レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ファルコン告発】2ちゃんねる観察スレッドPart2【再び】
-
統合スレッドは447へ。アドバンスト宗教、懐かしい響きですね。
49 名前: ファルコン ◆dviUrYQv1gs7 [antikkfalcon@gmail.com] 投稿日: 2011/02/13(日) 01:24:35 ID:HgQVQxsn
>>1乙です!
以前も書いたことありますが、旅人さんが貼られた96年当時のHSサイトって
前スレで書いた、後に人事局に行くことになるもぐらさんが
まだ学生でしたがスタッフに参加しておりました。
当時としてはかなり高品質のものが出来たのですが
大川のネット敵視の姿勢が本部に伝わり、あえなく頓挫となりました。
彼女は日立のSEとなり、それから事務局事務センターに入局しました。
後年、私と出会っても、96年にサイトが出来なかったことを非常に残念がっておりました。
実際、当時産経新聞夕刊には宗教欄がありましたが、そこで「宗教団体は何故
インターネットに力を入れるのか」という趣旨の記事が書かれたことがあります。
大手の団体がどこでも力を入れ始めた時期に、大川は「宗教の自殺」と理屈をつけ
ネットを拒否したのでありました。こうして「教団の公式サイトすら無い」状態が長く続くことになりました。
アドバンス宗教を自称する団体として、ファックスの導入は早かった。90年には大規模に導入されていますが
これは大川がトーメンでファックスを使っていたから。抵抗が無かったんですね。
しかしキーボードの打てない彼はIT関連には背を向けたのでありました。
結局大川の限界が教団の限界に直結している良い例です。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板