したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

武器屋OFF

1SUKUNE:2002/02/17(日) 20:32
で、いつにする?

襲撃場所はココだ↓
http://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/

102氏名トルツメ:2002/04/06(土) 16:16
>>1
ここを見てたら無性に日本刀が欲しくなって来た。

別に真剣でなくても良いけど

同田貫が欲しい。あと2尺8寸兼定。

103氏名トルツメ:2002/04/06(土) 16:23
こっちで売ってる日本刀、刀身は真剣だけど
その他はプラスチックだったりしてダメダメなんだよなー

その点、西洋の剣のが作りがしっかりしてる

104雷火:2002/04/07(日) 01:58
>>101
ええっ龍だけかと思ったのに北斗七星も入ってるんですかぁっ
それは困った…自分、彫り文字の間に北斗七星描いてFAXで送ってしまった(-_-;)

105でか:2002/04/08(月) 18:00
「ウーダンの剣」とっても気に入りました。
ちなみに雲の模様には、銅が流し込まれてて黄色い模様に見えます。
しか〜し...この銅がのちのち錆びてきて紫色になるそうです。
「紫雲剣」の由来だそうです。
なんかかっこいい〜!(^-^)v

龍や文字の彫り物にも、この手法が用いられてますか?
できるならば是非にお願いしたいと思います。

ちなみに、彫り文字は刀身の根元に彫られます。
(柄の所に彫るのかと思ってました。σ(^^;;))

あと...鋼は...重いです。
練習...できないくらい重いです。
俄丸さんが、泣きを入れるくらい...(^^;;)
氏名トルツメさん、勇者や!

早く届くのが楽しみです。

106SUKUNE:2002/04/08(月) 20:30
練習だから、重いのがいいんじゃないですか。
いいなぁ、あの位の重さがいい。
今の剣が急に軽く感じられるようになってしまった

107氏名トルツメ:2002/04/18(木) 06:18
>>105
日本にいた頃は1Kgの木刀を片手で振ったり、
鉄の棒振ってたりしたから、重いのはなんとか
なると思う。
上手く扱えるかどうかは別として・・・。

108でか:2002/04/18(木) 20:45
みんな若いんだもんね!
自分のものになれば、なんとかなるってことで!(^-^)v
今期頼んだ人、半数以上が鋼じゃないやろか?
無事に届くことを、みんなで祈りましょうぞ。

しかし...どっちの剣にしても、振り回す場所探しに苦労しそうですね。
ちなみに、刃がなくとも、切れてしまうようですので、取り扱い注意です。

5月の柏には、間に合わないかな?(^^;;)

109方玉:2002/04/19(金) 00:19
> 今期頼んだ人、半数以上が鋼じゃないやろか?

鋼を頼んだ人は一人だけ、、、と聞いたような。

「鋼でお願いします」とハッキリ言った人。

110KAI:2002/04/19(金) 08:08
僕は、透析もあるし、お金もないので仙道はあきらめました。
剣は練習用に木製のものを注文しました。
新宿仙道教室の拝師弟子のみなさん頑張ってください。

111雷火:2002/04/19(金) 09:54
…私は風水やりたかったっす。あぁ…もらった金、つっ返さなければよかった…自分アホやなぁ(-_-;)

112でか:2002/04/19(金) 19:29
氏名トルツメさんと...雷火さんもじゃなかったっけ?
大阪の太極さんも「勇者だ!」と、みんなで認定させて頂きました。(^^)
たぶん...ロブノールさんも?
違ってたら、ごめんなさいです。

う〜ん、一人だけ...ですか?
心当たりのある方は、もう一度再確認されてた方が、良いかも?ですね。(^^;;)

113KAI:2002/04/19(金) 21:14
僕は、伸縮剣でも腕が上がらなくなります。
鋼は無理そうです。

114雷火:2002/04/20(土) 11:04
>>112
私は鋼は泣く泣く(?)あきらめました。たぶん、片手で持てません(+_+)。しかし、あれってもし壊したらどこで直してもらえばよいんでしょうかね?中国刀はぜひに鋼で(それこそ持てなそう)…いつになるかはわかりませんが。

115雷火:2002/04/20(土) 11:07
仙道にお金もっていかれるので、五式梅花の講習会は出られなくなるかもしれません。

116でか:2002/04/20(土) 18:26
雷火さん、勘違いしててごめんなさい。
先週の大阪練習会の面々に、雷火さんの勇者ぶりを、自慢気(?)に話してしまった!σ(^^;;)

壊さないように、気をつけましょう。(^^)
でもやっぱ壊しちゃったら、気功師さんにお願いするしかないのかな?

中国刀って...見た目からして剣の倍以上は重い?
真三国無双2の夏候惇が持ってるようなやつだったらカコイイ!

117KAI:2002/04/20(土) 22:33
あれは、中国刀じゃなくて、「剣」です。

118きしら☆:2002/04/21(日) 08:00
>>114
壊すって...
兜割にでもチャレンジするの?(^^;

刃が欠けたら研ぎましょう。

119きしら☆:2002/04/21(日) 08:02
そういや、実際に刃物研いだ事ある人ってどれ位いるの?
[点呼]

120KAI:2002/04/21(日) 18:21
俺、若い頃に木彫やってて、毎日ノミを研いでました。

学校の机の中にも自分のノミを入れておいたら持ち物
検査で見つかってしまって大騒ぎになりました。

121雷火:2002/04/21(日) 18:53
>>117
自分的には剣よりか刀のほうが好きなので、余裕ができたら剣とは別で刀も買おうかと思って。インテリアにσ(^_^;

122でか:2002/04/21(日) 23:16
これなんですけど〜(^^;;)↓
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou2/smusou3.htm

こういうのを、中国刀というのでは?
でもコンプリートガイドには「大型の片刃剣」と書いてあるので、やっぱ剣かな?
ちなみに「麒麟牙」というそうです。
青龍偃月刀もここの絵みたいのだと、カコイイですね。
インテリアにするなら、このゲームの武器図柄みたいのが手に入るならば、
とっても、欲しくなりますね。

私も、研いだのは、ノミと草刈鎌くらいです。

123名無し仙人:2002/04/21(日) 23:31
>>122
「麒麟牙」は剣の「銘」じゃないのかな?

大きさやら、形やらで細分化されちゃうんだし
中国等=「中国っぽい刀」という事で無問題

124雷火:2002/04/23(火) 03:26
>>123
そーそー細かいことは気にしないという事で(^-^)
でも、贅沢いうと、かっこいい装飾が欲しいですね〜柄のところが龍に食われてるっぽいとか(*゚ー゚)v

125SUKUNE:2002/04/23(火) 09:55
>>122
参考までに、ココ↓に武器がいろいろありますよ。
http://www.gaopu.com/index.html

126雷火:2002/04/23(火) 11:36
ところで、関係ない話なんですけど、誰か新宿あたりで安い宿泊施設しりません?映画館が朝まであいてるならそれでもいいんですけど(あとで武器の話にもどしますm(__)m)

127名無し仙人:2002/04/24(水) 02:38
>>126
知人がなかなかシュールな知恵をかしてくれたのでよいです。余計な書き込みしてごめんなさい。

128雷火:2002/04/24(水) 02:39
>>126
知人がなかなかシュールな知恵をかしてくれたのでよいです。余計な書き込みしてごめんなさい。

129でか:2002/06/03(月) 13:27
ウーダンの剣ですが、今回総計30本もの注文があったそうで、職人さんが作るのに追われているそうです。
その内の11本が、なんらかの形で先生と面識がある人。
残りは、全然知らない人からの注文だそうです。
「なんに使うんだろ?」...とのことでした。(^^;;)
やはり全部が出来てから、まとめて中国から送ってくるので、もう少し気長に待っててください。
まとめて、先生の所に送られてきて、そこから先生が個別に配送されるわけですが、
勇者の2人の方だけは、中国から直に送られます。
お手元に届くかどうかは、その方の日頃の行ないに拠るところが、おっきかもしれないです。(^^;;)


>>126 雷火さん、↓ここ、池袋と渋谷にも店があるようです。
ttp://www.media-cafe.ne.jp/
24時間営業で、個室でリクライニングシート・インターネット・PS2やり放題。
持ち込みOK・渋谷店・池袋店のナイトパックは23:00〜翌8:00のお好きな6時間が
最大で1480円となっております(自動計算いたします)。
(最後のほうコピペ(^^;;))

130<削除>:<削除>
<削除>

131SUKUNE:2002/07/01(月) 00:53
何度か注意されていると思いますが、公の場でしていい話と
そうでない話の区別はつけてください。
誰が注文したなんて書くのはもってのほか。

132でか:2002/07/01(月) 08:09
配慮が足りませんでした。
申し訳ありません。
どうもすみませんでした。

133雷火:2002/07/08(月) 00:17
>>129
久しぶりに掲示板見ました。そういえば、まんが喫茶という手もありましたね(^-^ )
でかさん了解です。

134きしら:2002/08/06(火) 20:46
ぼtぼち第2回目の話をしようか?

とはいうても、8月〜11月まで予定がつまっていたりするけど(笑)
と、言う訳でお正月辺り?

135SUKUNE:2002/08/20(火) 23:57
オーディン・ソード、あんまし見てると欲しくなってきます。
しかし、それよりも村正・・・見たい。

136きしら☆:2002/08/21(水) 04:54
見たいですねぇ...>村正

137氏名トルツメ:2002/09/02(月) 08:58
http://www.unitedcutlery.com/
http://www.knifecenter.com/
Tai chi Swordを探してたら、通信販売のサイトが見付かった。
カタログ見てるだけで楽しい。映画に出てくる剣も各種有ったけど
グリーンディスティニーソードは無かった。

タント(短刀)が一つのカテゴリになってるのにはびっくり。
いつのまにこんなにメジャーになったんだ??

ものが届いたら、刃引きしないとね。
カッターナイフで削るか、やすりで削るか、はたまた砥石で潰すか。

138氏名トルツメ:2002/09/05(木) 05:19
日本に帰るときどうしよう。
輸入方法を調べなきゃ、手続きとか面倒そう。
って、その前に物が届かないよ。

139SUKUNE:2002/09/05(木) 08:45
指輪物語なんかもあるんやね。

140氏名トルツメ:2002/09/05(木) 08:47
ダマシン鋼??(綺麗な層状になってるやつ)の剣があるんだけど
これが綺麗なんだ。でも、お値段通常の3倍、手が出ません。

141氏名トルツメ:2002/09/05(木) 10:33
ダマスカス鋼だった

142俄丸。:2002/09/05(木) 11:08
BUCK社のフォールディングハンター#110の
ダマスカスVer.なら持ってる・・・。
剣は高いだろうな。

きれいと言えば、結晶化チタンをコーティングした、
「クリスタル・コーティング」ってのがあるよ。
http://www.ameyoko.net/marukin/html/factory/boker1.html
結晶チタンがモザイク状で、とても綺麗。
しかも軽い・錆びない・自浄能力がある。
まだ持ってないけど。

143氏名トルツメ:2002/09/05(木) 12:46
うーん、チタン合金の硬度は刃物用の鋼よりも低いはずだから、
刃物としては心理的に抵抗があったりする。でも、機械的
強度が強く折れにくいはずだから、チタンの方が剣とかに向いてる
様な気がする。黄金色のTiNコーティングなんかしてくれたら最高。

昔はチタンマフラーのバイクに乗ってたし、
今もチタンの時計持ってるけど、チタンってホントに軽いね。

ちなみにダマスカスの剣は約$1000。普通のナイフでも結構高いのでは?
http://store.knifecenter.com/pgi-ProductSpec?2005GT
http://store.knifecenter.com/pgi-ProductSpec?2006GT
http://store.knifecenter.com/pgi-ProductSpec?2007GT
日本に持って帰れるなら1本くらい手を出しても良いんですけど、
確実に持って帰れる手段がみつから無いので手が出ません。

144トルツメ:2002/09/13(金) 15:39
剣が届いた、刃はついてなかったが、一部鋭利なとこが有ったので
速攻で潰した。

柄もしっかりしてて、細い鉄棒を溶接でつないでいるような構造
では無かった(力がかかった時におれやすいんだよね)。
端をネジで固定してるのは気にいらなかったけど、えの部分
でしっかりホールドしており、刀身がすっ飛んでく事はないだろう。

刀身はダマスカスだった。写真で見たら模様は無かったから普通の
材質かと思っいたが、よくよく説明をみると、層構造と書いてあった。
黒い油を染み込ませることで、模様を強調している様だが(こっち
の人って派手なの好きなんだよな)、あまり模様を強調するのは好
きではないので、なんとか綺麗にしようと画策中。
洗剤じゃ取れなかった。

刀身が僅かに曲がってるのが、一番気に食わない。

#日本に持って帰るのは難しそうやね。

145トルツメ:2002/09/15(日) 12:12
贋ダマスカスだ、薬液によるエッチングで、模様をつけている様子。

146トルツメ:2002/09/29(日) 15:01
贋でも、さすが鋼の剣、振ると”ピュン”って音がして
気持ち良い。

振りすぎて、筋肉痛めかけた。剣自体は7-800gしかないけど
スピードの出た状態から、ぴたっと止めるのは結構負荷が大きい。
重い剣や、両手で振るのとは、負荷のかかる筋肉が違うね。

147俄丸:2003/01/07(火) 15:03
中華街で縄鏢買いましたw

148トルツメ:2003/03/21(金) 14:27
引越し業者に剣の事聞いたら、ダメです、と言われた
他の荷物の検査まで厳しくなるから、って
泣く泣く処分しました

149トルツメ:2003/11/04(火) 00:25


http://www.l-wise.co.jp/super-jsa/auction.cgi?num=1499&mode=detail

150KAI:2003/11/04(火) 23:00
ほすぃ・・・

151kokoro:2011/08/30(火) 02:38:49
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(;・ω・)。 ttp://tinyurl.k2i.me/Xxso


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板