したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

献血【マニア必須アイテム】記録用紙廃止について

1献血マニアの戯言:2006/05/19(金) 10:58:31
献血マニアの皆さん、ご存じですか? 日本赤十字社発行『献血健康手帳』という小冊子の存在!!
献血や血液の豆知識、救命手当・救急手当の基礎知識など、大変参考になります。
裏表紙付録別冊では「血液の検査成績やその他の健康記録ができる」ピンク色の用紙が付いています。
ちなみにこの用紙、こまめに記録を残す”几帳面献血マニア”の方には、必須アイテムの一つです。

先日、行き付けの某献血ルームでスタッフから聞いた話では、
この『献血と検査成績の記録(生化学検査) &成分献血・400mL献血と検査成績の記録(血球計数検査)』の
記録用紙、予算の関係で廃止を検討しているらしんです。献血ルームにもストック残りわずかと聞きました。
個人的には、最近のサイズでは、記入しづらいし、見にくいので、一昔前の4倍くらい大きさの
四つ折用紙の方が、使い勝手も良く、このサイズの用紙を復活してほしいのですが・・・。

日本赤十字社曰く、冊子冒頭「健康データを記入し、長期的にその変化をみながら、健康管理の上で
一つの参考として活用ください」とある。にもかかわらず、今後は経費削減の為、この用紙廃止するそうです。
献血未経験の若年者開拓に力を注ぐ一方、積極的な熱心な献血リピーターをないがしろにする案について、
日本全国の献血マニアの皆さんは、どうお考えですか?
私自身、変なサービスは増えているけど、以前から通い続けている献血リピーターに対する
日赤社の配慮や感謝の気持ちが最近非常に欠けているような気がしてなりません。

54くさつ:2006/10/28(土) 11:56:00
>>53
日赤は疑問だらけ。
きりがないぜ。

55俺のアソコは真っ赤ぁートニー:2006/10/28(土) 12:10:54
>>1さん御指摘のように
「日本赤十字社曰く、冊子冒頭『健康データを記入し、長期的にその変化をみながら、
 健康管理の上で一つの参考として活用ください』とある」ならば、非常に良アイテム。
全国の献血ルームで今、ヘンテコリンなサービス展開をし、献血ドナー数を
競っている現況を鑑みても、「記入用紙」くらい、廃止してしまうこともなかったような気がする。

56のとがわ:2006/10/28(土) 16:41:25
>>55
冊子の冒頭に書いてあったのは口だけってことだよ。

57尾ZIPPO:2006/10/28(土) 21:51:50
記録用紙、呉れたよ。
誰が、廃止なんて言ったの?

58来人来夢!!:2006/10/30(月) 16:18:20
何処で? 大判or小判? >>1建築主さんは、「一昔前の4倍くらい大きさの四つ折用紙」の大判をお捜しのよう。

59Are you Joney?:2006/10/30(月) 18:48:56
「大判」が現在ないのよねぇ〜。

60尾ZIPPO:2006/11/02(木) 12:12:29
もらったのは大阪で勿論小判
小判、最初にもらったのは三年前の暮れだから
さすがに大判はもう無いだろう。

61One of 献血マニア:2006/11/03(金) 14:36:29
そうですか。「大判」は、記入し易く、使い勝手がとても良かったのですが・・・。
今後は、恐らく「献血手帳」の方の存続も危ういようですが、私的には、両者復活&存続を願っています。
あくまでも私の思いつきのアイデアですが、「大判の献血記録・記入用紙に献血ルーム・スタンプ捺印が出来る」ように
改善してもらってもイイかな、と個人的には思います。何はともあれ、献血リピーターを増やす案を考えて貰いたいものです。

62ZIPPO:2006/11/04(土) 12:26:08
希望者に白紙の手帳を配って
自分でスタンプ押してもらうとか。
駅のスタンプラリーみたいに。

そのうちアホらしくなって、手帳くれって言わなくなると思う。

63シロマニョン人:2006/11/04(土) 12:53:02
>>61(One of 献血マニア)さんの案、今までに無い大変面白いものですね♪
これくらいのサービスなら、今すぐにでも導入して欲しいものですが・・・。無理カナ。

64ぐっぴ:2006/11/05(日) 20:37:10
献血マニアはいらないって日赤の人が言っていたよ。
ほしいのは表現は悪いが文句を言わずに1か月おき位に来てくれる人。
依頼で呼んだときにタクシー代よこせとか言わない人。
あとは今日は成分が余ってるから400にしてといっても文句を言わない人だって。

65やぶ:2006/11/05(日) 21:56:33
その「日赤の人」って真柄とかいう名前じゃありませんでしたか?

それにしても依頼しておいて交通費出ししぶるなんてひどいなぁ。タクシー以外に安い交通機関があるのにというならまぁわからないでもないけど。

66アンチ献血カード:2006/11/05(日) 22:20:17
>>64
よっぽど駅に近くなかったら、最寄り駅からくらいタクシー代出すよね。
領収書と交換とか、センターに着いたら職員呼んで、職員がチケット払いとか。

職員の移動にはタクシー使うくせに、献血者にはそういうこともしないなんて
ひどすぎ。

67nekketu2002jp:2006/11/06(月) 15:02:10
>>64-66
厚生労働省の通達では、供血者に交通費を払っても献血とみなすとしていて、
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5g.html
> (5) 「交通に要した実費の支払い」とは、社会通念上妥当な範囲において、
>  原則として、電車又はバスを利用して採血所と自宅及び職場等を往復する
>  ために必要な金額に相当する金銭又は金券等の物品を供することをいう。
>  ただし、医療上の必要から、緊急に輸血用血液製剤が必要になった場合は、
>  この限りでない。

とあるので、原則は電車かバス。緊急呼び出しの場合は柔軟に対応せよとなっている。
タクシー代拒否については、これが理由になっている可能性がある。

ただ、電車やバスの料金も出さないとなると、言い逃れはできない。
緊急時の呼び出しである場合も、言い訳はできない。

そもそも、その「日赤の人」。国の指導に関係なく、人間としてどこかおかしいんじゃないか。

68来人来夢!!:2006/11/08(水) 14:23:36
>>1建築主さんのいう「記録用紙・大判」を使ったこと(=愛用されてたこと)ある方、居ますか?

69One of 献血マニア:2006/11/10(金) 12:20:13
>68
まず、現在の用紙より、4倍くらい大きな厚手の用紙で、
書きやすく、見やすく、保存に最適、とにかく私的には良かったです。
献血日、検査数値、血圧、体重などの欄があって、
老若男女、誰でも使いやすいサイズではあったと思いますが・・・。
なぜ、大判廃止になったのか、疑問です。復活なんて無理ですよね・・・。

70やぶ:2006/11/11(土) 11:55:39
>>67
なるほど、タクシーは対象外でしたか。もっとも、依頼のときはタクシー送迎つきとかどこかで読んだ気がしたのでそれが普通と思ってしまいました。

(つい最近mixiでも読みましたが>緊急の呼び出しでタクシー送迎つき)

71nekketu2002jp:2006/11/11(土) 16:08:15
>>70
通知の文言は「この限りではない」ですから、「緊急の呼び出し」ではタクシーもありなのでしょう。
ただし、「依頼」といっても緊急ではない場合もあるわけで、そちらの方が「原則」なのでしょうから。

そうなると、「緊急」の定義が問題になります。
日赤を通じた献血の場合、NAT検査を挟むので、検査センターへの輸送も含めて最低半日は間が空くはず。

その場合、輸血が必要な時間から逆算して献血依頼時刻を出して緊急性を判断しているかどうか。
さすがにそこまでは国の通知からは読み取れません。

72シロマニョン人:2006/11/13(月) 12:55:23
>>1建築主さんが御鼻姿態事殻剃レ℡気が・・・。

73ジョニー:2006/11/20(月) 14:36:24
>>61の案、とても良い案だと思います。
アナログ的な感じが、とってもイイです。

74ZIPPO:2006/11/21(火) 12:17:25
いっそ、自分で作れば?記録用紙。
大学ノートに線引いてもイイし、
それをルームに持ち込んでスタンプ押してもらうとか。
案外うけて、ブームになるかも。

75来人来夢!!:2006/11/22(水) 15:35:49
>74さんの仰る論理だと「○○○(=駄菓子)のおまけ」の類も
欲しかったら、ご自分でこしらえろって、言うわけでしょうか?

76ZIPPO:2006/11/22(水) 18:42:19
>>75
いいんじゃない?
誰かのスレで、ルームの飲み物やお菓子は
献血の謝礼ではなく、栄養補給のためという位置付けだそうだから
自分で持ち込んでも、おkだよね?
ハンバーガーやアイスクリームを出すルームだって有るんだし
衛生管理上も問題無い、はず。
待合室でホカ弁を広げるのはアレだけど、サンドウィッチ、ドーナツ位はイイと思う。
他人の迷惑にならなければ。

今度の血祭りで誰かやってみない?

77アミカ:2006/11/28(火) 16:22:59
>>69のご意見に賛同です。
『検査成績の記録(血球計数検査)』の大判記録用紙の復活を切に希望します。

78ジョニー:2006/11/29(水) 17:57:32
これくらいのサービスなら、今すぐにでも復活出来そうだが・・・。

79シロマニョン人:2006/12/02(土) 11:51:06
日赤社は、ドナーの建設的な意見に対して、「聞く耳」持って運営して欲しいが・・・。

80いらっしゃいませさん:2006/12/02(土) 11:51:38
日赤社は、ドナーの建設的な意見に対して、「聞く耳」持って運営して欲しいが・・・。

81前向きに検討:2006/12/02(土) 18:51:33
いいこと言われても前向きに検討するだけ

82アミカ:2006/12/04(月) 12:16:53
それじゃ、前向きというより、後ろ向きじゃん。

83りょう☆@管理人:2006/12/05(火) 00:21:36
>>79
あまり「耳」はなさそうですね。

84One of 献血マニア:2006/12/08(金) 18:41:39
>>1にあるように、日赤社さんがドナーさんに日々の健康管理謳うのならば、
従来の『検査成績の記録』大判用紙は理に適うアイテムではないでしょうか?
健康的な血液供給維持やリピーターになってもらう意味でも、復活しても良いサービスでは・・・。

85テルカ:2006/12/09(土) 00:40:13
>>84
献血手帳にスタンプ押すくらいでもめんどくさがる日赤だぜ
新しい用紙なんか作るわけない

86アミカ:2006/12/16(土) 12:13:01
>>84
献血リピーター獲得・維持やドナーの健康維持を目的に
アタシも「記入用紙」復活した方がきっと良いと思います。

87たかし:2007/01/10(水) 12:22:23
文マメな方が代表して、この件で手紙一筆書いて要望したらイイと思われ。

88One of 献血マニア 長屋の女将:2007/02/02(金) 15:44:59
>>11なんて、予言するかの如く、憂いつつも呑気に悠長なこと言ってる矢先、
[やぶ]さんが【2006年 献血関連重大十大ニュース】で筆頭で挙げられている
「10月1日 献血カード全国導入」なんて事が現実のものとなってしまいました。
なんと予言通り!?献血手帳も検査記録もまとめて、電子化でしたネ。トホホッ。。。
「電子化したほうが面白いと思いますけどね」って見事的中(パチ×2)されましたが、
私、『こまめに記録を残す”几帳面献血マニア”』(>>4)としましては、
献血手帳→カード化移行と併せまして、意識が飛ぶ程の2度のダウンを喫しました。
                      (かなり無理して苦笑中。。。トホホッ)

89ジョニー:2007/02/17(土) 12:36:46
>>日本赤十字社さん、献血手帳、もし完全廃止になるなら、それに代わる何か(アイデア)が欲しいところ。
>>献血手帳派さんは、献血の履歴を記念に残して置きたいとか、旅行献血者をされる方もいるでしょうから、
>>観光地によくある「記念スタンプ」のようなものを各都道府県ごと、あるいは各献血ルームオリジナルで
>>拵えてはどうでしょうか? きっと、今以上に献血リピーターが増えるのではないでしょうか。
>>それに伴い、50回又は100回分のスタンプ手帳を献血手帳に代わるモノとして発行して欲しいのですが・・・。

(私、他スレで上記のように発言させて頂きましたが)併せて検査記録帳の機能も付ければイイのでは・・・。
これくらいのサービスなら、今すぐにでも実行出来そうですが、日赤社さんは、いかがでしょうかねぇ〜。

90One of 献血マニア 長屋の女将:2007/02/17(土) 14:39:30
>>89
こういうアイデアが浮かばない、あるいは取り入れないってのが、
日本赤十字社さんの真面目で、お堅い一面なのかな(失礼しました!!)
ともあれ、こうしたドナーさんの建設的な意見を、
気軽にいつでも受け付けてくれるような姿勢&体制、
具体的には目安箱のようなモノが各献血ルームや本部HPにあればイイのにね。

91無理無理:2007/02/20(火) 23:12:08
>>90
各地のセンターの掲示板やQ&Aが軒並み廃止になってるのは
献血者を相手にしたくないから

92お前こそ:2007/02/21(水) 21:09:34
>>91
お前が変な質問送り過ぎたからだろw

93わさび:2009/01/30(金) 23:10:03
先々週に訪れた石川BCで、さりげなく受付カウンタの上に目撃した気がします。
昔の献血手帳サイズくらいに見えたので、小判仕様の方でしょうか。
一定の時期以降とはいえ、現在はwebで閲覧できるようになったから役目は終えたのかな。

94物見遊山:2009/01/31(土) 15:35:43
断然献血手帳派です。社会保険庁のような
入力ミスも考えられる。だいぶ前に書かれて
いるような記念にもなりますよ。さらに
機械に頼りすぎるのも問題あり。
いろんな記念スタンプも欲しい〜よ

95さようなら:2009/02/09(月) 12:58:19
献血カードは全国どこでも
使用できる。
献血手帳は記念に。
難しい問題だ。

96こんにちは:2009/02/09(月) 13:29:28
献血手帳も全国どこでも使用できますが

97わさび:2009/02/15(日) 08:03:44
昨日、順番待ちで休憩ソファに座ってたとき、たまたま採血を終えて私の隣に座った女性が
献血カードの返却を受ける際に記録用紙も一緒に受取っていた。見た感じ小版でしょうか。

ところで、人気があったとされる四つ折版の色調はピンクでしたか?
いま手元にないのであやふやですが、黄土色だったような気もするのですが。

98Deleted:Deleted
Deleted

99わさび:2009/04/19(日) 02:36:59
年度が変わって初めての献血に行ってきました。
私が第二のホームとしている川向こうの北大阪管轄のルームです。

そこでは記録用紙(カードサイズの約2倍)みたいなものを貰ってる姿は目にしていたのですが、
今回ばかりは自分も貰う側の立場になりました。

グリコアルブミンの項目が新規に入っておりました、紙の色調はピンク系でした。
ていうか、自分、複数回献血くらぶ会員だということ区別されてないのかな。

100アミカ:2009/04/26(日) 19:31:57
> わさび さん
表紙のタイトル(とサイズ)を教えて頂けますか。
『検査成績の記録』なんて名前でしょうか?
受付で伺う際に必要なので・・・。

早速、初物の味覚を味わうべく、頂戴に行こうかしら。

101わさび:2009/04/27(月) 05:38:09
最上部に氏名の記入欄がある方の面が『●献血と検査成績の記録(生化学検査)●』、
その裏面が『●成分献血・400mL献血と検査成績の記録(血球計数検査)●』です。

サイズは、献血手帳のサイズより若干(縦に3mm,横に5mm程度)小さいくらいです。

102わさび:2011/01/05(水) 00:08:40
正月で実家に帰省してました。
そしたら懐かしいモノを発掘いたしました。

恐らくは、ここのスレッドで話題の「記録用紙」と小冊子「献血健康手帳」の事かと。

1986年発行の小冊子で、献血を呼び掛けるタレントに柏原芳恵とか田原俊彦が登場していたり。
いやはや、時代を感じさせますね。

で、好奇心満載で読み進んでいって奇妙な記述を発見。

成分献血には血漿成分献血と血小板成分献血の2種類があると紹介されており、
その血小板成分献血の間隔は1週間とのこと。(年間制限は12回)

これって、導入当初は PC+PPP 採血が存在しなかった事を仄めかしているのでしょうか。

103わさび:2011/01/05(水) 00:13:18
あれ? >>97 でも言及してましたね。
記録用紙の色調は黄土色だったとの記憶で変わりありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板