したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日から活動開始ということで

1ぷ闇★:2016/12/21(水) 21:37:07
喧嘩でもしませんか^^*

2ルイジ★:2016/12/21(水) 22:01:09
>>1 ええど

3甘酒★:2016/12/22(木) 01:30:45
>>1
それはナンセンスな提案ではなかろうか。ここは元より喧嘩をするためにある板である。わざわざ喧嘩相手を募集するような趣旨の提案は、無駄な手続きに見えて仕方がない。喧嘩に必要なことは、まずは「意見発信」ではないのか。意見のないところに対立は起き得ない。逆を言えば、意見があればこそ、対立する可能性が生まれる。然れば、自分の意見を述べることから始めればよいのである。きっとあなたのやり方では、この後、論題・議題の相談、スタンス決め......と続く予定であろうが、そうまでしないと喧嘩が始められないのか。何とも情けない話である。上滑りの儀式で何が起こるというのか。こういうのは、どうせ、議題の決まったところで大した意見も出せないのである。
そもそも意見とはどういうふうにして出来上がるのか。恐縮であるが、私見を語らせてもらう。
意見の出来上がるプロセスは、まずあるものに対する疑問や違和感の生じることから始まる。まさか何も感じないところから意見は出まい。気に掛かるところがあるから、そのことを伝えたいという内発的な意欲が起こる。しかし、一回の感覚だけでは、自分の心に生じた「言いたいこと」は、まだはっきりしないのが大体である。ー特に抽象的なことほど、体を具えていないのだから、輪郭はぼやける。
明らかでないからこそ、明らかにしたい衝動に駆られる。そうして内向的な観察と分析が始まるのである。自分の意識に生じた観念はどういうものであるのか。その意識内容を構成する要素の、既に概念の判明しているものに言葉を与えて行きながら、全体のアウトラインを浮き彫りにしていく。そして言葉にしたものを試行錯誤に並び替えたり、入れ替えたりするうちに、少しずつ「言いたいこと」の組織系が判然としてくるのである。
これが完了すると、言葉による表現が可能になる。あとは構成なり修辞なりを工夫して一つのまとまった文章に仕上げる。ようやく完成。この表現物こそが、あなたの形ある考えであり、意見なのである。
以上が私の意見だが、これは手前味噌を並べて、あなたの感心を買うためにしたことではない。「こういう意見というものがなければ、あなたには反論の時機も、ひいては対立の機会も来ないものでしょう?」ということを、実際のもとで、身に感じて欲しかったのである。
なんの考えもなしにスレを立てるような愚行はもうやめていただきたい。蛇口を捻っても何も出てこないような人間を集めたつもりはないし、ましてや他人の水で己の渇きを潤すような消費的な人間は、そもそもここの会員として相応しくない。会員ーすなわち書き込みの権利を与えられたものーである以上、私たちは常に生産的に働かなければならない。始めから自分の意見もろくに書けない奴がどうして生産的であろうか。誰かの協力を得てからでないと活動できないような甘ったれが、のうのうと涼しい顔でいるから、喧嘩界がダメになっていくのだ。別にあなたの能力不足を本当に責めているわけではない。気に食わないのは、その向上心の全く見えない、やる気のない態度なのである。何のために、一緒に、わざわざこの板を作ったのか、もう一度原点に立ち返って考え直してほしい。

4ぷ闇★:2016/12/22(木) 10:16:01
>>3
確かに喧嘩において意見発言は必要であり、自分から意見すると言うのもひとつの手だが、今回の狙いは「他人の意見」である。「他人の意見」を聞くことというのは、時に視野をひろげるきっかけとなる。視野をひろげるというのは、柔軟な発想に繋がり。それは成長に他ならない。
「自分の意見」を出すことによって「他人の意見」を知ることもできるというのも、事実である。
しかし「自分の意見」というのは、自分がその時思いつく範囲の物事に対しての考えであり、その物事に対して「他人の意見」を聞いたところで、そこで身につくのは「その物事に対する考え方」までであって、「思いつき」をひろげることにはならない。
対して「他人の意見」から始まるやりとりというのは「思いつき」すなわち発想という点においても自分の考えが及ばない発想を身に付けることに繋がる可能性がある。この考えが及ばない発想を身につけるということは「生産的」に繋がるものであり、一口に喧嘩・論争と言っても始め方によって得られるものは変わる。
「他人の意見」を聞く為に自分から意見するという行動は確かに有効ではあるが、ここにおける新たな発想を身に付ける為にはそれではダメである。
「他人の意見」から出させるというのは難しいことだが、そこでつくったのが意見の場。
常に自分から意見する生産的な行動も時にはいいだろう。しかし、より力を身につけようとする向上心こそ今の喧嘩界に足りていなものであり、身に付けるべきはそこじゃないのか。
生産的になろうとする行動を向上心と言わずして何と言うのだろうか。

5ぷ闇★:2016/12/22(木) 10:51:36
ダメである→良い手段ではない

6甘酒★:2016/12/23(金) 17:23:18
>>4-5
他人の新しい思いつきーすなわち自分の関心には無かった着想ーが、他人の発言を優先することで得られる可能
性のあることは分かる。正しいと認めたい。しかし、これは、「他人が内発的に意見を発信してくれれば」こそ
成り立つのではないか。(内発的というのは、自発的、積極的と言い換えてもよい。)もちろん、こう言った以上、
「他人がもはや宛てにならない」ということをこれから論証していくつもりである。

そもそも、なぜ、喧嘩界がこうも衰退してしまったのか。その主因は人口減少だと思われているが、実は、外発
的な者ーすなわち相手の意見を受けてから行動する者ーや、そもそも喧嘩にやる気のない者が増えたからではな
いかと私は睨んでいる。つまり、喧嘩があまりにも起きにくい状態になってきたと言いたいのである。喧嘩界の
衰退は決して、量的なものばかりが原因ではない。むしろ、成員の精神性の低下がこの体たらくを呼んでしまっ
たように思えてならない。

外発的な者が増えるとどうなるのか。卑近なもので喩えるなら、クラス委員長を決める会議で、皆が「きっと誰
かがやってくれるだろう」という心持ちでいるために、結局誰も手を上げず、いつまでたっても決まらない状態
になってしまう、ということである。つまり、お互いが相手の意見が先に出るのを譲り合ってしまって、結局、
【何も起こらない】。外発的な者の率が高くなれば、それに伴って、【何も起こらない】率も高くなる。まさに
現場は何も生えない砂原である。このようなひどく殺風景でつまらない景色を、この数年間、何度見てきたこと
か。これでは、人の足が遠のくのも仕方がない。つまらないから離れる。至極当然の道理である。

こうした【何も起こらない】現状を打開するために、cosmosを作ったのではあるまいか。雑然とした喧嘩界をも
う一度秩序(cosmos)付け直そうという意図以外に、コスモスのように力強く生えてほしいという願いも込めてこ
の名前をつけたのではなかったか。今の喧嘩界は先に言ったとおり、何も生えない砂原である。そんな中、誰か
の力を借りなければ芽を伸ばせない弱者がどうしてコスモスになれようか。勿論、相互に刺激し合う(水をあげ合
う)関係は、言うまでもなく、一番よい。理想である。しかし、外からの刺激(水)がなければ活動できないヘタレ
ばかりでは、先の論理より、【何も起こらない】状態になってしまう。しからば、私たちがこれから築いていく
必要のある関係は「依存」ではなく、「競争」ではないだろうか。他人の発想を学ぼうなどという意欲があるく
らいなら、まず、積極的に喧嘩を起こそうと働きかけてみなさい。そもそも私たちは今、他人の発想が起こりに
くい砂原に立たされているのだから。

昔はそれは広くて豊かなコスモス畑があった。一輪ぐらい千切っても、まだまだ積み取れる(真似できる)ものが
あった。でも今は殆ど何もないんだ。砂原もしくは背丈の低い雑草(雑魚)ばかりが生い茂る大地である。何とか
将来のある芽だけこちらに移植してきた次第である。あなたはコスモスのように自立できる者だと見込んでいた
が、もしや誰かのジョーロで水浴びしないと生きていけない甘ちゃんだったかしらん。

7ぷ闇★:2016/12/25(日) 13:55:49
>>6
「他人が宛にならない」というのも喧嘩界全体で見れば、確かにそうかも知れない。
だが、このcosmosにあつめられた者達はその「宛にならない」部類に入るのだろうか?
ここ、cosmosが何も生えない砂漠。つまり栄養がない土地と知っていれば目的を他人の意見になんてしないとも。言うなれば、俺は既にコスモスになのである。そして、ここが栄養ある土地だと見込んで、その栄養を吸収し、更に大きくなろうとしたのだ。
コスモスのように…とあるが、ここにあつめたのはそれに当てはまると見込んだ者ではないのか?
先に出した、栄養ある土地から吸収しようとしたというたとえだと、すこし表現が合わないが、他のコスモスから力を得ようとしたのである。
そして、秩序においてもコスモスになるのが自分だけでは意味がなく、周りを変える必要がある。
その点においても「他人から意見させる」という行為は一概にナンセンスであるとは言えないだろう。
この提案も場所によってはナンセンスであったかも知れない。だがしかし、ここでは変わると俺は思う。

8無手勝流★:2016/12/26(月) 12:14:09
てす

9無手勝流★:2016/12/26(月) 12:15:13
てす


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板