[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
2429
:
縹
:2013/12/10(火) 15:47:06 ID:oeUx5MQw
(2428番の続き)
そして、長い時間をかけて、この、戦後の占領期の出鱈目が、国民共通の理解が出来た時に、私は、本当の意味での憲法改正ですね、それは、今の憲法を廃棄して、明治憲法を改正して、きちんとした形のこの国を作ると、そういうことだと思うんですね。いずれにしても、時間がかかりますよ、これは。
だから、時間がかかる前にしなくちゃならないのは、今言った二点、これは法の解釈と、法の改正だけで出来ますが、憲法のようなこの長い手続きを取る必要はないんですよ。
まずそこをやってですね、国民に共通の理解を得られるだけの時間をこれから稼いでいくといことが大事だと思うんですね。
だから、あの、私の言った話しというのはですね、本当の憲法というものは何なのかという事、国の形なんだと。
モラルとかそういう価値観、またそのそういうことの延長線上にある国の形の象徴だという事を考えると、今の占領憲法というものをこれを憲法と認めるわけにいかないし、改正手続きをしたとたん、これを憲法と認めてしまっておかしなものを背負っちゃうんですね、だからそこは避けるべきだというのが私の意見なんです。
ということでご理解戴けたでしょうか? 私の回答とさせて戴きます。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板