[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
4月1日〜福島原発廃炉と被災復興までの正しい情報把握を提供します。
3
:
気ままに生きよう!★
:2011/04/01(金) 00:55:04 ID:???0
【放射性物質の経口と吸入換算に用いる係数と半減期及び体外排出の目安と特性】
ヨウ素131 「ベクレル数値×0.000022」=ミリ・シーベルトの数値 半減期8日 80日で1000分の1
セシウム137「ベクレル数値×0.000013」=ミリ・シーベルトの数値 体外に取り込まれても残留せず数ヶ月で排出
うち、ヨウ素については、40歳以上は心配しなくていいと思います。(甲状腺疾患の有無に関係ありません)
乳幼児については、甲状腺に影響を与える可能性があるので摂取制限の数値は厳格に示されています。
シーベルトの数値に戻りますが、2000〜3000ミリ・シーベルトでも健康被害に及ばないケースもあります。
問題は、雨などの際、皮膚への付着による汚染でしょうか。
防護服というのは、医師が用いる重量のあるものとは異なり、経口、吸引、皮膚への付着、汚染を防止するものです。
放射性物質から肌を守る意味の作業服で、被爆を防ぐものではないのです。放射線は、コンクリートをも通過するのです。
過敏な報道、知識に乏しい見解から風評被害を引き起こしてしまい農家を営む男性が畑の様子を見て70歩の歩数を残し自殺
に追いやられた悲惨な犠牲は記憶に新しいですが、正しい知識をもって今後、犠牲者を出してはならないと思います。
市場に流通している野菜は問題ないですし、出荷停止となる基準もかなり慎重な数値の幅を設けています。
食の安全については、日本は厳格であるということですが、よく理解して落ち着かれるのが賢明に思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板