したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■全ての偶然は必然

1名無しさん@薬いっぱい:2005/09/06(火) 18:38:34 ID:/krNioos
Commented by 益荒男 at 2004-08-09 23:04 x
読んだ。
泣けた。
いつだって偶然は必然なのだ・・・
Commented by yukotto1 at 2004-08-12 10:41 x
そうなのですよ。
運命論と結果論のリンケージは、物事の解釈次第と言ってはそれまでですが、でも人生、そういう考え方もありかな。と。
神様を信じるわけじゃないですが、人間の心の落ち着きどころは、どんな状況にあってもきちんと用意されているものだったりします。
誰しも、偶然の必然性に驚いたことが、度々あるでしょう。
要はアンテナの張り具合のような気がするんですよね。
多くを経験すること以上に、そこから何を感じ、何を考え、何を得たか。
たとえ一般的には些細でつまらないことでも、どこまでそれを有機的に解釈して意味づけを行えたかで深みは全く違います。
どれだけ自分の人生を鮮やかに演出できるか。
そういうことの方が、ずっと大事だと思いますし、これは心がけなくしてできることではないと思います。

2名無しさん@薬いっぱい:2005/09/06(火) 18:51:48 ID:/krNioos
人生は熱帯魚の水槽に似ている
... 矛盾しているが、調和している; 計画は必要だ、さらに、計画が失敗したときの計画
も必要だ; 孤独であることが必要な場合もある; 環境により美しくも見窄らしくもなる;
生きているだけで美しい; 偶然は必然であり、必然は偶然かもしれない ...
http://www2.biglobe.ne.jp/~oni_page/other/aqa/menu.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

scientist:松原謙一
でも、偶然は必然になる、DNAの研究を仕事とするようになり、命について考える機会
に恵まれたことは幸運でした。楽天的なんですね。失敗しても平気だと思うから、これが
重要だと思うことに首を突っ込んできたら、日本の分子生物学の初めの時代を歩くこと ...
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no26/ - 49k - キャッシュ - 関連ページ

3名無しさん@薬いっぱい:2005/09/06(火) 19:08:44 ID:/krNioos
私の哲学【簡易版】
素人の哲学:素朴実在論と心身二元論を折衷した唯物弁証法であり、人は生物的に制限
された世界認識を科学によって普遍化し、論理によって定式化 ... 絶対でありながら
不確かな私は私を意識し、私でないものを意識する主観として限定することができる。 ...
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/donsai/my_philosophy.htm - 17k - キャッシュ - 関連ページ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板