[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
AIについて
30
:
メビウス
◆4lggoO1oV6
:2013/10/18(金) 19:46:52
ニューロンとデジタルコンピューターの処理の決定的な違いは、断続的か持続的かということでしょう。
コンピューターは単純に ONと OFFで情報処理します。これはマルチコアCPUであってもマルチスレッドの
プログラムでも変わりありません。
しかし生物の夥しいニューロンは全て静止電位を常態としてもっており、1つにつき数万個のシナプスをもち、
活動電位が発生するとネットワーク内の多数のニューロンが順次、並行的に発火します。
「ネットワーク」という点がポイントです。茂木健一郎もクオリア発生の最低限の要件として
「複数のニューロンの発火」ということを述べています。
デジタルとは根本的に情報処理のあり方が異なるんですね。
私がナノテクで構造の模倣と言ってるのは、そのようなネットワーク構造の模倣という意味です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板