[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
BKCへの要望 Part 1
1
:
名無しの立命生
:2014/07/26(土) 16:48:48
びわこ草津キャンパスについて語るスレ
2
:
名無しの立命生
:2014/07/26(土) 20:21:11 ID:EHJZpdHI
あ
3
:
名無しの立命生
:2014/07/31(木) 16:37:14
スポーツ施設ができるらしいね。
5
:
名無しの立命生
:2014/11/17(月) 16:18:35
連節バスで混雑減らせ JR南草津駅前、6月検証
ttp://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140528000155
草津になが〜〜〜いバス登場?! 市が連節バス導入を検討 滋賀
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140313/wlf14031312280011-n1.htm
ずいぶん前の話題になるけど、この計画はどうなったんだろう?
実際に走行実験は行った?それとも立ち消えになった?
6
:
名無しの立命生
:2014/11/30(日) 23:01:11
>>5
「連節バス」29、30日に走行実験 滋賀・JR南草津駅
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20141121000148
twitter等の情報によると、既に試験走行を終了したとのこと。
10
:
名無しの立命生
:2016/05/05(木) 16:02:06 ID:dInLH3B20
いよいよ稼働しましたね!
11
:
名無しの立命生
:2016/05/28(土) 14:54:37 ID:X9K5SSFY0
滋賀県が国に医科大の新設を働きかけているって本当かね?地方自治体が働きかけて動くもんなの?
12
:
名無しの立命生
:2016/06/04(土) 17:58:57 ID:lNZGr79w0
ネタ書くな
13
:
名無しの立命生
:2016/06/05(日) 10:46:16 ID:1o2BVcMY0
(みんなスルーしてたんだよ・・)
14
:
名無しの立命生
:2016/10/07(金) 21:42:25 ID:jxrPzTtY0
http://www.ritsumei-fubo.com/archives/news/3262
スポーツ健康コモンズ
15
:
名無しの立命生
:2016/10/08(土) 14:09:08 ID:LBgheg7g0
R2020の後半プランが公表されましたね。ANUは「共同学士課程構想の検討」。そのほか衣笠キャンパス学部基本施設(存心館、清心館)のリニューアルが興味深い。
http://www.ritsumei.ac.jp/features/r2020/kohanki/plan/rits/
【大学院】教職研究科(教職大学院)設置(2017年4月予定)/人間科学研究科(仮称)設置(2018年4月予定)
【学部】情報理工学部情報システムグローバルコース(英語コース)設置(2017年4月予定)/食科学部設置(2018年4月予定)/
国際関係学部・アメリカン大学JD(ジョイント・ディグリー)設置(2018年4月予定)/オーストラリア国立大学(ANU)との共同学士課程構想の検討
16
:
名無しの立命生
:2016/10/23(日) 21:39:19 ID:mkdvHjLY0
情報理工学部も一学科でかなり変わるぞ。
17
:
名無しの立命生
:2019/03/24(日) 16:00:20 ID:kw3mVuBw0
ttp://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=409761
BKCのキャンパスマスタープラン
衣笠のものに比べると緑地政策が目立つ
将来の公共交通機関駅(LRT、BRT)の駅用地が確保されているなんて・・・
18
:
吉岡健士郎
:2020/03/05(木) 14:39:57
経済戦略コースをなくせ
21
:
名無しの立命生
:2020/09/05(土) 14:59:04
BKC自体、不要です。滋賀の大学に売却しましょう。
22
:
名無しの立命生
:2020/09/08(火) 10:11:24
>>21
東海圏から志願者を集めやすいし、滋賀県や草津市にお世話になってきたこともあるので不要はないだろう。
しかし、お隣の医学部を買収できないのかな。
できれば看護学部とか作って学生も増えるし活気がでる。
医学部を持てない限り、もうBKCに新設学部はいらんよ。
23
:
吉岡健士郎
:2021/01/09(土) 11:51:26
南草津って正直あまり行きたくない
24
:
吉岡健士郎
:2021/02/27(土) 11:54:34
BKCは正直よろしくない。立命館アジア太平洋大学が滋賀に移ってくればいい
25
:
名無しの立命生
:2021/03/06(土) 15:29:04
食マネってどうなん
農じゃダメだったの?
26
:
名無しの立命生
:2021/03/07(日) 18:19:42
食マネは食科学部を目指していたけど文科省の認可が下りなかった。
農学部はむしろ生命科学部の再編領域。
食マネジメント学部を食科学部(構想時のもの)にバージョンアップして衣笠に展開し
ユネスコ世界無形遺産の和食文化と連携するってのもありだろ。世界の食文化という観点では
国際系の学部にもできるし、フランスのル・コルドン・ブルーとも連携していて質は高いからな。
28
:
<あぼ〜ん>
:<あぼ〜ん>
<あぼ〜ん>
29
:
名無しの立命生
:2021/12/28(火) 05:48:31
https://tracker.gg/valorant/profile/riot/respect%231122/matches
30
:
名無しの立命生
:2022/07/31(日) 22:22:23
chanEBI-ABZO
PS4。キャンプケバブライト。人糞以下
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板