[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
500円分の引き寄せ 俺のしたことと思ったこと
1
:
500円
:2022/02/16(水) 22:05:29 ID:mMdt4YLQ0
500円拾ったけど、今までの経緯を話したい。
書き込みは初めてなので、至らない点は目をつぶってほしい。
2
:
500円
:2022/02/16(水) 22:10:21 ID:mMdt4YLQ0
まずは大まかに話したい。
2月14日、500円玉を拾った。
引き寄せ歴は1年半ほどだ。
それまでは、本や動画を楽しむ程度、本格的な引き寄せを始めたのが1年半と言うことだ。
3
:
500円
:2022/02/19(土) 13:19:13 ID:mMdt4YLQ0
500円玉が道端に落ちているのを発見した時は、
「マジか!?」と、思ったが、すぐに
「500円が落ちている現実もあっていいんだ」と体感せざるを得なかった。
1円5円10円、お財布は今まであったが、500円は衝撃だった。
どうしたら財布から500円だけ落ちるんだろうと考察するが、全く答えが出ない。
だが現実に自分には起こったわで。
4
:
500円
:2022/02/19(土) 20:06:59 ID:mMdt4YLQ0
ごめん、また拾った。
忘れるといけないから書いとく。
2022年2月18日、会社前の道路で、金の恵比須様のお守り拾った。
大きさは豆粒大位。
神社でよく財布に忍ばせておくようなものだ。
大事にしていたらしく、しっかりラッピングして落ちてた。
何で落ちてたか一向にわからない。
とりあえず、氏神様にご奉納する。
5
:
名無しさん
:2022/02/20(日) 00:56:50 ID:d77sq2l60
ほう。
6
:
500円
:2022/02/20(日) 13:34:15 ID:mMdt4YLQ0
ここ半年は月1程度で、1円、5円、十円を拾ってきた。
そういえば1月も拾って氏神様の神社に奉納したんだった。
その日はラーメン屋がしまってて、奉納後に遅い昼食をしたんだった。
聞きたいんだけど、皆さんは人生の中で年に何回ぐらいお金を拾いましたか?
自分はここ一年、「引き寄せ」を本格的に初めて、さっきはなした具合になりました。
7
:
500円
:2022/02/20(日) 15:27:09 ID:mMdt4YLQ0
500円を拾うのに約1年ぐらいだろうか?
最初は、よく簡単なものを引き寄せてみるといい、
自分はまず「タダ」でなおかつ、はっきりと引き寄せたことがわかるように、
「カラスの羽」を拾うことをオーダーした。
カラスの羽は縁起物らしく、とにかく引き寄せを始めたばかりなので、
お金そのものよりも、運勢自体が好転してほしく、カラスの羽をオーダーした。
結果的に、引き寄せ初期には部屋に、カラスの羽を3本飾っておくようになった。
自分の中ではこれが、引き寄せの第一段階だと思う。
8
:
500円
:2022/02/22(火) 19:12:28 ID:mMdt4YLQ0
大きく変化があったのは確か2021年の9月だ。
このころから大きく引き寄せの力が強まったと思う。
きっかけはやっぱり、大きくモノやお金を失ったことだ。
日曜、買い物に行った俺は、帰り道イヤホンの片方をなくしてしまった。
通り道もはっきり覚えてる、だが一向に見つからない、仕方なくさらに探す範囲を広げ、
ショッピングモールに探しに行ったのだが、今度はショッピングモールに入る際駐輪場に
自転車を止めたのだが、一時駐輪のチケットをなくしてしまったのだ。
本当にこの日は驚いた。
いつも耳につけてアファしていたのに、なぜかイヤホンを紛失。
しかも、片方だけ!!
駐輪して5分もたたずまたなくしもの。
仕方なく駐輪代を払い、イヤホンは買いなおした。
あ!
その日の買い物の目的は、イヤホンの控えとしてもう一つ「イヤホン」を買う事だった!!
イヤホン買いに行って、イヤホンなくす。
正直ショックだった。
この日ばかりは自分は何かついてるツイてない云々ではなく「馬鹿」なんじゃないかと思った。
でも、大抵な二かをなくすときはステージが上がる時だって、引き寄せとかでは言われてるんだよな。
9
:
500円
:2022/02/22(火) 19:31:59 ID:mMdt4YLQ0
そうでしたそうでした!
で、ここからもすごいんです。
このころは、パワースポット巡りに興味を持ち、翌週に表参道の明治神宮に行く予定を立てていました。
ですが、かなりこの件で気落ちし、自宅でクレンジング(紙をボールペンでぐるぐる塗りつぶす)し、燃やすというクレンジングをしていたのですが、
キッチンなどでやるものを部屋でやって、ボヤを起こしてしまいました。(´;ω;`)
10
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 23:20:26 ID:d77sq2l60
気を付けな
11
:
500円
:2022/02/23(水) 21:04:12 ID:mMdt4YLQ0
名無しさん
そうですね。
でも、これで大きくわかったことがあります。
12
:
500円
:2022/02/23(水) 21:05:41 ID:mMdt4YLQ0
>>○○
ってどうやるの?
13
:
500円
:2022/02/23(水) 21:12:16 ID:mMdt4YLQ0
私は幼少期に大きなトラウマがあり、ネガが極まると思い出してしまう癖があります。
この「ぐるぐるワーク」は、桑名正典さんという、波動の法則に詳しい方の提唱する、
いわゆる「浄化のワーク」なのですが、私はこれを行う際に「消えろ消えろ」と、トラウマを紙に書き写していました。
ですが、結果的に大火傷。
ホ・オポノポノやセドナなど、自分の中をクレンジングする目的で使ってたつもりでも、
焦点が「浄化」ではなく「炙り出し」に思考が言っている以上、逆効果です。
14
:
500円
:2022/02/23(水) 21:22:15 ID:mMdt4YLQ0
さらに、私はこのトラウマを抱えることが結局は最終的に自分の身を亡ぼすだけの存在であると実感しました。
現在、約半年がこの事件から経過しましたが、この事件のおかげで、著しくネガティブになることは無くなり、
また、自分の負の側面を思考することがいかにおろかだとわかりました。
結局、失敗やネガティブから学べるものは「失敗・ネガティブ」だけなのです。
エジソンだって、もし失敗に思考ばかり意識を向けていたら電球を発明することはなかったでしょう。
失敗から学ぶと言いますが、失敗の要素だけです。
成功の要素を見つけるには、失敗の視点からは見つけることはできないでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板