したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

掲示板、チャット管理専用スレッド

5管理者★:2011/08/03(水) 22:38:21 ID:???0
NHKニュースの引用と許諾なき引用については、編集権を侵害するとのお叱りを受けるところでありますが、首都圏中枢機能の維持は、広く視聴者の生命の安全を確保するとの観点から
緊急避難的に引用をさせていただいております。また、防災情報ストリームからの引用である場合につきましては、今後慎重に検討致します。

編集権をご主張であり、記事の引用に実費を要する場合には、事後の手続を経て相応の引用に関する規定の代金をお支払いいたします。
広く国民に有益なソースは防災への認識を深め、災害を未然に防ぐ効果が見込まれ、啓発をすることは人命救助につながると考えます。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

静岡県で震度5弱を観測 8月2日 3時15分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014626811000.html 引用元URL

1日夜遅く、駿河湾を震源とする地震があり、静岡県で震度5弱の揺れを観測しました。気象庁は「今後1週間ほどは、震度4程度の余震の揺れに注意してほしい」と呼びかけています。
1日午後11時58分ごろ、駿河湾で地震があり、静岡市駿河区と静岡県焼津市、それに東伊豆町で震度5弱を観測したほか、静岡市葵区や静岡県下田市、富士宮市、御前崎市、甲府市、長野県松本市、横浜市南区、
それに東京の神津島などで震度4の揺れを観測しました。このほか東北から中国地方にかけての広い範囲で震度3から1の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。気象庁の観測によりますと、
震源地は駿河湾で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.1と推定されています。この地震で気象庁の永井章地震津波監視課長は記者会見を開き、「余震の活動はあまり活発ではないが、今後1週間ほどは、
最大で震度4程度の余震に注意してほしい」と述べました。また、3月の巨大地震との関連性については「はっきりとしたことは分からない」と述べました。さらに、永井課長は「今回の地震はフィリピン海プレートと呼ばれる海底の岩盤の内部で発生し、
想定される東海地震とはメカニズムが異なる。東海地域で地殻変動を観測している『ひずみ計』にも異常な変化は見られないことから、東海地震に直ちに結びつくものではない」と説明しました。そのうえで、「東海地震については、いつ起きてもおかしくない状況に変わりはないので、
建物の耐震化や家具の固定などの対策を進めてほしい」と話しています。静岡県で震度5弱以上の揺れが観測されたのは、3月の巨大地震の4日後の3月15日に静岡県東部を震源とするマグニチュード6.5の地震で、富士宮市で震度6強の揺れを観測して以来です。
また、今回の地震が起きた駿河湾では、おととし8月、マグニチュード6.5の地震が起きて、静岡県御前崎市と牧之原市、焼津市、それに伊豆市で震度6弱の揺れを観測したほか、静岡県や長野県の各地で震度5強や5弱の揺れを観測しています。

Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。
(定義)

6. 外部サイトからのリンク

NHKが承認した場合を除いて、NHKトップページ以外へのリンクはお断りいたします。 リンクを希望する場合は、(ご意見・お問い合わせ) からご連絡をお願いします。この際、リンクの方式やコンテンツの利用方法等によりご希望にそえない場合があります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板