したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本語の方言アクセント・イントネーション

1名無しさん:2010/08/26(木) 21:30:28
非常に地域差が激しく方言によってまちまちな日本語の高低アクセントと、
同じく音の高低によるため、アクセントと一緒に語られることの多いイントネーションについて語りましょう。

423名無しさん:2011/06/10(金) 19:50:27
琉球諸島はアクセントの地域差も凄く激しいからな。
どのぐらい違うかというと、>>66のように、首里と那覇ですら全然違う。
体系的には、首里は西南九州式、那覇は外輪東京式に近い。
ただ、実際の発音はだいぶ違うようなので、例えば首里が鹿児島に、那覇が大分に近く聞こえるかというと聞こえないと思う。

石垣島になると、本来の方言は沖縄本島はもちろん宮古島とすら全く通じない。

424名無しさん:2011/06/10(金) 23:41:05
現在はどんな言葉が話されてるの?

ミャークヤマトゥフツ とかがあるんですか?

それとも現在はある程度本島のウチナーヤマトグチを取り入れたりしてるの?

425名無しさん:2011/08/26(金) 13:47:57
コテコテの京阪式アクセントの中学生を発見
http://www.youtube.com/watch?v=k1R2GH1FowY&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=ixOwXVoxcM8&feature=mfu_in_order&list=UL

言葉使い自体は共通語だから分からないが、このコテコテさは和歌山でもなく四国だろうな
語尾の「す」を「すぅ」と言うのも、ここまで強いのはイマドキ関西の若者では聞かれない。
「ほしいこと」を「ほしこと」のように発音するいかにも古そうなしゃべりが、中学生から聞かれるというのは関西ではなかなか無いだろう。
ちょっと感動したわ。
ドカベン香川の話し方に似てるし 四国が濃厚だ。

426名無しさん:2011/08/26(金) 13:57:01
http://www.youtube.com/watch?v=ignfjtOMZeI&feature=mfu_in_order&list=UL
3:46から高校時代のドカベン香川。
コテコテ。

ていうか香川って調べてみたら一応育ちは大阪なんやな。
大阪の西成 
しかし徳島生まれで、両親はおそらく徳島人だろう。

429平成1年生まれ:2011/09/11(日) 09:08:30
京阪式アクセントの個別スレはないのかね?


平安時代の京阪式が残っているという、伝説の伊吹島動画をついに発見したぞ!

11年 伊吹島「夏越しの大祓」(お神楽)2
http://www.youtube.com/watch?v=4Q6A7j4Q7AM&feature=mfu_in_order&list=UL

こういう祭で重要な役柄を務めるぐらいだから、地元の人だろう。

俺の感想としては、
平安時代の京阪式は、古すぎて変なアクセントに聞こえるんだろうと思っていたけど、
これを聞いた感じでは、確かに保守的で古そうだな、と言う感じで、そないごっつ違和感ない。
自分のアクセントとは違うけど、うちの婆さんのアクセントに通じる部分が多いし。

「来ました」は現代京都と同じアクセントだな。

違うなと思ったのは

どこ行ったLLHL
ありがとうHHLHL

ぐらいか。


この動画で出てくる

ご利益 HHLL 
とられた HHLL

のようなアクセントはうちの婆さんと同じで、親しみがあるが、

俺自身は普段どちらもLHLLと言っている。
いや〜京阪式って難しいね。
これを機に俺もせめてうちの婆さんレベルのアクセントを習得しておこうと思う。

430名無しさん:2011/09/20(火) 10:54:45
和歌山弁講座 和歌山弁ラップ Yhoo! You're! Yhoo!を使って...
http://www.youtube.com/watch?v=Ou6hpSsrm50&NR=1

431名無しさん:2011/09/20(火) 20:45:54
日本語アクセントの再建(上野善道)
http://www3.nacos.com/lsj/modules/documents/LSJpapers/journals/130_uwano.pdf

日本語の祖アクセントについて考察した論文。
伊吹島アクセントについても述べているが、祖体系の型の区別をほぼ引き継いでいる点では古いものの、
アクセント体系については大転換を経ており新しいとしている。

432名無しさん:2011/10/31(月) 19:43:49
松山弁講座1
http://www.youtube.com/watch?v=9kA0EjsZ7Qo
http://www.youtube.com/watch?v=S6t8OW1hCIg&feature=mfu_in_order&list=UL


松山のアクセントは近畿に近いと聞いていたけど、これは全然違うね。
京都のアクセントとも違うし、どちらかというと遅上がりの東京式が随分と混じってるように聞こえるが。。

433名無しさん:2011/11/03(木) 05:56:37
>>432
動画は、なんか違和感ある。
言葉自体は、愛媛の方言使ってるから、聞き流したら松山弁かな〜と思ってしまうけど、
単語のアクセント、例えば、
「今度」「全部」→自分は「低高低」だけど、オッサンは「高低低」
「頭」→自分は「高低低」だけど、オッサンは「高高高?」。
あと、「昔」「大事(だいじ)」とかも何か違う。自分が間違ってるかもしれんけど。

オッサンは元々松山の人じゃない(愛媛の東京式・無アクセント地域出身者)とか、
テレビの影響で東京式が混じったとか…かな?

434名無しさん:2011/11/05(土) 09:47:17
今度がHLLだと東京式でしかないが、全部のHLLは保守的というか、普通に年寄りの京阪式だぞ。


松山人じゃない人がわざわざ松山弁を自分でしゃべってアップするかね・・?

435名無しさん:2011/11/06(日) 04:18:21
へ〜。「全部」は、東京式でもHLLだから、京阪式と同じなんだね
ってことは、>>14 の分類では
全部=三拍名詞三類or五類ってことになるの?

436名無しさん:2011/11/06(日) 18:11:29
「全部」が金田一語類に入っているかどうか…?

437名無しさん:2011/11/07(月) 09:28:08
「頭」は保守的な京阪式では高高低の代表語。三拍名詞四類。
近畿中央の主流京阪式では高低低に変化しているが、大阪では変化が完了していないし、
和歌山や四国など周縁部では、若者以外は高高低を保っているはず。

「昔」は三拍一類で高高高が期待されるところだが、京都では例外的に低低高になっている語だそうだ。

438名無しさん:2011/11/07(月) 11:36:59
>>432
高起と低起の区別が消えて垂井化しているのと、
周辺の東京式に影響されたのか、アクセント核の位置も甲種アクセントじゃないのがあるような…

439名無しさん:2011/11/10(木) 01:32:04
頭 は家ではHLL
外でLHL。

440名無しさん:2011/11/10(木) 08:36:15
でもあるかもなぁ

逃がす

俺は LLH と言うけど、
婆さんはHHHやと思う

LLHやからと言って保守的なわけではないのんか、
なんか難しいなぁ。

441名無しさん:2011/11/10(木) 16:20:45
「逃がす」は江戸時代までHLLだったのが
幕末にHHHになったんだと思うが、
一段動詞だと
「落ちる・起きる・見える・食べる…」の東京式がLHL、京阪式がLLH
だというところから類推して
五段動詞も「逃がす」の東京式LHLから類推して
LLHと発音する人が出てきているのかもしれない。

443名無しさん:2011/11/19(土) 15:13:40
http://www.youtube.com/watch?v=SM17SvyKZ3U
平安時代ってほんまにこんなしゃべり方だったの?

ほんとに怖い。
ズ〜〜〜〜〜ンと怖い。 和風のお化けが出て来そうじゃ。。。

444名無しさん:2011/11/25(金) 08:55:48
東京式は京阪式から変化して出来たことになっているけど、
広く分布する特徴で、京阪式と対応しないのもあるよな。
(1) 複合語のアクセントは原則として最後の形態素に支配される。
(2) 固有名詞や外来語の標準形が-3型である。
(3) 一類動詞・形容詞の連体形が平板型になる。
このあたり、北東北とか中国地方、濃尾平野ではどうなってるの?

445名無しさん:2011/11/25(金) 23:45:12
>>444
少なくとも(1)で言えば、外輪東京式の地域では違う。
外輪東京式では、複合語のアクセントは最初の形態素に支配される。
これは京阪式の式保存の法則を継承するものだ。

外輪東京式では、古京阪式(南北朝以前の京都アクセント)における高起式は無核、低起式は有核になる。
これは複合語にも適用され、無核の形態素が最初に来たら全体が無核、有核の形態素が最初に来たら全体が有核になる。

446444:2011/11/28(月) 21:56:59
そうだったんだ。北海道出身なのに全く知らなかった。
まあ俺は「最近の東京人は母音の無声化がヘタクソ」と感じるほどNHK語漬けで育ったからな。

447名無しさん:2012/03/20(火) 23:38:11
一般に埼玉特殊は中輪東京式から変化したといわれるけど、逆の可能性は
ないのか考えてみた。

院政京都アクセントのうち助詞を高とみなして、低高と低降の部分だけ
低高という形で保持し、(三拍名詞七類は低高低(高)だが、最初の低高の
部分を保持)この低の部分が上がり核になったと考える。こうすると埼玉特殊
アクセントぽいものができ、上がり核を下がり核に変えると中輪東京式になる。
問題は三拍名詞三類と六類で、この理屈でいくと三拍名詞三類は
○○低(高)、三拍名詞六類が低高○(○)になってしまう。そこで、院政期の
三拍名詞三類が高低中で、六類が中高高で、低中も低高に変化したと
仮定すると、三類は○低高(○)、六類は平板型になり、上がり核を下がり核に
変えるとこれらは中輪東京式に一致する。

448447:2012/03/21(水) 13:53:39
三拍名詞六類は埼玉・中輪祖アクセントになる前に一類と統合したため、
理論形の低高○(○)ではなくて平板型になった可能性もある。
埼玉・中輪祖アクセントになる際には上がり核だけしか残らず、第一拍と
第二拍の高低が異なるような現象はその後の埼玉・中輪祖アクセント内部での
変化によるものだと思う。

453名無しさん:2013/01/15(火) 14:38:41
金田一春彦の1937年の調査では、
標準語によく似たアクセントとして「京浜アクセント」、それに準じて似ているものとして「房総アクセント」と
「館林式アクセント」、標準語と正反対の型の区別があるものとして「埼玉アクセント」、
それに準ずるものとして「草加式アクセント」、京浜アクセントと一型アクセントの中間のものとして
「佐野式アクセント」、埼玉アクセントと一型アクセントの中間のものとして「久喜式アクセント」が挙げられている。

戦前は浦安、葛西、戸ヶ崎、花畑、土合、鳩谷、草加、岩槻、日勝が草加式アクセント、
大門、吉川、原市、蓮田、駒西、加須、不動岡が埼玉アクセント、
粕壁、杉戸、幸手、久喜、菖蒲、栗橋、羽生が久喜式アクセント、
蘇我、津田沼、瑞江、金町、水元、川口、蕨、与野、馬橋、流山、館林、富田が館林式アクセント、

千葉、佐倉、四街道、大和田、船橋、中山、市川、柏、松戸、小金、金町、本田、小松川、
吹上、鴻巣、桶川、上尾、大宮、川越、所沢、忍、行田、埼玉村、熊谷が京浜アクセント

454名無しさん:2013/01/26(土) 02:07:13
447, 448説を修正してみた
奈良田・埼玉アクセントは、南北朝アクセントから上げ核はそのままで、
高起類の下げ核は下のように一拍後ずれできるものはさせて、上げ核
だけの体系にして、高起と低起の区別が消滅したと考えれば中輪アク
セントを経ずにできる。
(H)○┐○→○○┘
この仮定で、高起類での一拍後ずれが起きたトリガーは高起と低起の
消滅かもしれないので先に式の消滅があったとも考えられる。
ただし3拍6類はこれらの変化が起こる際に低起無核だったと考える
必要がある。(音調としては6類LHH、7類LHLと想定してもかまわないが)

奈良田・埼玉アクセントと隣接する東日本の中輪アクセントの成立過程は
両者が分岐するまでは異なるとは考えられないので、東日本の中輪乙種は
奈良田・埼玉アクセントが上のように成立したとすれば、同じ過程を経た
ことになる。東日本ではこの後上げ核→下げ核の変化が現在の中輪と
外輪地域で起きて、次第に奈良田・埼玉アクセントの範囲が狭まっていった。
外輪乙種の上げ核→下げ核については既に木部説などで出ている
(北奥の昇り核アクセントは一旦下げ核になってから一拍卓立を経て
成立したと思っている。また中輪・外輪アクセントの成立過程は複数
あったと考えているので、西日本では通説通りに変化したと思っている)

この説の過程とは逆に三重県長島のアクセントでは室町時代の京都
アクセントから高起類の核はそのまま一拍卓立調に、低起類は
2拍目が一拍卓立調の核に変化し上げ核は消滅したように思える。

457名無しさん:2013/10/07(月) 21:27:30
http://www.dailymotion.com/video/x15gjxs_%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%90%89%E6%B0%B8%E8%AA%A0%E4%B8%80-%E6%B6%99%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%B0%BF12-%E8%A6%AA%E3%81%97%E3%81%84%E6%95%B5-2-2_lifestyle

すみません
上の2時間ドラマ動画14分46秒〜の鶴田忍と船越英一郎の

寒かった
LHLLL

っぽいアクセントは、不自然ではないですか?

どういう狙いで

サムカッタ
HLLLL

とのアクセントを避けたのでしょう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板