したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

9240参加者です:2014/10/12(日) 22:57:38 ID:eVXbY8fA
 今年の滋賀の講習会は会場が三カ所に増え、てっきり増えたと思ってました。
総裁のご講話は、

「心の持ち方が大事です。あいつは悪い人だと思うこと
があっても、それは自分の心の影なんですよ。」
「調和する心が大事です。」
「経済も国家も現象ですよ。」
「神様にはたくさんの名前が
あります。でも、神様は一つなんですよ。」

などとご指導されました。

 役職者からは、

「毎回毎回、同じ内容の講話ばかりでウンザリする。」

というものでしたが、始めて参加したうちのお寺のご住職は、真言宗の高僧ですが、

「総裁の御人格については私は言及を避けるが、谷口雅春先生の教えは良いと思うよ。」

と話していました。

 気になったのは、午後からは参加者が一斉に帰り、会場がガラガラになったことです。
やはり、義理での参加者が大半だったのかしらねえ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板