[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
セリ情報スレ〜国内から外国まで〜
1
:
おふまん
:2006/07/11(火) 15:13:35 ID:Aq4UK41g
国内から外国までのセリ情報等を書き込んでください。
幼駒から繁殖牝馬まで問わずセリに関することならなんでもどうぞ。
2
:
待ちかねアカツキ
:2006/07/11(火) 15:20:48 ID:oXrdkII.
キングカメハメハ×トゥザヴィクトリーの牝馬が6億円って・・・。
3
:
おふまん
:2006/07/11(火) 15:40:41 ID:Aq4UK41g
>>2
牝馬ですからね…
落札者はグローブエクワインマネージメント(有)らしいです。
多田信尊氏自身が持つのか渡辺隆氏や山本英俊氏あたりが持つのか。
何にせよ注目です。
セレクトセール初日の注目落札馬はやはりディープの近親2頭でしょう。
ヴェイルオブアヴァロンの2005(父ピヴォタル)落札者:山本英俊氏(代理人多田信尊氏)
ライクザウインドの2005(父シンボリクリスエス)落札者:金子真人氏
私見では後者に注目です。
前者はピヴォタルってとこが怪しい(笑)
フサローは初日だけで5億強お買い上げなさったそうです。
4
:
おふまん
:2006/07/11(火) 20:51:41 ID:Aq4UK41g
セレクトセール2006、2日目終了しました。
上記の6億円馬の他のミリオンホースは下記の通りです。
ブルーアヴェニューの2006 牡 (父フレンチデピュティ) 購買者:ダーレージャパン㈱ 価格:30000万円
ファンジカの2006 牡 (父ネオユニヴァース) 購買者:関口房朗 価格:12000万円
マストビーラヴドの2006 牡 (父スウェプtポーヴァーボード) 購買者:ダーレージャパン㈱ 価格:14000万円
ガゼルロワイヤルの2006 牡 (父アグネスタキオン) 購買者:多田信尊 価格:15200万円
ディボーステスティモニーの2006 牡 (父Fusaichi Pegasus) 購買者:関口房朗 価格:10000万円
スーアの2006 牡 (父シンボリクリスエス) 購買者:グローブエクワインマネージメント(有) 価格:10000万円
詳しくは
http://www.jrha.or.jp/
でどうぞ。
なんだか高額馬は軒並み藤沢厩舎へいきそうな気配が…
5
:
DON2
:2006/07/12(水) 15:17:27 ID:6knuWM9w
父キングカメハメハの仔が高値で取引されていますね。
今のところブロードアピールやローザロバータとの仔がミリオン達成。
あとはウイングオブラックも評価が高いらしく、
近親にバブルガムフェロー等いるのでミリオン達成するのかな。
6
:
DON2
:2006/07/12(水) 16:38:42 ID:6knuWM9w
>>5
うほっ。1500万だったorz
ちなみにキンカメ-エリモシックは8600万。
7
:
おふまん
:2006/07/12(水) 17:40:45 ID:Aq4UK41g
3日目も終了。
ミリオンホースはDON2さんの挙げた2頭の他には母ファーストナイト(父Fusaichi Pegasus)
だけでした。
>>5
血統馬が思いのほか安く取引されていることも多いですね。
仔馬はどれも同じに見えてしまう素人としては母マミーブルー、母プラダマンテ、母チェイスザウインド、
母ダンジグウィズウルヴスあたりはもう少し高いかなと見ていたのですが。
父Daylami母ラッフルス(父Sadler's Wells)の牡は800万ですか…
8
:
椿華栖★
:2006/07/12(水) 21:28:00 ID:rhgeanfM
まぁセレクトセール自体が血統云々より社台であるかどうかで売却率も値段も大きく違うセリなんでしょうね。
社台のキングカメハメハと非社台のキングカメハメハを比べれば一目瞭然ですな。
どっちも未知なのにこの差が生じるところがブランドであり、そういうセリだってことでしょう。
ちなみにトゥザヴィクトリーの2006はもう映像が出回ってますね。
①
http://www.youtube.com/watch?v=MMugIQcdcuw&search=select%20sale
②
http://www.youtube.com/watch?v=A81r3CC4sTs&search=select%20sale
9
:
POPER
:2006/07/13(木) 02:17:30 ID:HNhOFlgo
キンカメの場合は非社台の方が走ってしまいそうな気もしますが、
それは黙っておきましょう。
10
:
DON2
:2006/07/13(木) 12:33:08 ID:6knuWM9w
>>7
ミリオンはあと母スキーパラダイスがいますね。
どうでもいいですが、上場番号367の生産者は(有)稲葉牧場、
上場馬名「イナバウアー」って、なんて安直・・・。
この牧場ってオグリキャップやローマンの生産者?
11
:
hamzo★
:2006/07/13(木) 14:58:02 ID:riXlsXh6
>>10
そうですね。母親はオグリローマンの娘になるんですね。
12
:
DON2
:2006/07/18(火) 12:26:32 ID:6knuWM9w
気がつけばオグリキャップ生誕から20年も経っているのか・・・
セレクションセール初日は好調。
最高価格はユウキビバーチェの06とインヴァイトの06で4000万。
(共に(有)コスモヴューファーム)
13
:
おふまん
:2006/07/18(火) 15:10:19 ID:TbrlSPXA
やはりどのセールもSS系が多いですね。
そんな中キングヘイロー産駒が1000万以上で取引されていた事に驚きました。
14
:
DON2
:2006/09/13(水) 18:11:00 ID:6knuWM9w
米キーンランドセールが盛り上がりました。
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=15647&category=C
父Kingmambo、母Crown of Crimson の牡馬が約14億だそうで。
しかし総売上の31.1%を占めたJ.ファーガソン氏。
有力馬ほぼ独占状態ですが、なんだかなぁ。
以下netkeiba.comのコピー
日本人購買履歴
■1日目
0044 牝 Fusaichi Pegasus×New Meaning
Katsumi Yoshizawa(8万ドル)
0065 牝 Mineshaft×Pulsatilla
Shadai Farm(30万ドル)
0082 牡 A.P.Indy×Serena's Song
Nobutaka Tada(150万ドル)
0086 牡 Seeking the Gold×Shawklit Mint
H. Mori(20万ドル)
0089 牡 Lemon Drop Kid×Silent Greeting
F. Saito(30万ドル)
0126 牡 Danzig×Weekend Gold
H. Mori(73万ドル)
0141 牡 Kingmambo×Amonita
Nobutaka Tada(125万ドル)
0158 牡 Mineshaft×Better Than Honour
Nobutaka Tada(95万ドル)
0163 牝 Distorted Humor×Call Me Granny
Katsumi Yoshizawa(10万5000ドル)
■2日目
0251 牡 Pulpit×Lady's Legacy
Katsumi Yoshida(23万5000ドル)
0285 牡 Danzig×Paga
H. Mori(14万ドル)
0292 牝 Seeking the Gold×Personal Glory
J.S. Company, Limited(32万5000ドル)
0334 牡 Unbridled's Song×Stylelistick
H. Mori(40万ドル)
0339 牡 War Chant×Taine
Katsumi Yoshida(28万ドル)
0379 牡 Street Cry×Ascot Tobie
F. Saito(15万ドル)
0403 牝 Seeking the Gold×Catbaby
Shadai Farm(40万ドル)
0439 牡 Deputy Minister×Easter Bunnette
J.S. Company, Limited(17万5000ドル)
15
:
おふまん
:2006/09/15(金) 19:27:24 ID:16/LMRNI
J.ファーガソン氏の購入馬
http://www.keeneland.com/livesales/showsale.asp?saleid=200702
Storm Cat×Preach・・・300万$
Dynaformer×Ministrada・・・77.5万$
Distorted Humor×Palace Weekend・・・70万$
Forestry×Prospinsky・・・47.5万$
Vindication×Serena's Tune・・・280万$
Mr. Greeley×Silvester Lady・・・570万$
Seeking the Gold×Sulk・・・90万$
Distorted Humor×Too Cool to Fool・・・50万$
Unbridled's Song×Wild Heart・・・100万$
Unbridled's Song×Win Crafty Lady・・・ 280万$
Danzig×Attach・・・50万$
Storm Cat×Awesome Humor・・・820万$
Elusive Quality×Dubian・・・35万$
Machiavellian×Elisita・・・21万$
A.P. Indy×Garden Spot・・・100万$
Danzig -- Sharp Minister
Distorted Humor×Justenuffheart・・・55万$
Danzig×Sharp Minister・・・920万$
Storm Cat×Snow Forest・・・100万$
Seeking the Gold×Starlore・・・65万$
Storm Cat×Strategic Maneuver・・・100万$
Seeking the Gold×Tee Kay・・・190万$
Street Cry×Belva・・・72.5万$
Kingmambo×Crown of Crimson・・・1170万$
Distorted Humor×English Bay・・・50万$
Street Cry×Native Roots・・・31万$
Pulpit×Sweet Minister・・・30万$
Lemon Drop Kid×Alyssum・・・30万$
Singspiel×Kiss the Devil・・・30万$
Mr. Greeley×Miznah・・・20万$
Forest Camp×Afleet Change・・・31万$
El Prado×America America・・・28万$
眩暈がしそうな英語表記の中から抽出したのでヌケがあるかもしれません。
絶句ですよ…世界の大金持ちはお買い物のスケールも違います。
シンボリクリスエスの下もお買い上げ。
元手回収云々なんてせこい考え方よりも数打ちゃあたる作戦に見えるんですが(笑)
16
:
ゴマ
:2007/07/13(金) 10:00:41 ID:dItDCueE
2007/9〜11に北海道苫小牧のノーザンホースパークで、JRHAセレクトセールが開かれました。
1日目
最高価格はマイケイティーズの2006(牡、父フレンチデピュティ、アドマイヤムーンの半弟)近藤利一氏が2億5000万円で落札。これは1歳馬のセレクトセール史上最高価格
ほかにはエアグルーヴの2006(牡、父ダンスインザダーク)金子真人ホールディングス(株)が2億4500万円で落札。
エヴリウィスパーの2006(牡、父ジャングルポケット)を(株)ジェイ・エイチ・エスが1億7000万円で落札。
2日目
最高額はマイケイティーズの2007(牡、父クロフネ、アドマイヤムーンの半弟)で、これまた近藤利一氏が3億円で落札。
マストビーラヴドの2007(父キングカメハメハ、ラインクラフトの半弟)で、これも近藤利一氏が1億5500万円で落札。
マンファスの2007(父アグネスタキオン、キングカメハメハの半妹)を(株)グランプリが1億2000万円で落札。
3日目
最高額はラスティックベルの2007(牡、父アグネスタキオン)で、(株)ジェイ・エイチ・エスが1億5500万円で落札。
フサイチエアデールの2007(牡、父クロフネ)を(有)ローズヒルが1億3500万円で落札。
ビージョイフルアンドリジョイスの2007(牡、父Kingmambo)を多田信尊氏が1億1000万円で落札。
ミリオンホースは3日間で13頭(昨年14頭)でした。さてここからどれだけ活躍馬がでるでしょうか?
17
:
椿華栖★
:2007/07/19(木) 19:00:40 ID:DehYNeeQ
随分と馬のデキが評判だったビージョイフルアンドリジョイスがきっちりと億を越えてきましたね〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板