したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ファティマの聖母

1カトリックの名無しさん:2024/05/13(月) 10:11:32
★ファティマの聖母

 ファティマの聖母(ファティマのせいぼ、葡: Nossa Senhora de Fatima)は、
 カトリック教会が公認している、ポルトガルの小さな町ファティマでの聖母の出現譚の一つ。
 ローマ教皇庁は奇跡として認めたが、第三の予言は長年にわたり秘匿した。
 何万もの群衆を前に太陽が狂ったように回転して見えたり、水源のないところから水が湧き、
 飲む者に奇跡的な治癒があったりしたことから、
 1930年10月13日現地管区レイリア司教によってこの出現は公認され、
 同年教皇ピオ12世は同地に巡礼する者への贖宥を宣言した。

 1967年には教皇庁により
 最初の聖母の出現のあった5月13日がファティマの記念日に制定され、
 歴代ローマ教皇が巡礼に訪れたり、
 この出現のメッセージに基づき幾人かの教皇が世界を奉献する式を行った。

>>1-13へつづく

2カトリックの名無しさん:2024/05/13(月) 10:16:45
ファティマの聖母 2 >>1よりつづく
◆ 概要

 1916年春頃、ファティマに住むルチア、フランシスコ、ヤシンタら3人の子供の前に
 「平和の天使」と名乗る14-15歳位の若者が現れ、祈りの言葉と額が地につくように身をかがめる祈り方を教えた。
 その後も天使の訪問は続いた。
 1917年5月13日、ファティマの3人の子供たちの前に聖母が現れて
 毎月13日に同じ場所へ会いに来るように言った。
 子供たちは様々な妨害に遭いながらも、会い続けて様々なメッセージを託された。
 聖母からのメッセージは大きく分けて3つあった。


1、 死後の地獄の実在:多くの人々が罪な生活、傾向によって、死後地獄へ導かれている。
   肉欲や傲慢など現世的な罪から回心しないままでいることにより、 
   人は死後、永遠の地獄へと行く。
   具体的に、聖母はこの少女ら3人に7月13日、地獄のビジョンを見せ、
   彼らはそのあまりの光景に戦慄した。
   地獄は神話ではなく実在し、そこは全ての人が死後行く可能性のあるところで、
   入ったが最後、二度と出ることはできない。


2、大戦争の終焉と勃発:第一次世界大戦は、まもなく終わること。
  しかし人々が生活を改め罪を悔い改めないなら、さらに大きな戦争が起き、
  沢山の人が死に、そしてその多くが地獄に落ちてしまうこと。
  その前兆として、ヨーロッパに不気味な光が見えること。

3、秘密:聖母マリアは、1960年になったら公開するように、
     それまでは秘密に、とルシアに厳命した。
     その内容は「ファティマ第三の秘密」と呼ばれ、
     ルシアを通じて教皇庁に伝えられたが1960年が過ぎても教皇庁は公開せず、
     2000年になってから発表に踏み切った。
     教皇庁によれば教皇暗殺の危機だとされる。
     ヨハネ・パウロ2世は、ファティマ出現記念日である1981年5月13日に発生した事件を
     東欧の政権による暗殺未遂と発表しているが、後述する理由から疑問視する意見もある。
>>3-13へつづく


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板