したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「活動」板

268トンチンカン:2017/10/10(火) 23:18:27 ID:LCJhHBlg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「高知教区の講習会」での <絵日記> です・・!!     (影のボス、純子)

「高知」にお住まいの ≪恵美子お母さん≫ のことは〜〜〜

始めから、<お伺い>する気は・・・  ≪皆無≫なのです・・!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(参考) <恵味な日々>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2017年2月 5日 (日)  高知市に行ってきました

 高知教区の講習会で、高知市に行ってきました。
 昨日、今日と暖かくなったとのことでしたが、南国土佐の冬もそれなりに寒いと感じま
した。
 とはいえ、街路樹の植え込みには色鮮やかなパンジーなどが入れられ、寒さの中でも元
気に咲いていましたから、やはり暖かいのでしょう。
 椿も色々な所で、沢山の花をつけていました。
 高知は、「里山資本主義」の本によると、日本で収入の低い県の1つだそうです。
 その事は、高知の教化部長さんも本を読んで知ったそうですが、実際に高知の人々の暮
らしを見ていると、前任地の青森と比べても決して貧しくないと思われるそうです。
 その理由として、農業、漁業、家庭菜園などでの収穫物をお互いに分け合うことが多く、
豊かにものの交換が行われているからです。
 温暖で作物や果物も豊富にできますから、人の心に余裕があるのでしょう。
 お金を介さない、分かち合いの経済が社会に広がることが理想だと私は思うのですが、
その一端がこの地域では行われているようです。
 経済指標に表れない富、家庭菜園の収穫物はその典型ですが、手作りのクラフトなども
該当します。
 与え合い、分かち合いが進むと、ものが停滞せず、循環して、豊かさが共有されますか
ら、幸せな社会が実現します。
 人々は経済的に豊かな生活を求めて、都会を目指しますが、本当の意味で豊かな生活は、
田舎にあることを気付きはじめている人も多いのではないかと思います。
 講習会の控室には、優しい華やかさのあるチューリップと白梅を飾っていただきました。
 生命学園の子供たちの素敵な切り紙のコラージュ、手作りの品々なども展示くださいま
した。
 高知教区の皆さま、お世話になりました。 ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板