したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

伊藤竜司

1しゅりんぷ@管理人:2010/06/21(月) 16:23:12
2010.06.21
横浜FCは、伊藤竜司(いとう・りゅうじ)#26選手のJFLのFC琉球への期限付き移籍が決定したと発表した。移籍期間は2010年6月22日〜2011年1月1日。09年に帝京高校から新加入した伊藤#26は、「高さを生かしたヘディングと強い闘争心でプレーす る大型センターバック」。公式戦の出場機会はなかった。

2しゅりんぷ@管理人:2010/12/25(土) 07:15:14
横浜FCは、今季6月からFC琉球(JFL)へ期限付き移籍していた伊藤竜司(いとう・りゅうじ)選手の期限付き移籍期間を延長すると発表した。期限付き移籍期間は11年2月1日〜12年1月31日。09年に帝京高校から新加入した伊藤は、「高さを生かしたヘディングと強い闘争心でプレーす る大型センターバック」。横浜FCでは公式戦の出場機会はなかったが、FC琉球では、リーグ戦6試合に出場。天皇杯には2試合に出場。1回戦・徳島ヴォルティス・セカンド戦では、1得点をあげている。伊藤は、「結果を出して横浜FCに戻ってこられるよう頑張ります」とコメントした。

3しゅりんぷ@管理人:2012/01/07(土) 14:56:25
2012.01.05
横浜FCは、10シーズン6月からFC琉球(JFL)にレンタルしていた伊藤竜司(いとう・りゅうじ)選手が、須藤右介と吉田雅樹と久富賢と飯尾和也の「松本山雅FCへ完全移籍」すると発表した。09年に帝京高校から新加入した伊藤は、「高さを生かしたヘディングと強い闘争心でプレーす る大型センターバック」。横浜FCでは公式戦の出場機会はなかったが、FC琉球では、10シーズンにリーグ戦6試合に出場。天皇杯には2試合に出場。1回戦・徳島ヴォルティス・セカンド戦では、1得点をあげた。11シーズンも主力としてリーグ戦33試合中の30試合に出場していた。

4しゅりんぷ@管理人:2013/01/12(土) 17:31:20
2013.01.10
この度、伊藤竜司選手のFC琉球への期限付き移籍が決定いたしましたのでお知らせいたします。
尚、期間は2013年2月1日〜2014年1月31日となります。

5匿名さん:2014/02/04(火) 14:40:07
2014.01.22
藤枝MYFC公式「新たに選手が加入しましたのでお知らせいたします」

6匿名さん:2014/02/23(日) 15:18:12
2014.02.10このたび、伊藤竜司選手がクラブと双方合意の上、退団することとなりましたので、ご報告をいたします。

7匿名さん:2014/02/23(日) 15:19:34
2013.02.15
2014.2.15 【トップチーム】

新加入選手のお知らせ
2014シーズンへ向け、新たに3名、完全移籍加入選手をお知らせします。
★伊藤 竜司(いとう りゅうじ)
生年月日1990年7月23日
ポジション:DF
経歴:帝京高校→横浜FC(FC琉球)→松本山雅FC(FC琉球)
【選手からのコメント】
皆さん、こんにちは。伊藤竜司です。東京23FCでサッカーが出来る事と共に、その場を与えてくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。今年東京23FCが目指すJFL昇格をするためにチームに貢献したいと思います。応援よろしくお願いします。

8匿名さん:2017/12/07(木) 12:20:06
2017年12月3日
藤枝MYFCでは下記の選手につきまして、契約満了に伴い来季の契約を更新しないことが決まりましたのでお知らせいたします。
■コメント
1年間でしたが本当にお世話になりました。ケガをして長期離脱したりでなかなかチームの力になれなくて残念です。そんな中でもあたたかい言葉をかけてくださったファン、サポーターの皆様には感謝でいっぱいです。色々な意味で強くなれた1年間でした。本当にありがとうございました。

9匿名さん:2018/01/17(水) 08:59:53
2018年1月13日
この度、契約満了となっておりました伊藤竜司選手の移籍先がVONDS市原FC(関東)に決定しました のでお知らせいたします。

10匿名さん:2020/12/24(木) 16:35:42
2018.12.18
この度、VONDS市原FCより伊藤竜司選手が完全移籍にて加入することとなりましたのでお知らせ致します。
「この度、栃木SCに加入する事になりました伊藤竜司です。 もう一度J2の舞台で闘えることを嬉しく思います!また、そのようなチャンスを与えてくださったチームには感謝の気持ちでいっぱいです。少しでもチームに貢献できるように全力で闘い、チャレンジしていきます。栃木SCに関わる皆様、共に闘いましょう。宜しくお願いします!」

11匿名さん:2020/12/24(木) 16:36:54
2020.12.03
この度、栃木SC所属の伊藤竜司選手につきまして、契約満了に伴い、2021シーズンの契約を更新しないことが決まりましたのでお知らせ致します。
2年間ありがとうございました。地域リーグから若くない自分をチームに入れてくれた栃木SCには感謝しています。昨年は人生で初めての大きい怪我でほぼ1年間リハビリをしました。その1年で色々な人と出会い、色々な事に気付き、心も身体も強くなりました。今となってはその怪我にすら感謝しています。今年もなかなか試合に絡めずにいる中、「応援しています!」や「期待しています!」といったお声掛けをしてくれた皆様にはとても感謝しています。ありがとうございます。プロと言う世界では結果が全てであり、試合に出ていない、結果を出していなければチームを去る事になります。しかし、結果を出していても去らなければならない事もあります。自分はもちろん前者です。だからこそ、色んな事があるからこそ面白いのもこの世界の一つだと思います。試合にはなかなか絡めなくて、「地域リーグから来た選手はやっぱりJ2じゃ無理だったか!」と思われるのが何より1番悔しいですが、ピッチでの結果が全てです。その事実をしっかりと受け止めて、これからのパワーに変えていきたいと思います。この2年間で出会えた全ての人達に感謝しています。プロ選手である以上、試合に出てなんぼですが、それと同じぐらい人との出会いも大きいと自分は思っています。「満了になったのに何言ってんだよ!」と、思われるかも知れませんが、自分のこれからが既に楽しみです。決して強がりではありません。これからも人と人との縁を大事にして、常に感謝し、自分らしく、伊藤竜司らしく、心の炎を燃やして、力強く生きて行こうと思います。まだ残り4試合あるので、全員でみんなで一つでも多く勝ちにいきたいと思います。こんな無名で2年間で1試合も出ていない自分に優しくしてくれた皆様、ありがとうございました。栃木SCは離れますが、これからも伊藤竜司を宜しくお願いします。ボンディア!

12匿名さん:2020/12/24(木) 16:39:07
12月24日にJFA夢フィールドで、日本プロサッカー選手会(JPFA)が主催する「JPFAトライアウト」1日目が開催された。契約満了となった選手たちが、新天地を手にするためのアピールの場となるこのトライアウト。初日となったこの日は、元日本代表の本田拓也や今季大分トリニータで10試合に出場した前田凌佑をはじめ、20歳から36歳まで総勢35人が参加。視察には数多くのクラブ強化担当者のほか、J2・FC琉球の樋口靖洋監督も訪れた。トライアウトは午前10時から開始し、軽いウォーミングアップとミニゲームの後、11対11での試合も実施。急造チームのため、連係面には多少苦労する部分もありながら、本番さながらの気迫あるプレーで、白熱のゲームを展開した。トライアウトは25日にも行なわれる。

13匿名さん:2022/01/16(日) 17:25:19
2021.02.04
この度、2020シーズンをもって契約満了となっておりました伊藤竜司選手の移籍先がVONDS市原に決定しましたので、お知らせいたします。

14匿名さん:2022/01/16(日) 17:26:36
2022.01.15
日頃よりVONDS市原への温かいご声援、誠にありがとうございます。この度VONDS市原FCでは、伊藤 竜司選手と2022シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。
クラブ一体となってJFLに昇格しましょう!

15匿名さん:2022/01/23(日) 20:35:01
2021.02.04 栃木公式
この度、2020シーズンをもって契約満了となっておりました伊藤竜司選手の移籍先がVONDS市原に決定しましたので、お知らせいたします。

2022.01.15
日頃よりVONDS市原への温かいご声援、誠にありがとうございます。この度VONDS市原FCでは、伊藤 竜司選手と2022シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。
クラブ一体となってJFLに昇格しましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板