[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
信濃藩家中見聞 其の壱
29
:
太ちゃん★
:2017/03/01(水) 16:38:11
http://6027.teacup.com/situation/bbs/62992
其の二十八
家臣A「おい、聞いたか?」
家臣B「なにをじゃ?」
家臣A「いよいよ、新しい教本が出るらしいぞ」
家臣B「らしいのう。藩律改正して間もなく一年じゃ。今頃になってどうするつもりかのう。どうもやってることがチグハグじゃわい。さっさと作って配ればいいものを」
家臣A「配る? とんでもねえ、新教本は有料だとの話ぞ」
家臣B「まことか? おのれ等で勝手に変えておいて、売りつけるのかえ?」
家臣A「いい商売よのう。しかもじゃ、今年もまた藩律の改正があるらしい」
家臣B「なに? まだやるのかえ? 殿の不在をいいことに、やりたい放題じゃのう」
家臣A「そればかりではない、同時に次席家老の正木八百の守を追い落とす準備が進められているとの噂じゃ」
家臣B「なんと。それでか、先日の学問所の同窓社中“学友会”に八百の守が初めて欠席されたのは」
家臣A「左様。しかも学問所副学頭で“学友会”社中長の寺西殿が、昨今の幕府追随の藩政を批判して、ご城代の逆鱗に触れたらしい」
家臣B「ほほう」
家臣A「その日、八百の守の代理で出席した長谷川坂田の守がご城代にチクッたとのこと」
家臣B「あの提燈持ちのアホの坂田がか」
家臣A「どうも八百の守の後釜を狙っているらしいぞ」
家臣B「で、寺西殿はいかがあいなった?」
家臣A「当然の如く、藩の学術長官の職を奪われたそうじゃ。“学友会”社中長、さらに学問所副学頭の解任も時間の問題だろう」
家臣B「恐ろしいのう」
家臣A「殿が期待した人材の方々がどんどん切られてゆく・・・」
家臣B「城下でも取り締まりが厳しくなって、皆、暗い顔をしとるわ」
家臣A「殿がお元気な頃が、懐かしいのう」
(つづく)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板