[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高知の学童野球7
1
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 04:26:38
少年野球人口が減ってきています。高知の少年野球を盛り上げる為の掲示板です。
個人、チーム、組織に対する誹謗中傷は絶対にやめてください。
匿名であっても書き込んだ個人は特定されます。
2
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 12:56:28
スクスイカップまであと少し!
デビュー戦楽しみです。
3
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 18:15:00
先週発表された中体連の調査見たらなんだかんだで野球部員はまだ全国的にある程度いるんだな。
サッカーとバスケには負けてるがソフトテニスや卓球、バレーよりは多い
4
:
名無しさん
:2021/11/02(火) 19:47:21
スクスイは次の世代で、どのチームが強いかある程度わかる重要な大会ですね。
試合も最大で8試合できるから、子供達にとってもめちゃくちゃ経験も積めるし凄く重要な大会です!
出たかった…。
5
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 15:41:48
越知大会もほぼベスト4が出揃いましたね!
6
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 16:00:57
>>5
詳細よろしくお願いします。
7
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 17:06:38
高知・諸木・高岡第二
あと、神田と野市東部の勝者
8
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 18:38:30
>>7
秦負けたんか。点差分かります?
9
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 19:05:44
>7対2
接戦でしたが
高知の小技が光った
ってところですかね
高知のピッチャーは
立ち上がりはきつかったけれど
回をおうごとに
安定してました
とういか秦の自滅>7
10
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 19:19:25
前の版の終わりにほ秦が抜けてるとか、他のレベルが低いやらほざいて奴がおったな。いかにそいつの持ってる野球感がレベル低いのかよく分かった(笑)
残っているチームは優勝目指して頑張ってください!
11
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 19:26:21
>>いやいや
秦の関係者ではないけれど
どっちに転ぶこは
髪一重ですよ
どのチームもすばらしいですよ10
12
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 20:23:08
>>10
まだ言いゆうが?もうえいろー、イーグル関係者ってバレバレやし子ども可哀想やきこれ以上引っ張りなや。見ててイタイわー
13
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 21:18:36
>>12
秦関係者の方お疲れ様でした!
昨年の旭のような完全制覇を狙ってたんでしょうが、初手で終わりましたね。
負けたからって、イーグルスさんの事を悪く言うのはやめましょう。
14
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 21:25:47
>>13
紙一重ではなかったです
勝ちました!
15
:
名無しさん
:2021/11/03(水) 22:16:50
>>14
優勝目指して頑張れ〜高知イーグルス!
16
:
名無しさん
:2021/11/04(木) 13:13:34
点差ほど実力に差がないって事だろ!
勝って嬉しいの分かるが、あんまり浮かれてんなカス。
17
:
名無しさん
:2021/11/04(木) 23:15:22
新人戦は高岡第二が優勝ですね。点差を見れば一目瞭然、ここまで全て圧勝での勝ち上がり!
18
:
名無しさん
:2021/11/05(金) 11:49:07
スクスイでは低学年大会みたいにオール4年生の4チーム連合なんてことは、もうないですよね、、、
19
:
名無しさん
:2021/11/05(金) 11:56:53
>>18
春の優勝チーム行くがやない?
20
:
名無しさん
:2021/11/05(金) 13:23:05
>>19
オール4年生やと、スクスイカップの趣旨からはずれてますよね、、、
やめてほしい
21
:
名無しさん
:2021/11/05(金) 14:21:44
勝利至上主義の横◯の監督さんがおりますきね。
自分が見た限り、3年連続でスクスイ社長がそこにおろうがお構いなしでギャーギャー吠えまくっとります(笑)
22
:
名無しさん
:2021/11/05(金) 21:59:42
>>21
セーフ
23
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 13:01:03
高知の新人戦と船木招待被ってるやないか。
すでに敗退組から船木招待に呼ばれるんか?
おもんないのぉ
24
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 15:55:23
あれ?もしかして秦ってそんな強くない?なんか圧倒的な強さが感じられない。高知イーグルの優勝やない?
25
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 16:02:17
>>24
決勝はイーグルス対決ぽいね。
26
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 17:44:09
3年生大会を単独で出れる
朝倉第二と安田は素晴らしい!
27
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 18:07:18
逆に言えばそれ以外は9人揃わないと?
28
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 21:41:25
Facebook情報によれば、秦は前チームからの投手が2人とも怪我で投げられない様ですから来春に期待と言う所じゃないでしょうか。
29
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 00:06:02
>>28
あなたは秦の関係者じゃないですか?
30
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 10:38:15
>>29
確かに匂うな笑
31
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 13:23:15
越知大会の結果わかりますか?
32
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 20:29:30
>>31
予想どおりのイーグルス対決でした
33
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 21:24:13
>>31
優勝は高岡の方ですね。
関係者のみなさんおめでとうございます🎆
34
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 22:09:24
旭はどことも連合組んでくれんかったの?
35
:
名無しさん
:2021/11/08(月) 11:22:34
越知大会の結果が越知町HPに出てましたね。
決勝が大差で意外でしたが…
高岡第二イーグルスが抜けていると言うことでしょうか!?善戦したのは神田と介良富士ぐらいですもんね。
36
:
名無しさん
:2021/11/08(月) 15:55:39
>>35
ダブルやったみたいやき、2番手投手の差が出たんちゃう?
37
:
名無しさん
:2021/11/11(木) 07:47:05
目指せ森木で高岡第二の子どものモチベーションも高かったんだろうな、小学生ってそんなもんでしょ
卒団生の扱いをみて刺激が大きかったのでは
38
:
名無しさん
:2021/11/11(木) 12:47:26
>>37
そんなんで優勝できるわけないだろ、アホか
39
:
名無しさん
:2021/11/11(木) 14:28:08
何はともあれ、越知新人戦や井口杯を見た感じ、どこが勝ち上がるか分からないくらい、実力は拮抗してる感じやね。
去年が異常すぎただけだわ!
40
:
名無しさん
:2021/11/11(木) 16:31:27
>>29
いえ全然違います。むしろ秦さんにはあまり良い感情を持っていない向きです。
41
:
名無しさん
:2021/11/12(金) 14:02:28
自チームを見てて、監督は教育者ではないにしても、子供の成長なんて微塵も考えてないように思えます。そんなチームばかりなのでしょうか。他チームの内情を見ることは出来ないので非常に疑問に思うことが多いです。
42
:
名無しさん
:2021/11/12(金) 16:15:03
>>41
例えばどんな所を見てそう感じるんでしょうか?
参考までに。
43
:
名無しさん
:2021/11/12(金) 16:19:16
私の個人的考えですが
HEWAドラの監督はピッチャーを育てるのはかなり上手
だと思います。今までも人数が少ない中で上昇チームを
作られて来てます。
その監督と高岡第二の監督が組み合わさって指導している
ので子供たちも上手くなり零点の負けないチーム作りが
出来てると思います。
競った試合、大差の試合、様々あるとは思いますが私は強い
チームというのはどんな場合でも相手チームを零点に抑える
事だと思っています。
44
:
名無しさん
:2021/11/14(日) 20:46:28
船木招待の要項出たね。
高知からはリトキン、長岡大篠連合の2つか。
去年はこれに旭が加わってたのね。
高知の新人戦の残り試合と日程が被ったのが残念だね。
45
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 12:40:21
越知ベスト4の諸木が負けてるやん!
46
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 16:32:17
諸木はまとまったチームで実力はあるので、勝ったチームが素晴らしいと思います。
5イニング制になって試合運びが難しくなってるのかな?
47
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 19:34:24
高岡第二がまだ無敗な件
48
:
名無しさん
:2021/11/15(月) 23:32:44
>>45
また試合後にマグレで負けたとか、大声で言いまわりよった事でしょうね。
49
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 06:35:22
>>48
そんな感じのチームなんですか?
50
:
名無しさん
:2021/11/16(火) 22:16:34
各チーム監督、コーチで男前な方いませんか?この前どこのチームか忘れましたが、芸能人みたいなお父さんがいらっしゃいました。
51
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 08:40:03
>>50
枝川・伊野連合じゃないです?コーチの方が男前でしたよ!
52
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 09:23:18
>>50
.51同一人物で男前本人やろ。何やってんだよ(笑)どうでもいいわ。
53
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 13:22:38
>>52
俺も思った。変人野郎ですわ
54
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 20:05:49
50ですけど51さんと全然違う人物です。純粋に野球小僧のシングルお母さんです。変な質問してごめんなさい。監督、コーチでイケメンチーム知れたら試合も別の意味で楽しくなるかと思っての質問でした。もし情報あればよろしくお願いします^_^
55
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 20:18:40
>>54
1年くらい前なら大荒れになるネタでしたね(笑)
見て楽しむくらいなら問題ないですが、いくらシングルだろうが、それ以上いくと子供だけでなく所属チームも吹っ飛びますよ。
56
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 21:28:40
>>55
正確には1年半前かな笑っ
これ以上吹っ飛んでほしくないです。
57
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 21:33:57
でもそういう楽しみ方もあるわね。よくわかるちや。
58
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 21:47:04
イケメン監督チーム探しておきます!ちなみに山田の監督男前と思います!
59
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 22:59:42
朝倉第二の市原隼人みたいなコーチもなかなか男前ですね
60
:
名無しさん
:2021/11/17(水) 23:35:34
>>50
伊野枝川連合って監督変わりました?
61
:
名無しさん
:2021/11/20(土) 01:29:11
>>60
両チームとも監督代わったうえに連合もやめたらしいですね
62
:
名無しさん
:2021/11/20(土) 10:12:22
強豪チームの団員は今回の発売でこぞってレガシージュニア買うみたいだけどみんなのチームはどう?
63
:
名無しさん
:2021/11/21(日) 17:43:13
リトキンってクラブチームなのにゲキよわやないかい。
64
:
名無しさん
:2021/11/22(月) 23:34:58
>>60
そらぁあがな監督追い出すやろ
上手いこと上手に保護者がやっとるて
不快な見た目で愛想の無い年寄りで怒る事しかせんよな監督誰がやって欲しいよ?
長いことやっとるか知らんけど自分の子そんな奴に教えてもらいたいか?
と、私は思いますよ。
65
:
名無しさん
:2021/11/23(火) 08:27:37
>>64
私もそう思いますね。
今、声を上げる保護者が増えてきて古い体質を排除の動きは良いと思います。
該当する指導者はビクビクしてるんやないかな(笑)
66
:
名無しさん
:2021/11/23(火) 12:48:32
まぁ、声を上げる保護者側が全て正しい訳でもないけどね。
チーム見極める為に体験期間てもんがあるんやから、今から入部を考えてる人はそこでチームの雰囲気等を知ったうえでの入部をお勧めします。
父兄としても、今までのようなお茶やお弁当とかの当番制を廃止してるチームもあるので、その辺りも入部の際には確認した方がいいかと。
67
:
名無しさん
:2021/11/23(火) 18:45:21
井口杯もイーグルス対決ですか。
今年はこの2チームが抜けてますかね。
68
:
名無しさん
:2021/11/25(木) 15:26:31
今年は良い選手いますか?
69
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 18:05:12
選手を叩く指導者がまだおるそうですが本当ですか?
70
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 20:18:37
スクスイ杯!明日からですね!来年新チームの指標にもなる大会であり楽しみです!個人的には横内、高知連合が優勝と思います!
71
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 21:26:00
>>70
神田か第四が優勝候補と思います。
72
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 21:47:37
単独で出てるチームには頑張って欲しいな。
73
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 22:05:02
今年の4年生良い子おる?
74
:
名無しさん
:2021/11/26(金) 22:57:50
1、2年生も沢山いる単独チームが 勝ちにこだわった連合チームに勝ったら素晴らしい
75
:
名無しさん
:2021/11/28(日) 20:31:07
スクスイ杯!低学年の盗塁禁止にしてくれんかな?ゲーム見てて腹立だたしい!四球イコールスリーベース
76
:
名無しさん
:2021/11/28(日) 20:48:19
>>75
どこもやってるでしょうが
お宅もしたら良いだけの話
77
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 08:14:49
>>75
それが主流になってきてる国もあるみたいやね。
まぁ、確かに試合がぐちゃぐちゃになる感はあるかな。
盗塁なしの試合やると3年生くらいでも、そこそこの試合するよ。
78
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 16:43:02
>>77
それは、もはや野球じゃないのでは?
79
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 18:40:16
>>78
ほー、野球の本場の国が実践している事が野球ではないと。
80
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 19:48:58
>>75
盗塁無しの大会を探して そちらに出場するべきです。
81
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 20:16:51
>>80
だよね〜盗塁も野球の醍醐味!
82
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 20:17:03
というか低学年でなくても盗塁禁止になるんじゃなかった?全国的に。案として出ているんだよな
83
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 20:58:10
>>82
点差が開きすぎた場合に盗塁禁止という暗黙のルールを適用したいとの事ですね。
84
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 21:16:36
>>83
そこは賛成ですね。盗塁は足の速い子、肩が強い子の見せ場なんで禁止にするのは反対やね。
85
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 21:56:52
>>81
低学年の試合で醍醐味も何もないだろ。
高学年でもほぼフリーパスやん。
何が醍醐味な、素人かよ(笑)
86
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 21:58:51
>>84
83ですが、ありがとうございます!
子供に1つでも出来たとか喜びを与える大会の趣旨を守っているとは思います。
盗塁が嫌なら刺さる様なキャッチャーを育てていけば良いのです、試合拝見させてもらいましたが
結構いました!盗塁刺さるキャッチャーの子は
87
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 22:06:03
>>85
醍醐味という言葉をググって調べなさい
低学年であろうが高学年であろうが盗塁にしろ何にしろ走った喜び、刺した喜びを子供に教える為にやっているのではないのですか?
盗塁禁止も否定は出来んがそれが出来ないチームが弱いという事で解決しませんか?
強いチームが有れば弱いチームもあるのですよ?
一律線を引いたチームの大会なのですか?
強いところはそういう練習をしていると思うのですが
88
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 22:36:32
>>85
あなたがド素人野球の楽しさを子供に教えられん不細工な保護者です。
89
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 23:13:13
>>88
確かにど素人野球は子供に教えれんな(笑)
焦らんとちゃんと考えまとめて送れ。
申し訳ない、うちそこそこ勝ってますんで!
90
:
名無しさん
:2021/11/29(月) 23:40:24
>>85
子供は野球楽しくやってますか?
91
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 07:01:43
子供達にホームベースを踏む喜びを教えるにも 盗塁は必要だと思うがよね。
ホームベース踏まないと点数にはならんのよね。
点差みて盗塁自粛は賛成。
92
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 09:39:41
小学校での盗塁は、公式戦・練習試合問わずとても多く見られます。大抵の小学生は盗塁を刺すのは至難の業で、よほどの鈍足でなければフリーパス状態です。当然勝利にこだわるチームほど、節操なく盗塁をしてきます。 四球⇒二盗⇒三盗⇒パスボール等のエラーで失点という無限ループもよく見受けられます。ワンサイドゲームになることで強いチームは良いが弱いチームは守備や投球もままならないうえに盗塁があることで野球を楽しめないでしょうね。賛否両論あるが参加してる子ども達全体のことを考えるとせめて低学年が野球を楽しめるように開催されているスクスイ杯だけでも盗塁について考えてもらいたいと個人的に思います。盗塁禁止じゃないにしても1試合での盗塁回数制限など。
93
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 09:52:29
スクスイカップ、ベスト16決まったんですね!
どこがベスト4に残るんやろ?
94
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 19:38:31
スクスイ東山が強いです!
95
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 21:08:23
>>94
どこが残ってるか教えていただきたいです
96
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 21:31:25
確かに東山ボーイズまじで強いです!あの3年生の13番の子、速球早すぎて見えませ〜ん!
97
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 23:25:57
>>95
決勝トーナメント一回戦
東山 宿毛山奈
附小 長岡大篠
嶺北稲生 第四
枝川 朝倉
鴨田 泉野一宮東
越知須崎 野市
神田 諸木
高岡第二 伊野南
98
:
名無しさん
:2021/11/30(火) 23:27:28
スクスイを勝ち上がるなら、いくら1人だけ凄くても無理。
4日間ダブルなんでね。
ある意味4日目まで残った時なんかは、低学年大会で勝ち上がった時より嬉しい。
99
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 05:40:12
まだチームを組めるところが意外とたくさんあるんだね。
県内で10チームでも野球チームあれば上等でしょ。
100
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 07:54:51
>>93
ベスト4は
A東山、B第四、 C鴨田、D神田と予想します!
決勝は東山と神田でしょうか
101
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 08:20:13
>>100
越知はどうでしょうか?
バッテリーは頭ひとつ抜けてる感じですが。
102
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 08:28:27
>>101
残ってるチームは勝ち上がってきて強いところばかりなので、初戦でエースを温存できませんし、ダブルとなると1試合目から苦戦が予想されるのでピッチャーが2枚いるチームが有利ですね!
103
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 19:29:53
それなら神田有利かな?
104
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 21:23:48
>>103
第四がきそうですね。
105
:
名無しさん
:2021/12/01(水) 23:56:02
>>92
確かにそう!空気読まんと盗塁するチームホンマ白い目で見てしまうわー
106
:
名無しさん
:2021/12/02(木) 15:12:15
>>97
この中で低学年大会ベスト8に残っていたのは
附属、第四、諸木、東山です
107
:
名無しさん
:2021/12/02(木) 18:46:49
>>106
低学年大会はあまり参加にならない様な気がします。全勝で予選敗退のチームも複数あったと思うので。
108
:
名無しさん
:2021/12/02(木) 20:34:43
スクスイ大会 ピッチングフォームを見て、急遽 無理やりピッチャーをやらされているのかなって思ったが 低学年から肘の怪我はしてもらいたくないな。
109
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 07:34:17
イーグルス頑張れ!
110
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 10:58:29
>>107
失点差も一つのルールですし、
どの大会にも残ってるということは1つの参考になるので、こういう情報は教えてもらえると嬉しいです。
111
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 12:33:31
スクスイの優勝候補は嶺北、稲生連合な気がします。
112
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 13:43:19
>>111
強いんですか?
単独チームに勝って欲しいですね
113
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 14:12:48
>>112
同感です。メンバー足りているのに連合を組んで勝ちにこだわるのは、スクスイの主旨とかけ離れてる。
114
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 17:12:22
単独で出れんから仕方なく連合を組んでるだけのチームもあるから、一概には言えんのやないかな。
春の低学年大会は露骨やったけど、あんなのは問題外やし。
115
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 18:03:24
>>114
人数の関係で連合で組んでも、
9人全員が4年生ってのは、、、
越知とかは小さい2年生くらいの子もレギュラーで数人でて上がってきてるので個人的には素晴らしいと思います
116
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 20:37:23
嶺北、稲生はスタメン、オール4年生?
117
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 21:17:04
>>115
連盟が出場OKしてるって事は、ルール的に問題がないわけで…。あとは支部もしくは連合を組むチーム同士での話しになるのではないでしょうか?
個人的には、頑張って単独出場してるチームが損をしないような大会になるのが理想です。
118
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 21:21:07
>>117
付属が優勝するに1票
119
:
名無しさん
:2021/12/03(金) 21:51:43
>>118
東山に1票
120
:
名無しさん
:2021/12/04(土) 16:28:42
スクスイベスト4
東山、嶺北稲生、越知須崎、神田
121
:
名無しさん
:2021/12/04(土) 20:08:10
明日の井口杯が楽しみ。
中継も楽しみ。
どちらが勝つかな?
やはり、高岡第二かな?
122
:
名無しさん
:2021/12/04(土) 21:53:51
東山の3年生すごすぎです
これからもずっと注目してます
123
:
名無しさん
:2021/12/04(土) 23:08:28
今回はダブルではないので良い勝負になるか高知打線が
破壊力があるので展開によっては打ち勝つ気がします。
高知が勝てば初の優勝!高岡第二がそれを阻止するか
注目します!
124
:
名無しさん
:2021/12/05(日) 07:06:43
>>120
決勝トーナメントのスコア分かれば教えていただきたいです!
125
:
名無しさん
:2021/12/05(日) 14:10:04
>>124
9対7で高知です。
126
:
名無しさん
:2021/12/05(日) 15:41:37
スクスイの決勝トーナメントの詳細分かれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
127
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 07:29:32
高知の2番のピッチャーってスローボールピッチだよな?
あれどうやったら打てるかわからんわ
128
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 12:04:15
高知イーグルスさん優勝おめでとうございます。
井口杯の決勝を見ましたけど、すごい選手はいないように感じましたが、この2チームはチーム力が高いですね。
打力の高知、守備の高岡第二
129
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 12:07:27
>>128
私も見ましたけど、今年はどこのチーム優勝できる可能性があると思います。
2番手候補は秦、横内、神田、諸木かな
130
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 16:44:50
えっ、諸木?
1回戦で消えてますが(笑)
131
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 17:30:36
諸木だめですかね?
良いチームだと思ったんですが…
それ以外だと介良富士、宿毛、高須、葉山
他に気になるチームありますか?
132
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 19:48:18
スクスイの結果わかる方いますか?
133
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 20:27:36
>>132
優勝嶺北稲生。準優勝越知須崎。
134
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 21:05:13
>>133
ありがとうございます
135
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 21:51:15
単独でも出れるチームが連合すると、ただの戦力アップじゃないです?人数が足りないチーム同士で組むようにしてほしいです
136
:
名無しさん
:2021/12/06(月) 22:53:50
>>135
単独でも出れるのに連合してたチームってどこ?
137
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 05:22:27
>>135
同感します
138
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 06:58:47
確かに!5月の低学年大会単独ででてましたね
139
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 08:10:10
メンバー足りないチーム同士で連合を組むべき
140
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 08:20:55
>>139
そう思います!うちのチームは2年生までいれてギリギリで出場しましたよ。
低学年大会の時の連合問題もあったのに
まだ理解できてないチームがあるなんて
141
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 08:54:09
メンバー足りてて単独チームで活動できるのに ずっと連合にしているチームは何か理由があるのでしょうか。
142
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 11:58:41
端から見てたら、単独だろうが連合だろうが些末なことだけど、実際に我が子が出てるとなるとその辺、拘るんだろうね。
143
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 13:03:13
嶺北・稲生優勝おめでとう!
144
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 18:21:48
来年はうちが頂きますんで!
145
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 19:46:45
この時期に2日で4試合させて頂いて
運良く決勝に残ったら
まだ試合ができるなんて
大会運営者様ありがとうございます
2、3日ですが
子供の成長を感じることができました
個人的には東山に
圧倒されましたが
長い冬いっぱい練習しましょう
146
:
名無しさん
:2021/12/09(木) 07:03:32
>>141
いろいろ事情があるんじゃないですか?
勝ちたくて連合もあるみたいですし、
少ないチーム同士で組んでも人数が足らずに多いチームに混ぜてもらう連合もあるみたいですしね
支部内で組む前提でも、支部内での人数格差出てますからね
指導者同士の仲の良い悪いがあってできない組合わせもあります
一律に判断、批判できないですよね
147
:
名無しさん
:2021/12/13(月) 08:07:52
週末は香川のMK招待に神田エースと横内が出ますね。
優勝目指して頑張ってください。
148
:
名無しさん
:2021/12/19(日) 10:25:53
初日で横内オリオンズは惜敗して神田は勝っていましたね
149
:
名無しさん
:2021/12/23(木) 10:11:17
神田は2回戦で善通寺セントラルに負けていましたね。
一月、二月は大会はあまりないかな?
150
:
名無しさん
:2021/12/29(水) 07:17:03
クリスマス大会の結果分かる方いますか?
151
:
名無しさん
:2022/01/01(土) 00:34:47
明けましておめでとうございます。
今年も高知の野球少年の為に、自分のできる精一杯の力で取り組んでいきたいと思っています。
152
:
名無しさん
:2022/01/04(火) 20:05:36
クリスマス大会の結果は結局出た?
153
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 10:47:42
高須が15,16日の日高招待に出場しますね。
ベスト4をかけた松山north戦が山場かな
154
:
名無しさん
:2022/01/21(金) 08:10:08
練習しちょるけー?自粛かー?
155
:
名無しさん
:2022/01/23(日) 14:42:11
県やら市町村が自粛せえとも言ってないのに、わざわざ自粛するチームなんてあるの?
156
:
名無しさん
:2022/02/03(木) 10:57:12
みなさんのところには活動規制の通達きましたか?
157
:
名無しさん
:2022/02/04(金) 05:54:01
>>156
きてます。規制は県内全域ですよね。
158
:
名無しさん
:2022/02/04(金) 12:47:10
本日スポーツ少年団から通達がきました。
皆様大変な時期ですけど、感染対策をしっかりとって頑張って行きましょう。
159
:
名無しさん
:2022/02/04(金) 14:39:17
スポーツ少年団の通達見ました。
よくわからないのですが、土日祝日は1日2時間までOKってことですか?
ただ、学校体育施設は土日祝日は原則使用禁止なので学校で練習しているチームは練習できず、学校体育施設以外で練習しているチームは練習できるということですか?
160
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 07:43:02
感染者がなかなか減りませんね。
2年前のように、大会がことごとく中止・延期になる事だけは、何とか避けていただきたいです。
161
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 08:04:01
第六波が落ち着いて、4,5月ぐらいに第七波がきたらマクドは諦めるしかないかなと思ったり。
162
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 08:42:09
土日祝日に学校施設が使えないから実質活動禁止と同じ!
163
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 11:47:12
高知市内の学校は練習出来ず。
高知市以外は練習できるんだろ?
高岡第2の一強だな。
イーグルスもスポ少入ってないなら練習やりたい放題か。
164
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 18:16:11
あーあ、知事が蔓防を国に要請やってよ。
国に承認されたら、東部・マクド・室戸あたりはぶっ飛びますな。
冬場やってきた事が全部パーや。
165
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 20:48:16
室戸大会は開催する方向で動いてくれてます。
練習不足での参加になるとは思いますが
なにより、安全に大会が進む事を願ってます!
166
:
名無しさん
:2022/02/19(土) 09:58:55
高知市内のチームは週末に学校施設が使用禁止の中、練習場所はどのように確保していますか?
167
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 11:44:02
規制が掛かっている中練習試合しているチームがあるみたいですね。
168
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 16:58:38
>>167
スポーツ少年団の活動には時間の規制はあっても練習試合禁止の要項はなかったと思いますが。
それにそのチーム同士が感染予防をし納得のうえやる分には構わんでしょう。
169
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 18:10:48
>>168
同意見です。制限事項ではないので、感染リスクを考えながら可能な範囲で子供たちが楽しんでくれたら良いと思います。
170
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 19:31:51
>>167
逆に大会も近いのに練習試合をやってないチームとかあるの?
うちにはその状態で大会に突入する勇気ないっす(笑)
171
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 19:45:18
練習試合をやっていないチームが大半かと思いますが
172
:
名無しさん
:2022/02/24(木) 08:48:26
愛媛県勢とやろうとしてるとこあるやん
173
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 19:04:12
さぁ、3月。
いよいよ球春到来ですな。
まずはマクドナルド杯ですね。
174
:
名無しさん
:2022/03/03(木) 17:16:12
ズバリ!ベスト8予想お願いします。
175
:
名無しさん
:2022/03/03(木) 17:25:57
高知、野市、介良富士、神田、葉山、諸木、秦、高岡第二と予想します。
176
:
名無しさん
:2022/03/04(金) 05:56:08
強いところが固定化されてきたねえ
177
:
名無しさん
:2022/03/04(金) 22:46:46
全部チームがそうとはいわんけど、学校がデカいから人が数が集まるだけやわ。
この春は予想を覆しちゃるから。
178
:
名無しさん
:2022/03/06(日) 21:05:44
>>177
コロナもあり?
練習不足?
レベルが低い年代
どこも同じレベル
高岡第二と横内の投手がいいですね
179
:
名無しさん
:2022/03/06(日) 21:32:38
マクド土曜日から?
180
:
名無しさん
:2022/03/07(月) 12:22:11
マクド優勝予想は高岡第二
今年は森木からの流れもあるし間違いないと思う
同じ山で苦戦しそうなのは秦ぐらいだけど接戦にもならずに勝ちそう
181
:
名無しさん
:2022/03/07(月) 22:57:49
>>180
第二は二枚目、3枚目も投手いますよ
182
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 08:37:34
室戸大会、中止になりました。
183
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 09:27:09
>>182
まじか。
184
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 10:23:36
中止やなくて延期いいよったぞ
185
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 11:06:45
>>184
過密になるなら出来る試合からやろう。マクドを一気にやろう!
186
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 15:42:38
室戸大会は今年の大会が来年の同時期に延期。
187
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 16:33:12
それは延期ではなく中止というのでは?
188
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 17:46:46
>>186
延期なら卒業間近の六年生が大会に出場するという認識でよろしいですか?
189
:
名無しさん
:2022/03/11(金) 22:12:30
私は室戸中止になったと聞いたのですが間違いですか?
190
:
名無しさん
:2022/03/12(土) 11:49:19
郡部の人からしたら市内の人にわざわざコロナ撒き散らしにこられるが嫌やろ。
191
:
名無しさん
:2022/03/12(土) 13:17:52
室戸市が責任を持てないから。
これだけの理由だと思いますよ。
192
:
名無しさん
:2022/03/13(日) 05:39:51
昨日は波乱なし。
今日も波乱はなさそうですね。
193
:
名無しさん
:2022/03/14(月) 10:15:01
>>192
有力チームがうまくバラけちゅうき序盤は波乱は少ないろうね
ベスト8でやる高岡2と秦がいちばん面白いがやないかえ
194
:
名無しさん
:2022/03/14(月) 13:16:27
高岡2✖️②ってえらくはしゃいでるけど、対戦相手の稲生はまとまってていいチームですよ。
足元すくわれんようにね!
195
:
名無しさん
:2022/03/14(月) 13:36:34
>>194
稲生いいよな〜勝つまではどうかやけど、いい勝負してほしいな。
196
:
名無しさん
:2022/03/14(月) 17:13:11
>>194
けんど今年高岡2に勝てそうなとこあるかえ?高知市内のチームはまともに練習もできてないろ。今年も市町村のグランドが使える郡部のチームが有力やろう。おんちゃんもどのチームも頑張って欲しいけんどマクドの予選やきね。強いところに勝ってもらいたいだけちや。
197
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 07:41:11
学校施設が使用禁止の中、高知市内でも小学校が使えるチームがあるのはなぜでしょう?
198
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 09:58:44
>>197
私立や付属は使えると思うけど公立で使えるとこあるかえ?
199
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 14:37:40
◎高岡第2
○高知
▲葉山 介良富士 秦
△横内 神田 諸木 佐川
こんな感じかい?
200
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 14:55:09
越知大会、井口杯の結果とトーナメントより考えるとベスト4は高知、神田、諸木、高岡第二と予想。
201
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 15:48:28
>>196
高岡2は故障者続出で話にならんらしい。
202
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 17:06:06
>>201
ほんまにそうやったとしても高岡2の本番は5月の秦からやろうき時間あるき怪我人も治ってくるし大丈夫じゃろ
203
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 21:26:35
>>202
練習試合で聞いたけど
怪我人の影響はものすごいらしいみたい
高ニは優勝戦線から
一歩後退で
204
:
名無しさん
:2022/03/16(水) 09:56:45
強豪チームが怪我人続出って聞いて、試合当日になったらみんなピンピンして、ボコボコにされた記憶がある。
よくあるブラフだと思うよ。
205
:
名無しさん
:2022/03/16(水) 11:45:00
5月のマクド予選本番に向けて問題なし
206
:
名無しさん
:2022/03/16(水) 11:46:16
>>205
それは朗報ですね😊
207
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 07:09:11
中高生ならともかく、小学生の怪我ってたいていのケースが全治2ヶ月以内が多くない?
そう考えたら5月からに影響ないのでは。
208
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 08:21:59
今年はいいピッチャーいますか?
よろしければ、右投手、左投手で教えていただけると参考になります。
209
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 13:48:33
左やったら横内、右は秦の怪物くん
210
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 14:14:53
右は横内、左は神田かな。
211
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 20:14:10
諸木のキャッチャー
ピッチャーやったら
なかなか打てん
212
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 20:49:28
介良富士の右はどうですかね。
213
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:19:15
>>212
お父さん登場やん
214
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:27:50
>>213
恥ずかしい…
で?どうなの?
215
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:32:37
>>214
右は横内 左も横内
216
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:37:41
>>212
。すごいの?
217
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:40:59
>>211
それは、教訓
218
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:48:17
>>217
神田の子怪物
219
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 21:57:36
チーム事情でピッチャー出来ない子もおるやろ。仕方なくキャッチャーやファーストも。ピッチャーは大事だと思うけどいい子でも出来ない理由はチーム事情。
220
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 22:25:08
横内楽しみやん
221
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 22:38:00
>>213
ん?とうちゃんではないですよ。
前に見て良かったから言うてみただけです。
しょうもない事を言う保護者ですね(笑)
222
:
名無しさん
:2022/03/19(土) 06:17:53
横内は2人もいいピッチャーいて何で勝ち上がれないんだ?
223
:
名無しさん
:2022/03/19(土) 16:45:45
>>222
今の世代のスクスイでは、順位は別として横内・神田・高知Eが抜けてたけどな。
224
:
名無しさん
:2022/03/20(日) 05:02:14
今日も明日も波乱なさそうすぎて。
225
:
名無しさん
:2022/03/21(月) 12:32:52
>>195
稲生負けはしたがいい試合でしたね。
226
:
名無しさん
:2022/03/21(月) 15:10:30
神田も負けとるがな。
227
:
名無しさん
:2022/03/21(月) 16:21:45
神田と佐川もいい試合でしたね。
試合見てましたが、神田の左の子は速球を武器に良いピッチングをして0点に抑えてましたが、神田は攻撃面で走塁ミスが多く、勝てるチャンスをことごとく潰してました。結果それが響いて抽選負け。
228
:
名無しさん
:2022/03/21(月) 17:57:51
>>227
佐川のリリーフが
素晴らしかった
何度もあった
サヨナラの機会を
腕を振っていい球を投げていた
229
:
名無しさん
:2022/03/21(月) 20:31:17
スレであがってた通り稲生が強いのマジやったやないかい!ベスト8まで順当の流れやね
230
:
名無しさん
:2022/03/22(火) 05:54:36
思ったより2回戦は接戦が多かったね。
地域によるレベルの差はあんまりないみたいだし。
県外勢に遠征組めたらセカンドステージまでにチームの強化ができるんだろうが、コロナの関係で厳しいかのう
231
:
名無しさん
:2022/03/22(火) 08:46:29
マクド一部の審判が出しゃばり過ぎて不愉快。
232
:
名無しさん
:2022/03/22(火) 09:05:10
>>229
稲生の指導者がいいと思います。最近部員も増えてこれから先が楽しみやね〜
233
:
名無しさん
:2022/03/23(水) 13:08:42
第2ステージで楽しみな試合は横内と高知、浦ノ内と諸木やねぇ。鯉のぼり大会とか間に挟むなやと思うね。昔はマクドの予選も兼ねてたみたいやけんど今じゃその辺の大会と変わらんね。
234
:
名無しさん
:2022/03/23(水) 18:36:18
別の大会を間に挟むてて、小学生の甲子園言われとるのになんでそんなバカなことするんよのぉ
235
:
名無しさん
:2022/03/23(水) 19:41:18
昔からこの大会は何月ってのがある訳で、マクド杯を中心に回ってるんじゃないから。
236
:
名無しさん
:2022/03/23(水) 20:48:12
>>1
237
:
名無しさん
:2022/03/23(水) 20:48:57
>>233
浦ノ内と諸木は楽しみな試合なのか?
諸木の勝ちやない?
238
:
名無しさん
:2022/03/24(木) 09:51:17
軟連と少野連が統一されたら1番えいがやろうけどね。
浦ノ内の諸木はいい試合になると思うがやけんどならんろうか。
239
:
名無しさん
:2022/03/24(木) 09:56:47
>>238
そもそも考え方が違う組織が仲良くは出来んやろ。
240
:
名無しさん
:2022/03/25(金) 09:34:48
国内完結のスポーツだから次元が低いのよ
241
:
名無しさん
:2022/03/27(日) 12:48:30
鯉のぼり大会も組み合わせ出たね!
242
:
名無しさん
:2022/04/03(日) 20:24:54
鯉のぼり速報キボンヌ
243
:
名無しさん
:2022/04/04(月) 01:10:17
流れ違いかもしれませんが、教えていただけると助かります。双子の球児の父親です。5月に静岡から南国市へ転勤になるのですが(学校区は当方で決められます)おすすめのチームと入らない方がよいチームをいくつかご教授いただけませんか?よろしくお願いします。
244
:
名無しさん
:2022/04/04(月) 08:10:01
>>243
さん
そんな身バレするような情報こんなところに書かない方がいいかと思いますよ。
245
:
名無しさん
:2022/04/05(火) 19:40:59
南国市だと、稲生、岡豊、後免、大篠・長岡連合になりますかね。
246
:
名無しさん
:2022/04/08(金) 01:59:49
>>241
鯉のぼり大会優勝予想お願いします。
247
:
名無しさん
:2022/04/08(金) 08:56:19
>>246
今年は優勝予想難しい。
去年は一強だったけど今年は候補が多すぎる。
ベスト8は伊野南・介良富士・神田・横内・秦・佐川・高岡第二・稲生と予想。
高知と秦がベスト8をかけた1番面白い対戦。
ベスト4は介良富士・横内・秦・高岡第二
決勝は介良富士・秦
もつれそうで自信なし(^_^;)
248
:
名無しさん
:2022/04/09(土) 19:55:40
そんなに混戦模様なんだ
249
:
名無しさん
:2022/04/10(日) 20:09:41
>>247
すごい!
ベスト8全て的中。
高知負けてましたね。
ベスト4は神田横内・高岡第二稲生がおもしろそう。秦佐川も一波乱あるかも。
250
:
名無しさん
:2022/04/10(日) 21:31:09
>>249
確かにすごいけど自分で予想的中すごい言うちゃうとね〜
251
:
名無しさん
:2022/04/11(月) 19:02:41
>>249
高岡第二と稲生はマクドの再戦
神田横内は左腕対決?
252
:
名無しさん
:2022/04/13(水) 22:24:32
低学年大会は3年生大会優勝の高須連合が強い?
253
:
名無しさん
:2022/04/17(日) 09:42:16
こいのぼりどんな感じです?
今日決勝?
254
:
名無しさん
:2022/04/17(日) 13:47:23
今日準々決勝じゃないですか?
255
:
名無しさん
:2022/04/17(日) 17:24:46
鯉のぼり大会どうなりました?
256
:
名無しさん
:2022/04/17(日) 19:26:22
>>255
ベスト4は介良富士、神田、秦、稲生
257
:
名無しさん
:2022/04/17(日) 20:58:08
>>256
ありがとうございます。
スコアわかります?
258
:
名無しさん
:2022/04/18(月) 06:56:52
秦は体格いい子が投げてるの?
259
:
名無しさん
:2022/04/18(月) 07:55:06
稲生スゲー秦飲み込んだら優勝見えてくるな。
260
:
名無しさん
:2022/04/18(月) 09:54:39
>>257
介良対伊野南 5対1
神田対横内 7対0
秦対佐川 5対1 6回延長
稲生対高岡第二 2対1
261
:
名無しさん
:2022/04/18(月) 10:11:19
>>260
ありがとうございます。
稲生はリベンジしましたね。
262
:
名無しさん
:2022/04/18(月) 17:42:06
秋までは高岡第二と高知の2強やったに冬を越えると変わってくるもんやね。こいのぼりよりマクド優先のチームもあるろうしわからんけんどね。
263
:
名無しさん
:2022/04/18(月) 22:15:46
神田✖️横内は以外に点差あらいたね。低学年は東山ボーイズが抜けてるよ。東山の怪物くんが無敵の戦力。
264
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 01:14:07
横内は良いとこの書き込みではよく話題に上がりますが、大きな大会(越知大会・井口杯・鯉のぼり)は全てベスト8どまりなのでこの辺りが実力なような気もします。
265
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 07:02:37
これまでの大会のベスト4
越知大会 高知、秦、神田、高岡第二
井口杯 高知、宿毛、葉山、高岡第二
こいのぼり 介良富士、神田、秦、稲生
冬を超えると顔ぶれも変わった感じします。
組み合わせの運もありますけど、複数回ベスト4に残っている高知、高岡第二、秦、神田が今年の中心じゃないですか?
266
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 07:24:32
>>241
鯉のぼり大会優勝予想お願いします。
267
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 07:40:04
>>265
稲生もまぜて〜
268
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 07:50:10
鯉のぼりってマクドみたいに全国に繋がるの?
269
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 09:00:58
>>268
昔はこいのぼり大会とマクド予選は一緒やったみたいなけど今は違うね。こいのぼり優勝したら淡路島の大会に出れると。2位以下でも県外大会に出れるらしいで。
270
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 10:20:57
淡路島の大会はショボいです。
271
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 11:23:38
>>266
介良富士
272
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 16:27:17
低学年大会の組合せもきまったぞね
273
:
名無しさん
:2022/04/20(水) 05:05:58
>>265
越知大会は、秦はベスト4に残ってないみたいだけど。
274
:
名無しさん
:2022/04/20(水) 06:31:17
>>273
失礼しました。諸木でした。秦贔屓しているわけではないです。単純に間違えました。
では今年の中心は、高知、高岡第二、神田。2番手に秦、介良富士、稲生、宿毛、諸木、葉山、横内でどうでしょうか
275
:
名無しさん
:2022/04/20(水) 22:22:16
>>266
鯉のぼり大会優勝予想 秦ssかな
今大会凄いのは神田エースで4試合全て零封で
勝ちきってます。
点数がひらいた試合でも零封で勝ちきれるのは
素晴らしいと思いますね。
秦ssをヨイショしてる訳ではないですが
今年残りの大会の全てを秦ssが取りそうな気が
します。
276
:
名無しさん
:2022/04/20(水) 23:10:10
私は神田エースの優勝と思います。
鯉のぼりは日程上ダブルがないですし投球制限ではなく回数制限なので、神田のサウスポーがフル稼働できることが最大の理由です。
277
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 06:57:49
275.276は神田の父兄の自演ですので。みなさん白い目で見てあげてください。
278
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 07:14:02
どっかの人が言ってたけど決勝は介良と秦ちゃう?
そうなったら秦が勝ちそう
279
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 07:26:48
稲生は左ピッチャーだったけ?
高岡第二と毎回良い試合してるからよっぽど打ちにくいのかな。ワンチャン稲生説。
280
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 07:47:56
>>279
同意します。
稲生やったれ〜
281
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 08:52:43
>>277
そうなんですか?最近だと旭の自演がありましたかね。
282
:
名無しさん
:2022/04/21(木) 10:53:38
>>281
自演でも自演でなくてもどっちでもいいけど、277みたいにスレを荒らす人にあまり絡まない方がいいですよ。
283
:
名無しさん
:2022/04/24(日) 19:48:00
秦さんは鯉のぼり何故棄権したのですか?
わかる方いたら教えてください。
284
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 12:56:06
低学年大会が楽しみです!
どこが強いんかなぁ〜
285
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 18:54:36
>>284
東山
286
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 19:03:29
スポ少予選大会はあるの?いつ?
287
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 19:36:17
>>284
強いのか知らんけど安田や第四も人数多い学年じゃなかったか。
288
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 20:30:39
>>286
24日から開始でしたが雨で今週金曜日からになってます。
289
:
名無しさん
:2022/04/26(火) 20:34:41
>>284
東山のピッチャーが抜けてるぐらいであとはわからん。この大会の結果で強いところがわかるんじゃない?
290
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 06:00:50
>>288
ありがとうございます。
今年はスポ少の四国大会も6月末に高知だから楽しみですね
291
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 10:34:13
東山の怪物くん見る価値あるで。あの球14mから投げると思うたら寒イボでる
292
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 11:11:31
>>291
怪物君見たことないけど、コントロールはどうです?
293
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 17:45:05
>>292
スクスイで見たけど、14mだったらコントロールも良かったと思います
294
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 21:52:05
>>293
なるほどありがとうございます。
低学年大会楽しみにしてます。
295
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 23:01:19
介良富士の子も、3年生大会ではビシビシきて他で!
296
:
名無しさん
:2022/04/29(金) 17:40:01
県スポの結果はどこに掲載されてますか?
297
:
名無しさん
:2022/04/29(金) 20:21:40
>>296
明日から開幕ですよー
298
:
名無しさん
:2022/04/29(金) 21:41:10
>>297
ありがとうございます。
299
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 17:03:12
スポ少の結果分かりますか?
300
:
名無しさん
:2022/05/01(日) 18:50:35
26チームということはスポ少登録していないチームが結構あるんだね
301
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 05:23:20
>>299
ベスト8
朝倉第二、野市、芸西、神田、介良富士、伊野南、諸木、嶺北
302
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 07:29:44
>>301
秦がコロナで辞退したのが大きいですね。
四国大会でも勝てそうなチームありますかねぇ。
何かインパクトに欠けるような。
303
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 08:14:05
>>302
秦はこれまで結果が出てないですし、これからというタイミングで棄権ですからね。可哀想ですね。まあ、秦が出てたとしても、朝倉第二のかわりが秦になってた程度なのでそこまでかわりばえはしないかと。
304
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 19:51:07
順当に行けば、野市、神田、介良、諸木がベスト4ではないでしょうか?!
305
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 20:45:39
>>304
右に同じ
306
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 21:30:55
>>305
優勝は野市
307
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 22:00:20
>>306
いや介良やと思うわ。
308
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 22:13:37
>>307
野市さんに5票
309
:
名無しさん
:2022/05/02(月) 22:21:32
>>308
神田は?
310
:
名無しさん
:2022/05/03(火) 08:43:41
>>308
一人で5票あり?
こっちは3人介良言うてるのおるから15票になります。
311
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 16:37:04
低学年大会の結果分かりますか?
確か今日でベスト8が出揃いますよね?
312
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 19:22:17
スポ少大会
神田エース優勝おめでとう!
313
:
名無しさん
:2022/05/04(水) 19:36:04
低学年大会も、ここら辺りから投手力が高いチーム同士が当たり始めるんで、いい試合が見れそうな感じです。
314
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 06:16:59
>>311
ホームページにででますよ!
315
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 06:39:36
県スポ決勝が大差なのは少し意外ですが、2番手投手以降の選手層が影響したかもしれませんね。
秦が出ていれば違う結果もあり得たかと思いますが、高知・横内・高岡第二などが出ていなければ県スポは順当な結果ですかね。
316
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 06:42:56
>>314
ありがとうございます。確認できました。東山がやはり強そう。ここまで来てもベスト4が東山以外予測困難笑。さすが低学年。
317
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 15:27:43
スポ少の四国大会は2つ枠があると思うが準優勝はどこやったんや?
318
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 17:59:41
低学年大会速報お願いします。
319
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 18:48:01
>>317
決勝は神田と介良富士で10-3の5回コールドと聞きました
320
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 19:17:04
312と319神田の関係者ですね。笑笑
321
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 19:43:37
>>319
マクドで佐川ガッツに延長抽選負け以降神田無敗
322
:
名無しさん
:2022/05/05(木) 20:11:03
>>318
ベスト4が東山・安田・葉山佐川連合・鴨田神田連合
323
:
名無しさん
:2022/05/06(金) 08:21:34
低学年大会の優勝は東山で硬いな。
もしサプライズがあるとすれば、7日がダブルになるので怪物くんが連投できない影響がでたら他3チームにチャンスがあるような…
324
:
名無しさん
:2022/05/06(金) 08:44:04
安田に一票!
325
:
名無しさん
:2022/05/06(金) 16:50:57
この代は東山の総合力が突き抜けています!
負けたけど、春野のエースもなかなか良かったです。
326
:
名無しさん
:2022/05/07(土) 06:13:49
低学年は葉山も安定してる。葉山優勝あるよ
327
:
名無しさん
:2022/05/07(土) 21:45:43
低学年、葉山ガッツ優勝です
328
:
名無しさん
:2022/05/08(日) 16:35:09
>>180
マクドベスト8
横内 野市 介良富士 佐川 嶺北 諸木 秦
潮江 優勝予想お願いします。
329
:
名無しさん
:2022/05/08(日) 16:45:44
>>328
なんだかんだでここは秦やろ。
鯉とスポ少の悔しさを晴らすとみた。
330
:
名無しさん
:2022/05/08(日) 17:06:57
下のゾーンはほぼ秦で決まりでしょう。
上のゾーンは残った4チームの実力拮抗。どこが勝ってもおかしくない。これまで結果が出てない横内が意地を見せて決勝まで上がって来てほしい。
ただ、結果は秦の優勝を予想
331
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 07:15:11
仮にだけど
介良富士がマクド予選で優勝したら、スポ少四国大会の高知の2枠目はどうなるの?
マクド全国出場チームはスポ少全国に出場できないはずだから四国大会自体を辞退するの?
332
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 07:18:34
そんな簡単にいかんちや
高岡2も潮江に足元すくわれちゅう
秦も同じようにやられることもあり得るで
残っちゅう8チームで秦が総合力やったら1番やろうけんど子供の事やきやってみんとわからん
佐川も横内もはまったら強いで
333
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 07:20:10
>>331
準決勝で負けたチームのどちらかが出るみたいなで
334
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 08:39:47
佐川は侮れないと思います。
公式戦で秦や神田と延長試合をやってますし、毎年良いチームを作ってきます。
335
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 20:43:06
誰か野市の話しもしちゃってください。
スポ少かなんかの大会で優勝に何票か入ってたけど( ̄∇ ̄)
336
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 20:43:36
>>333
ありがとうございます。
そうですよね、冷静に考えたら。
337
:
名無しさん
:2022/05/09(月) 22:17:09
>>335
甲子園もベスト8が最も面白いと言われてますが、野市vs横内 佐川vs介良富士も好カードではないでしょうか?
338
:
名無しさん
:2022/05/10(火) 08:47:08
スポ少はどうでしたか?
港南大会の組み合わせは出ましたか?
339
:
名無しさん
:2022/05/10(火) 09:06:24
>>338
港南大会はまだ
スポ少は少しはレスをみてみればわかる
340
:
名無しさん
:2022/05/11(水) 08:02:51
>>337
確かにその2試合は面白そう。個人的には諸木と嶺北も気になってます。実力は諸木かなとも思いますが、嶺北の長打力は目を見張るものがあります。県スポも嶺北が勝利してますし、諸木のリベンジなるか。
341
:
名無しさん
:2022/05/11(水) 11:38:47
潮江も高岡第二に勝ってるから勢いは残ってるチームで1番あるろうしこのままやったら秦も喰うかもしれんぞ。
342
:
名無しさん
:2022/05/12(木) 18:12:28
港南の組み合わせ出てましたね。
偏りがすごいような笑
343
:
名無しさん
:2022/05/14(土) 20:04:06
逆に他の大会みたいに忖度なく、厳正な抽選をしたように感じるけど。
344
:
名無しさん
:2022/05/14(土) 20:23:09
>>343
確かに!
345
:
名無しさん
:2022/05/14(土) 20:26:13
高知県No.1右腕→横内
高知県No.1左腕→神田
総合力では→秦
マクドナルド→秦
介良富士の安定感は指導者の賜物ではないでしょうか!組織的に整備されてますよねー
346
:
名無しさん
:2022/05/14(土) 21:09:24
>>340
マクドベスト4
横内vs介良富士 嶺北vs秦
予想お願いします。
347
:
名無しさん
:2022/05/14(土) 21:26:06
>>346
嶺北勝つなぁ
348
:
名無しさん
:2022/05/15(日) 08:00:50
総合力対決と強力打線対決って感じかな。
人によって見方は違うだろうけど。
349
:
名無しさん
:2022/05/15(日) 08:06:54
今年の四国全体を見回していると
打撃というより相手を抑えているチームが決勝にいき、優勝している。
そういう意味では横内が優勝候補かも
個人的には秦のビッグマンに期待
350
:
名無しさん
:2022/05/15(日) 10:54:38
介良負けたやん。やっぱり横内は左右2枚のダブルエースやき連戦になったら強い!
351
:
名無しさん
:2022/05/15(日) 18:12:08
秦は失点が多いですね。
もっと出来上がったチームかと思いましたが、附属•潮江•嶺北に失点してそこまで強くない印象を受けました。練習を休んでいた影響ですかね。
逆に横内は今大会無失点。打力はそこまでですが、投手力という面では秦を、確実に上回ってます。
決勝まで少し日があくことが秦には良い影響があるかもしれませんが、ロースコアなら横内が優勝しそうな気がします。
352
:
名無しさん
:2022/05/15(日) 18:42:37
>>351
なかなかの分析力です。
私も横内に1票。
353
:
名無しさん
:2022/05/15(日) 20:54:31
>>351
どっちが勝つは別として。
負けはしましたが、あなたが思っている以上に嶺北は打撃力ありよいチームですよ。
少し前のレスでありましたが、打撃力勝負っていうのはよく分析されていると思いました。
稲生、嶺北、野市と、今年の香長支部はレベルが高いように思います。
354
:
名無しさん
:2022/05/16(月) 07:05:20
>>351
俺も同意見。横内は高知 野市 介良とこれまでの公式戦で結果を残してるチームから無失点。これは評価できる。嶺北の打線も良いことは知ってるけどここまで点を取られるのは秦の投手陣の弱さを物語ってるちゃう?
355
:
名無しさん
:2022/05/16(月) 10:10:34
351〜354は自演って気付きましたかみなさん?
356
:
名無しさん
:2022/05/16(月) 10:19:53
>>355
断言するそれは絶対ないわ!
俺その中の1つしか書いてないぞ。
適当な事言うな。
357
:
名無しさん
:2022/05/16(月) 10:57:58
安芸大会の組み合わせって出てますか?
358
:
名無しさん
:2022/05/16(月) 11:02:11
>>357
土曜日が抽選のはずです。
今週末までには郵送されるかと。
359
:
名無しさん
:2022/05/17(火) 07:07:50
港南大会の結果わかる人いますか?
360
:
名無しさん
:2022/05/17(火) 11:56:21
愛媛は圧倒的な強さでAKTがマクド2連覇。
後はどんぐり。
スポ少予選は6月4日,5日。
一方徳島の今年の強さが読めません。
どこが強いかな?強いチームが結構ありますよね
361
:
名無しさん
:2022/05/19(木) 08:01:56
安芸大会、いの大会はいつから始まりますか?
362
:
名無しさん
:2022/05/20(金) 06:45:48
>>361
安芸大会は28日から、伊野大会は4日だったと。
363
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 12:08:01
マクド決勝戦楽しみです!
秦スポーツ少年団はしっかりした野球をしてくるので
横内オリオンズの右腕左腕の高めの見極めをし、
ボール球に手を出さないと思うので0点で終わらない
耐える、しのぐ、攻略、攻撃力、動く野球となれば
強いチームだと思うので今回は打ち、しのぎ、勝ち
きるのではないかと思っています!
364
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 16:04:56
安芸大会1回戦にて、秦は嶺北にリベンジされました。接戦でもなく完敗です。来週に引きずらなければいいですね。
365
:
名無しさん
:2022/05/28(土) 16:05:23
>>363
秦の4番の井口杯の時のようなサク越えホームランに期待
366
:
名無しさん
:2022/05/29(日) 07:04:37
マクドは横内が勝つよ。
367
:
名無しさん
:2022/05/29(日) 19:17:19
安芸大会の結果を知ってたら教えて下さい。
368
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 08:38:19
安芸大会ベスト8 東山、十津、大津、嶺北、泉野・一宮東、介良富士、稲生、第四
369
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 10:32:25
>>368
秦が負けてるのは過去スレに出てたので知ってましたが、野市も負けてるんですね。
370
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 16:18:55
野市Fは、不戦敗ですね。
371
:
名無しさん
:2022/05/30(月) 21:59:06
>>370
コロナですかね?
372
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 06:50:59
今日はマクド決勝戦ですね!
絶好の野球日和です。
両チームとも頑張ってください。
373
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 11:45:05
マクド決勝は1-0で横内が優勝しました!
おめでとうございます!
374
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 12:29:41
>>366
ほんまやん!
375
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 14:07:07
点差以上に力の差がある試合やったな。
376
:
名無しさん
:2022/06/04(土) 19:12:09
>>369
野市ってそんなに強いの?
377
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 10:04:55
>>376
強いですよ
378
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 14:09:09
いの大会はベスト4に高岡支部3つも残ってる。
横内は浦ノ内に負けてるね。昨日のマクドで力尽きた?
379
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 14:11:16
>>378
高岡第二・佐川は強いね。葉山も神田に勝ってるみたい。
380
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 15:08:47
愛媛は今日スポ少予選で玉津クラブと新居浜NEXUSが四国大会へ。
四国8チーム中1位だけが全国大会だから激しい戦いだね
381
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 15:15:53
>>378
横内のエース君
一回ワンアウトから登板
14三振、四球で出すランナー以外は
ファールになった送りバントのみ
バットに当たっただけ
素晴らしいピッチャーでした
382
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 17:25:21
>>381
これだけのピッチングして負けたの?
初回に何があったんやろう
383
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 17:51:15
>>379
マクド以降無敗だった神田が負けた?NO.1左腕エースは登板しなかった?
384
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 19:46:34
>>383
いやいや
初回から投げてました
初回3失点が痛かったかな
385
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 19:48:31
>>382
温存?
舐めきった
監督の采配?
386
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 19:59:37
>>381
左右どっちのエース君だ?
387
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 20:09:16
>>386
右じゃねぇ?左先発右にすぐスイッチかな?
知らんけど初回左が不調やったとかやないかな。
388
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 20:10:54
>>386
左右どっちでもなかったです
389
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 20:17:28
>>388
なるほど采配って事ですね。
ありがとうございます。
390
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 20:27:17
>>389
浦ノ内のピッチャーの
頑張りがすごく
良かったです
391
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 21:18:07
>>382
舐めてたんやろうね。足元掬われたね。
392
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 21:54:58
横内と浦ノ内のスコアお願いします。
393
:
名無しさん
:2022/06/06(月) 09:54:25
>>392
スコアは浦ノ内2-横内1。
浦ノ内ピッチャー良かったで。横内の中軸もヒット出てなかったんじゃないかな。
横内は完全になめてかかりすぎやと思うで。
394
:
名無しさん
:2022/06/06(月) 11:34:10
>>393
なるぼど。情報ありがとうございます。
もったいないですね。
395
:
名無しさん
:2022/06/06(月) 14:25:01
舐めるとか温存やなくて、主要投手陣の肩肘守るためと他の選手にピッチャー味合わせるためじゃないの?
東かがわクラブ、太田ジャガーズ、新居浜ネクサス、玉津クラブ、神田エース、介良富士、国府、林崎が四国大会であってる?徳島はつどいがスポ少予選兼ねてる?違ってたらごめん。
396
:
名無しさん
:2022/06/06(月) 15:02:28
前日にマクド決勝で両エース投げてるから、翌日は登板の無かった子が投げてもいいんじゃない?
397
:
名無しさん
:2022/06/06(月) 16:15:18
>>396
確かに。でも負けた時の言い訳にはならんわな。
398
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 11:02:14
>>397
別に言いわけにしてないと思いますが。
399
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 12:41:44
>>398
マクド横内も秦も全員6年やし、やっぱり人数の多いとこは恵まれてるわ
400
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 21:23:00
>>399
横内のファーストは3年ですよ。
401
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 21:27:55
>>400
確かにちゅうけ
402
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 06:13:50
>>397
昭和脳きわまりないな
他競技に比べてリーグ戦の整備が遅れてるんだから全国予選以外は一回戦負けでもええやん
言い訳とか、なんなんや
高校野球スレの住人みたいな発想やな
403
:
名無しさん
:2022/06/10(金) 16:18:47
個人的には毎年マクドが全てだと思っています。今年のNO1は横内オリオンズに決まりましたので。あとの消化試合で各チーム良い思い出作りましょう。
404
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 12:39:39
>>402
全国予選以外は1回戦負けでもいいよー。と子供達に教えてんの?
405
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 12:49:31
>>402
お前の考え方もかなりおかしいと思うけどな。価値観の違いはあるだろうがマクドが全て、それ以外はどうでもいいみたいな考え方があなたのチーム方針?それを保護者に説明してチームに納得してもらってるならすごいな。チーム全体が頭がおかしいのか。
406
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 14:18:29
>>405
ただの父兄だろ。
指導者がこの思考ならヤバすぎるって(笑)
407
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 16:35:11
>>393
注目の横内は明日伊野南と対戦
408
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 16:49:33
>>407
何の大会ですか?
練習試合かな?
409
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 20:37:50
西支部大会。
410
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 06:09:49
ナンセンスな揚げ足取りが多くて敵わんわ。
ADHD系かな。
相手の表現の1つを拡大解釈して相手を叩く、情けない。
ところで神田と介良富士は今月末の四国大会で県外勢に勝てそうなのか?招待試合や練習試合の対県外勢成績はどうよ。
411
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 10:46:43
>>409
ありがとうございます。
結果分かるなら教えて下さい。
412
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 12:45:35
>>411
西支部大会
準決勝
横内オリオンズ6-0伊野南ファイターズ
高知イーグルス8-1朝倉スワローズ
413
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 17:45:47
>>411
決勝
高知イーグルス5-3横内オリオンズ
(7回タイブレーク)
414
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 18:59:58
>>413
いの大会ではイーグルス対決は高岡第二の圧勝やったが負けた高知が県No.1の横内を食う。相性&組み合わせは大事やな。勝負は時の運、大事やな。
415
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 06:03:47
今月末の四国大会は雨天でも開催とのこと。
つまり屋内運動場を2ヶ所使って開催するってことだよな?
高学年が屋内運動場で試合って外野とか狭い感じ?
誰か教えてくださいな。
416
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 07:12:01
>>415
前回の高知開催でも市営の室内で試合やったぞ。ネットにあたってまともな試合にはならんかったけどな
417
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 16:32:48
港南大会、安芸大会の結果知ってる方、教えてください。
418
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 17:21:04
あき大会はベスト4が決定。
十津、大津、介良富士、第四
419
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 17:21:57
>>418
介良富士優勝かな。
420
:
名無しさん
:2022/06/13(月) 21:13:40
>>414
それだけ各チームの実力差はないって事だよ。
去年の旭がいかに圧倒的な実力だったかがよく分かるよな。
421
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 14:03:35
>>420
旭は選手権2連覇でしたか 今年の選手権組み合わせが出ましたので予想お願いします。
422
:
名無しさん
:2022/06/14(火) 20:48:06
>>416
返事ありがとう。
波乱の予感か、ピッチャーがいいところが勝つ展開になるかのぉ
423
:
名無しさん
:2022/06/15(水) 18:31:49
>>421
ベスト8予想は諸木、佐川、高知、介良富士、高岡第二、横内、葉山、秦。
あるとすれば、介良富士の代わりに稲生と秦の代わりに神田。
マクドの結果を優先して、介良富士と秦が勝つと予想しました。
ベスト4は佐川、高知、横内、秦。
決勝は高知と横内で横内の優勝かな。
424
:
名無しさん
:2022/06/16(木) 05:41:04
今月末の四国大会は高校野球でいうところの秋の四国大会。
高校野球みたいにみんなで高知勢を応援しようや。
優勝チームだけが全国へ。
425
:
名無しさん
:2022/06/16(木) 15:39:25
>>423
うちの名前が入ってないので、いい意味で期待を裏切れるように頑張らせてもらいます!
426
:
名無しさん
:2022/06/16(木) 21:55:48
>>425
頑張れ👍
427
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 18:51:03
神田と横内いるんでWEST強くないです?
428
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 21:12:44
>>427
そんなんどうでもいいよ
429
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 21:29:13
>>428
わお(゚◇゚)
430
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 21:45:36
>>427
龍馬旗の話ですか?
431
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 22:51:11
>>430
9月以降の話ですね。
まぁ、新チームになれば後はどこへ行こうが何をしようが、知ったこっちゃない。
432
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 23:01:58
WESTは監督が?
433
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 05:42:06
スポ少四国大会の組み合わせってまだだよな?
同じ県勢は逆ゾーンに入ることは決まっているから、高知勢同士で決勝になるくらい頑張って欲しいな
いよいよ次の土日だな
普段はライバルだが応援にいくぜ
434
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 06:51:55
>>432
監督誰ですか?
435
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 06:52:54
>>434
横内です
436
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 06:53:29
>>434
横内です
437
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 07:50:58
>>436
マクド優勝監督やん。
438
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 21:02:40
>>419
港南大会、安芸大会の結果わかる方お願いします。
439
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 08:57:55
安芸大会 優勝介良富士、準優勝大津、三位十津。
440
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 19:38:11
>>439
ありがとうございます。介良富士安定の強さですね。
441
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 20:42:04
介良富士は週末の四国大会でも期待できそうだな。
まだ組み合わせ出ないのか?
442
:
名無しさん
:2022/06/21(火) 22:56:13
>>441
ここ10年で四国大会突破した高知県勢どれぐらいいるんだよ?いないんじゃないのか?去年の旭でも決勝で負けてるんだぜ。
443
:
名無しさん
:2022/06/24(金) 05:14:04
いよいよ明日から四国大会。
県外勢にどこまで高知勢がすがれるか。
個人的には徳島が強いのかなぁと予想。。
444
:
名無しさん
:2022/06/24(金) 16:43:50
>>442
平成27年に秦が出場したね。
七年前だね。
445
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 13:23:34
他の県もレベルが高くないみたいだから神田も介良もチャンスあるやろ
446
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 20:11:25
介良は負けて神田エースは勝ったね
神田はエースの出来次第だが明日は2連戦だから球数制限的に厳しいかもね
447
:
名無しさん
:2022/06/25(土) 22:09:25
>>423
選手権大会の結果わかる方よろしくお願い致します。
448
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 14:23:45
ホームページ更新されてますよ
449
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 17:14:08
>>448
2回戦注目のカードは秦vs神田 神田の絶対左エースと秦の4番の対決は見応えありそう。
450
:
名無しさん
:2022/06/28(火) 21:29:42
>>449
色んな要素含めて横内勝利です
451
:
名無しさん
:2022/06/28(火) 22:29:17
>>450
なぜこのタイミングで横内が出てくるのかよくわかりませんが、注目カードの話をしてるだけでは?横内が強いのはみんな知ってますよ。ただ今年は横内に勝利したチームも多いので簡単にはそうはならないかと。
452
:
名無しさん
:2022/06/29(水) 01:16:24
秦の4番がどうとか言ってるけど。
チームで一番いいバッターを、いまだに4番で使ってる指導者の考え方が理解できんのやが…。
453
:
名無しさん
:2022/06/29(水) 18:28:18
>>452
秦のチームの事は秦の監督コーチ陣しか分からん事なので、部外者が理解する必要は全くないと思いますよ^^
454
:
名無しさん
:2022/06/30(木) 14:33:26
秦だけじゃなく、他のチームの事も言ってるんじゃないですかね。
455
:
名無しさん
:2022/07/01(金) 22:41:31
>>448
選手権大会60回目という節目だけにもっと盛り上がってほしいです。
456
:
名無しさん
:2022/07/03(日) 12:51:44
60回!
第一回大会の優勝チームってどこだったんだろう?
457
:
名無しさん
:2022/07/03(日) 14:22:05
>>456
第35回大会は一宮エンゼルスです。第1回優勝チームご存知の方情報求みます。
458
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 02:47:02
一宮エンゼルスはその昔かなり強かったそうですが、名指導者でもいらっしゃったんですか?
459
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 20:42:22
確かに昔はエンゼルス強かった!けど中学に行ったらヤンキーズ!何人か練習試合にバイクで来るしベンチで普通にタバコ吸いゆうしドン引きやった。
460
:
名無しさん
:2022/07/04(月) 21:20:17
来年は選手権やなくジュニア何とかの方に出よう。
そっちの方が全国に行けるわ!
461
:
名無しさん
:2022/07/06(水) 17:28:42
いの大会、結果わかる方教えてください。
462
:
名無しさん
:2022/07/10(日) 08:06:16
選手権のベスト8
野市東部、稲生、伊野南、神田
残り4チームは今日試合。
463
:
名無しさん
:2022/07/10(日) 17:12:27
>>462
本日の選手権大会
横内6-2野市 佐川4-3浦ノ内
高知5-2山田 葉山vs嶺北の結果わかる方書き込みお願いします。
464
:
名無しさん
:2022/07/10(日) 20:48:07
>>463
葉山勝ってベスト8
465
:
名無しさん
:2022/07/17(日) 17:05:59
>>463
本日の選手権大会 準々決勝
佐川ガッツ2-1野市東部ライオンズ
横内オリオンズ1-0伊野南ファイターズ
葉山メッツ1-0神田エース
高知イーグルス11-2稲生タイガース
466
:
名無しさん
:2022/07/17(日) 17:12:12
>>465
明日の準決勝
佐川ガッツvs高知イーグルス
葉山メッツvs横内オリオンズ
予想お願いします。
467
:
名無しさん
:2022/07/17(日) 22:41:25
>>423
かなり予想が当たってますね。素晴らしい。
468
:
名無しさん
:2022/07/18(月) 13:50:16
>>465
本日の選手権大会 準決勝
高知イーグルス8-0佐川ガッツ
葉山メッツ5-0横内オリオンズ
469
:
名無しさん
:2022/07/19(火) 22:03:14
イーグルスに負けてるチームは、かなりの失点でやられてるね。
打線爆発って感じだったのかな?
470
:
名無しさん
:2022/07/20(水) 09:05:23
葉山センダン杯の組み合わせって出てますか?
471
:
名無しさん
:2022/07/20(水) 14:08:57
コロナ700人超えたな
472
:
名無しさん
:2022/07/21(木) 08:34:58
コロナはただの風邪です。頼むから葉山無しとかやめてね。
473
:
名無しさん
:2022/07/21(木) 13:19:35
>>472
ほんと、それ!
せっかく最高の組み合わせになってるのに、部員が感染したチームのみ速やかに棄権してください。
474
:
名無しさん
:2022/07/23(土) 17:15:52
龍馬旗の参加チーム棄権が相次いでますやん。
475
:
名無しさん
:2022/07/23(土) 19:32:52
>>473
葉山センダン、
県外への遠征帰りチームも積極的に棄権してもらいたい。
感染者が出たチームはもちろんの事。
476
:
名無しさん
:2022/07/23(土) 19:37:35
>>474
そうなの?
今日1日見てる限りでは、全チーム参加してたと思うけど。
477
:
名無しさん
:2022/07/24(日) 21:25:32
>>474
龍馬旗 高知勢は高岡第2とWESTだけになってますね。去年の旭に続いて高知県のチームに優勝してほしいです。
478
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 19:37:00
龍馬旗、westだけですね
479
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 19:39:26
高岡第2対WESTやったがやね
480
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 20:30:13
>>479
スコアはどんなです?
481
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 22:11:27
>>480
龍馬旗
高知県勢勝たせたかっら
WESTみたいな連合にしたら
各地区の勝ち上がりが
弱いみたいに見えるやんか
482
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 22:21:05
7対5ですね
483
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 22:21:42
7対5ですね
484
:
名無しさん
:2022/07/25(月) 23:22:05
龍馬旗、westだけですね
485
:
名無しさん
:2022/07/26(火) 16:02:19
west、優勝‼︎
486
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 08:36:10
龍馬旗、連合は反則じゃない...
487
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 12:34:47
>>486
反則っ(笑)
来年から要項に書いとこうね。
488
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 15:14:24
毎回西と香長の2つの支部が連合で出てるけどどうして?
各支部持ち回りとかならわかるんやけど。
489
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 15:38:46
>>487
昨年のWESTと今年のWESTの監督は違うんでしょうか?
490
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 19:34:36
成人用バットを使用しているチームと、してないチームがバラバラな方がよっぽど問題やと思うけど。
491
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 19:46:10
ルールもグダグダ過ぎ 失礼極まりない
492
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 19:48:07
子供達、葉山大会頑張れ!
493
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 21:33:17
>>488
運営手伝ってるからやろ
494
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 06:31:43
龍馬旗もスポ少四国大会もだけどここ3年でめちゃくちゃレベル落ちたよね、全国的に。
495
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 08:43:37
やっぱりコロナで練習不足でしょう。
496
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 10:26:53
>>489
昨年の年末のWESTは旭の監督さん。
現チームは横内の監督さん。
最終日の指揮は神田の監督さん。
497
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 11:51:06
>>489
昨年の龍馬旗のWEST監督は 鴨田の監督さんですよ。
498
:
名無しさん
:2022/07/28(木) 21:14:42
>>497
ありがとうございます。今年のWEST優勝は選手層の厚さなのか采配なのか皆様の意見よろしくお願いします。
499
:
名無しさん
:2022/07/29(金) 01:12:04
2014年の北チームがその年のマクド全国で優勝した愛媛の和気と互角の試合してたから、WESTの龍馬旗優勝も特に驚かなかった。
500
:
名無しさん
:2022/07/29(金) 03:23:07
>>499
なんじゃそのどうでもいいネタ!
501
:
名無しさん
:2022/07/29(金) 16:58:02
ほとんどの学童野球関係者は見てないんじゃない?
今年のWESTなら、横内の左右、神田の左の三枚いれば勝てるんじゃない。
502
:
名無しさん
:2022/08/02(火) 19:37:53
葉山大会は右ゾーンに力のあるチームが固まってる感じなんですかね。
左ゾーンは高岡第二や嶺北が上がってきそう。
左ゾーンはどこも決勝まで狙えそうでチャンスやな。
503
:
名無しさん
:2022/08/02(火) 20:30:18
え?葉山大会組み合わせ左の方が強くないですか?
504
:
名無しさん
:2022/08/02(火) 21:06:06
葉山大会中止だけは避けてほしい。
甲子園もよさこいもできるのに少年野球だけできないとかやめてよ。
505
:
名無しさん
:2022/08/03(水) 08:41:16
葉山大会、左ゾーンにかたまってます!
右は高岡第二か嶺北でしょうか?
左は神田・高知・野市かなあ?
506
:
名無しさん
:2022/08/03(水) 08:53:01
>>503
左右間違えてますね。すいません。
507
:
名無しさん
:2022/08/03(水) 08:54:00
>>505
左は葉山、介良富士、佐川の侮れないと思います。
508
:
名無しさん
:2022/08/03(水) 19:58:27
>>505
野市(笑)
強いの?
509
:
名無しさん
:2022/08/04(木) 20:28:58
葉山大会あるよね?
510
:
名無しさん
:2022/08/04(木) 23:19:31
今年投打なナンバーワンは横内の10番か神田の1番かと個人的に思うけど皆さんどうですか?
511
:
名無しさん
:2022/08/05(金) 21:58:32
>>510
WEST達、学園中に
既に何回も練習もう行ってる
512
:
名無しさん
:2022/08/06(土) 18:59:32
>>511
金持ちばっかなんだな。
そんなに学園でやりたいもんかねぇ。
半分以上は親のエゴやろけど。
513
:
名無しさん
:2022/08/06(土) 19:28:09
うちの子は先週までWESTの一員やったが、
学園だけは絶対に入学はしないよ。
仲間達に確かに誘われたけど、本人も嫌らしい。
514
:
名無しさん
:2022/08/07(日) 22:18:53
センダン杯のベスト8は
諸木、介良富士、神田、高知、浦ノ内、越知、附小、高岡第二
高岡支部は仕上げてきてるね。
明日は準々決勝、波乱はあるか。
515
:
名無しさん
:2022/08/08(月) 15:39:58
センダン、ベスト4出ましたね。
諸木VS神田、越知VS高岡第二。
516
:
名無しさん
:2022/08/08(月) 16:28:09
越知が残ってる!!
毎年良いチームを作る印象がありますが、指導がいいんでしょうね。
このまま優勝目指してください。
517
:
名無しさん
:2022/08/08(月) 16:58:42
本当に越知は毎年いいチームを作る。
人数も少なく、低学年も入れながらだから凄い。
518
:
名無しさん
:2022/08/08(月) 18:14:04
>>515
センダン杯 高知と神田のスコアわかる方お願いします。
519
:
名無しさん
:2022/08/08(月) 21:46:16
>>518
5対2やなかったかな?
520
:
名無しさん
:2022/08/08(月) 22:59:51
>>519
ありがとうございます。高知と神田は今の世代は名勝負のスクスイ以来の対戦ではなかったでしょうか?
521
:
名無しさん
:2022/08/09(火) 08:24:07
>>520
スクスイは確か1-0で神田でしたよね?
522
:
名無しさん
:2022/08/09(火) 15:14:52
センダン、優勝、神田
準優勝、高岡第二
523
:
名無しさん
:2022/08/09(火) 19:26:54
横内はマクド惨敗だったみたいやな、、
524
:
名無しさん
:2022/08/10(水) 07:17:42
今年の主要大会優勝チーム
越知大会 高岡第二
井口杯 高知
室戸大会 (中止)
こいのぼり 神田
スポ少 神田
マクド 横内
伊野大会 高岡第二
安芸大会 介良富士
ポップ 附属
葉山大会 神田
港南大会 ???
東部大会 ???
港南は秦を優勝予想
東部は秦か高知が優勝しそうな予感。
今年は飛び抜けたチームがいないので、組み合わせ次第でどこにでもチャンスあり。
525
:
名無しさん
:2022/08/10(水) 07:22:20
>>524
追記
選手権 ???
526
:
名無しさん
:2022/08/10(水) 07:23:32
>>525
選手権は高知の優勝!
527
:
名無しさん
:2022/08/10(水) 10:24:01
選手権は、明日やなかった?
528
:
名無しさん
:2022/08/11(木) 17:06:53
選手権の結果わかりますか?
529
:
名無しさん
:2022/08/12(金) 15:11:26
>>528
優勝、高知イーグルスです。
530
:
名無しさん
:2022/08/12(金) 16:01:15
>>529
スコア分かりますか?
531
:
名無しさん
:2022/08/13(土) 08:36:45
切磋琢磨してきた四国の県外人ですが高知のレベルめちゃくちゃレベル低くなってますね。。
2年前の旭のレベルの団が1つもないですね。
横内も全国で惨敗、スポ少も四国予選で惨敗。
ポップに出てくる附小はこれから四国大会でしょうが。。
香川も野球王だけだけど。徳島も平均レベルは落ちたなぁ
532
:
名無しさん
:2022/08/13(土) 08:49:20
確かにレベルは落ちてる。
野球人口減とコロナの影響でしょう。
特に高知はクラブチームがないので、学校単位チームだと野球人口減はモロにチーム力に影響するでしょうね。
個々ではいい選手もいると思います。
秦や横内の全国大会の敗戦は相手チームのレベルが凄い高い印象ですししかたないかと。
ちなみに横内に勝ったチームは二回戦は21点ぐらい取って勝ってたと思うので良いチームなんでしょう。
533
:
名無しさん
:2022/08/13(土) 08:51:41
スポ少四国大会って惨敗でしたっけ?愛媛は強かった印象ですが。
534
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 12:36:59
昨年の旭の左のエースはどこの中学に進んだ?
535
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 12:57:36
>>534
明徳やなかったかな?
536
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 14:55:57
>>534
そのまま旭中やない?
537
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 19:30:12
明徳のメンバーに入ってたな!
538
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 21:56:42
>>537
自分のチームは対戦したこともなかったし見たこともなかったけどすごい投手て聴いてたけど、見た方のご意見は?あと高岡第2の子は学園?
539
:
名無しさん
:2022/08/15(月) 22:05:02
>>538
どちらの子も普通だった。
540
:
名無しさん
:2022/08/16(火) 01:22:38
旭の10番良かったけど肘ブッ壊れたで。まだ小学生やったに可哀想。
541
:
名無しさん
:2022/08/16(火) 10:01:31
最終的に旭のエースは1の旭中行った子と認識してるけど
542
:
名無しさん
:2022/08/16(火) 17:24:25
何年も前の話だが、Aの監督、ウチのピッチャーで肘壊した子なんておらんと豪語しとったわ。側からは当時から毎年壊してる様に見えたけど。
543
:
名無しさん
:2022/08/16(火) 19:02:31
>>542
もし肘を壊してたら四国大会の決勝で投げさしてないと思う!
544
:
名無しさん
:2022/08/16(火) 20:45:03
軟連でも成長段階の小学生投手の肩肘の怪我について勉強会で何年も伝えゆうに学ばない、変われない指導者のせいでどれだけの将来有望な子どもの可能性が潰されたか!
545
:
名無しさん
:2022/08/17(水) 07:55:57
昔に比べたらだいぶマシになったけどね。
まだ一部の指導者は、勝利のために過度に投げさせる傾向にありますね。
散々言われてるAの監督とか…。
保護者は意見できないんですかね。
546
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 12:18:52
6年生も残すところあと僅か!
今年のチームは神田、高知、高岡第二、横内の4強のように感じましたが新チームの注目チームはどこでしょうか?
547
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 14:34:58
>>546
5年生の数が多いところは、指導者次第で強くなるんじゃないですかね。
やはり数は力です!
附小、高須、諸木、第四、神田あたりですかねぇ。
548
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 17:31:11
港南大会、秦まけてるやろ...
549
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 19:42:58
>>548
どこに負けたんですか?
550
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 21:39:34
やっぱり高知の宝ですね!目にくるいはなかった!
本当に大事に育てて欲しいですね!応援し続けます。
551
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 22:26:22
>>547
来季はぶっちぎり高須が強いらしいよー
552
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 22:35:52
>>550
誰のこと?阪神の森木大智?
高岡スポーツ少年団出身だったか。
553
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 22:54:27
>>550
春野中の左Pの事ですか?
554
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 23:01:17
新チームは去年のスクスイ4強が軸になるんやない?毎年新チームの目安は前年のスクスイの成績が基準になるからね。
555
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 23:57:00
>>554
去年のスクスイ4強てどこ?
556
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 06:55:13
>>555
ウチは去年出てないき分からんけど、スクスイは横内が毎年強いイメージやけど
557
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 07:41:38
>>551
高須?人いないよ
558
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 08:13:00
>>555
単独では、東山と神田。
あと二つは連合なのでどうなるんかな?
低学年大会のベスト4は確か附属、諸木、東山、第四だったと。
東山が安定してるかもしれませんね。
559
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 08:53:50
新チームは抜けたチームおりそうにないなー
560
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 09:34:02
5年生は7人いるはずですが。
間違いでしょうか?
561
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 15:09:04
>>558
低学年大会ベスト4は
4チーム連合オール4年生が優勝
附属
第四
高須.五台山連合
562
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 15:11:33
>>560
4人やない?
563
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 15:14:14
>>551
ぶっちぎり!、、なんか成績残してました?
564
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 21:33:20
>>547
5チーム注目して見ちょきます
565
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 23:56:21
>>550
以前この掲示板で話題になった選手が中学野球で活躍するのは嬉しいですね。
566
:
名無しさん
:2022/08/20(土) 02:21:30
>>565
春野のエースは小学生の頃から有名やった?
567
:
名無しさん
:2022/08/20(土) 11:59:02
>>566
潮江ベースボールクラブのエース
568
:
名無しさん
:2022/08/20(土) 13:44:59
あの子は、ええ子や
569
:
名無しさん
:2022/08/20(土) 13:51:09
>>546
今年のチームの実質最後の大会 東部が今日からですが、結果ご存じの方書き込みお願い致します。
570
:
名無しさん
:2022/08/20(土) 19:19:36
潮江BCのエースと諸木の守備陣やから強いに決まってる。
571
:
名無しさん
:2022/08/20(土) 20:14:55
>>570
旭中も旭SSの最強チームのメンバー
572
:
名無しさん
:2022/08/21(日) 05:28:09
野球の基盤を少年野球の指導者がいかに作ってあげるかやなぁ。
身が引き締まりますわ。
573
:
名無しさん
:2022/08/21(日) 19:41:31
三年生大会の結果分かる方教えて下さい。
574
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 13:45:45
明徳に行った旭の子と春野中学のエースは小学生の時はどっちが凄かった?
575
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 14:51:47
>>574
春野の子の方が良いと思うけど森木のような凄みは感じられたかどうか。森木と言えば今日の夕方のニュースに出るらしい。33テレビ?
576
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 15:05:24
>>575
森木と比べるのは可哀想でしょ。
その年の全国BIG3とかだから。
577
:
名無しさん
:2022/08/22(月) 19:06:36
学年が違うんでは?
578
:
名無しさん
:2022/08/27(土) 21:50:35
>>569
明日の東部大会準々決勝の秦VS神田の予想お願いします。
579
:
名無しさん
:2022/08/29(月) 21:38:12
東部春季負けました、、、
少年野球終わりです( ; ; )
580
:
名無しさん
:2022/08/29(月) 22:51:43
3月までやればいいのにね
581
:
名無しさん
:2022/08/30(火) 15:00:11
高知ボーイズ?のセレクションはいつですか?
582
:
名無しさん
:2022/09/02(金) 12:18:16
江陽スピリッツって何?
583
:
名無しさん
:2022/09/02(金) 13:38:21
東部春季大会どこが残ってますか?
584
:
名無しさん
:2022/09/02(金) 15:52:36
>>583
横内、山田、第四、神田
585
:
名無しさん
:2022/09/02(金) 18:37:22
>>584
山田と第四って今年成績残したっけな?
586
:
名無しさん
:2022/09/02(金) 21:33:09
>>585
クジ運
587
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 14:31:13
>>584
東部春季大会 神田と横内で決勝戦
高知県NO.1左腕と右腕の投げ合い
588
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 17:09:00
>>586
運も実力ですよ。
589
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 17:53:11
>>586
くじ運?!
3.4試合勝たないとベスト4には残れんがやき
子供たちに失礼なやつやな!
590
:
名無しさん
:2022/09/03(土) 22:15:26
>>582
魂の時代懐かしいですね。
591
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 12:45:21
神田対横内の予想お願いします
僕は3対1で神田だと思います
592
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 17:33:48
>>591
両チームの直近の対戦は4月の鯉のぼり準々決勝でその時は神田が7-0で完勝してます。
593
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 20:23:39
神田のエースも横内のエースも学園に行くのかな?
594
:
名無しさん
:2022/09/04(日) 22:09:39
>>593
第2の森木になるかも
595
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 14:13:57
あとは、東部春季の決勝?
新チームどこが強いかな!
596
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 19:32:58
来年は旭が強い
597
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 22:54:01
旭またの一強来来か
598
:
名無しさん
:2022/09/07(水) 23:13:10
5年生は6人おるけど、その下がおらんみたいやけど。3年生のレベルがスゴイんかな?(^-^)
599
:
名無しさん
:2022/09/08(木) 07:41:56
旭またの一強来来か
600
:
名無しさん
:2022/09/08(木) 13:26:03
旭復活するんですか?
601
:
名無しさん
:2022/09/09(金) 16:06:16
>>591
明日の決勝は神田、横内のベテラン監督対決でもある。采配に注目したい。
602
:
名無しさん
:2022/09/09(金) 16:29:30
>>601
うーん、両チームの監督ともに采配で勝たせてきたという感じじゃないと思うが。
603
:
名無しさん
:2022/09/09(金) 23:03:21
>>602
毎年上位に来るチームが監督の采配語れるけど、この2チームは今年だけたまたまでしょ。去年まで決勝に上がったことほぼ無かった。スクスイのみかな
604
:
名無しさん
:2022/09/10(土) 07:19:11
そもそも少年野球に采配ってそこまでないような笑
みんなが伸び伸び出来る指導ができる監督が私は優秀と思ってます。
少年野球の監督は基本的にボラティアで、地域の子どもたちのために指導してくれてると思うと、どの監督さんも尊敬できます。
605
:
名無しさん
:2022/09/10(土) 12:26:45
監督にも色々居ますね。いまだに監督は王様みたいな考え方している勘違いさん。あるチームの監督は自分の車は常にグランド横付け駐車。コーチ、保護者を部下と勘違いしている監督さん。
会社、家庭で何かあったのでしょうか、グランドで子供にアタリまくる監督さん。
本当にボランティアで子供の為に動いている
監督さんには感謝です。
606
:
名無しさん
:2022/09/10(土) 21:39:46
神田おめでとう
607
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 11:51:07
旭以外でどこが強いん?
608
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 17:35:55
旭以外でどこが強いん?
609
:
名無しさん
:2022/09/11(日) 18:04:34
>>606
神田は圧倒的に強かった。その神田に2回勝った葉山は何気に凄いな
610
:
名無しさん
:2022/09/13(火) 11:31:39
東部大会でほぼこの年代の大会は終わりましたね。
これまでの大会の成績からもほぼ順当な結果でしょう。
新年代は大会が始まらないとなんとも言えない感じかな。個人的には東山が強いと思ってます。
611
:
名無しさん
:2022/09/13(火) 13:54:49
>>610
北支部が強いと聞いたけど、どのチームなんだろ?
612
:
名無しさん
:2022/09/13(火) 14:43:30
第四?
613
:
名無しさん
:2022/09/13(火) 15:00:04
>>611
秦?
614
:
名無しさん
:2022/09/13(火) 15:12:07
初月やろ。5年生人数多いし。
615
:
名無しさん
:2022/09/14(水) 09:20:43
小高坂やない?
616
:
名無しさん
:2022/09/15(木) 13:30:43
新チームから連合になるチームを教えて下さい!
617
:
名無しさん
:2022/09/19(月) 10:22:57
市スポの結果わかる人いますか?
618
:
名無しさん
:2022/09/26(月) 07:16:54
今週から新チームの試金石となる井口杯が始まりますが、どのチームが勝ち上がってきそうですか?
619
:
名無しさん
:2022/09/27(火) 16:00:55
介良富士さん
620
:
名無しさん
:2022/09/27(火) 20:37:14
うちの子のチームはまだ新チームの試合どころか練習もしてないわ。どれほどそんなチームがあるのだろうか
621
:
名無しさん
:2022/09/27(火) 21:59:04
介良富士は強いと聞いてます!
622
:
名無しさん
:2022/09/28(水) 16:11:32
神田。小高坂。江陽。
623
:
名無しさん
:2022/09/29(木) 11:50:59
名前が出てないとこでいえば、第四、嶺北が力あるんじゃないかな。
624
:
名無しさん
:2022/09/29(木) 12:41:00
>>623
第四さんに練習試合してもらいましたが
強いです!
嶺北さんはスクスイ優勝してますからね、
どこかと連合だったと思いますが。
625
:
名無しさん
:2022/09/29(木) 13:33:56
>>624
嶺北、稲生連合
626
:
名無しさん
:2022/09/29(木) 13:42:16
軟連の学年別選手数では小高坂は5年8人おるから名前が出てくるの分かるけど、江陽は5年生0になってすね。
それなのに、どうして名前が挙がってくるんでしょうか?
627
:
名無しさん
:2022/09/29(木) 18:03:09
>>626
江陽はパンフレット見ると5年生2人!
どっかから移籍してきたという噂
628
:
名無しさん
:2022/09/30(金) 07:56:10
4年生も0やのに余程その2人が凄いのか、名前を挙げた人間が見る目がないのかどちらかですね。
629
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 15:33:27
注目ピッチャー教えてください!
630
:
名無しさん
:2022/10/05(水) 21:55:44
>>629
神田の10番と東山の4年怪物くん!打てん!
631
:
名無しさん
:2022/10/12(水) 15:24:40
西南は、神田優勝、鴨田準優勝だそうです
632
:
名無しさん
:2022/10/12(水) 16:03:41
>>631
小高坂の結果分かりますか?
633
:
名無しさん
:2022/10/13(木) 09:32:22
>>632
小高坂は第四に負けてましたよ
634
:
名無しさん
:2022/10/13(木) 13:33:56
準決で鴨田に負けて、
3位決定戦で第四に負けました。
635
:
名無しさん
:2022/10/14(金) 22:01:25
他の支部でも、今年・来年の小高坂強いって話しになってるよ。
でも、第四はともかく鴨田に負けてますか。
試合内容が分からんき何とも言えんけど。
636
:
名無しさん
:2022/10/17(月) 12:14:17
今年は介良富士か神田かな^^
637
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 07:03:27
>>636
今週の越知大会で対戦じゃない?
638
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 09:48:22
港南大会、やっと終わったがやね
639
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 11:18:18
>>638
毎年こんな感じです。
開催時期を大会の少ない冬にすればいい。
640
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 12:43:10
越知大会は今週試合が組まれていません。
641
:
名無しさん
:2022/10/20(木) 12:48:25
>>640
今週末、大会ありますよー
642
:
名無しさん
:2022/10/24(月) 13:22:54
神田が負けてる!
643
:
名無しさん
:2022/10/25(火) 12:03:13
小高坂が神田に勝ってますね!
644
:
名無しさん
:2022/10/26(水) 09:39:17
>>642
井口はベスト8が決まりましたね
645
:
名無しさん
:2022/10/28(金) 07:48:33
井口は今週でベスト4まで決まる。
予想は朝倉第二、介良富士、第四、小高坂
井口は介良富士と小高坂のどちらかが優勝しそう。
646
:
名無しさん
:2022/10/28(金) 08:03:42
>>645
介良富士と第四の決勝でしょう!
647
:
名無しさん
:2022/10/29(土) 12:45:51
越知も明日から再開で、ベスト8が出揃う感じかな。
648
:
名無しさん
:2022/10/31(月) 08:31:17
>>645
予想通りになりましたね!
越知大会も今週には決まりますね
649
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 07:47:18
越知大会、井口杯両方残ってるのは
第四、小高坂、安田!越知大会はベスト4決まったのは第四だけ。決勝はどちらも第四vs小高坂の可能性あり、近年上がってこなかったチーム同士やね
650
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 08:59:49
小高坂は急に強くなったね。
何が変わったのかな?
651
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 12:02:28
>>650
第四も!
652
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 12:37:46
強いわけじゃなく、周りのレベルが落ちただけ
653
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 12:49:56
>>652
うわー頑張ってる全チームの子供達に失礼すぎ!きっと残ってないチームの親なんでしょうね
今後勝ち上がることはできないでしょうね
654
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 16:19:45
小高坂も第四もある程度は予想通りかな。
六年生が少なくて、五年生・四年生が経験豊富。
655
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 18:44:50
少年野球はその年の最上級生の数で、年によって戦力が大幅に変わってくる事は少し考えれば分かる事ではないでしょうか。
小高坂、第四は最上級生の人数も多いので順当かと思いますが、安田は5年生2人で井口杯、越知とベスト8まで上がってきています。
こういうチームは本当に素晴らしいなと感じます!
また組み合わせがどうとか言い出す輩がいるかと思いますが、前半戦の率直な感想です。
656
:
名無しさん
:2022/11/01(火) 19:16:15
>>653
まあ今年のレベルは、龍馬旗でわかるでしょう。去年も一昨年も高知が優勝してますから。去年は連合やけど、一昨年は単独ですから。
657
:
名無しさん
:2022/11/02(水) 23:27:59
昨年も今年も龍馬旗は全国からチーム集まんなくて、高知からの出場チームが倍に増えてる。以前は全国出場チームももう少し参加してたし、勝ち抜く難易度がだいぶ低下していたのがコロナ以降の実態じゃないかな。また、今年優勝したWESTも、連合と言うよりかは県選抜って行って良い程の布陣だし。
658
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 09:40:09
井口の決勝は介良と第四になってますね!
決勝はいつなんですか?
659
:
名無しさん
:2022/11/05(土) 23:08:53
越知大会ベスト4が出ました。
やっぱり第四と小高坂が来てますね!
あとは越知と葉山みたいですが、葉山のピッチャーがよさそうですね
660
:
名無しさん
:2022/11/06(日) 15:56:35
葉山優勝したね
661
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 05:51:03
今期は、第四・葉山・介良富士・小高坂・神田辺りが中心の感じですね。
662
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 08:09:22
個人的な今年のイメージはこんな感じかな
第一グループ
葉山、第四、小高坂、介良富士、神田
第二グループ
越知、高岡第二、鴨田、旭、朝倉第二、
第三グループ
高須、十津、安田、嶺北、東山
ダークホース
附属、朝倉、稲生・後免、佐川、初月
663
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 09:52:14
ダブルの試合になると、
なかなか結果だけでは内容は分かりませんが
両大会でベスト4に残ってる第四、小高坂には
力はあるんでしょうね!
井口の決勝はどこが優勝するか楽しみです
664
:
名無し
:2022/11/07(月) 12:21:37
井口は、介良富士が優勝かな
665
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 12:28:26
>>664
ダイシに1票
666
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 13:06:49
越知大会 決勝 3対0 ダブルのピッチャーで完封負け 介良富士に1票
667
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 13:14:13
>>666
アドレスでてますが大丈夫ですか?
668
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 13:19:22
>>667
介良富士の関係者でしょうかね?笑
669
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 14:07:21
アドレスでてる笑。664と666同じ人。
670
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 14:45:11
葉山は低学年大会も優勝やったし、このあと何年かは君臨しそうですね。サードの4年生は東山くん超えやと個人的な感想
671
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 15:01:27
>>670
先週、諸木対神田横内連合の低学年試合見たけど、横内の 3年ピッチャー東山の子より力が上かな。
672
:
名無しさん
:2022/11/08(火) 00:44:23
第四の10番投げすぎ!肩ブッ壊れるで!
673
:
名無しさん
:2022/11/08(火) 06:18:02
>>672
勝ち続ければ、毎週エースが投げるの当たり前ちゃいます。
自分でもそうしませんか?
負け惜しみにしか感じませんが。
674
:
名無しさん
:2022/11/08(火) 08:31:13
>>672
毎度、勝ち上がってきてるチームの批判や揚げ足取りがはじまりますが
そのチームの試合を全部見てきて発言されてるんでしょうか?井口杯は球数制限、越知大会イニング制限などがありその中でやってきているはずです!チームを特定した発言は控えるべきです。
675
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 12:10:04
スクスイもうすぐ始まりますが、注目チームはどこですか?
676
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 20:59:22
チームも気になるやろうけど、今回はルールが斬新ですよ。
677
:
名無しさん
:2022/11/17(木) 08:59:48
>>676
個人的には、さすがスクスイやと感心致しました。
678
:
名無しさん
:2022/11/17(木) 09:24:55
>>675
今年のスクスイは東山、神横連合、第四、長浜が強いですね。
679
:
名無しさん
:2022/11/17(木) 10:35:49
井口杯の決勝はいつ?
680
:
名無しさん
:2022/11/17(木) 10:54:57
>>676
足が武器の子は見せ場半減ですね
681
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 17:24:12
まぁ低学年は遅い子でも走り放題だからね。
時間短縮の面でもいいような気がする。
682
:
名無しさん
:2022/11/18(金) 22:17:40
本当にスクスイは毎年低学年の子ども達が野球楽しめるように考えてくれてますね。年間でも、この大会を楽しみにしてる子ども達はきっと多いですよ!勝ち負けもあるだろうけど楽しく取り組むことの大切さを学ぶことの出来る大会です。
683
:
名無しさん
:2022/11/19(土) 17:04:31
だいぶ前に学童野球を卒業した保護者ですけど、今思い出しても、子ども保護者含めて一番楽しい大会がスクスイでした。
参加してないチームは是非参加するべきです。
684
:
名無しさん
:2022/11/21(月) 12:17:24
井口杯、第四が優勝してる!
685
:
名無しさん
:2022/11/21(月) 16:37:44
おめでとう!
686
:
名無しさん
:2022/11/22(火) 20:23:32
質問よろしいですか?
少年野球でもやっぱりバッテリーが勝敗のカギを大きく握っているのでしょうか?
687
:
名無しさん
:2022/11/22(火) 23:55:18
>>686
やはりバッテリーが大事かと。
井口杯の決勝、両チームともバッテリー良かったです。
688
:
名無しさん
:2022/11/23(水) 05:42:01
>>686
ピッチャーはもちろんですが、ベスト4まで常時勝ち上がるチームに盗塁フリーパスみたいな捕手はいませんね。(個人的な感想です)
689
:
名無しさん
:2022/11/23(水) 18:45:21
やっぱりバッテリーが重要なんですね。肩肘の問題がよく取り上げられてる中でバッテリーの親御さんは大変ですね。チーム優先にするのか肩肘考えながら我が子優先にするのか。そこのところをよく考えてくれてる監督さんならいいんでしょうけど。
690
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 11:51:56
スクスイカップ楽しみやなー^_^スクスイのような取り組みが高知全体で出来たらもっと野球やりたい子どもが増える!小学生は細かいこと抜きで楽しく野球楽しんだらイイ!本物の野球は身体出来上がってから中、高生ですぐ身につきます。大人の野球を小学生の子どもに押し付けたらいけませんよね。今年のスクスイは怪物くんの東山が完全優勝すると個人的に思います!
691
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 13:31:30
>>690
予選リーグならまだしも、決勝トーナメントから決勝リーグの大事な場面でまともに勝負されんやろ。
このルールでは、長打打たれるリスク高すぎる。
692
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 13:41:23
>>684
第四スラッガーズおめでとう!
693
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 21:56:25
スクスイカップ!見ていて楽しいですね^_^
新ルールも低学年の子供に適した良いルールだと自分は思いました、点差もそんなに開かないので応援する親としては観ていて面白いです!
今大会は良いピッチャーが多い様な気がします(^^)
694
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 16:23:26
>>693
同じく!新ルール適応で不安でしたがやってみると点差も開かず打ち勝つ野球の楽しさで大盛り上がりでした!さらにスクスイカップの楽しさが増してます!
盗塁ありでシラケるより新ルールの方が楽しいです。他の連盟でも導入してもらいたいです!
695
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 17:28:12
スクスイ、結果わかる方教えてください。
696
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 19:34:12
スクスイの運営さんは勝ちにこだわらず、交流会であると言うことを強くうたってますけど、それなら決勝トーナメントとかを行わずすべてのチームが色々なチームと試合が出来るようにただの交流試合を4日間すればいいのでは?と思うところです。
出場チームが激減するとは思いますが。
試合から勝ち負けを削ることはできませんし、勝って喜び負けて悔しむのが自然で、子供に取ってそこは大きな成長につながります。
じゃあ参加しなければ?と言う人が必ずいますけど、そう言う問題ではないと強く思います。
697
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 19:57:51
>>696
何言ってんの?文章長すぎやわー
698
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 20:19:07
スクスイカップ
699
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 20:23:57
>>697
私は一理あると思いますよ。
700
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 20:27:43
>>697
こう言う返信は釣りなんで相手しなくていいのでは?
701
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 20:38:30
>>696
だから、主催者がルールに納得できないなら参加しなくていいやん。
そんだけ文句げありゃ、わざわざ何時間もかけて宿毛まで行く必要ないんちゃう。
ただの負け惜しみにしか聞こえんのやが(笑)
702
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 20:44:43
>>690
東山に、勝てるチームありそうですよ。。
703
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 21:21:21
好投手いましたか?個人的には東山と長浜の2人が抜けてるなと思いました!
704
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 21:27:15
>>693
好投手、盗塁も無いので点差がつまる事は分かってましたが4年生以下の大会でフォアボールを出さないコントロールの良さが光った投手。
東山、鴨田、潮江、新生長浜春野、枝川、越知、野市、附小、第四、神田横内
自分調べですがこのチームのピッチャー良かったですよ!エラーでの失点は仕方ないです!
フォアボール出さないのは凄いなぁと実感!
いろいろな会場へ足を運ぶのが楽しみな2日間でした、決勝リーグも勿論楽しみです!
705
:
名無しさん
:2022/11/29(火) 09:32:14
ワイルドピッチ、パスボールでの進塁はありなんですか?
706
:
名無しさん
:2022/11/29(火) 19:11:09
>>705
なしです!
707
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 09:50:49
>>704
越知のエースの子はまだ3年生って言ってました。
将来が楽しみですね!
708
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 13:44:59
>>706
てことは、キャッチャーは上手な子じゃなくてもいいですね。
709
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 15:15:32
今年のスクスイは完全試合やノーヒットノーランは出てますか?
710
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 16:27:05
>>709
乱発です!
711
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 16:32:43
>>709
そんな知りたいこと?
712
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 20:19:52
スクスイ再開ですね。
土曜日は負けたら敗退のトーナメント。下克上はあるのか。たのしみですね。
713
:
名無しさん
:2022/12/03(土) 20:23:40
すいません!東山の怪物くん球早すぎて見えません!
714
:
名無しさん
:2022/12/03(土) 21:46:59
>>713
そんなにすごいの?
715
:
名無しさん
:2022/12/03(土) 23:56:41
怪物君より伸び代ありそうな子、数人いましたよ
716
:
名無しさん
:2022/12/04(日) 16:34:16
スクスイ最終日の結果分かる方、どうか教えていただきたいです。
717
:
名無しさん
:2022/12/04(日) 16:40:49
>>715
どこのチームの子ですか?
718
:
名無しさん
:2022/12/04(日) 16:41:25
>>715
どこのチームの子ですか?
719
:
名無しさん
:2022/12/04(日) 16:46:39
>>718
最有力は長浜の子ですね
ちょっと上体が倒れすぎるのが気になる程度
720
:
名無しさん
:2022/12/04(日) 23:06:56
>>719
あなたに気にしてもらう必要はまったくありません。
721
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 08:35:42
スクスイ、ベスト4教えてください!
722
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 08:43:12
>>720
こう言う言い方しか出来ない人はなんだか悲しいですね
723
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 14:57:04
>>721
東山、野市、リトキン、鴨田。
724
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 15:18:19
>>723
来年はこの4チームが優勝争いですね!
725
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 18:52:05
>>724
今回のスクスイルールでは、チームの特色が活かせなかったチームもあると思います。
単純にこの4チームがそのままって事はないかなと。第四、新生長浜、安田など他にもいいチームが沢山ありました。
いずれにせよ、この世代はレベルがかなり高くなる事は間違いないです。
726
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 22:57:47
>>657
愛媛の大会で高知の連合チームが敗退していく中WESTが優勝 これで公式戦負けなしの無敗
これは選手層の厚さか監督の采配か?
727
:
名無しさん
:2022/12/06(火) 08:49:00
高知の連合チームって、WESTも連合だろ。
728
:
名無しさん
:2022/12/06(火) 08:58:53
いい事を書き込みするのって
、自チーム関係者でしょ!それか自分の子
729
:
名無しさん
:2022/12/06(火) 13:41:17
>>726
6年の連合チームの事なんて、誰も気にしてないから。
730
:
名無しさん
:2022/12/06(火) 13:44:36
>>729
確かに!笑
731
:
名無しさん
:2022/12/06(火) 21:49:06
ウクライナ戦争は「ドルの価値」を維持して「アメリカのデフォルト(債務不履行)」を避けるためでしたwww
アメリカは世界最大の産油国かつ食料生産国なので全米に「適正価格」で販売できる。
だから、それらを輸入してる日本よりはるかにインフレに強い。
1ドル=140円はドルのインフレ
バイデン政権はアメリカ国内だけでなく世界中でインフレを引き起こしてきた。
その理由は、もはや、そうしなければ国際基軸通貨としての「ドル」を維持できないから。
過剰に供給されたドルは水増し状態にある。
実質的には1ドルは70円ぐらいなので、いつ暴落して1ドル=70円になっても不思議ではない。
ドルが暴落すれば米国債も暴落し、アメリカはデフォルト(債務不履行)に陥る。
それを避ける唯一の方法は、世界規模でインフレを加速させ、水ぶくれでだぶついたドルを「相殺」するしかない。
ドルが2倍に水増しされてるなら、あらゆる物価も2倍に水増しすることで、つり合わせようとしてる。
だからバイデン政権は「安い消費財」を供給する中国の締め出しに動いた。
この構図を理解すればウクライナ戦争の原因が見えてくる。
世界第2位のエネルギー資源国のロシアが各国に安い価格で原油やガスを売るためエネルギー高騰のインフレ効果が高まらなかった。
それでロシアのエネルギー資源を国際市場から排除すべく「戦争」へと誘導した。
アメリカとロシアは「新しい東西冷戦」という密約で合意してるのかもしれない。
ウクライナ戦争は米ロ権力者による茶番ではないのか。
(紙の爆弾2022年12月号 権力者たちのバトルロイヤル「ヒラリー復活計画」 西本頑司)
ーーーーーーーーーーーーーー
アメリカは世界最大の産油国www
2020年の原油(石油)産出国トップ10
まずは、原油産出量の多いトップ10の国について見てみましょう。
米国:1951万バレル/日量
サウジアラビア:1181万バレル/日量
ロシア:1149万バレル/日量
カナダ:550万バレル/日量
中国:489万バレル/日量
イラク:474万バレル/日量
アラブ首長国連邦(UAE):401万バレル/日量
ブラジル:367万バレル/日量
イラン:319万バレル/日量
クウェート:294万バレル/日量
732
:
名無しさん
:2022/12/07(水) 13:28:27
投手→東山の怪物君、新星長浜、附属
打線→野市、東山
守備→リトキン、安田
総合力→東山
東山、新星長浜、野市、リトキン、第四、安田、附属、鴨田が中心になりそう!
頭1つ東山が抜けてそう。
733
:
名無しさん
:2022/12/07(水) 16:08:04
>>732
第四と鴨田は上のカテゴリーにないけど
なんででてきた?4年以下のチームを全部見たなんて凄すぎる!!
734
:
名無しさん
:2022/12/08(木) 16:56:42
今回のスクスイは子ども達が野球を本当に楽しく出来たと思う。盗塁無しのルールで得点の大きな開きはなく打って投げて、守って勝つというシンプルな野球が本当に見ていても楽しかった。
しかし東山の怪物くん凄かったなぁ。長浜と付属のピッチャーも間違いなく怪物候補やし、この年代は先々おもしろくなりそうや。個人的にはリトキンがダークホースでした。
735
:
名無しさん
:2022/12/08(木) 19:45:21
そうかなぁ?今回はと言う事は昨年まではアカンかったんや?
まぁ宿毛は遠かったけど、中山にも久しぶりに逢えたし良しとしようか。
736
:
名無しさん
:2022/12/10(土) 06:26:09
新ルールのスクスイ大成功ですね。低学年の大会はこれでいいような気もします。個人的にはこの年代の投手力が特別高いから完全試合やノーヒットノーランが多発したとは思ってません。ランナー走らないプラスに働き伸び伸び投げれたこと1番大きいかな。このぐらいの年齢はランナーがいるだけで投球内容がガラッと変わる子供も多い。そこが制限されてることがいちばんの要因。その部分は高学年になってから身につければいいですしね。
737
:
名無しさん
:2022/12/11(日) 22:20:37
>>720
それな。
738
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 10:25:39
結局今年はどこが強いの?
739
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 10:37:53
>>738
第四、介良富士、葉山、神田
740
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 13:24:28
>>739
あと、小高坂ですかね。
741
:
名無しさん
:2022/12/17(土) 13:27:50
逆に弱いベスト8どこですか?
742
:
名無しさん
:2022/12/17(土) 14:51:37
>>741
お前みたいなのが所属してるチームだよ!
くだらん質問しやがって。
即削除しろ。
743
:
名無しさん
:2022/12/17(土) 21:34:07
>>742
くだらない質問で申し訳ありません。少年野球とは無関係ですが、見るのは好きでよく見に行ってます。単なる情報収集でした。
744
:
youichirou.t@au.com
:2022/12/17(土) 22:21:43
結局はどこが強いんですか?
745
:
名無しさん
:2022/12/17(土) 22:29:15
>>744
第四、介良富士、葉山、神田
746
:
名無しさん
:2022/12/18(日) 20:23:30
>>745
来春が楽しみです⚾️
747
:
名無しさん
:2022/12/27(火) 14:14:33
来春に向けて、皆さんのチームではどういった冬練メニューをやってますか?
748
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 11:41:54
新年最初の公式戦は何大会ですか?
749
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 13:04:39
>>748
例年であれば東部大会。
県外の大会に出るチームはしりません。
750
:
名無しさん
:2023/01/17(火) 00:52:55
その東部大会ですが、本日中止が決まりました。
751
:
名無しさん
:2023/01/17(火) 12:41:50
>>750
延期ではなく中止ですか?
752
:
名無しさん
:2023/01/18(水) 16:06:54
東部大会は中止。
1発目がマクド県大会のようです。
753
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 13:07:13
野球をかじってる親御さん(小学だけや中学までで辞めたとか)ってめんどくさい人多いな…
中途半端で辞めた辱しめなのかエゴなのか子供に夢を託してるのかわからんけど。
関わり方が熱すぎて、お子さんが戸惑っるのを見ると誰が主なのかな?って思ってしまう
754
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 20:35:49
>>753
そうですね。
熱すぎる親とか見ていて滑稽。
子供と同レベルの意見、思考。居ますよ、それで子供に好かれていると勘違いしている人。
そういう人に限ってチームの上役に不信感を持ってそれを伝染させる。
そういう人は自分の子供の事で精一杯、おらんなったらサイナラ。
他の子の世話している様で自分の事、自分の子供しか考えてませんよ。
755
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 20:51:40
>>754
どこにでもいるんですね。子供ファーストじゃなくて自分ファーストな人って…
そんな人に限って変なプライドだけは高いとくるから始末が悪いの
756
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 20:52:17
>>754
どこにでもいるんですね。子供ファーストじゃなくて自分ファーストな人って…
そんな人に限って変なプライドだけは高いとくるから始末が悪いの
757
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 20:53:57
ごめんなさい。ダブってしまいました。
758
:
名無しさん
:2023/01/27(金) 09:24:15
シーズンが始まる前から大変そうですね。
親ではなく子供ファーストが浸透することを願います。
759
:
名無しさん
:2023/01/27(金) 14:51:50
マクドは神田介良第四あたりが本命?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板