[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
AIについて
36
:
hijk
:2013/11/13(水) 07:38:11
twitterの方に『まとめwikiの掲示板に、稀にコンピューターでも心(クオリア)が持てるのではないか、という人が来る。彼らは単にプログラムを知らないだけだと思っていたのだけど、そうではないようで、たぶんプラグラマーの「苦労」を知らないということなのだろう。』とありました。
私のことも含まれるのかなぁ、と思いつつ、私は商用のゲームプログラムも業務プログラムも大量に書いて来たし、デバッグの苦労も死ぬほど知っているので、上記の推測は私には当てはまりません。(これは単なる事実報告です。)
理由はもっと単純で、プログラムの苦労云々じゃなく、「脳という物質は、いかに複雑であっても、情報処理以上のことはやっていない」という信念です。人間の脳は宇宙で一番複雑な構造物だと思いますが、だからといって特殊な物理過程を持っているわけではない。また、神経系の進化の歴史を見ても、人間の脳だけが情報処理以上のことをやるようになったと考えるのは不自然・不合理です。
根本的・質的な違いが無く、「複雑さの違い」としか言えない以上、スペクトラム思考実験により、人間と動物、人間とコンピューターの明確な境界も引けないことは明白だと思います。真の争点は、人間と動物、人間とコンピューターとの違いなどではなく、「現象的意識を有む情報処理過程とはどのようなものか」であるべきと思います。
ちなみに私は、現象的意識を持ったAIは、正しくも現象主義者的性格を持つはずだと考えています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板