レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【国家裁事】裁判所職員(裁判所事務官)採用試験控室・3号法廷
-
前スレ
【国家裁事】裁判所職員(裁判所事務官)採用試験控室・2号法廷
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376520829/
【裁事】裁判所職員(裁判所事務官)採用試験・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374590129/
本スレ
【平成25年度】裁判所事務官採用試験(一般職)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376484986/
平成24年度裁判所職員採用試験【総合職】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1340070153/
裁判所HP
http://www.courts.go.jp/index.html
http://www.courts.go.jp/saiyo/index2.html
-
そらな・・・大阪は約3分の1(50人くらい)が漏れそうな状態だしな
半端のない漏らし方かもな
-
まあ採用予定数に比べて明らかに合格者出しすぎてたからなあ
この大量漏れも8月の段階で薄々想像できた
-
しかし国家公務員系統でキャリア除いて採用面接の難易度最難関
(3人に2人は面接一発足きり、男だと5人に4人は面接一発足きり)
の祭事をくぐり抜けて採用漏れなんて浮かばれないだろう
名簿は2月に最も進むらしいしまだこれからじゃないか?
祭事は例年何故か名簿が進むのが非常に遅いからな
-
採用が他よりもだいぶ遅い上に採用漏れも多いんだもんな。ここに就職希望でなければクレームの一つや二つ言っても許されるくらいだな
-
>>954
ただ実際言うとクッソ怒られるけどな
-
>>955
言ったの?kwsk
-
不合格もらってたとこから、辞退者が出たから補欠合格ですよーって
連絡があったんたけどどういうことなのかな?
-
不合格→補欠合格→繰り上げ合格って流れなのかな。
流れがはやすぎてよくわかんないけど、こんなことあるのかぁ。
-
自分も去年、最終で落ちました。
不合格通知が年末に届いたんだけど、今年の7月くらいに人事の方から呼び出しが
あって「急な欠員が出たから8月から働く事と絶対に2年間は辞めないことを
条件に内定を出す」って言われました。 、
すぐに辞める人も多いみたいです。補欠が出なかった後でも
次年度の採用試験までの間なら期待できるかもしれないですよ。
-
就活の時に「アットホーム」という言葉を見聞きし過ぎたせいでこの言葉が嫌いになった。
特に裁判所は、アットホームなのは上辺だけで、皮を剥いだら中身がすごい陰湿な感じがした。
-
裁判所って離職率高いのか
大人しそうな人が多い分働きやすい職場だと思ってたんだけど違うのかなあ
-
>>959
時期的に再受験くさくない?
試験受けて、裁事しか受からなかったからとりあえず入ってその年にまた受けなおしたんじゃない?
-
>>956
まあね。ただ特定されたらあれなんで、詳細は勘弁して下さい。
とりあえずこの裁判所の採用制度は本当に受験生、他官庁に大きな負担、迷惑をかけている。
にも関わらず、弱い立場にある受験生に対して横柄な態度をとる裁判所人事。
-
てか957、959は、裁判所の話なの?
最終で不合格だと年末に不合格通知なんて届くの?ただでさえ採用漏れがあるのに、不合格者にやっぱり内定でなんて連絡なんて行かなくないか?
-
この時期になってもまだ原庁がわからない
-
>>963
そうなのか
ほんと裁判所の採用の仕方って不誠実だし、併願先のほうが迅速で丁寧だからここにきて迷いが出てくるわ
裁判所が第一志望だったはずなのに
-
催事の面接圧迫くらって落ちたけど、その面接さえクリアすれば最高の職場環境だと思ってた
実際に予備校講師も職場環境最高だって言ってるし離職率が高いとは思えない
-
女社会っていう話を聞くと陰湿な部分もあるのかなと思ってしまう
-
転勤族かつ給料安いかつ裁判官のサポート役なのに何故こんなに人気なんだ
法務検察のがいいだろ
-
ここには理想をいだきすぎている人間が多すぎる
自分もそうだったが、実際は薄給と陰湿さを感じている
-
軽く内定ブルー。大人しく他行っとけば良かった気がしてきた。
-
どこの職場でも不満はあるよ
俺は法務辞退したんだけどさ今では凄く後悔してる
法務を辞退した理由は現職版に書かれた事で不安を感じたのが正直な理由
でも大なり小なり悪い要素はどこの職場にもあると思う
大事なのは人の意見なんかよりも自分の元々持っていた気持ちじゃないかな
-
>>972
ありがとうございます!
すごい励まされました。
何とか前向きに考えたいと思います!
-
頑張ってね
裁判所は羨ましいよ
法律全般仕事で出来るしさ
-
陰湿な女が多いのはレベルの低いところ
だからこそできるだけ上を目指すべき
-
色んな職場を経験したり、話を聞いたりしてみると、管理職は嫌われる傾向にある事が分かった
俺は金はいらないけど人脈は欲しいから一生ヒラ、下っぱでいい
-
>>976
こういう奴は嫌われる
-
>>977
こういう奴も嫌われる
-
陰湿で閉鎖的な○社会
-
ひたすら事務作業だし女を大量にとるし陰湿で閉鎖的になるのは仕方ない
そんなの承知の上だろ?
-
ネガキャンやめろ
-
上に書いてあるのは概ね事実だからな…
嫌なら来なければいいだけ
-
まあ金を稼ぎに来てると考えれば多少嫌な事があっても耐えられる。
-
給料が嫌、転勤が嫌、仕事内容が嫌、陰湿な職場が嫌、どんな職場でも嫌な面はあるよ
-
>>984がいい事いった
全くその通りだよな
ある程度の妥協はどこでも必要
-
法務局がやたらネガキャンされてたのに裁判所が今までネガキャンされなかったのが不思議だった
-
>>982
現職でも無いくせにえらそうに
-
ネガキャンネガキャン言うやつがいるけど、実際ネガキャンとかやる奴いるのかな…?
良くない情報書くと毎回湧いてくるネガキャン厨
-
普通に書記官になれば給料高いし、催事は業務内容で選んでるだろみんな
-
>>987
まあまあ。偉そうな奴はどこにでもいるから、許してあげて。
-
>>988
自分が気に入らないのはすべてネガキャンなんだろ
ネトウヨみたいなもんだ
-
>>991
そんなやつがせっかく働いても耐えられなくなって3年以内で消えていくんだろうなwww
-
新スレ立てました。
【国家裁事】裁判所職員(裁判所事務官)採用試験控室・4号法廷
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1392735352/
-
>>993
グッジョブ!
-
俺は辞退した側だけど、少し未練があるよ
法律の勉強は好きだし、事務作業のほうが向いてると思ってるから
ただ、これから何十年と法律を勉強し続けていける自信がなくて、最後の最後で逃げちゃったよ
-
おつ
うめ
-
997
-
998
-
マトリかっけー
-
次
【国家裁事】裁判所職員(裁判所事務官)採用試験控室・4号法廷
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1392735352/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板