したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Other(Misc) #Twitter(Tweet) (#blog) Copipe

32--:2013/11/23(土) 00:10:51
novemberさんのように解釈するとした場合、よくわからない点があります。"the excess, the permission and warmth after the cold salads, meant a once inaccessible space had opened"と"warmth"に定冠詞がないこと、および、"salads"の後ろにカンマが入っていることはどう説明されるのでしょうか。もしよければ、お考えをお聞かせください。
・・・・ 投稿: Buckeye | 2013年2月28日 (木) 15時41分

井口様
お返事を書いてくださりありがとうございます。
この議論は2年も前のことだったのですね。仕事柄、翻訳をチェックする際に必ず誤訳をする訳者(その人の場合は、日本語から英語への翻訳で、日本語を正確に理解していないことが多いです)がいたために、これほど誤訳が多いとプロの翻訳家としては成り立たない(常にチェッカーが赤を入れる必要がある)と思い、いろいろと調べてこちらに行き当りました。コメントの後興味深くブログを拝見させていただきました。

ご質問のところですが、私としては全くひっかかりませんでした。"the excess, the permission and warmth after the cold salads"が主語のひとかたまりですよね。そして"after the cold salads"は"the excess, the permission and warmth"を修飾している(説明していると言いますか)ですよね。
saladsの後のコンマは、このように主語があまりに長い場合に読みやすいように打たれるものだと思っておりました。
・・・・
投稿: november | 2013年3月 1日 (金) 15時02分

novemberさん
"warmth"に定冠詞がないことについては、どうお考えなのでしょう。
投稿: Buckeye | 2013年3月 4日 (月) 16時12分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板