したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

石板

1名も無き石屋:2002/02/16(土) 21:39
すくねっちといえばこれですよね。
と、言う訳で、えい。

97SUKUNE:2004/11/01(月) 21:50
日曜日もまた収穫ありました。何度も通いたいですね。高取鉱山。
そこそこの大きさのトパーズをげっと。
縦の条線がはっきりしててわかりやすかった。
ちゃんと四角く結晶した黄鉄鉱もあったし、緑がかった謎の石も拾った。
繊維状の結晶が寄り合わさっていて、少しセラフィナイトに似てなくもない。
わりとレアものに呼ばれるのか。(^^;

>>96
希塩酸(サンポール)も良いよ。
ものによっては発泡して溶けるかもしれませんが。

98ROBUNO-RU:2004/11/02(火) 03:32
いいなあ。
ゴールドパンはまだ買えないでいます。
中学生の頃石研磨していたから、また復活しようかな?
道具(手動)買って。

99名無し仙人:2004/11/02(火) 12:02
シュウ酸について
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0529c.html

100名無しさん(新規):2004/11/02(火) 17:18
サンポール、お家にありませんよぉ…(笑) 
重曹とお酢と石けん掃除の家です(^^;) 喘息悪化中なので。

おなじみの薬屋さんにあとで電話しときます>蓚酸

101SUKUNE:2004/11/04(木) 21:53
21日にまた砂金採り行こうかという話が出ています。


>>98
いいですね。私はGC砥石で磨いています。
上手に穴あけられるようになれれば、いろいろアクセサリー作れるんだけど。

102SUKUNE:2004/11/05(金) 08:26
鉱物鑑定士6級試験は12/19だって。
なにもミネラルフェアにぶつけんでもよかろうに・・・。

103shinji:2004/11/05(金) 08:27
砂金もとりたいしミネラルフェアもいきたいし交通費だけでエラいことになるし・・・
首都圏住みたいのぉ

104SUKUNE:2004/11/07(日) 22:19
>>103
ミネラルショーの情報は、ここが詳しいです。

iStone 鉱物と隕石と地球深部の石の博物館
http://www.istone.org/

・各鉱物ショーの紹介
http://www.istone.org/etc/mineral-show.html

・鉱物標本販売会情報
http://www.istone.org/etc/show.html

105SUKUNE:2004/11/07(日) 22:28
今日行った店、とても良い石が揃ってた。また行きたい。

富士山麓山中湖畔の天然水晶専門店・水晶の館、クリスタルパレス
http://www.crystal-palace.co.jp/
http://www02.so-net.ne.jp/~bgs/

106ROBUNO-RU:2004/11/07(日) 22:33
こんばんわ

皆様どうもありがとうございました。

>105 つーことは来年は山田屋に泊まってクリスタルパレスに行って・・・

107shinji:2004/11/07(日) 23:44
水晶の産地などでまれに見られる光景(これは石膏だけど)
http://www.geocities.jp/shinji_sasurai/temp.jpg

108SUKUNE:2004/11/08(月) 21:30
>>107
まんなかに写っている人影、頭の上に耳つけているように見える。
何かのコスプレだろうか・・・。
そう思って見ていると、ライトで照らされている部分の中央が
人の顔のように見えてきた。
うーん、何かの映画のシーンみたい。(;´Д`)

109ROBUNO-RU:2004/11/10(水) 00:59
>108
頭のはライトでしょう。

110shinji:2004/11/10(水) 01:08
>>107
NHK特番「巨大洞窟の不思議な世界」の一場面をキャプったものです
全編みたかったらおっしゃってください AVIファイルを転送します

111SUKUNE:2004/11/18(木) 21:17
11/21(日)は矢塚の録簾石を採りに行きます。

12/12(日)は高取鉱山へ行く予定です。

112ROBUNO-RU:2004/11/19(金) 19:45
両方ともいきたいです。!
何時にどこに集合ですか?
空きあるのかしら?

ゴールドパン ハンズに入荷していました(^。^)

113ROBUNO-RU:2004/11/21(日) 23:44
こんばんわ
どうもお疲れ様でした。

12月も高取へ行きたいです。ドピーカンにしようかな・・・・
直前に雨ふらせてっと。(笑)(できるわけない)
コケる可能性もありますが。
しかし やっぱり石よりコケ 植物ですわ・・
とろろいもありがとうございます。
オークションでおとすつもりです(笑)

114ROBUNO-RU:2004/11/24(水) 00:05
来月第一土曜日あたり多摩川の砂金調査にいってきます。
ついでに秋川もいくか。

115ROBUNO-RU:2004/11/24(水) 00:09
いまみたら小河内ダムの下だ。ダムより下に流れることあるのかな。
それともダムより下に でているところがあるのかしら・・

116SUKUNE:2004/12/07(火) 23:10
12/12(日) 高取鉱山(錫高野)鉱物採集

集合時間 8:30
集合場所 JR柏駅南口改札前

持ち物(必須)
・動きやすくて汚れてもいい格好
・軍手
・石を入れる袋
・多少濡れても平気な靴
・防寒具

あると良いもの
・タオル、新聞紙
・スコップとかクマデのような、軽く掘り返すもの
・観察するルーペ
・鉱物図鑑

参考までに、こんな場所です。
http://www.miharu-e.co.jp/ja7fyg/kouzan/takatori/takatori.html
http://marine-geophysics.hp.infoseek.co.jp/matsuda/minfos/takatori.html

117ROBUNO-RU:2004/12/12(日) 02:15
たぶん 間に合うと思います。
見かけなかったら携帯に電話ください。

祈祷明けで体は疲れているのになぜかねむれなくなっています。
歳だなあ・・・

天気調整完了です・・・・よかった・・

118SUKUNE:2005/03/31(木) 21:55:14
第11回[石ふしぎ大発見展]《大阪ショー》
開催日:平成17年4月29日(金・祝),30日(土),5月1日(日)
開催時間:10時00分〜17時00分(最終日は16時まで)
会 場:大阪天満橋「OMMビル」2階B・C展示ホール
入場料:無 料

http://www.masutomi.or.jp/11thosaka-syow.info.htm

仕事先、何考えてるんだか、29日出勤日になってるんだよな。
日曜日あたり行けたらいいな。

119SUKUNE:2005/04/23(土) 21:05:36
連休明けくらいからまた、本格的に鉱物採集を再開したいと思います。
石好きの皆様よろしく。

120SUKUNE:2005/04/24(日) 20:17:41
先週に続いて、また栃木の東沢鉱山へ行って来ました。
トップページのバラ輝石、写真では大きく見えるかもしれませんが、実物は3㎜程度。
今回は6㎜程のものをゲットいたしました。o(〃'▽'〃)o
水晶もまた、小さい結晶がごちゃごちゃとついたやつなど。

それから、オレンジ色した直径3㎜程の丸っこい結晶鉱物を一個。
透き通っててとても綺麗です。うまく撮れたら写真をアップしますが、
斜方十二面体の満ばん柘榴石(Spessartine)・・・、かな?
黒っぽいものとか、小さいのが母岩にくっついたものもありました。


あと、現地で二人組のメットかぶった方にお会いしました。
残念ながらここはしっかり埋まってますけど、坑道のほうに興味があるご様子。
昨年の夏に来たときは、下草が茫々&蛇がうようよ居て辿りつけなかったそうな。
今の時期じゃないと来れないですよ、って言ってました。
このへんは鹿が居るし、近くには熊の出るところもあるそうです。

ちなみにこのお二人、マスクして、たまにくしゃみしてました。揃って花粉症だそうで・・・。
強い風が吹くと、空気が黄色く見えるような場所へよく来たもんだ。(;´Д`)

121SUKUNE:2005/04/30(土) 23:47:57
まだ詳細は未定ですが、5月28日に石拾い行きます。
参加希望者は予定を空けといてください。

122SUKUNE:2005/05/11(水) 22:44:43
22日(日)にも行くことにしました。
場所はまだ未定。

123ROBUNO-RU:2005/05/14(土) 02:39:57
28日は仕事なのでいけません。残念。
石川様 紫式部なんとか生きてます。種もありますよ。

124SUKUNE:2005/05/14(土) 19:17:04
>>123
22日はいかがですか?

125ROBUNO-RU:2005/05/15(日) 19:26:31
砂金取り(確認)に行こうかなと思っています。

我が家の近くの多摩川では確認しました。
ゴールドパンを使いたいのでしたらやっぱりたくさん
あるほうがいいでしょ?

入梅前に確認しておけば 梅雨の雨でまた流れてくると
思いますから。

126ストーンリバー:2005/05/19(木) 15:02:38
22日と28日両方ともたのしみにしています。
晴れるとよいですね。
場所、時間等はまた打ち合わせましょう

127SUKUNE:2005/05/19(木) 20:43:38
>>126
28日は東沢鉱山にしましょう。

22日は、うーん、どうしましょうかね。
久しぶりに矢塚へでも行ってみます?

128SUKUNE:2005/05/19(木) 21:11:08
こんなのあったんですねぇ。

ストーンワールド(宝石の原石付き入浴剤)
http://store.yahoo.co.jp/nyuuyokuzaiya/a1dacde1b4.html
堀先生監修だそうで。

129SUKUNE:2005/06/07(火) 22:17:56
新宿ミネラルフェアで面白いマンガ売ってました。

「もっと!鉱物を楽しみたい②」露猫綾乃

ここ見てください、とても面白いです。
http://members11.tsukaeru.net/comic2/index.html

130ROBUNO-RU:2005/07/20(水) 01:56:33
ストーンリバーさんだったと思いますが
ムラサキシキブは 白実ですか?紫実ですか?
両方ありますが。

131ストーンリバー:2005/07/21(木) 08:12:47
ロブノール様
紫式部はなんと言っても紫ですね。
初秋の山郷に咲くあの紫の色ほど
艶っぽいものはありません。

132ROBUNO-RU:2005/07/22(金) 01:35:57
了解しました。

133SUKUNE:2005/07/22(金) 20:43:56
たしか樹海にもありましたね、紫式部。

134SUKUNE:2005/09/07(水) 22:42:58
国際ミネラルアート&ジェム展
9月30日(金)〜10月3日(月)10:00〜18.:00(最終日17:00迄)
東京・新宿 スペースセブンイベント会場
入場料 大人 600円 学生 500円(小・中無料)

http://www5.ocn.ne.jp/~space7/tima.htm

135SUKUNE:2005/09/07(水) 22:47:23
第17回「石ふしぎ大発見展」〈京都ショー〉
10月8日(土),9日(日),10日(月・祝)10時00分〜17時00分(10日は16時まで)
会 場:京都市勧業館・みやこめっせ B1F第1展示場(京都市左京区岡崎公園)
入場料:無 料   プレゼント:毎日先着200名に楽しい石のプレゼント

http://www.masutomi.or.jp/17thkyoto-syow.info.htm

136SUKUNE:2005/10/16(日) 23:55:03
トップページ更新しました。
ちょっとあやしげな写真になっておりますが・・・。

137なか:2005/10/18(火) 16:38:04
元気にしてますか?ムーンストーンのリング買ったんですね。かわいいですね。また石拾いに行きたいです。では。

138SUKUNE:2005/10/19(水) 23:31:37
寒くなる前には行っときたいですね。
砂金とかも。

139リバーストーン:2005/10/24(月) 18:06:49
ご無沙汰です。石採りどこか行きたいですね、
又、連絡します。

140SUKUNE:2005/11/06(日) 22:39:48
そろそろ池袋の情報を。

★第14回 東京ミネラルショー 
http://www.planey.co.jp/2005/mineralshow2005_j.html
日時:12月16日(金)〜19日(月)10:00〜18:30(最終日は16:00まで)
会場:池袋サンシャインシティ文化会館2F(展示ホール)
一般¥800、学生¥500 ★中学生以下無料★
4日間通し券¥1,500(学生¥1,000)
●特別展示
 『驚きの立体魚類化石展』:ブラジル・サンタナ累層の動植物化石
●特別講座(1)(講師:国立科学博物館名誉研究員 加藤 昭 先生)
 開催日:17日(土)、会場:文化会館5F 会議室
 【1部】[初級者対象] 『系列を作る鉱物』(13:00〜14:00)
   講座資料と標本(方解石:栃木県足尾鉱山、菱マンガン鉱:埼玉県秩父鉱山)付き
 【2部】[中〜上級者対象] 『同質異像鉱物』(15:00〜16:00)
   講座資料と標本(紅柱石:福島県石川町、藍晶石:ブラジル)付き
 受講料:1部2部それぞれ¥800(資料と標本2点付き)
 受講受付:当日、会場内のインフォメーションにて。先着120名様
●特別講座(2)(講師:国立科学博物館名誉研究員 上野 輝彌 先生)
 開催日:18日(日)、会場:文化会館5F 会議室
 『化石で探る、魚類の進化』(14:00〜15:00)
 受講料:無料
 受講受付:当日、会場内のインフォメーションにて。先着120名様
主催:プラニー商会 TEL: 03-5907-3360

141なか:2005/11/07(月) 21:30:30
ミネラルショー、12月にあるんだ、今度は行こうと思います。リバーストーンさんにもご無沙汰してますね、パンプル・ムースに来ている噂は聞くのですが、なかなか会えません。元気にしてますか?

142リバーストーン:2005/11/11(金) 17:14:58
この前はありがとうございました。17日池袋文化会館に仕事の都合で
行きます。(コールセンターデモ)
仕事早々引き上げて東急ハンズに行き、うろつくつもりです。
パンプルムース時々顔出しています。
元気してますよ。

143リバーストーン:2006/01/04(水) 15:21:49
明けまして、おめでとうございます。
いかがお過ごしでしたか。
私は山梨に帰省しまして後は仕事です。
暖かくなったら砂金採りやら石採りに
又いきたいですね。

144SUKUNE:2006/01/04(水) 21:09:57
>>143
あけましておめでとうございます。
今年は今まで以上に忙しくなりそうですが、
暖かくなったら石拾いや樹海探検に行ましょう。

145なか:2006/01/09(月) 00:05:41
明けまして、おめでとうございます。この間、パンプル・ムースで、リバーストーンさんに会いました。SUKUNEさんとは、なかなか会えませんね。石拾い私も誘ってください。樹海は怖そうなので、行けません。

146リバーストーン:2006/05/10(水) 13:25:30
ご無沙汰しています。連休に岐阜の苗木方面に行ってきました。
採石場は殆ど採掘中止していまして中にも入れません。
又,川も田植えシーズンのために苗代掻きで水が濁っていて
成果無しです。
関戸川は山の持ち主がうるさく川の中なら何とか
採集可能でして小さいトパーズ20個程でした。
その時知り合いになった方から足尾鉛沢の地図を送って
貰うことにしましたので地図届きましたら一緒に
探しに行きませんか?
また連絡します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板