したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

談話室

94名無しさん:2014/11/02(日) 20:40:51
悪は多けれど一善にかつことなし




悪は多けれど一善にかつことなし。
私が顕正会に入信して間もない頃、初めて総幹部会ビデオ放映で、浅井先生の御指導を、はじめて拝聴した時に、一番印象に残っていて、単純に考えれば、悪い事している人は多く、大体が見つからなければ大丈夫と思っているが、実際にはバレて逮捕されたり、学校なら停学が退学の処分されてる者もいるだろう。

あの頃、柏事件の不当逮捕に、新潟では、女子部で当時は区長と班長だった方に魔が入って、自分の管轄の顕正会員に宝石を売り付け、また、
『体験発表は全部うそ』
『公布ご供養の上限が8万円なんてありえない。本当はもっと取ってる。』
などと言い、そそのかして退転させようとしたりと、これは私の入信前に起きたみたいで、詳しい事はわかりませんでしたが、どんな悪事が起きようとも、悪人が勝つことって、確かにあり得ないと納得し、以来、今でも耳に残る御金言です。
数年後の顕正新聞に、新潟の女子部の方の特別寄稿にて、宝石店の、後に除名処分となった前区長と前班長は、莫大な負債抱えて店が倒産の罰にあい、また、長岡に事務所があった頃、隣のファーストフード店の店長が事務所に来て、

『店内で折伏等、宗教の話をしないで下さい。』

と、苦情が入り、以来顕正会員は、その店に一切行かなくなりました。
そしたら、そのファーストフード店は、閉店になりましたが、しかし、この店長、顕正会員が売り上げに協力してくれたのわかってないみたいですね。
どうも邪教の輩どもの苦情にだけ聞く耳もって真に受けてって感じだね。






2014年11月 1日 (土) 顕正会は正しい | 固定リンク


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板