したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

サイバープロテクションリサーチ 改正著作権法抵触事案の通報開始

1管理者★:2012/10/01(月) 08:54:43 ID:???0
著作権法改正が本日、10月1日から施行されました、 午前8時30分より 自殺サイト、自殺チャット、自殺掲示板およびこれらにリンクするサイト(チャットも含む。)で発見された改正著作権法違反について下記ガイドライン(暫定)に照らし通報を開始します。

10月1日以降の投稿、チャットでの添付ファイルについて通報の対象と致します。
(本掲示板への改正著作権法に抵触するリンク投稿を禁じます。)
※災害時など緊急避難性が認めれれる場合に限って、その必要性が認められる短時間を除きます。
※人命救助に関わる投稿については、人命救助が開始または、その緊急避難性を脱したときまで。

私的な複製でも刑事罰は、免責されません。ファイル交換(P2P)などで、最初から自らもネットで提供するつもりでダウンロードをする場合は、そもそも意図が「私的使用」ではないので、ダウンロードの時点違法行為です。罰則は、「10年以下の懲役又は1000万円(法人の場合3億円)以下の罰金です。※2

個人使用の目的でも違法になります。

DVDの映像をスマートフォンやタブレットに取り込む行為も違法です。(特定把握されます。)
通常のCDにはコピーガード・アクセスガードがなく、PCでリッピングが出来ても「技術的保護手段の回避」ではなく違法ではありませんがこれらをネットオークション等で販売譲渡することは違法行為です。

改正は遡及して適用されないため、過去に個人的な目的でリッピングしたDVDが、遡って違法になることはありません。
(コピーガード・アクセスガードはずしの公衆への譲渡などは、改正著作権法や昨年暮れの改正不正競争防止法によって、損害賠償の対象となったり、刑事罰が課せられることになっています。)

※2
P2Pは、すでに警察が把握特定できる体制にあります。

P2Pソフトで特徴のある人気アーティストの曲名を検索して、大量にヒットした同名の音楽ファイルを、そのアーティストの演奏曲だと期待して入手する行為が代表例です。

現状リンク投稿されているファイルは無断でアップされている可能性が極めて高いため、「侵害コンテンツと知りながら行うにあたり罰せられます。

P2Pで違法ファイルをダウンロードして放置しておくと、さらにに罰則の重い違法アップロードにあたります。
「違法コンテンツかもしれないけどまあいいか」という程度の「未必の故意」でも、処罰の可能性があります。
当局の取締り運用次第です。

違法ダウンロード行為に対する罰則、DVDなどに用いられる「CSS」などの暗号型技術を回避して行う違法複製(ただし刑事罰はなし)(DVDリッピング違法)、違法にアップロードされた音楽・映像を違法と知りながらダウンロードする行為で、有償の場合は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金となります。※1

※1

1)有償の著作物等の、2)著作権・著作隣接権を侵害する自動公衆送信を、3)受信して行うデジタル方式の録音・録画を、4)そうと知りながら行って著作権等を侵害した違法行為(新119条3項)

YouTubeなどの視聴、見る限り自体は、「視聴」で取り締まりの対象ではありませんが改正施行以前に掲示板等に投稿されたアドレスから「視聴」を踏み越えダウンロードすることは違法行為であり、掲示板管理者がこれらを意図して放置助長している場合には、幇助とみなされる場合もあります。(今あるリンク投稿は削除したほうが無難です。)刑事罰に限らず民事訴訟を提起される場合もあります。(改正施行後のリンクは悪質とみなされます。)


静止画のダウンロードについて※3

※3
違法なファイルを無許可でアップロードしたり、意図的にダウンロードしなければ、通常のファイル共有ソフトの利用はそもそも違法になりませんが、チャット上など公衆にアップロードする場合には違反に問われます。

民事で損害賠償請求などをする場合、権利者としては「どの著作物がどれだけダウンロードされたか」や「被告が違法であることを知ってダウンロードを行っていたか」を証明しなければなりません。


DVDを再生しているテレビ画面を動画キャプチャー
コピーガードや暗号型のアクセスガードを回避しなくても可能な複製は、私的な目的で行う限りは違法化されていません。よって、そうした回避行為をともなわないキャプチャーは、いわばDVDの再生画面を私的にビデオ撮影するのと同じで、権利侵害にはあたりません。


平成24年10月1日 サイバープロテクションリサーチ   管理者
http://spnr.blog134.fc2.com/
同日、本掲示板ローカルルールに附したものとします。
投稿者は、本掲示板ローカルルールおよび法令を遵守に同意いただける場合に投稿できます。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11154/

2管理者★:2012/10/02(火) 04:50:12 ID:???0
(自殺系サイト、自殺防止サイトと説明がなされていてもサイトの実態が自殺サイトの現状を帯びているか
宣伝媒体(SEO)エントリー上のカテゴリーが自殺サイトであったり自殺サイトとロゴなどで意図的に標記して
検索エンジンにかかるよう誘引している場合も自殺サイトと認識しています。)
自殺サイトの管理や運営状況が人の生命や財産に危機を及ぼしていないかを評価し見守る観点のうち、
有害自殺系サイトが財産面での違法行為を助長または誘引し管理者がそれらの違法アップロードを容認または
当該違法記事等を削除することなく放置している場合、
深刻な人命救助のサインを野放しにしてしまう程の管理状態にあるか、表向きは自殺を防止すると表記しながらも
実態は法令を遵守せず犯罪の温床を招く可能性が高いサイトと評価し、さらに大きな法令違反をも見逃し秩序統制が
なされない有害自殺サイトと判断し、財産面での違反行為を通報することは、犯罪予告やいたずらの自殺予告の抑止
にもつながるものと類推し自殺系サイト上の著作権法違反行為についても情報提供を行うものです。
(カラオケ店が著作権を違反するのに対して自殺有害サイトがそれに違反するの場合、
不特定多数のネット利用者にまで有害情報を拡散させることとなり社会的影響の度合いが大きく異なるため。)

10月1日以降の掲示板投稿、チャットでの添付ファイルについて違反通報の対象と致します。
(自殺の動画ファイルや自殺名所などの危険を誘発するソースのうち著作権の違反が認められるもの。)
※自傷行為の動画、静止画は、これまで通り有害情報としてIHC通報としています。

1)自らが著作権法に反しチャット上でアップロードしたファイルを他の複数ネット利用者が
違法アップロードと認識しながらもそのファイルをダウンロードし感想を述べるか送信者の情報を受信した
根拠となる文言が送信された場合
(複数ネット利用者が欲している違法ダウンロード先を明示または誘引する行為も含みます。)

2)自らのYouTubeなどのアカウントで著作権法違反をしてアップロードした送信データを他の複数利用者がダウンロードして相互に情報を交換または共有した場合
(YouTubeなどのアカウントや感想が視聴履歴にある場合。)

3)自殺サイトにリンクする掲示板にアニメ、ゲームキャラクターなどの著作物が添付されている場合で
他の複数ネット利用者がその情報をダウンロードした上で感想を述べ同型の違反情報を交換目的で返信文面にアップロードさせたか
他で同類型の違法ダウンロード可能な場所を明示した場合。

4)他の複数ネット利用者に配布することを目的としアップロードした音楽などの違法ファイル(ライブ音源、放送局製作著作のOAソースなど。)

改正は遡及して適用されないため、過去に個人的な目的でリッピングしたDVDが、遡って違法になることはありません。
(コピーガード・アクセスガード解除ツール使用後の譲渡などは、改正著作権法や改正不正競争防止法によって、
損害賠償の対象となったり、刑事罰が課せられることになっています。)

※2
P2Pは、すでに警察が把握特定できる体制にあります。

P2Pソフトで特徴のある人気アーティストの曲名を検索して、大量にヒットした同名の音楽ファイルを、
そのアーティストの演奏曲だと期待して入手する行為が代表例です。(これを他のネット利用者がファイリングした場合。)
現状リンク投稿されているファイルは無断でアップされている可能性が極めて高いため、ダウンロードすることは
「侵害コンテンツと知りながら行うにあたり罰せられます。
P2Pで違法ファイルをダウンロードして放置しておくと、さらにに罰則の重い違法アップロードにあたります。
「違法コンテンツかもしれないけどまあいいか」という程度の「未必の故意」でも、処罰の可能性があります。
※1

1)有償の著作物等の、2)著作権・著作隣接権を侵害する自動公衆送信を、3)受信して行うデジタル方式の録音・録画を、4)そうと知りながら行って著作権等を侵害した違法行為(新119条3項)

YouTubeなどの視聴、見る限り自体は、「視聴」で取り締まりの対象ではありませんが改正施行以前に掲示板等に投稿されたアドレスから「視聴」を踏み越えダウンロードすることは違法行為であり、
掲示板管理者がこれらを意図して放置、投稿を助長している場合には、幇助とみなされる場合もあります。(今あるリンク投稿は削除したほうが無難です。)刑事罰に限らず民事訴訟を提起される場合があります。
(改正施行後のリンクは悪質とみなされます。)

4管理者★:2012/11/16(金) 10:25:55 ID:???0
サイバープロテクションリサーチ cyber_ap にてブログ更新をお知らせしました。
本年、11月11日より運用の見直しを実施中です。なお、本掲示板の設定を以下のように一部変更しました。
*********************************
Refererを送らないホストからの投稿
●禁止する 禁止しない
Proxy経由の投稿
●禁止する 禁止しない
Proxy用PORTが開いているホストからの投稿
●禁止する 禁止しない
逆引きできないホストからの投稿
●禁止する 禁止しない
DNSの正引き⇔逆引きが矛盾したホストからの投稿
●禁止する 禁止しない
公開プロキシ規制(BBQ)
●規制する 規制しない
*********************************

5副管理者★:2012/11/16(金) 11:14:08 ID:???0
また、P2P,YouTubeなどの補足及び見解はブログにて示した方向で調整中です。>>2の※2を抜粋追記します。
YouTubeにつきましては、視聴の時点で極めてグレーであると認識しております。(オフィシャルを除く。)
※2
P2Pは、すでに警察が把握特定できる体制にあります。

P2Pソフトで特徴のある人気アーティストの曲名を検索して、大量にヒットした同名の音楽ファイルを、
そのアーティストの演奏曲だと期待して入手する行為が代表例です。(これを他のネット利用者がファイリングした場合。)
現状リンク投稿されているファイルは無断でアップされている可能性が極めて高いため、ダウンロードすることは
「侵害コンテンツと知りながら行うにあたり罰せられます。
P2Pで違法ファイルをダウンロードして放置しておくと、さらにに罰則の重い違法アップロードにあたります。
「違法コンテンツかもしれないけどまあいいか」という程度の「未必の故意」でも、処罰の可能性があります。
※1

1)有償の著作物等の、2)著作権・著作隣接権を侵害する自動公衆送信を、3)受信して行うデジタル方式の録音・録画を、4)そうと知りながら行って著作権等を侵害した違法行為(新119条3項)

YouTubeなどの視聴、見る限り自体は、「視聴」で取り締まりの対象ではありませんが改正施行以前に掲示板等に投稿されたアドレスから「視聴」を踏み越えダウンロードすることは違法行為であり、
掲示板管理者がこれらを意図して放置、投稿を助長している場合には、幇助とみなされる場合もあります。(今あるリンク投稿は削除したほうが無難です。)刑事罰に限らず民事訴訟を提起される場合があります。
(改正施行後のリンクは悪質とみなされます。) ★「視聴」については意見が分かれるところです。

本掲示板では、災害時において減災につながる動画(例えば富士山の噴火など。)についてリンクを許可します。(オフィシャルも可。)
違法動画であると認識しながら視聴することは推奨いたしません。(CPUの異常警告は、亜種のウィルスが活動したことを示す場合も有ります。)
この場合、ウィルスは使用者にわからないように動作しますので何もしていないのにCPU負荷の警告が出たらウィルスの可能性があると言う事です。
知らぬ間に犯罪予告の嫌疑がかけられぬよう日頃からパソコンと周辺機器のメンテナンスを怠らず災害対策に努めましょう。

6管理者★:2012/11/20(火) 03:52:17 ID:???0
オペレーションB70プロジェクトの他、これまでに市場に流通した携帯とセット販売のノート・デスクトップパソコンに
ダウンロードファイルがあり、推測では派遣社員が仕掛け、稼動させているものと推測されていました。
現在、ダウンロードファイルを消去法で削除しファイル名とダウンロードの日時を特定中です。
また、削除から生ずるサインと復元させない仕組みのツールの存在について、その現象の再現をレポート中です。

くれぐれも無料ダウンロードのエクセル・ワードなど利用の際は、これらを踏まえましょう。
海賊版OSが起動する時期は、即時でなく長期間を経る場合があるようです。
正規版版のプリインストールを実行させないパターンも症状再現のもと、家電量販店経由で稟議にかけます。
同系列店での販売台数は、今のところ未確認ですが詳細は、年内にご報告できると思います。

日本は、サイバー攻撃の標的であることは間違いないようです。
再現現象は、SDカード動画に連続48時間おさめました。
P2Pチューナーでのストリーミング放送受信は、おすすめしません。(災害時、緊急避難要件を除外)
緊急避難要件がなくなったあとも反復継続する著作権法違反行為は、発見次第通報します。
それ以外、その必要性のない状況下でのアップローダー、ダウンロードは、違法行為でありそれらを実現させる
チューナーの販売促進勧誘は幇助であると睨んでいます。テスト用(おとりPC)を稼働中です。

7管理者★:2012/11/21(水) 22:42:44 ID:???0
サイバープロテクションリサーチブログを更新し、最終修正しました。ご確認ください。
自殺サイトは、犯罪の温床傾向、つまり利用者が標的になりやすく、管理者は、安全を保障しません。
相互干渉や最期まで面倒を見る手間隙などあり得ないのです。
ゆえに、自殺サイトへの依存は治療を妨げるばかりか、復讐屋やサイバー・ストーカー被害に遭遇、
利用者自らの行動でそれらの難題を解決することは困難極まりないのです。アクセス遮断が適当です。


パソコンの遠隔操作の悪用による犯罪予告等通報について

これまでパソコンの遠隔操作について、職場のパソコンでの残業を自宅で行う際や、会社資産のパソコンに違法なコピーソフトがインストールされていないか、社内機密をコピーして持ち出していないかなど勤務態様や企業の危機管理を目的としたものが大半であると認識しておりました。

一方、ハッキングについては、ポートに穴があれば「踏み台」にしてログは消去してしまうという行為について把握しており、昨今では、携帯のアプリや携帯のアドレス帳などを操作する違法なソフトが存在するところまでは知識として仕組みを理解しておりました。

ところが昨今は、亜種のウィルスがサイトの要素に含まれ遠隔操作が起動し「犯罪予告」に至っているようです。
この実態解明には、NTTなどの技術者でも相当時間を要する複雑な状況下であると思います。

複雑化しているネット環境を私共も早急に把握する必要性を感じております。

「自殺予告」の通報・相談に関しては、具体的な自殺方法、場所、日時、明確な自殺の動機が明らかな内容について通報を継続する方針です。

有害情報について、IHC通報を当面見合わせます。

合わせて10月1日施行、11月1日発効のサイバー条約について専門知識を身につけます。
自殺者の推移や動向を注視しながら運営にあたらせていただきます。

資質向上を図っておりますので今しばらくお待ちください。

8管理者★:2012/11/21(水) 22:47:55 ID:???0
http://spnr.blog134.fc2.com/が管理者更新ブログアドレスです。
【本ブログ・掲示板・チャット閲覧者様にお願い】

サイバープロテクションリサーチ管理者です。
標記の件、昨今増加傾向にあるサイバー犯罪と、その被害防止のため下記事項にご留意下さるようお願い申し上げます。

管理者は、リファラなど機微情報を安全管理のため分析し、レンタルサイトについて適宜、安全対策を強化しております。しかし、これは義務ではなく、あくまでも善意に基づく管理形態です。

閲覧履歴で読み取れる内容は、リファラ、ユーザーエージェント、ソフト、一部の携帯識別番号及び機種名、製造番号等になり不正アクセスの履歴などの把握にも限界があります。(FC2ブログにある管理サービス以外の追跡項目も含みます。)ただし、レンタルサービス提供側は、不正なログイン履歴、サーバ負荷歴も自動で残しています。

引き続き、ご利用いただく場合には、ウイルス対策ソフトによるウイルス検知の導入と定期的な更新の実施をお願いいたします。ネット利用環境は、日々便利になりますが、ウイルスには、くれぐれもご注意ください。
また、正しい目的でのご利用をお願いいたします。

ウイルス対策がないとパソコンが第三者の悪意から意図的にクラッシュさせられるばかりでなく、ウイルス感染の被害が拡大するおそれがあります。
パソコンや通信機器というものは、そのようリスクがあることを再度ご認識ください。

【タブレット・スマートフォン版にて閲覧の方】

マルウエア対策ソフト、端末自体のバグの確認及びソフトのヴァージョンアップをお願い致します。

【パソコンにて閲覧の方】

ウイルス対策ソフトを用いていない方がおられます、大変危険ですので早急に導入の検討をお願いします。
また、新規導入の際には、ウエブ上からインストールするのではなく、いったん外部との通信を完全に遮断し、古いウイルス対策ソフトがあれば、そのソフトをアン・インストールしてから、インターネット通信接続以外での導入を推奨いたします。
(対策ソフトの更新期限間際や終了から更新中の細かな実行期限も読み取られ、パソコンが大変危険な状態にあることが予測される為です、日本が深夜・早朝でも海外は、そうであるとは限りません。)

※ウイルスソフトの脆弱を指摘する文章ではありません。
通信速度や利用環境によっては、いかなる品質をもってしても防御が困難であることを示唆しています。


OSにあるダウンロード済みのソフトがゴミ箱に落とされ削除されるなど、その後の更新が実質不能となり、結果的にパソコンが第三者の遠隔によってクラッシュしてしまうばかりか、個人情報をも特定されてしまいます。


【違法ソフトを利用中の方】

正規ソフトをインストールしてご利用ください。無料版のエクセル・ワード等のダウンロードは、おすすめできません。

USB接続型のP2Pテレビチューナーとの接続、「改正著作権法」(本年、10月1日施行)に抵触するおそれがある行為には、十分留意をお願い致します。(企業の場合、経営者が責任を問われる場合もあります。)

ダウンロードする前に、違法ファイルのアップローダか否か、要素の検証をお願いします。

お手元のインターネット通信機器に関しては、購入元または大手家電量販店のデポ、パソコンドクターに相談なさってください。
サイバー犯罪の被害にあわれた方は、最寄のサイバー犯罪対策室、対策課まで執務時間内に相談を行ってください。

本件投稿は、不安を煽る項目ではありませんので予めご了承ください。拡散も必要としません。
また、本件についてお問い合わせいただいても応じかねますので、あわせてお知らせします。

(一部修正)

(追記)

自殺サイトが犯罪の温床傾向になるばかりか、サイバー・ストーカー(本サイトでは、2000年頃からネット集団ストーカーと呼称。)のターゲットになりやすく当事者に防御の能力がないことも不安ですから、その意味でも犯罪未然防止の為、自殺サイトへのアクセス遮断を推奨いたします。

(最終修正済)
本掲示板投稿済みの内容は、修正がきかない為、本ブログにて随時修正、追記を行っております。

9管理者★:2012/11/21(水) 23:11:28 ID:???0
●最新のサイバー犯罪予防策が紹介されています。「警視庁 サイバー犯罪対策」 
http://www.npa.go.jp/cyber/ 
※サイバー条例については、FBIで検索願います。
(重要なお知らせ)
著作権法改正が本日、10月1日から施行されました。「改正著作権法」既に逮捕者が出ています。

10月1日以降の投稿、チャットでの添付ファイルについて通報の対象となりますので本掲示板のご利用を固くお断りします。
(本掲示板への改正著作権法に抵触するリンク投稿からダウンロードなさらないでください。)
現状リンク投稿されているファイルは無断でアップされている可能性が極めて高いため、「侵害コンテンツと知りながら行うにあたり罰せられます。
「未必の故意」でも、処罰の可能性があります。

※災害時など緊急避難性が認めれれる場合に限って、その必要性が認められる短時間を除きます。
※人命救助に関わる投稿については、人命救助が開始または、その緊急避難性を脱したときまで。


P2Pは、すでに警察が把握特定できる体制にあります。本掲示板をリファラ、タイムライン(グーグルデスクトップ)に残さないで下さい。
1)有償の著作物等の、2)著作権・著作隣接権を侵害する自動公衆送信を、3)受信して行うデジタル方式の録音・録画を、4)そうと知りながら行って著作権等を侵害した違法行為(新119条3項)
有償の場合は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金。


違法ダウンロード行為に対する罰則、DVDなどに用いられる「CSS」などの暗号型技術を回避して行う違法複製(ただし刑事罰はなし)
(DVDリッピング違法)、違法にアップロードされた音楽・映像を違法と知りながらダウンロードする行為で、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金。
※1 YouTubeなどの視聴、(今あるリンク投稿は削除したほうが無難です。)刑事罰に限らず民事訴訟を提起される場合もあります。(改正施行後のリンクは悪質とみなされます。)違法幇助ツール利用

静止画のダウンロードについて
違法なファイルを無許可でアップロードしたり、意図的にダウンロードしなければ、通常のファイル共有ソフトの利用はそもそも違法になりませんが、チャット上など公衆にアップロードする場合には違反に問われます。

民事で損害賠償請求などをする場合、権利者としては「どの著作物がどれだけダウンロードされたか」や「被告が違法であることを知ってダウンロードを行っていたか」を証明しなければなりません。本掲示板管理者も開示請求に応ずるなどして運営に支障をきたす恐れがありますのでレンタルチャット上でのそのような行為を禁じます。同意いただけない場合、すべてのコンテンツの利用をお断りします。
平成24年10月1日 サイバープロテクションリサーチ   管理者 http://spnr.blog134.fc2.com/ 同日、本掲示板ローカルルールに附したものとします。 投稿者は、本掲示板ローカルルールおよび法令を遵守に同意いただける場合に投稿できます。 http://jbbs.livedoor.jp/study/11154/
【Cybercrime Convention】サイバー犯罪条約
2012年(平成24年)7月4日外務省告示第231号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不正指令電磁的記録作成等 刑法168条の2
不正指令電磁的記録取得等   168条の3
わいせつな電磁的記録に係る記録媒体等の頒布等 刑法175条
電子計算機損壊等業務妨害の罪の未遂 刑法234条の2第2項
差し押さえるべき電子計算機に電気通信回線で接続している記録媒体からの複写 刑訴法99条、218条、107条、219条
記録命令付き差押え 刑訴法99条の2、218条、107条、219条
電磁的記録に係る記録媒体の差押えの執行方法 刑訴法110条の2、123条、222条
電磁的記録に係る記録媒体の差押状の執行を受ける者等への協力要請 刑訴法111条の2、142条、222条
保全要請等 刑訴法197条
電子的記録の没収に関する規定 刑訴法498条の2
共助の要請に係る没収保全請求等に関する検察官の処分 組織犯罪処罰法71条
刑事事件における第三者所有物没収手続の電磁的記録への対処 第三者所有物没収応急措置法1条の2
国際的捜査共助の拡大 国際捜査共助法8条
不正アクセス禁止法の罪を国外犯とする規定 不正アクセス禁止法8条
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本掲示板サイトから損害賠償請求などをする場合、
権利者としては「どの著作物がどれだけダウンロードされたか」や
「被疑者(被告訴人)が違法であることを知ってダウンロードを行っていたか」を
証明するため適宜情報解析を行う場合があります。ご利用いただいている限りにおいて、
常に変更後の内容を含めご承諾いただいているとみなします。© 1993-2012 spr-analyzer.info. 2012・10・1 
サイバープロテクションリサーチ 本掲載日再確認掲出。

10管理者★:2012/11/30(金) 09:58:22 ID:???0
@cyber_apさんが入室しました2012/11/30 09:48

@cyber_apペーパーベースの情報管理について進捗③をブログアップしました。 2012/11/30 09:49

@cyber_ap明日から12月です。自殺者も増える傾向にあり、一方で見守る側は、減少します。 2012/11/30 09:50

@cyber_ap自殺者が犯罪に巻き込まれないよう、思いとどまるよう警察への通報・相談で自殺者の尊い命を救済する一助となってください。 2012/11/30 09:52

@cyber_ap被災地も本格的な寒さが、仮設住宅で正月を迎える方も多いことでしょう。
避難場所と生計主の就労先が遠くはなれ、家族の交流が絶えているご家庭も暖まって欲しいですね。復興と心の安定を心から祈願します。管理者 2012/11/30 09:55

11管理者★:2012/12/08(土) 09:54:42 ID:???0
     【本掲示板表示設定変更について】

昨今の東日本大震災余震、首都直下、(富士山噴火)東海・南海誘発リスクの確率が高まる傾向を踏まえ、
余震発生時のアクセス状況把握や有事の際のSOS発信元特定を目的として、本日只今からホスト表示としました。
ホストから遠隔操作され予め存在する脅威のウィルスが稼動する場合、CPUの使用率変動の監視、アクセスポイントの
随時変動を行うようにしてください。いずれにせよ有事の際に行う不正アクセスは、厳重に処罰される対象と考えます。

ID/host表示
表示しない IDを表示 ●ホストを表示

12管理者★:2012/12/08(土) 10:18:18 ID:???0
  【防災管理】

昨日の余震発生後、防災管理状況を検証しました。
地震発生前の防災カメラ音声を解析したところ、3・11発生時と似たような現象が確認されました。
緊急地震速報前の兆候として①風②犬の鳴き声(2匹)③地震発生④風がありました。

また、科学的根拠に乏しいものの、日曜日に地震雲ようなものが観測されていました。

地上デジタル波については、11月23日以前を除き、千葉テレビ・東京MXともに変動はありませんでした。
(東京MXの送信がスカイツリーに変更後、若干の入感度差異がありますが、参考値としては有効です。)
お台場、湾岸線沿いでは体に感じる浮くような微弱な地震が今も続いていますが千葉東方沖でエネルギー放出後、
次の地上デジタル波受信感度に変調はありません。

揺れの状況等から防災備品の配置を一部変更しました。
電池交換を済ませました。
屋外にハロゲン投光用の防水ケーブルを増設しました。
無線周波数を変更しました。(1200メガヘルツ)
車載用トランクリッドアンテナを1200メガヘルツ自動車電話型に変更工期中です。

防犯カメラに異常は認められませんでした。(動作確認済み)
停電時ライトのうち、TBL-21/5Nが今朝方落下。増設の際、両面テープでの固定範囲が狭かったことが原因。

家財固定バンドを増設した結果、今回の余震の揺れ方向に対して柔軟に対応できたので追加します。

13管理者★:2012/12/08(土) 10:28:26 ID:???0
【管理者地震発生時の初動不備】

① 防災用にISDN回線を増設、無線モデムの追加をNTTと検討していたが、頓挫していた。
② 把握していた至近距離の公衆電話に向かったが、公衆電話は撤去されていた。
③ 非常携行品に欠品が多数あった。
④ 災害用医薬品類のカウントを行ったあと書庫のブラインド、扉のロックを忘れていた。
(幸いにも散乱等は、見受けられなかった。)
⑤ ドアセンサーの電池残量不足のアラームを無視して交換していなかった。

油断せず本震災に備える。

14管理者★:2012/12/08(土) 10:41:55 ID:???0
次の余震は、12月10、ないし13日を想定して準備を急いでおります。(科学的根拠なし。)
余震発生時は、検証する唯一の機会です。
本掲示板チャットのほか、通信、交通の状況等情報の確認を行い後刻に備えましょう。

鉄道、広域消防無線、警察無線(交番の壁から漏れる間接的傍受)の内容は投稿しないでください。
通信の秘密に抵触するおそれがあるためです。
アマチュア無線、業務用簡易無線(警備、大型複合店舗万引きGメン用など。)も同じくです。

ただし、緊急性を要する場合に限ってその避難性が認められる相当期間は、何ら問題ありません。
減災害や人命救助につながる場合も弾力的な運用が許容されると思います。
しかし、いかなる場合も法令の遵守を怠らぬよう注意しましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板