[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第五十三幕】
1
:
108★
:2013/06/13(木) 02:12:01 ID:???0
立てました!
ドゾー(・∀・)
1099
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 20:28:27 ID:5lKaVkJs0
>>1095
え?
じゃあお前は、空想や妄想やイメージングやなりきりごっこじゃなくて、
「 現 実 レ ベ ル で 」 金持ちなんですか??www
1100
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 20:29:08 ID:5lKaVkJs0
つか、そんな奴の実例がいたら教えて欲しいものだがww
1101
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:27:42 ID:Ft6J.Azk0
はい!
勿論金持ちですよ(^^)
ムフフ♪
1102
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:31:57 ID:5lKaVkJs0
じゃあ証拠みせてくれる?
通帳の残高か、お札の束といっしょに、「チケット板のみんなへ」て書いた紙を写真にとってうpしてくれよ。
1103
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:32:58 ID:5lKaVkJs0
あるいは、前年度の年収の記載されてる資料でもいいや。
1104
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:33:57 ID:5lKaVkJs0
自分で金持ちというからには、最低でも億は稼いでるよね?
1105
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:35:17 ID:Ft6J.Azk0
正直に言う。
在職してるが、仕事は超楽だし…
てか、ほとんど遊びながらだから仕事してる感覚ないw
その割りには高給取りだから、かなりウマーだよ(^^)
批判してる人、人のこと批判する暇あったら自分のことに集中してくだしあ〜
1106
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:36:11 ID:5lKaVkJs0
そういうレベルで自称金持ちってやめろよなww
1107
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:37:35 ID:5lKaVkJs0
>>1105
ま、お前みたいにでたらめな事を平気で言う阿呆が多いから、
どうしても言いたくなるわけだがww
1108
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:58:55 ID:Ft6J.Azk0
かまってちゃん、かわゆす(^^)
ファイト♪
1109
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 22:01:57 ID:5lKaVkJs0
つか、迷惑だからな。誤情報を流す馬鹿垂れは。
1110
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 22:29:09 ID:4dDjdBN20
億万長者=文句なしの成功者ってのも、短絡的な思考だろ。
日々の生活が問題なく過ごせるだけの金額が、定期的に入ってくりゃそれでいい。
愛は金で買えないしな。世の中、金で手に入らないものって結構あるぞ。
1111
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 22:53:26 ID:5lKaVkJs0
そんな代替心理の話なんかしてないんだが。
意図の力だけでどこまで金銭を引き寄せられるかって話をしてるわけで。
1112
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2013/07/23(火) 23:35:03 ID:VA0843Rc0
ムーン・リバーという名曲があるのお^^
オードリー・ヘプバーン演じる【ティファニー朝食を】の映画の主題歌でも
あるのじゃよ^ー^
映画「ティファニーで朝食を」 Moon River .
http://www.youtube.com/watch?v=mmSJdxEiM9o
では、あらすじをば^^
..........................
舞台は1950年代のニューヨーク。オードリー・ヘプバーン演じるヒロイン、ホリー・ゴライトリー(以下ホリー)は小さなアパートに、名の無いネコと一緒に暮らしています。貯金は200ドルほど。
美しいけれど性格に非常に難のある女性で、娼婦をしています。お金持ちの男にしか興味が無く、夢は玉の輿。芸能プロの親玉やアメリカ第9位の金持ち、マフィアのドンなどと親交があり、金の無い男は「ネズミ」だと言い切っています。彼女曰く、『耳飾りは男が女に送る値踏み表』
アパートの自宅に100人位呼び込んでパーティーを開くなど、近所迷惑も省みません。周囲からも「あいつは美しいけれど、天然のさぎしだ」「変わった娘だ」と言われています。
ホリーは情緒も不安定で、「気持ちが赤く沈む時」があるそうです。そんな時ホリーはお洒落をして、タクシーでニューヨーク五番街にある高級宝石店、ティファニーにひとりで訪れ、ショーウィンドウから宝石を覗き眺めながら朝食を取ります。すると彼女は心が落ち着くのだそうです。
そんなホリーの住むアパートに、売れない小説家ポール・バージャック(以下ポール)が引っ越してきました。2人は友達になります。
ポールは自由奔放で明るく、可愛いらしいホリーに次第に惹かれていきます。ホリーもまた、ポールのことが気になる様子。
ポールは、金持ちの男を次から次に渡り歩くホリーに振り回されますが、ひょんなことからホリーの辛い過去を人づてに知らされます。
ホリーは幼い時に両親から離れ、養い親から酷い仕打ちを受ける少女時代を過ごしていました。貧しい暮らしだったようです。浮浪者同然で、盗みを働こうとしたこともあったとか。
ホリーの金にこだわる悪癖や奇抜な行動は、実は過去の心の傷に基づいたものだったのです。
で、その後色々すったもんだの末、ホリーとポールの2人は結ばれます。ホリーは結局あれ程こだわっていた玉の輿の夢を捨てて、名も無く貧しい小説家のポールとの、本当の愛を選んだのでした。
・・・とまあこんな話です。かなり手短に書きましたが、ホリーは劇中で最後の最後まで長い間お金持ちの男になびきまくり、ポールはずっと振り回され続けるのでその分、最終的に2人が結ばれた時はかなり感動します。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/moonriver2.htm
1113
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 00:34:12 ID:hBGrR1vs0
>>1098
場違いではないよ。
そして頭のおかしい書き込みでもないし、二度の経験も偶然や幻でもない。
その『見方』に戻る必要もない。
大切なのはその二度の経験から『二つの見方があると確信した』ことだ。
あんたの混乱はその確信があるくせに道徳脳を優先させていることだ。
この二つのレスでさえ自分を『頭がおかしい』と言い、『場違い』だと言っている。
どこか離れた所から自分を捉えようとしている。
だがそれは『客観視』ではないよ。
それは『無視』だ。
自分を『無視』しているんだよ。
周りの連中から自分と向き合えと言われるのもまた偶然ではないんだよ。
『お前が言うな!』と言い返したくなる相手だからその言葉が届いていないどころか
抵抗すら感じているようだが、ならば信頼できる人物から同じことを言われたら
受け入れられるのか?
メッセージは何も信頼できる人物や本からしか得られないわけじゃない。
なんてことは耳にタコができるほど聞いただろうがな。
だが自分と向き合うという話は置いといてだ、ひとつ言っておくとその二つの視点は
どちらも必要なものだ。
そしてその二つの視点から、自己を拡大させていくんだよ。
あんたの脳がイエスと言うことと、あんたの心がイエスと言うことの違いを使ってな。
無論それは自分を『無視』していたんじゃ始まらない。
ここまで言えば何かわかるんじゃないか?
『無視』しているものは何なのかを見つけてみろ。
『客観視』していると思ってたものひなんなのかを探ってみろ。
ついでにくれぐれも言っておくが、自分を無視したり、実体のない自分を客観視したと
思い込んでいてもだ、その間も法則は働いているんだぜ。
法則は、創造は、止まらないんだぜ。
>1085
ホントなんという上から目線な文章になるんだw
だからわしにはやはりだぜがお似合いなのだぜw
1114
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 01:03:13 ID:4TV5ppSE0
だぜ氏カッコよすぎ(o´艸`)
首に赤いスカーフなびかせてそうwww
子どもの頃、宗教戦争ってものが不思議でしょうがなかった。
民を守り幸せを約束している神の名の元で敵を作り血を流すというのが、矛盾にしか思えなかった。
いや、平和を約束してくれてる自分ちの神様をどこまで信用してないの?って思ってた。
で、LOAと出逢い、色即是空を体感して、宗教が発生した理由が自分なりに納得できた時に、
なるほど。
それさえも許容してしまうのがいわゆる源というヤツなのか。
と、正直ビビったwww
ということを、
一連のレス読んで思い出したから、
書いてみました( ´ ▽ ` )ノ
1115
:
経営方針
:2013/07/24(水) 02:01:16 ID:BR4bamek0
経営方針
http://90.cm/ccw
http://90.cm/cct
http://90.cm/ccp
http://90.cm/ccu
http://90.cm/ccs
1116
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 02:18:02 ID:26hgLu4A0
久しぶりに。何にも流れに乗っていなくて…。
突然の別れ。今まで想いを寄せてた人との別れ。2年ちょっと愛してきた…。気持ちは伝わってるかはわからない。
でも、これも完璧なんでしょう。
受け入れないと。
だぜさん、元気ですか。
離れた方が会えるって言ってませんでしたっけ。
すいません、とりとめなくて。
1117
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 05:51:17 ID:0dTBbT3.0
>>1116
んなもんケースバイケースだ、追いかける時は追いかけろ(´・ω・`)b
1118
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 08:21:04 ID:26hgLu4A0
ちょっと勇気出しました。
大きく何か叶えるチャンスかもしれないですね。
1119
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 08:27:46 ID:ijvr8QVE0
願望を諦める口実に、意図的な創造を怠っている自分への言い訳に
『完璧』なんてコトバ使うんじゃないんだぜ。
1120
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 08:31:58 ID:ijvr8QVE0
ああ補足な。
別に願望を諦めたヤツが完璧ではないとか不完全だとか不足しているとかいう意味じゃないんだぜ。
ちょっと勇気を出せばできるコトをやらない口実に完璧だなんてコトバ使うなってコトだぜ。
1121
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 11:56:07 ID:zlSx.b020
>>1114
キリスト教について言うならば、イエスは「剣を投げ込むためにきた」と自分で言っているわけで、最初から平和を約束してません。
1122
:
1114
:2013/07/24(水) 13:55:07 ID:Dlh3f5s20
>>1121
さん
あら。そうなんですね。
子どもの頃、某キリスト教派生団体の信者から熱く語られたので、そうだと思い込んでました(o´艸`)www
聖書読んでみます。
新たな発見ありそう。
ありがとうございます!
1123
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 18:12:18 ID:RToy5Wbc0
だぜ氏お久しぶりです
最近バシャールを読み始めたんだけど
だぜ氏が以前おすすめしてた青本っていうのは「BASHAR 2006」でいいのかな?
1124
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 20:20:13 ID:9pNhbCVA0
>>1113
ありがとうございます。
仰るとおりです。
>だがそれは『客観視』ではないよ。
>それは『無視』だ。
>自分を『無視』しているんだよ
ああスッキリしました。そうですね、無視です。
思い込みの脳で自分を見て、わたし自身の声を無視していました。
エゴというか、色んな社会通念やなんやらが抵抗していて
確信した自分が奥にいるのに、覆いかぶさるようにこれ以上傷つきたくない自分を守ろうとする自分がいました。
>メッセージは何も信頼できる人物や本からしか得られないわけじゃない。
>なんてことは耳にタコができるほど聞いただろうがな。
ほんと・・・そうです・・・自分でもそれを確信してました。
なのにいろんなこと無視しようとしてました。
何気なく手にとったものとか、目に入ったもの、耳に入ったもの。
昨日あなたのレスをみかけたことも私にとってベストなタイミングです。
>信頼できる人物から同じことを言われたら
受け入れられるのか?
相手の人が以前は信頼してた人でした。あの時の私には受け入れられず屈辱と感じました。
仰る通りです。
>そしてその二つの視点から、自己を拡大させていくんだよ。
>あんたの脳がイエスと言うことと、あんたの心がイエスと言うことの違いを使ってな。
違いを使って、自己を拡大させてく・・・がよくわかりませんでした。
思考と心を一致させていこうと思うのは無理やりのコントロール・・・ですよね。
両方の声をよく聞いてみます。
>ついでにくれぐれも言っておくが、自分を無視したり、実体のない自分を客観視したと
>思い込んでいてもだ、その間も法則は働いているんだぜ。
>法則は、創造は、止まらないんだぜ。
ちょっと前に「思考によく注意しろ」とメッセージをやたらもらってました。
自分の感じていることが確信なのに上手く言葉にできなくて、ずっと納得する答えを求めようとして
経験してる自分に戻ろうとしてました。
でも、それは今に生きてないなと。
「あの時」の過去ばかり見て追ってた。
私は知ったと思ったことをすでに知ってるじゃないか、それでいいや、
常に法則は働き続けてるんだ、今、この瞬間も、・・・と素直に理性でも受け入れはじめたとたんに
あなたからの言葉です。
本当によくできてるなあ、と思わざるをえません。
だぜさん、ありがとうございます。
1125
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/24(水) 20:27:15 ID:9pNhbCVA0
信頼さんも改めてありがとうございます。
ここに940を書き込んで、レスいただいて、抵抗を感じつつ、この抵抗になにかあると
自分と向き合うを心の片隅においてました。
そこから、以前はわけわかめだったisaさんの自愛にたどりついて、
向き合うってこういうことだったのか・・・と、自分と向き合うということやっとやりはじめました。
1126
:
もぎりの14
:2013/07/24(水) 20:47:52 ID:bcOkiY4YO
>>1123
さん
横ですが、だぜさんの仰る青本は、ヒックス夫妻の『実践引き寄せの法則〜感情に従って“幸せの川”を下ろう』だと思っていますが、違いましたか?
>>1125
さん 素晴らしいですね。きっと大きな一歩になりますよ。
昨日立ち読みした『ユーフィーリング!』、今日買ってきました。
思考を見つめることから始まる、“ゲートテクニック”の応用的なエクササイズが中心のようですね。
じっくり読み進めようと思います。
1127
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 00:44:44 ID:Z0IsrIqQ0
皆さんに質問です。
数ヶ月前に、108さんの言う領域的な感覚を感じて、その後はエゴやら現実(本当に現実なのか分からないですが…)の多忙な仕事などに追われ、半分現実、半分非現実な境目で揺れていました。
今日、今までと違う発見と言うか…正直良く分からない“愛”って感覚を感じた…と言うか、何か意識して見るものに対して自分の意識がその対象に移り、凄い温かさを感じました。上手く伝えられないのですが、例えば“街路樹”の木に意識が移り…
勝手な想像なのか「道行く人々を温かく見守ってる」木の感情が自分に入ってくる。ような感覚。
実際に自分の今の感覚が何なのか混乱している(懐疑心とも言えるのですが…)
そんな状態です。
みなさんも、そういった状態や不安や懐疑的な状態はありましたか?
その先に向かうのは、あとはそれを信じる(手放す)のみ…なのですか?
正直、腑に落ちる!と…腑に落ちない!が均衡を保っていて混乱しています。
なにが正しいか間違ってるかわからない。
なにか、助言を頂ければと。
1128
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2013/07/25(木) 00:48:47 ID:0c1ZjvK20
最近、仕事はテキトウで遊びまくっているのお^^
映画はガリレオ観たが助手のいっけいさんが出演してなかったのは、
ちょいさみしいかったかのお、スクリーンで映る海が綺麗じゃったのお^^
ミュージカルは招待で無料じゃったのお^^
ちょい病みつきになりそうじゃのお。
カラオケもデラックスな部屋で二人で6時間歌い続けたが、歌ってない曲は
まだたくさんあったので、次回にまた歌いまくろうのお〜♪
あとは、もうすぐ旅行じゃしのお、楽しみじゃのお^ー^
遊びほうけて、ユーフィリングをぜんぜん読んでおらんのじゃよ。
遊び疲れたら読んでみようのお^ー^
まだまだ色んな面で問題も湧いたり消えたりしてるがのお、対処はするが
気にならないし今までよりも順調にいっておるしのお、内容は違ったりはするが
ただ繰り返してるだけじゃのお^ー^
1129
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2013/07/25(木) 01:01:20 ID:0c1ZjvK20
>>1127
我が輩も今まで何度もあったよ、
体験は体験、感覚は感覚として、大切に心の片隅にしまっておいて
くださいじゃよ^^
>その先に向かうのは、あとはそれを信じる(手放す)のみ…なのですか?
正直、腑に落ちる!と…腑に落ちない!が均衡を保っていて混乱しています。
なにが正しいか間違ってるかわからない。
別に何もしなくてええのお^^
神秘的な体験だとか今までになかった感覚に遭遇したのはただありがたいことだと思い、
信じることも手放すこともしなくてもええしのお、自然に任せてのお、
自己の体験に囚われないようにすればええのお^^
それと正誤の判断もしなくてええのお、そのままにじゃよ^ー^
1130
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2013/07/25(木) 01:06:45 ID:0c1ZjvK20
>>1127
>今日、今までと違う発見と言うか…正直良く分からない“愛”って感覚を感じた…と言うか、何か意識して見るものに対して自分の意識がその対象に移り、凄い温かさを感じました。上手く伝えられないのですが、例えば“街路樹”の木に意識が移り…
勝手な想像なのか「道行く人々を温かく見守ってる」木の感情が自分に入ってくる。ような感覚。
実際に自分の今の感覚が何なのか混乱している(懐疑心とも言えるのですが…)
そんな状態です。
自他一如じゃのお、自分と他の境界線がなくなって一体感を体験しちょるのじゃよ^^
素晴らしい体験じゃよ^ー^
1131
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 01:21:36 ID:HcEFt.8g0
>>1127
目覚めにともなってそういう感覚を経験することは結構あるみたいですよ。
さっき読んでいたレナードジェイコブソンの本にもそういった体験が書いてありました。
目覚めの頂点の経験はほかの経験と同様にやってきては去っていくもの。
そういった頂点の経験は恩領によって起きて去っていくから制御したりできない。
そして頂点の経験は必ずしも必然(必要)ではない。
目覚めへの一番の鍵は、「今この瞬間」が人生の基盤になるように、
この瞬間に存在する技術を身につけること。
ざっとこんなことが書いてありました。参考までに。
私もそういう体験があった気もします。
1132
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 01:27:37 ID:Z0IsrIqQ0
1129>>
1130>>
なめおじさん、レスありがとうございます。
分かりそうで分からないジレンマを近頃感じており、暗中模索状態でした。
とらわれないように、正誤の判断もなく…を基本にしてみます!
自他一如、の感覚は初めてでしたが…正直、妄想なのか現実的に自分が感じているのか…全く分からない感覚で、普通に話をしたら頭が狂ったとしか思われないような体験で…。
疑心暗鬼なのは正直な感想です。
しかし、温かさは凄く感じました。ただ、純粋に幸せな感覚に浸った体験でした。
1133
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 01:37:57 ID:Z0IsrIqQ0
>>1131
レスありがとうございます!
レナードジェイコブソンの本ですか?
探してみます!
“今”というキーワードも、良く聞きますが、私はまだ今にとどまる感覚は掴めていないんです。
参考になるレスありがとうございます!
1134
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 03:14:04 ID:6MJKFthM0
だめだ!願望への執着がハンパない
もう、いいよ叶わなくても〜とか思って自分のなかでは解決してたはずなのに、そうおもいはじめてしばらくしたら、本当にあきらめていいの?なにも叶ってないじゃん?ってエゴが騒ぐこれって試されてるの??
毎回このループの繰り返し。
願望を手放したほうが叶うとか
意図した叶うとか、現実はじつはまぼろしみたいなものだとか
へんに思い込みあるから、よくわからないし、手放したくても離せないどうしたらいいのか…
1135
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 03:29:54 ID:GjIbDZBc0
>>1071
阻んでる観念とかトラウマとかなさそう
うらやまし
1136
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 10:02:59 ID:qRfR6s1Q0
だぜさん、ありがとう。
臆病になって、受け入れてるようで違ったみたい。
ちょっと勇気出したら、チャンスができたので、素直になろうと思います。
1137
:
2013秋.冬新
:2013/07/25(木) 12:05:49 ID:0t28K0pw0
2013秋.冬新 作專門店
┏バッグ
┏時計
┏財布
┏小物
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
http://www.free7.cn/?11
http://www.free7.cn/?12
http://www.free7.cn/?13
1138
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 12:55:36 ID:3iD51ME20
>>1124
ひとつ言っとくと。
前の方のレスを読んでみたがな、自分を見つめようとしていて、それが苦しいんだとしたら
それは自分を見つめていないのだぜ。
自分を見つめていたら、もっとホッとして楽しい気分になるんだぜ。
つまり裏を返せばホッとして楽しい気分になっている時、それは自分を見つめているのと
おんなじだというコトだぜw
さて、その罵倒してきた信頼してたヤツを今なら許せるだろうか?
>1136
フヒヒ。だろ?
1139
:
信頼
:2013/07/25(木) 14:22:17 ID:BtLu1Gws0
>>1127
さん
その状態に馴れて下さい。
府に落ちる、府に落ちないの両者が共存している状態。
それこそ、(´・ω・`)ニヤリ
どちらが正しいかとか正義とか競争とかのない状態。
混乱するのも当たり前で、長い事忘れてた感覚です。
理性は分かろうとしますが、分からんでいいです。
馴れればそれが普通となってきますよ!(笑)
1140
:
信頼
:2013/07/25(木) 14:23:52 ID:BtLu1Gws0
バシャール動画
これ、面白いんだぜぃ!
https://www.youtube.com/watch?v=vj9ahHbpIFY&feature=youtube_gdata_player
1141
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 17:46:30 ID:yChZW2z20
信頼さん、1134にアドバイスください
1142
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 19:12:35 ID:e/ldSfmY0
信頼さんよー
>>1097
に回答求む
1143
:
経営方針
:2013/07/25(木) 20:49:26 ID:qJvj24hU0
http://www.free7.cn/?18
http://www.free7.cn/?19
http://www.free7.cn/?16
1144
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 22:48:46 ID:Dlh3f5s20
アインシュタインの名言集買ったんですが、面白いです。
帯にあるだけでも、
・常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
・過去、現在、未来の区別は、どんなに言い張っても、単なる幻想である。
・結果というものにたどり着けるのは、偏執狂だけである。
・どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、いいじゃないですか。
それは在るを探しに行ったんだけど、代わりにこの本が手元にきたwww なんか、納得(o´艸`)
1145
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/25(木) 22:54:59 ID:7ovYa7vY0
・結果というものにたどり着けるのは、偏執狂だけである。 new!
【偏執狂】 一つの事に異常に 執 着 し、 病的な態度を示す人。
誰だ〜?執着を手放せば願望がかなうなんて言ってる馬鹿者は〜?ww
1146
:
もぎりの14
:2013/07/25(木) 23:48:32 ID:bcOkiY4YO
>>1144
さん
面白そうですね。
『“それ”は在る』を売ろうかな。
私には、イマイチ(´m`)というか、いろんなまとめのまとめでしたから。
『ユーフィーリング!』を読んでいるところですが、中味が詰まってますね。内容が濃すぎて、なかなか読み進みません。
プロセスの音声誘導、ダウンロードできたらいいな。
1147
:
1127
:2013/07/25(木) 23:50:59 ID:Z0IsrIqQ0
>>1139
信頼さん、ありがとうございます。
> 府に落ちる、府に落ちないの両者が共存してい る状態。 それこそ、(´・ω・`)ニヤリ
それこそ…って、本当の自分とエゴの共存状態。と感じてますが、それですかね?
本当の世界と、幻想の世界…と言うか。
この状態に慣れれば、それが普通となるのでしょうか?
ただ、ほとんど1日過ごしている間はエゴ(現実的な世界?)に飲み込まれている状態です。
1148
:
108★
:2013/07/26(金) 00:48:59 ID:???0
ストップです!
次スレにドゾー
(・∀・)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板