■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

法科大学院《未修者》総合情報交換スレPart6

1 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 19:51:10
・未修の皆さん頑張りましょう。
とりま、早稲田ローは未修差別が教員からも学生からも厳しいようなので避けてもっと上に入れるよう努力しましょう。

・法科大学院《未修者》総合情報交換スレPart5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1434148491/

・基本書
http://shihousiken.wiki.fc2.com/


2 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 20:06:12
ぱいぱいでかみ


3 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 20:50:33
早稲田って、未修主体だったの、なぜ未修が批判されるの?


4 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 20:52:25
>>1じゃないけど、
そのことに元々法学部既修がキレてたわけだ。
既修主体になって一気に勢力巻き返しを図って
既修自身が未修をいじめるように
事務所もこれにやや加担してるんじゃないかとも思うなー。
未修教育がかなり微妙な中で
2年次から同じ学年に属すから、
一気に未修が追いやられる。
相対評価が厳しいし、
定期試験は既修に有利なもの多数だし、
結果留年地獄になる


5 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 22:08:58
つまり未修に易しいところにいくべし
そこは一般的な上位行とは異なるだろう


6 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 23:27:39
未修は東大一橋になんとしてでも行け


7 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 23:33:27
未修に最も厳しいとこは?


8 : 善意の第三者 :2016/01/18(月) 23:36:23
>>1


9 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 01:36:24
未修に厳しいかはわかりませんが、慶應の未修は、あまり合格率よくなくて、合格してるのは慶應法学部から飛び級してる人たちが合格してるらしいとのことです。

昨年は、未修合格率10%ぐらいだったことは話題になってたし、慶應に教育力はないらしいです。それでも、外部から未修で慶應に入学する人たちは、慶應ブランドに憧れがあったり(大学受験で慶應に来れなくてロンダ狙いなど)、慶應ブランドを盲目的信じてしまった人たち(慶應全体の合格率だけ見て判断とか)だと思う。
そして、過去からよく言われるように、慶應の学歴を手に入れて満足してしまい司法試験に落ちるというのが毎年のサイクルです。
慶應の高い合格率は、既修が引っ張っていて、その既修に入学した元々優秀な学生が独力で(予備校なども含む?)合格してるだけで、慶應自体が何か特別なことをしているわけではないらしいです。


10 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 01:38:18
慶応未修はほぼ三卒ってこと?


11 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 02:31:31
三卒が多いかは不明です。ただ、慶應未修の合格人数が150人ぐらいだったから、そんなに三卒の人っているのかと考えると、どうなんだろう?
司法試験に合格してるのは三卒の人たちらしいと聞きました。未修の合格率の低さから、三卒の人ばかりではないんじゃないかと推測します。

事情通の人、いませんか?


12 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 03:03:56
史料館 慶應ロー未修 2015年 受験者134 合格者30 22.38%
修了年度別 2014年度 49-10 20.4% 2013年度 36-13 36.11% 
2012年度 21-2 9.5% 2011年度 18-3 16.66% 2010年度 10-2 20%


13 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 04:40:25
>>9
これは微妙な見解。

確かに三卒のひとはほぼ確実に合格するよ。
だけど、三卒の人は一桁しかいないからね。
だから未修の合格率をその人達が「引っ張ってってる!」といえるかは統計上微妙。


14 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 04:40:57
↑事情通というか、既修で慶応にはいったものからの回答でしたー。


15 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 14:46:14
> 未修は東大一橋になんとしてでも行け
実態の知らないアンポンタンかよ惑わされるなよ


16 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 14:56:40
東大一橋なにかやばいの?


17 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 15:04:20
一切助けがなく自力で受かるしかないのにとてつもない授業内容が待っている
阻害は計り知れないから隠れ既修しか日の目を見ない
ついでに莫大な借金を作ってあとあと返せると思っていると心が廃れるから気をつけろよ


18 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 15:15:40
さすがにいまどき入学前何もせず純粋未修で入ろうなんて人少ないでしょ・・・
助けが無く自力で合格まで持っていく、合格率上位はどこもそんなもんでしょ


19 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 15:20:57
その言葉は現実知らない人だよ
この隠れ既修というのはただの法学部卒業レベルじゃないから
早稲田免除なしの既修合格とかが入ってくるんだぜ


20 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 15:35:13
http://ssks.jp/url/?id=346


21 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 17:47:37
>4
早稲田の留年地獄はよく聞きますが、それは未修の人がくらってるのですかね。

>14
飛び級の人は1ケタとは知りませんでした。

下の資料によると、結構悲惨ですね。
未修の現実を見せられた感じがします。
でも、これを公表してる慶應はえらいわ。


史料館 慶應ロー未修 2015年 受験者134 合格者30 22.38%
修了年度別 2014年度 49-10 20.4% 2013年度 36-13 36.11% 
2012年度 21-2 9.5% 2011年度 18-3 16.66% 2010年度 10-2 20%


22 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 21:05:02
金持ちでないと法曹になれないというシステムは間違っている
昨今の不正企業も資金繰りが大きな原因だろ


23 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 21:13:18
某予備校の人気講師が司法修習中の夜は酒飲みまくっているとか言ってたぞ
つまり給付制に戻ることないわ、そんな金があるなら必要ないもんな


24 : 善意の第三者 :2016/01/19(火) 23:42:29
女のけつ追い回して酒飲んで散在して人権人権いうのはこの世のゴミだな
下っ端こき使って権力を堪能して王国を作っているやつはもっとゴミだがな


25 : 善意の第三者 :2016/01/20(水) 02:45:30
>>24
女の尻を追い回すって、金を渡すかしがらみで女に誉めてもらう奴がシュウシュウセイの大半だろw


26 : 善意の第三者 :2016/01/20(水) 13:19:50
修習生貧乏って酒飲みまくってんなら嘘やん


27 : 善意の第三者 :2016/01/22(金) 00:30:42
マジ?とうだ


28 : 善意の第三者 :2016/01/22(金) 00:32:15
マジ?早稲田既修合格レベルの奴が東大一橋の未修に行くのかよ

そもそも受験するのか早稲田既修と未修

なら未修はどこがいいんだろうな


29 : 善意の第三者 :2016/01/22(金) 03:32:00
阪大


30 : 善意の第三者 :2016/01/26(火) 06:00:28
資料とスレから判断すると、慶應未修は優秀な3卒が受かってるだけなのは本当ぽっいね。
1発合格10人ぐらいいたけど、あれは全部3卒と考えられる。
そうなると、一般的な未修合格率はもっと低くみつもった方が良いね。

その原因は、慶應以外で慶應の未修に入学する人たちは、単純に学歴ほしい人たちだな。
哀れな人たちだ。この人たちは、特別に選抜されて、学部を1年短縮したために、同じ未修という一段階下に見られるコースに3卒と一緒にいることをわからずに、自分たちも司法試験に受かると錯覚しているのだから。しかし、これは、わかりにいくし誤解を招く。未修と既修の合格率を分けてるなら、3卒も分けて出して、未修の合格率を脱法的に上げて、見せかけの数字を示すのは、やめてほしい。


31 : 善意の第三者 :2016/01/27(水) 11:52:04
未修入る予定のやつは仮面浪人してでも上位既修に入りなおそうぜ。


32 : 善意の第三者 :2016/01/28(木) 01:16:04
そこそこ評価があるローに未修で入学する予定ですが、既修再受験しなきゃ、司法試験合格はきつそうっすね。
間違いなく上位ローの慶應の未修の合格率見て、目が覚めてきた。
業界事情を知らない周囲からは羨ましいがられたり、自分で凄くなった気がしたりしたけど、そのままぼんやりしてると受からないのは目に見えてる。
3年後に落ちてるとしたら、今からでも入学辞退しても、馬鹿な選択とは言えないかもしれない。


33 : 善意の第三者 :2016/01/28(木) 01:50:21
法学部卒のくせに未修しか入れない低実力者なら日大ローがおすすめ。
前田雅英先生を中心とした司法試験委員経験者の専任教員が全科目をカバー
修了認定は全ローで断トツの激甘
修了後の受験指導は、全ローで一番充実 かつ安価。
(予備校答練フルセット付きで、固定席、ゼミ 起案練習等 コミコミ10万くらい)
一発合格なんて最初からあきらめてる在校生が多数w
3回目、4回目受験でも、肩身の狭い思いをすることもない。
そして、合格すれば、年齢、成績、職歴に無関係で就職100%保証
以上  在校生からの宣伝でした^^

詳しくは、2ch 日大スレで^^


34 : 善意の第三者 :2016/01/28(木) 21:07:51
日大の宣伝の水差して悪いのだけど、今年未修は72人受験して7人しか司法試験に合格してないのですが、大丈夫なのですか?

未修の合格率は、30%あれば相当高いとされるし、慶應早稲田中央の未修も20%前後なので、日大の未修が、相対的に見ると必ずしも低く過ぎるとは言えないですが。


35 : 善意の第三者 :2016/01/28(木) 21:08:59
なんくるないさ


36 : 善意の第三者 :2016/01/28(木) 21:59:26
>>32
おまえ慶應入学者だろww


37 : 善意の第三者 :2016/01/29(金) 01:44:04
いつの時点での既修再受験かが問題


38 : 善意の第三者 :2016/01/29(金) 13:00:18
>>37
そりゃ未収一年目でしょ...


39 : 善意の第三者 :2016/01/29(金) 21:25:16
>>34
そのあたりの説明は 2chの日大スレに詳しく書いてあるから
まずはそっちを見るべし。


40 : 善意の第三者 :2016/01/31(日) 00:40:48
5年目の弁護士の年収は平均300万〜400万円!!(わかやま新報)

ttp://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52146285.html


41 : 善意の第三者 :2016/01/31(日) 00:49:16
弁護士5年目の年収が、大卒の初任給より安いじゃん、、、
ここからの増加も見込めないだろうし、、
弁護士マジで終わったな、、


42 : 善意の第三者 :2016/01/31(日) 12:08:27
司法試験目指すのは情弱

【速報】5年目の弁護士平均年収300万円
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html


43 : 善意の第三者 :2016/02/01(月) 23:40:35
信念があってやるのは素晴らしいこと
もっともっとお金がもらえるようにしないとそういう人たちが更に逃げていく
残るのはただの鐘大好き人間のみになる


44 : 善意の第三者 :2016/02/15(月) 00:14:37
日弁連HP上で公開されている弁護士白書2015年版により、、
2017年から新規法曹を1500人にした場合、弁護士人口が2048年に69914人になるとの予測がなされている。

弁護士が壊滅状態にある2016年(今年)でさえ弁護士人口は37345人なのに、
約30年後には弁護士人口が、ここから約2倍!!!になる。

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/books/data/2015/whitepaper_teisei_2015.pdf


45 : 善意の第三者 :2016/02/15(月) 00:30:41
人数が2倍になったら、売上は単純に考えても半分。経費を引いた所得は、4分の1くらいにはなるだろう。
しかも、過当競争により、価格が下がるから、売上は半分より下がるだろうし。

弁護士会の執行部のお偉いさんは、もうすぐ引退だから、まったく関係ないのだろうけどwwwwwwww


46 : 善意の第三者 :2016/02/15(月) 19:16:16
明大元教授、授業でも司法試験問題を漏らす
2016年2月15日13時02分

 司法試験の問題を明治大学・法科大学院の元教授(67)が、教え子だった女性に漏洩(ろうえい)した事件で、
元教授が、事件とは別に、授業で特定の条文を一つ挙げて「今年の短答式に出していて、テキストにも書いてある」
と発言していたことがわかった。

大学が12日、公表した。授業に出た23人は司法試験を受けていなかった。

 大学によると、発言があった授業は、昨年5月の司法試験の短答式(マークシート)の試験2日前にあった大学院1年生の憲法。
試験では、この条文が実際に出題された。元教授の本を読めば、簡単に答えられる内容だった。
聞き取り調査などの結果、出題内容は実際の受験生には伝わっていなかったと判断したという。

 大学は昨年9月の問題発覚から内部調査をしていた。
結果の公表にあたり「司法試験制度の根幹を揺るがしかねない事態と受け止め、改めておわび申し上げる」としている。
元教授は、国家公務員法違反の罪で、懲役1年執行猶予5年の有罪判決が確定している。


47 : 善意の第三者 :2016/02/15(月) 19:18:30
和歌山で5年目弁護士の年収の平均が300万。
都市部はもっと悲惨な5年目がざら。


48 : 善意の第三者 :2016/02/19(金) 12:18:45
http://this.kiji.is/42123574003171329?c=39546741839462401


49 : 善意の第三者 :2016/02/20(土) 05:44:01
はー知ってる後輩が既習で入ってこないかそれだけが心配だ


50 : 善意の第三者 :2016/02/20(土) 14:43:21
>>32 2015年慶應未修新卒 合格者10 受験者46 21.7% それでも、明治の既修新卒の合格者8 受験者43 18.6%より良い。
早稲田既修新卒 合格者53 受験者142 37.3% あたりを目指すのか。
中央既修新卒 合格者79  受験者143 55.2%か


51 : 善意の第三者 :2016/02/21(日) 18:49:55
法務省の発表だと、未収コースでも司法試験に10人に1人は合格できるんだな
9割は廃人決定だが自己責任だな


52 : 善意の第三者 :2016/02/21(日) 18:51:27
もちろん留年や中退は除いてだろうけど


53 : 善意の第三者 :2016/02/21(日) 20:04:15
某ローで来年2年になるんだがうちのロー留年率やばそうだ
先生方が手心加えてくれないと留年者>進級者になるの成績開示前からほぼ確してる


54 : 善意の第三者 :2016/02/23(火) 02:47:29
未修は就職でも不利になるぞ
やめとけ
受かってもずっと色物扱い
絶対既修にしとけ


55 : 善意の第三者 :2016/02/25(木) 21:59:49
未修でも最終的に受かるならそれで十分
一番たちの悪いのはプライドしかない既修なんですよ


56 : 善意の第三者 :2016/03/06(日) 17:10:12
既修者試験って5割は何もしなくても取れそう
彼らは本当にすごいのかわからんわ


57 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 01:48:54
司法試験全体合格率が25%くらいで、
既修平均合格率が38%くらい
未修平均合格率が13%くらいじゃなかったか
あくまでも全ローの平均では


58 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 12:01:55
未収は東大以外微妙なイメージ


59 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 14:01:10
一橋は?
未修は東大と一橋以外は崩壊してるイメージ
学生の質も合格率も


60 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 14:11:01
京大も大丈夫だろ


61 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 14:39:07
未修で入って3年で卒業して1発で司法試験合格の%は3%ぐらいか?


62 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 15:26:13
>>61 知性を感じない、この人凄く頭悪そう


63 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 22:57:46
ぶっちゃけ未収は一橋以外崩壊してるけどな
ただ、この時期は東大工作員が暗躍してるだけで数字を見たらウ〜ン


64 : 善意の第三者 :2016/03/08(火) 23:20:44
>>63 東大工作員とか言っちゃうあたり無能


65 : 善意の第三者 :2016/03/09(水) 00:12:14
司法試験にほとんど受からない馬鹿の未収が煽り合いしてるスレはここですか?


66 : 善意の第三者 :2016/03/14(月) 10:29:40
弁護士会費って滞納したらどうなるの?払う気ないんだが。


67 : 善意の第三者 :2016/03/19(土) 01:15:24
留年地獄


68 : 善意の第三者 :2016/03/19(土) 01:38:41
>>66
懲戒、最終的に退会処分で弁護士会費から解き放たれてwin-winになる


69 : 善意の第三者 :2016/03/19(土) 11:56:33
工作員が定期的にageてるな
本来司法試験にほとんど受からないクズの寄せ集めだから過疎るはずなのに


70 : 善意の第三者 :2016/03/19(土) 13:45:09
一橋ローでも受からない未修が多数だからなあ。
ホントに税金泥棒だよね未修って


71 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 16:58:49
東大以外はうーん、だな。
総合考慮して。
京大は西でひっそりと生涯を閉じているイメージかな


72 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 17:20:31
結局未修は賭け。一発逆転狙い人生を失うやつが大半。もはや負け組の代名詞。
よって東大ブランド以外は不可


73 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 17:45:44
東大なら未修はいいのかw


74 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 18:12:12
また東大工作員が暗躍し出したな
数字を見たら未収は一橋以外壊滅してるのはみんな知ってるのに


75 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 18:19:06
いずれにせよアゲ荒らしして煽って倍率を上げようと工作してるのはわかる
受験生からしたら恨みを買ううざい存在以外の何者でもない


76 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 18:45:17
まあ未修の場合合格率がいいとかいっても一橋とかは人数少ないからいいだけ、という考え方もあるし、基本的に既習と比べられるものではない。
よって基本的に未修=終了、あえて言えばネームバリューで東大のみ、ということになる


77 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 19:25:40
東大工作員の荒らしの相手するな
スルーしろ
騙されて廃人になる前に
根拠が一切無いから


78 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 19:41:12
騙してるのはどっちだよ。
廃人養成所で廃人を次々育成してるのは未修というシステムだろ。一橋ならまだ少数精鋭でまだ上手くやってるからともかく、京大未修とか合格率も終わってんだろ。だったらネームバリューある東大がましってこと


79 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 19:54:37
東大工作員ってこんな早い時期から工作活動して倍率上げてんだな
(しかも司法試験にほとんど受からない未収スレで・・・)
早く働けよニート


80 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 20:21:28
東大工作員ってどういう意味なんだろう
他の大学が話題に出ても工作員とか言われないのに
東大だと工作員呼ばわりする人が出てくる
嫉妬の対象なのかな


81 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 20:54:17
いかにも煽ったり誘導したりして競争倍率を上げるために工作活動するからだろ
普通のレスしてたらそんなこと言われない
今年の東大の倍率は跳ね上がるだろうね


82 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 20:56:21
一橋や京大などに負けてるのに根拠の無い嘘をついて受験生を集めようとするからだろ


83 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 21:25:16
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate-misyu.html

少なくとも未修においては一橋は東大より高いが、京大は東大より低いと思うが…


84 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 21:27:15
未修 合格率 通算ランキング
1 一橋大学 363 152 41.9% 1
2 千葉大学 189 64 33.9% 2
3 東京大学 1,169 377 32.2% 4
4 慶應義塾大学 982 315 32.1% 3
5 早稲田大学 2,901 903 31.1% 5
6 愛知大学 198 60 30.3% 7
7 大阪大学 868 256 29.5% 6
8 神戸大学 352 102 29.0% 9
9 京都大学 694 193 27.8% 8


85 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 21:35:21
未修
一橋1位、東大3位、京大9位

偏差値ランキング東大1位、京大2位、一橋3位または4位、認知度(関東)東大1位、一橋8位、京大10位
つまり東大ですかねっていう


86 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 21:39:54
偏差値ランキングとか認知度とか主観的要素で・・・


87 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 21:45:13
司法試験において一番でないのに一番と詐称して受験生を集める東大工作員凄し
そこまでして倍率を上げて入試を難化させたり受験料を徴収したりしたいのか
いい加減受験生に迷惑なの考えて、自粛して消えて欲しい
親切に言うなら、「失せろ」


88 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 22:02:48
はげどう
東大工作員の粘着質はキモいしつこい
東大工作員は受験生を集めて金がほしいだけ
金のためならなりふり構わなくなったか
また、受験生からしても迷惑
殺意しかわかない
入学できたら、東大工作員の犯人捜しをしたい


89 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 22:08:10
宣伝・広告行為が許されるのか・・・
2ちゃんじゃ禁止行為なのに


90 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 22:51:24
これだけ東大工作員が工作活動したから今年の東大未習の倍率が跳ね上がるのは確実だね
絶対に工作活動した犯人を捜して捕まえてやる
絶対に許さない


91 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 22:55:33
え?客観的データを載せただけなのにそんなにきれる?


92 : 善意の第三者 :2016/03/20(日) 23:09:24
累積合格率は全否定なの?


93 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 03:34:02
一位とは標榜してない気がするけど・・・
東大工作員の犯人探しって君どこでやるつもりそれ、君も東大じゃないと意味ないよね
そして、東大に万一入ってそんなことやっても価値ないよね・・・

むしろ、未修でトップクラスの一橋東大等受かるつもりで受けないでどうするの
工作員とか気炎をあげてるけどさ
君達受かる自信ないのかい

客観的な事象も認識できずに、工作員だの何だのといちいちキレてるようじゃ受からないよ君達・・・
倍率に惑わされず、絶対受かると思って励みなよ
倍率上げても足切りは必ずあるんだからさ

東大の話題出るたびにキレてないで、自分の受けたいところ受ければいいじゃん
別に一橋より上だなんて言ってないよ私


94 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 03:36:03
受かりたい大学に敵意を抱いて、工作員とか言ってるようじゃどうしようもないよね
意欲の方向性間違えてるよ


95 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 04:20:48
倍率なんて時の運だろ何で目くじら立ててる奴がいるんだよ
倍率気にしてる奴は間違いなく落ちるから心配すんな


96 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 05:22:43
去年より東大の工作活動が激しいな
今年の足切りは多そう
足切り突破しても二次の合格ライン高くなりそう

受験生のこと考えて、辞めてやればいいのにね
未収なんだからカス争いなんだから
そもそもこんな時期に未収スレが東大受験しろ一色で染まって炎上するのは異常


97 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 14:34:49
96みたいにわざわざ未修スレに来て、馬鹿にする人って何の価値があるんだろう
自分に自信の無い無能か受験敗者かな

さも受験生のためを思ってるように装ってるけど暴言まみれの方が荒れてて嫌な気持ちになると思う
少しは頭使ったらいいのに
荒らす事が目的なんだろうけど、空しくならないのかな

受験生の方もここ見ることがあるかもしれないけど、一橋や東大の未修を受けたかったら是非受験してみて
こんな馬鹿にするクズ達や、匿名で騒ぎ立てる阿呆は気にしないでね
実際入学したら、こんなのは居ないから


98 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 14:52:48
うわあ東大はヘイト集めるなあ
大学界では最上位だけど法科大学院では二番手以下に甘んじているから齟齬がでてしまう

自分も受かるかもと能力を過信した人間が東大受験するも不合格で、逆恨みしてるんだろうな

変なのに粘着されてかわいそうに

工作員とか言ってる意味不明な奴いるけど、
工作して何の得があるんだ?
倍率減らすためならまだわかるけど。増やすって?
受験料なんて国立はどうでもいいし、受験生増やしても定員割れさせてでも取らないから意味はない

ここで荒れてるヤツらの素性や現況を考えると哀れだけど、正直受験生にとっては有益な情報出てこなくて邪魔だと思うよ

もし、こんな荒れてる状況でも、けなげにも受験を考えてる方がいたら質問して
答えられる限り親身に答えるよ


99 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 17:28:10
ていうか別に既習ならまだしも未修なら色々考慮して東大っていうのは合ってる気がするが…


100 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 17:44:35
東大コンプってすごいな


101 : 善意の第三者 :2016/03/21(月) 18:30:11
なんだよここ
東大コンプレックス野郎キモすぎワロタ


102 : 善意の第三者 :2016/03/27(日) 03:37:47
結局何が何だかわからなくなったのね。試験の本質が椅子取りゲームである以上、上辺のルールを変えても結果は同じ。一発勝負はいけないなんて誰が決めた?ここ一番で力の出ない者は本当の勝負どころでは使えない。若者よ、真の実力を身につけよう


103 : 善意の第三者 :2016/03/27(日) 17:18:41
皆、東大好きだな、結局


104 : 善意の第三者 :2016/04/07(木) 00:23:13
未修入学者はどこのローでも激減してるな


105 : 善意の第三者 :2016/04/08(金) 00:21:22
未修はとんでもなく個人の差が大きい
こいつはもう既修でこれるだろという奴から何も分かってないから死んでしまうぞという奴までいる
面白いぞ

行くなら未修に限る
ぜひ純粋未修の夜間を目指そう


106 : 善意の第三者 :2016/04/09(土) 00:53:24
>>104
みんな冷静に現実が見えるようになってきたんだろう


107 : 善意の第三者 :2016/04/09(土) 06:07:43
現実か
そもそも法学部出身ばかりの未修何とかしろよ


108 : 善意の第三者 :2016/04/09(土) 07:13:53
3年も(留年したらさらに幾年も)クソ高い学費や生活費をポンと出してくれるパパがいていいなあ
しかし、ほとんど司法試験に受からず廃人決定なんだよな


109 : 善意の第三者 :2016/04/09(土) 12:42:38
学費云々もあるが、その間働いてないっていうね


110 : 善意の第三者 :2016/04/09(土) 13:00:07
色々な出遅れ感がはんぱない


111 : 善意の第三者 :2016/04/26(火) 11:13:25
去年の適正試験の東京会場2つ
神奈川会場はどこだったのですか?


112 : 善意の第三者 :2016/04/26(火) 22:45:36
立教


113 : 善意の第三者 :2016/04/27(水) 01:57:38
小田原


114 : 善意の第三者 :2016/05/02(月) 18:28:18
東京23区だったけど立教(池袋)→早稲田だった


115 : 善意の第三者 :2016/05/05(木) 17:08:34
何が?


116 : 善意の第三者 :2016/05/05(木) 23:00:19
去年の適正試験の神奈川会場はどこだったのですか?


117 : 善意の第三者 :2016/05/05(木) 23:00:57
早稲田でしょ?


118 : 善意の第三者 :2016/05/06(金) 07:30:04
だから小田原


119 : 善意の第三者 :2016/05/06(金) 09:55:36
何自演してるの?
定期的にスレあげて未収の倍率上げようとしてるの?


120 : 善意の第三者 :2016/05/07(土) 22:39:53
小田原
に大学あるのか?


121 : 善意の第三者 :2016/05/10(火) 08:18:59
あるよ
たしか関東学院大学小田原キャンパス


122 : 善意の第三者 :2016/05/13(金) 21:33:46
関東学院大学小田原キャンパス
去年の適正試験の神奈川会場だったのか?
横浜じゃないのか?


123 : 善意の第三者 :2016/05/15(日) 00:05:17
うかりそう?


124 : 善意の第三者 :2016/05/15(日) 11:50:25
小田原だって言ってんだろ
しつこすぎ
死ね


125 : 善意の第三者 :2016/05/15(日) 13:19:26
122みたいなやつは自分の思い込みと合致する答えが返ってくるまでネチネチ言い続ける


126 : 善意の第三者 :2016/05/16(月) 21:35:04
小泉進次郎に聞いてこい


127 : 善意の第三者 :2016/05/16(月) 22:31:37
適正試験東京会場はAとBがあるけど、Aのなかでも
複数会場なのか?


128 : 善意の第三者 :2016/05/18(水) 23:21:31
みしゅーのひとって落ちる方が可能性高いけど落ちたあと、何になるつもりなの。


129 : 善意の第三者 :2016/05/18(水) 23:53:58
神になって100億稼ぐつもりだ


130 : 善意の第三者 :2016/05/18(水) 23:58:57
神になって最初に出るのが金ってのがもうね


131 : 善意の第三者 :2016/05/19(木) 00:06:50
神になって100億稼ぐつもりだ


132 : 善意の第三者 :2016/05/20(金) 21:30:58
適正試験の受験票とどきましたか?
今年の適正試験の神奈川会場はどこですか?


133 : 善意の第三者 :2016/05/20(金) 21:40:04
ねえなんで運営に聞かないの?


134 : 善意の第三者 :2016/05/20(金) 22:36:11
電話代がかかる


135 : age :2016/05/22(日) 12:57:59
運営ってなんですか?


136 : 善意の第三者 :2016/05/22(日) 23:42:19
運営


137 : 善意の第三者 :2016/05/25(水) 06:01:58
運搬営業所


138 : 善意の第三者 :2016/05/26(木) 02:31:35
いつまで自演してるの?
age荒らしして未収の倍率上げたいの?
司法試験にほとんど受からない未収に人が集まるわけないじゃん


139 : 善意の第三者 :2016/05/30(月) 16:19:05
適性死んだ


140 : 善意の第三者 :2016/05/30(月) 20:14:30
対偶の問題もっと出してくれよ…


141 : 善意の第三者 :2016/05/30(月) 20:53:50
未収なんか適性しか点差できないじゃん
適性ダメなら潔くあきらめろと言いたい(別に足切りにあって強制終了でもいいけど)


142 : age :2016/05/30(月) 22:10:23
今年の適正試験の東京会場はどこだったのですか?
早稲田ですか?


143 : 善意の第三者 :2016/05/30(月) 22:13:43
適正試験受けいくため、電車にのったら、まえの席にすわっていた
チンピラから因縁つけられた。
トラブルになって遅刻したらまずいと思って、次の駅で降りた。


144 : 善意の第三者 :2016/06/03(金) 19:00:38
2回目の適正うけるのですが、上野からだとどういうようにいくのが
一番近いですか?
時間はどれぐらいかかりますか?


145 : 善意の第三者 :2016/06/03(金) 21:39:03
徒歩10分


146 : 善意の第三者 :2016/06/04(土) 09:45:19
そらをとぶで一発よ


147 : 善意の第三者 :2016/06/04(土) 17:37:36
age


148 : 善意の第三者 :2016/06/08(水) 13:51:05
本当に謙虚になってくれ。マジで。我が物顔で同じローだと思わないでくれ。施設利用がほんとひどいやつ多い。


149 : 善意の第三者 :2016/06/08(水) 14:59:29
瞬間移動しろよ、ドラゴンボール28巻にコツ書いてある


150 : 善意の第三者 :2016/06/08(水) 18:16:37
>>148
日本語大丈夫?


151 : 善意の第三者 :2016/06/08(水) 22:26:49
まじでまじすぎてくれ
頼みすぎるから


152 : 善意の第三者 :2016/06/08(水) 22:40:56
>>151
は?


153 : 善意の第三者 :2016/06/09(木) 00:34:20
未収スレを自演して必死に上げてる奴がいるな
まともな人は受験しないから過疎るのが正常なのに


154 : 善意の第三者 :2016/06/19(日) 10:34:33
未修で今年司法試験受けたものだけど、
一年目は非常に辛いというのが慶應、
二年目が辛いというのが早稲田、
というのが友人ネットワークからの情報。


155 : 善意の第三者 :2016/06/28(火) 15:47:32
これだけ弁護士の惨状が伝えられてるのに弁護士目指すとか頭おかしいだろ


156 : 善意の第三者 :2016/06/28(火) 15:47:49
【医師会「弁護士会と同じ轍は踏むな」】

「今後の人口減少を考慮し、適正な医師数になるように入学定員を減少させる必要があると思われる。法曹界と同じ失敗は避けたい」(旭川医大学学長 吉口光敏氏)

「医学部定員を減らすべきです。法科大学院を乱立させたように、減らす余地をなくすようなことはすべきではありません。」(福島県立大学医学部長 鈴渓達雄氏)

「厚労省のシミュレ−ションでも、このままの定員を継続すると、弁護士のように医師も過剰になるのは明らか。日本全体の人口減少も予想より早く進行している。弁護士会のような見誤りは避けたい。」(埼玉大学学長・医学部長 別市正実氏)

「医療全体の質、個々の医師の質、さらに各医学部の質をそれぞれ担保しながら、慎重に適正定員に誘導すべきだと考える。弁護士も増員より質が悪化している。明日は我が身だ。」(東京医科大学学長 竹藤千也氏)

「18歳人口が減少する中で、定員のみ増やせば、質の悪い学生が入学して来るのは医学部も同じだ。」(長野医科大学医学部長 高田修二氏)

「新設大学ができた今、医師数が増大し、人口減少が進む中、医師過剰時代を迎えることになる。弁護士のような状態になると思う。」(岐阜大学医学部長 端口伸也氏)

「弁護士はばらまきのごとくただ数を増やしましたが、我々は各地域の実情を精査し確固たる計画に基づいて何人必要だから定員増するとするべきでしょう。」(愛知大学医学部長 陸田尚心氏)

「入学定員は漸減すべきである。国家試験が完全に競争試験になっている現状で、医師になれない医学部卒業生を増加させることは大いに国家の損失である。法科大学院は廃人を多数排出してると聞く。」(兵庫大学学長 野田浩一氏)


157 : 善意の第三者 :2016/06/30(木) 03:13:34
【弁護士の年収】

・全会員対象弁護士実勢調査(平成26年7月時点)
 中央値600万 平均値907万

・わかやま新報

「5年目の弁護士の年収は平均300万〜400万円である」


以下ご参考

【医師の年収】

・医師の平均年収-厚労省調査
 2014年度の平均年収は、民間の院長が前年度比0.1%増の2930万4083円。
 勤務医が、民間で2.1%減の1544万4200円、国立で1.9%増の1425万3163円、公立で1.0%増の1494万182円。
 開業医(医療法人開設の一般診療所の院長)は0.5%減の2913万5115円だった。


・m3.com調査

 勤務医の平均年収1611万円、開業医は2645万円
 中央値は、勤務医が1500万円、開業医が2000万円となった。


158 : 善意の第三者 :2016/07/02(土) 16:09:46
働きながら法科大学院かようのは、不可能なんですかね。。会社やめないといけないのか。。


159 : 善意の第三者 :2016/07/02(土) 17:51:26
みんな結婚やら就職やらを犠牲にしてロー受けてるのに虫がいい


160 : 善意の第三者 :2016/07/02(土) 17:58:05
ローに行くのは出家みたいなもんだしな
御釈迦さんが家族や財産・身分を全て捨てたように


161 : 善意の第三者 :2016/07/03(日) 12:28:11
【弁護士の年収】← 弁護士爆増中

・全会員対象弁護士実勢調査(平成26年7月時点)
 中央値600万 平均値907万

・わかやま新報

「5年目の弁護士の年収は平均300万〜400万円である」


以下ご参考

【医師の年収】

・医師の平均年収-厚労省調査
 2014年度の平均年収は、民間の院長が前年度比0.1%増の2930万4083円。
 勤務医が、民間で2.1%減の1544万4200円、国立で1.9%増の1425万3163円、公立で1.0%増の1494万182円。
 開業医(医療法人開設の一般診療所の院長)は0.5%減の2913万5115円だった。


・m3.com調査

 勤務医の平均年収1611万円、開業医は2645万円
 中央値は、勤務医が1500万円、開業医が2000万円となった。


162 : 善意の第三者: :2016/07/09(土) 19:53:10
適正下位15%は何点ですか?


163 : 善意の第三者 :2016/07/09(土) 19:57:26
今年は易化したから250点で下位15%だよ


164 : 善意の第三者 :2016/07/09(土) 20:20:45
いかにも


165 : 善意の第三者 :2016/07/11(月) 00:08:51
明日ぐらいには分かるんじゃない•́ω•̀)?


166 : 善意の第三者 :2016/07/11(月) 16:40:10
下位15%は135点以下らしいね


167 : 善意の第三者 :2016/07/19(火) 01:39:29
下位


168 : 善意の第三者 :2016/07/21(木) 21:45:34
みんなコンプレックス魔神たちだね


169 : 善意の第三者 :2016/07/25(月) 21:22:05
セックスしてえ!!!!!!!!!!!!!!


170 : 善意の第三者 :2016/07/25(月) 22:11:11
いいこと教えてやる
未修はどこでも辛いからな死ぬ気でやれ


171 : 善意の第三者 :2016/07/25(月) 22:29:57
>>170
未収行く奴あたまおかしい


172 : 善意の第三者 :2016/07/25(月) 22:42:29
SEALDsか


173 : 善意の第三者 :2016/07/25(月) 22:44:10
未修は慰安婦。


174 : 善意の第三者 :2016/07/26(火) 09:30:41
コンプレックス魔神!
コンプレックス魔神!
コンプレックス魔神!
あそーれ
コンプレックス魔神!
コンプレックス魔神コンプレックス魔神!
あどした
コンプレックス魔神!
コンプレックス魔神コンプレックス魔神!
あよいよいよいよい


175 : 善意の第三者 :2016/07/26(火) 09:50:39
金が有り余ってるから未収受けてるんだから別にいいんじゃない


176 : 善意の第三者 :2016/07/26(火) 10:51:30
金有り余ってねーよ
俺は希望レベル企業に就職できなかったんだよ


177 : 善意の第三者 :2016/07/26(火) 23:13:56
誰もキモオタなんて相手にしないけどな
未修の豚女だって相手にしないわ


178 : 善意の第三者 :2016/07/27(水) 15:59:45
売り手市場なのに?


179 : 善意の第三者 :2016/07/28(木) 14:41:43
法科大学院平成29年度入試の総定員は、2,566人。
昨年より158人(5.8%)減。


<H29年度入試にて募集定員が減少する法科大学院一覧>
慶應義塾 230→220 ▲10
上智大学 *60→*40 ▲20
岡山大学 *30→*24 ▲6
関西学院 *50→*30 ▲20
法政大学 *60→*30 ▲30
青山学院 *35→*18 ▲17
成蹊大学 *30→募集停止 ▲30
名城大学 *25→募集停止 ▲25

(注)北海学園は平成30年度入試より募集停止予定。平成29年度は募集継続

慶應上智青山関西学院
有名ローが続々減少している。もはや終焉なのか。職員の運命はいかに?


180 : 善意の第三者 :2016/07/28(木) 15:39:17
ますます法学部人気下がりそうだな。そろそろ文学部以下になったりして。恥ずかしいし辛すぎるわ逆に


181 : 善意の第三者 :2016/07/31(日) 21:47:02
もう既に文系最下位になってるよ
東大ですら行きたくねえ


182 : 善意の第三者 :2016/07/31(日) 21:50:15
未修とは何か


183 : 善意の第三者 :2016/07/31(日) 23:02:32
いや、東大なら逝きたい。慶應法とかは絶対いらない。歴史もないし。


184 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 05:42:19
未修って1年から2年に進級するには既修の入試合格レベルが必要なんだよなあ


185 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 06:17:59
純粋未修だと入学してもついていけなくて留年する危険大


186 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 06:53:33
未修で入学する価値があるのは東大ローだけ
それも学部が二流の連中がロンダに使えるだけ


187 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 11:04:15
予備試験に受かってさっさと退学したい


188 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 11:44:01
ローの教授は言う「お前らは高度な勉強をしにきてるんだ」と
でも、言わせてほしい
その高度な授業が試験にとってはほぼ無駄だから合格率が低いのではないかって


189 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 12:46:07
既修に受かるレベルでないと未修でもついていけない


190 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 12:46:34
ローの学者教員ごときに高度な内容は教えられないよ


191 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 14:10:51
うーん。まあ法学部の場合は優秀なのは官僚か法曹(裁判所や弁護士事務所)にいて大学に残ってるのは優秀じゃないやつの方が多いからなー
伊藤塾講師の弁護士(旧司合格)の方が優秀


192 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 14:13:16
予備校の方が教え方が上手いと聞くけど具体的にどう違うの?
ロー教員が無能なのは分かるけど


193 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 14:58:59
優秀なのは司法試験って昔は思っていた


194 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 15:10:42
司法試験うからなくても学者はできる。しかし司法試験にうからなければ弁護士にはなれない。しかも更に優秀な成績でなければ裁判官にはなれない。
旧司法試験で例えば1000人合格の時代に900番で合格した人が司法試験うかって学者になって、まわりの司法試験受かってない学者に威張りちらしているが、弁護士事務所ではそんなものは自慢にもならない。裁判所ならその程度ではいられない。逆に900番でうかって学者とかしていると、900番でうかったことをまわりに言えないほどプライドが高すぎるのか、または対人恐怖症かと勘繰りされるほどである。
これが日本の法学部の世界なり


195 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 15:45:06
妄想


196 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 15:50:45
逆に俺は最下位合格を自慢する


197 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 16:14:57
司法試験に合格しても先はないからな


198 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 16:16:31
紀州に受からないから未収に入るのに未収だと新旧できない


199 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 16:17:46
何で医者なのにロー目指す奴がいるんだろ


200 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 16:18:20
せめて既修に受かるレベルじゃないと司法試験は狙えない


201 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 18:57:27
でもたしかに司法試験受かってないやつでも法学部教授になってるのがいるのは事実だな…まあ正直俺は自分が司法試験受かればいいからどうでもいいけど


202 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 19:19:22
でも言われてみて初めて納得した。
それでやたら予備校を目の敵にするのか。司法試験で負けてるから。やっとわかりました。ありがとう


203 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 20:22:00
>>202
ローの制度は、司法試験対策の名のもとに蔑ろにされた法学者達が予備校からプライドと金を取り戻すためだぞ


204 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 20:27:58
ヒント1 ロースクールは受験予備校ではありません
ヒント2 予備校は今でも存続しておりローは半分淘汰された


205 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 20:37:11
悲しい現実やな
司法試験で予備校に勝てなくて制度変えても勝てない
法学者って使えね〜カスの集まりなの?


206 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 20:53:06
そう考えると学者って悪いな。ただの妬みひがみでロー制度はじめたってことじゃん


207 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 22:52:05
>>205
そうだよ


208 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 23:41:04
留年


209 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 23:41:26
留年


210 : 善意の第三者 :2016/08/01(月) 23:41:54
留年


211 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 00:49:47
適性試験の点しか見ないから留年する人材ばかり集まるんだろうな
自業自得


212 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 01:24:37
適性試験1回目と2回目で40点ぐらい差があったんだけど
どっちも平均以上はあるが


213 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 13:58:01
絶対に入学するな


214 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 13:58:22
未修に入学したら絶対に後悔する


215 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 13:58:39
9割は司法試験に受からない


216 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 13:58:52
大半は卒業できない


217 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 13:59:21
過半数は留年することになる


218 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 14:00:21
100人が入学しても卒業できるのは40人
司法試験に合格するのは10人
弁護士になっても並みのサラリーマン以下の収入


219 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 14:01:18
弁護士資格の維持のために必須の弁護士会費は年間数十万
ローと修習で数百万から一千万の借金


220 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 14:01:52
気がくるってなきゃ法科大学院のそれも未修コースに入学なんかしない


221 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 16:47:37
そんなこと言い出したら来年の入学者数1500人になっちゃうよ。でも1000きったらやばそうだなさすがに。質を保てなくなる。1000人の内500人くらいはバカがいるだろうから1000人受からされてもこまるしな
よし、ロー制度をやめよう!


222 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 22:57:05
ロー教員を試しに入学させてみよう


223 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 23:12:41
ロー教員のほとんどは新司法試験に受かる能力ないよ


224 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 23:19:22
東大以外に入学するな


225 : 善意の第三者 :2016/08/02(火) 23:29:35
この板自体が他校をけちょんけちょんに誹謗中傷して、
受験生全員東大未修を受けるように誘導してるよな
犯人は誰なんだろうな


226 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 15:24:55
犯人です。
未修は東大あるいは一橋以外には入学してはいけません。
既修に受かる程度の学力がなければ留年して退学することになります。


227 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 15:25:23
犯人です。
未修は東大あるいは一橋以外には入学してはいけません。
既修に受かる程度の学力がなければ留年して退学することになります。


228 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 15:25:50
犯人です。
未修は東大あるいは一橋以外には入学してはいけません。
既修に受かる程度の学力がなければ留年して退学することになります。


229 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 15:26:05
最高法規である憲法が、誰にも守られず、無視され、違反され、破壊されている無法国家日本


230 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 15:26:48
憲法に規定はあるが、歴代自民党政権が勝手に解釈変更して憲法違反をくり返している


231 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 16:48:33
>>230
これは危険な意見だな
公共の秩序を乱すこと間違いなしだから特高に通報しとく


232 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 22:26:24
上ににらまれると冤罪をでっち上げられる


233 : 善意の第三者 :2016/08/03(水) 22:34:07
未修には行くな


234 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 02:55:06
法学って結論ありきの屁理屈としか思えない

物理とかの科学の方が面白い
負温度(ネガティヴ・テンペラチャー)とか
統計力学において絶対温度がマイナスで(絶対零度未満)
どんな温度よりも熱いという変なのとか


235 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 03:16:58
未修が進級するのは既修に合格するよりも難しい


236 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 03:20:08
予備試験に合格できる能力があるのなら東大の法科大学院にも進学しない
公務員に採用されるなら司法試験なんか受けもしない


237 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 10:20:37
東大法科大学院はいきたい人多いだろ。予備受かる実力あってもな…
学歴コンプとか中央やら早慶にはくさるほどいるからな。まあ中央法学部はマーチだから特にコンプすごそう


238 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 10:25:57
例えば中央法学部トップ、早慶法学部トップで予備合格したとしても学歴は東大法学部→東大ローには負け続ける。それが私立の悔しいところ


239 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 12:49:47
職歴無し無職の考えとしてはそこが限界だろう。


240 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 13:01:28
いやいや、社会経験あるから東大の名前は大きいとわかるのな


241 : 善意の第三者 :2016/08/04(木) 23:13:10
ちっぽけな社会を語られてもね


242 : 善意の第三者 :2016/08/05(金) 00:20:41
こいつ一年中、受験生全員東大未習受けるように誘導してる奴だから相手にしない方がいいよ
それがわかってる人間は相手にしていない


243 : 善意の第三者 :2016/08/05(金) 00:33:38
>>242
まともな脳みそあったら未修は受けないよ


244 : 善意の第三者 :2016/08/05(金) 11:38:52
ちっぽけでも君の脳内妄想よりは社会経験になるよ


245 : 善意の第三者 :2016/08/05(金) 11:40:24
まあむしろ脳内妄想の方が広いか


246 : 善意の第三者 :2016/08/05(金) 13:39:19
慶應ロー、未収で留年なしストレート卒業って全体の何割くらいができるの?
出願したものの留年地獄ならば行きたくなくなってきた


247 : 善意の第三者 :2016/08/05(金) 14:59:35
妄想の世界では無敗だったりするからな。プライドK-1全盛期によくいたわ。脳内最強伝説


248 : 善意の第三者 :2016/08/06(土) 18:33:31
4割


249 : 善意の第三者 :2016/08/06(土) 19:01:16
未習は留年地獄だよ
既修に合格するより進級する方が難しい


250 : 善意の第三者 :2016/08/06(土) 19:01:38
東大と一橋以外には進学するな


251 : 善意の第三者 :2016/08/14(日) 02:04:09
高望みすんなよ
下位でもトップになれば受かる
後塵を拝して喜ぶバカにはなるなよ
まずはどこでもいいから入ることだ


252 : 善意の第三者 :2016/08/14(日) 02:13:25
>>251
ほんまそれ
とりあえずロースクール入れば道は開けるよ


253 : 善意の第三者 :2016/08/14(日) 13:41:17
むしろ閉ざされる事が多いが…


254 : 善意の第三者 :2016/08/15(月) 19:34:48
情弱しかいないな


255 : 善意の第三者 :2016/08/16(火) 10:00:37
未修のささやかな夢を砕くかもしれないが現実
弁護士事務所の倒産
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20160805_01.html


256 : 善意の第三者 :2016/08/18(木) 22:10:02
バカの一つ覚え=情弱
きもい


257 : 善意の第三者 :2016/09/09(金) 21:58:40
早稲田の未修合格率、未修合格者数は日本一、中央とか京大と比べてみい。


258 : 善意の第三者 :2016/09/09(金) 21:58:53
早稲田の未修合格率、未修合格者数は日本一、中央とか京大と比べてみい。


259 : 善意の第三者 :2016/09/09(金) 23:25:47
目糞鼻糞を笑う
未修コースはどこもほとんど司法試験に合格しない
ほぼ人生の墓場
東大未修でさえ4人に3人は司法試験不合格
人生詰んだ大量の廃人どもがどう生きていくのか見物


260 : 善意の第三者 :2016/09/09(金) 23:31:22
未収は、あれだけ留年・退学させておいてこの合格率なのか


261 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 12:30:30
平成23年度卒の978人が平成28年度司法試験を受け、合格者は94人でした
つまり新たに884人の方々が五振したことになります。
そのうち未修は636人中52人合格、
つまり584人の方々が五振されたことになります


262 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 13:27:00
ちなみに未修は受験者数3418人中397人合格でした


263 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 13:30:48
>>261
かなりえぐいな
未修は12人中1人しか司法試験に合格できないのか
そして12人中11人が五振して廃人か


264 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 13:39:29
そして未修新卒は785人受験中117人合格でした
ちなみに23年度卒の方々は21年入学の方々が多く、当時は2500人程度入学されてましたので、五振されたのは4人に1人と言うことになりますね
あとの方々はどこかで合格したかやめていったかどちらかです


265 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 13:51:28
ちなみに
平成23年度卒未修を追跡していくと
24年司法試験を受験された新卒段階では1515人でした。つまり卒業までに1000人程度は削られたことになります
そして24年に332人25年に206人26年に111人27年に81人28年に52人という法務省の司法試験合格者の推移になり、累計792人合格ということになります。
つまり、21年未修入学者の3人に1人が合格ということになり、残りの3分の2のかたはどこかに消えてしまったということです。


266 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 14:15:16
未修ってなんでここまで地獄なんですか?
差別ですか?


267 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 19:30:12
>>266
未修は大半が法学部出身とかの所謂隠れ既修
それで基礎からやって3年もローで勉強するのにあらゆるローで不合格率が高いってことはローの教育が司法試験合格の障壁なんだろうね


268 : 善意の第三者 :2016/09/10(土) 20:41:37
受験資格の問題があるが、ロー行かないで学習する方がずっとましなんだろうな


269 : 善意の第三者 :2016/09/11(日) 02:21:55
助けて
入るんじゃなかった
ガク


270 : 善意の第三者 :2016/09/11(日) 11:08:58
今時、未修入る奴は何考えてんの?
特に隠れ既修者
純粋未修は殆どいない、それで既修コースより1年長く勉強するのに合格率は半分にも至らない
つまり、ローでの勉強期間が増えれば合格が遠のくってことじゃん
純粋未修者ならまだわからなくもないけど、隠れ既修者は本当にそんな頭悪い判断してるから未修なんて入ることになる
そして、人生もろもろ棒に振る


271 : 善意の第三者 :2016/09/11(日) 17:55:20
つまりこれで隠れ既修=謙遜ではなく実力がない
という証明になってしまったということか


272 : 善意の第三者 :2016/09/11(日) 23:20:05
広島は再ローでも未修になる


273 : 善意の第三者 :2016/09/11(日) 23:51:37
未収スレを定期的に上げて未収の倍率を上げようと工作してる人がいるね
例の人かな


274 : 善意の第三者 :2016/09/12(月) 09:24:55
いいなぁの人


275 : 善意の第三者 :2016/09/16(金) 08:04:48
未修の倍率
上がんねーよ


276 : 善意の第三者 :2016/09/16(金) 16:26:10
スレが上がると倍率が上がるってどういうこと?
こんな匿名掲示板のスレの勢いが入試倍率に影響するの?


277 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 08:16:44
未修入ってコソコソ公務員の勉強するのアリですか?


278 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 08:39:53
普通に公務員試験受けろ
金がもったいなさすぎる
ローに入ったのに無資格という一生消えない無能の烙印押されたうえ、
何百万円浪費するつもりだ


279 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 09:27:12
>>278法律以外はまだ勉強してないから再来年受験になりそうなんですよー
なんか空白できるのは個人的にアレでして…


280 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 09:48:13
公務員試験に何年もかける時点で無能の上、ローに進学してさらに無能の烙印押される気か
自分は公務員試験にもうからない無能だと自覚してるなら、あきらめろ

それでも、何年もかけてどうしても公務員になりたければ、普通の大学院や公共政策大学院に進学した方が社会的評価は高い


281 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 09:50:04
未収は司法試験にほとんど受からないのをお忘れなく


282 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 09:59:42
>281
既修で失敗しつづけてる先輩もいれば、未修(非法学専攻)で途中合格して、ロー中退した先輩いたぜ

どのコースかは関係ない。個人差


283 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 10:02:16
履歴に傷がついたな
ご愁傷様


284 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 10:39:22
未修で途中合格って予備試験とかの話じゃなくて公務員試験のことか?


285 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 10:46:02
ただの馬鹿じゃん


286 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 13:46:16
未修2年の司法試験合格して、4大決まったひと何人もいるのに
どこのロー?マーチ以下?


287 : 善意の第三者 :2016/09/19(月) 14:16:06
どうやって受験するんだ?


288 : 善意の第三者 :2016/12/11(日) 23:06:12
生きてる?


289 : 善意の第三者 :2016/12/12(月) 11:05:03
疲れた
チンコ揉む?


290 : 善意の第三者 :2016/12/12(月) 11:41:11
てめえが気持ちいいだけだろw


291 : :2016/12/15(木) 02:10:37
レイプしたのこいつだよな
http://host-g.com/mb/st_item.cfm?mi=6914&me=ho&ii=921601&ifn=1


292 : 善意の第三者 :2017/02/28(火) 23:55:46
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s


293 : 善意の第三者 :2017/03/12(日) 02:52:16
今入るべき未修は


294 : 善意の第三者 :2017/03/15(水) 01:50:05
>>293
中央


295 : 善意の第三者 :2017/03/15(水) 22:57:26
入るべき未修はと聞かれたら
そんなものはないとしか答えられない


296 : 善意の第三者 :2017/03/16(木) 12:42:40
未修は東大以外は時間の無駄だろ


297 : 善意の第三者 :2017/03/18(土) 10:29:15
>>296 未修の俺に謝れ


298 : 善意の第三者 :2017/03/18(土) 10:40:09
なんで??


299 : 善意の第三者 :2017/03/18(土) 15:27:04
早稲田の未修だけは来てはいけない


300 : 善意の第三者 :2017/03/18(土) 19:43:09
そりゃいかんやろ、早稲田自体に今どき
大体の優秀なやつは東大京大一橋慶應あたりに収まるやろ。もう来年度からは全体入学者数1500人時代やからな。東大京大一橋慶應あたりまでで700人くらいだから。それ以下は偏差値50以下ってことだからな。早稲田にいるやつは偏差値50以下の可能性が高いってことだよ。


301 : 善意の第三者 :2017/03/19(日) 14:20:15
弁護士、無事理想の職業から外れる
国民はオワコン職であることを十分理解してるのにお前らときたら…

1位 公務員
2位 医師
3位 会社員、看護士
5位 薬剤師
6位 医療関係
7位 教師、研究者
9位 福祉関係
10位 保育士

http://a.excite.co.jp/News/economy_clm/20170317/Itmedia_business_20170317076.html


302 : 善意の第三者 :2017/03/25(土) 16:51:18
平成23年度卒の978人が平成28年度司法試験を受け、合格者は94人でした
つまり新たに884人の方々が五振したことになります。
そのうち未修は636人中52人合格、
つまり584人の方々が五振されたことになります


264 : 善意の第三者 sage 2016/09/10(土) 13:39:29
そして未修新卒は785人受験中117人合格でした
ちなみに23年度卒の方々は21年入学の方々が多く、当時は2500人程度入学されてましたので、五振されたのは4人に1人と言うことになりますね
あとの方々はどこかで合格したかやめていったかどちらかです
返信
265 : 善意の第三者 sage 2016/09/10(土) 13:51:28
ちなみに
平成23年度卒未修を追跡していくと
24年司法試験を受験された新卒段階では1515人でした。つまり卒業までに1000人程度は削られたことになります
そして24年に332人25年に206人26年に111人27年に81人28年に52人という法務省の司法試験合格者の推移になり、累計792人合格ということになります。
つまり、21年未修入学者の3人に1人が合格ということになり、残りの3分の2のかたはどこかに消えてしまったということです。

今年も五振はどれくらい出現するんか?


303 : 善意の第三者 :2017/04/30(日) 09:25:28
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル)
高等学校High school


304 : 善意の第三者 :2017/05/14(日) 19:08:59
【東京】東京墨田区に千葉大 23区©2ch.net
1 :ティータイム ★
東京新聞

東京二十三区で唯一、大学・短大の本格的なキャンパスがなかった墨田区に二〇二一年、千葉大学(千葉市)が進出する。東京スカイツリーのふもとにある区施設を使う。
東京墨田区の山本亨区長と千葉大の徳久剛史学長が二十二日に発表した。

東京墨田キャンパスには「ビジネスの世界でイノベーションを起こせる人材育成」を目指し、工学部に二一年に新設する「デザイン・建築スクール」の学部・大学院生百三十人のうち六十人が通う。
二三年には六百人の留学生が日本の最先端技術を学ぶ。

ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490252121/l50


305 : 善意の第三者 :2017/05/21(日) 15:16:19
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:東京医歯大・東工大・一橋大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)



【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県の神戸大



旧帝一工の中で唯一OB・OGが
・内閣総理大臣 ・ノーベル賞受賞者 ・宇宙飛行士 ・経団連会長 の何れも輩出していない凡庸大学が 大阪地方大学
小粒しかいないよな
はん大は8番目


はん大は大阪人による大阪人のための大阪地方大


306 : 善意の第三者 :2017/05/30(火) 22:50:18
2018年問題h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。


307 : 善意の第三者 :2017/06/03(土) 07:09:06
奨学金借りてまで学閥ない底辺私大文系いくのはヤバイんだよ。


308 : 善意の第三者 :2017/06/13(火) 08:41:01
ベネッセA-B-C判定ライン 
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen4k/

北大総理 71-68-63
東北工   73-70-66
東北理   73-70-67
筑波理工 71-68-61
千葉理   70-66-60
千葉工   68-63-57
横国理工 70-67-60
名古屋理 73-70-66
名古屋工 73-70-65
大阪理   77-72-69
大阪工   75-71-68
大阪基工 73-70-67
神戸理   71-69-62
神戸工   71-68-61
九州理   72-69-62
九州工   71-67-60
慶応理工 76-70-66
早大基幹 72-69-65
早大創造 70-68-63
早大先進 77-71-68


309 : 善意の第三者 :2017/06/19(月) 12:59:00
司法大学院 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル)
高等学校High school


310 : 善意の第三者 :2017/06/29(木) 09:19:06
一橋大学法科大学院

千葉大学大学院 法学研究科 法曹養成専攻

東京大学大学院 法学研究科 法曹養成専攻


311 : 善意の第三者 :2017/06/30(金) 12:53:09
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  

  ↑
大学 school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑
高校High school


312 : 善意の第三者 :2017/07/02(日) 07:05:20
昔は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず


313 : 善意の第三者 :2017/07/05(水) 13:46:33
最終学歴は専門学校卒だが、素行不良で底辺高校を退学した過去を持ち、はっきり言って低学歴。職場では最後までヒラ社員と出世はハナから諦めていた。
学歴に対するコンプレックスがあったのでとにかく仕事で評価されようとがむしゃらに働きましたwwww


314 : 善意の第三者 :2017/07/05(水) 21:32:21
1976年生まれだけど年収たったの650万だよ
まあ受験と就職活動サボったツケは1億近くのマイナスとして跳ね返ってくるわけだな


315 : 善意の第三者 :2017/07/06(木) 09:28:47
うちの親、子供からしてみても無能だけど
慶應賞でメガバンク勤務のおかげで年収は1000万超えてる。ドンマイ


316 : 善意の第三者 :2017/07/12(水) 08:09:48
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな 東大学部3000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。 自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな


317 : 善意の第三者 :2017/07/17(月) 12:49:46
一橋大学大学院 法学研究科 法曹養成専攻

千葉大学大学院 法学研究科 法曹養成専攻

東京大学大学院 法学研究科 法曹養成専攻


318 : 善意の第三者 :2017/07/22(土) 04:24:33
メガバンクで1000万は少ないよ
メーカーでも、50そこそこで
管理職なら税込み1300万はいくよ


319 : 善意の第三者 :2017/07/22(土) 18:36:15
さぁーて、そろそろロー入試の季節だ。
喪前ら、準備はいいかぁー?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■