したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

倉工ファン Part3

1名無しさん:2021/07/04(日) 11:05:10
倉工関連、その他プロ野球、時事ネタなどをご記入ください。

2名無しさん:2021/07/04(日) 11:23:02
☆ 岡山大会展望… 創志学園が筆頭



創志学園が3季連続Vの筆頭。元阪神・坪井氏の長男・洸之介が攻守で引っ張る。
学芸館はプロ注目右腕の仲村ら投手は高レベル。おかやま山陽も投手は駒がそろう。

倉敷商は永野、玉野商工は長谷川と好左腕で対抗。
秋春4強の倉敷工、関西、総社南なども射程内。

3名無しさん:2021/07/04(日) 15:03:03
☆ 西武・平良が持つ天賦の才  環境に恵まれなかった中高時代からひも解く



開幕からゼロ行進を続ける平良海馬投手(21)が、1日のソフトバンク戦で、ついに06年の阪神・藤川球児を抜き、
39試合連続無失点のプロ野球新記録を樹立した。 

故郷・石垣島の関係者取材を進めていくと、中学時代に所属した八重山ポニーズではメンバーが4人の時期もあり、
八重山商工でも2年秋の新チーム発足時は7人だったという。言わずもがな、試合をするには最低でも1チーム9人が必要。


ここまで環境に恵まれない中でも高校時代のチームメートの一人は「平良は集中力が高かった。
トレーニング中は周囲が話しかけられないほど没頭していた」と証言した。

最上級生となってからは2年秋、宮古工と連合チームを組んだ3年春、そして夏と公式戦は未勝利。
それでも最後の夏には最速154キロを投げて西武のスカウト陣の目にとまり、17年ドラフト4位でプロへの道を切り開いた。


さて、自分が平良と同じ境遇に置かれたら…と想像すると、どうだろう。真摯に野球と向き合える人が、どれだけいるだろうか。
39試合連続無失点のプロ野球新記録を達成した際、お立ち台で要因を問われた右腕は「運です」と答えた。
いや、間違いなく、平良には努力し続けることのできる天賦の才があった。

4名無しさん:2021/07/04(日) 15:07:03
☆ 吉田拓郎、名曲『おやじの唄』のモデル  実父は朝鮮半島農業の開拓者



吉田拓郎の『旅の宿』のB面に刻まれた名曲『おやじの唄』。
この歌のモデルである「おやじ」が人生をかけて成し遂げた功績を綴った書籍が今年の1月に発売された。

広島修道大学教授の坂根嘉弘さんが上梓した『評伝 朝鮮総督府官吏・ 吉田正廣とその時代』
(清文堂出版)で描かれた吉田正廣氏、その人である。


「1930年頃、日本が朝鮮半島を統治していたとき、正廣氏は朝鮮で大規模な農村調査を行いました。
これが現地における農地制度近代化の基礎となったのです。彼は、『朝鮮農地令』を起草した超重要人物で、
当時の現地新聞にもインテリ官吏として紹介されています」(坂根さん)

この偉業を成し遂げた正廣氏を「おやじ」と呼ぶのが、シンガーソングライター・吉田拓郎(75才)。
1972年の大ヒットシングル『旅の宿』のB面に刻まれたのが、名曲『おやじの唄』である。


正廣氏は1895年、鹿児島県の農家に生まれ、5才のときに吉田家に養子入り。
鹿児島県立鹿屋農学校を卒業後、朝鮮総督府の官吏となり、1931年に妻の朝子さんと結婚。
吉田が生まれたのは終戦の翌年、一家が日本に引き揚げてきたときだった。

5名無しさん:2021/07/04(日) 15:10:02
☆ 同上  ②


正廣氏は鹿児島県の嘱託職員として農政や企画調査などに従事したが、一家の暮らし向きは決して楽ではなかったという。
家計を支えるため、朝子さんは栄養士の国家資格を取得。

広島に仕事があったため、1955年に正廣氏を残し一家は広島に引っ越した。吉田が8才のときのことだ。


「広島に行ったのは朝子さんの仕事の都合だけでなく、次女の進学という目的もあったようです。
正廣氏は農学校出身の、いわゆる“ノンキャリア組”。
後に能力と実績で高等官に特進しますが、学歴の関係で悔しい思いもされたのではないかと推察します。

子供たちには自分のような思いをさせたくないという一心で、長男を鹿児島のラ・サール高校に入学させるなど、
非常に教育熱心でした」(坂根さん) 


しかし、父親のそのような思いとは裏腹に、子供たちにとって正廣氏は頑固で厳しく、仕事一筋の父親だった。
「次女の宏子さんにお話を伺うと、“父は仕事のために家族を顧みなかった”という思いを強く感じました」(坂根さん)

ましてや、音楽の道に進んだ吉田と正廣氏の確執は相当なものだった。
吉田は雑誌『すばる』(2010年3月号)でこう語っている。

6名無しさん:2021/07/04(日) 15:12:01
☆ 同上  ③


《親父は理解なんかまるでない》
《僕のデビューは“吉田家の崩壊”だというふうに、彼は晩年には思っていたみたいです》

だが、その陰で正廣氏は、吉田が最初に出した本をうれしそうに読んでいたという。坂根さんが続ける。


「私は1987年から1994年まで鹿児島大学法文学部に勤務していました。鹿児島地域史を読んでいると、
『鹿児島県史』『鹿児島県議会史』など多くの公的刊本の編集・執筆者として正廣氏の名前がありましたが、
どのような人物かわからず、長年気になっていました。

それから幾年か経ったある日、たまたま手に取った雑誌で、拓郎さんが自分の父親は朝鮮からの引揚者で
鹿児島郷土史家として仕事をしていたと述べていた。
そこでやっと拓郎さんの父親が正廣氏であることが判明したのです。


インタビューを読むと、拓郎さんは正廣氏の仕事を『よくわからない』と話していますが、
正廣氏は現在でも朝鮮近代史において非常に重要な研究資料を残した1人です。
多くの人に彼の業績を知ってほしいですね」

吉田は父親の仕事について多くを知らなかったかもしれない。
しかし、父親の姿や言動が、彼の人生に大きな影響を与えていることは間違いないだろう。

7名無しさん:2021/07/04(日) 15:16:01
☆ インドネシア、医療崩壊「目前」  駐在員の帰国検討も



首都ジャカルタでは、隔離病床の9割が埋まり、現地の日本大使館は「医療崩壊の一歩手前」と危機感を募らせる。
駐在員の帰国や国外退避を検討する日系企業も出ているという。


インドネシアでは6月上旬から感染が急拡大。1日の新規感染者数は約5千人から、7月3日には約2万7千人に増えている。
インドで見つかった感染力の強い変異株(デルタ株)の広がりが背景にあるとみられる。

国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は、医療状況について「デルタ株により大惨事の瀬戸際に近づいている」と警告した。

8名無しさん:2021/07/04(日) 15:20:02
☆ マダニ感染症、関東で初確認  致死率6〜30%、地域拡大



致死率が6〜30%と高く、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、
千葉県で確認されたことが3日、国立感染症研究所と千葉県衛生研究所の調査で分かった。

2013年に国内で初めて報告されて以降、感染地域は西日本が中心だったが、関東地方で確認されるのは初めて。

3月には静岡県でも初確認されており、従来の想定よりも流行地域が広がっている恐れがある。
厚生労働省や専門家は警戒を呼び掛けている。


SFTSはウイルスを原因とする病気で、主に森や草むらでマダニにかまれて感染する。
有効な治療薬やワクチンはない。

9名無しさん:2021/07/04(日) 15:22:03
☆ 年間50件以上も…! 中国人が「京都の不動産」を爆買い中  ①



「中国人による日本の不動産購入は、’16年頃に一度下火になりましたが、半年ほど前から再び活発になっています。
理由の一つは、中国と欧米諸国との関係悪化です。

中国人富裕層は自国のことを信用していないため、世界各国に資産を逃しています。
しかし、最近になって、中国による人権侵害問題などを理由にその資産が凍結され始めている。

その点、日本はそういった荒っぽいことをしないので資産のプール先として安心なのです」
(住宅ジャーナリストの榊淳司氏)


爆買いが加速している理由は、中国と欧米諸国との関係悪化だけではないという。

「中華圏の人向けに日本の不動産を紹介するアプリが登場したんです。
代表的なのは’17年に登場した『神居秒算』というアプリ。
掲載物件数は、東京、横浜、京都、大阪、北海道、沖縄などに計1万件以上。

『公寓房源(マンション)』『一戸建・別墅(一戸建て・別荘)』『大型物件(ビル)』『精品民宿(高級民泊)』
『新房直賣(新築販売)』『租房(賃貸)』の6種類に分けて物件が掲載されているので、
利用者は自分が求める物件を探しやすい」(ITジャーナリスト)


東京の銀座や北海道のニセコに続き、最近人気を集めているのが、古都・京都だ。
世界的にワクチン接種が進み、コロナ禍もついに終わりが見えてきたため、
今後、インバウンド需要が高まるであろう京都が魅力的に映っているのだという。

現地の内装業者は、「建て替えの依頼があると、だいたい中国人がオーナー」とまで語る。
京都で中国人向けの不動産仲介業『三川』を経営する王穎(おうえい)氏が語る。

10名無しさん:2021/07/04(日) 15:24:01
☆ 同上  ②


「コロナ禍で少し落ちましたが、いまは戻ってきて、月に20件ほど不動産購入に関する問い合わせが来ています。
もちろん、アプリを通じての問い合わせも多いです。
その中で契約に至るのは5〜6件ですから、年間で50件以上は決まっていますね。うちの場合、取引は円で行っています。

うちのお客様は、若いときから海外留学を経験している中国のエリート層が多いですね。
自分の子供や孫のために、日本の文化の中心であり落ち着いた街並みの京都に不動産を持っておきたいという人たちです。

京都って年配のエリート層からすると、どこか懐かしい感じがするんですよ。中国由来の建築技術を用いた建物も多いですからね。
発展する前の北京の情緒を感じるんです。お客様の中には、京都を見て『唐の時代のようだ』と感動して涙を流す人もいます」


契約をする中国人の中には、実際に物件を見ないで購入する人もいるというから驚きだ。

「2000万円以下なら、メッセンジャーアプリの『ウィーチャット』の映像通話を使用して現地の物件を案内することもあります。
気に入ったら、日本にいる友人や弁護士に委任状を渡して買ってもらうという形です。

リスクがありますので、うちの場合は5000万円以上の物件は必ず一緒に現地を見て契約しています。
ただなかには、5000万円以上でも『ウィーチャット』で案内して契約してしまう不動産仲介業者もあるようです」(同前)


中国人といえば、これまでも観光マナーの悪さがたびたび指摘されてきた。年間50件以上もの契約があり、
今後ますます爆買いは加速するとなると、京都の街並みが破壊されてしまうのではと不安になる。
だが、前出・榊氏はその心配はないと語る。

「京都は建築規制が非常に厳しいので、勝手に開発はできない。建物の色まで指定されるくらいですからね」
とはいえ、いずれ膨大な数の不動産を中国人が持っているという時代が来るかもしれない。

日本の建物なのにオーナーは中国人…。そんな状況が普通になったとき、そこは日本と呼べるのだろうか。

11名無しさん:2021/07/04(日) 15:40:02
☆ 【MLB】大谷翔平は「別次元」「リーグ最高の選手」 2敬遠与えた敵将は戦々恐々…



エンゼルス 4ー1 オリオールズ(日本時間4日・アナハイム)

渡米後初の1試合2敬遠を含む3四球と勝負を避けられた。2打数無安打で打率.278。
オリオールズのハイド監督は「今のオオタニはリーグ最高の選手だ。スコアを維持したかった」と説明した。


前日には29号ソロ、両リーグ最速30号2ランと2打席連発。さすがに勝負を避けるしかなかったか。
2回無死三塁、6回2死三塁。ともに3点ビハインドの場面で、これ以上の失点は許されなかった。

大谷に1試合3四球を与えたものの、2打数無安打と痛打を許さなかった。オリオールズは2連敗。
敵地放送局「MASN」は公式ツイッターで「ショウヘイ・オオタニは2打数0安打だった」と自虐的に伝えた。


ネットでも注目ワードに「申告敬遠」が上位に浮上するなど、ファンが過熱。
「がっかり。試合として面白くない」、「そのうち満塁で申告敬遠されそう」などの声が漏れた。

12名無しさん:2021/07/04(日) 16:17:02
☆ 軍輸送機墜落、17人死亡  92人搭乗 フィリピン南部



フィリピン南部スルー州ホロ島で4日午前11時半(日本時間同12時半)ごろ、軍のC130輸送機が墜落した。

ロレンザーナ国防相によると、兵士ら92人が乗っており、このうち少なくとも17人の死亡が確認された。

国軍幹部によれば、輸送機は着陸に失敗して墜落。炎上し、大きく破損した。
40人が救助され、手当てを受けている。

13名無しさん:2021/07/04(日) 17:05:02
☆ 新たに9人救助も…「リストに載っていない」  行方不明者約20人は変わらず  熱海市の土石流災害



行方不明者の捜索活動が続く静岡県熱海市の土石流の現場では、4日、新たに9人が救出された。
依然として、およそ20人の安否がわかっていない。

熱海市 斉藤市長:「本日新たに9人を救出した。1名が女性で重傷。8名は男性4名、女性4名ですが、無傷。
この9名はリストにない方々。そういう意味では20名という数字が変わる可能性がある」


これで、男性10人、女性9人の合わせて19人が救助された。ただ、行方不明となっている約20人には含まれておらず、
依然としておよそ20人の安否がわかっていない。

14名無しさん:2021/07/05(月) 16:50:03
☆ 大谷翔平、松井秀喜に並ぶ日本人最多31号  特大140m確信弾で7戦7発、キング独走



エンゼルス6-5オリオールズ (4日、アナハイム)

オールスター戦前に2004年に松井秀喜(ヤンキース)が記録した日本人シーズン最多31本塁打に並んだ。

初回無死二塁は空振り三振。3回1死で2試合ぶりの一発を放った。右腕のスライダーをバックスクリーンへ。
飛距離459フィート(約139.9メートル)、打球速度112.5マイル(約181.1キロ)だった。


リーグの本塁打王争いは両リーグ最多で、2位のゲレーロJr.と4本差。独走態勢に入っている。

前日の同戦では初の1試合2敬遠を含む3四球。勝負を避けられる中でも打撃を崩さずに一発を放った。
6月27日(同28日)の敵地・レイズ戦から7戦7発となった。豪快なアーチが止まらない。



松井の記録に並んだことに、「小さいころから見ていた、憧れていた選手に並べたというのは、
すごいうれしいことだなと思います」とコメントした大谷。
しかし、「まだ前半なので、1本1本、積み上げていけたらなと思います」と気を引き締め直した。

驚くべきはそのスピードで、松井の31号は出場159試合、674打席目に記録されたのに対し、
大谷のそれは出場78試合315打席目。半分以下の打席数で到達したことになる。

15名無しさん:2021/07/05(月) 16:53:01
☆ オールスター史上初の二刀流選出  リーグ先発投手の選手間投票5位に入る



大谷翔平投手が4日(日本時間5日)、オールスター戦で史上初の二刀流選出を果たした。

ファン投票のア・リーグ指名打者部門で初選出された大谷はア・リーグ先発投手の選手間投票5位(121票)で選ばれた。 


大谷は「DHでの選出なので、そこで投げることが適切なのかどうかというのは正直分からない。
言われたところで精いっぱい頑張りたい」と話していたが、夢の実現へ大きく前進した。

前夜祭として行われるホームランダービーには日本人初出場する。二刀流・大谷は球宴の主役となりそうだ。

16名無しさん:2021/07/05(月) 16:56:01
☆ 雄星が大谷との花巻東コンビで うれしい球宴初選出  ダルは4年ぶり5回目の選出



米大リーグ機構は、オールスター戦(13日、デンバー)の投手を発表し、
ダルビッシュ有投手(34)と菊池雄星投手(30)が選出された。

ダルビッシュは4年ぶり5回目の、菊池は初めての出場。


菊池は大谷と同じ花巻東高出身で3年先輩。先輩と後輩がそろって真夏の祭典の舞台に立つことになる。

メジャー10年目のダルビッシュはエースとしてここまで17試合に登板し、チーム最多の7勝、防御率2・65をマーク。
菊池も登板を重ねるごとに調子を上げ、15登板で6勝、防御率3・18の成績を残し、エース級の投球を披露している。

17名無しさん:2021/07/06(火) 15:27:02
☆ 武装市民ら41人死亡と報道  ミャンマー北部



ミャンマーのインターネットメディア「イラワジ」は5日、北部ザガイン地域で2日、
国軍と武装した市民による戦闘があり、市民側の41人が死亡したと報じた。

数人の子どもも含まれる。国軍側の15人も死亡したという。


イラワジによると、戦闘は2日朝、ザガイン地域の複数の村で起きた。
国軍は数百人の兵士を動員し、重火器を繰り返し使用して攻撃したのに対し、市民側は手製の武器で応戦した。

同地域ではこの戦闘で約6千人が家を追われたとしている。

18名無しさん:2021/07/06(火) 15:30:01
☆ 松井秀喜氏 メッセージ  「大谷選手は唯一無二の存在です」 「とうとう日本人が長距離打者」 



大谷選手の驚異的なホームランのペースに、ただただ感嘆しております。彼が持っていた素質に加えて、
バッティングへの探究心やトレーニングが、メジャーリーグ屈指の長距離打者に成長させたのではないかと思っております。

私がヤンキースでプレーしていた時には、ジェイソン・ジオンビー選手やゲーリー・シェフィールド選手、
アレックス・ロドリゲス選手らに囲まれていましたが、彼たちのパワーに圧倒され、
私は『ここで長距離打者になるのは難しい』と感じていました。しかし、今の大谷選手は完全にそちら側の選手になっています。


私にメジャーリーグにおいて長距離打者であってほしいと願っていた野球ファンの方々は、
私のその姿を残念な気持ちで見られていたと思いますが、今の大谷選手を見て、
とうとう日本人がメジャーリーグでも長距離打者となり、スッキリされているのではないでしょうか。

また、彼はそれだけにとどまらず、素晴らしいピッチャーでもあります。野球の長い歴史の常識を変えた、唯一無二の存在です。
これからますます、大谷選手を応援されるファンの方々や、彼のようになりたいと思う少年たちが増えると思います。
今後もファンの方々や少年たちの夢を背負い、躍動される姿を、私も一野球ファンとして期待しております。

19名無しさん:2021/07/06(火) 15:32:01
☆ NHK大リーグ中継 大島康徳さん追悼  最後の公の仕事は同局エンゼルス解説  新井宏昌氏が感謝の言葉



NHK・BS1で6日、大リーグ「エンゼルス―レッドソックス」が中継され、番組内で6月30日に70歳で亡くなった大島康徳さんを追悼した。

この日の試合を解説を担当した新井宏昌氏は「引退してから名球会の活動やゴルフでご一緒してその時に楽しい面白いお話を。
“お〜新井ちゃん元気〜?!”って、大島さんらしい声の掛けられ方をしまして。

一番の思い出は2016年8月7日、イチロー選手がメジャー通算3000安打を達成した瞬間。
偶然にも大島さんと2人で中継解説をさせていただいて。その時にイチロー選手の偉業を称え、喜びあった記憶が残っています。
まだまだ活躍されるものと思っていたのですが残念です。ありがとうございました」と感謝した。


実況担当の高瀬アナは「イチロー選手も、最近では大谷選手の解説も楽しみに解説されていた姿が思い出されます。
今後も大島さんの思いを胸に楽しい放送をお伝えできればと思っております」と偲んだ。

大島さんは17年2月にステージ4の大腸がんと肝臓への転移を公表。治療の過程をブログで報告しながら全国の球場を飛び回り、
評論活動を続けていた。最後の公の仕事は6月12日、エンゼルス・大谷が先発したダイヤモンドバックス戦で同局の中継解説だった。

20名無しさん:2021/07/06(火) 15:35:01
☆ 西日本豪雨から3年  岡山・倉敷市真備町で追悼式  今も3人が行方不明



西日本豪雨から7月6日で3年。岡山県で最も被害が大きかった倉敷市真備町で追悼式が行われた。
追悼式は6月に再開した公共施設「マービーふれあいセンター」で行われた。

岡山県の西日本豪雨による犠牲者は災害関連死も含め95人。
この1年でも災害関連死で6人が亡くなっており、今も3人の行方が分かっていない。


(遺族代表/松村好美さん)
「『気を付けてなぁ』という私の言葉に『ありがとう』と答えてくれたのが母との最期の会話になりました。
なぜあの時、避難をするように伝えなかったのか、今でも後悔をし続けています」

岡山県では3年たった今も自宅を離れて仮設住宅で暮らしている人が279世帯、665人いる。(※6月末時点)

21名無しさん:2021/07/06(火) 15:38:01
☆ 常習的に飲酒運転か、仕事中にコンビニなどで酒購入…  児童5人死傷



八街(やちまた)市で下校中の児童5人がトラックにはねられ死傷した事故で、自動車運転死傷行為処罰法違反
(危険運転致死傷)容疑で送検された運転手梅沢洋容疑者(60)が事故当日、
コンビニ店で焼酎を購入していたことが捜査関係者への取材でわかった。

梅沢容疑者は当日以外にも、過去に複数回、仕事中にコンビニ店などで酒を購入しており、
県警は常習的な飲酒運転の可能性もあるとみて調べている。


梅沢容疑者は都内から戻る際、千葉市内の高速道路パーキングエリアに立ち寄っており、
県警は駐車場に止めた車内などで飲酒したとみている。事故は28日午後3時25分頃、八街市の市道で発生。

市立朝陽小1〜3年の児童5人がはねられ、男児2人が死亡、女児1人が意識不明の重体、
男児2人が重傷を負った。梅沢容疑者の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出された。

22名無しさん:2021/07/06(火) 16:55:02
☆ 世界一背の高い馬「ビッグ・ジェイク」死す  208センチ&1134キロの巨漢  20歳で死亡



ギネス世界記録に「世界一背の高い馬」として2010年に登録されていた「ビッグ・ジェイク」が、
米ウィスコンシン州ポイネットのスモーキー・ホロー牧場で2週間前に死亡していたことが明らかになった。


AP通信がオーナー夫人のバリシア・ギルバートさんの情報として伝えたもので、死因は明らかになっていない。
「ビッグ・ジェイク」は身長208センチ、体重1134キロという“巨漢”だった。

ネブラスカ州の牧場で生まれたときにすで体重は109キロ。これは同種の馬の赤ちゃんに比べて45キロも重かった。

23名無しさん:2021/07/06(火) 16:58:02
☆ 伊藤詩織さんに中傷ツイート  元東大准教授に33万円支払い命令



ツイッターに虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さん(32)が、
大沢昇平・元東京大大学院特任准教授に110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁(藤沢裕介裁判長)は6日、33万円の支払いを命じた。

訴状によると、大沢元准教授は2020年6月、伊藤さんと同姓同名の通称を使う外国人が破産開始決定を受けたとする
官報公告の画像をツイッターに投稿。 この外国人と伊藤さんが同一人物だとし、
「伊藤詩織って偽名じゃねーか!」などと誤った内容の投稿をしたとされる。


伊藤さん側は「外国人とは無関係で、社会的な評価を低下させられた」と主張。
大沢元准教授は投稿を認めた上で「2人が別人であることが既にネット上で拡散していた。
投稿で評価が低下した事実はない」などと反論していた。

24名無しさん:2021/07/06(火) 17:20:02
☆ きょうから「送りつけ商法」の規制強化  不審な商品はすぐに捨ててもOKに



きょうから「送りつけ商法」の規制が強化される。改正特定商取引法の施行に基づく措置だ。
注文していない不審な商品が一方的に送りつけられた場合、代金を支払わず、すぐに捨てても構わなくなった。

捨ててもよいし、そのまま飲み食いしたり使ったりしても構わない。
その場合でも、業者に連絡したり、代金を支払う必要は一切ない。送りつけた業者のほうが悪いという理屈だ。


同封された請求書に「不要な場合は送料元払いでお返しください。返送がなければ購入したとみなします」
と書かれていても、完全に無視して構わない。

ただし、その際は、送り状の送付者名や連絡先のほか、開封した荷物を何枚かスマホやデジカメで写真撮影しておくとよい。
写真データの記録から、いつ、どのような状態で届いたものか証明できるからだ。
その上で、最寄りの消費者生活センターや警察にも通報しておくべきだ。

相談の記録が残るので、注文したものではないという証明になるし、広く注意喚起が行われ、次の被害も防止できる。 
とはいえ、トラブルに巻き込まれないためには、不審な宅配便などは受け取らないのがベストだ。


それでも、家族の誰かが注文したと思い込んで受け取る可能性もある。
特に代金引換の場合、先に支払ってしまうと、悪徳業者から取り返すのは困難だ。

心当たりのない配達があれば、いったん受け取りを「保留」にするとよい。不在扱いで持ち帰りになるから、
家族が注文したものだと分かった段階で再配達を依頼し、改めて受け取ることができる。

25名無しさん:2021/07/07(水) 15:06:01
☆ 阪神ベンチのヤジに “応戦” したヤクルト・村上  「男だわ」ファン大絶賛



ツバメの若き大砲はハートの強さも規格外だ。6日のヤクルト―阪神戦(神宮)の5回二死一、二塁。
打席に阪神・佐藤輝を迎えた場面で、三塁を守るヤクルト・村上が審判団にアピールをする場面があった。

直前に二塁走者の近本がリードをとりながら左手を数度動かした仕草が「何らかの伝達行為にあたるのでは」
とのアピールだったみられ、阪神ベンチからは「ゴチャゴチャ言うなや! 絶対やってへんわ! 
ボケ! アホ!」との怒声が飛んだ。


多くのファンが注目したのは、直後の村上の行動。
21歳の若さで毅然と審判にアピールしたこともさることながら、阪神ベンチからのヤジを受けて
「ちょっと、アカンでしょ!」と三塁側に歩を進めながら〝応戦〟した場面だ。

猛虎を前に一歩も引かない態度と鬼気迫る迫力に、ファンの間では「21歳であの貫禄はすごい」
「カッコ良すぎる。男だわ」「度胸があるな」と絶賛するツイートが相次いだ。


村上の抗議後、騒動は名幸球審を間に挟み、激怒した矢野監督と高津監督の押し問答に発展。
近本に対して審判団から「紛らわしいからやめましょう」と注意が発せられて何とか再開した。

異様な雰囲気で進んだ試合だが、阪神の優勢は変わらず。1―5でヤクルトは敗戦。
それでも神宮の燕党には村上の姿が頼もしく映ったようだ。

26名無しさん:2021/07/07(水) 15:08:01
☆ 【虎になれ】 矢野監督よ、熱くなっていけ!  プロはムキ出しの闘志も重要



ある種「昭和マインド」の持ち主と自覚しているので書く。指揮官・矢野燿大よ。そのぐらいでいいのだ。
5回、阪神の攻撃で二塁走者・近本の動きを巡って両軍ベンチがヒートアップした。

今回のヤクルト戦はいわゆる“いってこい”だ。先週火曜6月29日からの3連戦も甲子園で同カード。
1週間後に球場を変え、同じ対戦だ。そして同日は知将・野村克也の追悼試合。
ともに教え子である矢野、ヤクルトの指揮官・高津の対決でもあった。


野村の教え子という他にも2人には68年生まれの同学年、このオフ、53歳になる共通項がある。
厳しい世界にあって一線でやってきたという自負も意識もあるだろう。だから余計だろうか。
「そんなことやってるか!」「動いとるやないか!」。ほとんど「アホ・ボケ」レベルの言い合いになっていた。

冷静に見れば疑いをかけられたのなら「そんな行為はしてません」と審判に言えばいいだけのこと。
何を熱くなっている、子どもも見てるんだぞ…などという意見もあるだろう。それは正しい。
矢野も反省の様子を見せていたようだ。だが同時にプロの戦いにはムキ出しの闘志も重要なのだ。


首位陥落の危機が続く日々。ここまで首位を走って落ちていくのがどれほどこわいことか。
口に出さなくても必死なのだ。それを思えば、自軍の選手をかばって思わず激高しても何もおかしくない。

特別な世界でもある。結果が出れば年収が一気に2、3倍アップ、一般人が生涯かけても稼げない金額を
1年でかせぐ選手もいる。逆にダメなら若くても解雇。保障などほとんどない。それがプロだ。


「侍ジャパン」はいいが五輪期間中の話だけにしてほしい。ペナントレース中はライバル、敵だ。
なれ合い的な様子は見たくない。監督となればなおさら。闘志むき出しになって、何もおかしくはないのだ。

「星野さんはあこがれ。星野さんにはなれないし、あんな風にはできないけれど…」。
理想の監督像として闘将・星野仙一をあげ、そう話したこともある矢野。

今は時代も違うし、何より本人自身、ソフトムードだ。だけど行くときは行く。やるときはやる。
血眼で戦いに臨んでいかなければ優勝など絶対に手中にできない。

27名無しさん:2021/07/07(水) 15:16:01
☆ 西武、松坂の引退を正式発表 



西武が7日、松坂大輔投手(40)が今季限りで引退することを正式に発表した。

球団は「松坂大輔投手は今シーズン限りで現役を引退することとなりました」と引退を正式発表。
会見の日時等は現時点では決まっていないという。


昨年、西武に復帰したが首の痛みと右手のしびれが強くなり7月5日に「脊椎内視鏡頸椎手術」を受けた。
今年、復活を目指したが右手のしびれが抜けず、今季の公式戦での登板はなかった。

通算成績は日本で218試合に登板して114勝65敗1セーブ、防御率3・04。
大リーグでは158試合で56勝43敗1セーブ、防御率4・45。
五輪やワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも日本代表のエースとして活躍した。

28名無しさん:2021/07/07(水) 15:18:01
☆ 松坂引退の理由  消えた右手中指の感覚に“恐怖”  首の手術から1年 崩れた復帰の見通し 



「どこで何してるか分からない」などの声も自身の耳にも届いたが、「マウンドに立ちたい」との一心でリハビリを続けてきた。

昨年7月5日の首の手術。その数カ月前から右手のしびれが抜けずに決断したが、
成功なら2〜3カ月で投げられるようになるとの見通しが、違った。皿やグラスを気をつけて持たないと落としてしまう。


消えた指の感覚。感覚がない中でどう投げれば制球がつくか、とまで考えて投げたが、特に中指の感覚が消えたのは致命傷だった。
5月上旬のブルペン投球。
投手は、球が抜ける瞬間は分かるというが、右打者の頭部付近へ抜けたことすらも分からない状態にあったという。

投手にとって、どれだけ恐ろしいことか。その後もさまざまな治療を受けたが、「恐怖」は抜けなかった。
肘、肩の手術を乗り越え、指先の感覚がなくなっても投げ続けようとした右腕が初めて感じたといっていい「恐怖」だった。


なぜ、そんな状態になってもやり続けたのか。「松坂世代」の選手が次々と辞める中、「お前の頑張りを見たい」
「お前だけは最後まで輝いていてくれ」との世代の思いも後押しした。

昨年11月10日、阪神・藤川球児の引退セレモニー。
「ライバル松坂大輔へ。必ず投げる姿を見せて、世の中の人を元気にしてください!」の言葉には、テレビの前で涙を流した。

時代を背負ってきた。今は酷使し続けたその右腕をねぎらい、ゆっくりと回復に努めることを願う。

29名無しさん:2021/07/07(水) 15:21:01
☆ 大谷翔平が7回無四球2失点 日米通算50勝達成  打者でも同点二塁打



エンゼルス5―3レッドソックス(6日・アナハイム、エンゼル・スタジアム)

大谷投手(27)は6日(日本時間7日)に本拠地でのレッドソックス戦に今季10度目のリアル二刀流となる
「2番・投手」で先発し、7回を5安打2失点、4三振無四球で今季4勝目(1敗)を挙げて日米通算50勝を達成した。

打者26人に89球。ストライク65球でストライク率は73%だった。
打者としては初回に1失点した直後の打席で右越えに同点適時打を放ち、4打数1安打1打点だった。


この日、大谷は6月に続き今季2度目の週間MVPを受賞。
6月28日〜7月4日の大谷は6試合に出場し、打率・286、2度の1試合2発を含む6本塁打、8打点、1盗塁を記録した。

30名無しさん:2021/07/07(水) 15:23:01
☆ MLB球宴  テレ朝が生中継決定、「大谷翔平カメラ」も導入



テレビ朝日が、球宴を生中継すると発表。大谷の活躍ぶりやダルビッシュ、菊池の3人選出を受け、急きょ決定。

日本時間14日午前9時プレーボールの一戦を、9時55分までは「羽鳥慎一モーニングショー」内で、
同55分以降は「MLBオールスターゲーム2021」として、テレビ朝日系列で地上波独占放送。

「大谷翔平カメラ」を導入して夢舞台での一挙手一投足を伝える。

31名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:01
☆ 岡山県高野連 「運営費支援を」  コロナ禍影響、財政ピンチ  夏の大会など寄付募る



岡山県高野連は新型コロナウイルスの影響による財政難のため、主催大会の運営費用を募っている。
夏の岡山大会、春と秋の県大会などの開催には毎年約4千万円が必要で、多くを入場料収入で賄ってきた。

昨年は夏、秋ともに無観客開催となり、出場校から参加費を徴収するなどしたが、約900万円の赤字が出た。
岡山大会は1、2回戦を無観客で行う。感染対策の経費もかさみ、厳しい運営が続く見込みだ。


寄付の希望者は県高野連事務局の岡山工高に現金書留で送るか、平日午前9時〜午後4時に持参する。
岡山大会の期間中は倉敷マスカット、倉敷市営、エイコンの各球場でも試合がある日に受け付ける。

寄付者の名前などは県高野連ホームページで紹介する(匿名可)。
問い合わせは県高野連事務局(086―252―1090)。


県外でも財政難から地方大会開催費用の支援を求めるケースが相次ぎ、
鳥取や秋田、千葉、神奈川県の高野連はクラウドファンディングを行っている。

32名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:01
☆ 市長「とんでもない話」  議員報酬を800万円に減額する条例案  賛成少数で否決 



名古屋市の河村たかし市長が市議会に提出した、年間800万円に減額する条例案が賛成少数で否決された。
河村市長は4月の市長選で掲げた公約に従って、6月議会に市議報酬を800万円に減額する条例案を提出。

一方、自民など3会派は、「適正な報酬額は第三者機関の審議会に諮問して決めるべき」と反対し、
6日開かれた本会議で条例案は、市長が代表を務める地域政党「減税日本」の議員ら賛成少数で否決された。


「とんでもない話で、議員の利害と庶民のコロナの苦しみとまったく乖離している」(河村市長)

河村市長は「今後の対応については改めて考える」と話している。

33名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:01
☆ 「マグロが海に落ちている」 70キロの大物、ドライブの夫婦が発見、素手で生け捕り



海からのおいしいプレゼント。本部町浜元の海岸で4日、那覇市の石崎豪さん(41)と妻のゆかりさん(45)が、
体長約1・63メートル、推定70キロのマグロを「水揚げ」した。

岸から約10メートル、水深約15センチの浅瀬に横たわる生きたマグロを発見し、「マグロが海に落ちている」と驚いた。
ドライブ中、海面に何度も上がる大きな水しぶきに気付いた。車で近づいて海岸に下りると、大きなマグロが動いていた。


「海でラジコンボートでも走らせているのかと思ったが、近くに人もいないので不思議に感じた」と振り返る石崎さん。
疲れた様子のマグロを素手でつかみ生け捕りにした。捕まえたまではいいが、その大きさに四苦八苦。
2人がかりで車のトランクに積み込み、車内のエアコンをフル稼働にして家路を急いだという。


活魚の卸販売などをするOSCの松本専務によると、生け捕りしたのはキハダマグロ。
普段は沖合の深い海域に生息していて、めったに沿岸部には近寄らない。餌などを求め迷い込んできた可能性が高いという。

石崎さんは自宅で刺し身を味わった。「来月、誕生日なので少し早い海からのバースデーケーキ。
とてもおいしかったけど、食べても食べてもなくならない」とうれしい悲鳴を上げた。

34名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:01
☆ アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ  放出禁止に



生態系への影響が深刻な外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について、
環境省は法令で定める特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する方向で検討を始めた。
ペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止する。
 

特定外来生物は、在来種を脅かしたり、農作物に被害を与えたりする外来種を指定して規制する制度。
アライグマやオオクチバス(ブラックバス)など156種類が指定されている。

現行の規定では、個人が許可なく販売や譲渡、野外に放つと3年以下の懲役か300万円以下の罰金、
ペットとして許可なく飼育しても1年以下の懲役か100万円以下の罰金がそれぞれ科される。

35名無しさん:2021/07/07(水) 15:52:01
☆ 子宮移植、臨床研究を容認へ… 「自発的」「無償提供」など条件に



病気により子宮がない女性が妊娠、出産するため、第三者から提供を受ける子宮移植の臨床研究について
議論してきた日本医学会の検討委員会が、条件付きで実施を認める見解を示すことが分かった。
近く報告書を公表する方針だ。国内で実施されれば初めて。

近く公表される報告書では、希望する患者がいる以上、治療の選択肢に認めるべきではないかとの考えから、
生体からの子宮移植を排除しない方針を示す。
ただし、子宮移植も脳死移植を原則とするべきだとして、臓器移植法の省令改正を提言する。


生体移植の場合、健康なドナーの子宮を摘出するため負担が大きい。
移植後に拒絶反応を防ぐための免疫抑制剤による胎児への影響も懸念される。

報告書には、ドナーや患者に説明を尽くし、ドナーが自発的に無償提供に同意していることなどを条件に盛り込む。

海外では00年にサウジアラビアで初めて実施。20年までに世界で80例以上が行われ、4割の33例で出産に成功した。

36名無しさん:2021/07/08(木) 11:06:02
☆ 王貞治さん「常にずぬけたピッチング」 松坂大輔投手たたえ



松坂大輔投手の今季限りでの引退について、ソフトバンクの王貞治球団会長(81)は7日、
球団を通じてコメントを寄せ、「常にずぬけたピッチングをしていた」と振り返った。

松坂は王会長が野球日本代表の監督を務めた2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
最優秀選手(MVP)に選ばれる活躍を見せ、日本の優勝に貢献した。


王会長は「WBCでも日本のために頑張ってくれてMVPになり、本当に記憶に残るすごい投手だった」とたたえ、
「第二の人生でも大いに活躍してください」とねぎらった。

37名無しさん:2021/07/08(木) 11:10:02
☆ ノーヒットノーランでも「あの決勝は一生の財産」  京都成章OBも松坂ねぎらい



1998年夏の甲子園決勝で松坂大輔を擁する横浜高と戦ったのは京都成章高。
今季限りでの現役引退の発表を受け、当時のメンバーたちも世代を象徴した大投手をねぎらった。

3番打者だった田中勇吾さん(40)は「大変な決断だったと思う。松坂選手が活躍する度、自分も頑張ろうと思えた。
寂しい気持ちと、お疲れさまと言う気持ち」と受け止める。


1番打者で主将だった澤井芳信さん(40)は「どこかで来るだろうと思っていたが、ふさわしい言葉が出てこない」と率直に語る。
スポーツマネジメント会社を経営する中で本人とも交流があり、「(甲子園という)あの場所で戦えたことは誇り。
どういう終わり方になるか分からないがユニホーム姿が見たい」と願った。

当時の三塁コーチで南丹高野球部で監督を務める牧野隆史さん(40)は「現役にこだわり、けがと戦い続ける彼の姿から、
松坂世代は『絶対にあきらめない。粘り抜く』という生き方を今も学んでいる。あの決勝は一生の財産」と思いを込めた。

38名無しさん:2021/07/08(木) 11:13:02
☆ 【コラム】 怪物松坂大輔との23年前の夏「野球が好き」  久保康友が見た光景  ①



「怪物」と騒がれる同学年エースの素顔を知ってから、妙な親近感がわいた。久保康友投手は23年前の夏を忘れられない。
アジアAAA野球選手権の日本代表に入り、甲子園を春夏連覇した横浜の松坂大輔とキャッチボールをする機会があった。
ちゃめっ気が出て、変化球を投げた。

思いもしない軌道を描いてグラブへ。不意を突かれた松坂は、目を丸くして、思わず声を上ずらせた。
「カーブの投げ方してるのにシュートしてるよ!」


98年は、高校球児の間で「宜野座カーブ」が話題になったころだった。魔球とも言われた。久保は笑いながら、まぜっ返す。

「俺しか投げられへん。『クボール』や」久保はいま、あのときの松坂の姿を鮮明に覚えている。
「悔しそうにずっと練習していたんです。器用にスライダーもカットボールでも何でも投げていた。

だからプライドが許さなかったんでしょうね。コイツ、ホンマ、野球好きやな。野球小僧なんです」。
はるか遠くを走るライバルに、深く共鳴した瞬間だった。


「怪物」に触れたのは98年春のセンバツだった。関大第一(大阪)の背番号1として横浜松坂と対戦した。
0-3で敗れて準優勝。その結果以上に、大エースの器に触れた。

「対戦前から別格、別物でした。だから、自分なりにどうやって足をすくえるかを考えていた」。
小雨が降る試合だった。マウンドで持つロジンバッグを交代で使う。久保はそこに目を付けた。

39名無しさん:2021/07/08(木) 11:16:02
☆ 同上  ②


「暑いけど頑張ろうな」 「キツイよなあ」 攻守交代時、わざと松坂にささやき続けた。

「マウンドで話し掛けて、集中力を切らせようと思ったんです。気張っていたら緩む。
もっと入れ込んでいるのかと思ったらあまりにも冷静だった。まったく効かなかった…。
もともと、実力が上で、野球のやり方まで、すべてが上でした」。

決勝の大舞台だ。勝つために松坂の心を乱そうとしたが、土俵が違った。「普通に戦って無理でもあがきたい。
何とかせなアカンと。20年たっても覚えてます」。9回3失点の善戦及ばず、完封負け。
その後、ロッテや阪神、DeNAで97勝を挙げた右腕は「勝負以外で崩そうと思ったのは松坂くらい」と、いまも脱帽する。


久保は松坂に7年遅れて05年からプロで活躍した。ドラフト自由枠でロッテ入りした際「松坂世代最後の大物」と称された。
当時を振り返り「実力以上、ですよね。話題に上がらないと最初は使ってもらえない」と感謝する。

久保はDeNAを退団後、18年からメキシコなど海外でプレー。いまはコロナ禍のため日本で体を動かす日々だ。
グラウンドを去る仲間を察する。


「アイツが野球を好きなのを知っています。体が動いて、投げて終われればいいのですが。悔しくて、つらいと思う。
日本球界に帰ってからも戦っていたと思います。よほど、野球が好きで、自分がやりたい野球をやろうとして。
好きなことに人生をかけられるのは本当にすごいこと。追い求められるものがあって、僕はうらやましいですね」

23年前の夏、松坂大輔は久保に学んだ魔球を何度も投げようとした。
揺るぎなき実績を重ねても名声や地位にとらわれず、一途に野球に挑んできた姿に、当時の仲間はエールを送った。

40名無しさん:2021/07/08(木) 11:18:02
☆ 大谷翔平、松井秀喜超え  日本人最多32号が決勝弾  史上初の快挙も達成



エンゼルス 5ー4 Rソックス(日本時間8日・アナハイム)

「2番・指名打者」で先発出場し、5回の第3打席で勝ち越し32号ソロ。
3試合ぶりの一発で松井秀喜(ヤンキース)が2004年に記録した日本人シーズン最多本塁打記録を更新した。

ゴジラを超える一発は、2-2で迎えた5回先頭だ。
左腕ロドリゲスに対して左脚に自打球を2球当てながらも、内角チェンジアップを捉えた。


打球速度114.5マイル(約184.3キロ)、飛距離433フィート(約132.0メートル)と完璧な一発だった。
5日(同6日)が誕生日で、27歳初アーチとなった。

リーグの本塁打王争いは両リーグ最多で、2位のブルージェイズ・ゲレーロJr.に4本差を付けた。
球団によると、オールスター戦前の32本塁打&12盗塁以上は史上初の快挙。

41名無しさん:2021/07/08(木) 11:22:02
☆ 「世界の王」の予測さえ超えた大谷 米国ファンも魅了される歴史的二刀流



ソフトバンク、王貞治球団会長は先見の明ありだった。
王会長は大谷のメジャー入りの際にこう明言していた。


「投手専念を勧める人が多いが、僕としては打者としてやって欲しいんだ。
投手だと毎日投げるわけにはいきません。それではもったいない。

大谷のような素晴らしい選手は、毎日、米国のファンに見てもらいたいんだよ。
だから、休みなく毎試合出場できる打者として期待しているんだ」。

42名無しさん:2021/07/08(木) 11:26:02
☆ 大谷翔平、松井超えの32号  日本人最多の原点はバドミントンだった



いつも体を動かしている。大谷翔平は、そんな子どもだった。「お弁当をつくって、近くの公園や河川敷に行って。
要は、いかにお金をかけずに遊ぼうか、っていう」と、母の加代子さんは振り返る。

3人きょうだいの末っ子は、とにかく元気。二つ上の姉、結香さんが買ってもらった自転車には先に乗れるようになり、
転んだのか、どこかにぶつけたのか、姉が一度も乗っていないのに壊したこともある。


野球を始めたのは、小学2年の秋。地域の硬式野球チームに入ったときだ。
「野球を『やれ』とは言われていません。自然とやっていました」

父の徹さんは、社会人野球の元選手で、7学年上の兄、龍太さんも野球をしていた。
身の回りにバットやグラブがあると、興味を持つのは当然だったのかもしれない。


野球と出会う前は、二つのスポーツに親しんだ。まず、バドミントン。
これは、高校総体や国体に出場経験がある加代子さんの影響が大きい。
大谷が生まれたころは趣味として続けており、練習にもよく連れて行っていたという。

幼稚園の年長になると、スイミングスクールにも通った。
後に岩手・花巻東高校で先輩になる佐々木大樹さんは、一緒にバドミントンや水泳をしていた幼なじみ。

「翔平のスマッシュは速いし、水泳も僕が6年生のときは、4年生の翔平が同じコースで泳いでいました」。
運動能力の高さを、間近で感じていた。


「バドミントンも水泳も好きでやっていたので、どの道に進んでもおかしくなかったとは思いますけど、
一番最初にみたときに、かっこいいな、と思ったのは野球でした。一番自信もありましたし」

ただ、タイミングを計って羽根を打つバドミントンと、体力づくりや関節を柔らかくするにはもってこいの水泳。
どちらも、野球とは無縁ではなかった。

43名無しさん:2021/07/08(木) 11:30:02
☆ 「もしウチにオオタニが入団していたら」 ファンタジーに浸る珍現象起こる



大谷争奪戦に積極的に参戦していた球団の地元ファンやメディアは特に、
今の大谷の活躍とそのスター性を目の当たりにし、唇をかみしめながら想像を巡らせている。

6月29日付のニューヨーク・ポスト電子版では「ショウヘイ・オオタニの圧倒的すごさは、
ヤンキースにつらい記憶をよみがえらせる」の見出しで記事を掲載。


「ファンは想像力をどこまでも膨らませ、オオタニがヤンキースの一員として別の野球人生を歩んでいたとしたら
どうだっただろうかと想像するだろう」とし「彼なら、狭い右翼側のフェンス向こうに打球を飛ばすのも、実に簡単に見える」

「ピンストライプを着て、ロジャー・マリスが持つ球団最多、
そしてア・リーグ最多の61本塁打記録に挑戦していたかもしれない」などとファンタジーを書き連ねていた。


ニュージャージー州の大手紙の記事を掲載しているニュージャージー・コムは「ヤンキースはまだ、
オオタニを獲得し損ねた代償を支払っている。もし獲得できていれば…」の見出しで
「ニューヨークで今最高のショーは、メッツのデグロムが5日ごとに先発マウンドに立つ時、クイーンズで見られる。
もしオオタニがいれば、最高のショーはヤンキースが提供していたはずだった」と、これまた感傷的に書いていた。


大谷が5月下旬にサンフランシスコに遠征しジャイアンツとの交流戦を戦った時も、
地元メディアが大谷獲得に動いた当時のジャイアンツを回顧する記事を掲載していた。

当時のGMボビー・エバンス氏とGM補佐ジェレミー・シェリー氏が大谷争奪戦直前の9月にわざわざ来日して
視察するなど非常に積極的だったという。
「オオタニが他球団で活躍しているのを見るのは、当時や現在の球団幹部にとって、ほろ苦く切ないものだろう」と書かれていた。


レッドソックスのコーラ監督も先日、2017年オフを回想していた。「今でも覚えているのは、
シーズンが終わってマイアミの自宅に戻ったら連絡がきて、24時間以内にロサンゼルスに行けるかと言われた。

何だって、という感じだったが、行くつもりでいたら数時間後にファイナリストに残れなかったと連絡があった。
我々球団は手の届く位置にはいなかった」と寂しげに語っていた。
他球団にとっては、今の大谷の存在はまぶしく、切ないものなのだ。

44名無しさん:2021/07/08(木) 11:35:02
☆ ハイチで大統領暗殺  暫定首相、非常事態を宣言



7日午前1時頃、ハイチのジョブネル・モイーズ大統領(53)が首都ポルトープランスの自宅で武装集団に襲われ殺害された。
大統領の妻も銃で撃たれ、病院で治療を受けている。

事件について暫定首相は「非人道的で野蛮な行為だ」と非難し、非常事態を宣言した。


武装集団に関して現時点で素性や動機はわからないものの、数人がハイチの公用語ではないスペイン語や英語を
話していたと明らかにした。

暗殺されたモイーズ大統領は自身の任期をめぐって反対勢力との対立が続いていたという。



ハイチ共和国:中央アメリカの西インド諸島に含まれる大アンティル諸島のイスパニョーラ島西部を領土とする共和制国家である。
東にドミニカ共和国と国境を接し、カリブ海のウィンドワード海峡を隔てて北西にキューバが、ジャマイカ海峡を隔てて
西にジャマイカが存在する。面積は2万7750平方キロメートルで、人口は1126万人(2019年時点)[2]。

1804年の独立はラテンアメリカ初、かつアメリカ大陸で二番目であり、世界初の黒人による共和制国家でもある。
しかし、独立以来政治的な混乱とアメリカ州最貧の経済状態が続いており、
2000年代以降に発生した大規模災害とその復興の遅れが混乱に拍車をかけている。

45名無しさん:2021/07/08(木) 12:18:02
☆ 出所したら102歳!?  放火未遂の97歳男性に実刑判決… 本当に刑務所入るのか



放火未遂の罪に問われていた97歳の男性に、懲役5年の実刑判決が出された。
満期で出所した場合には、102歳の「超高齢」となるため、本当に収監されるのかと疑問視する声も聞かれる。

報道(朝日新聞デジタル・6月30日)によれば、高知地裁は6月29日、高知地検中村支部の建物を燃やそうとしたとして
現住建造物等放火未遂罪に問われていた無職の男性(97)に、懲役5年(求刑7年)の実刑判決を言い渡した。


昨年8月、支部の男子トイレで、便器の中にガソリンなどの燃料入り容器を入れたうえ、ライターで火をつけ、
便座を焼損させるなどしたという。

弁護側は、高齢による判断能力の低下などを理由に執行猶予をもとめていたようだ。
実刑判決が出ても、刑事施設に収監されないことはあるのだろうか。


元検事の荒木弁護士は・・・今回の事件は、検察庁支部の建物内に火をつけて放火しようとした重大事案であり、
社会的影響が大きく、公判も通常通り進行していたのであれば、刑の執行停止は考えにくいと思われます。

46名無しさん:2021/07/08(木) 15:58:01
☆ 世界の死者400万人超  デルタ株猛威  新型コロナ



WHOのテドロス事務局長は7日、新型コロナウイルスによる世界の死者が400万人を超えたことを明らかにした。
死者は4月中旬に300万人を超え、そこから3カ月弱でさらに100万人が亡くなった。

欧米を中心にワクチン接種が広まったことで死者の増加率は鈍化しているものの、
感染力の強いインド由来のデルタ株が各地で猛威を振るっており、感染再拡大が懸念されている。


米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、累計感染者数は1億8400万人超で、2億人に迫っている。

米国の死者は約61万人で世界最多。ブラジル(約53万人)、インド(約40万人)、メキシコ(約23万人)、
ペルー(約19万人)、ロシア(約14万人)が続く。欧州では英国とイタリアがそれぞれ約13万人。


最近ではデルタ株が、ワクチンが普及した欧米だけでなく、ワクチン接種の遅れが目立つ中南米やアフリカ、
東南アジアで大きな脅威となっている。
WHOによると、今月6日時点でデルタ株は104カ国で確認されており、ワクチン未接種者の間で急速に広まっている。

47名無しさん:2021/07/08(木) 16:00:02
☆ ゴルゴ13、ギネス世界記録に認定  「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」



単行本の201巻が5日、リイド社から発売された、さいとう・たかを氏(84)の劇画「ゴルゴ13」が
「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」のカテゴリーでギネス世界記録に認定された。

同カテゴリーで16年にギネス世界記録に認定された、秋本治氏の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(集英社)の200巻を上回った。1968年(昭43)の連載開始から53年での快挙で認定日は5日。

48名無しさん:2021/07/08(木) 16:03:01
☆ 中国で新種発見、肉食恐竜の足跡化石に「のび太」の名前がついた



四川省で発見された新種の肉食恐竜の足跡化石に、『ドラえもん』のキャラクター「のび太」の名前がつけられた。
その名も「エウブロンテス・ノビタイ」。
この新種を発見した中国の研究者が大のドラえもんファンであることがきっかけだという。


恐竜名の最後の「ノビタイ」の部分が、ドラえもんの「のび太」に由来する。 
この貴重な化石が中国四川省で発見されたのは2020年7月のこと。
四川省を襲った集中豪雨の後、ひっくり返った板状の岩石の上に4つの足跡が刻まれているのが見つかった。


足裏の長さ(約31センチ)から、ノビタイは全長4メートル程度と推察され、
今から約1億2500万年前の白亜紀前期に地上を歩いていたと考えられている。
ただエウブロンテスはこれまで足跡の化石しか見つかっておらず、どんな恐竜だったのかはまだよくわかっていない。

49名無しさん:2021/07/08(木) 16:07:01
☆ 阪神・村山実、引退試合での涙の騎馬   週刊ベースボール 『1973年4月9日号』。定価は100円。



「ファンの皆様ありがとうございました!」マイクに向かい、振り絞るような声で叫ぶと、スタンドに向かって高々と両手を上げた。
 
1973年3月21日、村山実が球場にやってきたのは午前11時少し前だった。
希代の大投手にして、72年の兼任監督。説明すると長くなるので省略するが、ドタバタの末、事実上の解任となり、
そのままユニフォームを脱ぐ決断をした。


朝からかなり強い雨。せっかくの引退試合の開催が危ぶまれた。それでも10時ごろには甲子園球場に200人ほどのファンが集まり、
雨に打たれながら開門を待っていた。

11時、試合実施が決定。30分後に巨人ナインが到着した。残念ながら頭部死球のため治療中の長嶋茂雄の姿はない。
「できればベンチ入りはしたい」と最後まで言っていたという。


13時25分に試合が開始した。球場はいつの間にか4万8000人の大観衆で埋まっていた。試合前に村山の表彰セレモニーが行われ、
ファン代表として村山が母親のように慕う浪花千栄子さんが花束と記念品を贈った。

「村山はん。あんたは男や。これからが勝負でっせ。がんばってくれなはれ」と声をかけられ、村山の涙腺が緩んだ。


先発は巨人が堀内恒夫、阪神が上田二朗だった。村山の出番は上田から若生智男につないだあとの7回だった。
いつもにようにブルペンに迎えに来たスクーター(リリーフカーのようなもの)に乗ろうとした村山を後輩の江夏豊が手でさえぎる。

「僕の肩に乗ってください」 いつの間にか、村山の周囲にはブルペンにいたバッテリーが集まっていた。
ここから後輩たちが江夏を先頭に騎馬をつくって村山を乗せてマウンドへ向かう。


ファンから涙交じりの大歓声だ。少し前まで村山と江夏の確執も噂されていたが、2人の顔にはなんのわだかまりもなかった。
村山は言う。 「私は江夏の肩の上で、泣いていた」 捕手の田淵幸一がマウンドに行くと、目を真っ赤にした村山が言った。

「ブチよ、きょうはノーサインでいこう。全部フォークボールでいくからな」 そして高田繁、末次民夫、王貞治と3者連続三振。
のち「どうせ涙でサインは見えない。最初から決めておこうと思った」と語った村山だが、真っすぐではなく、
すべてフォークを選んだのは、それならば打たれないという自信もあったのだろう。

志半ばでユニフォームを脱ぐ村山の意地でもあったのか。


試合終了後のセレモニーでは、阪神・戸沢球団社長から背番号11の真新しいユニフォームが村山実に手渡された。
藤村富美男に続き、阪神では二番目の永久欠番である。 そのあと、村山はマイクの前に立った。

「巨人の皆さんありがとうございました。タイガースの方、ありがとうございました」
そこで最後、ファンに向かって力いっぱい声を張り上げたのである。虎の鉄腕・村山実。その投手人生で感謝の言葉とともに終わった。

50名無しさん:2021/07/08(木) 16:10:02
☆ 甲子園が似合った 「平成の怪物」  松坂大輔の11試合



横浜高校時代の松坂大輔投手は、「野球漫画」から飛び出したようなヒーローだった。
グイーンッと伸びる快速球、打者が「視界から消える」と驚いたスライダー。
牽制球やバント守備も上手で、打っても走っても絵になる。甲子園が似合う選手だった。

春夏合わせて11勝無敗。先発した10試合のうちノーヒットノーランを含む6試合を完封し、1失点が1試合、2失点が2試合。
唯一の大量失点(7)が夏の準々決勝、PL学園との延長十七回だった。
本調子でなかったこの一戦も、最大のライバルを相手に尻上がりに調子を上げ、球史に残る名勝負の主役となった。


その原点は、2年夏の神奈川大会準決勝。自らの暴投でサヨナラ負けし、甲子園を逃した。
「あの敗戦を糧にして松坂は変わった。

自分一人では勝てないことも学び、『ワン・フォー・オール』と口にするようになった」と渡辺監督(当時)。
本人も「自分たちは最初から強かったわけじゃない。みんなで少しずつ強くなっていったんです」と話していた。


「平成の怪物」と呼ばれたが、素顔は普通の17歳。仲間とボウリングやゲームに興じ、
優勝を決めた大会の後は、控え部員と一緒に写真に納まっていた。

意に反して目立ってしまったからか、「松坂世代」と呼ばれるのも好きでなかった。
何年もたち、一般の人から「ぼくも松坂世代です。自己紹介なんかで便利で、ありがたいです」と言われ、
「役に立つこともあるのなら、それでもいいのかなと思えた」と笑っていた。

51名無しさん:2021/07/08(木) 16:36:02
☆ 「スーパーボランティア」 尾畠さんが熱海へ  市は2次災害理由に断る



熱海市で発生した土石流災害をめぐり、「スーパーボランティア」と呼ばれる大分県の尾畠春夫さんが8日、災害対策本部を訪れ、
「警察や消防が全然、気づかない場所に危篤状態の人が何人もいるかもしれない」と捜索活動への協力を申し出た。

しかし、同市は2次災害などの危険もあることから現在はボランティア活動を受け入れておらず、尾畠さんの申し出は断られた。


ボランティアを巡っては、すでに静岡県内外から複数の団体が支援目的で熱海市を訪れているが、現場が危険な状態にあるため、
まだ活動していない。

また、熱海市社会福祉協議会は5日、災害ボランティアセンターを開設。市のウェブサイトで事前登録を受け付けているが、
現在は静岡県東部在住者に限っているという。

52名無しさん:2021/07/08(木) 16:50:02
☆ ボツワナで巨大ダイヤ原石 また発見 1174カラット  「史上3番目」更新



カナダの採掘企業ルカラは7日、アフリカ南部ボツワナで1174カラットの巨大なダイヤモンド原石を採掘したと発表した。

ルカラによると、このダイヤモンド原石が採掘されたのは先月12日。ボツワナでは、現地のダイヤモンド企業デブスワナが、
1098カラットの「世界で3番目に大きい」原石を先月1日に採掘したと発表したばかりだ。


7日、首都ハボローネで原石をボツワナ政府に披露したルカラのナシーム・ラーリ氏は、「歴史が塗り替えられつつある。
わが社にとっても、ボツワナにとってもだ」と述べ、史上3番目の大きさを更新したとの見方を示した。

今回の発見で、これまでに採掘されたダイヤモンドの大きさ上位10個のうち6個をボツワナ産が占めることとなり、
ボツワナは世界をリードする巨大ダイヤモンド生産国の地位を確立した。


世界最大のダイヤモンド原石は、1905年に南アフリカで見つかった3106カラットの「カリナン」で、
分割された一部が英王室の王冠にあしらわれている。

53名無しさん:2021/07/09(金) 16:07:01
☆ ハイチ大統領暗殺、実行犯はコロンビア国籍26人と米国籍2人  当局発表



カリブ海の島国ハイチの警察当局は8日、ジョブネル・モイーズ大統領暗殺の実行犯は少なくとも28人いると発表した。

国籍はコロンビア人26人、ハイチ系米国人2人。シャルル国家警察長官は会見で、
「コロンビア人15人とハイチ出身の米国人2人を逮捕した。コロンビア人3人を殺害し、8人が逃亡している」と述べた。


ハイチでは以前から議会が機能しておらず、国政は大統領命令により行われていた。
さらに今回の事件を受け、大統領に代わる指導者となる首相職を2人の人物が主張する事態ともなっている。

3か月前に就任したばかりのジョゼフ暫定首相は今月5日、モイーズ大統領により後任人事が発表されており、
近く退任する予定だった。後任に指名されたアンリ氏はジョゼフ氏について、「私の意見では、もはや首相ではない」と主張している。

54名無しさん:2021/07/09(金) 16:10:01
☆ 米マンション崩落、死者54人に  生存前提の救助活動終了  フロリダ州



米南部フロリダ州サーフサイドで起きたマンション崩落で、地元郡トップのレビーン・カバ郡長は7日、
新たに18人の遺体を発見し、死者は計54人になったと発表した。 

安否不明者は86人。発生から2週間を迎える中、レビーン・カバ氏は、今後も捜索を続けるが、
生存を前提とする救助活動は7日をもって終了すると発表した。


レビーン・カバ氏は「可能なあらゆる手を尽くした」と強調。
今後は、遺体の捜索と収容に移行し「苦しむ家族が区切りを付けられるようにする手助けをしたい」と語った。

55名無しさん:2021/07/09(金) 16:13:01
☆ トヨタ、トランプ派議員への献金中止  共和党系団体から非難 



トヨタ自動車が昨年の大統領選結果の受け入れを拒む「トランプ派」共和党議員に政治献金を行っているのは問題だとして、
共和党内の反トランプ系団体「リンカーン・プロジェクト」は8日、同社を非難する広告の展開を開始した。 

トヨタは同日、声明を出し、これら議員への献金を中止すると発表した。


米メディアによると、問題視されたのはトヨタが政治活動委員会(PAC)を通じて行った共和党の37議員への
計5万5000ドル(約604万円)の献金。37人はバイデン大統領が勝利した大統領選の結果承認に反対していた。

56名無しさん:2021/07/09(金) 16:15:01
☆ 元NHK・大越健介氏が「報ステ」新メインキャスター 10月から



6月30日にNHKを退局したキャスターの大越健介氏が、10月からテレビ朝日系「報道ステーション」
(月〜金曜・後9時54分)の新メインキャスターを務めることが9日、発表された。月〜木曜日を担当する。

大越氏は東大野球部出身で1985年に入局。政治部やワシントン支局長などを経て、
2010年3月から15年3月まで「ニュースウオッチ9」(月〜金曜・後9時)のメインキャスターを務めた。

その後報道局記者主幹として取材活動を行い、8月に60歳の誕生日を迎えるのを機にNHKを退職した。


大越氏は「報道ステーションの責任ある一員として仕事ができることを、心から光栄に思っています。
日々のニュースに神経を研ぎ澄まし、取材を深め、平たい言葉で伝えることを心がけていきます。
どうぞよろしくお願いします」とコメントしている。

57名無しさん:2021/07/09(金) 16:17:01
☆ 超大物! 作新学院高・江川卓の快刀乱麻   週刊ベースボール 『1973年4月9日号』。定価は100円。



いよいよ怪物・江川卓(作新学院)が甲子園に姿を現わした。これも野球の神様の思惑か。
1973年3月27日、センバツ初日の第1試合が初お目見え。相手は猛打が看板の北陽高で、事実上の決勝戦とも言われた。

午前10時35分、試合開始のサイレンが甲子園にこだまする。その余韻の中、江川のワンマンショーが始まった。
とにかく速い。1球ごとにスタンドが沸く。初回3者連続三振から始まり、19奪三振をマークした(2対0の勝利)。

ただ、5回が終わったとき、小倉捕手がこんな声を掛けたという。「おい、みんなが少しは打たせて、守備をさせろと言っているぞ」
江川がそれに応じたかどうかは分からないが、ここからやや奪三振ペースが落ちた。


試合後、北陽の高橋監督は、「完敗です。真っすぐを狙わせたがスピードがあり過ぎてバットに当たろうともしなかった。
私の見た限りで速球よりカーブのほうがコントロールがよく攻略が難しいと思ったんですが。
途中から作戦を変えたがダメだった。敗因は私にあります」と話した。

この試合を全ナインで見ていた小倉南は、翌日からバットをふた握り短く持って、2メートル前から投げさせて対策を練った。
しかし、作新は、この試合で8対0勝利。選手たちは「あんな速い球を打てと言っても無理です。
江川君と対戦しただけでいい思い出です」と話していた。


阪神の河西スカウトは「今の江川の球を高校生に打てというほうが無理」ときっぱり。

中日のベテランスカウトは、「尾崎(浪商から東映)もすごかった。仲根(日大桜丘─近鉄)もすごかった。
この2人は高校の投手で最高に印象に残っている投手だ。
しかし江川と比較すると、この2人は落ちる。江川は高校生としては戦後ナンバーワンの投手ではないか」と話した。

58名無しさん:2021/07/09(金) 16:20:01
☆ 大谷 60年ぶりに“クリーン”な聖域へ届くか  パワーだけに頼らない技術武器に



1927年に初めてベーブ・ルースが到達した60本塁打は、大リーグでは「聖域」とされる。達成者は過去5人だけ。

ロジャー・マリスがルースの記録を塗り替えるのに34年がかかった。そのマリスから37年後の1998年。
マーク・マグワイアとサミー・ソーサの「世紀の本塁打争い」に全米中が沸いた。

最終的にマグワイアは当時の大リーグ記録となる70本塁打をマークし、ソーサは66本。
94年のストライキで人気が低迷していた球界を救い、英雄となった。


98年から01年までの4年間、バリー・ボンズの大リーグ記録73本を筆頭に、ソーサが3度、マグワイアが2度、
「聖域」に足を踏み入れた。しかし、当時は筋肉増強剤の規制がなかった、いわゆる「ステロイド時代」。

このため3人は野球殿堂入りを果たしていない。薬物への取り締まりが厳しくなって以降、最も近づいたのは、
17年のスタントン(マーリンズ、現ヤンキース)の59本だ。


その「聖域」に大谷が挑もうとしている。近年の「フライボール革命」のトレンドにマッチしたアッパースイングと、
パワーだけに頼らない卓越した技術で本塁打を量産。それを投手との「二刀流」でやってのけている。

薬物の力を借りずに「聖域」に足を踏み込めば、マリス以来、ちょうど60年ぶりとなる。

59名無しさん:2021/07/09(金) 16:22:01
☆ 大谷翔平スポンサー契約 6・6億円でMLBトップ



エンゼルス大谷翔平投手(27)が、スポンサー契約額でMLBトップになったと、8日付の米経済誌フォーブス電子版が伝えた。
同誌の見積もりで、大谷は総額600万ドル(約6億6000万円)で最高額。

2位はフィリーズのブライス・ハーパー外野手(28)で総額500万ドル(約5億5000万円)、
3位がカブスのクリス・ブライアント内野手(29)で総額350万ドル(約3億8500万円)、

4位がエンゼルスのマイク・トラウト外野手(29)で総額300万ドル(約3億3000万円)、
5位がドジャースのコディ・ベリンジャー外野手(25)で総額250万ドル(約2億7500万円)。


MLBの日本人選手ではマリナーズのイチローが2012年に総額700万ドル(約7億7000万円)になったのが最高。
記事によると、大谷にはスポンサーやパートナーシップ契約の申し込みが多数寄せられているが、
代理人ネズ・バレロ氏は大谷の負担を考慮し数を制限していると明かしている。

コロンビア大学講師でマーケティングコンサルタントのファボリト氏は「彼は日本のメガ・スターであり、
米国の新進気鋭のスター。球宴のホームランダービーはカジュアルなファンにとって、オオタニが何者であり、
何ができるかを知るターニングポイントになるだろう」とコメントしている。

60名無しさん:2021/07/09(金) 16:25:01
☆ 19回の甲子園出場誇る倉敷工  1への執念をもって夏へ挑む  ①



秋は県大会ベスト4、そして今春の県大会でもベスト4に進出するなど、県内で上位の結果を残し続けている倉敷工。
甲子園にも春夏合わせて19回の出場、通算25勝は県内トップの成績だ。

さらに、昨秋のドラフト会議では中日に福島 章太を輩出しており、県内でも指折りの伝統校としての一面だけではなく、
実力校として夏の大会も躍進が期待される。そんな今年の倉敷工は、現在までにどういった歩みを続けてきたのだろうか。


「去年は福島をはじめ、個の能力が高い選手がそろっておりましたが、今年は違います。
そういった選手は少ないので、選手たちには『下から向かっていくぞ。攻撃も守備も組織で戦うぞ』と、
チャレンジャー精神を1つの合言葉にして、秋の大会に向かっていきました」


現在、チームの指揮を執る高田監督は、今年のチームの発足時を旧チームと比較しながら振り返った。
実際に選手たちに話を聞いても「3年生は個の能力を発揮していましたが、
自分たちは組織で力を発揮できるところが強みだった」と多々野 成龍は語る。

また主将の城内 葵偉も「同級生はもちろんですが、学年で垣根なくコミュニケーションが取れる繋がり、
連携の部分はしっかりしている」と自分たちの強みを語っており、チーム力の高さは選手も指導者も納得の武器だった。


繋がりの強さに関しては高田監督も「選手間の繋がりがしっかりしているのでチーム作りの上では助かりました」と
選手同士の仲の良さはチームを仕上げるうえでプラスに働いた。
その上で、倉敷工が確立した戦い方は、守備と走力をウリとした野球だった。

「先輩たちは打力が凄かったので、そちらを中心にしていましたが、守備で負けた部分がったので、
反省の意味を込めて自分たちは守備力を鍛えていきました」(城内主将)

61名無しさん:2021/07/09(金) 16:31:01
☆ 同上  ②

夏休みはひたすらノックと、新型コロナウイルスの影響で不足した試合感覚を補うべく、実戦形式を中心に練習を重ねた。
加えて「チームの仕上がりが早くなりそうだ」と高田監督が判断して、
ポジション別でショートバウンドの捕球など細かなプレーを徹底的に磨き上げた。

この時に、高田監督が選手たちに向けて発したメッセージが1つだけあった。それが、「ベルトから下を動かせ」という言葉だった。
城内主将いわく、「上手い選手ほど、下半身がしっかり使えている」ということから高田監督から指導を受けたとのことだが、
高田監督本人も、「守備は足運びでやるものだと考えています」と話しており、フットワークの重要性を説いてきた。


そんな倉敷工は、ゴロを捕球する際、投げる時の軸足となる足の前で捕ることを推奨している。
これは3月までチームを指導していた辻田コーチの教えのもので、軸足の前で捕球することで、身体が先に行ってしまい、
ボールとの距離が開かないようにしている。 

こうした工夫もあり、夏休みの終盤には「安定感が増してきました」と高田監督も目標としてきた守りの野球に
近づいてきたことを実感していた。
チームの守備の要である岡田 一馬も「秋季大会を含めて守備からリズムを作って点数が取れていた」と守備力アップに手ごたえがあった。


こうして秋の大会に入った倉敷工は、予選では「投手陣が打ち込まれても、野手陣の守備に助けてもらって。
そしたら今度は投手陣が抑えるような試合運びでした」と多田野が振り返ったように、
総社南をはじめとした実力校に守り勝って県大会へ出場を決めた。

そして県大会でも水田 碧と、多田野の2投手のリレーを軸とした守備で順調にベスト4まで進出した。
いよいよ目指してきた中国大会まであと1勝だったが、準決勝・関西、3位決定戦・岡山学芸館にはあと一歩及ばなかった。


4番に座った村中 大介は「打線のもう一押しが足りなかったこともありますが、投手力、守備力が及ばずに
大量失点してしまいました」と持ち前だったはずの守備力から崩れたことを反省する。

2枚看板の1人・水田も「打ち込まれたのは投手陣の力不足でした」と振り返る。
高田監督もあげた勝負所での守備を含め、冬場に入ってからはもう一度守備力に磨きをかけてきた。

62名無しさん:2021/07/09(金) 16:50:03
☆ 同上  ③

身体づくりはもちろんだが、あえてコンバートさせることで、本職のポジションについて考えさせる機会も作った。
紅白戦なども交えて実戦感覚も養い、迎えた春季大会でもベスト4進出。岡山県内に倉敷工の強さを示す結果となった。

秋とは違い、春は追われる立場になっていた倉敷工。それでも秋と同様の結果を残せた理由を尋ねると、
「一番下からチャレンジャー精神で上位を狙うチームなので、1つ1つ勝ちあがるつもりで戦いました」と多田野が話せば、
「絶対に受け身になったら弱みを見せることになるので、チャレンジャー精神で下から向かう気持ちで戦いました」と城内主将も語る。


あくまで新チーム発足時と変わらぬ、チャレンジャー精神という言葉の軸をぶらすことなく戦い抜いたことが、春も躍進に繋がった。
集大成の夏はまもなくだ。通算20回目の甲子園出場を目指す倉敷工は、今も挑戦者の気持ちを忘れることなく練習を重ねるが、
高田監督はあえて選手たちにもう1つ大事な言葉を伝えているという。

「自分たちの野球に挑戦することはもちろんですが、1への執念も話しています。
1日1日、1分1秒を大事に。ファーストストライクを大事にと、とにかく1への執念。
1にこだわってやっていこうということを選手たちに話してやっています」


そこにはもちろん県1位という結果も含まれる。最終目標である甲子園で校歌を歌うために、
岡山1のチームワーク、守備力で倉敷工は1位の称号を手にすることが出来るか注目だ。

63名無しさん:2021/07/10(土) 16:06:02
☆ 大谷翔平 ア・リーグ記録シーズン61発ペース! 「限りなく黒に近い灰色」ではない「真の記録」に挑戦



9日(日本時間10日) マリナーズ―エンゼルス(シアトル)
3回の第2打席で右翼4階席に飛距離463フィート(141メートル)の特大ソロを放った。

2試合連続の今季33号は、ブルージェイズのゲレロの28本に5本差をつけ、メジャートップを独走。
これで今季チーム87試合で33本塁打は、61発ペースとなった。


「61発」は1961年ヤンキースのロジャー・マリスが樹立したリーグ記録で、
米放送局CNBCのペソコーキス記者は「ア・リーグ記録が破られる危機だ」とツイートした。

当時のマリスはベーブ・ルースのメジャー記録だった60発を更新。ルースは空前絶後の人気選手だったため、
多くの嫌がらせを受け、後年に「60本塁打を抜かなければ私の人生は幸せだった」と語っている。


メジャー記録は2001年のボンズの73本塁打。マグワイアとソーサが61発以上をマークしている。
だが、ボンズとマグワイアは筋力増強剤ステロイドの使用が発覚し、ソーサも大方の米メディアから
「限りなく黒に近い灰色」とみられているため、3人とも記者投票による殿堂入りを果たしていない。

61発は、多くの米ファンから「true record(真の記録)」と呼ばれており、
もし大谷がこれを破れば、限りなく大きな勲章となる。

64名無しさん:2021/07/10(土) 16:10:02
☆ 大谷翔平、全米から愛される “SHOHEI” を生んだリトルリーグ時代 「3つの心がけ」  ①



大谷の原点は2009年、甲子園に “花巻東旋風” が巻き起こった年に遡る。
エース菊池雄星の活躍を、中学生の大谷翔平はテレビで見ていた。
2人を指導した花巻東高校野球部の佐々木監督は次のように語っていた。

「雄星たちの野球を、中学生の大谷が見たことは大きかったと思います。岩手が野球で熱狂し、
こんなにもみんながひとつになるんだと感じたわけです。
あれがなかったら、大谷は他県の高校に行っていたかもしれない。すべては巡り合わせだったと思います」


父親は野球、母親はバドミントンというスポーツ一家で育った大谷は、小学3年生のとき、
岩手県の水沢リトルリーグで本格的に野球を始めた。当時のチームメイトが、大谷との思い出を語る。

「グラウンドのライト側フェンスの外には川が流れていました。川までの距離は約70メートル。
普通の小学生はそこまで飛ばせません。ところが、翔平は打撃練習でどんどん放り込むんです。
硬式ボールは水に濡れると使いものにならなくなってしまうので、『引っ張り禁止令』を命じられていましたね」


左打者の大谷は引っ張りを禁止され、レフト方向への強烈な流し打ちを小学生から鍛えられたわけだ。
さらに打者だけでなく、投手としてもすぐに頭角を現わす。

「球速100キロで速球派とされるリトルリーグで、すでに120キロを出していました。
僕たちとボウリングに行っても、絶対に球の穴に指を入れませんでしたね。
当時から、投手にとって指先を大事にする意識は高かったんだと思います」(前出・チームメイト)


大谷は2007年の東北大会準決勝では規定の6回18アウトのうち、17アウトを三振で奪うという快投を見せている。
メジャー入り後、7回1安打無失点12奪三振の好投を見せたとき、記者が「人生でいちばんの投球か?」と聞くと、
大谷は笑みを浮かべて、「人生でいちばんは小学生くらいのときでした」と答えている。

65名無しさん:2021/07/10(土) 16:13:02
☆ 同上  ②

小学6年時は主将を務めるなど、野球の素質は飛び抜けていたが、それ以外はいたって普通の少年だった。

「チャーミングな笑顔は、子供のころからそのままですね。チームメイトのお母さんたちからも可愛がられていましたし、
当時から母性本能をくすぐるものがあったんでしょうね(笑)。野球が上手くてもけっして天狗にならず、
ベンチでも休むことなくいつも大声で応援していました。勉強も手を抜かず、成績は優秀でしたよ」(同前)


高校時代の大谷は、2年の夏、3年の春と2度、甲子園に出場。
しかし、骨の成長過程にある成長痛や肉離れに悩まされ万全の状態ではなく、ともに一回戦で敗退した。

「高3春のセンバツ1回戦の大阪桐蔭戦で、藤浪晋太郎のスライダーを完璧にとらえて右中間にホームランを打ちました。
当の藤浪が『あの球を打たれるのかよ』といった表情で呆然としていたのが印象的でした」(スポーツ紙記者)


3年夏、満を持して菊池超え(全国優勝)に向けて、岩手県予選を順調に勝ち上がった。
準決勝の一関学院戦では初回から150キロオーバーを連発。6回表、二死二、三塁のピンチで、一気にトップギアに入った。

初球157キロ、4球め159キロ。真っ直ぐを投げ続け、6球めに前人未到の160キロをブチ込み、野球ファンの興奮は最高潮に。
しかし翌日の決勝戦でまさかの敗退。甲子園には届かなかった。

その後、メジャー挑戦を表明していた大谷を日本ハムが一本釣り、二刀流で活躍し、いまやメジャーの大選手に成長したわけだ。
「日ハムへの入団は、“二刀流” での起用方針が決め手となりました。高卒でメジャーに行ったなら、
間違いなく投手一本で育成されていたと思います」(球団関係者)


大谷の父・徹さんはリトルリーグの指導者でもあり、野球をするうえで常に3つのことを心がけるように息子に説いた。

(1)大きな声を出して元気よくプレーする (2)一所懸命にキャッチボールを練習する (3)最後まで全力で走る


大谷は父に教えられた基本を忠実に守り、河川敷のグラウンドでやっていた野球を、メジャーのスタジアムでも同じように実践している。
大谷のプレーを見た子供たちが『野球っていいな』と感じる。じつはそれが大谷のいちばんの “すごさ” かもしれませんね」(前出)
SHOHEIは楽しい野球を世界中に見せつけているのだ。

66名無しさん:2021/07/10(土) 16:16:02
☆ 西武・松坂大輔“引退発表”で感慨深い… 「松坂ファン」の長嶋氏



1998年のドラフトで、1位を上原浩治でいくか、松坂にするか、二者択一で苦悩した。
第二次長嶋政権下で、大体大・上原から逆指名を受けるために、巨人は水面下であの手この手の策をめぐらせた。
億単位の支度金情報まで流れ、入団がほぼ内定した。

一方、長嶋監督は最後まで、甲子園のスーパー・横浜高・松坂に執着していた。
「巨人軍は甲子園のスーパースターを取らなければいけない」というのが持論。
「やはり逸材の松坂が欲しい」となかなかあきらめきれなかったのだ。


高校出の松坂には逆指名の権利はなく、他球団も殺到。ドラフトでのくじ引き頼みになる。結局、巨人は上原。
松坂は西武が引き当てた。共にセ、パの新人王を獲得している。

西武・松坂になってからも当時の長嶋監督は「オレは松坂ファンだから」と、熱い思いは変わらなかった。
松坂登板試合にはテレビの前で熱烈な声援を送った。
巨人はナイターでも、西武・松坂登板は土日のデーゲームだったので長嶋監督はかぶりつき。


それを原稿にしたら、上原から長嶋監督へ「あまり良い気分がしません」と、クレームが来たというのだ。
「江尻君、上原が気にしているから、オレと松坂絡みの原稿だけは勘弁してくれよ」という長嶋監督のお願いがあり、
こちらも自粛した。

それでも、長嶋監督の熱狂的な松坂ファンぶりは変わるわけがない。表面に出なくなっただけだ。
巨人監督を辞めた直後には、キャンプ巡りで、いの一番に西武・松坂視察をしたほどだった。

67名無しさん:2021/07/10(土) 16:20:02
☆ 「世界一深いプール」がオープン、巨大な水中都市を構成  ドバイ



すでに世界最高層のビルと世界最大のショッピングモールを擁するアラブ首長国連邦(UAE)ドバイに、
世界で最も深いプールがオープンした。

水深は60メートルで、ポーランドにある深さ45メートル超の「ディープスポット」から世界一の座を奪った。
「ディープダイブ・ドバイ」と呼ばれる新施設の一部となる。


水量は1400万リットルと、五輪で使われる規模のプール6個分に相当する。
6月27日には「世界一深いダイビング用プール」のギネス記録に認定された。

今のところ招待客のみを受け入れているが、年内に一般客にも開放される見通し。
熱心なダイバーであるドバイの皇太子がいち早く利用し、その体験をSNSで共有している。


水温は30度に維持され、ウェットスーツや水着での利用に快適な温度だ。
プールはカキをかたどった1500平方メートルの建物の内部にある。
カキの形は、真珠採りの潜水が盛んだったUAEの歴史に目配せしたものだ。

ただ、ディープダイブ・ドバイの最大の目玉はプールに広がる水中都市だろう。
ダイバーは水中に沈む「捨てられた」集合住宅を探検することができる。
プールの中には最先端の照明・音響システムが取り付けられていて、多彩な雰囲気をつくり出している。

68名無しさん:2021/07/10(土) 16:26:01
☆ 体高51センチの「超ミニ」ウシが大人気、ギネス申請も バングラデシュ



バングラデシュのある農場に、多くの人が押し寄せている。お目当ては、極小のウシだ。

ラニと名付けられたブータン産のこの牝ウシは、生後2年近くがたっているが、体高はわずか51センチ、体重も28キロしかない。
この農場を管理するハサン・ホウラダルさんは、ラニを世界一小さいウシとして、ギネス世界記録に申請した。


BBCバングラ語の取材に、ある観光客は「こんなウシは今まで見たことがない」と話した。
ホウラダルさんは昨年、バングラデシュ北東部の別の農場からラニを買い取った。

「ラニはあまり食べません。1日に2回、少量のもみがらと干草を食べるだけです。
外を歩いたり、抱っこされたりするのが好きなようです」


ギネス世界記録に登録されている世界一小さなウシは、隣国インドで飼育されているマニキャムというウシ。
ひづめから肩甲骨までの長さ61.1センチという記録を持っている。
ホウラダルさんによると、ギネス世界記録の調査担当者は年内にも農場を訪れ、ラニが栄冠に輝くかどうかを判定するという。

イスラム教のイード・アル・アドハ(犠牲祭)が近づく中、ラニがいけにえとして売られるかどうかに注目が集まっている。
しかし農場の担当者は、ラニを手放すつもりはないと述べている。

69名無しさん:2021/07/10(土) 16:30:02
☆ 工場火災で52人死亡 避難で飛び降り、犠牲者増  バングラデシュ



バングラデシュの首都ダッカ近郊ルプガンジの食品加工工場で8日、火災が発生し、AFP通信は9日、
警察当局の話として、少なくとも52人が死亡、約30人が負傷したと報じた。

工場は6階建てで、火災から逃れようと上階から飛び降りた人が相次いだことで犠牲者が増えた。


「遺体は火災で焼け焦げ、個人の識別が困難だ」と惨状を報道。DNA型を調べ、身元を特定する必要があると伝えた。
火災原因は不明だが、現場には、大量のポリエチレンやバターといった可燃物があったといい、被害を拡大させた恐れがある。

70名無しさん:2021/07/10(土) 16:32:01
☆ 今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク 「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR



今年90歳を迎える現役喜劇俳優の大村崑が10日、都内で行われた映画『ロボット修理人のAi(愛)』初日舞台あいさつに登壇。
27年ぶりの映画出演となった本作を軽快なトークでしっかりPRした。


「この映画を見てスカッとするでしょ? 元気ハツラツ、オロナミンCみたいになるでしょ?」と、
かつて出演していたCMになぞらえて作品をアピール。

「おかげさまで90歳になりました。現役です。喜劇人は300人くらいいましたが、ほとんどいなくなりました。
残ってるのは伊東四朗と私だけです。どうぞみなさん喜劇役者を大事にしてやってください」と笑顔で呼び掛けた。

71名無しさん:2021/07/10(土) 16:51:02
☆ 2年ぶりの夏の甲子園懸け熱戦  高校野球岡山大会が開幕



第103回全国高校野球選手権岡山大会は10日、倉敷市のマスカットスタジアムで58校が出場して開幕した。
昨年は全国、地方大会ともに中止。2年ぶりの夏の甲子園を懸け、球児たちの熱戦が始まった。
 

曇り空の下、マスカットスタジアムで午前10時から開会式を実施。
今春の岡山県、中国大会を制した創志学園や倉敷商、総社南、倉敷工のシード勢、

前回2019年大会覇者の学芸館など各校の選手がはつらつと入場行進し、
スタンドでの観覧を認められた家族や控え部員が手拍子で迎えた。整列後、選手はコロナ対策としてマスクを着用した。


県高野連の多田会長は「今年は多くの人たちの思いがこもった特別な大会。
試合ができることや支えてくれる方への感謝を胸に精いっぱいのプレーを見せてほしい」とあいさつ。

興陽の高山主将が「野球ができる喜びを全身で表現し、仲間とともにゲームセットまで諦めず戦う」と選手宣誓した。

大会は計16日間(3日間の休養日を含む)。マスカットスタジアム、倉敷市営、エイコンスタジアムの3球場で行われ、
一般客は3回戦から観戦可能。日程が順調に消化されれば、25日に決勝がある。

72名無しさん:2021/07/10(土) 16:53:02
☆ モネ「睡蓮」も、岡山県立美術館で「ヨーロッパ絵画400年の旅」



モネ、そしてルノワールまで、ヨーロッパ絵画を彩る巨匠達の絵画を集めた作品展が、岡山市北区で始まった。

岡山県立美術館で始まったヨーロッパ絵画400年の旅。
東京の富士美術館が所蔵する16世紀から20世紀までに活躍したモネやルノワールなどの絵画、83点が展示されている。


会場には、西洋画の歴史を語る上で重要な1枚があるという。19世紀に描かれた初代フランス皇帝ナポレオンの肖像画。
絵にはその功績を讃える隠されたメッセージがあります。

ナポレオンの影響で大きく変化したといえる西洋画、その4世紀の歴史を集約している。
浅野産業スペシャル「ヨーロッパ絵画400年の旅」は、8月29日まで。

73名無しさん:2021/07/11(日) 12:22:02
☆ 球場に怒号! 阪神2軍でもサイン盗み騒動  中日ともみ合い「やってるわけないやんか!」



「ウエスタン、中日-阪神」(10日、ナゴヤ球場) 
両軍監督を中心に首脳陣がもみ合いとなり、球場が騒然となる一幕があった。

阪神七回の攻撃終了直後、一塁コーチャーの中村外野守備走塁コーチが何らかの声に反応。
中日・工藤外野守備走塁コーチが応戦するそぶりが見られた。
すると、両チームの首脳陣がホーム付近に集まり、もみ合いに。怒号が飛び交った。


阪神の攻撃は七回2死満塁、井上の中飛で終了していたが、
中日側から阪神の走者が何らかの伝達行為を行ったのではないかとのアピールがあったと見られる。

中日・仁村2軍監督が「やってるやんか、こうやって」とベルト付近を触り、両足を踏むような仕草を見せ、
平田2軍監督は「やってるわけないやんか」と抗議。両チームの首脳陣の激しい言い合いとなった。


不穏な空気の中、両チームの選手は静かに見守った。
約4分の中断後、松本球審が場内アナウンスで両チームに警告を発し、警告試合として試合が再開された。
阪神は1軍で、6日・ヤクルト戦に“サイン盗み疑惑”が起こったばかりだった。

74名無しさん:2021/07/11(日) 12:25:01
☆ 野球をやるために超難関・三高を1か月で中退した小西徳郎の意地 【越智正典 ネット裏】  ①



「なんと申しましょうか」の小西得郎さんは1896年生まれ。杉浦重剛の日本学園に進む。
父親は小西増太郎京都帝国大学教授。ロシア文学、トルストイ研究の泰斗である。

小西さんは将来を期待されて旧制第三高等学校を受験、合格。1914年入学の秀才だったが
「明治大学野球部に来たらアメリカ遠征に行けるぞ」と誘われて、1か月で飛び出した。

おとうさんは烈火の如く怒って勘当した。あとで誘った男のひとり合点だったと謝られたが、
もうアメリカへ行ってしまったのだからケンカにもならない。


小西さんは「明治大学野球部史第一巻」(74年駿台倶楽部刊)に語っている。
「オヤジに無断で三高を中退して、こともあろうにオヤジが一番いやがっていた野球をやるために、
東京に逃げてきたのだから怒りようといったらなかった。

だが、こっちも『親がそんな気なら意地でも野球をやり通してやれ』と肚が据わってきましてね。
これが一生を野球にかけるスタートでした」


同史に昔の「野球界」(いまのベースボールマガジン)19年10月号の「MO生」投稿の明大野球部第7代キャプテン
「快漢小西得郎君」が掲載されている。貴重な史料である。若き日の小西さんが活写されている。

よくこのような史料を探してくださった…と編集委員田中茂光さん(報知新聞社、駿台倶楽部役員)に感謝している。

75名無しさん:2021/07/11(日) 12:28:02
☆ 同上  ②


「明大野球部第7次総帥小西得郎君 色は白く凛とした好男子 新鋭の気は眉間にみなぎり 
精悍の気は五尺の渾身に満ちあふれる英姿颯爽、得郎の名は優しくも雄々しい」

「その鉄棍には巨砲の威力無しといえども 一振快球をもってよく 敵塁を突破すべし 
守りは飛球ゴロ難易のいずれを問わず前進後退右往左往、なんの澁滞もなし」


小西さんが最初にプロ野球の監督に呼ばれたのは「大東京」、「大日本野球連盟東京協会」で、
職業野球6番目の球団として36年2月15日に創立された。

大東京は開幕前、小手調べに東京ガスと対戦したがなんと1対15。
のちのセ・リーグ会長、大東京代表鈴木竜二が監督をクビにした。この大敗試合の審判が小西さんだった。


小西さんはそのあと37年春秋38年春と大東京の監督。
それから39年なかばから41年なかばまで名古屋軍監督。戦後、50年、松竹ロビンスを率いて優勝。

「神主一刀流」の岩本義行さんが先輩を勝たせたくて、朝はやく起きて宿舎のトイレを清掃したと、
あとから伝えられてファンを泣かせた。

52年大洋監督、53年洋松ロビンス監督。
そのころ、試合が終わると小西さんの許に関係者が続々集まって来た。人望が思われた。


故、NHKアナウンサー土門正夫は、小西さんを心から尊敬していた。

「仕事が終わってから局車で永福町の小西さんのお住まいにお送りしましたが、玄関の前の門の前に停めて下さい…
などと、おっしゃったことは一度もありません。決まって『勝手口にお願いします』。

小西さんは奥さんとお二人で運転手さんに『お疲れさまでした。お世話になりました』と、
何度もお辞儀をされていました。教えられました」。

76名無しさん:2021/07/11(日) 15:17:02
☆ 米デスバレーで「54.4度」世界の観測史上2位の記録か



カリフォルニア州デスバレーは、海抜マイナス86メートルという、北米一低い谷に位置している。
深い谷には暑さがこもりやすく、死の谷を意味するその名前からもわかるように、昔から多くの人々が命を落としてきた。
そんなデスバレーで9日(金)、54.4度(華氏130度)まで気温が上昇した。


これが正式な記録として認められれば、世界の観測史上2番目の高温となる可能性がある。
同じ場所では昨年8月にも全く同じ54.4度の気温が観測されており、この記録に並ぶ。

現在の世界最高気温記録は、今から100年以上も前の、1913年7月10日にデスバレーで出た56.7度(華氏134度)。
567と並んでいるので、覚えやすい。


しかしこの数値には疑問が投げかけられている。
世界気温のエクスパート、バートさんは「気象学的に見て、本質的に不可能だ」と発言しているほどです。

その理由として、測器の設置場所が適当ではなかった可能性や、高温の砂嵐が発生した最中に計測されたため実際よりも
2度ほど高かった可能性など、いくつかの憶測を呼んでいる。

世界気象機関が検証を続けているようですが、もし無効になれば、今回出た54.4度が世界最高気温となる可能性もある。

77名無しさん:2021/07/11(日) 15:20:01
☆ 1987年発売の任天堂「ゼルダの伝説」、87万ドルで落札



販売から34年が過ぎた任天堂「ゼルダの伝説」未開封のカートリッジ版が、
ゲームソフト史上最高額の87万ドル(約9600万円)で落札されたと、AFP通信が10日伝えた。
この落札品は「ゼルダの伝説」シリーズ初版唯一の複製本で、1987年下半期の数か月間だけ発売された。


これまでの最高額は今年4月に66万ドル(約7300万円)で落札された1986年発売
「スーパーマリオブラザーズ」のカートリッジ版だった。

AFP通信は「最近、昔を懐かしむコレクターの間でレトロゲームの人気が高まっている」とし、
「競売でレトロゲーム機やソフトの価格も同時に高騰している」と説明した。


実際、今年競売で落札された1987年発売の「ゼルダの伝説」、
1986年発売の「スーパーマリオブラザーズ・カートリッジ版」の価格は、昨年の落札品と比べるとはるかに高い。

昨年7月、1985年発売「スーパーマリオブラザーズ」は11万4000ドル(約1255万円)で、
同年11月「スーパーマリオブラザーズ3」は15万6000ドル(約1717万円)で売れた。

78名無しさん:2021/07/11(日) 16:56:01
☆ 大谷翔平「とても光栄」 メジャー日本勢初の偉業  ESPY「最優秀MLB選手」に選出



米4大ネットワーク、ABCは10日(日本時間11日)、優れたアスリートに贈られるESPY
(Excellence in Sports Performance Yearly)の各部門受賞者を発表し、
エンゼルスの大谷翔平投手(27)が「最優秀MLB選手」に選出された。

同賞は1993年に創設され、映画のアカデミー賞、音楽のグラミー賞などと並び称されている。
過去にはボンズ(94、02、03、04年)やエンゼルスで同僚のトラウト(15、17、18年)や
元同僚のプホルス(05、06、09,10年)らが受賞。メジャー日本勢では初の偉業となる。


大谷は球団を通して「まずは私に投票していただいたファンのみなさまに感謝の気持ちを伝えたいです。
ありがとうございます。チームメートのマイク・トラウト選手を含め、これまでそうそうたる方々が受賞してきた中で
私を選んでくれたことをとても光栄に思っています。心より深く感謝しています。ありがとうございます」と、受賞の喜びを語った。

メジャー4年目の大谷は今季ここまで二刀流で大活躍。打者ではメジャートップを独走する33本塁打を放ち、
投手では13試合のうち10試合で投打同時出場して4勝、67イニングで87奪三振を記録している。

79名無しさん:2021/07/12(月) 15:33:01
☆ 【内田雅也の追球】 「時間」を取り戻したい  タイミングを狂わされた阪神  1球に泣いた西勇は“敢闘”



阪神0-1巨人(7月11日 甲子園)

V9時代の巨人ではツーナッシング、今の書き方なら0ボール―2ストライクから安打されると罰金を取られた。
だから必ず1球は外した。「そうとも限らん」と阪神監督時代、野村克也は話していた。3球勝負でもよしとしていた。

ただし重大なピンチは別だ。野村も著書『野球論集成』に最低でも5球を費やす慎重さと細心さが求められると書き遺した。
ストライクゾーンを内外角に15センチずつ広げ「誘う」「焦らす」「ずらす」と焦りを禁じている。15センチはボール2個分だ。


ならば、西勇輝が大城に浴びた安打は高価な失投だった。0―0の8回表1死三塁。
0―2から外角低め変化球(スライダーだろうか)を合わされ、三遊間をゴロが抜けていった。

梅野が構えたミットからは15センチほど内側の球だった。ボール2個分の慎重さを心得ていたわけだ。指先の狂いは人間らしい。
罰金徴収などとんでもない。誰も西勇を責める者はいないだろう。失点後、9回も3人で切り、最後の反撃に期待していた。
ダジャレで敢闘精神あふれる完投だった、と書いておきたい。 やはり、問題は1安打に沈黙した打線だ。高橋にやられた。


ウォーレン・スパーンに「バッティングはタイミングだ。ピッチングはタイミングを狂わせることだ」の名言がある。
つまり、18メートル44のバッテリー間の「時間」を支配した者が勝者となる。

高橋の投球には緩急差があり、タイミングが取りづらかった。2回裏、梅野がスクリューボールを空振りして追い込まれ、
内角直球にいわゆる「着払い」の空振りで三振していた。

また115キロほどの同じ球速でスライダーとスクリューが来る。たとえば6回裏の近本は内角スクリューに対し、
逃げていくスライダーのように踏み込んでいき、のけぞった。
見た目以上に難敵で今季これで4戦4敗。苦手や天敵をつくっていては今後の優勝争いにも響いてくる。


星野仙一は自身が中学生時代に聴いた坂本九の『ステキなタイミング』(1960年発表)の歌詞を引用して
「野球もまったくその通り」と話していた。<この世で一番かんじんなのは ステキなタイミング>である。

ならば、今の阪神は竹内まりやのデビューシングル『戻っておいで・私の時間』(1978年)である。
自分のタイミングという「時間」を取り戻す工夫が必要だろう。

80名無しさん:2021/07/12(月) 15:36:02
☆ イタリアが53年ぶりEURO制覇!!  ドンナルンマがPK2本阻止、イングランドは痛恨の交代策失敗で初優勝逃す



[7.11  EURO決勝   イタリア 1-1 (PK3-2) イングランド ]

EURO2020(欧州選手権)は11日、決勝戦を行い、イタリア代表が53年ぶりの優勝を果たした。

1-1で迎えた延長戦の末に勝負はPK戦へもつれ込み、3-2でイングランド代表を撃破。
大会史上初めてPK戦を2度も制し、ジンクスを破っての歴史的戴冠となった。


欧州において、本大会はFIFAワールドカップと同様重要な大会と考えられている。
本大会はまず6つのグループリーグに分かれて戦うため、必然的に強豪国同士の試合がグループリーグで発生する。

そのため強豪国のグループリーグ敗退も珍しくない。また1992年大会のデンマークや2004年大会のギリシャのように、
全くノーマークだったチームが優勝したりするなど波乱要素でもFIFAワールドカップを上回っていると言える。

81名無しさん:2021/07/12(月) 15:38:01
☆ 商業宇宙旅行へ、試験飛行成功  米、ヴァージンギャラクティック



米宇宙旅行会社ヴァージンギャラクティックは11日、有人宇宙船「スペースシップ2」で約1時間の試験飛行を実施、
目標の高度80キロ超に到達して無事帰還し「成功」と発表した。

創業者で著名実業家のリチャード・ブランソン氏(70)ら同社の6人が搭乗した。
既に米連邦航空局から一般客を乗せる免許を取得しており、来年を目標とする商業宇宙旅行の開始へ大きく前進した。


飛行中に短時間、無重力状態となり、ブランソン氏は船内を浮遊。
着陸後「暗黒の宇宙と、信じられないような青い地球を見られて素晴らしかった」と喜びを語った。

82名無しさん:2021/07/12(月) 15:52:00
☆ 「スーパーマリオ64」に1億7200万円、ゼルダ抜き史上最高額   米競売



任天堂の家庭用ゲーム機NINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64」が11日、競売にかけられ、
ゲームソフト史上最高額の156万ドル(約1億7200万円)で落札された。

ゲームソフトの落札額が100万ドル(約1億1000万円)を超えるのは初めて。
9日に、海外版ファミコンNES用ソフト「ゼルダの伝説」の未開封品が87万ドル(約9600万円)で落札され、
史上最高額を更新したばかりだった。


競売を取り扱った競売会社ヘリテージ・オークションズは、いずれの落札者についても身元を明らかにしていない。
ゼルダ以前の最高額は、今年4月に落札された「スーパーマリオブラザーズ」の66万ドル(約7300万円)だった。

近年、昔を懐かしむコレクターの間でレトロゲームの人気が高まっており、競売でレトロゲーム機やソフトの価格が高騰している。

この1年間、テレビゲームだけでなく、人気ゲーム「ポケットモンスター」のトレーディングカードや、
非代替性トークンと呼ばれるデジタル資産も史上最高額で取引されている。

83名無しさん:2021/07/12(月) 15:55:00
☆ 被害総額は65億円か 仮想通貨“AI運用”投資詐欺の疑いで「オズプロジェクト」 元幹部ら4人逮捕



人工知能を使った仮想通貨の取引に投資して、高い配当金を得られるなどとうたい、
客から現金をだまし取ったとして、男4人が逮捕された。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、「オズプロジェクト」の元幹部、石田祥司容疑者(59)、山下幸弘容疑者(61)、
橋谷田拓也容疑者(46)、戸島正道容疑者(52)の4人。


関係者によると4人は、2017年からビットコインなどの複数の仮想通貨を、人工知能「AI」を使って
自動で運用をすることで、高い配当をうたった投資話を持ちかけ、客から現金をだまし取った疑いがもたれている。

警察は4人が、投資した金が4カ月で2.5倍になるなどとして、北海道から沖縄まで全国の約1万5000人から
約65億円をだまし取っていたとみて全容の解明を進めている。

84名無しさん:2021/07/12(月) 15:57:01
☆ ローマ三越、コロナで閉店  観光客減、46年の歴史に幕



イタリアの首都ローマ中心部の「ローマ三越」が10日、閉店した。新型コロナの影響で観光客が減少したことなどが理由。

午後7時(日本時間11日午前2時)ごろ、共和国広場近くの店舗で、大楽勤支配人らが最後の客を見送り、
1975年の開店以来46年続いた歴史に幕を下ろした。欧州に残る三越で唯一の店舗だった。


同店はイタリアの有名ブランド品やカメオなどの工芸品、土産物を扱い日本語が通じる店として観光客に人気だった。
新型コロナで昨年はほとんど営業できず、主要な顧客であるアジアからの旅行者が戻る見通しも立たず閉店を決めたという。

85名無しさん:2021/07/12(月) 16:00:00
☆ 給食パン詰まらせた小5男児死亡  新潟・佐渡



新潟県佐渡市は11日、給食で食べた米粉パンを喉に詰まらせて意識不明になっていた市立小5年の男子児童(11)が、
同日未明に死亡したと明らかにした。

市によると、男児は7日昼すぎにパンを喉に詰まらせ、ヘリコプターで新潟市内の病院に運ばれていた。


佐渡市の渡辺市長は「断腸の思いであり、申し訳ない。今回の事故を重く受け止め、このようなことが起きないよう、
子どもたちの安心・安全確保に取り組んでいきたい」とするコメントを公表した。

86名無しさん:2021/07/12(月) 16:03:00
☆ 熱海土石流 「みんな元気になって」 住民を励ます少年



大規模な土石流に襲われた熱海市伊豆山で11日、住民らを励まそうと貼り紙を持って地域を歩く少年の姿があった。
「伊豆山のみなさま 土砂崩れで大変ですけど 頑張ってください」「お手伝いします」。

緑や青のペンで彩ったメッセージを書いたのは横浜市に住む高橋陽大(ひなた)くん(9)。
捜索活動が続き、立ち入りが規制された現場の外側にある公共施設などに貼っていった。


陽大くんの父一美さんは、伊豆山の国道135号沿いで祖父の代から青果店や弁当店を営み、家族と離れて暮らしていた。
父も店舗もかろうじて無事だったものの、営業再開のめどは立っていないという。

父から被災状況を聞いた陽大くん。「自分に何かできることはないか」。
励ましのメッセージを地区の人たちに伝えようと考え、母と駆けつけた。
復旧の見通しは立っていないが、陽大くんは「優しい気持ちを忘れずに、みんな元気でいてほしい」と話している。

87名無しさん:2021/07/12(月) 16:06:00
☆ 長崎で国内最大級の「鳥脚類」化石  全長9メートルの草食恐竜



福井県立恐竜博物館と長崎市は12日、同市の白亜紀後期(約8100万年前)の地層から
発掘された化石(長さ90センチ、幅20センチ)が草食恐竜の肩の骨と判明したと発表した。

全長は推定約9メートルで、草食恐竜の仲間「鳥脚類」では国内で見つかった個体で最大級という。
同博物館などによると、化石は2017年、長崎半島の西海岸にある地層「三ツ瀬層」から発見された。

左側の肩甲骨で、骨のくびれや幅の広さなどの特徴から、鳥脚類のうち二足歩行と四足歩行を併用していた
「ハドロサウルス上科」という種類とみられる。イグアノドンなどで知られる鳥脚類は世界中で繁栄した草食恐竜。


中国などでは全長15メートル級の個体もあるが、国内で正確に大きさが分かっているものでは北海道で
全身骨格が見つかった「カムイサウルス」の全長約8メートルが最大だった。

今回判明した化石について現段階で詳しい種は分からないが、
同博物館は「カムイサウルスより大きな種類と考えられる」とし、新種に当たるかどうか調査を続ける。
長崎市の三ツ瀬層では、肉食恐竜、草食恐竜、翼竜、カメなど多様な化石が確認されている。


同博物館の宮田主任研究員は「他のアジア地域や北米の恐竜と比較研究することで、
恐竜の進化や拡散などについての新たな情報も得られる」と話している。
化石は変形や破損があり、複製を7月16日から同博物館の特別展や長崎市役所で展示する。

88名無しさん:2021/07/12(月) 16:25:00
☆ いよいよ大谷翔平がホームランダービー初出場、米アナリストが10万回のシミュレーション実施… 気になる優勝勝率は!?



大谷翔平(27)はオールスター前のシーズン前半戦をメジャートップ独走の33本塁打で終了した。
日本時間13日はホームランダービーに、14日は投手と打者でオールスターに、ともに初選出されている。

開催地はコロラド州デンバー。米放送局BSウエストによれば、エドワード・エグロス野球アナリストは、
打球指数「バレル」を軸に、ダービーのシミュレーションを10万回実施。

その結果、大谷の優勝確率は26%で断トツのトップだった。


大谷と1回戦で対戦するナショナルズのソトは、ダークホースとみる向きもあるが、8選手中7位の6・3%。
他の6選手は、高確率の順にロイヤルズのペレス14・1%、アスレチックスのオルソン14%、

メッツのアロンソ13・8%、レンジャーズのギャロ10・2%、オリオールズのマンシーニ9・8%、
ロッキーズのストーリー5・8%と続く。

89名無しさん:2021/07/13(火) 15:01:02
☆ 「楽しかったです」 大谷翔平がホームランダービー1回戦敗退  再延長の激闘の末、ソトに敗れる



ホームランダービー(12日・デンバー=クアーズ・フィールド)

大谷翔平投手が日本時間13日、ロッキーズの本拠地、クアーズ・フィールドで行われたホームランダービーに出場。
ソトに延長戦の末、敗れた。通常の3分間と1分間のボーナスタイムで22本で並んだため、1分間の延長戦に挑んだ。

先攻のソトは6本を追加し、合計28本。後攻の大谷も同じく6本追加の28本でさらなる延長戦。
3スイング制で、先攻のソトは3スイングで3本のサク越え。合計31本とした。
後攻の大谷は最初のスイングで打ち損ねて、ホームランはならずに28本。史上、まれに見る激闘の末、敗れた。


大谷:「延長、延長なので、なかなかないとは思いますが、疲れました。最後の30秒がすごく長くて疲れました。
楽しかったです。何とか勝ちたかったですけれどね。楽しかったです。いい経験になったと思います。

あしたはあしたで、また試合なのでそれに向けて頑張りたいです。疲れましたが、これから休んであしたに備えたいです。
勝てなかったですが、雰囲気だけでも楽しんでもらえたらうれしいです」

90名無しさん:2021/07/13(火) 15:03:02
☆ “シロクマ” アロンソがホームランダービー連覇  年俸以上1・1億円獲得



(MLBホームランダービー、日本時間13日、クアーズフィールド)

「ポーラーベア(シロクマ)」ことメッツのピート・アロンソ内野手(26)が、マンシーニ(オリオールズ)との決勝戦を制し、
史上3人目の連覇達成。賞金100万ドル(約1億1000万円)を獲得した。


トリコロール調、マジックで描かれたチャームなイラスト入りのバットで登場。再現性の高いスイングで、次々と左翼席へ運んだ。
アロンソは同ダービー連覇。 グリフィー(マリナーズ)セスペデス(アスレチックス)に続く偉業となった。

19年に53本塁打を放ち新人シーズン記録を更新したホープ。 年俸はメジャー最低保証に近い約7500万円だ。
オールスターに出場しない26歳の若きスラッガーが、最高の輝きを放った。

91名無しさん:2021/07/13(火) 15:06:02
☆ 阪神・矢野監督の目に涙  大逆転サヨナラ勝ち 「全員の気持ちだと思います」



阪神4ー3DeNA(7月12日 甲子園)

試合後の矢野監督は「いや、えー…、感動しています」と話した後、目を潤ませた。
「苦しかったですけどね。本当に一人一人が……」と話すと、言葉を詰まらせて「……ちょっと待ってください」
5、6秒ほど沈黙すると「全員の気持ちだと思います」と大逆転劇を振り返った。

3点を追う九回。1死から梅野が右前打で出塁。中野は右飛に倒れて2死となったが、ここから炎の5連打が生まれる。
代打佐藤輝が中前打で続き、近本、糸原、マルテの連続タイムリーで同点。最後は4番・大山が決めた。
投手陣は青柳が7回4安打3失点。八回は藤浪が三者三振、九回を及川が三者凡退に抑えて、大逆転を呼んだ。


矢野監督は「悠輔もね、苦しんでいましたし。そこまでね、みんなでつないで。でしか、この試合勝てないんでね。
投げる方も、晋太郎も頑張ってくれましたし。及川も。で、青柳もね、最後の2点は悔しかったですけど、
ベンチでも全員、諦めることなくやっていたんで」と選手たちを称えた。

前半戦終了まで残り2試合。「つなげないとね。つながるだけの価値のある勝ち方ができたと思うし、
残り2戦しっかり戦っていきます」と全員でつかみ取った大きな1勝を、継続していく思いだ。

92名無しさん:2021/07/13(火) 15:08:02
☆ 「スミマセン。年がいもなく。恥ずかしいワ」 歴代阪神監督の涙を振り返る



(阪神4-3DeNA 12日、甲子園) 阪神が9回裏に3点差をはね返す逆転サヨナラ勝ち。
矢野監督(52)は、2死からヒットをつないで逆転サヨナラに持って行った選手の粘り強さに感動し、
インタビュー中に思わず涙ぐむシーンもあった。阪神監督の涙といえば…。


◆村山実=88年4月14日、7ー3巨人 

2度目の就任初年度は開幕4連敗スタート。バース、岡田彰布、がそろって猛打賞、
そして期待の若手中野佐資も安打を放ち、15安打と打線爆発。キーオが完投勝利し初勝利を挙げた。
「中野が打った瞬間に涙が出て…」と、若武者の成長を喜んだ。


◆吉田義男=97年4月6日、4ー3広島 

好投の中込伸に白星を付けようと早めのスイッチが奏功。
新庄剛志、和田豊も美技を連発しての辛勝に「スミマセン。年がいもなく。恥ずかしいワ」。
涙でぬれた手で、ウイニングボールを受け取った。


◆岡田彰布=08年10月20日、CSファーストステージ、0ー2中日 

0-0の9回に藤川球児がウッズに決勝2ランを浴び、敗退が決まった。
藤川には「最後は、お前で打たれてくれてよかった。お前で終わってくれてよかった…」と、
終戦にも充実感を漂わせた。

93名無しさん:2021/07/13(火) 15:12:02
☆ “平成の怪物”松坂大輔が残したものと、やり残したこと【白球つれづれ】  ①



西武の松坂大輔投手の現役引退が7日、球団から発表された。40歳。プロ23年目の重い決断だった。
「心が折れてしまった」。本人は不在のまま、渡辺久信GMから明かされた引退だが、心と体の回復を待って後日、
会見を開く予定だという。だが、親しい友人たちには、無念の胸中をこんな言葉で語っている。

古巣の西武に戻って2年。メットライフドームのマウンドに立つ姿を自らも目標としてきたが、
夢はかなわずにその時を迎えた。間違いなく、ひとつの時代が終わった。


20数年前のことだ。筆者が勤務していたスポーツ新聞社に“怪物君”は現れた。
横浜高校で春夏連覇の偉業を遂げて、秋のドラフトでは西武に入団が決まったばかりだった。

詰襟の学生服に、あの愛嬌ある笑顔。体も飛びぬけて大きくない、どこにでもいそうな高校生は、
無邪気に新聞の製作工程などの説明を受けていた。物怖じしない会話の中に大物の片鱗をのぞかせながら、
それから半年もたたないうちに、プロ野球選手・松坂は次々と快記録を打ち立てていった。


甲子園の寵児は、西武入団後も初年度から3年連続で最多勝をマーク。
さらにメジャーに渡った2007年にレッドソックスで15勝、翌年には18勝3敗の凄い数字を残して
ワールドシリーズチャンピオンにまで駆け上がった。

さらに2006年と09年のWBCでは日本代表として2大会連続MVPに耀いている。
甲子園で、日本球界で、そしてメジャーで、これだけの偉業を達成した男は松坂以外にいない。

94名無しさん:2021/07/13(火) 15:15:02
☆ 同上  ②


今、まさに高校球児の夏は真っ盛りだ。近年は投手の球数制限もあって複数投手の育成に腐心している。
だが、松坂の時代は違った。

1998年夏の甲子園大会。優勝候補筆頭の横浜高は準々決勝のPL学園戦で延長17回の死闘を演じる。
松坂の投球数は250球を数えた。さすがの怪物も翌日の対明徳義塾戦では肩が上がらず、野手として出場。

ところが終盤まで0対6の大苦戦に松坂がマウンドに上ると大逆転勝利。
その勢いで決勝戦に先発した松坂は京都成章打線をノーヒットノーランに封じて頂点に立った。


プロ入団時には「大輔フィーバー」と呼ばれる社会的現象を起こしたが、中でも印象深かったのは
高知キャンプでの“影武者騒動”だろう。日曜、祝日には1万5000人を超すファンが詰めかける大盛況。
あまりの大輔人気に、混乱を恐れた現場では、松坂の球場への出入りの際に一計を案じた。

体形の似ていた谷中真二投手に松坂のユニホームを着せて、ファンの目を欺く。
その間に当の本人は別口から移動するという前代未聞の作戦をとった。
いかにグラウンドの内外で人気を独占していたかがわかるエピソードである。


球史に残るスーパースターには違いないが、白球人生の後半は故障の連続で目標としてきた200勝は達成できなかった。
松坂の恩師の一人である東尾元西武監督は、早い時期から左の足首と膝の硬さを指摘していた。

それが故障につながったのはメジャーへ移籍して3年目あたりから。肩、肘の痛みを訴えて11年には
トミージョン手術も受けたが、全盛期の投球は戻らなかった。
メジャー特有の硬いマウンドに股関節を痛め、いわゆる上半身主導の手投げ状態に陥る。

95名無しさん:2021/07/13(火) 15:18:02
☆ 同上  ③


日本復帰後のソフトバンク、中日時代も満足な投球は出来ないまま。西武に戻った昨年には、右手中指の感覚すら失い、
頸椎の手術に踏み切ったが、未だに完治の見込みは立たず引退の決め手となった。

松坂の引退が発表された日にメジャーリーグではエンゼルスの大谷翔平選手がレッドソックス戦に先発登板して勝利、
日米通算50勝の節目の白星となった。時代の移り変わりを象徴するような一日だった。


栄光とどん底を味わった稀代の右腕。西武のオーナーは今季の開幕前に「松坂の投げる姿を楽しみにしている」と語っている。
夢は叶わなかったが、ファンもオーナーも次の願いは指導者・松坂の誕生だろう。

妻子を米国・ボストンに置いて単身赴任の形だっただけに、しばらくは米国を拠点に生活するのではないか、という見方もある。
だが、村田修一、杉内俊哉現巨人コーチを始め多くの「松坂世代」はすでに指導者として新たな道を歩み始めている。
8月以降に予定される引退会見の場で本人は何を語るのか?


今はゆっくり羽を休めればいい。だが近い将来、松坂大輔がコーチとして、監督として球場に戻ってくる日を
楽しみにしているファンは少なくない。現役より残された人生は長い。怪物伝説第2章が間もなく始まる。

96名無しさん:2021/07/13(火) 15:21:02
☆ プロ野球からボートレーサー!  元西武・野田昇吾氏が74年ぶり超異例転身



野田氏(28)が、超異例の転身を果たす。今月、日本モーターボート競走会第131期選手養成訓練入所試験に合格。
プロボートレーサーを目指し「ボートレーサー養成所」に10月から入所することが決まった。

プロ野球選手からの転身は、47年阪急の早瀬猛(ボートでは早瀬薫平)以来74年ぶり2人目と極めて異例。
来年9月の修了試験をパスすれば、早くて同11月にプロデビューする。


プロボートレーサーになるには養成所に入所する。その入所試験が狭き門。
応募資格は30歳未満、身長175センチ以下、体重57キロ以下。

国内トップクラスの実績を持つアスリート経験者が対象の特別枠で、1次試験は免除されたが、適性試験や体力試験が待ち受ける。
なにより1500人受験し50人合格という倍率30倍の難所をクリアするため、壮絶な減量生活が始まった。


入所後の朝6時起床の生活に慣れるため、毎日朝4時に起き「私のわくわくスーパー鬼高店」で働き野菜を陳列、販売、包装。
午後は毎日10キロ以上走り込み、サウナでは12分×5セットで汗を流した。食事はナッツだけ。

何度も倒れそうになりながら、野球時代75キロあった体重は24キロ減量し51キロに絞り込んだ。
少しふっくらしていた顔や体の輪郭は完全に変わった。その覚悟が実り、4日間に及ぶ試験に見事合格し、10月から入所する。

97名無しさん:2021/07/13(火) 15:25:02
☆ 来日五輪スタッフ アメリカ人ら4人、コカイン使用で逮捕



オリンピックのスタッフとして来日していたアメリカ人とイギリス人の電気技師の男4人がコカインを使用したとして
警視庁に逮捕された。

麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのはアメリカ国籍のレイ容疑者(22)と、イギリス国籍のジョン容疑者(46)ら4人。
4人は今月はじめコカインなどの違法薬物を使用した疑いがもたれている。


4人はいずれもオリンピックの会場で使う発電機のメンテナンスを行う電気技師だということで、
今年2月から5月にかけて来日していた。

今月3日、4人は港区・六本木で酒を飲んでいて、その後ブーケ容疑者が近くのマンションに侵入し警察官が職務質問し
事件が発覚した。警視庁は薬物の入手先などを調べている。

98名無しさん:2021/07/13(火) 15:27:02
☆ PTA会計担当が1050万円横領  広島市西区の公立小・中学校



広島市西区の公立小学校と中学校のPTAで会計担当者が、PTA会費などおよそ1000万円を横領し、
児童への配布物などが滞るなどPTA活動に影響が出ていることが明らかになった。

小学校のPTAでは会計資料を作成する中で、先月30日に、通帳の残高がなくなっていることが発覚し、
詳しく調べたところおよそ680万円が不明となっていた。


PTAの責任者が会計担当者に確認したところ、不正の事実を認めたという。
この会計担当者は、中学校のPTAの会計も担当していて、不明となっている金額はあわせて、およそ1050万円。

不正を働いた会計担当者は、横領した金を生活費に充てていたと話し、返還を約束しているということですが、
小学校で、新入生への配布物が滞るなど、PTA活動に影響が出ている。

99名無しさん:2021/07/13(火) 15:50:02
☆ 30年前は常識だった“サイン盗み”  ノムさんの「やめようや」発言にまさかのツッコミ



【赤坂英一 赤ペン!!】 6日のヤクルト―阪神戦で“サイン盗み疑惑”が持ち上がったと聞き、
30年近く前の某球団のコーチと選手のやり取りを思い出した。
コーチが「二塁へ行ったら コースを伝えろよ。高校で教わっただろ」。怒られた選手は「すいません」と頭をペコリ。

もちろん、グラウンド上であからさまにそんな“指導”をしていたわけではない。
が、当時は「野球にノゾキやサイン盗みは付き物」というのが半ば常識だったのだ。


そうした実態を率直に指摘していたのが、かつてのヤクルト・野村克也監督。
98年10月30日、セ監督・代表者会議前日、スパイ行為を問題にするのかと聞かれ、ハッキリとこう答えたのである。

「毎年その話が出とるんや。何年か前、監督同士で、やめようや、と紳士協定を結んだが、本当に守られとるんかと。
このへんの意見を出す必要がある。もし見つかったら、そのチームの監督を永久追放にするとか、厳罰も含めて話をせんとな」


ちなみに、ノムさんが南海の選手、兼任監督だった時代は、スパイ行為など当たり前だったそうだ。
しかも、二塁走者によるコースや球種の伝達より、もっと手が込んでいたという。

「昔はほとんどの球団がやってたよ。われわれの時代と違い、今はカメラがよくなった。技術的には数段進歩しとる。
最近もどこかの球団がやっているとは聞いていた」


そんな野村発言の背景には、98年のシーズン中に発覚したダイエーのスパイ疑惑がある。
元球団職員とアルバイト学生が選手3人の依頼を受け、外野席から相手捕手のサインをノゾキ見し、
メガホンで球種を知らせる合図を送っていたというもの。

この疑惑を告発した地元紙の報道を受けて、当時の川島コミッショナーもダイエー球団に調査を指示。
結局はウヤムヤに終わったと記憶するが、この事件をきっかけに、ベンチ裏のモニターが撤去、
スコアラーによる試合中のデータ伝達なども禁じられた。


ノムさん発言はそうした事態を憂慮してのものだったのだが、これに他球団のスター選手がカミついた。
「ダメだダメだと言ってる人がやってる」と、名指しはしなかったが、暗に野村監督を批判。

これに当時のヤクルトの球団社長が「野村監督だから疑われちゃうのか」と応じるというオチがついた。
そんな時代に比べると、今は野球界も健全になったとつくづく思う。

100名無しさん:2021/07/13(火) 15:55:02
☆ 球宴出場 「大谷フィーバー」にスポンサーの日本企業も大喜び



前半戦だけで33本ものホームランを放った目覚ましい活躍を喜んでいるのが、日本のスポンサー企業だ。
すでに商品販売や企業イメージへの好影響が出ているが、球宴出場で広告塔としての評価はさらに高まりそうだ。


「野球を純粋に楽しんでいる姿が世界中に活気を与えてくれている。最高のプレーを当社製品で少しでもサポートしたい」。
そう話すのは、7年前から大谷選手と契約しているデサントの担当者だ。

「肩の引っ掛かりをなくしてほしい」といった同選手の要望に応えた野球用アンダーシャツを開発。
現在はジュニア向けを含め9商品を販売している。2月に投入してから7月11日までの売り上げは、計画比で130%と好調だ。
五輪効果への期待とあいまって、同社の株価は6月1日からの1カ月で5割以上も跳ね上がった。


明治は、プロテインの「ザバス」で起用。自宅で運動したり、近所を走ったりする人が増えたこともあって販売は好調で、
球宴出場で「商品の認知度がさらに高まるかもしれない」と期待する。

高機能マットレス「AiR」の広告に起用する西川産業は、今年の売り上げが前年比20%以上の伸びで推移しているという。
人格面の評価も高く、スキャンダルとは無縁な大谷選手は、企業イメージ向上にも貢献している。


三菱UFJ銀行は「いつも『チカラ』をもらっている」と絶賛。
日本航空も「世界を舞台にチャレンジする姿勢が当社の企業姿勢と重なる」と高く評価する。

ただ、日航は新型コロナウイルス禍による航空需要の減少が影響してか、現在はCMを放映していないという。
スポンサー以外でも、大リーグ観戦ツアーを手掛けていたJTBは海外ツアー自体を取りやめており、
「特需」の恩恵を受けられていない。
それでも宮本勝浩関西大名誉教授の試算によると、経済効果は約240億1674万円に達するという。

101名無しさん:2021/07/13(火) 16:01:03
☆ インドネシアで日本人の新型コロナ患者 14人が死亡  12日時点



13日、新型コロナの感染状況が深刻なインドネシアから、日本人が帰国するための特別便を調整することがわかった。
インドネシアでは「デルタ株」の急拡大で感染状況が深刻な状態になっている。

茂木外務大臣は「12日の時点でインドネシアに住む14人の日本人が新型コロナウイルスに感染して死亡した」と発表。


その上で希望する人ができるだけ早く帰国できるよう、
日本の航空会社が特別便を手配する方向で調整を行っていることを明らかにした。

また、インドネシアにアストラゼネカ製のワクチンを新たに100万回分無償供与することも決めたという。

102名無しさん:2021/07/14(水) 15:15:03
☆ 大谷翔平、球宴勝利投手の快挙!  二刀流1回3者凡退  19年マー君に続く



<MLBオールスターゲーム   ナ・リーグ 2-5 ア・リーグ>  13日(日本時間14日)、クアーズフィールド

「1番DH」で出場し、特別ルールで1回裏の先発マウンドに上がった大谷翔平投手(27)が、勝ち投手になった。
日本選手が勝利投手になるのは2大会連続となった。

1995年のドジャース野茂英雄投手以来となる日本選手の球宴先発マウンドで、1番タティス内野手からの
上位打線を相手に14球、3者凡退で退けた。直後の2回表に、ア・リーグはセミエンの三塁への適時内野安打で先制し、
その後もゲレロの球宴史上200号などでリードを広げた。


日本選手が米オールスターで勝利投手になるのは、前回19年のヤンキース田中将大投手以来、2人目。
田中は2番手で登板し、1回を1安打無失点。直後に味方が先制点を挙げ、そのままア・リーグが逃げ切って
田中に勝利投手が付いた。昨年はコロナ禍で中止となっていた。

MVPは、史上最年少の22歳でゲレロが獲得した。
これでア・リーグは1997年以降の最近24大会で20勝1分け3敗となった。

103名無しさん:2021/07/14(水) 15:17:02
☆ 大谷翔平 「楽しかったです」 球宴史上初二刀流! 160キロ連発3者凡退 &打は2の0



交代後、インタビューに応じた大谷は「楽しかったです。それだけかなって感じです」と声を弾ませた。
前日の本塁打競争の疲れは「多少ありますが、最後のラウンドまでいっているわけではないので、
ぼちぼちの感じでいけました」と言い、史上初の投打二刀流に「本当に光栄なことだと思っています。ありがたいこと」と話した。 

大谷の“出現”で、投打「二刀流」で出場できるよう、指名打者(DH)制を解除しなくて済む特別ルールが適用され、
ア・リーグの「1番・DH」で先発出場し、先発投手も務めた。


日本選手の先発登板は1995年のドジャース・野茂英雄に次いで2人目。先発出場は2010年のマリナーズ・イチロー以来11年ぶり。
ベーブ・ルースは1933年の第1回球宴で記念の1号本塁打を放ち、翌年も打者で出場したが、ともに登板機会はなかった。
大谷が初の“リアル二刀流”出場を果たし、メジャー球史に新たな歴史を刻んだ。

104名無しさん:2021/07/14(水) 15:27:02
☆ 「みんな驚いてる!」超逸材タティースJr.が大谷翔平に驚嘆!  歴史的球宴出場に「称賛せざるをえない」と賛辞惜しまず



特大のポテンシャルは存分に見せつけた、そういっても過言ではないだろう。
現地時間7月13日に行なわれたMLBオールスターに史上初の“二刀流”で出場を果たした大谷翔平は、
打者としては2打数無安打に終わったものの、先発投手としては160キロを連発して初回を3者凡退に抑えた。 

前日のホームラン・ダービーでの疲労もあり、調子は「ボチボチと言う感じだった」という大谷。
それでも野茂英雄以来となる日本人選手のオールスターでの先発という大役を見事に務め上げた。


先頭打者のタティースJr.をレフトフライに打ち取ると、後続のマンシーはセカンドゴロに仕留める。
そしてアレナードを打席に迎えると、カウント1-2からの4球目に100.2マイル(約161.3キロ)を記録し、
球場をドッとどよめかせた。

メジャーのオールスター戦で“投打同時出場”という史上初の快挙も成し遂げ、自身初の夢舞台で輝きを放った。
そんな27歳のサムライ戦士には、競演したスター選手たちも賛辞を惜しまない。

 
試合中に小型マイクを使ったインタビューで大谷の球宴での二刀流について「称賛せざるをえない」と語ったのは、
パドレスのタティースJr.だ。ナ・リーグの本塁打ランキングでトップに立つ超逸材スラッガーは、こう語っている。

「ショウヘイにはみんなが驚かされているはずだよ。もしも、ベーブ・ルースの偉業を知りたいと思えば、
いまは彼が突き進んでいる姿を見ればいい。僕はルースのようになってほしいと思ってる。
投手なのに前半戦で33本塁打も打ってるもんね。ワオ、ただただワオだよ」


以前にも大谷について「俺たちがやってたリトルリーグに戻って野球を楽しんでるかのようだ」と語っていたタティースJr.は、
「願わくば、ショウヘイがあと15年は二刀流を続けてくれればいいよね。それが野球界にとってもいいことだ」とエールも送った。

チームメイトやファンだけにとどまらず、他球団の選手さえも魅了する大谷は、後半戦も快進撃が期待される。
仮にシーズン終了まで前半戦と同様の活躍を続けられれば、その価値はより高まるはずだ。

105名無しさん:2021/07/14(水) 15:30:01
☆ 衝撃デビュー! オリックス高卒新人  来田がプロ初打席初球本塁打の離れ業



「日本ハム0-5オリックス」(13日、釧路ウインドヒルひがし北海道スタジアム)

プロ初出場初先発のドラフト3位・来田涼斗外野手(明石商)が初回、池田の初球141キロを右翼に運ぶプロ初本塁打。
高卒新人でプロ初打席初本塁打に初球のおまけまで付いた。 

「打ったのはシュートだと思います。コーチからもどんどん積極的に振っていけと言ってもらっていましたし、
1球目から思い切って振っていきました!打った感触もよかったですし、うれしいです!」


初打席初球本塁打は13年ロッテ・加藤、14年ヤクルト・西浦などが成し遂げており、史上10人目。
高卒新人では史上初の快挙となった。

106名無しさん:2021/07/14(水) 15:33:01
☆ ウイグル人権侵害は「ジェノサイド」  米、年次報告書に明記



米国務省は12日、大量虐殺や残虐行為の防止に関する議会向け年次報告書を発表した。
報告書は、中国による新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権侵害を
米政府が「ジェノサイド」(民族大量虐殺)であると認定したことを明記した。

人道に対する罪の具体例としては「投獄、拷問、強制不妊手術、迫害」などを列挙した。
米政府が対抗策として新疆ウイグル自治区産の綿花の輸入禁止措置をとったことも指摘した。


国務省高官は、中国政府が米国や欧州連合(EU)などによる新疆ウイグル自治区での
現地調査の要求を拒否していることに関し「中国の姿勢を遺憾に思う」と強調。
国際社会と連携して中国に態度変更を迫る方向で圧力をかけていくと表明した。

107名無しさん:2021/07/14(水) 15:36:01
☆ 南アフリカ暴動、死者72人に 5日間にわたり騒乱拡大



南アフリカの警察は13日、同国で5日連続で続く暴動の死者が72人に増えたと発表した。
死者の大半は「商店の略奪行為の際に人が殺到したこと」に関係している。
銃撃や、銀行の現金自動預け払い機での爆発により死亡した人もいたという。

暴動が始まったのは9日。在職中の汚職疑惑をめぐる調査への協力を拒否したとして法廷侮辱罪で
禁錮1年3月の有罪判決を受けたジェイコブ・ズマ前大統領が、刑期を開始したことがきっかけだった。


暴動は週末までに、ヨハネスブルクのある北部ハウテン州にも拡大。警察は13日、東部ムプマランガ州と
北ケープ州でも騒乱が発生したと発表した。 

ハウテン州と2番目に多い南東部クワズールー・ナタール州では、一部地域で略奪や建物への放火が相次いでおり、
シリル・ラマポーザ大統領は12日、取り締まりに当たる警察を支援するため軍隊を投入した。
逮捕者は1234人と大幅に増加。ただ、工場や商店などでの略奪行為に関わった人の数は数千人に上る。

108名無しさん:2021/07/14(水) 15:38:02
☆ 三重大、イルカのあくび初発見  水中で、定義変える可能性



三重大などは13日、愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」で飼育しているハンドウイルカが
水中であくびするのを発見したと発表した。完全に水中で生活をする哺乳類での観察は世界初だとしている。
6月12日付の動物行動学の国際専門誌電子版に掲載された。

研究チームによるとあくびの定義は「口をゆっくり開けて空気を吸い、
口の大きさが最大に達した後に短く空気を吐いて口を閉じる」とされている。


イルカは呼吸ができない水中であくびをしており、定義を変える必要があると提案している。
チームは、口をゆっくり開け、最大の大きさで維持し、その後急速に閉じる行動を5例発見した。

109名無しさん:2021/07/14(水) 15:56:02
☆ “中古おもちゃ”高騰  定価30倍も! 新たな資産に?



価格が高騰している中古のおもちゃやゲームソフト。一体、なぜなのでしょうか。

「駿河屋」・渡邉さん:「海外のお客様とかコレクターがいるので、世界的に相場が上がっている。
希少性が高い、年式も30年から40年前のもので、“骨董品”と同じような扱いになってきている」


実際、アメリカでは1996年に「任天堂」から発売された「スーパーマリオ64」の未開封品が11日、
競売にかけられ、ゲームソフトとして史上最高となる156万ドル、日本円で約1億7200万円で落札された。

巣ごもり生活が続き、自宅で楽しめるものにお金を使う人が増えたことに加えて、
新たな資産としても注目を浴びているため、世界的な相場の値上がりが起きている。 


“カード”も値上がり!
秋葉原にある専門店「晴れる屋2」で取り扱っているのは、人気ゲーム「ポケットモンスター」のトレーディングカード。

もともとは、1枚あたり30円程度のカードですが、希少性が高く、保存状態が良いものになると、数万から数十万の価格に。
なかには、“特殊な事情”で価格が高騰しているものも…。


「晴れる屋」・齋藤社長:「正真正銘、最初のポケカのリザードン。初版リザードン、“かいりき”リザードンていう。
本来は『かえんポケモン・体重90キロ台』。『かいりきポケモン・体重70キロ』になっている」

説明文に間違いがある、この初版のカード。
第2版からは修正して刷られたため、希少性が高い初版ものにプレミア価格が付いているのです。


買い取りも行っているこちらのショップ。なかには、驚きの価格が付いたケースも…。
「晴れる屋」・齋藤社長:「400枚で買い取り価格が500万円を超えました」

今後も中古おもちゃの高騰は続くのでしょうか。毎日、約2000件の買い取り査定を行っているという業者に話を聞くと…。
「駿河屋」・宿島さん:「需要自体も改めて、喚起されていますし、ある程度の期間は好調が維持されると思います」。

110名無しさん:2021/07/14(水) 16:00:02
☆ 安室奈美恵さんに紺綬褒章を授与 「公益のため多額の寄付」



加藤官房長官は14日の記者会見で、2018年に引退した歌手の安室奈美恵さんに紺綬褒章を授与したと明らかにした。

「公益のため多額の寄付を行った。感謝と敬意を表したい」と述べた。寄付の詳細は明らかにしなかった。6月30日付。



こんじゅほうしょう【紺綬褒章】: 1918年(大正7)に、公益のために私財を寄付した者に授与するものとして制定された。
現在は、公的機関や公益法人などに500万円以上寄付した個人、1000万円以上寄付した団体に贈られる。

個人は褒章が授与されるが、団体は褒状になる。他の褒章のように春秋褒章として行われるのではなく、
寄付の発生に合わせ、毎月1回発令される。1500万円以上の寄付者には木杯が併せて贈られる。

褒章が複数回になる場合、褒章でなく銀色の飾版が授与され、それが5個以上になると、
5個ごとに金製の飾版1個と引き換えることになっているが、その対象は、この紺綬褒章受章者に多い。

111名無しさん:2021/07/14(水) 17:27:02
☆ 大谷翔平vsソトの本塁打競争  全米868万5000人が見た  ESPN視聴者数



ESPNが米国内で12日に中継した本塁打競争が、17年以降で最高の視聴者数を記録。

平均712万6000人が視聴し、瞬間最高視聴数は大谷とソトの対戦時で、868万5000人だった。
19年の前回から13%増、前々回から19%増。


ESPN:アメリカ合衆国のテレビ局。スポーツを専門とした、国内最大のケーブルテレビ・ネットワーク。

112名無しさん:2021/07/15(木) 15:07:02
☆ 斎藤隆氏  4年前ピオリアで“遭遇”した2人の対決に感慨…  大谷は「本物」を証明した



前日の本塁打競争であれだけ体力を消耗すれば、普通は投げられない。
しかし、この日の大谷は久々に指にかかった真っすぐを投げていた。
アレナドを空振りさせた97マイル(約156キロ)は、カット気味に入るいい時の直球。

高地のデンバーは変化球が曲がりにくいが、スライダーも切れていた。
いつも以上にアドレナリンが出ていた影響もあると思うが、今季は登板前日も野手として出場。
それに耐えうるだけの体の強さが出来上がっている。


1番・タティスとの対決は感慨深かった。私がパドレスの球団アドバイザーをしていた17年2月、
当時日本ハムの大谷がピオリアの球団施設でキャンプを行い、同じフィールドに18歳のタティスがいた。
4年後、両リーグ本塁打トップとして球宴で対決するとは…。間違いなく今後のMLBを背負っていく世代の中心となる2人だ。

肉体的にも大変な2日間だったが、オールスターに選ばれたからこそ、得られるものもある。
私は07年の球宴で、通算601セーブのトレバー・ホフマンのウオーミングアップやストレッチを見て、
どういうルーティンをしているか非常に参考になった。大谷は二刀流という誰とも違う調整をしているが、
他の選手を見て刺激になることも多かったのではないか。


大谷の二刀流についてはこれまで、西海岸の、しかも優勝争いをしていないチームだからこそできている、
という懐疑的な見方も一部ではあった。しかし、直前のヤンキースタジアムでの活躍から今回の球宴で、
「大谷は本物だ」と全米規模で認められた。

今後「ネクスト大谷」を探そうという動きも出てくるかもしれない。
しかし、やってみて、改めて二刀流の難しさが分かるのではないか。それだけ大谷は別次元のことをやっている。

113名無しさん:2021/07/15(木) 15:10:01
☆ 大谷野球カード  天井知らず高騰、レア1枚1650万円落札  熱烈コレクターもエール



国内に23店舗あるトレーディングカード専門店ミントの担当者は「多くの店舗で大谷選手のカードが売り切れている」と舌を巻く。
「シーズンを通して活躍すれば、さらに価値が上がる」と話した。

一方、大リーグを中心に9万枚近いカードを集める熱烈なコレクターで、学校法人「龍馬学園」(高知市)の佐竹理事長(58)は
「大谷選手のカードは約200枚持っています。2万円で買って今では20万円ぐらいするカードもある。
ケガなくシーズンを通して活躍してほしい」とエールを送った。


トレカが投資の対象にもなっている米国では大谷のカードが急騰。
6月までの半年間で8倍近く値上がりし、全米のアスリートで最もカードの価値が上がったとの分析があるほど。
米大手のゴールディン・オークションズでは、1枚約1650万円で落札されたレアカードもあった。

先月には“元祖二刀流”ベーブ・ルースのカードが1枚で6億5000万円超の史上最高値で取引された。
新たな歴史をつくった現代の二刀流が、カードでも歴史的価値を叩き出していくか注目だ。

114名無しさん:2021/07/15(木) 15:12:01
☆ 385万円! 大谷翔平断トツ入札  サイン入り球宴ユニのオークション



MLB公式サイトで行われているオールスター戦関連グッズのオークションで、
大谷翔平投手(27)のサイン入りユニホームが断トツの入札数を集めている。

オークションは試合開始とほぼ同時の米東部時間13日午後8時から始まり、約24時間後の大谷ユニホーム入札数は57と、
参加選手のユニホームの中で圧倒的人気。金額はこの時点で3万5010ドル(約385万円)となっている。


ヤンキースのジャッジ外野手でも入札数11、金額810ドル(約8万9100円)。
MVPに輝いたゲレロ内野手で入札数14、金額1010ドル(約11万1000円)となっており、入札数が5以下の選手も多い。

オールスターグッズの入札は米東部時間21日午後8時(日本時間22日午前9時)に終了。
大谷関連グッズは、ホームランダービーの10本目のホームランボールが39入札、8530ドル(約93万8000円)、
シャーザーが大谷に投げた1球目のファウルボールが37入札、9030ドル(約99万3000円)など、人気が高い。

115名無しさん:2021/07/15(木) 15:15:02
☆ ルース孫娘 「自身の道歩んで」  二刀流の大谷にエール



投打の「二刀流」でプレーしたベーブ・ルースの孫娘リンダ・トセッティさん(66)が電話取材に応じ、
同日のオールスター戦で投打の「二刀流」でプレーしたエンゼルスの大谷翔平(27)に
「素晴らしい活躍。祖父を追い掛けるのではなく、彼自身の道を歩んでほしい」とエールを送った。


トセッティさんはルースの養女ドロシーさんの娘。大谷がメジャーデビューした2018年から存在を知り、
野球好きの夫との会話でも話題に上がるという。
祖父のように「野球の華」とされるホームランを量産する姿に目を細めた。

116名無しさん:2021/07/15(木) 15:18:01
☆ 全米を沸かせる大谷翔平選手の愛車は?  2000万円超えの選手も! 一流アスリートの愛車5選



大谷翔平選手・・・テスラ「モデルX」。 ボディカラーはマットブラック。
モデルXは、2015年から発売されているSUVタイプの電気自動車で、1000万円以上はするという高級車。

2019年9月に怪我の手術やリハビリの合間を縫って、運転免許を取得したばかりの大谷選手。
現在はこの愛車を自ら運転して、専属通訳の水原一平氏とともにキャンプインや球場入り姿が報じられている。


錦織圭選手・・・ジャガー「F-TYPE」。5リッターV型8気筒エンジンと8速ATを組み合わせたパワフルなスポーツカー。
2020年7月、自身のインスタグラムで黄色のボディカラーの愛車を初公開。


大坂なおみ選手・・・日産「GT-R NISMO」。約17万5000ドル(約2000万円)の超高級スポーツカー。
GT-R NISMOは「GT-R」のフラッグシップモデルで、3.8リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。
最大出力600馬力。シルバーのボディカラーと丸いバックランプが印象的なクルマ。


稲垣啓太選手・・・2019年のワールドカップで空前の“ラグビーブーム”を巻き起こしたラグビー日本代表。
“笑わない男”としてバラエティ番組などでも引っ張りだこになった。メルセデス・AMG「G63」。
4リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載し、車両価格は2000万円以上。


岡崎慎司選手・・・アウディ「Q5」。日本だけでなくヨーロッパでも人気を博したミドルサイズSUV。
車両価格は681万円(Q5 40TDIクワトロ アドバンスド)から915万円(SQ5)となっている。

117名無しさん:2021/07/15(木) 15:21:02
☆ 【東京五輪】 米経済紙「フォーブス」が開催強行を強烈すぎる表現で猛批判



米経済誌「フォーブス」が、新型コロナ禍の中で強行しようとする東京五輪を強烈な表現で猛批判を展開した。
同誌は開催地の東京で感染が急拡大している現状を踏まえて「特に感染力の強いデルタ変異株が世界中に広がる可能性がある。
その結果、スーパースプレッダーイベントが発生する可能性がある」と改めて警鐘。

その様子について「世界中から非常に多くの人々が集まってウイルスを混ぜ合わせてから自国に戻ることは、
新型コロナウイルスにとって〝夢精を伴う甘美な夢〟になる可能性がある。これにより200を超える国々で、
より感染力を強い変異株が生まれる」と東京五輪は新型コロナが進化を遂げる絶好の舞台になってしまうと危険視した。


そうした危険性があるにも関わらず東京五輪を開催することは「トイレが溢れそうなときに、最後に水を入れようとするのか。
大会を開催することは、目がくらむほどの割れたガラスを付けて紙やすりの下着を着るようなものだ」と指摘。

割れたガラス付きの紙やすり下着を無理やりはかされる〝拷問〟にたとえて、
日本国民が耐え難いほどの苦しみを味わうことになると猛批判した。


最後に同誌は強烈な皮肉を込めて「オリンピックのモットーは、ラテン語で『より速く、より高く、より強く』を掲げている。
これが新型コロナウイルスに当てはまらないことを願っている」と締めくくった。

いよいよ開幕が迫る東京五輪。恐怖の瞬間は刻一刻と迫っている。

118名無しさん:2021/07/15(木) 15:23:02
☆ 英空母で100人コロナ感染  海自と訓練、日本にも寄港予定



英公共放送BBCは14日、最新鋭空母「クイーン・エリザベス」で乗組員約100人が新型コロナウイルスに感染したと報じた。
クイーン・エリザベスは11、12両日、ソマリア沖アデン湾で日本の海上自衛隊と共同訓練を行ったばかり。
今年後半には日本にも寄港を予定している。


クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群には約3700人が乗艦。英政府は乗組員全員がワクチンを接種したと発表していた。
報道によると、感染拡大は定期検査の一環で発覚。艦内ではマスク着用や社会的距離の確保などの対策が取られている。
今後の作戦に支障はないという。

119名無しさん:2021/07/15(木) 15:25:02
☆ アラスカの凍土が解けている、デナリ公園道路で増える異変



米国アラスカ州にあるデナリ国立公園・自然保護区は、アラスカを代表する面積2万4000平方キロの自然豊かな地域で、
毎年60万人の旅行者が訪れる。旅行者の多くが公園バスに乗り、現地で「ビッグ5」と呼ばれるハイイログマやオオカミ、
カリブーといった動物たちに出合ったり、運が良ければ、北米最高峰のデナリ山(旧称:マッキンリー山)を眺める。

そんなバスの通り道となっているのが、デナリ公園道路という大部分が未舗装の道路だ。
ところが、この全長148キロの道路では近年、沈下や地滑りが発生し、公園側は大がかりな補修工事や一時的な道路封鎖を
余儀なくされている。研究者たちは、気候変動がその原因ではないかと考えている。


デナリ国立公園の多くが永久凍土に覆われているが、地球温暖化が進むにつれ融解が進んでいる。永久凍土とは、
2年以上にわたって0℃以下が続く地盤のことで、季節によって凍結と融解を繰り返す「活動層」の下に、永久凍土層がある。

この永久凍土層のうち、地表に近い部分の凍土は、1950年代にはデナリの75%を覆っていたが、2000年代には約50%になり、
2050年代にはわずか6%まで縮小すると予測されている。

120名無しさん:2021/07/15(木) 15:27:02
☆ 2年間保管していた竹チップ、動かしてビックリ!  中からカブトムシの幼虫500匹超



兵庫県・三田の竹を食べて育った「三田産カブトムシ」が広野区ですくすくと育っている。
同区の広野農業支援グループのメンバーが竹林を整備する中で、思いがけず繁殖。
子どもたちが命の大切さを学ぶ機会になればと、パスカルさんだ一番館で販売することにした。

同グループは農家8人で構成。高齢になった所有者らが、互いの田畑を手入れし合うなどして、協力している。
竹林の整備を始めたのは4年前。田んぼの脇にモウソウチクが茂っていたのがきっかけだった。


メンバーが協力して伐採したが、次に困ったのが処分の方法。農業に生かす手だてを探っていると、
蓬莱牧場が竹を約5ミリの繊維状に寸断する機械を貸してくれることに。
こうしてできた「竹チップ」は通気性がよく、野菜の苗を育てる際に根の張りがよくなると評判になり、販売も始めた。

今年2月、新たに作った竹チップの保管場所を確保するため、一昨年のチップの山を動かすと、
突然カブトムシの幼虫がごろごろ出てきた。少なくとも500匹はおり、メンバーらを驚かせた。


「堆肥の中にいるイメージだったけど、竹チップの中でも育つとは」とメンバーの石田さん(74)と奥谷さん(73)。
調べると、発酵で増えた乳酸菌がカブトムシの栄養になったようで、大量に育つ一因になったとみられる。

「夏休みに入る子どもたちの楽しみになれば」と畑にチップをためた巣を作り、霧吹きで水を掛けるなどして育てた。
地中から上がってきたモグラに幼虫が食べられた時には、巣の底に板を入れて対策した。
「昼間は潜っているけれど、夜は羽音を立てて飛び回っている。育てるとかわいくなってくるね」と石田さん。


羽化した6月末から、パスカルさんだ一番館で販売を始めた。週末に対面販売すると子どもらは興味津々。
生き物に詳しい子からは、育て方のこつを教わることもあるという。

対面で伝えているのは「育てられなくなったら山へ帰してね」ということ。
2人は「竹林整備で偶然出会ったカブトムシだけど、一匹一匹に命があることを感じてもらえたらうれしい」

雄は税込み330円から、雄と雌のペアは770円から販売している。
(パスカルさんだ一番館TEL079・563・7744)

121名無しさん:2021/07/15(木) 15:50:02
☆ 大谷翔平ユニホームが1200万円突破!  球宴オークション  ゲレロの100倍人気桁違い



大谷のユニホームは日本時間15時までに、入札数78、11万10ドル(1207万9000円)で断トツトップ。
正午前の入札数60、3万5070ドル(約385万5000円)から一気に数字を伸ばした。

この金額は2位のタティスジュニアの入札数19、2510ドル(約27万6000円)の約44倍。
3位のゲレロジュニアの入札数14、1010ドル(約11万1000円)の100倍超。
桁違いの数字が大谷人気の証明となっている。


同チャリティーオークションはオールスターが行われた米東部時間13日20時(日本時間14日9時)に開始。
同21日20時(日本時間22日9時)まで行われる。

122名無しさん:2021/07/15(木) 16:00:02
☆ 大谷、「二刀流」防具など寄贈  球宴で使用、米野球殿堂博物館に



米野球殿堂博物館は14日までに、
大谷翔平選手から13日のオールスター戦で使用したスパイクや打撃用防具の寄贈を受けた。

大谷は球宴史上初めて投手と打者の両方でメンバーに選出され、
特別ルールによって先発投手と1番指名打者の二刀流で出場した。

スパイクは12日の本塁打競争でも履いた物だという。

123名無しさん:2021/07/15(木) 16:55:01
☆ 池袋暴走事故  飯塚被告に禁錮7年を求刑  東京地検



池袋で2019年4月、近くの主婦、松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が乗用車にはねられ死亡した事故で、
自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(90)に対し、
東京地検は15日、東京地裁(下津健司裁判長)の公判で、禁錮7年を求刑した。


起訴状などによると、飯塚被告は19年4月19日、東京都豊島区の道路を時速60キロで走行中、
車線変更の際にブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを踏み続け、時速96キロで交差点に進入。

自転車で青信号の横断歩道を渡っていた松永さん母子をはねて死亡させ、通行人ら9人を負傷させたとされる。

飯塚被告は「ペダルは踏み間違えていない。私の過失はない」などと無罪を訴え、車の不具合が原因だったと主張している。

124名無しさん:2021/07/16(金) 15:10:03
☆ 《池袋暴走事故》 「飯塚さん、寝るなよ!」 被害者遺族の感情を逆撫でした “上級国民”の態度



開廷から1時間45分が過ぎ、いったん10分の休憩。それから、検察の論告求刑が始まった。
そこからおよそ40分が経過したときだった。

傍聴席の中から、「飯塚さん、寝てんじゃないよ!」 中年男性の図太い声があがった。

法廷の中は一瞬、シーンと静まりかえる。


この公判中に、傍聴席から声があがったのは「人殺し……」に続いて、2回目である。
裁判長がすかさず、「静かにしてください」と制した。

確かに、飯塚被告は寝ているかのように、うつむいていた……。


最初はやや顔を伏せて、上目使いで遺族の意見陳述を聴いていたが、時間が経つにつれて次第に視線が落ちていった。
その前にも2、3度、寝ていると疑われても仕方のないような場面があった。

「最後に何か言いたいことは?」 


飯塚被告は裁判長に促されると、「被害者遺族の気持ちを思うと、心苦しい限りです。
しかし、アクセルとブレーキを踏み間違えたことは、まったくございません。いまも、そう思っております。
結果論ですが、もう少し早く運転をやめておけばと反省しております」

被害者遺族の感情を逆なでする発言で、この公判は締めくくられた。 判決は、9月2日に下る。

125名無しさん:2021/07/16(金) 15:16:02
☆  第103回 全国高校野球選手権 岡山県大会  第6日 (7月15日)



2回戦   倉敷工10-0瀬戸 (五回コールド)   本塁打:岡田  三塁打:岡田  


水田が完封   岡田の満塁弾で快勝


倉敷工は三回裏 無死一、三塁から岡田と坂元の連続適時長短打で3点を先制した。

四回は1死満塁で松本の左前打に続き、岡田の満塁本塁打が飛び出し一挙5得点。

3安打6打点の岡田を軸に9安打で効率良く10点を奪った。


松本が2安打1打点  岡田が3安打6打点  坂本1安打1打点  村中1安打  増田1安打 
難波が1安打  水田が1打点  


投げては水田が5回を3安打、無四球、7奪三振と好投した。

126名無しさん:2021/07/16(金) 15:20:02
☆ 大谷翔平は「1000万円かけても見る価値ある」  ほぼ全試合観戦のカオルさんの素顔は?  ①



おそらく世界一熱烈な大谷ファンだろう。大谷翔平投手をほぼ全試合を追っかけている女性ファンがいる。
アナハイム在住の日本人女性・カオルさんだ。このほどFull-Count編集部は現地でインタビューを敢行し、
大谷の魅力や追っかけ続けるワケ、今後の夢に迫った。

筋金入りの大谷ファンだ。カオルさんは6年前にアメリカへ移住。ウエディングプランナーの職に就きながら、
地元球団のエンゼルスを応援。2017年オフの大谷の加入に“運命”を感じたという。


「地元のチームを応援していたら、たまたま大谷選手が来て……。かなり驚きました。
まさか、このチームに来ると思ってなかったので。入団会見から生の大谷選手を見て。
大谷選手が『縁を感じた』と話していたのを聞いて感動しました。本当に嬉しかったんです」

これまでにエンゼルス戦を年間60試合ほど観戦していたが、今季はほぼ全試合帯同。
昨年、自宅も近郊のコスタメサから、本拠地から徒歩5分のアナハイムに引っ越した。全ては「大谷選手を見るため」だ。


「大谷選手が大活躍しているのを生で見られる環境にいるので、これは行くしかないと。
毎日行って自分の中に記憶を残したい、形に残したいということでYouTubeを始めました。
たぶん生きている上で、大谷選手以上の選手を見ることはないと思いますので。それで毎日行ってます」

127名無しさん:2021/07/16(金) 15:22:02
☆ 同上  ②


大リーグは年間162試合と長い。西海岸から東海岸へのタフな遠征もある。
当然、各地へのフライト代、宿泊費も馬鹿にならない。
「すでに今年は300万円を使っています。シーズンチケットと遠征費を含めて投資だと思っています。

最終的には1000万円を超えるかもしれませんが、それでも大谷選手を見る価値はあると思っています。
せっかくアメリカにいて、時間とお金さえあれば出来るので」。


本拠地では地元ファンだけでなく、警備員、エンゼルスの一部選手やコーチ、トレーナーにも認知される“人気者”だ。
そして、今季は大谷が大活躍。遠征先では嬉しい出来事があるという。

「地元の米国人や日本人の方に声をかけてもらうことが多くなりました。
ボストンやニューヨークに行っても『Ohtaniは凄いな』と。
敵地での大谷選手の知名度は高くなったと肌で感じています。それが本当に嬉しいです」と笑顔を見せる。


YouTubeチャンネル「Shohei Ohtani Fan Club KAORU」では「大谷翔平選手が世界一の選手になるまでの軌跡」
としてファン目線で撮った映像や写真を配信。

登録者数9.75万人、総再生回数は4600万回を超える大人気チャンネルとなっている。
大谷の“顔だらけTシャツ”が応援時の“正装”だ。
「非公式ファンクラブでやっていますが、いつかは公式と認知してもらえるような形になったら」と夢も語る。


「大谷選手にはまず怪我をしないでシーズンをやりきっていただきたいです。それが一番です。
今の活躍をそのまま続けていってもらって新しい歴史を。すでに歴史を変えていると思っていますが、
メジャーに二刀流を確立してもらいたいです」。熱い思いを胸に、今後も大谷を追っかけていく。

128名無しさん:2021/07/16(金) 15:25:02
☆ 入院できず車中死続出 インドネシアで医療崩壊  コロナ感染爆発、政権批判拡大



インドネシアで新型コロナウイルス感染が爆発的に拡大し、「医療崩壊」が起きている。
どこにも入院できず車内で息を引き取ったり、一家全員が感染死したりするケースが続出。

ジョコ大統領に謝罪や辞任を求める声が広がる中、政権幹部は批判を「ごみ」扱いし、強硬な姿勢を取っている。 
ジャワ島中部のジョクジャカルタ特別州にある病院の駐車場で8日、48歳の女性が死亡した。

容体が悪化したため車で4カ所の病院に行ったが、どこも満床。夜明けを待つ間に家族にみとられた。
首都圏のブカシ市では6日、自宅で隔離中だった一家3人が相次いで死亡した。


病床不足が引き起こした悲劇だが、地元メディアによると、同様のケースはジャワ島を中心に各地で頻発。
「病院を数カ所回った末、やむなく患者を自宅に戻した」という救急隊員も少なくない。
民間団体「ラポルCOVID―19」によると、14日までの1カ月半で617人が自宅隔離中に死亡した。


病床不足は、5月の大型連休後の感染拡大がもたらした。1日当たりの新規感染者数は6月17日に1万人を超えた後、
今月6日に3万人、14日には5万人を突破。ブラジルと世界最多を争う状況だ。
過去1週間の死者数は1日800〜1000人台で高止まりし、在留邦人も半月で9人が死亡した。

129名無しさん:2021/07/16(金) 15:28:02
☆ 東京の新規感染1308人は…  最悪試算「8月上旬4000人」を上回る衝撃のハイペース



「8月上旬に4000人」との最悪のケース(試算)を上回るペースだ。15日の東京の新規感染者は1308人。
急峻な上り坂に出くわした気分になるが、まだ入り口だ。近く、巨大な波に膨れ上がる可能性がある。

冒頭の試算は7日の厚労省「アドバイザリーボード」の会合で報告された京大ウイルス・再生医科学研究所の
古瀬祐気特定准教授によるもの。東京のまん延防止等重点措置(〜11日)が延長されることを前提に、
インド株(デルタ株)やワクチンの効果なども考慮されている。


最悪のケースは「強い対策なし」の場合だ。7月14日に1000人、下旬に2000人、8月上旬に3000人、
10日ごろには4000人に達すると試算している。
だが現実は試算を超えてしまった。14日に1149人、15日は1308人。「最悪のケース」を上回っている。

試算では、入院患者について、8月上旬に都が確保している6000床がいっぱいになり、中旬には1万人に達するとしている。
医療体制完全崩壊である。 少なくとも、五輪どころじゃないことは間違いない。

130名無しさん:2021/07/16(金) 15:31:02
☆ 南ア暴動、1200人超逮捕  暴徒化、略奪も横行 「無政府状態」



南アフリカでズマ前大統領の収監をきっかけに暴動が全土に拡大している。
地元メディアなどによると、14日までに72人が死亡し、1200人超が逮捕される事態になっている。


トヨタ自動車は15日、南アフリカのダーバンにある工場を12日から停止していることを明らかにした。
現地の子会社がロイターに明らかにした。現地で暴動が拡大しているため。再開のめどは立っていないという。

トヨタによると、ダーバンがあるクワズール・ナタール州の販売店網も営業を停止。
納車や部品供給に影響が出ているという。

131名無しさん:2021/07/16(金) 15:38:02
☆ オランダの18歳、アマゾンCEOと宇宙へ…  82歳元宇宙飛行士と「史上最年少・最高齢」



アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏が率いる米宇宙企業ブルーオリジンは15日、
今月20日に予定する同社初の有人宇宙飛行にオランダの18歳の男性が搭乗すると発表した。

82歳の元宇宙飛行士候補の女性の参加も既に決まっており、「史上最年少と最高齢による宇宙飛行だ」と説明している。
デーメンさんは、昨年に高校を卒業し、今秋からオランダのユトレヒト大学で物理学を学ぶ予定という。


同社によると、先月のオークションで参加権が2800万ドル(約31億円)で競り落とされたが、
落札者は予定が合わずに搭乗を見送った。
代わりに、落札額に次ぐ額を入札したオランダの投資企業の代表が参加権を得て、息子のデーメンさんを乗せることを決めた。

ブルーオリジンの宇宙飛行に搭乗費用を払う初の顧客となり、ブルーオリジンは声明で
「彼は我々と共に宇宙への道を築く新世代の代表だ」と強調した。


宇宙飛行では、新型宇宙船「ニューシェパード」が高度100キロ・メートル超の宇宙空間に到達し、
搭乗者は数分間の無重力状態を体験した後に地球に帰還する。

デーメンさんと82歳の女性のほか、ベゾス氏と弟のマーク氏も搭乗する。

132名無しさん:2021/07/16(金) 15:50:02
☆ 広島騒然! バッハ会長の来訪で〝反五輪デモ〟発動 「ヒロシマを利用するな!」



平和の象徴が地元市民の怒号に包まれた。IOCのトーマス・バッハ会長(67)が16日、
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)らとともに広島を訪問。

平和記念公園の慰霊碑で献花が予定される中、広島を利用した〝平和アピール〟に対して地元有志がデモを敢行し、
怒りの声を上げた。


午後1時過ぎ、慰霊碑付近の道路でデモ隊は「バッハ、帰れ!」「ヒロシマを利用するな!」
「東京五輪をやめろ!」と主張。

背景には原爆ドームがそびえ立つ。公園内は立ち入り禁止となったため、できる限り至近から市民は訴えかけた。

133名無しさん:2021/07/16(金) 16:08:03
☆ 東京大会関係者で初入院  ナイジェリア選手団の1人



来日した関係者が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、都内の医療機関に入院することが分かった。
来日した大会関係者の入院は初めてとみられる。

関係者によると、入国したナイジェリア選手団の1人が15日夜、成田空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性に。


感染したのは選手ではない60代後半の人。高齢なうえに基礎疾患があるため、東京都内の医療機関に入院する。
現在、濃厚接触者がいないかどうかを調査中。

入国した大会の関係者で新型コロナの感染が確認されたのは16日までに30人。

134名無しさん:2021/07/16(金) 16:50:03
☆ ウガンダ選手団の1人が行方不明に  東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中



事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっている。
泉佐野市によると、行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)。

16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、
泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、
警察に行方不明届を出した。

135名無しさん:2021/07/16(金) 17:01:03
☆ 大谷翔平は投資家からも大人気!? サイン入りカードが1640万円で落札  球宴ユニは現在1220万円で2位の30倍に



大谷翔平(27)の2018年の直筆サイン入りルーキーカードが米国の大手ゴールディン・オークションズで、
14万8330ドル(約1640万円)で落札された。トップス社のボウマン・クロームという人気シリーズの一枚。

米国のスポーツグッズは、株と同じように投資目的で落札されることも多く、活躍すれば相場は値上がりする。
今季の大谷は二刀流で“大リーグの顔”となり、今年の野球カードの値段は、
6月までの半年間で約9倍に跳ね上がったとの調査結果もある。


また、大リーグが開催しているチャリティー・オークションで、
大谷翔平が13日のオールスター戦で使用したのと同じタイプのユニホーム(直筆サイン入り)が
日本時間16日午後1時時点で入札数92、11万1040ドル(約1220万円)の値を付けている。

同様のユニホームで、2位のタティス(パドレス)は入札数34、3600ドル(約40万円)で、大谷の約30分の1の値段。
3位はゲレロ(ブルージェイズ)で入札数39、3010ドル(約33万円)となっている。

136名無しさん:2021/07/17(土) 15:02:03
☆ 大谷翔平が“太っ腹”  総額1650万円を球団職員30人に贈呈、HR競争の賞金活用



大谷翔平投手が、球団スタッフ約30人に“太っ腹”なプレゼントをした。
ホームランダービーに参加したことで得た賞金15万ドル(約1650万円)を配ったと、
地元紙「オレンジカウンティ・レジスター」が伝えている。

記事によると、大谷はトレーナーやクラブハウスで働くスタッフ、広報部の職員らに対し、
日頃の感謝の思いを込めて自ら得た賞金を贈呈。
ダービーでは1回戦で敗れたが、そもそも結果がどうであれ、プレゼントすることは決めていたという。


この心意気に、米メディアも早くも反応。カナダメディア「ザ・スコア」のブランドン・ワイル氏は、
自身のツイッターで「オオタニを好きになるもう一つの理由」と投稿した。
オールスターゲームで史上初の二刀流出場を果たして歴史を作った27歳は、どこまでもナイスガイだ。

137名無しさん:2021/07/17(土) 15:05:02
☆ 大谷翔平のMVPセレモニー開催  限定Tシャツショップは長蛇の列 



エンゼルスは日本時間17日の本拠地での試合前、大谷翔平投手(27)の月間MVP
および週間MVPをたたえるセレモニーを開催。

先着1万4000人に限定の大谷ボブルヘッドが配られる日でもあったため、
早くから会場に訪れた多くのファンらが見守る中、大谷は笑顔でマドン監督からガラスのトロフィーを受け取った。
 

また、この日のメインのギフトショップには、大谷の限定Tシャツなどを買おうとするファンが殺到。
ショップの入場からレジで購入に至るまで、実に1時間以上かかるほどの長蛇の列ができていた。

138名無しさん:2021/07/17(土) 15:08:03
☆ オリックス・MGM  大阪IRに1兆円投資へ



大阪府市が誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)に、
唯一参入意向を示しているオリックスと米MGMリゾーツ・インターナショナルの連合が、
IR整備に1兆円規模の投資を行う方針を固めたことが16日、分かった。

投資額は、IR内におけるホテルや国際会議・展示場、スポーツイベントなどが開催されるアリーナ、
カジノ施設の建設などに当てられる費用の合計額。
IRが建設される夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)への地下鉄の延伸費用の一部として約200億円も負担する。


IRは2020年代後半に部分開業し、その後順次拡張される予定。1兆円はその拡張期間も含めた投資額の合計となる。
投資額の一部を負担する関西の鉄道、エネルギーなど主要20社も、今回の計画を承認したもようだ。

139名無しさん:2021/07/17(土) 15:13:02
☆ 池袋暴走死傷事故「軽すぎる」 禁錮7年の時代遅れな理由



2人が死亡し9人が重軽傷という大事故で禁錮7年はあまりに軽すぎると感じる人も多いだろう。
しかし、現在の法律では過失運転致死罪の上限が7年なのだ。

本音を言えば、7年で足りるものではないと思う。しかし日本は法治国家であり、
過失運転致死傷の最高刑が7年である以上、仕方がない。検察官の判断に感謝したいと思います」と松永さん。
遺族の弁護団の高橋正人弁護士はこう話す。


「過失運転致死罪の上限が7年というのは、“経年劣化”を起こしていると私は思います。
昭和40年代の高度経済成長期、国の発展には物流が大事だ、誰でも事故は起こすものという認識だったんです。
人命が軽く見られてきた。当時の社会事情はそういうコンセンサスだったが、今はそんな時代ではありません。

人の命の方が経済より圧倒的に大事です。そうして見たときに、7年はどう見ても軽すぎる。
危険致死傷罪の上限を上げると共に過失運転致死罪も15年くらいに上げないと社会のコンセンサスは得られません」


松永さんは事件から2年以上たった今でも精神的に不安定になり、眠れない日が続く。
時折、手の震えが止まらなくなり、月に一度、被害者支援都民センターで臨床心理士のカウンセリングも受けているという。

そんな悲嘆と葛藤と苦悩の日々の中でも、被害者参加制度で裁判に参加し、交通事故撲滅活動を続けているのは、
「2人の命を無駄にしたくない」という想いからだ。


ひとりでも多くの人が交通事故や運転について考えるきっかけとなったら、
真菜さんと莉子さんの命をつないでいくことになるのではないだろうか。

140名無しさん:2021/07/17(土) 15:16:03
☆ 神戸西署またトラブル 「まん延防止」中に警官5人で飲み会  深夜に騒ぎ110番される



神戸西署の警部補ら複数の署員が、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」期間中に
深夜まで飲食店で飲酒した上、路上でトラブルを起こし110番されていたことが16日、分かった。

兵庫県警は1月に飲食を伴う会食を自粛するよう通達を出していたが、守られていなかった。 
捜査関係者によると、警部補ら署員5人は今月9日夕、神戸・三宮の飲食店で飲み会を開催。
店を変えた後、署員1人は帰宅したが、警部補は一般の知人女性1人を呼んで計5人で深夜まで酒を飲んだという。


酒に酔った警部補らが路上で口論しているのを、通行人が見て通報。5人は同県警生田署で事情聴取を受けた。
警部補ら5人は反省しているといい、県警は調査して処分も検討する。

神戸西署では昨年3月、当時の署長ら7人が居酒屋で懇親会を開き、うち5人がコロナに感染。
署内で感染が拡大したことなどから当時の署長と副署長が本部長による厳重口頭注意処分を受け、
県民から約700件の意見や批判が寄せられた。

141名無しさん:2021/07/17(土) 15:18:03
☆ ドイツ西部の豪雨死者58人に、1300人と連絡取れず…  被害拡大の恐れ



ドイツ公共放送によると、ドイツ西部で14〜15日、豪雨のため河川の氾濫や洪水が起き、
15日夜(日本時間16日未明)時点で少なくとも58人の死亡が確認された。
豪雨は16日も続く見通しで、被害が拡大する恐れがある。

独西部アールワイラーでは、家屋の倒壊などが起き、連絡が取れない住民は約1300人に達する。
広範囲で停電が発生し、約20万人が影響を受けた。


ロイター通信によると、訪米中のメルケル独首相は国民向けに、「洪水後の再建を支援する」と約束した。
隣国のベルギーやオランダ、ルクセンブルクでも被害が出ている。

ベルギーのテレビLN24によると、東部リエージュ州などを中心に少なくとも9人が死亡した。
水害により、数か国にわたる物流網の寸断も懸念されている。

142名無しさん:2021/07/17(土) 15:21:03
☆ 金取引名目、236人から14億円超集金か  出資法違反で4人を逮捕  倉敷署



金の取引に出資すれば元本を保証した上で分配金も受け取れると持ち掛け、現金を預かったとして、
岡山県警倉敷署は16日までに、出資法違反(預かり金禁止)の疑いで、
経営コンサルティング会社「ベアーズランド」の顧問の男(66)ら男女4人を逮捕した。

同署は、押収名簿などから19都道府県の236人から計14億1400万円を集めていたとみて、取引の実態を調べている。
他に逮捕されたのは、男の長男で同社社長(38)、次男で前取締役の社員(32)、アルバイトの女(58)の3容疑者。


4人の逮捕容疑は2018年5月〜19年2月、無認可で玉野市の男性(78)ら3人に、金取引市場への出資を勧誘し、
委託金名目で計6200万円を預かった疑い。同署は4人の認否を明らかにしていない。

同署によると、1口100万円を出資すれば月最大9千円を配当するなどとうたい、
岡山県内では21人から計3億100万円を預かっていた。
分配金は一部支払われたものの、滞るようになり、20年2月、出資者の親族が同署に相談した。

143名無しさん:2021/07/17(土) 18:00:03
☆ 五輪関係者 新たに15人がコロナ陽性  選手村から初  1日の発表人数では最多



17日、大会関連の関係者で新たに15人が新型コロナウイルス検査で陽性となったと発表した。
選手村のスクリーニング検査で初めての陽性者も出た。

地域別では北海道で1人、宮城で1人、茨城で1人、埼玉で1人、千葉で2人、東京で9人。
職種別では業務委託スタッフが7人、メディアが2人、大会関係者が6人となっている。


組織委はプライバシー保護の観点から、陽性者の国・地域や年齢、性別などは公表しない方針。
事前合宿で来日した選手らを除く大会関連の陽性者は、1日以降で計45人となった。
15人は1日の発表人数では過去最多となった。

144名無しさん:2021/07/18(日) 11:56:03
☆ プロも注目の右腕、岡山学芸館・仲村の頭部に打球直撃  救急車で病院へ搬送



「3回戦・岡山学芸館0-10おかやま山陽(5回コールド)  18日、倉敷市営」

7球団のスカウトが視察に訪れる中、岡山学芸館・仲村竜投手(3年)が、頭部に打球が直撃するアクシデントで降板。
そのまま救急車で搬送された。


初回、左翼の好捕で先頭を打ち取り、続く打者のピッチャー強襲ライナーが仲村の頭部に直撃。
一度はマウンドに戻ろうとするも、審判にうながされてその場にしゃがみ込み、担架でベンチ裏へ運ばれた。

周囲の声にも反応を見せていたが、大事を取って救急車が呼ばれた。
仲村が病院へ搬送され、約15分間の中断の後、試合は再開された。



山陽は強いね。決勝戦まで行きそう。監督が持っているということでしょう。
倉工にも持っている監督の就任が待ち遠しい。

145名無しさん:2021/07/18(日) 11:58:02
☆ 学校関係者に新型コロナ感染者  米子松蔭  鳥取大会出場辞退



鳥取県米子市の米子松蔭高校は17日、学校関係者1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたため、
現在、米子市で開催されている、夏の高校野球鳥取大会への出場を辞退した。

鳥取大会は17日、2回戦3試合が行われ、米子松蔭は第1試合で、境高校と対戦する予定だった。
米子松蔭高校の出場辞退により、境高校が不戦勝。


球場で会見した米子松蔭の長﨑校長は、「生徒たちには決定を伝えたが、泣き崩れていた」と、部員たちの様子を語った。
米子松蔭は春の県大会で優勝していて、この夏の鳥取大会では第1シード。

準々決勝から一般客を入れることにしていたが、感染状況をふまえ、準々決勝以降も無観客にすることを決めた。

146名無しさん:2021/07/18(日) 12:01:03
☆ 球宴史上初の快挙! ソフトB・栗原が4ポジション守る 一塁 → 三塁 → 左翼→ 捕手 → 一塁



オールスターゲーム2021第2戦 全パ4―3全セ(2021年7月17日 楽天生命パーク)

ソフトバンクの栗原陵矢捕手(25)が初出場となった球宴で究極のユーティリティーぶりを見せつけた。
「8番・一塁」で先発出場すると、4回から「三塁」、7回から「左翼」、8回から「捕手」と守備位置を変え、
球宴史上初の1試合4ポジションを制覇。9回には再びスタート時の「一塁」に戻り、4―3での勝利は一塁で迎えた。


昨季はリーグ戦で自身初の規定打席に到達し、キャリアハイの17本塁打をマーク。
巨人と対戦した日本シリーズでは打率・500(14打数7安打)の好成績を残してMVPを獲得したが、新たな“勲章”が加わった。

なお、栗原は試合前に行われたホームランダービーでは同じ福井県出身である吉田正尚外野手(28)の打撃投手も務め、
吉田正の優勝にも貢献している。

147名無しさん:2021/07/18(日) 12:03:03
☆ 【球宴】佐藤輝明、新人史上5人目の本塁打で敢闘選手賞&マイナビ賞受賞 賞金200万円ゲット



オールスターゲーム2021 全パ4―3全セ(17日・楽天生命)
佐藤輝明が新人史上5人目となる本塁打を放ち、敢闘選手賞とマイナビ賞に輝いた。合わせて賞金200万円が贈られた。

0―0の2回1死。宮城(オリックス)の外角140キロ直球を左翼席に運んだ。
16日の第1戦は4打数無安打に倒れたが、通算5打席目で1号ソロ。


「宮城選手の真っすぐをしっかり自分のスイングで打つことができました。
おじいちゃんおばあちゃんが見に来てくれているので、2人の前で打つことができて良かったです」と笑みを浮かべた。
宮城在住の祖父母が現地観戦。楽天生命では6月12日の楽天戦でも田中将大から一発を放ったが、再び“祖父母孝行”した。

148名無しさん:2021/07/18(日) 12:06:03
☆ 川上哲治が「巨人最高の投手」と称したスタルヒンの記憶 【越智正典 ネット裏】



巨人・川上哲治監督は「わたしが巨人軍に入団したのは昭和13年(1938年)のことですから、
沢村栄治さんの本当のピッチングを知らないんです。このことから言いますと、巨人軍最高のピッチャーはスタルヒン投手です」

スタルヒンの幼なじみ、旭川中学(旭川東高校)でも一緒だった、味噌ラーメンの開祖、札幌の「三平」の大宮守人さん。

「わたしが通っていた啓明小学校の副校長の松本先生は偉い先生でした。ウィージャー(スタルヒンの幼名愛称)が日章小学校のときに、
年齢オーバーで少年野球の全国大会へ行けなくなると、うちに野球をしにおいでと呼んだのです。


ウィージャーは毎日うれしそうに歩いて啓明小学校に来ました。でも、本気で投げると打てませんので一塁でした。
だれでも打てる球だったので、ゴロを打って一生懸命一塁へ走って行くと、ウィージャーの胸にピカッと十字架が光っていました」

スタルヒンの第1回渡米遠征の、おかあさんへのおみやげは泊まったホテルの石鹸だった。
おかあさんは入団したときに巨人が用意してくれた赤坂の一本通りの家で、息子の帰りを待っていた。


 甲陽中学、慶応大学、全大阪、48年阪神、50年毎日…の別当薫さん。

「スタちゃんにはお世話になったなあ。終戦直後の、特に北海道遠征は食糧買い出し遠征で、米はムリでしたが、
ヌカ、小麦粉、ジャガイモ…。ヤミ値を取り締まる経済警察につかまると没収です。

試合が終わって列車に乗って発車を待つときに“スタちゃん、たのむよ”というと“ハイよ”といってデッキに立ってくれるんですよ。
気がよくてね。そこへ経済警察、スタちゃんを見ると“なんだ、進駐軍列車か”とむこうのホームへ行っちゃうんですよ」


現役のユニホームを脱いだ翌々年、57年1月12日、運転していた車が三軒茶屋で玉川電車とぶつかり、40歳の波乱の生涯を閉じた。

39年、巨人でなんと458回1/3を投げ42勝。パシフィック、太陽、金星、大映、高橋、トンボ…。
通算303勝。監督藤本定義を父親のように慕ってついて行った。

この日は在京の旭川中学の仲間の新年会の当日であった。「ウィージャーは道を急いだんだ。きっと淋しいことがあったんだ」。

149名無しさん:2021/07/18(日) 12:08:03
☆ 仏 “ワクチン義務化”反対  11万人超が抗議デモ



フランスで政府が打ち出した新型コロナワクチンの接種の義務化などに反対するデモが行われた。
パリでは17日、数千人の市民が「ワクチン接種は個人の自由に関わるものだ」などと政府に対し、抗議の声を上げた。

政府の発表によりますと、フランス全土で11万人余りがデモに参加したという。


感染力の強いインド型の「デルタ株」の感染拡大が懸念されるなか、フランスでは21日から映画館などの娯楽施設で、
8月上旬以降はカフェなどでワクチンの接種や陰性の証明の提示が必要となる。
また医療関係者は9月15日までにワクチンを接種するよう義務付けられた。

150名無しさん:2021/07/18(日) 12:10:03
☆ 欧州洪水、死者150人超える 「100年ぶりの災害」  独、ベルギー



欧州西部を襲った洪水で、死者は17日朝(日本時間同日午後)までに、ドイツが133人、
ベルギーが少なくとも24人と計150人を超えた。

特にドイツでは「100年ぶりの気象災害だ」(被災地のラシェット首相)
未曽有の危機が叫ばれ、救助活動が急がれている。

151名無しさん:2021/07/18(日) 12:12:03
☆ アレフ、賠償10億円の支払い応じず…  犠牲者遺族「強い怒りを覚える」



オウム真理教による事件で、被害者への賠償が滞った状況が続いている。
後継団体主流派「アレフ」に10億円超の支払いを命じた民事訴訟の判決が確定したものの、支払いに応じていない。

教祖の麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚(執行時63歳)ら教団元幹部13人の死刑執行から今月で3年となるが、
被害救済は今も残された課題となっている。「事件から長い歳月が過ぎ、被害者の高齢化が進んでいる。
教団は一刻も早く、賠償金を支払うべきだ」。被害者支援にあたる中村弁護士(65)はそう訴える。


教団は一連の事件後の1996年に破産。被害者ら約1200人が賠償金として届け出た債権は約38億2000万円に上った。
アレフは2000年、被害者側への支払い義務を引き受けることを破産管財人と合意。

教団資産の売却などで計約15億5000万円が配当され、09年に残りの債権が同機構に引き継がれた。
しかし、支払いに向けた協議はまとまらず、同機構は18年、未払い分の支払いを求めて提訴した。


被害者らは08年に成立した「オウム真理教被害者救済法」に基づき、後遺症などに応じた給付金を国から受け取っているが、
東京地裁は19年の判決で、給付金などを差し引いても、アレフには約10億2000万円の支払い義務があると判断。
東京高裁と最高裁も支持し、賠償命令は昨年11月に確定した。

しかし、アレフはその後も賠償金を支払っていない。 民事訴訟で賠償命令が確定したにもかかわらず、被告側が応じない場合、
原告側は強制執行の手続きを取ることができる。ただ、被告側の財産を具体的に特定する必要があり、
同機構が差し押さえられたのは約4200万円にとどまる。


アレフは全国24か所に拠点施設を設けているが、別組織の名義となっていることなどから、不動産の差し押さえは困難だという。
同機構は賠償金が得られれば被害者らに分配するとしており、中村弁護士は「今もサリンの後遺症に苦しみ、
将来への不安を抱える人も少なくない。早く実現したい」と話す。

同機構は国とも連携し、賠償金を早期に回収したい考えだが、実現の可否や時期は不透明だ。

152名無しさん:2021/07/18(日) 13:16:02
☆ ダルビッシュが無事をツイッターで投稿  試合中に球場ゲートで銃撃事件



「ナショナルズ-パドレス  17日(日本時間18日)  ナショナルズパーク」

6回途中で、球場ゲートのすぐ外で銃撃があった事件について、ダルビッシュ有投手(34)がツイッターを投稿した。

自身は無事の模様で「ワシントンでのナショナルズ戦の途中に球場外で発砲があり試合途中でしたが今日は中止になり、
明日試合途中から始めることになりました。誰も怪我してなきゃいいけど。。」と心配した。


事件直後は球場がパニック状態。多くの観客が逃げようと球場内を走り回る様子がSNSに投稿された。

地元メディアによると、球場の三塁側ゲートの外で4人が撃たれ、2人は病院へ搬送、
2人は自力で近くの病院へ駆け込んだという。ワシントンDCの地元警察は、事件は試合とは関係ないとしている。

153名無しさん:2021/07/18(日) 15:08:03
☆ どうしたんだ大谷翔平! 5タコ4連続三振



大谷翔平(27)は17日(日本時間18日)、本拠地でのマリナーズ戦に「2番・DH」で先発出場。
4打席連続三振を含む5打数無安打と振るわなかった。チームは9―4で勝った。 

これで後半戦2試合は10打数1安打2打点本塁打ゼロ、6三振と打棒は湿りがち。
変化球にタイミングが合わず、速球には押し込まれるシーンも目立つ。


12日(同13日)に前半戦を終えて翌日はホームランダービー、翌々日はオールスター戦に二刀流で参戦。
16日(同17日)には後半戦スタートと休む間もなかっただけに疲労の蓄積があっても無理はない。
早く大谷の快音が聞きたい。

154名無しさん:2021/07/18(日) 15:52:03
☆ 「100年に1度咲く」リュウゼツラン、71年前の株開花…  男性が高1時代に植える



神奈川県伊勢原市高森の農業萩原博文さん(87)方で、71年前に植えたリュウゼツランが黄色い花を咲かせ、
話題になっている。
萩原さんによると、1950年に平塚農業高1年だった時、学校から30センチ大の株をもらって育てたという。


リュウゼツランは、酒のテキーラの原料で、花は50年から100年に1度咲くといわれている。

5月初めに突然、1本の幹が7・5メートルまで伸びると、約30個の花房を付け、今月10日頃に花を咲かせた。
萩原さんは「人生の終末にいい花を見せてもらった」と陽気に笑っていた。

155名無しさん:2021/07/18(日) 16:25:03
☆ 大谷翔平をボクシング界レジェンドも称賛  男気溢れる1650万円贈呈「神の御加護を」



ボクシング界のレジェンドも、大谷の粋な計らいを称賛している。
チームを支える裏方に示した気遣いは米メディアなどの称賛を集めているが、ボクシング界のレジェンドも高く評価。

6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)は自身のツイッターで「ショウヘイ・オオタニに神の御加護を。
オオタニはホームランダービーの賞金15万ドルをエンゼルスのスタッフに寄付する」と投稿。大谷の行いを伝え、称賛した。


8月21日にエロール・スペンスJr.(米国)とのタイトルマッチを控えるパッキャオだが、
フィリピンでは国会議員も兼務するレジェンド中のレジェンド。男気溢れる大谷の行為は、競技の枠を超えて高く評価されている。

156名無しさん:2021/07/18(日) 16:51:02
☆ 橋下徹氏  関係者コロナ感染での高校野球出場辞退に怒り 「高野連と政治家たちはアホの極み」



元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が18日、自身のツイッターを更新。
鳥取県大会で優勝候補と目された米子松蔭が関係者の新型コロナウイルス感染で出場辞退したことについて、憤りを口にした。

橋下氏は「これは絶対にアカン。なんのためにオリンピックを開催するのか。
政治がオリンピック開催の意義を明確化しないからこんなことになる。この状況での感染のリスクと辞退したときの人生への
ダメージを比較もできない高野連と政治家たちはアホ、ボケ、カスの極みや!」と球児の視点に立って、怒りを口にする。


さらに少し時間を置いて、「プレー以外で隔離したらええやろ!対策もあるやろ!この高校生たちよりも
東京をウロウロしているオリンピック関係者の方がリスクが高いやろ!

オリンピックをこのままやって、この高校生から甲子園大会を奪う日本の政治はほんま無能や。
アホ!ボケ!カス!西村大臣は高野連を締め上げろ!それで挽回や!」と投稿した。


これにはフォロワーから「全く同感です」「橋下さんから鳥取高野連になんか言うことはできないんですか」など、
共感するコメントが次々に寄せられた。

157名無しさん:2021/07/18(日) 17:05:02
☆ 「ただ、ただ、会いたい」 京アニが13分間の追悼映像を公開



「京都アニメーション」第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件から2年となる18日、
京アニは動画投稿サイト「ユーチューブ」で追悼映像を公開した。

映像は約13分間で、この日午前10時半から始まった追悼式に合わせ、同社の公式チャンネルで配信された。
1分間の黙とうの後、遺族や京アニのスタッフによるメッセージが紹介された。


ある遺族は「ずっと続くと思っていた日常 夢に満ち溢れていたあなたの未来 すべてが消え去ったあの日から2年
あなたのことを考えなかった日は1日もありません」「ただ、ただ、会いたい あなたに会いたい」とつづった。

あるスタッフは「どんなに時が経とうが皆との絆は変わる事はなく、想いは繋がり紡がれていきます」と結んだ。

158名無しさん:2021/07/18(日) 17:16:02
☆ 大谷翔平のため「メキシコシティから飛んできた」 球場で2人組ファンがボードで応援



大谷翔平投手は17日(日本時間18日)、マリナーズ戦に「2番・DH」で先発出場。5打数無安打4三振だった。
結果は出なかったが、中継映像では大谷を求めてメキシコからやってきたファンがボードを掲げるシーンも映し出された。

メキシコにも熱狂的なファンがいた。エンゼルスタジアムの中継映像に映ったのは
「We flew from Mexico city to see Ohtani(メキシコシティから大谷を見るために飛んできました)」と記したボードを
掲げた2人組のファン。隣国から大谷目当てで遠路はるばるやってきたようだ。


前日の同カードでは、先着1万4000人の入場者に大谷のボブルヘッド人形が配られた。

米スポーツ専門局「FOXスポーツ」のアナリストで、大谷の大ファンとして知られるベン・バーランダー氏も手に入れていたが、
ツイッターでは3時間前からファンが凄い列を作っていたことを紹介していた。

この日は無安打に終わった大谷だが、MLB最多の33本塁打を放っている二刀流人気は拡大しているようだ。

159名無しさん:2021/07/18(日) 17:30:02
☆ 「米子松蔭の不戦敗再検討を!」 オンラインでの『署名活動』始まる



学校関係者1人に新型コロナウイルス感染者が出たことから、夏の高校野球鳥取大会への出場を米子松蔭が辞退を
余儀なくされたことについて、批判が相次いでいる。
18日は、オンライン署名サイト「change.org」に再検討を求めるキャンペーンが立ち上がった。


キャンペーンでは  「1.ガイドラインの再考、明確化」 「2.米子松蔭高校野球部の不戦敗の取消し」
「3.不戦敗という判断に至った経緯の説明」の3点を求めている。

1時間ほどで300筆以上が集まり、ツイッターで多くリツイートされている。

160名無しさん:2021/07/18(日) 17:50:02
☆ 「2年過ぎようが、思いは変わらない」 京アニ八田社長が会見、会社再建への決意示す



2019年7月に京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオが放火され36人が死亡した事件は18日、発生から2年となった。
京アニの八田英明社長が同日午後4時から市内で記者会見し、「2年が過ぎようが、事件を受けての思いはいささかも変わらない」と語った。

会見の中で、八田社長は癒えることのない悲しみと向き合いつつ、昨年9月に公開された「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」や
今月放映が始まったテレビアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」にも触れ、京アニの再建に向けて歩みを続ける決意を示した。


事件は19年7月18日午前10時半ごろに発生。3階建て延べ約690平方メートルが全焼し、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負った。

京都府警は20年5月、スタジオ内にガソリンをまいて放火したとして、自らも重いやけどを負って入院していた青葉真司被告(43)を
殺人などの疑いで逮捕し、京都地検が同年12月に起訴した。初公判の時期は決まっていない。

161名無しさん:2021/07/19(月) 10:00:01
☆ 高校野球 部内感染者なしでも出場辞退に疑問、納得、様々な声… 「なんで?」「仕方ない」



第103回全国高校野球選手権地方大会では18日までに、新型コロナウイルス感染拡大による出場辞退が相次いでいる。

17日、鳥取大会では今春県大会で優勝した米子松蔭の学校関係者の新型コロナ感染が確認されたため、
出場を辞退することが発表された。

発表時点で野球部内の感染は確認されなかったにも関わらず辞退という決定に、ネット上では疑問の声が挙がった。


「チーム内に感染者が出たわけじゃないのになんで?」「なんとかならないのか」「ひどすぎる」「3年生がかわいそう」
「いくらなんでもやりすぎ」「高校野球は出場辞退、東京五輪は開催。あまりに理不尽」と同情の声が多い一方、

「東京五輪は開催反対でも高校野球は気の毒というダブルスタンダード」「ルールに則っているとは思うけど辛いですね。
“なのに五輪は!”と言いたい気持ちも分かるけどそこは各団体ごとの決め事なので」「かわいそうだけど仕方ないのかなあ」
という声もあった。 米子松蔭以外でもコロナ関連での辞退が相次いでいる。


神奈川では城郷と藤沢工科が感染拡大により対外部活動が禁止となったため、出場を辞退。
新潟では昨夏独自大会優勝の中越、福井では今春県大会準優勝の強豪・福井商が校内での感染拡大により出場を辞退した。

162名無しさん:2021/07/19(月) 10:03:02
☆ コロナ=出場辞退の〝アホなルール〟に県高野連関係者が困惑 「起こるべくして起こった」



甲子園を目指す各地の地方大会で新型コロナウイルスの影響により、出場辞退に追い込まれる学校が相次いでいる。
これまで福井商、中越、米子松蔭などが、学校関係者にPCR検査陽性者が出たことで出場を辞退。

野球部内において発生したケースではない事例もあることから、元大阪府知事の橋下徹氏(52)が自身のツイッターで
「こんなアホなルール決めたんは誰や!」と苦言を呈するなど、

SNSやネット上では「あまりにも厳し過ぎるのではないか」 「3年生の部員は一生のトラウマになってしまう」
「東京五輪はOKなのに、なぜ高校野球ではNGなのか」などといったブーイングが広がっている。


管轄する各都道府県の高野連の中にも困惑が広がっている。
東日本に属する県高野連関係者は「これは起こるべくして起こってしまったこと」として、こう続けた。

「最初からトップの高野連でコロナ感染に関する統一の規定をしっかり決め、
それを県大会で各地域ごとの高野連に順守させる形を取っておけば、このようなことにはならなかったのではないか。

各地域ごとの高野連の判断にほぼ投げっ放しで任せっきりにしていることも、こういう事例につながった。
それにいずれの場合も『辞退』となっているが、これではまるで学校側が判断したかのように受け取られる。
簡単に言えば、誰も責任を取りたくないから責任転嫁に終始した結果、こうなってしまった」


何とか救いの手を差し伸べることはできないのか。
この関係者は「恥ずかしい話だが、高野連の組織の中だけではどうしようもない。世論が大きくなって、
それこそ文部科学大臣の萩生田さんや首相の菅さんらが、この問題に進言するなら高野連全体も動かざるを得なくなる。

東京五輪はコロナ禍にもかかわらず周辺関係者に陽性者が出ても参加OKなのだから、それを〝容認〟している政府側が
『高校野球も五輪と同じルールで』と言ってくれれば解決の糸口も見えてくるかもしれない」と話した。

163名無しさん:2021/07/19(月) 10:05:03
☆ 部員はコロナに感染していない  米子松蔭に支援のツイッター続々  米子市長「働きかけます」



春季鳥取大会を制した米子松蔭が、学校関係者の感染で17日の2回戦(初戦)出場を辞退したことについて、
同校の西村主将が18日、自身のツイッターで「僕たちは夏の大会に向けて、甲子園目指して、
必死に練習してきました。部員から陽性者は出ていません」と投稿した。


それに大阪府の吉村洋文知事がツイッターで「この高校生の想いを大人が潰しちゃいけない。
これで終わり、なら将来に夢なんて持てないよ。
鳥取の権力者の皆さん、なんとかしてあげて下さい」と呼応するなど著名人が次々、擁護した。


これを受ける形で西村主将の投稿を引用した米子市の伊木たかし市長は夜、ツイッターを更新。
「わかりました。試合が再調整されるよう、名方面に働きかけます」(原文まま)とつづった。

164名無しさん:2021/07/19(月) 10:08:03
☆ 大谷翔平、5試合ぶり34号本塁打  渡米後ワースト5打席連続三振も後半戦初アーチ



マリナーズ 7ー4 エンゼルス(日本時間19日・アナハイム)

大谷翔平は18日(日本時間19日)、マリナーズ戦に「2番・指名打者」で先発出場。9回の第5打席で34号2ランを放った。
5試合ぶりの一発で本塁打王争いでは2位に3本差を付けた。3打数2安打2打点2四球で打率.277。

後半戦3戦15打席目。待望の一発が飛び出した。5点を追う9回2死三塁、中越えへ34号2ランを放った。7月は12戦6発。
リーグの本塁打王争いでは2位のゲレーロJr.に再び3本差を付けた。


初回1死は空振り三振。前夜からの5打席連続三振はメジャー自己ワーストだった。
3回2死一、三塁、5回2死一塁と2打席連続で四球。7回1死で左腕ミシェビッチから一塁内野安打を放った。
後半戦初、今季26度目のマルチ安打。オールスター戦の疲労を指摘する声を払拭したい。


シーズン59発ペースとした。60本塁打ならベーブ・ルースが1927年に記録した自己最多60発に並ぶ。
61本塁打まで伸ばせば、1961年ロジャー・マリスのア・リーグ記録となる。久々のアーチで乗っていけるか。

19日(同20日)の敵地・アスレチックス戦ではメジャー自己最多5勝目をかけて先発マウンドに上がる。
投打同時出場について、マドン監督は「ベンチのメンバーも十分にいるから、彼がどう感じるかを確認する。

問題がなければイエス、疲れなどがあるならノーだ。今夜、彼が決めることになる」と話した。

165名無しさん:2021/07/19(月) 10:11:02
☆ 北の富士氏 「あきれて物が言えん。やっていいことと悪いことある」 白鵬に



NHK大相撲解説者の北の富士勝昭氏(79)が、14日目の白鵬の取組について苦言を呈した。

NHK大相撲中継の幕内解説を務めた北の富士氏は番組の冒頭、14日目の白鵬戦についてコメントを求められると
「あきれて物が言えんな」と一言。
白鵬は14日目の正代戦で、仕切り線から大きく離れて立ち合い、張り手を交えながら勝った。


太田アナウンサーが「やはり、右膝は万全ではないんだなということがうかがえたかと思いますが」と話を振ると、
北の富士氏は「それでもやってきたわけですよね、いい相撲でね。ああいう相撲を取らなくても取れる。
やっぱり、いけませんよね」

「なんとしてでも勝つって、今まで圧倒しているんだしね。一番勝負ですから何が起きるか分からないけど、
44回優勝した大横綱がやっていいことと悪いことがあるんじゃないかと思いますよ」などと意見を述べた。


同時に、NHK大相撲解説者の舞の海秀平氏は「それとですね、これまで歴代の横綱が守ってきた伝統とか価値観が
壊れてしまいますよね、昨日のような相撲を取られると」と続けた。

太田アナが「こういう厳しい声があがるのも横綱も分かっていると思いますが…」と指摘すると、
北の富士氏は「おそらく承知していると思う。それだけにタチが悪い」と厳しく言った。


太田アナは「乱暴な相撲でした。ここまでした以上は全勝をかけた素晴らしい相撲を結びに期待したいところです」と、
全勝優勝がかかる結びの白鵬-照ノ富士戦に目を向けた。

166名無しさん:2021/07/19(月) 10:15:03
☆ 【北の富士コラム】 誰の忠告も通じない白鵬、それが生き方だから仕方がない  しかし、これだけは言っておこう  ①



18日 大相撲名古屋場所千秋楽(ドルフィンズアリーナ) 

私は今、大変困っている。
結びの一番が終わって2時間近くもたっているのに、興奮冷めやらず筆が全く進まない。

白鵬と照ノ富士、両力士が死力を尽くしたであろう相撲は記憶に残っているが、もっと長い勝負だったような気がする。 
立ち合いは私が予想していたように、白鵬が張って出た。


このところ批判されている張り手だが、意に介する気は一切ないのか、右から左と張りまくる。
照ノ富士は右四つを狙って前に出る。しかし、照ノ富士も人の子。ついに堪忍袋の緒が切れたか、猛然と張り手で対抗する。

とうとう白鵬の手に乗ってしまった。実は白鵬は照ノ富士が張り返すチャンスを狙っていたようだ。
やはり海千山千の歴戦の横綱である。まんまと右差しを果たす。


右四つなら照ノ富士も望むところである。がっぷり組んで攻め合いをするが、白鵬はすぐに自分の不利を察したようで、
上手を離し、左から小手投げを体を乗せるように連発する。この投げは照ノ富士は想定外だったようで、さすがに残せなかった。

この大一番は照ノ富士の勢いと安定感が有利と予想されていたが、相撲が長引くと悪化している膝のことを考え、白鵬が仕切りでじらし、
前に出てくる出足をうまく利用し早い勝負に出た。最後は経験がものをいった。やはり白鵬は強くてうまかった。


何よりも全勝優勝にかける執念は恐ろしいほどであった。昔はやった言葉に「ほとんど病気」というのを覚えていますわ。
白鵬がまさにそれです。どんなに非難されようが、勝つだけが相撲ではないと言われ続けて久しいが、直す気は全くないだろう。

若い時は、尊敬する双葉山関や大鵬関に「少しでも近づこう」「ああなりたい」と思った時もあったと思う。
しかし、今はすべての記録を破る事しかない。誰の忠告も通じないだろう。

167名無しさん:2021/07/19(月) 10:18:03
☆ 同上  ②

それが白鵬の生き方だから仕方がない。しかし、これだけは言っておこう。
今場所は2大関の休場や、日本人力士のふがいなさにずいぶんと助けられての優勝である。
今場所の相撲が今後も通じるとは思わないほうが良い。


最後にもう一度だけ言っておきたい。横綱の引き時だけは誤ってはいけない。
場内インタビューの後、これでまた進めると語っていたが、体は相当に弱っている。何年も持つはずがない。

まあ、せいぜい好きなだけ取るがいい。
せっかくの優勝に文句ばかりで申し訳ないが、今回の白鵬の優勝で角界が盛り上がることはないだろう。


今場所、活躍したのは照ノ富士、逸ノ城、豊昇龍。
十両優勝は水戸龍、幕下優勝は北青鵬。まだ19歳だが、あと2、3年でモンゴル勢の時代が来る。

そうか、白鵬はその時代を読んでいるのかもしれない。各部屋持ちの親方は本腰を入れて育成に励んでほしい。
私も先が短いので心配である。千秋楽を迎えてホッとするところだが、今場所は疲れた。
本日も軽い便秘。人間、出るものが出ないとつらいもんだ。


さっき最後の夕食を済ませた。ルームサービスで中華料理の酢豚とマーボー豆腐。腹が減っていたのでうまかった。
すしは食いそこねてしまった。近々、北海道に帰るので、それまで我慢しよう。 

それでは皆さん、さようなら。お元気で!(元横綱)

168名無しさん:2021/07/19(月) 10:21:03
☆ 照ノ富士、白鵬に敗れるも、令和初、平成生まれ初の横綱誕生へ



名古屋場所千秋楽は18日、ドルフィンズアリーナで行われ、東大関・照ノ富士(29)=本名・ガントルガ・ガンエルデネ、
モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=の横綱昇進が決まった。

結びの一番で白鵬との全勝対決に敗れて14勝1敗となったが、日本相撲協会の八角理事長は照ノ富士の横綱昇進について、
横綱審議委員会に諮問することを明らかにした。審判部も昇進を審議する臨時理事会の開催を八角理事長に要請し、受諾された。


2017年初場所後の稀勢の里以来の横綱誕生で令和では初めて。平成生まれの力士では初の横綱昇進となる。 
モンゴル出身の横綱は朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜に続いて5人目。

関脇以下への転落を経験した大関が横綱に昇進するのは、1979年秋場所で新横綱になった三重ノ海以来。


照ノ富士は留学した鳥取城北高から元横綱・二代目若乃花が師匠の間垣部屋に入門し、11年技量審査場所で初土俵を踏んだ。
師匠の健康上の理由で間垣部屋が閉鎖され、13年春場所後に伊勢ケ浜部屋に転属。
関脇2場所目だった15年夏場所で初優勝し、場所後に大関に昇進した。

しかし、両膝の負傷や内臓疾患を患い、17年秋場所を最後に大関から転落。
4場所連続全休明けの19年春場所に序二段で復帰すると、2年半ぶりに幕内に返り咲いた昨年7月場所では5年ぶりに賜杯を抱いた。

169名無しさん:2021/07/19(月) 17:10:03
☆ トヨタ、国内で五輪関連CM放送せず… 「色々なことが理解されない五輪に」



最高位の「TOPスポンサー(ワールドワイドパートナー)」を務めるトヨタ自動車は19日、
国内では五輪に関するテレビCMを放送しない方針を明らかにした。 

大会に対するトヨタの考え方などを伝えるCMを作成していたが放送しない。
豊田章男社長を含むトヨタ関係者は、開会式などへの出席も見送る方針だ。


長田執行役員は、「色々なことが理解されていない五輪になりつつある」と述べた。
一方、大会運営への支援では、関係者を運ぶ車両など計3340台を提供する。

このうち、燃料電池車の「ミライ」や電気自動車「イー・パレット」などの電動車が9割を占め、
CO2排出量の低減につなげる。


長田氏は、「アスリートが集中し、ベストなパフォーマンスができることを一番に考えたい」とも強調した。

東京五輪とパラリンピックには、トヨタに所属するなど関係するアスリート約200人の出場が内定している。
自社メディア「トヨタイムズ」で取り上げて、アスリートを応援していくという。

170名無しさん:2021/07/19(月) 17:15:02
☆ 第103回全国高校野球選手権 岡山大会 第9日(18日) 3回戦 マスカットスタジアム

城東
001100020|4
001010001|3
倉敷工
▽二塁打 河田、福島、松本、難波

【評】城東が好機を着実にものにし競り勝った。2―2の八回、先頭の宮本が単打で出塁し、
続く河田の右越え二塁打で宮本が一気に生還。さらに鈴木の内野ゴロが敵失となる間に1点。

常に先手を奪う展開で相手の焦りを誘った。岡本―塚本の継投で計9安打されながら要所をしのいだ。
倉敷工は九回2死から難波、岡田の連続長短打で1点差に迫る粘りを見せたが及ばなかった。



19回の甲子園出場誇る倉敷工  1への執念をもって夏へ挑む (このスレッドに有り 60〜62)
上記を読まれて期待された方も少しはいたのでは?

結果は毎年同じだね。弱者にまさかの敗戦。 持っていない人はまだ辞めないのだろうか。
持っている人(名将中山氏のような人)よ来たれ。 さもなくば甲子園は宇宙へ行くが如し。

171名無しさん:2021/07/19(月) 17:21:02
☆ 伝統のスレッド(轟くエンジン倉敷工業)よりコピー



名無しさん :2021/07/18(日) 20:11:12

力量、ガタイを埋めるのはメンタルだろー
気持ちなんじゃけどまさか今日終戦するとは思わんかったわ
ユニフォーム変えたりやりたい放題で結果はだせず!現役の時から持ってない監督、選手が可哀想


名無しさん :2021/07/18(日) 20:27:17

現場で観戦していたがストレートの遅い(120km台)水田君としては7回終了時点で2失点なら十分仕事はしてると思う。
8回の頭で替えなかった時点で一緒に行ってた嫁にここで替えなかったのは致命的かもと話した矢先連打で追加点を許してしまった。
さらに替わった多々野君も内野安打とサードのエラーで失点。
現監督はほんとに勝負運を持ってないと思う。



コピーさせて貰った。全く同感。 皆様も歯痒い思いをされているようですね。

172名無しさん:2021/07/19(月) 17:35:02
☆ 米子松蔭が急転試合出場  不戦敗取り消し、対戦相手の境高も了承



鳥取大会の出場を辞退していた米子松蔭が急転して試合出場することが19日、決定した。

鳥取県高野連が会見し、同校の不戦敗取り消しと、21日に境との2回戦を行うことを発表した。
境高の了承を得たという。異例の決定となった。


米子松蔭は17日に臨む予定だった境との一戦は不戦敗になっていたが、同日午前の保健所の検査で
選手らチーム関係者に濃厚接触者がいなかったため、18日に鳥取県高野連に嘆願書を提出していた。
SNSでも、話題が沸騰していた。

173名無しさん:2021/07/20(火) 15:17:01
☆ 大谷翔平が「マウンドで支配力見せた」  6回8K無失点に敵軍番記者も「圧倒的な投球」



アスレチックス 4ー1 エンゼルス(日本時間20日・オークランド)

エンゼルスの大谷翔平投手は19日(日本時間20日)、アスレチックス戦に「2番・投手」として11度目の投打同時出場。
投球では最速99.3マイル(約159.8キロ)で、6回を8奪三振、3安打無失点の好投。その後は右翼の守備についた。


援護なくメジャー自己最多5勝目はならなかったものの、米メディアは「実に圧倒的な投球を見せてくれた」と称賛している。
 
一方の打撃では中飛、中越え二塁打、空振り三振、三飛。降板後は右翼の守備に就き、4打数1安打で打率.277に。
2試合連続の一発とはいかなかったが、打球速度115.9マイル(約187キロ)の痛烈打で敵地を騒然とさせた。

174名無しさん:2021/07/20(火) 15:20:01
☆ 大谷 ユニホーム1330万円で落札! 29、30号2打席連発&サヨナラ 激走泥つき



MLB公式オークションサイトに出品されていた大谷のユニホームが18日(日本時間19日)に驚異的な金額で落札された。
2日(同3日)のオリオールズ戦で着用した白のユニホームで何と12万1800ドル(約1333万円)だった。

この試合で29、30号を2打席連発し、9回に好走塁でサヨナラのホームを踏むと勢い余ってグラウンドで仰向けになって
両手を突き上げた。首付近はその時に付いた土で汚れている。


それにしてもオールスター戦に史上初の二刀流出場したことで価値は急上昇している。

4月21日のレンジャーズ戦(5号を放ち、3打数1安打)、3日のレイズ戦(9号含み4打数2安打)、
7日からのドジャース3連戦(計13打数4安打)の5試合で着用した白のユニホームが6月3日に落札されたが、
金額は6万1000ドル(約668万円)。価値の比較は難しいが今回はほぼ2倍だ。


同サイトでは現在、試合では未着用の大谷の直筆サイン入りのオールスター戦ユニホームが出品されており、
100件入札時点で11万1120ドル(約1217万円)となっている。

21日(同22日)の締め切り間際に入札が殺到することが予想される。どこまで跳ね上がるのか。

175名無しさん:2021/07/20(火) 15:23:02
☆ ボール奪い選手に投げつけたヤンキースファン  全球場で生涯にわたって「出入り禁止」



ヤンキースタジアムで17日(日本時間18日)に行われたヤンキース―レッドソックス戦で、
レ軍の左翼手にスタンドからボールを投げつけたファンが大リーグの全球場を生涯にわたって「出入り禁止」となった。


ファンは、バードゥーゴが子供に向かって投げたボールを奪い取って投げ返したところ、背中を直撃。
レ軍ナインが一時ベンチに下がる騒動となり、ファンは退場させられた。

ヤ軍は「選手、スタッフ、その他のファンを危険にさらす無謀、無秩序で危険な行動は容認されない」との声明を出した。

176名無しさん:2021/07/20(火) 15:26:01
☆ 「実に見苦しい。美しくない」 かち上げ&ガッツ  白鵬に横審が苦言



横綱審議委員会の定例会が19日、都内で開かれ、定例会後に矢野弘典委員長が会見に出席した。

6場所連続休場明けながら全勝優勝を果たした白鵬(36)について、一定の評価をするとともに
「14日目の目を疑うような仕切り、連日の張り手、千秋楽の肘打ちと疑われないようなかち上げ、
武道ではありえないような土俵上でのガッツポーズ。そういったものを見まして実に見苦しいと思いました」と言及した。


さらに「どうみても美しくないとファンからもひんしゅくをかっていると思う。
大相撲が廃れていくという深い懸念をみんなで共有した」などと厳しい言葉を並べた。

名古屋場所に進退を懸けて臨んだ白鵬は、初日で小結明生を下した際に鬼気迫る表情を見せるなど、
同場所に懸ける強い気持ちを全面に出していた。


14日目の正代戦では仕切り線から大きく離れて立ち合い、張り手を交えながら勝った。千秋楽の大関照ノ富士戦では、
立ち合いで右のかち上げをするなどし、勝った瞬間に土俵上で大きくガッツポーズをするなどしていた。

また、白鵬に対して出されていた「注意」の決議を解除することを明かした。「後の大横綱と言われる人になって欲しい。
周りも言うべきことは言うと。そうしたらどうでしょうか」と品格面に注文を付けた。

177名無しさん:2021/07/20(火) 15:28:01
☆ コロナ治療「カクテル療法」承認  国内4例目、軽症者用初 



厚労省は19日、中外製薬が申請したコロナ治療の「抗体カクテル療法」で使う新薬について、
緊急時に審査を簡略化できる「特例承認」に基づいて正式に薬事承認した。
国内4例目で、軽症者対象の治療薬としては初の承認となる。

これまでの3例は別疾患の治療薬を転用したものだが、新薬は新型コロナ用に開発された。
抗体カクテル療法では、2種類の抗体「カシリビマブ」「イムデビマブ」を組み合わせた点滴薬を投与する。

国内では、重症化リスクを持ち、酸素投与を必要としない入院患者を対象に使用する。
20日から各地の医療機関へ配送を始める。


海外の臨床試験(治験)では、入院や死亡のリスクを約7割減らす効果が確認された。
感染したトランプ前米大統領への治療に使われたことでも知られる。

米リジェネロン・ファーマシューティカルズが開発し、中外製薬が国内での販売を担う。
米国では昨年11月に緊急使用許可が出ており、日本では今年6月に承認申請されていた。

国内ではこれまでに、抗ウイルス薬「レムデシビル」、抗炎症薬「デキサメタゾン」、
リウマチ薬「バリシチニブ」がコロナ治療で使われている。

178名無しさん:2021/07/20(火) 15:30:02
☆ 「中国がサイバー攻撃関与」 米政権、同盟国と非難



米バイデン政権は19日、中国政府が米国などへのサイバー攻撃に関わっているとして非難する声明を発表した。
米政権高官は「さらなる行動を排除しない」として、強い措置をとる姿勢を示した。日本などの同盟国もサイバー攻撃を非難した。

非難声明は米国のほか、英国や欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)などが一斉に発表した。

米政権高官は「1カ国だけでは中国のサイバー空間における振る舞いを変えることはできない」と語り、
米国の同盟国・友好国が一緒になって中国に対して意思表示をする重要性を強調した。


米国はまた、中国政府が関与したとされるサイバー攻撃をめぐり、米国家安全保障局やFBIが50以上の戦術を解析したとして公表。

米高官は中国の情報機関、国家安全省を名指しして「犯罪者集団のハッカーを使い、世界中でサイバー作戦を展開している」と指摘し、
サーバーなどをウイルスに感染させ、「身代金」をとるランサムウェア攻撃など犯罪活動に関与しているという見方を示した。

179名無しさん:2021/07/20(火) 15:32:02
☆ 骨董品店に乗用車突っ込む  倉敷市、美観地区近く   開店前でけが人なし



20日午前10時ごろ、倉敷市船倉町、骨董品販売の「倉敷山陽堂アンティークモール」に乗用車が突っ込んだ。
開店前で客はおらず、けが人はいなかった。現場は倉敷美観地区に近い県道沿い。

車を運転していた同市、女性(71)は「縁石に乗り上げてパニックになり、
アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しており、倉敷署が詳しい状況を調べている。


同店は屋根に多くの犬の置物が並んでいることで知られている。店内にいた男性従業員(32)は
「車のアクセル音とバーンという音が聞こえ、外に出たら店がぐちゃぐちゃになっていた」と話していた。

180名無しさん:2021/07/20(火) 15:39:02
☆ 十両・貴源治が大麻使用… 相撲協会の尿検査で陽性反応、本人も場所中の使用認める



日本相撲協会は20日、十両の貴源治(24)(常盤山部屋)が大麻を使用していたことが判明したと発表した。
発表によると、貴源治が大麻を使用したとの情報が入ったことを受け、相撲協会が本人同意の上、尿による薬物検査を実施。

検査で陽性反応を示し、貴源治本人も名古屋場所中に使用したことを認めたという。相撲協会は警視庁に通報した。
警察の捜査を受け、協会も事実関係の調査を進める方針。

181名無しさん:2021/07/20(火) 16:12:02
☆ 欧州洪水、死者196人に  独西部で不明者多数、被害拡大も



ドイツとベルギーを襲った洪水で、これまでに両国で196人が死亡し、
被害が特に大きいドイツ西部ラインラント・プファルツ州当局者は多数の住民が依然、
行方不明だと明らかにした。犠牲者が今後増える可能性がある。


ドイツ西部では河川の氾濫で川沿いの道路や線路が寸断された。
家々にも水や泥の塊が押し寄せ、地下室で多数の遺体が見つかった。

貴重品を持ち出そうとして逃げ切れなかったとみられる。
メルケル首相は20日、18日に続いて被災地を訪れる予定。

洪水の背景として近年の気候変動の影響が指摘されている。

182名無しさん:2021/07/21(水) 12:10:00
☆ 洪水の死者200人超に  依然不明者も多数  独・ベルギー



欧州西部を先週襲った豪雨による洪水の死者が20日、200人を超えた。
これまでにドイツで170人、ベルギーで31人の犠牲が確認された。

電話など通信手段の途絶も重なってまだ多くの安否不明者が残っており、
「100年に1度」とも言われる災害の全容は把握しきれない状況だ。


ドイツでは特に被害の大きかった西部アールワイラー郡で155人の行方が分からないまま。
ベルギーにもいまだ53人の安否不明者がおり、捜索が続いている。

183名無しさん:2021/07/21(水) 12:13:00
☆ 行方不明のウガンダ人選手  三重県の“知人の知人の家”で見つかる 「落胆し、泣いていた」



ウガンダ選手団の1人で、重量挙げのジュリアス・セチトレコ選手(20)は、20日午後3時20分ごろ、
三重県四日市市内で見つかり、保護された。

「ウガンダでの生活が厳しく、日本で仕事がしたい」
7月16日、大阪府泉佐野市のホテルの部屋に、このようなメモを残し、行方がわからなくなった。


セチトレコ選手とみられる人物は、名古屋駅で新幹線を降りて改札を出ていく様子が、駅の防犯カメラに映っていた。
その後、岐阜県に向かい、20日午後、三重県四日市市内の「知人の知人」の家で保護された。

発見時、抵抗する様子はなく、警察が話を聞くと、落胆し、泣いていたと言う。
セチトレコ選手は、オリンピックの出場リストからはずれ、開幕を待たず、20日に帰国する予定だった。

184名無しさん:2021/07/21(水) 12:15:00
☆ 大谷翔平のストライク判定が引き金? マドン監督が怒りの猛抗議で退場処分



アスレチックス ー エンゼルス(日本時間21日・オークランド)

エンゼルスのジョー・マドン監督が20日(日本時間21日)、敵地のアスレチックス戦で退場処分を受けた。
8回の攻撃終了後に球審ビル・ミラー審判員に猛抗議。その後に退場処分を言い渡された。 


この試合では大谷が外角ボール球をストライクとコールされるなどストライク・ボールの判定がまちまちだった。
マドン監督は通算58度目の退場で歴代単独16位となった。

185名無しさん:2021/07/21(水) 12:17:00
☆ 照ノ富士 「不動心を心がけ」 第73代横綱昇進 



日本相撲協会は21日午前、東京都内で理事会と秋場所(9月12日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議を開き、
横綱審議委員会から推薦された照ノ富士(29)の第73代横綱昇進を決めた。

新横綱は2017年初場所後に昇進した稀勢の里以来で、令和では初めて。平成生まれでは初の横綱となった。
協会は昇進を伝える使者として高島理事(元関脇)と浅香山審判委員(元大関)を、江東区の伊勢ケ浜部屋に派遣。


照ノ富士は「謹んでお受けいたします。不動心を心がけ、横綱の品格、力量の向上に努めます」と口上を述べた。
また、土俵入りは師匠と同じ不知火(しらぬい)型を選んだことを明らかにした。

186名無しさん:2021/07/21(水) 12:20:00
☆ 勝南桜、104連敗の“史上最弱力士”  クビにならない特別な事情



7月16日、大相撲名古屋場所の13日目、西序ノ口24枚目の勝南桜聡太(23)が自己の持つ連敗記録を104に更新。
これで14場所連続全敗となった。2015年九州場所の序ノ口デビューから連続34場所負け越している史上最弱力士。

相撲部屋の主な収入は、協会からの補助金。幕下以下の力士には、協会から力士養成費が出る。
関取がいなくても、幕下以下の力士が10人もいれば、部屋は十分やっていける。
勝南桜も部屋にとっては大事な収入源ということ。いくら弱くても辞めさせないのでしょう。


力士養成費は、幕下以下の力士1人当たり月7万円。稽古場経費が場所ごとに力士1人当たり5万5000円。
相撲部屋維持費が場所ごとに力士1人当たり11万5000円。部屋は力士1人につき年間186万円給付される。

昔は、出世が見込めない力士には、協会が運転免許証を取得させ、職業訓練を受けさせ、郷里で就職させたものです。
ところが、そういう時代は終わった。


力士もずっと幕下以下でも、住居費や食費はすべて部屋もちだから、生活に困りません。
だから、30代、40代になっても、幕下以下のまま部屋に居残っている。

コロナ禍で職を失った人が大勢いる中、毎日腹いっぱい食べられる。タニマチがくればお小遣いも貰える。
生活が保障されているわけですから、無理に辞めようとしない力士がいても不思議ではない。

187名無しさん:2021/07/21(水) 12:22:01
☆ 「接種したら無期限の自宅待機」 タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令”



大手住宅メーカーのタマホームで、玉木社長(42)が社内に事実上の“ワクチン禁止令”を出していることが「週刊文春」の取材で判明した。
複数の現役社員らが社内資料やメールを基に証言した。 今年7月上旬、玉木社長は、幹部らが参加するオンライン会議でこう訴えた。

「世の中がなんと言おうとも、ワクチン接種に反対です!」 約1カ月前の6月初旬、ほぼ全社員がオンラインで視聴した
「経営方針発表会」ではこんな一幕があった。
玉木氏が突然、「ワクチンを接種したら5年後に死にますからね」と口走ったというのだ。社員のA氏が明かす。


「ギョッとしました。その後『5Gがコロナ感染を引き寄せる』という意味のことも言いました。
まったく理解できず、不穏な予感がしました」6月中旬には、玉木氏は幹部に対し「ワクチンを接種した場合は無期限の自宅待機」

「(自宅からの社用)PCへのログインは禁止」などのルールを伝えたという。 ある支店に勤務する社員の親族・B氏が語る。

「ワクチンを打てば出社を拒まれ、それでも働きたければ『モデルルーム周辺の草むしり』や『配置転換』と言われ、
閑職への異動がほのめかされるそうです。表向きは『打つか打たないかは個人の判断』とも言っているようですが、
実質は『打つな』に等しい。持病があって早めに打ちたい人もいるのに、理不尽です」


その後に配布された、7月6日付の社内資料にはこう記されている。
「感染拡大防止対策に関する社内ルールに違反した場合、自宅待機を命じる」

「自宅待機期間中は欠勤(無給)扱いとする」 社員のC氏が語る。

「この資料自体はワクチンに関する記述を避けて作られています。ただ、普段からワクチンを打てば自宅待機と言われているため、
『自宅待機=無給』はワクチンを打った際にも適用されると多くの社員は理解しています」。

188名無しさん:2021/07/21(水) 12:25:00
☆ 「中世の日本」 ロシア選手団の部屋にテレビも冷蔵庫もない?  設備不足指摘



IOCの第138次総会が20日、都内のホテルで行われ、終了後に大会組織委員会の橋本会長(56)と武藤事務総長(78)が
メインプレスセンターで会見した。海外メディアからは、選手村の部屋について設備不足を指摘された。

ある海外メディアによると、ロシア選手団の選手村の自室にはテレビも冷蔵庫もなく、トイレも不足しており、
選手団メンバーは「中世の日本みたい」と話していたという。


橋本氏は「快適な場所を提供するよう、準備してきたと理解してきた」との認識を示した。
「冷蔵庫やテレビの件は早急に対応できるようにしていきたい。まずはロシアチームに確認させてください。
できる限りの対応をします」と確認を急ぐとした。

武藤氏も「今のようなお話は初めて聞いた。我々としては、体制を十分整えている。
いろいろなご意見があるかもしれないが、今後、生かしてまいりたい」と話した。

189名無しさん:2021/07/21(水) 12:28:00
☆ ベゾス氏ロケット打ち上げ成功  10分間、初の宇宙旅行



米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙企業「ブルーオリジン」が20日、米テキサス州から、
4人が乗った宇宙船を自社のロケットで打ち上げ、顧客を乗せた世界初の宇宙旅行に成功した。

搭乗したのは、ベゾス氏と弟のマーク・ベゾス氏、1960年代に女性飛行士候補だったウォリー・ファンクさん(82)。
そして、残る1席のオークションに参加したオランダの投資会社の創業者の息子オリバー・デーメンさん(18)が、
旅費を払う初の顧客となった。2人は宇宙に行った最年長と最年少となる。


4人が乗る宇宙船は日本時間20日午後10時すぎ、新型ロケット「ニューシェパード」で打ち上げられた。
約3分後に切り離され、放物線を描きながら地上100キロを超えて宇宙空間に到達した。船内は無重力になった。
その後、大気圏に再突入し、打ち上げから約10分後、パラシュートを開いて砂漠地帯に軟着陸した。

今回のように宇宙空間に行ってすぐ降りてくる飛行は、地球を周回するオービタル(軌道)飛行とは違い、
「サブオービタル(準軌道)」と呼ばれる。
ブルーオリジンは、テキサス州の南西部の発射場からウェブサイトで飛行の様子を中継した。

190名無しさん:2021/07/21(水) 12:30:00
☆ 製造業、脱炭素へ投資  洋上風力で新工場、国内初



2050年に二酸化炭素など温室効果ガスの実質的排出ゼロを目指す政府方針を受け、
製造業が脱炭素に向けた設備投資を進めている。

JFEエンジニアリングは20日、国内で初となる洋上風力発電の基礎部分を製造する新工場を、岡山県に建設すると発表。
政府が40年までに洋上風力の発電能力を3000万〜4500万キロワットへ高める目標を掲げる中、需要の取り込みを図る。

JFEエンジの新工場は、グループ会社のJFEスチール西日本製鉄所福山地区の敷地内(岡山県笠岡市)に整備。
組立工場の設備増強も合わせた投資額は400億円で、24年の生産開始を目指す。


東芝も20〜22年度の3年間で、洋上風力を中心とする再生可能エネルギー分野に1600億円を投資。
米ゼネラル・エレクトリック(GE)と組み、秋田県や千葉県沖の洋上風力開発計画への参加を目指す。

脱炭素では、電気自動車の普及拡大も見込まれる。東芝はリチウムイオン電池の生産強化に向け、
162億円を投じて横浜事業所内に新工場を建設。今年9月にも生産を開始する。


住友金属鉱山は470億円を投資し、愛媛県新居浜市の新工場整備など、車載電池用電極の増産を進める。

素材メーカーではこのほか、信越化学工業も群馬事業所の設備拡充に100億円を投資。
省エネルギーや軽量化した樹脂製品の供給能力を増強し、脱炭素に貢献する方針だ。

191名無しさん:2021/07/21(水) 16:13:02
☆ テコンドーのチリ選手がコロナ陽性で棄権



チリ・オリンピック委員会は21日、テコンドーの女子選手が新型コロナウイルスで陽性となり、
10日間以上の隔離を強いられるため東京五輪を棄権すると発表した。

コロナによる棄権が判明するのは初めて。

192名無しさん:2021/07/21(水) 16:16:02
☆ 事実上開幕したが…  海外主要メディアが「東京五輪中止」の可能性を一斉報道!



海外有力メディアが新型コロナウイルス感染拡大の影響から、東京五輪開幕後の中止の可能性を大々的に報道した。
米放送局「CNN」は「大会組織委員会の事務総長は東京五輪の土壇場での中止の可能性を否定しない」と報道。

東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤事務総長は20日の会見で、
感染の深刻化により大会を中止する可能性について「今の段階では感染拡大するかもしれないし、収まるかもしれない。
具体的にはそういう状況が出てきた時に考える」と語ったことを指摘した。


東京では新規感染者が連日1000人を超えて感染拡大が極めて危険な状況になっている。

「五輪関係者では20日までに70人以上が検査で陽性判定を受けている」と
同局は東京五輪の関係者の間で感染爆発が起きていることに警鐘を鳴らしている。


英メディア「ブリーチャーリポート」も「五輪の責任者は新型コロナの蔓延の中で大会キャンセルを除外しない」、
中国メディア「新浪看点」も「悪いニュースだ! 東京五輪はまだキャンセルされる可能性があり、
中国チームの安全が心配されている」と世界各国で波紋が広がっている。

23日の開会式を前にして21日からソフトボールや女子サッカーなどいよいよ競技が始まったが、
新型コロナ禍の深刻化により今後の打ち切りの可能性もありそうだ。

193名無しさん:2021/07/21(水) 16:20:02
☆ 大谷翔平とグッズ販売で契約 メジャーで売り上げ最高



米大リーグのグッズ製造などを手掛ける米ファナティクスは20日、投打の「二刀流」で活躍する大谷翔平と
複数年の独占契約を結んだと発表した。契約金や期間は不明。サイン入りのバットやユニホームなどを販売する。

同社はヤンキースのジャッジ、米プロフットボール、ブレイディら多くのスター選手と契約を交わしている。


スポーツ専門局ESPNによると同社は先週から大谷の商品の販売を始め、
大リーグ選手では2位を10倍以上引き離して最高の売り上げを記録しているという。

194名無しさん:2021/07/21(水) 16:27:02
☆ 星稜の野球部員がコロナ感染、22日準々決勝予定  



高校野球界が、またコロナ禍で大揺れだ。
春夏通算34回の甲子園出場を誇る星稜の野球部員が新型コロナウイルスに感染したことが21日、分かった。

同校は今夏の石川大会は連勝発進。7月12日の初戦で鶴来に1-0で勝ち、同18日の羽咋戦を5-4で競り勝ち、
8強に進出していた。優勝候補の一角として好発進していたが、コロナ禍に見舞われた。

22日に石川県立野球場で遊学館と準々決勝を戦う予定になっている。


今夏の地方大会では、今月10日に福井商が野球部員などの感染を確認して福井大会への出場を辞退。
13日に中越(新潟)も校内での感染拡大で臨時休校となり、新潟大会に出場できなくなった。

195名無しさん:2021/07/21(水) 17:36:02
☆ 夏の甲子園無観客を正式発表   入場は学校関係者に限定  抽選会は8月3日オンラインで実施



8月9日開幕予定の第103回全国高校野球選手権大会を無観客で開催すると正式に発表した。
一般観客への入場券は発売せず、スタンド入場は出場校関係者に限定される。

新型コロナウイルス感染がまたも拡大傾向にあり、東京都では「緊急事態宣言」、
大阪府では「まん延防止等重点措置」。感染力が強いと言われる変異株の脅威もあり、第5波も懸念されている。


有観客で観客数を制限して開催する案もあったが、23日に開幕する東京五輪が無観客開催となったのをはじめ、
各地方大会でもコロナ感染者が止まらないなどの現状から、無観客開催を決断した。

なお、組み合わせ抽選会は8月3日午後4時からオンラインで実施される。

196名無しさん:2021/07/22(木) 12:02:00
☆ 星稜高校野球部で6人感染  甲子園の県予選を辞退



星稜高校野球部で6人の部員が新型コロナウイルスに感染し、22日に予定されていた県予選を辞退した。
石川県はクラスターと認定。

星稜は22日に行われる準々決勝を急きょ、辞退。準々決勝は遊学館の不戦勝になった。


林監督は鍋谷校長との連名で「部員が日々鍛錬を続けていた姿を見てきた私たちには苦渋の決断だった」
とのコメントを発表した。

197名無しさん:2021/07/22(木) 12:05:00
☆ 大谷翔平の球宴ユニが1400万円超で落札  直筆サイン入りに驚愕の高値



日本人で初めてホームランダービーにも出場した大谷の直筆サイン入りオールスターユニホームが、
13万210ドル(約1430万円)の高値で落札された。

21日の午後8時(日本時間22日午前9時)の締め切り10分前には12万1450ドル(約1340万円)だったが、
そこからさらに価格が上昇し、ついに13万ドル(約1430万円)も突破。
最終的には13万210ドル(1435万円)で落札され、驚愕の高値がついた。


また、その他に出品されていた大谷のオールスター関連グッズも締め切りを迎えた。
シャーザーが投じ、大谷がフルスイングでファウルにした1球目のボールは2万3020ドル(約254万円)、
28本の本塁打のうち10本目のホームランボールが1万5060ドル(約166万円)でそれぞれ落札された。

198名無しさん:2021/07/22(木) 12:08:00
☆ 一時不明のウガンダ選手、成田空港から帰国  最後は納得か



来日した後所在不明となり、三重県で保護されたウガンダ人選手が21日夜、帰国の途についた。

ウガンダ選手団ウエイトリフティングのセチトレコ選手(20)は、
今月16日に大阪府泉佐野市の宿舎からいなくなり、20日に三重県四日市市で警察に保護された。


セチトレコ選手は「生活が苦しいので日本で仕事がしたい」という趣旨の書き置きを残していたが、
選手団などの説得で帰国に納得したとみられている。

199名無しさん:2021/07/22(木) 12:12:00
☆ 四字熟語だけは使ってくれるなと思っていたのでうれしい  【北の富士コラム】  ①



第73代、日下開山横綱照ノ富士が誕生した。
 
慣例の口上は「不動心を心掛け、横綱の品格、力量の向上に努めます」。誠にシンプルで私は好きだ。
いっときはやった四字熟語だけは使ってくれるなと思っていたのでうれしい。

今さら私が言うまでもなく、大関から序二段まで番付を落としながら、
あきらめることなく不屈の精神で大関に返り咲いただけでも頭が下がるほど立派であるが、
一気に横綱にまで昇り詰めたのだから、見事というほかない。


私は三段目あたりまで落ちていた彼の体を見たことがある。一目で衰えが見てとれた。
ゲッソリと筋肉が落ち、肌は吹き出物が出てボロボロの状態であった。

その時の印象が強烈だったので、再起はとてもできないだろうと思ったものだ。
それだけに今回の復活は驚きを禁じ得ない。もし私ならとてもじゃないが不可能だったと断言できる。

本人の口からは師匠の説得、まわりの人たちの励ましが大きな力となったと述べているが、
それだけでこの奇跡的な復活劇が生まれたとは思えない。私は照ノ富士の努力こそがすべてであると思う。

200名無しさん:2021/07/22(木) 12:15:00
☆ 同上  ②


若いころの照ノ富士は怖いもの知らず、肩で風を切り、
土俵上の態度もふてぶてしく生意気な相撲を取っているようであった。はっきり言えば私の嫌いなタイプであった。

それが今では言動も穏やかになり、立派な力士に成長している。
名古屋場所は白鵬に千秋楽で逆転されたが、場所を通じての相撲内容は白鵬よりも安定感があったのは確かである。
すぐそこに照ノ富士時代が来ていると言っていい。


常々、照ノ富士は膝のけがを懸念して自分の土俵人生はそう長くないと予言しているが、
今場所のような前に出る相撲を取っていけば乗り切れる問題であろう。

しかし、「太く長く悔いのない土俵」を目指すのもひとつの生き方である。それもいいだろう。
長くない相撲人生、横綱になった時から常に引退を胸に秘めて新横綱は土俵に上がる。


照ノ富士に幸多かれと祈りたい気持ちである。
気がつくと、まだおめでとうと言っていなかった。良かったね。(元横綱)

201名無しさん:2021/07/22(木) 12:17:00
☆ 玉野市の三井E&S造船で最後の商船引き渡し  104年間の建造に幕



三井E&S造船玉野艦船工場(玉野市玉)で21日、最後の船の引き渡し式が行われた。
1917年の創業以来、この地で888隻の商船を造った。

海外勢の台頭で採算が見込めなくなり、104年間続けてきた商船建造はこれで終了。
10月からは、三菱重工業(東京)が玉野での官公庁船の建造を引き継ぐ。


三井E&S造船は今後、工場を持たず、付加価値の高い新型商船や運航システムの開発に特化。
資本業務提携する常石造船(福山市)など国内外の造船所からの設計受託を柱に据える。

玉野で造船に携わってきた社員約700人のうち、約300人はグループの三井造船特機エンジニアリングに、
約400人は三菱重工グループに移る予定。

202名無しさん:2021/07/22(木) 12:20:00
☆ 小野田寛郎氏の実話を基に描いた映画作品、10月8日に公開決定  カンヌ国際映画祭で反響



実在の人物である小野田寛郎・旧陸軍少尉の実話を基に描かれた長編映画「ONODA 一万夜を越えて」が、
10月8日に全国公開されることが決まった。第74回カンヌ国際映画祭での反響を受けて決まった格好だ。

小野田氏が、太平洋戦争の終わりを迎えた後も任務解除の命令を受けられないまま、
フィリピン・ルバング島で約30年間の孤独な日々を過ごした実話から製作した本作。
カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門でオープニング作品としてワールド・プレミア上映が行われ、現地で話題を呼んだ。


日本人キャストは全てオーディションによる選考、カンボジアのジャングルで2018年12月から翌年19年3月まで
約4か月の過酷な撮影。アルチュール・アラリ監督が登場したカンヌ国際映画祭での公式上映では、
約15分ものスタンディング・オベーションが会場を包み込んだ。

その翌日に行われた公式記者会見では、小野田氏に扮する主演の遠藤雄弥と津田寛治が参加することができ、
カンヌ国際映画祭としては、2018年のジャン=リュック・ゴダールがスイスからのリモートで参加して以来、
特例として日本から初めてのリモート参加が実現した。フランスでは、現地時間の今月21日から公開を予定している。


日本公開と同時に、日本語のタイトルも「ONODA 一万夜を越えて」に決定。
小野田氏がジャングルに潜伏していた約30年間の日々を想起させるタイトルとなった。

1人の日本人が生と死のはざまで見つめた戦争と平和。実在した小野田氏は、1964年に開催された東京五輪を、
図らずもフィリピンのジャングルで拾った新聞やトランジスタラジオで、
その当時の様子を見聞きしていたという実録も残っている。

203名無しさん:2021/07/22(木) 12:23:00
☆ おしゃれな脚が目を引く  グンバイトンボを知ろう  岡山・和気町



相撲の行司が勝負を判定する時に使う「軍配」にちなんだ名前のトンボ。
水のきれいな場所にすむこのトンボ、今、生息があやぶまれている。

和気町の水辺で見られたグンバイトンボ(モノサシトンボ科)。
まず目を引くのは中脚と後脚の白い部分。これを相撲の行司の「軍配」に見立てグンバイトンボと名が付いた。


軍配を持つのは、オス。オスは縄張りをつくり別のオスが近づくと追い払う。
その姿はまさに相撲さながら、縄張りを守りメスとの出会いを待っている。一方、メスには軍配はない。

辺りを見渡すと2匹のトンボがつながっているのが観察できた。
これは、いくつかのトンボに見られる「連結産卵」という行動。
何とも不思議な光景。つながったまま浅い水辺に降りメスが水草などに産卵する。


オスは直立し産卵のあいだ、メスから離れない。他のオスにじゃまされないよう仁王立ちし、産卵するメスを守る。
人知れず繰り広げられる水辺のドラマ。一見、ユーモラスにも見えるが、これは自らの遺伝子を残すためのもの。
悠久の年月の中で獲得した行動だ。

グンバイトンボは水草が豊富な川の中流や、湧き水があるような澄んだ水辺で見られる。
水質汚染に弱いため数を減らしており、環境省では準絶滅危惧としている。
相撲の軍配に由来する楽しい名前のトンボですが、その生息環境は土俵際なのかもしれない。

204名無しさん:2021/07/22(木) 12:56:00
☆ 57年前、米軍占領下の沖縄から上京した高校生が見た東京五輪



57年前、国立競技場の観客席から見上げた空は真っ青だった。「おおっという気持ち。ただただ感激していた」。
那覇高校2年生だった元浦添市議の豊平朝安さん(73)は、自衛隊機が空に描いた五輪マークを夢見心地で見つめていた。

豊平さんは、1964年10月10日の東京五輪開会式に出席。修学旅行中だった。
「日本の土を踏み、東京を見ただけでうれしかったのに、国立競技場のスタンドにも座れて胸が弾んだ」
「競技場にはためく世界各国の旗は美しかった。世界は一つだという実感が胸に迫ってきた」


南日本新聞(鹿児島市)は翌11日、豊平さんの喜びを顔写真入りで伝えた。同紙によると那覇のほか石川、コザ、前原、
中央の各高校から18人が抽選で選ばれ、開会式に招待された。
「選手団入場や聖火台への点火、選手宣誓など感動して鳥肌が立つシーンが何度もあった」と振り返る。

沖縄から海路で鹿児島入りし、大阪、東京を巡る約2週間の旅だった。大阪-東京間は1日に開業したばかりの新幹線に乗車した。
「速くてきれい。乗り心地は汽車とは段違い。街の広さやビルの大きさも含めスケールの違いに圧倒された」。
戦後復興の象徴とされた五輪。高度成長期の本土と、米軍施政下だった沖縄の格差を実感したという。


今月23日に開幕する2度目の東京五輪は、国民がこぞって祝福したあの年と大きく様変わりした、と感じている。
コロナ禍の収束まで延期するべきだったとして「選手を隔離して十分な調整が難しいまま競技をさせるのか。
実力が発揮できるのだろうか」と疑問を呈す。巨額な投資が子や孫の世代に与える影響も気掛かりだ。

一方で「ぜひメダルを取って子どもたちに夢を与えてほしい」と県勢や日本勢の活躍を強く願う。
「今回の開会式は、複雑な気持ちでテレビを見ることになりそうだ」と胸の内を明かした。

205名無しさん:2021/07/22(木) 13:06:00
☆ 祖父を孫が提訴…!  沖縄尚学高校  理事長一族 ドロドロ裁判の内幕  ①



高校野球好きでなくとも、「沖縄尚学」という名前は、一度は目にしたことがあるのではないだろうか。
沖縄尚学は’99年に沖縄県勢悲願の春の選抜初優勝という偉業を達成。’08年にも東浜巨を擁し、2度目の選抜優勝を成し遂げた。
その後も何度も甲子園に出場している強豪校で、いま前代未聞の事態が起きている。


「昨年7月、沖縄尚学中学・高校を運営する学校法人『尚学学園』の副理事長の名城(なしろ)政一郎さん(享年62)が自殺。

これに対し、政一郎さんの長男の政秀氏らが『政一郎氏が自殺したのは、その父であり、理事長の政次郎氏(90)のパワハラ、
モラハラによるものだ』として、計約1億5000万円の損害賠償を求め、政次郎氏らを提訴したのです。

昨年10月に訴訟が提起され、次回は7月末に那覇地裁で第6回弁論準備という手続きが行われる予定です」(学園関係者)
つまり理事長一族のなかで「孫が祖父を訴える」というドロ沼の争いになっているのだ。この学園でなにが起きているのか。
訴状や学園関係者への取材をもとに、明らかにする。


理事長の政次郎氏は立志伝中の人物だ。アメリカ統治下の沖縄で、法廷通訳官として働きながら、’51年に学習塾を設立。
大手予備校「尚学院」の経営者として、戦後の沖縄の民間教育を牽引した。

’83年に経営難に陥った沖縄高校に経営参入し、同校を「沖縄尚学高校」へと校名変更。
政次郎氏は90歳のいまも尚学学園の理事長、さらに沖縄尚学附属中学・高校の校長を務めている。


息子で、尚学学園の副理事長だった政一郎さんは、学園と予備校・尚学院との金銭取引にコンプライアンス違反があると、
理事会などで度々指摘していた。これに対し、政次郎氏は政一郎さんを面罵したり、学園から追い出そうとしたりしたという。

’20年7月3日、理事会で政一郎さんが理事長・政次郎氏の解任動議を出そうとしたことで、政次郎氏は激昂。
理事長室に呼ばれた政一郎さんは、理事長らによって1時間にわたって、ののしられ続けたという。

206名無しさん:2021/07/22(木) 13:15:01
☆ 同上  ②


亡くなる前日の7月13日にも学園の応接室で政一郎さんは政次郎氏から罵倒された。
裁判に証拠として提出された、その際の音声を本誌は入手した。

そこには、政次郎氏が政一郎さんに「お前もう、俺ほっぽり出すぞ。馬鹿野郎」「0点の息子じゃないか」
「もうお前捨てるよ、本当に。お前もう退任しようか」などとなじる様子が記録されていた。

政次郎氏から罵倒された翌日、政一郎さんは自ら命を絶った。前出・学園関係者が語る。


「7月14日の午前3時頃、政一郎さんがベッドにいないことを不審に思った奥さんが家のなかを探したところ、
キッチンで電気コードを使って首を吊っていたそうです。急いで警察や救急車を呼んだようですが、
病院に運ばれたときには、政一郎さんはすでに死亡していました」

そうして遺族らは、自殺の原因は政一郎さんを追い出そうとして、
政次郎氏が繰り返したハラスメントによるものだと訴訟に踏み切ったのである。

訴訟を提起した長男の政秀氏に取材を申し込んだが、「裁判中のため、コメントはできません」
という回答だった。


一方、政次郎氏の見解を聞くため、尚学学園に取材を申し込んだところ、以下のような回答がきた。

「理事長の主張は、当該請求内容は事実無根であるというものです。
たしかに、理事長が政一郎氏に対して強く叱責をし、副理事長職を降りるように申し述べた事実はございます。

ただ、理事長は故政一郎氏を後継者として考え、従前どおりの職務をこなすよう申し向けていました。
ご遺族の『私怨でハラスメントを繰り返し、政一郎氏を追い出そうとした』などという主張は、まったくの事実無根です」

7月3日から甲子園の予選が始まり、沖縄尚学は優勝。こんなゴタゴタを起こし、生徒たちに顔向けできるのか・・・。

207名無しさん:2021/07/22(木) 15:56:01
☆ 退部届を直接持参しなかった… 野球部監督が部員を繰り返し叱責、不登校になって転校



日本学生野球協会は20日、長崎県立鹿町工業高の野球部の男性監督(43)を、
今月1日から3か月の謹慎処分にしたと発表した。

発表では、監督は5月、退部の意思を示した1年生の部員が退部届を直接持ってこなかったとして、
この部員を呼び出して繰り返し厳しく叱責したという。部員はその後不登校になり、転校した。


現在行われている長崎大会では、監督に代わって同部の部長が指揮を執っている。
西村教頭は「生徒に精神的ダメージを与え、転校という結果に至り、非常に申し訳ない。
今一度、不祥事の根絶や法令順守の徹底を図っていきたい」としている。

208名無しさん:2021/07/22(木) 16:21:02
☆ ワクチン接種後「死亡事例751件」  厚労省が21日の副反応検討部会に報告   前回から195件増



厚生労働省は21日、新型コロナワクチン接種後に死亡した事例が16日までに751件に上ったことを明らかにした。

同日開催の新型コロナワクチンの副反応を検討する専門家の合同部会に報告した。7日の前回報告では556件だった。


751件の内訳は、米ファイザー社製接種後に死亡した事例746件、米モデルナ社製5件。

2月17日から接種がスタートしたファイザー社製は11日までに663件、12日から16日までに83件の報告があった。
5月22日から接種が始まった米モデルナ社製は11日までに4件、12日から16日までにさらに1件が報告された。

209名無しさん:2021/07/23(金) 12:26:03
☆ 南ア暴動、死者337人に   アパルトヘイト以来最悪



南アフリカ政府高官は22日、今月に入って最大都市ヨハネスブルクがあるハウテン州などで
発生した大規模暴動による死者が337人になったと明らかにした。
21日発表の276人から大幅に増加した。


同国では、ズマ前大統領が汚職疑惑をめぐる法廷侮辱罪で収監されたことに端を発し、
各地で略奪や放火が多発。アパルトヘイト(人種隔離)以降で、最悪規模の暴動に発展した。
これまでの経済損失は現時点で約34億ドル(約3740億円)に上ると試算されている。

210名無しさん:2021/07/23(金) 12:28:02
☆ 【東京五輪】 海外メディアに大不評!  コカ・コーラ1本280円に「リアルぼったくり」の声



開幕直前にゴタゴタが続く東京五輪。開会式前日にも解任騒動が持ち上がるなど難題続きだが、
メインプレスセンターでは海外メディアが驚愕する〝ある現象〟が起きている。食べ物、飲み物の異常な値段設定だ。

レストランで提供される1600円のハンバーガーセットはフランス人ジャーナリストが写真付きでツイッターに上げ、
そのクオリティーの低さが話題となっているが、飲み物も負けていない。

自動販売機およびレストランでは500ミリリットルのコカ・コーラがなんと280円! 
この強気の値段設定には「最高位のスポンサーなのに…」「これがリアルなぼったくり」との声が飛び交う。


コカ・コーラと言えば、茨城県鹿嶋市のカシマサッカースタジアムで観戦する児童の保護者に対し、
一部の学校が同社製ペットボトルを持ち込むよう呼び掛けて大問題となったばかり。

その後、持ち込む飲料はメーカーを問わず、ペットボトルのラベルを剥がす必要もないことが発表されているが、
五輪にはびこる〝スポンサーファースト〟を強く印象付ける騒動となった。


ちなみに500ミリリットルのコカ・コーラはディズニーランドでも200円。自販機の前を通るたびに、
IOCのトーマス・バッハ会長の異名〝ぼったくり男爵〟が頭に浮かんでしまう。

211名無しさん:2021/07/23(金) 12:30:02
☆ 「息子の死を無駄にさせない」  県教委に再発防止策求める両親



自宅の玄関にはあの日、生徒が命を絶つ前に置いていったカバンがそのまま残されていた。
2012年7月、岡山県立岡山操山高校で野球部マネジャーだった2年の男子生徒(当時16歳)が自殺して、25日で9年になる。

「悪口を言わない優しい子だったから、言葉の暴力をそのまま受け入れてしまったのかな。
『少しは悪口を言ってもいいんだよ』と教えておけば良かった」。両親はいまだに悔やみ続けている。


県教委は当初、生徒が自殺した原因を「不明」としたが、両親が第三者委員会による再調査を繰り返し要望。
ようやく調査が始まったのは、生徒が亡くなって6年後の18年8月だった。

両親は「決して命を無駄にするような子ではなく、『まさかうちの子が』と信じられなかった」と振り返る。
今年3月、「野球部監督からの激しい叱責などが自殺の原因だった」とする報告書がまとめられ、
県は6月、ホームページで全文を公開した。


第三者委は報告書で、再発防止策の進捗状況の公表と第三者からの評価、検証を提言した。
だが、県教委からは説明や関係者の処分など具体的な対応は何もないという。両親は「息子の死を無駄にしたくない」といい、
報告書で指摘された問題点を踏まえた適切な再発防止体制を早期に築くよう求めている。

報告書によると、生徒は11年4月に入学し、野球部に入部。元部員は聞き取り調査に対し、監督の男性教諭から
「ミスをした時に『殺すぞ』と言われた」「態度が気に入らないとパイプ椅子を振り上げる」と明かすなど、
日常的に暴言や体罰が繰り返されていた。

生徒もたびたび叱責され、「耐えられない」と12年6月に退部。
だが他の部員から戻るよう促され翌月、「マネジャーなら叱られない」と考え復帰した。


同年7月25日、別の部員が体調不良を訴え、監督は氷の用意をさせようと生徒を呼んだが、部室を清掃中で気がつかなかった。
激怒した監督は練習後、炎天下のグラウンドに生徒を1人残し、怒鳴り続けた。

その帰り道、生徒は同級生に「もう俺はマネジャーじゃない。存在しているだけだ」と話したのが最後の言葉となり、
同日夜、自ら命を絶った。

こうした事実が報告書で明らかになった3月、遺族は県教委に説明と謝罪、関係者の処分などを求めた。
県教委からは、父親が再度メールを送った5月中旬まで返答がなかったという。
当時の監督とは生徒が亡くなった1年後、一度だけ面会したが謝罪はなかった。


「手紙でなら謝罪を受け入れる」と申し入れても一切連絡がなく、現在も教員を続けているという。
県教委は取材に対し「再発防止策は検討中。
遺族への謝罪、関係者への処分なども調整中なので、現段階で具体的なことはコメントできない」としている。

両親は「パワハラをする教員がいる限り、ひとごとではない。二度と同じ悲劇が起こらないよう、
教員への指導や法整備などパワハラをなくすための仕組みを整えなければならない」と訴えている。

212名無しさん:2021/07/23(金) 15:03:02
☆ 米、「中国の姿勢は無責任」  WHOのコロナ起源調査への反発を非難



米ホワイトハウスのサキ報道官は22日の記者会見で、中国が新型コロナウイルスの起源解明に向けたWHOの追加調査に
反発していることについて「深く失望している。中国の姿勢は無責任で、率直に言って危険なものだ」と非難した。

サキ氏は「追加調査を求めているのは米国だけではない」と指摘。そのうえで「パートナー国や国際機関と共に、
必要なデータや検体の調査を認めるよう中国に圧力をかけていく」と強調した。


WHOは今年3月、武漢のウイルス研究所からウイルスが漏えいした可能性は「極めて低い」などとする報告書を公表していた。
しかし、米国は中国側のデータ提供が不十分だと批判。バイデン大統領は5月、情報当局に対して追加調査と報告を指示し、
中国に対しては追加の国際調査に協力するよう求めていた。

213名無しさん:2021/07/23(金) 15:06:02
☆ 国鉄標準色のキハ20形「205」復活なるか   水島臨海鉄道がクラファン呼びかけ



水島臨海鉄道が、2021年8月16日から10月14日まで、クラウドファンディングを実施する。
目標は、かつて同線を走ったキハ20形「205」を走らせること。
同車は2017年3月に引退した、国鉄標準色の気動車。

整備後は乗車や構内運転ができるようにするといい、
加えてキハ37形気動車「103」とキハ38形気動車「104」も新装時色に塗装する。


一連の作業にかかる費用は総額1300万円。水島臨海鉄道はクラウドファンディングが成功した際、
上記の各気動車を使った運転体験などを実施するとしている。

214名無しさん:2021/07/24(土) 10:02:04
☆ 東海大相模が新型コロナで辞退…  陽性17人 甲子園春夏連覇ならず、門馬監督最後の夏



神奈川県高野連は24日、今年のセンバツ王者・東海大相模について、
登録メンバーが新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことを理由に、神奈川大会を辞退することを発表した。
目指していた甲子園の春夏連覇は思わぬ形でかなわなくなった。

同連盟は「登録メンバー17人の新型コロナウイルスの陽性判定を受け、
同校の野球部の活動が禁止となったため」と説明。同日に予定されていた準々決勝は藤沢翔陵の不戦勝となる。


同校はこれまで神奈川大会を6季連続で制覇、22日の藤嶺藤沢戦まで県内45連勝と無類の強さを誇っていた。
目指していた甲子園春夏連覇は“夢散”。

さらに今夏限りでの退任を表明していた門馬敬治監督にとっても思わぬ形で最後の夏を迎えることになった。


東海大相模は22日、神奈川大会5回戦で藤嶺藤沢に6-0で勝利し、準々決勝進出を決めていた。
投手は先発のエース石田が6回無失点。2番手の石川につなぎ、完封リレーを完成させた。

門馬監督は「四回五回のところから、相模の野球じゃなくなっているね。僕自身も立て直せなかった。悔しい試合です」
と試合内容について反省を口にしていた。

215名無しさん:2021/07/24(土) 10:05:02
☆ 【宮城】 東北学院  創部50年目で初甲子園



▽決勝  東北学院12―5仙台三(23日・石巻市民)

東北学院が12―5で仙台三に勝ち、創部50年目で春夏通じて初の甲子園出場を決めた。

エース右腕の伊東大夢(ひろむ、3年)が10安打されながら9三振を奪い、準決勝に続いて2戦連続完投。
4番に座る打撃では5回に勝ち越し打を放つなど、大一番に投打で躍動した。


東北学院(仙台市): 1886年創立の私立男子校。中高一貫教育で22年度より男女共学となる。
生徒数945人。野球部は1972年創部。甲子園は春夏通じて初出場。部員数68人。

216名無しさん:2021/07/24(土) 10:08:02
☆ 大坂なおみが聖火の最終点火者  長嶋氏を支える松井氏、王氏らと最終リレー



「東京五輪・開会式」(23日、国立競技場) 女子テニスの大坂なおみが聖火の最終点火者として登場した。
開会式で行われた聖火リレーでは、国立競技場内を金メダリストの吉田沙保里と野村忠宏から元巨人の長嶋茂雄氏へ。

長嶋氏を愛弟子の松井秀喜氏が支え、同じく元巨人でソフトバンク会長の王貞治氏とともに聖火を運んだ。
さらに医療従事者などを挟み、一般人の子どもから炎を託された大坂が、聖火台に点火した。 


大坂は18年の全米オープンで優勝し、日本人として初めてグランドスラムを制覇。
19年には全豪オープンも制すなどして世界ランキング1位に上り詰めた。
世界的にも知られた大坂を選んだことで、オリンピックの理念でもある男女平等や多様性を反映させた格好となった。

聖火リレーは3月25日に福島県からスタートし、この日、東京都庁で到着式を実施。
121日をかけて47都道府県を巡った。

217名無しさん:2021/07/24(土) 10:11:02
☆ 見守る世界、祝祭ムード遠く  「コロナ深刻」「興味ない」 東京五輪



世界は23日の東京五輪開幕の動きをテレビなどで見守った。「無観客」という異例の事態。
反ユダヤ的発言で開会式担当者が解任される混乱も重なり、祝祭ムードには程遠い。

五輪に参加国最多の600人以上の選手団を送る米国は、
独占放映権を持つNBCが史上最長の7000時間の放送をテレビやインターネットで行う。
競技に関心は高く、首都などのレストランに五輪観戦用の大型テレビが備え付けられた。

ただ、コロナ禍で行動を制約される選手らに関し、ワシントン・ポスト紙はコラムで
「顔はマスクで半分しか見えないが、誰も笑っていないのは明らか」と風刺した。


2024年にパリ五輪を控えるフランスでは、公共放送が中継。
日本とは7時間の時差があり、競技の視聴者数は限定的と予想される。

世論調査結果によると、コロナ感染拡大を理由に仏国民の58%が東京五輪を開催すべきではないと回答。
さらに五輪自体に対する仏国民の関心の薄さも浮き彫りとなり「興味がない」は68%、
「興味がある」は32%にとどまった。


18年に平昌冬季五輪が開かれた韓国では、反日感情も手伝い、
日本の防疫態勢や大会運営の問題点ばかり注目され、選手や競技は陰に隠れがち。
「無観客でお祭りムードが全くない。関心が向かない」と盛り上がりを欠く。

首都圏は夜間の3人以上の集まりが禁止となり、
30代の大手紙記者は「コロナが深刻でメディアも五輪で大騒ぎできる雰囲気ではない。
友人知人で集まってビール片手に応援もできない」と話す。


「中国加油(頑張れ)」「安全第一。無事に帰って来て」。中国ではソーシャルメディアの話題が
自国選手団に集中。北京青年報は社説で「金メダル減少の勢いを止めて好成績を収めなければならない。
同時にコロナ対策の模範を示せ」と鼓舞した。

一方、来年2月に迫る北京冬季五輪の成功が至上命令で、東京の運営を参考にするため関係者34人を派遣。
「有観客」開催も見据え、感染対策が最大の関心事のようだ。

218名無しさん:2021/07/24(土) 10:13:02
☆ 「紙吹雪のないカーニバルのようだ」 五輪開会式、世界の目線



コロナ禍の下で始まった東京五輪に注がれる世界からの視線には、不安や批判、逆境で開催されることへの期待が入り交じる。
「日本人が望まない五輪」。仏紙ルモンドが、東京特派員が五輪を迎える日本の様子を語ったポッドキャストのタイトルだ。

特派員は「五輪のポスターやパネルは見かけるが、人々は熱狂していない。私の友人も開催は『ムリムリ』と言っている」と紹介。
「日本国民は五輪変異株を恐れており、経済や五輪開催を優先する政府の感染対策に反対している」と説明した。

ただ、中止を判断する権限はIOCにあることから、「日本はIOCの囚人になっている」と伝えた。


また、イタリア紙ラ・スタンパは9日付で関係者を除き無観客で行われる開会式について
「人気(ひとけ)の無い通りを仮装した人たちが行進する、紙吹雪のないカーニバルのよう」と評した。

219名無しさん:2021/07/24(土) 10:18:01
☆ 「復興五輪、名ばかり」  大震災の被災者「目を向けて」



「復興五輪」の理念がかすむ中、東京五輪の開幕を迎えた23日、
東日本大震災の被災者からは「復興五輪は名ばかり」
「被災地に目を向けるきっかけになれば」との声が上がった。 


福島第1原発が立地する大熊町の災害公営住宅で暮らす無職橘秀人さん(71)は自宅で
「五輪のため被災地から資材や人材が東京へ流れた。
10年間全く変わっていない被災地の現状に目を向けてほしかった」と苦々しい表情で話した。


同町の農業佐藤右吉さん(82)は「五輪が被災地に目を向けるきっかけになり、
五輪の花を見に来る人や帰還住民が増え、にぎわいが戻ってくれれば」と願う。

220名無しさん:2021/07/24(土) 15:03:03
☆ 天皇陛下の開会宣言に着席したまま…  菅首相に「不敬にも程がある」と非難の声



「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」

7月23日におこなわれた東京五輪の開会式。206に及ぶ国と地域の選手団が入場。
橋本会長やIOCのバッハ会長がスピーチした後、冒頭のように開会を宣言されたのは天皇陛下だった。


「天皇陛下が開会を宣言される様子は、しっかりと中継で放送されました。
しかし、その際に隣で座っていた菅首相(72)と小池都知事(69)のふるまいに、批判が集まっているのです」
(スポーツ紙記者)

実は菅首相と小池都知事、天皇陛下の開会宣言が始まっても着席したままだったのだ。
その後、小池都知事が菅首相に目配せすると、いそいそと立ち上がった2人。このことにネットで厳しい声が上がっている。


《陛下が話し始めてから起立する小池氏と菅総理不敬にも程がある》
《天皇陛下が席をお立ちになったらすぐ立つべき。恥ずべき映像を世界に流してしまった》
《陛下の開会宣言のVTRが流れるたびに、菅が座ってたところも映るのか……あまりに不敬》


6月25日、宮内庁の西村長官(65)が天皇陛下のご懸念について
「開催が感染拡大につながらないかご懸念されている、ご心配であると拝察をいたします」と語り、波紋を呼んでいた。

だが当時、菅首相はそんな異例の「拝察」発言にも「長官ご本人の見解を述べたと理解している」と語るのみだった。
はたして天皇陛下の開会宣言は、菅首相に届いていたのだろうか。

221名無しさん:2021/07/24(土) 15:06:01
☆ 天皇陛下と同列?  五輪開会式でのバッハ会長の振る舞いに違和感続出



今大会の名誉総裁を務められる天皇陛下は、午後8時すぎにメインスタンドの「プレジデンシャル・ボックス」に着席された。
開会式が無観客となり大会関係者も配偶者を伴わないことから、皇后雅子さまの出席は見送られた。
そんななか、IOCのバッハ会長(67)の“立ち位置”が物議を醸しているのだ。


陛下の入場に際して「天皇陛下がご臨席になります」と紹介された後、
「バッハ会長の案内によりご入場されます」とのアナウンスが続いた。

陛下をエスコートする形で、いち早く観覧席へと足を進めたバッハ会長。
陛下と向き合うと一礼し、会場内に向けて意気揚々と手を振った。


席の配列は陛下を中心に、各国要人や大会関係者が一列に並んで着席する形となった。
陛下の右隣にバッハ会長、左隣には菅首相(72)が着席し、陛下は静かに式典を見守られた。

「バッハ会長はにこやかな表情で、陛下よりも先に手を振っていました。
式典中、陛下はカメラに視線を送られる一幕もありましたが、抑制的な表情をされていたのが印象的でした。

コロナ禍において陛下は、国民の生活や健康を何よりも心配されています。
今大会についても、感染拡大することのないよう願われてきました。


それに引きかえ、強引に今大会の開催を推し進めたバッハ会長は国民感情を逆なでするような言動ばかり目立ちます。
バッハ会長が陛下と横並びで観覧する演出に、複雑な感情を抱いた国民も多いのではないでしょうか」(皇室ジャーナリスト)

国民に心を寄せる陛下とは相反するようなバッハ会長の振る舞いに、ネット上では冷ややかな声が上がっている。
《陛下とバッハが同列にとてつもない違和感。バッハはそんなに偉かったか?》

《え? 何でバッハが陛下と同列になってんの 先に手振ってるし何か凄いな》
《バッハと陛下が並んでるの、許せない。陛下は何よりもコロナ拡大を心配されているんだと思う》


7月6日に1回目のワクチン接種を受けられた陛下だが、2回目の接種はまだ受けられていない。
感染リスクの懸念があるなかで、開会式に単独で臨まれた陛下を慮る声も広がっている。

222名無しさん:2021/07/24(土) 15:10:04
☆ コロナ禍で辞退の東海大相模  門馬監督が謝罪「クラスターを発生させてしまい」



今年のセンバツ王者・東海大相模が、登録メンバーに陽性判定者が多数出たことを受け、
神奈川大会を辞退した。このことを受け、門馬監督が談話を発表した。


門馬監督のコメント「この度は、本校野球部で新型コロナウイルス感染によるクラスターを
発生させてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。

また、それに伴い全国高等学校野球選手権神奈川大会を辞退することに対しましても、
関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。


現在、管轄の相模原市保健所と連絡をとりながら、最優先で生徒への対応を行っております。
健康状態を把握しながら、状況を見守り、さらなる感染拡大を防ぐことに全力を注いでおります。

生徒の心中を察していただき、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます」

223名無しさん:2021/07/24(土) 15:12:01
☆ 84歳の女性審判員、70年越しの正夢  白球追った戦後  ①



「町子さーん、ボールです」「はい、ありがとうございます」 「代打、お願いします」「はーい、監督さん、代打でーす」
軟式野球を楽しむ人でにぎわう週末の新荒川大橋野球場(東京都北区)。常連チームにおなじみの大ベテラン女性審判員がいる。

高橋町子、84歳。1980年に43歳で都軟式野球連盟に登録し、60歳で大リーグ元審判員が主催する米国の審判学校で学んだ。
「女にやらせるなと言われたこともあります。男性に比べて小さいし、力もないし、仕方ないんです。
野球に恩返ししたいという一心で、今も頑張っています」


36年、宮城県鬼首(おにこうべ)村(現大崎市)で旅館を営む家に生まれた。8人きょうだいの末っ子。
「川で石投げばっかりしていた」という少女は、やがてゼンマイの綿をたこ糸で巻いたボールで、
男の子と野球ごっこに興じるようになる。

8歳で終戦。復員してきたおじさんが薄っぺらいグラブをくれた。休み時間になると、男の子に交じって校庭に飛び出した。
岩出山高校ではソフトボール部員として国体出場。通学途中に見かけたポスターが運命を変える。


「女子野球団来る。三共、わかもと古川遠征」 
戦後間もなく女子プロ野球が誕生したが、2年で終わり、実業団に移行していた。グラブ持参で見にいくと、
選手が使用球(準硬式ボール)でキャッチボールをしてくれた。「12月に入団テストがあるから受けてね」と言われた。

東京でテストを受け、翌年1月に合格通知が届いた。「クラスで真っ先に就職が決まったの。野球は不良がやるもの。
しかも女の子が、と家族には反対されました」

224名無しさん:2021/07/24(土) 15:15:02
☆ 同上  ②

クラスメートはわかもと製薬の選手になるのを応援し、岩出山駅のホームで「蛍の光」を歌って壮行してくれた。
宮城県内で試合があると、後援会を結成してバス2台で駆けつけてくれた。
「野球のおかげで応援していただけた。恩返しをしなきゃいけない。だから野球から離れられないんです」

チームが数年で解散すると、軟式野球部がある会社に入社。職を変えても、生活環境が変わっても、野球を追い求めた。
40歳代で審判を始め、女子軟式チームをつくり、親子3代でプレーした。


うれしい依頼も受けた。90年夏に開催された第1回全日本女子軟式野球選手権大会で、審判長に任命されたのだ。
95年には国内の女子硬式野球の草分けとなった日中対抗女子中学高校親善野球大会で球審をした。

「私財を投じて大会をつくった四津浩平さん(故人)からお話があった時は、『やったー』と跳び上がりましたよ。
昔の選手仲間に声をかけ、5人で球審と塁審を務めました」


忘れられない瞬間がある。高校1年の夏、男子同級生がグラウンドで硬式ボールを持たせてくれたのだ。
「ずっしり重たかった。これだ! いつかは女の子もこのボールで野球をしなきゃいけない。そう思ったんです」

それから約70年。日中親善大会は97年から全国高校女子硬式野球大会になり、今年の第25回大会は7月24日に
兵庫県丹波市の球場で開幕した。決勝は8月22日。初めて阪神甲子園球場で開催されることになった。

225名無しさん:2021/07/24(土) 16:22:02
☆ 難題丸投げしたIOC  コロナ禍で招いた混乱  東京五輪



バッハ会長は東京五輪1年延期の秘話を明かすように、世界中にインターネット中継された演説で語った。
「昨年パンデミックが始まった時、選択を迫られた。中止か、延期か。中止は簡単で、損害を補償する保険もあった。
だが実際、中止が私たちの選択肢になったことはない。IOCは決して選手を見放しはしない」

主役はアスリート。その言葉にうそはないのかもしれない。ただ、開催可否を決めた影には別の役者がいた。
IOC収入の約7割を占める放映権料を支払うテレビ局。彼らへの忖度が、混乱を助長した。


延期に伴う経費負担減と感染症対策のため、日本側は大会の簡素化を打ち出した。
だが、IOCは放映契約を盾に、開閉会式の時間短縮や競技数を減らすなどの規模縮小を拒んだ。
現場に無理が生じ、当初の式典演出チームは昨年末に解散した。

後任のクリエーティブディレクターは出演候補者の容姿を侮辱したことが批判され、3月に辞任。
開幕直前になると楽曲の制作担当者やショーディレクターが、過去の問題行動で退場する悪循環に陥った。
ドタバタの伏線はあった。


責任追及の矛先は常に大会組織委員会に向いた。難題を丸投げしたIOCは人ごとのような態度を貫いた。
一方でコロナ禍は収束せず、バッハ氏が「五輪の心臓部」と誇る選手村では、入村を拒否する者がいる。

IOCが「世界で最も厳しい」と強調する感染予防策も、隙が多いとの指摘がある。
ほとんどの会場は無観客で、選手を後押しする大声援は聞こえてこない。
五輪精神は忘れ去られ、開催だけを目的にした祭典が始まった。

226名無しさん:2021/07/24(土) 16:25:02
☆ 約1割減少も  忍び込みやひったくりが増加   上半期の半期の刑法犯の認知件数 【岡山】



岡山県内の2021年上半期の刑法犯の認知件数がまとまった。2020年の同じ時期に比べると、約1割減少。

岡山県警のまとめによると、6月末までの刑法犯認知件数は3454件で、2020年の同じ時期と比べて472件、
率にして12%減った。ピーク時の2002年と比べると84.2%の減少。


内訳は、多い順に自転車盗が743件、万引きが584件、車上ねらいが137件など。

また、2020年の同じ時期と比べて増加しているのは、忍び込みやひったくりなど。
刑法犯認知件数は年々減少傾向にあるが、県警では引き続き刑法犯の取り締まりに努めていきたいとしている。

227名無しさん:2021/07/25(日) 10:52:03
☆ 特別列車「美作国やまもり号」出発進行   9月18日まで岡山県のJR津山線、大型観光企画の一環



車内で特製弁当を味わい、停車駅でもてなしを受ける特別列車「美作国やまもり号」の運行が24日、JR津山線岡山―津山間で始まった。
2022年夏の大型観光企画「岡山デスティネーションキャンペーン」のプレキャンペーンの一環。

国鉄車両の塗装を再現した赤とクリーム色のノスタルジー号(2両編成)を使い、9月18日まで計5回、いずれも土曜に1日1往復する。
この日、岡山駅で出発式があり、団体客や家族連れ約60人が次々と乗車。鉄道ファンらが見守る中、斉藤駅長らの合図で出発した。


大阪から友人と参加した女性(75)は「食や車窓からの景色を堪能したい」と話した。
車内では美作エリアの山菜を使ったばらずしといった弁当をはじめ、津山城跡の魅力を広める忍者隊のパフォーマンスが楽しめる。
停車駅では菓子などが提供される。 列車の料金は片道中学生以上6千円など。運行日に合わせた県北周遊バスツアーもある。

228名無しさん:2021/07/25(日) 10:55:03
☆ 五輪メダル 金や銀は夏期史上最重量! 大会初の試み 「都市鉱山」から再利用



五輪のメダル約5000個は使用済みの携帯電話や小型家電の金属を再利用して作製された。

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」と題した大会史上初の試みは、
全国1621の自治体や3500の郵便局、約1100の学校などが回収に協力。

17年4月から19年3月まで携帯電話約621万台、小型家電7万8985トンから
金32キロ、銀3500キロ、銅2200キロと必要量の100%を確保した。


金、銀メダルは夏季五輪の史上最重量でそれぞれ約556グラム、約550グラムとなり、
16年リオデジャネイロ五輪の500グラムを上回った。

今大会の銅メダルは約450グラム。直径は85ミリで過去2大会と同じ。
厚みは最大12・1ミリで、リオの11ミリをしのぎ、史上最大の厚さとなった。


五輪のメダルのデザインは原石を磨くようなイメージで、光や輝きをテーマとしている。
光はアスリートや周りで支えている人々のエネルギーを象徴。

頑張っている人がたたえられる世界になってほしいという願いを込めて多様性を示す、
さまざまな輝きをもたらすデザインになっている。

229名無しさん:2021/07/25(日) 11:00:03
☆ 医師の携帯が鳴った「3人ですね」 五輪開会の日、医療逼迫も始まる



開会式があった23日、葛飾区の平成立石病院で取材のため記者が話を聞いていた大桃救急科部長の携帯電話が着信で震えた。
電話を取った大桃さんは引き締まった表情で「3人ですね。分かりました」と応える。

同病院はちょうど1週間前に入院先が見つからない患者のための「入院待機ステーション」を会議室に設けたばかり。
都内初の設備で、電話は最初の受け入れを求めるものだった。
酸素投与などが必要な患者の入院調整が難しくなっている状況は、感染が広がっていることを意味する。


「いよいよ逼迫してきたな。これが『開会式の日』というのも象徴的というか…」。電話を切った大桃さんがつぶやいた。

災害派遣医療チーム統括も務める大桃さんは、災害、緊急対応のプロとしてクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に
乗り込むなど新型コロナ対応に当たってきた。
中等症患者を中心に受け入れてきた病院のベッドも感染再拡大を受けて満床の状態が続いている。

ガラス窓越しに見える「レッドゾーン」では、防護服に身を包んだ看護師が患者の様子を見て回り、
救急外来では新型コロナ感染の疑いがあって搬送されてきた発熱患者への対応が始まった。


本来はこの日、大桃さんは五輪会場の救護所で医療ボランティアを務める予定だった。
病院で一緒にチームを組む看護師2人は派遣されたが、自身は新型コロナ患者対応や待機ステーションの責任者として
離れるわけにはいかなかった。
結果的にその判断は的中することになったものの、感染拡大が続く現状に「非常に複雑な気持ち」と大桃さんは力なく笑う。

もともと五輪は楽しみにしていた。医師だった祖母は1964年東京五輪の医療ボランティアを務めた。
自分も一生に一度の機会で力を生かせればと思い、大会組織委員会のメディカルスタッフ講習で講師役も務めてきた。
だが、大会は1年延期になり、感染拡大が収まらないまま開幕を迎えた。


大桃さんが思いを巡らせるのは「今、自分の力を最大限生かせる場はどこなのか」ということだ。
今大会は1日だけ競技会場の救護所に派遣される予定が組まれている。
協力したいと思っているが「感染状況次第でこの病院がさらに逼迫すれば、私は行けなくなるかもしれない」とも感じている。

アスリートのために大会はなんとか開ければと思っていた。だが、開催によって日本や世界で感染が広まることはあってはならない。
「この状況での開催が正しかったのかどうかは、歴史が明らかにする。今はとにかく大会が無事に終わることを願っています」。
そう話すと、患者の受け入れ準備に向かった。

230名無しさん:2021/07/25(日) 11:05:02
☆ 日本じゅうが湧いた 1949年のサンフランシスコ・シールズ来日  【越智正典 ネット裏】



敗戦から4年、1949年、AAAのパシフィック・コーストリーグのサンフランシスコ・シールズの来日に日本じゅうが湧いた。
10月12日、パンアメリカン航空のクリッパーズが羽田空港に着くと、田中絹代さんら日本のトップ女優さんらもお出迎え。

オープンカーを連ねて京浜国道―銀座へパレード。シールズの監督、フランク・J・オドールは親日家として知られているが、
1934年の日米野球及び巨人軍創立に尽力大と、正力松太郎から大日本東京野球倶楽部(巨人軍)の株を200株贈られている。


オドールのマッカーサー司令部の名目は「米極東将兵への慰問」。許可が下りないわけがない。
日本占領の米第八軍将兵だけで5万6749人。銀座の露店で大会プログラムを200円で売っていた。銀座の街灯はまだ灯っていない。

見に行くと、もっと派手なチームかと思っていたが、地味でマジメなチームだったのに感心した。
ユニホームの胸のSEALSがちいさかったのもよかった。


JR荻窪駅北口。カウンター席が10席ほどのちいさな店で千葉高、早大捕手、立正大学の監督を務めた大野一成さんに会うと、
イッパイやってご機嫌になると、大野さんはいつも「トビン、ホルダー、ブリスキー、スタインハウアー、ショフナー、
ロデイジャーニー、ウエストレーク、ジャービス、9番ピッチャー・デンプシー」と、シールズの先発メンバーを愛唱していた。
大野さんは走攻守に一生懸命な若い選手が忘れられないのだ。

そういえば、のちのニューヨーク・ヤンキースの至宝、ジョー・ディマジオは1935年、サンフランシスコ・シールズで
3割9分8厘を打って首位打者になって、MLBに引き上げられたと聞いている。


あるとき、その店にNHKアナウンサー、このとき玉川大学文学部教授阿部喜充さんがひょいと立ち寄った。常連のひとりである。
大野一成さんがまた、シールズを語れる…とよろこんだ。シールズの来日が決まったとき、このときの日米野球実行委員会は
秀才校、東京府立一中(日比谷高校)の野球部に、ボールボーイ、バットボーイを務めてほしいと依頼した。

阿部喜充さんは10月17日、ナイターの神宮球場での第2戦、東軍対シールズ(0対4)のボールボーイを務めた。
お客さんは5万人。10月29日の神宮球場での土曜日のデーゲーム、全日本対シールズ(0対1)のボールボーイも務めた。
お客さんは6万人だった。阿部さんは語るのである。大野一成さんが改めて聴いている。


「オドールさんが、お礼に野球教室を…と学校に来てくれました。オドールさんはこう投げてこう打って…などとはいいませんでした。
“1に練習、2に練習、3に練習”。このコトバはそれからわたしの宝となりました。生涯の教えとなりました」。

231名無しさん:2021/07/25(日) 11:10:03
☆ 池上彰が解説!  尖閣への侵入を繰り返す中国・習近平が、いま考えていること  ①



中国にとって、2021年は大事な年です。共産党建党100周年を迎えるのです。
いまから100年前、上海の租界の住宅街に中国共産党のメンバー、毛沢東を含めた12人がひそかに集まりました。

当時、ロシア革命(1917年)のあと、ロシアはソ連になりますが、革命を成功させるためには、
世界全体を共産主義にしなければならないと考え、ソ連は「世界中を共産主義にする」という組織、
共産主義インターナショナルをつくります。その中国支部として100年前に中国共産党が産声をあげたのです。
ちなみにその翌年(1922年)、日本支部となったのが日本共産党です。

日本共産党と中国共産党の関係は、中国の文化大革命時代、大変険悪な状態になり、その後一時はよくなったのですが、
現在また悪くなっています。日本共産党は中国共産党を厳しく批判していますが、ルーツは同じだったのです。


実はいま中国で『1921』という映画の制作が進んでいます。100年前の中国共産党の建党をテーマにした記念映画です。
私が注目しているのは、毛沢東がどのように描かれるかです。
100年前、上海の住宅街に集まった12人の中に確かに毛沢東はいました。いたのですが、下っ端のメンバーだったのです。

その後、どんどんライバルを蹴落として共産党の中で権力の階段を上っていき、結果的に「建国の父」にまでなりました。
今回の映画では、史実通り若手の下っ端として描かれているのか、仲間を指導する立場として描かれるのか、
言ってみれば美化されるのか、個人的には興味津々です。


中国にとっては2021年の100周年も大事ですが、もうひとつ大事な年が2049年にやってきます。
中華人民共和国建国100周年です。中国は共産党によってここまで大きく発展したということを国民にアピールするでしょう。

実際にはこの100年間、悲惨なことが多くありました。
中国はそういう歴史をすべてなかったことにして100周年という形で国民の洗脳を進めています。

そして2049年までに世界の覇者になるのが目標です。
アメリカを抜いて世界1位の国になろう、いま中国はそこへ向かって猛進しています。

232名無しさん:2021/07/25(日) 11:12:02
☆ 同上  ②


アジアでは、中国の習近平国家主席の存在感がますます強まっています。
中国は、徹底した新型コロナウイルス対策で感染の封じ込めにほぼ成功しました。それゆえ経済の回復も早く、
2021年1月18日に中国国家統計局が発表した2020年のGDPは、2.3%のプラス成長と、主要国で唯一伸び率がプラスになりました。

この名目国内総生産の数字によると、2020年、すでにアメリカの7割を超えたことがわかりました。
10年に9%だった世界のGDPに占める割合も17%を超え、30年ごろにはアメリカを抜くのではないかとの予測もあります。


中国の強気な姿勢を支えているのは、経済力の急成長を背景にした軍事力でしょう。
中国の軍事力に関して、アメリカ国防総省は「すでに一部でアメリカ軍を追い越している」と警戒しています。

超大国になり、覇権志向を露わにする中国。しかしその一方で、隠蔽体質はそのままです。
中国は、武漢で新型肺炎患者が出たというのを自発的にいち早くWHOに報告したと言っていますが、実際はそうではありません。

WHOが、中国の武漢で何かおかしなことが起きていると察知し、「何が起きているのか?」と中国当局に問い合わせをしたため、
中国が渋々認めたというのが真相です。


台湾とベトナムは、アジアの中で新型コロナウイルスの感染制御に最も成功したところといえます。中国と仲が悪いからです。
台湾は当然、中国の危険性を常に感じていますから、武漢で新型肺炎患者が出ていることをかなり早い段階で察知しました。
ただちに中国からの入国を制限し、政府の初動の早さと水際対策は世界から賞賛されました。

一方、日本は中国の習近平国家主席を国賓として招待しようとしていました。そんなときに中国からの入国を禁止するのは失礼だ、
もうちょっと様子を見ようと、もたもたしているうちに中国からの観光客が来て、感染が拡大してしまいました。

233名無しさん:2021/07/25(日) 11:15:02
☆ 同上  ③


アジアの国々は、中国の強硬な海洋進出にも危機感を抱いています。2021年2月1日、中国は「中国海警法」を施行しました。
海警法とは、沿岸警備機関である「海警局」の公船に、武器の使用を認めるというものです。

中国の海警局とは、日本なら海上保安庁に該当します。いわば「海の警察」です。
日本の海上保安庁も武器を搭載していますが、外国の公船に対して使うことはできません。

一方、中国の海警法では、主権が侵害されたとみなせば武器の使用を認めているため、
海上保安庁の巡視船や日本の漁船が対象となる可能性が出てきました。
海警法で、わざわざ武器の使用を認めると明記するのは挑発的です。「いつでも武器を使うぞ」という脅しになります。


南シナ海の領有権をめぐって中国と対立するフィリピンとベトナムは「戦争を仕掛けるというのか」と猛反発しています。
中国は現在、沖縄県石垣市に属する尖閣諸島の領有権も主張しています。
台湾も尖閣諸島の領有権を主張していますが、中国は、台湾は中国のものだから、どっちにしても尖閣は中国のものという考え方です。


いま連日のように接続水域(領海の外側12海里の海域)や領海にまで入ってきています。
長時間留まったり、漁をしている日本の漁船を追跡したりと、非常に挑発的です。
中国国防相は2021年3月1日、尖閣周辺への侵入を「今後も常態化していく」と強調しました。

2020年11月12日、アメリカの次期大統領就任が確定したジョー・バイデンは、菅義偉首相との電話会談で
「尖閣諸島は日米安全保障条約第5条(日米いずれかが攻撃を受けた場合、互いに防衛する)の適用対象だ」と明言しましたが、
今後、緊張が高まることは避けられそうもありません。

234名無しさん:2021/07/25(日) 11:17:01
☆ 同上  ④


21世紀に入り、アジアの盟主は日本から中国へと完全にシフトしました。中国の野望はアジアの覇者ではありません。
アメリカを追い抜き、世界一の経済大国を狙っています。「一帯一路」とともに、活動範囲を地球規模で拡大しているのです。

現在、アメリカと中国との関係が悪化し、たとえばアメリカが中国の通信機器最大手のファーウェイの部品を使うなとか、
ファーウェイに半導体を売るなど制裁措置を強化しています。
中国は、半導体を自国でつくる技術がまだないので相当、困っています。


これまでは半導体は台湾に外注していたのですが、台湾との関係が悪化して、なかなか手に入らない。
そこで習近平体制では国内で半導体がつくれるように、すべての部品を国産化しようという大きな方針を持っています。

すぐには無理でしょう。しかしいずれアメリカが中国叩きをした結果、中国は半導体を内製できるようになるはずです。
そうすればこれまで以上に大変な脅威になります。近い将来、中国はそういう力を持つはずです。


中国は有史以来、常に超大国でした。清の時代、イギリスにアヘン戦争で負け、その後、日本にも日清戦争で敗れた。
「眠れる獅子」と恐れられていたのに「眠れる豚だった」と、次々と欧米列強に侵攻され散々な目に遭いました。
中国にとっては屈辱の歴史です。

強くなければ生きていけない。周辺国になめられると自分の国を守ることができない。
歴史の中で悲惨な戦争のトラウマを持っていると「二度と戦争が起きないように」と思います。


EUのように「みんなで一緒に守ろう」というやり方がある一方で、敵意がある国に囲まれているという意識がある国は、
自分が強くなるしかありません。
強さをアピールすることで、周りの国がちょっかいを出す気にならないようにしようと考えます

235名無しさん:2021/07/25(日) 11:20:01
☆ 同上  ⑤


尖閣諸島周辺海域に毎日のように中国公船が侵入してきています。

中国は毎日のように領海侵入していたら、日本がやがてへとへとになってしまって、
いずれ「中国の船が来るのが当たり前」と思うようになると考えているのでしょう。
100年かけて自分のものにすればいいと長期で考えているはずです。


習近平は2018年3月に「2期10年」だった国家主席の任期を撤廃しました。
さすがに党内には反発の声もあったようです。

しかし、習近平は「自分が台湾統一を実現するから」と説得したという話もあります。
歴史的偉業を成し遂げるつもりなのでしょう。


中国人の考え方を知る中で、「へー」と思ったことがあります。
1980年代、中国残留邦人の日本帰国事業が本格化しはじめました。

中国でそれなりの暮らしができているのに、どうして残留邦人は日本へ帰る決断をしたのか、
不思議に思った人が聞いたそうです。


日本語ができない中国残留邦人は、帰国しても日常生活や就労に苦労する人が多かったのです。
すると「自分は苦労するだろう。でも自分の子どもや孫が日本で豊かな暮らしができるようにするために帰国するんだ」
と答えたといいます。そういう考え方が中国の権力者にも備わっているのでしょう。

さすがは中国4000年、悠久の歴史を刻む国。アメリカは建国250年です。
アメリカと中国のはざまで、時間の観念が異なる国との間で、日本はどうすべきなのか考えなくてはなりません。

236名無しさん:2021/07/25(日) 15:27:02
☆ 中国、米の五輪中継に抗議  「台湾抜き」地図表示で



中国の在米ニューヨーク総領事館は、開会式の中継で米NBCテレビが台湾を含まない中国の地図を
画面上に映したとして同局に抗議する声明を発表した。
中国は台湾を「国家」として認めるような報道ぶりに神経をとがらせている。

NBCはこの地図を開会式で中国選手団が入場する際に表示。中国の総領事館は「不完全な地図」により
「中国人民の尊厳と感情を傷つけた」と主張した。NBCはこれに対してコメントしていない。


台湾の五輪参加をめぐってIOCは1979年、名称を中華民国(台湾)でなく「チャイニーズタイペイ(中華台北)」
とすることを条件に容認した経緯がある。
台湾を一地域だとして「一つの中国」を唱える中国政府の立場に配慮した結果だ。

だが、23日の開会式の入場行進では、NHKもアナウンサーが「台湾です」と紹介。
台湾では、中華台北の呼称に反発があり、現地メディアは「台湾に誇りの瞬間をもたらした」と歓迎した。


中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報はNBCに対する批判は「合理的だ」と強調。
NHKについても「公共放送として『一つの中国』を損なうような報道はすべきでない」と主張した。

237名無しさん:2021/07/25(日) 15:30:01
☆ 都内の医療逼迫  病院院長「五輪どころじゃない」



東京オリンピックが開幕したが、都内では医療提供体制が逼迫し始めている。
ANNの取材に応じた病院の院長は「現場は非常に厳しい状況でオリンピックどころではない」と危機感を示した。

昭和大学病院・相良病院長:「医療現場でもオリンピックを楽しみたいが、なかなか現場では非常に厳しい状況。
重症患者も非常に増えている。我々の中ではそれどころではないのが現状です」


品川区にある昭和大学病院では開会式の当日も新型コロナで入院していた50代の女性が重症化し、ICUに移された。
先月下旬の病床使用率は2割ほどでしたが、デルタ型など変異ウイルスの影響で、現在、約7割が埋まっている。

都内の入院患者も24日の時点で2638人になり、1カ月前より約1300人増えている。


昭和大学病院・相良院長:「第5波の入り口に入ってきていると思う。これ以上、病床の患者さんが増えてくると
我々のところでも、受け入れを断らざるを得ないという状況下にはなるかなと」

昭和大学病院では入院患者がさらに増えれば「他の病気の手術を制限する必要が出てくる」と危惧している。

238名無しさん:2021/07/25(日) 16:22:02
☆ 伊豆山住民 「水道使ってください」  熱海、恩返しの輪広がる



「水道使ってください」。大規模土石流に見舞われた熱海市伊豆山では、民家の駐車場などにそう書かれた紙が
あちこちに貼り出されている。
泥だらけになって活動する捜索隊員に「せめてもの恩返しを」と住民が自主的に始め、自然に広がったという。

伊豆山神社に近い仲道地区では24日も、県外からの緊急消防援助隊の車両がずらりと並んだ。
その傍らで隊員が民家から伸びたホースを使ってズボンや靴についた泥を洗い流していた。


土石流から200メートルほどの位置に家があり、2週間前に避難所から帰宅したという小松剛正さん方も水道を開放。
知人から寄せられたスポーツ飲料なども提供している。「

こんなことしかできないが、懸命に活動している捜索隊には感謝の気持ちでいっぱい。
大変な現場だが、不明者が早く見つかってほしい」と語った。

住民の取り組みに岐阜県の消防隊員は「住民の皆さんの思いに少しでも報いたい」と話し、炎天下の現場に戻った。

239名無しさん:2021/07/25(日) 16:50:02
☆ 開会式の米国内視聴者数、過去33年で最低



米NBCテレビが実況中継した東京五輪の開会式について、米国内で視聴した人数は過去33年の五輪で最低となる
1670万人(速報値)だったことが分かった。NBCユニバーサルが24日発表した。

テレビ以外の全てのプラットフォームを含む視聴者は1700万人だった。


過去33年の夏季五輪の開会式で、これまで視聴者数が最も少なかったのは1992年バルセロナ五輪の2160万人。
1988年ソウル五輪は2270万人だった。

時差で東京は米国東部時間よりも13時間早く、NBCは開会式を史上初めて午前に生中継し6時55分から放送した。
さらに録画を午後7時30分から放映し、NBCは、新型コロナウイルス感染拡大の影響が出ているとの見方を示した

240名無しさん:2021/07/26(月) 15:00:03
☆ 大谷翔平、復活の一発の直後は「即敬遠」  エンゼルスファンは大ブーイング、本人は苦笑い



ツインズ-エンゼルス(7月25日・日本時間26日 ミネアポリス/ターゲット・フィールド)

大谷が「2番・DH」で先発出場、5試合ぶりの35号ソロを放った直後の第4打席に申告敬遠で歩くと、
球場のファンからは大きなため息とブーイングが巻き怒り、本人も苦笑いを浮かべることとなった。

後半戦は一時スランプに陥ったと言われた大谷だが、マドン監督の提案で取った完全休養の効果がはっきりと現れ、
翌日から復調。さらにこの日の試合では第1打席で二塁内野安打を放つと、
第3打席には飛距離126メートル、打球速度181.2キロの豪快なホームランを放っていた。


両リーグトップのホームラン王だけに、調子が戻ってきたとなれば、相手投手からすれば要注意選手に逆戻り。
8回2死三塁から久々の1試合2発を期待されたが、ツインズは申告敬遠を選択。大谷はスイングすることなく一塁に歩いた。

これには球場に詰めかけていたエンゼルスファンもがっかり。
2打席連発を期待し、スマホでの撮影に備えていたが、敬遠がわかると一斉に大ブーイング。
大谷も最初は無表情で一塁に向かっていたが、ツインズのファースト・サノに一声かけられると、苦笑いを浮かべていた。


チーム98試合目の35号は、過去シーズン60本以上マークした打者と比較しても
1999年65本打ったマグワイアの99試合目、64本打った2001年ソーサの103試合目、
60本打った1927年ルースの106試合目を上回っている。再び6月のような量産態勢を期待したい。

241名無しさん:2021/07/26(月) 15:02:01
☆ 大谷翔平の“価値”  来期の年俸は?



●大谷翔平:年俸300万ドル(約3億3000万円)  ●ダルビッシュ有:年俸2200万ドル(約24億2000万円)

●菊池雄星:年俸1700万ドル(約18億7000万円) ●澤村拓一:年俸120万ドル(約1億3200万円)

●前田健太:年俸312.5万ドル(約3億4400万円) ●有原航平:年俸360万ドル(約3億9600万円)

●秋山翔吾:年俸700万ドル(約7億7000万円)  ●筒香嘉智:年俸700万ドル(約7億7000万円)

242名無しさん:2021/07/26(月) 15:05:01
☆ 店主感激! カープナイン、78食分キャンセルで困惑の弁当店を手助け  西川は12食分購入



広島カープナインが地元の飲食店を手助けした。
25日のマツダスタジアムでの練習後、土生スコアラーが昼食のため球場付近にあるなじみの弁当店へ。

そこで直前に78食分のキャンセルが出たことを聞き付けると、岩本スコアラーに相談し、
ロッカールームで帰る準備をする選手に連絡。希望者を募り、キャンセル分の多くを購入した。 


60代の女性店主によると、約束の時間より20分以上、弁当が出来上がるのが遅れたため、キャンセルされたという。
野間峻祥は、唐揚げにマヨネーズがかかった弁当を3つ手に持ち、帰宅した。

「1つは帰ってからすぐ食べて、残り2つは明日までに」と笑顔。


女性店主は「選手は家でごちそうが食べられるはずなのに、うちの弁当を食べてくれて、本当にありがたいです。
西川龍馬さんは12食分買ってくれた」と目を潤ませていた。

243名無しさん:2021/07/26(月) 15:08:01
☆ 【懐かしき風景:岡山県勝山町】  中国山地の山間に残る静かな城下町



岡山県北部に位置する山あいの町、勝山。
ここ勝山の歴史は古く、江戸時代前期までは高田村と称されていた。

城下町の起こりは、14世紀末にまで遡ります。
明徳年間(1390〜94)に、三浦貞宗という武将がこの地に「高田城」を築城して以降、
200年以上にわたり三浦氏によって統治されていた。


戦国時代に入ると、この地は内陸部の要衝ということもあり、尼子氏、毛利氏、宇喜多氏の争奪の対象地となり、
長く侵略と防戦が繰り広げられていたが、天正4年(1576)に三浦氏は毛利氏によって滅ぼされてしまう。
こうした史実を紐解けば、戦国歴史ファンにとっては大変興味深い地として映るのではないでしょうか。

現在も残る城下町の風情が形成されるのは、18世紀に入ってからになる。享保12年(1727)幕府直轄領となり、
明和元年(1764)には旧高田城跡に新たに勝山城が築城され、城下町づくりが着手されたことで町は発展し始めた。


高田村(勝山)は藩主居館地というだけでなく、たたら鉄や木材の集散地であったことから大いに繁栄する。
そして、次第に城下町としての体裁が整ってくると、出雲街道の宿駅にも指定され参勤交代の大名が通るようになり、
本陣などの宿駅機能としても発展。

そのことを物語る武家屋敷、商家などが数多く残されており往時を偲ばせてくれる。
そうしたことから、岡山県で最初の「町並み保存地区」に指定された。


勝山の町並み保存地区は、四方を山に囲まれ旭川沿い約700mに渡って残っており、伝統的な城下町、
田舎町の風情を十分に味わうことができるでしょう。
昔の良き日本の風情を残していることから、松竹映画『男はつらいよ』のロケ地にもなった。


お勧めの宿泊施設:湯原温泉 八景
自然豊かな山あいの宿。約50種類もの野菜を主役にした山里料理が人気。
露天風呂からは、川のせせらぎや山々、夜は満点の星空を望める。

アクセス情報   
鉄道: JR姫新線中国勝山駅下車
自動車: 中国縦貫自動車道落合I.C.から西へ約13km、米子自動車道久世I.C.から西へ約10km

244名無しさん:2021/07/26(月) 16:07:01
☆ 門馬監督が東海大相模を去る「本当の理由」   センバツV校が17人集団感染で無念の出場辞退



今夏限りで退任することを表明していた門馬敬治監督(51)は、思わぬ形でタテジマのユニホームを脱ぐことになった。
近年は重度の首痛に悩まされ、心臓に持病も抱えており、突然の退任は「体調面が理由」としていた。

しかし、東海大相模の有力OBは「首が痛いのは事実ですが、辞める理由ではありません」と声を潜めてこう続ける。


「17年に東海大相模に赴任し、昨年春に土井崇司氏(61)が校長に就任して、野球部を取り巻く環境は一変しました。
ラグビー界では知られた名将で、大阪の東海大仰星で監督、総監督として日本一3度。

東海大相模に赴任して以来、大阪の自宅に選手を泊まらせて東海大仰星の練習に参加させるなど、ラグビー部を強化してきた。
花園予選の県大会決勝では、全国制覇した桐蔭学園と17-19。
関東ブロック代表として出場した花園のスタンドにも駆け付けていました」 それと野球部と何の関係があるのか。


「学校の敷地内にあった野球部寮と隣接する歴代の野球部監督が住んだ一軒家が、老朽化を理由に取り壊された。
門馬監督はここに家族と住んでいたので複雑だったでしょう。

今は校外に移ったマンションを寮にしていて、選手たちと住んでいるが、全てが敷地内に揃っていた頃より不便になったのは確か。
さらに、これまでは特別強化指定部のような形で、何かと手厚かった野球部へのサポートが大幅に減少。

門馬監督からすれば、結果を出しているのになぜ? だろうし、学校側からすれば、野球部はカネがかかり過ぎるということで、
数年前から対立を深めていました」(前出のOB)


さる東海大関係者がこう言う。「体調が戻れば、門馬監督が他校で指揮を執る可能性がある。よその高校に行かれるくらいなら、
部員の大麻問題で低迷している東海大の次期監督としてグループで囲った方がいい」

いずれにせよ、門馬監督からケツをまくったというのが真相のようだ。

245名無しさん:2021/07/27(火) 15:13:03
☆ 「オオタニは何か違う」  大谷翔平に対する反応に地元記者も仰天「こんなの初めてだ」



8回2死三塁で第4打席に立った時、迷うことなく申告敬遠を指示して歩かせた(日本時間26日)。
作戦としては定石と言えるものだった。
しかし、あろうことかターゲット・フィールドに詰めかけたツインズ・ファンからはブーイングが飛び交った。

奇しくも、この試合がエンジェルスとは今季最終戦だった。
それもあって、多くのツインズ・ファンは大谷の“最終打席”を見たがったのかもしれない。


本拠地のファンが作戦を実行した自軍選手にブーイングをするという珍しい光景には、地元記者も驚きを隠さない。
米メディア『The Athletic』のツインズ番であるアーロン・グリーマン氏は、こう発信している。

「ターゲット・フィールドのツインズ・ファンたちが、相手チームの打者を故意に歩かせたことにブーイングした。
こんなの私が知る限りでは初めてだ。やはりショウヘイ・オオタニは何かが違う」


ちなみに敬遠策を実行したバルデッリ監督は、「あれは偉大な選手に対して誰もがやる事だ」と説明。
そのうえで“本音”を漏らしている。「今シーズン、もうオオタニと対戦しなくていいからホッとしているよ」

相手のファンを味方につけ、しまいには敵将を脱帽させる。大谷の偉才ぶりを物語るエピソードのひとつとなりそうだ。

246名無しさん:2021/07/27(火) 15:15:01
☆ 大谷翔平 メジャー自己新の5勝目をマーク  米初のシーズン100奪三振到達



日本時間27日にアナハイムでのロッキーズ戦に今季12度目のリアル二刀流となる「2番・投手」で先発登板し、
メジャー自己最多の5勝目(1敗)をマークし、米移籍後初のシーズン100三振に到達した。

7回を1被弾を含む5安打1失点、5三振1死球だった。打者27人に99球。防御率3・04。
打者では初回に右前に先制適時打を放ち、4打数1安打2三振。打率2割7分7厘。
自己最多を更新する14個目の盗塁を決めた。チームは6―2で勝って再び貯金1とした。


MLB公式サイトのサラ・ラングス記者は自身のツイッターで「大谷は1シーズンで100三振以上、
35本塁打以上をマークした最初のMLB選手」と伝えた。

MAX160キロを投げて、先制適時打を放ち、盗塁を決めて、その上本塁に生還…。
またしても漫画を超える活躍を見せた大谷。二刀流に不可能はないのか。

247名無しさん:2021/07/27(火) 15:17:01
☆ 強豪校が次々敗退、なぜ?  名将・高嶋さん「思惑崩れた」  ①



第103回全国高校野球選手権の地方大会は山場を迎え、各地で続々と代表校が決まっている。
一方で今夏は、優勝候補の筆頭に挙げられていた有力校の敗退が相次いでいる。
指導者らに聞いてみると、コロナ禍による練習の制約などの影響が強豪校では特に大きかったようだ。


17日、宮城大会4回戦で、4大会連続の頂点を狙う仙台育英が仙台商に敗れた。
今春の選抜大会で8強に入り、夏は「東北勢初の日本一」を掲げていたが、挑戦権を得られなかった。
20日には史上最長タイとなる14大会連続の全国大会出場を目指した聖光学院も、準々決勝で光南に惜敗した。

22日には、一昨年まで5年連続で甲子園に出場していた花咲徳栄は埼玉大会5回戦で、
18、19年代表だった八戸学院光星は青森大会準々決勝で、それぞれ姿を消した。


なぜなのか。「大会前の準備不足の影響でしょう」。
そう指摘するのは、歴代最多の甲子園通算68勝を挙げた高嶋仁さん(75)だ。

「夏前の一番強化したい時期に、コロナで練習や試合機会の制限を受けた。
春からの上積みができず、例年のようにチーム力を高められなかったことが理由だと思います」


毎年のように甲子園の土を踏む強豪校ほど、
「1年間の計画がきっちり決まってくる。こういう流れでチーム作りすれば勝てる、というのがわかってくる」。

高嶋さんが智弁和歌山を率いていた当時は5月下旬から6月下旬にかけて、毎週のように全国の強豪校と練習試合を組んだ。
そこで出た課題を7月上旬の練習で見直し、夏の大会に臨む、という流れができていたという。

248名無しさん:2021/07/27(火) 15:20:01
☆ 同上  ②


6月の第2土曜日は必ず四国のこの相手と決めていた練習試合もあり、
チームの仕上がりを測るバロメーターにもなっていたそうだ。

今年は新型コロナの影響で、選抜大会後、多くの地域で練習時間や日数が制限された。
対外試合も禁止されたり、県内チーム限定だったりの制約を受けた。

条件は他の学校も同じだが、強化やチームを仕上げる自分たちのパターンをきっちり築いていた強豪校の方が、
「思惑が崩れた時のダメージが大きかったのではないか」と高嶋さんはみる。


東北では春季東北大会がコロナ禍で中止になった。
多くの監督が、夏の地方大会を前にチーム力を測る「試金石」と位置づけていた大会だ。

「ものさしがなくなっていて、選手たちに『俺たちはこれで大丈夫だ』と思わせないようにするのが大変だった」。
そう漏らす監督もいた。

大阪の強豪私学のあるベテラン監督は、「例年と比べたらチームの仕上がりが1カ月遅れている」と言う。
紅白戦での実戦練習では限界があるといい、「大会を通してどれだけ成長できるかが鍵を握る」。


全国選手権34回出場の龍谷大平安は17日に京都大会3回戦で乙訓に敗れた。原田監督(61)は無念の表情で言った。
「一番伸びる夏前の1カ月半にやり尽くすことができなかった。言い訳ではないが、チーム作りは難しいものがあった」
龍谷大平安が京都大会で4回戦に進めなかったのは、2回戦で南京都に敗れた1995年以来、26年ぶりのことだった。

249名無しさん:2021/07/27(火) 15:22:01
☆ オリンピックで弁当大量廃棄   オリパラ事務局が認める



東京オリンピックの大会関係者向けの弁当が大量に廃棄されていたとされる問題について、
内閣官房のオリンピック・パラリンピック事務局が「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めた。

先週土曜日放送の「報道特集」では、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意されたおにぎりや弁当、
一日当たり数千食分が消費期限切れの前に廃棄される様子を報じた。


大会が無観客開催となったことでボランティアらの数が減り、不要になったためとされているが、
野党側は大会組織委員会がうたっている“持続可能性に配慮した食材の調達”に反する行動ではないかと問題視。

これについて、内閣官房オリパラ事務局は「我々の認識としては廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めた。
一方で、「弁当を用意していたのは大会の組織委員会で廃棄された数など詳細はわからない」としている。

野党側は他の会場でも廃棄が行われていないか、追及していくとしている。

250名無しさん:2021/07/27(火) 15:26:01
☆ “池袋暴走” 飯塚幸三被告に禁錮7年  90歳でも“実刑判決”が濃厚な3つの理由



第一に、一般に裁判官の量刑判断の相場は「求刑の7〜8掛け」。
禁錮7年の求刑で仮に有罪となれば、執行猶予(上限5年)が付く公算は極めて低い。

第二に、検察側は01年に同種の前科一犯(自転車との接触事故、略式処分)があると明らかにしたほか、
論告でも10年頃から今回の事故までに計5回の物損事故を起こしたと指摘。
飯塚被告は情状面でも劣勢に立たされている。


奇しくも6月29日には、高知地裁の裁判員裁判で、検察庁舎で放火未遂事件を起こした男(97)に
懲役5年の実刑判決が言い渡され、“最高齢記録”が更新されたばかり。

実刑か否かは事案の重大性や犯行の悪質性による面が大きく、
被告の年齢が過度に考慮されることはないというのが、第三の理由だ。

251名無しさん:2021/07/27(火) 15:28:01
☆ 丸亀製麺、ロンドン進出  行列100人超、うどん浸透図る



讃岐うどんチェーンを展開する丸亀製麺は26日、ロンドン中心部に英国1号店をオープンした。

出店済みのロシアを除き、欧州では初の店舗。今後は英国を足掛かりに欧州各地で「UDON(うどん)」の浸透を図る。
コロナの影響で当初予定していた開店時期は延期を余儀なくされたが、オープン初日には100人を超える行列ができた。


丸亀製麺は2026年までに欧州で100店の出店を目指す。欧州子会社のキース・バードCEOは、
「多くの市場調査をした結果、英国や欧州でうどんが消費者に受け入れられると確信している」と自信を示した。

1号店は金融街シティーの中心地リバプール・ストリート駅の近くに出店。かけうどん1杯が3.95ポンド(約600円)で、
ロンドンの飲食店では破格に安い値段設定となる。

欧州に多いビーガン(完全菜食主義者)向けに動物由来の食材を一切使わない新メニューを加えるなどの工夫もしたという。
英国ではうどんの認知度はさほど高くないものの、徐々に浸透しつつある。

252名無しさん:2021/07/27(火) 15:30:01
☆ ラベンダー見頃 癒やしの香り放つ  岡山県真庭市蒜山の施設、なだらかな丘に1万株



真庭市の第三セクターが運営する観光施設「蒜山ハーブガーデンハービル」(同市蒜山西茅部)で
ラベンダーが見頃を迎え、爽やかな香りが高原に広がっている。8月上旬まで楽しめるという。 

なだらかな丘に、濃い紫のグロッソと淡いドリームの2品種計約1万株が咲く。
観光客は摘み取って香りを楽しんだり、雄大な蒜山三座をバックに記念撮影したりしている。


入園料は大人300円、中高生200円、小学生以下は無料。摘み取り体験は1人500円。
問い合わせはハービル(0867-66-4533)。

253名無しさん:2021/07/27(火) 15:33:01
☆ 土用の丑の日を前に  希少な「青ウナギ」 夜の漁に密着 【岡山】



28日は土用の丑の日。岡山県南、児島湾周辺では、希少価値が高い「青ウナギ」の漁が行われている。
夜の漁に同行。

午後8時半、児島湾で船を走らせるのは漁師歴10年、藤都水産の佐藤さん。
狙うのは白い腹と深緑の背が特徴の天然ウナギ。児島湾でとれるものは「青ウナギ」と呼ばれている。


希少価値が高く、キロあたり1万円以上で取引され、その価格は年々上がっている。
夕方に仕掛けたはえなわ漁の仕掛け300本を次々と引き上げ。

なかなかその姿を見ることができないまま、引き揚げ作業は約80本目に差し掛かかったとき、
ようやくその姿を見せた。大きくて脂の質もいい青ウナギ。
しかし、しかけにかかったのは、300本のうちわずか10本。


佐藤さんは1人でも多くの人に青ウナギのおいしさを知ってもらいたいと6年ほど前から
安く提供する販売会を始め、今年も土用の丑の日に予定している。

児島湾でのはえなわ漁は11月まで続く。今年も厳しい暑さが続く日本の夏。
ウナギの力を借りて乗り切りたいものです。

254名無しさん:2021/07/28(水) 12:18:02
☆ 東京都のコロナ新規感染者2848人!  元東京都衛生局職員が語る「最多更新」以上の深刻度



専門家の予想によると、3000人突破は「8月の第1週」だったが、それよりも早まるかもしれない。
東京都は7月27日、新型コロナウイルスの新たな感染者が2848人確認されたと発表した。

これまでは2021年1月7日の2520人が最多だったが、それを上回った。 
元東京都衛生局職員で、医事ジャーナリストの志村氏がこう言う。


「東京全体がコロナ感染者が続発したプリンセス号のような状況になりつつあるのではないか。
深刻なのは、今の状況は、どんどんPCR検査を拡大して判明した数値ではなく、

何らかの症状などがあって検査したら陽性者だったという数だということ。
つまり、無症状の人を含めたらどこまで増えるか分からない」

果たして五輪続行は正しいのか。いよいよ「コロリンピック」が現実味を帯びてきた。

255名無しさん:2021/07/28(水) 12:20:02
☆ 「救急搬送困難事案」が大幅増  コロナ疑いは1.6倍



総務省消防庁は27日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、
19〜25日の1週間に全国52の消防で2202件あったと発表した。

前週より43%多く、3週連続の増加。このうち37度以上の発熱や呼吸困難などの症状があり、
新型コロナウイルス感染が疑われる事案は698件で、前週の1.6倍と大幅に増えた。


東京、大阪、横浜、札幌などの地域が目立って増加しており、
新型コロナの感染再拡大による病床逼迫などの影響とみられる。

1週間の件数が2千件を超えるのは今年5月3〜9日以来。
地域別では、東京消防庁が1121件と最多で、前週から34%増だった。

256名無しさん:2021/07/28(水) 12:22:02
☆ 橋下徹氏が熱狂の五輪に危機感  「中止の撤退ラインを定めないまま突き進む日本の政治の姿は…」



元大阪府知事の橋下氏(53)が27日、ツイッターを更新。五輪のメダルラッシュで日本中が熱狂している中、
新型コロナウイルス感染拡大が進んでいることで、改めて五輪中止の撤退ラインを定めていない政府を批判した。

「日本選手の活躍は嬉しい」と選手の活躍を喜びながらも「ただしオリンピック中止の撤退ラインを定めないまま
突き進む日本の政治の姿は、先の大戦で敗戦した反省がまったく生かされていない」と中止の撤退ラインを決めないまま、
五輪を開催したことに疑問を呈した。


その上で「撤退ラインを定めながらそうならないように手を尽くすのが国家運営だ。
日本はいざというときに勝負ができない国家だ」とメダルラッシュで熱狂する日本の弱点を指摘した。

東京都の新型コロナの新規感染者は連日1000人を超えている。依然として五輪中止を訴える声も強い。

257名無しさん:2021/07/28(水) 12:25:02
☆ ワクチン接種者もマスク着用を   米、コロナ流行地域で指針変更



米疾病対策センターは27日、新型コロナウイルス対策のマスク着用をめぐる指針を変更し、
感染が広まっている地域ではワクチン接種を済ませた人も屋内でのマスク着用を再開するべきとした。

ワレンスキ所長は、感染が急拡大している地域でのCDCの指針として、ワクチン接種を完了した人にも
「公共の屋内環境でのマスク着用を推奨する」と発表。

指針変更の理由として、感染力の高い変異株「デルタ株」が国内各地で急速に広がっていることを指摘した。


ワレンスキ所長は、デルタ株に対してもワクチンの有効性は依然として高いものの、
新たなデータから「まれな事例として、ワクチン接種を受けた人の一部が感染力を持ち、
ウイルスを周囲に広める可能性がある」ことが示されたと説明。

「この新たな知見は懸念すべきものであり、残念ながら、われわれの勧告内容を更新する根拠となる」と述べた。

258名無しさん:2021/07/28(水) 12:27:02
☆ 五輪の弁当大量廃棄   組織委「改善する」



カメラが捉えたのは、オリンピック会場で次々と捨てられる弁当やパン。
JNNの取材で明らかになったオリンピック関係者向けの弁当が大量に廃棄されている問題。政府が事実関係を認めた。

カメラが捉えたのは、国立競技場に到着したトラック。運び込まれたのは、大量のおにぎりや弁当。
会場運営にあたるボランティアらに向け用意されたもので、1日数千食分。
しかし、こうした弁当などが食べられることなく、大量に捨てられていることが明らかになった。


「異常な数のお弁当、食材の廃棄が続いている現状。ありえない」(廃棄を見た人)
なぜ大量の食品ロスが起きているのか。
無観客によって減ったボランティアらの人数と必要な弁当などの数が適切に調整されていないという。

「食べる人の数にも見合っていない異常な数が毎日届くので捌けない。
消費期限が切れる前に捌いていかないと追いつかない。生産者の方、製造に携わっている方とか、
まさかこんな状態で廃棄されているとは、本当に心苦しい」(廃棄を見た人)


27日、内閣官房のオリパラ事務局は「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めた。
さらに大会組織委員会は「フードロスの問題は当然適切な数量が発注され納品されてしかるべき。
事態の改善に努めていくということが今伝えられること」(高谷スポークスパーソン)

廃棄を見たと証言した人は、やるせない気持ちをこう話す。
「思うように食べられなかったり、コロナ禍で収入が下がり、生活に影響が出てしまった人がたくさんいる。
困った人達に配達するなり、廃棄ということではなく、廃棄せずに済む方法を考えてほしかった」

259名無しさん:2021/07/28(水) 12:32:02
☆ SOMPO傘下、介護職ら1000人の年収100万円引き上げ…  深刻化する人手不足に対応



傘下にある介護事業会社の中核職員約1000人を対象として、2022年度に年収ベースで100万円程度引き上げる方針を固めた。
高齢化で高まる介護ニーズに対して深刻化する人手不足に対応する。

賃上げする中核職員は、傘下のSOMPOケアが展開する介護付き住宅や老人ホーム、訪問介護で働くケアリーダーたちとなる。
勤務地や手当支給に応じて異なるものの、年収を現在のおおむね300万円台から400万円台へと高め、
看護師の平均給与(400万円台後半)の水準を目指す。原資は、今後の事業拡大で収益力を高めることで捻出する。


SOMPOケアは19年にも介護に関わる幅広い職員の給与を年収ベースで最大80万円引き上げていた。
中核職員には賃上げとともに、より専門性の高い業務に取り組んでもらう。

SOMPOグループは現在、有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅計452か所を展開している。
今後3年で20施設増やし、部門売上高を現在の約1300億円から約1600億円に拡大させる計画だ。
5年後までの新設数は33か所を見込んでいる。


介護の現場は一般的に、過酷な業務にもかかわらず給与水準が低いという課題を抱える。
事業拡大を進めながら待遇も改善することで、人手不足への対応とサービスの充実を両立させる。

260名無しさん:2021/07/28(水) 16:00:03
☆ 大谷翔平、2試合ぶりに両リーグトップ36号は141メートルの特大弾  年間58本ペース



エンゼルス-ロッキーズ(日本時間28日 アナハイム)

「2番・DH」で先発出場し、5回2死三塁から両リーグトップの36号2ランを放った。
これで2位のゲレロJr.に4本差をつけ独走状態に。
年間ペースでも58.3本と、夢の60本に期待を持たせるハイペースとなってきた。

後半戦に入り一時的なスランプに入った大谷だったが、24日に代打でも出場しない完全オフが功を奏し、
翌日からの3試合では11打数5安打1本塁打2打点。打率は.455と絶好調モードに入りつつあった。
この日は第1打席で痛烈なファーストライナー。2打席目はチャンスで回ってきたが、空振り三振に倒れていた。


5回の第3打席は、カウント1-2から6球目に真ん中に来た甘い変化球をフルスイング。
打球初速度110.4マイル(177.7キロ)、飛距離463フィート(141メートル)という豪快な一発となった。

打点でもこの本塁打で78打点に。トップのディバース(レッドソックス)の81打点に3打点差まで迫り、
いよいよ打撃二冠になる日も近づいてきた。

261名無しさん:2021/07/28(水) 16:15:01
☆ 小5で手紙にしたためた夢、諦めなかった  競泳・増田葵「まず決勝」



28日の東京五輪・競泳女子800メートルリレー予選に、倉敷市出身の増田葵選手(25)=菅公学生服=が出場する。
県出身の競泳女子選手では1964年東京五輪で、400メートルメドレーリレーで4位に入賞した故・木原光知子さん以来57年ぶりの代表だ。
「結果を残す」と増田選手は意気込む。

「代表に選ばれたからには、地元に良い結果を届けたい」。15日、朝日新聞の取材に抱負を語った。
コロナ禍で代表の合同練習ができず、拠点とする大阪で追い込み練習を続けてきたという。


増田選手は「レイスポーツクラブ倉敷」で小学2年から水泳を始めた。着実に力を伸ばし、倉敷工業高校、
近畿大学時代は全国大会表彰台の常連。
後半にかけての粘り強い泳ぎが強みで、今年4月の日本選手権200メートル自由形で自己ベストのタイムで3位に入り、代表に選ばれた。

小学5年の時、将来の自分へ「オリンピック選手になっていますか?」という内容の手紙を書いたという。
「高校時代に思うように結果が出なかった。続けて良かった」と夢がかなったことを喜ぶ。
「予選から最高のパフォーマンスを見せ、まずは決勝に進みたい」


中高時代に指導したレイスポーツクラブ倉敷の森さん(59)は、増田選手の泳ぎを「水面を滑るように進む抵抗の少なさ。
大きなストロークが強み」と振り返った。高校時代に頭角を現し、大学に進んで倉敷を離れても度々クラブへ練習に戻ってきた。
見る度に、スピードもスタミナも増していて驚いたという。

出場日までの日数カウントダウンや応援を呼びかけるポスターをクラブ内に貼り、28日を待った。
「葵は私の誇り。本番でもきっとやってくれるはず」。予選を勝ち進めば29日には決勝へ臨む。森さんはテレビで声援を送るつもりだ。

県水泳連盟の溝口会長(70)は7月中旬に大阪を訪れ、増田選手を激励した。「岡山の子どもたちへ活躍する姿をみせ、
世界との戦いを身近に感じさせ、夢を膨らませてあげてほしい」と期待を寄せる。

262名無しさん:2021/07/29(木) 15:26:03
☆ 大谷翔平は「止まることはないだろう」  2試合連発の37号3ランに指揮官はご満悦



エンゼルス 8ー7 ロッキーズ(日本時間29日・アナハイム)

「2番・DH」で出場。2試合連発となる37号3ランを放つなど3打数2安打3打点の活躍でチームの勝利に貢献した。
試合後、ジョー・マドン監督も「彼を称賛したい。止まることはないだろう」と絶賛した。

大きなスランプもなくシーズンを通し結果を残す大谷の打撃に、マドン監督は「昨シーズンはムラがあったが、
冬場に良いトレーニングを積んできた。
いつも打てるわけではないが、あのようなスイングはダメージを与えることができる」と称えた。


ここまで本塁打王争いではリーグ2位のゲレーロJr.に5本差を付け、
打点もリーグトップに1差に迫る81打点をマークしており「彼を称賛したい。止まることはないだろう。

すでに81打点、37本塁打だったかな? 
多くの選手にとっては2年間でも良い成績だ」と、最後まで賛辞を惜しまなかった。

263名無しさん:2021/07/29(木) 15:31:00
☆ 中日・木下 緊急入院していた  6日練習中に倒れ、現在も予断許さない状況



木下雄介投手(27)が緊急入院していることが28日、分かった。
加藤球団代表は「球団として今はお答えすることはありません」と詳細を伏せたが、球団関係者によると今月6日、
ナゴヤ球場での練習中に倒れ、名古屋市内の病院へ救急搬送された。現在も入院中で、予断を許さない状況であるという。


木下は3月21日の日本ハムとのオープン戦で8回の登板中に右肩を脱臼。4月には負傷した右肩に加え、
右肘の内側側副靱帯の再建術(通称トミー・ジョン手術)を行い、今季中の復帰は絶望ながら、リハビリに励んでいた。

中日は親会社、中日新聞社の職域接種を利用し、新型コロナウイルスのワクチン接種を行っており、
2軍の選手らは6月28日に1度目の接種を受けていた。



ワクチンの影響だろう。死亡率が70537人に1人で重篤率が17231人に1人(6月末までの結果)。
殆どニュースにはならないけれど、持病のない人でもワクチン接種後に亡くなっている。

264名無しさん:2021/07/29(木) 15:35:02
☆ 「高知が本命で明徳は対抗」に明徳義塾・馬淵監督「ふざけるな!」で森木攻略



決勝 明徳義塾5―3高知(28日・高知県立春野)

明徳義塾は2大会連続21度目の聖地切符をつかんだ。甲子園春夏通算51勝を誇る馬淵監督(65)が、
最速154キロの高知・森木大智の前に立ちはだかった。

練習では、森木対策として打撃マシンを体感160キロに設定して練習。
大一番で指揮官は「森木は9回を投げる体力はない」と球数を投げさせるように指示し、9回途中までに124球を投げさせた。


「報道で高知が本命で明徳は対抗と言われていた。1回も森木は甲子園に出たことがないのにふざけるな!」と反骨心を見せた。

「森木が入学時に5回甲子園に出ると公言しとったから…。野球って、そう甘くない。抜群の素材ですけどね」と、
余裕の“馬淵節”で締めくくった。

265名無しさん:2021/07/29(木) 15:52:02
☆ 手動スコアで愛される熱田球場  愛知の「聖地」、球児が運営支える  ①



熱田愛知時計120スタジアム(名古屋市熱田区)の運営は球児たちに支えられてきた。
グラウンド整備や手動のスコアボードに得点を入れる「球場当番」を今年も愛産大工と同朋両校の球児たちが担った。

今月11日、センターにあるスコアボード室を訪ねると、担当の愛産大工の4人が得点パネルの隙間や小窓から試合を見守っていた。
スコアボード室には、数字の書かれた木製の得点パネルが棚にびっしりと並ぶ。


得点が入ると球児たちは縦1メートル、横80センチほどのパネルを取り出し、慣れた手つきで取り換えた。
得点パネル以外は手書きで、選手交代にすぐに対応できないため、出場メンバーの名前は表示しない。


学校名のパネルも手書きで、きれいな文字が目を引く。学校名を書いていたのは愛産大工の岩井さん(1年)で、
小学2〜6年まで書道を習い、段位3段の腕前だ。石灰と水を混ぜて作った白い塗料をハケにつけ、
縦1メートル、横1・8メートルほどの板に文字を書く。スタンドから見やすいよう、かすれた部分は何度もなぞるという。


不便さがあっても、手動式を続けるのは、熱田球場が愛知の高校球児の「聖地」だからだ。
戦後まもなく建てられた熱田球場は、2008年まで愛知大会の決勝に使われ、歴代の球児にとって夢舞台だった。

同朋野球部の大島部長は「便利さに代えられない歴史がある」と目を細める。
岩井さんは「まさかここで書道の経験が生きるとは。これから活躍できる選手になれるよう頑張りたい」と笑顔を見せた。

266名無しさん:2021/07/29(木) 15:55:02
☆ 同上  ②


スコアボード以外にも球児たちは「縁の下の力持ち」として汗を流す。

11日は同朋の4人が救護係を務めた。
一、三塁側のファウルゾーンで試合を見守り、けが人が出た場合は担架を持って駆けつける。

試合後はグラウンド整備や掃除にも余念がない。
同朋では掃除を徹底し、使う前より球場をきれいにすることを心がけているという。
球児たちは最後まで球場に残ってベンチや廊下の掃除を続けた。


同校は4日に初戦で敗れ、短い夏を終えた。
一塁側のベンチを掃除していた東爪さん(2年)は「本当はグラウンドで戦いたかった。秋に向けて頑張りたい」。
新井(同)は「グラウンドで試合を見るからこそ勝ちにつながる流れが分かる」と話す。

2人ともに投手で良きライバルだ。試合を見ながら、投手にとって、いかに制球力が大事なのかを感じたという。


11日の第2試合でコールド勝ちした名古屋市工芸の球児たちは試合後、雑巾がけをしていた。
勅使(ちょくし)選手(2年)が試合後の廊下を見て「汚れているから」と自主的に掃除を提案したという。

「掃除していたの?」と記者が尋ねると「はい! もう1往復しますよ!」。
雑巾に両手をつくなり、チームメート4人で一斉に廊下を駆け抜けた。

球児たちの敬意と熱意に支えられてきた「聖地」は、これからも愛知野球の歴史を刻む。

267名無しさん:2021/07/29(木) 15:57:02
☆ 甲子園開会式は全代表校参加  入場行進簡素化検討



高野連は28日、開会式は全代表校が参加する方針を固めた。コロナ下で入場行進は簡素化し、
球場内を1周せず外野から本塁方向へ進む形式などを検討。今春センバツは大会第1日に出場する6校のみが行進した。


応援ガイドラインも作成。ブラスバンドは50人以内で感染対策を徹底した上でアルプス席での応援を認めた。
学校関係者は内野席となる。

また、開催費用と都道府県高野連の支援のため1億円が目標のクラウドファンディングの実施も決めた。

268名無しさん:2021/07/29(木) 16:00:02
☆ 全国最多9500人超… 「重症は瀕死です」「絶望感」 医療現場と一般の人に認識の“ギャップ”



東京の新型コロナウイルス感染者が初めて3000人を超えるなど、1都3県で過去最多となった。
現場の医師は、医療現場と一般の人たちとの認識に「ギャップ」があると指摘する。

岡秀昭教授「重症は瀕死(ひんし)、海外でいうとクリティカル。
一般の方は重い肺炎があるのを重症だと思っている。だから一段階か二段階ずれている」


「重い肺炎」と思われがちな重症とは、実際には、自力での呼吸ができず人工呼吸器が必要な状態で、
その手前の「中等症」についても、高熱や呼吸不全などの重い症状があり、現場では大きな負担に。

そのため、重症者の数だけを見て判断することは、医療現場のひっ迫状況を見誤る可能性があるという。
「私が管轄している内科で使える中等症・重症の病床数は23です。
その病床が本日の段階で20床、埋まっている。これから増えてくるんですよね、そこに正直、絶望感がある」

269名無しさん:2021/07/29(木) 16:05:02
☆ トヨタ自動車  上半期の世界販売台数が546万台で過去最多  電動車やレクサスなど好調



トヨタ自動車は29日、2021年1月から6月までの世界販売台数が約546万7000台で、上半期として過去最多になったと発表。
トヨタ自動車によると、子会社のダイハツ工業と日野自動車を合わせた2021年上半期の世界販売台数は、約546万7000台。

前の年の同じ時期と比べて31.3%増加し、2年ぶりに前年を上回った。上半期としては2年連続で世界首位になったとみられる。


また、トヨタ自動車単体としての世界販売台数は約500万4000台で、半期ベースで初めて500万台を超えた。
世界的な環境意識の高まりを受け、ハイブリット車を含む電動車の販売が好調だった。

またヤリスやハリアーの国内での人気や、中国でのレクサスブランドの好調も後押しした。

270名無しさん:2021/07/29(木) 16:08:02
☆ 米、駐留経費の負担増を要求  8月初旬に実務者本格交渉



米政権が、2022年度から複数年度の在日米軍駐留経費負担に関して、
日本側に負担増を求めていることが分かった。

日米両政府が8月初旬、実務者による本格交渉を米国で開始することも判明。年内の合意を目指す。

日本側は、大幅な増額は難しいとして理解を求める方針だ。複数の日米関係筋が28日、明らかにした。 
駐留経費を巡っては、トランプ前米大統領が日本に巨額負担を求めた。


バイデン大統領は中国に対抗するため日本など同盟国との連携強化を進める一方で、
応分の負担を求める姿勢が明確になった形だ。

271名無しさん:2021/07/29(木) 16:11:02
☆ 裸眼「1・0未満」の子供の割合が過去最悪… 小学生で37%、中学生で58%



文部科学省は28日、2020年度の学校保健統計調査の結果を発表した。
裸眼視力が1・0未満の小中学生の割合がいずれも過去最悪となり、
文科省は「スマートフォンなどデジタル端末の利用時間の増加が一因では」とみている。


発表によると、視力1・0未満の割合は、小学生は前年度比2・95ポイント増の37・52%、
中学生は0・82ポイント増の58・29%だった。

高校生は過去最悪だった前年度より4・47ポイント減り、63・17%に改善した。
幼稚園児は1・84ポイント増の27・90%だった。

1・0未満の割合は小1が24・22%、小6は49・47%、中3は60・61%と学年ごとに増える傾向にある。


小中学生は、1人1台の学習用端末を配る「GIGAスクール構想」により、
今春以降、授業などで端末を使う時間の増加が見込まれる。文科省は、導入の影響などを把握するため、
今年度から、全国の小中学生約9000人を対象に近視の実態調査を行っている。

272名無しさん:2021/07/30(金) 15:21:03
☆ 大谷翔平、今季4度目の1試合3四球に本拠地ブーイング  記録づくめのシーズン15盗塁を記録



日本時間30日、本拠地でのアスレチックス戦に「2番・指名打者」で先発出場し、今季4度目の1試合3四球を記録した。

5回2死に四球を選び、すかさず今季15個目の盗塁をマーク。球団によると、35本塁打&15盗塁以上は球団延べ5人目。
そのうち2014年トラウト、2004年ゲレーロ、1979年ベイラーがMVPを受賞している。


また、35本塁打&15盗塁以上した投手は1921年ベーブ・ルース(59本塁打&17盗塁)以来100年ぶり。
37本塁打&15盗塁を7月末までに記録したのはメジャー史上初の快挙。

大谷の長打を警戒するア軍バッテリーに向け、球場のファンからブーイングが起こった。
大谷の3戦連発は実現せず、エンゼルスは0-4で敗戦。

273名無しさん:2021/07/30(金) 15:25:02
☆ 保育園送迎バス内で5歳児死亡  気温上がり熱中症か  福岡・中間



29日午後5時20分ごろ、福岡県中間市中間2の私立双葉保育園で、
駐車中の送迎バス内に1人でいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)がぐったりしているのを園職員が発見した。
冬生ちゃんの意識はなく、搬送先の病院で約1時間半後に死亡が確認された。

脱水症状の疑いがあり、気温の上がった車内で熱中症になったとみられる。
冬生ちゃんが帰りのバスから降りてこないため母親が問い合わせ、園職員が施設内を探したところバス内で冬生ちゃんを見つけた。


バスは登園用で、帰宅時に使うバスと別の車両だったという。登園時に冬生ちゃんをバスに乗せた園長は同署の聞き取りに
「冬生ちゃんは降りたと思っていた」と話しており、詳しい経緯を調べている。

274名無しさん:2021/07/30(金) 15:28:01
☆ 登園後、バスに置き去りか  泣き崩れる母「返して」  福岡5歳児死亡



福岡県中間市の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生ちゃん(5)が死亡した問題で、
一夜明けた30日朝、自宅で取材に応じた母親(37)は「冬生を返してほしい」と泣き崩れた。

母親によると冬生ちゃんは29日朝、自宅近くに迎えに来た園長運転のバスで登園。
背筋を伸ばして大きな声で「おはようございます。よろしくお願いします」とあいさつして乗り込んだ。
しかし夕方、バスの乗降場所に迎えに行った母親は園職員に伝えられた。「冬生君は来ていませんよ」


冬生ちゃんが園のバス内で意識不明で見つかったと聞き、搬送先の病院に駆けつけた。
変わり果てた姿の冬生ちゃんを抱き上げ、泣き叫んだ。
「とても苦しそうな表情で『お母さん助けて』と叫んでいるようだった。気付いてあげられなくてごめんね」

冬生ちゃんは園での様子を楽しそうに話してくれていた。「きょうはスイカ取りに行ったよ」「ひらがな書けたよ」。
友達とも楽しく過ごしているようだった。

しかし、度々「園長先生に嫌われないようにちゃんとしなきゃ」と口にするのは気になっていた。
「本当は預けたくなかったが仕事があって仕方なかった。預けてしまった私のせいだ」。
母親は涙ながらに自責の言葉を繰り返した。


駆けつけた祖母(59)は憤りをあらわにした。
「冬生はお母さんが落ち込んでいる時も歌ったり笑わせたりしてくれる優しい子。
かわいい盛りだったのに何もしてあげられんかった。園を許せない」。

母親の叫びは止まらなかった。「何でこんなことになるのか、不思議で仕方ない。冬生がいなくなるなんて考えられない。
立ち直れない。保育園に行かせてあげなければよかった。私のせいだ」


一方、園では30日朝、バス送迎が行われず、保護者らがそれぞれ園児を送り届けた。
取材に応じた保護者は「園からは『ご迷惑かけて申し訳ない』という趣旨の話があったが、それ以上詳しい説明などはない」
と釈然としない様子だった。他の保護者は「以前から園児の扱いが雑な感じがしていた」と語気を強めた。

275名無しさん:2021/07/30(金) 15:31:02
☆ 五輪後の東京  自宅療養者数が3万人近くになるとの試算   京大・西浦教授



オリンピックが終わる頃には、自宅で療養する東京都内の新型コロナ感染者が現在のほぼ4倍の3万人近くになる恐れがあると
京都大学の西浦博教授が試算した。28日、都内の自宅療養者は7348人となり、第3波のピーク時の人数に近づきつつある。

西浦教授の試算によると、緊急事態宣言の効果がこのまま出なければオリンピック終了後の8月10日ごろにはベッドが足りず、
入院できない人が増えることなどが原因で自宅療養者が3万人近くになるという。


西浦教授は「過去の波でいうと一番の危機」としたうえで、「オリンピック終了まで新たな対策を立てなければ、
医療提供体制は相当厳しくなる」と危機感を示した。

276名無しさん:2021/07/30(金) 15:36:02
☆ 【東京五輪】だまされた!  猛暑で「東京のうそに世界が謝罪を求める」と海外から糾弾



オーストラリアの「ニュースドットコム」は29日、「東京の虚偽主張に世界は謝罪が欲しい」と報道。
東京招致に際し、「穏やかで晴れた天候が多く、選手が最善を尽くすために理想的な気候を提供する」とアピールし、
今もこの文言が東京五輪アプリで公開されている点を指摘。

「組織委員会は、選手が直面する気象条件について虚偽の主張をしているようだ」と批判した。
すでに米ヤフーでも「東京は地獄のような嘘を付いた。代償を払うのは選手だ」と大ウソつきだと糾弾。
嘘で大会を招致してきた東京に厳しい視線が向けられている。


今大会、猛暑に対し、選手からクレームが殺到。テニスの世界ランキング2位・メドベージェフ(ROC)は
「死んだら誰が責任を取るのか」と批判。
同1位のジョコビッチ(セルビア)もスケジュールの変更を強く要求した。

ビーチバレー選手は砂が熱すぎ立てず、トライアスロン男子では、金メダルを獲得した
ブルンメンフェルト(ノルウェー)がフィニッシュラインで倒れこみ嘔吐。地獄絵図となっている。
競技後半も猛暑が続くだけに、さらなる批判は必至。誰が謝罪するのだろうか…。

277名無しさん:2021/07/30(金) 15:52:02
☆ 「東京五輪に厳しい目」 感染急増で海外メディア



AFP通信は「五輪が感染拡大につながるのではないかと懸念された中、大会を見る目が厳しくなる」と伝えた。
飲食店の営業時間短縮や酒類提供停止などの要請が守られず、若者の間で感染者が増えているという専門家の意見を紹介した。

ロイター通信も「諸外国は厳しい都市封鎖(ロックダウン)を実施した」のに、東京都は要請にとどまると指摘。
感染拡大は「無観客などで前例がないほど衛生的な五輪開催に対し、懸念を強める」と報じた。


米紙ワシントンポストは27日、選手らと外部の接触を遮断する「バブル」内外を比べる記事を掲載。
「五輪まで都民は何万人もの外国人が来て感染をもたらす可能性を非常に心配していた」が、
実際にはバブル内の方が陽性率が低いと分析した。

「皮肉にも、緊急事態宣言はほとんど無視されている。昼は都心で人出が多く、夜は騒がしい地区もある」と論評。
一方、選手らは厳しい追跡や規則の下に置かれ「メダル授与式なら30秒だけマスクを外せる」と一例を示した。
外国人の選手や記者よりも日本国民のワクチン接種率が低いことにも言及した。

278名無しさん:2021/07/30(金) 15:55:02
☆ 福島原発の処理水でヒラメ飼育   東電、風評被害抑制が狙い



東京電力は29日、福島第1原発の処理水を海水で薄めた水でヒラメを飼育する試験を来年夏に始めると発表した。
処理水の海洋放出方針が決まったことを受け、含まれる放射性物質トリチウムの影響などを調べる。海水でも飼育し、結果を比べる。

東電は処理水を海水で薄め、2023年春ごろに海洋放出を始める方針だが、風評被害を懸念する漁業者を中心に強い反発が出ている。
ヒラメは福島県沖で取れる代表的な魚で、東電は試験結果を風評被害抑制につなげたい考え。

計画では原発敷地内に水槽を設置し、まず今年秋に原発周辺の海水でヒラメの飼育を始める。

279名無しさん:2021/07/30(金) 15:58:02
☆ イスラエル、コロナワクチン3回目接種へ   60歳以上 8月1日から



イスラエルが60歳以上の市民に対し、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(追加接種)を開始する。
地元メディアが29日報じた。世界で初の試みとなる。

8月1日から始まり、ワクチン2回目接種から5カ月以上が経っていることが条件になるという。


イスラエルは世界に先駆けワクチン接種を展開し、これまでに人口930万人の約57%が接種を完了し、
1日当たりの感染者数も数カ月前の時点で1桁台まで減少した。

しかし、感染力の強いデルタ変異株の流行で感染者数は再び増加に転じ、1日当たり2000人を超えている。

280名無しさん:2021/07/30(金) 16:01:02
☆ NY市、接種者に1.1万円  コロナワクチンの接種促進策



米東部ニューヨーク市のデブラシオ市長は28日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの接種促進のため、
市運営の施設で1回目のワクチン接種を受けた人に100ドル(約1万1000円)払うと発表した。対象は市民か市で働く人。

専用サイトで手続きをすれば、電子メールか郵便でプリペイドカードを受け取れる。
電子メールならカードをすぐに取得できるため、担当者は「接種後の経過観察中にもらうこともできる」と説明した。

市ではワクチン接種ペースが鈍化する中で感染力の強いインド由来のデルタ株が広がり、感染者が増加。
接種促進が課題になっている。

281名無しさん:2021/07/30(金) 16:11:02
☆ 国宝の山鳥毛  華麗な刃文   瀬戸内で特別展示始まる



岡山県瀬戸内市が所有する国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛=さんちょうもう=)」の特別展示が30日、
同市長船町長船の備前長船刀剣博物館で始まった。昨年3月の購入後2回目。
新型コロナウイルス禍で予約制の公開となったが、待ちわびた刀剣ファンが大勢訪れた。9月12日まで。

午前9時の開館前から若い女性ら約30人が列をつくり、密を防ぐため展示場所では係員から1人ずつ案内された。
入館者は山鳥の羽毛を思わせる華麗な刃文にじっくりと見入り、スマートフォンで写真に収めていた。


今回は刀の裏側の刃文も見てもらえるよう下に鏡を敷き、照明の数も増やすなど展示方法を工夫した。
尾道市から母親と訪れた高校3年の生徒は「刃文が本当に華やかで、引き込まれた。じっくり見られて幸せ」と話した。

山鳥毛は鎌倉中期の名刀で、瀬戸内市を拠点にした備前刀を代表する流派の一つ「福岡一文字派」の最高傑作とされる。
市はふるさと納税などで約5億円を集めて県内の個人所有者から購入した。
昨年9、10月の初の展示は初日で予約が埋まる好評ぶりだった。


館内では徳川将軍家や備前池田家など全国18都県の武家に伝わる刀剣約40点も展示している。月曜休館。
予約はホームページで受け付けており、30日現在で半分ほどが埋まっている。

282名無しさん:2021/07/31(土) 12:08:03
☆ 都市封鎖法制を求める声も  「人頼み」の日本モデルに限界



新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令対象を6都府県に拡大した。
感染力の強い変異株と国民の「宣言疲れ」があいまって、感染拡大に歯止めがかからない。

対策の行き詰まりが明らかになる中、個々人の行動制限に強制力を持たせるロックダウン(都市封鎖)など、
法改正の必要性を訴える意見も強まっている。


政府はこれまでのコロナ対応を限定的な私権制限で乗り切ってきた。
2月の特措法改正で可能となった罰則付きの休業命令も、抑制的に運用されてきた。

しかし、緊急事態宣言を重ねるごとに対策の効果が弱まったのは明らかだ。
実効性を高めるための金融機関や酒販事業者を通じた「働きかけ」方針は猛反発で撤回に追い込まれ、万策尽きた感を印象付けた。

そんな中、30日の基本的対処方針分科会では、複数の有識者がロックダウンを含め、強制力を強める法改正の必要性を訴えた。

283名無しさん:2021/07/31(土) 12:10:01
☆ 緊急事態でも修学旅行実施  大阪市長「五輪やっている」



大阪市の松井市長は30日、緊急事態宣言が出されても、8月に予定されている市立中学校4校の修学旅行は実施すると表明した。
出発前に生徒全員にPCR検査を行い、陰性が確認された人が参加する仕組みとする。
「感染者がいなければオリンピックもやっている。一生の思い出に残る行事は実施したい」と述べた。

政府は現在、大阪府に「まん延防止等重点措置」を適用しているが、8月2日から緊急事態宣言に切り替える方針だ。
市教育委員会によると、4校の修学旅行はいずれも8月下旬に予定されており、行き先は長野県や岐阜県など。


松井氏は「東京はずっと緊急事態宣言中だが感染が始まって以来、一番の感染者が出ている。
宣言をしたら感染拡大が止まるわけではない」とも述べ、緊急事態宣言の発出に反発。
「政府の専門家会議の皆さんには具体的な行動指針を示してほしい」と注文を付けた。

284名無しさん:2021/07/31(土) 12:12:02
☆ デルタ株、水痘に匹敵する感染力  CDCの内部資料が警告



全米で感染が急拡大している「デルタ株」はより重篤な症状を引き起こし、水痘と同じくらい容易に蔓延するとみられる。
ワレンスキー所長は、デルタ株について「これまで知られた中で最も感染力の強いウイルスの一つ」と指摘。
はしかや水痘と同水準だとの認識を示した。

マスク着用に関する指針を見直し、感染拡大地域ではワクチン接種が完了した人にも屋内での着用を勧めるとした。
デルタ株は1人の感染者が平均8〜9人に感染させる。これは水痘と同程度。


またデルタ株に感染した場合は、ワクチン接種者であっても未接種者と同じくらい人にうつす可能性がある。

ワクチンは90%以上の確率で重症化を防ぐが、感染そのものの防止効果はそこまで高くない。
このためワクチンを接種していても感染する「ブレークスルー感染」が起こりやすいと指摘。

285名無しさん:2021/07/31(土) 12:15:02
☆ 英ホンダ工場が操業停止  36年の歴史に幕



イギリスにある自動車大手「ホンダ」の工場が36年に及ぶ操業を停止した。従業員は約3500人。

ホンダ元従業員:「ホンダは夢でした。地域経済にも国全体にも大きな意味がありました」

30日に閉鎖したイギリス南部スウィンドンにあるホンダの工場は1985年からヨーロッパ唯一の自動車の生産拠点として
主にガソリン車などを製造してきた。


自動車業界で電動化が加速するなか、閉鎖の理由についてホンダは「グローバルな生産体制の見直し」だとしている。
イギリスのEU(ヨーロッパ連合)離脱とは関連がないとしている。

286名無しさん:2021/07/31(土) 12:20:02
☆ 保育園バスで5歳男児死亡  約9時間置き去り



中間市の保育園で29日、送迎バスの中から意識がない5歳の男の子が見つかり、その後、死亡が確認された。
男の子は、およそ9時間にわたり、車内に閉じ込められたとみられている。

冬生ちゃんは、通っている双葉保育園の送迎用バスの中でぐったりした状態で見つかった。
発見された時、すでに意識はなくおよそ1時間半後、搬送先の病院で死亡が確認された。


送迎バスを運転していたのは40代の女性園長。
複数人の園児を乗せたバスは、午前8時半ごろには園に到着。

園長は、「全員、降りたと思い鍵をかけてバスを離れた」と話していて、
冬生ちゃんは、およそ9時間にわたり車内に取り残されていたとみられる。

近所の人は「点呼や確認はないですね」「車の中を見ないのかっていうのが、ちょっと引っ掛かります」
保護者は、「先生たちが気づくんじゃなく、親が気づくんだていうのが親の立場からもつらいです」などと話している。


警察は、業務上過失致死の疑いもあるとみて、関係者から話を聞くなど調べを進めている。

冬生ちゃんの祖母は、涙を流し、言葉を詰まらせながら今の胸の内をこう語っている。
「お願いだから目を開けて。目を開けてと言っても、冬生はかわいい寝たままの顔で目を開けませんでした。
冬生を返してほしいです。ただそれだけです。娘に返してあげてください」

287名無しさん:2021/07/31(土) 12:23:02
☆ 岡山・後楽園の「幻想庭園」8月1日開幕  夜の名園包む光、プロジェクションマッピングも



後楽園をライトアップするイベント「夏の幻想庭園」が8月1日開幕する。30日夜、試験点灯があり、園内は幽玄な光に包まれた。
芝生に並ぶ竹灯籠、松林に点在する竹のオブジェなど計約500基の照明を設置。

江戸時代に岡山藩主の居間として使われた「延養亭」では、プロジェクションマッピングで満天の星空に赤や黄、
緑など色とりどりの花火が映し出された。遊歩道には地元児童が絵付けした風鈴120個が飾られ、澄んだ音を響かせていた。


新型コロナウイルス感染防止のため、恒例のビアガーデンやオープニングセレモニーは中止。
唯心山周辺の通路を一方通行にして混雑を回避する。

点灯は22日までの午後6時〜9時半(入園は同9時まで)。入園料が必要。期間中、「井原デニム」を使ったうちわ作りや、
だるまの絵付け体験といったワークショップ(要予約)も予定されている。

岡山県と後楽園魅力向上委員会が主催し、同市と山陽新聞社が共催。問い合わせは同園事務所(086―272―1148)。

288名無しさん:2021/07/31(土) 12:25:02
☆ 吉備SA下り線がリニューアル  自慢の果物がたくさん! 



山陽自動車道の岡山県で唯一のサービスエリア、吉備サービスエリアが生まれ変わる。
リニューアルするのは下り線のサービスエリアで土産物売り場はこれまでの1.8倍に広がり約2000点の土産物が並ぶ。
通路が広がり歩きやすくなったのが特徴。

産直のコーナーには、地元で収穫された桃やマスカットなどの果物を販売するエリアが登場。


おかやま夢白桃をたっぷり使ったソフトクリームに「きびだんご」をトッピングした『桃太郎ソフト』や、
「桃太郎には負けたくない!」甘酸っぱいベリーをたっぷり使った『赤鬼ソフト』を楽しむことができる。

ベーカリーには旬の果物を使ったフルーツサンドに、倉敷レタスを使ったご当地サンドイッチが並ぶ。


(山陽自動車道 吉備SA 下り線/岡田総支配人)
「日常的な使い方もしていただけるようなお店もございますので、お散歩のついでとかそういったときにもお越しいただければ」

岡山を堪能できる吉備サービスエリア下り線は高速道路を使わなくても利用できる。8月2日にリニューアルオープン。

289名無しさん:2021/07/31(土) 12:37:02
☆ 楽観シナリオ崩れ 「まさに崖っぷち」  首相、衆院選へ正念場



「8月末までの間、今回の宣言が最後となるような覚悟で政府を挙げて全力で対策を講じていく」。
緊急事態宣言の拡大を決定した30日夜の記者会見で、菅首相はこう説明した。

だが、ワクチン接種の進展により、デルタ株の「第5波」を食い止められるとの楽観シナリオは崩壊。
低姿勢で感染防止への協力を重ねてお願いしても説得力を欠き、国民になかなか響かない。
後手のコロナ対応が首相の求心力をじわじわとそぎ、自民党総裁選と衆院選を前に正念場が来た。


政府分科会の尾身茂会長が30日、「火事が燃え盛りつつある」と比喩したかつてない恐ろしい感染スピードだ。
分科会のあるメンバーは、最大の危機の到来が国民に正しく伝わっていないとして「歯がゆい」と憤る。

連日、首相のツイッターには「華麗な技に感銘を受けました」「おめでとうございます!」など、
五輪で金メダルを獲得した日本選手への祝意が投稿されている一方、コロナ対策に関するものは目立たない。


報道各社の世論調査で、菅政権の支持率は7月に入っても最低水準に沈んだまま。9月末に党総裁任期、
10月21日に衆院議員任期の満了を控え、「決戦の顔」として自民内を掌握していることが必須の今、
首相は「感染がもっと増えていけば、本当に政権が吹っ飛ぶ。まさに崖っぷち」(党関係者)に立っている。

290名無しさん:2021/07/31(土) 13:51:06
☆ 「すでに医療崩壊」 治療、ワクチン、五輪派遣も   感染拡大で医療従事者悲痛



新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、医療現場には重い負担がのし掛かる。
治療やワクチン接種だけでなく、五輪の医療チームに職員を派遣する病院もあり、「すでに医療崩壊している」との悲痛な声も上がる。

立川相互病院(東京都立川市)事務長の増子さん(47)は職員らについて、「使命感で頑張ってくれているが、
疲弊している状況をひしひしと感じる」と語る。


ピークだった1月には計49人のコロナ陽性者を受け入れたが、7月は50人を上回った。
専用の病床は21日から満床状態が続き、受け入れを断った例も。「すでに医療崩壊は起こっていると言っていい」と話す。
それでも「入院したくてもできない人をこの地域から出したくない」といい、病床を増やす計画だ。

同病院は4月から「医療は限界 五輪やめて! もうカンベン オリンピックむり!」とする張り紙の掲示を続けている。
増子さんは「命を守るために、今からでも五輪中止を政府は判断すべきだ」と憤りをあらわにした。


昭和大病院(同品川区)は五輪医療チームにも職員を派遣している。相良院長は「これ以上感染者が増えたら、
救急患者の受け入れを停止しなくてはならない」と苦しい状況を説明する。

291名無しさん:2021/07/31(土) 15:12:02
☆ 「弁当を廃棄するなら僕たちに回して」 IOC会見にボランティアの大学生が乱入するハプニング



捨てるくらいなら、僕らボランティアに回して。
IOCと東京五輪組織委員会が報道陣向けに毎日開いている定例会見に31日、

五輪メインプレスセンターのテレビ局の五輪活動拠点付近でボランティアをしている大学4年生が“乱入”。
「弁当を廃棄するくらいなら僕たちに回して」と“陳情”した。


この学生ボランティアは手を挙げて主催者側に質問しようとしたが「質問はメディアの人に限ります」と制止された。

会見終了後、同ボランティアをつかまえて話を聞くと、「弁当が大量に捨てられたという報道があるが、
ボランティアに配られる弁当が少ないので回してほしいと思った」と質問しようとした理由を説明。

実際に配られている弁当は助六ずしにサラダなどで絶対量が少ないという。
別の日もチョコパン、ソーセージパン、サラダというメニューで昼食としては物足りなかったそうだ。


男性は今月最初からボランティアとして働き、同僚2人と「捨てられるぐらいなら配分を増やしてほしい。
誰に言っていいのか分からないので会見を見学がてら質問できたらしよう」と果敢な行動に出た。

会見での質問は拒否された大学生ボランティアだったが、IOCのアダムス広報部長は「あとで話は聞く」とか。
切実な思いは通じたようだ。

292名無しさん:2021/07/31(土) 15:15:02
☆ 朝からラーメン「朝ラー」増加中!  寝起きにあっさり、眠気覚ましにこってり  コロナ禍でバリエーション豊かに



早朝から営業するラーメン店が岡山県内で増えている。
ファンの間では「朝ラー」の愛称で親しまれ、寝起きに優しいあっさり系、眠気覚ましのこってり系とバリエーションも豊富。

黄金色に透き通るスープは、いりこの風味が豊か。寝起きでも飲み干せるほどすっきりとした味わいだ。
岡山市南区西高崎の「煮干専門 六三ラーメン」が午前6時から同10時までの朝の営業時間帯限定で売り出す
「朝煮干ラーメン」(580円)。週末には行列ができるほどの人気ぶりという。


朝ラーを提供する店は2019年春ごろから増え、現在は約20店(6月末時点)。
コロナ禍で客足が鈍る夜の営業をやめ、朝に切り替える店が多いという。

岡山市北区奉還町の「らあめん鬼ぼし」もそのケース。感染者が増えるたび夜の客が減るため、夜間営業をやめ、
1月から午前6時〜午後3時に店を開けている。

午前11時まで出す「みそにぼしらあめん」(780円)は朝ラー用に始めた新メニューで、
いりこの濃厚なうまみを抽出した灰色の“セメント系”スープが特徴。
知り合いの赤磐市のラーメン店から仕入れる甘味のある白みそと縮れ麺がマッチし、一日の始まりにスタミナが付く一杯だ。


新たな客層を狙う店もある。倉敷市中島の「麺や寛」は、同市の水島コンビナートで働く夜勤明けの男性をターゲットに、
2月から平日の開店時間を午前10時から同8時に前倒し。同11時まではラーメン各種を100円割り引く特典も付く。

鶏ガラスープに中細麺がマッチする「特製鶏中華」(680円)が好評。「朝ラー好きに付いてきたものの、
自分はちょっと」という人のために、ごはんとみそ汁に焼きサケが付いた定食も平日のみ用意しており、
栂野オーナーは「喫茶店のモーニング感覚で来てほしい」と呼び掛ける。

293名無しさん:2021/07/31(土) 15:31:02
☆ 米国で東京五輪の視聴者数が低迷、NBCは広告主と補償交渉



東京五輪の放映権を持つ米NBCは先週の開会式以来、視聴者数の低迷を憂慮する広告主との交渉に追われ、
補償策を提案していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。

こうした補償交渉は、テレビ業界では珍しいことではない。だが、東京五輪を巡るNBCの野心的なもくろみは外れ、
同社や広告主の期待を下回る視聴者しか集められていない現状を浮き彫りにしている。


大会日程の折り返し地点に近い27日までで、NBCの全系列局を合わせた夜の時間帯の視聴者数は
前回の2016年リオデジャネイロ五輪と比べ42%少なかった。

NBCユニバーサルは五輪放映に関連して支出した出費を取り返し、利益を上げる手段として広告収入を当て込んでいたが、
五輪が2週目に入っても視聴者数が振るわず、この収入が脅かされている。

同社は今回の五輪の広告を過去最高の12億5000万ドル余り販売したが、放映権に約11億ドル費やした。

294名無しさん:2021/07/31(土) 15:38:02
☆ 観測史上初 8日連続の猛暑日 北海道暑さ続く 熱中症警戒アラート発表 熱中症警戒



北海道は7月31日も記録的な暑さが続いている。石狩・空知・後志地方には熱中症警戒アラートが初めて発表された。

北海道内の7月31日午前11時までの最高気温は、留萌地方の小平町で35.8℃と、35℃を超えていて、
北海道内では観測史上初めて8日連続の猛暑日を記録した。


旭川市では過去133年の観測記録で初めて19日連続で30℃以上となった。
旭川市民:「体ベタベタです。クーラー恋しくなります」「70年以上生きているが(これほどの暑さは)ないかも知れない」

石狩・空知・後志地方には、初めて熱中症警戒アラートが発表されていて、こまめに水分を補給するなど厳重な警戒が必要。

295名無しさん:2021/08/01(日) 10:27:01
☆ 5歳園児死亡、保育園は出席確認せず…  送迎バス内に9時間放置



福岡県中間市の私立双葉保育園の送迎バス内で29日、男児が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認された事故で、
園側がこの日、園児の出席確認をしていなかったことが捜査関係者への取材でわかった。

女性園長(40歳代)は午前8時半頃に到着し、バスを施錠。園長も、園児を誘導する職員も園児の降車確認はしなかったという。

園長は調べに対し、「園児たちを朝、降ろした際に鍵をかけた。(冬生ちゃんがバスに)乗った認識はあった。
その後、降りたものだと思っていたが、確認したわけではない」と説明しているという。 


また、保育園の担任はこの日、冬生ちゃんがいないことに気付いていたという。

欠席する際は、保護者からは園長に連絡することになっており、担任は園長に連絡があったと思い込み、確認はしなかったという。
園職員はこの日、園児の出席確認や点呼を行っておらず、県警は日常的に出欠確認をしていなかったとみて運営実態を調べている。



園は31日午後6時から事件後初の保護者会を開いた。

保護者は「園長は『普段できていることが(今回に限って)できなかった』と説明したが、到底納得できない。
誰もが『言い訳だ』『うそだ』と怒っていた。これから子供を通わせるのに不安しかない」と語気を強めた。

他の保護者は「最悪だ。園長は謝罪はしたが『辞めない』と言っていた」と厳しい口調で話した。

296名無しさん:2021/08/01(日) 10:31:01
☆ 「大谷翔平の1点」を守り切った!  3年ぶり“珍事”に指揮官ホクホク



エンゼルス 1ー0 アスレチックス(日本時間1日・アナハイム)

マドン監督は「目標としている場所にたどり着くためには、1点差の試合に勝たなければならない」と語った。 

大谷は「2番・指名打者」で先発出場。両軍無得点の3回1死一、二塁に右中間へ。
打球速度110.6マイル(約178.0キロ)の弾丸二塁打で、先制点をもたらした。


1-0での勝利は2018年9月以来、実に約3年ぶり。
大谷が打っても投手陣が乱れてフイになることも少なくないチームで、大谷の1点を守り切る珍しいゲームとなった。

この打点で大谷は今季82打点に。トップのゲレロJr.に1点差。いよいよ打撃二冠が目前となってきた。

297名無しさん:2021/08/01(日) 12:50:02
☆ 熱海土石流  発生から4週間  自衛隊の活動終了



熱海市で土石流災害が発生してから4週間。被災現場では31日も行方不明者の捜索が行われた。

31日は午前6時から800人態勢で捜索が始まった。7月3日、熱海市で発生した土石流災害では、
これまでに22人が死亡し5人が行方不明となっている。


捜索と復旧作業に従事していた自衛隊だが活動範囲が減少したことから、川勝知事が撤収を30日に要請。
31日正午で現場を離れた。捜索にあった隊員は撤収にあたり黙祷をささげていた。

一方、被災者支援は各方面に広がっている。
30日、J1清水エスパルスの関係者が募金活動などで集めた義援金約458万円を熱海市に送った。

298名無しさん:2021/08/01(日) 12:53:02
☆ 瀬戸内の絶景を望むグランピング施設オープン、密を避けて楽しむ 「非日常」



JR西日本は、下電ホテルおよびJR西日本コミュニケーションズと連携し、手軽に非日常を楽しめるグランピング施設
「SETOUCHI GLAMPING(せとうちグランピング)」を8月18日より本格オープンする。

せとうちグランピングは三密を避け、コロナ禍でも安心して楽しめる「自然」「貸切」をテーマとしたグランピング施設。
鉄道業界と宿泊業界がタッグを組み、鷲羽山下電ホテル(倉敷市)の敷地内にて展開する。


2020年9月から実施した実証実験では、週末の稼働率が90%を超えるなど好評を得た。
その後、4月からのプレオープンを経て、8月18日にグランドオープンを迎える。

本格オープンにあたり、ドームテントを5基に拡充したほか、川西康之氏をデザイナーとして招聘。
インテリアには、地元名産のデニムや帆布を活用した。


食事会場には鷲羽山をイメージして鷲が羽を広げたような斬新なデザインのパーゴラ(格子状の屋根)を設置。
食事は料理研究家・大原千鶴氏監修のもと、岡山産のサワラや黄ニラなど、
地産素材をふんだんに活用したバーベキューを中心に、豪華なメニューを用意する。


さらに、開放的な空間で料理体験ができるコンテンツや、雨天でも楽しめる「棒パン作り・バター作り」
「ハーバリウム作り」等の体験企画、夏休みの思い出に親子でも楽しめる「星空観察」、無人島(釜島)ツアー、
ホテルビーチ付近でのフィッシングなど、手ぶらで楽しめるアクティビティも充実させた。

宿泊料金(8〜12月・2名利用大人1人)は2万8000円より。

299名無しさん:2021/08/01(日) 12:56:02
 ☆ 神話で描かれた瀬戸内の海を望む   牛窓神社(岡山県瀬戸内市)



「日本のエーゲ海」と称される風光明媚な浜辺から、丘に向かって長い参道が延びている。
神門を通り、深い森へ上っていくと、神聖な空気に浄化されることを実感。

紅葉や紫陽花に囲まれた社殿にお祀りされているのは神功皇后。
巫女であり、皇軍も率いた古代のヒロインに、女子力アップをお願いする参拝者も多いそう。


そんな牛窓神社の御朱印はダイナミックな書体が特徴で、見開きで浄書していただくこともできる。
神社の御朱印としては珍しく、御祭神の御名が大きく入るのもうれしい。

森と海のパワーに満ちた境内で「五つの気」をたっぷりとチャージし、
ポジティブに明日へ向かってもらいたいという神職からのメッセージが伝わってくるかのよう。


参道沿いにある蕪崎園地の展望台からは、紺碧の海と牛窓神話に登場する島々が一望できる。
『備前国風土記』では神功皇后の乗った船を大きな牛が覆そうとしたが、住吉明神が現れて投げ倒したと伝えられている。
その逸話の「牛転び」が「牛窓」の地名に転じたそう。

牛窓神話をモチーフにした御朱印帳も参拝記念にゲットしたい一品。
弓矢を持って見守る神功皇后は伝承に基づいて男装のお姿。

裏表紙には祭神の活躍で平和を取り戻した瀬戸内海の風景が描かれている。
神話と絶景のコントラストが楽しい御朱印帳は 、これから御朱印を始めてみようかなと思っている人にもおすすめ。



牛窓神社: 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147
・両備バス「オリーブ園入口」から徒歩20分  ・参拝時間:自由 ※夜間は参拝不可
・御朱印授与時間:9:00〜17:00

300名無しさん:2021/08/01(日) 13:21:02
☆ 中日ルーキーの2人は偉大な先輩たちに熱視線!  いつかは侍ジャパンのユニホームを! 

【小林広報の必撮ワンポイント】


ナゴヤ球場のトレーニング室。
インターバルの間、ルーキーの高橋投手と福島投手の目線は思わず侍ジャパンの熱戦にくぎ付けになっていた。

高橋投手は稲葉監督の中京大中京高の後輩、そして福島投手は山本由伸投手の岡山・備前中の後輩に当たる。
2人とも偉大な先輩たちのようにいつか日の丸を背負って戦ってほしいものですね。

301名無しさん:2021/08/01(日) 13:51:03
☆ 大谷翔平は「間違いなくMLB史上ベストで世界一」 殿堂入りトーマス氏ら



通算521本塁打を放ち殿堂入りしたトーマス氏(53)と元最多勝投手のウィリス氏(39)が、
大谷翔平投手(27)の今季活躍について「間違いなくMLB史上ベスト」と口をそろえた。

大谷は現在、メジャー最多の37本塁打を放ち、投手としては15試合に登板し5勝1敗、防御率3・04をマーク。
米テレビ局FOXスポーツでは、7月31日の番組で、専属解説者である両氏が大谷について熱論した。


トーマス氏は「今季の彼はまさにMLB史上でベスト。今や世界で一番の大スターだ。
トラウトが復帰しても、ナンバーワンスターの座には戻れないだろう」とコメント。

ウィリス氏は「彼は、すべての子どもの夢を高いレベルで実現している」とし
「本人さえ、来季もまったく同じ活躍をするとは考えていないのではないかと思う。
それだけ今季の彼がヒストリック(歴史的)だということ」と指摘した。

302名無しさん:2021/08/01(日) 13:57:03
☆ 女性5000人が回答 『落選してほしい政治家』トップ10! 1位は学習しない“お坊ちゃん”



1位は学習しない“お坊ちゃん” 1794票を獲得して、最も落選してほしい政治家となったのは麻生太郎財務相。
2位にランクインしたのは二階幹事長。 令和おじさんこと内閣総理大臣の菅が3位に。獲得票数は801票。

4位は病気を理由に総理の座を退いた、安倍前首相。
『NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で』(旧N国)に所属する丸山穂高が5位にランクイン。


6位には、女性議員の辻元清美。 7位に環境相の小泉進次郎。
金融機関を利用した自粛呼びかけ発言をした“飲食店いじめ男”の西村経済再生相は8位にランクイン。

立憲民主党の党首である枝野幸男は9位にランクイン。最後にランクインしたのは、河野太郎行政改革担当相。

303名無しさん:2021/08/01(日) 15:20:01
☆ 岡山・笠岡で天然氷のかき氷  注文を受けて作るフルーツシロップで



かき氷店「杜々堂」(笠岡市大島中)が、オープンして1カ月がたった。
同店は、笠岡市立カブトガニ美術館(笠岡市横島)と青佐鼻海岸(浅口市)の間に位置する海岸沿いにある。
サイクリング客が訪れるカフェだった物件に6月19日、オープンした。

提供するかき氷には、製氷業「蔵元八義」(山梨県北杜市)の天然氷を使う。
天然氷は、南アルプス・八ヶ岳の天然水を冬場、屋外にある人工池で凍らせたものを氷室で保管している。


店主の佐藤さんは「天然氷は、つららと同様に層になって凍る。
層に沿って削ることでふわふわした食感と天然水の滑らかな口溶けを楽しむことができる。
ギュッと氷を固めず、写真映えより柔らかさを優先したかき氷を提供している」と説明する。


メニューは、岡山県産の桃を使った「生もも天然氷」、「生いちご天然水」(以上900円)のほか、
「生レモン天然氷」(800円)、「生メロン天然氷」「生ピオーネ天然氷」「生マンゴー天然氷」(以上1,000円)など。
「信玄天然氷」、「ティラミス天然氷」(以上800円)もある。サイズは、通常サイズと小盛りを用意している。

氷にかけるシロップは、注文を受けてから果肉とてんさい糖で作る。同じく練乳は、オリジナル練乳、マスカルポーネ練乳、
ヨーグルト練乳から選ぶことができるほか、トッピングにフロマージュ(100円)も用意している。
 
営業時間は11時〜17時。

304名無しさん:2021/08/01(日) 15:55:01
☆ 送迎バス5歳児死亡  県警、保育園を家宅捜索   業過致死容疑で



福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生ちゃん(5)が死亡した事件で、
県警は1日、業務上過失致死容疑で園に家宅捜索に入った。

冬生ちゃんは登園のため乗った迎えのバスの中で約9時間後に倒れているのが見つかっており、死因は熱中症だった。
県警は園の送迎や出欠確認などの安全管理体制に問題がなかったかなど資料を押収して調べを進める。



2007年7月に北九州市で2歳の男の子が、保育士の運転で車で公園に行ったあと車内に置き去りとなり、
3時間放置され亡くなった事件では、保育園はその後廃園となり、引率した保育士2名は業務上過失致死罪で禁固1年、
執行猶予3年の有罪判決となっている。このときは園長は不起訴。


本件の場合はそもそも運転手のみで同乗者がいない体制や出欠確認が行われていなかった点で園長の責任が問われる。
そもそも運転していて車内点検を十分にしなかったのも園長自身。園長は責任を免れないだろう。

保育士の方々や卒園生、保護者らへの聞き取りで園の運営体制や園長と保育士の関係性がどうだったのか、
母親の証言として亡くなったお子さんが「園長先生に嫌われないようにちゃんとしなきゃ」と言っていた等も報じられており、
何らかの理由で意図的に車内に残した可能性も踏まえて捜査をしてほしい。

305名無しさん:2021/08/02(月) 12:13:02
☆ 大谷翔平、メジャー初の1試合2併殺打に本拠地ため息 



アスレチックス 8ー3 エンゼルス(日本時間2日・アナハイム)

「2番・指名打者」で先発出場し、メジャー初の1試合2併殺打を喫した。4打数無安打で打率.275。


右手親指を痛めた影響で次回登板日は5日(同6日)の敵地・レンジャーズ戦か、
6日(同7日)の指名打者制のない敵地・ドジャース戦の見込みとなった。

マドン監督は「悪くなったわけではない。もう少し様子を見ようと思う」と話した。
2日(同3日)からは敵地・レンジャーズ4連戦に臨む。

306名無しさん:2021/08/02(月) 12:15:02
☆ ベラルーシの五輪選手が亡命求める  羽田空港で搭乗拒否



陸上の女子200メートル予選に出場を予定していたベラルーシのツィマノウスカヤ選手が、
コーチを批判したとしてチームを外され、帰国させられそうになったと報じた。
羽田空港で帰国便への搭乗を拒否し、警察に保護されたという。 

ツィマノウスカヤ選手はSNSで「女子1600メートルリレー予選の参加に必要なドーピング検査を
複数の選手が十分に行わなかったことで出場資格を得られず、自身がリレーメンバーに入れられた」
とコーチ陣の不手際を批判した。


すると1日、コーチ陣から荷物をまとめるよう指示され、空港に連れて行かれたという。
ツィマノウスカヤ選手はロイター通信に「ベラルーシには帰らない」と話しているという。 

警察幹部によると、同選手は空港署で保護された。「国に帰りたくない」と話し、亡命を希望している。
警察は選手の安全確保を図る立場から保護しているという。

307名無しさん:2021/08/02(月) 12:17:02
☆ 「ロックダウン相当」 新型コロナで沖縄県の医療界、経済界、自治体が共同メッセージ



沖縄県の玉城デニー知事は1日午後に医療界と経済界、県内市町村の代表者と県庁で会合を開き、
緊急共同メッセージを決定、発表した。

「海外諸国ではロックダウン相当のレベル」だとして、①今後2週間は屋外や家でも集まらず、出掛けないこと
②県外と離島との往来は帰省を含めてやめること ③ワクチンを積極的に接種すること―の3点を打ち出した。

「感染の悪化に歯止めがかからず医療崩壊が現実のものとなりつつある」と強い危機感を表明した。

308名無しさん:2021/08/02(月) 12:20:02
☆ 原爆の日 五輪で黙とうなし   広島市、IOCに要請も「閉会式で共有」



広島原爆の日(6日)に選手や大会関係者に黙とうを呼びかけるなどの対応をしないことを明らかにした。

組織委は「IOCに広島市から直接黙とうの要請があった」と明らかにした上で、
8日の閉会式のプログラムには歴史の痛ましい出来事などで亡くなった人々に思いをはせる内容が盛り込まれていると説明。

「広島市の皆さまの思いについてもこの場で共有したい」として、6日に特別な追悼の場を設けない考えを示した。

309名無しさん:2021/08/02(月) 12:25:02
☆ 米で立ち退き猶予措置が失効、数百万人が家失うリスク



新型コロナウイルス禍で家賃が払えなくなった人向けに米政府が設けていた立ち退き猶予措置が、7月末で期限切れとなった。
数百万人の借り手が住む場所を失う恐れが出ている。

疾病対策センターは昨年9月、新型コロナの感染拡大阻止とパンデミック下でのホームレス防止のため、立ち退き猶予措置を導入。
繰り返し延長してきたが、今年6月には、7月末の失効後は延長しない方針を示していた。


アスペン研究所などの調査によると、現在米国で家賃を滞納しているのは650万家族の1500万人超に上り、
滞納額は合計200億ドルを超えている。

家主でつくる団体は立ち退き猶予措置に反対し、家賃収入なしでは住宅ローンや税金、保険料の支払いに苦慮する家主も一部で出ている。

民主党のペロシ下院議長は、議会がこれまでに承認した465億ドルの家賃支援のうち
「借り手に配布されたのは、わずか30億ドル」にとどまっているとし、立ち退き猶予延長の必要性を訴えた。

310名無しさん:2021/08/02(月) 12:27:02
☆ 難病を克服し、高校野球の非常勤コーチに 



かつて巨人、西武、中日で主に遊撃手として活躍し、引退後も名コーチとして知られた鈴木康友氏。
2017年に血液の難病「骨髄異形成症候群」を発症したが、ドナーの臍の緒から造血幹細胞を移植する
「臍帯血移植」を受けて克服。

現在は埼玉・立教新座高の非常勤コーチを務めるかたわら、闘病の経験を基に講演活動にも取り組んでいる。
2018年3月8日に移植手術を受け、6月23日にようやく退院。
10月に、かつて長男が所属していた立教新座の非常勤コーチに就任した。冨部監督は長男の同級生だった。


「グラウンドに足を踏み入れた初日は、まだ体力がなくて、体がふらふらしていました。
それでも選手たちがパッと立ち止まり『ちわっ!』と挨拶してくれる。あれが気持ちよくてね…」と振り返り相好を崩す。

「骨髄異形成症候群」の手術では、2016年10月生まれの男児から提供を受け冷凍保存されていた臍の緒から
「造血幹細胞」を採取し移植した。「命を助けてもらった恩返しをしたい」と講演活動などを通し啓発に取り組んでいる。

一方、「アマチュア野球の指導に興味が湧いてきた。高校野球の監督になるのが夢」と明かす。
国内最高峰のNPBで選手として15年、コーチとして18年戦ってきた鈴木氏に、闘病を経て新しい目標が生まれた。

311名無しさん:2021/08/02(月) 13:02:02
☆ 中国ペア破って「金」獲得、蔡総統は「我慢できず東京に電話かけた」…  熱狂続く台湾



東京五輪のバドミントン男子ダブルスで7月31日、台湾ペアが中国ペアを破り、
台湾にバドミントンで初の五輪金メダルをもたらした。

蔡英文(ツァイインウェン)総統は自身のフェイスブックに「我慢できずに東京に電話をかけた」と記し、
歴史的勝利を自ら祝福したことを明かした。


台湾では、卓球男子シングルス準決勝で台湾選手が中国選手をあと一歩のところまで追い詰め、人々が熱狂した。
台湾が獲得したメダル数は過去最高となっており、台湾メディアは快挙を大々的に報じている。

312名無しさん:2021/08/02(月) 15:32:01
☆ 日本は金メダルで500万円、シンガポールは8000万円、フィリピンは1億円⁉ 各国の報奨金事情



東京五輪に参加する各国の褒賞金事情を米経済誌「フォーブス」が伝えている。

同誌によると、スポーツ大国の米国は金メダルで3万7500ドル(約409万円)、銀で2万2500ドル(245万円)、
銅で1万5000ドル(約163万円)とし、開催国の日本は金500万円、銀200万円、銅100万円に定めている一方、
英国をはじめスウェーデン、ノルウェー、ニュージーランドなどは褒賞金がないという。


また、もっとも高額なのはシンガポールで金メダリストに73万8000ドル(約8040万円)、
銀で50万ドル(約5450万円)、銅で25万ドル(約2720万円)を支給。

また、台湾は金メダルに71万6000ドル(約7800万円)、香港は64万3000ドル(約7000万円)、
インドネシアは34万6000ドル(約3770万円)、バングラディッシュは30万ドル(3270万円)に定めている。

マレーシアは金メダルに23万7000ドル(約2580万円)の報奨金にプラスし、月額1200万ドル(約13万円)が支払われる。


欧州ではイタリアがもっとも高額で金メダルに18万ユーロ(約2340万円)、ハンガリーは16万6000ユーロ(約2150万円)。
エストニアは褒賞金ではなく、年間4600ユーロ(約59万8000円)が生涯にわたって支払われるという。

フィリピンでは金メダルに20万ドル(約2180万円)だが、企業や個人からの褒賞金や報償品(家や無料航空券など)を含めると、
約97万ドル(約1億円)になると指摘。
もちろん、他国もスポンサーや競技団体からの褒賞金などを含めればメダリストたちはさらならビッグマネーをつかむと見込まれている。

313名無しさん:2021/08/02(月) 15:35:02
☆ 春夏連続出場は19年より4校が多い 13校に決定。  センバツベスト4以上は明豊のみ



春夏連続出場を決めたチーム

北海  専大松戸  東海大菅生  敦賀気比  智辯学園  県立岐阜商  神戸国際大附  
大阪桐蔭  京都国際  広島新庄  明徳義塾  宮崎商  明豊


敗れたチーム

仙台育英  下関国際  上田西  柴田  仙台育英  東海大甲府  東海大相模  
中京大中京  鳥取城北  福岡大大濠  具志川商  東播磨  八戸西  三島南  
市立和歌山  天理健  大高崎  常総学院  聖カタリナ  大崎


今年は13校が春夏連続出場を果たした。出場校の約3割が連続出場しており、2019年の9校よりも多く、
今年は初戦敗退するチームも少なかった。

センバツ出場の学校がしっかりと実力を伸ばして、連続出場していることが分かる。
果たして連続出場を決めた学校は夏でも躍進なるか。

314名無しさん:2021/08/03(火) 12:11:02
☆ 大谷翔平、2か月連続の月間MVP  7月はリーグ最多タイ9HR、複数回受賞は日本人野手で初



MLBは2日(日本時間3日)、7月の月間最優秀選手を発表し、大谷投手が2か月連続で受賞した。
日本人の複数回受賞は史上初の快挙だ。 

大谷は初の月間MVPを受賞した6月に続き、7月も大活躍。月間で23試合出場し、リーグトップタイの9本塁打。
打率.282、19打点、4盗塁。OPS1.067はリーグトップ。

投手としては3試合登板し、2勝0敗、防御率1.35。20イニングを投げて17奪三振、1四球と安定感抜群だった。


2か月連続の月間MVPは、メジャー全体では2012年8、9月のチェイス・ヘッドリー(パドレス)以来9年ぶり。
ア・リーグでは2012年4、5月のジョシュ・ハミルトン(レンジャーズ)以来となった。

315名無しさん:2021/08/03(火) 12:13:02
☆ 白鵬が五輪会場を訪問  相撲協会が批判 「そこにいるのがおかしい」



白鵬が東京五輪の柔道会場だった日本武道館を訪れていたことが2日分かった。

日本相撲協会の新型コロナウイルス対応ガイドラインは協会員らに不要不急の外出自粛を求めており、
芝田山広報部長は同日、「行くのなら申請書を出して、こちらで審査しないといけない状況」と問題視した。


白鵬の行動は、金メダリストの大野将平、国際柔道連盟のビゼール会長が一緒にいる写真がビゼール会長の
公式ツイッターに投稿されたことで発覚。

芝田山部長は「国が無観客と決めている中、そこにいるのがおかしい」と疑問を投げかけた。
ネット上では白鵬の行動を疑問視する声が上がっており、横綱の行動は波紋を広げそうだ。

316名無しさん:2021/08/03(火) 12:16:02
☆ 白鵬が柔道会場訪れていた  SNSで露呈 「大きな問題だよ」  芝田山広報部長



2日、芝田山広報部長(元横綱大乃国)が「勘違いということじゃなくて常識、非常識が全く分かっていないということ。
決められたルールを守ってない。ルール破りの常習だよ。大きな問題だよ。

コロナ感染が大変な状況なんだから。勘違いとは違う。そんな、やさしいもんじゃない。
決まりごと、それも国の中の決まりごと」と厳しく断じた。


「政府が無観客でと決めた。それなのに入っていて選手と写真を撮っているのがSNSに上がっている。だめでしょ」とし、
届け出については「行くのなら申請書を出して、こちらで審査しないといけない状況。
 
例えば政府からの申請なら別だが、単なるモンゴル選手団からの要請では駄目でしょう」
と申請書の提出がないことに疑問を呈した。


さらに会場を訪れた白鵬の立ち位置について「組織委員会の何かをしているのか? JOCは? やっているわけない」
と推察した上で「そこにいるのが、おかしい。

世間一般の方々に対して、無観客と言っているのに、そこに行くことが大きな問題であるということを、
本人がどのくらい理解している気持ちがあるのか。そんな気持ちがないなら横綱としては失格ですよ」と断じた。


広報部長の口調は、さらに熱を帯び、名古屋場所後の横綱審議委員会で痛烈に批判を浴びたことにも言及。
「14日目、千秋楽の相撲内容、立ち居振る舞い、横綱としては目を疑う、というくらいの話をしている。

その後に、こういう行動をしている。我々は勝手な行動を止められない。
横綱としての立場も失格だし、協会員の立場も失格じゃないの? と言われてもおかしくなくなる。
上が辛抱しているから、おまえたちも辛抱しろと言えない」と続けた。


同広報部長が「『横綱だったら何でもできるのか』という書き込みもあった」と話すように、
この件でSNS上では「白鵬が五輪を見に行っていた。何でもありだな」
「一力士にしか過ぎない白鵬がなぜ柔道観戦してんだよ。またお得意の特例かよ」…など批判の声が噴出している。

317名無しさん:2021/08/03(火) 12:18:02
☆ 自宅療養が3万人に急増   6都府県、10日余りで3倍に



緊急事態宣言が発令された6都府県で、自宅療養している人が約3万人に上ることが2日、分かった。
先月21日時点では約9千人で、わずか10日余りで3倍に急増した。


感染力の強いインド由来のデルタ株による「第5波」で感染拡大に歯止めがかからないことが背景。
自宅療養者がさらに増える可能性があるほか、医療提供体制の逼迫も懸念される。 

緊急宣言下の埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、沖縄の6都府県が公表した。6都府県の合計は3万275人。

318名無しさん:2021/08/03(火) 12:20:02
☆ 中国、数百万人対象に外出制限  北京などでデルタ株感染拡大



中国は2日、新型コロナウイルスの流行がここ数か月で最大規模となっていることを受け、数百万人を対象に外出制限を課した。
感染封じ込め策として、大規模検査や移動制限も実施されている。

20以上の都市と10以上の省で変異株「デルタ株」の感染が急拡大しており、2日には本土で新たに55人の市中感染が報告された。
北京など主要都市は現在、住民数百万人に検査を実施している他、複数の居住区を封鎖し、濃厚接触者を隔離している。


公式発表によると、湖南(Hunan)省株洲(Zhuzhou)市では2日、3週間の厳格なロックダウン(都市封鎖)が導入され、
住民120万人以上が自宅待機を命じられた。また、市内全域で検査とワクチンの集団接種が進められている。

319名無しさん:2021/08/03(火) 12:23:02
☆ 発症後 7〜10日が分岐点  



COVID-19で起こる症状と、「分岐点」とされるタイミング。

主な症状としては呼吸器症状(せきや呼吸困難など)、発熱・悪寒、筋肉痛が起こり、
さらに場合によって、吐き気・下痢、味覚・嗅覚障害などが現れることがある。


典型的な経過としては、8割の方は発症してから7日間ほどは軽症のまま過ごし、そのまま治癒していく。

しかし残り2割の方は7〜10日間ほどで次第に呼吸器症状・肺炎症状が悪化し、入院治療・管理が必要となる場合がある。
つまり発症後7〜10日目あたりが、回復するか悪化するかの「分岐点」ということ。

320名無しさん:2021/08/03(火) 12:26:02
☆ “帰国拒否”選手 ポーランド亡命へ  ビザ取得



陸上・ベラルーシ代表の選手が帰国を拒否して保護を求めている問題で、ポーランド亡命に向けて、
「すでにビザを受け取った」と明らかになった。

ベラルーシへの帰国を拒否したチマノウスカヤ選手は、都内のポーランド大使館に入った。
関係者によるとチマノウスカヤ選手はポーランドへの亡命を求めている。

こうした中、チマノウスカヤ選手を支援しているベラルーシの団体が、ポーランド亡命に向けて、
「すでに入国のためのビザを受け取った」と明らかにした。

321名無しさん:2021/08/03(火) 12:28:02
☆ あぁ… ついに… 2022年12月にホンダNSX生産終了   最終仕様「Type S」発表へ



2021年8月3日、ホンダはNSXの「最終仕様」、Type Sの先行情報を世界初公開した。

「最終仕様」ということはつまり…、2016年8月に発表された現行型(2代目)NSXは、このType Sをもって生産終了となる。
正式発表は2021年8月中。国内仕様の割り当てはわずか30台で、即日完売する見込みだ。


今回の発表を伝えるホンダの公式リリース本文は、「Hondaは、NSXで培った人材、技術などを今後のクルマづくり、
モノづくりに生かすことで、来たる電動化や新たな価値を持ったモビリティの中でも、
お客さまに引き続き「走る喜び」「操る喜び」を提供していくべく、チャレンジしていきます。

最後に、NSXを愛してくださったすべての皆さまに、心より感謝いたします」
という切なげな一文で締められていた。
いまは最終仕様「Type S」の性能に期待しつつ、今後のホンダの改革の行方を見守りたい。

322名無しさん:2021/08/03(火) 12:31:02
☆ 護衛艦を製造、三菱重工が社名決定  三井系から買収



三菱重工業は2日、三井E&Sホールディングス(HD、旧三井造船)から艦艇事業を買い取って
新たに発足させる新会社の名称を「三菱重工マリタイムシステムズ」にすると発表した。


三菱重工が買い取るのは、三井E&SHDが岡山県玉野市の「玉野艦船工場」で手がける防衛省向け
護衛艦や官公庁船などをつくる事業。

10月までの事業譲渡をめざして手続きを進めている。新会社の本社は玉野市に置く。

323名無しさん:2021/08/04(水) 12:37:02
☆ 【夏の甲子園展望】 絶対的V候補不在 



全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が午後4時からオンラインで行われ、3回戦までの組み合わせが決まった。

<大会展望>  絶対的な優勝候補はなく、混戦模様とみる。センバツで強かった学校が夏も勝てる保証はなく、
今春センバツ8強から出場を決めたのは3校だけ。ただ、2年ぶりの選手権で甲子園を経験済みというのはアドバンテージ。
センバツ準優勝の明豊、同8強の智弁学園、東海大菅生は地方大会も、ほぼ危なげなかった。有力候補に挙げていい。


もっとも、東海大菅生の初戦の相手は大阪桐蔭。大阪大会こそ苦しんだが、地力があり、夏の戦いを熟知する。
1回戦屈指の好カードとなった。 明豊は手堅いが、初戦は関東大会Vの専大松戸。簡単にはいかないだろう。

地区別に見れば、智弁和歌山、神戸国際大付も総合力が高く、近畿は有力校がそろう。東海も、激戦区を勝ち抜いた愛工大名電、
攻撃力のある県岐阜商、堅守の静岡など実力校がそろう。県岐阜商は明徳義塾と対戦。老練な鍛治舎、馬淵両監督の激突は興味深い。


今夏は連続出場が途絶えた強豪が相次いだ。東北に顕著で、東北学院、日大東北といった新顔や久しぶりの学校の戦いに期待。
一方で、関東は作新学院、前橋育英、浦和学院、二松学舎大付など、ファンになじみ深い学校が多い。常連の力を発揮したい。

神奈川はセンバツVの東海大相模がコロナで無念の辞退。宿命のライバル横浜が県勢の力を見せる。
センバツ16強の広島新庄と、どう戦うか。49校中最多39度目出場の北海、37度目の松商学園は古豪の力を見せたい。

最後に注目したいのが帯広農。昨春の21世紀枠校が実力で甲子園を勝ち取った。
初戦で大会屈指の好投手を擁するノースアジア大明桜と当たる。

324名無しさん:2021/08/04(水) 12:50:02
☆ A評価は大阪桐蔭、智弁学園、明豊など8校



第103回全国高校野球選手権大会(9〜25日、甲子園)の全49代表。

日刊スポーツ評価で「A」は

浦和学院(埼玉) 東海大菅生(西東京) 愛工大名電(愛知) 県岐阜商(岐阜)

大阪桐蔭(大阪) 智弁学園(奈良) 智弁和歌山(和歌山) 明豊(大分)の8校。


東海大菅生と大阪桐蔭は1回戦で対戦。大阪桐蔭は厳しいゾーンに入った。
決勝へ進出するには2回戦からの登場が断然有利。
日刊スポーツ評価「A」の中では浦和学院と智弁和歌山が有利だね。

325名無しさん:2021/08/04(水) 12:53:02
☆ 大阪の勝率は.734… 夏の甲子園  大健闘している東北勢  【高校野球記録ノート】



2000年以降の20年間の都道府県別でどこが1位なのかを調べてみた。

1位 大阪  47勝17敗   率.734 優勝5回
2位 東京  69勝37敗1分 率.651 優勝3回
3位 神奈川 39勝21敗   率.650 優勝1回
4位 青森  34勝20敗   率.630 優勝なし
4位 宮城  34勝20敗   率.630 優勝なし
6位 和歌山 28勝19敗   率.596 優勝1回
6位 高知  28勝19敗   率.596 優勝1回
8位 沖縄  26勝19敗   率.578 優勝1回
9位 愛媛  27勝20敗   率.574 優勝なし
10位 群馬  25勝19敗   率.568 優勝1回



岡山県は16勝20敗 順位は不明、かなり下位だろう。
倉工は2勝1敗(2003年出場のみ)。春も夏も初戦は全勝(但し伝統のユニフォーム時)。 
そんなユニを変えて、まだ辞めない大馬鹿者がいるらしい。倉工にとって最大の悲劇だ。

326名無しさん:2021/08/04(水) 12:56:02
☆ 尾身氏「事前に相談なかった」  自宅療養原則への政府方針転換で



政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、
入院対象者を重症者らに絞り込む政府方針について、事前の相談を受けていなかったことを明らかにした。

尾身氏は「政府とは毎日のようにいろいろなことで相談、連絡、協議しているが、
この件に関して相談、議論したことはない」と述べた。


公明党の高木美智代氏は政府方針を批判した上で、「撤回を含め検討し直してほしい」と求めた。
立憲民主党の長妻昭副代表は「人災だ」と批判した。

327名無しさん:2021/08/04(水) 13:00:02
☆ 【ワクチン】 接種2回目の方が筋肉痛や倦怠感   ファイザー製、岡山県などが調査結果



米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応について、岡山県などが独自に行った調査の最終結果がまとまった。
年齢が若いほど発熱頻度が高く、1回目を終えた後よりも2回目の後の方が、筋肉痛や倦怠感、頭痛といった全身反応の出現割合が
増加する傾向にあった。インフルエンザワクチンの副反応と比べ、より重いと感じている人が目立つ。 

調査は、接種を受けた県内5医療機関の医療従事者を対象に実施。延べ8599人(1回目4733人、2回目3866人)から得た回答を、
岡山大大学院の頼藤貴志教授(疫学・衛生学)が分析した。


結果によると、全身反応のうち発熱を訴える人の割合は、1回目は全体の2・7%だったが、2回目は37・5%に急増。
年代別では30歳未満が46・7%だったのに対し、60歳以上は11・1%にとどまるなど、若い世代ほど報告が多かった。
倦怠感も1回目の24・3%から2回目は69・7%に増加した。

2回目を打ち終えた人の74・5%は、より身近なインフルエンザワクチンと比較して、コロナワクチンの方が副反応が重いとした。
2回目の接種後には61・1%が解熱鎮痛剤を使用し、10・5%は欠勤していた。

328名無しさん:2021/08/04(水) 13:03:02
☆ ドイツ、9月からコロナワクチン3回目接種を開始



ドイツ保健省は2日、9月から新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(ブースター接種)を開始すると発表した。
感染力の強いデルタ株の感染拡大が懸念される中、12〜17歳がワクチン接種を受けやすくするとも述べた。

シュパーン保健相と16州の保健相は協議の結果、高齢者やリスクの高い人にブースター接種を行うことで合意した。
2回の接種を終えた人の一部で「免疫反応の低下または急速な減少」が懸念されることを理由に挙げている。

329名無しさん:2021/08/04(水) 13:05:02
☆ ネコ、イヌからマダニ感染症  12件確認、死亡例も



ネコやイヌなどのペットから人に致死率の高い感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が
うつった例が少なくとも12件確認され、うち1件は死亡していたことが3日、国立感染症研究所などの調査で分かった。

原因ウイルスを保有するマダニに刺されたペットがまず感染し、さらに人に広がったとみられる。
SFTSに感染したネコの事例は300件超に上ることも判明した。 


SFTSは致死率が6〜30%と高いことで知られ、西日本から徐々に東日本へと確認地域が広がっている。
感染研の前田獣医科学部長は「SFTSの発生のうち、数%が動物から人への感染である可能性がある」と話した。

330名無しさん:2021/08/04(水) 13:07:02
☆ 力道山、ヤクザに刺されても「倒れないぞ!」  寂しがり屋で見栄っ張り



1953年(昭和28年)7月30日、「日本プロレス界の父」と称される力道山を中心に、日本初のプロレス団体「日本プロレスリング協会」が
設立された。 ほどなくして力道山は、「総理大臣の名前は知らなくても、力道山の名前を知らない者はいない」
と言わしめるほどの人気を誇るようになる。

日本のプロレスは、戦前にもわずかな活動の記録が残っているが、興行という形でプロレスが広まっていくのは、力道山の活躍以降だ。
戦前から力士として活躍していた力道山は、1950年、突然髷を切って廃業。プロレスラーとして日本プロレスを旗揚げしたのは、
ちょうどテレビ放送が始まったのと同時期だった。
街のあちこちに登場した街頭テレビのなかで、外国人レスラーたちを空手チョップで次々に倒していく力道山の姿は、人々を熱狂させた。


実力とカリスマ性を備えていたものの、その性格は破天荒で、新聞の見出しには「力道山また暴れる」などといった見出しがしばしば踊ったという。
だが、身近な人には、また少し違った顔を見せていたようだ。力道山と幼少期から親交があったという、元中日ドラゴンズの森徹さん(故人)は、
2006年の本誌取材にこう語っている。

「おふくろが北京で大きな料亭『万里』をやっていたころ、満州に相撲巡業で来ていたリキさんが寄ってくれてたんだ。
リキさんが16〜17歳のころかな。 おふくろは自分の息子みたいにかわいがった。浴衣を新調してやったり、夜にはご馳走を食べさせたり。
僕にとっては、肩車をしてくれる優しいお兄ちゃんだったね。


終戦後も親交はあったけど、頻繁に会うようになったのは、リキさんがレスラーとして成功してからだね。
兄貴、徹と呼び合う、兄弟のような関係だったよ。 根は寂しがり屋で、フランク永井の『俺は淋しいんだ』をよく口ずさんでいたよ。
リキさんは酒癖が悪いとか言われていたけど、計算して飲んでいたね。

僕がホームラン王争いをしていたとき、相手投手がボール球しか投げてこない時期があった。イライラする僕を飲みに誘ってくれたんだ。
でも、いくら飲んでも僕の気分が晴れない。つい声を荒らげたら、リキさんは僕の肩を抱いて静かに店を出てくれたよ。


そういえば、六本木でリキさんが見知らぬ野郎から『芸者ボーイ』と野次られて、相手の首根っこを掴まえて倒したこともあった。
このときは僕が仲裁役で、リキさんを店の外に出そうとしたら、階段から2人とも転げ落ちてね。
翌日の夕刊には『森と力道山が大喧嘩』なんて記事が載った(笑)。こっちは平和に飲んでいるのに、からまれることも多かったのは事実だね」

1963年、39歳という若さで亡くなったときも、力道山は夜の街にいた。赤坂のナイトクラブで暴力団員と口論の末、左わき腹を刺されたのだ。
表ざたにならないよう、当時妊娠中だった敬子夫人が通う病院で手術したが、まもなく腸閉塞を起こして帰らぬ人となった。

「リキさんは最後まで見栄を張った。『刺し傷なんかで力道山は倒れないぞ』とね。でも、ダメだった。
お別れのとき、おふくろがリキさんに死に化粧して僕も体に触ったよ。温かくてね、まるで生きているようだったなぁ」(森さん)

331名無しさん:2021/08/04(水) 16:21:01
☆ トヨタ最高益8978億円   4〜6月、販売増で5倍に



トヨタ自動車が4日発表した2021年4〜6月期連結決算は売上高が前年同期比72.5%増の7兆9355億円、
純利益が約5.7倍の8978億円で、いずれも4〜6月期としては過去最高となった。

国内外での販売増が業績を押し上げた。コロナによる景気落ち込みからの回復が早い米国や中国を中心に新車需要が拡大。
世界的な半導体不足の影響を抑え、生産を続けることで需要の取り込みに成功した。


22年3月期の業績見通しは世界的な半導体不足の解消の見通しが立たないことなどから従来予想を据え置いた。
売上高は前期比10.2%増の30兆円、純利益は2.4%増の2兆3千億円を見込む。

332名無しさん:2021/08/04(水) 16:23:02
☆ 「新見千屋温泉いぶきの里」の大規模改修が終了  10日に営業再開 



2020年4月から休館していた岡山県新見市の温泉が大規模な改修を終え、8月10日に営業を再開する。
営業を再開するのは新見市が所有する施設「新見千屋温泉いぶきの里」。


千屋温泉は指定管理者の撤退や施設の老朽化による大規模改修のため2020年4月から休館していたが、
2021年1月には新たな指定管理者が入り再開の準備を進めてきた。
新見市商工観光課によりますと大規模改修の事業費は5億9000万円あまり。

また、約1億6000万円をかけバイオマスボイラーを新たに設置した。
燃料のウッドチップには地域の木材を使用することで地元林業の活性化にもつなげたいとしている。

333名無しさん:2021/08/04(水) 16:25:01
☆ 滝&森林浴でリフレッシュ  県北の避暑地「岩井滝」にぎわう  “裏見の滝”も人気! 【岡山・鏡野町】



鳥取県境に近い、岡山県鏡野町の岩井滝には暑さの中、涼を求める人たちが訪れている。
森を背景に水のカーテンが涼しげ。標高およそ850メートル鳥取県との県境に近い鏡野町上齋原にある岩井滝。

落差およそ10メートル、幅およそ6メートル、流れ落ちる水を裏側から見られることから「裏見の滝」とも呼ばれ、
滝の裏に入ると涼しさが増す。


水は周囲の緑や黒い岩肌のコントラストに映え清涼感あふれる。
訪れた人たちは、滝の裏から写真を撮ったり森林浴を楽しむなどリフレッシュしていた。

滝を裏から眺めることができる岩井滝。岡山県北を代表する避暑地のひとつです。

334名無しさん:2021/08/05(木) 15:02:02
☆ 大谷、6回1失点で今季6勝目! “リアル二刀流”で好投、4戦連続QSで防御率2点台に突入



エンゼルス 2ー1 レンジャーズ(日本時間5日・アーリントン) 

この日の大谷は、6回(86球)を投げ、被安打4、与四死球0、奪三振6、失点1の成績で6勝目(1敗)。
防御率2.93、WHIP1.09。

これで4試合連続クオリティスタート(QS)達成と安定した投球を続けており、防御率は2点台に突入した。


打撃は、見三振、一ゴロ、右飛で3打数無安打。打率.272、OPS1.020(出塁率.360+長打率.660)となった。

335名無しさん:2021/08/05(木) 15:05:01
☆ 岡山学芸館が初優勝、第一薬科大学付属(福岡)との攻防を制す [総体テニス]



第78回全国高等学校対抗テニス大会および第111回全国高等学校テニス選手権
(北信越インターハイ テニス競技/8月2〜4日 団体戦、8月5〜8日 個人戦/浅間温泉庭球公園、やまびこドーム、
信州スカイパーク庭球場/砂入り人工芝コート)の3日目は男女団体の準決勝と決勝が行われ、

女子は岡山学芸館(岡山代表/8大会連続16回目の出場)が第一薬科大学付属(福岡代表/初出場)を決勝で破り、
初の全国制覇を成し遂げた。


岡山学芸館と第一薬科大付(福岡)は、どちらが勝ってもインターハイ初優勝だった。
これまでの優勝校の顔ぶれを見ていくと、関東、近畿勢が圧倒的に多く、続いて東海、九州勢が続く。

2016年の野田学園(山口)、2005年、09年の仁愛女子(福井)、1969年と1952年の安田女子(広島)、
そして1968年の山陽女子(岡山)の優勝もある。岡山代表の優勝は、その山陽女子から数えて53年ぶりだった。

336名無しさん:2021/08/05(木) 15:07:02
☆ 11年前に高2を殺害した疑いで愛知の元少年逮捕  兵庫県警



神戸市北区で2010年、私立高校2年の堤将太さん(当時16歳)が殺害された事件で、兵庫県警は4日、
愛知県内に住むパート従業員の元少年(28)=当時17歳=を殺人容疑で逮捕した。
捜査関係者によると、元少年は当時、現場近くに住んでいた可能性があり、県警が詳しい経緯を調べる。

兵庫県警はこの日午前、愛知県警小牧署で元少年を逮捕し、兵庫へ移送した。逮捕容疑は10年10月4日午後10時45分ごろ、
北区筑紫が丘4の路上で、堤さんを刃物で突き刺すなどして殺害したとしている。県警は元少年の認否を明らかにしていない。


捜査関係者によると、堤さんは当時交際していた少女と路上で座って話していたところ、無言で近づいてきた男に突然、
刃物で刺されて死亡した。検視の結果、頭や首の周りなどにいずれも長さ10センチ程度の傷が複数あった。
男は事件直前、2人が座っていた場所から約10メートル離れた車止めのコンクリート柱に座っているのが目撃されていた。

県警は事件の6日後、現場近くの住宅街の側溝から、凶器とみられる小型ナイフ(刃渡り約10センチ)を発見。
付着していた血液のDNA型が堤さんのものと一致した。
事件前の10年9月下旬、現場近くのスーパーで同型のナイフを男性客が購入していたことも判明した。


警察庁は12年、有力な捜査情報の提供者に公的懸賞金を支払う「捜査特別報奨金」の対象に指定。
これまでに約920件の情報が寄せられていた。

逮捕を受け、堤さんの遺族は県警を通じて「警察の捜査には大変感謝しております。
現在、私たちにできることは静かに冥福を祈ることです」とのコメントを公表した。

337名無しさん:2021/08/05(木) 15:10:02
☆ 解決願い続けた両親  11年前の高2殺害、容疑者逮捕



神戸市北区で2010年10月、私立神戸弘陵高校2年の堤将太さん(当時16)が殺害された事件は、
当時17歳だった元少年(28)が殺人容疑で逮捕され、急展開を見せた。

堤さんの両親らは11年近くにわたり、解決を願って情報提供を呼びかけ続けてきた。
堤さんの父、敏さん(62)は容疑者逮捕が報じられた4日夜、北区の自宅前で報道陣の取材に応じた。


「『ほんまなのか』という驚きがある」と話し、「事件のことをすべて知りたい。遺骨はまだ自宅にあり、
墓はつくっていない。息子にはすべてが終わり、自分がすべてを理解した上で報告したい」とかみしめるように語った。

逮捕については4日昼ごろに兵庫県警から連絡を受けたという。
「『本当なのか』と驚くとともに、これまで情報提供を求める活動を重ねてきた思いもあいまって、涙がこみ上げてきました。
警察の捜査には大変感謝しております。現在、私たちに出来ることは、静かに冥福を祈ることです」とつづった。


事件は北区筑紫が丘4丁目の路上で10年10月4日夜に起きた。堤さんが友人の女子中学生(当時15)と話していたところ、
無言で近づいてきた男に刃物で首や頭を突き刺されるなどして亡くなった。男は逃走した。

捜査が難航するなか、堤さんの遺族は事件の風化を防ぎたいと活動を続けていた。
事件があった10月4日を中心に毎年数回、現場近くの駅や神戸市中心部の繁華街などに立ってビラを配るなどしてきた。

338名無しさん:2021/08/05(木) 15:12:01
☆ 全身100カ所に出血痕、繰り返し女児暴行か



大津市の自宅で小学1年の妹(6)に暴行を加えて死亡させたとして、無職の少年(17)が傷害致死容疑で逮捕された事件で、
死亡した妹の全身に約100カ所の皮下出血の痕があったことが5日、滋賀県警への取材でわかった。
県警は少年が妹に対し、激しい暴行を繰り返し加えた可能性もあるとみて、動機を調べている。

少年は1日午前9時40分ごろ、同市内の児童公園で、一緒にいた妹がジャングルジムから転落したとして、
近隣住民に119番を依頼。妹は搬送先の病院で死亡が確認された。


県警は当初、事故死の可能性が高いとみて調べていた。しかし司法解剖などの結果、内臓の一部が破裂しており、
外傷性ショックで死亡したことが判明。全身の皮下出血や、肋骨が折れていたことも確認した。

県警はこうした状況を踏まえ、高さ約3メートルのジャングルジムからの転落で死亡した可能性は低いと判断。
少年が暴行を加えて妹を死亡させたとみている。


7月21日未明には、少年が妹を連れてコンビニエンスストアにいることを不審に思った従業員が110番し、
その後、県警が児童相談所に連絡していた。その際には目立った外傷は確認されなかったという。
県警は5日午後にも同容疑で少年を送検する方針。

339名無しさん:2021/08/05(木) 15:16:01
☆ 産科院長が飲酒し出産手術  乳児は一時生命危機  



初めての出産。しかも、難産の緊急手術を迫られた母親の前に、酒気を帯びた医師が現れた。

愛知県豊橋市の産婦人科・小児科医院の男性院長(68)が飲酒後に出産手術をしていたとして、
市保健所が同院に注意喚起と改善を求めていたことが4日、保健所などへの取材で判明した。


生まれた乳児は頭部に血がたまり、肺や心機能が低下して別の病院に入院し、一時生命の危機に瀕した。

憤る父親に院長は「別に酔っ払うほど飲んでいないので、お茶代わりに飲んでいた」と答えた。
飲酒が手術に影響を与えたかは不明だが、厚生労働省は「常識的に考えてあり得ない」と話している。


出産に立ち会った40代の父親は取材に対し、「医師は赤ら顔で出産に立ち会い信じられなかった。
人命を何だと思っているんだ」と話しており、刑事告訴や民事訴訟も検討している。

父親によると、母親の陣痛が強くなった7月25日午前5時半ごろ、2人はかかりつけの同院を訪れた。
午後7時ごろ、分娩室に移り、午後8時ごろ、赤い顔でアルコールのにおいがする院長が現れたという。


毎日新聞は父親から院長らとのやり取りの音声データの提供を受けた。それによると、飲酒を問い詰める父親に対し、
院長は「ビールは飲んでましたよ」「僕はいつも飲んでいました」などと説明している。

340名無しさん:2021/08/05(木) 15:18:01
☆ 世界の感染者2億人超  米大集計   デルタ株拡大でワクチン義務化も



米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスの世界の感染者が日本時間5日、累計で2億人を超えた。
1月下旬に1億人に達してから半年余りでさらに1億人増えた。

感染力の強いインド由来のデルタ株の拡大で、ワクチン接種が進んでいる欧米などでも感染者が急増している。

国別の感染者は、米国(約3530万人)が最多で、インド(約3177万人)、ブラジル(約1999万人)、
ロシア(約627万人)、フランス(約627万人)が続く。世界の死者は425万人超。


人口の約半数が接種を終えた米国では、疾病対策センターが7月下旬、5月に緩和したマスク着用指針を見直し、
感染が深刻な地域では接種完了者にも屋内でのマスク着用を要請。

ワレンスキー所長は声明で、「接種後にデルタ株に感染した人たちもウイルスを広げる恐れがある」ことが
調査で分かったとして指針を見直したと説明した。

341名無しさん:2021/08/05(木) 15:20:01
☆ 「最大の愛情表現だった。ごめんなさい」…  金メダルかじり河村市長が謝罪



名古屋市の河村市長が、ソフトボール日本代表の金メダルを噛んだことに批判が相次ぎ、河村市長は謝罪コメントを発表した。

4日、名古屋市役所を訪れた熱田区出身のソフトボール日本代表・後藤希友投手(20)から金メダル獲得の報告を受けた河村市長。
メダルを首にかけてもらうと、後藤投手の了解なく、マスクを外してメダルを噛んだ。


この行為に対して、SNS上では「失礼だ」「感染対策上も問題がある」などと批判の声が相次ぐ事態となった。

河村市長は批判を受けて、「最大の愛情表現だった。 金メダル獲得は、あこがれだった。
迷惑を掛けているのであれば、ごめんなさい」と、書面で謝罪コメントを発表した。

342名無しさん:2021/08/05(木) 15:22:01
☆ トヨタ、「あるまじき行為」と抗議   名古屋市長のメダルかじり 



河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、
同選手が所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、
新型コロナウイルス感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。

河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。 


河村市長は4日、後藤選手の表敬訪問を受けた際、首に掛けてもらった金メダルに突然かみつくパフォーマンスをした。 

5日午前の段階で市スポーツ市民局広聴課に3137件の抗議や批判が寄せられたことが分かった。
市の他の部署にも来ており、実際はもっと多いとみられる。

343名無しさん:2021/08/05(木) 15:25:01
☆ 北海道で「災害級」干ばつ   深刻な農作物被害、牛ぐったり



北海道で、過去にない異常な干ばつで農作物に被害が発生している。
“100年に一度”とされる少雨と高温が続く記録的な渇水傾向にある。

タマネギの変形、飼料作物の収量大幅減、農作物が枯れるなど「災害級」との言葉があがり、
JA組合長からは「営農開始以来最大の危機」との声が漏れる。

しばらくは少雨が続く見通しで、雨が降っても生育は回復が見込めないとして、今後も被害が拡大する恐れが高い。
 

7月の北海道は、記録的な高温・少雨となった。札幌管区気象台によると中旬以降、高気圧に覆われ晴れの日が続き、
1946年の統計開始以来、月平均気温の高さと月降水量の少なさで1位となった。特に16日以降は各地で猛暑日を観測。

道内では少雨高温で牧草、タマネギ、テンサイ、ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリーなどが枯れるなどの影響が深刻化。
一部地域では、農地が雨不足で強く固まり、農作物の生育が停滞し枯れ始めている。

344名無しさん:2021/08/05(木) 15:27:02
☆ レムデシビルが保険適用  コロナ治療、患者負担なし



中央社会保険医療協議会は4日、新型コロナウイルス感染症の国内初の治療薬として
特例承認された抗ウイルス薬「レムデシビル」の保険適用を承認した。


新型コロナは保険適用後もこれまでと同様に、治療費の患者負担は生じない。
レムデシビルは点滴薬で、中等症と重症の患者が対象。1瓶(100ミリグラム)の薬価は約6万3千円で、
対象患者は本年度約4万3千人、販売額は181億円と予測されている。保険適用は12日から。

昨年5月に特例承認されたが、供給量が限定的だったため、国が買い上げて医療機関に配っていた。
今後は通常の医薬品と同様に流通される。

345名無しさん:2021/08/05(木) 15:30:02
☆ 後楽園 コロナ禍で7日から休園   夏の幻想庭園も中止へ



岡山県は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、岡山市の後楽園を7日から31日まで休園し、
同園で開催中の夜間ライトアップイベント「夏の幻想庭園」も7日から中止すると発表した。 

コロナ禍を受けた後楽園の臨時休園は3回目。夏の幻想庭園は、感染対策を講じた上で、22日までの会期を予定していた。


併せて関連イベントの和文化体験(県郷土文化財団など主催)も7日以降に開催する8月中の5講座を中止する。
幻想庭園は、県と後楽園魅力向上委員会が主催し、岡山市と山陽新聞社が共催。問い合わせは同園事務所(086―272―1148)。

346名無しさん:2021/08/05(木) 15:35:02
☆ 女性教諭「調子に乗ったらぶっ殺す」…   児童らに独り言やめるよう求められて



鳥取県教育委員会は4日、児童に暴言を吐いたとして、県東部の小学校に勤務する女性教諭(25)を停職1か月とするなど、
教員2人の懲戒処分を発表した。処分は同日付。

発表によると、女性教諭は5月19日、授業補助者として入った授業中、独り言をやめるように求めてきた児童らに対して
「調子に乗ったらぶっ殺す」「なめたらぶっ殺す」などと言った。


女性教諭は暴言は否認しているが、県教委は複数の児童への聞き取りから事実と認定。
現在は、県教委の施設などで研修を受けているという。

もう1人は米子市立小の男性教諭(24)で、同市内のガソリンスタンドの釣り銭返却口にあった現金8000円を
持ち帰ったとして、減給10分の1(6か月)とした。この教諭は4日付で依願退職した。

347名無しさん:2021/08/05(木) 15:37:02
☆ 90歳が油絵で伝える空襲のリアル  燃える天守閣と人々



76年前の岡山空襲を伝える約260点の資料を集めた「岡山戦災の記録と写真展」が、岡山シティミュージアムで開かれている。
メイン展示の一つは、当時14歳で空襲を体験した男性の油絵。
「記憶を形にして、戦争の怖さを伝えたい」と2019年にキャンバスに向かい、仕上げた3枚だ。

男性は東京都の窪田裕一さん(90)。現在の岡山市北区丸の内周辺に家族4人で住んでいた。
1945年6月29日未明、目覚めてすぐにリュックを背負い、祖母を自転車に乗せて岡山城の方向へ避難した。


降ってきた焼夷弾の夕立のような音。岡山城の石垣に張り付くように逃げ、静まりかえる人々。焼け落ちる岡山城天守閣。
趣味の油絵を長年続けるなか、「空襲のさなかを記録した資料が少ない」と気になっていた。
70年以上たって初めて油絵に描いたのは、戦争のリアルさを伝えたいと思ったからだ。

企画展は今年で44回目。同ミュージアムが新型コロナワクチンの集団接種会場となったため、
例年より約1カ月遅い開催期間となった。
入場無料。15日まで。10日は休館。問い合わせはミュージアム岡山空襲展示室(086・253・7070)。

348名無しさん:2021/08/05(木) 15:51:02
☆ 宝くじ当選気分! 雌雄同体のクワガタ捕獲 「アゴが折れたのかと」 兵庫・丹波市



趣味でクワガタを捕っている兵庫県丹波市の森本晃斗さん(30)がこのほど、市内の秘密の捕獲場所で、
体の左半分は雄、右半分は雌の雌雄同体のミヤマクワガタを捕まえた。「宝くじに当たったような気分」と喜んでいる。

体長48ミリ。「けんかに負けてアゴが折れたのかと思ったが、よく見るとアゴの長さだけでなく、触覚の位置や、
脚の長さも左右で違っていた」と雌雄同体に気付いた。


森本さんは、25年来のクワガタハンター。10歳の頃にノコギリクワガタの雌雄同体を捕まえたことがあり、
自身2度目。「標本にします」と話している。

349名無しさん:2021/08/05(木) 15:53:02
☆ 絶滅危惧種・カブトガニのTシャツ   グラフィカルでおしゃれ、博物館が限定販売



「岡山県笠岡市立カブトガニ博物館」(横島)は、周辺の入り江が繁殖地として国の天然記念物に
指定されているカブトガニの精巧なイラストが目を引くTシャツを、100枚限定で発売した。

「マニアックなお土産」をテーマに作製。前面にプリントしたのはメスの背とオスの腹側の絵、
カブトガニの英語名「HORSESHOE CRAB」の文字。カブトガニの体の部位の名称も英語で表記した。


来場者からの要望を受け、東川洸二郎学芸員が大人をターゲットにした「かっこいいデザイン」を目指し、
パソコンで「かなりリアルに描いた」という。

1枚2千円で同博物館で販売。色は黒のみ、生地は速乾性があるポリエステル製。
SS〜LLまでの5サイズあり、L、LLは完売。 今後、入荷予定だが時期は未定。


東川学芸員は「外出時もぜひ着ていただき、カブトガニを知らない人に宣伝してほしい」としている。
カブトガニは環境省レッドリストで絶滅の危機にひんする「絶滅危ぐ1類」に指定されている。

笠岡市は2003年、繁殖地での捕獲や卵の採取、干潟を荒らす潮干狩りを禁じるカブトガニ保護条例を制定した。
同市のほか、佐賀県伊万里市にも国天然記念物に指定された繁殖地がある。

350名無しさん:2021/08/06(金) 12:11:02
☆ 中日・木下雄介投手死去 27歳  7月6日練習中に倒れ意識不明に  育成からはい上がった5年目右腕



7月6日の練習中に倒れて救急搬送されていた中日の木下雄介投手(27)が死去していたことが5日、分かった。
関係者によると、3日に亡くなったという。

4年目の昨季にプロ初セーブを挙げ、さらなる飛躍を目指した今季は4月に右肩、右肘を手術。
懸命にリハビリに励んでいたが、帰らぬ人となった。育成入団からはい上がった苦労人の突然の悲報。チームへの影響が心配される。 


現役選手の突然の訃報。関係者によると木下雄投手は3日に息を引き取ったという。まだ27歳。
復帰を目指して必死にリハビリを行っていた中、まだまだ続くと思われたプロ野球人生が、
そして愛する家族と歩んでいた人生までも終わりを告げた。

今季は開幕1軍が目前だった3月21日の日本ハムとのオープン戦で右肩を脱臼。4月に肩、右肘の内側側副じん帯の再建手術
(通称トミー・ジョン手術)を行い「一日でも早く復帰できるように前向きに頑張っていきます」と語っていた。

だがリハビリに励んでいた7月6日。ナゴヤ球場で息苦しさを訴えて倒れた。名古屋市内の病院に救急搬送。
予断を許さない状況が続き、ここまで懸命な治療が施されてきたが実らなかった。


チームは親会社・中日新聞社の職場接種を利用して新型コロナウイルスのワクチン接種を行っており、
木下雄投手ら2軍選手は6月28日に1度目の接種を行っているが、今回との因果関係は不明だ。

不屈の精神を表す男だった。生光学園から駒大進学も右肘の故障で1年で中退。地元・大阪でスポーツジムのインストラクターとなった。
たまたま誘われた草野球で久々に硬式球を握ると2年間のブランクがありながら剛速球を連発。野球への情熱が復活した。

NPB入りを目指し15年春に四国・徳島に練習生で入団。16年の育成ドラフト1位で中日に入団した。
150キロを超す直球と落差のあるフォークを武器に18年に念願の支配下登録。背番号は201から98となった。


19年7月には「野球をもう一度やると言った時、めちゃくちゃ喜んでくれた」という最愛の父を交通事故で亡くした。
開幕1軍が濃厚だった昨年も春季キャンプ終盤に左足を負傷して手術。悲運に見舞われても、そのたびに努力を重ねて乗り越えた。

昨年はコロナ禍で開幕が遅れたこともあり1軍で18試合に登板しプロ初セーブも記録。
今季も大きな故障に立ち向かっていたが、帰らぬ人となった。
幾多の困難を乗り越え、周囲に勇気を与えた男の早すぎる死。家族、友人、同僚らの悲しみは計り知れない。

351名無しさん:2021/08/06(金) 12:13:02
☆ 大谷翔平に「少し休みが必要だ」  8月は打率.105急降下、指揮官は疲労を心配



5日(日本時間6日)、敵地でのレンジャーズ戦に「2番・DH」でスタメン出場し、2四球の3打数無安打に終わった。
バットが湿りがちな状況に、マドン監督は試合後の会見で「少し疲れが関係している可能性もある」と語った。

8月に入ってからは、5試合で19打数2安打、打率.105。7月28日(同29日)以降、8試合本塁打が出ていない。
指揮官は、大谷の疲労を考慮した上で「きょう彼を出場させるかどうか議論していた」。


ただ、翌7日からのドジャース3連戦は代打としてベンチで待機させることや、
9日に試合がないことなどを踏まえて出場を決断したという。

「今の彼には打撃面で少し休みが必要だ。以前のパターンから外れてしまっている」とマドン監督。
一方で、右飛だったこの日の第5打席を取り上げ「普段の形にとても近かった。
右翼へのフライは他の打席より格段に良いアプローチだった」。

352名無しさん:2021/08/06(金) 12:15:02
☆ かんだメダルは交換対象外  製造欠陥のみ無償対応  組織委〔五輪〕



東京五輪・パラリンピック組織委員会は5日、市長がマスクを外して金メダルをかんだ件に関して、
新たなメダルへの交換の対象にはならないことを明らかにした。

組織委は「メダルの製造瑕疵(かし)があった場合のみ、組織委員会が窓口となり無償で対応する。
それ以外(今回の人的行為により歯形が付いた場合など)は対象外」とした。


広報責任者は5日の記者会見で、新しいメダルに交換してあげてはどうかとの声に対し、
「コメントはありません」と答えていた。

353名無しさん:2021/08/06(金) 12:17:02
☆ 塩野義社長、コロナ飲み薬 「年内に承認申請」   供給体制も整備



塩野義製薬の手代木(てしろぎ)功社長は5日、毎日新聞のインタビューに応じ、
開発中の新型コロナウイルス感染症の軽症から中等症患者を想定した飲み薬タイプの治療薬について、
年内に「条件付き早期承認」の申請を目指す考えを明らかにした。

実用化をにらみ、年末までに国内で100万〜200万人分の供給体制を整えると説明。
海外への供給も視野に、米保健福祉省の生物医学先端研究開発局と協議を始めているという。


国内で承認済みの軽症者向け治療薬は現在、点滴薬だけだ。
軽症段階から自宅で服用でき、重症化が防げる飲み薬が実用化されれば、新型コロナ対応も大きく変わる可能性がある。

塩野義は7月から国内で初期段階の治験を開始。感染初期に1日1回、5日間続けて投与することを想定しており、
体内のウイルス量を低下させることで重症化の抑制を狙う。

354名無しさん:2021/08/06(金) 12:21:02
☆ 税滞納22年ぶり増加  コロナ対応優先、督促減少  国税庁



2020年度末の国税滞納残高が前年度比9.7%増の8286億円だったことが5日、国税庁のまとめで分かった。
増加は1998年度以来で22年ぶり。同庁は「新型コロナウイルス対策の納税猶予特例制度に関する事務を優先し、
電話での督促や差し押さえなどの滞納整理業務を抑制したため」としている。

国税庁は昨年2月以降にコロナの影響で収入が減少するなどした事業者に対し、
税の支払いを延滞税なしで1年間猶予していた。
特例適用は昨年4月〜今年2月で約32万件、計約1兆5176億円に上った。


一方、20年度に滞納整理を経て納付された金額は前年度比14.9%減の5184億円。
同庁によると、電話催告センターの職員の一部を納税猶予の相談業務に充てるなどしたため、
昨年7月〜今年6月の催告回数は約135万回で、例年の6割程度にとどまったという。

355名無しさん:2021/08/06(金) 12:23:02
☆ ホンダの早期退職制度、2000人以上応募…  EV開発など世代交代へ



ホンダが今年度から始めた早期退職制度に、2000人以上が応募したことがわかった。
国内従業員数の約5%にあたる人数で、電気自動車の開発加速などに合わせ、技術者などの世代交代を進める。

対象は55〜63歳の正社員で、4月から5月中旬まで募集していた。人数の目標は設定していなかった。
応募者には、退職金を上乗せ支給し、再就職先を探す活動も支援する。


ホンダは2040年に世界で販売する新車の全てをEVと燃料電池車にする目標を掲げている。
一方で、ガソリン車を中心としてきた四輪事業は、利益率などが低迷している。

次世代車の開発加速と、人員構成の見直しといった構造改革を並行して進める。
ホンダは早期退職制度を2011年に廃止していたが、昨年12月、21年度に再び導入することを明らかにしていた。

356名無しさん:2021/08/06(金) 12:25:02
☆ 菅首相、あいさつ読み飛ばし  広島の平和記念式典



広島市で6日朝に開かれた平和記念式典に出席した菅首相のあいさつで、一部意味がつながらない部分があった。
用意していた原稿を読み飛ばしたとみられる。

「日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない、核軍縮の進め方を巡っては各国の立場に隔たりがあります」と述べた。


首相は、式典後に中区のホテルであった記者会見で「先ほどの式典のあいさつの際に、一部、読み飛ばしてしまい、
この場を借りてお詫び申し上げる」と述べた。

357名無しさん:2021/08/06(金) 12:33:02
☆ 台湾で異例の盛り上がり  史上最多メダル、呼称問題も話題



台湾で東京五輪が盛り上がりをみせている。
NHKが7月23日の開会の中継で、入場行進する台湾選手団を「チャイニーズ・タイペイ(中華台北)」ではなく、
「台湾」と呼称したことが話題になったほか、台湾代表選手の活躍が大きい。

台湾のSNSには今、五輪関連の投稿があふれている。
4日時点で金2個を含む計11個のメダルを獲得し、史上最多記録を更新した。蔡英文総統は連日のようにSNSを更新。
台湾に順次戻ってくる選手に向けて「五輪の英雄、お帰りなさい」とねぎらいの言葉を掛けている。


テレビ局は、開会式の中継で「台湾です」と紹介したNHKアナウンサーの声を、今も繰り返し放送。
SNSでは「日本がわれわれに本来の名前を返してくれた」などと好意的な声が上がった。

「一つの中国」原則を主張する中国側は、不快感を示しているが、
台湾では日本語の「台湾です」がちょっとした流行語になっている。

358名無しさん:2021/08/06(金) 12:55:02
☆ 「その記憶を語り続けたい…」 広島への原爆投下から76年  岡山市で慰霊祭 犠牲者を追悼



広島への原爆投下から6日で76年。岡山市では、被爆者らが参加して犠牲者を追悼する慰霊祭が行われた。
原爆が投下された午前8時15分、供養塔の前で黙とうを行い、平和への祈りをささげた。

この慰霊祭は、岡山市原爆被爆者会が毎年行っているもので、被爆者や遺族ら約20人が参列。
被爆者会の廣信会長が「被爆者の声を聴き、それを世界に伝え、その記憶を語り続けたい」と慰霊の言葉を述べ、
塔には花が手向けられた。


(父親が被爆した女性は)
「手を合わせる時に戦争はダメということをお祈りした。
戦争はいけない、核兵器はいけないということを伝えていきたい。」

(岡山市原爆被爆者会 廣信会長・1歳の時被爆)
「いかに原爆が恐ろしく戦争が悲惨なものであるということを認識してもらって、
被爆者が苦しんできたことを孫や子に伝えて平和な世界を目指したい。」


岡山県によると、2020年度末時点で県内で被爆者手帳を持っている人は1102人。
平均年齢は85歳と高齢化が進んでいて、2020年度は88人が亡くなった。

359名無しさん:2021/08/06(金) 12:57:02
☆ トルコ山火事、「過去最悪」と大統領  発電所にも拡大



トルコのエルドアン大統領は4日、南部沿岸地域で1週間以上続いている山火事について、同国史上最悪の規模だと述べた。
4日には南西部にある発電所にも火が燃え移った。高温と乾燥した強風にあおられて火災が広がる中、先週以降8人が死亡。
エーゲ海や地中海沿岸周辺では、地元住民や外国人観光客らが自宅やホテルから避難を余儀なくされた。

エルドアン大統領は「今年の山火事はわが国の歴史で前例がない。最大の規模だ」と述べた。
欧州の消防当局によると、過去2週間のトルコの山火事による延焼面積は平年の3倍以上に当たるという。
周辺国でも熱波や強風で火災に見舞われている。


トルコ南西部ボドルムの東では、3日から付近で燃えていた火が石炭火力発電所にも広がった。
地元ミラスの市長は「火力発電所内に炎が入った」とし、避難が行われていると述べた。

環境保護団体からは、発電所内の石炭貯蔵施設に燃え移った場合の影響に懸念の声が上がっている。
保護活動家の一人は「コントロールされない形で石炭が燃えれば、有害なガスが大気中に拡散する恐れがある」と語った。

こうした中、スペインとクロアチアは今週、消火に当たる航空機を派遣。
ロシアとイラン、ウクライナ、アゼルバイジャンも既に消化活動を支援している。

360名無しさん:2021/08/06(金) 13:00:02
☆ 元少年「女子中生と一緒にいる様子に立腹」  神戸男子高生殺人事件



11年前、神戸市で高校2年の男子生徒が殺害された事件で、
逮捕された元少年が「男子生徒が女子中学生と一緒にいる様子を見て腹が立った」などと、話していることがわかった。

2010年10月、神戸市北区の路上で高校2年生だった堤将太さん(当時16)を刃物で刺して殺害した疑いで、
当時17歳で愛知県豊山町のパート従業員の28歳の元少年が逮捕された。

捜査関係者によると、堤さんの衣服から検出されたDNA型が元少年と一致した。


元少年は事件の前に県外の高校を退学し、現場近くに引っ越してきていて、2人の間に面識はなかったとみられる。
元少年は取り調べに対して容疑を認め、「堤さんが女子中学生と一緒にいる様子を見て腹が立った」などと話している。

361名無しさん:2021/08/06(金) 13:08:02
☆ 米モデルナ 「3回目接種、秋に必要」  デルタ株対策



米モデルナは5日、世界で感染が広がる新型コロナウイルスのデルタ株への対策として、
「3回目の接種が今秋に必要になりそうだ」との見解を明らかにした。

発症を防ぐ効果は2回目の接種から6カ月経っても90%以上の高いレベルを維持したが、
時間とともにデルタ株など変異株に対する抗体の力が衰えていくことなどを理由としている。 


現在使われているワクチンを半分の量に減らしたものを追加接種用に使うことが有力だという。
詳しいデータは後日発表する。モデルナは追加接種用として従来のワクチンの効果を検証しているほか、
変異株に特化した複数の新しいタイプを開発している。

3回目の接種をめぐっては、欧州で検討が進んでいる。米紙ウォールストリート・ジャーナルは5日、
米食品医薬品局が9月初旬までに3回目の接種に関する戦略をまとめる予定だと報じた。
日本政府は7月、モデルナと5千万回分の追加の供給契約を結んだ。

362名無しさん:2021/08/06(金) 13:17:02
☆ 岡山の中心・吉備中央町で 「へそナリエ」  4万個のイルミネーション



イルミネーション「HESONARIE(へそナリエ)」が8月1日、きびプラザさんさん広場(吉備中央町吉川)で始まった。
主催はきびプラザ会。「へそナリエ」は、2015(平成27)年から開催。

冬のイベントとして約5万個のLEDライトを使って11月末から1月末まで開催してきた。
昨年、新型コロナウイルス感染拡大により、町内の夏イベントが全て中止になったことから、夏季のへそナリエを実施した。


今年も点灯式はなし。さんさん広場の8本の樹木と円形のコリドールに約4万個のLEDライトを配している。
今年はブルーと白に加え、シャンパンゴールドのライトも加えた。

吉備中央町は岡山県の東西南北の中心に位置し、岡山県のへそ部分にあたることから「へそナリエ」と名付けられた。
吉備中央町には岡山の中心に当たる岩倉山の岩倉公園にはモニュメントが立っているほか、
さんさん広場に隣接する吉備中央公園には「世界のへそ」のモニュメントがある。

同町の地域おこし協力隊の東尾実菜子さんは「夕涼みにイルミネーションに訪れて、夏の思い出をつくってほしい」と話す。
点灯時間は18時30分〜22時。今月31日まで。

363名無しさん:2021/08/07(土) 13:08:03
☆ 憧れだった甲子園、審判で出場  諦めかけたが妻が後押し



島根県高野連審判部の幹事審判員、城市尚成(じょういちたかしげ)さん(51)=益田市=もあこがれのグラウンドに立つ。
城市さんは審判歴21年。今夏の島根大会で6試合務め、決勝戦の球審も担った。

県高野連審判部は約60人の審判が登録するが、大井部長は「島根でトップクラスの技術がある」と語る。
今回、全国8都県の高校野球連盟から派遣される審判委員に選ばれた。


浜田市の出身。江津工野球部で投手や一塁手だったが、甲子園は遠かった。2000年、同じ高校の先輩の審判に誘われ、
気軽に応じた。「でも頭でわかっていても、とっさの判断で『あれ、どうだったかな』と。難しいです」

忘れられない試合も。三塁手がフェンス際でファウルフライを捕球した。球がフェンスにいったん当たる音を聞いたと思い、
審判同士の話し合いでファウルと判定したが、三塁手は泣きながら「(アウトに)取りました」と主張した。
「プレーをよく見られる位置とか審判の技術を磨かないと、と思いました」


甲子園派遣は昨年の予定だったが、新型コロナウイルスの影響でなくなった。「次は若い人が行った方がいいのでは」。
そんなことを漏らすと、妻から「どうせ審判の仕事で家庭に迷惑をかけているのなら、
あなたが甲子園に行ってしっかりやってきたら」と背中を押されたという。

浜田市の多機能事業所「ワークくわの木熱田事業所」で働きながら、年間50〜60試合の審判をこなす。
「一生懸命の球児の姿に感動する。同じ場に一緒にいれることがありがたい」


甲子園では計3試合を担当し、一塁、二塁、三塁の各塁審をする予定。「家族や職場には感謝の気持ちでいっぱい。
全力プレーの高校生に負けないよう、大きな声とジェスチャーで正確なジャッジができれば」。

364名無しさん:2021/08/07(土) 13:11:03
☆ 木下雄介投手死去で衝撃広がる…  過去にはサッカー元日本代表の松田直樹さんらが現役中に亡くなる



木下雄介投手(27)が6日、亡くなったことが球団から発表され、スポーツ界全体に衝撃が走った。
中日では1965年1月に当時20歳の加藤斌(たけし)投手が交通事故で亡くなった。
作新学院高から入団し、3年目のシーズンを迎える直前で、期待をかけていた西沢道夫監督のショックは大きかった。

病気ではダイエーの藤井将雄投手が2000年10月、肺がんのため31歳で。1985年1月には南海の久保寺雄二選手が26歳で亡くなった。
静岡県の実家に帰省中、風邪をこじらせたのが原因だった。このほか広島の津田恒美投手は在籍中に脳腫瘍を発症し、
退団後の93年7月に亡くなった。32歳だった。


サッカーでは元日本代表だった松田直樹選手(松本山雅)が2011年8月、練習中に倒れて急死。34歳、急性心筋梗塞だった。
大相撲では昨年5月、勝武士(高田川)が新型コロナウイルスのため28歳で死去。
古いところでは1971年10月に横綱玉の海が27歳で急逝した。急性虫垂炎を悪化させたの原因だった。北の富士さんの親友でもあった。

プロボクシングでは世界フライ級王者の大場政夫選手が交通事故のため1973年1月、23歳で亡くなった。
プロレスでは力道山が、刺された傷がもとで1963年12月に死去。39歳だった。
総合格闘技ではK―1王者だったアンディ・フグが2000年8月に35歳で。白血病だった。いずれも突然の悲報でファンを悲嘆にくれさせた。

365名無しさん:2021/08/07(土) 13:15:02
☆ 感染者100万人超  重症者も2カ月ぶり1000人超  病床逼迫懸念



新型コロナウイルスの感染者は6日、毎日新聞の集計で100万2935人となり、累計で100万人を超えた。
6日に確認された新規感染者数は1万5645人で、1日当たりの過去最多を更新した。
新規感染者数は連日1万人を超えており、新型コロナ「第5波」における感染拡大に歯止めがかからない状態だ。

厚生労働省によると、全国の重症者(6日午前0時現在)は前日から197人増えて1020人に上った。
1000人を超えるのは約2カ月ぶり。10日前の2倍、20日前の2・7倍と急増した。


4日時点の自宅療養者数は4万5257人で、前週の約2・4倍。
受け入れ先の医療機関が決まらないなどで入院調整中の人は838人に上り、前週の約1・5倍に急増している。

都道府県別で最も多いのは東京都の24万653人。以下、大阪府12万236人、神奈川県9万2996人、埼玉県6万3322人、
愛知県5万5856人と続く。人口10万人当たりの感染者数は、沖縄県が1892人で最も多く、次いで東京都が1712人。

366名無しさん:2021/08/07(土) 13:17:02
☆ ウイルス量は1000倍!  強敵デルタ株 「空気感染」の脅威…  梅田&新宿で百貨店従業員陽性ラッシュ



デパート従業員の新型コロナウイルスの感染が相次いでいる。阪神梅田本店128人、阪急うめだ本店34人、
伊勢丹新宿店73人、ルミネエスト新宿59人……。

米疾病対策センターによれば、デルタ株は1人の感染者から8〜9人に感染させるという。水ぼうそうに匹敵する。
インフルエンザは1〜3人、従来型の新型コロナは2.5人だから、強烈だ。


デルタ株の空気感染は厄介だ。中国の研究グループがデルタ株感染者のウイルス量を調べたところ、従来株の約1000倍だったという。
デルタ株感染者がフロアに1人でもいれば、エアロゾルに乗ったウイルスがたちまち広がるのもうなずける。

エアロゾルは最大3時間程度、感染力を維持しながら空中を浮遊する。また、デルタ株は、ワクチン接種完了者も感染し、
他人に感染させることも分かっている。


河野ワクチン担当相も「デルタ株の感染拡大をワクチンだけでどうにかするというのはなかなか難しい」と漏らしている。

デルタ株は従来の常識が通用しない。消毒や換気など感染対策もこれまでよりも強化する必要がある。
いつでも、どこでもデルタウイルスが漂っている。これまでの何倍も警戒したほうが賢明だ。

367名無しさん:2021/08/07(土) 13:20:02
☆ あいさつ読み飛ばし「不勉強かつ不誠実」 被爆者団体が菅首相批判



菅首相は6日、「原爆の日」を迎えた広島市中区の平和記念公園であった平和記念式典のあいさつで
「核兵器のない世界の実現に向けて力を尽くします」などと誓う部分を読み飛ばした。 

被爆者7団体の一つ、広島被爆者団体連絡会議事務局長の田中聡司さん(77)は「不勉強かつ不誠実。
菅首相の基本的な姿勢が表れたのだと思う」と批判した。


式典後にあった「被爆者代表から要望を聞く会」にも出席した田中さんは、核兵器禁止条約への
参加に関する回答にも「正面から向き合って答えようという気持ちが感じられなかった」といい、

「間違いや失敗は誰にでもあるが、あいさつはスローガンを並べているだけのように感じた。
一生懸命考えて話そうという意識が抜けているのではないか」と指摘した。

368名無しさん:2021/08/07(土) 13:22:02
☆ 河村氏、金しゃちもがぶり  4月に特別展覧会場で



表敬訪問を受けたソフトボール日本代表後藤希友の金メダルをかじり、集中砲火を浴びた河村たかし名古屋市長。
新型コロナウイルス禍での空気を読まないパフォーマンスは、実は今回が初めてではなかった。

4月には、名古屋城天守から地上に下ろされていた「金のしゃちほこ」にもかじりつくポーズをしていたのだ。


問題の行動は4月9日に起きた。 金しゃちに触れられる特別展覧の開会式に出席した河村氏は、
関係者が大勢残った会場で雄しゃちに接近、着けていたマスクを外して前傾姿勢で鼻先に口を近づけた。
そして口を大きく開けてかじりつくようなパフォーマンスを披露した。

369名無しさん:2021/08/07(土) 13:26:02
☆ 喜友名諒  空手界のダビデ像と称される肉体美  佐久本師範は「蹴りの強さは1トン」と語る



東京五輪 第15日  空手男子形決勝 (2021年8月6日 日本武道館)
空手の男子形で喜友名諒(31=劉衛流龍鳳会)が金メダルを獲得した。決勝では、28・72点をマーク。
ダミアン・キンテロ(37=スペイン)の27・66点を上回り、沖縄県出身選手では初の金メダリストとなった。

脱いでも凄い男だ。約5万6800人のフォロワーを持つインスタグラムでは、たびたび筋肉美を披露。
盛り上がった大胸筋に、シックスパックとなった腹部。そして両腕にもパンパンに筋肉がつまっている。


毎日の稽古に加え、筋力トレーニングも欠かさず作り上げたボディーは、空手界のダビデ像と称賛されるほど。
喜友名を指導する佐久本師範によれば、「蹴りの強さは1トン」。「蹴る」のではなく「蹴り砕く」と表現される形の源になっている。

18年からは味の素のサポートを得て、栄養面でも黄金ボディー作りに着手。以前は専門的な知識に乏しく、
タンパク質と共に脂質を取り過ぎていたが、脂質カットに取り組み、本人も「パンパンしていて、いい感じ」という体に仕上がった。
精神性が重要な空手だが、科学的な手法も取り入れて、世界一強く美しい形を作り上げた。

370名無しさん:2021/08/07(土) 13:30:02
☆ 琉球生まれの空手  喜友名の快挙に沸く地元「空手振興課」  劉衛流は一子相伝



新競技・空手で沖縄県出身の喜友名諒(31)=劉衛流龍鳳会=が男子形で頂点に立った。
空手発祥の地として、県民の思いは熱く、そして強い。沖縄初の五輪金メダリストは、大きな期待を背負って戦い抜いていた。

愛好者は世界194カ国1億3000万人もいると言われている空手。発祥地沖縄で生まれ育った喜友名が金メダリストとなった。


もともと空手は琉球王朝時代に士族(さむれぇ)が行っていた武術「手(てぃ)」が発祥。
「唐手(とぅでぃ)」が「唐手(からて)」となり「空手」に統一されたとされる。

発祥の地・沖縄を国内外に発信するため、沖縄県庁の文化観光スポーツ部には日本で唯一「空手振興課」がある。
役所に一競技を支援する部署があるのは極めて異例だが、2016年4月に誕生。
(1)保存・継承、(2)普及・啓発、(3)振興・発展の3点を目的とする。


職員や非常勤合わせて17人が勤務。17年3月には沖縄空手会館がオープン。道場のほか展示資料室も設置し、
沖縄空手の文化を継承しており、年間10万人以上が訪れている。

空手振興課の佐和田課長は「振興発展の分野としては東京五輪の影響力は大きい」と言う。
コロナ禍以前は国外からも多くの競技者が稽古に訪れており「喜友名選手の五輪優勝で、
沖縄を目指す人や発祥の地であると知ってくれる人が増える」とさらなる“金効果”に期待した。


喜友名が稽古を重ねる劉衛流はもともと門外不出で一子相伝。喜友名の師匠で世界選手権3連覇の佐久本氏(73)が
この流派の5代目となり門戸が開かれた。多くの武道は足と同時に突きを出す一足一拳だが、劉衛流は一足二拳。
攻防一体でジグザグに動くのが特徴という。

喜友名はかねて「沖縄県出身の自分が五輪で優勝する、新しい歴史を作りたい」と語っていた。


「沖縄空手では空手に先手なしと言われる。守りから入り、来た相手を一撃で倒すのが特徴」と佐和田さん。
同課は空手形のユネスコ無形文化財認定も目指している。

空手は24年パリ五輪の除外が決まっているが、沖縄が築いた伝統は脈々と受け継がれ、世界に伝わっていく。
そして沖縄が初めて生んだ金メダリスト喜友名は、その伝統を背負いこれからも道を究め続ける。

371名無しさん:2021/08/07(土) 13:33:02
☆ 空手・喜友名諒、たった一人しかいない “正座の一礼”に賛辞続々 「武道の真髄を見た」



東京五輪は6日、新種目の空手男子形決勝が行われ、喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が金メダルを獲得した。
初代王者となった直後、コートの中央で正座して一礼。

周囲へ感謝を示したシーンに対し、SNS上では「これが真の空手道だ!」などと声が上がっていたが、
「喜びを出さずかっこいい」「武道の真髄を見たわ」と反響が広がっている。


たった一人で何を思うのか。金メダルが確定した直後、相手と健闘を称え合った喜友名は、コートのど真ん中へ移動。
正座をし、目を瞑った。ポツンと一人、そのまま静かに一礼。最後まで礼節を尽くした。

372名無しさん:2021/08/08(日) 10:28:02
☆ 大迫傑「粘り切ろうと」「100点満点の頑張りが出来た」 笑顔と涙の現役ラストレース  



東京五輪  男子マラソン(8日、札幌大通公園発着)

東京五輪をラストレースと表明して挑んだ日本の大迫傑(ナイキ)はメダルならずも6位入賞を果たした。
1992年バルセロナ五輪で森下広一以来の表彰台を逃したが日本最高位でゴールした。

大迫はスタートから先頭集団でレースを進めた。だが35キロ付近では離され始めたが、その後猛追。
日本最高位でゴールした。 入賞は12年ロンドン大会の中本健太郎の6位以来。


優勝は16年リオ五輪金メダルのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が2連覇。史上3人目の連覇を達成した。

金メダル   キプチョゲ(ケニア)      2時間8分38秒
銀メダル アブディ・ナゲーエ(オランダ)   2時間9分58秒
銅メダル   バシル・アブディ(ベルギー) 
          
6位  大迫傑  2時間10分41秒
62位 中村匠吾 2時間22分23秒
73位 服部勇馬 2時間30分8秒  106人中30人が途中棄権した過酷なレースだった。


大迫 傑(おおさこ・すぐる)1991年(平3)5月23日生まれ、東京都町田市出身の30歳。佐久長聖高、早大卒。
マラソンでは18年10月のシカゴで2時間5分50秒、20年3月の東京で2時間5分29秒と2度日本記録(当時)を樹立。
トラックでは3000メートル、5000メートルの日本記録を持つ。

373名無しさん:2021/08/08(日) 10:33:02
☆ 悲願の金メダル! 米国を破り全勝で37年ぶり頂点 
 


決勝 日本2-0米国(7日、横浜)

日本の金メダルは公開競技だった1984年ロサンゼルス五輪以来37年ぶり、
正式競技としては92年バルセロナ五輪から実施6大会目で初めて。

3回にチーム最年少21歳の村上が、米国先発のマルティネスから左中間へ先制の今大会1号ソロ。
先発・森下が5回を3安打無失点と好投した。


今大会の日本は1次リーグA組を2連勝で1位通過。準々決勝でB組1位の米国を延長の末に下した。
準決勝では韓国を破り、決勝でも勝って1次リーグから5戦全勝で大会を駆け抜けた。

米国は2000年シドニー五輪以来の金メダルはならず、銀メダルを獲得した。
デーゲームの3位決定戦ではドミニカ共和国が韓国に10-6で逆転勝ちし、初出場で銅メダル。
前回競技が実施された08年北京五輪で優勝した韓国は、メダルなしの結果となった。

374名無しさん:2021/08/08(日) 10:35:02
☆ ペルセウス座流星群、8年に一度の好機  1時間に50個



三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が13日の明け方、ピークを迎える。
今年は、流れ星が最も多く現れる極大の時刻と月齢の関係が8年に一度の好条件。


暗い場所でなら1時間に50個ほどの流れ星が見えそうだ。
ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並び、毎年多くの流れ星が現れる流星群。

国立天文台によると、今年の極大は13日午前4時ごろ。12日と14日の明け方にも1時間に20個ほどの流れ星が見えそうだ。

375名無しさん:2021/08/08(日) 10:38:02
☆ マスキングテープで彩る期間限定カフェ  瀬戸内海臨の絶景望む  パフェ、カレーなど飲食充実



玉野市にまたがる王子が岳。瀬戸内海の絶景を望む山頂近くにある観光休憩所「王子が岳レストハウス」
(倉敷市児島唐琴町)に、期間限定のカフェがオープンした。
夏らしいデザインのマスキングテープで飾られた施設内で、スイーツなどを味わうことができる。16日まで。

粘着テープ製造のカモ井加工紙が、来夏の大型観光企画「岡山デスティネーションキャンペーン(DC)」の
プレキャンペーンの一環で行っている。


同レストハウスの外観や館内、屋上の展望スペースが、瀬戸内海の波をデザインしたマスキングテープで装飾。
眼下に広がる瀬戸内の多島美や、島伝いにつながる瀬戸大橋といった絶景とマッチしている。

館内では、倉敷市の人気カフェ「三宅商店」が、県産白桃入りのかき氷(500円)やパフェ(1300円)、
夏野菜を使ったカレー(600円)などを提供。
マスキングテープのショップもあり、王子が岳や地元の名物をテーマにしたものなど約200種類が販売されている。


午前10時から午後5時。期間中、見学バスツアー(1日2便)を開催。インターネットで予約し、定員22人。
参加費は700円。倉敷駅西ビル前に午前9時20分、午後1時50分に集合する。
問い合わせは日本旅行岡山支店(086―223―2031=土日祝休み)。

376名無しさん:2021/08/08(日) 11:06:02
☆ 大野雄大「最後に会った時に約束していた」 金メダルを天国の木下投手へ掲げる



多くの選手がカメラに向かってポーズを作る中、栗原外野手からメダルをかけてもらった大野雄大投手(中日)は
金メダルを見つめた後に天に掲げ、小さくうなずいた。

大野は表彰式後、この行動について、3日に27歳の若さで亡くなった木下雄介投手に向けて行ったことだったと明かした。
大野は「木下に最後に会ったのは残留練習の時。その時に『大野さん金メダルとったら見せてください』と約束していたので。
それで、あいつに報告できたので良かった」と語った。


「今日も登板があれば、あいつのことを思って投げたでしょうし。なかなか受け入れられないけど、
前を向いてやっていくしかないので」。ショックをにじませながら、苦しい胸の内を明かした。

この行動にはネットでも中日ファンを中心に反応。悲しみが広がっており「きっと、そういう意味なんだよな」、
「何かを伝えている感じだった」、「絶対に届いていると思います」などの声があふれていた。

377名無しさん:2021/08/08(日) 11:08:01
☆ 「栄冠は君に輝く」独唱の山崎育三郎が入念に確認  甲子園開会式リハーサル



第103回全国高校野球選手権大会開幕前日の8日、開会式リハーサルが甲子園で行われた。
開会式で大会歌「栄冠は君に輝く」を独唱する俳優で歌手の山崎育三郎(35)が、甲子園球場で入念にリハーサルを行った。

全体リハーサル後にグラウンドに姿を現した山崎。大会歌を丁寧に何度も歌い込み、聖地での歌い心地を確かめた。
空っぽの球場内に、澄んだ歌声が響き渡った。


大会本部は「テレビドラマで大会歌を熱唱して大きな反響を呼んだ山崎育三郎さんに開会式で独唱していただき、
日本中に応援のメッセージを発信することとした」と明かし、大会歌の独唱に山崎氏を選出した。

378名無しさん:2021/08/08(日) 16:22:02
☆ バッハ会長が菅首相と小池都知事に「最高勲章」 国民感情逆なで表彰にネット大荒れ「2人は戦犯」



日本の国民感情を無視した意味不明の“叙勲”だ。IOCのバッハ会長は8日、
IOC総会で五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を、
特例で菅首相と東京都の小池知事に授与すると明らかにした。

これに対し、ネット上では驚きや怒りの声が続出している。
「IOCからしたら功労者かもしれませんが日本国民からしたらこの2人は戦犯です」
「国民を売ってIOCに貢献したというご褒美かな?」


「日本をめちゃめちゃにしたで章」など辛らつな声が並び、祝福する人はほぼ皆無。
さらには「ついでに二人を持って帰ってくれ。どう処分してもいいから」など、
五輪閉会と同時に菅首相と小池都知事の退任を願う声もあった。

IOCにとって、強行開催を推し進めた菅首相、そして開催にストップをかけなかった小池知事に対し、
感謝は尽きないだろう。 しかし、五輪開催中にコロナ感染者は急増。
2人の恥ずかしすぎる勲章と引き換えに国民が負った傷はとてつもなく大きい。

379名無しさん:2021/08/08(日) 16:25:02
☆ 64年 東京に咲いた “五輪の名花”  21歳チャスラフスカ



1964年東京五輪きっての人気者は、女子体操のベラ・チャスラフスカ(チェコスロバキア)だった。
「五輪の名花」と呼ばれた絶世の美女で、市川崑監督の映画「東京オリンピック」の、
真っ赤なコスチュームで演技するチャスラフスカの姿に、特殊撮影処理を施した美しく鮮やかな映像が長く記憶に残る。

個人総合、跳馬、平均台で3つの金メダルを獲得。 メキシコ五輪でも金4、銀2と圧倒的な強さを見せた。
美しさと華麗さと気品に満ちた選手で、当時の本紙は「華麗、深紅の名花」の見出しでその素顔を紹介している。


「まだ21歳という若さのせいか、快活で人との応対にも悪びれず社交的である。
深紅のユニホームは、はちきれんばかりの若さを現すチャスラフスカの体を燃やす。まさに彼女にぴったりだ」

滞日中は浴衣や日本の民芸品などをファンや関係者からプレゼントされ、親日家としても知られた。


メキシコ五輪時には母国の変革運動「プラハの春」の影響で弾圧を受けるなど不遇な時期もあったが、
2010年には日本の外国人叙勲で「旭日中綬章」を受章している。 16年に74歳で亡くなった。

現在、57年前の写真を見てもまるで芸術品のように美しい。まさに五輪に咲いた「名花」だった。

380名無しさん:2021/08/08(日) 16:27:02
☆ 1964年東京五輪の光と影…  円谷幸吉さん兄の後悔  人はそんなに強くない、中傷のない世の中へ



この人を抜きに1964年の東京五輪は語れないだろう。マラソンで銅メダルを獲得し、4年後に自ら命を絶った円谷幸吉さん。
福島県須賀川市の生家を訪れたのは2004年だった。その後同市に寄贈されたそうだが、兄の喜久造さんに遺品を見せて頂いた。

幸吉さんは、ゴール直前、ヒートリー(英国)に抜かれた。一度も振り返らなかったのは、父の教えを守ったためで、
気づいていれば銀メダルだったとも言われたが、喜久造さんはこう話した。


「運動会で何度も振り向いて走るようなめぐせぇ(みっともない)まねはすな、とは言っていたけど、
一度も振り向くなとは言っていません。弟は40キロで力尽きたと言っていました。あれが限界だったのでしょう」

それでも世間は期待した。次は金メダルしかないと。時代の寵児になった幸吉さんにはそれが重圧としてのしかかった。
そんな中、椎間板ヘルニアと部分断裂したアキレス腱の手術を受けた。
交際は上司の反対にあい、心を許したコーチも飛ばされ、精神的にも孤立したと伝えられる。


喜久造さんには別の後悔もあった。「あのとき、私が実家に帰っていなければ」と口にした。
競馬の騎手を目指していたが、病気のため帰郷。趣味で仲間と走っていたところ幸吉さんが興味を抱き、
陸上の世界に入ったからだそうだ。遺された者はいつもつらい思いを抱えて生きる。

昨年、女子プロレスラーが命を絶った。人はそんなに強くない。いまの時代は中傷が大きな問題となっている。
もちろんSNS自体が悪いわけではなく、高校野球の県大会では米子松蔭が一転出場を認められる原動力になった。
考え直すきっかけになればと思う。

381名無しさん:2021/08/08(日) 16:53:02
☆ 大谷翔平、代打で163キロに空振り三振  指揮官はド軍剛腕を称賛「稲妻を放った」



大谷は7日(日本時間8日)、敵地・ドジャース戦の8回に代打で出場したが、空振り三振に倒れた。
同点の勝ち越し機で結果を出せず、マドン監督は「グラテロルは極めて良い球を投げていた。ジェットのようだった」と
三振に仕留めた剛腕を称えた。 

シーズン131三振は2008年岩村明憲に並び日本人最多タイとなった。
また、大リーグ公式サイトのラングス記者によると、101.5マイルの球は大谷がメジャーで見た2番目に速い球だという。

382名無しさん:2021/08/09(月) 11:26:01
☆ 大谷翔平、8回2死二、三塁で代打登場も四球… 11試合続けて本塁打なしで35号のゲレロと2本差



大谷は8日(日本時間9日)、敵地でのドジャース戦、インターリーグでDHがないために、3試合連続ベンチスタート。
2―8の8回2死二、三塁で代打出場し、左腕ブルールのフルカウントから四球を選んだ。そのまま右翼の守備についた。

7月28日ロッキーズ戦、ファウルボールを右手親指に受けて以降の11試合で29打数4安打1打点。
本塁打は出ておらず、この日35号を打った2位ゲレロ(ブルージェイズ)とは2本差となった。

383名無しさん:2021/08/09(月) 11:28:01
☆ 開幕は10日に順延  台風9号の影響、決勝は26日に



9日に予定されていた開会式と第1日の3試合を10日に順延となった。
これによって第2日以降の全日程が1日ずつずれ、決勝は26日となる。休養日は予定通り3日間。

開幕が順延となるのは同じく台風の影響を受けた2017年の第99回大会以来、5度目。

384名無しさん:2021/08/09(月) 11:32:02
☆ 右手にバット、左手にグラブ   群馬の神社に「野球だいこく」登場   安心できる野球大会願う



日本一のサイズとされる「だいこく様」(高さ20メートル、重さ8.5トン)で有名な中之嶽(なかのたけ)神社
(群馬県下仁田町上小坂)に、右手にバットを持ち、左手にグラブを着けた新たな石像「野球だいこく」が登場した。

新型コロナウイルスの影響に振り回されず、選手が安心してプレーできる野球大会の継続的な開催を願っている。
第103回全国高校野球選手権大会の開幕を前に、「野球の日」の9日、完成を祝う神事を行う。


石像は米俵ではなくボールの上に立ち、球児の熱戦を見守るように甲子園球場の方角を向いている。
地面からバットの先までの高さは184.4センチ。投手板から本塁までの距離の10分の1に合わせた。

台座をホームベース型にし、周囲に一〜三塁と投球マウンドを配置。神域を囲う玉垣はバットをモチーフにするなど、
徹底的に野球にこだわった。 工藤宮司は「大会が中止になった時の親の切なさや、子どもの無念さは痛いほど分かる。


甲子園大会を含む全ての野球大会が円滑に運営されることを願っている」と強調。

「だいこく様は縁結びの神様。試合を通して、新しい出会いや友情など大切な縁をたくさん結んでもらいたい」
と球児の成長に期待している。

385名無しさん:2021/08/09(月) 11:35:02
☆ トヨタ、どこでも在宅勤務OK  距離制限を撤廃、交通費は全額



トヨタ自動車は8日、在宅勤務に関する職場からの距離制限を撤廃し、
全国どこでも可能にする制度を導入したと明らかにした。

出社が必要な場合は距離不問で交通費を全額支給し、従業員の負担を軽減する。
育児や介護との両立支援の一環。


感染予防の観点からも出社率を下げたい考えで、新制度で一層のテレワーク定着を目指す。 
遠隔地での在宅勤務を可能にする取り組みはカルビーや富士通、JTBなどでも進んでいる。

日本最大のメーカーで、系列企業が多いトヨタが加わったことで、その動きが加速しそうだ。
新制度は1日に始めた。

386名無しさん:2021/08/09(月) 11:37:02
☆ 東京五輪に派遣の警察官  感染49人に   新たに14人確認



警備の応援で、都内に派遣されていた警察官の新型コロナウイルスへの感染者が、新たに14人確認された。
応援部隊の感染者は、これであわせて49人となる。

新たに感染が確認されたのは、応援部隊として派遣されていた20代から40代の岡山県警や和歌山県警などの警察官14人。
14人は、都内の複数の競技会場で警備にあたっていたが、大会関係者などに濃厚接触者はいないという。

これで、全国から来ている応援部隊の感染者は、兵庫県警など6府県の警察官あわせて49人となった。

387名無しさん:2021/08/09(月) 11:52:02
☆ 次のオリンピックは? 決定している2028年までの開催地と日程



2022年冬季オリンピック:北京   日程:2022年2月4日〜2月20日

北京では2008年に夏季オリンピックが開催されたが、次回の新たな開催においては大きな論争が巻き起こっている。

チベット、香港、新疆ウイグル自治区、内モンゴル自治区での人権侵害を理由に、
現在200の人権団体が集まりボイコットを呼びかけている。
欧州議会も加盟国にボイコットの呼びかけをしているが、IOCは今のところ沈黙を貫いている。


2024年夏季オリンピック:パリ   日程:2024年7月26日〜8月11日

2024年の夏季オリンピックは光の都パリで行われるが、ここでの五輪開催はこれが初めてではない。
パリは、1924年に44カ国以上から3000人の選手を集めてオリンピックを開催し、
世界的なイベントとして認知されるきっかけを作ったことで有名。


2026年冬季オリンピック:ミラノ&コルティナ・ダンペッツォ   日程:2026年2月6日〜2月22日

ミラノはイタリアが誇るファッションの都だけれど、オリンピック開催地としても有名になろうとしている。
ミラノで冬季五輪が開催されるのはこれが初で、1956年に冬季五輪を開催したイタリア北部の街、
コルティナ・ダンペッツォと共同開催することになった。

コルティナ・ダンペッツォはスキーファッションでもよく知られており、過去の大量のアーカイブ画像からも見て取れる。


2028年夏季オリンピック: ロサンゼルス   日程:2028年7月21日〜8月6日

夏季オリンピックがアメリカで開催されるのは、32年ぶり。
1932年と1984年にロスで五輪が開催されたが、今回は状況が少し異なるもよう。

大会の公式サイトによると、この五輪のために新しい建物を作ることはせず、既存の公園が使用されるそう。
選手村にはカリフォルニア大学の学生寮が使われるそうで、混乱も予想される。

388名無しさん:2021/08/09(月) 11:57:02
☆ ゴール前で後ろへ 「来い!」の合図   難民だった2人、表彰台で並んだ



ゴールが見える最後の直線に、2位を争う3人が接戦でなだれ込んでくる。
チェロノ(ケニア)、ナゲーエ(オランダ)、アブディ(ベルギー)の順。

ナゲーエがスパートで2番手に浮上、そのまま前だけ見てゴールに突進するのかと思うと、違った。
必死で走りながらも後ろを振り向き、右手でアブディに「来い! 来い!」というしぐさを見せる。


吸い込まれるようにアブディは3位に上がり、チェロノを抜いた2人がそれぞれ銀メダル、銅メダルに輝いた。 
なぜ、レースの最終盤でそんな不思議なしぐさを見せたのか。レース後の記者会見でその答えが見つかった。

2人はともにソマリア難民だからだ。ナゲーエは「2人は互いの家族も友人もよく知っている。
今でも夢みたいだ。隣にいられることがうれしい」とレース後の記者会見で話した。


32歳のナゲーエは1996年に初めてオランダに渡った。いったんソマリアに戻った時期を経て、
いまはソマリアのスポーツ施設を充実させる基金を立ち上げるなどの活動もしている。
「今回の結果でソマリアの若者に刺激を与えられた」


同じ32歳のアブディは8歳のときにソマリアを出て、ジブチとエチオピアを経てベルギーに移住した。
2人は五輪前にフランスで合宿していたといい、「すばらしいトレーニングができて、コーチに感謝している。
日本の夏は厳しかったが、滞在は楽しむことができた」と笑顔だった。

389名無しさん:2021/08/09(月) 15:00:02
☆ 東京五輪が感染爆発を招いたと米紙が猛批判 「日本社会に傷跡を残した」



東京五輪は8日に閉幕したが、米紙「ワシントンポスト」は大会が感染爆発を招いたと猛批判を展開している。
同紙は「東京と日本全国でパンデミックは悪化しており、一様に感染者数の記録を打ち立てている。

五輪の2週間の間に、1日あたりの症例数は4倍近く増加している」と日本での感染拡大が極めて危険な状況に陥っていると指摘。
そのうえで、東京五輪の開催強行が感染爆発を誘引していると分析した。


「大会組織委員会の橋本会長は五輪のバブルから一般大衆に感染が広がった医学的または科学的証拠はないと述べたが、
多くの公衆衛生の専門家は説得できていない。

彼らは五輪が、政府の説得力のない自制の呼びかけを弱体化させたと主張し、五輪のバブルは主催者の主張よりもはるかに
多くの穴があると示した」と厳しく批判。


そして、公衆衛生学の専門家でWHOで事務局長上級顧問を務めた渋谷健司医師の見解を紹介した。
「私はこの五輪の遺産について考えた。まずパンデミックに対処しない限り、
安全で確実なオリンピックは幻想であることを明確に示した。

大会は日本社会に傷跡を残し、分裂と不信、そして健康と経済的債務を引き起こした」と開催強行を糾弾した。
東京五輪の後に残った感染爆発。国民の苦しみはまだまだ続く。

390名無しさん:2021/08/09(月) 15:02:02
☆ 東京五輪の開催費用で買えたモノ 「300の病院」 「1200の学校」  米紙が皮肉報道



米紙「イリノイニューストゥデー」は、東京五輪の巨額な費用に注目。英国のオックスフォード大学の調査をもとに
「東京五輪の公式見解による費用は154億ドル(約1兆7000億円)で過去最高だ。
それらの巨額マネーで他に何を買うことができるか」と様々なものを例にして費用の多さを指摘した。

まずたとえに挙げたのが病院の数。「300床の病院を建設するのに5500万ドル(約60億5000万円)かかるが、
それならばおよそ300の病院を建てられる」と病床ひっ迫を解消できると分析した。


また「日本の小学校設立にかかる費用は約1300万ドル(約14億3000万円)。その価格なら1200の学校を造れる。
ボーイング747の価格は4億ドル(約440億円)で、ジャンボジェットは38機になる」。

同メディアが医療、教育、航空といずれも国の基幹産業にたとえたのは、東京五輪のためにそれだけ国民は多くのものを
犠牲にしたことを強調するため。「重要なことは五輪は高額であり、他の優先事項を無視できるということだ」と糾弾した。


また「実際には、東京五輪の実際の支出は公式の数字よりもさらに高く、おそらく2倍になるとみられている。
そのうち67億ドル(約7400億円)を除くすべてが、日本の納税者によって公的資金で賄われる」と指摘。

他の調査機関も指摘しているように実際の開催費用は3兆円を軽く超すことが予想され、
東京五輪の莫大な支出は国民をひたすら苦しめるだけと厳しく追及した。

391名無しさん:2021/08/09(月) 15:05:02
☆ 代打・大谷翔平への四球にマドン監督ご立腹 「誰もストライクを投げてこない」  今季すでに52個目



8日(日本時間9日)ドジャース8―2エンゼルス   大谷(27)はベンチスタート。
8回2死二、三塁の場面で代打で登場すると、敵地にもかかわらず満場から大歓声を浴び、唯一の打席は四球だった。

マドン監督は試合後、「明らかに、翔平に誰もストライクを投げてこない」と、いら立ちを隠さなかった。
このコメントを伝えた中継局も「これで今季の大谷は52四球。
キャリア最多だった(2018年の)37四球を、既に15個も上回っています」と報じた。


この日までのドジャース3連戦は敵地でのリーグ交流戦でDH制がなかったため、大谷はスタメンを外れた。
とはいえ、11試合連続ノーアーチは、今季それまでの自己最長だった同7試合連続を大きく上回っている。

8回裏、大谷は右翼守備に回ったが、守備機会はなし。今季はメジャー4年目で初めて外野守備をこなし、
計7試合で8イニング3分の1を守っているが、いまだ守備機会はゼロだ。


同監督は、6点を追う展開で大谷を守らせた理由について「勝つためには、彼がもう一度打席に立たなければならなかった。
ただ、それだけだ。とにかく、諦めない。そのピンポイントの理由のため、翔平をベンチに退かせなかった」と、
9回の大逆転を視野に入れての起用だったと明かした。

392名無しさん:2021/08/09(月) 15:22:02
☆ 内閣支持率28%  発足後最低を更新  朝日新聞世論調査



7、8日に全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は28%と昨年9月の発足以降、初めて3割を切った。
不支持率は53%。東京五輪開幕直前の7月調査の支持31%、不支持49%からいずれも悪化した。

五輪開催は「よかった」が56%、「よくなかった」は32%だった。
政府・与党には、五輪による政権浮揚への期待があったが、思うようには表れていない。


菅首相が言ってきた「安全、安心の大会」が「できた」は32%と少なく、「できなかった」が54%と多い。
7月調査で見通しを聞いた際には「できる」21%、「できない」68%だった。

内閣への見方が厳しいのは、新型コロナウイルスをめぐる評価の低さが響いている。
政府対応を「評価する」という割合は、菅内閣としては5月と並んで最低の23%に落ち込んだ。
「評価しない」人では、不支持率が70%に上る。

393名無しさん:2021/08/09(月) 16:35:02
☆ 甲子園に立てなかった元球児  憧れの地を整備  阪神園芸で迎える夏



阪神園芸に元高校球児の2人が入社した。特別な思いを抱きながら、「後輩」とともに2年ぶりの夏の甲子園を迎える。

夏の強い日差しが降り注ぐ今年8月初旬。今春入社した島邑(しまむら)涼介さん(19)と白井陽大さん(18)は
甲子園のグラウンドを黙々と整備していた。「甲子園でできるありがたさを持ってプレーしてほしい」と願う白井さん。


今でこそ甲子園が「職場」だが、2人とも1年前まではこの舞台に立つことを夢見ていた。
だが、昨年は新型コロナウイルスの影響で全国選手権が中止になり、目指すことはできなかった。

兵庫県宝塚市出身の島邑さんは小学1年から野球を始め、宝塚東高でプレーした。
大阪府豊中市出身の白井さんも小学3年から白球を追いかけ、大阪園芸高で野球を続けた。


2年ぶりの甲子園開催に、島邑さんは「今の3年生も去年できなかった分、思い切ってやってほしい」とエールを送る。
その舞台を整えるグラウンドキーパーの一人として白井さんは言う。

「選手たちがけがをしないようなグラウンドにするのはもちろんだが、ここでやれて良かったと思えるグラウンドを作りたい」
昨夏まで握り締めていたバットをトンボに持ち替えた2人が心を込めて球児たちの憧れの地の整備に汗を流す。

394名無しさん:2021/08/10(火) 13:18:02
☆ 首相の読み飛ばし  原因は「原稿がのりでくっついてはがれず」



菅首相が6日の広島市で開かれた平和記念式典で事前に予定されたあいさつの一部を読み飛ばしたのは、
「原稿がのりでくっついて剥がれなかった」ことが原因だったと複数の首相周辺が明らかにした。

複数枚の原稿をのりで1枚につなぎ合わせ、蛇腹折りにしていたが、のりが一部はみ出して紙同士がくっつき、
首相が開く際に剥がれなかったためにその箇所を読み上げられなかったとみられる。


首相はこの日のあいさつで、本来予定していた「核兵器のない世界の実現に向けて力を尽くします」との誓いや、
「核兵器の非人道性」「唯一の戦争被爆国」などのキーワードを含む箇所を読み飛ばしていた。

395名無しさん:2021/08/10(火) 13:20:02
☆ 首相、長崎の原爆式典で1分遅刻  開始後に着席



菅首相は9日、長崎市で開かれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に出席した際、当初の予定より1分遅刻して着席した。

首相は会場の平和公園に午前10時41分に到着。式典は午前10時45分に開始したが、首相が着席したのは、
式典の開始が告げられた後の午前10時46分だった。首相が不在中も司会のあいさつなど式典は進行した。

首相は6日に広島市で開かれた平和記念式典に出席した際には、式典のあいさつの一部を読み飛ばして陳謝した。

396名無しさん:2021/08/10(火) 13:22:02
☆ 山崎育三郎 「僕の中で、今日『エール』が完結」



「全国高校野球選手権・開会式」(10日、甲子園球場)

2年ぶりに開催される第103回全国高校野球選手権大会の開会式で、
大会歌「栄冠は君に輝く」を独唱した歌手で俳優の山崎育三郎(35)がインスタグラムで
「僕の中で、今日『エール』が完結した気がします」と振り返った。

山崎は2020年のNHK連続テレビ小説「エール」に出演。作中で「栄冠は君に輝く」を歌うシーンもあった。
この日の熱唱は目の前に並ぶ球児たちへの、まさに“エール”となった。


山崎が「エール」で同曲を熱唱したのは昨年10月30日放送。山崎演じる久志は、戦後、やさぐれた生活を送っていたが、
裕一(窪田正孝)からの熱い説得を受けるが「こんな希望にあふれた歌は歌えない」と断ってしまう。

そんな久志を裕一は甲子園に連れ出し「未来ある若者に一緒にエールを送ろうよ」「お前じゃなきゃダメなんだ」と涙ながらに訴え、
久志はグラウンドで1人、「栄冠は君に輝く」を歌い上げる名シーンとなった。


山崎は、自身も野球少年だったことを明かし万感迫った様子。
「ミュージカルの世界で生きていく事を決め野球選手の道を諦めた日のこと、高校球児だった弟のこと、
エールで裕一に向かって歌ったこと、コロナの影響で昨年の甲子園に出場出来なかった球児達の想い、

目の前にいる甲子園球児達、そして今もまだ続くコロナ禍で戦う全ての方」のために
「『栄冠は君に輝く』心を込めて歌わせて頂きました」とつづった。

397名無しさん:2021/08/10(火) 13:26:02
☆ 日大山形が開幕戦制し8年ぶり白星   米子東は4元号勝利逃す



全国高校野球選手権  日大山形4-1米子東  (10日 1回戦)

日大山形(山形)が開幕戦で米子東を破り、8年ぶりの甲子園白星を挙げた。
1回裏、1死二塁から佐藤の中前適時打で1点先制。3回にも2死一塁から佐藤の適時二塁打、
伊藤の適時打で2点を追加。6回にも1点を加えた。

守ってはエース斎藤投手が丁寧な投球で8回まで無失点。9回に連打を浴び失点し降板したが、
最後は滝口投手が最速147キロ直球でねじ伏せ逃げ切った。日大山形は2回戦で浦和学院と対戦する。


米子東は1回に2死満塁、5回にも1死二、三塁と再三の好機に無得点。
9回に4連打で1点を返したが反撃もここまでだった。

19年夏に続き、大正、昭和、平成、令和の4元号勝利達成を逃した。


4元号勝利: 大正、昭和、平成の3元号で全国大会勝利を挙げた学校は15校あるが、
どこも令和では未勝利。今大会では米子東、静岡、松商学園、北海、高松商の5校が4元号勝利に挑む。

398名無しさん:2021/08/10(火) 15:50:02
☆ 初出場の新田が夏初勝利   169センチ・向井が静岡のプロ注目・192センチ高須に投げ勝つ



全国高校野球選手権  新田4-2静岡 (10日 1回戦)

初出場の新田(愛媛)は169センチの小兵右腕、向井駿貴投手(2年)が2失点で完投。
身長192センチの静岡のプロ注目右腕、高須に投げ勝ち、チームを夏初勝利に導いた。

向井は130キロ台の直球とスライダーを内外角に投げ分ける丁寧な投球で、6回まで無失点。
7回に2点を奪われて追いつかれたが、味方打線が8回に2点を勝ち越し。向井は被安打8で9イニングを投げきった。


1947年創部の新田は、春のセンバツは1990年に準優勝しているが、夏はこれまで愛媛大会決勝で7度も敗戦。
「8度目の正直」で初出場を決めていた。 

静岡は史上初の大正、昭和、平成、令和の4元号甲子園勝利を目指したが、初戦敗退となった。

399名無しさん:2021/08/10(火) 15:52:02
☆ 夏の甲子園出場校は戦々恐々…  作新学院の部員3人コロナ陽性は対岸の火事ではない



高校野球界に衝撃が走ったのは5日。夏の甲子園に出場する作新学院の部員3人が新型コロナの陽性者に。
同校の選手たちは、15日の初戦(対高松商)までに計4回のPCR検査を受けることになったのだ。

9日には西日本短大付と東明館(佐賀)の宿泊施設の従業員1人が新型コロナウイルスに感染。
この従業員の濃厚接触者はいなかったものの、2校は宿舎の変更を余儀なくされた。


出場校の宿舎の多くは現在、緊急事態宣言の出ている大阪府にある。ベンチ入りメンバーに感染者が出ようものなら、
それこそ勝ち取った甲子園切符がパーになる可能性も。出場校の関係者は戦々恐々ではないか。

400名無しさん:2021/08/10(火) 15:55:02
☆ 長崎式典遅刻も広島原稿飛ばしも事務方のせい…  菅首相に「最低の上司」と批判殺到



菅義偉首相(72)がまたやった。8月9日、長崎市で開かれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に遅刻したのだ。
各紙によると、式典の開始時刻は午前10時45分だった。だが菅首相は41分に会場である平和公園に到着し、着席したのは46分。

さらに、政府は遅れた理由について「事務方の時間管理の不手際だ」と説明したという。
平和祈念式典という重大な行事を遅刻した菅首相。さらに「事務方の不手際」と責任転嫁とも取れる発言に対して、批判が殺到している。


《「事務方の不手際だから俺が悪いんじゃないよー」ですか。つくづく最低な上司だと思う》
《事務方の不手際が事実だとしても「それを全国民に向けて強調する」意味があるんですか、て話です。

事務方は「あんたの直属の部下」ですよ》《走れ!! 遅れたら一番後ろにいること。 全責任は自分にあると、なぜ言えない》
菅首相といえば、6日に行われた広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式でも同様の批判が相次いでいた。


この日の式典で、挨拶の一部を読み飛ばした菅首相。各紙によると、政府関係者は原稿にのりがついていてめくれなかったとして
「完全に事務方のミスだ」と釈明したという。
そのため、《部下に責任をなすりつけることを覚えてしまった》として辛辣な声も上がっている。

《トップに立つ資格ないから、もう辞めたら?》《そのうち、感染爆発も「事務方の不手際」。ワクチン不足も「事務方の不手際」。
支持率が低くなったのも「事務方の不手際」。…と、言いだしそうだな》
《本人が出たいと考えているのなら開始時刻位は自分で把握をしていたと思う。菅首相自身の責任だ》


7月23日に行われた東京五輪の開会式でも、天皇陛下の開会宣言が始まっているのに着席したままだった菅首相。
その後でいそいそと立ち上がったものの、《不敬にも程がある》といった批判が殺到していた。

これだけの短期間で相次ぐ問題行動。 式典に臨む菅首相の当事者意識が改めて問われそうだ。

401名無しさん:2021/08/10(火) 15:57:02
☆ テレ朝局員、五輪打ち上げで夜通し宴会&飲酒  1人が転落し負傷、救急搬送



テレビ朝日の東京五輪番組担当スタッフ10人が、緊急事態宣言下の8日夜、都内で五輪打ち上げ名目の飲酒を行い、
うち1人が店の外に転落し負傷して緊急搬送されていたことが10日、分かった。同局が公表した。

同局によると、10人はスポーツ局の社員6人と社外スタッフ4人。
8日夜、緊急事態宣言下にも関わらず、渋谷での飲食店で、打ち上げ名目の飲酒を伴う宴席を開催。


日付をまたいで9日未明に退店する際、スポーツ局社員1人が誤って店の外に転落し、負傷して緊急搬送された。
搬送された社員は足を負傷しており現在入院中で、詳細は確認中。

「この度、不要不急の外出等の自粛を呼びかける立場にありながら著しく自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、
深く反省しています」「関係各位に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び致します」と同局は謝罪した。

402名無しさん:2021/08/10(火) 16:20:02
☆ ギリシャ全土で山火事が猛威 「未曽有の規模の自然災害」



ギリシャ全土で大規模な山火事が相次いでいる。山火事の発生は586件に上り、ミツォタキス首相は9日のテレビ演説で
「未曽有の規模の自然災害」と位置付けた。過去数十年で最悪級の熱波に見舞われ、全土で消火活動が続けられている。
首相によると、この数日で63回の組織的避難が行われた。

ミツォタキス首相はまた、山火事に対する政府の対応に「弱点」があったとすれば謝罪するとした。
この1週間で破壊された住宅は数百棟に上り、数十の集落で住民が避難を強いられている。


異常な猛暑と何カ月にも及んだ干ばつのために、消火活動が難航している。
深刻化している欧州南部は、気候変動の影響によって欧州で最大のリスクに直面していると専門家は指摘する。

「気候危機が地球全体に影響を及ぼしているのは明らかだ」「我々は人間としてできる限りのことをしてきたが、
自然との不平等な戦いにおいて、多くの場合、それは不十分だったようだ」と首相は語った。


国連の気候変動に関する政府間パネルは報告書の中で、人間が気候危機を引き起こしたことは「疑う余地がない」と結論付け、
「広範かつ急激な変化」が、一部は取り返しのつかない形で既に起きていることを確認した。

首相は火災対応に関して何らかの過失が明らかになれば、関係者には責任を取らせ、財産が破壊された人には補償すると説明した。
10日には閣議を招集して具体的な対策を発表する。

403名無しさん:2021/08/10(火) 16:33:02
☆ 大谷、2冠争うライバル・ゲレロと「直接対決」へ



大谷翔平の次戦登板は12日(日本時間13日)、本拠地でのブルージェイズ戦の予定で、
本塁打、打点のタイトルを争うゲレロとの直接対決が見込まれる。

10日からの3日間、ダブルヘッダーを含む4試合を戦う。本塁打部門は大谷が37本でゲレロが35本、
同打点部門はゲレロが87打点で大谷が82打点と、両者の成績は拮抗(9日現在)。
大谷は自らの投球でゲレロを封じ、競争を優位に進めたいところだ。


オールスター戦後の成績を比べると、大谷が打率2割2分5厘、4本塁打、12打点、
ゲレロが2割6分2厘、7本塁打、14打点。本塁打数でゲレロが追い上げている。

大谷は6〜8日がDH制がないナ・リーグ主催試合で代打出場だったことなども影響し、
7月28日のロッキーズ戦を最後に本塁打が11試合出ていない。
DHの出場と先発登板の「二刀流」で臨むブルージェイズ戦で積み上げを目指す。

404名無しさん:2021/08/10(火) 16:51:02
☆ 小松大谷・木下主将が選手宣誓 「夢を追いかけることの素晴らしさを思い出してもらう」



「全国高校野球選手権・開会式」(10日、甲子園球場)

快晴のもと、2年ぶりの夏の甲子園大会が開幕した。感染防止対策のため無観客での開催となったが、
全49代表校が開会式に参加。開会式は入場行進などが一部簡素化され、選手はマスク着用のまま行進を行った。
また、熱中症対策の観点から、途中で給水タイムが設けられた。


選手宣誓は小松大谷の主将・木下仁緒(にお)内野手(3年)が務めた。

選手宣誓の全文は以下の通り。


宣誓。 2年ぶりの夏の甲子園。世界に広がる困難のために、普段の生活ができなくなった人が多くいます。
私たちも学校生活、部活動が2年前とは全く違ったものとなりました。

1年前、甲子園という夢がなくなり、泣き崩れる先輩たちの姿がありました。しかし、私たちはくじけませんでした。
「思いを形に」その言葉を胸に、自分の目指すべき道を定め、友の笑顔に励まされ、家族の深い愛情に包まれ、
世界のアスリートから刺激を受け、一歩一歩歩んできました。

人々に夢を追いかけることの素晴らしさを思い出してもらうために、気力体力を尽くしたプレーで、
この夢の甲子園で高校球児の真(まこと)の姿を見せることを誓います。

2021年8月10日。 選手代表 小松大谷高等学校野球部主将 木下仁緒

405名無しさん:2021/08/11(水) 10:05:02
☆ 日本航空、16年ぶりに聖地で白星  1メートル88の左腕・バデルナが完封



全国高校野球選手権 1回戦  日本航空4ー0東明館 (10日)

第3試合は13年ぶり6度目出場の日本航空(山梨)が、初出場の東明館(佐賀)を4-0で破り、
2005年以来16年ぶりとなる聖地での白星を挙げて、2回戦へ駒を進めた。


中盤までは両チームの先発同士の投げ合い。均衡を破ったのは後攻の日本航空で6回裏、
2死一、三塁のチャンスにダブルスチールを敢行。三走の久次米が捕手のグラブをかいくぐり、先制点を奪取した。
さらに8回にも3点を加え、そのまま逃げ切った。投げては1メートル88ある長身左腕・バデルナが完封した。

東明館は初回2回にいずれもランナーを二塁に進めながら、チャンスで1本が出なかった。
8回途中まで力投した先発の2年生エース・今村を援護できず。


バデルナ・フェルガス: ドイツとハンガリーのハーフである父と香港出身の母を持ち、
家庭では英語を話すバイリンガル。
高校では特進クラスに在籍し、学業も周囲から「かなり優秀」と太鼓判を押されるほどで文武両道。

大阪府生まれ。17歳。188センチ、85キロ。胸囲92センチ。左投左打。
「国籍は分からないですけど、自分としては日本育ちの外国人という感覚です」

憧れの選手はダルビッシュ(パドレス)「全てにおいてすごい人」。
また、同じ左腕の最速169キロを誇るチャプマン(ヤンキース)も参考にしている。

406名無しさん:2021/08/11(水) 10:25:02
☆ 智弁学園 14安打10得点大勝で初戦突破  エース・西村が無失点の投球でけん引



全国高校野球選手権 1回戦  智弁学園10-3倉敷商(11日)

第1試合は2大会連続出場の智弁学園(奈良)が9年ぶり出場の倉敷商を10-3で下し、2回戦へ駒を進めた。

打線は先発・三宅に対し、4回に無死一塁から4番・山下のフェンス直撃の左越え適時二塁打で先制。
なおも1死一、三塁で7番・森田がセーフティスクイズを決めさらに1点追加。三宅をマウンドから引きずり下ろした。


5回は無死満塁から3番・前川の押し出し死球で3点目を挙げた。
なおも1死満塁の好機から5番・植垣、6番・三垣の連続適時打などで一挙5点を奪うビッグイニングとなった。

7回、1死二、三塁では7番・森田が左前適時打を放ち2点追加。
さらに9番・西村が1死一、三塁でスクイズを成功させ、10得点目を挙げた。


投げては、エースの左腕・西村が初回から3者凡退に抑える上々の立ち上がりをみせた。
その後は4本の安打を許すもスコアボードに0を並べ、ピンチらしいピンチすら作らなかった。打たせて取るピッチングで見事完封。

9回には2年生・藤本がマウンドへ上がり、無死一、二塁から5番・品田に左前適時打を浴び、降板。
3番手の小畠も2点を失うも、なんとか守り切り初戦突破となった。

407名無しさん:2021/08/11(水) 13:50:02
☆ 横浜劇的 1年生の緒方が逆転サヨナラ3ラン! 9回2死から値千金  広島新庄を撃破



全国高校野球選手権 1回戦  横浜3-2広島新庄(11日)
横浜が逆転サヨナラ勝ちで初戦を突破した。9回2死、1年生の緒方が値千金の一発を左翼席へ運んだ。

九回裏までは0-2と苦しい展開。だが、九回は先頭からの連打で無死一、三塁。
その後、2死まで追い込まれたが、1年生が大仕事。左腕秋山の内角球をたたいた打球が左翼席へ弾んだ。


緒方は名門・横浜で1年生ながら1番・遊撃手を任される逸材。ここ一番で勝負強さを発揮するなど、好守に大活躍だった。
広島新庄は先発花田から計3投手の継投。強力打線を相手に理想的なゲーム運びだったが、九回に捕まった。

先発の花田が7回無失点。2番手の西井も8回を抑え、9回には貴重な追加点を挙げた。
だが、無死二、三塁からダメを押せなかったのが、悪夢を呼んだのか。



横浜は部内不祥事で指導体制を刷新して3年ぶりの出場。元監督の渡辺元智さんがチーム再建を手伝い、
今春からは、鬼コーチだった小倉清一郎さんもグラウンドに足を運んで、名門をつくりあげた手法を注入。

神奈川大会7試合で100安打、94得点の打線に派手さはないが、シングルヒットを積み重ねるのが持ち味。
土壇場で粘りを見せ、3年ぶりの勝利を飾った。

408名無しさん:2021/08/11(水) 13:55:02
☆ 集中治療、27病院が制限  全国大学、感染拡大で



医学部のある大学が参加する全国医学部長病院長会議は10日、新型コロナ感染拡大に伴い、
27の大学病院が集中治療室での患者受け入れを制限したとの調査結果を発表した。

回答を得た78病院の35%を占めた。救急受け入れは15(19%)が制限した。
職員が感染するなどし、診療に影響した病院もあった。


全国82大学病院を対象に8月5〜6日、電子メールにより複数回答で調査した。
入院を制限した病院数は20、手術が19、外来は11だった。職員感染などによる診療への影響は28病院。

同会議は「既に通常であれば救える命が救えない事態が始まっていると推測される」との声明を発表した。

409名無しさん:2021/08/11(水) 15:52:03
☆ 日本ハム・中田翔、同僚への暴力行為で出場停止処分  球団謝罪「決して許されないこと」



日本ハムは11日、中田翔内野手に統一選手契約書第17条違反による出場停止処分を科したことを発表した。
当面の間、1軍、ファーム全ての試合が出場停止となる。 

8月4日に函館千代台公園野球場で行われたエキシビションマッチ・DeNA戦の開始前、
中田が同僚に対して暴力行為を行ったことが判明。
中田に対し試合中に球場からの退場と自宅謹慎を命じ、この件についての調査を実施していた。


球団は被行為者より本件を大事にしたくない旨の申告があったこと、中田が深く反省していることの諸事情を
踏まえても統一契約書第17条に違反し、野球協約第60条(1)の規定に該当するものと認定したため、
同選手に対して、当面の間、1軍・ファーム全ての試合の出場停止処分を通達した。

球団の代表取締役社長兼オーナー代行・川村浩二氏は以下のコメントを発表した。


「このたびの中田選手の出場停止処分に際して、ファンの皆様、関係者の皆様にご心配をおかけしますこと、
ご不快な思いをさせますことに、深くお詫び申し上げます。
暴力はいかなる社会であれ、決して許されるものではありません。

ましてや中田選手は球団の主力選手であり、顔であって、全ての選手の模範とならなければならない存在です。
中田選手が行った行為は、プロ野球が青少年の健全な育成に寄与し、
夢を与えるエンターテイメントでもあることの信頼を著しく傷つけるものです。

そのため、当球団はこの行為に対して野球協約に則り、厳正な対応をとることとしました。
併せまして、暴力は決して許されないことを全ての球団関係者に再徹底し、選手についてはさらなる教育と指導を通じて、
コンプライアンスおよびスポーツマンシップの向上を遂げることにより、ファンの皆様の信頼回復に努めてまいります」

410名無しさん:2021/08/11(水) 15:55:02
☆ フェンシング金、見延に1億円  所属ネクサスから報奨金



東京五輪フェンシング男子エペ団体で日本勢として初の金メダルを獲得した見延和靖選手(34)が10日、
群馬県高崎市で行われた所属先のネクサスの報告会に出席し、報奨金1億円が渡された。

事前に告知されず、サプライズでの贈呈で「緊張とは違う、体の震えを感じている。
無駄に使わず、活躍するとこんな夢があると後輩に伝えたい」と語った。


2024年パリ五輪も目指す意向で「団体2連覇、個人でも金メダルで2冠を達成できるように頑張る」
と意欲を新たにした。

411名無しさん:2021/08/11(水) 15:57:02
☆ 世界の気温、20年以内に「1.5度上昇」 IPCC報告



国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は9日、地球温暖化の科学的根拠をまとめた作業部会の
報告書の最新版(第6次評価報告書)を公表した。

報告書では、1・5度目標について、温室効果ガスの排出量や将来の社会像にあわせて五つのシナリオを評価。
いずれの場合も今後20年で1・5度に達してしまう可能性があるとした。

さらに、今世紀中に排出を「実質ゼロ」にしなければ、2度を超える可能性が非常に高い、とした。

412名無しさん:2021/08/11(水) 16:00:02
☆ タリバン、八つ目の州都制圧   アフガン北部から数万人避難



アフガニスタンの旧支配勢力タリバンは10日、西部ファラー州ファラー市と北部バグラン州プリフムリの州都2都市を掌握した。
タリバンはここ1週間足らずで両市を含む8州都を制圧。
北部ではタリバンの攻勢を受けて数万人が首都カブールなどに避難している。

タリバンはさらに北部の最大都市マザリシャリフの制圧を目指しており、
同市が陥落すれば長年にわたり反タリバン地域だった北部での政府支配は完全崩壊する恐れがある。
政府軍はまた、タリバンの地盤であるカンダハルとヘルマンドの南部パシュトゥー語圏2州でもタリバンとの戦闘を続けている。


今月末までに駐留部隊の完全撤収を予定している米軍はすでに戦場からほぼ撤退しているが、
米国のハリルザドアフガン和平担当特別代表はカタールでタリバンと協議を開き、停戦を受け入れるよう説得する予定だ。

ただ米国防総省のカービー報道官は、形勢を変えられるかどうかはアフガン政府と軍にかかっており、
米国ができることは「多くない」と述べている。


国内で戦闘が激化する中、タリバンに制圧された都市からは多数の住民が避難。
北部シェベルガン州からカブールに逃れた住民は、タリバンが暴力行為や略奪に及び、少女や女性を拉致したと語った。
国際移住機関は10日、今年だけで戦闘により35万9000人以上が避難民化したと発表した。

413名無しさん:2021/08/11(水) 16:23:02
☆ 松商学園が史上初の4元号勝利  6校目の挑戦で快挙達成



全国高校野球選手権大会  1回戦  松商学園17―4高岡商 (11日)

松商学園(長野)が高岡商(富山)を下して、史上初の4元号勝利(大正、昭和、平成、令和)を達成した。

初回1死満塁から相手の失策で先制すると、続く金井が左中間へ走者一掃の二塁打。2回にも3点を加えた。
3回には斎藤が右翼へ大会第2号となる2ランを放って、11―0と大量リードを奪った。


これまで4元号勝利は19年夏に静岡、米子東、高松商、広島商が挑戦したが、すべて敗退。
今春には北海が敗れ、今夏も10日の初日に米子東と静岡が涙をのんでいた。
松商学園は延べ6校8度目の挑戦で快挙を達成した。

414名無しさん:2021/08/11(水) 16:28:03
☆ 命の危険よりも…  悲しき「意図的感染」 タイ貧困層に広がる



新型コロナウイルスの新規感染者が毎日約2万人に上るタイで、陽性時に一時金が支払われる「コロナ保険金」目当てに、
意図的に感染したと疑われる事例が問題となっている。

コロナ禍で仕事を失った貧困層にこうした行為が広がっているとみられ、保険各社の支払いも急増。
経営悪化の懸念から、対象の保険商品の販売を今月から一斉停止する事態となっている。 

問題の保険は、年100〜500バーツ(約330〜1600円)程度の安い保険料で、
陽性と確認されれば年齢にほぼ関係なく一時金10万〜数十万バーツを受け取れるタイプ。昨年から各社が販売していた。


タイ損害保険協会によると、今年1〜3月の同型保険の加入は130万件、保険金請求は1億バーツだったが、
感染が拡大した4〜6月には加入が1400万件、保険金請求は19億バーツにそれぞれ急増。

協会は、「意図的な感染」が疑われる事例が増えたと声明を出し「命の危険がある違法行為であり保険金も出ない」と警告した。
疑わしい事例の大半が「失業した20〜40代」。
SNSでも、感染して保険金を受け取れると喜ぶ映像など「意図的な感染」をにおわせる投稿が拡散した。


鼻に直接入れることもある「ヤードム(鼻嗅ぎ薬)」を感染者が使用後に販売する動画も話題を呼んだ。
投稿は削除されているが、いずれも若者か現役世代の投稿とみられる。

感染者は累計2万人台だった4月から急拡大し、現在は約80万人に上る。観光での入国や店内飲食が原則禁止され、
ホテルや飲食店などが相次ぎ閉鎖。数百万人とされる失業者が発生しているが、政府の支援は限定的だ。
貧困層の拡大が保険金目当ての自発感染につながっている側面は否定できない。


タイ損害保険協会の会長は取材に対し、一時金保険については業界全体の保険金支払いが保険料収入を今月末で上回る見通しで、
不正を調べる人員も不足していると指摘。新規販売を今月から各社が一斉停止したと明らかにした。

「コロナ禍の生活苦で『意図的な感染』に走る気持ちは理解できるが、同情と法の順守は別。
チェックには限界があり、販売停止はやむを得ない」と述べた。

415名無しさん:2021/08/11(水) 16:56:02
☆ 「世界最小」 212gで生まれた赤ちゃんが退院  シンガポール



シンガポールで昨年6月に体重212グラムで生まれた女児が、先月退院したことが分かった。
元気に退院した赤ちゃんとしては世界最小とされる。
シンガポール国立大学病院によると、クウェクユーシアンちゃんの母親は妊娠25週に入る直前、緊急帝王切開で出産した。

通常の出産は妊娠40週ごろ、赤ちゃんは3000グラム前後の体重で生まれる。
ユーシアンちゃんは同病院の新生児集中治療室で1年1カ月を過ごし、体重6300グラムで退院した。
退院の時点で、超未熟児によくみられる慢性肺疾患と肺高血圧症がみられたものの、時とともに回復する見通しだという。


同病院はユーシアンちゃんを、新型コロナウイルス感染拡大のさなかに一筋差した「希望の光」と呼んだ。
両親は病院のスタッフに感謝の言葉を贈った。母親は当初、第1子のいるマレーシアで出産する予定だったが、
妊娠高血圧腎症を起こして病院へ運ばれ、超早産となった。

低体重で生まれた赤ちゃんの情報をまとめている米アイオワ大学によると、
体重400グラム未満で生まれた赤ちゃんが無事に育つ例は極めてまれ。
また、妊娠28週の前に1000グラム未満で生まれた赤ちゃんの生存率は50〜70%にとどまっている。


同大学のデータによれば、これまでに元気で退院した赤ちゃんの出生時の最小体重は、
2016年にドイツで生まれた子どもの230グラム。
ギネスでは18年に米国で生まれた245グラムの子が最小と認定されていた。

416名無しさん:2021/08/12(木) 10:22:03
☆ 春夏初出場の東北学院が強豪撃破  3失点完投の伊東「がむしゃらにいきました」



全国高校野球選手権  1回戦  東北学院5-3愛工大名電 (11日)

春夏通じて初出場の東北学院が愛知の強豪を撃破。うれしい聖地1勝を挙げた。
俳優と同姓同名でもある渡辺徹監督は「いつひっくり返されるかと思っていましたが、選手がよくがまんし、
しのいでくれた」とほっとした表情。 


東北学院は三回、2死満塁とすると7番・山田が2番手の寺嶋から走者一掃の左中間二塁打を放ち、3点を先取。
五回にも2死から3連続長短打で2点を上げた。山田は2安打4打点の活躍。

打線の積極性が目を引いたが、投げては大型右腕の伊東が強打の相手打線を3点に抑え、完投した。
愛工大名電は終盤に粘りを見せたが、守備陣の乱れなど後手後手に回り、まさかの初戦敗退となった。


伊東大夢投手は115球の熱投。
「甲子園で校歌を歌うのが目標だったのでうれしい。がむしゃらにいきました」と笑顔を浮かべた。

夏13回目出場の強豪・愛工大名電を下した渡辺監督は「まさか勝利を現実にできるとは。夢みたいです」と喜んだ。
春夏の甲子園で宮城県勢と愛知県勢が対戦するのは初めてだった。

417名無しさん:2021/08/12(木) 10:25:03
☆ 敗退の愛工大名電・田村が“夏の甲子園1700号”  プロ志望明言「この経験生かす」



意地の一撃だった。3点劣勢の8回、田村俊介は初球の高めに浮いたチェンジアップを逃さず右中間最深部に運んだ。
高校通算32本目、この夏初アーチは区切りの選手権大会通算1700号。2点差としたが、反撃もここまでだった。

「攻撃の流れをつくろうと思って打席に入った。入ってくれて流れが来ると思った。1回戦で負けて悔しい気持ちでいっぱい」
2安打1打点。プロが注目する打者としては能力を見せつけた。一方で投手としては力を出せず。


愛知大会で右膝を痛めた影響もあり、球は走らず制球も乱れた。被安打2ながら4四死球と精彩を欠き、2回1/3を2失点。
早々に寺嶋にマウンドを譲って一塁へ。「膝は少し痛かったが、それは関係なく自分の投球ができなかった」と絞り出した。

投手、主砲、内野、外野、主将と多くの役目を全力でこなした。完全燃焼したからこそ、田村の目に涙はなかった。
プロ志望を明かした上で「この経験を次のステージで生かしたい。(投手、野手)両方でいこうと思う」と言い切った。


阪神・筒井スカウト: 柔と剛を兼ね備えた打者。甲子園で誰にもまねできないパワーを見せたのは素晴らしい。
仮に打者としてやっていくなら、どこまでいくんだろうと楽しみな選手。

オリックス・下山スカウト: 打球を上げられるバットの入れ方を持っている。
主将として最後までみんなを鼓舞する姿も野球人として素晴らしいと思います。

418名無しさん:2021/08/12(木) 10:27:03
☆ 157キロ右腕・風間擁する明桜の初戦はノーゲームに 5点リードで4回無安打投球も雨に泣く



全国高校野球選手権  第3日 1回戦   帯広農―明桜(12日)

今秋ドラフト1位候補の157キロ右腕・風間球打(きゅうた)を擁する明桜(秋田)は、
帯広農(北北海道)を相手に1、2回で5点を先制する好スタートを切ったが、5―0の4回終了後に試合前から
降り始めていた雨が急激に強くなり、試合は中断。午前9時40分にノーゲームが宣告された。

風間は初回、この日最速となる149キロを計測するなど3者凡退で立ち上がると、
2回以降は雨でぬかるみ始めたマウンドを考慮してか、制球重視の投球にシフトチェンジ。
4回まで55球を投げ、毎回の4三振を奪い、無安打投球だった。


ノーゲームは2009年の第91回1回戦の如水館(広島)―高知の試合以来。
この日に予定されていたほかの1回戦3試合は中止となった。
今後の日程は1日ずつずれ、決勝は27日の予定。休養日は3日のまま変わらない。

419名無しさん:2021/08/12(木) 10:30:02
☆ 公文書改ざん問題  元職員の妻が財務省に開示請求  『職員メールや検察へ提出文書』求め



財務省の決裁文書改ざんに関与させられたあと、自殺した近畿財務局の元職員の妻が財務省に対し、
2018年に行われた内部調査で調べた文書などを開示するよう求めた。

公文書改ざんを命じられたことを苦に自殺した財務省の元職員・赤木俊夫さん(当時54)の妻・雅子さんは8月11日、
財務省が2018年に行った内部調査で調べた職員のメールや大阪地検に任意提出した文書などを開示するよう求めた。


雅子さんは国と当時の理財局長・佐川宣寿氏に対して損害賠償を求める裁判を起こしていて、国は今年6月、
俊夫さんが改ざんの経緯をまとめたいわゆる『赤木ファイル』を一部黒塗りにしたうえで開示した。

8月11日に雅子さんは会見を開き「黒塗りがあって、誰から改ざんを指示されたか分からない。全てを知りたい」と話した。

420名無しさん:2021/08/12(木) 10:33:02
☆ 河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ



名古屋市の河村たかし市長が東京オリンピックの金メダリストのメダルをかんだ問題で、
このメダルが新たなものに交換されることに決まったことが、日本テレビの取材でわかった。

関係者によると、後藤投手はかまれたメダルについて、チームで勝ち取って表彰式で授与されたものだとして、
新しいメダルとの交換を辞退する意向を示していた。


しかし、萩生田文科相が「教育上非常に良くない。人の大切なものを口にいれるなんて」と問題視するなど、
各方面からメダルの交換を求める声が高まり、交換が決まったという。

また、メダルの交換にかかる費用は、河村市長に請求する方向で調整している。

この問題をめぐっては、後藤投手が所属するトヨタ自動車が「不適切かつあるまじき行為」との
コメントを発表したほか、名古屋市に多数の苦情が寄せられ、河村市長が謝罪する事態となっていた。

421名無しさん:2021/08/12(木) 10:35:02
☆ 伊シチリア島で48.8度記録  欧州観測史上最高と報道



イタリア南部シチリア島の地元当局は11日、島南部フロリディアで同日、48.8度を観測したと発表した。
確定値ではないとしているが、同国主要紙コリエレ・デラ・セラは欧州での観測史上最高気温を更新したと伝えた。
これまでの記録は1977年のギリシャ・アテネでの48.0度だったという。


イタリア政府は同国中南部で気温が上昇する恐れがあるとして注意を呼び掛けていた。
シチリア島や西部サルデーニャ島では7月下旬以降、熱波が原因とみられる森林火災が多発。
南部カラブリア州やシチリア島では今月上旬以降、火災に関連し少なくとも4人が死亡している。

422名無しさん:2021/08/12(木) 10:37:02
☆ ダイアナ元妃のウエディングケーキ、28万円で落札



英国のチャールズ皇太子と故ダイアナ元皇太子妃の1981年の結婚式で振る舞われたウエディングケーキの一切れが11日、
英国で競売にかけられ、1850ポンド(約28万円)で落札された。
ただしケーキには、食べないようにとの注意書きが添えられた。

落札したのは、長年の王室ファンを自負するイングランド北部リーズ在住の男性。
希望落札価格は300〜500ポンド(約4万6000〜7万7000円)だったが、3倍以上の値が付いた。


マジパンとアイシングで作られ、王室の紋章で飾られたこのケーキ片は、
ロンドンにある王室の公邸クラレンスハウスでエリザベス女王の母親に仕えていた女性に与えられたもの。

競売会社ドミニク・ウィンター・オークショニアーズは、保存状態は完全に見えるものの、食べるのは勧めないとしている。

チャールズ皇太子とダイアナ元妃は1996年に離婚したが、
結婚式のウエディングケーキは今でも時折売りに出されることがあり、関心は依然高い。

423名無しさん:2021/08/12(木) 11:05:02
☆ 盗んだ暗号資産の4割返還  ハッカー、スキル誇示か



暗号資産(仮想通貨)の取引システムを手掛けるポリ・ネットワークは11日、
不正アクセスで盗まれた暗号資産の4割に当たる2億6000万ドル(約280億円)相当が返還されたと発表した。

ハッカーは「お金にあまり興味がない」と述べており、自らのスキルを誇示したとの見方も出ている。


事件は10日に発生。複数の暗号資産計6億ドル(約660億円)相当が不正送金された。
流出規模は、2018年に日本の暗号資産交換業者コインチェックで発生した約580億円を超え過去最大となった。

ポリ社は10日にツイッターで流出を公表。送金先のアドレスを公開し、交換業者に取引をしないよう呼びかけるとともに、
返還を要求していた。ハッカーは取引を処理するブロックチェーン上に「返却の準備ができた」と書き込み、
ポリ社に送付先を示すよう求めた。

424名無しさん:2021/08/12(木) 11:08:02
☆ はるやまHDで起こったお家騒動   “骨肉の争い”はこれからが本番か?  ①



はるやまホールディングスの2021年3月期の連結決算の売上高は前期比24.4%減の382億円、営業損益は36億円の赤字
(前期は3.7億円の黒字)、最終損益は48億円の赤字(同4.0億円の黒字)に転落した。在宅勤務が広がり紳士服の販売が落ち込んだ。

治山正次氏が1955年4月、学生服の産地、岡山県玉野市の商店街で小さな洋服店を開業した。
スーツは高級品で初任給が出るまで学生服で通勤する人が大勢いた、そんな時代に、
「安くて良いスーツを提供できないものか」と夢見た。ここから「紳士服はるやま」の歴史が始まる。


74年、関西地区でチェーン店展開に乗り出した。西日本を中心に郊外型スーツ専門店「はるやま」は443店。
青山商事、AOKIHD、コナカに次ぎ業界第4位だ。

お家騒動の渦中の人、正史氏は1964年12月22日、正次氏の長男として生まれた。
岡山大に進学したが、東京の空気を吸いたくて、あえて立教大に入り直した。仕送りはゼロ(笑)とインタビューにこう答えている。

父の紳士服チェーン展開も軌道に乗っており、仕送りができないほど生活に困っていたわけではない。
大学4年間、仕送りなしで過ごすとは、かなりイレギュラーだ。父親との確執をうかがわせるような発言だ。


立教大学経済学部を卒業。89年、伊藤忠商事に入社。繊維部門に配属になり、ニューヨーク駐在や東南アジア、
米国でアパレルの最前線の実態にも触れた。 94年に帰国し、はるやま商事に入社した。大証2部に上場した年のことだ。
商品部係長、社長室長、常務を歴任。2003年、社長に就任する。東証1部、大証1部に指定替えになった年である。

創業者治山正次氏=長女・岩渕典子氏と、長男で社長の治山正史氏の“骨肉の争い”がなぜ、起きたのか。
治山社長に「レッドカード」を突きつける一因となったのが、治山氏の妻の弟、山本剛士・元執行役員だというのだ。

425名無しさん:2021/08/12(木) 11:15:02
☆  同上  ②


治山社長に重用された山本氏は19年、「取引先からの過剰接待や、その取引先と不明朗な決済が発生している」との
匿名の内部告発を受けて退職した。だが、社内で、この件に関して調査がなされなかったどころか、
調査を求めた社員が相次いで左遷された。そうした異常事態に姉が創業家を代表して立ち上がった。

自主退職した山本氏が立ち上げたコンサルタント会社と業務委託契約を結び、20年度に1500万円を支払ったという。
「違反行為で自主退職した人間に、コンサル料を支払うとは、まともではない」と社員が指弾している。


窮地に立たされた正史氏は、AOKIの社長を務めた中村宏明氏を社長に招聘した。
06年、紳士服チェーン第7位だったフタタ(福岡市)に対して、第2位のAOKIHDディスクと、第4位のコナカから
「完全子会社となってはどうか」と提案がなされた。

フタタの2代目社長の二田孝文氏と創業者・二田義松相談役の対立が根底にある。
2代目の経営手腕を買っていなかった創業者は同族経営を断念、フタタを売却することにした。

フタタの2代目社長は、同じ2代目仲間のコナカに身売りすることにした。
だが、創業者は記者会見を開き「AOKIは革新的」としてAOKIHDへの売却をぶちあげた。
最終的にコナカがフタタを手に入れて業界3位に浮上した。


はるやまHDのお家騒動を、フタタのM&Aと重ね合わせる向きが多い。
「2代目の正史氏はAOKIHDへの身売りを想定しているのではないか。1位の青山商事と2位のAOKIHDの差は縮まっており、
AOKIHDがはるやまを手に入れれば、業界首位に躍り出ることができる」(衣料品担当のアナリスト)


創業者の正次氏らは正史氏のやることに懐疑的だ。創業家側は正史氏に対抗して、保有株を青山商事、コナカ、
あるいはファンドに売却するのではないか、との見方が囁かれている。

そうなればフタタと相似形の内紛になる。経営陣と創業家を中心とした大株主が別々の支援先を探すことになるのか。
“骨肉の争い”は、これからが本番のようである。

426名無しさん:2021/08/12(木) 15:11:02
☆ 大谷翔平 14試合ぶり38号2ラン! 8月初アーチでゲレロに3本差



大谷は11日(日本時間12日)、本拠地アナハイムでのブルージェイズ戦に「1番・DH」でスタメン出場。
第2打席で14試合ぶりの本塁打となる38号中越え2ランを放つなど3打数1安打2打点、1四球で、打率は・267となった。
チームは2―10で敗れ、2連敗で借金1となった。


3回1死一塁の第2打席、1ボール2ストライクからブ軍の先発右腕マノアの真ん中低めの変化球を完ぺきに捉えて38号アーチ。
打球速度は105・6マイル(約170キロ)、飛距離は413フィート(約126メートル)。

7月28日(同29日)のロッキース戦以来14試合ぶりのアーチで、本塁打王争いでリーグ2位のゲレロに3本差とした。
5回1死二塁の第3打席は空振り三振、7回2死一塁の第4打席は四球で出塁した。

427名無しさん:2021/08/12(木) 15:16:02
☆ 大谷顔Tシャツに先着1万4000人ファン大行列! ライバル・ゲレロと注目初対決ピッチング



大谷翔平投手(27)は11日(日本時間12日)の本拠地でのブルージェイズ戦前にブルペン投球を行った。
12日(同13日)に先発マウンドに上がる予定で本塁打と打点の2冠を争っているゲレロとの初対決に全米が注目している。
登板前日のブルペン投球は珍しい。

グラウンドに出た大谷は恒例の壁当てを終えるとブルペン捕手相手にキャッチボール。
座ってもらうことはなかったが、力を入れて投げる場面も見られた。
そして報道陣がざわつく中ブルペンへ入り、確かめるように24球投げた。


マドン監督は試合前の会見で「感触を確かめたかったのだろう」と説明。
7月28日(同29日)にベンチでファウルボールが当たった右手の親指については「大丈夫」と強調した。

この日は来場者先着1万4000人に日米で話題になった大谷の大小の顔写真が全面にプリントされたTシャツが配られる
(2度目)ため、開場前に多くのファンが並んだ。

428名無しさん:2021/08/12(木) 15:22:02
☆ 自衛隊が沖縄に看護官ら5人を派遣へ  コロナ拡大で県が災害派遣を要請  本島で医療危機



沖縄県の玉城デニー知事は12日午前、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、陸上自衛隊第15旅団に災害派遣要請をした。
要請したのは看護官5人で、県が運営する入院待機ステーションでの医療支援を求める。

これを受け、防衛省統合幕僚監部は12日午前、12日から25日までの間、看護官1人、准看護師4人を派遣すると発表した。
県が新型コロナ関連で自衛隊に災害派遣要請したのは、4回目となる。
感染拡大のピークが見通せない中、特に沖縄本島では医療提供体制が危機的な状況にある。


県は、入院先が見つからない場合の一時的な待機場所を確保に向け、
入院待機ステーションの受け入れ体制を緊急的に強化する必要があると判断した。

429名無しさん:2021/08/12(木) 15:27:02
☆ 横浜“らしからぬ ”華やかな応援が話題に… チアリーダーが甲子園デビュー!



3年ぶりに出場した横浜の応援席が様変わりした。
男子校の歴史が長く、質実剛健の応援が有名だったが、昨年4月から共学化。
チアリーディング部が新設され、創部2年目を迎えていた。

11日、初めて甲子園のスタンドで黄色いユニホーム姿のチアリーダーが躍動。
ブラスバンド部に加入した女子部員が演奏する姿もあった。

430名無しさん:2021/08/12(木) 15:50:03
☆ 敗者に言いたい 「人生この先の方が長い」  星野仙一さん



(2005年8月6日、第87回大会 開会式と鳴門工14-3宇都宮南ほか観戦)

「甲子園」。そのひびきがいいね。そして、におい。芝生、褐色の土、スタンド、汗。ここは高校球児のものなんだ。
中日の選手として初めて入った時、外野の芝生にスパイクで入ってもええんかなって思ったわ。

初めてここで高校野球を見たのは、中学を卒業する春。選抜大会だった。絶対にここでプレーするんだと誓った。


最後の夏の東中国大会。準決勝で米子東に、おれのサヨナラヒットで勝った。
決勝戦。米子南には練習試合で大勝していたから油断があった。

2―3で敗戦。内野の間を抜けるような当たりばかりだったけど、3点も取られたらおれの責任。
悔しかったし、申し訳ない気持ちだった。


高校に進む時、強豪の倉敷工を選ぶつもりだったのを、倉敷商の角田部長に「倉商を甲子園に連れていってくれ」と頼まれた。
それなのに、応えられなかった。

開会式の中継がテレビで始まると、家の押し入れにこもって泣いた。「あの中に、おれがいたはずなんだよ」。
自分がテレビを見ているのが信じられなかった。

その入場行進をいま、食い入るように見ている。選手は郷土の代表として、腕を振って胸を張って歩いている。
どんな気持ちで歩いているんだろう。うらやましいよ。


あの敗戦は、人生最初の挫折だった。おれの野球の履歴書はいつも、初めに思ったようにはいかなかった。
大学も最初は慶応か、村山実さんの母校の関大がいいなと思ったけれど、明大に。でも、そこで島岡吉郎監督に出会えた。

ドラフトの時も巨人が指名するという約束を果たしてくれず、中日に。悔しさをエネルギーにしてきた。
あの時、甲子園に出ていたら、今のおれはないよ。負けた選手には「しょげるな。人生この先の方が長いんだ」と言いたい。


2年前、米子南の当時のメンバーと39年ぶりに会って、食事をした。
あいつら自慢ばかりでな。「星野を打ったんだ」って。そう思えば、おれも彼らの人生に貢献したんだな。

高校、大学、社会人、プロ。自分の利益だけを考えるのではなく、一つになって盛り上げていかないと。
我々野球に携わる者の責任だね。みんな高校野球の卒業生なんだから。

431名無しさん:2021/08/12(木) 16:30:02
☆ 岡山県217人感染、初めて200人超す



岡山県で12日、217人の新型コロナウイルスの感染が確認された。
1日当たりの発表数が200人を超えるのは初めて。過去最多だった今年5月8日を28人上回った。

内訳は岡山市97人、倉敷市81人、総社市5人、笠岡、真庭市各4人、井原、浅口、備前、玉野市各3人、
赤磐、津山市、早島町各2人、高梁市、和気町各1人、県内非公表1人、県外5人。

432名無しさん:2021/08/13(金) 12:01:02
☆ 夏の甲子園 2日連続で順延、新設の休養日が消滅



大会本部は13日、天候不良のため予定していた大会第3日の4試合を中止、順延することを発表した。
12日も第1試合のノースアジア大明桜-帯広農の4回終了でのノーゲームを含めて全試合が順延。

2日続けて順延となるのは2014年の開幕日以来7年ぶりの事態となる。

これに伴って今大会から新設された、3回戦と準々決勝の間に入っていた休養日が消滅することも決まった。
決勝は27日の予定となっている。

433名無しさん:2021/08/13(金) 12:12:02
☆ アフガンで子供の犠牲拡大  残虐行為にユニセフ警鐘



反政府勢力タリバンの攻勢が一段と強まるアフガニスタンで、子供の犠牲者が増えている。
ユニセフは「残虐行為は日増しにひどくなっている」と警鐘を鳴らした上で、
子供の安全と人権を守るよう呼び掛けている。

過去72時間のうちに南部カンダハルなど3州で少なくとも27人の子供が犠牲となり、136人がけがをした。
ユニセフは「単なる数字ではなく、死や負傷の一つ一つが個人に起きた悲劇だ」と指摘。

「守られるべき人権が紛争当事者によってないがしろにされている」と訴えた。
「戦闘の完全な終結のみがアフガンの子供を守ることができる」と強調。
その上で、紛争当事者に人権擁護を促すことを国際社会に求めた。


駐留米軍の撤収期限を今月末に控えるアフガンでは、タリバンが数々の要衝を攻略。
12日までに全土34州のうち10州の州都を制圧した。

434名無しさん:2021/08/13(金) 15:20:02
☆ 大谷翔平が6回2失点で7勝目  93球目に最速159キロ  ゲレロを安打、三振、四球



エンゼルス6―3ブルージェイズ (8月12日 アナハイム)

大谷投手は12日(日本時間13日)、本拠地でのブルージェイズ戦に、「1番・投手」として出場。
6連勝でパドレスのダルビッシュと並んで日本人トップの7勝目をマークした。

注目された本塁打2位のゲレロとの対戦は、第1打席に初球のスライダーを安打されたが、
次の打席はスライダーで空振り三振、第3打席は四球。


6回99球を投げ3安打2失点、6奪三振、3四球で自己最多を更新する7勝目。防御率2・93。
打っては左中間二塁打を放つなど3打数1安打で打率は・268。

435名無しさん:2021/08/13(金) 15:36:02
☆ 戦時下の「幻の甲子園」 超満員の球場、つかの間の平和  ①



第103回全国高校野球選手権大会は、新型コロナ禍で例年と異なる形で開かれている。79年前にも異例の夏の甲子園はあった。
戦争で大会が中断された期間、戦意高揚を目的に当時の文部省が1度だけ大会を主催した。
選手権大会に数えられず「幻の甲子園」と呼ばれる大会は、どのようなものだったのか。


「戦争のまっただ中で、よく開催できたなと思いました」。
徳島商の一塁手として出場した梅本安則さん(94)は目を閉じ、懐かしそうに語った。
宿泊先の旅館は米が十分に調達できず、徳島から部員が船と汽車で米や牛肉を運んでくれた。


太平洋ガダルカナル島で激戦が始まった1942年8月。ユニホームはローマ字を使えず、試合開始前の整列では敬礼。
スタンドには「戦ひ抜かう大東亜戦」の横断幕が掲げられ、場内放送で召集令状が届いた観客の名前が読み上げられると拍手が起きた。

異様な大会だったが、不自由な社会で楽しみに飢えていた人たちでスタンドは通路まで超満員だった。
梅本さんはプレーの一つひとつまで、詳細に覚えている。甲子園の土は軟らかかった。
「スライディングするとね、すーっと滑るんです」

徳島商は決勝に進み、平安中(現・龍谷大平安)との決勝は延長十一回に四球で押し出しのサヨナラ勝ち。梅本さんは二塁走者だった。
「幸せな時間でした。苦しい時代でも、いろいろな人に支えられて甲子園で野球ができた。大事な記憶です」。


日本統治下の台湾から出場した台北工の菊池文男さん(95)の喜びはひとしおだった。
台湾で生まれ育ち、内地に行くのは初めてだった。

米国の潜水艦の攻撃を受けるおそれがあり、菊池さんの父親は学校に承諾書を提出したという。
それでも「甲子園ちゅうのは夢の夢。行きたくて行きたくて。とにかく喜びました」。

「選士」と呼ばれた球児たちの、つかの間の平和だった。台北工の菊池さんは、2歳上の兄の武男さんと共に出場した。
投手で主将だった武男さんは翌年卒業し、陸軍に入隊。配属された沖縄に行く途中、船を沈められて亡くなった。

436名無しさん:2021/08/13(金) 15:50:01
☆ 同上  ②


広島商の投手だった沢村静雄さん(97)も卒業後に入隊。野球に夢中だった生活は一変した。
「なんも悪いことせんのに、お前らたるんどる言うて、
びんた食ろうて。ひどいときは飯がない。こんな軍隊なんか、絶対直したる思うてた」

中国の北京で敗戦を知った。約1年後に引き揚げると、広島の両親は原爆で亡くなっていた。
「考えてみなさいや。人間ですぜ。国が違うだけでよ。それをいがみ合って、日本は人口が増えてよそを侵略しとるんや。
高校球児はみんなのためを考えながら努力して、野球を上手になってもらいたい」


宮坂真一さん(96)は松本商(現・松商学園)のマネジャーだった。明治大でも野球部に入ったが、学徒出陣で陸軍へ。
戦後は帰郷して家業の会社を継ぐ傍ら、日本学生野球協会の評議員や長野県高野連の参与を務めた。

「助け合う精神を教えてくれたのが高校野球だった。それを多くの子どもたちに伝えたかったんです」
「幻の甲子園」で、かけがえのない時間を共にした仲間たちは、生涯の友となった。

戦後、出場16校の仲間は連絡を取り合うようになった。
やがて「幻の甲子園 球友の会」として、回り持ちで集いを開くようになった。


福岡工の遊撃手だった田坂守成さん(95)は、北海道から台湾までほぼすべての集いに参加した。
妻の安子さん(82)によると、田坂さんは野球の話をほとんどしないが、あの大会だけには特別な思い入れがあるようだ。
「甲子園に行くのが目標だった私たちは仲間なんです」。球友の会で生存している人は少なくなった。



幻の甲子園: 全国中等学校優勝野球大会は1941年に文部省の通達で中止され、戦後の46年に再開するまで中断した。
その間の42年8月、文部省は「国民精神の高揚」のため、全国中等学校錬成野球大会を主催した。

大会史に記録されていないため「幻の甲子園」と呼ばれる。打者が球をよけることは「突撃精神に反する」と許されず、
負傷以外の選手交代は禁止など軍事色の強い決まりがあった。

437名無しさん:2021/08/14(土) 10:05:02
☆ 甲子園大会 46年ぶりの3日連続順延  準決勝翌日の休養日も消滅



第103回全国高校野球選手権大会は15日に順延となった。
大会本部によると、3日続けて順延になるのは1975年(昭和50年)の第57回大会以来、46年ぶり。

今大会は天候不良による順延が4度目。
準決勝翌日に設けられていた休養日もなくなる。決勝は27日の予定。

438名無しさん:2021/08/14(土) 10:13:02
☆ 「球打」「飛雄馬」「良偉人」 個性的“野球ネーム”の甲子園球児たち  ①



雨天順延が続いている今年の甲子園だが、最注目株と言えば秋田・明桜の157キロ右腕・風間球打だ。
投手が本職だが、「球打」というその名は「きゅうた」と読む。 

山梨県に生まれた風間は三男坊で、長男から球道(きゅうどう)、球星(きゅうせい)、
弟は球志良(きゅうしろう)と、甲子園を宿命づけられた野球一家に育った。
阪神で活躍した藤川球児のように、夏の甲子園を足掛かりに、プロの舞台に飛び込みたいところだろう。


49代表校のベンチ入りメンバーは各18人で出場選手は882人。球児の名は時代を映す鏡だ。
早実の荒木大輔がスターとなった1980年代は、息子に「大輔」と名づけるのが大流行した。
その頃に生まれたのが、1998年に横浜高校で春夏連覇を達成する松坂大輔だ。


時代によって名前に使われる漢字のはやりすたりがあるのは球児も同じだ。
近年、男子の名前に使われることが多い「翔」だが、甲子園でも中田翔や大谷翔平が活躍してきた。

同じく「斗」も男子の名前に使われる漢字ランキング上位の常連で、昨夏の甲子園独自大会で登板し、
中日にドラ1入団した高橋宏斗らがいる。


そして今年、岐阜商の主将は、そのふたつの字を併せ持つ高木翔斗。
読み方は「しょうと(ショート)」でも、守るポジションはキャッチャーで、彼もまたドラフト候補だ。

ポジションを連想する名前として、東北学院の直井良偉人(らいと)という球児もいる。
彼の場合も守備位置は外野ではなく内野だという。


甲子園では「達也」「和也」という選手が登場するとアニメ『タッチ』の主題歌が流れるのも定番。
人気野球マンガに由来する名前は多く、今大会は『巨人の星』の主人公と同じ名の
渡辺飛雄馬(ひゅうま)という球児が敦賀気比にいた。また、奈良の智弁学園の三垣飛馬も同じ読みだ。

ちなみに埼玉・浦和学院には宮城誇南(こなん)という、あの少年名探偵を想起させる名も。

439名無しさん:2021/08/14(土) 10:21:02
☆ 同上  ②


開会式の前々日に閉幕した東京五輪のバスケットボールでは、NBAウィザーズに所属する男子代表の八村塁、
ポイントガードとして女子代表を牽引した町田瑠唯というふたりの「るい」が日本の柱となった。

日本にこの名前が増えた一因として、サッカー界のレジェンド、ラモス瑠偉の存在大きいだろうが、
2015年の甲子園では関東一のオコエ瑠偉が打と足で甲子園を沸かせた。


そして、今年の開幕ゲームに登場した日大山形でこの名を持つのが背番号「10」の滝口琉偉だった。
4対1でリードした9回表に無死満塁の大ピンチでマウンドに上がり、三者連続三振。
見事な火消しで走者を「塁」上に釘付けにした。


名は体を表すというが、キラキラした名がより甲子園でプレーする球児を輝かせる。
シドニー五輪で金メダルを獲得した柔道の井上康生から、同じ「こうせい」と読む名前を
授かったのが2016年の準優勝投手・吉田輝星。その字の通りのピッチングだった。


そして、今年もっとも名前が“あっぱれ”な球児が、智弁和歌山の主砲・徳丸天晴(てんせい)だ。
1年春から名門の4番に座った右の長距離砲である。

2年前に筆者は中学1年生の有望選手が集まった練習会を取材した。その時、「赤彗星」という名の少年がいた。
ガンダムファンなら読み方がわかるかもしれない。赤い彗星とくれば、その名は「シャア」だ。

少年が彗星の如く甲子園に登場し、躍動する日を、心待ちにしている筆者がいる。

440名無しさん:2021/08/14(土) 10:52:02
☆ 金メダルにはしゃぐ・村上宗隆の姿に思い出した、4年前の涙



金メダルをかけて子どものようにはしゃぐ村上宗隆(ヤクルト)の姿を見ながら、4年前の夏、
九州学院の主将として熊本大会の決勝で秀岳館に敗れ、涙を流していた姿を思い出した。

その大会前「甲子園には悔しい思い出しかないんです」と村上は話してくれた。
最後の夏、悔しさを晴らすために甲子園に行くんだと。
高校時代の村上は実力はあったが、決して「全国区」とは言えなかった。


世代を代表するのは高校通算111本塁打を放った早実の清宮幸太郎だった。
村上は2015年夏に清宮と同じ「1年生の中軸」として甲子園に出場。

清宮が2本塁打を放って4強進出に貢献したのに対し、村上は4打数無安打で初戦敗退に終わった。


3年夏は「清宮一色」のフィーバー状態で、「怪物」清宮の話題で持ちきりだった。
甲子園に出られなかったこともあり、U18ワールドカップに臨む高校日本代表も最終選考で落選。

その時点でモチベーションをプロ入りへ向けたのだという。
「おまえが勝負するのは同じ年の選手じゃなかぞ。プロでは10歳以上も年上の第一線の選手に勝っていかないかんとぞ」。
九州学院の坂井監督は村上に言って聞かせたという。


九州学院には今、兄と同じく甲子園を目指している弟の慶太(2年)がいる。「どうやったらプロになれる?」。

弟の質問への答えは「野球が好きで、どうやったらうまくなるか常に考えること。そして意味のある練習をすること」。
きっと村上自身、プロ入り後も変わらずこの気持ちをずっと持ち続け、努力を重ねてきたのだろう。

441名無しさん:2021/08/14(土) 15:53:03
☆ 沖縄水産・栽監督の涙を忘れない  終戦記念日8月15日の勝利後に流す



85年夏の「第67回全国高等学校野球選手権大会」のことである。
15日の第2試合、沖縄水産-旭川龍谷の試合、3-1で沖縄水産が勝利したが、実は試合のことはあまり覚えていない。
だが、栽さんの言葉は鮮烈に記憶している。

1941年に沖縄の糸満で生まれた栽さんは、悲惨な第2次世界大戦の犠牲者だった。
4歳のときに沖縄戦に遭遇し、3人の姉を失い、自らも背中に重傷を負った。


栽さんにとって終戦記念日の8月15日は、決して忘れてはならない日だ。
その8月15日に行われた試合で勝利をもぎとった。さまざまな思いが交錯したことだろう。

通路の両側が遮断され、サウナの中にいるような通路に置かれたお立ち台の上で、栽さんは流れ落ちる汗をタオルで拭いながら、
淡々と勝利監督インタビューを受けていた。 栽さんのすべての言葉、表情を記憶しているわけではない。
だが、そのインタビューが終盤に差し掛かると、残酷な質問が飛んだシーンは忘れない。


8月15日の終戦記念日を念頭に置いた沖縄戦の話だった。栽さんは3人の姉の話、自らの背中に受けた傷の話を語り始めた。
その途中で涙が頬を伝ったが、タオルで顔を拭いながら時間の許す限り話をしてくれた。

「野球ができる今の時代に感謝している」という言葉には、沖縄戦の体験した人だけにしか分からない重みを感じた。
私はメモをとる手を止めてただ話に聞き入っていた。


晩年の栽さんにはトラブルの話があった。だが、あのときみせてくれた涙にウソはない。
高校野球はグラウンド外にもさまざまなドラマがある。そんな思いを強く抱かせてくれた8月15日が、今年もやってくる。

442名無しさん:2021/08/15(日) 10:00:02
☆ 平和祈った終戦直後の球児たちへ  夏の甲子園の復活、墓前に報告を



戦後初めて全国高校野球選手権大会が中止された昨年夏、終戦直後に白球を追った先人が相次いで亡くなった。
黒田脩さんは終戦から丸1年後の1946年8月15日、西宮球場で復活した第28回全国中等学校優勝野球大会の開幕試合で、
京都二中(鳥羽が継承校)の1番打者として一回表の打席に立った。

晩年まで甲子園を訪れ、「何か起きれば、また野球ができなくなる。平和を守らなければいけません」と語っていた。
昨夏の大会中止が決まった時に電話すると、「寂しいねえ。私たちにとって野球ができるのは夢でした。
その時と同じでしょう」と病床で球児を気遣った。


福嶋一雄さんも戦争による中止の歴史を思い出したという。
甲子園に会場が戻った第29回大会から2連覇を達成した福岡・小倉中(第30回は小倉)のエースだ。

「自分ももう少し早く生まれていたら同じ無念を味わっていたはず」と同僚の取材に答えた。
福嶋さんは昨年8月27日に89歳で、黒田さんは同31日に91歳で亡くなった。

きょう15日は終戦の日。コロナ禍でも大会が復活したことを先人に報告し、平和を祈りたい。

443名無しさん:2021/08/15(日) 10:07:02
☆ 大雨続きでも「自然に整備される」 甲子園の内野   阪神園芸のいぶし銀



第103回全国高校野球選手権大会は、3日連続の順延となった。15日は上がりそうな予報だが、グラウンドの状態はどうか。
阪神園芸に尋ねると「直前の降り方にもよるが、雨がやめば1時間もかからない」と、頼もしい言葉が返ってきた。 

3日連続の全試合順延は1975年の第57回大会以来46年ぶり。
阪神園芸に33年以上勤める甲子園施設部長の金沢健児さん(54)も初めての経験だと言う。 


第1試合がノーゲームになった12日は昼過ぎにいったん雨がやみ、マウンドやバッターボックスの土をならしたが、
その後はマウンドや本塁付近をシートで覆うだけで、本格的な整備はしていないという。

意外にも金沢さんによると、強い雨は悪くないという。グラウンドはマウンドを中心にゆるやかな傾斜があるため、
雨が降るとスパイクでできた穴をならすように泥が流れる。


さらに、今回のような強い雨がグラウンドにたたきつけられると、圧力で土が適度に固まるのだという。
「今朝シートをめくったら、ノーゲームになった時に比べて、状態が良くなっていた」。金沢さんは14日、こう話した。

こうして「自然に整備される」状態になっているのも、「職人芸」と敬われる技術と日ごろの努力があってこそだ。
毎年1月ごろからグラウンドの土を畑のように掘り起こしたり、季節に応じて配合を調整したりして、グラウンドを最適な状態にしている。

「あとはどのタイミングで雨がやむか。上がれば試合の開始時間から逆算して仕事をするだけです」。金沢さんは淡々と話した。

444名無しさん:2021/08/15(日) 10:13:02
☆ 【甲子園】 阪神園芸のグラウンドキーパー現る  外野の芝生チェック



<全国高校野球選手権> 15日、1回戦   甲子園が小雨になってきた。
午前8時43分、阪神園芸のグラウンドキーパーが現れ、外野の芝生をチェックしていく。
左翼から右翼前方へ。

9時前には大会本部役員と阪神園芸の職員が内野を見ながら協議していた。
このフィールドはずっと自然に委ねてきた。

17年10月15日、甲子園での雨天の決闘になったクライマックスシリーズDeNA戦のときも、
金沢健児さんは言っていた。


「雨が上がらないことには(作業も)できないです。強い雨はグラウンド整備してくれる。
雨が上がれば、それなりの状態になっているんです」。

池のようにたまっていた内野の水はじわじわと消えていく。空は少しずつ明るくなってきた。

445名無しさん:2021/08/15(日) 10:23:02
☆ 増田 出し切った  女子800リレー9位敗退



倉敷市出身の増田葵選手(25)が28日夜、東京五輪の競泳女子800メートルリレー予選に最終泳者で出場。
日本は上位8位まで進出できる決勝に一歩及ばず9位で敗退したが、幼い頃からの夢の五輪出場をかなえた姿を、関係者はたたえた。

母・一子さん(55)によると、幼少期の増田選手は「顔にかかるのを拒むほどの水嫌い」。
克服するため小学校低学年で始めた水泳に次第にのめり込み、未来の自分に宛てた手紙には「今は毎日水泳で鍛えています。
21歳のあおいは水泳のオリンピック選手になれてたらいいな」とつづった。


自分との約束を守るかのように、努力を惜しまなかった。高校時代に指導した森重樹さん(59)は「ひたむきに練習をする子。
周りのお手本だった」と振り返る。ただ、全国大会で好成績をあげる一方、緊張から実力を発揮できない時もあった。

高校での引退も考えたが、近畿大で出会ったアテネ五輪銀メダリスト・山本貴司さんの指導で成績がさらに向上。
4月の日本選手権200メートル自由形で、自己ベストを更新して3位に。大一番で力を出し切り、日本代表の座を勝ち取った。


五輪での敗退後、増田選手は「結果を残したかった」とコメント。悔しさをにじませたが、一子さんは「緊張に負けず、
実力を出し切ろうとしているのが伝わった。よく頑張ったと思います」とねぎらった。

446名無しさん:2021/08/15(日) 10:37:02
☆ 増田葵選手、東京五輪お疲れさまでした。



倉工の卒業生、増田葵さんは競泳女子800メートルリレーに出場し、
惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、力強い泳ぎを見せてくれました。

増田さんの今後のご活躍を祈念いたしております。

447名無しさん:2021/08/15(日) 11:20:02
☆ 「すごい確率」 春夏連続で初戦対決、両チームの思い 



大会第3日第3試合の1回戦に初戦を控えたまま「足踏み」が続く神戸国際大付と北海は、今春のセンバツ1回戦と同じ組み合わせだ。
両校は2017年夏の大会でも顔を合わせ、今回を入れると対戦した全3回とも初戦でぶつかるという深い因縁を持つ。

今春のセンバツは開幕カードで対戦した。北海のプロ注目左腕・木村が力投したが、神戸国際大付が1点を追う九回に重盗で同点とし、
延長十回にサヨナラ勝ちした。17年夏も神戸国際大付が接戦を制しており、北海は「三度目の正直」を目指す。


試合が3日連続で順延となった14日、両チームは前日に続いて試合時間に合わせ、甲子園の室内練習場で汗を流した。
今夏の再戦が決まり、北海の平川敦監督は「正直『またか』と。すごい確率」と驚いてみせた。

捕手の大津は「もう一度当たるのは偶然じゃない。リベンジのつもりで失敗を恐れず戦う。
相手は投打ともレベルが上がっているのでうまくリードして抑えたい」と意気込む。

一方、神戸国際大付の主将・西川は「また好投手と対戦できる。打者陣はわくわくした気持ち」と話している。


過去には40年に長野・松本商(現松商学園)と徳島商、47年は山口・下関商と東京・慶応商工(現神奈川・慶応)が
春夏連続で甲子園の初戦に相まみえた。40年は松本商、47年は下関商が春夏ともに勝利している。

448名無しさん:2021/08/15(日) 13:50:02
☆ 【甲子園】 選手ら黙とう、76回目の終戦記念日迎えサイレン鳴り響く



全国高校野球選手権  帯広農-ノースアジア大明桜  (15日、1回戦)

76回目の終戦記念日を迎え、甲子園にサイレンが鳴り響いた。
正午となった第1試合の5回裏、ノースアジア大明桜の攻撃が始まる前に試合を一時中断。


ベンチの選手はベンチ前に整列し、審判は一塁側ベンチ横の通路前に整列。
グラウンドの選手たちはポジションで脱帽して1分間、戦没者追悼のための黙とうが行われた。

聖地から、戦争の犠牲者に祈りをささげた。
甲子園で終戦の日の黙とうは、63年の第45回全国選手権大会から行われている。

449名無しさん:2021/08/15(日) 13:56:01
☆ 明桜が逆転で31年ぶり勝利  風間が2失点完投10K  今大会最速150キロ



全国高校野球選手権大会 第3日 1回戦  帯広農2―4明桜 (15日)

試合前から降り続いた雨の影響で、当初の予定から2時間59分遅れで開始。
風間は10三振を奪い、7安打2失点で140球を投げて完投勝利を挙げ、初戦突破に貢献した。

明桜は初回、5番・福溜の左犠飛で先制した。対する帯広農は3回に反撃を開始。先頭の佐藤が四球を選ぶと、
1死後に西川が左前安打。続く清水がレフトの右にはじき返すと二塁走者が生還。試合を振り出しに戻した。


帯広農は4回に佐藤の適時二塁打で勝ち越したが、明桜は5回、2死走者なしから中井が四球で出塁すると、
2番の土居から3連打と打線がつながった。一挙3点で逆転。

同校の勝利は31年ぶり。 秋田県勢春夏通算60勝目の白星となった。

450名無しさん:2021/08/15(日) 15:11:01
☆ 阪神園芸の職人技  3日連続順延の雨、わずか1時間で整備完了



午前9時半ごろまで雨が降り続き、SNS上で高校野球ファンから雨天中止を懸念する声が相次ぐなか、
甲子園球場の管理・整備を担う「阪神園芸」が職人技で試合開始にこぎ着けた。

ツイッター上で話題が広がった「阪神園芸VS雨」の勝負が始まったのは午前9時半ごろ。
20人を超える職員らが水たまりがあふれる内野グラウンドに現れた。


水たまりには吸水シートを置き、マウンドと本塁周辺は乾いた土を運び入れてトンボで固める。
マウンドから円を描くように大型のブラシでならすと、作業開始からわずか40分で内野の整備は終了。

選手がベンチ入りし、午前10時半前にはシートノックが始まった。
整備の様子は民放テレビでも中継され、ツイッターでは「阪神園芸さんは人間国宝もん」
「昼までアカンと思っていたのに」と盛り上がった。

451名無しさん:2021/08/15(日) 15:16:01
☆ 大谷翔平 初回に3試合ぶり “弾丸”39号ソロ!  ゲレロに4本差、マルチ安打、二盗もマーク



エンゼルス2―8アストロズ(アナハイム)  大谷は14日(日本時間15日)、「1番・DH」でスタメン出場。

第1打席に3試合ぶりの本塁打となる39号ソロアーチを放つと、第2打席では中前打し11試合ぶりのマルチ安打もマークした。
初回無死の第1打席、右腕ガルシアの投球を完ぺきに捉えてライナーで右翼スタンドに突き刺さる39号アーチ。

打球速度は107・8マイル(約174キロ)、飛距離は393フィート(約120メートル)で、打球角度は24度。
本塁打王争いでリーグ2位のゲレロに4本差とした。打点は86打点となり、トップ89打点のデバースに3点差に迫った。


39本塁打は、1982年にレジー・ジャクソンが記録した左打者のシーズン最多本塁打の球団記録に並んだ。
今季17盗塁目の二盗にも成功した。

5回無死の第3打席は空振り三振、7回無死一塁の第4打席は中飛、9回1死の第5打席は左飛だった。

452名無しさん:2021/08/15(日) 15:32:01
☆ 今では考えられない野口二郎の鉄腕大記録  【越智正典 ネット裏】



延長28回を投げ抜いた野口二郎投手の力投は職業野球時代の大記録である。世界記録でもある。

野口二郎投手は1939年、中京商業(中京大中京)からセネタースに入団。69試合に登板、33勝。翌年も33勝。
戦争で野球の前途も心配されていた42年、なんと727回1/3を投げて40勝を挙げている。ピッチャーで4番だった。


宇佐美徹也氏著「プロ野球記録大鑑」(講談社1993年刊)を改めて拝読している。
B5、全1090ページには写真が一枚も使われていない。そのスペースに少しでも多くの記録を…と願ってのことだったのだ。
全ページに、いや扉にも、切愛の想いがある。


42年5月24日、後楽園球場での大洋対名古屋の5回戦は午後2時40分プレーボール。大洋の先発はもちろん野口二郎投手。
4対4で延長戦。0行進が続いた。28回、6時27分、球審島秀之助がついに日没引き分けをコールした。
344球を投げた野口二郎投手は凄いが、完投311球を投げた名古屋の西沢道夫投手も凄い。


宇佐美さんが書いている。
「野口二郎投手の鉄腕にも驚かざるを得ない。28回を投げる前日の朝日戦であわやノーヒットノーラン、
9回一死後テキサス安打1本だけ。その2日前にも阪神に完封勝ち。前日の完投をウオームアップ代わりにした」のだった。


大洋で野口二郎投手と同室、部屋っ子だった飯塚商業捕手、柴田崎雄さん(のちに中日スカウト)が言っていた。
「夜は先輩の床を敷き、朝はフトンを押し入れにしまうのが新人のつとめでしたので、やろうとすると、
野口二郎先輩が“やらんでいいよ”と、自分でやっていました。あれ、大先輩のトレーニングだったんですね、きっと」


私がこの大投手にご面識を頂いたのはずっとあとのことで、55年、毎日オリオンズのコーチに就任されたときである。
ふつう、プロ野球のエースは勝つと、どんなもんだい、負けると、相手が打っただけのことよ、責任なんかない! 
そんな顔をするものだが、野口二郎コーチにはそんな雰囲気は全くなかった。


柴田崎雄スカウトの話をすると、キョトンとされていた。フトンの上げ下げは当たり前…という顔をされていた。
「そうですか。柴田崎雄君がそんなことを言っとるのですか」

野口二郎コーチはこのとき往時を回想されていたのかも知れなかった。お時間を頂いたお礼を述べ失礼しようとしたときに、
この鉄腕大投手がひょいと言うのであった。「そうですね。ごはんはよく噛んで食べましたなあー」。

453名無しさん:2021/08/15(日) 16:06:02
☆ 明徳義塾が春夏通算60勝  県岐阜商にサヨナラ勝ち



全国高校野球選手権 1回戦  明徳義塾3-2県岐阜商 (15日)

試合が動いたのは、グランド整備後の6回だった。県岐阜商は梅村が死球で出塁。続く松野に適時三塁打が飛び出し、先制点を挙げた。
なおも無死三塁の場面で、明徳は2番手・吉村にスイッチ。吉村は完璧なリリーフで後続を断ち、追加点を許さない。

すると明徳はその裏、1死から3番・森松が左翼への二塁打でチャンスメイク。続く加藤の右中間を破る適時三塁打で同点とすると、
代木がきっちりと犠飛を放ち、逆転に成功した。


県岐阜商は8回、無死から安打と犠打から、前打席で先制の適時三塁打を記録した松野が、今度はライトへ適時打を放ち、同点に追いついた。
同点のまま迎えた最終回、明徳は2死二塁とサヨナラのチャンス。森松の打球はセンターの頭上を越え、試合を決めた。

明徳義塾は歴代14位タイの春夏通算60勝。 馬淵史郎監督は歴代単独4位の通算52勝となった。
明徳は大会第8日第3試合の2回戦で、明桜(秋田)と対戦する。

454名無しさん:2021/08/15(日) 16:57:01
☆ <ポツンと一軒家> 鳥取、戦国武将とゆかりの家が!  岡山、江戸時代から400年続く家を発見



日本各地の人里離れた一軒家で暮らす人を追うバラエティー番組「ポツンと一軒家」
(テレビ朝日系、日曜午後7時58分)。8月15日の放送は、鳥取県と岡山県にある一軒家2軒を紹介する。

1軒目は、鳥取県の県境近くにある深い山の中で、一軒家を発見。最寄りの集落で話を聞くと、「知っていますよ」と即答。
「道が狭いので、気をつけて行ってくださいね」と、地元住人でもかなり道幅が狭いと感じる山道を越えて行くようだ。

山道へ入ると最初に目に入ったのは“通行止めゲート”と“落石注意”の標識だった。
道沿いには至るところに落石注意の標識があり、むき出しの岩場が切り立ったような崖道を進むと、建物を発見。
そこは400年以上続く土地で、歴史に名を残した戦国武将とゆかりのある家だった。


2軒目は、岡山県の深い山の中で発見した一軒家。
山の裾野にある最寄りの集落で住人に衛星写真を確認してもらうと、心当たりがあるようで、
家までの行き方もていねいに教えてくれた。

集落から一軒家へと向かう山道へと入ると、車1台がやっと通れるほどの狭い道幅で、
両サイドは崖とむき出しの岩場が迫る急勾配の山道だった。
険しい山道の突き当たりに、ついに建物を発見。住人の70代女性によると、江戸時代から代々400年ほど続く家だという。

455名無しさん:2021/08/15(日) 17:08:01
☆ 明徳義塾・馬淵監督が甲子園通算52勝  単独4位浮上も「僕は名将じゃない、迷う方」



馬淵監督は甲子園での52勝目を挙げ、51勝で並んでいた前田監督(帝京)を引き離し歴代単独4位に浮上。

「僕がやったんじゃない。30年からやっときゃ、甲子園に出ればこれくらいになりますよ。監督の力じゃない。
選手の力。選手に感謝ですよ」と“馬淵節”で感謝を述べた。


名将対決と呼ばれたことについても「僕は名将じゃない。迷う方ですよ。何とか大先輩の胸を借りてやらせてもらいました。
先輩の胸を借りるというと木内さん(元取手二、常総学院監督)、高嶋さん(元智弁和歌山監督)、渡辺さん(元横浜監督)、
これくらいですかね。後はこの年になると後輩ばかりなんで。いい試合ができたと思います」と余裕綽々だ。


「苦しいゲームでした。けどああいう僅差の試合で終盤まで行くのが明徳のペースかなと思っていた」。
しのいでしのいでのサヨナラ勝利に、手ごたえを深めていた。

456名無しさん:2021/08/16(月) 11:13:02
☆ 神戸国際大付が4年ぶり白星  北海とは出場3大会連続で初戦に激突、見事に3連勝



全国高校野球選手権  第3日 1回戦   神戸国際大付2―1北海 (15日)

2回、先頭の栗原が二塁打で出塁すると、続く岡田がセーフティ―バントで無死一、三塁。
川西がスクイズを成功させ先制。なおも2死三塁、山里の適時二塁打で優位に進めた。


先発した阪上は5回5安打1失点。6回から登板した背番号1の左腕・楠本がバトンをつないだ。
8回には1死二、三塁のピンチを招くが、伸びのあるストレートを武器に見事に後続を断ち、競り勝った。

同カードは17年夏、今春開幕戦に続き、出場3大会連続で初戦に顔を合わせ、神戸国際大付が3連勝となった。


勝利を届けたい仲間がいる。山里、楠本らと同じ2年生の岡木優之介が6月下旬、脳出血で緊急入院。
現在も闘病を続けている。

兵庫大会ではベンチ内に「岡木負けるな。一緒に甲子園に行くんじゃけえ」と出身の広島弁を
書き込んだ練習用の帽子を掲げて戦った。


この日朝、岡木の父親から激励メールを受けた青木監督は「彼からは“みんな、やらなければいけない、
へこたれてはいけない”と教えられてばかり」とかみしめた。

457名無しさん:2021/08/16(月) 11:21:02
☆ 高川学園  小松大谷にサヨナラで聖地初勝利!  夏の甲子園史上、試合開始も終了も最遅



全国高校野球選手権 1回戦 高川学園7-6小松大谷(15日) 

5年ぶり出場の高川学園(山口)が36年ぶり出場の小松大谷(石川)に7-6でサヨナラ勝ち。


序盤は小松大谷ペースだった。初回に東出の中前適時打で先制。3回に再び東出が左翼線適時二塁打、
さらに吉田が中前適時打で続いて3点、4回にも1番・僧野に右前適時打が出て、リードを5点に広げた。

しかし、高川学園も徐々に追い上げる。4回に立石の2ランなどで一挙4点。
追加点を許した直後の5回にも1点を加えた。
6回以降はチャンスこそつくるが、得点につながらないシーンが続く。


それでも8回、2死一、三塁から源が右前適時打を放ち同点。
そして9回、1死満塁から山が押し出し四球を選び、サヨナラ勝ち。


なお、この試合は資料が残っている第35回大会以降で、最も遅い午後7時10分にプレーボールがかかった。
これまで最も遅かったのは65年の第47回大会1回戦・報徳学園―広陵の午後6時50分だった。

また、試合終了も同じく最も遅い午後9時40分。
これまで最も遅かったのは68年の第50回大会1回戦・津久見―高岡商(延長12回)の午後9時27分だった。

458名無しさん:2021/08/16(月) 11:30:02
☆ 長崎商が69年ぶり勝利  熊本工との九州対決制す



全国高校野球選手権  第4日 1回戦   長崎商8―4熊本工 (16日)

長崎商が熊本工との九州対決を制し、1952年(昭27)以来、69年ぶりの甲子園勝利を挙げた。 
69年ぶりの白星は関西学院(兵庫)の70年ぶりに次ぐブランク勝利となった。

1回表に2点を先制されたがその裏すぐに3-2と逆転。
3回に同点とされたがすぐに3点を勝ち越して主導権を握った。13安打を放ち8点を奪った。


投手陣は先発の城戸が5回を3失点。6回から登板の田村も1失点。
熊本工打線に計13安打を浴びたが4併殺を奪うなどバックが盛り立てた。


長崎商は1952年(大14)に甲子園初出場初勝利。前回勝利の52年は4強入りも果たした。
ただ平成時代は2016年に1度出場(初戦敗退)したのみ。
白星を挙げられなかった平成を飛び越えて古豪が復活勝利を挙げた。

459名無しさん:2021/08/16(月) 11:52:02
☆ 宮崎商で5人のコロナ陽性者  緊急対策本部で協議へ



第103回全国高校野球選手権の大会本部は16日、
宮崎商の選手ら5人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。

14日夕方に選手1人が発熱し、15日に病院でPCR検査を受けた結果、陽性が判明。
その後、保健所の要請で病院を受診した結果、16日朝までに、ほかの選手ら4人の陽性が確認された。


計5人の陽性者を含め、チームは濃厚接触についての保健所の判断が出るまで、宿舎の個室でそれぞれ待機する。
大会本部は保健所の判断を待って、今後の対応などについての緊急対策本部の会議を開く。


大会開幕後、出場校でコロナ陽性者が出たのは、選手1人が感染した東北学院に続いて2チーム目。
宮崎商は第6日に智弁和歌山と初戦を戦う予定。

460名無しさん:2021/08/16(月) 13:30:02
☆ 専大松戸、センバツ準V・明豊から甲子園初勝利! 深沢が11奪三振完封と圧巻の投球



回全国高校野球選手権 第4日 1回戦   専大松戸6―0明豊 (16日)

センバツ準優勝の明豊(大分)が専大松戸(千葉)に敗れ、初戦で姿を消した。
専大松戸のプロ注目右腕・深沢の前に打線が沈黙。11三振を喫し、6安打で完封された。

センバツ準V校の初戦敗退は2018年の智弁和歌山以来となった。
専大松戸は春夏通じて甲子園初勝利。 2回戦で長崎商と対戦する。

461名無しさん:2021/08/16(月) 13:50:02
☆ 73歳・持丸修一監督、3校目の甲子園勝利   竜ケ崎一、藤代に続き… 専大松戸



全国高校野球選手権  1回戦  専大松戸6―0明豊 (16日) 

ベテランの持丸修一監督は、竜ケ崎一、藤代(ともに茨城)に続いて3校での甲子園勝利監督となった。

73歳の持丸修一監督は母校・竜ヶ崎一、藤代、常総学院、そしてこの専大松戸の4校を甲子園に導き、
常総学院をのぞいて3校で勝利。


「何十年ぶりかで感動しました。ランナーを出したら取り残さないようにしようと伝えていた。
ダブルスチールもスクイズも子供たちがいろいろ考え、予想以上に動いてくれた。
こんな効率のいい得点は珍しい」とベテラン監督は終始にこやかだった。

462名無しさん:2021/08/16(月) 15:05:03
☆ 「銚子商業 ああああ〜、長崎商業」 アナウンサーも間違えた 「CHOSHO」ユニフォーム



長崎商が13安打の猛攻で打ち勝ち、4強入りした1952年以来69年ぶりに甲子園勝利。

ネット上では、遠く離れた千葉の古豪・銚子商ファンとみられる人物が勝利をたたえる声もあふれたほか、
テレビ中継したNHKのアナウンサーが「銚子商業」と言い間違え、慌てて訂正する場面もあった。


一因となったのは長崎商のユニホームの胸に書かれた「CHOSHO」の表記。
銚子商のユニホームも同じアルファベット表記で、高校野球ファンが反応したとみられる。

ツイッターでは「長崎商業 胸のCHOSHOの文字 何故か応援してしまう 銚子商業ファン」
「長崎商業のユニフォーム『CHOSHO』って表記は千葉県人には銚子商業のユニフォームに見えるわ。


ちなみに春夏通じて11回の甲子園出場を誇る長野商も今年の甲子園切符を逃したものの、
「CHOSHO」のユニホームをまとっていることで知られる。

463名無しさん:2021/08/16(月) 15:12:03
☆ オリンピック終了でやっぱり… 「新国立競技場」の買い手をめぐる 「悲しき現実」



「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」
こう語るのは、文部科学省の関係者だ。

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。
独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。


ところが、'19年に行われるはずだった業者の選定は1年先送りされ、昨年、さらに今年の秋以降に「再延期」が決まった。
「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、
鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」


スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。
「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。
改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」


このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。
「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC)
結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。

464名無しさん:2021/08/16(月) 15:50:02
☆ 沖縄尚学 沖縄県勢春夏通算100勝  チームの初戦突破は夏8年ぶり 左腕当山が2安打完封



全国高校野球選手権  1回戦  沖縄尚学8―0阿南光 (16日)

第3試合は2大会連続出場の沖縄尚学が25年ぶり出場の阿南光(徳島)を8―0で撃破。
8年ぶりの夏の初戦突破を果たし、沖縄県勢として全国大会の春夏通算100勝を達成した。


沖縄尚学は初回2死一塁で知念大の左翼線適時二塁打、長浜の左前適時二塁打で2点を先制。
2回には2死一三塁に下地の右前適時打で加点。6回にも1死満塁で仲宗根の遊ゴロの間に1点。

7回には1死二塁で前盛が右越え適時三塁打、なおも2死三塁では後間の遊ゴロが敵失を誘い加点。
8回には無死二塁で知念大の左適時二塁打、なおも1死三塁で大城の左犠飛でダメを押した。


投げては左腕の当山が3回には3者連続三振など、キレのある直球と変化球でわずか2安打で完封勝利を飾って見せた。
阿南光は18年に新野と阿南工が合併し誕生。新野時代の前回出場時に続く初戦突破はならなかった。

465名無しさん:2021/08/16(月) 16:00:02
☆ 夏の甲子園では初の申告敬遠  その後の2死満塁を阿南光・森山がピンチしのぐ



全国高校野球選手権  1回戦  阿南光-沖縄尚学 (16日)

沖縄尚学攻撃の六回裏、2死二、三塁から、夏の甲子園史上初の申告故意四球が行われた。

阿南光の左腕・森山投手が序盤から打ち込まれ、3点リードされた六回、1死満塁から遊ゴロの間に1点を追加され、
なおも2死二、三塁。4番・知念大河を迎えたところで阿南光ベンチが動く。


伝令の選手が審判に伝えた後、場内に申告敬遠がアナウンスされ、球場はざわめいた。
続く長浜を右飛に打ち取り、敬遠策は成功。この回を最少失点に抑えた。

466名無しさん:2021/08/17(火) 11:23:02
☆ 盛岡大付・平内純兵が3ラン  圧勝で出場7大会連続初戦突破



全国高校野球選手権大会   第4日 1回戦   盛岡大付7―0鹿島学園 (16日)

盛岡大付が鹿島学園(茨城)に7―0で快勝した。4回2死一、二塁から、6番・平内が右越えに先制3ラン。
岩手大会は出場機会の少なかった男が、聖地で輝いた。投げては先発した渡辺が5安打完封の力投。

投打がかみ合い、春夏通じて出場7大会連続で初戦突破となった。2回戦(21日予定)は沖縄尚学と対戦する。


力強い振りから放たれた打球は、右翼席中段付近へ一直線に飛び込んでいった。高校通算36号の先制3ラン。

「大きいスイングをするのではなく、しっかり強いスイングをしてそれが結果に出ればいいと思っていた。
自分の一発で仕留めることができてうれしいです」と胸を張った。

467名無しさん:2021/08/17(火) 11:30:02
☆ 大阪桐蔭が8回途中降雨コールド勝ち  第2試合以降は中止順延



全国高校野球選手権  1回戦  大阪桐蔭7-4東海大菅生 (17日)

異例の「泥試合」は、大阪桐蔭が8回途中降雨コールド勝ちした。

7-4と大阪桐蔭がリードして迎えた8回表1死一、二塁、東海大菅生が攻撃中の午前10時6分、一時中断。
そのまま再開することなく、審判が試合終了を告げた。7回は終了しており、試合の成立条件はクリアしていた。


5回から強い雨が降り始めて、4点リードの7回に雨脚が強くなった。大阪桐蔭の松浦投手は試練を迎えた。

球を制御できず、上ずる。四球も絡んで3安打を集中されて3点を失い、1点差に詰め寄られた。
マウンド周辺は水が浮く状態。なおも2死二、三塁の窮地で相手の4番小池を空振り三振に仕留めた。


序盤は大阪桐蔭がド迫力の猛攻でセンバツ8強の東海大菅生を圧倒した。
1回2死二塁。4番の花田が低めスライダーを強振し、バックスクリーンに甲子園初本塁打の先制2ランを放った。

1点差に迫られた3回、先頭の藤原が左翼ポール際にライナーでソロ本塁打を架け、前田もバックスクリーン右に豪快弾。
3月のセンバツでは智弁学園に屈辱の初戦敗退。悪夢を消し去る、鮮やかな攻撃だった。
5回には池田が左翼フェンス直撃の適時二塁打で加点。1点差に迫られた7回には2点を挙げ。再びリードを広げた。


内野全面が水浸しの中での激闘は、最後は大阪桐蔭が粘りと底力を発揮した。
また、第2試合以降の3試合は中止順延となった。

468名無しさん:2021/08/17(火) 11:33:02
☆ 異例の甲子園  NHKアナは傘を差して実況 



開幕日から雨が重なった影響などで日程消化が危ぶまれており、試合を強行。
激しい雨が降るなかで、異例のコンディションの中での試合となった。

試合は大阪桐蔭が3点リードの8回1死一、二塁としたところで中断。
打者のバットがすっぽ抜け、ゴロが転がらず、試合にならなくなった。


試合を中継したNHK実況の北嶋アナウンサーは自身で、
解説の川原崎哲也氏には隣でスタッフが傘を差しながら雨対策するほどの状況だった。

その後、北嶋アナは「なかなか雨が弱まらない状況。試合は降雨コールドとなりました」と実況。
降雨コールドにより試合終了を伝えた。

解説の川原崎氏は「この悔しさを次に生かしてほしい」と、東海大菅生ナインを思いやった。

469名無しさん:2021/08/17(火) 11:52:02
☆ 橋下徹さん、甲子園の降雨コールドに怒り 「教育上最悪や」「明日の早朝にやるとか何かやりようがあるやろ」



元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(52)が17日、ツイッターを更新。

高校野球第5日の第1試合が降雨コールドゲームとなったことに激怒した。
大阪桐蔭-東海大菅生は約30分の中断を経て、桐蔭が7-4でコールド勝ち。

橋下さんはこの結末に「雨天コールド。教育上最悪や」と断言し、
「天気予報の技術があるんやから順延にすればいいだけやろ。
続きは明日の早朝にやるとか何かやりようがあるやろ」と対策を訴えた。


続けて「それが大会に支障を来たすというなら大会ファーストでオリンピックと同じや。
偉いさんたちは選手たちのことを真剣に考えていない」と、東京五輪を持ち出して糾弾した。

さらに「できない理由を並べるのではなく、どうやってやるかを考える。

それが日本の教育に最も欠けているところで、日本の教育の課題や」と教育論も持ち出し、
「甲子園の運営者はダメな教育で育った象徴やな。時代の変化についていけてない。

そういうものは衰退あるのみ。コールド負けした選手たちの心の傷をもっと考えろ!」と怒り心頭に発した様子だ。

470名無しさん:2021/08/17(火) 15:05:02
☆ 宮崎商が出場辞退へ  選手ら5人がコロナ陽性



大会本部は17日、宮崎商の辞退に関する会見を行うと発表した。同校については、前日16日、選手1人が14日夕方に発熱して、
15日に病院でPCR検査を受け、新型コロナウイルス陽性だったと発表されていた。

その後、地元保健所の要請を受け、病院を受診した結果、16日朝までに、ほかに選手ら4人の陽性が確認された。


チームは15、16日の練習を休んで、濃厚接触の判定が出るまで、宿舎の個室で待機する措置を取り、
陽性の5人はチーム関係者とは別のフロアの個室で療養した。

宮崎商は第19日の第1試合で智弁和歌山との2回戦が予定されていた。


宮崎商は春夏連続5度目の夏の甲子園出場。64年夏のベスト4超えを狙い、初の日本一を目指していた。
感染を防ぐため、航空機と専用バスを使って関西入り。全員が不織布マスクをつけ、宿舎から練習場への移動も専用バスを使った。

宿舎は個室で、ロビーを出入りするたびに検温と手指の入念な消毒を行い、体調を確認。
食事はビュッフェスタイルを避けて個別の配膳とし、屋内練習場では窓を開放するなど対策を講じていたが、報われなかった。

471名無しさん:2021/08/17(火) 16:07:03
☆ 宮崎商のコロナ感染は13人に  濃厚接触は8人  大会本部は集団感染と判断



大会本部は17日、宮崎商の辞退を発表し、オンライン会見を行った。同校からこの日午前、辞退の申し入れがあり、受理した。

小倉事務局長(63)は「大会に関するガイドラインの中でも集団感染、個別感染を重要視するとあります。
私たちも専門家をまじえて個別感染か集団感染か議論して集団感染にあたると代表校に伝えた。
その結果、本日、代表校から試合参加の辞退を申し入れがあったということ」と説明した。


八田会長(72)は「出場校で3校感染ということが分かっている。今大会は感染対策ガイドラインを策定し、
感染防止に努めているが、宮崎商では集団感染が起き、宿舎、管轄保健所、近隣に大きなご負担をおかけした。
責任を感じ、大変申し訳なく思っています」と謝罪した。


今後、辞退する学校が続出した場合、大会打ち切りの可能性を問われ、八田会長は「今後、こういう感染が起きたらどうするか。
仮定の質問にただちにお答えできないが、大会を最後まで続けられるよう、感染対策を強化して、
新たな集団感染が起きないようにしたい」と話すにとどめた。

472名無しさん:2021/08/17(火) 16:17:02
☆ 沖縄の病院、クラスターで64人死亡…  患者と職員計196人感染



新型コロナウイルスのクラスターが発生している沖縄県うるま市のうるま記念病院で、
17日までに感染した入院患者と職員計196人のうち、64人が死亡していたことが分かった。

沖縄県は17日、県内で684人の新型コロナウイルス感染を確認した。

473名無しさん:2021/08/17(火) 16:38:02
☆ 熱海・伊豆山地区  住民不在の住宅で盗難、侵入事件発生



静岡県警は16日、大規模な土石流が発生した熱海市伊豆山地区で、
住民が避難して不在の住宅で盗難事件2件と住居侵入事件1件が発生したと発表した。

静岡県警災害対策課によると、3件はそれぞれ別の住宅で起き、盗難に遭った住宅からは貴重品が盗まれた。
関係者によると、貴重品の中には現金も含まれているという。
盗難は5日と12日に、住居侵入は7月中に住人らが気づいたという。


県警は土石流の発生以降、被災エリアで空き巣防止のパトロールを実施している。
住民には自宅の施錠の徹底と、不審者や不審車両を見掛けた際の通報を呼び掛けている。

474名無しさん:2021/08/17(火) 16:50:02
☆ ガニ大統領、現金詰め込み脱出か  アフガン、車4台とヘリで



ロシア通信は16日、アフガニスタンのガニ大統領が、車4台とヘリコプターに現金を詰め込んで同国を脱出したと伝えた。
在アフガニスタンのロシア大使館広報官の話としている。 

車4台が現金でいっぱいになったため、残りをヘリコプターに積み込もうとしたが入りきらず、現金の一部は飛行場に残されていた。


ガニ氏は15日、妻や側近とともに出国したと報じられている。
ロシア当局者は、地元ラジオ局に「ガニ大統領が持ち出した金が公金でないことを願う」と話した。

475名無しさん:2021/08/17(火) 17:00:02
☆ カブール空港で大混乱  タリバンを逃れようと飛行機にしがみつく人たちも



アフガニスタン反政府勢力タリバンが制圧した首都カブールから大使館員などを優先的に退避させるため米軍は16日、
カブール国際空港を管理下に置いた。

タリバンを逃れようと必死のアフガニスタン市民が飛行機によじ登ろうとするなど、大混乱が続いている。


目撃者によると、空港での大混乱のさなかで16日、民間人が少なくとも7人死亡した。
離陸する米空軍機などにしがみついた人もいたという。

出発が予定されていた民間機のほとんどが運航停止となり、アフガニスタン人も外国人も大勢が空港で立ち往生している。
アメリカをはじめ諸外国は、大使館職員や支援者の避難を優先させようとしている。


外国政府や組織と結びつきのある外国人や一部のアフガニスタン人の出国避難が行われているが、
ビザがなくても出国が認められているとのうわさが広まっているという。

空港に大人数が押し寄せるなか、飛行機に無理やり乗り込もうとする人たちを阻止するため、
米兵が空へ向けて発砲したとの情報もある。大勢が押し合う中で、数人が死亡したとの話も出ている。

476名無しさん:2021/08/17(火) 17:11:02
☆ NZ全土、3日間のロックダウンへ  最大都市オークランドは7日間



ニュージーランドのアーダン首相は17日、新型コロナウイルス対策として全土で3日間のロックダウン(都市封鎖)を
同日深夜に開始すると発表した。 国内最大の都市オークランドで2月以来となる国内での新規感染例1件が報告された。


首相は記者会見で、オークランド市と同市に近いコロマンデル地方のロックダウンは7日間になると説明した。

477名無しさん:2021/08/18(水) 10:17:02
☆ 東北学院もコロナで試合辞退  宮崎商に続き2校目  夏の甲子園



大会本部は17日、選手1人が新型コロナウイルス検査で陽性となり、
選手ら計4人が濃厚接触者と判断されていた東北学院が試合を辞退すると発表した。

東北学院は第9日の2回戦で松商学園と対戦する予定だった。
コロナ感染による試合の辞退は宮崎商に続いて2校目。


大会本部によると、東北学院は、試合に出場することによって陽性者が特定されるおそれがあり、
生徒の将来に影響を及ぼす可能性があることを辞退の理由にしているという。

春夏通じて甲子園初出場の東北学院は11日の1回戦で愛工大名電を5―3で破った。
選手1人が13日に発熱し、PCR検査を2回受け、いずれも陽性。
15日に選手2人を含む4人が濃厚接触者と保健所から判断されていた。

478名無しさん:2021/08/18(水) 10:20:02
☆ 夏の甲子園史上最多6度目順延 悪天候に泣く



大会本部は18日、天候不良のため予定していた大会第6日の3試合を中止、19日へと順延することを発表した。
悪天候に泣くのはこれで史上最多となる6度目。 決勝は29日となり、休養日も27日にずれた。

今大会は台風9号接近の影響で開幕が9日から10日となったのを皮切りに、大会第3日は3日連続で順延となった。
15日にようやく試合が再開されたが、第1試合が10時59分に開始。

第4試合は午後7時10分に始まり、午後9時40分にゲームセットと史上最も遅い終了時間となった。

479名無しさん:2021/08/18(水) 10:26:01
☆ 夏の甲子園はもはや限界… 豪雨、コロナ蔓延、大赤字の“三重苦”でビジネスモデル崩壊寸前



高野連は2018年時点で18億円の純資産を有していたが、昨年は春、夏ともに中止となり、計7.7億円あった売り上げは実質ゼロに。
プロ野球選手会から1億円の寄付を受け取ったものの、今年も春、夏ともに無観客開催を強いられた。

それでも選手団の旅費やコロナ対策費などで億単位の資金が必要。今回、高野連はクラウドファンディングを募っているが、
16日時点で目標額の1億円に対し約985万円しか集まらず、達成率は9%にとどまっている。


甲子園は以前から「肥大化」によるマイナスを指摘されてきた。第1回大会(1915年)は10校だった出場校は増加の一途をたどり、
第60回大会から49校に。国内屈指の巨大イベントでありながら、高野連は税制上の優遇措置を受けられる公益財団法人として、
高校、大学野球を対象にした日本学生野球憲章の『政治的、商業的利用』を禁止。

アマチュアリズムと非営利主義を掲げ、甲子園球場の使用料をタダにしてもらう半面、
NHKや民放から放映権料を1円ももらわず、スポンサーも排除している。


入場料収入によって18億円の資産を抱えるまでになったが、コロナの感染拡大によってそのビジネスモデルは崩壊寸前だ。
高校連や朝日、毎日新聞社内では以前から、「放映権料を徴収し、スポンサーを付けるべき」との声がある一方、
朝日、毎日による「独占」からの脱却を求める高校野球関係者もいる。「甲子園」が大きな転機を迎えているのは間違いない。

480名無しさん:2021/08/18(水) 10:35:01
☆ 甲子園 「無情の雨天コールド」にネット炎上…  優先すべきは大会日程の消化ではなく選手の安全と健康ではなかったか



泥沼の甲子園でイニングを試合成立まで引っ張ったあげくの無情の雨天コールドで終わった試合は「甲子園」、「土砂降り」が、
SNSのトレンドワードランキングで上位にくるなど、ネット上で注目を集め、その運営方針を巡る批判的な声で炎上した。

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏もツイッターで「雨天コールド。教育上最悪や」と声をあげた。
両チームの選手の健闘とスポーツマンシップ、そして阪神園芸の懸命の整備を称えるコメントと共に「日程ありきではないか」
「順延すべきではなかったか」といった意見が噴出した。


この試合の問題点は2つある。ひとつは、試合ストップのタイミング。
もうひとつは、そもそも雨の中でのプレーボールに踏み切った主催者の判断だ。予報ではかなりの降水量が見込まれていた。

だが、午前中の2時間弱だけが、強雨になりそうになかったため試合は強行された。すでに4日間の雨天順延があり、
もう後がないほど日程は苦しく追い詰められていた。プロ野球の阪神ー中日戦が31日に開催されるために、ゴールを動かせず、
これ以上、日程を消化できなければ、大会の完遂が危うくなる。


勝った大阪桐蔭も、負けた東海大菅生もベストのパフォーマンスを発揮できず、
日程消化ありきの主催者の運営方針の犠牲になったと言っても過言ではない。重要なのは大会日程の消化ではなく、選手の安全と健康だろう。

新型コロナの感染者が出た宮崎商と東北学院が今後の出場を辞退した。そういう非常時に開催されている大会ゆえ、
なおさらグラウンドコンディションも含めた「安全・安心」には最大の注意を払うべきではなかったか。

現状の見通しは厳しい。最悪のシナリオも用意されているのかもしれないが、主催者が最優先すべきは日程消化ではなく、
選手の安全、健康であることを忘れないでいただきたい。

481名無しさん:2021/08/18(水) 10:50:01
☆ 菅首相会見、メッセージ伝わりました? 記者からも『原稿棒読み』指摘… 「あ、イラッとしてる」と見た人の声



緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の拡大が決定した17日、菅義偉首相が首相官邸で記者会見に臨んだ。
1時間あまりの会見はツイッターで「ずーっと会見する度同じこと言ってる。再放送かって」
「何のための記者会見なのか。記者の質問にも原稿読むってどういうこと」などストレスがたまる内容との声が上がった。


広島市に本社のある「中国新聞」の記者が、豪雨災害下における避難所でのコロナ感染対策について質問。
その流れで「緊急時は総理の分かりやすいメッセージが求められているが、
今回の会見もそうだが、原稿の棒読みがこれまでも指摘されている。


分かりやすく国民に伝えることが求められている中で、広島での原爆の日の式典でのあいさつの読み飛ばしもあったが、
どのように政治のメッセージを伝えていくのか」と、6日の広島平和記念式典のあいさつ冒頭で「広島市」を「ひろまし」
「原爆」を「げんぱつ」などと読み間違え、一部を読み飛ばした首相の姿勢を問いただした。


首相は緊急時の正確で速やかな情報発信についての重要性について答え、避難所でのコロナ感染はないと答えたが
「政治のメッセージ」についての言及はなかった。


ツイッターでは「原稿の棒読みを指摘する中国新聞、グッジョブ! あ、イラッとしてる」
「そんなバキバキ詰めてったら菅さん泣いちゃうよ」「やはり総理の返答は糠に釘」

「中国新聞の質問に対する答えが聞きたかったなぁと思った首相会見でした」などの声が寄せられた。

482名無しさん:2021/08/18(水) 10:55:01
☆ 米軍機内にアフガン人600人超   劇的な退避作戦の写真公開



アフガニスタンの旧支配勢力タリバンが首都カブールを掌握した直後、同国から退避する米軍輸送機の機内に女性や子ども、
高齢者を含むアフガン人600人以上がひしめき合う様子を捉えた写真が公開された。


米空軍の大型輸送機C17の内部で撮影されたもので、軍事ニュースサイトのディフェンス・ワンが入手し、公開。
インターネット上で大きな反響を呼んだ。
搭乗したのは米当局に退避を認められた人々。米軍は、同機にはアフガン人約640人が搭乗していたと説明している。


米政府関係者が同サイトに語ったところによると、一便にこれほどの人数を乗せることは予定されていなかった。
だが大勢が機体後方の半分開いたタラップをよじ登って乗り込む事態となり、乗員らは人々を降機させるのではなく、
そのまま出発することを決めた。

483名無しさん:2021/08/18(水) 10:57:01
☆ ハイチ地震の死者、1941人に 「72時間」過ぎ状況厳しく



ハイチの災害救援当局は17日、南西部で14日朝(日本時間同日夜)発生したマグニチュード(M)7.2の地震による
死者が少なくとも1941人となったと発表した。負傷者は9900人以上に達した。

被害が大きかった震源地近くの南部を中心に、倒壊した建物の下から生存者を捜す作業が続いている。
だが、被災者の生存率が急激に下がるとされる「発生から72時間」を過ぎて状況は厳しさを増している。

484名無しさん:2021/08/18(水) 11:02:01
☆ “世界初”ドローンの定期航路誕生  離島に光  手数料は500円 1日最大3往復 【香川】



小型無人機ドローンで離島に生活物資などの商品を届ける事業を、高松市の企業が始めることになった。
世界で初めての事業で、物流に課題がある離島の生活を大きく変えそう。

6つのプロペラを持ち、時速40キロで飛行できるドローン。これが、離島に商品を届ける。
ドローンの下の箱には1キロまでの商品を載せられる。商品の代金と手数料500円。


事業を始めるのは、社員5人の高松市のベンチャー企業「かもめや」。

最初の事業として三豊市詫間町の須田港から約4キロ沖の粟島までの輸送に挑戦する。
島民から注文を受け8分ほどで届ける計画で、雨や風の強い日を除き1日最大3往復。

ドローンの技術が向上し、課題のあった離島の物流に生かせるようになったことから、
事業展開を模索していたもので、世界で初めての取り組み。


(かもめや 小野正人社長)
「他にも瀬戸内海エリアでこういう取り組みをしたいという相談をもらっていて、
瀬戸内海の島々に仕組みを届けた上で、日本全国に展開したい」

「かもめや」では、2021年度中の黒字化を目指して輸送ニーズの掘り起こしを進めたいとしている。

485名無しさん:2021/08/18(水) 11:10:02
☆ 「素晴らしい会社だ」 山崎製パンに感謝の声続々  豪雨被災地にいち早く食糧差し入れ話題  広報に直撃「依頼がなくとも、お役に立てばと」



九州北部や中国地方の記録的な豪雨では死者や行方不明者が確認され、多くの人々が避難所へと身を寄せた。
SNS上ではパンや菓子などを製造販売する山崎製パンが、素早く被災地にパンを差し入れたと話題になっており、
感謝の言葉も多く見受けられる。同社を直撃した。

「山崎パン一生買おう 素晴らしい会社だ」 「毎回思うけど山崎製パンすげーな」
ツイッター上では同社に対する感謝や感心する声が数多く投稿された。


14日には豪雨被害を受けた総社市の片岡市長が「昭和地区の避難所に早速、山崎製パン様からそっと差し入れが届きました。
何という会社なのでしょう。本当に感謝しかありません」と投稿した。

15日には広島県安芸高田市の石丸市長が「急な依頼にもかかわらず、900個のパンを用意して下さいました。
本当にありがとうございました」と感謝の意を示していた。


山崎製パン広報・IR室に取材すると、SNS上の投稿を確認しているとした上で、「工場のある広島と岡山の行政から依頼を受け、
菓子パンを提供しています。依頼がなくとも、お役に立てばという思いから、過去にも提供を行っています」と回答した。


広島県内へは13〜15日までに2000個、岡山県内へは14日に1400個を提供したという。
山崎製パンは2011年の東日本大震災ではグループ全体でパン約1500万個、おにぎり約800万個、飲料約100万本などの供給を行った。

また1995年の阪神・淡路大震災や2018年の北海道胆振東部地震などでも救援食糧を届けたことでも知られる。

486名無しさん:2021/08/18(水) 11:16:02
☆ 大相撲ファンクラブが開設  最上位「横綱」コースは年間33万円  推し力士からのバースデーカード特典も



日本相撲協会は17日、大相撲公式ファンクラブの開設を発表した。会員限定の本場所チケットの先行販売やグッズ販売、
VIPイベントの参加権などの特典や会員コンテンツが、5つのコース別に用意されている。


最上位コースの「横綱」は限定30人で、年会費33万円。特典には、推し力士・親方からのバースデーカードや、
希望の力士・親方と会話ができるVIPイベントへの参加権などが含まれる。

他に大関(年11万円)、関脇(年3万3000円)、小結(年6600円)、幕内(月550円)と続き、会員証が発行される。
メールマガジンなどが配信される無料コンテンツ(十両コース)もある。

487名無しさん:2021/08/18(水) 13:50:02
☆ 命を守る最後の砦  “最前線”救命救急センターで奮闘  コロナ禍の新人看護師 【岡山・津山市】



岡山県津山市の病院では、その最前線の救命救急センターで、2021年働き始めた新人看護師が奮闘している。

「上向きますよ」「体ふきしますよ」 意識があっても無くても声を掛ける。患者と接する際、大切にしている。
重い呼吸不全の70代の男性を介助しているのは、加納さん。この春、看護学校を卒業したばかりの新人。

加納さん「実習では、患者に直接触れて処置することは無かったので、学生と現場は全然違います」


津山中央病院。30の診療科、515のベッドを持つ岡山県北の拠点病院で、外来患者は年間約20万人に上る。
中でも県北で唯一の救命救急センターは、看護師など40人が所属し、24時間体制で重症患者に対応する。

7時55分 加納さん 「きょうは2番か3番の方の担当ですね」
ほぼすべての診療科の患者を横断的に受け入れる救命救急センターは、患者の入れ替わりが多く、看護師の担当患者も日々、変わる。

新人の加納さんは、毎日始業より30分早く出勤し、前任の看護師の記録を細かく確認。
(加納さん)「既往歴やどんな経緯で入院されたか。片っ端からメモしますね。患者さんの全体像が分からないと」


教育を担当する先輩はいますが、新型コロナへの対応で、多くの看護師が必要となっている今、いつも手取り足取り、
とはいかないのが現実。 1人で患者の処置にあたることも増えてきた。

(処置の様子)「お口に管入れますね」
(看護師長)「患者さん、家族の立場になってケアしようとしていることが垣間見られる」

昼休み、加納さんの姿が稼働していない病棟の一角にあった。昼食の時間かと思いきや、傍らには先ほどのメモ。
「食事にしますけど、午前中にやったことを整理して、次の準夜帯の人にどう送ろうかということを昼休憩に考えています」


「でもあれですよね。楽な仕事ってないですよね。いろんな仕事やってきたんですけど。いろんな経験する中で、
1周回って看護だなって思ってきたので」

実は、現在30歳の加納さんは、看護師になる前は関東で飲食店のアルバイトをしたり、
化粧品会社の社員として働いたりしていた。転機が訪れたのは24歳の時。

「美容の仕事に就いても、白斑があって『どうやったら隠れますか?』みたいな方の接客がすごく多くて。
疾患と闘っている人のそばで力になりたい。それは母のことがあったのもあるんでしょうね」


津山市の郊外にある公園。小学6年の夏、最後に母親と遊んだ思い出の場所。
「この辺で母とバドミントンをして…つらかったと思うんですけど」 この前の年、母親に乳がんが見つかった。
すでにステージ4で、脳などに転移。

母が亡くなるまでの約2年半、やり場のないつらさの中で芽生えたのが、患者を支える看護師への思い。
別の仕事に就いてもそれは消えることなく、27歳の時、看護学校への入学を決めた。


「やりたいこと。全く後悔はない」 2021年津山中央病院の新人看護師は45人。 切磋琢磨し経験積む日々。
加納さんは、将来、高い水準の知識と技術を持ち合わせる「認定看護師」の資格取得を目指している。

加納さん「人生をサポートできる看護師。責任をもってやり切れる看護師に」
遠回りしたからこそ出会えた今の自分。加納さんのような看護師の活躍が、救急医療の最前線を支えている。

488名無しさん:2021/08/18(水) 15:36:01
☆ 老老介護、餓死、凍死… 「2人孤独死」記者が語る現場



大阪府警を担当して2年になるが、最近、ある種の発表が散見されることに気付いた。
それは、「変死体の発見(2人)」というものです。近所の人からの110番通報などをきっかけに、
警察官が2人のご遺体を同時に見つけたものの、亡くなった原因や経緯がわからない、という内容。

発表直後は「殺人事件かもしれない」と緊張が走る。 しかし、取材を進めると、多くの場合は殺人事件ではなく、
高齢の夫婦やきょうだい、親子が、自宅で相次いで病死や急死を遂げた可能性が高いことがわかってくる。


2人一緒に暮らしていたはずなのに、なぜ誰にも知られずに亡くなってしまうのか。
数人の同僚とともに直近数年間の事例を探し、現場で取材を重ね、背景を探った。

ある家では、93歳の認知症の母と、母の介護をしていた68歳の娘が亡くなっていた。
娘が病気で先立ち、食事がとれなくなった母が餓死したとみられる。


67歳の夫婦の事例では、重い持病がなかった夫が冬場に急死し、足が不自由な要介護の妻が残され、
低体温症で亡くなったと推定された。
ケアマネジャーからの通報で警察官が室内に入ったとき、床の上で倒れていた妻の傍らに車いすがあった。

餓死、凍死、空の冷蔵庫、残金十数円…。取材のたび、現代の日本で起きたとは信じがたい状況が次々と浮かび上がってくる。
いわゆる「孤独死」が社会問題とされて久しいですが、行政の支援は「1人暮らしの高齢者」が優先されがちで、
2人暮らしの場合は対象から漏れやすいのが現状。


ある専門家は「2人暮らしと言っても、一方が認知症などで介護が必要な場合、
介護する側の人が倒れてしまえば生きていくことが難しくなるため、潜在的には1人暮らしと同じ状態」とリスクを指摘する。

高齢者が高齢者を介護する「老老介護」の世帯も同じ構図で、誰にもみとられずに2人とも亡くなってしまうリスクが高いと言える。
取材班はこうした状況を「2人孤独死」と呼ぶことにし、各地の事例をまとめた連載記事を7月に朝日新聞デジタルで配信した。


日本の総人口に占める高齢者(65歳以上)の割合は、2020年9月時点で過去最高の28・7%となり、
2人孤独死は今後一層、増えていくものと考えられる。

福祉の先進自治体として知られる大阪府豊中市の社会福祉協議会の勝部福祉推進室長にインタビューをした。
勝部さんはコミュニティーソーシャルワーカーとして、長年、生活に困った人たちに寄り添い続けてきた支援のスペシャリスト。
過去にはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」などで紹介され、勝部さんをモデルにしたドラマも放映された。


取材前、社協の窓口カウンターの近くで約束の時間になるのを待っていたとき、職員の方々から「どうされました?」
「用件は伺いましたか?」と次々に話しかけられていた。

相談者が窓口の手前まで来たのに、「生活に困っている」と言い出せず、引き返してしまわないようにするための心掛けなのでしょう。
「待ち」の姿勢ではなく、「誰一人取りこぼさない」という執念のようなものを感じた。


社協では、一軒ずつ家を訪ねて安否や生活状況などの様子を確認する「見守りローラー作戦」など独自の孤独死対策を長く続けてきた。
こうした地道な取り組みの広がりが、「2人孤独死」を防ぐ一つの手立てになると思った。
勝部さんの話を聴き、厳しい状況がすぐに良くなることは難しいものの、少しばかり光が見えた気がした。

489名無しさん:2021/08/18(水) 15:50:01
☆ 岡山県で過去最多の307人感染、18日の新型コロナ  岡山市140人・倉敷市117人など



過去最多となる計307人が新たに新型コロナウイルスに感染。これまで12日の217人が最も多かった。 

内訳は、岡山市が140人、倉敷市が117人、津山市8人、玉野市6人、総社、笠岡市各5人、瀬戸内、高梁、井原市各4人、
赤磐市、早島町各2人、新見、浅口、備前市、吉備中央、和気、里庄、鏡野町、福島県、大阪府、鳥取県在住者各1人。

490名無しさん:2021/08/18(水) 16:03:01
☆ 甲子園の土を廃棄されたあの日  初出場から63年「苦労が報われた」  沖縄勢100勝



16日、沖縄尚学が沖縄県勢の甲子園春夏通算100勝目を挙げた。沖縄県勢初の甲子園出場から63年。
節目の1勝に、比嘉監督は「何としてもこの一つは勝ちたいと、強い思いがあった」と喜んだ。

県勢が初めて甲子園の土を踏んだのは1958年。40回の記念大会として各都道府県から1校ずつが出場することになり、
首里が初の甲子園切符をつかんだ。
米軍施政権下で持ち帰った甲子園の土が船上から廃棄されたこともあり、全国的に大きな注目を浴びた。


首里は63年に日大山形を4-3で下し、県勢の甲子園初勝利を挙げた。
その後は「興南旋風」と呼ばれた68年夏の興南4強に始まり、76〜78年夏には豊見城が3年連続で8強入り。
90、91年は沖縄水産が2年連続で夏の決勝に進んだ。

春夏通じて県勢初の甲子園優勝は99年の沖尚。比嘉監督がエースとして優勝に貢献した。
沖尚は2008年春に東浜巨を擁し、2度目のセンバツ優勝。10年には興南が史上6校目の春夏連覇を達成した。


県勢100勝目の一戦をテレビで見届けた県高校野球連盟元理事長の安里さん(81)は「打ってよし、守ってよし。
こんなにいい試合は初めて」と興奮しきり。

技術強化担当として奔走し、本土の強豪校を招いて沖縄独自に野球部対抗競技会を考案するなど、
沖縄高校野球の強化に尽力した。「過去の苦労が報われた」と喜びに浸った。

491名無しさん:2021/08/18(水) 16:18:01
☆ 離陸する米軍機に市民がしがみつき7人死亡か  米国防総省が謝罪



アフガニスタン全土制圧後、反政府武装勢力「タリバン」が初めて会見し、かつて抑圧した女性の権利を「尊重する」としたが、
実態がわからず不安が広がっている。

こうした中、首都・カブールの空港で、アメリカ軍の輸送機から市民が落下して死亡する事故があったとして、
アメリカ国防総省は、事故調査報告を発表し、謝罪した。


16日、カブールの空港で飛び立つアメリカ軍の輸送機に市民らがしがみつき、その後落下するなどして、
AP通信は、少なくとも7人が死亡したと伝えている。

事故について、アメリカ国防総省は、事故調査報告を発表し、「機体周辺の治安が悪化したため、一刻も早く離陸することを決めた」
としたうえで、「今後二度と起こらないように安全確保に努める」と謝罪した。

アフガニスタンから民間人などの国外退避をめぐって、アメリカのサリバン大統領補佐官は、8月末までの退避にむけて、
タリバン側と協議していることを明らかにした。

492名無しさん:2021/08/18(水) 16:35:01
☆ 崩れる首相のシナリオ…  現実味帯びる「菅降ろし」



新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が9月12日まで延長されたことを受け、菅首相が想定した9月上旬の衆院解散、
その後の自民党総裁選での無投票再選というシナリオは事実上、崩壊した。

首相は解散までの新たな道筋を探ることになるが、内閣支持率は「危険水域」に沈んでおり、このまま低空飛行が続けば
「菅降ろし」も現実味を帯びてくる。


無派閥で党内基盤が弱い首相がよりどころとするのは、2人の首相経験者だ。細田派への影響力を持つ安倍前首相と麻生副総理。
首相が動向を気に掛ける2人は今のところ、「菅支持」で一致している。

「首相の下で解散するんだから、任期満了に近づいてもいいじゃないか」。麻生氏は周囲にこう語る。
感染が収まらない場合、任期満了直前まで引き延ばし、11月総選挙に持ち込む可能性を示唆する。


だが、今月22日には首相の命運を左右する横浜市長選が控える。「お膝元」で首相が支援する小此木が敗北する事態となれば、
求心力を一気に失いかねない。政府関係者は危機感を募らせる。「地元でも勝てないとなれば、首相のメンツは丸つぶれだ」。
新たな「選挙の顔」を求め、党内が浮足立つ可能性も出てくる。

493名無しさん:2021/08/19(木) 15:33:03
☆ 中断2時間22分  近江―日大東北戦は大雨でノーゲーム  今大会2度目



第103回全国高校野球選手権大会  第6日  1回戦   近江―日大東北 (19日)

第1試合の近江(滋賀)―日大東北(福島)戦は雨のためノーゲームとなった。


5回裏、1―0で迎えた近江の攻撃中、津田の打席時、2死満塁フルカウントの場面で雨が強くなり、
午前9時3分から中断。午前11時25分にノーゲームが宣告された。

近江は3回、井口が左越えソロを放ち先制していた。


1時間以上の中断は17年1回戦の済美―東筑戦(1時間15分)以来。2時間を超える中断は極めて異例。
今大会のノーゲームは12日の明桜―帯広農戦に次いで2度目。大会史上20度目となった。

494名無しさん:2021/08/19(木) 15:36:02
☆ 大谷翔平、両リーグ最速の特大40号ソロ!  自己最多8勝目に自ら祝砲



タイガース1-3エンゼルス (日本時間19日 デトロイト/コメリカ・パーク)

大谷翔平投手が今季40号本塁打と8勝目を目指し「1番・投手」で先発出場。
3打席凡退で迎えた8回に4試合ぶりとなる40号ソロを放ち、両リーグを通じて40号一番乗りを果たした。

本塁打王を争うゲレロJr.に5本差でキング独走状態に入るとともに、
打点王争いでも89打点で差を「2」とし、投打二刀流での打撃二冠という快挙達成を射程圏内に捉えた。


また8回を投げ1失点で自己最多となる8勝目に自ら祝砲を打ち上げた。
8回を投げ90球、無四球で被安打6、奪三振8、自責点はソロ本塁打の1点のみ。

シーズン40本塁打により、ジャクソンが1982年に記録したエンゼルスの左打者としての最多記録を更新。
グロスが2000年に記録した球団記録の47本まで「7」と迫った。

495名無しさん:2021/08/19(木) 15:50:02
☆ 「あの松坂の姿だけは、頭に焼き付いて…」名将・渡辺元智が振り返る、ボロボロのエース松坂大輔の“意地と涙目” 《横浜×PL、延長17回の死闘》 ①



エース松坂大輔を擁して、1998年夏の甲子園を制した横浜高校。
延長17回にまで及んだ準々決勝のPL学園戦は、多くの人の記憶に残る名試合として語り継がれている。

当時横浜高校を指揮した名将・渡辺元智が、2015年の勇退直前に“忘れじの死闘”を振り返った記事を再公開します。
(初出:『Sports Graphic Number』883号、2015年8月20日。肩書などすべて当時)


試合中、選手に対して初めて覚えた感情だった。今夏限りでの勇退を発表している横浜高校の監督・渡辺元智が振り返る。
「これは限界じゃないかな…と思いましたね。さすがに過酷だな、と。親心というか、同情のような気持ちが湧いてきた」

延長11回表。先頭の4番・松坂大輔がレフト前ヒットで出塁。送りバントで二塁ヘ進めると、ベース上で松坂が力なく首を前に垂れていた。
前日の3回戦、星稜との試合で松坂は148球を投げていた。その上、この日は8時30分開始の第1試合である。


10回を終えた時点で、松坂の球数はすでに161球に達していた。渡辺が続ける。

「いつもだったら、選手のことをかわいそうだなんて思わないんですよ。『投げろ、この野郎!』って思うことはあっても。
いちいち同情してたら勝てませんから。ダメなら代える。それだけです。でも、あのときの松坂の姿だけは、頭に焼き付いて今も離れないんですよ」 


1998年8月20日。全国高校野球選手権大会の準々決勝で、春の王者・横浜は、渡辺が「王国」と畏怖していたPL学園とぶつかった。
両校は選抜大会の準決勝でも対戦し、そのときは横浜が3ー2で辛うじて逆転勝利を収めていた。

渡辺はこの組み合わせに天の配剤とでもいうべき巡り合わせを感じていた。
「まだ準々決勝だったので、両チームともに精神が充実していたし、余力もあった。だから、あれだけのゲームになったんでしょうね。
決勝で当たってたら、もっと大味な展開になっていたかもしれない」


ところが接戦必至と予想された試合は、序盤、思いがけない展開で幕を開ける。
ここまでの全3試合で完投し、自責点0に抑えていた松坂が、2回裏、4安打を集中され、いきなり3失点。渡辺は今もPLの底力に畏敬の念を表する。

「あれがPLの伝統ですよ。甲子園という器が、どこよりも似合う。大観衆の前でも動揺せず、むしろ、持ってる力以上のものを出すんです」

496名無しさん:2021/08/19(木) 16:01:01
☆ 同上  ②


試合後の各種報道では、球種によって捕手・小山良男の構えが異なることにPL側が気づき、
それを三塁コーチャーが打者に伝達していたことが先制攻撃につながったと分析された。
ただし、証言者によって事の詳細は微妙に異なる。渡辺も、そこに根拠のすべてを求めようとはしなかった。

「松坂の真っ直ぐであり、変化球ですよ。わかっていても、打ち損じることはある。それを確実にとらえたわけですから。そこがPLのすごさですよ」 
誰もが予期せぬ大量失点だった。にもかかわらず、渡辺は「うちの打線なら、それなりに点は取れる」と平静だったという。


その後は小刻みに点を取り合い、5回表、横浜は4ー4の同点に追いつく。ここからは、がっぷり四つだった。
7回裏、PLが5ー4と勝ち越すと、直後の8回表、横浜は再び5ー5の同点とした。一進一退の攻防は、延長戦に突入してからも続いた。

11回表の攻撃に入るとき、渡辺はそこまでノーヒットだった3番・後藤武敏をベンチの奥に呼び、一喝した。
10回表、中途半端なスイングで空振り三振に倒れた瞬間、審判の判定にわずかながらも不服そうな表情を見せたことが渡辺の逆鱗に触れたのだ。


「いつもは個人攻撃はしない。でも、あれだけ松坂ががんばっているのに何をやっているんだと。特別扱いをするわけにはいかないので、
もちろん松坂の名前は出しませんでしたが『おまえとは縁を切る!』ぐらいのことを言いました。あいつは半分、泣いていましたね。

めちゃくちゃ怒りましたから。後藤が疲労骨折で腰を痛めていたことを知ったのは大会後のことです」 
その激情が乗り移ったのか、横浜は11回表、1死二塁の好機に、6番・柴武志がセンター前ヒットで応える。


二塁走者の松坂は懸命にホームをつき、間一髪のタイミングだったがセーフ。松坂はその場にへたり込み、両拳を小さく掲げた。渡辺は語る。
「彼のベースランニングは、ほとんど全力。よくあれだけ走れるな、と。でも、それだけ彼も早く終わらせたいという気持ちがあったんだと思いますよ」

が、その裏。松坂は2死二塁から、5番・大西宏明に同点打を浴びてしまう。松坂は落胆の表情を隠せず、がっくりと肩を落とした。

その姿を見た渡辺の中で、何かが弾けた。12回表、攻撃に入る前の円陣で、渡辺は鬼の形相で「何が何でも勝て!」と選手たちを叱咤した。

497名無しさん:2021/08/19(木) 16:10:02
☆ 同上  ③


「選手たちはみんなぎりぎりのところで戦っていたので、どこかで勝っても負けてもいいというような気持ちになりかけていた。
でも松坂がボロボロになりながらも投げている姿を見ていたら、こういう戦いだからこそ絶対に勝たなくちゃいかんと思った。

普通は墓穴を掘るだけなので、そんな激しい言葉は使わない。でも、このときは肩肘が壊れても、腰が砕けても、
すべての苦難を乗り越えて勝利を得よというニュアンスを込めて言いました」 


横浜は13回から15回まで毎回、チャンスをつくりながらも決め手を欠いた。
その一方で、尻上がりに調子を上げた松坂はPL打線を12回から15回までパーフェクトに抑え込む。

試合が再び動いたのは、16回表だった。横浜は3安打を集中させ、1死満塁の得点機をつくる。
打席には、2番、加藤重之。スクイズも考えられる場面だったが、渡辺は加藤に任せた。


「この試合、私はほとんど動いてません。自分に言い聞かせていたのは、普通に野球をやるんだ、ということ。
それだけの練習をしてきた自負がありましたから」

加藤の打球は、高いバウンドのショートゴロに。一塁がアウトになる間に、三塁走者が本塁を駆け抜けた。
横浜は再び1点を勝ち越す。渡辺は11回表と同じように「これで終わりだ」と思った。


ところが、その裏、またも一塁手の後藤が足を引っ張った。1死三塁から、3番・本橋伸一郎の打球はショートゴロ。
ショートが一塁へ送球した瞬間、三塁走者の日中一徳がスタートを切る。
本来、後藤は一塁ベースを離れ、三塁走者を優先的に本塁でアウトにしなければならない。

ところが、後藤はベースを踏みながら送球を受けたため、ヘッドスライディングをしてきた本橋に足をすくわれ、
本塁への送球が大暴投になってしまう。またしてもスコアボードの「1」の真下に「1」が点灯した。

498名無しさん:2021/08/19(木) 16:18:01
☆ 同上 ④


渡辺が眉間に皺を寄せる。
「あのときは、はらわたが煮えくり返った。17回に入って、初めて18回で決着がつかなかったら再試合なんだと思った。
でも再試合はさすがに松坂は投げさせられませんからね。やはりこの試合で何としてでも決めなければと思い直したんです」

17回表は4番・松坂、5番・小山と続けて倒れ、あっという間に2死になってしまった。
続く6番。柴の当たりも何でもないショートゴロだったが、PLのショート・本橋が一塁へ悪送球。思わぬ形で走者を出した。


このとき、渡辺には「ひょっとしたら…」という予感があったという。
「本橋君のリズムがおかしかった。打球に合わせて動けていなかった。内面までは見えませんが、相当なプレッシャーがあったんだと思いますよ」
終わるはずが、終わらない。得てして、こんなときは何かが起こる。続く途中出場の7番サード・常盤良太が初球の真ん中高めの直球を叩いた。

球は低い弾道で右中間方向へ伸びていく。


渡辺の回想。
「打った瞬間、入ると思った。なので松坂の顔をすぐに見ました。ベンチ前でキャッチボールをしていたんですけど、目がうるんでましたね。
彼がこれで勝ったと気を緩めてしまうことが怖かった。ところが安心したことで逆に力みが抜け、17回裏の松坂はさらに腕が振れてましたね」

松坂は簡単に2つのアウトを稼いだ。そして7番・田中雅彦は、高速スライダーで見逃し三振に切って取る。この日、250球目のボールでもあった。

499名無しさん:2021/08/19(木) 16:23:02
☆ 同上  ⑤


その瞬間、渡辺の脳裏を過ぎったのは、1980年夏の優勝シーンだった。
早実の1年生エース・荒木大輔を攻略し、横浜は6ー4で最終回を迎えた。
マウンドにはエース愛甲猛をリリーフした川戸浩が立っていた。

「あの試合も川戸が三振で締めくくったんですよね…。
この試合も川戸のような信頼できる二番手ピッチャーがいれば、どこかで代えていたでしょう。

松坂と心中するというような感傷的な気持ちはありませんでしたが、他にいなかった。
そのことは松坂もわかっていたと思いますよ」


98年夏、横浜は3つの奇跡を起こした。この試合と、準決勝と、決勝である。

翌21日の準決勝の明徳義塾戦では6点差を8回、9回の2イニングだけで逆転し、劇的なサヨナラ勝ちを収める。
22日の決勝では松坂が京都成章をノーヒットノーランに封じ、春夏連覇を完成させた。

それでも渡辺は、最後の2試合を「PL戦の余韻」と表現する。
いずれも記録的な内容だが、渡辺にとってPL戦はそれほどまでに壮絶なゲームだったということだ。

500名無しさん:2021/08/19(木) 16:32:02
☆ 同上  ⑥


あの夏から、20年近くが過ぎようとしている。
以降、渡辺は春夏7回ずつ計14回甲子園に出場し、03年春には準優勝、06年には5度目の全国制覇を成し遂げている。
通常ならば十分、賞賛に値する戦績だ。

しかし、松坂らとともに公式戦44連勝という不滅の金字塔を打ち立てた監督としては、どこか物足りなさが残る。
その「不完全燃焼感」の理由を、渡辺は98年夏の後遺症なのだと語る。


「あれ以上の結果は、もうない。そう思ったら勝つことよりも、人間教育に力を入れるようになった。
勝つことにガツガツし過ぎていると批判を浴びた反動でもあった。それが今ひとつ甲子園で勝てなくなった原因でしょうね」

今年71歳になる渡辺は、監督を退く際となり、初めて気付いたことがある。


「死にものぐるいでやるからこそ、恐怖が生まれる。教育って何かと考えると、その恐怖に打ち勝つことなんですよ。
そのためにもやる以上は、やっぱり全国制覇を目指さなければならないんですね」


高度な技術と知識を身につけた一流の選手同士がただぶつかっただけでは、このような名勝負は誕生しない。

渡辺が勝つことに対する執着心を制き出しにし、それによって横浜の選手たちが恐怖心を乗り越えたからこそ、
見る者の心を揺さぶったのだ。この試合は、渡辺の闘争本能を表現した一世一代の大作でもある。 (完)

501名無しさん:2021/08/19(木) 16:50:02
☆ 「 甲子園の詩  (阿久悠) 」


1998年8月20日  準々決勝  「 未来宣言 」


高校野球というものに いささか翳りを見ていた人 さらに 時代が移り 

二十一世紀という未来の中で この魂の祭典は存在するものかと 深く危惧していた人


この試合がさまざまの憂いに対して 希望に満ちた答を出した 永遠に不滅ですと 

声高らかに宣言したいほどの 熱闘であり 死闘であり その上 さわやかにあふれたものであった


横浜 PL学園 延長17回に及ぶ 激しく めまぐるしく 切なく 息苦しく 胸ふるえ ときめき誘う最高試合

高校野球史に燦と光り かくあれば未来もあると 身をもって示した名勝負に とどまる夏はなお燃えて

眩しい光で祝福したのだ


勝った横浜も 敗れたPL学園も ともに高校野球の明日のために 多くの球児を先導する 役目を果した

八月二十日 木曜日 ここにすべてがあった 夏という季節も 高校野球も そして 少年たちも

ぼくらはそれを凝縮して見たのだ



ぼくの最高試合は、20年前の箕島ー星稜戦であった。この試合は今や、伝説になり神話になっている。
この「甲子園の詩」の連載を始めた最初の年に出会った熱闘で、ぼく自身の思い入れも激しく、
その後20年、最高試合はこれだと云いつづけて来たのだが、今日、修正しなければならなくなった。

横浜とPL学園の一戦である。 それほどに、この延長17回を戦った両校の試合は価値あるものであった。
試合は、予想と全く異った展開になり、スコアだけを見ると乱打戦かとも思えるが、実は、
洪水のような攻撃に必死に耐えた投手戦と思えなくもない。


そういうところが、緊張につながり、興奮や感動を呼んだのだと思う。長い試合が終わったあと、
勝った横浜の選手の目に涙が光り、敗れたPL学園の選手に満足の微笑があったのが、印象的であった。
正直、高校野球の未来に不安を持っていた。 しかし、これで晴れた。


( 横浜9-7PL学園   延長17回 )

502名無しさん:2021/08/19(木) 17:00:02
☆ 「 甲子園の詩  (阿久悠) 」


1998年8月21日  準決勝  「 語りつぐ場面 」


エースがマウンドにくずれ落ち 身を捩って号泣する 内野手も外野手も それぞれの守備位置の

芝生の上に転がった たぶん そうしなければ いられなかったのだろう


単なる脱落感ではない もっと重要な何か 彼らにとってかけがえのないものが その瞬間消えたことを悟った 

明徳義塾高校 敢闘といった賛辞で 決して埋められないものであることを 彼らは知っていたのだ


およそ二十四時間前 高校野球の未来を約束させた 同じチームが また それにもまさる

興奮に満ちた試合を行い 人々を熱狂させた


あまりにも 昨日が激しく 既にもう完全燃焼かと思えたのに その灰の中から 

羽ばたきながら復活するように 土壇場で追いつき そして 勝った 


彼らには「奇跡」は似合わない 「奇跡」は強者に味方しない 真に強かったのだ 

明徳義塾 横浜 陽炎ゆれる真夏日の中の めくるめく好試合 これもまた永く語られる



やはり、松坂は投げない。 当然のことだろう。 昨日は250球投げ、一昨日は148球投げている。
二日で398球投げた投手に三日連投があるわけない。

そう思うことが健全な良識であり、近代スポーツの常識であると納得しながら、
ほんの何パーセントか、松坂のいないマウンドを淋しく思っている。

誤った考えであることは云うまでもないことだが、この何パーセントの感傷が、
高校野球人気を支えて来たメンタリティだと思うと、難題でもある。


レフトを守る松坂の頭上を越えて、二本もホームランが飛ぶ。象徴的な場面である。
明徳義塾が勢いづき、藤本がサイクル安打を記録、この時点で6点差がつき、やはり、
横浜の夏は昨日で完了、あれ以上のものはもはや望むべくもないのだと思った。

そこからの逆転である。どういう表現をしたらいいのか。
何が起るかわからない程度の感想でいいのか。 九回、松坂が投げた。


( 明徳義塾6-7横浜、逆転サヨナラ勝ち )  8回表終了、6-0から逆転。

503名無しさん:2021/08/19(木) 17:10:02
☆ 「 甲子園の詩  (阿久悠) 」


1998年8月22日  決勝  「 怪物の夏 」


少年はやさしい顔をしていた かつての怪物たちのように 射すくめるような眼光や 

猛々しい鼻っ柱や 意志的な厚い唇で 威嚇するようなところはなかった その上 

体中から発する獣の匂いや 鋼鉄のような筋肉で 異形と思わせるものは 一つもなかった 


あくまでも やさしい顔をし しなやかな体をし 平凡をよそおいながら しかし 

圧倒的な非凡であった 力もあった 技もあった タフネスもあった もちろん 闘志もあった

それなのに ギラギラと誇示しないのが 新しい怪物の凄さであった


横浜高 松坂大輔投手 この夏は彼とともにあった それは同時に 彼を信じ彼とともに戦った

仲間たちとともにあったことであり 彼を標的にし彼にぶつかった 対戦相手と ともにあったことでもある


決勝戦は静かだった 五万五千の大観衆がいながら どよめきが固っていた

そして あろうことか彼は ノーヒット・ノーランで幕を閉めた 怪物の夏であった



海草中学(和歌山)の嶋清一投手というと、ぼくの年代でも既に伝説の人であった。
昭和14年に準決勝、決勝と連続でノーヒット・ノーランをやっている。 

その後、決勝戦のノーヒット・ノーランはなく、59年ぶりに松坂投手が記録した。
どこまでも松坂の夏であったと云えるだろう。

過剰な個人礼讃はどうかと思われるが、今年ばかりは仕方がないだろう。
何十年に一度かの怪物の誕生を目撃していながら、平均点に引き下げて評価することは、
どこか間違っていると思うのである。


高校野球の面白さは、クラブ活動の部員からメジャーリーグのタマゴまで混在しているところで、
前者を中心に見れば教育の場になり、後者の興味で見ると才能の見本市になる。

このどちらかに偏向することを望まない。 混在と共棲が今後の高校野球の鍵で、
ハバのある気持と知恵で、未来を考えてほしい。記念大会はその意味で元年になったと思う。


( 横浜3-0京都成章 )

504名無しさん:2021/08/19(木) 17:28:02
☆ 京都国際 夏1勝  春は逆転サヨナラ負け 小牧監督「借りを返すという思いの結晶」



全国高校野球選手権 2回戦 京都国際1-0前橋育英 (19日)

異例の形で行われた試合は京都国際が夏初出場初勝利。春夏2季連続初戦突破を飾った。
センバツで2回戦で東海大菅生に逆転サヨナラ負けを喫して以来の聖地。

小牧監督は「こういう競った試合を勝ち上がる、勝ち切るということでセンバツ以降やってきたので、
まだ課題は多いですけど粘ってくれたと思います」と話した。


先発の2年生左腕・森下投手が4安打完封、10奪三振の好投で、前橋育英・外丸投手との投手戦を制した。
内外角を突くキレのいい直球と、鋭いスライダーを武器にホームを踏ませなかった。

打線は地区予選で打率・377の打線がわずか4安打。
それでも二回、4番の中川の豪快な左越えソロでこの試合両チーム唯一の得点を挙げた。
「室内練習の時から一番振れていた。よく一発で仕留めてくれた」と目を細めた。

505名無しさん:2021/08/20(金) 13:25:02
☆ 高松商 2校目の「4元号勝利」!  長尾監督も感無量「先輩に負けない恥じないチームを作りたい」



全国高校野球選手権 2回戦  高松商10-7作新学院 (19日)

高松商が自慢の粘り強い打線で打ち勝ち、夏25年ぶりの校歌を甲子園に響かせた。
2度目の挑戦で松商学園に次ぐ2校目の「4元号勝利」も達成し春夏通算60勝。

長尾監督は「先輩に負けない、恥じないチームを作りたい思いがある」と感無量の表情だった。
球場に向かうバスで4番起用を告げた藤井が勝負を決めた。


8回、同点に追いつかれた直後の攻撃で2死満塁からスライダーを捉え、中越え決勝3点三塁打。
5回にも2点適時打を放つなど大暴れに「チャンスで回してくれた。期待に応えたかった」とほおを緩めた。

2年生で高校通算34本塁打の最強2番・浅野も2安打1打点と大器の片りんを見せた。

506名無しさん:2021/08/20(金) 13:30:02
☆ 降雨ノーゲームの仕切り直し戦  近江が8ー2で快勝   日大東北31年ぶり白星ならず



全国高校野球選手権  第7日  第1試合 1回戦   近江8―2日大東北 (20日)

降雨ノーゲームとなった19日の仕切り直し戦は、近江(滋賀)が快勝で2回戦に進出した。

1回に敵失で1点を先取した近江は、2回に6番・島滝の中越え2点本塁打で2点を追加。
島滝は5、7回にも2打席連続で適時二塁打を放ち、3安打4打点で勝利に貢献した。

投げては前日も先発した背番号8の2年生、山田が5イニングを被安打4、2失点と好投。
6回からリリーフしたエース右腕・岩佐は140キロ台中盤の直球で押し、リードを守り切った。


19日の試合は近江が3回に1番・井口の本塁打で先制したが、
1―0の5回裏2死満塁で津田の打席でフルカウントとなったところで試合が中断。
2時間22分の中断の後に降雨ノーゲームとなっていた。

507名無しさん:2021/08/20(金) 13:36:02
☆ 大谷翔平、2安打4出塁にダメ押し犠飛  8点差逆転勝ちに指揮官興奮「ナイスだ」



大谷は19日(日本時間20日)、敵地・タイガース戦で「1番・指名打者」で先発出場し、4試合ぶりマルチ安打に4出塁をマークした。
8回の第6打席ではダメ押し中犠飛を放ち、打点王争いでトップに1点差に。3打数2安打1打点2四球で打率.272。

チームは最大8点ビハインドから13-10で大逆転勝ちした。マドン監督は「ナイス逆転勝利だ。ふふふ。打線が途切れることがなかった。
突然のように物事がうまくいった。だからこそ、諦めたりはしない」と上機嫌だった。

508名無しさん:2021/08/20(金) 13:50:02
☆ 日ハム・中田翔を巨人が獲得 「また一からやり直す」



巨人は20日、同僚に暴力を振るったとして出場停止処分を受けている日本ハムの中田翔(32)を獲得した、と発表した。
巨人によると、無償トレードでの移籍という。 

中田選手は4日、北海道函館市で行われたDeNAとのエキシビションマッチの試合前、同僚選手1人に対して突発的に暴力を振るったとされる。
日本ハムは事態を重く見て、野球協約に基づき、11日から1、2軍全ての試合への出場を停止する処分を科していた。


中田選手は20日午前11時すぎ、東京都内で開かれた記者会見の冒頭で、「(被害者)本人もそうだし、ファンを裏切ったことに関して、
すごく後悔し、反省しています。すみませんでした」と謝罪した。

巨人への移籍が決まり、「自分はまた一からやり直す気持ちと、覚悟をもってやらないといけないと思っている。
そう簡単に信頼を取り戻すことは出来ないと思う。また一から、しっかりと自分を見つめ直して、野球人として、
人としてしっかり前に進んでいきたい」と述べた。

509名無しさん:2021/08/20(金) 15:26:02
☆ 二松学舎大付の左腕・秋山が4安打完封  好投手同士の投手戦を制す



全国高校野球選手権大会 第7日 2回戦  二松学舎大付2―0西日本短大付 (20日)

今大会屈指の左腕、二松学舎大付(東東京)の秋山が走者を出しながらも粘り強い投球でホームを許さず。
西日本短大付・大嶋との両エースの好投による投手戦の均衡が破れたのは6回。

二松学舎大付は敵失の走者を犠打で進めた1死三塁から浅野の中前適時打で先制。
さらに盗塁で2死二塁とし、丸山の右前適時打で2点目を奪った。
西日本短大付も6回に安打と敵失などで1死満塁、7回も2本の安打で1死一、三塁と好機を作ったが、あと1本が出ず。


二松学舎大付はこれで出場した夏の甲子園4度、すべて初戦突破となった。
西東京代表の東海大菅生が大阪桐蔭戦で8回途中降雨コールドで敗れただけに、同じ東京代表の無念の思いも背負って勝ち続ける。

510名無しさん:2021/08/20(金) 15:30:02
☆ アフガン第1副大統領が「暫定大統領」宣言  闘争準備か



アフガニスタンの第1副大統領として政権を支えていたサーレ氏が、全国で唯一、イスラム主義勢力タリバンによって
制圧されていない北東部パンジシール州に身を潜めていることが、複数の住民への取材でわかった。

タリバンが権力を掌握した後、サーレ氏は政権の崩壊を認めず、ツイッターで「暫定大統領」に就任したと宣言。
同州に避難した軍兵士や地元軍閥らと武装闘争の準備を急いでいるとみられる。 


第1副大統領のサーレ氏は「何があってもタリバンには服従しない」とツイートし、ひそかに同州に移動。
ツイッターで「大統領が不在になった場合は、憲法上、第1副大統領が暫定大統領となる」として、自らが就任したと主張した。

511名無しさん:2021/08/20(金) 15:35:02
☆ グリーンランド山頂に降雨  観測史上初



標高3000メートルを超すグリーンランドの山頂で、14日に降雨が観測された。雪ではなく雨が降ったのは、観測史上初めて。

山頂の気温は先の週末にかけ、氷点下を超えて上昇した。氷点下を上回ったのはこの10年足らずで3度目。
同地は暖気の影響で豪雨に見舞われ、氷床の上に70億トンもの水が降り注いでいた。


米国立雪氷データセンターによると、降雨量は1950年に記録を取り始めて以来、最も多く、
15日に失われた氷の質量は平年の1日平均の7倍に上った。

米国立雪氷データセンターの研究員スカンボス氏は、この現象はグリーンランドの温暖化が急速に進んでいる証しだと述べ、
「これは単純に気候パターンが変動する中で10年か20年温かさが続くといった現象ではない」「前代未聞だ」と指摘した。

512名無しさん:2021/08/20(金) 17:11:02
☆ 三重 2年生エース上山  夢の舞台で7安打完封に感激「完封できるとは…」


 
全国高校野球選手権  第7日 2回戦  三重2-0樟南(20日)

三重が2-0で樟南(鹿児島)を下し、初戦を突破した。準優勝した2014年以来7年ぶりの初戦突破となった。

2年生エースの上山が完封の快投を見せた。序盤は雨が強く、マウンドがぬかるむ中でも140キロ付近の直球を低めに決めた。
8回まで毎回走者を出しながらも粘りを見せ、7安打6奪三振で完封した。


「夢の舞台で投げられてうれしかった。完封できるとは思わなかった。公式戦での完封は自分の記憶では2回目です」とかみしめた。

「立ち上がりは興奮したけれど、途中から集中力が増して、丁寧に投げられた。特にストレートがコーナーにいったのが大きかった。
先輩の野手が様々な部分で守ってくれて、助けてくれた」と野手陣に感謝した。

打っては4回に2点目を加える中前適時打。
「シンに当たって、非常に気持ちよかった。優勝できるように1球1球丁寧に、大事に投げていきたい」と意気込んだ。

513名無しさん:2021/08/21(土) 11:18:04
☆ 敦賀気比・東監督「調整が難しかった」 北信越では負けなし王者が、最後はヒヤヒヤの逃げ切り



全国高校野球選手権大会 2回戦  敦賀気比8―6日本文理 (20日)

第4試合は3大会連続10度目の出場となった敦賀気比(福井)が、日本文理(新潟)を破り、3回戦に進出。
夏は2大会連続の勝利となり、甲子園では春夏通じて初となった「新潟」と「福井」の北信越対決は、福井に軍配が上がった。

敦賀気比の東哲平監督は「調整が難しかったので、投手がどうなのかなという心配が出て、難しいゲームだった。
最後、本当にしっかり粘り抜いて勝ってくれてよかったです」と、ホッと胸をなでおろした。


序盤から、日本文理の2年生エース・田中を攻め立て、2回までに6-0の展開。その後も打線は加点したが、
じわじわと日本文理に迫られ、8-4の9回には1点を返され、なおも1死一、三塁の場面で先発の本田を再びマウンドに上げた。

本田は6回途中に降板し、三塁で守っていたが、相手に押される難解な局面で再登場。東監督は「一番、嫌なのが四球だったので、
無駄な走者をためるのが嫌だった。すごい辛い場面だったと思いますが、よく本田が抑えてくれた」とねぎらった。

514名無しさん:2021/08/21(土) 11:21:04
☆ 石見智翠館 「江の川」時代の03年以来となる聖地勝利! 



全国高校野球選手権 2回戦  石見智翠館4-3弘前学院聖愛 (21日)

石見智翠館(島根)が8年ぶり出場の弘前学院聖愛(青森)を4―3で下し、初戦を突破した。
初回に2点を許したが、3回に反撃した。1死二、三塁から4番・上が左中間へ適時二塁打を放って同点。

さらに8回、先頭の岡田が右前打で出塁すると、上が送って1死二塁。ここで宮本が左越えに決勝2ラン。
低めの変化球をうまく拾い上げる会心の一打で逆転に成功した。

9回には1点を返され、なお1死一、二塁のピンチとなったが、山崎琢が踏ん張って逃げ切った。


現在の校名になって12年、待望の初勝利だった。初戦突破は「江の川」の校名だった03年以来。
校名変更してから4回目となる夏の甲子園出場で、ついに勝利を手にした。

末光監督は「校長先生からも校歌を歌わせてくれと言われていたし、僕らも歌いたいと思っていたので、
本当に良かったです」と安どの笑み。

515名無しさん:2021/08/21(土) 15:58:02
☆ 日大山形、8年ぶりの3回戦進出  浦和学院を破る 



全国高校野球選手権大会 2回戦  日大山形4-3浦和学院 (21日)

4年ぶり18回出場の日大山形が3年ぶり14回出場で初戦に臨んだ浦和学院を4―3で破った。
日大山形は4強入りした2013年の第95回大会以来の3回戦進出。日大山形は大会第11日第4試合の3回戦で、石見智翠館(島根)と対戦する。

2点を追う一回、佐藤の中越え適時二塁打と塩野の左前適時打で同点とし、三回には佐藤の右越え適時二塁打と梅津の右前適時打で2点を勝ち越した。
先発の斎藤が5回2失点でまとめ、2番手の滝口も反撃をしのいだ。浦和学院は4投手の継投で粘ったが、九回2死満塁など好機に押し切れなかった。


浦和学院は8強入りした18年以来3年ぶりの初戦突破ならず。今夏限りでの退任を表明している森士監督にとって最後の采配。
投手4人を継投し、その度に玉突き的に大幅な守備変更をする執念の采配も実らなかった。

516名無しさん:2021/08/21(土) 16:02:02
☆ 日本航空16年ぶり16強  ヴァデルナ、ライナー腹部直撃も完投



全国高校野球選手権  2回戦  日本航空5-3新田  (21日)

日本航空(山梨)が新田(愛媛)を破り、16年ぶりの16強入り。ヴァデルナ・ファルガス投手が踏ん張った。
5回まで1安打の快投。7回、古和田の痛烈なライナーが腹部のあたりを直撃。

ここから満塁のピンチを招き押し出し死球、犠飛、適時打を許し3失点。それでもリードを守り抜き完投。
1回戦の東明館戦の完封勝利に続き2試合連続完投勝利を挙げた。


ヴァデルナは打っても2点適時打を放ち自らを援護した。
夏の甲子園初出場の新田は、終盤に粘りを見せたが3回戦進出を逃した。

517名無しさん:2021/08/21(土) 16:08:02
☆ 塩野義製薬が年内の“早期承認”目指す 「飲むタイプのコロナ治療薬」は米ファイザーに先行するか



ワクチンの開発では出遅れ、海外勢に後れを取ったが、飲み薬タイプの治療薬が実用化されれば国内はもとより世界最速の治療薬となる。

塩野義製薬はすでに7月22日から新型コロナ治療薬の初回投与を実施する臨床試験を開始。
治験が難しい医薬品を発売後に評価を行う条件で承認する「条件付き早期承認」を年内にも厚生労働省に申請する予定だ。


治療薬は軽症から中等症の患者が対象で1日1回、5日継続して飲むことで体内のウイルスを除去し重症化を防ぐと期待されている。
同社は実用化に向けて国内で100万〜200万人分を供給できる体制を年内に整える。

現在国内で承認されているコロナ治療薬はレムデシビル、デキサメタゾン、バリシチニブ、
そして菅首相お勧めの抗体カクテル療法カシリビマブとイムデビマブの4種類だが、いずれも点滴薬だ。

518名無しさん:2021/08/21(土) 16:17:02
☆ 第一三共、追加接種も治験  ワクチン実用化は来年後半



第一三共は開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、
既に接種を終えた人への追加接種についても臨床試験(治験)を検討する。

同社は来年後半のワクチン実用化を目指しているが、その頃には多くの人が2回接種しているとみられるため、
免疫が低下した人を対象に「3回目として使われることになる」(上野臨床開発第三部長)見通しだ。


同社は現在、未接種者に対する初期段階の治験を国内で進めており、
年内に海外を含む数千人を対象に最終段階の治験を行う予定。

3回目接種の治験はこれと並行して進め、ともに早期の申請を目指す。
ワクチンは埼玉県内の子会社工場で製造する。

519名無しさん:2021/08/21(土) 16:23:02
☆ 今後は毎年の接種が必要になるのか?  医師・村中璃子氏に聞く



イスラエルは60歳以上の高齢者への3回目のワクチン接種を決めたが、今後の接種頻度はどうなるのか。
独ベルンハルト・ノホト熱帯医学研究所研究員で医師の村中璃子氏に聞いた。


新型コロナワクチンもインフルエンザのように毎年の接種が必要になるのか?

「変異株への対応として、あるいは時間とともに衰えていく免疫を再び活気づける“ブースター”として、
接種が必要になる可能性があります。しかし、毎年必要になるのか、3回の接種で終生免疫が得られるのか、
本当に3回目の接種が必要なのかなどについては、まったくの不明です」


イスラエルの経験から見えてくることは?

「ファイザーが追加の治験を実施したところ、3回接種で得られるデルタ株に対する抗体は、若年層で2回接種の5倍以上、
高齢層で11倍以上だったと発表しています。しかし、本当にこんなにも大量の抗体が必要なのか。

変異株に対応するよう作り替えたワクチンではなく、同じワクチンを3回接種することで、
この先も次々に出現する可能性のある変異株に対応できるのか。
イスラエルは治験場の役割を果たしている面もあり、まだ先は見えません」

520名無しさん:2021/08/21(土) 16:33:02
☆ バイデン大統領、アフガン退避「あらゆる力動員」  米国の信頼低下は否定



バイデン米大統領は20日、ホワイトハウスで記者会見し、アフガニスタンからの米国民やアフガン人協力者、
社会的立場の弱い女性や子供らの退避について、「この任務を実行するためにあらゆる力を動員する」と強調した。

バイデン氏は首都カブール陥落が迫った14日以降、米国人やアフガン人ら計約1万3000人の退避を支援したと説明。
米兵約6000人が空港の安全確保に当たっているとして、「帰国を希望する米国民や、米国に協力したことで
命を狙われるかもしれないアフガン人らの安全な退避のためにできる限りのことをする」と強調した。


一方、混乱が続くカブールからの国外退避は「史上最大かつ最も困難な空輸作戦の一つ」で「危険が伴う」と指摘。
「最終的な結果がどうなるかは約束できない」とも語った。

アフガンでは、米国民1万〜1万5000人が退避を待っている。
現地通訳などアフガン人協力者とその家族5万〜6万5000人も国外脱出を希望しているとされる。


バイデン氏はまた、強引な米軍撤収が混乱を招いたとの指摘に対し、北大西洋条約機構諸国などと常に連携を
維持していると強調した。来週予定される先進7カ国首脳会議でもアフガン情勢を協議すると述べ、
「世界を見渡しても、米国の信頼性を疑う声はない」と反論した。

521名無しさん:2021/08/22(日) 11:02:02
☆ 智弁学園  西村&小畠の2枚看板で強力打線ピシャリ  甲子園での横浜零敗は78年夏以来、77試合ぶり



全国高校野球選手権大会 2回戦  智弁学園5-0横浜 (21日)

智弁学園が誇る左右の2枚看板で横浜の強力打線を零封した。
横浜の甲子園での零敗は78年夏の3回戦・県岐阜商戦(0―3)以来77試合ぶり。

快挙の立役者は左腕・西村だ。8回無失点だった初戦の倉敷商から中9日の先発で、またしても8回7安打無失点の快投を演じた。
「走者を出したが、山下や岡島を中心に、周りがすごく声かけてくれた。バックを信じて思い切って投げた」


初回以外は毎回走者を背負ったが、粘り強い投球で得点を許さなかった。
7回2死一、二塁では安達大和に左前打を許したが、左翼・前川の好返球で本塁タッチアウト。味方の堅守にも助けられた。

8回に小坂監督から交代を打診され123球で降板。9回は右腕の小畠が3人で締めた。
西村は甲子園3勝目。90年夏に平安(現龍谷大平安)のエースとして2勝した父を超え「目標にして今までやっていた。
追い越せてすごくうれしい」と笑顔を見せた。指揮官も「試合をつくってくれている。リズムもいい」とたたえた。

522名無しさん:2021/08/22(日) 11:07:02
☆ 明徳義塾 5年ぶり16強   明桜の風間を攻略 森松が同点、勝ち越し打



全国高校野球選手権 2回戦  明徳義塾8―2ノースアジア大明桜 (22日)

明徳義塾は0-1で迎えた3回、ノースアジア大明桜の風間から2死一、二塁に3番・森松の一塁適時内野安打で同点。
5回1死三塁では森松の右前適時打で勝ち越した。

7回には2番手右腕・石田一から1死満塁で代木の初球スクイズは空振りとなったが、三塁走者・米崎の本盗で加点。
なおも2死二、三塁には山蔭の右前適時打で2点を加えた。9回にも加藤の左翼への適時二塁打と敵失で3点を加えた。

投げては左腕・代木が4回を1失点。5回無死一三塁からは2年生左腕の吉村が登板し、好リリーフを見せた。


ノースアジア大明桜は2回2死三塁で石田の左翼線適時二塁打で先制。
8回1死二、三塁では石田一の投ゴロで1点を返したが、そこまで。

秋田経法大付時代を含めた春夏通算10勝目で31年ぶりとなる3回戦進出はならなかった。

523名無しさん:2021/08/22(日) 11:15:02
☆ 甲子園球児、次の夢は恐竜学者  特進クラスで人一倍努力



新田の菊池優希冶は恐竜が大好きだ。大きくて強そうな姿が格好いい。子どもの頃から恐竜のおもちゃで遊んできた。
お気に入りはトリケラトプス。「草食なのに肉食恐竜に対抗できるから」。
今は、謎の多い恐竜がどんな姿をしているのか、骨格や化石を見て想像するのが楽しい。

希望の高校には進めなかった。甲子園経験がある新田へ進んだのは、勉強と野球が高いレベルで両立できる環境が整っていたからだ。
チームで特進クラスに在籍するのは自分ひとり。授業や補習が多く、いつも1時間以上遅れて放課後の練習に加わった。


宿題もたくさん出る。練習から帰宅して、徹夜しなければ終わらないときもあった。「勉強のストレスは野球で発散して、
野球でスランプに陥ったら勉強で気を紛らわせた」。練習量の少なさを補うため、早朝の学校でのトレーニングが日課になった。

控え投手で、右横手からのフォークが決め球だ。この夏の大会は部員の投票でメンバーを決めた。
「やれるだけのことはやった」。ベンチ入り。力を認めてくれたのがうれしかった。


背番号10をつけた甲子園。この日は四回、日本航空に先制され、ブルペンに向かった。愛媛大会は1試合も出ていない。
高揚感で投球練習は力が入った。ワンバウンドしたり、高めに浮いたり。
マウンドには立てなかったが、「チームの戦力になれたのは誇りに思う」。

甲子園にたどり着いて、夢をかなえる自信がついた。次の夢は学者になること。
「個人の力が試される。厳しいけど頑張りたい」。恐竜について研究を続けて、その魅力を多くの人に伝えるつもりだ。

524名無しさん:2021/08/22(日) 11:32:02
☆ エンゼルス 大谷翔平の先生の先生!  横浜で受け継がれる「のびのび」原点 【越智正典 ネット裏】 ①



世の中、上には上がある。立派な人がいる。多くの場合、知られていない。

エンゼルスの大谷翔平の先生、花巻東の佐々木洋監督の先生は横浜隼人の地理歴史と公民、
併せて社会科の先生、水谷哲也野球部監督である。


横浜から相模鉄道の急行で14分、希望ヶ丘で降り、少し歩いて横浜市瀬谷区阿久和南1丁目の
学校法人大谷学園横浜隼人高校を訪れると、中学高校の下校時間だった。

女子生徒が「こんにちは」「こんにちは」。驚かされた。
それというのも歩きながらではなくて立ち止まって挨拶してくれた停止礼だったのだ。


昔は同校のあたりは阿久和村字隼人だったと聞くが、その隼人が校名になっている。
鈴木紀代子校長が言っている。
「まあー、まあー、ご近所の皆さまに信頼され、ご近所の皆さまを大切にする学校に…と思っているんですよ」


それにしても「大谷」学園というのも奇縁である。
横浜隼人高校の創校は1949年であるが、本当の創立者は大谷嘉兵衛翁といってもいいだろう。

翁は横浜開港と同時に日本を豊かな国にしようとお茶の会社を作って奮闘。


輸出する品が乏しく、明治6年、1873年、横浜に初めてガス燈が灯ったその年、
ウイーンで開かれた万国博覧会に出品したのは菅笠とお茶だった。

お蚕さんの絹糸が特に対米の輸出品の主力になるのはもっとあとのことである。


水谷哲也は前の東京五輪の64年、眉山が美しい徳島市で呱呱の声をあげた。
少年時代、甲子園球場からの阪神巨人をテレビで見て野球が大好きになり、キャッチャー。

進学校の徳島市立高校3年の夏が終わると、監督に国士舘大学に行きなさいといわれて素直に従った。
国士舘大学は戦国東都の「二部の王者」だった。知らなかった。これがかえってよかった。

525名無しさん:2021/08/22(日) 11:50:02
☆ 同上  ②


悲願は一部昇格。87年春卒業、日中は大学の、夕方から国士舘高校のコーチを務めた。
卒業が近づいた。

横浜隼人高校の監督に推薦された。
地図をひろげると、東京都町田市広袴の国士舘大学野球部合宿所の南で、近いのがわかった。
赴任。


「神奈川には横浜高校、東海大相模、慶応高校、桐蔭学園… 立派なチーム、
高校があるのは知っていましたがこんなに凄い地区とは知りませんでした」。のちに述懐している。


水谷の国士舘高校の後輩、青山学院大学の名マネジャー、松田町の立花学園監督、
いまは水谷に招かれて日本史と政治経済の先生、コーチ、押部孝哉はいう。

「水谷先生はホントに選手思いです」
水谷はのびのびとしたチームを作った。一塁ベンチ。選手は午後、また弁当を食べてよい。


「体重が1キロ増えると球が1キロ速くなるんだって…」
「そうか! ボクもあした二つ弁当を持って来ようっと」

三塁ベンチの横に机を出して宿題をやっている選手がいる。
試験が近いので英語の復習をしている選手もいる。

保健体育の先生大野健太コーチが「英単頑張れ」と叫んで改めてノックを始める。
夕焼けがキレイだった。

526名無しさん:2021/08/22(日) 12:13:02
☆ エンゼルスのトラウト、大谷を激賞 「リトルリーグの子供たちはショーヘイに会いたがっているはずだ」



日本時間22日、右ふくらはぎのけがで戦列を離れているトラウト外野手(30)がインディアンス戦前に会見に応じた。
チームは23日のインディアンス戦をリトルリーグのワールドシリーズが開催されるペンシルベニア州ウィリアムズポートで行う。
トラウトは「子供たちは、ショーヘイに会いたがっているはずだ」などと話した。

リトルリーグの選手は大谷が球場に現れた際、どんな反応をするか質問されたトラウト。
「少し考えていたんだけど、リトルリーグの試合が行われるフィールドで、ショーヘイが打撃練習を行ったらどこまで遠くへ飛ぶんだろうって。
それを見るのは絶対に楽しいと思う。実現するかどうかわからないけど、子供たちは間違いなく喜ぶと思う」とうなずいた。


さらに「多くの子供たちは投手と遊撃手というように二刀流をやっている。だからこそショーヘイに会いたいと思っているんじゃないかな。
彼らも、メジャーでショーヘイのように二刀流をやりたいと思っているかもしれないから」と付け加えた。

MVP3度を誇るトラウトだが、大谷の今季の活躍には舌を巻く。「彼のパフォーマンスは信じられないことばかりだから。
この間の40号本塁打もすごかった。100イニングで120奪三振。本当にすごい」と驚嘆。

人柄についても「クラブハウスではいつもジョークを飛ばし、なかなか感情を表に出すことはないけど、フィールドではそれを見せる。
チームメートとしても本当に素晴らしい」とたたえた。

527名無しさん:2021/08/22(日) 15:33:01
☆ 神戸国際大付 初の夏2勝で16強!   阪上が143球完投   打っても本塁打&決勝打



全国高校野球選手権 2回戦  神戸国際大付4-3高川学園 (22日)

神戸国際大付が逆転勝ち。初の夏2勝で、17年以来4年ぶりの16強進出となった。

初回に阪上が右翼席へ先制の特大2ラン。五回に逆転されたが、七回に代打勝木の同点適時打と阪上の適時打で勝ち越した。
3打点の阪上は投げても活躍。140キロ台中盤の直球を軸に粘り強く投げ、3失点、143球の力投で完投勝利。

高川学園(山口)はエース河野が力投したが、初の16強はならなかった。

528名無しさん:2021/08/22(日) 16:01:01
☆ 69年ぶりの夏2勝! 長崎商が専大松戸を下し3回戦進出…  1952年に4強



全国高校野球選手権大会 2回戦  長崎商6ー2専大松戸 (22日)

長崎商は初回無死満塁から宮城の右犠飛と城戸の中前適時打で2点を先制。
3回に追いつかれたものの、5回2死一、三塁から城戸の遊撃内野安打で勝ち越し。

続く松井も右前タイムリーを打ち、相手先発の岡本をマウンドから引きずり下ろした。
さらに初戦で完封した2番手の深沢から鬼塚が左前に適時打を放ち、この回3点目。
7回にも1点を奪って、試合を決定づけた。


投げては先発の城戸が5回2失点。
6回から救援した右横手投げの田村が専大松戸打線を完璧に封じ込めた。

専大松戸は先発の岡本が粘りの投球。無失策と守備でも盛り立てたものの、活発な長崎商打線に屈した。
長崎商は1952年に4強入りして以来、69年ぶりの夏の甲子園2勝となった。

529名無しさん:2021/08/23(月) 15:08:05
☆ 盛岡大付・渡辺  大記録目前「惜しかった」八回2死まで完全試合  2戦連続完封



全国高校野球選手権 2回戦   盛岡大付4-0沖縄尚学 (22日)

大記録目前だった。意識したのは六回。「スコアボードを見て打たれていないなと」。終わってみれば1安打のみ。
「惜しかった、というのもありました」。夏史上初の完全試合こそ逃したものの、渡辺翔真投手(3年)が2戦連続の完封。

24人目の打者だった。1人の走者も出さず迎えた八回2死から中前打を許した。それでも気落ちせず後続を寸断。
「ここまで打たれなかったことが奇跡」。9回無失点で9奪三振。1回戦・鹿島学園戦から18イニング連続の0封ピッチだ。


生まれ変わったようだった。岩手県大会では4試合で14失点。甲子園に来るまで映像を見直し腕の振りなどを修正した。
さらに「甲子園では緊張より喜びや楽しさが勝っていて」とプラスな思考が好投を呼んでいる。

2年時には、同校では4期ある期末テストですべて学年トップを守ってきたという秀才。
冷静沈着な投球で3回戦も「0」を重ねる。

530名無しさん:2021/08/23(月) 15:12:00
☆ 近江 大阪桐蔭に執念の逆転勝ち! 4点差をひっくり返し、3年ぶりの16強進出



全国高校野球選手権 2回戦  近江6-4大阪桐蔭 (23日)

3大会連続出場の近江(滋賀)が3年ぶり出場の大阪桐蔭を6-4で破り、3回戦進出を果たした。
決してあきらめなかった。初回に3点、2回にも1点を許し、防戦一方になるかと思われた近江だが、3回から着々と反撃した。

3回1死一、三塁から西山のスクイズでまず1点。4回に新野がソロを放てば、5回には山田の左犠飛で1点差に詰め寄る。
そして7回、2死一、二塁で新野が右前適時打を放ち、ついに試合を振り出しに戻した。


近江の勢いは止まらない。8回に2死満塁のチャンスをつくると、途中出場の山口が右翼線2点適時二塁打。
これが決勝点となって、近畿の強豪対決を制した。

投手陣も踏ん張った。先発・山田は立ち上がりこそ不安定だったが、3回から6回まで無失点。
7回からマウンドに上がった2番手・岩佐も踏ん張って、大阪桐蔭打線を封じた。

これで準々決勝進出を果たした18年以来、3年ぶりの16強。近畿対決を制した勢いで、頂点まで突っ走りたい。

531名無しさん:2021/08/23(月) 15:18:01
☆ 自民、「菅離れ」拡大必至  お膝元敗北、政権に激震  横浜市長選



菅首相の地元である横浜市の市長選で、首相自身が全面支援を打ち出した前国家公安委員長の小此木八郎氏が敗れ、政権に激震が走った。
衆院議員の任期満了まで残り2カ月。9月の自民党総裁選に向けて「党の顔にならない」と交代を望む声が広がるのは必至だ。

昨年9月の菅首相就任以来、自民党は負け続き。3月の千葉県知事選は約100万票差で惨敗し、4月の衆参3選挙に全敗。
7月の東京都議選は過去2番目に悪い結果だった。横浜市長選は「首相の敗北」という側面を持つ点で深刻だ。


自民党総裁選は衆院解散がなければ「9月17日告示、同29日投開票」の日程で行われる方向。
今月26日に決定するが、与党内はにわかに浮き足立っている。

二階派若手は「危機的だ。退陣論が噴き出す」と懸念。
公明党関係者も「野党が勢いづく。このままではきつい」と危機感を隠さなかった。


一方、菅政権に土をつけた立憲民主党の江田憲司代表代行は、衆院選をにらみ「いい受け皿があれば自民党は恐るるに足りない。
胸に響く政策を打ち出せるかが立民に突き付けられた課題だ」と記者団に語った。

532名無しさん:2021/08/23(月) 15:28:01
☆ 【懐かしき風景岡山県成羽町吹屋】 岩崎弥太郎の銅山経営とベンガラで繁栄した「赤い町並み」を訪ねる  ①



岡山県西部の山間部、標高500m吉備高原にある成羽町吹屋の町並みを紹介。
ここ成羽町吹屋地区は、室町時代の頃から銅が産出していたことが古い文献に記されている。

戦国時代にあっては「石見銀山」がそうであったように、尼子と毛利両氏による領有権争いが繰り広げられたようです。
江戸期に入ると幕府領に。歴史的には銅山としての歴史が古く、
天和年間1681年の頃、住友・泉屋によって西日本一の銅山となった時期もあった。


また、明治期に入ると岩崎弥太郎(三菱)が銅山経営に乗り出し、明治末期から大正にかけて生産量の最盛期を迎え
日本三大銅山の一つに数えられるまでになった。

その銅の生産が、副産物である「ベンガラ」製造に結びつき吹屋にいっそうの富をもたらすことになる。


ベンガラの主成分は酸化第二鉄、吹屋の銅山で産出される硫化鉄鉱を原料として生まれた銅の副産物。
このベンガラは、実に偶然の発見だった。

今も伝わる逸話によれば…「火鉢の中の焼石を庭先に捨てたところ、降っていた雨に濡れて水が赤くなった」。
これにヒントを得て、鉱石を焼いて水洗いすれば赤い色素が得られることを偶然に知ったという。

そして吹屋を治めていた時の代官・早川八郎左衛門正紀がベンガラの商品価値を見抜き、
吹屋で独占的に製造することを奨励した。


「ベンガラ」は、インドのベンガル地方から輸入されていたことから「ベンガラ」と呼ばれるようになったとか。
この赤色顔料は、絵の具、染織、陶磁器、漆器など幅広い用途に使われた。
特に、優れた防錆・防腐効果があることから、建築や船底塗料等々に欠かせなかった。

533名無しさん:2021/08/23(月) 15:37:01
☆ 同上  ②


吹屋で製造されるベンガラは品質に優れ「赤の中の赤」と珍重され、日本全国はもとより海外にまで広まったという。
化学顔料が主流になるまでは「備中吹屋のベンガラ」が市場を独占していた。

当時、ベンガラ製造で財を築いた長者屋敷が、今も通りに立ち並び独特の雰囲気を醸し出している。
一瞬、荷を積んだ牛馬がひっきりなしに往来していた、
江戸時代後期から昭和の中頃の時代へタイムスリップしたかのような感覚に陥った。


鈍いジャパンレッドに包まれたこの町は、平成27年に文化庁が創設した「日本遺産」に認定され、
今や時代劇やサスペンスドラマなどのロケ地になっている。

有名なところでは、松竹映画 横溝正史『八つ墓村』、
最近では新選組副長・土方歳三の生涯を描いた『燃えよ剣』など、数多くの映画の撮影場所となった。

是非一度、当地を訪れタイムスリップの感覚に浸ってみては如何でしょうか。



お勧めの宿泊施設:和味の宿 ラ・フォーレ吹屋

吹屋の町並みまで徒歩3分の場所に位置する宿。懐かしき風景の中でのんびりと時間を過ごすことができる。
宿に頼めばJR「備中高梁駅」から無料送迎をしてくれるので、車がなくても町を訪れることができる。


標高480mの臥牛山(がぎゅうざん)は4つの峰からなり、そのうちの小松山に本丸、二の丸、三の丸が階段状に配され、
ほかに大松山、天神の丸、前山にも遺構がある。城跡は国の史跡に指定され、現存する天守、二重櫓(にじゅうやぐら)、
土塀の一部が国の重要文化財に。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。


所在地: 岡山県高梁市成羽町吹屋  

鉄道: JR伯備線「備中高梁駅」より車で40分、または吹屋行きバス乗車55分、終点下車。
自動車: 岡山自動車道賀陽IC 50分

534名無しさん:2021/08/23(月) 16:12:01
☆ 野球部員14人にワイセツ行為…  31歳“元甲子園球児” 男色指導者の悪事と余罪



「マッサージをしたる」 コーチはそう言って学校近くの野球部の部室や寮の自室に呼び出し、密室で男性器をもてあそんでいた。
大阪市内の私立高校の男子野球部員にわいせつな行為をしたとして、同校野球部の元コーチ、水落雄基容疑者(31)が18日、
大阪府警に強制わいせつの疑いで逮捕された。

水落容疑者は2020年4月に同校に赴任。今年1月、保護者から「子どもがコーチに下半身を触られた」と相談があり、淫猥な行為が発覚した。
昨年8月以降、男子部員14人が同様の被害に遭ったと学校側に訴え、中には10回ほど触られたり、男性器の写真を撮影されたりした部員もいたという。


水落容疑者は学校側の調査に対し、「冗談半分でやっていたが、徐々にエスカレートした」と認め、今年3月、懲戒解雇された。
逮捕をきっかけに、仰天するような余罪が次々明らかになりそうだ。

「どうやら部員たちが受けた被害は、こんなものではないそうです。水落容疑者に男性器を押し付けられそうになったり、
『くわえろ』みたいなことを言われたり、口にするのもはばかられるような行為を繰り返していた。

被害者の数が多く、警察も慎重に調べを進めているようです」(関係者)
同校野球部は猛練習で知られ、強豪校を次々と破り、甲子園出場を果たしたこともある。


水落容疑者は福岡出身。東福岡高では1年夏から先発を任され、2007年、2年の夏には左のエースとして県予選を勝ち抜き、
同校を夏の甲子園初勝利に導いた。本格派左腕として将来性を期待され、ドラフト候補として名前が挙がったこともあった。

卒業後は福岡大に進学。その後、肩を壊し、外野手としてクラブチームに所属していた。
立場上、コーチに逆らえなかった部員たちにしてみれば、「冗談半分」で済まされる問題ではない。

535名無しさん:2021/08/23(月) 16:17:01
☆ 制止した工事作業員も死亡  高3男子飛び降り、大阪



大阪府交野市の関西創価高で7月末、校舎屋上から飛び降りて死亡した同校3年の男子生徒(17)を制止しようとし、
一緒に転落、重傷を負った工事作業員の男性が入院先の病院で死亡していたことが18日、大阪府警への取材で分かった。 

男性は大阪府大東市の会社員田畑幸一さん(54)。転落時に頭を強く打ったとみられ、今月7日に死亡した。
男子生徒は転落直後に搬送先の病院で死亡していた。


府警などによると、男子生徒は7月31日午後、部活動後に校内で教員から指導を受けていたところ、突然屋上に駆け上がった。

536名無しさん:2021/08/23(月) 16:35:02
☆ コロナ医療従事者 4人に1人が燃え尽き症候群  倉敷中央病院(岡山県)医長ら全国調査



症状が最も重い新型コロナウイルス感染者を診る「3次救急」に指定されている全国15の医療機関で、
治療に当たる医療従事者の4人に1人が、自分がバーンアウト(燃え尽き症候群)の状態だと感じていることが、
倉敷中央病院救命救急センターの栗山医長らの調査で分かった。

現在は調査した3月時点より感染は拡大しており、「医療現場はより深刻な状況に追い込まれている」と指摘する。
栗山医長によると、全国規模の調査は初めてで、医療従事者の心身の状態を把握しようと、インターネットを通じて実施。


岡山をはじめ、東京や大阪、広島、沖縄といった15都道府県でコロナ対応に当たる医師、看護師、放射線技師ら867人から回答を得た。
自らバーンアウトと認識しているのは24%で、「仕事上のストレスを考えることが多い」「何かしらの助けが必要な状態にある」と感じていた。

職種別では放射線技師が29%と最も多く、看護師(28%)、臨床工学技士(19%)と続いた。
コロナ禍に対する不安については「家族を感染させてしまう」が84%と最も多く、「同僚にうつしてしまう」も70%だった。
また、面会制限により患者が家族と面会できないことについては、「抵抗を感じる」「感情的につらい」と回答した人がそれぞれ7割に上った。


さらに深刻な状況として、「集中治療の業務から離れたい、やめたい」と思っている人は全体の4割を突破。
実際に調査に協力した医療機関ではスタッフが心身ともに疲れ、退職したケースもあるという。

バーンアウトは過重な負担などから、燃え尽きたように急に意欲を失い、仕事の継続が危ぶまれる状態を指す。
医療従事者の場合は長時間勤務や患者とのやりとりからくる蓄積された疲れ、成果の見えない状況などが引き金になるとされる。


栗山医長は「感染スピードが上昇し、もはや医療従事者の努力だけでは乗り越えられない状況になっている。
国民一人一人が危機感を共有し、感染防止の徹底を図ることがこれまで以上に重要だ」と話している。

537名無しさん:2021/08/24(火) 12:21:03
☆ 神戸弘陵5年ぶり2度目V! 高知中央下す



全国高校女子野球選手権  神戸弘陵4-0高知中央  (23日、決勝、甲子園)

全国高校女子野球選手権の決勝が23日、甲子園球場で初めて開催。
神戸弘陵(兵庫)が高知中央を4-0で下し、5年ぶり2度目の優勝を飾った。


神戸は4回1死一、三塁からスクイズを決めて先制。その後1死満塁とすると、さらにスクイズで追加点。
なおも2死二、三塁から、中前適時打で2者が生還した。

投げては先発の日高投手が6回を4安打5奪三振無失点と好投し、高知中央打線を封じた。
来年の甲子園開催は、まだ決定してはいない。

538名無しさん:2021/08/24(火) 12:26:02
☆ 京都国際が8強一番乗り 初出場で快進撃  森下が完投&決勝三塁打で延長制す



全国高校野球選手権大会  3回戦  京都国際6ー4二松学舎大付   延長10回 (24日)

京都国際は1点を追う5回先頭、森下が左翼席に同点ホームラン。
6回は1死一塁から中川が左中間に勝ち越しの2ラン。続く辻井が左翼席に2者連続本塁打放ち、リードを3点に広げた。


9回裏に左腕・森下が桜井に同点3ランを被弾し、延長に。

10回表2死一塁、森下が左翼線に三塁打。レフトのエラーもあり、そのまま生還。2点を勝ち越した。
森下は142球を投げ、2試合連続の完投勝利。


二松学舎大付の秋山正雲投手は「上の舞台でやりたいと考えています」とプロ志望を明言した。
最速146キロ。今後の課題を問われると「変化球の精度やコントロール。常に磨いていかないといけないと思っています」とした。
プロのスカウトからも直球の勢いと、投げっぷりの良さを高く評価する声がある。秋に吉報は届くだろうか。

539名無しさん:2021/08/24(火) 12:52:02
☆ 智弁和歌山が13年ぶり8強入り   史上最も遅い登場(2回戦は不戦勝のため)



全国高校野球選手権 3回戦  智弁和歌山5-3高松商 (24日)

智弁和歌山は08年以来、13年ぶりとなる8強入り。2回戦は不戦勝だったため、この日が初の試合。
8月24日は史上最も遅い登場となった。

三回に1死一、三塁から角井がタイムリー、続く徳丸は一、二塁から適時ツーベース、
さらに岡西が二、三塁から犠飛と効果的に3点を挙げた。 五回には相手の暴投で1点を追加。
八回にも中西のタイムリーと、得点を積み重ねた。


高松商は4点ビハインドの6回、浅野が左中間に意地のソロアーチ。
9回にも2点を加え、相手のエース・中西をマウンドから降ろしたが、あと一歩届かなかった。

540名無しさん:2021/08/24(火) 12:55:03
☆ 米、ファイザー製 正式承認  新型コロナワクチンで初



米食品医薬品局は23日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを正式承認したと発表した。
米国で新型コロナワクチンの正式承認は初めて。

FDAは昨年12月に緊急使用を許可し既に普及しているが、米メディアによると、正式承認により、
安全性や有効性への信頼感が高まり接種する人が増えたり、
公的機関や企業などでワクチン義務化の動きが加速したりするとみられている。


感染力の強いデルタ株の流行で感染者が増えている米国でワクチン接種を後押しする可能性がある。
発表によると、正式承認は16歳以上が対象。これまでと同様に3週間間隔で2回接種する。

541名無しさん:2021/08/24(火) 12:58:02
☆ 通販市場、初の10兆円突破  コロナ禍で家電、食品好調  20年度



日本通信販売協会が23日発表した2020年度の通販市場売上高は、前年度比20.1%増の10兆6300億円と、初めて10兆円を突破した。
感染拡大に伴う巣ごもり需要により家電や食品の販売が好調で、伸び率は1982年度の調査開始以来、初めて2割を超えた。

10兆円は百貨店の倍以上、コンビニエンスストアに匹敵する市場規模となる。
百貨店などがコロナ禍で苦境に陥る中、外出せずに利用できる通販は「独り勝ち」の様相だ。


「アマゾン」など、モール系通販の好調が際立った。商品では、エアコンなどの家電や家具の他、コメや酒類など食品が好調。
協会の担当者は「在宅時間を充実させる商品を中心に、あらゆるジャンルの商品が伸びている」と話している。

同協会が6〜8月にかけ、通販を営む約800社の売上高などから調査・推計した。
対象は雑貨や食品など物販が中心で、金融や旅行などのサービスは含まない。

542名無しさん:2021/08/24(火) 13:10:03
☆ 「中田翔システム」は企業の知恵なのか  問題社員は「新天地」に飛ばしてリセット



モヤモヤしているプロ野球ファンも多いのではないか。 

球団を移ったとはいえ、クビになったわけでもなければ、減俸になったわけでもない。
無期限謹慎という処分も巨人に移った途端にチャラだ。

プロ野球界という巨大組織で見れば、「不祥事を異動でウヤムヤにした」以外の何者でもない。


では、なぜ日本の組織ではこのような中田翔システムが当たり前になっているのか。
結論から先に言ってしまうと、「人間的に難ありでも結果を出す人間」を
組織につなぎとめておくための「知恵」という側面が強い。 


今のままでは子どもたちに、野球の世界では「後輩いじり」や「暴力」がとがめられたら、
「反省しておけばいい」くらいの問題だという誤ったメッセージを与えてしまう。

中田選手の巨人移籍を美談のように持ち上げるマスコミ報道を見て、野球少年たちはこう思うはずだ。


「結局、結果さえ出せばいいんだ。ゴチャゴチャうるさいことを言っても、
ホームラン一発で批判していた連中も黙らせられるじゃん」

そして、そういうスポーツとしてのイメージは、長い目で見ればマイナスだ。


「野球って中田選手みたいなヤンチャな人が幅を利かせている世界でしょ」というのが定着すると、
ファンも素直に応援できなくなる。親も子どもにやらせたいと思わない。

スポーツ最大の魅力である「フェアプレー精神」という要素が色褪せるので、世間の「野球離れ」が進行してしまう。


異動で問題をサクッと先送りできる中田翔システムは、企業の危機管理としても魅力的な選択に映るが、
長い目で見ると不利益も多い。

勝てば官軍で、中田選手の暴力事件は何事もなかったように吹き飛ぶのか。
それとも、この問題先送りがジワジワと巨人や球界をむしばむのか。

そのような意味では非常にいい危機管理のケーススタディなので、
企業の担当者はぜひ、中田選手と巨人の今後に注目していただきたい。

543名無しさん:2021/08/24(火) 15:16:03
☆ 敦賀気比7年ぶりベスト8   初回に5得点、序盤のリード守り切る



全国高校野球選手権 3回戦 敦賀気比6-3三重(24日) 

初回に無死満塁から上加世田がタイムリー、小西の2点タイムリー、長尾のタイムリーなど、
相手のミスにも乗じて打線が繋がり、この回だけで6安打、5得点を挙げた。このリードを生かして逃げ切った。

先発の本田は9安打を許したが、3失点(自責は2)完投だった。
三重は本田を攻めあぐねていたが、七回に相手のエラーで1点を返すと、八回には池田の2ランで反撃した。

544名無しさん:2021/08/25(水) 13:02:03
☆ 石見智翠館がサヨナラで18年ぶり8強  「江の川」から校名変更後初の準々決勝進出



全国高校野球選手権大会  3回戦  石見智翠館5x―4日大山形 (24日)

石見智翠館(島根)が日大山形に5-4でサヨナラ勝ち。4強入りした2003年以来、18年ぶり3度目の8強入り。
両校が一進一退の攻防を繰り広げ、9回裏1死三塁、1年生・今泉が中前にサヨナラ打を放った。

投げては先発の山崎から5回途中に継投した山本が粘投し、勝利投手となった。
石見智翠館は「江の川」から現在の校名になって12年。2009年の校名変更後、初の準々決勝進出。

545名無しさん:2021/08/25(水) 13:06:03
☆ 智弁学園  日本航空・バデルナ攻略で逆転勝ち! 春夏連続の8強進出



全国高校野球選手権 3回戦  智弁学園7-1日本航空 (25日)

智弁学園は1点を追う6回、5回までに92球を投じて疲れが出てきたバデルナに襲い掛かった。
2本のヒットと四球で無死満塁のチャンスをつくると、山下の併殺の間に同点。

続く森田は三ゴロでチェンジ…と思われたが、送球がそれてセーフ。逆転した。
7回には垪和の左前適時打で加点すると、9回にも前川の2試合連続となる2ランなどでリードを広げた。


投げては先発・小畠が尻上がりに調子を上げた。初回に1点を奪われたものの、徐々にリズムを取り戻し、
2回から7回までは無安打ピッチング。終わってみれば被安打3の1失点完投。

春夏連続、そして夏に限れば10年ぶりの8強。節目となる20回目の甲子園、その頂点がうっすらと見えてきた。
春夏通算40勝で作新学院、銚子商を抜き歴代29位に浮上。

546名無しさん:2021/08/25(水) 13:10:02
☆ 明徳義塾が5年ぶり8強   代木が完封  甲子園春夏100試合目で記念星



全国高校野球選手権 3回戦  明徳義塾2-0松商学園 (25日)

明徳義塾は春夏通算甲子園100試合目を勝利で飾った。
5年ぶりの8強入りで、高知県勢としては春夏通算188勝目で愛媛県と並び9位。
夏に限ると98勝で千葉県と並び10位となった。


代木が安定した投球で3安打で完封。
打っても、二回に右翼席へソロ本塁打を放ち1点を先制、投打で活躍した。

六回には捕手の加藤が左翼へソロ弾を運び、1点を追加した。

547名無しさん:2021/08/25(水) 13:13:02
☆ 全ての関東勢が甲子園去る  40年ぶりに準々決勝残らず



関東勢(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)が
すべて準々決勝に進めなかったのは、1981年の第63回大会以来40年ぶり。


今大会の関東勢は、鹿島学園(茨城)、東海大菅生(西東京)が1回戦で敗戦。
前橋育英(群馬)、作新学院(栃木)、浦和学院(埼玉)も初戦の2回戦で敗退。

横浜(神奈川)、専大松戸(千葉)は1回戦を突破したものの、2回戦で敗退。
二松学舎大付(東東京)は初戦の2回戦を、日本航空は1、2回戦を勝ったが、いずれも3回戦で敗退。

548名無しさん:2021/08/25(水) 13:18:02
☆ 大谷翔平、6打席目に初安打  3回には7点差で敬遠され、敵地ファンからも大ブーイング



オリオールズ8―14エンゼルス  (日本時間25日・ボルティモア)

大谷は空振り三振と左飛。第2打席の打球はは左翼フェンス手前で失速した。
そして、ファンの大ブーイングが起きたのが3回2死二、三塁の打席。
ここでオリオールズは7点差なのに申告敬遠。まさかの敬遠に大谷もけげんそうな顔で一塁に歩いた。


4回に回ってきた第4打席目は左腕エイバッドに3球三振。
6回は四球、8回に右腕ディプランからようやく右前に初安打。先発メンバーで最後にヒットを打った。

大谷は日本時間26日、先発のマウンドに上がる。現在、7連勝と絶好調なだけに9勝目を挙げて、
1918年ベーブ・ルースだけしか達成していない「2桁勝利&2桁本塁打」に王手をかけたい。

549名無しさん:2021/08/25(水) 13:23:02
☆ 俳句甲子園、開成高が連覇



第24回俳句甲子園全国大会が22日、愛媛県松山市で開催され、
団体では東京の開成高校が優勝し、2年連続優勝となった。

個人では岡山県立岡山朝日高校2年生の辻颯太郎さんが受賞した。


俳句甲子園は、俳句を通じて地域間や世代間で交流し、
若者の文化活動を活性化する「俳都」松山市の夏の風物詩となっている。

第24回は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、
地方大会を中止とし、全国大会予選を投句審査により行った。


全国大会出場32チームから投句審査で準決勝進出4チームを選出し、
無観客による討論形式で試合を行った。試合のようすはYouTubeで配信された。

準決勝進出チームは、開成高校A・B、海城高校B、洛南高校の4チーム。
兼題は、3位決定戦が「鰯雲 いわしぐも」、
準決勝は「菊 きく」、決勝は「夜食 やしょく」。

トーナメントにより、決勝戦は開成高校Bと洛南高校が対戦し、
開成高校Bが「ささやかな塩の輝く夜食かな」等の俳句で3勝1敗により優勝。
開成高校は前年度に続き2連覇となった。


個人では、岡山県立岡山朝日高校2年生の辻颯太郎さんが
「ウミユリの化石洗ひぬ山清水」で最優秀賞に輝いた。

俳句甲子園のWebサイトでは、団体、個人賞のほか、
各審査委員長選出の優秀賞、入選の俳句を掲載している。

550名無しさん:2021/08/25(水) 13:33:02
☆ 「工藤会」摘発、威信かけた頂上作戦…  協力者次々現れ結束崩す



豪邸の周囲を機動隊員が取り囲み、約100人の捜査員が門をくぐった。2014年9月11日早朝、北九州市小倉北区。
福岡県警は特定危険指定暴力団工藤会トップで総裁の野村悟被告(74)を逮捕し、捜査車両で移送した。「頂上作戦」開始から間もなく7年。

市民襲撃4事件で殺人罪などに問われた野村被告とナンバー2で会長の田上不美夫被告(65)に24日、福岡地裁で判決が言い渡された。
頂上作戦で最初の逮捕容疑とされたのは、1998年に発生した元漁協組合長射殺事件だった。


2008年に実行犯ら2人の実刑判決が確定しており、工藤会内部では「今さら証拠なんてあるはずがない」
「勾留満期の20日間で戻って来る」と楽観視する向きがあったという。 だが、捜査幹部はこう振り返る。

「全てを指揮するトップを起訴して社会から引き離さなければ、このテロのような事件の連鎖は終わらない。警察の威信をかけた逮捕だった」
頂上作戦前、警察は追い詰められていた。北九州市内では11年2月以降、暴力団によるとみられる市民や企業を狙った襲撃事件が
約20件相次ぎ、そのほとんどが未解決だった。


被害者は、飲食店や建設業、漁協の関係者や暴力団排除運動のリーダーら。工藤会は資金提供を拒む相手を暴力で屈服させ、
市民生活の至る所から利益を吸い上げようとしていた。建設工事では受注額の1〜3%が工藤会側に流れているとされた。


捜査は困難を極めた。現場周辺の防犯カメラを分析しても、事件に使われた車両は盗難車。
実行犯はフルフェースのヘルメットの下に覆面マスクをかぶり、カメラを避けて逃走した。
当日の指示は転売された携帯電話が使われ、証拠品は海に捨てられた。


被害者側も、報復の恐怖から口を閉ざした。
「事件を解決できない警察に協力するより、工藤会の要求に従ってお金を渡したほうが身のためという空気があった」。
同市で飲食業を営む男性は明かす。しかし、トップ逮捕で状況は一変した。

551名無しさん:2021/08/25(水) 13:38:02
☆ 同上  ②


看護師刺傷事件で逮捕された複数の組員が組織に見切りをつけ、勾留期限直前に自供。
被害者や事情を知る関係者も捜査に協力するようになった。その結果、野村被告は1年間で計6回逮捕され、すべて起訴された。

頂上作戦以降、市内で暴力団によるとみられる襲撃事件は発生していない。
報復を恐れて資金提供してきた建設業者は「金を払わなくても嫌がらせや襲撃を受けなかった。周りでも安心感が広がっている」と話す。


13年末に860人だった工藤会勢力は、20年末時点で430人に半減した。本部事務所「工藤会館」は売却されて更地となった。
組織の結束は大きく揺らいだ。 ただ、工藤会に解散の動きは見られず、野村被告の資金力も尽きていない。

今年4月上旬。福岡市の検察庁に野村被告の関係者を名乗る人物が訪れ、現金8000万円を差し出した。
この日は、確定した脱税事件の罰金の納付期限だった。野村被告は、15年に脱税事件で国税から追徴課税を受け、約8億円を差し押さえられた。

札束の帯封は複数の金融機関のものが交じり、金集めの苦心ぶりをうかがわせたが、
複数の捜査幹部は「払える力はないと思っていたので驚いた」と明かす。野村被告は面会する幹部らを通じて今なお、組織の実権を握っているとされる。


市民襲撃4事件=〈1〉1998年2月に北九州市で元漁協組合長を射殺 〈2〉2012年4月に同市で福岡県警元警部を銃撃
〈3〉13年1月に福岡市で女性看護師を刺傷 〈4〉14年5月に北九州市で男性歯科医師を刺傷の4事件。
いずれも工藤会系組員ら実行役の実刑が確定している。

552名無しさん:2021/08/25(水) 13:50:03
☆ 工藤会トップ、死刑言い渡しの裁判長に「生涯後悔するぞ」と大声… ナンバー2は「東京になって良かったね」



特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)総裁の野村悟被告(74)に死刑判決が言い渡された。
午前10時に福岡地裁で始まった判決公判は、主文の言い渡しが後回しとなり、判決理由から述べられた。

野村被告は認定事実が読み上げられる間、ときおり首をかしげ、隣にいた田上被告は苦笑いを浮かべるなどしていた。
ところが、午後4時頃に主文が言い渡されると、両被告の態度は一変。


野村被告は足立勉裁判長に向かって「公正な判断をお願いしたのに全然公正じゃない」
「生涯後悔するぞ」などと大きな声を上げ、

無期懲役が言い渡されたナンバー2の会長の田上不美夫被告(65)も「ひどいな、あんた。足立さん」
「東京の裁判官になって良かったね」などと、威圧ともとれる発言を残して退廷した。

足立裁判長は2019年の初公判から今年3月の結審まで計62回の公判を担当。
4月に東京高裁に異動したが、この日は出張して判決を読み上げていた。

553名無しさん:2021/08/25(水) 15:58:02
☆ 岡山県 過去2番目となる302人が感染



8月25日、岡山県内の新規感染者は302人となった。
1日の新規感染者数は8月18日の307人に次ぎ、過去2番目。

岡山市123人、倉敷市112人、赤磐市10人。井原、瀬戸内市各9人。津山市7人、玉野、総社市各6人。
新見、美作市、早島、矢掛町各3人。真庭、浅口市、和気町各2人。備前市、美咲町各1人。


国は現在13都府県に出している「緊急事態宣言」について岡山県など8道県を追加する。
適用期間は8月27日から9月12日までの見通し。

554名無しさん:2021/08/25(水) 16:05:02
☆ 接種会場の看護師ら、自分に3回目接種 「海外の状況を踏まえ打った」



東京都港区の集団接種会場で今月中旬、接種業務に携わっていた医療従事者3人が会場で余ったモデルナ社のワクチンを
無断で使い、自分たちに「3回目」の接種を行っていたことが、区への取材でわかった。

3人は、男性看護師2人と女性薬剤師1人。

ファイザー社製で2回の接種を完了していたが、15日と18日の業務後に医師の指示なく、接種した。
同区では、余ったワクチンは職員や家族に接種する方針だった。


海外では、3回目の接種で抗体が増える効果があるとされており、3人は「海外の状況を踏まえて打った」と話しているという。
同区では接種対象者の半分以上がまだ接種を終えていない。

区の担当者は「認められない行為」と話しており、3人を業務から外したという。

555名無しさん:2021/08/25(水) 16:23:02
☆ 「高校生から1500円徴収」の仰天! 大会本部「協力金」と回答も、まるで運営費用の肩代わり



「一般客にチケットを売らない代わりに、生徒や保護者たちから1500円を徴収しています。れっきとした『有料興行』ですよ」
こう打ち明けるのは、夏の甲子園出場校の関係者だ。

ベンチ外の野球部員や保護者、学校関係者が晴れ舞台を直接スタンドから見たい、応援したいと思うのは当然だが、
主催者である高野連、朝日新聞はそんな人々を無料招待するのではなく、ちゃっかりと1人1500円の入場料を徴収しているというから驚く。
これについて大会本部に問い合わせると、こう回答した。


「観客席への入場については、高野連から7月21日に出した広報で、『新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、
一般観客への入場券販売は行わず、スタンドへの入場は学校関係者に限る』と発表しました。『原則無観客』と案内したことはありません。

入場料については、従来、席の種類によって違う料金をいただいています。入場券販売をしない今回は、『協力金』として、
従来の内野席券より安い金額をご負担いただくことにしました」


主催者の高野連、朝日新聞社は、選手らへのPCR検査などのコロナ対策費や旅費の補助など、運営資金が必要。
“無観客”となった今回、目標を1億円とするクラウドファンディングを募っているのもそのためだろう。

とはいえ、雨天順延による滞在延長などで、学校や応援団はただでさえ出費がかさんでいる。
本来なら主催者が用意しなければいけない運営費用を、肩代わりさせているようなものだ。

556名無しさん:2021/08/25(水) 16:50:02
☆ 神戸国際大付が逆転サヨナラ 初の8強  近畿勢4校目の準々決勝進出



全国高校野球選手権 3回戦 神戸国際大付6-5長崎商 (25日)

近畿勢4校の8強入りは1951年以来2度目。

神戸国際大付は1点を追う延長十回、2死二、三塁とし、西川が強烈な打球で三塁手の横を破り、2人が生還した。
神戸国際大付は初回に2点を先行されたが、二回に西川が左越えにソロ本塁打。四回には相手の野選で2-2の同点に。

七回には武本の2点タイムリーを挙げ勝ち越したが、八回に追いつかれ、延長戦に突入。


長崎商は初回に城戸が2死二、三塁から右前打し、2点を先行。8回には大坪の適時打と相手のエラーで追いついた。
延長十回にも大坪がタイムリーを放ち、1点を勝ち越したが、その裏しのぎきれず。
サヨナラ負けで69年ぶりの8強入りを逃した。九州勢はこれですべて姿を消した。

557名無しさん:2021/08/25(水) 16:53:02
☆ 尾身氏、バッハ会長を批判  再来日「なぜわざわざ」



政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会で、
IOCのバッハ会長が再来日したことについて「なんでわざわざ来るのか。常識で判断できるはずだ」と批判した。

バッハ会長は、五輪閉幕後、いったん帰国したが、国際パラリンピック委員会の招待を受け、
24日のパラ開会式に出席するため23日に再来日した。


尾身氏は、政府が国民にテレワークや外出自粛を要請している中での再来日を疑問視。
パラリンピック関連行事に参加することについて「必要ならオンラインでできるのではないか」と疑問を呈した。

558名無しさん:2021/08/25(水) 16:55:02
☆ 日清「カップヌードル」500億食達成  4期連続売り上げ更新



日清食品は25日、「カップヌードル」ブランドで世界累計販売500億食を達成したと発表した。
「カップヌードル」は1971年9月18日に誕生した世界初のカップめん。

同社によると、現在、世界100カ国で販売されている。
国内では2017〜20年度の4期連続で最高売り上げを更新中。

559名無しさん:2021/08/26(木) 11:20:03
☆ 「近江ブルー」 進撃8強    投打で山田! 6回10Kの力投&決勝打



全国高校野球選手権 3回戦  近江7ー4盛岡大付 (25日)

春夏通算20勝目に、近江ナインは胸を張り夜空に流れる校歌を味わった。18年以来3年ぶりの8強。
原動力は強打の盛岡大付を相手に6回2失点にまとめ、先制適時打を放った2年生右腕の山田陽翔だった。

「自分より体の大きい相手に気持ちだけは負けないようにと思った」
3―0の3回に2点を失ったが、慌てなかった。「6回まで仕事を尽くすことだけを考えていた」。


4回1死一、二塁では143キロ直球で松本を遊ゴロ併殺。5、6回は3者凡退で相手の勢いを断った。
自身最速タイの146キロを計測した直球に緩急も付け4者連続を含む10奪三振。7回からは岩佐に託した。

多賀監督は「明日も彼らはやってくれる。僕が彼らに押されている」と選手の想像以上の成長を実感する。
滋賀県勢悲願の初優勝へ。近江ブルーの勢いは増すばかりだ。



盛岡大付の関口監督は「これからのことを考えて、渡辺の負担を少しでも減らせたらと思って、
県大会の登板がなくデータのない、唯一の左の井口を先発させた」と投手起用について説明。
采配ミス。毎度、盛岡大付は力強いけど、この監督で全国制覇は至難の業だろう。

560名無しさん:2021/08/26(木) 11:27:03
☆ 夏の甲子園で8強に近畿勢5校は史上初  北海道、東北、関東、東京、東海勢が全て姿を消すのも初



準々決勝は京都国際―敦賀気比、石見智翠館―智弁和歌山、明徳義塾―智弁学園、神戸国際大付―近江となった。

今回は近畿勢の強さが目立っており、8強に近畿勢が5校入るのは大会史上初。
この日、日本航空(山梨)が智弁学園に敗れたため、
関東勢が3回戦までに姿を消すのは81年以来40年ぶりとなった。


また、盛岡大付が近江に敗れたため、北海道、東北、関東、東京、東海地区の学校が
準々決勝に進めなかったのは大会史上初。

長崎商が神戸国際大付に敗れたことで、九州勢は3大会連続で準々決勝に進めず。
また、公立校も7年ぶりに8強入りを逃した。

561名無しさん:2021/08/26(木) 11:31:03
☆ 京都国際 京都勢で16年ぶりの準決勝進出!  敦賀気比にサヨナラ勝ち



全国高校野球選手権 準々決勝  京都国際3-2敦賀気比 (26日)

8回表に2点を許した京都国際だったが、直後に反撃する。8回、2本のヒットと死球で1死満塁とすると、
中川がフルカウントから押し出し四球を選んで、まず1点。続く森下の一ゴロで同点とする。

さらに9回、1死二塁で松下が右前打。
守備がもたつく間に2走・平野がホームに還って、息詰まる接戦に終止符を打った。


投げては今夏の甲子園で初登板となった先発・平野が5回を3安打無失点の好投。
6回からはエース・森下が8回の2失点のみで踏ん張って、勝利につなげた。

京都勢の準決勝進出は05年に準優勝した京都外大西以来、16年ぶりとなる。初出場で快進撃。
敦賀気比は8回表に2点を先制も逃げ切れず7年ぶりの4強を逃した。

562名無しさん:2021/08/26(木) 13:16:02
☆ 智弁和歌山 15安打9点で15年ぶり4強  マー君に敗れた06年以来 2勝で準決勝進出



全国高校野球選手権大会  準々決勝   智弁和歌山9ー1石見智翠館(26日)

智弁和歌山は初回1死満塁、岡西の犠飛で1点先制。2回には大会30号となる高嶋の左越えソロで加点した。
4回には宮坂、大仲の連続タイムリーで2点、6回には角井のスクイズに徳丸の適時二塁打、渡部のタイムリーで計3点。

7回にも大仲の適時二塁打に徳丸の犠飛と攻撃の手を緩めず、15安打9点と圧倒した。
先発した塩路は6回2安打無失点、無四死球で8三振を奪う快投。2番手の高橋、3番手の武元も好投。


智弁和歌山は、19日に行われる予定だった2回戦が対戦相手・宮崎商の出場辞退により不戦勝。
雨天順延も重なり、24日の3回戦の高松商戦が初戦だった。この日も勝利し、2勝で4強入りとなった。

563名無しさん:2021/08/26(木) 13:26:02
☆ いつか仲間を飛行機に  ベンチで唯一、航空科在籍の山本君 (日本航空)



日本航空の控えの外野手、山本昂旺(こう)は手先の器用さには自信がある。
ベンチ入り18人のなかで唯一、航空科に籍を置く。飛行機の整備士になりたい。

倉敷市育ち。幼い頃、祖父がよく岡山空港の展望台に連れていってくれた。
巨大な旅客機が離陸する瞬間が好きだった。


プラモデルにも夢中になった。クルーザーや海賊船など、パーツの使い方を考える過程がおもしろく、
完成したときの達成感も心地よかった。

初めて飛行機に乗ったのは、中学のときの沖縄への修学旅行。
「今まで味わったことない感覚だった」。高所恐怖症のはずが、機上からの眺めに気分が高まった。

那覇空港で整備士の仕事ぶりを目にした。ぴったりの仕事が見つかった。


中学時代は内野も外野も守った。
「野球が強くて飛行機について学べる高校がある」と担任の先生が教えてくれた。

日本航空の学校公開で山梨まで行った。キャンパスには滑走路と野球部の専用グラウンドがあった。
「ここしかない」 航空科には整備士のほか、パイロットや客室乗務員を志す生徒も集まる。


小型機のエンジンを分解し、部品を一つ一つ点検をして、再び組み立てる。
数カ月がかりの実習もあり、部活動の時間は限られる。

「基本を大切にする、道具を大事に扱う、チームで協力する」。
両立は簡単ではなかったけれど、整備と野球には通じ合う部分が多かった。


目標だった甲子園で2勝した。出場機会はなかったが、三塁コーチとしてがんばった。
「与えられた役割は果たせたと思う。悔いはありません」。

卒業後は専門学校でさらに学ぶ。「割引してくれよ」。
将来の目標を知っているチームメートからはそんな声をよくかけられた。
いつか自分が整備した便に乗って欲しい。腕を磨いておくから。

564名無しさん:2021/08/26(木) 13:30:02
☆ 大谷翔平 9勝目消えた!  リリーフ崩れ2桁勝利&2桁本塁打 リーチならず



オリオールズ 10 - 6 エンゼルス (日本時間26日)

大谷(27)が敵地でのオリオールズ戦に「1番・投手」で先発。自己ワーストの1試合3本塁打を浴びながらも
5回4失点で今季9勝目の権利を手にしていたが、リリーフ陣が崩れ白星が消滅。オリオールズの連敗は「19」でストップ。

エンゼルスは大谷の後を受けたリリーフ陣がいずれも1イニングを投げきれず、7回以降だけで6失点。
大谷は防御率が「3.00」に悪化し、打者としても4打数ノーヒット3三振で打率を「.267」に落とした。

565名無しさん:2021/08/26(木) 16:31:01
☆ 智弁学園  明徳義塾に逆転サヨナラ勝ち!  26年ぶりの夏4強



全国高校野球選手権  準々決勝   智弁学園3-2明徳義塾 (26日)

智弁学園は9回に1点を勝ち越される。しかし、その後の1死満塁のピンチを併殺でしのぎ、チームには追い風が吹いていた。

直後の攻撃、先頭の垪和が左前打、続く森田が中前打で出塁すると、前川が死球が無死満塁。ここで4番・山下も死球でまず同点。
さらに岡島が右前適時打を放ち、逆転サヨナラ勝ちを決めた。

95年以来、26年ぶりの夏4強。休養日を挟み、28日の準決勝では京都国際との対戦が決定。



4回に1点ずつを取り合って、5回以降はともに無得点。そんな緊迫した試合を動かしたのは明徳義塾の代木だった。
9回、先頭で打席に立つとカウント2-0からの131キロ直球を強振。バックスクリーンに運んで、勝ち越しに成功した。

しかし、直後に2点を奪われて逆転サヨナラ負け。5年ぶりの夏4強に“王手”をかけながら、悔し過ぎる終戦となった。
馬淵監督は「甲子園で27個目のアウトを取るのは、いつも苦労しますね」と第一声を発した。

「安心はしていなかったけれど、やはり勝ち切るのは難しいですね」と渋い表情。
サヨナラにつながる9回無死一塁、相手のバスターが成功した場面について、
「バントをやらせていれば、相手がエンドランで来ることはなかったのではないか…」と最後まで悔しそうだった。

566名無しさん:2021/08/26(木) 16:35:01
☆ 「あおり運転罪」  新設1年で100件検挙



警察庁によると、施行後の1年間で「あおり運転罪」による検挙は全国で100件あり、
このうち急ブレーキ禁止違反が24件、進路変更違反が20件。


都道府県別では、大阪府が11件で最多、
次いで埼玉県が7件、東京都、北海道、岡山県が6件となっている。

また、あおり運転が原因で起きた人身事故は全国で23件あり、このうち2件は重傷事故。


警察庁は、「あおり運転を受けたときは、安全な場所に停車して通報してほしい」としている。

567名無しさん:2021/08/26(木) 16:51:01
☆ 近畿勢4強独占に明徳・馬淵監督ボヤく 「地方の学校は雨が降るとなかなか練習会場を確保できない」



史上初めてベスト4を全て近畿勢が占めることとなった。

近畿勢の4強独占について問われた明徳義塾の馬淵監督は「第一にこれだけ雨で延びたら我々は練習する所がないんですよ。
地元の学校は自分の所で雨天練習場でやれる。


地方から来ている学校は、雨が降ると、なかなか思うように練習会場を確保できない。その環境の違いがある」と持論を展開。
調整面で甲子園に近い近畿勢が有利だったと指摘した。さらに「もう1つは近畿のレベルが高いということ」と実力の高さも認めた。

568名無しさん:2021/08/27(金) 13:05:02
☆ 近江  神戸国際大付にサヨナラ勝ち!  20年ぶり4強



全国高校野球選手権  準々決勝   近江7-6神戸国際大付 (26日)

近江は2回、新野の中越えソロで先制すると、1死二塁から春山に中前適時打が出て、リードを2点とする。
さらに4回1死一、三塁では、一走・横田が一二塁間に挟まれる間に三走・明石がタイミング良く走って、

技ありのホームイン(記録はホームスチール)。大きな3点目を手にした。
5回と6回に1点ずつを返されて1点差とされたが、7回に山田に一発が出る。


しかし、9回2死無走者から神戸国際大付の脅威的な追い上げにあって、4点差を追い付かれる。
それでも9回裏、1死一塁から春山が右中間に劇的なサヨナラ打を放ち、
準優勝だった01年以来、20年ぶりの4強進出。


多賀監督は「最後は金足農業戦を思い出しました」と口にする。18年夏、準々決勝の金足農戦。
当時は1点のリードを守り切れず、9回に逆転サヨナラ負けを喫していた。今回は同点で耐えて逆にサヨナラ勝ち。

「じゃんけんで勝って後攻を取ってくれたことが大きかったと思います」と口にした。

569名無しさん:2021/08/27(金) 13:11:02
☆ 神戸国際大付 9回2死無走者から猛攻4点の粘り実らず…  青木監督「選手たち凄いな、と感心した」



本当に素晴らしい粘りだった。4点を追う9回、それも2死無走者と追い込まれたが、武本が四球を選ぶと、
青木監督はここから4連続で代打を送る。勝木が左前打でつなぐと、夜久の右前適時打でまず1点。

さらに松尾の左中間への適時二塁打で2点差とすると、柴田が四球で2死満塁。
ここで関が右前2点適時打を放ち、ついに同点とした。しかし、直後に近江の春山にサヨナラ打を浴びて、悔しい敗退。
とはいえ、多くの高校野球ファンの心に刻まれる激闘を演じてみせた。


青木監督は「本当に選手はよくやってくれたと思います。9回の攻撃は選手たち凄いな、こういうことができるんだ、
と感心しながら見ていました」とうっすら笑みを浮かべて振り返る。惜しくも勝利には届かず。

「こういう試合の最後の1点の重み。2年生以下の選手が感じてくれたと思うので、
それが新しいチームに受け継がれていくと思います」と清々しい表情で甲子園を後にした。

570名無しさん:2021/08/27(金) 13:15:02
☆ 大谷、7試合ぶりに第41号   ベーブ・ルース生誕の地で



大谷翔平が26日(日本時間27日)、オリオールズ戦に「1番・指名打者」で先発し、7試合ぶりとなる第41号本塁打を放った。
一回無死。2球続いた肩口から入ってくる変化球を、見逃さなかった。角度のついた高い飛球が、右翼スタンドまで簡単に届いた。

今季3度目となる先頭打者本塁打で、先取点。チームはこの1得点に終わり、1―13で敗れた。
試合が行われた球場の近くには、投打の「二刀流」としてよく比べられる伝説の名選手、ベーブ・ルースの生家がある。


前日は、この敵地で先発投手を務め、翌日には一発。現代版「二刀流」の姿を示した。
この日は4打席で2打数1安打2四球。打率は2割6分9厘となった。

571名無しさん:2021/08/27(金) 13:22:02
☆ 大谷の先頭打者弾も13失点大敗  打高投低のチーム編成を米酷評 「質の高い先発投手を」



オリオールズ 13ー1 エンゼルス(日本時間27日・ボルティモア)

大リーグ公式サイトでペトリエーヨ記者は「ショウヘイ・オオタニは41号となるホームランを放ち、
4打席で2度歩いた。エンゼルスはオリオールズに2日連続で敗れた」とツイートした。


地元紙ロサンゼルス・タイムズのスポーツコラムニスト、エリオット氏は“打高投低”のチーム編成に踏み込んだ。

「オオタニ(41号本塁打)とトラウトの全盛期を無駄にし続けている。質の高い先発投手にもっと重きを置かない限り、
これは終わりなく繰り返されるだろう。オオタニとトラウトが抜きん出ても、チームはプレーオフに進出できない」


この時点でチーム653失点、チーム防御率4.80はともにリーグ13位(メジャー27位、同26位)。
トラウト、レンドンら主力を欠く中で、チーム打率.250はリーグ5位(同8位)。

チーム586得点はリーグ6位タイ(同12位タイ)と決して悪くない。なんとか投手陣を再建したいところだ。

572名無しさん:2021/08/27(金) 13:26:02
☆ 自爆テロで米兵13人死亡 アフガン、計60人が犠牲か



アフガニスタンの首都カブールの空港付近で起きた爆発で、米軍幹部は26日、米兵13人が死亡したと明らかにした。
多くのアフガン人も犠牲となり、米メディアは合計の死者が少なくとも60人に上ったと報じた。米軍は自爆テロと断定。

バイデン大統領は過激派組織「イスラム国」(IS)系勢力の犯行と指摘し、報復する意向を示した。 
ISは26日、関与を主張する声明を発表。


米軍幹部は攻撃が続く恐れがあるとみており、日本の自衛隊の邦人退避活動にも影響が及びそうだ。
米兵の負傷者は18人で、米メディアによると、アフガン人らと合わせた負傷者は140人超。

573名無しさん:2021/08/27(金) 13:30:02
☆ カブール爆発  バイデン氏 「罪を償わせる」



アフガニスタンの首都カブールの空港近くで起きた爆発で、アメリカ軍の兵士12人が死亡したことを受け、
バイデン大統領は緊急演説を行い、「攻撃を起こした者を追い詰め、罪を償わせる」と述べた。

バイデン大統領は、今回の自爆テロとみられる爆発について、情報機関が分析した結果、
過激派組織「イスラム国」の関連組織による犯行と断定したと述べた。


一方、バイデン大統領は、今回の爆発で死亡した12人のアメリカ軍兵士について、
「歴史上例を見ない避難を支えた英雄だ」と称えた。

574名無しさん:2021/08/27(金) 13:33:02
☆ 東京・渋谷  若者対象ワクチン接種に朝から大行列



渋谷にきょうから若者たちを対象にした予約のいらないワクチン接種会場が開設。
渋谷駅からほど近い、渋谷区立勤労福祉会館前。接種は正午から始まったが、最も早い人で午前1時から並んだ。

一時、反対側の公園通りのほうにも行列が続き、午前7時半には用意していた接種人数の300人に達したため、
整理券を配り、受け付けを締め切った。


都の担当者は「若い人がどれくらい集まるか想定できなかった」としていて、都の見通しの甘さが露呈した。

小池都知事「もうすっかり長蛇の列で。もう全ての方にワクチンを希望されている方にできるように、
いろんな工夫もさらに重ねたいと思います」

東京都は接種希望者が殺到したことを受け、あすからは抽選方式で接種が受けられる人を決めて
公平性を保ちたいとしている。

575名無しさん:2021/08/27(金) 13:37:02
☆ 秀吉の常山城攻め、「陣立て」記した文書見つかる…  海側からの攻撃を指示か



滋賀県長浜市は26日、羽柴(豊臣)秀吉が1582年、備前国児島郡の常山(つねやま)城(岡山県玉野市)を
攻撃した際の陣立て「備(そなえ)」を記した文書が見つかったと発表した。

海に近い城を海側から攻めたとされる記述があり、市は「あまり知られていなかった戦の実像を示す史料」としている。

文書は縦30・4センチ、横46・8センチ。市内の歴史研究家が昨年12月、ネットオークションで購入し、
同市の太田浩司・学芸専門監が秀吉のものと確認した。


3月17日の日付と秀吉の花押があり、家臣や武将7人の名前などが、それぞれの軍勢(計1530人)とともに記されている。
いずれかに陣形を指示したものとみられ、「浜手の衆」との記述から、児島湾から攻撃したことがうかがえる。

織田信長の一代記「信長公記」には同じ日付で、信長の息子で秀吉の養子となった秀勝の初陣として、
毛利方の「敵城一所」を攻撃する記述があり、「敵城」が常山城とされる。


この戦を巡っては、秀勝や秀吉らの隊計9500人の「備」を記した文書(「一柳家文書」)が知られているが、
小和田哲男・静岡大名誉教授は「児島湾に臨む城が浜手から攻撃されたことが確認でき、
史料が少なく状況がわからない常山城攻めの詳細を知ることができる点で貴重だ」と指摘する。

576名無しさん:2021/08/27(金) 15:20:02
☆ ワクチン15人に3回目接種  「あってはならない行為」 市が医療機関との契約解除へ 



京都市は26日、ワクチンの個別接種を行う市内の医療機関が、市民15人に3回目の接種を行っていたと発表した。
市は、この医療機関と結んでいた接種の委託契約を解除する方針。

この医療機関は今月2〜10日、米ファイザー社製ワクチンの2回目接種を終えた人のうち、希望者について感染を防ぐ
「中和抗体」の量を調べる検査を実施。数値が低かった人の意向を確認した上で、3回目の接種を行ったという。
現在、接種を受けた人に体調の変化はないという。


市に対し、匿名で情報提供があり判明した。市医療衛生推進室は、3回目接種について
「安全性や有効性が十分に確認できていない中、あってはならない行為」としている。

577名無しさん:2021/08/27(金) 15:26:02
☆ 「スクープ写真で辿る」 ドン・ファン事件   須藤早貴被告の今



須藤早貴被告(25)が5月19日に殺人罪で起訴されてから約3ヵ月が過ぎた。
野崎幸助氏(享年77)の生前から豪遊生活を送ってきた彼女だが、どうやらそのツケを今になって払わされているようだ。

「逮捕後、早貴被告は『弁護士費用がない』と言い出し、しばらく弁護士が決まらなかった。
その後なんとか弁護士を見つけたようですが、作戦がまとまらないのか、保釈申請すらされていません。

これだけの注目事件ですから、不当逮捕を主張するなど何らかの動きがあるはずなんですが…」(全国紙和歌山担当記者)


沈黙を続けているのは早貴被告だけではない。和歌山県警にもまったく動きがないという。
「当初から『証拠がない』と言われてきましたが、新たな証拠が見つかったという話は聞こえてきません。

逮捕後に頻繁に行った野崎氏の会社関係者や遺族の聴取でも、聞いたのは被告の印象や野崎氏との夫婦関係ばかり。
早貴被告が悪妻だったという印象と状況証拠だけで、裁判に臨むつもりなのかもしれません」(同前)


挙げ句の果てに、この捜査を担当していた刑事が東京出張中に女性を盗撮した容疑で8月12日に書類送検された。
これにより、捜査員の士気も著しく下がっているという。

「この調子では裁判がいつ始まるかわかりません。開始まで1年以上かかるのは間違いないでしょう」(和歌山県警関係者)
ドン・ファンの無念が晴らされるのは、まだまだ先になりそうだ。    『FRIDAY』2021年9月3日号より。

578名無しさん:2021/08/27(金) 15:35:02
☆ 弱る工藤会組員 「北九州では、もう飯が食えない」  変わるシノギ



「北九州では、もう飯が食えない」数年前まで特定危険指定暴力団工藤会の組員だった男性は、ため息交じりに打ち明けた。
高校を中退後、先輩に誘われ、21歳で組員となった。北九州市内外の飲食店から「みかじめ料」を集め、月に150万円近く稼いだ。
小倉の街で羽振りよく飲み歩いていた。

転機は2014年9月に福岡県警が始めた「工藤会壊滅作戦」。市民への襲撃事件などで組幹部や組員が続々と逮捕された。
飲食店関係者たちの目も冷ややかになり、「付き合えない」「縁を切る」と距離を置かれた。


生活苦に陥り、上納金を賄うために車も売った。周囲の組員は続々と離脱した。
組幹部に「家族を食わしていけない」と直訴し、組を離れた。いまは土木関係の仕事に就いている。収入はかつての2割ほど。

それでも「上納金の工面に苦しむ生活から解放されただけ十分」と、納得している。
捜査幹部は「今残っている組員も半数ほどは服役中。実質的に勢力は最盛期の2割以下に減っている」と話す。


福岡県警は6月、新型コロナ対策の持続化給付金をだまし取ったとして工藤会系組員ら8人を詐欺容疑で逮捕した。
別の暴力団の元組員や土木作業員らと役割分担し、パソコンを使って給付金をだまし取っていたとされる。

壊滅作戦や暴排運動によって工藤会の弱体化は進んでいるものの、組員たちは生き残りを模索して活動の範囲や
資金調達の手法を刻々と変えている。 捜査を指揮する福岡県警幹部は、気持ちを引き締める。

「工藤会のシノギ(資金源)が変わってきている。あらゆる法令を駆使して資金源対策をしないと太刀打ちできない」。

579名無しさん:2021/08/27(金) 17:05:01
☆ ウクライナで8000体分の遺骨発見  旧ソ連のスターリン「大粛清」の犠牲者か



ウクライナ南部オデッサで、旧ソ連の独裁者スターリンによる「大粛清」の犠牲者のものとみられる5000〜8000体分の遺骨が発見された。
地元当局高官によると、旧ソ連国家保安委員会の前身である内務人民委員部の手で、1930年代に処刑された人々と考えられる。

空港の敷地拡大計画の一環で始まった予備調査で発見されたという。犠牲者の国籍などは明らかでない。
ウクライナの歴史家の推計によれば、30年代の抑圧ではウクライナ人数十万人が収監されたり、処刑されたりした。

580名無しさん:2021/08/27(金) 17:10:03
☆ 児童虐待、過去最多の20万件   前年度より5.8%増



厚生労働省は27日、全国の児童相談所が2020年度に相談対応した18歳未満の子どもへの虐待が過去最多の20万5029件だったと発表。
前年度より5・8%(1万1249件)多く、調査を始めた1990年度から30年連続で増えた。

相談の経路は「警察等」が50・5%と最も多い。通報で駆けつけた警察官が、夫婦間の暴力が子どもの前で行われる
「面前DV」と判断して児相に連絡するケースが目立つといい、全体の件数が伸び続ける主な要因になっている。
次いで「近隣・知人」の13・5%、「家族・親戚」の8・2%が続いた。


虐待のタイプ別では「心理的虐待」が12万1325件(59・2%)で最も多かった。「身体的虐待」が5万33件(24・4%)で続き、
「ネグレクト」(育児放棄)が3万1420件(15・3%)だった。

581名無しさん:2021/08/27(金) 17:23:03
☆ 五輪組織委  7/3〜8/3に 13万食廃棄



五輪組織委員会は、先月3日から1か月の間におよそ13万食の弁当などを廃棄していたことを明かした。
大会スタッフらの弁当およそ13万食を廃棄。廃棄率はおよそ25パーセント。

その後、発注量を見直し、オリンピック後半の先月30日から今月6日には廃棄率をおよそ15パーセントに。
現在は、余剰がほぼない日もあるとしている。


パラリンピックが開幕してからは国立競技場や東京体育館であまった消費期限が長いパンをフードバンクに提供。
組織委員会は「引き続き発注量の管理・精査に取り組んでいく」としている。

582名無しさん:2021/08/28(土) 15:01:01
☆ 智弁和歌山  19年ぶり4度目の決勝進出  中西が1失点10K完投



全国高校野球選手権大会  準決勝   智弁和歌山5-1近江 (28日)

智弁和歌山は初回先頭の宮坂がライトへの二塁打で出塁すると、1死二塁から角井がライトへのタイムリー二塁打で1点。
なおも2死三塁から岡西が中前適時打でこの回2点を先制した。

近江は3回に反攻。先頭の横田がレフトへ二塁打を放ち、守備の乱れにも乗じて一気に三塁へ。
2死から西山が四球を選び2死一、三塁とすると、3番の山田が高めのスライダーを左前に運び、1点をかえした。


智弁和歌山は1点リードで迎えた6回1死、中西の中前安打と2死から宮坂の中前安打で2死一、二塁とすると、
大仲が左翼線に適時二塁打。2者が生還し、リードを3点に広げた。さらに8回1死二、三塁、暴投で1点を追加。

智弁和歌山は先発した中西が安定した投球を披露。4安打1失点で10三振を奪い、完投。
近江は準優勝した01年以来、20年ぶり2度目の決勝進出はならなかった。

583名無しさん:2021/08/28(土) 15:06:01
☆ 智弁学園が決勝へ  京都国際破り、出場20回目で初 



全国高校野球選手権  準決勝  智弁学園3-1京都国際 (28日)

智弁学園が初の決勝進出。決勝は智弁和歌山との“智弁決戦”となった。奈良県勢では優勝した90年の天理以来の決勝進出。

主導権を握ったのは四回。四球と暴投などで1死一、三塁とし植垣。
ここでスクイズを外されチャンスを逃したと思われたが、四球で2死一、二塁とすると小畠が左越え3ランを放った。


投げても右のエース、背番号10の小畠が3安打1失点完投。
左腕エース・西村との二枚看板で勝ち上がってきたが、ひとりで投げ切った。

初出場で快進撃を続けてきた京都国際は五回に反撃。金田の犠飛で1点を返し2点差と迫ったが、一発に沈んだ。

584名無しさん:2021/08/28(土) 15:10:01
☆ ついに甲子園決勝で「智弁」対決! 02年夏は智弁和歌山が勝利、公式戦は2勝2敗と互角



夏の甲子園での“智弁対決”は2002年の3回戦以来、19年ぶり。2002年夏は智弁和歌山が7-3で勝利。

1995年秋の近畿大会準々決勝、2019年春の近畿大会1回戦、2019年秋の近畿大会準々決勝で対戦している。
公式戦での対戦成績は2勝2敗となっている。

585名無しさん:2021/08/28(土) 15:17:01
☆ 敗れてなお存在感  明徳の馬淵史郎監督 「時代遅れ」評価への反骨  ①



3勝を挙げて甲子園通算勝利数を54(歴代4位)にまで伸ばした明徳の馬淵監督は、準々決勝で奈良の智弁学園にサヨナラ負けを喫し、聖地を去った。
「体が大きくなく、パワーもなければスピードもない。そんなチームがセンバツに出て、夏もこうやって甲子園にたどり着いた。

170センチを切るような小さな選手が5人おっても、準々決勝までは戦(や)れるんだということは証明できた。
バントで送って手堅く1点を取りに行く。うちがやったのは“高校野球”ですよね。

全国で頑張っている球児に勇気を与えたんじゃないでしょうか。3年生には『ごくろうさん』と本心から言いたい」


いつも甲子園を去る時には敗因をとうとうと語り、その日のうちに宿舎も引き上げて高知に戻り、翌日から練習するのが明徳義塾だ。
だがこの日の馬淵監督は2002年夏以来となる日本一の夢が潰えた悔恨は抱えていても、まずは3年生に対する労いの言葉を口にしていた。

高知大会のチーム打率は.315と低調で、盗塁は4試合でゼロ。代木大和というドラフト候補のエース左腕はいても、大阪桐蔭や智弁学園、
智弁和歌山などと比べればどうしても見劣りしてしまう選手たちを、野球道場と名付けられた明徳のグラウンドで馬淵監督は鍛え上げてきた。 


今年の3年生が入学して以来、明徳は一度も甲子園を逃していない。

2019年夏の甲子園のあと、2020年春のセンバツは出場を決めていたものの大会が中止となり、同年夏の甲子園交流試合に出場。
昨秋は高知大会を制して四国大会に進んで今春のセンバツ切符を手にし、そしてこの夏も聖地にたどり着いた。

586名無しさん:2021/08/28(土) 15:22:01
☆ 同上  ②


彼らが入学する直前、馬淵監督は窮地に立たされていた。当時、附属の明徳義塾中学にはふたりのスーパー中学生がいた。

既に球速140キロを記録してテレビなどにも取り上げられていた右腕の関戸康介と、左のエースで打撃にも定評があった田村俊介だ。
だが、関戸は大阪桐蔭へ、田村は愛工大名電に進み、それ以外の選手も10名ほどが卒業を前に明徳を離れ、他の高校に進学した。


もちろん、進学先の選択は本人たちの自由だ。ただ、馬淵史郎という強烈なカリスマ性のある監督のいる明徳への進学を
こぞって回避したというのは、高校野球における“事件”だった。

2019年のセンバツが開催されていた時期、私は明徳の野球道場に足を運び、ふたりの入学を心待ちにしていた馬淵監督を直撃した。


「わしも引き留めはしたんやけど、よその学校に行きたいというのなら仕方ない。選手を鍛え上げて強くするのではなく、
素材の良い選手を集めたところが甲子園で勝つ。高校野球が面白くなくなってきておる。

『せっかく3年間をここで過ごしたんやから、もう3年間、明徳で過ごして花を咲かせたらどうや』という話はしました。
でも、『よその方が強いから』と言われたら、こちらは何も言いようがない。親御さんの意向もある。隣の芝は青く見えるんやろうね…」


高知空港からいくつも山を越えた先の人里離れた谷あいに位置する明徳義塾で、全員が寮生活を送り、野球漬けの毎日を過ごす。
そうした明徳への野球留学を、現代のプロ野球を目指すような有望球児は敬遠しがちなのではないか。
そう質問をぶつけた時、声色は変わった。
 

「そうは思わんよ。ここ3年、明徳から3人(2016年古賀優大・ヤクルト、2017年西浦颯大・オリックス、
2018年市川悠太・ヤクルト)がプロに入っているし、甲子園でも成績を残しているんやから」

587名無しさん:2021/08/28(土) 15:30:01
☆ 同上  ③


明徳が窮地にあると思われたもうひとつの要因は、高知中学から高知高校への進学が予定されていたスーパー中学生・森木大智の存在だ。

中学生ながら150キロの球速を記録した森木は、馬淵監督の前に立ちはだかる怪物であり、とりわけ平成に入ってから県内で一強に近い
独壇場を築いてきた明徳を脅かす存在だった。馬淵時代が終わるかもしれない。そう思わせるほどの逸材だった。


「強力なライバルがいるからこそ、明徳で勝負したいと考える選手もいれば、よそへ行ったほうが甲子園に出やすいと考える選手もいる。
明徳を選んでくれて入ってきてくれた選手を鍛えて強くするのが明徳の野球や。

ふたりのことは残念やけど、入学してくる選手にもええのがおる。まあ、楽しみにしとってや」


直後、入学してきたのが今回の甲子園で活躍した代木大和であり、1年から遊撃を守り、
「私が見た選手で一番肩が強い」と馬淵監督が語る主将の米崎薫暉(くんが)だった。

今大会は、1回戦では馬淵監督同様、策略家である鍛治舎監督率いる県立岐阜商業をサヨナラで下し、
2回戦ではノースアジア大明桜の157キロ右腕・風間を攻略。

明徳ナインは、高めのストレートとボールになる低めの変化球を徹底的に見極め、風間に5回までに118球を投げさせスタミナを削った。


3回戦の松商学園戦の前日には、1、2回戦で不調だった代木に対して、投球フォームに“間”を作るよう指示し、
試合ではその代木が力の乗ったボールで松商打線を完封した。

敗れた智弁学園戦では、春にサイドスローを試すように指示して才能が花開いた吉村を先発に起用。
一度、打者に背を向け、極端に一塁側へインステップしてから腕をムチのようにしならせて投げる超変則投法で、強打の智弁打線を翻弄した。

明徳野球は即ち、馬淵野球だ。現代の高校野球で、試合中にここまで監督の色が出る学校も明徳ぐらいだろう。

588名無しさん:2021/08/28(土) 15:35:01
☆ 同上  ④


この夏の甲子園は、ベスト8に大阪桐蔭を除く近畿圏の5校が残り、智弁和歌山、近江、京都国際、智弁学園でベスト4を独占する異例の大会となった。
近畿勢が席巻した要因について、智弁学園戦後に馬淵監督はこう話していた。

「これだけ雨で延びたら、われわれ地方の学校は練習することがないんですよ。地元の学校は自分とこの雨天練習場でやれると思いますけど、
われわれは練習場を確保するのも難しい。それともうひとつ、近畿の高校野球のレベルはやはり高い」


明徳を去った大阪桐蔭の関戸は、「バランスを崩していて、投げられる状態にまで持って行ってあげられなかった」と西谷監督が話したように、
大阪大会、甲子園を通じて一度もマウンドに上がることなく、卒業後は東京の大学へ進学することが有力だ。

優勝候補の一角と黙されていた愛工大名電の田村は初戦で姿を消した。


そして、2年前の春、「5回甲子園に行きたい」と私のインタビューで語っていた森木は、最後の夏も決勝で明徳に敗れ、
2年半の高校野球生活で一度も甲子園の土を踏むことができなかった。


高知大会の決勝の日、馬淵監督はこう話したという。
「森木が入学した時期に甲子園に5回出たいという記事を読んだ。野球はそう甘くはない。素材は抜群やけど」

兎にも角にも、馬淵監督の前を通り過ぎていった球児が高校野球を終えてゆく中、明徳のナインはベスト8まで勝ち上がった。

589名無しさん:2021/08/28(土) 15:49:01
☆ 医学部の学費はいくら必要?



国立大学医学部の初年度納入金は、入学金28万2000円と授業料53万5800円で計81万7800円。
6年間の合計で約350万円。この学費は医学部でなくても、文学部も経済学部も工学部も、学部に関わらず一律。
6年間の合計約350万円で医師になれるのですから、私立大学医学部と比べると安い学費です。


現在、私立大学医学部は31校。偏差値の高い私立大学は、比較的学費が安いところもある。
たとえば順天堂大学の6年間の学費は2080万円。とはいえ国立大350万円と比較すると約6倍。

一方、私立大学医学部の中でもっとも学費の高い川崎医科大学(倉敷市)の6年間の学費は、4550万円。
国立大学の13倍。このように私立大学医学部の学費は、やはり一般家庭が気軽に支払える金額ではない。



学費がゼロだったり、軽減されたりする大学

自治医科大学・・・旧自治省(現総務省)が創設した大学。運営費も全国の各都道府県が主になって負担している。
大学がある栃木県が発行する「地域医療等振興自治宝くじ」の収益金からも交付をうけている。

入学金、授業料、実験実習費、施設設備費などの計2000万円以上もの学費が、卒業後に第1次試験の都道府県知事が指定する
公立病院等に医師として9年間勤務することで免除。この条件を満たさないと利息を加えて一括返済しなければならない。


産業医科大学・・・旧労働省(現厚生労働省)が創設した大学。産業医学振興財団の助成で賄われている。産業医を養成する医科大学。
学生納付金の3分の2の2000万円弱の「修学資金貸与制度」があり、卒業後に労災病院など産業医の職務に就けば、
修学資金貸与額が免除される。この条件を満たさないと、利息をプラスして一括返済しなければならない。


防衛医科大学校(防衛医大)・・・防衛省の組織の中で、幹部自衛官(医官)を育てる大学。
医学生であると同時に防衛省の職員であり自衛隊員なので、入学金や授業料がかからないばかりか、毎月約10万円とボ-ナスが支給される。
自分の都合で授業や訓練を休むことはできず、アルバイトもできない。入校と同時に学生舎で規則正しい生活をすることが義務づけられている。

590名無しさん:2021/08/28(土) 15:57:01
☆ 信長「最愛の女性」 菩提寺取り壊しへ  630年以上の歴史に幕



織田信長の最愛の女性で、信長との間に後の岐阜城主となる信忠らをもうけたとされる側室、
吉乃(きつの)の墓がある久昌寺(きゅうしょうじ)(愛知県江南市田代町)が近く取り壊されることが分かった。

老朽化に伴い維持管理が難しくなったためで、跡地は市に売却され、公園として整備される見込み。


市民や歴史ファンらからは「貴重な歴史遺産を残してほしかった」と惜しむ声が上がるが、
630年以上とされる歴史に幕を下ろすことになる。

「江南市史」などによると、吉乃は地元有力者だった生駒氏の娘。寺は1384年創立で生駒家の菩提寺にあたる。
吉乃は生駒家の屋敷で暮らしていた時に信長と出会い側室となった。

長男信忠、次男信雄、後に徳川家康の長男信康の妻となった徳姫をもうけたとされる。


信長は正室、濃姫との間に子どもがおらず、吉乃は織田家の中で存在感があったとみられる。若くして亡くなったとされ、
冷酷非情とされる信長がその死に涙を流して惜しんだと伝わる。信長は香華料として660石を寺に与えたという。

寺の現在の本堂は1925年建築。庫裏は不明だが、江戸期とみられる。寺の西側にある吉乃の墓は、
生駒家歴代当主の墓と共に市文化財に指定されており、今回の取り壊しや売買の対象にはならない。

しかし、寺がなくなった後にも墓標は立ち続けることになり、どのように保存、継承していくかが課題となる。

591名無しさん:2021/08/28(土) 16:50:01
☆ アップルCEOに825億円相当のボーナス



アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)が就任して10年を迎え、825億円相当のボーナスを手にした。
ティム・クックCEOは2011年8月に、前任のスティーブ・ジョブズ氏に代わってアップルのCEOになった。

就任10周年を記念して、特別ボーナスが500万株以上の自社株で支払われ、クック氏はすぐに売却。
手にした現金は7億5000万ドル、日本円で約825億円に上る。


アップルの時価総額は約264兆円で世界1位となっていて、年初から10%以上値を上げている。
好調な業績を背景に、CEOに高額なボーナスが支払われた。

592名無しさん:2021/08/29(日) 10:10:02
☆ モデルナワクチン接種の2人が死亡、因果関係を調査へ



武田薬品工業と米モデルナ社は28日、モデルナ社製の新型コロナワクチンを接種した2人が死亡したことを受け、
ワクチン接種との因果関係について調査を行うと発表した。

異物が混入したワクチンと同時期に同じ設備で製造された製品において接種後に2件の死亡事故が
報告されたと同日に公表したことを受けた措置。


死亡した2人はともに、基礎疾患とアレルギー歴のない30代の男性。

593名無しさん:2021/08/29(日) 10:15:02
☆ 菅内閣支持率26% 最低更新  不支持66%   毎日新聞世論調査



毎日新聞と社会調査研究センターは28日、全国世論調査を実施した。
菅内閣の支持率は26%で、7月17日の前回調査の30%から4ポイント下落した。

2020年9月の政権発足以降で初めて30%を切り、最低を更新した。
不支持率は66%で前回の62%から4ポイント増え、過去最悪となった。


菅政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」と答えた人は14%で、
前回(19%)から5ポイント減少し、「評価しない」の70%(前回63%)を大幅に下回った。

594名無しさん:2021/08/29(日) 10:23:02
☆ 球宴女房役ペレス、4戦連発37号   大谷を猛追4差



マリナーズ2-4ロイヤルズ(28日) ロイヤルズのペレス(31)が五回に4戦連発となる37号2ラン。
本塁打王争いでゲレロを抜いて単独2位に浮上し、大谷との差を4本に詰めた。

ぺレスはオールスター戦でア・リーグの先発捕手で大谷とバッテリーを組み、ホームラン競争にも出場した。
球宴の疲れを見せることなく、39試合で16本塁打。8月は4本塁打の大谷に対し、11本塁打。

1985年にフィスクが樹立したア・リーグの捕手最多本塁打記録に並んだ。

595名無しさん:2021/08/29(日) 10:30:02
☆ 帝京・前田三夫監督が勇退「けじめとして」  名門築き上げ監督生活50年目



春夏通算5位タイの51勝を誇る帝京・前田三夫監督(72)が今夏限りで勇退したことが29日、わかった。

1972年から指揮し、監督生活50年目。「けじめとしてこの辺がいいだろう」とユニホームを脱ぐ決断を下した。
今秋の東京大会はOBの金田優哉コーチが暫定的に指揮を執る。


前田監督は木更津中央から帝京大に進学し、卒業と同時に甲子園出場のなかった帝京へ指揮官としてやってきた。
熱血指導で選手を育て、78年春に聖地初出場。

89年夏に初の全国制覇へ導き、92年春、95年夏と春夏通算3度の甲子園優勝の名門を築き上げた。


近年は2011年夏を最後に聖地から遠ざかっていたが、コロナ禍で中止となった昨夏の東東京独自大会で優勝。
今夏はノーシードながら東京ドームでのゲームとなった準決勝までたどり着いていた。

今後は「側面から援護する形」と名誉監督としてサポートする予定となっている。



倉工の監督も早く「けじめ」を付けてもらいたいものだ。引導を渡す人がいないのも伝統校として情けないね。

596名無しさん:2021/08/29(日) 11:26:01
☆ 大谷翔平の恩師・佐々木洋監督と横浜隼人・水谷哲也監督との〝縁〟 【越智正典 ネット裏】  ①



エンゼルスの大谷翔平の先生、現花巻東の監督、当時国士舘大学のキャッチャー、佐々木洋が横浜隼人の監督水谷哲也を慕って、
ぜひ横浜隼人で教育実習を…とやって来たのは1997年である。 教育実習。実際に教壇に立って授業を受け持つ。

前拓殖大学監督、元亜細亜大学監督、内田俊雄は教員志望の教え子が教育実習をさせてもらうと、それは感謝し、時間を作り、
山形中央高校や高知の明徳義塾など各校を訪れ挨拶し、お礼を述べている。内田が名将といわれる所以である。


教育実習はそれほどに大切なのである。この教育実習をすませると、大学で取得に必要な単位を取っていれば教職免許を交付される。
佐々木洋も水谷に感謝し、卒業後、横浜隼人の先生になり、野球部コーチを務め、多くを学び故郷岩手に帰り花巻東の先生になる。

あるとき、水谷がひょいと「スコアボードは監督の通信簿です」と呟いたことがあるが、彼が貫いた野球をとおしての選手教育は内野、
外野の連係プレーであった。人と人との友誼と言ってもいいだろうか。


そういえば横浜隼人の校歌はたたえている。「友よ ひたむきに青春を生き抜こう 憂あれば語り合おう」
着任から18年、2009年、横浜隼人は神奈川大会決勝で桐蔭学園を6対5で破って第91回の夏の甲子園大会出場を決めた。

水谷哲也は「18年間は長かったとも、あっという間だったとも思いませんでした。毎日毎日が無我夢中でした」。

597名無しさん:2021/08/29(日) 11:31:01
☆ 同上  ②


横浜隼人の神奈川大会の成績は全7試合、逆転勝ち5試合、1点差勝利4試合、サヨナラ勝ち3試合である。
横浜隼人の夏の県大会初出場は79年、1回戦で1対5で寒川高校に負けている。それを思うと見事な戦いであった。

この91回大会に花巻東が岩手代表でやって来た。大会8日目第4試合、横浜隼人と花巻東が2回戦でぶつかった。
1回戦は花巻東8対5長崎日大。横浜隼人6対2伊万里農林。感激の対戦だった。花巻東4対1横浜隼人。


それから9年、水谷は佐々木にすべてを託し、令息水谷公省を花巻東に修行に送り出した。
親許を離れた1年生のときには淋しいときもあったろうが、逞しく成長し、21年卒業、明治大学に入学入部した。


明治大学野球部では、監督、兵庫県の舞子高校、84年明大卒、田中武宏と助監督、明大中野高校、87年明大卒、
高校野球甲子園大会の名審判、戸塚俊美が相談し、選手を実家に帰すより合宿所で部活動を続けたほうが感染対策にいいと判断して、
東京府中若松町の内海・島岡ボールパークのなかの合宿所明和寮で、みんなでこの困難な時代と戦っている。


激励に訪れた駿台倶楽部役員理事、元機動力野球の千葉敬愛高校監督、佐倉在住の村山忠三郎が驚嘆している。
「水谷公省のバッティングはピカイチです。“御大”(人間力の島岡吉郎監督)に見せたかったなあー」。

598名無しさん:2021/08/29(日) 17:12:04
☆ 智弁和歌山  “智弁対決”を制し21年ぶり3度目の優勝



第103回全国高校野球選手権大会最終日  決勝  智弁和歌山9―2智弁学園 (29日)

智弁和歌山は、智弁学園(奈良)のエース左腕・西村王雅投手の立ち上がりを攻め、初回に5安打を連ねて4点を先取した。
先発の伊藤は、4回途中まで2失点。エース・中西に継投。6回以降、小刻みに加点、リードを守り切った。


智弁和歌山は宮崎商の辞退によって初戦となる2回戦が不戦勝。3回戦、準々決勝、準決勝、決勝の4試合だった(記録は5勝)。
4試合を戦っての優勝は49代表制が定着した第60回大会(1978年)以降では最少。

最多は、ともに延長15回引き分け再試合を経て優勝した第88回大会(2006年)の早稲田実(西東京)、
第89回大会(07年)の佐賀北の7試合。



対戦相手、2回戦からの途上など、組み合わせ抽選に大いに恵まれたね。4勝だと普通はまだベスト4。
決勝戦をピークで迎えることができた。 
一方の智弁学園はすでに5勝、6試合目の決勝戦はかなりピークアウトしていた感じだった。

599名無しさん:2021/08/30(月) 13:17:03
☆ 漢字の間違い(598)   2回戦からの途上は登場の間違いです。



智弁和歌山・・・2回戦不戦勝(宮崎商)、3回戦(5-3高松商)、準々決勝(9-1石見智翠館)、
準決勝(5-1近江)、決勝(9-2智弁学園)。

智弁学園・・・1回戦(10-3倉敷商)、2回戦(5-0横浜)、3回戦(7-1日本航空)、
準々決勝(3-2明徳義塾 9回逆転サヨナラ勝ち)、準決勝(3-1京都国際)、決勝(2-9智弁和歌山)。



「運も実力のうち」とは言うけれど恵まれ過ぎだ。
決勝はピークとピークアウトしたチームとの対戦となり、不公平感さえ抱いた。

49校の代表を春と同じ32校にしてもいい時代になったと思う。学生の数、球児の数が減ってきたからね。
32校にすれば日程にも余裕が出来、不公平感もなくなる。


岡山と鳥取で1校。山口と島根で1校。広島は1校。香川と愛媛で1校。高知と徳島で1校など・・・これで十分。
高野連の幹部はボーっと生きているから、決勝戦を観ても何も気づかないだろうが。

放送権の有料化、スポンサーも付ける。そうすれば木製バットくらい全国に配れる。
いつまでも金属バットでは高野連と一緒で進歩がない。ボーっとしてないで少しは時代に即した改革をやれ。

600名無しさん:2021/08/30(月) 13:23:03
☆ 大谷翔平に“ボール直撃”で血の気が引いた…  出場続けた姿にファン「神は存在する」



エンゼルス 10ー2 パドレス(日本時間29日) 本拠地でのパドレス戦でヒヤリとする場面に見舞われた。
初回の第1打席で右手首付近に投球が直撃して悶絶。米ファンも生きた心地がしなかったようだが、不屈の二刀流は出場続行。

その姿に「本当にホッとした」「神は存在する」と安堵の声が広がった。初回無死一塁の場面で、2ストライクからの4球目。
内角高めにきた93マイル(約149.7キロ)のフォーシームに対し、バットを振りにいった大谷の右手首付近に直撃した。


「あぁ!」と声をあげて苦悶の表情を浮かべ、スタンドは騒然。
死球かと思われたが、スイングしたと判断されて結果は空振り三振だった。

下手すれば大怪我につながったかもしれないシーンに、血の気が引いたファンが続々。ただ、大谷はその後も出場を続け、
5回には二盗を決めて球団史上初の「40本塁打&20盗塁」に達した。


FOXスポーツ公式ツイッターが、ネクストバッターズサークルに立っている大谷の姿を動画で公開すると、ほっとした声が続々。
「神様ありがとう」「もしあなたが今そよ風を感じたとすれば、それは私の安堵のため息だ」などとコメントが寄せられていた。

601名無しさん:2021/08/30(月) 13:33:03
☆ ルース博物館の館長が大谷に伝えたい、3つの感謝



ボルティモアのベーブ・ルース博物館。
大谷の活躍ゆえ、ルースの功績が日本メディアの間でもより頻繁に振り返られるようになった。

同博物館館長のショーン・ハーン氏の言葉で、何より印象的だったのは、ルースを現代によみがえらせたような大谷の躍進を、
館長が心から喜ばしく感じてくれていたことだ。


「私は17年にわたって、ここで働いてきました。おかげでベースボールの多くの偉大な瞬間を目撃し、
素晴らしい人々に対面することができました。

今年、私たちは大谷のおかげで歴史的なシーズンを目撃していると自信を持って言えます。
カル・リプケン・ジュニアの連続試合出場記録が達成された年以来の特別なシーズンと言えるでしょう」


大谷が歴史的なプレーを続けているおかげで、ミュージアムを訪れる人も確実に増えたという。
日本、韓国、カナダ人をはじめとする海外のファンも多数含まれているのだとか。

「普段はベースボールに興味のないような人が、今では大谷に、ベーブに、そしてベースボールに興味を示しているのです」

そんなハーン氏の言葉通り、大谷の出現は過去と現在を見事につなぎ、同時に新しいファン層を開拓する可能性すら感じさせている。
希望に満ちた館長の話を聞き、常識を超越したプレーを続けるエンゼルスの背番号17にお礼を言いたいような気分になった。


「私の知る限り、大谷はまだこのミュージアムには来ていません。こっそり来たのでない限りは、ですが。
大谷が来たら何て声をかけるか?

大谷がベースボールのためにやってくれていること、多くの人々をインスパイアしてくれていること、
そして、パンデミックの中でも人々を喜ばせる良い薬になってくれていることに感謝の言葉を送りたいですね」


嬉しそうにそう語るハーン氏が、いつか大谷と対面する日が実際に来ることを願いたい。
エンゼルスのボルティモア遠征はすでに終了したから、早くて来年か。いつになるかは分からないが、
その時間はこのミュージアムに関わる全ての人にとっても間違いなく特別なものになることだろう。

602名無しさん:2021/08/30(月) 13:36:02
☆ ロイヤルズのペレス捕手が球団タイの5試合連続38号、今月12本の量産で大谷翔平に3本差と猛追



ペレス捕手が日本時間30日、マリナーズ戦に球団タイの5試合連続となる38号ソロを左翼席に叩き込み、
41本の大谷翔平に3本差と迫った。 

ペレスはオールスター戦前夜祭のホームラン競争に出場、オールスター戦では大谷とバッテリーを組んだ捕手。
オールスター戦明けで17本目(大谷は8本)、今月だけで12本目のアーチとなった。

27日には史上25人目の2試合連続の満塁アーチを打つなど手がつけられない状況だ。

603名無しさん:2021/08/30(月) 13:50:03
☆ 接種後死亡の男性、解熱後に急変   父親「まさか息子が」 使用保留のロット  (広島)



モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物が混入していた問題で、広島県南部の会社員男性(30)が、
使用を見合わせているロットのワクチン接種後に亡くなっていたことが29日、分かった。

厚生労働省が28日に公表した30代男性2人の死亡事例のうちの1人とみられる。会社員男性の父親(63)が中国新聞の取材に応じ、
息子を突然亡くした悲しみや接種後のケア体制などについて、胸の内を語った。


父親によると、男性は県内の職域接種会場で、7月18日に1回目、今月22日に2回目の接種を受けた。
23日に40度を超える熱が出て、勤め先を欠勤。市販の解熱剤を服用したところ、24日には平熱に戻り、出勤した。

その夜は自宅で母親(62)と夕食を取り、午後7時半ごろに自室へ戻った。
25日朝、起こしに行った母親が布団の上でぐったりしている男性を発見。死亡が確認された。

男性に基礎疾患やアレルギー歴、飲酒・喫煙の習慣はなかったという。


男性が2回目に打ったワクチンのロット番号は「3004734」。異物の混入が見つかったワクチンと同じ時期に同じ設備で製造されており、
国が26日に使用見合わせを求めている。男性の死亡と接種の因果関係などは不明。地元自治体も経緯を把握している。

604名無しさん:2021/08/30(月) 13:55:04
☆ 同上 


「まさか息子が…。寂しくて仕方ない」。父親は涙ぐむ。男性は母親と2人で暮らし、父親は近くの実家に住んでいる。
最後に言葉を交わしたのは、接種翌日の23日。男性宅の電話の調子が悪く、家に寄った父親が「直しておいて」と声を掛けた。

熱が上がる前だったのか、体調の異変はまだ感じ取れなかったという。
「やさしくて、周りの人にかわいがられる子だった。あれっきりになるとは思いもしなかった」


家族思いの男性は約3カ月前、「コロナが落ち着いたらみんなで旅行がしたい」と、大きめの車に買い替えたばかりだった。
男性の死後、母親はその車の鍵を見るたびに胸が締め付けられるという。

父親は6月ごろ、男性に「機会があれば接種を受けた方がええよ」と勧めていた。
地元自治体の当時の接種対象は高齢者だったこともあり、男性は「ほうじゃね」とだけ応じた。


「私が言ったから、職域での接種を受けたのだろうか」。
後悔の念にさいなまれながら、ワクチンの副反応の説明や、接種後のケア体制の大切さを痛感しているという。

自身も同じ職域接種会場で、男性が受けた6日前に2回目のワクチンを接種。該当ロットだった。
翌日に発熱し、40度を超えたものの、大事には至らなかった。


「感染対策としてのワクチン接種の有効性は認識している。息子が亡くなった原因は分からない。
誰を恨むこともできんし、悪いのはコロナだと思っている。この事実を伝えることで、より安全な接種になればいい」

厚労省と、国内の販売や流通を担う武田薬品工業は、28日に発表した男性2人の死亡事例について、
ワクチン接種との因果関係を調べるとしている。

605名無しさん:2021/08/30(月) 14:00:02
☆ 医師が自身の指に刺した注射器、男性に使用  京都・南丹の集団接種で



京都府南丹市は29日、新型コロナウイルスワクチンの集団接種で、医師が自分の指先を刺した注射器を、
同市の40代の男性に使用するミスがあったと発表した。

男性は感染症を調べるための血液検査を受け、現時点では問題は確認されていないという。
市保健医療課によると、集団接種は28日に市国際交流会館であった。


60代男性医師が注射器の針先に誤って指を刺したが、そのまま男性に接種をした。
男性が医師の出血に気付き、経過観察中に市職員に知らせてミスが判明した。

医師は「出血は接種後に気付いた。接種を止めるべきだったが、続けたことに後悔している」と話しているという。
西村市長は「今後二度と同じ間違いが起こらないよう、安全を確認しながら行っていきたい」と話した。

606名無しさん:2021/08/30(月) 14:05:02
☆ 北村義浩教授、政府検討のワクチン交差接種に「言語道断」



新型コロナウイルスのワクチンを担当する河野太郎行政改革担当相は、29日に出演したフジテレビの番組で、
2回のワクチン接種で異なる製品を使用する「交差接種」の是非を政府内で検討していることを明らかにした。

従来の「2回接種は同じ製品で」という指示を覆す“路線変更”に、日本医科大特任教授・北村義浩氏は「言語道断」と語った。
一言で言うと「言語道断」ですね。1、2回目で異なるワクチンを接種する治験は行っていないはず。


インフルエンザワクチンでも何でも2度打つものは2度目に異なる種類のワクチンを接種する想定はしていません。
検討の時点で疑問を感じます。製薬会社としても「もう販売したものですからご自由に」なんてことになるわけがありません。

そもそも交差接種をしたところで、接種加速化の効果は限定的です。
8週間とされるアストラゼネカの2回目までの間隔を狭めるくらいですから。何を焦っているのか…。

607名無しさん:2021/08/30(月) 14:12:02
☆ イスラエル  3回目ワクチン接種の対象、12歳以上に拡大



イスラエル政府は29日、新型コロナワクチンの3回目接種を12歳以上の国民にも実施すると発表した。
イスラエルではこれまで、30代以上を3回目接種の対象としていた。

米国は9月20日以降、18歳以上を対象に3回目接種を実施するが、イスラエルは青少年にも対象を広げた。


保健省によると、人口約933万人のおよそ6割が2回の接種を済ませている。
だが、インド由来の変異株「デルタ株」が拡大し、重症者は今月29日に726人と3月以来、最多を記録。
1日あたりの新規感染者数は今月24日に1万人を突破した。


政府は今月1日から60代以上を対象にした3回目接種を世界に先駆けて開始。
24日には対象年齢を30代まで広げ、これまでに人口のおよそ2割にあたる約200万人が3回目の接種を受けた。

接種の実務を担う機関は今月中旬、3回目接種の予防効果を86%とする暫定の調査結果を発表した。
ベネット首相は29日、「重症者が増えるスピードは遅くなっている」として3回目接種の有効性を強調した。

608名無しさん:2021/08/30(月) 14:15:02
☆ 米軍空爆、市民も犠牲か  タリバン、国外退避を保証



アフガニスタンの首都カブールで米軍が29日に行った無人機による空爆で、米CNNテレビなどは同日、
複数の子どもを含む市民が死亡したと伝えた。遺族や地元当局の話としている。

米中央軍は市民が犠牲になったとの情報はないとした上で、調査を進めていると説明した。 
一方、米国務省は29日、日本を含む90カ国以上が名を連ねた共同声明を発表。


アフガンの実権を握ったイスラム主義組織タリバンから、全ての外国人と、各国から渡航許可を得たアフガン人が
国外へ安全に移動することの保証を得ているとし、各国が円滑な国外退避に努める方針を表明した。

609名無しさん:2021/08/30(月) 14:25:01
☆ マック店員   日本最高齢93歳  週4夜勤「働くことが好き」



全国のマクドナルド店舗約2900店の最高齢スタッフ、薮田義光さん(93)が、高岡駅南店で働いている。
2019年から勤務を続け「働くことが好き。一緒に働く仲間の存在がとても大きい」とやりがいを語る。

精力的な仕事ぶりは店を支えるばかりではない。
同僚が「人は何歳からでも挑戦できるのだと感じる」と話すなど、その存在が周囲を元気づけている。


薮田さんは定年退職までは電気工事士として、その後はゲームセンターの深夜スタッフとして働いてきた。

24時間営業の高岡駅南店では夜の時間帯を含めて好きな時間に勤務できることに魅力を感じ、求人に応募。
「家で時間を持て余していた。体も動くし、夜勤の仕事をしていたので大丈夫だろうと思った」と振り返る。


2019年に90歳で同店のアルバイトスタッフとして勤務をスタート。
週4日、夜に5時間、客席の清掃やメニューの下ごしらえなどを担当している。

薮田さんの働きぶりについて、井本恭兵店長(36)は「店舗の清潔さが高いレベルで維持され、
朝シフトに向けた準備もスムーズ。縁の下の力持ち的な存在」と太鼓判を押す。


自身が全国最高齢のスタッフであることについて、薮田さんは「ピンとこない」と言う。
同店の最も若いスタッフは15歳の高校生。働くメンバーの年齢差が一番大きい店舗でもある。

若いスタッフと一緒に仕事することについては
「もし意見が食い違っても、お互いを理解し合うようにしている」と語る。


勤務時間外に店舗に来てポテトとドリンクを買うこともある。
健康の秘訣は「水分補給と体を動かすこと」とし、「体が動くうちは働きたい」と意欲を語る。

610名無しさん:2021/08/30(月) 14:31:02
☆ 大阪・池田市長選、滝沢氏当選   サウナ問題、前市長破る



市長が家庭用サウナを市役所に持ち込むなどした問題で辞職したことに伴う市長選が、29日に投開票された。
新顔で前市議の滝沢智子氏(40)大阪維新の会が、初当選を決めた。大阪府内初の女性市長となる。

滝沢氏は、冨田氏の市議時代の秘書を経て、2019年に大阪維新の会から市議に当選。

今回、「市政の混乱を収めるため立ち上がる覚悟をした」として市議を辞職し、立候補した。
選挙戦で「次世代の子どもたちに誇れる池田をつくっていく」と訴えた。


大阪維新の会は、19年の前回市長選で冨田氏を公認。冨田氏は20年のサウナ問題発覚後に離党した。
維新は今回、冨田氏の立候補に対し「けじめも潔さもない」(松井一郎・大阪市長)と批判。
滝沢氏からの申請を受け、公認を決定した。再び維新の市長が就くことになった。

611名無しさん:2021/08/31(火) 15:03:03
☆ ゲレーロJr.が1試合2発で大谷翔平を猛追  37号ソロ&38号3ランで3本差に迫る



日本時間31日、一気に大谷との差を詰めた。まずは4回、内角の速球を振り抜いた打球は左翼席へ一直線。
7回2死一、三塁の場面では、左翼ポール際へ豪快に打ち返し、38号3ラン。

1試合2発で今季の本塁打数は38本にロイヤルズのペレス捕手に並び、大谷との差は3本差となった。
2019年にメジャーデビューしたゲレーロJr.は、MLB通算449本塁打を放ったゲレーロを父に持つ。

612名無しさん:2021/08/31(火) 15:07:03
☆ 大谷翔平、元同僚から特大の42号   猛追のゲレーロ、ペレスに再び4本差



本拠地でのヤンキース戦に「2番・指名打者」で出場。2打席凡退後の第3打席で、右翼へ3試合ぶりとなる特大の本塁打を放った。

5対5の同点で迎えた5回、先頭で打席に立った大谷はヤンキース2番手で元チームメイトでもある左腕ヒーニーと対戦。
1ボール1ストライクから真ん中やや高めに入ってきた3球目のカーブを捉えると、打球は右翼席へ飛び込む42号本塁打。


大リーグ公式サイトなどによれば、飛距離431フィート(131メートル)、打球初速111・8マイル(180キロ)。
射出角度38度と高く舞い上がった“ムーンショット”だ。

本塁打王争いでは、2位のブルージェイズ・ゲレーロJr.がこの日のオリオールズ戦で37号、38号と2本塁打。
5試合連発で猛追してきたロイヤルズ・ペレスと並んで2位タイとなっている。2選手に迫られている大谷だが、この日の一発で再び4本差。


パドレス戦で右手に投球が直撃するアクシデントがあり、痛みが残っているため明日のヤンキース戦で予定されていた先発は回避。
だが、打撃には問題がないことを証明する一発となった。

613名無しさん:2021/08/31(火) 15:11:03
☆ 迫田氏、22年春から福山高監督に  新庄高や広島商高を甲子園に導く



新庄と広島商を監督として甲子園出場に導いた迫田守昭氏(75)が来春、
福山高(広島)の監督に就任することが30日、関係者への取材で分かった。

迫田氏は2000年に母校の広島商、07年に新庄の監督にそれぞれ就任し、春夏計6度甲子園に出場した。
新庄を昨年3月末に退任後、福山市内の少年野球の指導者から福山高の監督就任を期待する声が上がり、
市側が迫田氏に要請したとみられる。


福山高の野球部は1975年創部。夏の全国選手権広島大会はベスト16が最高で、今夏は初戦で敗退した。
部員は現在19人。

迫田氏は「広島県東部勢の甲子園出場が遠ざかる中、福山市の皆さんの『何とか結果を出したい』
という思いを受け止めた」と話している。

614名無しさん:2021/08/31(火) 15:16:03
☆ 米で“過去最悪”の山火事  2万人以上に避難指示



カリフォルニア州で過去最悪ともいわれる山火事が住宅地に迫り、
2万人以上に避難指示が出された。

ゴルフリゾートで有名なカリフォルニア州北部のタホ湖周辺では、
8月中旬から山火事が相次いで発生し、火が住宅地に迫っている。


30日、強風にあおられ火の勢いが強まったとして、地元当局は住民ら2万2000人に、
隣接するネバダ州などへ逃げるよう避難指示を出した。

すでに、東京23区より広い717平方キロメートルが燃えているが、
鎮火の見通しは立ってない。


過去最悪の山火事といわれていて、大気汚染を示すPM2.5の値も、
この10年で最悪レベルになっている。

615名無しさん:2021/08/31(火) 15:20:03
☆ 偽の“聖徳太子の旧1万円札”使用   東京都内で被害相次ぐ



東京都内で偽の旧1万円札が使われる被害が相次いでいる。
警視庁によると8月21日から26日にかけて、新宿区・墨田区・渋谷区・中野区・豊島区のコンビニなど
およそ40店舗で偽の旧1万円札が使われていたことが分かった。


偽札には聖徳太子の肖像画が描かれ、本物の旧1万円札と大きさはほぼ同じ、透かしも入った精巧な作りとなっている。
これまでに50枚の偽札が押収されていて、実際には存在しない「PS」で始まる紙幣番号が印刷されていた。


一連の犯行は駅前の繁華街で集中している。お菓子など数百円の支払いに使われ、釣り銭をだまし取られる。

616名無しさん:2021/08/31(火) 15:25:03
☆ 強盗殺人容疑で71歳男逮捕  91歳女性被害、新潟の住宅



新潟県警は30日、新潟市中央区栄町の五十嵐ツエさん(91)宅で、五十嵐さんを殺害し現金約2千円を奪ったとして、
強盗殺人容疑で同市中央区寄附町の無職丸山与次郎容疑者(71)を逮捕した。

逮捕容疑は、30日正午ごろ、五十嵐さんの首を刃物のようなもので刺して殺害し、現金2082円が入った財布を奪った疑い。

617名無しさん:2021/08/31(火) 15:30:03
☆ ホンダ「NSXタイプS」  国内限定30台、価格は2794万円。



世界限定350台を販売、日本では限定30台の受注受け付けを9月2日(木)より開始し、
2022年7月に販売することを明らかにした。国内での価格(税込)は2794万円。

先行で受注が開始された北米では、300台限定の受注がすでに終了している。
生産は、従来どおり、アメリカ・オハイオ州にある専用工場「パフォーマンス・マニュファクチュアリング・センター」。


いわゆるライン製造と異なり、選ばれた少数精鋭の熟練工たちがボディ製造、塗装、最終組み立てまでの全工程を担当する。
2022年12月の販売終了までに、350台がじっくりと時間を掛けて作られ、オーダーした世界の愛好家たちへ届けられる。

618名無しさん:2021/08/31(火) 15:33:02
☆ 小惑星を「矢掛本陣」と命名   岡山県の美星スペースガードセンター2000年発見



岡山県井原市美星町にある美星スペースガードセンターで2000年に発見された太陽系の小惑星の一つに、
矢掛町の国重要文化財・旧矢掛本陣の名前が付いた。地域振興の起爆剤にしたい考え。

正式名称は「Yakagehonjin」。地球に接近する小惑星を監視しているNPO法人・日本スペースガード協会が、
同センターの大型望遠鏡で発見、命名権を得ていた。


矢掛を代表するイベント「大名行列」の前実行委員長・佐伯から「星に矢掛ゆかりの名をつけ町を盛り上げたい」と
相談を受けた同協会が、国際天文学連合に申請し、認定された。今年7月28日、同連合のホームページで公表された。

「Yakagehonjin」は推定直径3・5〜7・9キロ。火星と木星の間を4・24年で公転している。
明るさは19等で、肉眼や市販の望遠鏡で観察することはできない。


矢掛町にちなんだ惑星の名は1977年に発見された「Yakage」に続き2例目。同本陣が残る町中心部は昨年12月、
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。

山野町長は「矢掛のシンボル・本陣の名を冠した惑星の存在を世界にPRし、観光にも生かしていきたい」と話している。

619名無しさん:2021/08/31(火) 16:05:02
☆ パナ、国家資格500人不正取得   必要な実務経験が不足



パナソニックは31日、グループ全体で計522人が施工管理技士の国家資格などを不正に取得していたと発表した。
受験資格として必要な実務経験が不足していた。

昨年11月に子会社2社で不正の疑いがあると発表し、それに伴い設置した第三者委員会の調査結果を31日公表した。
不正取得が判明したのは、施工管理技士と監理技術者の資格。


パナソニックは、2006年にも同様の資格不正が発覚し、219人が取得していた。
大和ハウス工業や西武ホールディングス(HD)でも同様の不正が見つかっている。

620名無しさん:2021/08/31(火) 16:15:02
☆ 新手口の自動車盗を初摘発  被害総額10億円以上か  兵庫県警



兵庫や大阪などで高級車195台(10億3千万円相当)を盗んだとして、兵庫県警捜査3課が窃盗などの疑いで、
堺市堺区、無職、郷敦行容疑者(38)と、さいたま市浦和区、無職、児島敬一容疑者(43)を逮捕、
送検していたことが31日、捜査関係者への取材で分かった。

2人は特殊な端末を車に接続して制御システムをハッキングし、エンジンを始動させる
「CANインベーダー」といわれる方法で車を盗んだとみられる。この手口の摘発は、全国で初めてという。


捜査関係者によると、2人は共謀し平成28年4月〜今年2月、兵庫や大阪、千葉など17都府県で、
駐車場に止めてあったレクサスやアルファード、ヴェルファイアなど高級車の窃盗を繰り返したとして逮捕、送検された。

盗んだ車は千葉県内の自動車解体工場に持ち込み、車体番号を加工して転売していたという。


CANインベーダーは、スマートフォンほどの大きさの端末を車の配線に接続してドアロックを解除し、エンジンを動かす手口。
いずれも容疑を認め、郷容疑者は「愛知県の自動車盗グループの男から端末をもらった」と供述している。

2人は2月2日、千葉県柏市内の駐車場で、駐車中のレクサス1台(492万円相当)と車内にあった腕時計1個を
盗んだとして兵庫県警に逮捕され、同罪で起訴されている。

621名無しさん:2021/09/01(水) 15:01:02
☆ ゲレーロJr.が2戦連発39号  2戦3発とアーチ量産、大谷翔平に3本差に迫る



ブルージェイズのゲレーロJr.が8月31日(日本時間1日)、本拠地のオリオールズ戦で「3番・一塁」で先発出場し、
6回の第3打席で2試合連発となる39号本塁打を放った。トップの大谷翔平(42本)に3本差に迫った。

29日(同30日)まで8月は3本塁打と当たりが止まっていたが、勝負の9月を前に再加速。
ア・リーグの本塁打王争いが熾烈な展開となってきている。

622名無しさん:2021/09/01(水) 15:08:02
☆ 大谷翔平、本盗含む2盗塁と足で魅せる   22盗塁、申告敬遠はリーグ最多11個目



エンゼルス6-4ヤンキース(日本時間9月1日) 本拠地でのヤンキース戦に「2番・指名打者」で出場。
初回の第1打席は左飛。2打席は四球を選んで出塁後、二塁走者のフレッチャーと重盗を決めた。

メジャー通算50盗塁に到達。


5回2死二、三塁のチャンスで迎えた第3打席は、ア・リーグ最多となる11個目の申告敬遠。

3番ゴスリンが2点適時打を放ち、なおも一、三塁とすると、一塁走者ゴスリンがディレード気味にスタート。
捕手から二塁に送球される間に大谷が自身メジャー初となる本盗を決めた。

左フライ、四球、敬遠、遊邪飛で2打数無安打2四球で打率.262。

623名無しさん:2021/09/01(水) 15:12:02
☆ コロナ破たんが累計2000件に   2020年2月の第1号発生から約1年6カ月



「新型コロナ」関連の経営破たんが8月31日、全国で累計2000件(倒産1899件、弁護士一任・準備中101件)に達した。

業種別では、来店客の減少、休業要請などで打撃を受けた飲食業が最多で366件。
次いで、工事計画の見直しなどの影響を受けた建設業が193件、小売店の休業が影響したアパレル関連(製造、販売)の168件。


このほか、インバウンドの需要消失や旅行・出張の自粛が影響したホテル,旅館の宿泊業が91件、
飲食業などの不振に引きずられている飲食料品卸売業も同件数の91件と、上位を占めている。

624名無しさん:2021/09/01(水) 15:16:02
☆ ハワイで感染爆発   ワクチン接種率7割でも再ロックダウンの可能性



病院は満床になり、オアフ島ではレストランやジムへの出入りにワクチン接種証明の提示が義務付けられることとなった。
住民のワクチン接種率はおよそ7割で、ほんの数カ月前まではコロナ以前のような生活に戻っていた。


アメリカ連邦政府の緊急事態管理庁から4600万ドル(約50億円)の支援を受け、
500人の医療従事者がアメリカ本土からハワイに派遣されることとなっているが、ハワイの医療は崩壊の危機に直面している。

625名無しさん:2021/09/01(水) 15:21:02
☆ 「みんな殺された」 米無人機攻撃  アフガニスタン



首都カブールで暮らすアフマディさんは29日夕方、仕事を終えて帰宅し、いつものように息子や娘、おいやめいの歓声で迎えられた。
クワジャブルガにある平凡な家の車寄せに白いセダンを止め、長男にキーを預けて駐車を任せた。

子どもたちはこの日常の一こまを冒険ごっこにして、一斉に車に乗り込んだ。エズマライさんはその様子を横で眺めていた。
すると突然、空から甲高い音とともにミサイルが落ちてきて、車に激突した。一瞬にして10人の命が奪われた。


米国は29日、爆発物を積んだ車両を空爆し、イスラム過激派組織によるカブールの空港への自動車爆弾攻撃を阻止したと発表した。
しかし翌日になって、とんでもない過ちを犯してしまったかもしれないことが分かった。


アーバン米中央軍報道官は、「車両を破壊した結果、大規模かつ強力な爆発が起きたことも認識している。
車両に大量の爆発物が積まれていたとみられ、それにより犠牲者が増えた恐れがある」と説明。

現在、調査を進めているとし、「罪のない命が失われたのであれば、極めて遺憾に思う」と語った。

626名無しさん:2021/09/01(水) 15:25:02
☆ タリバンがカブール空港を掌握  教育や娯楽に弾圧も



アメリカ軍が完全撤退してから、一夜明けた31日。アフガニスタンのカブール空港は、タリバン兵が掌握した。
カブール空港のいたるところで、銃を持ったタリバン兵の姿が見られる。

空港には、アメリカ軍が残した輸送機や車両が見られ、格納庫に残されたヘリコプターに乗り込む兵士の姿もあった。
市民の生活も、一変している。


タリバンは大学生の男女が同じ教室で授業を受けることを禁止する方針を示したほか、公共の場での音楽演奏も許可しないと発言。

民族音楽の歌手が、何者かに殺害された。 テレビ番組では、背後に銃を持った戦闘員が立ち並ぶ中、
司会者が「タリバンが求めるのは、何も恐れないこと」などと、市民に語りかけた。

627名無しさん:2021/09/01(水) 16:25:02
☆ ハリケーンで停電100万戸以上、40度の猛暑でもエアコンなし  米南部



猛烈なハリケーン「アイダ」が上陸した米ルイジアナ州など南部の州で100万戸以上が停電に見舞われ、
猛暑が追い打ちをかけている。所によっては電力の復旧までに1カ月かかる見通しだ。 


米国立気象局(NWS)は31日午前10時〜午後5時の間、ルイジアナ州南部とミシシッピ州に猛暑注意報を出した。
CNN気象専門家によると、対象となる住民は200万人以上。

被災地の住民は、エアコンがない状態で40度を超す熱波にさらされることになる。

628名無しさん:2021/09/02(木) 15:33:02
☆ 大谷翔平  “356億円右腕” コールに3打席3三振…



ヤンキース4―1エンゼルス 日本時間2日 (アナハイム)

大谷は「2番・DH」でスタメン出場。豪腕ゲリット・コール(30)を相手に3打席3三振。
バットに当たったのはファウルチップの1球。3打席とも浮き上がるような剛速球に、空振り三振に倒れた。

1回は真ん中の98・4マイル(158・3キロ)、3回は外角ボール球の99・5マイル(160キロ)、
6回の第3打席は外角低めの99・4マイル(159・9キロ)。


米スポーツ専門局ESPNによれば、大谷が1試合にいずれも直球で3三振を喫したのは自身初。
コールは2019年に9年総額3億2400万ドル(356億円)の超大型FA契約を結んだ。

大谷は9回裏の先頭打者として迎えた第4打席はチャップマンと対戦してセカンドフライに倒れ、
4打数0安打3三振で今季の打率は.260、OPSは.978となった。


コールはサイ・ヤング賞有力候補の右腕。この日も7回まで4安打1失点、15奪三振と圧巻の投球を見せた。

629名無しさん:2021/09/02(木) 15:41:01
☆ 母子死亡の池袋暴走事故、被告に禁錮5年の実刑判決



池袋で2019年4月、暴走した乗用車で母子が死亡するなどした事故で、過失運転致死傷の罪に問われた飯塚幸三被告(90)に対し、
東京地裁は2日、禁錮5年(求刑禁錮7年)の実刑判決を言い渡した。

判決は、事故原因について「ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んだ過失が被告にある」と認定した。
この日は一般傍聴席22席に対し、563人が傍聴券を求めて並んだ。


事故では、横断歩道を自転車で渡っていた松永真菜さん(当時31)と長女莉子ちゃん(同3)が亡くなり、9人が重軽傷を負った。

検察は事故から約10カ月後の20年2月、ブレーキとアクセルの踏み間違いで事故を起こしたとして飯塚被告を在宅のまま起訴した。

飯塚被告は昨年10月に始まった公判で、
「アクセルを踏み続けたことはないと記憶している。車に何らかの異常が生じ暴走した」と無罪を主張。


今年6月の公判では、真菜さんの夫の拓也さん(35)から「主張に無理があるとは思わないか」と直接質問され、
「暴走状態になった車を止められなかったことは悔やんでいる」と答えた。


検察側は論告で、事故後の検査で電気系統の不具合を示す痕跡は確認できず正常に機能していたことなどをふまえ、
「初歩的な操作に対する注意義務に違反した過失は大きい」と指摘。法定刑の上限にあたる禁錮7年を求刑していた。

630名無しさん:2021/09/02(木) 15:52:01
☆ 新1万円札の印刷始まる   渋沢栄一の肖像画で24年から流通



2024年度から流通が始まる新しい1万円札の印刷が始まった。
新しい1万円札の肖像画には、「近代日本経済の父」と呼ばれ、明治から昭和にかけて産業界をリードした渋沢栄一。

偽造防止のために20年ぶりに刷新された新札では、最先端の技術を用いたホログラムなどが使われているほか、
海外の紙幣を参考にして額面の数字がこれまでより大きくなっている。


5千円札には女子教育の先駆者とされ津田塾大学の創始者である津田梅子。
千円札には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎。いずれも2024年度の上半期から流通する予定。

631名無しさん:2021/09/02(木) 15:55:01
☆ 60代女性  ワクチン4回接種  記憶あいまい...  体調変化なし



広島・福山市で、ワクチンを4回接種していたことが1日に判明した。
ファイザー社製のワクチンを4回接種していたのは、広島・福山市に住む60代の女性。

女性は、2回のワクチン接種が完了したあと、接種券の再発行を福山市に依頼。
再びワクチン接種の予約を行い、8月26日までに、あわせて4回の接種を受けていた。


4回目の接種の際、ワクチン接種記録システム・VRSのエラーにより判明した。
本人は記憶があいまいで、今のところ、体調面に変化はないという。

632名無しさん:2021/09/02(木) 15:58:01
☆ 池袋暴走事故  裁判長が飯塚幸三被告に説諭 「過失認め真摯に謝罪を」



東京・池袋で2019年4月、乗用車を暴走させたとして過失致死傷に問われた飯塚幸三被告(90)の判決公判で、
東京地裁の下津健司裁判長は2日、禁錮5年(求刑・禁錮7年)の判決の言い渡し後、


「証拠上あなたの過失は明白だと判断しました。裁判所の認定に納得できるのであれば、まずは被害者、遺族に自らの責任を認め、
過失を認めた上で真摯に謝っていただきたい」と説諭した。 飯塚被告は証言台の前で小さく数回うなずいていた。

633名無しさん:2021/09/02(木) 16:32:01
☆ 大麻所持容疑で男2人逮捕  アパートから105鉢押収  岡山県警など



アパート内で大麻を営利目的で栽培し、所持したとして、岡山県警と中国四国厚生局麻薬取締部は2日までに、
大麻取締法違反容疑で同県津山市福田、会社員政本豊(39)、同市院庄、無職福田和人(39)両容疑者を逮捕した。 

県警などは、アパートから乾燥大麻や105鉢の大麻草などを押収。背後関係などの捜査を進める。
2人は所持を認める一方、営利目的については否認しているという。

岡山市北区御津宇垣のアパート1室で大麻草を栽培し、乾燥大麻約1キロ(末端価格約600万円)を所持していた疑い。

634名無しさん:2021/09/02(木) 16:50:02
☆ 大谷翔平に「今季のリーグMVPは疑問の余地なし」と米最大手スポーツ誌   その上で期待する3つの偉業とは



大谷のシーズンは、これまでわれわれが不可能だと思っていたことの実践となっている。今季のリーグMVPの獲得はほとんど疑問の余地なしだが、
どれほど信じられない数字でシーズンを終えるのかについては、考える余地がある。


その上で期待する3つの成績として「メジャー史上初の50本塁打&25盗塁(現在は42本、22盗塁)」「先発投手として防御率2点台(現在3・00)」
「OPS(出塁率+長打率)1・00以上(現在0・978)」を挙げ、

この数字が9月に達成可能なのかを尋ねること自体、十分に大それたことだが、このうち一つでも達成できそうに思えるのは、
あまりにも大それたことだと報じた。


地元放送局BSウエストのホストは「私は今季の大谷に前人未到の『50本塁打&30盗塁』を期待していますが、
たとえ『40本塁打&20盗塁&10勝(現在8勝)』だとしても、この先きっと永遠に見ることはできないでしょう。
少なくとも、私たちが生きている間はね」と語り、サーモン解説者も「そんな選手、彼自身以外は誰も出てきませんよ」と同調した。

635名無しさん:2021/09/02(木) 17:28:02
☆ 「イチローを超える可能性がある」 大谷翔平に完勝3Kの豪腕コールが2年前に語った“予言”



ヤンキース先発のゲリット・コール。平均98.1マイル(約158キロ)の4シーム、切れ味抜群のスライダーを駆使し、
前日の会見で「一番警戒している」と語った大谷から3打席連続三振。7回で計15三振を奪い、空振り数32は自己最多をマークした。

悲願のサイ・ヤング賞に向けて快投を続けている右腕だが、彼が常日頃から「ファン」と公言しているのが、大谷翔平その人だ。


今年4月4日、“リアル二刀流”で出場した大谷の投打を見たコールは、「彼と同じくらいのボールを投げることはできるが、
到底打つことなどできない。

彼のように打てる選手も、オオタニのように投げることはできないよね。
僕はただ、応援席で彼のプレーを見ているだけだよ」とコメントし、自らがファンだと明かしていた。


そんな球界を代表する本格派右腕に対し、大谷がブレイクする前の2019年にどんな印象を抱いているのかを訊ねたことがある。
あの時、コールから出てきた言葉は、今にしてみればある種の“予言”だったようにすら感じられてくる。

コールは開口一番、「魅力的な男だね」と笑顔を見せ、「オオタニの身のこなし方が好きなんだ」と語り始めた。
そしてこう言い放ったのだ。「日本人では、俺が見た中で最高の打者だよ。真面目な話、イチローを超える可能性だってあると思う」。

636名無しさん:2021/09/03(金) 12:07:02
☆ 総裁選で菅首相の応援しない  おひざ元、自民神奈川県連幹事長が発言



自民神奈川県連の土井幹事長は2日、総裁選に向けた会合後、取材に応じ、神奈川2区選出の菅首相について、
「何とか支えたい気持ちもあるが、目の前の衆院選を勝つにはどうするか考えないといけない。

総裁選が行われる中で党員の声をしっかりと受け止めたい。
県連としては特に、菅さんを頼むという応援をするつもりは一切ない」と述べた。

637名無しさん:2021/09/03(金) 12:10:02
☆ 自民総裁選  追い込まれる菅首相   二階氏交代にも党内冷ややか



菅首相が、9月17日告示、29日投開票の自民党総裁選を前に追い込まれている。
首相は3日の臨時党役員会、総務会で人事への一任を取り付け、6日にも政権浮揚を期待して二階幹事長らを交代させる予定だ。

だが、党内からは人事刷新に「首相の個利個略だ」などと冷ややかな声が噴出。
首相の求心力低下で「菅降ろし」を求める声が収まらず、再選戦略は揺らいでいる。
 

無派閥出身で党内基盤の弱い首相は、人気のある議員を取り込もうと躍起だ。
だが、首相に近い議員は「派閥が人を出さず、人事はうまくいっていないようだ。
大型の内閣改造を目指したかったが、小型になるかもしれない」と漏らす。

638名無しさん:2021/09/03(金) 12:18:02
☆ 菅首相   総裁選立候補断念   辞任の意向明らかに



自民党の臨時役員会で菅総理が今月下旬に予定されていた自民党総裁選に出馬しない意向を表明した。

週明けに予定されていた党役員人事の刷新についても行わないという。辞任する意向を固めた。

639名無しさん:2021/09/03(金) 12:25:02
☆ 米北東部の洪水、死者41人に  「歴史的」とNY市長



ハリケーンから熱帯低気圧に勢力を弱めた「アイダ(Ida)」が米北東部で引き起こした大規模な洪水で、
当局によると2日までに41人の死亡が確認された。

ニューヨーク市のデブラシオ市長は1日夜、「市全域での記録的豪雨、猛烈な洪水、
道路での危険な状況が発生しており、われわれは歴史的気象事象に見舞われている」と宣言。


ニューヨーク州とニュージャージー州が非常事態を宣言したほか、米国立気象局はニューヨーク市に
史上初の鉄砲水警報を出して住民に高台への避難を呼び掛けた。

ニュージャージー州のマーフィー知事は、同州で少なくとも23人が死亡したと発表。

640名無しさん:2021/09/03(金) 12:30:02
☆ 作陽高校  再来年2023年の4月に倉敷市に移転



再来年2023年の4月に倉敷市に移転する。JR新倉敷駅から西へ約600mにある玉島八島の約7万平方mの敷地。
3階建ての校舎や体育館、人工芝のサッカーコート2面などが整備される予定。

開校は2023年4月で岡山県全域に加え兵庫県西部、広島県東部からの通学を見込んでいる。
移転の理由について、県北部の少子化に加え、1996年に津山市から移転した、作陽大学などとの連携強化を挙げた。


一方、津山市の谷口市長は「予測されていたこととはいえ、非常に残念に感じております」などとするコメントを発表。
津山市民や卒業生からは、移転について残念だとの声が上がっている。

作陽学園では、高校移転後の土地や建物について、今後、活用方法を津山市などと協議する。

641名無しさん:2021/09/03(金) 17:15:02
☆ 岡山県で185人感染、24日連続100人超え 



岡山県で3日、185人の新型コロナウイルスの感染者が新たに確認。

内訳は岡山市84人、倉敷市62人、津山市10人、笠岡市7人、総社市4人、備前、玉野市各3人、
浅口市、早島町、県外各2人、真庭、新見、赤磐市、矢掛、勝央、久米南町各1人。

笠岡市の放課後児童クラブで児童5人、倉敷市の会社で従業員6人のクラスターが発生した。

642名無しさん:2021/09/03(金) 17:27:01
☆ 五輪の「辞任ジンクス」  東京、札幌、長野も



国内で五輪が開催された年は首相が辞任するというジンクスがある。菅首相は3日、退陣する見通しとなった。

五輪の国内開催は今夏の東京オリンピック(7月23日〜8月8日)を含め、1964年東京五輪(10月10〜24日)、
72年札幌冬季五輪(2月3〜13日)、98年長野冬季五輪(2月7〜22日)の4大会。

64年は池田勇人首相、72年は佐藤栄作首相、98年は橋本龍太郎首相がそれぞれ五輪終了後、年内に退陣した。

643名無しさん:2021/09/04(土) 10:32:06
☆ 「お前と一緒に沈められねえだろ」 声を荒らげた麻生氏   首相“孤立”の瞬間



2日夜。菅首相は、自民党役員人事の一任を取り付けるため、麻生太郎副総理兼財務相と接触した。
同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。
だが、麻生氏は声を荒らげた。


「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」 
首相は説得を試みたが、麻生氏は最後まで首を縦に振らなかった。

もう1人、首相の後ろ盾である安倍前首相にも党人事への協力を求めたが“三くだり半”を突き付けられた。
首相が「孤立」した瞬間だった。


首相は3日、官邸で辞意の理由について「コロナ対策と総裁選は両立できない」と語った。
だが、人事が見込みも立たず、孤立無援の末に1人で辞任を決めざる得なかったのが実情だ。

首相側近はテレビで首相の辞意を知り、こう嘆いた。
「人事権も解散権も封じ込まれた総理総裁なんて見たことがない。最後は裸の王様だったよ」。

644名無しさん:2021/09/04(土) 10:55:01
☆ 菅首相を待ち受ける「本当のイバラの道」は衆議院選挙  お膝元に「後ろ盾」はもういない



安倍前首相の辞任を受け、昨年9月16日に発足した菅政権はわずか1年余りで幕を閉じることになったわけだが、
菅首相にとって本当のいばらの道はこれからだろう。ズバリ、総裁選後に行われる総選挙だ。

というのも、自民党神奈川県連の土井隆典幹事長は2日、総裁選に向けた会合後、記者団の取材に対して
「県連としては特に、菅さんを頼むという応援をするつもりは一切ない」と断言したからだ。


さらに菅首相は二階幹事長のほかに、もう一人、重要な「後ろ盾」を失っている。
菅首相と長く「蜜月関係」にあったとされる“ハマのドン”こと、藤木・横浜港ハーバーリゾート協会会長のことだ。

8月下旬の横浜市長選では、藤木氏が推した山中が当選を果たし、菅首相が支援した小此木が敗れた。


選挙戦で、山中氏の総決起集会に出席した藤木氏は「菅はもうすぐ終わりじゃないのか」と断言していたが、
藤木氏の“予言”は、総理総裁としての「終わり」ではなく、政治家として終わりと言いたかったのかもしれない。

645名無しさん:2021/09/04(土) 11:00:02
☆ エンゼルス、大谷翔平の“相棒” イグレシアスを放出



エンゼルスは日本時間4日、ホセ・イグレシアス内野手を自由契約にしたことを発表した。
代わりに2Aからジャンソン・ジャンク投手を昇格させた。

イグレシアスは2020年オフにオリオールズからトレードでエンゼルスに移籍。
今季はここまで114試合に出場し打率.259、8本塁打41打点の成績を残していた。


大谷がホームランを打った際にはベンチ前で一番乗りで祝福するのが恒例となっていた。

646名無しさん:2021/09/04(土) 15:28:01
☆ 大谷翔平 9勝目    ルース以来103年ぶり「2桁勝利&2桁本塁打」へ王手



エンゼルス3―2レンジャーズ(アナハイム)

大谷翔平投手(27)は3日(日本時間4日)、本拠地アナハイムでのレンジャーズ戦に「2番・投手」の二刀流で先発。
7回7安打8奪三振2失点、メジャー自己最多となる117球を投げた。チームは3-2でレンジャーズを下し、大谷は9勝目をマーク。

1918年のルース以来103年ぶりとなる「同一シーズン2桁勝利&2桁本塁打」に王手をかけた。
大谷は今季20度目の先発登板で、投打当時出場は17度目。


初回、右手親指に打球が直撃してヒヤリとさせられる場面があった。それでも続投して2死一、二塁のピンチを無失点で切り抜け、
親指を気にする仕草を見せたがプレーを続行した。

2点リードの2回にはマーティンに同点2ランを被弾も3回は無失点。4回は1死二、三塁のピンチでは本塁打を浴びたマーティンと対峙し、
100・4マイル(約162キロ)で空振り三振。後続を断って勝ち越しを阻止した。


5、6回は連続で三者凡退に抑えると、打線がその裏に女房役・スタッシの遊撃内野安打で勝ち越しに成功した。
7回は2死一、二塁とピンチを背負ったが、迎えたカイナーファレファを99・4マイル(約160キロ)で一ゴロに抑えて得点を許さず。
ジャー自己最多の117球を投じて降板した。

打撃成績は第1打席は二ゴロ、第2打席は「大谷シフト」に阻まれて併殺打、第3打席は右飛、第4打席は空振り三振。

647名無しさん:2021/09/04(土) 15:31:01
☆ 30S到達…  エンゼルス守護神ライセル・イグレシアスが大谷翔平を語る



3―2の9回、最後を締めたのは“イギー”ことキューバ出身の守護神、ライセル・イグレシアス(31)。
リーグトップに1差と迫る今季30セーブ目を挙げたクローザーは試合後、

中継局BSウエストのヒーローインタビューで大谷の印象を聞かれ、「翔平の後に投げるのは大好きだ。
彼がここまで来るのに猛練習してきたのを知っているからね。彼の投球を見るのも大好きだ。

きっちり投げ込み、バトルして、打席に立って、そういうのを見るのも、全部大好きなんだ」と、笑顔で語った。

648名無しさん:2021/09/04(土) 15:51:01
☆ オリックス 山本由伸 9連勝   リーグトップ12勝目 「最高!」遊び心で成長



ソフトバンク1-2オリックス  (3日、ペイペイドーム)

山本由伸投手(23)がタカ打線を8回3安打1失点に封じ、リーグ単独トップの12勝目を挙げた。
最近一番喜んだニュースは「オリックスが首位に立ったこと!」と声を弾ませる23歳。


純粋な“遊び心”が、成長を生む。岡山県備前市で過ごした幼少期は「野球と友達。その2つが大好きでした」と、
実家が隣接する頓宮家の庭で友人たちと「ゴムボール野球」に打ち込んだ。

「あのボールって、空気抵抗とか、回転方向を考えて投げないといけない。曲がり過ぎたり、浮き上がったり」と指先に
繊細な感覚を覚えさせた。そんな放課後の楽しみがマウンドで生きている。


中嶋監督は取材を受ける山本を見て「エースの風格がだいぶありますから!」と笑顔で声を張った。
山本は球団では10年に13連勝した金子千以来の9連勝。 チームは14年以来7年ぶりのリーグ最速50勝に到達。

背番号18は「1歩ずつ、着実に優勝に近づいていけたら」と力強い。96年から24年間、かすんでいた頂上が、うっすらと見えてきた。

649名無しさん:2021/09/05(日) 11:01:03
☆ 愛人・妻と共謀、59歳巡査部長が持続化給付金詐欺で書類送検  警視庁はなぜ逮捕しない?  ①



9月3日、警視庁は、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を国からだまし取ったとして、
立川署交通課の巡査部長の男(59)ら4人を詐欺容疑で書類送検した。

警察官が持続化給付金詐欺で立件されるのは全国で初めてだという。
淫らな人間関係から始まったお粗末な犯行だが、気になるのは、なぜ身柄を取らなかったかという点だ。

身内に甘すぎではないか。


「あなたの奥さん、パート勤務でしょ。だったら持続化給付金もらえるんじゃない?」
昨年の秋頃、巡査部長にこう囁いたのは、飲食店に勤務する50代の女。

ここから現職警官による“悪巧み”が始まるのである。警視庁担当記者が解説する。


「2人は3年くらい前から愛人関係にあった。その気になった巡査部長は、家に帰って妻に計画を持ちかけることに。
妻の仕事は配送商品を仕分けするアルバイトだったのですが、個人事業主である“家政婦”と身分を偽り、
コロナ禍で収入が減ったと虚偽の申請をしたのです。


妻は当初、『バレたらまずい』と嫌がったようですが、巡査部長は『絶対バレないから大丈夫』と説得。
実際に書類を作成したのは愛人と知人関係にある80代の男で、指南役だったとみられます」

とんでもない警察官である。妻も妻で、夫の職業をどう捉えていたのか。
昨年末、振り込まれた“報酬”の100万円は夫婦で山分けし、巡査部長は50万円を愛人のために使ったという。


悪事はあっけなく露見する。

パートで家計を支えていた妻は、巡査部長の扶養に入れるよう年間103万円以内の収入に抑えていた。
だが、給付金の100万円が入ってきてしまったため、扶養から外さなければならなくなったのだ。


市から立川署の会計課に税額変更の通知が来たため、妻が不正に給付金を受給していたことが発覚した。
会計課から指摘を受け、巡査部長はすぐ妻に100万円を返納させたが、

「そうは問屋が卸しません。事情を聞かれた巡査部長は当初、『妻が勝手にやったこと』と言い逃れようとしました。
しかし、今年5月頃に妻への事情聴取も始まったため、もう隠しきれないと観念、すべてを白状した。当然、懲戒免職です」


巡査部長の年齢は59歳。あと1年待てば定年を迎え、約2000万円もの退職金がもらえたというのにパーとなってしまった。

650名無しさん:2021/09/05(日) 11:13:03
☆ 同上  ②


「バカにもほどがありますよ。
59歳でまだ巡査部長というところを見ると、大して評価もされないまま警察官をやってきたのでしょう。
警視庁は4人とも起訴を求める“厳重処分”の意見を付けて書類送検しました」

しかし不思議なのは、なぜ書類送検だったのかという点である。
今年6月、経産省の官僚2人が、新型コロナ対策の家賃支援給付金550万円を国から詐取した事件では、
警視庁捜査2課は2人を逮捕している。

同じ公務員による詐欺事件だ。違いは何なのか。


「建前として、巡査部長の事件は、任意の取り調べの段階ですでに被害金額は弁済され、
自供しており、証拠隠滅の恐れがないという判断に基づいています。

しかし、このような悪質な事案ですから、逮捕したって何ら問題はありません。

昨年から今年にかけ、警視庁は何件もの給付金詐欺を立件し、容疑者の身柄を取ってきました。
今年6月には3人の高校生も逮捕している。結局、警察組織は身内に甘いのです。


逮捕となると、氏名も公表せざるを得なくなり、テレビに顔もさらされる。
不祥事が大きく報じられたくないという魂胆もあるのでしょう」

定年間際の巡査部長への同情が処分に影響していたならば、看過できる話ではない。
身内だからこそ厳しく対処し、綱紀粛正を図るべきだったのではないか。

651名無しさん:2021/09/05(日) 11:21:19
☆ 飛田穂洲の訓話に心打たれた ハマの藤木幸夫 【越智正典 ネット裏】  ①



横浜の野球関係者や選手みんなに慕われ尊敬されている藤木幸夫(藤木企業会長、横浜エフエム放送会長…)は先年、
カジノを含むIR事業への参入が動き出したとき「一生懸命働いて汗を流して得るオカネは尊いがカジノは違う」。

至言を述べて反対したが、藤木幸夫は1948年、早稲田大学政治経済学部に入学、野球部に入部したキャッチャーである。


新人集合の声がかかった。新人が直立不動で輪になっているところへ初老の紳士がバットを持って現れた。飛田穂洲氏だった。
「『入学おめでとう。君たちは選ばれて早稲田の選手になった(藤木は教授、外岡茂十郎野球部長推挙)。

そこで君たちにしっかりいっておくことがある』。飛田穂洲氏はわたしたちに言ってからバットで地面に線を引いた。

『棚をつくって塀をもうけてヘナヘナな当たりでも上を越したら本塁打、わしゃ認めんよ。
きちっとした当たりで心をこめて鋭い当たりをすれば投手ゴロでもそのほうが本塁打よりは余ほどよい』」


すごい訓話だ。さすが水戸っぽの飛田穂洲さんだなあーと思って私は聞いた。野球以外の何にでも当てはまることだと感じた。
「十八歳の私の胸に熱い息吹が沸き起こった」(藤木幸夫氏自著『ミナトのせがれ』神奈川新聞社2004年刊)

652名無しさん:2021/09/05(日) 11:28:01
☆ 同上  ②


藤木の大成を確信したのは44年、中等野球の名門、市岡中学(市岡高校)から入学入部の名ショート蔭山和夫である。
蔭山は50年南海ホークスに入団。給料を貰うと封を切らずに母ひとり子一人育ててくれたおかあさんに差し出した。

51年新人王、62年代理監督から正監督、33勝18敗2引き分け、指揮53試合、志半ばで急逝する。


藤木は純烈な少年だった。米軍機の横浜大空襲。家のすぐそばの武相中学(高校)が燃えている。
スコップを持って家を飛び出し火の海のなかで消火。名前も告げずに立ち去った。

あとで神奈川県立工業機械科の生徒藤木とわかって武相の石野校長夫妻に感謝されている。
山賀辰治校長に「偉かったぞ。いいことをしてくれた」とほめられた。


それも束の間だった。爆撃機、艦載機計600機の横浜大空襲。母校神奈川県立工業も焼けた。
火流のなかに飛び込んで消火。可愛がってもらった先生や新婚の先生が焼夷弾の直撃を受けて亡くなった。

45年8月15日、終戦の「玉音放送」。翌16日の朝、藤木は射し込む陽光に本当に朝の光りなのだろうかと思った。


話を戻すと、飛田穂洲の訓話に心打たれた藤木だったが、大好きなおかあさんが新橋田村町の川島胃腸病院に入院した。
胃がんだった。彼は毎日輸血に通った。採血400CC。野球部を退部した。母親ハルさんは49年12月19日に逝った。

藤木は2001年、勲三等瑞宝賞受勲、オランダ名誉領事、中華人民共和国外国専家局友誼賞、大連市外国専家星海友誼賞を受賞している。
一筆求められると「恩」と書くが、重苦しくない。それこそ、朝の光りのような男である。

653名無しさん:2021/09/05(日) 12:53:02
☆ ロイヤルズのS・ペレス捕手が39、40号5打点の大暴れ  大谷翔平に2本差と猛追



サルバドール・ペレス捕手が日本時間5日、本拠地のホワイトソックス戦で39号2ラン、40号3ランを連続打席アーチを放ち、
39本のゲレロ(ブルージェイズ)を抜き、メジャートップの42本の大谷翔平に2本差と迫った。

2打席連発で自身が持つア・リーグ捕手シーズン最多本塁打記録を40本に塗り替えた。
ペレスはオールスター戦前夜祭のホームラン競争に出場、オールスター戦では大谷とバッテリーを組んだ捕手。


オールスター戦明けで19本目(大谷は9本)。ペレスが捕手出場で打ったのはを28本目(DH制度で12本)。
捕手でシーズン40本塁打はマイク・ピアザらに続き史上6人目となった。

654名無しさん:2021/09/05(日) 12:58:01
☆ 大谷翔平、特大43号3ラン  メジャー通算90本塁打   ペレスに3本差



エンゼルス 4ー1 レンジャーズ(日本時間5日・アナハイム)

「2番・指名打者」で先発出場し、6回の第3打席で4試合ぶりの43号3ランを放った。
メジャー通算90本塁打とし、本塁打王争いで2位に3本差を付けた。4打数2安打3打点で打率.260。

特大の一発は1点リードの6回無死一、二塁だった。左腕アラードの甘く入ったカットボールを完璧に捉えた。


右翼席中段へ両リーグ最多43号3ラン。飛距離426フィート(約129.8メートル)、
打球速度107.2マイル(約172.5キロ)、打球角度31度。打った瞬間にそれと分かる一発だった。

本塁打王争いでは1試合2発でリーグ2位に浮上したペレス(40本)に再び3本差を付けた。年間51発ペース。


シーズン本拠地25発は2000年トロイ・グロスが記録した24本を超えて球団新記録。
グロスが同年に記録したシーズン球団記録47本塁打にも4本差に迫った。

8月19日(同20日)の敵地・タイガース戦以来13試合ぶり、今季34度目のマルチ安打をマーク。
直後の二盗は二塁ベースから足が離れて失敗。湿りがちだった打撃で復調の兆しを見せた。

655名無しさん:2021/09/06(月) 15:31:01
☆ ペレスが2試合連発の41号先制3ラン、大谷に2本差、打点王に1差



サルバドール・ペレス捕手が日本時間6日、本拠地のホワイトソックス戦の1回に右中間に41号3ラン。
2日で3発の量産で、43号の大谷翔平に再び2本差と迫った。打点も102まで伸ばし、アブレイユに1点差。

オールスター戦明けで20本目(大谷は10本)。ペレスが捕手出場で打ったのはを27本目(DH制度で12本)。

656名無しさん:2021/09/06(月) 15:36:02
☆ 投打二刀流の大谷翔平、102年ぶりOPS「1」の大台突破に期待



大リーグのテレビ中継を見ていると、打撃成績で打率、本塁打、打点の次によく「ОPS」が出てくる。
「出塁率+長打率」で算出する指標で、打者の総合的な攻撃力を表す。

メジャーでは打率などと同等に扱われ、0・900以上で一流、1・000以上で超一流とされる。

日本選手の過去最高は、2004年のヤンキース松井秀喜がマークした0・912。
メジャー通算175本塁打の松井でも、10シーズンで0.900超えは1度だけ。


一方、エンゼルス大谷翔平投手(27)はメジャー1年目の18年に、規定打席不足とはいえ0・925をマーク。
今季は8月26日時点で1・000を超えていた。

5日(米時間)の試合を終えて、ア・リーグ1位がゲレロで1・007、2位が大谷で0・970。
3位ジャッジの0・917を大きく引き離しており、2人による一騎打ちの様相を呈している。


ただ、ゲレロと大谷を比べると、大谷の方が圧倒的に高い評価。なぜなら、ブルージェイズの本拠地はトロントをはじめ、
コロナ禍により7月まで代替本拠地になっていたダンイーデン、バファローまで、3球場いずれも打者有利な球場。

また、ゲレロの本職は一塁手で守備の負担が軽く、捕手や遊撃手に比べて、あまり高く評価されず。
投打の二刀流でフルシーズンを走り続ける大谷とは、大きく価値が異なる。


果たして、投打二刀流として大谷がルース以来102年ぶりに、「1」の大台突破なるか。
日本人初のタイトルを目指す本塁打王とともに、期待したいところです。

657名無しさん:2021/09/07(火) 15:05:01
☆ ゲレロが親子で40本塁打  フィルダー親子に続き史上2組目快挙



日本時間7日、ウラジーミル・ゲレロ内野手(22)が今季40本塁打に到達し、史上2組目の親子で40本塁打達成。
父ゲレロもエクスポズ時代の1999年と2000年に40本塁超えを記録しており、親子で40本を達成した。

元阪神でヤンキースなどで活躍したセシル・フィルダーと息子のプリンスも達成しており、メジャーでは2組目の快挙。
本塁打王争いはこの時点で、大谷が43本でトップに立ち、ペレスが41本、ゲレロが40本と僅差の争いとなっている。

658名無しさん:2021/09/07(火) 15:10:01
☆ 中田翔に“戦力外”の烙印  ライバル球団分析「今年はもう打てない」



中田翔(32)は5日の阪神戦で7試合ぶりにスタメン落ち。8回に代打も岩崎の前に空振り三振に倒れた。
ライバル球団の偵察部隊に弱点を丸裸にされ、「今年はもう打てないんじゃないかな」と“戦力外”の烙印まで押される始末だ。

巨人に来てから13試合で32打数5安打、打率・156。
目立った仕事は移籍2戦目となる8月22日のDeNA戦で放った本塁打による2打点だけ。


ばっさり切り捨てるのは、セ球団のあるスコアラーだ。
「年齢とともに身体のキレがなくなり、内角球を裁けなくなってしまった」とズバリ指摘。

「ここに投げておけば抑えられるというのがあるので、阪神の佐藤輝と同じで説明しやすい打者。
もちろん投げミスをすれば打たれるが、しっかり攻めれば大丈夫」と自信を持っている。

659名無しさん:2021/09/07(火) 15:12:01
☆ 富士山が初冠雪  甲府地方気象台が発表  昨季より21日早い観測



9月7日(火)、山梨県の甲府地方気象台は富士山の初冠雪を発表。平年より25日早く、昨季より21日早い観測。

富士山周辺では昨日の午後に激しい雨が降ったが、富士山頂では気温が氷点下にまで下がり雪となり、
今朝も0℃を少し超えるくらいで推移していたため、雪化粧した様子が周辺から見られた。

660名無しさん:2021/09/08(水) 15:56:02
☆ 大谷翔平がダルビッシュと談笑  ボールの握りなど見せながら7〜8分間



パドレス-エンゼルス(日本時間8日)ペトコパーク。大谷が試合前、ダルビッシュ有(35)とあいさつを交わし談笑。
中堅フェンス際での投手調整を終えると、一塁側ベンチ前でマドン監督と話し込んでいたダルビッシュの元へと向かった。

帽子をとり、笑顔で握手を交わし、マドン監督、水原一平通訳を含めて会話を楽しんだ。
時には大谷がボールの握りなどを見せながら、最後はお辞儀をして握手。7〜8分間の談笑を終えた。
その後はツーショットの写真撮影も行い、互いに旧交を温めた。


今2連戦はナ・リーグ本拠地での交流戦のため、DHが使えず、大谷はベンチ待機となる。
ダルビッシュが登板予定の2戦目も、代打での出場となる見込み。初対決が実現するか、注目される。

661名無しさん:2021/09/08(水) 16:00:02
☆ 大谷翔平 3試合ぶりの安打を代打でマーク 



パドレス0―4エンゼルス(サンディエゴ=ペトコ・パーク)

日本時間8日、敵地でのパドレス戦、2―0と2点リードの8回1死走者なしの場面で代打出場し、
変則左腕のヒルから二塁内野安打。3試合ぶりとなる安打をマークした。
守備には就かず、1打数1安打で打率は2割5分7厘に上昇。連敗を2で止めた。

この日は、DH制のないナ・リーグ本拠主催ゲームのため、8月8日以来、27日ぶりのベンチスタートとなった。
43本塁打のままだが、41本塁打でペレス、40本塁打でゲレロにも一発はなかった。


日本時間9日午前9時10分開始予定の試合で、パ軍はダルビッシュ有投手が先発予定。
マドン監督は、代打起用を示唆しており、ダルビッシュが長いイニングを投げた場合などに対決が実現しそうだ。

662名無しさん:2021/09/08(水) 16:03:02
☆ ヤクルト・奥川 「大舞台慣れ」甲子園でプロ初勝利! 7回無失点、二塁も踏ませぬ好投



阪神0―12ヤクルト(7日・甲子園) 黒土を踏みしめて、右腕を振り抜いた。プロ2度目の甲子園で、奥川が主役になった。
首位・阪神を相手に7回2安打無失点で聖地初勝利。「絶対、勝たないといけない試合。勝ちに貢献することができてうれしい」。

球団の高卒2年目以内での6勝目は、1999年の五十嵐亮太氏以来22年ぶりの快挙となった。


テンポ良く虎打線を料理した。打者22人中17人で初球ストライクを奪い、最速153キロの直球にスライダー、
フォークを交えて翻弄。直球の平均球速は149・9キロで、7回にも152キロを計測。

無四球で83球を投げきり「しっかりとボールを操ることができた」。甲子園では計14イニングでわずか1失点と無双状態だ。
星稜時代に春夏通算4度の出場を果たした聖地でのプロ初勝利。阪神戦も初勝利で、セ・リーグ5球団制覇となる1勝だった。

663名無しさん:2021/09/08(水) 16:08:02
☆ 偽の旧1万円札、コンビニなど120店で130枚発見…  使用した男女3人逮捕



偽の旧1万円札を使ったとして、いずれも20歳代で都内に住むベトナム国籍の男女3人を偽造通貨行使容疑で逮捕した。
都内では先月中旬〜下旬、コンビニ店や薬局など約120店で特徴が一致する偽札計約130枚が見つかっており、
警視庁は犯罪組織が関与したとみて調べている。


3人は先月22〜23日、それぞれ中野区のコンビニ店で、聖徳太子の肖像が入った旧1万円札の偽札計4枚を使い、
飲料水などを購入した疑い。釣り銭を受け取り、立ち去ったが、防犯カメラなどの捜査で特定された。

3人の所持品や自宅から130枚の偽札が押収された。
新宿区の自称会社員、チャン・ティー・チャン容疑者(26)ら3人が繰り返し偽札を使用していたとみられる。

664名無しさん:2021/09/08(水) 16:13:02
☆ 島根原発、事故時は県境越えて避難も  対象は45万人



中国電力島根原発(松江市)で重大事故が起きた際の広域避難計画が7日、国の原子力防災会議で了承された。
政府は避難計画なしに再稼働を認めない方針を示しており、同原発2号機の再稼働をめざす中国電にとって課題になっていた。

広域避難計画が作られた原発は全国で9カ所目。島根原発は全国で唯一、県庁所在地に立地する。
30キロ圏内に住む約45万7千人に達する。計画では、一部の人は県境を越え、広島県や岡山県に避難する想定だ。


入院患者や障害者、妊婦ら、自力での避難が難しい「避難行動要支援者」は約5万8千人。
島根、鳥取両県が用意するバスや福祉車両などで避難する計画という。

原子力規制委員会は近く、同原発2号機について再稼働に必要な審査書を決定する見通し。

665名無しさん:2021/09/08(水) 16:18:02
☆ 大原美術館の「新児島館」竣工  10月1日開館、現代アート展示



大原美術館が、国登録有形文化財・旧中国銀行倉敷本町出張所を改装して整備していた新館「新児島館」の外観、内装工事が完了し、
7日、竣工式が行われた。10月1日から開館し、現代アートを展示する。

本来は、同美術館の礎を築いた洋画家児島虎次郎(1881〜1929年)が収集した古美術品などを収蔵、展示する予定だった。
しかし、感染拡大の影響により同美術館の経営が悪化。収蔵庫、展示ケースの整備に着手できていないため、先延ばしにするという。


館内であった式には関係者約20人が出席。神事で大原謙一郎名誉館長らが玉串をささげ完成を祝った。
式後、大原あかね理事長は「財政状況が厳しい中、歴史的価値のある建物を活用できたことで少しは地元への責任が果たせたと思う。
本オープンへ向け、頑張っていきたい」と述べた。

10月1日からは現代美術作家ヤノベケンジさんの大型作品を陳列し、美術館のグッズ販売も行うという。
開館は午前10時〜午後4時。月曜休館。当面は入館無料。

666名無しさん:2021/09/09(木) 15:15:03
☆ ダルビッシュ 6回1失点で79日ぶり白星! 日本投手2位79勝目   大谷との初対決は持ち越し



パドレス8―5エンゼルス(サンディエゴ)

ダルビッシュ有投手(35)が日本時間9日、本拠地サンディエゴでのエンゼルス戦に今季26度目の先発登板。
6回99球を投げ3安打1失点で79日ぶりの白星を挙げた。

8勝目(9敗)でメジャー通算79勝目となり、黒田博樹(ドジャース、ヤンキース)と並んで日本投手歴代2位となった。
DH制のない試合のため代打待機した大谷翔平投手(27)との初対決は実現せず持ち越し。


大谷の次回登板は日本時間11日の敵地・アストロズ戦に決まった。勝てば103年ぶりの「2桁勝利&2桁本塁打」を達成する。
この日の試合前にはブルペン入り。約20球を投げて調整した。

667名無しさん:2021/09/09(木) 15:18:03
☆ ペレスが3試合ぶり42号ソロ  大谷翔平に1本差と肉薄、ゲレーロJr.も41号



ロイヤルズのペレス捕手は日本時間9日、オリオールズ戦で42号のソロ本塁打を放った。
大谷翔平投手に1本差と肉薄し、本塁打王争いはさらに熾烈さを増してきた。

第4打席で快音を響かせた。1ボール1ストライクからの3球目を捉えると、バックスクリーンへ。
オールスター前まで21本塁打だったペレスは、後半戦で21本目。
わずか49試合目で前半戦の89試合での本塁打数に並び、驚異的な量産を続けている。


ブルージェイズのゲレーロJr.も、9回に41号ソロ。大谷に2本差と接近した。

668名無しさん:2021/09/09(木) 15:23:03
☆ 「鼻からスプレーするだけ」 三重大学が開発中の新型コロナワクチン  研究者は「世界一効果がある」



「世界一効果がある」、研究者がそう豪語する新型コロナワクチンの開発が三重大学で進んでいる。
三重大学で開発が進められているのは、これまでとは全く違うタイプのワクチン。

「最も大きな特徴は、針は一切使わずにスプレーで。シュッと両鼻に吹き付けるだけで、抗体を作ることができる画期的なもの」
 (三重大学大学院感染症制御医学 野阪哲哉・教授)


野阪教授は、去年3月から三重県菰野町の企業などと共同で、鼻に風邪のウイルスを混ぜたワクチンをスプレーすることで、
全身に抗体を作る新型コロナワクチンの開発を進めている。

「4℃で半年以上は保管できる。主に重症化や発症を抑えるという目的だけであれば、半年か1年に1回で十分」
すでに動物実験を終えていて、結果は良好だという。


「効力は私たちが驚くほどある。人に優しくて、よく効くワクチン。副反応で熱が出る確率は極めて低い」
 しかし、実用化には大きな課題があるという。

「100億円とか、お金がかかってきてしまう。そこの予算をどうするか。一刻も早く、日本だけではなく世界で使われるように。
特に途上国も含めて、世界中で使われるようになってほしい」 野阪教授は、早ければ2年後には実用化できればと話している。

669名無しさん:2021/09/09(木) 15:27:03
☆ “上智大生”事件から25年 父が胸の内語る



1996年9月9日、葛飾区柴又の自宅で上智大学4年生だった小林順子さんが殺害された。
父親の賢二さんは「人生の3分の1を未解決のまま過ごしてきた」といまの思いを語った。

父・小林賢二さん「今も25年前のね、順子が学生のままですよ。玄関あけて大学から帰ってきて、
ただいまって帰ってくるような。一刻も早く犯人を逮捕してほしいこの一点ですよ。
25年間ずっとそれを念じ続けていますから、その思いは全く変わっていない」


警視庁は先月、現場で目撃された不審者の新しいイラストを公開するなど捜査を続けていて、
引き続き情報提供を呼びかけている。

【情報提供】 警視庁亀有署特別捜査本部  03-3607-0110

670名無しさん:2021/09/09(木) 15:30:03
☆ 白く可憐な花が風に揺れる… 県内一の産地・蒜山高原で “ソバの花” 咲き始める



真庭市の蒜山高原で、ソバの花が咲き始め秋の訪れを告げている。
白く可憐な花が風に揺れ、ソバの花が咲き始めたのは、真庭市蒜山下徳山。

蒜山地域は、岡山県内一のソバの産地で、現在約100軒の農家がソバを栽培している。


(ひるぜん蕎麦生産組合 亀山事務局長)
「稲穂が黄色くてソバの花は真っ白でコントラストがきれい。目で見ても楽しめる」

ソバの花は9月下旬まで楽しめ、花が散った後は実を収穫しそば粉などに加工される。

671名無しさん:2021/09/09(木) 16:32:03
☆ ピッカピカの金製品が集まる「大黄金展」 気になる高額TOP3は? 



岡山高島屋で毎年開かれている「大黄金展」。約1000点の金製品が並んでいる。
まず気になるのはその値段。高額商品の3位から1位は?

第3位は、制作期間が2年以上という「龍」で、3960万円。
第2位は、鞘や刀身などすべて純金でできた脇差で、4593万6000円


第1位は、サッカーボールで、6146万8000円、重さは3キロ。
2002年の日韓ワールドカップを機に作られ、これまでに5個売れたという。

会場では純金、0.5グラムを使用したカレンダーなど1万円以下の金製品も扱われている。
金の価格は現在、1グラムあたり約7000円と、
この10年間で価値が約2倍となっていて資産としても人気が高い。

「大黄金展」は9月13日まで開かれている。

672名無しさん:2021/09/10(金) 15:15:02
☆ ゲレロJr.が大谷に1本差に迫る   42号ソロ  ブルージェイズ8連勝、PS争い激化



ヤンキース 4 - 2 ブルージェイズ

ブルージェイズのゲレロJr.内野手(22)が日本時間10日、9回の第5打席に第42号の右越えソロを放った。
ペレスと並び、43本塁打の大谷に1本差に迫った。

4打席目まで2三振含む4打数ノーヒットだったが、最終回の一発で、3割1分9厘で打率首位をキープ。
打点も100の大台にに乗せトップに4点差と、再び三冠王の可能性が出てきた。


チームも8連勝の快進撃でワイルドカードレースで2位のヤンキースに0・5差と迫ってきた。
なお、ロイヤルズのS・ペレス捕手はオリオールズ戦4打数でシングル安打1本で本塁打は出なかった。

673名無しさん:2021/09/10(金) 15:20:02
☆ 鈴木誠也 6戦連発弾!   ランス、新井に並ぶ球団記録  プロ野球記録に王手



広島12-5中日 (9日、マツダスタジアム)

鈴木誠也外野手(27)が初回に6試合連続となる26号ソロを放ち、
1987年・ランス、2005年・新井が持つ球団記録に並んだ。

これで1972年の王貞治と86年・バースが持つプロ野球記録にも王手をかけた。


四回には決勝の27号2ランで今季5度目の1試合2本塁打。主砲が15安打12得点の大勝へ導いた。
今季5度目の1試合2発。直近13試合で12本塁打と、超ハイペースで量産体制に入った。

674名無しさん:2021/09/10(金) 15:25:02
☆ 豊田自工会会長 「全部EVは間違い」   エンジン車規制強化、雇用減招く



日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は9日のオンライン形式の記者会見で、
「一部の政治家からは全て電気自動車(EV)にすればいいという声を聞くが、それは違う」と述べた。

次の政権を念頭に、温室効果ガスの削減に向けてエンジン車に対する規制が行き過ぎないようけん制した格好だ。


豊田氏は、温室効果ガスの排出を2030年度までに13年度比で46%削減する政府の目標について「日本の実情に応じていない」と指摘。
その上で、エンジン車以外のEVや燃料電池車しか生産できなくなれば、「自動車産業が支える550万人の雇用の大半を失う」と懸念を示した。

675名無しさん:2021/09/10(金) 15:30:02
☆ 「住民票なくても希望者に」 ホームレスへ集団接種…  炊き出し会場でチラシ配布



東京都台東区は10日と11日に、ネットカフェや路上で暮らすホームレスらへの集団接種を城北労働・福祉センターで実施。
区によると、区や支援団体の職員らが、区内の炊き出し会場などで、ワクチン接種のチラシを配布。

希望者にはすでに整理券を配ってあり、約100人が2日間で1回目の接種をする。
住民票がなかったり、本人確認書類がなかったりする人も、区が本人に名前や生年月日などを聞き取り、接種券を発行する。

区健康部の田畑副参事は「住民票がなくても、希望する人への接種を進めていきたい」と話している。

676名無しさん:2021/09/10(金) 15:33:02
☆ 医師ら7人が3回目の接種   広島市内のクリニック



先月、広島市内の診療所で医師や看護師7人が、3回目の接種をしていたことがわかった。
3回目の接種を行っていたのは広島市安佐南区にある西原セントラルクリニック。

クリニックによりますと先月16日、キャンセルがあり、7人分が余ったため、院長と医療法人の理事長、
看護師のあわせて7人が3回目の接種した。


国の手引きによりますとワクチン接種は一定の間隔を空けて2回の接種を行うことと記されている。
診療所側はTSSの取材に対し「予防接種を打つ人を探したが見つからなかった、ルールを逸脱して申し訳ない」とコメント。

677名無しさん:2021/09/10(金) 15:36:02
☆ コロナワクチン  50代女性が2会場で計4回接種



兵庫県と尼崎市は9日、同市在住の50代女性が、2会場で計4回接種していたと発表した。体調に問題はないという。
女性は西宮市の県大規模接種会場を予約するため6月中旬、尼崎市に依頼。手渡された接種券を使って予約した。

市から新たに届く接種券を破棄するよう伝えられていたが、女性はこの券を使って7月上旬と下旬に米ファイザー製を接種した。


7月中旬と8月中旬には、大規模接種会場で米モデルナ製を接種。いずれも予診票に「初めて受ける」と回答していた。
女性は「県から予約確認のメールが届き、キャンセルできずに受けてしまった」と話しているという。

678名無しさん:2021/09/10(金) 15:51:02
☆ ローソン、中国で4000店舗突破 



ローソンは10日、中国の店舗数が4000 店を突破したと発表。
この日、遼寧省瀋陽市に新店舗をオープンして達成した。中国本土における日系コンビニの中でロ―ソンの店舗数は最大。

商品・施策面では、ローソンの強みであるデザートやサラダなどの健康関連商品、フライドフーズ、米飯などが支持を集める。
特に日本のロ―ソンでヒットした「悪魔のおにぎり」や「バスチー」は中国でもヒット商品になった。


日本でも展開している「鬼滅の刃」をはじめとするコラボ店舗も好評を博しているという。
また、デリバリーサービスの展開やデジタル化で、コロナ禍で変化する顧客ニーズにも素早く対応している。

679名無しさん:2021/09/10(金) 17:38:03
☆ 9月10日「下水道の日」に合わせて「マンホール列車」運行  オリジナルの図柄をヘッドマークに



水島臨海鉄道は、下水道の日(9月10日)を記念した「マンホール列車」を運行している。30日まで。

昨年、同鉄道の営業開始50周年を記念して水島、栄駅などの周辺にオリジナルマンホールふたを設置した縁で、
市下水道経営課と初めてコラボレーション。下水道に関心、興味を持ってもらおうと始めた。


列車はヒマワリが描かれた旅客車両1両を使用。同鉄道の車両や水島コンビナートを描いたマンホールふたの図柄をヘッドマークにした。
車内のつり広告スペースには、市内にあるマンホールの図柄紹介やクイズなどを展示している。
倉敷市駅では、市職員が作成した「下水道新聞」を配布している。

「下水道の日」は、1961年、下水道の全国的な普及に向けて当時の建設省、厚生省、日本下水道協会が協議し、
「全国下水道促進デー」としてスタート。2001年に現在の名称になった。

680名無しさん:2021/09/11(土) 13:25:02
☆ 大谷翔平  44号放つも今季2敗目   連勝8で止まる 5月28日以来黒星  103年ぶり偉業達成持ち越し



アストロズ10―5エンゼルス(ヒューストン=ミニッツメイド・パーク)

大谷投手が日本時間11日、敵地でのアストロズ戦に「2番・投手」で先発。4回途中で降板し、6失点、10勝目はならず。
1918年のベーブ・ルース以来103年ぶりの「2桁勝利&2桁本塁打」達成は次戦以降へ持ち越しとなった。


過去4試合に投げて未勝利で、メジャー屈指の強力打線を誇るアストロズ。
初回、2回と走者を背負いながら無失点に抑えたが、3回2死二塁から3連打を浴び、3失点。

1点を追う4回、スズキが左前へ同点適時打、ウォルシュの遊ゴロで勝ち越しに成功。
2死二、三塁から大谷に打席がまわったが、申告敬遠された。後続が倒れたものの、この回は1点リードをもらった。


しかし4回途中、再び同点を許し、1死一、三塁として降板した。3回1/3、77球を投げて奪三振1、被安打9はメジャー自己ワースト。
2番手以降も投手陣がとらえられ、6失点を喫した。


打者としては初回、右翼席に4試合ぶりの44号ソロを放つなど、1打数1安打1本塁打、1打点、2四球。
今季通算成績は打率2割5分9厘、44本塁打、94打点、23盗塁。

681名無しさん:2021/09/11(土) 13:30:02
☆ 大谷翔平 44号の打球初速は185キロ! 110マイル(177キロ)以上の弾丸アーチは23本でメジャーで断トツの最多



日本時間11日、大谷翔平(27)は、DHを解除して「2番・投手」の“リアル二刀流”で先発登板。

1回の第1打席で内角低めの94マイル(151キロ)直球を捉え、右翼席に弾丸ライナーの先制ソロ。
メジャー最多の44号とし、42本で並ぶペレスとゲレロに再び2本差に広げた。


大リーグ公式サイトによれば、打球初速は114・7マイル(185キロ)。同サイトのラングス記者のツイートによれば、
これは大リーグ公式データシステムのスタットキャストが2015年に導入されて以降、
投手が登板試合で放ったアーチでは史上4位の速さだった。また、同1〜5位は、大谷が全て独占しているという。


さらに、大谷は大リーグで“弾丸アーチ”の目安とされる打球初速110マイル(177キロ)以上の本塁打が、これで今季23本目。
これは、メジャー全体でも断トツの最多で、2位に6本差をつけている。

682名無しさん:2021/09/11(土) 13:33:02
☆ 鈴木誠也、7試合連発ならず  2打数無安打、申告敬遠含む2四球



広島 1 - 4 阪神  (マツダスタジアム)

鈴木誠也外野手(27)が10日、本拠地での阪神戦に「4番・右翼」で先発出場。
2打数無安打2四球の打撃結果に終わり、プロ野球記録の7試合連続アーチとはならなかった。

四球、遊ゴロ、申告敬遠、三ゴロ。


6試合連続本塁打は球団記録。7試合連発は1972年の王貞治、1986年のバース。

683名無しさん:2021/09/11(土) 13:37:02
☆ 45歳定年制導入を  コロナ後の変革で  サントリー新浪氏



サントリーホールディングスの新浪剛史社長は9日、経済同友会の夏季セミナーにオンラインで出席し、
ウィズコロナの時代に必要な経済社会変革について「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた。 


新浪氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員を務めるなど論客として知られる。
政府は、社会保障の支え手拡大の観点から、企業に定年の引き上げなどを求めている。

新浪氏は社会経済を活性化し新たな成長につなげるには、従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要との考えを示した。

684名無しさん:2021/09/11(土) 13:52:02
☆ 退避対象アフガン人、日本へ   パキスタンに10人自力出国



日本政府の退避支援対象だったアフガン人約10人が隣国パキスタンに陸路で自力出国したことが10日、分かった。
早ければ12日にも日本に向かう。タリバンの復権後、アフガン人が日本に退避するのは初めてとみられる。

日本政府は在留邦人や大使館職員ら約500人を救出するため、自衛隊機を派遣。退避させた日本人は1人にとどまり、
岸防衛相は8月31日、撤収命令を出していた。

日本に退避するのは国際協力機構の現地スタッフとの情報があるが、詳細は明らかにされていない。

685名無しさん:2021/09/11(土) 13:57:01
☆ 影武者は12人!  金正恩の“服装”に重大シグナル  専門家「クーデター起きた可能性」



北朝鮮の建国73年を祝う軍事パレードに姿を見せた金正恩(37)の激変ぶりに衝撃が走っている。
専門家は「影武者です」と断言したうえで、北朝鮮の緊迫した内情が伝わってくると分析した。

9日未明に開かれた軍事パレードに正恩氏は出席したが、その姿にかつての面影はなかった。
病気でダイエットに励み、体重が40キロ以上激減したとされるが、20代前半と思わせる肌ツヤで若々しさに満ちあふれていた。


本物か偽物か、論争になっているが、元韓国国防省北朝鮮分析官で拓殖大学主任研究員の高ヨンチョル氏は「金正恩には12人の影武者がいて、
これまでもよく似た影武者が登場したことがあるが、今回のは全く似ていない。間違いなく影武者。ここまで似ていないのは初めて」と驚く。

そもそも今回の軍事パレードには、ほかにもおかしなことだらけだったという。パレード恒例の新型ミサイルや新兵器のお披露目はなかった。
金正恩総書記が着ていたのも軍服ではなく、スーツにネクタイ姿だったのも珍しい。


「労働党を代表して、趙甬元が臨席上官として、金正恩の代わりに敬礼した。影武者の金正恩が軍服を着ていなかったように
パレードで軍部は表に出なかった。労働党と軍部と権力闘争が背景にあり、党側が主導権を握ったとみられる」(高氏)

朝鮮中央通信は、正恩氏と李雪主夫人らが、9日に金日成主席の遺体が安置されている宮殿を訪問したことを写真とともに報じたが、
この正恩氏も同日のパレード時とは別人のように見える。


「今年に入って、金正恩が寝たきり状態になったとの話が流れた。昨年の死亡説同様、
フェイクニュースを流しているのではないかと言われていたが、今回は本当かもしれない。
もしくはクーデターのようなものが起こり、監禁状態になっているとも推測されています」(高氏)

労働党が主導権を握った場合、韓国との融和路線に傾く可能性が高いという。

686名無しさん:2021/09/11(土) 15:00:02
☆ 「好きにならずにはいられない!」 名将ベイカーが絶賛した大谷翔平の“人間性”「本当に尊敬すべき人物だ」



日本の偉才は“百戦錬磨の名将”をも虜にしているようだ。メジャー4年目を迎えた今シーズン、出色のパフォーマンスを続けている。
その驚異的な活躍ぶりには、各方面から賛辞の声が止まらない。ヒューストン・アストロズを率いるベイカー監督もそのひとりだ。

試合前に行なわれた取材で大谷について問われた72歳の名将は、「彼のことを好きにならずにはいられないよ」と語った。


まず、大谷の人間性について「彼は権威のある人だけでなく、それに対する人にも敬意の念をもって接する。本当に尊敬すべき人物だ」
と言い表したベイカー監督は、「これは若者たちが心に留め、スポーツマンシップの精神として真似できることだろう。
私は彼のような人を見たことがない」と、次世代への影響を言及した。


さらに「パワーヒットを打つだけでなく、鹿のように走ることができ、素晴らしい体つきをしている」と絶賛。そして、こう続けた。
「彼が心を込めれば、ほぼ何だってできるだろう。そういうアスリートなんだ。私は彼を見るのが大好きで、他の人と対戦するのを見たい」

同日に敵地で行なわれたアストロズ戦では10勝目を逃したものの、初回の第一打席にいきなり44号アーチを放った大谷。
本塁打王争いで1本差に迫られていたゲレーロJr.とペレスを再び突き放している。

687名無しさん:2021/09/11(土) 15:35:01
☆ 「意外においしい?!」 コオロギのスナック、タガメのサイダー 遊園地に昆虫食自販機が登場



「鷲羽山ハイランド」が今夏に園内で導入した自動販売機で扱うのは、昆虫を使った菓子や飲料。
見た目のインパクトに加え、「意外とおいしい」との声もあり、話題となっている。

昆虫食専用の自販機で、開園50周年記念の取り組みの一つとして7月に設置。
タガメのエキス入りサイダー(500円)をはじめ、フタホシコオロギ、イナゴ、カイコといった昆虫を乾燥させた後で
蒸し焼きにするなどして作った約10種類のスナック(1200〜1600円)を入れ替えながら販売している。


タガメサイダーは洋梨のような爽やかな香りが特徴。
各種スナックは塩味がきき、エビやカニといった甲殻類のお菓子を食べる感覚と変わらないという。

昆虫食は、将来の人口増加と食料不足の予測を背景に、国連食糧農業機関が2013年に出した報告書で、
従来の家畜に代わるタンパク源として推奨している。

鷲羽山ハイランドは「話題性を狙って導入したが、SNSなどで取り上げられ、売れ行きも上々。
昆虫食目当てで来園する人もいる」としている。

688名無しさん:2021/09/11(土) 16:25:02
☆ 大谷翔平 本塁打王に意欲「もちろん、獲りたい」 ゲレロやペレスらの結果をチェック



試合結果をチェックしていることを明かし、「個人的には意識しながらやりたいと思っているので、
その中で1打席、1打席、冷静に打てれば必ずいい結果が残るかなと思っています」と話した。


米メディアから本塁打タイトルを獲ることができれば?との質問が飛ぶと、「もちろん、獲りたいなっていう気持ちもありますし」と即答。

「獲りたいなっていうだけで、獲れるものでもないですし、いい打席を毎日毎日、続けられたらなと思うので、
基本に忠実に、毎日、1打席1打席、大事にしたいなと思います」と、残り21試合の心構えを語った。

689名無しさん:2021/09/11(土) 16:57:02
☆ 「毎回対戦したくない」アストロズ打線は大谷翔平をいかに攻略したのか。 強打の三塁手ブレグマンが舞台裏を明かす



目を引いたのが各打者の修正力。それが顕著に表れたのが、アストロズが2点を追う3回裏の攻撃だ。
2死2塁の場面で、3番ブレグマンが96.6マイル(約155.4キロ)の4シームをセンター前に弾き返して1点を返す。

さらに4番のアルバレスと5番コレアがともに大谷のスライダーを捉え、それぞれタイムリー二塁打とした。

いずれも彼らが打点をマークしたのは、最初の打席でジャストミートできなかった球種である。
それをしっかり次の打席で見事に弾き返すのだからさすがだ。


大谷を攻略した試合後、指揮官ベイカーは「オオタニは毎回対戦したいと思える選手ではない。
だからこそ、今日の我々はきわめて素晴らしい仕事をした。なにせ彼を4回途中でマウンドから降ろしたのだから。
後のオオタニの打席を考えてもだ」と自軍を褒めちぎった。

では、当事者である選手たちはどんな想いで打席に立っていたのか。大谷から2安打1打点を記録したブレグマンは、こう語っている。


「今日は僕らが、オオタニのピッチングに対してうまく対応したと思う。彼はメジャーの投手の中でもベストワンのひとりだ。
それにスライダーやスプリット、4シームみたいな素晴らしい球をいくつか持っている。
だけど今日は僕らが、打てる球を追求して、しっかりと打ったんだ」

いまやメジャー屈指の実力派右腕へと台頭した大谷。そんなサムライを見事に打ち崩したアストロズ打線。
彼らが示したハイレベルな戦略に、過去5シーズンで3度の地区優勝を果たしているチームの矜持を見た。

690名無しさん:2021/09/12(日) 10:58:04
☆ 図書館で日本野球を勉強したロッテ・ディアズ  来日第一声は「沢村栄治投手を尊敬しています」 【越智正典 ネット裏】



1952年、西宮北口をはじめ阪急電車の駅々に「本日、ニューベリー登板」の速報が貼り出されていた。
村上実阪急代表(50年〜54年1月31日)の人気球団阪神に対抗するための営みだった。 

村上は米プロバスケットボールの「ハーレム・グローブトロッターズ」の支配人と親しく、
ニューベリーは支配人の紹介で登板25試合、11勝10敗、阪急1年で帰国したが話題を呼んだ。


89年、ロッテにやって来たマイク・ディアズの来日第一声に驚いた。「沢村栄治投手を尊敬しています」。
ディアズはカブス、パイレーツ、ホワイトソックス。どうして沢村さんを知っているのか、

聞いてみると「日本へ発つ前に、一週間、サンフランシスコの図書館に通って日本の野球の歴史を調べて来たんです」。
感心した。ディアズは在団4年、93本塁打。もっと打ってもらいたかった。


不況で倒産が相次いでいた75年の12月16日の太平洋ライオンズの中村長芳オーナーの会見はすさまじかった。
留任を発表していた監督江藤慎一を打撃コーチ兼選手に戻し、
後任に、1973年にMLBの監督を退いていたレオ・ドローチャーを招く…というのだった。


ドローチャーはブルックリン・ドジャース、ニューヨーク・ジャイアンツ、シカゴ・カブス…と監督を歴任。
通算2008勝、このとき69歳。

坂井保之球団代表がオーナーに代わって答える。
「ドローチャーは確かに高齢です。常々、監督らしい監督を招きたいとは思っていたんですが、戦力も満足に整っていない、
うちみたいなチームに有能な日本人監督が来てくれますか。そうなったら外国人監督に目を向けるのは当然の流れじゃあーないですか」

(ベースボールマガジン2013年5月号)。

691名無しさん:2021/09/12(日) 11:03:50
☆ 同上  


翌76年1月8日、中村長芳オーナーがアメリカに飛んだ。いうまでもなく、シーズンへの始動。キャンプインが迫っている。
9日、中村長芳オーナーはドローチャーと会った。熱弁をふるったと思われる。

ドローチャーが監督就任を承諾した。契約金は超破格の日本円で6600万円。代表坂井保之が人気球団づくりに懸命な営みを始める。
ドローチャーのために博多駅前のホテルリッチの1泊3万円のスイートルームを用意した。国鉄の一区間が60円のときである。


球団は200万円を投じて改装。シャンデリアを豪華にし、大きな冷蔵庫も運び込んだ。PRもヒットした。
が、待てど暮らせどドローチャーはやって来なかった。

テープがとどいた(あとで“2試合でチームの長所と短所をつかみ、6試合で完全に指揮を執ってみせる。
まだ見ぬ君たちを愛している”と、吹き込まれていたのがわかったのだが)。球団事務所に選手集合がかかった。


机の上にポツンと録音機。

竹之内雅史(鎌倉学園、日本通運、西鉄、このあと阪神で活躍、堺市浜寺の羽衣国際大学現代社会学部客員教授、野球部総監督)が言った。
「今日は英会話の練習か!」。お祭り騒ぎの球団への痛烈な名セリフである。

692名無しさん:2021/09/12(日) 11:10:03
☆ 沖縄で小中学生2600人が登校控え  コロナ感染を懸念  26市町村



新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、沖縄県内26市町村の小中学校で少なくとも約2600人の児童生徒が
感染への懸念などを理由に登校を控えていることが分かった。

登校を控える児童生徒が「いる」と回答した26市町村のうち、詳細な人数を把握していなかったり
公表を控えたりした自治体が7市町村あり、実際の登校控えの人数はもっと多いとみられる。

693名無しさん:2021/09/12(日) 11:15:02
☆ 歩道にタクシー、1人死亡5人重軽傷   運転手の体調異変が影響か



11日午後4時20分ごろ、東京都千代田区九段南1丁目の都道で、個人タクシーが自転車や歩行者をはねた。

警視庁によると、歩道にいた小林さん(73)が死亡。タクシーの山本運転手(64)は意識不明の重体、乗客の30代男性も重傷。
自転車の40代男性と女児(9)、歩いていた60代女性もけがをして搬送された。


タクシーが歩道近くの自転車に接触してセンターラインに寄っていき、直後に突然ハンドルを左に切って歩道に突っ込んだ。
歩行者をはねた後、街路樹にぶつかって止まったという。警視庁は自動車運転死傷処罰法違反の疑いがあるとみて調べている。

捜査関係者によると、事故の目撃者は「正常な運転ではなかった」と証言しているという。
署は、山本運転手の体調の異変が事故につながった可能性があるとみて調べている。

694名無しさん:2021/09/12(日) 11:19:08
☆ 狩山幹生三段、大山康晴十五世名人以来 81年ぶりとなる倉敷市出身の棋士に  日課は1時間の長距離走



「奨励会」三段リーグ最終対局が11日、渋谷区の将棋会館で行われ、横山友紀三段(21)が13勝4敗で1位、
狩山幹生三段(19)が13勝5敗で2位となって四段昇段(プロ入り)を果たした。10月1日付で四段に昇段する。

大山康晴十五世名人の出身地として知られる倉敷市出身の狩山は「うれしい気持ちよりホッとした気持ちの方が強いです」。
1940年に四段に昇段した大山十五世名人以来、81年ぶりに同市出身の棋士となった。


「大山先生は偉大な先生で憧れているので、自分も棋士になれてうれしいです」。
小学校低学年から市内の大山名人記念館の道場に通い、続けた努力が結実した。

藤井聡太(19)の1学年上。「雲の上の存在です。僕も頑張らないと、と思いますが、まずは力を付けることだと思います」。
19歳の日課は1時間の長距離走。持久力を育み、いつかの対戦に備える。

695名無しさん:2021/09/12(日) 15:00:03
☆ 大谷翔平の初ホームランボールにまつわるドラマ  ①



強打者がそろうメジャーリーグで、堂々のホームラン王争いを展開する大谷翔平。
全米の野球ファンに、球界屈指のホームラン打者として認識されるようになった。

その大谷が記念すべきメジャー初本塁打を放ったのが、2018年4月3日、本拠地での初打席だった。
打者・大谷の「ホームランショー」の幕開けだったとも言える。


そのホームランボールを最初に手にしたのが、外野席最前列で観戦していたクリス・インコーバイアさん。
驚くことに、彼はその歴史的なボールを拾ってすぐに、隣に立っていたエンゼルスファンの男の子に譲ったのだった。

そのストーリーを英語で記事にしてアメリカの野球ファンに伝えた記者が、3年ぶりに記念球に関わった2人に連絡をとり、
ホームランの瞬間や大谷との面会を改めて振り返ってもらった。


オハイオ州クリーブランド出身のインコーバイアさん(36)は、物心ついた時から地元インディアンズの熱狂的ファンだった。
今はフロリダ州タンパで高層ビルの建築技術者として働いている。

大谷が初ホームランを打ったエンゼルス対インディアンスの試合は、ちょうどロサンゼルス出張と重なっていたため、
「これは行くしかない」と奮発して右中間スタンド最前列の席をとった。


試合の直前まで、大谷については「ほぼ何も知らなかった」と言う。
一緒に観戦した同郷かつ同僚であるアダム・ジーアックさん(現在37)に、「二刀流のすごい選手がいる」と説明を受けた。

「ベーブ・ルースのような、もしくはそれ以上の存在になり得る。現代野球で彼ほどの可能性を見せた選手はいない」と。
一回裏、ランナー二、三塁という場面で、大谷はホームランを放った。オープン戦での不振を忘れさせるような強烈な当たりだった。


「ボールが上がって、こっちに飛んできましたが、捕れるほど近くはないだろうと思いました」とインコーバイアさん。
「アダムが右隣で『捕りに行け!』と言っているのが聞こえました。でも人を押し除けたり、飛び越えたりして捕るなんて絶対に嫌でした」


ボールは人だかりができていたインコーバイアさんの左側の通路階段に落下。インコーバイアさんは足元に転がってきたボールを拾った。

696名無しさん:2021/09/12(日) 15:08:02
☆ 同上  ②


顔を上げると、後ろの席に座っていてさっきまで雑談していたという当時9歳のマシューくんと目が合った。
すかさずボールをマシューくんのグラブに入れて、優しく背中をたたいた。

「大谷のボールだということは分かっていましたが、ボールをあげることが正しいことだと心の中で分かっていました」とインコーバイアさん。
「男の子もボールを大谷に返してしまいましたが、それでも僕よりずっと喜んでいたはずです」


インコーバイアさんがボールを拾うのを見たジーアックさんは、当然のことながら興奮していた。
「『これはすごいことだぞ!ボールはどこ?』と聞くと、『あげちゃったよ』と言うんですよ」とジーアックさん。

「信じられなくて、ポケットに入れたんだろうと思いました。でも『本当にあげちゃったんだよ』と言うので、
『お前、自分が何やったか分かってるのか』と言いました」


「正直、しばらくの間は、クリスがボールをあげてしまったことに腹を立てていました。あれは球史に残るボールだからです。

でも試合の中盤くらいに、球場が静かになった時に、マシューくんが、お父さんに『人生で最高の日だね』
みたいなことを言ったのが聞こえたんです。それを聞いて気持ちが楽になりました。

自分が9歳の時にインディアンズの試合で、あんな思いをしたら最高だったはずですから」


エンゼルスの地元オレンジ郡で生まれ育ち、物心ついた時からチームのファンだというマシューくんは、年間10試合以上は球場で観戦していると言う。
その日は、父親と2人で来ていた。当時はリトルリーグでピッチャー、ショート、レフト、ファーストをこなしていた。

「大谷が良い選手だとは知っていました。エンゼルスは良い選手を手に入れたと。投手と打者の両方をこなすと聞いていたからです」
ホームランの瞬間、近くに来るのが分かり、グラブをはめた手を伸ばした。ボールは捕れなかったが、インコーバイアさんがすぐに手渡してくれた。


「めちゃくちゃ興奮したのを覚えています」とマシューくん。
「グローブにボールを入れて何度もお父さんに見せました。ゲットできたなんて信じられませんでした」

10分もしないうちにエンゼルスの職員がやって来た。「大谷に記念球を譲ってくれないか」とお願いされたマシューくんは快諾した。

697名無しさん:2021/09/12(日) 15:15:02
☆ 同上  ③


「大谷にとって大事な初ホームランなので、譲るのが正しいことだと思いました。メジャーリーグでも活躍できることを見せた第一歩でもあるので」

その時、エンゼルスの地元紙オレンジ・カウンティ・レジスターの記者として球場の記者席に座っていた筆者は、
ボールを捕った観客に話を聞こうとライトスタンドに向かった。


すでに10人くらいの記者やカメラマンが、マシューくんに群がっていた。
他の記者が去った後に話しかけると、開口一番、「前に座っている優しい男の人がくれた」と言う。

前を見ると、後ろの取材騒ぎを尻目に、インコーバイアさんが試合に見入っていた。
ボールを最初に拾ったのは本当かと訊ねると、「そうです」と何事もなかったかのように答えた。


「マシューくんはエンゼルスのファンで、僕はインディアンスのファン。彼の方が、ずっとありがたみが分かるはず」
そう言ったインコーバイアさんが後悔をみじんも感じさせない穏やかな表情だったのを今でも覚えている。

試合後、大谷にボールを贈呈するため、マシューくんは球場のクラブハウスへと招かれた。
一緒に呼ばれなかったインコーバイアさんとジーアックさんは、「大谷には会えそうにない」と思い、落ち込んだと言う。


しかし、試合が終わりに近づき、球場を出ようと歩いていたら、インコーバイアさんの携帯に突然、電話がかかってきた。
エンゼルスの職員から大谷にボールを贈呈するのに立ち会ってほしいとお願いされたのだ。立ち聞きしていたジーアックさんが、機転を利かせた。

「ふと目をやると、すぐ側にグッズショップがありました。大谷に会えるというのに、何も持っていかないなんてあり得ません。
グッズショップに駆け込んで、大谷の白いホームユニホームを買いました」


マシューくんとインコーバイアさん、ジーアックさんは、カメラに囲まれる中、数分程度だったが大谷と面会を果たした。
とにかく大谷の体の大きさに驚いた、と3人とも口をそろえる。

698名無しさん:2021/09/12(日) 15:24:59
☆ 同上  ④


「言われている通り、とても大きくて存在感があります」とインコーバイアさん。
「普通のメジャーリーガーに会うのとは全く違うとすぐに感じました」

マシューくんはボールを手渡し、握手をしてもらい、サイン入りのバットとボールをもらった。
インコーバイアさんとジーアックさんも買ったばかりのユニホームにサインをもらった。


「とにかく驚きと興奮でいっぱいでした。大谷に会えたり、テレビに出演したり、ドキドキの連続でした」とマシューくんは振り返る。
マシューくんは、大谷にもらったバットとボールを透明ケースに入れて、自室の棚に飾っている。

13歳になった今もクラブチームで野球を続けている。ポジションはセンターとピッチャー。
週2、3回のチームでの練習に加えて、毎日の個人練習を欠かさない。お気に入りの選手は、トラウト、フレッチャー、そして大谷だ。


あらゆる方向に強い打球を飛ばす大谷のバッティングを手本にしていると言う。

「100マイルの球を投げて500フィートも打球を飛ばすなんて考えられません。果敢なプレーを見せて、
MVPを獲るような活躍をしているのに、常に上手くなろうと努力しています。小さなことでも、しっかり取り組んでいます」


インコーバイアさんは、サインしてもらったユニホームをガラスケースに入れて飾ろうと思いつつ、
今はまだ寝室のクローゼットにしまってあるそうだ。

「長男が6歳なのですが、もう大谷が誰だか知っています。どれだけすごい選手なのかも。
2人で一緒に大谷のホームランダービーをテレビで見ました。オールスター戦での素晴らしいピッチングも。

なので、最近はよくクローゼットをのぞき込んでユニホームを触ろうとします。
なので息子から守るためにも早くケースに入れようと思っています」と笑いながら言った。


今年の大谷の活躍で、周りの人が初ホームランの話を振ってくることが再び増えたという。あれ以来、大谷の動向は追い続けている。
「けがをした後は、二刀流は難しいのではないかと思いました。でも、そのけがを乗り越えて、とんでもない選手になった。

特に今年は(スポーツ専門局ESPNのスポーツニュース番組)『スポーツセンター』などで毎日のように目にします。
息子とホームランダービー前の打撃練習を見ていたのですが、大谷の飛距離に度肝を抜かれました」


記念球を譲ったことに、本当に後悔はなかったのだろうか?

「あの年齢の子にとって、あんな名誉なことはありません。スポットライトを奪おうなんて気はみじんもありませんでした。
与えていれば、いつか報われます。大谷に会って、サインをしてもらって、一緒に写真を撮れただけで十分です」


3年が経った今も、インコーバイアさんとマシューくんの中で、思い出は色あせていない。
今やメジャーの「顔」となった大谷がホームランを重ねるたびに、むしろ輝きは増していくのだろう。

699名無しさん:2021/09/12(日) 15:31:03
☆ ゲレロが43号  6戦4発で大谷に1本差  首位打者&101打点



オリオールズ10-11ブル-ジェイズ (日本時間12日、ボルティモア)

ブルージェイズのゲレロが三回に43号を放ち、本塁打王争いでトップの大谷に1本差に迫った。 
ゲレロは9月に入り4本目と再びエンジンがかかってきており、打率も首位に返り咲くなど、三冠王の可能性が出てきた。

直近21戦12発と量産態勢に入っているペレスが42本で3位につけている。

700名無しさん:2021/09/13(月) 16:01:02
☆ ゲレロが大谷に並ぶ44号  ここ5日間で4本塁打



オリオールズ 7-22 ブルージェイズ (日本時間13日、ボルティモア)

「3番・DH」で先発出場し44号を放って、大谷翔平に追いついた。
ホームランダービートップに立つのは6月28日以来、76日ぶり。

43本のペレス(ロイヤルズ)とともに本塁打王争いは大激戦の様相を呈している。

701名無しさん:2021/09/13(月) 16:11:01
☆ 大谷翔平 大丈夫だ!!  ホームラン王へ決定的データ



ゲレロ44本、ペレス42本、さらにはセミエンが39本で急浮上。4人とも残り19試合。
大谷は日本人初のキングに輝くことはできるのか。カギはエンゼル・スタジアムとバレル率だ。

残り19試合は4人とも同じだが、対戦カードでは大谷が不利。地区優勝およびプレーオフを争う上位球団との対戦が16試合。
ブルージェイズは上位9試合、下位10試合でロイヤルズは上位13試合、下位6試合となっている。


このままでは逆転でタイトルを奪われそうだが、大谷にとって大きなプラス材料がある。一つは地の利。
本拠地で10試合残している。今季ここまで25本塁打放っており、相性は抜群。

大谷が完璧に捉えれば関係ないが、右中間のふくらみがなく、右翼フェンスが2・44メートルと低く本塁打は出やすい。
ファンの「MVP!」コールや大歓声も力になるだろう。


2つ目はバレル率。メジャーで近年、注目されている指数で長打になりやすい打球の初速と打球を打ち出した角度を組み合わせたもの。
初速は98マイル(約158キロ)以上で、角度は30度前後とされる。

大谷のバレル率はメジャートップの23・1%で、2位はパドレスのタティスで21・9%。20%を超えているのは2人だけ。

米大リーグ機構公式サイトは11日(同12日)に「2021年に最も向上した選手たち」と題する特集を掲載。
「大谷のバレル率は昨年の10・7%から大幅アップした。今季は別の惑星にいるレベル」と紹介した。


バレル率ではペレスの15・2%、ゲレロの14・9%、セミエンの9・9%に大差をつけている。
つまり、大谷が最も本塁打になりやすい打球を打っているということだ。

徹底マークと四球攻めを乗り越え、大谷が日本人選手初の本塁打王に輝く。

702名無しさん:2021/09/13(月) 16:16:01
☆ 比叡山焼き打ちから450年   信長と光秀の子孫が参列



織田信長による「比叡山の焼き討ち」から450年となった12日、延暦寺に信長と明智光秀の子孫が招かれ、慰霊法要が営まれた。
1571年、滋賀県大津市の比叡山延暦寺に織田信長と家臣だった明智光秀が大軍で攻め入り、僧侶など多くの犠牲者が出たとされる。

焼き討ちから450年の節目となる今年は初めて信長と光秀の子孫が参列し、ともに祈りを捧げた。
法要には、織田信長の子孫で、現在は会社員の織田茂和さんと、歴史学者の明智憲三郎さんが招かれた。


最澄上人が残した「徳をもって恨みに報いれば恨みは尽きる」との精神から、今回初めて2人を招き、法要の後はシンポジウムが行われた。
延暦寺の水尾寂芳執行と両家の子孫が対談し、「このご縁に感謝し、新たな時代を創造したい」などの声が上がった。

703名無しさん:2021/09/13(月) 16:21:02
☆ パチンコ店で「ワクチン接種」  台に経過観察時間を表示
 


大阪市にあるパチンコ店が従業員だけでなく、近くの住民やお客さんなどに、店内でモデルナ製ワクチンの職域接種を始めた。

午前9時51分。看護師さんが、接種を受ける人に続々とワクチンを打ち始める。
接種を受ける人にパチンコ台の前に座ってもらい、近くの病院の協力も得て、医師と看護師が巡回してワクチンを打つ。


接種後の経過観察時間は、パチンコ台の上部に表示される仕組み。
接種は13日と14日の2日間、予約を済ませている1500人が対象。来月12日と13日に2回目の接種予定。

パチンコ台が約千台ある広いスペースと、席に仕切りがあり、優れた換気機能があるパチンコ店の特徴を活かしたアイデア。
4日間休業するため、損失は数千万円にのぼるということだが、「少しでも地域への貢献になることができれば」と話している。

704名無しさん:2021/09/13(月) 16:31:01
☆ ソールが厚すぎて失格!  ウィーン・マラソンで優勝者にハプニング  厚底シューズの規定違反



12日にオーストリアで行われたウィーン・シティー・マラソンの男子ではエチオピアのデララ・フリサ(24)が
2位に3秒差をつけて1位でフィニッシュしたが、“シューズ違反”のためにレース後に失格になるというハプニングがあった。

フリサはマラソンのトップランナーにとって“必需品”でもある厚底シューズを履いて完走。
しかし履いていたシューズは出走前に登録したものとは違い、ソールの厚さが規定の40ミリを超える50ミリ。


この結果、2時間9分25秒で2位だったレナード・ランガット(ケニア)が繰り上がりで優勝。
マラソンの主要大会で厚底シューズの規定違反で優勝を取り消されたのはフリサが初めてとなった。

レースで履いたシューズはトレーニングで使っていたものだが、なぜ本番で替えたのかは明らかになっていない。
女子ではビビアン・チェプキルイ(ケニア)が2時間24分29秒で優勝した。

705名無しさん:2021/09/14(火) 15:00:01
☆ ゲレロが45号  大谷翔平を抜き6月27日以来の単独トップ



ブルージェイズ 8ー1 レイズ  (日本時間14日・トロント=ロジャーズ・センター)

ブラディミール・ゲレロが、本拠地のレイズ戦で「3番・一塁」で先発出場し、2試合連続の45号を放って、
44本でトップだった大谷翔平をついに抜いた。


3打席ノーヒットで迎えた6回1死無走者、左腕の内角低め155キロをすくい上げ左翼ポール際に叩きこんだ。
大谷は試合がなく、あす14日から敵地シカゴで行われるホワイトソックス3連戦に出場する予定。

706名無しさん:2021/09/14(火) 15:05:36
☆ シンガポール、接種率8割でも感染急増  「コロナ共存」へ試練



新型コロナウイルスのワクチン接種完了率が8割を超えたシンガポールが、深刻な市中感染者急増に見舞われている。
「コロナとの共存」に向けて行動制限緩和に切り替えたところ、早くも試練に直面した。

人口約570万人の同国で、新規感染者は12日まで3日連続で500人を超えた。人口比で考えると日本で1万人超に匹敵する。
厳格だったコロナ制限を一部緩和したのが響き、感染者が8月下旬から急増し始めた。


ワクチン接種完了率は81%と「恐らく世界一の水準」(保健相)に達し、満を持して緩和に着手したはずだった。

しかし、感染力が強いデルタ株が生鮮市場や商業施設を通じて拡散。期待された集団免疫はいまだ獲得されておらず、
保健省は「接種率9割を大幅に超えないと獲得は難しい」と悲観的だ。

政府はコロナ共存をにらみ、感染者が出ても重症者が増えなければ規制を緩めていく出口戦略を描く。
緩和姿勢を維持できるのか、重症者急増で厳格な規制に逆戻りするのか、「今後2、3週間が正念場」になりそうだ。

707名無しさん:2021/09/14(火) 15:10:01
☆ コロナ病院外死亡  8月最多250人   自宅等218人 



医療機関以外で体調が悪化するなどして死亡した人のうち、新型コロナウイルスの感染者は8月に250人いたことが分かった。
7月の31人から急増し、これまで最多だった2021年1月の132人を大幅に上回った。

警察庁によると、20年3月以降、警察が取り扱う変死などの遺体のうち、一部でコロナ感染が確認されるようになった。
今回で計817人となる。


250人の内訳は、自宅や高齢者施設、宿泊施設などの「自宅等」が218人。それ以外の「外出先」が32人だった。
生前にコロナの陽性が判明していたのは132人、死後に感染が分かったのは118人だった。男女別では男性184人、女性66人。

708名無しさん:2021/09/14(火) 15:13:01
☆ 37人を追加救済  コロナワクチン健康被害  厚労省部会



厚生労働省の審査会は13日、健康被害の審査部会を開催し、申請した37人全員に医療費などを支給すると決めた。
厚労相が今後、正式認定する。コロナワクチンをめぐる健康被害は、8月に29人が認められていた。

同省によると、37人はいずれも女性で、接種時21〜87歳。接種後に強いアレルギー症状アナフィラキシーなどを発症。
救済申請が多いと予想され、審査会は迅速に審査を進めるため専門の部会を新たに設けており、今回が初めての審査だった。

709名無しさん:2021/09/14(火) 15:16:01
☆ 施設職員が故意に3回目接種  「2回接種とは、ファイザーとモデルナを打つことだと思った」



前橋市は13日、市内に住む高齢者施設職員の50歳代男性が、3回目の接種を故意に受けた可能性があると発表した。

市ワクチン接種推進室によると、6月に宇都宮市にある勤務先の高齢者施設でファイザー製を2回接種していたが、
前橋市から届いた接種券で、予診票には「初めての接種」と記入し、県内の集団接種会場で9月にモデルナ製の接種を受けた。


記録システムにエラーが出たため、3回目の接種と判明した。
男性は「2回の接種とは、ファイザー製とモデルナ製を打つ必要があると思っていた」と弁明している。

710名無しさん:2021/09/14(火) 15:20:01
☆ 100歳以上の高齢者が過去最多  8万6千人超える



来週月曜日は敬老の日ですが、全国で100歳以上の高齢者が8万6000人余りと、これまでで最も多くなったことが分かった。

厚生労働省によると、今月1日時点で100歳以上の高齢者は去年より6060人増えて8万6510人。
このうち女性が7万6450人で、9割近くを占めている。

国内最高齢は福岡市に住む田中カ子さんで、1903年・明治36年生まれの118歳。


都道府県別で見ると、10万人あたりの100歳以上の人数が最も多いのは9年連続で島根県で、少ないのは32年連続で埼玉県。
100歳以上の人数は51年連続で過去最多を更新していて、初めて1万人を超えた1998年から比べて8倍以上に増えている。

711名無しさん:2021/09/14(火) 15:28:01
☆ 自販機に置かれた農薬入りドリンク、半年で12人殺害する  (9月14日の話)



1985年9月14日、自販機の受取口へ、まるで取り忘れかのように放置されたドリンクを飲み、相次いで2人亡くなった。
当時、日本各地で発生していた「パラコート連続毒殺事件」の被害者だった。

パラコートとは、除草剤の一つ。当時は18歳以上で印鑑さえ持っていれば、農協から誰でも購入できた。
摂取量が多ければ死に至る代物だが、解毒剤はなかった。


最初に事件が起きたのは、同年の4月30日。
広島県で自販機を利用したトラック運転手が、自販機の上に置かれたドリンクを飲み、2日後に死亡した。
被害者の嘔吐物からパラコートが検出され、毒殺と判明したのだ。

飲み物を使った毒殺事件は、1977年にも起きている。電話ボックスのなかに転がっていた、
栓のしまったコーラの瓶を男子学生が持ち帰って口にしたところ、意識不明の状態に陥り亡くなった。


調査の結果、コーラに青酸が入っていたことが判明。同様の事件が大阪でも起きたが、犯人は捕まらないまま時効を迎えている。
この事件をきっかけに、自販機で販売される飲み物は、開封済かどうか一目でわかるような構造が採用され始める。

瓶入りの飲み物は、開封するとリングが落ちるように、缶入りの飲料は一度開けると戻せないプルトップ式に。
パラコート連続毒殺事件は、その移行期間に起きてしまった事件といえる。


パラコート毒殺事件は、わずか半年あまりで12人という多くの死者を出した。
いずれも自販機の上や下、取り出し口に置かれた飲み物を、「ラッキー」とばかりに飲んでしまったケースだった。

事件が報じられたことで、学生が自ら飲み物に殺虫剤を混ぜて飲んでしまう騒動も起き、社会に大きな影響を与えた。
防犯カメラもなく、物証もほぼ残っていなかったことで、犯人はわからず迷宮入りとなった。


実は、飲み物に毒物をまぜる事件は、つい最近、2019年11月にも起きている。
秋田県にある自販機で、取り出し口に置かれていた缶ビールから、パラコートが検出された。

712名無しさん:2021/09/14(火) 15:36:01
☆ 銀座の異端のクラブ「姫」を率いたカリスマ  直木賞作家・山口洋子の生涯  ①



日本一の繁華街として知られる銀座。
日が落ちれば街中には“夜の蝶”が漂うが、銀座の旧来のスタイルに“風穴”を開けた異端のクラブがあった。
それが、後の直木賞作家・山口洋子の「姫」だ。ノンフィクション作家の細田昌志氏が、山口の生涯について綴る。


佐久間良子や山城新伍と同期生で東映ニューフェイス4期生だった山口洋子が、女優を廃業して、
銀座7丁目の木造ビルの二階に五坪の小さな店をオープンしたのは1950年代後半のことである。

店の名前を「姫」としたのは、安藤組組長、安藤昇の愛人としての呼称に由来する。
伝説のクラブ「姫」は、懲役に行った情夫の帰りを待つように誕生した。


老舗の「ルパン」から後発の「エスポワール」「おそめ」に至るまで、この時代の銀座の人気店には、政治家、
財界人、文士が列をなすように集った。当時のホステスに要求されたのは教養である。

そこで大卒の才媛や良家の未亡人がことごとく採用された。
ホステスの1日が日経新聞に目を通すことから始まったという逸話は、あながち作り話ではない。


新参の山口洋子はその慣習をせせら笑うように「若くて美しければ、男の方から話を合わせてくるはず」と
二十歳そこそこの小娘ばかりを集めた。読みは的中する。

これまで「銀座は敷居が高い」と忌避していた顧客がこぞって「姫」にやって来たのだ。
歌手、俳優、作家、画家、写真家、新聞記者、テレビマン…。


「今日は持ち金がなくて」と尻込みする若い男に、「安心して。あそこの呉服屋の社長にツケといてやったから」
というようなことも頻繁にあったらしい。店は銀座内で転居を繰り返すたびに「クラブ」としての体裁を設えていった。

713名無しさん:2021/09/14(火) 15:51:01
☆ 同上  ②


評判を聞きつけて銀座と無縁だった新たな客層が現われた。プロ野球選手である。
大金を稼ぎながら安酒をあおっていた彼らが「姫」に吸い寄せられたのは必然だった。


金田正一、杉浦忠、野村克也、張本勲… 美女揃いで敷居が低いと来たら行かない理由はなかった。
程なくマダムは恋に落ちる。相手は中日ドラゴンズのエース、権藤博の説が専らである。

東京遠征のたびに必ず訪れる権藤の姿を見てある客は「姫、姫、権藤、姫、権藤」と冷やかした。


作詞を始めたのは1967年のことだ。
友人の神楽坂浮子に『銀座化粧』を提供すると思いのほか好評で、いくつかの作品をしたためた。

すると1970年『噂の女』(内山田洋とクールファイブ)が大ヒット。
余勢を駆って無名の下積み歌手、三谷謙をプロデュースする。

平尾昌晃とのコンビで書いた三谷の再デビュー曲こそ『よこはま・たそがれ』。すなわち、五木ひろしのことだ。
1973年には『夜空』で日本レコード大賞を受賞。人気作詞家の仲間入りをはたした。


人気者になったのはマダムだけではない。若い美女ばかりが揃う「姫」には女優やモデルが競うように入店。
ミス・ユニバース日本代表の飯野矢住代、女優の山口火奈子、歌手で梅宮辰夫の最初の妻、大門節江が代表的な存在である。

彼女たち“スターホステス”に囲まれた常連客の吉行淳之介は「まるで竜宮城のような店だ」と嘆息した。

「姫」は名実共に銀座の頂点に立った。

714名無しさん:2021/09/14(火) 15:56:01
☆ 同上  ③


長らくマダムと作詞家の二足の草鞋を履いた山口洋子だが、1980年代に入ると小説を書き始める。

「草鞋は三足も履けないよ」という周囲の冷やかしに耳を貸さず、1985年には『演歌の虫/老梅』(文藝春秋)で直木賞を受賞。
文士相手のマダムが文壇の仲間入りをはたした。逆転現象である。


バブル期を迎えても、「姫」の時代は続く。

かつて最強の名をほしいままにした西武ライオンズの日本一の打ち上げは「姫」と決まっていた。
実は下戸の山口洋子は、ソーダ水を飲んで酔ったふりをしながら乱痴気騒ぎを眺めていた。


時代は移ろい、若い男の姿が銀座から消えると、山口洋子も「姫」に姿を見せなくなった。
往年の栄華が嘘のように客足は途絶え、2013年8月、「姫」はひっそりと閉店。

奇しくもその翌年、洋子も後を追うように他界する。銀座の時代が終わったのは、このときだったのかもしれない。

715名無しさん:2021/09/14(火) 16:05:01
☆ 王貞治 「7試合連続」の内容を改めて調べると凄まじかった



王貞治は、1972年まで10年連続本塁打王となり、すでに史上最強の長距離打者と言われていたが、
連続試合本塁打だけは長らく「4」で止まっていた。

1963年から1970年までの8シーズンで12回も4試合連続本塁打を記録するも次の1本が出なかったのだ。
しかし1970年6月16日〜23日にはじめて5試合連続本塁打を記録。


NPBタイ記録とすると1972年9月11日〜20日に一気に7試合連続本塁打を記録した。この記録が凄まじい。

 9月11日 広島戦  三ゴ 左2 遊ゴ 右本

 9月13日 阪神戦  右本 三振 右本 四球

 9月14日 阪神戦  中飛 右本 敬遠 敬遠 四球

 9月17日 中日戦  左飛 敬遠 右本 四球 敬遠

 9月17日 中日戦  右本 中安 一ゴ 右本 四球

 9月19日 阪神戦  右本 四球 一併 二邪 二飛

 9月20日 阪神戦  右本 四球 左犠 一邪


17日はダブルヘッダー、時代を感じさせる。

7試合で21打数11安打 9本塁打 1二塁打 10四球(うち敬遠4)、打率.429、長打率1.857という猛打だった。

7試合のうち4試合で第1打席に本塁打を打っている。
試合の序盤は敬遠されることは少ないし、プレッシャーも軽いので、早いうちに打ってしまえというところか。

716名無しさん:2021/09/14(火) 16:16:01
☆ 体外受精で生まれた子、14人に1人…  19年は過去最多6万598人が誕生



2019年に国内で実施された体外受精で生まれた子どもは6万598人で、前年に続いて過去最多を更新したことが、
日本産科婦人科学会のまとめで分かった。生まれてきた子の14人に1人が体外受精で誕生したことになる。

国内初の体外受精児が誕生した1983年以降、この技術で生まれた子どもは計71万931人で、70万人を突破した。
体外受精は不妊治療の一つで、妻の卵子と夫の精子を体外で受精させ、妻の子宮に戻す。


2019年には、約600施設で過去最多の45万8101件の治療が行われた。第2次ベビーブームで生まれた女性が、
40歳代後半を迎えて年齢的に妊娠が難しくなり、この数年の治療件数は微増で推移している。

体外受精は公的医療保険の対象外で、国の調査では1回あたりの費用が平均約50万円だった。
政府は、少子化対策として、22年度から体外受精を公的医療保険の対象にする方針を打ち出している。

717名無しさん:2021/09/14(火) 16:35:01
☆ 小6女児自殺  両親「事実を明らかにして」



2020年11月、東京・町田市の小学6年生の女子児童がいじめを訴えて自殺したことを受け、両親が「事実を明らかにしてほしい」と訴えた。
町田市立の小学校に通う当時12歳の女子児童が同級生数人の氏名といじめの内容を書いた遺書を残し、自宅で自殺した。

学校が配布した端末を使用したSNSに「うざい」「死んで」などと書き込まれていて、両親は、学校の対応に不信感を訴え、徹底した調査を求めた。


亡くなった女子児童の母親「娘は大変天真爛漫で明るくて、気の強い娘だったので、1人で闘っていた娘の気持ちを思うと、
1日も早く町田市教育委員会には、調査委員会を開いていただき、事実を知りたいと思っています」

また、「同じようにSNSのいじめで苦しんでいる子もいると思うと、安全性を担保して端末を配ってほしい」と訴え、
いじめ防止対策の再点検などを求めた。

718名無しさん:2021/09/14(火) 16:50:02
☆ 専門家「冬より前に第6波の可能性」  感染減で緊急事態宣言解除なら



専門家は、一時的に感染者数が減ったとしても、緊急事態宣言を解除すれば、冬よりも前に第6波が来る可能性もあると指摘している。
国際医療福祉大学・松本主任教授「冬には感染が広がりやすい。第5波の規模を上回る感染者数が出る可能性もある」


松本教授は、9月から10月にかけて感染者数の減少傾向が継続してみられたとしても、恐れているのは「ことしの冬」だとし、
感染者数を十分に減らせないまま、緊急事態宣言を解除した場合、秋にも「第6波」が来ることもありえると指摘している。

また、ワクチン接種が進んだとしても「感染しないことはない」と話していて、引き続き、感染対策が必要だと警鐘を鳴らしている。

719名無しさん:2021/09/14(火) 17:31:02
☆ 阪神がプロ・アマ規定違反!  天理・達孝太投手とプロ志望届「提出前」に面談していた



阪神のスカウトが先日、10日にプロ志望届を出したドラフト1位候補の天理・達孝太投手(3年)に対し、
プロ志望届提出前に面談していたことが日刊ゲンダイの調べで分かった。
その事実を確認中の高野連は近日中に、何らかの対応を下す可能性がある。

現行のプロ・アマ規定では、プロ側が高校生と大学生と接触できるのは「プロ志望届提出後」という決まりがある。
この規定に関与していないメジャー球団も日本球界との「紳士協定」により、プロ志望届提出前の接触を避けているのが現状だ。


ルール違反スレスレのスカウティングは日常茶飯事としても、今回は完全にルール破りだ。
面談一番乗りをアピールしたかったのかもしれないが、無罪放免となれば示しがつかない。
担当スカウトやスカウト部門の責任者は、高野連だけでなく阪神球団からもペナルティーが科されるでしょうとは、球界OBだ。

720名無しさん:2021/09/15(水) 15:28:02
☆ ロイヤルズのペレスが5試合ぶり43号3ラン   ゲレーロJr.と2本差、大谷と1本差に接近



ロイヤルズ 10 ー 7 アスレチックス(日本時間15日・カンザスシティ)

「3番・捕手」としてスタメン出場。6回の第3打席で5試合ぶりの一発を運び、大谷との差を1本とした。
ブルージェイズのゲレーロJr.と2本差。 打点数を109打点とし、単独トップに立った。


ペレスはオールスター戦明けで22本目(大谷は11本、ゲレロ17本)。
この日の大谷とゲレロは4タコ。

721名無しさん:2021/09/15(水) 15:32:02
☆ 英国、約3000万人対象に3回目接種へ



イギリス政府は14日、およそ3000万人を対象に3回目のワクチン接種を行うと発表した。
3回目の接種は来週から始まり、50代以上や医療従事者、基礎疾患がある40代以下の人などに行われる。

2回目の接種から半年が経過した人から順次行われ、人口の4割以上にあたる約3000万人が対象。
ジョンソン首相「3回目の接種でワクチン免疫によるさらに高い壁を築くことができる」


WHOはワクチンが途上国に行き渡っていない中で3回目の接種を控えるよう求めているが、
イギリス政府は冬場での感染再拡大に備え必要だと判断した。

722名無しさん:2021/09/15(水) 15:36:02