したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

南雄太

1しゅりんぷ@管理人:2016/01/07(木) 16:16:07
2013.12.26
横浜FCでは2014シーズンの新戦力とし南雄太選手がロアッソ熊本より完全移籍加入することとなりましたのでお知らせいたします。

南 雄太(Yuta MINAMI / GK)
■生年月日:1979年9月30日(34歳)
■身長/体重:185cm/78kg
■出身地:神奈川県
■チーム歴:武蔵ヶ丘FC-読売日本SCJrユース-静岡学園高等学校-柏レイソル-ロアッソ熊本
■南雄太選手コメント:
横浜FC関係者、サポーターの皆さんはじめまして、このたび横浜FCに移籍加入することになりました南雄太です。プロ17年目のシーズンを横浜FCというクラブで迎えられる事を大変嬉しく思います。
横浜FCはJ1に昇格するポテンシャルのあるチームだと思いますし、そのためのひとつのピースになれるように全力で頑張りたいと思います。宜しくお願いします。

2匿名さん:2016/01/09(土) 13:32:21
2016.01.08
横浜FCでは、下記の選手と2016シーズンの契約を更新いたしましたのでお知らせいたします。

3匿名さん:2017/01/05(木) 13:01:43
2016.12.31
横浜FCでは、下記の選手と2017シーズンの契約を更新いたしましたのでお知らせいたします。

南雄太(Yuta MINAMI /GK 37歳)
■生年月日:1979年9月30日
■身長/体重:185cm/78kg
■出身地:神奈川県
■チーム歴:武蔵ヶ丘FC-読売日本SC Jrユース-静岡学園高-柏レイソル-ロアッソ熊本
■2016シーズン出場記録:J2リーグ戦23試合0得点
■南雄太選手コメント:「来年も横浜FCで戦わせて頂く事になりました。目標はただ一つです。
J1昇格という目標を叶えるために1試合1試合、1日1日を大切に一心不乱に目標に向かってサポーターの皆さんと共に突き進んでいく所存です。42試合という長丁場のリーグ戦で、必ず苦しい時期もあるかと思いますが、選手、スタッフ、会社、サポーター、横浜FCに関わる全ての人が一つになってその苦境を乗り越える事で明るい未来が待っていると思いますので、どんな時もお互いがお互いを支え合っていきましょう。2017年も横浜FC、そして南雄太を宜しくお願いいたします。」

4匿名さん:2017/09/05(火) 10:24:36
https://labola.jp/athlete/south
公式ブログ

5しゅりんぷ@管理人:2018/01/08(月) 18:31:59
≪2018シーズン契約更新選手のお知らせ≫
横浜FCでは、GK南雄太選手と2018シーズンの契約を更新いたしましたのでお知らせいたします。
■南雄太選手コメント:
「2018年1月8日。背番号にちなみ『18』続きのこの日に横浜FCと合意に達し、今季も横浜FCで戦わせて頂く事になりました、南雄太です。
自分にとって昨年は、選手生活20年で1番と言っていいほど不甲斐ない1年間であり、チームに全く貢献する事が出来ず、ただただ無力さを痛感した1年でした。
シーズン中に39歳を迎える今季は、選手生活をかけてチームの目標の為、そして自分自身の為にどんな状況でも全力の限りを尽くして闘い、復活してみせたいと思います。
そしてどんな時も支えてくれる、ファン、サポーター、スポンサーの皆様とシーズン終了後に共に喜び合えるよう精一杯頑張りますので、今シーズンもどうか熱いご声援、ご支援を宜しくお願いいたします。」

6匿名さん:2018/12/21(金) 15:31:31
南はカラリと言った。横浜FCからの契約更新の打診はすでに受けた。プロ22年目、40歳での戦いへ挑む。

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2018/12/20/39gk/index.php

7匿名さん:2019/01/11(金) 11:33:17
横浜FCでは、下記の選手、スタッフと2019シーズンの契約が合意いたしましたことをお知らせいたします。

8匿名さん:2021/01/19(火) 11:46:52
2021.01.17
横浜FCでは、2021シーズンのトップチームの体制が決定しましたのでお知らせします。
#18

9匿名さん:2021/07/25(日) 10:48:19
横浜FCでは、南雄太選手が大宮アルディージャへ期限付き移籍することが決定いたしましたのでお知らせします。期限付き移籍期間は2021年7月25日〜2022年1月31日までとなります。南 雄太選手コメント
「このたび大宮アルディージャに期限付き移籍する事になりました。まず今季もキャプテンという大役を与えられ、現在チームが苦しい状況にもかかわらず、チームに貢献出来ずにシーズン途中でチームを離れてしまう事をただただ申し訳なく思います。7年半も在籍させて頂き、酸いも甘いも味わわせて頂いた横浜FCを去るというのは、自分の決断とはいえ今でも本当に寂しい限りです。2018年昇格プレーオフでアディショナルタイムに失点して敗退した失意のヴェルディ戦、J1昇格を決めた2019年最終節の歓喜の愛媛戦は自分のサッカー人生の中でも何ものにも代え難い忘れられない瞬間となりました。正直このまま横浜FCで自分は燃え尽きて引退するんだとも思っていました。そんな中、今年で42歳になる自分に届いた、自分を必要としてくれた大宮さんからのオファーは、とても刺激的で心が震えました。自分の気持ちに素直に今回挑戦する選択をしました。そして自分のサッカー人生も間違いなく終わりに近づく中、今回挑戦したいという自分のわがままを理解してくれたクラブには本当に感謝しても感謝しきれません。自分はクラブを離れますが、どんな時も愛着のある横浜FCの成功を願い応援しています。この苦境をクラブ全体で乗り越え、今年も必ず残留すると信じていますし、今後もJ1に定着していくクラブだと確信しています。『横浜FCに来てよかった!』と心の底から思える、素晴らしい7年半でした。横浜FCに関わる全ての皆様、本当にありがとうございました!」

10匿名さん:2021/12/30(木) 13:20:40
2021.12.29
大宮アルディージャへ期限付き移籍しておりました、南 雄太選手が2022シーズンより大宮アルディージャへ完全移籍することが決定しましたのでお知らせします。■生年月日:1979年9月30日(42歳)■南 雄太選手コメント:
「この度、大宮アルディージャに完全移籍することになりました。横浜FCの選手、スタッフ、関係者、スポンサー、ファン、サポーターの皆様、そして横浜FCに関わる全ての皆様、8年間本当に本当にありがとうございました!嬉しいこと、楽しいこと、苦しいことも辛いこともたくさんの経験をさせていただき、サッカー選手としても一人の人間としても横浜FCに成長させていただきました。移籍してきた当初はこんなにも長くここでプレーさせていただけると思ってもみませんでした。一年一年歳を重ねるごとにクラブに対する愛着も湧き、ここで引退するんだと勝手に思うくらい大好きなクラブでした。そんな中、今季チームがとても苦しい時期にキャプテンでもある自分が、自分のわがままでシーズン途中に移籍してしまったことは、今でもとても申し訳なく思っています。また、横浜FCが降格してしまった責任も強く感じています。本当に申し訳ありませんでしたただ、移籍しても横浜FCへの愛着、愛情は今も全く変わっていません。今後、横浜FCがクラブとして更なる発展をし、もっともっと地域や横浜市民から愛されるクラブになっていくことを切に願っています。そして運命のいたずらか、来季の開幕戦は皆様もご存じの通り、奇しくも大宮アルディージャとの一戦になります(笑)。開幕戦の三ツ沢でまた皆様と、今度は敵としてお会い出来ることを自分の1つのモチベーションに、来シーズンの始動から頑張っていきたいと思います。いつかまたどんな形かはわかりませんが、横浜FCと自分がなんらかの形で関われることがあれば最高だなと思っていますので、その時が来るのを楽しみにしています。8年間ものすごくお世話になりました。本当にありがとうございました!

11匿名さん:2021/12/30(木) 14:35:11
■コメント「このたび、大宮アルディージャに完全移籍する事になりました南雄太です! 期限付き移籍で在籍した夏からの約4か月間で、このクラブと街がすっかり大好きになってしまいました(笑)。ですので、こうしてまた大宮アルディージャに関わるすべての方にご挨拶出来ること、来季も大宮アルディージャのユニフォームを来てNACK5スタジアム大宮のピッチに立てること、そして『寝ても大宮』をサポーターの皆さまと共に来年もまたできると思うと、嬉しくて嬉しくてたまりません!! 再びこのようなチャンスを自分に与えてくれた大宮アルディージャのため、自分はどんな状況でも粉骨砕身の気持ちを持って精一杯闘うことを誓います。次のミッションは大宮アルディージャを本来いるべき場所に戻すこと。ただ今季はJ2で16位、昨季は15位だったということ、これが今の紛れもない自分たちの実力であり立ち位置だと思います。ですので、J1に戻るためには乗り越えなければならないものが本当にたくさんあると思います。でもこのクラブ、そしてリーグの中でも誇るべきサポーターがいる大宮アルディージャなら、今季の苦しい残留争いを乗り越えられたように、今後色んなものを乗り越え必ず上昇していけると信じています。選手、スタッフ、会社、スポンサー、ファン・サポーター、そして大宮アルディージャに関わるすべての皆さまが一つになって、目標達成に向かってみんなが同じ熱量を持って突き進んでいきましょう! 来季もどうぞよろしくお願いいたします!」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板