したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

OFFスレッド

1KAI:2003/03/28(金) 17:29
みなさん、こんばんは、

OFFのスレッド建てました。

4月27日(日)名古屋でお茶会OFFでもしませんか?
みんなでお茶しながら怪しい話でもりあがりましょう。
まだ、お店は決まってないのですが名古屋の人でいいお店
や集合場所をご存知の方教えてください。

参加希望者は私にメールを出すかこのスレにレスをお願い
します。

最低挙行人数3名に満たない場合は残念ながら中止とさせ
ていただきます。

40SUKUNE:2003/05/06(火) 22:07
なんか、風邪はやってるみたいですね。
仕事先でも先月からいまだに引きずってる人いるし。

41榑林:2003/05/11(日) 19:48
KAIさん
せっかくのGWなのに、大変でしたね。
またOFFでお会いできるのを楽しみにしております。
徳川園は最近、敷地の一部を公園に改装中で、昔の風情が少し減っています。

42名無し仙人:2003/05/14(水) 21:24
>榑林さん

徳川園は改装中ですか・・・・ちと残念。

名古屋OFFですが、入梅前か梅雨明け後に仕切りなおしましょう。
その頃には聖龍さんの怪我も治っているとよいのですが・・・

43榑林:2003/05/17(土) 21:11
名無し仙人さん?KAIさん?
徳川美術館は営業しています。

聖龍さんお大事にしてください。

覚王山に、タロットも読める気功師の「せいりゅう」さんがいらっしゃいますが、
「清瀧」という字です。それじゃあ「きよたき」やん。

44聖龍導師:2003/05/18(日) 08:35
<回さん

梅雨前とか梅雨明けだったら、治ってはいると思うよ♪
リハビリはやってるだろうけど。
面白いオフ会になるとよいね♪

<榑林さん
どうも、有難う♪

それにしても、覚王山にそんな方がいるとは、、、
ちょっと興味あり(笑)
ではでは〜〜。

45KAI:2003/05/18(日) 11:09
みなさん、こんにちは、

んじゃ、名古屋OFFは梅雨明け・・・多分7月半ばの日曜日あたりに
どうでしょうか?

冷房の効いたマウンテンでなぞのメニューに挑戦しつつ怪しい話に花を咲
かせるてな具合でいかがでしょう?

46KAI:2003/05/21(水) 14:10
なんか、来月から愛知県某市に長期出張になりそうです。
ウィークリーマンション住まいになる予定。
場合によってはこのまま転勤・・・正社員じゃねぇのに・・・
でも、この不景気他に仕事もないし逝ってきます。

47榑林:2003/05/21(水) 19:35
>KAIさん
7月半ばの日曜日は、13日と20日があります。
ご就職されたんですか?おめでとうございます。

>聖龍さん
「清瀧堂」という名前で治療院をやってますが、
みんなは「清瀧さん」と呼んでました。「清瀧堂」で検索するとサイトが出ますが、
「精神世界リンク テディエンジェル」にも登録されていて、すごいと思いました。

http://www.teddyangel.com/

48KAI:2003/05/22(木) 00:35
>榑林さん

いえ、就職じゃないけど、バイト扱いというか、個人営業である会社
から業務を請け負った形です。まぁ、契約社員みたいなもんかなぁ。

どうも研修終了後愛知県に引っ越すかもしれないのでちょっとまだ予定
は未定ですが、7月半ばっていうのはいいですね。

49榑林:2003/05/29(木) 14:58
KAIさん

何か大変そうですが、がんばってください。
さて、KAIさんは、蓼科のバラクライングリッシュガーデンに行ったことありますか?
6,7月ごろに見に行きたいなあと思っています。

50KAI:2003/05/30(金) 23:23
こんばんは、

どうやら出張は6月16日から2週間になりそうです。多分7月の日曜日なら
OKだと思います。転勤の話はなくなりました。2週間のホテル暮らし。

ちなみに、読みは蓼科(たてしな)でいいのかな?場所はどの辺りですか?

51榑林:2003/06/01(日) 21:59
KAIさん
行ったことないですか?
長野県の蓼科(たてしな)高原のことです。確か茅野市と白樺湖の間あたりだと思います。

自分で運転していくと疲れるので、日帰りバスツアーに便乗しようかと。

52榑林:2003/06/14(土) 22:10
バラクライングリッシュガーデンには、
結局、日帰りバスツアーで、平日に行ってきます。
来週末は「バラクラ フラワーショー」という大きいイベントをするようですが、
それを外した日程になります。子連れだし。

KAIさん
もうすぐ愛知県内でお仕事ですか?がんばってください。

53KAI:2003/06/21(土) 10:46
>榑林さん

静岡から長野へ行くには一度、名古屋まで出て中央高速に乗り換えなければ
なりません。長野方面は交通の便が悪いのでほとんど行ったことがありませ
ん。浜松から茶臼山を越えて長野の下伊那まで車で4時間かけて行ったこと
がありますが、車の運転も片道4時間が限界です。

なんでも、静岡県から長野方面に行く道路を作る計画があるそうですがどう
なることやら・・・(道路は作らない方針だから<国)

今は、出張で愛知県豊田市に居ます。毎日ホテルで過ごしています。食事は
完璧に外食オンリー。なんか、安い店がなくて・・1食700円は行きます。
最近のお気に入りは「ざ・めしや」ここは「アジの塩焼き」「肉じゃが」、
「味噌汁」など自由におかずを選べるので重宝しています。
コメダコーヒーはボリューム万点だけど、ご飯がないのであんまり好きじゃ
ないです。

あと、最近の若い人ってベタベタの名古屋弁使わないんですね。

54榑林:2003/07/04(金) 19:58
KAIさん
7月になりましたが、お仕事のほうはひと段落つきましたか?
一人でホテル暮らしだと外食ばっかりなのも仕方ないですね。
さて、私のほうはバラクライングリッシュガーデンに行ってきました。
バラがきれいに咲いていました。
オフはどうしますか?また決めましょう。

55名無し仙人:2003/07/04(金) 23:05
>榑林さん

あ、もう出張から帰ってます。
とりあえず、今は今度請ける仕事の準備中です。
7月なら27日(日)あたりならよさそうです。
マウンテン行きたい〜〜

56榑林:2003/07/08(火) 20:13
KAIさん
そうか、やわらぎ合宿があるからか。27日(日)でもいいですよ。
香港に行く話も出てますが・・・すごいですねえ。
風水の勉強も兼ねてるのかな、講習会数回分の価値がありそうですね。
ご成功をお祈りいたします。

KAIさんもお仕事が続けられるぐらい回復したんですね。よかった。

57KAI:2003/07/09(水) 16:15
秘密結社:シャチホコの夜明け団・第1回名古屋OFF

日時:7月27日(日)午後1時半〜3時半くらい?(途中入退場自由)
場所:名古屋市昭和区 喫茶「マウンテン」

http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/mountain/

集合場所:名古屋駅コンコース内1F高島屋の幅広エスカレーターの時計前
集合時間:午後1時

参加資格:どなたでも歓迎します。(お子さん連れも熱烈歓迎)

趣旨:東海地方のみなさんでマターリと怪しい会話に花を咲かせましょう。
参加予定者は、ここの掲示板にレスください。

こんな感じでいかがでしょう?

58shinji:2003/07/13(日) 22:53
>>57
25、26、27と御嶽山に行ってきますので参加できないです。
誰も呼んでないとか言わないでね(笑

59SUKUNE:2003/07/14(月) 00:08
いいな、御嶽山。
また登りに行きたい。

60KAI:2003/07/14(月) 08:32
>shinjiさん

んー、残念。

>SUKUNEさん

御嶽山のふもとまで車で行きました。
本当に、変わった形の山ですね。
群馬の妙義山も変わった形のやまです。
妙義山にも行って見たいなぁ。

61榑林:2003/07/21(月) 20:06
27日、子供と参加してもいいですよ。

62KAI:2003/07/23(水) 09:28
>榑林さん

ありがとうございます。

聖龍さんは都合悪いかな?

方玉さんは用事があるそうです。

なんか寂しいね。

63方玉:2003/07/23(水) 12:11
KAIさん、ごめんなさいですー。
喫茶「マウンテン」に、私は避けられているのか!?

64KAI:2003/07/24(木) 15:16
申し訳ありません。
みなさんなかなかお忙しいようなので今回のOFFはまことに勝手
ながら中止とさせていただきます。m(_ _)m

私もまた、出張みたいですし・・・・明日、その件で取引先と打ち
合わせです。

65shinji:2003/07/24(木) 17:17
とにかく漏れが参加できる日にやってくれるようにきぼんぬ。

66KAI:2003/07/26(土) 15:06
オラもまた出張(出稼ぎ)だから今年中はもう無理っぽいです。
すいません。

67榑林:2003/07/28(月) 11:16
オフまた中止で残念でしたね。
私はその日実家でのんびりしました。
KAIさん、また出張ですか?愛知県?

68榑林:2003/09/05(金) 19:55
松元先生が置いていかれたという石を、方玉さんの所へ見に行きます。
9月21日の予定です。方玉さんに久しぶりにお会いできるのを楽しみにしております。

69方玉:2003/09/06(土) 12:09
そっかー、オフ扱いになるんだ(笑)

直径3.5cmの純水晶(AAA-Sクラス)が、今回の目玉です。

その他に、オブシディアン(ブルー、レッド、グリーン)や、
玉石(翡翠)なども滞在中。

箱に表記されている値で、お売りすることもします(先生の代行)。
ビビビッ!と感じられた皆さん、ぜひ、お越しください♪

70SUKUNE:2003/09/06(土) 22:52
!�堯�゚∀゚)









あの先生の値段だと高そうだけど・・・。
まあ、見るだけならいいかな。

71ロブノール:2003/09/08(月) 01:24
そういって 買ってきちゃうんでしょ?

72方玉:2003/09/08(月) 07:45
龍がお金をくわえている、先生お手製のオリジナル勾玉(?)は
残り4個となりました。
透明と紫が層になっている石(名前をすぐ忘れるのよねぇ(^^;)ゞ
です。
ここ(知多郡武豊町)まで来るだけでも、燃料その他、高くつきそう
ですが、レア物と言えば、まぁ、そうなので(^^)

茶金石の茶器なども美しいですよ。日本酒が似合いそうなんだわ(w

73KAI:2003/09/20(土) 10:39
>方玉さん、榑林さん

21日、もし雨が降ってて、ひょうたんがまだ残ってたら行きたいです。

74KAI:2003/09/20(土) 14:49
>方玉さん

やっぱ、別の日に行きます。すいません。

75方玉:2003/09/20(土) 15:23
KAIさん、こんにちは(^^)

ひょうたんは、まだ在ります。
お取り置きしておきましょうか?

76榑林:2003/09/21(日) 22:33
石を見てきました。どれもすてきでした。
「千年石」と呼ばれる純水晶は他の水晶と波動が違いました。
でも、実際にはひょうたんをお土産に持ち帰っただけでした。

方玉さんのお家が、とても新しくてかわいらしい洋館だったので、私のイメージとかなり違ってて驚きました。

>KAIさん
お会いできなくて残念でした。
また機会があるといいですね。

77方玉:2003/09/22(月) 10:21
榑林さん、昨日は久々にお会いできて嬉しかったです。
わざわざお越しいただき、ありがとうございました。
子連れでの移動は、しんどいですものね。
お疲れが残っているのでは?

ひょうたん、あれ、かわいいよねぇ♪

来週以降に「石を見せて」という方がありましたので、
この土曜日、先生に石の滞在期間延長をお願いしてみるつもりです。
あの水晶に後ろ髪を引かれて、気になってしょうがなくなったら
また見に来てくださいね(^^)

78KAI:2003/09/28(日) 22:27
緑のひょうたん、いい色です。

79KAI:2003/09/29(月) 00:04
>榑林さん

お会いできなくて残念です。
また、今度、歴史散策しましょう。

80榑林:2003/10/08(水) 23:27
>KAIさん

10月になって、カモワン版タロット講座のお手伝いを辞めました。
登録した講師が運営する方法に変更します。
3年間で一区切りをつけました。

歴史散策ですか。いいですね。いい所があればここで検討しましょう。

81KAI:2003/10/09(木) 00:14
>榑林さん

愛知、特に三河は、吉良(源氏の名門)や一色といった足利の出身地です。
また、徳川(松平)織田、豊臣の出身地でもあります。
いろいろ歴史的な建造物や資料館があるみたいです。

82トルツメ:2003/10/11(土) 01:06
吉良に一色、聞いたことのある地名だ、三英傑にしても
三河出身のおいらとしては鼻が高いっす。

なんだかんだ言って、この不景気に愛知周辺だけは景気が良いし
未来の首都は名古屋だがね。

このフラッシュをみれ
ttp://mm.ahs.kitasato-u.ac.jp/~ce99732/ce99732.html

83shinji:2003/10/12(日) 03:38
トルツメさん三河なのー?
わたし長久手なんですよ。前は名古屋だったし。
家近いですね(^^)

84トルツメ:2003/10/15(水) 00:34
三河の蒲郡出身です。学生の時は名古屋に居ました。
マウンテンのかき氷早食い競争で、遭難しかかったこと
もあります。

ガキの頃は海洋少年団に入ってて、赤褌をしめて
遠泳させられました。

いまはダ埼玉県人ですが・・。

85榑林:2003/10/18(土) 20:47
トルツメさん、はじめまして。
蒲郡出身で名古屋に住んだこともあるんですかー。
ラグーナ蒲郡ができて、蒲郡も少し変わったようです。

さて、昨日NHKで、吉良の温泉で温泉が枯渇したのに数年間虚偽の表示をしたと出ていて、びっくり。
(よりによって愛知県でそんなことが・・・恥ずかしい)

おもしろい三河情報があれば、教えてください。
よろしくお願いします。

86KAI:2003/10/19(日) 00:00
>榑林さん

そういうことはどこでもあるよ。
うちの地元の温泉も実は沸かし湯だし

87榑林:2004/03/24(水) 21:11
大変ご無沙汰しております。
KAIさん、愛知の皆さんお元気ですか?
さて、6月20日(日)に家族で浜名湖花博に行く予定です。
楽しみにしています。
ちなみに、地元名古屋では毎年3月にフラワードームを開いていますが、
今年は見そびれてしまいました。

88トルツメ:2004/03/24(水) 21:56
榑林さん、こんにちは

すみません、レスを忘れてました。
おいらの故郷の西浦は昔から冷泉で
温泉とは言い難い状態でしたから、
吉良の件は特になんとも・・。

久しぶりに鳳来山に登りたくなりま
した。山頂近くまで車で行けるから
楽チンなんでよ。

89KAI:2004/03/25(木) 09:10
>榑林さん

僕は花博会場の近くに住んでいるんで一度行ってみようとおもいます。

>トルツメさん

鳳来山かぁ、僕も上ったことがあります。車で途中まで行けるけど通行
料金結構高かったなぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板