したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プチオフに行こう

1歩く名無しさん:2003/07/26(土) 07:54
突発、歩かないオフなどの募集用スレッド。

2歩く名無しさん:2003/07/26(土) 07:56
ご自由にお使いください。
反応がなくてもくれぐれもグレたりしないように(w

3Gabi</b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/07/29(火) 23:43
トパーツ的に横浜でも歩こうかな、と思ってます。
涼しそうな道を知っていたら、ネタを教えてください。

県外の方にお願いするのも、おかしい訳だが(w

4もみじ:2003/07/30(水) 06:57
冷凍庫のアトラクションがあった気がしますが

5Gabi</b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/07/30(水) 22:10
>>4
アトラクションでは歩けない気が激しくするのですが。
なるべく早く、大台を下回りたいので<体重。

でも涼しそう〜>冷凍庫。

6名古屋人:2003/07/31(木) 12:43
横浜って何気にコース作成難しいなぁ
個人的には石川町近くの「ビヤザケ通り」が気になる・・・

7名古屋人:2003/07/31(木) 13:12
散歩の達人2003年7月号が「桜木町・関内・中華街」
コースの参考になるかもしれぬ

8Gabi</b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/07/31(木) 22:28
>名古屋人さん
レスありが㌧。「ビヤザケ通り」って、確かに気になるな...。

ま、とりあへず〜、、、
Mapfanの地図を参考にルート決めますた。

根岸線山手駅から→元町公園、外国人墓地→港の見える丘公園→山下公園→
赤レンガ倉庫→臨港パーク→横浜ジャックモール→高島町→横浜駅
といった感じです。   う〜ん、ヒネリも何も無いなぁ・・・。

夜は板橋で花火を見る予定なので、余力も残さんとまずいな。。。

9なにか</b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/08/01(金) 22:01
>>8
今度こそ花火見れるのね。いってらっさ〜い(^^)ノ
横浜のネタ発掘もきぼんぬ。

10Gabi</b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/08/03(日) 18:58
え〜、、、横浜を散歩しましたが、歩く距離を「山手〜桜木町」に短縮しますた。
なんたって暑さが予想以上で、また一人だと歩くのに飽きてしまい、
コスモクロックが見えたら、体が勝手に方向転換してました。。。

ま、途中に見て回った所は・・・
1)エリスマン邸→元町公園に移築した昔の住居。中ではキッズアートの催しが。
2)港の見える丘公園→バラ園があったけど、咲いているのは1種類のみ。眺めは(・∀・)イイ!!っすね。
3)山下公園→人大杉。アイスクリンの売店もあり。
4)ピンクの物体(謎)→ヒロヤマガタとNASAのコラボらしいが、漏れには意味不明。
などですた。
ほかにも元町公園付近には、レトロ(?)な建物が多いらしく、見て歩くのにいいかも。

夜にはいたばしの花火も楽しめたので大満足な一日ですた。
というわけで、一週間遅れの(一人)歩くオフ&花火大会レポでした。

11なにか</b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/08/04(月) 01:19
今日は暑かったですね…まだ気温に適応してません。ハァハァ
オフレポ乙ですた(・∀・)
レトロな建物ハァハァ

12山の中:2003/11/05(水) 23:02
せっかくプチオフすれあるので、活用してみよう。

今週末の7日(金)8日(土)に山の中は、山を下りて、東京近辺に出没する予定なんでつが
8日は特に予定もなく、朝から暇なんで、一緒に歩いたりしませんか?

一応コース案としては、カレーぽいカレー(゚Д゚;)を食べたい希望があるので
横浜のカレーミュージアムをゴールに横浜の観光名所を巡るって感じはいかがですか?

プチオフ案
8日(土)12時 JR石川町駅集合
外人墓地→港の見える丘公園→山下公園→赤れんが倉庫→ランドマークタワー
→カレーミュージアム
てな感じでどうでしょう。カレーミュージアムまで2時間ぐらい。

興味を持たれた方、参加してもいいよって方がいらっしゃいましたら、レス
もらえるとうれしいです。


関連URL
横浜の観光案内(社団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー)
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/index.html

カレーミュージアム
http://www.currymuseum.com/

13山の中:2003/11/08(土) 10:59
希望者おらんようなので、別の機会に

14ISO:2003/11/09(日) 00:22
土曜日なにかあった気がすると思っていたけど、>>12だったんだ。
すっかり忘れてました。すみません。また機会があれば是非お願いします。

15じぇむ:2003/11/16(日) 21:31
こんばんは
11月22日土曜日の夜に吉祥寺でクレープオフ(ISOさん幹事)が
あるんですけど、そのオフの前に少し歩きたいと思っています。
どなたか吉祥寺近辺でいい場所知ってますか?
井の頭公園は好きなのでふらつきたいと思っています。

16Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/16(日) 22:30
>>15
こんばんわ〜。ちょっと具具ってみたら、こんな所が。
ttp://www2.plala.or.jp/TokyoWalk/sanpo/sanpo7.html

約6kmを4時間ということは、のんびりと、且つ色々な所を見ているのかな?
ま、時間を頼りにすると、13時半くらいに出発するとちょうどいいのかな。

17なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/11/16(日) 22:33
>>15
クレープか…ジュル
井の頭公園はジプリ美術館(の周囲)や神田川もオススメ。
北口からちょっと離れた善福寺公園は
人が少なくて落ち着いた感じ。
吉祥寺周辺の善福寺川はあまりオススメしない
…って歩くオフのネタばっかりじゃんかYO!(w

18名古屋人:2003/11/16(日) 22:37
22日ったらこれで
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067564927/
で、返す刀で23日はこれだろ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1068480573/

参戦しようか迷い中

19じぇむ:2003/11/17(月) 00:14
>>16
良さそうなコースですね。私の持ってる本で見た狛江〜仙川コース約2時間を
追加するとちょうどいいかも。

>>17
ジブリ美術館が近いのですか、偵察に行こうかな。善福寺川はどうして
おすすめじゃないの?

>>18
山手線オフもとっても興味があるんですけど、途中参加途中離脱になって
しまうし、私は携帯メールを持ってないので参加しづらいと思うんですよ。。

クレープは予約が必要ということですのでケーキオフスレを見て
ISOさんにメールお願いしますね。「たまにはあなたとケーキでも」
というオフスレです。
そうそう、このスレもISOさんに知らせてないのです。見てくれるだろうと
勝手に思ってて。へへへ。

20名古屋人:2003/11/17(月) 20:13
クレープ屋は自分が前に住んでいた所の近所じゃないですか〜
有名な店だったのか・・・

ケーキオフが店集合なら石神井公園>上井草>井草八幡>善福寺公園>女子大通りのアンティークショップ巡り>店
で、いかがなもんだろう?井の頭公園は通りませんが。

21なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/11/17(月) 21:00
私もこないだまで善福寺公園に歩いて行ってたぞ(w
歩いてっつっても「歩くオフ」的になので距離は(ry
上石神井駅南から吉祥寺通りに向かうとこにある千川上水は
交通量も少なくて「春の小川」みたいでちょっとイイ

>>19
善福寺川は荻窪越えるとパラダイスにいるみたいなんですが
始流は歩道も狭くて民家の軒先をかすめて歩く状態なんすよ。

22名古屋人:2003/11/17(月) 21:33
善福寺川は善福寺川緑地〜和田堀公園がハイライトですな。
休日は五日市街道との交差点のところで愛犬家が犬自慢をしていたりして。
んでもって、その後永福町大勝軒で悶絶(w

23じぇむ:2003/11/17(月) 21:35
>>20
それもなかなかよさげなコースですね。
井草周辺をうろつくのなら、上井草集合にしてもらえると
有り難いです。集合前にちひろ美術館に寄りたいので。
善福寺公園はとても行きたくなりました。井の頭公園はもう場所は
わかっているので省略して大丈夫です。
http://home.att.ne.jp/sun/osum/igusa.html

>>21
ほほう 民家の軒先、、それはそれで面白いかもね。
私、人の家を覗くのが大好きなんですよw 大きな声では言えないけど。

24Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/17(月) 21:37
石神井公園・・・。正直、そこで集合は、ちとつらい。
なんたって、漏れはヲタ急ユーザーですから(w

なので、狛江〜仙川〜吉祥寺だと、直線距離で約8km。
「歩くオフ」でわ2〜3時間チョットの道程でしょうが
途中の見物と、休憩を考えて4〜5時間くらいで
歩けばよさげな感じでしょうか。(やべっ!カナーリ自分本位だ。。。

翌日は体力勝負な賞金マッチ@ボウリングが待っているので
本オフと同じようなルートは・・・ちと。

25Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/17(月) 21:43
あ〜、推敲しているうちに色々書込みが。。。

いや、ルートはお任せします。

クレープには逝きたい気持ちでいっぱいでつが

これって夕食?

26ISO:2003/11/17(月) 22:12
いつの間にかケーキ前のプレオフで盛り上がってるw
お店は勝沼ぶどう郷に行った帰りに寄ろうとした店です。
ケーキ屋としては有名だと思います。

歩くのは名古屋人さんの石神井公園発というのは面白そう。
集合場所は決めてないから店の前のコンビニでもOKかなと思ってます。
それ以前にじぇむさんとGabiさん以外に来るのかも謎ですが。
などと言いつつ仕事で歩けなかったりして。

27山の中:2003/11/17(月) 22:38
偶然にも、22日って、吉祥寺でとあるイベント参加のため14時から30分ぐらい
滞在予定です(それも、前泊だったりして)
つーことは、14時前後が空いている私は参加資格ありってことでつかねぇ(゚Д゚;)

28じぇむ:2003/11/18(火) 16:39
今のところ参加確定はGabiさんと私だけかな?
山の中さんも大歓迎ですが、30分ぐらい一緒に歩けるとしても
たぶん14時ごろがスタートなので狛江とか石神井にいると思うんですよ。
大丈夫ですか?

で、コースは如何しますか?
私の希望としてはやはり公園メインが良いなぁ。
というわけで石神井出発 石神井公園、善福寺公園通過のコースを
希望です。ちひろ美術館は場所を確認するだけでいいです。

29なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/11/18(火) 20:10
中央線にいる人は荻窪北口から
石神井公園行きのバスに乗る手もあるな。
20分ちょっとで石神井公園駅に着く。
石神井池は近所の人のレジャーランド(w
ちょっと遠回りになるけど三宝池は
自然保護区でまた雰囲気が違ってイイ感じ〜(´∀`)

そして石神井図書館の交差点から上井草に向かうならば
その交差点にある「キャベツの銅像」も要チェックだ!

30山の中:2003/11/18(火) 21:59
>>28
土地勘がないので、よくわかんないですが、狛江と石神井って方向が逆なような気が(^_^;
14時スタートだと、私としては、吉祥寺から出発してお迎えって感じなのかな。
ちと、参加むりポイ感じがしてきたカモ。

>>29
キャベツの銅像って(((( ;゚д゚)))アワワワワ

31名古屋人:2003/11/18(火) 22:05
ぜひ石神井公園で瓶のチェリオを自動販売機で買って飲んでいただきたい
しかも「わざとらしいメロン味」
って、ここでも孤独のグルメネタ〜

32ISO:2003/11/18(火) 23:49
前回の書込み、24、25を見ないで書いてました。なんで、忘れてください。
Gabiさんの都合も考えると
仙川-吉祥寺-善福寺公園-お店 とかの方がいいかも。
吉祥寺からお店まで約1kmほどあるしね。

あと、今日お店に電話して仮予約をしました。金曜日に再度連絡するとは
伝えたのですが、一応4名くらい多くても6名と言っておきました。
まだ、本スレに書いてないので書いてきますw

33じぇむ:2003/11/19(水) 00:51
では皆さんのご意見をまとめて、仙川〜吉祥寺〜善福寺公園〜お店でFA?

私が寄り道したいのは「蘆花恒春園」
http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=74

>>29
キャベツの銅像とわ… バス旅って楽しいですよね。
私は一日乗車券を買って乗るのが好きです。

>>30
そう、出発点は狛江か石神井、という意味で書いたのですよ。
場所と時間が合ったら合流しましょう。

>>31
チェリオってどんな飲み物かいな。私の懐かしの味はリボンシトロンです。

>>32
予約手配おつかれさまです。駅から遠いんですね。よく繁盛してますねぇ。

34じぇむ:2003/11/19(水) 00:55
で、集合は14時ごろでいいのでしょうか?地図でなんとなくの距離を
はかると10キロ強でしょうか(私の寄り道を入れると)。
15:30ぐらいがいいのかな。
言いだしっぺ(書き出しっぺ)の私が幹事をやってもいいのですが、
・土地勘がない
・携帯メールがない
・歩くオフの幹事をやったことがないので時間配分などわからない
というナイナイ尽くしなので激しく不安であります。

35Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/19(水) 21:40
地図をプリントしてみて、チョット考えてみました。
一例として。(一部変更してあります)

【14:00】八幡山駅出発→【14:30】蘆花恒春園→【15:00】仙川沿いを歩く→
【16:00】吉祥寺通りを北上→【17:00】吉祥寺駅(他の参加者がいれば合流)→
【17:30】善福寺公園→【18:00】目的地到着

善福寺公園に着く頃には、辺りが真っ暗では・・・。
通り道は明るいかなぁ?ちと、不安。

36山の中:2003/11/19(水) 21:48
>>34
仙川〜吉祥寺〜善福寺公園だとうれしいかも。ついでに14時スタートだと14時半に
イベント終了後、吉祥寺で合流なんてプランができて、よりうれしいでつ。

でも、ここまで話が進んだら、言いだしっぺが幹事の法則が適応されそうな(゚∀゚)ヨカーン
参加メンバーはさほど多くないと予想されるので、気楽でオッケーな感じかも。

>>31
チェリオもいいけど、プラッシーも素敵だよ。

37Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/19(水) 22:28
とりあへず貼っておこう。
ttp://www.cheerio-web.co.jp/

で、ケーキスレには歩く詳細を書きますか?>ISOさん

38イノリ:2003/11/19(水) 22:51
>31
フルーツ牛乳も

39なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/11/19(水) 22:57
謎のイベント30分のために前泊する山の中タンに萌え〜(w

>>34
え? 土地勘なんているの?(;゚∀゚)

40ISO:2003/11/19(水) 23:21
>>37
書きません。参加のメールをくれた方がいれば、詳細をメールしようと思います。
が、今のところ誰もいませんw
>>34
土曜日働く気はほとんどないので、幹事(連絡先)は引き受けます。
道は全く分からないので、そこは期待しないでね。
>>36
>>35案の吉祥寺17時だと1時間しか歩けないけどそれでもいいですか?
あと、クレープに参加してくれるなら下の389を見て下さい。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049301265/l50

41じぇむ:2003/11/19(水) 23:29
ばんは
では不肖じぇむが幹事やります。といっても集合時刻に点呼とり係って
だけの気がせんでもないですが。。

>>35 Gabiさん
コース仮設定ありがとう!基本的にそのコースでいいと思いますが、
ケーキオフと連動のため少々面倒ですね。
ケーキオフの人は15分歩くのでも難儀な人がいると思うんですよ。
まぁ現地までバスで来てもらうと楽なんですが、吉祥寺駅集合となると
17:40ごろに再度吉祥寺駅に集合しなければいけないと思います。
しかし今回は予約が必要なオフなため、金曜日には参加者さんが
どこで待ち合わせするかわかりますね。
それと真っ暗な公園は楽しいかなぁという不安もあるです。
吉祥寺の商店街を彷徨するというのはどうですか?それだと時間調整も
できるし。

42じぇむ:2003/11/19(水) 23:32
あ、ISOさんとかぶっちゃった。
ではISOさんにお任せよーん。船頭多くして船山に登るですよ。

それとGabiさん夕ご飯のこと書いてましたよね。
私はうまいケーキ(クレープ)を食べられたら夕食はしょぼいもので
充分なので適当な感じです。
吉野家で殺伐でもいいし、なしでもいいし。当日の雰囲気次第で
どうですか?

イノリさん来てくれるだすか?

43イノリ:2003/11/19(水) 23:50
2chアク禁でカキコできないからこっちでいたづら書きするですよ、ぷー。

>42
目的地が近所なのでw激しく心惹かれるんですが、当日野暮用にて不可能どす。
すまそ。楽しんでくだせえ。
山手線一周も気になるのになあ・・・。
・・あ、井の頭公園は夜になっても結構歌歌ってる人とかいて楽しいよ。
けどこの季節いるかはちょと不安w
NGぽかったらそそくさと抜けて、公園通りなどひやかして歩くのも葦。

44山の中:2003/11/20(木) 20:53
むにゅー。どうやら今回の案だと合流難しいかも( ゚Д゚) 本題のクレープにも
時間の都合で参加できないので(´Д⊂  オフの成功を近くから祈ってまつ。

一応、明日、明後日は、yamanonaka2003@yahoo.co.jpにメルで、連絡とれまつ

>>39
山の中からお江戸は遠いでござる(・∀・)ウソー
そっかぁ。歩くコースは、自分がこれから歩くところではなく、歩いたところが
コースになるのでつね。

45Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/20(木) 21:05
土地勘の無い漏れは地図吸っていきます。

http://www.mapfan.com/MFW/A4Map.jsp?MAP=E139.36.3.4N35.39.26.3&amp;ZM=9&amp;CENTERICON=R&amp;Drct=X&amp;PrfCd=13&amp;CtyCd=112&amp;MAPKEY=1
 ↓ 
http://www.mapfan.com/MFW/A4Map.jsp?MAP=E139.34.36.4N35.40.27.9&amp;ZM=9&amp;CENTERICON=R&amp;Drct=X&amp;PrfCd=13&amp;CtyCd=204&amp;MAPKEY=1
 ↓ 
http://www.mapfan.com/MFW/A4Map.jsp?MAP=E139.34.36.6N35.41.22.9&amp;ZM=9&amp;CENTERICON=R&amp;Drct=X&amp;PrfCd=13&amp;CtyCd=204&amp;MAPKEY=1
 ↓
http://www.mapfan.com/MFW/A4Map.jsp?MAP=E139.35.38.1N35.42.20.9&amp;ZM=9&amp;CENTERICON=R&amp;Drct=X&amp;PrfCd=13&amp;CtyCd=203&amp;MAPKEY=1

で、歩きやすそうな道(大通りをなるべく避けて)を歩きたいな、と。
時間に余裕はあると思うのでのんびり〜と。

いちお確認でつが、集合する駅は八幡山でよかですか?

46じぇむ:2003/11/20(木) 21:29
>>45 Gabiさん
私は八幡山でよかですたい。世田谷線を乗り継いでいくので
楽しみです。東京都市図(ちっちゃい本)を持っていきます。

>>44 山の中さん
山の中さんの息吹を感じつつw歩いてきますよ。

>>43 イノリさん
アク禁解除なったー?
山手線、いつかこのスレで行けるんじゃないですかね。

47ISO:2003/11/20(木) 23:31
土曜日仕事しないことが確定したので、幹事は引き受けます。
集合場所は八幡山でOKです。改札口は1つだけのようなので、改札口待ち合わせ
でいいですよね。
それと、ケーキの方に1人希望者が来ましたので、>>35をプレオフとして
行う旨は連絡します。会った事のない人です。

48あーる:2003/11/21(金) 00:17
22日のケーキオフ、先ほど参加表明しました。よろしくです。

プレオフの方も参加したいのですが、まだちょっと予定がはっきりしません。。。
行ける場合は14:00に八幡山駅の改札口にいれば良いのでしょうか?

49ISO:2003/11/21(金) 13:00
ウェザーさんとは5時に吉祥寺待ち合わせとなりました。
>>あーるさん
来れる場合は八幡山駅に来てください。
来れない場合は5時に吉祥寺駅で良いでしょうか。

吉祥寺駅の待ち合わせ場所どうしよう‥。

50Gabi </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2003/11/21(金) 14:28
>>49
とりあえず、この辺で待ち合わせでいかが?駅の公園口です。
http://www.mapfan.com/MFW/A4Map.jsp?MAP=E139.35.0.5N35.41.59.0&amp;ZM=12&amp;PrfCd=13&amp;CtyCd=203&amp;MAPKEY=1
私は全く分かりませんが。。。

たしかウェザーさんは別スレ(47年度)で携帯を晒していたので
その連絡先が使用できれば、上記の場所で合流できると思われますが。。。

51ISO:2003/11/21(金) 22:21
>>50 それでは、吉祥寺の待ち合わせ場所は駅の公園口に17時ということで。
目印は前回のケーキオフと同じで、ピンクのケーキの本(文庫サイズ)にします。

52ISO:2003/11/23(日) 02:22
ケーキプレオフオフレポ その1
ケーキを食べる前に最高のスパイスを作るためにプレオフ開催w
14時八幡山駅集合にしたところ、私を除く3人は同じ電車に乗っていた模様。
本オフ同様遅刻者はいない優良な参加者です。
まず最初の目的地、蘆花恒春園を目指す。裏道を歩くとTVチャンピオン優勝店の
ラーメン屋があった。が、私はあまり興味がないのでそのままスルー。
公園についたが、蘆花って誰?という人が3人。そんな人でも、公園は
住居にあがれたり、資料館があったりで結構楽しめます。
15時位に仙川に向かってスタート。和菓子の看板やお汁粉という言葉にひかれる
一同。さすがケーキを食べるオフに集った人達。甘い物にはひかれるらしい。
仙川は鴨がいっぱい。いつものように(?)Gabiさんがカロリーメイトで餌付け。
餌付けは成功し、歩き出すと鴨は追いかけるように川の中を泳いで来ました。
…少しだけですが。
川沿いに歩いていると鴨だけでなく鯉もいる場所が。ここでGabiさんの
カロリーメイトをめぐって鴨VS鯉が勃発。鴨が鯉を足蹴にし、圧勝という結果に
終わりました。

53ISO:2003/11/23(日) 02:24
その2
ゆっくり歩いていたため、17時に吉祥寺に間に合わないかもと思い
ピッチを上げて歩く。それでもやばそうだったので、結局バスに乗ることに。
ジブリの辺りで降りてそこから歩こうという話になったが、どこで降りるべきか
分からず、一つ先のバス停に行ってしまった。その最後の1区間は車が酷く混み、
歩いた方が早いんじゃないかという二重の失態がありました。結局ジブリは
バスの中から見ただけでスルー。吉祥寺駅には4時55分位についてプレオフは
一応終了となりました。
吉祥寺は人が多く合流するウェザーさんは分からないだろうなと言うことで
電話をかけることに決定。電話番号は私は聞いていないが年度オフに
記載されているとの事であったためそこで調べてかけました。電話番号を
教えていないのにかかって来たと驚いていましたが、無事に合流し、
善福寺公園に向かいました。お約束の道間違えをし、善福寺公園についた時は
もう真っ暗。その後、ケーキ屋に向かい吉祥寺の駅まで戻って約20,000歩でした。
プチと言うには結構歩いたオフでした。 終わり

54山の中:2003/11/23(日) 13:25
オフ成立オメ

結局、自分は吉祥寺で2時間ぐらいフリーな時間になってしまつたので
井の頭公園をぐるりと一周してました。
神田川オフの時を思い出しつつ、駅から公園に行くと、公園には露天商が
いっぱい。そんな店を冷やかしつつ歩いていると、どこからか謎な電子音が。
最古の電気楽器といわれる、テルミンを使って路上ライブをしていました。
テルミンで路上ライブなんて、初めて見たぞー。恐るべし井の頭。
池の反対側に行くと、対岸の紅葉がとても綺麗。人通りも少なくて(・∀・)イイ!
冬のただずまいの山の中から出てきた身には、この感じは季節が逆転したみたい。
途中、よい子はまねしちゃダメよの火遊びをしている大道芸人さんを横目で
みながら、ジブリの森へ。こちらも、横目で楽しみつつ。再び公園へ。
池の水の始まりを見て一応神田川の最初を確認して、一周は終り。
のどが渇いたので「いせや」で麦が主原料の飲みもので、のどの渇きを潤しました。
その後、吉祥寺駅に向かったのですが17:10着だったので、合流できなくて残念。

55じぇむ:2003/11/23(日) 18:00
ISOさん 幹事&オフレポお疲れ様でした。

本オフと違ってフレキシブルだったのか、蘆花園でじっくりと建物と
資料館を見させてもらって有難うございました。
仙川沿いをしばし歩いて和みました。調布あたりの家は建築家に
依頼したものが多いのか、個性的な建物が多く見て楽しめました。
バスに乗ったのも直線の単調な区間だったので丁度良いと思いましたよ。
ジブリ美術館はどうせ入れないのでバスからちろりと眺める程度で
結局よかったのだと思います。
いせやには激しく惹かれました。こんど誰かを誘って行こうと思います。
ケーキ、クレープは最高のスパイスで美味しく食べられました。
道も憶えて安心安心。
ほのぼのプチオフ、またやりたいです。

56なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/11/23(日) 19:50
皆さんオフレポ乙です〜。オフレポ読むのって楽しいね♪

>>52
鴨が鯉を足蹴…ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル

>>54
玉川上水編を思い出しますな…またプチオフ企画もきぼんぬ。
都合が合ったら行くじょ。

>>55
このスレも役立ってあたしゃ嬉しいよ(つ∀`
ほのぼのプチオフにどんどん使ってね♪

57あーる:2003/11/25(火) 23:36
激しく遅い書き込みとなってしまいましたが、22日は乙でした。
自分的には十分な距離を歩けて、終わった後にはおいしいケーキが
食べれて、みなさんといろいろお話できてと、とても充実した1日
でした。

デジカメで写真とってたのでupしてみました↓
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9645/20031122/index.html

58じぇむ:2003/11/26(水) 22:02
>>57あーるさん
写真で見るとやはりほのぼのーですな。公園がいかにも関東チックで
よかったです。
九州には木がたくさん植わってて雰囲気のいい公園って少ないんですよ。
クレープもよくとれてますね!ふわふわ〜。

59山の中:2003/11/29(土) 15:44
>>57
こった作りのアルバムですね。写真もよかったし。
今更ながら、井の頭公園を歩いた時の写真アップしました。あまり写真
撮らなかったので、たいした物は無いですが、ジブリとか、いせやとか
雰囲気、お楽しみください。
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=876871&un=131862&m=2&s=0

>>56
また、山の中から下りるときがあったら考えます。その時は、またよろしく。

60名古屋人:2003/11/29(土) 16:17
>>59

カウンタ1ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

いせやといったら特製しゅうまいをお忘れなくですぜ、旦那

61イノリ:2003/11/30(日) 02:20
>59
見た━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!

・・・・・ストリートテルミン・・・・・・(スゲ

62なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/11/30(日) 10:53
>>あーるさん
資料館ちょっと懐かしい感じがするな(w
色々あるコースイイ! 歩いてみたくなりますた。

>>山の中さん
同じ日だけど「とっぷり秋!」って感じですね〜。
いせや……また飲みに行きたくなりますた。

63山の中:2003/12/02(火) 23:37
>>60
そこまで、1にこだわらなくても(゚Д゚;)
シュウマイもちろん食べまつたよん。写真が無いのは、食べるのに忙しくて
食い終わってから写真撮ってないのに、気がついたなんてことは、決してあり
ませんから(;・∀・)ハッ?

>>61
ごらんいただきありがとうございます。スゲっしょ、ストリートテルミン。
テルミンの演奏している様子といったら、あの独特の音色があるから演奏者
だってわかるのであって、音か無かったら、トランス状態に入った危ない人
かと(w

>>62
看板とビールのショット自分の中では、結構気に入ってまつ。ジョッキと看板の
位置、細かく合わせたかいがあったかと。
ただ、残念なのはジョッキいっぱいのビールでは無かったのが_| ̄|○

以外といせや人気高いので、12月7日(日)に「いせやへ歩いて行くプチオフ」とか
開催したら来る香具師います?

64なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/12/03(水) 20:03
>>63
ゴルァ!日曜じゃなくて土曜に上京汁…
いや、して下さい>晴れ男様。ヘコヘコ(;´д`)
いせや行きたいがさすがに二日連続昼飲みはきつ(ry

& 中身の減ったビールジョッキに塩を放り込むと
泡がブクブク出てくるって仲間由紀恵タンが言ってたなりよ。
是非一度おためしください。

65じぇむ:2003/12/09(火) 13:01
12月20日のオフはどうなりますか?
イルミみたいけど、そうすると15時集合とかかな。
ミレナリオは24日からなのでだめですよね。六本木ヒルズの
イルミがきれいだそうなので見てみたいです。

66なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2003/12/09(火) 19:05
>>65
どうなるんでしょうね…
突発専用幹事がそのうち降臨すると思いますがなにぶん突発なので…
20日を空けてる人が多そうなのでどっちにせよ何かやりましょうヽ(´ー`)ノ

67あえて名無し:2003/12/10(水) 00:04
ヒヒヒヒヒ

68名古屋人:2003/12/15(月) 23:06
集合時間だけでも決めておくれよ〜  イケルカドウカハジカンニヨル

69名古屋人:2003/12/23(火) 15:24
年末年始の突発はどうしよう?
11月の時点では大晦日山手線一周を考えていたけれど、その後山手線スレが
建ったからネタがかぶってるしな〜

やるとしたら初詣ネタかな、考え中

70名古屋人:2003/12/24(水) 22:42
あんまり練れてないから、こっちで反応を見てみる

申年にちなんで突発猿めぐりオフ

日時:16年1月2日
集合 東横線代官山(渋谷区「猿」楽町)
    ↓
初詣 赤坂日枝神社(山王の神使「御神猿」)http://www.hiejinja.net/jindex.htm
    ↓
見物 皇居二重橋前(一般参賀に「猿」のようにならぶ群集)
    ↓
ゴール JR御茶ノ水(千代田区「猿」楽町)

代官山→赤坂に適当な猿ネタはないもんでしょうか?
見つからなかったら麻布十番の氷川神社で初詣
ここは霊験あらたか。なんと言ってもセーラームーンのレ(ry

71歩く名無しさん:2003/12/25(木) 08:25
さる上げ

72とほほ:2003/12/25(木) 22:22
あ、ここにも初詣企画があったんだ。。。 スマソ。

73山の中:2003/12/25(木) 22:39
>>70
年末年始は寒い山の中を出て、南の国の温泉で過ごす予定です。3日以降とか
年末の28日とかだったら、酸化できるかもです。

74ISO:2004/01/01(木) 16:12
>>70
いまさらですが、明日は歩くのでしょうか。
親戚の家に行くのが1月3日なので、明日はあいてしまったので…

75名古屋人:2004/01/01(木) 20:31
>>74
サシになりそうですが、それでもよければメールくだされ
vez11433@nifty.com

76こういち:2004/01/01(木) 20:57
どうも、明けましておめでとうございます。
明日、プチオフ開催するのでしたら・・・、参加します。
代官山スタートだったら、個人的に楽で良い感じですし・・。
明日の朝、レスチェックしますので、その時オフに関する詳細が
書かれていれば、それに従って、参加します。
よろしくお願いします。

77ISO:2004/01/02(金) 00:04
>>75 名古屋人さん
メールしました。

78名古屋人:2004/01/02(金) 07:36
反応があったので突発オフやります。
13時に代官山駅改札集合。
連絡なし参加ok。事前にメールをいただければ待ちます。

79こういち:2004/01/02(金) 09:17
了解です。
13:00に代官山、行きます。
よろしくです。

80ISO:2004/01/02(金) 21:56
オフレポもどき
13時集合に3人集まり出発。猿楽町スタートの予定だったがよらずに歩き出す。
恵比寿方面に向かっている時に庚申橋交差点をみつけ一応猿を見つける。
そのままだらだらと歩きつづけ氷川神社へ。うーん、巫女さんはいないねw
そこから景観を破壊しているといわれているマンションの近くへ歩く。
色違いのローソンが地下1階にあると看板が有ったため中を覗いて見る。
結構高めの紅茶を売っていたりするがあんまり代わり映えしない。人もいないが
元日だからだけなのだろうか。
その後は麻布十番に出る。泳げタイヤキ君で有名な浪花屋を見つけるが、
行列はないのに1時間30分待ち…。食べたかったら要予約。
近くに稲荷神社があったが、七福神の「宝船」ってあった。それは神様じゃない気が…。
そこから日枝神社に向かう最中、高そうな車(私は名前を覚えてないw)が路駐してあった。
だれも500円玉とかで傷をつけてなさそうで、良かったね。

81ISO:2004/01/02(金) 21:57
日枝神社に到着した時、前に人だかりが。何かと思えば猿回し
がちょうど終わったところだった。気を取り直し、お参りに向かう。
がお参りする人の列が凄まじい。お参りするのに1時間かかるん
じゃないという列にやっぱりうんざり。そのまますっ飛ばして国会の
裏側に出る。そのまま半周周りよく見る国会議事堂正面へ。
そこから皇居まではあと少し。しかし、時間は15時10分、一般参賀に
間に合うかどうか。結局、間に合わなければまた来年と軽い気持ちで
そのまま歩を進める。桜田門に着いた時入り口を封鎖し始める時であったが
そのまま進む。しかし、中に入ると一般参賀は終了しましたの張り紙がある。
それでも内堀の外側は歩けるので、そのまま歩くと、一般参賀に参加した人の波。
猿のようにならぶ人を見るという目的は有ったが、予想以上の人の多さにただただ
圧倒。なんとなくその列に紛れ込む。その後はゴールの御茶ノ水に向かってひたすら
歩いた。
今回は3時間ほとんど休まずに歩いたオフでした。さらに万歩計を誰も持っていないので
歩数は不明ですが、きっと2万歩位でしょう。なにはともあれ、お疲れ様でした。

82名古屋人:2004/01/05(月) 20:13
ISOさんオフレポありがとうございます。
実家帰省中でカキコ手段がなかったものでお願いしてしまいました。

急遽開催だったので今回は食い倒れ企画はありませんでした。
次回突発を開催する際には打ち上げやります。
つーか歩くほうがオマケで飲食命の気分だったりして(w

P.S.アクセス規制中でオフ板のほうはカキコできぬ・・・

83なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/01/05(月) 21:40
>>80-81
乙です〜。東京の正月はいまだかつて経験がないが
やはり人の多いところは多いのがよくわかりますた(w

>>82
(#・∀・)=○ どこが「とにかく歩いてカロリーを
消費した後心置きなく飲み食いするオフ」やねん!

84じぇむ:2004/01/06(火) 01:54
皇居に行ったんですねー イイナ。
天皇誕生日の一般参賀より正月の一般参賀のほうが見られる皇族が
多いことを最近知りました(ちょっと皇室ミーハーまにあ)。
だから正月に皇居行ってみたいんだわさ。だけどそれだけのために
帰省しないのもあほらしいわけで。

85じぇむ:2004/03/04(木) 00:57
連続カキコ。

総武線沿線散策に行きたいんですわ。行きたいとこが
・錦糸町のアンティークショップ
・秋葉原のアキバオー(?)2ちゃんグッズを売ってるという店
・浅草橋の西口やきとん 下記参照
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1054110459/l50
なのですが、やはり締めを飲みにするとどうもこの3地点を回りづらい。
どうしたらよかんべ?アキバオーってのは夜8時ごろまでやってるのかな?

86名古屋人:2004/03/04(木) 23:07
>>85

あきばお〜 土日19:30まで
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
あきばんぐ 20:00まで
http://www.akibang.com/

同人売り場の一角なので婦女子は非常に入りにくい
腐女子はどうかは知りませんが

錦糸町→京葉道路→須田町→末広町→蔵前→浅草橋にすれば
6〜7kmでプチオフにちょうどいいかと

87じぇむ:2004/03/07(日) 00:32
で、プチオフ行こう〜 >>86名古屋人さんありがとう

3月20日祝日が日取り的にはいいんだけど、グルメ関係が軒並み日祝休みのとこが
多いです。むぅ 13日土曜日に開催か?しかしケーキオフが…

秋葉原のかんだ食堂とかも面白そう
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2000/12/23/621347-000.html?

88mochi:2004/03/07(日) 14:57
>じぇむさん
打ち上げのとき、プチは4月3日のようなことを言ってました。
でもじぇむさんの都合が合えば、ですけど。

89なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/03/07(日) 15:22
名古屋人さんやる気満々でしたからね(w
私は自由はきくものの完全土休ではないので予定未定(´・ω・`)
希望者で自由に開催くだされ>all

90じぇむ:2004/03/07(日) 21:07
>>88 mochiさん >>89 なにかさん
メンゴ〜 4月になると半期決算で土日出勤が入るのです。全て埋まる
わけじゃないけどいつになるか流動的で予定が入れられません。。
私のために先遣隊が行ってくださってもいいけど、それなら3月中に
ひっそりと一人で行って、4月のプチオフは他のかたが企画するのが
いいかもね〜。

91名古屋人:2004/03/08(月) 01:11
日曜日に秋葉原で偵察しちゃったよ
結果、品揃えはあきばお〜・あきばんぐとも甲乙つけがたい

婦女子の入りやすさは、あきばんぐが上か?

皆さんが落ちついた頃に開催でいいっすyo

92じぇむ:2004/03/09(火) 00:12
>>91
他の人にも女にはお勧めできないって言われたのでどんなとこなのか
激しく気になります。
落ち着くのは5月になってからなので、3月中にどこか行きたいです。
あきばんぐは5月に温存しておいて、3月20日土曜日にどこか行ける人
いませんか?
希望としては世田谷線沿線散歩とか。

93とほほ:2004/03/09(火) 00:46
>>92
男でも、あの趣味が理解できないとツライですよ。。。

94歩く名無しさん:2004/03/09(火) 10:22
秋葉原、いくなら温かくなる前がいいですよ、におうから・・^^;

95名古屋人:2004/03/09(火) 22:53
>>94
メッセサンオーとかとらのあなには行きませんので大丈夫、タブン

96じぇむ:2004/03/10(水) 00:07
>>94 >>95
全然意味がわかりましぇ〜ん ナニが匂うんですか?
20日は別オフ(やはり旅系)に行こうかと思案中。

97イノリ:2004/03/10(水) 09:24
>96
人がにおいます^^;
真夏は改札からもう匂いの帯がひかれてます

98じぇむ:2004/03/10(水) 18:14
ケーキ(和菓子)オフを14日に開催しますので興味のあるかたはどうぞ。
結構歩くオフになりそうです。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049301265/l50
希望者には午前オプション「浅草散策&向島百花園ツアー」を
無料でおつけします。

>97 おひさですね〜 お元気ですか?
ちょっと匂いかいでみたかったりして。

99山の中:2004/03/10(水) 23:33
>>92
都電のりてー。土電は乗ったのことあるのだが。ただ、20日は予定があって
無理デツ。21日とかだったら秋葉にいるかもしれないのだが。

>>98
後悔しても、シラネー゚д゚) ぞっと。

100とほほ:2004/03/11(木) 02:20
>>96 こんな感じ?

    / ̄ ̄ ̄ ̄\        
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ    
 (__/\_____ノ      
 / (   ||           
[]__| |     ヽ     
|[] |__|______)    
 \_(__)三三三[□]三)     
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 |Sofmap|::::::::/:::::::/       
 (_____):::::/::::::/       
     (___[)_[)

101イノリ:2004/03/11(木) 16:31
>98
おひさですー
なんか妙に忙しかったりタイミングあわなかったリでご無沙汰してます
まるます屋をミス。・゚・(つД`)したのに引き続き、お花見ウオークも
3月の最後の週末なら参加不可能な悪寒 いと悲し

102なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/03/11(木) 21:29
コアなトークに華が咲いていますね…。

>>101
「まるます屋・リベンジオフ」企画しる!(w

103じぇむ:2004/03/11(木) 23:44
>>99
でわ21日日曜日にぶらつきますか?アキバは名古屋人さんのためにとっておいて。
今日可愛いnewbalanceのTシャツ買ってしまったので、ギコネコTシャツを買う
予算がなくなってしまいました(これはこれで良かったのかもしれないが…)。

>>100
実は会社が秋葉原に近いので昨日昼休みに散策したのですが、日が悪いのか
そのようなティピカルアキバ系の人は見なかったです。土日になると
見られるのかな?ちょっと顔を伏せ気味に歩いてしまった…

104イノリ:2004/03/13(土) 13:48
>102
まるます屋・リベンジオフ・・・・(#´Д`)ポー
けどそれ飲みオフw

しかし桜、やっぱ早そうですね
うちの近所とかももうポチラポチラ開花しちゃってます
満開の国立の桜はきれいだろうなー

105謎の松岡くん:2004/03/13(土) 14:12
>>101
ゴラー、ワシにも挨拶せんかい〜ヽ(`з´)ノ

106イノリ:2004/03/13(土) 14:37
>105
(=゚ω゚)ノ

107名古屋人:2004/03/13(土) 21:22
まるます屋は「朝から飲む」という非日常性が大変重要ですので、
飲んでから歩く赤羽始発コースになりますな

つーことで考えた
赤羽→赤羽岩渕→荒川遡行→秋ケ瀬公園→さいたま県庁→さいたま〜

108なにか </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/03/14(日) 09:37
また朝飲みかい!(・∀・)ステキ!
リベンジ組(Gabiさん、イノリさん)が
都合のいいときに合わせてどうよ?(w

(´-`)。o(さいたまがブームなのだろうか…?)

109mochi:2004/03/14(日) 09:38
>名古屋人さま
そして雑談スレのさいたまコースに続く・・・?
ちなみに上のコースは家のすぐそばを通る悪寒。

110イノリ:2004/03/15(月) 18:02
>107,108
サイタマサイタマー!(#´Д`)ポー

111松岡くん:2004/03/15(月) 18:16
??

112なにか </b><font color=#FF0000>(nlUD1hgg)</font><b>:2004/03/15(月) 22:45
>>111
111ゲトおめでとうございます。

113じぇむ:2004/03/15(月) 23:20
2月21日プチオフします〜(2月20日でも可)。
【世田谷線沿線(食べ)歩き】
12:00 三軒茶屋駅集合 昼食(まだお店考えてないです)
ベイカー・バウンスはなかなかいい店ですがボリュームがあります。
http://gourmet.zubapita.com/item/200/i20256381/
13:00 三軒茶屋出発 鳥山川緑道沿いを歩く 途中目青不動尊に寄る
13:30 松陰神社参拝 世田谷城址公園、豪徳寺など巡る
14:30 世田谷駅フラウラにてケーキ
http://www.salus.ne.jp/magazine/backnumber/0402/gourme.html
あとは適当に沿線を…誰か考えて〜

散歩寄り道は下記参照しても。
http://homepage3.nifty.com/chichi/sanpomichi.htm
最少催行人数は1名。キーワードは歴史と緑道ですかねー。

114mochi:2004/03/16(火) 22:50
に、にがつ!?

と驚いてみるテスト

115じぇむ:2004/03/16(火) 22:57
>>114
ハハハハハ

116じぇむ:2004/03/16(火) 22:58
来年のことを考えているのさ…

という負け惜しみはおいといて今週末にやるから行こうYO

117じぇむ:2004/03/17(水) 23:49
誰も参加希望出してくれへん。
コースに魅力がないのか私に魅力がないのかどっちもか アヒャ。
散歩のシメは銭湯で決まりです。豪徳寺駅近く「鶴の湯」がいいかなぁ。
銭湯マニア垂涎の的「東京都浴場組合1010マップ」を持っている
私が先導してあげましょう。

118名古屋人:2004/03/18(木) 07:03
>>117
超魅力的なのだが毎週上京はでけへん。涙を飲んで応援age

119なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/03/18(木) 08:14
年度末ですからねぇ。皆さんお忙しいのでしょうか。
あがってるけど応援age

120( ゜◇゜)ノ </b><font color=#FF0000>(GabiIllU)</font><b>:2004/03/18(木) 20:49
>>117
今週も検討中・・・。
前日の高尾遠征が早く終われば参加したいのですが。。。
土曜の夜に書き込んでも良いですか?

121名古屋人:2004/03/18(木) 22:17
>>120
高尾山?スターレーン?

まるます屋はいつか是非ご一緒しましょう。よかったですよ。

122イノリ:2004/03/18(木) 22:36
>113
開花もしたし、うらうらとしたなかあるくのは素敵ぽー
私は野暮用で参加出来まへんが応援するどす


まるますや再訪実現のあかつきにははせ参じます

123じぇむ:2004/03/18(木) 23:33
>>118
ありがとう〜 遠い空の下から見守っていてオクレ

>>119
皆さん27日休むためにしっかり働いているのかもしれませんね。

>>120
土曜の遅い時間だと携帯アドレスにメールくれるほうがいいかもしれません。
この様子だとどうやらぶらり一人旅になりそうなのであまりここのスレチェック
しないかもしれないので。
というわけで復旧したメルアド nipopo@melu.じぇいぴー まで
メールくださいね〜 >>参加検討中のかた。

124( ゜◇゜)ノ:2004/03/20(土) 22:13
>>じぇむさん
遅くなりましたが、参加キボンのメルを発射しました。
明日の朝、スレなど確認します。

125じぇむ:2004/03/20(土) 22:39
>>124 ( ゜◇゜)ノ さん
うわー うれしいよ!「咳をしても一人」状態かと寂しく思っていたので。
ベイカーバウンスは一人だと量的につらいので二人で行けると
食べられます!
それとやはりmeluは不調のようなので、jem20002000@ほっとめいる.com
まで一応メールください。携帯の本アドお教えしますよ〜。
メールを出せなかった場合のために待ち合わせ書いときます。
明日12:00に三軒茶屋駅改札口集合です。
道はほんと適当に行きましょう。

126じぇむ:2004/03/20(土) 22:41
明日も最高気温は13度と低めなので暖かい格好がいりますね。
それにしても今日は寒かったですねー。ダッフルコートをクリーニングに
出さなくてよかったです。

127とほほ:2004/03/21(日) 02:20
>>126
世田谷線は前にぶらり旅しました。豪徳寺のまねき猫が萌です。

128( ゜◇゜)ノ:2004/03/21(日) 08:51
>>125 じぇむさん
今朝携帯へメル返信しました。
一応、田園都市線の改札口へ向かいます。
もし違ったらココに書き込むかヤフーにメル下さい。

129じぇむ:2004/03/21(日) 10:01
>>128
ごめんなさい、私の脳内では勝手に田園都市線のイメージで。というわけで
田園都市線改札です。世田谷線沿線ぶらりなのにすっかりこの線のことを
忘れていた(アフォ。  世田谷線は詳しくないので迷うと困るので。
今日は最高の散歩日和!食べて食べて食べまくるぜ(なんか違う

>>127
それはこの歩くオフで?それともとほほさんのぶらり旅?
豪徳寺は氷川きよしも番組で散策しててたこ焼きに感激してたな〜

130( ゜◇゜)ノ:2004/03/21(日) 20:41
>>じぇむさん
本日はお疲れ様でした&お世話様でした。
予備知識をほとんど持たずに行った為に、ずーっと質問ばかりしてしまい
済みませんでした。もうチョット教養付けたいよ〜(w

ハンバーガーの大きさにはビックリしたし、しかも美味しい♪
ケーキは控えめな甘さでパクパク食べれて、ほんと美味しい♪
天気も良くて楽しく散歩できて、気持ちの良い一日でした。

それでは、オフレポおながいします。

131じぇむ:2004/03/21(日) 21:28
オフレポですか…もう写真うぷで疲れてしまいました!各写真にコメントが
ついているので大体わかると思います。
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tokyokanmimania/lst?.dir=/&.src=ph&.view=t
本日は ( ゜◇゜)ノさんと二人でした。
12時集合、ベイカーバウンスでハンバーガーで腹ごしらえ。
すごく大きくて肉が肉々しくてウマーウマー 食べたあとおなかいっぱいで
動けない二人。
その後緑道沿いに目青不動尊、松陰神社、代官屋敷跡、世田谷城址、
豪徳寺、世田谷八幡宮と立て続けに神社仏閣を巡ったため、賽銭が尽きる。
歴史好きには楽しいルートでした。
緑道は静かで当然車も通らず、なごめました。ところどころ桜も咲いて
おり、春を満喫できました。最後の羽根木公園には子供達と指導員で
自由に遊ぶ場所というのがあり、子供の歓声が響いていました。
鳥小屋もそこです。
三権茶屋から北上して豪徳寺の横の山下駅までで約3時間、そこで疲れた
ので電車に乗り、世田谷駅で下車。
最終目的地のケーキ屋フラウラへ。私は10分近く迷った挙句モンブランを
選択。クリームがくどくなくあっさり、ヤキソバ部分は固くて栗の風味
いっぱい、ウマーウマー。イチゴのケーキもご馳走さまでした。

132じぇむ:2004/03/21(日) 21:32
本日オフの消費カロリー 3時間で約360kcal
本日オフの摂取カロリー 約1300kcal…

それと完璧強がりなんですけど「偽装カップル」wって便利なんですよ。
地図広げてあーだこーだ言っても誰にも怪しまれないし、小さい
飲食店に行っても余裕で座れるし。。
というわけでプチオフは少人数がいいべ、と再確認しました。

( ゜◇゜)ノ さんお疲れ様でした〜 おかげで楽しい散歩が
できました。

133名古屋人:2004/03/21(日) 21:41
>>131
不動尊を全色まわってみるのも面白そうかなと思ったり

目黒不動「滝泉寺」天台 目黒区下目黒3-20-26
目白不動「金乗院」真言 豊島区高田2-12-39
目赤不動「南谷寺」天台 文京区本駒込1-20-20
目青不動「教学院」天台 世田谷区太子堂4-15-1
目黄不動「永久寺」天台 台東区三ノ輪2-14-5、「最勝寺」天台 江戸川区平井1-25-32

134イノリ:2004/03/21(日) 23:50
お不動さんに色がいろいろあったんだ ビクーリ
印むすんで、地団太(?)踏むんだっけ??>お不動さんのお参りの仕方(゚∀゚) ワスレタ

135とほほ:2004/03/22(月) 01:20
>>134
風水で江戸の町を守るために街道沿いに作られたのです。
でも、風水とは方角があってないとか?

136( ゜◇゜)ノ:2004/03/22(月) 21:55
>>133 名古屋人さん
目黒→目青 およそ5.6km(目黒郵便局〜三軒茶屋経由)
ttp://www.mapfan.com/routemap/routesearch.cgi?MAP=E139.42.42.2N35.37.30.7&MAP2=E139.40.16.1N35.38.29.2&CALC=normal&HW=avoid&REST=use&COND=distance&FR=prior
目青→目白 およそ11.0km(三軒茶屋〜高戸橋経由)
ttp://www.mapfan.com/routemap/routesearch.cgi?MAP=E139.40.16.1N35.38.29.2&MAP2=E139.43.4.8N35.42.46.8&CALC=normal&HW=avoid&REST=use&COND=distance&FR=prior
目白→目赤 およそ5.5km(千登世橋〜護国寺西経由)
ttp://www.mapfan.com/routemap/routesearch.cgi?MAP=E139.43.4.0N35.42.46.4&MAP2=E139.45.22.6N35.43.22.5&CALC=normal&HW=avoid&REST=use&COND=distance&FR=prior
目赤→目黄 およそ5.0km(道灌山下〜大関横丁経由)
ttp://www.mapfan.com/routemap/routesearch.cgi?MAP=E139.45.22.0N35.43.22.9&MAP2=E139.47.44.7N35.43.35.9&CALC=normal&HW=avoid&REST=use&COND=distance&FR=prior
目黄→目黒 およそ15.7km(妻恋坂〜大手門〜目黒新橋経由)
ttp://www.mapfan.com/routemap/routesearch.cgi?MAP=E139.47.44.7N35.43.35.9&MAP2=E139.42.43.6N35.37.28.7&CALC=normal&HW=avoid&REST=use&COND=distance&FR=prior

暇だったのでmapfanにて検索してみました。
ちなみに検索項目は「最短距離」「高速未使用」です。
途中の見所はどうなんだろう・・・。

つーか、一日じゃ無理ぽ。。。(ほぼフルマラソンの距離だよ〜)

137山の中:2004/03/22(月) 22:37
>>秋葉原ネタ
21日に、久しぶりに秋葉原でお買い物しに行って来ました。ニュースで有名に
なった、ヤマギワを経由してあきばお〜発見。5号店でしたが、店頭には、
グッズが売られていました。店頭なので、一般人にも抵抗感は少ないかも。
おにぎりクッションちょっと欲しいかもとおもいつつ、通過。秋月へ逝こうと
したら、あきばんぐも発見。吸い込まれるように店内へ。グッズの隣には平然と
「あなたは18才以上ですか?」的な物が売られていてビックリ。
( ・∀・)イイ!湯飲みが欲しかったのですが、缶バッチでガマン。

秋葉へお買い物逝ったつもりが、秋葉で買ったのは、缶バッチとドクターペッパー
そして、リナックスカフェでビールを飲んだだけでした。
何しに、秋葉いったんだろうか(w

138なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/03/22(月) 23:03
>>五色不動
地図はけーん。「元」のほうなら山手線一周くらいか?(w
ttp://www.tokyo-kurenaidan.com/goshiki/map1.gif

>>グッズ
山の中からドクターペッパーをゲトしにいったんですね。。。(つд`
ちなみに私は中野ブロードウェイの2ちゃんの店の前を
たまに通るものの開店してた試しがありません。

139名古屋人:2004/03/22(月) 23:38
>>134
名古屋の不動尊は目白、目黒、目抹茶、目上がり、目コーヒー、目ゆず、目桜
って、ういろうかよ(w

>>136
一周はキツそうやね。不動尊は今後のテーマに組み入れましょうか。

>>137
通はチチブ電気前でおでん缶を仕入れて、対話のある自動販売機店で食す

>>138
その名は倍速。入店できたら神。
http://www.baisoku.com/

140じぇむ:2004/03/22(月) 23:54
>>136
むうう 登録してないため入れず。あとで登録しよう。
名前的に目赤→目黄ってのが明るくて楽しそうだ。

141とほほ:2004/03/23(火) 00:04
>>138
ナヌ?! 五色不動尊は移動しているのか。

そーいえば、人事異動の季節だしなぁ。。

142なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/03/23(火) 21:29
移動の歴史も書いてあったなり>五色不動
ttp://www.tokyo-kurenaidan.com/gosgiki.htm

>>139
……_| ̄|○
ガチャガチャはこっそりやりました(w

143イノリ:2004/03/24(水) 11:30
>139
過去に知り合いがなにか納品してました_| ̄|○

144( ゜◇゜)ノ:2004/03/24(水) 21:48
>>136は無料会員にならないと利用できない事に、今更ながら気が付きました。
意味無いものを貼り付けてスンマソン。

ドクターペッパー。。。あれは小学生の頃・・・
24時間テレビ「愛は地球を救う」に参加したくて
姉に無理行って日本武道館まで一緒に行ってもらい、
その中の売店で売っていた見た事も無いジュースを欲しがり、
やっとの思い出買ってもらったジュースを一口飲んで
「まずい。もういらない」と言って以来、飲んだ事がありません。

145じぇむ:2004/03/25(木) 19:25
私もじゅーすのおもひでありますよ。
小学5年生のときスポーツセンターにスケートをしにいったんだけど
そこで初めて「ポカリスエット」なる飲み物を飲みました。
しょっぱいジュースなんて!オエーと思ったのをよく憶えています。

今日あきばおー1号店をようやく見つけたけど怖くて近寄れませんでした。

14610日ぶりに入れた:2004/03/26(金) 23:17
ウチの親戚のオジさん(なぜか谷村新司とテニス友達)が、大塚の販売課長なので
よくカロリーメイトやポカリの試作品を飲まされました。
とても不味かったです。

147山の中:2004/03/29(月) 23:12
>>144
子供の味覚と大人の味覚は違うと言ってみる。ドクターペッパーは
「う・ま・い」詳しくは↓をどうぞ
ttp://www.bb.futaba.ne.jp/~ko-ko/pepperclub.htm

>>145
私のポカリ初体験は「グレープフルーツ味ニガ」&「ちょっとショッペ」
でした。ニガシオ味ということで。

>>146
谷村新司といえばエ○本(w

148名古屋人:2004/03/29(月) 23:17
>>147
先生、チェリーコークは大人の味ですか?(w

149じぇむ:2004/04/03(土) 10:03
ぶらり旅、世田谷線だったねぇ。
気になっていた男の茶の湯が見られて満足。

150( ゜◇゜)ノ:2004/04/05(月) 22:36
>>147
たしかに子供の味覚と大人のそれは違うはず。
いまでは沢庵とか食べれるし。でも・・・(ry
あ、リンクは見ましたよ〜。

>>149
男の茶の湯ってどんなのでした〜?気になる。。。

昨日は某オフで以前歩いた目黒付近を歩きました。
目黒川〜目黒不動〜林試の森辺りを以前と逆方向に歩きました。
寄生虫はあえてスルーしました。

151鉄子:2004/04/14(水) 20:13
だって寄生虫、あの3人全員行ったことある人たちだからね。。
林試の森は木が大きくてとてもよかったです。

男の茶の湯は意外と?普通だった。正座のときに少しひざを
ゆるめるぐらいで、ウホの世界は微塵も・・・

152鉄子:2004/04/17(土) 02:07
そうそう、また24日参加できないのよね。
( ゜◇゜)ノ さんとリベンジオフに行こうと計画中。

153山の中:2004/04/26(月) 21:49
多摩・埼玉オフで茨城と愛知の中間地点の諏訪でオフしたいという話が
出ていましたので、プチ計画してみました。
新緑の季節の信州を歩いて見ませんか。多数の方のご参加をお待ちしてます。

日時:5月1日(土)13:30集合
集合: JR中央線 上諏訪駅
コース:上諏訪駅→旧甲州街道(眼下に諏訪湖と諏訪の町並みが広がる眺めの
良い道)→歌人 島木赤彦生家→諏訪大社 下社春宮→下諏訪駅→湖岸通り
(諏訪湖の水辺ウォーク)→間欠泉センター(足湯)→上諏訪駅 約14km
片倉館の千人風呂で汗をながすのも( ・∀・)イイ!かも。

東京方面からの交通の案内
新宿11:00→上諏訪13:13 スーパーあずさ15号
新宿 9:07→小淵沢11:57 ホリデー快速ビューやまなし 小淵沢12:29→
上諏訪13:18
連休初日のため、各交通機関は混雑が予想されます。参加を予定される方は
指定券等、早めに予約されることをおすすめします。

参加してもいいよって人は、ここにレスしていただくか、
sumikahayama@infoseek.jpまでメールくださいませ。追って当日の連絡先
など、連絡します。

では、ではよろしく。

154名古屋人:2004/04/26(月) 22:30
名古屋方面からの交通案内は無しですか、そうですか。

・・・考え中

155じぇむ:2004/04/26(月) 23:23
>>153
うわー すごく行きたいけど1日はヒミツの合宿があるので無理なのだ。
残念…楽しんできてくらはい。間欠泉センター、名称の素っ気なさに
銭湯マニア魂が揺すぶられる。

156へたれ名無し:2004/04/26(月) 23:27
バイクでキャンプ道具持って行って歩いた後
キャンプ場で1泊して帰るってのもいいかな。
と、考えたけど1日は年に1度の棚卸でした。
う〜ん残念。

157山の中:2004/04/27(火) 22:56
>>154
すまん。忘れてた。ビーアンビシャスな人にぴったりな交通案内にしてみた。
名古屋8:24→9:54品川 のぞみ40号
品川からは、山手線で新宿に出れば、スーパーあずさ15号に乗り継げます。

>>155
日程が合わずに残念。
マニア的には、片倉館↓の方が惹かれるかも、
http://www.katakurakan.or.jp/index.html
温泉だと、銭湯マニアの範囲外なのかな?とはいえ、諏訪の銭湯は、銭湯と
いう名前でも、普通に温泉だったりするんだが。

>>156
棚卸し、大変ですね。
バイク、この季節( ・∀・)イイ!でつね。渋滞している車の脇をスイスイと。

では、引き続き募集age

158ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/04/27(火) 23:20
>>153
1日は残念ながら予定が入っていていけません…
ちょっと悲しい。

159じぇむ:2004/04/28(水) 00:35
こりゃー日程変更だ!(と自分に都合がいいように解釈)

>>157
たしかに間欠泉センターの足湯はピカピカでイマイチですね。
片倉館、楽しそう。千人で入ろう!
下諏訪温泉めぐりしたいんですよー
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7790/naganosuwakanno.htm
こことかイイヨイイヨー 行ったら案内してちょ。

160宗像コーチ </b><font color=#FF0000>(E92.4afo)</font><b>:2004/04/28(水) 23:38
恐いおっちゃんがGWも働けって
言うんだよーー・゜・(ノД`)・゜・

161山の中:2004/04/30(金) 22:10
>>158
残念。また、機会がありましたらご一緒しましょう。

>>159
リンク先の銭湯は、今回歩こうと思っていたコースの途中にあるみたい。
何度か、この道通ったけど、銭湯あるなんて気がつかなかった_| ̄|○
あと、湖畔の湯は実はお気に入り。銭湯なのに露天があったり、早朝から
営業しているので、夜行で行った時なんかに入浴できて素敵な銭湯です。
施設は新しいので、マニア的には違うんでしょうね。

>160
そうつは、大変。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ がんばって働くんだよ。

つー訳で、参加者が集まらなかったので、明日のオフは開催しないこととなり
ました。また、機会をみて募集したいと思いますので、その時は、よろしく。

162山の中:2004/07/12(月) 22:11
今回、歩くオフが日曜日開催となりましたので、土曜日に
要望のあった企画を立ててみました。

【二日酔い】普段飲み歩かない距離を飲み歩くプチオフ【厳禁】
真っ昼間からの飲みオフです。オフは、以下の三部構成に
なっています。一部だけの参加でもいいですし、三部通しでの
参加も歓迎したします。


開催日 7月17日(土)

第一部 まるます屋
集合:JR赤羽駅東口改札前付近 正午
夏の食べ物といえば、うなぎ。ウナギとビールで鋭気を養いましょう。

第二部 「いこい」と「スタンディングバー」
集合:JR上野駅広小路口改札付近 PM2:30
庶民派、串揚げの「いこい」と男子一人では入りにくいおしゃれな立ち飲み屋
「スタンディングバー」この二店の対比がおもしろいかも。
上野駅から御徒町駅まで飲み歩きます。

第三部 岸田屋
集合:地下鉄有楽町線月島駅改札付近 PM5:00
マンガ「美味しんぼ」にも登場した店、岸田屋で居酒屋の味を味わいましょう。

参加したいという方は、sumikahayama@infoseek.jpまでどこのお店に
参加するのかを明記の上、メールをいただければ、当日の目印など連絡
いたします。

では、よろしく。

参考資料
まるます屋
http://yamanonaka.hp.infoseek.co.jp/nomi/nomi01.jpg
いこい
http://yamanonaka.hp.infoseek.co.jp/nomi/nomi02.jpg
スタンディングバー
http://yamanonaka.hp.infoseek.co.jp/nomi/nomi03.jpg
岸田屋
http://yamanonaka.hp.infoseek.co.jp/nomi/kishidaya1.jpg

163な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/07/13(火) 12:25
三連休にかける意気込みで梅雨まで明けさせるとは…
おそるべし晴れ男パワー(w

中央線が変更になったようなので
やっぱり岸田屋あたりに参加しようかな♪
あとで連絡するです。幹事さんよろしく〜。

164& </b><font color=#FF0000>(qdyLkkt6)</font><b>:2004/07/13(火) 21:29
>>163
早速の反応ありがとうございます。
岸田屋とは、渋いところをついてきますね。「牛煮込み」「肉豆腐」「ぬた」は
頼みたいメニューです。
では、連絡お待ちしています。

165山の中:2004/07/13(火) 21:31
なぜか謎のトリップが...
名前もちゃんとでていないし。謎の怪奇現象か((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

166名古屋人:2004/07/13(火) 21:31
第三部は参加確定です。

午後にhttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1089223433/に参加するので
第二部は休部、第一部は微妙だなぁ

167名古屋人:2004/07/13(火) 21:33
なぜか書き込み時間が重なるあなたとわたし(w

168mochi@メダカの神:2004/07/13(火) 23:13
くわっ!岸田屋行きたいっ。
けど次の日のために我慢しまそ。

昨日メダカの稚魚を1匹、シンクに流してしまった予感。

169へたれ名無し:2004/07/13(火) 23:19
とりあえず、岸田屋は参加

170山の中:2004/07/14(水) 20:15
>>167,169
岸田屋人気高いですね。当日、よろしく。

>>168
神様いらっしゃませ。水槽から自由になったメダカは、近くの川を通って
月島あたりの川に流れ着いている(゚∀゚)ヨカーン
メダカ探しに17日は、月島に来ませんか?

上野界隈の人気が今ひとつなので、追加画像。
http://yamanonaka.hp.infoseek.co.jp/nomi/nomi04.jpg
いこいの串揚げ6本セット。串揚げって油っぽいのでいまいち好きになれ
なかったのだが、ここは、全く油っぽくなくて美味い。

http://yamanonaka.hp.infoseek.co.jp/nomi/nomi05.jpg
店内もおしゃれでつ。

まだまだ、募集中。

171ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/07/14(水) 22:27
まるます屋参加します。
その後は浅草まで散歩します。次の日に堪えない程度に…。

172& </b><font color=#FF0000>(qdyLkkt6)</font><b>:2004/07/15(木) 21:55
>>171
第一部参加ありがとうございます。
土用の丑も近いことですし、やはりうなぎ食べますか?

引き続き募集中!

173mochi:2004/07/16(金) 06:21
>170
メダカはちゃんと睡蓮鉢の中に居ました。よかったよかった。

給料日前なんですよ。_| ̄|○ 二日連続飲みなんてムリポ…残念

174山の中:2004/07/16(金) 21:35
相変わらずミステリー現象発生中。

>>173
民が無事でよかったですね。給料日前では、しかたないですね(´・ω・`)ガッカリ・・・
明日は飲みオフなのだが、明後日は飲みオフでないと逝ってみるテスト

175何か:2004/07/16(金) 21:43
原因究明のためのテスト書き込み。

>>174
同じことを突っ込もうかと思ってました(w

176sato:2004/07/17(土) 01:34
岸田屋の後、雑談の所にあった日本再生酒場には行ったりしないんですか?
夕方まで仕事なのでもし行けたら行きたいなぁ。と思ってみたり。

177あーる:2004/07/17(土) 09:30
参加表明するのをすっかり忘れていましたが、まるます屋と岸田屋
に参加させて下さい。ちょっと用事があるので、まるます屋の後は
いったん離脱します。

178名古屋人:2004/07/17(土) 09:33
昨日の職場飲み会がまさかの徹夜。まだ家なので第一部は欠席スマソ

179mochi:2004/07/17(土) 10:38
>山の中氏さん、何かさん
あ、そうか。気を悪くしたらスミマセン。
(私の)楽しみはウォーキングの後にとって置くということで。

180山の中@携帯:2004/07/17(土) 10:44
朝、鯖が落ちてたもよう
あーるさん
参加ありがとうございます。とりあえずは、昼に赤羽駅で合流しましょう
satoさん
4部構成のオフできるだけの肝臓がないので岸田屋で
終了ですが、希望があれば延長コースで対応するかも
新宿に行ってみたい店もあるし。新宿に来られるなら、書き込み下さい
他にも延長コース希望者いる?

181山の中:2004/07/17(土) 11:48
赤羽到着。
北改札口でた、ところにいます

182sato@携帯:2004/07/17(土) 12:09
>山の中さん
お心遣いありがとうございます。 確かに4件はきついですよね^^;
明日もあることですし無理しないで下さい。
気を使わせてスマソでした。

183山の中:2004/07/17(土) 12:46
まるます屋で鰻、スッポン、どぜう、鯉、鯨を堪能中

184山の中:2004/07/17(土) 14:34
上野到着。中央改札近くのみどりの窓口近くにいます。
とりあえずしばらく待ってみます

185じゃが@携帯:2004/07/17(土) 14:43
今、秋葉原なのですがもうすぐ用事が終わるので、第3部に参加したいと思います。
後ほどよろしくです。

186謎の参加者:2004/07/17(土) 15:58
スタンディングコーナーのじゃこてんウマー

187山の中:2004/07/17(土) 16:53
月島に5人集合中。
時間まで待ちます

188山の中:2004/07/17(土) 17:11
岸田屋到着。6人で開店待ち中

189山の中:2004/07/17(土) 17:25
飲みはじめました。開店1分で満席だったりして。

190謎の参加者:2004/07/17(土) 19:46
乙。明日は皆さん遅刻しないようね!(^_^)/~~

191山の中:2004/07/17(土) 19:47
乙カレー
無事終了

192あーる:2004/07/19(月) 20:24
お疲れさまでした。
第1部のまるます屋と第3部の岸田屋に参加しましたが、いろいろと
おいしいものを食べることができ、楽しい時間を過ごせました。

岸田屋でカウンターの内側でずっと寝てた猫さんの写真をうpしました。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9645/cat_kishidaya.jpg
帰り際に足をさわってみましたが、全然気にせずに寝たままでした。

193なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/07/23(金) 20:46
遅くなりましたが前夜祭オフの幹事さんお疲れ様でした。
岸田屋は料理も美味しかったし、
店もお客さんも独特の雰囲気で楽しめました。
ところでオフレポのうpはまだですか?

>>192
肉球(;´д`)ハァハァ

194なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/10/22(金) 20:32
行きたい人いるかな?

【今度こそ!日比谷公園でオフ】
日時:11月3日
午前中集合。皇居の周囲でも歩くか。そんで日比谷公園な。
ttp://www.wine.or.jp/

195とほほ麻呂:2004/10/22(金) 23:36
その日は祝日ですね。日帰りかぁ。

196なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/10/27(水) 23:46
「日帰りは無理ぽ」という御連絡を某地方の方からも頂きましたが
そ れ は わ か っ て ま すって (;・∀・)
3人くらい集まったらついでに11月の企画会議するにも丁度いいんだがのう。
ま、この日はぶらぶらしてると思うんで突発でも
来る人いたら書き込みしてくだせえ。

197あーる:2004/10/28(木) 01:20
久しぶりに避難所の方をのぞいてみました。

>>194
いいですね。まだちょっと予定がわからないのですが、できれば参加したいです。

198とほほ麻呂:2004/10/28(木) 23:10
私の場合、日帰りだから無理ぽという訳ではないんですよ。(;・∀・)

199歩く名無しさん:2004/10/28(木) 23:30
知っている人に会う恐れが高いので無理ぽ(´・ω・`)

200なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/10/31(日) 23:05
200ゲット♪

>>197
天気は良さそうなので行けるといいですねーヽ(´ー`)ノ

>>198
来るならばお迎え致しますが適当なプランなので
日帰りするほどのネタじゃない希が。。。(;´д`)

>>199
残念。よかったら変装して来てくだたい。

201名古屋人:2004/11/02(火) 00:14
で、3日はやるの?

202宗像コーチ </b><font color=#FF0000>(E92.4afo)</font><b>:2004/11/02(火) 01:09
3日あるならこんどこそ参加したいっす。

203な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/11/02(火) 15:11
人がくるならやりますよ。
とりあえず有楽町MUJIの前に午前11時集合かな。Sofmapの前とも言うが。

204ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/11/02(火) 22:28
明日参加希望です。よろしくお願いします。

205みや:2004/11/03(水) 09:05
なにかさんお久しぶりです。日曜たまにしか参加しない人です。
覚えていらっしゃいますか?

朝起きられたので今日のプチオフ参加したいです。
あと友達一人連れて行きます。オフに興味あるようなので・・・。
途中抜けするかもしれませんが、宜しくお願いします。

206なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/11/03(水) 09:50
だんだん人が増えてきているような…
ほとんど何も考えてませんが参加の皆さんよろしくお願いします(;´∀`)
携帯持って出るし、このスレもメール通知設定しておくので
途中で合流したい場合は連絡くださ〜い。

>>205
もちろん覚えてますよー。お待ちしてます。よろしく。

207宗像コーチ </b><font color=#FF0000>(E92.4afo)</font><b>:2004/11/03(水) 10:21
すみません。10分位遅れてしまいます。
先に行って頂いて、途中合流とかして頂けますか?

208みや:2004/11/03(水) 10:42
東海道線、人身事故のため少し遅れます(T△T)
現場はまだ片づいてなくて騒然としております。

209あーる:2004/11/03(水) 10:45
参加する方増えてきましたね(^_^)

5〜10分くらい遅刻しそうですが参加します。
着いたらなにかさんに電話しますので、途中合流ということで。

210な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/11/03(水) 10:52
先に日比谷公園に行ったほうが合流しやすいかなあ?
決まったらかきこします。

211な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/11/03(水) 11:02
Sofmapにひっかかった人がいるのでもうしばらくSofmap前にいますW

212な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/11/03(水) 11:20
とりあえず皇居一周を始めます。

213:2004/11/03(水) 11:21
意外(?)と人、集まりましたね。
じゃ、私も今からsh(ry
間に合わんだろうなぁ。

214なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/11/03(水) 18:13
本日のプチオフに参加の皆様、乙でした。簡単にオフレポ。
なんだかんだで最終的に11時半頃二重橋付近で7名全員が集合。
木立がほんのりと紅葉しはじめた皇居一周ツアーへ旅立つ。
テレビでしかよく見たことがなかった外苑前、二重橋を
外人旅行客に混じって見学。広大さが日本ではないようだ。
外苑前には普通に日光浴しつつ昼寝している人多数。
しかし暑い。たまたま下に着ていた半袖Tシャツになってちょうどよい勢い。
さすが晴れの特異日である。

皇居東御苑の売店では二種類しかないアイスモナカが大人気。
皇室グッズより売れる売れる。
御苑内を見物したあと北口から出て、千鳥ケ渊方面へ。
渊沿いの土手が山歩きしているようでいい感じ。
内堀通りをお堀に沿って日比谷公園へ。
お手入れの季節なのか、お堀の岸辺で草刈りをしている人も。
最高裁判所や国会議事堂などをかすめつつ日比谷公園へ到着。
人であふれかえる噴水広場で行列に並んだり
木陰で銀杏に爆撃されたりしながら3時までまったりワイン試飲。
イベントが終了したところで2名が離脱。乙でした。

215なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/11/03(水) 18:14
残った面子は赤坂経由で新宿へ。
外務省とかアメリカ大使館とか首相官邸とか警備のものものしい場所を
見学しながら進行。途中で誰も拾わないらしい銀杏スポット発見。
喜びてひらう者あり。
学祭中の上智大学あたりから再び土手の上で山歩き。
ここで絶好のナマ猫スポット発見。いつかまた来よう。
四ッ谷駅からはひたすら新宿方面へ。
新宿御苑辺りでは宇宙と交信している骨董店とかあやしい店を見つつ歩く。
そうこうするうちに昼間から飲酒したせいか
幹事はほどよい眠気に教われ…
新宿東口でいったん解散・離脱とさせていただきました。
ここまででだいたい2万3千歩と思われます。
皆さんお疲れ様でした。
久しぶりにお会いした人もいたし初めてお目にかかる人もいたし、
今日は開催できてよかったっすー。
それではまた本オフもよろしくです。

216宗像コーチ </b><font color=#FF0000>(E92.4afo)</font><b>:2004/11/03(水) 19:07
皆様、お疲れ様でした。
久しぶりだったので、結構疲れました。

宇宙協会調べてみましたが、
結局よくわからないや。
ttp://www.uchumura.co.jp/

217ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/11/03(水) 20:15
なにかさんオフレポご苦労様です。
参加者の皆様お疲れ様でした。
新宿であーるさんとお茶を飲もうかと言って千駄ヶ谷の
お店に行ったら別れた人とばったり会ってびっくりという
おまけがついてました。
20日は出来るだけ参加したいと思っていますので
よろしくお願いします。

218あーる:2004/11/03(水) 21:03
皆さま今日はお疲れさまでした。
少し前に高尾山に登っていたせいか、そんなに疲れずに歩けた気がします。

>>なにかさん
オフレポご苦労様です。
今月の本オフは久しぶりに参加できそうですのでよろしくです。

>>宗像さん
リンク先見てみました。すごいアヤシゲなサイトですね。。

>>ISOさん
千駄ヶ谷のお店ではみんなびっくりでしたね。
結局行くのをあきらめた紅茶のお店には、別の機会に行きましょう。

219みや:2004/11/04(木) 00:52
皆さまお疲れ様でした。
天気が良くて良かったですね。気持ちよく歩けました。

ぶどうまつりはすごい賑わいでびっくりしました。
昨年も行ったのですがそのときより人多かったです。
次はちゃんとつまみ、お茶、シート持参で会場でボトルを買えば
いいんだーと学びました(今更?)

千駄ヶ谷では私もびっくらしました。
行くのを諦めた紅茶の店ちゅうのが、気になりますー・・・。

220yamanonaka:2004/11/04(木) 22:21
参加された、みなさま乙。
プチとかいいながら、本オフ並の歩数のような気がするのは、私だけ(byだいたひかる)
なにより、名古屋人さん復活オメヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

221なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/11/04(木) 23:15
>>213
とほほ麻呂さんが間に合ってたら
普通に定期オフ並みの人数でしたねヽ(´ー`)ノ

>>宗像コーチさん
なにげに坂道が多かったからか私も妙に疲れました…。
見ただけで脳にチップが埋まりそうなサイトですねガクブル

>>ISOさん
三次会はお茶オフだったですかああ。
強烈に眠くなかったら行きたかったです(T∀T)。

>>あーるさん
そっか、やっぱり山道型のコースだったんでしょうか。
下り坂などは気が付かないうちに疲れてるらしいですし。

>>みやさん
ぶどう祭完全制覇〜。いつかやってみたいです(`・ω・´)
「美味しいワインは早めにゲット」も忘れずに(w

>>220
人にもよりますが、血中アルコール濃度は
比較的プチだったんじゃないですかね…。

222名古屋だった人:2004/11/22(月) 23:49
さて川越オフの打ち上げの席でも軽くふれましたが、12/4(土)にプチオフ開催。

世田谷区うろうろ 10kmくらい?
二子玉川→岡本公園→砧公園→馬事公苑→三軒茶屋
東急田園都市線二子玉川駅西口出たところ(玉川通り側)12時集合

二子玉でそば食って、古民家で茶飲んで、居酒屋で蛸づくし。
「たこ林」が日曜休なので土曜日に開催します。
「そばのみ」とか「公園のみ」とか「たこのみ」の部分参加も可。
今回の歩き部分は歩いて移動したほうが楽というか腹ごなしですので。

参加表明はスレ上で。参加したい部分を書いてください。

トッピングがバターの蕎麦?「そばバリュー」
http://portal.nifty.com/koneta04/09/03/01/
岡本静嘉堂
http://www.futako.com/life/park/seikado/
岡本公園民家園
>茶の間の囲炉裏には、いつも火が入っていて、訪れる人はお茶を飲むことができます。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/cgi-bin/sisetu/sisetu.cgi?mode=view&amp;no=260
http://www.asahi-net.or.jp/~yb2e-ygc/setaokatop.htm
砧公園
http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=19
馬事公苑
http://www.jra.go.jp/bajikouen/index.html
蛇崩川緑道
http://www1.ttcn.ne.jp/~fujiyan/seta_course/c_home.htm
http://homepage2.nifty.com/tokyo-walk/a025201.htm
つまみが蛸しかない居酒屋「たこ林」
http://portal.nifty.com/koneta04/09/07/02/

223:2004/11/23(火) 00:54
2週連続参加かあ。
ひとまず予約しとこう。

224:2004/11/23(火) 03:28
ん、この話聞いてなかった・・・。
でも休みなので参加の予定。

225なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/11/23(火) 18:26
まだ未定だけどそばと公園は参加できるかも〜

226がび:2004/11/23(火) 19:54
たぶん蕎麦のみ参加できそーです。

227yamanonaka:2004/11/23(火) 20:33
そばバリュー(・∀・)カコイイ!! そばだけでも、食いに行きたいぞ。

228歩く名無しさん:2004/11/29(月) 08:29
蛸づくしいいなあ・・・
いけないので涙に咽ぶ応援カキコ

229ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/11/30(火) 23:37
4日は参加できないのが悔しいな。
岡本公園民家園は結構惹かれる…

歩かれる方楽しんできて下さい。と応援

230なにか </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/12/01(水) 08:58
ガンマGTP値がちょっとあれだったので
「とにかく歩くしかないオフ」になりそうです。orz

231yamanonaka:2004/12/01(水) 20:14
>>230
とりあえず↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;q=%CE%B3GTP&amp;btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=

で、4日の詳細マダ?

232要予約の人:2004/12/01(水) 23:10
4日、開催予定ですよね?

233がび:2004/12/02(木) 19:57
そばも行けないみたい・・・。つーことで、応援してます〜
いつか、個人的に行ってみたいなぁ。。おそばやさん

234名古屋だった人:2004/12/03(金) 07:22
やりますよ、明日。初参加の人はいないと思われるのでメールの案内は無し
土曜朝に急に気分が向いたり約束をすっぽかされたりした人も突発参加よろ

そば 名古屋・とほほ・へたれ・山の中・なにか
公園 名古屋・とほほ・へたれ・山の中・なにか
たこ 名古屋・とほほ・へたれ・山の中

応援 ISO ・228・mochi・がび

235yamanonaka:2004/12/03(金) 21:11
えっと、二子玉川駅西口12時集合ですね。

明日は、夕ご飯までには帰ってくるよう言われているので、たこまでは
行けない模様。
まあ、早起きして、ソバを食べに行こう。

236:2004/12/03(金) 22:05
予約完了、よろ。

237:2004/12/03(金) 22:48
傘持っていきます(;・∀・)

238ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/12/03(金) 22:52
>>235
ということは、明日雨が降るのは夕方からか…。

239名古屋だった人:2004/12/03(金) 22:54
雨予報とは参りましたね。今回は「そば」「民家園」「蛸」が目的なので雨でも問題ナッシング

明日よろしくね

240山の中:2004/12/04(土) 11:39
ゲ、糊間違えた。自由が丘だ

241な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/12/04(土) 11:54
現地二名

242山の中:2004/12/04(土) 14:09
BMがイツパイな中を歩行中

243な </b><font color=#FF0000>(MEesJwJ.)</font><b>:2004/12/04(土) 16:35
某氏が離脱した途端雨粒が…

244なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/12/04(土) 21:10
お先に失礼しました。乙でした〜。
色んな建物と紅葉を堪能した一日でした♪
坂道が多かったので歩いた距離のわりに
運動量はすごかったかも…。すでに筋肉痛っぽいですorz

245:2004/12/04(土) 22:13
お疲れ様でした。
雨は降ったけどそれほど濡れることもなく帰宅できました。
さいたま某地ではあまり見ない造りの家とか
ベンツとかBMWとかアルファロメオとかアウディをいっぱい見ました。
思ってたより自然が多かったです。
いつかは世田谷に住み(ry 

ムリっすw

246ISO </b><font color=#FF0000>(ke//dw72)</font><b>:2004/12/04(土) 23:15
>>243
やっぱりネ申?w

247:2004/12/05(日) 12:59
今朝の強風のため、ダイヤ乱れ。
いつ帰れるかわかりません。_| ̄|○

248:2004/12/05(日) 17:07
安否が気になります。

249がび:2004/12/05(日) 20:00
今回はレポ無し?
BMいっぱいが何気に気になるなぁ。

250yamanonaka:2004/12/05(日) 23:21
参加のみなさま乙でした。
たいして歩いていない割に疲労度が高かったのは何故かしら?
途中離脱で逝けなかった、タコが残念でなりません。レポヨロ( ´∀`)つ―<二:彡- イカヤキ

>>246
いつものことですから( ・ g・)うそーん

>>247
私も木になり松

>>249
とりあえず、いつものように思い出は手元にあるので、そのうち、うpします。
気長にお待ち下さい。

※私信
土曜日の夕食は鍋だったので、ポテチを投入してみました。
(゚Д゚ )ウマーでした。

251:2004/12/05(日) 23:29
結局、予定より2時間遅れで到着しますた。

252なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/12/06(月) 23:12
>>251
無事に帰れてよかったですね…(;´∀`)
それではまた日曜日に(ry

253名古屋だった人:2004/12/06(月) 23:19
やっとオフレポ

12時に二子玉川に集合したのは5名。突発の人はいませんでした。
デパートらしくない建物の高島屋の脇を抜けて「そばバリュー」へ。
漢字で書くと「蕎麦芭流」らしい。族っぽいです。
注文は全部載せハーフが3つ、バリューセットが1つ、油蕎麦が1つ、かけバターが1つ
5人なのに6個なのは某氏が温かいのと冷たいのを両方食べたから。通は違います。
蕎麦自体はおいしかったので、次回はシンプルなものを注文しようと思う一同。

暗渠の遊歩道を通って猫と戯れたり、図らずも砂利取り線の廃線を通ったり。
外車の止まる邸宅や巨樹の茂るマンションを横目に旧小坂邸へhttp://humsum.cool.ne.jp/fuu-b5.html
都内とは思えないような林っぷりに感嘆する一同。建物も昔のモダンというかんじで素敵でした。

次は予定スポットの民家園へ。こっちのほうだろうと見当をつけつつ適当に歩いたら迷いました。完全に。ダイソー地図では小さすぎて判らなかったので某氏のPDAでネット検索。むやみに2kmくらい歩いてしまったような気がします。正直すまんかった。
江戸時代の茅葺民家の囲炉裏にあたって無料のお茶をいただく。某氏のお土産の苺大福に舌鼓をうっていると、急に老人ハイク集団が来襲。さっきまでの静けさとうって変わって蝋人形館の人形のようにさらし者状態に。
併設のほたる館の亀の展示水槽に張り紙が「亀を持っていった人は返却して下さい」・・・
市民活動のための戦略的チラシの作り方講座なんてポスターが貼ってあって、さすが世田谷は(プロ市)民度が高いと頷く一部参加者。

254名古屋だった人:2004/12/06(月) 23:20
さっき迷ったときの道を再度通り砧公園へ。元ゴルフ場だっただだっぴろい広場を横断。夕方近くなってきたので足早に馬事公苑へ。やっと入り口が見えてきたと思ったらムーンリバーの調べが。16時閉苑のところに15時55分に着いたので入れてもらえませんでした。
空模様も怪しくなってきたので気をとりなおしてたこ林を目指す。
世田谷線世田谷駅で1名離脱。したとたんに雨がぱらりぱらりと。さすが晴れ男伝説。
もくもくと歩いてお店発見!と思ったら開店時間前でシャッターが降りたまま。
ここで1名離脱。お疲れ様でした。

15分ほどローソンで時間をつぶしたあとお店へ。
うわさどおりメニューが蛸だらけ。蛸じゃないのは冷奴とお新香だけでした。
端っこから全種類頼もうかと一瞬脳裏をよぎったが、おとなしく「梅肉和え」「キムチ」「珍味」「ぶつぶつ焼き」「サラダ」「納豆」「飯」等を頼む。当然全部タコ。

なんだかんだで19時過ぎまでいました。雨が降っていたので最寄の駒澤大学駅へ
向かって終了。総歩数は20000歩くらいでした。ちっともプチじゃありませんでした。

余談

「かけバター」とか「ポテチ鍋」とかネタ拾っているのはここ↓

ニフティの脱力系コンテンツ。「デイリーポータルZ」
http://portal.nifty.com/
編集長はWEBやぎの目のウェブマスター
http://www.kt.rim.or.jp/%7Eyhayashi/
デイリーポータルZ ライター一覧
http://portal.nifty.com/writer/index.htm

255なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/12/07(火) 20:38
オフレポキタ━━!! 乙です〜。
蛸づくしいいなあ…。いつかリベンジしたいものです。
私も駒澤大学駅に向かったつもりが
なぜか三茶に着いたのは秘密です(´・ω・`)ショボーン

ところで今日偶然「コンベックス」を目撃しました。
3.5mのメジャーでした。

256がび:2004/12/07(火) 23:47
オフレポ乙ですー。
写真も期待して待ってます〜
ところで、コンベックスは仕事で売っていますw

257yamanonaka:2004/12/15(水) 22:37
やっとこ、思い出、作業が終了。
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=131862&key=1156474&m=0
パスは「budougumi」
プチだったので、写真も少な目です。

258:2004/12/17(金) 21:47
うpZでつ。
シイの木がワラタ。

259なにか </b><font color=#FF0000>(SOME.aCc)</font><b>:2004/12/18(土) 00:20
>>257
乙です。さすが蕎麦の写真が多いw
紅葉きれいですね〜。

260山の中:2005/10/24(月) 20:51:21
たまには、ここをageて見たりして、
11月12,13日と、お江戸へ出かける予定があったりするのですが、昼間が
空いているんです。せっかくのお出かけなので、プチオフを計画したら
参加してくれる人は、居るのかなぁと調査してみるテストです。

日時:11月12日(土)または13日(日)の昼間
場所:根津・日暮里・谷中あたり
内容:
 新そばの季節となりましたので、以前の本オフで行きそびれた鷹匠で
そばで昼食をしたり、再開発でもしっかり生き残っている日暮里の菓子
問屋とか、商店街で買い物したり、入谷の猫達と戯れたりするというの
は、いかがでしょうか?

興味を持ってくれる人がいれば、開催する方向で検討しますので、よろ
しくです。

261名古屋人:2005/10/26(水) 23:11:43
その週はダメだぁ〜

鷹匠は「もっと蕎麦屋で憩う」でも紹介されていましたなぁ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410114916X/249-6961380-0056316
杉浦日向子ナムナム

262山の中:2005/10/31(月) 06:49:49
>>216
その週はダメですか、残念。
杉浦さんは、ソバ通でもいらっしゃいましたなぁ。

ソバ食べてねこと触れ合って、お散歩するオフ募集中。

263山の中:2005/11/12(土) 09:54:40
需要なさげでしたね。いずれにせよ、今日、明日は東京滞在してます。

264:2008/11/03(月) 00:18:42
11/29(土)都内で紅葉狩り企画予定。

265:2008/11/06(木) 22:29:33
世田谷区公園めぐりで駒沢オリンピック公園、馬事公苑、砧公園か
城北めぐりで旧岩崎邸庭園、六義園、向島百花園はどうでしょう。

六義園のライトアップが気になります。
ttp://teien.tokyo-park.or.jp/special/event1.html

266:2008/11/07(金) 20:05:36
都内限定なんですね。
なんか激しく大宮方面を勧められていた気がしないでつが...
個人的には、小湊鉄道線でいく養老渓谷とか、外川〜銚子のぬれ煎と一緒の
銚子電鉄とか、行き止まりだけど久留里線とか行ってみたい気がしますが、

267:2008/11/07(金) 23:01:15
おっと11月末だから、都内以外で紅葉狩りできますね。
12月中旬と勘違いしてましたorz

紅葉があれば、都内以外も歓迎です!
久留里線の途中駅あたりは興味ありです。

268:2008/11/08(土) 21:17:15
おっと養老渓谷は小湊鉄道だった。
2回連続勘違い、疲れているのだろうかorz

養老渓谷だと五井11:00発、亀山湖だと木更津11:52発の列車になりますかね。
この企画で3人くらい集まれば、やります。

269歩く名無しさん:2008/11/09(日) 09:35:45
上へ参りま〜す

270:2008/11/10(月) 23:58:29
養老渓谷なら、養老渓谷一周コース
ttp://www.kominato.co.jp/news/kouyoumap.html

亀山湖なら、黒滝コースあたりでしょうか。
ttp://www.mmjp.or.jp/kameyama-no-sato/map02.htm

ところで、募集って本スレでやっていいんでしたっけ?

271なにか ◆WoSOME.aCc:2008/11/11(火) 00:02:28
スレタイに沿って結構歩くならいいんじゃないかと。今月中は空いてるし。
乗り鉄メインのオフになるなら(ry

272:2008/11/12(水) 22:26:07
特にご希望無ければ、個人的趣味で養老渓谷方向で募集します。

273:2008/11/12(水) 22:47:48
今北産業

わたらせ渓谷鉄道も心引かれる

が、予定は未定・・・

274:2008/11/13(木) 20:38:34
希望募集中だったのか...
29日は、亀山方面は↓のイベントらしいっす。
ttps://www.jreast.co.jp/hiking/evdetail.aspx?EvCd=0811291507817

比較的静かに歩くなら、養老渓谷の方が良いかも。
でも、前泊かぁ(; ̄ゝ ̄)トオイメ

275:2008/11/13(木) 21:51:26
>>273
わたらせ渓谷は遠すぎて・・・

>>274
参加者がいないのも寂しいので、都内の方がいいのかなぁと
最初は思っていた次第です。
やはり都内か・・・悩む

276:2008/11/14(金) 23:37:29
悩みに悩んだ結果、世田谷区で行きたいと思います。

祖師ヶ谷大蔵駅→砧公園→馬事公苑→駒沢オリンピック公園
→サレジオ教会→林試の森公園

なんてどうでしょう。

277なにか ◆WoSOME.aCc:2008/11/15(土) 10:24:28
夕方用があるから、それなら途中抜けで出られるかもー。ウマー

278:2008/11/22(土) 22:50:27
本スレで、規制。久しぶりだー、書き込めねー。
さて、当日の連絡用にここを使ってもいいですかね。

279なにか ◆WoSOME.aCc:2008/11/23(日) 09:45:23
ええでー軟膏。今はスレ立て規制してないから新スレもご自由に。
(エロ広告スレが立てられて規制してたことがある)

280歩く名無しさん:2009/02/09(月) 20:50:48
今月15日(日)〜19日(木)の夜、山手線内あたりでちょっと歩いて、
軽く飲んで帰るって企画はどうでしょう。
例えば、夜景が楽しめるスポットとか。

281歩く名無しさん:2009/02/09(月) 22:38:24
スタート:どこか
ゴール :人形町
行き先 :ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0007205176/

282歩く名無しさん:2009/02/09(月) 23:56:09
土日定休でつか(´・ω・`)
田舎もんには辛いの

283歩く名無しさん:2009/02/10(火) 21:11:07
おっと反応が早い。

竹橋(レインボーブリッジ)→浜松町(東京タワー)→日比谷公園
→東京駅→日本橋→なぜか人形町ゴール

といった感じはどうでしょう。
日曜はウヤにつき、月〜木のどれかになります。

284歩く名無しさん:2009/02/10(火) 23:23:11
19時〜20時に紙屋町違った神谷町合流キボンヌ

285歩く名無しさん:2009/02/11(水) 21:18:17
>>284
19時竹橋発かな。曜日はノー残業デーが多い水曜日18日でしょうでしょう。

これでよければ、正式募集します。

286歩く名無しさん:2009/02/12(木) 22:20:24
アフター5のオフ……やっぱりスーツにブリーフケース姿で
立ち飲み屋では「部長がさー」とクダを巻いたりするのだろうか… |ω・)

287歩く名無しさん:2009/02/12(木) 22:40:01
>>286
そういうのも、たまには楽しいのではないかと思います。
私は着替えて参加しますが、クダは巻くかもしれません。
いや、普段の食事会でもクダ巻いてますね(´・ω・`)

さて、募集開始します。

288歩く名無しさん:2009/02/12(木) 22:53:20
竹・・・・・芝?

289歩く名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:05
うう、基本的な間違い orz orz orz
どうやったら、竹橋からレインボーブリッジが見えるんでしょうか。

竹芝桟橋の竹芝ですよ。レインボーブリッジも見えるし、東海汽船が
見れるかもしれません。

マイナーな集合場所なので、浜松町途中合流もありかな?

290歩く名無しさん:2009/02/12(木) 23:05:08
携帯で見るurlは↓です。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/8026/1234446223/

291mochi ◆9GCt8YgT1g:2009/02/14(土) 00:31:16
ノー残業デー?
それなに?
美味しいの?(;゚∀゚)アヒャ

292歩く名無しさん:2009/02/14(土) 09:39:28
ノー残業デー
社員が残業してても残業代を出さなくてよろしい、経営者に美味しい制度

「嗚呼、労働者よ」 民明書房刊

293歩く名無しさん:2009/09/17(木) 23:31:05
今年は10月3日(土)
ttp://tsuchiura-hanabi.jp/

294歩く名無しさん:2009/09/17(木) 23:51:27
常磐線神立駅→水戸街道中貫宿→旧制土浦中本館(重文)→
水戸街道真鍋宿→旧筑波鉄道跡→花火→TXつくば駅(約20km?)

295なにか ◆WoSOME.aCc:2009/09/20(日) 21:49:33
上へ参りま〜す。

296歩く名無しさん:2009/10/01(木) 08:21:21
雨天っぽいので>>294止めます

297:2010/02/19(金) 22:29:15
3/5(金)夜に都心を歩く人いますか?

298なにか ◆WoSOME.aCc:2010/02/20(土) 08:15:05
その日に決定なら空けときますよ。

299:2010/02/20(土) 19:44:43
じゃあ、3/5(金)にします。あとはコースですが、歴史的建造物を回ろうかと思ってます。

300:2010/02/24(水) 22:36:45
こんな感じでどうでしょう。

3/5(金)19:00 麻布十番駅改札口集合

元麻布:西町インターナショナルスクール(松方ハウス)他1

銀座:中央区立泰明小学校 他2

日本橋:三菱倉庫江戸橋倉庫ビル 他1

日本橋室町付近:三越本店 他3

(参考)都選定歴史的建造物一覧
ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/keikan/list_rekisi.htm

301なにか ◆WoSOME.aCc:2010/02/25(木) 23:11:21
松方ハウスって釣り堀かと思いました。
小学校の建物に近づけるのかがちょっと疑問ですが、
銀座(!)ならきっと夜も明るいんでしょう。

302:2010/02/27(土) 00:29:30
巨大マグロが釣れる堀ではございません。

都選定歴史的建造物は外観が容易に確認できるらしいです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%81%B8%E5%AE%9A%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9

人数が少なくても開催します。

303:2010/03/02(火) 20:06:15
>>300
のようにやりたいと思います。途中合流希望の方は、ここに書き込んでください。

304:2010/03/04(木) 21:36:33
明日は雨もふりそうになく、夜歩き日よりです。

305:2010/03/04(木) 23:15:21
途中合流できる・・・・・・かもしれない

306:2010/03/05(金) 09:23:49
幹事携帯番号を晒してもいいのですが、後で消せますか?

307 ◆WoSOME.aCc:2010/03/05(金) 12:11:58
消せますよ。
携帯じゃ無理なので帰宅してからになるけど。

309:2010/03/05(金) 18:47:21
集合場所は南北線の麻布十番駅改札口です。

310:2010/03/05(金) 19:00:25
さて出発します

311:2010/03/05(金) 19:07:37
応援 ヽ(*^。^*)ノ ワ〜イ

312:2010/03/05(金) 19:58:15
金毘羅神社着

313:2010/03/05(金) 20:32:19
いまから合流の場合は京橋駅あたりがよいでしょうか?

314:2010/03/05(金) 20:34:39
そうですね。
いま松屋銀座前です。

315:2010/03/05(金) 20:44:40
京橋駅 銀座方面改札口にいます

316なにか ◆WoSOME.aCc:2010/03/06(土) 00:42:20
お疲れ様でした。
都心部の夜はさすがに明るいですね。
建物観察もゆっくり楽しめてよかったです。

317:2010/03/06(土) 11:37:19
お疲れ様でした。今回は約15000歩でした。
東京は外国人がいっぱいでした。

318佐原:2017/12/17(日) 14:59:33
ランドマークタワーに登りましょう

ランドマークタワー69F 273mまで階段で登りませんか?
集合日時:1月21日(日)13時
集合場所:横浜ランドマークタワー1階オフィスエントランス
コース:ランドマークタワー 1F→69F(階段)→三菱みなとみらい技術館
各自で13:00から14:00で予約してください。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f533740/
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/899614.pdf
費用:クレカ払いなら1000円
連絡先:このスレかoff.5ch.net@gmail.com

319イチ子:2017/12/18(月) 12:30:40
>>318
参加します
13時~14時で購入しましたー
宜しくお願いします
人集まるといいなあ

320佐原:2017/12/19(火) 21:56:39
>>319
よろしくお願いします!

321:2017/12/20(水) 23:29:25
13時ー14時で予約しました。

イベント後は三陽で打ち上げしたいデース
ttps://b-lunch.com/sanyo-yokohama-noge.html

322佐原:2017/12/21(木) 12:34:50
>>321
よろしくお願いします
それじゃそこにしましょう

323佐原:2017/12/22(金) 12:07:46
13:00〜完売しちゃいました

324もも:2017/12/25(月) 21:08:55
参加します。
13:00〜の予約はしてあります

325佐原:2017/12/27(水) 19:58:33
>>324
よろしくお願いします
さすが予約マスターですね

326:2018/01/21(日) 12:51:32
とりあえず並びました276番

327佐原:2018/01/21(日) 12:57:19
すごく混んでますね
並びました

328佐原:2018/01/21(日) 13:23:38
出発します

329:2018/01/21(日) 13:34:16
おはようございます。
朝まで飲んでしまい今起きました。
夢の中では登りました。。

330佐原:2018/01/21(日) 13:35:06
スタート

331佐原:2018/01/21(日) 14:01:15
ゴール

332佐原:2018/01/21(日) 14:18:43
日本で2番目のビル登頂
ttps://i.imgur.com/VkRVvS5.jpg

333スパイダーマン:2018/01/21(日) 18:45:17
お疲れ様でした
壁を登るのも飽きたので階段から登ってきました
30分位かけて69階まで階段で登ります
天気もよく最上階からの眺めは良いものでした
下り最速のエレベーターで一気に5階まで下り三菱技術館へ
技術館でなんか色々見た後
工作船を見に赤レンガ方面へ
オーバースペックな工作船を見た後
赤レンガで鍋のイベントをやっていたため寄ってみる
結局当初の予定通り三陽へ
突っ込みどころ満載のメニューを見ながら食事してきました

334スパイダーマン:2018/01/21(日) 18:45:49
お疲れ様でした
壁を登るのも飽きたので階段から登ってきました
30分位かけて69階まで階段で登ります
天気もよく最上階からの眺めは良いものでした
下り最速のエレベーターで一気に5階まで下り三菱技術館へ
技術館でなんか色々見た後
工作船を見に赤レンガ方面へ
オーバースペックな工作船を見た後
赤レンガで鍋のイベントをやっていたため寄ってみる
結局当初の予定通り三陽へ
突っ込みどころ満載のメニューを見ながら食事してきました

335スパイダーマン:2018/01/21(日) 18:47:21
エラーが出てリトライしたら2回書いちゃった

336:2018/01/21(日) 19:51:31
重要なことなので(ry

337なにか ◆WoSOME.aCc:2018/01/21(日) 23:11:36
プチオフお疲れ様でした。
きのう下って今日登った方々はトライアスリートですか( ;゚Д゚)

338佐原:2018/01/22(月) 08:16:57
>>329
イチ子さん参加できなくて残念でした
また来年機会があればよろしくお願いします

339佐原:2018/11/06(火) 00:07:16
横浜ランドマークタワー・スカイクライミング2019
平成31年1月20日(日曜日)に開催決定! 平成30年11月14日(水曜日)より申込受付開始!!
ttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/cnt/f533740/index.html

340なにか ◆WoSOME.aCc:2018/11/06(火) 07:22:52
>>339
横浜にイノシシのネタがあれば
前編 ランドマークタワー
後編 横浜を歩くオフ(なにか参加)
でもいいねって話を先月してました

341佐原:2018/11/14(水) 12:22:03
10:30〜で申し込みしました

342なにか ◆WoSOME.aCc:2018/11/14(水) 22:09:57
ファイトー(´∀`)ノ
私は午後からがんばるー

343佐原:2018/11/28(水) 00:32:45
イバラギさん
12/9の筑波山は何時からにしますか?

344茨城県民:2018/11/28(水) 19:54:43
何時くらいが都合よいですか?

345茨城県民:2018/11/28(水) 19:59:26
10時とか、11時ころですかね。

346佐原:2018/11/29(木) 01:17:41
それじゃ10:00で
コースはこれでいい?
ttps://i.imgur.com/aI8YPdM.jpg
鍋やろう

347茨城県民:2018/11/29(木) 06:44:26
それでいいかな。あとでコース確認します。

348茨城県民:2018/12/08(土) 18:25:21
佐原さん、明日はよろしくね。

349佐原:2018/12/08(土) 22:57:03
>>348
よろしくお願いします。
合流場所書き忘れてたけど
筑波神社に10:00でお願いします

350佐原:2018/12/09(日) 09:45:16
筑波神社の門の左側の宇宙の卵の辺りにいます

351茨城県民:2018/12/09(日) 09:51:05
ごめんなさい。少し遅れそうです。

352佐原:2018/12/09(日) 09:51:56
>>351
了解です

353佐原:2018/12/09(日) 17:11:50
おつかれさまでした

354茨城県民:2018/12/09(日) 20:03:55
お疲れさまでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板