したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談など

1大井:2003/05/26(月) 18:16
思い切ってスレッドをアレする形式の掲示板にしてみたよー。
公共良俗に反してない限りは何やってもいいので、
自由に色々遊んでみてください。

39坂下:2003/06/17(火) 00:46
第一回よりおもしろいって思うのは立場が違うからかなー。
おもしろい!

40名無しさん:2003/06/17(火) 03:12
自分のに票を入れるのは、ルール的にはOKなのですか?

41大井:2003/06/17(火) 13:26
>>坂下さん
これでまだ第2部と決勝もあるっていうんだからスゴイですよね。
絶対お腹いっぱいになれる。

>>40
もちろんOKですよ。ご自分のに入れられる方は結構多いです。

42勉三:2003/06/17(火) 18:24
33番のネタで「グリーンハイツ」ってマンションの名前ありますが、
これ僕が小さい頃住んでたマンションの名前に酷似していてビックリしました。
赤茶色のマンションなのに「グリーンハイム」って名前のマンションでした。
こういう偶然が起こるなんて。世界は神秘に満ちている!

43長井:2003/06/18(水) 11:13
自分のが面白ければ自分のにいれたかったけど、どう贔屓目に見ても自分のより面白いのが3つあったので自分のには入れれなかった。自分のネタは自分でどこが面白いかわかってるから他の人よりは評価高くなるはずなのに。まあそういうのが自分で自分に投票する理由なんだろうなあ、と思ったり。

44中村:2003/06/18(水) 12:42
>長井さん
いっしょだー。自分への有利点を加えても全く歯が立たないなーってのが5つくらいあって、そこから絞込みになっちった。 
他のネタに囲まれて並べてみたときに浮き立つ『何か』がある作品って、ほんとに凄いと思ったり。 
坂下君じゃないけど、面白いのが多い気がするです。

45長井:2003/06/18(水) 21:22
>中村さん
学校っていうテーマがよかったんでしょうねー、ほんと面白いの多かった。(春が悪いってわけじゃないですよ・・・)
春は人生の4分の1だけど、学校はうわー16年とか行っちゃってるよ僕は。それなのに面白いネタが作れないなんて・・・ショボーン。
やーでもホント面白いの多かったし、笑えるってのとは違う視点で「いいなあ」ってのも多かった。そういうのの評価基準もなかなか難しいと思いました。

46はらぽん:2003/06/21(土) 03:57
やっと投票しましたー。本当格段にレベルアップしてる気がしますね。
とても自分のには入れられませんでした・・・ハナから外して考えてた。
第2部も楽しみ。

47大井:2003/06/23(月) 00:55
第2部になったんで第1部の感想言うの解禁しようかと思うんですけど、どうすか。
第2部もテーマは同じだから厳密に言ったら
投票に影響及ぼすから待ったほうがいいよってなるとは思うんですけど、
結構感想言いたくてウズウズしてる人多い気がするんで。

48野口:2003/06/23(月) 01:44
1部ならもういいかもねぇ。

49名無しさん:2003/06/23(月) 07:54
第一部の結果、まだ名前は伏せてるんですね。
てっきり公開されるもんだと思ってました。
公開しちゃったらどうですか?その方が盛り上がるし。
どっちみち決勝も二十名もいるんだし、名前ばらしても投票結果には影響ないかと。

50大井:2003/06/23(月) 21:41
あー、そのほうがいいかもしれないですね。
迷ったんでとりあえず伏せといたんですけど、
タイミング的には今発表しちゃうほうがいいかも。

51名無しさん:2003/06/23(月) 23:54
第一部のは、なんかまた、結構な自作自演なのが混ざってる気がするなぁ。
まぁ、どうせそんなのは実力ない奴だからどうでも良いんですけど。この前の1位は酷かったなぁ。

52名無しさん:2003/06/24(火) 00:13
そうですね、タイミング的には今がベストかも。
投票三回に分けてる関係で仕方ないけど、今が一番盛り下がる時期だし。
ここらで話題性のあることやっといた方が…なんて打算してみたり。

53ともろ:2003/06/24(火) 12:32
大井さーんメールみていただきましたかー?

54名無しさん:2003/06/24(火) 15:52
正直、今回の入賞作品はそれほど面白くないと思った。
自作自演なのか俺の感覚がズレてるのか。

55大井:2003/06/24(火) 17:11
>>53
あだー、すいません!
メールは見たんですが直すのを忘れてました。
どうもすいません。

あと第1部のほうは名前を発表しちゃおうかと思います。
なんかもうグダグダですいません。すいません。

56名無し3:2003/06/24(火) 17:32
絶対入賞するだろうと思ってた作品が
落ちてた。なんでだろう。
うーん。投票者しだいか。

57七氏4:2003/06/24(火) 18:05
どうかーん。 自分がズレてんのかとおもった。

58長井:2003/06/24(火) 22:43
単純に、自分の選んだのは3個で、選ばれるのは10個ってのもありますしね。
最低7個は自分の選んでないのが選ばれるわけで。
さらに言えば選ばれてない残りの作品は30個もありますしね。
それで票がバラけたってことはかなり自分の選んでないものが選ばれてる確率は高くなる。
でもほんと順位予想みたいなのはできないですね。
誰が見ても絶対に面白いと思うネタはそれだけ難しいってことですかね。

ところで一位のネタの意味がわからないので誰か解説お願いします(泣
おっさんだからなのかなあ・・・

59ペルドモ:2003/06/24(火) 22:47
>>58
分銅って素手で触ると手の脂や
錆びで重さが変わっちゃうから
ピンセットで持ち上げるって話ですよ。

6051:2003/06/24(火) 22:59
分銅のは面白いと思いましたよ。好みと違うから票は入れなかったけど、一位になってもおかしくはない。
自分に票入れるのは良いけど。
なんかちょっとでも自作自演を減らす方策はないものですかねぇ・・・。
短文コンテストがまだまだ続くなら、アクセスも増えていくはずだし、
そのアクセスを求めて自作自演も相次ぐと思うんだけど。そこらへんは先送りですか?
IPで見るぐらいしか出来ないのかなぁ。それも串使えば一発だし。良心に任せるんですか?

61名無しさん:2003/06/24(火) 23:50
どれが面白かった、はOKだろうけど、
「XX番がXX位は納得いかん!」
なんて書き出したら荒れる一方だろうな…。
上位に一つ納得いかないのがあるけど、我慢我慢。蓼食う虫も、ってね。

自演対策は2chの投票所使うとかは?
あそこのシステムよく知らんから効果あるのかどうかわかんないけど…。
確かコード発行したりして、串くらいなら回避できるんじゃなかったっけ?

62坂下:2003/06/25(水) 06:20
票の問題は難しいっすよね。
ある程度は良心に任せてましたけどねー。
でも1位と2位は僕投票してました。
好みは本当人それぞれですね。

63名無しさん:2003/06/25(水) 06:56
しかし、アレだ。
二部の方がかなりレベルが高い。

64長井:2003/06/25(水) 11:07
ペルドモさん御説明ありがとうございます。
なんとなくそういう意味かなーとは思ってましたけど、どういう視点で見たらいいのかがわからなくて。
分銅をピンセットでつかむのが懐かしい、ってことなのかそれとも分銅とは何かの隠喩なのだろうか、っていうことかと思ったのですが、
自由な校則→分銅くらい素手で触らせろよ!っていう解釈でしょうか。ううむ。

あと、見る視点によって全然面白さが変わってくるってのも思いました。
なんというか、自信がなくなる一方です。2部レベル高いっていう人が多いのに2つしか投票できなかったので。
頭が固くなってるんだろうなあ。

65野口:2003/06/25(水) 15:55
前回学んだ教訓(自分の感覚とは違うのがウケたりする)
を生かして、自分ではイマイチかな?って作品を送ってみました。

意外といいかもね、これは。

66名無しさん:2003/06/26(木) 01:41
俺は二部の方が断然レベルが低い気がするんだが・・・、
ホントに人それぞれだなぁ。

67七氏:2003/06/26(木) 18:28
はて・・。
投票は1人一回という事ですが、それは全体を通してでしょうか?
それとも、1部と2部との2回O,Kという事でしょうか?
基本的な事ですんません−−;。

68大井:2003/06/26(木) 20:40
>>67
ええと、1回ってのは「1部」「2部」「決勝」それぞれで1回ずつという事です。
なんで1部で投票した方も2部ではまた投票してよいのです。というかしてください。
元々、2部制にするつもりじゃなかったのでそういう説明が抜けてましたね。

697743:2003/06/27(金) 13:01
質問です。
第3回は予定してますか?
もしするなら、いつぐらいになりますか?

70大井:2003/06/28(土) 00:46
3回目はやることになるんではないかなあとは思いますが、今のところ未定です。
とりあえず僕が3回目をやるという事はおそらく無いので、
誰か主催してもいいよ、という人が出てくるのを待つ感じですかね。
次からは何人かで共同でやるとか色々案も出てるんですけど、まあ未定です。
やりたいなあとは思ってるんですけどね。

71ペルドモ:2003/06/30(月) 00:36
大井さんは今頃集計作業中かなー。

72名無しさん:2003/06/30(月) 00:58
忘れてたりしてー。

73ななじざん:2003/06/30(月) 01:04
集計とか大変やろなー。
がんばってくださいませ。

74佐久:2003/06/30(月) 02:00
お疲れ様です。

75大井:2003/06/30(月) 02:07
忘れてたというか確信犯的に映画鑑賞をしてました。
集計は結構楽しいですよ。

>>佐久さん
こちらこそお疲れ様です。

76名無しさん:2003/07/07(月) 00:53
今回は凄いネタの被り具合だなぁ・・・

77七氏:2003/07/07(月) 05:31
決勝・・。
ものごっついレベル高い・・。

78野口:2003/07/07(月) 13:12
くけー

79ミント:2003/07/07(月) 13:20
あぁ、予選通らなかった。
気分だけでも通ったつもりで投稿。

『大人はケチだ』

「いいか、お前等。絶対優勝しろよ!」
「はい!」
「もし優勝したら・・・」
「したら?」
「うれしくなるぞ!」
「なんかくれよ!」
―終―

80ともろ:2003/07/07(月) 14:03
決勝おもろい!さすがだなあ一位どれにするか迷いました

81大井:2003/07/13(日) 08:27
投票今日まででーす。ホントによろしく頼みます。投票。

82ペルドモ:2003/07/14(月) 00:06
集計ラジオなんて面白そうだ。

83ノリ:2003/07/14(月) 00:25
>>82
おもしろそー。

84ノリ:2003/07/14(月) 00:26
ラジオで結果発表をしても面白かったと。
第三回が楽しみです。

85ペルドモ:2003/07/14(月) 00:35
>>84
そっちの方が面白そうですね。
第3回は誰が主催者なんだろう。

86坂下:2003/07/14(月) 08:08
ラジオで結果発表おもしろそうだったなー。
「おおいくんの短文コンテストを終えてラジオ」に期待してみます。
5分ぐらいで終わるラジオ。

87名無しさん:2003/07/17(木) 21:20
第1回短文コンテストの結果とかは残ってないんですか?

88大井:2003/07/19(土) 13:49
>>87
しまった。トップに第1回のリンクを貼り忘れてました。
http://www.ii-park.net/~sakasita/tanbun.html
ちなみに第1回は坂下さんが主催されたので、僕のとはアドレスが違うのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板