したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC関連

1sds:2005/12/22(木) 00:31:03
新しいPC買おうと思ってます。今の所 DELLから、、、
SOTECのタダパソって?
回線もADSLから光に変える予定です。NTT テプコどっちが良いでしょうか?
どうでもいいと思わないで 生暖かい アドバイスお願いします。

2SUKUNE:2005/12/27(火) 21:08:02
正直、どっちも使ったことないからわからん。
うちはまだADSLです。かなり遅いです。
そろそろNTT光にしようかとは思っていますが、
あまり速くなると、ろくなことに使わないだろうなという気がするので
まだ考え中です。

3KAI:2005/12/30(金) 18:25:38
>1

SOTECは絶対やめた方がいいです。

回線は会社ではNTT光、自宅はNTTフレッツADSL。田舎だから
NTTしかなくて選択の余地はなし。以前PCの出張サポートをやって
いましたが、お客さんには必ずNTTを勧めていました。

4SDS ◆5PsX60yrgQ:2006/01/02(月) 14:06:16
無料っていってもモニターつけたりスペック上げると7万くらいかかるらしい、、
DELLにしようかな、、、今まだSOTECのe-one433使ってる、、、、、
SOTECは なぜだめなの?

5KAI:2006/01/02(月) 18:13:24
>4

以前、pcの出張サポートをやっていたときSOTECのPCのトラブルが
ダントツだった。例えば顧客のSOTECのPCの「解像度」を上げたら
システムがダウンしてしまったことがあった。解像度を低く抑えな
いと動かないなんて初めての経験だった。このようなトラブルが絶
えないので買い替えるなら他のメーカーをお勧めします。

6SDS ◆5PsX60yrgQ:2006/01/02(月) 20:21:36
kaiさんは 今PC何使ってるの?DELLは どう思いますか?

7KAI:2006/01/02(月) 21:57:36
>6

DELLいいと思います。

デスクトップは自作PC、ノートはHPの安物です。
CPUパワーを食う作業はデスクトップでやってネットを見たり
するのはノートです。

経験上避けた方がいいメーカーは、エプソンエンデバー、富士通、
ソーッテック、GATEWAY(一度夜逃げした)、旧IBM。

IBMはPC部門を身売りしたため、サポート体制などメチャクチャ
になり自分もエライ目にあいました。富士通もコスト削減のため
サポート体制が悪く顧客には勧めませんでした。

NEC,DELL,HP,シャープ、SONY(癖がある)あた
りのメーカーが無難かと思うよ。

8SDS ◆5PsX60yrgQ:2006/01/03(火) 14:28:16
ノートと二台 欲しいよ。俺も  仕事用にも必要になってきたしな

9SDS ◆5PsX60yrgQ:2006/01/29(日) 18:29:38
KDDI ADSL解約してNTT Bフレッツ申し込みました

10SDS:2006/02/14(火) 20:59:15
本日やっと注文したPC届きました。7年前買ったPCずっと使ってたので
性能の差に 浦島太郎的な気分になった、、、

11SDS:2006/02/14(火) 21:01:13
回線もフレッツ光に変えた。やっぱ速い、、、

12SUKUNE:2006/02/14(火) 22:12:54
年末に秋葉原で中古のPⅣ1.7G買うまでは、最近まではペンティアムⅡ使ってました。
重いソフトは、あまり使わないので、最低限の性能でまあ問題ないです。

光、いいですね。
うちも遅いADSLに見切りつけて変えようかな。

13SDS:2006/02/15(水) 00:27:52
料金千円くらいしか変わりませんからね

14KAI:2006/02/15(水) 22:12:54
>10

それって、あの、幻の名機(迷)「ソーテックe-one」では?
ヤフオクで売れば結構値がつくかもよ。

15SDS:2006/02/15(水) 22:54:39
どのくらい?いまの時代 使い物にならんぜ

16<削除>:<削除>
<削除>

17sds:2006/07/13(木) 22:56:18
dellのW2306C テレビ機能付モニター3ヶ月で故障しました
他機種も電源落ちまくる故障が多発してます
リコール隠ししてるし DELLも信頼出来ません
サポートもいいかげんでした

18KAI:2006/08/16(水) 18:59:02
「DellのノートPCが発火」

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT2M1500V15082006.html

ご注意を

19SDS:2006/08/17(木) 20:34:00
SONY製のバッテリーが原因?リチウム充電池に異物混入だっけ?
発火したの新聞記事によると世界で6台だけらしいけどね。

俺の故障したモニターは 届くの遅かったよ、、
むかついたけどノートも安いから 仕事用のまた買うかも、、、

DELLの利点は 安さと故障しても3年間は交換に応じるってことらしい。
他メーカーは 交換保障期間何年くらいなの?

20KAI:2006/08/18(金) 19:19:31
普通は1年だと思う。

自分は一応、販売店独自の3年保障に入ってるよ。
pcってのは必ず壊れるものだし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板