したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

AIについて

27hijk:2013/10/17(木) 07:08:35
>>26
ご返信ありがとうございます。シリコン上でクオリアが生じる可能性を
否定しているわけでは無いのですね、失礼致しました。仰る通り、人間の脳細胞を忠実に模倣した計算基盤は「人工脳」と言った方が良いと思います。
さてここで、この人工脳の特定の小さな領域の入出力を普通のデジタルコンピューターのソフトウェア・
シミュレーションで置き換えてみます。これでも人工脳全体の機能は変わらないし、
現象的意識も随伴しているでしょう。この領域を少しずつ拡大し、ついには人工脳全体を
普通のデジタルコンピューターでシミュレーションした状態を考えます。これでも意識は生じているはず。
…こう考えると、精神を為す計算の基体がニューロンなのかシリコンなのかソフトウェアなのかは
重要なポイントではなく、この物理世界の中で特定の「自我と意識を為す情報処理(計算)」が
持続されていることの方が本質なのではないか、と私には思われるのです。勿論、仰る通り、そんな計算を実時間でやってのけるデジタルコンピューターは、私が生きている間には
絶対に実現できないし、人類には作り得ないかも知れません。
また、私はこのようにAIは可能と考えていますが、それによって心の哲学、クオリアや現象的意識の謎が
解決するとは思っていません。意識の機能面は隅々まで解明され、どういう計算を行う時に
クオリアが生じるかのモデルもいずれ明確になると思います。それでも、この世界の中で、特定の計算を行うと「なぜ」
クオリアや現象的意識が生じるのか、そもそも物質とか情報とは何なのか、という問題は
丸ごと謎のまま残り続け、心の哲学は一層重要になってくると思います。その意味でも、このサイト(心の哲学まとめwiki)は
貴重であり続けると思います。今後とも勉強させて頂きます!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板