したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【就職活動】公務員受験生の民間就活【インターン合説ES面接】

1管理人★:2013/10/02(水) 23:36:21
公務員受験生の民間就活について語りましょう。

試験勉強と就活の両立、万が一のための滑り止め、所管業界や地域産業の勉強、
面接試験の練習、腕試しで人気企業に挑戦、その他それぞれの事情にあわせてご利用ください。

・関連スレ
民間か公務員か 2013
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1356590254/

2管理人:2013/10/22(火) 00:47:39


3名無しさん:2013/10/22(火) 08:52:06
あげ

4名無しさん:2013/12/01(日) 10:48:01
解禁日

5名無しさん:2013/12/01(日) 19:07:23
とりあえずマイナビに登録した

6名無しさん:2013/12/02(月) 15:26:42
公務員試験でもガチなESあるとこ最近増えてきたよね

7名無しさん:2013/12/02(月) 18:48:41
>>6
例えば?

8名無しさん:2013/12/02(月) 19:09:34
公務員専願にしときな

9名無しさん:2013/12/02(月) 19:18:26
>>8
面接の練習に役立つよ

10名無しさん:2013/12/02(月) 19:22:48
関連スレ
【独法】独立行政法人の採用情報【特定・非特定】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375507913/
【財団社団】公益法人・非営利団体に就職【特殊法人】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375510311/

11名無しさん:2013/12/02(月) 20:53:52
関西の市役所はESを提出するところチラホラある

12名無しさん:2013/12/02(月) 21:09:58
市役所には法律の知識は要らないってことか?

13名無しさん:2013/12/02(月) 21:20:41
そもそも近畿圏の市役所(特に大阪)は元々変わってるところが多いだけで公務員試験全体で見ればESが増えたわけではないと思うけどな。教養試験すらないところは公務員受験生から見ればろくなとこじゃないのばっかりだし民間崩れを対象にしてるとこが多い

14名無しさん:2013/12/02(月) 21:25:10
教養のみでさえ有り得ないのと思ってるのににESのみとか…………

でも民間みたいに学歴で判断すれば筆記もいらないか

15名無しさん:2013/12/02(月) 22:44:50
>>11
大阪市の影響?

16名無しさん:2013/12/02(月) 22:52:02
大津市・奈良市とかはSPIだもんね。

17名無しさん:2013/12/02(月) 22:54:48
大津市もSPIあったけ?

18名無しさん:2013/12/03(火) 00:11:46
大阪は民間万歳公務員シネが市長だから仕方ない
政令市以外の市役所なら専門的な仕事するわけじゃないんだし法律とか経済とか別にいらんだろ、たぶん(適当)

19名無しさん:2013/12/03(火) 14:49:15


20名無しさん:2013/12/03(火) 14:53:01
大阪府下の市役所はマジで特殊。
願書だすときにES出したり、試験がSPIだったり…
それぞれ意図はあるんだろうけど、やっぱり公務員はちゃんとした試験で合否決めるべきでしょ

21名無しさん:2013/12/03(火) 14:54:55


22名無しさん:2013/12/03(火) 14:55:19
かん

23名無しさん:2013/12/03(火) 17:04:33
>>20
筆記試験したら好きなやつ取れなくなっちゃうじゃん

24名無しさん:2013/12/03(火) 18:16:21
民間型の採用してサービスの効率が良くなるものなのか………………

25名無しさん:2013/12/03(火) 23:34:21
んなわけないべ

26名無しさん:2013/12/04(水) 03:48:28
俺の地元の県はほとんどの市役所で教養・専門両方ある。やっぱり地域でだいぶ違う。

27名無しさん:2013/12/04(水) 15:37:30
俺の地元の県庁市役所は地上含めて教養すらないや
Bはかろうじて教養あるかなって感じかな

28名無しさん:2013/12/06(金) 18:52:23
教養すらないってどういうこと?

29名無しさん:2013/12/06(金) 20:15:07
大阪府市は筆記なしのESと作文だけ
つまり大阪のことだ

30名無しさん:2013/12/06(金) 22:41:16
県庁で筆記無しはないでしょ?

31名無しさん:2013/12/07(土) 00:32:37
大阪府庁は筆記ないだろ。大阪市役所も。地上といえるかは謎だが

32名無しさん:2013/12/09(月) 12:16:49
結局、公務員試験も面接で面接カード書くよね

33名無しさん:2013/12/09(月) 13:23:08
説明会マンドクセ

34名無しさん:2013/12/09(月) 15:40:39
佐賀も特別枠は筆記試験はない
民間がやってるSPI?をやってる

35名無しさん:2013/12/09(月) 15:48:03
大阪府は行政全区分でSPIすらないからな
経験者採用ならまだわかるが、やはり変わってるな

36名無しさん:2013/12/12(木) 23:18:27
関西で公務員はやっぱりやめた方がいい?

37名無しさん:2013/12/13(金) 00:33:30
関東以外は公務員以外ろくな就職先がないだろう

38名無しさん:2013/12/13(金) 06:43:02
関西中部はまだまともな仕事があるだろ
それ以外は一握りのメーカーを除いたら
インフラ地銀くらいしかないな

39名無しさん:2013/12/19(木) 23:17:17
ほんとそれ!!
東京近郊

40名無しさん:2013/12/19(木) 23:20:02
ほんとそれ!!
東京近郊で公務員はたいしたことないけど、田舎で公務員はすごいってなる。

41名無しさん:2013/12/29(日) 00:27:04
独自日程市役所はESで書かせる量ハンパない。その上、若干名採用のところに何百人と集まる。4〜6月の試験で結果を出すのが一番。

42名無しさん:2014/02/05(水) 23:20:21
普通に試験受けるのが一番

43名無しさん:2014/03/25(火) 13:29:32
「喫煙者は雇いません」
世界保健機関喫煙者を雇用しない政策を導入した。
たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で5000万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。

44名無しさん:2014/03/28(金) 19:45:11
地方公務員は激務

45バッグ:2014/09/15(月) 20:11:01
ルイヴィトン 人気
バッグ http://fukuwara1985.seesaa.net/article/405258801.html

46公務員は最高!:2014/09/26(金) 22:00:09
次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか

■業績好調でもリストラする東芝、日立化成、エーザイ

ここにきて日本の大手企業のリストラがじわじわと増えている。スマホの業績不振で今期の赤字を見込むソニーが約1000人の削減、音響・映像機器部門の売却に伴い国内外約1500人を削減するパイオニア、パソコン事業の赤字で900人を削減する東芝などである。
しかも、目を引くのは赤字企業に限らないことだ。従来のリストラは赤字が深刻化し、せっぱ詰まってリストラに踏み切る企業が多かった。だが、ソニーは別にしても、東芝、パイオニアはいずも2013年度決算は黒字。7月に40歳以上の社員1000人の削減を発表した日立化成も増収増益である。2014年上半期(1-6月)に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業のうち、エーザイ(応募396人)、三菱製紙グループ(200人)、大陽日酸(100人)といった大手企業も黒字にもかかわらず、リストラを実施している。
その背景には会社が儲かっている今こそ将来を見据えて不採算事業などの贅肉を削ぎ落とそうというものだ。政府の経済財政諮問会議は業績が回復した今こそ業界再編や事業構造改革に着手すべきと主張しているが、好業績企業であってもリストラに躊躇しなくなっている。
こうした構造改革型のリストラが増えれば、景気の動向に関係なく、リストラが恒常化することを意味する。そうなると、日本的リストラのあり方も大きく変化する可能性もある。
日本のリストラの代表的手法が「希望退職募集」である。だが、会社にとってのリスクも大きい。手を挙げた人には退職加算金や再就職支援などの特典がつくが、その結果、優秀な人材の流出も発生しやすい。希望退職募集の際、企業は事前に「辞めてほしい人」「残ってほしい人」を選別し、辞めてほしい人を退職勧奨し、残ってほしい人を慰留するのが一般的だが、それでも優秀人材の流出は止まらない。
また、大量のリストラにより残った社員の仕事の負担が増し、「次は自分の番かもしれない」という疑心暗鬼が生まれるなど社員のモチベーションも下がりやすい。さらにメデイアを通じて社外に知られ、リストラ企業として社会的に注目を浴びるとともに、業績が悪いからと考える投資家がいて、株価に影響を与えるというリスクもある。
しかも退職勧奨しても辞めない社員を人事部付き、あるいは職種が違う部署に配転すれば、マスコミに「追い出し部屋」と騒がれ、社会的信用を失うことすらある。

47名無しさん:2014/11/12(水) 00:58:10
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策は、コレ!意外と使えるな♪

48名無しさん:2015/01/25(日) 17:02:49
民間就職がクソ楽なので、民間一本に切り替えるわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板