[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
問い「なぜ、論拠を添えると、説得力が生まれるのか」
3
:
ぷ闇★
:2017/06/10(土) 05:01:23
説得力、"わからせる力"な訳だけど、それってつまり"わからない状態"に対してどれだけ力があるかって話だと思うんだよ。
そこで、もしある主張が"わからない状態"になった時、大きく分けて3段階になってると思うんだよね。
まず1段階目は主張そのもその理解。つまり「何が言いたいか」ということ。そこさえ理解できれば、後は、何が言いたいかがわかっても、どうしてそうなるかが"わからない"という根拠についての"わからない"と、どうしてそれが根拠になるのかという論拠についての"わからない"に別れる。
根拠が何か分からないなら根拠を、論拠が何がわからないなら論拠を それでそれぞれが何かは"わかる"わけだから、論拠っていうのは、わからせる力になるってことがわかると思うよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板