したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【EQIDEN2013】スタッフからの事務連絡

1EQIDEN2013実行委員会:2012/12/21(金) 21:00:33 ID:p.lkmvPE
スタッフからの事務連絡はこのスレッドで行います。

2EQIDEN2013実行委員会:2013/01/19(土) 20:06:12 ID:p.lkmvPE
仮エントリーのご連絡とは異なりますが、
シードチームの方へご連絡致します。

EQIDEN2013シード権を獲得したチームへ
既にエントリーのご案内をお送りしておりましたが、
早稲田大学、京都大学の方からエントリーご案内メール到着済のご連絡を頂いておりません。

もしご案内が未着でしたら、早急に
eqiden2013@yahoo.co.jp
までご連絡ください。

シードチームは、仮エントリー方法が他のチームと異なりますので
よろしくお願いいたします。

3教育機関名(サークル名)の記入を!!(未記入でも不受理にはなりません):2013/01/23(水) 09:38:57 ID:qdAzHxxs
京都大学は優先エントリー権を持っていないはずですが、大阪大学か東北大学の間違いでしょうか。

4EQIDEN2013実行委員会:2013/01/23(水) 21:23:51 ID:p.lkmvPE
ご指摘いただいたとおりでございます。
こちらの入力間違いでした。
紛らわしい間違いをしてしまい、
関係者の皆さまにご迷惑をおかけいたしました。
大変申し訳ございませんでした。

5明治大学:2013/01/27(日) 20:05:16 ID:HjvjTEh6
【教育機関名】:明治大学
【クイズサークル名】:イージオス
【サークルの簡単な説明】:約20年の歴史をもっており、現在では週1回、明治大学にて、持ち回りで例会を実施するなどして活動しています。会員数は少ないですが、一同頑張っています。
【意気込み】:10年ぶりに帰ってきました。まずはクイズを楽しみます。

6EQIDEN2013実行委員会:2013/01/27(日) 20:53:34 ID:p.lkmvPE
>宇都宮高校 エントリー担当者様

仮エントリーの書き込みありがとうございました。
大変申し訳ないのですが、
「【重要】エントリー受付スレッド【EQIDEN2013】」の書き込みですが
どの文章が「サークルの説明」でどの部分が「意気込み」か
明記されていなかったため、
今回の書き込みは仮エントリー不受理とさせていただきました。
再度書き込みしていただけるとありがたいです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

7EQIDEN2013実行委員会:2013/02/25(月) 20:20:23 ID:p.lkmvPE
2月17日にエントリー受け付けを締め切りました。
たくさんのエントリー誠にありがとうございました。

エントリーの最終リストは、近日中に更新いたします。
また試合の組み合わせは3月上旬に発表予定です。

参加者の皆様、大会当日はどうぞよろしくお願いいたします。

8EQIDEN2013実行委員会:2013/03/11(月) 23:22:30 ID:p.lkmvPE
先日は多くのエントリーありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで、無事全チームの審査やご登録が完了いたしました。

EQIDEN2013のトーナメント組み合わせを発表いたします。

この組み合わせは、本エントリーの際に提出してくださった抽選ナンバーにより
仮決定いたしました。

抽選の決定過程はこちらです。
http://abc-dive.com/2013/eqiden_entry.html

シード権を持ち、前回優勝の大阪大学につきましては
1試合目の配置となり、抽選は行っておりません。

他の35チームにつきましては、以下の通りの抽選となります。

エントリーNo. エントリー名 抽選ナンバー → ラッキーナンバー → ソート順


2.東京大学 625 → 140 → 14
3.東北大学 765 → 343 → 24
4.早稲田大学 422 → 74 → 6
5.水戸第一高校 496 → 325 → 22
6.栄東高校 821 → 101 → 9
7.松本深志高校・佐久長聖高校 720 → 110 → 10
8.熊本高校 610 → 237 → 19
9.慶應義塾大学 373 → 236 → 18
10.川越東高校 137 → 325 → 23
11.九州大学 462 → 48 → 3
12.都立立川高校 510 → 281 → 20
13.慶應義塾高校 791 → 70 → 5
14.京都大学 721 → 145 → 15
15.首都大学東京 866 → 499 → 32
16.浦和第一女子高校 367 → 457 → 29
17.岐阜高校 824 → 787 → 35
18.立命館大学 37 → 6 → 2
19.県立船橋高校 31 → 915 → 36
20.横須賀高校 946 → 100 → 8
21.旭丘高校 846 → 585 → 33
22.仙台第二高校 261 → 365 → 25
23.ラ・サール高校 626 → 130 → 13
24.東京工業大学 496 → 288 → 21
25.早稲田中学高校 784 → 493 → 31
26.名古屋大学 291 → 127 → 11
27.中央大学 418 → 84 → 7
28.筑波大学 334 → 55 → 4
29.東大寺学園 389 → 412 → 27
30.お茶の水女子大学 801 → 695 → 34
31.千葉大学 106 → 411 → 26
32.八千代松陰高校 517 → 487 → 30
33.一橋大学 30 → 435 → 28
34.県立浦和高校 465 → 128 → 12
35.滝高校・多治見西高校 593 → 180 → 16
36.横浜翠嵐高校 413 → 212 → 17

9EQIDEN2013実行委員会:2013/03/11(月) 23:23:00 ID:p.lkmvPE
以上より抽選ルールに従い
以下のように組み合わせを仮決定いたしました。

(左の数字はソート順、カッコ内数字は登録人数)
【第1試合】
1 大阪大学(10)
7 中央大学(10)
13 ラ・サール高校(10)
19 熊本高校(10)
25 仙台第二高校(10)
31 早稲田中学高校(10)

【第2試合】
2 立命館大学(10)
8 横須賀高校(8)
14 東京大学(9)
20 都立立川高校(10)
26 千葉大学(10)
32 首都大学東京(10)

【第3試合】
3 九州大学(9)
9 栄東高校(9)
15 京都大学(9)
21 東京工業大学(6)
27 東大寺学園(9)
33 旭丘高校(9)

【第4試合】
4 筑波大学(9)
10 松本深志高校・佐久長聖高校(5)
16 滝高校・多治見西高校(5)
22 水戸第一高校(10)
28 一橋大学(8)
34 お茶の水女子大学(6)

【第5試合】
5 慶應高校(10)
11 名古屋大学(10)
17 横浜翠嵐高校(10)
23 川越東高校(10)
29 浦和第一女子高校(9)
35 岐阜高校(10)

【第6試合】
6 早稲田大学(10)
12 県立浦和高校(10)
18 慶應大学(10)
24 東北大学(10)
30 八千代松陰高校(10)
36 県立船橋高校(10)



以上の組み合わせ決定過程につきまして、本日から3日間、出場サークルからの「異議」を受付します。
・記載した抽選ナンバーが違っている
・計算過程が間違っている
・登録人数が異なっている
等あれば、
3月14日(木)23:59までに、
eqiden2013@yahoo.co.jp
までご意見をお寄せ下さい。@は@に置き換えてください。
(基本、サークルの代表者の方からの異議のみ受け付けます。)

3日間異議がなかった場合、この組み合わせで確定とさせていただきます。
(例え間違っていても、組み合わせはこの発表を優先といたします)
宜しくお願い致します。

11EQIDEN2013実行委員会:2013/03/15(金) 22:34:39 ID:p.lkmvPE
期日までに出場サークルの皆様から、異議に関するご連絡がございませんでしたので
上記組み合わせで確定と致します。
よろしくお願い致します。

12EQIDEN2013実行委員会:2013/03/16(土) 01:18:26 ID:p.lkmvPE
チーム写真についてのお知らせです。
現在、下記のチームよりチーム写真を受理しております。
もし送付したのに名前がない、というチームがございましたらご連絡ください。

1. 大阪大学
2. 東京大学
3. 東北大学
4. 早稲田大学
6. 栄東高校
8. 熊本高校
9. 慶應義塾大学
11. 九州大学
13. 慶應義塾高校
16. 浦和第一女子高校
29. 東大寺学園
31. 千葉大学

また、公式HPに推奨形式のお知らせがなかったため送付できなかった方も
いらっしゃるかと思います。
こちらの不手際で申し訳ございませんでした。

3月20日(水・祝)まで、再度チーム写真の送付を受け付けます。
短い期間になりますが、
「送付を忘れていた」「推奨形式の告知がなかったため、写真はできているのに送付できなかった」
というチームの方はぜひこの機会をご利用ください。

画像形式は、jpg、png、bmp、gifまで対応いたします(ただし、アニメーションgifを除く)。
これ以外の形式(携帯で撮った写真等)も受け付けますが、スタッフが確認不能の場合、別形式での再提出をお願いする場合があります。
画像サイズは最大で640×480とします。それより大きい場合は縮小を推奨します。

また、お送りいただいた画像は、一部加工や修正を行う場合があります。
こちらで加工等の対応が間に合わなかった場合、大会中に使用されない場合もありますので
誠に恐縮ですがご理解をお願いいたします。

送付は、本エントリーをしていただいたメールアドレス
eqiden2013(@)yahoo.co.jp
までお送りください。
(@)は@に直してください。

皆様からのお写真をお待ちしております。

13EQIDEN2013実行委員会:2013/03/22(金) 05:47:37 ID:p.lkmvPE
チーム写真の受付を、3月20日をもって〆切ました。
新たに以下の6チームが送ってくださいました。
ありがとうございます。

15. 首都大学東京
18. 立命館大学
19. 県立船橋高校
24. 東京工業大学
25. 早稲田中高
36. 横浜翠嵐高校

また、参加にあたっての諸注意を
公式HPに掲載いたしました。

よろしくお願いいたします。

14EQIDEN2013実行委員会:2013/03/26(火) 21:38:52 ID:p.lkmvPE
大会にご参加していただきました皆様、見学してくださった皆様、ありがとうございました。
おかげさまで無事大会を終えることができました。

大会にかかわってくださった皆様に感謝いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板