したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十幕】

1108★:2014/11/27(木) 23:38:46 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

1189もぎりの名無しさん:2016/07/05(火) 03:43:28 ID:xn1.07dU0
うわ、思った以上に長くなってる
まあそういうワケで「決める」ことが出来たら、他の願望実現法なんかいらないワケですね
好きなように現実を定義すりゃ勝手にそうなる
というか現実も願望も頭の中にそう浮かんでるだけなんだから、どっちでも好きにすりゃいい

が、理屈がわかっても体感できるまで「決める」事ができなかったりするわけで
そういう人の為に各種メソッドとかがあるんでしょうね
別の領域に浸るってのは、つまりまぁ…

今日朝飯食った←これ現実
好きな人に会った。嬉しい←これも現実だよ
別の人と仲良さそうだった。願望が叶ってねえ…←これも現実で起こった事
あーあ、もっとあんな事やこんな事したいな…←これは妄想。現実ジャナイヨー
でも無理だろうな、あの様子じゃ。あーあ←これは現実ね。妄想じゃない

と延々と現実認定作業するの止めて、ちょっと休憩したら?
そうしたら自分で勝手に「現実」「妄想」「願望」って出来事を種別区別してたのに気づくからさ

というお誘いなわけですね
駄文失礼

1190もぎりの名無しさん:2016/07/05(火) 03:46:30 ID:xn1.07dU0
ついでに言うと「別の領域(全て叶っている)」=「真実」なら
「現実(と思っていたこと)」=「嘘・幻」に自然と認識が変わっていくでしょ?
(全て叶ってるが真実なら、叶ってない現実は嘘じゃないとおかしい)
つまりそういう事です

1191もぎりの名無しさん:2016/07/05(火) 10:09:00 ID:WhsWGy2Q0
「純粋な意図」って
○○になる!○○をてに入れる!
等と決めたら終了なんですか?
腑に落ちない感があっても現実はそのように動いてアバターの体験となるのでしょうか?

11921184:2016/07/05(火) 18:14:20 ID:5OuiaPTE0
>>1186
たくさん出てきましたねーw
いろんな願望や観念が詰まってますね。

貴女は、「彼と確実に結婚出来る確信を得て安心したい」という願望を持ちつつ、
「彼といると失うかもしれない不安がつきまとうから、裏切って欲しい。そうすれば不安から解放されて安心できる」と考えていらっしゃるようにお見受けしましたがどうでしょうか?…
どちらも究極は「安心」を得たいだけなのに、その条件に「彼との結婚に確信を持ちたい」「確信を得るためには認識の変更をしなければ」「いっそ他の女性にいってくれれば不安から解放される」「いやいや、そんなのは嫌だ!」という抵抗まで。
まぁいろんなエゴがついている。
本当の私は「安心」しているのがデフォルトなのに、わざわざ不安がって、そこから安心を得るために右往左往して苦しんでいることに気づけますか?

もうそうやって自分で自分を苦しめるのは止めましょう?
といって「苦しまないために認識の変更頑張らなきゃ」とか「次はこのメソッドだ」とかしないで下さいねw
余計に条件付けて苦しむだけだから。
(絶対にしちゃいけないという条件すらないというのがややこしいw)

で、これは持論なんですけど、どうしてもエゴに巻き込まれてしまうときは、巻き込まれたでしょうがない。一端諦めましょうw
いずれエゴは力尽きますw
チケットを知ると、エゴに気付けるようになるからそれをどうにかしようと色々取り組むけど、それがまた条件になって余計に苦しくなるんですよね。
自分を制限している条件を表層から少しずつ少しずつ解放していければ行きつく先は「安心」だし、「別の領域」でもあると思います。
解放するメソッドならセドナが有名だけど、それに取り組むと多分今度はセドナが条件になるw
もどかしいかもしれないけれど、ただ気づくだけで、その内ぽろり、と自然に制限が剥がれ落ちて来ます。
少しでも自分が楽な方を目指す。
楽になれるなら、認識の変更なんてややこしいこともやめてしまう。
そうしてあげるのも自愛ですよね。

色々書いてしまいましたが、もし貴女が、上に書いたご自身のややこしいエゴの取り組みについて腑に落ちれば、「エゴに気づいた私」として、エゴと距離を置けた貴女にもう「なっている」から大丈夫ですよ。

1193もぎりの名無しさん:2016/07/06(水) 00:29:56 ID:9E2zrL0M0
>>1190
別の領域の別の呼び方を何か知ってますか?

1194もぎりの名無しさん:2016/07/06(水) 01:19:14 ID:QKzTeJO20
4sjop1o0さん、n4AjdEWw0さんの話すっごいしっくりきます!(^^)

エゴを一瞬でも止める時そこには「別な」領域しかないということですね。
しかし、エゴもその領域内に含まれていて、その中で必死にもがいていた。
でも力を抜くともがく必要などなく、自然と楽になっている。
慣れない状態なのでエゴは落ち着かないが…
という感じ。

1195もぎりの名無しさん:2016/07/06(水) 02:05:15 ID:xn1.07dU0
>>1193
…なんでしょうかね?w
「本当の自分」とか言われてるみたいすけど、それかな?

1196もぎりの名無しさん:2016/07/06(水) 14:00:34 ID:IQFVmu9I0
認識の変更、別の領域に体験した人近づいた人に質問したいんですけど、
認識の変更する前より、1日家にいても楽しめるようになったんですけどわかりませんかね?
前は1日家にいるときは退屈で娯楽も食事も楽しめなくて刺激がほしかったんですけど、今は別の領域に浸るようになってからゲームとかテレビとか楽しめるようになって食事も美味しく味わえるようになったんですけど関係ありますかね?
そしてもう一つ思ったのが仕事を辞めて穏やかに暮らしているお年寄りの人って昔はそういう人を見て暇そうで人生楽しいのかな?って思ったけど、仏のような笑顔をしているじゃないですか?(全員がそうではないが)お年寄りの人達って別の領域に繋がっている人が多いと思うのですがそれはどうなのでしょうか?
長文すいません
宜しければご意見お願いします

1197もぎりの名無しさん:2016/07/06(水) 15:35:03 ID:9E2zrL0M0
>>1195
そこがそんなにあやふやなのに
別の領域では何でも叶ってるなんて思えるのは一体なぜでしょうか?

1198もぎりの名無しさん:2016/07/06(水) 21:11:10 ID:dmfU3L7.0
>>1187
このサイトは知らなかったなー
わかりやすいね

1199もぎりの名無しさん:2016/07/07(木) 00:24:32 ID:2FUzIlZc0
>>1198

1200もぎりの名無しさん:2016/07/07(木) 02:19:01 ID:xn1.07dU0
>>1197
そう感じるもんはそう感じるんだからそうなんです
理由なんかありませんし、理由を求めるのはエゴの働きです止めましょう
…なんてよく聞くような話をしてもアレなのでw できうる限り説明してみます

まず第一に、別の領域という絶対的な存在がある訳じゃないです(と、言うと反論メチャ来そうだな…)
先人もまとめなんかで似たような事言ってたかもしれませんが、
ある種、方便に近い(本来の見方・在り方に凄く近いのは間違いないすけども)
だからあやふやでもOKなんです。何だったら「神」だの「宇宙」だの「小宇宙(コスモ)」でも何でもいい

上で「現実は嘘・幻」と言いましたけど、別の領域もまた嘘であり幻なんですよ
でも今まで自分たちは“嘘・幻である筈の現実(=まぼろし)を、現実(=しんじつ?)として採用する”事によって
現実(=これは真実!)として現象化してきましたよね?
ということは、例え別の領域が幻だったとしても、採用さえすればそれは真実となり得るんです

これが「別の領域」という存在の種という訳ですね
かと言って皆が別の領域うんぬん言ってるのは間違いというワケではないのでご安心を

1201もぎりの名無しさん:2016/07/07(木) 02:28:40 ID:xn1.07dU0
んで
「別の領域では何でも叶ってるなんて思えるのは一体なぜ?」という質問には
「そう感じる(思ってる)からだよ!」というのがまあ正しい返答なんですが…
たぶんそんな返答じゃ納得できませんよね?wなんで無理やり文にしてみます

要するに思い出しちゃうんですよ
今までどうやって世界を生み出していたか
目の前の全てが自分が創造した(創造できる)って事に

例えるなら、本当は王族の家に生まれたけど手違いで記憶を失い貧乏暮らししてた人が
突然「君は本当は王子なんだ!財宝も権力も思うがままだよ!」と言われ
最初は「そんな事ありません!人違いです!」と怖くて拒絶してたのが、
ある日ふと「あ…俺、王子だった」と思い出して財宝も権力も自分のものだったと思い出す…みたいな?w

文面を見ると「既にあると思えなきゃ、体感しなきゃダメだ」と思ってる感じがしましたが(違ってたらごめんなさいな)
既にあるがわからなくても、体感しなくても、王子である貴方が欲しがってる全てが貴方のもの(現象でさえも)なのは依然変わりなく
いつかそれを思い出す時が来ます。思い出せなくてもその事実は変わりません

故に「既にある」が真実であり、「いやいや、無いよ?」が嘘
その事実に気づいてしまったら、思い出してしまったら、そりゃ「何でも叶ってると思える」のは当然すよね

だから回答としては「別の領域に関する知識があいまいだろうが何だろうが、「既にある」が真実なんだから「既にある」のは当たり前」
になりますかね

結局あやふやな答えになってしまってすんません
でも、「こうだからこう!」って(エゴ目線だと)証明できないんですよね、別の領域だの既にあるだのって
だからどちらとも決めつける事ができるんですが、どちらにも決められるからいつまで経っても「ある」を採用できない人もいるのかな、と思いました

1202もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 01:31:35 ID:VnchFSRo0
「もしも別の領域がわかって何もかもうまくいってしまったら
それて卑怯じゃない?他の人は努力してるのに?
自分の力で努力すべきじゃない?」
っていう観念があって手放せません。
どうすべきでしょうか?

1203もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 01:33:32 ID:9E2zrL0M0
>>1200-1201

あらゆる現実の素となる目に見えないデータの集合体があるなどとも言われますが
おそらくこれが別の領域のことでしょうかね?

そして
>>1190の話の通りなら、
本来なら過去も簡単に変わったり、時間も戻せたりする
と、あなたは思いますか?

1204もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 03:34:11 ID:xn1.07dU0
>>1203
>おそらくこれが別の領域のことでしょうかね?
間違ってはないです。が
>目に見えない
目に見えないわけではないです。むしろそのデータの集合体は皆バリバリ見てます

「別の領域」って言い方が悪いのかもしれませんが、別にそんな特殊なフィールドや世界がある訳じゃないんですよ
今、貴方が見てるこの世界が実は別の領域だっただけなんです
認識の変更ってそれに気づく(見方を変える)だけの話なんで
>>本来なら過去も簡単に変わったり、時間も戻せたりする
もちろんそれは可能でしょう
むしろ出来ない方がおかしいだろ、つー話です

ただね、それを意図する人はまずいないでしょうね
時間を戻そうとするのは何故か?
過去の汚点や運命を変えたい(過去を変えれば今(みらい)も変わる筈)という願望からですよね、普通
で、時間逆行が出来るレベルまで認識が変わった人はまず間違いなく過去の汚点や悲劇とかどうでもいい…になってるでしょうし、
過去を変えて今と未来を変える、なんて面倒な手順を踏むくらいなら今と未来を直接変えた方がずっといいでしょ?w

まあ…そもそも過去や時間なんて無いんだから「無いものを変えたり戻したりするのは無理」というのが正しい返答かもしれんですが

1205もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 03:37:15 ID:xn1.07dU0
あ、今パッと言葉が浮かんだので最後に残してきます

「現実の素も何も、そもそも現実というものは存在しない。
 目の前にあるデータの集合体から勝手にデータを選び、
 勝手にそれを現実と決めつけているだけだ」

1206もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 10:01:05 ID:V3a8OkVE0
いい加減スレ違いに気づいてよ。

1207もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 13:25:07 ID:WvaONLW.0
>>1206 スレタイをよく読め
スレ違いも何も、ここ上海雑伎団スレで雑談する場所だから。

1208もぎりの名無しさん:2016/07/08(金) 19:43:08 ID:FVUDjZ6.0
横だけど、xn1.07dU0 さん、明確でわかりやすいなー。
なんとなく、現象(エゴ)の世界と別の領域の世界と、どちらを採用するか決めないといけないのかな、とか色々思ってたからレスがすっと入ってきたよ。

最近の成功体験を。

7章認識に到達した!と書いてから、よく言われる「世界が動く」の実感がなくて少しイライラしてたので、「世界が動く証拠となるような体験をしたい」と意図してみた。
話によく出る、お金が手に入るとかいいなーなんて思ってたんだよね。
そしたらその夜、手に入ったよ。
4万円近く。

金額は小さいんだけど、実はその一週間くらい前、「新しい家具を買うからお金入んないかなー」なんてぼんやり思ってて。
その値段が3万円。
おつりで欲しかった洋服も買えるw
イライラしてようが関係ないのね、というか。

本当に小さいことだけど、私にとっては大きな出来事でした。

そして「世界が動かない」ってなんていう思い込み!という気付きも来てくれました。

以前、引き寄せ実験で成功したときは、本願の執着が強すぎてエゴが騒いで大変だったけど、今回はびっくりしたけど「ふーん」という冷静な自分がいた。
本願も気になるけど、今は別の領域という新しい知覚領域を純粋に楽しみたいです。

1209もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 01:33:20 ID:9E2zrL0M0
http://ameblo.jp/gameoflife358/entry-12099148278.html
によると、
「決める」こと(純粋な意図)以外の願望実現法は必要ない
でも、
この「決める」がいきなりできない人は、
とりあえず別の領域に浸ることがベストな願望実現法
だと

こういうわけでしょうかね?

1210もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 02:33:37 ID:NWCeadBE0
何度も同じURL書き込んで宣伝だよね?

1211もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 03:54:08 ID:xn1.07dU0
>>1206-1207
あははははw
まあ俺も調子乗って書き過ぎたかな?とは思ってましたw

>>1208
どーもどーもw
現象(エゴ)の世界と別の領域の世界、それぞれ「現象(エゴ)」と「別の領域」って決めつけ(ラベル)を外せば
同じ「世界」で本質は変わらないんだからどっちでもいいって話ですよねー

「世界が動く証拠となるような体験をしたい」…面白い意図ですな
俺もやってみようかな

1212もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 09:27:12 ID:8FBrr3Tw0
>>1209「決める」ができないって…
あなたも普段からやってると思うけど

1213もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 12:17:18 ID:aGU1giRc0
>>1209
「決める」ができないとは自分の意見を採用してあげることができないんじゃないかな。
少しずつでいいから自分を大切にしていったらどうかな。

1214もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 12:20:38 ID:FVUDjZ6.0
>>1211
Σ(゜Д゜)
確かに、現象(エゴ)の世界と別の領域の世界、というラべリングが二元性というかエゴ的な見方ですよね。
わざわざ分離させてどうするんだ、自分。

試みをおもしろいと言っていただけて嬉しいです。
認識の変更自体を意図にしてしまうのは、前からよくやってます。
意図にすると変な力みがなくなるので、楽に取り組めましたよ。



実は昨日、本願もエゴ的に悪い方に動きましてw
軽くパニック(昔に比べれば大したことない)起こして。
そんな中で別の領域に意図的に浸ってみたんだけど「別の領域の、この満たされた感覚が真実なんだよなー」とぼんやり思って、そこから「?現象で何が起きてようが満たされてるのが真実?完璧ってこと??」と完璧認定ってこれか!という気付きがありました。
別の領域の属性にエゴが飲み込まれていく不思議な感覚で。

7章認識って本当に奥が深いですね。
そして認識の変更が進むことにチケットの理解が変わっていく。

ちなみに今は「別の領域と一体化したい」と意図中ですがどうなることやらw

1215幸せな名無しさん:2016/07/09(土) 14:15:13 ID:Q.1lfn4A0
流れぶったぎってすみません。
達人さん方のまとめや自愛をした人からのレスで自愛したら 良い人に会ったり周りからも愛されてる的なサインに遭遇するって書いてる方が多いですが
自分は自愛したらむしろ逆で不快に感じる事に毎回遭遇してしまい、むしろ恐怖すら感じます。
自愛が自分には合ってないって事でしょうか?

1216もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 14:57:20 ID:aGU1giRc0
>>1215
自分も自愛を初めて最初の方は状況は悪化する一方でしたよ。
あとはネガティブな感情がたくさん湧いてきたり。
他にうまくいく(自分に合ってる感じのある)メソッドがあるならそちらにすればよいのではないでしょうか。
自愛で推し進めるなら不快に感じる自分や恐怖を感じる自分、また自愛ができてないんじゃなないかと心配する自分を許してあげて下さい。

1217もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 20:57:43 ID:9E2zrL0M0
ID:xn1.07dU0さんに改めて聞きたいんですけど、
>>1187-88の「決める」というのは、
これはこうなれ!
あれはああなれ!
というふうに、いちいち頭で考えて設定するってことなんですかね?

1218もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 20:58:30 ID:9E2zrL0M0

ID:xn1.07dU0さんに改めて聞きたいんですけど、

>>1187-88の「決める」というのは、
これはこうなれ!
あれはああなれ!
というふうに、いちいち頭で考えて設定するってことなんですかね?

1219もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 23:43:42 ID:xn1.07dU0
>>1214
エゴ的な見方でも自分は全然構わないとは思いますけどねw
エゴ的な見方だろうと、別の領域(本来の見方)だろうと「別の領域の見方が真実である」という事実は変わらない
その事さえ念頭に置けてれば、分離してても自然と方向修正される…気がしますw

どうしても現実(と思っている映像)を変える為の願望を願いがちになりますもんね
何が起こるか予想もつかないし、ワクワクしてきますなw

>>1215 さんも自愛すると嫌なことが起きると報告してくださってますが、
達人の皆さんが言うように嫌なこと=本当の自分、本当の在り方に気づいていく大事なプロセスなのかもしれませんな〜

1220もぎりの名無しさん:2016/07/09(土) 23:55:13 ID:xn1.07dU0
>>1218
近いですけど、ちょっと惜しいです
またちょっと長くなるかもしれませんがご容赦をw

例によって例を提示して説明しますと…
まず、貴方の目の前に「ドラえもんの人形」があったとしますよね?
で、貴方は「ドラえもんの人形」を「ピカチュウの人形」に変えたいと願うとする
で、色んな潜在意識の知識やメソッドなんかを使用して「ドラえもんの人形」を「ピカチュウの人形」に変えようとします

「これはドラえもんの人形じゃない!ピカチュウの人形だ!俺がそう決めたんだ!ピカチュウの人形になれ!うおおおおお!!!」

……で、人形に変化はまったくナシw 「決める」の効果に疑問符が生まれる訳です
ここまでの過程を文章に起こしてみると…

「1.ドラえもんの人形を見つける」→「2.ピカチュウの人形に変えたいと願う」
 →「3.「決める」事で、ピカチュウの人形に変えようとする」→「4.変わらない。現実は非情である」
 →「5.再びドラえもんの人形をピカチュウの人形に変えようと…」

こんな感じですよね
エゴ視点では、(潜在意識を活用する、しないに関わらず)こういった過程を延々と繰り返してる訳ですよ

1221もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 00:14:17 ID:xn1.07dU0
では「決める」とは何か?
いつも「自分で決めている」と皆が言っているのはどういう事なのか?
上の過程図を元に説明してみましょう。まず貴方は最初に、

「1.ドラえもんの人形を見つk

   ↑  こ  こ  で  す  !!

この瞬間、貴方は“「見つけたコレ」→「ドラえもんの人形」”であると「決めてる」んですよ

「ここになんかある」「青い」「動かなくて小さい」「これ人形だよね」「どこかで見たことある」
「こりゃあの国際的な人気キャラだ」「名前は…ドラえも〜ん!」「etc...」
その瞬間、瞬時に無数の観念が展開され、「ドラえもんの人形」を「ドラえもんの人形」として存在を固定してしまうんです
で、「あ、ドラえもんの人形見っけ」と「決めた」時には特に思考は使ってないですよね?(エゴの)反射的にそう“認識する”んですから
思考は必要ない、むしろ邪魔、と言われるのは「認識する時に思考は使われてない」からなんですね

なので、一度「これはドラえもんの人形である」という認識をキャンセルし、
改めて「これはピカチュウの人形である」と認識し直すのが「 決 め る 」 …という事なんです
過程図で表すと

「1.ドラえもんの人形を見つ/  (←消しゴムで消す)
「1.ピカチュウの人形を見つける」 (←書きなおした。願望達成だ!)

と違和感なくできれば、簡単に願望達成…むしろ願望なんてものすら必要なくなるわけです
貴方が決めたことが真実なんですから、例え現実(と思い込んでいる映像)が変わらなくても、真実は変わらない
やがてその真実を、現実と思っていた映像に投影されていくでしょう

これが「決める」という在り方の概要なんですね

1222もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 00:22:39 ID:3C/wMjv20
生悟りっぽい

1223もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 00:24:59 ID:xn1.07dU0
この「決める」が出来るなら、上のサイトにあるように他のメソッドだの何だのは一切必要なくなると思います
ただ…ねw
これ、エゴに慣れてるままだと相当至難の技なんですよ…

言ってみれば「ドラえもんの人形」を「ピカチュウの人形」として完全に認識してないといけない訳ですから
それも全く疑いもなく
歯に物を着せないで言えば、それが出来るのはキチガイの所業でしょうw

なので皆、メソッドなり何なり作ってそれを行おうとする訳です
メソッドを何度も繰り返すことで「これはドラえもんの人形である」認識をぶっ壊す、
あるいは「これはピカチュウの人形である」と認識を存在として固定できれば、気がつけばドラえもんの人形はピカチュウの人形に変わってるでしょう
でも、これを行うのはぶっちゃけ相当大変です…あくまでエゴ目線なので必ずしもそうなるとは限りませんしね
なので皆、「認識を変えて全ての観念を薄くしてから「決めた」方が楽だよ〜」とオススメするわけですね

少しでも参考になったなら幸いっす

1224もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 00:28:45 ID:xn1.07dU0
>>1222
いやぁ〜自分は全然悟ってなんかないですよw 生悟りにも至ってないんじゃないかな?たぶん
なんで達人を自称する気も全然ないっす、話した内容に確信は持ってますけどね
自分の話は横から横に聞き流すくらいがちょうどいいと思いますよ〜w

1225もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 00:46:21 ID:9E2zrL0M0
>>1223
そんなもんこの現実が幻であることの証拠となるようなものを
ちゃんと見ることができない限り観念を薄めるなんて不可能な気がしますが、
108は観念がどうであろうと叶うと言ってましたよね

ぶっちゃけ瞑想してれば願望は叶う(望ましいパラレルワールドへ移行できる)
というようなことも言ってましたが、
これについてはどう思いますか?

1226もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 00:59:24 ID:xn1.07dU0
>>1225
「不可能な気がする」と「決めてる」なら不可能でしょう
同様に、「どうであろうと叶う」を採用(決める)ことが出来るなら、そうなるでしょうね
結局どっちを採用(決める)かで変わるんだろうなとw

>ぶっちゃけ瞑想してれば願望は叶う(望ましいパラレルワールドへ移行できる)
それも正しいと思いますよ
瞑想するって事はつまり、思考から離れて
(貴方が紹介してくれたサイトの言い方で言えば)本来の自分(意識だけの存在)に一時的に立ち返る、って事ですんで
本来の自分に立ち返れば、エゴの自分に付随していた様々な観念も一緒に無効化されるんで
それで今まで観念に邪魔されて叶わずにいたあらゆる願望が叶う…という事なんでしょう
パラレルワールドは…まあ、別の領域と同じく方便なんでしょうねw 確かに概念的には受け入れやすいし、わかりやすい良い方便だと個人的にも思います

1227もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 01:23:15 ID:8FBrr3Tw0
パラレルワールドは方便じゃないよ

1228もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 01:32:44 ID:9E2zrL0M0
>>1226
あと108は
地球規模や宇宙規模の状況をも自分1人の好きなように創造できる
というようなことも言ってるけど、
あなたはこう思えますか?

1229もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 01:46:00 ID:xn1.07dU0
>>1227
そうなんですかね?
個人的には無い派かな…というより世界そのものが元から存在してないよ?派なので、
存在してない世界とは別の世界がある、というとちょっと違和感感じるんですよね
そこは自分も断言できないなぁ…となると方便って言い切るのもおかしいですよね。失礼しましたw
>>1228
そもそも地球や宇宙は自分が好きなように創造してるから存在してるんであって、
それならむしろ好きなように創造できない方がおかしい、と思ってます

う〜ん、また調子に乗り過ぎてる感w
最近畳み掛けるようにわかってきたもんで、それを話すのが楽しくて仕方がなかったんですよね
また出直してきますwおやすみなさーい

1230もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 01:59:43 ID:9E2zrL0M0
>>1226
意識だけの存在に立ち返るってのは、
映画で言う監督の立場に立つってことなんですよね?

普通は多くの時間、思考を使って生活を送ってきているので、
ついいろいろ考えた方がいいんじゃないかと迷いがちですが、
むしろ思考を止めることで監督本来の権利が戻って来て監督としての能力も発揮されるというわけですかね?

1231もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 13:29:17 ID:9E2zrL0M0
>>1229
地球規模の状況は大勢の集合意識に決定権があるとよく聞くのですが、
この集合意識ってのは結局、意識としての自分であり監督としての自分のことなんでしょうか?

1232もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 15:34:27 ID:jzkd0pBs0
今迄、水を一杯に入れる目的で、口の超細いビンにチョロチョロ、チョロチョロちょびっとずつ水を入れていって、なかなか水が貯まらないけど、こうすることに意義があるんだ!とか思ってた。

1233もぎりの名無しさん:2016/07/10(日) 15:37:31 ID:jzkd0pBs0
意義なんかないよなあ。水をさっさと一杯にしたいのなら、口の広いビンなりバケツなりに変えて、さっさと満タンにすればよかったんだ。

12341214:2016/07/10(日) 18:26:52 ID:FVUDjZ6.0
>>1219
現状がどうであれ別の領域の見方が真実、ということに心底気づくこと、ですね。

気付きの後、ふと思い立って完璧認定中ですが、どんなことが起きても完璧な流れの中にいる、ってワクワクしますねー。

あなたのお話はすごくわかりやすく、理解の助けになりました!
書き込みを読めたのは私にとってまさに「完璧」な流れでしたw
また気が向いたら新しい気付きなど聞かせていただけると嬉しいです。

1235もぎりの名無しさん:2016/10/08(土) 01:45:25 ID:eCwXr/Dw0
あーなーんだ、罪悪感も恐怖もそもそもが全く必要なかったんだ!!ってことに今更ながら気づきましたww 願いが叶うことはもうわかってる、でもそれを失うに値する恐怖と罪悪感があって、願いが叶ったあとは??もし失ったら?それをなんとかしようと格闘していましたw

そもそもそんな罪悪感も恐怖も感じなくてよかったんだー。全てのことは自分で決めていいんですよね。内面=現実なら、私がルールじゃん!!w

1236もぎりの名無しさん:2016/10/08(土) 01:50:21 ID:pdYR1K3k0
>>1235
裏山
俺も気付きたい
どうすりゃいいんですか?

12371235:2016/10/08(土) 02:10:38 ID:eCwXr/Dw0
>>1236

小さな引き寄せは、今までわたしは何度もしてきましたが、本願がまだの上、何年も苦しんできたことにたった今解決を見出したばかりなので、アドバイスするのもアレですが‥m(__)m

どうしたらいい?と考える以上、どうしたらいいのかわからない現状が続くのだと思います。
私もさっきまでどうしたら!!と思っていましたがw
わかってなくても、ああそうか!!わかったぞ!!、完璧だ!!と唱えると、不思議と気づきがどんどん増して小さな引き寄せが驚くほど増えました。
自分を世界で1番大切にすること、とことん自分を甘やかすことがより生きやすい世界を作っていくんだと思います。
(そしてこのスレ移動してたんですね、気がつかずにスミマセン( ; ; ))

1238108★:2016/10/24(月) 01:17:28 ID:???0
はい、スレッドストップします(・∀・)
次スレへドゾー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板