レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
東京 TC 【77】
-
入会金:11,000円(税込み)
一般会費:月3,080円(税込み)
維持会費:月1,500円/口数(税込み)
公式サイト:http://www.tokyo-tc.com
-
レッドベルダンスダート3冠だな
-
>>2
出資者でもそうでなくてもイタい
-
前スレでベルダンスの単勝に給料全部いったやつの
結果がきになるわwww
馬券アップしてくれよ
-
カリーナ気になってたけどこの調教時計では厳しいか。
-
今回は相手が揃ったからな
-
カリーナこの結果は辛いな
-
ルージュビリーナ
-
き、今日は馬場が悪いからノーカンだし
-
カリーナめちゃくちゃ弱ぇぇぇwww
-
これは強い!
-
デビュー戦であえてこの馬場を走らせるのはマイナスまである
-
今日は馬場からしてノーカンでいいでしょう
-
上が新馬買った時に飛びついた奴w
カイーナカイーナw
-
カリーナは次走早くも正念場だな
-
カリーナむしろこの馬場は向くかとあもったけどなあ
-
カリーナ・あもーれ
-
カリーナ2戦目で阪神JF!
-
>>18
SCulのあんたか
基本的な出走ルールくらい覚えてこい
-
ボインビューティー下方修正??
-
>>15
そうか?
-
シュテルンのレース8頭立てだけど3連単付くぞ
-
ボインビューティーは弟より姉の方が牧場での評価が良かったので、心配になるなあ
-
>>23
牧場見学?
同じ厩舎なん?
-
シュテルン、ここは大丈夫だろ。
-
他クラブで強そうなのがいるがシュテルン頑張って欲しいね
-
まじか・・・・・
-
やはりな>>22
それにしてもシュテルンだらしなかった
-
夏の北海道まで洋梨だなシュテルン
-
サクソンウォリアーはやっぱり洋芝専用だな
-
これで着残せないのは馬が足りてないね
父が洋芝専だし来年の北海道開催まで勝ち上がりはお預けと予想
-
去勢だろうな
権利放棄してよかったー
-
京都で勝ちきるにはもう少し切れ味が必要そうだな
-
散々、ベルダンスをいじっていたやつ静かだなw
-
高額で走らない良血牡馬を落札してしまう現在の仕入れ担当
まあ満口なのでクラブはノーダメで良かったが来年以降こういうのは売れ残りそうだ
-
ノーザン産の安馬狙ってるはずなのにジャルディニエとか逃してるのホント不思議
-
レッドキングリーの新馬戦の3着馬同じ府中2000でも全然ダメだったな
やっぱ新馬戦のレベル低かったかもしれないな
-
2着以下を突き放した圧勝だから無関係
-
>>35
高額でもDMMくらい走ればいいんよ
基本的に未勝利レベルしか買えない目利きの無さはいつになったら改善されるんだろうな
-
あれ
楽天回線ホスト規制?
もしかして俺だけか
-
クライトおめ
陣営の意地お見事
-
クライトおめ
10人気とは思えない快勝
-
クライトおめ!
まさかの勝利
-
クライトおめ!
まさか勝ち上がるとは
-
勝たせるために全力を尽くしてくれる厩舎は素晴らしいね
-
クライト快勝!
陣営はやはり能力あると感じてたんだね。
これからも楽しみだ。
-
クライトおめでとう。
陣営の皆さま、今村騎手ありがとうございました!
最後は楽勝でびっくりです。
芝長距離路線で楽しみしています。
-
サクソンウォリアーの19万怖すぎるな
キングリーもそんなに強くなさそうやし
-
ダービー馬になるレッドキングリーの次走まだですか😠
-
マローネ出資者おとなしいな
-
>>50
そら今回の相手は強いからな、強気にはなれんよ
-
>>51
逆にここを勝つなら期待して良いと思うが
-
マローネさん・・・
-
大当たり扱いしてたのに1戦でこれっすか
-
ベルローズ23に警報
-
クライト勝ったんか
スティーズも勝ち上がるくらいはしてくれんかな
-
半額のナダルに倍口の方がいいのに
-
東京の最終全然駄目だったね
-
2勝クラスで2戦足踏みか
そのうち勝っても準OPで壁にぶち当たるレベルだな
-
>>55お知らせ感謝。今、見て急ぎ1口申し込みました。
-
1勝クラスまではとんとん拍子だったけどそこからなかなか勝たせてもらえないな
-
スエルテ、これはコメント通り鞍上がクソだったな
-
差し馬が逃げた伏兵に残られるなんて展開のアヤなんだがな
-
マローネは浜中のせいだから!
-
この時期の牡馬相手にダート1勝クラスを勝てる牝馬がいたら
大抵は牝馬ダート重賞で勝ち負けできるから
そこまでではなかったという事だろう
-
イストリア、もう走るの嫌なのかな…
-
イストリアは元々左回りはサッパリだから気にしない
-
マローネ、グランダムに、どうやって進むの?
-
浜中が上手いとは思わないが馬もそこまでじゃないからな、人気通りに走っただけ
-
ラティーナはコメントの差がありすぎて別馬に入れ替わったとかゆわれてんな!
-
東サラに限った話じゃないけど
話者が判明してる「」の部分以外は出資者に向けた作文だと思ったほうが良いぞ
-
育成牧場と厩舎でここまでコメントが一変するのもどうかと思うが
-
育成牧場で内地に送れるレベルかまでで評価してるんだからコメントが違うのは当たり前
-
15-15-15くらいを13-13に上げたら、
全くスピード感覚や出来が違うことくらいわかるわな
その違いがないならば、即入厩できるレベル
ただ、入厩したとて、スタミナがないとか早い時計に対応がまだまだです
各段階段階で、だいたいいちゃもんに言われるのが8〜9割
-
>>73
社台山元グリーンウッドのラインか
山元スタッフが自分で出資したい程だと大絶賛した角居馬がどれほど活躍したと思う?
牧場も厩舎も馬主サイドの気を害するようなこと言わんから、作文も「」部分も鵜呑みにせずポエムくらいに受け取るのが一番よ
その行間を読んだり動画を確認してその馬の本当の立ち位置を推測した方がいい
-
マレーナ23に警報
-
ありがとうございます
様子見中だったので早速出資申込しました
-
>>76
私は文章の最後に「※個人の感想です」と書いてあるものだと思って読んでいます。
さすがに調教タイムみたいな客観的な数字は間違っていないとは思いますが。
-
>>81
馬也とか強めとかも記者の主観なんだよ
-
非出資だがマローネはすごい馬体だった。オープンは行ってほしい
-
15-15を綺麗なフォームで登ってきてた評判馬が13秒にペースを上げた瞬間にフォームが崩れてトレセンでも引退まで終い12秒前半が出ない馬はいたな
前進気勢が強くて真面目な馬は調教から常に全力で走ってたって話
-
ラティーナに関しては入厩前に12-13も速い時計にも問題なく対応してるし順調みたいなことゆってたからな。
-
今求めるハードルをこなせてたら褒める、壁にぶつかったらマイナスコメント
それだけのことなのに陰謀論めいたこと言う奴何なん
-
成長前で筋力つききっていないと坂路で最後加速出来ないこともありそうだけど
-
ラティーナは血統的に晩成だし、これからでしょ。
-
>>76
デュランは全身バネみたいなことも言われてたよなぁw
-
オーナーがセールで繁殖牝馬買ってるね
Texas Tiara (Nyquist産駒を受胎)
落札価格 50万ドル(約7600万円)
ノーザンFが同じセールで購入したアメリカンオークス馬Queen Goddessの半妹、未勝利
ttps://www.fasigtipton.com/showcase/K24D/#/sale/202
Zintelle (Essential Quality産駒を受胎)
落札価格 7万ドル(約1000万円)
GⅠハスケルS勝ち馬Cyber Knifeの半姉、未勝利
ttps://www.fasigtipton.com/showcase/K24D/#/sale/213
-
ボインデリブルラグズの時は多田さん名義だったっけ
-
そうね
-
ダンシングボインデリブルだた
-
持ち込み馬は日本ではあまり見ない馬の産駒ばっかりだから惹かれるものがある
-
>>90
すげー地雷感半端ないけど強気の値段で会員も買うのかな
-
牡馬なら走るの期待できるし牝馬なら繁殖入り確定だから値段によるけど売れるのは間違いないんじゃない
-
お仲間がレッドベルローズ2023を買い増したとの連絡、ここ数日で満口やね!いい成長してる
-
購買した繁殖牝馬自身より持込馬の方が関心あるみたいだな
最近オーナーの個人馬主活動が復活傾向だからそもそも母仔ともクラブに回って来るかすら不明なのに
-
お、また追加で買ってるやん
-
オーナーが繁殖牝馬買ってくるのは自由だが、それって母優先期待していた元東サラ繁殖牝馬が追い出される可能性あるってこと?
-
フライトラインが意外と安く買えるみたいだから買って欲しい
会員も飛びつくやろ
-
>>100
枠があるから可能性ならある
が当然いい仔出せば簡単には出されない
-
>>100
そらそうよ。今でも繁殖セールで売ったりしてるし
-
>>100
主取りだったけど
5000万のタートルボウル牝馬とか2勝したレッドルチアとか手放そうとしてるからな
-
それなら産駒6頭中央未勝利(東サラは5頭)のアイツをさっさと追い出してくれ。しかもどれも結構高いし
-
>>105
今の東サラは全体総額で値付けを調整してるから高額馬が果たす役割は大きいんだがな
どの馬か知らんがもしや騙されまくったんか?w
-
タートル牝馬を売ったのは酷いよな
ハーヘア系だから母優先狙いでタートル牝馬なんかに10万以上払った頭の弱いお得意様をないがしろにする行為
母優先なんてほぼいらないし、仮に取れなくても困る馬なんかレアなのに母優先狙いしてくれるとか神顧客だろ
-
>>106
セシリア。因みにセシリアの仔には1頭も出資したことないし、母優もない。
-
持込といえばルージュキャルトが楽しみだったんだけど、蓋開けてみれば近況報告の水準的に矢作厩舎に入れる可能性は現状感じられず、未入厩転厩ですかねー
-
>>109
頓挫なければ春には使ってくれるだろ
この程度でギャーギャー喚くな広尾民かよ
-
レッドベルローズは気性悪そう
舌を縛られて汗びっしょりで引っかかりながら走ってるしテンションの高さを感じる
エピファは気性がアキレス腱だから気難しそうなのは避けたい
あれを気性は素直でと言えるところがさすが東サラ
本州に入ったら別馬のような近況報告で楽しませてくれるだろうね
-
もれなくミステが絡んでくるからハズレだよ
-
キングリー確勝wwwww
-
やっぱり王の鞍上にはルメールがいないとね
-
アンチもう息してないよ
-
やっとキムテツのネガコメも出始めてんね
泣きを入れつつ来週の更新で調教効果により良化が見られると自画自賛するまでがセットのやつ
勝負気配プンプンだな
-
まぁルメール乗れるならその方がええわな先々考えても
-
>>116
いや、こいつが調教プランを考えるってのは割とやばい兆候だよ。
大惨敗の可能性ある
-
来年のダービー馬、ルメール確保おめでとう♪
-
>>118
それココクレーターの「...という提案をしました。スタッフたちは驚いていましたが、...」のやつだろ
ネガコメから始まる調教効果アピールは平常運転で上記は特異パターンなんだがな
-
ルメール確保は嬉しいが、やはり2000からのローテは勝ててないのが気になる
去年ルメールで一番人気8着のフォルラニーニにはならないように頼みます
-
キングリーやっぱりルメールじゃん
ここの奴らのあてにならなさよ....
-
ベルローズの近況で「坂路でもブレることなく、真っ直ぐに駆け上がることが出来ています」ってあるけど
映像ではそう見えないね。
併走馬の方がまっすぐ走ってるけど、どうなんだろう?
-
>>124
隣の馬を眺めながらコメントを書いたとか
-
>>122
新馬戦のときルメールが乗らない時点で期待薄と言われてた記憶があるね
-
東サラの王の第二章が始まる期待しかない
ここ勝って競馬界の王になる
-
ご挨拶したいです
-
>>127
競馬王に俺はなる?
-
北村が腕パンパンにしてなんとか抑えるような気性の馬ってルメールが得意な感じしないんだよな
-
ルメールはガッチリ抑えるようなレースしないよ
折り合いが信条
そのペースが他馬より早ければ先頭に立つだけ
-
前に馬を置くみたいな基本的なことはやるけどね
折り合いを付けるのが当代随一
それによって直線を向くまで脚を溜められてるわけ
直線中程で手前を変えるとビュッと伸びるってのが必勝パターン
もちろん進路確保も流石と思わせる
-
>>111
まあベルローズの走り見て買いたいと思うやつはいないわな
まっすぐ走るのも才能だよ
-
>>132
だからこその距離短縮でルメール起用だな
-
前進気勢ない馬走らせるよりかいくらかましなきもするけどねー
-
>>137
誤差だけどね
-
動画の音声はAIですか?
-
ナリッシュ、シュヴェルトに期待!!
-
ナリッシュ勝ち負けすれば東サラのドレフォンだな
カナロアリオンに続く好相性種牡馬
-
>>126
暫定だけどノーザンでナンバーワンって認められたと思っていいのかな
-
新馬戦見てルメールから頼み込んだらしいしダービー当確まであるな
父親以上の活躍は間違いない
-
>>143
マジ?どこ情報?気になるわ。
-
>>144
143は非出資の煽りだよ。
落ちつきなさい。
-
>>144
府中駅の近くにうどん屋があるんだが大レースの後はトラックマンや関係者がよく集まってるんだよ
丹◯とか長谷◯とかあの辺りね
で仲間内のPOGで指名した奴(知らないオッサン)が2025年はもう貰ったも同然みたいな感じで話してたのを聞いたのよ
-
>>145
144も煽りだよ。
落ち着きなさい。
-
冷静にみてルメールのお手馬でタイミング的に東スポに使える馬がいなかったぽいからなあ
ルメールは政治力でノーザンクラブ馬に取られるリスクがあるから今回は大事だよ
ルメールが手放したくないと感じるような結果が必要
-
着差はつかないかもしれないけどここは最悪でも勝てるでしょ
-
>>149
ハードル上げておいてもし負けたら叩くんだろワンパターンなアンチくん
-
Xのファイアンクランツの情報を引用して「レッドキングリーは軽く捻ってもらわないと困る」ってリポストするくらいの方が潔くて可愛く思えるよな。東サラの他の馬の出資者みたいだけど
-
>>151
おいおい、出資していないのにそれかよ!
どんなに強い馬が出たところで会員のレベルはファイアングランツの出資会員とは天と地だな…
-
>>152
違う違うwちゃんと読んでw
キングリー非出資の東サラ会員がファイアンクランツにレッドキングリーごとき軽く捻ってやれって言ってるってことね
-
>>153
あー!ごめんなさい!
なかなか正直な投稿やね…
-
>>151
アレ東サラ会員だったんかよwww
ダサいなんて次元じゃねぇな
-
>>151
これは自分の感情に正直な人なんだろうな
-
今更だがゼッケンプレゼントは翌週辺りにプルダウン選択式か何かで申込を簡易にできないものか
月初の出走だと長くて1ヶ月待っていちいち問い合わせにベタ打ちってのもなあ
-
>>157
別にそんな手間でもないしいいわ、
そんな機能つけるならもっと先にすることあんだろこのクラブはってなる
-
土曜日の口取りに申し込んだんだが
もし万が一当選して出資馬が勝ってしまった場合
クラブの注意事項以外に何か気を付けた方がいいことってある?
-
>>159
スニーカーはダメだ
ハイブランドでもな
-
ありがとう
じゃあもし当選したら安っすい革靴で行ってくるわw
-
>>155
アンチってそんなに僻むものなのか
出資してなくでもクラブ馬が活躍すればクラブに勢いがつくのに
重賞も最近勝ってないのでここは決めてクラシックへつなぐの応援だね
-
>>162
不思議とこういう勢いは全体に波及するものだからな
-
>>143
うおおおおおおおおおおおお!
期待していいのか!?
-
>>163
キングリーが勝ったあと、2歳馬勝ちまくってるから東サラの救世主に間違いない
-
>>164
おぃらの
-
>>162
別にクラブを応援しているわけじゃないから非出資馬の応援はしないでしょ
そもそも大半の会員は複数クラブに入っているわけで、いちいち入会しているクラブの馬を応援していたらキリないよ
-
クラブの成績は厩舎内の優先順位に多少影響してる気もする
-
馬が強けりゃクラブが弱小だろうが関係ないよ
-
>>168
東サラの場合もともと高額馬が多いから丁寧ではあるが値段の割にのクラブか成績良いクラブかで扱いはさらに変わるよ
-
>>164
厩舎、騎手で勝利の方程式
期待度100%
-
とりあえず、キングリーは仕上げは7分位で、あっさり東スポ杯を勝ってもらいたい。残口1歳馬3頭買うからね!
-
やっぱりここでルメールは強いと思うわ
レイヴン以来の高揚感有り
-
>>172
今回クロワデュノールが急仕上げが出来がイマイチと公言しているから7割の出来でも勝てそうだよね
逆にこの出来の差で僅差なら2度と勝てないかも
結局一口はサンデーレーシングというオチだけはやめて欲しい
-
>>175
誰がどう考えても一口はサンデーだよ
それに見合う資金があるかの問題だけ
-
>>176
そんなんどーゆー楽しみ方したいかによるし
-
キムテツ、天栄、ルメール
勝利の方程式、好勝負の三冠王やね😉
キングリー頼むで
-
>>177
ドMかな
東サラは高いのに下位だからそういう人らにとっては至上だわな
-
ルメールさえ確保できれば大体のレースは問題ないと思う
-
>>180
ルメールの2歳戦はアルレッキーノとかエンブロイダリーとかたまに不自然な負け方をするからそれだけが怖い
-
>>178
去年の東スポ杯見てない初心者か結果忘れた痴呆かどっちか
-
>>181
ルメールのせいじゃなく若駒のせいなんだが
-
そろそろゼッケンプレゼント元に戻してくださいよ運営さん
-
ナリッシュもキングリー並の勝ちかたを!
-
騎手名だけで貰った気がす
クロワデュノール 北村友一
サトノシャイニング 松山弘平
ジーティーマン ○○
デルアヴァー 三浦皇成
ニシノイストワール 田辺裕信
ニシノタンギー 武藤雅
ファイアンクランツ 佐々木大輔
プレシャスデイ 横山武史
レッドキングリー C.ルメール
-
>>186
どこもマーカンドに行かんかったの意外だわ
-
>>186
さすがもってるな
ここを快勝するようならクラシック本番までルメールでいける?
-
ルメールが乗るだけで人気被るからな
-
>>189
東サラは実力あっても1番人気勝てないジンクスあるけど今回は大丈夫かな
-
さすがに1番人気はクロワな気がするけどな
-
>>188
本番は政治力でノーザン系クラブ馬にルメールはのると思う
-
なんか本番に出るのは確定してるような流れ?
-
G2の2着賞金以上を加算できれば皐月には出れるっしょ
-
今週からルメールの他にもCデムーロ、ムーアとかくるから。
ルメール騎乗力もパワーダウンするかもね。
モレイラがいないだけまだいいが。
-
>>193
本番はホープフル?皐月?ダービー?
勝てるかわからないけど出て欲しい
本番もルメールなら勝つ可能も高いでしょ
-
カメリア激走
-
今年の2歳は優秀だな
-
ドレフォン走るなあ。
ナリッシュおめでとう
-
ナリッシュおめ
国枝さんのドレフォン産駒で芝の新馬戦を勝てるとは
-
牝馬からもバケモン誕生かよ
新馬戦で快調に逃げんなよと思たらここではスピードが違っただけだったわ
-
この世代は関東馬だけ何故か強いな
-
余力残しで圧勝したな
-
ドレフォンはただのダート専じゃなくて芝も走れるのが良いね
芝で限界が見えたらダート行けばいい感じで稼げる
-
距離はギリギリって感じかな
奥のある血統だしダートもいけそうだから今後も楽しみだな
まじで今年の東サラ2歳は違うのか
-
シルクも東サラも俺の馬だけは走らんorz
-
>>205
メンバーレベルが上がればペース速くなって馬の後ろに入れ出すだろうから距離は多少伸ばせると思うぞ
-
ナリッシュおめ
クラブとしてもようやくドン底は抜けたか?
-
この感じは抜け出したと考えて良いだろう
-
>>209
2歳馬6頭目の勝ち上がり程度でどん底から脱出とかクラブを甘やかしすぎ
-
マローネしか勝ち上がってない時はどうなることかと思ったけど普通に強い世代だな
-
>>210
でも来週キングリーが重賞勝ってクラシックに向かえば大成功だろ
-
>>212
この値段で50頭募集するなら毎年重賞勝ち、クラシック複数出走は最低条件だよ
来週東スポ勝ってはじめてスタートラインであって成功は早い
-
そういうクラブに専念すればいいのに
-
相手関係的にも東スポ杯勝った程度ではまったく物足りない感じか
-
シュヴェルトが今日勝ってくれたらとりあえず文句ないよ
-
>>214
安馬ばかりのクラブならこれでよいが、今の価格ならそういうクラブにならなきゃいけないよ
-
>>217
そういうクラブに専念すればいいのに
-
ルメール流石に今の競馬はひどい
-
シュヴェルト、進路がなくなってしまいました。
-
来週のキングリーでリベンジだな
-
良い脚で伸びていたけど、3に先に最内に入られて万事休すだったな
-
今日のルメールはイマイチだね
-
>>219
見る目が馬券ファンと同じかよw
-
カナロア好きのクラブの癖になんでダンシングラグズにカナロアつけてないんや
-
ルメールめっちゃ謝ってんじゃんw
次勝たせろよ
-
大丈夫、ルメさんはレッドキングリーで大勝ちするから
-
その意味で次と言ってる訳ではなさそうだけど
-
みんなキングリールメールの最強タッグに期待しているだね
マジレスするとここ楽勝するようだと番付横綱なるだろ
-
>>231
>>213
-
>>231
そうなると楽しみだね
-
キングリー余裕で勝つでしょ
-
キングリーが目指すのはダービーだからここは楽勝してもらわないと困るな
-
エリ女出るルージュリナージュよりレッドキングリーの方が注目度高いな
-
>>236
記念出走と本命馬を比べても仕方ない
煽りでないけどここは確実に勝ってクラシックにつなげるのがクラブの最大のサービス
-
ここの掲示板と違って社台サンデーの掲示板はクロワデュノールの話題が全く出てこなくて空気だな
誰もクロワデュノールを応援してなくてワロタ
-
クラブの団結力の違いなのかな
-
応援しなくても勝つからでしょ
-
レガレイラの朝なのにレガレイラの話題がないのが凄い。重賞G1を勝つ事が当たり前だからなのか
東サラも毎年普通にG1勝てるようになると良いね!
-
>>241
この板の殆どの住人に75払えんだけだろ
-
そもそも本家は最大40人
各々の愛馬しか応援せんやろ
勝って当然、逆に負けるとどうした?と
書き込まれるクラブ
ここはレース前から煽られるクラブ
人と馬の質の差が出てる
-
>>238
あの馬もデビュー前後に出資者がやたらイキって嫌われてたけどな
-
>>242
サンデーで75万円は安馬の部類なのにそんな事はないでしょ!やはり勝って当たり前のクラブだから会員の意識が違うのか?
東サラだと非出資馬でも勝って東サラ凄いと言われるのがとても嬉しいのだけど…
-
40人だと取り合いで非出資がほとんどだから興味がない
400人だとある程度希望とおりで非出資でもクラブ馬が活躍でクラブが上向きならば良いから馬券買ったり応援する
キングリーレベルが3頭くらいいてどれかに出資できていれば楽しく応援できる
-
キングリーは2000〜4000口応募がきてるから
抽選落ちも含めて数千人規模で関わってる
応援も歓喜も嫉妬も含めていろんな思いが交錯するよ
-
人気馬が走ると活気が出てくるのは間違いないな
-
社台サンデーの過去掲示板を見ると個人馬主や法人馬主の登録に関する議論があって凄いよね
キングリーが勝って社台サンデー会員のセカンドクラブに東サラが視界に入ってきたら嬉しいよね
東サラが次のステージに行ける!
-
リナージュにはエヴァイユの分も頑張ってほしい
ワンチャンスあると思うけどね
-
>>247 エルザ含めて、母優先持ちは高みの見物だわ
ほぼほぼ取れるからな
アヴァンセくらいからギリギリ母優先内抽選になるかも
とはいえ、今年のルレーヴで母優落ちたって聞かないから大丈夫なんだろう
良血預託牝馬は今後のためにもアリかもよ
タートルボウル牝馬みたいに売られるリスク満載だけど
-
アヴァンセ、オルガの時はそれほどでもなかったけど
ルレーヴは厳しい抽選からだから良血牝馬の優先件に参加するのはそれはそれで大変
確かルレーヴの時は最優先導入年でまだ母優先はなかったんじゃなかったかな
あの年はルレーヴ、ベルジュール、ブロンクスが大人気だったような
-
>>247
俺も外れた口だがみんながよく見えた馬で高倍率で外れてたから、仕方ないわ、という感じだね
-
分かりやすく良い馬に出資希望が殺到してしまうのは仕方ないな
-
シュエット、さすがにビリとは思わなんだ。
-
1頭だけ画面の後ろにすっ飛んでったなw
-
主場じゃこれが本来の実力
ここまで上がってこられただけでも儲けものですから
-
ダートはクラス1つ上がるだけで別世界だな
-
せっかくルメ確保したけど海外一流騎手が来た途端しょぼくなってなんか心配やな
-
アズライト惜しい。
-
これは頑張った
-
>>259
今日のルメールは酷かったな
それにしてもレガレイラがダメでも別の馬がG1が勝つなんてサンデー凄いな
-
ルメ騎乗停止だけはかんべんしてくれよ…
-
>>263
騎乗停止になっても再来週からでしょう
-
>>264
そうらしいな失礼した
-
あれは騎乗停止が妥当だね
ルメ今週、内に閉じこめられすぎ。
-
レッドキングリー今日の調教しっかり動いてるな
-
ルメールは過怠金5万円で騎乗停止は無しだね
-
キングリーはなんで右回りで追い切っとるんや?
VANが間違えるとかあるんか?
-
>>268
あれで騎乗停止にならないなら何やってもいいな
-
>>269
Dは曜日で回りは変わる。日曜は右回り。あとキムテツは右回り左回りの得意不得意出ないように調教する方針(過去、インタビュー記事有)。日曜は坂路入れることが多いけど。
-
>>271
そうなんや
知らんかったわありがとう。
-
>>271
これは良い情報提供の仕方
-
流石に来週は頭数も少ないし、他の外人達も来ないしルメールが決めてくれるやろ
普通に走らせてくれれば確勝だけに無事に終わって欲しい
-
煽りだと思うが、普通にクロワ一番人気やからね
おそらくキングリー3番人気
確勝とかはさすがに出資者ならば、一切思わんぞ
ルメで期待度UPも、昨日と今日でやらかし2連続してるとさ
-
>>275
出資者だと黙っているけど内心は確勝だろ
1倍台の1番人気は飛ぶからむしろ3番人気くらいがちょうど良い
-
仕上がり途上のクロワより前走下手に乗って3着のファイアンの方が怖いかな
少なくともデビュー2戦目の王道G2で確勝なんて思ってないわ
-
キングリーは、ただ勝つだけでなく、クラブを背負ってクラシックに向かって欲しい
-
>>277
あれ仕上がり途上か?むしろ新馬戦に全てをかけてピーク過ぎた馬やろ
-
何にせよサンデーレーシングの2頭にだけは負けて欲しくはないね
負けているのは過去のクラブ成績と会員の質と財力だけで充分だ
-
むしろ素質で負けてるからここで勝つしかない
クロワッサンは名馬クラスが期待されてるわけで
-
昨年のこの時期と比較すると2歳重賞に挑戦するだけでも一歩前進と考えて良さそう
-
>>281
キタサンブラック産駒だから普通に成長もなく沈んで終わりやろ
少なくともここで勝てるような馬じゃない課題評価の典型
-
なら、キングリーが栗栗の大本命◎やな!
-
ルメールも新馬戦でキングリー見て乗りたいって思ったんやろな
降ろされた北村はほんま可哀想
-
>>285
チャンス到来の桜花賞アスコリとかで結果出さんとなかなか信用は得られんわね
-
>>249
社台サンデーの掛け持ちには東サラが喧嘩売った感じだから募集時期をシルクのあとに変更しないと実績制からの掛け持ちは増えないよ
-
>>285
北村でこの先大きいところ勝てるわけないし別に可哀想とも思わない
むしろルメール乗ってくれるならラッキーだろ
-
>>288
アスコリは勝ったけどね
-
>>288
同感
キングリーはマジで化物だよ
新馬戦で一緒に走った馬が自信喪失して誰も掲示板に乗れないぐらいだからな
-
>>281
ライジングクロスの仔が名馬なわけない、と思う俺がいる。。
-
>>291
血統が大違いと言われればそれまでだけどフサイチパンドラもアーモンドアイだけの一発屋だから多少はね?
-
>>291
ソニックブーム!
-
待ちガイル懐かしい
-
>>278
煽りではないけど出資者とスタッフはそう思っている
キングリーの大活躍をクラブ全体でサポートしないとね
-
>>285
可哀想なのはこれまで成績悪かった東サラ会員でキングリーの完全勝利のために本番までルメール確保して
-
もうキングリーのネタ飽きた
-
とりあえず今週末でキングリーネタが継続されるのか終わるのかが決まるな
-
継続以外に無いだろ
ルメール騎乗だぞ?見込みの無い馬に乗るわけがない
ましてや今回は志願しての強奪騎乗だしエリ女での汚名の返上にも燃えているはず
-
>>299
エリ女前日の汚名もおねしゃす
-
>>299
志願してってどこに書いてあるの?
-
>>301
府中のうどん屋でトラックマンから聞いた話
-
>>302
ふーん、そうなんだ
-
キングリーネタはそんなに飽きるかな
クラブの代表馬が本番に向けてライバルとの勝負は一般の競馬ファンでも注目するだろ
来週からは2歳最強馬に向けてネタは尽きない
-
ネタって書いてる時点でさ
弄る目的以外のなにものでもない
-
前進気勢が強い馬はイマイチ大成しないからな
豪快な動きをするから大物に見えるけど落ち着いて走れないと無駄な体力を消耗するし騎手の指示に従わないと重賞クラスでは勝てなくなる
ドゥラやエピファみたいな怪物もいたけど殆どはそこまで行けずに消えていくからな
-
キングリーの新馬戦で1秒差の4着馬がプレシャスデイに1.2秒差で負けてるからプレシャスデイにも先着できないでしょ。
-
馬場展開調子成長不問の物差し理論w
-
ニシノウララ最強説唱えてそう
-
このクラブだとスターズオンアースに勝った馬がおったやん
-
>>306
次勝てば本物、負けても覚醒すればドゥラ並の活躍ある
-
>>306
サートゥル自身が前進気勢の強い馬だったな
-
>>307
そのタラレバは意味ない。比較する土俵が異なるので?
-
前進気勢って長所でないの?
-
>>315
長所でもあるけど、伸び代期待値的な話じゃね?
-
手の内に入るようになれば問題ない
父サートゥルがそうだったようにな
-
>>307
クロワデュノールの新馬戦が一番レベル低いんよね
-
>>319
日本人騎手だしね
我がルメ様の敵ではないね
-
どんだけキングリー強いのか、っていうレースが見たいですね!
-
キングリー日曜坂路じゃないのが気になる
-
くっそどうでもいいことだな
-
>>322
ほんとだ、
この厩舎だしちょっと気がかり
-
行きたがるを「前進気勢」というのが流行ってるけど大抵にわかなんだよ
競馬はじめて3年から5年くらいのな
-
さすが東サラ香ばしいなぁ
-
>>324
>>271に書いてある通りなんじゃないの、知らんけど
-
>>321
出資者としては着差よりもここは確実に勝ってダービー目指して欲しい
次は朝日杯とホープフルのどっち行くのか
それとも年内は休養かどうなんだろう
-
出資者だけど勝てるわけないじゃん(笑)
気性を気にしすぎて調教軽すぎ
これで重賞で勝負になるとかありえない
-
>>329
それな。併せも一回もなし。先週までのコメント通りいかにスイッチを入れないようにするかしか考えてない感じ。今回は回ってくるだけでしょう
-
>>327
知らんならレスそてくんなよ
-
勝てば出資者がうるさくなり、負ければジェネシス扱いでまたうるさくなる
もう終わりだよこの馬
-
併せなしってのはどこ情報なの?
同じ時間に最後の1ハロン11.5と11.4の馬いるし、普通に3頭併せかと思ってたわ
-
>>329
出資してないんやな
-
>>329
エア出資かな。妄想の中で生きてる感じやね
-
こういう掲示板で出資者だけどと前置きする人はだいたい出資してない
-
逆煽り流行ってるから本当に出資者だと思うぞ。
出資馬の粗探して、これは厳しいな…でもこれで勝ったら凄すぎるって後で言うためにあえて下げるのが今熱いんだよ
-
>>329
大丈夫、接戦になる可能性はあるけど勝利は濃厚だよ
-
勝てばイクイ負ければジェネシス
-
牧場や厩舎は去勢したいんだけど
クラブがうんと言わないパターンかな。
結果能力を発揮できずに2勝クラスってところだり。
-
他スレでもSrいたわ
明らかな構って煽りちゃん
-
>>337
>>330の解説ありがとう
-
どっちにしてもミステが大暴れするという
しかも最終は粘着してるアトレーヴの出走
-
3頭併せじゃねぇか
誰だ単走って言った奴
-
美浦Wの3頭併せで中を走って先着か
何も問題ないじゃん
トレセンではずっと馬也調教だし
1度使った今回は追う必要も全くない
この気性だしな
-
クロワは調教師の泣きが入り、ファイアンクランツは佐々木騎乗停止で乗り替わり。ツキが向いてきたか
-
ファイアンクランツもうマーカンドしかおらんやん
-
佐々木もかよ
せっかくブレイクしてるのに何やってんだか
-
佐々木も免取か
アルルでこいつは凄いと思ったのに残念だよ
-
でもこのクラブの出走予定ではもう終わったアマリアと昇級戦大惨敗のレナートだからあまり影響ないし良かったな
-
>>345
だから、出資者じゃないよねって先にみんなから突っ込まれてるやん
-
わざとズレたことを書き込んで会員から情報を引き出そうとするPOG
-
POG民には情報与えない方がいいよ
>>330みたいなあからさまに変な書き込みもスルーしろ
-
キムテツにもっと厳しいこと言われるかと思ったが、現状でも期待と不安が半々とはかなりポテンシャル買われてますなぁ
-
>>353
あんな何もかかってない遊びにそこまでするかね?
-
>>356
逆に君にそこまで必死なのは何でか聞きたいよ
-
ベルダンスに給料全部いったやつ。
単勝8倍近くついて仮に20万でも160万。
今週の推し馬教えてくれwww
てか的中馬券はやくみせてくれよなw
-
レントラー褒めてもらってるんだけどまじか。タイムはまだ大したことないけど。売れ残り馬勝ち上がりのターンくる?
-
>>359
これは間違いないね。ダービー勝てるかも
-
>>359
そんな馬知らん
-
>>347
マジレスするとこういうのが持ってるって言うんだな
騎手もルメールになったしライバルは勝手に落ちていくし運だと言われても勝てばなんでもいいよ
-
クロワ太め残りでファイアン騎乗停止と来れば怖いのはサトノだな
-
今日の調教で全馬見た
動きからしてもマジでサトノとキングリーだわ
キングリーはコーナーめっちゃ手綱引いて抑えてるけど開放すると弾けてる
-
>>364
グッジョブ
-
>>364
クロワはどんな感じでした?
-
やっぱ動きが重いよ
それでもゴール前でスッと前に出るのは流石と思わせるけど
-
実力と運、両方兼ね備えた馬は強いと思うよ
-
>>367
今は美浦も栗東も何故か時計出やすいからクロワの調教は正直微妙
坂路走ってるファイアクランツの調教の方が俺にはよく見えた
-
予想では2番人気で騎手は他は2流ばかりだから馬券内は確実
馬券買うならサトノと1点で取れそう
-
>>368
クロワに勝ったら暫定2歳チャンプ?
-
クロワに勝ったらじゃなく東スポ杯取ったら、だな
といっても朝日杯とホープフルの勝ち馬が決まるまでの短命政権
-
暫定チャンプて発想が四天王と同レベだな
世代上位グループに堂々と名乗りを挙げるくらいもんだろ
ホープフルで別路線組と対峙して1番人気になるかも今回のレースぶりとその時の状態次第だしな
-
>>373
くらいもんって何?
-
>>371
サトノやジーティーの方が強いからそっちに勝たないと東スポ取れんと思う
クロワの方はどんどん下方修正されてる
-
サトノは1800スピード勝負の瞬発力に陣営が不安を持ってる
距離短縮苦戦組にバリバリ該当しそう
-
東スポ杯の勝ち方でホープフルが見えてくる
ホープフル勝ったら皐月ダービーの現地味が出てくる
-
レーゲンも残口僅かに表記されてる!
100以下ってことか残口僅かなんだろうか?50以下じゃないと思うけど…
-
残ってる中からどうしても選べと言われればレーゲンかなとは思うけど
どうしても選ばないといけない理由もないからなあ
-
東サラに縁もゆかりもないが繁殖実績はあるノーザン提供馬なんて絶対選ばんけどなぁ
-
ファイアンクランツは菅原明良で収まったのか
追込馬ブローザホーンに乗ってるから思い切った騎乗しそうで侮れんな
最終追い切り見た感じ馬はあまり調子良さそうじゃないけど
-
?
-
キングリーが某有名TMから「デビューしたサートゥルナーリアの中じゃ飛び抜けていい馬」頂きました
-
キングリーの朝
-
>>388
まだ小学生それでもここ勝つようなら来年他馬は勝負にならないって言ってるね
今回の本命はクロワみたいだけど
-
レッドアーラのコメントが一変してて草。
怪しくなってきた
-
あらあら
-
山元なんて走れれば何でも褒めるのにここまで言われるのは厳しすぎるな
-
とりあえずキングリーの馬券買った
-
キングリーが歴史を刻むね
-
おい、以前、ベルダンスの単勝に給料全部いってもうけたやつw
今日のキングリーは勝負していいのかw
教えてくれ
-
ハローワークミスティー
-
>>396
複勝いっとけ確馬券内
-
なけなしの15万握りしめて中京競馬場いってこいよw
-
キングリーがこのまま東スポ杯勝つとイクノイックス、コントレイル級の可能性あるのか
-
社台ファームの馬は仕上がり早いとか早めのデビューとかのコメントがあっても必ずしもデビューは早くないんだよなあ。
でも、それらの馬は能力は高い馬が多いね。
-
オーナーのベルジュール産駒頑張ってるじゃん
クラブで募集すればよかったのに
もう九州送りだから無理だけど
-
キング、キングキング、キングリーだよ〜
-
ベルジュール走るやん
-
>>401
それ以上の可能性もある
-
未勝利引退の可能性以外なら何でもあるわ
-
競馬場なう勝利の瞬間が楽しみ〜
-
ご挨拶しますか
-
ダービーの予行演習
-
タイトルをいくつ積み重ねて種牡馬入りできるかの戦いだよ
-
>>413
見苦しい
-
クロワデュノールは成長分があるにせよ重め残りか
ルメールは相変わらず東京は庭っぽいしチャンスだな
-
>>409
馬主何人くらい来ているんだろう
パドックやゴール前でご挨拶しましょう
-
>>418
馬主ではない出資者だよ
-
勝ったー!!
-
アヴァンティおめ
-
アヴァンティおめ
でも、直線のコース取りはちょっと怖かった
-
福島でアバンティ勝った!
レッド祭りか?
-
アヴァンティおめでとう
東スポ杯の景気付けになればいいな
-
あらあらキングリー残念でした。折り合いが課題だね
-
前進気勢が強すぎる馬はこうなる運命なんだよな
使えば使うほど強くなっていくし
-
3着、上々なのに煽りすぎ…
-
口向き悪すぎ
内ささりすぎ
-
キングリー出資者あれだけ各所で暴れてこの結果…
-
賞金加算できなかったのは痛い
-
スローってのもあるけどかかりっぱなしでね…
最後もジリ脚って感じだったしマイルだなこれ
-
ギリギリ3着は確保したね
-
あれだけ大暴れで高素質上位馬にかなり抵抗したから強いことは強いねキングリー
ただ気性が酷い
-
気性悪いのは募集時わかれば天才だわ
-
サートゥルって新馬未勝利は勝つけどそこから壁があるね
同じ新種牡馬のナダルの方は既にオープン馬3頭出してるのに
-
喜びすぎるとじゃねしすだな
-
出世レースで馬券内確保だから大したものだよ
やはり強いよ
-
もっと大暴れしてたのに迫られてるからなあ
-
玉取ってもう一段階上を目指すのも有りか
-
ルメールは折り合いつけるの下手だから
日本人騎手に乗り代わればまだわからんよ
-
確かにそれなりに活躍しそう。
京都新聞杯あたり勝てるかもね。
ジェネシスのようにね
-
いろんな意味でシュトラウスの劣化版だな
賞金積めなくてザンネン
-
それにしでも東スポ杯もアルテみステークスも勝つし、秋は秋華賞もエリ女も勝つしサンデーレーシングというクラブは凄いもんだな
-
去年の東スポ杯はレベル低かったからねえ
クラシック候補が並んだレースで3着は立派
賞金稼げなかったのはかなり痛いけど
-
キングリーの特性を掴んでいる北村を乗せておけばよかったものを
-
ルメール先週からミルデム化しているんだよね
-
かかりまくって内に閉じ込められての3着だからそこまで悪くないな
賞金加算出来なかったのは痛いが
-
ルメールは気性あれな馬と相性悪いって書いたらここで行かせて折り合いつけるから〜とか言われたな
-
>>451
勝ち馬はゆるゆる仕上げで勝ったからすごいけど2着以下は去年と大して変わんないだろ現実見ろ
-
北村に戻ったら案外強いかもしれませんよ。
まだ2戦目だし、出資者は楽しめそうですね。
-
東京内が死んでるから外に出したかったな
あのダイナミックな走法で閉じ込められるとキツイ
-
東スポ杯で負けても重賞やG1馬になった例も多いからこれからでしょ
-
ベルアームよりは上の着順だし
-
君達あれだけルメに決まって喜んでたのに。
手のひら返しが半端ない。
能力あるけど気性のせいで大成しないかもな…
-
>>447
え?
笑える
-
重賞3着って、ブラックタイプに刻まれるけど、妹弟が高くなるだけで、賞金加算できてない
一番無駄ななんよな
-
アトレーヴが頑張ってくれそうだね
-
>>456
そう?
去年と比べればメンバーそろったと思ったけど
ま、あの仕上がりで完勝のクロワが抜けて強いのは確か
-
>>451
去年はレベル低かったとはいえ現3歳はそこに出走できてないからなあ
-
>>459
無敗のダービー馬、イクイノックスやコントレイルより上かもしれないと出資者騒いでいたのだから急にハードル下げちゃいかんよ
そりゃローカル重賞くらいなら勝つかもしれん
-
パト見るとこれ内を走らされたのが相当痛いな
外走ってたら差は無かったかも
-
まあクロワデュノールは5ヶ月休み明けでプラス24kgで陣営も騎手も調子悪いと言ってあの勝ちっぷりだから化け物かもな
-
あとはクロワデュノールを負かして仇をとる所属馬に期待するしかない
-
>>470
んなのキングリー以外いねーよw
-
新馬勝ちで浮かれすぎたね。
東サラは新馬勝ちに馴れてないから仕方ないかな。
妄想したな
-
キングリーは最高の3着
下手に賞金加算してさしまうと直行になるから
ある意味最高の結果
-
東サラでは珍しいクラシックに行ける(と思っていた)馬だから出資者が掛かるのも無理ない
実際はこの気性で中距離路線は無理だからNHKマイルに出走できたら上出来って期待値で応援すりゃいい
-
>>472みたいに信じちゃう人いるから煽りが消えないんだよ
-
>>472
逆にサンデーは掲示板が静か
重賞勝ち慣れているという事やな
-
>>476
っ会員層と出資人数
-
東サラでダービーの夢をみれただけでもいいじゃないか
-
>>478
まだ終わってないってばさ
-
浮かれるのもわかるっていうけど新馬戦にタイムの裏付けが足りず、2着3着は次走ダート示唆、3着ミトノオルフェが同じ芝2000の条件でもその後惨敗と、
着差と勝ち方の印象以外に評価できるとこないのにやたら掛かってたのが謎なんだよな
-
>>478みたいなのいるのも社台サンデー以外だからです
-
キングリーはまだ奥手だな。
先日、勝ったベルダンスはダートかなりいけるから期待しかないわ
-
力負け。
-
ルメ氏が重賞レベルだってさ
-
>>480
声のでかい奴が大物だって騒ぎ出して久々の大物馬に飢えてた東サラ民がそれに乗っかった感じだな
他クラブで申し訳ないがDMMのキングスコールが新馬勝った時もあっちで似たようなお祭り騒ぎしてた
-
絶対まで付けてくれたルメールの見立てが正しかったら良いんだけど、それには気性面の成長がかなり必要かな
-
>>485
文面通り素直に受け止めればまあそうなんだけど、ここにはいろいろこじらせた人がいるからね
-
>>485
キングスコールは怪我だからまた事情違うにせよ藤岡もどこにでも乗りに行くみたいな掛かり方してるからな
クロワぐらいタイム的に証明されてない新馬で評価しすぎるのは危険だよなあ
-
東スポ杯負けた馬でダービー馬になったのはいるにはいるが、
ワンアンドオンリー6着、メイショウサムソン2着
で、その年のダービーはレベルが低かったからね。
クロワを負かすのは辛いんじゃないのかな?
-
伸び伸び競馬させたら強いけど窮屈だと割引ってのがリアルな評価かな
ただ東サラだと最上級レベルの素材なのは確か
-
例年秋の新馬勝って年明けG3から始動して一気に頭角を現すような馬がクラシックに乗ってくるんだから敵はクロワだけじゃない
現状は気性という弱点を克服できてようやく土俵に立てるくらいだからまずは出走を目標にするのが妥当
-
昨日の弥永の評価が正しいだろうな
結果は来年無双するレベルじゃなくこれから成長して有力馬の1頭になるってこと
-
>>486
やはりこの世代としてはまだまだ能力が足りてない感じなんだろうな
-
東サラ王で充分でしょ?
-
東サラ王に俺はなる!
-
だってキングリーだからね
-
第2第3の馬がクラシック戦線に挑んでいけばクラブとしては問題ないと思う
-
東サラってクラシック勝った馬いたっけ?
-
>>497
発想が競馬ビギナー
-
キングリーはベルアームより着順良いから3勝クラスだな
-
>>499
ビギナーの発想か?
クラブとしてはクラシック狙えそうな馬が次から次へと出せるようじゃなきゃダメでしょ
これ否定するのは都合の悪いクラブ側だけだよ
-
レーゲンボーゲン2023、「ゴムマリのような馬体」今日明日で売り切れかい?
-
>>501
レースは生物だし挑戦権を得るチャンスは1度ではない
そもそもそんなの期待して日がサラやってるのが間違い
-
ひがしサラの変換ミス
-
ひがしサラは草
-
>>501
そう思いつつ東サラ会員やってるのは変な趣味お持ちなの?
-
ノーザンのクラブとかと違ってわりかし自由に馬選べるクラブで早々に重賞制覇確定みたいな馬がでできてるんだから別に十分じゃね?って感じではある
これから全体的な質が上がってこういう馬が増えたりすれば十分いいクラブに思えるのは俺だけだろうか
-
ここでは重賞どころか3勝クラスと予測されてるようだけど…
-
>>507
社台ノーザンレイクヴィラの預託生産だけ狙っとけばいいしな
あとは超ギャンブルで社台提供か
-
キングリーはルメールで3着だから北村に戻ったら最強復活よ
まだクラシックはこれからだし東サラのダービー制覇の夢は続く
-
キングリーがルメール確保できなかったのは残念
最終的には他に取られるな
-
キングリー、最悪でもローカル重賞は取れそう
-
次走が気になる
京成杯?
-
今はルメールの言葉信じて待つだけだな
まぁ最悪クラシック終わっても落ち着かなかったら玉取る選択肢もあるだろうし…
-
今日はぶっ放して逃げてたら勝ってただろ
次からはコントロール不能になる可能性が高いけど
-
>>513
期待されてるなら共同通信杯
されてないなら京成杯
-
馬券外れたわ・・・・
キングリー単勝で勝負してたんだが。
3着と2着では大きな差があるから今日の敗戦は痛いな
-
>>516
読み甘々
-
>>516
どちらになるかは東サラ内での使い分けも影響しそうだな
-
共同通信杯行ったらまた賞金加算できないぞ
レイニングに勝てない
-
>>518
2戦目で底が見えてしまった馬は中々難しいよ
明らかな差し損ねで負けたとかじゃなければ
-
>>520
これ>>388
-
>>516
ルメールありきなら京成杯はないよ
京成杯のルメールはキングノジョーに騎乗
-
>>521
アンチっぷりが透けて見えてるなw
-
でこう>>390とも言ってた
つまり来年の上位グループの1頭だけど今回は予定通りの負けってこと
出も非もキングリーのこと語るなら観るといいぞ
-
レイニングも陣営から成長が遅いと言われ続けて国枝も天栄も驚くパフォーマンス見せたんだがな
まぁ、来年わかるよ
-
>>526
1戦した時点なら何も変わらんw
-
弥永以上を自負するど素人が棲息してるな
主張が正しければ馬ネタで食って行けるぞ
-
弥永w
さすが、ここはあの東サラ板だったわ
-
出資者だけど言ったとおりになったね
今後も折り合いは付かないだろうから地道に条件戦から行こうや
-
>>529
さすがだ
馬で仕事していいぞ
-
>>516
なぜ共同通信杯が重用されてるか理由分かってる?
メンバーレベルが同じと仮定すればキングリーは京成杯を選ぶはずだぞ
想像以上にメンバーレベルが上がって2着も微妙になれば重賞以外も選択肢に入れるとは思うけど
-
>>531
恥ずかしいから、ここ以外では書き込むなよ
-
>>533
>>527に絶句しとるw
-
自分の出資馬が下と評価されて悔しいんだろうよ
やってることがトサノ
-
あの喪ハラか
-
京成杯はキングノジョーが予定されてるから最初の大怪獣対決になるな
-
勝敗より2着以内で賞金加算することが重要だろうな
自己条件は勝っても皐月にすら出られないから春のクラシックを目指すなら得策ではない
-
自己条件で1勝しておけばトライアルには確実に出られるんだからそこで優先出走権得る方が重賞勝つより楽
消耗して本番勝てないかもしれないけど確実に出ることが大事
-
重賞2着でいいんだが
-
だから今日2着は欲しかったんだよな・・・
-
自己条件じゃ賞金不足だがリステッドならOKなんだよな
けど中距離は関西圏の若駒ステークスとすみれステークスしかないから遠征してまで出走させるレースでもない
-
そもそも2000持たないだろ、今日の折り合い的に
結果論だけど新馬戦は相手が弱かっただけ
-
>>543
騎乗したルメールは何て?
-
終始窮屈な競馬をさせられての3着なのにシンガリ負けみたいなリアクションしてる奴はイライラしすぎだろww
-
>>545
んなアホな事言ってんのは抽選外した可哀想なやつだけや
-
>>545
去年一昨年が振るわなかっただけに2歳には期待してたが
期待にこたえられなかったことに落胆してるんだろ
-
キレる脚はないけど、伸びる脚はあるとか言ってたな
折り合いを考えると、脚を貯めれないので、とりあえずはマイル辺りなのでは。
-
>>546
追いきりの回りも分からんやつが偉そうに言うなwww
-
いつでも外に出せたって言ってる人いるけど4コーナー付近はデスクに締められてたよな
空いてりゃ外出したと思うわ
もたれるから馬場は荒れてるけど内を選んだなんてある訳ない
-
クラシックには名前がないと予想
-
何とか2〜3頭は出したいところだけど
-
>>551
気性成長すれば名前があってもおかしくない
-
天栄キムテツのローテだと次に重賞勝って皐月直行が基本パターンだが東サラは何が何でもクラシックに出したいだろうし自己条件→トライアルの可能性が高そう
ルメールが1800~2000と言ってるからマイル向きのスピードがあるわけでも無さそうだし気性が改善されないとすごい中途半端になりそう
まあ自己条件なら勝てるだろうし祭はまだまだ継続だな
-
不利あっての3着だから悲観しなくて良い
負けた場合のプランなかったかもしれないけど
クラシック目指すだろ
-
キングリーの仇はベルダンスが討ってくれる
-
打倒クロワデュノールか
-
>>465
東スポ杯、今日の未勝利戦よりタイムクソ遅いんだけど本当にレベル高かったんですか?
メンバー揃ったって気のせいじゃないですか?w
有識者教えてください
-
上がりが全然違う
三浦がついにG1馬と巡り合った
-
>>552
現状勝ち上がりはサンデー20頭、社台9頭、シルク11頭、キャロ23頭
東サラは6頭、芝の勝ち上がりは3頭
弾の質量ともに厳しいわ
-
レース見た感じでは東スポ杯のレベルは低くはなかったけどロートホルンは相当強いな
-
東スポ杯はあれだけペースも遅かったからタイムは仕方ない。
ほぼ人気順通りの結果だから、それぞれ現状の力は出せたレースだね。
-
シルクはノーザンの3軍確定
平均募集価格はキャロより上だからな
-
募集価格と質は連動しないということか
-
>>558
じゃあオグリキャップが勝った有馬記念は、同日900万条件以下のレベルって事なんだね!
-
ある程度競馬を見てればレースレベルの高い条件戦もあれば大して高くない重賞もあると感じるはずだけどな、、、
レースの格とレベルは必ず比例すると本気でおもってるのだろうか、、、
-
>>507
まあ、私は特に異論ないけど、できればぶっ飛んで強い馬だと嬉しいなと思うじゃない
そう言う人の気持ちよ
-
>>508
アンチが面白がってるだけ
-
モンレーヴ賞金足りんのか?
マイルCSにおらんのやね
-
この結果なら出しといても良かったんじゃないかと、、
-
>>565
あれはレベルは低くかった
-
有馬が条件戦より遅かったのはオグリだけじゃなく
グラスやオルフェやジェンティルの時もそうだったからね
-
道中のペースがタイムに与える影響は大きそうだしな
-
>>564
それは東サラ会員なら誰でも知っている事実だと思うが東サラの夢が一気に崩れた週末でしたね
-
勝てばルメール確保でクラシック行けたのにな
ルメール乗って底が見えたのも痛い
-
まだメンタルが甘い
よく伸びていた
絶対に重賞レベル
距離も問題ない
いい馬です
-
いつかG3勝てるといいね
-
長兄のレオンは重賞まであと一歩というところで原因不明の腰フラで引退、
アステルは調教中に心不全で他界とあまり運のない一族なので、まずは無事に
競争生活を送って欲しい。
もちろんクラシック路線に乗れれば一番だけど、晩成血統だし、無理せずに
いずれG3でもいいので重賞を勝ってくれればと願ってます。
-
共同通信杯もG3だからな
まずは共同通信杯から王道を目指そう
-
共同通信杯だとして、ルメールは別の馬に乗ると思うよ
キングリーはピーヒュレクかな
-
勝ち上がり6頭中マローネは怪我、キングリーは昨日
ダートのベルダンス、ルイナール。芝短のラナキア、ナリッシュ
残り4頭が来月1勝クラスに出るのでここで大勢が決まりそう
-
>>584
それでも昨年一昨年に比べたら上出来
このままの勢いで来年は常勝クラブ
-
レッドアーラあらら。
厳しいです。
-
東サラ2歳社台産また手術か
-
>>584
クラシックを目指せそうなのは現状このあたりなのかな
それでも昨年よりは良いほうだと思うが今後のデビュー馬次第か
-
>>588
キングリーは負けたと言っても3着で東サラのエースとしてはクラシック狙える
最近の東サラの状況では充分すぎ
-
実はエヴァイユ、ジェネシス、ジェニアル、アステル、アヴァンセ、エルディストなど
東サラで春のクラシックまで駒を進めた馬は12月以降の勝ち上がりやデビュー組の方が多い
-
桜2着のオーヴァルも12月の勝ち上がりか
-
一昔前は厩舎の本命馬は秋以降のデビューが慣例だったし今でも大物を秋まで育成する厩舎は多い
というか2歳重賞で走らせるまで若駒のうちに仕上げ過ぎると馬が消耗して本番に使えなくなるんだろうな
-
>>590の面々は大事にとっておいたというよりは
後回しになって隙間のレースから滑り込んだ感じだけどね
-
消耗というより成長を阻害するんでしょ
だから早期から完成度が高い馬じゃないと2歳戦でゴリゴリ使いまくるようなことはしない
-
>>594
いや、消耗だよ
緩さが残ったままレースに数出して負った脚へのダメージは消えない
有力馬引いたら数使いたくなる個人馬主がクラブ馬に勝てない要因の一つ
-
二行目が一行目の説明になってなくてワロタ
-
馬は体が壊れるより精神が壊れるほうが多い
負荷をかけすぎると人間不信になったり走るのを嫌になったりする
クラシックがゴールじゃないのにクラシックに出るために無理させてクラシックに出られたとしてもその後凡走を繰り返す馬が毎年山程出るだろ
あれを世間では早熟だの早枯れだのいうけど走るのが嫌になってるだけだからな
-
>>597
馬よりも東サラ会員の方がストレスで精神やばくない?
-
キングリーの更新に別の馬のが載ってますよ。運営さん!
-
キングリーは負けたと言っても3着で、東サラのエースとしてクラシック狙える
-
喉なり?
-
改善された。さすが早い
-
ラディエンス…
-
痛い出資者が多いから天罰かな
-
キングリー喉か
残念
-
>>604
どうして痛い当人じゃなく馬に天罰が下ると思うんだよ
そういう行き過ぎた因果応報論を持ち出す奴の方が余程痛い
-
力んでいたこともあって少し喉が気になった
→喉なり認定
さすが東サラ会員
-
天下のルメさんが言ってんだし、検査してもらってもいいじゃんか
それで悪かったら治せばいい
気性ノドトモが悪いとかでG2で3着は全部治せば完全無欠やん
-
DDSPと喘鳴症の違いも知らなそうな東サラ会員
-
>>607 会員蔑んだ発言は如何なものかね
ルメ発言すらも読めないのは
ルメさんに従って、ノド鳴りなのか若駒特有のDDSPなのか見てもらう
原因究明していけばいいんじゃね
わけわからん発言よりNo.1の調教師と騎手の言葉だけ見ておけば良いんだよ
-
走らない理由をノド鳴りのせいにされて問題ないのに声帯を失う馬は多い
-
声帯wwww
-
キムテツ ルメール 喉なりといえばジオグリフ
-
レッドラディエンスお疲れ様でした
乗馬になれるかな?
-
>>615
ん?声帯除去手術を受ける喉なりの馬は普通にいるよ
もちろんキングリーどうこうの話ではないが
-
レッドフェルメールの新馬戦にデットーリ騎乗!!
-
たかが競馬知識でマウント取ろうとしてくるカスばっかだな
-
ゲーム脳→妄想しすぎ・ネタを真剣にとらえすぎ
マウントというより、一口やってんだったら
条件やケガとか疾病に興味を持ったならば、調べてよう
それで終わりなんだよな
ギスギスしすぎだわ
-
当皿は草
-
>>619
こっちが世代のエースか?
ワイの出資馬はクラシックどころか新馬勝ちにも無縁で東サラなんとかしておくれ
-
フェルメール、松山調教つけて新馬でフランキー騎乗は贅沢だな。
-
正直本番前の馬場確認の為だと思うけど、
それを差し引いても世界トップクラスの騎手に乗ってもらえるのはありがたいね
-
前に重賞で賞金稼いでトライアルをスルーでクラシックって話あったけど王道?それとも東サラの必勝パターン?
他クラブだけど1勝馬がコツコツ1勝クラスばかりでトライアルの運任せみたいローテ考えてるようで心配なんだわ
-
>>626が調教師でクラシック路線に乗せたいと思ってる管理馬がいたとする
どういうローテ組む?
その管理馬が連戦できる馬の場合と連戦できない馬の場合で分けて考えてみよう
-
キングリーの場合、皐月賞だけでなくダービー制覇も睨んでいるから少しでも負担を減らしたい
出走だけが目的の馬と違うってことでしょ
-
気性が改善しないとダービーどころか皐月も厳しいんじゃないかな
-
京成杯はあるな
ただメンバーレベルは東スポ並に高いと思う
-
レッドヴァリアートの更新がほぼ先週のコピペなんだが
-
いろいろ見てみたけど今週の作文は特に雑だな
というか使い分け被害馬っぽいのは雑だなこれ
-
レッドヴァリアートの今日の更新が削除された
-
京成杯は他の馬がルメールを確保してるみたいだからキングリーはなさそうだな
-
>>634
キングノジョーだな
-
レッドキングVSキングジョーか
-
>>636
DMMのキングスコールもきたら面白いな
-
エレ(リ)キングに出てきてもらってウルトラ怪獣大決戦を見せて欲しい
-
11月デビューから期待馬が出てきて欲しいな
-
エルザとファンタジアはキタサンブラック
ボインビューティーはイクイノックスを今年種付けしたのか
-
キングリーは若駒ステークスじゃないかな
-
ラストグルーヴレイデオロって情報見たけどガチなんかな.....
本当なら頭おかしいやろ
-
>>642
人気なくて取りやすいならレイデオロありだな
どんなに良い種牡馬でも大人気で取れないなら意味ない
-
モンレーヴ復活したな。
この競馬ができたことは大きいぞ
-
モンレーヴ惜しかった
和生はもうダメだな
-
秋に入ってみんな調子上げてきてる
-
>>644
取れてもレイデオロなら意味無いやん…
-
都落ちがなんか言うてるなw
-
血統良くて能力高そうな馬でも、非ノーザンだと有力厩舎においては牧場に報知される東サラ馬、悲し過ぎる。
-
なぞのローテになることは多いな
-
ベルダンスの単勝に給料全部突っ込んだやつ。
今週のJCの予想教えてくれw
-
>>653
そんなことはない本当に素質があれば普通の調教師なら放置はない
能力がたりないかNG厩舎なんだろ
-
扱いに差がつくのは下級条件以下の馬の話だな
まぁ東サラはほとんどそこだから目立つんだろうけど
調教師だって商売なんだからオープン狙える馬を塩漬けなんてしないよ
-
>>653
陰謀論とか好きそう
-
ジャパンカップは素晴らしかったな
このクラブからも出走馬が出て欲しい
-
G1出走なくて寂しいな
エヴァイユやルゼルの引退がいたいなあ
-
このままだと有馬記念どころか2歳G1も危ういな
-
>>659
2年後に2歳馬が活躍するからそれまでは来年のクラシックで辛抱して
-
ジャパンカップをみて絶望したけどね
日本の馬場に合った質の高い育成が必要だとよくわかったからな
ノーザンの優秀な人材は自前のクラブに回すしそれ以外はインド人が乗ってる
クセが強いと修正は不能だろうし気性が悪い馬が多いのも納得してしまう
-
優秀なスタッフが担当するかどうかで全く結果が変わってくるということか
-
厩舎含めて、人が馬の一生を左右するのは間違いない
近くの一勝より馬の一生だ
-
名門でも未勝利馬は当然出るけど重賞で見かけないような厩舎だと全然オープン馬が出てこないからな
ここは厩舎のランクだけは無駄に高いからフィルターにならないけど
-
東サラの馬とか天栄の馬には特に感じるけど放牧出されると虐待でもされてたんかレベルで弱って帰ってくること増えたよな
-
>>667
安心しろ
俺のキャロ馬も同じだ
-
掛け持ちして思ったんだけど東サラ配当が少ない気がするのと故障の保険が降りてない気がするけど気のせいなのかな
-
>>669
東サラはJRAからの賞金からクラブが徴収する営業手数料がノーザン系クラブより高いから手取りは少なくなるよ
保険はわからないのでクラブに直接聞いた方がよい
-
>>669
保険の規約を読むか、保険で受け取ろうという事象を書いてくれないと返答できない。
-
ノーザンファーム生産の関東馬は天栄使わないで欲しい
あいつら意図的に弱らせてるやろ
-
天栄以外の外厩の恐ろしさ知ってるか?
悪いこと言わんから関西馬だけにしときな
-
今年関東馬しか勝ち上がってないのに関西馬にしとけは流石にギャグだろ
もはや会員でもなさそう
-
>>673
天栄以外でも意外と良い更新コメントは見かけるけどなあ
-
>>675
コメントなんていくらでも作文できるのだから全く意味ない。大事なのは管理能力が高いか低いかだけ
関西はノーザン以外にも比較的ましな外厩あるけど、関東は最悪だよ
-
トップステイブルの非ノーザン馬、例えば現2歳ならレッドイステル、ルージュスティーズ(後者はようやくデビュー予定が立った。)あたりの扱いは露骨ですよね。
-
>>642
ジャパンスタッドブックで公開されたけど来年生まれるラストグルーヴはレイデオロでした
ちなみに今年生まれた当歳はサートゥルナーリアの牡馬
-
エルザにキタサンブラックはセンスのカケラもない配合だな
牡馬に出たらスピード不足確定
スピード寄りの早熟牝馬に出るのを祈るしかない
ならキタサンじゃなくていいよな?というイミフ配合よ
配合アドバイザーも替えた方がいい
-
ざっと見たところ東サラ関連のイクイノックスはクイーンズアドヴァイス、ボイン、レッドアマビリス、ヴェニュセスマースの4頭かな
-
クイーンズアドヴァイスとボインビューティーが筆頭繁殖の扱いなのかね
外国産馬だからつけやすいのはあるにしろ
-
>>680
こまち混ざってますやん
-
>>681
ダンシングボインデリブルが令和の御三家よ
クイーンズアドヴァイスは堅実に走るけどデビューまで漕ぎ着けるのが大変
-
なんかスワーヴリチャードをつけまっくてるんだが
-
大半の会員は父名しか見ないからミーハー血統付けるのが商売としては正解
そんな馬が人気吸ってくれるならありがたいじゃん
-
アヴァンセにシびっくりだなュネルマイスターもびっくりだな
-
とりあえず、再来年用おいときますわ
レッドアヴァンセ25 父シュネルマイスター
レッドファンタジア25 父キタサンブラック
レッドエルザ25 父キタサンブラック
ボインビューティー25 父イクイノックス
リュズキナ25 父スワーヴリチャード
インデリブル25 父スワーヴリチャード
クイーンズアドヴァイス25 父イクイノックス
ラストグルーヴ25 父レイデオロ
ダンシングラグズ25 父キタサンブラック
レッドルレーヴ25 父スワーヴリチャード
レッドオルガ25 父モーリス
-
>>679
そう言う会員の配合クイズの成果は?
-
足遅い繁殖ばっかだから全部サートゥルでいい
-
マジでレイデオロはなんなの?
まだリオンディーズつける方がわかるんだが頭イってんのか
-
持ち込み馬 キーンランドセール落札繁殖
VegasMagic25 父Constitution
Bellabel25 空
-
>>689
それな
>>688には分からんようだが
-
>>689 あいよ〜
ラストグルーヴ24 父サートゥルナーリア 牡
レッドアヴァンセ24 父サートゥルナーリア 牡
レッドオルガ24 父サートゥルナーリア 牝
レッドマジュール24 父サートゥルナーリア 牝
レッドフラヴィア24 父サートゥルナーリア 牡
-
配合がミーハーすぎる
走らすためじゃなくて売るために配合してる
-
サートゥルをたくさん付けたのはファインプレーだったな
今年春の時点では不確定要素多かったろ
-
つけたのは昨年だった
-
25予定は他には
メサージュ(サリオス)、スティリア(エフフォー)、フラヴィア(シュネル)、アネモス(パレスマリス)
23年産は現時点では売れてないけどアネモス25が募集されるといいな
-
>>694
クラブは売ることが仕事なのに何か問題あるか
コントレイル、キタサン、エピファが売れ残るクラブなんだからミーハー血統上位厩舎で購買意欲をあげるしかないだろ
-
キングマン牝馬に続きシュネルマイスターにもけっこうつけてるのでキングマンにこだわりがあるんだろうな
-
レントラーの今日の更新厳しいね。
-
ベルオーブ種牡馬入りおめでトン!
-
また無償譲渡?
-
どっかわからんところに乗馬にならなくてよかった
-
レッドジェノヴァ亡くなったのか
-
コントレイル産駒で馬体、厩舎も文句なさそうな社台のシャーラレイはなんで売れ残ったんでしょうか
-
おそらく厩舎への不信感が一番だろうね
けどこの価格だし社台宮田はダンシングプリンスのラインでもあるから一発狙うのはアリだと思う
但し仮に活躍しても貸し馬の宿命で母優に過度の期待は厳禁です
-
縁もゆかりも無い血統で体質に難のある馬御用達の宮田厩舎というので敬遠されてるのかと
-
実際このクラブの宮田厩舎は過去デビューもできてないので...
-
ワイのルージュソワールはたすかりますか…?
-
サンデーのコントレイルと評判が違いすぎるから
-
バイヤー系でも怨恨関係あるのか
あと宮田は上位厩舎かと思っていたけど評判よくないのか
-
萩原みたいに虚弱が預けられるところなので厩舎が悪い訳ではない
-
虚弱馬集められてるのに5年目でG1を3勝とかめちゃくちゃ優秀じゃん
-
>>710
サンデーのコントレイルはそんなにすごいの?
サートゥルは蓋を開けたら東サラが1番だったように東サラが持ってく可能性あるでしょう
-
サンデーやキャロットなんか特に良血の虚弱を預ける先として共通認識になってるけど、ここのルージュヴィーダもデビュー戦直前に骨折して調べたら骨粗鬆症でしたみたいなのだったよね そんなの育成時点で分かるだろと
-
>>713
JP1が混ざっているけど東サラの成績よりは優秀だよね
総じて高い東サラならお買い得価格だし一発あるでしょ
-
>>713
ダンシングプリンスは地方で連勝して中央に帰ってきたところを貰っただけだし、ブレイディヴェーグは何回怪我しても馬が競争能力を失わない強さがあるだけだし、シルクはそもそもノーザン系クラブで唯一虚弱馬を回さずに馬質はキムテツの次点を貰ってるんだよね
-
>>714
まだ言ってるよ…
大言壮語は大舞台で勝ってからにしなよ
-
>>717
ダイシングプリンスは既に重賞実績があるのを引き取ったならまだしも未勝利転出からの出戻りを預かってG1まで勝たせられるのは馬の力も勿論あるが厩舎の実力だろ
-
>>719
照哉さんがめちゃめちゃ期待してた馬
宮田師が開業の挨拶へ行って気に入られて預託された
-
>>720
成長途上の素質馬を預けられて注文通りに実績を出せたんならそれは優秀な厩舎と言っていいと思うよ
-
>>721
今は外厩が馬を鍛える時代な
-
>>722
今は慢性的な人手不足で外厩の力が落ちてきている
ノーザンですらインド系や南米系の外国人スタッフに頼るようになり、外厩で馬を強くできるのは限られた有力馬だけ
今後は美浦と栗東の重要性が高まるよ
-
>>722
厩舎の育成力は関係ないって言いたいの?
馬の素質が同じならリーディング下位の厩舎でもキムテツと同じだけの実績作れるって言ってるようなものだぞ
-
ここのクラブは6月まで募集してるから早期に満口にならない馬はできるだけ様子見しておけばいいよ
他クラブのコントレイルは先月末では17-あたりやってて今は15切るくらいまで進んでる馬もいる
明後日の更新次第とはいえ先月20をやってるようじゃ
良いも悪いもわからんから様子見できるならした方がいいわ
-
>>725
高額馬、上位厩舎でも劣化していく東サラのブランド力ってすごいんだな
-
>>725
1歳馬の更新、明日なんだな
今日だと思ってた
-
宮田厩舎は馬乗り下手なくせに、馬のせいにして去勢しちゃうからなあ
-
>>727
明日なのか
どうせ休出じゃなく日時設定だろうから今日公開しちゃえばいいのに
-
>>729
日付コントロールはしっかりやってくれるイメージがある
-
明日もレースというのに期待馬いないと盛り上がらないね
出資してないけど年内はあとモンレーブくらいか
-
ベルジュール産駒、初中央勝利だな。
めでたい。
元出資者として誇らしいぞ
-
ベルオーブ産駒は募集してくれるのかね
-
1歳馬の更新もうされてるね。
今日は早いね
-
マレーナの23は今日明日で売り切れやね、、、買い増し完了
-
マレーナはもっと安ければね
-
どうやってもキャロット、シルクに勝てないのかorz
-
東サラのオープン馬て繁殖引退間近、成績不振で引退間近、重症で復帰出来るか未定
のどれにも該当しないのってモンレーヴとあと1頭位だしそれらにしても重賞ではようなし
だからなかなか厳しいよね、3歳と4歳も2勝級と3勝級しかいないので2歳次第だな
-
3歳と4歳で東サラと並んで不振だったローレルも2歳世代は既に50%近く勝ち上がってるだけに
同じく東サラも奮起が待たれる
-
今日の1歳の更新だとかなり期待できる世代になりそう
-
>>740
キングリー、ベルダンス、ナリッシュ、ルイナールあたりが年明け活躍するだろうし2歳は期待して大丈夫
-
よしよし
エターナルディーバ23はまだ誰も気づいてないな
-
フェルメールも来週勝ち上がって、クラシックへ。
-
東サラは育成を終えてトレセンに入ると馬がすり替わる事が多いからな
デビューするまでは安心できない
-
ダーヌビウスいいね
-
まだイヤリングにいる馬いて草
-
6頭しかいない実験台にこのクラブの馬が選ばれるとか名誉なことだ
-
>>745
確か広尾でもあったよね、あれはミスぽかったけど
募集馬のすり替えって合法なの?
まあ、勝つことが全てなら容認かもしれないけど、コントレイルと思って出資したらベルージュに変わっていたら嫌だな
まあ、出資者なら望むとこか知らんけど
-
育成時にポジティブな近況報告ばかりする東サラへの皮肉だよ
気性や脚質もデビューが近づくと聞いてたのと違うってことが多いからね
-
なんか、最近、クレメンスも1勝クラスで初勝利もめどが立ち、
ベルダンスも1勝クラス勝利近く、モンレーヴも復活気配。
最近、この3頭をたたいていたやつ、おとなしいなw
ネタがないのかwww
-
最近のレース見てると目処が立ってるのが増えてきたな
-
ルージュクライトが未勝利の身で快勝、レッドクレメンスも善戦している。
ルージュアベリアも昇級戦で頑張った。
-
サジェス楽しみ
-
そしてレッドエヴァンスはキャン玉を取られた
-
サジェス相手に恵まれたね
ここは勝ち負けできるかな
-
サジェスって残口めちゃくちゃあった馬だよな
-
新規で出資したのが、サジェスとアーネスト
-
どのクラブも同じで、小さい馬はどうしても売れ残るね。西のコントレイル牡馬、キズナ牡馬、モーリス牡馬、全然大きくならないもんなぁ。仕方ないわ。
そうではない中で、シャーラレイの牝が未だ残っているのが不思議。かなり能力ありそうだけれど。
-
>>759
買い占めないのが不思議
-
>>759が買えるように残してあげてるんだよ
-
ラティーナは放置プレイラウンド2ですか。また受け入れ態勢が整うまで待機。池江やれないなら転厩してくれ
-
読んでみると出資者以上にグリーンウッドが苛ついてて草
-
バレンティア復帰戦ダメだったのか
一時はエースと言われて大当たり扱いだったのにな
-
>>762
池江厩舎は上位でかなり恵まれてる
今はスピード能力がついてくるのを調教師が待っている段階だと思う
-
池江って上位か?
-
ラティーナこじしげにやらせてやれよ
-
>>766
池江で上位じゃないとは贅沢なクラブだなぁ
-
池江はスパルタでやってメンタルやられない馬だけが大成する修羅の厩舎
繊細な牝馬や気難しい馬なんて入れたら一発で潰れるからな
-
>>759
小さくて走ったのディープ産駒くらいだからでしょ
コントレイルもその傾向で小さくても走る可能性あるけど
-
>>770
ディープは大きい方が走ってる
小さくて走ったのはステイゴールド
-
牡馬なら色んな種牡馬で小さくても走ってる
牝馬で小さくて走ったのはディープだけだな
今の種牡馬たちだと牝馬なら460kgは欲しいな
-
ディープ牝馬は小さくても走ったけど母になったらそれが引き継がれない不思議
現役の成績に対して子出しが悪いのはそこなんだろうけど
-
>>768
東サラはだいたいの募集馬が上位20くらいまでの厩舎で押さえている厩舎だけ見れば超一流クラブ
池江でも東サラのレベルだと並み
成績は聞くなよ
-
どんなに優秀な厩舎でも無理なものは無理ということだね
-
満口馬の厩舎を見ると、木村、国枝、友道、中内田、矢作、手塚、須貝、清水、鹿戸、大竹、上原あたりこれって他クラブと比べてどうなの、上位な感じ?
-
>>776
めちゃくちゃ上位厩舎ばかりだよ
だけどこれらの厩舎はノーザンクラブや個人馬主の上位馬が集まる厩舎だから、いざデビューとなると厩舎の限られた馬房の奪い合いで東サラ馬は不利で後回しにされがちだから本来なら良くないのよ
もっと東サラ馬を優遇してくれる中堅下位厩舎に預託すれば良いのにな
-
>>777
東サラは非ノーザンの安馬すら中堅以上に入れる事が結構あるから余計放置されやすいんやろな。
-
>>777
ほんとそれな
クラブ的には大物一発が欲しいんだろうけど
-
ノーザンがバックについてるクラブはともかく
東サラだと厩舎のランクが落ちると
起用する騎手のランクも比例して下がりがちだからなあ
-
関東のクラブ馬は天栄と連携が取れる厩舎の馬一択
関西は若い調教師は信用できる
-
フェルメール馬也でこの調教はかなり良いな。
OP馬に先着。
-
東サラにあう厩舎どこだろってDBみるとキム国枝って感じだよね
-
レッドロワでも大赤字でフィニッシュとは
-
>>785
重賞級の能力はあったけど、レースが下手すぎたのがね
頓挫してピークも過ぎてしまったし、運もなかったな
-
馬名は9日までか
馬名を応募するにはそろそろ出資しないと間に合わないな
-
国枝って東サラの馬で重賞勝ったことないんでしょ
-
木村キングリーが最強の法則
-
ベルダンスと同じレースでルイナールかわいそう
-
覚悟の15万が7.5万に負けるわけがないだろう
-
どう見てもルイナールの方が着順上になるだろ
それよりフェルメールの期待度が高いか気になる
-
新馬戦からかなりの評判馬が相手だけに不安はあるな
-
中内田のキズナ産駒やルメールが乗る馬も調教動いてるから
程々に期待しておくのが1番じゃないかな
-
古馬オープンクラスと互角らしいけど本当ならすごい
-
ラティーナ、池江に帰厩の打診をはじめて3週間たちましたが今日の更新でも未だに予定すらでない。牧場でひたすらコンディション維持
-
ラティーナこの扱いだったら母の縁でコジシゲに入れてた方が良かっただろ
-
毎週毎週なんの変わり映えもない更新ばっかりで放置されてて
飽きたよ。
あと1年少したら大勢決するだろうし、もう辞めよう。
-
スティーズは当たりか
-
ラティーナ出資者みんな激オコやん!!
-
レッドキングリー共同通信杯かどうかわからないがクラシックを見据えるみたいだな
-
共同通信杯は例年レベルが高くなるからなあ
例年メンバーが落ちるきさらぎ賞や条件戦から弥生、スプリング狙いで
実を取りに行った方がいいと思うけど
-
レース選択はどこまで期待度があるか次第かな
-
キャンセル募集時に近況で翌月にもデビューしそうな勢いだったのが、いまだにデビューできず。
やれやれ
-
>>819
前回の3着の評価が難しいけど連戦になっても手堅い方がいいな
-
レッドファーロorz
-
明日はいよいよクレメンスの初勝利の日だな。
現地いくしよろしくな
-
ラナキラ、おめ
出負けしてデビュー戦と全く違う競馬になったのに勝ち切るとはセンスあるね
-
今年の2歳は去年よりも期待して良さそうだね
-
売れ残りが爆走するクラブだなあw
-
ノーザン、ノーザンって騒ぐ奴ばかりだからね
-
ついに関東は2勝馬出たけど関西馬…
-
東サラ会員は見る目あるらしいから
-
売れ残りが走るぞ!
今売れ残ってる馬もチャンスあるかもよ!?
-
板東牧場のアドマイヤマーズで1口6万か…
気付いたら桜花賞目指せるのえぐ
-
トライアルで権利取れるかどうかだな
900万じゃまず無理だから
-
ルリアンはこれ引退かな
-
オジキは諦めてないから引退はなさそう
早くて半年後くらいの復帰か
-
京成杯で怪獣大戦争が見られると思ったのに残念だ
脚質からして府中のほうが合ってるわな
-
皐月ダービーでの円谷怪獣そろい踏みに期待しよう
-
なんかアプリできてる?
webアプリみたいな感じだけど
-
今日はベルダンスとクレメンス東サラ二枚看板出走で熱い
-
看板といってもあくまでここでの評価だけどどうなるかだな
-
>>839
クレメンスの初勝利とベルダンス2勝目だな
-
来年の募集が待ちきれない
-
キングリーが共同通信杯ってほんとか?
Xで探しても出てこないが
-
ベルジュールのオーナー馬勝ったやん
-
オーナーのベルジュール産駒勝利。パンツァネッラはいい繁殖だな
-
一口2〜3万で募集してくれよ笑
それでも種づけ料からしたらボロ儲けなんやから笑
-
この馬には問題があったのでクラブには出せずに
自分で持ったみたいな美談がコラムに乗るんだろうか
-
フェルメールの勝利とクレメンスの初勝利まであとすこしだな。
わくわくするぜ。
-
クラブと調教師がミーハー心でデットーリを乗せるためにスケジュールを合わせて使ってるように見える
-
鞍上にデットーリ確保は凄すぎる
-
クレメンスはあくまで叩きという話だったと思うけど…
-
フェルメール最内の馬場の悪い所を走っても伸びてきたし初戦としてはマズマズかな
脚元に問題無ければ勝ち上がりは出来そう
-
>>851
そうだな。確かにたたきだなw
でも高杉君、手配している段階で勝負できるとみてるな。
-
クレメンス負けすぎやな
ここらでやっと引退か…
-
まあたたきだから簡便してくれw
-
高杉で勝負に出た結果はどうだった?
笑っちゃいけないやってる?
-
なかなか勝てんなぁ。
-
>>856
東サラ会員なら会員情報で叩きだって知ってるよなw
もしかして、知らんかったん?w
-
レッドの頂上決戦、東サラ会員は見逃せない
-
1勝クラスで頂上決戦はどうなんだろうか
-
笑ってはいけない東サラクレメンス
-
中山7Rは東サラの共食いか
-
覚悟の15万が…
7.5万の馬に先着されるなんてな…
-
フェルメール、勝ち馬とほぼ同じ位置いて
上がり早いのに差されるって…
内外そんな差があんのか
-
キャルト惜しかったね。
関西馬初勝利逃した。
牝馬が牡馬相手に新馬戦でこれだけ動けてたら次は行けそう。
-
それにしてもダートは1つクラスが上がるだけでレベルが違いすぎる
-
新馬勝ちの勢いが消えた
-
クレメンス終了
-
逃走のアブラw
-
>>857
おいおい、クレメンス叩きの1戦で骨折かよ
勝負に出る前に終わるとか笑わせてもらったわ
-
>>857
上げとこw
-
>>873
ひとつだけいっておいてやるよ。
これ、クレメンスの関係者の方とか、クラブの方とか
見られてる可能性あるよ。
-
857 名前:名無しさん :2024/12/08(日) 12:52:07 olLwctps00
>>856
釣れたなw
叩きだから勝負にでてないぞw
てかあんたな。騎手呼び捨ては失礼だろ
-
残念だなクレメンス
-
皆の心の中で生き続けるクレメンス
-
最近故障多いよなぁ。東サラ祟り?
-
JFで競馬に絶対はないと改めて思った
キングリーはホープフルに行かないのかな
来年まで待たなくてもクロワに逆転できるかもしれない
-
無理だろ
東スポ杯の競馬見てて逆転できる要素1ミリもない
-
他に勝てそうな馬が出てくることを期待したほうがまだ良いか…
-
>>875
ひとつだけ言っておいてやるよ
クラブに迷惑かけるなよw
-
>>882
ベルダンスも不発だったし、東サラにこれから期待できるのいるか?
-
スティーズのデビュー楽しみ
-
>>884
キングリーとフェルメールは面白そうだと思う。
-
>>886
フェルメールは今日の走りが出来れば可能性あるな
-
>>859
自分の言動で手痛い仕返しが返ってくる、結果周りを不幸にさせてるということをジェネシスの時からなにも学んでないしこれからも変わらないんだろうな
-
ナリッシュがこのメンツに勝つことがあれば桜候補とし色めきたってくるんだろうけどな
-
フェルメールはとりあえず脚元に問題無く勝ち上がってからの話でしょ
-
ひっそりと馬名募集受付終了
-
期間長すぎてクソだったな
-
レッドチョットレッド
-
>>891
ベル〜は何かの縛りになったのか、それと地名はつけられたくない
やっはりキング系が強そうでいいなぁ
-
>>892
他クラブの方が長いでしょ
ここは10〜12月だったけどノーザンだと9〜1月だよ
-
キングラー、キングレー、キングオーの3段活用で一つは命名できたとみた
-
マルカシェンク好きだったからジョンブリアン23いっちゃおっかなぁ!!!
-
地味に更新遅いのイラッと来る
-
18時回るのはちょっとねー
-
電凸するジジイがいるんだろ
-
フェルメール、次は2月なのに川田おさえてる。
藤原さんガチやな。
-
キリアン奇跡の勝利をお願いします。
-
>>901
2月の未勝利戦なんてクラシック用無ししか出てこないんだから余裕で抑えられるだろ
-
フェルメール、戦前はクラシックだクラシックだと吹いてた出資者の期待値下方修正オモロイ
-
クラシックが全てではないからな
-
>>904
ダービーや菊花賞もクラシックだろ
むしろ距離が伸びた方がいい
-
デットーリ騎乗に喜ぶのはいたけど、そんなクラシックって騒いでいたか?
-
>>904
クラシック騒いでるのいなくね?
つーかマイラーだよこの馬
-
レッドフェルメール展
-
小さい馬だった母の2番仔で小さく出た牡馬。みなさん、どういう見立てでフェルメールを獲りにいったの?ま、1歳夏の時点で見通すのは無茶な話。自分なりの尺度で好きな馬を買うしかなくて、結果どうなるかは100%運次第ね。
-
>>910
そんなことはないよ、毎回ハズレばかり引くのと当たりが多いは運ではない
東サラは難しいけど他クラブなら厩舎
億超えるようなら別だけどあとはどこに目を瞑るか
-
>>910
馬体と歩いてる姿、血統と厩舎に数十万払うようなクレイジーな遊びが基本で、どう成長するかもわからんしな
走るかどうかの中心は心肺機能と血中酸素の運搬能力といった目に見えない部分が大半だからどのみち運の要素は大きい
小さすぎる馬や大きすぎる馬は率が低いからやめて、あとは好みで買ってお祈り程度
-
>>912
ところがね、頻繁に当たりを引き続けている人もいれば、何年やっても全く当たりを引けない人もいるんだよね
それを運で決めつけるのは変だよな
当たりが引けないのは運が悪いからとしておけば楽だけどね
-
まあコントロール出来ない部分多いし運の割合は大きいよね
他クラブだけどペリファーニアとか酷いもんだし
-
>>914
オルフェーヴルやシャフリヤールのような例外はあるけど基本後追い出資は上手くいかないんだよなあ
後追い避ければ率は高まると思うよ
-
ミリアッドラヴの馬主にアドバイザーになってもらえばいいのに
-
>>914
ペリファーニアは上が凄すぎるだけで桜3着は十分走ってるでしょ
ペリファーニア優先で昨年の暮れから春までアマルフィを芝マイルで走らせてくれなかった
逆にこちらが迷惑してる結果になってるけど
-
>>915
>>917
十分走ってはいるな
言いたかったのは油断騎乗だったり虚弱体質だったり外厩で壊されたりだったりのどうしようも無いことが多い馬として挙げた
-
今は昔になるけどここのクラブって
クラレントの下、ストロングリターンの下、カレンブラックヒルの下、ランフォローゼスの下
下を取りに行くのが成功みたいなところがあったから
-
>>910
小さいけど馬体がかなり好みだった。
バランス、トモの形、顔つき含めた雰囲気。
体重は賭けかな。
-
見る目があるって自信があるならそれでいいじゃん
どうして他人の馬選びに上から目線でダメ出ししたがるんだか
みんなが同じ基準で選んだら競争率が大変なことになるよ
-
>>913
それも運のうちなんだよ
当たる確率が5%なら続けて当たる人が20人に1はいるし、逆にそれ以外は外れ続ける、普通のこと
また、多頭数出資して、率を上げてるのだろうし、毎年1頭だけでその年の1番馬だけを当てられるわけでもないだろう
馬体や血統でも率を上げることはできるが枝葉の先も先、最終的に運の割合は大きい
(そうでないなら、一口馬主なんてケチなことやらずに馬喰として稼ぎましょう)
-
>>923
馬喰とか言っていり事が極端なんよな。どんなに稼げたとしても普通馬喰とかイメージ良くない仕事はわざわざ選ばないよ…
そりゃね、生き物だからトラブルもあるし運の部分はあるよ。でもて馬体や血統という競走馬選びの根幹を枝葉末節扱いじゃそら当たりを引けないよ…
以前一口でたくさんの活躍馬を引きまくっている人が集まるグループの出資馬検討会に参加したことがあるけどほんと細かいところまで検討していたよ
-
>>926
馬業界にいかないのは自信がないだけ
馬のことをわかってる人ほど簡単じゃないことを理解してるし、走る馬は見ただけではわからないのは競馬会の常識
-
>>928
本業で社会的信用のある立場にいたら普通は馬の世界には行かないって笑
嫁がいたら離婚になるよ
あと見ただけで走る馬はわからないというのは当然
だから馬体や動きやら血統やら、東サラはできないがツアーで実際に馬に触れてみて総合的に判断して少しでも当たる確率をあげようとするわけでな
あとは実際に人脈があれば関係者の生の意見を求めるとかな
そうやって選ぶから楽しいわけで、最初から全て運では当たる当たらない以前につまらないでしょ
-
>>929
わかったような気にさせるのが重要だからね
それをあーだこーだ言うのが楽しいのは競馬の根っこではあるが、それらも自己満で結果は運の要素が9割以上
血液検査とか遺伝検査までしてるならともかく、血統や馬体、歩き方でわかるなんて妄想だし、シェアオーナーは走る馬を持ってる人の数も多い
-
>>910
キャロットみたいに夏越した募集であのサイズは見送るかもだが、東サラの募集時期ならありかな。夏越して成長していくケース多いし。
フェルメールは良く見えたよ。
勝ち上がって、大きいところ目指せる馬になってくれると嬉しい
-
>>930
運の要素が9割ならなぜ上位厩舎には素質馬ばかりが送り込まれるんだ?
育成も外厩も同じなのに上位厩舎の方が大舞台で勝つ割合が高いのは運の上振れを引き続けてるからだと思ってる?
素質馬の選定は当歳の時点で行われてるんだよ
-
>>930
932の言っている事が全てよ。当然外れる事はあっても1歳馬ならある程度の選別ができるから木村厩舎から活躍馬が出続けるんだよ
別に木村厩舎の手腕が飛び抜けて高いなんてないからね
-
まぁここまで強く運ゲーと思い込んでるってことは出資成績は悲惨なんだろう
人間は上手くいけば実力、下手をこけば運や陰謀論のせいにしたがる生き物だからね
-
今年2歳は去年に比べると当たりの確率は高そうだけどな
-
社台やノーザンは自前のクラブと東サラで扱いが同じには見えないんだよな
なんか気性難になる馬が多い
-
>>936
そりゃある程度は仕方ない
なんせノーザンも社台も人手不足だからね。限られた優秀な育成スタッフが扱える頭数に限りがあるわけで、じゃあどの馬の担当にするかと考えたら…まあね
-
ランブルこんだけ待ってダート使うなら地方行って帰ってくる方が楽だったんでは
-
>>932
そこを難しくしたのが東サラだと思う
普通は素質馬しか上位厩舎に送り込まないはずが東サラは基本が上位厩舎
矢作は別として木村国枝に凡馬を送り込む暴挙
キングリーは素質馬だろうけど
-
>>932
個体と相対の違いだね
逆に言えば、なんで、上位厩舎に走らない馬がいるのかって話
走ると確信的に選別しても走らない馬なんてごまんといるのは結局、個体の走る走らないまでは運の世界だから
血統が良い、馬体が良いと選別したら相対的に当たる確率があがることと、ある1頭が必ず走ると見分けることの意味は違う
-
>>940
一個体に限れば怪我や内臓面の弱さ、気性で大成しない馬もいて、そればかりは運なのはみんな分かってる
ただ血統や馬体といった運以外の要素も全体成績を大きく左右するからこそ、上位厩舎と下位厩舎には成績に大きな開きがある
一口も同じで素質馬とそうでない馬に選別出来てる奴とそうでない奴では全体の回収率も勝ち上がり率もまるで違う
その差を運で片付けるのは馬を見抜けない言い訳でしかない
-
>>941
結局、一口は1頭を選ぶから運
-
>>942
1頭しか選ばないかどうかは人によるし複数年のスパンで考えれば複数頭に出資するんだから運による下振れもちゃんと馬を見れてるなら収束する
それが出来ないなら選定段階でハズレの馬を候補に入れてるってことだから見る目ないよ
-
>>943
つまり、運ですね
確率の高いクジをたくさん出資しろってのは結局運だと言ってる
-
>>944
違うよ!
当たりを引く確率を上げる為には、走らない可能性が高い馬を候補から外す能力が必要という事
明らかに走らない馬を出資候補にたくさん入れている人は当たりを引く確率が極端に下がるからね
-
>>945
完全な運否天賦じゃないって言いたいのはわかるけど、基本的なパラメータなんて勘案されてるからね
ある出資者だけが持ってる特別なスキルや情報なんてなくて、結局、良さげな字面の馬は高いし、高いから走るわけでもない
走りそうな馬がいたとして、それが2勝クラス止まりなのか、重賞級なのかなんて誰もわかりゃしないのよ
それを未勝利勝てなさそうな馬はさすがにわかるといっても、そのレベルの運の話でなく、大活躍するかどうかなんて運だろってこと
-
東サラも年賀状で一口プレゼントでもやって会員に還元すべきかと。
-
>>947
それいいね。
-
血統・厩舎、1歳夏のカタログや動画で見ることができる馬体・動き、という点では素質馬を選べている筈なのだが、結果、軒並みまともに走らない。運がなさ過ぎて悲しい。
-
945みたいに言っている人は未勝利はないけど重賞勝ちまでいかないイメージ
-
みんな言ってることが難しい
エルザの仔買っていればキングリー引けた訳で母から選べばいいんでね?
-
母優持ってないと父親がまともなエルザの仔は結構抽選厳しいからねえ
-
>>946
貴方は良い事言っているけど、みんなと噛み合っていないから整理しようか
関係者は1歳馬の選別時点でざっくり以下3つまではわかっているのは大前提。だから①が集まる上位厩舎は上位の成績になるし、③ばかり集まる下位厩舎はなかなか浮上出来ないわけでな
①大きい所を狙える素質馬 ②1勝2勝はできるかもしれないが上でやるのは厳しい馬 ③1勝できれば御の字の馬
例え①の馬でも怪我等でダメになる事はあるし、どこまで強くなれるかはある意味運次第というのは貴方の言う通りだよ。それは否定しない
だけど貴方は例え①を選べてもその後は運なのだからと、③を選ばないようにする努力までも否定するから噛み合わないのよ
関係者は③だとわかっている馬でも商品として売り捌かないと利益にならないから平然と売ってくるわけだから、我々会員側も勉強しないとな
-
③の馬がめちゃくちゃ走っちゃうこともあるからそれはそれで運なんだよなあ
-
>>953
彼を説得するのはもう無理だよ
ある出資者だけが持ってる馬選びの技量なんてないと言い切った以上、彼にとっての馬選びは無作為抽出と同じなんだろう
-
最終的には運の部類になるけど確率を上げることはできるってでしょ
9/10の当たりくじで外れた人と0/10で外れた人は
その場の結果は同じでも次から変わる
-
>>951
それは母にベットしてるようなもので
エルザから当たりが出なかったら悲惨になるよ
-
>>859 に特大ブーメランをぶっ刺して引退のクレメンス。
お疲れ様
-
クレメンスはレース中の故障で競走能力喪失だから見舞金と保険金で1000万以上出る
下手に現役続行するよりも上手く損切り出来たんじゃない?
-
>>953
話のスケールの違いでしかなく、それを意味があると思えるかに違いがあるだけ
①〜③の馬選びによる当たりを引く確率が1%から1.5%に上がるとして、ハズレ率99%と98.5%なんて違いがないと思えば運
これを0.5%でも上がるんだから運じゃないっていう人は実力もあるって感じで変わるというね
そして、その感覚とあわせて、この選別率がもっと高いと信じてる人と信じていない人の違いって話になって、そこの折り合いは難しいって感じ
-
長文で延々とやり取りしてるけどサブクラブの東サラ掲示板でやってどうするんだ?
サンデーかキャロットでやれよ
-
>>960
実際は①と②の当たり率には大きな開きがあって②と③の間にも長期的に見れば優位差があるんだけどね
それこそ上位厩舎と下位厩舎くらい成績は開く
でも大抵は①〜③を適切に見極められない人が大半で、そんな人が①が大成しなかったのか単に③だったのかなんて分かるはずないから一括りに運が悪かったことにしてるのが実情
-
>>962
思い込みの差とも言える
来年の募集時に各馬を①から③に振り分けていただいて、数年後にまた語りましょう
-
これって自作自演?w
-
>>957
ちょっと前はファンタジア、今後はボインかな
母ベッドは、厩舎と種牡馬を加味すれば初心者でもハズレ率下げられるでしょ
-
そもそも母ベットなんて母優持ちか最優先制度ありきでしょ。今までエルザ産駒結構出資してきたのにキングリーだけ外れたみたいな人もいたし。その時点で母ベットなんて成立しない。
-
エヴァイユの子に期待だ
-
エヴァイユは社台ファーム生産馬だし、名義変更されてない限りは東サラに産駒は回ってこないでしょう。
初仔は回ってくるかもしれないけど。
-
明日明後日でコルディスの評価が上がるぜ
-
kingman♀軍団のなかに当たり繁殖いないかな…そもそもクラブ繁殖になってるのかわからんけど
-
>>751
デスノートか?
-
九州の牧場からベルジュール仔買ってきてくれ
-
>>970
おー出資馬のベノワ思い出した
あの○外の件で引退考えた会員他にもいると思うけど元気に会員続けてるかな
-
ナディアは良さそうだね。サリオスつけたみたいだけど、スマートストライク入ってるしエルザの後釜になりそうだ
-
どうせ今回も俺の馬は勝てんorz
-
サジェス人気してるね
-
ルージュスティーズは条件枠順だけじゃなく馬体重まで母馬の新馬と同じって偶然とはいえ凄いな
-
やっぱ1勝するのはむつかしいんだな。スティーズ大丈夫だよな
-
新馬未勝利は勝てるだけで充分やれてるほうだろう
-
2か3か
値段考えたらようやっとる
-
なかなか勝てんなぁ
-
スティーズの母アクトレスの弟は新馬で快勝
-
やっぱり2歳のうちに勝つのは大事だな。
-
トゥーピーの子は走るね。
ここからピンポイントで外れ引くの難しいね。
-
去年と比べれば今年の2歳は良くやれてる
-
>>985
ここ3年間で1番の出来、上がり調子だしこの世代からは久々の重賞勝ちも期待できる
-
スティーズ惜しいな。
今年は良い馬多いな。
-
展開向いたのに勝てなかったのは痛いな
まあ評判馬相手だから次は勝てるだろうけど
みんな言ってる通り今年は良い馬が東サラ比だと多いわ
-
>>978
ブーメラン刺さって頭おかしくなってるな
あ、それは元からか
-
明日は中山最終のレッドアトレーヴの勝ち星を合わせて4〜5勝頂けそうなので、2023産駒が結構売れそうですね
-
2歳好調の流れが出来てきてるな
-
2歳勝ち上がり率11%、なによりデビュー率38%が好調と言えるのかな
-
デビュ率 22位
勝ち上率 10位
獲得賞金 7位
(全23クラブ)
-
平均募集価格が7位なので普通よりやや悪い
デビュー率が低いため今後の伸び代があると評価できる一方で
一般的に年明けデビュー馬の勝ち上がりは低くなるので
この世代も厳しい結果になる可能性が高い
-
>>989
もはや馬ではなく、個人的なことしかかけんのかw
暇な奴や
-
ここは2000万超から3000万台はあまり走らない気がする
-
キャルトもアマリアみたいになりそう
-
3歳と4歳は募集価格以外、勝ち上がり率、平均賞金が下から5番目前後位だったので
それらとの比較では2歳は凄く走ってるようには感じるね
-
募集価格考えたら世代の1番手は重賞クラスであって欲しいが
-
もっと頑張らないと
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板