したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県 高校サッカー 応援 掲示板

1管理人:2013/01/29(火) 18:14:00
新掲示板について
 栃木県高校サッカー掲示板を新たに開設いたしました。情報交換の場としてご利用ください。
 現在の栃木県高校サッカー掲示板の中には、誹謗中傷が多く投稿され、それに対して削除されていない状態が続いています。
 この掲示板は、栃木県高校サッカー発展のための純粋な情報交換の場となることを切に願い新しく開設いたしました。
 この掲示板を適切に運営するために、各チームの関係者、審判、選手などへの誹謗中傷は行わないでください。投稿が確認された場合は、管理人の判断および関係者の削除依頼により削除いたします。
 各チームで、夢を持って日々厳しい練習に励んでいる選手たちを皆さんで温かく応援しましょう。
 栃木県高校サッカーに携わるすべての人が各チームや選手たちを励ましあい、気持ち良くプレイできる環境をサポートできる情報交換の場としていきたいと思っています。
 よろしくお願いいたします。

2kkk:2013/01/29(火) 19:41:59
高校サッカー
管理人さん大変素晴らしいと思います。

中学生も掲示板を見ていますので、高校サッカーの素晴らしさを伝えて頂きたいと願います。

誹謗中傷とは情けない。サッカーはリスペクトを掲げている訳ですもんね?

期待しています。

3栃木県高校サッカーファン:2013/01/29(火) 19:46:25
賛同!
素晴らしい!

この掲示板は自分も期待しています!

栃木県高校サッカーを心より応援します!

4高校サッカーファン:2013/01/29(火) 22:13:43
掲示板
 新しい掲示板が出来たんですね!

建設的な情報交換の場になってほしいです。

別の栃木県高校サッカー掲示板は、誹謗中傷ばかりが目立っていました。

この掲示板が適切に運営されるとを期待しています!

5観戦者:2013/01/30(水) 12:07:51
栃木県高校サッカー新人戦 結果速報
鹿沼自然の森サッカー場

 準々決勝 第1試合

 矢板中央 4ー0?? 作新

 現在は第2試合、真岡と宇都宮短大が試合中です。




 

6観戦者:2013/01/30(水) 12:22:20
栃木県高校サッカー新人戦 結果速報
 真岡 0ー0??宇都宮短大

 前半終了です。

7観戦者:2013/01/30(水) 12:49:45
栃木県高校サッカー新人戦 結果速報
後半20分経過 0ー0のままです。

一進一退の攻防が続いています!

8観戦者:2013/01/30(水) 13:43:00
栃木県高校サッカー新人戦 結果速報
真岡が1ー0で勝利しました!

9soccer:2013/01/30(水) 16:43:46
栃木県高校サッカー新人戦 
降雪で中止になっていた準々決勝2試合の結果、ベスト4が決まりました。

準決勝 2月3日(日)鹿沼自然の森サッカー場

第一試合 佐野日大ー矢板中央10時30分〜

第二試合 真岡ー栃木 12時30分〜

10管理人:2013/01/31(木) 07:55:37
(無題)
Kkkさん、サッカーファンさんありがとうございます。
この掲示板を通して、栃木県高校サッカーで夢を持って頑張っている選手たちや、チームが応援できる情報交換の場となって欲しいと思っています。
書き込みありがとうございました(^^)

11栃木:2013/01/31(木) 11:43:35
疑問
 新しい掲示板が出来たんですね!
以前から開設されている栃木県高校サッカー掲示板は、なぜチームの誹謗中傷が投稿され、削除されない状態が続いているのでしょうか?
これが本当に、栃木県高校サッカーの発展に繋がるとは思えません。
中傷記事が放置されている掲示板に違和感を感じているのは私だけでしょうか?
この掲示板は各チームの明るい話題を提供する場になって欲しいですね。

12kkk:2013/01/31(木) 22:48:12
期待
私は管理人さんの思いに賛同したまでです。
日々練習をし、一生懸命戦っている子供達が、人生の通過点でつまらない中傷記事に左右されることに心が痛みます。強い子もいればそうでない子もいるでしょうから。

この掲示板ではそのような書き込みはないでしょう。それは管理人さんが情熱を持って開設したのが伝わりましたからね。

選手も応援しますが、管理人さんも応援します。それから指導者、審判、関係者の方、保護者の方などサッカーに携わる方、すべて応援します。

この相手の見えない世界で誹謗中傷は許すことが出来ないので、管理人さん頑張って下さい!

13管理人:2013/02/01(金) 23:45:51
(無題)
Kkkさん、賛同していただきありがとうございます。
自分と同じ考え方を持っている人がいて、本当に嬉しく思います。
県内でプレーをする選手たちは目標に向かって、寒く厳しい北風が吹く中、練習に取り組んでいると思います。高校サッカーができる期間は、たった3年間ですが人生の中で、かけがえのない時間になると思っています。
日々の苦しい練習や一緒に汗を流し感動を共有して過ごした選手たちは生涯において付き合って行ける最高の仲間になるでしょう。
各チームで環境の違いはあると思いますが、指導者、選手、保護者や応援してくれる全ての人が一つになり目標に向かって前進して欲しいと思っています。
他の掲示板ではチームの誹謗中傷が投稿されていますが動揺せずに仲間と共に高校サッカーが出来る今を後悔することなく、全力プレーしてもらいたいです。
頑張れ栃木の高校サッカー選手たち(^_^)ノ

14バルセロナ:2013/02/02(土) 19:00:04
新人戦準決勝
いよいよ明日は準決勝ですね!
ベスト4まで勝ち上がってきたチームが、どんなサッカーをするか楽しみです!
観戦に行って来ます。

15バルセロナ:2013/03/03(日) 01:12:30
新人戦準決勝
佐野日大ー矢板中央

前半終了、矢板中央先制点で1ー0リードです!

16バルセロナ:2013/03/03(日) 02:02:08
新人戦準決勝
佐野日大0ー1矢板中央

矢板中央が勝利しました。

17バルセロナ:2013/03/03(日) 02:21:43
新人戦準決勝
第二試合
真岡ー栃木も観戦しますので速報をします。

18バルセロナ:2013/03/03(日) 02:59:47
Re: 新人戦準決勝
> 第二試合
> 真岡0ー0栃木
前半25分経過しました。栃木が優勢に試合を進めています!
無得点のままです。

19バルセロナ:2013/03/03(日) 03:10:11
新人戦準決勝
前半終了しました。真岡が先制点をあげ、1ー0でリードしています!

20バルセロナ:2013/03/03(日) 04:14:48
新人戦準決勝
真岡2ー0栃木

真岡が勝利しました!

決勝は、矢板中央ー真岡に決まりました。

21佐野人:2013/03/03(日) 06:28:04
(無題)
栃高と真岡の試合内容はどうだったのでしょうか?
真岡の完勝ですか?

22バルセロナ:2013/03/03(日) 06:59:38
新人戦準決勝
佐野人さんへ

真岡対栃木は、一進一退の攻防が続く好ゲームでした
結果は2ー0で真岡が勝ちましたが、栃木も真岡に対して最後まで諦めずにプレーしていたのが印象的でした
真岡の伝統の堅守速攻が勝敗を分けたと思います!
栃木には、個人技の高い選手がいたので、これからが楽しみなチームだと感じました。

23とおりすがり:2013/03/03(日) 08:55:34
(無題)
真岡で目立った選手はいましたか?

24佐野人:2013/03/03(日) 09:06:39
Re: 新人戦準決勝
> 佐野人さんへ
>
> 真岡対栃木は、一進一退の攻防が続く好ゲームでした
> 結果は2ー0で真岡が勝ちましたが、栃木も真岡に対して最後まで諦めずにプレーしていたのが印象的でした
> 真岡の伝統の堅守速攻が勝敗を分けたと思います!
> 栃木には、個人技の高い選手がいたので、これからが楽しみなチームだと感じました。

バルセロナさん ありがとうございます。
佐野日大VS矢板中央の試合は見たのですが 栃木VS真岡は見れなかったので…

とてもいい内容の試合だったようですね。見たかった(悔しい!)

それにしても 真岡高校は毎年結果を残してますね。すごいですね。

昨年末の選手権決勝の時 微妙なPKの判定の時も 真岡高校の選手は一切文句を言ってなかったように見えました。

高校生らしい 素晴らしい態度だったと思いました。

試合の勝ち負けだけでなく それ以外でも素晴らしい真岡高校にあっぱれです。

決勝は 高校生らしい 栃木県のトップレベルの素晴らしい試合を期待します。

25バルセロナ:2013/03/03(日) 09:32:31
(無題)
佐野人さん

返信ありがとうございます。いよいよ決勝戦の対戦チームが決まりましたね。
高校サッカーの清々しい、
両チームの好ゲームを期待しましょう!

とうりすがりさん

真岡は目立った選手と言うより組織的に最後まで諦めないサッカーをする印象でした。

26通りすがり:2013/02/04(月) 13:56:58
(無題)
栃木県高校サッカーの掲示板は、いくつか存在しているようですが、ある掲示板は各チームの誹謗中傷が多いですね。
あれでは愚痴、批判掲示板です。寂しくなりました。

27とおりすがり:2013/02/04(月) 15:28:47
(無題)
バルセロナさん 返信ありがとうございます。
9日の決勝戦は観戦に行こうと思ってます。
どちらか一方的でなく競ったすばらしい試合になるといいですね。

28KKK:2013/02/04(月) 23:35:54
素晴らしい
管理人さんの思い…伝わっています。

私はあまりサッカーに詳しくありませんが、スポーツってこう言うことですよね?

この掲示板の高校サッカーに対する皆様の思いが、益々広がることを期待しています。

29管理人:2013/02/05(火) 13:23:37
(無題)
Kkkさん、ありがとうございます。

掲示板の趣旨を理解していただき、皆さんの建設的な情報交換の場になっていることに感謝しています。
これからも、高校サッカーを応援できる交流の場になっていただければ幸いです。

栃木県でプレーする全ての選手たち、まだまだ寒い日が続きますが頑張ってください!
そしてピッチで素晴らしいプレーを見せてくださいね!

30ファン:2013/02/08(金) 19:07:42
(無題)
いよいよ決勝戦ですね。
両チームの活躍を期待しています。

31高校サッカー:2013/02/09(土) 13:15:29
新人戦決勝
新人戦決勝戦

矢板中央2ー1真岡

矢板中央が優勝し新人戦5連覇を達成しました。
両チームとも最後まで接戦を展開した好ゲームでした。

32栃木県高校サッカーファン:2013/02/10(日) 05:43:57
(無題)
新人戦も終わりましね!
大会に出場した選手の皆さん、お疲れ様でした!
この新人戦で結果を出せたチームや選手もいると思います。
逆に、残念な結果に終わってしまったチームや今大会はレギュラーになれずに出場機会に恵まれなかった選手もいると思います。新チームの大会は、始まったばかりです。各チームの選手の皆さん、次大会に向けて毎日の練習に頑張ってください。応援しています!次の大会は、関東予選です。次の目標に向かって頑張ってくださね。

33プレミア:2013/02/11(月) 04:14:26
フェスティバル
栃木県内でフェスティバルが行われています。

参加校
青森山田、聖和、秋田商業、尚志、前橋商業、帝京長岡、帝京第三、高田FC.、矢板中央、小山西、

強豪チームが栃木県内に集結し熱戦を展開しています。本日が最終日です。

34ホリえもん:2013/02/11(月) 05:47:33
Re: フェスティバル
> No.34[元記事へ]
プレミアさん
聖和の試合を観たいのですが、もし日程や会場が分かりましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

35プレミア:2013/02/11(月) 06:15:36
フェスティバル
ホリえもんさんへ
聖和の試合時間はわかりませんが、会場は那須スポーツパークです。昨日は那須スポーツパークで2面同時に試合をしていましたので、午前中から行けば観戦できると思います。
トップチームが来ていたのでレベルの高い面白い試合が観戦できました。
栃木にも強豪チームが集まりフェスティバルが開催されているんですね。 

36ホリえもん:2013/02/11(月) 06:49:17
Re: フェスティバル
> No.36[元記事へ]
プレミアさん
早速の情報、ありがとうございます。
栃木にいながらにして全国レベルの高校サッカーが観られるなんて…
有意義な情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

37J 1:2013/02/11(月) 22:33:30
Jリーグ練習試合
大宮アルディージャ2ー1カターレ富山

ロスタイムに早稲田大学から大宮アルディージャに新加入の富山貴光(矢板中央出身)が決勝点を上げて勝利しました。
今シーズンの活躍が期待されますね!

38オヤジ:2013/02/12(火) 19:39:02
大宮アルディージャ
富山選手活躍していますね。
大宮アルディージャには懐かしい思い出があります。
現在、なでしこジャパン監督の佐々木則夫さんが以前、大宮アルディージャに在籍していた10年ぐらい前に、栃木で開催した大宮アルディージャサッカークリニックに参加した息子が佐々木監督に教えてもらったのを思い出しました。
今では、有名になって活躍している姿をみると嬉しく懐かしくなりました。

39ジュニアユース:2013/02/13(水) 14:27:46
下野杯
下野杯県下中学サッカー大会

いよいよ今週末に146チームの中学年代チャンピオンが決定します!

2月17日(日)
準決勝 9時30分〜
今市中ーヴェルディSS小山A(河内総合運動公園)
ウイングス鹿沼Aー栃木SCJY(栃木県グリーンスタジアムサブ)

決勝
13時30分〜 栃木県グリーンスタジアム

40マンチェスターU:2013/02/15(金) 13:40:05
Re: U18リーグ
> 高円宮杯Uー18サッカーリーグ2012ユースリーグ栃木
>  1部リーグ結果
>
> 1、栃木SCユース 14勝3負1分
> 2、 矢板中央 ?? 11勝2負5分
> 3、 真岡 ?????? 10勝5負3分
> 4、 宇都宮白楊????10勝6負2分
> 5、 さくら清修  9勝6負2分
> 6、 佐野日大B   8勝8負2分
> 7、 宇都宮短大付属7勝10負1分
> 8、 國學院栃木  4勝11負3分
> 9、 栃木     3勝11負11分
> 10、文星付属   2勝16負0分

??2部リーグ結果

Aグループ       Bグループ

 1、宇都宮工業     1、 小山南
 2、 益子芳星    ??2、 白足利
 3、 矢板中央B     3、 小山西
 4、 鹿沼  ???????? 4 真岡
 5、 石橋     ???? 5、 宇都宮
 6、 宇都宮白楊B    6、 足利工業
 7、 大田原????????  7、 青藍
 8、 小山???????????? 8、 今市工業
 9、 黒磯        9、 宇都宮北
 10??宇都宮東     10、佐野松陽

41マンチェスターU:2013/02/16(土) 17:48:14
高円宮杯U−18リーグ3部結果
3部リーグA???????????? 3部リーグB

1、さくら清修B   ??????1、鹿沼東
2、矢板中央C   ?????? 2、佐野日大C
3、矢板東?????????????? 3、小山南B
4、黒磯南?????????????? 4、宇都宮商業
5、那須清峰  ??  ?? ??5、栃木B
6、那須拓陽??????????????6、茂木
7、高根沢   ????    7、宇都宮B
8、烏山 ?????????????? 8、白足利B
9、幸福???????????????? 9、栃木工業
10、馬頭    ??????  10、青藍B

42マンチェスターU:2013/02/16(土) 18:03:50
高円宮杯U−18リーグ3部結果
3部リーグC        3部リーグD

1、作新???????????????? 1、足利
2、宇都宮清陵       2、足利工大
3、今市          3、足利清風
4、宇都宮白楊C      4、栃木工業
5、宇都宮工業B      5、小山城南
6、アルシオーネ      6、作新東
7、宇都宮南        7、佐野
8、益子芳星        8、壬生
9、真岡工業        9、栃木翔南
10、真岡北陵       10、佐野日大高等

43栃木:2013/02/16(土) 23:34:24
Re: 栃木県高校サッカー掲示板
> 栃木県高校サッカーの掲示板は、いくつか存在しているようですが、ある掲示板は各チームの誹謗中傷が多いですね。
> あれでは愚痴、批判掲示板です。寂しくなりました。

本当に
あの掲示板は酷すぎる…
誹謗中傷を投稿するのも問題だが削除をしない管理人は何を考えているのか…

44:2013/02/17(日) 07:45:43
(無題)
誹謗中傷を放置したままにしている掲示板の管理人は管理責任が法的に問われます。

http://sp.hou-nattoku.com/consult/340.php

45:2013/02/17(日) 07:55:28
(無題)
管理人の責任

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mackey/Dabun/Su-essei11.html

46栃木SC:2013/02/18(月) 14:35:18
J 1昇格へ
今年の栃木SCは補強メンバーが充実しましたね!
元日本代表のアレサンドロ三都主を始め豪華なメンバーが揃いました。
中でも期待の新人の湯沢洋介選手(矢板中央出身)に期待しています!
ユニバーシアード大会で世界一に輝いた
大学NO1ドリブラーがグリーンスタジアムで活躍をしてくれるのを楽しみにしています(^^)

47プリンス:2013/02/20(水) 10:28:09
プリンスリーグ関東2部
JFAプリンスリーグ2012関東2部

1、横浜FC
2、八千代
3、アルディージャ
4、関東第一
5、鹿島学園
6、佐野日大
7、柏日体
8、成立
9、ベルマーレ
10、第一学院

佐野日大は残留。来年度プリンスリーグ2013関東2部リーグに参戦します。

48マンチェスターU:2013/02/21(木) 17:46:14
栃木県高校サッカー優勝回数
栃木県高校サッカー近年の成績

平成19年〜平成24年の県内大会の優勝回数(関東予選はプリンスリーグに佐野日大、矢板中央、真岡が参戦して不参加の年があるため優勝回数から除く)

18大会中の優勝回数(新人戦、インターハイ、選手権予選)
矢板中央 12回
佐野日大 4回
真岡   1回
宇都宮白楊1回

49来年受験生:2013/02/24(日) 09:26:36
(無題)
来年受験生なのですが… どこの高校でサッカーをしたらいいか悩んでいます。勿論、高校に合格出来ないと駄目なのは分かっていますが…
まず、パスサッカー中心で監督の指導力、人間性等でおすすめの高校があったら教えて下さい。私立でも構いません。

50高校サッカーファン:2013/02/24(日) 17:18:10
来年受験生さんへ
進路については悩みますよね。参考になればと思い投稿しました。
最近の栃木県の高校サッカーは、各チームともレベルが高くなっていると思います。来年受験であれは時間もあるので実際に試合観戦をしたら参考になると思います。
パスサッカーをしたいと書いてありましたが、中学年代に技術レベルを高めれば、どんなプレースタイルでも対応出来るタフな選手になれると思います。高校でサッカーは終わりではないので、それ以上のステージでプレー出来るように毎日の練習を頑張ってください!

51来年受験生:2013/02/24(日) 20:45:50
高校サッカーファンさんへ
回答ありがとうございます。
良い勉強になりました。
高校サッカーを勉強しょうと思います。それと自分のレベルアップ出来るように努力しょうと思いました。
頑張ります!

52高校サッカーファン:2013/02/25(月) 17:46:13
来年受験生さんへ
参考になって良かったです。
数年後の高校サッカーでの活躍を期待しています!
これからも頑張ってください!

53いち父兄:2013/02/26(火) 00:12:08
良かった
来年度 子供が高校に入学します。
今まで、栃木県高校サッカ−掲示板を拝見していましたが 正直かなりの不安を感じていました。
親として、子供を応援したいのは当たり前のこと
子ども達を温かく見守って行きたいですよね!!!

54レッズ:2013/02/26(火) 17:39:27
栃木県高校サッカー掲示板
選手たちは毎日、寒い中でも泥だらけになって練習に励んでいると思います。
そんな選手たちを皆で応援しませんか。
高校サッカーに憧れ将来、各チームでプレーする中学生も見ています。
ここは明るい話題の掲示板になって欲しいと思います。

55Tochigi:2013/02/27(水) 21:04:23
栃木県の高校サッカープレーヤー
    栃木県の高校サッカー加盟校 66校
           登録選手数 2321人

栃木県の高校サッカー選手の皆さん頑張ってください!

56栃木SC:2013/03/01(金) 08:05:40
J リーグ開幕
いよいよJリーグが開幕しますね!
サッカーシーズンの到来です。
栃木SC、今年こそJ 1へ昇格をして栃木のサッカーに夢を与えてください!
みんなで栃木SCを応援しましょう(^^)/

57サッカーファン:2013/03/02(土) 08:38:46
大学サッカー地域選抜大会
大学サッカー地域選抜大会(デンソーチャレンジカップ大会)が開幕しました。
昨年の関東選抜に選出された、富山貴光(大宮アルディージャ:矢板中央)、湯沢洋介(栃木SC:矢板中央)、須藤貴郁(平成国際:矢板中央)に続き、今年の大会に山越康平(明治大学1年:矢板中央)が関東A選抜に選出されました。栃木のサッカーの発展のためにも頑張って欲しいです。

http://web.gekisaka.jp/388650_114532_fl

58栃木SC:2013/03/30(土) 07:31:28
開幕戦
いよいよJ 2リーグ開幕です!

栃木SCのJ 1昇格を願っています。

59栃木:2013/03/03(日) 21:43:59
栃木県内高校出身Jリーグ選手
Jリーグが開幕しました!県内高校出身選手の活躍を皆さんで応援しましょう。
将来は日本代表が栃木から選出されて欲しいですね。

栃木県内高校 出身Jリーグ選手

ジュビロ磐田 藤田義明(宇都宮白揚)
ガンバ大阪  武井択也(國學院栃木)
大宮アルディージャ 富山貴光(矢板中央)
栃木SC???? 湯澤洋介(矢板中央)

60tochigi:2013/03/05(火) 12:05:57
全国高校サッカー選手権栃木県代表校
第60回大会からの代表校
真岡   9回
佐野日大 6回
矢板中央 4回
文星   3回
今市   2回
國學院栃木2回
宇都宮白揚2回
矢板東  2回
作新   1回

61サッカー:2013/03/06(水) 13:06:19
(無題)
イギョラ杯3月19日開幕D組三菱養和ユース鹿島学園成立学園矢板中央場所は赤羽スポーツ公園成立学園Gみたいですね

62大学サッカー:2013/03/06(水) 19:45:44
全日本大学選抜
全日本大学選抜に、山越康平選手(明治大学1年.矢板中央)が選出されました!
大学1年での選出は、山越選手のみです。素晴らしい快挙だと思います。
ドイツ遠征、日韓戦での活躍を応援しています。
栃木県サッカー界に明るい話題をもたらしてくれました。ありがとう!
頑張れ山越選手(^^)/

http://web.gekisaka.jp/388992_114817_flhttp://

63サッカーファン:2013/03/15(金) 05:41:38
プリンスリーグ2013関東2部
来年度のプリンスリーグ関東出場予定チームが公式ホームページで紹介されています。
本県からは、佐野日大が出場予定です。
ホームページによりますと次年度からは2部リーグが廃止されるために降格するチームが多数出てしまうようです。
是非、佐野日大には頑張って1部昇格を目指して欲しいです。

http://www.princeleague-kanto.com/news.html

64Jリーグ:2013/03/16(土) 17:58:33
J リーグ初ゴール!
大宮アルディージャの富山貴光選手(矢板中央卒)が、今日のJリーグのアルビレックス新潟戦で初ゴールをあげました。
時節も頑張ってください!

http://web.gekisaka.jp/389708_115351_fl

65全日本大学選抜:2013/03/19(火) 14:01:25
ドイツ遠征
ドイツ遠征中の全日本大学選抜に参加している本県出身の山越康平選手(明治大学1年、矢板中央卒)頑張っていますね!
日韓戦に向けて良い遠征になってもらいたいです。

http://web.gekisaka.jp/389910_115487_fl

66サッカーファン:2013/03/19(火) 16:24:24
観戦者
イギョラ杯矢板中央1−0成立学園明日は三菱養和鹿島学園と対戦ですね

67<削除>:<削除>
<削除>

68高校サッカーファン:2013/03/21(木) 16:15:20
フェスティバル
イギョラカップを皮切りに各地で、春休みのフェスティバルが始まります。
参加する県内のチームは日頃の練習の成果を試す絶好の機会だと思います。
怪我をせずに各試合で良い経験をしてもらいたいです。
県内の公式試合、日程がわかる人がいたら教えてください。

69バルセロナ:2013/03/23(土) 06:28:10
栃木県Uー18リーグ 1部
県リーグ1部 開幕戦カード(第1節)
4月7日(日)
真岡 ??ー 國學院栃木
栃木SCー 白鴎足利
矢板中央ー 小山南
宇都宮白揚ー宇都宮短大
さくら清修ー佐野日大B

70サッカーファン:2013/03/23(土) 18:35:16
J リーグ ナビスコ杯
大宮アルディージャの富山貴光選手(早稲田大学、矢板中央卒)大卒ルーキーながらフル出場をし得点を上げて勝利に貢献しました!おめでとう富山選手(^-^)

http://web.gekisaka.jp/390270_115794_fl

71:2013/03/25(月) 18:49:52
時之栖フェス・ミズノカップ2013
ゲキサカに掲載されていましたので
結果のみ転記します。


時之栖フェス・ミズノカップ2013


参加チーム9校

盛岡中央(岩手)
日本航空(山梨)
名東(愛知)
矢板中央(栃木)
駒大苫小牧(北海道)
専大北上(岩手)
水戸葵陵(茨城)
さくら清修(栃木)
飛龍(静岡)


3月23日
盛岡中央 1-0 さくら清修
さくら清修 1-2 日本航空
矢板中央 2-2 水戸葵陵
飛龍 0-0 矢板中央


3月24日
盛岡中央 2-3 矢板中央
さくら清修 0-5 名東
矢板中央 1-1 駒大苫小牧
さくら清修 1-3 専大北上
矢板中央 0-1 名東


3月25日
さくら清修 0-5 水戸葵陵
矢板中央 5-0 専大北上
さくら清修 1-0 駒大苫小牧


日本航空(山梨)が5勝1敗で優勝

72さくら:2013/03/27(水) 09:29:47
春のフェスティバル
アンダーアーマーカップ2013

栃木県からは佐野日大が参加しています。
予選リーグから順位トーナメントになるようです。
頑張ってください。

http://uacup.sp-jpn.com/challengecup/team.php

73栃木高校サッカーファン:2013/03/29(金) 00:34:11
応援者
第1回 静岡県東部サッカーフェスティバル2013 に佐野日大が参加していました。

 佐野日大 2−1 丸岡(福井県)
 佐野日大 2−1 富岡(福島県)
 佐野日大 5−3 大谷室蘭(北海道)
 佐野日大 2−0 光星学院(青森県)
 佐野日大 3−2 盛岡商業(岩手県)
 佐野日大 2−0 高知(高知県)
全勝みたいですね。今年も期待できそうです。

74高校サッカーファン:2013/03/29(金) 15:56:45
プリンスリーグ開幕
佐野日大は順調に仕上がっているようですね!
いよいよ関東プリンスリーグが開幕します。
今年のプリンスリーグは来年度に2部リーグが廃止されるために、2部リーグの10チームから1部への昇格は2チームの予定と聞いています。
それ以外のチームは県リーグへの降格になってしまうようです。
ぜひ佐野日大には、栃木県高校サッカー界のためにも1部昇格を目指して頑張って欲しいです。
プリンスリーグから栃木のチームが消えてしまうのは寂しすぎます。
頑張れ佐野日大!皆さんで応援しましょう。

http://www.princeleague-kanto.com/news.html

75アルディージャ:2013/03/30(土) 23:08:36
J リーグ
大宮アルディージャの富山貴光選手(矢板中央卒)が鹿島アントラーズ戦でミドルシュートを決めて勝利に貢献しました!
大卒ルーキーながら、これで3得点目です。
栃木のサッカー界で育った Jリーガーの活躍が県内のサッカー選手たちの励みになります。
これからも沢山の人たちに夢を与えてください!

http://web.gekisaka.jp/390670_116090_fl

76スッキリ:2013/04/01(月) 14:59:02
トミー
日本テレビの朝番組のスッキリに「スポーツ界にルーキー旋風」の特集で5人の各スポーツ選手が紹介されていました。
サッカー界では、富山貴光選手が紹介されていました。本当に期待感の持てるプレイヤーに成長していますね!

77paopao:2013/04/02(火) 07:21:09
高校
いよいよ今週末から、プリンスリーグ関東、栃木県ユースリーグが開幕しますね。
各高校、仕上がり具合はどうですかね。
天気はあまり良くないようですが、グラウンド状況はどうなることやら・・・
皆さん、頑張って下さい。

78プリンス:2013/04/02(火) 16:49:30
プリンスリーグ2013関東2部
いよいよプリンスリーグ関東2013が開幕しますね!
佐野日大の活躍を期待しています!

結果速報は下のURLサイトが便利です。ぜひご利用ください。

http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/prince_league/kanto_2/m/index.html

79ファン:2013/04/02(火) 22:11:31
ルーキー
関東静岡ルーキーリーグは今月から開幕ですかね?日程わかる方がいれば教えてもらえばありがたいです。Aリーグに矢板中央Bリーグに佐野日大が参加しますね!矢板中央はAリーグ優勝目指して、佐野日大はAリーグ昇格目指して両校とも頑張ってください!

80サッカー大好き:2013/04/03(水) 05:36:41
高校サッカー掲示板
この掲示板を見させてもらうようになりました。

この掲示板はアクセス数は少ないですが、有意義な情報や明るい話題が多いので楽しく拝見させてもらっています。
良い情報交換の場になっていますね!
これからも利用させてもらいたいと思います。宜しくお願いします。

81サッカー:2013/04/03(水) 13:20:28
成績
去年の関東静岡ルーキーリーグ調べてみました??????矢板中央3ー3前橋育英??矢板中央1ー7流経柏????矢板中央4ー2武南??????矢板中央0ー3桐光学園??矢板中央1ー1西武台????矢板中央3ー2静岡学園??矢板中央2ー5清水商業??矢板中央2ー0帝京??????矢板中央1ー2市立船橋

82ファンさんへ:2013/04/04(木) 11:55:17
ルーキーリーグ関東2013
ルーキーリーグU−16関東〜静岡2013

Aグループ
矢板中央

第1節 4月20日(土) 水戸商業 (H)
第2節 5月12日(日) 静岡学園 (H)
第3節 5月18日(土) 流通経済柏(A)
第4節 6月30日(日) 清水商業 (H)
第5節 6月 8日(土)??西武台  (H)
第6節 7月 7日(日)??桐蔭学園 (A)
第7節 7月21日(日) 前橋育英 (H)
第8節 8月11日(日) 桐光学園 (A)
第9節 8月24日(土) 市立船橋 (未定)

Bグループ
佐野日大

第1節 4月21日(日) 韮崎   (H)
第2節 5月12日(日) 帝京   (H)
第3節 6月 8日(土)??鹿島学園 (A)
第4節 7月14日(日) 前橋商業 (H)
第5節 8月10日(土) 暁星   (H)
第6節 8月13日(火) 武南   (A)
第7節 8月24日(土) 帝京第三 (未定)

83ファン:2013/04/04(木) 12:56:26
(無題)
日程教えてもらってありがとうございます助かりました

84栃木県高校サッカー:2013/04/04(木) 18:36:20
豪華
ルーキーリーグ対戦相手豪華ですねプレミアリーグプリンスリーグに入っている所ばかりですね。矢板中央佐野日大にとってはトップレベルの相手と対戦できるのでいい経験ができますね

85サッカーファン:2013/04/05(金) 22:45:37
高円宮杯プリンスリーグ関東2部
いよいよプリンスリーグが開幕しますね!
栃木県代表の佐野日大、1部昇格を目指して頑張ってください!
日程が掲載されていましたので貼り付けておきました(^^)/

http://web.gekisaka.jp/391208_116481_fl

86高校サッカー:2013/04/06(土) 07:03:36
栃木県ユースリーグ延期について
4月7日(日)に予定されている、栃木県ユースリーグの全日程は荒天が予想されるために延期になったようです。
サッカー協会のホームページには延期の発表がされていませんのでご注意ください。
本日分(6日、土曜日)の試合は実施されるそうです。

87サッカーファン:2013/04/06(土) 18:45:30
プリンスリーグ関東2部
4月7日(日)のプリンスリーグ関東2部、第1節の佐野日大−鹿島学園は天候不順のために延期になりました。

http://www.princeleague-kanto.com/news.html

88サッカーファン:2013/04/10(水) 10:49:50
今週のU−18 1部リーグ
4月13日(土)
「第2節」
矢板中央−宇短大付属 10:00〜
(矢板中央グランド)
栃木SC −小山南   12:00〜
(矢板中央グランド)

宇都宮白楊−さくら清修 10:00〜
(栃木SCフィールド)
真岡  −佐野日大B????12:00〜
(栃木SCフィールド)
國學院栃木−白鴎足利?? 14:00〜
(栃木SCフィールド)

89グリーンスタジアム:2013/04/10(水) 21:32:50
栃木県高校総体
栃木県高校総体の組み合わせ抽選が4月12日にあるという情報を見つけました各チーム関東大会目指して頑張ってください!多分2チーム出場なんですかね?

90組み合わせ:2013/04/13(土) 00:20:21
県総体
栃木県総体の組み合わせ決まったんでしょうかね?わかる方がいれば教えてください

91ベーカー:2013/04/13(土) 12:51:39
試合経過
前半終了
栃木SCユース2-0小山南

92ベーカー:2013/04/13(土) 13:49:51
試合結果
栃木SCユース2,3-0,0小山南

93観戦:2013/04/13(土) 14:54:19
県リーグ
栃木県リーグ1部????????矢板中央3ー0宇短附????矢板中央は新人戦優勝メンバーが半数変わっていましたね。他の試合はどうですか

94試合結果:2013/04/13(土) 16:31:00
今週のU−18 1部リーグ
4月13日(土)
「第2節」
矢板中央 3−0 宇短大付属 10:00〜
???? (矢板中央グランド)
栃木SC??5−0 小山南   12:00〜
???? (矢板中央グランド)

宇都宮白楊 4−3 さくら清修 10:00〜
???? (栃木SCフィールド)
真岡  ?? 1−0 佐野日大B 12:00〜
???? (栃木SCフィールド)
國學院栃木 1−0 白鴎足利??14:00〜
???? (栃木SCフィールド)

95試合結果:2013/04/14(日) 05:45:47
プリンスリーグ2013関東2部
4月13日(土)
プリンスリーグ関東 2部
第2節

佐野日大 2−1 関東第1

96paroparo:2013/04/14(日) 19:04:04
プリンス
佐野日大 開幕戦勝利おめでとうございます。勝ち点3ゲット!
 昨年、勝てなかった関東第一に見事勝利ですね。
 栃木県のためにも、この調子でがんばれ!!

次節は、4月21日(日)対 桐蔭学園 (桐蔭学園G)

97サッカーファン:2013/04/17(水) 09:08:44
今週のU−18 1部リーグ
4月20日(土)
「第3節」
佐野日大B−白鴎足利 ?? 10:00〜
??(つがスポーツ公園)
真  岡 −宇都宮白楊  12:00〜
??(つがスポーツ公園)

4月21日(日)
矢板中央−さくら清修 ??10:00〜
??(矢板中央グランド)
栃木SCユース−國學栃木 12:00〜
??(矢板中央グランド)
宇短大付属−小山南  ?? 14:00〜
??(矢板中央グランド)

98開幕:2013/04/17(水) 12:30:57
ルーキーリーグ
ルーキーリーグU16関東静岡????????????????????4月20日??????????????Aグループ第1節????????矢板中央ー水戸商業??????場所多分矢板中央グラウンド?????????????????????4月21日??????????????Bグループ第1節????????佐野日大ー韮崎??????????ホームで場所はわかりません?

99矢板応援団:2013/04/19(金) 16:05:02
楽しみです
明日のルーキーリーグ楽しみです。愚息が寮生活してるので親としてはこちらの掲示板で情報収集させていただいてます!!ご近所の方のホットな書き込みお願いします。

100ルーキーリーグ:2013/04/19(金) 19:21:42
試合時間
ルーキーリーグの試合開始は何時からですか?

101キックオフ:2013/04/19(金) 19:44:25
ルーキーリーグ関東Aグループ
ルーキーリーグ関東2013が開幕します!
矢板中央は昨年、Bグループから昇格した水戸商業と対戦します。

Aリーグ
第1節
矢板中央−水戸商業 13時〜
(矢板中央グランド)

102ファン:2013/04/19(金) 22:35:36
関東静岡ルーキーリーグ
ルーキーリーグ佐野日大のホームグランドはどこになるんでしょうか?佐野日大もBリーグで上位2位までにはいればAリーグに昇格できるので頑張ってほしいですね!来年は矢板中央佐野日大の2チームがAリーグで戦える様に応援しましょう!

103ルーキーリーグ:2013/04/19(金) 22:41:36
U−16
明日から開幕ですね(^^)/頑張れ!佐野日大、矢板中央!

104ルーキーリーグBグループ:2013/04/20(土) 08:23:03
開幕戦
Bグループ
4月21日(日)
第1節
佐野日大−韮崎 11時〜
(佐野日大グランド)

105観戦者:2013/04/20(土) 13:49:57
ルーキーリーグ
ルーキーリーグ??????????Aリーグ第1節??????????前半終了????????????????矢板中央9ー0水戸商業

106観戦者:2013/04/20(土) 15:16:04
ルーキーリーグ
ルーキーリーグ関東〜静岡2013????????????????Aリーグ????????????????矢板中央12ー0水戸商業観戦してきました。びっくりの得点力でした!感想としてはこれだけ能力の高い選手が集まった世代はなかったんじゃないかと思いましたね。Aリーグでこの得点はありえないですね!明日の佐野日大も頑張ってください!

107ルーキーリーグ:2013/04/20(土) 17:26:26
(無題)
攻撃陣に同じクラブチーム出身の選手が多数いたので連携面で一日の長があるんでしょうね。
確かに能力の高い選手が多いですね。個人的にはキーパーのキック力とサイドバックの2番のハードワークが目につきました。

108ファン:2013/04/20(土) 18:43:57
(無題)
次の名門静岡学園戦楽しみですね!????????????????5月12日??????????????ルーキーリーグ第2節????矢板中央ー静岡学園??????明日は佐野日大のプリンスリーグ、ルーキーリーグ、県リーグがありますね!頑張ってほしいです。

109ルーキー:2013/04/20(土) 20:41:37
楽しみ
矢板中央の一年生は戦力充実している様ですね!でもAリーグには全国トップレベルの市船、桐光、流経、前育、静学などの対戦が控えているので、厳しい戦いが待っていると思いますが、負けてもともとの気持ちで思いきりぶつかって欲しいですね!

110ユースリーグ:2013/04/21(日) 14:34:11
(無題)
ユースリーグ1部????????さくら清修2ー1矢板中央さくら清修凄いですね

111プリンスリーグ関東2部:2013/04/21(日) 15:44:55
結果
プリンスリーグ関東2部
第3節

佐野日大 0−0??桐蔭学園

112結果:2013/04/21(日) 16:26:28
県U−18 1部リーグ
4月20日(土)
「第3節」
佐野日大B2−1白鴎足利 ?? 10:00〜
??(つがスポーツ公園)
真  岡 4−0宇都宮白楊  12:00〜
??(つがスポーツ公園)

4月21日(日)
矢板中央1−2さくら清修 ??10:00〜
??(矢板中央グランド)
栃木SCユース4−0國學栃木 12:00〜
??(矢板中央グランド)
宇短大付属2−0小山南  ?? 14:00〜
??(矢板中央グランド)

113ルーキーリーグB:2013/04/21(日) 17:00:18
(無題)
佐野日大3ー4韮崎

114栃木県サッカー応援:2013/04/21(日) 17:32:40
(無題)
佐野日大プリンスリーグルーキーリーグもう一歩でしたね!切り替えて次につなげたいですね!??????????次節ルーキーリーグB????第2節??????????????????佐野日大ー帝京

115paroparo:2013/04/23(火) 23:11:13
プリンス
プリンスリーグ関東2013 第4節 4月27日(土)

 佐野日大ージェフ千葉ユース 11:00 佐野市運動公園多目的球技場

 2試合終了して、1勝1分の勝ち点4、ここが勝負ですね。応援してます。
 ぜひ、観に行きます。頑張って下さい。

116開幕:2013/04/24(水) 09:53:35
関東高校サッカー県予選1回戦
4月27日(土)
関東予選1回戦

グリーンスタジアムサブ
文星芸大−宇都宮南 10:00〜
宇都宮 −那須清峰 11:40〜
那須海城−宇都宮清陵13:20〜

宇都宮工業グランド
宇都宮白楊−宇都宮工業10:00〜
上三川  −小山城南11:40〜
石 橋  −佐 野 13:20〜

宇都宮北グランド
宇都宮北−今市工業 10:00〜
黒 羽 −佐日大中等11:40〜
青藍泰斗−栃木翔南 13:20〜

矢板東グランド
矢板東−今 市 10:00〜
烏 山−幸福の科学11:40〜
大田原−矢 板 13:20〜

黒磯南グランド
黒磯南−宇都宮東10:00〜
さくら清修−那須11:40〜
那須拓陽−鹿沼東13:20〜

壬生高校グランド
壬 生−真岡北陵10:00〜
小 山−國學栃木11:40〜
足利清風−栃木工業13:20〜

益子芳星グランド
益子芳星−佐野松桜10:00〜
宇都宮商−茂 木 11:40〜
足工大付−佐野東 13:20〜

高根沢グランド
高根沢−小山南 10:00〜
鹿 沼−黒 磯 11:40〜
足 利−真岡工業13:20〜

117栃木県総体:2013/04/24(水) 11:37:31
組み合わせ
栃木県総体組み合わせ????上からシード校??????????Aブロック矢板中央足利工Bブロック白鴎足利作新??Cブロック栃木??小山西??Dブロック宇短付真岡????AブロックとBブロックの勝者が準決勝で対戦??????CブロックとDブロックの勝者が準決勝で対戦

118トレセンリーグ:2013/04/24(水) 22:43:41
u-16
29日に関東トレセンリーグが開幕します。
初戦の相手は神奈川県です。

119栃木県サッカー応援:2013/04/24(水) 23:55:43
メンバー
トレセンリーグのメンバー構成はどんな感じなんですか?わかる方いれば教えてください

120サッカーファン:2013/04/27(土) 06:10:42
関東U−16トレセンリーグ
関東U−16トレセンリーグが開幕します!
4月29日(月)
栃木県トレセン選抜−神奈川県トレセン選抜 11:00〜
(茨城県、ト伝の郷運動公園)

試合日程はURLを参考にしてください。
メンバーの詳細はわかりませんが、例年通りであれば、矢板中央、佐野日大、栃木SC、真岡が中心のチーム構成になっていると思います。

http://www.spo-mane.com/cup/result.php?act=rest_detail&id=613&category=4

121結果:2013/04/27(土) 16:16:03
関東高校サッカー県予選1回戦
4月27日(土)
関東予選1回戦

グリーンスタジアムサブ
文星芸大4−0宇都宮南 10:00〜
宇都宮 7−0那須清峰 11:40〜
那須海城0−11宇都宮清陵13:20〜

宇都宮工業グランド
宇都宮白楊6−2宇都宮工業10:00〜
上三川  1−2小山城南11:40〜
石 橋  4−0佐 野 13:20〜

宇都宮北グランド
宇都宮北1−0今市工業 10:00〜
黒 羽 0−0佐日大中等PK5−3
青藍泰斗1−2栃木翔南 13:20〜

矢板東グランド
矢板東0−0今 市 PK4−1
烏 山1−1幸福の科学PK4−5
大田原1−2矢 板 13:20〜

黒磯南グランド
黒磯南2−0宇都宮東10:00〜
さくら清修6−0那須11:40〜
那須拓陽0−4鹿沼東13:20〜

壬生高校グランド
壬 生4−1真岡北陵10:00〜
小 山1−1國學栃木PK6−5
足利清風1−1栃木工業PK3−2

益子芳星グランド
益子芳星3−0佐野松桜10:00〜
宇都宮商0−2茂 木 11:40〜
足工大付2−0佐野東 13:20〜

高根沢グランド
高根沢0−3小山南 10:00〜
鹿 沼1−2黒 磯 11:40〜
足 利4−0真岡工業13:20〜

122サッカー:2013/04/27(土) 20:10:09
関東プリンスリーグ
関東プリンスリーグ??????第4節??????????????????ジェフ市原ユース5ー0佐野日大

123結果:2013/04/28(日) 16:08:40
関東大会予選2回戦
4月28日(日)

関東大会予選2回戦

宇都宮白楊2−1小山南
栃 木2−0今市工業
足利清風0−4作 新
白鴎足利1−0黒磯南
文 星6−0幸福の科学
小 山3−1黒 磯
栃木翔南2−1壬 生
石 橋0−2真 岡
足 利2−0茂 木
宇都宮清陵0−1益子芳星
宇都宮短大5−0鹿沼東
矢板中央3−0矢板東
さくら清修2−0矢板
宇都宮1−0足利工業
黒 羽3−2小山城南
小山西2−1足利工大

124栃木トレセン:2013/04/30(火) 08:18:16
(無題)
昨日の関東トレセンリーグの結果わかりますか!?

125閲覧者:2013/04/30(火) 11:18:31
掲示板について
関東トレセンリーグの結果は昨日、掲載されていました。結果は神奈川選抜に大敗をしてしまいました。その後に栃木選抜に対しての誹謗中傷記事が投稿されたために、中傷記事と同時に結果も削除されてしまったようです。
敗戦は残念ですが掲示板での誹謗中傷は止めませんか?これでは以前の誹謗中傷が酷かった掲示板と同じになってしまうのではないでしょうか…
新しい情報が入らなくなってしまいます。
勝っても負けても、栃木の掲示板は全てのチームを応援出来る掲示板になって欲しいと思います。

126思う人:2013/04/30(火) 15:09:31
(無題)
やはり試合を観た人、練習を観た人の意見だから多少の賛否両論あっていんじゃないのかなぁ。観戦してない人に内容をリアルに伝えるため、勝敗の原因となる背景など教えてもらえれば、納得したり改善したり出来るのでわないかなぁ。??栃木県を強くする為にも現実を伝えた方が関係者とか参考になるのでは?

127サッカーファン:2013/04/30(火) 19:39:39
関東大会予選3回戦
関東大会予選3回戦

5月3日(金)
矢板中央グランド
矢板中央−文星芸大 10:00〜
白鴎足利−さくら清修11:50〜

栃木SC宇都宮フィールド
宇都宮短大−小山 10:00〜
黒 羽−宇都宮 11:50〜
作 新−益子芳星13:40〜

小山西グランド
小山西−栃木翔南10:00〜
真 岡−足 利11:50〜
栃 木−宇都宮白楊13:40〜

128プリンス:2013/05/01(水) 11:23:28
プリンスリーグ関東2部
プリンスリーグ関東2部
5月5日(日)
第5節
佐野日大−川崎フロンターレ
14時キックオフ(麻生グランド)

129ルーキー:2013/05/01(水) 17:45:46
場所
ルーキーリーグ関東〜静岡第2節5月12日????????Aリーグ矢板中央ー静岡学園??????????????????????第2節5月12日????????Bリーグ佐野日大ー帝京??場所と試合開始時間がわかりません。わかる方いれば教えてください

130 10時〜矢板中央グランド 5月18日 流通経:2013/05/01(水) 21:36:55
ルーキーリーグ
?? 5月12日????静岡学園?? 対?? 矢板中央
???????????????????? 10時〜矢板中央グランド

?? 5月18日????流通経済柏??対?? 矢板中央
??????????????????????11時〜流通経済柏グランド
??????????????????????



131日程:2013/05/02(木) 09:24:05
ルーキーリーグ関東Bグループ
ルーキーリーグBグループ

第3節
5月12日(日)
佐野日大−帝京 10時キックオフ
会場(佐野日大グランド)

132結果:2013/05/03(金) 16:17:25
関東大会予選3回戦
関東大会予選3回戦

5月3日(金)
矢板中央グランド
矢板中央 4−0 文星芸大 10:00〜
白鴎足利 2−3 さくら清修11:50〜

栃木SC宇都宮フィールド
宇都宮短大 3−1 小山 10:00〜
黒 羽 1−5 宇都宮 11:50〜
作 新 1−0 益子芳星13:40〜

小山西グランド
小山西 5−2 栃木翔南10:00〜
真 岡 2−0 足 利11:50〜
栃 木 0−3 宇都宮白楊13:40〜

133栃木県サッカー応援:2013/05/03(金) 16:42:55
(無題)
さくら清修と白楊は新人戦からだいぶチーム力が上がっている様ですね!矢板中央、真岡といった優勝候補を脅かす存在になりそうですね。

134通りすがりのファン:2013/05/03(金) 20:12:16
(無題)
GWでサッカーも盛り上がってますね
見ている私達も応援頑張りましょう

http://geinounewsnewsnnews.seesaa.net/

135サッカーファン:2013/05/04(土) 08:52:36
関東大会予選準々決勝
関東大会予選準々決勝

5月6日(月)
宇都宮短大−真 岡 10:00〜
(鹿沼自然の森サッカー場)

矢板中央−宇都宮 11:50〜
(鹿沼自然の森サッカー場)

さくら清修−作新学院 10:00〜
(グリーンスタジアムサブ)

宇都宮白楊−小山西 11:50〜
(グリーンスタジアムサブ)

136U-16:2013/05/04(土) 18:18:32
(無題)
本日の
前橋ゴールデンカップサッカーフェスティバル
佐野日大試合結果を解る方
お願いします。

137結果:2013/05/05(日) 16:57:31
プリンスリーグ関東2部
プリンスリーグ関東2部
5月5日(日)
第5節
佐野日大 0−7 川崎フロンターレ
14時キックオフ(麻生グランド)

138結果:2013/05/06(月) 15:20:20
関東大会予選準々決勝
関東大会予選準々決勝

5月6日(月)
宇都宮短大 1−1 真 岡 3PK5真岡勝利
(鹿沼自然の森サッカー場)

矢板中央 3−0 宇都宮
(鹿沼自然の森サッカー場)

さくら清修 0−1 作新学院
(グリーンスタジアムサブ)

宇都宮白楊 2−2 小山西 1PK3小山西勝利
(グリーンスタジアムサブ)

139ファン:2013/05/07(火) 03:09:00
大宮アルディージャ
大宮アルディージャの富山貴光選手(矢板中央卒)がサンフレッチェ広島戦で決勝点をあげて勝利しました!
富山選手の最後まで諦めないプレーに感動をしました。
しかし、得点の際に相手GKと激しく激突し両選手ともに負傷退場となってしまいました。診断の結果は下顎を7針縫う怪我だったそうです。
両選手の1日も早い回復をお祈りします。

http://web.gekisaka.jp/393685_118308_fl

140アルディージャ:2013/05/07(火) 08:04:45
(無題)
富山選手凄いですね!大宮アルディージャ首位に大きく貢献してますね。将来的に日本代表に選ばれる事になったら栃木県サッカー界にとっては快挙になりますね。富山選手の今後の活躍に期待しています!

141結果:2013/05/08(水) 11:43:03
関東大会予選準決勝
関東大会予選準決勝

5月11日(土)
小山西 0−1 真 岡 10:30〜
(グリーンスタジアム)

矢板中央 1−0 作 新 13:00〜
(グリーンスタジアム)

142paroparo:2013/05/08(水) 20:32:56
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2013 第6節 5月12日(日)

 佐野日大ー水戸ホーリーホックユース  佐野市運動公園多目的球技場(人工芝)
                      11:00〜

ルーキーリーグ

 佐野日大ー帝京     佐野市運動公園多目的球技場(人工芝) 13:00〜

だそうです。

143さすらい応援団:2013/05/10(金) 15:20:03
(無題)
サッカーをしているみなさん暑くなってきましたが頑張ってください

http://wadainoneta-torendom.blog.so-net.ne.jp/

144栃木県サッカー応援:2013/05/10(金) 18:22:32
(無題)
県総体の決勝に矢板中央が進出した場合、ルーキーリーグの静岡学園との試合会場はどうなるんでしょうか?真岡鬼怒グランドに変更かやはり矢板中央グランドでしょうか?

145ファン:2013/05/10(金) 18:45:15
ルーキーリーグ関東2013
県総体はトップチームで参加しているためルーキーリーグU−16のメンバーとは異なります。
そのためルーキーリーグは予定通りに矢板中央グランドで、第2節の静岡学園との試合は開催されると思います。

146サッカーファン:2013/05/10(金) 21:01:22
ルーキーリーグ関東Aグループ
ルーキーリーグAグループ

5月12日(日)
矢板中央−静岡学園 10:00〜
(矢板中央グランド)

147mamasues:2013/05/11(土) 11:29:46
(無題)
県総体の準決(グリスタ)真岡ー小山西 を観に行かれている方、前半の結果教えていただけませんか?

148ファンデルサール:2013/05/11(土) 11:45:11
(無題)
前半終了
真岡1-0小山西

149結果:2013/05/11(土) 12:27:46
(無題)
真岡1ー0小山西

150mamasues:2013/05/11(土) 12:31:57
(無題)
速報ありがとうございます。仕事で観に行けないので気になって…。
真岡は堅いですね。

151結果:2013/05/11(土) 14:39:21
(無題)
矢板中央1ー0作新学院

152結果:2013/05/11(土) 15:55:58
関東大会予選準決勝
関東大会予選準決勝

5月11日(土)
小山西 0−1 真 岡 10:30〜
(グリーンスタジアム)

矢板中央 1−0 作 新 13:00〜
(グリーンスタジアム)

矢板中央、真岡の2チームが関東大会への出場を決めました。

153サッカー好き:2013/05/11(土) 18:58:31
決勝戦
関東予選決勝戦のキックオフの時間教えていただけませんか?

154サッカーファン:2013/05/11(土) 19:37:46
関東大会予選決勝
関東大会予選決勝

5月12日(日)

矢板中央(第1シード)−真 岡(第2シード)
11:00〜 真岡鬼怒自然公園

155mamasues:2013/05/12(日) 12:02:34
(無題)
関東リーグ県予選決勝(真岡対矢板)前半の結果わかる方教えて下さい。

156Kentarou:2013/05/12(日) 12:05:12
Re: (無題)
> 関東リーグ県予選決勝(真岡対矢板)前半の結果わかる方教えて下さい。
0-0 です。
真岡が押しています。

157mamasues:2013/05/12(日) 12:09:36
(無題)
ありがとうございます。どちらも頑張れ?

158決勝:2013/05/12(日) 12:40:55
(無題)
矢板中央1ー0真岡??????終了5分前にセットプレーから決勝点

159結果:2013/05/12(日) 13:54:46
関東大会予選決勝
関東大会予選決勝
5月12日(日)

矢板中央 1−0 真 岡
11:00〜 真岡鬼怒自然公園

矢板中央が優勝しました。
第1代表 矢板中央 第2代表 真 岡 

160栃木県サッカー応援:2013/05/12(日) 13:56:05
(無題)
真岡は攻撃ではパスサッカーで押しぎみに進めましたが矢板中央のキャプテンを中心とした堅い守備を崩せずセットプレーを決められ惜しくも準優勝でした。矢板中央は5試合連続完封の優勝で新人戦に続く2冠を達成しました

161感想:2013/05/12(日) 14:47:01
(無題)
矢板中央のセンターバックのキャプテンが優勝の立役者でしたね!守備陣を統率して1対1にも強く真岡に得点を許しませんでした。真岡は惜しくも準優勝でしたが近年では1番力のあるチームに仕上げてきましたね。インターハイ以降が楽しみです。

162佐野日大:2013/05/12(日) 17:03:40
(無題)
プリンスリーグ
佐野日大1ー1水戸

ルーキーリーグ
佐野日大3ー3帝京

163サッカーオヤジ:2013/05/12(日) 17:24:54
おめでとうございます
いつもお世話なってます。福島県の父兄ですが矢板中央さんおめでとうございます。練習試合等で本当にお世話なってるだけに嬉しく思います。こちらはインターハイ地区予選明日で終わります。今後も頑張ってください。

164ルーキーリーグ:2013/05/12(日) 18:57:23
(無題)
ルーキーリーグ矢板中央静岡学園の試合結果わかる方いれば教えてください

165結果:2013/05/12(日) 20:45:27
ルーキーリーグ2
矢板中央 1(0-2/1-4)6 静岡学園

166感謝:2013/05/12(日) 22:04:14
ありがとうございます
高校サッカーの観戦をいつも楽しみにしています。
仕事で観戦に行けない時は結果を掲示板で会場の皆さんから速報で教えてもらい、とても感謝しています!
皆さん、いつもありがとうございます!この掲示板は明るい話題が多くとても好感が持てます。
これからも高校生の頑張る姿を応援したいと思います。

167:2013/05/13(月) 06:25:24
誹謗中傷掲示板について
栃木県高校サッカー応援掲示板は新しい情報が投稿され有意義に活用させてもらっています。
しかし残念ながら別の掲示板では、各チームや指導者に対して誹謗中傷が多く投稿され不愉快にさせられます。

あの掲示板は栃木県高校サッカーの発展のためには全くなっていないと思います。
そろそろ関係機関で協議をすべき時期ではないでしょうか?

誹謗中傷が投稿されている掲示板の管理人にお願いします。


過去から続いている中傷記事を削除すると同時にIPアドレスの公開を行い人物特定の実施をお願いします。
掲示板での誹謗中傷は犯罪です。
すでに全国のサッカー掲示板では検挙者が出ています。栃木のサッカー掲示板から検挙者が出ない事を望みます。

168栃木県サッカー応援:2013/05/13(月) 06:46:04
(無題)
そうですね!この掲示板は応援掲示板ですから各チームを応援して有意義な情報を交換しあえる場にしましょう!

169ファン:2013/05/14(火) 21:02:55
インターハイ予選
インターハイ予選の組み合わせ分かる人がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

170組み合わせ:2013/05/15(水) 21:03:48
インターハイ県予選
全国高校総体県予選

6月2. 8. 9. 15. 16. 22. 23日

第1シード
佐野日大(プリンスリーグ)
第2シード
矢板中央(関東予選優勝)
第3シード
真 岡(関東予選2位)
第4シード
作新学院(関東予選3位)
小山西(関東予選3位)
第5シード
宇都宮白楊(関東予選ベスト8)
宇都宮短大(関東予選ベスト8)
宇都宮(関東予選ベスト8)
さくら清修(関東予選ベスト8)

Aブロック
1佐野日大(第1シード)
2宇都宮東
3黒羽
4茂木
5石橋
6宇都宮白楊(第5シード)
7黒磯
8小山
9那須清峰
10今市
11足利
12馬頭
13國學院
14足利清風
15宇都宮短大(第5シード)

Bブロック
16作新学院(第4シード)
17佐野東
18大田原
19真岡工業
20壬生
21高根沢
22矢板
23黒磯南
24那須拓陽
25佐野
26栃木
27上三川
28佐野松桜
29栃木翔南
30小山西(第4シード)

Cブロック
31真岡(第3シード)
32宇都宮商業
33栃木農業
34足利南
35小山南
36宇都宮清陵
37足利工業
38烏山
39小山城南
40宇都宮南
41青藍泰斗
42鹿沼東
43鹿沼
44足工大
45宇都宮(第5シード)

Dブロック
46さくら清修(第5シード)
47小山北桜
48矢板東
49宇都宮北
50宇都宮工業
51佐野日大中等
52那須海城
53真岡北陵
54栃木工業
55今市工業
56那須
57益子芳星
58文星芸大付属
59白鴎足利
60矢板中央(第2シード)

Aブロック−Bブロック(準決勝)
Cブロック−Dブロック(準決勝)

171出場校:2013/05/17(金) 22:10:20
関東大会
関東高校サッカー出場校??1位ブロック????????????矢板中央 明秀日立 前橋商業 正智深谷 柏日体 東久留米総合 川和 山梨学院??2位ブロック????????????真岡 水戸啓明 桐生一 市立浦和 東京学館 帝京 日大藤沢 日本航空???????? 5月20日組み合わせ抽選6月1日開幕

172真夜中のファンタジスタ:2013/05/17(金) 23:55:25
ルーキーリーグ関東Aグループ
ルーキーリーグAグループ

5月18日(土)
流通経済柏−矢板中央 12:00〜
(流経柏グランド)

173ルーキーリーグ:2013/05/18(土) 17:14:23
善戦
ルーキーリーグAリーグ??第3節??流経大柏2ー1矢板中央?? 全国トップクラスの選手層を持つ流経大柏相手にいい試合をした様です。今後に期待ですね

174観戦者:2013/05/19(日) 01:27:26
トピック
佐野日大の三森君がサッカーマガジンに特集されてたけど、どんな選手なの

175県リーグ:2013/05/19(日) 14:05:57
(無題)
県1部矢板中央1ー1真岡

176結果:2013/05/19(日) 14:09:47
U−18 県リーグ1部
栃木SC 4−0 宇都宮短大

177結果:2013/05/19(日) 15:58:44
U−18 県リーグ1部
宇都宮白楊 0−1 白鴎足利
さくら清修 1−3 小山南

178観戦者:2013/05/19(日) 16:06:36
県リーグ1部
國學院栃木 2−1 佐野日大B

179新サッカー掲示板開設:2013/05/19(日) 17:46:08
(無題)
栃木県高校サッカー応援掲示板に失礼します。
別掲示板において誹謗中傷が削除されずに放置されたままの掲示板が存在しているために新たに掲示板を開設しました。
不適切な管理運営の掲示板は必要ありません。
今後は、応援掲示板や栃木県高校サッカー掲示板と同様に良き情報交換の場になって欲しいと思います。



180ブーイングさんへ:2013/05/20(月) 08:23:23
(無題)
監督批判や他校批判などの書き込みや掲示板批判をする人はここには書き込まないで欲しいです。ここは応援掲示板です。別の掲示板に書き込んでください!

181栃木県サッカー応援:2013/05/20(月) 08:34:23
管理人さんへ
ここ最近この掲示板にもへんな書き込みをする人がちらほら出てくる様になってきました。これではあの掲示板の様になってしまいます。管理人さん!管理の徹底をよろしくお願いします。

182管理人:2013/05/20(月) 09:27:20
削除
ブーイングさんの記事を削除しました。
栃木県高校サッカーのすべてのチームや関係者を皆さんで気持ち良く応援して欲しいと願い掲示板を運営しています。
これからも皆さんで明るい話題を提供して、栃木県高校サッカーを盛り上げて行って欲しいと思います。

183サッカーファン:2013/05/20(月) 12:49:44
新掲示板について
新しく掲示板が出来たんですね!
高校サッカー応援掲示板と同じく有効利用させてもらいます。



184組み合わせ:2013/05/21(火) 21:25:47
関東大会
Aブロック 1回戦
矢板中央(栃木県1位)−川 和(神奈川県1位)

Bブロック  1回戦
真 岡(栃木県2位)−帝 京(東京都2位)

185関東大会:2013/05/21(火) 23:01:50
(無題)
川和高校聞いた事がないのですが戦力はどんな感じですか?神奈川といえば桐光学園桐蔭学園三浦学苑が有名ですが

186展望:2013/05/21(火) 23:54:01
関東大会
川和高校の情報はありませんが、プレミアとプリンスリーグに参入している桐光学園、桐蔭学園の2校を除いた神奈川県233チームの優勝チームなので強豪だと思います。

187高校サッカーファン:2013/05/22(水) 11:22:50
川和
川和は神奈川県の県立高校で、偏差値も65と、文武両道のサッカー強豪校です。
J下部出身の生徒さんも居て、昨年のインターハイ予選では
あの桐光学園に延長戦で敗れましたが、良いチームです。

188対戦カード:2013/05/24(金) 14:59:48
関東大会
関東高校サッカー大会????1位ブロック????????????柏日体ー山梨学院????????明秀日立ー正智深谷??????東久留米総合ー前橋商業??川和ー矢板中央??????????2位ブロック????????????桐生一ー水戸啓明????????真岡ー帝京??????????????東京学館ー日大藤沢??????日本航空ー市立浦和

189通りすがり:2013/05/24(金) 23:48:46
矢板中央の1年のキーパー
この前のルーキーリーグで矢板中央の1年のキーパーの先発がキックが飛ぶ子から変わってたっぽいんですけどなにかわかる人いますか?
見たことのないキーパーだったそうなのでわかる人いたら教えてくださいm(__)m
あと上手かったかも教えてくださいm(__)m

190管理人さん:2013/05/25(土) 12:25:48
(無題)
削除お願いします

191管理人:2013/05/25(土) 12:38:10
(無題)
削除しました。連絡ありがとうございます。

192結果:2013/05/25(土) 12:43:27
U−18 県リーグ1部
u−18県リーグ 1部
5月25日(土)
矢板中央 4−0 白鴎足利

193結果:2013/05/25(土) 14:04:47
U−18 県リーグ1部
u−18県リーグ 1部
5月25日(土)
真 岡1−1 小山南

194結果:2013/05/25(土) 14:28:34
U−18 県リーグ1部
u−18県リーグ 1部
5月25日(土)
宇都宮白楊 3−0 國學院栃木

195結果:2013/05/25(土) 14:30:40
U−18 県リーグ1部
u−18県リーグ 1部
5月25日(土)
さくら清修 3−4 宇都宮短大

196関東トレセン:2013/05/25(土) 18:16:37
(無題)
2013関東トレセンリーグUー16??????????????第2節??千葉開催???????? 5月26日???????????? 八幡公園球技場??11時??山梨県 ー??栃木県

197名無し:2013/05/25(土) 19:34:46
(無題)
1部リーグだけでは無く2部3部リーグの結果も知りたいのでご存知の方居ましたら是非ともお願いします。

198ろなうど:2013/05/25(土) 20:09:59
2013年JCYサッカー選手権(U-18)関東大会 2次予選 三菱養和戦 結果
栃木0-1三菱
横浜FM14-1エスペランサ
川崎1-1横河

199ひなたぼっこ:2013/05/25(土) 23:30:54
Re: U−18 県リーグ1部
小山南すごい

200結果:2013/05/26(日) 17:30:32
関東トレセンリーグ U−16
2013関東トレセンリーグUー16
第2節??千葉開催
5月26日?? 八幡公園球技場??11時

栃木県選抜 0−0 山梨県選抜

201ラリアット:2013/05/26(日) 18:17:41
栃木選抜対山梨選抜
栃木選抜対山梨選抜の試合内容とか、選手の情報わかる人がいたらおしえてください!

202トレセン:2013/05/26(日) 18:55:39
メンバー
栃木県トレセンメンバー??GK山川 矢板中央?????? DF菊地 矢板中央?????? DF川上 矢板中央?????? DF和氣栃木SC????????DF磯島 真岡?????????? MF茂呂 矢板中央?????? MF小林??栃木高????????MF藤原 栃木SC?????? MF森?? 栃木SC?????? FW法師人 栃木SC???? FW森本ヒマン 矢板中央 GK岡本 矢板中央?????? DF川島 矢板中央?????? MF阿久津 矢板中央???? MF人見??矢板中央??????FW 飯田 宇都宮白楊????FW河野??矢板中央

203トレセン:2013/05/26(日) 19:08:12
内容
山梨県選抜が押しぎみに進めましたが栃木県選抜がよく守ったみたいですね。栃木県選抜は森本ヒマン選手が前線で目立ってたみたいです

204ラリアット:2013/05/26(日) 22:24:42
ありがとうございます!
教えてくれてありがとうございます!
この中で初選出の選手とかいたしますかね?
いないとおもうんですけど…………

205ダディー:2013/05/26(日) 23:19:06
期待!
矢板中央の新1年生の注目選手、教えてくださあ

206トレセン:2013/05/27(月) 03:28:17
情報
情報によると矢板中央のDF川上選手、FW森本ヒマン選手がよかった様ですね。森本ヒマン選手はアフリカ特有のバネと身体能力に優れている様です。関東静岡ルーキーリーグの主力が多く入っている様ですね。栃木県選抜の中心的選手は栃木SCユースのFW法師人選手、MF森選手が技術が高く、栃木県選抜を引っ張っている様です

207通りすがり:2013/05/27(月) 17:45:43
(無題)
3部リーグで すが、昨日 宇短付B-黒磯B の試合は非常に感動をしました。
聞けば 宇短付B 3年生の引退試合らしく、沢山の応援を率いた宇短付と少人数ではあるが、動きの良い黒磯での試合でした。宇短付B 1-0 黒磯B で折り返し。後半 黒磯B が追い付き 逆転 宇短付B 1- 黒磯B 2 で 終了かと思いきや、最後のコーナーでGKまであがり ヘッドで引き分けに持ち込みました。
あの諦めない姿勢は素晴らしい。また黒磯Bも
もしかしたら 時間の関係で、クリアばかりすれば勝てたかもしれないのに、敢えて 逃げずに勝負していた点は非常に見ていて、気持ちよかた 。
1部リーグでも 中々味わえない素晴らしい試合でしたた。
後半 途中から 入って来た 14??16??18番だったでしょうか、素晴らしい動きでした。
宇短付 3年生の応援に来た 観客より。

??

208高校サッカーファン:2013/05/27(月) 20:20:28
(無題)
下の書き込みを読ませてもらいました!
栃木県高校サッカーの選手人口は2千人を超えると聞いています。
県リーグ1部でプレーする選手、2部、3部でプレーする選手などそれぞれのリーグでサッカーを頑張っていることが伝わって来ました。
中には県リーグに属していないチームでも勝利を目指して遅くまで練習に励んでいると思います。

いよいよインターハイ予選が開幕しますね。
各チームの3年生は残り少ない高校サッカーを悔いの残らないように全力でプレーしてもらいたいと思います。
頑張れ 栃木の高校サッカー選手たち!

209大宮アルディージャ:2013/05/29(水) 07:30:10
結婚おめでとう
栃木出身の大宮アルディージャの富山貴光選手が結婚を発表しました。
大卒ルーキーながら頑張っていますね(^_^)ノ
これからもファンに感動を与えるプレーをしてください。

http://web.gekisaka.jp/395033_119371_fl

210サッカーファン:2013/05/29(水) 09:34:48
週末の公式試合
関東高校サッカー大会

山梨県開催6月1日(土)
Aグループ
矢板中央ー川 和 13:00〜
(韮崎中央公園芝生広場)

Bグループ
真 岡−帝 京 10:30〜
(長坂スポーツ公園)

日本クラブユース選手権関東予選
2次リーグ

6月1日(土)
栃木SC−川崎フロンターレ 15:00〜
(神奈川県麻生グランド)

6月2日(日)
栃木SC−エスペランサ 15:00〜
(鹿沼市自然教育センター)

インターハイ県予選 1回戦

6月2日(日)

黒 磯−小 山 10:00〜
(青木サッカー場)
小山北桜−矢板東 11:40〜
(青木サッカー場)
佐野松桜−栃木翔南 10:00〜
(栃木翔南高校)
國學院栃木−足利清風 11:00〜
(栃木翔南高校)
足利工業−烏 山 10:00〜
(グリーンサブ)
鹿 沼−足利工大 11:40〜
(グリーンサブ)
真岡北陵−栃木工業 13:20〜
(グリーンサブ)

211とおりすがり:2013/05/29(水) 11:57:52
週末の公式試合・追加
プリンスリーグ関東2013

 第1節 佐野日大ー鹿島学園

  10:30 ト伝の郷運動公園 (公式ホームページより)

212結果:2013/06/01(土) 13:12:16
(無題)
関東プリンスリーグ??????鹿島学園2 ー 1佐野日大関東高校サッカー大会???? 2位グループ 一回戦???? 帝京4 ー 0 真岡

213関東大会:2013/06/01(土) 15:12:19
(無題)
関東高校サッカー大会????1位グループ????????????川和 1 ー 0 矢板中央

214結果:2013/06/01(土) 15:24:30
週末の公式試合
プリンスリーグ関東2部
第1節
佐野日大1−2鹿島学園

Aグループ
矢板中央0ー1川 和 13:00〜
(韮崎中央公園芝生広場)

Bグループ
真 岡0−4帝 京 10:30〜
(長坂スポーツ公園)

215ユース:2013/06/01(土) 19:27:08
(無題)
栃木SCユース 6ー0川崎フロンターレユース

216あしべ:2013/06/20(木) 01:54:03
県サッカーリーグ戦
先週久々に高校部活のサッカーの試合をみました。上位のリーグでは有りませんでしたが、キチント組み立ててゴールを目指す姿はレベルに関係無く観ていて楽しかったなー。進学しサッカーから離れる選手、Jリーグ目指す選手皆同じ土俵で頑張っています。Jユースの選手もです。これからも栃木のサッカーを追いかけて行こうと思ってます。明日は栃木SCユースの試合観にいこーと。

217ファン:2013/06/20(木) 09:28:17
インターハイ県予選開幕
いよいよインターハイ県予選が開幕しますね。
この大会で引退する3年生もいると思います。
大会に出場するすべてのチームの皆さん頑張ってください。

218ファン:2013/06/21(金) 06:16:58
インターハイ県予選1回戦
6月2日(日)

黒 磯 5−0 小 山 10:00〜
(青木サッカー場)

小山北桜 0−15 矢板東 11:40〜
(青木サッカー場)

佐野松桜 1−0 栃木翔南 10:00〜
(栃木翔南高校)

國學院栃木 2−0 足利清風 11:00〜
栃木翔南高校)

足利工業 1−0??烏 山 10:00〜
(グリーンサブ)

鹿 沼 0−0 足利工大 11:40〜
PK5−4鹿沼勝利

真岡北陵 0−3 栃木工業 13:20〜
(グリーンサブ)

219関東大会:2013/06/03(月) 16:37:54
結果
関東高校サッカー大会????1位グループ優勝 川和高 2位グループ優勝帝京????矢板中央、真岡に勝った両校が優勝です。

220ファン:2013/06/03(月) 22:17:29
結果
日本クラブユース選手権関東予選
2次リーグ

6月2日(日)
栃木SC 1−2 エスペランサ 15:00〜
(鹿沼市自然教育教育センター)

221関東静岡ルーキーリーグ:2013/06/03(月) 23:34:46
週末
ルーキーリーグ関東〜静岡2013 Aリーグ第4節 矢板中央??ー??西武台????Bリーグ??第3節????????佐野日大??ー??鹿島学園??6月8日ホームでの試合ですね。矢板中央はAリーグ残留の為には負けられない試合になります。佐野日大は先週のプリンスリーグで鹿島学園に負けているのでリベンジマッチですね。両校とも頑張ってほしいです!

222:2013/06/05(水) 09:20:47
(無題)
矢板中央の1年のキーパー上手いですか?

223ダディー:2013/06/05(水) 09:26:07
Re: (無題)
キーパー何人かいますよね?

224 :2013/06/05(水) 15:42:45
Re: 週末
> No.235[元記事へ]
佐野日大の試合はアウェイではないですか???
日程等、おわかりの方いましたらご案内下さいませー



> ルーキーリーグ関東〜静岡2013 Aリーグ第4節 矢板中央??ー??西武台????Bリーグ??第3節????????佐野日大??ー??鹿島学園??6月8日ホームでの試合ですね。矢板中央はAリーグ残留の為には負けられない試合になります。佐野日大は先週のプリンスリーグで鹿島学園に負けているのでリベンジマッチですね。両校とも頑張ってほしいです!

225週末さんへ:2013/06/05(水) 18:51:14
(無題)
佐野日大はアウェーゲームですね。場合は多分鹿島学園グランドかな?

226 :2013/06/06(木) 07:20:56
Re: (無題)
鹿島学園のグラウンドは工事中で2年以上使えてないようで、先日のプリンスの佐野日大戦も鹿島スタジアム前の卜伝グラウンドでした。正しい時間と場所、お分かりのかたいらっしゃいましたら、お教えくださいませ。

> 佐野日大はアウェーゲームですね。場合は多分鹿島学園グランドかな?

227ルーキーリーグB:2013/06/06(木) 09:56:03
(無題)
ルーキーリーグB 鹿島学園戦

場所:鹿島ハイツ5番グランド
13時キックオフ

228 :2013/06/07(金) 06:18:36
Re: (無題)
ありがとうございました。

同じジュニアユースから鹿島学園さん
に進んだ子の親御さんから、流行感冒?
とかでかなりの1年生が練習できてない
という話も聞いたのですが、試合が延期
になったりはしなそうでしょうか?



ルーキーリーグB 鹿島学園戦
>
> 場所:鹿島ハイツ5番グランド
> 13時キックオフ
>

229試合時間:2013/06/07(金) 07:16:27
(無題)
矢板中央のルーキーリーグの試合開始は何時からですか?わかる方お願いします

230試合時間:2013/06/07(金) 07:55:18
(無題)
試合開始15:00と聞いてます

231:2013/06/07(金) 08:08:41
Re: 開始時間
> No.244[元記事へ]
> 試合開始14:00です 応援よろしくお願いします

232U−16:2013/06/07(金) 08:39:31
ルーキーリーグ
ルーキーリーグAグループ

矢板中央ー西武台 矢板中央東泉グランド
8日15:00〜

キックオフ時間が変更になりました。

233é?šã?Šã?™ã?Œã?Š:2013/06/08(土) 12:10:25
(無題)
今日 各場所にて
インターハイ予選 2回戦が行われていますね。
試合速報など 情報がわかる方
お願い致します。

2345656:2013/06/08(土) 15:28:47
インターハイ予選
宇短附 1ー0国学院栃木
宇都宮白楊2ー2黒磯PK4ー1白楊

235ルーキーリーグB:2013/06/08(土) 15:54:06
(無題)
ルーキーリーグB

鹿島学園 2−3 佐野日大

236ルーキーリーグA:2013/06/08(土) 17:07:21
(無題)
矢板中央2 ー 3 西武台

237インターハイ予選2回戦:2013/06/08(土) 18:22:35
(無題)
宇短附VS國學院栃木の試合を見ました。
ここでこの対戦が行われた事が本当にもったいないくらい白熱した試合でした。
準決勝くらいで見たかったですね。
お互いの気迫、ボール際の闘い、どれも素晴らしい試合でした。
明日のこのような試合を期待します!
勝った宇短附は優勝を目指してほしいです。
負けた國學院栃木はここで消えるようなチームでは無いと感じます。選手権は優勝を目指して頑張って下さい。

他にこの対戦を見た方は投稿お願いします!

238結果:2013/06/09(日) 07:33:48
インターハイ県予選3回戦
インターハイ県予選3回戦
6月9日(日)

益子芳星 0−2 白鴎足利10:00〜
(益子芳星グランド)

宇都宮東 0−1 石 橋 11:40〜
(益子芳星グランド)

宇都宮白楊 4−0 今 市10:00〜
(宇都宮白楊グランド)

宇都宮清陵 5−0 小山城南11:40〜
(宇都宮白楊グランド)

作新学院 2−2 佐野東 PK4−5佐野東勝利
(宇都宮白楊グランド)

宇都宮工業 0−1 さくら清修10:00〜
(宇都宮工業グランド)

足 利 0−1 宇都宮短大 11:00〜
(宇都宮工業グランド)

青藍泰斗 0−0 宇都宮 PK3−4宇都宮勝利
(宇都宮工業グランド)

真岡工業 0−0 高根沢 PK4−5高根沢勝利
(壬生高校グランド)

黒磯南 0−2 栃 木  11:00〜
(壬生高校グランド)

佐野日中等 0−2 今市工業13:20〜
(壬生高校グランド)

佐野松桜 0−4 小山西 10:00〜
(小山西グランド)

宇都宮商業 0−2 小山南 11:40〜
(小山西グランド)

239観戦者:2013/06/09(日) 22:29:20
さすが
6月9日 波崎グランド?? 佐野日大 2ー1 市立船橋仕上げてきましたね 来週からが楽しみです

240:2013/06/10(月) 14:32:28
白楊×黒磯を観戦して
1回戦の小山×黒磯戦、2回戦の白楊×黒磯戦を観戦しました。

黒磯の3年生はこれまで小山に負け続けていましたが、今回初めて5-0と圧倒して勝つことが出来ました。
続く2回戦では白楊が圧倒するかと思われた中、0-2で白楊リードで折り返した後半に黒磯が2点を返し、試合を振り出しに戻しました。
最後は個の差が出てしまったのか、惜しくもPK戦で黒磯は敗れてしまいました。

黒磯の3年生は今回が最後の大会だったらしく、いつも以上に気合いが入ってたとは思いますが、授業前は自習の時間に割かれ朝練も無い中で、非常によく頑張ったと思います。

3年生最後のこの2試合は、凄く印象深い物になった事でしょう。
この事はこれからの人生に必ず生きて来る物と思いますので、今大会抱いた強い気持ちを忘れずに、色んな事に立ち向かって挑戦していって欲しいなと思います。

これからの高校3年生の活躍に期待しております。

偏った発言をお許し下さい。

長文失礼いたしました。

241高校サッカー好き:2013/06/10(月) 23:54:59
(無題)
やっぱり高校サッカーといえば応援に感動しますよね

栃木県はどの高校の応援がいい感じですか?

242:2013/06/11(火) 22:13:29
Re: (無題)
やはり部員の多い佐野日大や矢板中央は
応援の種類もたくさんあるし
ボリュームもすごいですよね。

243:2013/06/11(火) 23:58:52
(無題)
県立ではどこがいいですか?

244ユース:2013/06/12(水) 01:40:12
関東クラブユース選手権
関東クラブユース選手権2次予選

栃木SC 0−6 横浜Fマリノス

245paroparo:2013/06/12(水) 03:33:01
インター杯
いよいよ今週末、4回戦・準々決勝です。
スーパーシードの佐野日大、矢板中央、真岡が4回戦から登場し、これで全チーム揃います。
 佐野日大は石橋、矢板中央は白足、真岡は小山南が初戦となります。
 3回戦が終了し、シード勢は順調に勝ち上がった中、作新学院だけ初戦敗退しました。
 さて、初登場のこの3チームはどうでしょうか。

 2連覇を狙う第1シード佐野日大、関東予選優勝の第2シード矢板中央、追いかける第3シード真岡、そしてこの3チームを打倒したい他のチーム。現在ベスト16が出そろい、
土曜日にはベスト8、日曜日にはベスト4が決まります。
 4回戦は見どころが多く、上位3チームの初戦以外にも、白楊ー宇短附、栃木ー小山西など、勝てば選手権1次予選免除(ベスト8)となる熱い戦いです。

 台風が近づいていて、今週の天気が気になりますが、週末ナイスゲームを期待します。
 がんばれ!栃木!!

246ばいえるん:2013/06/12(水) 22:03:03
応援
声量だけなら真岡高校が一番良い気がしますね。

247予定:2013/06/13(木) 12:57:39
インターハイ県予選4回戦
インターハイ県予選4回戦
6月14日(土)

宇都宮清陵−宇都宮 10:00〜
(鹿沼自然の森公園)

佐野日大−石 橋 11:40〜
(鹿沼自然の森公園)

石 橋−小山西 13:20〜
(鹿沼自然の森公園)

さくら清修−今市工業 10:00〜
(丸山公園サッカー場)

宇都宮白楊−宇都宮短大 11:40〜
(丸山公園サッカー場)

矢板中央−白鴎足利 10:00〜
(矢板中央東泉グランド)

真 岡−小山南??11:40〜
(矢板中央東泉グランド)

佐野東−高根沢 13:20〜
(矢板中央東泉グランド)

248:2013/06/13(木) 19:22:14
(無題)
ベスト8入りチームを予想します!
宇都宮,佐野日大,真岡,宇都宮白楊
矢板中央,さくら,真岡,高根沢
これが順当じゃないでしょうか。

249:2013/06/13(木) 19:23:37
(無題)
真岡を2チーム書いてしまいました。
小山西が入ると思います。

250ひろりーにょ:2013/06/13(木) 22:01:18
(無題)
宇短附vs宇都宮白楊の試合で両チームのキーマンは誰か教えて下さい!!

251駐車場:2013/06/14(金) 07:42:44
(無題)
会場になっている矢板中央のグランドだけど、観戦したくても、関係者で駐車場がいっぱいになり、車が止められず見に行けません。もう少し考えてくれないかな!どう思います?

252サッカー:2013/06/14(金) 07:57:49
(無題)
矢板中央高校駐車場にとめて自転車か歩きでサッカー場まで行くしかないですね。少し距離がありますけどね

253プレー環境:2013/06/14(金) 09:15:05
県内グランド
県内の人工芝グランドの中で栃木SC宇都宮フィールドと矢板中央東泉グランドは駐車場が狭いです。
しかし選手には日頃の練習で得た技術を発揮しやすい、天然芝や人工芝のグランドでプレーをさせてあげたいです。
他にも人工芝や天然芝グランドはありますが公共機関で他の団体も利用するために借用するのが難しいようです。
この時期は梅雨の為に、雨が降った土のグランドよりは出来るだけ良い環境でプレーさせてあげたいですね。

254唐揚げ弁当:2013/06/15(土) 09:34:28
(無題)
どなたか4回戦の結果を教えてください。(>_<)

255結果速報:2013/06/15(土) 12:10:13
インターハイ県予選4回戦
矢板中央 1−0 白鴎足利

さくら清修 6−0 今市工業

256結果速報:2013/06/15(土) 12:15:15
インターハイ県予選
宇都宮 5−0 宇都宮清陵

257見学者:2013/06/15(土) 12:28:24
インターハイ県予選
さくら清修 6 - 0 今市工業

258結果速報:2013/06/15(土) 12:36:26
途中経過
真 岡 0−1 小山南(前半終了)

259高校サッカーファン:2013/06/15(土) 12:45:08
(無題)
佐野日大はどうなりましたか?

260結果速報:2013/06/15(土) 13:19:43
Re: 途中経過
> 真 岡 1−1 小山南(延長戦)

261é?šã?Šã?™ã?Œã?Š:2013/06/15(土) 13:43:20
(無題)
日光円山会場

宇短付??3-2 宇都宮白楊

262:2013/06/15(土) 13:56:03
Re: (無題)
> 4ー0佐野日大

263:2013/06/15(土) 14:04:50

小山南の結果教えてください。

264結果速報:2013/06/15(土) 14:12:39
インターハイ県予選
真 岡 1−1 小山南(延長戦)

PK真岡勝利

265ヒデ:2013/06/15(土) 14:16:17
(無題)
真岡危なかった。お互い監督がチェンジしてやりにくい部分あったと思うが、負けて変な苦手意識がつかなくてすんだのではないかな。

266高校サッカー好き:2013/06/15(土) 14:19:01
(無題)
佐野日大負け?

267結果速報:2013/06/15(土) 14:23:54
インターハイ県予選
> 佐野日大負け?

4−0勝ちです。

268だるま:2013/06/15(土) 14:31:43
試合結果
佐日vs石橋の試合結果を教えてください!

269結果:2013/06/15(土) 14:39:42
(無題)
> 佐日vs石橋の試合結果を教えてください!

佐野日大4−0石 橋

270(´・_・`):2013/06/15(土) 15:09:22
(無題)
栃高戦はどうなりましたか?

271結果:2013/06/15(土) 15:42:26
インターハイ県予選
小山西 1−0 栃 木

272結果:2013/06/15(土) 17:00:29
インターハイ県予選
高根沢 3−2 佐野東

273準々決勝:2013/06/15(土) 17:39:38
インターハイ県予選
インターハイ県予選準々決勝
6月16日(日)

佐野日大−宇都宮短大 10:00〜
(佐野日大グランド)

真 岡−宇都宮 11:40〜
(佐野日大グランド)

矢板中央−さくら清修 10:00〜
(矢板中央東泉グランド)

小山西−高根沢 11:40〜
(矢板中央東泉グランド)

274観戦者:2013/06/15(土) 17:56:20
インターハイ
鹿沼会場は、佐野日大が抜けてる感じです。ひとけたの背番号があまり出てなくそれでも圧倒してました。他会場は、どうですか?

275ネイマール:2013/06/16(日) 06:58:04
(無題)
真岡対小山南を観戦しましたが強豪チーム真岡相手に小山南頑張っていましたね。リーグ戦でも引き分けですし、観ていて涙ぐましい場面でした。選手権に向けて頑張って下さい。小山南ファンとして応援しています。

276準々決勝:2013/06/16(日) 07:08:49
白楊負け?
本当に白楊負けですか?

277é?šã?Šã?™ã?Œã?Š:2013/06/16(日) 10:49:41
(無題)
前半
佐野日大1ー0 宇短付

278インターハイ:2013/06/16(日) 11:37:47
(無題)
準々決勝??矢板中央4ー0さくら清修??佐野日大 宇短付はどうですか?

279見学者:2013/06/16(日) 11:52:08
(無題)
佐野日大?? 1-0??宇短大付

個人技 の差はあるけど??空中戦などは 宇短大よかった。
負けないサッカーが出来るのはさすがに
佐野日大。

280:2013/06/16(日) 13:24:35
今日の結果
小山西5-0高根沢

281モリ:2013/06/16(日) 13:38:19
(無題)
真岡vs宇高どうなりましたか?

282準決勝:2013/06/16(日) 13:49:34
インターハイ県予選
真 岡 2−1 宇都宮(延長)

283栃木県高校サッカー応援:2013/06/16(日) 15:44:48
(無題)
小山西は大会を重ねる事に力をつけてきましたね。新人戦からすべて上位に入っていますね!佐野日大とは新人戦では延長戦の試合をしていますからいい試合が期待されますね!??個々の力が強い矢板中央と組織のいい真岡の対戦も楽しみです

284結果:2013/06/16(日) 16:38:41
インターハイ県予選
インターハイ県予選準々決勝
6月16日(日)

佐野日大1−0宇都宮短大 10:00〜
(佐野日大グランド)

真 岡2−1宇都宮 11:40〜
(佐野日大グランド)

矢板中央4−0さくら清修 10:00〜
(矢板中央東泉グランド)

小山西5−0高根沢 11:40〜
(矢板中央東泉グランド)

285ユース:2013/06/17(月) 06:48:04
関東クラブユース選手権
関東クラブユース選手権2次予選

栃木SC 0−2 横河武蔵野FC
(1勝4敗 6チーム中5位)
予選リーグ敗退

286ファン:2013/06/19(水) 08:06:04
インターハイ県予選準決勝
インターハイ県予選準決勝
6月22日(土)
栃木県グリーンスタジアム

第一試合
佐野日大−小山西 10:30〜

第二試合
矢板中央−真 岡 13:00〜

287:2013/06/19(水) 23:05:33
(無題)
今の代ではどこのキーパーがいいですかね?

288司令塔:2013/06/20(木) 19:02:07
Re: (無題)
> No.302[元記事へ]
> 今の代ではどこのキーパーがいいですかね?

289司令塔:2013/06/20(木) 19:05:16
(無題)
失礼しました。

小山南のキーパーはなかなかです。

290ダディー:2013/06/20(木) 19:14:11
(無題)
一年生のキーパーでは?

291:2013/06/21(金) 18:00:58
(無題)
明日の準決勝観戦する際、チケットか何か必要ですか?

292なお:2013/06/21(金) 18:28:29
(無題)
1000円必要

293観戦予定:2013/06/21(金) 18:48:43
(無題)
今までインターハイは無料だったと思うんですけどお金払うんですか?

294サッカーファン:2013/06/21(金) 18:51:20
インターハイ県予選
インターハイ県予選は各会場の入場料は無料になります。選手権大会予選は入場料がかかります。
いよいよ準決勝です。準決勝に進出した全てのチームは全国大会出場を目指して頑張ってください。

295シュークリーム:2013/06/22(土) 09:15:09
(無題)
はくおうのキーパーも
なかなかだと思います

1年生ながら
頑張ってました。

296高校サッカーファン:2013/06/22(土) 11:48:29
(無題)
佐野日大と小山西の試合はどうでしたか?
結果教えてください

297結果:2013/06/22(土) 12:41:14
(無題)
佐野日大2 ー 0小山西

298なし:2013/06/22(土) 13:41:14
(無題)
小山西のキーパーはどうでした?

299なし:2013/06/22(土) 13:42:18
Re: (無題)
>小山西のキーパーはどうでした?

300真岡サポーター:2013/06/22(土) 14:44:27
決勝
明日の決勝は何時からですか?判る方教えてください。

301サッカーファン:2013/06/22(土) 15:00:21
(無題)
矢板中央と真岡の試合結果わかったら教えてください!

302結果:2013/06/22(土) 15:07:02
(無題)
真岡4 ー 0矢板中央

303司令塔:2013/06/22(土) 15:08:26
Re: (無題)
> No.316[元記事へ]
4ー0で真岡が勝ったみたいです。

304サッカーファン:2013/06/22(土) 15:18:37
(無題)
ありがとうございます!

305サッカー娘:2013/06/22(土) 16:14:33
(無題)
矢板中央vs真岡は、どんな試合だったのでしょう?
点差から見ると、矢板中央の完敗みたいな感じですが、、。
観ていた方、教えて下さい。

306サッカー:2013/06/22(土) 16:20:11
(無題)
前半は、一進一退のイーブンでしたが後半、矢板中央のFWの選手が怪我で退場している間に真岡がカウンターから先制をしました。その後は真岡がペースをつかみ追加点を上げて勝利しました。

307サッカー娘:2013/06/22(土) 16:32:24
(無題)
ありがとうございます。
怪我で退場ですか、、。ちょっと残念です。

308サッカーファン:2013/06/22(土) 17:05:49
インターハイ県予選決勝戦
6月 23日(日)
グリーンスタジアム

佐野日大−真 岡 13:00〜

309感想:2013/06/22(土) 20:18:00
(無題)
今日準決勝の2試合を観戦しましたが、戦術、チームの完成度は真岡が抜けている印象でしたね。 明日の決勝は佐野日大がどう対抗するか楽しみですね!

310観戦者:2013/06/22(土) 20:30:20
(無題)
佐野日大もさすがですね。前半機能しないFW二人をハーフタイムにかえて、後半からは、流れる展開にしてしまう。前半と後半でこんなにも変わるのというくらい相手をよくみてる。小山西も前半のチャンスを決めていれば変わったかも。明日の決勝は選手権と同じカード。真岡のリベンジか、佐野日大の二年連続全国出場か、好ゲームを期待します。両チーム頑張って下さい。

311栃木:2013/06/22(土) 22:07:25
(無題)
真岡の監督は去年小山南で矢板中央に勝った監督
その時からどうしたら矢板中央に勝てるかずっと考えていたようだ

312ガッツ:2013/06/22(土) 23:12:07
(無題)
> 6月 23日(日)
> グリーンスタジアム
>
> 佐野日大−真 岡 13:00〜
>

いよいよ決勝ですね!夏の県内高校チャンピオンを目指して両チームとも頑張ってください。

313観戦予定:2013/06/23(日) 10:39:23
決勝戦
決勝戦を観戦に行ってきます。
途中経過の速報を知りたい方いらっしゃいますか。
居ましたら速報をします!

314サッカーふぁん:2013/06/23(日) 13:04:18
(無題)
速報よろしくお願いします!

315観戦者:2013/06/23(日) 13:47:15
決勝戦
前半終了しました。お互い一進一退の攻防です。

佐野日大0−0真 岡

316モリ:2013/06/23(日) 14:26:16
(無題)
後半はどうなりましたか?

317佐日応援者:2013/06/23(日) 15:13:19
決勝結果
結果がどうなりましたでしょうか?

318名無し:2013/06/23(日) 15:18:43
Re: 決勝結果
> 結果がどうなりましたでしょうか?
PK真高勝ち

319傍観者:2013/06/23(日) 15:19:00
真岡優勝
PK=真岡13−12佐日

320:2013/06/23(日) 15:23:50
(無題)
昨日から休み無しの中延長PKお互いナイスプレーでした。お互いロングボールでの攻防で前線に足の早い選手を起用し、なかなか決定機は作れなかったですがまずまずの試合。
ただ、PKでの決着は…。

321おやじ:2013/06/23(日) 21:28:37
電光掲示板
真高、佐日共に良くやった。結果はともかく佐日は冬選手権に向けて頑張って欲しいし、真高には全国で自分の為に戦ってきて欲しい。そんな試合で何故点数や経過時間も出さないんだ、交代プレーヤーのアナウンスもないんだ?親は怒ってるぞ、協会しっかりしろ。主審は国際審判呼べるのに何故んんだ〜。

322おやじ:2013/06/23(日) 21:51:03
Re: 電光掲示板
> No.336[元記事へ]
> 腹立ったら誤字してたんで修正します。
真高、佐日共に良くやった。結果はともかく佐日は冬選手権に向けて頑張って欲しいし、真高には全国で自分の為に戦ってきて欲しい。そんな試合で何故点数や経過時間も出さないんだ、交代プレーヤーのアナウンスもないんだ?親は怒ってるぞ、協会の皆様お願いしますよ もー。

323高校サッカー大好き:2013/06/23(日) 22:01:20
やりましたねV
歴史に残る、PK戦のすえ真岡高校が勝利しました。いい試合でした。

324観戦者:2013/06/23(日) 22:47:11
うーん…
両校とも死闘を尽くしたと言っても過言ではない試合でしたが、内容的には、よく言えば堅い守り同志の試合だし、悪く言えば得点の気配のない試合でした。
真岡は準決勝の矢板戦のような攻撃が疲労の影響なのか全く出来なかったですね。矢板戦の2点目、3点目のようなシーンを沢山作るために攻撃陣の献身的なハードワークが全ての試合で出来れば、全国でも楽しみです。佐日は準決勝、決勝ともに守備陣は良かったですが、課題は攻撃の組み立てではないでしょうか。
いずれにしても、真岡は栃木県代表として全国でも頑張ってもらいたいですし、佐日も選手権に向けてさらにステップアップして、栃木県の高校サッカーを盛り上げてもらいたいです。

325paroparo:2013/06/23(日) 23:23:47
決勝
ここ数年では、ナイスゲームでした。
確かに暑さもあり、両チーム連日の試合ということで、疲労度はピークだったでしょう。
大会前、佐日はDFのことをいわれていましたが、4試合無失点はさすがに修正してきました。ただ、無失点でも優勝できなかった反省はありますが・・・。真岡は初戦PKから、2戦目延長という中、昨日の矢板中央戦で快勝した勢いに乗り勝ち切りましたが、ゴールを奪えなかった反省もあります。
 いずれにしても、両チームの健闘をたたえます。感動をありがとう。

326高校サッカーファン:2013/06/23(日) 23:48:37
高校サッカー
高校サッカーは、今日の決勝戦のように感動があります。敗れていった全てのチームにも感動のドラマがあると思います。
今大会で引退する3年生は、厳しい練習で培った最後まで諦めない強い気持ちを次のステージで生かして欲しいと思います。
真岡高校は前監督が指揮をとって勝ち進んだ全国大会ベスト4以上を目指して頑張ってください。
今大会で敗れた全てのチーム、選手は選手権大会出場を目指して新たな目標に向かって練習に取り組んでください。
栃木県高校サッカーでプレーする全ての選手を皆さんで温かく応援しましょう!

327デコ76:2013/06/25(火) 11:02:38
そろそろ…
真岡高校は県立故に佐野日大や矢板中央の環境に比べて大きく劣る。それでも、毎年優勝争いに絡んでくる。本当に素晴らしいことです。
数十年にも渡り栃木県の顔として戦い続ける事は選手のみならず、関係者のサポートがあってこそでしょう。おめでとうございます。

個人的には、そろそろ真岡高校の環境整備に着手してあげてもよいのでは?と思います。県立の伝統校ですし難しい部分があるとは思いますが、栃木県高校サッカー発展の為にも考えてほしいものですね。

328co:2013/06/25(火) 23:42:44
(無題)
真岡高校は県立なので予算も少なく、寄付金なども多額の場合、色々と法律などが絡んできて難しいのです。

329ピッチ:2013/06/26(水) 08:11:50
サッカー環境
他県の県立高校では人工芝グランドを完備した施設がある学校も珍しくありません。
近県の公立高校で人工芝グランドを所有している学校は前橋商業高校などがあります。
やはり栃木県のサッカー環境は他県に比べて遅れているのは事実かもしれません。
せめてグリーンスタジアムサブが人工芝になって欲しいです。
天然芝は使用回数が限定されるために大会で上位に進出してからしか使用できません。
栃木県のサッカー施設を充実させてもらいたいですね。

330paroparo:2013/06/27(木) 04:40:38
プリンスリーグ関東2013
プリンスリーグ関東2013 第7節

6月29日(土) 11:00 NACK5スタジアム大宮

  佐野日大ー武南

休む間もなく、もう再開するのですね。佐野日大がんばれ。
相手は、埼玉県のチャンピオンチームだ。

331高校サッカーファン:2013/06/28(金) 17:22:44
(無題)
プリンスリーグ見に行きたいのですが入場料分かる人教えてください(>_<)

332rw:2013/06/28(金) 20:44:41
Re: (無題)
> プリンスリーグ見に行きたいのですが入場料分かる人教えてください(>_<)
無料です。

333高校サッカーファン:2013/06/28(金) 22:07:20
(無題)
ありがとうございます。明日いってみます!

334オリッチ:2013/06/29(土) 08:52:48
ルーキーリーグ
明日のルーキーリーグの矢板中央ー清水桜ヶ丘
のキックオフ時間わかる方いらっしゃいますか?

335高校サッカーファン:2013/06/29(土) 13:15:20
さすが武南
プリンスリーグ佐野日大対武南を見に行ってきました。
結果は2対0で佐野日大が勝ちましたが終始武南が有利でした。
たまたま勝てたという様子正直レベルの差を感じました。
全国で戦っていくには全然足りないものを感じました。
頑張れ佐野日大!!応援してます!!

336ファン:2013/06/29(土) 14:41:46
栃木県Uー18リーグ 1部
栃木県U−18リーグ1部

矢板中央 2−0 小山南

さくら清修 0−1 佐野日大B

真 岡 3−0 國學院栃木

337観戦者:2013/06/29(土) 16:21:28
これぞ佐日
佐野日大ー武南 プリンスリーグ関東をみました。??前半の20分までは、武南の猛攻で、冷静に耐える佐野日大。徐々に佐野日大のペースに変わり疲れの見え始めた武南を攻め始めた。後半押し込む武南にカウンターで対抗。後半30分頃カウンターから佐野日大先制。その後前がかりになった武南からカウンターで追加点。見事な勝利でした。インターハイ栃木県予選を四試合無失点の守備陣は埼玉県のチャンピオンも完封しました。次も見に行きますので、頑張って下さい。いやー、高校サッカーってやはり良いですね。

338co:2013/06/29(土) 17:40:34
(無題)
佐日強いですね。冬の選手権が楽しみです。あとそれに勝った真岡のインハイも

339戦国栃木:2013/06/29(土) 22:16:55
(無題)
選手権は例年以上にどこが優勝するかわからないですね!?? 佐野日大、インターハイ優勝の真岡、新人戦、関東予選優勝の矢板中央この3チームは紙一重だと思いますね。今年の栃木県は団子状態で面白いですね!

340ドラゴン:2013/06/29(土) 22:52:38
プリンス2部7節
後半から観戦しました。武南は、決める場面で外し、佐日は、運を味方に付けた得点でした。現時点では、佐日は、昨年のチームを超えているようには思えませんでした。選手権予選までにレベルアップを図り、全国で戦って下さい。

341ルーキーリーグ:2013/06/29(土) 23:12:27
(無題)
明日の矢板中央 ー 清水桜ヶ丘 の試合開始時間をわかる方がいれば教えてください

342ルーキーリーグ:2013/06/29(土) 23:25:24
(無題)
明日の矢板中央 ー 清水桜ヶ丘 の試合開始時間をわかる方がいれば教えてください

13時キックオフ
矢板中央グランドです。

343選手権:2013/06/29(土) 23:26:51
(無題)
栃木県トレセン選手が大半をしめている矢板中央がどう巻き返すかも楽しみですね。 個々の力だけでは1番だと思うので、チームがまとまれるかどうかですね。

344観戦者:2013/06/30(日) 02:31:51
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2013 第七節 6月29日???? 佐野日大 2ー0 武南

345デコ76:2013/06/30(日) 07:49:53
インターハイ
真岡はなかなか厳しいブロックに入りましたね。初戦は丸岡。 2006年のベスト4を目標に頑張って下さい。応援しています。

http://www.jfa.or.jp/match/topics/2013/75/h25_koukou_soutai_m.pdf

346桜蔵:2013/06/30(日) 10:50:11
関東プリンス
昨日、佐野日大対武南戦観戦しました。
試合内容は、ともかく昨日の一勝はとても大きいと思います。総体予選で勝ち気れす、今までのプリンスの大敗といい、このままだと、負け慣れみたいなものが、チームに染み付いてしまうところでした。勝つ喜びを得ること。厳しい内容でも勝負強さをみにつけること。選手権にむけ、負けない戦いかたをみにつけること。
??過去20年以上みてますが、力強さを感じたのは、選手権初出場でベスト16、三回目の選手権でベスト8の時くらいです。この夏を乗り越え、伝統てきみたいな勝負弱さを払拭し、躍動してください!

347ルーキーリーグ:2013/06/30(日) 15:29:46
(無題)
清水桜ヶ丘3ー2矢板中央 後半先取点を取った直後に矢板中央に退場者がでてからは守備が崩れて清水桜ヶ丘に流れが行ってしまいました。先取点を取るまでは流れを掴んでいただけにもったいない試合でした。

348ダイ・ハード:2013/06/30(日) 16:21:30
結果
白楊2-1宇短附
栃木SCユース4-0白鴎足利

349co:2013/07/01(月) 01:33:35
インハイ
丸岡って内弁慶的なチームですし初戦は勝てそうですね。

350:2013/07/01(月) 08:06:29
(無題)
ルーキーリーグの内容を教えてください!

351あ さんへ:2013/07/01(月) 10:41:10
試合内容
矢板中央が後半先取点を取った直後に矢板中央に退場者がでて、数的不利になり清水桜ヶ丘が2点を取り逆転、同点に追い付きましたが、終了間際に決勝点を取られて、2ー3で負けました。

352mamasues:2013/07/03(水) 13:15:10
削除依頼
6月30日(土)午前9時54分の投稿者「あ」さんの投稿内容に関してこの掲示板の趣旨から外れていると思われるので、削除を希望します。
実名はあげないものの、キーパーというポジションはたった一人であり、個人を限定しているのと同じと思われます。うまくないとか個人的感想をこの公の場で述べるのは大人としてどうでしょうか。この掲示板は応援掲示板にするという管理人の方の趣旨をよく理解し投稿されるべきです。因みに当日ルーキーリーグ清水桜ヶ丘戦で矢板中央のキーパーはPKによく反応し好セーブしました。今の選手やチームはまだ完全な姿ではなく、多くの勝敗を積み重ねて成長してゆく過程の中にいます。そのような大きな器で高校サッカーを応援して行きませんか?

353トムクルーズ:2013/07/03(水) 18:57:55
Re: 結果
訂正です

栃木SCユース5-0白鴎足利

354観戦者:2013/07/04(木) 02:51:57
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2013 2部リーグ 第8節

 7月6日(土) 11:00 佐野市運動公園多目的球技場(人工芝)

   佐野日大ー幕張総合(千葉県)

 先週、メンバーを少し変えて、埼玉県チャンピオンの武南高校を完封し、撃破した佐野日 大。連勝なるか。
 インターハイ県予選から公式戦5試合連続無失点の佐野日大守備陣を幕張総合が破るか。
 観戦に行きたいと思います。頑張って下さい。

355サッカー:2013/07/04(木) 16:33:18
(無題)
選手権の一次予選の組み合わせ教えてください!

356好カード:2013/07/05(金) 07:55:24
選手権1次予選
1回戦の好カード

宇都宮白揚−国学院栃木
文星芸大−益子芳星

357サッカー:2013/07/05(金) 15:33:26
Re: 選手権1次予選
それ以外で分かりますか?

358名無し:2013/07/06(土) 07:40:51
(無題)
何時から始まるのですか?

359結果:2013/07/06(土) 12:39:58
ユースリーグ1部
栃木県U−18リーグ1部

栃木SCユース 1−2 矢板中央

360ユースリーグ:2013/07/06(土) 13:09:08
(無題)
栃木SCユースの試合内容はどんな感じでしたか?ユースリーグのそのほかの試合結果も教えてください。

361結果:2013/07/06(土) 14:29:43
ユースリーグ1部
ユースリーグ1部

真 岡 1−0 白鴎足利

362結果:2013/07/06(土) 14:43:47
Re: ユースリーグ1部
栃木県U−18リーグ1部

栃木SCユース 1−2 矢板中央

栃木SCユースは得意のパスワークが矢板中央の厳しいマークに合い前半は機能する事ができませんでした。対する矢板中央は速いカウンター攻撃から前半のうちに2点を先制し試合を有利に進めました。
後半はお互いに何度かの決定的チャンスがありましたが栃木SCが1点を返しましたが、矢板中央が勝利しました。
これでユースリーグの上位も混戦になってきました。

363ネイマール:2013/07/06(土) 15:41:21
(無題)
本日のリーグ戦
白揚−小山南の結果をお願いします。

364順位:2013/07/06(土) 15:46:23
(無題)
ユースリーグの順位、勝ち点わかりますか?

365がんばれ白楊:2013/07/06(土) 16:28:40
Re: (無題)
> 本日のリーグ戦
> 白揚−小山南の結果をお願いします。

白楊 1ー2  小山南

ずっと白楊を応援してます。が、今年の白楊はチームのまとまりが無いように思えます。残り数ヶ月!伝統のパスサッカー&元気な白楊サッカーに期待します。

366ネイマール:2013/07/06(土) 17:05:50
Re: (無題)
結果報告ありがとうございます。有力な指導者が居なくなってしまった小山南に注目していますが頑張っているみたいですね!観ている限りでは去年より攻撃力が不足だと思いますが頑張って貰いたいですね〜。

367名無し:2013/07/06(土) 17:10:57
(無題)
自分もインターハイ予選の宇短付戦を見た時にそう感じました。やはり監督が変わってしまったからでしょうかね?選手権も1次予選からですからね…県内の中学生が数少ない県立の名門高に憧れて頑張って受験勉強して居る人も沢山居ると思うので、夢を壊して欲しく無いですね。

368ネイマール:2013/07/06(土) 17:27:15
Re: (無題)
> No.383[元記事へ]
小山南で去年の試合に出ていた足の速い子と小柄な子が居ましたが、インターハイ予選で小柄な子が出ていませんでした。不調だったのですか?個人的に注目している選手です!県内の選手ですか?中学時代には見なかった選手だと思うのですが…

369観戦者:2013/07/06(土) 20:29:32
(無題)
プリンスリーグ関東2部リーグ 第8節 佐野日大 1ー1 幕張総合

370観戦者:2013/07/06(土) 20:38:44
(無題)
ユースリーグ1部 七月七日 佐野日大スタジアム30 会場 天然芝?????? 佐野日大Bー宇短附?????? さくらー國學院栃木

371メッシ:2013/07/07(日) 12:13:08
県リーグ1部
本日行われている1部リーグの結果が分かる方がいましたら教えてください。

372ktrpapa:2013/07/07(日) 12:43:19
結果
佐野日大会場結果
宇短附 4ー1 佐野日大B

373メッシ:2013/07/07(日) 12:47:14
(無題)
結果ありがとうございました。

374見学者:2013/07/07(日) 16:13:46
1部リーグ
さくら清修 1ー0 国学院栃木

375トムクルーズ:2013/07/07(日) 19:49:27
3部でゴメンナサイ
宇短附3-1今市
栃木SC7-0栃木

376応援:2013/07/07(日) 19:59:56
頑張れ
最近佐野日大は、中盤を変えてスタイルを変えてきました。ユース一部も頑張れー。     夏休み、おもしろい大会あるのかな。

                                               

377ルーキーリーグ:2013/07/08(月) 12:38:02
(無題)
ルーキーリーグAリーグ??第6節??矢板中央 6ー3 桐蔭学園??Aリーグ残留に向けて大きな勝利ですね!来年もAリーグで戦える様にがんばってください!

378:2013/07/08(月) 20:21:55
(無題)
ルーキーリーグの内容はどうでしたか?

379栃木県サッカーファン:2013/07/08(月) 23:25:15
(無題)
矢板中央の関東静岡ルーキーリーグ6試合で24得点の攻撃力は凄いですね。17失点のディフェンス陣が整備できればもっといいチームになりそうです。 佐野日大も14日にホームでの前橋商業戦がんばってほしいですね!

380ルーキーリーグB:2013/07/09(火) 07:50:25
(無題)
ルーキーリーグB??前橋商業戦
【変更】
8月9日(金)10:00〜
前橋商業グランド

381矢板魂:2013/07/09(火) 16:21:21
ルーキーリーグ vs 桐蔭学園戦
先週日曜日のルーキーリーグ 桐蔭学園戦観戦に行きました。
息子も矢板のメンバーで出場していたという身内の立場で敢えて申しますが、中盤は桐蔭に支配されており、スコアー程、良い試合ではなかったと思います。始めて矢板の試合を見ましたが、厳しく言うとパスが単調で、これでは全国では戦えないと感じました。
しかし交代で入った選手も先発メンバーと遜色なく、選手のレベルは一定レベルを超えていると感じました。でも全国レベルを目指すには、今の力量では足りないと思います。
失点を減らすには、バックラインの統率が必要ですね(後半から入ったセンターバックで入った選手は統率できていたと感じました)。頑張れ矢板中央!!

382ひなたぼっこ:2013/07/09(火) 23:25:59
Re: (無題)
> 小山みなまがんばー

383ファイト:2013/07/09(火) 23:27:58
(無題)
今年の小山南のチームの特徴はなんでしょうか?
詳しくお願いします。

384観戦者:2013/07/09(火) 23:29:13
プリンスリーグ
高円宮杯U-18プリンスリーグ関東2013 第9節 7月21日(日)10:00〜

  佐野日大ー國學院久我山  國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド

 いよいよ、前節の最終試合です。強豪久我山に佐野日大がどう挑むか。栃木県No1の守備陣
 を久我山がどう崩すか。ここまで佐野日大は、J2チームに大敗したものの、高校どうしで
 は、2勝1敗2分けと善戦している。( 2−1 関東一、0−0 桐蔭学園、1−2  鹿島学園、2−0 武南、1−1 幕張総合)攻めの久我山、守りの佐野日大、後半戦に
 巻き返したい佐野日大としては、負けられない戦いですね。頑張れ、佐野日大!!
 栃木県の代表として。

385サッカーファン:2013/07/13(土) 12:09:07
U−18 県リーグ1部
矢板中央 2−0 佐野日大B

386サッカー娘:2013/07/13(土) 14:03:00
(無題)
県北総体について教えて下さい。

387サッカーファン:2013/07/13(土) 14:09:22
U−18 県リーグ1部
真 岡 2−0 さくら清修

388シュレック:2013/07/13(土) 17:09:29
U18県リーグ3部結果
栃木SCユース10-0黒磯B

389ユースリーグ:2013/07/13(土) 17:13:02
(無題)
栃木SCユースはどうでしたか?ユースリーグの順位勝ち点分かる方教えてください

390メッシ:2013/07/13(土) 17:17:57
U−18 県リーグ1部
國學院栃木2−1 小山南

391ファン:2013/07/13(土) 17:22:36
県リーグ1部
栃木SCユースの試合は明日です。
7月14日(日曜日)14:30〜
鹿沼自然の森公園
栃木SCユース−宇都宮白揚

392見学者:2013/07/14(日) 08:54:23
(無題)
ユースリーグの1位は真岡ですか?確か 万尾かは負けなしだったような? 栃木sc??矢板中央は??一敗してますよね。

393ハーフ:2013/07/14(日) 13:00:16
県北総体について
どこのチームが勝ち上がっていますか?
知ってるかたいましたら教えていただきたいです。

あと、明日も試合ありますか?

394サッカー:2013/07/14(日) 14:09:20
県北総体
今、矢板中央と那須清峰で決勝をしています。前半終了で2-0中央が勝ってます

395ワンピース:2013/07/14(日) 15:25:41
栃木県U18
前半終了
栃木SC0-0白楊

396サッカー:2013/07/14(日) 15:30:20
県北総体
4ー0で中央が勝ちました。

397ワンピース:2013/07/14(日) 16:23:53
Re: 栃木県U18
試合終了
栃木SC2-1白楊


> 前半終了
> 栃木SC0-0白楊

398ユースリーグ:2013/07/14(日) 16:59:27
(無題)
ユースリーグは栃木SCが首位ですかね?1敗した以外は全勝だったと思うので。 真岡、矢板中央が僅差で続く展開でしょうかね?

399メッシ:2013/07/14(日) 17:39:25
U−18 県リーグ1部
1. 栃木SC????勝ち点18
2 .真 岡????勝ち点17
3. 矢板中央  勝ち点16
7節までの順位
前期9試合、後期9試合の18試合あります。

400U-16トレセン:2013/07/14(日) 17:47:00
(無題)
7月15日(月)

県トレセン
ミニ国体?? vs茨城県選抜

地区トレセン
芳賀トレセン vs 両毛トレセン

401:2013/07/14(日) 21:19:25
3部リーグ
宇都宮北 5-2 宇都宮清陵
宇都宮白楊C 1-0 佐野日大D

3部とはいえ面白い試合をしますね。

402関東静岡:2013/07/14(日) 21:46:50
(無題)
ルーキーリーグA第7節??7月21日 矢板中央G????前橋育英 ー 矢板中央???? 11時キックオフ??????リーグ3連覇を狙う首位 前橋育英が相手ですね。この年代では全国トップクラスの相手ではないでしょうか?楽しみですね。

403結果:2013/07/15(月) 21:06:54
関東トレセンリーグU−16
栃木県トレセン 1−2 茨城県トレセン

404ルーキーリーグ:2013/07/19(金) 12:31:06
U-16
ルーキーリーグAグループ

矢板中央-前橋育英
7月21日(日)11:00〜
矢板中央東泉グランド

405サッカー娘:2013/07/19(金) 21:58:17
県リーグ 1〜3 部
明日の矢板中央の対戦カード(場所&時間等) わかったら、教えて下さい。

406結果:2013/07/20(土) 13:04:17
U−18 県リーグ1部
矢板中央 4−1 宇都宮白揚

407ユース:2013/07/20(土) 13:29:30
(無題)
ほかの試合はどうでしたか?

408高校サッカーファン:2013/07/20(土) 13:36:49
(無題)
明日の県リーグ栃木SCユースと真岡の試合は面白そうですね

409結果:2013/07/20(土) 16:51:20
U−18 県リーグ1部
さくら清修 1−0 白鴎足利

佐野日大B 4−0 小山南

410観戦者:2013/07/21(日) 03:39:49
プリンスリーグ関東
第九節 佐野日大ー國學院久我山 10時 國學院大学たまプラーザグラウンド

411メッシ:2013/07/21(日) 10:53:19
県リーグ1部
県リーグ1部の栃木SC−真岡の結果がわかる方、教えてください。宜しくお願いします。

412ワンピース:2013/07/21(日) 12:06:46
結果
栃木ユース2-1真岡

413栃木っこ:2013/07/21(日) 12:26:53
U−18 県リーグ1部 第8節終了
1位 21 栃木SCユース
2位 19 矢板中央高校
3位 17 真岡高校

414結果:2013/07/21(日) 12:49:51
(無題)
前橋育英1ー0矢板中央

415関東プリンスリーグ:2013/07/21(日) 13:45:26
(無題)
国学院久我山3ー1佐野日大

416サッカー:2013/07/21(日) 14:28:54
(無題)
真岡と栃木scの試合内容は、どのようなものだったのでしょうか?

417ワンピース:2013/07/21(日) 16:08:18
3部情報
栃木ユース3-1宇短附

418バルセロナ:2013/07/21(日) 16:16:40
U−18 県リーグ1部
宇都宮短大付属 3−3 國學院栃木

419ルーキーリーグA:2013/07/21(日) 17:17:27
(無題)
ルーキーリーグ観戦しました。矢板中央は厳しいプレスとカウンターで何度もチャンスを作っていましたが前橋育英は技術が高くパスも正確、攻撃のバリエーションも豊富で一枚上手でしたね。さすがにトップレベルのチームでした

420だいこー:2013/07/21(日) 20:20:19
(無題)
真岡の一年生で1人すごい上手くて
レギュラーというのは本当ですか?

421メッシ:2013/07/21(日) 21:34:56
まちがえ?
ワンピースさん間違えてますよ! 栃木SC対真岡です。

4227/23〜26:2013/07/21(日) 21:39:53
波崎オーシャンフィールドカップU−16
グループA
    流通経済大柏・盛岡商業・正智深谷・瀬戸内

グループB
    尚志高校・成立学園・前橋育英・広島皆実

グループC
    静岡学園・桐生第一・旭川実業・金光大阪

グループD
    浦和東・帝京第三・大阪桐蔭・高川学園

グループE
    聖和学園・水戸啓明・京都橘・立正大淞南

グループF
    日大藤沢・矢板中央・青森山田・四日市中央工業


*7/23・24がグループ予選。7/25・26は結果により決定

423 サポーター:2013/07/21(日) 22:33:00
(無題)
メッシさん、ワンピースさんの投稿は3部の事なので合っていますよ。

424メッシ:2013/07/21(日) 22:54:39
すみません。
失礼しました。

425デコ76:2013/07/23(火) 13:07:07
波崎オーシャンフィールドカップU−16
波崎オーシャンフィールドカップU−16の会場時間などわかる方詳細をお願いします。

426前期最終節 9節:2013/07/23(火) 19:19:42
U−18 県リーグ1部
矢板中央 2−0 國學院栃木

佐野日大B 2−1 宇都宮白揚

白鴎足利 4−0 小山南

427:2013/07/23(火) 20:20:27
(無題)
1部リーグの順位を教えてください。

428ユースリーグ1部:2013/07/23(火) 20:37:10
(無題)
ユースリーグ1部栃木SCと真岡が1試合少ないので暫定順位だと多分????????1位 矢板中央 勝ち点222位栃木SC??勝ち点213位 真岡???? 勝ち点17間違っていればすいません

429サポ:2013/07/23(火) 23:22:55
波崎結果ほか
矢板中央1-4日大藤沢

24日 10:15 vs四日市中央工
   15:45??vs青森山田

すみません、会場は不明です。
会場マップは以下のURLをご参照ください。
http://www.sp-oceanfield.co.jp/ofFiles/p3acces.html

430前期最終節 9節:2013/07/24(水) 05:57:59
Re: U−18 県リーグ1部
矢板中央 2−0 國學院栃木

佐野日大B 2−1 宇都宮白揚

白鴎足利 4−0 小山南

残りの2試合は28日に行われるようです。

栃木SCユース−さくら清修

宇都宮短大付属−真 岡

431チャーシュー:2013/07/24(水) 14:26:04
教えてください
佐野市長杯の結果がわかるかたいませんか?

432サポ:2013/07/24(水) 23:37:29
波崎
矢板中央2-1四日市中央工
矢板中央1-1青森山田

グループ2位通過、決勝T1回戦 vs前橋育英
ルーキーリーグリベンジマッチ!

433佐野市長杯:2013/07/25(木) 07:09:06
(無題)
佐野市長杯ある掲示板情報 成立学園3ー1佐野日大 あとの試合はわかりません

434デコ76:2013/07/25(木) 14:16:14
波崎
サポさん波崎情報ありがとうございます。

それにしてもスゴイ豪華なメンツですね。

矢板中央びいきという訳ではないのですが、栃木県の顔として頑張ってきて下さい。応援しています。

引き続き情報お願いしますm(_ _)m

435サポ:2013/07/25(木) 23:25:11
波崎結果
矢板中央0-1前橋育英

リベンジならず、残念…
下位トーナメント対戦相手は
流経大柏or 聖和学園です。

436サッカー:2013/07/26(金) 00:27:48
(無題)
真岡対成立が昨日練習試合をして4−1で真岡が勝ったらしいですよ

437前育:2013/07/26(金) 05:21:03
(無題)
前橋育英は年代別の代表選手が何人もいるし他チームからするとうらやましいですね。勝つのは容易じゃないです

438波崎オーシャンフィールド:2013/07/26(金) 19:00:51
(無題)
波崎オーシャンフィールドカップ 優勝 流経大柏????準優勝??青森山田????????矢板中央の順位決定戦の結果わかる方教えてください

439サッカーファン:2013/07/26(金) 19:16:00
金沢ユース
??金沢ユースサッカー大会 8月10日〜13日???? 真岡高校出場??関東一??仙台育英??岐阜工業??小松高校のグループ

440香川:2013/07/26(金) 19:59:00
おお
御殿場時之栖強化大会 7月24日〜26日

 佐野日大 4−0 大垣工業(岐阜)
 佐野日大 2−0 津工業(三重)
 佐野日大 1−1 ディアブロッサ高田(奈良)
 佐野日大 1−0 暁星(東京)

相変わらず強いね、佐日。

441応援:2013/07/26(金) 20:44:19
Re: おお
> No.456[元記事へ]
> 御殿場時之栖強化大会 7月24日〜26日
>
>  佐野日大 4−0 大垣工業(岐阜)
>  佐野日大 2−0 津工業(三重)
>  佐野日大 1−1 ディアブロッサ高田(奈良)
>  佐野日大 1−0 暁星(東京)
>
> 相変わらず強いね、佐日。

442サッカー:2013/07/26(金) 22:12:09
(無題)
佐野市長杯ある掲示板情報 成立学園4ー2佐野松桜


443ワンピース:2013/07/28(日) 11:50:05
U18県リーグ
栃木SCユース3-0さくら

444見学者:2013/07/28(日) 15:13:50
U‐18リーグ 結果
益子町南運動場

真岡??1 ー 2??宇短附

445ユースリーグ1部:2013/07/28(日) 17:22:56
順位
ユースリーグ1部栃木SCユースが首位、矢板中央が勝ち点2差で追う展開です

446たぬき:2013/07/29(月) 04:35:31
選手権
今年の選手権予選、小山西って出場しないのですか?

447選手権:2013/07/29(月) 11:55:52
(無題)
小山西はインターハイでベスト4に入っているので予選免除です

448:2013/07/29(月) 21:40:25
(無題)
今の一部の順位だいたいでいいのでわかるかたいますか?

449見学者:2013/07/30(火) 10:34:39
(無題)
間違っていたらすみません。
1??栃木SC
2??矢板中央
3 真岡
4 宇短附
5からは
全部??勝ち点3??得失点の差です。

450クレメンス:2013/07/30(火) 22:42:12
1部リーグ
1位栃S勝点24、2矢中22、3真岡17、4宇短附13、5佐日B12、6国栃10、7白楊9、8白足9、9さくら9、10小南7 前半戦9節終了時点、7,8位は総得点差、8,9位は得失点差です。各掲示板やホームページからの情報寄せ集めの集計です。間違っていたら御免なさい。

451デコ76:2013/07/31(水) 23:48:46
インターハイ
いよいよ夏の大イベントですね。
夏のこの大会で引退してしまう選手も多くいる為、真の日本一を決める大会ともいわれてますよね。今年は真岡高校が代表。過去にベスト4という結果も出している。栃木の代表として、悔いのないように頑張ってきて下さい。好結果期待しています。

452なお:2013/08/01(木) 16:56:23
(無題)
真岡2-1丸岡

453デコ76:2013/08/01(木) 17:09:54
全国インターハイ 一回戦
平成25年度 全国高等学校総合体育大会 インターハイ

1回戦(栃木)真岡2??対??1丸岡??(福井)

いいぞ真岡!! 栃木の意地を見せつけろ!!
遠くから応援しています。

454デコ76:2013/08/01(木) 17:44:54
インターハイ 2回戦
2回戦の相手は、尚志(福島)を完封して勝ち上がってきた鳴門(徳島)。
どんなサッカーをするのかわかりませんが、真岡の伝統のハードワークで勝利祈ってます。

そして個人的には、3回戦で真岡 対 立正大淞南(島根)を見てみたい…。栃木の現在のレベルをはかるには絶好の相手でしょう。
頑張れー!!

455 ooo:2013/08/01(木) 18:45:06
鳴門
大会HPで公式スコアを見ましたが
スコアは尚志に3−0、シュート数は15−6で後半は尚志のシュートは1本。
圧勝に近い形で勝ったようですね・・・
しかし鳴門に勝てれば3回戦の立正大淞南、もしくは三重相手にも自信持って戦えるでしょう。

456co:2013/08/01(木) 22:26:58
(無題)
尚志倒すとか鳴門やばいですね

457:2013/08/02(金) 13:34:21
全国高校総体サッカー
真岡高 1-0 鳴門高

458co:2013/08/02(金) 13:36:02
(無題)
キャホゥーー

459co:2013/08/02(金) 13:38:35
(無題)
三回戦の相手が立正大なら選手権以来じゃないですか?

460:2013/08/02(金) 14:01:33
(無題)
3回戦は立正大湘南と対戦です(^ー^* )

461デコ76:2013/08/02(金) 14:54:40
全国インターハイ 2回戦
真岡 1-0 鳴門

いいぞ真岡〜!!

近年栃木県代表は全国でベスト16がノルマになってきたので3回戦進出は素晴らしいです。
そして、ここからが栃木代表がなかなか越えられない高い壁。相手は立正大淞南。栃木の現在値がみえてくる戦いになるでしょう。
是非!!栃木でプレーする人たちに自信と勇気を与えて下さい!! 遠くからですが応援しています!!??頑張れ真岡!!

462デコ76:2013/08/02(金) 22:10:07
もしかして…
ゲキサカによると、、、2010年度以降の全国大会では立正大淞南を下したチームがすべてそのまま日本一へ上り詰めている。だって。

三回戦の立正大淞南戦に勝ったら…
真岡に全国制覇のビックチャーンス!!
ワクワクしますね。頑張れ真岡〜!!

463あしべ:2013/08/02(金) 22:26:43
真高けっぱれ
自分達のサッカーを貫いて過去の戦績以上を目指せ(全国3位だったよーな?間違っていたらごめん)

464前半終了:2013/08/03(土) 10:45:50
(無題)
前半終了
真 岡 0−0 立正大淞南

465栃木:2013/08/03(土) 11:30:52
後半終了 0-0
 PK勝負。

466よりみち:2013/08/03(土) 11:42:48
(無題)
真岡勝利!

467栃木:2013/08/03(土) 11:43:50
真岡 勝利!!
 PK5-6 真岡勝利!!

468デコ76:2013/08/03(土) 12:04:44
全国インターハイ 3回戦
真岡 0 対 0 立正大淞南
PK 6 対 5 で、真岡の勝ち〜!!

キター\(^o^)!!
素晴らしすぎる〜!!
いいぞ真岡〜!!??これでベスト8進出!!

栃木のサッカーは、矢板中央の選手権ベスト4で、扉が開いた気がしますよね。全国でもやれる自信がついた。

次は滝川二か?近大附か?
真岡、栃木が強いところ見せてくれー!!

469某高校サッカー部:2013/08/03(土) 14:24:51
(無題)
がんばれ真岡!

470デコ76:2013/08/03(土) 20:35:50
インターハイ ベスト8
星稜、帝京大可兒、真岡、滝川第二、
正智深谷、富山第一、市立船橋、流通大柏。

スゴイ顔ぶれ。シビレますね。
これで真岡高校は、事実上全国の県立高の頂点です!! スゴイ!!素晴らしいです。
選手のみなさん、関係者の方々とりあえずですが、本当におめでとうございます!!

そしてまだ戦いは続く。次の相手は滝川第二。
ベスト8で満足せず、いけるところまで頑張って下さい。歴史を塗り替えるチャンスです。
持てるチカラを十分に発揮出来れば、必ず良い結果が出ると信じて頑張って下さい!!
ここから伝統校の底力です!!

471栃木県高校サッカー:2013/08/03(土) 21:05:54
選手権1次予選
8月5日から選手権1次予選が始まりますね。
1回戦から國學院栃木VS宇都宮白楊の潰しあいがあるんですね…
どちらかのチームはここで消えるとかもったいないです。
組合せだから仕方ないですが2次予選のベスト8、ベスト4レベルの戦いを1次予選の1回戦からやるのは見物ですね!

472桜蔵:2013/08/04(日) 15:30:44
闘い方を知っている!
ベスト8進出さすがです!
自分の戦力を見極め、的確な闘いをしている。
決して、パスを繋ぐ今風のサッカーでないけど、どう闘えば勝てるか知ってます。
県立の伝統高は、精神力にも強さがあるので、接戦に強いです。
??選手権は、打倒真岡、打倒矢板中央の挑戦者の気持ちで、望んでほしいものです!桜を咲かせろ!

473応援:2013/08/04(日) 17:26:31
同感
同感です。この夏、追い込んでもらいたいところですが、オフばかりで、少し心配です。頑張れ、佐野日大。

474香川:2013/08/04(日) 18:57:41
大丈夫でしょう!!
佐野日大も昨年、監督が変わってから、勝ち方を知っているようですから。
ただ追いこんでも、選手は壊れるだけです。
インターハイと選手権は全然違いますよ。昨年のインターハイベスト4のうち、全国選手権に出場したのは、1校だけ。
 佐野日大も大変ですね。4月はプリンスリーグ関東でDFをたたかれ、その後、DFを強化し
インターハイ予選では、県予選4試合無失点。着々としあげているのでは?

475co:2013/08/04(日) 19:24:10
(無題)
真岡はインハイでいい結果を残すとその年の選手権も出場する傾向にあるので佐日は大きな壁になるかもしれませんね。

476co:2013/08/04(日) 19:25:10
すみません
訂正、佐日には大きな壁になるでしょうね。

477サッカー:2013/08/04(日) 20:14:15
(無題)
今年の栃木県は真岡、佐日、矢中の3チームの力が実力伯仲していてどこが優勝してもおかしくないですね! 選手権にどこがでても全国で充分戦えますね。選手権にチーム状態をピークに持っていけたチームが優勝するんではないでしょうか?

478ジョージア:2013/08/04(日) 23:28:00
(無題)
あくまでも、噂ですが佐日に新しいスタッフが入ったのですか?

479:2013/08/04(日) 23:43:10
(無題)
あしたから1次予選

480サッカー:2013/08/05(月) 05:15:30
一次予選
皆さん、結果!速報!よろしくお願いします。

481ハイメン:2013/08/05(月) 09:30:17
(無題)
真岡高校の試合のテレビ中継ってないんですか?

482ポー:2013/08/05(月) 11:29:14
(無題)
決勝だけじゃないですか?

483栃木:2013/08/05(月) 11:45:51
真岡 ベスト4
0-0 PK8-7 真岡勝利!!

484結果:2013/08/05(月) 11:47:20
(無題)
真岡0ー0PK8ー7勝ち??試合内容は防戦一方だったみたいですけどキーパーが全部止めたみたいです!

485なお:2013/08/05(月) 12:08:30
(無題)
おめでとう
真岡
ここまできたらあと二つ勝って

486応援者:2013/08/05(月) 12:32:32
テレビ中継
教育テレビで決勝のみの放送です。磯島兄弟頑張れ。

487:2013/08/05(月) 12:52:11
(無題)
白楊VS國學院栃木の試合どうなってますか?

488うしむら:2013/08/05(月) 12:53:03
白楊高校
白楊高校と國學院の試合
どうなっていますか?

489デコ76:2013/08/05(月) 13:27:43
全国インターハイ 準々決勝
真岡 0-0(PK8-7)滝川二

真岡高校ベスト4進出!!

スゴイです!!堅守炸裂ですね!!
全国トップの立正大淞南、滝川第二を完封。
並の精神力じゃできませんよ!!
県立男子校の意地を感じます!!

これで過去の最高成績に追いついた。
そして是非!!新しい歴史を刻んで下さい!!
真高!!全国制覇だー!!

490なお:2013/08/05(月) 14:07:17
(無題)
白楊は負けたらしい

491インターハイ:2013/08/05(月) 14:08:29
(無題)
次はプレミア首位で優勝候補筆頭の流経大柏です。今年の高体連最強チームの呼び声高いチームです!負けてもともとなので真岡には思い切り戦ってほしいですね!

492:2013/08/05(月) 14:11:24
(無題)
宇都宮白楊 0-2 國學院栃木

國學院栃木は明日の黒羽戦で
勝利すれば選手権本戦への切符を
掴みます、それに対して
宇都宮白楊はまさかの敗退です。

493:2013/08/05(月) 14:24:39
(無題)
両者とも一次リーグとは思えないサッカーを展開してた!!
國學院は最近勝てていなかったけどここで勝つことが出来た。しかも白楊に
応援対決も凄かったな

494サッカー:2013/08/05(月) 14:57:25
インターハイ
真岡おめでとう!
ベスト4〜真岡、流通大柏、市立船橋、正智深谷

495サッカー:2013/08/05(月) 15:27:03
(無題)
選手権一次予選益子芳星vs文星の結果教えてくれますか?

496見学者:2013/08/05(月) 15:50:16
芳星vs文星 結果
文星??3ー0??芳星

497栃木県高校サッカー:2013/08/05(月) 16:49:48
國學院栃木VS宇都宮白楊
國學院栃木強いなぁ!
白楊は本当に残念です。
一次予選で消えてしまうのがもったいないです。
しかし、國學院栃木のコーナー、二点目は圧巻でしたね。
選手、ベンチ、応援すべてが1つになっている感じがしました。
明日の黒羽戦も気をぬかないで頑張って欲しいですね!

498:2013/08/05(月) 17:48:21
Re: 芳星vs文星 結果
> 文星??3ー0??芳星
>
.明日はどこですか?

499:2013/08/05(月) 19:55:58
文星
文星vs黒磯(青木サッカー場)13:20キックオフだとおもいます。

500:2013/08/05(月) 21:11:56
(無題)
どうやってメールの停止するんですか?

501ネイマール:2013/08/05(月) 21:29:35
選手権1次予選結果
小山南−佐野中等の試合を観戦した方が居ましたら、結果と内容、どんな感じだったのか教えて下さい!

502デコ76:2013/08/05(月) 21:53:24
旋風止まらず!!
ゲキサカに滝川第二戦での真岡高校の川上監督のコメントが掲載。「…県内でも矢板中央とか、佐野日大とか正直私たちのチームよりも個人の能力が高い子たちが多いチームがある中で、堅守速攻スタイルでは勝てないということで、とにかくボールを動かせるようにやってきた」と、コメント。
矢板中央、佐野日大の校名を明確に公言するあたり栃木への感謝の気持ちと同時に、栃木には矢板中央と佐野日大もいる事を忘れるなよというメッセージを感じます。素晴らしいですね。
県内に良きライバルあっての成果であり結果。
栃木の新たな時代の幕開けとなるように、まずは決勝進出目指して優勝候補筆頭相手に思い切ってチャレンジして下さい。絶対に走り負けしちゃダメです。気持ちで負けちゃダメです。持ち前の組織で、チーム、スタッフ、関係者応援団、ひとつになって戦って下さい。栃木から勝利祈ってます。頑張れ!!

503高校サッカー大好き:2013/08/05(月) 22:48:05
感激ですね。
堅守速攻とポゼッションサッカーを目指していいる真岡高校が、ベスト4進出しました。感激ですね。
前監督菊池先生の指導方針と川上監督の指導かが上手くかみ合う形で、今回の快進撃があるのだと思います。菊池監督ありがとうございます。
上野コーチ、佐々木コーチありがとうございます。
相手は流通経済大柏、頑張って闘ってください。

504管理人さんへ:2013/08/06(火) 00:53:31
(無題)
また監督批判を投稿している方がいますけどそういう人は出入り禁止にした方がいいのではないでしょうか?またあの問題の掲示板の様になってしまいます。

505管理人:2013/08/06(火) 01:26:05
削除について
いつも栃木県高校サッカー応援掲示板をご利用ありがとうございます。
当掲示板は、ご指摘の通り誹謗中傷が投稿されていた以前の掲示板とは違い、栃木県高校サッカーを皆さんで応援できる発展的な情報交換の場になって欲しいと願い開設しています。
全国大会で活躍している真岡や県内で選手権出場を目指し予選を戦っている全てのチームを皆さんで応援して欲しいと思っています。
主旨を理解上、投稿をお願いします。中傷記事は削除させていただきました。

506栃木:2013/08/06(火) 12:00:45
インターハイ
いよいよインターハイ準決勝が始まります。
頑張れ真岡!

507:2013/08/06(火) 12:01:43
(無題)
國學院栃木が選手権への切符を手にいれました!!
いろいろな意見があると思うけど國學院はやっぱり強かった

508選手権:2013/08/06(火) 12:24:28
(無題)
二次予選の結果がわかる方教えてください。

509栃木:2013/08/06(火) 13:51:42
流経-真岡 結果
6-0 流経の勝ち。

真岡 お疲れ様。

510じぇい:2013/08/06(火) 14:19:23
(無題)
真岡おつかれ
流経柏相手に開始早々から10人じゃきついよ

511インターハイ:2013/08/06(火) 14:52:01
(無題)
予想通り流経大柏と市立船橋の千葉県勢の決勝戦になりましたね。 この2チームは強すぎる

512デコ76:2013/08/06(火) 14:58:16
全国インターハイ 準決勝
真岡 0-6 流通経済大柏

栃木代表として出場した全国インターハイは第三位という素晴らしい結果で終えました。
決勝進出を逃した事は残念ですけど、真岡高校は期待以上の結果を残せたと思います。本当に素晴らしい結果です!!全国の県立校では頂点。全国でナンバー1なんです!!凄いですよ!! 本当におつかれさま。技術で勝る相手に対抗するには団結が不可欠ですし、選手、スタッフ、応援団の方々の精神力がもたらした結果でしょうね。

是非!!胸を張って帰ってきて下さい。
カッコイイぞ真岡高校!!

513ネイマール:2013/08/06(火) 15:40:29
インハイ結果
真高の選手、指導者、保護者の皆さん本当にお疲れ様でした!試合内容は分かりませんが…10人で必死に頑張っていたんだと思います。県立高校の誇りですょ〜胸を張って帰って来て下さいね!選手権も頂点目指して頑張れ〜

514高校サッカー大好き:2013/08/06(火) 16:56:03
ご苦労様でした。
インターハイ第3位、堂々たる成績です。
勝負は、一生懸命プレーしたから6点で止めたのだと思います。
10人になっても、頑張って、闘っていたと思います。
下を見ることなく、胸を張って帰って来てください。天晴れでした。

515:2013/08/06(火) 17:30:16
黒磯−宇都宮文星
> No.518[元記事へ]
青木サッカー場 第3試合

黒磯??0-2 宇都宮文星
  (0‐0)
  (0−2)

両者互角の戦い。
わずかなチャンスを確実に得点につなげた文星に軍配。
黒磯は逆にチャンスをモノにできず敗退。
審判の先生たちもう少し精進してください。

516頑張れ:2013/08/06(火) 19:51:52
おめでとう
真岡高校おめでとう。そして、お疲れ様でした。選手、スタッフ、応援団が団結した成果だとおもいます。全国で勝つために何が必要か示してくれました。ありがとうございました。選手、監督、保護者信頼関係なくして栄光は勝ち取れませんよね。いい勉強になりました。これからも、応援しています。

517デコ76:2013/08/06(火) 20:43:32
真岡高校 全国三位 フェアプレー賞
開始早々のレッドカードかぁ〜。厳しい判定でしたね。その後10人になっても真岡らしいプレーは出せていたということで、とても誇らしく思います。 きっとこの経験が益々選手達を成長させてくれることでしょう。一発勝負の大会をこの大舞台で体現出来た事は必ず自信となり、より明確な目標も見えてくると思います。
少し気が早いですが、冬の選手権での更なる進化した真岡高校を期待しています。

518デコ76:2013/08/06(火) 20:54:51
おつかれさま
栃木代表、真岡高校バンザイ!!
全国三位 フェアプレー賞 おめでとう!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8117.soccer2/0000544.jpg

519:2013/08/07(水) 00:05:59
Re: (無題)
> 國學院栃木が選手権への切符を手にいれました!!
> いろいろな意見があると思うけど國學院はやっぱり強かった

ここのところ早々に各大会で敗退をしていましたが
ようやくいい試合が出来た様ですね。

國學院栃木は2年生(Bチーム)にもいい選手が多く
先日の佐野市協会杯での(Bチームで参加)試合で
サイドバックやボランチをしていた背の高い選手が
いい動きをしていましたよ!

まだ、気が早すぎますが来年のチームも
非常に楽しみですよ!

とにかく、選手権県予選でもいいサッカーを見せてほしいですね!

520関東静岡ルーキーリーグA:2013/08/07(水) 12:16:16
日程
関東静岡ルーキーリーグA??8月11日?? 12時〜????桐光学園グランド???? 矢板中央??ー??桐光学園

521インターハイ:2013/08/07(水) 13:13:22
情報
?? 某掲示板情報です???? 市立船橋7ー2流経大柏??あんなに強い流経大柏が圧倒されたみたいです!

522:2013/08/07(水) 14:55:59
4-2です
インハイ 決勝(結果)
市立船橋 4-2 流通経済大付柏

優勝 市立船橋

523デコ76:2013/08/07(水) 16:36:15
全国インターハイ
優秀選手に真岡から3人が選出されたみたいです。 3人ともMF。
近藤太、規矩智涼平、神山皓亮。

おめでとうございます!!
全国の舞台での優秀選手は格別でしょうね。
今後の活躍も期待しています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8117.soccer2/0000549.jpg

524栃木県高校サッカー:2013/08/07(水) 19:22:36
(無題)
栃木県サッカー主催で日韓交流フェスティバルが行われてるって本当ですか?
どこの高校が参加しているのですか?
試合会場も知りたいです!

わかる方よろしくお願いいたします。

525:2013/08/07(水) 22:29:22
(無題)
栃木県高校サッカーさんへ

矢板中央 國學院栃木 宇都宮白楊 習志野
甲府東 鹿島学園 東京学館 東北学院

この8チームが8月7.8日で
平出サッカー場に集まり大会です。

526日韓戦:2013/08/07(水) 23:43:44
国際ユースカップ
日本の8チームと韓国の8チームで日韓戦を宇都宮会場で行っています。
栃木県からは、矢板中央、國學院栃木、宇都宮白揚の3チームが参加しています。

527うどん:2013/08/08(木) 02:59:41
環境について
初めて投稿させていただきます。

インターハイが行われているのと平行して、栃木県の選手権の一次予選が行われていました。
どうして芝のグランドとクレー(土)のグランドで行われる試合があるのでしょうか?
同じ競技を状況の違うグランドで行う!?おかしいと思わないのでしょうか???

サッカー協会も学校も先生(監督)も、そろそろ本気で考えた方がいいと思いませんか?

あまりにも栃木の選手が可愛そうです。

栃木SC(J2)の裾野を広げる手段としても環境整備は重要課題だと思います。

528サッカーファン:2013/08/08(木) 10:21:01
総体
真岡の選手達お疲れ様。
福岡の猛暑の中、過酷な日程で
千葉の2強と正智深谷という全国から選りすぐりの選手を
集めたチームと共に4強に入ったのは快挙です。
準決は酷な判定で残念でしたが、得られたものも大きいはず。
また1年生が優秀選手に選ばれたり今後も楽しみです。

529佐野日大:2013/08/08(木) 20:41:07
ルーキーリーグB
??8月9日(金)vs 前橋商
前橋商グランド
11:00KO
??

530佐野日大:2013/08/08(木) 20:53:53
ルーキーリーグB
 8月10日(土) vs 暁星
佐野日大グランド
10:00 KO

531頑張れ:2013/08/08(木) 22:22:12
疑問
どうして、佐野日大は、大きな大会に呼ばれないのですか。

532ユースリーグ1部:2013/08/09(金) 15:06:05
(無題)
ユースリーグ1部は栃木SCユースと矢板中央が抜きでている状態ですが、インターハイ4強の真岡や高さのある宇短大付などが2強にどこまでついていけるか楽しみですね

533ぽぽぽ:2013/08/09(金) 19:52:24
ルーキーリーグ
8月9日

 佐野日大 4−0 前橋商業

534観戦者:2013/08/10(土) 20:16:57
ルーキーリーグ
8月10日????????????????佐野日大 3ー1 暁星??これで鹿島学園戦から3連勝。今年の佐野日大の一年もかなり強いです。ほとんどが栃木県以外だとか。

535高校サッカーファン:2013/08/11(日) 18:37:50
Re: 国際ユースカップ
> No.552[元記事へ]
参加した栃木県の3チームの結果はどうだったか分かりますか?> 日本の8チームと韓国の8チームで日韓戦を宇都宮会場で行っています。
> 栃木県からは、矢板中央、國學院栃木、宇都宮白揚の3チームが参加しています。
>

536日韓戦:2013/08/11(日) 22:19:24
結果
矢板中央が準優勝、國學院栃木が4位、宇都宮白揚が8位です。

537:2013/08/12(月) 07:08:01
(無題)
日韓ユースカップはトーナメント戦で
國學院栃木vs宇都宮白楊が初戦で激突。

宇都宮白楊が先制したが後半に逆転した
國學院栃木が勝利して駒を進めた。

勝った國學院は準決勝で矢板中央と対戦
この試合は矢板中央が勝利を収めた。

1位 千葉県 習志野
2位 栃木県 矢板中央
3位 宮城県 東北学院

538観戦者:2013/08/13(火) 15:58:21
ルーキーリーグ
8月13日??佐野日大 2ー1 武南???? 強豪武南も倒し、4連勝。佐野日大の一年生は強いです。

539栃木県サッカーファン:2013/08/13(火) 21:11:14
ルーキーリーグ
ルーキーリーグ矢板中央と桐光学園の試合わかる方教えてください

540ルーキーリーグAグループ:2013/08/14(水) 08:43:13
(無題)
矢板中央−桐光学園は日程変更になったみたいです。

541サポ:2013/08/14(水) 14:22:00
ルーキーA
21日(水)と聞いていますが…

542栃木ファン:2013/08/14(水) 21:53:53
(無題)
昨日8月13日から、前橋の6会場でUー16チャレンジカップをやってるみたいで、栃木県からは佐野日大と矢板中央が招待されてるとか。結果わかるかたお願いします。

543栃木県高校サッカー:2013/08/15(木) 14:10:02
ペナルティーカップ矢板
17日〜19日で行われるペナルティーカップ矢板の詳細のわかる方、よろしくお願いします。
参加チームや会場などよろしくお願いします!

544真岡カップ:2013/08/16(金) 05:56:44
(無題)
真岡カップが開催されている思いますが参加チームと日程がわかる方、教えてください。宜しくお願いします。

545サッカー:2013/08/16(金) 06:27:39
真岡カップ
真岡カップは今日からです。
Aブロック 八千代、新潟西、大宮東、郡山、真岡
Bブロック 市立浦和、幕張総合、常磐、宇都宮白楊、作新学院
Cブロック 市立柏、水戸啓明、伊勢崎商業、栃木SC、益子芳星

8月16日(金)
10:30 真岡vs大宮東、宇都宮白楊vs作新学院、栃木SCvs益子芳星
11:50 新潟西vs郡山、市立浦和vs常磐、水戸啓明vs伊勢崎商業
13:10 八千代vs大宮東、宇都宮白楊vs幕張総合、市立柏vs益子芳星
14:30 真岡vs郡山、市立浦和vs作新学院、栃木SCvs水戸啓明
15:50 八千代vs新潟西、幕張総合vs常磐、市立柏vs伊勢崎商業
8月17日(土)
9:00  真岡vs新潟西、宇都宮白楊vs市立浦和、益子芳星vs水戸啓明
10:20 八千代vs郡山、常磐vs作新学院、栃木SCv伊勢崎商業
11:40 新潟西vs大宮東、幕張総合vs市立浦和、水戸啓明vs市立柏
13:00 真岡vs八千代、宇都宮白楊vs常盤、益子芳星vs伊勢崎商業
14:20 郡山vs大宮東、幕張総合vs作新学院、栃木SCvs市立柏
8月18日(日)は16〜17日の成績に基づく順位別トーナメント戦が行われます。
真岡市鬼怒自然公園サッカー場をメイン会場として行われますが、最終日の順位戦で5位トーナメントだけは真岡高校グランドで行われる予定です。なお、この5位トーナメントにはチーム数を合わせる為、真岡高校のBチームが18日のみ参戦するみたいです。組み合わせや試合順はいつもメイン会場のテント前に掲示してあります。
真岡高校の掲示板より、引用。

546フェスティバル:2013/08/16(金) 11:16:12
Re: ペナルティーカップin矢板
17日、18日、19日、
矢板運動公園、矢板中央サッカー場
参加チーム
尚志、聖和学園、水戸ホーリーホック、前橋商業、
共愛学園、柏日体、中央学院、東京学館浦安、
本庄第一、矢板中央、國學院栃木、宇都宮白揚
矢板東、那須拓陽

547サッカーファン:2013/08/16(金) 16:41:58
ペナルティーカップin矢板
ペナルティカップの試合予定をご存知の方はいらっしゃいますか?
お願いします。

548高校サッカーファン:2013/08/16(金) 17:46:47
Re: 真岡カップ
> No.571[元記事へ]
各ブロックでの1日目結果分かる方居ましたらアップお願いします。> 真岡カップは今日からです。
> Aブロック 八千代、新潟西、大宮東、郡山、真岡
> Bブロック 市立浦和、幕張総合、常磐、宇都宮白楊、作新学院
> Cブロック 市立柏、水戸啓明、伊勢崎商業、栃木SC、益子芳星
>
> 8月16日(金)
> 10:30 真岡vs大宮東、宇都宮白楊vs作新学院、栃木SCvs益子芳星
> 11:50 新潟西vs郡山、市立浦和vs常磐、水戸啓明vs伊勢崎商業
> 13:10 八千代vs大宮東、宇都宮白楊vs幕張総合、市立柏vs益子芳星
> 14:30 真岡vs郡山、市立浦和vs作新学院、栃木SCvs水戸啓明
> 15:50 八千代vs新潟西、幕張総合vs常磐、市立柏vs伊勢崎商業
> 8月17日(土)
> 9:00  真岡vs新潟西、宇都宮白楊vs市立浦和、益子芳星vs水戸啓明
> 10:20 八千代vs郡山、常磐vs作新学院、栃木SCv伊勢崎商業
> 11:40 新潟西vs大宮東、幕張総合vs市立浦和、水戸啓明vs市立柏
> 13:00 真岡vs八千代、宇都宮白楊vs常盤、益子芳星vs伊勢崎商業
> 14:20 郡山vs大宮東、幕張総合vs作新学院、栃木SCvs市立柏
> 8月18日(日)は16〜17日の成績に基づく順位別トーナメント戦が行われます。
> 真岡市鬼怒自然公園サッカー場をメイン会場として行われますが、最終日の順位戦で5位トーナメントだけは真岡高校グランドで行われる予定です。なお、この5位トーナメントにはチーム数を合わせる為、真岡高校のBチームが18日のみ参戦するみたいです。組み合わせや試合順はいつもメイン会場のテント前に掲示してあります。
> 真岡高校の掲示板より、引用。

549栃木大好き:2013/08/17(土) 07:26:22
前橋
第5回 前橋U-16(奈良杯)チャレンジカップ結果  8月16日

 準決勝 佐野日大 0−2 帝京 、前橋育英 1−2 鹿島学園

 3位決定戦 佐野日大 4−2 前橋育英  、矢板中央は予選リーグ敗退

550サッカーファン:2013/08/17(土) 09:14:06
国体関東ブロック大会
8月17日(土)神奈川県横浜市
日産フィールド小机

栃木県選抜VS群馬県選抜 11:30〜

551サッカー娘:2013/08/17(土) 23:44:28
ペナルティーカップ 矢板
17日の結果がわかる方、教えて下さい。

明日の試合スケジュールも、教えて下さい。

552ペナルティーカップ栃木:2013/08/18(日) 23:51:14
決勝トーナメント
19日(月)矢板運動公園
準決勝
矢板中央−前橋商業

中央学院−東京学館浦安

553u-16:2013/08/21(水) 14:18:41
ルーキーリーグA
ルーキーリーグ関東

矢板中央 2―0 桐光学園

554Aリーグ残留:2013/08/21(水) 15:10:15
矢板中央佐野日大ガンバレ
矢板中央は桐光学園に勝ったのでAリーグ残留が決まりましたね!最終節のインターハイ王者の市立船橋戦も楽しみです。佐野日大もBリーグ2位につけているので最終節の首位帝京第三戦で勝てばAリーグ昇格ですね! 来年は矢板中央 佐野日大がAリーグで見れそうです

555ルーキー:2013/08/21(水) 15:51:23
(無題)
矢板はまだ残留決まってないんじゃないでしょうか?次勝てばほぼほぼ決まりそうですけど、負けるとBグループ3位とのプレーオフになるんじゃないでしょうか?例年通りのレギュレーションでいくと。レギュレーション変わったならすみません。

556関東静岡:2013/08/21(水) 16:07:40
(無題)
桐光学園って去年関東プリンスリーグ1部優勝でしたよね?よく勝ちましたね。試合内容わかる方いますか?

557教えて下さい:2013/08/22(木) 23:17:32
県ユースリーグ1部
県ユースリーグ1部??後期のマッチスケジュールをお知りの方が居りましたら、教えて下さい。

558サッカーファン:2013/08/23(金) 00:08:17
MIZUNOカップイン時之栖
1日目:真岡0−2三浦学苑(神奈川)

559栃木大好き:2013/08/23(金) 09:30:37
プリンスリーグ
8月24日(土) 高円宮杯U-18プリンスリーグ関東(後半戦)第10節

  佐野日大ー鹿島学園 鹿沼自然の森G 11:00〜

 栃木県の代表としてがんばれ。応援に行きます。

560後期開幕戦:2013/08/23(金) 12:21:09
U-18リーグ1部
8月24日(土)

矢板中央グランド

矢板中央―小山南?? 10時〜
さくら清修―佐野日大B 12時〜

矢板運動公園陸上競技場

宇都宮白楊―宇都宮短大10時〜
真??岡―國學院栃木 12時〜

栃木SC-白鴎足利
延期になりました。

561見学者:2013/08/24(土) 12:01:56
県ユースリーグ1部 結果
矢板運動公園

宇都宮短大附
??3 ー 2??宇都宮白楊

562ユースリーグ1部:2013/08/24(土) 13:05:38
(無題)
矢板中央 7 ー 0 小山南

563:2013/08/24(土) 15:26:16
ユースリーグ1部
佐野日大Bーさくら清修
5ー0佐野日大の勝ち

564ユースリーグ:2013/08/24(土) 15:31:38
(無題)
真岡 3ー 2 国学栃木

565サッカーファン:2013/08/24(土) 16:31:07
(無題)
御殿場で開かれているルーキーリーグ、
市立船橋対矢板中央の試合結果を教えて下さい。

566最終節:2013/08/24(土) 18:40:41
ルーキーリーグB
帝京第三 6ー0 佐野日大

567最終節:2013/08/24(土) 19:11:13
ルーキーリーグA
矢板中央 4 ― 1??市立船橋

568栃木っこ:2013/08/24(土) 19:42:32
(無題)
ルーキーリーグの矢中まじか
市船に勝つとか

569関東静岡ルーキーリーグ:2013/08/24(土) 19:53:12
(無題)
矢板中央は二人の留学生?ハーフ?の存在が大きいですね。選手権のベンチ入りメンバーにも入ってくるんじゃないでしょうか? 佐野日大も最終節は残念でしたけど鹿島学園、武南に勝ちましたし楽しみな年代ですね

570栃木:2013/08/24(土) 23:40:51
(無題)
ハーフですね
しかも二人とも南河内二中かな

571県外の茨城高校野球ファン:2013/08/25(日) 10:44:32
nanasi
一部リーグの順位表誰か教えてください

572:2013/08/25(日) 13:21:07
矢板中央
矢板中央の1年のレギュラーには何人か県外の選手がいると聞きました
どこのポジションでどこの県の選手かわかる人いますか?
あとわかればどのような特徴があるかまで教えて欲しいです

573ユースリーグ順位:2013/08/25(日) 13:49:49
(無題)
栃木SCユースが1試合少ないので暫定順位は矢板中央、栃木SCユース、真岡、宇短付の順ですね

574栃木応援:2013/08/25(日) 16:27:40
ルーキーリーグ集中開催
ルーキーリーグ集中開催

8月24日  最終戦
  佐野日大0ー8帝京三

8月25日
  佐野日大1ー2流通経済大柏


  

575サッカー大好き人間:2013/08/25(日) 16:29:56
サッカー大好き人間
宇都宮短大付ではなく短大併設の宇都宮啓明とか市立栃木とかにすればイメージも上がってまたいいんじゃないでしょうか?

576結果:2013/08/25(日) 18:27:15
(無題)
今日のルーキーリーグの栃木県勢の試合結果教えてください。 矢板中央はAリーグ残留ですか?佐野日大はAリーグ昇格できたか分かる方教えてください

577栃木大好き:2013/08/25(日) 18:33:27
高校選手権
全国高校選手権の栃木大会2次予選の抽選会が9月にあるそうですが、何日ぐらいにわかるか知っている方いますか。第1シードは真岡、第2シードは佐野日大、そして真岡の山に
小山西、佐野日大の山に矢板中央、ここまではわかるのですが・・・

578応援:2013/08/25(日) 18:37:47
Re: (無題)
矢板中央はA残留

佐野日大はB残留

579オッス:2013/08/25(日) 19:51:31
Re: 高校選手権
9月13日だそうです。

580栃木:2013/08/25(日) 20:37:53
矢板中央1年
トレセンメンバーに選ばれてる選手は
AS栃木、ともぞうSC、南河内二中、今市中など8人で県内中心
県外はディフェンスの3人で、埼玉・神奈川・沖縄

581応援者:2013/08/25(日) 20:49:27
佐野日大1年生
佐野日大ルーキーリーグメンバーが
ほとんど県外と以前書き込みがありましたが
どの様なかんじですか。

582通行人:2013/08/25(日) 23:21:53
矢中ルーキーメンバー
他に東京・茨城・北海道などの子も入っているようです。

583アビスパ:2013/08/26(月) 16:21:55
佐日凄い
佐日の選手集めは凄いですね。野球の作新ですらほとんど県内からなのに。

584関東:2013/08/26(月) 18:38:16
ルーキーリーグ成績
ルーキーリーグ関東静岡 A1位?? 前橋育英???????? 2位?? 清水桜ヶ丘?????? 3位?? 流経大柏???????? 4位?? 静岡学園???????? 5位?? 市立船橋???????? 6位?? 矢板中央???????? 7位?? 桐光学園???????? 8位?? 西武台?????????? 9位?? 桐蔭学園????????10位??水戸商業?????? 西武台、桐蔭学園、水戸商業が??Bリーグ降格??????B 1位?? 帝京第三???????? 2位?? 帝京高校???????? 3位?? 鹿島学園???????? 4位?? 佐野日大???????? 5位?? 武南高校???????? 6位?? 韮崎高校???????? 7位?? 前橋商業???????? 8位?? 暁星高校??????帝京第三、帝京高校、鹿島学園がAリーグ昇格

585並び替えました:2013/08/26(月) 21:20:30
ルーキーリーグ成績
ルーキーリーグ関東静岡
A?? 1位?? 前橋育英
???? 2位?? 清水桜ヶ丘
???? 3位?? 流経大柏
???? 4位?? 静岡学園
???? 5位?? 市立船橋
???? 6位?? 矢板中央
???? 7位?? 桐光学園
???? 8位?? 西武台
???? 9位?? 桐蔭学園
????10位??水戸商業
??????西武台、桐蔭学園、
???? 水戸商業?? Bリーグ降格


???? 1位?? 帝京第三
???? 2位?? 帝京高校
???? 3位?? 鹿島学園
???? 4位?? 佐野日大
???? 5位?? 武南高校
???? 6位?? 韮崎高校
???? 7位?? 前橋商業
???? 8位?? 暁星高校
??????帝京第三、帝京高校、
??????鹿島学園がAリーグ昇格

586来年参戦予定者。:2013/08/27(火) 15:21:50
ルーキーリーグ
ルーキーリーグの残留などの話は、来年のルーキーリーグのことですか?

587来年参戦予定さん:2013/08/27(火) 16:14:04
(無題)
今年のルーキーリーグは終わったので来年の話です

588真岡カップ:2013/08/28(水) 09:37:00
真岡サッカー掲示板から
優勝 栃木SCユース 準優勝 八千代??3位 真岡

589栃木ファン:2013/08/29(木) 18:15:35
プリンスリーグ関東
8月31日 プリンスリーグ関東 第11節??佐野日大ー関東第一??11時??私学事業団グラウンド

590関東プリンスリーグ:2013/08/31(土) 14:38:35
(無題)
佐野日大0ー0関東第一

591栃木scサポーター:2013/08/31(土) 19:54:06
(無題)
本日栃木sc Vs 小南の試合を見てきました。

結果は3-1で勝利を納めましたが、
小南も素晴らしい戦いでした。

特に中盤の小さい子のトリッキーなプレーヤーと
サイドの俊足の子に栃木scは苦しめられました。

こちらも、ボランチの2人を中心に素晴らしい
ゲームはこびでした。
さすがです。

今日は暑い中ご苦労様でした。

592:2013/09/10(火) 07:36:42
(無題)
県1.2.3部の結果または順位を教えてください

593サッカーファン:2013/09/11(水) 08:08:38
U-18リーグ 1部
栃木SCユース 3―1 小山南

宇都宮白楊 2―0 さくら清修

矢板中央 4―1 宇短大付属

真????岡??1―0??佐野日大B

國學院栃木 3―0 白鴎足利

594ネイマール:2013/09/02(月) 06:29:54
Re: (無題)
> No.624[元記事へ]
>
> 特に中盤の小さい子のトリッキーなプレーヤーと
> サイドの俊足の子に栃木scは苦しめられました。


個人的に以前から注目している選手です。


何年生なのですか?

小柄な子供達に希望と夢を与えてくれている選手だと感動しています。応援していますので選手権も頑張って欲しいです!

595ふーたん:2013/09/05(木) 13:16:40
選手権予選
選手権の組合わせはいつ決まりますか?

596栃木大好き:2013/09/05(木) 20:34:40
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2013 第12節

  佐野日大ー桐蔭学園  11:00 栃木SC宇都宮フィールド

597ユース:2013/09/07(土) 09:51:07
(無題)
ユースリーグって今日ですか?

598:2013/09/07(土) 11:22:49
(無題)
県1部リーグの結果を教えてください

599結果:2013/09/07(土) 13:06:40
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2013 第12節

  佐野日大 1ー2 桐蔭学園  

600ユースリーグ1部:2013/09/07(土) 20:54:13
注目
明日のユースリーグ1部は真岡対宇短付の試合が注目ですね。確か今季対戦成績1勝1敗だったかな?栃木SCユースと矢板中央の優勝争いも注目ですね

601:2013/09/07(土) 22:36:25
ユースリーグ1部
本日のユースリーグ1部、平出サッカー場の結果を知ってる方はいますか?

602栃木ファン:2013/09/08(日) 03:19:02
ユースリーグ1部
佐野日大B 1ー0 宇都宮白陽

603國學院栃木サッカーファン保護者:2013/09/08(日) 08:32:28
☆勝利(*^▽^*)勝利☆
☆國學院栃木(^_^)V頑張ってください。☆?
素敵プレー期待しています(@^▽^@)

604☆國學院栃木サッカー(^_^)Vファン☆:2013/09/08(日) 08:54:11
☆國栃イレブン(*^_^*)☆
☆(*^▽^*)☆

素敵なプレーをまた見せてください(@^▽^@)
勝てます☆勝てるはずです♪(^_^)V
ファイトp(^-^)qオー☆☆☆

605とっきー:2013/09/08(日) 09:53:26
ユースリーグ結果
9月7日 宇都宮フィールド

佐野日大B??1 - 0??宇都宮白陽

栃木SC??0 - 0??さくら清修

606父兄^^:2013/09/08(日) 11:46:46
至急
本日の真岡×関東一 ジョガドーリスの会場とkick off どなたか教えてください。

607白鴎足利一同:2013/09/08(日) 14:44:46
(無題)
本日のvs小山南見てきました。

全体の感想を言うと小南の圧倒的な勝利でした。
やはり一部注目の26番、60番、68番は群を抜いて
ましたね。
こちらの守備陣がやられすぎましたね。

白鴎足利も切り替えて頑張ってもらいたいですね。
白鴎足利がんばれ。

608栃木:2013/09/08(日) 14:54:29
(無題)
真岡2ー2宇短付??今回もやはり終盤もつれる展開になりましたね。真岡は宇短付の高さのある攻撃に毎回苦しんでいますね。苦手意識があるんでしょうか?

609観戦者:2013/09/08(日) 16:43:52
(無題)
矢板中央6ー1国学栃木??ルーキーリーグの活躍がチームに勢いをつけたのか攻撃力が上がっていました。1年生のハーフのFWの選手は今日も得点を取っていましたし日本人離れしていたした。国学栃木はパスを繋ごうと頑張っていましたが及びませんでした

610栃木:2013/09/08(日) 17:04:38
(無題)
矢板中央上がってきたか

栃木SCが1試合少なくて暫定で矢板中央が1位だけど
1敗1分で栃木SCと矢板中央が並んだか

611ユースリーグ:2013/09/08(日) 17:48:06
(無題)
栃木SCユースと矢板中央が勝ち点で並び一騎打ちの様相になってきました。真岡は勝ち点7差ついて苦しくなってきましたが2強に食らい付いてリーグを盛り上げてほしいですね

612マルセロ:2013/09/08(日) 21:21:48
1部リーグ
来年、再来年が楽しみな活躍している1年生いますか? 注目の1年生は??? 国体が残念な結果だったので色々な意味で観てみたいです!!??

613ふぁん:2013/09/08(日) 22:16:59
Re: 1部リーグ
> No.645[元記事へ]
> 来年、再来年が楽しみな活躍している1年生いますか? 注目の1年生は??? 国体が残念な結果だったので色々な意味で観てみたいです!!

真岡の国体代表。
逸材という噂を聞きましたが・・・??

614:2013/09/08(日) 22:53:41
(無題)
ただ栃木SCは1試合少ないとゆう展開なので矢板中央は勝ち点を伸ばしていかないとですね、単独トップを目指さしましょう。今年はここの2強になりそうですね。

615ルーキー年代:2013/09/08(日) 23:11:01
注目選手
やはり矢中の2人のハーフの選手ですかね?1年の注目選手は。フィジカル高さは日本人選手にはない物がありますね。栃木SCユースや佐野日大にはいますか?

616栃木:2013/09/09(月) 00:45:44
(無題)
今の1年生世代で小中時代にナショナルトレセンに選ばれた選手は
栃木SC数人・矢板中央・真岡・前橋育英・水戸ユース・ヴェルディユースに進んでますね

617デコ76:2013/09/09(月) 18:59:14
栃木さんへ
栃木県にそんな凄い子達がいたんですね。
やはりこれから選手権に向けて、矢板中央、真岡のナショナルトレセンに選ばれた経歴がある選手が気になります。高校サッカーファンとしては予選から楽しみたいので、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

618記者:2013/09/09(月) 21:31:23
活躍
現在活躍している1年生をピックアップして貰えないですかねー??過去とか圏外じゃなくて、、。 少年期スーパースターで今は過去を引きずった勘違い選手なんてサッカー界には付き物なのでリアルタイムでお願いします。?? 注目して観てみたいので!!

619栃木大好き:2013/09/09(月) 22:03:57
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2013 第13節

 佐野日大ージェフ千葉U-18  11:00 東総運動場(千葉県)

 ジェフの10番FWは、栃木県出身だそうです。

620トレセン:2013/09/09(月) 22:34:08
1年生
今年の栃木県トレセンU16の1年生は矢中11人 栃木SC 3人 真岡1人??某掲示板情報です

621栃木応援:2013/09/09(月) 23:19:33
栃木の一年生
矢板中央・真岡の一年生は相当のメンバーですね!

佐野日大の一年生はどうですか?
以前、ほとんどが県外とありましたが、
有望選手、特徴など解る方、お願いします。

622ダディー:2013/09/09(月) 23:39:53
(無題)
矢板中央の1年で、キック力の凄いキーパーいましたよね?

623栃木県ファン:2013/09/09(月) 23:57:30
楽しみ
ルーキーリーグで活躍した矢板中央と佐野日大はいい選手揃っていると思いますね。矢板中央は9試合で30得点、市立船橋 桐光学園 桐蔭学園に勝ち 佐野日大も鹿島学園 武南に勝ちましたから栃木県にはいい選手揃ってますね

624栃木大好き:2013/09/10(火) 22:22:52
高校サッカー選手権
そろそろ、組み合わせが決まる頃ですかね。
2次予選に出場するチームの健闘を祈ります。

625一部リーグ:2013/09/11(水) 21:15:24
(無題)
次の一部リーグのそれぞれの会場とそこで行われる組み合わせ分かる方いたら教えてください!

626県リーグ1部:2013/09/11(水) 21:46:36
好カード
9月14日 真岡ー矢板中央??12時〜 青木サッカー場??選手権に向けて注目の一戦です

627ファン:2013/09/11(水) 22:08:33
(無題)
青木サッカー場ってくろいそ運動公園の近くですか?

628デコ76:2013/09/12(木) 01:13:28
継承
近年の栃木県代表の全国大会などの活躍を見ると確実に栃木県のレベルがワンステップ上がった感じはしますよね。おそらく栃木県のサッカー人口が全国で2番目に多いと言われていた時代の方々が指導者にまわり貢献しているのだと思います。今では語りぐさの国体3連覇世代かな。ヴェルフェなどで現役を続けながら受け継がれる姿を見ると歴史を感じますよね。今では全国の舞台でベスト8以上を毎年求められる所まで来ました。楽しみな選手も多いとの事なので、今年の選手権も予選から好ゲームを期待したいと思います。やり残すなよ!!高校生!!

629:2013/09/12(木) 09:26:30
(無題)
青木サッカー場はくろいそ運動公園とは全く別方向です。板室街道沿い黒磯の道の駅「明治の森・黒磯」の近くです。

630抽選会:2013/09/12(木) 12:36:18
第92回全国高校サッカー選手権栃木予選
第92回全国高校サッカー選手権栃木県予選

抽選会
9月13日(金)
いよいよ対戦カードが決定します。

631ネイマール:2013/09/12(木) 14:16:22
リーグ戦の最新順位
相変わらずサッカー協会のHPは良心的では無いですね。近県の協会は試合結果の更新が随時されています。1部2部3部の順位を知っている方がいらっしゃいましたら投稿お願いしますm(__)m

632見学者:2013/09/13(金) 12:16:33
(無題)
本日 選手権 組み合わせ抽選会ですね。
とちぎTV??で21時から流すそうなので見てみます。

633途中経過:2013/09/13(金) 12:56:22
U-18リーグ 1部
U-18リーグ1部リーグ(12節終了まで)

??1位??矢板中央??勝ち点31
??2位??栃木SC?? 勝ち点28 (1試合未消化)
??3位??真??岡?? 勝ち点24
??4位??佐野日B?? 勝ち点18
??5位??宇短大付??勝ち点17
??6位??國學栃木??勝ち点13
??7位??宇白楊????勝ち点12
??8位??さくら????勝ち点10
??9位??小山南????勝ち点10
??10位 白鴎足利??勝ち点 9 (1試合未消化)

634サッカー部活:2013/09/13(金) 19:13:37
(無題)
宇短附vs小南
フィジカルサッカーvsパスサッカーの対決です。
リーグでもやるらしいので、見に行きたいです。

みなさんはどちらが勝つと思いますか?

返信願います。
あと、お互いのチームの注目プレイヤーなどいたら
教えてください。

635見学者:2013/09/13(金) 19:33:14
(無題)
組み合わせ。

636見学者:2013/09/13(金) 19:34:39
(無題)
組み合わせ

https://img.shitaraba.net/migrate1/8117.soccer2/0000670.jpg

637サッカーファン:2013/09/13(金) 19:36:22
(無題)
去年だったら小山南有利だと思いますけど今年は宇短付有利でしょうかね?今年の宇短付は3強に次ぐ実力校だと思います。小山南のパスサッカーがはまればチャンスがあるかもしれませんね

638サッカーだいすき:2013/09/13(金) 19:39:49
(無題)
私は小南が勝つとおもいます。

私は小南と試合したことがありますが、
決してたかさはないが力強い粘り強いチームだと思いました。

宇短附はフィジカルでは上回りますが小南のパス、個人技が上回ります。

注目選手として、小南は60,26,63かなと思います。
??????????????????????????????????宇短附は34,10、47かなと思います。


私も一次予選で負けてしまいましたが、サッカーがだいすきです。
なのでみにいきたいとおもいます。

お互い頑張ってください。

639サッカーだいすき:2013/09/13(金) 19:41:30
Re: (無題)
> 去年だったら小山南有利だと思いますけど今年は宇短付有利でしょうかね?今年の宇短付は3強に次ぐ実力校だと思います。小山南のパスサッカーがはまればチャンスがあるかもしれませんね



注目選手を教えてください。

640サッカーファン:2013/09/13(金) 19:51:35
(無題)
第三者として真岡対宇短付の試合を見た事があるんですけど宇短付の前線の選手が高くて強い選手が揃っているなという印象でしたね。今年は真岡と互角の戦いをしていますね

641頑張れ:2013/09/13(金) 19:57:03
指導者
最近、優秀な選手ばかり取り上げられていますが、優勝チームには、頂点に導く力量を備えた指導者がいるということに目を向けるべきでしょう。一流の選手がそろっていても、指導者が二流では、優勝は至難の業・・・・。素人では厳しいでしょう。

642:2013/09/13(金) 20:25:03
(無題)
確かにその通りです、やるのは選手なのでピックアップされるのは選手でも仕方がないとは思いますが、そんな選手を動かすのは指導者です。指導者次第でチームは変わると思います。いい選手がいくら揃っていても指導者が素人ではなかなか優勝するには困難でしょう。最近、低迷してるチームもありますが、いい例としてあげれば真岡高校です。監督が就任して1年目で変わりました。チームの色は指導者+選手で変わりますね。このチームは選手権でもやってくれます。

643頑張れ:2013/09/13(金) 20:47:06
同感
私も、そうおもいます。真岡は、いい指導者がいて、監督、選手信頼関係があると聞きます。信頼関係がないと、厳しいですよね。

644:2013/09/13(金) 20:54:15
(無題)
また監督ネタですか?また特定の監督批判が始まりそうですね。二流とか素人とかそういう投稿はやめてほしいですね

645オリンピック世代:2013/09/13(金) 20:54:23
U-20日本代表
栃木県出身の明治大学2年、DF山越康平選手(矢板中央)がU-20日本代表に選出されました。
おめでとうございます。

http://web.gekisaka.jp/402883_125102_fl

646栃木県高校サッカー:2013/09/13(金) 21:58:28
全国高校サッカー選手権栃木大会
2回戦屈指の好カード。

真岡高校VS國學院栃木高校。

國栃は白楊戦に続き好カードになりましたね!

インターハイ3位の真岡に対して國栃がどのように闘うか見物ですね。

真岡が有利であるが白楊戦を見た私は國栃にもチャンスはあると思います。

観戦が待ち遠しいですね!

647激戦ブロック:2013/09/13(金) 22:20:01
(無題)
真岡のブロックに強豪校が集中してしまいましたね。国学院栃木 作新 さくら清修 宇短大附 小山南 小山西と強豪ばかりですね。佐野日大 矢板中央のブロックはこの2校の争いでしょうか?ノーシード勢の頑張りにも期待したいです

648プラティニ:2013/09/13(金) 22:24:00
Re: (無題)
> 左サイドバックの1年生が、中々やりますよ!

1年生で即レギュラー取ったらしいです。

649プラティニ:2013/09/13(金) 22:26:34
Re: (無題)
> > 左サイドバックの1年生が、中々やりますよ!
>
> 1年生で即レギュラー取ったらしいです。

すみません、小山南の選手です。

650サッカー娘:2013/09/13(金) 22:50:48
試合日程
トーナメント掲示、ありがとうございます。
試合スケジュール、会場はわかっているのでしょうか?
ご存じでしたら、教えて下さい。
出来れば、2回戦の真岡戦、、、矢板中央戦をお願いいたします。

651アビスパ:2013/09/13(金) 23:40:57
(無題)
真岡は鬼怒自然公園、矢板が那須塩原青木サッカー場です。

652サッカー娘:2013/09/14(土) 08:18:35
ありがとうございます!
日にちとタイムスケジュールが、わかると嬉しいんですが、、、
なにもわからなくて(ToT)

653サッカー娘さん:2013/09/14(土) 08:21:15
(無題)
今日の下野新聞にトーナメント表と日程のってますよ

654栃木:2013/09/14(土) 12:00:13
(無題)
ダークホースはさくら清修
リーグ戦で矢中に唯一の黒星、栃Sに引分けと今年もあなどれない

655青木サッカー場:2013/09/14(土) 12:48:43
途中経過
前半終了 矢板中央2ー0 真岡

656青木サッカー場:2013/09/14(土) 13:55:29
試合結果
矢板中央2ー0真岡

657サッカーだいすき:2013/09/14(土) 14:27:25
Re: (無題)
> > > 左サイドバックの1年生が、中々やりますよ!
> >
> > 1年生で即レギュラー取ったらしいです。
>
> すみません、小山南の選手です。


???? わたしは、中盤のテクニックある選手と、サイドのスピードある選手が素晴らしい選手だとおもいます。

??これも小山南です。

658関東プリンスリーグ:2013/09/14(土) 15:46:28
(無題)
佐野日大1ー0ジェフ市原ユース

659栃木:2013/09/14(土) 15:48:25
(無題)
栃木SC2−0宇短附
矢板中央2−0真岡

660県リーグ1部:2013/09/14(土) 16:01:34
(無題)
矢板中央はインターハイに比べるとだいぶ個々の能力があがっているなという印象でした。真岡は生命線となるサイド攻撃を封じられていました。個々の能力では矢板中央に劣る分、組織を消されると苦しくなりますね。選手権に向けて真岡がどう巻き返すか注目ですね

661頑張れ:2013/09/14(土) 17:36:39
(無題)
そうですね。選手のいいプレーに期待しましょう。

662栃木ファン:2013/09/14(土) 18:29:03
さすが
前節で大敗したジェフユナイテッドユースに佐野日大は勝ったんだあ。仕上げてきてるね。今年も佐野日大かなあ。選手権が楽しみです。二年連続か?

663ユース:2013/09/14(土) 19:06:02
結果
今日の県リーグの結果を教えてください

664サッカー:2013/09/14(土) 19:57:50
(無題)
しかし矢中にはハーフの選手は何人いるんでしょうかね?個人技がある選手ばかりで真岡DF陣は大変そうでした

665観戦:2013/09/14(土) 20:32:25
U-18リーグ 1部
矢板中央はインターハイで見た時より個々の能力が伸びているように感じました。
真岡は自由にプレーをさせてもらえませんでした。

666栃木:2013/09/15(日) 00:14:19
ユースリーグ
勝点34 矢板中央
勝点31 栃木SCY
勝点24 真岡

栃木SCYは1試合少ないので暫定で矢中が1位

667栃木県民:2013/09/15(日) 02:00:26
選手権
2回戦
國學院栃木対真岡

2003年にもシード同士の対戦となり、下馬評は当時県インハイ優勝の真岡が優勢でしたが、粘り強い守備で國學院栃木が勝利。

2回戦屈指の好カードなので期待してます。

668アビスパ:2013/09/15(日) 04:16:46
好カード
真岡はインハイ以降の試合は失点が多いのでここ最近は調子を落としているのでしょうか?それなら國栃にも付け入る隙は十分あるかもしれないですね。

669ファン:2013/09/15(日) 05:32:09
(無題)
真岡は調子を落としているというよりも他チームによく研究されていますね。矢中戦ではサイドでボールを持った時に数人がかりで厳しいマークを受けていました。

670サッカー素人:2013/09/15(日) 11:05:08
選手権
真岡VS國學院栃木も好カードですけど宇短大付VS小山南も好カードですね
選手のみなさん最後まで頑張って!

671:2013/09/15(日) 12:43:10
(無題)
矢板中央は試合を見た限りインターハイ予選からメンバーを、7人は代わっていたと思います。今回がベストメンバー?真岡は完全に封じ込められました。現状では勝つのは厳しいですね。

672栃木ファン:2013/09/15(日) 17:29:18
選手権
やはり、佐野日大対矢板中央が事実上の決勝戦みたいですね。

673とちぎ:2013/09/15(日) 17:49:56
(無題)
確かに個々の選手の力は矢板中央と佐野日大の両私立が抜けていますね。真岡もインターハイで見せた全員で繋ぐサッカーができればチャンスはあると思います。 ほかにも この3強の牙城を崩せそうなチームはありますか?

674サッカーだいすき:2013/09/15(日) 20:52:16
Re: (無題)
> 確かに個々の選手の力は矢板中央と佐野日大の両私立が抜けていますね。真岡もインターハイで見せた全員で繋ぐサッカーができればチャンスはあると思います。 ほかにも この3強の牙城を崩せそうなチームはありますか?



?? 小山南、小山西、宇都宮

675デコ76:2013/09/15(日) 20:57:50
選手権に向けて
いよいよ選手権の予選が始まりますね。
矢板中央、佐野日大の評価がずいぶんと高いようですが、充分その他のチームもチャンスはあると思います。いくら個人の評価が高くても、勝負を決められる程のスーパーな選手とまではいかないでしょう。むしろ団結できたチームこそ良い結果が出てるのが高校サッカー。県内に限らず全国でも。近年、矢板中央、真岡は全国の舞台でベスト4という結果をだしているだけに、毎年前評判の良い佐野日大もそろそろ結果が欲しいところだと思います。真岡も選手権には調子を取り戻してくるでしょうから、まさにここからが勝負ですね。最近の選手達はハードスケジュールでメンタル的に難しそうですが、誰もが狙う選手権代表の座ですから、悔いの無いように頑張って下さい。楽しみにしています。

676さくら:2013/09/15(日) 23:06:48
選手権
さくら清修は1回戦は白鴎足利との対戦 ユースリーグの1部でも対戦しているチーム同士
白鴎足利も侮れないですね

677えっ:2013/09/16(月) 17:45:58
さくら殿
白鴎に対して、悔やむとはどういう意味ですか?

678えっ さん:2013/09/16(月) 18:05:31
(無題)
悔やむではなく侮れないと書いている様ですよ

679えっさんへ:2013/09/16(月) 18:11:14
(無題)
侮れない→あなどれない
油断できない、等の意味です。

680県1部:2013/09/17(火) 22:47:48
対戦カード
9月21日??????????????????????????????????????????????????????????????矢板中央ー白鴎足利??????????????????????????????????????????????????????栃木SCー佐野日大B????????????????????????????????????????????????????9月22日??????????????????????????????????????????????????????????????宇都宮白楊ー国学院栃木??????????????????????????????????????????????????真岡ー小山南????????????????????????????????????????????????????????????さくら清修ー宇短大附

681埼玉県人:2013/09/19(木) 19:49:35
(無題)
来年度のプリンスリーグへの入れ替え戦の方法を教えてください。

682じぇい:2013/09/20(金) 15:11:18
(無題)
プリンス2部がなくなるからどうなるの?

683残念:2013/09/20(金) 15:24:54
プリンス
プリンス2部の上位2チーム以外は県リーグ落ちだよね。
入れ替え戦あるのかな?

684サッカーファン:2013/09/20(金) 15:28:58
来年のプリンスリーグ
プリンスリーグに昇格するためには、県リーグ1部で優勝して関東大会に出場し1都7県による8チームによる関東大会で優勝すると来年のプリンスリーグ1部に昇格できます。
関東地区には1000チーム位が登録され1チームのみの昇格のため非常に難しい道のりです。
また関東2部リーグが廃止になるために、現在の2部リーグの10チームから2チームが昇格しそれ以外は県リーグに降格になります。
いずれも厳しい道のりです。

685サッカー大好き人間:2013/09/20(金) 17:05:04
高円宮杯ファン
各都道府県リーグのレベルアップでという目的でそうなったんだからそれでいいんじゃない

686埼玉県人:2013/09/20(金) 19:52:15
プリンスリーグ
ありゃ、そうなんですか。
みなさんありがとうございます。
では、今年の県リーグでいくらよくても、プリンスにはあがれないのですね。
でも、県リーグでプリンスはもとよりプレミアよりも強いチームがいるわけですから、本来のトップリーグとは言えず、何か考えて欲しいですね。

687サッカー大好き人間:2013/09/20(金) 21:13:06
(無題)
やっぱり国際人って増やすべきじゃないでしょうか、
名古屋の田中マルクス闘莉王とか、仙台の梁勇基とか、甲府入団内定のオナイウ阿道とかは、外国人並の力を持ちながら日本国籍。だから国際人って凄いと思います

688デコ76:2013/09/20(金) 23:53:55
大学へ
現在の関東大学リーグなどをみると、栃木県出身選手は圧倒的に矢板中央の選手が多いですよね。選手権ベスト4メンバーを中心に。佐野日大の選手達は高校で辞めちゃうんでしょうか?
個人的には、3年くらい前の選手に楽しみな選手が多かったので、気になっているのですが。特に、9番で小柄なトリッキーな選手は楽しみにしていたのですが、辞めちゃったのでしょうか?それとも社会人チームで続けているのでしょうか?わかる方宜しくお願いします。

689バルセロナ:2013/09/21(土) 05:59:06
関東大学リーグ
確かに矢板中央出身の選手が関東大学リーグには多いですね。
昨年の早稲田の10番をつけた富山選手や駒澤の10番の湯澤選手も矢板中央出身でした。
数日前に発表があったU-20日本代表の明治大学の山越選手も矢板中央出身ですね。
関東大学リーグのパンフレットを見ると他の大学にも多くの矢板出身の選手が登録されています。
これからも栃木県出身の選手には活躍して欲しいです。

690栃木応援:2013/09/21(土) 07:56:23
(無題)
県リーグ1部の優勝争いも佳境に入ってきましたね。栃木SCユースはJユース特有の技術の高いパスサッカーで矢板中央は個人技と高さフィジカルが武器の特徴が違うチームの争いは面白いですね。

691リーグ:2013/09/21(土) 11:55:16
結果
矢板中央5ー0白鴎大足利

692前半終了:2013/09/21(土) 13:02:08
(無題)
佐野日大B 2ー1 栃木SCユース

693ユース1部:2013/09/21(土) 14:06:44
結果
佐野日大B 3ー1 栃木SCユース??栃木SCは試合を支配しながら佐野日大Bのカウンターにやられていました。佐野日大B格上相手に金星ですね

694関東プリンスリーグ:2013/09/21(土) 14:31:52
(無題)
川崎フロンターレ3ー0佐野日大

695観戦者:2013/09/21(土) 14:47:51
Re: 結果
そうですね。ゲーム全般的に栃木SCが押していたんですけどね。ビハインドからか少し冷静さを欠いたラフプレーや主審に対する良くない言動も多かったです。
佐日は流石に選手層が厚いですね。
後半途中から交替のFWや負傷交替のCBもキッチリチームに貢献してました。

> 佐野日大B 3ー1 栃木SCユース??栃木SCは試合を支配しながら佐野日大Bのカウンターにやられていました。佐野日大B格上相手に金星ですね

696栃木ファン:2013/09/21(土) 16:14:45
県リーグ一部
佐野日大B が栃木SCAに勝ったんですか。スゲー それも 3ー1 で。佐野日大のAチームはそれより強いから、恐ろしいですね。

697サッカーファン:2013/09/21(土) 16:40:00
(無題)
佐野日大はBチームのほうが強いんじゃないかと思ってしまいますね今日の試合見ると。Aチームはプリンスで負けがこんで苦しんでるようなので。

698グリーン:2013/09/21(土) 17:51:25
(無題)
栃Sの方は、5人居ませんでしたよね。
ベストメンバー居ない中じゃ?なんとも言えない

699ネイマール:2013/09/21(土) 18:17:56
明日の1部リーグ戦
明日の12時から鹿沼自然公園で真岡-小山南の監督師弟対決がありますね〜!前期は引き分けだったので、どのような試合になるのか楽しみですね。

700ファイトサッカー:2013/09/21(土) 18:29:38
(無題)
小山南と真岡かー

いくら全国3位とはいえ、小山南には事実引き分けしかありませんからね。

ぼくは小山南を応援します。

がんばれ小山南イレブン

701サッカー大好き人間:2013/09/21(土) 20:51:57
プリンス二部がなくなっても
県1部リーグが盛り上がってまたいいんじゃないでしょうか

702非佐:2013/09/21(土) 20:57:44
Re: (無題)
> No.735[元記事へ]
Jユースがベスメンじゃなかったから高校のBチームに負けてもしょうがないと言いたいのかな?

> 栃Sの方は、5人居ませんでしたよね。
> ベストメンバー居ない中じゃ?なんとも言えない
>

703スプライト:2013/09/21(土) 21:31:11
                                           
佐野日大は、監督変わってから、蹴って走るスタイルだから、強いかどうか試合が始まらないとわからないね。見てる方としては、つまらないけどね。

704:2013/09/22(日) 05:51:29
無題
佐野日大のAとBは練習試合でも互角かそれ以上まぎれもない事実です 

705:2013/09/22(日) 06:37:49
無題
佐日のBの選手の中には プリンスに出ても活躍したであろう選手が何人かいます 中学三年までの肩書きだけで選ぶのは もうやめてもらいたい どこの高校でも同じだと思う 勝つために必要な選手でがんばってもらいたい

706街道番町:2013/09/22(日) 07:10:22
(無題)
Jユースなのにプライドがないねベストメンバーじゃなかったとか佐野日大はBだぞかっこ悪いなユースの関係者に間違いないだろう投稿したやつ

707観戦者:2013/09/22(日) 10:38:19
(無題)
昨日のユースリーグ矢板中央の試合みましたがスタメンの大半が1、2年生でしたね。まだレギュラー争いが続いているという事なんでしょうか?

708栃木ファン:2013/09/22(日) 11:38:20
(無題)
どこのチームでもBチームからAチームに上がりたいと必死なんじゃないかな。サッカーが上手いだけじゃね。性格や生活の問題があるんじゃないかね。佐日Bが栃木SCに勝った、矢板中央は少し楽になったよ。ありがとう、佐日よくやってくれた。

709サッカーファン:2013/09/22(日) 15:46:16
県リーグ
今日の一部リーグの結果がわかる方、教えてください。

710栃木県サポ:2013/09/22(日) 17:49:23
(無題)
Jクラブじゃないけど、うちも主力5人抜けたら影響大(笑)5人ってフツーにでかいと思うけどね

711栃木:2013/09/22(日) 18:06:34
ユースリーグ
矢板中央5-0白鴎大足利
佐野日大B3-1栃木SCユース
白楊3-2國學院栃木
真岡4-0小山南
宇短附3-0さくら清修


1位勝点37 矢板中央
2位勝点31 栃木SCユース
3位勝点27 真岡

*栃木SCのみ残り5試合

712アビスパ:2013/09/22(日) 18:19:55
(無題)
インハイ予選でPKまでもつれ込んだ小南に4−0で勝つのは凄い、あと佐日B栃Sに勝つとか選手層厚いですね。

713とちぎ:2013/09/22(日) 19:02:44
(無題)
栃木SCユースは自力で優勝するにはこれ以上負けられなくなりましたね。矢板中央との直接対決まで全勝で行きたい所でしょうね

714一部リーグ:2013/09/22(日) 19:15:10
(無題)
今日の小山南は誰かいなかったんですか?それとも真岡が強くなってたんでしょうか?

715ファイトサッカー:2013/09/22(日) 19:20:08
(無題)
本日小山南 vs 真岡の試合見てきました。

感想として、小山南の中盤のドリブラーが素晴らしかった。

小柄ながら、個人で打破できる能力をもっている。

ミスで点を取られなければ、小山南優勢のゲームでしたね。

真岡の監督のベンチワークは素晴らしく的確でした。

真岡はインターハイよりレベルアップしてますね。

近藤くんのプレーは落ち着いていました。
小山南の小柄なこと組んだら最強でしょうね。

サイドハーフのこはスピードある攻撃が驚異的。

勝ち進んでいったら準決勝であたる2チーム
つぎはどちらに分売があがるか。たのしみ

716ファイトサッカー:2013/09/22(日) 19:43:11
Re: (無題)
> 今日の小山南は誰かいなかったんですか?それとも真岡が強くなってたんでしょうか?


????GKとFWの外国人が不在でした。

??その二人がいたら違う展開でしたね。

717ネイマール:2013/09/22(日) 22:03:53
Re: (無題)
> No.752[元記事へ]
真岡-小山南を観戦してきました。さすがベスト3のチームですね!かなりの差がついていましたね。皆さん小さな子と言いますが出身校や学年は?以前から注目をしていて掲示板でも情報をお願いしたのですが、返信は有りませんでした。誰か情報提供をお願いします!

718サッカー:2013/09/22(日) 22:26:21
(無題)
なんかまたネガティブな投稿や相手を罵るような投稿が増えてきましたね。 それと蹴るサッカーイコールダメなサッカーみたいな投稿が多く見られますけど例えば矢板中央なんかは蹴るサッカーですけど大学選抜やJリーガーを多数輩出してますし、将来的に伸びてる選手が多いです。パスサッカーだけがいいサッカーとは限りませんよね

719リーグ:2013/09/22(日) 22:53:11
ユースリーグ
矢板中央5-0白鴎大足利
佐野日大B3-1栃木SCユース
白楊3-2國學院栃木
真岡4-0小山南
宇短附3-0さくら清修


1位勝点37 矢板中央
2位勝点31 栃木SCユース
3位勝点27 真岡

*栃木SCのみ残り5試合

それにしても長丁場ですね。モチベーションの維持も勝敗を左右すると思います。
>

720栃木ファン:2013/09/22(日) 23:11:42
(無題)
9月23日 12時??佐野日大ー浦和レッズユース??レッズランドにて

721管理人さん:2013/09/22(日) 23:12:24
(無題)
この掲示板の禁止事項を破って書きこみをしている人は即削除でいいんではないんでしょうか?だいたい特定の人が多いです

722佐野日大サポーター:2013/09/22(日) 23:12:52
(無題)
佐野日大のひとがいってたんですが、

小柄のこは茨城の国体だったらしいですよ。

723管理人:2013/09/22(日) 23:27:07
削除について
中傷記事は削除をします。
削除が必要な場合は、削除をする文章の題名と投稿者を書いて投稿してください。
宜しくお願いします。

724要注意:2013/09/22(日) 23:43:03
(無題)
勝てば絶賛、他校批判し負けると監督ネタを持ってくる人は要注意です

725高校サッカーファン:2013/09/22(日) 23:48:27
応援掲示板
この掲示板は、良い情報交換や各会場での速報が入り有効利用させてもらっています。
これからも適切な掲示板であって欲しいです。

726デコ76:2013/09/23(月) 00:47:44
勝負所
今の高校生は大変そうですね。
プリンスや県リーグなど連戦を続けながら、その他CUP戦もある。そう上、伝統的な総体や選手権もある。チームによって重きを置く大会などが違ってくる可能性がありそうですよね。どの大会に照準を合わせるのか。ただ、ファンとしては涙が出る程の本気の真剣勝負が観たいところです。選手権より総体にチカラを入れるチームもある。もちろん全ては選手権の為というチームもある。私が言いたいのは、勝負が終わった後に、ベストメンバーではなかったとか、その試合はチカラを入れていなかったという話は出てほしくないということです。たとえベストメンバーではなかったとしてもチームの結果です。控え選手含めてチームの戦力だと思います。勝敗には潔く、相手を讃えてほしいと思います。 選手権予選、楽しみにしています。

727サッカー素人:2013/09/23(月) 14:50:03
みなさんに質問
試合結果(得点)で判断しています。
真岡VS小山南の試合について・・・
インターハイ予選 真岡のPK勝ち リーグ戦も4対0で真岡の勝ちなんですけどこれってみなさんは小山南をどう評価しますか?回答お願いします。
ちなみにインターハイ予選では残り1分位で真岡が同点にしてPKで真岡が勝ちました。素人考えではインターハイはPKで勝ったんだから リーグ戦の試合、もう少し接戦になると思ったのですが・・・????????????????????????????????????????????

728ネイマール:2013/09/23(月) 15:40:18
Re: みなさんに質問
> No.767[元記事へ]
逆に質問します…


それは小山南の力が落ちている。って言いたいのでしょうか?

729みなさんに質問さん:2013/09/23(月) 16:07:53
(無題)
そういうのこの掲示板にいりませんから。 終わった試合健闘たたえあえばいいんじゃないんですかねえ?

730ネイマール:2013/09/23(月) 16:31:00
(無題)
そんな意味で言ったわけでは有りませんが、誤解を招く言い方をしたのでしたら謝ります。昨日の試合は小山南どうかしたのでは?と思いましたね。確かにインハイを見た方なら、もうちょっと接戦になっても良かったのかな…と思いました。

731栃木応援:2013/09/23(月) 17:19:16
佐野日大
佐野日大トレーニングマッチ
VS浦和レッズユース
3セット
佐野日大6ー4浦和レッズユース

良いトレーニングマッチだったと思います。
トップチームに昇格した一年生2人も
頑張ってました。

732デコ76:2013/09/23(月) 18:41:46
そうなんですよね〜。
もっと素直に勝敗をたたえ合いたいところですよね。勝った方が、その試合では上なんですよ。チームの看板背負って試合をしている以上、勝った方が勝者で負けた方が敗者なんです。まずは勝者をたたえるべき。潔く。選手達が一生懸命やった結果なんですから。たたえた上での議論は成長につながると思うので、すべきだと思いますけど、どうしても、この掲示板だと先に注文や文句がくることが多い。まずは勝者や素晴らしいプレーをした選手に賛辞を贈りましょうよ。毎回試合があるごとに文句言われてたら選手達は潰れてしまいますよ。好きなサッカーも嫌いになってしまいますよ。もう少し温かく見守りましょう。この場で文句言ってもどうにもなりませんから。

733サッカー素人:2013/09/23(月) 19:29:14
栃木応援者さんへ
1年生2人がトップチームに昇格ですか?凄いですね
2、3年生もボヤボヤ出来ませんね 勝負の世界だから
学年は関係ないと思います。佐野日大の2、3年生1年生に負けるな

734ワンピース:2013/09/23(月) 20:30:06
結果
白足1-3栃木ユース

735ファン:2013/09/23(月) 21:36:30
掲示板
この掲示板はチームの情報や結果速報が入り、ありがたいです。
栃木県高校サッカーの情報交換の場になっています。
皆さんで有意義な掲示板にしていきたいですね。

736中学掲示板:2013/09/23(月) 21:53:15
素晴らしい
栃木県中学掲示板は有意義な情報交換があり尊重しあって素晴らしいですね。理想的な掲示板の姿ですね

737栃木:2013/09/24(火) 00:57:22
ユースリーグ順位表
1位勝点37 矢板中央
2位勝点34 栃木SCユース
3位勝点27 真岡


残り試合4

738追加(途中経過):2013/09/25(水) 15:54:35
ユースリーグ順位表
1位勝点37 矢板中央
2位勝点34 栃木SCユース
3位勝点27 真岡
4 位勝点2 3 佐野日大B
5 位勝点2 0 宇短大付属
6 位勝点1 6 宇都宮白楊
7 位勝点1 3 國學院栃木
8 位勝点1 0 さくら清修
9 位勝点1 0 白鴎足利
10位勝点1 0 小山南

残り試合4

739迷い人:2013/09/26(木) 19:43:36
(無題)
協会ホームページにはなぜ出ないのでしょう?

740ユースリーグ1部:2013/09/28(土) 11:57:54
試合結果
矢板中央3ー0さくら清修

741サッカーファン:2013/09/28(土) 16:24:19
U-18リーグ 1部
栃木SC 5―1 国学院栃木

742サッカー:2013/09/28(土) 17:17:39
(無題)
他の試合結果はどうでしたか?

743:2013/09/28(土) 18:03:27
(無題)
佐野日大B1ー0白鴎足利

744メッシ:2013/09/28(土) 20:45:43
本日の結果
宇短附4-1小山南

745見学者:2013/09/28(土) 21:33:06
(無題)
今回の選手権の組み合わせと同じカードの試合でしたが、宇短附が小南に勝ったのですね。
選手権はどうなるでしょうか?

746kk:2013/09/28(土) 22:06:48
(無題)
降格のシステムについて詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

747メッシ:2013/09/28(土) 22:21:05
(無題)
今日の試合内容からですが選手権も宇短附が勝つと思いますが?今日は小山南がセーブしていたのでしょうか?だとしたら話は別ですが。

748県リーグ1部:2013/09/28(土) 23:31:51
(無題)
10月5日 栃Sー白楊??矢中ー佐日B

749サッカーファン:2013/09/29(日) 00:05:59
(無題)
白楊VS真岡リーグ戦結果を教えてください。

750サッカーファン:2013/09/29(日) 07:20:15
U-18リーグ 1部
真岡 1―0 宇都宮白楊

真岡はBチームが出場していました。

751栃木:2013/09/29(日) 11:38:10
ユースリーグ順位表
1 位勝点4 1 矢板中央
2 位勝点3 7 栃木SCユース
3 位勝点3 1 真岡
4 位勝点2 7 佐野日大B
5 位勝点2 3 宇短大付属
6 位勝点1 6 宇都宮白楊
7 位勝点1 3 國學院栃木
8 位勝点1 0 さくら清修
9 位勝点1 0 白鴎足利
10位勝点1 0 小山南


残り試合 3
矢板中央は佐日B、白楊、栃木SCユース
栃木SCは白楊、真岡、矢板中央

752訂正:2013/09/29(日) 12:45:37
ユースリーグ順位表
1 位勝点4 0 矢板中央
2 位勝点3 7 栃木SCユース
3 位勝点3 0 真岡
4 位勝点2 7 佐野日大B
5 位勝点2 3 宇短大付属
6 位勝点1 6 宇都宮白楊
7 位勝点1 3 國學院栃木
8 位勝点1 0 さくら清修
9 位勝点1 0 白鴎足利
10位勝点1 0 小山南



残り試合 3
矢板中央は佐日B、白楊、栃木SCユース
栃木SCは白楊、真岡、矢板中央

矢板中央、真岡の勝ち点を訂正しました。

753チャーシュー:2013/09/29(日) 13:55:25
教えて!
ユースリーグ2部の順位わかる方アップしていただけませんか?

754栃木:2013/09/29(日) 14:12:35
(無題)
宇短附が調子良さげですね

755見学者:2013/09/29(日) 14:51:40
(無題)
宇短附はベンチ登録半分は一年生と聞いたのですが?
本当ですか?

756アビスパ:2013/09/29(日) 16:41:30
(無題)
だとしたら凄いですね。来年の期待大です。

757ユース:2013/09/29(日) 17:25:53
優勝争い
矢板中央はインターハイ以降、県リーグ1部11連勝中と だいぶチーム力があがってますね。栃木SCも技術の高いパスサッカーは栃木県屈指ですね。残り3試合まだ勝ち点3差なので優勝争いはまだわかりませんね

758:2013/09/29(日) 19:40:30
(無題)
ユースリーグ2部の知ってる方や
試合結果、感想等ある方いませんか?

759眼鏡:2013/09/30(月) 11:19:38
(無題)
何で1部リーグは県央や県南のチームが多いのに、
湯西川、青木サッカー場なんですか??? お願いしますよ関係者の方。

760とちぎ:2013/09/30(月) 11:45:23
グランド環境
学校の土のグランドだったらホームでできますが天然芝や人工芝を使用するのであればグランド使用を希望する団体が多いためグランドの確保が困難な状況だと思います。
選手が良い環境でプレーをしてもらう事を考えれば遠方のグランドを使用する事も理解できます。

761サッカー場:2013/09/30(月) 16:34:59
(無題)
確かに青木サッカー場は遠いですね。宇都宮からでも長時間かかりますね。 宇都宮に芝のグランドいくつかあると思うんですけどあいてないんでしょうか?

762栃木:2013/09/30(月) 17:26:05
(無題)
なんでって人工芝のグランドがないからでしょ

763栃木:2013/09/30(月) 18:06:00
グランド
芝のグランドは県内に、いくつかありますが維持管理のために試合数や雨の日は使用が出来ないなどの制限があると思います。
芝の管理費用が年間に何百万円も必要だと聞いた事があります。

764サッカー素人:2013/09/30(月) 20:32:57
サッカー場の人工芝はいくつありますか?
現在、高校がサッカーの試合で使用する人工芝のグランドは栃木県にはいくつありますか?
1 矢板中央高校
2 栃木SCフィールド
3 鹿沼(名前忘れました。教習所の近く)
4 青木?

私が知っているのは4つです。他にもありますか?名前等間違っていたらすみません
なんか人工芝のグランド栃木県は少なくないですか?(費用が大変なのかな?)

765環境:2013/09/30(月) 23:01:52
人工芝グランド
人工芝グランドは日光の湯西川にあります。
芝の質にもよりますが数千万から億ぐらいの費用がかかると聞きました。
高額なために人工芝グランドが増えないのが現状です。

766サッカー素人:2013/09/30(月) 23:24:12
環境さんへ
回答ありがとうございます。全部で5つかな?
やっぱり費用が問題かな?なかなか難しい問題ですね
他の県と比べると多いですか?少ないですか?回答できますか?

767人工芝:2013/09/30(月) 23:41:19
(無題)
日光市の丸山公園と佐野多目的も人工芝ですよ。
今市スポーツセンターは芝だけどたぶん天然芝だったかな。

768栃木ファン:2013/10/01(火) 02:50:10
ad?das cup2013
9月27日〜29日 流通経済大学FFグラウンド(人工芝)

 佐野日大 4−0 横浜創英
 佐野日大 3−3 新潟明訓
 佐野日大 5−2 札幌大谷
 佐野日大 1−1 帝京可児

佐野日大、つなぐサッカーに変わり、観ていて楽しかったです。

769サッカー素人:2013/10/01(火) 07:29:09
人工芝
みなさん回答ありがとうございます。日光には丸山公園と湯西川にあるんですね?そうする栃木県には7つですね?参考になりました。

770栃木大好き:2013/10/01(火) 07:38:48

たった7つですか?少ないですね。もっと環境良くして栃木サッカーを活性化してほしいです。

771栃木:2013/10/01(火) 12:01:15
(無題)
となりの群馬県は人工芝多い。
高校だけでも前橋育英、前橋商業、市立前橋、共愛学園と4つもある。
その他ザスパ、図南や大学施設、各自治体ect・・・。

772栃木大好き:2013/10/01(火) 13:33:47
(無題)
佐野日大は私立なのに、芝にしないのかなー。近くに運動公園あるからいいってこと?

773サッカーファン:2013/10/01(火) 15:28:43
環境
高校サッカーは高校野球に比べると環境面で大きく劣りますね。全国的にそうですけどね。環境面の向上はレベルアップの為には必要ですね

774群馬:2013/10/01(火) 16:37:17
人工芝
今年から高崎経済付属も人工芝になりました。

775サッカー素人:2013/10/01(火) 17:23:59
人工芝
群馬県のサッカー設備(人工芝)凄いですね
県立高校も人工芝の高校があるんですね 正直、驚いています。競争じゃないけど栃木県も群馬県に負けないようがんばりましょう!

776・・・・:2013/10/01(火) 19:42:22
(無題)
佐野日大全然つながないよ。関係者かな。笑われちゃうよ。

777宇都宮学園OB:2013/10/01(火) 21:31:49
どうして?
私は宇都宮学園OBでサッカー部とは何の関係もないものです。厳しい意見ですけど文星のサッカー部は最近県のタイトル取っていませんね 私の在学中は強かったのに・・・どうして?わかる方いますか?

778黄金世代:2013/10/02(水) 10:22:25
宇都宮学園
サッカーの1時代を築いた宇都宮学園を思い出します。
当時は全国の強豪校の仲間入りをしていました。
黒崎選手の選手権での活躍を思い出します。
現在は他のチームも強化を始めたために上位進出が難しい現状になっているようです。

779宇都宮学園OB:2013/10/02(水) 11:57:36
黄金時代さんへ
回答ありがとうございます。
そうですね、現在栃木県高校サッカーは矢板中央、佐野日大が強くて文武両道で頑張っているのが真岡高校ではないでしょうか?

780サッカー:2013/10/02(水) 23:28:38
(無題)
80年代90年代は宇都宮学園、矢板東も強かったイメージがありますね。復活してくれると盛り上がるんですけどね。

781サッカー大好き人間:2013/10/03(木) 18:51:25
(無題)
真岡にいい私学でも出来ないすかね?
そしたら鹿島高校と鹿島学園みたいに、公立と私学に分かれて、
またいいんじゃないですかね?

782サッカー大好き人間:2013/10/03(木) 20:22:33
(無題)
どうしても宇短附に目がいっちゃうんですよね。
いっそのことかっこいい学校名にしちゃえ!
って思うんですよね。たとえば、市立栃木高校とか。

783見学者:2013/10/04(金) 13:02:35
(無題)
個人的な意見としましては??宇短附なんかは 私立で部員数も多いのにフルピッチとれない 環境。夏休み等、合宿もないし練習試合も少ないなかで、
栃木県の中ではなんだかんだ上位にいますね。もう少し環境を良くすればもっと強くなるんじゃないでしょうか?
良く頑張っていると、思います。

784ファン:2013/10/04(金) 17:36:10
県リーグ1部
明日は県リーグ1部青木サッカー場にて矢板中央、栃木SCユース、真岡の上位3チームが同じ会場で試合をしますね。ちょっと雨が心配ですけど楽しみです

785栃木ファン:2013/10/04(金) 18:51:28
・・・・・
佐野日大Bを入れて、上位4チームでしょ。
しかも、矢板中央ー佐野日大B、真岡ー栃木SCの好カード。
     1位   4位   3位  2位
前々節、栃木SCを倒した佐野日大Bが、矢板中央にどれだけ食い下がるか楽しみです。

786:2013/10/04(金) 19:06:23
(無題)
栃木SCは白楊 真岡はさくら清修だと思うんですけど?

787栃木ファン:2013/10/04(金) 23:12:45
(無題)
矢板中央ー佐野日大B は面白そうですね。選手権でも順当いけば、準決勝で佐野日大Aと対戦する矢板中央としては快勝したいところだしね。佐野日大Bも夏休みあけ負けなしで、先日は栃木SCを破り、するすると4位まで上がってきてるし、Aチーム入りを狙っている選手も多いだろうしね。楽しみですね。

788青木サッカー場:2013/10/05(土) 13:56:57
(無題)
矢板中央3ー0佐野日大B??矢板中央は1年生主体のチームでした。佐野日大もBですからお互い手の内を見せない感じですかね

789栃木:2013/10/05(土) 14:17:22
(無題)
矢板中央も栃木SCYも快勝ですか。
これで残り2試合。
矢中は白楊・栃木SCY、栃木SCYは真岡・矢中

最終決戦で決まりそうですね。
引き分けでも良い矢中有利ですが。

790:2013/10/05(土) 14:34:39
(無題)
栃木SCユース 8-1 宇都宮白楊

791栃木県高校サッカー:2013/10/05(土) 14:47:35
(無題)
今日、試合を観に行きました。前回の真岡戦もみせていただきましたがやはり2年で白楊がこんなにも変わるなんて3年前かな、1部リーグを栃木SCユースを破って優勝したのは、そこからサッカーがこんなにも変わるなんて。只木さんの力は絶大でした。現監督が誰だか知りませんが、ただ現監督のサッカーが好きではありません。個人的ですみません。全国行ってたあの頃の強さを取り戻してほしい。応援してます、頑張れ。

792サッカーファン:2013/10/05(土) 15:28:01
明日の予定
U18ー1部、明日(10/6)の試合カードと会場、時間をご存知の方教えてください。変更があったようなのですが。

793さくら:2013/10/05(土) 15:54:08
ユースリーグ1部
真岡とさくら清修の結果分かる人お願いします

794ろなうど:2013/10/05(土) 16:19:03
3部結果
3部で御免なさい
栃木SC2-0宇工B@今市

795栃木ファン:2013/10/05(土) 16:50:06
(無題)
10月6日 プリンスリーグ関東2013??第15節??佐野日大ー水戸ホーリーホックユース??11時??水戸ツインフィールド????これで選手権にむけて、プリンスリーグ関東は中断になるみたいです。

796クレメンス:2013/10/05(土) 18:44:23
Re: 明日の予定
> No.837[元記事へ]
> U18ー1部、明日(10/6)の試合カードと会場、時間をご存知の方教えてください。変更があったようなのですが。

小山南高校から今市青少年スポーツセンターに会場が変更になったと聞きました。

797栃木:2013/10/05(土) 19:11:34
ユースリーグ
栃木SCY8−1宇都宮白楊
矢板中央3−0佐野日大B
真岡2−0さくら清修

798一部リーグ:2013/10/05(土) 19:29:49
(無題)
今市スポーツセンターってグランドいいんですか?見たことはありますがやったことないんでプレーしたことある方教えてください。

799観戦者:2013/10/05(土) 19:39:19
県リーグ
今日は青木サッカー場に首位矢板中央と2位栃木SCユースの試合を観戦しました。 栃木SCは面白い様にパスが繋がって相手を翻弄していました。レベルの高いパスサッカーはさすがにJユースでしたね。矢板中央は多くの1年生を使っていました。トレセン、ルーキーリーグで見た主力選手達は能力が高いですね。選手権も下級生中心でいくのか注目したいですね

800ルーニー:2013/10/05(土) 19:50:45
今市スポーツセンター
今市スポーツセンターは天然芝だったと思います。
施設の隣に併設しています。

801サッカーファン:2013/10/05(土) 19:58:02
今年の成績
今年の成績
新人戦?? 優勝 矢板中央
関東予選 優勝 矢板中央
インターハイ 優勝 真岡
県リーグ 優勝 矢板中央or栃木SC

佐野日大Aはプリンスリーグ参加のために関東予選、県リーグには不参加。

802一部リーグ:2013/10/05(土) 20:40:16
(無題)
明日の一部の予定教えてください!

803明日予定:2013/10/05(土) 20:51:20
(無題)
国学院栃木ー小山南??宇短大附ー白鴎大足利

804一部リーグ:2013/10/05(土) 20:54:35
Re: (無題)
> 国学院栃木ー小山南??宇短大附ー白鴎大足利

場所は二試合とも同じですか?

805一部リーグさん:2013/10/05(土) 21:07:30
(無題)
場所は同じですよ

806あおしま:2013/10/05(土) 21:51:49
(無題)
明日のガンバ大阪の試合は何時からですか?

807アマチュア:2013/10/05(土) 23:02:10
高校サッカーファンさんへ
公立高校は教員の移動があります。それを理解して進学をしているのでは?
そんな事を言われていたら誰も指導者をやりたく無くなりますね。
休日を返上したり、放課後も遅くまで指導してくれていますよ。部活の指導者はアマチュアです。
県内でプロの指導者はJリーグの栃木SCだけです。

808感想:2013/10/05(土) 23:09:54
(無題)
今日の試合を見れば不満がでるのは分かりますが栃木SCがいいサッカーをしていたと言う事と只木監督がいた頃と比べるといい選手が入らなくなった事が不振の原因ではないでしょうか?現監督ばかりの責任ではないと思います。今日の試合を見た個人的な感想ですスイマセン

809栃木:2013/10/05(土) 23:20:06
(無題)
今日の試合に限らず選手権1次予選1回戦で負けるようなチームではないと思います、タレントもいましたし。選手の意識もありますがその選手達を鼓舞して戦わせるのは監督です。県立で監督も先生ですので異動があり変わるのは仕方ないと思いますが、全ては結果で問われます。

810管理人さん:2013/10/05(土) 23:22:48
(無題)
監督批判ネタが出始めています。見極めお願いします!ちょっと成績悪いと監督悪い責任とれなどいってる人がいますけどどんだけ甘えてるんですかね?悪いのはみんな監督なんですかね?監督いないとなにもできないの?っていう話ですよ

811高校サッカーファン:2013/10/05(土) 23:39:36
批判について
結果が出なく辛い気持ちは理解できますが、この掲示板で監督批判をするのは違うと思います。
もし納得が行かないのであれば直接、話せば良いのではないですか?
高校サッカーは本当に結果だけが評価の対象ですか?
優勝を逃した全てのチーム、監督は駄目なのでしょうか?私はそうは思いません。敗れたチームでも全国大会出場を目指して仲間と共に流した汗と涙は今後の人生にとって決して無駄にはならないと思います。

812:2013/10/05(土) 23:44:22
(無題)
じゃあ監督にその不満を直接ぶつけてみたらいいんじゃないですか?掲示板に書き込んでないで

813問題:2013/10/05(土) 23:52:59
(無題)
なんかあの問題の掲示板と同じ様な投稿してる人がいますね。ここは応援掲示板なんですよ!誹謗中傷してる人はいらないから

814サッカー:2013/10/06(日) 00:44:26
(無題)
すでに一部 残留を決めているチームで 優勝争いに届かない 真岡??宇短附 などは??明日あたりは選手権にそなえて 控えメンバーで来る可能性ありですね。

815誰?:2013/10/06(日) 00:51:41
(無題)
高校サッカーはプロでは無いので??監督解任とかは止めてもらいたいです。 あくまでも学校の先生ですから 選手??監督さん??含めてのチームだと思います。

816今スポ:2013/10/06(日) 07:56:00
(無題)
1部の場所、対戦等、情報ありがあとうございます。


全ての選手たち、先生方の熱い思いを、心から応援しています。

817リーグ:2013/10/06(日) 17:42:49
U-18リーグ 1部
本日の試合結果がわかる方教えてください。

818栃木ファン:2013/10/06(日) 18:32:41
プリンス
10月6日(日)

 プリンスリーグ関東2013 2部リーグ 第15節

  佐野日大 2−0 水戸ホーリーホックユース  ツインフィールド

819ヘッド:2013/10/07(月) 08:45:19
みなさん
監督に厳しく言いたい気持ちは父兄としてわかります♪?? ただ、みなさんの応援のマナーもお互いに見つめあって考えた方が良いと思うチームがありますね。??限度を超えた大きな声! 父兄からの指示! 選手への不満の声! 他のチームの試合の邪魔になるような行動!
いずれも監督批判しているチームがここ最近良くないですねー。??自分達の行動を見直して下さい! そして、改めて人を批難して下さい。

820サッカーファン:2013/10/07(月) 12:15:31
頑張れ高校サッカー
勝つチームもあれば負けるチームもあります。
全てのチームを皆で応援しませんか。
間もなく始まる選手権予選でも代表になるチームはたったの1チームです。そして日本一になるのも1チームです。
ほとんどのチームが夢なかばで敗戦するのがトーナメント方式です。
高校サッカー応援掲示板の主旨を理解して明るい話題や情報交換の出来る掲示板であって欲しいと願っています。

821サッカー:2013/10/07(月) 16:56:42
(無題)
監督批判などの中傷書き込みをあれだけやめる様にいってるのに監督に不満がでてくると書き込む人が出てくるんですよね。監督の戦術は確かに大事ですけど結局最後は個の力が試合を決めますからね。選手個人が努力してレベルアップする事の方が重要じゃないかと思いますけどね。監督がすべての責任だなんて甘いと思います。すいません個人的な意見です

822:2013/10/07(月) 21:02:56
Red
いやいや!!最後は個の力なんて… 11分1の力だから! 個のレベルアップは当たり前でしょう???個人が1対1に勝つのは当たり前という気持ちで練習してるんじゃないの? それを生かすも殺すもって話じゃん!??視点のハードルがレアルマドリードじゃん!

823:2013/10/07(月) 21:36:18
(無題)
いやいや個々の力がなきゃ戦術も戦略もないでしょう!

824栃木:2013/10/07(月) 21:55:59
(無題)
全国大会なんか見に行くと個のレベルの違いを痛感する
止める、つなぐとか基本的な部分が子供のころから違う感じ

825とちぎ:2013/10/07(月) 22:18:17
(無題)
全国で勝っているチームはどんな戦術であっても個がしっかりしているから勝てると思いますね。

826観戦者:2013/10/07(月) 23:17:20
(無題)
うーん、難しいですね。皆さんが言ってることは正しいんです。でも、大半の高校生は入学当初にさほど差がないんです。それが、明らかに差が付くのは、やっぱり指導者の良し悪しなんですよ。そりゃ、高校生自身の努力も勿論ありますよ。でも、指導者の力は伸び盛りの高校生にとってとても重要なんです。それと、もうひとつ高校生にとって大切なのは、チームワークです。コーチを含めてそれぞれがお互いにリスペクトをする気持ちとチームとしての一体感が、高校生の部活とか十代の感受性の高い高校生には大切なんです。
勝ち負けも勿論大切なので、きれい事ばかりを言うつもりは全くありません。ただ、伸び盛りの十代の選手にとって、指導者はこの上なく重要という事は間違いありません。

827観戦者さん:2013/10/08(火) 00:02:46
(無題)
差はありますよやっぱり。強豪校に入ってくる選手は中学時代から技術が高くて高校入学当初から凄いですよ

828栃木:2013/10/08(火) 03:17:54
(無題)
差はありますよね。
最も伸びるのは中学年代と言われてますし。
栃木はここが弱いんですよね。
U15クラブユース選手権で過去10年1度もベスト8以上がないという。
関東大会でこれですから。

829とちぎ:2013/10/08(火) 07:06:46
高校サッカー
確かに中学年代に技術が高い選手と、まだ未完成の選手がいると思います。また栃木のU-15年代だけを見れば結果が出ていないかも知れませんが、高校年代から急激に伸びる選手もいます。
例えば、矢板中央から明治大学に進学した山越選手は中学年代には栃木SCジュニアユースのサブ選手でした。その選手が昨日行われた、U-20東アジア大会の北朝鮮戦で日本代表で先発出場しました。
中学時代に代表歴も無い、1チームのサブ選手がジャパンブルーのユニホームを着て世界と戦っています。
全ての選手には秘めた可能性があると思います。中学、高校年代は通過点です。選手には夢と目標を持って伸び伸びとプレーしてもらいたいです。

http://web.gekisaka.jp/popup_slide.php?p=404565_35535_pn_0

830サッカー素人:2013/10/08(火) 08:38:22
選手権優勝予想
みなさんはズバリ選手権優勝高校はどこの高校だと思いますか?私は矢板中央だと思います。みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

831選手権展望:2013/10/08(火) 09:35:22
(無題)
矢板中央は個人技がある選手が多く優勝候補だと思いますが不安があるとすれば1、2年生が多いので経験不足な所ですね。真岡はインターハイ4強で経験豊富なのは強みですね。佐野日大はプリンスで揉まれているのでたくましくなっていますね。この3チームが有力だと思います。台風の目は今年真岡に相性のいい宇短附かな?

832:2013/10/08(火) 11:13:01
(無題)
国学院栃木 対 小山南はどっちが勝ったのですか?

833結果:2013/10/08(火) 11:41:26
U-18リーグ 1部
國學院栃木2―2小山南

834gu:2013/10/08(火) 19:32:34
(無題)
1部リーグの現時点での順位がわかるかたいたら教えてください。

835サッカー:2013/10/08(火) 22:25:36
(無題)
過去にU-15関東クラブユースではベスト8以上はありませんが、U-15関東高円宮杯では栃木SCが鹿島アントラーズや柏レイソルに勝利し、優勝してますね。

836サッカー素人:2013/10/08(火) 23:04:15
選手権展望さんへ
投稿ありがとうございました。やっぱり矢板中央、佐野日大が優勝かな?そうなると準決勝戦が楽しみですね!選手権2年連続準優勝の真岡はインターハイで結果を出していますけど厳しいと私は思います。

837デコ76:2013/10/09(水) 23:13:48
Re: 選手権予選
> 真岡、矢板中央、佐野日大の3強が筆頭でしょうね。お互い手の内を知り尽くしているだけにラッキーボーイ的な選手が出てくるかどうかがカギになってくるのではないでしょうか?監督さんの采配も勝敗を分けるポイントになってくるはず。
>
> 一発勝負のスリリングな展開を期待します。
> 選手によってはサッカー人生の集大成。悔いのないように思い切ってやり切って下さい。楽しみにしています。頑張れ!!

838サッカー素人:2013/10/10(木) 07:52:16
デコ76さんへ
投稿ありがとうございます。やっぱり3強かなぁ?
ラッキーボーイ・・・チームにおいては重要ですよね?思いつく選手が1人います。真岡高校1年生のK選手です。インターハイ県予選では選手登録されていなかったと思いますが福岡県で開催されたインターハイではいきなりの全国デビューして活躍していました。真岡高校は1年生2人が先発で県予選の選手権に出て来ると私は予想します。矢板中央、佐野日大は先発で1年生は出ないと思います。
来週?から下野新聞で掲載される25人?メンバーが楽しみですね・・・選手のみなさんケガ、病気には気を付けてください。選手権の県予選楽しみにしています。

839サッカー素人さん:2013/10/10(木) 08:20:38
選手権
今年は県リーグを見てると1年生にいい選手が多いですよね。真岡の選手もそうだし矢板中央の選手も大勢でていますね。目につくのはハーフのM選手とH選手は注目ですね

840サッカー素人:2013/10/10(木) 08:46:54
(無題)
そうなんですか・・・矢板中央の1年生凄そうですね
新聞に登録されるメンバーに注目しましょう!

841栃木県サッカーファン:2013/10/10(木) 14:46:35
(無題)
宇短附は県リーグ1部5位、今年の真岡との対戦成績1勝2敗1分で負け試合もPK負けと1点差負けで実力は3強を脅かす存在ですね。ベスト4に入る力は充分ですね。あとは今年すべての大会ベスト8以上の小山西も力がありますね

842栃木:2013/10/10(木) 15:03:38
(無題)
宇短附は去年の選手権メンバー半分残ってるんで
ベスト4には上がってくると予想

843サッカー素人:2013/10/10(木) 16:30:26
栃木さんへ
宇短附はここ数年でメキメキ、力を付けていますよね?ところで宇短附はサッカー専用グラウンドがありますか?校庭で野球部と兼用して練習しているのかな?わかる人いたら教えてください。

844デコ76:2013/10/10(木) 17:15:08
(無題)
3強を脅かすチームが出てくるとしたら、なによりも勢いが必要でしょう。
以外?な選手の活躍がチームに勢いをもたらし活性化させる。そしてチームが一つに団結してこそのジャイアントキリングだと思います。確かに3強の壁は高いですがチャンスは必ずあるはず。高校サッカーファンとしては、県予選から熱い試合を期待しています。がむしゃらな姿を是非魅せて下さい。本当にいよいよですね。楽しみにしています。

845ベスト4予想:2013/10/10(木) 21:27:04
(無題)
真岡ー宇短附か小山西??矢板中央ー佐野日大かな???ただ真岡のブロックは強豪が集中しているので何が起きてもおかしくないですね。 矢板中央佐野日大のブロックはこの2校が抜けていますね

846G:2013/10/10(木) 21:42:54
1部
この前の1部リーグ宇短附対白鴎足利の結果をどなたか教えて下さい。

847結果:2013/10/10(木) 23:14:03
U-18リーグ 1部
宇短大 0―2 白鴎足利

848栃木:2013/10/11(金) 00:03:49
ユースリーグ順位表
1 位勝点43 矢板中央
2 位勝点40 栃木SCユース
3 位勝点33 真岡
4 位勝点27 佐野日大B
5 位勝点23 宇短大付属
6 位勝点16 宇都宮白楊
7 位勝点14 國學院栃木
8 位勝点13 白鴎足利
9 位勝点11 小山南
10位勝点10 さくら清修

849栃木県高校サッカー:2013/10/11(金) 00:06:51
全国高校サッカー選手権栃木大会
真岡の国栃との初戦が注目ですね!
どちらが勝つでしょうかね?
とにかく、序盤では一番の好カードを早くみたいです。
ここで勝ったチームがベスト4に進出すると思います!

850誰?:2013/10/11(金) 00:53:53
(無題)
宇短附 - 白足?? 宇短大付属はやはりリーグ戦残留決定したのと選手権があるため、控えの選手でしたね。

851現実:2013/10/11(金) 00:58:49
(無題)
現実的には真岡、矢中、佐日ですか。
佐日は昨年度ほど得点力はなさそう、真岡が守備力が充実していてトーナメント的には優勢か。
それ以前に準決で対戦するであろう、矢中VS佐日が注目。実力的には決勝戦か。というインターハイベスト4の真岡に失礼ですかね。現実的いはこんなところでしょうか。

852県リーグ:2013/10/11(金) 07:12:01
得失点差
県リーグ1部の矢板中央と栃木SCユースは得失点差はどれくらいあるんでしょうか?勝ち点で並んだ場合どちらが有利ですか?わかる人がいれば教えてください

853栃木:2013/10/11(金) 10:43:10
(無題)
1 位勝点43 +45 矢板中央
2 位勝点40 +38 栃木SCユース

現状7点差ありますから矢中有利ですね

854栃木:2013/10/11(金) 10:49:47
訂正
1 位勝点43 +44 矢板中央
2 位勝点40 +38 栃木SCユース

矢中は+44でした

855優勝争い:2013/10/11(金) 11:24:26
(無題)
栃木SCユースとしては次節の真岡戦大量得点で勝たないと矢板中央の結果いかんで優勝は厳しくなりますね

856栃木ファン:2013/10/14(月) 08:23:06
選手権
今朝の下野新聞を見ました。
佐野日大は中体連出身選手は一人もいませんでしたね?層の厚さなんでしょうか?

857Jユース選手権:2013/10/14(月) 21:02:20
(無題)
栃木SCユース1ー0ジェフ市原ユース??県リーグでは矢板中央に次ぐ2位に甘んじていますが今年はやはり力がありますね

858Aグループ:2013/10/14(月) 21:51:48
Jリーグユース選手権
10月19日 栃木SC宇都宮フィールド14時〜??栃木SCユース ー 大宮アルディージャユース

859栃木ファン:2013/10/18(金) 03:20:25
高校選手権
いよいよ10月19日(土)から高校選手権栃木県大会が始まります。
一回戦からアツい試合を期待してます。
ちなみに、宇短附ー小山南は面白そうですね。
皆さん、全国目指して頑張って下さい。

860第92回全国高校サッカー選手権栃木県予選:2013/10/19(土) 08:22:41
開幕
第一試合 10時30分

第二試合 13時00分

速報お願いします。

861高校生:2013/10/19(土) 14:48:31
速報
宇短附対小南

2ー1で宇短附です

862高校サッカーファン:2013/10/19(土) 15:19:49
選手権大会
その他の試合速報をお願いします。

863栃木:2013/10/19(土) 16:35:10
選手権予選1回戦
鹿沼 1-1 足工大附 8PK7
宇都宮 4-1 足利清風
青藍泰斗 3-2 高根沢
白鴎足利 1-1 さくら清修 5PK4
鹿沼東 1-4 今市
作新学院 5-1 宇工
文星 6-0 矢板東
宇短大附 2-1 小山南

864ネイマール:2013/10/19(土) 18:10:04
選手権結果
宇短附−小山南の試合を観戦しました。前半戦はお互い、かなり荒れていたようでしたが後半戦は良い試合だったと思います。小山南も決められるところを決めていれば結果は変わったでしょうね〜!3年生の皆さん集大成の選手権です!来週から強豪チームの試合が続々と続きます。楽しみにしています頑張って下さい!

865Jユース選手権Aグループ:2013/10/19(土) 19:35:46
快進撃
栃木SCユース2ー1大宮アルディージャユース

866栃木県応援:2013/10/19(土) 21:37:05
栃木県レベル高い
栃木SCユースの活躍を見ると今年の県リーグ1部はレベルが高いですね。首位の矢板中央や3位でインターハイ4強の真岡。今年の栃木県勢は全国での活躍に期待大ですね

867なにわ:2013/10/19(土) 21:50:27
こんばんは
去年のベスト4が2つ負けてしまいましたね。栃木県は実力が伯仲していますね。

868見学者:2013/10/20(日) 07:39:23
(無題)
宇短付 - 小山南
宇短附はいつもとメンバーが違いましたね。ベストメンバーではなかったようです。それでも小山南に勝てるあたり余裕?なのでしょうか?
小山南はハーフの子は上手いです。宇短附DF 人も突破されてましたし、ほぼ互角の感じがします。
次のカードは
國學院-真岡??が楽しみですね。
真岡は安定してますが國學院は真岡を倒すだけの実力はあると思います。トーナメントは何が起きるかわかりませんからね。

869一部リーグ:2013/10/20(日) 08:41:41
(無題)
宇短附はベストメンバーだった気がしますけど?

870選手権:2013/10/20(日) 09:10:11
(無題)
真岡ー国栃の勝者は関東予選ベスト4の作新、今年好調の宇短附、小山西などのチームがいますから、このブロックは最激戦区ですね

871ななしのごんべ:2013/10/20(日) 09:56:27
宇短附
たしかに宇短附はテストか何かの原因でいませんでしたね

その証拠に11番のユニフォームがベンチにかざってありました

ですがそれでも余裕なんてことはありえないとおもいます
そんな次元の試合じゃなかったみててわかりませんか?

872一部リーグ:2013/10/20(日) 12:12:36
Re: 宇短附
> たしかに宇短附はテストか何かの原因でいませんでしたね
>
> その証拠に11番のユニフォームがベンチにかざってありました
>
> ですがそれでも余裕なんてことはありえないとおもいます
> そんな次元の試合じゃなかったみててわかりませんか?

ほんといい試合でしたよね!

873サッカー大好き人間:2013/10/20(日) 15:39:41
(無題)
宇短附の校名をもっと応援したくなるような校名に出来ないものでしょうか?
たとえば宇都宮明星だとか、宇都宮黎明とか、市立栃木とか。
そうすれば栃木SCユースUー15や、Uー18の選手が通いやすい学校になって、50分じゃなく65分授業にして休み時間を10分浮かせらたら、回りにスポーツ選手がありふれている環境なり学校なりがあれば、高校生、中学生年代は助かるというかもしくは喜びが大きいと思います。
大体、65分授業を勧める理由は、高校、中学生年代は伸び盛りだし、休み時間はもったいないと思うんです、それに都道府県などの地域に高校スポーツは効果的だと思いますし努力はすることで無理なことでも可能になると思います。
無理やり宇短附とはいいませんからぜひとも、65分授業の、文武両道もしくはスポーツの学校を増やしてみてはどうでしょうか?

874J選手権:2013/10/20(日) 17:16:35
(無題)
10月27日 宮の沢 13時〜 コンサドーレ札幌ユース − 栃木SCユース

875じぇい:2013/10/21(月) 12:17:12
栃木scユース
土曜日の試合見ました。
大宮相手にすばらしい内容でした。
感動しました。
決勝トーナメントも応援に行きます

876選手権予選:2013/10/21(月) 13:03:24
台風
2回戦は台風の影響が出そうです。
台風の進路が気がかりです。

877サッカー素人:2013/10/21(月) 18:39:57
台風
26日(土曜日)台風で試合が中止になる場合がありますよね?もし中止になった場合26日の試合はいつ行うのですか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

878栃木U-16:2013/10/21(月) 22:25:55
(無題)
選手権予選パンフレットにて、
佐野日大・矢板中央に一年生は何人入ってますか?
見られた方、お願いします。

879サッカー素人:2013/10/22(火) 11:07:24
栃木u-16さんへ
矢板中央2人、佐野日大0人ですけどメンバー変更は可能だと思います。

880栃木ファン:2013/10/23(水) 05:06:33
選手権
神奈川県で波乱が・・・インターハイ出場の2校(麻布大淵野辺、横浜創英)第1シードが
初戦で敗退。各地区で、インターハイ出場校や前年度選手権出場校など相次いで敗れています。
栃木県も今週末からベスト16の激突です。国立競技場が改修工事になるため、今年が国立最終章となるみたいですので、どこの高校も出場したいでしょうね。3年生は最後の大会となります。悔いのないように、闘って下さい。いよいよ、3年間の集大成の場です。

881栃木ファン:2013/10/24(木) 07:51:11
選手権
26日台風が接近してるみたいですけど、延期になったら、いつになるかわかるかたいますか?
お願いします。

882確認者:2013/10/24(木) 09:18:54
Re: 選手権
> 26日台風が接近してるみたいですけど、延期になったら、いつになるかわかるかたいますか?
> お願いします。

30日(水)です。

883頼む:2013/10/24(木) 12:41:43
(無題)
國學院栃木 真岡を倒してくれ。

884県立推し:2013/10/24(木) 14:29:27
(無題)
真岡頑張れ、

885鹿沼:2013/10/24(木) 16:15:05
(無題)
鹿沼頑張れ!!

886選手権:2013/10/24(木) 18:00:04
選手権予選
10月26日 延期決定

10月30日になります。

887栃木大好き:2013/10/24(木) 19:37:13
(無題)
もう、決定ですか。
早い情報ありがとうございます。

888:2013/10/24(木) 22:05:23
有志
作新学院頑張れ

889GM:2013/10/25(金) 17:47:54
(無題)
白鴎足利♪??頑張れ♪??

890高校サッカーダイジェスト:2013/10/25(金) 18:26:52
(無題)
高校サッカーダイジェストの栃木県予想によると真岡 佐野日大 矢板中央の3強が抜けていて国学院栃木 宇短附がダークホースだそうです

891埼玉県民:2013/10/25(金) 18:39:20
(無題)
宇短附あたりは私立だし、一人、二人、抜けていても選手層は厚いみたいですね!後半、選手代えても特にそんしょくも無く、むしろ決定的な場面が増えたようでしたし。宇短附が台風の目になるのかな?

892選手権予選:2013/10/25(金) 21:53:43
栃木3強
真岡 ー 監督が替わり、伝統の組織プラスαで、いきなりの全国ベスト4。さらに上積みをして伝統校復活を印象付けたいところ。自信を得て選手権に挑む県立の星。ハードワークが肝。

佐野日大 ー??県内唯一のプリンスリーグ参戦チーム。県内での内弁慶から脱却を図りたいところ。県制覇はもちろん、全国での上位進出に期待がかかる県南の星。県内屈指のタレントが揃い、意識は高い。チームがひとつになれるかが肝。

矢板中央 ー??県リーグ1位。近年全国の舞台から遠ざかり、選手権ベスト4の印象も薄れつつある。全国での活躍が期待される県北の星。佐野日大同様、県内屈指のタレントを擁す。選手権で結果に結びつけたいところ。勢いに乗りきれるかが肝。

これは、あくまでも個人の見解です。それぞれ選手権予選を楽しみましょう。選手の皆さん頑張って下さい。楽しみにしています。

8933強:2013/10/25(金) 23:49:52
(無題)
真岡が出場すれば7年ぶり 佐野日大が出場すれば2年連続??矢板中央が出場すれば2年ぶりですね。

894調べてみました:2013/10/26(土) 00:15:01
2007年から3強の県内大会優勝回数
矢板中央15回優勝??佐野日大5回優勝??真岡3回優勝でした

895栃木ファン:2013/10/26(土) 05:37:17
選手権
攻守のバランスでは佐野日大、守りの真岡、攻めの矢板中央かな。矢板中央は昨年今年と全国大会予選ではいまいち、佐野日大は昨年監督が代わり、全国大会予選では結果がでている、昨年は負けなし、今年の夏も栃木県では無失点、真岡も今年監督が代わり、久しぶりに全国大会に出場したが勢いはあるものの断トツではない。順当にいくと、真岡ー佐野日大の決勝かな。まあ、高校サッカー何があるかわからないけど。

896栃木応援:2013/10/26(土) 06:48:31
(無題)
インターハイ後の県リーグ、プリンスリーグ、ルーキーリーグを一通り観戦しましたが戦力の底上げ、チームの充実度を見ると真岡−矢板中央の決勝かな???でも一発勝負の選手権何が起こるかわかりませんね

897栃木:2013/10/26(土) 09:43:41
(無題)
13年新人戦○矢板中央1−0佐野日大
12年新人戦○矢板中央2−1佐野日大
11年選手権○矢板中央1−1佐野日大PK5-4
11年新人戦○矢板中央2−1佐野日大
10年選手権○佐野日大2−1矢板中央
10年インハ○矢板中央1−0佐野日大
10年新人戦○矢板中央2−0佐野日大
09年選手権○矢板中央2−0佐野日大
09年新人戦○矢板中央3−0佐野日大


過去の直接対決では矢中が圧倒してますが今年はどうなるか

898栃木:2013/10/26(土) 09:53:52
(無題)
インターハイ準決勝で佐野日大とナイスゲームをした小山西はどうなんでしょうか?

899タヒチ:2013/10/26(土) 10:21:23
(無題)
なんだかんだ言っても、注目は全国ベスト4の真岡。実力か運かを証明する選手権になりそう

900小山西:2013/10/26(土) 10:32:52
(無題)
小山西は今年素晴らしい活躍ですね!いい選手も揃ってるし。宇短附戦がヤマじゃないでしょうか?

901グリスタ:2013/10/26(土) 12:22:20
(無題)
真岡はインターハイ4強ですがほとんどPK戦勝利でしたし選手権は厳しいブロックに入りましたから真価が問われますね。県リーグを見た所だいぶライバル校に研究されていましたが修正できているか注目したいですね

902クレメンス:2013/10/26(土) 14:05:42
3年生
延期になり、水曜日の試合は観戦できないので残念です。まったりとプログラムを見ています。
さて、優勝予想とは縁遠い話ですが、鹿沼・矢板東・宇都宮・鹿沼東・大田原と選手権から新チームの学校が5チームのようです。宇都宮は3年キャプテンは残るという話を聞いていたのですが、例年通り全員引退したのですね。宇短附は1年生が大勢ベンチ入りしているという投稿がありましたが、レギュラー組11人を残してインハイで3年生は引退したのだそうです。
気になるのは小山西の3年生が3人だけという微妙な数なのですが、4月からなのですか?それとも選手権に残ったのが3人だけ?どなたかご存知の方教えてください。

903調べてみました:2013/10/26(土) 15:02:35
2007年から3強の県内大会優勝回数
矢板中央15回優勝??佐野日大5回優勝??真岡3回優勝でした

3チーム以外に優勝は無いのですか?

9043チーム以外優勝チーム:2013/10/26(土) 15:47:31
(無題)
宇都宮白楊、宇都宮、益子芳星が1回づつ優勝していますね

905栃木:2013/10/26(土) 17:41:28
選手権
選手権出場が真岡は11回、佐野日大は7回、矢板中央は4回かな?間違ってたらごめんなさい。

906栃木さん:2013/10/26(土) 18:12:50
選手権最高成績
真岡ベスト8が1回??佐野日大ベスト8が1回??矢板中央ベスト4が1回 ベスト8が1回かな?

907選手権予選:2013/10/26(土) 23:29:55
(無題)
よくよく考えてみると、3年間の集大成が一発勝負ってスリリングでシビレますね。選手の皆さん関係者の皆さま後悔の無いように完全燃焼して下さい。

お互いが手の内を知り尽くしているからこそ難しい。裏の裏をかくのか、真っ向勝負を挑むのか。個人的には監督さんの采配に注目してみたいと思います。どんな指示が出るのか。本当に楽しみです。いざ勝負!!

908栃木県注目選手:2013/10/27(日) 16:56:31
(無題)
真岡はインターハイ4強の原動力になったGKのY選手。 佐野日大は去年からの主力メンバーS選手。 矢板中央は1年生でコンゴ人の父親を持つハーフのM選手。注目選手はこんな感じでしょうか?ほかにもいれば教えてください

909県立推し:2013/10/27(日) 18:34:10
その他
真岡は一年生ながらインハイで最優秀選手に選ばれた選手がいると聞きましたが。

910Jユース選手権:2013/10/27(日) 20:25:47
決勝トーナメント進出
コンサドーレ札幌2−0栃木SCユース??Aグループ2位で決勝トーナメント進出!

911栃木ファン:2013/10/27(日) 23:15:17
(無題)
佐野日大は、昨年の決勝で2点目のボレーシュートを決めたI選手、真岡はインターハイの矢板中央戦でゴールを決めたO選手なども注目です。

912ガンバレ高校生:2013/10/30(水) 08:51:47
3年生
小山西は、選手権に残っている3年生は3人です。
ほとんどの3年生は、夏のインターハイで引退しました。
今日、頑張ってもらいたいです!

913:2013/10/30(水) 12:03:37
選手権
速報!お願いします。

914:2013/10/30(水) 12:30:51
(無題)
今日の試合の速報教えてください!

915矢中グランド:2013/10/30(水) 12:33:39
(無題)
矢板中央3−0清陵??矢板中央が一方的に攻め込んでいましたが清陵のディフェンス陣が相当頑張ってました。あと4〜5点入ってもおかしくありませんでしたが清陵の大健闘が光りました

916グリスタ:2013/10/30(水) 12:40:57
(無題)
真岡どうですか?延長戦みたいですけど

917:2013/10/30(水) 12:41:48

宇短附は?

918:2013/10/30(水) 12:43:40
(無題)
真岡PKです

919:2013/10/30(水) 12:45:09
(無題)
真岡はどーですか?

920頼む:2013/10/30(水) 12:48:12
(無題)
宇短附????鹿沼??1-0
宇短附勝ち

????????

921:2013/10/30(水) 13:26:58
(無題)
作新の結果わかる人いますか?

922グリーン:2013/10/30(水) 13:38:21
(無題)
1-0
白足です。

923アシ:2013/10/30(水) 13:39:18
国栃頑張った
前後半耐えに耐え抜き、PKまで持ち込んで、リードしていたんだけど。残念です。
インターハイベスト4の真岡によく食らいついてた。
凄く強くなっていた。
3年生、本当にお疲れ様でした。

924:2013/10/30(水) 13:45:31
(無題)
宇短附の試合内容わかります?

925気になる:2013/10/30(水) 14:18:25
途中経過でも…
仕事が手につきません。
途中経過を含め、結果等教えて下さい。

926丸山:2013/10/30(水) 14:25:54
佐野日大VS大田原
前半終了 佐野日大15番と6番の選手の得点

2-0です

927:2013/10/30(水) 14:41:16
(無題)
小山西-真岡工の結果わかる方いますか?

928:2013/10/30(水) 15:05:23
(無題)
3-0
小山西

929こくとち:2013/10/30(水) 15:16:14
(無題)
格上相手に国栃は大善戦だと思いますけど?なんでも監督のせいにしてる様では成長しませんよ

930OB:2013/10/30(水) 15:50:57
素晴らしい試合ありがとう
國栃は素晴らしい試合を見せてくれました。
久々に胸が熱くなりましたね。
國栃の監督は素晴らしい指導者ですよ・・戦術的にも人としてもね。
「ここで勝ちきれないのが力の差」て事なんでしょうが。

931頼む:2013/10/30(水) 16:39:13
(無題)
それにしても 真岡がPKで負けるのは
見た事ないですね。
普段から 練習しているのでしょうか?

932か(^O^)/:2013/10/30(水) 16:39:48
(無題)
全体の結果教えてください

933栃木:2013/10/30(水) 16:58:20
(無題)
真岡苦戦しましたね
あぶないところでした

934さか好き:2013/10/30(水) 17:08:49
國栃は…
確実に力をつけてきましたね。
こないだの白楊戦といい、今回の真岡戦といい。
しかも、8番(?)は2年生、24番は1年生でした。先が楽しみですね!!ベンチメンバーを確認したらほとんど2年生、1年生という感じでした。
来年が楽しみです。

935アビスパ:2013/10/30(水) 17:16:48
もしかすると
優勝を狙える私立と言ったら今までは矢中か佐日でしたけど最近は国栃や宇短附といった私立の新興勢力の台頭が目立ってきたので県立の弱体化が進みそうですね。

936栃木:2013/10/30(水) 17:27:41
選手権2回戦
真岡0(4PK3)0国学院栃木
作新学院0-1白鴎大足利
宇都宮短大附1-0鹿沼
真岡工0-3小山西
矢板中央3-0宇都宮清陵
文星芸大附4-0青藍泰斗
宇都宮4-0今市
大田原0-4佐野日大

937頼む:2013/10/30(水) 18:08:11
(無題)
宇短附 今日の試合を見る限り 怖くないね。

次の試合は小山西??有利ですね。

938:2013/10/30(水) 18:10:01
(無題)
白鴎足利は関東予選4強の作新によく勝ちましたね。県リーグ1部で揉まれてる経験が活きているのかな?

939応援:2013/10/30(水) 18:26:05
(無題)
真岡としては苦手宇短附よりも小山西にあがってほしいでしょうね。優勝は矢板中央佐野日大の勝者だと思います。真岡は苦しいですね。PKや僅差の試合を粘り強くモノにしていくしかないですね

940:2013/10/30(水) 18:45:17
(無題)
白鴎は1年生がよいですね。
1年は特待生が17人だそうですし、
今後注目の高校じゃないかな。
真岡 戦も 楽しみですね。

941:2013/10/30(水) 18:59:31
(無題)
真岡は正直わかりませんねえ
総体もこんな感じで勝ち上がっていったし

粘り強いのは間違いないですが

942***:2013/10/30(水) 19:13:29
選手権予選
真岡、初戦敗退ってありえたんですね。全国ベスト4って、わかりませんね。
守備陣が充実している?、確かに総体の結果でも失点は少なかったです。
総体の準決勝が実力って感じなのか。
試合を見ている方、どこがよいか教えてください。
着実に勝ち上がってますよね。次の白鴎戦が面白いかと。

943サッカー:2013/10/30(水) 19:48:58
(無題)
真岡はインターハイ以降マークが厳しくなって研究されて長所を消されていますね。県リーグでの矢板中央 宇短附戦は苦しい試合をしいられていました。強豪私立に比べるとどうしても個の力で劣るので苦しくなりますね。選手権は持ち前の堅守がどれだけ頑張れるかですね

944OB:2013/10/30(水) 20:11:51
(無題)
国栃は粘りの守備で真岡相手にPK戦までもつれこみましたね。監督、コーチ、選手が一つになった結果がここにでましたね。勝てなかったですが、ここまで育てたのは監督、コーチだと思います。

945高校サッカー:2013/10/30(水) 20:51:56
選手権
小山西と宇短府どっち有利ですかね?

946:2013/10/30(水) 20:59:12
(無題)
宇短附じゃないですか

947猫のうに:2013/10/30(水) 23:04:20
選手権ベスト8に思う
真岡高校
県立の進学校、在校生の半数が現役国立大進学
勿論、特待制度なんかなし!
テスト期間前は、練習禁止!
インハイ三位は凄い。

948栃木:2013/10/31(木) 00:03:15
選手権3回戦
鬼怒自然公園サッカー場
?真岡×白鴎足利
?佐野日大×宇都宮

青木サッカー場
?宇短附×小山西
?矢板中央×文星芸大附

949â?†åœ?å?¸é™¢æ??木ã??ã??ã??ã??(:2013/10/31(木) 14:38:36
國學院対真岡戦(>.<)
先週26日(土)予定試合台風の影響で延期となり
30日(水)の國學院VS真岡戦を観戦に行けなく残念(>.<)でした♯良い試合だったようですね☆結果は、PK.戦で(゚o゚;敗戦でしたが?守り抜いたのですね〜凄いですヤッパ國學院プレー見たかったです。三年生☆お疲れ様でした。☆二年生☆一年生は、これからもチームワークを大切に個々に磨き上げ☆これからも頑張ってください。♪♪♪(^_^)/応援していま〜す☆

950観戦者:2013/10/31(木) 15:09:26
真岡VS國栃
昨日の真岡対國栃戦観戦しました。
真岡が押し気味に試合を進めるも
國栃ディフェンスが集中していて崩せませんでした。
試合を通して決定的なシーンはお互いに0だった感じです。
PK戦になって、國栃は二本リードしたので
勝ちを意識しちゃったのかな
真岡が逆転で勝利しました。
とてもしびれる試合でした。

951うたか:2013/10/31(木) 15:46:23
(無題)
宇都宮は3年生が抜けたのに関東予選インターハイ予選に続く3大会連続ベスト8は素晴らしいですね

952栃木:2013/10/31(木) 16:13:25
(無題)
二本リードしてたのか・・・
PKで2本って大きいけど

953JJ:2013/10/31(木) 20:43:38
二本リード
国学院がPKで2本リードしてた?
真岡わかりません。神がかり的な勝利。
決定的な場面が両校ゼロ。さびしいですね。
しかし、真岡は強い・・?のか。

954アビスパ:2013/10/31(木) 23:03:33
確か・・・
真岡は去年の選手権の初戦も似たような試合をしていた気がするので初戦に弱いジンクスでもあるんですかね?

955観戦者:2013/11/01(金) 12:35:21
PK戦
たしか観戦者からの話では
真岡○××○○○
國栃○○×○××
2本リード?の時は無かったかもしれません。

956佐日:2013/11/01(金) 19:18:44
泣いた・・・
2試合目の佐日VS大田原を見に行こうと思っておりましたが
1試合目に釘付なんでこんな試合が一回戦からあるの(二回戦かな)
あまりの好ゲームに試合終了時感極まって泣いてしまった

957大高:2013/11/01(金) 21:59:59
(無題)
佐日強えー、優勝しろよ

958文星っ娘:2013/11/01(金) 22:23:29
勝利をしんじて
勝利を信じて

宇都宮文星高校
男子サッカー部
女子サッカー部

いよいよ明日は男女ダブルの試合がある大切な日です。

男子サッカー部は選手権で矢板中央戦。
カッコいい先輩が出る。

女子サッカー部は関東大会で千葉明徳戦。
同じグラスの子が出る。

男子の試合が近いから応援に行きます。
女子は茨城県で行けませんので祈ってます。

両方とも勝てばいいなー!

女子チームは監督の先生がまだ謹慎中でいないみたいですが
みんな力を合わせて勝ってください。

明日はダブル勝利で文星ハッピーデイになりますように!


文星っ娘48

959一観戦者:2013/11/01(金) 22:26:20
(無題)
真岡の決定機は0ではなかったように思います。
7割以上ゲームを支配していました。
スコアレスでしたが、去年までの堅守速攻の真岡とは違う雰囲気を持っているように感じました。

960丸山会場観戦者:2013/11/01(金) 23:14:47
Re: (無題)
> 真岡の決定機は0ではなかったように思います。
> 7割以上ゲームを支配していました。
> スコアレスでしたが、去年までの堅守速攻の真岡とは違う雰囲気を持っているように感じました。

それは言い過ぎでしょ。
もっとしっかり分析したらそのような見解にはなりませんね。
お互い決定機はありましたが、ただ、國學院は本当に決めないといけない場面が前半に1回ありました。
それ以外はいくつかお互いありました。
真岡はボールポゼッションしたい、國學院はリトリートして奪ってカウンターでしたから支配率は関係ありません。
それ以外にもポイントはありますが真岡も國學院栃木も栃木を代表するチームであり、プライドをぶつけ合った最高のゲームでした。
これぞ選手権って感じのゲームですね!
今、栃木は私学は矢板中央、佐野日大があり次に國學院栃木、宇短附が力を持つチームでしょう。
県立は真岡、宇都宮白楊です。
ここらへんのチームがこれからも栃木をリードしていくのは間違いありません。

負けてしまいましたが、國學院栃木はもっと見たいチームになりました。
ファンになりましたね!

961切り札:2013/11/02(土) 06:27:04
(無題)
矢中ハーフ選手トリオの個人技での爆発を期待しています。ガンバレ!

962:2013/11/02(土) 07:28:52
白鴎がんばれ。
真岡vs白鴎 観戦しなくちゃ!

963サッカーファン:2013/11/02(土) 07:33:25
(無題)
真岡 vs 白鴎足戦
応援いきます!

今年こそは真岡
全国へ!

964栃木ファン:2013/11/02(土) 07:49:12
(無題)
仕事でいけないので、どなたか真岡と佐野日大の速報をお願いします。

965真岡:2013/11/02(土) 11:23:36
(無題)
真岡 コーナーから
一点先制!

966 サポーター:2013/11/02(土) 11:45:38
速報
宇短附1点

967青木:2013/11/02(土) 11:47:13
前半終了
宇短附1ー0小山西??宇短附一方的に攻めこみ小山西防戦一方前半終了間際に宇短附先制

968:2013/11/02(土) 12:25:06
(無題)
宇短附2点目

969選手権:2013/11/02(土) 13:28:09
(無題)
準決勝は真岡宇短附の対戦ですね。 今年実に5回目の対戦になる因縁のカードになりました。対戦成績はほぼ互角で県リーグに限っていえば1勝1分で宇短附がリードしていますね。真岡にとっては嫌な相手ですね。楽しみです

970観戦:2013/11/02(土) 13:36:14
(無題)
矢中先制

971観戦:2013/11/02(土) 13:45:49
(無題)
矢中2点目

972青木:2013/11/02(土) 14:14:56
前半終了
矢中3−0文星

973夢はプロ選手:2013/11/02(土) 14:17:39
真岡VS白足
80分間観戦しました!
真岡の勝ちでしたが、内容がよくなかったのが気になります。選手権に出場してほしいので来週も行きます!

974サッカーlove:2013/11/02(土) 15:08:34
(無題)
佐野日大の結果分かる方教えて下さい

975批判はよその掲示板で:2013/11/02(土) 15:15:08
(無題)
この掲示板は応援掲示板です。禁止事項よんでます?中傷はたくさん!よその掲示板にいって下さい

976青木サッカー場:2013/11/02(土) 15:17:01
(無題)
7−1 矢中勝ち

977おやじ:2013/11/02(土) 15:22:57
結果
佐野日大4−0宇都宮
前半1−0、後半3−0です。

978:2013/11/02(土) 15:43:16
(無題)
学校のレベルとかいっちゃってる時点で中傷だと思うんだが?

979:2013/11/02(土) 15:57:00
(無題)
矢板中央7−1文星?
つよいね

980栃木:2013/11/02(土) 16:43:16
選手権準々決勝
真岡 1-0 白鴎足利
宇都宮 0-4 佐野日大
宇短大附 2-0 小山西
矢板中央 7-1 文星

ここまでは予想通り
真岡、佐野日大、宇短附、矢板中央の4強

981ベスト4:2013/11/02(土) 17:10:17
(無題)
県リーグ1部の上位4校がその順位通りに勝ちあがりましたね。準決勝が楽しみです

982サッカー女子:2013/11/02(土) 18:10:40
(無題)
矢板中央で点を入れた人って誰ですか??
できればフルネームで教えて下さい!

983栃木LOVE:2013/11/02(土) 18:22:54
(無題)
宇短附やっぱつよいですね。
小山南に勝った勢いでここまで来ましたって感じですかね。
小山南の攻撃陣のパワーのあるハーフの子。テクニックのある小さい子。スピードのあるキャプテンの3トップなら小山南優勢でしたね確実に。
私ならそういう采配しますかね。
そしたら宇短附DF陣はズタボロでしたね。
ここまできたら宇短附に頑張ってもらいましょう。
まけるな宇短附ーーー

984サッカー女子さん:2013/11/02(土) 18:27:37
(無題)
FWの3年S選手がハットトリック、FWの2年S選手が2点、MFの2年S選手が2点です。名前は個人情報になるので控えます

985デコ76:2013/11/02(土) 20:16:27
いよいよ大詰め ベスト4
ついに出揃いましたね。ベスト4。
真岡、佐野日大、宇短附、矢板中央。

いよいよという感じがしてきました。
日本サッカーの歴史、現国立競技場で行われる最後という節目に出場切符を勝ち取るのはどこになるのか。本当に楽しみです。

986栃木:2013/11/02(土) 20:24:27
サッカー女子さんへ
試合内容なら観戦した方がツイッターで実況してくれたりしてるんで
検索したら結構出てきますよ

987:2013/11/02(土) 20:39:19
(無題)
矢板のハーフコンビは試合出たのかな?

988:2013/11/02(土) 21:29:48
(無題)
矢中は県リーグ1部でも16試合で50得点近く取ってるし強力な攻撃陣ですね

989栃木ファン:2013/11/02(土) 21:49:03
選手権
ここまでの闘いをみてるとやはり佐野日大と矢板中央がかなり良いみたいで、次の準決勝が楽しみです。佐野日大もインターハイ予選から県内では一点も取られてないみたいだし、矢板中央が佐野日大のゴールをこじ開けることができるか、また佐野日大が二年連続全国出場に大手をかけるか、決勝で観たかった対戦ですけど

990栃木:2013/11/02(土) 22:03:17
真岡VS宇都宮短大附
新人 ○真岡1−0宇短附
関東 ○真岡1−1宇短附pk5−4
県リ  真岡1−2宇短附○
県リ △真岡2−2宇短附△


今季5度目の対戦
後半になって宇短附の調子がよさそうなんで
どっちが勝ってもおかしくないかなあ

991準決勝:2013/11/02(土) 22:19:06
(無題)
堅守組織では真岡、フィジカルが強く個の強さでは宇短附といった感じでしょうか?今年の対戦を見ると互角だと思います

992栃S:2013/11/30(土) 06:05:55
決勝トーナメント1回戦
11月4日 11時〜 山梨県中銀スタジアム 栃木SCユース − 清水エスパルスユース

993準決勝:2013/11/30(土) 07:31:18
(無題)
宇短附の中心選手が累積で出場できないらしい・・・。
スタメン二人もケガで出られないそうです。
厳しい試合が予想されますね。宇短附頑張って下さい。

994:2013/11/30(土) 09:06:25
(無題)
宇短附はFWのキャプテンが累積で、
出れません。

995観戦者:2013/11/30(土) 09:37:27
(無題)
昨日宇短附の試合を観戦しましたが全員力のある選手が揃っていますね。累積などでの欠場は痛いですけど戦力は高いですね。真岡もあまりチーム状態はよくないのでいい試合になると思います

996サッカー女子:2013/12/01(日) 06:16:26
(無題)
準決勝っていつやるんですか??

997:2013/12/01(日) 09:27:44
(無題)
しかしこの掲示板には監督批判他校批判が大好きな人が多いな〜何を考えているのか理解不能ですね。これじゃ管理人さんも大変でしょう? 即削除で徹底無視ですね。

998あの掲示板:2013/12/01(日) 09:44:50
(無題)
あの問題の掲示板に書き込んでいた人達が書き込んでいるんでしょうね。内容がだいたい同じですからね

999うどん:2013/11/03(日) 22:21:53
新人戦
中部地区の新人戦の組み合わせ・日程など分かる方いたら教えてください!
お願いします

1000南部新人戦予選リーグ:2013/11/03(日) 22:38:49
栃工会場
栃工会場
國學院栃木VS足利南
10対0國學院栃木の勝ち

選手権予選が終わってすぐに地区新人戦が始まってます。

選手権予選を観戦して気になるチームの1つになった國學院栃木の新チームを観に行きました。

1001サッカー素人:2013/11/03(日) 22:57:17
個人の意見
累積、ケガ、病気等でレギュラーが試合に出場出来ないのはとても辛いと思いますけどそれを敗戦の理由にするのは私は好きではありません。この事についてみなさんはどう思いますか?意見を聞かせてください。

1002サッカー素人さん:2013/11/03(日) 23:37:14
(無題)
そうですね。ケガ人や累積はどのチームでもありますからね。いいわけにはなりませんね。そういう時こそリザーブメンバーを含めたチーム力が問われると思います

1003サッカー素人:2013/11/04(月) 00:47:40
(無題)
貴重な意見ありがとうごさいます。今まで何人かの人がそう言う事を言っていました。私には言い訳にしか聞こえません。

1004サッカー経験者:2013/11/04(月) 12:37:40
(無題)
誰しも勝った方がいいし勝ちたいです。ただ勝ちが全てじゃないです。レギュラーの選手が出れなかったり、監督のやり方を負けの言い訳にするのはもってのほかです
周りの人は見守る事も大切です

1005疑問?:2013/11/04(月) 15:15:21
敗戦の理由とは……
敗戦の理由とはどちらのチームの事をおっしゃっているのでしょうか?勿論既に負けて選手権が終了してしまったチームに対しておっしゃっているんですよね?ベスト4に進出したチームは未だ進行形ですから、この内容には当てはまらないですよね。

1006Jユース決勝トーナメント:2013/11/04(月) 19:43:28
大健闘
清水エスパルスユース3−1栃木SCユース

1007サッカー素人:2013/11/04(月) 20:34:34
疑問?さんへ
> 敗戦の理由とはどちらのチームの事をおっしゃっているのでしょうか?勿論既に負けて選手権が終了してしまったチームに対しておっしゃっているんですよね?ベスト4に進出したチームは未だ進行形ですから、この内容には当てはまらないですよね。
私の投稿文章があなたによく伝わっていませんね?私の文章がダメですみません。私が言いたいのは負けたチームの保護者や関係者が累積、ケガ、病気等で試合に出場出来ない人がいてそれを敗戦の理由に言って欲しくないと言う事なんですけど・・・理解出来ましたか?もう少し簡単に説明すると敗戦を累積、ケガ、病気等にするなと言いたい。あくまでも個人の意見です。

1008準決勝:2013/11/04(月) 21:04:22
(無題)
私の投稿から、何かおかしな方向に話しが行ってしまいましたね。私は宇短附の関係者ではありません。むしろ、真岡ファンです。ただ、宇短附選手が累積とケガで出場できないと耳にしたものですから・・・。できたらベストメンバーの試合が見たかったものですから。両高の健闘をお祈りします。

1009シュークリーム:2013/11/05(火) 07:03:06
(無題)
白鴎足利と小山城南は
11−0だったようです。

1010サッカー素人:2013/11/05(火) 07:47:08
準決勝さんへ
余り気にしないでください。私、個人が思った事なので・・・試合はベストメンバーで戦うのが良いかも知れませんが私は控え選手を含めた全員で戦う試合が理想です。ベスト4の選手のみなさん9日の試合楽しみにしています。

1011:2013/11/05(火) 15:31:51
(無題)
教えてください。
初めてグリスタへ観戦しに行く予定ですが、駐車場へ一般者(関係者以外)でも停めれますか?

1012ノッティ:2013/11/05(火) 16:15:22
Re: (無題)
> 教えてください。
> 初めてグリスタへ観戦しに行く予定ですが、駐車場へ一般者(関係者以外)でも停めれますか?
問題無く停められますよ!
初めてということなんで楽しんで下さいね!

1013:2013/11/05(火) 18:33:10
(無題)
グリーンスタジアムの駐車場には関係者以外、止められません。

清原中央通りのグリーン帯に止めるのが一番近いです。

1014アンディ:2013/11/05(火) 18:33:53
グリスタ駐車場
一般の方は、通常グリスタ西側300m位の所にある南北の広い道路沿いのグリーンベルトに車を停めます。他の車も停まっているのでわかると思います。坂を下りたスタジアム横の駐車場は関係者しか停められないかと。

1015駐車場:2013/11/05(火) 19:05:35
(無題)
グリスタサブグラウンドの横の林の中の駐車場も去年を思いだしてみると関係者専用で止められなかったような。止められるにしてもあそこは相当早く行かないと埋まってしまうので、グリーンベルトに停めるようになるでしょう。

1016:2013/11/05(火) 19:10:49
(無題)
皆さん、グリスタの駐車場の件、詳しく教えて頂いてありがとうございました!
高校生の熱い闘いが観戦出来ることにすごくワクワクしています!楽しんで来ます!

1017うどん:2013/11/06(水) 01:40:05
入場料
確か準決勝から入場料が¥1.000必要になると思います。

1018栃木大好き:2013/11/06(水) 15:13:21
(無題)
2試合観ても1000円ですか?

1019うどん:2013/11/06(水) 18:46:15
(無題)
1日¥1000です

1020観戦者:2013/11/06(水) 23:58:44
選手権
子供は入場料いくらですか?

1021入場料:2013/11/07(木) 19:39:44
(無題)
小中高生は500円で小学生未満は無料です。

1022観戦者:2013/11/08(金) 13:16:31
Re: (無題)
> 小中高生は500円で小学生未満は無料です。

回答 ありがとうございました。

1023サッカー素人:2013/11/09(土) 04:56:40
選手のみなさんへ
今日、選手のみなさんはどんな朝を向かえていますか。緊張していませんか?ひょっとして緊張しているのはお父さん、お母さん達が緊張しているのではないでしょうか?
スポーツの世界はどうしても勝敗がついてきます。結果を恐れないで最高の熱い戦いをみせてください。期待しています。

1024栃木大好き:2013/11/09(土) 06:34:46
(無題)
埼玉から2時間かけて応援に行くぞ〜!
がんばれー!

1025父兄:2013/11/09(土) 06:56:13
(無題)
サッカー素人さん、素晴らしいコメントありがとうございます。

1026まり:2013/11/09(土) 08:59:30
準決勝
やってまいりました準決勝! 総合力の佐野日大、タレントが揃う矢板中央、互いに得点力があり白熱した戦い期待してます。また、ここ数年力をつけた宇短大付属、インターハイベスト4の守備の真岡、拮抗したしまったロースコアの試合になりそうですね。4チームとも力を出し切り悔いのない戦い期待してます。
また、私はどうしても仕事の都合で観戦できませんが、どなたか宜しければ掲示板に逐一書き込みお願い致します。

1027桜蔵:2013/11/09(土) 10:05:42
(無題)
どなたか、佐野日大戦の速報お願いします!

1028高校サッカーファン:2013/11/09(土) 11:48:25
前半終了
真岡 0-0 宇短大付属

1029高校サッカーファン:2013/11/09(土) 12:24:52
(無題)
後半69分 宇短大付属先制ゴール 1-0 真岡

1030高校サッカーファン:2013/11/09(土) 12:36:14
試合終了
真岡 0-1??宇短大付属

1031チャーシュー:2013/11/09(土) 12:57:13
ほんと?
仕事中なんですが真岡負けてしまったんですか?

1032決勝進出:2013/11/09(土) 13:05:05
(無題)
この掲示板でも大会前から前評判が高かった宇短附が決勝進出ですね。おめでとうございます!3強を崩せるとしたら宇短附だと思っていましたがその通りになりましたね。 真岡はインターハイ後マークが厳しい中大変だったと思いますが間違いなく今年の主役だったと思います!お疲れ様でした。

1033サッカー娘:2013/11/09(土) 13:44:40
準決勝
佐日vs矢中
選手もベンチも、そしてスタンドのメンバーも、、、
チーム一丸となった試合を期待しています。
前半が、終わった頃でしょうか?
応援には、行かれないけど、みんな頑張って下さい。

1034桜蔵:2013/11/09(土) 14:15:27
(無題)
佐野日大はどうんな感じですか?

1035高校サッカーファン:2013/11/09(土) 14:25:45
(無題)
前半22分 佐野日大先制 1 -0?? 矢板中央

1036桜蔵:2013/11/09(土) 14:31:21
(無題)
ありがとうございます。
動きがありましたら、またお願いいたします

1037高校サッカーファン:2013/11/09(土) 14:43:46
前半終了
矢板中央 0-1 佐野日大

1038桜坂:2013/11/09(土) 14:55:39
(無題)
寒い中、両チームとも頑張っているみたいですね。応援に行けないので、試合速報うれしいです。

1039高校サッカーファン:2013/11/09(土) 14:58:34
(無題)
後半3分矢板中央????1-1 佐野日大

1040速報:2013/11/09(土) 14:58:55
(無題)
矢板中央同点

1041高校サッカーファン:2013/11/09(土) 15:08:56
(無題)
後半14分 矢板中央2点目 2-1 佐野日大

1042速報:2013/11/09(土) 15:09:26
(無題)
矢中逆転

1043桜坂:2013/11/09(土) 15:26:39
(無題)
文字を見るたびに、ドキドキする。
どちらも頑張れ!

1044桜坂:2013/11/09(土) 15:27:05
(無題)
寒い中、両チームとも頑張っているみたいですね。応援に行けないので、試合速報うれしいです。

1045サッカー娘:2013/11/09(土) 15:35:17
頑張って
ドキドキハラハラ!
いいゲームのようですね。

1046まり:2013/11/09(土) 15:36:20
(無題)
高校サッカーファンさん速報有り難うございます。

1047結果:2013/11/09(土) 15:47:24
(無題)
矢板中央2−1佐野日大 栃木県を代表する両私立の戦い見応えありました

1048栃木:2013/11/09(土) 16:26:38
(無題)
矢中×佐日は最近の好調ぶりで矢中有利と見てましたが
真岡×宇短附は真岡有利と見てましたがいやいや宇短附が勝ったんですね〜。
強いとは聞いていたけど。

4強以外が決勝に来るのは久しぶりのような

1049:2013/11/09(土) 19:13:24
(無題)
やっぱり高校サッカーの応援はしびれますね!!

1050サッカー女子:2013/11/09(土) 19:36:30
(無題)
次の決勝戦を見に行きたいんですけど、グリーンスタジアムってところは入場料払ったりしますか?
ちなみに矢板中央の、応援なんですけど…(>_<)

1051決勝戦:2013/11/09(土) 20:07:18
(無題)
矢板中央と宇短附の決勝になりましたね!インターハイ後チーム力がもっとも伸びて好調なチーム同士の対戦です。県リーグ1部では2回対戦し3ー0、4−1で矢板中央が勝ちましたが宇短附には勢いがありますから先制して矢板中央を慌てさせる展開に持っていければ面白い試合になると思います。矢板中央宇短附ガンバレ!

1052ちち:2013/11/09(土) 20:50:50
矢中
前半は佐日が押していましたが、後半は矢中が巻き返した内容でした。負けはしましたが、佐日は個人技が上手い選手が多かったです。矢中は二点目に決めた19番の足の速さと、後半ロスタイム時の倒れながらシュートを拒んだDFのプレーが光りました。

1053デコ76:2013/11/09(土) 21:08:57
真岡 対 宇短附
準決勝、都合により真岡対宇短附の1試合のみ観戦してきました。 小柄の選手が多い真岡はハードワークありきでのパスワークが生命線。しかし今日の試合では生命線の走力で宇短附に上回られました。何度か真岡らしいシーンもありましたが、全体的には終始フィジカルで苦しめられた印象。簡単に言えば、真岡のストロングポイントを宇短附が消したという内容でしょうかね。真岡の皆さん、今年は素敵な夏をありがとうございました。矢板中央か宇短附かまだわかりませんが、きっと全国で活躍してくれると思います。本当にお疲れ様でした。ありがとう。

1054佐日矢中:2013/11/09(土) 21:16:48
感想
前半の佐野日大は完璧な試合運びでした。しかし前半1点止まりに終わった事が後半矢板中央に流れが行きました。ここが勝負所という感じで後半立ち上がり猛攻を仕掛けて逆転しました。矢板中央はあの状態から逆転するんですから自力がありますね。 佐野日大も総合力が高いチームでした。力的には事実上の決勝だと思いました

1055中体連オヤジ:2013/11/09(土) 22:02:12
準決勝
準決勝を息子と観戦しましたが高校サッカーのレベルの高さに驚きました。そして次世代の子供達に感動を与えてくれてありがとうございました。来週も観に行きます。両校共に頑張って下さい!

1056ふぁん:2013/11/09(土) 22:14:04
(無題)
宇短付は唯一のチャンスをモノにしたって感じですかね。
それを決めたのはお見事でした。
自分は真岡のボールの動かし方が好きだったんで・・・
1年生も3人出てたみたいだし、来年以降も楽しみにしてます!!

1057管理人さん削除依頼:2013/11/10(日) 06:22:47
(無題)
どこの監督の事をいっているのか想像つきますけど勝てば絶賛、負けると監督のせいにする。いい加減にしてほしいですね

1058栃木大好き:2013/11/10(日) 08:53:12
(無題)
栃木県も第1シード真岡、第2シード佐野日大が敗れる大波乱だったのですね。

1059サッカー素人:2013/11/10(日) 10:33:31
選手のみなさんへ
決勝進出の宇短附、矢中選手のみなさんおめでとう!
16日も熱い戦い期待しています。敗れた真岡、佐日特に3年生のみなさん今日はどんな朝を向かえましたか。辛い、ショック、さびしいですか?お父さん、お母さん達も多分、同じような気持ちだと思います。試合終了後のみなさんの涙は次のステップに必ずプラスになると信じています。3年生はこれから受験ですね。次の目標に向かって気持ちを切り替えて各自頑張ってください。各校の1、2年生は3年生の涙を力量にかえて新チームでの活躍を期待しています。

1060:2013/11/10(日) 10:39:14
(無題)
真岡が負けたのは波乱と言えるかもしれませんが
今年の対戦成績は五分でしたから予想してた方は結構いますね

1061今年の栃木:2013/11/10(日) 11:44:48
(無題)
今年に限っていえば第1シード、第2シードは関係ないと思うくらいベスト4の力が拮抗していたと思います。Jユース決勝トーナメント進出の栃木SCユースを含めて今年の栃木県はいいチームが揃っていますね

1062サッカー経験者:2013/11/10(日) 11:52:39
(無題)
応援してるチームが負けても勝ったチーム、代表になったチームを応援しましょう。最近は字短付がサッカーに力を入れてきたんですね。新しいチームが出てくるのは栃木のサッカー発展の為にも良い事だと思います。頑張れ栃木

1063ジーコ:2013/11/10(日) 12:09:19
(無題)
矢中?のスピードは脅威だね
会場わかしてた

1064栃木栃木:2013/11/10(日) 17:54:19
(無題)
やはり、つなぐチームはトーナメント厳しいのかな?雨まじりでグラウンドもゆるいし・・・・
蹴るチームが有利何ですかね?

1065:2013/11/10(日) 18:19:14
(無題)
↓グランドどうこう言い訳しててむなしくないのかな・・・

1066:2013/11/10(日) 18:45:53
負けおしみでは?
私もそう思います。
ピッチ状態はお互いに同じではないでしょうか。

1067グリスタ:2013/11/10(日) 19:09:44
(無題)
要するにつなぐサッカーは面白くて凄いのに面白くない蹴るサッカーが勝ってしまったって事を言いたいんじゃないんですかね?

1068:2013/11/10(日) 19:33:03
(無題)
いつもの佐野日大関係者の言い訳か

1069:2013/11/10(日) 20:15:26
(無題)
佐野日大も繋がないよ。

1070:2013/11/11(月) 00:35:25
(無題)
はい。佐野日大はつなぎません。

1071:2013/11/11(月) 01:29:16
(無題)
雨の日やグランドがゆるい時は蹴るチームのほうが有利です。ただ、それぞれにチームのスタイルがありますから、やはり自分達のサッカーを貫いたほうが良いと思います。トーナメントは一発勝負。リスクマネジメントを減らすのもひとつの手ですね。攻撃的なチームもあれば、守備的なチームもある。年によって変えるチームもある。みんな勝つことを目的に練習してるし、全国で勝ちつづけるチームはひとつなのだから。

1072:2013/11/11(月) 03:41:34
(無題)
13年選手権○矢板中央2−1佐野日大×
13年新人戦○矢板中央1−0佐野日大×
12年新人戦○矢板中央2−1佐野日大×
11年選手権○矢板中央1−1佐野日大PK5-4×
11年新人戦○矢板中央2−1佐野日大×
10年選手権×矢板中央1−2佐野日大○
10年インハ○矢板中央1−0佐野日大×
10年新人戦○矢板中央2−0佐野日大×
09年選手権○矢板中央2−0佐野日大×
09年新人戦○矢板中央3−0佐野日大×


直近10試合調べると矢中の9勝1敗と圧倒
グランドどうこうのレベルの話じゃない

1073埼玉県民:2013/11/11(月) 09:06:46
(無題)
ずっと1点差以内なので、圧倒ではないにしろ、勝ち続けている矢板中央には、佐野日大にない何かがあるのでは?頑張れ佐日!

1074栃木応援:2013/11/11(月) 09:27:16
最近
ここ5〜6年の矢中佐日戦を見てきましたが佐日は矢中のディフェンス陣を崩しきれずに個人技にやられて負けるというパターンが続いていますね。矢中はディフェンスラインが高いので裏へのロングボールを増やすとかもっと対策が必要でしょう。矢中は佐日の攻撃パターンを知りつくしている感がありますね

1075じぇい:2013/11/11(月) 10:35:48
(無題)
以外ですね
佐日が矢板にこんなに負けているとは
互角のイメージがあったけど
矢板は総体予選で真岡に負けたのがいい薬になりましたね

1076グランド:2013/11/11(月) 10:59:54
Re: (無題)
> No.1139[元記事へ]
> ずっと1点差以内なので、圧倒ではないにしろ、勝ち続けている矢板中央には、佐野日大にない何かがあるのでは?頑張れ佐日!

もちろんいろんな要素があると思うけど、毎日人工芝で練習できるのは大きいよね。3年間で何かの差がつく。全国に出場する高校でホームグラウンドが土なのは少数になってますしね。

1077:2013/11/11(月) 12:41:21
(無題)
矢板中央は中学時代にスター選手がそろっている。
メンバーを見ても、レギュラー陣は
ほぼ県外のチームから来ている選手で上手い選手が多いですね。
矢板中央が選手権決めたら 全国でも上位なんじゃないでしょうか。
佐野日大の硬い守りも通用しなかったわけですから。

1078選手権予選:2013/11/11(月) 13:07:25
メッシ
今まで中学時代の県選抜選手は佐野日大に多くの選手が進学しています。選手層の厚さは県内一だと思います。県外からも進学しています。矢板中央にも県内外から進学しています。
過去の選抜歴は関係ないと思います。高校時代の努力によって成長が決まると思います。
中学時代無名の選手が高校や大学で活躍しています。

1079栃木:2013/11/11(月) 22:11:32
決勝 矢板中央×宇都宮短大附
今季、県リーグで2度対戦し2度とも矢板中央が勝利するも、県大会では初対戦の両チーム。
準決勝で真岡を破り勢いに乗る宇短附。
決勝という独特の雰囲気の中では矢板中央にとってもやりにくい相手。

共にチームを引っ張る主将はヴェルディ小山出身のM君とK君。
宇短附にはM君K君、矢中にはK君W君O君とV小山出身の選手がおり、高校3年間での成長を見せられるかどうか。

宇短附の攻撃のカギとなるのは180cm長身FWの?S君と主将M君。
矢中も長身FW?S君、?S君、スピードスター?G君。
高橋監督がウチの最終兵器とほくそ笑む南河内二ハーフコンビの出場はあるのか。

決勝は今週の土曜日。

1080桜蔵:2013/11/11(月) 23:39:09
(無題)
これだけ負け越してるのに、相性が悪いではすまされない。
何が足りないのか、ちゃんと向かい合ってほしい。
??負けが続くと、苦手意識が出るし、また伝統になってしまう。
?? ひ弱な体質どうにかしてほしいね。

1081頑張れ〜:2013/11/12(火) 20:04:25
(無題)
宇短附vs矢板中央??やはり、宇短附のM君、K君vs矢板中央のキャプテンK君、FWのO君、W君のヴェルディ小山出身対決がみものです!!??しかも、小学生時代は同じクラブだった仲間だし!?? 頑張れ元ヴェルディ小山!!????ヴェルディ小山出身者達の誇りだぞ君達は!!?? 疾走!

1082:2013/11/12(火) 20:37:22
(無題)
矢中宇短附は中学生時代の同級生も多いしチームカラーもフィジカル高さが強く個で打開する同じスタイルのサッカーですね

1083決勝戦:2013/11/12(火) 21:14:05
(無題)
やはり、矢板中央が有利ですか?
個々のテクニックが違い過ぎますかね?

1084決勝戦:2013/11/12(火) 21:49:17
(無題)
宇短附としては攻め込まれる時間帯が多くなると思いますが守備陣が頑張って前半無失点で凌いで後半勝負に持ち込めば勝機がでてくるかも知れませんね。

1085サッカー素人:2013/11/13(水) 10:07:21
PK
みなさんにPKについて質問があります。PKって上手い、下手はあるのでしょうか?よく聞くのが実力だよ、運だよ、その他ではテクニカル、メンタル面、等よく耳にしますけど実際はどうなんでしょうか?誰かPK(上手い、下手があるのか)について回答お願いします。私、個人の意見なんですけど前まではPKは運だと思っていましたけど最近は実力だと思っています。よろしくお願いします。

1086とちぎ:2013/11/13(水) 10:58:08
(無題)
元帝京高校K監督によると運ではなくPKでも実力差が出るという話を聞いた事があります

1087サッカー素人:2013/11/13(水) 18:54:33
とちぎさんへ
投稿ありがとうございます。やっぱりPKは実力なんですかね?参考になりました。

1088サッカー好き栃木SC好き:2013/11/13(水) 18:59:38
Re: (無題)
> No.1143[元記事へ]
はじめまして。
佐野日大も強いですが、
真岡を無得点におさえ完封した、
宇都宮短大付属の守備力は、
私は県内随一だと思います。
おそらく矢板中央も、相当攻めあぐむかと・・・。
おそらく矢板中央よりも、
宇都宮短大付属の方が総合力で上だと思いますね。
強くなった、今の宇都宮短大付属は。

1089:2013/11/13(水) 19:35:36
(無題)
今年県リーグ対戦成績 前期 矢中3−0宇短 後期 矢中4−1宇短??この差がどれだけ縮まっているか宇短附の守備陣の真価が問われますね

1090決勝戦:2013/11/13(水) 21:19:13
(無題)
リーグ戦2試合とも矢板中央の一方的な試合でしたよ。
力の差を感じた試合でしたね。

1091感想:2013/11/13(水) 21:34:39
(無題)
宇短付の守備が完璧だったというよりは、
真岡がチャンスを外し過ぎて自滅したように思いました。

1092サッカー好き栃木SC好き:2013/11/13(水) 21:57:28
Re: (無題)
> No.1155[元記事へ]
> 今年県リーグ対戦成績 前期 矢中3−0宇短 後期 矢中4−1宇短

なんか昔にも、以前はこれだけ差があったのにいざ秋の大会になって対戦してみたらまるっきり逆の結果になっていたことがありましたね。

1093サッカー:2013/11/13(水) 22:09:41
(無題)
矢板中央宇短附ともに似たチームカラーですから力の違いがはっきり出る試合になるでしょうね

1094高校サッカー好き:2013/11/14(木) 15:30:00
決勝のみどころ
試合内容、結果も気になりますが…
両チームの応援合戦も1つのみどころですね!!
高校生の一生懸命仲間を応援する姿に感動します。

人数の多い矢板中央の応援は迫力がありますね!!
楽しみです!!

1095ちち:2013/11/14(木) 20:59:18
(無題)
とりあえず、どうのこうのいってもやってみないと分かんないよね。サッカーは。だから、面白い。

1096サッカー好き栃木SC好き:2013/11/15(金) 17:45:45
(無題)
明日でしたっけ?決勝戦。

1097栃木:2013/11/15(金) 20:40:08
第93回全国高校サッカー選手権大会栃木県予選決勝
矢板中央vs宇都宮短大附属高校

13:00〜 会場:栃木県グリーンスタジアム

1098サッカー好き栃木SC好き:2013/11/15(金) 20:58:39
Re: 第93回全国高校サッカー選手権大会栃木県予選決勝
> No.1165[元記事へ]
> 矢板中央vs宇都宮短大附属高校
>
> 13:00〜 会場:栃木県グリーンスタジアム

ありがとうございます。
グリーンスタジアムへの入場料は確か500円で、車をとめる場所はあるんですか?

1099宇短附OB:2013/11/16(土) 00:46:46
(無題)
勝ってくれ!
今まで矢板中央に散々負けてきたが絶対に勝って全国出てくれ〜!俺たちの誇り宇短附!

1100ワンピース:2013/11/16(土) 13:11:21
決勝戦
ライブ中継,お願いします??

1101前半終了:2013/11/16(土) 13:47:30
(無題)
矢板中央1−0宇短附

1102サッカー好き栃木SC好き:2013/11/16(土) 14:23:55
(無題)
両方ともになかなか強いですね。宇都宮短大付属はやはり強くなってきていますし力をつけてきていますね。いい試合だと思います。

1103遠方から:2013/11/16(土) 14:32:07
(無題)
その後どうですか?

1104結果:2013/11/16(土) 14:37:16
Re: (無題)
> その後どうですか?

1対0 で試合終了しました。

1105応援:2013/11/16(土) 14:43:14
(無題)
矢板中央は交代ありましたか?

1106サッカー好き栃木SC好き:2013/11/16(土) 14:44:42
Re: (無題)
> No.1173[元記事へ]
> > その後どうですか?
>
> 1対0 で試合終了しました。

両校に拍手ですね。
素晴らしい試合でした。

1107栃木:2013/11/16(土) 15:11:43
(無題)
矢板中央優勝おめでとう!

組み合わせもありますが今年は良いとこまで狙えそうですね。

1108とちぎ:2013/11/16(土) 15:27:04
(無題)
矢板中央宇短附は1、2年生が多いので来年も力がありそうですね。真岡佐野日大もいれると4強時代に突入かもしれませんね。

1109矢板中央おめでとう:2013/11/16(土) 15:36:11
Re: (無題)
> 矢板中央優勝おめでとう!
>
> 組み合わせもありますが今年は良いとこまで狙えそうですね。

得点者分かりますか

1110サッカー好き栃木SC好き:2013/11/16(土) 15:47:05
Re: (無題)
> No.1177[元記事へ]
> 矢板中央宇短附は1、2年生が多いので来年も力がありそうですね。真岡佐野日大もいれると4強時代に突入かもしれませんね。


来年の1月と2月の新人大会も目がはなせませんね。

1111栃木:2013/11/16(土) 16:13:20
(無題)
4強になるかもですね。
これまで白楊に行ってた宇都宮の選手層が宇短附に行くようになった感じですかね。
それと栃Sの選手引っ張ってこれるのは大きいかも。

1112サッカー好き栃木SC好き:2013/11/16(土) 16:29:15
Re: (無題)
> No.1180[元記事へ]
> 4強になるかもですね。
> これまで白楊に行ってた宇都宮の選手層が宇短附に行くようになった感じですかね。
> それと栃Sの選手引っ張ってこれるのは大きいかも。

作新も強いから、隣近所どうしで優秀な生徒をとりあいしたりして。

1113選手権:2013/11/16(土) 17:24:49
(無題)
矢板中央新人戦、県総体に続く3冠達成おめでとう!しかし今大会は上位が実力拮抗で面白かったです

1114県民:2013/11/16(土) 18:18:19
(無題)
宇短附の音楽科のブラスバンド、プロ並みの演奏、素晴らしい、試合も素晴らしい、試合後のお互いの挨拶も素晴らしい!

1115びっくり:2013/11/16(土) 18:55:20
(無題)
今年の栃木県で宇短附は最大の驚きでしたね。真岡に勝って今日の矢板中央戦劣勢が予想されましたが矢板中央とフィジカルで互角に渡りあっていましたね。来年以降楽しみなチームが増えました

1116決勝戦:2013/11/16(土) 20:25:05
(無題)
両チーム互角に闘い、最高の試合でした。
両チーム感動したよ!
ありがとう!

1117県リーグ1部:2013/11/16(土) 21:27:00
(無題)
選手権が終わり県リーグ1部もあと2節、矢板中央と栃木SCユースの優勝争いも大詰めです。11月23日??矢板中央は白楊??栃木SCユースは真岡??宇短附は国学栃木と対戦です。宇短附は新チームで戦うのかな?

1118サッカー好き栃木SC好き:2013/11/16(土) 21:46:50
Re: (無題)
> No.1187[元記事へ]
県リーグからプリンスリーグへの昇格と、プリンスリーグからプレミアリーグへの昇格ってどうやって決められているのですか?
すいません、なんにもしらなくて。

1119サッカー大好きおばさん:2013/11/17(日) 09:22:13
(無題)
優しくて頼りになる宇短附キャプテンをはじめサッカー部皆さん 素晴らしい試合そして元気をありがとう
あなた達のおかげで宇短附のサッカーを楽しめることができました
そして応援する生徒達のきちんとした身だしなみや態度も大変好感が持てました 学校全体が一致団結すればこんなふうに素晴らしいものができるんですね
今後も宇短附サッカー部のサポーターに徹します

矢板中央優勝おめでとうございます 全国でのご活躍期待しております 

1120栃木:2013/11/17(日) 12:53:37
(無題)
プレミアリーグ
・各プリンス1部への降格は2チーム。
・空いた2枠を各プリンス1部の上位チームで争います。

プリンス1部
・プリンス2部の上位2チーム。
・県リーグ1位によるトーナメント優勝1チーム(1/8の狭き門)。
・残りはプレミアリーグ昇格戦の結果による。
(関東1部からプレミアに2チーム昇格すればその分残留も多くなる)

プリンス2部
・廃止で8チームが県リーグに自動降格


栃木だと佐野日大が2部から降格して
矢板中央か栃木SCYが1部参入戦に参加できますが
どちらにしても勝ち抜くのが厳しい狭き門ですね。

1121栃木:2013/11/17(日) 13:18:14
(無題)
1位勝点43 矢板中央 +44
2位勝点40 栃木SCY +39


残り2試合
11/23 ?矢板中央VS白楊 ?真岡VS栃木SCY
12/01 ?矢板中央VS栃木SCY

栃木SCYと対戦する真岡はおそらく新チームでしょうから
栃木SCYは大量点の可能性もあるので最終戦の直接対決までもつれるんじゃないでしょうか。
それと選手権予選終わったばかりの矢板中央は下級生中心かもしれません。

1122進学:2013/11/17(日) 16:26:09
(無題)
小山ヴェルディOBの対決見事でした。
K君は小柄ながらもがんばってました。
息子も小柄ですか、K君を見てU高に行きたいと言い出しました。

1123通りすがり:2013/11/17(日) 18:27:23
選手権
今年は各県で波乱が多い。
 群馬では前橋育英が負け、埼玉では正智深谷が、茨城では鹿島学園が、東京では成立が、
 広島では瀬戸内が、千葉では流経が、静岡では静岡学園が、熊本では大津が・・・
それだけ力の差がなくなってきているって事ですね。

1124今年:2013/11/17(日) 18:51:43
リーグ戦成績はあてにならない
プレミアプリンスリーグで成績が良くてもリーグ戦とトーナメントは全くの別物という事ですね。流経大柏や前橋育英はリーグ戦には強いけどトーナメントになると市立船橋は滅法強いですね

1125佐野:2013/11/17(日) 18:58:34
お疲れさま
佐野日大3年生お疲れさまでした。途中監督が変わるという、不運もありましたが、最後まで頑張りました。悔いが残るとおもいますが、次に生かしてください。たくさんの感動ありがとうございました。

1126サッカー好き栃木SC好き:2013/11/18(月) 01:57:19
Re: (無題)
> No.1190[元記事へ]
ありがとうございます。
Wikipediaも見ましたが、本当に厳しいレベルで関東地区の強豪高校がプリンスリーグ、プレミアリーグでしのぎを削っているようですね。
栃木の高校もがんばれ!!
チャンスはあるぞ!!

1127:2013/11/18(月) 02:18:26
(無題)
今は上手い選手はユースに行くので
例え名門と呼ばれる高校が負けても驚きはないですねえ。

前育?とか鹿島??とか栃木出身か
わざわざ県外に行ったのに残念。

1128たま:2013/11/18(月) 03:27:26
(無題)
全国大会の組み合わせ抽選っていつなんですか?わかるかたいますか?

1129たまさん:2013/11/18(月) 04:34:13
(無題)
多分今日だと思いますよ

1130:2013/11/18(月) 09:24:01
Re: (無題)
> No.1197[元記事へ]
> 今は上手い選手はユースに行くので
> 例え名門と呼ばれる高校が負けても驚きはないですねえ。
>
> 前育?とか鹿島??とか栃木出身か
> わざわざ県外に行ったのに残念。


前橋育英?って栃木出身だったんだー
ずっと茨城だと思ってた。

1131:2013/11/18(月) 11:34:21
(無題)
前育?は中学から県外でしたからね。
昨日見たけど鹿島で最後PK外しちゃったの?だったか。

1132ジェイ:2013/11/18(月) 15:16:40
(無題)
矢板中央×四日市中央工業

1133:2013/11/18(月) 16:35:57
(無題)
四日市中央工業 東海プリンスリーグ8位 1、2年生中心のチームらしいです。矢板中央は今年波崎カップで1度対戦していますね

1134:2013/11/18(月) 17:12:11
(無題)
いきなり四中工か・・・

1135アビスパ:2013/11/18(月) 18:41:08
oh..
強すぎますね。

1136サッカー娘:2013/11/18(月) 19:06:22
抽選会
四中工、、、
いきなり??? 強すぎ?
何言ってますか!
同じ高校生!やってみなければ、わからないでしょ!
選手たちに失礼ですよね。

1137全国:2013/11/18(月) 19:30:35
(無題)
今年の四中工は1、2年生が多くインターハイプリンスリーグの成績を見ると例年に比べるとだいぶ小粒なんでわからないですね。夏のカップ戦では2−1で矢板中央が勝ちましたし、いい試合を期待したいです

1138デコ76:2013/11/18(月) 19:59:40
全国選手権 初戦
初戦は三重県代表 四日市中央工!!
相手にとって不足ナシ!!

初戦勝てば波に乗れる!!初戦からガンガンいっちゃいましょう!! 頑張れ矢板中央!!

応援いくぞー!!

1139サッカー好き栃木SC好き:2013/11/18(月) 20:59:10
(無題)
四日市中央工業・・・2011年の準優勝ですよね。ドキドキしますね。

1140両校比較:2013/11/18(月) 21:19:15
選手権成績
四日市中央工業 91年両校優勝 2011年準優勝 矢板中央2009年ベスト4??2011年ベスト8??近年の実績では好カードだと思います

1141サッカー好き栃木SC好き:2013/11/18(月) 21:30:35
(無題)
それに2011年は矢板中央も四日市中央工業もどちらもともに市立船橋に負けている。インターネットのあいだでも1回戦の好カードとのもっぱらの評判です。

1142教えて下さい:2013/11/18(月) 21:43:24
初戦
矢板中央?? vs?? 四中工
試合日時??会場って、もうわかっていますか?

1143サッカー好き栃木SC好き:2013/11/18(月) 21:54:57
Re: 初戦
> No.1212[元記事へ]
> 矢板中央?? vs?? 四中工
> 試合日時??会場って、もうわかっていますか?
>

日時は12月の31日、つまり大晦日です。会場はまだわかりません。

1144茨城県:2013/11/18(月) 22:39:53
(無題)
水戸啓明もスタメン二枚、栃S出身かと?

1145サッカー好き栃木SC好き:2013/11/18(月) 22:46:47
(無題)
会場別試合一覧 三ツ沢

四中工vs矢板中央
第2試合

1146佐日さん:2013/11/19(火) 02:07:18
(無題)
そういう話はこの掲示板でする話じゃありませんよ。荒れるだけだしあの問題の掲示板がなくなった原因を考えた事ありますか?監督批判他校批判を好き放題投稿していたからでしょう

1147たま:2013/11/19(火) 10:15:43
(無題)
去年の四中工はJ内定のFW二人がいたので強かったでも今年は、、、矢板中央チャンスです。

1148サッカー好き栃木SC好き:2013/11/19(火) 10:35:50
(無題)
ちなみに差し支えなければ今年の夏のインターハイの真岡高校のベスト4の軌跡をどなたか詳しく教えていただけますでしょうか。
矢板中央にかかるプレッシャーははかり知れませんね。

1149ジェイ:2013/11/19(火) 12:04:17
真岡総体
一回戦
丸岡2-1
二回戦
鳴門1-0
三回戦
立正大淞南
0-0PK6-5
準々決勝
滝川二0-0PK8-7
準決勝
流経柏0-6

1150:2013/11/19(火) 14:54:15
(無題)
矢板中央は近年選手権ベスト4ベスト8と結果も残してる。
相手はましては出場30回以上の格上、四日市中央工業。

プレッシャーなど感じず逆に挑戦者の気持ちで伸び伸びとやれるだろう。

1151サッカー好き栃木SC好き:2013/11/19(火) 16:49:43
Re: 真岡総体
> No.1220[元記事へ]
> 準決勝
> 流経大柏0-6
教えてくださいまして、まことにありがとうございます。
それにしましても・・・また、千葉ですか・・・。
矢板中央もこのスコアで確か5月〜7月のあいだにやられていませんでしたか?
それにしても、同じ高校生とは思えないスコアですね・・・。
よもや、これほどとは・・・。
どうしてこんなに強いの、千葉県は・・・?
本当に悔しい。
いつか必ず勝ってほしい。
また、コンプレックスが強くなってしまいました・・・。

1152:2013/11/19(火) 16:54:54
(無題)
選手権もいいがプリンス参入も大事だ。

現在の関東の高校の序列見ると
プリンス1部以上の流経・前育・市船・桐光・山梨学院が一枚上にいる印象。
そしてプリンス1部以上にチームがないのは関東では栃木のみ。
Jリーグも栃木が最後だったか。

県外流出防ぐためにもぜひとも1チーム欲しい。
栃木scyか矢板中央か分らないがぜひとも上がってほしい。

1153プリンス参入戦:2013/11/19(火) 17:29:42
(無題)
もし矢板中央がプリンス参入戦に参加した場合、選手権が直後に始まるのでメンバー構成が難しいですね。無理してケガ人を出すわけにはいかないし。ベストメンバーでは戦えないでしょうね

1154アンディ:2013/11/19(火) 17:39:23
Re: 真岡総体
> > 準決勝
> > 流経大柏0-6
この試合ては、開始数分て真岡は一人退場でした。流経相手に、炎天下で一人すくない状況でしたからね。たらればを言ってもしかたないですが、フルメンバーで、どこまでやれたかみたかったですね。矢板中央には、真岡以上の成績を期待してます。栃木サッカーの力を見せましょう。

1155とちぎ:2013/11/19(火) 18:16:52
(無題)
今週末の県リーグから新チームにとっては始めての公式戦になりますね。個人的には真岡が栃木SCY相手にどこまで戦えるか楽しみですね。あと選手権メンバーが多く残った宇短附もどんな試合を見せるのか興味深いですね

1156デコ76:2013/11/19(火) 20:28:26
改めて…
東京や茨城の予選決勝のテレビ放送を見ました。 正直、質の高さに驚きました。と、同時に夏のインターハイで全国ベスト4という成績を残した真岡高校の凄さに改めて関心しました。 素直に誇りに思います。ありがとう。

そして次は矢板中央の日本一への挑戦ですね。
大舞台に強い矢板中央ですから、きっと素晴らしいサッカーを披露してくれる事でしょう。
必ず応援に、駆けつけます。頑張れよ矢中!!

1157プリンス関東:2013/11/20(水) 12:50:22
(無題)
2014年度プリンスリーグ関東昇格決定戦日程

1回戦

【M1】12月21日(土) 10:30 《山梨押原公園天然芝G》
桐生第一高校(群馬県) vs 日本航空高校(山梨県)


【M2】12月21日(土) 10:30 《山梨押原公園人工芝G》
千葉明徳高校(千葉県) vs 栃木県代表


【M3】12月21日(土) 13:00 《山梨押原公園天然芝G》
埼玉県代表 vs 湘南工科大学附属高校(神奈川県)


【M4】12月21日(土) 13:00 《山梨押原公園人工芝G》
水戸商業高校(茨城県) vs 横河武蔵野FCユース(東京都)



準決勝

【M5】12月22日(日) 10:30 《山梨押原公園人工芝G》
<M1勝者> vs <M2勝者>


【M6】12月22日(日) 13:00 《山梨押原公園人工芝G》
<M3勝者> vs <M4勝者>



決勝
【M7】12月24日(火) 11:00 《山梨押原公園人工芝G》
<M5勝者> vs <M6勝者>

1158ルンメニゲ:2013/11/20(水) 13:19:27
プリンスリーグ
栃木代表はどのように決めるのでしょうか?
県リーグ上位に佐野日大も絡めて決めるのですか?

1159ジェイ:2013/11/20(水) 14:37:48
参入戦
県リーグの優勝チーム

矢板中央か栃木SCユースのどちらかです。

頑張って昇格してほしいです

1160プリンス:2013/11/20(水) 17:38:39
(無題)
プリンス参入戦争いは今週末がヤマですね。矢板中央が白楊に勝つと得失点差を考えると栃木SCYは2試合大勝しなければならなくなりますね

1161ソクラテス:2013/11/20(水) 19:11:45
プリンスリーグ
もともとプリンスにいた佐野日大は県リーグに降格決定ですか。それもおかしいですね。

1162サッカー好き栃木SC好き:2013/11/20(水) 21:44:21
Re: (無題)
> No.1231[元記事へ]
> プリンス参入戦争いは今週末がヤマですね。矢板中央が白楊に勝つと得失点差を考えると栃木SCYは2試合大勝しなければならなくなりますね

試合の日はいつで、会場はどちらになりますか?

1163サッカー:2013/11/20(水) 21:59:13
(無題)
10時から矢板中央東泉グランドで今週土曜日です

1164サッカー好き栃木SC好き:2013/11/20(水) 22:30:56
Re: (無題)
> No.1234[元記事へ]
> 10時から矢板中央東泉グランドで今週土曜日です

ありがとうございます。

1165サッカー素人:2013/11/21(木) 21:41:51
矢中ガンバレ!
矢中の選手、関係者のみなさん2年ぶり5回目の優勝おめでとうございます。私は決勝トーナメントで敗れた父兄で矢中さんは最大の敵(ライバル?)でしたがこれからは栃木県の代表なので矢中さんを応援したいと思いますので全国大会での熱い戦い期待しています。

1166高校サッカーファン:2013/11/21(木) 22:09:09
サッカー素人さんへ
サッカー素人さんの投稿に感動しました。全国大会を共に目指して戦った相手のチームを応援できる事は素晴らしいと思います。
全てのチームを応援したいですね。

1167サッカー好き栃木SC好き:2013/11/22(金) 01:47:53
Re: 矢中ガンバレ!
> No.1236[元記事へ]
宇都宮短大付属は本当に強くなりましたよ。
来年こそは優勝できるように期待しています。
来年1月の新人大会も楽しみですね。
他の高校の選手たちもみんな頑張れ。
強くなればそれだけ栃木のレベルが上がる。
今年引退の3年生たちも負けたらそこで終わりじゃない、まだまだ君たちの人生も、君たちのサッカー好きもはじまったばかりなんだから!!

1168リーグ:2013/11/22(金) 02:36:33
(無題)
今週末の県リーグ宇短附と国栃の試合は注目したいですね。両校とも選手権メンバー10人以上残っているのでいい試合を期待しています

1169アイマール:2013/11/22(金) 03:58:41
ありがとうございます!
矢板中央保護者の者です。サッカー素人さんの暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます!対戦相手も決まり初戦からやりがいのある相手に、選手達も私たち保護者も心に燃えるものがあります。 栃木県代表として精一杯頑張ってきますので応援よろしくお願いいたします!

1170桜蔵:2013/11/22(金) 07:43:37
ユニホーム
個人的には、佐野日大のユニホームは昔の桜色が良かったのです。
伝統のある全国ベスト8のユニホームの復活を望みます。
??好きな人は多いと思うけど

1171佐野:2013/11/22(金) 19:58:37
復活
私も佐野日大の復活を希望します。ユニホームだけではなくて、サッカースタイルも・・・。

1172栃木大好き:2013/11/23(土) 00:14:35
(無題)
来年は佐野日大の巻き返しに期待して、(今年も悪くはなかったけど)今年は矢板中央を応援しましょう。なんせ栃木県の代表なんだから。最近は栃木県の代表は一回戦では負けなくなってきてる。

1173ケンペス:2013/11/23(土) 06:11:37
プリンスリーグ
今日のプリンスリーグはもう少し2年生主体なのでしょうか?

1174:2013/11/23(土) 07:22:16
(無題)
リーグ戦
國學院は リーグ降格の可能性があるため3年が残っていて選手権メンバー でくるらしいですね。

宇短附はリーグ残留が決まっており 新体制らしが、2年生はテストがあるため 1年主体? らしい。

1175名無し:2013/11/23(土) 11:38:09
(無題)
矢板中央はどうなりましたかねまた各リーグの速報分かる方居ましたらお願いします。

1176県リーグ:2013/11/23(土) 11:50:07
(無題)
矢板中央5−1白楊

1177サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 12:29:10
(無題)
いっぽうの栃木SCはどうですか?
矢板中央との直接対戦はないんでしたっけ?
得失点差による争いでも矢板中央は大分有利になりましたね。

1178紅葉:2013/11/23(土) 12:48:32
県リーグ
前半終了
真岡0-0栃木SC

1179前半終了:2013/11/23(土) 12:53:42
(無題)
栃木SCY0−0真岡??栃木SCYが圧倒的に試合を支配していますね。真岡はカウンターからいいチャンスを何回かつくっています。矢板中央と栃木SCYは来週直接対決です

1180サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 12:57:51
(無題)
2014年度プリンスリーグ関東昇格決定戦日程

1回戦

【M1】12月21日(土) 10:30 《山梨押原公園天然芝G》
桐生第一高校(群馬県) vs 日本航空高校(山梨県)


【M2】12月21日(土) 10:30 《山梨押原公園人工芝G》
千葉明徳高校(千葉県) vs 栃木県代表


【M3】12月21日(土) 13:00 《山梨押原公園天然芝G》
埼玉県代表 vs 湘南工科大学附属高校(神奈川県)


【M4】12月21日(土) 13:00 《山梨押原公園人工芝G》
水戸商業高校(茨城県) vs 横河武蔵野FCユース(東京都)



準決勝

【M5】12月22日(日) 10:30 《山梨押原公園人工芝G》
<M1勝者> vs <M2勝者>


【M6】12月22日(日) 13:00 《山梨押原公園人工芝G》
<M3勝者> vs <M4勝者>



決勝
【M7】12月24日(火) 11:00 《山梨押原公園人工芝G》

1181クライフ:2013/11/23(土) 13:09:10
プリンスリーグ
佐野日大ー武南はどうなりましたか?

1182優勝争い:2013/11/23(土) 13:50:55
最終戦持ち越し
栃木SCY2−0真岡??栃木SCYは矢板中央戦で何点取らないとダメなんですか?

1183関東プリンスリーグ:2013/11/23(土) 13:59:33
(無題)
佐野日大0ー7武南

1184サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 14:10:58
Re: (無題)
> No.1255[元記事へ]
> 佐野日大0ー7武南

佐野日大は何年生主体のチーム編成で挑んだんですか?

1185佐日ファン:2013/11/23(土) 14:28:51
佐日ファン
1年対3年だとしてもこれはまずいでしょ。

11人対9人とかならわかるけど。

どうしたんだ。

1186プリンスリーグ:2013/11/23(土) 14:35:34
Re: (無題)
> > 佐野日大0ー7武南
>
> 佐野日大は何年生主体のチーム編成で挑んだんですか?

1187サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 14:37:17
Re: 佐日ファン
> No.1257[元記事へ]
> 1年対3年だとしてもこれはまずいでしょ。
>
> 11人対9人とかならわかるけど。
>
> どうしたんだ。

俺もちょっとこれは・・・と思いました。いったい何があったのでしょうか?(オドオド)

1188リーグ:2013/11/23(土) 14:52:07
(無題)
県リーグ日光市西川運動場の3試合の試合結果を教えてください

1189:2013/11/23(土) 14:52:55
(無題)
1位勝点46 矢板中央 +48
2位勝点43 栃木SC +41


矢板中央は控え中心でした。
真岡佐日も新チームでしょう。
栃木SCが優勝するには8点差で勝たなければならず
かなり厳しくなりましたね。

1190高校サッカーファン:2013/11/23(土) 14:59:06
県リーグ
> 1位勝点46 矢板中央 +48
> 2位勝点43 栃木SC +41
>
>
> 矢板中央は控え中心でした。
> 真岡佐日も新チームでしょう。
> 栃木SCが優勝するには8点差で勝たなければならず
> かなり厳しくなりましたね。
>
>
>直接対決なので1得点が2点差になります。

1191とちぎ:2013/11/23(土) 15:03:39
(無題)
ほぼ矢板中央で決まりだと思いますけど最終戦は勝敗関係なく矢板中央栃木SCのベストメンバーの試合が見たいですね。栃木県を代表する2チームのガチンコ勝負が見たいです

1192栃木:2013/11/23(土) 15:04:24
(無題)
宇短附、國栃の結果わかりますか?

1193サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 15:10:53
Re: (無題)
> No.1263[元記事へ]
最後の栃木SCと矢板中央の試合の日にちと会場と試合開始時刻を教えてください?

1194:2013/11/23(土) 15:11:45
(無題)
最後直接対決だから4点差でいいのか

1195高校サッカーファンさん:2013/11/23(土) 15:15:56
(無題)
前期は矢板中央が2−1で栃木SCに勝ったんですけど1得点2点差という事は4−2という事なんでしょうか?

1196:2013/11/23(土) 15:33:30
(無題)
前期の直接対決をいれると結局何点差なのでしょうか?

1197得失点差:2013/11/23(土) 16:09:47
噛み合わない会話
一得点が二点差になるをよく考えてください。
直接対決で一方が一点とったらもう一方は一点減ります。結果として得失点差は二点つまることになります。
前期の結果がどうこうなんて関係ないですよ。

1198栃木:2013/11/23(土) 16:23:30
(無題)
県リーグの星取表とか順位表どっかにないんですかね

1199佐日ファン:2013/11/23(土) 18:23:50
(無題)
武南は3年だったようです。

1200サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 18:43:44
(無題)
皆さんの書き込みをみてみますと栃木SC対矢板中央は栃木SCが矢板中央から4点差以上の勝利で1位となる、という事で間違いないでしょうか?

ということは、たとえ栃木SCが勝てたとしても3点差以下での勝利ならば矢板中央の1位とみて間違いないですね?

1201さくら:2013/11/23(土) 19:02:12
リーグ戦
さくら清修 5−1 白鴎足利

選手権のリベンジ果たす

1202栃木大好き:2013/11/23(土) 19:05:15
(無題)
栃木SCYが矢板中央に4ー0以上で勝てば逆転優勝ってことですか?最終戦は燃えますね。

1203サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 19:05:41
Re: リーグ戦
> No.1273[元記事へ]
> さくら清修 5−1 白鴎足利
>
> 選手権のリベンジ果たす

これはまた、大差がつきましたね。

1204:2013/11/23(土) 19:31:56
(無題)
矢板中央は最終戦も1、2年でいくのかな?プリンス参入よりも選手権優先なんでしょうかね

1205栃木:2013/11/23(土) 19:39:39
(無題)
國學院栃木1-0宇短附

1206G:2013/11/23(土) 20:26:37
県リーグ1部
小山南対佐野日大の試合結果分かる方、教えて下さい。

1207サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 21:55:23
(無題)
正智、桐一、横河、辺りが優勝候補
矢中、千葉明徳、湘南工科、航空、水戸商
はどんぐり。
水戸商は、鹿島学園と啓明、水戸ユースを抑えて出てる。
航空は、韮崎、帝京三、甲府ユース
湘南工大附は、湘南ユース、日大藤沢、三浦学苑、麻布大淵野辺、法政二、日大附などを抑え
千葉明徳は、習志野、東京学館、柏日体を抑え
どこも強豪を倒してきてる


矢板中央もきっついなあ・・・。

1208栃木大好き:2013/11/23(土) 22:03:24
県1部リーグ
小山南 2ー3 佐野日大Bだったみたいです。ざんねんです。

1209プリンス参入:2013/11/23(土) 22:13:24
(無題)
矢板中央か栃木SCかまだわからないですけどプリンス参入戦は一発勝負のトーナメントみたいなんで何が起こるかわからないと思いますよ。ただ矢板中央は選手権が控えているのでベストメンバーで挑むのか疑問ですね。今日も下級生チームだったし。ベストメンバーで挑める栃木SCが参加した方が期待できるのかな?

1210保坂:2013/11/23(土) 22:56:02
Re: (無題)
> No.1248[元記事へ]
白楊の降格も決定かな?> 矢板中央5−1白楊

1211サッカー好き栃木SC好き:2013/11/23(土) 23:24:07
Re: (無題)
> No.1282[元記事へ]
> 白楊の降格も決定かな?> 矢板中央5−1白楊


降格した場合はどうなるんです?(ドキドキ)

1212ミラン:2013/11/24(日) 00:44:15
(無題)
プリンス2部廃止とはいえ、栃木のチームがいなくなることは、他県とのレベル差が、ますます大きくなりますね。
プレミア、プリンス1部を観戦しましたが、サッカーの質が全く違うというのが実感でした。このレベルを経験し、吸収してほしいです。

1213ミラン:2013/11/24(日) 00:47:18
(無題)
参入戦のチャンスを得たなら、ベストメンバーで勝ってこいよ!

1214佐日がんばれ:2013/11/24(日) 01:33:54
Re: (無題)
> 佐野日大0ー7武南

同じ高校の部活で、仮に主体選手の学年が違ったとしても、この点差は厳しいですね。
恐らく試合内容は点差以上に差があったのではないでしょうか。
厳しい事を言いますが、佐日はこの結果を監督を含めたスタッフと選手が真剣に受け止めて、日々の努力を重ねていってもらいたいですね。

1215國學院がんばれ:2013/11/24(日) 01:58:07
(無題)
國學院勝ちましたね。1部に残留出来るかな?

敵ながら 宇短附の新チームはまとまりがなかったですね。 先発選手がレギュラーなのでしょうか?
とても静かな試合でしたね。

選手権を終え安心しているのか 宇短附に強さを感じませんでした。先発のDF陣はバラバラでしたね。

後半メンバーか変わってボールが落ち着いてきた感じでしたが...

とりあえず國學院良かった。

1216ミラン:2013/11/24(日) 08:51:52
Re: (無題)
> > 佐野日大0ー7武南

この結果みて騒ぐのは短絡的。
プリンス2部10チーム中9位で、16試合で得点12、県リーグに降格したことを問題にすべきなのでは。
この状況なら、新チームでチャレンジさせて、大敗したとしても来年に繋げてくれれば良し。
今年のチーム、個の能力は良いものがあったと思うが、チームとしてどんなサッカーを目指しているのか、見ていて理解できなかった。パスサッカーと聞いていたが、違和感ありました。

1217J:2013/11/24(日) 12:13:55
質問です
今までの会話の流れを変えてすいません

僕は中学3年生のもとサッカー部です
今、県立高校の決定で迷ってます
県立高校でサッカーが強くて学力も高い高校を具体的に教えてほしいのですが…

お願いします!

1218県立:2013/11/24(日) 12:31:31
(無題)
真岡 宇都宮 栃木 さくら ですかね?

1219サッカー好き栃木SC好き:2013/11/24(日) 14:06:35
(無題)
近年の成績を見ますと真岡が無難ですね。

1220サッカー:2013/11/24(日) 15:25:14
(無題)
小山西なんかも

1221ベッケンバウアー:2013/11/24(日) 15:28:26
(無題)
選手権終わったばっかで
どこもケガ人やら新チームやらなんだから
今は勝敗なんてどうでもいいってのが分らないのかなあ

1222サッカー好き栃木SC好き:2013/11/24(日) 15:32:11
Re: (無題)
> No.1294[元記事へ]
> 選手権終わったばっかで
> どこもケガ人やら新チームやらなんだから
> 今は勝敗なんてどうでもいいってのが分らないのかなあ

いやーさすがに矢板中央はそうはいかんでしょ。仮にも栃木県№1のチーム、ディフェンディングチャンピオンなんだから。

結果が求められるのはしかたがないかと思います。

1223名無し:2013/11/24(日) 15:48:02
(無題)
新人戦予選結果分かる方居ましたら速報お願いします。

1224さくら:2013/11/24(日) 15:48:35
県リーグ
さくら清修 1 - 0 小山南

1225サッカー:2013/11/24(日) 16:01:40
(無題)
ベッケンバウアーさんは佐野日大の話をしているんだと思いますよ。矢板中央は関係ないですよ

1226:2013/11/24(日) 16:45:54
Re: 県リーグ
> さくら清修 1 - 0 小山南

今日も試合があったのですか?
他はどうだったのでしょう?

残留争いも優勝争いのように
楽しみです。

1227:2013/11/24(日) 16:52:42
(無題)
県リーグ1部は何位までが残留でしたっけ?

1228J:2013/11/24(日) 18:51:27
(無題)
みなさん、ありがとうございます!

参考にさせていただきます!

1229栃木屋:2013/11/24(日) 19:53:30
プリンス
佐野日大のメンバーは3年ではなかったのでしょうか?

1230さくら:2013/11/24(日) 20:47:30
Re: 県リーグ
> No.1299[元記事へ]
> > さくら清修 1 - 0 小山南
>
> 今日も試合があったのですか?
> 他はどうだったのでしょう?
>
> 残留争いも優勝争いのように
> 楽しみです。
>
こんどの土曜か日曜に最終節 さくら清修ー国学院栃木戦があるようです
楽しみですね

1231G:2013/11/24(日) 21:30:01
県リーグ1部
今日、佐野日大Bと国学院栃木戦がありませんでしたか?あったのなら、どなたか結果を教えて下さい。

1232GG:2013/11/24(日) 22:14:55
Re: 県リーグ1部
> 今日、佐野日大Bと国学院栃木戦がありませんでしたか?あったのなら、どなたか結果を教えて下さい。

1:0 國學院栃木の勝ちでした。

1233UVER:2013/11/24(日) 22:16:10
結果
佐野日大B 0 : 1 国学院栃木

1234通りすがり:2013/11/24(日) 22:20:14
(無題)
ここまでプリンスリーグ関東に残留してきた佐野日大に拍手をおくるべきでは・・・。
かつては、矢板中央や真岡も出場していたが、すぐに降格してしまい、そんな中、佐野日大は
頑張ってきたのに・・・。他県は何チームも参入してきているが、栃木県は県で代表になっても
参入戦で負けっぱなしです。今年の代表は、なんとしても参入して欲しいし、関東はJユースが
十数チームあり、来年のプリンスリーグ関東はほとんどがJユース。今年ほとんどの強豪校が降格してしまい、来年の各県リーグ1部は、かなりハードになること間違いなし。今年の参入戦は
あまり聞いたことない高校も多いが、来年の参入戦は熾烈になるかも。Jユースの多さを考えれば、関東だけは2部を残して欲しいが、・・・。栃木のJユースも頑張れ。

1235:2013/11/25(月) 06:48:42
(無題)
矢中は08〜11年まで4年間続けてプリンスに在籍していましたよ。すぐに降格はしていません。佐日も確か4年かな?栃木勢にはプリンス参入戦勝ち抜いてほしいですね

1236プリンス:2013/11/25(月) 06:50:26
参入戦
栃木県からプリンスリーグ、プレミアリーグに数多くのチームが参入してもらいたいと思うけど現実的には、難しい状況にあります。
リーグ戦の充実に伴い、各カテゴリーにおいて試合が行われるようになりました。
毎週のように各カテゴリーにおいて試合が開催され充実した環境が構築されて来ています。
個人的には年間の試合数が多すぎると思っています。リーグ戦は4月に開幕して12月までの間に2部制のためプリンスリーグ、県1部リーグでは19試合をしなくてはまりません。もちろんリーグの合間には、新人戦、関東予選、インターハイ予選、選手権予選等の各大会が入ってきます。また優勝したチームは上位大会があります。
この事から計算してみると上位に進出するチームは年間に約50試合近くの公式試合をしなくてはまりません。練習試合を含めると計り知れない試合数になってきます。
この試合数は毎週のように試合が行われるていることになります。先週に選手権予選が終了しましたが休む間も無く、今週にはリーグ戦が再開されています。
これだけの過密日程で行われている高校年代の競技は他には無いと思います。
この過密日程の中で選手、関係者は頑張っていると思います。
プリンスリーグへの参入は関東には約1、000チームがあります。今年は、この中から1チームのみがプリンスリーグに参入できます。非常に険しい道のりですが栃木県のチームには頑張って欲しいと思います。

1237:2013/11/25(月) 07:39:38
(無題)
プリンスに参入するのも良し悪しですね。いい経験になってチームのレベルアップに繋がる反面、毎週厳しい試合をするわけですから選手権までに疲弊してしまいますね。今年のプリンス組が選手権をほとんど逃しているのも偶然じゃないと思います

1238リーグ:2013/11/25(月) 17:07:32
(無題)
プレミア首位の流経プリンス首位の前育が選手権に出れないんですからリーグ戦の影響でしょうかね?流経なんて春先から夏場まであんなに強かったのに選手権が近づくにつれて失速していきましたからね

1239サッカー大好き:2013/11/25(月) 18:56:43
教えて下さい
中学でサッカーをやってますが、宇都宮北高校を考えています。宇都宮北高校の情報を教えて下さい。
部員数、最近の大会の成績 等々頼みます。

1240サポーター:2013/11/25(月) 19:38:00
リーグ戦
プレミア プリンス 県リーグのリーグ戦を戦うことで、多くの選手が試合経験つむことができるのですよ。この年代においては、勝つことよりも試合を通して実力をつけることが重要と考えます。特に部員数が多いチームは、リーグ戦で数多くの選手が試合にでられることは、高校生にとって楽しみでしょう。
トーナメントでは、ドン引きタテポンサッカーになりがちですが、リーグ戦では負けても次があるので、チャレンジすることが出来ます。注目度の高い高校選手権が重視される傾向にあることは理解できますが、リーグ戦も良いところありますよ。

1241:2013/11/25(月) 23:46:14
(無題)
矢中がディフェンディングチャンピオンですか?

1242通りすがり:2013/11/26(火) 07:42:42
(無題)
矢中はディフェンディングチャンピオンじゃないよ。確か去年は県のリーグ戦は栃木SCYが優勝したし(おととしもかな?)、選手権は佐野日大が優勝したと思います。

1243ファントム:2013/11/26(火) 13:13:09
(無題)
だれか1部リーグの現在の順位・勝ち点のわかる方はいませんか?

1244Football:2013/11/26(火) 15:43:10
県リーグ1部
高円宮杯 TFAユースリーグU-18栃木(1部)

一位 矢板中央????勝点46
二位 栃木SC??????勝点43
三位 真岡????????勝点33
四位 佐野日大B?? 勝点27
五位 宇短大付属??勝点23
六位 國學院栃木??勝点20
七位 宇都宮白楊??勝点16
八位 さくら清修 勝点16
九位 白鴎足利????勝点13
十位 小山南??????勝点11

たぶんこんな感じかと…(´・ω・`)
得失点差などは解かりません。
参考程度にお考え下さいませ。

1245ジェイ:2013/11/26(火) 17:05:49
県リーグ
何位から降格になるんですか?

1246ファントム:2013/11/26(火) 19:04:38
(無題)
Footballさんありがとうございます!
選手の皆さん今週末の最終節がんばってください。

1247サッカー好き栃木SC好き:2013/11/26(火) 19:53:47
Re: (無題)
> No.1315[元記事へ]
> 矢中はディフェンディングチャンピオンじゃないよ。確か去年は県のリーグ戦は栃木SCYが優勝したし(おととしもかな?)、選手権は佐野日大が優勝したと思います。


いえ、高校生の県大会のです。
県大会に参加していない栃木SCYは論外です。
12月末から始まる全国大会に栃木ナンバーワンの看板を掲げて挑むわけですから。

1248県リーグ:2013/11/26(火) 19:59:48
Re: (無題)
> 矢中はディフェンディングチャンピオンじゃないよ。確か去年は県のリーグ戦は栃木SCYが優勝したし(おととしもかな?)、選手権は佐野日大が優勝したと思います。

おととしは白楊でしたね!

1249:2013/11/26(火) 21:31:22
(無題)
県リーグを見る限り栃木SCYは栃木県の中でも技術の高さは群を抜いていますね。あのパスワークはさすがにJユースという感じです。矢板中央はフィジカルの強さ個人技では栃木SCYを上回ります。どちらも好きなチームなので最終戦が楽しみです

1250桜蔵:2013/11/26(火) 22:09:34
(無題)
さのまるグランプリですね!
高校サッカーの頂点に立つ栃木県のチームはあるのかな?
佐野日大負けずにけっぽれ!

1251ガンバレ高校生:2013/11/29(金) 18:39:18
新人戦
7日から始まる南部新人戦の組合せと会場が知りたいです。わかる方がいたら、教えて下さい。

1252さくら吹雪会:2013/11/29(金) 23:22:06
リーグ戦最終節
矢板中央東泉グラウンド

さくら清修 − 国学院栃木
3時30分 キックオフ

1253スアレス:2013/11/30(土) 14:15:23
プリンスリーグ
今日の佐日の結果、教えて下さい。

12542部:2013/11/30(土) 14:29:55
(無題)
今回の相手幕張総合は前節久我山に1−7で負けてるし今日負けたら厳しいでしょう

1255関東プリンスリーグ:2013/11/30(土) 14:36:45
(無題)
佐野日大2−1幕張総合??前節の結果を見ると勝たないといけない相手に終了間際に決勝点とってなんとか勝ったらしいです

1256プリンスリーグ:2013/11/30(土) 14:52:53
Re: (無題)
佐野日大は新チームですか?

> 佐野日大2−1幕張総合??前節の結果を見ると勝たないといけない相手に終了間際に決勝点とってなんとか勝ったらしいです

1257プリンスリーグさん:2013/11/30(土) 15:08:04
(無題)
関東プリンスリーグの公式サイトに得点者と得点経過がのってますよ

1258さくら吹雪会:2013/11/30(土) 18:26:10
最終節
矢板中央東泉グラウンド

さくら清修 2 − 1 国学院栃木

さくら清修 勝ち点19 得失点差−16?

1259ミスターX:2013/11/30(土) 19:12:57
さくら清修ですが
一部リーグ残留決定と思っていいんですかね?

1260栃木大好き:2013/11/30(土) 19:39:50
(無題)
佐野日大は新チームみたいですね。幕張総合は3年は誰も引退してないみたいです。

1261大一番:2013/11/30(土) 19:53:09
県リーグ1部
12月1日 矢中グランド10時〜 栃木SCユース−矢板中央

1262さくら吹雪会:2013/11/30(土) 20:02:48
Re: さくら清修ですが
> No.1332[元記事へ]
> 一部リーグ残留決定と思っていいんですかね?

どーでしょう

明日の宇都宮白楊ー小山南の試合に委ねられます

1263ミスターX:2013/11/30(土) 20:28:40
Re: さくら清修ですが
> > 一部リーグ残留決定と思っていいんですかね?
>
> どーでしょう
>
> 明日の宇都宮白楊ー小山南の試合に委ねられます

了解しました。ありがとうございます。

1264:2013/11/30(土) 20:55:22
(無題)
県リーグ1部は7位までが残留という事なんですね

1265Football:2013/11/30(土) 21:47:13
Re: (無題)
> No.1337[元記事へ]
> 県リーグ1部は7位までが残留という事なんですね

通常は1部下位2チームが降格となりますが
次年度は佐野日大Aがプリンス2部廃止で
県リーグに降りてきますので今回は下位3チーム降格
となり7位までが残留となります。

ただしプリンスリーグ関東昇格決定戦にて
栃木のチーム(矢板中央or栃木SC)が昇格した場合は
8位までが残留になると思われます。たぶんww

1266Football:2013/11/30(土) 22:03:59
ユースリーグU-18栃木(1部)
高円宮杯 TFAユースリーグU-18栃木(1部)

11月30日現在

一位 矢板中央???? 勝点46??得失点差+48
二位 栃木SC   勝点43 得失点差+40
三位 真岡???????? 勝点33 得失点差+14
四位 佐野日大B  勝点27 得失点差+ 4
五位 宇短大付属?? 勝点23 得失点差- 4
六位 國學院栃木?? 勝点20 得失点差-16
七位 さくら清修  勝点19 得失点差-16
八位 宇都宮白楊?? 勝点16 得失点差-17
九位 白鴎足利???? 勝点13 得失点差-22
十位 小山南?????? 勝点11 得失点差-31

1267ファントム:2013/11/30(土) 23:01:35
来期の1部リーグ
来期の1部リーグは佐野日大がAとBの2チーム入るということですか?
同じ学校同士でリーグ戦ってありなんですか?

明日の白楊ー小山南戦の場所と開始時間のわかる方がいましたらお願いします。

1268頑張れ:2013/12/10(火) 00:07:48
(無題)
宇都宮白楊が降格の危機に立たされてるなんて考えた事もなかった、最終節勝ってほしい限りです。3年前?かな優勝して入替え戦を戦ったあの時からはやい事3年でここまでに。

1269高校サッカー好き:2013/12/10(火) 03:30:29
(無題)
1つのリーグに2チームれいれないので
佐野日大Bは自動降格です!!

1270サッカー好き栃木SC好き:2013/12/10(火) 05:01:05
Re: 県リーグ1部
> No.1334[元記事へ]
> 12月1日 矢中グランド10時〜 栃木SCユース−矢板中央

これは東泉グラウンドですか?

1271:2013/12/10(火) 07:57:23
(無題)
東泉グランドです

1272サッカー好き栃木SC好き:2013/12/10(火) 08:36:18
Re: (無題)
> No.1344[元記事へ]
> 東泉グランドです
ありがとうございます。
9時頃に自宅を出発します。
未来のプロの卵vs現栃木県ナンバーワン高校の夢の対決・・・しびれますね。

1273さくら吹雪会:2013/12/10(火) 09:55:02
(無題)
小山南サッカー部ガンバレ!!!

1274紅葉:2013/12/11(水) 00:23:35
矢板-栃木ユース
前半20分
0-0

1275ジェイ:2013/12/11(水) 00:33:02
(無題)
速報ありがとうございます

1276紅葉:2013/12/11(水) 00:44:58
Re: 矢板-栃木ユース
>前半終了
0-0
デス

1277前半終了:2013/12/11(水) 00:45:25
(無題)
栃木SCユース0−0矢板中央

1278ファントム:2013/12/11(水) 01:03:45
Re: (無題)
> No.1342[元記事へ]
> 1つのリーグに2チームれいれないので
> 佐野日大Bは自動降格です!!

では降格の3チームのうちの1つは佐野日大Bなのでしょうか?
残りは9位・10位のチームが降格なのですか?
8位は残留ということなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、わかる方お願いします。

1279紅葉:2013/12/11(水) 01:07:33
Re: 矢板-栃木ユース
後半9分
0-1栃木

1280サッカー好き栃木SC好き:2013/12/11(水) 01:20:48
(無題)
矢板中央・・・なんとか意地を見せてほしいですね。

1281紅葉:2013/12/11(水) 01:27:22
Re: 矢板-栃木ユース
後半29分
矢板0-2栃木

1282サッカー好き栃木SC好き:2013/12/11(水) 01:34:11
(無題)
くう・・・栃木SCユース・・・さすがに強いですね。
今年の四日市中央工業や市立船橋や流通経済大柏あたりとはたしてどちらが強いですかね?
あと一点とられたら、得失点差の関係で矢板中央の県リーグ敗退のリーチがかかってしまうんでしたっけ?
とにかく一点でもいいからとって意地を見せてほしいですね。

1283得失点差:2013/12/11(水) 01:43:33
(無題)
栃Sは5点とらないとダメですね

1284サッカー好き栃木SC好き:2013/12/11(水) 01:53:33
Re: (無題)
> No.1356[元記事へ]
> 栃Sは5点とらないとダメですね

しかしいくらなんでもそこまでとられたら矢板中央にとっては屈辱以外のなにものでもないし、沽券に関わりますね。

1285観戦者:2013/12/11(水) 01:58:49
矢板中央県リーグ優勝
栃木SCユースはJユース選手権決勝トーナメント進出してジェフ市原ユースと大宮アルディージャに勝っているし力は近年で1番あっただけに惜しいですね。前期の矢板中央に負けたのが最後まで響きましたね。矢板中央県リーグ1部優勝おめでとう!プリンス参入戦期待してます

1286G:2013/12/11(水) 02:01:55
県1部リーグ
どなたか、宇都宮柏楊対小山南の結果と点数を教えて下さい。

1287サッカー好き栃木SC好き:2013/12/11(水) 02:02:38
Re: 矢板中央県リーグ優勝
> No.1358[元記事へ]
しっかし・・・矢板中央にとっては屈辱的な結果になりましたね。絶対に勝ちたかったでしょうねえ・・・この敗戦を糧にしろ。

1288試合結果:2013/12/11(水) 02:12:30
(無題)
栃木SCユース2−0矢板中央

1289さくら吹雪会:2013/12/11(水) 02:30:03
(無題)
白楊 1−0小山南

1290優勝:2013/12/11(水) 02:35:42
U-18リーグ 1部
矢板中央

県内大会4冠達成

1291サッカー:2013/12/11(水) 02:43:12
(無題)
栃木SCユースは全国レベルのチームでしたね。プリンス1部の大宮ユースに勝っているし四日市中央工業よりは間違いなく強いと思います。矢板中央にとってはいい経験になったと思いますね

1292:2013/12/11(水) 03:30:16
Re: (無題)
> 白楊 1−0小山南

白楊が勝ったのですね。
と言うことは、さくら清修と
勝点と得失点差がまったく
一緒になった??

得点が多いほうが7位残留
なのでしょうか?

1293サッカー:2013/12/11(水) 04:20:08
(無題)
宇短附は勝ちましたか?

1294県リーグ1部:2013/12/11(水) 04:56:01
(無題)
真岡1−0白鴎足利

1295アビスパ:2013/12/11(水) 05:55:46
Re: (無題)
> No.1367[元記事へ]
> 真岡1−0白鴎足利。真岡が勝ちましたね、白足の三年生はまだメンバーに残っていたのでしょうか?

1296おやじ:2013/12/11(水) 08:18:15
白鴎大足利
三年生が残っていたようです。
試合後に応援席の方に伺いました。
この試合が三年生最後の試合とのことでした。

1297成績:2013/12/11(水) 09:09:16
(無題)
県リーグの最終成績はどうなりました?

1298栃木大好き:2013/12/12(木) 01:31:44
県リーグ1部
佐野日大B 2−0 宇短附

Bチームでも強かった。

1299今シーズン:2013/12/12(木) 01:44:12
(無題)
Jユース選手権決勝トーナメント進出の栃木SCユース、新人戦 県総体 選手権 県リーグの4冠を達成した矢板中央、インターハイベスト4の真岡など今年はレベルが高いチームが揃っていましたね。来年も切磋琢磨して県レベルを上げていってほしいですね

1300ガンバ高校サッカー:2013/12/12(木) 03:44:32
宇短附
今日のメンバーは2年生が修学旅行のため、オール1年生だったとか!?

1301栃木大好き:2013/12/02(月) 00:53:06
宇短附
後半から主将やFWなど3年生を投入したが、1点が遠かった見たいです。

1302最終:2013/12/02(月) 07:15:24
(無題)
矢板中央vs栃木SCユース??内容は、お互いに受験や怪我で何人か居なかったが、栃木SCユースの力の差かハッキリと出た試合でしたね。 スコアこそ2ー0だかゲーム内容は栃木SCユースの方が上でした。 矢板もポストプレーから得点を狙うが。やはりJグラブ相手には精度か足らない感じが否めなかった!!?? 栃木県は色々なスタイルのサッカー観れて楽しいですね♪(^^)

1303優勝:2013/12/02(月) 08:08:16
県リーグ
矢板中央―栃木SCは前期は矢板中央が勝利し、後期は栃木SCが勝利しました。リーグ戦の結果は、両チーム共に15勝2敗1分で勝ち点46で得失点差で矢板中央が県リーグ1部の優勝を決めました。
最終節の矢板中央―栃木SC戦は得失点差で矢板中央がリードしているために栃木SCが攻撃的に試合を運ぶのに対し矢板中央は守備に徹して試合を展開していました。
一発勝負のトーナメントの戦いと違ってリーグ戦ならではの試合運びを感じました。
多くの3年生が今回のリーグ戦がラストゲームだったようです。3年生の皆さん、お疲れ様でした。この高校サッカーで得たたくさんの感動と仲間との思い出を胸に、これからの、それぞれの進路で頑張ってください。

1304Football:2013/12/02(月) 09:22:02
ユースリーグU-18栃木(1部)
高円宮杯 TFAユースリーグU-18栃木(1部)

一位 矢板中央??????勝点46??得失点差+46
二位 栃木SC  ??勝点46 得失点差+42
三位 真岡??????????勝点36 得失点差+15
四位 佐野日大B ??勝点30 得失点差+ 6
五位 宇短大付属????勝点23 得失点差- 6
六位 國學院栃木????勝点20 得失点差-17
七位 宇都宮白楊 ??勝点19 得失点差-16
八位 さくら清修????勝点19 得失点差-16
九位 白鴎足利??????勝点13 得失点差-23
十位 小山南????????勝点11 得失点差-31


※定かではありません。あくまでも参考程度で…。
 正式な結果等は主催者発表等でご確認ください。

1305サッカー好き栃木SC好き:2013/12/02(月) 12:42:49
Re: 県リーグ
> No.1376[元記事へ]
> 最終節の矢板中央―栃木SC戦は得失点差で矢板中央がリードしているために栃木SCが攻撃的に試合を運ぶのに対し矢板中央は守備に徹して試合を展開していました。

守備に徹した現時点での高校ナンバーワンのチームを相手に二点もとれるあたりはさすがにあっぱれというべきでしょうか。

今年の栃木SCユース・・・ここから未来のプロ選手が誕生することを祈ります。

1306:2013/12/02(月) 17:30:31
(無題)
Jユースのチームはいい選手が集まるし高校のチームと比べると技術が高いですから県リーグは高校のチームに優勝される様ではダメですね。来年はJユースのプライドをみせてほしいですね

1307サッカー好き栃木SC好き:2013/12/02(月) 18:00:12
Re: (無題)
> No.1379[元記事へ]
> Jユースのチームはいい選手が集まるし高校のチームと比べると技術が高いですから県リーグは高校のチームに優勝される様ではダメですね。来年はJユースのプライドをみせてほしいですね

出来れば私立の高校がそこのところで、更にサッカー部に潤沢な金や人材を惜しみ無く注いでプロのチームのユースに負けないようにして欲しいですね。

そうしないと全国制覇は難しいかと。

矢板中央もあと一息だったんですけど、完全勝利とはいかなかったですね・・・。

来年以降、そこんところが課題ですね。やはり優秀な選手は奪い合いになりますからね。

1308栃木:2013/12/02(月) 18:11:54
(無題)
1部リーグの降格チームはどこですか?
佐野日大B以外だとどこになりますか?

1309プリンス参入戦:2013/12/02(月) 20:57:26
山梨県開催
12月21日??千葉明徳 − 矢板中央

1310:2013/12/03(火) 02:32:51
(無題)
これからプリンス関東1部にとどまるとか国立行くより難しいのでは?

1311サッカー好き栃木SC好き:2013/12/03(火) 05:55:23
Re: 山梨県開催
> No.1382[元記事へ]
> 12月21日??千葉明徳 − 矢板中央

これに勝つと次が確か群馬か神奈川か東京だかのチームとの対戦でしたっけ。

優勝して欲しいですね。

1312サッカーファン:2013/12/05(木) 00:56:40
地区新人戦
地区新人戦の各地区の情報をご存知の方がいましたら教えてください。

1313あしべ:2013/12/05(木) 23:36:12
中部地区新人戦
12/7 県総合G A,Bコートを使い決勝トーナメントが始まりますね。9:30〜4試合組まれています
何時もの常連組みと、石橋、宇都宮、鹿沼東などの名前もあります。
観戦して来年の追っかけチームを探すという楽しみ方も 有り かも。

1314サッカーファン:2013/12/06(金) 04:20:36
新人戦
あしべさんへ
情報ありがとうございました。

1315埼玉県民:2013/12/06(金) 09:38:26
朝練について
県外から佐野日大を受験しようと思っています。サッカー部は朝練はあるのか知りたくて質問したいのです。どなたか教えて下さい。寮生活になるか通いになるかの選択肢です。受験は普通受験です

1316OB:2013/12/06(金) 12:21:23
Re: 朝練について
> 県外から佐野日大を受験しようと思っています。サッカー部は朝練はあるのか知りたくて質問したいのです。どなたか教えて下さい。寮生活になるか通いになるかの選択肢です。受験は普通受験です

県外から通ってくる生徒も多く電車の時間などがあるので
基本朝練は自由だと思いますよ。
寮生などはよくやっていると思いますよ。

1317埼玉県民:2013/12/06(金) 12:49:59
(無題)
OBの方ありがとうございました。自由なんですね

1318OKKAKE隊:2013/12/06(金) 18:25:15
Re: 中部地区新人戦
> No.1387[元記事へ]
対戦表の詳細もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?> 12/7 県総合G A,Bコートを使い決勝トーナメントが始まりますね。9:30〜4試合組まれています
> 何時もの常連組みと、石橋、宇都宮、鹿沼東などの名前もあります。
> 観戦して来年の追っかけチームを探すという楽しみ方も 有り かも。

1319南部新人戦:2013/12/06(金) 20:42:27
(無題)
明日の県南新人戦の組合せわかりますか?
また各チームの情報があればお願いします。
佐野日大、國學院栃木、小山西あたりの情報が特に欲しいです!

1320佐野:2013/12/06(金) 20:51:40
(無題)
佐野日大は、選ばれた人しか、寮に入れません。よく調べた方がいいですよ。それ以外は、下宿が多いです。頑張って下さい。

1321あしべ:2013/12/06(金) 21:50:32
中部地区新人戦組み合わせ
会場 県総合運動公園サッカーコート(宇都宮西川田)
Aコート ?鹿沼東VS宇短附、?益子芳星VS宇都宮、?真岡VS?勝者、? ?勝者VS文星芸大附

Bコート ?今市工業VS石橋、?宇都宮商業VS宇都宮工業、? ?勝者VS宇都宮白楊 ?宇都宮北VS?勝者

明日は此処までのようです。
若し組み合わせが間違っていた場合はご容赦を。

1322南部:2013/12/07(土) 02:30:19
Re: (無題)
明日行われる南部新人戦は、以下の日程のようです。

小山西会場
?10:00 小山西ー白鷗
?12:00 佐野日大ー小山

栃木市陸上競技場会場
?12:30 國學院ー足利工業
?14:30 栃木ー足工大附

また、準決勝は8日、佐野日大会場にて。
10:00 ?の勝者ー?の勝者
12:00 ?の勝者ー?の勝者

参考までに。

1323名無し:2013/12/07(土) 12:33:47
新人戦
観戦に行かれてる方居ましたら速報宜しくお願いしますm(__)m

1324アビスパ:2013/12/07(土) 16:39:53
新人戦
宇短附が鹿沼東に負けたそうです。

1325北部新人戦:2013/12/07(土) 17:09:31
(無題)
矢板中央9−0烏山らしいです

1326南部:2013/12/07(土) 17:39:48
南部新人速報
南部新人戦結果

國學院栃木2−3足利工業
栃木2−1足工大附
白鷗足利3−0小山西
佐野日大1−0小山

となったそうです。明日の準決勝は佐野日大会場にて、10時〜 佐野日大ー足工  12時〜 栃木ー白鷗足利の組み合わせになります。

1327引退したプレーヤー:2013/12/07(土) 18:38:37
質問
中部支部新人戦の決勝の時間と場所、組み合わせを教えていただければ嬉しいです。

1328栃木大好き:2013/12/07(土) 21:04:52
(無題)
プリンスリーグ関東2013 第18節 最終戦 12月8日佐野日大ー國學院久我山 1時30分 壬生総合運動公園?? 選手権出場の久我山に佐野日大の新チームがどのくらい通用するか

1329昌幸:2013/12/08(日) 00:08:55
佐日
プリンスリーグと新人戦があり、佐日はメンバーどうするのでしょう?

1330北部新人:2013/12/08(日) 06:49:21
(無題)
北部新人戦の組み合わせ分かる人がいれば教えてください

13312回戦:2013/12/08(日) 09:08:07
北部新人戦
12月8日(日)

北部新人戦2回戦
大田原グリーンパーク会場
10時
大田原―那須拓陽
11時30分
さくら清修―矢板

矢板中央会場
10時
矢板中央―高根沢
11時30分
矢板東―黒磯南

1332応援団:2013/12/08(日) 12:28:21
新人戦
観戦に行かれてる方居ましたら各地区の結果速報宜しくお願いします。

1333北部新人戦:2013/12/08(日) 13:14:03
(無題)
矢板中央14−1高根沢

1334観戦者:2013/12/08(日) 16:24:31
南部新人
南部新人準決勝

佐野日大6−0足工
栃木3−1白鷗

来週14日(土)栃木市陸上競技場にて3決・決勝が行われます。

1335栃木ファン:2013/12/08(日) 17:52:01
(無題)
プリンスリーグ最終節
佐野日大VS國學院久我山
2ー1佐野日大勝利。

1336ANDY:2013/12/08(日) 18:41:08
中部新人戦 結果
どなたか中部新人戦の結果が分かる方がいれば教えてください。

1337中部:2013/12/08(日) 18:49:17
(無題)
中部新人戦は14日準決勝 決勝です

1338幸隆:2013/12/08(日) 19:03:32
プリンスリーグ
佐日、久我山に勝利ですか!
やりましたね!
新チームも期待できそうです!

1339北部:2013/12/08(日) 19:09:34
(無題)
北部新人戦のさくらは勝ち上がりましたか?

1340佐野:2013/12/08(日) 20:00:45
(無題)
久我山は、Bチームです。Aチームは選手権に備えています。

1341グラサン:2013/12/08(日) 20:17:03
(無題)
久我山がBだとしても
プリンス登録メンバーですから
あまりレベルは落ちないでしょう。
佐野日大も三年生いないみたいだし。

1342:2013/12/08(日) 20:39:30
Re: (無題)
> 北部新人戦のさくらは勝ち上がりましたか?

矢板 0-3 さくら清修

1343栃木大好き:2013/12/09(月) 02:15:54
プリンス
久我山はAチームでした。何人かは出ていなかったけど、ほとんどが3年生で、中盤のパスまわしはさすが。しかしそれを耐える佐野日大の1、2年生もすごかったです。前半ロスタイムのPKを佐野日大のGKがセーブしたのが、流れを呼び込んだのでは・・・。新チームで公式戦連勝ですね。高さ、速さは昨年度を上回り、今後が楽しみです。

1344:2013/12/09(月) 11:03:41
(無題)
石橋 ×??今市工業 1-0
鹿沼東 × 宇短附 1-1 PK6-5
宇工 × 宇商 宇工○
宇都宮 × 益子芳星 2-0
真岡 × 鹿沼東 2-2 PK 4-3
白楊 × 石橋 白楊○
宇都宮 × 文星 1-3
宇工 × 宇北 3-3??PK宇工○
ベスト4=文星、真岡、宇工、白楊
間違いがあるかも知れませんが、12月7日決勝トーナメント1・2回戦の結果です
また、一部は結果のみです

13452回戦結果:2013/12/09(月) 11:27:09
北部新人戦
大田原 0―0 那須拓陽??PK那須拓陽勝利
矢 板 0―3 さくら清修
矢板中央13―1 高根沢
黒磯南 0―2 矢板東

準決勝
那須拓陽―さくら清修
矢板中央―矢板東

1346あしべ:2013/12/10(火) 21:08:29
中部地区新人戦
12/14(土)準決勝、決勝戦 県総合運動公園サッカー場 Bコート
 準決勝
 第一試合9:30〜 真岡VS文星
 第二試合11:10〜 宇工VS宇白楊
 決勝
 14:30〜  の様です。 ーーーー久々に強い文星が観られるか楽しみです。

追伸)
国学院久我山戦は前半佐日ペース、後半は久我山のペースまるで別のチームのようでした。監督さんのアドバイスが効いたのかも?佐日ほとんど球触れず。但し、どちらのチームも点に絡んだのはミドルシュートだったと思う。やっぱ、シュートは打たなきゃね。佐日頑張れ。

1347ドラゴン:2013/12/10(火) 21:15:33
プリンスリーグ関東2部第18節
最終節を観戦してまいりました。2011・2012最終節は、足利市総合運動公園陸上競技場
今年は、壬生町総合公園陸上競技場です
新チームの試合観戦は、今回が初めてですが、今後期待ができると思いました
2014シーズンは、インターハイ・選手権に連れて行って下さい
しかし、プリンスリーグ最終節は、負けなしですね

1348参入戦:2013/12/10(火) 22:01:35
(無題)
矢板中央はプリンス参入戦を選手権メンバーで行くのか新チームで挑むのか興味がありますね。個人的にはルーキーリーグ関東静岡Aリーグを2年連続で残留したタレントが揃う新チームに参入戦を任せて選手権メンバーは選手権に専念してほしいですね。

1349:2013/12/11(水) 22:01:11
北部新人戦
準決勝、決勝の日時と場所分かりましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

1350サッカー:2013/12/12(木) 12:53:58
(無題)
北部新人の結果速報お願いします!

1351:2013/12/12(木) 13:22:23
Re: (無題)
> 北部新人の結果速報お願いします!

さくら 2 - 0 那須拓陽
矢板東 0 - 4 矢板中央 ?

1352:2013/12/12(木) 16:44:25
北部新人戦
北部新人戦決勝
さくら清修 2 - 1 矢板中央

1353北部新人:2013/12/12(木) 17:02:38
Re: (無題)
> > 北部新人の結果速報お願いします!
>
> さくら 2 - 0 那須拓陽
> 矢板東 0 - 4 矢板中央 ?
>
>
> 矢板東1-4矢板中央だと思います。
>??

1354県北優勝:2013/12/12(木) 17:37:43
さくら清修おめでとう
矢板中央は選手権メンバーが不在だったとはいえ、さくら清修県北優勝おめでとう!ここ数年栃木県内で矢板中央に1番勝っているチームですね。矢板中央が県内で唯一苦手意識のあるチームじゃないでしょうか?

1355:2013/12/12(木) 22:33:34
(無題)
ほぼCチームですよ矢板中央

1356:2013/12/12(木) 22:44:33
(無題)
佐日もC真岡もBでしょう

1357:2013/12/12(木) 23:02:41
Re: (無題)無意味な投稿
> 佐日もC真岡もBでしょう
さくらもDでしょう

1358高校サッカーFan:2013/12/13(金) 21:37:00
中部新人戦
明日の中部地区新人戦楽しみです。
4校の選手たちの健闘を祈っています!!

1359けいた:2013/12/13(金) 22:02:54
南部新人
明日(14日)の試合時間(2試合)をご存知の方いらっしゃいますか?

1360観戦者:2013/12/14(土) 08:30:25
南部新人
今日の試合は、3決が11時、決勝が13時からのようです。

1361応援団:2013/12/14(土) 11:09:05
(無題)
南部新人の会場はどこでしょうか?

1362:2013/12/14(土) 13:01:02
中部新人戦
真岡vs文星の試合どっちが勝ちましたか?

1363中部:2013/12/14(土) 13:04:19
Re: 中部新人戦
> 真岡vs文星の試合どっちが勝ちましたか?

3対1で真岡が勝ったそうです!

1364応援団:2013/12/14(土) 13:10:33
新人戦
他会場の結果分かる方居ましたら速報宜しくお願いします。

1365:2013/12/14(土) 14:28:57
中部新人戦
宇都宮工業 1 - 3 宇都宮白楊

1366引退したプレーヤー:2013/12/14(土) 15:06:42
(無題)
真岡vs白楊は前半1-0で真岡リード

真岡は石塚くんがレッドカードで退場

1367トリコロール:2013/12/14(土) 16:44:11
無題
南部新人結果

3位決定戦
白鴎足利2ー0足利工業
決勝
佐野日大2ー0栃木

1368あしべ:2013/12/14(土) 16:56:58
個人名
掲示板での個人名は必要か?

1369真岡ファン:2013/12/14(土) 17:44:36
Re: (無題)
> No.1443[元記事へ]
真岡はどうなりましたか?> 真岡vs白楊は前半1-0で真岡リード
>
> 真岡は石塚くんがレッドカードで退場

1370中部:2013/12/14(土) 19:00:51
(無題)
1−1PK真岡勝ち

1371名無し:2013/12/14(土) 21:58:03
Re: (無題)
> No.1447[元記事へ]
1人少ない状況でPKですか…内容はどうだったのですか?> 1−1PK真岡勝ち

1372栃木:2013/12/14(土) 22:55:31
中部新人決勝
内容は互角でしたが、前半は真岡ペースで試合が進みなかなか白楊はチャンスというチャンスが作れず、前半の途中に真岡が先制、真岡DFが一発退場。ここから流れは白楊でしたが真岡はも10人とは思えない戦いぶり、ただ後半に白楊が同点に追いつき、PK戦へ、PK戦の末に真岡勝利し優勝。

1373栃木大好き:2013/12/15(日) 02:16:09
新人地区予選
北部がさくら、中部が真岡、南部が佐野日大が優勝したのですね。来月の県大会が楽しみです。

1374地区:2013/12/15(日) 08:05:46
(無題)
各地区の新人戦は特に上位チームはベストメンバーを組んでこないのであてにならないですね

1375応援団:2013/12/15(日) 08:35:22
ユースリーグU-18
各グループの入れ替え戦は何時から行われるのですか?また対戦表分かる方教えて下さい。

1376チャーシュー:2013/12/15(日) 15:39:08
教えてください
南部新人決勝戦の内容教えていただけませんか。

1377栃木:2013/12/15(日) 16:14:20
(無題)
TM
矢板中央5−2東北(宮城代表)

1378:2013/12/16(月) 16:12:16
組み合わせ
県新人の組み合わせわかる方教えてください

1379サッカー好き栃木SC好き:2013/12/17(火) 02:34:42
Re: (無題)
> No.1455[元記事へ]
> TM
> 矢板中央5−2東北(宮城代表)

これはお互いに一軍どうしの試合ですか?それとも2年生や1年生主体のチーム編成による試合ですか?

矢板中央の千葉明徳戦、楽しみもありますし不安もありますね。勝てば桐生第一や他の関東地方の都道府県の強豪高校とも試合できますし、仮想四日市中央工業にはうってつけですからね。

1380:2013/12/17(火) 06:25:10
(無題)
某掲示板情報では一軍同士みたいです

1381サッカー好き栃木SC好き:2013/12/17(火) 21:44:00
Re: (無題)
> No.1458[元記事へ]
> 某掲示板情報では一軍同士みたいです

ありがとうございます。
プレミアリーグやプリンスリーグや栃木SCやウーヴァ栃木などの話題も語れたら更に賑やかになるでしょうね。

1382GO:2013/12/17(火) 22:11:38
南部新人戦
はじめて高校サッカーを観戦しました^^〜
対戦カードは栃木高校対佐野日大でしたとても見る側にとって楽しい選手がいました
佐野日大にドリブルの上手な選手がいてわくわくしました^^〜
また見に行きたいと思います。

1383名無し:2013/12/19(木) 20:54:37
栃木県高校サッカー
年末の選手権の他には大会等は県内では行われないのでしょうか?

1384栃木大好き:2013/12/21(土) 00:42:13
(無題)
第14回全国ユース招待サッカー大会 横山杯に真岡と佐野日大が出場するみたいです。40チーム限定みたいですね。ネットでみました。

1385デコ:2013/12/21(土) 07:48:00
恒例の…
選手権に出られない全国の強豪チームが集まる、裏選手権ってヤツですね。
密かに選手権よりも豪華と言われてる。
今年の出場チーム分かる方教えて下さい。

1386:2013/12/21(土) 10:31:17
Re: 恒例の…
> 選手権に出られない全国の強豪チームが集まる、裏選手権ってヤツですね。
> 密かに選手権よりも豪華と言われてる。
> 今年の出場チーム分かる方教えて下さい。
横山杯で検索するとわかりますよ!
場所は波崎ですね。

1387:2013/12/21(土) 12:48:26
プリンス関東参入戦
矢板中央1-3千葉明徳

1388フェスティバル:2013/12/21(土) 13:17:27
(無題)
> > 選手権に出られない全国の強豪チームが集まる、裏選手権ってヤツですね。
> > 密かに選手権よりも豪華と言われてる。
> > 今年の出場チーム分かる方教えて下さい。
> 横山杯で検索するとわかりますよ!
> 場所は波崎ですね。
>

裏選手権は静岡の御殿場で1月に行われます。
佐野日大が参加予定だと思います。
横山杯は年末に波崎で年末に行われます。
真岡が参加予定だと思います。

1389ルネッサンス:2013/12/21(土) 14:36:20
(無題)
横山杯以外に裏選手権があるのですか?
正式名称は?

1390裏選手権:2013/12/21(土) 15:08:12
Re: (無題)
> 横山杯以外に裏選手権があるのですか?
> 正式名称は?

静岡の御殿場で開催される、時の栖カップが裏選手権と呼ばれています。毎年、選手権と同じ時期に開催され全国大会を逃した強豪チームが参加します。
波崎の横山杯は裏選手権ではありません。

1391ミラン:2013/12/21(土) 16:17:16
(無題)
千葉明徳に負けたのか。
流経柏、レイソルユース、市立船橋、八千代、幕張、ジェフユース。
千葉明徳より強いのが、ゴロゴロいる。
矢板中央には期待してたが、残念。

1392県リーグ:2013/12/21(土) 16:22:30
(無題)
これでプリンスリーグに参加する栃木県のチームは、ついに0になってしまいました。
しかし県リーグは充実しますね!

1393:2013/12/21(土) 17:35:25
(無題)
プリンスは成長に繋がるという意味では重要だと思いますけど1番重要な選手権の事を考えると上がれなくてもいいかな。今年のプレミアプリンス組は大半が選手権出場を逃してるし

1394冬のフェステバル:2013/12/21(土) 21:23:06
國栃
県内の強豪チームはいろいろな大会に参加するみたいですね。
國栃は阪南大の大会に参加するようです。
新人戦に向けて各チームが強化をして良い新人戦になると良いですね!

1395応援団:2013/12/22(日) 20:42:26
フェスティバル
今日佐野日大は前橋育英と試合をしてました。
スコアボードを見たら1ー1でした!

1396選手権:2013/12/23(月) 17:59:24
(無題)
今年の矢板中央は1勝できれば上出来かな?レギュラークラスが下級生中心なので来年以降のチームだとは思いますが頑張ってほしいですね

1397サッカー好き栃木SC好き:2013/12/24(火) 02:30:12
Re: フェスティバル
> No.1474[元記事へ]
> 今日佐野日大は前橋育英と試合をしてました。
> スコアボードを見たら1ー1でした!

これは期待大ですね。
栃木は奇数の年は矢板中央ですが偶数の年は佐野日大が頑張るんですよね。

1398:2013/12/24(火) 12:12:15
(無題)
何のフィスティバルの話ですか?練習試合の話ですか?佐野日大前橋育英が参加する横山杯は25日からだったと思いましたけど

1399:2013/12/24(火) 12:36:33
Re: (無題)
> No.1478[元記事へ]
> 何のフィスティバルの話ですか?練習試合の話ですか?佐野日大前橋育英が参加する横山杯は25日からだったと思い

たぶん、東アジア国際ユースだと思いますよ。

1400:2013/12/24(火) 12:48:25
Re: (無題)
> 何のフィスティバルの話ですか?練習試合の話ですか?佐野日大前橋育英が参加する横山杯は25日からだったと思いましたけど

当日の佐野日大vs前橋育英は、
前橋育英Gで前橋ユースチャレンジ
佐野日大Gでトレーニングマッチ
でした。

1401ANDY:2013/12/24(火) 16:27:24
県新人戦組み合わせ
県新人戦の組み合わせがわかる方がいれば教えてください。
ネットで検索していますが、どこにもないもので。

1402新人戦:2013/12/24(火) 17:09:49
(無題)
新人戦5連覇中の矢板中央を止める事ができるかが焦点ですね。対抗はやはり真岡佐野日大でしょうね

1403昌幸:2013/12/24(火) 17:20:55
(無題)
前橋ユースチャレンジで佐野日大は、予選リーグ3戦3勝のようです。

1404ガンバレ佐日:2013/12/24(火) 18:19:08
打倒矢中
佐野日大は過去7年3勝11敗と大きく負け越して3年間勝てていない分の悪い矢板中央に勝つ事が先だと思います。来年は期待しています!

1405栃木大好き:2013/12/24(火) 20:39:10
プリンスリーグ
プリンスリーグ関東2014の参入は、神奈川県の湘南工科大附属高校でしたね。
栃木県もがんばれ!!

1406リーグ:2013/12/24(火) 21:17:24
(無題)
栃木県勢はプリンスリーグには参入できませんでしたがルーキー年代の最高峰のリーグ戦ルーキーリーグ関東静岡にAリーグに矢板中央Bリーグに佐野日大が今年も参入します。全国レベルトップレベルのチームが参入するのでいい経験になりますね。

1407栃木大好き:2013/12/25(水) 00:25:10
横山杯
いよいよ明日から、横山杯ですね。
真岡、佐野日大ともに頑張ってほしいものです。
プリンスリーグ関東2014に参入できなかった栃木県ですが、他県の強豪にどれだけ通用するかが見物です。佐野日大は、監督が交替してから3年目に突入で、勝負の1年ですね。真価が問われます。真岡も、昨年だけなのか、今年もなのか、楽しみですね。

1408サッカー好き栃木SC好き:2013/12/25(水) 16:04:09
Re: (無題)
> No.1482[元記事へ]
> 新人戦5連覇中の矢板中央を止める事ができるかが焦点ですね。対抗はやはり真岡佐野日大でしょうね


できれば栃木SCの本拠地がある街である宇都宮市からも1チームほしいですね。宇短付、白楊、作新の仕上がり具合はどうでしょうか?

1409幸村:2013/12/25(水) 16:23:15
横山杯
佐野日大1-0桜宮

1410宇都宮勢:2013/12/25(水) 17:23:19
(無題)
宇短附は選手権メンバー半数残ってるし力があると思います。白楊はどん底だった前チームに比べるとはるかにいいですね。中部新人決勝で真岡とPKまでいってますから期待できますね

1411高校サッカーファン:2013/12/25(水) 20:39:55
Re: プリンスリーグ
プリンス参入戦を制した神奈川県の湘南工科にはAS栃木出身の
選手がいました。

1412:2013/12/26(木) 01:32:18
栃木県新人
1月18日〜 栃木県新人組合
間違いがありましたらご容赦願います

矢板中央シード●ベスト8〜
黒磯×栃木翔南
文星×宇都宮工業

栃木工業×佐日中等
佐野×石橋
佐野松桜×小山西
今市×那須拓陽

栃木シード
高根沢×足利清風
那須海城×宇都宮商業
茂木×栃木農業

宇都宮×白楊
鹿沼×矢板
足利×那須清峰
真岡シード

宇短附シード
清陵×大田原
真岡工業×足工大付
佐野東×益子芳星

小山南×青藍泰斗
今市工業×黒磯南
小山×幸福
さくら清修シード

白鴎足利×足利南
黒羽×作新
矢板東×宇都宮東
烏山×國學院栃木

鹿沼東×壬生
宇都宮北×足利工業
宇都宮南×小山城南
佐野日大シード

1413サッカー好き栃木SC好き:2013/12/26(木) 11:55:03
Re: 栃木県新人
> No.1492[元記事へ]
> 1月18日〜 栃木県新人組合
> 間違いがありましたらご容赦願います
>
> 矢板中央シード●ベスト8〜
> 黒磯×栃木翔南
> 文星×宇都宮工業
>
> 栃木工業×佐日中等
> 佐野×石橋
> 佐野松桜×小山西
> 今市×那須拓陽
>
> 栃木シード
> 高根沢×足利清風
> 那須海城×宇都宮商業
> 茂木×栃木農業
>
> 宇都宮×白楊
> 鹿沼×矢板
> 足利×那須清峰
> 真岡シード
>
> 宇短附シード
> 清陵×大田原
> 真岡工業×足工大付
> 佐野東×益子芳星
>
> 小山南×青藍泰斗
> 今市工業×黒磯南
> 小山×幸福
> さくら清修シード
>
> 白鴎足利×足利南
> 黒羽×作新
> 矢板東×宇都宮東
> 烏山×國學院栃木
>
> 鹿沼東×壬生
> 宇都宮北×足利工業
> 宇都宮南×小山城南
> 佐野日大シード



えっと、これは準決勝では順当にいくと矢板中央−真岡、佐野日大−宇短付という組み合わせで間違いないですか?

1414あり:2013/12/26(木) 13:15:39
横山杯
佐野日大0-0久我山
真岡1-0帝京

1415栃木大好き:2013/12/26(木) 17:13:12
横山杯
その後の横山杯情報はわかりませんか?

1416あり:2013/12/26(木) 20:10:24
横山杯
ホームページがあります。
佐野日大4-1第一学院
真岡6-1日本航空

栃木勢好調です。

1417A/A:2013/12/27(金) 15:47:56
Re: (無題)
> No.1490[元記事へ]
> 宇短附は選手権メンバー半数残ってるし力があると思います。白楊はどん底だった前チームに比べるとはるかにいいですね。中部新人決勝で真岡とPKまでいってますから期待できますね



昨年の中部新人も白楊高校と真岡はPKでしたよ
白楊の方が押していました。現チームは夏から活動しています。

1418横山杯:2013/12/27(金) 20:30:01
(無題)
真岡5−1松商学園

1419横山杯:2013/12/27(金) 20:36:27
(無題)
真岡2−1敬愛学園

1420サッカー好き栃木SC好き:2013/12/27(金) 20:53:20
(無題)
なんとなく来年1月の新人大会は真岡が来そうですね。今現在絶好調ではないでしょうか?

1421:2013/12/27(金) 22:54:00
(無題)
宇短附仕上がり最悪。
新チームになり まだきちんと勝てた事はない。

そろそろ今のメンバーで良いのか
気づいてほしい。特待=使えるとはかぎらないし、せっかく特待で取ったからと言って無理に変なポジションで使われても機能してません。

1422デコ76:2013/12/27(金) 23:55:44
横山杯 決勝リーグ進出チーム
<1stトップ>
決勝第1グループ
 桐蔭学園高校
 國學院大學久我山高校
 韮崎高校
 市立浦和高校

決勝第2グループ
 武南高校
 真岡高校
 市立船橋高校
 大阪学院大学高校

FINAL(12月29日 若松運動場)
 決勝第1グループ1位
     vs
 決勝第2グループ1位

1423選手権:2013/12/28(土) 16:35:29
注目選手
矢板中央の注目選手はどこの掲示板を見ても1年生FWのM選手ですね。コンゴ人の父を持ち群を抜くフィジカルとDF陣を一瞬で抜きさるスピードに注目という内容でした。勝ち進むにはカギになる存在になりそうです

1424:2013/12/28(土) 19:44:07
Re: (無題)
> 高円宮杯U-18サッカーリーグ2014ユースリーグ栃木
> 昇格チーム
> 1部:小山西、宇都宮、大田原 2部:栃木SCユースB、足利清風、宇都宮清陵、今市、高根沢、黒磯
> 降格チーム
> 2部:さくら清修、白鷗大学足利、小山南 3部:足利、小山、青藍泰斗、文星芸術大学附属、今市工業、足利工業これは、確定ですか?
佐日B.Cは降格しないのですか?
Aチームが県1部ですよね!

1425デコ76:2013/12/28(土) 23:27:50
横山杯 決勝リーグ
桐蔭学園 1-2 韮崎
武南 2-0 市立船橋
桐蔭学園 6-1 市立浦和
武南 4-0 大阪学院
久我山 3-0 市立浦和
真岡 2-0 大阪学院
久我山 2-2 韮崎
真岡 0-1 市立船橋

1426:2013/12/29(日) 02:18:16
横山杯
佐野日大 3ー2 鹿島学園Aチーム同士で素晴らしい試合でした。

1427:2013/12/30(月) 07:55:12
(無題)
身内のチームの批判は辞めましょう。試合に出てる選手がいれば当然出れない選手もいます。自分もサッカーやってましたが試合に出れなかった言い訳はよく耳にします。厳しい言い方するとこのレベルで試合に出れないならそのレベルって事です。試合に出れなくても言い訳できないくらいサッカーに向き合えばそれでいいと思います

1428サッカー好き栃木SC好き:2013/12/30(月) 09:07:32
Re: 注目選手
> No.1506[元記事へ]
> 矢板中央の注目選手はどこの掲示板を見ても1年生FWのM選手ですね。コンゴ人の父を持ち群を抜くフィジカルとDF陣を一瞬で抜きさるスピードに注目という内容でした。勝ち進むにはカギになる存在になりそうです



明日の四日市中央工業戦で出てきたら面白そうですね。

1429名無し:2013/12/30(月) 17:06:32
栃木SC支援へ
今日の下野新聞に某高校の前監督さんの記事がありましたね。写真を見る限り人柄が滲み出ていますね!栃木県サッカーの為にも1日も早く現場復帰して欲しいと強く強く願います。

1430サッカー好き栃木SC好き:2013/12/31(火) 11:07:23
(無題)
矢板中央の全国大会の四日市中央工業戦の試合って今日ですよね?

1431ジェイ:2013/12/31(火) 11:10:02
矢板中央
四日市とは今日です

1432とちテレ:2013/12/31(火) 11:53:13
(無題)
とちぎテレビで14時から生中継しますね。1、2年生が多い矢板中央がどこまでやれるか?おそらく守ってカウンターを狙う戦い方をするでしょうね

1433前半終了:2013/12/31(火) 14:53:39
(無題)
四中工3−2矢板中央

1434試合終了:2013/12/31(火) 15:54:05
(無題)
矢板中央2−3四中工??凄い試合でした。矢板中央はほぼ1、2年中心だったので来年に期待ですね

1435選手権:2013/12/31(火) 16:10:40
(無題)
前半の始めに守備がばたついて立て続けの3失点がすべてでしたね。それを逃さなかった四中工はさすが伝統校ですね。両校攻め合って面白い試合でした

1436サッカー好き栃木SC好き:2013/12/31(火) 16:52:09
Re: (無題)
> No.1518[元記事へ]
> 矢板中央2−3四中工??凄い試合でした。矢板中央はほぼ1、2年中心だったので来年に期待ですね


あれ?2010年の国立競技場進出の時と似ていますね?

1437醜い:2013/12/31(火) 18:36:09
(無題)
↓の投稿は過去最悪ですね。差別する気はないって思いきり差別してる。そこまでして勝ちたいって栃木県中学出身ですよ?

1438栃木県高校サッカーファン:2013/12/31(火) 22:48:55
新人チーム
矢板中央は惜しかったですね。
魂を感じる良い試合でした!

さて、来年はどこの高校が良さそうなんですか?

1439サッカー好き栃木SC好き:2014/01/01(水) 09:22:26
(無題)
矢板中央は1、2年が残りますし今年も期待できますね。ただここのところ、2008、2010、2012と最後の秋の大会では偶数の年は矢板中央は勝てないジンクスがあるからまだわからないといったところでしょうか?

1440Jユース:2014/01/02(木) 12:48:55
(無題)
今年の栃木SCユースはどうですか?Jユースで人材は県内屈指なので県リーグは圧勝するくらいじゃないとだめですね。トレセンが強い所はJユースが大半を占めている所がやはり強いので頑張ってほしいですね

1441サッカー好き栃木SC好き:2014/01/02(木) 16:05:22
Re: (無題)
> No.1526[元記事へ]
> 今年の栃木SCユースはどうですか?Jユースで人材は県内屈指なので県リーグは圧勝するくらいじゃないとだめですね。トレセンが強い所はJユースが大半を占めている所がやはり強いので頑張ってほしいですね


個人的な疑問ですが栃木SCユースと千葉明徳と四日市中央工業ってどこが一番強かったんですかね?

矢板中央も悪いチームではなかったと思いますが。

1442:2014/01/02(木) 19:00:31
(無題)
前チームの栃木SCYはJユース選手権決勝トーナメント進出してプレミア2位の清水ユースを追い詰めてましたから四中工よりは上だと思いますよ。去年の県リーグで矢板中央はよく優勝できたと思いましたね

1443:2014/01/02(木) 21:07:20
裏選手権
明日から御殿場で裏選手権ですね。栃木県からは佐野日大が出場するみたいです。予選リーグは、静岡学園、奈良育英、新潟工業だそうです。佐野日大の新チーム、強いとの評判ですね。楽しみです。頑張れ。

1444あしべ:2014/01/02(木) 22:01:54
裏表
子供たちの成長を見るため御殿場の裏大会をわざわざ観に行く人も居るとか。
栃木も高校時代の新人戦にJクラブの新チームが参加できないかなー例)Jrユースの下野杯の様に。その年のプレーヤー(チームも)の成長度合いが判るし、そうすれば年間通して何処が強いのか判りやすいと思います。(それも楽しいのでは?)
取り敢えず鹿沼自然の森へ観戦に行かなきゃ。
追伸、矢中は県1部の年間王者と思います。

1445展望:2014/01/02(木) 23:03:43
(無題)
今年は選手権メンバーごっそり残った矢板中央、新チーム移行後好調の真岡、総合力の佐野日大の3チームがやはり中心になりそうですね。 さらに県リーグには栃木SCユースがいるので真の栃木王者を決めるリーグ戦になりますね。楽しみです

1446栃木県高校サッカーファン:2014/01/03(金) 13:20:27
Re: (無題)
それ以外はどこが良いんかな?
いつもその3チーム以外の情報が欲しいな!

> 今年は選手権メンバーごっそり残った矢板中央、新チーム移行後好調の真岡、総合力の佐野日大の3チームがやはり中心になりそうですね。 さらに県リーグには栃木SCユースがいるので真の栃木王者を決めるリーグ戦になりますね。楽しみです

1447とちぎ:2014/01/03(金) 13:54:09
(無題)
今の所白楊は好調ですよね。宇短附は今は状態が上がらない見たいですけど力はあるので楽しみなチームですね。そろそろ3強独占時代を崩すチームが出てほしいです

1448:2014/01/03(金) 14:39:56
(無題)
四日市中央、桐光学園撃破か
矢中くじ運悪かったな残念

1449四日市:2014/01/03(金) 15:36:52
(無題)
でも矢中が今の所は1番四中工を苦しめたんじゃないかな? ここまで来たら四中工に優勝してほしいですね

1450サッカー好き栃木SC好き:2014/01/03(金) 15:55:29
Re: (無題)
> No.1534[元記事へ]
> 四日市中央、桐光学園撃破か
> 矢中くじ運悪かったな残念

いや、強いところとやれて光栄ではないですか。この敗戦が栃木を強くすると信じましょう。

1451サッカー好き栃木SC好き:2014/01/03(金) 15:58:05
Re: (無題)
> No.1532[元記事へ]
> それ以外はどこが良いんかな?
> いつもその3チーム以外の情報が欲しいな!
>
> > 今年は選手権メンバーごっそり残った矢板中央、新チーム移行後好調の真岡、総合力の佐野日大の3チームがやはり中心になりそうですね。 さらに県リーグには栃木SCユースがいるので真の栃木王者を決めるリーグ戦になりますね。楽しみです



確かに代わり映えがない感じでなんかマンネリ感は否めませんね( A ^ _ ^ ;)

1452:2014/01/03(金) 16:45:29
(無題)
今年は宇短附にとっては勝負の年ですね。3強と並ぶ存在になれるのか中堅チームに終わるのか大事な1年になりそう。新人戦から注目して見て行きたいです

1453サッカー好き栃木SC好き:2014/01/03(金) 16:54:49
Re: (無題)
> No.1538[元記事へ]
> 今年は宇短附にとっては勝負の年ですね。3強と並ぶ存在になれるのか中堅チームに終わるのか大事な1年になりそう。新人戦から注目して見て行きたいです

宇短付の新人大会の準決勝までの組み合わせはどんな感じでしょうか?

1454裏選手権:2014/01/04(土) 08:42:28
(無題)
時の栖で開催中の裏選手権での佐野日大の結果がわかる方がいましたら教えて下さい。

1455あしべ:2014/01/04(土) 11:43:16
新春高校サッカー大会
 結果が載っているURLを添付します。
 静学に次いでBL2位のようです。(得失差)
 決勝トーナメントに進んで欲しいですね。

http://www.tokispo.com/news/topv.php?mode=s&amp;seq=3

1456:2014/01/04(土) 17:04:45
裏選手権
予選リーグ 佐野日大 1ー0 新潟工業?????? 佐野日大 4ー0 奈良育英??????佐野日大 1ー1 静岡学園?? 明日から上位16チームによる決勝トーナメントに進出したそうです。

1457だんべ:2014/01/04(土) 17:52:23
よく見てる?
そもそも四日市強くないでしょ?
全然。

1458:2014/01/04(土) 18:17:48
(無題)
↓何を言いたいのか意味がわからない?

1459サッカーファン:2014/01/04(土) 19:03:29
(無題)
四日市が強くないとしても栃木県のどこのチームも四日市のレベルには達してないですよ

1460裏選手権:2014/01/05(日) 14:17:04
決勝トーナメント
佐野日大0ー1東邦

1461:2014/01/05(日) 16:09:23
(無題)
四日市ベスト4かよw
強すぎるw
矢中、くじ運悪過ぎww

1462:2014/01/05(日) 16:42:29
(無題)
四日市強いですね
矢中は相手が悪かったかなぁ・・・

1463サッカー好き栃木SC好き:2014/01/05(日) 18:07:41
Re: (無題)
> No.1547[元記事へ]
> 四日市ベスト4かよw
> 強すぎるw
> 矢中、くじ運悪過ぎww

敵ながらアッパレ!!
胸を張りましょうよ!!
栃木もレベル高い証拠ではありませんか!!
もう終わったのですから今年のインターハイを見ましょう!!

1464佐野:2014/01/05(日) 19:46:16
名将
それにしても、全国に出てくるところは、みんな名将と呼ばれる監督ばかりですね。みんな命がけで選手を育てています。栃木もそうなるといいですね。期待しています。

1465サッカー好き栃木SC好き:2014/01/05(日) 21:30:51
Re: 名将
> No.1552[元記事へ]
> それにしても、全国に出てくるところは、みんな名将と呼ばれる監督ばかりですね。みんな命がけで選手を育てています。栃木もそうなるといいですね。期待しています。


やっぱり、お金のかけ方が違うんですかね?

1466午年:2014/01/06(月) 10:16:24
指導者
TVでも紹介されていたが、優勝した時の選手が指導者として戻って来ているチームも結構見受けられました。
その様なチームは伝統を受け継ぎながらも、新しい指導方法を学んでチームとしても上手く機能(新旧入れ替え)
しているのではないですかね。但し、「名プレーヤー名監督(コーチ)にあらず」ですが。
お金と名将監督の因果関係は?だが、全国大会迄いくとお金がかかるのでお金は多くあった方がいいですよ。全国大会常連高に成るには、、、

1467ダークホース:2014/01/06(月) 15:16:25
(無題)
一昨年は小山南、昨年は宇短附が台風の目の存在でしたが今年はどこになりそうですか?注目のチームがあれば教えてください

1468匿名:2014/01/06(月) 17:30:13
(無題)
やはり強くなるには個人のスキルを上げるべきだと思います。パス、ドリブル、状況判断の速さが備わってないと勝ち上がれないとおもいます。それは小中学の練習内容が大きく関わってくるのかな。ロングボールを多用するチームは見ていて面白くないしDFからしっかりとボールを繋いでくるチームに共感できるし将来のサッカー人生に役立つ戦術を指導者は行うべきだと思う。

1469匿名さんへ:2014/01/06(月) 17:42:26
(無題)
ロングボールを多用すると将来のサッカー人生に役立たないのですか?判断の中でロングボールも必要だし、相手チームによっても戦術が変わってくるのではないですか?私には理解できません。

1470サッカー:2014/01/06(月) 18:38:43
(無題)
パスサッカーばかりにこだわっていると個人能力は上がりませんね。個で打開する力を見につけないと上のレベルでは通用しません

1471スタイル:2014/01/06(月) 18:53:47
(無題)
ブンデスリーガ、プレミアリーグはロングボール主体のサッカー??スペインリーグはパス主体で世界ではいろんなサッカーがあります。チームによっていろんなスタイルがあっていいと思います

1472匿名:2014/01/06(月) 21:11:46
(無題)
技術が伴ってのロングボールですよ。小中で個人スキルアップの練習が必要でしょう。勝つ事ばかりに固執してスキルアップできてないからユースのレベルが上がらないんです。

1473メッシ:2014/01/07(火) 07:13:20
(無題)
匿名さんの言っていることは分かります。スキルアップはとても重要だと思います。しかし現実的には一発勝負のトーナメントにおいて勝つことよりも理想を求める事を優先して敗戦した時に納得できないのではないですか?これはジュニアでも、ユースでもどの世代にも同じ事が言えると思います。夏のインターハイチャンピオンの市立船橋が選手権でサッカースタイルを変えて理想を求め挑戦しましたが、ベスト8で敗戦してしまいました。勝利をするためには理想と現実が違っていることも理解しなくてはならないと思います。もちろん近年は指導者のライセンス制度の確立から多くのチームがスキルアップのトレーニングを取り入れていると思いますが、勝つことを優先されるトーナメントにおいては日頃のトレーニング内容と変わる展開が生まれるのではないでしょうか。

1474おい!:2014/01/07(火) 07:37:37
(無題)
技術が伴ってのロングボール、パワーサッカーですね。戦術、人材が居てのロングボール、パワーサッカーですよね。??技術、戦術、組織がないからフリーなのに簡単に適当に蹴ってしまったり、切ってしまったりするのでは? 勝敗はその辺の意識ある練習の取り組み結果が出てると思います。

1475:2014/01/07(火) 08:14:50
(無題)
そんなにパスサッカーが好きならパスサッカーしてるチーム応援したらいいんじゃない?ロングボールのチームに構まないでさ。でも栃木県内でパスサッカーしてる選手が大学プロで活躍してるとは思えないですね

1476あしべ:2014/01/07(火) 11:45:41
栃木SC好きさんへ
某高校のHPに1/18から開催の県新人戦の組み合わせが載っていたのでお知らせします。(サッカー協会の皆様HPのUPお願いします忙しいのは解りますが)
宇短附ですが、去年の選手権の結果が反映され、四隅(シード)に居ますね。宇清陵VS」大田原の勝者ですね。その次は益子芳星あたりでしょうか?此処は中央地区の予選結果から接戦になるかも知れないですから
追っかけ隊は観戦必至ですね。で次は小山南とさくら清修ですかね。さくらは年々コンスタントに力つけているので結果は?
ベスト4まで上がれば、佐野日ですよ。応援頑張ってください。
真岡はベスト16辺りで、白楊と地区戦の再戦となるかも知れないです。
で、私が追いかけているチームはベスト8辺りで矢中ですね。話題のパスサッカーのチームですよ。
個人的には、第3者としてパスサッカーは観ていて楽しい。保護者からは「息子が」ピッチで活躍して点を決め常に勝って欲しい。指導者として今まで遣ってきたサッカーで勝って欲しいが、さらに子供達だけで違う道を選択する姿(パス意外の選択をして)も見たい。→結果として子供たちが選ぶ手段を受け入れると思うが。
プレーヤーからすると、遣ってきたサッカーを急に変えろと言われても「俺らのサッカーを遣る」となりますね。市船のプレーヤーはそんな気持ちだったのではないかと察します。
市船は指導者が次のステップに進み「牽きだし」を増やしました。保護者としては魅力でしょう?パスもカウンターだって出来ますよと。栃木SCは此れに近続きつつ有ると感じます。
 最後に、栃木県の指導者の皆さんには家庭サービスの時間を割いていただき感謝しております。
此れからもご尽力の程宜しくお願いします。
皆様長くなり済みませんでした。

1477栃木大好き:2014/01/07(火) 23:48:55
時之栖カップ
佐野日大 9−0 羽黒

佐野日大 1−0 大垣工業

通算 4勝1敗1分  得点 16 、失点 2

静岡学園と 1−1 は脅威ですね。しかも、キャプテンは怪我ででていないとか・・・。

選手権も関東勢はベスト4に入れずで、・・・

昨年は佐野日大に勝った鵬翔が優勝、今年は矢板中央に勝った四中工が優勝?

1478とちぎ:2014/01/08(水) 00:56:30
(無題)
カップ戦やプリンスなどの成績はあまりあてになりませんね。インターハイや特に選手権とは選手のモチベーションが全然違いますからね

1479毎年:2014/01/08(水) 07:11:14
(無題)
毎年恒例の佐野日大関係者の強い強いはもうたくさんですよ

1480(^^;):2014/01/08(水) 11:45:20
(無題)
今年注目は、
小山西、さくら清修、白鴎足利辺りが伸びてくるか楽しみです。??佐野日大は将棋じゃないが持ち駒で毎年サッカースタイルやチーム状況、サポーターが変わるのである意味楽しみです♪

1481デコ:2014/01/09(木) 18:22:29
2014年
どのチームが、より高みを望み進化できるのか。インハイ全国3位の真岡がどう上積みしてくるか、矢板中央が選手権での惜敗をどう生かして進化するのか、県リーグ参戦の佐野日大がどの様なチームを作ってくるのか。その他チームが3強を脅かすのか。
本当に楽しみですね。
栃木県代表チームの全国での活躍を期待しています。

1482ななしのごんべ:2014/01/10(金) 06:09:08
注目カード
今年の県新人での注目カードは

やはり中部新人3位どうしの
文星対宇工でしょう。

文星は過去にないくらいのつなぐサッカーを見せるチーム。

真ん中の縦のラインに素晴らしい選手が揃っていてなかなかきたいできそーです。

宇工はサイドにボールを集め突破するチームかと。

個人技が高く素晴らしい選手が揃ってます。

両チームの似てるところは諦めず最後まで合うところですね。
県新人でも両チームともその戦いをみせてほしいです。

1483デコ:2014/01/10(金) 09:13:41
裏選手権 結果
2014年 時之栖カップ 結果

【決勝】
帝京 2-1 中京大中京

【準決勝】
前橋育英 0-2 帝京
中京大中京 1-0 東山

【準々決勝】
前橋育英 3-1 西武台
帝京 0-0(PK4-3)八千代
中京大中京 0-0(PK9-8)浜松開誠館
東邦 0-3 東山

【決勝T1回戦】
前橋育英 3-0 高知
西武台 1-0 静岡学園
鹿児島実 1-1(PK3-4)帝京
清水桜ヶ丘 1-3 八千代
流通経済大柏 0-3 中京大中京
尚志 0-1 浜松開誠館
佐野日大 0-1 東邦
東山 2-1 山梨学院

1484見学:2014/01/10(金) 19:27:15
(無題)
新人戦
色々見てきましたが やっぱり
矢中 佐日 真岡 は良いさっかーしますね。
期待 しているのは 柏陽 文星 今年良さそうですよ。

1485新人戦:2014/01/10(金) 20:45:39
(無題)
最激戦ブロックは真岡、中部準優勝の白楊、選手権ベスト8の宇都宮のブロックでしょうかね?真岡は選手権同様序盤から厳しい所に入りました

1486:2014/01/11(土) 22:43:14
高校選手権
決勝は 富山第一対星稜?? 以外な組み合わせ。やはり高校生はやってみないとわからないものです。逆にいえば、全国どこのチームにもチャンスがあるってことですね。

1487決勝:2014/01/12(日) 06:23:21
(無題)
富山第一はプレミアリーグ所属で星綾は北信越プリンスリーグ優勝ですから全国優勝するだけの力は備えていたんでしょうね

1488名無し:2014/01/15(水) 19:23:43
新人戦
漸く協会のHPにアップされましたね。毎回思う事ですが各高校のグランドも良い
とゎ思いますが、鹿沼、矢板、日光の他にも宇都宮、真岡、佐野、栃木、湯西川、足利…など沢山あるのに何故芝のグランドをもっと使用しないのでしょうかね?少年や中学も同じですがグランドコンディションで試合が左右されてしまう事だけは無い様にもう少し考えて上げて欲しいと思います。

1489開幕:2014/01/16(木) 06:36:44
(無題)
いよいよ今週末から新人戦が始まります。各チームの皆さん頑張ってください。

14901回戦好カード:2014/01/17(金) 17:35:42
(無題)
文星―宇都宮工業

宇都宮―宇都宮白揚

1491:2014/01/18(土) 00:00:48
注目の対戦
1部昇格 大田原vs2部昇格 清陵

14921回戦:2014/01/18(土) 12:13:03
(無題)
文星 1―2 宇都宮工業

1493高校サポーター:2014/01/18(土) 12:30:07
1回戦
宇都宮高校 0−1 宇都宮白楊

1494サッカー小僧:2014/01/18(土) 14:17:21
1回戦
各会場の結果のアップお願いします。

1495クレメンス:2014/01/18(土) 16:39:45
新人戦1回戦
協会の速報にアップされていますよ。

宇高 0-1 白楊
矢板東 1-2 宇東
那海城 0-12 宇商
文星 1-2 宇工
烏山 0-8 國學院
宇南 6-0 小山城南
今工 4-0 黒磯南
鹿沼 7-0 矢板
今市 0-1 那須拓陽
宇清陵 1-0 大田原
佐野東 1-3 益子芳星
黒羽 0-4 作新
小山 6-0 幸福科学
鹿沼東 4-0 壬生
佐野 0-4 石橋
茂木 6-0 栃農
佐野松桜 0-6 小山西
高根沢 2-3 足利清風
白鴎足利 4-0 足利南
小山南 2-3 青藍泰斗
宇北 2-0 足工
真工 0-4 足工大附
栃工 1-1 佐中等
6PK5
足利 2-0 那須清峰
黒磯 1-1 栃翔南
4PK2

1496三回戦好カード:2014/01/19(日) 15:53:30
(無題)
真岡−白楊

1497サッカーファン:2014/01/19(日) 19:29:11
新人戦
宇短付は落ちたな…

1498あれれ:2014/01/19(日) 20:33:35
新人選
宇短附は3年生が強かったから、2年生は場数が少なかったかも?これからのチームでしょう。
今年は球際の争いでキチントボールを保持できる選手がいるチームが残っていたりして?サッカーは体格で勝負する競技でない所が面白いですね。

1499ファントム:2014/01/19(日) 21:18:30
新人戦
来年度1部リーグの大田原・宇短附を連破した宇都宮清陵(嫁さんの母校)、すごいですよね!
去年の宇短附のような台風の目になるのでしょうか?

試合は見ていませんのでどんなサッカーをするのかわかりませんが、一度試合を見てみたいものです。

どのチームも優勝を目指して目の前の相手に全力でぶつかっていって下さい。

PS、今日は強風を味方ににできたチームが良かったかも。

1500台風の目:2014/01/19(日) 21:35:01
(無題)
白楊 小山西 栃木 さくら 国栃 清陵あたりが台風の目になるかな?個人的には次の白楊−真岡戦が序盤のヤマ場になると思います

1501進学:2014/01/19(日) 22:19:01
(無題)
宇短附に決めたのに・・・
どうしたのですか?
頑張って下さい!!!

1502見学:2014/01/19(日) 22:58:10
(無題)
宇短附は練習試合が少ないですね。合宿などもないですし モチベーションとか試合慣れとか を調整できれば問題ないんじゃないですか?私が見た感じですと個人技はあると思います。

1503:2014/01/19(日) 23:03:49
佐日会場
作新ー白鴎は互角、益子ー足工附も互角、佐日は断トツに強い、背番号の後半の選手ばかりでていた。

1504:2014/01/19(日) 23:39:35
(無題)
自慢と中傷しかしない佐野日大関係者の投稿はいらないですよ

1505名無し:2014/01/20(月) 06:12:13
Re: (無題)
> No.1591[元記事へ]
去年がたまたま出来すぎてただけでは無いの?何の為に特待生取ってるのかな…> 宇短附は練習試合が少ないですね。合宿などもないですし モチベーションとか試合慣れとか を調整できれば問題ないんじゃないですか?私が見た感じですと個人技はあると思います。
>

1506:2014/01/20(月) 07:22:22
宇短附
前回の成績がいいと、色々いわれてしまうんですね。

無理矢理やったことのないポジションで使うのは、もういいのでは
これからだと思いますが、考えなくてはいけない時期でもあるように思います

1507とちぎ:2014/01/20(月) 08:20:32
(無題)
毎年安定した成績を続けてこそ強豪校だと思うんで宇短附には頑張ってほしいですね。関東予選までのレベルアップに期待です。

1508かっとび:2014/01/20(月) 10:14:31
宇短附頑張れ!!
先輩たちはひとつ階段をのぼりました。そうなると新チームには期待がかかるものです。
新チームになってからなかなか結果がついてきていないですね。でもこの経験を無駄にしないで一歩一歩階段をのぼっていってほしい。そのために今何をするべきかチームとしても個人としても考えレベルアップして春には昨日の敗戦を笑いとばせるようになってほしいと思います。頑張れ宇短附。

1509名無し:2014/01/20(月) 13:04:27
Re: 宇短附
> No.1595[元記事へ]
今まで経験の無いポジションで戦っているのは他の学校も一緒…その時だけの結果で外野が騒ぐのを止めた方が良いのでは?> 前回の成績がいいと、色々いわれてしまうんですね。
>
> 無理矢理やったことのないポジションで使うのは、もういいのでは
> これからだと思いますが、考えなくてはいけない時期でもあるように思います

1510サッカー見学者:2014/01/20(月) 17:59:44
(無題)
清陵対宇短附の試合を見た某サッカー関係者の話を聞くと、宇短附のベンチ入りメンバーには
いい子がいるのに、なぜ使おうとしないのか疑問と言ってました。

1511サッカー:2014/01/20(月) 18:25:32
(無題)
それは言い訳になってしまいますよ。強豪チームならどのメンバーが出ても上位進出してきますから

1512名無し:2014/01/20(月) 19:02:20
Re: (無題)
> No.1599[元記事へ]
メンバーがどうの練習試合・合宿がどうのとかそう言う話しは身内だけで遣ってください。清陵が勝って宇短附は1回戦で負けた!これが現実でしょう!!> 清陵対宇短附の試合を見た某サッカー関係者の話を聞くと、宇短附のベンチ入りメンバーには
> いい子がいるのに、なぜ使おうとしないのか疑問と言ってました。
>

1513サッカーファン:2014/01/20(月) 22:12:03
頑張れよ
自慢と抽象とかふざけてるでしょ。佐野日大サッカー部の頑張りを見ていないで言っているのか?。批判してる人達は。見てないなら最低だな。見てたら、そんなこと言えないけどな。メチャクチャ頑張っとるぞ。努力は、ムダにならないかんな。今年は、きっといい成績残せるよ。
俺は、俺たちは、応援してる。
今年こそ見せろ!。佐日PRIDE

1514見学:2014/01/20(月) 22:27:59
Re: (無題)
何?某サッカー 関係者って?その人は今の調子いい人とか 怪我の具合とか 知ってるわけ?毎日の練習を見て監督、コーチさんがメンボーを決めたわけだから 前はうまかったとかそう言うので判断して欲しくないですね。それが証拠に宇短附は背番号の若いひとはあまり出てませんでしたよ。試合間近に調子良い選手をだしたんじゃないですか?
とにかく弱いから負けたんですから勝ったチームをほめるべきです。負けたチームの言い訳は聞きたくないです。

1515サッカーファンさん:2014/01/20(月) 22:39:05
(無題)
選手の話じゃなくてこの掲示板に書き込んでる関係者の話をしているんですよ。監督批判自慢など散々投稿してるじゃないですか

1516応援者:2014/01/20(月) 23:23:45
新人戦
次の新人戦の日程がわかれば、組み会わせ、日時、場所を教えてください☆

1517応援者:2014/01/21(火) 09:03:23
1/25(土)新人戦 予定
次の試合は下記と思います。
協会のHPの情報を解読しましたが、念のためご自身で確認ください!
選手のみなさん、熱い試合を期待しています。頑張ってください。

1月25日(土)

B:矢板中央高校サッカー場
110:00 矢板中央vs宇都宮工業
211:40 宇都宮清陵vs足工大附
313:20 宇都宮白楊vs真岡

M:佐野日大高校
110:00 鹿沼東vs佐野日大
211:40 白鴎足利vs国学院栃木
313:20 栃木vs茂木

N:青木サッカー場
110:00 石橋vs小山西
211:40 今市工業vsさくら清修

1518稲林 敏子:2014/01/21(火) 10:31:35
サッカーボール
初めまして。 『応援』とは違うと思うのですが、もし可能なら・・・と
メールさせて頂きました。
結論から申しますと、使わなくなったサッカーボールを探しています。
現在、超大型犬のグレートデン(1歳)を家族として暮らしているのですが、
サッカーボールが大好きです。

ネット(アマゾン)で3千円〜5千円でかなり堅めのを購入するのですが、2〜3分で穴をあけてしまいます。 使用済みのボールを、リサイクルとして購入可能であれば4〜5個ほど
欲しいのですが・・・。
お忙しい処、ご面倒なメールを申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

                    日光市在住 稲林 敏子

1519:2014/01/21(火) 12:46:30
今年は…
今年は石橋がやってくれるでしょ!
彼らなら新人戦優勝ねらえますね

1520高校サッカーファン:2014/01/21(火) 19:05:08
新人戦
皆さんの予想優勝校は何処だと思いますか?

1521新人戦:2014/01/21(火) 21:08:31
(無題)
真岡−白楊は楽しみですね。白楊は勝って強豪復活出来るのか真岡が3強の底力を見せて返り討ちにするのか注目ですね

1522あしべ:2014/01/21(火) 21:51:22
ベスト8への戦い
B会場の第1、2試合と M会場 第3、N会場の第1試合が気になりますね。
宇工が何処まで行けるのか楽しみです。

1523:2014/01/21(火) 22:03:16
(無題)
毎年新人戦には強い栃木も面白い存在ですね

1524:2014/01/22(水) 07:24:36
(無題)
負けた言い訳なんていくらでも言えるんですよね。保護者さんなんですかね。その場の事しか見えなくてチームの不満を言うのは筋違いですね

1525こーゆ:2014/01/23(木) 00:25:22
(無題)
茂木高校は新人戦勝っているのでしょうか?そんなに強くはないのでしょうか?情報をお願いします。

1526一般人:2014/01/23(木) 17:21:51
(無題)
最近の投稿に宇短附の話題が多いのは、県内強豪校の1校として認められつつあるからかな?

1527金芽ごはん:2014/01/23(木) 19:16:44
(無題)
一応県内では1部リーグ残留だからね…けど話題と強豪校とは別でしょう!?だって身内が投稿してるんだから(笑)

1528XYZ:2014/01/24(金) 21:12:40
結果
リーグ戦の結果は2013年のチームの実力なので新チームの実力じゃないよな。
期待したいのは解る。だが、結果を残した次の年は難しい。
プレーヤーは精進あるのみ。保護者は応援、外野は試合を多く観にいくべし。

1529さくら吹雪会:2014/01/24(金) 21:57:05
県新人
青木サッカー場での2ゲームが楽しみ

1530見物人:2014/01/25(土) 12:47:23
佐日会場
佐日3−0鹿沼東

1531高校サッカーファン:2014/01/25(土) 13:04:23
青木サッカー場
小山西 2−0 石橋

1532佐野会場:2014/01/25(土) 13:56:14
(無題)
國學院0-0白足
延長決着つかず
Pk 白足の勝ち

1533サッカーファン:2014/01/25(土) 14:20:36
途中経過
前半終了

真岡 0―0 宇都宮白揚

1534観戦者:2014/01/25(土) 14:57:31
Re: 途中経過
> 前半終了
>
> 真岡 0―0 宇都宮白揚

延長戦突入しました。

1535見物人:2014/01/25(土) 15:29:24
佐日会場
栃木4−1茂木

1536サッカー:2014/01/25(土) 15:58:28
(無題)
PK真岡勝ち

1537:2014/01/25(土) 18:24:08
(無題)
足工大附属 ベスト8
台風の目になれ。
ジュニユース時代??クラブチーム 足利ユナイテッドの選手が多いので 上位に食い込める実力はある。
??

1538グリーン:2014/01/25(土) 21:51:22
わさんへ
明日の佐日は学校敷地内のグランドです。
応援してあげて下さい。

1539k:2014/01/25(土) 22:37:25
(無題)
足工大附は蹴るだけサッカー
見てても面白くない

1540ちち:2014/01/25(土) 22:41:35
明日の試合
小山西の試合会場と時間をわかる方、教えて下さい!

1541ちち:2014/01/25(土) 23:59:51

な さん、ありがとうございます。(^o^ゞ

1542:2014/01/26(日) 00:00:57
(無題)
まあ栃木県内のパスサッカーしてるチームは繋ぐばっかりで個の力が足りないチームが多いですけどね。面白ろけりゃいいってもんじゃないですよ

1543:2014/01/26(日) 00:46:43
(無題)
石橋負けたんですね お疲れ様です
優勝候補がひとつ消えてしまいましたが、
これからも頑張ってほしいですね!

1544Hey girl, wait a minute!:2014/01/26(日) 05:57:33
Re: (無題)
> 石橋負けたんですね お疲れ様で
> 優勝候補がひとつ消えてしまいましたが、
> これからも頑張ってほしいですね!

優勝候補だと思ってたのは君だけだけどね。

1545南アルプス:2014/01/26(日) 06:11:20
県新人
佐日会場はグランドの前駐車場、矢中会場は駐車場がないので、学校に止めて乗り合いでだそうです。歩くとかなり遠いみたいです。

1546白楊サッカー:2014/01/26(日) 06:28:19
県新人
負けましたがとてもいい試合でした、これからの白楊サッカーが楽しみです。頑張れ

1547:2014/01/26(日) 07:50:41
Re: (無題)
他にどの優勝候補があるんでしょうか?
私には石橋以外考えられませんが…



> > 石橋負けたんですね お疲れ様で
> > 優勝候補がひとつ消えてしまいましたが、
> > これからも頑張ってほしいですね!
>
> 優勝候補だと思ってたのは君だけだけどね。

1548ベスト8:2014/01/26(日) 08:28:45
(無題)
シード6校がベスト8に勝ち上がりましたね。ここまでは順当ですね

1549k:2014/01/26(日) 09:37:00
Re: (無題)
> No.1637[元記事へ]
> まあ栃木県内のパスサッカーしてるチームは繋ぐばっかりで個の力が足りないチームが多いですけどね。面白ろけりゃいいってもんじゃないですよ




個の力があるからパスを繋ぎ個の力がないから蹴るサッカーになると思うんですが

1550応援者:2014/01/26(日) 09:53:32
(無題)
昨日矢板中央での3試合見てきました☆
印象に残ったのは真岡白楊戦でした☆真岡のパスサッカーは見ごたえありました☆点を決められなかったのは残念ですが…

次の新人戦の日程、場所等わかったら教えてください☆

1551Kさん:2014/01/26(日) 10:36:23
個があっての組織
しっかりとした個があってのパスサッカーじゃないと全国では戦えないし限界ありますよ

1552矢中会場:2014/01/26(日) 13:02:15
(無題)
矢板中央8−0小山西??佐日会場はどうですか?

1553佐野会場:2014/01/26(日) 13:09:33
(無題)
佐野日大 - 白鴎足利
5-0か
6-0
佐野日大??勝ち。
試合は佐野日大 ワンサイドに等しい。
白鴎は何もさせてもらえませんでした。
佐野日大はまだフルスタメンでは無いね。

1554佐野会場:2014/01/26(日) 13:26:42
(無題)
真岡3-栃木1

1555準々決勝:2014/01/26(日) 13:38:17
(無題)
矢板中央はエースとセンターバックの主力を欠きながらも開始早々の先制点で流れを掴みましたね。強風の為か後半はパスサッカーのチームになってました。小山西は去年の主力が多く残っているので今後の巻き返しに期待ですね

1556ガンバレ高校生:2014/01/26(日) 13:39:46
Re: (無題)
> 矢板中央8−0小山西??佐日会場はどうですか?


矢板中央が勝つとは思ってましたが、こんなにも点差がつくとは思いませんでした。
春にむけて頑張ってください。

1557Foot:2014/01/26(日) 13:42:58
栃木県高校サッカー新人戦準々決勝結果
佐野日大5-0白鴎大足利
矢板中央8-0小山西
さくら清修1-0足工大附属
真岡3-1栃木

1558ベスト4:2014/01/26(日) 13:56:18
(無題)
選手権優勝チーム北部中部南部の優勝チームが実力通り上がって来ましたね。今年の台風の目はさくらになるかな?

1559観戦者:2014/01/26(日) 14:51:40
(無題)
矢板中央vs小西戦、観戦していましたが6−0ではありませんか?

1560:2014/01/26(日) 15:22:25
Re: (無題)
> No.1655[元記事へ]
> 矢板中央vs小西戦、観戦していましたが6−0ではありませんか?

協会の速報ページも矢板中央8-0小山西となっています。

1561応援者:2014/01/26(日) 15:28:17
(無題)
来週のベスト4の試合の日程、場所等わかったらお願いします!

1562Y・C:2014/01/26(日) 19:19:21
(無題)
矢板中央8-0小山西 で間違えてないと思いますよ!!

1563おにし:2014/01/26(日) 20:11:35
(無題)
小山西は去年の関東予選インターハイ4強メンバーがそのまま残ってただけに波乱を起こせるかもと期待していただけにショックな負け方でした。次の関東予選ではリベンジできる様に頑張ってほしいです

1564サッカー好き栃木SC好き:2014/01/26(日) 21:02:02
(無題)
次の準決勝の試合の日時と会場と対戦カードを教えてください。

1565楽しみ:2014/01/27(月) 08:43:21
準決勝
Best4がそろいましたね。矢板中央、佐野日大、真岡、さくら清修。
いや〜、楽しみですね・・。

試合の予定は下記です。

日時:2月2日(日) 土曜日ではありません、日曜日ですのでお間違いなく。
場所:矢板中央高校サッカー場

第一試合:10:30キックオフ
対戦カード:矢板中央 vs 真岡

第二試合:12:30キックオフ
対戦カード:さくら清修 vs 佐野日大

1566デコ:2014/01/27(月) 13:53:13
会場の件。
ごめんなさい。ボヤキます。

会場なんとかならないんですかね。
注目度の高いサッカーで、県3大大会の準決勝ですよ。観に行きたいんですが駐車場や観戦ベンチ等々、もう少しお客さんへの配慮はできないものですかね。なぜ4校のうちのホームグラウンド?壬生や佐野、鹿沼、真岡自然など、これまで県リーグやプリンスリーグなどで使用してきた他の会場もあると思うんですけど…。人工芝にこだわるよりも公平さ、大会が盛り上がる様な会場を選択してほしいです。私を含め興味はあるんだけど会場へのアクセス、観戦環境などなどが…という人は大人子供ともに少なくないと思いますよ。協会の皆様、関係者の皆様、いちファンの声を発展のために耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

なんか愚痴っぽく聞こえたらスイマセン。
高校サッカーのファンで、出来るだけ3大大会は観戦したいと思っているもので。

1567観戦者:2014/01/27(月) 14:54:13
グランド
この時期は芝の養生の為に各サッカー場がクローズの状態です。また各カテゴリーでグランドを使用するために規制があるのが現状です。
中学生の下野杯が間もなく開幕しますが決勝のみグリーンスタジアムを使用しますが、それ以外は各中学校を使用しています。
高校の新人戦も高校グランドを使用することは可能でしょうが雪や霜のぬかるんだグランドで試合をするよりは、日頃のトレーニングの成果を発揮できる環境でプレーさせてあげたです。
デコさん何かいい案はありますか?

1568デコ:2014/01/27(月) 20:53:08
グランド
詳しい事情はわかりませんが、観戦者さんが言うように、日頃のトレーニングの成果は出してほしいですよね。まさに今の実力をはかる機会でしょうし、夏のインハイ冬の選手権へ向けて今後の目標が見えてくる大会になるでしょうから。出来ることなら大人が3大大会の準決勝あたりからでも子供達に良い環境は整えてあげてほしいと切に願います。主役は高校生です。やる側も応援する側も主役は高校生であってほしいものです。小学生や中学生に夢や目標を持たせられるような環境が必要だと思います。それこそ進学を考えている中学生でも観に行けるような場所でやるべきではないでしょうか?環境のせいで良い選手が県外に流出なんて話もよく耳にしますしね。そうなってくるとやはり県央がベストになるんでしょうかね??大人の事情もあるでしょうし、難しいですね(汗)。

1569あしべ:2014/01/27(月) 21:25:00
グランド
冬場は芝の養生もあるだろうし、各カテゴリー共に人口芝のグランドで準決勝、決勝が出来たらいいですね。
因みに、矢中の人工芝のグランドが出来る前までは鹿沼自然の森総合Gで準決勝、決勝を開催していました。
少年は平出サッカー場(宇都宮Gフィールド)が新人戦の決勝が定番化しつつあるので、
中学も決勝戦を別の会場に移し定番として欲しい。
真岡の鬼怒自然公園のクレーコートを1面は人工芝にするとか、自治体と協力してコートの充実化を図るのはどうでしょうか?
駐車場や近隣住民に配慮すると工業団地や企業のグランドを借りるとか。。。お金の問題があるんだろうな。
埼スタの様にプロのホームグランドの側にアマチュアの大会が開催できるグランドを併せ持つのが理想でしょう。
 最後に、BEST4のチームには現在のベストの布陣で頂点めざし頑張って欲しい。

1570あしべ:2014/01/27(月) 22:31:18
人工芝の値段
人工芝を使ってサッカーGを造るにはどのくらい掛かるのかインターネットに載ってました。始めから造ると大よそ4億です。
クラブハウス、駐車場、トイレ施設等々完備してです。
この額はある程度しっかりした施設にした場合みたいです。当然品質に眼を瞑れば安いのもあるようですが。
コート1面のみで良い品質のものでウン千万かかるそうです。
やはり、自治体が間に入らないと個人や学校単位ではとても無理でしょう。
但し、グランドは既存の物を改良すれば良いので、自治体+サッカー関係者+企業でお金を出し合っておら我町のサッカー場が造れるのではないですかねー。
追伸
県サッカー協会のHPには天然芝を差し上げますとのPRされていますが、維持するにはかなりの人手・機械が必要です。クレーコートに頼らざるを得ない状況が見えてきますね。

1571XYZ:2014/01/28(火) 23:57:24
新人戦決勝
いよいよ2/2(日)準決勝ですね。 残念ながら観戦に行けないので結果待ちです。
個人的には、矢中&佐野日の対戦=決勝戦を見てみたいものです。

1572ground:2014/01/29(水) 19:41:58
o
真岡の山前辺りに新しいサッカー場が作られる予定らしい。かれこれ数年経つが作られる様子が無いけど

1573南アルプス:2014/02/01(土) 01:38:42
県新人
2月2日天気悪そう。雨みたいです。試合に影響しなければ良いのだけれど。インフルエンザも大流行してるみたいだし、なかなかベストメンバーくめないんじゃないかな?

1574埼玉人:2014/02/01(土) 16:51:02
詳しい住所を教えてください。
2月2日に行われます。準決勝の試合会場。矢板中央高校サッカー場の住所と車で観戦に行こうと思っていますが、駐車場などの詳しいことを教えてください。

1575To 埼玉人:2014/02/01(土) 18:11:25
矢中グランド
下記、矢板中央高校のHPのグランドへのアクセス方法が出ています。
http://ychyama.sakura.ne.jp/sgam.pdf

参考
?高速を矢板ICで降りて、県道30を左折しまっすぐ北上。7km位
?セブンイレブンのY字路の交差点を右折し、さらに北上。1km位
?黒い道路電光掲示板のあるところの誠鮨と中古車販売店の間を右折(自動車教習所を過ぎると、右手奥に照明付のグラウンドが見えてきます)
?農道を約800m進み、突き当たりを右折します。南に約400m進むと、左手にグラウンド正門が見えます。

矢板ICをおりてから、15分くらいで着くと思います。
駐車場はありますが、広くないので、駐車できるかどうかは保証できません。
とめられない場合は、矢板中央高校の駐車場に車を止めてグランドまで歩いていくか送ってもらうか。高校からグランドまでは2.5kmくらいです。お気をつけておいでください。

1576埼玉人:2014/02/20(木) 07:41:11
お礼
TO 埼玉人さま

お礼が遅くなり申し訳ありません。

大変分かりやすく教えてくださいましてありがとうございます。

もう準備万端ですので、サッカー場に向かいます。

天気が心配ですね。

観戦が楽しみです。

1577アリエル:2014/02/21(金) 01:01:21
準決勝
応援に行かれてる方結果速報お願いします

1578:2014/02/21(金) 01:17:00
準決勝
前半終了
矢板中央 1 - 2 真岡

1579yoshi:2014/02/21(金) 01:43:49
準決勝後半途中
矢中2−2真岡 同点

1580:2014/02/21(金) 01:54:48
(無題)
矢板中央3-2真岡
左CKを森本がヘッドで合わせて
遂に矢板中央が逆転。

1581結果:2014/02/21(金) 02:04:57
(無題)
矢板中央3−2真岡

1582アリエル:2014/02/21(金) 02:09:13
準決勝
真岡 VS矢板中央
接戦でしたね
速報ありがとうございます
日大VSさくらも速報よろしくお願いします

1583無題:2014/02/21(金) 02:55:37
(無題)
佐野日大VSさくらの途中経過おしえてください。涙

1584前半終了:2014/02/21(金) 03:05:53
(無題)
さくら0ー0佐日

1585無題:2014/02/21(金) 03:28:25
Re: (無題)
さくらは勝ってますか?

1586アリエル:2014/02/21(金) 03:53:21
準決勝
日大戦後半どうなってますか?

1587結果:2014/02/21(金) 03:56:20
(無題)
佐野日大2−0さくら

1588アリエル:2014/02/21(金) 04:05:37
準決勝
結果速報ありがとうございます
決勝は矢板中央VS佐野日大ですね
来週が楽しみです

1589サッカー好き栃木SC好き:2014/02/21(金) 07:03:50
(無題)
新人大会の決勝戦ってここ数年同じカードが続いていますね。

1590サッカーファン:2014/02/21(金) 07:12:58
決勝戦
> 新人大会の決勝戦ってここ数年同じカードが続いていますね。

昨年の決勝は、矢板中央―真岡だと思います。

1591新人決勝:2014/02/21(金) 07:26:36
(無題)
矢板中央が勝てば6連覇 佐野日大が勝てば6年ぶりの優勝になりますね。両チームとも決勝戦にふさわしい試合を期待してます

1592サッカー好き栃木SC好き:2014/02/03(月) 00:07:13
Re: 決勝戦
> No.1686[元記事へ]
> > 新人大会の決勝戦ってここ数年同じカードが続いていますね。
>
> 昨年の決勝は、矢板中央―真岡だと思います。

確か一昨年(2012)や2011、2010は同じカードだったと記憶しています。2009年は矢板中央対宇都宮白楊だったと思いますけど。

1593栃木大好き:2014/02/03(月) 05:31:30
新人戦
矢板中央が勝てば7回目の優勝、佐野日大が勝てば12回目の優勝だそうです。
( 栃木県の記録より )

攻撃力は共にあり、矢板中央は3試合で12点・佐野日大は4試合で16点、
守備力は無失点の佐野日大。

今年はこの2チームで争いが熾烈になりそうな予感が・・・。

1594とち:2014/02/03(月) 06:57:22
(無題)
佐野日大はまだ真岡矢板中央クラスの相手と試合をしていないので守備力は決勝で分かるでしょうね

1595南アルプス:2014/02/03(月) 09:56:45
新人戦
佐野日大の敵は、矢板中央ではなく、インフルエンザみたいですよ。今佐野市はインフルエンザで大変です。そういえば、昨日もエントリーメンバーが少なかったです。練習もできないでしょうが頑張って下さい。11人いれば試合はできます。

1596:2014/02/03(月) 11:32:55
(無題)
真岡は敗れこそしましたが個人技ではインターハイ4強の前チームよりも上だと思いましたね。矢板中央にひけを取っていませんでした。課題は高さがないのでCK、セットプレーに弱い所でしょうか

1597:2014/02/04(火) 03:26:46
(無題)
今時期インフルなんかは何処もいっしょ。
審判なんかも誰がやってもそんなに変わんないよ。

1598南アルプス:2014/02/06(木) 14:38:46
(無題)
2月8日は天気が悪く、雪みたいですけど、決勝はやるのやるのですかね。

1599栃木大好き:2014/02/06(木) 19:11:52
(無題)
なんか、大雪みたいよ。どうかね?

1600*:2014/02/07(金) 08:36:18
ゆき
決勝だからヤルッショ。

1601応援団:2014/02/07(金) 11:28:24
(無題)
延期です。

1602応援団2:2014/02/07(金) 12:32:05
決勝
2/11(火)祝日 10:30 日光丸山公園

1603アビスパ:2014/02/08(土) 14:09:45
決勝
会場のレベルが・・・

1604*:2014/02/08(土) 15:39:22
会場
この天候ではしょうがないが、慌てて探したのでしょうね。栃木県も茨城にある「鹿嶋ハイツ」規模のGが欲しい。

1605名無し:2014/02/08(土) 17:29:33
Re: 決勝
> No.1704[元記事へ]
レベルが何?鹿沼と変わらないけど…> 会場のレベルが・・・
>

1606ベンゲル:2014/02/08(土) 19:05:42
会場
鹿沼も丸山もたいして変わらないでしょうね
矢板中央と佐野日大の対戦はやはりワクワクしますね。

1607名無し:2014/02/08(土) 21:24:15
Re: 会場
> No.1707[元記事へ]
矢板は選手権のメンバーが中心になると思いますが、今年の佐日はどうなんでしょうか?> 鹿沼も丸山もたいして変わらないでしょうね
> 矢板中央と佐野日大の対戦はやはりワクワクしますね。

1608アビスパ:2014/02/08(土) 23:06:00
Re: 決勝
> No.1706[元記事へ]
> レベルが何?鹿沼と変わらないけど…> 会場のレベルが・・・
> >
鹿沼って人工芝じゃないですか、日光丸山って土ですよね。そういう意味です。

1609^_^:2014/02/08(土) 23:35:31
Re: 決勝
> > レベルが何?鹿沼と変わらないけど…> 会場のレベルが・・・
> > >
> 鹿沼って人工芝じゃないですか、日光丸山って土ですよね。そういう意味です。

日光丸山が土とかいつの時代 (笑)

1610*:2014/02/09(日) 00:33:48
丸山
一般財団法人日光市公共施設振興公社のHPを見ると人工芝のコートが載っていました。
丸山公園のサイトでは古い情報です。
検索かけると大体クレーとでるので、日光市は誤解を生まないためにも情報を最新にして欲しいものですね。
私も誤解していた一人です。ごめーん。

1611:2014/02/09(日) 01:09:31
(無題)
確かに、丸山は新しい人芝のコートです。
観戦席が少ないことを除けば、鹿沼と何らかわりはありませんよね。

1612決勝戦:2014/02/09(日) 01:24:48
グランド
グランドの観戦環境や駐車場などで不満があるのはわかりますが応援側は理解が必要ではないですか?栃木県のグランド環境の現状を考えれば仕方がありません。それでも不満があるならば観戦しない方がいいのではないですか?
会場を準備して運営している方に失礼です。

1613:2014/02/09(日) 06:12:11
(無題)
グラウンドの件について、観戦環境についての不満を書いている人はいないと思いますよ。まるやまがクレーだと勘違いしている人が、やはり決勝は芝のグラウンドで…って感じだと思いますが。

1614アイマール:2014/02/10(月) 17:10:38
決勝戦会場
決勝戦会場が急遽変更になりました。

変更後:栃木SC宇都宮フィールド(平出サッカー場)

栃木県サッカー協会のHPに出ました。

1615応援者:2014/02/11(火) 11:02:47
Re: 決勝戦会場
> No.1715[元記事へ]
応援に行かれてる方途中経過含め速報宜しくお願いします。今日のメンバーも知りたいです。> 決勝戦会場が急遽変更になりました。
>
> 変更後:栃木SC宇都宮フィールド(平出サッカー場)
>
> 栃木県サッカー協会のHPに出ました。

1616クモ:2014/02/11(火) 11:11:19
(無題)
前半終了
1-0佐野日大リードで折り返し。

1617クモ:2014/02/11(火) 12:13:51
(無題)
試合終了。
佐野日大3ー0矢板中央

1618平出:2014/02/11(火) 13:02:23
(無題)
矢板中央戦5連敗中でしたが佐野日大やっと意地を見せましたね

1619南アルプス:2014/02/11(火) 14:27:28
県新人
スコア以上の差があったよとにかく完敗でしょう。6年ぶり12回目の優勝、おめでとうございます。今度は、追われる立場ですね。また、見るのが楽しみです。

1620:2014/02/11(火) 15:22:22
(無題)
奈良杯制覇の年代でしたよね?着実に成長してたのですね。

1621チャーシュー:2014/02/11(火) 16:47:05
総体にむけて
仕事で観に行けませんでした。0ー3なら完敗です。OB としては残念ですが総体にむけて頑張って下さい。応援しています。

1622*:2014/02/11(火) 19:59:22
新人戦決勝
佐野日が勝ちましたか、今日は仕事の為自分の眼で判断出来なくてとても残念でした。
OBの方は冷静ですね、第3者としては敬意を表したいと思います。応援するチームに対し
素直に喜ぶのも良いなーと思うし、色んな考えはあっても全然問題ないでしょう。
どうして佐野日のことになると敏感になるのかが?です。

1623:2014/02/12(水) 07:28:34
(無題)
昨日の試合について私の見解としては、佐野日大はやはり10番の選手が違いを作っていたように思います。彼なしでは3-0というスコアはなかったでしょう。
一方矢板中央はカウンターが鋭いですね。手数を掛けずに攻めるのはやはりトップレベルじゃないでしょうか。
ただ佐日ディフェンスがセットされた状態だと、なかなか崩す糸口が見つけられませんでした。この点佐日は矢中をよく研究していて、個々の技術でも上回っていました。
矢板中央は今大会、真岡と佐野日大に先制点を許しました。真岡には0-2から3-2に持ち込み、いつもの粘り強さが見えましたが、佐野日大に対しては少し厳しかったでしょうか。失点が少なくなれば、またどちらが勝つかわからないカードになると思います。

1624サッカーファン:2014/02/14(金) 09:52:14
県リーグ1部
来年度、県リーグ1部の10チームのチーム構成が分かる方がいましたら教えてください。

1625:2014/02/14(金) 22:08:54
2014年度栃木県1部
佐野日大
矢板中央
栃木SCユース
真岡
宇都宮白楊
國學院栃木
宇都宮短大附属
小山西
宇都宮
大田原

1626サッカーファン:2014/02/14(金) 22:13:52
U-18リーグ 1部
Aさん、ありがとうございました。

1627よ・・い・・:2014/02/19(水) 21:20:30
掲示板
よ・・ い・・ も寂しい 冷静に楽しくかたろうよ^^〜

1628南アルプス:2014/02/21(金) 14:52:22
(無題)
矢板中央は選手権メンバーがほとんど残ったのに何もさせてもらえなかった。1点も取れないとは。それだけ佐野日大が強すぎたのか。確かに無失点優勝は凄いかも。結局DF力の差がでたのかもね。矢板中央の巻き返しに期待します。栃木県を引っ張る両高校に今後も良い試合を期待します。

1629プリン:2014/02/22(土) 23:13:47
(無題)
この頃、掲示板おかしくないですか?
書き込みする前に考えて下さい。
楽しくありません

1630:2014/02/23(日) 00:29:54
(無題)
おかしいよ!
チーム批判するやつがいるから!

凄くくだらないと、思う

1631KKK:2014/02/25(火) 23:22:20
(無題)
当初カキコミをさせて頂きましたKKKです。
選手、審判、指導者、保護者、観戦者、主催者、協賛社、場所の提供者等それぞれに思いはあると思います。それぞれに意見を述べたら…どうなるのでしょうか?
中学生や小学生が希望の持てる掲示板になることを期待しています。

1632栃木大好き:2014/02/27(木) 01:47:43
次につながる大会に
関東の各県の新人戦を見て感じた事は、県の優勝チームを決めて終わり、または強豪校が出場しない
県があるなど様々。九州は各県の優勝、準優勝校を集めて、九州大会をひらき、その後クラブチーム
とのトーナメントにつなげる。関東は、あらたに関東大会予選をやるが、栃木県は4月下旬から、
東京や神奈川はすでに2月中旬からでもう始まっている。昔は関東大会は、第1代表と第2代表を決め、同じトーナメントであったが、今は1位、2位別々のトーナメントである。更に、関東大会中に、インターハイの予選も行っている。関東大会を盛り上げるためには、もう一工夫必要じゃないかなと思うのですが、いかがでしょう。今の状況では、インターハイと選手権しか狙わないという高校が増えてしまうのでは、ないか心配なのですが・・・。

1633サッカー娘:2014/02/28(金) 13:25:58
そのとおり!
同感です!
目的意識をもてば、高校生たちは伸びるんです。磨けば光るんですよね。栃木県サッカーも、そのチャンスをたくさん作ったら、
もっともっともっと、、、盛り上がると思います。

1634サッカー小僧:2014/02/28(金) 16:59:43
私も同感です
本当にその通りだと思います。
栃木SCにしても盛り上げたいなら、もっと底辺のサッカーから改善してはどうかと思います。

栃木県のサッカー協会の怠慢と言ってもいいと思えてきますね!!

1635あしべ:2014/02/28(金) 18:02:11
草の根
一保護者の願望としては、出来るだけ日本代表戦や栃木SC戦がある当日の練習、CUP戦、リーグ戦は避けて欲しい。
子供と良い試合を多く見に行きたいんですよ。チームの仲間同士で観に行かせても良いし。。。
この頃は栃木SCの試合に限らず、チームで試合観戦している光景を見かけなくなって居る様に感じるのは俺だけ?
兎に角、関係者の皆様には「4種、3種、2種、1種」と繋がるようなビジョンを持って連携し取り組んで欲しいです。

1636栃木県民:2014/02/28(金) 21:19:10
外に目をやれ
栃木県内での対戦を考えるより、もっと関東、全国を意識した活動が重要ではないでしょうか?
Jクラブチームやユースチームを考えると栃木はまだまだかと思います。現実的に関東プリンスリーグへの出場は今年度なし。まずこれから考える必要があるかと思います。総体、選手権もそうですが、関東強豪チームと互角にたたかれるかどうかかと思います。

1637:2014/03/05(水) 19:50:13
(無題)
育成年代で栃木のサッカーを強くしようみたいな単純なスローガンを掲げるのも面白いかもしれませんね。有力な選手が県外に流れるのは残念です

1638じょい:2014/03/11(火) 17:29:54
(無題)
県リーグの日程ってまだですか?

1639五味:2014/03/11(火) 20:54:10
県リーグ
まだ日程も対戦表も発表されていないと思います。

1640蹴球:2014/03/22(土) 19:00:03
今年は…
今年の佐野日大、矢板中央には新1年生は何人くらい入部するのでしょうか?
また、スタッフ体制(特にGKコーチ)など。
情報をお願いします。

来年、どちらかの学校を選びたいので参考にしたいと思います。

1641:2014/03/27(木) 12:34:40
(無題)
宇短附が人工芝になるみたいです
新一年生の入部数も多いみたいですが、栃木県サッカー全体が盛り上がればうれしいですね

1642ちち:2014/03/27(木) 23:24:40
今年の
國栃はどんな感じですか?来年に佐日かどちらかに息子を入学させるつもりですが

1643:2014/03/28(金) 18:13:52
(無題)
宇短付のグランドは正方形でしたよね。

1644:2014/03/28(金) 19:32:39
(無題)
拡張して、フルコート取れる様になります。

1645デコ:2014/03/28(金) 21:44:58
刺激
野球ですが佐野日大がセンバツ8強決めましたね。全国での活躍を狙う生徒達には刺激になることでしょう。インターハイにむけて頑張れ!

1646:2014/03/29(土) 11:08:31
Re: 今年の
> 國栃はどんな感じですか?来年に佐日かどちらかに息子を入学させるつもりですが

国栃と佐日では全然Levelが違いますよ?

1647サッカー:2014/03/29(土) 12:22:19
(無題)
国栃に失礼だと思わないの?

1648関係:2014/03/29(土) 12:45:25
(無題)
佐野日大 今年は強いと思います。国學院の仕上がり具合はわかりませんが、佐野日大に一般で入るとしたら試合には出れる確立は少ないでしょうね。チームの強さを求めるなら佐日でしょうが、レギュラーを狙いたいのであれば国學院の方が狙いやすいと思いとます。どちらも1部リーグにいますから どちらも良いチームですよ。

1649 聞いた話:2014/03/29(土) 12:49:51
(無題)
聞いた話ですが宇短附はフルピッチ取れるらしいですね。
リーグ戦??や 大会 で使えるようにするらしいです。

1650 情報:2014/03/29(土) 12:57:51
(無題)
4月6日から リーグ戦が始まるのに 何故?
サッカー協会は 対戦表をアップしないのでしょうか?
恐らく選手達は分かっているのでしょうが、一般の方々のは分からないので、知りたい人も多いはずです。

1651ムーミンパパ:2014/03/30(日) 14:27:47
U18県リーグ1部 開幕間近!
みなさん、ヤキモキしてるようなので、
知ってる範囲で、お知らせしますね。
詳しくは、協会HPに掲載されたら、確認してくださいね。他の会場も知りたいですね。

U18県リーグ1部
・4/6日 矢中G
10:00矢中vs宇高
12:00栃Svs小西
14:00短附vs國栃

・4/12土 佐野市運動公園
10:00佐日vs宇高
12:00真岡vs短附
14:00小西vs大田原

・4/13日 西川運動公園
11:00短附vs白楊
13:00真岡vs小西
以上

1652通りすがり:2014/03/31(月) 21:39:11
栃木県ユースリーグ
なんか、4月3日からあるみたいですけど・・・
4月5日もあるみたい。どこかに、でていないですかね。
ほんと、困ります。

1653:2014/03/31(月) 21:44:23
Re: 栃木県ユースリーグ
協会HPに載ってますよ!!


> なんか、4月3日からあるみたいですけど・・・
> 4月5日もあるみたい。どこかに、でていないですかね。
> ほんと、困ります。

1654ムーミンパパ:2014/04/01(火) 00:30:42
Re: 栃木県ユースリーグ
> 協会HPに載ってますよ!!

31日に掲載されたのですね。なんともギリギリですね。
以下、間違いあるかもしれませんので、協会HPで確認ください。

第1節
2014/04/05(Sat)
栃木県総合運動公園サッカー場A
10:00 真岡vs宇都宮白楊
12:00 佐日vs大田原

2014/04/06(Sun)
矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs宇都宮
12:00 栃Svs小山西
14:00 宇短附vs國栃

第2節
2014/04/12(Sat)
佐野市運動公園多目的球技場
10:00 佐日vs宇都宮
12:00 真岡vs宇短附
14:00 小山西vs大田原

矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs宇都宮白楊
12:00 栃Svs國栃

第3節
2014/04/13(Sun)
日光市西川運動場サッカー場
10:00 宇短附vs宇都宮白楊
12:00 真岡vs小山西

矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs大田原
12:00 佐日vs國栃
14:00 栃SCvs宇都宮

第4節
2014/04/19(Sat)
矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs栃S
12:00 佐日vs宇都宮白楊

2014/04/20(Sun)
小山西高校
10:00 國栃vs小山西
12:00 宇短附vs宇都宮
14:00 真岡vs大田原

第5節
2014/05/17(Sat)
日光市西川運動場サッカー場
11:00 宇都宮白楊vs宇都宮
13:00 佐日vs小山西

2014/05/18(Sun)
真岡市総合運動公園
13:00 栃Svs真岡

矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs宇短附
12:00 國栃vs大田原

第6節
2014/07/05(Sat)
矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs小山西
12:00 宇都宮vs大田原

2014/07/06(Sun)
真岡高校
10:00 真岡vs國栃
12:00 栃Svs宇都宮白楊
14:00 佐日vs宇短附

第7節
2014/07/12(Sat)
石井緑地No4
10:00 栃Svs宇短附
12:00 宇都宮白楊vs大田原
14:00 小山西vs宇都宮

矢板中央高校(東泉グラウンド)
10:00 矢中vs國栃
12:00 佐日vs真岡

第8節
2014/07/19(Sat)
真岡市鬼怒自然公園サッカー場
10:00 矢中vs真岡
12:00 佐日vs栃S
14:00 宇都宮白楊vs小山西

2014/07/21(Mon)
宇都宮高校
10:00 國栃vs宇都宮
12:00 宇短附vs大田原

第9節
2014/07/22(Tue)
鹿沼市サンエコ自然の森サッカー場
10:00 國栃vs宇都宮白楊
12:00 栃Svs大田原
14:00 佐日vs矢中

2014/07/26(Sat)
小山西高校
10:00 宇短附vs小山西
12:00 真岡vs宇都宮

以上

1655高校サッカー応援:2014/04/05(土) 15:15:15
(無題)
本日行われた各リーグの結果が分かる方投稿お願いします。

1656:2014/04/05(土) 19:38:16
(一部栃木県ユースリーグ
2014/04/05(Sat)
栃木県総合運動公園サッカー場A
真岡1ー1宇都宮白楊
佐日1ー0大田原

1657:2014/04/06(日) 14:01:00
第1節
栃木SCユース5-0小山西

1658県リーグ:2014/04/06(日) 15:03:27
(無題)
矢板中央2−1宇都宮

1659サッカーファン:2014/04/06(日) 16:28:08
U-18リーグ 1部
宇短大 4―3 國學院栃木

1660広東より愛を込めて:2014/04/06(日) 20:43:54
リーグ
去年3部負けなしの栃s強いですね。
新人戦まで決定力不足だった宇短附4得点ですか?
去年の上位5チームが負け無しはちょと残念。
昇格組の健闘を期待します。

1661風に:2014/04/12(土) 11:59:58
県リーグ
矢板中央2-1宇都宮白楊

1662風が強い:2014/04/12(土) 12:57:25
第2試合
前半終了
栃木SCユース2-0國學院栃木

1663匿名:2014/04/12(土) 13:30:58
(無題)
佐日5-0宇高

1664匿名:2014/04/12(土) 13:33:00
(無題)
真岡2-0宇短付
前半終了

1665風が強い:2014/04/12(土) 13:51:02
第2試合
終了
國學院栃木0-5栃木SCユース

1666サッカー:2014/04/12(土) 16:50:50
(無題)
本日行われたユースリーグの結果が分かる方投稿お願いします。

1667父兄:2014/04/12(土) 19:41:14
リーグ戦
大田原は勝ちましたか?

1668匿名:2014/04/12(土) 19:50:41
(無題)
佐野会場

佐日5-0宇高
真岡4-0宇短附
大田原1-1小山西

1669父兄:2014/04/12(土) 20:43:13
Re: (無題)
> 佐野会場
>
> 佐日5-0宇高
> 真岡4-0宇短附
> 大田原1-1小山西
>
> ありがとうございます。

1670応援団:2014/04/12(土) 21:12:19
県リーグ
選手の皆さん、お疲れ様。
矢板中央は、メンバーが随分変わってますよね。
故障者が、多いのですか?

1671観戦者:2014/04/12(土) 21:22:23
(無題)
見た感じ矢中は故障者多そうですよね。主力半分も出てないんじゃないかな?逆に栃Sは戦力的には優勝候補筆頭だと思いましたね

1672県1部:2014/04/13(日) 11:57:27
(無題)
矢板中央9−0大田原

1673fc:2014/04/13(日) 11:59:06
(無題)
観戦者の皆さん本日のリーグ戦、結果及び簡単な戦評等、書き込みお願いします。

1674:2014/04/13(日) 12:50:32
國栃vs佐日
前半終了
1-0

1675保護者:2014/04/13(日) 13:21:04
今日の試合
小西会場の観戦者の方、いましたら結果教えて下さい!

1676:2014/04/13(日) 13:28:24
Re: 國栃vs佐日
70分
1-1


> 前半終了
> 1-0

1677:2014/04/13(日) 13:31:32
Re: 國栃vs佐日
75分
1-2


> 70分
> 1-1
>
>
> > 前半終了
> > 1-0

1678:2014/04/13(日) 13:54:38
Re: 國栃vs佐日
終了
國栃1-2佐日

> 75分
> 1-2
>
>
> > 70分
> > 1-1
> >
> >
> > > 前半終了
> > > 1-0

1679晴れ:2014/04/13(日) 14:50:55
第3試合
前半終了
宇高0-3ユース

1680晴れ:2014/04/13(日) 15:49:22
Re: 第3試合
終了
宇高1-5ユース



> 前半終了
> 宇高0-3ユース

1681県一部リーグ:2014/04/13(日) 18:15:46
(無題)
真岡は勝ちましたか?

1682:2014/04/13(日) 18:30:40
一部
宇短附4ー2白楊

1683県一部リーグ:2014/04/13(日) 18:31:09
Re: (無題)
> > 真岡は勝ちましたか?
> 真岡2ー0小山西です
ありがとうございます!

1684通りすがり:2014/04/13(日) 21:16:10
(無題)
これで、3連勝しているチームは、栃木SCユース、矢板中央、佐野日大の3チーム。
来週の試合で、ユースリーグは中断となり、関東大会予選に突入するみたいです。
来週は、矢板中央会場にて、栃木SC−矢板中央、佐野日大ー宇都宮白楊の試合があります。
4連勝するチームはあるでしょうか?
 また、県新人戦を無失点で圧倒的に優勝した佐野日大を倒すチームが現れるか、決勝戦で
0−3と佐野日大に完敗した矢板中央の巻き返しなるか、準決勝で矢板中央に2−3と逆転
負けした真岡の反撃なるか、見どころ十分です。

1685:2014/04/13(日) 22:54:38
(無題)
今日は矢中グランドで3試合みましたが栃木SCユースは足元の技術パスの精度、連動した攻撃などちょっとレベルが違いましたね。佐日や来週試合する矢中がどこまで食い下がれるか楽しみですね

1686あしべ:2014/04/13(日) 23:07:27
県1部リーグ
栃木SC今年は始めから調子よさそう。うー観に行きたいが、息子の高校の試合と被るので今年は無理か。高円宮杯本戦へ向け頑張れ応援してるぞ。。

1687サッカーマニア:2014/04/15(火) 16:52:30
(無題)
関東大会予選の組み合わせはいつになったらアップされるのでしょう?

栃木県のサッカー協会は本当にサボタージュですね

1688サッカーファン:2014/04/15(火) 16:55:26
関東大会予選
本日が組み合わせ抽選です。

1689関東予選:2014/04/15(火) 17:48:00
1回戦好ガード
宇都宮白楊―宇都宮短大附属

1690チャーシュー:2014/04/15(火) 19:41:14
二部三部
リーグの二部三部の情報も知りたいのですが。

1691スアレス:2014/04/15(火) 19:57:09
関東予選
どこかに載ってますか?
協会はもうあてにならん。

1692通りすがり:2014/04/15(火) 20:34:07
関東大会予選
1回戦から、宇短附ー宇都宮白楊なの?

1693お願い!:2014/04/15(火) 23:14:23
(無題)
なぜ?協会は遅れて公表するのでしょうか?

1694:2014/04/16(水) 04:21:29
(無題)
忙しいんじゃい

1695ケント:2014/04/16(水) 05:44:08
協会
これが、仕事じゃないの?
そうか協会は片手間か。
栃木サッカーは活性化せんな。

1696メン:2014/04/16(水) 10:28:07
Re: 二部三部
> No.1810[元記事へ]
> リーグの二部三部の情報も知りたいのですが。

俺もそう思う!

1697矢板応援団:2014/04/16(水) 12:30:30
Re: 二部三部
同感です。二部三部のカテゴリーも試合を見られた方はどんどん内容を書き込んで頂きたいです。
なかなか現地に行けないので!

> > リーグの二部三部の情報も知りたいのですが。
>
> 俺もそう思う!

1698高校サッカー応援:2014/04/16(水) 13:38:24
関東予選
1回戦は何時から始まるのでしょうか?

1699関東予選:2014/04/16(水) 14:54:32
組み合わせ
組み合わせは昨日、決定したようですが会場、開始時間はまだ決まっていないようです。

1700応援団長:2014/04/17(木) 22:37:14
情報教えてほしい
今年の夏 各高校ではセレクションが開催されると思いますが 来年の高校はどこが 良いか?他県でも良いですので 情報ありましたら 教えてほください よろしくお願いいたします

1701関東予選:2014/04/18(金) 02:41:51
組み合わせ
関東大会予選の組み合わせを入手しました。
閲覧したい人がいましたら掲載します。

1702高校サッカーファン:2014/04/18(金) 03:17:49
Re: 組み合わせ
> 関東大会予選の組み合わせを入手しました。
> 閲覧したい人がいましたら掲載します。

是非お願いします!

1703関東予選:2014/04/18(金) 07:12:37
組み合わせ
会場、開始時間は未定

https://img.shitaraba.net/migrate1/8117.soccer2/0001824.jpg

1704サッカーファン:2014/04/18(金) 18:34:00
関東
ファイト!

1705幸隆:2014/04/19(土) 08:43:53
情報
組み合わせの情報ありがとうございます。
本当に助かります。ありがたいです。
今後もよろしくお願いします。

1706高校サッカーファン:2014/04/19(土) 09:11:52
Re: 組み合わせ
組み合わせ掲載ありがとうございます!

1707:2014/04/19(土) 10:48:47
矢中vsユース
前半終了
0-0

1708:2014/04/19(土) 11:28:01
Re: 矢中vsユース
70分
矢中0-1ユース


> 前半終了
> 0-0

1709:2014/04/19(土) 11:50:38
Re: 矢中vsユース
終了
矢中0-1ユース

> 70分
> 矢中0-1ユース
>
>
> > 前半終了
> > 0-0

1710白楊サッカー:2014/04/19(土) 13:07:59
佐日VS白楊
前半終了
4−1

1711白楊サッカー:2014/04/19(土) 14:06:33
Re: 佐日VS白楊
> 前半終了
> 4−1
後半終了
0-0

1712リーグ:2014/04/19(土) 17:22:20
(無題)
今日の栃S矢中戦の試合内容分かる人がいれば教えてください。やはり栃Sが得意のパス回しで上回ったんでしょうか?

1713まる:2014/04/20(日) 00:07:49
(無題)
先月と今月の宇都宮南の試合結果を教えて下さい。

1714南アルプス:2014/04/20(日) 00:34:19
栃木県ユースリーグ1部
4試合終わり、4連勝は栃木SCと佐野日大だけ。他のチームも頑張れ、まだ、始まったばかり。あと14試合もあるぞ。

1715栃木:2014/04/20(日) 05:51:09
(無題)
1部のリーグ戦の暫定順位を
わかる方いませんか?教えてください。

1716:2014/04/20(日) 14:13:19
一部
宇都宮3-1宇短附

1717アオ:2014/04/20(日) 15:17:01
クラブユース1次予選
前半終了
栃木SCユース4-0FCバルツォ

1718アオ:2014/04/20(日) 16:24:45
Re: クラブユース1次予選
試合終了
ユース11-0バルツォ


> 前半終了
> 栃木SCユース4-0FCバルツォ

1719:2014/04/20(日) 17:58:31
県3部リーグ
さくら清修1-1矢板東

1720:2014/04/20(日) 18:00:21
Re: 県3部リーグ
> さくら清修1-1矢板東
さくら清修B1-1宇都宮Bの間違えです。

1721 情報:2014/04/20(日) 18:03:46
(無題)
今日現在の暫定で得失点はわかりませんが。

栃木sc???? 4勝0敗
佐野日大 4勝0敗
真岡高校 3勝0敗1分
矢板中央??3勝1敗
宇短大附??2勝2敗
小山西高 1勝2敗1分
宇都宮高 1勝3敗
大田原高 0勝3敗1分
白楊高校 0勝3敗1分
國學院栃 0勝4敗

間違っていたらすみません。今日でリーグ戦も一休みですね 。恐らく上位4チームはあまり影響はないと思いますが、宇短附は上位チームとの試合が残っており逆に宇都宮高校や大田原高校などは、上位のチームとの試合が終わっているので下6チームは今後大きく入れ変わるのではないかと個人的には思います。

1722サッカー:2014/04/20(日) 18:14:26
(無題)
今日の一部の結果を教えていただけませんか?

1723:2014/04/20(日) 18:27:06
県2部リーグ
栃木SCユースB1-1さくら清修

1724応援団長:2014/04/20(日) 18:48:48
リーグ2部
佐野日大 5―1足利清風 矢板中央会場

1725東日本ユース研修大会:2014/04/20(日) 18:50:34
最近の栃木SC
栃木SCユース 2ー1市立船橋??今年は期待大ですね。ガンバレ!

1726父兄:2014/04/20(日) 18:59:05
県一部リーグ
小山西は勝ちましたか?

1727リーグ戦:2014/04/20(日) 19:26:12
(無題)
今日のユースリーグ一部の結果を知ってる方UPお願いします。

1728高体連サッカー応援団:2014/04/20(日) 19:33:20
小山西会場その他結果
小山西2-1國栃
真岡3-0大田原

1729リーグ戦:2014/04/20(日) 19:40:55
Re: 小山西会場その他結果
> 小山西2-1國栃
> 真岡3-0大田原
ありがとうございます。

1730:2014/04/20(日) 22:16:51
(無題)
3部b第3節
宇南 1-2 文星
真工 2-4 茂木
宇東 2-1 今工

1731小山西会場:2014/04/20(日) 22:25:44
(無題)
3試合を見ました。見学者の感想ですが、
小山西ー國學院 ほぼ互角の感じでしたが チャンスをものにした小山西が勝ちましてね。良い試合でした。

宇短附ー宇都宮 宇短附のDF陣が宇都宮の早さについて行けてなかった感じ守備が軽いです。宇都宮はバランスがとれていて良かったです。宇短附は決定力がないですね。

真岡ー大田原??真岡はさすがと言った感じでした。大田原は一部の地合に慣れてくると怖い存在になるんじゃないですかね。

1732ユース:2014/04/21(月) 13:07:55
県2部リーグ4/20
真岡B2-0栃木高校

1733サッカー好き栃木SC好き:2014/04/21(月) 16:23:10
Re: 関東大会予選
> No.1812[元記事へ]
> 1回戦から、宇短附ー宇都宮白楊なの?

これけっこう面白そうなカードですね。1回戦屈指の好カードだと私は考えています。

1734サッカー好き栃木SC好き:2014/04/21(月) 16:26:27
Re: 二部三部
> No.1817[元記事へ]
> 同感です。二部三部のカテゴリーも試合を見られた方はどんどん内容を書き込んで頂きたいです。
> なかなか現地に行けないので!
>
> > > リーグの二部三部の情報も知りたいのですが。
> >
> > 俺もそう思う!


私からも、お願いします。

1735なんで 3部の試合をアップしないのかわかりません:2014/04/21(月) 21:39:08
Re: 二部三部
> No.1856[元記事へ]
> > 同感です。二部三部のカテゴリーも試合を見られた方はどんどん内容を書き込んで頂きたいです。
> > なかなか現地に行けないので!
> >
> > > > リーグの二部三部の情報も知りたいのですが。
> > >
> > > 俺もそう思う!
>
>
> 私からも、お願いします。

1736真岡-大田原戦観戦者:2014/04/21(月) 23:59:45
Re: 小山西会場その他結果
3-0のままであってますよ
> > 真岡2ー0大田原じゃないですか?多分2ー0です
>??小山西2-1國栃
> > > 真岡3-0大田原
> > ありがとうございます。

1737高体連サッカー応援団:2014/04/22(火) 09:37:11
Re: (無題)
>
> 真岡ー大田原??真岡はさすがと言った感じでした。大田原は一部の地合に慣れてくると怖い存在になるんじゃないですかね。
個人では、大田原も高さや技術で互角。組織的な守備やゲームマネジメントが向上すれば、中断開け、ダークホースの可能性大。
真岡は、後半に投入した選手が得点するなど役者が違う。
大田原OBとして、今後の奮闘を期待する。

1738デコ76:2014/04/22(火) 11:29:16
期待
矢板中央が今年からポゼッションの向上をテーマに掲げているとゲキサカに掲載されていました。これまでは前線の選手に当ててのパワーサッカーの印象でした。個人的には技術の高い選手も多いのにもったいないと思っていたので、すごく楽しみです。ここ数年、攻撃パターンが一辺倒でしたからね(汗)。また全国の舞台での活躍を期待しています。

1739:2014/04/22(火) 11:36:01
(無題)
私は白楊有利と見ています。リーグ戦では4-2 宇短附でしたが、
宇短附はリーグ戦でも失点が多いですし
得点が取れないと厳しいでしょう。
白楊は新人戦から真岡と互角の争いをしてますしこの前のリーグ戦ではインフルエンザでスタメン選手がかなりいませんでしたから。
今年は白楊が上位に行くのは間違いないですよ。

1740サッカー好き栃木SC好き:2014/04/22(火) 12:02:20
Re: 期待
> No.1860[元記事へ]
> 矢板中央が今年からポゼッションの向上をテーマに掲げているとゲキサカに掲載されていました。これまでは前線の選手に当ててのパワーサッカーの印象でした。個人的には技術の高い選手も多いのにもったいないと思っていたので、すごく楽しみです。ここ数年、攻撃パターンが一辺倒でしたからね(汗)。また全国の舞台での活躍を期待しています。




新人大会決勝戦で佐野日大に大敗したのはそれとなんかしらの関係性がある可能性もあるのでしょうか?

1741:2014/04/22(火) 16:32:38
(無題)
確かに白楊が有利だと思いますが、宇短附も怪我人が数人いるとのことで
ベストメンバーではないようです。

1742^_^:2014/04/23(水) 17:01:43
関東県予選
組み合わせ・日程が協会のHPにupされました。

1743サッカー好き栃木SC好き:2014/04/25(金) 01:50:08
Re: 関東県予選
> No.1864[元記事へ]
> 組み合わせ・日程が協会のHPにupされました。
>

すみません、携帯からだと見にくい(または内容が理解しにくい)ので初戦(開幕戦)の日だけ教えてください。

1744昌幸:2014/04/25(金) 05:41:30
1回戦
明日です