したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大東大ラグビー

1名無しさん:2022/06/17(金) 14:45:13
遠くからでも学生を応援しよう。

2<削除>:<削除>
<削除>

3名無しさん:2022/06/17(金) 15:36:35
秋までにディフェンスの整備を。

4名無しさん:2022/07/26(火) 16:04:17
みんな来ないの?

5名無しさん:2022/07/27(水) 23:44:45
早く来ないと終わっちゃうよ。

6名無し:2022/07/29(金) 17:19:01
テスト

7名無しさん:2022/08/01(月) 14:27:51
おわったね

8名無し:2022/08/02(火) 16:38:09
全日本大学駅伝の関東地区予選会で大東が5位で通過し、本選に出られるようですね。ラグビー部も負けずにがんばってもらいたいです。

9名無し:2022/08/03(水) 09:08:47
シオペは中国電力やめて引退かと思ったらリコーに移籍したんですね。

10名無しさん:2022/08/03(水) 11:25:50
合宿など情報がないけどどーなんでしょ。
コロナ、チーム力
今年は心配が尽きないね。

11名無しさん:2022/08/03(水) 16:29:37
引越しが始まったかな

12名無しさん:2022/08/04(木) 08:27:24
8/15から25合宿@菅平

13名無しさん:2022/08/04(木) 17:18:27
>>12
それなんで告知しないの?

14名無しさん:2022/08/05(金) 14:19:07
この夏はC戦が多いですね。

15名無しさん:2022/08/05(金) 23:26:17
わりと今までの合宿でも特にAチームの試合は週1ペースだった気がする

16名無しさん:2022/08/07(日) 12:38:28
B C の底上げができれば 秋につながります 期待します

17名無し:2022/08/10(水) 17:44:37
まもなく菅平合宿。コロナ対策を万全にケガにも注意して、がんばってほしい。

18名無しさん:2022/08/16(火) 02:01:21
近大って結構つおいよね。

19なしお:2022/08/16(火) 02:06:05
Jr.選手権久々かな

そろそろカテ2になんねーかなー。

20名無しさん:2022/08/17(水) 13:04:18
菅平 初戦 近畿大学戦 メンバー注目ですね

21名無し:2022/08/17(水) 18:25:01
明日の近畿大戦のスコアはHPで確認できそうだが、出場メンバーは載せないみたいだ。結果よりメンバーが気になるので、ツイッターでも何でもいいからアップしてほしい。

22名無しさん:2022/08/18(木) 09:41:06
おー先発メンバーそこそこやないか

23名無しさん:2022/08/18(木) 09:42:40
あーでも
稲葉と青木の名が…

24名無し:2022/08/18(木) 12:50:39
リサラ君とペニエリ君の復帰は素直に嬉しい。スクラム弱いから藤倉君のリザーブも心強いね。1年ジョセフ君のロックもどんな感じか見てみたい。

25名無しさん:2022/08/18(木) 14:12:03
twitter.com/kinki_rugbyで状況がわかります

26<削除>:<削除>
<削除>

27なしお:2022/08/20(土) 21:52:05
8にリサラが入り塩見をFLに回せた。フロントロー次第ではFWももっと安定しそう。
BKはそこそこ厚そうだしキッカーも豊富かと。

28名無し:2022/08/22(月) 00:19:19
東洋A 49対31 近畿A

29名無しさん:2022/08/22(月) 10:06:18
上は東海
下は関東
それ以外は団子

30名無しさん:2022/08/23(火) 17:41:59
菅平 合宿 順調にできてるようですね
 HPの観戦ルール告知も適切だとおもいます

31ななし:2022/08/23(火) 19:26:11
何年かぶりに熊谷に行こうかと思い調べてみたらチケット価格が凄いことに。いつからこんなになったのかな。サッカーJ2並みでは更に客足は遠のくと思うけど、

32名無しさん:2022/08/24(水) 11:27:41
今日の筑波戦に稲葉君と青木君が復帰。これが本番のメンバーになるのかな。

33名無しさん:2022/08/24(水) 11:40:23
筑波大は20日に日大とやって16対12で勝利。同じメンバーがわからないが参考になりそう。

34名無しさん:2022/08/24(水) 11:54:56
これバリAメンバーだね。

35名無しさん:2022/08/24(水) 13:38:54
筑波の大東戦スタメン、13人が日大戦と同じだった。筑波もガチだね。

36名無しさん:2022/08/24(水) 13:47:02
大東A 17-32 筑波A
前半 5-20
後半 12-12

37名無しさん:2022/08/24(水) 14:46:57
スコア的には「惨敗」的にはみえないので秋に希望繋がる…かな。

38名無しさん:2022/08/24(水) 17:49:46
Bはダブルスコア勝ち

39名無しさん:2022/08/24(水) 18:52:01
充分成果のあった 合宿だったのでは 筑波大学 は試合巧者です 選手諸君 監督 コーチ陣よく頑張りました

40名無しさん:2022/08/27(土) 19:27:59
近年の流れでは関西にも人材が集まりリーグ戦は厳しい状況で今季も一強気配。
合宿が成功したかどうかはわからないがもう2週間後に始まる。一戦必勝だが初戦は特に重要。最後の調整を余念無く。

41ななし:2022/08/28(日) 15:29:28
法政と東洋は接戦でした。

初戦が益々大事になってきた。

42名無し:2022/08/28(日) 15:33:08
東洋A 33-28 法政A
楽に勝てる試合はほとんどないってことか

43名無し:2022/08/28(日) 15:44:18
東洋A 49-31 近畿A
大東A 31-24 近畿A
初戦に負けると選手権出場はかなり難しいんじゃないか?

44名無しさん:2022/08/29(月) 00:13:47
オンデマンドも翌日配信みたいだから初戦は現地行くしかないか。

45名無しさん:2022/09/02(金) 11:07:46
明後日がJr.の中央戦だから、今日あたりメンバー発表か。

46名無しさん:2022/09/02(金) 13:03:20
稲葉と小田嶋ってBで出していいの?

47名無しさん:2022/09/02(金) 14:53:51
なんだろね。
少なくとも来週は先発させないつもりかな。

48名無しさん:2022/09/02(金) 14:57:45
代表(1次)

茂野と小山のみ

49名無しさん:2022/09/04(日) 11:26:02
カテ2昇格のための大事な初戦。中央大撃破、ガンバレ大東大ラグビー部!

50名無しさん:2022/09/04(日) 13:40:01
ツィートによれば前半23分で2トライされてる。中央に負けるようならカテ2はまず無理だな。

51名無しさん:2022/09/04(日) 13:48:14
大東B 7-17 中央B(前半終了)

52名無しさん:2022/09/04(日) 14:34:53
中大のタックルが冴えたのかな この点差?大丈夫かね

53名無しさん:2022/09/04(日) 14:38:18
いつになく強いBと聞いていたが…

54名無しさん:2022/09/04(日) 14:46:42
14-52

あーぁ

55名無しさん:2022/09/04(日) 14:48:08
大東B 14-52 中央B(試合終了)
稲葉が出てこれじゃあこりゃあかんわ

56名無しさん:2022/09/04(日) 14:49:12
ホームの中央大学はやはり強い それにしても取られすぎ トリプルスコア以上

57名無しさん:2022/09/05(月) 00:15:20
Jr.戦このメンバーで大敗

来週からのシーズンに繋がっちゃう不味い敗戦でしたね。

58名無しさん:2022/09/05(月) 08:47:53
中央大学の低いタックルからのデフェンスになすすべなし得点はHOの2トライ ゴールのみ一方大東のデフェンスは機能しなかったようです
まー切り替えて法政戦に臨んでください

59名無しさん:2022/09/06(火) 10:17:58
容易に切り替えられない程の敗れっぷり

60名無しさん:2022/09/07(水) 13:16:50
法政は難敵 とにかくデイフェンス頑張って欲しいと思います

61名無しさん:2022/09/07(水) 18:24:42
6連敗は覚悟しとくかな

62名無しさん:2022/09/09(金) 12:12:27
28-19位かな 辛勝 or惜敗でしょうか

63名無しさん:2022/09/09(金) 12:49:13
Jr.戦に出てた稲葉と小田嶋メンバー外ですね。
Aメンバーじゃないってことですかね。

先週の中大はキャプテンはじめ半分はAのレギュラーが出てたみたいですね。
Jr.戦の規定を見直した方がいいかもね。現状誰でも出らちゃうんでしょ。

64名無しさん:2022/09/09(金) 12:53:11
青木はリザにも入ってない。まさか捨て試合なんて思ってないだろうな。

65名無しさん:2022/09/09(金) 18:04:08
>>64
厳しい戦いになりそうだね。
一時の勢いはない法政もそう簡単には勝たせてはくれない。

66名無しさん:2022/09/09(金) 18:43:52
1軍だったからといっても中大に負け過ぎではないですかね。明後日の試合に影響しないと良いですが。。。熊谷の天気をみると暑さとの戦いにもなりそうですね。東海大1強のリーグ戦グループに活気を与えて貰いたいです。

67名無しさん:2022/09/09(金) 18:53:35
オンデマンドがライブじゃなくて翌日の昼なんて勘弁してほしいよ。

68名無しさん:2022/09/09(金) 19:51:18
チャンネル数関係ないからライブ配信できそうだけど何で翌日とかにすんの?

69名無しさん:2022/09/10(土) 07:24:33
熊谷ラグビー場の使用料を考えると、なんとか集客を増やしたい。不便な立地ゆえにライブ配信してしまうと現地観戦が減ってしまいます。苦渋の翌日配信でしょう。

70名無しさん:2022/09/10(土) 07:45:43
2500円じゃなー。

71ダアダア:2022/09/10(土) 10:09:49
あの交通の便の悪さで秩父宮と同じ料金ではね。ましてや対戦校の学生は無料とか。ますます馬鹿らしい。2000円にしなさい。ガラガラなんだから。

72名無しさん:2022/09/10(土) 10:51:27
>>69
いやリーグ戦は軽視されているから、熊谷Bでも今まで翌日配信ありましたよ。

73名無しさん:2022/09/10(土) 17:08:37
人気カードはjーSPORTSでも中継するので、オンデマンドも同じものを配信。それ以外の試合は放送器材が脆弱なので、トラブルを懸念してライブにしてないのかなあ

74名無しさん:2022/09/10(土) 18:12:29
73さんの理由が妥当かな。
今までも色んなところで翌日配信ありましたよね。

ところで筑波は明治に善戦
実は強いってこと?

75やきとん:2022/09/11(日) 08:50:56
今日の法政戦の内容次第で先が見えてくる。リーグ戦の立ち位置としては、東海は別格だが、東洋と立正もそこそこやるのではと思ってます。入れ替え戦に回ると勝てないのでそれだけは無い様に願うのみ。

76名無しさん:2022/09/11(日) 10:22:52
バックスの布陣は法政対策かもしれない

77名無しさん:2022/09/11(日) 10:53:17
東洋立正とも昇格組では近年にない戦力を備えている。東洋のサイズ感も半端ない。
白星を計算できるところはひとつもないですね。

78名無しさん:2022/09/11(日) 13:22:45
東海は東洋に足元すくわれるかもな。

79名無しさん:2022/09/11(日) 14:06:16
他に気を取られてるうちにこちらが逆転かよ

80名無しさん:2022/09/11(日) 14:28:07
こりゃアカン
大東らしい勝てる試合を負けた
スタミナなさすぎてダラダラ下向いてる所を攻められてw
入替戦も負けるわ

81名無しさん:2022/09/11(日) 14:41:03
監督がチームをダメにする典型

82名無しさん:2022/09/11(日) 15:11:09
2020シーズンの再来か、このままだと最終試合で 中央に負けるよ 
さてどうする

83名無しさん:2022/09/11(日) 15:22:37
せめてもの救いはボーナスポイント1がついたこと

84名無しさん:2022/09/11(日) 15:24:51
ただでさえ層が薄いのに

主力のコンディションも整えられないとは

85名無しさん:2022/09/11(日) 15:42:52
チームスローガン 大言壮語はもういい加減にして
堅実に 入れ替え戦勝利 一部残留がいいとこかな 今のままだと、
残念ながら

86名無しさん:2022/09/11(日) 15:44:33
最終戦に辛うじて勝って7位大東、8位関東じゃないかと。
熊谷グラウンドでもう1試合やることになりそう。

87名無しさん:2022/09/11(日) 15:48:16
なんとか1部に残って来年度、春季大会Cグループから上がっていきたいね。
勿論、首脳陣交代で。

88名無しさん:2022/09/11(日) 16:01:35
日大 立正 接戦ですね このまま昨季の上位3チームが初戦敗退だと 大混戦リーグまだわからんね

89名無しさん:2022/09/11(日) 16:15:56
>>88
4位の関東が流経に負けてるので、日大が負けたら完全な真逆になりますね。

90名無しさん:2022/09/11(日) 17:15:03
立正の徹底したハイパン戦略には大東は対抗できないな。スクラムも強いし日大の方がまだ戦えそうな気がした。
関東、大東、法政の下位争いと見る

91名無しさん:2022/09/11(日) 17:44:32
>>90
7位以下ってことですね。

92名無しさん:2022/09/11(日) 19:20:58
大学選手権に下手に出ても今年の相手は昨年みたいに関西4位ではなく、対抗戦の3位か4位。どうみても勝てる見込みはないから。
今年は2部に落ちなければ十分です。

93名無しさん:2022/09/11(日) 19:49:34
自滅か 反則負け?

94名無しさん:2022/09/11(日) 20:32:04
>>92 
いや陥落の危機と捉えた方が良いかと

95名無しさん:2022/09/11(日) 20:35:45
公式記録によると大東の反則は17。法政は後半4本PG(12点)決めている。トライの数は上回っているのに負けたのは、反則が多かったことが原因だろうね。

96名無しさん:2022/09/11(日) 22:41:15
前半から法政エリアで優位に戦ってたが相手ゴール前での反則が何度もあり、いつもの自滅ムードのまま暑さでバテ始め下を向きタラタラ歩く者多数。法政はそのスキを突いたと思う。エイトは特にひどかった

97名無しさん:2022/09/11(日) 22:41:33
クサカを監督にしてしまった瞬間から、弱体化は必然

何もノウハウないから選手を育てられないし、戦術もなし

人間が信頼されない、人間の魅力がないから高校生のスカウトも出来ない

高校の先生からも相手にもされない

こんな人間を監督にした奴も同罪
共に失せろ!

98名無しさん:2022/09/11(日) 23:23:06

熊谷ラグビー場の猛暑に、不覚にも早く終わってくれと。勝敗なんかよりも早くおわってくれっと思ってしまいました。この時間帯の試合は、まだ早くないでしょうか。おかげで、悔しさが半減しました。

99名無しさん:2022/09/12(月) 01:03:57
この時期の熊谷はバックスタンド中段以上で観戦しないとヤバイ

100名無しさん:2022/09/12(月) 09:23:00
学長

ラグビーに精通してなくても、その人間が監督をする器かどうかくらい、判断出来なかったのだろうか

人を見る目が無いのか?

普通、明らかにダメだろ

101名無しさん:2022/09/12(月) 14:06:18
選手は最後までよくがんばりました。
ベンチワークがよくない 選手交代のタイミング 勝負所でフッカー スローワーを替える
ちゃだめですね マイボールラインアウト 連続2本 失敗しましたね そりゃ無理だ
いきなり合わないと思います 選手がかわいそう

102名無しさん:2022/09/12(月) 19:46:01
法政はこの1勝大きいだろうな…
大東は6位狙い!

103名無しさん:2022/09/12(月) 22:51:22
ラインアウトやトライ場面は練習したんだな、と思う。
ラトゥ退出しキーマンが一人いなくなったらガタガタになるのが大東らしい。数年前の準決勝明治戦を思い出した

104名無しさん:2022/09/17(土) 18:30:27
明日のジュニア戦も稲葉がスタメン出場ってことは、来週の流経大戦も出ないってことか?

105名無しさん:2022/09/18(日) 03:35:49
法政戦は初戦として攻めの姿勢は例年より仕上がってると感じたが菅平での試合数の少なさが響いていたように思う。前半12ー0で安堵感が出て毎年のように逆転負けをするクセは改めないと。
規律と緊張感のないチーム
帝京の2戦見て学んで欲しい

106名無しさん:2022/09/18(日) 12:43:24
Jr.早速選手交替

107名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:07
内容はわからないけど今日の勝ちは来週のAに弾みが付くかな。

108名無しさん:2022/09/19(月) 10:11:36
三郷 三連戦 なんとか二勝は欲しいですね

109名無しさん:2022/09/23(金) 14:56:02
稲葉と小田嶋が復帰した。青木以外ほぼベストメンバー。

110名無しさん:2022/09/24(土) 14:31:41
日大負けて昨年度の上位4チーム、早くも黒星。先週負けた法政が快勝は少しは明るい話題になるのかな。いずれにせよリーグ戦は大混戦。

111名無しさん:2022/09/24(土) 14:54:08
日大が法政に勝って、うちが日大に勝つのが理想だったんだけどな。明日はBPつきの勝利が望ましい。もし負けるようなら選手権は絶望的だろう。

112名無しさん:2022/09/24(土) 19:33:35
流経に負けて2敗するようなら今シーズンは終了だな。奇跡的に2〜3位に入っても選手権初戦で対抗戦勢に敗退するし希望はない
明日は東洋が楽しみ。

113名無しさん:2022/09/24(土) 21:57:35
戦国リーグ戦の序章かなー

114勝つ条件:2022/09/24(土) 23:32:22
反則数が5位内...

115名無しさん:2022/09/25(日) 00:28:30
リーグ戦、どんぐりの背比べ状態。流通経済も夏に京産に大敗してる。勝てない相手じゃないけど厳しいかな。

116名無しさん:2022/09/25(日) 13:09:28
盟友関東が東洋をリードしてる

117名無しさん:2022/09/25(日) 14:48:53
試合前の一体感だけは感じる

118名無しさん:2022/09/25(日) 15:03:52
開始3分で大東トライしたから
この試合苦戦するぞ

119名無しさん:2022/09/25(日) 15:26:57
その通りになっとる。

120名無しさん:2022/09/25(日) 15:26:59
こりゃ駄目だ 見どころなし

121名無しさん:2022/09/25(日) 15:32:38
ほらほら(笑)
大東のジンクス(笑)

122名無しさん:2022/09/25(日) 15:33:41
ほらほら(笑)
大東のジンクス(笑)

123名無しさん:2022/09/25(日) 15:34:20
勝ち点5献上だけはしないで!

124名無しさん:2022/09/25(日) 15:34:54
勝てるとこなさそう。

メンバーの質は悪くなさそうだけど相手が強くなってるのかこちらのコミュニケーションの問題なのか

12563 e:2022/09/25(日) 15:39:48
ちゃんと指導してるのか?

126名無しさん:2022/09/25(日) 15:40:27
入替戦に照準を合わせよう。

127名無しさん:2022/09/25(日) 15:42:39
さー相撲を見よう それとオンデマンド解約も

128名無しさん:2022/09/25(日) 15:45:38
こんな状態だと全敗するかも

129名無しさん:2022/09/25(日) 15:48:29
2節を見た限り最下位候補だね。

130名無しさん:2022/09/25(日) 15:48:48
歴代まともなキッカーがいない

131名無しさん:2022/09/25(日) 15:55:37
流通経済大学戦 最多失点記録更新確実だな70点は覚悟

132名無しさん:2022/09/25(日) 16:09:43
戸野部とかハニテリとか居るやん

今日は最初に2本みた時に代えるべき。みんなシュート回転してる。

133名無しさん:2022/09/25(日) 16:12:43
あと2T2Gしても負け

134名無しさん:2022/09/25(日) 16:25:11
この監督の選手交替の意図がわからんいつも

135名無しさん:2022/09/25(日) 16:46:04
スカウトのとき出場させてると良いからじゃない

136名無しさん:2022/09/25(日) 16:49:19
駅伝に気持ちをシフトしましょう

137名無しさん:2022/09/25(日) 17:31:37
二部落ちのメンバーとは思えないから監督のせいだわな。

138名無しさん:2022/09/25(日) 17:34:20
東洋大学 立正大学に勝って五分の星で後半へ
いけるよ!

139名無しさん:2022/09/25(日) 17:57:10
2勝すれば上出来だと思う。関東、立正からなんとか・・・
勝てる気がしないが

140もも:2022/09/25(日) 19:12:46
法政戦同様自滅
ラインアウトの練習してるのか
スクラムも同じ反則ばかり

141もも:2022/09/25(日) 19:20:34
前半の20分くらいか
自陣ゴール前でスクラム選択するってバカなの
案の定反則犯してトライされる始末
スクラムに絶対の自信あるならわかるが
まずはエリア回復だろ
いくら
ラインアウト悪くても
まだその時間帯は大丈夫だったろ
試合運びが下手すぎ
悪い伝統いい加減変えろ
試合巧者になれ

142ダダ:2022/09/25(日) 20:07:34
ラインアウト 目つぶって投げたほうがマジいいんとちやうん

143ダダ:2022/09/25(日) 20:13:59
あとスポーツ大東!リンク外せ!攻守かみあい流経に白星発進て去年の記事topにのせんな!以前は試合後のコメントもあったのに新聞廃刊や!

144もも:2022/09/25(日) 20:27:19
>>142
上手くいかんからお約束のショートラインアウトにしたら
まさかのノットストレートって
ショートでノットって
初めて見たわ
くだらん
西内嵯峨はずっとラインアウトの練習しとけや

145もも:2022/09/25(日) 20:36:55
>>141
リスク管理が出来てない
時間帯、点差、現時点でのチーム状況、相手の状況を加味しながら
ゲームの流れを確り読む
どのプレーを選択するかが勝敗の肝になる
セットを安定させろ
プレースキッカーを鍛え直せ

146もも:2022/09/25(日) 20:41:15
連投すまんが
選手に覇気がない
声がない元気ない
やるきないように見える
責任者である監督が一番害悪
やめてくれ

147名無しさん:2022/09/25(日) 21:30:53
大東はレフリーに目を付けられてるんだろうか…
法政戦といい、今回もシンビンって。なにか気のさわるような発言とか態度とかあるのかな。

148名無しさん:2022/09/26(月) 01:08:29
三郷のフィールドは不便だし2000円支払ってコンクリに座らされ高さもないから俯瞰しにくいわな。
この時期は暑すぎるしもう二度と行かんと思う

149名無しさん:2022/09/26(月) 06:29:59
明治の八幡山グラウンド思い出したわw

150名無しさん:2022/09/26(月) 13:10:05
>>148
リーグ戦一部の公式戦が人工芝のあの程度。あれなら上柚木の方がマシ。

151名無しさん:2022/09/26(月) 13:32:24
観客数増やしてから文句言え!
大学グラウンドにすっぞ!

って、感じだろうなー

152名無しさん:2022/09/26(月) 20:51:39
前半20分くらいに自陣ゴール前でスクラム選択したシーンってありました?オンデマンドで確認したけど、見つからないんですけど。

153名無しさん:2022/09/26(月) 21:17:35
>>152
そんなシーンなかった。自陣ゴール前で流通経済スクラム選択はあったけど。

154もも:2022/09/26(月) 23:22:00
>>153
すいません
前半29分でした
審判にスクラムでいいのって
念押されてる
自陣ゴール前で危機管理出来てない
案の定ゴール下にトライ許す始末
審判のさじ加減一つでスクラムはペナルティとられる
そこんとこ考えなきゃ

155もも:2022/09/26(月) 23:25:14
>>153
すいません
前半29分でした
審判にスクラムでいいのって
念押されてる
自陣ゴール前で危機管理出来てない
案の定ゴール下にトライ許す始末
審判のさじ加減一つでスクラムはペナルティとられる
そこんとこ考えなきゃ

156もも:2022/09/26(月) 23:35:15
>>144
度々間違い
すいません
西内じゃなくて西林ね

157名無しさん:2022/09/27(火) 00:12:00
>>154
流経のノットストレートだったので、マイボールスクラムかマイボールラインアウトのどちらかです。
ラインアウトは安定してなかったので、スクラムを選択したのは間違ってなかったと思いますが・・・。
結果的にスクラムで反則を取られましたが、ラインアウトにしても失敗してたかもしれません。

158名無しさん:2022/09/27(火) 04:06:19
相手ゴール前での大東ラインアウト、失敗するのに遠くに投げて毎回相手ボール、を何回繰り返すのか?
ゴールキックの精度も悪いしトライしか得点できなきゃ勝てんわな。
東洋も安心したろう

159もも:2022/09/28(水) 01:06:51
>>157
私の見立ては違います
スクラムはあの危険な位置で組む場合ペナルティーを取られると確実に失点のリスクが増える
それよりも陣地を回復してリスクを減らす選択がベストだと思います
しかもまだラインアウトはその時点ではそれほど酷くはなかったし
スクラムで行けると勘違いしたんでしょう?
スクラムは本当にどちらにペナルティーが転ぶか分からない
審判も本当にその選択でいいのかと確認されていたしね

160名無しさん:2022/09/28(水) 06:22:39
共同キャプテンがそもそも ピリッとしない
苦しい時ほど強力なキャプテンシーが欲しい

161名無しさん:2022/09/28(水) 09:17:19
三郷って後方の柵外からタダで見てる方が見やすいと思う

162名無しさん:2022/09/30(金) 13:24:18
青木が復帰。これで負けたらしょうがない。

163名無しさん:2022/09/30(金) 13:30:41
東洋のスタメンは東海戦と同じ。関東学院にはやはりレベル落としてたんだな。

164名無しさん:2022/09/30(金) 14:50:53
残念だけど
勝てない
と見るのが正しいか

165名無しさん:2022/09/30(金) 15:16:53
ここで負けたら入れ替え戦 濃厚
ここで勝ったら選手権出場 濃厚
このモチベーションの差が勝敗を分けそう
それと両チームの留学生の 規律意識がどのように

166名無しさん:2022/09/30(金) 16:45:12
今シーズンこのまま沈むか息を吹き返すか2日の東洋戦は負けられない一戦。FBが青木選手でベストメンバー。ラインオフサイドには注意してほしい。

167名無しさん:2022/09/30(金) 17:11:36
選手権出場????????

168名無しさん:2022/09/30(金) 20:47:09
選手権は3位までだから勝っても無理。仮に間違って出場しても勝負にならない。

169名無しさん:2022/09/30(金) 22:47:22
改めて
今季は1部残留が目標ですからね。

170名無しさん:2022/09/30(金) 23:00:02
応援しましょう!
ずっと楽しませてもらってるんで!

171名無しさん:2022/10/01(土) 04:11:36
試合中のちょっとしたつまずきで崩れてしまうメンタルの弱さはチームと言うより大東生の特性だと思う。
これは教える側も同様。
岩出さん、清宮さんが教えたら変わるだろうなぁー

172名無しさん:2022/10/01(土) 06:18:17
東洋大学は勝てば選手権が見えてくる
唯一対抗戦に勝てるチームかもしれない

173名無しさん:2022/10/01(土) 13:05:53
今対戦してる両校に勝たないと6位以下

174名無しさん:2022/10/01(土) 13:23:59
明日もかなり暑いらしい。
ダイジョーブか

175名無しさん:2022/10/01(土) 13:28:13
前半見る限り関東学院がまず入替え候補かな。大東は仮死状態のままでいる日本、立正、関東から2勝できれば・・・
あれだけラインアウトが不安定だと東洋には勝てる気がしないがこの一週間で修正してほしい。

176名無しさん:2022/10/01(土) 13:44:00
立正さんも強そうだね。

177名無しさん:2022/10/01(土) 13:48:17
関東学院は立正相手にひどい試合だが先週東洋と対戦したとき善戦してたのは東洋がメンツ落としていたからなんだな。明日は東海戦メンバーだから大東が勝てるわけないや

178名無しさん:2022/10/01(土) 14:25:23
東海=大東

関東

東洋がこう見てると考えよう

179名無しさん:2022/10/01(土) 14:42:16
関東とは最終戦だからなぁ。早い時期にやっときたかったね。このまま目覚めないことを望む。

180名無しさん:2022/10/01(土) 14:53:28
立正5ポイントゲット

当初から東海と関東を除いたチームの順位争いと言われていたがそこからもこぼれ落ちるかもしれない。

181名無しさん:2022/10/01(土) 23:14:17
14て松田と伊藤どっち?

協会と部公式で違うけど

182名無しさん:2022/10/02(日) 03:55:27
>>181
部公式の方だと思う。直前に松田に何かアクシデントでもあったんだろう。

183もも:2022/10/02(日) 11:43:25
試合開始早々から
リサラ離脱
散々だね

184もも:2022/10/02(日) 11:50:10
キッカーも戸野部に変わりました

185名無しさん:2022/10/02(日) 11:50:21
てもエイトにはサイモニの方が適かも

186名無しさん:2022/10/02(日) 12:10:35
主力が3人も負傷離脱じゃ

皆でカバーしろ

187名無しさん:2022/10/02(日) 12:18:38
レフリーに助けられてるな

188もも:2022/10/02(日) 12:21:18
ラグビーはわからんね
怪我人続出でスクラムも劣勢
ラインアウトもやや不安定の中
21-0で前半終わるって
東洋の自滅ミス連発で運もある
しかし後半
大逆転負けも想定内
いままで何度となく見てきている
油断して気が抜けた時にあり得る

189名無しさん:2022/10/02(日) 12:39:11
>>185
サイモニはエイトの方が適してるよね

190もも:2022/10/02(日) 12:42:41
ショット
ナイスクラップ判断

191名無しさん:2022/10/02(日) 12:42:53
監督へんな時に交替させるなよ

192名無しさん:2022/10/02(日) 12:55:25
大東ばかり負傷者が多いのは必ず原因があるはず。

193もも:2022/10/02(日) 13:13:55
やっぱり
ロスタイム
大逆転負け

194名無しさん:2022/10/02(日) 13:15:14
見えてましたね。

最後の15分はバテてて誰も声かける者がいない。

195もも:2022/10/02(日) 13:17:21
あれ?
勝ったわ笑っ

196名無しさん:2022/10/02(日) 13:25:42
勝って猛省するゲームだった。

主力が抜けてもある程度戦える。
課題はフィットネスと劣勢下でチームを鼓舞する選手がいないこと。

197名無しさん:2022/10/02(日) 13:36:10
戸野部、昨年の同志社戦のリベンジPGおめでとう!卒業した先輩達も喜んでると思うよ。

198名無しさん:2022/10/02(日) 13:37:58
スクラム崩壊
スタミナ切れ
よく勝てたもんだ

199名無しさん:2022/10/02(日) 13:40:12
ゲームセット後、抱き合って喜ぶ大東。
うなだれろよ

200名無しさん:2022/10/02(日) 13:49:06
帰りは走ってスタミナ強化

201名無しさん:2022/10/02(日) 14:10:12
後半はどっちが2部から来たのかわからん出来

202名無しさん:2022/10/02(日) 14:52:31
>>199
東海に勝った東洋に勝ったのに、なんでうなだれなきゃいけないの?

203名無しさん:2022/10/02(日) 14:57:26
内容は敗戦だったからだろ

204名無しさん:2022/10/02(日) 14:59:06
あれで喜んでたら向上もなにもない。

205名無しさん:2022/10/02(日) 15:01:40
今日みたいな試合を戒める指導者が欲しい。
強くなりたいチームなら学生もそうでなきゃ。

206名無しさん:2022/10/02(日) 15:28:36
松田君の直前欠場、主力が次々と負傷交代したのにみなさん手厳しいですねー。

207名無しさん:2022/10/02(日) 15:44:23
(前半)10年に1回くらいの確率でいつもははずす難しい角度からのコンバージョンが全て成功、後々これが生きる。大東寄りのレフリング、ラインアウト対策が出来てた、2勝してる東洋の奢りがあった、2mロックは空中戦以外は機動力なく空気

(後半)前半のラトゥ交代から雰囲気が変わりピッチに倒れ込むのは大東の選手ばかり。エイト、青木など主力がことごとく交代し始めスクラム崩壊。いつものスタミナ切れを待つように東洋の怒涛の攻めに逆転される。まだ1部での試合経験の浅い東洋に最後助けられて首の皮一枚繋がる。
抱き合って喜ぶ大東に入替戦での姿が重なる

208名無しさん:2022/10/02(日) 15:55:39
東海以外はどこも低レベルの混戦。大学選手権に出ても勝負にならない。今年は何とか6位以内に入れれば十分。来年度の春季大会を考えてもその方が良い。それ故に今日の勝ちは大きいな。

209もも:2022/10/02(日) 16:11:20
ま、結果よければ全て良しとするか
劇的なロスタイム返しの勝利
プレッシャーかかるなか良く蹴った
今更ながら当初から戸野部が蹴ってたら法政戦なんか結果変わってたかも
逆転された後諦めずに闘った結果勝利
暑さもあり後半バテバテ
案の定逆転許すも最後の最後まで諦めない気持ち
2週間

210もも:2022/10/02(日) 16:13:10
2週間空くけど
怪我人が何人回復出来るか
まだまだ厳しい試合が続く

211名無しさん:2022/10/02(日) 16:28:57
法政にはトライ数で勝っていたのに試合で負けた。東洋にはトライ数で負けたのに試合で勝った。
悪くないね。勝ち点4ゲット!

212名無しさん:2022/10/02(日) 16:34:29
法政にはトライ数で勝っていたのに試合で負けた。東洋にはトライ数で負けたのに試合で勝った。
悪くないね。勝ち点4ゲット!

213名無しさん:2022/10/02(日) 16:42:32
3節終了
  勝ち点
流通 13
東海 11
東洋 9
法政 8
日本 5
大東 5
立正 5
関東 1

214名無しさん:2022/10/02(日) 16:44:18
>>213
残りで勝ち点拾えそうな3チームかどれだけ得られるか

215名無しさん:2022/10/02(日) 16:56:53
1部に上がったばかりの東洋大にギリで勝って喜ぶファン

随分、目線が下がったもの

このフィットネス低下、青柳監督時代は無かったですね
無能指導者

216名無しさん:2022/10/02(日) 16:59:06
好事魔多し 東洋大学は負けた気がしないでしょうが 大東の我慢勝ち お疲れさま(*^-^)ノ

217名無しさん:2022/10/02(日) 17:32:29
>>215
じゃあその東洋大に負けた東海大の木村監督はもっと無能な指導者ってことか。

218名無しさん:2022/10/02(日) 17:42:46
去年の同大戦は後半良かった。
同じ監督だよね。

て言うか
数名バテるとかならわかるけどほぼ全員てどーいうことなんだ。
連鎖するものなんか。

219名無しさん:2022/10/02(日) 19:30:46
陸上競技部に弟子入り

220名無しさん:2022/10/02(日) 22:01:59
今年は、チーム間のパワーバランスが相対的に判断できません。チームによってピーキングも違うでしょうし。大東大のピークはこれからだと願いたいです。

221名無しさん:2022/10/02(日) 23:00:03
そうですね。ここまで勝ち点を稼げていないチームとの対戦も残ってますし中位フィニッシュを目指して戦ってほしい。

222名無しさん:2022/10/03(月) 05:51:51
2週間空いての立正戦で良かった。
あれだけ主力がケガで退場してしまうと一週間で試合は危険。
法政戦も昨日も前半ラトゥが離脱してしまうのが気になる。元から万全ではないのかな。
前半の試合が出来たらそうは負けないと思うのだけど。

223名無しさん:2022/10/03(月) 12:00:54
先生blog更新してないな。

224名無しさん:2022/10/03(月) 12:01:27
先生blog更新してないな。

225名無しさん:2022/10/03(月) 22:57:11
ラインアウト修正、入りや前半好調は維持してる!
試合ごと成長して勝ちに繋げた!
負けるもんか!
頑張れ!

226名無しさん:2022/10/04(火) 02:10:52
東洋戦の前半は例年になく大東の出来が良かった。しっかり練習し、修正した事が見えて感心しました。これを維持していたら立正、日本、関東には負けません。今季は相手のDFが良いのかとにかく負傷退場者が異常に多いのが不安

227名無しさん:2022/10/04(火) 07:33:08
ジョセフ君良いかと ロックで先発 サイモニ君はエイトで 他の留学生の奮起を期待します
負傷者は無理させないで

228名無しさん:2022/10/04(火) 14:28:46
主力の三人が抜けたときどーなるかと思ったらエイトはサイモニで逆に良かった。入った一年ロックはまぁまぁだし神田も手島も悪くなかった。
フロントローは藤倉のコンディションが上がってくれば少しはマシになるかな。
問題は最後の20分の心身のスタミナですよね。

229名無しさん:2022/10/04(火) 15:38:15
ドモニ君ラグビー歴2年とは思えないボディバランスですね。スピードがありボールキープ力もお見事。ただディフェンスはまだまだなので後半のインパクトプレーヤーとしての起用がベストなのではないでしょうか。リサラ君が怪我で出場が難しいようならサイモニ君をNo8にしてロックは闘志あふれる激しいプレーが持ち味のタウモア君を起用してほしいです。

230名無しさん:2022/10/06(木) 22:02:15
自信を失いかけてた選手達がこの1勝で変わると信じてます!
随所で素晴らしいプレーがある!
単発でなく継続して勝ちに繋げよう!

231名無しさん:2022/10/07(金) 01:52:03
東洋戦の前半で自信を取り戻したものの、後半に自信を失ったと思う。
もし負けてたらこの先全敗だったかもね

232名無しさん:2022/10/07(金) 19:40:31
反省しきりの内容だったけど選手達は大喜びだった。大東らしいっちゃらしいけどやっぱり白星を得られたのは大きい。

そういやFWの留学生3人が卒業なんですね。卒業後はどーされるのか。そして新たな補強はどーなるのか。
留学生とともにフロントローは急務ですね。

来季も是非一部で戦えるますように。

233名無しさん:2022/10/13(木) 09:04:07
明日メンバー発表か。リサラ、ペニエリ、青木がどうかだな。

234名無しさん:2022/10/14(金) 13:22:24
青木のスタメンは良かったが、リザーブに留学生がいない。大丈夫か?

235名無しさん:2022/10/14(金) 13:26:41
おいおい、立正はリザーブにも留学生がいるぞ。ガチで勝ちにきてるな。

236名無しさん:2022/10/14(金) 17:19:40
怪我の代償痛いな
リサラ、ペニエリ、吉瀬

237名無しさん:2022/10/15(土) 15:06:15
法政はメンバー落としてたのか?両チームともノッコン多くて、レベルの低い試合だった。うちはあんなとこに負けたのか、もったいなかったな。

238名無しさん:2022/10/16(日) 08:27:44
一年生のフランカー楽しみ 期待します

239名無しさん:2022/10/16(日) 08:28:07
今日の立正戦、ナメてかかるとやられるぞ。負けたら入れ替え戦濃厚だからな。陸上部は箱根駅伝予選会で1位、ラグビー部も続け。

240名無しさん:2022/10/16(日) 10:38:56
状況分析できていたらナメるとか言う思考にはならないはずだけど奥の奥にはそんなもんあるかもな。
そこは指導者がとことん叩き込む

241名無しさん:2022/10/16(日) 12:15:19
立正キッカーすげー

242もも:2022/10/16(日) 12:15:52
3番は
ちっとはアーリーエンゲージ
改善しろよ
今まで何回もとられてる
前半の最後の反則からの失点は勿体ない
こういうとこで最後に勝敗に響くぞ

243名無しさん:2022/10/16(日) 12:16:21
スクラム何回反則するんだよ

244名無しさん:2022/10/16(日) 12:17:04
スクラム何回反則するんだよ

245名無しさん:2022/10/16(日) 12:18:43
スクラムは俄然劣勢だから抗おうとして反則。

246もも:2022/10/16(日) 12:43:24
ラインアウトも悪くしてリズム掴めず
失点して
攻撃もパスミスからトライ許して
自滅

247名無しさん:2022/10/16(日) 12:56:04
校歌 演奏の時 ヘラヘラ笑ってるのが 数名いた 対する立正大学は全員ひきしまった顔付き この時点で勝負あり 入れ替え戦 中央大学だと負ける 困ったね

248名無しさん:2022/10/16(日) 13:01:37
ケガ退場ばっかりだな。相変わらず

249名無しさん:2022/10/16(日) 13:02:37
開始5分以内にトライすると負けるジンクス今日も

250名無しさん:2022/10/16(日) 13:03:11
開始5分以内にトライすると負けるジンクス今日も

251名無しさん:2022/10/16(日) 13:09:37
入れ替え戦だけは勝ってくれ。

252名無しさん:2022/10/16(日) 13:31:54
緊張感ある入替戦を2試合見に行くのも良いかもな

253名無しさん:2022/10/16(日) 13:35:47
突破できるやつがいないし走り込む選択もない、ただただ回しては捕まりラインアウトはダメダメ

254名無しさん:2022/10/16(日) 13:36:32
多分12/17

255名無しさん:2022/10/16(日) 13:55:05
実質、東洋にもまけだかんな

256名無しさん:2022/10/16(日) 18:12:13
ゲーム内容も態度も監督次第なんだな。学生なんだから態度くらいらは自ら律するべきなのだろうが。

日大に勝つことが入替戦を逃れる術だがまず無理だな。

257名無しさん:2022/10/16(日) 19:29:42
12月10-11日じゃないのか

258名無しさん:2022/10/16(日) 20:32:14
負けても いいけど次戦はヘラヘラ笑ってた選手は外しましょう 緊張感がなくなる 最下位だとほんとうにやばい!

259名無しさん:2022/10/17(月) 06:06:54
なんでいつも先制した試合は負けるか苦戦するのかがわからん
相手を舐めてるの?

260名無しさん:2022/10/17(月) 09:28:47
先制されたらズルズル負けちゃうんじゃない。
今なら

261名無しさん:2022/10/17(月) 09:43:37
4戦のうち3試合が7点差以内の勝ち負け。拮抗してるからこそ勝負強さとか執念とかの気持ちが大事なシーズン。
諦めないこと。

262名無しさん:2022/10/17(月) 11:38:15
東海 法政 東洋 大東 立正 流通経済 日大 関東学院
こんな感じで収まれば 御の字かな

263名無しさん:2022/10/17(月) 14:37:57
4戦のうち3試合が7点差以内の勝ち負け。拮抗してるからこそ勝負強さとか執念とかの気持ちが大事なシーズン。
諦めないこと。

264名無しさん:2022/10/17(月) 21:34:59
>>262 
流通経済に大敗してるのにそれより上はあり得ないよ。

265名無しさん:2022/10/18(火) 08:28:29
相変わらずレギュラーのケガ、キッカー不足、後半のスタミナ切れは毎年続くね

266名無しさん:2022/10/18(火) 11:45:43
プレースキックはここ2試合10/10じゃないですか。。
キックが決まってなければ東洋戦は落としたし、勝ち点1の試合も勝ち点0だったはず。

267名無しさん:2022/10/18(火) 11:47:20
いずれにせよこのままたと7位
悪くすると8位
間違いが起これば6位

こんなところ。

268名無しさん:2022/10/18(火) 19:00:02
間違いないっ!

269名無しさん:2022/10/19(水) 21:33:47
>>267 
前橋敷島は青柳&飯島氏のパナコンビで初めて勝利した思い出の場所。あの拓大戦が懐かしい。。。

270名無しさん:2022/10/19(水) 22:11:38
法政戦の逆転サヨナラトライもあった縁起の良いグラウンド

271名無しさん:2022/10/20(木) 00:07:23
人それぞれだね。
自分は敷島で勝ち試合観たことないな。

272名無しさん:2022/10/20(木) 19:27:27
2001年 ルアのウイングでの出場の試合 面白かったけど負けましたね

273名無しさん:2022/10/21(金) 17:36:49
99年。流通経済との全勝対決。当日組み合わせトーナメント発表。負けて4位で近畿→帝京破ってベスト4進出した試合もあったね。

274名無しさん:2022/10/21(金) 19:03:34
昔から応援してるファン多いね。

応援者も高齢化するばかりだろうね。

275名無しさん:2022/10/21(金) 20:44:41
若いファンが増えるような正月の活躍をしないと衰退の一途だね。

276名無しさん:2022/10/22(土) 00:05:25
観客も高齢者ばかりで若い世代はいないからテレビでラグビーも見ないだろうな。対抗戦校OBが喜んでるたけだ

277名無しさん:2022/10/22(土) 19:58:10
残り3試合はJスポーツで放送されるんだな。つまり実況と解説つきってこと。今月でオンデマンド解約してJスポーツに移ろうかな。テレビ録画もできるしね。

278名無しさん:2022/10/22(土) 23:38:07
>>277
強ければそれやるんだがねー。

279名無しさん:2022/10/23(日) 13:14:44
間違えた。よく見たら東海戦はオンデマンドだけみたい。見逃し配信も見られなくなるからやっぱり解約するのやめた。

280名無しさん:2022/10/24(月) 07:18:19
力量差があった以前なら
0勝=8位 1勝=7位 2勝すれば6位がフツーであったけど今は違う。
残り3試合で1つしか負けられない。

281名無しさん:2022/10/25(火) 20:55:52
>>279 
更に12月第2週目もオンデマンドにお世話になりそうだからね。

282名無しさん:2022/10/26(水) 17:50:43
>>281

できればそうならないで、11月で契約終わりたいね。

283名無しさん:2022/10/27(木) 19:35:26
明日メンバー発表
怪我人の回復度合いは如何に

284名無しさん:2022/10/28(金) 12:21:50
リサラ、ペニエリ復帰。松田の3試合連続欠場はなぜ?

285名無しさん:2022/10/28(金) 13:22:05
ハーフ 伊藤君 先発 良いですね 球出しが早い!

286名無しさん:2022/10/28(金) 14:14:18
1番松山が欠場ですね。
そうでなくても弱い一列がメンバー変えざるを得ないのは更にキツイかな。

287もも:2022/10/28(金) 19:46:31
>>286
スクラムがどこまで対抗出来るか
心配ですね
一列はサブ含めて不安です
これでいつものラインアウトも確保出来ないとなれば負けは濃厚
したがって入れ替え戦も濃厚となります
怪我人がほとんど復帰したからなんとか勝利して欲しい

288名無しさん:2022/10/30(日) 11:05:42
崖っぷちの戦い。
一応出来うる限りのメンバーは揃った。あとは選手の意地やプライドに期待するしかない。後輩たちのためにも生き残る。

289もも:2022/10/30(日) 13:35:22
やっちゃいましたね
100周年に向けて入れ替え戦へ
自滅も自滅悪い時の大東がもろにでた
これでやっと監督交代するだろ
てかしろや早く

290もも:2022/10/30(日) 13:38:16
はらはらドキドキの入れ替え戦に出れる
試合が多く見れるからいいか
て、ばかやろ

291名無しさん:2022/10/30(日) 15:03:52
日下

ここまでチームを弱体化させられるとは、ある意味、凄いわ

でもこういう奴をよくもまあ、監督にしたもの
監督にねじ込んだ奴らは何を目論んだのだろうか

有害物資だな

292名無しさん:2022/10/30(日) 15:07:29
負けると公式ホームページに試合結果もアップしないんだな

ところで、公式ホームページは誰が管理してんの?
監督の都合の悪いことには触れずか
ムジナか?

293名無しさん:2022/10/30(日) 15:59:03
ラトゥは出るたびにケガで退場するね

294名無しさん:2022/10/30(日) 17:40:41
2012年シーズンとにてるね
残り2試合は留学生抜きでやりましょうケガを抱えている留学生より
チームにフィットするメンバーで、勝つ必要ないので最下位でもいいかも
そのほうが来期につながる気がする。もちろん一部残留は必須です。

295名無しさん:2022/10/30(日) 18:25:51
>>291
監督にしたのは鏡さんですが何か?

296名無しさん:2022/10/30(日) 18:35:32
>>291
監督にしたのは鏡さんですが何か?

297名無しさん:2022/10/30(日) 19:17:35
2部の1位は拓殖でほぼ決まり。2位は今日専修が山梨学院に勝ったから、中央と専修のどちらかになりそうだ。

298名無しさん:2022/10/30(日) 19:27:06
11/27に中央vs専修の直接の対決だから、偵察部隊を送り込んだ方がいいんじゃないか?
1部の試合はオンデマンドで丸裸だけど、2部の試合は観られないからね。中央Gだけど有観客じゃなきゃ無理か。

299名無しさん:2022/10/30(日) 19:38:59
片方だけ丸裸はキツイな。

300名無しさん:2022/10/30(日) 19:43:31
最下位だと拓大。それより純国産の中央か専修がマシ。今日の関東学院なら負けるかもしれないが。

301名無しさん:2022/10/30(日) 21:28:14
継続して1部に残るって大変なことだ
強化するクラブが多すぎるのかな

302名無しさん:2022/10/30(日) 22:38:49
大東は昔一度だけ二部落ちしたことがあるよね。

303名無しさん:2022/10/30(日) 23:33:22
1978年に2部を経験したが、この年に入れ替え戦戦に勝利して1部に復帰。
翌年は今年の東洋のように1部前年優勝校の国士舘を破って3位になった。
リーグ戦54年の歴史で2部から昇格したチームが1部前年優勝校を破つたのは3度しかない。

304名無しさん:2022/10/31(月) 20:54:25
昨日の最後のプレーでグラウディングできないんだから勝負に弱すぎる。これじゃあ2部だよ。

305名無しさん:2022/11/02(水) 14:10:24
おっと
オンデマンドが自動更新されちまった。

306名無しさん:2022/11/03(木) 20:25:38
入替戦対策しないと!
1部に残らなきゃ来年やり返せない!
ファンも悔しいですよね!

307名無しさん:2022/11/05(土) 23:16:21
明日の立正とのジュニア戦は、大東にコロナ感染者が出たため棄権だとさ。

308名無しさん:2022/11/05(土) 23:22:48
どうせ勝てないんだから、来週の東海戦も棄権でいいんじゃない?

309名無しさん:2022/11/06(日) 06:04:34
棄権でしょうね。それより管理しろって。せっかく来てくれた部員の管理しろよ。

310名無しさん:2022/11/06(日) 07:53:59
今日はジュニア戦がないから、5年ぶりに出場する全日本大学駅伝でも見るとしますか。

311名無しさん:2022/11/06(日) 08:42:42
1区が区間新でトップ。青柳監督の1年目よりすごい実績になりそう。指導者でこんなに変わるもんかね。より日下監督の無能ぶりが際立つ。

312名無しさん:2022/11/06(日) 18:38:59
結果並み居る強豪とは相当開きがあることがわかった。
このまでよく上がってきたから心身を一度リセットして箱根に臨んでもらいたい。

313名無しさん:2022/11/06(日) 21:19:41
早稲田提供に完敗か。ふっ。

リーグ戦も一試合あったんだね。

314名無しさん:2022/11/06(日) 21:55:08
3位は東洋だろうから早稲田、明治と対戦することになるけどリーグ戦にはない強さに圧倒されつつ学んで来年はさらに強くなってしまうだろうな。来年大東が1部にいればの話だけど。

315名無しさん:2022/11/11(金) 10:42:01
東海戦は無理せず怪我のないように
次戦関東学院戦は 勝ってシーズンを締めくくりましょう

316名無しさん:2022/11/11(金) 12:15:25
残念 中止かー

317名無しさん:2022/11/11(金) 13:04:05
これで入れ替え戦が決定。どうせ東海とやっても負けるし選手も傷む。関東戦と入れ替え戦に集中できて良かったんじゃない? まぁ関東戦もコロナで棄権したらちょーやばだけど。

318もも:2022/11/11(金) 18:24:22
>>317
最悪の事態は
12月11日の入れ替え戦も棄権すること
それだけは絶対に避けなければならん
兎に角関東戦に向けて万全の状態を一刻も早く取り戻すこと
本当に頼むぞ

319名無しさん:2022/11/11(金) 19:44:54
入替戦にはせめて7位で臨みたいからな。

320名無しさん:2022/11/11(金) 22:21:03
専修、中央ならなんとかギリ勝てる気もするが

321名無しさん:2022/11/14(月) 13:22:15
入れ替え戦は 何が起こるかわからない さて

322名無しさん:2022/11/19(土) 16:03:20
ジュニア カテゴリー4か 一から出直しだなー

323名無しさん:2022/11/19(土) 16:36:15
ジュニア カテゴリー 4か 一からやりなおしだねー

324名無しさん:2022/11/19(土) 18:02:20
>>323
ジュニア戦の最下位は関東でうちじゃないから入れ替え戦はないよ。

325名無しさん:2022/11/19(土) 19:30:00
30年程前から現地観戦してきたけどコロナ以来遠退いてる。と言うかオンデマンドが始まってからサボってる。遠いせいもあるかな。

しかーし12年はさすがに行くぞ。

そういやパナの施設もまだ見ていないな。

326名無しさん:2022/11/19(土) 19:30:49
12月

327名無しさん:2022/11/21(月) 18:29:25
御所実、天理に負けて花園行けなかったな。こんな成績だけど来年も御所実から来てくれるかなぁ。

328名無しさん:2022/11/21(月) 19:39:40
そうですね。
強豪校で安定的に送ってくれるのはそこぐらいですからね。

329名無しさん:2022/11/24(木) 17:20:39
昨年は大学選手権観るためにオンデマンド更新したけど、今年は入れ替え戦観るために更新するのか。なんだかなぁ。

330名無しさん:2022/11/25(金) 11:16:04
あと15分ほどで関東戦のメンバー発表。

331名無しさん:2022/11/25(金) 12:13:28
塩見、松田が復帰して、トルが秋の公式戦初出場でスタメン。小田嶋、リサラがいないけど、ほぼベストメンバーだね。

332ダアダア:2022/11/26(土) 09:51:33
40年間応援してきたけどもうどうでも良くなってきた。勝つても負けてもあの試合内容を2000円払って現地で観戦する気になれません。明日はやっぱりサッカーですね。

333名無しさん:2022/11/26(土) 11:05:10
今年は3位になっても11日に早稲田と対戦して木っ端微塵で終了だったから同じ11日に入替戦で勝利した方が喜んで終了だったかな。勝利すればの話だが。正直、関東学院と入替戦の2連勝はきつい

334名無しさん:2022/11/26(土) 15:43:55
ラグビー→相撲→サッカー
女子駅伝もあったな。。
秋は楽しい。

一部に残り、首脳陣が交代することを祈る。

335名無しさん:2022/11/26(土) 20:51:15
リーグワンの写名見てるけど引退選手が数名。
一方加入は…
少なくなりますね。

336名無しさん:2022/11/27(日) 10:49:49
今日はチアリーダー来たから勝てるわ

337名無しさん:2022/11/27(日) 11:35:48
関東先制したから大東勝つな

338名無しさん:2022/11/27(日) 11:41:32
開始10分でD10ー3K
力の差がある

339名無しさん:2022/11/27(日) 11:58:00
ても粗いわ。
点差は広がらん。

ところで秋廣さんが指揮を取ってるようだけど辞任への布石と捉えていいのかな。

340名無しさん:2022/11/27(日) 12:01:27
守備が整ってねーわ。
ディフェンス悪いシーズンはダメだね。

341名無しさん:2022/11/27(日) 12:09:27
逆転された。
要は関東と変わらないってことだ。

入替戦行く予定だったが止めたわ。

342名無しさん:2022/11/27(日) 12:20:06
トンガが雑

343名無しさん:2022/11/27(日) 12:21:13
チアリーダーやらんのか?

344名無しさん:2022/11/27(日) 12:28:27
ファーストタックルがダメ
やはりこの位置だよな

345名無しさん:2022/11/27(日) 12:46:13
もうパワープレーだろうがなんだろうが兎に角残留して来季に繋いでくれ。

選手交代のタイミングなどみても指揮官が変わると違うな。

346名無しさん:2022/11/27(日) 13:54:23
リーグ戦2部の中央大対専修大は、前半終了で24対3で中央大がリード。中央大ラグビー部のTwitterより

347名無しさん:2022/11/27(日) 15:32:45
対戦相手は中央大学にきまったね
低いタックル 対応策が必要かも

348名無しさん:2022/11/27(日) 15:37:22
専修じゃないの?

349名無しさん:2022/11/27(日) 15:39:04
専修じゃないの?
勝ち点→専修26 中央25

350名無しさん:2022/11/27(日) 15:43:11
専修でした

351名無しさん:2022/11/27(日) 15:54:48
どちらにせよ拓大を避けられたのは幸い。
必勝を願う。

352名無しさん:2022/11/27(日) 17:13:06
終わってみれば法政立正との勝ち点は近い。特に法政に敗れたのは痛い。
法政はシーズン通してPGが多い。キックの差で後塵を拝した。

353名無しさん:2022/11/27(日) 20:08:41
今日現地観戦した人で、創立100周年記念Tシャツもらった人いるのかな?
150枚無料配布だけど、デザインがちょっとねー。アウターとして着るには勇気がいる。

354名無しさん:2022/11/28(月) 00:47:51
昨日の試合も、ディフェンスが統率されてなく穴が多かった。それでも後半はパワープを活かし体力差(体重とは別)や走力差が出始め圧倒。
緻密ではないが大東らしさが出ていたように思う。
そんな内容でも専修に勝てるだろうか。

355名無しさん:2022/11/28(月) 05:07:48
日本代表がコスタリカに負けたのを見て入替戦がメチャ不安になってきた・・・・

356名無しさん:2022/11/28(月) 05:46:26
Tシャツのデザイン。こういうトコやぞ!

357名無しさん:2022/11/28(月) 13:35:42
指導陣のうち監督さんが代わるのはほぼ確実かと
後任はわかりませんがOB会もさすがに動いている気がします
陸上長距離部のような指導力がある方がよいなぁ
まずは入替戦を確実に乗り切りましょう

358名無しさん:2022/11/28(月) 22:29:59
入替戦に回るとは言え久々の大勝!?のためオンデマンドを見返す。
来季も一部でのプレーを観させてくれ。

359名無しさん:2022/12/01(木) 21:58:46
最終戦のスタッフとメンバーで臨もうぜ。

360名無しさん:2022/12/04(日) 11:14:10
日下氏はカントー戦は体調不良だって

361名無しさん:2022/12/06(火) 14:07:52
12/11同じ時刻に東洋は秩父宮で早稲田と。
なんか益々力を付けそうだね。

362名無しさん:2022/12/06(火) 18:49:45
初戦だし早明戦後の気の緩みで東洋のジャイキリあるで早稲田なら。

363名無しさん:2022/12/06(火) 20:34:07
次はRWC開催スタジアムでやれるんだね。
リーグ戦なんて人工芝でスタンドも形だけしかないところでやってるのにな。

364名無しさん:2022/12/07(水) 15:05:08
最初の予定では熊谷第2だったのでよかったです。まともなグラウンドでの大東ラグビー観戦は最後かもしれないので

365名無しさん:2022/12/07(水) 17:50:03
昨年も入れ替え戦はAグラウンドだったと思うけど。

366名無しさん:2022/12/07(水) 19:35:05
入替戦をリスペクトしてる協会のことを言っている。

367名無しさん:2022/12/07(水) 21:41:54
客も入らないからか地方のグラウンドか人工芝のちゃっちい所でリーグ戦やらせてるのにね。

そういや早明戦は半分ちょいしか入ってなかったね。選手権も四強から国立だけど昔のように入ることはなさそう。帝京と明治か。

368名無しさん:2022/12/08(木) 00:45:31
熊谷行ってくるよ。1部友として大東と関東を応援する。

369名無しさん:2022/12/08(木) 11:44:44
おいらも久しぶりの熊谷だ。

パナの施設も拝見したことないわ。

370名無しさん:2022/12/08(木) 13:39:03
帝京が抜きん出て今年は波乱が起きないな。年内は帝京Bで充分。
それより専修になんだかんだで負けそうなイメージ。法政みたいにコツコツPKで加点されて引き離せず自滅・・・みたいな事にはならないで欲しい

371名無しさん:2022/12/08(木) 14:08:01
最終戦の前半のような温い入りをしてたら、専修だと一気に畳みかけられて
ジ・エンドになるぞ。

372名無しさん:2022/12/08(木) 14:27:44
オンデマンドはない&無観客で今年の専修のレベルはまったくわからない。
無観客でも大東分析隊は2部の試合観戦をさせてもらえていたのだろうか。

373名無しさん:2022/12/08(木) 16:55:29
今年の法政はPKを沢山決めてた。近年では珍しいタイプだがその3点の積み重ねが怖い。カントーもその手でいこうと前半からPG狙いだったからね。
うちも勝った試合はゴールが悉く決まっていた。力に差がなければキックが勝敗を分けるかも。
できれば力でねじ伏せてほしいがヴニランギさんにでも。

374名無しさん:2022/12/08(木) 20:12:38
ゴール下にトライする意識がない。回り込めるなら少しでもゴール下にトライすること。キッカー不足なのだから。

375名無しさん:2022/12/08(木) 20:35:57
専修て
拓大が苦戦したところに快勝したかと思えば思わぬ相手に苦戦してるな。
映像ないし不気味ですね。

376名無しさん:2022/12/08(木) 20:40:07
戸野部、ペニエリ、ハニテリとキッカーの数自体は多い。ただその日のデキに巧拙の差がありすぎる。
東洋戦は全部成功よね。

377名無しさん:2022/12/09(金) 12:44:05
リサラ先発でリザーブにトル。FWは盤石だな。前半からFWで勝負してどれだけ専修のスタミナを削れるかだな。

378名無しさん:2022/12/09(金) 13:09:38
彼ら5人がメンバーに名を連ねられたのはなかなかだね。

しかし相手の出身校は東福岡や桐蔭学園などそうそうたる学校だ。

379名無しさん:2022/12/09(金) 14:28:29
専修9がやっかいなんだよな。「なんでこの俺が2部でプレーしてるんだ」と
学生最後のゲームに爆発させてくるかもしれない。パスワークでうちの
留学生が翻弄されると流れを一気に持っていかれそうだ。
FW全体で圧倒していきたい。

380名無しさん:2022/12/09(金) 18:13:42
あー高校ジャパンの彼ね。

381名無しさん:2022/12/09(金) 18:39:37
開始早々トライしちゃうと負けるジンクスあるからな。気を抜くなよ。入替戦に出るような情けないチームなんだから謙虚にやれや。で、勝てよ

382もも:2022/12/09(金) 19:03:03
日下では勝てない
今回も不在でコーチが指揮してくれ
そして入れ替え戦決定したから
来期は監督交代
皆が願っている
誰も異論はなかろう
100周年を散々な目に合わせた贖罪の報い

383名無しさん:2022/12/09(金) 20:44:18
専修より拓大相手の方がよかったんじゃないか。拓大は同じ留学生チームで
留学生を前面にして攻め込んでくる。そうなればうちの強力留学生がそれを
抑え込めばいい。しかし専修は強豪高校出身ばかりでラグビーの基本を
叩き込まれている。緻密な戦術を組んでこられると足元をすくわれかねないぞ。

384名無しさん:2022/12/10(土) 08:03:00
>>382
いくら体調不良といっても関東戦から2週間経つから、明日も監督不在なら辞任ってことだろう。

385名無しさん:2022/12/10(土) 08:08:06
>>382
それと100周年は今年じゃなくて来年です。創部60周年も来年です。

386名無しさん:2022/12/10(土) 12:09:29
バックとメイン、どっちが盛り上がるんだろうか?
対抗戦はバックはガラガラだけど

387名無しさん:2022/12/10(土) 12:29:37
今更相手選べないからな。

大枚叩いてメイン行くか…笑

388名無しさん:2022/12/10(土) 14:00:43
今年も熊谷駅からのバスは1時間に2本か?
ようやく熊谷駅に辿り着いたと思ったらバス停で長蛇の列が待っている。
帰りも寒風の中ふたたび長蛇の列に並ばされる。

389名無しさん:2022/12/10(土) 15:19:24
暫く行ってないけど駐車場あるんだよね。

390名無しさん:2022/12/10(土) 15:42:02
日体落ちましたね。。

391名無しさん:2022/12/10(土) 15:48:44
去年は選手権出たのに…日体大。

392名無しさん:2022/12/10(土) 16:45:18
やなもの見ちゃったなあ、ブルブル。

393<削除>:<削除>
<削除>

394名無しさん:2022/12/10(土) 22:38:48

8位と1位ですからね。
何て言っていながらこわいですね。

395名無しさん:2022/12/11(日) 10:41:28
日下氏来てます。

396名無しさん:2022/12/11(日) 10:42:25
掲示板などへのレスは少ないけど会場に訪れる人多いな専修

397名無しさん:2022/12/11(日) 10:56:24
いつもの試合と違い熊谷駅を新幹線で降りて来るファンが多いな

398名無しさん:2022/12/11(日) 10:56:57
いつもの試合と違い熊谷駅を新幹線で降りて来るファンが多いな

399名無しさん:2022/12/11(日) 11:17:24
大東は試合の入りからガンガン行け!絶対に受けるなよ。

400名無しさん:2022/12/11(日) 12:27:04
大東自滅してるよな

401名無しさん:2022/12/11(日) 12:35:50
伊藤のラグビーセンス凄いわ。

402もも:2022/12/11(日) 13:19:32
勝ったことだけ
ただそれだけ
自滅で全く楽に勝てない
普通にやれば大差で楽勝ムードなのに自ら難しくしてる
ゲームコントロールがぐちゃぐちゃ
雑過ぎる
相手の弱さに助けられた

403名無しさん:2022/12/11(日) 13:48:45
OB会長第2試合も観戦

クラブハウス隣接だから来たのかな。

404名無しさん:2022/12/11(日) 17:33:10
東洋善戦
流通惨敗

大東、拓殖勝ったけど雑

405名無しさん:2022/12/11(日) 17:54:09
勝ったから良しとしましょう。来年度は春季大会Cグループから下剋上に期待ですね。10年前は飯島部長が助けてくれて青柳さんを出向させてくれたけど監督問題はどうなりますか。

406名無しさん:2022/12/11(日) 18:46:03
戸野部選手、早い時間での負傷交代でしたが大事に至らなければ良いのですが。
今日のコンバージョンキックは素晴らしかっただけに残念でした。

四年間お疲れ様でした。
同大戦のキックは忘れません。良い思い出になってます。

407名無しさん:2022/12/11(日) 19:18:14
拓殖戦見たけど来季はさらにやばい状況になりそうだな。今日も流れを自ら断ち切るようなプレイばかり。やっぱ開始早々トライすると苦戦したな

408名無しさん:2022/12/11(日) 20:42:56
確かに一部下位の相手と考えたらもっとラクに勝たないと。組織だってないものね。特に守備。
拓殖も拙攻と言うか押してる割りにトライが取れんかった。
鏡さんと飯島さんが並んでた。
さて首脳陣の交代はあるのでしょうか。

409名無しさん:2022/12/12(月) 07:37:34
気が早いけど春はCで全勝な。

410名無しさん:2022/12/12(月) 21:43:05
>>409 
Cグループで良かったときっとなるよ。
拓殖、関東、青学、成蹊、日体と選手層も同じくらいだしね。
春から帝京、明治じゃどうみても厳しいもの。 
新監督さんは果たして誰になるかな。
まさかのそのままはご勘弁を。。。

411名無しさん:2022/12/13(火) 10:49:55
拓大って部員が少ないうえに主力が卒業するため来季の戦力ダウンが危惧されている。らしいね。

412名無しさん:2022/12/13(火) 19:32:35
チア毎試合ユニで来てるんだからハーフタイム端っこでいいから
なんかやらせてあげたら良かったのに。

413名無しさん:2022/12/13(火) 20:42:18
春まで少し長いですね。

リクねたなどありましたらよろしく。

414名無しさん:2022/12/13(火) 22:52:18
以前からスタンドで声の通る女性の掛け声。内容が的確でタイミングも絶妙。
いつも前向きで大東に勢いが出ていると思う。外国人っぽい?けど。
あの方強烈な武器だわ。

415名無しさん:2022/12/14(水) 08:57:36
Cはオンデマンドやらないだっけ!?

416名無しさん:2022/12/14(水) 15:10:06
>>415
オンデマンドではやらないけど、今年は関東協会がYouTubeでやってたよ。

417名無しさん:2022/12/14(水) 20:13:16
>>416
するってえと無料で観られるのかな。

418名無しさん:2022/12/14(水) 21:06:21
奥さんですよね。シナリさんの

419名無しさん:2022/12/14(水) 21:21:29
なるほど、それでラグビーに詳しいのか。
そこらへんのコーチより勝利に貢献していると思う。

420名無しさん:2022/12/14(水) 21:40:57
>>417
来年も同じなら全試合無料で観られます。

421名無しさん:2022/12/15(木) 13:31:42
一高のヘッドが酒井さんになったから数年後は大東監督の線で考えているのかな。真名子さんみたいな高校→大学で。スクラムコーチは木川さんにぜひお願いしたい。明治に押し勝ったあのスクラムもう一度!

422名無しさん:2022/12/15(木) 15:07:07
戸野部選手から神田選手に代わったときのポジションがどうなったかわかる方居ますか?
フロントスリーの選手からバックスリーの選手への交代でしたけど。

423名無しさん:2022/12/15(木) 18:09:13
藤井、小山
開幕スタメンやんか。
頑張りやー。

424名無しさん:2022/12/18(日) 16:07:53
来季もルートの高校からは来てくれるようですね。
指導スタッフはどうなりますかね。

425もも:2022/12/21(水) 22:33:28
改めて入れ替え戦見てみました
力の差は歴然としていたので本当はもっと点差が開いて
圧勝して途中で相手の気持ちが切れて楽勝ムードの雰囲気を作るべきでした
とにかく入れ替え戦は一点差でも勝てば良いので結果オーライなわけだけども
時間帯とかその時の点差とかでやるべきでないプレーとかで得点されたりしてムラッけがあるしゲームコントロール出来てない感じで勿体ない
もっと楽に勝てるはずだし試合巧者にならなきゃならない
このメンバーでそもそも入れ替え戦で戦うこと自体可笑しいことで
やはり監督の責任は重大です
過去のことから入れ替え戦までいった場合は監督交替は必然です
絶対に新しい監督を待望してます

426名無しさん:2022/12/23(金) 00:11:09
選手も代わってないのに監督一年目でもう結果出してる陸部と反対だね。

427名無しさん:2022/12/24(土) 13:25:23
監督は替わると思います。
個人的にはヘッドコーチをやってらした酒井さんが着任されると部の雰囲気が変わると感じます。
選手に自信を持たせることが上手く良いかなと。
あとは規律の面から有能なヘッドコーチが着くとなお良く秋廣コーチ留任でも良いかと。

428みみ:2022/12/24(土) 13:26:00
監督は替わると思います。
個人的にはヘッドコーチをやってらした酒井さんが着任されると部の雰囲気が変わると感じます。
選手に自信を持たせることが上手く良いかなと。
あとは規律の面から有能なヘッドコーチが着くとなお良く秋廣コーチ留任でも良いかと。

429名無しさん:2022/12/25(日) 18:04:13
何度見ても後半33分のナサミラのノーバインドタックルの判定は厳しすぎるわ。すごく危険なプレーでもないのにあれじゃ東海がかわいそう。

430名無しさん:2022/12/25(日) 19:40:29
東海に厳しい笛が多かった。
試合間隔が空きすぎた。

それらがあるにしてもリーグ戦1位は対抗戦4位に負けてはいけない。
辛勝でもまずいのに。

431名無しさん:2022/12/25(日) 19:41:11
対抗戦5位

432名無しさん:2022/12/26(月) 12:21:20
ラグビー協会は財政が厳しいので、結局、レフリーの笛使って、試合を都合の良い様にコントロールする。

レフリーの笛で、10·20点は変えられる。

433名無しさん:2022/12/26(月) 23:14:47
レフリーも様々 人間だもの

434名無しさん:2022/12/28(水) 22:53:22
あぁリーグ戦弱っ。

435名無しさん:2022/12/30(金) 13:21:41
高校ラグビーはどこの誰に注目したらよろしいでしょうか。

436名無しさん:2022/12/30(金) 17:12:33
國學院栃木の青栁潤之介

437名無しさん:2022/12/30(金) 20:38:01
三回戦で早くも仰星-國栃
勿体ない。

438名無しさん:2022/12/31(土) 23:23:37
立ち上げ時からお世話になりました。

来年も宜しくです。

439名無しさん:2023/01/01(日) 12:24:52
木川監督かね

440名無しさん:2023/01/03(火) 17:08:06
大学ラグビーと違って箱根駅伝は盛況だねぇ。

441名無しさん:2023/01/15(日) 14:59:57
藤井小山先発

442名無しさん:2023/01/17(火) 17:33:32
パナソニックビー部と東洋大ビー部が業務提携したから無理でしょ
リコー関係者になるのでは?

443名無しさん:2023/01/24(火) 14:59:53
ワテソニ・ナモア氏のご子息はやはり大東に来て下さるということでよろしいでしょうか?

444名無しさん:2023/01/29(日) 06:55:35
なんで 謙譲語?

445名無しさん:2023/01/29(日) 12:56:11
5ちゃんの方では監督わかってるっぼいな。

446名無しさん:2023/02/03(金) 07:28:53
もうすぐわかるよ

447名無しさん:2023/02/10(金) 01:14:07
いつまでも時代遅れの純血に拘っているのはついに法政大学だけになった。
そんな甘い考えの大学は今年こそみんなでコテンパンにして2部送りにしよう。
代わりに山梨学院大学が1部昇格すれば「留学生を楽しめるリーグ」として
人気がでることだろう。

448名無しさん:2023/02/13(月) 22:34:07
時代遅れってそれぞれの大学の勝手だろう。
中央や専修だって戻ってくるかもしれんしな。

449名無しさん:2023/02/16(木) 19:34:24
日中法専四大学の半分が2部はありえない

450名無しさん:2023/03/03(金) 14:40:22
専修大学の村田亙監督も代わった さて 中央は

451名無しさん:2023/03/09(木) 16:57:33
セブンスも出れないのかさみしいな

452名無しさん:2023/03/10(金) 14:08:59
大東大ラグビー部
ミラー氏退いたらエゴで崩壊

453名無しさん:2023/03/17(金) 23:54:00
春季大会に出るみたい。廃部ではなさそう。

454名無しさん:2023/03/18(土) 09:49:49
とっくに体制決まってるのに なぜ発表しないのかなー

455名無しさん:2023/03/19(日) 20:53:54
23日の卒業式の後に発表するのか

456名無しさん:2023/03/20(月) 21:35:04
>>455 
ホームページよりも先に明日大阪版スポニチで発表されるようだよ。

457名無しさん:2023/03/21(火) 17:52:05
スポニチ大阪版って何ですか

458名無しさん:2023/03/21(火) 18:05:29
>>457 
誰かのツイッターに載ってたけど、それより前にホームページに発表されました。

459名無しさん:2023/03/21(火) 19:12:11
i一校が多いね 期待できるかも

460名無しさん:2023/03/21(火) 21:12:22
留学生2018年と同じパターン 突然消えた 前途多難だなー

461名無しさん:2023/03/22(水) 12:27:15
留学生は無理毎年獲らなくても良い。
1年生から出られる大物頼む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板