知らんけど、見返りを求めないパトロンは政治にはいない
-
パトロンと呼べるほどの大口献金をしてくれる人は当然見返りを求めるわな
それに党が応えられなければ金主がいなくなるだけ
-
大パトロンのイオン(岡田)は日本の人口が増えることがそのまま利益に繋がるんだから
ちゃんと政権交代目指してくれ
-
憲法記念日のNHKの夕方6時のトップニュースが櫻井よし子の演説なんだからこの国いよいよ狂ってるな
-
NHKの取り上げ方ひとつで、日本全てがどうかしてるかのように言うのも十分アレだけどね
-
選挙コンサルタントとかいう胡散臭い仕事
-
ウクライナの隣国モルドバで爆発相次ぐ ロシアの介入懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220504/k10013610961000.html
ロシアがモルドバまで侵攻するなら中間地点の国際港湾都市オデッサも制圧するのと同義
そんなのNATO、アメリカだけじゃなく数多の国が許さんから泥沼
ウクライナがクリミア奪還するまで支援するだろう
しかしロシアはモルドバ侵攻の素振りを見せたりイスラエルを挑発したりで、いくらなんでも戦線拡大しすぎだ
-
アベに甘いプーチン
-
>>980
沿ドニエストルのロシア軍はオデッサを牽制するくらいの兵力はいるけど、モルドバを占領するまでは至らないとは思う
ただ、モルドバでの爆発云々が満州事変を彷彿とさせるような動きで、ロシアは見境なくやってる感ある
ウクライナがヘルソンを奪い返せばオデッサを守る意味でも価値ある勝利になるがどうなるか
-
米、イラン核合意決裂も視野 「修復、非常に不確か」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Ffb9983f5b1483d89268bc6c49e5ef77ef68a9a9c&preview=auto
ロシアの侵攻で勢いづく改憲論 施行75年、「危機便乗」批判も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c2b1ad0ca32d5b70295e7dee7fab182c0f69b0
改憲発議を阻止可能な議会勢力を有していないのが痛い
-
まぁ世論も改憲に関しては軟化しているけどな
「何がなんでも頑固に護憲」みたいな姿勢がいいかというとそうでもないが
-
渡辺裕之さん死去、66歳 自宅トレーニング室で発見 「縊死されました」妻原日出子事務所代表
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F4f6469386957c448c73074473a591eadfbe24a4b&preview=auto
リポビタンDのCMに出てた人が亡くなったのか
(-∧-)合掌・・・
シブメンだし仕事に困るようには見えないんだが実際は違ったのかな
-
「ゼレンスキー氏にもプーチン氏と同等の責任」 元ブラジル大統領
https://www.afpbb.com/articles/-/3403312
ブラジルは政権交代が果たされたとしても
ウクライナ戦争に関する立ち位置が大きく変化する感じでは無さそうね
-
大阪府箕面市の防災情報などを発信する公式防災ツイッターで、日本維新の会公認で夏の参院選に立候補を予定している大阪市議の投稿がリツイート(転載)されていたことが5日、箕面市への取材で分かった。市は転載が不適切だったとして、アカウントを3日に閉鎖。「まずは原因究明する。再開の見通しは立っていない」としている。
アカウントは「箕面市市民安全ツイッター」。管轄していた市の市民安全政策室によると、防災や防犯に関する情報を発信しており、2日時点でフォロワーが7千人以上いた。
https://nordot.app/894876704454377472
-
箕面市ひどいな
垢運用停止はまあわかるとして閉鎖したら市民がこれまでの情報確認出来ないじゃん
醜態晒したのを見られるのがそんなに嫌か
-
英統一地方選、与党・保守党がロンドンの有力地盤で敗北-首相に痛手
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F89b446d41cd17e5c86605abd81db4e0b589e0fde&preview=auto
地方選で勝つことは洋の東西を問わずにとても大事ね
-
岬麻紀衆議院議員 3年前の参院選公報で事実と異なる経歴記載か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220506/k10013614371000.html
「眠る預貯金たたき起こす」 岸田首相、資産所得倍増プランの思惑は
https://www.asahi.com/articles/ASQ566WWTQ56ULFA00B.html
つまり、賃金上昇は重要視してないって意味かな
投資資金がある人はまあ良いとして、それが無い人には関係無さそうな話ね
-
次スレ
第26回参議院議員通常選挙総合スレ1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1651851382/
後れ馳せながらスレタイを参議院に
-
乙
-
ロシアの戦勝記念日である5/9に合わせて、バイデンがレンドリースに署名
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1522662780482068481
-
ウクライナ農家、ロシア軍が大量の穀物を略奪と証言 飢餓の歴史再来の懸念
https://www.cnn.co.jp/world/35187137.html
これはひどい
中国が「ゼロコロナ」捨てる日、変化の兆し読み取る注目材料
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-05/RBF3TRT0AFB801
微妙に軌道修正をかけている模様
-
>>994
現代版匈奴やんけ
-
夏の参院選愛知選挙区…公明党の現職・里見隆治氏が出馬表明「まだまだ宿題残っている」他に9人が出馬予定
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F61f35f2fb77a9cad573c1b1520fac2a46166d1fd&preview=auto
この人のポスターは名古屋市内でよく見かける
参院選山形 揺れる野党共闘 国民と自民、接近の余波及ぶ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F01c1c764a7a918ae1e4d81b9b66a0f712eeae848&preview=auto
-
“石綿 特別遺族給付金 期限延長を” 自・公が野党に呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220507/k10013614301000.html
全会一致ですんなり通りそうな話ね
フィッシング対策協議会をかたるフィッシング詐欺に注意──フィッシング対策協議会
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/06/news118.html
カード情報盗むためにあらゆるものになりすますのな
-
公式ツイッターの議員投稿転載は「外部操作の可能性」…箕面市が刑事告訴を検討
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fb8c8d464dcebbcd2bf930ffaa14ad8500e0de5c0&preview=auto
-
沖縄で過去最多2375人感染 コロナ急増、初の2000人超
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/954507
これはまずいな
-
次スレいきましょうか
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1651851382/
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板