■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
平成27 司法試験26
-
■前スレ
平成27 司法試験25
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11831/1429895394/
■司法試験過去問
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upl/JqrpXIbiR33uLMcKAj6F.html
■平成27年司法試験実施予定表
試験日 平成27年5月13日(水),14日(木),16日(土),17日(日)
試験公告 平成26年 11月11日(火)
願書交付 自 11月11日(火)
至 12月 5日(金)
願書受付 自 11月21日(金)
至 12月 5日(金)
短答式試験成績発表 6月 4日(木)
合格発表 9月8日(火)
■テンプレ
∧_∧
(`・ェ・´) テンプレここまで!
0 0 ケンカせずにみんな仲良く使ってね!
| | せやかて工藤!今年こそNTR合格や!
∪∪
【スレ立てルール】
・荒らしはスル―推奨
・sage進行でお願いします
・930過ぎたら気付いた人は次スレを立てるようにみんなに教えてあげてね
(出来れば930を踏んだ子が次スレ立ててくれると嬉しいな)
・950過ぎあたりで次スレが立っているとみんな大喜びだよー
・テンプレ職人からのお願い!(テンプレ作成中のお願い)
「テンプレここまで!」の書き込みがあるまで出来れば書き込みは控えて欲しいなー
-
>>1乙
-
>>1
乙カレーパン
-
エヴァのばかばか!
1001 自分:善意の第三者[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 23:41:09
そういやー、nhkで六本木のケバブ専門店やってたけど、
行ったことある人いる?旨いの?
-
あっ!「自分」って出てるし…(´・ω・`;;;)
-
あーすまんすまん
すべて焼き物でうめるつもりだったおw
おいらはそのお店に行ったことはないな―
-
>>6
行ってきて報告してよー
ケバブ旨いよねー
パリはセーヌ川のほとりで食った味は生涯忘れないよーd(^^)b
-
前のスレにまだ書き込めるみたいだおw
したらばはルール違うのかもねー
>>7
近くに行ったら行ってみるお
-
>>1
乙やで(´・ω・`)
ちなみに今日本酒も海外でブームらしいで(´・ω・`)
甘めのスパークリングが外人の口に合うらしいで。
-
したらばはレス上限1000じゃないんか(´・ω・`;;)
-
1001で書き込まれてびっくりしたwww
-
1005までなんだね
よくわからないルール(汗)
-
ホントだwなん1005までなん?ww
Jane Styleでは更新出来ないよ
-
ケバブって日本でも普及してきて
うちの地元でもトルコ人が店を出しているお
シシカバブとケバブは違うのかねー?
-
したらばの神秘に植民者たちは驚いたのであった
-
>>1
乙
-
>>14
一種だって、ヤフー知恵袋にあるよ
そういやーフランスのケバブはフランスパンにくるまっていたなー??
-
たしか管理人が、1000〜1010くらいで裁量でやってる。
1000までに次スレが立ってないせいで、そのまま延長したりしてwwww
-
管理人いいかげ〜〜〜wwwww
-
>>17
そうかー
インディカ米のご飯をサフランライスにしてケバブ乗っけた
ケバブ丼もうまいかもねー
ケバブではないがおいらは羊肉がすきで時々食べるお
-
>>20
ひ・つ・じ…w
旨いの?なにあじ?
-
>>21
焼肉のタレだお
-
ケバブ、あれって羊肉なん?
-
おにぎり屋あっても、お茶漬け専門店はさすがにないやろー(´・ω・`)
-
>>24
一本あり!
ビールはんさえてるねーw
-
>>23
ウィキみてみると羊が多いみたいだお
牛も食ったことある気がするお
-
焼肉のたれの代わりに
クミン、にんにく、塩、故障、しょうゆ
あたりをつけてから焼いてもうまいかもしれないお
-
>>26
そうだったんだ。知らずに食べてた(´・ω・`;;)
そういやーなんか肉と脂身を交互にのせて円錐形に作るんだよね(円錐形って言葉使ったの小学以来だわww
-
スパイス利かせたシンプル系の味付けってうまいよね
-
わあああああ
円柱だーーーーーーwwwwww
-
>>28
日本では違うけど
実は羊肉って世界的にみればかなりポピュラーな食材だお
-
>>25
ここまでかかるとは、ワイもまだまだやな(´・ω・`)
-
>>27
×故障
◯胡椒
目が悪いんで気がつかなかったおw
-
×円錐
○円柱
ww
-
>>33
なんでエヴァほどが気にするん?ww
-
>>32
ビールはん、グランド一周!
-
すまん!振っといてなんだがw眠くなってきたww
寝るわー
-
>>35
いや、漢字にはこだわりがあるお
-
土曜日デートいくぞ^ー^
-
124円越えて売ったった
2円は落ちるだろ
-
逆張りなんてセンスねえな
-
120.50から124まで40枚取れりゃ十分
今も40枚売ってるけどな
-
なぁ、イラク派遣の自衛官54人自殺って多くないか?
日本で死んだのか戦闘に巻き込まれたの自殺にしてるわけないよな?
-
>>43俺もそんな大人数が自殺のわけないと思う
戦死と言ったら世間の大バッシングやら遺族から賠償求められかねないから自殺扱いにしたんだろう
安部が9条改憲したがってるがそれにも影響及ぼすし
-
たちかぜ自衛官いじめ自殺事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%9C%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E8%87%AA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
いじめの内容
加害者の 佐藤治 は、「たちかぜ」 の艦内で後輩隊員に対して横暴の限りを尽くしていた。
リーゼントで髪を固め、ヤクザのかけるようなサングラスをしていた。
地裁判決が認定した、佐藤による一等海士へのいじめの内容は以下の通り。
・日常的に殴る蹴るの暴行傷害を加える
・エアガンで撃ち、暴行傷害を加える
・上司の立場を利用し、視聴済みのアダルトビデオを高額で買い取らせる
彼の死亡後、彼が居住していた民間アパートは遺族よりも先に
自衛隊によって捜索がなされ、彼の自殺原因を探るものは何も残されていなかった。
これが自衛隊の証拠隠蔽工作、自殺原因を別の事に求める工作と言われる1つ。
一等海士は、遺書を自宅に置かず、死ぬ時に持っていたのはこの自衛隊による
証拠隠蔽工作を恐れたためではないかと思われる。
一等海士だけではない被害者
CIC内で、ガス銃で無抵抗な若い自衛官を撃ちまくる。
恐喝、莫大な借金の押しつけ。
佐藤は、街金に10数万円の返済を毎月しており、その返済額を工面するため
アダルトビデオをコピーして、後輩隊員たちに数万円で売りつけた。
特に、刑事事件にまで発展した自殺隊員と同じくいじめ被害に遭っていたK隊員は、
上官の佐藤に、 正座させられ抵抗できない状況のところへ至近距離からガスガン
(ブリキ缶を突き破る威力があることが刑事事件で明らかにされている) で50発程度撃たれ
泣きながらうずくまっていたという事件があった。
-
昨日の話のおかげで食いたくなったんで
昼飯にラムかってきたお
きのうのレシピで焼いてくってみるお
付け合わせは馬鈴薯と人参のゆでたやつだお
-
羊、食べちゃーだめ><
おいしかったの?
-
ヤフオクで落札者から商品到達の受取連絡及び評価が来ないよぉ
おかげでか、新しい出品の落札者が現れないよぉ
-
>>47
びみょーだったお
普通にタレつけて食った方がうまいお
-
>>49
一人焼肉だったの?ww
-
>>50
そうだお
なんか文句あるかお?
-
>>48
オクは評価が付かないとより引きしにくいよねー
おいらも落札したのに評価が低くて取り消されたことあったお
-
まるで執行猶予期間のような息苦しさがある
-
>>51
いや、ないでつ
まあ、おらもランチでバイキングの一人焼肉に行ってたよー
だから、、、太ったけどw
-
この時期は宙ぶらりんだから
次に向けたアクションおこしにくいお
いつも試験のことが気にかかってしまうしお
-
>>52
エヴァ、評価低いんだw
そっちの方が気になる。なにしでかしたの?
>>53
評価の制度はよく考えてあるよねー
まさに、それw
-
>>56
最初にやったときの話だお
やり方知らなかったんでいきなりほしいもんを
おとしにいったらそうなったおw
-
>>55
エヴァはすべてが一段落したらなにやりたい?
趣味とかないの?
-
ワイはAmazonではかなり相手の評価気にするなー(´・ω・`)
-
カリアゲ
-
>>59
まじ!?
Amazonというブランドを信用しきって、おらは気にしたことないなー
トラブルとか多く報告されてるの?
-
こんなニュースが出ていたぞ。
文部科学省は27日、全国の国立大学に対して人文社会科学や教員養成の学部・大学院の規模縮小や統廃合などを要請する通知素案を示した。
理系強化に重点を置いた政府の成長戦略に沿った学部・大学院の再編を促し、国立大の機能強化を図るのが狙いで、6月上旬に文科相名で大学側へ通知する。
素案は、同日開かれた国立大の評価手法などを審議する有識者会議で提示された。国立大は6年ごとに中期目標を文科省に提出しなければならず、各大学は通知を参考に6月末に中期目標を文科省へ提出する。
通知素案では、少子化による18歳人口の減少などを背景として、教員養成や人文社会科学などの学部・大学院について「組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むように努めることとする」と明記された。
政府の試算では、平成3年に207万人だった18歳人口が42年に101万人まで半減する。文科省は少子化に伴う定員縮小の影響を指摘したほか、文系の学部・大学院の人材育成方針が明確でないなどの理由もあげた。
組織再編の動きはすでに出ている。弘前大(青森県)は来年4月から人文学部(3課程)を人文社会科学部(2課程)に再編。教育学部でも、教員免許を取得せず芸術や体育を学ぶ1課程を廃止し、2学部で定員を計150人減らす。一方、理系の理工学部と農学生命科学部の定員は90人増やす。
今後、こうした形で他の大学でも、地域性や得意分野に重点を置いた文系学部の廃止や統合を進めることになる見通しだ。
素案は、実績にばらつきがある法科大学院について、定員規模の適正化や組織の廃止も含めた検討も求めた。
※ライヴドアニュースの記事から転載しました※
-
>>61
中古品買うこと多いからやで(´・ω・`)
あとは新品でも説明と若干違うかったりとか
-
>>58
趣味はアクアリウムとかだねー
あとはマイカー欲しいお
-
>>63
なるほど、中古品かー
特定物売買ねw
-
>>62
組織の廃止って文科省がそんなことで切るんだねー
-
ホモップル
-
(´;ω;`) 死ねばいいのに
-
おい、お前らの昼飯教えろ
-
最近松屋ばっか言ってて体調がおかしくなってきたんよ
-
おいらの昼飯はぴちぴちの元JKお
-
余は霞を食しておる
-
何も食わずに成仏
-
即身仏や。ありがたやありがたや(-人-)
-
みんな変なもんばっか食っておかしくなったかw
-
ワイは握り飯(´・ω・`)
-
コンフレーク
-
奇遇だねおれもおにぎり
-
外食より、スーパーで食材買って料理する派(´・ω・`)
-
オクの買い手が付かない―
スタンバってなきゃーで辛いーー
-
>>79
得意料理はなんなのさー?
-
>>80
何を出品したの?
-
>>81
マーボー豆腐(´・ω・`)
-
>>82
特定できてしまうんで、家電とだけ…
部屋の整理も兼ねてるだー
不用品を処分ってかんじかなー
-
>>83
あかんやん!簡単やん!おらでも出来るちゅーねんw
-
>>85
辛さ調節が好きなんやで(´・ω・`)
難しいのなら、アクアパッツァ(´・ω・`)
-
>>86
イタリア料理!?いきなり難しいやんww
おいしいの?
-
ははーん、ビールは、ミエはってウソついたな!反省しる!
-
>>87
ワイはあんまり好きじゃないで(´・ω・`)
そして、名前からして難しそうやけど、作り方はめっちゃ簡単やで(´・ω・`)
そもそもそんな難しい料理はしないやで(´・ω・`)
-
うぅー暑いーだりぃーーー
気合いが入らないー
おもしろいことないかなー
-
>>84
一般論だけど…。
白物家電はあまり入札が付かないよ。
買い替えサイクルが伸びているし、白物は他人が利用したものは買いたくない、という人もいる。
AV機器・情報機器は出品者はコレクターとか業者も入札するので、
希少価値がある物とか新品同様の物は入札が付くことがある。
割り切って廃棄コストを負担してもらうつもりくらいの気持ちで、開始価格1000円で出品した方が良い。
とにかく出品数が多いので、出品価格の安い方から検索していく参加者も多いから。
-
>>91
なるほどー
開始価格1000円かー
経験あまりないんだけど、開始価格1000円で値が上がってくもんなの?
-
アクセス総数 20くらい(´;ω;`)
ウォッチリストに追加された数 2(´;ω;`)
-
ムフフ♪なDVD届いたーーー
-
>>93
10分の1のウォッチリスト登録率ならば、登録率としては標準的。
ただ、入札日から何日経っているのかわからないが、アクセス総数が少ない。
勿論、リストに登録しても入札するとは限らない。
参加者は、リストに登録した商品の中から更に絞り込む。
経験的には、リスト登録者の中で入札まで進むのは、1〜2割程度が普通。
当面は、ウォッチリスト登録者数20名を目指そう。
逆算すると、アクセス総数は最低200名は必要。
もし落札者が現れなかったら、類似商品の出品で入札者数が多いオークションを検索して探し、自分のオークションとの違いを考えてみよう。
-
>>95
丁寧な解説ありがとう
自分の場合、商品を営業マン的に紹介してないからかもw
ちょっと敬遠される書き方もしてるからねーw
しかし、一般論として、
自社の製品が他社より優れており、最高であると自信をもてる場合ならともかく
そうでない場合にもかかわらず、人をその気にさせて自社の製品を売り込むセールスマンはすごいと思うわー
自分は営業出来ないねーww
-
いかんなーw営業、商売の基本じゃんねー
いいとこ引き出してセールスするってのがー
新入社員みたいなこと書いちゃった(・ω・`;)
-
,,,llll,, ,,,,,,,lllllllllllllllllll,,,,,, ,,,,,
,,,,,lllllllll''''' ,,,llll'''''' ''''''lllll,,, llllllllllllllllllll,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,llllllllllll'''' ,lll''' '''lll, '''''''''''''llllllll'
'llllllllll''''''' ,,,,,llllll, ,,,,,,
,,,,,,,lllllllll'''' lllllllllllllllll,,,,,,,,,,
,,,,,llllllllllllll''''' ,,,,,, ''''''''''''lllllllll'
'l'''''''''' ,,,,lllllllll''' ,,,,,,,,, '
,,,,,,,,lllllllllllll''' llllllllllllllllllllll,,,,,,,,
llllllllllllllllllllllll''''' ''''''''lllllllllllllll
''''''''''''''' ''''''
,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,
,llll' ,,,llllll''' '''lllllll,, 'llll,,,
,llll'' ,lllll''' ''lllll, ''llll,
lll'' ,,,,, ,,,,,, llll,
l' ,,lllll'' , 'lllll, llll,
lllll llllllll ,lllll' ,lllll, llllll llllllll lllll
'llll '''''''' lllll lllllll' llllll '''''''' lllll
ll, lllll llllll' lllll' llll
llll,, 'lllll, ,,,llllll,,, ,,,,lllll' ,llll'
''llll,, '''lllllllllll''' ''lllllllllllll''' ,,llll''
''lll' 'll''
-
突然、ビールどうした?
あっち追い出されたんかww
-
あっちはまた論文の検討で熱くなってるのん(´・ω・`)
-
ビールはん参加してギャフンと言わせなよ
-
熱いビールが見たい!!!
-
正直、〜はダメとかわけわからん決めつけしてる意見が何個かあるからギャフンと言わせたかったりするけど、それしててもキリないやで(´・ω・`)
-
×熱いビールが見たい!!!
○熱いビールがの見たい!!!
やったww
-
山田く〜ん〜 わいに座布団ちょーだいよーー
-
さぶ-
あかんなーやっぱ人少ないと…(・ω・`;)
-
暑いビールは飲みたくないやで(´・ω・`)
-
>>98
完全に禿げ上がってますやん
-
ビールはんとおらとたまに通る人ぐらいだなー(´;ω;`)
エヴァいないし(´;ω;`)
そうかそうか、>>98の見方を誤ったww
-
>>108
サイドにボリューム残ってるで(´・ω・`)
>>109
したらばは少ないよなー(´・ω・`)試験前の方が盛り上がってた
-
>>95
>当面は、ウォッチリスト登録者数20名を目指そう。
>逆算すると、アクセス総数は最低200名は必要。
今回はムリっぽい
残り1日段階で現在その目標の1割くらい(・ω・`;)
-
>>110
>試験前の方が盛り上がってた
そうなんだー!?
試験終わってみんな次の目標かなー(・ω・`;)
自分も焦るなー
-
旅行やら何やらしてるんだろう
-
開運祈願のお参りでも行くかなー
-
うちは浄土真宗だから現世利益祈祷しちゃいけないの
ホントはね
-
アクアパッツァはうまいねお
最近ねーちゃんがパエリアとともに得意料理にしつつあるお
-
イタリア料理は作るん楽しいからな(´・ω・`)
-
箱根山と浅間山をパンッパンに怒張させ「出すぞ出すぞ」と言い、そちらに関心を向けさせておきながら、口永良部島で思っきり出す日本列島の巧妙さ。
-
潮風に吹かれながら船のうえで食べるシーフードはうまいぞ―
-
アクアパッツァって知らなかったからググったらだいぶおしゃれやないの・・・
あんなのサラッと作って出したらかなりカッコよさそう
-
実際、イタリア料理は女の子受け抜群だろうなー
アモ―レ カンタ―レ マンジアーレ
生きる悦び
-
おはようよう
きょうはウオーキングはお休みするかなー
-
ワイ「アクアパッツァとリゾットできたやで」
美少女JK「わーすごい!ビールさん抱いて!」
(´・ω・`)
-
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
-
自意識高い系
-
メンヘラ女を抱いたら大変なことになりそう
-
ビールの妄想と野望は底知れぬ( ゚д゚)
-
まあ手料理を振る舞う機会すら現実には存在しないんですけどね(´;ω;`)
-
泣くなー―ビール
おらは最近JKを見かける機会すら現実には存在しない(´;ω;`)
-
見かける機会がないって無人島にでも住んでいるのかお?
-
都会を離れて初めて分かる田舎暮らしの現実だよ(´;ω;`)
-
田舎でもjkぐらいいるだろうお
-
JKは集団でたむろっている様がカワイイのであって
一人一人を実際見るとそうたいしたことないのが相場ちゅーもんやろ
-
そんなもんかー
-
福岡の女子高生は10人中2人くらいクソ可愛いけどな
-
>>126
大変なことになる
-
>>126
うちのローにメンヘラ抱いて大変なことになってる人いたわ
-
しかし暑いなー
-
ノンビール飲んでまつ
-
ふたたびコーラがぶ飲み生活に戻ったお
-
アイスも解禁?
-
あーそうだお
最終日にくったフルーリーが解禁だったお
今年は暑いんで前倒しでどんどん食っているお
-
ほんと今年暑いよね
例年ならエアコン入れるの7月くらいからなんだけど
今年はもう入れちゃいそう
-
冬寒く夏暑いとかいやな気候だお
よく四季があっていいとか言う人がいるけど
ぶっちゃけ日本は気候悪いお
-
最近の日本は冬と夏だけだよぉ
-
しかも台風が来るしなー
北半球で人口稠密な大陸の東側にあるってのがまずいお
西が海ならもっと穏やかになったんじゃないかなー
-
おれは割りと日本の気候すきだけどなー
ただ夏はもっと涼しい方がいいけど
-
大陸の東側にあるニューヨークよりはマシだよぉ( ゚д゚)
西側にあるイギリスやフランスは天気が変わりやすい欠点があるよぉ( ゚д゚)
-
ニューヨークは冬寒いしハリケーンも来るからなー
ある意味日本に近いかもしれないお
蒸し暑くはないだろうけどお
-
ニューヨークの夏も暑いらしいよぉ( ゚д゚)
これより詳しいことは知らないよぉ( ゚д゚)
石原良純に聞いてくれよぉ( ゚д゚)
-
どっか穴場は無いのかねー?
空気がきれいで気温湿度の差があまりないとこがいいお
-
おっおっ地震や
-
かなり長くゆれたね><
-
M8.5だってwwwwwwwwwww
-
次は南海トラフが我慢できなくなるかな?wwwwwwww
-
おまえら、シオニストに狙われてるの知ってるよな
-
オナニスト?
-
シコリスツ?!
-
シコリスト?
日本列島がガマン汁出しながらガマンしてたけど
とうとう爆発だなw
-
俺なんてちょうどヤッてたところだよ。
太平洋プレートさんと一緒にイッちゃったよ。
-
地震で山手線とか止まっているみたいだね。
-
まじかと思ったらまじやないか
-
南海トラフ来たら確実に死ぬところに住んでるけど、逃走した方がいいか?
-
>>163
引っ越せw
-
海抜ゼロメーター地帯かお
-
30メートル超の津波を目に焼き付ければいいべ
-
>>164
だが断る!っつうか過ぎには引っ越せん罠…
>>165
まあ、それに近い。NHKで津波で最も被害者が出る地域…
>>166
おっ、おう…
-
絶望という名の波を一度目の当たりにしたら引っ越しができないとかそういうことは言えないがな
-
東から南から揺さぶられて、そろそろ我慢の限界だろ。
今年中にくればいいのに。合格発表日にきてくれればなおよし。
-
集合修習の時に地震が来て全員死ねばいいのに
-
それは困る
-
こわいこというなお
-
エヴァさんの自由が丘の印象を聞きたいのだけど、
スーパーとかコンビニとかの面で住みにくくなかった?
-
>>173
コンビニは少なかったような覚えがあるお
あとスーパーも大きいのは無かったし、ホームセンターも
ちっこいピーコックがあっただけだったお。
正直、住むとこでは無かったお。
時々散策していた奥沢の方がいい気がしたお。
-
なるほどー
東横線沿線に住んで離れがたいかんじなんだけど
やっぱり自由が丘は住むとこではないかんじなんだね
目黒線だと大岡山とか惹かれるかなあ・・・
-
一人暮らしなら住んでもいいと思うお
飯とかは大学とか勤め先で住ませるとかねー
大岡山は東工大に英検受けにいったんでよく覚えているお
サークルがうるさすぎてリスニング聞き取りにくかったのはいい思いでお
日吉もいいと思うけどねー
あとおいらは等々力とか上野毛辺りに住もうとしていたこともあったけど
意外と自然があってビビったおw
-
等々力上野毛辺りは坂がすごいよね><ていうか山あるしね・・・
落ち着いてるし惹かれるけど・・・
一人だから自由が丘も一度は住んでみてもいいのかもだね
-
上野毛の部屋は若い夫婦と取り合いになったんだけど、車もってないおいらは
駐車場代分とれないっていうんで負けてしまったんだお。
和風テイストの部屋で、漢文とか読みたかったけど
あれで一気にへそをまげてしまったお。
-
車買っちゃえばよかったのかもとか・・・?
ロードスターとか(おれの好み)
-
そんな金はないおw
ロードスターかっこいいねー
もっともあの部屋ならゴルフ2停めたかったお
-
古いねー(古いやつであってるよね?)
今でもユーノスロードスターのモスグリーンのやつに乗りたいって思うよ
-
>>181
ふるいやつだお
ゴルフは初代とあの形が好きだお
モスグリーンとか渋いねお
ユーノスは色合いといいライトウェイトスポーツなとこといい
イギリス車みたいだお
MGbとかねー
-
>>182
まさにそんなかんじたねー
多くは望まないけど、すきな車に乗れるようにはなりたいと思う今日この頃
-
>>183
そうだよねー
おいらは古めが好きなんだけど
個体としては安くても
維持にかねかかるからなー
男のロマンだお
-
維持費は古いほどかかるよね・・・
おれ的にはFD型RX7に乗りたいけど維持費高杉だし環境的に極悪杉><
-
>>185
そのての車好きだねおw
おいらはいまはゴルフ2以外なら、サーブ900かランクル70がほしいお
-
>>186
ふ、古いねー(あってるかな)
ランクルは100のイメージ
セルシオ的な乗り心地的な
-
>>187
実は70は最近復刻したんだけどお
現実的にはいつかこいつの中古でいいんで乗りたいお
親が80〜100まで乗っていたけど
おいらは70さらにはアメ車っぽい60が好きだお
-
まじか復刻したんだ
実家がランクルってなんかすごい・・・
なんとなくだけど
-
ランクルとか四駆は地方では結構多いお
-
いやいやランクルはすごいけどね・・・
エヴァさんは>>186のやつだけでなく色々欲しいっぽいけどそれはどう?
-
>>191
あとは昔から好きなのは
メルセデスのw124のEクラスワゴン
トヨタアリストの二代目
ランチアイプシロン初代
この辺だおw
-
>>191
やばい全部割りと共感しちゃう
でもアリストは初代の方がすきとだけ・・・
-
>>192の間違いでした
-
全部はっきりとしたポリシーのある車なんだよねー
サーブなんかはポルシェと同じ少量生産で、安全対策とかターボ標準装備
とか、戦闘機メーカーとかつては資本関係あったとか、いろいろ魅力あるのに、
ドイツ御三家よりは良心的な価格設定の車だったお。
今はクライスラー傘下と思ったお。
ランチアも味のある高級車だったお。
-
せやね。ほんとそう思う。
ポルシェは一番好きなんだけど、
あのスタイリングはすごいよね
唯一すぎる
-
まーポルシェはスーパースポーツってほどでもないけど
はっきりと質実剛健ないいもの感のあるくるまだねお
実家の三軒隣りがポルシェのりだけどうらやまし過ぎるお
そろそろねるお
おやすみお
-
おやすみなさい
-
おやちゅみ
-
6月が山田
-
最近、冷やしたお茶をかけた野沢菜茶漬けにはまっているお
よく噛むとじわっとうまいお
-
何杯も食べちゃうやん
よく太らないなー
-
太る体質ではないんだお
-
うらめしやーエヴァンヌ
-
最近暑いんで朝食のジャムバタートーストと紅茶がくどくなってきたんだお。
あついときは朝食は茶漬けとかシリアルが多いお。
-
あついときこそホットだって
暑い国、中東では意外とアイスではなく暑い暑いホットティーを好んで飲むらしいよー
たしかイラクレポートであった
-
まー夏でも紅茶はホットだけどねー
むしろ珈琲でも紅茶でもアイスを飲む習慣があるのって日米くらいじゃないのかなー
でも朝は口がまずくて飲めないんだお
-
今月の目標(ノルマ)教えなさいよー>エヴァンヌ
-
目標っていまは受験生でないから特には無いお
とはいえ六月だから何か勉強しないとなー
-
旅してリフレッシュすることじゃないの?
-
あーそれはいくお
一泊で箱根あたりにいこうかと考えているお
長期のほうはおそらく七月上旬にいく予定だお
-
あつはなついねの時期だね
-
箱根いま危ないじゃんw
いいなー
おらはバーチャルな旅で済ますよw
-
しろたえの なつごろもきる にのうでの やせさらばえて しけんをおもふ
-
なんか、余裕のエヴァンヌ腹立つなーww
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺〜♪(季節外れ〜
しか、知らんわw
-
>>213
確かに危ないおw
つかそれ言ったら温泉地にはいけなくなるお
-
来年必勝のおらの6月のノルマ→憲法と刑訴を一周。とダイエット(´;ω;`)
-
寺に油のやつ捕まったんだな
-
もしかしてP志望のピザいる?
-
合格のイメージトレーニングしていたら
寝てしまっていたぽ(・ω・`;)
-
どんなイメージ?
-
四方八方からの抱いてくださいコール(^p^)
-
妄想の自由(´・ω・`)
-
>>222
※但し全て男
-
男はつらいよぉ(´;ω;`)
-
もうネタ禁止!!!しんどいわww
-
6月をどう過ごすか?
各々の境遇に沿って書き込みなさい!
-
何もできまへんわ。もう腎虚ですわ腎虚。
-
難しい言葉知ってんなーw
精力減退かww
-
>>228
元気出せよー
おくすり出しときますねー
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/30/197/images/001l.jpg
-
町村さん亡くなったね。合掌。
-
ソフマップの中ではなかなか上出来(´・ω・`)
-
将来の総理候補だったと思うけど
まだ若かったのにお
-
70才だったって
-
>>232
ど真ん中ストライクゾーンだよーw
-
>>233
7月の旅行はどこ行くの?
-
>>233
ご冥福をお祈りします。
一度、衆院議長やった人は総理やらないんじゃないかなー
よく知らないけど。
-
>>236
特定されると困るんでいったらまた教えるお
-
もうオクのウオッチ疲れたー全然落札されないよー
こっちはいつでもいいように荷造りしてスタンバッてるつーのに
-
>>238
国内ならいま旬な北陸に行ってみたいなー
海産物もおいしいだろうし
-
>>240
金沢とかかお
金沢富山あたりは魚うまいらしいねお
日本海側出身の同級生は東京の回転寿し食って腹壊したと言っていたおw
-
富山石川福井が北陸3県。
まあイメージは能登半島の石川県だよねーw
それ東京の回転寿し屋関係ないやろww
-
新潟も入れると北陸4県らしい
-
>>242
鮮度が違うらしいおw
-
>>244
築地市場経由が一番早いってオチ多いけどねw
-
魚 魚 魚 魚を食べると〜♪
ああー寿司食いてえなぁー
腹減ったなぁー
-
カップヌードルにお湯そそいだ。
あと1分。もう引き返せないんだなー
-
>>245
まあ普通に考えてそうだよねー
特にマグロとか近海物でないもんは余計そうだろうおw
-
金沢といえば雪の兼六園がきれいだったお
-
おはようよう
入札なうw
>>249
行ったことあるのかー
輪島の朝市もいいって聞くよね
「朝市さかば」の刺身の食べ歩きだってさw(うまそうー
-
>>250
行ったのはずいぶん昔だけどお
輪島はイカがうまいお
-
>>251
いいねーイカの刺身に干し物、塩辛。
エヴァは6月は勉強お休み?
-
>>252
やらないとおもうねー
昨年は七月から民法の問題集と改正会社法の本などをやったくらいで
六月まではやってなかったお。
正直、勉強時間的には年々減っているけど、それによって力が落ちていると
も思わないお。
-
エヴァンヌは実力者でうらやましいよ
1ヵ月で2科目回せるかなー?
憲法と刑訴だけど
-
そんなかんじでいいんじゃないかしら
-
>>255は>>253宛て
-
>>256
なんだwがっかりしたじゃんよーw
-
最近カリアゲ見かけないな
-
エヴァあっちで奮闘中(´;ω;`)
-
>>254
その二科目は分量少なめだから回せると思うお
-
修習行きてー
-
>>260
あっ、お帰り〜!
とにかくざっくり計算で7科目を3回はまわす目論見。(最後のまとめは除いて
エヴァはざっくり計算で何回まわしたの?
-
>>262
科目にもよるけどだいたい三〜五回かなー
たとえば選択とか昨年以降はまとめノートと答練しかやってないし
そういう科目は素早く回しているお
-
さすが、エヴァ!
グルグルやんww
-
ちゃんと尻に火がついて勉強し始めたのは12月頭くらいからだったお
先に修習にいった同級生からメールが来て、複数回受験社は今の時期だらけるから
みたいな叱咤を受けて、ようやくエンジンかかったお。
-
わーお
持つべきは友だねー
しかしよく間に合わせたなーw
おらも尻に火つけてエンジンかけなきゃーだ
-
来年絶対受かりたいなら今から年末あたりの模試を目標に
飛ばしていった方がいいと思うお
-
Lecでしょ。
そうだよね。6.7.8月が個人的には勝負かなーと思ってる。
とは言え、とりあえず部屋の整理・整頓からでw
在庫のセールス(オク)で忙しいww
-
うぅー今日はちょっと過ごしやすいかなー
九州梅雨に入ったね
-
湿気と暑さが嫌いなおいらには地獄だお
-
ジメジメー(´;ω;`)
-
そうかー
部屋ガンガンにクーラーかけてんで気づかなかったw
-
エアコンかけすぎると体調おかしくなるんだお
夏場は24時間だしお
-
エアコン2機?
-
>>273
寝るときは消すよさすがにw
でも、リーマンとか大変だよねー
クールビズとか言っても暑いと思うなー
おら基本半袖Tシャツで外出してるよ
>>274
2機?ん?
違うけど…
-
おいらもすでに半袖だお
もうじき帽子もかぶるお
-
どんな帽子?
-
いわゆるハットってやつだお
-
シルク?
-
麦わら帽子かーwww
-
ちゃうちゃう
普通の布のものだお
-
ひさし無いやつ?
-
ハットで検索すればいろいろ画像出てくるお
-
サボ(ワンピースキャラ) の帽子をイメージしちゃう
-
ボルサリーノ
サファリハット
で検索してみろお
-
ボルサリーノもワンピースキャラやんて思ったら検索したら全然違ってた
-
なるほど。
阿部寛のイメージだなー
さすがイケメシエヴァンヌw
-
ねえ、一番住みやすい県ってどこなの?
-
東京だろ
-
エヴァって8〜12頭身でしょ
おら5頭身(´;ω;`)
-
8頭身はさすがにないな―
そこまでいくともこみちレヴェルだお
今姿見で見てみたら7頭身ちょいぐらいだお
-
な、7頭身ちょいって
少なくとも向井レベル?
-
12頭身とかどんな化けもんだおw
-
7頭身ちょいで十分じゃんよー
まお、双子のタッチは3頭身
ドラえもんは2頭身らしー
-
>>292
背はおいらのが低いけどねー
昔から実際よりでかく見られるお
-
>>293
シャラポアかなー
-
>>295
ということははたからみると
背格好的にもフェイス的にも向井ってこと?
-
>>293
あと、お岩さん
-
>>297
顔は全然似てないお
むかしは自称アルパチーノだったけど
元カノにいったらぷーくすくすになったんで多分違うおw
-
>>299
なんにしても7頭身ちょいって男としては頭小さすぎやで・・・
アルパチーノって言われたらそら笑うわ(どんな捉え方でも)
-
>>300
当時はゴッドファーザーにはまっていたのでそのきになっていたおw
-
>>301
似てても似てなくても笑うわね
ゴッドファーザーは借りて観たんだけど何度も観たなあ・・・
-
短答の成績っていつ発表されるの?
PDFでは工事されるみたいだけど、
個別にも来るの?
-
おはようよう
なんだゴットファーザーファン多いじゃんよー
あれって弁護士のトムヘイゲンも法を犯しているの?
-
微妙な立ち位置で描かれてんだよねー
白か黒かと言えば黒だよね
-
パートⅡの刑務所に面会に行くところ
-
近畿地方まで梅雨入りしたねー
-
明日の短答あしきり
みなさん何点と思いますか?
自分は115
-
同じく115と予想
-
じゃあおれも115
-
105
-
5000人〜6000人程度になるように足切点を設定するのかな?
-
107
-
>>312
論文書かせといてヒドイよね
-
短答突破で5500人ぐらいにしてくるだろうなー
-
エヴァはさっくり何点なの?
-
つまり難点
-
みるきーやな
-
>>316
まだ採点してないおw
さすがに四回目だし択一で落ちるとは思ってないお
落ちたらぶったまげるお
三月の模試はあまり準備してない状況でうけちゃって135だったから、
勉強した以上はもうちょいとりたいお
-
合否通知って明日来るの?
-
はがきはまだこないんじゃなかったかなー
-
択一3科目になって事実上競争率上がったの?
-
どうなんだろうねー?
今年は出口調査にも協力してないから全く分からないお
-
問題は難しくなったと感じた?
-
ひとついえることは民法安定させてしまえば
全然怖い試験ではないということだお
それが一番コスパいいお
-
感じなかった
-
おいらの感覚だと
憲法→傾向が変化したけど今までと比べたら並
民法→平年並
刑法→易化
-
>>327
3科目化が決まった時に一部で懸念されてた刑法の難化はなかったのね
むしろ易化かー
すると、総じて競争率上がるじゃん!
-
それでも足切り点数あげたら趣旨に反するよね
-
試験委員が増加してることに留意すべき
-
>>328
今年は参考にならないお
来年は来年
おそらく刑法は来年は平年並みには難化するお
例えばH24は公法虐殺だったけど、H25はかなり簡単になっていたお
民法で9割取れるようにしたらあとの科目は過去問ぐるぐるでいいお
-
>>331
択一は民法で9割かー
ほぼ満点狙いかー
憲法刑法は何割狙いでいいの?
-
>>333
七割もあればいいんじゃないのかねー
ただし取れるのならもっと取れた方がいいお
刑法は各論マイナー犯罪もでるし論文にも生きるお
憲法はみなおし資料決めて直前に天皇と統治みなおせお
-
>>333
憲法刑法は科目の特性から満点狙いはムリだよねーw
ありがとう。参考になったよー
-
>>330
じゃあ、足切り何点と予想するのさー
-
憲法 平年並み
民法 難しい
刑法 易しい
って印象(´・ω・`)
今年は刑法満点多そうやで
-
>>336
まじ!?(・ω・`;)
刑法、今後難化するのかあああああ
-
>>336
ビールはんは択一大丈夫なの?通過できそう?
エヴァが9割取れると言う民法難化と感じてるから心配で
-
おいおい
おいらは「今年」9割とれ「た」とはいってないおw
-
去年刑事系難しかったから今年は簡単になったと思われるやで(´・ω・`)
民法はなんか、正解これ、って断言でけへん問題多かったから難しく感じたけど、辰巳の採点では55以上あったからとりあえず大丈夫やと思うで(´・ω・`)
-
>>339
まあ、そのように主張の趣旨をくめるわけでw(・ω・`;)
-
こういう間違いは法律家の卵として不安だね。
-
>>340
そうかー、ビルはんも通過かー
-
択一は何となくこれっていう感覚が大事だからねー
-
>>344
そう、それ大事っていうよね
おら、肢2つまでは絞れるけど、最後の決断で間違えたってことよくあるんだなーこれがww
-
6000人通過だといいね
-
ボーダーでドキドキしてる人いるの?
-
このスレにはいないかーw
-
おらはボーダーの人の味方だぞ!
-
去年のデータを2で割ると、平均110で足切り105だから、辰巳を加味すると、
今年は平均110〜115で、足切りは105〜110ってところかなー。
-
○震度5弱
-
次は不意打ちで日本海側
-
足切り111点だって!!!
-
あと9分だな
ま、実際には繋がらんから、判明するのはもう少し経ってからだが
-
あと9ふんぜよ!!
-
おれが即LSCうpローダにうpってやるよ。元ハッカーだから
-
ワイも待機(´・ω・`)
-
うおおおおおおおおおおおおおお
-
つうかしたあああああああああああああああああああああああああ
(練習)
-
つながらぬうん
-
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00098
114
-
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?
-
予備でも択一落ちてる人がいるお
三科目化の影響かねー
-
サプライズは5点刻みでなくなったことくらいだな〜
-
こっちは安定の過疎だおw
-
というわけでおそらく通過(´・ω・`)
-
セーフ
-
うわぁーーーーーーーーーーーーーーーーー
AA略
-
>>368
落ちたの?
-
短答に受かりやすい4回目の人が新規参入(?)してきたことを考慮して、去年より合格者数増やしたのかな?
-
>>368
シュレッター、ザーザー
AA略
-
うかた
-
おめでとん
-
予備7人も落ちたんだねなんでかな
-
単純に考えると下四で爆稼ぎしてた奴があんまり対策しないで突っ込んだっぽいが
-
市ぬか来年に向けて勉強始めるかの2択
-
ここから3割受かるとしたら1770人か…
-
択一無理って言ってた人はどうなったんやろか(´・ω・`)
-
>>377
訂正。「3割」→「3分の1」
-
まーことしは1750と見ておくかねー
-
今年は3科目の影響か中上位ローごとの合格率差が詰まってるね。
1つのミスが痛いから予備合格者でも落ちる危険が高くなったという感じ。
ただちょっと東大はどうしたんかなーて気もするけど。
-
今回残念だった人は9月の論文発表で落ちる人に比べて
3か月のアドバンテージを得たと前向きに考えよう
-
実に>>382でイイこと書いたのに無反応とは(´;ω;`)
そうなのか!このスレの住人に落ちた人はいないのか!!!
現時点で来年必勝はおらだけかよ・゜・(つД`)・゜・
-
今年は論文で大逆転が…!
-
なにっ!?
敗者復活かーーー
-
富士山登山に例えると今自分は何合目にいるのか気になる(・ω・`;)
-
なお、頂上(ゴール)が何合目にあるのかも分からない。し、そもそも「登山服に着替えたの?」って話もある(・ω・`;)ゴクリ
-
何をゴールと捉えてるのかが不明である
-
おお、人がいたw
>>388
いや、最終合格だけど…(・ω・A;)
-
合格はゴールじゃない、スタートなんやで!(´・ω・`)
-
>>390
そのスタートラインにいまだつけんのやああぁ!(´Д`;)
-
自分のLIFEいま何合目かは哲学の世界やろww(今日LIFE観ないと
-
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも
-
キイイイイィィーーー(´;ω;`)
-
>>393
何も言えねぇ
-
司法試験で遠回りしているうちに
できるやつはどんどん前に進んでいくお
社会人になったやつと話すと自分には何があるか
ということを自問自答せざるを得ないお
-
追い付けないとも限らないわけで
-
同級生とかと疎遠になって連絡とってないけど
出世してるんだろうな〜と思う。
-
出世しなくてもいいから人並みの働きはしたいなー
-
からだ2つ欲しいよねw
働きたいよねw
何の因果かー
-
エヴァ、語学力あるやん!人に誇れるもの
-
>>401
別にあのくらい大したことは無いお
金をもらえるレベルでやったことが
評価されるのが仕事の世界だお
-
仕事で活かす機会がないのもつらいよね
まあ、おらはすげーーーうらやましいんだが…w
-
柄にも無く
意識高い系の書き込みをしてしまったおw
でも、そんなもんだと思うお
-
いきなりだけど、
エヴァは弁護士という職業、将来どうなると見てるの?
前に見たnhkのなんかの特集では無くなるんだってww
-
無くなるは語弊があるなー
特化していくだっけかなー
-
>>405
手続きとか権威を重んじる仕事だから
なくなるってことは無いと思うお。
判例検索マシーンみたいのはいまもあるけど
それがどれだけ進化したところで代替できないと思うお。
-
>>407
そうだよねー
必要だよねー
エヴァ、ごめん!忙しくなったw
-
>>408
ぶっちゃけcitの発達でなくなる仕事に比べたら
aiの発達でなくなる仕事の方が少ないと思うお
当面はのはなしだけどねー
-
cit?ai?
ネットで世の中の様変わりはあるだろうけど、
人工知能はそのものが出来るのかなーと思ってしまう
-
単純事務処理みたいな仕事は人工知能の方がよくできそうだけど
ほとんどの仕事はそうではないしお。
本当に何でもできるようになったら弁護士に限らずほとんどの仕事は要らなくなるお。
そうなれば人間は労働から解放されて、アテネとかスパルタの市民、イギリスのジェントルマン階級
みたいに政治活動と、ロボットの反乱にそなえて支配的性格の形成につとめるとかになるのかもねー。
-
>人間は労働から解放されて
エヴァ、小説書きなよw
知識豊富だから書けるよー
-
ただ、万能な人工知能は完成しないと思うけどなー
-
平成27年司法試験短答合格者数
①中央大学 372 78.3
②早稲田大学 363 77.1
③予備試験合格者 294 97.7
④慶応大学 274 79.0
⑤東京大学 233 76.4
⑥明治大学 217 59.8
⑦京都大学 198 82.5
⑧立命館大学 154 59.7
⑨大阪大学 125 75.8
⑩上智大学 124 64.6
⑪神戸大学 121 81.2
早慶中央の私立3ローの差がなくなってるな。
慶應79.0
中央78.3
早稲77.1
早稲田は数年前に未修一括募集の入試から既修者主体の入試制度に変更したから、少しずつ成果が出ている。
-
ああ、でもホーキング博士は予言してるのかーーーー
分かんね><
-
キイイイイィィーーー(´;ω;`)
-
キイイイイィィーーー(´;ω;`) 択一通過した香具師は死んでくれ〜
-
なんだよぉ
パクるなよぉ
-
家具士(´・ω・`)
-
中央は択一合格率は高いよ
早慶ローと比べて既習の割合が多いから
中央既習200未修70
慶応既習160未修70
早大既習150未修120
だったからね
-
あっち荒れてんね?w
-
中央とか京大は露骨に未収少ないからなー
なんか複雑な気分だお
-
エヴァ、東大だから?
東大は未収が多くて、かつ、気抜いてた人が多かったんでしょー
-
複雑っていうのはロー制度の理念から外れるからだお
ぶっちゃけ大学院に入ってまで択一とかで大騒ぎするのはおかしいお
東大は毎年択一わるいお
学校の中の雰囲気がのんびりしているからねー
-
しかし早慶戦のポスターカッコいいなー
六大学野球見に行ったこと無いけど
盛り上がるんだろうなー
-
>>424
現実と建前の乖離だよね
択一は,論文の採点可能な人数までの数的調整だし、
また、論文を読む価値があるか否かの試金石的な判断指標の意味合いが強いよね
-
イイィィーーー(´;ω;`)
やきうって石投げて木の棒振って当たるかどうかっていう遊びなんだよなお
おらはガリ勉甲子園が見たいお
-
眠い。乱文になってきたw寝るか―
-
>>426
三科目かとかほんと意味わからないお
択一は足切りなんだから浅く広く見るほうがいいとおもったお
-
択一甲子園(8科目)
-
バロンドールって「金玉」という意味だったんだな…知らんかった
-
ω←
-
京大未修には隠れ既習がほぼいないという側面がある
by京大ロー卒
-
>>432
それはふぐりです
-
>>433
京大はそれだけ地頭がいいんだろうな
-
だれも来ないなー
勉強するか―
-
ふぅー
午前中の課題はおしまい
お昼、なに食べるかなー
-
人少ないなー(´・ω・`)
-
緑のたぬき美味しいなう
-
明日はUFOの予定なう
-
やっぱりカップヌードルが好きだな―
-
何味?
おれは最近はトムヤムクン味が多いなー
好み分かれるだろうけど
-
ワイはカップヌードルなら基本カレー、たまにシーフード(´・ω・`)
-
おいらも最近はトムヤムだお。炒飯おにぎりと一緒に食べるお。
他によく食べるのはトマトと塩、ノーマルだお
-
>>393
上手いこといったつもりだろうが
Jwalkしっているおっさんはおまえだけだぞ!
-
カップラーメン食ってないなー
jwalkのおっさん捕まったんだっけ?
-
検索しても何のことかわけ分かめ><
-
老人がウロウロしてますね…
-
J-walkとか全然知らない(´・ω・`)
なにも言えなくて…夏になりそう
-
夏の日の1993年に生まれました
-
GPSを利用した捜査が強制処分に当たり違法って判決が大阪地裁で出たみたいやで(´・ω・`)
-
今年度の受験生のうち旧試ベテはどれくらいを占めてるのだろう
-
ほとんどいない
ネタ抜きに
-
>>451
スマホでもやってんじゃないか、危ないと思うの?
-
旧ベテっていうのが何をさすのか知らないけど
予備で粘っている人は一定数いるんではないかと思うお
-
>>451
えー。別にいいだろー
-
今日海外旅行からきたくしたお。
司法試験の短答の結果が出ててびびったお。
急いで自己採点してみたら111点だったお。
悲しくなったお。
これから何すればいいのお。
みんな就活してるお。
-
エヴァ帰還したね
こっち老人の方がいるっしゃるらしーの?
75歳択一突破の方かなー
-
>>457
直ちに再び海外旅行に出なさい!
-
>>458
以前、旧ベテで40代ってひとがここに来ていたお
-
>>459
H.i.sのサイトに飛ぶお。
-
30代だけどこの先どうしよ?
-
http://troy2015.hatenablog.com/
↑これについて質問なんだが、
本件では、Pらは乙の携帯電話の会話を秘密録音しているところ、かかる捜査手法は強制の処分(刑事訴訟法(以下略)197条1項但書)に該当するものでないかが問題となる。
法は、捜査が他人の権利を強度に侵害する一定の捜査手法について、令状主義および強制処分法定主義の両面から規制し、もって人権保護と捜査の必要性との調和を図ろうとした。
そこで、かかる趣旨からは、「強制の処分」とは、個人の意思を制圧し、B.身体、財産等の重要な権利利益に制約を加え、強制的に捜査目的を実現する場合など、法の根拠規定がない限り許されない処分を言うと解すべきである。
本件では、乙はPらの秘密録音を知らないから、意思を制圧されているとはいえない。
しかし、秘密録音されていることを乙が知ったとすれば、これを拒否したであろうから、黙示的に乙の意思に反しているといえ、乙の意思を制圧したことと同視しうる。
また、乙の会話を秘密裡に録音しており、乙のプライバシー権を侵害する手法といえる。
しかし、乙はベランダに出て会話しており、通常ベランダで会話すれば隣の家に話は聞こえるものであることを考えると、乙は本件会話についてプライバシーを一定程度放棄していると見ることができる。
Pらがとった手法は、一般的なICレコーダで、たまたまベランダで乙が行った会話を隣のベランダで録音するというものであり、乙のプライバシーに強制的に制約を加えるものとはいえない。
よって、Bをみたさず、本件秘密録音は、強制の処分にあたらない。
↑このあてはめ。ってどうなの?
強制処分とは、
1.個人の意志を制圧 ← あてはめがいつのまにか意思に反しているか否かになっております!!!!!
2.重要な権利利益制約
3.強制的に捜査目的実現 ←これって1.2と同じでしょ?
4.方の根拠規定がない限り許されない ←これいる?
このあてはめってどうすればいいの?
-
若手は何歳まで?
ベテは何歳から?
-
おそらく旧試験を複数回受験したってのは8期生ぐらいまでじゃないかな―?
-
>>457
来年も受けるつもりなら直ちに勉強を再開すればいいじゃん
-
>>451
正確には強制処分とは認めていないと思う。
あくまでも任意処分であることを前提にして,捜査官が発信器を自動車に取り付けるために
相手方の私有地に立ち入ったことを問題にしている筈。
-
>>464
「旧試ベテ」って言うのは年齢に着目した言葉なの?
-
女は何歳から抱ける?
BBAは何歳から?
-
若手は学部予備合格21〜23才まで
-
年齢だけで言うと
今の制度だと初受験が25だから26までは若手
27〜30でプチベテ
31〜はベテ
-
旧試験は出願者の平均年齢が33とかだったから
まさにベテ試験だったお
-
>>471
平均31ぐらいだから、みんなほぼベテじゃんww
-
>>468
その要素が否応にも大きい
-
>>473
なんであんなに高いんだろうねー?
年齢構成のグラフを見てみたいお
中央値はもうちょい低いと思うお
-
級にトリップ消えたお
-
>>469
ロリコン発見装置かな?
-
>>469
16才〜40才までおk(ただし18未満は犯罪なのでパス
BBAは30から
-
そんなだから「“”」とかになるのよ・・・
-
すまんすまん
しかし試験場見渡してもせいぜい20〜27歳ぐらいの人しかいないように
見えたのに合格平均が33というのはちょっとびびったお
-
おいらの隣、70位のおじいさんだったwwwwwwwwwwww
-
お肌の曲がり角は25歳からだよー
>>480
男女とも実年齢30歳でも若く見えるもんだよー
見間違えたんだよ
-
平均は32よ
そんなだからあらふぉーとか(ry
-
あらふぉーじゃねーおw
見誤ったんだお
-
エヴァ>>469も答えなさいよー
-
ローの期を見るといくつかの潮目があるお
1,2期
3〜7期
それ以降
-
>>469
うーむ
13からいけるお
BBAは40からかなー
-
おー、さすがエヴァ
正直かつ気遣いも見受けられるw
-
>>486
どういう分類なの?
-
エヴァが13の小娘を中座させてアイスバーを口のなかに突っ込むゆめをみたい、今夜は
-
>>489
1,2期 ロー黎明期(未だ新司法試験が行われていない時に入学)
3〜7期 旧と新試験の併存世代
それ以降 予備とローの併存世代
-
自分は何期かよく分かっていないww
だれか入学期とそれが何年かの早見表分かる人いる?
-
1期は2004年入学
これに足していけお
-
>>491
たぶん3、4期が色んな意味で一番大変だったと思うのだけどどう?
-
1,2期 2004〜2005
3〜7期 2006〜2010
それ以降 2011〜
-
1期…2004年入学
2期…2005年入学
3期…2006年入学
4期…2007年入学
5期…2008年入学
6期…2009年入学
7期…2010年入学
8期…2011年入学
以下略
-
>>491
それはエヴァの主観で思うの?
それともデータがあるの?
-
>>494
入試は1期が大変だったとも聞くけどねー
ちなみにおいらが学部4年でスル―した5期入試は横国でも12倍くらいあったおw
おいらは6期で受かって辞退、7期で入学だったお
-
>>497
いや、制度の移り変わりを反映しただけだお
-
>>498
な、なんで辞退?
-
割とおっちゃん受験者も多かった(´・ω・`)
ちなみにワイは中学生でも抱けると思うやで(抱くとは言ってない)(´・ω・`)
-
>>500
本命落ちたからだお
翌年も同じとこ受かっているお
大学入試とかでもよくあることだお
-
エヴァ、若いやん!w
おかしいやんww
-
いわゆる旧ベテといわれる人がローに移住したのは3期ぐらいまでじゃないかな―
-
>>502
煽りでなくまじかと思うよ・・・
ローなんて東大でなくてもいいと思うし、
少なくとも学部東大で東大ローにこだわることもないと思っちゃう
-
えっ、エヴァって東大ローちゃうんやー
-
>>505
結果的に六期を避けたことにより五振の恩恵を受けたおw
六期なら今年ラストだお
-
二回辞退したってことだお
-
エヴァ、若いのかー
おらより年下ジャンよー
おい!エヴァ、パン買って来い!
-
>>509
やなかんじだなー
-
>>504
おらその数年後に入学してるけど、旧司組いたよー
クラスに1〜2人だけど
-
>>510
冗談だよww
-
>>511
何期生の方ですかお?合格者?
-
>>513
ええぇー
エヴァのいうところの第2世代後期入学
もち、受験生だってw
20名弱のクラスに旧師1,2名いたはず
-
>>514
そうかー
というともう今年か来年ラストではないかお
-
せやな
今年か来年ラストのはずやな
-
>>515
そう、来年がラスト。
5年経つのか―早いなーって感じw
仲間とも連絡してないのでいまや孤立状態ww
-
>>517
今年は受かりそうかお?
-
>>518
だめぽおおぉぉお><
来年だよー
-
>>519
そうかー
ラストはつらいねお
-
>>520
直前期になるとカナーリ辛いだろうね
ただ、いまはやってyるぞという気持ちが徐々に高まりつつあるw
-
>>521
おいらはたちはまだ三振時代に三回目受けていたから
なんとなく三回目の感覚はわかる世代だけどねー
昨年は三回目合格者の体験記を読みあさっていたお
-
>>520
エヴァも今年残念だったら
来年がラスト?
-
>>523
七期なんでそうだお
でも今年受かるお
-
>>524
論文の手ごたえはいい方なの?
-
あとは三回目合格の修習生の先輩にもアドヴァイスもらっていたな―
-
>>525
問答無用
うかるんだお(決然と)
-
>>527
すげーー
合格したらネットゼミ主催してよw
-
エヴァさんのここ数レスはヤツのこととか色々わかったうえでのかんじ・・・?
-
>>528
特定は困るからな―
下位だろうし参考にならないお
-
>>529
ヤツって?
-
残念だなー
-
今年のエヴァはなにかがちがう。
そう、あさだちの回数が減ってきているのである
-
>>532
ひょっとしてー
-
キイイイイィィーーー(´;ω;`) 市ぬか来年に向けて勉強始めるかの2択
-
は?
>>632は>>530に対してだよ
-
いずれにせよオーラ氏みたいにネット講義をやるつもりはないお
うかったら消えるお
老兵は死なずただ消えゆくのみ
-
>>537
まじ!?消えるの?引退するの?
おらもいずれ消えるけど(の予定)
-
>>538
修習はいったら特定困るからねー
いずれはそうなる運命だお
-
そうだね
まあ、そうなるね
おあとがよろしいようで…
眠くなってきた
-
ぱんつっつ
-
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
-
辰巳の再現答案の再現度はどれくらいなのだろう
-
2chスレで「制圧」について議論されてるけど、制圧と聞くたびにサウザーを思い出すのは僕だけではないはず
-
南斗聖拳乙
-
もう一日が早すぎ
さっき起きたばかりなのに…
-
ヽ(`Д´)ノプンプン
-
忙しいんだよぉ( ゚д゚)
-
鬼頭 史郎ってすごいな
-
名前が?
-
伊勢神宮にお参り旅行しようと思っていたけどサミットに決まって混みそう( ゚д゚)
-
伊勢神宮の隣の赤福が作ってる横丁?
あんなのがどこの観光地でも増えてるよな
-
亀頭?
-
整髪???
┏┳┳┓. ハイ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ハゲの話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏彡⌒ ミ┓┃┃ ┃
┃ ハゲ ┣┫´・ω・`┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
-
>>552
初めてだから知らないw
開運祈願、一攫千金、交通安全、家内安全、絶対合格を祈願するつもり
-
>>555
3つまでしか受け付けません
-
>>556
なら
絶対合格
絶対合格
絶対合格
-
重複は無効となります。
-
だれも来ないなー
-
|
-
もう答案の採点始まってるのかな…
-
あーあ、もう答案のシュレッダーし終わったかな…
-
ガーガー ザーザー AA略
-
田舎弁護士だよ
今日は日曜出勤になった
試験もう終わったみたいだな
みんなお疲れ様
-
わーん、本スレで相手にしてもらえない(´;ω;`)
来年必勝のおらは9月までに何をすればいいの?
-
こっちはだれもいないのかよ・゜・(つД`)・゜・
即効薬を求む!
-
>>566
辰巳の合格体験記とか読んでみたら?2回目合格とか3回目合格の人のを。
-
>>567
そうだね。まあ、読んでみるわー
ただ、択一発表後から9月までの期間のワンポイントの方法論はないかなーと思って。
-
スペックは受験生間偏差値40〜45レベルでつww
-
それはもう原始的不能だろ
-
受かったら本出します( ゚д゚)
-
受からんし万が一受かっても誰も買わん
就活しろ
-
辛辣ゥ!!!
-
択一受かったんなら好きな科目ばっかり勉強しとけばええんやで(´・ω・`)
-
9月までに7科目一周します( ゚д゚)
-
ある意味優しいと思うぞ
司法試験そんなに甘くない
偏差値70前後無いとほぼ不可能
-
>>564
昔ここにいた受験生は、皆精根尽き果てたようですよ
-
9月までに受験生平均になれなければ撤退します( ゚д゚)
-
>>577
そうなのか
俺が顔出した頃の子達は皆逝ってしまったのか
司法試験って残酷だ
-
ビリギャル的な本として売れば売れるかもしれないお
司法試験の方が慶応SFCよりインパクトあるおw
あのギャルもほんとはできない子ではないけどねー
-
完全な2番煎じだけど…
いつも夢だけは壮大なんだーw( ゚д゚)
エヴァ、ビリギャルの本読んだの?
-
ビリギャルは盛り過ぎてて嫌いだな
全然できない子ではない上にお金持ちの家庭に生まれた中学から私立のお嬢様
そういう奴よりマジで貧困層から這い上がった人の本が読みたい
-
>>581
本屋いくと宣伝しまくっているお
>>582
もったもん勝ち
ガチですごいのは大平先生の「だからあなたも生き抜いて」だお
-
大平も結局親戚のお金で勉強してるし大学費用も出してもらってるよ?
お金を出してくれる人さえいれば正直誰でもできる
自分で全部やった人間が今のところまだいないね
-
>>584
いやあのひと中卒でしょー?
旧師一次からの合格者なんて
めちゃくちゃレアだしすごいお
金を出してもらえるってのも才能だお
-
>>585
あの人中央大学出てるでしょ?
親戚のおじさんがお金出して大学卒業させてくれてその資格で旧司受けたはずだけど
そして中卒というのも単に自分で馬鹿やってただけで自業自得系
-
>>585
今ググったら近畿大学の通信家庭らしいお
それでも元ヤクザ関係者で更生したってのはインパクトあるお
世間はやんちゃやったやつが襟を正して更生するストーリーを好むんだお
それかドランゴンボールみたいに少年が成長するやつだお
-
自分でクズになりたくてなったやつがあとで勉強しなおしてもね・・・
俺はそういう奴好きではないな
不良のまま生きることができなかったからやり直したというただアタリマエのことやっただけ
世間はそんなのがいいんだろね馬鹿らしいけど
-
大半の人は平々凡々とした人生を過ごすから、なんらかの冒険をした人の
話は刺激的で売れるんだお
成熟した読者はもっと平凡な人生を描いた話に意味を読み込むことを好むのかもしれないが、
大衆受けせず、売れないなー
-
ビリギャルはタイトルと違いすぎ(´・ω・`)
進学校内での偏差値だし、進学校にいる時点でもともと潜在能力あるし、慶応もSFCだし、科目少ないし(´・ω・`)写真はモデルだし、書いてるの講師だし(´・ω・`)
まあ本人が頑張ったのは事実だけど誇張しすぎ(´・ω・`)
それならワイやって、高3の時の現代文の全国模試偏差値20代やったで(´・ω・`)もちろんちゃんと受験勉強して
-
ビリベテ
〜おちこぼれが司法試験?
偏差値40のダメ受験生の僕が1年で司法試験に合格したワケ〜
-
>>590
それを言うなら俺も中卒で高卒認定受けて慶應の法法なんだよね
ああいうモリモリの本大嫌い
-
まぁルックスがよくないと、みんな興味持ってくれないですよね。
がり勉風の頭悪い人が頑張って東大に受かったところで・・・
-
ビリギャルは映画化されるつーのに評判悪いなーw
>>591
ダメダメ売れんわーww
-
ビリぎゃるは表紙のやつ映画で使ってやれよとおもたな
-
表紙の人じゃないんだーwww
-
酒と女に明け暮れた大学院時代
失権寸前、最後の司法試験にむけた戦いが始まった
主演 岡田将生(軽い感じのイケメン俳優なら誰でも可)
-
>>597
勝手に膨らませんといてーーw( ゚д゚)
-
>>598
ビリベテ先輩ガンバです
-
>>599
もうね、受かった後の話は鬼が笑うでつ( ゚д゚)
-
ローに来て酒に明け暮れるってくずの極みだなーw
こういうのが更正せずに順当に地獄に落ちてほしいw
借金まみれでウシジマさんにやられちゃうストーリーにしよう(^_^)
-
本出すなんて勢いで書いただけでつ( ゚д゚)冗談
それよか、目下、9月までなにをするかすべきか真剣に考えてまつ( ゚д゚)
-
ビリギャルはAmazonレビューがボロクソやで(´・ω・`)
-
ビリギャル買ったけどつまらんかったわ。
表紙の女の子見ながら妄想してヌクのに使ってる。
-
なんか表紙にJKの絵が乗ってる本って売れてるよねw
-
苦労して合格したと思いきや
ロー在学中から修了5年目まで
全額親の仕送り
バイト経験なし
ビリベテ先輩
-
ビリケンみたい
-
ビリベテ先輩の本売れるわ(´・ω・`)
-
ビルベテも売れるんちゃうんちゃう?ちゃうちゃうちゃうんちゃうちゃうちゃうんちゃうん?
ビールベテ
-
だから、
>>602
>>602
>>602
ワル乗りして悪かったでつ( ゚д゚)
-
暑さも一段落か
関東梅雨入りしたねー
-
ビリベテ先輩の本、絶対に買うからね!
-
ビリベテ先輩〜この人が生きてるなら私も生きていていいんだ〜
-
逐条解説 港湾法
↑管理人がトップページでこれをなぜおすすめしているのかがわからないwwwwwwww
-
適性試験の成績は司法試験の成績と相関性がないって本当なの?
-
少なくともおいらに関しては相関ないな―
点が取れる論文の回答方法を身につけないと
のびないお
-
大江ゆかりってどう考えても女の名前だろ?w
-
ブログの人かね。
-
大江さんは男だったはずだお。
H24のブロガーだったかなー。
適性の点数から言ったらおいらは二桁合格してないとおかしいお。
実際は既習なのに4回目まで来たおw
-
>>590
記述模試でどうやって、20代を叩き出すんだよ
名前かいて寝てないとでねぇだろ
-
数学の偏差値が78のくせに古文・漢文が5点で国語の偏差値40だった俺の悪口はそこまでだ
-
偏差値40の者に対する意見は存在しないんだがwwwwwww
-
>>621
偏差値40に対する発言をしたわけじゃねぇが、お前数学の偏差値を自慢しに来たんだろ
俺も似たようなスコアとったことがあるからわかるで
進学校で数学だけ一桁の順位で国語は250位くらいだった(笑)
古文漢文の単語を覚えてないとそうなりがちだよな
あやし➡あやしい
かたはらいたし➡横っ腹痛い
いとおし➡大好きだ
こんな解答をしてたような
-
俺は数学しかできなかったから慶應にいったんだ
あそこは国語の試験がないからな
-
>>615
嘘
正確には統計学上、相関が認められる程度の相関がないってくらいじゃなかった?
基本的に適性低いやつって、日々の会話でもわかるもんだよ
冷静に話せる状況であるにもかかわらず、論理飛躍させて誤魔化そうとしたり、そんなことばかりしてきたやつだから、厳密な議論になれていなく適性試験で点数が伸びない
試しに変な会話をするやつに適性試験の点数を聞いてみるといいぞ
まともな論理でいきていないから、論文を読んでいてもなんか変なんだよ
-
>>624
俺は、国語ができなかったから元理系。
ただ、東大を目指して国語を勉強し直したら、東大模試で国語の偏差値が75近くまで出たもので、法学部に進むことにした(笑)
東大の論理学の教科書を一通り読むとかなり力ついたよ
-
学部で予備通過できたから俺としてはそれでOK
本試験も大丈夫そうだ
-
今日は唐突な自分語ラーが多いな
-
慶応理系→予備の人と
理類→法学部の人
ということかお?
-
勝ち組だな
-
>>620
ちゃんと問題解いて全部間違えただけやけど文句あるんか?(´・ω・`)
-
ビーラバには転職を進めたい。ストリッパーとかね
-
前科持ちの司法試験受験生の人数を教えてくれ
-
>>632
ワイの裸が見たいってことかな?(´・ω・`)
-
適正39点で司法試験合格した人が存在する事実
-
適性試験すら受けずに合格した人がかなりいる事実
-
>>635
ソースは?
-
おいビール!
キングカワウソースいっちょ!
-
>>637
_____
/ / ヽ
L∥_____|
|| / ̄ ̄ ̄ヽ|
|||(・ω・`)||
||| ||
|||カワイソース ||
||| ||
\_二二二二ノ
_____
/ / ヽ
L∥_____|
|| / ̄ ̄ ̄ヽ|
||||ヽ∧/|||
||||[@]_|||
|||(・ω・`)||
||| キング ||
|||カワイソース ||
||| ||
\_二二二二ノ
_____
/ / ヽ
L∥_____|
|| / ̄ ̄ ̄ヽ|
||| 卍 ||
|||(・ω・`)||
||| テラ ||
|||カワイソース ||
||| ||
\_二二二二ノ
-
すごい・・・
-
さすがビールや
-
このaaを作った偉人達がすごいんやて(´・ω・`)
-
早稲田スレの最後ワロタ
-
おいらは、マイナンバーの実施が怖いんだけどお
公的機関からの情報流出があるだろお?
それと、銀行等の金融機関も使うんだろお?
前者は、年金機構の情報漏れ、後者はりそな銀の行員によるツイッター…
どんどん個人情報がネットに流出していくだろお
ちなみに、おいらの親戚の子供がベネッセで情報流出したお…(´・ω・`)
-
ほれ
マイナンバー制度 準備完了は僅か4%
6月4日 18時20分
日本に住む一人一人に12桁の番号を割りふる「マイナンバー制度」が来年始まるのを前に、準備が完了している企業や自治体などは全体の4%にとどまることが情報セキュリティー会社の調査で明らかになりました。
この調査は情報セキュリティー会社の「トレンドマイクロ」がことし3月末にインターネットを通じて行ったもので、全国の民間企業や官公庁・自治体のシステム担当者合わせて1340人から回答がありました。
この中で、マイナンバー制度について「知っている」「理解している」と答えた人は全体の90%に上りましたが、システムの改修やセキュリティー対策の強化など制度への準備が「完了した」と答えたのは、このうちの4.3%にとどまりました。
また、今後の対応について聞いたところ「セキュリティーの強化を進める」が25.8%、「何も決まっていない」が38.5%などと回答し、制度導入まで1年を切った段階でも40%近くの企業などが具体的な準備を行っていないことがうかがえます。
一方、去年1年間に組織のシステムからの情報漏えいや端末への不正ログインといった、何らかのトラブルがあったと答えたのは全体の66.6%を占めました。
結果を分析した「トレンドマイクロ」の担当者は「多くの組織でシステムの整備が間に合わないまま制度の運用が始まってしまうおそれがある」と話しています。
-
司法試験の短答の結果っていつ来るの?
-
都内だと土曜日くらいかなー
地方では一部来週月曜日だお
-
こんにちは!伊藤真です!
マイナンバーはシオニストの謀略です。拒否しましょう。
ありがとうございました。
-
どこのマコツだよ
-
残尿感→前立腺肥大
-
敗血尿症
-
業務妨害罪万能説
-
司法試験合格者目標を半減=法科大学院に閉校命令も��法曹養成改革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000039-jij-pol
-
「合格率7割」って累積合格率7割のことを指してたんだな…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■