したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

漢方

1名無し仙人:2003/09/12(金) 00:42
松元先生って漢方薬作れるんですか?

2名無し仙人:2003/09/12(金) 09:47
>1

漢方薬(中医薬)は薬事法違反になるから作らないです。そのかわりお茶を処方さ
れました。私の場合、3ヶ月分で3千円でした。他の人はどうか知りません。

3SUKUNE:2003/09/12(金) 22:28
中医学的な弁証論治をもとにした漢方薬に関する知識はかなりお持ちのようです。
他人に処方はできないと言っても、実際の治療は気功・推拿がメインなのではないでしょうか。

4方玉:2003/09/13(土) 09:13
漢方薬のアドバイスをされることはあります。
薬剤師のいる漢方関係の薬局へ各々で出向くことになります。

5名無し仙人:2003/09/13(土) 12:16
自分も出来物ができて医者で切開しようか悩んでたら、松元せんせに「防已黄耆湯
飲むといい」って言われて薬局で買ってのんだら治ったなぁ。切開すると縫うから
治るのに時間かかって大変だから助かった。

6名無し仙人:2003/09/15(月) 17:29
漢方薬を紹介してもらう時、症状を聞くだけで分かるんでしょうか?脈をとったりしますか?

7SUKUNE:2003/09/15(月) 21:36
脈とったり、舌みたり・・・、所謂四診をやってるかということでしょうか?

そういうのは何度もみてます・・・、
けどまあそれは実際のところ、我々が見ているとき、教えるためにやってるだけで、
それ以前に相手の症状は把握していたのかもしれないです。
こうやって患者を診断するんだぞ、って。
気功にしろ武術にしろ、生徒に教えるときは、
わざと(かなり)わかりやすい形でやって見せてくれる先生だから・・・。
だから、普段どういう診断を行っているのか私は知らないですけど、
基本は変わらないと思います。



あ、脈診ってむずかしいですね。滑脈はなんとなくわかったけど。

8名無し仙人:2004/04/17(土) 23:57
                   ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( 0/0)   ( 0/0)   ( 0/0)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板